【軍事】公海上通過の中国海軍の新型フリゲート艦を海上自衛隊が撮影 初公開 [動画あり]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民φ ★

公海上通過の中国艦艇を撮影

  防衛省は、8日に沖縄本島と宮古島の間の公海上を通過した中国海軍の艦艇を撮影した動画を公開しました。
  自衛隊が撮影した中国海軍の艦艇の動画が公開されるのは、今回が初めてです。

  公開されたのは、8日に沖縄本島と宮古島の間の公海上を通過した中国海軍の艦艇8隻のうち、
  「ジャンカイ2級」のフリゲート艦1隻を撮影した動画です。
  8日正午ごろ、宮古島の北東およそ100キロの公海上を南東に向けて航行しているところを、
  警戒にあたっていた海上自衛隊の護衛艦「くらま」の乗組員が撮影しました。

  防衛省によりますと、このフリゲート艦は中国海軍の新型の戦闘艦艇で、
  およそ30キロのスピードで太平洋に向けて航行していたということです。

  自衛隊が撮影した中国海軍の艦艇の動画が公開されるのは、今回が初めてです。
  中国海軍を巡っては、9日も3隻の艦艇が同じ海域を通過したことが確認されていて、
  防衛省は、これらの艦艇が太平洋上で演習を実施するものとみて、引き続き警戒・監視を行っていくことにしています。

NHK 6月10日 8時17分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110610/k10013435911000.html
2名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 08:51:53.79 ID:slh1iAHq0
迷惑な隣人
3名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 08:52:28.93 ID:81HSZGLh0
【中国】中国海軍艦艇、2日続けて沖縄近海を通過[06/09]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1307627598/

【日中】中国艦艇8隻、沖縄近海を通過 遠洋訓練「常態化」…日本外務省、抗議しない方針[06/08]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1307566702/
4名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 08:53:24.82 ID:90UODHMQ0
スクリュー音録っとけよ。
後で役立つ。
5名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 08:55:48.61 ID:vnYm/WYe0
菅の退陣前に、何かやらかしそうだな。
6名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 08:57:22.38 ID:shOPGdi/0
なんのために税金で武装してるの? ハープーン発射して撃沈しろよ。
7名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 08:58:02.54 ID:WC3x3gKr0
自爆したら面白いのにw
8名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 08:59:16.85 ID:Qi+DzR9TO
>>4
さすがにそのくらいのことはしてるだろw
9名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 08:59:50.90 ID:90UODHMQ0
こりゃ、マジで地震くるかも。
なんか地震来るの知ってての動きみたい。
10名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 09:00:01.33 ID:mbIqPBB90
軍オタさっさと解説しろ
11名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 09:01:07.96 ID:HvDbEZMQ0
九条信乃大好きな俺でも九条改正に大賛成するレベル
12名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 09:01:42.25 ID:ggK18PO30
実際ドンパチしたって得は無い
脅しだけ、屈するな
13名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 09:02:40.62 ID:lHj+rG3c0

スプラトリーでのゴタゴタを黙らせるんだったら、フィリピン東海域で対地ミサイルの発射訓練やベトナムの南海域での対艦ミサイル発射訓練がオススメ。
14名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 09:03:23.69 ID:vdf1BKHQ0
>>10
犯人は20代もしくは30代あるいは40〜60代の男性あるいは女性か
宇宙人か地底人
15名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 09:06:20.71 ID:kAQaZH6t0
こんな動画撮るために税金使ってる状況かよ
16名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 09:07:38.53 ID:81HSZGLh0
中国ついに尖閣上陸!それでも抗議できない弱腰外務省
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110609/dms1106091608024-n1.htm
17名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 09:07:44.05 ID:58Nfyb7v0
>>4
水上艦の音紋ってあんまり役に立たんけどね。SSMは音響探知じゃないしw
18名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 09:08:05.51 ID:wzDB54R10
>>14
タヒね
19名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 09:08:26.42 ID:LO6LRgqLP
軍艦を無許可で撮影すると逮捕されるんじゃなかったアルか
20名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 09:08:36.11 ID:+SlajEVy0
ねー、なぜ日本の平和団体の人たちは黙ってるの?
21名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 09:09:17.92 ID:SjUHrRv40
>>15
アカの工作員乙
こいつ外患援助で逮捕されればいいのに
22名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 09:10:23.36 ID:RZjvVLeM0
機密情報が〜!
23名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 09:10:26.90 ID:A9X+wMuu0
見てるだけ〜
24名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 09:10:56.79 ID:Z3PBVtwv0
>>19
公海も知らない土人乙
25名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 09:11:10.71 ID:/zKbkKNd0
>>20
「日本が中国に併合されて一緒になるなんて、素晴らしいことじゃありませんか」
26名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 09:11:13.57 ID:ApzHD0KnP
これは、写真撮った人が責任取って首になるだろ
27名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 09:12:56.25 ID:90UODHMQ0
>>16
なるほど。
狙いは沖ノ鳥島と尖閣か。
民主党との連携だなこりゃ。
仙石あたりが動いてるな。
28名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 09:13:44.12 ID:RX27vCI+P
なんか、ラファイエット級に似てるね
29名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 09:14:44.84 ID:bI1J7DPvP
>>20

中国人民解放軍に電気棒つっこまれたいです><
30名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 09:16:12.67 ID:90UODHMQ0
>>20
自称平和団体=特亜工作員とマジレスw
31名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 09:16:13.41 ID:AEUo5ZYX0
>>17
IRシーカー用にサーマルイメージも取っているんじゃないかね?
32名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 09:17:16.31 ID:4Tr4ApXM0
>>1

>防衛省は、これらの艦艇が太平洋上で演習を実施するものとみて、引き続き警戒・監視を行っていくことにしています。

>引き続き警戒・監視を行っていくことにしています。


みーてーるーだーけー♪
33名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 09:18:27.51 ID:90UODHMQ0
ま、こいつより↓に居る原潜調べとけよ。
新型混じってないか不安。
34名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 09:21:14.61 ID:IwAInZLd0
太平洋にでたら、沖縄海域封鎖しちまえばいいじゃん
35名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 09:23:35.82 ID:M636SWKA0
>>20
敵国の工作員だからw
そろそろ逮捕しても言い気がするこいつら。
スパイは射殺だよね古来から
36名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 09:24:29.18 ID:KP5krE3jP
>>4
潜水艦以外あんまり役に立たない
音響機雷位かな?
37名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 09:27:24.18 ID:7LPE92xl0
なにこれ、だせえwww
38名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 09:29:40.26 ID:90UODHMQ0
確かにダサいな。
39名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 09:30:45.66 ID:DgtHmGD10
仙谷さ〜ん、こんなの公開してますぜ〜〜ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
40名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 09:33:36.09 ID:P5AVZ8b40
侵略するつもり満々かよ
41名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 09:34:40.76 ID:4Tr4ApXM0
584 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/10(金) 09:33:09.84 ID:RZX86lQQ0
そんな事より海自のツイート見てみろってのw
ttp://twitter.com/#!/JMSDF_PAO

JMSDF_PAO 防衛省 海上自衛隊
昨日8日、海上自衛隊の艦艇が、宮古島北東約100kmの海域を東シナ海から太平洋に向けて航行する中国艦艇8隻を確認しました。http://p.tl/IRwV


船団組んで来てるじゃんよwwwwww
てか、これはもう艦隊だろwwwwww
42名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 09:37:59.64 ID:DAClSJIN0
仙石の横槍が入る前に公開したか
43名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 09:38:56.07 ID:axDXMTNI0
なんてやる気満々の構成だ、あとこれ絶対潜水艦もくっついてきてるな
44名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 09:39:47.65 ID:90UODHMQ0
しかしまぁ、マジでウザいな。中国。
というより、特亜と露助。
弱ったところを叩くのは定石だが、
あからさま過ぎて、赤の経済に影響するんじゃね?
45名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 09:45:40.99 ID:oDmYx6WL0
>>16
記事のなかで中国人の人が解説してるけど
こういうの見るとやっぱ人に依るんだな〜って思うね
学生のころ修学旅行で行った韓国の学校の生徒はいい人達(情報系の学校)だったけど
逆に向こうから来た人達はウザかった。アンジュングン バン!バン!とかね

