【大艦巨砲】「ブーゲンビル島に戦艦大和を撮ったフィルムとカメラを埋めた」 発掘調査へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
第二次世界大戦中、パプアニューギニアにあるブーゲンビル島に戦艦大和のフィルムとカメラを
埋めたという証言から、これらを発掘調査しようと、鈴鹿市在住の花井錬太郎さん(70)ら県内外の
五人が来月六日、十日間の日程で現地に向けて出発する。

現地に向かうのは、平成九年に尾鷲市で亡くなった証言者の早川貢さんの友人で、同市出身で
東京都在住の写真館経営、小川登朗さん(69)と、早川さんの戦友で広島県在住の松下正雄さん(85)、
パプアニューギニア18会会長の花井さんらのほか、関係者を加えた計五人。

故・早川さんは当時ブーゲンビル島の南端ブインの軍本部に所属し、軍命で戦艦大和の写真を
撮っていた。米軍上陸の直前、フィルムとカメラを油紙に包んで弾薬用木箱に入れ、大古木付近に
埋めたと生前証言していたという。

小川さんと松下さんは平成十九年、発掘調査のため現地を訪れており、この模様は同年八月、
テレビの報道番組「戦艦大和の幻フィルムを探せ」でも放映された。

戦艦大和の実写真は軍事機密だったため、わずかしか残っていないという。

今回の調査は二度目で、現地調査は五日間を予定。調査範囲も絞り込まれているが、六十六年前に
埋められたフィルムとカメラが、果たして生還するか、関係者の年齢を考えると、最後の望みをかけた
挑戦になるという。

ソース
伊勢新聞 http://www.isenp.co.jp/news/20110610/news07.htm
2名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:06:38.07 ID:8VXEaaoF0
ほーーーー
3名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:07:11.01 ID:JwBIx6mw0
1
4名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:07:17.99 ID:TIOqv1u10
見つかってもカビ、虫に食われてるだろ。
5名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:07:28.88 ID:N3jJIZWq0
_ , '⌒ ⌒\_
\\ ノ// ヘて /  
 '(○) ┃┃| ) ) はわわ〜マルチが2ゲットですぅ〜〜
  ' 'へ゛ー//  
   (、   く
    | l  )
    /   /
   (_ (__ |           ∧_∧
    |__|_ |          <ヽ`∀´> ニダーも2ゲット
    | |  |           / ,   つ
    |__|_|          (_(_ )
    | |  l\          し' し'
     ̄ ̄ ̄
6名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:07:36.15 ID:anV0Z6rqO
一般人にとっては夢のある話だな。

ブサヨにはグングツ・サウンズが聞こえて狂い死ぬかもしれんがw
7名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:07:58.48 ID:UEEKHGZV0
胸熱
8名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:08:27.35 ID:phpbmC/d0
へー
9 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/11(土) 08:08:36.67 ID:95SvNAn00
なんとか見つけ出して欲しいな
戦艦大和は人類史に残る文化遺産だ
10名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:08:52.55 ID:tk78YidV0
南国の地中微生物をなめるな。
もう分解済みだw
11名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:09:41.80 ID:HPnaVG6nO
だから今大和は坊の岬起きの海底連合艦隊基地で改修してもうすぐ…
12名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:10:00.19 ID:hKwmpyUn0
見つかってほしいよな
13名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:10:11.65 ID:MwecbL9n0
さすがにフィルムは無理だろ
なにしにいくんだよw
14名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:10:31.51 ID:7F5b+9O90
大和って沖縄より遠くまで行った事があたんだ知らなかった
15名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:10:39.21 ID:jpEDti/X0
大和関連の書籍には必ず掲載されてる
2点ぐらいの写真しか残ってないんだっけ。

必ず見つけて欲しい!
16名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:11:03.27 ID:HmBxWyUvO
役立たずの負の遺産だろ
17名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:11:18.74 ID:sQFZkLjM0
アメリカ<既に参考に頂いた( ´ ▽ ` )ノ
18名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:11:30.97 ID:TsLpuEn50
そんなの半生記前に探しに行けよもう
19名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:11:38.05 ID:5hC8LjAu0
記事読んでたら、あのBGMが頭に浮かんだ

  ダッダッダー ダッダッダッダー ダダダダダー ♪ ♪
20名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:12:07.94 ID:4DVSB/u+0
チョンがすでに居たりしてな
21名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:12:13.29 ID:Hejxvsj50
難しいだろうけど見つかって欲しいね
金属探知機とか使うのかな?カメラより先に砲弾ばっかり
見つかりそうな気がするけど
22名無しさん@12倍満:2011/06/11(土) 08:12:29.16 ID:Nl6qVUhn0

フィルムは、もうボロボロですよ。
場所は熱帯雨林ですよ。
23名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:12:53.43 ID:aGoTFBCk0
これは見たい、非常に
24名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:13:06.74 ID:JhexCtiiQ
夢があっていいじゃないか。
25名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:13:22.14 ID:D/N010iO0
発掘戦艦(写真)
26名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:13:45.25 ID:v0NfXOus0
おおおお!これは熱い!

ぜひとも見つかってもらいたいものだ
27名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:13:47.17 ID:h0oRqYZm0
徳川埋蔵金と同じにほいがする
28名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:13:53.06 ID:anV0Z6rqO
>>15
米軍からの空撮写真が一枚見つかっただけでNHKの全国ニュースになるレベルだからなあ(´・ω・`)。

29名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:13:57.92 ID:mfxN5YWB0
木箱に埋めたんじゃーもう無理だろ。最初の20年で木箱なんてなくなってるぞ。
30名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:14:13.87 ID:vkuUCtU30
木箱じゃもうぼろぼろに腐食して土になってるよ
残念だけどフィルムも映像もパー
せめてビニールとかにくるんで米びつみたいな
金属箱にいれてれば。。。
でも当時は金属は武器に再利用されてたし無理だな


31名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:14:57.93 ID:chDN2s790
こんな保存方法ぢゃ風化しちゃってるだろ・・・
32名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:15:03.28 ID:t8BUpS/N0
見たいなあ
33名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:15:13.42 ID:yHz8YEl50
           ー忿-ィ'ひ!
          l「,沙'´ (フ'
          〔{-―E‐く       チャリーン
          〃` rュー- ′    _.__ lヽ,,lヽ
             _| ::|_         | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_   |_|_|と   i
        |___|__|_|    |_|  しーJ

                     ,,,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
                   ,,:::::
           ー忿-ィ'ひ!,,-''       :: : : :
          l「,沙'´ (フ',,        ::::::: ::
          〔{-―E‐く -,,        ::::::::: :.
          〃` rュー- ′  ''::::,,     ::::::::::::: : :
             _| ::|_        '';;;;;;;;;;;; ::::::::::::::::: ::
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_   |_|_: '''i'''''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        |___|__|_|    |_|   しーJ
34名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:15:42.55 ID:Ogftvbxr0
戦争資料回収も結構だけど、遺骨収集もしっかりな
35名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:15:52.29 ID:kenqITLsO
トイレの数がいまだにわからないらしいね

36名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:16:22.56 ID:vkuUCtU30
いや、もしかしたら、埋める姿を地元住民が隠れて見てて
興味あってこっそり掘り起こしてひっそりと何十年も保管して
持ってたりしてww
37名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:16:31.57 ID:v0NfXOus0
>>15
俺が知ってるのは

・大和を横から捉えた有名な写真
・停泊中の大和と武蔵が1枚に収まってる写真
・建造中の大和を後方からみた写真
・米軍機から撮影された回避運動中の写真
・爆発したときのキノコ雲

そのくらいかな…
38名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:16:36.81 ID:DQAPkbAw0
せめてUSBメモリに保存しとけよ
39名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:16:49.49 ID:7F5b+9O90
大和はサムスングループが引き上げてハワイに日帝侵略記念館を建設の予定です。
40名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:17:05.65 ID:mfxN5YWB0
>>36
そんなんしてたらとっくの昔に売りに出されてるよ。
地元住民の金に対する執着なめるな。
41名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:18:04.10 ID:jC15iqL7O
現地に行くじいさん達、大丈夫かな
42名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:18:34.59 ID:31T5of9i0
>>15
建造中のやつと試運転のやつ?
43名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:18:52.24 ID:NDD1NA4g0
大和って技術とかはすごいけど
実戦的にはすでに時代遅れだったってことでいいの?
44名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:19:20.75 ID:pcN9bBDg0
動画の戦艦大和は見てみたいなあ・・・
45名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:19:34.94 ID:anV0Z6rqO
>>16
単に「兵器」視点で見た頭の悪い単眼的な見方ではまあそうだな。

だけど「戦艦大和」の「存在した意義」はそんな一面的なもんじゃなかろう。

敵を倒すために作られた武器なのに、あの異常なまでの船体の美しさ、一服の見事な日本刀の美に
勝るとも劣らない機能美はまさに日本人の民族魂の白眉ともいうべき工業製品の一つ。

沈んでなお戦後日本人に勇気と自信を外国人にまでインスピレーションを与え続ける男たちの魂の器、
それが戦艦大和だと思うよ。

46名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:19:50.55 ID:v0NfXOus0
あと艦隊航行中に、長門だか他の戦艦から撮った
遥か後方に輪郭が見えるだけの写真があったか
それには武蔵も写ってたような

とにかく写真が少ないんだよな大和は
最高軍機だから当然といえば当然だが

>>42
たいていその2枚だよな。使われるの
47名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:20:21.53 ID:11nHI6xo0
これは見たいけど・・腐ってやがる!なんだろうなw
48名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:20:38.54 ID:EUBAohZv0
これは仕込み臭いな
CGで作ってフィルムに写して埋めてあるんだろ
憲法改正のためならそれくらいやるだろう
49名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:21:32.39 ID:MwecbL9n0
その頃の大和ってトラックにいたんだよな。
ブーゲンビル島ブインって最後に山本長官が飛び立ったソロモン諸島の前線基地なのになんで
そこにいた人が写真撮ってるんだろ。撮った奴の所属とか確認したのかね?
50名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:21:47.88 ID:mfxN5YWB0
>>48
当時のフィルムにCGで作った映像を焼き付ける未来技術をどこから持ってきたんだよw
51名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:22:04.36 ID:WWlfxvAk0
大橋巨泉に見えた
52名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:22:10.14 ID:Vuz8prBN0
戦艦大和の写真でよく見るのは
呉で建造中
全速公試運転中の白波蹴立ててる
の二つだな。
昔少年マガジンかサンデーの通販でキャビネ版の写真買ったことがある。
53名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:22:25.44 ID:v0NfXOus0
>>43
そう
今はもうあの主砲を作れと言われても作れない
54名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:23:26.94 ID:7x1kKZht0
大和なんて時代に合わない馬鹿なモノを作るような国だから負けるんだよ。
( ´,_ゝ`)プッ
55名無しさん@12倍満:2011/06/11(土) 08:23:43.56 ID:Nl6qVUhn0

大和・武蔵・信濃は3兄弟だけど、
川で沈んだ信濃は居なかった事に・・・。

ドリカム状態。
56名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:23:45.32 ID:f0qe7tVQ0
とりあえずプロジェクトリーダーは糸井重里に・・・
57名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:23:45.48 ID:anV0Z6rqO
>>39
引き上げのカネ出してくれるならそれでもいいと思ったりww

>>48
なんじゃそりゃ^^;

58名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:23:57.78 ID:tk78YidV0
>>38
画像メールの履歴で残ってるかもなw
59名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:24:15.32 ID:nxjbCL7R0
神様、英霊の為にも、無事にフィルムだしてやって下さい。
60名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:24:26.25 ID:K/9lWNOKO
そんじゃ、俺は淡路島に平清盛の10歳の頃の頭蓋骨を埋めた
61名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:24:29.02 ID:pcN9bBDg0
>>47
雲仙普賢岳で火砕流に焼かれて現地に十年以上放置されてたカメラ内にあったフィルムが一応何とか修復できたってのはある。
まあ当時のフィルムでは質が悪そうだからまず無理だとは思うが・・・奇跡が起こるのを期待しよう。
62名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:24:38.14 ID:11nHI6xo0
巨艦って夢があるよな!
63名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:24:41.61 ID:dYxpJg8cO
日帝がアジアの人々を虐殺弾圧侵略し苦しめた象徴の一つか…
64名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:24:43.99 ID:Y41wFIq00
>>43
空母が戦力の中心になったのは広い太平洋が主戦場だったから。
戦艦は使い道が見いだせず気付いたら時代遅れになってた。
65名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:25:09.39 ID:Sb/dlbIz0
アンドロメダはかっこいい
66 【東電 60.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/11(土) 08:25:31.74 ID:azRkOnaI0
発掘調査を隠れ蓑にして、巨大宇宙戦艦を作る計画なんですね
67名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:25:59.57 ID:v0NfXOus0
まず無理だとは思うがロマンはあるw

>>63
今日ではアジアの人たちは日本に感謝してるから気にするなよ
日本が嫌いなアジアの国なんかないし
68名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:26:15.37 ID:BHxquvpaO
>>60
通報しました
69 【東電 60.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/11(土) 08:27:17.33 ID:azRkOnaI0
>>68
これは、GJだろ。通報してどうする?
70名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:27:23.63 ID:Mp+vX+Z60
大和ってでかいだけで弱かったんだろ?
もし戦艦同士でボコりあいしたら
直ぐやられて化けの皮はがれるから
ずっと温存してたと聞いた
71名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:27:36.79 ID:11nHI6xo0
>>64
今なら別の運用方法とか考えられないかな?別に宇宙に旅立たなくてもw
72名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:27:37.71 ID:Zwc8RDvI0
>>43
そう
大和の設計時は、もう戦艦より空母が重要になりつつある時期

日本海軍も、空母数はアメリカと同等を維持、戦艦は7割を目指してた
73名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:28:07.71 ID:JNvhtKvw0
戦艦大和は朝鮮人(徴用工員)が建造した。
74名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:28:26.28 ID:b6O36kzL0
ところで邦彦、ハドーホーはどのあたりにあるんだい?
75名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:28:32.98 ID:EUNAmvHH0
ヤマトはニッポンの男の船じゃけえの
写真が見つかるとええけどのぅ
76名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:29:06.73 ID:v0NfXOus0
>>73
朝鮮系日本人というべきだね
77 【東電 60.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/11(土) 08:30:00.52 ID:azRkOnaI0
>>75
当時の一般人は大和を知っていたのか?
長門しか知らなかったはずだ。


言っとくけど、メガネ娘じゃないからね
78名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:30:06.19 ID:NcUqjJFN0
>>38
バカすぐるww
USBメモリじゃ、素子に充電しないで放置しておけば
10年ちょいも経てば下手すりゃデータは損してるってのw
79名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:30:26.96 ID:Zy62vTHe0
総司令部として上級士官が優雅に生活できたから
「ホテル大和」と言われてたんだっけ
80名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:30:29.69 ID:jC15iqL7O
手元にある写真が語る伝説の戦艦大和、て本には
有名な斜め後ろから撮った擬装中の写真や、主砲のはまってる穴の写真や
トラックで大和と武蔵が並んで写ってる写真が数点
有名な公試時の写真(左を向いてる奴)と、逆を向いている写真
後はレイテと沖縄の戦闘時の写真や
沖縄にいく直前に広島で米軍機に撮影された写真(小さいけど)やらがある
武蔵だと、艦首から艦橋を撮った写真や、昭和天皇が行幸された際の集合写真や
艦橋を近くから見上げる形で撮った写真やらがあるな
81名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:30:48.11 ID:Ogftvbxr0
>>63
捏造歴史乙
82名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:31:10.62 ID:pcN9bBDg0
>>63
ぶっちゃけ戦艦大和はアジアにはほとんど何も影響を与えてないぞw
恨むなら第一次上海事変で史上初の実戦を経験した空母加賀・鳳翔とか揚子江で運用された河用砲艦あたりにしといてくれw
83名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:31:18.52 ID:7WJM6jYU0
>>70
んなわけあるか!
84名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:31:20.04 ID:3lUYsbnC0
写真なんてめんどくせことまだしてんの?

さっさと海底から回収すりゃいいだろ。本物が海の底にあるじゃないか。
サルベージ船雇って引き上げろよ。
85名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:31:39.22 ID:vkuUCtU30
>>38
その時代USBなんてあるかよ
フロッピーだろが
86名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:31:39.57 ID:EUNAmvHH0
>>71
いや、今こそ宇宙に旅立って福一の処理のためにコスモクリーナーを取ってきてほすい
87名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:31:41.60 ID:v0NfXOus0
>>77
全国的には無名というか秘匿。大和級の存在が全国に知られたのは戦後

でも呉や横須賀など軍港では長門、陸奥を上回る謎の巨大戦艦があることは
知られていたそうだ
88名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:32:37.17 ID:PKfJ8DOt0
>>78
コーヒーこぼして、カビが生えても
分解して拭き取れば読み込めるFDが最強
89名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:32:49.95 ID:bWXzDgxF0
都合のいいとき、都合のいいものが出てくる、韓国のようには、いかないな。
90名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:33:06.63 ID:+X3qGL/v0
1/1ガンダムで大量に観光客くるんだから
大和の再現したらものすごい観光客きそうだけどな、ついでにどっかでフェリー替わりにでもすりゃいいし
91名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:33:26.51 ID:11nHI6xo0
アレだけ巨艦だと対空装備を充実させたミサイル艦に仕上げて
北方近くに配備すれば漁船も拿捕されなくなるんじゃね?
92名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:33:28.23 ID:L3BcshfJ0
武蔵じゃ駄目なんですか?
93 【東電 60.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/11(土) 08:33:49.95 ID:azRkOnaI0
>>79
冷暖房完備で、兵までベットで寝れるくらいに設備が整っていたから。
94名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:34:14.68 ID:Y41wFIq00
>>71
費用対効果考えたら難しいだろうね。
95 【東電 60.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/11(土) 08:34:17.05 ID:azRkOnaI0
>>92
御殿ではホテルに勝てません
96名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:34:21.91 ID:rac2xOEPO
大和、零戦。なんて言ってる子供なんか相手にしたくない
97名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:34:33.76 ID:EwpcDe1+0
>>88
最強はMOだろが
98名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:34:34.95 ID:fFIRoW4+0
せっかくだからアメリカさんもレイプする前に
写真いろいろとっておいてくれればよかったのにね
カラーや動画でいっぱい、もったいないお

おにゃのこ犯す前にも処女膜とか動画や写真に残すよね?
99名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:34:35.56 ID:5a8QlyIJ0
>>62
俺の巨根には夢がない!
100名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:34:41.31 ID:v0NfXOus0
>>91
残ってればそういうアイオワ級みたいな運用もできただろうな
101名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:34:56.67 ID:eBg4qt6J0
見たい、これはぜひとも見たい
102名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:35:24.81 ID:9uehzk320
主砲一斉射撃した写真だったらいいな
103名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:35:35.96 ID:3lUYsbnC0
>>101
海の底で本物みればよくね?
104名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:35:37.44 ID:ZQMN3SCkO
>>78そこ、突っ込む?w
105名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:36:13.97 ID:o/D2O4lT0
大艦巨根主義
106名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:36:33.28 ID:3pp/jyh8O
>>77
あんなのが瀬戸内海航行したらいやでも目につくだろ
107名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:36:38.15 ID:MwecbL9n0
>>102
無理だよw
一斉射撃なんか何回もしてない。3回くらいじゃなかったか?
108名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:36:41.27 ID:Zwc8RDvI0
他の艦の資料もみつけてくれ

大鳳なんて、有名な大型艦なのに、
甲板が木だったのかラテックスだったのかすら分かってない
建造した川崎重工すら知らない
109名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:37:05.83 ID:I2YrNdWp0
>>70
一応高速戦艦だし、対空攻撃力は対空ロケット搭載のレイテ湾時の伊勢級を除けば日本海軍でもトップクラスだったので
米軍のように空母機動部隊の護衛艦として使うのが正解だったと思う。

一応、日本には有利な講和を結ぶチャンスはあった。1942年10月の南太平洋海戦の直後数ヶ月は米軍の実働空母はエンタープライズ1隻。
しかも航空機の生産は進んでたけど空母を失ったために前線への輸送に支障を来す始末。
この時期、米国西海岸はマジで半分パニック状態に陥って内陸に避難する人、海岸要塞を築く州軍等でカオスだったらしい。
でも日本軍は兵員育成を軽視したために艦載機の補充搭乗員が足りずに攻勢に出ることができなかった。機材は十分に足りてたのにね。
110名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:37:08.41 ID:CDtyLHrt0
あの船体のどこにあれだけの艦載機が格納出来たのか不思議だった。
今はアクエリアスの海に眠ってるんだっけ?
111 【東電 64.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/11(土) 08:37:26.43 ID:azRkOnaI0
>>97
MOなんて、日本人しか知らんぞ。アメリカへ行ってMOくれって言ったら
「何それ?」って言われた。
112 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/11(土) 08:37:34.40 ID:JrVTgw3y0
運用方法によっては使い道あったんじゃね?
空母の前衛とか・・・

まぁタラレバだし、当時の戦艦乗りのプライドで難しかったのかも知れんけど
113名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:37:45.80 ID:ftraRb2G0
見つかったとして、現像できる状態なのか?
114名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:37:54.50 ID:jbr0KrVV0
タイムカプセルかぁ
楽しそうだな

俺も庭にハメ撮りでも埋めようかな
115名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:38:07.59 ID:XfAjzqBb0
俺は武蔵派なんだよなぁ
116名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:38:10.31 ID:pcN9bBDg0
>>70
全力で走ったら異常振動で砲撃どころじゃないアイオワとか一次大戦の思想で作られてて見事爆沈したビスマルクとかカタログスペックはすごくてもどっかしらで化けの皮が剥がれた軍艦ってのは結構ある。
大和も主砲の信頼性にやや難があったから実際砲撃戦中にえらいことになった可能性は十分ある。
117名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:38:34.19 ID:KSQVotG+0
武蔵はどうなんだ
118名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:38:54.36 ID:FZY1Cw7E0
時代「遅れ」というか、超先進技術が明後日の方向にいっちゃった一例。
119名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:39:00.58 ID:O67TWJRU0
あの時代の年代の人はかなりしっかりしてるから、

写真もちゃんとカビとかで腐食しないように厳重にしてそうだな
120名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:39:09.03 ID:gWmOReOIP
こういうの最近なかったな。
ロマンに駆られる。

奈良時代の木棺が見つかる事もあるし
諦めちゃダメさ。

是非、見つかって欲しい。
121名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:39:31.52 ID:Zwc8RDvI0
>>112
マリアナ沖海戦があるじゃん
122名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:39:48.76 ID:WFCGFQGQ0
>>98
米軍は飛行機から大和を撮影してたんだが
確か、大和がその飛行機を撃墜したんだよ。
123名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:40:17.23 ID:5zwWJL/t0
RAWファイルを穿孔テープに保存して埋めとけば・・・・
124名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:40:39.61 ID:KByr4kyiO
後の“大海賊時代”の始まりである
125名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:41:11.62 ID:11nHI6xo0
>>122
マジか?勿体無いのか嬉しいのか悩む状況だなw
126名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:41:57.08 ID:jC15iqL7O
小沢がマリアナでやったように、空母の前に前衛として戦艦群をまとめた水上打撃群として運用するのが良かったんでは
空母の護衛では、肝心の主砲が意味を為さないし
127貴重な歴史の記録を遺そう:2011/06/11(土) 08:42:11.00 ID:eOSAn6hIO
攻撃成功率125%☆6月5日の沖縄特攻
☆陸軍特攻飛行第十七戦隊の「飛燕」4機、台湾八塊より出撃。
【米軍艦艇の損害】
★戦艦ミシシッピー損傷
☆重巡ルイスビル損傷
★駆逐艦ダイスン損傷
☆掃海艇スカフル損傷
★給油艦シープスコット損傷
◆出撃4機で5隻損傷とはスゴイ戦果ね☆☆☆☆☆
日本!          /⌒\                歴史に記録を残した搭乗員の名は
               \●/∧__∧ /⌒\ 稲森静二少尉23歳
    ∧_∧         ∩ (・∀・ )\●/        ∧_∧ 岡田政雄少尉22歳
   ( ・∀・)/ヽ      Y  ̄ ||y||  ̄`''φ  日本! ( ・∀・)/ヽ 佐田通安少尉22歳
    ノ つつ ● ) 日本!  Lノ /ニ|| ! ソ >        ノ つつ ● ) 富永幹夫少尉21歳!
  ⊂、 ノ   \ノ        乂/ノ ハ ヽー´       ⊂、 ノ   \ノ

(T_T)英霊を顕彰しよう!大和艦隊より余程活躍していたゾ
128名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:42:26.53 ID:dj7ioNdJ0
ひいおじいちゃんが こんごう って船に乗って戦ったらしいんだけどイージス艦とはちがうよね?

同じ名前の船がむかしあったのかな
129名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:42:47.89 ID:bbIDIeeB0
このミステリーがすごいで1位になった
「フリッカー 映画の魔」
みたいだな

あの続編の翻訳 まだかなあ
130名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:42:50.84 ID:v0NfXOus0
>>110
それならもう復活したw

>>112
肝心の正規空母がボコボコ沈められたので

>>117
シブヤン海で永眠中
131名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:42:53.29 ID:Ogftvbxr0
大和のブロック構造は現在の大型艦船の常識。
つまり、当時の日本の最先端技術が現在の世界の常識になってる
132名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:43:01.16 ID:I2YrNdWp0
>>116
一応、サマール沖海戦で結構ぶっ放してるけど問題は出てないね。
大和級の弱点として有名なのは最上級から取って付けた15.5cm3連装副砲塔。ここは巡洋艦並の防御しかないので1発喰らっただけでアボーン。
さすがに認識はしてたみたいで煙突両舷の2基は早々に撤去されてる。てかこの両舷副砲塔搭載の初期大和の姿はあまり知られてないけどw
133名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:43:10.51 ID:o5jlEaKb0
>>88
でもCRCエラーだけはどうにもならん。
肝心なファイルの肝心な部分だけCRCエラーでるんだよな・・・・
134名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:43:32.20 ID:RqXrcy0CO
まぁ、海軍で一番活躍した戦艦は最古参の金剛型だしな。
135名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:43:42.98 ID:11nHI6xo0
打撃力のあるガンシップって考えは当時は無かったですか?
136名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:44:04.08 ID:Y41wFIq00
137名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:44:57.11 ID:FZY1Cw7E0
最強の戦闘能力持った艦を旗艦にしちゃったらなぁ…。
138名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:45:03.88 ID:v0NfXOus0
>>128
戦艦金剛は金剛級1番艦で英国で建造された

日本の近代型戦艦の最初の戦艦で、その後改装を何度かされている
太平洋戦争中は12隻の戦艦の1隻

金剛級は4隻作られた。2隻目以降は国産だったはず
139名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:45:43.18 ID:vYRNcMy50
日本の戦艦建造は、大和級の2艦が最後なんだよな。
世界でいち早く、戦艦から空母に移行したから。
そういう意味では日本海軍は先進的ではあった。

まあ、ミッドウェーで空母やられて、空母増産しなきゃならなかったのもあるんだけど。
140名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:46:18.74 ID:2qs5FNQp0
>>128
「金剛」という戦艦なら大戦中に実在した戦艦だぞ
台湾沖で沈没しちゃったけど
141名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:47:37.95 ID:IzbAH5OQ0
掘り起こせた、見つかった、としてもフィルム起こし可能なのか・・・?
さすが70年前の日本の映像技術はさすがに欧米と比べても高くは無いし、質も悪い・・・。
142名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:47:41.54 ID:v0NfXOus0
>>132
武蔵ではその写真が残ってるけどね

>>139
いち早くというか…早い遅いの差があったところで
アメリカの工業力には勝てなかったわけだけどな
エセックス級をあんなバカみたいに作られちゃwww
143名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:48:10.24 ID:Zwc8RDvI0
>>130
44年3月に、
前衛の戦艦部隊と本隊の空母部隊からなる、第一機動艦隊が新設されてるよ

以後の日本海軍の主力艦隊となるはずだった
144名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:48:11.70 ID:MLk86Bw5P
いや、最強日本軍の備品なんだから、実は完全防水で
最低でも200年真空状態で保存できる木箱なんだよ
145名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:48:34.96 ID:6Xunp2KX0
>>43
大和は1941年末の完成
1944年完成のアイオワ級戦艦、1946年完成の英国戦艦ヴァンガード、
1950年完成のフランス戦艦リシュシューに比べたら時代遅れ型落ち戦艦
146名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:48:45.51 ID:dj7ioNdJ0
>>136
>>138
ありがとう
なんかあんまりかっこよくないね
大和と一緒に戦って魚雷にやられたんだって言ってた
そのあろ鮫に襲われたんだって
147名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:48:51.88 ID:I2YrNdWp0
金剛級はフィッシャー爺さんの思想(高速&紙装甲)を訂正した後の戦艦で巡洋戦艦とは言ったものの、防御的には高速戦艦と呼べる艦。
その高速性と燃費の良さから強襲任務から空母の護衛まで何でもこなせる万能艦。

逆にお荷物だったのは鈍足&高燃費の扶桑級と伊勢級。伊勢級は紆余曲折を経て防空戦艦となったけど、
扶桑級は全く役に立たないまま魚雷艇と数倍の戦艦にフルボッコにされた。
148名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:49:14.82 ID:BfbZ4qg30
湿気やらなんやらでつかいもんにはならないだろう
149名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:49:20.53 ID:NcUqjJFN0
>>93
へー当時の軍艦で冷暖房まで完備してたのか
凄いな
150名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:49:50.45 ID:LGEBgJKj0
地名が日本語っぽくておもしろい。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1691452.png
151名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:50:02.99 ID:PKfJ8DOt0
>>110
放射能で地下生活を強いられた為
人類1/2計画で半分の大きさになった
西崎
152名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:50:15.72 ID:OnIYHZxS0
なぜ大和とか云ってるのか理解できん
どう考えても敗戦の象徴みたいなお馬鹿艦だろ
空母にしておけば良いものを時代錯誤の大艦巨砲とか無能の極みだろ
153名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:50:19.26 ID:Ktqo2pkN0
大和ってやっと完成していざ出陣したら即効で撃沈されて沈められたんでしょ
なんでそんな激弱な船がこうまで崇拝されてるの?思い出補正?アニメのせい?
154名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:50:34.40 ID:LpvsNu2y0
>>128
3本マストのコルベット艦だな
155名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:50:48.12 ID:vYRNcMy50
>>145
おフランスやイギリスは何を考えて戦後に戦艦を完成させたんだろな。

アメが、アイオワ級を保存したがるのは分かるけど。
156大戦初期の判定基準なら:2011/06/11(土) 08:50:51.75 ID:eOSAn6hIO

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 〃∩ oノハヽo∈
 ⊂⌒( ^▽^) <米海軍は何回大敗したか分からない♪
   `ヽ_っ⌒/⌒c
      ⌒ ⌒      
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

(T_T)「昭和20年6月5日」ハルゼー第3艦隊は「バイパー台風」に遭遇し
戦艦4隻、空母8隻、巡洋艦7隻、駆逐艦14隻
給油艦3隻が損傷し
航空機142機が損害を受けていた。By:知られざる大戦果
157名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:50:56.63 ID:Y41wFIq00
>>146
マジレスされると申し訳ないのですが(汗)

実際には>>138の戦艦金剛が正しいのでよろしく。
158ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/06/11(土) 08:51:12.70 ID:OBBeboOAO
武蔵はレイテでぼこられて、浅瀬に乗り上げる
ように指令が下されたけど結局間に合わずに
沈んでしまった。もし地上に残っていたら米軍
に接収されていただろうけど、多少は資料も
残っただろうね。
159名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:51:23.58 ID:Mp+vX+Z60
>>132
その戦いで大和の主砲一発もあたらんかったってマジ?
なんかいろいろと残念だよな大和
160 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/11(土) 08:51:29.32 ID:KBel+jCk0
「見つかった」かと期待したのに「発掘へ」かよ…

本人が行くならまだしも、証言だけが頼りなんて見つけるのは難しそうだな
見つかっても、ボロボロになってるかもしれんし
161名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:51:59.71 ID:Xdl0U52hO
>>128はひいおじいちゃんと言ってるから多分こっちではないかな
http://homepage2.nifty.com/nishidah/stc0104.htm
162名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:52:04.02 ID:v0NfXOus0
>>143
それって大鳳とか瑞鶴翔鶴を中核とした艦隊?
大鳳があんなあっさり沈まなければね

>>146
なにいってんだ。金剛級は帝国海軍でかなり長く現役に留まって
日本海軍の海軍力を支えたんだから誇っていい
たしか大正時代の建造だったはずだ。何度か近代化改装したが
それを太平洋戦争まで現役で運用できたんだから優秀さがわかるだろ
163名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:52:15.71 ID:I2YrNdWp0
>>149
ただ、軍内部にも「新鋭艦を遊ばせてどうするよ」という意見は多かった。
なので戦術が破綻して遊んでた潜水艦隊旗艦の軽巡大淀を連合艦隊旗艦専用艦に改造した。

改造した後で「別に司令部は陸上でよくない?」とつっこまれてしまったという。
164名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:52:21.33 ID:RqXrcy0CO
>149
弾薬庫を冷やす都合もあったからね。
あと、蛍光灯も使ってた。
伊号潜水艦にも冷房はあった。
165名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:53:02.77 ID:bbvwcnsq0
>>153
それは信濃
166名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:53:06.13 ID:18Nvbast0
>>153
大和沈めるのにどんだけ戦力投入したと思ってんだボケ
原爆10発食らっても傾いただけなんだぞ
167名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:53:24.11 ID:jC15iqL7O
>>145
アイオワはともかく、余り物で作ったヴァンガードと
戦中に一旦沈んだのを浮揚させて完成させたリシュシューよか上だろ
168名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:53:37.08 ID:anV0Z6rqO
>>153
まず歴史をきちんと学んでから質問しないと、質問の体すらなしてないわけで。
169名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:53:38.74 ID:LGEBgJKj0
>>150
自己レスだが、図の上の方に「日産」発見w
170名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:53:59.68 ID:vYRNcMy50
>>152
いや、日本はアメリカ、イギリス、フランス に比べて、戦艦作るのをやめて空母に移行したのが一番早い。

あと、大和級は機密だから、建造も沈没も国民は知らない。知らないものがなんで敗戦の象徴になるんだ?

