【経済】「努力の限界を超える」と悲鳴 80円突破の円高で自動車業界が緊急声明 民主党政府に円高対策求める★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★「努力の限界を超える」と悲鳴 80円突破の円高で、自動車業界が緊急声明

 日本自動車工業会(自工会)の志賀俊之会長と、全日本自動車産業労働組合総連合会
(自動車総連)の西原浩一郎会長は8日、1ドル=79円台に突入した外国為替市場で
の円高進行について、連名で政府に早急な対策を求める緊急声明を発表した。

 声明は、80円台を突破した急速な円高を「自動車業界の想定を超えた状況で、経済
のファンダメンタルズをまったく反映しないレベルだ」と指摘。「労使努力の限界を超え、
日本の強みである『モノづくり』を支えてきた国内事業基盤の維持・強化に支障を来し、
部品企業も含め、自動車産業全体の雇用に甚大な影響が出る」と強い懸念を表明し、
政府に「緊急の円高是正に向けた対応を強く望みたい」としている。

■ソース(産経新聞)6.8 17:07
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110608/biz11060817080019-n1.htm
■前スレ(1の立った日時 06/08(水) 18:22:41)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307524961/
2名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:30:20.88 ID:6ZQlHW0J0
日銀の売国馬鹿をどうにかしないと無理
3名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:30:26.85 ID:8IY3s2Dq0
車なんていらないだろ
4名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:31:36.07 ID:O9AMk+/I0
民主党は、日本がどうすれば衰退するかを第一に動く政党ですよw
5名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:31:41.16 ID:gyLZMH8O0
売国トヨタは潰れていいよ
6名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:32:06.91 ID:VoTxBtWc0
もう全社合併してアンブレラ社や大和重工みたいなハイテク企業国家になるしかないよ。
7名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:32:39.25 ID:dAI2ZJtq0
石油の値段が昔に比べて跳ね上がったため、ガソリンが
高くても仕方がないかという風潮があるが、石油の取引は
ドルで取引する必要がある。
だが、ドル円のレートと石油のレートを考えた時に、円から
見れば昔と比べてほとんど石油の値段は変わってないんだが。

誰 が 、 搾 取 し て る ん だ ?
8名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:32:42.58 ID:GLOfu3Wk0
どの辺が売国なんだよ。
少なくとも日本の自動車メーカーの中では一番愛国心にあふれてるぞ
9名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:32:47.53 ID:JCfNN1Da0

民主党の目的は日本人を虐殺し日本をつぶすことだから
10名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:32:52.02 ID:dkf0OiDG0

もう円安バブルは終わったんだよ諦めろ
11名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:32:53.09 ID:DDNopxMU0
げんかいだー
12名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:33:24.01 ID:U2POlvpU0
もう国外に工場作って現地生産してるだろ。
ガタガタ言うんじゃねえよ。
13名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:33:48.04 ID:vZu/AwFd0
>>2
まったくだ
14名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:33:48.31 ID:C7lt2ulH0
津波のおかげで国内じゃ需要多いじゃん
15名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:33:56.42 ID:q251qTvG0
新車買えるとは言えないけどパソコン使える台をつけてほしい
16名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:34:00.37 ID:N4qj0Ulp0
    ( ( ))  )ヽ  ( )
      ( )  .(人)  ::  (( ) )
       ::   ,i||i, ::  ( )     、z=ニ三三ニヽ、
       :: ,:' ,' ':,  ::      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
.         ,:' ;'  ': ':, ::       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
      :/"''::;;,,,,;;::''"\:    lミ{   ニ == 二   lミ|
       :|::::::  U      |:    {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   どうだ?
      :|::::::::::::   U  |:    {t! ィ・=  r・=,  !3l    お灸気持ちいいか?
       .:|:::::::::::::: U   |:    `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
        :|::::::::::::::    }:       Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
        :ヽ:::::::::::::: U }:    ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
       :ヽ::::::::::  ノ:   /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
       :/:::::::::: く:    /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ :|::有権者: /    l    l l/ |/  /       /
17名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:34:02.60 ID:m3XkU4400
ミンスにお願いとか無いものねだりにもほどがあるわ
連中がまともな政策うてるわけないじゃん。デフレ脱却とかずっと言ってるのに何もできてない
18名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:34:15.85 ID:O1QKy1uz0
円高で何故ガソリン騰がるんだ
19名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:34:18.54 ID:q4XkEeR+O
円刷れよ1000兆円
20名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:34:50.69 ID:pFI/eDPk0
自己責任だろ
自分たちだけ助けてもらえると思うなよゴミども
さっさと海外に行け
21名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:35:08.43 ID:7DheNfDH0
しかし日銀の白川もすげぇーよなぁー。
あちこちの経済学者やノーベル経済学者も円を刷るべきと言ってるのに
そいつらを束になって相手にしても動こうとしないんだもんなぁ。
そんなに頭いいのかよこいつは。
22名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:35:12.54 ID:IUTFY4yu0
日本の基幹産業である自動車産業に直接、間接的に関わってる人数は
およそ500万人
この500万人を全て林業と介護に回します!
これで内需復活!
車いらねトヨタいらね厨大勝利!
23名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:35:21.82 ID:H1FBsT0j0
この前介入した時は76円台までいったからね
79円で注視、78円で全力で注視、77円全身全霊で注視
ここまでは耐えないと
24名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:35:22.35 ID:Z6i0EWJW0
紙幣をするだけでよいのにしない。

民主党は、国内の産業・特に輸出産業の工場を中心とする機能を
海外移転せざるおえなくして、(価格競争のため)
働き口も無い、税収もない、貧乏な日本にして、
とどめをさすのが目的である。
25名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:35:44.80 ID:D8HQikZ80
本当、ただ金をするだけでいいのに日銀はなぜかインフレが怖いとかでやらない
日本ってずっとデフレで困ってるはずなのに日銀の言ってることが理解できないんだが
誰か教えて
26名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:35:53.35 ID:iK7IFsjT0
円を刷って円を下げて財源にあてます。
日本企業が円安でもうけた外貨を売って円を上げます。
以後繰り返し。
27名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:36:00.77 ID:kkAJcVQA0
>>5
トヨタは潰れんだろ
潰れるのは日本の工場
技術が外に出てゆくだけ
若い人の働く場所が日本になくなるだけ
28名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:36:23.49 ID:2pcZwH8l0
民主党に投票したくせに何言ってんだ。

何かすると思ってんの?
経済、為替、外交、社会保障他色々。
無策どころか、悪化させる事ばかりだよね。

終わったんだよ。地震と津波、原発問題も民主だから起きたんでは…とさえ思えてくるよ。
そのくらい日本は民主党になって凄い勢いで衰退してる。
29名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:36:26.86 ID:G1Q+wgoF0
車産業が死んだら日本経済は終わる
30名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:36:26.99 ID:PJ6RhrZJ0
>>18
>円高で何故ガソリン騰がるんだ
原油価格はもっと上がってるから。
31名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:36:28.29 ID:9NF5R77n0
日銀はあろう事か年-1%のデフレターゲット敷いてるんだよな
実際そういう発言はした事はないが、データがそう示してるらしい。
ある人曰く理由はあるらしいが
32名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:36:29.68 ID:geAwnbVa0

経団連は
不信任で政治空白が出来るとか言ってたよなW
33名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:36:29.93 ID:1jRSqi5A0
甘え、自己責任、努力不足
34名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:36:48.99 ID:Hg+rXJqy0
原発問題かかえてなんで円高なんだ?
教えてエロい人
35名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:36:53.51 ID:dc890IO30
政府は原発対応しかしませんよね。
失業者なんかほったらかしだろ?
36名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:36:56.38 ID:TyRupEmH0
黙って海外いけよ
どうせ国内で売れないんだから
37名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:36:57.76 ID:lGffgqAq0
「円高対策求める」は甘え
38名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:36:59.03 ID:rywZc5uL0
ばーか
ちゃんと注視してるだろボケ
39名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:37:04.29 ID:TGdHs04K0
円安なんかにしたら電気代がもっとあがるだろ
円高でいいよ
40名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:37:06.20 ID:O1QKy1uz0
頭良い訳ないだろ
白川の考えてる事は無事退職して余生を送る事だけだから
こんなヤツに日銀任せたヤツが一番悪いわ
41名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:37:06.78 ID:eugtnQWL0
しょうがないんだよ民主党主導だもの
日本が壊れていくのを見るのが楽しくて仕方ないんだよ
だから やってるやってる言うだけで
なんにも鯛生作なんて打たないじゃないか
民主に入れた奴が悪いのさ
42名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:37:16.57 ID:ZrS3Bjuo0
民主党支持の経団連ザマァwww
43名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:37:22.99 ID:bQ4JzeVJ0
円高でもつぶれないのは下請けをいじめてるから
安い車を作るだけならつぶれていいよ
44名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:37:26.92 ID:eizgFWUC0
>>25
自分の資産の価値が下がるから。
45名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:37:43.65 ID:4LqPna2x0
民主って各方面にできない約束しまくってんだろうな。
結局誰も得しないという悲惨な落ちになってしまった。
46名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:37:45.98 ID:+zixyDdv0
>>27
>>技術が外に出てゆくだけ

技術のある職人・労働者は生き残れるよ
代替の効く労働者が淘汰されるだけ
47名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:38:06.20 ID:C7lt2ulH0
民主党の為替対策は見守るだけです
48名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:38:13.59 ID:rDl3bEvi0
>>7
為替ダンピング国の韓国・中国
49フルアーマー豚野:2011/06/08(水) 19:38:16.02 ID:DMWlNRdKO

ただちに影響はない


50名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:38:21.77 ID:tuwuPPtt0
日本しんでしまうのん?
51名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:38:25.56 ID:J7u7brOe0
>日本ってずっとデフレで困ってるはず
まず、この理解が間違いだな。
日銀やあるいは金融資産を溜め込んでるらしい高齢者層のことを考えると、
デフレや円高は、彼らの資産価値がほっといても勝手に膨らんでいくことを
意味するわけだが。

たとえば、JALの手厚い厚生年金が話題になったが、まぁ、たいていの有名
上場企業はあんなもんなんだよ。
要するに、今、元上場企業重役で、毎月何十万円もの年金、すなわち「通貨「円」による固定払い」
がある層が居るとする、すると、彼にとっては、デフレになればより多くモノものが買えるし、
円高になれば、海外ブランドがどんどん安くなる。


「既に大量に円を保持している層」からすれば、デフレはちっとも都合悪くないわけ。
ほっとくだけで、自分の資産価値が膨らんでいく。
52名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:38:33.71 ID:ESxY1nKn0
>>1
日銀は金刷らないし、税金も枯渇しているから。がんばれ。
53名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:38:47.54 ID:MpMQI7U+0
給料を昔並みに下げやがれ


54名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:38:50.82 ID:IlSUjcOJ0
民主党に投票した己の身を呪うがいい
55名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:39:02.39 ID:YvcwZI450
前スレの結論。

デフレ不景気なのに、金融緩和に反対する白川と与謝野のせい。
56名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:39:09.13 ID:P+jamjYz0
原発事故・電力不足

日本製売れない

企業日本脱出
経常収支赤字

円安

でも稼ぐ産業がない

最貧国

こうなる可能性が高い
57名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:39:10.31 ID:WE2J3k4K0
今円安誘導されたら、石油価格で経済がヤバイ
58名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:39:09.72 ID:T29ih08L0
だから政府が20兆円硬貨を発行して日銀に預金すればいいんだって。で復興公共投資。
59名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:39:20.08 ID:9NF5R77n0
>>34
・日本の輸出企業の社員の給料を払うためには円が必要だから
・震災の保険料を支払うためには円が必要だから
・どんどんインフレ(価値の目減り)を起こしているドルより、デフレ(価値が上がっていく)円を持ってた方が明らかにお得だから
60名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:39:24.07 ID:bqSq9Pc80
こんだけ円高なのに
なんらの経済策をうたない
菅政権の無能さが逆に信用されて
円は世界の貯金箱に。

どんなに円高にしても無能だから安心(´∀`)
61名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:39:48.09 ID:pLv5SYLz0
991 返信:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/08(水) 19:33:16.89 ID:KjAyxTT50 [4/4]
>>972
まだインフレが収まってないからだよーw

こいつあたまおかしいだろ・・・

ttp://www.kabulog.jp/XP/pics/feeds/134/28389/830138330aafa719603179e57bba3022.png
ttp://www.kabulog.jp/XP/pics/feeds/134/28389/babb6b0095bf96ae537d5afcf6378a2a.png

日銀のデフレ政策で日本は企業も国家財政も国民生活も破壊された
62名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:39:52.45 ID:7DheNfDH0
公務員の給料も物価連動にして税金も物価連動にしろ。
63名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:39:55.95 ID:Z9fkGVf50
売値変えればいいだけじゃん
頭悪いよ
64名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:40:02.42 ID:hAGImCHH0
>>21
民主がねじ込んだ無能だからなw
65名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:40:06.18 ID:cV8onCBqO
ついこの間、休み中に実家で久々にテレビ見たらなんかバラエティーで
「円高のおかげでいろんなものが安くなる!円高は主婦の味方!
円高バンザイ!政治家はもっと頑張ってめざせ50円代!」
ってやってたよ

お前ら良かったね?民主のおかげで幸せ?
66名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:40:09.40 ID:CI+r/vfk0
白川になってからマジで円高加速してんな
日本が未曾有の災害に見舞われ、円が史上最高値を更新しても
まだ「円の信認がー」などと、円安の心配をして刷ろうとしない
こんなマジ基地は居ないよw
67名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:40:23.81 ID:AsuN490L0
もう資源国オーストラリアかブラジルをまるごと買うつもりで、1ドル=1円容認だな。
アメリカまるごと買うのはさすがに無理かw
68名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:40:35.74 ID:O1QKy1uz0
もう地域通貨で対抗するしかないな
円の価値を0にすれば国債と言う名の負債も0になる
69名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:40:42.30 ID:FklKW0Xb0
スレ立て速いな・・・飯を食おうと思ったのにw
70名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:40:55.30 ID:iOCD4ZXpO

製造業の雇用創出力は、他の産業を大きく凌駕する。
従って、自国通過を可能な限り安く誘導して、国内雇用を確保するのが、
各国の暗黙の標準政策になっている。

米国は露骨なドル安政策をとり、自国の輸出産業を保護している。
中国は更に悪質だ。政治的に為替レートを元安に固定し、
ただでさえ強い中国製造業の競争力を不当に強化して、
他国(例えば日本)の雇用を奪っている。