46名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 09:46:30.21 ID:QTCSnSVg0
早く辞めたら

ペテン師仙石が暗躍してるんだってな


批判そらしの嘘ばかり


中国がなにやっても、売国で金もらってる国賊がいると、日本の国益が損なわれるんだよ
47名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 09:51:29.45 ID:90UODHMQ0
ところでこれが新型なの?
見た感じ古くないか?
ま、数多く揃えればあれなのかな。
48名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 09:53:47.69 ID:MMflk4l90
1 x HQ-16 32-cell VLS SAM launcher
8 x HN-2 land attack cruise missiles [1]
2 x 4 C-803 anti-ship / land attack cruise missiles
1 x 76 mm dual purpose gun
2 x Type 730 7-barrel 30 mm CIWS guns
Triple 324 mm YU-7 ASW torpedoes
2 x Type 726-4 18-tube decoy rocket launchers
49名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 09:58:06.78 ID:90UODHMQ0
>>48
対地ミサイル多いな。
やっぱ領土拡大ミエミエだな。
50名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 09:59:54.69 ID:FbdeIxCz0
シースパローとハープーンと波動砲とRGBとタイガーシャークで撃沈してくれ
51名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 10:01:34.89 ID:90UODHMQ0
なんか付き添いの潜水艦に、
上陸部隊居るみたいだな。
沖ノ鳥島と尖閣に何かやらかすんじゃね?
52名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 10:02:53.69 ID:xLinfXft0
http://say-move.org/comeplay.php?comeid=179008
原作 かわぐち かいじ
53名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 10:03:42.18 ID:o6fazpnv0
昨日のはソブレメンヌイだったっけ
54名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 10:04:39.06 ID:nsMCm9bN0
>>47 最新だよ。ステルス艦。

数はもっと小型の056型フリゲートで揃える。
この056型は後部に扉があって直接上陸用舟艇を発進させることができる。
明らかに島嶼戦を想定した戦闘艦。
55名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 10:05:39.10 ID:ylr0fZ76P
日本の少女級巡洋艦まりんは撮られていないだろうな?
56名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 10:05:50.91 ID:flU5afqx0
>>47
海上自衛隊でいや、「あめ」クラスと「きり」クラスの間くらいしゃないかな?砲塔や上構はステルス意識してるし対空ミサイルはVLSだし「古臭い」要素はないと思うよ?
57名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 10:07:35.54 ID:nsMCm9bN0
むしろ自衛隊が不安すぎる。老人医療とか男女共同参画とかのくだらん不要な予算を
防衛費に回せば対抗できるのに。
58名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 10:08:04.38 ID:RvT5soM70
>>1
国内の左翼の方は、こう言ったことには無反応なんだよね。
59名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 10:08:45.62 ID:90UODHMQ0
>>54
マジで?!ステルスかよ。
自衛隊のradarで捉えられるのか?
つーか、マジで金の使い方が間違ってるな、
中国は。
自国民大切にしない国は、自滅するだけなのに。
60名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 10:08:59.09 ID:THEpkwEm0
NATO識別名 江衛2型フリゲート「053H3」
054のステルス性向上型鑑 

054なら、対空ミサイルが中心だけど、054Aなら中距離型ミサイルを搭載してる。
こいつらが、高速で横切ってるというなら、1週間前から、那覇・厚木を中心として太平洋と
東シナ海で大量に対戦哨戒機がでてたから、それと関係してるってことだろうね。

フリーゲートを中核とした時に、複数艦でチームをつくって、
波状進行する順番は

潜水艦 先鋒艦 中心艦(部隊長船) 後鋒護衛 潜水艦
たんなる訓練つーより、なんか陽動してる感じがするなぁ

探査か?
61名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 10:10:25.65 ID:h7yB2O8M0
今回はあっさり動画公開したな
sengoku38のやったことは無駄では無かったんだな
62名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 10:10:38.72 ID:ZRPZz1sIO
アメリカもデフォルトしそうとか言う話だし、こりゃ第三次来るか?

しかし対地ミサイル多いな。
63名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 10:12:55.55 ID:4Tr4ApXM0
>>59
なくなったら日本にたかればいいだけだしODAもあるし
64名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 10:13:20.77 ID:GPo5yzDGP
ν速でバカサヨに絡まれた時のうっとおしさに似てる
65名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 10:13:25.47 ID:KP5krE3jP
>>59
ステルスって言ってもヴィスビュー級コルベットレベルじゃないし
これでも13kmから探知できるので、30〜50q以内なら探知出来るかと。
それでも大分見つけるのがかったるいけどね。
66名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 10:13:37.13 ID:POzNNoVv0
地球は中国のものに・・ってか
67名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 10:13:55.35 ID:90UODHMQ0
中国のradar性能ってどのくらいなんだ?
それによって迎撃や、
VSLとかのミサイル性能も変わるでしょ?
あ、日本から技術駄々漏れか。
68名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 10:14:34.09 ID:1nfbBUyX0
>>59
>自国民大切にしない国は、自滅するだけなのに。

今の日本でその言葉はせつなすぎる
69名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 10:15:33.43 ID:l8PH1siI0
ブリザード艦って強いの?
70名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 10:16:36.22 ID:XLAocEkH0
>>20
歓迎の垂れ幕出しそうだぞw
71名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 10:19:08.31 ID:90UODHMQ0
>>65
13キロって、めっちゃ近いじゃん。
その前に向こうの射程に入っちゃわない?
専守防衛にはキツいでしょ。
72名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 10:20:26.19 ID:sO8+gFI40
船の速度はノットで書けよ。わかりにくいじゃんか。
73名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 10:20:50.80 ID:KP5krE3jP
>>67
むらさめ辺りと同程度はあると見ていた方がいいな
楽観は危険
74名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 10:20:59.16 ID:3TOYF12cO
>>61
民主党政権下で情報出し渋るとろくな事が無いからな
責任とりたくない管に責任押し付けられる
75名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 10:22:08.51 ID:TBzN2swV0
ゲームの大戦略で中国海軍って影薄いし、提督の決断では対戦国なのに艦隊すらないし、鎌倉時代の蒙古襲来はあれはモンゴルだしね。
76名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 10:23:07.57 ID:fQ2wRIhIi
>>16
これマジやばいじゃん!!!
77名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 10:23:21.79 ID:yeBDAU2O0
酸素魚雷で轟沈しろよ!
78名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 10:24:16.41 ID:90UODHMQ0
>>75
一応敵として最悪レベルを常に考えた方が良いよ。
楽観は自滅を招くし。
79名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 10:28:30.62 ID:eTl/aCeq0
>61
仙石の力が弱まってるからな
80名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 10:28:52.60 ID:J8k0e/dT0
中国だからな・・・何をやるにも躊躇がない
・・・けどあくまで使うのは中国人。どんな最新兵器でもw
81名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 10:30:46.59 ID:25vEGYFhO
>>78
手ごわいから譲歩しよう
82名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 10:31:02.39 ID:THEpkwEm0
>>65

こいつのステルスは止まってるときだけ。

画像見ろ。そうすれば意味がわかる。
しょせん軍のオタwwww 気がつかないだろうけどね
83名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 10:33:35.44 ID:XcNEsrNY0
>これらの艦艇が太平洋上で演習を実施するものとみて

そんなどこだりかったりで、勝手に演習して良いものなのか?
84 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/10(金) 10:33:48.62 ID:CXOrzYgg0
これも爆発するんじゃないのか?w
85名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 10:33:57.74 ID:dPqbOOwP0
政府の外交力が乏しいなら情報は公開したほうがいいな。
86名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 10:34:16.97 ID:q6K8BIx/0
地図上からいってもベトナム領土だとわかる南沙諸島に、
中国が自分の領海だと無理を押し付けるのが、
中国の難癖というものだ。
無理と通せば道理がひっこむ、って日本の格言ではない!(^^);
87名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 10:36:02.94 ID:eumWqJcg0
公海を航行しているのに、これだけ騒ぐ国は世界中にないな
88名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 10:41:13.76 ID:90UODHMQ0
>>81
お前を尖閣の代わりに中国に差し出すよw
89名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 10:54:49.07 ID:gxAMaR1l0
なに?爆発しなかったとな? たぶんそのフリゲートは火薬でできてるぞw
90名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 10:55:41.56 ID:tVd2XnL70
>>16
>震災のため、大船団の上陸はないでしょうが、数隻で尖閣上陸を狙う可能性はある。
>外務省が抗議しなければ、中国はどんどんエスカレートします