>>153
造形美じゃね?
171名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:54:00.71 ID:NKr4IYwb0
藤岡隊長
172名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:54:02.36 ID:MMIvA0bj0

帝国海軍の象徴、戦艦大和

でも武蔵が話題にならんのが寂しい。

173名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:54:02.79 ID:MwecbL9n0
信濃は出陣すらしてないだろ。出陣してすぐは大鳳
174名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:54:22.43 ID:nyI4cvtZ0
>>49
俺もそれは思った。
大和って一回もソロモン方面に出撃していないのに
なぜブインに写真が?
トラックで撮影してその後所属が変わってブインに??
175名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:54:22.88 ID:P4Gxa8tp0
タウイタウイで船がウイタウイタ。
176名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:54:25.72 ID:zpc0adf80
武蔵のことも忘れないであげて下さい・・・。
177名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:54:29.01 ID:DIwplCAF0
エクソシストで殺されたよな
首チョンパされて
178名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:54:39.88 ID:I2YrNdWp0
>>159
当たったんだが、相手が護衛空母なので装甲が紙過ぎて信管が作動しなかった。要するに貫通して大穴を開けただけ。
>>165
信濃は「雪風の呪い」最大の被害者だもんw
179名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:54:48.52 ID:xr3HpdNr0
180名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:54:52.06 ID:pKwLCOCI0
そもそも何で軍事機密の写真をわざわざ南太平洋に持って行くのか。
本来は国内施設で厳重管理するはず。
181名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:55:27.73 ID:11nHI6xo0
しかし・・こんなアジアの島国に西洋文明を持ち込んで
50年掛からず戦争とか凄くね?
判官贔屓を抜きにしてもお爺ちゃんの前の世代の行動力は凄い!
182名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:55:48.55 ID:v0NfXOus0
>>153
お前の記憶はなにか間違っている

>>166
長門は原爆1発くらっても沈まなかったなw
ただ、その夜中にひっそり沈んでた
183名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:55:56.41 ID:pcN9bBDg0
>>146
あーた、金剛って建造当時は世界最強の巡洋戦艦で建造したイギリスから一次大戦の時に是非貸して欲しいって申し出があったくらいだぞ。
二次対戦時じゃ速力30ノット出る高速戦艦で巡洋艦キラー。アイオワ級は金剛級に対抗するために作られたと言っていい。
戦歴からも日本海軍の主要な武勲艦の一隻だよ。ひいじーちゃん誇っていいよ。
184名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:56:09.39 ID:Y41wFIq00
>>155
欧州戦線は太平洋とは事情が違うしな
185名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:56:54.35 ID:6Xunp2KX0
>>152
アメリカ「アイオワ級6隻つくるつもりだったけど、1946年と1950年に2隻建造中止。
      それに比べて信濃(3番艦)を空母にした日本は大艦巨砲主義に固執してた」
イギリス「ライオン級の建造を中止して、1946年にヴァンガードを完成させた我々に死角はない」
イタリア「とりあえず沈んだ戦艦修理して1950年代まで使うことにしました」
186名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:57:00.57 ID:MMIvA0bj0
>>180
現地で撮影した写真、遠くからなら停泊してる大和の写真はある。

187名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:57:17.95 ID:RqXrcy0CO
>155
ソ連も戦艦保有願望が強かったし、勝利の象徴みたいに思っていたのかも…

>159
当たってるよ。ただ、対戦艦用の主砲弾が、ペラペラな装甲の軽空母に穴を空けただけ。

長門の主砲が命中炸裂して撃沈したみたいな話。
188 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/11(土) 08:57:22.04 ID:Y1mUkMtW0
>>171
藤岡隊長メラネシアに行く
赤道直下に大戦の亡霊を見た!
189名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:57:26.85 ID:I2YrNdWp0
>>184
ヴァンガードは・・・うん、英国人はいつも斜め上を目指すといういい事例だよw
フィッシャー提督抜きにしても結構酷い。
190名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:57:39.80 ID:jC15iqL7O
なんか二次大戦のイギリス戦艦はダメダメな印象があるな・・・
191名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:57:45.10 ID:QaNo9Aj20
大和も武蔵もマリアナで島に貼りつけて浮き砲台にしてたらもっとマシな活躍が出来ただろうに
192名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:58:03.49 ID:v0NfXOus0
信濃は曳航中だか回航中に駿河湾沖だか近海で撃沈されたんだったな
信濃ももったいないよな。せめてあれが残ってれば大和級の船体だけは残ったのに

>>178
ああ。死神雪風が護衛だったのかあの時w
193名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:58:15.99 ID:vYRNcMy50
>>181
別に、1600年時点の日本の陸軍力は間違いなく世界一だろ。
それからすれば、1940年の段階で海軍力世界3位はそこまで変じゃないのでは?

海軍工廠謹製の大和と、民間造船所の武蔵では、やっぱ大和のが品質が高いだろ。
実際、工期、建造費とも三菱長崎のがかかってる。あんな特殊艦は民間には荷が重い。
194名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:58:21.34 ID:psqMyiUD0
亡くなった叔父さんの家に大和の写真が飾ってあった。
乗った事もあるって言ってたから、亡くなる前に詳しく聞いとけばよかった。
当時は子供すぎて興味無かったんだよな…
195名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:58:45.11 ID:Ogftvbxr0
>>180
山本五十六海軍大将が没した地という事と何か関係があるのかな?
196名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:59:01.11 ID:bA0Ouh2f0
ぜひ、見つけてほしいね。
197名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:59:05.03 ID:rac2xOEPO
戦艦で一番かっこいいのは改装前の伊勢。
198名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:59:16.06 ID:Y41wFIq00
>>190
マレー沖の印象がねw
199名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:59:15.86 ID:tE4vnoSE0
嘘くさい証言だな
従軍慰安婦か何かの件でデタラメ証言してた元日本兵いたろ
200名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:59:16.37 ID:MwecbL9n0
>>174
前線に軍事機密持って行くはずなかろ。オレはよくあるジジイのフカシだと思うけど

>>182
それ阿川の著作かなんかで長門は英霊が〜とかで有名だけど、あのプリンツオイゲンは二発くらっても
沈まなかったんだよなw
201名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:59:32.57 ID:FZY1Cw7E0
大艦巨砲主義からいち早く抜け出したがゆえに上手く運用できなかったんだろうなぁ。
202名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:59:40.00 ID:x7jRp/4h0
軍人会の最後の現地視察ついでって感じなんだろうな。
靖国の春の集まりも年々少なくなってきてるし。
さみしいのう。
203名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:59:56.51 ID:dH30J1ez0
当時の戦艦は、今の核兵器と同じで
国家趨勢を決める戦略兵器

だからイギリスは戦艦の喪失を恐れて
艦隊温存主義に走ったわけで
大和を作る事自体は問題ない。

問題はマレー沖会戦で帝国海軍自ら
空母の有効性と戦艦の無意味さを証明しておきながら
その後も、戦艦にこだわったことだろ
204名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:00:19.89 ID:v0NfXOus0
>>197
いちばんかっこ悪かったのは扶桑級だな…

あの艦橋はないわあの艦橋は…
205名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:00:21.48 ID:555gvelfP
>>53
知識欲から聞ききたい。煽るつもりも何にもない。

主砲は作れないとよくきくが、主砲の○○部分が作れないという話を聞いたことがない、
グンオタを名乗る人に、「主砲のどの部分が作れないの?台座?」と聞いたことがあるが
そこまでは知らなかったみたい。

そりゃ、図面も何も残ってない以上
「まったく同じもの」を作れないかもしれんけどさ、
仮にヤマトの主砲が口径?1mだとしても
金さえつぎ込めば、同じクラスの弾を発射する砲台ってのは作れるんじゃない?

それとも、作れないってのは
オーパーツとかと同じ論で
「当時の技術、工作機械、資材などで、どうやって作ったのかがわからない」
って話なの?

これ、ずーっと疑問に思っている。
206名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:00:31.25 ID:I2YrNdWp0
>>190
その前からだよ。WWTのジュットランド海戦での爆沈祭りとか酷いし。
プリンスオブウェールズ@マレー沖での電源一系統逝ったら対空戦闘できなくなったでござる、も大概酷いけど。
207名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:00:46.71 ID:9gNbBjjn0

軍機だからな、
現地人に偶然発見されない、本人しかわからないところに埋めたと思うが、
ジャングルで65年なら、まったく違う景色になってるだろ。
208 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/11(土) 09:01:35.07 ID:Y1mUkMtW0
KOEIは鋼鉄の咆哮の新作を出すべき
早く出すべき
209名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:01:56.40 ID:Zy62vTHe0
そういえば、大和にはサイダーをつくる機械まで
装備されてて、サイダー飲み放題だったと聞いたな
210名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:01:57.52 ID:S3vg4Ssi0
大橋巨泉のスレかと思った
211名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:01:58.42 ID:zhnM0Qkw0
よくアメリカの物量に負けた、みたいな話出るけど怪しいよな。
戦力差で勝ってる海戦でも無残に負けてるしな
212名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:02:00.79 ID:S/HPTuwt0
>146
金剛乗りなら誇っていいぞ。マジで。
足が速くて使い勝手良かったから太平洋戦争では日本海軍で一番活躍と言っていい戦艦。
213名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:02:11.72 ID:WOqBk7VmO
オレの46mm榴弾砲を実戦配備するときがいよいよ来たんだな
214名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:02:13.07 ID:vYRNcMy50
>>201
艦隊決戦のために温存してた。すり減らしてもいい金剛級は大胆に使い潰してるんだけどねえ。

でも、日本海軍が優位なうちは、米海軍は決戦を挑んでこないし、
米海軍が決戦を挑む頃には、空母が主役で、大和級は被害担当艦にしかならなかったし。
215名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:02:39.76 ID:dH30J1ez0
>>193
実際、列強の中でも海軍力が強いのはイギリスくらいなもんで
あとはバルト海と地中海の制海権さえとれればいいっていう感じだからな
フランスとドイツ、ロシアはランドパワーだし

アメリカ、イギリス、日本っていう海軍力の順位は順当
216名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:02:42.75 ID:v0NfXOus0
>>200
そうなんだ。さすがドイツの科学力は世界一w
グナイゼナウの同級艦だっけ? もう記憶が曖昧だ

>>205
砲身。46サンチ砲の巨大な砲身を歪みなく
まっすぐの筒として作る技術がもうない
217名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:02:45.87 ID:jC15iqL7O
>>198
マレー沖やら、ビスマルク追撃戦やらを考えたらうーん、て感じ
艦もネルソン・ロドネーという二大微妙な艦がいるし
218名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:02:51.09 ID:I2YrNdWp0
英国流空母
ttp://hush.gooside.com/name/f/Fu/Furious/Furious_reb.jpg
煙突にぶつかる前に気合で止まれ!
219名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:02:58.69 ID:IzbAH5OQ0
案の定軍オタの知識ひけらかし会場に落ち着いた件について。
220名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:03:15.67 ID:pcN9bBDg0
>>189
出来自体はいいんだけどな、ヴァンガード。凌波性も良好だし。
221名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:03:41.41 ID:11nHI6xo0
>>193
ユーラシアに日本が繋がって無くて良かったなって
ロシア、中国に言える感じですかw
てか戦国時代の日本人は戦闘民族と文明両立し過ぎw
222名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:04:08.15 ID:Zwc8RDvI0
>>162
そう
第一艦隊(戦艦部隊)を解散して空母の護衛につけた、
空母を主軸とした日本初の主力艦隊だった
223 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/11(土) 09:04:10.41 ID:KBel+jCk0
>>146
騙されるなよ
あれはもっと古いヤツだ

大戦中なら、こっちじゃないのか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E5%89%9B_(%E6%88%A6%E8%89%A6)
224名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:04:14.26 ID:6Xunp2KX0
>>197
そこはネルソン級だろう…前部に3連装主砲全部まとめて
「タンカーのネルソル・ロドネルかw」といわれたぐらい操艦が難しいかったけど
ビスマルク追撃戦を含めて、造形美・エピソードとも戦艦の極致

…などと意味不明の供述を繰り返しておりry
225名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:04:25.55 ID:cR09kp1z0
>>193
工業化が遅れて軍艦の建造もままならない上に、
近代化された組織的な国家と軍隊を持たなかった国が、
僅か四十年ほどでそのレベルに到達したことが凄いって話じゃね?
226名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:04:44.81 ID:S2aaU8AV0
>>136
初代じゃねーかwww
227名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:04:50.68 ID:dH30J1ez0
イギリス流の極致はネルソン級だろww
228名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:05:07.90 ID:vYRNcMy50
>>205
主砲を鍛造する巨大プレス機がないから、今は作れない。
プレス機の開発からはじめれば、当然作れる。

>>211
一連のソロモン沖海戦での総沈没排水量は、ほぼ互角じゃなかったっけ。
マリアナ沖は互角の戦力とは言いがたいし。

ミッドウェー以外は戦闘的には互角でしょ。
229名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:05:08.32 ID:I2YrNdWp0
>>220
でも主砲は大戦間時代に建造された大型軽巡洋艦カレイジャス級の骨董品
230名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:05:19.67 ID:RLxK0d/R0
>>206
しかしそのプリンス・オブ・ウェールズはビスマルク撃沈に役立っているからな

使えないフネより使えるフネだ
231名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:05:33.58 ID:Y41wFIq00
>>217
>ネルソン・ロドネー

え〜カッコいいじゃん
前部集中とか箱型艦橋とかロマンあふれてるしw
232名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:05:48.09 ID:RqXrcy0CO
>192
防御区画未完成の移送中に襲撃されちゃったからね。
233名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:06:01.94 ID:pcN9bBDg0
>>208

その前に提督の決断を・・・

ま、制作を特亜に投げてる限りチンギスと提督は絶対無理なんだろうけど。
234名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:06:21.69 ID:S2aaU8AV0
>>146
まてまてまてまて!
曾御爺様は、日本の(当時は日本は世界三大海軍国)の主力艦だぞ

野球で言えば読売の5番打者みたいなもんだ
235名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:06:21.92 ID:8R9i9Pbe0
何で後で分かるような場所に埋めないんだろ。
古木の下に埋めるって、犬かよw
236 【東電 64.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/11(土) 09:06:27.20 ID:azRkOnaI0
>>149
浮かべる城だからな。城だけにエレベータも付いていたし
237 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/11(土) 09:06:40.01 ID:Y1mUkMtW0
>>233
提督の決断ではモデリングと設計魂が満たされない

だから早く鋼鉄の咆哮ぉおおおお
238名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:07:13.78 ID:MLk86Bw5P
長門なら俺の横で寝てる
239名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:07:18.22 ID:v0NfXOus0
>>217
やはりフッド…www

>>224
俺ならサウスダコタ級だな
あのコンパクトさはアメリカ的で好きだ。機銃がバリバリ付いてるのも意味もなく強そうw
前身のワシントン級や改良型のアイオワ級はどこか間抜けな感じ
あとドイツのアドミラルグラフシュペーあたりのポケット戦艦もいい感じw
240名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:07:28.96 ID:3lUYsbnC0
>>216
作ろうと思えば作れるけど、意味が無い、コストがムダだから作らないってだけだろ?
鋳造や鋳物の予算が無いだけ。

>>205
図面は少量残ってるよ。
広島県呉市の大和ミュージアムに現物が展示してある。図面がまったくないってのは大嘘。
241名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:07:32.68 ID:jC15iqL7O
>>209
サイダーつかラムネをつくる装置は、巡洋艦以上にはみんなあったそうな

大和には、それに加えてアイスクリーム製造機があったんだと
242名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:07:33.23 ID:nyI4cvtZ0
>>200
だよね〜
何故に最前線に当たるブーゲンビルに軍機密をわざわざ持って行くのかと。
たぶん爺のほらだな。
243名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:07:44.31 ID:11nHI6xo0
>>233
なら・・・PSPでウォーシップガンナーの新しいのをお願いしたいw
244名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:07:50.56 ID:Xdl0U52hO
>>190
ぶっちゃけユトランドの頃からその片鱗は見せていた
245名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:08:12.37 ID:zGdWFgvn0
>>19
ヘイ・ジュードかと思ったw
246名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:08:31.25 ID:pRRr/f+PP
金剛かっこいいじゃないか、350スケールで榛名と一緒に飾ってあるぜ
247名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:09:11.98 ID:I2YrNdWp0
>>230
新技術や新アイデアを実証実験も無しにいきなり搭載する英国の悪癖が全開した結果のマレー沖。
偶然うまくいった装甲空母イラストリアス級なんかは稀な例だし。
でも完成初期は立派な空母に艦載機はフルマーとソードフィッシュ。なんだかなぁ・・・
248名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:09:36.14 ID:dj7ioNdJ0
>>162
>>183
>>212
マジで?そんな凄いの?
うちのぴーちゃんエロいしアニメとか好きだし全然そんな風には見えない
ホントなら死んでたんだけどエンジンのとこから船の上に伝令しにいって助かったんだって
海に浮いてたら鮫が来て弱ってる仲間から食べられて気がおかしくなった人もいたって言ってた
249名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:09:40.98 ID:O0FLiYAN0
飛行機が、主役の戦争じゃ
無用の長物だったんだろ。
現代の、もんじゅと、同じだな。
250名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:09:42.29 ID:bPfmVOtM0
艦船の中にラムネ製造所もあったんのを見た
251 【東電 64.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/11(土) 09:10:19.45 ID:azRkOnaI0
>>164
潜水艦は冷房付いているよな。
それでも、バッテリー航行中は使えないんだけどな

>>200
原爆に耐えるだけなら、原子力発電所だって耐えるからな
252名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:10:23.83 ID:FW/M91sz0
英国戦艦はぱっとしないな。
「キングジョージ5世」級については、
チャーチルが「我々は戦艦のようなもので、今大戦を戦った」と言わしめた。
253名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:10:34.15 ID:dH30J1ez0
日中戦争を避けて陸軍を温存して
グアム、フィリピン、アッツ、ポートモレスビー、シンガポール等のチョークポイントを
硫黄島のように要塞化する。

戦艦はスクラップか空母に転用して
対潜水艦用の駆逐艦を充実させる
あとの全勢力は空母機動部隊の構築に回す

これで時間を稼いで
核兵器の開発を行う。

これで大勝利!!!!


254名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:11:20.52 ID:pRRr/f+PP
>>190
女王陛下の大事な大事なウェールズ王子をお釈迦にした東洋の黄色いお猿さんw

あれが無かったら航空攻撃への移行はもう少し後になったかねえ、、、
255名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:11:22.62 ID:v0NfXOus0
>>240
いや。鋳造技術がないんだってさ。金の問題じゃなくて技術がない

>>248
すごい。金剛級は太平洋戦争で一番戦った戦艦のひとつだよ
ひいじいちゃんに長生きするようお伝え下さい
256名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:11:32.14 ID:socGZvZB0
現像−定着してない生フィルムだったら
見つかったとしても画像にならんだろ
257名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:11:42.67 ID:Zwc8RDvI0
>>247
ソードフィッシュはBF109の撃墜記録があるんだぜw
258名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:11:55.58 ID:IlFpMU/w0
かっこいいけど、日本軍の時代錯誤の象徴でもあるんだよね。
細かく見ると何を勘違いしたのかわからない意味不明な装備とかでてきそう。
259名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:12:00.86 ID:jC15iqL7O
>>253
肝心のサイパンが抜けてね?
260名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:12:05.65 ID:I2YrNdWp0
>>244
戦艦インコンパラブルが予定通り完成していたらなぁ・・・世界最大のハリボテ戦艦として勇名を馳せただろうに。

>>253
1ヶ所を集中して陥として、残りはトラック島のように包囲して放置で終了でございます。
261名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:12:06.41 ID:Me8GACBf0
>>205
そりゃ、国家予算級の金つぎ込んで研究から始めれば出来るのかもしれないが、
今その技術がないってのはホント。
262名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:12:55.97 ID:S/HPTuwt0
>200
プリンツオイゲンは2回目の時2000m位離れてたから耐えてもおかしくない。
長門は1000m位。
263名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:13:21.23 ID:YrxLZI4U0
スレタイ見てマニアが宇宙戦艦の方のビデオを隠したのかと思った
264名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:13:25.64 ID:vYRNcMy50
>>255
鋳造技術がないなんてことはないだろ?

第一、戦艦砲なんて高強度製品に鋳造なんて低強度な部材が使われているのか?
使われていたとしても、大した部分じゃないだろ?
265名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:13:28.60 ID:cR09kp1z0
>>247
おいおい、ソードフィッシュはビスマルク追撃戦やタラント夜襲で活躍したじゃないか。
もっとも、速度が遅く、複葉機ゆえに運動性が高いから、できたことだけどさw
266名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:13:31.03 ID:RLxK0d/R0
>>247
ソードフィッシュは良い機体だよ
主な相手はドイツとイタリア、日本海軍はインド洋に主力を長時間投入できない
267名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:13:49.05 ID:dH30J1ez0
>>259
グアムのすぐ横じゃんwwサイパン
268名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:14:14.93 ID:I2YrNdWp0
>>257
そんなこと言ったら彗星だってP-61を撃墜してるわ!
269名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:14:18.97 ID:Y41wFIq00
>>258
今の視点から結果的に時代錯誤に見えるだけで
当時の常識じゃ時代錯誤でも何でもないけどな。
270名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:15:11.17 ID:Zwc8RDvI0
>>254
それは無い
本当に航空攻撃の威力が認識されてなければ、
零戦も無いし、真珠湾なんて絶対許可されてない
271名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:15:12.56 ID:MObK9vI90
今の技術で作ったらどうなるの?軍ヲタの人おしえて
272名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:15:56.93 ID:yTn3AHAw0
>>258
 アイスクリーム製造機とかな
273 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/11(土) 09:16:06.59 ID:pGLjDfEQ0
60年前のフィルム、しかも未現像

無駄足だから止めておけ
274名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:16:09.05 ID:dH30J1ez0
今から思えば、アメリカの陰謀で
日英同盟を発展的解消させたのが
日本敗戦の第一歩だったな。
275名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:16:19.52 ID:v0NfXOus0
>>264
ない。今の工場はそんなモノ作ったことがないし、技術者もいない
参考になるデータもない

大和の砲身は確か、46サンチ砲を200発まで撃つことができたと思うが
そんな大砲を200発うっても歪まない、また砲身内の螺旋が磨耗しない、
そういう砲身を作る技術は今日にはないの

それこそ全くのゼロから研究をスタートしないと作れない
276名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:16:21.84 ID:IlFpMU/w0
>>269
流石にそれはちがわん?
既に他国は航空戦用に移り変わっていて、
当時も山本五十六なんかはパラダイムシフトを主張してたわけだろ。
当時の日本軍の常識っていうんならそれはその通りだけど。
277名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:17:07.66 ID:RqXrcy0CO
>264
雑誌に当時の製造工程の写真が載っていたけど、鍛造した砲身にワイヤーぐるぐる巻いて筒を被せてたな
278名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:17:19.65 ID:3lUYsbnC0
>>255
何の技術だよ? 
日本製鋼もIHIも日新製鋼も作れる。昔の技術だぞw
大ウソこくな。予算があれば何でも分析して作れる。

広島県呉市の大和ミュージアムも復元するだけの予算が無いだけ。
サルベージで回収の予算も無い。一部遺族が海底からの引き上げ反対してるしな


279名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:17:36.71 ID:pcN9bBDg0
>>268
世の中には爆撃機で新鋭機に搭乗した65機撃墜のエースを返り討ちにする奴がいるからな。
280名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:17:49.11 ID:0LBTboLK0
>>246
やはり金剛型(改)が良いですね。あとは伊勢型(改)

どちらも艦隊での地位が高くないので、改造も使い方も
「軍の道具」に徹することが出来て、結果、活躍しました。

大和・武蔵は乗組員も鉄も全部飛行機と潜水艦に回しておくべきでしたね。
281名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:17:58.23 ID:4XaZZEG/0
フィルムは変色してるでしょうね
デジタル技術で何とかなるかな?
282名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:18:15.13 ID:NWjUrBr8O
大和はすげえ

何がすげえって魚雷を喰らって傾いてもまた戻せるように工夫してあったんだぜ
283名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:18:29.71 ID:dH30J1ez0
そういえばプリンスオブウェールズ
イギリスの新型正規空母の二番艦として
復活するのか・・・・

縁起が良いのか悪いのか分からんな
284名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:18:52.99 ID:v0NfXOus0
>>278
まあ、信じられないならあとは自分で調べてみてくれ
砲身は作れないってのはちょっと調べれば大抵の文献に書いてあるから
285名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:19:03.83 ID:I2YrNdWp0
>>271
主砲なしで対艦ミサイルとVLSセルが満載の戦艦になるだろうけど、図体デカイからパッシブステルスに限界があるし潜水艦にも狙われやすい。
打撃専門艦って平時は燃費が悪いだけのお荷物で使い勝手が難しい
286名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:19:25.52 ID:zqEQJ6Ut0
>>255
だってさってw
日本能鉄鋼業なめんなよ
287名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:20:07.93 ID:3lUYsbnC0
>>275
大嘘コケ。 
大和ミュージアムでも、日新製鋼、IHI、新日鉄の技術者からも聞いた事ないw

図面残ってるしw

288名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:20:10.61 ID:RLxK0d/R0
>>274
第一次世界大戦で英連邦においてのカナダの発言権が増して
英米は共同歩調を行くしかなくなったからな

結論:必要もないアフリカ植民地と艦隊を欲しがったドイツ皇帝のウィリーが悪い
289名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:20:11.01 ID:S2aaU8AV0
>>205
主砲の基部の旋回リングの技術は有楽町の読売ビルのスカイレストランとかに使われた

あと、主砲の砲身はむずかしい。高熱高圧摩擦で、歪むし撓むし肉厚は削れるし。
290名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:20:21.17 ID:jC15iqL7O
>>267
基地化するならグアムよりでっかいサイパンだべ!
291名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:20:27.99 ID:/WwuYZTY0

戦艦大和を発明したのは韓国人なんだよ
292名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:20:30.11 ID:6Xunp2KX0
>>258
新世代戦艦保有数
日本(枢軸):大和、武蔵
独国(枢軸):ビスマルク、ティルピッツ
伊国(枢軸):ヴィットリオ・ヴェネト 、リットリオ、インペロ、ローマ
米国:ノースカロライナ、ワシントン、サウスダコタ、インディアナ、アラバマ、マサチューセッツ、
    アイオワ、ニューザージー、ウィスコンシンソン、ミズーリ、アラスカ
英国:キングジョージX、プリンスオブウェールズ、デュークオブヨーク、アンソン、ハウ
仏国:ジャン・バール、リシュシュー

枢軸国8隻、連合国18隻w これに旧式戦艦が山程いるから、大和でも勝てない・・・
293名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:20:31.01 ID:DwPjx4rj0
>>261
1から研究開発するより沈んでる主砲塔、引揚げたほうが安く付きそうだね。
294sage:2011/06/11(土) 09:20:36.10 ID:caG5Y2/F0
ちょっとだけ期待したい
プリントはしなかったのか・・・
カメラは何かな?
295名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:20:43.89 ID:11nHI6xo0
>>275
技術は無くても智識はある鋳造技術者が金くれよって
納期には間に合うよwとか言い出しそうw
296名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:20:54.86 ID:anV0Z6rqO
>>132
ビッグワンガムの大和がその形じゃなかったっけ(´・ω・`)?