民主党は政権獲得以来、殆ど為替に介入せず、円高を放置して来た。
民主党は、一体どのような経済政策で日本の経済を支え、
雇用を守ろうとしているのか、全く理解できない。
71名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:41:05.75 ID:PJ6RhrZJ0
>>51
>「既に大量に円を保持している層」からすれば、デフレはちっとも都合悪くないわけ。
>ほっとくだけで、自分の資産価値が膨らんでいく。
海外だったらドル安カバー出来る利回りの金融商品なんかいくらでもあるが。
利回り1%台の国債をありがたく買ってるんあだよな。
72名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:41:08.66 ID:G1Q+wgoF0
>>51
こんなアホな意見初めて見た
73名無しさん@十一周年:2011/06/08(水) 19:41:17.51 ID:nzNNl1c70
明日のドル円はどうなるかなあ。
やっぱり無反応かなw
74名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:41:18.04 ID:khRVYvnm0
もう白川おろせよw こんな無能誰が望んだんだw
75名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:41:20.23 ID:FihKBphP0
 日銀が刷らないなら、軍票(政府紙幣)を刷れよ。それで経済回復したら、
白川を押し付けた政党を追放な。
76名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:41:27.64 ID:P+jamjYz0
日本経済復活の会youtubeチャンネル
http://www.youtube.com/user/ChannelAJER02
77名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:41:31.75 ID:lGffgqAq0
>>55
金融緩和しないどころの騒ぎじゃない。この上、増税しようとしている。
78名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:41:43.69 ID:PyH7fYFQ0
努力の限界って、賞与カットとかしてるの?
79名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:41:51.58 ID:4JioGobx0
>>75
円天刷ればいいじゃないw
80名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:42:07.40 ID:Vqz3use10
せっかく外国が万札を刷るチャンスをくれたんだから早く刷れよ!
それを復興財源にしろ。
それとも日銀と民主党は復興に消極的?
81名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:42:33.87 ID:7DheNfDH0
白川は無能ってレベルの度を越してワザとやってるよな?
82名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:42:35.43 ID:FklKW0Xb0
>>72
間違ってないぞ?
お前は日本の話と、個人の話を混ぜてるだろ。
83名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:42:37.39 ID:u2JvM51c0
>>65
それは民主は関係ないだろ。
マスゴミのおかげだ。正直日本の政治よりもマスゴミの方が害悪。
84名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:42:53.86 ID:r1DxykTe0
>>67
まぁ、1ドル1円時代が来たら、いままで手の届かなかったアメリカの
ブランドもんを大量に買いたくなるのは事実だなw

1日、そう、たった1日でいいから「1ドル=1円の日」ってのを作って
くれないだろうか。
そしたら、その日から円安に貢献するぐらいの大量の買い物をしてやるんだがw

期間を取り決めて、1日だけ1ドル1円の固定相場の日を作ってくれw
そしたら、円資産の余剰在庫を腐るほど吐き出してやる。
85名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:42:54.44 ID:KtTtUaUG0
政治空白願ったりかなったりだろw
今は菅首相の極左「政治」指導で震災復興も何もできない
日本になってるだから
「政治主導」の意味わかってるか?
社会主義国に滞在した人でないとあの馬鹿さ加減は理解できないだろう
工場でも学校でも本質的な内容ではなく
社会主義的生産計画にのっとってできもしないありえない
生産計画を「現場のことなど何1つ知らない政治主任」に決められ
個人の仕事ぶりも「政治主任」に決められる
船の動かし方を知らない泳げない「政治主任が」艦隊の総指揮を取ったり
するんだよ
中国の文革の時は10歳の料理もできない子供が「中国一のシェフ」になったり
(実話です)医学大学にいってない普通の高校上がりの20くらいの
共産党幹部の子供が偉大な医師だとして実際に患者を診てた
それが「社会主義下の政治主導」ということだ
86名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:42:58.01 ID:qfYocYnh0
円高対策本部を設置して注意深く見守ります。
87名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:42:59.18 ID:c/3hx2Zh0
現在ヘッジファンドが
79.5のオプション狩りに行ってます
ドル円はすでに投機です
88名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:43:02.70 ID:Izi44U5VP
>>66
自民が推した財務省出身の総裁候補なら空気を読んだだろうが、民主党は
日銀生え抜きにこだわったからな。

日銀しか世界を知らない白川が、日銀の利益を一番に考えるのは当然だなw
89名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:43:23.51 ID:YvcwZI450
>>72
普通だろ。
団塊、老人どもがデフレを望み、現役世代、経済が疲弊していくのが今の日本の構図。
90名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:43:25.94 ID:UpbZLOiu0
みんな中国資本の傘下に入ったら、民主党が誉めてくれるんじゃね?
トヨタの社長なんか勲章もらえるかもね。毛勲章。
91名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:43:31.75 ID:6XwUPTfY0
円高対策大臣は売国大臣と兼務します

              ミンス
92相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/06/08(水) 19:43:35.56 ID:9WeLXdyh0
昨年秋から延々と続いたレンジを下抜け確定ならば、どーんと逝っちゃうよ。
今週末いくらで終わるかだな。
93名無しさん@十一周年:2011/06/08(水) 19:43:35.75 ID:nzNNl1c70
どんどん円高進んでるな。79.80円割ってるじゃないかw
これ、どう考えても高すぎだろ。
94名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:43:39.20 ID:P+jamjYz0
国壊議員とか選んで悪ふざけしてたら
本当に国壊でござる
95名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:43:43.75 ID:PJ6RhrZJ0
>>87
>ドル円はすでに投機です
もうとっくの昔に投機だが何か?
96名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:43:51.89 ID:M+DK6hla0
役員報酬カットすればいいじゃん
97名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:44:13.08 ID:Z6i0EWJW0
実体経済がメチャクチャニなっているのに

これ以上めちゃくちゃになると・・

ほんと日本終わるな・・
98名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:44:15.88 ID:Rpp3GptD0
>>1
自動車は邪魔すぎるからどんどん制限かけていいよ

自動車、バス、自転車 占有面積比較(自転車は排ガスや騒音も出さず、乗り手は健康になる、という点にも注目しよう)
http://livedoor.2.blogimg.jp/himasoku123/imgs/9/5/952362b2.jpg

世界を見ても、ドイツやイギリス・ロンドン、オランダ・アムステルダム等、進んだ国や地域は
積極的に自動車を制限して、自転車インフラを整備し、自動車から自転車への転換で成功している
日本にもできることだ

また、良心と誠実さのある真っ当な企業は、排ガスや騒音で街を汚し、質量も占有面積も大きな邪魔で危険な 自動車 を無闇矢鱈に振り回さず
排ガスとも騒音とも無縁、クリーンで省スペース、スマート、乗り手は健康になれる自転車を活用していってる

連載「これからのモビリティを、考えよう」 第3回・ローテクが都会を救う!? サイクルトレーラーの可能性とは
http://engineerlive.jp/life/article/article_cycle_trailer

自動車を徹底的に制限していって、自転車を最大限活用するようになれば
国は、街は、地域はもっともっと良くなる これは間違いのない確かなことだ
99名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:44:18.41 ID:IDaDyxfq0
労組は正社員特権の牙城だからなくなっていいよ。
民主政権をここは支持するぜ。
100名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:44:23.06 ID:yvURglZL0


ドンドン円高

   ドンドン円高


101名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:44:26.16 ID:Y1QFA/ZUI
だめだよ、民主党は韓国と中国の車売れる方に力入れるから、日本の車が売れなくなったら内心嬉しくてしかたない。
ニヤニヤしてるよ
102名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:44:27.52 ID:W5iA2Gjg0
つか、電力不足と円高でこの夏東海死亡フラグってことでそ。

そもそも部品不足じゃスタックするのがトヨタシステムだし。
大げさで無駄に攻撃的な名古屋界隈の運命やいかにw
103名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:44:33.14 ID:GV1QcAVQ0
工場が海外にいって仕事が無くなったら円安にして日本死亡
104名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:44:39.93 ID:Vqz3use10
日銀よ、円を刷るのが嫌ならデノミをやれ
105名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:44:50.73 ID:fI7h7ncO0
自己責任ですよトヨタさん
106名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:44:52.88 ID:1EqFqOSxO
>>1
>>円高

中国ファンドの仕掛けが入ってるな

この円高は「ただちに影響がある」レベル

民主党は「遺憾の意」を示すべき
107名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:45:13.56 ID:yLP7vWJq0
次の総理候補確率
昨日までの野田0.1%
今日の野田0%
108名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:45:21.73 ID:y+3wvX4R0
>>24
論点はともかく。

> 海外移転せざるおえなくして

「〜せざるを得ない」を正しく書けない奴、無理して難しい言葉使うなよ
意味わかってないからこうなるんだろ? 自分に相応しい表現でやれ
109名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:45:32.69 ID:i6BYpkcv0
自民党に戻さないと日本が本当につぶれるけどいいんだな
失業者増えるけどいいんだな

下請けの部品輸出関連もつぶれるよ
110名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:45:45.85 ID:rgfELIW+0
日銀砲を撃てばいいだろ。
111名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:45:50.48 ID:OOf+2hMf0
>>93
79円70銭を突破
112名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:45:53.24 ID:IUTFY4yu0
もうスタグフレーション突入してると思うんだが
認めないだろうなあ・・・
113名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:45:54.48 ID:RZZuTiRP0
日銀が紙幣を増刷しないから円高が加速してるのだ!!

こうなれば政府発行紙幣を20兆円発行するしかないか!!
114名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:46:02.40 ID:KtTtUaUG0
民主党はヒュンダイの車を売るのに必死だからwww
日本の自動車産業なんかつぶしにかかってるから
115名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:46:09.67 ID:0if6SHUb0
来年滅亡なんだから、トヨタ潰れてもいいよー
116名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:46:10.90 ID:c/3hx2Zh0
>>95
お前の昔は1年か?
117名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:46:14.26 ID:TlCs2yEo0
よく分からんけど円高だと原材料なども安く仕入れられて(場合によったら労働力も安く買えて)
その分、安く製品化できるものでもないの?
118名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:46:13.94 ID:+iSx7C4N0
今までやらなかった(出来なかった)事をやるわけないやん
119名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:46:23.39 ID:PF2y72TBO
>58
だよな
日銀がもっとお金ばらまけば、円の信認が下がって円安になって、懸念のデフレも退治できるのにな

需給ギャップも埋まるし、メリットは多い
120名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:46:27.58 ID:DaZXAUSr0
いっそ、ハイパーインフレにでもしたら?
121名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:46:29.54 ID:Dsz1t2yZ0
賃金ってのは下方硬直性(簡単には下がらない事)があって
そのまま円高になると一人当たりの購買力は上がるんだよ
少なくとも一般人にとっては円高は歓迎すべき話
どうしてそんな簡単な事が分からない奴が多いのか摩訶不思議
122名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:46:32.38 ID:07ApEVTA0
最低賃金ってむしろ下げるべきなんじゃないか。
もう先進国ヅラはやめようぜ。
123名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:46:33.75 ID:90OcD9CZO
今までガッツリ儲けてるんだから
少しは吐き出せ
124名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:46:54.02 ID:C7lt2ulH0
     _____________ 
   /|:: ┌──────┐ ::| /
  /.  |:: |          | ::|  おはようからおやすみまで
  |.... |:: |  日 本   | ::|
  |.... |:: |       終| ::|   為替を見つめる民主の提供でお送りしました
  |.... |:: └──────┘ ::| \
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄



おはようからおやすみまで
為替を見つめる 民主の提供でお送りしました
125名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:46:56.30 ID:Yl9XjpEv0
このくそ強い円を最大限に利用して国内の経済復興に役立てる術はないの?
126名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:47:03.23 ID:MPObdsi60
>>109
残念ながら自民の谷垣石破は増税路線なんだ。
むしろ民主若手議員の方が増税反対リフレ政策に理解がある
127名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:47:06.16 ID:AuwUpRgZO
>>72
円資産を持っている、もしくは定期的に固定化された量の「円」が懐に入る人間がデフレで困る理由を上げよ。
但し、投資家は除く。
(字数無制限、30分)
128名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:47:10.99 ID:7DheNfDH0
国破れて日銀あり
129名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:47:13.33 ID:IDaDyxfq0
反日反米安保破棄の民主を労組は支持してきたんだろ。このまま突き進めよ。
130名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:47:14.56 ID:GR3ybqqb0
特例公債法を認めない自公にも責任あるなあ
こういうときは国債大量発行せんとね
参議院で自公なんかに入れるからw
131名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:47:19.76 ID:CtDNTF0w0
>>105
ハケンさん?
132名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:47:20.21 ID:FklKW0Xb0
>>117
自国通貨高なら、海外移転が普通。
133名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:47:21.12 ID:vELW7PxY0
H2Oの「想い出がいっぱい」のメロディで

努力の限界越ーえるー♪
(大人の階段登る)

と流れてきた
134名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:47:24.31 ID:bsIk3+Y30
>>121
日本ではリストラにより賃金の下方硬直性は認められませんでした。
135名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:47:24.71 ID:4JioGobx0
>>119
日銀が金刷っても市場に流れるかどうかは不透明だけどな
ゼロ金利にしても、企業は債務返済ばっかりしていたのに
136名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:47:30.05 ID:TGdHs04K0
円安なんかにしたら日用品や食料の値段もあがるからな
無職が増えたほうがよっぽどいい
137名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:47:30.53 ID:hSyvfrR10
円じゃんじゃん刷れよ
そして原油高になってまた文句を言う、と
138名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:47:40.95 ID:YvcwZI450
>>116
何十年も前から為替の実需は1割程度。9割は投機。
139名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:47:47.37 ID:3gfE0Ybq0
なのに外車は差益還元しないしな
140名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:47:53.48 ID:O1QKy1uz0
最低賃金は時給7000円位にしないと駄目だよ
なんせ円高なんだから
141名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:48:00.31 ID:/30I4wOq0
もう中国・北朝鮮が不当に円を溜め込み市場への流通量を制限して
円高にしてるとしか思えなくなるなw闇の勢力の仕業だよw
142名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:48:00.61 ID:T29ih08L0
>>113
だから20兆円硬貨を1ヶ発行して日銀に預け、公共事業で全部吐き出す!
143名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:48:04.20 ID:kkAJcVQA0
>>46
残れば良いね
別にトヨタだけじゃなくて
海外移転考えている企業は多いんだよ
で、実際、本社機能ごと移転する可能性がある企業もあり
そうなったら、行くか辞めるか真剣に悩んでいる人もいることだよ
企業は残るけど、代替のきかない労働者って
経営者以外は全部だし、経営者だって株主の意向でどうなるかわからんよ。
で、技術のある職人、労働者は外国での勝負を要求され
そこで生き残れるのは、また違う力が要求され甘くないのが世の中だし
家庭持ちは、単身か家族事、海外で暮らすことになり過酷なことだよ
144名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:48:05.22 ID:fI7h7ncO0
せっかくだから国策で鉄鉱石とかレアメタルとか買い漁れよ。
145名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:48:49.26 ID:lGffgqAq0
>>121
教科書丸写しのバカみたいなこといってないで、現実の賃金低下を直視しろ。
146名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:49:02.42 ID:rgfELIW+0
【日銀砲】
日銀上司「いいか、これから1分ごとに10億円づつ円売りドル買い介入を行う」
日銀部下「1分ごとに10億円も?」
日銀上司「そうだ1分ごとに淡々と売り続けるんだ。これから24時間売り続けるんだ。」
147名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:49:09.68 ID:hM89zLObO
この状態のままTPPに突入しても何の旨味もない。
民主党政権には輸出産業を守る為替誘導力が無いから。

148名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:49:11.64 ID:puIiis7n0
現在79.69円か、orz
こーやって70円台が当り前になってくるんだろうな。
149名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:49:14.62 ID:UxkMW7pbO
そもそもなんでこんなに円高になるんだ…?
ドルやユーロなんでそんなに安いん?
150名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:49:16.31 ID:w6z5TSd90
いつもの日銀だと円刷って米国債買うんだけど
米国債てまだ売ってんの?
1500兆の上限行ったような気がしたけど
151名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:49:25.38 ID:r1DxykTe0
>>141
>不当に円を溜め込み市場への流通量を制限して