この可能性はあるよなー。
この前の尖閣問題の時と言い、何で外務省って超弱腰なんだなろうな
理解に苦しむレベル
食料や燃料、レアメタルを止められると日本が死ぬからかね?
91名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 11:03:17.87 ID:TLUznaFC0
>>87
バカ国民は騒ぐどころか関心すら持っていないのだが。
92卵の名無しさん:2011/06/10(金) 11:09:35.65 ID:e4KusVF/0
>>87
お説ごもっとも。

 撃沈しろと叫ぶ奴の気がしれない。
 公海上を航行していれば問題なしだわ。

 自衛隊としては個別の艦の性能や武装。通信傍受、運用方法などの
 情報をしっかりとればいいだけ。

 
93名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 11:10:00.05 ID:vJk2r6S/0
フリゲート艦が爆発したら中国を認める
94 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/10(金) 11:11:35.48 ID:LSLDMdhq0
爆発してないのか、中国のではないかも
95名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 11:30:35.25 ID:eJa9ORql0
>>60
太平洋回ってフィリピン外側からタイからベトナムの前を演習しながら海南島まで一周のキャンペーンだろ。
外洋での作戦能力のアピールとスプラトリーの利害衝突国への軍事プレゼンス。
アメリカが何処でイヤがらせにでるか、フィリピン、ベトナムの出方や外務大臣の動向に注目。
96名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 11:33:35.28 ID:FNdvj8XX0
勝手に爆沈したのを日本のせいにされそうで怖いな
現代版、柳条溝事件になりそう
97名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 11:34:54.15 ID:O9WqENy/0
ピンうったれ
98名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 11:48:32.30 ID:BOqH7GeK0
054A型フリゲート
全長132m、満載排水量4500トン
CODAD方式ディーゼル、最大27ノット
装備
 76.6mm速射砲1門
 「海紅旗16」エリアディフェンス用中距離ミサイルVLS×8セル(同時対処数:8目標)
 「鷹撃83」SSM発射機4連装×2基
 730型30mmCIWS×2基
 対潜ロケット発射機6連装1基、短魚雷3連装2基
 ヘリ1機搭載(格納庫あり)
 HN-900戦術データリンクシステム(リンク16相当)

これで1隻の建造費は日本円で230億円
99名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 12:00:10.68 ID:jEUOh7mn0
463 :本当にあった怖い名無し:2011/06/10(金) 11:50:55.78 ID:XaZsqynz0
藤花松喰鶴鏡

松≒日本
松喰鶴鏡≒中華の対日観
藤花松喰鶴鏡≒藤原氏の対日観
藤原氏≒〜> ̄ )〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜> ̄ )〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


464 :本当にあった怖い名無し:2011/06/10(金) 11:55:16.06 ID:XaZsqynz0
ソフトバンクCM

日本人:白い犬=神様の使い
朝鮮人:犬→ケッセキ 犬の子 溺れた犬は棒で叩け

日本人:鏡=神様
藤原氏:鏡→日本を喰う(支配する)道具
100名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 12:04:23.10 ID:tVd2XnL70
>>98
単純な比較はできないだろうけど、
あきづき型汎用護衛艦だと、1隻750億円らしい
1/3の価格かー

海自って、054A型フリゲートに相当するような
安くて多く作れる4500トンクラスのフリゲートって持ってるんだろうか
101名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 12:06:34.14 ID:VcgeWivi0
水上レーダーSPS-67の場合は走査範囲は最大70kmと言われているので
13km以内でないと見つからないというのは危険だ

トマホークは引退しているから除くとしても、ハープーンは最大射程250km、
対艦に使うとあまり破壊力がないので普通はやらないがスタンダードミサイルの射程は最大50km

であるから、普通はどんなに悪くても40kmがデッドライン
102名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 12:10:03.22 ID:BOqH7GeK0
>>100
でも200億はさすがに安すぎる気がする

中国の052C型ミサイル駆逐艦(中国版イージス艦)が1隻600億円らしいから、
物価?の違いかなって最初は思ったけど
103名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 12:14:33.23 ID:0xqpXLFI0
壁ドアはベニ板だぞ。

下瀬火薬で撃滅だ!


104 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/10(金) 12:15:00.16 ID:GzS569oB0
一発だけなら誤射ですよ。
105名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 12:20:45.60 ID:GJQNKp0XO
民主党政権だから遠慮会釈もないな。明らかに日本にあっかんべーしてケツ出して叩いてるよ。
それでも何もしない菅民主党政権。しかも震災復興対策も何もしない。日本人が選挙で選らんだ民主党政権。
軽い気持ちが重過失。
106名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 12:31:48.89 ID:tVd2XnL70
>>102
艦隊防空艦が600億円とは、また安いね〜。あきづき型より安いw
性能はあきづき型の方が上と信じたいが、果たして・・・

107名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 12:34:27.96 ID:VcgeWivi0
日本のが、税金を盗みたい業者の言い値だから突出してバカ高いだけで、
アメリカの艦船もそこまで高くはない。

やれ調達数がーとか言うが、それなら業者を叩いて本来の値段で提示させればよい。
108名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 12:41:44.77 ID:VcgeWivi0
アメリカの主力防空艦、アーレイ・バークが800億

日本だとアーレイ・バークに相当する金剛型・愛宕型が1400億
アメリカのお下がりのシステム積んで約1.8倍


これじゃ調達数なんか増えるわけがない。
109名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 12:43:03.19 ID:asY+0VPN0
是を見逃した時点で支那の日本自治領区だな
110名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 12:44:31.43 ID:Mh5bvuGv0
公海ってことは日本だって同じことできるわけだ。

隊列くんで粛々とすれ違ってやれよ
111名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 12:46:09.43 ID:c2pPIZGj0
仙谷が総理になったら、写真撮った自衛官はクビだぞ。
112名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 12:49:34.79 ID:tX2piwz1O
シナの戦艦だから一発撃っただけで爆発して沈まねえかな
113名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 12:49:57.37 ID:+8xUCWi2O
>>1
ミリタリー系の雑誌で何度も見たような気がするが、初だったのか。
114名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 12:52:36.76 ID:vmqh07br0

撮影した自衛官は、また仙谷さんに消されてしまうんですか?

民主党って、クズばっかりですね。
115名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 12:55:54.68 ID:tVd2XnL70
>>108
そりゃ、イージスシステムをアメリカから買わなきゃいけないからじゃね?
同様の理由で戦闘機もめっさ高くなるし。
日本の場合、自国で開発しないのと、武器輸出ができないという理由から
兵器の単価は高くなる傾向にあると思うんだが
116名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 12:56:38.45 ID:meckuogGO
いつ爆発するか判らないから、あんまり近づかないでくれよな。
117名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 13:23:34.30 ID:k31iVQgT0
船体に「バカにしか見えないんだからネ」って書いとけば?
118名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 13:32:32.14 ID:ZRPZz1sIO
そういえば空母の方は完成してんのかな?
もし大量のJ20を積んだ空母が来たら自衛隊ではキツくね?
流石に中国製と言ってもF15よりは強いだろうし
119名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 13:40:52.09 ID:fucji4DG0
120名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 13:43:49.50 ID:tuX357FfO
>>118
潜水艦で沈めれば良いだろ
121名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 13:45:17.92 ID:5YtvI1FVO
新一年生があちこちにランドセル背負って見せに行くあの心理か?
122名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 13:57:21.49 ID:nRshXYBv0
>>115
FCS-3がある。だけど、安くなるのかっていえば、安くはない。
あきづき級は一隻750億円になる予定だ。