297名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:20:55.71 ID:pcN9bBDg0
>>285
あの金満アメリカでもアーセナルシップはポシャったからね。
298名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:20:56.10 ID:AopdnBFf0
>>19
雲越えて〜 ジェット機よりも速いんだ〜 進め大空〜
299名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:20:56.62 ID:hYRSc1ZV0
どっかの洞窟にサザンのCDを置いてきたんだっけ
300名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:21:10.63 ID:vYRNcMy50
>>271
今の技術で作ったら、主砲は水冷、自動装填、艦全体として、50発/分ぐらいの発射速度。
弾は精密誘導弾か、クラスター弾。
射撃慣性はレーダー連動、アクティブ信管。
艦体は溶接構造、装甲はセラミック複合装甲で軽量化。
機関は高出力用のガスタと巡航用のディーゼル。

でも、半径30kmで無双なだけで、使い道ないだろ。 海峡封鎖でもする?
301名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:21:26.75 ID:mfxN5YWB0
>>263
フィルムが発見されても、その著作権を主張する松本さんが出てきそうな話だな。
302名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:21:41.63 ID:yTn3AHAw0
>>284
 大抵の文献に書いてあっても根拠が示されたことはない

 今の技術じゃSLが作れないっていっているのと一緒だろ。単にボイラー工場がないだけという…
303名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:21:46.73 ID:rbzdC3hG0
>>111
ZIPでくれ
304名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:21:59.19 ID:NyJ3Ku7o0
     ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ にっぽん!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  にっぽん!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘
305名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:22:07.38 ID:v0NfXOus0
>>287
図面があれば作れるってもんじゃないっての
信じられないならあとは自分で調べてみろって
煽るつもりはないとか言っておいて思いっきり絡んでるじゃねえかw
306南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/06/11(土) 09:22:17.96 ID:BcIB1Y4k0
どこだっけ?戦死した日本兵の遺骨を
回収しようとしたら、現地人が回収認可代払え
みたいな事言っている国ってqqqqq
307名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:22:29.34 ID:FZY1Cw7E0
>>276
その辺にちょっと誤解が多くて、
艦載機主体の戦闘に切り替えたのは日本が最初。

だからこそ大和のような艦が何年も持て余されてたんだよ。
308名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:22:31.14 ID:cR09kp1z0
>>276
マジレスすると日本が一番航空主兵にシフトしていた。
戦力が少ないから、魚雷発射できる小型舟艇を多数必要としていたが、
イギリスで開発の始まった空母の話聞きつけて、一番最初に実用化し、
艦隊戦力として組み込んだのは日本。
ただし、日本でも実績のある戦艦と、実績無しの空母が天秤にかかっており、
それで大和級の建造なども並行して行われた。
ちなみにイギリスはタラント夜襲で日本とマレー沖で戦う前に航空攻撃で戦果を挙げたが、
停泊中の動かない的なら沈められて当然とされてしまったので、マレー沖で痛い目を見た。
309名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:22:39.20 ID:Zwc8RDvI0
>>276
大和がいた頃の30年代の常識は、
「航空の発達が著しい。戦艦も危ない。
 だから戦艦は艦隊決戦に必要だ。戦闘機の護衛をつけて大事にしよう」

開戦後の常識
「戦艦、いても役に立たないや」
310名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:22:53.43 ID:11nHI6xo0
>>300
!海域封鎖とか日本に持って来いの話しじゃね?
311名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:23:05.14 ID:pcN9bBDg0
>>300
世界最強の巡視船って感じだなあw
312名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:23:08.49 ID:3lUYsbnC0
>>284
2チャンだからってよくも休日にヌケヌケと大嘘こけるなw

何の技術か言ってみろよ? 書いてあるんだろ?w
313 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/11(土) 09:23:13.58 ID:pGLjDfEQ0
>>281
そもそも現像してないから潜像が再酸化して消えちゃってるよ
真っ黒か真っ白の二択
314名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:23:24.99 ID:Y41wFIq00
>>276
太平洋という戦場の広さから結果的に空母・航空戦力がメインになっただけで、
元々は漸減邀撃の偵察・露払いみたいな位置づけだしなあ。

米国にしても開戦当初は空母の打撃力をメインにはしてないでしょ。
315名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:23:28.25 ID:tJLRi8eV0
>>280
そんなことしても無駄
飛行機、空母があっても旧海軍の稚拙な指揮だと
パイロットが足りないってオチだから。
ぶっちゃけ大和型戦艦があった方がマシ。
316名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:23:28.78 ID:I2YrNdWp0
>>279
閣下を物差しに使ったらダメですよ。
>>292
その新世代戦艦たるサウスダコタは危うくWWT世代の霧島に撃沈される寸前までいったけどな。
317名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:23:37.70 ID:WRKJmnB20
なんでも鑑定団ならいくら
318 【東電 64.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/11(土) 09:23:41.06 ID:azRkOnaI0
>>268
スツーカでLa-5を撃墜したルーデル様はガチ
319名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:23:47.92 ID:QCm/yiJp0
見つかるといいな
320名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:24:02.36 ID:pigkMBOVP
>>228
嘘つくなよ。

プレス機は現存しているし、金と暇さえあれば造れるぞ。
321 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/11(土) 09:24:19.62 ID:xKTMTj2s0
大橋巨泉に見えた
322名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:24:25.70 ID:RbbmDgfD0
60年前のフィルムなんてもう土に帰ってるだろ
323名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:24:29.56 ID:yTn3AHAw0
 今は作れない、っていうのは作り方は分かっているけれど職人の熟練した神業が必要、
とかもあるんだけどそれは頑張って熟練すれば作れる、って事だからな…
324名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:24:43.02 ID:vYRNcMy50
>>275
だから、主砲に使われる鋳造部品ってなによ?
鍛造と切削で鋼の形状だして、鋼線を巻き付けて製造してるはずだぞ?

その巨大鍛造プレス機自体が室蘭にはもうないけど、似たものは今でも使ってる。
原発の圧力容器のシェアが世界で90%とかじゃなかったかな。
325名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:24:59.11 ID:NYLZOzog0
ブーゲンハーゲン
326名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:25:17.79 ID:MGqrHHQ7O
>>296
懐かしすぎて目が覚めた
327名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:25:41.67 ID:jC15iqL7O
大和の46センチが意味を持つのは、相手が分厚い装甲を持つ戦艦だからこそ
今はその肝心の戦艦が居なくなって、紙装甲な艦ばかりだから
仮に今復活しても大和の主砲はオーバースペック過ぎるな
328名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:25:58.83 ID:v0NfXOus0
あ、すまん。今絡んでる奴は最初の質問者とは違う奴かw

>>302
基礎となるデータがない
今自衛艦で使ってるような小口径とは比較にならないから
やはり研究からはじめなければ無理なんじゃね
329名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:26:07.38 ID:6Xunp2KX0
>>308
そう思ってマリアナ沖でサウスダコタ級とノースカロライナ級の輪形陣に突っ込んだら
ヘルキャットの迎撃とVT信管で全滅しちゃったじゃないですかぁぁ

プリンス・オブ・ウェールズとレパルス撃沈の夢よもう一度だったのに
330名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:26:25.25 ID:tJLRi8eV0
>>211
はっきり言って、太平洋戦争で足を引っ張ったのは
旧日本海軍。

331名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:26:40.99 ID:IlFpMU/w0
>>307
>>308
ほう、そうなんだ。勉強になった。
332名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:26:42.54 ID:zd0vWgClO
巨砲、廃業したっけね。隆の里との一番、あの死闘には胸を打たれた。名力士が協会に残れない体質はいったい何なんだ、ダンナ
333名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:27:08.75 ID:RqXrcy0CO
>316
霧島はガ島砲撃のために徹甲弾を降ろしてしまったのが悔やまれる
334名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:27:31.81 ID:S/HPTuwt0
>300
作ってる途中に計画中止か良くて信濃化じゃねw
335名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:27:33.50 ID:I2YrNdWp0
レールガン搭載のズムウォルト級後期型が実質的な戦艦の任務(対地砲撃)の後継者になりそうだけど。

>>327
対地砲撃。砲弾はミサイルと違って質量がマッシヴなので対空ミサイルでの迎撃が難しいらしい。
336名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:28:10.28 ID:Y41wFIq00
>>323
砲身の穴あけにあえて熟練工ではない職工を就かせたという話もあるな。
ひたすら大和級の砲身に専心させるために。
337名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:28:15.89 ID:IOAHJ0vP0
対艦巨砲スレはここですか?
338名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:28:24.57 ID:QSTzQRQW0
もしも…、だ。歴史に「もしも」はないが、仮に、そんな朝鮮併合さえなければ、
大日本帝国にはもっと多くの選択肢があった。
伊藤博文は朝鮮側にだけ一方的に有利な朝鮮併合に最後まで抵抗し反対した大物政治家だ。
幕末の志士、初代内閣総理大臣、朝鮮統監府初代統監、伊藤博文だ。
伊藤博文が朝鮮人テロリスト、安重根に撃たれず生きていれば、歴史はどうなっていたか?
朝鮮併合は覆され、きっと歴史は変わっていただろう。
伊藤博文のコートに残る弾痕の位置が、安重根からの立ち位置方向ではない、そんな不審な点もある。
ケネディー暗殺で犯人オズワルドの銃弾軌跡不一致と同様に、伊藤博文暗殺の歴史の謎は残る。

もしも…、だ。歴史に「もしも」はないが、仮に、そんな朝鮮併合さえなければ、
大日本帝国は余剰工業力を産業振興、外交、戦力に振り向けられた。
そんな余裕があれば、226事件の青年将校一斉武装蜂起につながる、
雪国、東北地方の深刻な農村飢餓も救済が出来た。
戦艦大和4隻分を増産、または空母機動艦隊を湯水のようにジャブジャブ増産できた。
歴史上、未だ破られたことのないヤマトの凄まじい火砲、火力だ。
ヤマトが合計5隻ならばだ。
世界最長射程距離42kmであるヤマトの主砲が5隻合計45門、「敵が弾を発射するその前」に、
世界最大の艦載砲弾、直径46cm弾が第1波攻撃、一斉連射で135発、敵艦隊に降り注ぐ。
ヤマトが5隻、これでミッドウェー海戦、太平洋戦争の帰趨(きすう)は?
当時、皇国軍にみなぎる力があったら、国際連盟では尊敬され、いじめられることもなかった。
こんな力が皇国軍にあったら、アメリカは大日本帝国へ嫌がらせなどしてこなかった。
アメリカは大日本帝国にハルノートも石油禁輸もしていない。

敗戦後、帰りたい朝鮮人は交通費無料で韓国、北朝鮮へ帰国させた。
ほとんどの200万人、それ以上の朝鮮人はカネ目当て、強盗目当ての密航だ。火事場泥棒だ。
339名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:28:37.39 ID:Zwc8RDvI0
>>314
日本は、
艦隊決戦に空母(第1航空戦隊)も参加させる予定だったけどね
航空機40機で戦艦1隻を撃沈できるって計算で演習してた

アメリカはそもそも空母を決戦に参加させる必要が無いから、
制空権確保と戦艦護衛が空母の主な任務
340名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:28:48.04 ID:biEksWnj0
>>280
大和は、ガダルカナルに投入すればよかったんだよ。

輸送船を護衛して、陸軍が上陸後に支援の艦砲射撃。

日本の上層部が限られたリソースを有効活用できないことや、
手柄や縄張り争いで、グチャグチャになることは、
福島原発の事故で見ることができたからな。


大艦巨砲主義=原発至上主義
航空機の軽視=自然エネルギーの軽視
都合のよい資料だけの作戦=都合のよい資料だけの設計
悪いことは全力で隠蔽=悪いことは全力で隠蔽
341名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:29:04.68 ID:XHW0veyu0
大和といわれてる写真も本当かよくわからないんだよな

342名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:29:10.35 ID:wMU6eE1f0
奇跡的に見つかっても、どんな状態になってるのか…
無事だったらすごいよな
343名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:29:20.47 ID:dH30J1ez0
日露戦争に勝ったからって
アメリカにも勝てると思ったのが狂気の沙汰だ。

武田信玄の言葉に「戦いは五分の勝ちをもって上となし・・・」
ってものがあるが正にその通り

日清も日露も、日本より国力が高い国との戦いだった
ロシアと清に連勝してしまったせいで
まるで自国以上の大国と戦うのが当たり前になってしまったようだ。

日本人は戦術レベルだと高いパフォーマンスを発揮するが
それ以前の戦略レベルですでに敗北してる。
寡兵で大軍を破るのは、あくまで奇道だよね
344名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:29:32.13 ID:QCm/yiJp0
>>340
昔とかわってない・・・・・・
345名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:29:36.12 ID:Gh81v04WO
X線使って先に発掘するニダ<丶`∀´>
346名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:29:39.47 ID:RLxK0d/R0
>>340
燃料が足らない
347 【東電 64.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/11(土) 09:29:39.79 ID:azRkOnaI0
>>338
悪いが3行でまとめてくれ
348名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:29:55.28 ID:pigkMBOVP
>>324
アレ?解体されてたっけ?

鋳型は幾らでも作れるとして、
プレスは別にあると。
あと無さそうなのは、長い砲身を吊るして熱処理する炉かな。
349名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:29:57.80 ID:yOXA3RZd0
パパはニューギニア
350名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:30:08.50 ID:HKiWa1+A0
体幹巨根主義の象徴だっけ?
351名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:30:14.10 ID:YjLEbdx10
それよりもシブヤン海に沈んでる武蔵を捜索してほしい
352名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:30:26.41 ID:3lUYsbnC0
>>305
絡むじゃなくて、休日に大ウソこいてるからだろw 
何の技術か言えよw 絡むどころか、大嘘言ってんじゃねえ
353名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:30:27.65 ID:6Xunp2KX0
>>333
第三次ソロモンで最高に残念なのは、比叡と霧島の喪失より酸素魚雷の自爆
10km以内の至近距離から40本近く発射して1本も命中しなかったのは異常
1本でもサウスダコタかワシントンに当たってたら、巡洋艦と駆逐艦でフルボッコに出来てた
そしたら比叡と霧島の犠牲も無駄じゃなかったのに・・・酸素魚雷が自爆しやがって・・・
354名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:30:27.70 ID:E3y+gjGA0
>>323
それって、やっぱり「今は作れない」なんじゃ?
355名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:30:40.28 ID:4YVzemC/P
仮にそんなモノが見つかったら
余裕で1億円はいくよな・・・。
356名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:31:08.55 ID:jC15iqL7O
>>335
地上施設なら、トマホークの方がマシな気もする
強固な地下施設なんかだど有用かもだけど、バンカーバスターもあるし
357名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:31:10.17 ID:sPwx2VLV0
ヤマトの主砲が作れないとかでこだわってる奴が何人かいるけど、
失われた技術を再現するのは難しいって話でいいんじゃねーの。
昔の国宝級の茶碗はどう頑張っても再現できないってのは同じ話でしょ。
358名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:31:22.50 ID:i/YlMWcD0
当時も帝国旧軍は空軍設立すべきだっただったんだけど
海軍と陸軍の縄張り争いがひどくできなかった。
海軍は戦艦に執着して予算確保に必死だったそうな。
時代は戦闘機主流になってたんだけどね。
なんかマニフェストどうたらまだ言ってる民主党みたいね。
359名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:31:35.74 ID:jvTxeWYPO
【大橋巨泉】
360名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:31:43.21 ID:zqEQJ6Ut0
設計途中で空母にすりゃよかったんだよ
カタパルト2つじゃ話になんないだろ
361名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:31:53.09 ID:oWk11kF60
奈良の大仏も技術的に作れないって言ってるが、
川口の鋳物組合に大金払って頼んだら絶対作るぜ。
362名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:31:57.63 ID:QSTzQRQW0
《日本青年諸君に告げる。》《日本青年諸君各位》
我が日本は神国である。この国の最後の望みはただ諸君一人一人の頭上にある。私は諸君が隠忍自重し、どのような努力をも怠らずに気を養い、胆を練り、現在の状況に対処することを祈ってやまない。
現在、皇国は不幸にして悲嘆の底に陥っている。しかしこれは力の多少や強弱の問題であって、正義公道は始終一貫して我が国にあるということは少しも疑いを入れない。
また、幾百万の同胞がこの戦争のために国家に殉じたが、彼らの英魂毅魄〔伴注:美しく強い魂魄〕は、必ず永遠にこの国家の鎮護となることであろう。殉国の烈士は、決して犬死したものではない。
諸君、ねがわくば大和民族たる自信と誇りをしっかり持ち、日本三千年来の国史の導きに従い、また忠勇義烈なる先輩の遺旨を追い、もって皇運をいつまでも扶翼せんことを。
これこそがまことに私の最後の願いである。


393 名前:名無的発言者 :2011/06/05(日) 06:44:38.42
思うに、今後は、強者に拝跪し、世間におもねり、おかしな理屈や邪説におもねり、雷同する者どもが少なからず発生するであろう。
しかし諸君にあっては日本男児の真骨頂を堅持していただきたい。
真骨頂とは何か。忠君愛国の日本精神。これだけである Jupiter(ジュピター)/平原綾香
愛国行進曲 http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=2CpcztEOSrs
神州不滅,萬世一系の大日本帝國萬?!
俺は天皇陛下赤子の台灣人,陛下の御盾¬しています! ? 台灣有志者一同


363名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:31:59.00 ID:Y41wFIq00
>>339
てことは空母一隻と戦艦一隻を戦力的に等価とみていたわけか。
364名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:32:12.60 ID:vYr45mTv0
>>355
法的にはどういう扱いになるんだろう?
一部地権者のものとか?
そもそもブーゲンビルって何国だ?
フィリピンかな。
365名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:32:16.54 ID:yTn3AHAw0
>>328
 作り方自体は分かっているし。
 ないのは冷却時間とかのノウハウだし。
366名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:32:25.55 ID:OhdwXM9i0
そんなもんより山下財宝みつけてこいよ
367名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:32:28.89 ID:RqXrcy0CO
>335
日本海軍が始めた戦艦によるガ島砲撃に衝撃を受けた米軍が以降、その手法をお家芸にして朝鮮戦争、ベトナム戦争、湾岸戦争でもやってるしな
368名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:33:24.42 ID:vYRNcMy50
>>343
え?誰も勝てると思って対米開戦してないでしょ?

「みんな死んでしまう」って対米開戦の時に発狂気味なのは、宇垣少将だっけか。
369 【東電 64.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/11(土) 09:33:32.11 ID:azRkOnaI0
>>365
支那の土人が外国の工作機を使っても、程度の悪い車しか
出来ないのと同じだな
370名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:33:35.36 ID:AhemXI560
>>353
主砲の射撃電路を切断され避退中のサウスダコタに
陽炎が至近距離で反航したのに
敵味方識別にもたついて
魚雷発射の好機を逃したのも痛い
371名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:33:40.79 ID:DwPjx4rj0
発見され、復元された写真が上官のアッー!写真だったら笑うな。
372名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:34:11.66 ID:pigkMBOVP
作り方を簡単に説明したリンク張っておきますね。
http://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/gun_type/gun_make.htm
作れない事は無いよ。
初期投資が莫大でリスクも大きいってだけ。
373名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:34:28.36 ID:HOLY3tCL0
武田信玄の末裔が、信玄の刀を軍刀拵えしたものを、
インドシナに埋めたって手記を書いていたのをおぼえている。
あれも掘り出してくれ。
武装解除されて、信玄公の刀が米仏に取られるのが嫌だから、
インドシナのジャングルに埋めてきたと言っていたような。
374名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:34:28.98 ID:11nHI6xo0
>>343
しょうがないよ戦国時代から寡兵で大軍を破るが褒められ尊敬されたから
アメリカの物量作戦とか世界初じゃないか?当時では
生産力の差が勝敗を分けるとかなくね?
375名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:34:32.17 ID:zqEQJ6Ut0
>>357
同じ話じゃないでしょ(´・ω・`)y-~~
376名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:34:31.75 ID:8ZinfdAn0

むかしの日本人はすごいと思う。
世界最大の戦艦を2隻もあの戦時中の状況下で建造してしまう。

しかも、航空母艦に航空機を載せて相手の基地をたたくという現在の戦法を
編み出したのが日本軍。この発想がすごすぎる。
21世紀の現代でも基本戦法は変わってないし。

しかも、戦力数十倍の列強に挑む勇敢さ武士としてすごい。

現代の日本人が見習うべきだ。
377名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:34:37.55 ID:8ck5Jnm50
戦争中ほとんどの人が存在自体知らなかった戦艦が
いつの間にか日本を代表する戦艦になっている件
378 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/11(土) 09:34:47.13 ID:Y1mUkMtW0
そもそも大和だからって当時そのままの材質・製法で作る必要はないのでは
379名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:34:48.83 ID:6Xunp2KX0
>>360
信濃という大和型戦艦3番艦を空母に改造した日本海軍の切り札があるではないか!
横須賀が空襲受けそうなんで、ちょっと呉に回航させてくる
380名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:34:49.42 ID:Gh81v04WO
>>351
沈んでる場所が特定されてたの?知らんかった
381名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:34:54.47 ID:jC15iqL7O
酸素魚雷の信管が鋭敏すぎたのが不味かったんだっけか
382名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:35:05.03 ID:RqXrcy0CO
>340
夜のうちに砲撃、日の出前に敵航空機の攻撃圏内を出るには足が遅い。
383名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:35:06.61 ID:biEksWnj0
重巡洋艦に魚雷は必要ないと設計者が言ってたのに、
日本のアホ軍部が無理やり魚雷を積ませたからな。

その分だけ重くなって防御力や対空火器の増強が難しくなる。
重心が高くなって、復元力が低下、バルジをつけたら速力が低下。
あげくに空襲で魚雷が爆発してアボン。

384名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:35:14.62 ID:v0NfXOus0
>>360
それをやったのが信濃で、すぐに沈められたw

もっとも信濃は空母というよりは洋上の戦闘機の中継拠点として構想された船だが
385名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:35:26.54 ID:CDZEm+AF0
>>364
>>1にパパはニューギニアって書いてあるがな。
油紙に包んで木箱じゃ、無理くさいな。
386名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:35:28.27 ID:QSTzQRQW0
「ペリー艦隊大航海記」 大江志乃夫 1994年 立風書房
ペリーは日本をつぶさに観察し、その遠征航海の公式報告書を編纂し… 「ペルリ提督日本遠征記」(岩波文庫全四巻)として邦訳されている。「遠征記」は、日本を観察した結論として、
『人民の発明力をもっと自由に発達させるならば日本人は最も成功している工業国民にいつまでも劣ってはいないことだろう』 
『日本人が一度文明世界の過去および現在の技能を所有したならば、強力な競争者として将来の機械工業の成功を目指す競争者に加わるだろう』と予言している。
もし、その豊かさと限りない発展の可能性についてペリーが揺らぐことのない信頼を寄せていた故国アメリカに対する、最大の競争者として立ち現れた140年後の日本を見たならば、
彼はどのような感想をもらしたであろうか。ペリーは帰国した後も、『あまり年を経ずして、日本が東洋(トルコ以東のアジア地域)のなかで最も重要な国家の一つに数え挙げられるようになる』ことに『疑う余地がない』と指摘した。
敵兵の命を救った艦長命令
 開戦翌年の1942年 (昭和17年2月27日)。ジャワ島北方のスラバヤ沖で、日本艦隊と英米蘭の連合部隊が交戦。連合部隊側は艦船15隻中11隻を撃沈で失い、残る4隻は逃走。撃沈した「エクゼター」
(英海軍の巡洋艦)の乗組員多数が救命ボート等による漂流を続けていたが、生存の限界に達した3月2日に、日本海軍の駆逐艦「雷」が海面に浮遊する多数の英国兵を発見。敵潜水艦から魚雷攻撃を受ける危険性がある。
その戦場でのことであった。その前には、日本の病院船の救命ボートが攻撃を受け、158名が命を落とす事態も起きていた。まさに、交戦最中の危険な海域での出来事であった。 「駆逐艦『雷(いかづち)」 (Wikipedia)より参照のため引用
------- だが、「敵兵を救助せよ」。「雷」艦長の工藤俊作少佐のこの命令により、「雷」は「救難活動中」を示す国際信号機を掲げ、英国兵の救助に当たったのである。だが、長時間の漂流で体力を消耗している英国兵を海面から拾い上げる救助作業は難航。
そこで、工藤艦長は「一番砲だけ残し、総員敵溺者救助用意」との命令を発し、船内総力を挙げての救助に当たるよう指示したのである。




387名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:35:29.21 ID:LvN40ZEO0
ブーゲンビリアもこの島もフランスのブーガンヴィルって探検家の名前から。
ルイ王朝で副提督になってロベスピェールに弾圧されてナポレオンに
厚遇され元老にまでなった。
388名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:35:38.16 ID:2gQAJ1qt0
>>323
悲しいが今はその熟練工を作るだけの余裕が企業にはないのだな
一見ムダ金にしか見えんからな
389名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:35:41.27 ID:vYRNcMy50
>>357
いや、鍛造も鋳造も切削も技術は失われるどころか進化し続けているから、
「失われた技術」なんてものが嘘。

失われたのは、専用の製造設備。
390名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:35:49.97 ID:3lUYsbnC0
>>328
基礎となるデータって何?
呉市に過去からの技術者データならあるし、大手製鉄会社も昔ながらのままあるんだけど。
391名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:35:56.94 ID:MZHF1rcc0
何故今頃? 協力者募れば今までだっていくらでもスポンサーついたろうに・・・
392名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:36:08.70 ID:n+YCfUbW0
>>376
ウチの先祖は百姓だから見習わなくてもいいな
393ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/06/11(土) 09:36:55.39 ID:OBBeboOAO
ミッドウェーを大和で砲撃しようって意見も
あったけど、山本に鼻で笑われて実現せんかった。
394名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:37:03.19 ID:dH30J1ez0
>>374
そうそう、
大軍をもって、敵を圧倒するのが
古今東西、兵法の王道中の王道なのにな

日本人は判官贔屓すぎ
それで負けたら、滅びの美学とか言ってるんだから
外人からすれば、ホント意味不明な民族だと思うよ。
395名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:37:24.52 ID:tJLRi8eV0
>>368
ちなみに、仏印進駐をやらかしたのは
旧海軍な。
戦前、戦中ととにかく対米戦で海軍は足を引っ張りすぎ
わざとやってるんじゃないか疑ってもいいレベル。
396名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:37:52.06 ID:AOIEcFyd0
戦艦大和ホテル
冷房完備、兵下士官の給食も豪華、ラムネ飲み放題
397名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:37:56.25 ID:zqEQJ6Ut0
>>392
ようドン百姓
398名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:37:57.64 ID:1cg1Y6l10
泣ける話ではないかもしれませんが… 私がホテル勤めをしていた頃の話。

ある披露宴、新郎が海自の方でした。同僚上司達は制服で出席。
披露宴も御披楽喜に近づき、新郎のおじいさんの挨拶がありました。
一通りの祝いの言葉の後に、自分が海軍にいた事。孫が艦に乗っている事を誇りに
思う事。 自分達の世代の不甲斐なさのせいで今の海上勤務の方達には苦労を
掛けていると思う事。 たとたどしくですが、話されました。

同僚達は知らなかったらしく酔っ払っていたのが、段々背筋が伸びていき
神妙に聞き入っていました。

挨拶が終わり高砂の席の一人が「何に乗っておられたのだ」

と尋ねると、新郎は小声で「大和です」

それを聞いた海自組一同すっ転ぶような勢いで立ち上がり直立不動で敬礼を送りました。
おじいさんも見事な答礼を返されました。

私はその後は仕事になりませんでした。
ウェイトレスの女の子達は不思議そうな顔をしておりましたが。
399名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:37:59.17 ID:uYnHcsCu0
「烈風さえ完成していれば…」
敗戦が遅れてホントに量産・配備されたとしても
その頃は米軍のジェット機を相手にしなくてはならないw
400名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:38:00.82 ID:0vhvttjQ0
>>371
いや案外そういう物かもしれんw
401名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:38:26.41 ID:iMeGYAgb0
みんな詳しいね。
これでも見てやって
http://www.youtube.com/watch?v=qdbS7I3aCwM
402名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:38:33.88 ID:3lUYsbnC0
>>388
そりゃ今は大和の主砲なんかの時代遅れの技術で作ってたら宇宙には行けないw
今とは精度すらちがうよねw
403名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:38:34.24 ID:E3y+gjGA0
>>395
陸と海で争って、余力で戦争してんじゃなかったっけ?w
404名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:38:40.10 ID:xDt3jDwX0
>>339
今の在日朝鮮人は、戦後5年ぐらいの間、虐殺事件などがあったサイシュウ島(←変換できない)から、
密入国してきた人がほとんど。もとは日本に住んでいた人も多く、言葉をしゃべれた人も多かった。
虐殺事件やらがあったから、逃げてきたのはしかたないし、
朝鮮動乱があり、国土全体を戦場にしたなどの、歴史的背景があったので同情はするが、
事実をねじまげ、強制連行などと、存在しないウソをつき、差別されたニダ、賠償汁ニダは、とんでもない間違い。
405名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:38:46.50 ID:QSTzQRQW0
李登輝元総統 台湾近代化に貢献した後藤新平
・日本の開国維新は、文明の改宗といわれるほどの東洋文明の否定であり、放棄だった。もちろん東亜世界の伝統的な中華天朝朝貢冊封秩序の否定でもあった。
 ・日本人の鋭い感覚は、近代化を「文明開化」として捉えた。そしてその時代感覚から「脱亜入欧」を進め、積極的に西欧文明を受容して国家を転生、成長、隆盛させるとともに、怒涛のごとくアジアに影響力を伸長していった。
ドナルド・キーン 日本文学研究家 
 ・神道によりますと、人間が生きているこの世界は、いちばんいいところです。死んでからは、黄泉という穢らしい汚れの多いところへ全ての人は行く。
仏教では、この世の中は娑婆であって、穢れのおおいところである、死んでから清い浄土へ行く。儒教のほうは、この世の中以外に世の中はない。
三つともまったく矛盾しあっているんです。日本人はその三つの宗教を同時に信じられるので、たいしたものだと思います。

http://parkmount.iza.ne.jp/blog/entry/644589
日本人はとても素敵だった (著 楊 素秋)日本の一分 (27) ー 日本人である事を忘れた日本人へ



知らなかった 立派になったねhttp://parkmount.iza.ne.jp/blog/entry/644589
楊さん  日ハムの選手と関係あるのかなw
406名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:38:49.77 ID:dfa8rJdM0
>>1
埋めたところに高層ビルが建ってたりするんだなw
407名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:38:52.89 ID:Y41wFIq00
>>385
>パパはニューギニア

ちょっとワロタw
408名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:39:05.23 ID:8Ginxjar0
409名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:39:13.83 ID:6Xunp2KX0
>>383
魚雷の搭載よりも、日本軍巡洋艦の問題は艦を縦に貫く隔壁があること
頑丈にはなるけど、魚雷をくらって浸水した時に片舷だけが満水になって転覆する
410名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:39:44.31 ID:lYEWPG800


戦時中の安物フイルムが、熱帯雨林の地中で60年以上も耐えられる物なのか?
411名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:39:53.46 ID:NWjUrBr8O
悲しいのは技術というものも負けたら奪われてしまうということ

弾の工夫は神託かと思った
412名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:40:09.99 ID:zqEQJ6Ut0
>>398
。・゜・(ノД`)・゜・。
413名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:40:27.96 ID:RLxK0d/R0
日清も日露も寡兵大軍を破るというのもちと違うよな

