【大艦巨砲】「ブーゲンビル島に戦艦大和を撮ったフィルムとカメラを埋めた」 発掘調査へ
952 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:53:28.17 ID:TUnlu8uA0
953 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:53:59.76 ID:3lUYsbnC0
>>948 ID変えてお前必死だなw やっと現れたかw
お金さえあればどうにでもなるぜw
954 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:54:09.81 ID:B3CL4Erq0
ボケ爺のヨタ話に釣られすぎ
小川登朗さん(69)←こいつ当時何歳だよwwwwwwwwwwwwwwww
955 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:55:01.27 ID:bTo3mWx80
>>954 渡辺洋二さんみたいなもんじゃないのかね?
>>951 木造掃海艇の技術もこんな感じで失われるんだろーなー・・・
>>943 ねえちょっと聞くんだけど朝鮮相手に武功を誇っても虚しくないかい
>>943 でも、日本軍って、直接的な攻城兵器が弱くね?
基本、兵糧攻めでしょ。 城郭が比較的小さいから、それでも落とせるからなんだろうね。
960 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:56:36.88 ID:jC15iqL7O
>>949 統制が取れ、強いことで有名な傭兵団はスイス傭兵くらいでは
当時の傭兵団はどっちかつうと山賊の類いに近かったのだし
961 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:56:44.63 ID:kvAEZAbo0
まあ必要な技術で無いから失われる訳で
962 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:57:21.78 ID:KjPKzf/00
>>14 大和はサマール島沖海戦でアメリカ航空母艦ガンビア・ベイ他駆逐艦などを砲撃で撃沈しているんだが知らんのか?
>>959 いや、世界も基本は兵糧攻めやろ
>>960 アーッな結束で束ねられてたしな・・正規軍的な存在は
965 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:57:34.14 ID:Zq5TKW6V0
>>204 何をぬかすか!
扶桑こそは宇宙最強絶対無敵戦艦そのものだろう。少なくともあの姿態から想像する限りは。
966 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:57:57.92 ID:8ED/OBXC0
>>958 そういう話ではないだろ、実際唐入りしようとして
玄関口の砂利道を通って玄関にたどり着きそうな時に
言いだしっぺが死んでやーめた、ってなったってだけだしw
968 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:58:11.37 ID:kIdDiLNk0
>>948 ちょっと違うな。
製造装置、製造ノウハウが無いのと、鋼材製造・鋳鍛造・熱処理・切削といった基本
技術が無いのとでは、出来る出来ないの意味が違う。
もしフィルムが残骸でも残っていたら、今のデジタル技術を駆使して再現できるのでは
見つかることを期待してます。
970 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:58:21.38 ID:bTo3mWx80
>>958 朝鮮遠征は明軍が相手じゃないっけか?
朝鮮はとばっちりなだけで。
>>971 てかあまりにも朝鮮・明連合軍が弱すぎて補給がおっつかないで戦線が停滞したw
973 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:00:37.19 ID:OWDxOPn50
>>959 攻城兵器なんてね、少し知恵をひねったら
現場で簡単に作れるんですよ
欧州で攻城兵器が多数使う事ができた原因は欧州の多くが平野で
攻城兵器の持ち運びが安易に出来たから
日本の様な山岳地帯では攻城兵器を組み立てそれを使うような
場所が少ない
974 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:00:39.51 ID:UWHZN745O
大和の乗組員だった人の話は色々と感動する。乗艦初日に物凄く紳士的に対応されたり、平和とは何か?を最初に講義されたりとか、漠然とした当時の帝国軍へのイメージと全然違う事実を聞ける。
>>73 無知な在日のでまかせ乙。
工員は身元調査のうえ、誓約書をとってるよ。朝鮮人徴用工など一人もいない。
976 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:01:15.51 ID:jC15iqL7O
>>950 プロイセンのフリードリヒ王は強かったけど女難だったんだっけw
朝鮮と明が世界の軍事史上で誇れる点なんてあったかな?
>952
米軍が比島で捕獲した疾風の米軍規格のオイル、プラグ、ハイオク入れたら、最高速が80キロも上がったよ。
比では米陸軍第三位の撃墜王のP38も疾風が撃墜してる
>>937 そのあたりだと、オラニエ公マウリッツ率いるオランダ軍が有名
それまでの軍組織を改革して、「軍事革命」って呼ばれてる
980 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:02:56.39 ID:8ED/OBXC0
>>962 大和が撃沈したわけじゃないけどねw
しかもあの海戦、日本側の方が被害大きい・・・
>>959 そりゃ城攻めは基本的に敵を全滅させるのが目的じゃないからな
勝利後の統治と防衛を考えたら攻城兵器は発達しない
逆に十字軍なんかは他国から略奪するのが目的だから攻城兵器が発達したとも言える
982 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:04:04.22 ID:OWDxOPn50
>>977 ジャンク船を作ったことだろ、あれだけ安定性のある船は当時としては珍しい
あの船で鄭和の大遠征航海やってるんだからな
最近、コロンブスやほかの欧州の有名航海者より先に
どうも中国人がアメリカに少数だが入植していた可能性が
高くなってきている、いろいろな文献や物品が見つかって
>>973 徒然草の大井川の水車の話を思い出した。
>>940 当時のGF旗艦は武蔵じゃない?
GF長官が第一戦隊の2番艦にすぎない大和に行くとも思えないから武蔵でしょうね
985 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:04:55.17 ID:KjPKzf/00
>>43 大和とミズーリがタイマンで砲撃戦したとしたらやっぱり大和の圧勝?
大和の副砲にミズーリの主砲弾が直撃すれば形勢は逆転する可能性もあるけど。
986 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:05:24.63 ID:3lUYsbnC0
>>966 どうしようもないなw
また技術者に木っ端微塵にされるぞw
>>941 そもそも本当に国民党とやり合わなければアメリカの介入防げたの?
989 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:06:29.33 ID:kIdDiLNk0
大和の主砲を作りましょう、と言われて、すぐにプロジェクトが立ち上がるのが「出来ます」、
「主砲?何これ?多分鉄だよね?」となるのが「出来ない」
990 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:06:50.96 ID:6OCE/pwU0
埋めた人の軍歴と大和の行動記録を照らし合わせたら、
写真を撮れたはずがないとかいう結論になったら笑える
>>985 いろいろ言われてるが、結局のところ不明
992 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:07:31.62 ID:dP17ObDtO
>875
物騒だが博多辺りに据えて
朝鮮撃つとかできそうな飛距離だし運動エネルギーも
まぁ今なら特殊弾頭使うんだろうな
NBC系の
パトリオットみたいな迎撃ミサイル無効だし
じつは熱いかもw
993 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:07:37.52 ID:4yh2tzkvO
>>965 確かにあの艦橋は素晴らしいよリニューアルされたプラモ造りがいがあって素晴らしい
まあ沈んだ時艦橋崩れ落ちたみたいだけどね(山城だったかな)
戦艦大和って建造に数百万人(!)が関わったんだよな
350の扶桑は既発売、山城も間もなくだから買っておくれ
996 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:08:43.12 ID:jC15iqL7O
997 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:08:47.99 ID:kIdDiLNk0
998 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:09:24.22 ID:bTo3mWx80
999 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:10:24.24 ID:+iWnBpPr0
>>985 副砲が弱点と言っても真上から砲弾が落ちてこなければ弾薬庫には届かない
よって砲撃戦では弱点にはならないんだよ
日本は夾叉を出すのはうまいがその後の修正が下手だったらしい
1000 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:10:50.27 ID:MppHrYoBO
発進!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。