元から経費節減を目的に造られたアーレイバークみたいに、60隻も建造すりゃ安くなるわな。
123名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 14:01:59.41 ID:8cWHEmJ60
>>118
アメリカの空母航空団クラスでもしっかり整備された軍隊相手にはファーストストライクはトマホークやステルスに譲る。
日本の防空識別圏がデフコン上げ切った状態ならば、中型空母、しかもawacsも電子戦機もワイルドウィーゼルも偵察衛星も無しでは入れない。

124名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 14:02:04.51 ID:ZRPZz1sIO
>119 知らなかった、殲-15とF-15ってどっちが強いのだろうか。

>120 いくら中国でも対潜水艦くらいは想定してるだろう。
125名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 14:04:16.77 ID:BOqH7GeK0
>>122
アーレイバーク、CIWS下ろしたりと涙ぐましい経費削減努力してるしな
126名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 14:04:49.25 ID:lxSQ343y0
中国艦拿捕して乗員に至れり尽くせりの対応をしたらやる気なくすかな。
連中待遇はかなり悪いらしいから。
太陽政策を同じ結果になるか。
127 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/10(金) 15:10:05.05 ID:czrTQF/p0
爆発したらよかったのに
128名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 15:52:25.02 ID:XAEC772I0
>>126
去年漁船の艦長にそれやったばかりだろ笑
あの艦長居心地良すぎてもっと日本に居たいとかわめいてたし
129名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 16:20:39.86 ID:hK58WJCB0
ただ見てるだけかよ。
とっととミサイル打ち込めよ!
そのための自衛隊だろ、カスどもが!!!!
130名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 16:39:46.72 ID:flU5afqx0
>>129
公海を航行してる他国の船舶に攻撃加えるってどこのテロ集団ですか?
131名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 16:48:55.07 ID:bbURNJz20
【政治】 中国軍の艦艇11隻、沖縄本島とと宮古島の間通過→防衛相「中国は節度ある行動して」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307674746/-100
132名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 16:51:30.15 ID:fs1mgDbU0
外務省「対中ODAが少ないからだ、もっと増やさないと」
133名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 16:54:33.27 ID:bbURNJz20
防衛省は9日、沖縄本島と宮古島の間の公海上を太平洋に向けて航行する中国海軍のフリゲート艦3隻を確認したと発表した。

 中国海軍の艦艇は8日にも8隻が両島間を通過しており、計11隻が沖縄近海を航行するのは過去最大規模という。同省は太平洋上で集結し
訓練を実施する可能性もあるとみて、警戒監視を強めている。

 発表によると、9日午前9時頃、宮古島の北東約100キロの海域を南東方向に時速約30キロで航行する3隻を海上自衛隊のP3C哨戒機が
確認した。8日に通過した艦艇には潜水艦救難艦が含まれており、潜水艦も含む活動の可能性もある。
1346月は労働月間 【東電 80.8 %】 :2011/06/10(金) 17:17:12.64 ID:XAEC772I0
>>132
極東緊張煽ってるのは外務省なんだよな笑
135名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 17:34:01.64 ID:sQyZjv1kP
国家機密の漏洩じゃないんですか?
仙谷副長官。
136名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 17:46:49.88 ID:vO3s5UFM0
この時期にわざわざ目立つ太平洋上での演習となると
ベトナム、フィリピンへの示威行動にも見えるな
でなけりゃ演習なんて黄海で十分だしな
137名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 17:48:33.65 ID:42A7kF0jO
何故反戦団体は






138名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 17:51:06.39 ID:iIY8K5760
>>129
 自衛隊は、戦いたくても戦えません。
根本の理由は憲法9条です。
139名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 17:54:27.68 ID:hMEnmhE3O
くらまって韓国貨物船に衝突された船じゃなかったっけ
140名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 18:10:09.42 ID:wQaV0UvhP
>>108
日本って本当ダメだな。
最近気づいたよ。

愛国心が全く無いね
141名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 18:29:22.43 ID:oLnnYqiP0
悔しかったら護衛艦で台湾海峡を通過してみろよw
インド洋に派遣したとき台湾海峡を通ったの?w
中国が恐くて太平洋に逃げたんじゃなかったっけ?w
142名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 18:35:57.07 ID:dMyKOLpI0
>>141 で?なに?w
143名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 18:39:03.32 ID:tD722ZMb0
中国の軍事費はすでに7兆円を超え、
日本の1.5倍以上。

中国と軍拡競争をしても必ず負ける。
無用の争いを避け、中国が軍事で勝負する大義名分を与えないことが
強者に対抗する一つの方策。

中国の兵法を日本の学校で必須にすべき。
己を知り敵を知れば百戦危うからず。
144名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 18:43:15.40 ID:nRshXYBv0
海軍は領海とシーレーンを守る為に存在する。
日本の南方通商路のうち、日本の担当海域は琉球列島南方。
それ以降は、ASEAN各国、アメリカ軍にお任せ。

中国の対米輸出通商路は、対馬海峡、津軽海峡経由、北太平洋。南方は、台湾海峡から南シナ海。
韓国は、釜山(他は港湾として駄目)から、北は津軽海峡。南は九州西岸。

中国には、琉球列島戦越えには、大した経済的利益はない。
単純に、そこに大きな仮想敵国の戦力があって、軍の威信が掛かってるってだけ。
そんなものに、大金の掛かる海軍を振り向けてると…。
145名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 18:44:17.23 ID:ywsDu9rAO
>>141
そういえば、台湾危機の時に、米海軍の空母機動艦隊に台湾海峡を封鎖された国があったな
146名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 18:45:25.69 ID:LdarMWX/0
>>143
中国の軍事費が高い理由は、
仲の悪い隣国からクソ長い国境線を守り、
方々で好き勝手やるクソ広い自国領を統一するため。
総軍事費だけで考えて、パワーレシオを評価すべきではないよ。

まあ、そもそも軍拡競争なんてブラフをかけて、
敵国だけ軍拡させて自滅させる情報戦なんだから、
対抗する必要すら無いんだけどね。
147名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 18:47:13.16 ID:ywsDu9rAO
>>143
フィンランドやベトナム、アフガニスタン
国力比が全てではない。特に局地戦や、限定戦争の場合は尚更
148名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 18:49:02.86 ID:meckuogGO
>>141 憲法を改めたら見せてやんよ。台湾共和国と日本国の統合作戦艦隊をな。
別の国境ではロシア軍、モンゴル軍、韓国軍、フィリピン軍、タイ軍、インド軍、ネパール軍、パキスタン軍など、いっぱい見れるだろうな。
早く引っ越して見たい軍の国境近くに住んどきな。自分たちで共産党をやっつけなきゃ、俺たちがやっつけるぞ。
ただし、俺たちは外国人だから、共産党員と善良な中華人民の違いがわからない。もしかしたら、やりすぎるかもしれないよ。
149名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 18:50:19.26 ID:oLnnYqiP0
>>142
指くわえて見てろ。ネットで鬱憤晴らしたら明日も働け。そして納税しろ。
それだけがおまえらの存在する理由だ。

>>145
じゃあ今回も米軍えもんに泣きつけよw
150名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 18:52:57.53 ID:LdarMWX/0
>>148
明日から本気出す

まで読んだ
151名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 18:53:30.72 ID:3jRxqUiM0
>>140
軍備増強したら愛国的って、単純だなw
152名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 18:54:11.05 ID:MtpGGiRb0
無駄な税金を使っていることがあるので、そちらを防衛費に回せば
防衛費10兆円は支出できるよ。
153名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 18:55:15.65 ID:LdarMWX/0
>>151
防衛族は、そういう層からも支持を集めないといけないからな。
固定支持層なんてないんだから。
社会保障族に圧殺される
154(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2011/06/10(金) 19:00:47.65 ID:RRUh/tmn0
>>1
|遺憾の意、遺憾の意っ!
.. ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ゲシ ゲシ∧∧
.     ∧_∧  ̄= ) /支 \ ドカ ドカ
      ( ・∀・)= ̄)  (`ハ´ ;)__
     (入   ⌒= ̄_)) ⊃⊃  ./|
      ヾヽ  / ̄=/  /   /  |
      || ¬| ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |   |      |
155南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/06/10(金) 19:09:55.93 ID:MFW3DWEm0
いいじゃないか。手の内を公開してくれているのだしqqqqq
向こうから情報を持ってきているのは有り難いqqqqq
156名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 19:14:42.54 ID:bbURNJz20
で、これはどこの何級のパクリなん?
157名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 19:17:45.80 ID:QImAnwBn0
( ゚д゚)、ペッ 「友愛の海」 ペッペッ