日清
 清の甲鉄艦2隻 VS 日本の巡洋艦多数

日露
 ロシアの戦艦 7+5 装甲巡洋艦 4 VS 日本の戦艦 6+装甲巡洋艦 6+ 日進春日

充分勝つための準備しているよな 
 
414名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:40:35.17 ID:3qVxCuUsO
この前wikiで戦艦の項目を見てたんだけどどいつもこいつも役立たずばっかりで吹いたわ
415名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:40:47.34 ID:mJJmyIan0
大和の砲身が現代では再現不可ってのは半分本当。
再現しようとすれば鋳物の各種金属の配合を一から研究する必要がある。
数年から数十年は必要って大手金属メーカー勤務の知人が言ってた。
416名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:40:56.26 ID:Zwc8RDvI0
>>363
実質同等以上だね

戦艦は決戦を行う大事な主力艦
だから、決戦前に航空攻撃なんかで撃沈されないよう、守る必要があると考えられてた

そのために、制空権を確保する空母がかなり(戦艦以上に)重視されてた
417名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:41:03.64 ID:tJLRi8eV0
>>382
それは言い訳だよ。
新しい大和を使いたくなかっただけ
そして金剛型は一番ボロいから酷使されただけw
418 【東電 70.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/11(土) 09:41:13.19 ID:azRkOnaI0
>>396
ラムネはどの軍艦でも飲めたんじゃないか?
故水樹しげる氏も海軍に救出されたときに飲んだラムネが美味かったと言っているし
419名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:41:17.38 ID:xDt3jDwX0
>>404は、>>329へのまちがいでごわした
420名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:41:20.88 ID:QSTzQRQW0
「安重根艦」、ディーゼル潜水艦では世界最高水準
糞尿民族日報 4番艦は”キムギャ糞”でお願いしますw
ドイツの潜水艦を自慢して楽しいのかな?ww
どんな名前をつけようと、もとより朝鮮人の勝手だが、一連のテロリスト、反日跳ね上がり分子ばかりの名前をこれ見よがしにつけるその朝鮮人の根性がどういう結果を生んでいるか、
理解できないのだろう。
・・・?朝鮮の近代化に貢献した伊藤博文を暗殺した人殺しの名を潜水艦に付ける・・・?日本人をあえて挑発する意図は何か?
お前らが一等国民に成れない最大の理由がここに有る。
その船で竹島のみならず対馬までを侵略したら、さすがの日本も怒ります。その際はご存知のようですが、ついでに5分で竹島取り戻します。南朝鮮は国交断絶宣言し、経済が破綻。
北と同じように食糧援助を求めるんでしょうな。でも、安心しなさい、良心ある日本人は本土までは取り戻しませんから。人間の形をした君たち動物はロシアに頼んでシベリアへ抑留でもしてもらいましょうか。
ギリシャ海軍から突き返された欠陥Uボートですね、スクリュー音がでかすぎて直ぐに探知される欠陥Uボート、バ韓国海軍にはお似合いだ
421名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:41:21.93 ID:jC15iqL7O
なんにしても、見つかったらいいなあ
422名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:41:34.92 ID:v0NfXOus0
>>353
酸素魚雷は神話がかってるが、実際は結構不調も多かったらしいな

>>357
というか、戦後、YS-11を作るのに苦労した話と同じ
失われた技術を蘇らせるのは研究からの再スタートになる

>>390
技術者のデータでなく、戦艦の砲開発のデータが残ってるのか?
ていうかお前、大和ミュージアムの職員に質問しろよw
423名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:41:35.80 ID:Y41wFIq00
>>409
レイテでぽこぽこ沈められたのもその辺が原因なのかねえ
424名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:41:41.41 ID:dH30J1ez0
ゲームで言えば
こっちは、資源なしで、領土は島一つ
相手は、資源無限で、領土は大陸一つ

いくら優れた人材、戦略、兵器があっても
日米の国力差がありすぎて泣けるわwww
仮に太平洋戦争後半で
連戦連勝でも、何ヶ月か敗北が伸びただけ
425名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:41:46.35 ID:vYRNcMy50
>>409
まあ、スタビリティ(重心高)、ストレングス(甲板のザクツ)って問題もあったけど、
手痛い事故の後は、修正されたし、全般的に言ってまずまずじゃないの?日本の重巡。

もともとの要求仕様が高すぎて、あちこち無理がたたったんだな。

あ、そもそも条約違反の件は目をつぶっての話だけど。
426名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:41:49.21 ID:YjLEbdx10
427名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:41:57.01 ID:11nHI6xo0
>>413
その後に後詰めが出るとは想像しなかったのがアメリカw
428名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:42:03.02 ID:Gh81v04WO
>>398
そのコピペの存在を忘れてた
429名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:42:03.76 ID:AhemXI560
>>383
スラバヤ沖海戦では
五戦隊(那智・羽黒)の魚雷ばかりが命中して
二水戦は切歯扼腕
430名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:42:14.47 ID:biEksWnj0
>>379
兵員の錬度が低いと、どんな船でも簡単に沈むことがわかったよな。
軍艦を改装した作業員のレベルも低かったんだろうな。

東電が下請けに任せて、原発の状態を刻々と悪化させたことを、
ほんの3ヶ月前に、リアルで見られたからな。



431名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:42:22.19 ID:zqEQJ6Ut0
>>414
wikiだからじゃね(´・ω・`)y-~~
432名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:42:36.15 ID:f+AYoPhNP
>>398
いい話だな
433名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:42:38.72 ID:M9h9enzK0
是非見つかって欲しい。動く大和をみたいお
434名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:42:54.39 ID:66HbxdxN0
>>398
酷い話だな

護衛艦や商船乗組だったら直立不動しないww
435 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/11(土) 09:43:01.71 ID:Nu7TfkHQ0
木箱か・・・だめだろうな
436名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:43:17.72 ID:Mu96pcIC0
>>401
大和がいなかったお・・・
437名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:43:18.84 ID:2nf7rohd0
戦果と名声がこれほどかけ離れた戦艦もあるまい。
確実な戦果は沖縄特攻の時、戦闘詳報に書かれているように米機を数機撃墜しただけ。
輪形陣の前に出して、空母護衛にすべきだったのに、空母のはるか後方に温存し続けた。
大和は絶対沈まないとみな信じており、艦隊決戦に持ち込めば大勝利すると思っていた。
結果論ではあるが、日本人ってほんとバカだなあ

438名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:43:36.58 ID:IOAHJ0vP0
>>357
そうだよね。現在、ライセンス生産してる艦砲は76mm砲止り
126mm砲も無理なんだから
439名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:43:54.17 ID:QSTzQRQW0
【尖閣】 中国メディア 「誰が日本で反中国デモを煽動しているのか」 日本の新右翼組織『がんばれ!日本』を徹底的に暴く
>田母神俊雄・航空幕僚長論文】まず全文を読んでみよう
 http://www.apa.co.jp/book_report/images/2008jyusyou_saiyuusyu.pdf
批判や擁護する前、一度論文を読んでみましょう。台湾人も論文の内容に関わっています。
飛虎将軍廟(ひこしょうぐんびょう) :日華(台)親善友好慰霊訪問団HPより
 台南市の北西5キロの郊外に、「鎮安堂飛虎将軍廟」がある。そこに奉られているのは、 大東亜戦争中、台南上空の空中戦で壮烈な戦死を遂げた日本海軍の杉浦茂峰少尉である。
 昭和19年10月12日、大東亜戦争も末期に近く、米軍は台湾各地に航空決戦を挑んで きた。午前7時19分、米軍機台南来襲、日本零戦は上昇し空中戦、零戦は勇敢に戦ったが、 数を頼む米軍機には勝てず、
一機又一機と撃墜されていった。そのうちの一機は尾翼より発 火し、海尾の大集落へ向かって落下していった。このまま落下したら、海尾の町は大火事に なる。そのとき、零戦は機種を上げて上昇し、海尾の町をはずれ東方の畑の方へ飛び去った。
飛行士は落下傘で飛び降りたが、グラマンの機銃掃射を浴びて、落下傘は破れて、飛行士は 墜落した。
 その後、町の有力者達が集まり、身を挺して海尾の町を戦火から救った飛行士の為に、永久にその恩徳を顕彰する事を衆議一致で決議した。そして昭和46年に廟を建設して毎日お参りをした。
そうしたら、稲作は豊作、豚や魚の養殖も順調で、宝くじまで当たる者も出て きた。廟は海尾集落の守り神として集落の人々の尊敬を集めている。毎日遠近からの参拝者 が多く、日本からの参拝者も年中絶えない。
廟の正面には「鎮安堂飛虎将軍廟」と書いた額 が揚げられている。「鎮安」とは鎮邪安民の意で、「飛虎」とは戦闘機又は空を飛ぶの意で ある。「将軍」は神として奉られる勇士の尊称である。
 廟守は朝は日本の国歌「君が代」、夕は「海ゆかば」を粛々と歌うのである。祭壇の両脇 には中華民国の国旗と日本の国旗が立ててある。

 台南市安南区同安路127号
 台南市海尾朝皇宮管理委員会隷属鎮安堂

440名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:43:56.65 ID:vYRNcMy50
>>422
YS-11は戦時中に飛んでたのか?戦後の新開発だと思うが。
で、周りの航空機技術の進歩に対して、自分達は戦後のままだったから苦労したんだろ。
441名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:44:22.13 ID:v0NfXOus0
>>398
そのコピペ久々に見たがやはりいい話だなw
442名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:44:27.62 ID:p8ebR3QDO
武蔵の写真はもっと少ない気がする
443名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:44:27.30 ID:MwecbL9n0
>>437
菊水は神が悪いだろ。まぁ陛下の一言がなければって話もあるが
444名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:44:39.07 ID:mF/2WIMG0
>>14
おいおいw
大和はトラック島に本拠地構えていたしミッドウェーも行っている。
また、レイテの際はブルネイから出撃してまふ
意外と遠くまでお出かけしているよ。


フィルムは是非とも出てきてほしい。世界最大最強の戦艦、帝国海軍の切り札に。。
445名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:44:41.74 ID:Y41wFIq00
>>416
なるほど。
だからこそ6隻もの正規空母を揃えていたわけか。

決戦主義はともかくそういう面での先見の明はあるね
446名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:45:01.47 ID:XZvABcOuO
時間が経ちすぎてるからもうだめだろうね
447名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:45:05.29 ID:4V8LTISG0
>>15
そこまで少なくねえw
公試の写真だけでも何枚もあるし
空母の信濃や大鳳はほんとに少ないね
448名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:45:05.93 ID:yTn3AHAw0
>>422
 YS-11に失われた技術なんてないだろ。戦時中の技術者が戦時中の技術で作ったら
戦後の航空禁止のあいだに発展した航空技術についていけていなくて苦労しただけだろ。
 まったく逆の話じゃねーか。
449名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:45:07.47 ID:6Xunp2KX0
>>398
それは大和特攻に同行した軽巡・矢矧の日系人士官が
戦後日本航空の重役になってアメリカで演説した時に
「私は大和と共に沖縄へ特攻に出撃した。でも奇跡的にも助かった。
 それからは日米の架け橋になれるようがんばってきた。
 私の夢が今ここに実現して嬉しい」ってスピーチして、
パーティーに招かれた日米の経済人が総立ちになって拍手した話に似てるな
450名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:45:11.81 ID:SM8SpNoVO
大艦巨砲には何か惹かれるものがある。
451名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:45:15.74 ID:pRRr/f+PP
>>415
何やら再現論争があるようだけど、現代の素材を使って同じサイズで同等以上の性能を出すってのは、正確には再現じゃないしね
昔のプラモデルを復刻しようとして、形状をCADに落としこんでそっくりな金型を作ったよってのと同じだ
452 【東電 70.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/11(土) 09:45:19.49 ID:azRkOnaI0
>>414
結構、役に立つ話も有ると思うけど
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E6%88%A6%E8%89%A6
453名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:45:36.95 ID:zqEQJ6Ut0
>>379
・・・・・・・f^_^;)
454名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:45:54.50 ID:8ZinfdAn0

日本はむかしから兵隊一流、士官三流だから、
あれだけの大艦隊でミッドウェーで敗北したのは、
今回の東電と一緒で、現場は頑張っているが、本部がばかばかリだった。

それが証拠に、硫黄島で優秀なトップがいたから、
兵力10倍火力100倍の米軍に、あれだけ互角に戦った。
455名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:46:07.56 ID:QSTzQRQW0
いざさらば めにものみせん めりけんの 空母めがける 大和魂−陸軍特別攻撃隊員The Imperial Japanese Navy 大日本帝國海軍 http://www.youtube.com/watch?v=YViq5W90qds&feature=related


愛国心とは国家の『尊厳』と『名誉』と『主権』を守り抜く決意のことだ。

 主権とは国家の独立性、つまり国のあり方について他国の干渉や介入を一切許さず、国のことは国の中で決めるということだ。
内政への介入を絶対に許さないことなのだ。

先人は「一燈照隅、万燈照国」と言った。皆がそれぞれ一燈を掲げていこう。私利私欲ではなく国家民族の未来のために行う行動は、いかなる行動であろうとその大小を問わす、
国家再生という大きな大河へと流れ込む一粒の水滴となる。そしてその水滴はやがていつの日か、大いなる本流となって穢れた自虐史観を洗い流し、私達の愛する日本を再び強く誇り高い侍の国へと至らしめるものと信ずる(519頁)。
いずこの国においても、「自国の国旗を掲揚し、国歌を斉唱する」ことはごく自然な行為である。むしろ、否定すれば国家反逆罪を問われ、処刑に値する罪を問う国家もある。
かくして『君が代不起立』運動を展開する日教組には、国籍こそ問わねばならない。
国民の基本事項として、それを学校教育の中で徹底する国は多い。まして、日教組が信奉する北朝鮮をはじめ共産主義国、および社会主義国に至っては、さらにその色彩は濃厚である。
たとえば、先に来日した温家宝氏の中共では、噂話をしただけでも密告により逮捕され、国家反逆罪の罪に問われる事例もある。
 そうした海外の事例に照らしても異常である。その目的は、この集団が教育の場で展開して来た「自虐史観教育」「東京裁判史観教育」「亡国教育」「反日教育」等に共通しているのではないか
。いわゆる、侮日思想の噴霧に目的がある。いわば、日本人として、
ごく自然に持つべき「日本人としての誇り」「自信」を砕破(さいは)せんとする破壊行為である。
日本人を「骨抜き」にして、特定国の言いがかりに頭を下げさせる、「言うなりになる」存在に貶める。そうした人間を「育てる」ことを目的としている。いうなれば、日教組は「特定国の意をくむ教育担当」であり、
教育の部位から思想破壊を進める「工作員」と認識すれば、事の次第が判りやすい。

456名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:46:31.23 ID:v0NfXOus0
>>440
当時は航空技術の基礎から失われていた
457名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:46:35.60 ID:xDt3jDwX0
>>417
金剛方はぼろいから酷使されたんじゃなくて、
空母機動部隊と行動できる速力があったから。重宝した。
速力を犠牲にして46センチ砲積んだアホ戦艦はできたときから無駄の塊
458名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:46:59.49 ID:AhemXI560
>>417
違う

36サンチ砲には換装用の予備があった

大和・武蔵の46サンチ砲は命数(何発撃ったら交換するかという砲撃数)が少なく、しかも予備がなかったので
艦隊決戦用に温存するしかなかった
459名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:47:06.77 ID:+p4V0A2j0
>>238
じゃ、こっちの冬月先生と秋月は貰っていきますね。
満月と花月はもう、俺の隣で寝ているしな。
460名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:47:30.42 ID:tJLRi8eV0
>>437
実際、大和、武蔵とも異常なタフネスぶりを見せつけてるしな
あ、片舷集中は都市伝説だからw
461名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:47:45.33 ID:4rx1VIANO
>>357 舷側の喫水上装甲板41センチて…
どうやって溶接したんだろうね…
462名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:47:47.00 ID:zqEQJ6Ut0
「永遠のゼロ」読んで逆に右傾化
463名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:48:07.84 ID:vYRNcMy50
>>415
で、主砲のどこに鋳物を使ってるの?
鍛造の元となる、大きな鋳鋼を作るのが難しいのかな。

砲内圧力自体は現在の戦車砲のが高いんだけど、大きな塊を作るのが難しいということか。

でも、戦艦陸奥の主砲をスプリング8とかで成分分析すれば、1発で成分なんぞわかると思うんだけどねえ。
464名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:48:53.30 ID:MwecbL9n0
>>456
失われてねぇよ。アメに航空機作らせて貰えなくて技術者が散っちゃったからだよ。
おまえ「技術が失われた」とか「自分で調べろ」とか「文献に書いてある」とか多すぎw
465名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:49:21.18 ID:6Xunp2KX0
>>425
被雷した時のヤバさは福井静夫も指摘してるけど、総合的に見て一番活躍した艦種だし、
実戦でも頑張って故障も起きなかったし、良い設計だったと思う…遠距離砲撃戦さえしなければ
そこの妙高型と摩耶、おめーらだよ
466名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:49:21.78 ID:pigkMBOVP
>>415
何処の大手だよ?
JFEとか神鋼とかじゃないのか?
聞くなら重工に聞け。

>>422
なんで博物館の職員に聞くんだ?
聞くなら日本製鋼所とかの技術者に聞けや。
聞くところが違うっての。
467名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:49:24.31 ID:v0NfXOus0
>>416
というか帝国海軍の構想していた用兵は防衛線内に入ってきた敵を
迎え撃つというものだったはず
468名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:49:30.76 ID:biEksWnj0
>>437
原発の矛盾とおなじだよな。
絶対安全なら東京湾に作ればいいわけで。

ミッドウェイ海戦では、
40kmしか飛ばない主砲で、200km後方から空母部隊を支援するとかw。
469名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:49:44.82 ID:pRRr/f+PP
>>444
万一見つかって現像まで巧くいき、新たな艤装とかが出ちゃって模型業界大パニック、を希望w
タミヤがいよいよ350大和をリニューアル・・・・・・しないな orz
470名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:49:47.73 ID:2I8JxjlV0
ブーゲンビル島に行く途中山下財宝を狙う謎の集団に襲われたり
あわや殺される寸前目つきの鋭い謎の男がM-16で追い払ってくれたり
ようやく見つけたクッキー缶の中からは、
君たちが共に力を合わせた友情こそが宝なのだ
――と書かれた手紙があったりする冒険の始まりだな!
471 【東電 70.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/11(土) 09:50:07.42 ID:azRkOnaI0
>>459
惣流だけは渡さない。後は好きにしろ
472名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:50:14.48 ID:dH30J1ez0
>>454
硫黄島やジャワ島での教訓は
島を要塞化して、徹底的に防衛に徹すれば
いくら米国軍でも簡単には落とせないってことだよね

だから太平洋の島々を要塞化して
アメリカに出血を強いれば
米国世論に厭戦気分を起こさせて
万が一、講和出来たかもしれん
473名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:50:15.62 ID:vYRNcMy50
>>461
溶接してないから。

基本的に、戦艦は、艦体構造に、あとから装甲板を止めている。リベットとかで。

実際、打ち合いになったら、装甲板は抜けないけど、リベットぶっ飛んで、装甲が落ちるとか指摘もある。
474名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:50:17.31 ID:tJLRi8eV0
>>457
金剛型は、ボロいから空母のお守りにも使われたのw
そして、空母のお守りに戦艦はそれ程必要ないんだよね、これが。

475名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:50:21.47 ID:Zwc8RDvI0
>>445
零戦の馬鹿みたいな航続距離はこのためね
決戦に向かい、決戦を行う戦艦部隊を護衛するのが零戦の目的
長時間護衛する必要があるから、あの航続距離になった

ちなみに、
制空権確保を目指す空母部隊を金剛型の襲撃から守るために開発されたのが、アイオワ級戦艦
476名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:50:26.19 ID:/K3tsW2a0
>>1
残ってる可能性の方が僅少だろう。「21世紀の山下財宝」というべきか。
477名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:50:36.22 ID:3lUYsbnC0
>>422
海底に本物あるから主砲引サルベージして引き上げてこいよ 
大和型予備砲身はアメリカが接収してアメリカに現存してるからw
478名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:50:40.63 ID:11nHI6xo0
>>463
経済的に難しいじゃね?意味の無い物にお金を掛けさせるのは難しい
当時の人も予算の配分で四苦八苦してたと思う
それで泣いた兵器もあるだろうし・・・
479名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:51:13.34 ID:SESVzq3T0
なんで、せめて昭和の時代に証言しなかったんだよ。
480名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:51:16.00 ID:yTn3AHAw0
>>456
 あのなあ、たかだか10年前の技術をどう失うんだよ。技術者も製造者も現役なんだからして。
481名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:51:19.30 ID:yOXA3RZd0
>>343
邪道でも寡兵で大軍を破るは日本の
メンタリズムに非常に合うのだろう

まず政治がポピュリズムになり
それによって無責任体質が蔓延るようになる
先の戦争に勝ったと思いこんでいる国民が
政府の外交を弱腰としか感じない

政治の弱腰を罵って、軍部にもっとしっかりしろと
叱咤激励をする
軍部はより強硬路線を取るしかなくなり
統帥権干犯を使って政治を蔑にしていく

軍部内部も大本営と関東軍の派閥争いで
暴走が加速して行く
そのうちに世の中が見えなくなり
冷静であらば見える事も都合の良い
解釈をしてそれと相まって上のメンタリズムに
酔いしれて大戦へと突入じゃないかな

482名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:51:40.00 ID:6Xunp2KX0
>>457
ノースカロライナ(私の最高速度27ノットって大和と一緒じゃない?)
サウスダコタ(カタログスペックだと28ノットだけど、実は25ノットなんて言えないよぉ)
大和「実は28ノット出せます」
483名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:52:15.56 ID:KuvQzlZh0
夢があっていいけど、徳川埋蔵金を探しに行くようなものだな。
484名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:52:18.32 ID:VvT/gV9G0
負の遺産にとりつかれた 哀れ
485名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:52:19.37 ID:MwecbL9n0
>>465
旗艦愛宕とか一発でやられちゃいましたよね
486名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:52:31.03 ID:pcN9bBDg0
>>457
加賀なんか28ノット程度だし、アメリカのダコタだって28ノット程度だ。大和は過負荷で29ノットぐらい出せたとも言われる。航続距離も長いし。

結局はそれぞれの戦艦に対する運用思想の違いでしかない。
487名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:52:45.80 ID:3lUYsbnC0
>>422
おい 答えてみろって。何のデータ?
今日は休日。日本の技術者達が激怒するぞ。
488名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:52:47.74 ID:v0NfXOus0
>>464
それが失われたってことだろ
そこからリスタートするのは大変だという話だ
それとお前も受け売りをいってるだけだろが
他人の意見が信じられないなら自分だ調べたものを主張してりゃいいっていってんの
489名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:52:51.57 ID:Ft0+5Ot60
見つかって欲しいもんだなあ〜 浪漫もさることながら資料として貴重だ。
490名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:53:28.52 ID:FOBFyn3O0
弾薬用木箱
http://a-bombdb.pcf.city.hiroshima.jp/pdbj/detail.do;jsessionid=UFB7M8F2C6HA06CH882JLDP233FDIVEMNF05U8E899FCTASV7S7NC37I38O02000M4000000.heiwadb_001?data_id=65484

うーん 茶箱のように内側にブリキ張りとかしてあるかと思ったら
木枠だけのようだな・・・
油紙の耐久性にたよるしかなさそうか。
あとは埋めた場所の条件しだい。
491名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:53:45.30 ID:vYRNcMy50
大和級は最初から艦隊決戦用の戦艦として専用設計。
巡航速度はそこそこで、旋回半径と射撃の安定性重視。

金剛型はもともと巡洋戦艦だからねえ。
492名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:54:08.03 ID:bMRy1FPI0
ロマンだな
493名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:54:24.41 ID:S9YJtHqz0
>>437
空母護衛なんて幾らなんでも無理だろ。
第一、船体が重過ぎて空母に付いて行けん。
494名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:54:41.89 ID:IOAHJ0vP0
>>467
艦隊決戦前に、飛行機、潜水艦でチンチン言わせて弱らせて
相手が弱った所で、小笠原より本土に引き付けての排水の陣で日本海海戦の再現を
495名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:54:55.60 ID:yTn3AHAw0
>>488
 1955年にゼロ戦を作れと言われたら何の問題もなく作れた。別に何の技術も失われて
いない。
496名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:55:35.82 ID:v0NfXOus0
>>487
お前が答えてみろよ
砲開発のデータが残ってるのかっての
射撃したときのデータとか残ってるのかっての
研究データもなく設計書があれば作れるとか小学生かって話だよ
砲身サルベージすりゃいいとか、お前の話は荒唐無稽だよ

無限に金をかけてゼロから作れば作れるだろと言いたいならそりゃそうだろう
こっちはそういう子供みたいな話をしてるとは思わなかったけどなw
497名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:55:43.34 ID:yXdbObZW0
軍の機密写真なんだろうから保存形式もjpgではなくRAWだろうな
期待してるぞ
498名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:55:45.85 ID:dH30J1ez0
>>481
なんだかんだいって
アメリカの占領されるまで、一度も外国勢力が
日本全土を制服したことが無いっていう事実が
地味に効いてると思う。

大本営も高級官僚も大臣も
米国との絶望的な国力差は認識しつつも
なんとなく、神国日本が負けるはずはないと思ってたんだろう。

原発と同じで
いざ破滅的な事態になって
はじめて自分の事として感じられるんだろう。

499名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:55:53.18 ID:vYRNcMy50
>>488
だから、違うだろ。戦時中の技術は失っていなかったが、
その後10年に急速に進歩した、新しい技術を知らなかったから苦労したわけで。

具体的にどんな技術を失ったんだ?
高出力レシプロエンジン技術は失ったかもしれんが、YS-11には使われてないし。
500名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:56:15.27 ID:6Xunp2KX0
>>491
だが待ってほしい
大和が27ノット出せても、長門型・伊勢型が25ノット程度では、
艦隊を組む上でも大和が低速の旧式戦艦に合わせなければならない

ここは大和型を4隻建造して、27ノット巨大戦艦を揃えようではないか
(以下、信濃を空母にするとかの話題にループ)
501名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:56:17.86 ID:8ZinfdAn0

原発事故の対応を見て、日本人は変わってないなあと思ったわ。

本部の馬鹿が保身ばかりして失策を重ねていても、

現場の自衛隊や警察のあの決死隊の被曝をもおそれない行動をテレビて見ただろ。
要するに日本のエリート教育が間違いなんだよ。
官僚みてればわかるだろ。国益より省益だし、ボランティアが頑張っているのに、自分たちは残業代を要求だぞ。
ボーナスまで満額請求だぞ。この国の上層部は腐っている。

昔もそうだったと思うわ。
502名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:56:56.01 ID:MwecbL9n0
>>488
違うね。出来るけどやれないことと、出来ないことは違う。
おまえの言う「失われた」(笑 ってのは後者。
プロジェクトXとか好きそうだね。ああいうのですぐ騙されそうなタイプ
503名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:57:44.73 ID:t2+pNCPl0
>>357
東大寺の柱を繋ぐ技術さえ失われて現代の大工では再現できない。
ヤマトの46cm主砲の製造方法は完全に失われた技術。
知識・技術は積み重ねが重要だと言う事だ。


504名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:57:52.84 ID:xDt3jDwX0
>>472
信託統治領にしてから、すくなくとも15年、
開戦時に占領して3年、いったい何をしたたんでしょうか
505名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:57:58.65 ID:jC15iqL7O
見つかったらフィルムのコマ一つ一つを手作業で復活させるんだれな
作業員を募ったらすごい数の人間が応募しそう
506名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:58:38.63 ID:pRRr/f+PP
10年経っても余裕でできると言うが、現場から10年離れて
さあやりましょうとなったら、やっぱりそれなりに苦労して当然だと思うがね

10年前の機材・資材が完璧に保存されてるならともかく、
新素材や新しい製作用機械を駆使しながら、ゼロから飛行機を設計しようってわけだし
507名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:59:04.85 ID:vYRNcMy50
>>496
だから、砲身を作るためのなんの技術が失われているんだよ?

鋳造技術?大型鋳鋼技術は進歩し続けてるだろ?

切削技術?当時は輸入物の工作機械使ってたが、今は工作機械を輸出できるまで技術力は上がってるぞ。

鍛造?プレス機作ればいいだけ。
508名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:59:19.14 ID:dH30J1ez0
>>501
エリート教育が間違いというよりも
真のエリート教育を受けてないといったほうが正しい

東大法学部で、帝王学やリーダーシップ論を教えてくれる訳じゃない
四年間法律だけを勉強して官僚になると
物ごとの判断基準が法律を遵守してるか?という点に偏る
結果として、応用力が無く、プライドだけ高い日本の官僚ができあがる
509名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:59:27.17 ID:RqXrcy0CO
>475
開戦時、比島方面攻撃に爆撃機護衛のために空母が必要かって話になって、零戦の足なら台湾から比島攻撃の護衛ができると分かって空母一隻浮いたと喜ばれた。

米軍は、攻撃後、いない日本軍空母を探し続けた。
510名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:59:38.54 ID:tJLRi8eV0
>>500
実際、そうする予定だったし
大和型4隻が揃うのは1945年辺りか。
それまで対米交渉が粘れたか、どうか……
511名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:59:53.05 ID:/pseP+hM0
>>99
お前のは駆逐艦
512名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:00:09.16 ID:BRnyx21A0
所詮 アイオワ級>>>>大和
これは覆しようがない
513名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:00:10.81 ID:yEHL3ZEN0
諸条件考慮すると土に還ってるか、フィルムも現像に耐えられない代物に成り果ててる
514名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:00:15.25 ID:6Z0RybVWO
>>495
1955年といえばファントムが初飛行したころで零戦を造っても意味無いけどな
その零戦は何に使うんだ?
1
515名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:00:21.89 ID:xU0KpW/UP
>>1
遅いんだよ馬鹿タレ
516名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:00:39.26 ID:S9YJtHqz0
>>498
今じゃ朝鮮人に乗っ取られて、
着実に滅亡への道をひた走っている・・・。
517名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:00:41.37 ID:11nHI6xo0
>>503
それは当時の技術を再現だろ?
たぶん当時にボルトが有れば当時の大工は喜んで使うと思うよw
過去の技術が再現出来なくて困る事って余り無い気がする?
518名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:00:58.32 ID:3lUYsbnC0
>>496
おいおいw
何の技術話も無く切れんなよw
アメリカが解析したデータ残ってるぞw 
研究し尽くされて現物もあるぞ。海底にも本物あるぞw
http://www.ships-net.co.jp/detl/201002z/140-141.pdf#search='大和 主砲'

あーあー 自分で大事言っといてこれかよw
519名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:01:00.75 ID:FHbR3Csc0

九七式中戦車 新砲塔チハ、九九式短小銃、九四式拳銃。
520名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:01:10.42 ID:FOBFyn3O0
撮影したカメラはライカかな
それともニコンのレンズをつけたキヤノンS型あたりだろうか。
521名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:01:24.87 ID:4V8LTISG0
>>511
太さ12.7センチか・・・
すげぇ・・・
522名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:01:30.51 ID:6Xunp2KX0
>>504
石原「満蒙は日本の生命線である!」
満州国の建国・投資で南太平洋のことは後回し
占領後?半年でミッドウェーでボロ負けして、
建て直そうと思ったらガダルカナルに米軍が攻めてきて・・・
523名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:01:36.19 ID:ivvg3qDaO
【大鑑巨砲】
【大橋巨泉】(^o^;)
524名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:01:46.11 ID:dH30J1ez0
>>504
硫黄島は栗林中将
ジャワ島は今村均中将

ゴミクズ揃いの帝国陸海軍のなかで
例外的に有能な二人が指揮したからこそ
ジャワも硫黄島も善戦することが出来た。

つまり、リーダーが無能なら
どうしょうもないってこと、菅直人とかなwww
525名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:01:59.13 ID:vYRNcMy50
>>514
なんの話をしているんだ?

