【最高裁】賃貸住宅更新料の支払い契約で弁論 借り手「更新して住み続けることは当然の権利」 貸主「更新料の分だけ家賃低い」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
賃貸住宅更新料 最高裁で弁論
6月10日 16時29分

マンションの賃貸契約を更新する際に「更新料」を支払う契約が違法かどうかが争われている
裁判の弁論が最高裁判所で開かれ、借り手側が「支払う根拠はなく、無効だ」と訴えたのに対して、
貸主側は「家賃を補充する意味があり、有効だ」と主張しました。更新料が必要な賃貸住宅は、
全国で100万戸を超えるとみられ、最高裁が判決でどのような判断を示すか注目されます。

京都市や滋賀県の賃貸マンションを巡って借り手が起こした3件の裁判では、
1年から2年ごとの契約更新の際に、家賃2か月分程度の更新料を支払う契約が違法かどうかが争われ、
2審の大阪高等裁判所の判決は無効と有効で判断が分かれました。10日は、最高裁判所で
双方の主張を聞く弁論が開かれ、借り手側は「契約を更新して住み続けることは借り手の当然の権利で、
更新料を支払う根拠はない」と訴えました。これに対し、貸主側は「更新料の分だけ
家賃は低く抑えられていて、金額も明示されているので不当な契約ではない」と主張しました。
国土交通省によりますと、更新料が必要な賃貸住宅は首都圏や関西に多く、貸主側の弁護士によりますと、
全国で100万戸を超えるとみられるということです。仮に無効とされた場合、貸主は借り手から一斉に
更新料の返還を求められる可能性があり、最高裁が判決でどのような判断を示すか注目されます。
判決は来月15日に言い渡されます。

NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110610/k10013449351000.html

※前スレ (★1が立った時間:2011/06/10(金) 17:19:32.92)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307693972/
2名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:15:44.40 ID:yHz8YEl50
「賃貸物の通常の使用に伴う消耗品や破損等の取替費用は賃貸で得た賃料で充当するのが相当」

これ宅建協会から出てるガイドライン
だから敷金云々は返さないといけない
ここ数年で裁判増えてて返す方向
覚えのある奴はさっさと動け
3名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:15:58.13 ID:ypUxxtUh0
狼と更新料
4名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:17:06.54 ID:D/N010iO0
>貸主側は「更新料の分だけ家賃は低く抑えられていて

だったら最初から家賃に含めて明朗会計にしろよ
5名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:17:14.38 ID:GyoumDOQ0
家賃値上げすればいいんじゃね?
6 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/11(土) 09:18:38.29 ID:Eskzq/c80
じゃあ家賃あげればいいだろ
7名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:19:28.07 ID:lbnwVXoH0
>>5>>6
だな
8名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:19:55.30 ID:aFrerFZ1P
どっちでもいい
9名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:20:44.44 ID:aCb0odk00
貸主は、優良な借主に長く借りて欲しくないのかな?
新しい借主がまともな奴とは限らないのにさ。
10名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:20:53.83 ID:X6NyRnV70
更新料分ほど家賃を安くしてるのが問題だろ
更新料を無くして家賃を上げれば解決
11名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:21:36.75 ID:I1P2ACBFP
家賃値上げ必至だな
2年に1度2ヶ月なら、毎月1割程度の値上げに相当する
12名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:21:52.23 ID:gpn5YKoM0
これいいね
http://yaplog.jp/yuya0324/
13名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:23:12.40 ID:X6NyRnV70
>>9
敷金礼金があるので

長く住まれると儲からない
入れ代わりが激しいほどに利益が出る
14名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:23:17.46 ID:8JZijj2i0
どう考えても支払いは違法だろ
更新料ってのは、更新するときの手数料じゃないんだな
なんだよ2か月分て
高すぎだろ

家賃を補充てのが意味不明
じゃあ更新しない人ばかりなら、家賃だけでは赤字なのか?
んなことあるかボケ

こういう違法なことやってるマンションは潰れろ

なんでこんな単純明快な違法に、高裁で意見が割れるんだよ
馬鹿だろ

あと、敷金と礼金も違法
払わないと入居できないというのは違法だろ
15名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:23:59.26 ID:m6P7B50M0
更新なしの定期借家契約にすれば良い。持論を曲げない借家人は追い出せるからな。
16名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:24:31.31 ID:It63ZnEn0
礼金、更新料は日本のありがとうの伝統文化。
心付け、お祝い金と似たもの
17名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:24:39.83 ID:XHcwTXZ30
公の評価額を基準に、賃料を法で決めてしまえ

駐車場も法規制がかかった、あれと同じ様に上限でも付けろ。
18名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:24:48.83 ID:pXFq+02B0
「更新料があること」と「その金額」が契約書に明記してあるかどうかが
ポイントだと思う
契約書に書いてあれば、それを承知で契約したんだから、文句言うほうが
おかしいだろう。まあ契約書に書いてあっても、それが公序良俗に反する
ようなものだったら無効だろうけど、契約の更新時に家賃と別の料金を払う
なんてことが、公の秩序を乱すようなものとは思えない
19名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:26:32.29 ID:RblHSix+0
結局礼金で儲けたいから低家賃と更新料で入居サイクルを早めてるんでしょ。
礼金そのものを問わないとダメだな。

確かに更新料の存在意義ってそれくらいしかないし。
20名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:27:32.56 ID:8JZijj2i0
>>18
2か月分の料金を更新するだけで払うなんてのは
十分公序良俗に反するだろ
21名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:27:42.00 ID:dEx7BkkB0
>>13
そんな礼金なんつうはした金より空き部屋が出るリスクのが痛いだろ。
敷金だって保存費に充てるわけで、人が住まないなら住まないなりに劣化するもんだぞ。
22名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:27:49.92 ID:a24r6KD00
賃貸経営者だけど、何か聞きたい事ある?
23名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:27:56.08 ID:aCb0odk00
更新料が妥当かどうか、更新のための経費の一覧表を提示してもらおうよ。
24名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:29:44.69 ID:h14jB33v0
契約書に書いてあって、同意したことを後から文句言い出すなんて、ヤクザ?

というか、家賃に乗せられてない分、店子に有利な条項だと思うけどな。
払って住み続けるか、払わずに出て行くか、選択できるんだし。
25名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:30:24.77 ID:VhJzoh3u0
大家側「最高裁で更新料違法とされたから次の更新時からその分家賃上げるから覚悟して」
借主「その前にこれまで払ってきた更新料、更新手数料法定利息つきで返せ!」
26名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:30:52.68 ID:dEx7BkkB0
>>18
更新は金払わなくとも賃借人から請求可能。
公序良俗違反に頭が回るのなら強行法規にも頭回してくれ。
27名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:31:27.30 ID:lbnwVXoH0
借り手側の主張が認められた場合、貸主は過去何年に遡って返還しないといけないんですか?
28名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:32:03.41 ID:dTLnfx+aP
知り合いで2年更新で引越しのため解約するのが更新料発生月で10日オーバー
しただけで更新料全額取られたやつがいる。こんなケースは消費者契約法で
行けば勝てるような気がする。
29名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:32:20.46 ID:runT67Wn0
入浴料3万円のお風呂に3万円だけ持って行ったらどんな感じのことになりますかね?
30名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:32:50.01 ID:NdC5PCFYP
税金の類も、所得税と住民税と健康保険と年金に分けられているのが鬱陶しいね。
分けるのは安く見せかける手段なんだろうね。
31名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:34:25.69 ID:XHcwTXZ30
>>30
日本のサラリーマンは収入の半分くらいを税と類に取られてるね

32名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:34:52.50 ID:n9QEhnGD0
けっこう取ってる地域があるのか?こっちは\1000になってるが
33 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/11(土) 09:34:54.80 ID:DkYUtid+0
家賃一斉値上げざまぁ
34名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:37:41.57 ID:dEx7BkkB0
>>24
過払い請求もヤクザなのか?

>>27
訴訟物による。
訴状の請求権の種類次第で時効が異なる。
仮に不当利得なら10年。
35名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:37:43.54 ID:NdC5PCFYP
今までのことはどうでも良いから、
今後、家賃を上げてもいいから、

家賃
保証料(延滞や損害がなければ退去時に全額返還)

だけにして欲しい。礼金も更新料も、そんな制度は必要ない。
36名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:38:16.43 ID:Lh2ehoVr0
デフレもあるけど、ベーターつき最上階角部屋で10年以上家賃を据え置いてもらってるだけに
更新料はお礼と思って払ってる。
かなりまめに修繕を頼んで、ただでやってもらってるのもあり。
37名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:39:50.23 ID:XHcwTXZ30
>>36
今や地価が下がり続けて建物は老朽化
さらに少子化して行くのに、据え置きで満足とかw
38名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:40:44.53 ID:pXFq+02B0
>>26
賃貸物件の中には更新料が有るものと無いものが存在していて、借り手は
多くの物件の中から、あえて更新料のあるものを選択して借りている
契約書に明記してある場合に、それを承知で契約しておきながら、後になって
無効だと言うのは、法律を逆手にとった言いがかりのようなものだ
自分が「違法で無効」と考える契約を、その当事者として締結しておきながら
それをネタに訴訟を起こす行為こそ、恥ずべきこと
39名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:41:19.96 ID:RblHSix+0
>>37
東北なんて今回の地震で耐震強度はだいぶ落ちたし、免震が相対的に価値が上がったから家賃値下げにならんとおかしいよな。
40名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:42:28.60 ID:dEx7BkkB0
>>36
修繕は賃貸人の義務だがw
41名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:43:15.59 ID:XHcwTXZ30
>>39
まあ、親の代からの不労所得者、
そしてその周りに居る中抜きぼったくり業者が大嫌いなだけなんだけどな。
42名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:43:26.27 ID:eCq43c9c0
>>1に朗報

敷引についての最高裁判例において

 また,本件契約における賃料は月額9万6000円であっ
 て,本件敷引金の額は,上記経過年数に応じて上記金額の2倍弱ないし3.5倍強
 にとどまっていることに加えて,上告人は,本件契約が更新される場合に1か月分
 の賃料相当額の更新料の支払義務を負うほかには,礼金等他の一時金を支払う義務
 を負っていない。
 そうすると,本件敷引金の額が高額に過ぎると評価することはできず,本件特約
 が消費者契約法10条により無効であるということはできない。
 http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20110325093237.pdf

ココを注目

 本件契約が更新される場合に1か月分
 の賃料相当額の更新料の支払義務を負うほかには,礼金等他の一時金を支払う義務
 を負っていない。

のところ。
つまり最高裁は、本件契約が更新される場合に1か月分の賃料相当額の更新料の支払義務を
否定してない。それどころか、肯定することを前提として敷引の有効無効を判断している。
43名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:44:02.48 ID:n9QEhnGD0
>>35
仲介業者は礼金相当や更新料相当はがっつり持っていくからな
家賃上げると礼金更新料も上がるから、最初は逆に金が出てくことになる
保障料次第ではあるが、恐いところはある
初期費用を準備できないという理由で借り手も減るし
44名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:45:15.52 ID:nw1DFu8Q0
>>13

長く住まわれると勝手し放題なんだよ。
45名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:46:24.79 ID:VhJzoh3u0
なんか前スレでもいたけど契約書に書かれていたから云々って認識が許されるのって高校生までだよな
それ以降資格勉強やらで民法なり少しでも勉強すればこういう子供っぽい認識は改めざるを得ないから
46名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:47:16.86 ID:c9PsUoWwP
>>42
つまり2年更新から1年更新の契約に切り替えれば、これまで通りの更新料を取れる?
47名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:47:26.75 ID:yEinQeVY0
はっきり言っちゃえよ
更新料は家主ではなく、仲介業者の取り分なんだと!
そんなの借り手が支払うべきものじゃなくて、
家主が支払うもんだ!
48名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:47:34.91 ID:4aYuEOp20
まあ更新料無しだと家賃が上がって
その家賃が適正じゃなければ、すんでくれなくて家賃が下がるだけだな。
更新料なんて別に無くても問題ないな。

あとは家賃滞納は2ヶ月くらいで強制的に退去させられるようにできれば、貸主側の権利も守られるだろ
49名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:48:05.19 ID:Imnz/AdJ0
>>18
2年で1ヶ月分程度の更新料なら商習慣として定着してるしな。
今更過去に遡って、なんてやるほうが公の秩序を乱すわ。

借地借家法改正で更新時の規定作る(旧契約には適用なし)ってのは有だとは思う。
50名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:49:15.50 ID:dEx7BkkB0
>>38
>自分が「違法で無効」と考える契約を、その当事者として締結しておきながら
最初から無効と知って契約したとはどこにも書いてないが。妄想でつか?
貸金の過払い請求者にも妄想ぶちまけるんですか?
51名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:51:24.15 ID:buAr7xuVP
これからの時代は、持ち家から賃貸にシフトしていくだろうから、この問題はスポットがあたる
事が多いだろうな。
まあ、更新料の分家賃が安いなんて言っているからトラブルになるのであって、最初から家賃
として計上たほうが店子も選び易いという事だ。
52名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:53:15.56 ID:n9QEhnGD0
>>48
正直、問題はそこだと思う
変てこなごく一部の居座り借り手のリスクを、他の大勢の借り手が負っている
53名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:55:50.35 ID:WRKJmnB2O
だったら始めから更新料の無い物件を探せよ。
更新料の無い物件が無いというなら郷にいればなんとやら。

法律以前に人としての常識を守れよ恥ずかしいな。
54名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:56:40.39 ID:dEx7BkkB0
>>49
慣習法が強行法規に勝るなんて初めて聞いたなあw
それに公序良俗違反ってのは私人取引云々ではなく
それこそ刑事に絡みそうな違法性の高い行為を言うはずだがw

>>45
彼らは勉強してても出てこない話をしてくるから大変興味深いです。
ご教授願いたいもんですw
55名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:56:54.79 ID:nw1DFu8Q0
>>45

民法のどこに書かれてるんだよ?
56名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:58:34.60 ID:3C6az4aS0
更新料払うの嫌なら分譲を買えばいいのに
57名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:58:58.58 ID:Skwo659t0
>>49
1ヶ月で40%くらいのグレーゾーン金利なら商習慣として定着してるしな。
今更過去に遡って、なんてやるほうが公の秩序を乱すわ。

て言ってた金融業者が最高裁判決後、怒濤の過払い返還請求うけて涙目だったよな。
58名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:59:57.94 ID:gHPOl1X+0
選び放題なのになんでわざわざ更新料のある物件を選ぶかね?
いやなら引っ越して仲介料から敷金、礼金全部イチから払って気に入ったとこに住めばいいのに
59名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:00:03.49 ID:dEx7BkkB0
>>55
認知請求権や扶養請求権は売れるかな〜? 考えようw
契約すれば何でも有効なのかな〜?
60 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/11(土) 10:01:20.64 ID:f8OreECb0
礼金0円の物件や期間限定の値引き物件を探すと、部屋を綺麗に使っていれば更新料1ヶ月払うより
引越しした方が安い場合が多い。ネットとかも6ヶ月無料が適用される。
61名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:01:24.01 ID:DtCkfWp40
更新料が要る意味も分からんが
更新料の要る物件に入居する理由も分からん
62名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:01:42.90 ID:d6zVGhu20
そもそも「更新料」の意義が分からん
敷金礼金は納得できるかともかく意味は分かる
更新料ってどういった名目の物なの?
63名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:02:25.88 ID:D/N010iO0
>>62
2年ごとにまた礼金払え
64名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:02:27.70 ID:Skwo659t0
>>55
リアル高校生レベルわらたwww
自分で調べろバーカ あるいは ググレカス
65名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:03:03.43 ID:Imnz/AdJ0
>>54
強行法規?
消費者契約法触れるのかどうかってのを今から解釈します、って話だろ?
消費者の利益と商習慣をひっくり返すことの不利益、
天秤にかけるってのは普通だと思うが。
66名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:04:36.97 ID:/6AqxsypO
だから更新料はさ
商取引でもビジネスでもないんだよ
何の対価かわからないだろ?
仲介人が体よくピンハネしてるチンピラだよ
事件屋が報酬を商慣習って言ってるようなもん
俗に言う「シノギ」の類いなんだな
ここら辺の人はみんな観葉植物をリースしてますよ、と同じ
67名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:05:37.74 ID:nw1DFu8Q0
>>59

不動産取引の話をしてるんだがな。
更新料特約を無効と主張できる根拠が民法のどこに書かれてるのって聞いてるんだけどね。
68名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:08:37.52 ID:fvRjMeJe0
更新料が妥当というなら、賃借人側から3年契約とか、4年契約が選べない
のはおかしい。
69名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:08:47.66 ID:Imnz/AdJ0
>>57
あれ、商習慣と違くね?
根拠法が2つあった事、そのうち40%の適用条件を適当に運用してた事、
それが元だったと思ったが。

適当に運用してたってのは商習慣じゃなくて悪習だと思うw
70名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:09:14.92 ID:m6P7B50M0
保証会社強制加入、火災保険強制加入は、保険会社からバックマージンあります。契約事務手数料、更新事務手数料、鍵交換料は、大家ないし不動産屋が儲かる仕組み。礼金は大家が、不動産屋にお礼する事多し。
更新料より、これらに納得いかないね。
71名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:11:15.45 ID:WRKJmnB2O
更新料があると分かって納得して入居しておきながら
いざ更新になるとゴネるってどんなキチガイだよ。
72名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:12:07.42 ID:QgMuCOw6O
じゃあ月々の家賃に割返せよ。煩雑なシステム作んな。
見かけの家賃を安く見せたいのか?
73名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:12:13.03 ID:FPju3fZU0
>>67
民法じゃなく消費者契約法。
74名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:12:16.90 ID:Imnz/AdJ0
>>68
いや、言ってみりゃいいんじゃね?
勿論大家からも「じゃぁ更新料2ヶ月ね」みたいな提案あるかも知れんけど。

でも、大家からすりゃそんな小面倒くさい店子に貸したくはないだろうな。
勿論、財布に余裕があればの話だけど。
75名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:12:34.99 ID:n9QEhnGD0
なんでこんな慣習ができたのか良くわからんな
きりのいいところで出て行かせるための圧力かなんかか?
76名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:12:38.88 ID:nw1DFu8Q0
>>70

たしかに鍵の交換は余分に作っておいた錠鍵をぐるぐる入れ替えてってるらしい。俺でもドライバー一本で換えられるからまあせいぜい5000円ってとこかな。
実際いくらかはしらないけど。
77名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:14:25.27 ID:/6AqxsypO
不動産屋を通じるとリフォーム詐欺がやってもいいとかw
78名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:14:35.90 ID:gHPOl1X+0
>>67
2年ごとに引っ越せば、仲介手数料や礼金として、家賃の数か月分を支払わねばならない
しかるにわずかな更新料の負担で同一の物件に継続して居住することができるため
更新料は憲法の保障する居住・移転の自由を実質的に制限するものである
したがって、公序良俗に反し無効である
79名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:14:37.80 ID:yZAao6CU0
公営住宅は更新料も礼金も無い

家賃滞納しても3年以上滞納しなければ追い出されもしない
都会の2DKで家賃4万円

築30年なのが唯一の弱点
80名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:14:59.36 ID:YGE1D9Oz0
「更新料」の必要性や妥当性は疑問に思うけど、
契約する時に、その説明があって納得の上で契約したのなら
支払うべきじゃないかと。
ろくすっぽ説明なくて「家賃他に比べて安いです。」で、
分厚い契約書の中にこっそり盛り込むような契約の取り方だったら、
家賃は安いが、更新料を考慮すると他の物件より高かったのに、
貸主が自分に都合の良い話だけをした詐欺紛いの行為として揉めてもいいと思う。
81名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:15:00.60 ID:WRKJmnB2O
こういう恥ずかしい日本人が増えてる。
人としての常識すら守れないクズが。
82名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:15:18.91 ID:QgMuCOw6O
>>75
不動産は詳しくないが、回転率高い方が良いのかね?
逆のイメージだったが。
83名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:16:28.91 ID:Imnz/AdJ0
>>70
ならばそれは現在の宅建業法が悪い。
業者の報酬限度の法規が実情と乖離してるって事だ。
84名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:19:15.91 ID:Skwo659t0
>>69
うん、そのとおりだと思う。
二重に根拠法があって、罰則のある方だけ守る、罰則ないのはシカトする。
って姿勢が、衛生基準守らなかった焼肉屋に相通じるものがあると思う。
罰則があろうが無かろうが、(広義の)法律は守る。これが分からない人が商売しちゃいけないと思う。

>>71
馬鹿すぎて相手しきれない。その上他人を「キチガイ」とか言えるメンタリティw
書いてあって契約したら全部有効とか、本当に中学生か小学生なんだろうな。
少なくとも頭の中だけ小中学生で、体だけおっさんになった可哀想な人w
85名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:21:04.17 ID:nw1DFu8Q0
>>68

3年契約しても中途で解約するとどうなんの?
駐車場の書式は自分で作ったから解約は一ヶ月前で自由で無償なんだけど、家の場合はいくら長い契約してても中途で出てくって言われたら借家法で守られてるから違約金も取れないんでしょ?
86名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:21:21.63 ID:Imnz/AdJ0
>>82
回転しないほうが良いよ。安定するもん。
業者にしたって、やたらコスト掛かる上に不安定な賃貸仲介より、
安定して入ってくる管理費(大家から貰う奴)の方がよほど良い。

地域にも拠るだろうけど、賃貸仲介ってのは大家から物件管理を取るためにやるもの。
87名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:23:54.62 ID:nw1DFu8Q0
>>78

契約しない自由があるでしょ?
88名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:25:06.48 ID:Imnz/AdJ0
>>85
別にどうもならんよ?
予告期間1ヶ月orその分の賃料って規定はあった気がするけど。

ちなみに、駐車場は借地借家法の埒外なんで「予告期間100万年!」でもおっけー。
契約成立するならねw
89名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:26:21.26 ID:k8sp5Xyb0
オーナー側の立場から言わせてもらうが、
更新料なんて、取りたいとは思わない。
礼金なんかもいらん。敷金は絶対必要だけど。
明朗会計にして、気持ちよく住んでもらいたいが、
仲介業者が更新料・敷金・礼金を取るシステムを採用してるから、どうしようもない。
仲介業者がなければ、事実上借り手は見つからない。
結論、仲介業者が癌。
90名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:29:45.67 ID:QgMuCOw6O
>>86
当然そうだよな。
安定を求めるならば、更新料という仕組みは中期的には自らの首を絞める物だと感じるんだが。
91名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:32:07.01 ID:/6AqxsypO
まるでシシリー島だな
我々の住む世界は

司法がダメならドン・コルレオーネに頼むしかない
やつの初仕事も不動産問題だ
92名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:32:16.57 ID:Imnz/AdJ0
>>89
いやいや、商売上のパートナーを癌呼ばわりするなよw
仲介業者は個人じゃ客を見つけられない大家の代わりに、
店舗構えて広告打って、営業員多数雇用して、その対価を得てるだけなんだから。

それと付き合いたくないなら、大東とかレオパみたいに自前で営業して客つけるしかないでしょ?
つか、そういうとこだって自前じゃ客付け切れないから他に頼んだりする訳だが。
93名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:33:44.44 ID:ey75rxc10
私も賃貸マンション持ってますが更新料は頂戴しません
更新は借主様の権利、家主は一定の事由がなければ更新拒絶はできません
なので、更新料が何の対価か分かりません
得体の知れない金を借主様から頂戴出来ません
家賃の一部という見解もあるが、それなら家賃と頂けばいい
安く見せかける不当表示のような真似は、恥ずかしくて出来ません
ラーメン店でラーメン代を安く表示し、別途丼使用料払えというのと同じ
94名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:36:12.28 ID:NwNjdg7s0
これやっちゃうと、次に住む場所がなくなるんだが・・・
95名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:36:55.74 ID:jk7Rc3vM0
>>80
いまそれはない。
貸すほうもあとで揉めるのが面倒なので、契約書の説明は一字一句ちゃんとやる。
契約書自体は、そんなに分厚いものではなく、せいぜい数ページだから、
じっくりやっても30分程度で終わる話。
特に敷金の扱い、途中解約時の扱い、更新時の扱いについては、一々念を押されながら
やってるよ。

俺が昔借りたところでは、1ページ毎に説明に納得したら判を押していく方法だった。
やってるときはチョー面倒だったけど、後でまったく揉めずに済んだから、いい方法だと思う。

逆に、それをやらない業者、借り手は、自ら後で揉めたいんだなと思う。
96名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:37:51.58 ID:Imnz/AdJ0
>>93
寿司屋でお酒頼むと付き出しで1000円取られたりするなw

まぁ、明朗会計の方がいいのは当たり前。
「突き出しは認めない!」って法律作るのはありだと思うけど、
「過去の付き出し代を返還せよ!」ってのは寿司屋が困り過ぎるじゃない。
97名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:40:08.42 ID:gHPOl1X+0
>>91
市民が利口になると飯のタネがなくなるからって、弁護士が消費者教育に
力を入れないからね
だから契約が何たるかも理解せず条項も読まずにバンバンはんこを押す馬鹿が
後を絶たないw
98名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:42:06.85 ID:PcA941Te0
そんなにもめるんならメンドクサイから一軒家買っチャイナYO!
99名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:43:44.34 ID:+CHx+Jlr0
最高裁までやってるのかよ。
もし、最高裁で家主が負けるようなことがあれば大変だぞ。
全国で更新料返還訴訟なんかが乱発したら他の家主さんにどう責任取るつもりだよ。
意地にならずに、適当なところで和解しとけ。変な判例できたらサラ金の二の舞だぞ。
100名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:44:32.55 ID:HgZxgStx0
>>94
最近は同じ物件でも
更新料アリとナシ(家賃に上乗せ)の選択できるようになってきてるみたい
101名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:44:36.84 ID:Imnz/AdJ0
>>97
教育には対価が必要だからね。
消費者教育(セミナー?)で稼げるんなら力入れるんでないかい?

つかね、日本の消費者は「サービス」の対価を軽視し過ぎだと思うわ。
給仕にしろ仲介にしろ法律相談にしろ、人を自分の為に働かすなら金が掛かって当たり前。
102名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:46:45.07 ID:qqxfi1NE0
香辛料と礼金の返還請求がサラ金の過払い請求みたいになれば面白い。
時効20年でいけやwバブルのときの礼金とか200万300万ザラだからな。
103名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:51:30.31 ID:FPju3fZU0
>>102
おそらく消費者契約法施行以降の更新料が無効になるだけだから
バブルの頃のものは無いよ。
104名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:51:44.97 ID:3rE9dAey0
不動産屋の立場から言わせて貰うと、家賃滞納者の立ち退きを、簡単に安くできる制度と同時に更新料の撤廃をやって貰いたい
でないと、家主さんのリスクが高すぎて、賃貸事業なんてとてもお勧めできなくなる

家賃滞納者の立ち退き手続きを裁判所に出しても、二ヶ月以上の家賃滞納がないと受け付けて貰えないことが多い
その間の家賃を充当するのが、今問題になっている更新料
その間に業者としては、滞納者に取り立てして家賃を払わせるか、ダメなら立ち退いて貰う手続きを取る

立ち退きの際、部屋の物を全部引き取ってもらえるなら良いけど、置いたまま夜逃げする連中も多い
そうなると物の処分費用などで、100万円程度は相場に見て置いた方が良い

借り主の権利が圧倒的に強い現状で、さらに更新料まで廃止するのは、家主と借り主の間に立つ身としては納得いかない
105名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:54:15.83 ID:FPju3fZU0
>>104
>その間の家賃を充当するのが、今問題になっている更新料

その間の家賃の充当は敷金でだろ?
106名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:54:46.93 ID:3ZscY+p60
これは地域によってシキタリみたいになってるからねぇ。
大家になっても、普通は不動産屋に頼むから、言う通りにしないと
紹介しないとか、変な奴しか入居させないとかするし。

最近じゃネットで広告も出来るようになったから、かなり自由に出来るようになったけど
借り手が値段一覧で探す時に、月々の支払いが安い方を選ぶから
結局、更新料がある地域では、更新料のある物件に人気が集まるんだよ・・・
107名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:55:03.05 ID:qqxfi1NE0
>>103
バブルは冗談だけど消費者契約法だと5年くらい前からか。
余裕の無い大家は破産確定だな。
108名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:59:01.10 ID:/6AqxsypO
敷金が二ヶ月だから二ヶ月を越えるとが基準になるけど
オーナーからすれば手続きのタイムラグがあるわけよね

ここは難しいやな
今、パッと良策は浮かばない申し訳ない
暇のとき閃いたら、唐突に書き込むリストには入れとく
109名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:00:23.23 ID:qqxfi1NE0
10年だな。
tp://www.fractal-law.com/reikin.html
110名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:02:51.72 ID:Imnz/AdJ0
>>108
おん出し費用にもならんでしょ>2ヶ月
口座の特定無しに素早く保証人の預金・給与を差し押さえ出きるような制度でもなければ、
費用を家主が丸々被って涙目な状況は改善できないかもね。
111名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:08:16.10 ID:mCuEwmpLO
以前京都に住んでたが、最初住んでた賃貸マンションは、2年更新で更新時2ヶ月分払ったな。
家賃こそ6万5千円だったが、付属の駐車場借りると月の家賃プラス3万。
流石にキツイから、賃貸の一軒家で家賃5万に引っ越した。車も手放してたし。
だいぶ更新料取るとこ減ったけどまだあるんだな。
112名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:13:03.88 ID:qqxfi1NE0
>>111
後々返還請求が流行したら堪らんから取るのやめて家賃にこっそり含ませたんだろうなw
113名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:14:24.57 ID:FPju3fZU0
>>112
そのほうが利口。
未だにとっているのは空気が読めない馬鹿。
114名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:16:22.44 ID:/6AqxsypO
>>110

それ聞いて、ちょっと考えたけど
やっぱ全ての経費や損失分を家賃に統一して計算しとくのを基本にしないと
別枠にするから個別の案件の度に得損失の計算が合わなくなるんじゃ?