        ハトヤマを吊るせ〜〜〜
158名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 19:22:43.60 ID:xcYApTAT0
当然、50mまで接近して、撮ったんだろうな?
やられたらやり返せ。ナメられんな。
159名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 19:39:09.67 ID:zuGe34jL0
民主政権の余命が短いとみて、いよいよ緊張が高まってきたな。
自民政権になれば好き勝手にはできないし、
下手すると与党に協力者がいる可能性すらある状態だし。
160名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 19:40:52.97 ID:U7079Ul3P
>>1
>「ジャンカイ2級」のフリゲート
054A型フリゲートか。


ソヴレメンヌイ級フリゲートの防空システムを中国製船体に搭載したもの、と考えていいな。
レーダーも元々はロシア製のだし。(フォールトシステムがちゃんと購入してるのを見ると正規ライセンスか?)

フリゲートとしては結構能力の高い量産型防空艦といったところだな。
161名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 19:43:09.00 ID:fexu8Amx0
さすが、欧米化とキャッチアップが進んできたおかげで
工業力が上がってきてるな、という感じ。

新型フリゲート、なかなかサマになってる。


この調子だと、航空戦力や陸上戦力も、刷新された頃には
マジでアジア最強の軍っつーか脅威になってると思う・・・
162名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 19:44:50.69 ID:U7079Ul3P
>>100
あきづき型の次の23年度計画の23DDが、軽量化したFCS-3改を搭載した廉価版になる予定、だった


震災の復興費用捻出という名目で潰されそう
163名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 19:47:52.69 ID:DFcIY4xs0
164名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 19:50:07.53 ID:U7079Ul3P
>>156
パクリと言うか、
ロシアのソヴレメンヌイ級駆逐艦(後期型)の防空システムを買って、中国製船体に乗せた物と考えていい。

ちなみにソヴレメンヌイ級は大型超音速対艦ミサイルがやたら目立つため、空母攻撃専門艦と認識されがちだが、
元々は防空艦として設計されてた物。(設計に余裕があったから対艦ミサイルをいっぱい積んでみた)
165名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 19:54:26.36 ID:xuzutOAM0
少しくらいアメリカも示威行動しろよ。
日本もねっちっこく監視して五月蝿いくらい言われなくちゃ意味ないぞ。
宮古島と沖縄の間を堂々と航行されてるんだぞw
166名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 19:56:33.47 ID:U7079Ul3P
>>165
ヘリやP-3Cで監視したとろで、とりあえず艦載砲の砲口向けられてロックオンされた上に悠々と航行されるだけってのがなぁ
167名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 19:59:48.23 ID:nk6WTIPd0
>>161
もう中国海軍の特殊部隊は隊員の体格を含め
米国のネイビーシールズと同レベルらしいよ
体格のいいやつを集めしごきにしごき倒して精鋭に仕立ててるようだし
168名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 20:02:03.24 ID:U7079Ul3P
>>167
日本の特殊部隊は出番は無いわ、給料10%削減されるわでモチベ駄々下がりだろうな

欧州特殊部隊では、出番の無い特殊部隊の現役隊員が、
給料が良くて腕を評価してくれる民間軍事会社にねこそぎ引っこ抜かれて大変な目にあったようだが、
日本でもあるだろうなぁそのうち
169名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 20:17:17.38 ID:79XZa1rU0
>>165
日本はアメリカの経済植民地の以上でも以下でもない。
金をむしり取られるだけで
アチラにはアチラの国益があるから無理だろうな。

アメを手玉に取れる交渉ができる政治家が居ない時点で、オワコン。
現状は、中国ロスケが準備完了まで、日本の政治家・官僚は平和を盲信し、無為無策だろうな。
170名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 20:37:58.25 ID:MtpGGiRb0
ミサイル防衛でいいよ。

日本に手を出したらその国の各施設も攻撃対象にすればいい。
171名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 20:55:35.86 ID:oLnnYqiP0
>>170
その国の施設って在日大使館とか?w
まさかPAC3を北京に撃ち込めとか冗談だよなwww
172名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 21:21:42.88 ID:U7079Ul3P
しかしこのクラスの防空フリゲートをぽんぽん建造できるのはうらやましいな
あぶくま型に続くDEを建造してぇ

それ以前にあぶくま型にRAM装備してぇ
173名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 21:35:10.35 ID:DGyH5qEs0
これって中華イージスのこと?
174名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 21:37:42.16 ID:U7079Ul3P
>>173
違う。
それは052C型駆逐艦。満載約7000トン

>>1のは054A型フリゲート。満載4500トン
175名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:02:30.94 ID:RX27vCI+P
日本って、戦闘機にしろ戦闘艦にしろ、数作れない
もしも数作ったとしても、今度は人が足らなくなるし

だから少数精鋭を目指し、高価格なものになりやすい
まぁ日本で高価格と言っても、米海軍には上がいるみたい
176名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:03:50.88 ID:U7079Ul3P
>>175
ゆき型辺りの頃は年に2〜3隻建造してたもんなんだがなぁ…
177名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:06:52.48 ID:Z+B9K5O10
「フリゲート」は艦種名だから「フリゲート艦」とは呼ばない
178名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:12:02.35 ID:RX27vCI+P
>>176
あれは、旧式艦が相次いで寿命になったからじゃなかったっけ?
船の形は一番好きだったな

あえて言えば主砲127mmにして欲しかった位か
179名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:18:03.24 ID:tVd2XnL70
23DDって、ズムウォルトみたいなステルス艦にならんかなーwktk

しかし、中国の防空艦の性能向上が著しいみたいだね
F-2で対艦攻撃も危険そうだ やはりF-35の装備が急務だなぁ
180名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:23:38.93 ID:U7079Ul3P
>>179
防空艦が強化されてるって言っても、今のところは旧ソ連の防空システムを輸入して装備してる状態だから、
対ソ連戦術がまだ普通に使える。

あと23DDは若干小型化しその上で廉価にするのが目的のひとつだから、ステルス化はならんだろう。
あきづき型ですらコスト削減でステルス船体あきらめたんだから

>>178
そのゆき型の寿命がいっせいにきはじめてるからなぁ…なのに年1隻予算化できればマシなほうだからペースが追いつかない
ゆき型の延命の話も出始めたけど、結局延命のみで能力向上なし、となると厳しいものがある
181名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:27:57.75 ID:fK38ReLn0
教育隊が結構いるお。
182名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:28:43.05 ID:81HSZGLh0
【南沙問題】中国ハッカーが嫌がらせ?ベトナムに大規模攻撃[06/10]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1307714491/
183名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:31:21.67 ID:iPPIBDd80
ハッカーって客家?いや客家をハッカって呼ぶからwww
184名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:34:52.71 ID:RX27vCI+P
>>180
戦闘艦の装備がどんどん高度化してるし、仕方ないんじゃない?
いま地方隊から護衛艦隊に戻ってるんだな

ヘリ関連と対潜システムの改修位はして欲しいな
185名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:35:17.71 ID:8cK9J0fs0
艦艇のステルス化は支那の方が進んでるじゃないか・・・。
一方日本は、予算削減で側面も甲板も構造物丸出し(´・ω・`)ショボーン
186名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:36:31.30 ID:U7079Ul3P
>>184
いっそ、旧地方隊の2桁部隊の装備艦艇として、和製ステレグシュチィ級や和製ブラウンシュヴァイク級なんてどうよ、って思う。