あるアホが、1955年には戦時中の航空機技術が失われていた と言っていたから、
1955年時点で ゼロ戦は作れた っと言っているだけで。
526名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:02:01.28 ID:jC15iqL7O
当時の大和の主砲を作ったやり方を完全に再現して大和の主砲を作るのは難しい、て話なんかな
今の技術なら、同等のモノなら作れるんでないの。ただ当時のやり方ではないけど
527名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:02:01.89 ID:xDt3jDwX0
>>482
まあその辺は許しておくんなさい
大和型は用兵上ホテル宿泊施設だったので、
空母機動部隊に同行できたと思いますが、
金剛型酷使云々は、他の戦艦との比較ということで、
528名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:02:50.33 ID:IOAHJ0vP0
>>506
当時は女子高生も工場で戦闘機から戦車、大砲の弾まで造ってたよ
横レス失礼
529名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:02:50.59 ID:pBvxky8S0
フィルムはボロボロでフィルムのようなモノしか残っていないと思われ
530名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:03:32.52 ID:v0NfXOus0
>>502
出来るけどやれないことは実質出来ないことってのもあるだろ

>>507
そこまでのことは専門家に聞けよ
俺は技術よりデータが問題だと思うがね

なんで俺にこいつらからんでくるのかさっぱりわかんねw
オレは最初から詳しいことは調べれば?っていってんだろが
別に技術屋でも専門家でもないんだっての
531名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:03:42.92 ID:tJLRi8eV0
>>512
アイオワ級は、金剛型を追い回すため
無理に33ノット出した船だからw
大和型が火力、装甲で圧倒している。
アイオワ級は安定性が悪いから海が荒れていたら
戦闘すらならないかもねwww
532名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:03:45.92 ID:pRRr/f+PP
>>517
でも「このどうやるかよくわからないアナクロな技術だから千年もちました」みたいな事もあるわけで…
究極的にその技術が無くて困るか、と言うと答えはnoかもしれないけどね
533名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:04:01.43 ID:Zwc8RDvI0
>>504
1942年の事

陸軍「マリアナまで防衛線を下げて戦線を整理したらどうか」
陸軍「そうだ。このままでは各個撃破されるだけだ」
陸軍「サイパンなら本土にちかく、補給も容易だ。要塞化すれば落ちはしない」

海軍「トラックを放棄しろというのか!?ふざけないでいただきたい!」
海軍「そうだ!(ソロモン進出は海軍立案の作戦。ここで撤退したら面子が・・・!)」
534名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:04:33.15 ID:CnOo2k0u0
大和って結局「新造時」、「第一次改造時」、「沖縄特攻時」の3つの形態(?)があるんだっけ?
小学生の頃、わりと詳しい本持ってたんだけどどっかにいっちゃった。
主砲の上にまで高角砲乗せてた時もあった様な気がするけど、その写真とか見たことないな。
妄想だったのかも知れんけど。
535名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:04:40.22 ID:gcGDAjC80
>>110
もういちど大儲けしたくなった西崎が引き上げたよ
536名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:04:41.74 ID:vYRNcMy50
>>530
だから、お前が「当時の技術は今はないから、製造できない」
なんて珍説を垂れるからだよ。
537名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:04:50.35 ID:GJ565oGN0
戦友か…
538名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:05:13.44 ID:t2+pNCPl0
>>525

>1955年時点で ゼロ戦は作れた 

お前がプラモデル作った話か?
539名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:05:21.89 ID:akNuvev30
戦艦大和が沈んでいるところ、こんなに近かったのか!!!


沈んでいる様子の映像がなんでないの???
540名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:05:22.66 ID:dH30J1ez0
>>534
甲板の色が黒なのか木の色なのかで
もめてるらしいな
541名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:05:31.66 ID:kIdDiLNk0
去年テレビでこの話題やってなかったか?
542名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:05:45.01 ID:tJLRi8eV0
>>533
ぶっちゃけ、旧海軍の士官教育そのものに疑問があるわ。
太平洋戦争で作戦ミスは海軍の方が多い。
543名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:05:46.14 ID:yOXA3RZd0
日本海軍は組織が硬直して戦略的に
艦隊決戦思想から抜け出せなかったんだ
空母を使った機動部隊と言えども艦隊決戦の
前哨戦や副時的な戦力として当初組み入れられていた

本来、海軍が想定していたのと最も近いのは
ミッドウェー攻略だろう
機動部隊はあくまで戦艦を中心とした本体の梅雨払いだ
ただ、開戦してみたら機動部隊のあまりもの威力に
軍部自体が驚いたという事だろう

戦艦は兵器としてではなく精神的な象徴まで
高められていたそこまで組織が硬直していたんだろう
何はともあれ戦艦を失う訳にはいかなかった


544名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:05:47.31 ID:mF/2WIMG0
>>174
たぶん転戦したんだろうね。
死んだじいさんトラック島司令部にいて大和に乗船もしたようがだが
大和の事だけはほとんど話す事は無かった。

世の中にはしゃべってはいけない事もあるとだけよく言っていたな。
その割に金剛、長門、陸奥とかは結構話してくれた。
545名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:05:50.08 ID:H9TGKVxJ0
>>524 無能な指揮官のもと、津波に向かって突撃して玉砕した石巻大川小のことも忘れるな。
546名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:06:19.52 ID:5k8HtKs/P
ぜひ見つかってほしいものだな

貴重な資料だ
547名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:06:30.79 ID:MwecbL9n0
>>514
そう言われてたA-1が朝鮮とベトナムで大活躍しましたw
548名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:06:44.84 ID:8ZinfdAn0
レスみると、机上のニートばかりだとよくわかる。

これもおまえらが悪いんではなくて、現代の教育制度が悪いんだw
韓国のように18歳で2年間強制的に全員が兵役をする制度に改めれば、
もっと現実と世界観のある思考になり、
マンガチックな馬鹿な思考は消えるのではないかな?

そして10年もたてば、日本は相当まともに変わってくると思うよ。
549名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:06:53.07 ID:unl1Rxpt0
こんなしょうもないことに金使うんだったら被災地に寄付しろよ
550名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:07:00.83 ID:vYRNcMy50
>>538
ゼロ戦を作る技術はあった、という意味だ。 「れた」可能を表す動詞だろ?

だれも、作っていた 「ていた」過去を表す を使っていない。
551名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:07:26.82 ID:ZUIkBx060
>>524

くっ、、、貴官は牟田口閣下やトミー閣下、辻ーん閣下を無能と言いよるんか
552名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:07:33.56 ID:IOAHJ0vP0
>>538
だから、当時は女子高生にでも作れたモノが10年で造れなくなる理由がない
553名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:07:45.49 ID:11nHI6xo0
>>532
それは有るが(染料とかマジで謎の色とかあるしw
しかし実用的な物ではほぼ無いんじゃないかな?
554名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:08:13.13 ID:3lUYsbnC0
>>530
おまえめんどくさいよw 

日本の製鉄企業、技術データ、技術者舐めすぎw 
当時生き残った技術者、生き証言の談話、証言、極秘資料、舐めすぎ。
555 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/11(土) 10:08:26.60 ID:Y1mUkMtW0
>>548
金持ちが徴兵拒否して社会の基盤が揺らぐだけだ

男はマッチョの方が良いといいとは思うがね
556名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:08:27.32 ID:gcGDAjC80
>>534
主砲の旋回は人力だぞ あの上に高角砲乗せられたらたまらんなぁw
艦橋横にも副砲載せてるのが初期だっけ。このタイプのプラモが少なくて残念〜
557名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:08:40.77 ID:pRRr/f+PP
>>544
長門と言えば、死んだばーちゃんがこれを見たとずっと言ってたんだが、
一般人がホイホイ見ることができるものだったのかね?新聞にでも出たのか?
ちょっとボケてたころなのに飾ってある長門を見て「あら?」みたいな事を言いだしてちょっと驚いたのだが
558名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:09:01.91 ID:SM8SpNoVO
そろそろ海自も大和や武蔵の名を復活させろよ
イージス戦艦大和、今の時代には無用の物かも知れんが見て見たいw
559名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:09:05.24 ID:dH30J1ez0
>>551
牟田口閣下は、別枠だろwww

「日本人は、もともと農耕民族で草食動物なのだ。ジャングルの中で草を食えば、補給などいらぬのだ!」

この発想力はすごいわ
560名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:09:39.07 ID:jC15iqL7O
>>534
手元の写真集を見ると、沖縄特攻時の戦闘写真に
二番砲塔の上に機銃らしきものが載ってるのが確認できる
レイテん時には無いみたいね
561名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:09:50.72 ID:4V8LTISG0
>>514
零戦から布を飛ばして後ろから追ってくるジェット機のエンジンに吸い込ませて撃墜
そんなアホな映画を見たことがある
562名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:10:03.08 ID:S9YJtHqz0
>>548
消防団と自警団だけで充分だと思うが・・・。
だが、射撃訓練は必要だな。w
563名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:10:10.04 ID:+eHe51Po0
【大艦巨砲】って分類がw
564名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:10:18.66 ID:8ZinfdAn0
>>555
>金持ちが徴兵拒否して社会の基盤が揺らぐだけだ

おまえ、なんでそういう負け犬思考なんだ?
金持ちが徴兵拒否ってなんでそういう考えしかできんだ?

565名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:10:20.16 ID:v0NfXOus0
>>518
だがこの記事を見ても、アメリカはそのままスクラップにしたと言われているとあるが?
研究しつくされてとかいってるが、しつくされてってのは想像の話じゃないのか?
発射実験もしていないと書いてあるぞ? それお前の意見の裏付けになるか?
いいやデータが取られていると主張するならそれならそれでありかもしれないがね

だから無限金かければ作れるって言うなら作れるだろうよ
そんな話をオレに絡んでどうすんだっての

>>525
へえそりゃ知らなかったな。それは済まなかったね
566名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:10:34.56 ID:6Xunp2KX0
>>557
三段空母赤城・加賀、長門・陸奥、高雄型重巡洋艦は絵葉書や切手になって有名
子供向け雑誌にも「これが長門だ!」で特集されるくらい。wikの長門型にも切手の写真があるよ
567名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:10:37.83 ID:xDt3jDwX0
>>508
エリートという支配層、指導者の教育じゃなくて、
すでにある知識や、教養を覚える域から、一歩もでてないからね、
明治時代は、管理もできないから、とりあえず勝手に留学しとけだし、
戻ってきた奴を評価するすべもないし、外人の先生も多いから、
杓子定規に凝り固まった試験勉強官僚型な人ばっかりになってもうた。

むしろ、昭和初期は、満州帝国、企画院あたり、岸信介などの革新官僚さんらの統制経済は、
当時は先進的ですよ。だから、ちょっと自由な場をあたえれば、ベースがアホじゃないんだから、
創造力も発揮できるんじゃないのかねぇ、今でもさ、
568 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/11(土) 10:10:48.28 ID:Y1mUkMtW0
今20代の俺の爺さんときたら現役時代の三笠に乗ってたらしいというのに
金剛でひいじいさんか…世界は広いわ
569名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:10:50.17 ID:mF/2WIMG0
>>228
北海道の某製鉄所になかったっけ?
大和の主砲制作していたのが。
作れと言われれば作れるけど需要がない。しかもアホみたいに費用がかかる。
それならレールガン製造になるだろうね。

原子炉格納容器の世界シェア1位のところがw
570名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:10:58.68 ID:MMIvA0bj0

まず、ジャングルでは見つからない。

万が一見つかったとしても木箱は朽ちてもう土になってる。

中のフィルムは、土中に染みた雨と高温の気温で、変質しまくり。

見つかって欲しいが、厳しいね!
571名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:11:26.62 ID:mffD/tLqP
>>548
自衛隊でもムカつく奴は寝てる間にタコ殴りにされるらしいから、
妄想ニートも目が覚めると思うよ。
572名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:11:39.06 ID:vYRNcMy50
でも、法隆寺の技術は、今できないのは確か。

というのも、1500年にわたる耐久性試験が今すぐにはできないから。
573名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:11:42.82 ID:tJLRi8eV0
>>543
問題は艦隊決戦思想とかではなく
戦前、戦闘機無用論で戦闘機パイロットの育成を怠り
パイロットの数に不安があったまま戦争に突入。
そしてソロモンでは稚拙な指揮でパイロットを消耗。
で必死こいて空母を作ってもパイロットがいねーよ、
これじゃ単なるドンガラだよってオチ。
574名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:11:53.61 ID:IOAHJ0vP0
>>558
ガスタービンの音と、主砲が126mmなのを許してもらえれば
575名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:11:55.59 ID:pRRr/f+PP
>>552
女学生が作れた、ってのは冶具やらなんやらが揃った状態でって話でしょ
それに「ここを斜めに削れ」とか「ここはまっすぐ切断」とか言われてやってるだけだろうし、、、
その冶具を用意する人や、設計なり指示を出せる人が居ないって話じゃないの
576名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:12:05.58 ID:4V8LTISG0
>>559
部下を捨てて逃げた冨永閣下と木村閣下も入れてくれ
577名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:12:20.38 ID:+iWnBpPr0
>>543
戦艦高いじゃん
そうぽんぽん次の艦は作れないからな
578名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:12:21.09 ID:yOXA3RZd0
>>504
艦隊決戦思想に凝り固まっていたから
島の防御力なんてのは考えもしなかった
だって太平洋は海軍の縄張りだもの
島は補給基地くらいの感覚だったのだろう

各島を浮沈空母になんてのは開戦時に
成美少将辺りが思い描いた事で
それまでの海軍のドクトリンには
影も形も見えない

海軍が丘で戦う事に注力出来るほど
日本は豊かな国では無かった

陸軍は支那で忙しかった
579名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:12:32.32 ID:Gh81v04WO
>>426
こんなサイトもあるのか。サンクス
580名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:12:32.90 ID:v0NfXOus0
>>530
めんどくさいのは俺のセリフだw
お前がそんなに詳しいなら、別に俺に絡む必要ないだろ
いいやそんなことはないと説明すりゃそれで終わる話だ

こっちはお前みたいなガチのミリオタじゃねーんだよw
581名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:12:58.44 ID:UWHZN745O
大和ってボスキャラの風格があるよね。
米軍パイロットだったら、戦闘の最後にこの艦が登場したら胸熱だろうな。
582名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:13:08.32 ID:UpFlDmIe0
         __,.-----.,___
       r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
       |:::r'~  ~"""''-、::|                 ┌───────────┐
       |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|.                 | こんな げーむに まじに  |
      r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i                │ なっちゃって どうするの  |
      ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'                 └───────────┘
        '、  ----  .,;'                                 、
         ';、     .,;'                                .!~二~7
           ̄ ̄ ̄                                  _7^[_,i
583名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:13:10.18 ID:mfPTTwSY0
引き揚げた方が早くないか?
584名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:13:17.45 ID:6Z0RybVWO
>>547
零戦で爆装すんの?
史実では散々な目に遭ったけど?
585名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:13:53.70 ID:bTo3mWx80
>>557
連合艦隊の戦艦といえば、長門・陸奥。
民衆に絶大の支持があった。当時は絵葉書なんだな。
大和と武蔵は主砲の口径を極秘にしたので、知らないひとが多い。

このカメラとフィルムがみつかったら、
ト連送の後のトラ・トラ・トラを受信した長門の通信士
「敵主力見ユ」を送信した帆足機の通信士
それを受信した元山・鹿屋・美幌、各航空隊の通信士
そのくらいの感激がありそう
586 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/11(土) 10:14:02.39 ID:Y1mUkMtW0
>>564
韓国ふくめ徴兵制度のある国では徴兵拒否がデフォだから
アメリカですら亡命者が出る

そういう醜い姿を見せるような制度より、士気の高い人間が軍に入ったほうが良い
ていうか、戦場に素人とトリガーハッピーはイラネ
むしろこのスレに居る様なのが来たら邪魔
PMC的にもノーサンキュー
587名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:14:12.77 ID:11nHI6xo0
>>572
そこなんだよねw町工場でボルト作ってるおっちゃんが
1500年後に脚光を浴びるかもしれないだろ?(まあ鉄じゃ無理だろうけどw
588名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:14:20.87 ID:S9YJtHqz0
>>558
後続の尾張、紀伊で行くべき。
階級も護衛艦の上で“防衛艦”とでもすべき。
船体も300メートル超級で、大艦巨砲復活の辻褄合わせに
主砲は超電磁レールガンでも乗せるとか。
589名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:14:21.28 ID:6Xunp2KX0
>>576
ミッドウェー作戦おもいついた黒島亀人、
海上特攻大好きの神重徳、そしてゲリラに捕まって
暗号書から機密書類まで全部とられた福留繁参謀長が
仲間になりたそうに見ていますよ
590名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:14:28.40 ID:Zwc8RDvI0
>>556
水圧ポンプ駆動だよ

大和の主砲って1基3000トンあるんぜ
それを人力で動かすとか、日本兵はどんな超人集団だよw
591名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:14:36.86 ID:3FNyne5A0
男のロマン 是非見つけてくれ
592名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:14:39.23 ID:kIdDiLNk0
>>556
主砲の旋回は水圧ですよ。上に載っているのは高角砲ではなく25mm機銃です。
593名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:14:51.65 ID:MVG3XFKqO
>>548
お前が一番役に立たなさそうだな
594名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:15:13.32 ID:pRRr/f+PP
>>581
1942では苦労させられたw
595名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:15:17.70 ID:vYRNcMy50
砲身がどうこう言ってる人たちは、一度下記サイトをご覧になることをオススメする。

http://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/cannon_index.html
砲身の製造方法のページとか。
596名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:15:43.40 ID:CnOo2k0u0
>>556
じゃ、艦橋横の副砲を取ってすっきりしたのが中期?ので
高角砲だらけになったのが沖縄特攻時なんすね。

(主砲の上になんか砲が乗ってるの見たの何だったんだろう。
アニメの超巨大戦艦が脳内で混じってしまったのか)
597名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:16:05.91 ID:tJLRi8eV0
>>589
戦闘機無用論に入れ込んだ
源田、山本、大西もな。
598名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:16:24.38 ID:gcGDAjC80
>>569
日本製鋼所室蘭製作所にある1万トン自由鍛造プレスだよね。
最近修理したとかニュースでやってた。現役。
600トン鋼塊の鍛錬ができる世界唯一最大の設備だとか。
599名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:16:44.16 ID:QSTzQRQW0
ロシア製  朝鮮ロケット

「ナロ号」は空中で爆発して墜落。原因が分かったら3度目打ち上げの準備にかかる…公式発表

失敗の原因は、安い金でロシア人をこき使ったことと、お粗末な自国製品にこだわったことだ。打ち上げに成功したかったら、2段目もロシア製にして、ロシア人の報酬をアップしてやることである。
丸投げしても、例によって完全国産を主張すればいいだけの話だ。ロシア人は「沈黙は金」のことわざの意味を「金をもらえば黙っている」と理解してくれる。

羅老号、残骸落下地点は「北緯約30度、東経約128度と推定」

このあたりに戦艦大和が沈んでいるとのことである。

600名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:17:04.35 ID:xDt3jDwX0
>>560
新造時、両側に三連装の副砲が一基づつ、(主砲の後ろにあるのと同じもの)
それを撤去して、連装高角砲を3基づつに変えたのが大きな改装で、
あとは、機銃増やしただけだわな
601名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:17:11.05 ID:dH30J1ez0
>>567
明治時代の指導者は、
元々武士だった人が大半で
江戸時代は軍人と政治家が専業化されてなかった。

つまり武士というのは政治家であり、軍人だった。
そのおかげで、日清・日露戦争では
うまく政治と軍事が融通し合い勝利へつなげる事ができた。
リーダーが軍事にも政治にもある程度の見識を持っていたからね。


その後、明治の元勲たちが死亡し
二代目三代目で、調和のとれたシステムが崩壊し
詰め込み教育を受けた硬直したリーダーが量産された。

軍人は軍事のことだけ、政治家は政治のことだけ
だれも全体のことなんて考えてないし考えられない
その結果、ww2で敗北。

戦後もその傾向は続いてる
今の政治家で軍事に精通している人間なんてほとんどいないしな
602名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:17:26.14 ID:vYRNcMy50
>>581
レイテで大和を見かけた米パイロットは、大和のでかさで錯覚起して、

大和→戦艦 長門→巡洋艦 と報告してる。
603名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:17:44.66 ID:IOAHJ0vP0
>>575
指示をしてた人は何処に行ったの?アメリカや半島に拉致られたの?
ズブの素人を指導して戦闘機を造り上げてしまう技術者だぜ
604名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:18:18.99 ID:3FNyne5A0
引き上げは何度となく検討されたが、反対意見もある。
有名人でも何人かいたが駄目だった。
最近も引き上げ話があったと思うが、船体が持たないだろう。
605名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:18:19.40 ID:CnOo2k0u0
>>592
>上に載っているのは高角砲ではなく25mm機銃です。
あ、それか!
あれ高角砲じゃないんですか。
606名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:18:39.29 ID:Gh81v04WO
しかしなんで毎度戦艦が記事になっただけで、おまいらはお決まりのコースなんだ?
たまにフィルムや木箱の書きこみは見るけど、ほとんd
607ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/06/11(土) 10:18:44.11 ID:OBBeboOAO
>>557
昭和11年に国防婦人会が長門か陸奥に乗ってる
画像があるよ。
608名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:18:48.51 ID:DMbXYPg10
戦艦大和って東電みたいなもん?

609名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:18:51.07 ID:66HbxdxN0
>>601
プロイセンの立憲君主制を見習ったのが失敗だったな
610名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:18:56.34 ID:8ZinfdAn0
金属工学も本さえ読んだ事がない漫画オタクが、
偉そうに主砲があーだこーだと小学生レベルで妄想するスレですか?

おまえら、合金の作り方もしらないだろww
そもそも工学部出身ですらないだろww


611 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/11(土) 10:19:01.08 ID:Y1mUkMtW0
引き上げようとしてニューネッシーみたいな姿を晒すより、そのままにしておいたほうがいいよね
同じやるならもそっと技術が進んでからだ
612名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:19:05.05 ID:4V8LTISG0
>>589
フルチン黒島
神懸かり神さん
こいつらもたいがいだけど、福留は許せんな。
やむを得ず捕虜になってしまった部下に自殺攻撃を強制しておいて
自分は捕虜になってものうのうと。恥知らずにも程がある。
613名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:19:33.78 ID:yOXA3RZd0
>>573
無用論はそういうのもあったというだけで
それが主だったというのは乱暴過ぎる
飛行機の開発はずっと続いていた訳で
無用なら莫大な予算が付くはずもない

搭乗者の養成はそれこそ決戦思想そのものだろう
数回の艦隊決戦で決着が付くという戦略だから
搭乗員の数よりは精鋭を作る事に専念したんだよ

ただ、開戦してみたら艦隊決戦思想の通りに
事は運ばなくなっていた
614名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:19:54.62 ID:tJLRi8eV0
まぁ、とにかく戦艦を作らず
空母、航空機を作ればまともに戦えたとは夢に思わないように
旧日本海軍上層部の航空派は航空機のことが分かってなかったからwww
615名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:19:56.48 ID:QSTzQRQW0
日本海軍の撃墜王・西沢広義中尉
 日本陸海軍中最高の撃墜数を八七機を誇る撃墜王である。台南航空隊、後に二五一航空隊などで活躍したエースである。ラバウルでの激戦にも勝ち抜き、昭和十九年十月フィリピンで第一神風特別攻撃隊
、関行男大尉指揮する敷島隊の誘導護衛機として戦果確認した後、特攻隊に自機を引き渡し、陸攻で基地に帰還するとき、敵戦闘機に襲われ還らぬ人となったのであるが、さぞ無念であったろう。戦闘機にさえ乗っていれば、
このようなことは彼に限っては無かったと思われる。
日本人を祭る廟
 あちらこちらの廟や祠に「日本人」が静かに祭られている地など、日本を除けば世界で台湾をおいて他にあるまい。
 嘉義県東石郷の副瀬富安宮では、日本統治時代の明治三十六(一九0三)年にこの村で亡くなった森川清治巡査を今も祭っている。学校をつくり、村の子供に読み書きソロバンや歌を教え、
衛生環境の整備まで身を粉にして働いた森川巡査の姿を、村人は忘れられなかったという。
 台南市同安路の鎮安堂飛虎将軍廟。昭和十九(一九四四)年に村に来襲した米軍機の迎撃に向かった杉浦茂峰少尉のゼロ戦が被弾。村に墜落しそうになった。しかし杉浦少尉はパラシュート脱出を選ばず、
機首を立て直して畑に突っ込み、村人に被害を与えなかった。
 一部始終を見ていた村人は、自分の命よりも村人の安全を思った杉浦少尉を神とあがめ、廟に祭った。
 高雄市紅毛港の保安堂では、名も知らぬ日本軍の艦長のものとされる遺骨が祭られている。日本軍艦の模型をご神体として、漁民たちが海の安全や大漁を願って朝晩に祝詞の「軍艦マーチ」にあわせてお祈りをしている。漁民たちは実に真剣だ。
 戦後六十年を経ても台湾の人たちが手を合わせる廟や祠。日本人こそ感謝せねばならない。

616名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:20:16.53 ID:jC15iqL7O
>>600
大きな改装はそれくらいかね
後、地味に艦尾のクレーンが沖縄特攻ん時には無かったらしい
正直格好悪くなってて絶望した
617名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:20:33.25 ID:skvrnT+Y0
せめて飯盒に入れておけばなぁ
618名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:20:44.98 ID:vYr45mTv0
>>559
米軍なんかは現地に畑まで作ってたらしいもんな。
牟田口みたいのが出世できる理由がわからんと学生時代は思っていたが、
会社入ってみたら牟田口閣下結構沢山いて笑った。しかも外資でw
619名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:21:04.94 ID:pRRr/f+PP
>>603
航空機開発を禁止されて三々五々、それぞれいろんな仕事に就いたんでしょ
620名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:21:04.68 ID:Zwc8RDvI0
>>603
アメリカだって造船所や航空機工場の労働者は女性だよ

作業が標準化されてれば問題ない
621名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:21:12.46 ID:CnOo2k0u0
>>560
写真あったんですね。
サンキュー
622名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:21:32.36 ID:vYRNcMy50
>>616
マリアナの前には、可燃物を撤去したんじゃないかな?

大和ホテルと言われた、豪華な内装もベッドも引っ剥がされたんじゃないの?
623名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:21:41.03 ID:0oQhCfEyO
>>597
アメリカからも絶賛された栗林さんマジ名将すぐるwwwww

他がゴミばっかじゃねえか
624名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:22:10.14 ID:qI7AAiw9O
新たに戦艦大和を造れば済む話だろ。
625名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:22:12.24 ID:ujPj4g0N0
戦ってるとこ動画で見たい
626名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:22:13.13 ID:6Z0RybVWO
>>618
今村均も作ってたよ
627名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:22:27.25 ID:gGoOvxsE0
当時のフィルムはセルロイド製。
60年経てば影も形も無くなってるよ。
628名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:23:16.50 ID:vYr45mTv0
>>601
それどころか経済に精通した人すらw
菅や小澤が一番精通してるのは地元の有力者の情報とか、
冠婚葬祭の挨拶のしかたとかだったりするからな。
かなり真面目な話で。
629名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:23:16.92 ID:kIdDiLNk0
http://digitalarchives.tw/Theme/CCC/CCC2/CCC2_b.jsp

こいつでも見てもちつけ
630名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:23:18.93 ID:bTo3mWx80
>>613
詳しいことはわからないけど、
軍事予算の55%は陸軍で
34%は軍需省
残りが海軍で、そのほとんどが大艦巨砲にまわされたらしい
631名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:23:47.06 ID:xDt3jDwX0
>>573
パイロットの数に不安とか、育成を怠るという分析は戦後の人の後付けではありまいか?
戦闘機無用論からではなくて、少数精鋭主義が問題ではあるが、それは開戦前にかなり甘くなったが間に合わなかった。
でもそこは、無理な話で、飛行機の製造力の問題、それまでの実績、飛行機が作れないんだから、パイロットはいらん。
だから、むしろ、少数精鋭にする、それはしかたないことだと思う。
そもそも、ハワイ奇襲まで、300機で編隊作って攻撃するとか発想は世界のどこにもないし。

むしろ、パイロットの育成経費、(熟練でなくても)、その期間を考えれば、
一発あたれば火が出るアホ設計、軍のアホ要求にこたえるためだけの無茶思想、
パイロットの防弾や、飛行機の被弾に対する防備を怠った点を批判すべきだと思う。
632名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:23:58.00 ID:11nHI6xo0
>>627
やっぱ駄目かな?当時のブルーフィルムとか
残ってるからチョッと期待してるけどw
633名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:24:18.14 ID:dH30J1ez0
>>618
正直、アメリカのハルゼーとかも
もし日本側で指揮してたら、愚将扱いだったと思う。

もはや将官の善し悪しでどうにかなるレベルじゃない
日本と米国の将官を入れ替えて戦ったら
日本の将官に率いられたアメリカが勝利するだろうし

国力差という戦略レベルの敗北を
一局地的な勝利によって挽回しようという発想自体が
日本の敗北を招いたといっていい
634名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:24:21.80 ID:4V8LTISG0
>>623
日本にも本当の名将はいたんだけどね
海軍なら木村昌福とか
陸軍なら宮崎繁三郎とか
でも、一般にはほとんど知られてない
635名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:24:33.12 ID:jC15iqL7O
>>622
まあ水上機の搬出やらに使用するクレーンだから、沖縄の時には不用だったんで外したんかな、と思ってる
636名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:24:38.03 ID:pRRr/f+PP
>>611
尾道に中学生の神様が登場するまではそのままに、ね
637名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:25:07.30 ID:yOXA3RZd0
主砲を旋回させる動力は水圧、
ちなみに昔、ララポートの回転展望レストランを
回すのに使われた機構はヤマトと同じ
638名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:25:14.09 ID:6Xunp2KX0
>>631
1942年10月にはヘルキャットが登場するから、
それまでに零戦の後継機をつくらないと史実どおり終了になる
雷電? ・・・そんな局地戦闘機あったっけ?
烈風? ・・・うん、まぁ綺麗な戦闘機だよね
639名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:25:45.91 ID:vYRNcMy50
旧帝国海軍の工廠って、日本工業界では早くから材料規格なんかを整備していて、
製造の合理化を進めていた。 
「職人芸じゃないと出来ない」系をなるべく排除していて、再現性も高いだろうに。

640名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:26:48.08 ID:rVJZ8one0
>>639
これでFA
641 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/11(土) 10:26:50.27 ID:Y1mUkMtW0
>>636
ああ、だがまずは海底にドームを作るところから始めようじゃないか
642名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:26:58.40 ID:pigkMBOVP
>>638
なにその扱い、雷電は飛んで良し、装甲も良し、火力も良しのパーフェクトだぞ。
643名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:26:58.53 ID:dH30J1ez0
>>628
政治家の仕事の大部分は
地方の挨拶回りだからな

ほんと下らないシステムだよ民主主義は
644名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:27:05.37 ID:gcGDAjC80
俺に主砲の旋回は人力と教えたコロタン文庫決定版大和大百科の責任者出てこいw
30年も騙しやがって畜生www
645名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:27:40.24 ID:kIdDiLNk0
>>638
そこはだな、大和魂で何とかするんだよ。
646名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:27:40.23 ID:t2+pNCPl0
>>556
>主砲の旋回は人力だぞ あの上に高角砲乗せられたらたまらんなぁw
こんな馬鹿始めてみたゎ!