やっぱ更新料は取るべきじゃないな
115名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:17:16.14 ID:M2cthzQbO
それ程更新料払いたくないなら、1年11ヶ月とか3年11ヶ月で出れば良い話じゃないか。
家賃+更新料÷24で実質的な家賃考えるのなんて常識だろ。
なんつーか保護し過ぎなんだよ。
116名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:18:19.87 ID:guPd8YyE0
>>42

本件契約における

って、よめる?
117名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:18:26.61 ID:+//G8U8U0
敷金だけはわかるけど、礼金とか更新料って一体何なんだよ。
意味不明だわ。

日本人でも理解不能なのに外国人だったら詐欺じゃないかとパニック起こすだろ。
118名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:20:05.40 ID:92L8qk/f0
何年か前の更新料訴訟の結果、大手の不動産会社のかなりが更新料の請求を取りやめた。
いま更新料請求してる不動産屋ってかなりブラックなところだけだよ。
119名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:20:11.21 ID:HqOjVNTT0
にしても不動産業者って頭悪いねえw
120名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:22:15.19 ID:/id5KWOe0
要するに
賃貸にしか住めない
底辺の卑しい連中の僻み根性訴訟だろ
121名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:22:26.11 ID:0Tt9kwCZO
更新料がかかるのが最初から分かってるなら借りなきゃいい。契約書の内容が後から覆されるなら契約書の意味がなくなる。
122名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:23:21.33 ID:djE5EPm80
多様な契約形態があってもいいじゃないの
借り手はあまたの物件から条件を見て選べるんだし
123名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:25:04.10 ID:guPd8YyE0
>>117
それはあなたが日本人じゃあないからだろうね。
124名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:26:00.82 ID:/6AqxsypO
更新料は家賃に充当するって説明しないとな

店子はもちろん大家も知らなかった思うよ
125名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:28:22.81 ID:6NxeqGhv0
>>1
支払う根拠が無いと思うのに、何で契約したん?
更新料ないとこなんて他にあるだろ
126名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:28:45.35 ID:guPd8YyE0
>>99 に代表される馬鹿につける薬はない

127名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:29:26.37 ID:4bei/xVZ0
どんどん外資に参入してもらって
日本独特の変な慣習を一掃して欲しいね
128名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:30:43.45 ID:FPju3fZU0
>>125
別に後からでも法的にひっくり返せるのなら、問題は無いよ。
ひっくり返されるような契約書を用意しているのは家主側なんだから・・・
129名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:30:49.20 ID:+//G8U8U0
>>123
日本人ですがw

最初、客の引き込みにゼロ円でーす!って言って、ADSLモデム配ったり携帯電話を配ったりして
消費者に一見、得だと見せかけて契約させておいて、後で金を多くふんだくる悪質商法と一緒でしょ。
それらは問題になって叩かれてもう変わったけど。
家賃も明朗会計にすべき。
130名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:31:00.35 ID:oawSzy7T0
借主は消費者契約法10条で無効と主張しているから、同法10条の問題で、貴方たちの好き嫌いの問題ではない。
借主は消費者契約法10条で無効と主張しているから、同法10条の問題で、貴方たちの好き嫌いの問題ではない。
借主は消費者契約法10条で無効と主張しているから、同法10条の問題で、貴方たちの好き嫌いの問題ではない。
借主は消費者契約法10条で無効と主張しているから、同法10条の問題で、貴方たちの好き嫌いの問題ではない。
借主は消費者契約法10条で無効と主張しているから、同法10条の問題で、貴方たちの好き嫌いの問題ではない。
借主は消費者契約法10条で無効と主張しているから、同法10条の問題で、貴方たちの好き嫌いの問題ではない。
借主は消費者契約法10条で無効と主張しているから、同法10条の問題で、貴方たちの好き嫌いの問題ではない。
借主は消費者契約法10条で無効と主張しているから、同法10条の問題で、貴方たちの好き嫌いの問題ではない。
借主は消費者契約法10条で無効と主張しているから、同法10条の問題で、貴方たちの好き嫌いの問題ではない。
借主は消費者契約法10条で無効と主張しているから、同法10条の問題で、貴方たちの好き嫌いの問題ではない。
借主は消費者契約法10条で無効と主張しているから、同法10条の問題で、貴方たちの好き嫌いの問題ではない。
借主は消費者契約法10条で無効と主張しているから、同法10条の問題で、貴方たちの好き嫌いの問題ではない。
131名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:33:39.40 ID:XuEqOA7B0
スレ読んでないけどどうせ暇な大家と不動産屋が大量に湧いてるはず
132名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:33:54.05 ID:oawSzy7T0
借主は消費者契約法10条で無効と主張しているから、同法10条の問題で、貴方たちの好き嫌いの問題ではない。
同法10条の解釈を離れて、永遠と更新料の好き嫌いを語っても、全く意味がない。

借主は消費者契約法10条で無効と主張しているから、同法10条の問題で、貴方たちの好き嫌いの問題ではない。
同法10条の解釈を離れて、永遠と更新料の好き嫌いを語っても、全く意味がない。

借主は消費者契約法10条で無効と主張しているから、同法10条の問題で、貴方たちの好き嫌いの問題ではない。
同法10条の解釈を離れて、永遠と更新料の好き嫌いを語っても、全く意味がない。

借主は消費者契約法10条で無効と主張しているから、同法10条の問題で、貴方たちの好き嫌いの問題ではない。
同法10条の解釈を離れて、永遠と更新料の好き嫌いを語っても、全く意味がない。

借主は消費者契約法10条で無効と主張しているから、同法10条の問題で、貴方たちの好き嫌いの問題ではない。
同法10条の解釈を離れて、永遠と更新料の好き嫌いを語っても、全く意味がない。

借主は消費者契約法10条で無効と主張しているから、同法10条の問題で、貴方たちの好き嫌いの問題ではない。
同法10条の解釈を離れて、永遠と更新料の好き嫌いを語っても、全く意味がない。

借主は消費者契約法10条で無効と主張しているから、同法10条の問題で、貴方たちの好き嫌いの問題ではない。
同法10条の解釈を離れて、永遠と更新料の好き嫌いを語っても、全く意味がない。
133名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:33:59.66 ID:guPd8YyE0
>>124
違うってのに。

更新料は、賃料を補填するものではないのだよ。
単純な「手間賃」。不動産屋が更新業務を請け負ったら
0.5ヶ月とか取るだろ? それと同じ。

嫌なら契約しなきゃいいんだよ。
契約してからごねるから、バカチョン呼ばわりされる。。。
ってそのくらいはわかるのかな?
134名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:35:15.93 ID:qqxfi1NE0
>>121
そりゃそうだけど覆ることもあるんだよw
135名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:36:50.36 ID:FPju3fZU0
>>133
それじゃこの主張と違うじゃん。

>>1
>貸主側は「家賃を補充する意味があり、有効だ」と主張しました。
136名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:38:31.89 ID:MMh/mptG0
そもそも更新しなければ更新料なんて発生しないんだから
家賃に充当してるって大家の主張には無理がある。
事務手数料+原状回復の上乗せ分って主張すべき。
137名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:39:21.51 ID:Imnz/AdJ0
>>114
そりゃ勿論だ。
経年劣化の修繕に掛かる費用や入れ替え時の空室リスク、家賃相場の動向、
そういうのコミコミで計算しとくのが本質だ。

でもさ、家賃滞納はやっぱアクシデントとして特別に見積もるのが妥当だと思うよ?
借り手の属性にも関わることだから、調査に限界あるし。
身辺調査して「あなたの会社業績悪そうだから家賃3割アップね」って訳にも中々いかんでしょう。
138名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:40:27.15 ID:oawSzy7T0
>>135
消費者契約法10条の解釈として、更新料の法的性質はあまり意味がありません。
スレタイというか新聞記者が主張の一部を記者の好みで抜粋しただけで、
最高裁でこんな低レベルな議論がなされている訳ではありません。

>>135
消費者契約法10条の解釈として、更新料の法的性質はあまり意味がありません。
スレタイというか新聞記者が主張の一部を記者の好みで抜粋しただけで、
最高裁でこんな低レベルな議論がなされている訳ではありません。

>>135
消費者契約法10条の解釈として、更新料の法的性質はあまり意味がありません。
スレタイというか新聞記者が主張の一部を記者の好みで抜粋しただけで、
最高裁でこんな低レベルな議論がなされている訳ではありません。

>>135
消費者契約法10条の解釈として、更新料の法的性質はあまり意味がありません。
スレタイというか新聞記者が主張の一部を記者の好みで抜粋しただけで、
最高裁でこんな低レベルな議論がなされている訳ではありません。
139名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:40:53.14 ID:3Bi2bo8U0
2年契約で更新は一切無し
新たに又2年契約結ぶ制度にすればよい

今の制度はあまりに借り手優遇
更新制度がなければ2年で悪質な借り手を退去させることも可能になる
140名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:40:56.80 ID:ypUxxtUh0
>>121
契約そのものが違法になって無効というのはあるが、問題は違法で無効というのをわかってて(無効につき悪意)契約するパターンか。
公序良俗に反する場合はそもそもそういう契約を持ち込むこと自体ケシカランという理屈なので無効が主張できてしまうんじゃないかと思う。
この場合はどうなんかわからんけど。
141名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:41:34.86 ID:/6AqxsypO
更新料と更新手数料が被ってるし
こうやって毎回、更新料の説明が代わるんだよな
じゃあ、更新料が手間賃なら不動産屋の取り分であって大家の取り分じゃないとなる
二重取りもおかしい
しかし、現実は家主と借主の更新手間賃を不動産屋が取ってるから
名目は大家が取り分としてるから
ますます不明なカネになるな
142偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2011/06/11(土) 11:42:48.98 ID:giz0BGbt0
>>139
定期借家契約、けっこう流行ってるからな
2年ごとに更新料ではなく、再契約料をもらう手口
143名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:43:46.20 ID:FPju3fZU0
>>136
いや、一部の下級審で家主側が勝訴しているのは「家賃充当」のみだから
こういう主張をしているだけだから・・・

多分、事務手数料じゃ通らないし、原状回復は家賃に含まれるべきものだから
通らない。
144名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:43:58.33 ID:HgZxgStx0
>>139
定期借家契約でいんじゃね?
145名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:44:17.43 ID:guPd8YyE0
>>129

ば〜か。

契約書には、『更新時には新賃料の1か月分を申し受ける』って
書いてあるんだよ。明朗だろ? その契約書に借主の印鑑が押し
てあるんだよ。明朗だろ?

キミのようなオバカさんは、長屋にでもすめばいいね。


おい、

どこが

あんたのようなろくでなしに言わせれば世の中すべて悪質
商法になるわな。

あんたのようなゴミクズは

146名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:45:11.14 ID:beeP7MOj0
>>4
家賃と違って更新料は値上げしやすいとかあるのかな。
147名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:45:48.43 ID:4aYuEOp20
更新料うんぬんよりも関西の慣習どうにかしろ。
敷引ってw
148名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:46:30.04 ID:kjQCze8g0
元々そういう契約なら、最初から更新料込みで考えないのが不思議だ。
込みで考えられず、安く感じてしまうやつが多いから家主側はそういう設定にするんだろうけど。
149名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:47:38.29 ID:/6AqxsypO
>>137

そこら辺は保証会社との兼ね合いの範囲になるんですかね?
宅建業者の限界はわかりますけど
でも、基本リスクヘッジは家賃しかないのでは?
150名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:48:25.95 ID:ypUxxtUh0
>>142
ただ、いろいろ手続きが面倒。
例えば、一年以上の契約の場合は契約が切れる一年から半年前に契約が切れる通知を行わなくてはならない。
これを怠ったり通知が遅れた場合は通知の半年後まで契約が自動更新されてしまう。
さらに一定の回転率が見込めないと損をしてしまう可能性が高い(再契約が結ばれなければ自動的に空室になる)。
なので、しっかりした管理会社でないと利用しにくいのが現状。
151名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:48:51.26 ID:oawSzy7T0
>>147
敷引はあまり高額でない限り消費者契約法10に違反せず有効という最高裁の判例がつい先日出ました。
152名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:49:38.99 ID:XuEqOA7B0
だから借主がっていうより
ほかの正直に値段表示してる大家が一番損害うけてるんだろ
不当表示、ズルして安いフリして店子集めてるんだからな
153名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:50:23.38 ID:1W/JaFs40
大家は賢いな。仮に更新料が違法になっても、
その分将来値上げする布石を打ってる。
いずれにせよ、土地持ちの立場は絶対的有利。
この立場の差は何があっても覆らない。
154偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2011/06/11(土) 11:50:47.37 ID:giz0BGbt0
>>150
個人オーナーの場合は、管理会社をかませないと面倒だろうね
おいらは自営零細不動産屋だが、更新手続きで金もらう、ってのはないんだよな
@関東
155名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:51:19.89 ID:drnTd1FN0
個人的に、この裁判はぜひ貸主側が勝ってほしい。

なんか誤解してる奴が多いけど、更新料ってのは「契約更新時に取る」ものであって、
「2年ごとに取る」というものじゃないんだぞ?
だから、初回更新時にいきなり法定更新に持ち込んでしまえいい。
その後は「契約更新」そのものが二度と発生しないから、更新料なんて支払う必要はない。
オレは今までずっとこの方法を使ってるから、これまで一度も更新料を払ったことがない。

下手に借主側が勝ってしまうと、今後は家賃が上がるだけだ。
そんなことされたら迷惑だよ。
別に貸主が勝った(更新料が有効)としても、オレ自身はもともと更新料なんて払ったこと
ないから関係無いし。
156名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:51:30.04 ID:FPju3fZU0
>>152
問題はそこなんだよ。
だからすべて無効にするのが妥当。
157名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:51:41.43 ID:lTITveyR0
コナミスポーツみたいに、
「入会金無料」ってチラシに書いておきながら、
いざ入会申し込みすると「入会事務手数料」とかの名目で金を取られるのと同じ構図だな。
居酒屋のお通しもそうだけど、こういう意味不明、不明朗な金を徴収するのは違法にすべき。
仮に何かしらの手数料を取りたいなら、しっかりと明記するべきだろう。

158名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:52:50.33 ID:3ZscY+p60
>>117
カードでも年会費があるから理解不能ってほどじゃないでしょ。
礼金は意味不明だし、敷金が全額返ってこないのはおかしいと思うが。

>>118
地域によって違うよ。
元々取ってない地域もあるし、未だに取ってる地域もある。
159偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2011/06/11(土) 11:54:09.00 ID:giz0BGbt0
正直、関西の更新料2ヶ月とか敷引きの風習はやり杉感はある。
関東でもデペの建てたマンションとかは更新料込みで、利益率を計算してるから
更新料がなくなれば、オーナー負担増になるんで家賃うpは免れないだろうねぇ。
それ以上に空室が増えれば、どうなるかは知らんw
160名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:54:35.25 ID:FPju3fZU0
>>153
>仮に更新料が違法になっても、その分将来値上げする布石を打ってる。

値上げできないから更新料を取っているんだが?
供給過剰のところが多いから値上げは無理。
161名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:54:56.19 ID:fkA1Lgsu0
更新料は違法の流れは変わりそうもないな
小額訴訟の準備しとくか
162名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:55:16.39 ID:ipoR8d3C0
>>145
とりあえず>>1
>マンションの賃貸契約を更新する際に「更新料」を支払う契約が違法かどうかが争われている
を読め。

契約書に書いてあって、実印が押してあっても、違法なら支払う必要はない。
それで、更新料が違法なのかどうか裁判している。
163名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:56:11.00 ID:yNKRXrlb0
公営住宅を簡単に独身者に解放すれば、誰も好き好んで民間賃貸、何て借りんわ。
164名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:56:14.58 ID:n9QEhnGD0
>>153
絶対優位なのは不動産と収入への徴税権を握っているお方たち
空室がどれだけ増えようともそんなの関係ない
165名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:56:17.77 ID:3ZscY+p60
>>139
一番の問題はそこだよなぁ。
電気、ガス、水道は未納なら止めてもOKなのに
住宅は未納でも追い出せない。

もっと契約関係をドライにして、双方なあなあの部分を断ち切った方が良いね。
166名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:56:34.72 ID:4aYuEOp20
とりあえずクレカ、貸金業界との信用情報共有は必須だな
167名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:56:43.69 ID:W3YrEijF0
これ変換の判決出たら大家と不動産屋の不毛な争いが起るな
で、物件手放すケースが増えて値下がりする
不動産屋の体力がなくなるから良物件でも出回る可能性がある
そしたらここで文句言ってる奴も大家になるチャンスだ
実際入居している物件の引継ぎだと銀行もすんなり貸してくれるぞ
ある程度の頭金と、信用があれば
168名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:57:27.42 ID:FZ4VmSyj0
つーか、今時更新料なんてものがある物件に敢えて住むような馬鹿は払うべきじゃねーの?
俺は高校から一人暮らしだけど、一度も更新料のあるところなんて入居した事無いよ
それに、契約した後から無効だと主張するとかイミフなんだけど?
169偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2011/06/11(土) 11:57:46.84 ID:giz0BGbt0
おおむね南関東の管理会社は、家賃の5%は管理会社の懐に入る仕組み。
えぐい管理会社は、更新事務手数料とか取るけどせいぜい2万ちょい。
事務手を払ってるのに、更新料が1.5ヶ月の場合は、0.5ヶ月分が管理会社が
ゲットしている。この半月分について限って争えば、借主が圧倒的有利。
関西はシラネ
170名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:00:48.25 ID:/6AqxsypO
そうなんだよ
不動産屋さんは大家さんにも別の説明してね?
これが話をややこしくしてんでしょ?
171名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:00:52.34 ID:VhJzoh3u0
東京や埼玉では更新料に加えて管理会社に払う更新手数料もとるのがデフォ
更新料無し物件なんてろくな部屋しかない現状
172名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:01:01.51 ID:GNw7DJTK0
前に住んでいたことろは更新料払う代わりに
畳を新しくしてくれたり、壁紙を張り替えたりしてくれたけどな
173偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2011/06/11(土) 12:01:11.19 ID:giz0BGbt0
関東でも割り増し家賃で有名なレ○パ以外で、更新料ゼロ、礼金ゼロの
有料物件はもちろんある。今はなき住宅金融公庫の融資物件がそう。
こういうのは、こじゃれた3階建てとか5階建てが多い。
大家一家が1階に住んでいたりとか。
174名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:03:41.17 ID:Aak8ywTT0
エイブル経由で部屋貸してるけど

自分の貸部屋が載ってるHP見たら

消毒料と安心サポート料 計\25000 盗ってるらしい。
止めてもらいたいけど言いづらいなw
175名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:04:01.17 ID:ipoR8d3C0
>>168
日本には法律があって、契約よりも上なわけだ。
それで、定期的な更新料は法に触れるかどうかって裁判をしている。
不法な慣習が世の中にあるのっていやだろ?
176名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:04:15.69 ID:lHUSOet60
更新料が無くなると困るのは、大家じゃなくて、仲介不動産屋だろ。
更新事務手数料、労務費等の名目で、借主、大家両方から取りたいだけ。
大家は、家賃設定を上げればいいだけ
177名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:04:39.11 ID:EFKLbTgP0
デフレの現在、賃料が値上げ出来ないなんて理由は通用しなくなったからなあ。
178名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:05:23.97 ID:oawSzy7T0
第十条  民法 、商法 (明治三十二年法律第四十八号)その他の法律の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比し、
消費者の権利を制限し、又は消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、
民法第一条第二項 に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは、無効とする。

さて、どうして更新料が無効なんだ?
179名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:05:54.73 ID:RsVtG7Cs0
賃貸住宅に関する法律リニューアルして全国統一してくれ
家主の一方的な要求には答えられん
180偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2011/06/11(土) 12:07:05.13 ID:giz0BGbt0
借主の立場でカキコをしてきたが、極貧オーナーの立場からカキコしてみようw
極貧オーナーが中古のマンションの一室を銀行から融資を受けて買い、
賃貸に出した場合、実質利回りを念頭に家賃を設定するが、カツカツのオーナーなら
更新料は死んでも欲しいところwなぜ、って空室の期間が長いと
オーナーさんは死んでしまうから。

足元を見た管理会社は、「滞納保証」「空室保証」という名目で
敷金礼金、更新料も総取りする会社もある。

おまえらは、不労所得ゲットがいかにむずかしいかをよく知るべき

181名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:07:09.20 ID:Aak8ywTT0
じゃあ、ウイルスバスターの更新料も違法だな。。
182名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:07:55.94 ID:oawSzy7T0
消費者契約法第10条
民法 、商法 (明治三十二年法律第四十八号)その他の法律の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比し、
消費者の権利を制限し、又は消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、
民法第一条第二項 に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは、無効とする。


さて、どうして更新料が無効なんだ?


183名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:08:51.75 ID:Imnz/AdJ0
>>178
>民法第一条第二項 に規定する基本原則
信義則だなんて曖昧なもんが根拠だから、とりあえず争ってみる、ってことでしょ。
まぁ、争わなきゃ確認のしようが無いし。
184名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:10:14.82 ID:hNatpXKVO
大家ってクズが多いから肩身がどんどん狭くなっていくな。
身から出たサビだろ。
185偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2011/06/11(土) 12:11:18.78 ID:giz0BGbt0
抜け目ない管理会社は、「貸主代理」という名目で
会社を設立して、更新料をうまいことゲットしている。
この手の会社は、今後増えるだろうね。

しかし、このスレ、仲介会社と管理会社の区別がついてない香具師が大杉w
186名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:11:31.01 ID:WHIr2+dYO
昔は敷金、礼金、2年で更新は当たり前だったよな
当然出ていく時は敷金の返還は100%無い
酷い不動産屋だと部屋の痛み具合によっては逆に金を取るなんて所もあるし
今じゃ借りてが減って何処の賃貸も空き部屋だらけ

自業自得だな糞不動産屋と大家は
187名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:11:39.36 ID:Imnz/AdJ0
>>180
不労所得がっぽがぽのオーナーさんて、
「それが不労なら、あんた普段どんだけ働いてんだよ」ってくらいマジメだよねw

もしくは本気でお金持ってる方々。
188名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:12:53.69 ID:/6AqxsypO
対価の説明が当事者間に合意がなかったからだろ
仲介者がゴニョゴニョで済ましてきた

いまだに大家も店子もよくわからない
不動産屋の説明に統一見解すらない
司法への説明も様々
ますますなんなんだ?と
189名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:14:18.76 ID:FPju3fZU0
>>182
法定更新が規定されている中で更新料を取るのはおかしいという当たり前の論理。

実際に高裁レベルで家主側勝訴は1件だけで、あとは全敗なんだが?
190名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:14:34.25 ID:oawSzy7T0
>>185
>「貸主代理」という名目で会社を設立して、

会社を設立するのに、名目なんかいるのか?
しかも、その名目が法律行為の効果の帰属い関する「代理」だとはwwww

商業登記法と民法総則から勉強しろwww
191名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:16:16.29 ID:DPnjg/B50
今年の宅建試験に間違い無く出題されるな
マン管、管業しかり
192名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:17:08.79 ID:qqxfi1NE0
関東の大家は放射線、地震のせいで終わるよ
193名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:17:47.90 ID:uJSEbbbp0
携帯の自動更新2年縛りに比べたら良心的
誰か裁判おこせよ
194名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:18:46.05 ID:FPju3fZU0
>>193
すでにおきているよ。
195名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:19:18.08 ID:Ik/xlNz60
更新料なんて2ちゃんで初めて目にした言葉。
おいらの住んでる地域にはまるで存在しないルールだ。
家賃に乗せりゃいいじゃん。なんで無理やり解りづらくするのか理解できない
196名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:21:29.76 ID:oawSzy7T0
>>189
最高裁は法律審で下級審は事実審。
下級審は更新料の額という事実を元に、それが借主を一方的に害するかどうかを
判断する。
法律審は「借主を一方的に害する」の解釈を決める。

この違いが分かりますか?

197名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:21:59.10 ID:9KJ/PKZe0
敷金は今じゃほとんど返ってくるわけだし
貸主は暴利を得る拠り所が更新料くらいしかないんだよな
最高裁まで食い下がる必死さが分かるわw
198名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:22:07.52 ID:hNatpXKVO
>>195
分かりづらくして店子からピンハネするのが大家の仕事
199名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:23:15.15 ID:L9HJbC9Y0
>>168
不動産屋はプロ、契約者は素人。
素人の無知につけこんでの違法な契約は無効になります。
実際に違法かどうかは現在、裁判中です。

ちなみにプロ同士の契約では関係ない話なのであしからず。
たとえばコンビニのフランチャイズ契約とか。
200名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:24:59.78 ID:Yc4mVw/R0
>>167
目から鱗
マンション購入考えてたけど、判決待つわ!
でそこの一室に住む
多少ボロくても自分の物なら我慢できる

ただ頭金1500万程度でどれほどの物件が買えるんだろうw
201名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:26:55.15 ID:ClVdg5oR0
貸主「更新料の分だけ家賃低い」

後からこじつけましたって感じの言い分だなw
202名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:29:43.10 ID:oawSzy7T0
>>201
>貸主「更新料の分だけ家賃低い」

でも、そうなら借主の利益を一方的に害してないから、消費者契約法10条の
要件を満たさないことになるでしょ。
だから、こういう主張をするんですよ。

まず、条文を見てください。貴方の好き嫌いで裁判が行われているのではないのです。
特に最高裁は法律審ですので、条文を解釈することが最高裁の使命です。
203名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:30:12.02 ID:/8/YXK+t0
面倒なことせずに、家賃だけでいいじゃない。
なぜ嫌がるんだ?
204名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:30:40.62 ID:FPju3fZU0
>>196
そんなことはわかっている。
今まで最高裁にいってないんだから、下級審が法解釈をしている。
最高裁がその下級審の法解釈が正しいかどうかを判断し、基準を示す。

高裁レベルで唯一の勝訴案件の理屈で家主側は「家賃の補填」という主張を
最高裁の弁論で展開した。
205名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:32:17.82 ID:/6AqxsypO
やっぱり更新料の説明がコロコロ変わるな
206名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:32:35.72 ID:D+tFuTvh0
サラ金と同じ匂いがするスレだな

借りておいて後からイチャモンつける、それに裁判所がお墨付きつけちゃいかんだろ
公序良俗を乱してるのは裁判所だな
207名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:32:37.96 ID:3lUYsbnC0
>>202
その理屈じゃ、2年、4年、6年、8年、と賃貸契約更新おきに、
更新料の額が変わらないと、家賃が低い根拠にならんなぁ

何を根拠に1か月分、2か月分の更新料が更新ごとに必要なんだい?w

208名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:35:58.47 ID:oawSzy7T0
>>204
分かってないですね。
下級審は事実審だから、たとえば、同じ裁判官が裁判を行っても、
更新料の額が違えば、違う結果になる可能性もあるんですよ。

ですから、貴方の言ううよに、高裁では貸主は1件しか勝っていないと
言っても、あまり意味がないんですよ。

209名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:37:22.15 ID:YmKvDXtN0
利回り5%もいかないような物件だらけだし、
今はデフレ・少子化で価値が駄々下がりだし、
大家なんていい商売じゃないよな。

つか日本人って商売へたくそすぎ。
原価とか利回りとか考え出して適正価格とか言ってぎりぎりの採算で
値付けするパターンが多すぎ。

砂漠でコップ一杯の水を相手の全財産と引き換えで売るぐらいの度胸ないと金儲かりませんがな。
210名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:38:58.09 ID:1BN3XXsD0
>>195
老朽化して新規入居者が寄り付かないボロアパートに、一戸だけ年寄りが居座り続けて建て替えもままならん
こんな事例もよくある話で
学生相手のように定期的に入居者が入れ替わって、リフォームしながら高家賃高入居率を維持するほうが投資効率がいい
211名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:39:49.96 ID:upm9KlM30
弁護士と司法書士
まだかまだかと待ってる状態?
212名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:40:14.98 ID:/6AqxsypO
なーんか事実審と法律審の役割が逆っぽいような
213名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:40:24.75 ID:zmJpZXRZ0
毎年家賃が上がっていったバブルの頃ならともかく、
家賃下げてもいいから住み続けてもらいたいという大家が多い今の状況で、
家賃を更新料で充当しているといった言い分は、全く筋が通らない。
214名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:42:25.65 ID:oawSzy7T0
>>207
>何を根拠に1か月分、2か月分の更新料が更新ごとに必要なんだい?w

契約にそう定めたからでしょうね。

215名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:43:08.72 ID:upm9KlM30
まえにリアル弁護士がここで書き込んで素人が偉そうに
>>204>>208みたいな展開で言い負かしに来たって言ってたなw
結果は素人が勝利宣言+上から目線書き込みだったそうだ
216名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:44:24.88 ID:pmXxgaYd0
つーか、命に直結する家や部屋の貸し借りを民間なんかにやらせるなよ
全部公営にして安く貸し出せば浮いた分他のものに使うだろ
217名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:44:24.94 ID:ipoR8d3C0
>>214
なんで契約にそう定めたの?
218名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:46:41.31 ID:BQKikv7a0
これって貸主は普通賃貸借契約にしなければいい話w
更新料が無ければ家賃に乗せられるだけだし、借り手側も
他の名目で搾取されるだけでは?

最近は滞納も多いって話だし、ある程度貸主も担保として
取るのは仕方ない部分もある。まあ今から変えても遡及は
パニックになるから、新規契約から適用って感じか。
219名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:48:39.43 ID:oawSzy7T0
>>217
当事者が合意したからでしょうね。
普通賃貸借契約は、諾成・不要式の契約ですから、当事者が合意したことを
証拠として契約書に書くものです。
従って、契約書に定めたのは、当事者がそのように合意したから、ということ
になります。
220名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:49:29.60 ID:FPju3fZU0
>>204
額が違うといっても、ほとんど負けているということは
それだけ明らかに取りすぎているケースが多いということでしょう。
更新のための事務手数料なら取れるのは1万円がせいぜい。

1〜2年ごとに1〜2か月分というのは取りすぎでしょう。
それに対する主張が「家賃の補填」しかないわけで、最高裁でそのような弁論をしたわけ。
221名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:50:12.16 ID:NFVWmh/I0
結論として更新料や礼金などは無くすべき
その分を家賃に含めればよい

できるだけ消費者に分かりやすい価格表示にすべき
222名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:53:12.33 ID:oawSzy7T0
>>220
>額が違うといっても、ほとんど負けているということは

そうかな?
借主、というより、借主を応援している京都のとある弁護士グループは
更新料が高額なケースをチョイスして訴訟やっているように見えるけどWWW

>更新のための事務手数料なら取れるのは1万円がせいぜい。

更新のための事務手数料なんて主張は貸主もしてないなWWW

223名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:53:17.14 ID:NFVWmh/I0
>まあ今から変えても遡及は
>パニックになるから、新規契約から適用って感じか
全て新価格を適用すればいいよ

NTTだって俺の時代は7万の協力費を権利取得時に徴収されたが、今はそれはない
224名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:53:40.20 ID:ipoR8d3C0
>>219
それは答えになっていないな。貸し主がどうして家賃1、2ヶ月分の更新料を要求するかの説明になっていない。
合意したのは結果であって理由じゃないだろ。
225名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:54:56.05 ID:XH3QjAf90
出ていってほしいとき更新料あげる
226名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:55:15.35 ID:FPju3fZU0
>>222
1〜2年ごとに1〜2か月分というのは取りすぎでしょう。
こういってるのですが?
227名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:55:49.18 ID:drnTd1FN0
更新料に文句があるなら、更新期間を長くすればいいだけの話じゃん。
だったら更新料なんて発生しないんだから。
入居時に「契約期間2年」ってなっていたのなら、最初だけは仕方ないから
その条件を鵜呑みにするとしても。
とりあえず入居さえすれば、借主は生活権をタテにとっていくらでも居座れるんだから、
最初の更新時にきちんと交渉すりゃいいだけの話。
「契約更新」というのは、「契約内容を仕切り直す」って意味なんだからさ。

いちいち裁判とかしてアホなの? って思うわ。
大家側が逆ギレして訴えてきたのなら仕方ないけどさw
228名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:56:18.74 ID:oawSzy7T0
>>224
家賃の額に説明がいるのか?
仲介手数料の額に説明がいるのか?
世の中のあらゆるサービスや物品の価額に説明がいるのか?
229名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:59:43.89 ID:M6VkIN9d0
早く結論出せよ

まあ退去する時に一括で返還してもらうけどな
待っとけよ!長栄ホーム!
230名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:59:45.91 ID:oawSzy7T0
>>226
そうなんですか?
事務手数料と明確に書いておきながら、それは否定するんですか?
231名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:00:55.06 ID:3lUYsbnC0
>>219
へ〜 不動産業者と「契約」する時は録音しとかなくちゃw
重要事項説明なんてしてるのかな?w

はぁ〜 その理屈だと飛ぶ不動産屋増えるよw
232名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:01:01.41 ID:ipoR8d3C0
>>228
家賃じゃなく、更新料だろ。家賃ならなにも言いませんよ。こんな裁判も起きていない。
233名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:01:38.06 ID:FPju3fZU0
>>230
だから事務手数料なら高くても1万円がせいぜいだと・・・
234名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:02:03.39 ID:yeRn6cAG0
つうか早く判決出せや。
合法か違法かを決めるだけなのに時間掛かり過ぎだろ。
235名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:02:56.96 ID:oawSzy7T0
>>231
>へ〜 不動産業者と「契約」する時は録音しとかなくちゃw
>重要事項説明なんてしてるのかな?w

不動産業者が仲介しているケースなら、重要事項説明もするでしょうね。
それがどうかしましたか?
236名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:04:48.45 ID:KumOZtuJO
安い物件は家賃滞納する可能性がある貧乏人が借りるから、その担保みたいなもんでしょ。
家賃3万円で更新料10万円が準備出来ない人間には貸したくないだろ。
237名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:04:57.08 ID:3lUYsbnC0
>>227
>「契約更新」というのは、「契約内容を仕切り直す」って意味なんだからさ

へ〜 じゃ鍵の交換も、部屋のクリーニングも、換気扇掃除も、排水掃除も、
すべて不動産屋は1回きれいにしなきゃw

あーバッカな理屈だね〜www
238名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:05:00.79 ID:FPju3fZU0
>>234
7月15日に判決が出るようだから・・・
239 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/11(土) 13:05:09.95 ID:rgI0a3q+0
2年ごとに家賃2ヶ月分も持ってくくらいなら家賃あげてくれ。
この金なんだろう、と思いながら払うのきつい。
240名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:05:42.22 ID:oawSzy7T0
>>233
>だから事務手数料なら高くても1万円がせいぜいだと・・・

だから、貸し主は更新料は事務手数料であると裁判で主張してないし、
そもそも、百歩譲って、仮に事務手数料だとした場合、1万円じゃなければいけない法的根拠は何なんですか?

241名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:07:27.13 ID:3lUYsbnC0
>>235
重要事項を説明しない業者はどれだけいますか?w

は〜 三百代言級、実務能力の無い馬鹿ですねw
242名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:08:29.11 ID:Jd/DBS/s0
そういえば、契約を更新して住み続けることは借り手の当然の権利は
何を根拠に保障されてるんだろうね
不動産以外のリース契約とかでも、当たり前に保障されてるものなのか
243名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:09:25.49 ID:drnTd1FN0
>>237
どこからそんな理屈が出てくるのかよく分からんが、
契約更新時に大家が勝手にクリーニングとかやってくれるなら、やってくれてもいいよw
住んでるこっちはありがたくサービスを享受するだけだしw
だから何?w
244名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:11:33.19 ID:FPju3fZU0
>>240
>貸し主は更新料は事務手数料であると裁判で主張してないし、

法定更新ならまったく必要のない金だ。
他にどんな理屈で金を取るのか?
家賃の補填なら更新期間中に退去した場合の返金規約も無ければおかしい。

仮に事務手数料だとした場合、1万円じゃなければいけない法的根拠は何なんですか?

契約書を作るだけなのだから数千円が相場でしょう。
高く見積もっても1万円。
245名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:12:21.52 ID:drnTd1FN0
>>242
借地借家法。
246名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:13:42.77 ID:ipoR8d3C0
>>242
それもそうだが、家賃を補充するために、別名目で請求できる権利も明らかにして欲しいよな。
家賃が低いなら上げればいいのに、更新料で請求ですぜ。
247名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:14:49.19 ID:/6AqxsypO
名目と用途が違うのはなぁ

家賃という話は今回始めて出た話だよ
大家も知らなかったんじゃないかな?