アレなら年2〜3隻いけんじゃね
その前にあぶくま型へのRAM装備だが
187名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:44:51.70 ID:RX27vCI+P
>>186
日本のばやい、やるとしたら和製フリーダム級だとおもふ
安くて生産性が良くて、ステルス性もある

57mm機関砲はやめて、あまった76mmで良いかなとか
188名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:45:43.98 ID:Pt/UkDwS0
>>185
艦艇のステルス化・・・
日本は沿岸攻撃に特化してるわけではないし
構造物丸出しのほうが胸熱。
>>108
フライトT→フライトU→フライトUAと予算が通りやすいように建造。
この辺は米海軍賢いな。
189名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:48:07.84 ID:tVd2XnL70
>>180
なるほど無念・・・震災の復興もあるしなぁ無い袖は振れぬかw

F-2だと、普通に損害が出そうで怖いわー。
F-35ならば、探知される前にハープーンを打ち込めそうだ

190名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:52:15.42 ID:U7079Ul3P
>>187
フリーダムにしろインディペンデンスにしろ、
艦数の数倍の量のミッションパッケージを作って維持しなきゃならん分やたらコスト高騰してるっぽいぞ

よく考えたら任務に必要ない分のミッションパッケージってあるだけ邪魔だし。

日本でやったらパッケージの必要数揃わず、
結局単能艦か汎用艦そろえたほうが安くなりそう。
191名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:54:55.44 ID:tVd2XnL70
>>188
胸熱で撃沈されてたらしょーがないだろw

アメリカ・欧州・ロシア・中国の戦闘艦のステルス化が著しいよな〜
なんかこの分野は日本だけ取り残されている悪寒がするわけだが・・・
192名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:56:29.42 ID:KP5krE3jP
>>179
ステルスやるならミサイル艇やコルベットだろうな
本格的ステルスも大型艦だと
航空機のレーダーで200q先から発見出来るのが
50qになるだけでミサイルから逃げるとか出来ないし。
小型艇ならそれが20q以内じゃないと見えない
荒れた海なら5kmとかになって意味があるけれど。
>>289
35でも対艦ミサイル持ったらRCSはF2と大して変わらない気がする
193名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:57:17.90 ID:RX27vCI+P
>>190
うーん、日本には向いてないか
なかなか難しいもんだねぇ
194名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:58:34.04 ID:tVd2XnL70
>>192
あれ。ハープーンってウェポンベイに収まらないんだっけ?
収まらないとするとガッカリさんだw
195名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 23:59:47.18 ID:U7079Ul3P
>>189
F-35にハープーンだとせいぜいウェポンベイに2発が限度だろうから打撃力不足になりかねん…
と言うか、機内格納できたっけか。翼幅とか
196名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:00:53.27 ID:ghZjsMXv0
結局、現状の日本の防衛予算が少なすぎるという結論にしかならんよな。
本来ならば今の10倍くらいの国防予算が組まれるべき。
197名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:01:28.85 ID:7sxIFk7IP
>>187和製フリーダムもいいけど
あれ、普段57oとRAMしか積んでないぜ?
短魚雷+SSMは欲しいぞ
それと、45ノットとかいらない。
30~35ノットで十分
ひゅうが以上の出力を持つ機関を積んでやがるからな
198名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:01:45.29 ID:QD7iPe/b0
F-2がASM各種取り混ぜ4本抱えて洋上超低空侵攻するのと、
F-35が、普通に(もしもウェポンベイに収納できたとして)突っ込むのと。

さほど変わらないと思う。

ASM-3マダー?
199名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:01:54.10 ID:HxTj0/SSP
>>194-195
記憶違いでなければ、ハープーンの内装は無理だったと思う
多分マーベリックの後継でステルス対艦やるか、ハプ機外搭載か選択じゃない?
200名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:05:32.98 ID:HxTj0/SSP
>>197
あぶくまさんが76mm+CIWS各1だから、対空面は大差ないと思うw
でもって魚雷とSSM積むのは、ヘリ運用諦めれば可能じゃないかな

速度はいらないねぇ
ミサイル艇じゃないんだし
201名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:05:34.93 ID:7sxIFk7IP
>>194
ハープーンは入らないはず
羽を折りたたんでも厳しいかと。
入るのは500ポンドがギリギリだし
そもそも、35に対艦ミサイル運用予定が今の所無いしね
202名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:05:39.89 ID:qwqgTYiiP
>>194
確か機内搭載用の対艦ミサイル開発してたかと。

>>196
10倍とは言わんが、

・おおすみ型改か、或いは強襲揚陸艦系の揚陸艦をあと3隻追加 (みうら・あつみの6隻体制へ回帰)
・平成14年度に計画されてお流れになった、1900トン型LSUの装備 (実質LST規模。各地方隊と沖縄にほしい)
・あぶくまのRAMとか、あたごの曳航ソナーとか、「後日装備予定」をきっちり消化しる。
・延命されるゆき型および潜水艦の能力向上しっかり。
・乗員の確保できる予算もしっかり。
・23DDなり、独露のコルベットのような小型戦闘艦なりがほしい

とかいろいろある
203名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:08:23.37 ID:QD7iPe/b0
>>201
ステルスを対艦ミッションで使うなら、アチラのエアーカバーを叩く方が、よほど効果的だわな。

航続距離の許す範囲なら、F2はLOW-LOW-LOWでASMばら撒いて帰れば良いだけ。
204名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:10:49.51 ID:PKCgGHgv0
つかくらま復活したのか
205名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:12:21.70 ID:qwqgTYiiP
>>200
あぶくま型って、RAMが後日搭載予定なんだぜ…

と言うかそれ考えるならステレグシュチィ級のがバランスいいって。
アレを日本風に翻訳すれば

満載2200トンちょい
SSM連装発射基×2基
ファランクス1基
76mm砲×1門
3連装魚雷発射管×2基、
VLSを16セル (ESSM×16、アスロック×12)
ヘリコプター×1機

くらいになる

206名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:15:18.28 ID:HxTj0/SSP
>>205
性能は申し分ないけど、欧州艦見本にするのに抵抗があってね
なんか、日本近海の荒れた海に弱そうな印象が(先入観だけど)
207名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:16:38.84 ID:7sxIFk7IP
F-2+ASM-3なら
防空艦相手にスタンドオフ攻撃出来るしな
まあ完全にスタンドオフじゃないかもしれないけど

>>202
人件費削減分を装備に回して欲しいよね
更に装備購入予算が5000億増えれば良いな。
208名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:17:48.75 ID:qwqgTYiiP
>>206
まぁ、1桁艦隊が国際貢献やらに出張る際の留守番役としてなら妥当じゃないか、と思った。

さすがにゆき型そのままってのはないわーと思う
209名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:22:49.22 ID:4I3a/lFVO
周辺国の軍拡を考えると本来なら国防予算はGDP比10%にすべき所を
サヨクの顔を建てて、GDP比3%まで引き上げる所で妥協しよう
210名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:22:59.54 ID:HxTj0/SSP
>>208
なるほろ
211名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:26:46.76 ID:7sxIFk7IP
日本の場合
台風とか冬の日本海を考えると、船頭から20mは砲を置きたくない
127o砲なら30mは置きたくないからなぁ 小型船に詰め込むのは難しい。
いっそのこと艦首側はVLS8とSIWSだけで、主砲は艦尾側に置いてしまうか。

DDH4 DDG6 汎用DD30として
対水上・対潜DEが20隻欲しいな
対空は個艦防空だけで良い(57か76oとRAM)
ESSMは場所も予算も食うので。
212名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 00:34:06.36 ID:qwqgTYiiP
>>211
ESSMとファランクスおろしてRAMにすればもっと安くできるな
VLSは8セルくらいにして全部VLAで
213名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:10:21.47 ID:oWBUbj2X0
中国は太平洋に出来くるんじゃねえよ。
演習なら東支那海でやってろ
214名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:14:42.48 ID:oWBUbj2X0
沖の鳥島を不法占拠されないようにしろよ
215名無しさん@十一周年:2011/06/11(土) 01:16:06.60 ID:R8MrRi3M0
日本も見習ってハリボテ新鋭艦つくったら。
216名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:18:44.57 ID:7m5bhsY30
こまったときのおまじない
自民テポドン 民主中国海軍ってところか。
217名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:26:04.87 ID:sXJKuXM60
民主には保守おらんのか。
218名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 01:41:19.09 ID:TIOqv1u10
特亜プッシュなら沢山居るね
219名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 03:49:10.98 ID:5j3Pkp5i0
ねぇ、F2飛ばして”護衛”して上げればよかったのに。
きっと中国海軍も喜ぶよ。
220名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 09:25:20.15 ID:LBTTTeGi0
>>68
愚民どものその他力本願が潰す原因。
「政治のレベルをみれば国民のレベルが判る」