一基2000トンも有るものをどうやって人力で回すんだよ。

あれは5000馬力の水圧機で回していたんだよこのボケ!

舵は確かに人力操舵出来るが、数人がかりで大きなクランク70〜80回まわして
わずかに1度動くだけだぞ!



647名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:27:40.73 ID:jC15iqL7O
信頼性の高い誉があったらなあ・・・
栄では厳しいです
648名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:27:49.21 ID:3FeFHY7d0
>>573 戦時中、大半の列強にも空軍はなかったよね。
当時、戦闘機は決戦兵器としてあまり信用がなかったのかな。
649名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:27:56.46 ID:pRRr/f+PP
旧軍の戦闘機ねえ・・・誰が何と言おうと疾風が一番かっこいいと思うのです
日本人の体格でムキマッチョな感じがセクシー過ぎる、次点で気難しい優男風の飛燕w
650名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:28:45.06 ID:0oQhCfEyO
>>614
ヘルキャットと零戦のキルレシオが14:1くらいだったっけ

紫電改が出てもどうにもならないくらい性能差あったんだよなあ

帝国軍はカッコいいけど今の自衛隊の方が装備では圧倒的に強いんだよね
651名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:28:52.80 ID:0jULIRit0
毎度思うがこういうネタて本人亡くなってからのワンパターンなんだよね
本当にあると思うかい?
生前何で本人が掘り起こしに行かなかったんだい?
ぎゃははは
652名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:29:03.10 ID:Zwc8RDvI0
>>638
開発体制にも問題があるんだよなぁ

烈風は40年度に開発指示されてるけど、
設計陣が零戦や雷電に掛かりきりになってて延期

陸軍も同様の問題がおきて、あやうく戦闘機がなくなる所だったし
653 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/11(土) 10:29:16.07 ID:Y1mUkMtW0
とはいえ
日本の国力で航空機にアメリカ並みの防御力を備え付けて機動性を維持できたんだろうか
鋼板があればなあ…
654名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:29:37.09 ID:QSTzQRQW0
アーノルド・J・トインビー(イギリス、歴史学者)
  第二次大戦において、日本人は日本のためというよりも、むしろ戦争によって利益を得た国々のために、偉大なる歴史を残したと言わねばならない。その国々とは、
日本の掲げた短命な理想であった大東亜共栄圏に含まれていた国々である。
日本人が歴史上に残した業績の意義は、西洋人以外の人類の面前において、アジアとアフリカを支配してきた西洋人が、過去二百年の間に考えられていたような、
不敗の半神でないことを明らかに示した点にある。(1965年十月二十八日、英紙「オブザーバー」)
 英国最新最良の戦艦2隻が日本空軍によって撃沈されたことは、特別にセンセーションを巻き起こす出来事であった。
それはまた永続的な重要性を持つ出来事でもあった。なぜなら1840年のアヘン戦争以来、東アジアにおける英国の力は、この地域における西洋全体の支配を象徴していたからである。
1941年、日本はすべての非西洋国民に対し、西洋は無敵でないことを決定的に示した。この啓示がアジア人の志気に及ぼした恒久的な影響は、1967年のベトナムに明らかである。
(昭和43年三月二十二日「毎日新聞」) 

655名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:29:44.81 ID:bTo3mWx80
ゼロ戦の緒戦の圧倒的優位性は、
ひとえに、捻りこみを可能にした総合性能とそれを会得した搭乗員の技能、
それと、その先方にはまる敵の存在によるところが大きい。
つまり、格闘戦に巻き込まれずに一撃離脱で戦われると、
ゼロ戦は陳腐化する
656名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:29:57.66 ID:yOXA3RZd0
>>631
それに対しては最近いろんな検証が出てて
例えばワンショットライター(実はこれは戦後日本が付けた)の
一式陸攻なんか軍部側は消火設備や防弾を検討していたが
用兵と設計側からそんなのはいらないと突っぱねてきたんだと
防弾タンクはインテグラタンクに拘った設計の方から
導入がかなり遅れたという事実がある
657名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:30:28.70 ID:gcGDAjC80
大和の主砲の砲身を削り出した大型旋盤も現役っぽい
http://www.kansai.jsme.or.jp/Seminar/report/ken629_2.html
658名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:30:35.73 ID:pRRr/f+PP
>>651
人間死ぬ間際になると気になること、思い残したこと、やっておきたいと思う事が出てくるんだよ
659名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:30:40.29 ID:dH30J1ez0
金が無い、資源が無い、時間も無い

何も無いので、
出来るだけ軽くて機動性だけ高い戦闘機が出来ましたとさ
660名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:30:40.27 ID:eoUb6nBF0
>>576
すまん・・・オレは富永恭次だけは逆に可哀想でしゃーないんだ
理由
1.陸軍の軍政畑で能力を発揮しており連隊長経験すらないのにいきなり第四航空軍司令
2.第四航空軍で司令赴任当時、帰還した特攻隊員に「死ね!!」と公然の面前で面罵したあと個室に呼んで
  「皆の手前、あんな事言ったが、君たちは既に神だ。何度でも帰ってきていいんだよ、戦果がなければ無駄死だからね」
3.しかし実勢経験初めての悲しさ次第に神経がショートしていき、特攻隊の戦果聞いている間に号泣
  「私は。・・・彼らにお詫びしようがない。もう息子を特攻隊に志願させても全く追いつかん」
4.息子が戦死+マラリアで完全に神経がショート、奇行が目立つようになり、実質参謀が航空軍を指示
5.就寝中(マラリアで意識不明)になぜか台湾に敵前逃亡。自身は全く気づかずに台湾に到着そこで真実を知り愕然とする
6.終戦後、靖国神社に参拝して遺族に投石されたり面罵されるのが日課になるも死ぬまで一度も参拝をやめなかった

ある意味、この人を実戦司令官にした奴は鬼畜だと思う・・・無理だろこの人は
661名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:31:10.10 ID:YjLEbdx10
>>621
これは徳山沖で沖縄出撃5時間前の大和を偵察用B-29が
1万メートルの高度から撮影した写真
有名な舷側の機銃増加以外に2、3番砲塔上と艦尾に2基ずつ増加されてる。
この17時間後に大和は撃沈されたんだ。
http://f.hatena.ne.jp/sonimap/20060704202630
662名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:31:15.43 ID:jC15iqL7O
>>649
小学生の頃は疾風より紫電改がお気に入りだった俺が通りますよ
陸さんなら五式戦が好きです
663名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:31:18.33 ID:pigkMBOVP
>>643
そういうの、民主主義って事じゃないから。
各地域の有力者が政治やってる時点で貴族政治と何ら変わりない。

>>653
鉄は潤沢にあったよ。
特別不足した訳で無し。

無かったのはニッケル等の特殊鋼を作る材料だね。
664名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:31:26.94 ID:649Y8gJ40
>>592
武蔵のプラモは副砲が艦橋横にある初期型であることが多い。
665名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:31:49.63 ID:t2+pNCPl0
>>639
そんな話始めて聞いたわ

日本は工業規格の概念がないから同じ三菱製零戦でも工場によって
寸法が違ったと聞いている。
ガソリンも海軍と陸軍ではオクタン価も違ってた。

補給も、陸軍と海軍と2種類行わなければならなかった。

666名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:32:17.89 ID:MWLwe2/d0
おまいら大和とゼロ戦になると目の色変わるんだな 歳いくつだよ
667名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:32:25.54 ID:GMU5jyGq0
>>126
小沢マリアに空目した
668 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/11(土) 10:32:45.58 ID:Y1mUkMtW0
>>663
義務教育じゃ鉄もないのに戦争するなんてと今でも教えてるが
実際にはそんな事は無かったわけか
669名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:33:18.96 ID:QSTzQRQW0
パラオ・ペリリュー島とチエスター・W・ニミッツ元帥

(アメリカ 太平洋艦隊司令長官) 神風特攻隊や回天特攻隊の攻撃を受けた太平洋艦隊司令長官。ニミッツ提督は、戦後、横須賀にあった戦艦「三笠」保存のために私財を献じたことでも知られている。

  この島を訪れるもろもろの国からの旅人達よ 伝えてくれ

  ふるさとに帰ったら 伝えてくれ  

  この島を守るため 戦って 戦って 戦い抜いて果てた日本軍人の その 壮絶な勇気と

  祖国を想う その 深き心根を      米太平洋艦隊指令長官 C.W.ニミッツ

パラオ・ペリリュー島・ペリリュー神社碑文。(蘭生訳)


かくすれば
 かくなるものと知りながら    やむにやまれぬ大和魂        
         吉田松陰

敷島の 大和ごころを  人問はば 旭日に匂う 山桜花
          
         本居宣長
670名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:33:33.94 ID:4V8LTISG0
>>660
5番とかあまりに都合良すぎでは?
671名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:33:44.90 ID:0oQhCfEyO
>>615
台湾に集積された東南アジアの資源や食料をはじめとした台湾の特産物を
神戸に輸送する定期連絡船があってその輸送網寸断は
米の重要攻撃目標でもあったんだよな

うちのじい様も護衛の駆逐艦に乗ってたが雷撃にやられて輸送船団壊滅させられたって言ってたよ

その後ピンピンして戦後神戸で会社興してたけどな
672名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:33:45.96 ID:dH30J1ez0
弱きをくじき、強きを助ける。

これが基本。
弱者を助ける正義のヒーローなんて
フィクションの世界しかありえないから
673ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/06/11(土) 10:33:52.52 ID:OBBeboOAO
>>631
ワシントン駐在武官が交換船で帰国したら、日本
のパイロット養成がアメリカよりも全然少なくて
びっくりしたって。
674名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:34:08.31 ID:+WoKQO5a0
ルーピーズが先に見つけて破棄しないように対策せんとな
675名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:34:11.84 ID:OYrfFgNS0
>>21

むしろ見付かるのは地雷(色んな意味で)ばっかりな気が…
676名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:34:19.07 ID:3lUYsbnC0
大和好きの諸君。
サルベージすっから金出せよって奴らがいるんだ
 
本物だぞ〜w 募金しろよw

戦艦「大和」:引き揚げ検討 準備委が初会合−−呉 /広島
東シナ海に眠る戦艦「大和」の主砲や艦首部の一部を引き揚げる計画が
呉市の経済界などで持ち上がり22日、準備委員会の初会合を開いた。
準備委は、奥原征一郎会頭、大和ミュージアムの戸高一成館長ら5人で構成し、
奥原氏がこの日、委員長に選ばれた。
計画では、大和の46センチ主砲と艦首部分の一部を引き揚げる。
実際の引き揚げ作業までには5年はかかりそうだという。

毎日新聞 2009年1月23日 地方版
677名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:34:24.06 ID:I/Na2AE00
ここまでヤマトの写真無しか
678名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:34:37.48 ID:t2+pNCPl0
>>657
戦艦の主砲を削りだしで作ってると思ってる?

削りだしの砲身で46cm主砲ぶっ放したら半径何十m焼け野原になるw
679名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:35:02.09 ID:PrwK3R4b0
>大和の実写真は軍事機密だったため、わずかしか残っていないという。
終戦時に片っ端から処分したんじゃなかったの?
680名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:35:46.05 ID:mF/2WIMG0
>>590
全員ケーシーライバックなんだよw
超人集団だな。それなら戦艦からおろしてサイパンとミッドウェーで
陸戦遣らせるべきだw
681名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:36:12.89 ID:dH30J1ez0
管、鳩山、小沢、仙石、枝野

日本は、上の無能を下が補うタイプの国なんだな
戦前からずーーーとそうだし
682名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:36:18.58 ID:vYRNcMy50
>>665
そう。呉の海軍工廠では、戦艦造りの苦労を知っていて、
工程の整理、工数の管理、材料の規格化が進んでいて、
大和設計に使う鋼材も板厚が規格化されている。戦後の日本の造船発展の基礎。

一方、航空機の方は職人芸が残っていたみたいね。マリアナ以後、艦を作ってもしょうがないから、
呉から航空機の方へ人が移動してるけど、あまりにアナログな製造工程に、
「文化がちがーう」って言ったとさ。
683名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:36:28.62 ID:4V8LTISG0
>>662
俺は雷電や鍾馗が大のお気に入りです
別にデブ専というわけではありませんが
684名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:36:52.82 ID:eoUb6nBF0
>>665
てか海軍はなして中島の信頼性無茶苦茶低いエンジンばっかり採用したんだ?
100式司偵の金星エンジンとか三菱には信頼性高くてそこそこ高性能なエンジンあったのに
無駄に職人芸な誉なんか採用して現場混乱やないですか!!!

中島のエンジンなんか栄と寿くらいじゃね?まともに動いたの
685名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:36:53.14 ID:SWY3tYsS0
ネトウヨ行ってこい
686名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:38:14.36 ID:q3zIu0GF0
ガンダムも鉄人も実寸大で再現したんだから、
戦艦大和も原寸大で再現して、呉に係留しようぜ!

横須賀の戦艦三笠みたいに、日本人の魂の拠り所となること必定。
687名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:38:14.74 ID:0oQhCfEyO
>>633
大陸利権をこれまで米に与えなかったのは悪かったけど
経済封鎖はやめてよ
っていうか中国の支援やめてよ
米の兵器うちが買うから売ってくれ
うちと戦ってもしょうがないよ一緒にシベリアの資源とりに行ってうまうましようよ

って外交出来てたらなあ
688名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:38:19.50 ID:kIdDiLNk0
>>678
削りだしで間違っちゃいないぞ。鋼線巻いたり外筒内筒焼嵌めしたり、色々な
工程の中の一つだ。
689名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:38:28.62 ID:vYRNcMy50
>>678
鋳鋼を鍛造して切削してるから、最終的にはケヅリダシじゃね?
690名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:38:28.79 ID:YjoNJ2f50
どんな状態のフィルムでも出てくれば、円谷プロでカラーの弩迫力の画像にしてくれるさ。
691名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:38:33.28 ID:Zwc8RDvI0
>>665
規格はあった
ただ、品質管理の概念が無かったから、改善も管理も無かっただけ

挙句、大量生産のために公差や規定を緩めるよう規格改定を行い、
不適合品も後工程に流した

ガソリンは陸海軍で規格統合され、
航空87揮発油(後方機用)、航空91揮発油(主力機用)、航空95揮発油(精鋭機用)を主に使ってた
692名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:38:40.46 ID:IOAHJ0vP0
100発1中の大砲100門に100発100中の大砲1門は勝るの東郷平八郎
兵隊を進ませる事しか知らない乃木希典が軍神と崇められる国に、マトモな指揮官が生まれる訳が無い
名将なんて突然変異みたなモノに過ぎない
シナ大陸に渡る一兵卒に至るまで、三国志の軍師や英雄、水滸伝の豪傑に思いをはせながら渡って行く様では…
693名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:39:20.89 ID:pigkMBOVP
>>678
旋盤は必要だろうが、何言ってんの?
鍛造だけで砲身作れると思ったわけ?
694名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:39:36.11 ID:MtvHkYP50
いいな、夢があるな、俺も調査に協力したいな。
でも仕事があるからな。ニートだったらな。
695名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:39:42.45 ID:tJLRi8eV0
>>631
だから、精鋭って何の冗談ですか〜?
太平洋戦争開始時、パイロットたちの平均延べ飛行時間は500時間前後ですよ。
どう見ても戦闘機無用論によるロスが響いてるね。
696名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:39:50.95 ID:eoUb6nBF0
>>682
そーいえば榛名と霧島とで受注した三菱と川崎でスピード競争して
負けた榛名の造船部長自殺したんだってな・・・アホだわ
697 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/11(土) 10:40:31.93 ID:Y1mUkMtW0
品質管理の概念がない、規格改定を緩めるよう改悪、不適合品を後工程に流す
…だと…

今巷で騒がれてる事が戦中にも…というか全く成長してないのかこの国は
698名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:40:49.35 ID:MWLwe2/d0
>>678 塊から削るわけじゃないけど 仕上げは削りだししないと
699名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:40:53.49 ID:jC15iqL7O
>>683
雷電はずんぐりしてるけどなんか格好良いね
鍾馗は後継の飛燕と疾風に若干食われてる感じがするけど良い機体なんよなー
700名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:41:12.26 ID:dH30J1ez0
>>687
正直、外交次第で
太平洋戦争は回避できた可能性は
低くなかったと思うんだ。

日米英の利害を調整して
シーパワーとしてランドパワーに対抗するっていう
線路を引く事ができれば

ドイツやソ連を仮想敵国に
日米英がまとまれた可能性が高い。
701名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:41:19.41 ID:wUiq0tjT0
>>634
牛島満閣下もアメリカでは評価高いぞ。
八原博通と合わせ技でAAAクラス。
702名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:41:51.52 ID:QSTzQRQW0
パラオ・ペリリュー島とチエスター・W・ニミッツ元帥

(アメリカ 太平洋艦隊司令長官) 神風特攻隊や回天特攻隊の攻撃を受けた太平洋艦隊司令長官。ニミッツ提督は、戦後、横須賀にあった戦艦「三笠」保存のために私財を献じたことでも知られている。

俳優、三船敏郎中華民国・山東省青島で貿易商、写真業を営む三船徳造の長男として生まれる。父は秋田県鳥海町出身。
若い頃から良い意味でも悪い意味でもワルだったと言う。その後大連に移り住み、大連中学卒業後、甲種合格で兵役につく。写真の経験・知識があるということから
満洲国・公主嶺の陸軍第七航空教育隊に配属され航空写真を扱う司偵搭乗員となる。後年もカメラに対するこだわりは深かったという。この時期に知り合った鷺巣富雄とは、
その後生涯にわたる交友関係となる。熊本の特攻隊基地で終戦を迎える。
内縁関係にあった喜多川との間にもうけた娘が三船美佳である
海外で空港税関係員に「Do you have any spirits?(あなたは蒸留酒を持っていますか?)」と質問され、「Yes! I have Yamato-Damashii!(そうだ、俺は大和魂を持っている)」と堂々と答えたことがある。
『山本五十六』を数多く演じたことでも知られる
1951年に『羅生門』がヴェネツィア国際映画祭で金獅子賞を受賞し、クロサワとともにミフネの名も世界に知れ渡った。
ハワイ・ミッドウェイ大海空戦 太平洋の嵐 (東郷平八郎1960年日本海大海戦 (1969年


198 名前:名無的発言者 投稿日:2009/01/17(土) 11:26:13
http://jp.youtube.com/watch?v=Sr5foWKctuI&feature=relatedBattle of Tsushima 
日露戦争日本海海戦東郷平八郎
http://jp.youtube.com/watch?v=96v_adIRR7s&feature=related日本海海戦
http://jp.youtube.com/watch?v=2CpcztEOSrs愛国行進曲
703名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:42:04.18 ID:eoUb6nBF0
>>699
二式単戦と二式双戦はB公落としまくってるんだよねー・・・
硫黄島落とされるまでは
704名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:42:15.33 ID:t2+pNCPl0
>>550
お前詐欺師にむいてるw

>1955年にゼロ戦を作れと言われたら何の問題もなく作れた。別に何の技術も失われて
いない。

作れたと言ってるだろうが!



本当に試しに作ったのかと信じた馬鹿もいるぞ!きっと
705名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:42:22.31 ID:xDt3jDwX0
>>639
西島亮二」さんの功績ですね、
その標準化の思想が、戦後の造船大国日本の基礎を作ったわけだし、
機械や施設が破壊されても、技術や思想は継承された。
706名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:42:26.51 ID:kIdDiLNk0
>>695
日中戦争で既にかなり消耗してたみたいなんだが。
707名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:42:46.55 ID:MwecbL9n0
>>682
海軍の技官の西島さんだよね。鬼の西島って呼ばれて品質管理を徹底したという
ユニット工法で標準船を作って恨まれたのが啓二じゃない方の福田さん。
でも結局戦後に溶接、ユニット工法に移行していったという
708名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:43:11.08 ID:0oQhCfEyO
>>643
元財務省官僚とかの人を企業城下町化してる地元の大企業が支援したりしたら
経済に明るいその人は政治に専念出来る
こんな風にやるのが自民の利権による政治専業システム

マスコミが利権利権と叩くから票田周りしなきゃバッジ守れないゴミが国会に登る事になる
709名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:43:26.21 ID:mffD/tLqP
ブーゲンビル島って独立運動してたんだな。
710名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:44:03.99 ID:hmREc+dh0
豪華クルーズ船「大和」を建造すれば世界中の軍オタが喜ぶ。
触発されて「ビスマルク」や「キングジョージX世」「ペンシルヴェニア」に「リシュリュー」
と作り出されれば軍オタ座りションベンもらしてバカになるぞ
711名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:44:24.32 ID:tJLRi8eV0
>>700
満州事変の時点で普通に外交をやっていれば
戦争は起きてない。
その辺りは、戦前における二大政党制の問題まで遡ることになるけど。
712名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:44:27.11 ID:vYRNcMy50
>>704
「〜〜たら〜〜れた。」

どう見ても仮定と可能を表しています。

誰がどう見ても、「〜〜した」 過去の事実を表していません。

間違えるようであれば、馬鹿なのでほっておいていいでしょう。
713名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:44:46.37 ID:e49jDPIh0
そんなことしなくても、家の蔵に大和の資料あるのに。
写真だってあるよ、威風堂々と出航する様子が写ってる。
玉に瑕なのは、第三艦橋が壊れてて見栄えが悪いところかな。
714名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:44:46.20 ID:eQiiGEEv0
>>686
大金かけてメンテしないと鉄屑になる

ウラジオに回航されて日本を騒がせたソ連の空母が
数年動きが無く、報道関係者が現地に行く機会があった折に見ると
錆びの塊が係留されてる状態でしたとさ
715名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:44:48.10 ID:eoUb6nBF0
>>706
ま、日本がアメ公の本土侵攻(台湾含む)食い止めて、講和に持ち込むには
大艦巨砲しか無かったんだけどね・・・
716名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:45:04.47 ID:CYrfqw5m0
デカければいいというわけではない。
717名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:45:05.79 ID:iz+bQ/Du0
>>700
すると東南アジアの植民地はそのままで、日本は資源獲得競争に負けてジリ貧だったと思う。
今より貧しい国になってた可能性もあるね。
718名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:45:26.36 ID:ZJNaggzIO
>>649

日本の戦闘機じゃないが、Fw190にも大和魂を感じる。
単に空冷ってだけかもしれないが。
719名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:45:36.32 ID:xDt3jDwX0
>>643
地方空港も高速道路も、整備した理由は、
センセイが週末、地元に早く帰って活動時間を長くとるため! 
終わってるね、この国は
720名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:45:37.93 ID:Zwc8RDvI0
>>697
その最たる例が、陸軍トラックの戦時臨時規格ね

ライトの生産が間に合わない→ヘッドライト一つでもOKに規格改定
材料の鋼板が足りない→ベニア板でもOKに規格改定
721名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:46:04.93 ID:MWLwe2/d0
>>710 それ老人ホームにしたらいい
722名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:47:20.13 ID:eoUb6nBF0
>>711
立憲政友会の足の引っ張りは凄かったわ〜
海軍軍縮会議は絶対必要だったのにね

>>718
バトルオブブリテンに零戦出撃してりゃエゲレス負けたんじゃね?
723名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:47:21.39 ID:bTo3mWx80
>>718
それが日本の飛燕・彗星なんじゃないの?
ライセンス買っても、同じ品質のエンジンが造れなかったという
724名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:47:36.93 ID:7PG/dOK00
>100発1中の大砲100門に100発100中の大砲1門は勝る
井上成美に思い切り否定されてたな。w
725名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:47:43.72 ID:t2+pNCPl0
>>712
たらればの話して良く恥ずかしくないな?
まるで朝鮮人並みの思考だな。
726名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:47:43.87 ID:Pm6cc5aM0
文章がおかしい

戦艦大和を撮ったフィルムとカメラをブーゲンビル島に埋めた

だろ
727名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:48:01.35 ID:dH30J1ez0
>>717
いやww2さえ回避できれば
1940〜55年にかけて核兵器が開発されるから
列強同士の戦争は不可能になる。

つまり
日本は核兵器が登場する時間さえ稼げればいい

あとづけだけどな
728名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:48:03.72 ID:4V8LTISG0
>>701
安達二十三も敵から賞賛されたらしいね
本当の人格者
729名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:48:59.37 ID:0oQhCfEyO
>>668
今の東京大阪並の特殊鋼製造能力があったら
そもそも戦争になってねーよ

アメリカとだんだん仲悪くなって満州事変を機にアメリカが
干渉しまくる様になったから戦争になった
ルーズベルトやらが辞めるまで外交で粘ってたら良かった
730名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:48:59.63 ID:DBrEV6c70
>>717
アメリカとの貿易さえやっていれば日本は繁栄するのさ
731名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:49:16.45 ID:QSTzQRQW0
昭和15(1940)年7月末、試作機はすべての問題点が解決し
たことを認められ、その年の紀元2600年を記念して、末尾の零
をとって「零式艦上戦闘機」と名づけられた。
 8月19日、漢口から零戦12機が飛び立った。重慶を爆撃
する陸上攻撃機54機の護衛である。その搭乗員たちは、初め
て自分たちを援護してくれる戦闘機を得て、零戦に機上から手
を振った。1500キロもの長距離を単座の戦闘機が編隊を組
んで飛行するのは、世界航空史上でも例のないことであった。
 重慶では約30機の中国空軍の戦闘機で待ち構えているとい
う情報が偵察機からもたらされていた。しかし、中国空軍は出
てこず、陸上攻撃隊はゆうゆうと爆撃を行い、全機帰還した。
中国空軍は日本の新鋭戦闘機が援護しているという情報を得て、
身を避けている気配であった。翌日の爆撃にも姿を見せなかっ た。
 そのうちに意外な情報が重慶からもたらされた。中国空軍は
日本の航空戦隊が帰った後に、重慶上空を飛行し「日本航空隊
に大損害を与え、追い払った」と宣伝しているという。 中国大陸での零戦の作戦行動は、昭和16(1941)年8月末に
    完了した。大陸全体が、日本の航空兵力の制空下に納められた     からである。約1年間で中国空軍に与えた損害は撃墜162機
    (不確実3)、地上での撃破264機。零戦の被害はわずか2
    機、それも地上からの防御砲火によるものであった。
     中国空軍は、アメリカのクレア・シェンノートという元陸軍
    航空大尉によって指導されていた。シェンノートは蒋介石から
    の厚い信任のもとに、アメリカ、ソ連、イタリアなどから最新
    鋭の戦闘機を購入し、多くの中国人パイロットを育てていた。

     零戦の登場にシェンノートは激しい恐怖を覚え、その客観的
    なデータとともに、世界航空界の先進国を自負する米英軍の最
    新戦闘機でも、零戦と交戦したら悲惨な結果となると警告した。

     
732名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:49:18.04 ID:Q37dHFul0
朝鮮左翼の足音が聞こえるw
733名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:49:46.18 ID:eoUb6nBF0
>>100
もう少しで捕鯨戦艦「長門」が戦後に勇躍してたのにな・・・

>>728
現場は一流の将官多かったんだけどなー
734名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:49:51.99 ID:Ldb09cVw0
いくら白黒でも長期間土の中じゃ難しそうだな
密閉容器で乾燥材とともにそれなりの深度に埋めたならわからんでもないが
735名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:50:02.48 ID:MwecbL9n0
>>724
精神論でしょ。強大な相手と戦うにはそういう鍛錬と気構えがいるっていう。
後世の軍人は間に受けちゃったけど。

>>723
それメッサーシュミットの方
736名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:50:03.73 ID:TeYGz1ab0
小沢冶三郎は名将だと思う。小沢になじられた宇垣 纒も好きだ。
レイテ失敗の栗田も初めは嫌いだったが、今はよく帰ってきてくれた
と思う。最後まで真相は語らなかったらしいが、大和だけは寄港させたかった
んだと思う。
737名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:50:05.72 ID:38kzUNxL0
>721
尾道の大和だと、甲板に立った時
その場で泣き崩れた元乗組員のジ様とかいたらしいな
738名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:50:10.59 ID:jC15iqL7O
>>703
二式双戦て屠竜・・・だっけか
斜め上砲のイメージが強いなあ。
爆撃機には有用だったけど双発の悲しさなのか運動性が・・・
739名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:50:40.05 ID:TiRY03JB0
>>713
是非お見せ願いたいな
740 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/11(土) 10:51:36.28 ID:Y1mUkMtW0
>>720
ふむふむ

卸は高く売れるので規格を設け生食用として出す→小売は売りたいので買う→トリミングせずに客に出す
新茶の検査したら放射線が検出された→新茶は出荷停止食らった→荒茶は検査しないまま流す
放射性物質に汚染された土の行方が分からない→探索をあきらめる
免停食らう→免許もって無くても運転はできる→無免許運転する

…なんてこった…
741名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:51:47.93 ID:ZJNaggzIO
>>682