せめて敷金の信用積立にすれば
ぬぬ、閃きましたぞ
どうですこの解決策は!
これなら家賃滞納にも対応出来ますぞ
相手が退去するときは返還が大変でしょうけど

とりあえず更新料は返して
248名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:19:01.57 ID:lbVUZfyJP
>>243
契約内容を仕切りなおすってことは、一度契約を終了し新しい人を入居させたら、たまたま前の契約者と同じ人だったってこと
だから新しい住人を迎える時にやることをちゃんとやれってことかと
249名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:19:22.50 ID:3lUYsbnC0
>>247
東京ルール。

敷金問題はもう行政側でも整備され始めてる。
250名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:20:24.34 ID:/oDFeBa00
>>227
契約更改とは書かれているけど、契約更改は自動的に行われるということの本来の趣旨は借り主が継続して借りられる期待を保護しようということにある。
なので、契約更改といいつつ実質的には契約継続に近い。

ただ、再契約という場合は別かというとそうでもないのが慣例なんだけど。
251名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:22:39.98 ID:ymZcpFY10
>契約を更新して住み続けることは借り手の当然の権利

何でこんなアホな発想が出来るんだろ?
契約は両者の合意だろ。
252名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:24:11.74 ID:FPju3fZU0
>>251
借家法の規定だが?
253名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:25:16.90 ID:6TW64gdt0
契約してから言うのもどうかと思うが
かと言っていつまでもこんな面倒なシステムなのもうっとおしいし
ここは頑張ってゴネてもらって
すっきり家賃にまとめるようにして欲しい
254名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:26:34.15 ID:RuKZq4F70
>>1
>家賃2か月分程度の更新料

そもそも、これの根拠って何?
更新するのに家賃2ヶ月分も必要って適正価格?
手続き料だとしても、何万もかかるって変でしょ
255名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:27:02.08 ID:drnTd1FN0
>>250
そこまで分かってるなら、グチャグチャ不平不満を言う必要なんかねえだろw
契約更新時に、「こんな条件では契約更新に合意できねえよ!」って大家に吠えて終わりだよ。
不動産屋からは新しい契約書が送られてくるだろうけど、黙って破り捨てればOK。
家賃さえきっちり払っていれば、そのまま無期限の法定更新モードに突入する。
もちろん、追い出されることはありえない。
当然だが、以降は契約更新そのものが二度と訪れないので、更新料を払うチャンス自体が消える。
だから、更新料なんて、払いたくても払えねえwww

オレはこれまで、ずっとそうやってきてるけど?
256名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:29:09.30 ID:tXN4FmIPO
>>255
おお!俺と全く同じだ!
257名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:29:39.73 ID:CF6L2HcB0
地域ごとにばらばらの習慣をやめて
普通に統一すればいいと思う。

礼金とか更新料とかを月々の分に
上乗せするのが本来なら正しいんだろうが
そうすると適当に使って、すぐに℃っか言っちゃうような
派遣とか無職の損害まで善良な借主にまで来ちゃうからなあ。
258名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:29:44.67 ID:drnTd1FN0
ちなみに>>255に書いたことは、DQNのゴネ得ってわけじゃなくて、
借地借家法に基づく正当な法的手続きだからな。
259名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:30:12.82 ID:z5jd6DkiO
高卒連中が宅建みたいな簡単な資格で、ただ物件貸したり売ったりするだけの店
なのに駅前の一等地に乱立して経営が成り立つ

それだけの金がどっかから出てる訳で、適正な費用でそれが出来る訳がない
260名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:38:52.01 ID:cEcoOq6mO
「更新料分家賃が安い」とか、誰も納得しないってww
最初から更新料も含めて家賃に上乗せしとけよ
借り手も「住み続けるのは当然の権利だ」とか。
住んでやってるんだ的な。

どっちもバカなの?
261名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:42:06.22 ID:65BW0s6k0
更新料は、一部の地域でしか実施されておらず、全国統一
ルールでないことが不鮮明である。
大家が更新料を取る明確な理由が不明。更新料を払っても
部屋の壁紙等張り替える(アップグレードする)わけでもない。
もし、更新料を返金するとなったら、倒産(破産)する大家が
出てくるだろう。
最高裁がこれらの点を考慮し、どのように考えるかだけれど
不鮮明な金であるという点に重点を置くべきであろう。

262tigercat:2011/06/11(土) 13:43:13.20 ID:BHIVtZq10
>>1
更新料で家賃を低く抑えているなら、期間途中や満了時に退去する他人の家賃を、更新した人間が負担させられるわけで全く不合理ということは明白である。

>>121 253 公序良俗に反する契約、一方的に消費者側に不利な契約は法律的にも無効。
こういう法律がある意味がわかってる?
そもそも契約時にわかっていたことならどんな契約でもOKなら、こんな規定自体が必要ない。
家主・業界が結束して立場の弱い借り手側に、不合理な契約をおしつけているにはどうみても不当。

>>242
居住権に基づく借家権
263名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:44:02.03 ID:Mg9jJZjF0
敷金礼金の慣習がずっと残ったまま。
今も大家に恐縮しなきゃいけない時代か?
264名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:52:44.82 ID:Jd/DBS/s0
>>245
それは分かってるんだが、正当な事由がなければ、大家が拒否できないなんておかしいし
さらに実際の判例のせいで、正当な事由の内容もおかしくなってるし

>>246
この国は、明治維新後とか戦後みたいに、政府が金ない時期に
民間資本のおかげで勝手に発展してしまったから、ローカルルールが乱立して、
誰も統一させる力をもってないからしょうがない気はするけどね

>>262
居住権って、国が国民に保障するもので、大家は関係ないじゃん
265名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:53:32.55 ID:yRoAISWlO
どうせ不動産屋が取ってる悪金なんだから廃止でいいだろ
家賃に含めて払われたら不動産屋に金が入らないんだよ。だから家賃上げて更新料廃止とかいう提案が出来ない。
266名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:56:52.47 ID:gR9DJgS+0
外資参入して、礼金香辛料なしでやればいいのに
267名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:57:14.81 ID:ymZcpFY10
こういうスレだと必ず司法浪人みたいなのが出てくるな。
「どんな話も法律で決まってるから〜」で終わり。
法律なんて政治でどうにでも変えられるもの。

天下の悪法「借地借家法」そのものの是非語るのが2ch。
法解説など求めていない。
268名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:03:38.24 ID:eyQ7XxPs0
契約の更新に金とるなんて賃貸物件くらいだろ。
野球選手だろうが、派遣労働者だろうが、更新時にそんな金もらわんだろう。
不動産業界は常識考えろ。
269名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:05:35.53 ID:Nz2LHlCD0


別に更新料が公序良俗に反するとは思えないけど。
家賃も更新料も最初から開示されているわけだし。


支払い方法が分割払いか後払いかの違いだけであって、
家賃は経済原理にしたがって決まる。


もし借り手の多くが更新料ではなく家賃に含めてほしいと思えば
更新料を取る大家は市場で不利な立場に立つから自然と数が減っていく。


自由な取引なんだから、支払い方法も自由であってしかるべきであり、
お上が介入すべき問題とは思えません。




P.S
一方で、敷金は扱いが非常に不透明だから再考の余地ありだと思う。
270名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:06:07.62 ID:eCq43c9c0
>>116
当然、本件契約における って読めるけど、それで結論が異なるわけでもない

で、何がいいたいんだ?
271名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:10:01.01 ID:drnTd1FN0
>>264
>正当な事由がなければ、大家が拒否できないなんておかしいし

そのようなおかしい法律が “わざわざ” 作られた理由は、
それ以上におかしなことを、過去の大家がやってきていたからだろ。

例えば、最初に安い家賃で入居者を募る → いったん入居しちゃえば、借主は
簡単には引っ越しできない → その弱みにつけこんで、契約更新のたびに
家賃などの条件を一方的に引き上げる。文句あるなら出て行け! ・・・とか。

法律に後付けの例外ルールみたいなのがある場合、だいたいそれまでの経緯と理由があるんだよ。
恨むなら、お仲間のアコギな大家を恨むんだなw
272tigercat:2011/06/11(土) 14:11:17.18 ID:BHIVtZq10
>>262
>居住権って、国が国民保障するもので、大家は関係ないじゃん
違う。国が国民の居住権を保証する目的で制定した借家法で規定されたとおりに当事者(大家を)拘束する。

>>267
家主の権利は守るべきにはおおいに賛成。
家賃を払えない人間は、強制退去、行き先がないなら、生活保護とかもっと弾力的に運用し、大家のリスクは下げるべき。
その一方で、更新料、実費を超える敷き引き、礼金などを排除した上で妥当な賃料体系とし、明朗な不動産システムにするべき。
家賃を払わない悪徳借りてのリスクは、他の善良な借りてに負わすべきではないし、大家にも負わすべきではない。
大家は結構、転勤して貸し出す普通の人間で大規模な事業主でない場合もある。事業リスクを過度におわすべきではない。

>>265 >>259
不動産業界は、ずるくもうけすぎ。確かに能力資質にに見合わない高給取りがおおいよ。不動産業界には。
273名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:11:42.82 ID:nUztKFE10
普通は長期契約ほど割安にするものだけどなw
更新料じゃなくて、「更新しない料」ならわかるんだけど。
携帯とか2年未満で解約したら割り増しとかみたいに。
つまりこれは仲介業者に金払う状態でも、回転をあげた方が儲かるビジネスモデルなんだろう。
敷金礼金で儲けてるんだな。
274名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:14:36.60 ID:nqtMsUU50
更新料が家賃の補充になってるというのは、更新料が必要な理由にはならんだろ。
なら最初から適切な家賃を設定しとけ。
275名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:15:47.66 ID:hU/sA1BG0
>>267
制度設計や制度趣旨から理解した方が法律というのはわかりやすくなる。
基本的にマイナスよりプラスが大きくなればいいという考え方(そう考えないという方法もある)があって、借地借家法もほぼ同じ考え方にのっとっていると考えていい。
なので、誰か損をするというのは出てきてもしかたがないという面がある。
このあたりは特に精神的な自由を考える上で批判がある。
276名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:18:01.46 ID:eNuJkn+o0
更新料制度が無くなると、毎月の家賃が上がるから、それでもいいのなら。
277名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:35:49.63 ID:5sJkpXMq0
業界全体が悪徳
278名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:43:29.60 ID:aCX30W/N0
そっか
敷金礼金が取れないから、借り手からもらっちゃおうってことか
悪徳だな
279名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:52:32.19 ID:Zj8XoqPCP
>>117
実際、なんで客が礼金払うんだって言ってたなあ。入居してくれたらお礼に三ヶ月間家賃をディスカウントとかならわかる、だってさ。
280名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:13:14.13 ID:oawSzy7T0
>>244 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:11:33.19 ID:FPju3fZU0

>法定更新ならまったく必要のない金だ。
>他にどんな理屈で金を取るのか?
>家賃の補填なら更新期間中に退去した場合の返金規約も無ければおかしい。

まず、更新料の法的性質については、「賃貸借契約の当事者、賃貸目的物件、賃貸借契約の内容、
更新料の支払いの合意が成立するに至った経緯を総合考慮して判断することが必要」
とする最高裁の判例(S59.4.20民集38巻6号610頁)があるので、
一般論として法的性質を決めようとしている君の態度がおかしい。

まぁ、素人だからしょうがないが、私見を言えば、一般の借り主が中途解約できる契約においては、
更新料というのは次のように考えるべきである。

まず、貸主は更新料を含めて収支の計算をし経営をしている以上、更新料は賃料の一部である。
ところが、賃料の一部であるとすると、中途解約の場合に更新料の一部返金がなされないと
おかしい、という反論が考えられる。
しかし、賃貸借契約において、期間が定められた場合は、本来は中途解約することは出来ない
はずである。
なぜなら、2年なら2年間、貸主は貸室を使用収益させることを貸主に約束し、貸主はその間
賃料を払うことを約束したのであるから、借り主が契約期間の途中で一方的に契約を破棄すること
は、貸主が契約期間賃料を収受する期待を裏切ることになる。
ところが、借り主の都合で引っ越す場合に、残りの契約期間の賃料全額を支払わせるのは酷であるから
一般に借り主の中途解約権を認めている。
それ故に、更新料というのは、借り主に途中解約を認める代わりに借り主が貸主の賃料収受の期待を
裏切った違約金として、返還されないのである。

つまり、更新料というのは、契約期間が満了した場合は、賃料の一部として、
契約が途中で借り主の都合により破棄された場合は、その違約金として返還されない
性質の金員でなのである。
281名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:18:54.36 ID:/6AqxsypO
そんな説明は家主も借主も受けてないし知らない
完全な後だしジャンケンを仲介者が言ってる
282名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:25:42.51 ID:1h3hJEn50
>>280
実はその主張が高裁で真っ二つに別れている。
なので、最高裁が統一判断を下そうというのが今までの流れ。

ちなみに契約時の更新料条項に記載がなければ無効というのは共通した判決になっている。
283名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:27:22.81 ID:WRKJmnB2O
更新料がかかると分かっておいて法律云々ヌカして払わないとか日本人失格だろ。
そんな糞野郎が増えてるなんて同じ日本人として本当に恥ずかしい。
284名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:39:23.84 ID:jRVAM3160
>>280
そもそも更新料は日本の一部地域でのみ見られる契約。

>>280の理論構成なら日本全域に普及すべきものであるが、そうではなく、特定の地域でのみその地域における大多数の物件にその種の契約が見られるのは、更新料にそうした性質がないことを示している。
285名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:48:59.16 ID:oawSzy7T0
>>282

はぁ?高裁でこの考えを採用した判例はない。
種を明かすと、これは、上智大の加藤雅信教授の学説です。
非常にホットで賃貸借実務の実態に合致した学説として、最も注目されている学説です。
この学説を採用した判例は、京都地裁のH22.10.29判決が最初で、高裁判決よりも後の判決です。

最高裁の上告受理申立書でどのような主張がなされているか知りませんが、加藤説を使えば
貸主は非常に有利になると思われます。



286名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:54:29.17 ID:Jd/DBS/s0
>>271
政治や行政が、住宅政策に金を使いたくないから
大家が借主から金を多く取るのを認めて、借家を増やす方向に持っていったのを
空気を読まずに正当な事由とか言い出したにすぎない
確かに大家側が儲けすぎてたから、何かしらの制約が必要だったのは認めるけど
さすがに、片一方が不満でも解約できない契約なんてありえない

>>272
現状では、国が大家に国民の居住権を保障させてるだけで
国が国民に居住権を保障してるとは言えないわけだが
287名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:57:54.93 ID:1h3hJEn50
>>285
採用してるというわけじゃなくってあくまで主張しているだけ。
結果が別れた理由までは調べてないけど、その前提の賃量に含まれているかどうかという点が問題になっている。
288名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:00:47.16 ID:+X/JpS3a0
貸主は更新料を不動産会社に払ってるの??
289名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:09:27.67 ID:yRoAISWlO
>>282
違約金に相当する部分の先払いだとすれば、契約更新手数料が、次回の契約期間満了時に返金されない理由がわからん。
290名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:10:23.78 ID:1h3hJEn50
更新料によって賃料をリスクヘッジしているという考え方そのものがダメなのか、それとも相当な範囲を越えたらダメなのかがポイントになりそうな気がする。
特に後者の場合は線引きの問題が出てきそう。
法的に制限を加えるという方法もないではないけど。
291名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:19:04.55 ID:xvrmf1tc0
契約自由の原則があるので,法的に違法とは言えない
と思うが,もう時代遅れ。
人口増加でインフレだった時代の遺物。

昔はボロアパートでも借り手が変わるたびに家賃を
値上げできたので,「更新料を払うくらいなら,余所に
引っ越そう」と,現借り手に思わせる為に定着した慣行。

デフレ時代の現在においては,こんなことやってたら
お客が来なくなるだけ。
いまだに人口集中している大都市部だから通用している
が,日本の衰退と同時進行で,やがて廃れるだろう。
(市場経済的に・・・)
292名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:19:07.24 ID:oawSzy7T0
>>289
>違約金に相当する部分の先払いだとすれば、契約更新手数料が、次回の契約期間満了時に返金されない理由がわからん。

何それ?
不動産屋さんに払う手数料?
そんなもの貸主と借主の間の裁判で争いの対象になってないから、知らない。

不動産屋相手に勝手に争えば?

293名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:20:22.30 ID:1h3hJEn50
>>289
賃料の一部としてリスクを抑えているという見方ができる。
ただ、それを更新料という形で行うことがいいのかどうかという問題がある。
その裏側には契約は原則自動更新という事情がある。
294名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:23:13.16 ID:1h3hJEn50
>>291
うちの近くではもうどこもやってない。面倒な事には巻き込まれたくないし……。
家賃も下がり続けているからマンションで不動産投資というのは昔と比べてリスクが大きいのかもしれん。
295名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:24:33.58 ID:oWlrh/poO
>>288
半分が不動産屋の取り分
296名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:28:30.35 ID:/6AqxsypO
ここでも大学教授が安全基準とかを後から変えちゃう手口なのか
それこそ家主と借主はおろか
管理仲介業者も知らない契約じゃないかw
契約書がもう一人歩きしてる
297名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:40:04.30 ID:3ZscY+p60
>>274
そう法律で規定してくれりゃいいんだよな。
更新料が一般的な地域では、更新料をやらないとコスト競争に勝てない。

更新料なくなった分、毎月の家賃に上乗せすれば良いだけなんだが
店子は発狂するだろうなw
298名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:41:55.77 ID:jlVC35Fe0
借り手が弱いから特別法や一般条項で守らなきゃならんというのはわかるが
実際の紛争見てると借り手のほうがタチ悪いことのほうが多い気がしてしょうかない
そこまで借り手を保護せんでいいという気になってくる
299名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:42:16.55 ID:GyoumDOQ0
>>297
何でだ?住み続けるんなら分割になるんだから店子も納得だろ
300名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:43:29.83 ID:NgI7lrGb0
日本のGDPの殆どが不動産だからね
これが通れば不動産会社の競争が激しくなり、不動産価格は下落する
となればGDPも下がるわけで、日本政府はそれを許さないだろうね
301名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:47:31.75 ID:1h3hJEn50
>>298
そこん所も問題だと思うけど、原則足元を見るのは家主側だからな……。
はっきりさせるという点では異論はないけど、どのあたりに線を引くかというのも問題だと思う。
302名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:47:45.05 ID:kchRDLXZ0
リスク云々言うなら不動産屋同士で保険でも作ればいいだけ
敷金とか更新料とか一方的に客にリスク負担押しつけてるうえに
早期退去とか部屋の棄損とかのリスク解消されたあともその金を返還しない。
どう考えても不当な利得でしょ。
303名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:49:08.68 ID:M2FdF9jx0
俺も正社員じゃなくて契約を1年ごとに更新していくんだけど更新料とか取っていいのかな
金を払う側が更新時に余計な金を更に払うシステムだとしたらそうなるよな
304名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:50:24.75 ID:GyoumDOQ0
>>300
何で下がるんだ???
更新料を分割して家賃に上乗せするだけなんだけど?
不動産会社の競争とかにもならんだろ
もっと判例出ればそれが標準になるだけだし
305名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:52:49.90 ID:kchRDLXZ0
>>298
不良客を保護せよとは誰もいわないと思うけど。
現状は不良客のコストを良客に押しつけてるだけじゃん。
306名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:54:01.42 ID:1h3hJEn50
>>302
一応、空室保険とか事故物件になった場合の保険とかいろいろある。
ただ俺らが思っているほど支払われない。
だから保険はかけておくけどあくまで最終手段と考えている人は多い。
307名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:54:23.87 ID:0Tt9kwCZO
更新料が嫌なら最初から借りるなよ
308名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:04:46.92 ID:ZGzkTsMV0
>>290
ダメだと思う。
具体的な役務の提供が有ってこそ、お金を払うのが当たり前。
更新料を払うと家主、不動産屋は借り手に何を提供してくれるの?
309名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:06:12.06 ID:yPIB1jrsO
>貸主側は「更新料の分だけ家賃は低く抑えられていて、金額も明示されているので不当な契約ではない」と主張しました。


これって、理屈を言えば、二重価格だろう?家賃が高いと入居率が悪くなるから、後日補填なんて、言い方変えれば詐欺みたいなものじゃないか?
310名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:07:35.95 ID:JgpZITFs0
東京電力は、電気代を値上げする前に賃貸不動産業界限定で、2年ごとの更新料を取ればよい。世間一般からは叩かれるだろうが、不動産業界の人間は契約書に書いておけば文句言わず払ってくれるだろう。
嫌なら契約しなければよい。

ついでに水道代とか電話代とかも、みんな賃貸関係者限定で更新料取って良いことのすればいい。
311名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:08:32.34 ID:VI7Al3DM0
築年数が古くなれば家賃下がるのに、なんで同じ賃料で借りる人から追加料金取るんだ?
312名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:13:29.99 ID:GyoumDOQ0
>>309
値上げといっても2年更新なら24か月だから

1か月分だとすると、たかが4%ちょっと

10万円の家賃でも4200円程度w
313名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:25:17.50 ID:bbvwcnsq0
>>137
クレジットカード払いにすれば良いのに。信用リスクはカード会社が負うから保証人も要らないし。
314名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:27:13.79 ID:VhJzoh3u0
更新料の実態を家賃を低くするための手段とする主張の根拠が支持されないのは明らかだが
更新事務手数料の計算式家賃の0.5ヵ月や1カ月分なんてのもザル過ぎだ罠
まさに法外、借り手の弱みにつけこんでの詐取
315名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:32:11.17 ID:bgKqM6sh0
>貸主側は「更新料の分だけ家賃は低く抑えられていて、
>金額も明示されているので不当な契約ではない」と主張

じゃ、家賃に組み込めばいいんじゃんないいか?
なぜ家賃に組み込まないのかと聞きたいたいな
316名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:38:37.23 ID:9y9tYKxyP
なんでその疑問を借りる前に聞かないの?馬鹿なの?って奴が大杉
317名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:56:13.86 ID:3ZscY+p60
>>299
面白いことに同じ年間60万円でも毎月取られる額が変わるとキレるんだよw
そうでなきゃ更新料なんてアホ制度維持できてないし、そもそも今の家賃しか
払いたくないから更新料反対してるわけで。
318名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 18:33:34.70 ID:d1OgzoDB0
揉めるのマンドクセ
保証人礼金更新料不要のUR最強伝説
319名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 18:35:10.52 ID:GyoumDOQ0
>>317
更新料なんて大家が店子を追い出しやすくする制度だと思ってるんだがw
320名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 18:44:44.89 ID:iIKU48Rx0
バブル期以前は家賃は毎年上昇するのが当たり前だった。
でも更新を繰り返して居座ってる借家人の家賃は簡単に上げられないから、
新しく入居する借家人の家賃とだんだん開きが生じる。
大家としては借家人が長く居座るほど損失が生じるから、
その補填として更新料を払う慣行が定着した。
更新料が慣行化した経緯からすると賃料の一部とみなすべきだろうね。
321名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 18:58:55.14 ID:oawSzy7T0
更新料の法的性質については、「賃貸借契約の当事者、賃貸目的物件、賃貸借契約の内容、
更新料の支払いの合意が成立するに至った経緯を総合考慮して判断することが必要」
とする最高裁の判例(S59.4.20民集38巻6号610頁)があるので、
個々のケースについて判断するのが妥当だが、
私見を言えば、借主が中途解約できる契約においては、更新料の法的性質は一般に次の
ように考えるべきである。

 まず、貸主は更新料を含めて収支の計算をし経営をしている以上、更新料は賃料の一部を
前払として収受するものである。
ところで、このように解すると、中途解約した場合は契約期間が未到来の部分の更新料を
返還すべきとも考えられる。
 しかし、そもそも、賃貸借契約において契約期間が定められた場合、借主は本来中途解約
することは出来ないはずである。
なぜなら、2年なら2年間、貸主は貸室を使用収益させることを借主に約束し、借主は
その間賃料を払うことを約束したのであるから、借主が契約期間の途中で一方的に契約を
破棄することは、貸主が契約期間賃料を収受する期待を裏切ることになるからである。
 それにも拘わらず、一般に借主の中途解約権を認めるのは、中途解約には転勤その他止む
事なき事情の場合も多々あり、中途解約において残りの契約期間の賃料全額を借主に支払
わせるのは酷だからである。
 とすると、借主に中途解約を認める代わりに、借主の契約期間満了までの賃料収受の期待
を裏切った違約金を認めないと、貸主借主の利益のバランスを失する。
このバランスをとるために、中途解約の違約金として、賃料の全額ではないが、賃料の一部
である契約期間未到来分の更新料は返還されないのである。、

つまり、更新料というのは、契約期間が満了した場合は、賃料の一部として、
契約が中途解約された場合は、契約期間経過分は賃料の一部、契約期間未到来分は
中途解約の違約金となる、性質の金員なのである。
322名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 19:02:08.55 ID:/6AqxsypO
その説明では
損失ではなくて便乗値上げじゃんかよ
不動産管理会社が仲介料を家主から取るのもおかしい
家賃の補填ならさ

更新料をぼってたのを後付けで正当化してるだけだ
323名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 19:14:04.84 ID:oawSzy7T0
>>321に一部誤字があるので書き直し)

更新料の法的性質については、「賃貸借契約の当事者、賃貸目的物件、賃貸借契約の内容、
更新料の支払いの合意が成立するに至った経緯を総合考慮して判断することが必要」
とする最高裁の判例(S59.4.20民集38巻6号610頁)があるので、
個々のケースについて判断するのが妥当だが、
私見を言えば、借主が中途解約できる契約においては、更新料の法的性質は一般に次の
ように考えるべきである。

 まず、貸主は更新料を含めて収支の計算をし経営をしている以上、更新料は賃料の一部を
前払として収受するものである。
ところで、このように解すると、中途解約した場合は契約期間が未到来の部分の更新料を
返還すべきとも考えられる。
 しかし、そもそも、賃貸借契約において契約期間が定められた場合、借主は本来中途解約
することは出来ないはずである。
なぜなら、2年なら2年間、貸主は貸室を使用収益させることを借主に約束し、借主は
その間賃料を払うことを約束したのであるから、借主が契約期間の途中で一方的に契約を
破棄することは、貸主が契約期間賃料を収受する期待を裏切ることになるからである。
 それにも拘わらず、一般に借主の中途解約権を認めるのは、中途解約には転勤その他止む
事なき事情の場合も多々あり、中途解約において残りの契約期間の賃料全額を借主に支払
わせるのは酷だからである。
 とすると、借主に中途解約を認める代わりに、貸主の契約期間満了までの賃料収受の期待
を裏切った違約金を認めないと、貸主借主の利益のバランスを失する。
このバランスをとるために、中途解約の違約金として、賃料の全額ではないが、賃料の一部
である契約期間未到来分の更新料は返還されないのである。、

つまり、更新料というのは、契約期間が満了した場合は、賃料の一部として、
契約が中途解約された場合は、契約期間経過分は賃料の一部、契約期間未到来分は
中途解約の違約金となる、性質の金員なのである。
324名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 19:24:15.55 ID:/6AqxsypO
居座る客が居て便乗値上げが出来ないから更新料がある
これと
途中解約のリスクがあるから更新料がある

この二つ構成要件の説明が全く逆じゃんかよ
そもそもそんなもの無かったんだよ

ボッタクリの地域カルテルなだけ
325名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 19:24:20.08 ID:1h3hJEn50
>>323
期間の定めがない場合や違約金が発生するケースでは更新料は請求できないというふうにも解釈できる。
どっちにしろ争点が賃料とみなせるかどうかというところにかかってくるんだけど。
326名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 19:30:10.58 ID:tcyHPR49P

首都圏に支店を多く持つ不動産屋ABで契約した物件の更新が先月だった。
当然のように法定更新を行なうので更新料は支払わない事を通告した。
まるでサラ金ヤクザみたいな口調で「契約は契約だろうがぁ!」と電話して
くる。もちろん全て録音しておいた。

それを聞いて貰い、大家と話し合って直接契約にしたw
ちなみにAB経由で更新すると1/2を黙って持って行かれるそうだ。昨今は
礼0敷0物件が多くなってきていて、更新料のために空き部屋作られるより
安定した借り主がいてくれたほうが有り難いとの事だった。

先週、マンションに掛かってる「空き部屋あります」の看板が違う業者になっ
ていた。世間話ついでに大家に聞いたら「ガラの悪い人たちとは付き合わな
い事にしてる」と。

このABだけど、入居時と退去時に「ハウスクリーニング」名目で金をとってる
が、どう考えてもおかしいよねw
327名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 19:34:43.24 ID:vJnm9S+w0
 
更新通知なんて大体早くても1,2ヶ月前に届くから、更新料なんて払わなくていいよ


借地借家法
 (建物賃貸借契約の更新等)
第26条  建物の賃貸借について期間の定めがある場合において、当事者が期間の満了の1年前から
6月前までの間に相手方に対して更新をしない旨の通知又は条件を変更しなければ更新をしない旨の
通知をしなかったときは、従前の契約と同一の条件で契約を更新したものとみなす。
328名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 19:39:07.55 ID:eCq43c9c0
>>327
残念ながら契約書に、法定更新でも契約が更新されたときは更新料を支払う内容があれば、
更新料を支払わないといけないんだよww 裁判所はちゃんとそう判示してるしww
329名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 19:42:46.96 ID:HqOjVNTT0
なんで更新してやんのに
罰金みたいなもん取られるんだよw
330名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 19:44:09.24 ID:5WgXu8uo0
この空き室が多い昨今、更新してくれて
ありがとうって向こうから金もらってもいいとすら思う
331名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 19:48:33.57 ID:EsczPW5J0
なんか日本の不動産ってわけがわからなくて駄目だよな
332名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 19:52:15.74 ID:drnTd1FN0
>>328
仮におまえの言っていることが正しいとしても、法定更新の際に支払う更新料は
ただの1回で終了だぞ。
法定更新に突入したら、以降は更新期間が事実上無期限になるから、更新そのものが訪れない。
333名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 19:54:57.88 ID:jRVAM3160
>>324
そう、実際は地域カルテルだね。

地域カルテルをなんとか説明しようとすれば>>323のように説明できなくもない、というだけであって、そもそもそんな趣旨は契約時点で誰も説明していない。
関東や京都では大半に用いられている更新料制度が、東北や神戸で用いられていない理由も説明できていない。
334名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 19:55:15.51 ID:1h3hJEn50
更新料ではなくて、年の家賃ということにして中途解約の場合は解約料を請求するという形ならいいような気がしてきた。
と、二分くらいで考えた解決法を提案してみる。
335名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 20:02:55.56 ID:eCq43c9c0
>>332
ところが、そういう法定更新を主張しているやつってのは、家主が代わったときに、
新家主に真っ先に追い出されるんだよww
336名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 20:07:35.92 ID:1h3hJEn50
>>330
例えば家賃を高めに設定して契約更新したら家賃の一部を返還するとした場合、賃借人には家賃の返還は負担にならないからこの手の問題が起きない。
こういうことが法的に許されるのかどうかわからんけど。
337名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 20:09:40.70 ID:lkzwoHUb0
滋賀は田舎の癖にやたら高いんだよな
338名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 20:09:57.56 ID:kchRDLXZ0
>>323みたいな理屈で更新料取るんなら
敷金礼金保証金なんていらんはずだわな。
中途解約しても解約引とか保証金返さないくせに
二重取りどころか三重四重取りだよ。
339名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 20:11:36.22 ID:jRVAM3160
>>335
そんな例は聞かないな。
妄想か?
340名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 20:12:02.21 ID:5WgXu8uo0
>>336
例えばそれが法的に許されるとしても
家賃を高くするという選択肢を取れる賃貸側は少ないんじゃないだろうか
特に今の様な空き室が多い状況で。
家賃を安くして更新料を取るというような方式の方が人は
集めれると思う。
わかりにくい例になるかもしれないが、税理士が月の顧問料を安くして
決算料を多く取るのと似てる
341名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 20:18:20.06 ID:eCq43c9c0
>>339
そんな例を聞かないのは、お前が世間知らずだからだよww

賃貸借契約のときの重要事項の説明のときに必ず抵当権や根抵当権の設定についての
告知があるが、ほとんどの賃貸マンションアパートでは、抵当権や根抵当権がついてる。
抵当権実行によって競落した新所有者が資本の回収のために妨げとなる賃貸人を追い出すのは、
今じゃ当り前のように行なわれてる。


342名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 20:19:37.79 ID:1h3hJEn50
>>340
現実的には据え置きが安全なのかもしれん。
そこは空室率との相談になるんじゃないかと思う。
343名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 20:36:43.81 ID:oawSzy7T0
>>332
>仮におまえの言っていることが正しいとしても、法定更新の際に支払う更新料は
>ただの1回で終了だぞ。
>法定更新に突入したら、以降は更新期間が事実上無期限になるから、更新そのものが訪れない。

そういう時は、賃料の増額請求訴訟をやればよい。
更新料は賃料の一部なら、法定更新によりその一部を免れており、賃料を値上げすべきであると。
増額請求は調停前置だから、ダラダラを何回も平日に裁判所へ行く必要がある賃借人は辛い。
344名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 20:39:47.57 ID:ns9Pc7bk0
じゃ、家賃にいれとけよ。
2年更新で更新した次の月に退室したら返してくれるの?
345名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 20:40:13.95 ID:eCq43c9c0
>>343
不動産屋かつ貸主でもある家主はそういうことやりそうだなw
346名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 20:53:49.64 ID:jRVAM3160
>>341
おいおい、競売なんてオーナーチェンジのごく一部だよ。
それこそ世間知らずとしか。

それから、抵当権設定に劣後していても、収益物件として競落した場合はそのまま賃貸借契約を巻き直す場合が多い。
いちいち追い出して収益を落とすのは嫌う人が多い。もちろん賃料がよほど低ければ別だが、バブルの頃はともかく、最近は新規契約のほうが賃料が落ちることが多いし。
区分所有で、自用として落とした場合は別だね。これは当然追い出すが、比較的レアケース。


なんか机上の空論で、現実は見たことない人に見えるが。
347名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 20:56:22.03 ID:drnTd1FN0
>>335
貸主が変われば借主を追い出せる、なんて論理は初めて聞いたな。
いったい、どこの国のどんな法律に基づいてるんだか。お前の故郷?w
348名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:00:35.06 ID:eCq43c9c0
>>346
>おいおい、競売なんてオーナーチェンジのごく一部だよ。

そう思うのはお前が世間知らずだからだよww

>いちいち追い出して収益を落とすのは嫌う人が多い。

追い出す対象とならない借主は、無理やり法定更新を主張しない従順な借主だよww
大概が、収益物件として手にした新所有者は更新料ありの自動更新で新契約をするんだが
それをしない借主を追い出すってのは、今じゃ当り前。
349名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:00:38.10 ID:drnTd1FN0
>>343
それって要するに、法廷をイヤガラセに利用するっていう話だろ。
そういうことやり出したら、もはや更新料云々の問題じゃねえよw
「イチャモンでも何でもいいから、とりあえず訴訟さえ起こせば、相手は面倒だから
オレの言うことを聞くはず!」 っていう理屈じゃん。 どんだけ論点逸らすのに必死なんだ? アホかw
350名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:05:35.22 ID:1h3hJEn50
>>347
追い出すというより、一旦立ち退き料を支払って再契約という形もあるんじゃないかと思う。
社員寮にするためという場合はまた別の話になると思うんだけど。

でも、確か問題がなければ法的には立ち退く義務がなかったはず。
351名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:12:06.50 ID:Tq/8vK38O

労働なき富は悪である。

by ガンジー

352名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:13:32.54 ID:jRVAM3160
>>348
なんかそれしか言えない人になってるが、世間知らずが強がってるだけなのは明らかなんだけど。

>追い出す対象とならない借主は、無理やり法定更新を主張しない従順な借主だよ
現況調査報告書ではそんなことはわからない。

>収益物件として手にした新所有者は更新料ありの自動更新で新契約をするんだが
>それをしない借主を追い出すってのは、今じゃ当り前
そりゃ契約条件出して合意しなければ契約しないのは当然だろうが、それは追い出すんじゃなくて契約不成立なだけだから。賃借人は納得して転居する。
そもそも競売にかかった時点で出て行くのが多いのに。

なんか言ってることの端々が間違ってるけど、なんか本を1冊斜め読みした程度だろ。
353名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:16:32.82 ID:jRVAM3160
>>350
再契約なら立退料なんて不要。
そのケースで一番もめるのは敷金なんだが、そこに触れてない時点でID: eCq43c9c0 が無知なのは明らかなわけでね。
354名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:19:54.80 ID:eCq43c9c0
>>352
>現況調査報告書ではそんなことはわからない。

だから、

>大概が、収益物件として手にした新所有者は更新料ありの自動更新で新契約をするんだが
>それをしない借主を追い出すってのは、今じゃ当り前。

って言ってるだろ?
それをしないのは、無理やり法定更新を主張しだしそうなやつだってことだよ。これ、業界じゃ当然のこと。

>そりゃ契約条件出して合意しなければ契約しないのは当然だろうが、それは追い出すんじゃなくて
>契約不成立なだけだから。賃借人は納得して転居する。

は?競落人は現賃借人に対し建物明渡しを求めることができるってことは追い出すと言うことなんだが。
355名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:20:29.00 ID:Oqe7Lc5/0
不満なら借りないで家買えよw宿無し乞食
356名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:22:05.75 ID:eCq43c9c0
>>353
>そのケースで一番もめるのは敷金なんだが、そこに触れてない時点でID: eCq43c9c0 が無知なのは明らかなわけでね。

敷金の返還義務は、特段の事由がない限り、元の所有者に留保されてるままなんだが、お前なに言ってんだ?
357名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:26:19.57 ID:drnTd1FN0
抵当権設定に関する特約みたいなのたまにあるけど、
それを根拠に借主を追い出すことなんて事実上不可能だよ。
新しい不動産所有者が、仮に強制執行を申し立てて通ったとして、だから何なの?w
こっちは普通に生活を続けるだけだぜ。
仮に引渡命令なんて出たところで、そんなの紙切れだよw
居座る住人を、裁判所が無理やり叩き出してくれると思ってるの?
そんな事例、見たことあるか? あほだろw

だいたい抵当権なんか行使されてる事態になったら、その時点で貸主が負け組じゃねえかw
相打ち上等の自爆テロか?w
やりたきゃ勝手にやれっつーのw
358名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:27:30.65 ID:eCq43c9c0
そもそも、俺は任意売却じゃなくて、最初から抵当権実行による新所有者が
賃借人を追い出すことについて言ってるんだが、なんかズレたことを言ってる奴がいるなww
359名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:27:52.05 ID:jRVAM3160
>>354

>>353では
>法定更新を主張しているやつってのは、家主が代わったときに、
>新家主に真っ先に追い出されるんだよww
だったのを、
>無理やり法定更新を主張しだしそうなやつ
に変えたのか?
そもそも「主張しだしそうなやつ」って何?