1400兆とか言う「死に金」を溜め込んで、円という通貨の希少価値を
依然として維持させ続けている連中が、日本国内に大量に居るわけだが。

中国?北朝鮮?そんなハナクソみたいなレベルじゃなく、円を流通させない、
地獄まで死蔵してやろうって奴らが、いるだろ、ほら、国内に
思い当たらんか?w
152名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:49:37.53 ID:HEkeEtT80
円高のどこが悪いんだ?
外国へ逃げる絶好のチャンでじゃないか
153名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:49:41.11 ID:lvnF2EbX0
さっさと札刷って介入しろよ
そうすりゃデフレも止まって一石二鳥だろ
154名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:49:49.47 ID:Hg+rXJqy0
>>59
THX
なるほど
原発あんまり影響ないのか
155名無しさん@十一周年:2011/06/08(水) 19:49:51.19 ID:nzNNl1c70
なんか、円高になれば燃料が安く買えるから
円高のほうがいいと言ってる人がいるけど。
安く買った燃料で作ったものが高すぎて売れないんだが・・・
外国のものは安く買えても、日本で作ったものが
売れなければ、お金は日本から出て行く一方で
どんどん日本が貧しくなるんじゃないの?
156名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:49:54.13 ID:GV1QcAVQ0
8月にオバマがデフォルト宣言したら円暴落するから心配ないんじゃないの?w
157名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:49:55.41 ID:+9nJlRlk0
そうだ!外車買おう
158名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:50:03.67 ID:mnLpolE50
無能政府に期待するなよ
159名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:50:06.34 ID:h77ZkANB0
円刷ってDQNに配れば景気回復するよマジで
他は無駄
160名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:50:06.66 ID:U3qho4vM0
輸入パーツは安くなってるのに何で?
161名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:50:10.49 ID:MZUKUWpD0
民主を選んだ結果だ
あきらめろw
162名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:50:14.37 ID:AuwUpRgZO
>>121
ヒント→日本は3分の1が非正規雇用
163名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:50:15.82 ID:PJ6RhrZJ0
つーか、ユーロ暴落してるじゃん。どっちかと言うと円はつられてるだけじゃね?
まあ、リスクが高まろうが、低下しようが円高ってのはそろそろ止めて欲しいが。
164名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:50:19.79 ID:MPObdsi60
ツイッターみてると
民主党復興増税に反対する一年生議員の会に菅が来るらしい
165名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:50:37.01 ID:P+jamjYz0
総務大臣の片山は県知事時代に韓国車を公用車にしたらしいが
そんなのを選んで悪ふざけしてたら天罰食らうのも当たり前だろ
166名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:50:40.57 ID:HJ7S94na0
賃金を下げられない日本の雇用システムがおかしいよ
デフレと円高が進んでるんだからその分賃金を下げるべきだよ
167名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:50:46.11 ID:YvcwZI450
>>135
金融知らない人がよくそう説明するけど、
日銀が国債を買うというのは市場にお金が流れるということな。
流動性のある国債市場というのもちゃんとあるから。
168名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:50:46.62 ID:mz9mHd/R0
これは同情しかないわ
二年前まではまだ90はあった気がする
169名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:50:49.22 ID:l+bWjpOG0
日銀砲とやらに菅を詰めて発射してみてはどうだろうか?
170名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:50:56.64 ID:bqSq9Pc80
>>125
もちろん建築資材を先物買いするなど
いくらでもやり方がある。

でもしないのが民主党管制権(´∀`)
171名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:51:25.72 ID:CNiFqpDY0
>>157
1ドル1円になったらロールスロイスが20万ぐらいで買えるぞwww
172名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:51:25.78 ID:Ss7MC1b90
70円台でも儲かるんだろ!
173名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:51:29.88 ID:L5A6ypXo0
アメリカ追従の政策を支持してきたんじゃないの?自動車業界は・・・

これまでずっと国民と同じ立場でアメリカに対抗しようとしてきたのなら、
そういうこと言う資格あるけど、お前らは

都合の悪いときは政府・国民にせびって

調子のいいときは多国籍企業でございますというポジションだろが、カス
174名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:51:46.24 ID:Aro+DrQ20
日本を非難してた欧米も実は経済腐っていたでござるの巻
そりゃ円買われるわ・・・
175名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:52:01.86 ID:ltF2I+rK0
韓国の対日貿易赤字を解消するためじゃねーの?
今ばんばん韓国の商品が輸入されてるらしいし。

そういやNHKラジオなんかでも

「発展著しい韓国」
「経済的に大躍進を遂げた韓国」

とか就職誌を点けたりするのは何かの流行か?
176名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:52:05.24 ID:XTZXGRWX0
労組は民主を支持したんだろ? 諦めろカス
177名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:52:07.61 ID:MPObdsi60
日銀のせいで日本壊滅する、これは人災だから。
178名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:52:09.05 ID:Rpp3GptD0
>>1
世界を見ても、意識が高い国や地域ほど、自動車を甘やかさず厳しく制限し、
市民が自転車を安全快適便利に使えるよう自転車レーン等自転車インフラを積極的に整備している
自動車のように住環境を劣化させる騒音や排ガスとも無縁、専有面積は極小・スマート、乗り手は健康になり医療費抑制につながる
救世主とも言える それが 『自転車』

■自転車の効能

・糖尿病の予防 ・心筋梗塞の予防 ・メタボ予防、解消 ・骨粗しょう症の予防 ・血管の若返り ・膝に優しい
・心臓病の予防 ・脳卒中の予防 ・脚やお腹が美しく引き締まる(*低負荷な軽いギアでくるくる回すこと)
・寝たきりの予防 ・認知症の予防 ・寿命の延長 ・排ガスを出さない ・温室ガス(CO2)を出さない
・他の有害物質も一切出さない ・動力が人間(石油や電気等のエネルギーを必要としない)
・徒歩の速度の数倍の速度でかつ長時間を移動できる(100km/dayが素人でも可能)
・身体への負担(故障の危険)がランニングやジョギングよりも低い。
・保管や移動の際にも車両に比べてはるかにスペースをとらない
・自転車単独もしくは自転車対自転車事故での致死率は車両のそれに比べて激少
・ほぼ完璧なほどに人間が繰り出すエネルギーを動力に変換できる。
・自分自身の身体を動かすため健康にとても良い ・扱うために特別な修練がほとんど必要ない
・自転車ヘルメットは通気性抜群!頭皮にやさしく、自転車運動による新陳代謝の活性化により好影響が期待できる ・他多数

自転車快走を維持向上する自転車基本メンテ
http://www.rakuten.ne.jp/gold/o-trick/care/index.htm
自転車を自分の身体に合わせて調整する『フィッティング』をし
http://www.cb-asahi.co.jp/html/ride-first.html
http://www.goocycle.jp/special200803a/
軽いギアの軽い負荷でくるくる回せば長距離でも気持ちよく快走でき、美しいボディラインも手に入ります
http://www15.plala.or.jp/misawa-cycle/sub3c.htm
http://homepage.mac.com/geo_p/pottering/e_bikelife/e11_norikata/e11norikata2.html
血流を妨げないエルゴノミックサドル
http://www.cyclowired.jp/?q=node/26642
179名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:52:17.88 ID:XNLi5/Rz0
ただちに問題は無い
180名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:52:19.10 ID:pLv5SYLz0
181名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:52:36.34 ID:tXjTyQLY0
八木秀平=shohei19592000

神奈川県川崎市宮前区有馬のマンション在住 中絶高校2年生こと「八木秀平」wwwww

中絶させたビッチに捨てられて、未練たらしくキモいストーカー行為中↓wwwww

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1254002227

           ついに閲覧数2万突破!!!!!wwwww
  八木秀平=中絶ビッチストーカーwwwww今や誰でも知っていますwwwww
182名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:52:46.78 ID:4JioGobx0
>>167
だからその資金が、下々にまで回って回転していくのかね?
銀行と企業で大部分が止まるるだけじゃないか?
183 【東電 77.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/08(水) 19:52:48.52 ID:e/5ddTYU0
民主になった途端に経済回復は止まって、しかも円高だもんな
わざと、やってるとしか思えない
184名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:52:52.00 ID:MPObdsi60
マスゴミは日銀批判は絶対しないから、NHKですらそう。
185名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:52:56.69 ID:YvcwZI450
>>177
これは人災ではない。これは日銀による金融テロ。
186名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:52:59.41 ID:7DheNfDH0
為替に商売が左右され過ぎるなんてもう事業がFX化してるな。
187 【東電 77.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/08(水) 19:53:22.21 ID:e/5ddTYU0
>>8
日産とか日産とか日産かな?
188名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:53:22.78 ID:0if6SHUb0
もう、貯金なんかする時代は終わったね。
これからはバンバン使わないと。
日本がなくならないうちに
189名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:53:23.43 ID:J6fWB5iS0
ずっと円高、ずっとデフレ。
小売は値下げ競争一方通行だな。
190名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:53:27.80 ID:gUBrjb7h0
ちょっとグアムで買い物してくるノシ
191名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:53:40.17 ID:fI7h7ncO0
下請けから同じように言われたときにどうしましたかトヨタさん?
192名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:53:40.08 ID:OlEV9QQp0
引退した団塊には住みやすいだろうね
良かったね豊かな老後で
後の世代は全員死亡だけどな
193名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:53:43.75 ID:GKHD+GFH0
>>35
原発も現場に丸投げですが
194名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:53:57.50 ID:KGchbqS80
去年の9月、15年ぶり円高水準で6年半ぶり為替介入。
82円台で介入して85円台まで急落させたんだっけ。

で、今年3月の大震災でなぜだかまた急激な円高(76円台)になって介入。
今また79円台ってか。
これは・・・
195名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:53:58.82 ID:ZjizHYEMO
リストラとコストダウンすればええやん
得意だろ
196名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:54:01.95 ID:r1DxykTe0
>>171
1ドル1円になったら、俺、GRADOの最高級機を二台ほど買って、
あとは安物のMDFの本棚や机全部捨てて、Pottery Barnの家具で家を埋め尽くすわw
197名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:54:17.65 ID:ZMfMVpWi0
>>136
円高でも値段あがってるんだぜ、驚くだろ。
198名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:54:20.40 ID:rQ4OPmra0
また介入しようぜ
199名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:54:28.41 ID:GS0vbDKOO
>>112
スタフグレーションの定義はインフレで物価は上がっているのに賃金が下がり、失業率も増加している状態。
石油など世界的に価格が上昇しているもの以外はまだ長期的に下落傾向だから、まだただのデフレだと思うが。
200名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:54:58.69 ID:4JioGobx0
>>190
昔ほどは物は買えんぞ
日本はデフレだけど、海外は普通にインフレが続いていたから
201名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:55:00.48 ID:jPf08saJ0
>>196
その頃になったら、お前さん、次の1円を手に入れなくなるぞ。
202名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:55:04.39 ID:qLHFbWlt0
こんなゴミ国の通貨欲しいならたくさん刷って売ってやれよ
203名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:55:06.77 ID:Lu/7pA7P0
車だけじゃない。もっとひどいのは電機、IC。
これだけコテンパンにチョンにやられてるのは円高ウォン安のせい。
204名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:55:15.97 ID:hqk6fyA/0
>>3
車いらない=ゴム・繊維・鉄・硝子・保険・金融・その他諸々の業界がいらないって意味になるんだわ
エコカー減税は車会社の為ではなく、上の理由も考えた減税だったのだが・・・
205名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:55:16.44 ID:Vqz3use10
せっかく外国が万札を刷るチャンスをくれたんだから早く刷れよ!
それを復興財源にしろ。
それとも日銀と民主党は復興に消極的?

206名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:55:27.46 ID:AuwUpRgZO
>>135
債務返済と内部留保の拡大だな。
小泉&竹中政策の誤算はそこにあった。

しかし民間を信じないとなると菅直人が言うように「税金上げて雇用を国が用意し景気を良くする」というトンデモ政策しか支持出来なくなってしまう。

日本の大企業および従業員は甘えすぎやと思う。
207 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/06/08(水) 19:55:39.85 ID:ltF2I+rK0
まあ、ものが安く輸入できるわけだから得と言えば得だろ。

今日本製なんてほとんど無いわけだし。
208名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:55:40.41 ID:pLv5SYLz0
>>159
同意
インタゲ決めて日銀に国債直接引き受けでも政府紙幣でもいいから
金刷って子供手当、公共事業、交付金、なんでもいいから目標のインフレ率までばら撒けと
209名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:55:50.47 ID:jxp3fETe0
>>139
外車買うやつはアホ
210名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:55:57.27 ID:6giit3mN0
民主党はきちんと円高誘導により祖国である韓国の利益を損ねる事なく働いている。
管のオモニも泣いてよろこんでいるそうだ。
211名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:56:08.03 ID:PbFHsSgI0
小日本人が悲惨すぎる・・・
グローバリズムの超超負け組みや・・・
212名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:56:15.98 ID:Nhwwqjeq0
企業も円高をうまく利用することを考えなきゃ!
外国企業を買収するとか。武田薬品工業が1兆円買収やったよね。
あんな感じでさ。
213名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:56:16.08 ID:nnUlXtkE0
クロス円全面安だな
214名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:56:17.21 ID:YvcwZI450
>>182
止めたら銀行は大損だ。
日銀の国債買取でインフレになるのに現金持ってたら価値がどんどん下がる。
銀行はふつうに株や不動産のインフレ資産に投資する。

現に不景気なのに世界中の株、不動産は軒並み回復してるだろ。お札刷らない日本以外はな。
215名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:56:34.71 ID:B4Bs1J7h0
ドル円60円になれば年収600万円が10万ドルになるおwww
公立の学校の先生が年10万ドル貰える国って、いろんな意味で凄いなw
216名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:56:58.18 ID:rZbzgF6w0
日本経団連が民主党を押した為に招いた失態だ。
先ずは自ら悔い改めよう。
217名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:57:07.16 ID:B61VEoJ10
糞ミンスは検討だけはしてくれるぞ、検討だけはな……
218名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:57:08.00 ID:GZnzNL3Y0
しかし政治なんて実はなくても国はまわるんじゃない?なんて思ってた時期があったけど、
民主が政権とっただけでここまで日本終わるとは夢にも思わなかったw
219名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:57:13.23 ID:2rw4rmwpO
円に替えなければいいじゃない?
円安になるまで。
220ロハスの民エクサイザー:2011/06/08(水) 19:57:18.72 ID:2wjyJ8sm0
円高になると、東南アジアのようなまったりとした国になるの?
221名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:57:24.54 ID:RpIYlRWA0
日銀にいわなきゃだめだろ
222名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:57:24.66 ID:W7koGqMc0
政府発行紙幣20兆円でも少ないだろうな
震災復興資金捻出のためだったり、経済を上向きにさせるには最低でも100兆円は必要だろうな
今の日本じゃ国民(日本人)一人当たりに10億円交付してもハイパーインフレにならんだろ
223名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:57:30.56 ID:TrFJThcd0
>>121
賃金ってのは下方硬直性(簡単には下がらない事)があって
収益悪くなると首切って失業率が上がるんだろ
だからデフレで収益を悪くしちゃいけないんだ
めちゃくちゃだぞ
224名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:57:33.20 ID:cP7PI7Zc0
為替一つとっても自民党政権時代が良かったな
225名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:57:33.41 ID:SYEWJMb50
ミンスがマシだと思ったバカのせいで日本全員巻き添え
226名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:57:42.00 ID:ZMfMVpWi0
ガソリン下がらん・・・
227名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:57:50.34 ID:/IfRrNOh0
簡単に分かる
「なぜ、震災を受けたのに円高になるの?これからどうなるの?」

〜〜地震により大きな被害を受けたので、復興にお金が必要になりました〜〜

【普通の国の場合】
「お金が必要になる。だからお金を刷ろう」
→数年後、復興により税収が増えて国の財政は強固に

【日本@民主政権の場合】
「お金が必要になる。でも刷らない。国民からお金を集めよう」
→国内に回る金が少なくなり円高に。復興税で国民の財布は軽く
→数年後、必要な資金が足りず復興は遅れ、国内の経済は衰退し、税収が落ちる悪循環に


228名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:58:03.65 ID:P+jamjYz0
マスゴミも一緒に潰さないと日本は良くならない
次の震災ではテレビが電波も発せられないほどの天罰を受けそう
229名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:58:08.27 ID:IGvRihnh0
労使共に産業全体で自動車が民主の無策に怒ってるな。
これは詰みだな、チェックアウトキングツー。
230名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:58:15.08 ID:q6N60CkI0