たとえばエンジンのバルブ一つ作るにも、最後は人間が精度を出す世界だからねぇ。
一方アメリカでは専用機械で、女性でも精度が良いバルブを大量生産。
742名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:51:54.90 ID:qQ5cSrl40
上空を戦闘機で援護とか一切せずに
血税を大量に用いて建造した戦艦を丸腰で送り出した無能旧日本軍w
743名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:51:59.37 ID:tJLRi8eV0
>>706
日中戦争では、多数の九六式陸上攻撃機が墜とされ
搭乗員600名が戦死している。
まぁ、これが戦闘機無用論が実際に運用した結果だね。
744名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:52:03.72 ID:WRIAMyR+0
>>700
それは無理
対ソ一本では海軍が存在意義をなくしてしまうから、そんなことは許さない
陸軍は仮想敵をソ連、海軍はアメリカに設定
両者が縦割りでバラバラを向いて、互いに予算の分捕り合戦をやった結果があれ
国策方針も単にそれぞれのを二つ併記しただけで、一つの方針はなかった
外交の問題じゃなくて、あくまでも内政の問題
745名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:52:17.69 ID:pRRr/f+PP
しかし、時代遅れだのなんだのと揶揄する向きもあるが、
戦艦大和は海軍の御大将として最期はきちんと役目を果たした、それでいいじゃないのさ
746名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:52:24.22 ID:RgJsKhLf0
掘り出したカメラを改造してイスカンダルに旅立つ
747名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:52:26.84 ID:eoUb6nBF0
>>736
あのまんま突っ込んでたら良かったのにな・・・
西村艦隊と最後の機動部隊と武蔵が浮かばれないわ、あそこでUターンなんて
748名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:52:39.88 ID:xqGPd/kT0
熱帯の雨の多い地方でどうかな、これは
木箱入りの油紙だろ。。
749名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:52:58.98 ID:Zwc8RDvI0
>>738
屠龍・・・龍(B29)を狩るものって意味だしね。後付の愛称だけど

ちなみに、
飛燕・・・軽快に空を舞う姿が燕みたいだから
鍾馗・・・鬼畜米英を退治する鍾馗様
隼・・・かっこいい名前をつけて宣伝して、海軍機より目立ちたい
疾風・・・公募
750名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:53:11.96 ID:4V8LTISG0
>>738
戦車砲積んでB-29を撃墜したりもしてるよ
751名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:53:51.74 ID:yOXA3RZd0
>>695
そのデータはしらないけど
前線の精鋭たちは支那事変も
戦っているからもっと多いでしょう

元の数が少ないので戦時体制で分母がちょっと増えれば
容易に平均値が下がるのは予想出来ます
だから精鋭が矛盾しているというのは違いますね
752 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/11(土) 10:54:01.28 ID:Y1mUkMtW0
>>729
無い物ねだりをしても仕方あるまい

日本の外交がダメなのは日本国民が冗談の通じない自閉症気味な民族だからだろうな
何でもすぐ真に受ける上に、情報の出展を調べようともしない
753名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:54:32.37 ID:pQ/8yW200
いよいよ大和を掘り起こし
イスカンダルに向かって旅立つのか
754名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:55:05.84 ID:eoUb6nBF0
>>749
屠龍は八幡製鐵所守ってた屠龍部隊からの流用だもんねー
樫出勇とかのB29エースがウジャウジャいるし
てか29機も撃墜してっからな樫出さんw
755名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:55:36.01 ID:ZleFxfrJ0
ドイツ:連合軍爆撃機を1万機以上撃墜
日本:B29をたった450機撃墜w
756名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:55:46.75 ID:dH30J1ez0
>>744
アメリカ海軍も日本を仮想敵国にしてたし
別にそのこと自体は問題じゃないと思う。
軍事というのは所詮相対的なものだから
常に仮想敵国を想定して、その国に相対的に勝てる装備を調えるのが常道だし

問題は、仮想敵国はあくまで仮想でとどめておくべきだったってことだろ
仮想敵国はソ連と米国で、実際の交戦国がソ連と米国って
小学生じゃないんだからもうちょっと戦力の集中的運用を図るべきでしょ

統帥権問題で、海軍も陸軍も別々に行動してたのが
まあ原因なんだけどな
757名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:55:49.33 ID:e49jDPIh0
>>739
まず、松本零士先生にお伺いを立てないと
758名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:56:48.66 ID:0oQhCfEyO
>>706
零戦のデビューも重慶爆撃の支援だったっけ
米と戦争する余力なんざなかったよマジで
759名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:57:11.25 ID:kIdDiLNk0
>>755
ドイツ戦にB29投入されてたっけ?
760名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:57:42.21 ID:vYRNcMy50
>>755
戦力密度が桁違いだろ、欧州。
761名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:57:51.89 ID:WRIAMyR+0
>>756
だから、その調整を計るのは日本自身の問題であって、外交の問題じゃないじゃん
外交は内政に確固たる方針があってこそのものだもの
762名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:57:59.96 ID:bTo3mWx80
屠龍の戦車砲「ダンッ・・・・・・ダンッ」
ゼロ戦の20_「ダッダッダッ」
グラマンの12.7_「ザーザー」
763名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:58:30.19 ID:eoUb6nBF0
>>759
ドイツ戦はB17とエゲレスのアブロランカスターが主力だもんねー
764名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:58:38.32 ID:KI4DY96Z0
大和は沈めたから仕方ないが
長門は保存しておいてくれたら 今頃、観光名所として賑わってたのにな
それか改装の後、ミサイル戦艦として今でも現役か
765名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:58:47.77 ID:jC15iqL7O
>>749
陸軍は結構作ってるんよな。新開発を止めて鍾馗あたりをバージョンアップするか
飛燕の水冷をとっとと諦めて空冷にすれば良かったのに
開発のリソースを無駄にした気もする
それやったやのが五式戦だけど
>>750
37ミリだったっけ
766名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:59:10.32 ID:idzRj72j0
>>763
なんでB-24を無視するのだ
767名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:59:47.53 ID:hmREc+dh0
アメリカが欧州戦線との片手間に日本と戦争してたって言うのがいるけど
日本なんか北はソ連、西は支那、南は英国、東にアメリカ、しかも陸海内閣で内輪もめと何正面作戦してたんだよって感じだからな。
768名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:00:07.90 ID:dfa8rJdM0
>>757
ネタ?w
769名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:00:39.40 ID:eoUb6nBF0
>>765
疾風の誉エンジンもやめりゃ良かったんじゃね?
もう金星エンジンで良かったんじゃね?
770名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:00:51.65 ID:0oQhCfEyO
>>717
レアメタルが重要になったのは戦後だから
WW1前の旧ドイツ領の鉱山持ってる日本は
特殊鋼の輸出で結構潤ったかもしれない
771名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:00:59.18 ID:4V8LTISG0
>>755
逆に考えるんだ
ドイツは優秀なレーダーやジェット機などのハイテクを使ってたったの1万機
日本は、斜め銃や体当たりなどのプリミティブ戦法で450機
日本人も結構すごい・・・・・かな
772名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:01:06.13 ID:xDt3jDwX0
>>668
今は、竹島は韓国領と教えてるから戦争は起こらない
773名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:01:19.69 ID:HxyamNUR0
なんでネトウヨは
補給を軽視した馬鹿旧日本軍を賛美するのだ
774名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:01:31.40 ID:e49jDPIh0
>>764
福島原発の汚染水貯蔵に使われそうで……
775名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:01:47.42 ID:tJLRi8eV0
>>755
ドイツ爆撃で、パイロットに恐ろしく戦死者が出たのに
アメリカ軍はパイロット不足に悩まされたという話は聞いたことがないな。
776名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:02:04.31 ID:+iWnBpPr0
>>764
戦後捕鯨のために使うか?とGHQから言われてたらしい
777名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:02:04.74 ID:AI5MHvV60
>>724
100発1中の大砲100門に100発100中の大砲1門は勝る。

命中率だけで言えばこの命題は正しい。

100発1中の大砲100門が同時に発射しても命中率は100%ではない。

計算は面倒なのだが、およそ3分の2ぐらい。
778名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:02:40.94 ID:Gh81v04WO
>>624
「出来上がったものがこちらにあります。詳しい作り方は番組のホームページでご参照下さい」
779名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:03:36.94 ID:jC15iqL7O
>>769
金星って1300馬力くらいじゃないかね。2000近くある誉たんの代替はちときついような
金星は栄の代わりかなあ
780名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:04:03.55 ID:/rot/cD40
>>771
ドイツのレーダーって優秀だったのか?
米軍や英軍はレーダー搭載機の機首はすっきりしてるのに
ドイツ機の機首は不細工はヒゲのようなアンテナが飛び出して見苦しい事この上ない
781名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:04:14.57 ID:8ED/OBXC0
>>639
嘘ばっかり書くなよw
782名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:04:49.69 ID:0oQhCfEyO
>>740
てんかん薬貰う→飲むと眠くなるから飲まずに運転する→発作でクレーン車が突撃→てんかん無罪

無茶苦茶だ〜
783名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:05:02.65 ID:Xjb343yE0
大艦巨根主義
784 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/11(土) 11:05:03.30 ID:Y1mUkMtW0
>>772
尖閣事変なんて戦争に負けて寸土切り取られたようなものだけど
そのうちあそこも中国領だと教えるんだろうなあ

外国人が買った土地は外国の土地であり治外法権が働くのだと
義務教育でそのようなカリキュラムが始まるのは、何年後くらいからになるだろうな
785名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:05:36.11 ID:qGv6GdNZ0
>>14
ジパングを読めw
786名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:05:37.59 ID:4V8LTISG0
>>773
ネトウヨには「牟田口閣下超すごい!」
とかいう人がいるの?
787名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:05:54.57 ID:0VfINzCy0
どう考えても残ってるはずねーだろ
50年以上放置してるフィルムが劣化してないはずがない
788名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:06:29.38 ID:UalXWiivP
450mmだろ? 見たいな実物
789名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:06:43.19 ID:iz+bQ/Du0
>>775
アメリカのエースの撃墜数がドイツと比べて差があるのとも関係する。
何機か撃墜したらすぐ引っ込めて教官にしたんだ。
教官が山ほどいた。生徒が山ほどいるからだ。
790名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:06:43.42 ID:KI4DY96Z0
>>776
それは初耳だ
なにとぞ長門だけはー、と誰も助命嘆願しなかったのか
791名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:06:44.02 ID:PrwK3R4b0
大和の件でいまだに
「自軍の航空機が大活躍しているのに大艦巨砲に固執した日本海軍は馬鹿だ」
「滅びの美学だ」
などと喜んでいる無能者が多くいるのが困る。
792名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:06:44.05 ID:eoUb6nBF0
>>779
馬力なんか飾りや!!!
793名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:06:52.10 ID:tJLRi8eV0
>>769
ぶっちゃけ、5式戦闘機は過大評価されてると思うけどね。
794名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:07:12.28 ID:38kzUNxL0
>764
海洋公民館「こじま」

戦後左巻きがでかいツラしまくるのに
保存させてくれるワケが無い

砲身、碇、艦首の菊の御紋位はとっといてもらえるかもな
795名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:08:22.79 ID:Gy2a3Llr0
>>45
日本刀は一ふりと書いてほしいね
大和魂が聞いてあきれる
796名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:08:31.71 ID:tJLRi8eV0
>>791
あと、海軍善玉論を信じてるのが
まだいたりする。
797名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:08:42.17 ID:0ul/wL7FO
>>316
今更だが、サウスダコタが霧島から受けたのは、徹甲弾一発で損害はほぼなし。26発の命中弾は、20cm以下ばかりで損害も中破判定。撃沈寸前なんて夢のまた夢だよ。
798名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:09:34.52 ID:xDt3jDwX0
>>683
俺のチンコは震電じゃなく、九六艦戦だぜ、(´・ω・`)

799名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:09:51.77 ID:jC15iqL7O
>>792
確かに誉の定格と現実の誉の出力を考えれば飾りと言えなくもないかも
まあ誉に限った話じゃないけど・・・なんか悲しい
800名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:10:21.49 ID:FW/M91sz0
日本帝国海軍戦艦録

陸奥 柱島沖で謎の爆沈
長門 戦後、ビキニ環礁で原爆実験にて沈没
扶桑 レイテ沖海戦 スリガオ海峡夜戦で戦没
山城 同上
伊勢 瀬戸内海で着低
日向 同上
金剛 台湾海峡で米潜水艦の雷撃で
榛名 瀬戸内海で着低
比叡 第三次ソロモン海戦にて米戦艦の砲撃で
霧島 同上
大和 天号作戦 菊水特攻途上、米艦載機の攻撃で 
武蔵 レイテ沖海戦 シブヤン海にて米艦載機の攻撃で
801名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:10:25.47 ID:ZJNaggzIO
>>771

実際はドイツの電子技術は米英よりも一歩遅れていた。
レーダーの効率的運用は大分ましだったが。
一方ハード面もソフト面も遅れてまくっていたのは日本。
ジェットについても黎明期だけに、離陸時の弱点突かれて稼働率は悪かった、
更に本来は高高度戦闘機だったFw190Dを、離陸時に護衛に付ける有り様。
802名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:10:36.63 ID:eoUb6nBF0
>>797
ま、戦艦同士の殴り合いじゃあ戦艦は基本沈まないもんねー
ある意味マスケット時代の戦列歩兵みたいなもんだし
803名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:10:37.93 ID:2Rqo3A0v0
美人:ビスマルク、ミズーリ
ブス:大和
804名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:11:01.37 ID:856PHG5L0
もっともらしいの偽造して埋めておくと面白いなw
805名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:11:22.42 ID:mxyzDDV50
>>780残念ながらチョット遅れてた。波長のみじかいやつができてなかった。
806名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:11:26.56 ID:8NqX/Pt90
>>37
・大和を横から捉えた有名な写真(公試時)
・停泊中の大和と武蔵が1枚に収まってる写真(トラック停泊)
・建造中の大和を後方からみた写真 (呉)
・米軍機から撮影された回避運動中の写真 (沖縄)
・爆発したときのキノコ雲

俺の大和フォルダから
・レイテ戦時上空から写された写真
・沖縄出撃時の駆逐艦秋月(手前)と大和(奥)
…も、追加でよろ。
807名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:11:32.59 ID:/rXaTg6l0
結局、遺骨収集は硫黄島だけか 政治パフォーマンスだからしかたないか
所詮代わりはいくらでもいる名もなき一兵卒たちだもんな
でも、硫黄島の作業は無駄にするな。 沖縄基地の移設先としてアメリカに渡すんだ。
808名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:11:39.03 ID:eQiiGEEv0
>>786
朝鮮人の思考ではいることになる。


ネトウヨは日本軍が好き
      ↓
牟田口=日本軍人
      ↓
ネトウヨは牟田口が好き
809 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/11(土) 11:11:48.40 ID:Y1mUkMtW0
>>782
もうこの国にはモラルなんてないな
810名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:12:05.40 ID:4V8LTISG0
>>798
あなたはババ専でしょうかw
逆ガル翼の九試単戦の試作機もかっこいいね
811名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:12:10.41 ID:+p4V0A2j0
>>553
どっかの重要文化財修復で、当時の和釘は100年持つけれど現代の釘では無理という事になって
職人が頑張ってロストテクノロジーを復活させたんだっけね。
本当に当時の耐久性能を持っているのかは、90年後くらいにならないと分からないけれどw
言われる通り、ロステク復活つっても、こういう限定用途になってしまうだろうね。
812名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:12:23.44 ID:Zwc8RDvI0
>>765
飛燕は1940年度に開発指示されたキ6Xシリーズで、もちろん空冷もあったよ
軽戦闘機(隼の後継)・・・キ61(飛燕。川崎液令)、キ62(中島空冷)
重戦闘機(鍾馗の後継)・・・キ60(川崎液冷)、キ63(中島空冷)、キ64(川崎液冷)

だけど、中島は鍾馗開発と隼の改良に忙しく、一番現実的なキ62とキ63は中止になった

隼の後継は飛燕が形になったからまだマシで、
重戦闘機なんてキ60は性能不足、キ64はゲテモノで、後継機が無くなり陸軍は騒然となった
813名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:12:42.50 ID:Q7eM0Fa20
>>6
>グングツ・サウンズ

なんかかっこいいなw

サヨクが、ヒロシマ、ナガサキ、フクシマみたいに片仮名使いたがるのが分かる気がするw
814名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:12:58.71 ID:eoUb6nBF0
>>801
He219もレーダー付けてても殆ど使い物にならなかったんじゃなかったけか?
月光と一緒でレーダーで「敵機発見!」言っても「いや、もう見えてるし::」状態だった気がw
815名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:12:59.50 ID:Pt/TQOLa0
>>808
出たネトウヨの在日認定w
お前の脳内じゃ日本人は全員在日なんだろw
816名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:13:21.23 ID:YUYbnhOx0
\      /     │                |
  \   /       │   │        -──┼──-
    \/      ─┼──┼──ヽ          |
    /          │   │    |     ──┼──
  /           │       /       |
/            │                _|
|                │               / ̄ | ̄\
\               │                |   |
  ─────       │              \_/
817名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:13:45.52 ID:xDt3jDwX0
>>687
やりなおせるとしたら、日露戦争後の10年、
桂タフト協定やるあたり、あのあと、鉄道王ハリマンさんに南満州鉄道を作らせて、
満州を西部開拓時代化し、米国人を引き込む。
当時の日本でそこまでの発想は無理だろうけど、
818名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:14:03.63 ID:aT5bADro0
ブーゲンビリアの木の下で
819名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:14:14.97 ID:VBwCikI20
アイアンロックス再び
820 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/11(土) 11:14:25.39 ID:Y1mUkMtW0
ロスとテクノロジーというと料理関係のそれが多いな
昔の方が材料が限られてたし、品質悪かったから、美味しい料理は作れなかったけれど
食えないものを食えるようにする技術は、昔のものにも見るべき物がある
が、レシピという考え方自体無かったので…
821名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:14:38.64 ID:fmc3MjO+0
これ昔からやってるやつ?
随分前に、テレビで見た気がする。
その時もあしこち掘って、全然見つからなかった。
ちょっと馬鹿げた感じだったなあ。
822名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:14:38.88 ID:kIdDiLNk0
>>797
霧島の主砲弾はダコタの後部主砲バーベットに食い込んで、主砲使用不能にしてるんだわ。
貫通できていれば弾薬庫誘爆で轟沈してたかもなんだが、所詮はタラレバ話ですわあ。
823名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:14:41.91 ID:bqbBxDiP0
信濃は事実上未完成だった。
乗員は艦に不慣れで右往左往、通廊を縦横にケーブルが這っていて水密ハッチも閉められず……
824名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:14:42.82 ID:e49jDPIh0
>>804
船体に、第三艦橋を合成した写真を埋めに行きたい。
825名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:14:51.98 ID:/m8betvc0
大和と武蔵は命名が秀逸

信濃の対は甲斐でおk?
826名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:15:05.91 ID:QSTzQRQW0
海ゆかば水(み)漬(づ)く屍(かばね)
        山ゆかば草むす屍
        大君の辺(へ)にこそ死なめ
        かへりみはせじ
     万葉後期を代表する8世紀の歌人・大伴家持の和歌である。
    昭和12年に作曲家・信時潔(のぶとききよし)によって、
    荘重な旋律をつけられ、当時の国民に愛唱された。
     この歌を軍国主義の典型のように早合点する人もいるだろう
    が、歌詞には、敵を撃滅せよ、とか、外国を侵略せよ、などと
    いう点はかけらもない。ただただ公のための自己犠牲への決意
    を静かに語っているのみである。
     大和と共に沈んだ戦没者はまさに「水漬く屍」である。大君、
    すなわち天皇は国民を大御宝(おおみたから)として、その安
    寧をひたすらにお祈りするのが役割であるから[b]、その天皇
    の側で死のうという事は、国民全体のために一命を捧げる事で
    ある。臼淵大尉の「日本の新生にさきがけて散る」とは、まさ
    にこのことである。

     「かへりみはせじ」とは、大和の若い士官達が、将来の志望
    や家族、恋人への思いを「かえりずに」死地に赴いた姿に通ず
    る。先の大戦中は「滅私奉公」というスローガンが謳われたが、
    「滅私」では私的な生活を否定することになってしまう。聖徳
    太子も「背私奉公」と言われており、「海ゆかば」でも「かへ
    りみはせじ」である。家族愛など私的な感情を尊びながらも、
    非常の時にはあえてそれに背を向けて、公に向かう、という決
    意が込められている。

     
827名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:15:50.09 ID:vYRNcMy50
>>814
日本の場合、「性能」はあるけど、「性能の安定度」がなかった。
なので、パイロットはレーダーを切って索敵してたケースが多い。

まあ、B-29の信頼性も低かったので、結果論かもしれないけど。
828名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:16:28.83 ID:jC15iqL7O
>>812
川崎は液冷にこだわってたのかな。それとも陸軍の指示なのか
空冷一本にすれば開発リソースも少しはマシだった気もする
まぉ後付けの考えだけど
829名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:16:34.40 ID:yOXA3RZd0
>>794
「こじま」は千葉市民として素直に
謝らないといけない

あんな歴史的な価値のあるものを
市民の無関心とサヨクのキチガイのせいで
いとも簡単に無くしてしまった

唯一、羅針盤や舵輪が稲毛海浜公園の中に
残っているくらいか....

今思うとコジマは何回かボヤを起こしている
あれはサヨクにる放火だったんだな
830名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:17:00.09 ID:y3v59prh0
このスレには何歳の人間が集まってるだ?
団塊世代以前か?

831名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:17:37.44 ID:eoUb6nBF0
>>812
キ94だっけか?もうエンジンの小型高出力化諦めて
無茶苦茶でかい戦闘機作ろうとしてたのってw
832名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:18:06.42 ID:3lUYsbnC0
>>811
はぁはぁ。
東大寺、金剛力士像の修復和釘(かすがい)は、分析した結果、ささら製鉄だったんだっけ?
ささら製鉄で復元して修復したんだよ。

復元できないとか、わけわからん事言うやついるけど。w
833名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:19:02.03 ID:FW/M91sz0
>>830
この間の報道では、70台でネットは4割でやっていて80台でも2割とか。
そりゃあ2ちゃんにも打って出てきているだろう。
834名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:19:02.74 ID:Zwc8RDvI0
>>828
37〜38年ごろの陸軍では、
強力な液令エンジンを搭載した高速重武装の戦闘機が、各国の主力になると予測してた

だから、液冷エンジンの経験があった川崎に液令機を作らせてた
835名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:19:09.05 ID:kIdDiLNk0
駆逐艦の船体ならいくつかが各地の防波堤の芯になって、今も日本国民を守っているよ。
836名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:19:19.88 ID:xDt3jDwX0
>>695
飛行機生産と飛行士育成のコスト論の観点は戦闘機無用論の是非の範疇ではない。

837名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:19:31.44 ID:4V8LTISG0
>>830
全員昭和一桁以前に決まってるだろ
838名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:19:36.22 ID:ZJNaggzIO
>>811

和釘は釘全体の摩擦で固定するけど、洋釘は頭の部分の摩擦だけだから耐久性は段違い。
ただ、和釘は打ち込むというより、穴を開けてはめ込む感じで効率的ではないから、
大量生産には洋釘が向いていた。
経済的には、あまりに製品が長持ちしすぎるのも困りもんだからねぇ。
839名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:19:48.00 ID:vYRNcMy50
>>832
たたらじゃね?

でも、再現しても、その耐久性の実証ができないよ。
促成環境試験としても、何十年もかかるんじゃない?
耐環境性能の保証なしの工業製品なんて考えられないし。
840名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:19:54.62 ID:eQiiGEEv0
>>815
ネトウヨなどと騒ぐ日本人は論理的・統計的に存在しえないからね。
 
例外はいるが朝鮮民族主義に洗脳されたやつだから、一緒にしても問題ない。
841米軍資料より:2011/06/11(土) 11:20:02.30 ID:eOSAn6hIO
海防艦「志賀」は、昭和20年4月5日に宮崎県細島沖で

僚艦「196号」及び対潜哨戒機「東海」とともに対潜水艦作戦を実施、

これにビビった米潜水艦は大和艦隊に手出しするのを控えた。

昭和20年3月末から、4月にかけて
日本海軍対潜部隊は確実に3隻の米潜水艦をしとめている。
842名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:20:36.40 ID:8ED/OBXC0
大和・武蔵・葛城、このクラスの3隻はとりたてて優れた所はないそこそこの艦だよ。
大和に至っては1945年に台風で沈んじゃうしw
843名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:20:38.62 ID:xAHmlJ3u0
ttp://cgi2.nhk.or.jp/shogenarchives/jpnews/movie.cgi?das_id=D0001300334_00000&seg_number=004
WW2時の空母に関する雑談スレ13隻目によると13:10から10秒程の映像が武蔵の艦上らしいとの事
844名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:20:39.64 ID:eoUb6nBF0
>>834
工作機械輸入国だったからな〜
三国同盟も実は最新型の工作機械欲しかったのも理由、なんて話あったし
845名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:21:40.63 ID:kIdDiLNk0
>>842
いや、その大和ではなくてなw
846名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:21:55.86 ID:mxyzDDV50
当時日本は戦場で米軍が使ってた八木アンテナみつけてなんだこれわってレベル。
東北大にあやまれ。
847名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:22:01.31 ID:0oQhCfEyO
>>811
貝印も「三代目以降の孫六はイマイチ」って風評被害を無くす為に頑張って
ダマスカス包丁を製造販売し海外でも切れ味がいいと評判になってる

また日本の特殊鋼は価格あたりの品質や量は世界一で
軍用並の高品質な特殊鋼を自動車や家電にふんだんに使っている
日本の特殊鋼の耐熱耐錆耐腐耐酸性はアジアやアメリカがとても到達出来ないレベルだ

ちなみに名古屋は特殊鋼メーカーが少なくを大阪と東京から買わざるを得なくなってる

大阪がリーマンや震災の影響が名古屋より少なかったのは
大阪は一通り何でも作る能力があるから
848名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:22:45.95 ID:hV1mqP4V0
>>803
と、在日朝鮮人がほざいてますw
849名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:22:57.85 ID:/m8betvc0
>>841
ひょっとして、それが有名な豊後ピートってやつか?
850名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:23:12.34 ID:QSTzQRQW0
大和と共に沈んだ戦没者はまさに「水漬く屍」である。

「海ゆかば」とはこのように国家国民のために自らの生命を
    捧げるという極限の思いやりを示した歌であるが、しかしそれ
    は阪神大震災での被災者を助けるために立ち上がった多くの青
    年達の思いやりと本質的には変わらない[c]。いや、電車の中
    でお年寄りのために席を譲ろうとするささやかな親切も、程度
    の差こそあれ、同じ他者への思いやりである。イデオロギーや
    個我へのとらわれを脱して真心に戻れば、誰でもそのような思
    いやりは持っているものだ。>★追加  東日本大震災

     そのような人間らしい思いやりの心を取り戻すことが慰霊の
    意味である。それは思いやりに満ちた共同体を作る第一歩なの
    である。

851名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:23:17.53 ID:vYRNcMy50
>>842
何を言ってるのか? さっぱり意味不明。 

なんで葛城が同じクラスなの?
なんで台風で沈んだことになってるの?
少なくとも、防護力は艦艇史上最強じゃない?
攻撃力は、空母には劣るが、当時の戦艦としては最高じゃない?
総排水量とか異常でしょ。
852名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:23:24.21 ID:tJLRi8eV0
>>773
補給に関しては陸軍の方がいくらかマシだったりする、
船団護衛のために簡易型空母を造ったからな。
陸軍なのに
853名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:23:49.34 ID:iXF12h180
戦後に、陸軍、海軍は占領軍が来る前に大慌てで書類等を焼き捨ててしまった。
敵に情報を渡すまいという理屈であるが、実際には責任を取りたくなかった
からだ(議事録を取らない政権と同じで)。大和の写真や図面なども長らく
このときに完全に処分されたと思われていた。
書類を焼かれたことで、いろいろな記録が消えてしまったために、不利益を
被った国民も沢山いた。
854名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:23:55.47 ID:MzjXWjksO
>>218
工エェ( ´д`;)ェエ工
855名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:23:57.56 ID:y3v59prh0
線香くせぇスレだな。
856名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:24:12.25 ID:3lUYsbnC0
>>839
そうそう。 番組あったあった。4:17あたり
http://www.youtube.com/watch?v=m3t1_le-ges&feature=related


857名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:24:20.42 ID:oz/dA+ml0
アメリカ軍も大和を撃沈する時、カラーフィルムで撮影してたがカメラを積んだ艦載機が
日本軍艦艇の対空砲火で撃墜され動画はなし…。

見つかるといいな。あと、アメリカのどこかに信濃と飛鷹の写真もあるはず
早く見つけて公開して欲しい。
858名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:24:43.68 ID:eQiiGEEv0
>>851
スループとかコルベットに類される先代
859名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:25:16.73 ID:6Yna/F1Y0
>>43
あまりに温存しすぎた
860名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:25:36.89 ID:xAHmlJ3u0
>>851
ヒント 戦艦大和とは言ってない
861名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:25:50.65 ID:+p4V0A2j0
>>832
たたら製鉄と言っていたから、それだと思う!
かなりの期間、技術継承の空白期間が空いちゃってたのに、日本の職人て凄いよね。
あとは鯱(しゃちほこ)の金箔貼りだって完全ロステクだったもんねw

何か43サンチ砲をどうしても復元出来ないっていう、
理解し難いノイズは気のせいじゃなかったのかww
862名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:26:04.48 ID:W1ifEdrQP
俺の祖父ちゃん戦艦大和に乗せて貰う予定だったけど直前に足を負傷して乗れなかったそうで、そのお陰で戦争生き残って最近まで生きてた。
生前に生き残れて良かったなと祖父ちゃんに言ったら、当時の人らには途中で戦線離脱してしまったことを責められたから何も良いことなんてなかったって言ってた。
863名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:26:33.69 ID:MLd8KJ250
航空機による攻撃で戦艦だろうが
簡単に沈められると言う事を実証した日本海軍ではあったな
864名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:26:36.22 ID:jC15iqL7O
>>834
メッサーシュミットの影響なのかな>液冷が主流
先見の明はあったのかな。ただ工業力に問題が・・・
865名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:26:46.16 ID:OxSNNxntP
>>851
ただのお飾りでしかない、最低のウドの大木だろw
866名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:27:28.75 ID:vYr45mTv0
>>840
どんな論理と統計だよw
根拠を示せよw
具体的な数字でなw
867名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:27:33.62 ID:649Y8gJ40
大和が一番遠くまで行ったのはトラック島ということになるのかな。
868名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:27:53.25 ID:eoUb6nBF0
>>71
あれだ、今で言うところのB-2スピリット状態だった

大飯食らいな上に失ったら切り札失う
ある意味北海の女王様状態
869名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:28:00.42 ID:BRIYsKn70
>>786
旧日本軍のうち牟田口ひとりが補給軽視で
後は全員重視してたんですかw
補給部隊を小馬鹿にしたり商船護衛を嫌がったりしなかったんですよねw
870名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:28:17.36 ID:Zwc8RDvI0
>>831
立川キ94試作高高度迎撃機・・・だっけ
一型がゲテモノで、二型が現実的な案のやつ
エンジンはターボチャージャー付き三菱ハ43ルで、30mm機関砲4門で最高750km・・・

あれ、震電と混じってよく分からなくなってきた
871名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:28:43.46 ID:wYNsQhjc0
>>842
大和堆を見つけた実績は大きいです。
872名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:28:44.09 ID:b6Ex2CEAO
>>861
46サンチです
873名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:28:47.10 ID:fZa8xx/k0
>>193
プロの騎兵がいない
大砲が少ない
武士は勇敢だけど統制(とても重要)が弱い
他国への遠征経験が朝鮮半島しかない

世界一は無理があるかな
874名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:29:28.12 ID:+iWnBpPr0
>>790
捕鯨にはでかすぎるし燃費悪いしそれに被弾して壊れてたんだよね

武装解除されてたとはいえあの時捕鯨船になってれば水爆の標的にならなかったかもしれない
が、軍艦の最後としてあれでよかったのではなかろうかと思う
875 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/11(土) 11:30:04.93 ID:Y1mUkMtW0
んー現代技術の粋を集めて46cm口径から実弾を発射する砲を作ったとしたら
どのくらいの破壊力になるんだろう
876名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:30:31.18 ID:qbqXRKFOO

どうせ朝日の記者が埋めたんだろ

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307756932/l50
877名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:30:45.07 ID:bTo3mWx80
>>862
じいちゃんに、俺に命をつなげてくれてありがとって、言ったか?
あんたには良くなかったろうが、俺にはあんたが生き残ってくれて、こんなありがたいことはないって、言ったか?