まあ業界としか言ってないから、不動産業界ではないといことかね。
不動産業界では全然当たり前ではないから。

>競落人は現賃借人に対し建物明渡しを求めることができるってことは追い出すと言うことなんだが
全然違うね。
「できる」けれども「しない」。その方が得なことが多いから。

>>356
だからもめるんだが。
ああ、何にも知らない人はその程度の認識だよね。
360名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:29:56.32 ID:eCq43c9c0
>>359
おまえ、なんか必死だな www
361名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:30:33.94 ID:1h3hJEn50
>>353
再契約するけど嫌なら出ていけという場合は立ち退き料(正確には正当な理由だったか)を払わないといけなくなる。
なので、先に立ち退き料(という名目で釣っておいて)を払って一旦出てくというふりをして再契約というのもアリなんじゃないかと思ったけど、現実はそう簡単じゃないか。
こういうケースでは家賃据え置きが一番無難なんだろうな。
362名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:30:46.41 ID:jRVAM3160
>>358>>360
全然一般的ではないレアケースを、業界(不動産業界じゃないようだが)の常識と言ってる馬鹿がいるね、ってだけのこと。

まあ言い出した以上は言い続けるしかないのはわかるよ。
363名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:32:47.48 ID:eCq43c9c0
>>362
>全然一般的ではないレアケースを

それがお前の思い込みだってのwww 
364名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:34:08.58 ID:oawSzy7T0
>>349 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:00:38.10 ID:drnTd1FN0
>>343
>それって要するに、法廷をイヤガラセに利用するっていう話だろ。
>そういうことやり出したら、もはや更新料云々の問題じゃねえよw
>「イチャモンでも何でもいいから、とりあえず訴訟さえ起こせば、相手は面倒だから
>オレの言うことを聞くはず!」 っていう理屈じゃん。 どんだけ論点逸らすのに必死なんだ? アホかw

はぁ?
論点を逸らす?
法定更新なら更新料を払わなくて済む、なんて寝ぼけたこと言っているから

>そういう時は、賃料の増額請求訴訟をやればよい。
>更新料は賃料の一部なら、法定更新によりその一部を免れており、賃料を値上げすべきであると。

と書いただけですよ。
法律を盾にとって更新料払わない人には、法的措置を講じるしかないでしょ。

法律論を盾にとって、裁判所へ通う手間は嫌だってのは、あまりにも身勝手ですね。
365名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:34:20.80 ID:jRVAM3160
>>361
うん、それはない。
ていうか、その状況はお互い疑心暗鬼なんで、カッチリやるのが通例。

>家賃据え置きが一番無難なんだろうな
まあ無難は無難だが、相場より格段に安い場合はまた別だね。
そういう場合は往々にして抵当権に劣後してなかったりするからまた厄介。
366名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:34:57.51 ID:e2YoWCAQ0
しかし消費者保護法+最高裁判決は破壊力抜群だな。不公正な商慣行が次々と否定されていく。
367名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:37:06.93 ID:IEMYp87y0
不動産業界ってのは馬鹿揃いなのか?
こんなグレーな、敷金、礼金、更新料なんて変な名前はやめて
入居物件整備費、入居契約手数料、継続契約手数料にすれば良いじゃん
368名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:39:12.61 ID:drnTd1FN0
>>360
必死なのはお前だろw
抵当権を行使されて競売にかけられてる時点で、「貸主が破産して裁判所に差し押さえ食らった」という証拠じゃねえかw
要するに、「居座る借主を追い出すためには、貸主側が全財産を失って破産する必要がある」 ということだろww

てめえの言う 「抵当権実効によって〜〜借主を追い出すのは今じゃ当たり前」 というのが事実だとすれば、
「大家が債務不履行で破産して不動産を全部失う事態が、今じゃ当たり前」 と言っているのと同じことだよ。
まぁ、せいぜい頑張れやwwww
369名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:40:10.09 ID:1h3hJEn50
>>365
どっちみち出ていく義務がないから借り主有利という点は変わんないからなぁ。

安定した収入になる(最近はそうでもないけど)代わりのリスクと考えれば安いもんかもしれん。
370名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:40:45.24 ID:drnTd1FN0
>>364
法定更新に突入したら、両者(借主と貸主)が合意に達しない限り、更新期限は無期限だよ。
おまえ法律を知らんだろw
371名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:41:37.18 ID:umDueyp00
>>367
似たような事書こうとしたけど、お前さんにもっと具体的に書かれていたw
372名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:41:40.21 ID:eCq43c9c0
>>368
なにを言いたいのかわからんが、抵当権について理解してから書き込めよ、カス
373名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:42:06.87 ID:k85wBeyk0
まあ、家主が悪人揃いだとは思わんけど
不動産業者はクズだな

手数料チョロまかすだけのうざい連中
374名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:42:57.38 ID:drnTd1FN0
>>372
具体的な反論ができないから、相手をカス呼ばわりして自己満足するんですね。わかりますw
375名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:44:43.47 ID:eCq43c9c0
>>374
具体的な反論をする以前に、お前の言ってる>368がメチャクチャだって言ってるんだよ
376名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:46:20.65 ID:drnTd1FN0
>>375
何がどうメチャクチャ?
言ってみ?
抵当権なんか設定されてるということは、家主が借金してるってことだろw
その抵当権を行使されてしまうということは、借金が返せなかったということだろw

もちろん、借金なんかなくても抵当権を設定したり行使したりできるよ。法的にはな。
そういう言葉遊びがしたいのかおまえ?w
Fラン法学部の学生さんかね? あ?w
377名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:47:19.58 ID:eCq43c9c0
>>376
なんで破産している旧所有者が追い出すんだよ。この時点で、意味わからん
追い出すのは競落によって物件を手に入れた新所有者だってのに。
378名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:48:43.00 ID:jRVAM3160
>>374
>>368は大筋合ってるが、破産のくだりだけ不正確。
債務不履行イコール破産、ではない。

ただ、そういう具体的な指摘はID: eCq43c9c0 にはできないところが笑いどころ。
379名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:49:10.10 ID:1h3hJEn50
>>364
> 法律論を盾にとって、裁判所へ通う手間は嫌だってのは、あまりにも身勝手ですね。
債権者代位権って弁済期が到来していれば裁判外で行使できなかったっけ?

現実にはこじれて裁判になるのかもしれんけど。
380名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:50:29.54 ID:eCq43c9c0
そもそも、競売=破産と思ってる時点で、もうだめだこれってww
381名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:51:02.41 ID:drnTd1FN0
>>377
新所有者が誰で、そいつが追い出すかどうかなんて関係なくね?
「現在の家主が、更新料を設定する是非」について述べてるんだろ、このスレは。

要するに 「現在の家主は、更新料を払わない程度の借主を追い出すことは不可能」 ということは変わらないぜ。
更新料を支払わない借主を追い出したければ、自分自身(家主)が破産して、競売で買ってくれる新所有者に
ゆだねるしかない、ということじゃん。
どこか間違ってるか?

そいういうことがやりたいなら、勝手にやれと言っているんだよオレはw
382名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:51:15.59 ID:PsAETw530
>>13
>入れ代わりが激しいほどに利益が出る
出ていって、次が入ればいいけどね。今いる入居者を大事するべきだよ。
383名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:51:40.86 ID:YljMW4PgO
>>370

違うぞ

期間の定めなしの賃貸になる
6ヶ月前に解除通知と正当事由が必要

ばーか
384名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:52:43.00 ID:B2laO0Z+O
不動産屋はクズばかり
払う必要なし
385名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:53:49.63 ID:drnTd1FN0
>>380
破産じゃなくて、その不動産「のみ」を手放すケースでもいいよ。
家主が自力で(更新料を)回収できない、という事実は変わらないからな。
で?w
386名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:55:19.65 ID:eCq43c9c0
>>381 >>385
もう、傷が広がるから、やめとけwwww
387名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:55:56.41 ID:LX54tShe0

あくどい商売やめろ!

えげつない商売やめろ!

がめつい商売やめろ!

卑しい商売やめろ!

あこぎな商売やめろ!

病人から布団をはぐような商売やめろ!

人の足元を見てカネ要求するな!
388名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:56:51.66 ID:90oOrG480
2年以上の契約って実質ほとんど結んでくれないからな
更新料目当てなんだろどうせ
389名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:58:28.33 ID:drnTd1FN0
>>386
傷が広がるって何?
オレは実際、これまで5回くらい賃貸ばかりに住んできてるけど、
すべて初回更新時に法定更新に突入して、更新料などビタ一文も払ったことがない。
もちろん、抵当権を行使した新所有者によって(正確には「裁判所によって」だが、そういうところでまた揚げ足取るか?w)
強制執行を受けたことなど、一度も無い。

机上のお勉強と現実は違うんだよ、学生さんw
390名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:00:49.91 ID:c7YqEe8f0
>>388
期間中でも住人は出て行くことが出来るけど
期間中に大家が住人を追い出すのは難しいから
そこは更新料がない全国大多数の地域でもそうなんじゃないかな
391名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:01:16.92 ID:eCq43c9c0
>>389
>傷が広がるって何?
>オレは実際、これまで5回くらい賃貸ばかりに住んできてるけど、
>すべて初回更新時に法定更新に突入して、更新料などビタ一文も払ったことがない。

おまえは、その経験で知ったかぶりしてるだけだよww

>もちろん、抵当権を行使した新所有者によって(正確には「裁判所によって」だが、そういうところでまた揚げ足取るか?w)
>強制執行を受けたことなど、一度も無い。

一度もないのは、その物件が競売で新所有者のものになってないだけだよwww なんの反論にもならん。

結局、残ったのは、お前が知ったかぶりの馬鹿だってことだけ。ww
392名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:01:53.66 ID:YljMW4PgO
>>389

更新料請求なんてさ、個人相手の物件ならたかがしれているんだよな
裁判すると費用倒れになるからなー
393名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:02:00.79 ID:1h3hJEn50
>>383
より正確には一年前から六ヶ月以上前だったか。
通知から出ていくまでに新しい所探せという解釈でよかったのか?
394名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:04:14.91 ID:1h3hJEn50
>>388
うちんところは契約料がない。
というか契約した時は契約料の存在自体知らなかった。

これって基本地方ルールなんだよな?
395名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:05:27.78 ID:rryiNyDNP
うちはURだから更新料ないけど、これで更新料は合法ですってなったら
早速徴収されるようになるんだろうかw
396名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:05:29.41 ID:drnTd1FN0
>>391
知ったかぶりはお前。
実際、実例のひとつも挙げてないしなw
「普通に行われている」とかドヤ顔で言うわりには統計を示すわけでもない。
で、反論できなくなったら、相手の人格にケチをつける以外にやることがなくなるw
397名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:06:57.18 ID:LX54tShe0

「違法でも何でもウチは礼金・更新料・敷引・クリーニングが決まりなんだよ!」

シンエイ
398名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:07:55.93 ID:YljMW4PgO
>>393

だったかなー

正当事由は継続してないといけないんだっけ

和光では、頻出分野だったけど
もうだいぶ忘れた
399名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:08:18.44 ID:eCq43c9c0
>>396
うんうん、どんどん傷が広がっているなwww ニヤニヤ

400名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:10:43.88 ID:eCq43c9c0
>>396
お前が知ったかぶりってのは、>368で十分証明されちゃってるんだよwww

もうお前が何を言おうと無駄無駄w 結局お前は墓穴掘ったんだよww
401名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:10:51.31 ID:HF8BKB0/0
イヤなら出てけばいいのに
あくまでも借りてるんであって自分のものじゃないんだし
402名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:12:03.38 ID:drnTd1FN0
不動産屋の関係者だか、Fラン法学部の学生か何かが知ったかぶりしてるけど、
現実問題、家賃さえキッチリ払っていれば絶対に追い出されることは無いよ。
例えば、契約時には「火災保険の加入が必須」みたいなことを必ず言われるけど、
そんなもんに契約するのは入居時だけだぜ。
(さすがに最初だけは契約しないと入居できないからw)
次からは火災保険なんて無視だよ。
だからと言って、「火災保険に入ってないと契約違反だから退去しろ」って言われることなど、絶対にない。
更新料も同じさ。
オレは馬鹿正直に借地借家法に基づいて法定更新に持ち込んでるけど、
そうじゃなかったとしても、(DQNがゴネて更新料を払わなかったとしても)追い出されることは無いだろ。
もちろん、この最高裁の判決によっては、DQNのゴネ得は難しくなるかもしれんがw
403名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:13:34.59 ID:eCq43c9c0
>>402
>不動産屋の関係者だか、Fラン法学部の学生か何かが知ったかぶりしてるけど、

知ったかぶりして>368を披露したお前が言うなwww
404名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:14:14.79 ID:BwdPPtHE0

 仮に1年ごとに2か月分だとしたら、

 12年住んだら「じゃ、1年分の家賃余計に払ってね」ってこと??

 あ り え な い
405名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:14:19.16 ID:drnTd1FN0
>>403
遠吠え乙。
406名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:15:46.44 ID:eCq43c9c0
>>405
うんうん、どんどん傷が広がっているなwww ニヤニヤ  >368
407名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:16:03.03 ID:/yYo1mot0
>>1
>「更新料の分だけ家賃は低く抑えられていて、金額も明示されているので不当な契約ではない」

最初から家賃に組み込んでおけよ。
事前にトラブル回避の段取りをつけておいてこそ一人前の不動産経営者だぞ!
408名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:16:29.06 ID:YljMW4PgO
>>404
409名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:16:52.32 ID:drnTd1FN0
>>406
存在しない傷についてニヤニヤされてもなw
アホだから幻覚でも見てるんだろw
410名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:18:07.01 ID:BwdPPtHE0
>>408
「仮に2年ごとに2か月分だとしたら」ですね。ミスった
411名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:18:15.87 ID:1h3hJEn50
>>404
仮に更新料が認められるにしても適正価格というのがありそうな気がする。
さすがに二年契約で六ヶ月分払えといわれたら出ていかざるを得なくなる。
412名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:19:19.89 ID:+ntGc19L0
なんか必死な人が要るけど3点セットに保護されるべき権利は表記されてるよ。
引渡し命令で即追い出される人。6ヶ月は住んでてもいい人。
従前からの契約条件でそのまま居座れるw人。って。

チョソみたいな俺が法律だって感じな人がやや一名紛れ込んでいるけど
法律相談相談板の競売スレに逝って自分が正しいと思う主張してくれば?
親切丁寧にあそこの住人は教えてくれるよ。


413名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:20:12.08 ID:E9F9/bDyO
ID drnTd1FN0
ID eCq43c9c0

もう少し素人にもわかやすくやれよw
414名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:22:10.82 ID:IEMYp87y0
争いは同じレベルのものどおしなんからかんたら
415名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:22:53.09 ID:LX54tShe0

         /ノ
    (\;''~⌒ヾ,
    ~'ミ  ・ ェ) 更新料(みかじめ)らめぇぇえええ
     .,ゝ  i"
 ヘ'""~   ミ
  ,) ノ,,_, ,;'ヽ)
  し'し' l,ノ


416名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:22:55.28 ID:drnTd1FN0
>>412
で、法定更新状態であることが「即追い出される人」に分類される根拠になるわけか?
ID eCq43c9c0というキチガイがずっとそういうこと言ってるみたいだけどねw
417名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:23:16.50 ID:kpT44umV0
>>402
お前の頭がFランだなあ
さすが不動産屋w
418名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:28:33.99 ID:eCq43c9c0
>>416
見る限りでは、お前の方が頭がおかしいよ。レス抽出するとわかるけど、>>368が決定的
419名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:30:45.88 ID:LX54tShe0
平成22年9月6日、平成22年10月29日には、更新料条項の差止めを求める消費者団体による団体訴訟が提起されている。

平成22年9月6日、消費者機構日本 (COJ)が三井ホームエステート株式会社に対して、
更新料条項等の差止請求訴訟を東京地方裁判所に提訴。

平成22年10月29日京都消費者契約ネットワーク (KCCN)が、株式会社ジェイ・エス・ビーを
被告として、更新料条項の差止請求訴訟を京都地方裁判所に提訴。

すでに更新料問題は返還請求から差止訴訟という新たな段階に入っている。

420名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:30:50.17 ID:drnTd1FN0
>>418
何がどう頭がおかしいのか、その根拠をいっさい説明してないけどな、オマエw
ただひたすら「頭がおかしい」と吠えてるだけでw
421名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:32:18.68 ID:jRVAM3160
>>412
即追い出される人の筆頭は前所有者だね。
家賃は払うから住み続けたいと言う人も多いんだが、ローンが払えない人が家賃を払えるわけがないから、ほぼ100%追い出される。
賃借人の大半がそのまま住み続けるのと対照的だ。

もっとも賃借人は競売中に自主退去する人も多いが。
別に不利益はなくとも、やっぱり気持ち悪いと感じるようだ。
422名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:34:36.00 ID:yYSVtmEZ0
更新料は実質的な家賃の一部なんだから、
借主が更新料を否定しても必ず別の形で負担を要求されるよ。
例えば、2年間の定期借家契約にし、期間満了時に契約継続を望む借主は
1ヶ月分の再契約料をとって定期借家を再契約する。
こんな契約にすれば大家側は更新料をとらずに事実上更新料と同じ金銭を徴収できる。
423名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:35:18.50 ID:1h3hJEn50
>>421
信頼関係というのもあるしな。
俺は一度だけ大家が亡くなって息子に変わったけど、顔も知ってたからたいした問題にはならなかった。
424名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:35:36.84 ID:95SvNAn00
荒れてるなw
昔の2ちゃんみたいw
425名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:35:37.47 ID:eCq43c9c0
>>420

お前のレス>368
>必死なのはお前だろw
>抵当権を行使されて競売にかけられてる時点で、「貸主が破産して裁判所に差し押さえ食らった」という証拠じゃねえかw
>要するに、「居座る借主を追い出すためには、貸主側が全財産を失って破産する必要がある」 ということだろww

に対して
>なんで破産している旧所有者が追い出すんだよ。この時点で、意味わからん
>追い出すのは競落によって物件を手に入れた新所有者だってのに

と指摘したのが全て。

もうお前が掘った墓穴はお前しか入ってない
426名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:37:54.66 ID:drnTd1FN0
>>425
「破産している旧所有者が追い出す」とは一言も書いてないが?
幻覚でも見てんのか?w
427名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:39:30.56 ID:1h3hJEn50
>>422
ただ、その場合もリスクはある。
こういうのはテクニックの問題なんじゃないかと思う。

ある程度のノウハウがあればいいが、個人でやるにはちと難しいかも。
428名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:40:53.75 ID:aoiLDi8Z0
>>422
だから家賃上げればいいじゃん。

すっきりするよ。
429名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:41:09.10 ID:eCq43c9c0
>>426
>「破産している旧所有者が追い出す」とは一言も書いてないが?
>幻覚でも見てんのか?w

おまえ、自分で何を書いてるか分かっているか?

>要するに、「居座る借主を追い出すためには、貸主側が全財産を失って破産する必要がある」 ということだろww
430名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:47:21.68 ID:1h3hJEn50
>>426
今気づいたんだけど、てにをはあってんのか?
そういう場面ってあるのか?
431名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:49:48.82 ID:drnTd1FN0
>>429
論理が逆だろ。
お前は馬鹿だから理解できないんだろうけど。

そもそも 「法定更新状態にある借主を、(法定更新が気に入らないからといって)貸主が追い出すことは決してできない」
というのがオレの主張だよ。(借主が家賃を払わないといった落ち度があるなら別だが)

どうしても追い出したければ、貸主が自爆テロで借金支払い不能になればいいんじゃね?
そしたら不動産がヤクザの手に渡って、どうにかしてくれるかもしれんからな。
そこまでやりたきゃ、どうぞどうぞw ・・・という話だよ。

読解力の無さと論理的思考力の低さを自慢してんじゃねえよアホがw
432名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:52:41.62 ID:Rj42kPH/P
ID:drnTd1FN0

  ↑

面白い厨がいる
433名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 23:04:31.82 ID:eCq43c9c0
もう、完全に逝っちゃってるなこいつ
434名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 23:31:37.26 ID:IEMYp87y0
4行以上の長文なんて当事者以外読まねえ
435名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 23:58:21.77 ID:gHPOl1X+0
法定更新だろうがなんだろうが、抵当権に後れる賃貸借なんか対抗できないっしょ
住公なんか実行前にとりあえず抵当権設定しとけって言うもんね
436名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 00:08:26.70 ID:+Lh9co4z0

更新料なんて名前だからいけないんだよ。

「長期居住者割増金」とかにして長く住みたい居住者は払うようにすればいい。

まあ、2年てのは短すぎるが、さりとて10年も住まれても、
大家として困るというのもある。
437名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 00:12:09.84 ID:+Lh9co4z0

プロバンス風のおしゃれな外壁(笑)

とかにダマされる居住者ばっかりだからな〜

まじめに経営しても損するのよね。
438名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 00:13:16.31 ID:GLW5pX480
>>436
地価は別として、普通は長期住み着くと建物の価値が下がるから安くなるんだよ
普通に家賃上げて廃止すればいいさ
439名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 00:25:20.80 ID:GQzQe+Y00
>>307
こっちは法律に関しては素人なんだから、更新料が違法スレスレなんて後で知ったんだよ。
プロ(ここでは不動産屋)と素人の契約は、後でおかしいと分かったらその部分は無効になる。
これは契約時にプロ側(不動産屋)がちゃんと説明していないのが問題。
440名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 00:26:37.79 ID:7aFY8MXv0
ひ  っ  し  だ  な
441名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 00:30:36.09 ID:+cBQ63tcO
ひ っ し だ よ
442名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 00:56:50.44 ID:IL0K+/Wn0
更新料でゴネてる奴らは
飲食店で出された物に髪の毛入ってたのに気づいていたが
あえてそこで言わずに半分以上食べてから返金なり交換を要求するタイプ

更新料を疑問に思ったなら契約時に言え
443名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 01:41:45.88 ID:QZRIac4F0
香辛料
444名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 01:46:39.45 ID:JPKGgrbN0
>>442
先に言って取り替えさせても髪の毛入ってるし
他の店に行ってもやっぱり髪の毛入ってるんだよ。
445名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 01:54:09.75 ID:WFAiB48eO
更新料のことなんて管理会社は言わないならなw
下宿学生は更新時になって初めてしるのさ

勿論、出る時に敷金も返さない
大家さんにクリーニング代聞いても 六万くらい余ってる筈なのになw

社会的立場が弱い学生だと抵抗する奴も少ない
今まで訴えられてないのが不思議なくらいだぜw
446名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 03:40:58.39 ID:i0uXcwig0

弁護士A:更新料を払うという理由がわからないな。

弁護士B:家主側の理屈を知りたいとネットで調べてみたが、「今までの慣習」とか
「更新料を返すと経営が立ち行かない」とか、説得的な理屈はなかった。

弁護士C:最高裁で更新料返還が認められると、家主側は大量の更新料返還訴訟を受けて、
今話題の過払請求みたいになるね。

447名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 03:48:48.81 ID:DQk659km0
独居の高齢者は「更新料支払いを拒みたいと思っているが、長年支払ってきたため、断りたくても言い出せない雰囲気がある」と話す。
448名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 03:52:19.88 ID:Se0UEWnn0
更新料
礼金
家賃保証会社強制契約

これは全て無効にしろ。家賃保証会社と大手不動産屋なんて明らかに繋がってるだろ。紹介手数料取った挙げ句に保証金まで取るとか言語道断
449名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 03:56:59.30 ID:IYVYJyftO
おいいい 今月ちょうど更新月なんだよ。 来月から無効とかなったらちょっと悲しいぞ・・・
450名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 03:57:07.68 ID:Ms2PwVI00
とりあえず総額表示法を賃貸契約にも適用させるようにすればおk
451名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 03:59:36.08 ID:VLqSTLsh0
更新料も敷金も礼金も管理費も保険もクリーニング料も全て家賃にすればいい。そして家賃滞納したやつは逮捕で。
452名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 04:04:47.40 ID:LW4BmbK70
>>1
こんな面白い裁判やってたのか!!
15日?楽しみだな〜〜〜
判決予想で盛り上がれるわ。



453名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 04:04:50.92 ID:GiX3xnJ70
更新料が家賃の後払いなら、最初からそのように説明しる 以上
454名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 04:08:05.82 ID:7IFw/KwM0
特殊な制度を全て切ってシンプルにしていけば
社会のおかしいところなんて丸見えなんだがなあ

それを見抜かれたくないから制度を複雑化していく
とにかくこれは家賃に含めて、更新料は廃止すべきだよ
455名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 04:11:24.69 ID:ZM7KAnhv0
じゃこれを盾に請求もさかのぼってできるのね
どうせ引っ越ししようとおもってたからやるかねえw
でもたいした額にならないな
456最高裁判決:2011/06/12(日) 04:38:32.85 ID:DQk659km0
最高裁判所判決

          主  文

上告人は、○○○万円を年月日から支払い済まで年5分の割合による金員を支払え。

更新料支払条項は消費者契約法10条を適用し「違法」と裁定する。

更新料の対価は、存在せず、「趣旨が不明瞭」で、「店子が詐取された金は家主の遊興に費消された。」というべきである。

また、更新料要求は、あきれるほどの強欲さであり、過失ではなく、故意による不法行為が認められる。

消費者契約法の趣旨を鑑みて、「カモがいて金になるから、商売が成り立つ」ということがあってはいけない。

不法のそしりや社会的非難を免れ得ないもので、制裁を厳しくすべきである。
457名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 04:45:00.28 ID:tThqOzNUO
礼金も無効にならんかな〜

今の家、更新料(3回更新)と礼金だけで180万も払ってる
458名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 04:53:07.10 ID:U8dtfIqE0
大家は、家のない人に住処を提供しているボランティアじゃないからな〜
更新料が廃止になれば家賃に反映されるのは間違いないな


中古とはいえ都内にを戸建て今年購入し、僻まれた上に
震災でこの先の価値が心配でならない俺は、どんどん家賃はあげて欲しい!
そして更新料の返還がきまれば、さっそく言いに行こうと思う
459名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 04:56:46.78 ID:xq76nGke0
最近不動産管理会社を辞めた。

どう考えても、今後アパート・賃貸業で利益を出していくのは不可能。
この業界に長くとどまると、
オーナーを自殺に追い込む手引きをするばかりか
自分の身も危ない。
460名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 05:44:11.10 ID:ZYVDCwXM0
2001年8月に支払った更新料は取り返せる?