             脳天お花畑に権力で国家滅亡






231名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:58:23.63 ID:wL7d67AHO
ほんと野田とか使えないわ

ただ見てるだけの誰でも出来る仕事です
232名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:58:24.27 ID:OmW83LZ30
こんなに円高になっても、ガソリン代と小麦価格は下がらないんだぜ?
233名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:58:31.48 ID:Vqz3use10
円高だと、日本の会社の海外拠点が稼いだ金を国内に持ち込むときに
大きく目減りする。
234名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:58:39.28 ID:xuXaKdWT0
海外のことはどーでもいいから日銀は日本のためにさっさと円刷れよ
今までやってきたことが全部裏目にでてるじゃなイカ!
いい加減学習しろよ
235名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:58:42.86 ID:La21yB1Y0
Sすりゃ儲かる馬鹿相場
236名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:58:46.37 ID:AuwUpRgZO
>>149
なんで日本だけ円高か知りたいの?
君さ、たとえばだが、フランスが毎年大統領が変わってるような幼い国で、中国と仲良くしだして、放射能を全世界に撒き散らしたら潰したくならない?
237名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:58:54.84 ID:5P6j7kzn0
経常収支大幅減額だから、円安に増える
下地はあるとおもうんだがな。
238名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:59:00.47 ID:cXbFV5FRO
自民党の時は財務省が動いたが今回はどうするのか?
239名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:59:01.30 ID:QsqEryth0
もうさ100兆ぐらい刷っちゃえよ。
金持ちの資産の目減りとか言ってる場合じゃねえだろ。
どっさり刷れる大チャンスじゃないか。
240名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:59:11.97 ID:D2VR23qJ0
>>5
朝鮮人の敵なんだよな、トヨタって♪
241名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:59:13.86 ID:Dgf9tA3s0
インフレが絶対嫌な人たちがいるってだけでしょ
242名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:59:18.38 ID:r1DxykTe0
>>201
家族全員の貯金を合わせれば2500万ぐらいになるので、そのうち1000万を
アメリカの高級ブランドを買いあさるのに使い果たしても、1500万を年利1%の国債でも買って
運用するだけでたぶん生活していけると思うんだが。

年利1%だとたったの150万だと思うじゃんか?
でも「今の相互の国の商品価格のまま1ドル1円」という空想世界だと、食品を全部アメリカ産に切り替えさえすれば、
「次の1円」が手に入りにくくなっても、何も困りはしない。
一食、5円ぐらいで十分な食事がとれるw
243名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:59:23.61 ID:PJ6RhrZJ0
>>232
>こんなに円高になっても、ガソリン代と小麦価格は下がらないんだぜ?
がばがば刷ったドルでコモディティ買いまくってたからな。
244名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:59:27.19 ID:W5iA2Gjg0
まー 先の大戦末期の状態を思い出してもらいたいが

日本人は上から下までパニックに弱く、現実逃避やら
当てにならない権威に盲従したあげく壊れる。
中長期的展望がないからなんだが、次世代の日本人に期待してもらいたい。
あと、現状はたかだか3ヶ月程度の変化を反映したものだと認識すべき。
次の3ヶ月がどうなるかということだw
245名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:59:27.25 ID:VCJPj/000
>>205
こういう(円を刷って景気対策できる)満塁逆転ホームランの状況は、
過去何度もあったが。日銀も政治家も動かない。
不景気が続けば、いつかはそのまま円安になってしまう。

俺は、ある疑念にたどり着いた。
「日本は敗戦国であり、自国通貨を何とかする主権がないのではないか?」
246名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:59:33.20 ID:MPObdsi60
デフレギャップ考えたら20兆じゃダメだな。1000年に1度クラスの震災でサプライチェーンやられたのに
デフレって笑いもんだよww
岩田規久男先生提言どおり50兆円引き受けさせないと
247名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:59:33.40 ID:4JioGobx0
>>214
たしかに海外の株式や不動産は回復しているが、雇用関係は悪いままだろ
いくら雇用は遅行に働くといっても、もうそろそろ改善の動きがあってもいいと思うが

いくら資金が増えても、その恩恵が一般国民にまで回らないと、ずっと続いてきたデフレ圧力は払拭できるのかな?
248名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:59:39.37 ID:ng4jQ90m0
いやホント、素晴らしいお灸になったねwww
249名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:59:51.19 ID:tEsoPuxn0
民主党による日本の弱体化が着々と進んでるね
250名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:59:54.38 ID:7DheNfDH0
奥田がもう少し行儀が良ければ、ちょっとは同情したんだがな。
251名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:00:04.57 ID:Uw0I0Jwu0
1400兆円にレバ50倍くらい
ドル買いしてやれ

252名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:00:08.26 ID:ONliOvyFO
民主党だもの…w
253 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/08(水) 20:00:22.80 ID:ltF2I+rK0
無計画に円を刷ってはいかん。

そんなことしたらジンバブエになっちゃう。
254名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:00:24.92 ID:v66DDLEM0
円高じゃなくてドル安だから、介入無理でしょ
255名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:00:30.13 ID:IyMvH7lv0
たしかに金利0が長期間過ぎるわなあ。
日銀の政策が正しいのか不安になってくる。
256名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:00:29.95 ID:L+F8V1DL0
>>239
既出だが日銀を何とかしないと・・・。
彼らにとっては景気とかどうでもいい話だからな。
257名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:00:37.93 ID:/Fy2pQMZ0
踏ん張ってるトヨタが製造拠点海外に移し始めたら他所も追随しちゃうからな
まあそうなると円高万歳だが税収は大幅減、国内の失業率は大変なことになる
当然増税になるわけ、そうすると国内の景気はさらに減速
困らないのは現時点でお金持ちな連中だけ
258名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:00:56.31 ID:l/9mkJrW0
円を刷れよ、莫大に。
その金から復興費用もだして円は急落、消費税据え置き一石二鳥じゃん。
259名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:00:57.95 ID:hqk6fyA/0
しかし何でこんなに円高になるんだ?
そろそろ原発でもはや破綻確定国家だろ。
そんなに米はヤバいのか?
260名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:00:58.40 ID:xELY7wrY0
今円高になったらガソリン価格がどうなるかわかってんのか?

この程度の対ドルで円高なだけであって


対豪ドル、対ユーロ、対NZドルでは円安だろカス
261名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:01:19.30 ID:PJ6RhrZJ0
>>251
>1400兆円にレバ50倍くらい
無理に決まってるだろ。
262名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:01:28.79 ID:EAZsq74c0
バカだな
民主党に頼んだって見守るだけって答え出てるじゃん
263名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:01:38.30 ID:v9Ts2/Bh0
日本を脱出しろっていうフラグ
264名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:01:41.43 ID:t0JtY3vV0
原発でやらかしたから協調介入は外交カードで取り上げになってしまいました
265名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:01:44.09 ID:TrFJThcd0
与謝野がいる限り無理だwww
あきらめろ
266名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:01:44.91 ID:MPObdsi60
これだけ生活保護が増えて問題なってるのに、日銀貴族には何の関係もないからな
267名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:02:01.37 ID:PJ6RhrZJ0
>>259
投機
268名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:02:07.26 ID:ncyMjIi60
>>259

ヤバイしやり方がジャイアン
269名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:02:08.28 ID:r1DxykTe0
ご免、150万じゃなくて15万のミスなw
まぁ、書き直さなくてもわかると思うけど。
270名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:02:16.87 ID:M2k+c6CyO
>>8
日本の部品メーカーをコケにした天罰
271名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:02:21.00 ID:Vqz3use10
日銀総裁の任期は何時までだっけ?
272名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:02:28.20 ID:gcLipAXm0
まだまだいくよー!
ほろびろーwwwwwww
273 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/08(水) 20:02:28.91 ID:HoDf3JMY0
自動車(笑)
274名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:02:31.48 ID:NPTWU17Q0
>>171
その頃には月給が2000円くらいになってるかもなw
275名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:02:34.49 ID:AuwUpRgZO
>>151
>円を流通させない、地獄まで死蔵してやろうって奴らが、いるだろ、ほら、国内に思い当たらんか?w

やけど、そいつらは親戚だったりする訳で、、、
276名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:02:38.21 ID:TyRupEmH0
ネトウヨこそ韓国に行って親日工作してこいよw
ウォン安なんだろ?
277名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:02:41.74 ID:xuXaKdWT0
与謝野がいる限り円高は止まらないよ
いい加減気付けよ
278名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:02:47.47 ID:qrsePvYb0
紙くずになるかもしれない円に投資するやつってバカなの
279名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:02:52.07 ID:Dsz1t2yZ0
>>134
>>145
>>162
馬鹿ばっかりだなあ
若干の名目上の賃金の下落なんてなんの問題も無いんだよお
問題なのは単位あたりの購買力であって、円高になればその購買力が上がるの
国民が豊かになれるの
分かる?
ちなみに購買力あたりの実質実行為替レートでは
まだまだ円安(国民一人当たり購買力が低い)
だからもっと円の価値は上がらなきゃいけないの
分かる?
280名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:02:53.61 ID:IyMvH7lv0
>>271
2013年の4月8日じゃなかったか。
あと2年。
281名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:02:53.41 ID:hGLZY04O0
円高ごときで政府に泣き付くなんて経営者の甘えだな
自己責任でお願いしま〜す
282名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:02:55.31 ID:YvcwZI450
>>247
その通り。雇用は遅れる。だがいつかまた景気がよくなる。
しかし、日銀のデフレ政策では日本のように何十年も不景気のままだ。
283名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:03:09.03 ID:RhQOoLB70
バブル以降のこの日本の財政難は円高が主因。
政治家やマスコミは官僚の無駄遣いばかりたたいているが
政府が円高を放置し続けているから本来日本に帰属すべき富が海外に帰属した。
1ドル100円になれば日本の財政難なんて直ぐに解消するだろうに
政府はこの超円高不景気に増税してさらに無駄な公共事業をしようとしている
政府は国内でなく国外から多くの金を取ることを考えるべきなのに
民主党は正に内弁慶国家だな
まあ最近の例外は小泉さんくらいか
284名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:03:16.82 ID:q82gGUtf0
>>260
この状態でどーやったらインフレになるんだ?
285名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:03:22.41 ID:B4Bs1J7h0
つーかQE3織り込み中だろ
とりあえず70〜75円ぐらいが目標かな
286名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:03:26.63 ID:YoMcFHEV0
どうせ
注意深く見守る
だろ
287名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:03:31.14 ID:LZETv8sh0
自動車労組は民主支持じゃん
民主党の反日売国政策に文句いってんじゃねーよwwwwwwwwwww
日本人は全員クビwwwwwwwwwww

中国インドネシアで生産すればOK
288名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:03:34.28 ID:lNkmyXoU0
やれやれ
あんなに流されたから震災特需が・・・
ってのは当てが外れたね
おまけに円高で輸出不振
自動車みたいな奴隷産業が終焉を迎える日が来ようとは
289名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:03:42.12 ID:RNnGtzfA0
原因がほとんどアメ公だからな
日銀ももうどうすりゃいいのかわかんねーんじゃね
290名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:03:46.12 ID:bQ4JzeVJ0
どうせ内部に留保して
雇用増やさず外人ばっか雇ってポイ
ポイされた外人が犯罪に走って治安維持費増加

自己責任
291名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:04:03.38 ID:UKhMTFxb0
円高はいま国策だから無理ポ
あと米がQE3しないと
292名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:04:20.18 ID:TrFJThcd0
>>271
2013年
まだまだ苦しむぞwww
293名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:04:23.00 ID:l2HhwwJu0
民主党にとって、自民党が作り上げた今の日本が衰退するというのは良いこと。
さっさと破綻させて中国様の一地域になりたい。それがすなわち東アジア共同体に入るということ
294名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:04:26.25 ID:pLv5SYLz0
295名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:04:27.76 ID:Izi44U5VP
しかし、民主党はどうして難局にあたって「最もふさわしくない人材」ばかり
選ぶんだろうね。

人事でこれは成功だったというポストは1つも無いんじゃないか?w
296名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:04:47.36 ID:eKhHMqS00
自動車業界がアメリカに売るから円高になる。
円高になるから自動車が売れない。
バカの極み。
297名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:04:52.31 ID:D2VR23qJ0
>>3
お前ら朝鮮人が要らんよw
298名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:04:56.01 ID:lvnF2EbX0
アメリカがQE3するって言った瞬間69円が見えるかもしれないな
299 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/08(水) 20:05:04.00 ID:ltF2I+rK0
今円を貯めれば良くね?

$1=\1になったらドルを買えば100万円が100万ドルにトランスフォーム。
で、アメリカに移住すればいいじゃん。
300名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:05:13.36 ID:BPJ1zUOH0
政治家や官僚への賄賂=政治献金や天下りさえなければ1USドル60円でも大丈夫な不思議ちゃん
301名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:05:15.48 ID:NPTWU17Q0
>>260
円全面高だよ。アホ
302名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:05:18.49 ID:T29ih08L0
>>206
いいんだよ。
期間限定だ。復興特需だよ。
20兆円硬貨発行して、公共投資。
303名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:05:19.35 ID:/f4/REGT0
なんで円なんてオワコン買うんだよ
304名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:05:28.92 ID:PJ6RhrZJ0
>>295
>しかし、民主党はどうして難局にあたって「最もふさわしくない人材」ばかり
>選ぶんだろうね。
民主党が「最もふさわしくない」からだろ。
305名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:05:49.75 ID:Vqz3use10
このまま円高を放置したら不況がより深刻になり、ある日突然超円安になる。
306名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:06:01.41 ID:q82gGUtf0
>>289
日銀はインフレ政策をどんな状態でも嫌う
世界中やってんのにもはや老害

日銀が日本を殺す
307名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:06:05.41 ID:GbUTnzBE0
1ドル100円のとき外貨預金に行列してまで殺到したんだよなww
今回はないって事はみんな死んだか
308名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:06:22.42 ID:A3ulAK1G0
>>295
官僚制度や既得権益をブッ壊すのが目的
だから、民主が選ぶと真反対の人間が選ばえれる
309名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:06:23.55 ID:Uw0I0Jwu0
7900万あれば億万長者
310名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:06:24.44 ID:SvbC6cB50
トヨタは民主支持企業
311名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:06:25.41 ID:XTZXGRWX0
>>295
党内における適材適所でアレなんだよ
察してやれ
312名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:06:29.46 ID:u50GZ4/c0
いままでそうとうもうけてたの?
313名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:06:36.52 ID:8SWznJcS0
裾野が広いからって自動車産業ばかりクレクレは甘えてるだろ
内部留保をたんまりため込んでるくせに
314名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:06:39.67 ID:bsIk3+Y30
>>279
フィリップスカーブも知らないバカに言われたくはないわ。
通貨の価値が上がっても失業率が高ければ、購買力は下がる。
315名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:06:40.09 ID:gcLipAXm0
>>282
それでも日本はデフレ政策をやめないよ。
なぜならデフレ政策をやめたら損をする人達が政策を決定しているから。

インフレは貨幣の価値を下げるから、貯金等の貨幣資産の価値が下がってしまう。
自分が持っている貨幣資産の価値を維持するためにはずっとデフレが続けばいい。
で、莫大な貨幣資産を持っているのは誰だかわかるよね?
316名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:06:47.18 ID:pgmY0URh0
海外から車を輸入して売ればいいだけだろ。

円高だから儲からないは甘え。自己責任。早く潰れろ。
317名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:06:51.38 ID:9NF5R77n0
>>259
アメリカは国内の生産量は多いけどそれ以上に輸入量が多すぎる。
あれもこれもと外国の商品を買いすぎるんで、国内にドルが相当だぶついてる。

日本の場合は逆だな。
国内企業が国内需要以上にせっせと生産して、海外に製品も売りまくってるんで、
円がいくらあっても足りん。
318名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:06:52.78 ID:sGVaQ9nb0
民主党 「原発対応で手一杯なんだよ!民主党は1度に1つのことしかできない!」
319名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:07:21.29 ID:CtDNTF0w0
>>300
コームインガー、カンリョーガー、、、
飽きた
320名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:07:27.57 ID:wL7d67AHO
しかし、与謝野疫病神伝説は絶賛更新中だな
今度は大震災大津波に原発事故だぜ?
デスブログを余裕越えだよ

歴代の内閣も何で入閣させるのかな?
入れたら総理の首が飛んでるじゃん
いよいよ、菅直人くんも死刑判決がくる


絶対に友達にしたくないNo.1
321名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:07:36.03 ID:r1DxykTe0
>>299
ほんと、たった数時間でいいから1ドル1円って瞬間が来ないだろうか。

きたら、その数時間で一生分の高級家具や超高級アパレルを買って買って
買いあさるんだが。
322名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:07:52.86 ID:JcMlCvcNO
素人目に見たら、首相が世界的に無能認定されてんだから、
「日本経済やべーよ、日本円やべーよ」
ってなって円安に振れそうなもんなのに、経済って難しいな。
323名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:07:55.05 ID:dY8QMHezO
>>283
日本の公共事業費が30年前の水準を割り込んでる事くらい確認してから書き込んだらどうだ?
324名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:07:58.59 ID:Vqz3use10
せっかく外国が万札を刷るチャンスをくれたんだから早く刷れよ!
それを復興財源にしろ。
それとも日銀と民主党は復興に消極的?