愚衆ども反省しろ
221名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:21:17.44 ID:7sxIFk7IP
護衛するならP-3Cだろ
F-2じゃずっと護衛するには足が短い
222名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:54:14.30 ID:v4VI8itj0
       _.,,,,,,.....,,,,,_
     /:::iヘ:::::::::::::::゙ヽ
    /::::::ノ ヽ::::::::::::::::::ヽ
   /:::::::|    ´´""'‐...;;;i
   |:::::::|     。   |;ノ
   |:::::/  ─    ─ |
   ,ヘ;;|  ,-・‐  ‐・= |  
   ヽ,,,,    (__人__) !   「おれは歴史に名前を残したいんだ」
    ヾi     `ー'  ノ___
     /^  -- - .く /  /  / 「おれは中国韓国に国を売り渡したいんだ」
    (     二二つ / と)
    |       /  /  /

H23/06/03 参院予算委・西田昌司(自民)【スーパー無双・とにかく見て!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14636673
223名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:39:14.75 ID:+qi7kuwV0
>>80

確かに。
224名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:35:46.55 ID:7sxIFk7IP
>>212
RAMとファランクスってそんなに値段変わる?
まあレーダー分安くはなりそうだけど
弾が高くなるし、配線必要になるし。
225名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:37:10.94 ID:qwqgTYiiP
>>224
と言うより、ESSMとその分のレーダーシステム分の差額だな。
これをSEARAMあたりにしちゃえばかなり安くなる
226名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:46:34.17 ID:7sxIFk7IP
ESSMは高いな
レーダー、イルミネ―タも必要だし。
J/APG-1を4面なんてしたら
安くなるのかな?
水上・対空・イルミネ―タを1台で出来るから
他に必要なのは航海レーダーだけ
227名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:52:55.46 ID:qwqgTYiiP
>>226
現行FCS-3改は、対空捜索用レーダー4面に加えて、ESSM用のイルミネーターも4面ある
228名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:01:21.95 ID:2o9WwOMSI
23DD?
22DDHじゃないの?
229名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:05:10.78 ID:9DoCXw380
動画見た感じ、ジャンカイUってばVLSと艦橋の間の強度大丈夫なんだろうか。
ゆうばりの二の舞なんじゃぁ…
230名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:09:58.90 ID:mv/vddBL0
放射性メガフロート空母で、無敵機動部隊をつくって、黄海をウロウロさせればヨロシ!
231名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:25:35.70 ID:jl5YSIv40
>>228
DDとDDHは別物
232名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 18:37:52.12 ID:7sxIFk7IP
>>227
いや、1面で対空捜索とイルミネ―タと水上捜索が出来れば
それ4面なら安くなるよなーと思って
主力DDにはFPS-3のデュアルバンドの方がいいけど
地方隊用DDやDEは簡略化したいし。
233名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 20:25:56.92 ID:qwqgTYiiP
>>232
統合センサーは確かズムウォルト級でやってたと思うけど、
統合しようとすれば高くなるしなぁ。

開発中止されたRIM-4みたいに、アクティブ誘導のSAMならイルミネーターは要らんから、そっちの方向かな?
方向性は違えどRAMもある意味イルミネーター要らんっちゃ要らんけど、DEと割り切るならこっちもアリかな
234名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 03:05:58.79 ID:aUHzUCog0
>>233
あーだこーだと言ったところですべては妄想よ。
現実にどんな凄い兵器が配備されたとしても、実戦使用されることなんか無いんだからw
日本の国防にゃ白旗一本あれば事足りる。
235名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 07:00:54.49 ID:4LaFY469P
冷笑して斜に構ええればいいってものでもないがね
236名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 07:01:27.60 ID:k+PfvMiL0




うつみ宮土理が小野寺議員を誹謗→ブログが大炎上
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14718036



237名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 07:33:08.39 ID:V8EHpfMV0
「くらま」って復活してたんだ。
238名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 07:39:52.28 ID:866KkuneO
>>237
三菱重工長崎で修理した
239名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 08:30:36.59 ID:Qs6G3JySP
ここまで
「ジャイアン」
なし
240名無しさん@十一周年 :2011/06/12(日) 09:39:56.27 ID:uqBkbIck0

 つい5年くらい前まで、朝日の田岡っていう

軍事記者がテレビに出てくりかえし

「中国の軍事技術は遅れているから恐れる必要はない」

といい続けていたんだよねぇ・・・・

すでに中国の軍事的な台頭が危惧されてきてたんだが、

田岡はまだ言ってた。

さすがの俺も、こいつ、中国から金もらって対日世論

工作員をやってるんじゃないかと思ってた。
241名無しさん@十一周年 :2011/06/12(日) 09:50:05.20 ID:uqBkbIck0

 あと5年で南シナ海も中国の領海化するんだろうな。

中国海軍の充実ぶりを見てると、アセアンで連合艦隊を

組織しても対抗できそうにないな。。。

242名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 11:02:18.10 ID:cZOSikhxP
あきづき型年1隻配備できればなぁ
旧主力艦隊のDDは20年で更新できる。
243名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:27:38.54 ID:4LaFY469P
>>242
旧地方隊のDEやゆき型DDを考えたら年2隻いきてーなぁ
244名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:34:43.84 ID:cZOSikhxP
地方隊DE と、あさぎり以前は今後10年でできるのなら置き換えしたい
贅沢は言えないけどさ
ウェルドッグ付がいいな諸島防衛のために
245名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:02:32.25 ID:4LaFY469P
>>244
それは平成14年度に計画されながらお流れになった1900トン型LSU(実質LST)を各地方隊に1隻ずつほしい
246名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 03:21:59.24 ID:URaWn+K0i
公海だからほっとけ無視しておけ。
247名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 08:56:36.49 ID:LL3ePEst0
>>206
北海なめんな。
248名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:01:26.46 ID:LL3ePEst0
>>164
こんなにミサイル積んでて、ダメコンは?

の質問に、

ミサイルもらう前に、全弾発射してるからおk。

と答えるロシア人ワロタ。
249名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 12:02:37.69 ID:e6oXlK9fO
>>195
2発で無問題だ。昔、日経新聞に防衛庁の中にいた人の話としてFSX開発の裏事情が掲載されていたが
日本が新機体に求めた性能要求は全てF/A-18が満たしていたらしい。
当時、貿易不均衡が外交問題になっていて、国産機を自主開発したい日本は
アメリカ側からの圧力をかわすために、F/A-18では満たせない要求を後から付け加えたんだと。
なんで、FSXのASM4発搭載は軍事的な要求ではなく、政治的な理由。

もっとも、ASM4発搭載を含めて、日本側が付け加えた要求もF-111後継で開発中だったF-16XLが
全て満たしていて、政治的に揉めに揉めてF-16改造の自主開発に落ち着いたらしい。

んで、俺の結論から言わせて貰えば、FSXは大失敗。 あのときF-16XLを購入していれば、
その後のF-16シリーズのディフィクトスタンダードになっていたはずで、F-16BLOCK60以降の機体を
導入した国は日本と同じ機体を導入して、調達単価は大幅に下がっていた。
250名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 19:39:22.79 ID:XAXkncEhP
>>249
「三沢基地から2発搭載で出撃し、宗谷海峡の船団を攻撃して三沢基地へ帰還」
「千歳基地から4発搭載で出撃し、宗谷海峡の船団を攻撃して三沢基地へ帰還」