時効が10年なら、無効判決がでたらすぐに請求するぜ。
461名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 05:49:59.40 ID:DQk659km0
家主(被告)は、店子(原告)口頭弁論期日に更新料を返還し「更新料違法判決確定」を回避してきた。
判決前に更新料を返還していたことは違法性を認識し、刑事(強要罪等)責任をも認識していたことになる。

前提事実記載のとおり原告は,本件口頭弁論期日において,被告から更新料
6万3000円及びこれに対する訴状送達の日の翌日である平成19年8月5
日からの遅延損害金全額1604円の合計6万4604円を受領している。
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20080519111857.pdf
462名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 06:12:50.81 ID:K4MGEvot0
とても良い不動産業者とやり取りしたけど、更新料なんて取られなかった。
不動産業者を選ぶ目利きも必要だと思う。貸主と直接契約してて、かつしっかりした不動産業者を選んでみてほしい。


貸主→元締め的不動産管理業者→不動産を紹介するだけの賃貸屋(※ここが癌)→客
463名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 06:18:03.43 ID:3f0jW8iF0
>>460
被告が時効を主張しなければ、何年でも遡って返還請求できる。
更新料・敷金返還請求権の消滅時効は民法10年、
不当利得、悪意の受益者認定で20年(年5%利息あり)
10年前に支払った更新料は1.5倍で取り戻せます。

60万以下なら簡裁少額訴訟。
すでに、更新料・敷金返還請求事件フォーマットが用意されています。

簡裁少額訴訟費用(被告が大家、サラ金の場合は3分で勝訴)
印紙代 60万→6,000円(1/100)
切手代 3,910円(\500*5、\200*2、\100*4、¥80*5、\20*8、\10*5)
勝てば、被告負担、交通費、日当も回収可能できます。
464名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 06:18:52.72 ID:k+PfvMiL0




うつみ宮土理が小野寺議員を誹謗→ブログが大炎上
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14718036



465名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 06:19:56.95 ID:vWs+bY1i0
家くらい買えよ
466名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 06:23:38.39 ID:ZS91ItRT0
津波で流されたらそれで終わり
467名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 06:25:21.34 ID:K4MGEvot0
>>465
アメリカ転勤支社への控えてるかもしれないので、買えない。
色んな事情の人がいるんだよ。
468名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 06:25:47.84 ID:kmJ5UnJb0
家賃なら過去にさかのぼって返還する様なことは出来ないから家賃にしといたほうがいいのかな。大家としては。
469名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 06:26:09.84 ID:dCfSLaka0
民間住宅は全部廃止して公営団地しか認めない
法律つくれや、ボケ!
470名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 06:28:52.98 ID:kmJ5UnJb0
さんざん住んだ後出て行く段になって惜しくなり相談するんじゃなくて、異議があるなら契約時に言えって話だよな。
471名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 06:30:55.24 ID:ZYVDCwXM0
>>463
消費者契約法施行前に賃貸契約して、施行後に更新したものでも返還を求めることは可能ですか?
472名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 06:37:55.80 ID:dMczZw/c0
>>470
返還請求で倒産したサラ金が同じこと言ってた。
>>471
もちろん可能です。
消費者契約法以前に公序良俗(民法)違反でもある。
473名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 06:40:40.74 ID:iYVDCD4G0
地域によって習慣がバラバラなのは転勤族にはつらい。
関西は家賃以外が妙に高い。
474名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 06:47:45.70 ID:ib+l9yrZ0
契約自由の原則が有る以上、極端に高い更新料で無い限り有効だよ。
仮に無効判決が出たとしても、極端に高い更新料のケースだけに適応される事になし、
逆に有効とされた場合も単に極端に高くはなかったというだけで、常に有効になる訳でも無い。

お互いが合意して契約結んで居るんだから、無効とされるケースはそもそも限定的。
475名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 06:50:21.73 ID:kmJ5UnJb0
>>472

俺なら契約書に書いてあることぐらいは守るよ。
条項の行間にあるようなことならともかく、はっきりと更新料何々って書いてあれば、契約期間ごとに金を取られるんだなと了解するし、
疑問があるならこの更新料は何だって聞き返す。納得すれば契約するだけだし、出来なければやめるなりすればいい。
約束も守れないような書いてあることも読めないような恥ずかしいこと出来ないわ。
もちろん知っててひっくり返してやろうと思ってたんならクズ同然だけどね。
476名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 06:50:56.96 ID:xq76nGke0
>>474
少しは高裁判決とか調べてからきなよ。

あのね、今争われている更新料裁判の要点は、
たとえば京都の例のように、1年更新で賃料2ヶ月分の更新料をとるとか
そういう一般常識的にみてもぼったくりなケースを有効とか無効とか言ってるんじゃないんだよ


そもそも更新料条項自体が、消費者契約法違反で無効だ、
という判決も出てるんだよ。

だからみんな真剣にこの最高裁の行く末を見守ってるの。
477名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 06:55:33.72 ID:g++pwNWF0
>>474
経済的自由というのはわりと制限を受けやすい。
社会的に見てダメとした方が利益が大きければ返還命令が出る可能性が高い。
といっても、一部の地域とはいえ更新料とってる所は多いからな。
ダメという判決が出たら過払い金の件のように返還訴訟でえらいことになる。


司法書士がアップを始めましたw
478名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 07:14:06.79 ID:Wt8Bgys50
>>474
「住」と「カネ」の分野については、
現実問題として借り手が弱者になりがちだから、
契約後であっても契約内容の妥当性についての訴訟が多いよ。

更新料が新家賃の1ヶ月分というのも、あまり合理性が無いよね。
479名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 07:37:54.10 ID:T7AhCsgZ0
最近では、「礼金・更新料など違法な金銭は払いません」とはっきり拒否する居住者がふえてきた。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4895957578_1.html
480名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 07:41:50.98 ID:UIYIab2GO
家賃上げればいい。悪徳保証料みたいなもので、更新料である必要はない。
481名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 07:48:34.62 ID:kurRMksn0
うちに請求が来るのは更新料ではなく事務手続き手数料だな。
2万円だけど、微妙な値段なんでなんとも言えない。
482名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 07:59:12.76 ID:K+gmG8z80
>>481 こちらも「更新手数料」なるものが「家賃の半月分」を払うとする契約している。

これは妥当なのかい?大家に入金されるものじゃなく、不動産側の手数料だよ。
2年に一回ね。
483名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 08:54:48.48 ID:ofi82dGI0
今からマンション一棟買いしたら、過去の更新料も新しいオーナーが負担するの?
484名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 08:59:10.52 ID:TNkXeJp/0
借主は更新料を払わず退去することは可能
更新料を払ったということはすみ続けることを合意したということ

貸主は貸してしまうと法定更新で正当事由がない限り
出て行かすことはできない(強行規定 特約で排除不可)

したがって貸主の権利が不当に制限されているのに対し
借主が退去を選択できるのにもかかわらず任意で支払った以上
継続の合意があったものとして有効
485名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 09:03:15.20 ID:/YBI75pk0
おいら更新料払わなかったよwww
486484:2011/06/12(日) 09:06:50.77 ID:TNkXeJp/0
ちなみに更新料未払いは正当事由にならないから
すごく貸主の権利は制限されてるんだね
借主は出て行くか、すみ続けるかの選択権があるわけで
そういう意味で消費者契約法に違反しない
487484:2011/06/12(日) 09:10:27.89 ID:TNkXeJp/0
更新料をきっちり払ったやつとトンズラしたやつの問題は出てくるけど
貸主VS借主じゃなくて借主VS借主の問題だから消費者契約法の
対象外
488名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 09:22:54.45 ID:rFIr3zUs0
>>484
定期借家契約にすれば借主は期間満了で退去する必要がある。
継続して住み続けるには家賃1ヶ月分の再契約料を払って再契約。
大家のためにこういう制度があるのに、
わざわざ旧法で契約したバカ大家を救済する必要はない、
というのが裁判所の判断なんだろうね。
489名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 09:24:20.18 ID:pNO8twIj0
>>483
過去のオーナーが負担する。

>>484
>貸主の権利が不当に制限されているのに対し
裁判官には不当に制限してるなんて認識は全くない。
貸主が言い張ってるだけだから、そんな主張は瞬殺されて終了。
490名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 09:28:14.84 ID:ofi82dGI0
>>489

サンクス!
491名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 09:30:59.29 ID:bvwpEN/D0
>>481-482
不動産屋が動くのに、なんでタダで手続きをやって貰えるという発想が出てくるんだ?
自分のために他人が働いてくれたら、報酬を払うのは当然だろう
492名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 09:33:35.80 ID:g++pwNWF0
>>491
それは賃料でまかなうべきだ、というのが従来の考え方。
問題は更新料や更新事務手数料を賃料とみなすかどうか。
493名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 09:38:35.63 ID:L2TMSb430
>>1
<貸主「更新料の分だけ家賃低い」

じゃ途中退去した場合、返金してたの?
494名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 09:41:37.99 ID:vREH6wjL0
更新料の支払いは無効だと言ってる借主は、なぜ更新料条項がある契約をしたのか。
更新料なしの物件もあるし、空室回避のために交渉すれば更新料条項を撤廃する大家もいる。
その物件が魅力的だったから、更新料を払うことに合意してでもその物件の居住権を得たかったんでしょ。
それなのに、いざ居住の既得権を得てしまえば「契約を更新して住み続けることは借り手の当然の権利で、更新料を支払う根拠はない」なんて詐欺に近い。
更新料を支払う根拠は契約書にある。そんなに更新料払う物件がイヤなら引っ越せっつーの。
495名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 09:45:31.77 ID:bvwpEN/D0
>>492
賃料の一部でもあるでしょ
周辺の賃料相場が下がっているのに契約更新なんかしたら賃料を下げなきゃ
いけないから、知らん顔して法定更新だよ
496名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 09:45:55.71 ID:3nPuE6XP0
更新料を撤廃して、家賃に統一したほうが、判り易い。住宅難の時に
契約にいろんな条項を追加して、暴利を貪ったのは貸主です。
住宅がだぶつけば、交渉で更新料を無料にすることもできる。
裁判に馴染まない事を、延々とやってきたのは、たぶん一括で借り上げて
貸してた業者が、絡んでると見た。家賃が安くなって、泣く家主もいて、
正直どうでも良い。w
497名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 09:47:56.23 ID:F4cs1WCzO
しかし本当に住んだ者勝ちの様相だな
竹島しかり、本土しかり
498名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 09:50:52.05 ID:g++pwNWF0
>>494
問題はその選択肢が実質的には奪われているという所にあるのかもしれん。
契約したくなければ路上で生活しろということもいえなくはないが……。
499名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 09:56:59.43 ID:Rdj63jax0
>更新料の分だけ家賃は低く抑えられていて、金額も明示されているので不当な契約ではない

実質家賃のつもりでいるなら、それはそれで問題があるんじゃね?
支払い名目を分け複雑化して、家賃が低いと誤認させる手法はどうかと思う。
500名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 09:58:27.45 ID:vREH6wjL0
しかし、この更新料の問題や震災もあって、居住者が無意味に強気でゴネてうざい。
501名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 10:01:04.46 ID:vREH6wjL0
>>499
複雑?更新料÷24は?
ゆとり教育でそこまで日本人のレベルが落ちてるの?
かつては数学大国とまで言われてたのに。
502名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 10:04:53.28 ID:VfEoyMt2Q
>貸主側は「更新料の分だけ家賃は低く抑えられていて、
金額も明示されているので不当な契約ではない」

それでも表に貼り出されたりする中大々的に扱われる情報は家賃だし
家賃で条件検索するときだって当然ながらスルーな訳で、
これは更新料無しより一見して安いと誤認させるのが目的としか思えない
むしろこの貸主の主張こそを価格の不当表示の一環として規制始めるべきだろ
503名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 10:05:53.41 ID:Rdj63jax0
>>501
計算式の複雑さ単純さがどうこうという問題じゃないからね。
言わせんな恥かしい。
504名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 10:06:55.67 ID:snN7OxGs0
>>501
更新料は、月家賃と別項目で記載されているから
パッと見で誤認されやすいって事じゃない?

それに消費者に対しては明確な表記が推奨されているんだから
更新料が家賃として扱われるってのは、これに反する
と思うよ。

てか、ここまで言わせるな恥ずかしい。
505名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 10:07:10.52 ID:pNO8twIj0
>>501
そんなこと言うなら、更新料÷24を家賃に乗せればいい。

そもそも、広告では更新料まで明示してないものが多い。
実体が賃料だというなら、実質上の賃料を広告に記載すべきだろうな。
いざ物件を見に行ったら実は更新料があって実質賃料は3000円増ですなんて、詐欺広告と言われてもおかしくない。
506名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 10:10:21.89 ID:jVtrvX0X0
更新料制度が禁止されたらその分月々の家賃が上がるだけだろ
全然影響ない
507名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 10:10:47.09 ID:Y0EjqJ/fO
更新料がいるような物件に住まなければいいのに。
調べないで借りるのもどうなんだ。
そういう所を借りたのは自分の責任。

508名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 10:11:54.95 ID:vREH6wjL0
>>503
そうだよねw
今年からゆとり世代が社会人に大量に流れ込むから、一瞬焦った。ww

それは、更新料の根拠云々の問題ではなく、不動産会社の見せ方の問題だよね。
Yahoo!不動産とかの賃貸物件検索サイトが更新料や共益費などの1カ月当たりの賃料を表示すれば活況になるな。
賃貸物件検索サイトにとってチャンスだ。
509名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 10:13:36.98 ID:z78I3RUN0
>>13
不動産経営したことないな。
510名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 10:21:43.92 ID:/4onhkEz0
俺が借りてるアパートの部屋は、
「退去時に畳代を払う」って契約になってるけど、
俺が入居したときには古いままの畳だった。

汚いのを貸して、出るときは新品代払えって、いい根性してるよなw

そろそろ築40年くらいで建て付けもあちこち歪んでる物件だが、3回更新してる。
どうせ費用を出すのなら多少のリフォームしてもいいかと思ってたり。

水洗トイレ(和式)は2回に1回は水が止まらなくなるし、
便器が不良品で水が斜めに出るから汚物がちゃんと流れてくれない。
いつもブラシで水流の向きを調整して、ついでに便器磨きだw
511名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 10:22:35.10 ID:bcifYLq00
こういう係争するのがめんどくさいから慣習と納得して払ったよ
俺の地元じゃ契約する時の敷金が家賃3〜4カ月がデフォだし
更新料がある代わりに敷金が一カ月分とかになるもんなのかなって思ってた
512名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 10:27:58.09 ID:g++pwNWF0
>>502
更新料を広告に明示したら急に契約件数が激減して更新料を取るのを止めた不動産屋がいるw

ここ最近は空室が目立つから更新料取るのは頭のいい方法じゃないかもね。
513名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 10:28:42.30 ID:zBj672Av0
大家だけど更新料ってのは予備費みたいなもんで必要だな。
なくなれば家賃に上乗せするだけだが。
514名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 10:30:28.62 ID:bcifYLq00
>>513
更新料って事務手数料以外はそのまま大家に入るもんなの?
あと、更新するのは大家からすれば得?損?
515名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 10:31:09.67 ID:+Ias/WuRO
敷金礼金も無くせよ
516名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 10:31:46.68 ID:snN7OxGs0
仮に更新料=家賃とすると、一時金をあてにした
運営と言うのがそもそも間違っている。

素人大家が考え出した運営法なら問題ないけど、
この手法をプロの仲介業者や管理会社が助言したとすれば、
そっちの方が問題だよなぁ。

つまり更新料はただの利益と言う考え方の方が、理解しやすい。
礼金や敷引きと一緒だよね。
だいたい、礼金や敷引き制度の崩壊に乗じて、更新料制度が広がった気がするし
今回の裁判も更新料不当の判決になりそうだな
517名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 10:32:06.64 ID:vREH6wjL0
>>513
新規は家賃に上乗せでいいけど、既に住んでる場合どうする?
更新料とれなくなったから値上げしますじゃ、もめるぜ。
@俺も大家
518名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 10:33:57.98 ID:jVtrvX0X0
>>517
契約更新の際に賃料を上げるだけだよ。
519名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 10:35:19.82 ID:zBj672Av0
>>514
家の場合、基本的には全額(1か月分)大家に入ってる。
でも更新手続きは仲介不動産屋に任せている。
その付き合い上、修繕管理を多少高くてもそこにお願いしてる。
そういううまみがなければ仲介業者もきっちり分け前を要求してくるだろうね。
いい借主ならちょっと得ってとこかなぁ。
520名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 10:36:25.84 ID:vREH6wjL0
>>518
それもめそうな気がw
出てってもらった方が、礼金も2カ月取れるし、そっちの方がトクって考え?
521名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 10:38:53.40 ID:uT7TTrgR0
敷金礼金更新料
これだけ搾取する国って他にある?
522名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 10:39:07.42 ID:g++pwNWF0
>>517
現状維持のまま更新料だけ取らないという形が無難かな?
裁判の結果に関わらず家賃でリスクヘッジするべきという流れは今後変わらないだろうな。
523名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 10:39:29.08 ID:snN7OxGs0
>>520
>出てってもらった方が、礼金も2カ月取れるし

こっちの方がもめると思うぞw
524名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 10:40:48.64 ID:kmJ5UnJb0
>>499

家賃に上乗せしろっつってんのは借主側なんだが。

たとえば女子学生専用のアパートとかで安全を充分担保するために入居者の身元調査をし、さらには常に住民の生活全般にわたって管理するようなアパートがあったりしたら、さまざまな付加費用が発生しそうだが、それらは特約でOKなんかな?
525名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 10:41:06.28 ID:6OaaHpbF0
いまだに「貸してやる」っつうガメツイ大家が多すぎ。礼金が正に悪しき慣習。
借りてやってんだよ、こっちは。

空室率も考慮して、最初から家賃収入だけでで事業できるように家賃設定しとけってんだよ
バカ大家
526名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 10:42:06.53 ID:oLvUmL2eP

今はゼロゼロ物件が増えているから更新料払うより引っ越したほうが
実質的に得になるケースが多い。
空き部屋が増えてる。若年層の人口減が始まっているのが如実に解るよ。

競争についていけない大家は退場し始めている。
527名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 10:42:10.14 ID:jVtrvX0X0
>>520
???
更新時に更新料を一括徴収するかわりに
分割払いするわけだから借主にとっては
負担は一緒。
というか、中途解約するケースを考えれば
借主にとってはその方が得。
528名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 10:43:04.18 ID:0XvGyQiP0
関東は意外に家主でなく不動産屋がボッタクってるよ
今まで家主は知らなかった!って事が多かった
修繕費も上乗せしている悪徳不動産屋が多い
529名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 10:45:03.82 ID:hrd3KUsW0

明らかに安い家賃なら勝訴だろうね。賃料書いてないからわからんけどw
契約期間長くして、違約金を相応にして家賃を下げ、更新料を取るのは
ビジネスとして成り立つのでは?ダメかなあ
530名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 10:49:34.13 ID:19s0hyoLP
だからそういう小細工をせずに家賃に含めて明朗会計にしなさい
つうのが判決の主旨
531名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 10:51:12.97 ID:g++pwNWF0
>>529
最初に敷金とは別に違約保証金という形で取っておいて、契約終了した場合は満額返却して、継続ならそのまま持ち越し、中途解約ならボッシュートという形もありなんじゃないかと思う。
問題は具体的にいくらにするかという所だけど……。
532名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 10:52:04.28 ID:snN7OxGs0
>>529
更新料って具体的に何の費用なわけ?
契約更新手続きにかかる事務手数料だったら
高くても数千円だよ
533名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 10:52:23.31 ID:6Svg4NPM0
携帯電話も更新料ってあるの?
534名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 10:52:53.53 ID:zK7pK2oL0
このスレ読んでると、日本人ってのは奴隷根性が染みついてるのが判る。

「俺は違法な契約金を契約通り払うぜ。偉いだろ!!」

ってのが大杉。
535名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 10:54:17.90 ID:hrd3KUsW0
お金がない貧困層は少しでも安い家賃や入居費用で命が助かるんだから、
色んな形態が求められて当然では??

頭割りの明朗会計なんか納税を管轄する役人か、楽したい税理士しかメリットないと思うけど
536名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 10:56:29.97 ID:pNO8twIj0
>>524
そんなのは賃料が高いか管理費が高いかだろ。
いちいち特約なんてやってない。

>あったりしたら
無知すぎるな。
537名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 10:56:43.84 ID:RdhbXGez0
ネットには賃貸紹介サイトがたくさんあるけど、
更新料が書かれたサイトは無いな。明らかに違法。
538名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 10:57:09.84 ID:bcifYLq00
しかしこの手のスレで「ゼロゼロ物件があるくらいなのにいまだに家賃以外の費用取ってるのはぼったくり」
ってよく見るけど、ああいう物件は安全なの?
539名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 10:58:48.64 ID:vREH6wjL0
>>532
礼金と同じ性質だと俺は考えてるよ。更新してくれてありがとうと。
住んでやってるようなクソ物件なら、契約時に更新料条項は飲めないと交渉すればいいだけ。
既に更新料条項のんでるなら、出てってやればいい。
更新料払ってでも住みたい物件を更新料支払う条件で契約し、今後もそこに住み続けたいなら、更新してくれてありがとうだよ。
540名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 11:00:35.01 ID:hrd3KUsW0
要するにお金の本当に困窮している労働者を社会的責任で搾取しなければ
お咎めなしなんだろうね。
更新料は不動産会社へみかじめ料と大家のキャバクラ代金になるのは
反社会性があるってことでしょ?
541名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 11:02:18.75 ID:g++pwNWF0
>>538
契約内容が鍵を貸すだけというものは要注意。
一日でも家賃を滞納すると問答無用で鍵を代えられて部屋の中の私物まで没収してくる業者がいる。

これって裁判やってなかったっけ?
542名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 11:02:18.78 ID:zK7pK2oL0
>>521
俺が昔住んでた国では、契約の時にBondってのがあって
まとまった金を渡す。敷金だな。

Bondは最終的に出て行くときに、清掃費や修理費で
差し引かれた分が返ってくる。

で、更新料とか礼金なんてものは存在しない。
そもそも不動産屋に仲介してもらってる時点で、
大家から契約料もらってるだろ。
543名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 11:04:07.35 ID:hrd3KUsW0
>>537
昨今のネット事情では
不動産免許を取得せずに無免許の斡旋サイトを個人で運営しているのが目立つよね。
警察も馬鹿だから野放しみたいだけど、目に余るようなら告発してやろうかとw
544名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 11:06:56.18 ID:tZy+3/8p0
契約書に書いてあるからOKだろ?てのはダメ
ってのが今の流れ
変な慣習も多くてトラブルが絶えないしな
バカでも分かる明朗会計にしなさいってこった
545名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 11:09:07.28 ID:snN7OxGs0
>>539
なるほどねぇ。
あなたが大家さんというレスからするに
やっぱり一般向けの賃貸不動産契約は、
通常の契約とはズレてるよ。慣習なんだろうけどさ。

契約者同士は対等なのだから、礼金の考え方はおかしい。
賃貸物件の対価として家賃を収める契約だし、
対価以上を要求するのは違法だよ。
物件に価値があるなら、月家賃を上げればよいだけのこと。

貴方の上でのやりとり見てたけど、
如何に家賃以外の利益を取れるか?しか見えてこない。
他の仕事してるときの契約とかは普通にやってるんだろうけど
ちょっと考えてみて欲しい
546名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 11:09:59.29 ID:vREH6wjL0
>>537
だから、それは更新料の根拠云々ではなく、不動産屋の見せ方の問題。
見せ方さえよければ、更新料の支払根拠があると言っているようなもの。
しかも、契約時の重要事項説明でも説明されるし、書いてあるし。
そのうえでサインして押印したのは、誰でもない借主ですよ。
547名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 11:11:18.63 ID:kmJ5UnJb0
>>538

逆だろ。
今時礼金や敷金を取ってるってことは何が何でも入れたいってわけじゃなくて借り手を選んでるんだろ。
ゼロゼロにしないと入らないからゼロゼロなだけじゃないの?
入った後住民のグレードの低さに苦しめられることになると。
ま、自分自身もグレードが低けりゃかまわないだろうけど。
548名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 11:12:21.84 ID:RdhbXGez0
>>546
価格表示は、消費税込みできっちり掲示していなければ今は違法ですよ
549名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 11:14:46.14 ID:hrd3KUsW0
現実問題だけど
所有者=大家が強いのは当たり前。
これを無視するから話がこじれるんだと思うよ。

契約で礼金を払う=対等になれるべく借り手の地位を上げる要員。

残念だけど、周知しないことには素直に買え!ってことになる。
550名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 11:15:12.49 ID:bvwpEN/D0
>>545
対等な当事者が更新料払って、ええ払いますと言ってんだから問題ないんじゃ?
551名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 11:17:11.38 ID:tQE5LIl90
もし更新料が取りにくい判決になったら、一般借家契約をやめ
定期借家契約に変えるだろうな

更新は無くなり、再契約って手続きに変わる
更新料は無くなり、礼金って名前に変わる

次は礼金が違法なんて言い出すのか?
定借が当たり前になったら、今より賃借人の立場は弱くなるw
賃借人が望む、礼敷更新0円にしたら、賃料15%くらい増えるぞw

自分のクビ締めるだけだぜ
552名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 11:21:08.57 ID:i30xpWC3O
家賃標示@オ−プン価格A時価…(・∀・´)
553名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 11:22:28.04 ID:MB8bLQNf0
>>551
大家さん大喜びじゃん。
大家さん自ら礼敷更新0円を推進すべき。
554名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 11:22:39.06 ID:tZy+3/8p0
>>550
契約書に書いてあって双方納得でサインしたから問題ないよね?
と思いきや、払う側がそんなのおかしいって訴えたら
そうだねやっぱり問題あるから払わなくてもいいって判決が出てるから
このスレがあるわけで
555名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 11:23:04.80 ID:g++pwNWF0
つまり
家主「僕は更新料を支払えと言ったはずだよ。更新料がどういう性質のものか説明は省略したけど」
ということかな?
で、
家主「どうして借り主はそんなに更新料の正当性にこだわるんだい? 訳がわからないよ」
ということか。
556名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 11:23:20.60 ID:ZM7KAnhv0
>>551
まず過払い返還があるけど?
いいのそれ
557名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 11:24:53.76 ID:snN7OxGs0
>>550
交わした契約上、問題はないよ。

利益を追求することは悪いことじゃないけど、
不当な利益は違法にあたることもある。
礼金っていうのは、サービスに対しての対価じゃないし
先の最高裁でも違法と言う判決出た。
この名目を変えてやってるだけじゃん。
だから問題だって言ってるの
558名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 11:25:27.12 ID:E6MtnhiW0
>>1
正論だな
香辛料がダメなら、家賃8万を10万、10万を12万に上げれば良いだけだな
誰も借りない?借りなくても家主は生活に困りませんが?
559名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 11:28:45.62 ID:ZM7KAnhv0
ネット上でこんなのはいっきにばらまかれるから
慣例なんてのではもう済まないだろ時代的に
サラ金みたいにマニュアル化するだろうな
560名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 11:30:11.12 ID:RdhbXGez0
携帯電話の場合は2年契約が満期になっても
「ほっときゃ勝手に更新されて更新料も無い」が
これが当たり前では?

まして賃貸の場合、期間契約でも無いのに更新料を
2か月分も取るのは搾取としか思えない
561名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 11:30:22.96 ID:vREH6wjL0
>>545
誰もが住みたい魅力的な物件なら、礼金や更新料として家賃を前倒しでまとめて払う人を優先的に入れたくなるのが大家の常。
こんな物件、自分しか住まねーだろーという物件は、前倒しで払うヤツなんていねーと判断して、礼金・更新料は払わないと交渉すればいい。
でも、礼金・更新料を前倒しで払いますという人が他にいたら住めないけどね。
これら全て交渉の結果、契約自由で決まること。

物件や交渉によって左右される礼金・更新料が一律に有効か無効か決めることがナンセンスだと思う。
562名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 11:31:11.26 ID:dx+Mf6Go0
「更新料の分だけ家賃は低く抑えられている」とか訳が分らん詭弁だな
法外なサービス料を請求するボッタクリバーと何が違うのか
563名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 11:31:16.59 ID:6OaaHpbF0
>>551
マンスリーマンションじゃあるまいし、定期借家契約にしたら
利回りで食ってる殆どの大家の首が絞まるよww
564名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 11:31:44.10 ID:zK7pK2oL0
ちなみに海外だと敷金はあるけど、礼金はない。
契約期間が最初から決められてるから、時期が来たら更新するか
出て行くか、不動産屋から聞かれる。
更新しても手数料はない。まあ、家賃が上がることはあるけど。

で、契約未満で出たいときは、契約満了まで家賃を払う義務が生じる。
ただし、その前に次の借り主が現れればそこまでで支払い義務は終了。

敷金は清掃料、補修費等を差し引いた額が返ってくる。
清掃は自分で頼めば安く付くこともある。

こんな感じだ。
565名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 11:33:03.55 ID:hrd3KUsW0
人の持ち物を借りておいて
自分の物同然に意見するからまとまらないだけ。

ふつうわかると思うけど・・・
566名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 11:33:10.63 ID:vREH6wjL0
>>545
借主に言いたいのは、約束する時は約束守るかちゃんと考えて契約してよ。
そして、大人なんだから、約束したら守るべき。
俺ももめる心労とか含めると嫌なんだから。
でも、約束守られること見込んで資金計画とか立ててるから、簡単に払わないでいいですよとはいかない。。
567名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 11:39:32.38 ID:MB8bLQNf0
ボロい物件なら、更新時に大家さんからの感謝の気持ちを込めて
2ヶ月間家賃タダにするべき。
568名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 11:39:55.28 ID:V1f1NgoS0
最高裁で「更新料は家賃の一部」っていう主張が否定された場合、
「更新料が取れないので家賃上げます」っていう論理は通らなくならないか?
569名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 11:44:28.88 ID:vREH6wjL0
>>567
そうそう!新規だとそういう物件も今ありますよね。
大家も出ていかれて1年間とか空室にしておく位なら、その条件飲みますよ。
ただ、払う直前になってそれを言い出すのは約束を守れないお子ちゃま。
570名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 11:44:36.11 ID:pNO8twIj0
>>568
通らないだろうね。

>>566
まったくその通りなんだが、その前提として、借主はたいてい無知なんだから無知な人にもわかるように契約の意味やほかの選択肢を十分に説明しなさい、それやらずに契約して「約束だろ?」はダメっていう話。
それが消費者契約法。

法律は国と市民との約束なんだから守りなさいよ、って話。
ここでいう法律とは消費者契約法ね。
571名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 11:45:51.57 ID:snN7OxGs0
>>561
賃貸物件の価値は、
建物・立地条件・サービスの3点で決まる。
それと契約のタイミングにも多少左右されることはあるさ。
3月とか競争激しいから高く設定してても入居者あるもんね。

それ以上に求めている利益は物件の対価じゃないんじゃない?

>>566
交わした契約はちゃんとすべき。
俺もそうしてるよ。
こういったスレは今後のこととして注視しているのよ。
572名無しさん@十一周年 :2011/06/12(日) 11:47:49.34 ID:uqBkbIck0

 関西なんて保証金がバカ高くて民間賃貸なんて入れないだろ。

アホらしくて探すの止めて公団に行ったら、守口駅の真上の
独身者用高層アパートがいくつも空いてて、即入居。

8畳+Kで家賃が月6千円。
風呂は共同だったが、早朝からシャワーはおK。
夜は12時まで広い浴室で入浴できた。

何よりも、通勤が楽だったね。
家賃が安かったから、余裕で駐車場を借りられたし。

573名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 11:47:57.07 ID:tQE5LIl90
>>553 別に大家は困らんよ
>>556 どーでしょw
>>563 現在は定期借家(再契約特約型)に移行中、全体が定借になれば、定借が故の家賃下落なんてなくなる

判決がどっちに転ぼうと、トータルで払う金に大差は無い
574名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 11:49:33.61 ID:g++pwNWF0
>>566
ただ、契約そのものに問題がある場合にはそうはいかなくなる。
一番こじれるのがこのパターン。

契約するまえにちゃんと考えておくのは借り主も貸し主も同じ。
575名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 11:49:39.22 ID:ZM7KAnhv0
>>569
そうだな、これからは大家も大人になって
過払いも受け手貰わないとね
576名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 11:50:28.10 ID:hrd3KUsW0
まあ実際に家賃と食料品などの価格と比較して
家賃は明らかに限界まで値上げしてるよね。

個人の生産性を左右しかねないのにねえ
577名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 11:50:39.55 ID:/4onhkEz0
>>367
グレーな形で引っ張とけば、恣意的な運用で好き勝手できるからじゃねえ?
白黒はっきりさせちゃうと、旨みがなくなるという恐れの気持ちもあるのでは。
578名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 11:51:59.11 ID:bmFdpsta0
手数料で中抜き商売してる不動産屋がわけわかんねーことしてるだけだろ?
家賃高くすればいいさ
579名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 11:53:03.88 ID:6OaaHpbF0
>>573
人気物件以外の空室率の話だよ
580名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 11:53:34.18 ID:ZM7KAnhv0
明らかに素人の無知につけ込んだ物だったが
これからはそうはいかないということかw
まーパチンコといい、ユッケといい、素人が肉の表面加工がどうとか知るわけがねえっつーのw
弁護士もサラ金の過払いみたいに堂々と宣伝してるように
これもそうなりそう?そこまではいかないか
581名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 11:55:28.74 ID:vREH6wjL0
>>571
物件の対価って一律に決められないからねぇ。
同じものでも、商売上手な人なら高く売れるけど、下手な人なら最悪仕入れ値以下。
同様に、買い物上手な人なら安く買えるけど、下手な人なら言い値で買う。

買った後、ボロい商品買った人は、売主に相談したら値引きしてもらえた。
それを聞いた、誰もが羨む商品を買った人が、売主に相談しても値引きしてもらえなかった。
だから裁判だ!…なんかおかしい。
582名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 11:55:32.03 ID:NAuw3IYH0
>「家賃を補充する意味があり、有効だ」

だったら最初から家賃の中に入れておけよ。
583名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 11:55:42.55 ID:bmFdpsta0
敷金礼金更新料が日本の崇高な文化であるとおもいこんでしまっている老害家主ってやつはやっかいだね
584名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 11:58:30.61 ID:vREH6wjL0
>>582
大家は最初から家賃を前倒しで払う人に借りられることを望んでいるからそうなる。
嫌なら家賃の中に入れてと交渉すればいい。
でも、前倒しで払う人が他にいれば、自分は住めなくなっちゃうけどね。
585名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 11:58:35.40 ID:tQE5LIl90
>>579 契約期間2年間の定期借家契約で、今までの一般借家契約と大差ないじゃん、なんのこと?
586名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 11:59:21.34 ID:NAuw3IYH0
裁判系のスレは「弁護士ごっこ」をしている奴がいるなーw
587名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:00:37.23 ID:g++pwNWF0
>>580
一部地域限定かなぁ。
どっちにしろ儲けは期待できんだろうし。
588名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:00:44.64 ID:SvrQneLDi
貸して側の中の人だが

勘違いしているやつも多いみたいだが、
この更新料はほとんどの場合、仲介会社と家主でわけてる
更新料を欲しがってるのは仲介業者

優良な借りてには長い間住んで欲しいからね、更新料とか要らないんだ

二年毎に区切るのは不良な借りて対策なんだが、形骸化してしまってるね
今は借主の権利が強すぎて、問題が起こった時のリスクが大き過ぎるんだよ
家主だって大きな金借りて建ててんだからさ

ウチからすると、更新料なんぞ要らないから、問題ある借主を追い出しやすい権利と環境を整えて欲しい

589名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:02:28.11 ID:AXMq4ssTO
>>551
そんな奴等が1日でも家賃(宿泊費)滞納しただけで鍵交換やら室内の荷物勝手に処分したり
社会問題化しかけたがなんか聞かなくなったよな。
時代の流れからいくと次々と家主側不利な判決や法律になっていきそうだな。
590名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:02:31.65 ID:MB8bLQNf0
>>586
ここは素人専門家の遊び場だから、それで健全だろ。
591名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:02:55.24 ID:oLvUmL2eP
>ゼロゼロにしないと入らないからゼロゼロなだけじゃないの?