325名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:08:11.57 ID:Izi44U5VP
>>304
サルに鉛筆を転がさせても6回に1回は当たりだろうに、民主党の謎人事は
確率論を凌駕しているとしか思えんなw
326名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:08:20.72 ID:pLv5SYLz0
 例えば、円ドルレートで円高になるのは、円とドルの総量を比べて円のほうが相対的に少ないからだ。
2008年秋のリーマンショック以降、各国中央銀行は通貨を増やしているが、日銀だけが増やしていないために、
円はほとんどの通貨に対して円高になっている。

 それは、次のふたつの図をみればわかる。

http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/2/a/600/img_2ae3b4140b53ba561092dfc8917c5b3490486.png

 最初の図では、リーマンショック以降、各国中央銀行は日銀に比べてバランスシートを拡大していることがわかる。

http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/1/9/600/img_1978ba08018c6d3031d2c99657bef6c785218.png

 次の図では、それに応じて、円が各国通貨に対して円高になっていることはわかる。

 各国通貨に対する円高は、日銀が各国中央銀行に比べてバランスシートを拡大させなかったことで、8〜9割は説明可能になっている。
つまり、今の円高の8〜9割は日銀の責任なのだ。


金を刷らずにデフレのままにしとくと円高がどんどん進んでいくんだよ!
327名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:08:24.23 ID:xuXaKdWT0
>>253

今の日本は物が余ってるからジンバブエには絶対ならねえよw
328名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:08:25.62 ID:71qlBr8j0
もう、俺は銭食い虫の車に生活を振り回されたくないんだよ!
329名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:08:29.68 ID:B4Bs1J7h0
クルーグマンが戦争が需要不足解消には一番よいとか平気でTVで言いだしてるし
戦争は兎も角、大統領選も近いし大規模な金融緩和や財政出動ぐらいは当然やるでしょ?
って雰囲気にアメリカはなってる、まぁ雇用もヒドイしQE3は確定だろうな
330名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:08:56.02 ID:1+Yj9nEU0
300兆円くらい買入消却しろよ。バカ。
331名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:09:09.44 ID:wFIKWgO10
80円のLポジがアホみたいにあるのだから
超大量に売り浴びせない限り81円以上の円安には持ち込めないのだろ
332名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:09:16.04 ID:SsP7e8hZ0
ドルはなんですぐゴミ屑状態になってまうん?
333名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:09:25.51 ID:AC8UyLxj0
>>301
なんで国債の格付けの下がった国の通貨が高くなるのだ?
334名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:09:29.44 ID:GbUTnzBE0
円高自体はいいんだよ
国内がデフレで金回らないのが問題なわけで
日銀が介入なんてしてもアメ公に金がいくだけ
335名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:09:38.44 ID:0if6SHUb0
ここで追い打ちの関東大震災

m9( ゚Д゚) ドーン!
336 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/08(水) 20:09:40.32 ID:ltF2I+rK0
>>325
民主党って「肥だめにある高級リンゴとか高級ミカン」みたいなものだ。
337名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:09:51.83 ID:gcLipAXm0
この期に及んでまだ民主とか言ってるバカがいるのかよw
円高がどうなろうがデフレである限り経済が終わってることには変わりない。
そしてデフレを続けてきたのは自民だ。
もう日本経済なんか終わってんだよw
338名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:10:02.32 ID:Dsz1t2yZ0
>>314
失業率は5%未満ですけどなにか?
あと、
フィリップス曲線ってのは不規則な形を描く云々の勉強もしときなさいね
339名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:10:06.52 ID:5WvPzjni0
クソちゃねらーのお前らでさえわかる事を実行しない理由は
340名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:10:09.06 ID:BPJ1zUOH0
>>317
アホにレスするなw
USドルよりも円の金利が高いから危機感が強くなると円買いが進むだけ。
スイスフランの相場をわかっているなら簡単明瞭。
341名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:10:12.12 ID:I8LR4yK/0
>>333
刷らないからだって

何回も言ってんだろ
342名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:10:12.26 ID:CtDNTF0w0
こんなに円高なのに製造業でやってこうって言う考えを変えないとな
20年前まで欧州のお荷物だったアイルランドがなんで日本を抜いたか、ルクセンブルクがなんでトップ3なのか。あえて金融で突撃しろ
343名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:10:17.87 ID:l/9mkJrW0
>>303日本不死鳥伝説を信じてる人が世界中に居るんだよマジで。
344名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:10:20.32 ID:PJ6RhrZJ0
>>333
>なんで国債の格付けの下がった国の通貨が高くなるのだ?
格付けなんか意味ないよ。
345名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:10:20.57 ID:FRYOUBT20
民主党が政権とって初めにやったのが、
超円高誘導じゃなかった?
346名無しさん@十一周年:2011/06/08(水) 20:10:33.52 ID:3ZaEuyJQ0
円高にして一部の資産家たちが財産を海外に移してから国を破綻させる

これが筋書き
347名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:10:36.80 ID:/DUinSXi0
>>322
調子いい国が無いからね。米は危険水域をウロウロ、
欧州は先にダメになった国が他もダメにしようと手ぐすね。
人民が暴動を起さない国は、それだけで好評価。
348名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:10:39.29 ID:ocEUkPPAO
自己責任
国にたかるな
349名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:10:44.78 ID:4JioGobx0
>>338
それ実勢反映していないから
実際にはその倍はあると見たほうがいい
350名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:10:47.19 ID:1+Yj9nEU0
団塊の世代(前後10年)は理屈ばっかりで、現実を見ないから日本はこいつらのせいで滅ぶ。
351名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:10:48.63 ID:3WV1CF/R0
野田は見てるだけ発言しかしないからな
352名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:10:49.29 ID:q82gGUtf0
>>333
市場で流通してないからだろ
今の日本は相対的に流動性が足りないんだよ
353名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:10:56.37 ID:85ZO1A090
技術ごと海外に雇用を持っていきたい民主の政治がどんどん形となって現れて来てやがる
354名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:11:01.45 ID:Nhwwqjeq0
>>323
日本はあらかた開発しつくして、やる余地に乏しいでしょ。
無理にやれば無駄使いと叩かれる。
インフラすら貧弱な途上国とは違うで。
355名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:11:02.30 ID:PJ6RhrZJ0
>>340
>USドルよりも円の金利が高いから
ダウト。
356名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:11:03.66 ID:iC+8k1+TP
国民が選んだ結果だろ。
外需依存で海外移転しか無いのかも知れんねえ
業界としても裾野は広いということは、多くの国民がその業界に居るということだし、経団連もあるし。
自己責任でしょ。政官民ともに、内需(見込客である若者世代等)を軽視してきたツケだよ
ピカメルトの件もあるのに。
今更儲かりませんとか泣き言とは、呑気なもんだ
357名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:11:08.32 ID:x+Cp0v8Z0
>>242
150万なの? 15万じゃなくて?
358名無しさん@十一周年:2011/06/08(水) 20:11:10.85 ID:nzNNl1c70
明日はダイブするやつ続出で、電車が
止まりまくるんじゃないか。
いつもより早起きして出社したほうがいいかも。
359名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:11:11.21 ID:OwQ4N6OWO
社員の給料下げればいい話だろ。なんでお前ら気づかないんだ?
360名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:11:11.86 ID:9NF5R77n0
>>329
戦争ほど無駄遣いで何も生まない産業は無いからなー
361名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:11:22.43 ID:UtweJWG90
日銀は、日本人にとっては、存在価値がない
即時解体し造幣権を直接選挙で選ばれた人員に移し
責任者への問責および処罰をおこなうべし
362名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:11:29.84 ID:9yeGzuEx0
つい最近まで、円高の方がメリッとあるとか言ってたのに…
363名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:11:41.20 ID:AC8UyLxj0
>>341
刷らないのになんで国債の格付けが下がるのだ?
364名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:11:50.12 ID:4JKSSA6N0
ガソリンは安くなるぞ、よかったなお前ら
365名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:11:50.36 ID:jxp3fETe0
お金を刷らずに増税増税!
苦しみはみんなで分かち合おう→すなわち国民負担

その結果、経済悪化
アホミンスのせいで
366名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:11:57.32 ID:T29ih08L0
>>253
とれぐらい刷ったらハイパーインフレになる?
367名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:12:07.02 ID:QvBfbKab0
80台がやけに底堅かったがこいつらの仕業かなwww
368名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:12:12.39 ID:PJ6RhrZJ0
>>363
>刷らないのになんで国債の格付けが下がるのだ?
国債は沢山刷ってるよ。
369名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:12:17.59 ID:pOMu3LS40
>>365
それ自民党も同じだから
370名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:12:19.07 ID:1+Yj9nEU0
>>359
給料を下げるのは問題があるから、物価を上げて給料はそのままっていうのが、円安なんだよ。
371 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/08(水) 20:12:20.33 ID:6hxB2xUc0
>>1
日銀の無能死神総裁も早く辞めろ
372名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:12:23.14 ID:/Fy2pQMZ0
>>253
ジンバブエがハイパーインフレなのは
白人大農場の強制収用なんてことをやって国内の外貨獲得の手段を断ってから
外貨獲得を名目にジンバブエ・ドルを乱造したからだろ
まあ今、日本の外貨獲得の手段が潰されそうになってるんだがなw
373名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:12:26.94 ID:UKhMTFxb0
輸出企業は海外に出て行け!ってのが日銀&民主党の総意だなw
374名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:12:29.64 ID:pLv5SYLz0
>>279
どんだけおめでたいんだよ

日銀のデフレ政策が始まって以来日本人だけ貧しくなってるわけだが
ttp://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/4/9/409/img_49ec16a54a554d41281b1f38dd438e1838860.jpg
ttp://img.allabout.co.jp/gm/article/312149/tingin.gif
375名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:12:31.69 ID:CI+r/vfk0
90円から80円割れになっても“ただ見守るだけ”の売国奴の白川は3500万も給与を貰ってるんだよな
日本の産業を破壊して3500万って、昔なら暴動が起きてると思うんだけどw

ちなみに、大量にドルを刷ってリーマンショックを乗り越えたバー何期は20万ドルだから約1600万だな
白川の半分以下の給与でアメの金融危機を救ってますよw
日銀総裁って何なの?
こんなやつ日本に不要じゃねw
376名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:12:31.30 ID:qkEE7XGG0
ほんと民主サマサマだよな


ピンポイントを外さずに、確実に殺しに来てるところが流石すぎる
377名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:12:38.27 ID:I8LR4yK/0
>>363
格付けと円相場の関連性はない
378名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:12:38.39 ID:1+Yj9nEU0
>>363
お前はバカすぎだから、出直してこい。
379名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:12:48.55 ID:BPJ1zUOH0
>>355
長期金利は日本のほうが少し高いんだよボケ
380名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:12:52.44 ID:A3ulAK1G0
>>333
実体もないのに円の信頼が上がっていったらおかしいだろw
つまり、国としての信頼は下がる
381名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:13:03.07 ID:J6fWB5iS0
暴力でアメリカに負けた日本が、
頭でアメリカを滅ぼしたんだよ。

アメリカの主力産業を奪って、さらに中国に転売。
アメリカが滅ぶのも時間の問題。
原因はすっかり信用させといて全部技術を奪った挙句、裏切りを働いた日本w
そりゃ対ドルで円高にもなるわ。円高は日本の勝利の証!
382名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:13:29.75 ID:gcLipAXm0
>>333
円以外の通貨量が増えてるから相対的に円の価値は上がる。
それだけ。

>>363
なぜ国債の格付けと貨幣価値が密接に関連すると思うの?
383名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:14:01.72 ID:EX5SL7j+O
ドラッカー読めば解決すんだろ



384名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:14:04.57 ID:UtweJWG90
>>356
国民に政治教育をしない政府と
恣意的な大衆コントロールで選挙を操作するマスゴミのせい。
「自己責任」というのはこいつらの責任転嫁の常套句にすぎない
385名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:14:06.06 ID:LUWpzgQF0
財務官僚どもを何とかしないとどうにもなんないよ。
財務官僚に取り込まれた管でも官僚にオンブに抱っこの自民党でも変わる訳が
ない。
まあ、官僚の企てや癒着したマスコミの情報操作に騙されて政治主導を唱えて
いた小沢の追い落としに乗ったバカ共の責任だ。
小沢が最善つー訳ではない。
ただ、小沢以外に官僚支配体制に風穴を空ける政治的腕力を持った政治家が他に
いないだけだ。

386名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:14:10.99 ID:HRAogZ5B0
努力に限界なんてないとカッコいい台詞で返す
387 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/08(水) 20:14:16.68 ID:HoDf3JMY0
輸入品が安くなるからこのままでおkです^^
388名無しさん@十一周年:2011/06/08(水) 20:14:35.80 ID:CMCKFSPc0
821 名前:Classical名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 08:41:12 ID:878b5z9i
独立行政法人が増えただけで済んでると思ったら大間違いだぜ

自民党時代でさえ、これだけは絶対やっては駄目と自制していた現役出向、
俗にいう天下りよりひどい裏下りを、去年の6月に閣議決定でしてもいいという事に決めてしまった
その上7月に裏下りが可能な出向先を自民党政権より50近くも増やしてる

さらにさらに、8月には人事院規則も改正して、これまた自民党時代には禁止されていた、
各省庁所管の企業へ直接裏下りが可能なように(しかも理論上何回でも)してしまった
政治主導の官僚打破どころか、自民党をはるかに超える官僚天国を作ってしまった

想像してみてよ、退職したOBと現役のまま企業へ来た幹部官僚、
利権が絡む案件で官僚側の利益を要求されたら、どちらが恐ろしい?
天下りの退職金が一人いくらとかの話が小さく見えるほど、
天文学的なムダがこれからどんどん民主党政権のもとで生まれてくるんだ

それでも自民よりマシっていう人、この件で納得のいく説明をしてよね
389名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:14:36.64 ID:sC4J+oqr0
これが今のモーニング娘だ
ユースト生中継中
http://ustre.am/wEcu
8時から
390名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:14:51.53 ID:l7fCI7OQO
補助やエコカー減税等、自動車業界は他業種からみたら充分面倒見てもらってるんじゃね?
391名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:14:51.45 ID:9NF5R77n0
資産を生んでしまう商売ってのもデフレの敵なんだよなぁ
たとえば冷蔵庫を1台買ってしまうとその冷蔵庫は資産となってしまって、
以降冷蔵庫を買う必要性が無くなってしまう。
こういう資産として形が残らない商売だらけならば需要はあり続けてデフレなんて起こらないんだろうけどねぇ
たとえば食い物とか、戦争もだな。
392名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:14:56.26 ID:CtDNTF0w0
ここで様々な意見が出てるが、、、
民主党はねらーと同等前後の知能しかないのは確かだな
393名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:15:03.28 ID:kryZbVtFO
ハイパーインフレ(笑)
デフレ脱却すらできないのにインフレ気にするとか無策無能だろ
394 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/08(水) 20:15:04.92 ID:gZ3r4rSj0
今すぐ介入やってくれ!!!
含み損がエライことになってきた。。。
395名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:15:08.38 ID:2PBYJwvQ0
最高益出しているところもあるくせにwww
396名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:15:09.07 ID:pLv5SYLz0
>>349
そうそう
日本の失業率統計はインチキで週1で働いてやっと生活してるような日雇い派遣は失業率にカウントされない
それを入れると10%越えてると言われてる
397名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:15:10.70 ID:1+Yj9nEU0
しかし、金を刷ることと、国債を発行することと、為替相場の関連が分かっていないやつが結構いるな。
こんな馬鹿ばかりだから、日本はデフレで苦しむんだな。
理解できたわ。
398名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:15:17.28 ID:MHDjQVlv0
今知ったが
79円とかふざけてんのか?
民主党はどう責任を取るんだ
399名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:15:32.02 ID:wJuOlXFR0
まぁ、通貨の中で最も信頼されているという証左だね。 日本人を装っているマスゴミとかはシャッキンガーとかコクサイガーとか言ってるけどねw
400名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:15:43.06 ID:Vqz3use10
せっかく外国が万札を刷るチャンスをくれたんだから早く刷れよ!
それを復興財源にしろ。
それとも日銀と民主党は復興に消極的?