の要求が政治的理由、ねぇ…
千歳基地が緒戦で攻撃されて一時的にも機能停止する可能性を全く考慮しないでいいなら、その要求を棄ててもいいだろうけど
251名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 19:42:33.08 ID:Gs7BI1TF0
そんな事よりよー
F-2の片翼は赤く塗らねぇのかい?
252名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 19:58:00.45 ID:qR1/hpvF0
>>250
政治的理由だよ
253名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 20:00:44.15 ID:XAXkncEhP
>>252
千歳が攻撃されたら「想定外でした」って言えばすむと考えれば確かに政治的理由だな。
安全神話大好きだし日本人
254名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 20:10:33.98 ID:AgTDyjDE0
仮想東シナ海海戦
http://www.youtube.com/watch?v=Dt8f3C6AMbA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12232446

中国軍が機動部隊で東シナ海を侵略したら・・・という、近未来に
十分起こりえる事態を描いてみました。
かなりリアリティー不足ですがw
尚、この動画はフィクションであり、実在の国家、組織、団体、
人物とは一切関係ありませんw
255名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 20:39:55.74 ID:lk0gdN6kP
>>254
これは酷い
256名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 23:13:53.49 ID:ZFpZYVO70
>>254
宗主国様(アメリカ様)から横槍が入ると思う。日本の一方的勝利は
たとえ実力があっても許さないだろ。
257名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 06:36:49.28 ID:Iz0vp4CHO
>>254
中国は核保有国で東京が照準に入っている。

玉捕りで飛車角が効いているからイージス艦は動けないし、PAC3もテポドンで大騒ぎした時のように
東京にかき集められるだろう。

九州は柔らかい脇腹がガラ空きということ。

中国は日本を攻撃する必要すらない。中国の艦隊が日本の近海に存在している事実によって
原油市場は暴騰で混乱し、事実上日本のシーレーンは破壊される。

258名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:25:29.59 ID:YbvxXmLE0
何だ爆発シリーズじゃないのか?w
259名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:30:43.11 ID:96nBbFfq0
体当たりしてきたり自然自爆したりするかもしれないので

撮影注意してね。

自沈しても助けてやる必要ないよ。レミングの入水。
260名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:02:50.96 ID:3D2nkfmo0
年間7兆円程の金を軍事費にまわす国にODAなんか必要無い
261名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:11:00.77 ID:kSbzIocx0
『今からわずか3年で、現在の世界はほぼ完全に滅んでしまう。その先触れがこの神国日本に襲いかかる過去に
前例のない大震災だ。苦月苦日から、わが民族は奈落の底に落ちて行く』
『うん、そう聞いていたけど。でも、それじゃあ日本もなくなってしまうの?』
『3年かけて世界は滅ぶ、しかしさらに3年かけて、今度は日本が滅ぶ』
『そう何度も滅んだんじゃ、言ってる意味が分からないよ』
『最初の3年間で滅ぼされるのは、この世の餓えに耐えられず病を起こして悶え苦しむ肉体人間達だ。しかし
この肉体だけが命だと錯覚して生きて来た人間達が滅んでも、骨と皮ばかりになった人間達がまだ生き残っている』
『だから次の3年間で滅ぼされるのは、この骨にすがって生きている人間達で、彼らは狂ったようにこの日本に押し
寄せてくる。日本は攻めに攻められ、負けに負けて天皇家もろとも滅亡の淵に追い込まれる』
『だがな、もしワシの予知が正しければ、今日から5年後の6月11日にこの形勢を逆転するパンドラの匣が開くはずだ。
このパンドラのお陰で戦局は一進一退のまま神の裁きへと向かう。そして残されるのは神に使えた人間の髄だけだ』
『それって、皮を切らせて肉を切りとか言う比喩だよね』
『ああ、「皮を切らせて肉を切り、肉を切らせて骨を切る」って言う言ュUは捨て身で戦えっていう意味だが、
「髄を断つ」と言うのは「必勝の歌」って言う軍歌にしかない』
『言い換えってこと?』
『そう言い換えだがな、敵との力が拮抗している場合、無傷での勝利はあり得ない。だから「肉を切らせて骨を断ち、
骨を切らせて髄を断つ」と言うのは、敵にとどめをさすための剣さばきのようなものだ。この世の悪の根を絶つために、
神国の民は喜んで自分の肉と骨を犠牲に差し出すと言うことだ』
『ええ、とてもそんな恐ろしい事はできないよ。そうまでして誰が生きていたいって思うのさ』
『出来る、必ず出来る。この時代に生まれて来たと言う事はそれをやり遂げる覚悟があって初めて生まれて来たと
言う事だ。自分のチッポケな命と幸福になどしがみつくな。神様からいただいた命は、神様にお返し申し上げれば
それでいい』
262名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:13:38.82 ID:F6WuOrUo0
>>261
長文書いて、日月神示のアンチ増やすな、ボケ。
263名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:13:47.74 ID:kSbzIocx0
>>261
『じいちゃんのような軍国主義者はそれでいいかも知れないけど、今のボクらには到底無理だよ』
『情けない事を言うな。例えばミツバチの巣に天敵のスズメバチが襲って来た時、すべての働き蜂は兵隊となって
向かって行くぞ。他人に責任をなすりつけて後ずさりする者など一人もいない。お前は尻尾を振って逃げ出すのか?』
『逃げ場所がなくなったら、さすがに戦うとは思うよ』
『いいや今なら、どこの国民も捨て身で攻撃を仕掛けるはずだ。それこそが民族国家に生きる者の勤めだからな。
日本軍が朝鮮を併合し中国とも戦ったのは、その時の支那や半島の支配層が西洋の植民地主義者に屈服しようとして
いたからだ。日本軍がアジアで繰り広げた戦いは民族の独立を破壊する西洋の強力な軍事勢力を打倒するのが目的
だった。今のアジアで属国に甘んじて恥じない国など日本ぐらいのものだ』
『でも日本軍は防戦ラインを超えて、大陸に傀儡国家まで造り出した。あれだって植民地主義じゃないか』
『いや違う、たぶん日本の本当の使命は世界を征服することにあったはずだ。だが征服と言っても武力で万国の国民
を付き従わせることではないぞ。神の現れである天皇によって、世界人類に平安をもたらす最終的な秩序の樹立、
それを目指すための世界大戦だ。それが神の御真意ならば、天皇陛下と言えども逆らう分けにはいかなかっただろうよ』
『世界征服って………、じいちゃん………それ』
『大事な事はな、髄を残し、神の種をこの世に植えることだ。肉も骨も砕けて散れば良い。残すべきは神の霊が宿った
者達の心だけだ。どんな難局も髄だけになれば、捨て身の構えで立ち向かえば、神がその肉と骨に宿ってお守り下さる
ことにもなる』
『そんな勇ましいこと言われたって無理があるよ。武器なんて持ってないし、扱ったこともない。それに最初の3年間
だって生き延びるのは奇跡に近いとしか思えない』
『神の与える試練は、生き延びることに価値がある分けじゃない。精一杯生きたことが重要なんだからな。最初の3年間
で何十億もの人びとが彼方の世界に旅立つ。しかしその事が不幸なんじゃないぞ、人間としてどう生きたかが幸不幸を
分けるだけだ』
264名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:16:19.70 ID:saCEdaI+0
中国が太平洋に艦隊を送って威圧しているのは、これ以上の寝返りが怖いからだよ。
中国の核兵器密輸の失敗を機に、友邦だったオーストラリアがアメリカに寝返ってしまい、
シーレーンを喪失した中国艦隊は、南シナ海に押し込められてしまった。

南太平洋諸国は援助目当ての日和見ばかりで、風向きが変われば一斉に寝返る。
265名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 17:26:58.62 ID:Wj7NhDSRi
>>17
潜水艦が識別のために…
266名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 18:27:00.40 ID:/AwrAPHN0
F2でフライパスとかしてあげればよかったのに
267名無しさん@12周年
>>32
馬鹿か
監視されてると艦の性能や通信内容がバレるから訓練をやりにくくなんだよ