大手がトレンド読んだ新築物件をゼロゼロで出してきてるから
周囲の物件が追従している。経営努力の無い大家は沈没開始。

都下なんか若者人口激減の影響で過当競争が始まってるよ。
592名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:04:30.11 ID:NAuw3IYH0
>>590
まぁ確かに。
593名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:04:55.92 ID:19s0hyoLP
大家よりも不動産屋が必死になるだろね
2年に一回の更新だけで金が入るシステムが崩壊したら
飯の種が相当減るはずだ
594名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:05:39.94 ID:kmJ5UnJb0
不動産売買は額が大きいから買い手を保護すればいいが、賃貸なんてたかが知れてるんだから保護する必要もないだろ。
契約書読めばわからないとこなんてなさそうなもんだがな。
電気屋の方がよほど悪質だ。
安くするからと薦めてくるから得したと思ったら、次のシーズンにはインバータとかがでてゴミ同然のものをありがたく買わされてただけだとわかった。
それでも勉強不足だからと普通にあきらめたけど、中には新しいのと取り替えろってやつもいるんだろうな。
595名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:06:35.41 ID:ZM7KAnhv0
どう考えても人口が減って放射能なんかの問題で関東は厳しくなるワナ
それにこの更新料の過払い問題
うまみが減って健全になればいいよねw

俺も引っ越しするときに自爆覚悟でまとめて返還請求してみるかねw
ちょっと寝かせりゃマニュアルもできるし、それに沿って請求すればいいし
596名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:06:52.03 ID:Qx1HBrgZP
この裁判は凄く楽しみだ
結果によっては200万ぐらい返還要求できそうだし
597名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:07:06.87 ID:RItfKKSmO
過去に遡って更新料返還訴訟されたら大家パニック?
598名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:08:28.77 ID:vREH6wjL0
>>582
売り方にも色々ある。
分割払いで金利は負担します!のジャ○ネットとか、
ポイント還元無しで一括で支払うと更に安いヤ○ダとか。
これは支払い条件を工夫することでより多くの利益を生もうとする例。

賃貸も損しないよう、少しでも利益を生もうと頑張ってやってるけど、
賃貸は全ての費用を月々払うジャパ○ット方式しかダメと一律に決める必要があるのか。
と思ってみたり。
599名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:08:52.91 ID:bmFdpsta0
借主の器物損壊はどうやって防ぐの?
600名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:08:54.53 ID:H8HgYoyD0
最近、プチ革命を起こしたつもりになってる家無しの水呑みが鬱陶しい
俺等のような賃貸業者は末端とはいえ支配階級の一員なんだから逆らうなよ
601名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:09:42.33 ID:tQE5LIl90
>>589 それは借家契約じゃない「施設付き鍵使用料」の契約だから
確かにあの形態はヒドイw
602名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:09:55.16 ID:ZM7KAnhv0
>>594
衣食住と飾りを一緒にするなよ
前者は命に直結してる、なので本質的に悪質なの
603名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:11:13.44 ID:g++pwNWF0
>>598
ただ、住むというのは生きる事に直接繋がっていくからな。
なんらかの保護が必要というのもおかしいわけじゃない。

このあたりを理解してない人って貸し主はもちろん当の借り主も少ないんだよな。
604名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:11:45.76 ID:vREH6wjL0
>>595
被災地から人が流れてきて、案外需要が多くなるかもしれない。
5月は通年に比べ契約が多かったとお世話になってる不動産屋が言ってた
605名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:12:09.94 ID:NAuw3IYH0
レス乞食やっている人は、他スレでも似たようなこと
やっているだろうから、さっさとNGIDへ。
606名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:12:26.86 ID:AXMq4ssTO
>>597
更新料ってのは家主が貰うってケースより不動産屋が貰ってる金のが多いよ。
一括借り上げや管理を専属専任にしたらまず大家に更新料入らないよ。
607名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:13:20.15 ID:Ms2PwVI00
>>599
保証人を複数用意させるか敷金や保証金増やせばいい
608名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:13:22.70 ID:ZM7KAnhv0
不動産の管理会社は忙しいらしいね
労働強度ランキングでも意外に上位グループに属してる
それで過払いに対応とか、できるのかい?
609名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:13:50.87 ID:kmJ5UnJb0
>>602

ダンボールならいくらでも落ちてるだろ。
610名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:14:12.10 ID:gpjZAOWe0
本来、普通に家賃に含めるもんだろ。
あとから難癖つけて料金増やしてくなんて
どっかのボッタクリバーかよ(`・ω・´)。
611名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:14:41.46 ID:4MBIYqcnO
>>589
今後の賃貸市場はそんなに上向かないから
更新料がなくなったからと言ってすぐ家賃に転嫁できるとは限らないよ

空き室リスクが増すだけだ
土地は持っていれば上がると思っていたらそうじゃなかったんだよ
612名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:14:55.54 ID:snN7OxGs0
>>581
そうなのよね。
価値を判断するのは自分なんだけど、
自分の判断が間違ってたから訴えるってのは変だと思う
でもこういう裁判で見えない部分が明らかになって
グレーを白黒付けられたる様になるのでありがたいね。
613名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:16:24.03 ID:ZM7KAnhv0
>>609
君、マジレスしといて本質的なことを問い詰められると
冗談だかわからない暴言で返す人格なんだなw
ほうほう、何がインバーターじゃ知るかw
普通に安いだの言われて欲かいて騙されとるだけだろ、自業自得
この更新料とは

本質的に

意味が違う所を理解しなさい
614名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:16:43.82 ID:vREH6wjL0
>>603
そうなんだけど、裕福な人が、更新料問題便乗と震災でつけあがってるのがうっとおしいんだよな。
615名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:17:52.98 ID:cEMX2x/w0
「更新料の分だけ家賃が安い」
この言い分がよく分からん。だったら、途中で解約したら月割りで払い戻すの?
実質は家賃の一部なら、「月額6000円で業界最安値」と書いて備考欄に、
「別途1万2000円の事務手数料が必要です」と書いて、実質は最安値でない
ような表示も認められるって事?
616名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:19:07.67 ID:ZM7KAnhv0
>>614
欲のツケで倍返しなので自業自得
初めからクサイことに手を付けてない人達はそのままで平穏無事な問題なんだが?
617名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:20:27.45 ID:vREH6wjL0
>>615
突然出ていくリスクがあるから、大家は前倒しで払ってくれる借主と契約したいんだよ。
618名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:21:48.67 ID:W1XA/a0e0
高利貸しで借金みたいな藁をも掴む状況ならともかく
部屋を借りるときなんてゆっくり契約内容検討できるだろ
ハンコ押しといてなんで後から文句言うかな
619名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:21:49.80 ID:+ffnX8xJ0
慣例として支払うと思っているから仕方ないと思ってた。

>貸主側は「家賃を補充する意味があり、有効だ」と主張

この主張は通らない気がするな。
裁判で他に主張することなかったのだろうか。
これ聞くと2重価格だから、最初から家賃に含めて分かりやすい
体系にすべきって判決が出る気がするよ。
社会がそういう流れだから。
620名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:22:31.70 ID:dx+Mf6Go0
>>617
問題は合法かどうかだろ
大家がどう思うなんてのはどうでもいい話
621名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:22:40.96 ID:/4onhkEz0
>>558
>誰も借りない?借りなくても家主は生活に困りませんが?

本当か? 本当に困らないのか?w
622名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:22:52.77 ID:o1P+9JzE0
623名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:23:24.93 ID:MB8bLQNf0
基本、大家側の理屈は後付けだから問い詰められると苦しいよな。
624名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:23:39.92 ID:/7E9lEJC0
いま住んでる賃貸マンション契約の特約項目に「退室時のカーペットの張替えは全額借主負担」って
入ってるんだけど、3回目くらいの更新のときに契約書に急にこの項目が入ったんだよな。
「重要事項の説明」一切受けてないし退室するゴネていいよね?
625名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:23:59.12 ID:Tf4EhKRQ0
実際は更新料をとっても、家賃は低くならず家賃も高いのが現状
626名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:24:39.54 ID:D8sNbsGH0
つまり家賃以外の名目でお金を徴収してはならないが

家賃には 明細書がついていて

 廊下管理費   3000円
 駐車場穴埋め  3000円
 居住室レンタル費40000円
 合計(*通称家賃)46000円 となるわけですね

627名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:25:15.57 ID:+ffnX8xJ0
>>624
そもそも退去時の現状復帰の負担って経年劣化による汚れなどは大家負担。

タバコのヤニとかそうい借り主の責任によるものは敷金から支払いでしょ。
628名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:25:41.31 ID:ZM7KAnhv0
>>618
せっぱつまらない転居ってなに?気分転換でとか
つか高利貸しでもサラ金でも検討する時間なんて幾らでもあるよ
金借りる時、担当と対面しながら判子でもつくとかと思ってるのかな?
読まない奴は読まないそれだけ
629名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:25:53.00 ID:vREH6wjL0
>>612
レスサンクス。そうですよね。
グレーなところははっきりさせて、杓子定規に決めるとおかしくなるところは、各案件ごとに判断する。
高裁の無効判決なんかを見てると、杓子定規に決めるとおかしくなるところに踏み込んでいるように感じます。
630 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/12(日) 12:26:15.91 ID:grKDVFamO
不動産管理会社―貸主―不動産屋仲介業者―借主
売り手側は知恵を絞ってまた新しい徴収の名目を作らないと
631名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:26:20.43 ID:Sk17b6gl0
ふどーさん屋ですがなんか膣問ある?
632名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:29:07.03 ID:+ffnX8xJ0
>>630
でも今貸してる物件に対して、新たな徴収ってのは無理じゃない?

更新料は、最高裁で無効判決出たら一斉に取れなくなるよね。
633名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:29:54.45 ID:hrtpm9aR0
>>41
お前の嫉妬だけか 馬鹿なんだからもうレスしなくていいぞ 虫けらニートw
634名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:31:13.09 ID:tZy+3/8p0
クリーニング代とか畳交換代とか
今でも本来取れないものを平然と取ってますよ
635名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:32:34.69 ID:ZxxemEDr0
どう考えても貸主が損する制度なわけがない
何だかんだ名目付けて搾り取ろうとしてるに決まってる
関係当局はきちんと見解を示すべき
636名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:33:49.21 ID:vREH6wjL0
>>635
大丈夫だ。
今でも契約書にサインしなければ貸主は損しない。
637名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:34:35.10 ID:ZQuhcwFL0
不動産屋より借り手のほうが明らかに弱い立場だから
更新料の禁止を業法に入れて保護すべき
638名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:37:37.74 ID:MB8bLQNf0
大家業も免許制にしろよ。
法の規制が及ばないから好き放題してる。

不動産業者に責任転嫁する人がいるけど、
本当に強欲なのは大家だぜ。
639名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:37:41.33 ID:8A7DS1VB0
明らかな根拠がないとなぁ
640名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:37:50.98 ID:L9OG9xNl0
僕も不動産屋しゃんです、質問どーぞ(^-^)/
641名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:39:06.12 ID:kmJ5UnJb0
>>613

騙されとるってw

衣食住じゃなかったら騙していいのかよ。
642名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:40:44.72 ID:EKMN25k60
>>462
俺は更新料は契約に入っているけど
不動産を紹介するだけの賃貸屋を抜かして元締め的不動産管理業者
と契約したら仲介手数料分家賃一か月分無くなったわ

みんなネットや雑誌で派手に広告出していたり
駅前にある不動産屋に行くから
ボッタクられるんだよな

あいつら風俗の客引きみたいなもんだろw


中抜きで安く賃貸不動産を借りる方法
http://tintai.shiteyattari.com/
643名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:41:51.75 ID:vREH6wjL0
>>637
別に今でも契約書に入れることが必須なわけでもないし、あなたがその物件に住まなければいけない義務もない。
契約時はあくまで対等です。
契約時に、「更新料条項撤廃しないと契約しない」と言えばいいんじゃないの?
644 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/06/12(日) 12:41:59.86 ID:o1P+9JzE0
無効だ
645名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:42:53.29 ID:TNkXeJp/0
>>608
それ分譲マンションの管理会社
646名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:43:08.89 ID:ZM7KAnhv0
>>641
悪質度が違うと書いてるだよ二度目だぞ
衣食住より君はそれよりも電化製品の購入が重要かw

散々考えてその返答かよ
騙されたのなら、自衛しろ訴えろよ、俺はそこまで面倒みきれない
以上です
ご退場願う
647名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:44:56.06 ID:8A7DS1VB0
ふどーさん屋ですがもっぱらラジコンやってます
お店でヘリとばしてますww
648名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:45:23.80 ID:W1XA/a0e0
ホント暇な人種だよな
裁判なんかやってないでとっとと更新料の無いところに引越しすればいいのに
「更新料なし」とか「礼金なし」とかいっぱいあるじゃん
レベル低いとこが多いけど
まあこいつらなら得した気分になれるんだろうが
649名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:45:54.94 ID:1TSLXL0X0
>>610
家賃ってのは大家が全て管理してるもんじゃないよ。

大抵は大家が不動産を持っていて、営業するのは不動産屋。
(昔は大家が手書きで電信柱に広告貼ったり、新聞にチラシ入れたりしたけど)
契約が取れたり更新月に不動産屋が1か月分位持っていく。
ちなみに、地域のシキタリを強要するのは不動産屋。
650名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:46:57.24 ID:ZM7KAnhv0
>>648
過払い取ってから、そういう所に引っ越すと言う話しでしょ
これからは更新料を取る取らないは確実に契約時に確認する奴が増えるだろうなあw
651名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:46:57.12 ID:ZQuhcwFL0
>>643
プロと素人の間でする不動産賃貸契約の当事者同士の関係は一般的に対等じゃないでしょ
情報的にも
652名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:46:57.47 ID:hrtpm9aR0
>>628
屁理屈馬鹿乙 じゃあ読まない君のような低脳が悪いだけジャンw

ゴミみたいな人生送ってそうだな君wマヌケ中年君
653名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:47:33.87 ID:vREH6wjL0
>>648
ホントだよ。
たかだか10数万の更新料ケチるために弁護士立てて内容証明送られて来た日にゃたまったもんじゃない。
654名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:48:43.24 ID:8A7DS1VB0
こんなことより連帯保証会社のほうがやばいとおもうんですがー
655名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:48:57.23 ID:L9OG9xNl0
もうちゃんと重要事項説明聞いてよね!!!
656名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:50:00.04 ID:ZM7KAnhv0
>>652
ジャンジャンもいいけど、理屈もね♪
ってカレーのCMじゃねーんだよ

もう罵倒することしかできないならご退場だね
NG

>>653
そういうことを君らはしてきたし原因も君らが作ってきた、因果応報ってことば知らない?
なら判例がでなきゃ今まで通りにするってことでしょ?ご都合主義なこって
657名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:50:39.31 ID:dx+Mf6Go0
>>653
たかが十数万なら最初から家賃に組み込んでおけよ
金額の多寡ではなく、詐欺まがいの事やってんのが問題なんだよ
658名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:51:12.93 ID:vREH6wjL0
>>651
そもそも契約するのは不動産屋ではなく大家ですよ。不動産屋は仲介するだけ。
大家もたくさん賃貸物件もってる会社もあれば、一室だけの個人もいる。
個人の大家は全くの素人。
あと、不動産屋に仲介料を払うのは借主だけでなく、貸主も払う。
不動産屋と大家が結託しているわではなく、あくまで中立の第三者。
659名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:51:14.32 ID:LBeFjAC+0
おれの借りてるところは更新料無しで家賃は相場より 1割強高い(28uで 12.2万)けど、
3ヶ月とかの長期空室はないなぁ。更新料は家賃に組み入れたほうがいいよ。
実質変わらなくても見た目高い方が DQNよけにもなるだろうし。
660名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:51:21.46 ID:pnF9SX9t0
そんな家、2年ぴったりで引っ越してやれ
転居は、5〜7月or10〜2月で
引っ越しの少ない時期だから、数ヶ月空き家になる可能性大
大家困らせるなら、これが一番
661名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:51:28.72 ID:tZy+3/8p0
敷礼はクリアになってきたけど
更新料なしはまだ相当少ないと思う
ていうか契約書見るまで分からない
662名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:52:26.57 ID:yswzaCei0
この問題最大のネックは某貸し金と同じで
過去5年、だから大体2回くらいか、の更新料を「遡って返せ」って点に尽きると思うんだが

まぁこの法律通ったら東京ルールも相俟って賃料5〜10kくらい上がるんだろうな
更新料はオーナーに行く金で、大半の業者は別途事務手数料で0.25〜0.5ヶ月請求してるんじゃねーの?
663名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:52:51.80 ID:LOAgj8Yf0

更新料の対価性を明確にしないから,面倒な話になる。

定期借を使えば問題ないんだよ。
定期借を使えば問題ないんだよ。
定期借を使えば問題ないんだよ。
定期借を使えば問題ないんだよ。

664名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:54:51.10 ID:W1XA/a0e0
普通の人なら部屋検討するときに更新料も当然考慮するけど
裁判起こしてる奴らって契約の時に目でも瞑ってたんだろうか?
それとも最初からゴネるつもりの確信犯とか?
665名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:56:58.74 ID:ZM7KAnhv0
>>662

借りてが無くなるだけだろ
一応2年なり更新料ってことで払える人がいたが、月の家賃で
一万あがってカツカツな奴がそこを選ぶかってのw
意味不明なのが家賃2ヶ月分って所だよなw
誰がきめたんだよwって、2000円じゃ駄目なのかと
666名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:57:09.40 ID:AXMq4ssTO
>>648
契約書に更新料云々記載あっても更新料払わなくてもいいよ。
って最高裁判決でそうですよ!高裁までの流れからすと。
667名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:58:08.44 ID:vREH6wjL0
>>656
払う原因を作ってるのは契約に同意した借主。
更新料なしの物件もあるし、空室回避のために交渉すれば更新料条項を撤廃する大家もいる。
その物件が魅力的だったから、更新料を払うことに合意してでもその物件の居住権を得たかったんでしょ。
それなのに、いざ居住の既得権を得てしまえば「契約を更新して住み続けることは借り手の当然の権利で、更新料を支払う根拠はない」なんて詐欺に近い。
更新料を支払う根拠は契約書にある。そんなに更新料払う物件がイヤなら契約満了と同時に引っ越して。
668名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:59:15.68 ID:kmJ5UnJb0
>>646

そんなに重要ならなんで契約書の隅ずみまで読まないんですか?
契約時に聞かないの?そんな難しい言葉で書いてあります?
住むとこぐらいなんとでもなると思ってるから読まないんでしょ?
669名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:01:51.47 ID:vREH6wjL0
>>657
誰もが住みたい魅力的な物件なら、礼金や更新料として家賃を前倒しでまとめて払う人を優先的に入れたくなるのが大家の常。
こんな物件、自分しか住まねーだろーという物件は、前倒しで払うヤツなんていねーと判断して、礼金・更新料は払わないと交渉すればいい。
でも、礼金・更新料を前倒しで払いますという人が他にいたら住めなくなるけどね。
670名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:01:52.26 ID:ZM7KAnhv0
>>664
裁判起こした奴はごねるため
それ以外は寝てたってこと、で判決しだいで起きるんだよw

>>667
一行目からアウト、そもそもわざわざ記載する更新料って何?
更新料無しの物件ってそれ東京23区では何%しめるの?
1%でもあることはあるという話しになるからね

>更新料条項を撤廃する大家もいる。
?大家の意向なのそれ、管理会社の中抜きではなくて?
上では別のことを書いてる人がいるが、その人と議論してくれ
過払い受け手から、引っ越し資金に充てるって人は多いだろうね
671名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:01:57.40 ID:tZy+3/8p0
話がループしまくりわろた
672名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:01:58.72 ID:yswzaCei0
>>665
まぁ訴訟になってる1年更新2ヶ月は流石に無いわと思うが
2年更新1ヶ月は許容範囲だと思ってるそれを纏めて話してるからおかしくなるんだ

この法案が通ると家賃が上がるか
全ての物件が定期借家になるか

のどちらかなのはほぼ明らかだろ
定期にして礼金取れば問題ないしな!
673名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:04:18.45 ID:ZM7KAnhv0
>>668
意味不明
更新料の存在意義なんかは契約書を読んで理解できるものなのか?出来ないよ
更新料を取りますとしか書いてない決まりなのでね、って
そもそも書いてあるからっ程度で通用しないから上の問題になってるという話でしょ
今まで何を読んできたんだとw契約書以前に>>1すら読めてないでしょ
674名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:06:02.32 ID:g++pwNWF0
>>658
建前上はそうなんだが、家主は建物を持ってて自由に管理できるのに対し借り主は建物を持てるほどの資力がない。
人間は(ホームレスというのはいるが建前上)屋根のある所で生活しないと生きていけない(ということにしている)ので、資産を持っている家主の言い値で決まって資産を持たない借り主の立場は相対的に弱くなっている。
そこで、借り主を保護するべきというのが基本的な考え方。
中には家主より金持ちであえて賃貸にしている借り主はいるかもしれないけど、いちいち個別に判断するのは面倒だし同じ借り主で区別するのは納得できないだろうから一律で保護してしまおう、と考える。

法律の理屈というよりも政治的な判断と言った方が近いかもな(厳密には法律そのものが政治的な判断なんだけど)。
675名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:06:07.86 ID:OHf7/NQPO
家主優位の時代は終わったんだよ。
今までがおかしかっただけ。
676名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:06:15.63 ID:6IVHmO2V0
司法テロ
もう司法テロは滅茶苦茶だからな。司法テロによって、あらゆる事業が成り立たなくなっている。
賃貸経営などは素人が手を出す。事業とも呼べないような薄利〜赤字経営のものまでも食い潰そうとしている。
677名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:06:26.19 ID:ZM7KAnhv0
>>669
そのタラレバは二回目だね
物好きのタラレバの話ししてもしょうがないでしょw
いたらって、いなければ?っていう話しだから
678名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:06:53.64 ID:vREH6wjL0
>>670
更新料なしの物件は以下から検索できますよ。 152件出てきた。
http://rent.homes.co.jp/search/btsg=3001/freeword=%E6%9B%B4%E6%96%B0%E6%96%99%E3%81%AA%E3%81%97/
更新料ありの物件でも交渉すれば撤廃にのむ大家もいるかと。

あと、あなたは更新料と更新手数料を混同しているようです。
更新料は大家が払わなくていいと言えば払わなくていい。
更新手数料は不動産屋が払わなくていいと言えば払わなくていい。
679名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:07:05.13 ID:RdhbXGez0
>2年更新1ヶ月

それでも12年で計6ヶ月分になるぞ?
半年分も無料で住めるほどの額を12年に1度余計に払いたいのか?
680名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:08:16.31 ID:YazJey080
デフレでさ、国が困窮してて、
なのに不動産を持っていれば左うちわでメシが食えるってシステムが
オカシイんだわ。
家賃なんてもっと下がるように国策誘導すべきなんだよね。

今だと、都内で10室程度のアパートオーナーなら仕事しなくても
メシが食えちゃうでしょ。
言い方かえたら10人ちょっとの人間でオーナー家族を扶養しているワケ。
アホかと。

都市機能を地方分散して一極集中を止め、不動産価格を全国平準化させるとか、
国が土地を買いあげて安い住居を提供すれば、周辺の民間価格も下がるわね。

んな事欧米では昔からやってる事なんだけどね。
681名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:09:51.04 ID:uo1BF4pv0
>>672
うなこたーねー、
損耗分は家賃で充当する事になっている、
二重取りだよ。
682名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:10:28.63 ID:vREH6wjL0
>>677
同じ質問してくるので、こっちも手を抜いたw
683名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:10:51.59 ID:2q5eQJ0mP
契約社会なんだから現に有効な契約を双方履行すればいいだけだと思う。
684名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:11:30.12 ID:pNO8twIj0
>>658
>不動産屋と大家が結託しているわではなく、あくまで中立の第三者

建前はね。
現実には中立ではなく、大家寄り。

こんな誰でも知ってることにしれっと嘘つくから信用ないんだよ。

>個人の大家は全くの素人
事業やってて素人ですはないわな。
無知でも事業者は事業者だ。
685名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:11:58.95 ID:ZM7KAnhv0
>>678
?俺は何%かと聞いたんだが、もう一度書く必要があるのかい?
そのパーセンテージから物件の質、選択肢としての可能性が計れるって話しなの
もう一度調べて、でないと貴方の前提としてる話しにはつきあえない

俺は更新料と書いてる、手数料とは書いてないけど?
それを書いた奴と議論してくれよ、俺に何の関係が?
なら大家の因果応報になるな、欲書いて自爆なんだから
生活がきりきりですぐにでも決めないと仕事に差し障るというところで値切り交渉前提ですかw
そこの価値観が更新料を生み出したんだろうな、大根の値切りとじゃねーんだよw
まこれからはそうならないってことで、覚悟してください
686名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:12:32.29 ID:MB8bLQNf0
>>683
なにが有効か争ってるんじゃ
687名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:13:04.41 ID:BxCGrGOS0
>>13
それはバブルの頃の話。
今は少しでも長く住んでもらわないと、赤字になる時代。
新築ならともかく、10年もたった物件だともう礼金2ヶ月だと店子が入らない。
礼金1ヶ月か0ヶ月があたりまえの時代になっているし、
敷金も1ヶ月程度しか預かれない。
退居時には通常使用の経年劣化には、店子から壁紙交換費用が取れない。

昔は法律がなかったから、学生専用マンションなんか短期間で出て行くし、
壁紙もカーペーットもフルリフォームして「敷金だけじゃ足りない追加で20万払え」と
請求しても、子供が就職したばかりの立場でもめごとをおこしたくない親が、
文句も言えずに支払うのがあたりまえの大もうけな時代が90年代にはあったんだよ。
今はすぐに裁判にされるし、悪質な企業はすぐネットで騒ぎにされるしで(例、レオパレス)、
企業側が悪事を働けなくなっている現状。

今は短期間で出て行かれると、それほど傷んでない壁紙でも
新しい店子候補からは「えー、壁紙もかえてないんだー」と拒否られるから、
結局は大家の負担で壁紙を交換することになる。大赤字。

688名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:13:20.06 ID:YazJey080
契約書に書いてあんだろ、読め、読まない奴が悪い

なんて言ってる奴さ、法律の実務を知らな過ぎ。
勉強した方がいいぜ。損するぜ。
民事訴訟でどんな裁判やってるか見てみ、
殆どが言った言わない、書いてある、いや説明受けてない、
意味が解らなかった、ハンコ押した記憶が無い。
とかね、そんなばっか。

契約書があるから、なんつても、日本の裁判所は
民間契約で交わされる契約書なんてチラシの裏のシミ程度にしか扱わない。
公正証書は別だけどね。
689名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:15:23.26 ID:vREH6wjL0
>>685
なんでそんな厳密に調べてお前に報告しなければならんのかw
690名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:16:13.46 ID:ZM7KAnhv0
>>688
何が書いてあるんだ?具体例としてあげてくれ
更新料のことね、ちなみに君の契約書にはなんとかいてある
そこには根拠がちゃんと書いてある訳ね?
それに意を唱えて拒否できるだけの情報量がある訳ね?
それができない、できてない、根拠がないって>>1で争ってるのでは?
それを一方的に借り主のせいと言っても意味あるの?
691名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:17:21.45 ID:tsBbl9ox0
こんだけ景気悪いしデフレなのに家賃は下がらないねwムカつくわ
692名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:17:32.23 ID:g++pwNWF0
>>688
少なくとも契約書が絶対というわけではないというのは覚悟しておいた方がいい。
でないと武富士みたいなことになる。

どんな場面でもいえるけど、法的リスクは考えるべき。
693名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:17:36.19 ID:vREH6wjL0
>>684
契約しといて払わないはないわな。
更新料でも契約は契約w
694名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:17:38.86 ID:tZy+3/8p0
>>678
更新料なしって明記してる物件は
物件情報19,804件中152件か
695名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:19:23.02 ID:ZM7KAnhv0
>>689
二度目ですよ

>更新料無しの物件ってそれ東京23区では何%しめるの?
>1%でもあることはあるという話しになるからね
「更新料を払わなくて良い物件に行けばいい」と君が書いたからさ
その論理には上の前提条件があるからね
それが答えられない場合前提が崩れるでしょ?
何が理解できないか意味分からんよ

>>694
ほう、これを選べる状態といえますかねえw
何かしら訳あり物件とかに見えますがw
696名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:19:38.54 ID:KRGgwTbp0
更新料の分だけ安いっていうんなら更新料を家賃に含めて借り手に判断させろよ
697名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:20:44.14 ID:pNO8twIj0
>>693
反論できないならいちいち反応してるフリしなくていいよ。
698名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:20:44.84 ID:YazJey080
>>690
キミはナニと戦っているのだ?
699名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:20:49.53 ID:vREH6wjL0
>>688
そうなんだよな。
おかみが決めたら従うほかない。
大東建託とか大丈夫か。7/15の判決次第で、株価爆騰or暴落
700名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:21:09.09 ID:zBj672Av0
基本料っていう名前に変えればいいのかなw
701名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:21:10.27 ID:RdhbXGez0
>>678
更新料無しとは書かれて無いぞ?そもそも物件に更新料の項目すら無い。
フリーワード検索でひっかかっただけで判断するな。
702名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:23:05.68 ID:MiJhCqwE0
不動産の不労所得で生きてるやつってろくなやついないよ
毎日ニートみたいな生活してるくせに偉そうにしやがって
703名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:23:08.73 ID:ZM7KAnhv0
>>698
君と戦ってる
君の理屈と戦ってる
いや君の屁理屈と戦ってる
反論とは戦うことでしょ?なに和平交渉でもしてるのか?
どちらに利が正当性が論理があるのかでしょ
で君は俺に闘いを挑んだわけだが、反論というなの反撃は終わり?
704名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:23:35.88 ID:pNO8twIj0
>>696
ていうか、その場合は更新料という名目もおかしいな。

家賃を補うものという性質は確かにあるんだろうが、そうではないように見せかけるところに更新料の意味があるということを露呈してるようなものだ。
705名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:24:37.23 ID:g++pwNWF0
>>699
それこそ消費者金融と同じ事がおきる。
で、弁護士や司法書士の飯の種が増えるわけだ。

大家なんかやめて司法書士とろうぜ。
706名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:25:16.95 ID:YazJey080
>>703
いやその、アンカー間違ってないか?
俺はキミみたいな変な人とは議論したく無いし。
俺からキミにレスした気も無いし。そこんとこヨロシコ。
707名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:25:48.62 ID:ZQuhcwFL0
いくら大家側がグダグダ言っても
更新料の正当性、公平な存在意義を真正面から説明できないんだから、やっぱり近々終わると思うわ
契約書に書いてあったでは通らない流れ、今のうちに必死に焦ってればいい
708名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:26:04.07 ID:vREH6wjL0
>>695
別に更新料なしと書いている物件だけが更新料無料になるわけじゃない。交渉すればいい。
ワケあり物件で更新料払うヤツなんていねーと判断すれば、礼金・更新料は払わないと交渉すればいい。
でも、礼金・更新料を前倒しで払いますという人が他にいたら住めないけどね。
709名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:27:17.55 ID:YtKFU+kh0
神戸だけど 更新料あり なし  両方あるね。

良心的な大家さんしだいなのかね。 もしくは、払った更新料は、大家さんには
いかず、 悪徳不動産屋に入るのかな。

更新するに際して、たとえお金がかかるとしても、なんで 数万円かがわからない。

>>661 敷金は だいぶクリアになってきたけれど、 その代わりに
ハウスクリーニングみたいなものを導入してきたよ。
結局 敷金から名前が変わっただけ。
710名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:27:59.14 ID:G/mi9QXV0
貸主が全面的に悪。
これはゆるぎない。
711名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:29:12.35 ID:w828gEQ3O
更新手続きなんてPCで入居期間ちゃちゃっといじるだけなんだぜ。
それに云十万とかまじ笑える。
712名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:29:21.80 ID:vREH6wjL0
>>705
司法書士は弁護士より競争率高いからなー。
でも、確かに、事務所とパソコンがあれば商売できるサムライ業はいいよね。
不動産業なんて、何千万もリスク負って、高けーとか払わねーとかトラブルに巻き込まれ、
部屋の中で自殺なんかされた日にゃ、もー大赤字
713名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:30:57.10 ID:n7xb2gwG0
>>712
司法書士も銀行のバックがなければ悲惨な世の中でそ
今は資格で食える時代じゃないみたいよ
714窓際暇人 ◆DQN9UGUNko :2011/06/12(日) 13:32:11.68 ID:64fXEyoA0
( ´D`)ノ<大家の敷地内で暮らして円満関係が一番だわ
715名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:32:44.65 ID:vREH6wjL0
>>713
えーそうなんだ。
確かに、国家3大資格の公認会計士も就職難で世の中に2500人ほど就職難民がいるみたいだしね。
ってか、資格の掲示板になってるww
716名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:32:47.84 ID:/VRQcpA90
賃貸住宅紛争防止条例「東京ルール」で礼金・更新料は禁止されています。
717名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:35:22.57 ID:n7xb2gwG0
>>715
やっぱフォークリフトと玉がけクレーンが最強の資格だよね。

不動産業は横のつながりた凄いみたいね。
718名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:36:32.29 ID:ZM7KAnhv0
>>708
三度目
>でも、礼金・更新料を前倒しで払いますという人が他にいたら住めないけどね。
いなければそうならないよな、そんな物好きを都合よく我田引水で想定しても意味が無い

つか、君狂人だね、やめろと言ってもコピペするマヌケかい?
まともに議論できる能力がないからキレたのかね
時間の無駄NGする
719名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:37:09.94 ID:vREH6wjL0
>>716
へぇ。勉強になります。
俺ももめる心労とか嫌だから、次の契約から更新料条項撤廃しようかな。
でも、既存の契約は約束守られること見込んで資金計画とか立ててるから、
簡単に払わないでいいですよとはいかない。
720名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:38:50.93 ID:8A7DS1VB0
コンビニおにぎり2個もたべてしまた
721名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:42:39.58 ID:vREH6wjL0
>>717
確かに、パワー的にも最強そうな気がする。
そうそう。不動産業って横のつながり強いみたいですね。
十数万節約のために弁護士立てたりしてる暇人だと、噂が広まって近隣に住みにくくなるみたい。
722名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:44:42.08 ID:rEHeCDI90
不動産がいろいろ高すぎるのは間違いないのだが
金融の担保が結局は不動産だから
不動産価値が下がると皆困るんだよな
723名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:45:08.07 ID:ZM7KAnhv0
>>719
それ以前に過払いがあるんだがw
まがんばれや
と書き逃げ
724名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:46:12.61 ID:tQE5LIl90
>>716 嘘書いちゃダメだよ
東京ルールに明記されてるのは以下の2点ね
@退去時の費用負担
A住んでる時の設備等の修繕の費用負担
礼金・更新に関する事は書かれてません

ttp://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_seisaku/tintai/310-5-jyuutaku.pdf
725名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:47:27.96 ID:vREH6wjL0
>>723
過払いさせてるつもりはないが、払うって約束してくれたので。
約束守ってよと言う。