401 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/08(水) 20:15:53.09 ID:ltF2I+rK0
>>398
責任は国民がとるんだよ。

それが民主主義
402名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:15:53.48 ID:r1DxykTe0
>>383
ドラッカーは「マネジメント層が組織をどう変えていくか」については
有用だが、そもそもそのマネジメント層がアホだった場合はどうにもならないだろ。


ドラッカーの前提が通用するためには、まず、ドラッカー理論を実践できる
上級管理職らが居ることが大事なわけで。
この点、司令官や指導階級が腐ってるとどうにもならない。
403名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:15:55.24 ID:Dsz1t2yZ0
>>374
お馬鹿さん
それはインフレ率に対する実質賃金の話
今話してるのは為替レートと対比しての購買力の話
404名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:15:58.86 ID:B4Bs1J7h0
これで増税すれば円の信認は益々高まり、もっと円高になるなw
405名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:16:02.64 ID:wL7d67AHO
与謝野の逆やるだけでいいんだよ
与謝野が明日はいい天気ですと言えば傘が必要なだけ
406名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:16:28.06 ID:F+yUcZWWO
【国会】参院復興特委、13日設置 委員長は「法相は(国会答弁で)二つ覚えておけばいい」などと発言して更迭された柳田元法相
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307500348/


民主党に期待する方が・・・
407名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:16:28.79 ID:jxp3fETe0
まあ、為替的にも心情的にも性能的にも

アメ車だけは絶対に買わないがね!
408名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:16:30.34 ID:I8LR4yK/0
>>398
民主党が責任なんて取るわけねえだろ

全部自民党のツケだって言うに決まってる
409名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:16:44.26 ID:1+Yj9nEU0
>>404
ここで1000兆円くらい国債を発行出来れば、一発逆転なんだけどなw
410名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:16:49.64 ID:YvcwZI450
>>397
その分かってないのが白川であり与謝野であり野田なんだな。
411名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:16:56.22 ID:EO66Iwp+0
トヨタは、内部留保の金を吐きだしてから物を言え。
412名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:17:04.45 ID:KtTtUaUG0
東北人が政府を妄信するのって異常にしか見えない
海外留学に行って他国政府のことも色々知った自分には
政府の言うことを鵜呑みにするなんてありえない
何をされても黙って耐えるしかない東北人って馬鹿にしか見えない
反乱を起こさない種族は敵に滅ぼされる

東北人はいまこそ民主党政府に反乱の声を上げろ!!!!
413名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:17:18.43 ID:e82k526j0
輸出したとして買うの?w
オレが外人だったら日本製なんて買わない。放射能がこわいもん。
414名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:17:20.90 ID:qfFFRcGLO
今すぐ大量に札を刷れよ。
馬鹿でもそれくらいはできるだろ。
415名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:17:21.32 ID:7n7TRCgn0
ここに来て良いデフレ論争が再勃発。白川・与謝野・野田はみんな速水の後継者です。
416名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:17:22.31 ID:A3ulAK1G0
>>392
ねらーの知力は最底辺だぞwww
マトモに論議できるレベルの人は、ツイッターやミクシィに映った
ここに残ってるのは、人の影に隠れて悪口を言うだけのクズだけw
417名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:17:39.41 ID:wrxQyPXH0
通貨戦争を制するのは、正直リアルな軍事力だよなw
418名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:17:47.54 ID:MPObdsi60
2chだけでなく、周囲の人に日銀のこと宣伝しましょう。
震災でなく人災で日本滅亡するぞ。
419名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:17:48.88 ID:GcCEX6axO
>>387
おまえの財産は消えるがな。
420名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:18:12.30 ID:pfqihZgP0
さっさと介入しろやボケが
野田と白川のボケはまじで氏ね
421名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:18:19.02 ID:5myXjEyF0
任命責任民主党
422名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:18:23.71 ID:UtweJWG90
>>397
義務教育にでもしない限り大半の国民は一生知らないままだろ
民主主義をまともに機能させるには
「まともな教育」が必要だってことだろ
423名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:18:24.83 ID:CtDNTF0w0
歴史的円高なんだから欧米豪の企業を買収しろよ
資源国の企業でもいい

424名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:18:26.68 ID:9NF5R77n0
>>404
良い着眼点だな
425名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:18:30.96 ID:5g6MrCYO0
死に体の民主党ではもはや何の策も講じられないかと。
426名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:18:37.24 ID:78N0GP8hO
日本でドル紙幣を流通させれば解決!!
悪貨は良貨を駆逐するがな!!
427名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:18:52.83 ID:sy/JnpR6O
>>412
でも自民党でも同じだし
428名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:18:53.43 ID:zWG53njf0
まず人員整理しろよ。
429名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:19:08.14 ID:gcLipAXm0
>>425
じゃあ自民ならなにやるの?w
430名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:19:14.94 ID:KLHwejSK0
民主党政権は日本の産業を壊滅させるのが目的なんだから
一層円高に振れるように施策するに決まってるだろ馬鹿!!
431名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:19:16.95 ID:/Fy2pQMZ0
>>406
その事件が民主党の本質だからなw
ただちに健康に影響を与えるものではない、注意深く見守っていきたいとかなw
432名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:19:17.81 ID:oBAab1Sg0
内需を潰した罰だよ
落ちろ、俺たちのとこまで落ちろw
433名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:19:19.39 ID:YvcwZI450
>>420
介入なんかいらねー。
数百兆ほどお札刷って国債買えばOK。
434名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:19:21.25 ID:YrkcI/J40
世界の奴等は馬鹿なの?鬼なの?
普通に考えて、こんな糞日本の円なんか価値もねーだろ
世界の布石を全て円に被せようと言うの?
それも成功してねーじゃねーか
もっとマシな方法考えろよ
ちなみに民主は史ね
435名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:19:23.61 ID:grVMbcbFO
日本の解体転覆が目的なんだから円高誘導継続だろ分かりやすい
436名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:19:35.30 ID:MHDjQVlv0
各国で協調介入したんじゃねーのかよ
おいおいおいマジでやばいぞこれは
437名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:19:41.70 ID:Vqz3use10
>>390
自動車産業は規模がでかいからすそ野は広いんだよ。
自動車産業の景気如何で全体に影響がある。
438名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:19:42.31 ID:qM0ZeMm70
日銀総裁も野田財務大臣も使えないボンクラだからな
民主党は元々円高推進派だし
439名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:19:42.82 ID:qfFFRcGLO
>>416
発言内容より発言者が誰かが最も重視される馴れ合いミ糞と、140文字縛りでまともにソース貼って議論も出来ないツイッターがなんだって?
440名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:19:43.04 ID:Izi44U5VP
>>423
アップル、マイクロソフト、ボーイング、GEあたりの買収に乗り出せば、
オバマも弱いドルマンセーを考え直すかもなw
441名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:19:49.34 ID:aJxaxV7cO
>>416
ツイッターやみくしーに映ったって書いちゃうレベルだもんね
442名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:19:54.29 ID:KtTtUaUG0
>>416
おまえ等在日韓国朝鮮人の敵の政党に政治献金してますがなw
留学経験あるし
443名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:19:56.97 ID:r1DxykTe0
>>404
確かにw
財政規律を回復させようという日本政府の素晴らしい克己心を
評価して、きっと円の価値はさらに高まってくれるw
444名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:20:00.87 ID:1+Yj9nEU0
>>410
正論ばかりいってても、諸外国が買入消却やってんだから、日本もやらないとそのうちいきなりデフォルトになるかもな。
企業のほとんどが海外に出ていったら、国内の金融資産で賄えていた国債がいきなりショートするかもしれないよね。
日本国債が国内でほとんど賄われているという事実は、賄えているうちは非常に安全だけど、足りなくなったら即デフォルトになるだろ?
中国が買ってくれるかもしれないけれどw
445名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:20:05.01 ID:wJuOlXFR0
>>426
世界中で通用するドルだけど、日本じゃ全く通用しないんだよねw 日本は円しか通用しない。 こんな国は世界で日本だけ。
446名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:20:22.75 ID:W7J59PaR0
>>416
>>マトモに論議できるレベルの人は、ツイッターやミクシィに映った
ツイッターやミクシに何期待してるんだかw
447名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:20:24.97 ID:kyzyhLS+0
>>382
>>円以外の通貨量が増えてるから相対的に円の価値は上がる。
>>それだけ。

経済音痴の俺に教えてください、
上の事だけが原因なら、単純にお札を一杯刷れば円安に成るって考えて良いんですね、
1ドル100円くらいにしたければ市場に出回っているお札の量の五分の一位の量のお札の量を
刷れば(増やせば)良いと考えれば良いんですね?


448名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:20:26.46 ID:UWt4VlkmO
>>1
努力の限界を超える ×
いつものようにボロ儲けできない ○
449名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:20:29.97 ID:AjPX5s5J0
歴史的円高なんだから円刷りまくって外資に買わせまくればいいだろう
450名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:20:33.96 ID:pLv5SYLz0
>>403
ぽかーん・・・だな
それで誤魔化せた気になってるあたりが

お前アタマ湧いてるだろ
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/4542.gif

ちなみに購買力平価で日本はもう台湾に抜かれてる
451名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:20:36.63 ID:1+Yj9nEU0
>>432
激ワロタ
452名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:20:39.10 ID:MH9+SqGD0
消費税0にして必要分刷れ。円の価値こそが埋蔵金なのに。
453名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:20:40.10 ID:j6JjRd4A0
>>2
自民が日銀総裁に選ぼうとしてた人を、反対のための反対で潰したのが民主。
454名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:20:43.65 ID:YvNPNcwUO
民主党の指針通りに日本が沈んでいく


売国民主党に投票したやつはよく平気だな
罪悪感というものはないの?
普通なら生きてられないよ
455名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:20:46.22 ID:hOkr1fkl0
介入するときはちゃんと言ってよね

ロングするんだから
456名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:20:54.44 ID:xTOOTthS0
今のうちに復興資材やレアアースなどを買いだめしておけよ
457 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/08(水) 20:21:09.08 ID:ltF2I+rK0
今はもう韓国や台湾の方が金持ってるよね。
458名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:21:21.45 ID:yusWkX/e0
財務省はこんなときこそ増税が必要だとおっしゃっている。

681 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/06/08(水) 20:14:16.15 ID:WU5Dyw9c [2/2]
政府税調@日経
一部の委員
「東日本大震災で状況は変わった。今は増税の時期ではない。」
野田財務相
「世界は震災復興と同時に、財政健全化にも注目している。震災で増税の必要性はむしろ高まった。」

459名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:21:34.18 ID:YvcwZI450
>>431
自民の大臣も民主の大臣も円高進んだり、株価が暴落すると
注視、注視と同じこと言うしな。

官僚のセリフを読んでるだけの無能ども。
460名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:21:41.58 ID:2UyjiVYs0
震災で円安になって日本円アウトって言ってたやつら出てこいよ
まあ高くてもアウトになってるけどw
461名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:21:42.18 ID:wL7d67AHO
与謝野の
復興債権を発行すると円安になるからダメだ

これが全てだよ
462名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:21:56.04 ID:1+Yj9nEU0
>>447
円を刷るというのは、言葉のたとえであって、実際は日銀が国債の買入消却をするっていうことね。
結果的に、円が市場にばらまかれるということ。
463名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:22:04.89 ID:iC+8k1+TP
>>384
それは分かるが、
やはり最後は国民自身に、肝心の「結果」が帰ってくるからな。
自動車産業がダメなら国ごと貧乏に成らざるをえないのにな
民主主義自体も、彼らの責任転嫁の常套句だということかね

>国民に政治教育をしない政府と
恣意的な大衆コントロールで選挙を操作するマスゴミ

これは国民自身の無関心と愚昧さが生み出しているんだと思うよ
そう言ういい加減なことを通用させている。
インターネットがこれ程身近な時代においても、このザマだ
マスコミは国民も、経団連も、老人も批判しない。
国家レベルで自浄作用皆無。
464名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:22:05.23 ID:/gu2Sp1D0
>>445
法的にはドルを使うのは何も問題ないよな
みんなでドル使おうぜ
ってか困っている自動車業界が給料をドルで払えばいい
自分の会社でドル建て自動車ローンも作るのも忘れずにな
出来たら、ドル建て住宅ローンもやってくれ
465名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:22:07.57 ID:CokE7PllP
>>448
ボロ儲け出来なきゃ輸出産業の存在意義無いっす。
466名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:22:08.01 ID:hHxKiO1+0
この有様でもトヨタの労組は民主支持だしな
というか労組出身議員の公設秘書は労組の幹部兼任で
民主党地方支部の支部長も兼ねてるから民主党から抜けたくても抜けれない
467名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:22:08.86 ID:39LDMRUq0
>>2
馬鹿はお前だ・・・

日銀次第でなんとかなると思ってる奴はいい加減にしろ。
1日で150兆円以上取引される世界の為替市場を日銀が何とか出来ると本気で思ってんの?
468名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:22:09.92 ID:VkLUR20R0
意味のない声明だなw

猿に向かって自動車を運転しろと言っているようなものw

みんすの政治能力をバカにしちゃいけないよwww
469名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:22:13.34 ID:mBOn8trv0
割とマジに、なんで金を刷らないの?
つーか刷れないの?
470名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:22:27.31 ID:z20Y7oa70
誰がこんな状態の日本の金買ってんだよ
471名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:22:30.87 ID:2pt5EZVp0
与謝野を招聘した効果絶大だな
472名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:22:38.86 ID:FvrHk01uO
>>445
市中でドルがそのまま使えるってカンボジアとかじゃねーか
中国でもドルがそのまま使えるなんてないぞ
473名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:22:39.91 ID:COZMTaj20
なんでこんな状況なのに円高になるの?
日本だけイジメにあっているようなもの?
474名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:22:42.94 ID:pLv5SYLz0
日銀のデフレ政策による輝かしい成果

ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100216/212780/graph01.jpg
475名無しさん@十一周年:2011/06/08(水) 20:22:43.88 ID:CMCKFSPc0
>>454

連中は後悔はしても反省はしない

ようするに猿以下

下手すりゃチョン以下
476名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:22:46.14 ID:TrFJThcd0
藤井に与謝野って最悪だろwww
だから財務省や日銀の信者に政治やらせたら駄目なんだよ
つか財務省死ね
477名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:22:48.97 ID:QsqEryth0
思いっきり世界を買い叩いてからズバズバ円刷ったら戦争になる?
478名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:22:48.67 ID:9NF5R77n0
>>445
日本でドルが流通しても、どんどんゴミになるドルなんて誰も持ちたがらなそうではあるけどな
479名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:22:49.98 ID:A6wKjfVf0
円高で安くなるAV


"使える無修正アダルトサイトニュース”
480名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:22:51.63 ID:bcQUvESw0
野田財務デージンはそれどころでないんだよ。
時期総裁選の票読みで忙しいんだよ。
うるセーな!財界、というところだよ。
481名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:22:56.20 ID:YCUwIeXV0
日本にたくさんいる愛国者がドルやユーロかえば解決
482名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:22:57.14 ID:OI/nK38T0
結局外圧で円刷れないだけだろ
20年間ループしてるだけ
483名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:22:58.95 ID:1+Yj9nEU0
>>467
300兆円くらい買入消却をすれば解決。
484名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:23:02.23 ID:9rn4DCP10
日本はもう駄目です宣言して、
公務員の年収を平均1000万円になるまで増額すればいい。
485名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:23:05.39 ID:1XKOeqjq0
この状況に下手に政府介入することの方が、
日本にとって不味い場合もあり得るからなぁ。

慎重に対応すべきだろう。
486名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:23:10.54 ID:wJuOlXFR0
>>470
日本以外の世界中www
487名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:23:31.13 ID:Izi44U5VP
>>467
アホか。現にシナがやっているだろうがw
488 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/08(水) 20:23:39.35 ID:ltF2I+rK0
日本ではなぜかデフレは正義なんだよな・・・・
489名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:23:46.93 ID:SJdEoqYH0
高すぎる給料を半額にすればいいだろ
490名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:23:47.43 ID:Vqz3use10
せっかく外国が万札を刷るチャンスをくれたんだから早く刷れよ!
それを復興財源にしろ。
それとも日銀と民主党は復興に消極的?

491名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:24:01.25 ID:1+Yj9nEU0
>>488
なんせ、マル経信奉者が総理だからなw
492名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:24:01.64 ID:kyzyhLS+0
>>462
そう言う事ですか、解りました、有り難うございます。
493名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:24:08.51 ID:r1DxykTe0
>>470
お前の親父や祖父、あるいは親戚や知人にセコセコと蓄財に励んで、
享楽的にドルをばら撒くアメリカ人と異なり、円という通貨をひたすら
稀少な通貨にしようと努力してる奴に心当たりはないか?w

誰が日本のカネを買ってるのかって?
誰が、日本円の流通量を少なくしてるのかって?
う〜ん、それは意外と身近なところに居るのかもしれないよw
494名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:24:10.52 ID:IDaDyxfq0
正社員はどんどんリストラされろ。メシウマだぜ。
495名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:24:28.81 ID:/Fy2pQMZ0
>>440
ああそりゃ良い手だな、やるなら特にアメリカの軍需支えてるとこを
狙って買い捲るのがいいな
496名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:24:30.45 ID:PJ6RhrZJ0
>>467
>1日で150兆円以上取引される世界の為替市場を日銀が何とか出来ると本気で思ってんの?
QE2でドル下がったでしょ。
通貨供給量を増やせば円が下がる。
1000兆円もあれば足りよう。
497名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:24:42.51 ID:zWG53njf0
>>488
身分保証されている公務員や正社員はそっちの方がいいだろ。
498名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:24:54.59 ID:gOtzPM/XO
>>408
民主信者も数々の失態を見て悟ったのか、民主マンセーから「自民のせい」や「自民よりマシ」って方向にシフトし出したよな。

相変わらず印象操作が下手クソな奴らだ。
499名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:25:02.48 ID:TrFJThcd0
いい加減財界も与謝野なんか送り込まないで
デフレが問題で日銀の政策のせいだって気づけよ
500名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:25:09.44 ID:JTttpf/c0
白川が日銀総裁になった時は、
「自民党が苦しむのなら、日銀総裁のイスは誰でもいいから政局の材料に使え」

というのが左巻きマスゴミの報道でした。醜いね。
501名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:25:09.75 ID:MPObdsi60
>>447
アメリカは国債だけでなく、MBSとか不動産関係の債券もガンガン買い入れて市場にドル放出してる。
日本は日銀が国債を買い入れ量が少ない。
相対的に円高

502名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:25:13.02 ID:YvcwZI450
>>467
日銀が150兆刷ることなど造作もないこと。
1兆円札を新たに発行すれば簡単。
503名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:25:18.88 ID:bQLWHPI+0
>>414 うんうん、そうだよねぇ。しかし、財務省と日銀はイヤイヤ
するんだろうから、2chネラーで財務省にメールするだすね。
「橋本政権時に増税した結果、何が起こったのか知らないとは言わせない。
増税したら、国民に対する間接的殺人幇助と理解します。
覚えておけよ財務省!アンタラの孫の代まで憑りついて呪ってやる!」とかさ
504名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:25:21.01 ID:xfhT3wl10
てか、ずっと過去最高益だったじゃんw
いい加減、無駄な介入に税金使うのやめてほしいわ
日本の車産業がインドとか新興国に勝てるわけ無いし
505名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:25:25.45 ID:1+Yj9nEU0
>>496
1000兆円は大杉w
ハイパーインフレになるw
俺は構わないけどw
506名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:25:31.50 ID:/gu2Sp1D0
>>467
日銀が仕事をしないからみんな困っているんだろ
自動車を買おうにもみんなお金をもっていない。
円高で輸入しようにもみんなお金をもっていない。
日銀がお金を刷らないからだ

みんなでドルを使おうぜ。
507名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:25:53.96 ID:xuXaKdWT0
いまだにバブル期の亡霊におびえて日銀は日本ために仕事してないってこと

今こそ大震災復興を天下御免の大儀にして円増刷できるのに何びびってんだよ!


508名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:26:06.33 ID:+vZWrVXU0
個別の事業者の案件には発言を差し控えさせていただきます
509名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:26:14.86 ID:cOEP5rksO
為替介入すれな、市場に任せろ、と管が財務相のときに批判した読売と産経、自民党、自民党支持者は円高を甘んじて受け入れろ!


お前らには円高対策を要望する資格すらない。


510名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:26:16.13 ID:O1QKy1uz0
日銀の金は日銀の物でもないよ
国民全員の物
間違えたら駄目よね
511名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:26:21.55 ID:FbYL4yuY0
トヨタの中小・下請け・孫請けなんか
今まで耐えに耐えてきたんだろうけど
とうとう万事休すになったのかね
512名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:26:24.02 ID:r1DxykTe0
>>488
そりゃそうだろ。年金が毎月10万入ってくる年寄り、あるいは国債の利払いが
かならず毎月数万はいるような奴がいるとして、
ペットボトルの値段が1本200円の状態よりは、1本100円の方が多く買える。

年金生活者や円の固定収入がある層からしてみれば、デフレは正義以外の何者でもないよ。
513名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:26:30.93 ID:wJuOlXFR0
>>505
ならねぇよw
ハイパーインフレってどういう状況でなるか知ってる?
514名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:26:37.86 ID:J6fWB5iS0
>>469
金なら刷ってるんじゃないの?
お前らの給料や国内産業に投資されないと降ってこない金だけど。

刷った金が振ってくる銀行は企業に金貸すとき、
中国に工場を建てたり投資するなら金貸します、ってなもんで、
刷った金は国内に流れず、中国にそのまま流れてくんだよ。

んで、中国の資本家気取りが東京の土地買ったり秋葉原や銀座でブランド物買いあさったりするわけ。
あの金は、もともと日銀が刷った金の一部が戻ってきただけだからw
515名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:26:57.91 ID:g24iC8pI0
まだ推移を見守ってんのかこいつら
516名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:27:00.91 ID:s4IgA2En0
借金1000兆円超えた ← よし、安全な円を買おう
震災が来た       ← よし、安全な円を買おう
原発事故発生     ← よし、安全な円を買おう
517名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:27:11.39 ID:4axMntvZ0
ニートが集まるスレですか
518名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:27:12.88 ID:RgGgRurA0

復興資材を、大量購入しろよ
519名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:27:14.95 ID:IDaDyxfq0
>>511
まあトヨタの下請けなんて民主支持だろうしね。メシウマといわざるを得ない。
520名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:27:21.79 ID:YvcwZI450
>>505
断言できる。
1000兆円程度では絶対にハイパーインフレにはならない。
521名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:27:25.75 ID:vRCZYKgY0
嫌なら日本から出てゆけ!!!小泉信者のネトウヨと経団連ざまぁwwwwwwwwwwwwwww
これかは最小不幸社会の時代、モノづくりなどを大義名分に弱者切捨てにする時代は終わったんだよ。
円高による内需拡大で高福祉社会が到来している証拠だよ。円高で経済がダメになるとか大嘘。
522名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:27:32.25 ID:xfhT3wl10
>>5
トヨタはそれでも国内に工場を残してる方だぞ
為替差益からひどいと分かるのはホンダ
523名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:27:32.33 ID:TrFJThcd0
だから米国債買って介入するんじゃなくて
日本中にばら撒けって言ってるだろ
524名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:27:34.35 ID:q82gGUtf0
まあやりすぎはいかんがこの国の経済規模と状況考えたら
100兆くらいはやってみんといかんわな
525名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:27:39.78 ID:MHDjQVlv0
ミンスは日本の産業をつぶしたいんだろ
そうとしか思えん
526名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:27:53.97 ID:CI+r/vfk0
財務省は野田を次期首相にして、一気に増税路線に乗せようと目論んでたみたいだが
こんな円高を放置してたらダメだろうな
どだい元ガスの検診員が総理なんてなれるわけねえしw
527名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:27:58.13 ID:1XKOeqjq0
自動車産業なんて、エコだ何だと詐欺まがいのことを言い出し始めた頃から、
規制産業化して終わってんだろ。

見捨てろ、こんな斜陽産業、そして、さようなら。
528名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:27:59.35 ID:q251qTvG0
努力って何してんのww
529名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:28:11.82 ID:Vqz3use10
>>488
日銀総裁をはじめ公務員はデフレの方が賃金の価値は上がるからな。
それに倒産の心配もないし。
いっそ公務員の賃金を為替と物価に連動すればいいんだけど。
もちろん円高になったら賃下げ、物価が下がったら賃下げ。
530名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:28:12.10 ID:oqd1MO6JO
マネーゲームによる円高不況、戦後最大の震災、原発事故、政治家の脱税不祥事。
無策の菅政権の支持率が30%越え。
日本国民がここまでアホだったとは…
531名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:28:12.11 ID:PJ6RhrZJ0
>>501
>アメリカは国債だけでなく、MBSとか不動産関係の債券もガンガン買い入れて市場にドル放出してる。

MBS儲かるよ。Citibankも大儲けしてたし。
532名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:28:25.27 ID:Uj4gvcA50
1000兆刷ったらとんでもなく円安&インフレになる
これだけは確実に言えるよ
533名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:28:53.42 ID:be835w/r0
なんで震災、原発でぼろぼろ日本なのに円安に行かないの?
534名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:28:56.32 ID:C6Fvq2NU0
自動車会社も、サイドビジネスとして輸入にもっと拡大すべき。
極論すれば、輸入額に対して輸出枠を割り当てるような形で
貿易をコントロールする手もある。輸入が足らない会社は、
他社から輸入したという枠を買うことも出来ることにして。
535名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:29:00.15 ID:O1QKy1uz0
今はバブルのような景気が必用な時だろ
今が最後のチャンスかもしれないよ
これから原発の影響が出だす前にやっちゃえyo
536名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:29:03.61 ID:UtweJWG90
>>463
文科省、マスゴミぐるみの愚民化教育の賜物だろ
GHQの呪縛を今でも引き摺ってる
そんなことまで「自己責任」だなんて到底言えない
537名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:29:09.35 ID:MPObdsi60
2009年度の役員報酬によると、白川方明総裁は3492万円だった。
山口広秀、西村清彦両副総裁はそれぞれ2759万2000円。

こいつらはデフレの方がいいに決まってる。
538名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:29:12.25 ID:gcLipAXm0
円高を民主のせいにしてるやつらは、自民がずっとデフレを維持し続けてきたことはどう思ってんの?
539名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:29:12.07 ID:UUAPCgiC0
円をガンガン刷って復興予算に当てられ
540名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:29:17.05 ID:zDrCVFUS0
なんで円を買うのかね?世界の通貨と比べて日本ってまだマシなの?
541名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:29:17.66 ID:6N2cZvMT0
円高っつーかドルが半端無く弱いんだよな
542名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:29:32.04 ID:adY+2mP40
民主党はどうやってウォン安にするかしか考えてないよ。
543名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:29:35.54 ID:39LDMRUq0
>>487
アホはてめぇだっつんだよ。

もし今日銀が円を刷ったとしても日本に需要が無い以上中国に流れてバブル誘発するだけ。
もし弾けたら世界中とんでもない事になるんだよ。

544名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:29:37.79 ID:Bd3yHH0i0
菅、最後の仕事だ。
もう一度「1ドル95円が適正水準だ」と言え。
545名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:29:48.74 ID:VdHIvvsr0
>>533
ドルが安くなってるの
ドルの基軸通貨としての価値が落ちてるだけ
546名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:29:54.34 ID:T29ih08L0
国債なんか発行しなくていい
まず20兆円硬貨を発行してそれで復興公共投資。
547名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:30:07.11 ID:IyMvH7lv0
米国のやり方も現にドル安で8月デフォルトか?と騒がれているし、
ギリシャも破綻は避けられないという問題に直面してるので
日銀も札を刷ればいいと言い張ってる論者もあんまし信用できん。
548名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:30:14.31 ID:q82gGUtf0
>>520
1000兆は無茶でしょ二十年でもきついんじゃないの?
549名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:30:21.88 ID:pCWDh9k60
どうせ注意深く見守って終了
日本を潰すのが奴等の目的だからな
550名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:30:26.31 ID:wJuOlXFR0
>>532
まあとんでもない円安とインフレになっても、今のままのデフレジリ貧よりはよほどいいけどなw
年数十万パーセントというハイパーインフレには絶対にならないんだからなんでもできると思うけどね。
551名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:30:34.59 ID:T6/ftRkW0
日銀法改正しかない
552名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:30:34.37 ID:NhBqhrUN0
>>5
こういうやつってやっぱあっちの人なの?
日本の産業潰したくて仕方ないんだな
553名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:30:35.31 ID:s4IgA2En0
この円高を利用して、円を思いっきり刷って、海外の企業や土地、資源を買いあさればいいのに
いくら刷っても円高は解消されないのは、別の観点から見れば有利だぜ

その後、円が糞化して円安になっても、土地や資源と言った現物は日本のものになってるんだから
マネタリーベース変更して、どんどん刷って現物買い漁れよ

554名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:30:37.44 ID:1XKOeqjq0
政府介入なんてしなくてよいよ。
簡単に政府に泣きつくようなウンコ産業なんだから、
放置が一番。さようなら。
555名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:30:43.91 ID:r1DxykTe0
>>540
円を「買う」ってのはあまり正しくないかも。別にアメリカや他の国が
円で外貨保有をそれほど積み増ししてるってわけでもないし。


