【原発問題】福島第一原発「地下に非常電源」はハリケーン対策だった 米国式設計裏目に 技術的課題丸投げ
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110611/erp11061120200006-n1.htm IAEA元事務次長「防止策、東電20年間放置 人災だ」
1993〜99年に国際原子力機関(IAEA)の事務次長を務めたスイスの原子力工学専門家ブルーノ・ペロード氏が
産経新聞のインタビューに応じ、福島第1原子力発電所事故について
「東京電力は少なくとも20年前に電源や水源の多様化、原子炉格納容器と建屋の強化、水素爆発を防ぐための
水素再結合器の設置などを助言されていたのに耳を貸さなかった」と述べ、「天災というより東電が招いた人災だ」と批判した。
日本政府は7日、事故に関する調査報告書をIAEAに提出、防止策の強化を列挙したが、氏の証言で主要な
防止策は20年前に指摘されていたことが判明し、東電の不作為が改めて浮き彫りになった。
氏は「事故後の対応より事故前に東電が対策を怠ってきたことが深刻だ」と述べ、福島第1原発が運転していた
米ゼネラル・エレクトリック(GE)製の沸騰水型原子炉マーク1型については、1970年代から水素ガス爆発の危険性が議論されていたと指摘した。
スイスの電力会社もマーク1型を採用したが、格納容器を二重にするなど強度不足を補ったという。
このほか、水源や電源の多様化▽水素ガス爆発を防ぐため水素を酸素と結合させて水に戻す水素再結合器を
建屋内に設置▽排気口に放射性物質を吸収するフィルターを設置−するよう提案した。
しかし、東電は「GEは何も言ってこないので、マーク1型を改良する必要はない」と説明し、氏がIAEAの事務次長
になってからもこうした対策を取らなかったという。
一方、2007年のIAEA会合で、福島県内の原発について地震や津波の被害が予想されるのに対策が十分でないと
指摘した際、東電側は「自然災害対策を強化する」と約束した。
しかし、東日本大震災で東電が送電線用の溝を設けるなど基本的な津波対策を怠っていたことが判明。
氏は「臨時の送電線を敷いて原発への電力供給を回復するまでに1週間以上を要したことはとても理解できない」と指摘し、
「チェルノブイリ原発事故はソ連型事故だったが、福島原発事故は世界に目を向けなかった東電の尊大さが招いた東電型事故だ」と言い切った。
954 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 02:23:20.69 ID:kFLpHu5w0
>>951 全面撤退申し出たので、菅直人がブチギレしたんだっけ?
955 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 02:24:05.33 ID:Rbgi7uuS0
丸パクりの弊害が
956 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 02:26:27.50 ID:IyCVlw6S0
>>950 なにせ、アフターサービスからメンテから、全部、自前でやるって
大見得きっちゃったからな。
当然、GEの点検補修を受けずに自前で補修して運用する以上、完全に保証対象外になった。
GEが稼動を保証したのは最初の5年だけ。
あとは、ずっと日本の自己責任。
もっとも、日本中の原子炉を海外企業に補修やメンテ、点検させたら、それはそれで
「日本の雇用が失われる」とか「技術を自前化できない」とかホザくアホが大量に
出たんだろうから、どうにもならなかったとも言える。
957 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 02:26:58.52 ID:kFLpHu5w0
ベトナムにも日本製原発が作られるようだけど 雨季の長雨でメコン川が氾濫しても大丈夫なよう
水没試験しっかりやって貰いたいね
車だって、輸出するときは左ハンドルにするだろ。
何も考えてないんだな、東電と認可した役人は。
959 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 02:28:39.05 ID:ZFQM4v1S0
>>954 地震から1時間くらいでどこかの建屋で数時間いただけで脂肪するくらいの
強烈な放射線が検出されたらしい。それで撤退したいと言ったみたいだな。
960 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 02:29:01.07 ID:MZpV+AR80
結局、原発の安全性を言っていたのに
それで何がどう安全なのか自分らの脳で理解してなかったのね。
しょせんアジアの黄色い猿には原発は早かったということだな。
放射能は安全だとかプルトニウムは飲んでも安全とかメルトはありえないとかいう原子力学者
ばかりだし
962 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 02:32:15.29 ID:ZErqIhDp0
福島には台風ですらろくに来ない
来ても弱ってヘロヘロ微風w
963 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 02:34:39.54 ID:cCrA2U0X0
>>960 日本の学問って、基本的には全部輸入学問だからな。
ベースとなる基礎理論や、土台骨格のレベルはほとんど全部欧米が作ってるわけで。
機械工学にせよ、元素周期表や電気回路の考え方にせよ、情報数学や統計熱力学にせよ、
骨格のベースでいうと、たいてい新しい分野を作るときに、そのベースになる思考ツールや
説明理論を用意してくれるのは、海外で、彼らが作ってくれた土台上で応用やってる感じだから。
言語哲学だって、日本の言語哲学科はほとんど、フランスの言語哲学やドイツの分析哲学が
作ってくれた定義概念をこねくりまわしてるだけだったし。
基礎や土台ベースで、自前で整備したことないのが、基礎力の弱さに出てくる。
原子炉工学も、おそらくはアメリカやフランスの用意した基礎的な考え方の
引き写しから始まったんだろ。
964 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 02:35:59.82 ID:kFLpHu5w0
>>961 日本の場合は、能力は十分あるんだが 上の人間が技術者の言うことを全く聞かないので 自動的に爆発する
ポンコツ欠陥品が出来上がり