バイバイ
726名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:50:43.56 ID:rEHeCDI90
>>717
柔整もおいしいらしい
保険請求で儲かるって
727名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:50:53.79 ID:xkLXKUs10
携帯料金と同じだな
わざと分かりにくくして比較しにくくしてる
728名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:51:03.27 ID:pNO8twIj0
>>721
横のつながりは確かにあるが、それくらいで噂が広がるとかはないな。
でなかったら、家賃滞納者があちこち渡り歩いてたりしない。
729名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:52:41.41 ID:vREH6wjL0
>>728
確かに。最近は個人情報保護法もあるしねー。
携帯電話みたいに滞納者情報を共有してくれよ。
730名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:53:05.62 ID:MB8bLQNf0
大家が契約時における自身の優越的な立場を認識しないと議論は平行線だな。
さて、裁判では堂判断されるのかね。
731名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:57:55.93 ID:ZM7KAnhv0
>>730
ま更新料なんて強欲の固まりなんてアホみたいなのは
大家が疑問におもわなくったっていずれ報復にあうよw
そこで大慌てすればいい、大家だけに
732名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:59:22.93 ID:vREH6wjL0
>>730
大家にも色々あるから一概に言えないけど、俺はそう優越的な立場にも思えないよ。自分も大家になるまではそう思ってたけど。
大家(おや)と店子というように、おやの心子知らずだね。

確かに、裁判気になりますね。
更新料とれないと最初からわかっていれば、突然の約束破りで資金計画に悩む必要はなくなるからね。
でも、過去にさかのぼってってことになると、金が相当やばい。
733名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:59:46.30 ID:ddxJsXu00
労働なき富は悪である byガンジー
734名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:59:53.35 ID:8A7DS1VB0
おやおやなんちってー
735名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:01:01.72 ID:9GShzL9u0
日本の賃貸事情は外から見ると異常だからねぇ
736名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:02:23.55 ID:vREH6wjL0
>>733
モンスター借主の対応で十分疲れるぞw
737名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:04:04.65 ID:qPWmDXsK0
>>724 嘘書いちゃダメだよ
「国際都市東京にそんなもん(礼金・更新料)ない!」石原知事
賃貸住宅紛争防止条例「東京ルール」で礼金・更新料は禁止されています。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%80%80%e7%a4%bc%e9%87%91%e3%80%80%e6%9b%b4%e6%96%b0%e6%96%99
738名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:06:09.05 ID:xkLXKUs10
>>735
貸し手も悪いけど権利主張しない借り手も悪かったろうな
上には逆らわない国民性というか
739 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/12(日) 14:06:18.82 ID:grKDVFamO
更新料は2年(24ヶ月)に1度、家賃2ヶ月分
例:家賃1ヶ月12万円の場合×家賃2ヶ月分は24万円
更新料24万円を24ヶ月に振り分けると1ヶ月あたり1万円
よって家賃24ヶ月分の288万円+24万円=312万円が実質の賃料
740名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:06:38.51 ID:uT7TTrgR0
何年か前に不動産業を営んでいる老夫婦が10億円を寄付したってあったけど
その有り余る金は客から過剰に徴収したものではないのかと
741名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:07:00.19 ID:dltLdQ1jO
駐車場や駐輪場まで更新料やら手数料とるよね
話違うけど運転免許の更新もおかしい
高杉
742名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:08:30.07 ID:tQE5LIl90
>>737 その検索結果を良く読んで、ついでに僕のpdfも読んでw
743名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:08:51.77 ID:xkLXKUs10
>>741
運転免許の更新料は確かにおかしいけどあれは胴元が国だから裁判やっても意味ないだろうなw
744名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:11:28.90 ID:uT7TTrgR0
運転免許は優良なら5年更新だからまだまし
745名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:11:57.61 ID:vREH6wjL0
>>741
運転免許の更新料には配られる読まない冊子含まれるんだよね?
レンホウによって仕分けされてたから、どれだけ安くなったんだろう。
746名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:13:47.34 ID:1bYwQCkC0
>>739
でも家賃を礼金なしの312万円/24=13万円にすると「高い」とかいって客のつきが悪くなるw
747名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:13:54.93 ID:gpjZAOWe0
でも何故今?と考えると、
今、政府民主党が借主にむちゃくちゃ有利な
法律通そうとしてるんだけっか。
748名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:14:38.22 ID:0ZqUWRve0
いまどき更新料だの新築でもないのに礼金だの取ってるのは明らかにボッタクリ大家だろw
749名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:16:12.30 ID:vREH6wjL0
>>739
Yahoo!不動産とか不動産検索サイト、そのような表示にしたら活況になると思うんだけどな。
不動産検索サイトにとってチャンスだよ。
750名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:18:21.62 ID:xkLXKUs10
>>748
本当に家賃に含めてるんなら、わざわざ更新料だの礼金だのにして疑われるより、
最初から全部家賃に含めた方が争いもないしイメージも良くなるのに
なんでわざわざ更新料とか礼金とかいう手法を使うんだろうね

まあ家賃に含めてるってのが嘘だからに決まってんだろうが・・・
751名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:21:22.08 ID:vREH6wjL0
>>750

>>561を見て
752名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:21:27.17 ID:tCth53CL0
>>契約は契約だ
法的根拠がない、何の対価でもない違法な金銭(みかじめ:礼金・更新料)は拒否するべきだ。
「契約、ないしは、同意したという事実は、義務があることの十分条件でないだけでなく、必要条件でさえない。」
(便益の交換がない契約は無効)
(ハーバード大学教授 マイケル・サンデル)

753名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:23:28.57 ID:xkLXKUs10
>>752
サンデル教授って「税金は国家による窃盗ではないのか?」って言ってたね

君、名前は?
754名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:25:31.63 ID:uT7TTrgR0
都市部でも空き家が増えているし人が住まない方が家は荒れるから
もう少ししたら適正価格に下がってゆくでしょう
755名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:26:26.12 ID:9Tn7NHjmO
年数がたつほど不動産としての価値は下がるのに
家賃が下がらないのがおかしいだろ
756名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:27:23.59 ID:ZM7KAnhv0
>>753
大家(おおいえ)と言います
757名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:27:24.30 ID:bmFdpsta0
>>755
出世払いローンをなんとかしろ
758名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:27:31.66 ID:vREH6wjL0
契約自由におかみが踏み込み、自由経済を国が阻害するとロクなことがない。
不動産に対する借入金の総量規制で、バブルがはじけ、現在に至るのは周知のこと。
759名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:28:17.36 ID:24NLkRcu0
どこのアパートもがらがらだし、大家涙目だなぁ
760名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:29:08.56 ID:l5SmaihU0
日本の賃貸は敷金、礼金、更新料とか根拠の無い金を取りすぎだろ
761名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:30:20.32 ID:fCo1qObY0
○○料だの××料だのいろんな名目の料金があるのがいかん
請求できるのは家賃○○円だけにすればよい
大家側でいろいろ経費がかかるなら家賃に含めておけばよいだけ
762名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:30:32.69 ID:ZM7KAnhv0
>>750
ぼったくりバーや飲食と同じで
後からワイン代とかで稼ぐのと同じだろう
飯食って飲み物のワイン無しなんて、そういうことは出来にくいから
そこを突くと

まあ大家なんて散々ボロもうけしてたんだ、カイジのチンチロ親父みたいなもので
過払い程度では死なんよw
763名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:32:13.40 ID:l5SmaihU0
敷金も返さないって、最初の契約にちっちゃく書いてるんだよなあ

ほんと賃貸やってる奴は守銭奴
764名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:32:14.83 ID:zBqrIYLo0

>>753
裁判官でもマイケル・サンデルくらい読んでるだろ。

>>456
最高裁判所判決でた?

765名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:33:04.87 ID:ZQuhcwFL0
7/15は審判の日となろう
766名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:33:50.17 ID:fCo1qObY0
しかし、これでまた弁護士のCMが増えるのかねw
767名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:33:53.72 ID:n22f5hMU0
ホントいろんな名目で集金するなぁ
賃貸は怖いぜ
768名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:33:58.41 ID:i0wv3ahFO
コンビニに商品が採用されるときに、初回半額導入とかもおかしい。
769名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:37:05.60 ID:tQE5LIl90
田舎の風呂トイレ無し1万円の部屋 〜 家賃100万円超えの駅前テナント まで
借主さんには賃借権というとっても強力な権利が発生します
借りたら、金さえ払えば、いつまでも返さなくていいってレベルの強さです

更新料には、その権利に対する権利金としての性質もあるんです
安い物件ばっかりで考えると一見ボッタクリに見えてしまうのは一理あります
そこらへんは法整備すべきと思いますが、一括りに更新料NGってのはお馬鹿です
770名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:39:04.19 ID:bvwpEN/D0
>>761
給料の中に通勤手当とか住宅補助とかあるわかりにくいから
基本給に一本化します、というようなもんか、それ?
771名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:39:29.42 ID:vREH6wjL0
>>769
そんな考え方もあるんですね。
いざ借りる既得権さえできてしまえば、約束した更新料も払う直前に払わない。
更新料払うという約束はウソだったのかと。
772名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:39:38.52 ID:wC5EdvTt0
>>1
権利権利って言うけど、
契約期間が流動的だったたら料金が決まらないべ
短期解約に違約金を課しても良い様にするべき
773名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:40:32.45 ID:fCo1qObY0
>>769
だから、その更新料分とやらを最初から12等分なり24等分なりして賃料に乗せておけばいいだろうが
774名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:42:03.23 ID:JPKGgrbN0
>>551
へえ、全国の大部分を占める更新料がない地域はそうなってるんだ。
参考になるなぁ。

「更新料がなくなったら借主にこんなに不利になる!」とかアホ臭い脅しを書き立てている人がいるけど
更新料無い地域多いんだから嘘だってとっくに証明されてる。
775名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:42:34.18 ID:ZM7KAnhv0
>>773
?それは大家なんかの言い分が前提で、礼金とか更新料に意味が無いから問題になってるんだろ?
なんで賃料に意味不明なものを入れ込むんだよw
普通に撤廃でおわりだ
776名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:42:52.49 ID:vREH6wjL0
>>761
かたや、「なんでこんなに高いんだ!」「明細出せ!」という借主が出てきそう。。。
777名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:43:17.68 ID:NOIPlmRD0
>>773
そもそも、なぜ均等定額にしなきゃならんの?
778名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:43:32.57 ID:rFIr3zUs0
日本の財政状況を考えると今後長期的にはインフレが来る。
つまり平均家賃は上昇する。
旧法の借家法ではインフレ時の家賃値上げがスムーズにできないため、
どうしても更新料などの一時金は必要。
これを禁止しても定期借家に移行して契約改訂の度に
何らかの一時金を徴収する仕組みになるだけ。
779名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:45:20.87 ID:1AezouLz0
>>773
それで2年契約なのに3ヶ月で出て行ったらどうする?
入居シーズンは終わってる
予定も崩れる

バブルのころは知らないけど今のアパート経営なんて最終的には儲けほとんどないよ
20年ローンで最初の5年はうはうは
中10年はあっぷあっぷ
最後5年は赤字

ボロくなっても固定資産税つくし最後の片付けにも金が掛かる
場所しだいではあるけど土地の税金分賄えればいいとこじゃないかな
780名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:45:32.03 ID:vREH6wjL0
>>773

>>561を見て
781名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:47:09.62 ID:q4U3/loN0
大家なんて斧で頭カチ割られて土地の権利書奪い取れないだけでも有り難いと思ってろよ。
なんで生まれた時から引き継ぐ土地も利権もないのに馬鹿正直に金持ちと年寄の資産維持するために働いてひいひいしながら税金と家賃払っていかないといけないんだよ。
ふざけんな!
782名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:47:16.44 ID:W9hUjuQ+0
こいつを合法にしちゃうと
住宅ローンなんかも家の持ち主は銀行だろ
それを借りて住み続けるって事に為るんだから
更新料権を主張されそうだな
783名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:48:14.20 ID:JPKGgrbN0
>>778
へえ、全国の大部分を占める更新料がない地域はそうなってるんだ。
参考になるなぁ。
784名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:48:46.76 ID:tQE5LIl90
>>773 契約期間の分を一括で払うことに意味があるんです
居住用賃貸物件に限って言えば、廃止して賃料に含めたほうが良いと個人的には思ってます

>>774 更新料が無くなったら礼金に逃げるってことです
更新料が無いといっても、保証金というシステムを使ってる地域もあります
多種多様なんですよ
785名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:49:52.80 ID:NOIPlmRD0
>>781
一所懸命働くもんだ
786名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:50:08.02 ID:W1XA/a0e0
更新のたびに貸主が不動産屋に手数料を払わなきゃなんないんなら、それを更新料に含めるのは意味があるよな
そもそも商売の儲けの内訳を購入者に開示しなけりゃなんないって法律もないし
787名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:50:44.34 ID:fCo1qObY0
>>779
3ヶ月で出て行っても足が出ないような額を乗せればいいだろうが
むしろシーズン時は通常より高くして募集すりゃいい
788名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:52:21.12 ID:JPKGgrbN0
>>784
「定期借家になる、定期借家になる」て連呼してたけど、そうじゃないんだね。
礼金なんて元々あるよ。
789名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:53:26.88 ID:wC5EdvTt0
>>787
そういう考えなら、
法律から定住の概念を外して、ホテルの料金の様にすればいい
そのかわり、「住み続けることは当然の権利」ってのが無くなる
790名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:53:52.90 ID:ZM7KAnhv0
>>787
それで入ればいいよなw
3月で出て行く奴を想定した、その分幾ら高く設定するのか具体的に書いて見?
希望的観測がうまくいったことって多いですか?
791名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:53:59.51 ID:vREH6wjL0
>>781

なんか、こういう論調で書く人の前提には、
「土地や建物に対して、大家は何も払っていないのに、借主だけ払うのは不公平だ!」と
あるように感じてならない。

ローンも払ってるし、修繕積立金・管理費・固定資産税・所得税。住民税、等など。
借主が退去したら、リフォーム費の貸主負担分や毎月のローン・修繕積立金・管理費が払えなくなるリスク

大家はカツカツのヒヤヒヤですよ。
792名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:54:47.62 ID:aQNyIPpE0
更新にかかる手数料なら分かるけど
家賃二ヶ月分は普通に通らないでしょ。
793名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:55:08.80 ID:rwsERRg20
月々の家賃に含めてくれないと、「家賃補助」の対象にならないんだよね・・・困
794名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:55:44.94 ID:Y0EjqJ/fO
更新料がいるって説明受けて入ったのかな。
説明ないなら大家が悪い。
説明受けたなら、客が悪いし。
更新料がいらないマンションを選べば良いのに。
795名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:56:08.98 ID:rFIr3zUs0
借地権(旧法)については裁判所も更新料を認めてるおり、
非訟事件で更新を認める代わりに更新料相当額の支払いを借地人に命じたりしてる。
借地の更新料は適法で借家の更新料は違法とするとバランスがとれない。
法により借主が永続的に使用収益できる強力な権限が守られてる場合、
契約当初に定めた支払賃料だけで貸主借主間の利害の公平性を保つのは困難だから、
妥当な水準である場合の更新料は借家であっても認められるだろうね。
796名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:56:34.68 ID:IOpQzP1DO
払っても払わなくても何か他の事でピンハネするだけだろ?
大家なんかその程度の人間しかいない。
797名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:56:41.03 ID:1AezouLz0
>>787
無理
一定期間継続するって契約なら最初にその保証をするのは当然だと思うし。

それに料金形態なんてそれぞれでしょ
気に入らないなら交渉するなり契約しないなり選択の自由は有る
798名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:56:52.98 ID:fCo1qObY0
>>790
どのみち最高裁が更新料ダメって判断すりゃ
更新料分とやらが欲しければ賃料に乗せるしかなくなんだから、希望もクソもねえだろ
799名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:58:00.33 ID:vREH6wjL0
>>792
物件の魅力度や周辺相場と比較した家賃によるので、杓子定規に2カ月だから通るとか通らないとかわからない。
大阪高裁の更新料無効判決は二か月だろうが1カ月だろうが、家賃がいくら安くても無効だったけど。
800名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:58:39.37 ID:xkLXKUs10
>>796
大家というか大家と借主の間に入るブローカーだろうね、不動産屋とも言うが
更新料なんてもらってないって大家もいるし(ブローカーが取ってるだけ)
801名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:58:58.70 ID:tQE5LIl90
>>788 一般借家契約で言う礼金は 最初だけで2回目以降は更新料ですね
定期借家契約になると 毎回新規契約と同様となるので 毎回礼金ってことです
「契約不履行がなければ再契約します、その際の礼金は1ヶ月分です」みたいな特約を入れてるパターンが増えてます

不動産屋の単なる営業マンだけど、みんなのレスは勉強になります
802名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:59:53.92 ID:tru/P2aF0
上告人(家主)は地元では有名な●●
礼金・更新料・敷引はもちろんのこと、スキあらばカネを騙し取ろうと悪徳業者は手ぐすね引いて待ち構えている。

長栄のスマイルパックシステム。
●エアコンクリーニング
●盗聴器の検査
●ヒノキの香りでリフレッシュ
締めて、50,000円。おい。

http://www.nplll.com/archives/2008/03/move_1.php
http://www.imagebam.com/image/dc9c53129125066
803名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:00:08.00 ID:W9hUjuQ+0
大家さん側や業者の目減り分を確保したいだけの話しだろ?
資産価値がどんどん下がり イヤでも賃料下げるから
収入低下に歯止め・・イヤなら出て行け・・
替わりに礼金敷金で稼げると・・
見え透いてんだよ。
804名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:01:40.07 ID:ZM7KAnhv0
>>798
その更新料に意味が無いって話しなんだから、大家の一方的な欲だろw
そんなのに付き合う奴がいるかと、だいたいデフレで家賃が下がらないってのもおかしいんだよw
805名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:01:58.00 ID:vREH6wjL0
>>793
大家に更新時に相談してみれば?
そういう事情だから、更新料を月々にならしてくれと。
たいていの大家は飲むと思うけど。
806名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:02:13.12 ID:JPKGgrbN0
>>800
不動産屋じゃなくて大家の取り分だよ。
だから「更新料は家賃の充当分」「更新料なくしたら家賃が上がる」って話になってるわけで。
このスレにいる大家に聞いてみな。
807名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:03:18.34 ID:NOIPlmRD0
>>803
資産価値が下がっていくものの料金を考えたら
最初が高くて後が安くなる
それを定額料金に引き直したら、前にはみ出るべ
808名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:03:21.14 ID:19vkPWRJ0
>>782
住宅ローン使っても所有権は買った人(=融資を受けた人)だから別問題。

更新料に関しては不当表示とまでは思わんが、わかりにくいよなあ。
個人的には共益費もどうにかせいと思う。
809名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:03:53.83 ID:fCo1qObY0
>>804
契約前に家賃を決める権利は大家にあるんだから、それはいいだろ
あんまりがめつくやって借り主がつかなければそりゃ自業自得だしな
810名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:04:21.49 ID:1AezouLz0
>>803
そりゃ商売であって慈善活動じゃないからね

ちょっと書いたけどアパートの経営だってかなりかつかつだよ
見た目の収入は大きくなるけど馬鹿でかい借金背負うことになるし
ボロくなってからどうなるのか見通すのも難しい

ボロいアパートなんて土地売却には邪魔でしかない
811名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:04:49.89 ID:W1XA/a0e0
>契約を更新して住み続けることは借り手の当然の権利

終戦直後ならともかく、いまだにこういうアナクロ論理を振りかざしてるからカノ国に付け込まれるんだろうね関西人は
812名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:06:05.37 ID:SXQGA+q70
明朗会計にすりゃいいだけの話なんだが、そうすると一見安くしてるだけのところが得するんだよな
こういうのこそ上がキッチリ法律で決めりゃいい話だろうに
813名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:06:23.12 ID:0aWHk/wL0
更新料廃止して家賃一本にすればOKなんじゃね?

更新料は一定期間は借主を縛り付けるけど、
更新時期になると余計に離してしまう可能性が秘めてるんだから

全国一律で廃止しようよ
814名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:08:47.56 ID:IOpQzP1DO
価格を分かりやすく、契約も分かりやすくすればいいだけの当たり前の事が何故か出来ない大家w
815名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:10:52.49 ID:vREH6wjL0
>>813
確かにわかりやすくはなるけど、
「なんでこんなに高いんだ!」「明細出せ!」という借主が絶対出てくるって。
あと、支払い条件が色々あるのも健全な経済活動の一つ。
>>561も見て
816名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:11:27.61 ID:SXQGA+q70
>>813>>814

同意だが、そうすると今度は「現在の家賃」と「改正後の家賃」に差が出るんだろうな
引っ越さない人は家賃そのままで香辛料廃止でうはうは、引っ越す人だけが割を食うという形
その調整や値上げをどうするかって話でまた揉める

住み続けてる人は五万で良いところが、後から入ってくる隣が七万とかになれば色々と厄介

既存契約は個々に民事で、新規契約は新料金……くらいが妥当なのかな?
817名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:11:45.97 ID:tQE5LIl90
事業用と居住用を分けないと無理っすよー
818名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:12:30.86 ID:fCo1qObY0
>>815
「なんでこんなに高いんだ!」なんてのは今だってあっておかしくない話だろ
だったらもっと安いところ探しなさいって言えばOKだろがw
819名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:12:44.99 ID:5snFZvCK0
更新料とか詐欺同然だろ
さっさと家賃に含めろ
820名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:12:55.63 ID:eZLrNqPR0
>貸主側は「更新料の分だけ
>家賃は低く抑えられていて、
更新料の性格ってこういう風に定義づけられてるものなの?
821名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:13:49.23 ID:MB8bLQNf0
大家が儲からないのは大東建託とかレオパレスとかの
建築費が異常に高いところで建てるから。
822名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:15:02.55 ID:SXQGA+q70
>>815
>>561は分からんでもないけど、契約時と解約時の事で大家と店子の知識の差がありすぎて、
今までが貸し手側のいいようにし過ぎる人が多かったのもまずかったんじゃないかと思う

その多くは間に介在した不動産屋の責任だったりするんだけどねえ

>>820
そういう人もいるし、それを言い訳にしてるだけの人もいる
823名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:15:13.76 ID:aV4vVduw0
礼金・更新料は、「財団法人 日本賃貸住宅管理協会会員 (http://www.jpm.jp/branch/)」だけの習慣です。

【天下り】日本賃貸住宅管理協会【廃止】礼金・更新料・上乗家賃が天下り団体に流れるカラクリ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/estate/1264147331/

824名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:15:27.26 ID:vREH6wjL0
わかりやすい表示にするのは、大家の立場からも賛成。
その役割を担うのは、不動産屋、もっというとYahoo!不動産などの不動産検索サイト。

最初の2年は礼金・共益金を24で割って毎月にならして、
2年以降は、更新料・共益金を24で割って毎月にならして
安い順から検索できるようにして。
それをいち早く対応したサイトはシェアトップをとれる。
825名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:17:20.93 ID:dx+Mf6Go0
>>821
更新料とかそういうせこい浅知恵しか働かないような馬鹿だから、そういう所に騙されるんだよなw
826名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:17:50.31 ID:ryOLlb3J0
>「家賃を補充する意味があり、有効だ」

勝手に補充すんなw
827名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:17:59.07 ID:1AezouLz0
性質の悪いのが入ることもあるし保証金は必要だよ
2契約そのものの保証と、部屋自体の保証
前者はきちんと契約履行すれば還元され
後者は問題なければ返還されなければならないけど。

>>821
レオパレス倒産の危機らしいね
828名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:18:39.16 ID:rFIr3zUs0
>>813
月々に支払う家賃だけで、それ以外の一時金を取らない方式もありうるけど、
その場合は家賃を柔軟に改定できることが前提となる。
例えば土地建物の固定資産税が上がった場合、それは家賃の構成要素の一部だから、
家賃値上げの根拠となる。でも、現状では家賃の値上げは簡単ではない。
借り主が承諾せず供託されれば調停など面倒なプロセスを経る必要がありコストがかかる。
更新料はそうした変動リスクを担保し賃料を一定期間変更しない効果を生みだしてる。
829名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:18:45.66 ID:vREH6wjL0
>>818
いや、それが、契約の時は何も言わず、更新の時に言ってくるやつがいるんだよ。
高いならもっと安いところへ引っ越せばいいのにそうもしない。
周辺の相場を調べたら、自分の物件が意外に安く設定してたりするから出ていかないんだろうけど。
うっとおしいよ。
830名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:19:36.16 ID:YazJey080
日本は不動産が高すぎるの諸悪の根源。
グランドデザインの失敗。行政の悪意。

まぁ不動産を担保にする独特の土壌で、戦後さらに一極集中を進め
都市部の不動産価格を上昇させマクロで担保総額を上げ
それを原資に日本の経済発展を成し遂げた功績は認める。

んが、もう時代は変わった。
斜陽国家であることを潔く認めて低コスト社会を目指さなきゃならん。
ちょっとした不動産があればラクしてメシが食える。なんて輩を
養えるほど日本はもはや豊かではない。
皆汗水流して働け
831名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:19:39.22 ID:SXQGA+q70
>>824
中古車、(住宅情報誌広告は隣の部署)業界に居たが、やはりそういう表記で凄く揉めた
中古車価格の表記統一でも納車整備費やらその他手数料を含めるかどうかで色々とまあ揉める
「あそこはコミコミじゃないのになんじゃこれ!」とか「現状渡しの癖に書いてない!」とか

「表示価格だけ安いように見せかける業者や大家」 をどう整理していくかだな
832名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:19:46.66 ID:fCo1qObY0
>>829
いずれにしても更新料の有無とは無関係じゃんw
833名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:21:38.48 ID:tQE5LIl90
もう最近、重要事項説明から契約締結まで2時間かかってる
これもトラブル回避の為なのね〜
834名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:22:41.08 ID:1AezouLz0
>>830
斜陽の今ちょっとした土地があるだけでは楽して飯は食えない
二つか三つ幸運に恵まれさらに適切な行動を取らなければならない
リスクもある
つまり株とかとかわらない
835名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:22:57.64 ID:vREH6wjL0
>>832
確かに。ちょっと愚痴で話それたねw
ちなみに、月にならしてわかりやすくというのは、単に見せ方の問題。
見せ方さえよければ、更新料の支払根拠があると言っていることになるよ
836名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:24:35.12 ID:h8OVRAfH0
全部が全部とは限らんが
知り合いの不動産屋が言うには、賃貸不動産屋の収入って更新料だけなんだってよ
これやばいぞ

業界全てがそうだとしたら
大家&仲介VS借主の争いから全面的な三面抗争に発展する可能性がある
837名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:24:39.16 ID:eZLrNqPR0
家賃を低く抑えるだの、補償金だの、家賃の補充だの。。。
結局明確な定義はないってこと?
それで更新料の必要性を云々してもピンとこないな
838名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:25:38.82 ID:vREH6wjL0
>>838
正確には
「賃貸不動産屋の収入って更新"手数"料だけ」
だよね。
839名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:25:43.76 ID:NOIPlmRD0
契約期間に対するリスクヘッジの料金体系を拒否するなら
借主側が短期解約の違約金を認めるか、定住の保護を放棄すべき
840名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:27:52.67 ID:rY6L7JfL0
更新料2ヶ月は高いなぁ
普通は一ヶ月だと思ってたが…
841名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:28:01.70 ID:SXQGA+q70
>>837
だからあちこちで争いになる
842名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:28:24.23 ID:YmylumH5O
ウチは八部屋しかないから、入居前に実際に会ってみてから決める。

過去に三組パスさせてもらったことがある。
843名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:28:33.54 ID:snN7OxGs0
>>827
その前者に関しては、
保証金が必要なら保証人は要らないんじゃない?保障会社も。
後者に関しては、
善菅者義務違反で、賃借人の有料修理が決められている。

更に、1年未満の退去に関しては違約金と言った保証金が発生する
契約も多い。

で、これ以上に更新料と称した経費が必要なのか?
必要ならばその経費内訳を示す必要があると思うんだが。
どうしても礼金(利益)が欲しいというなら、家賃を上げれば良いだけだし・・・
844名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:28:54.83 ID:vREH6wjL0
>>838
正確には
「賃貸不動産屋の収入って更新"手数"料だけ」
だよね。

大家がもらう更新料がなくなっても、不動産屋がもらう更新手数料は実際に文書とか作成してるし、廃止はされないかと。

845名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:30:38.76 ID:MeDhkGBm0
更新料なのに家賃がーとか言ってるようじゃ負けるだろ
846名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:32:17.52 ID:E6MtnhiW0
>>1
いやなら、借りるなよ
847名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:32:46.02 ID:wC5EdvTt0
>>845
性質論のお話
848名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:32:52.62 ID:MB8bLQNf0
大家は事務作業したくないし、かといって不動産業者にお金も払いたくないから
店子に事務手数料を負担させてるって事か。
849名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:33:03.47 ID:fXAqWIf70
現実をみると裁判官は葛藤するだろうけど
基本に戻れば法律上、契約上、貸借は対等なので
説明ない更新料は違法、契約書に明記されてれば合法だろ。
850更新料条項使用差止請求訴訟:2011/06/12(日) 15:33:12.35 ID:tru/P2aF0

三井ホームエステートに対して更新料等差止請求訴訟を提起しました!(消費者機構日本)
http://www.coj.gr.jp/zesei/topic_100906_01.html

株式会社ジェイ・エス・ビーに対して、建物賃貸借契約の更新料条項使用差止請求訴訟を提起しました。(京都消費者契約ネットワーク)
http://kccn.jp/tenpupdf/2010/101029seimei.pdf

京都地方裁判所にて、長栄に対する「定額補修分担金使用差止請求訴訟」の判決がでました。(京都消費者契約ネットワーク)
http://kccn.jp/tenpupdf/2009/090930choeihanketuseimei.pdf
851名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:34:18.97 ID:19vkPWRJ0
>>836
ちょっとちがう。
賃貸一本の不動産屋だとして、もらえるのは正当報酬としてもらえるのは
・仲介手数料借り主側(借り主つけたら家賃0.5ヶ月)
・仲介手数料貸し主側(管理側家賃0.5ヶ月)
・管理料(管理を請け負ってれば、月々いくらか)
の3パターン。まあ、上二つが仲介で下が管理だが。
あとは更新時に更新事務手数料(借り主側から更新の度に5千とか1万とか)

グレーになるのが
・広告料(貸し主側から、家賃2ヶ月とか)
852名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:34:28.27 ID:5GN4kse90
特定の物件へ、異常な執着は、土間掘るとドクロベーが出たり、布団にミイラ化した
お爺ちゃんが眠っていたり…wと、ちょっと怖いものを見るかもしれづ。。
853名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:34:30.28 ID:1AezouLz0
>>843
保証金があればそれ以上の経費(更新料)はいらないと思う

保証人や有料修理の義務なんかだけど
本当にたちの悪いのが居るんだよ、たまに
家賃払わない上に出て行かない
裁判は金が掛かるの理解してるし"住人"は法律で保護されてるから追い出すのも一苦労

そういうリスクへの対処は必要だし、それは事前でなければなしえない
家賃滞納者が修理費だけ払うはずもないからね
保証人に人間を保証してもらって
保証金で修理費を保証してもらって
初めて信用して貸すことができる
854名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:34:38.32 ID:VDFuc3DVO
>>846

論点はそこじゃない。
855名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:35:46.66 ID:mKakcG8y0
利用者は明朗会計を望んでいる
856名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:35:54.04 ID:u6zZjnbi0
消費税込みでの表示が義務付けられている時代に、
「更新料の分だけ、家賃は低く抑えられているから妥当」ってのはナシだろう。

最初から家賃にその更新料分も込みで表示しろよ
857名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:37:01.94 ID:1AezouLz0
>>856
更新料はいくらって明示されてるじゃない
されてないなら問題だけど
858名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:37:08.42 ID:SXQGA+q70
>>849
契約書に明記してても裁判で負けることはよくある
859名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:39:23.41 ID:fXAqWIf70
>>858
契約は合意する必要がある。
小さな但し書きだと合意の形成が疑われる。
俺は行政上、学んだだけで法律のプロじゃないけど。
860名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:41:57.04 ID:SXQGA+q70
>>859
俺も囓っただけだけどそうだな、あと最近は合意が形成されてても不合理って事で無効にされてたりするなぁ。
ややスレチだけど敷金や保証金なんかがそんな感じかね。
861名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:43:16.32 ID:bvwpEN/D0
不動産をめぐる契約ってのは売買にしろ賃貸にしろ、民法の想定する
自由取引そのまんまなんだから、借り手の中でも負け組が出ることは
当然なんだよね
逆に言えば負け組のために国が規制しちゃうと、頑張って更新料なしの
契約を勝ちとった勝ち組(このスレにいっぱいいる?w)がかわいそうに
なるってこと
862名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:43:16.57 ID:YazJey080
広告やらの勧誘手段に価格を載せる場合
標準化した計算式で総額表記を義務付けるってのはアリだろうね。
敷金礼金だの更新料だのシステムなんちゃら費だの
全部をひっくるめて4年間連続居住した場合の月割コスト。
みたいな感じで。
それ以上は取れないようにする。
863名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:43:33.17 ID:6AGwu+WK0
賃貸住宅の更新料「違法」判決のポイント

●そもそも民法、借地借家法、宅建業法いずれにおいても更新料の支払い規定はなく、更新料そのものが法的根拠のないものである。
また、慣習としても全国的に授受されているものではない。