言ってなかったら、今からでも遅くないから、今度の墓参りの時に、言うのだ。
878名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:30:59.52 ID:xDt3jDwX0
>>803
日本男児がすべて、お前みたいな趣味の奴ばかりだと、
個人的には最高なんだけどな、(´・ω・`)
879名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:31:00.42 ID:0oQhCfEyO
>>862
退役軍人は例え学徒動員兵であっても
帝大に入れなかったり(学年あたりの枠があった)と就学や就職でGHQに差別されたしな

うちのじい様も京大余裕だったのに足切りくらって神戸大になった
それでも在学中から神戸にコネつくって卒業後の足掛かりにしたんだから
やっぱり大正生まれあたりの世代のバイタリティーは凄まじいね
880名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:31:10.51 ID:3kJ3n/x00
>>865
裕仁をディスってんじゃねーよ
ネトウヨがハッキョーすんだろw

あ、裕仁はチビかw
881名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:31:11.00 ID:QSTzQRQW0
 副長の訓示のあと、乗組員は皇居の方角に向かって遙拝した。
    「君が代」斉唱がすむと、副長の音頭で「皇国万歳」を三唱し
    た。

     解散の号令がかかったが、しばらくはだれもその場を去ろう
    とせず、夕闇迫る甲板に立ちつくしていた。四国の海岸の松の
    木が、夕陽のなかにシルエットをつくっていた。

     家郷の方角に姿勢を正して帽子を脱ぎ、頭を下げて動かぬ者
    がいる。両手を高く挙げ、ちぎれるほど振っている者もいた。
    見えない父母弟妹に、妻や子に、恋人に、最後の別れをした。
    みんな、泣いていた。

     測距儀の石田直義班長も、「君が代」を歌いはじめた時、涙
    が出た。最後に家に帰った時のことがまぶたに浮かんだ。長男
    が誕生して一週間目だった。家を出て歩き出したが、もう一度
    家の回りをまわった。息子をもう一ぺん、この腕で抱きしめた
    かった。妻や息子のことが思い出され、涙がにじんだ。

        遙かに拝む 宮城の
        空にちかった この決意

     だれかが歌い出すと、みな声をあわせた。暗くなりかけた海
    の彼方に大合唱となって広がっていった。

     3332名のそれぞれの家族や国への思いを乗せて、「大和」
    は最後の決戦に向かっていった。漆黒の海面には巨大な軌跡が
    白く尾をひいていた。
                                         (文責:伊勢雅臣)

882名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:31:24.65 ID:xAHmlJ3u0
>>870
>立川キ94試作高高度迎撃機・・・だっけ
アレからカローラに繋がるって胸熱だよな
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/長谷川龍雄
883名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:31:32.95 ID:eoUb6nBF0
>>870
キ94二型のエンジンは中島ハ219やね三菱ハ43は震電
冷却器と与圧室がでかすぎて重量が7トンw
そりゃ荒蒔少佐も乗りたがらないわな
884名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:31:41.43 ID:UlSwqDA30
↑大艦巨砲


↓短小包茎
885名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:32:41.49 ID:tJLRi8eV0
>>869
実際、簡易型空母に潜航輸送艇を造ってるしw
どんだけ海軍が船団護衛を嫌がったんだよ!!って
話になるのだけど。
886名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:33:00.15 ID:BF0Ux8500
技術を失うってのは、今の時代でも良くある事なんだぜ。極秘開発事項だったら尚更。文系には想像も出来ないと思うがな。
887名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:33:06.51 ID:hX9KAwY80
フィルムはセルロースとかが原料だからとっくに微生物に分解されてる
888名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:33:12.04 ID:Zwc8RDvI0
>>869
陸軍は「前線に物資を届ける」というのは理解してた
軽視すると死ぬから
補給部隊の機械化を最優先でしてたほど
ただ、システムとしてのロジスティクスは考えてなかった

海軍に関しては、もう何も言う事はない
補給の概念があったら、大まじめに「オーストラリア攻めよう」なんて提案しない
889名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:33:20.97 ID:vYRNcMy50
>>873
確かに。各大名同士が反目したりしたら、それは国家軍じゃないしねえ。

歩兵銃の保有数なら、圧倒的に世界一だけど、それで城郭都市を落とせるとは限らないし。
890名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:33:39.21 ID:OWDxOPn50
>>873

プロの騎兵はなんとかなる

大砲が少ない?代用品としての大筒があった

891名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:33:53.72 ID:0oQhCfEyO
>>875
今の特殊鋼技術なら10階建マンションの横半分消し飛びそう
892名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:34:06.97 ID:MLd8KJ250
不要になった技術が廃れるのは当然
893名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:34:10.17 ID:MwecbL9n0
>>864
ダイムラーからライセンス買ったんだよな、川崎。
どう考えてもロールスロイスから買った方がよかったです。
あんな精密機械いらん…

>>882
誉からは箱スカGT-RのS20に繋がってるぞw
894名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:34:15.48 ID:IH30glpf0
今回も「ニュース」ではなく「特集番組」で終わりそうだな。
895名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:34:21.72 ID:eoUb6nBF0
>>885
駆逐艦が水雷戦仕様なのばっかだし・・・
そもそも通商破壊って頭が全く無かった・・・馬鹿正直すぎるわな
潜水艦も対艦仕様なでっかいのばっかで通商破壊には向いてないし
896名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:34:39.24 ID:OxSNNxntP
こういうネタになると、とっくに軍事板で鼻で笑われちゃったような知識をひけらかしたがる奴が沸き立つなw
897名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:35:27.18 ID:+p4V0A2j0
>>838
なるほど、勉強になりますわ。
確かに経済的には回転率が偉い悪くなっちゃうねw
昭和後期、日立のテレビが頑丈に作りすぎて回転率悪化で
業績がどうこうって話を聞いた事あるけれど、都市伝説じゃなくて本当だったのかもw

>>847
貝印!孫六!ダマスカス!
いやぁ、青紙白紙V金VG10、鋼材話は結構ついていけるので嬉しい。
日本の特殊鋼は本当に凄いよね。知らない人が多いのがちょっと寂しいけれど。

大阪の話は面白い。NASAロケット先端を作っている町工場があるのも大阪だっけ?
あれは東京下町だっけ。どっちだか忘れたけれど、凄い話だよね。
898名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:35:32.30 ID:QSTzQRQW0
1971年、時の首相・周恩来は関西学生友好訪中団との会見に
おいて、こう語っている。
 日本民族は偉大な民族です。昔、元はインドシナからモ
スクワ、朝鮮まで侵略しましたが、日本は二度、この侵略
を撃退しました。・・・明治維新をことごとく反動的なも
のと決めつける見方がありますが、これは誤っており一面
的です。明治維新は二面性を持っています。これは史的唯
物論の見方です。進歩的な一面とは民族統一と西欧文明を
吸収して資本主義を発展させたことです。
ダグラス・マッカーサー元帥、米国日本占領連合軍最高司令官
 日本の潜在労働者は、量においても質においても、私がこれまで知っている中の最も立派なものの一つである。
しかし、彼らは労働力はあっても生産の基礎素材を持たない。日本には蚕のほかに取りたてていうべきものは何もないのだ。
日本人は、もし原材料供給が断たれたら(経済封鎖されたら)一千万から一千二百万が失業するのではないかと恐れていた。
それ故に、日本が第二次世界大戦に赴いた目的は、そのほとんどが、安全保障のためであった。
(1951年5月3日米上院の軍事外交合同委員会の聴聞会における発言)
蒋介石

 ラモウ・騰越を死守しある日本軍人精神は、東洋民族の誇りたるを学び、範として我が国軍の名誉を失墜せざらんことを望む
899名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:35:45.95 ID:xDt3jDwX0
>>842
プラモの葛城は夕陽に映える後ろからのジャケイラストが最高にかっこよかったが、
キットはアオシマなんで最低だったのを記憶してる、
小さいけど画像見つけた
http://members.jcom.home.ne.jp/hobbynetworld/images/Waterline/wl0206.jpg
900名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:36:04.63 ID:8ED/OBXC0
>>886
初代リレー式計算機なんてのも修繕不能状態だしな。
901名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:36:11.29 ID:pRRr/f+PP
>>891
ガンダムの世界じゃないけど、ジャミングの技術が高まりすぎてミサイルが無力化、
一発必中の実体弾上等の時代が来たりすれば日の目を見るかもねw
902名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:36:43.94 ID:V48BCvqO0
尾鷲の早川写真館の人か何度か写真を撮って貰ったことがあるが
そんな経験があるとは知らなかった。
903名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:36:50.72 ID:OWDxOPn50
>>892

敵国からどうやって買うんだよw
904名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:37:06.06 ID:jC15iqL7O
>>873
当時なら相手になるヨロッパの軍勢は基本的に傭兵軍だから
あんま強いとは言えないんじゃね。日本の武士団の集まりよか統制が取れてないかも
オスマン相手だとわからんけど
905名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:37:37.67 ID:yOXA3RZd0
>>880
失せろチンカス
氏ね じゃなくて 死ね
906名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:37:56.52 ID:+p4V0A2j0
>>872
あ、失礼しました。わざとサンチと海軍呼びまでしておいて、恥ずかしいw
907名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:38:25.88 ID:eoUb6nBF0
>>899
オレが一番最初にプラモで組み立てたのは
船の科学館で買った大鳳だったっけ・・・かっこいいよなあ装甲甲板でエンクローズド・バウ
908名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:38:43.52 ID:dliEAYgz0
>>895
東大出の暗記バカがやった戦争だからね
発想力が貧しいんだよ
909名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:38:56.37 ID:4V8LTISG0
来るべき艦隊決戦に備えて厳しい射撃演習をくりかえした
いつか彼女がと期待しつつ連日オナヌー
2ちゃんには大和型人間が多いな
910名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:39:07.79 ID:nFxLmsWO0
犯罪者の供述みたいなスレタイだなw
911名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:39:18.70 ID:xDt3jDwX0
>>888
米国と豪州の補給路を断つ!っていうけど、
ちょっと遠回りすりゃすむことだしなぁ、
912名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:39:43.67 ID:QSTzQRQW0
西洋でも東洋でも軍人、特に下級の兵士は文人的倫理的素養に乏しく、一旦戦争ともなると掠奪、放火などの暴虐行為に走る無法集団に化しやすいものだった。我国では武士の戦いが庶民の身体、生命にまで直接の害を与えることは外国に比べ少ないものでした。
 ・明治になっても武士道は生きていた。日清戦争や義和団事変(明治33年)に際しても日本軍の軍規厳正な秩序ある行動は、清国軍や西欧列国軍の暴虐行為の中で目立つものだった。モースも明治10年に西南戦争から東京に帰還した兵隊を見て「これ程静かな感のする、
規律正しい人々を見たのはこれが最初である」と語り、
日本の生活で一般に米国人に最も大きな印象を与えていたものとして、米国の男子の乱暴さに比べ、日本の学童の善良さや行儀の良さを挙げていた。
 ・我国では同じ武人と言っても無骨一遍のただ強いだけの者は軽蔑され、武士には文人的な優雅さや人情深さが求められた。今日でも外国人は日本の武道に単なる武技を超えた精神性を感じるものです。
「武士は情け」であり、桃太郎のように「気はやさしくて力持ち」が真の武士でした。
例えば源義経にしろ西郷隆盛にしろ、両者に共通していたのは、「勇敢にして恐れを知らぬに拘らず、涙もろい優しさあって、決して弱い者いじめをしない」ことだった。武士道を説いた『葉隠れ』も「慈悲より出づる智勇が本物なり。
慈悲の為に罰し、慈悲の為働く故、強く正しきこと限りなし」。
以上
913名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:39:45.28 ID:nMzfxxYz0
伊勢新聞まで朝鮮人汚染してたのかw
914名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:39:48.82 ID:xAHmlJ3u0
>>893
誉からはホンダF-1もだっけか?
915名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:40:24.93 ID:b6Ex2CEAO
>>903
戦時中の日本の航空機が使ってたオイルは、戦前にアメリカから買った自動車用オイル
916名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:40:52.81 ID:kIdDiLNk0
>>907
今は装甲甲板の上に木を貼った説が出て来てややこしい事になってる。
917名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:40:56.42 ID:0oQhCfEyO
>>897
大阪のコーティング会社が神戸製鋼から鉄を買ってから特殊鋼に加工し
名古屋のトヨタのエンジン工場に納入してるのが黄金パターンだって言ってたよ

ホンダやトヨタの車をビッグスリーがバラしてパクろうとしたが
部品の共有化はともかく特殊鋼を安く大量に作る能力がアメリカにはないので涙目になったというのは
あまりにも有名だよ

でハードをパクれないから電子系をパクろうとトヨタがハメられちったのよ〜
918名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:41:06.45 ID:Zwc8RDvI0
>>904
1580年ぐらいになると、
厳しい訓練と軍規によって統制された常備軍が生まれてきてる
傭兵も戦時雇用じゃなくて終身雇用に
919名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:42:25.93 ID:PrwK3R4b0
大和を現代の技術では再現不能なそうだな。特に主砲を作れないとか。
920名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:42:51.72 ID:MLd8KJ250
通商破壊なんてしても沈めた船の
何十倍もドカドカ作ってくれるんだから
戦争の帰趨を変えることにはなるまいよ
ドイツも戦艦で通商破壊したりウルフパックで大戦果挙げたが大敗北したし
921名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:42:58.73 ID:6Yna/F1Y0
>>915
モービルの劣化コピーだっけか
922名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:43:08.73 ID:fZa8xx/k0
>>890
>なんとかなる、代用品

素晴らしい。
923名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:43:21.93 ID:0oQhCfEyO
>>900
中身にトランジスタ入れていいなら工学部卒なら復活させれるよ

トランジスタ入れたらもうそれはリレーじゃないけど
924名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:43:47.16 ID:1YnNjD5Z0
>>895
船団護衛や通商破壊に力入れたとしたら
今度は正面戦力の不足でボコボコにされるがな

勿論両方を充分に整備する力は当時の日本に無い
925名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:43:47.75 ID:eoUb6nBF0
>>918
スウェーデンは最強の常備軍造ったはいいけど
国庫が破綻して国軍毎傭兵軍になっちったよなw
926名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:44:31.51 ID:kIdDiLNk0
そういえば零戦に使われてた超超ジュラルミンを開発したのは日本ですね。
927名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:45:09.04 ID:MzjXWjksO
928名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:45:21.86 ID:fmPvORZE0
今日、人類が初めて木星に着いたよ
929名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:45:33.16 ID:0XjHGlAMO
神秘に包まれてるからカリスマ性があるんであって、
ただのハリボテ戦艦ってバレたら困るだろ。
放置しておけ
930名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:46:02.05 ID:OWDxOPn50
>>915

そういう劣悪な環境で戦闘機運用してたから

戦後アメリカが各種日本の航空機の性能をアメリカのガソリンやオイル使ってやったら
日本の航空機は化け物じみた旋回性能とアメリカの航空機と同等スピードを出して
アメリカ軍関係者、驚嘆させた、疾風とかが一番有名かな
931名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:46:41.81 ID:eoUb6nBF0
>>930
彩雲もw
932名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:47:09.05 ID:8ED/OBXC0
>>899
ボックスアートは良い感じだよな、確かに当時のアオシマだから酷い出来だが・・・
現在の艦船模型階は質、量ともにフジミ>>アオシマ>>>ハセガワ≠タミヤというあの頃からは想像も出来ない状態。
アオシマには今の技術でリメイクしてもらいたいところ(ピットロードのは売ってないし)

あと申し訳ないが>>842の葛城はそれじゃないんだ。
ttp://www.1999.co.jp/10069405
933名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:47:11.76 ID:kIdDiLNk0
>>919
今すぐ作れないというだけで、製造装置を作ったり、試行錯誤してノウハウ積めば
作れるよ。
934名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:47:54.76 ID:YGHKcMKB0
日本じゃ全然知られてないけど、1990年代にブーゲンビル島では
独立紛争があって、いまでもブインに行くのはかなり難しいよ。
こないだも慰霊団がいけなくて途中で引き返した。
935名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:47:58.80 ID:GS/9luNA0
すごいニュースだ。狂言じゃないことを祈るわ
936名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:48:04.86 ID:MLd8KJ250
戦争末期の航空機の稼働率は悲惨過ぎる
しかし整備のプロが居た部隊ではかなり良好な稼働率を記録しているので
整備兵の教育不足だろうな
937名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:48:32.97 ID:jC15iqL7O
>>918
この時代より結構後のドイツの30年戦争で、ワレンシュタイン閣下大活躍だし、まだまだ傭兵が主流かな、て気もする
まあドイツはバラバラだったから事情が違うかもだけど
フランスにしても絶対王政までは少しかかってるし、まだ強力な国家ではないかな、て気も
イギリスはどーかな。ピューリタン革命で混乱してる時期だっけ
938名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:49:02.10 ID:BJi9f1Y70
軍事機密を焼却処分しないとかwwww
いくら性能の良い軍艦作っても扱ってる人間が甘すぎる。
939名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:49:04.17 ID:vYRNcMy50
>>930
言うても、戦闘機技術の半分を占めるというエンジン技術は、米国からのライセンスをベースとしたものだけどねえ。

頑張って独自設計した「誉」は無理がたたって稼働率がひくかったというけど。

構造最適設計は世界1級だったな。
940名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:49:11.73 ID:pigkMBOVP
>>843
マジだ、すげえ!!
大和か武蔵か判別付かないけど、シールド付き25mm3連とかwww
941名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:49:15.67 ID:xDt3jDwX0
>>920
通商破壊の意義を研究すれば、その防衛策も同時に研究することになるから、
南方資源をいかに安全に本土に輸送するかというテーマに合致するが、
そもそも、南進はドイツの欧州戦の勝利で思いついた発想で、間に合うわけもないし、
満州事変後、日本は10年しっかりと満州の開発をして、戦争準備をすべきだったのでは、
思ったりもするわけで、
942名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:50:37.40 ID:sziC7vWs0
>>70
>>大和ってでかいだけで弱かったんだろ?
>>もし戦艦同士でボコりあいしたら直ぐやられて化けの皮はがれるから
>>ずっと温存してたと聞いた

主砲の射程距離と威力、目視精度は日本が上
戦艦防御力も日本が上

しかし向こうの戦艦はレーダーが正確なので
目視が難しい状況でも狙いを定めれる

主砲の射程も米軍が短いとはいえ、
四十数キロvs三十数キロなので、中距離線では互角。

よって、晴天で穏やかな波の日だと日本が有利
月の無い深夜や霧のある天候だと米軍が有利

あと戦況は艦隊の総合戦力で大きく変わるので
主力戦艦の一対一と艦隊含めてなら状況はまったく異なる。

そして何より、日本もアメリカも戦艦の出番はあまりなく
空母&航空機の戦略ばかりだったオチ。
943名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:50:44.42 ID:sCudoq650
>>873
大砲はあるぞ。
秀吉の時代にはそれもハンドグレネードまで常備してるんだが。
と同時に鉄砲の数は世界中の日本以外の全砲数いれても日本の方が多いような状況。
鉄砲の扱いに関しては農民ですら最低限の歩兵レベルの腕。
そんなだから清正にいたっては朝鮮征伐の折に突撃したら勢い余って満州まで突っ込んで築城したわけだよ。
朝鮮征伐の日本軍撤退の理由って単に秀吉死去で戦う意味をなくしたから。
1600年代の日本軍に関しては海戦以外は敵う国がない。

944名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:50:49.13 ID:lz4PaGrP0
見つかるといいねぇ
945名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:51:02.72 ID:OWDxOPn50
>>939
だから、アメリカは戦後一時期、日本の航空機開発禁止したからなw

こいつらにアメリカ製の良い物見せたらヤバイと思ったんだろう
946 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/11(土) 11:51:03.27 ID:Y1mUkMtW0
>>891
戦略的意味はないけどロマンはかきたてられるレスだ
947名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:51:11.19 ID:1YnNjD5Z0
>>936
部品の供給体制や整備の質に左右されるからな
(大戦後半以降の機体は教習が追いついてないし)
948名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:52:14.68 ID:8ED/OBXC0
>>923
トランジスタ内蔵じゃ意味ねーw

>>933
現代の技術では作れないというのは、一般にはそういうこと。
0から新規開発しないといけない状態は作れるとは言わない。
砲身以外にも戦艦用の分厚い装甲板も今は作れない。
949名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:52:32.48 ID:fZa8xx/k0
>>904
傭兵だから統制が弱いということはないよ

例:スイス人傭兵
950名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:52:52.38 ID:eoUb6nBF0
>>937
護国卿の鉄騎隊は貴族だから常備軍とはほど遠いのー
やっぱ
最初のマジで機能した常備軍はプロイセンのフリードリヒ1世の時じゃね?
スウェーデンは国軍自体が傭兵軍だし
951名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:53:05.10 ID:MzjXWjksO
>>919
語り尽くされてるけど、主砲だけじゃなしに船体もムリ。
船舶用リベット打ちの技術がとっくの昔に廃れてしまっている。
橋梁リベットでは、あの水密能力は再現できない。

>>1
伸びそうだから、そろそろ次スレをスタンバった方がいいと思うよ。
朝鮮人も荒らしに来るだろうし。
952名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:53:28.17 ID:TUnlu8uA0
>>930
それ有名な都市伝説w
953名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:53:59.76 ID:3lUYsbnC0
>>948
ID変えてお前必死だなw やっと現れたかw

お金さえあればどうにでもなるぜw
954名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:54:09.81 ID:B3CL4Erq0
ボケ爺のヨタ話に釣られすぎ
小川登朗さん(69)←こいつ当時何歳だよwwwwwwwwwwwwwwww
955名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:55:01.27 ID:bTo3mWx80
>>954
渡辺洋二さんみたいなもんじゃないのかね?
956名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:55:01.84 ID:pigkMBOVP
>>900
ようつべより
リレー式電卓
http://www.youtube.com/watch?v=KQ9spCW8ddk

>>906
サンチは仏式じゃないけ?
957名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:55:02.76 ID:eoUb6nBF0
>>951
木造掃海艇の技術もこんな感じで失われるんだろーなー・・・
958名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:55:34.45 ID:fZa8xx/k0
>>943
ねえちょっと聞くんだけど朝鮮相手に武功を誇っても虚しくないかい
959名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:55:48.40 ID:vYRNcMy50
>>943
でも、日本軍って、直接的な攻城兵器が弱くね?

基本、兵糧攻めでしょ。 城郭が比較的小さいから、それでも落とせるからなんだろうね。
960名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:56:36.88 ID:jC15iqL7O
>>949
統制が取れ、強いことで有名な傭兵団はスイス傭兵くらいでは
当時の傭兵団はどっちかつうと山賊の類いに近かったのだし
961名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:56:44.63 ID:kvAEZAbo0
まあ必要な技術で無いから失われる訳で
962名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:57:21.78 ID:KjPKzf/00
>>14
大和はサマール島沖海戦でアメリカ航空母艦ガンビア・ベイ他駆逐艦などを砲撃で撃沈しているんだが知らんのか?
963名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:57:23.56 ID:1YnNjD5Z0
>>951 >>957
船舶用蒸気タービン(通常動力)の技術もそんな感じ
964名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:57:31.00 ID:eoUb6nBF0
>>959
いや、世界も基本は兵糧攻めやろ

>>960
アーッな結束で束ねられてたしな・・正規軍的な存在は
965名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:57:34.14 ID:Zq5TKW6V0
>>204
何をぬかすか!
扶桑こそは宇宙最強絶対無敵戦艦そのものだろう。少なくともあの姿態から想像する限りは。
966名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:57:57.92 ID:8ED/OBXC0
>>953
誰と間違えてるの?
妄想著しいね。
967名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:58:06.60 ID:pRRr/f+PP
>>958
そういう話ではないだろ、実際唐入りしようとして
玄関口の砂利道を通って玄関にたどり着きそうな時に
言いだしっぺが死んでやーめた、ってなったってだけだしw
968名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:58:11.37 ID:kIdDiLNk0
>>948
ちょっと違うな。
製造装置、製造ノウハウが無いのと、鋼材製造・鋳鍛造・熱処理・切削といった基本
技術が無いのとでは、出来る出来ないの意味が違う。
969名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:58:16.75 ID:YVRX9d6o0
もしフィルムが残骸でも残っていたら、今のデジタル技術を駆使して再現できるのでは
見つかることを期待してます。
970名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:58:21.38 ID:bTo3mWx80
>>962
あれは魚雷が余計だったな
971名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:58:30.35 ID:vYRNcMy50
>>958
朝鮮遠征は明軍が相手じゃないっけか?

朝鮮はとばっちりなだけで。
972名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:59:50.93 ID:eoUb6nBF0
>>971
てかあまりにも朝鮮・明連合軍が弱すぎて補給がおっつかないで戦線が停滞したw
973名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:00:37.19 ID:OWDxOPn50
>>959
攻城兵器なんてね、少し知恵をひねったら
現場で簡単に作れるんですよ

欧州で攻城兵器が多数使う事ができた原因は欧州の多くが平野で
攻城兵器の持ち運びが安易に出来たから

日本の様な山岳地帯では攻城兵器を組み立てそれを使うような
場所が少ない
974名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:00:39.51 ID:UWHZN745O
大和の乗組員だった人の話は色々と感動する。乗艦初日に物凄く紳士的に対応されたり、平和とは何か?を最初に講義されたりとか、漠然とした当時の帝国軍へのイメージと全然違う事実を聞ける。
975名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:00:58.11 ID:Zj8XoqPCP
>>73
無知な在日のでまかせ乙。
工員は身元調査のうえ、誓約書をとってるよ。朝鮮人徴用工など一人もいない。
976名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:01:15.51 ID:jC15iqL7O
>>950
プロイセンのフリードリヒ王は強かったけど女難だったんだっけw
977名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:01:24.61 ID:fZa8xx/k0
朝鮮と明が世界の軍事史上で誇れる点なんてあったかな?
978名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:01:56.23 ID:RqXrcy0CO
>952
米軍が比島で捕獲した疾風の米軍規格のオイル、プラグ、ハイオク入れたら、最高速が80キロも上がったよ。

比では米陸軍第三位の撃墜王のP38も疾風が撃墜してる
979名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:02:41.43 ID:Zwc8RDvI0
>>937
そのあたりだと、オラニエ公マウリッツ率いるオランダ軍が有名
それまでの軍組織を改革して、「軍事革命」って呼ばれてる
980名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:02:56.39 ID:8ED/OBXC0
>>962
大和が撃沈したわけじゃないけどねw
しかもあの海戦、日本側の方が被害大きい・・・
981名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:03:27.69 ID:IvMXHs1ZO
>>959
そりゃ城攻めは基本的に敵を全滅させるのが目的じゃないからな
勝利後の統治と防衛を考えたら攻城兵器は発達しない
逆に十字軍なんかは他国から略奪するのが目的だから攻城兵器が発達したとも言える
982名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:04:04.22 ID:OWDxOPn50
>>977
ジャンク船を作ったことだろ、あれだけ安定性のある船は当時としては珍しい

あの船で鄭和の大遠征航海やってるんだからな
最近、コロンブスやほかの欧州の有名航海者より先に
どうも中国人がアメリカに少数だが入植していた可能性が
高くなってきている、いろいろな文献や物品が見つかって

983名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:04:35.10 ID:fZa8xx/k0
>>973
徒然草の大井川の水車の話を思い出した。
984名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:04:54.21 ID:dVk/5Fni0
>>940
当時のGF旗艦は武蔵じゃない?
GF長官が第一戦隊の2番艦にすぎない大和に行くとも思えないから武蔵でしょうね
985名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:04:55.17 ID:KjPKzf/00
>>43
大和とミズーリがタイマンで砲撃戦したとしたらやっぱり大和の圧勝?
大和の副砲にミズーリの主砲弾が直撃すれば形勢は逆転する可能性もあるけど。
986名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:05:24.63 ID:3lUYsbnC0
>>966
どうしようもないなw
また技術者に木っ端微塵にされるぞw
987名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:05:47.50 ID:1YnNjD5Z0
>>980
巡洋艦が壊滅的になってるからな
988名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:06:01.35 ID:nw9SDlK/0
>>941
そもそも本当に国民党とやり合わなければアメリカの介入防げたの?
989名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:06:29.33 ID:kIdDiLNk0
大和の主砲を作りましょう、と言われて、すぐにプロジェクトが立ち上がるのが「出来ます」、
「主砲?何これ?多分鉄だよね?」となるのが「出来ない」
990名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:06:50.96 ID:6OCE/pwU0
埋めた人の軍歴と大和の行動記録を照らし合わせたら、
写真を撮れたはずがないとかいう結論になったら笑える
991名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:07:07.63 ID:b6Ex2CEAO
>>985
いろいろ言われてるが、結局のところ不明
992名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:07:31.62 ID:dP17ObDtO
>875
物騒だが博多辺りに据えて
朝鮮撃つとかできそうな飛距離だし運動エネルギーも
まぁ今なら特殊弾頭使うんだろうな
NBC系の
パトリオットみたいな迎撃ミサイル無効だし
じつは熱いかもw
993名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:07:37.52 ID:4yh2tzkvO
>>965
確かにあの艦橋は素晴らしいよリニューアルされたプラモ造りがいがあって素晴らしい
まあ沈んだ時艦橋崩れ落ちたみたいだけどね(山城だったかな)
994名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:08:31.60 ID:urpiWUX80
戦艦大和って建造に数百万人(!)が関わったんだよな
995名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:08:42.70 ID:pRRr/f+PP
350の扶桑は既発売、山城も間もなくだから買っておくれ
996名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:08:43.12 ID:jC15iqL7O
>>985
正直、運が良い方が勝つ
997名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:08:47.99 ID:kIdDiLNk0
>>985
先に主砲弾が命中した方が勝つ。
998名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:09:24.22 ID:bTo3mWx80
>>985
先に当てたほうが勝つんじゃね?
999名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:10:24.24 ID:+iWnBpPr0
>>985
副砲が弱点と言っても真上から砲弾が落ちてこなければ弾薬庫には届かない
よって砲撃戦では弱点にはならないんだよ

日本は夾叉を出すのはうまいがその後の修正が下手だったらしい
1000名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:10:50.27 ID:MppHrYoBO
発進!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。