965 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 02:36:26.67 ID:ZFQM4v1S0
>>961 早いと言うか永遠に無理だったんじゃないかな。部品が100万点を
超えるような巨大システムは東洋人の頭脳ではトレース不能って
よく言われてるよ、マジで。だから日本人もチュンチョンも
自動車くらいまでは技術的に征服できるけど航空宇宙になると
さっぱりだって。原発も本当に複雑なシステムだから日本人技術者は
知恵熱出しながら何とかやってる状態だと思う。それで見落としだらけで
島根原発でも点検漏れ1000か所以上とかそんな事態になってる。
俺の頭脳では8000までは大丈夫。
てか、日本は人に頼りすぎなのよ。仕事のやり方が違うのにまるで気付けない。
967 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 02:41:22.02 ID:kFLpHu5w0
>>965 船舶とか鉄鋼とかの巨大プラントもちゃんと作れる
技術者はトレース十分できるけど。
上層部ができないね
技術的な問題というより社会的政治的な問題。
日本の場合は上になればなるほど無責任になるが
欧米の場合は責任逃れは社会が許さない。
ここの違いだよ。
969 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 02:43:33.24 ID:vrPrw3vd0
>>963 流体力学も、まんまそんな感じ。
ナビエ-ストークス方程式を筆頭に「流体の性質」を記述する説明理論や
それを機械シミュレーションする基礎的なやり方は基本的に全部、骨格レベルは
欧米が1950〜1970年代にどんどん整備していったわけだが、
そうやって整備されて、あらかたシミュレーションできるようになってから、その
枝葉末節の部分で貢献してホルホルしてる感じ。
そもそも流体の動き方を物理的に記述する一連の基礎理論のレールを敷いてもらってから
その上にのっかって「ウチらの地球シミュレーターはすごいんだぞー」的な自慢
してるんだから見てらんない。
教科書が出来上がり、分野を確立する基礎部分があらかたできあがってから、そのアンチョコ
見ながら「なぁんだ、簡単じゃん」って言って応用するだけなら誰でもできる。
970 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 02:43:46.91 ID:a6hhWiLM0
つまり津波を無視した糞設計ということか
ふざけるな糞原発
971 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 02:44:17.60 ID:ZFQM4v1S0
>>967 船舶とか確かに巨大だがでかいだけで極めて単純だぞw
部品点数なんて笑ってしまうくらい少ない。自動車の方が
よっぽど高度だ。
だから韓国でもあっさりパクれたんだよ。それで造船世界一に
なれた。船舶なんて力仕事の分野だ。
972 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 02:44:29.92 ID:8QEDR8ft0
>>799 誰もそんな事聞いていない。
>482 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/11(土) 17:31:10.71 ID:5fNfRHUY0
>
>>475 川が10メートルの堤防越えの洪水なんて良くあるじゃん
お前が書き込んだ良くある10mの高さの堤防を超えたという洪水の事例を答えてくれ。
まぁ、お前は話題を反らそうとしたり、前提条件を変えようと必死みたいだがね。
このパソコンのCPUもWindowsも、全部アメリカ製
でもSONYって書いてあるさ
>>913 CPUの定義をもう一度確認してみることを強くお勧めする。
思考停止で意図を汲み取らずデッドコピー。よくあるパターンだ。
こういうの、大企業内部とかもあるが、特に役所なんか酷そうだ。
当時自分の責任を最低にする手段として本能に従って行動したらそうなったのだろう。
976 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 02:46:59.40 ID:LCEiZgFt0
977 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 02:47:20.51 ID:kFLpHu5w0
韓国も上が賢いからな 敏腕デザイナーヘッドハントしてからヒュンダイはデトヨタよりデザインいいし
サムソンなんかもトップの決断は早い
ポスコとか設備新しくて新日鉄より生産性高いらしいし
978 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 02:48:11.18 ID:LPzKhmSD0
なんだ、アメリカが保障してくれるのか。早くしろ。
979 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 02:48:56.49 ID:7diG28ST0
多分、津波というのがどういうものなのかエンジニアはあんま理解してないと思う。
ふつうの波とは違うわけで・・・
土木系なら知ってることなのかもしれんが・・・
>>973 それ今のPC販売の国内外含めて全部ほとんどを否定することになるぞ。
歴史も知らないで滅多のこと言うもんじゃない。
982 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 02:55:04.17 ID:kFLpHu5w0
>>969 流体はまだいいけど 構造計算は国産で完全な非線形版は作れてないな
983 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 02:56:51.87 ID:ZFQM4v1S0
>>980 別に津波が何かなんて理解する必要はないけどな。
海面から15m以下に施設を設置すると津波で水没、破壊される可能性がある。
これだけ分かっていれば、いや想定していれば充分だった。
女川は施設を海面から14.8m以上に設置して助かったしな。
カスタマイズせずにそのまま持ってこりゃ余計な予算もかからずに済むもんな、マジ無能
985 :
名無しさん@十一周年:2011/06/12(日) 02:57:05.08 ID:0BNblvsq0
こんな物に”安全神話”か?