●民間賃貸住宅に関する東京ルールでも国際的に見て好ましくない慣習である「礼金・更新料」のない契約を普及させることを促進するとされている。

●更新料という項目そのものが消費者契約法10条の「消費者の利益を一方的に害する条項」にあたるため、無効である。
更新料約定は更新にあたって民法や借地借家法の適用上は存在しない更新料の支払義務を消費者である借主に課すものであり、合理性がない。

●貸主が一方的に作成した賃貸借契約書に記載されているものであるから、信義則の原則に反するものである。
864名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:43:48.06 ID:snN7OxGs0
>>853
レスさんくす。
それってまさに敷金の話だろ?
契約更新の度に更新料として支払うのとは違うような気がするんだが

特異な人物の例をして、それを根拠にするのは納得できない。
気持ちはすごく分かるけどね

その例だと、契約不履行として賃借人を追い出す事が出来そうだけど、
ここらへんの法整備もうまく行ってないからな
延々ループなんだろうね
865名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:48:15.58 ID:1AezouLz0
>>864
まあループだね
そのほうが商売として成り立ちやすいからっていうのも間違いなくあるわけだし。

ただ最近はわかっててやる人やごねて示談金を儲ける"業者"もあるくらいだから
特異な人物っていうのはちょっとお人よし過ぎる
866名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:54:36.04 ID:snN7OxGs0
>>865
あぁごめんな。無知だったかも
おれは敷金は賛成。敷引きや礼金は反対。
この件も、更新時に敷金を返還した上で更新料取るなら賛成。
それまでの信用によってその保証金が算出されるのだったら
まったく問題ない。
逆にたちの悪い賃借人は追い出せる法律が必要。
これでこそ対等な契約が結べると思う。
867名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:55:51.00 ID:fCo1qObY0
>>851
不動産屋の更新事務手数料ってのも汚いんだよな
実質はなにもやってないもんな
こんなの自分でやるからタダにしろってのもありだよ
868名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:59:43.78 ID:OZU0yyFe0
部屋サイズが混在しているアパートで更新料の金額が違うのは
なんかすっきりしないんで更新手数料が必要なら一律いくらでやってほしいよなあ
869名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 16:00:19.96 ID:MB8bLQNf0
性質の悪い大家は市場から撤退させるような法整備が必要。
物件を持ち続けている限り同じような行為を繰り返す。
870名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 16:00:25.04 ID:5YcbGnE5O
取引主任者の責任はどうなるん?
あとで「お前、ちゃんと分かるように説明しろよ」と問題にならないの?
871名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 16:01:20.80 ID:tru/P2aF0
不動産屋が礼金、更新料も「のっけ:上乗」「たんぼ:担当者ボーナス」と
バカな振りして聞いてみた(NTV)で暴露してた。
872名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 16:02:46.92 ID:Tv1wYBaD0
>貸主側は「家賃を補充する意味があり、有効だ」と主張

意味不明な供述レベル
873名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 16:10:54.89 ID:fCo1qObY0
補充するくらいなら最初から家賃でとれってことだな
家賃の額面をやすく見せたほうが客がつきやすいからと正直に言えよw
874名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 16:12:26.85 ID:3Jw/Flcn0
>貸主側は「家賃を補充する意味があり、有効だ」と主張

これじゃ2重価格にならないか?
875名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 16:13:07.70 ID:vREH6wjL0
>>872
俺なら、家賃の前払の意味があり、それに了解してくりるから契約した。賃貸借契約の前提条件だと主張するけどな
876名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 16:14:32.67 ID:fCo1qObY0
>>875
前払いなら最初の契約時にも更新料を払わなきゃおかしいだろがw
877名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 16:16:09.97 ID:vREH6wjL0
>>876
最初の契約時は礼金がそれ。
878名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 16:17:20.82 ID:fCo1qObY0
>>877
じゃあなんで最初は礼金で、2回目以降は更新料と名前を変えるのか合理的な説明ができなきゃダメだろがw
879名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 16:19:27.07 ID:MB8bLQNf0
判決:これからは分かり易く、「前払い家賃」として徴収する事!
880名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 16:20:05.51 ID:oC3MTqK40
契約一時金ってどうなのよ
881名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 16:20:27.69 ID:vREH6wjL0
>>878
家賃の補充よりマシだろ
882名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 16:21:33.50 ID:3Jw/Flcn0
>>879
前払い家賃なら、途中退去時の返金規定は必要。
それよりも2重価格の問題は?
883名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 16:22:06.26 ID:6OFYiC+A0
最近は因業大家の勝手な言い分がどんどん退けられてるからなw
大家の無茶な言い分は消費者契約法を持ち出せば大体は借主の勝訴になる。
884名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 16:22:50.47 ID:+Ba2eTBz0
<全国賃貸住宅経営協会 長田修(長栄)京都中央支部長>
「家主はその借金とリスクを全部背中にしょっています。
契約して全て終わった後でね。 それは高いで金(更新料)返せ、っていうのは…
なんで弁護士が横からごちゃごちゃ言う筋合いじゃないと。
一生懸命努力して何億円もかけて建てたものをなんぼで貸そうと自由でしょ」
(ボッタクって何が悪い?)
「嫌なら 初めから借りるな 契約するな!約束は守れ!
守れないやつはただの嘘つきだ!後になってごちゃごちゃ言う方がおかしい 」
http://www.imagebam.com/image/dc9c53129125066
885名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 16:23:32.23 ID:xkLXKUs10
>>882
補充家賃ではなく無効なら全額返還訴訟が起きるが
補充家賃として有効なら、中途解約での残額返還訴訟が起きるってことだな
886名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 16:25:56.75 ID:MB8bLQNf0
>>882
一応、不動産業界でも一月換算の表記をするところが現れ出してるな。
887名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 16:27:36.37 ID:3Jw/Flcn0
>>885
補充家賃として有効とすると、2重価格という問題になる。
2重価格は独禁法で禁止されているから、裁判所は補充家賃として有効と判断できない。
だから無効で終わると思う。
888名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 16:29:09.30 ID:snN7OxGs0
そもそも礼金てのはさ、
昔、大家さんがアパートなんかを直接管理してるときに
大家さんが店子を面倒見たり、気遣ってくれたりするから
(めぞん一刻の響子さんみたいな大家)
そういう意味でお礼金を出してたんだけど、
今は大家は店子と関わらないんだから必要ないと思うよ。

ID:vREH6wjL0は悪い人じゃないんだろうけど、
なんと言うか、
必要なお金を分かりやすく請求する分には問題ないと思う。
がんばれ
889名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 16:31:08.16 ID:fCo1qObY0
途中で出ていったら空き室ができて、次の入居者が決まるまでの間損が出るから
名目つけて余分に金をいただこうなんて考えがおかしいんだよ
八百屋だって魚屋だって売れ残った野菜や魚はゴミになるわけで
ゴミになる分も含めて売価つけてんでしょうが
リンゴ1個50円で陳列料が50円、あわせて100円になりますとか言われたら
買う側は「ハァ?」ってなんだろ
そんだったらリンゴ1個100円で売れよって話だw
890名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 16:33:08.10 ID:OxW2uQkt0
家賃が高くなれば借りてが損するのに馬鹿だな
期間内で出れば支払う必要のなかったものが
毎月の支払いに乗るんだぞ?
891名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 16:34:31.45 ID:MB8bLQNf0
>>890
朝三暮四って知ってる?
892名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 16:35:50.76 ID:JPKGgrbN0
>>890
良かったな大もうけじゃん。
早速更新料廃止して家賃に乗せてくれよ
893名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 16:36:43.57 ID:xkLXKUs10
>>890
1回目は既に「礼金」として前払い
2回目は「更新料」として前払い
常に前払いだから損するのは借り手だよ

礼金と更新料は違う!
更新料は借り手に得なんだよ!
って今時誰も騙されないよ
オレオレ詐欺に引っかかるおじいちゃんなら騙されるかもしれないけど
894名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 16:37:08.24 ID:ZQuhcwFL0
礼金・更新料の廃止、更新事務手数料の適性料金化のために一人デモを決行することにしたわ
場所は大家の庭先
895名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 16:37:08.94 ID:OxW2uQkt0
>>892
俺は借り手なんだが
更新料とか払う前に引っ越してるし
896名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 16:38:29.73 ID:vs3VgHBDO
二重価格による業界内の不当競争と地域カルテル
897名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 16:39:04.67 ID:OxW2uQkt0
>>893
礼金払った上に
更新料乗せ家賃を一年目から
払う事になるだろ
898名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 16:40:36.00 ID:72BN0kOBP
礼金をなんとかしろ、不要
899名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 16:41:17.93 ID:RdhbXGez0

 更新料が家賃の補填なら、更新を断られたらどうするんだ?

 その場合は回収できないだろう。100%更新するとは限らない。

 でも問題ないんだろう? なら最初から徴収するなって話。
900名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 16:41:46.96 ID:fCo1qObY0
>>897
その金額で納得して借りるならいいだろ
乗せた分が高ければ借り手がつかなくて結局下げるしかないわけだし
そうなれば借りる側のメリットになるじゃないかw
901名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 16:42:18.08 ID:u8iqYOBf0
悪事は、いつかは必ず露見するものである。(消費者団体がさらしせいます。)
http://www.coj.gr.jp/zesei/pdf/topic_101005_01_01.pdf
902名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 16:42:29.01 ID:kstcSpDE0
基本は、物件は貸主の所有物である。
この条件で貸したい又は貸したくないの意志表示を「最初に」決定するのは貸主にある。
商売だって、この価格で売りたいと価格の決定権は売主にあるだろ
買主は買わなければいいし、借主は借りなければいいのが基本だろうが!ここは借主の自由意思がある。
それを合意したものが、最も尊重される合意契約だろ

更新料は、契約期間を満了するけど
更新料の収入があれば、貸主側で更新する意思があるという「合意契約」貸主側の意思表示があるというものだ

借主側のメリットは、、貸主側で更新する意思があるという「合意契約」が担保されていれば、
「貸主の所有物を借りる」契約を円満に更新が出来、長期で住まいも安定する。
所有でなくても安定する住まい賃貸借契約であるから住民票も取れ、それぞれの主目的の生活(仕事や学校)が送れるのだろ

嫌なら気楽なホテルに住めばいいんじゃないか?
貸主も慈善事業じゃない。税金は取られるし保険や物件にまつわる出費が多くある。数年後には辞める。あほらしい。
903名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 16:42:58.66 ID:YazJey080
>>884
借金しなきゃいい、リスクを負わなきゃいい。
貸さなきゃいい。
法が定める中で自分の権利を主張してなにが悪い。
ジャッジするのは裁判所。
国家に帰属したいのであれば国家の定めたルールに従えってこった。
オマイの決めたルールよりも裁判所の裁定したルールの方がよっぽど重い。
嫌なら貸すな!契約するな!国家との約束は守れ!

なにも刺の付いたバット振り回して家賃下げろと言っているのでは無い。


だわね
904名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 16:43:05.94 ID:OxW2uQkt0
>>900
業界全体が一様に高くなるんだから
そうはならないだろ
905名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 16:47:01.29 ID:fCo1qObY0
>>904
どうだろうね
だって現在すでに入居してる人は更新料払わなくてよくなる(さらに払った分返還要求できる)わけだぜ
で、賃料が高くなれば特段の事情のない人は引っ越しを渋るようになる
それじゃ業界が食い上げだろ。結局、安くせざるを得なくなると思うけどなw
906名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 16:48:17.20 ID:W1XA/a0e0
更新しなきゃ払わなくてもいいってとこが借金の利息と違うところだね
更新料のない所を選ぶ自由があるんだから借り手の権利なんて侵害してない
907名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 16:48:45.50 ID:kstcSpDE0
>>1
>貸主「更新料の分だけ家賃低い」

この主張は、更新料の意味の主張としては、???じゃないかよ

借り手側弁護士と通じた仕込みではないかと疑いたくなるね(わざと負けるみたいな)
もっと良い弁護士いなかったのかよ?
908名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 16:49:10.50 ID:kmJ5UnJb0
>>889

要はややこしいのは嫌いってことね。
物件比較するのに単純に家賃だけ比べりゃ済むのにいろいろくっつけるなと。判らないじゃないかということね。
909名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 16:49:48.67 ID:UXzD3U4K0
大家が勝つに決まってるだろ
全国で返還訴訟なんて起こされたら裁判官が過労死するわw
910名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 16:51:55.40 ID:8zNyeGm10
全く合法側に社会的な公共性もない
口調もヤクザ調の恫喝、裁判所にさえ「めんどうでっせ」とか

全く話にならない、何でこんなに裁判が長引いてるかも不思議だ
911名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 16:52:22.58 ID:3RuIHOeC0
戦後すぐから高度成長期は貸し手有利でやりたい放題
昨今は借り手有利でやりたい放題
ただそれだけ
912名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 16:52:26.20 ID:fCo1qObY0
>>908
というかトラブルになりそうなことはやめろって話だな
忙しい人や気の弱い人が「ま、いいか」で済ませそうなところで儲けるなと
必要な経費なら堂々と家賃に乗せればいい
913名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 16:54:10.10 ID:c/flqyus0

更新料要求する悪徳ヤクザ業者なんてどうせ1%以下だろう?

つまり、更新料(みかじめ)とは、契約更新を理由にして金をせびり取ると言う、チンピラの「しのぎ(たかり)」だった訳です。


914名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 16:55:41.40 ID:fOzo0c/h0
>>899
更新を断って欲しいんだってば
高齢者や独身中年に長期間住み着かれて、家賃値上げも渋られるより
学生や単身赴任者を短期間でサイクルしたほうがいいんだよ
礼金や仲介料がコンスタントに入って、リフォーム間隔も短縮できるから高家賃も維持できる
915名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 16:56:48.19 ID:jYVpga/K0
まぁ更新料ナシとか禁止になったら
それはそれでまた新たな名目で取り立てするんでしょねwww

借主側は一方的に弱者だよね
入居時には個人情報晒すんだしww
916名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 16:57:02.71 ID:OxW2uQkt0
>>905
そのまま住んでたら更新料がなくなるだけで同じ家賃で住めるって
勘違いしてない?

そのまま住んでたって更新時に家賃上がるんだぜ?
引っ越ししようがしまいが変わらないんだよ
917名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 16:57:22.56 ID:73q1vzlj0
まあ、借りなきゃ良いんだよ
借り手が無く困るのは大家なんだし、寝に帰るだけならルームシェアの方が
良いぞ
918名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 16:58:01.04 ID:snN7OxGs0
>>908
そうだよね
「家賃以外請求されません。全てを含めた価格です。」
ってな方が、借り手は比較しやすい。
いろいろ付与されると
2年住むならこっちだけど、3年住むならこっちが安いとか
転勤あるし、何年住むか分からないのに比較しにくい。

大家の問題じゃなくて、業界の責任。
広告の問題なんだよな。割を食うのは大家か賃借人。
ウィークリー、マンスリー、一般賃貸だけで比較させて欲しいわ
919名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 16:58:08.62 ID:fCo1qObY0
>>914
そういうことだよな
更新だから引っ越そうなんて無理に需要を掘り起こす意味もある
920名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 16:58:11.68 ID:Ta/3tVHPO
昔から不動産屋と中古車屋の言う事は信じるなと…
人を騙してなんぼの商売
921名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 16:58:45.60 ID:kstcSpDE0
法定更新というものもあるが、そこには貸主(所有者)の意思表示はないからね
普通、賃貸契約は貸主と借主が円満であり、生活(仕事や学校)が主目的でしょ
何も好き好んで揉める道を求める人は、あっち側の人(難癖や占拠目的)なんだよ
そういうあっち側の人を貸したくないから審査が厳しくなっていくんだよ
922名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 17:00:25.30 ID:fCo1qObY0
>>916
家賃なんてそんな簡単に値上げはできないよ
923名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 17:00:41.28 ID:jYVpga/K0
老人ホームの方が悪質だろwww

むかしバーちゃんが入った時入居料金だけで3000万かかってた
試しに「入居して1日で死んだらお金戻る?」って聞いたら一銭も戻らんだとwww

ヤクザかwwww
924名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 17:04:34.43 ID:xkLXKUs10
>>909
最高裁で確定するともう裁判にならない
裁判やっても結局負けるんだから争うだけ費用倒れになる
だから、消費者金融も一度最高裁判決出たら任意に過払い金返還請求に応じてるでしょ
あれは「返さない!」と争って裁判になればなるほど自分が損するからだよ(訴訟費用がどんどん増える)
925名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 17:04:34.63 ID:OxW2uQkt0
>>922
契約期間中はね
それがきれた後はいくらにしようが
大家の自由でしょ

ただ通常は周辺の相場に合わせなきゃ
借りてがつかないだろうけど
この件での値上げなら周りも一斉にあがるから
容易に上げれる
926名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 17:12:25.21 ID:6ug73MbOP
>>758
自由にすると焼肉えびすユッケ事件とか起こすから
おれら官がしっかり規制強化していかないといけない
927名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 17:14:46.15 ID:/b0bEobL0

一部の悪徳業者のせいでブラック業界になってしまった。

こんな悪事が露見すると、ネット上で悪評が広まり企業イメージが大きく損なわれ、

行政当局からの監視が強まったり,行政処分も受けかねない事態に発展する可能性があります。

http://www3.mlit.go.jp/takken/tokyo.html
928名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 17:16:43.38 ID:fCo1qObY0
>>925
どっちにせよこれで借り手が勝てばどうなるか見られるよw
まあ、双方合意が原則だし、周りがあげればなんていうが、上げられるかねえw
929名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 17:19:10.86 ID:CO80irFG0
車検代も返してほしい
930名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 17:21:13.09 ID:qXzS92A40
これって弁護士会の次のもうけ話の件だよね。
たしか借家法では、借家人が異常に強く保護されており、
借家人に本気でキレられれば、大家は泣くしかないそうな。
931名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 17:23:52.39 ID:9Tn7NHjmO
エイブ○の契約書は
法定更新のときも更新料払えと書いてある
官は当てにならんな
932名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 17:25:53.90 ID:mtNkVTRt0
>>925
お前は大嘘つき

日本は借り手に圧倒的有利な社会

借りる側がゴネれば大抵のことは通る

貸主が一番恐れるのは空室が出ることだし

ID:OxW2uQkt0の言う事に惑わされずに、借り手はもっとモンスター化すればいい

物件自体が古くなっていくんだから、現実にはそうそう強気に出られる大家なんていない

893不動産は別だけどね()
933名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 17:29:13.24 ID:mtNkVTRt0
あと大家都合で出て行かせる場合は、引っ越しの費用を出させることが出来る

色々知っておくと賃貸最強説もあながち暴論でもないと思えてくる

管理費&修繕費も家賃の中に含まれているからな
934名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 17:29:51.48 ID:bH7pH7qRO
>>930
素人考え乙
935名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 17:30:35.37 ID:fCo1qObY0
借り手有利なのは確かだが、だからといって貸す側が汚い真似をしてよいということにはならない
936名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 17:30:47.74 ID:PdYejfooO
今回散々交渉したけど更新料、更新事務手数料の減免ゼロ。結局更新したけど次回はこの判決をタテに暴れる予定。
937名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 17:30:53.81 ID:5J83lZdJ0
更新料ってのは入居者保護から生まれたのに・・・
自動更新無しで契約するしか無いね
で、住みたければ再契約、それが嫌なら出てもらう
いいね、それ
938名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 17:31:52.97 ID:qXzS92A40
まぁ、裁判所は自称弱者どもに弱いからな。
大家さん側が負ける気がする・・
939名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 17:33:16.57 ID:fCo1qObY0
>>937
発生した経緯はどうあれ、今は大家と不動産屋の小遣い稼ぎにしかなっていないのだから
さっさと改正するのが筋というものだ
940かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2011/06/12(日) 17:38:59.66 ID:Zbei8IKE0
法定更新と云う更新法が存在する以上態々根拠の乏しい多額の
更新料を払って再契約する必要は無いわな。
941名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 17:39:41.15 ID:3mT8gVtiO
どうして契約を更新するのに金が必要なんだ?
敷金、礼金、更新料、更に管理費なんて意味わからんものまで上乗せされてる。おかしいよな。
942名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 17:40:48.34 ID:tZy+3/8p0
泣くのは大家じゃなくて不動産屋
既得権の単なる慣習で楽して稼げた貴重な収入源を失う
943名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 17:41:34.41 ID:mtNkVTRt0
>>937
>それが嫌なら出てもらう

はいウソ乙w

そう簡単に追い出すことは出来んw

無理矢理出す場合は、引っ越しにかかる経費を請求する権利が借り主にはある
944名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 17:41:52.63 ID:zlUSqPKl0
更新料なくなったら、更新の時に好きに家賃あげられるようになる気がするんだけど、いやなら出て行けば良いし、大家からしたら、礼金ウマー
更新料あるのは、基本的にすぐ見つけられるような賃貸でしょ?
945名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 17:42:16.78 ID:5J83lZdJ0
>>939
小遣いw
不動産経営してるんだから当然です
普通の会社と一緒で利益の追求が当たり前です
あらゆる業界に更新手数料は存在しますし、再契約の手数料もあります

契約証、重説に同意してハンコ押して、後から文句言って通るのは賃貸だけだね
払わないのに享受できるのも賃貸と学校給食位だね

判決次第で一斎に契約内容変えるね家は
946名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 17:45:28.74 ID:5J83lZdJ0
>>943
だから、契約切れてるんだってw
今までは双方から異存、申し立てが無ければ自動更新だったのさ
1年契約で終わりにします

いくらなんでも契約切れたら追い出せますよ
947名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 17:45:47.06 ID:mtNkVTRt0
ホントだまされんなよな

日本は「弱者」の立場を取れば最強

でも自分から自発的に権利を主張しなきゃいけない
そーいう社会なんだよ

不動産屋や大家は、黙って言うこと聞いてくれればいいな=借主に色々調べられたら困る
と思って強気にカマかけてくるから

それに惑わされずにどんどん権利を主張しよう
意外なほどあっけ無く、強気だった向こうが折れる場合が多い
948名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 17:46:40.51 ID:ZQuhcwFL0
これ仕方ないよ 
今まで貸し手側はやりたい放題無法を通して借り手からむしり取ってきた
その報いなんだよ、全部吐き出せ!この強欲が!
949名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 17:48:58.15 ID:5J83lZdJ0
うはw
自分でハンコ押して契約して何言ってんだよww

盗人猛々しいとはこの事だな
950名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 17:51:04.89 ID:tZy+3/8p0
>>949
またそれか
話がループするから1から読み直せ
951名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 17:52:17.34 ID:mtNkVTRt0
>>949
いや?w
盗人は小作人のアンタの先祖でしょう

GHQ/地主/小作人/農地
でググってみれば色々な事が見えてくるはずだぜ
952名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 17:53:17.43 ID:snN7OxGs0
>>949
こういうの他の板で晒されて切れるんだろうなw

あれだな。えびす屋の社長みたい。倫理観が無い奴は淘汰されろや
953名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 17:53:24.55 ID:zDI+KEgk0
>>946
そのためには一年から六ヶ月以上前に通知しなければいけない。
さらに契約が終了した場合必然的に空室になるので、ある一定の回転率が見込めないとリスクが高くなる。
これで失敗したオーナーは山ほどいる。
954名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 18:02:47.59 ID:mtNkVTRt0
カタギが893にはなれんて事よ

「因業大家」に憧れる気持ちがあるんだろうが
リアルにそれやっちゃうと、モンスターDQNからしっぺ返し食らうハメになる

そんなDQNを懐柔できるのは893だけ
955名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 18:04:21.57 ID:5J83lZdJ0
>>953
立地が全てですよ
契約書に1年契約と明記すれば通知は要りませんよ
再契約を望む場合のみ借家人から3か月前に申請で良いのです

立地悪い所は全てペット物件いしてます
何故かペット物件でもめ事は無いね
956名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 18:12:19.66 ID:zDI+KEgk0
>>955
一年の場合は必要。
ただ、条文通りに解釈すると364日の契約だと通知は必要なくなる。
実務上ありえるのかどうかわからんけど。
957名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 18:23:17.37 ID:fCo1qObY0
そこまで大家の有利に契約できるのなんて
住宅では極一部の物件に限られるだろうね
958名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 18:26:29.61 ID:ErTIBkxR0

別に最高裁判決なんて無視して、更新料合法化させる法改正すれば、いいだけだろ。
959まとめ:2011/06/12(日) 18:39:11.14 ID:2t03yQpB0
−−−−−−−−− まとめ −−−−−−−−−

賃貸住宅の更新料は違法です。

平成13年4月1日の消費者契約法施行日まで遡って返還請求が可能です。

欲に振り回された一部の悪徳業者は、サラ金業者のように自滅するでしょう。

大阪高等裁判所にて,更新料支払条項を消費者契約法10条により無効とする判決が出ました。

つまり、「ウソ」「ダマシ」「ゴマカシ」「インチキ」がバレた!ということなのです。

判決以降、悪徳業者に苦しめられてきた居住者たちが次々と、

当たり前の如く自分の【お金】(礼金・更新料・敷金)を取り戻しています。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
960名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 18:41:28.60 ID:YazJey080
>>945
>契約証、重説に同意してハンコ押して、後から文句言って通るのは賃貸だけだね

無知乙

裁判実務勉強しな。
裁判になれば民間契約のハンコ押した契約書なんてなんてなぁんの役にも立たないから。

不動産に限らずあらゆる契約でな。
特にB2Cは裁判官にしてみれば契約書なんて参考資料程度にしか扱わんよ。
961名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 18:43:14.44 ID:jjX8M+4i0
更新料あってもいいが家賃下げろや糞大家
962名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 18:56:01.22 ID:Pkxmj9CVO
>>959
消費者契約法に違反しているのは、料金が不明確な悪徳ぼったくり弁護士料金だろ
お前とこみたいにな?w
963名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 19:11:58.07 ID:eQ4ve+hF0
更新通知なんて大体早くても1,2ヶ月前に届くから、更新料なんて払わなくていいよ


借地借家法
 (建物賃貸借契約の更新等)
第26条  建物の賃貸借について期間の定めがある場合において、当事者が期間の満了の1年前から
6月前までの間に相手方に対して更新をしない旨の通知又は条件を変更しなければ更新をしない旨の
通知をしなかったときは、従前の契約と同一の条件で契約を更新したものとみなす。
964名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 19:25:44.57 ID:WziYJWgG0
>>963
従前の契約に更新料を払うと書いてあったら
その契約で更新したことになるんじゃない?
965名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 19:31:50.26 ID:eQ4ve+hF0
第26条 建物の賃貸借について期間の定めがある場合において、当事者が期間の満了の
1年前から6月前までの間に相手方に対して更新をしない旨の通知又は条件を変更しなけ
れば更新をしない旨の通知をしなかったときは、従前の契約と同一の条件で契約を更新した
ものとみなす。ただし、その期間は、定めがないものとする。

2 前項の通知をした場合であっても、建物の賃貸借の期間が満了した後建物の賃借人が
使用を継続する場合において、建物の賃貸人が遅滞なく異議を述べなかったときも、同項と同様とする。

うむむ。。
966名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 19:39:34.32 ID:bvwpEN/D0
>>965
このデフレの時代でも、家賃が下がらないけど面倒を回避できるいい方法でしょ?
967名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 19:49:49.45 ID:KB8kEtRF0
1年未満でも正当事由なきゃ無理だろ
968名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 19:57:27.39 ID:rbyje+440
更新料は借り手の支払い能力をみるためにもあるんだろ
969名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 20:18:37.07 ID:vs3VgHBDO
後から後から更新料の理由が付け加わる

なにこれ?

誰も知らないじゃん
970名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 20:27:46.20 ID:zBj672Av0
イヤなら更新しなきゃいいじゃんw
971名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 20:31:37.78 ID:vs3VgHBDO
錯誤があったのは確実だな
972名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 20:35:37.44 ID:yHEuFw1K0
今、賃貸住宅がどんんどん余ってるから、
自然と更新料なんてシステムはなくなると思うよ。
更新料払うくらいなら、新しいところに引っ越そうと思う人は結構いる。
昔みたいに、すぐに借主が入居しないから、長く住んでもらった方が断然得なんだよ
都心の一等地でも、礼金なしは当たり前になってるし、
敷金も以前みたいに3ヶ月なんてところはほとんどないよ。
誰も借りなくて、ずっと空き家になっちゃうからね。
973名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 20:46:35.47 ID:5J83lZdJ0
>>969
更新の料金です
974名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 20:59:23.43 ID:8zNyeGm10
つまり家賃ではない
更新手続きなら手数料として家主、借主からの二重取り
別枠で手数料金を取ってることへの不当性が高い
975名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:02:58.95 ID:T4qIy7vF0
貸主と不動産屋のボーナスみたいなもん?
976名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:11:59.36 ID:8zNyeGm10
ショバ代としか説明がつかない
977名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:14:09.69 ID:fCo1qObY0
>>972
更新料システムは不動産屋にとってはおいしいんだよ
どんどん借り換えしてもらったほうが奴らは儲かるからね
一つんところにずっと住まれてたんじゃ儲からない
978名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:16:13.73 ID:bmFdpsta0
手数料商売の不動産やが手放すとは思えないが。
貸主は家賃多めにとれたほうがうれしくないか?
979名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:16:28.41 ID:ewaBcFFc0
ボッタクリ不動産
980名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:20:27.17 ID:BntPGUqN0

あ な た は 違 法 更 新 料 払 っ て い ま せ ん か ?

違 法 更 新 料 は 取 り 戻 せ ま す !

電車中吊り広告
http://www.imagebam.com/image/349ef2129126771
981名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:27:13.05 ID:8cQHPPfDO
糞大家の◯◯が死ねばいいや
982名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:33:26.80 ID:73/jXRTB0
更新すると家賃値上がりするのに出ていったあとの募集広告はたいがい家賃下げているよ
建物、設備古くなるから安くしないと入居者いないのに
大家は店子からむしりとろうってこと
983名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:42:38.80 ID:fCo1qObY0
建物なんて新築したら老朽化するのみだからな
近くに新しい駅ができたりとか、特段の事情がなけりゃ賃料値上げで新しい客なんか入らない
以前の新しい頃の賃料で住み続けてくれる借り主は長い目でみればいい客なんよ
不動産屋の口車に乗せられているだけ
984名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:00:55.50 ID:+BLEf866P
更新料なしの物件でも家賃一緒ぐらいなのに、
更新料の分だけ家賃安い根拠をどう示すんだ?
985名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:18:54.05 ID:W1XA/a0e0
え?
じゃあ更新せずにそっちに行けば?
986名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:34:41.29 ID:skySWa2K0
法定更新でお願いします。で、ずっと払ってない。
そもそも合意更新のメリットが分からない。
987名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:35:18.19 ID:7fqwG88o0
          |\       |\
          l lヽ`-‐ '´ ̄ `ヾゝヽ
             シ~ /" `ヽ ヽ  `、l
         //, '///|! !‖ ヽハ 、_ヽ
         〃 {_{ノ 」」 L|lトl_ リ l │ |ヽ 「こうしんりょう」をとったら
         レ!小lノ    `ヽ 从 |、i| l   わっちはただの狼じゃ
          ヽ|l ●   ●  |  |ノハ '   とらんでくりゃれ!
            |ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃j   | !ヽ   
          | /⌒l,、 __, イァト | //ハ      ___
.          | /  /ヾ、 / ,/  ヽ/ハ !    , ',´;.;.,r´
          |lTTTl l丶× / ヒ....;彡, ∨,、,. '";.;.;.;.ソ
988名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:38:48.90 ID:TNkXeJp/0
>>986
更新料未払いだからと言って
大家は更新拒否できないことをいいことに
契約違反をするな
契約時に合意してるだろ
債務不履行で訴えてやる!
989名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:51:00.60 ID:cbR3toQQ0
更新料の返還請求自体は、借主から貸主に来ます。
そうすると、貸し主は、たとえ半額ないし全額を管理会社に支払っており、
すでに手元にないお金だとしても、いったんは全額借主に返還することが必要になります。
その上、貸し主としては、借り主に返還した分については、当然管理会社に返還を求めると思いますが、
それとこれとは別ですから、必ずしも管理会社が返還してくれるとは限りません。
貸し主と管理会社の契約は消費者契約でもなく完全に有効です。
990名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:59:27.99 ID:ra7WWi070
更新料があることを踏まえた上で契約したんじゃないのか?
普通最初に説明があるだろ?
991名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:01:29.38 ID:fCo1qObY0
>>989
大家だけが泣きを見るんだよなあ
まあ、不動産屋も大家あっての商売だから
悪徳なとこじゃなきゃ返すんじゃねえかな
992名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:11:33.83 ID:u73YNRwpO
>>987
賢狼だろw
993名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:11:59.44 ID:tfTf2voC0
家賃の穴埋めなんて理屈は無理あるな
穴埋めしなくていい家賃で堂々と交渉すればいいだけ。

994名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:14:50.83 ID:u73YNRwpO
更新料の分家賃を安く抑えているって何の意味があるんだ?
最初から家賃に含んどけば何の門限も無いだろうに。
995名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:19:57.24 ID:EokRYDIQ0
んでも現状は優良な借主だけが泣きを見てるわけしょ?
996名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:21:20.35 ID:Ko+cY/ty0
「更新料」制度って誰が始めたの、この数年位前から急拡大したような気がするけど。
997名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:24:25.85 ID:TNkXeJp/0
更新時に更新料支払いを拒否する姿勢を見せたこと自体
「合意」したものをみなされるわけで、合意で払った以上
返還請求できるわけねえだろ
998名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:30:12.02 ID:04vngaYs0
>>997
まだそんなことほざいてるのか
情弱w
999名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:30:36.42 ID:ZQuhcwFL0
最高裁の裁判官も知見を得るためこのスレの意見を参考にしてるだろうから
借主有利な判決でるのは間違いないだろ
1000名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:30:53.26 ID:YuNj2dLx0
1000なら更新料12ヶ月
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。