呆れるね!
国内の原子力関係者で異論を唱えた人は居ないの?
>>913 CPUじゃなくて1チップマイコンだろ。
それにザイログがインテルの前身だなんていい加減なこと言うな。
インテルの従業員がスピンアウトして作った会社。
ビジコンに居た嶋は、インテルと1チップマイコンを共同開発したって話だ。
>>983 いや、ふつう海の波って言ったら 高波が来たところで
壁超えて波の分の水だけを被るイメ〜ジのほうが強いじゃない。
そこに気づけなければ 要求条件を正しく指示できないよ
988 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 03:01:24.67 ID:kFLpHu5w0
技術あっても、外野がやっつけ仕事強要したり、安全神話唄いだしたり、無謀なコストダウンを要求したり
無茶苦茶な仕様に書換えられたり、
なんだか変な事になってしまうのが日本の特徴
せめて能力の7・8割程度発揮できる体制ならいいんだが、全然ちゃんとできず逆走
非英語圏なのに4位ってのは凄いだろ。
英語圏では自国語で論文を書けば良く、ラクチンだし、
ラテン語圏も専門用語は英語から来たものばかりで
これも楽。
イギリス英語と北ドイツカレー・ノルマンディー地方の
ドイツ語の方言率は60%。
標準日本語語と鹿児島弁の差と同じ。
990 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 03:02:24.13 ID:liE8pkPM0
>>985 「丸パクり設計はまだしも、せめて他の国の方式や安全対策とのミックス(フランスを
見習って弁にフィルタをつけていつでもベントできるようにしてみる)などを
考えてみてはどうか」みたいなことを提言した人間は、当時、東芝の社内には居たようだが、
それが受け入れられず、退職するハメになってます。
>【東芝・日立】 「会社は安全よりコスト優先」 福島原発の元技術者ら、ネットで自己批判と原発政策の告発
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301105769/ 技術力も無かった上に、見識や謙虚も無かったのが、当時の東芝や日立のアホどもの
大多数だったようである。
で、自分らの実力に謙虚で、足りない部分を補おうとした奴は、組織から追放される。
は?利権対策だった?
992 :
在英日本人:2011/06/12(日) 03:04:40.63 ID:O1AtIQuQ0
俺のやった高分子工学も同じ。
職人は何処にでもいるが、「工学」という一貫した学問体系を作ったのは、産業革命以来の欧州な訳だ。
日本で工学部に行ったが、教わっていても学問体系が見えないで、意味不明なものが多かったものだが、
なにしろ物性も化学も加工もバラバラで、全く組み立っていない。おまけに設計に関係する科目が
最初から全然無いし、材料学の話も全然無い。工業材料学も製図も熱力学の基礎も知らない高分子屋。
今から思えば、あんなものは工学じゃなかった。
それが、こっちで修士課程の授業を受けたら、「なるほど、そういう背景があったのね」と思う事が多かった。
日本の名門大学というのは、紙で勉強した人が多くて、実体験が無い人が多いし、
ましてや学問の発生した文化的な背景まではわからない。要するに、解っていない人が教えている。
それで、PhDやって、そのまま沈没してしまった。もう帰れる気がしない。
993 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 03:04:47.72 ID:kFLpHu5w0
優秀な人は首になってるよ 世界一強力なネオジム磁石を発見した人とか…
結局、官も民も、汗をかくことなく、
安全確実に責任がかぶって来ずに、利権が降って来る方法で処理したのさ。
995 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 03:05:55.31 ID:VchtSYFc0
ハリケーン用つっても豪雨で浸水しそうなイメージ
IT系なんかもっとすごいぜ。
素人でもそこそこ見た目動かせるもの作れちゃう時代になってるから
何も知らん派遣が作ってる。てか、正社員のほうがもっと知らないw
997 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 03:08:15.91 ID:1HpwfG/z0
で米国は安全を保証しないで逃げたわけか
1970年の設計の自動車や飛行機で動きはしても安全とは思わないだろ。
原発なら尚更だよ。はなから設計に問題ありと言ってるじゃないか。
圧力室の体積も小さくて、爆発し易いんだろ。
比較的新しい浜岡の原子炉を止めるくらいなら、他の40年超えの原発を止めろよ。
999 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 03:09:16.54 ID:1HpwfG/z0
>旧通産省の元幹部は「米側の仕様書通りに造らないと安全を保証しないと言われ、
言われるままに造った」と振り返る。
言われるままにつくって米国メーカーは原発事故の時いち早く社員を帰国させたんだよな。
1000 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 03:09:35.29 ID:ZFQM4v1S0
>>987 津波は水位全体が上昇する。それくらいの認識で充分だよ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。