ただ、円を「外に出さない」、あるいは「流通量を増やさない」、わけ。
どこの誰がって?
日本人が。
556名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:30:44.62 ID:0rQH61H7P
>>1
自動車業界は、人件費高すぎ。
努力が足りない。
557名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:30:45.04 ID:Vqz3use10
>>521
お前の仕事は何?
もしかして公務員?
558名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:30:47.20 ID:sy/JnpR6O
>>538
自民信者には都合の悪い事は耳に入らないW

宗教の世界だな
559(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2011/06/08(水) 20:30:52.18 ID:Gcdv1D62O
原料を全部海外から買えばいいじゃんw
よくマスゴミさんが円高は輸入品がお得です・・・みたいなキャンペーンやるじゃんw
560名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:30:52.80 ID:TrFJThcd0
デフレ派じゃないと出世できない仕組み
原発推進派じゃないと潰されるのと同じだよ
561名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:31:12.96 ID:xfhT3wl10
>>540
日本は債権国だしね
アメリカとか超債務国でデフォルト目前
ヨーロッパも金融不安は消えてないってところ
562名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:31:14.51 ID:Izi44U5VP
>>543
痛いところを突かれたからって話をスリかえるなよw

ノビーの言説なんか信じたら恥をかくだけだぞw > 150兆円の取り引きウンタラカンタラ
563名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:31:16.11 ID:yHE92+X60
>>535
バブルなんて来ないからw
消費税が上がるからほぼ無理w
原発の放射性検査で企業が更に移転するだけな
564名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:31:33.11 ID:daKQvRbZ0
国債100兆円出せよ、それで解決だ。
565名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:31:41.44 ID:4bA7aRarO
政治が経済に介入しないことが真の資本主義国家です
566名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:31:44.57 ID:Lby429OG0
馬鹿だな、ドルで給料払えばいいだろが
567名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:31:44.68 ID:eKhHMqS00
自動車なんてローテク製造業がいつまでも稼げるわけねーだろ。乞食。
天ぷらの衣みたいなミニバンをバカ相手にふっかけて売って小銭稼ぐ乞食ども。
568名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:31:46.21 ID:UtweJWG90
>>468
日銀やFRBの方針が
日本を衰退、ないし滅ぼすことだからだろ
政治を動かすのに選挙はいらない
金を発行する権限さえあればすべては済む
569名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:31:51.03 ID:OI/nK38T0
>>546
直径2Mくらいあるのか?

はじめ人間ギャートルズで見たコトあるなw
570名無しさん@十一周年 :2011/06/08(水) 20:32:00.36 ID:pkfXqlGP0
今後の化石燃料の高騰も目に見えている。農産物然り。
スタグフレーションに対して政府も日銀もまったく無策だ。

571名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:32:01.42 ID:7gR21l6a0
世界中がインフレの中日本だけがまさかのデフレ。インフレ率を加味
すれば1ドル50円が妥当。実は今は極端な円安なんだよ。
原因は日銀による長年の金融引き締め政策。日銀が銀行をかまして
500兆円国債を買い取れば全て解決するよ。
572名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:32:04.75 ID:pOMu3LS40
やっぱ日銀法改正言ってるみんなの党がまともだわ
573名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:32:04.80 ID:kWkcjhX5i
ジミンガーw
574名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:32:14.58 ID:39LDMRUq0



リフレ派が多すぎて目眩がする・・・・・お前らマジであんなもん信じてんのか・・・?



575名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:32:20.37 ID:O1QKy1uz0
何いってるのお前は
世界中でインフレ政策取ってる中で
日本だけデフレ
どこの考えが間違ってるのか明白です
576名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:32:24.46 ID:UGDInLlW0
>>28
+って前と同じように自民ネット工作員がワンサカいるんだなぁ
577名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:32:28.02 ID:BuDHzyVoI
車は
茨城の半導体工場がやられてマイコン生産に大支障。
円高で純利益激減
諸外国の追撃
とすげーな。死ぬんじゃないか?
トヨタなんか1円の円高で、純利益軽く20億以上減るだろ
578名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:32:28.56 ID:9NF5R77n0
国家が紙幣刷って外国の企業を直接買うのってありなんだっけ?
そんな事やったら信用が失墜しそうではあるが。
579名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:32:42.29 ID:SRqfA3Af0
こいつら馬鹿じゃねえのか。
許可を得ようとするから問題になるんだ。
黙って流しときゃ誰にもわかりゃしねえよ。
580名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:32:49.72 ID:1XKOeqjq0
いままでさんざん日本の雇用環境を荒らしまくってきた罪だ。
ブーブなんてローテクなんざ、いずれインドとか中国にやられんだから、
自戒しながら散れ。
581名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:32:50.05 ID:SVeR3mST0
円高の内にアップルとグーグルを買っちゃえば?
582名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:32:53.05 ID:/gu2Sp1D0
>>568
小泉の時だけ金を発行して人気が出るように支援してたしな
583名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:33:03.21 ID:9thY4Vno0
金本位制に復帰するしかないな
584名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:33:08.41 ID:ElBt9dAz0
>>543
復興にいくら必要だと思ってるんだ?
福島原発の賠償も必要だし。
585名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:33:10.35 ID:PJ6RhrZJ0
>>547
>米国のやり方も現にドル安で8月デフォルトか?と騒がれているし、
だからあれば日本の特別公債法と一緒で、米国債の法的な発行上限が
民主党と共和党の対立で引き上げられ無くなってるってだけ。
法律を改正出来ればまだ大丈夫。
586名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:33:16.43 ID:TrFJThcd0
>>574
デフレ派www
デフレがいい合理的な理由がない
587名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:33:20.21 ID:UaoDy2pm0
>>8
あほ、いちばん愛国にあふれたメーカーはスバルだよ
遅スレスマソ
588名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:33:26.76 ID:1eO4ulRt0
>>521
>円高による内需拡大で高福祉社会が到来している証拠だよ。

どれが証拠ですか?
589名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:33:33.34 ID:J9+aOj1S0
民主党は一度にひとつのことすら考えられないから今はとても無理だなw
590名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:33:38.24 ID:YvcwZI450
>>574
普通に経済学勉強すればリフレ一択なわけで。

きみは数学抜きで経済学勉強した人かな?
591名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:33:42.18 ID:Vqz3use10
>>547
で、お前は民主党と同じで”見守るだけ”か?
もしかして公務員?
592名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:33:44.98 ID:q82gGUtf0
>>538
自民の頃には日銀法改正の動きはあったよ
ただメディアが後押ししなかったような・・・
銀行の不良債権とか色々あったからね
593名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:33:45.67 ID:zWG53njf0
限界超えたらなら廃業しろよ
594名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:33:57.00 ID:DBhygUgW0
大量に円を刷るとハイパーインフレになる可能性があると懸念されているけど、むしろそのほうが今の日本では好都合だよね、円高で企業倒産が相次ぐよりは中国レベルにまで経済と通貨の差が出るほうが生活は安定する。
595名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:34:06.98 ID:xugZ42Yo0
ま、消費税も上げるとか言ってるしな〜
馬鹿か?この政府は
阪神淡路大震災ん時の教訓は?ないの?
そんなことしたら、この御時世に消費が更に落ち込み中小企業や個人商店などの倒産が相次いで、日本経済ガタガタになるぞ!?
それなら円を刷れ!
例えばリーマン後の定額給付金2兆財源で1人辺り1万3千
これを日銀引き受けで10倍捻出して20兆1人辺り13万配る、それが全部市場に出回ったとしても金の価値が落ちると思う?
今の1万が8千の価値にしか感じられなくなるなんてことないよ、外人からしてもそう
日本円の信用なんてそんな落ちるわけない
むしろもっと大量に刷って若干信用落としインフレ円安するべき、そこまでやってもハイパーインフレ、超円安はありえない

ま、馬鹿だからできないか...
596名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:34:19.06 ID:t7I3n+340
あれれ〜おかしいぞ〜?
日本では軽くらいしか売れてないし、
たいていの車は現地生産してるよね。
597名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:34:20.44 ID:yusWkX/e0
政権交代する必要なんかなかったんや

673 名前:無記名投票[sage] 投稿日:2011/06/08(水) 20:19:26.16 ID:OqG8vSG2
Dr_Ishimori 石森ひさつぐ Morizou
今日社会保障と税の抜本改革調査会・税制改正PTに出席してあきれた、政府から出てきた資料は、
小泉政権交代下で行なわれた平成20年の社会保障国民会議のシナリオB3をそのまま使い、それに
消費税10%を無理やりくっつけたものだった!呆れる!
6月7日

Dr_Ishimori 石森ひさつぐ Morizou
明日、社会保障と税の抜本改革調査会・税制改正PTに与謝野馨大臣が出席されます。しっかりとした
回答を頂きたいと思います!
42分前

大見得切った割に中身は小泉のパクリというオチ
598名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:34:24.57 ID:MHDjQVlv0
>>538
デフレはデフレで駄目だが
自民のときは100円とかは普通だったぞ
599名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:34:35.26 ID:7DheNfDH0
社員の給与カットした?ボーナス減らした?
配当減らした?何の努力したのよ?
こんなバカでも解るようなことをしておいて、自己責任とか
抜かしたわけじゃないよな?
600名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:34:45.00 ID:4jgz6xHo0
>>505
ハイパーには0が3つほど足りないんじゃないか?

造幣局の人が過労死しちゃうw
バイトに札束を現物支給しないといけない
601名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:34:52.06 ID:IcZET3bqO
日本人一人あたり100万円ぐらい政府紙幣配って、為替がどう動くかみてみたい。
602名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:34:57.32 ID:UtweJWG90
>>582
あー、景気が上向く演出さえあれば
票田企業に優先融資する必要すら無いか
603名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:35:03.69 ID:4JioGobx0
>>571
極端とは言いすぎだが、95年当時に比べたら確実に今の水準は円安
外国から見たら、日本の物価は昔より大分安く見えるはずだよ
604 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/08(水) 20:35:09.40 ID:ltF2I+rK0
ハイパーインフレ起きると借金がすごく圧縮されてウマー
605名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:35:12.81 ID:D6QgRQJt0
原発事故でこんなになってる日本なのになんで円高になるの?
円の価値が低くなって円安になるのではないの?
誰かやさしくおしえて
606名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:35:13.93 ID:l7Wz3PYU0
一時間働いて、やっとガソリン1ガロン買える国って、貧しい国なんだよ。
メキシコとか日本とか。
607名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:35:24.27 ID:4MNi8SRWP
円高は甘え、努力が足りない。
円高で餓死した自動車メーカーなど無い。
608名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:35:29.85 ID:TrFJThcd0
>>538
小泉は金融緩和させたぞw
足りなかったけど
609名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:35:32.39 ID:gcLipAXm0
>>598
自民の時は100円だったからデフレでも自民がいい!ってこと?
アホかと
610名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:35:41.26 ID:wGBFGDAM0
20年前に戻って、「知ってるか、20年後に円は対ドル80円になるんだぜ」と言って見たい。
611名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:35:53.02 ID:YvcwZI450
>>592
国会に日銀法改正法案提出されてるのに、自民は無視して廃案にしたじゃないか。

谷垣は反対なんだよ。
612名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:35:53.72 ID:q82gGUtf0
>>547
要はバランスをとれと言ってんのよ
今は一種のバブルだぞ?
ピンチの通貨が上がるのが正常か?
613名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:35:58.66 ID:jF+BDfQN0
自己責任だろ
実際円高で潰れてる自動車会社は無い
614名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:36:00.34 ID:xfhT3wl10
アメリカと同じように紙幣刷って円安にしろとか行ってのは
アメリカが失敗したことがわかってないんだろうな
615名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:36:01.64 ID:LeSIX/ORP
もう雇用なんて日本に残さなければいいだろ。
モノ作りなんてクソ喰らえで。日本の製品だけが品質いいなんて過去の話し。
マザー工場はタイかどっか。研究所も海外で。
日本で売る車もタイとか中国生産。
それが生き残る道ですがなwwww
616名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:36:05.54 ID:39LDMRUq0
>>575
日本はこれ以上金利を下げれないんだから何も間違ってない。出来ないものは出来ない。
今アメリカがやってる事を日本はとっくの昔にやっちまったからもう出来ないんだって何で分からない?
617名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:36:10.38 ID:v1MnZwKK0
>>609
272 名前:名無しさん@12周年 [] 投稿日:2011/06/08(水) 20:02:28.20 ID:gcLipAXm0 (7)
まだまだいくよー!
ほろびろーwwwwwww

618名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:36:14.27 ID:s4IgA2En0
国内に円がありあまると内需でハイパーインフレ起きそうだけど、外人が円欲しがるから
円が全部海外行っちゃうでしょう

今は、結局国内に円が残ってない状態
どうせ海外に円が流れるなら、円と資源や土地や企業を買い取った方がいい

619名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:36:23.27 ID:r1DxykTe0
>>581
アップルは無理だな。
残念ながらアップルの時価総額は、たとえ為替が今の半分、すなわち1ドル40円時代が
きたところで日本企業においそれと手を出すことはできない超絶モンスター企業なのです。

アップル1社で、日本の電機会社何社分の時価総額があるかを考えると、眩暈がしてくるよw
日立換算で10社分の自己資本(時価総額)を吐き出しても、アップルは買収できない。
そんくらいの企業なわけ、アレ。実は。
620名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:36:24.47 ID:9NF5R77n0
>>606
日本も石油が取れればなー
621名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:36:33.12 ID:bbOS4Twa0
注意深く見守ります
622名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:36:35.71 ID:O1QKy1uz0
谷垣なんて財務省の犬だろwww
623名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:36:36.72 ID:DC255GTm0
円高の方が火力発電の燃料のガスとか安く買える
悪いことばかりじゃないでしょ
624名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:36:52.64 ID:wJuOlXFR0
おそらくアメリカと同等に円を刷ってもアメリカより悪い状況には絶対にならないという確信はあるけどねww
とすると、円は10京円くらい刷っても大丈夫っぽいww
625名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:36:53.06 ID:1XKOeqjq0
エコなんだから、大好きな自然の中で生活すりゃいいじゃない、
ホームレスとしてねw

自動車屋、ざまぁぁぁあああ!!!
626名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:36:58.58 ID:i1mpB2WU0
民主「内ゲバで忙しいからまた後で来て」
627名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:37:08.17 ID:b90uyqfI0
>>605
日本に住んでると 「だめだこりゃ、政権だめだし震災きたし原発どーしようもないし」 なんだけど、
世界的にみると日本のほうがマシというくらいに世界は不安定だから
628名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:37:10.50 ID:nTrfqBhh0
日銀総裁ってSP付いてるの?
629名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:37:11.50 ID:wL7d67AHO
与謝野は

復興債権は円安になるって間違いなく言ったよ
他の要因は説明しなかった

仙谷の文化大革命と同じで聞き間違いはない

完全に企図した考えだ
630名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:37:14.08 ID:m41G/VE10
>>599
工場なんかは残業無くしたり休日増えたりで
給料減ってるみたいよ。知人から聞いた。マジ苦しいみたい。
本社の営業とか役員は知らんが。
631名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:37:16.91 ID:Vqz3use10
>>574
年金生活者と公務員以外は、緩やかなインフレが望ましい。
632名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:37:37.67 ID:sy/JnpR6O
谷垣や石場も与謝野と変わりないからな
633名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:37:42.92 ID:TrFJThcd0
>>616
金融緩和に限界はない
634名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:37:57.79 ID:UtweJWG90
>>599
円高の場合なら、企業がそんな努力する必要はまるで無い
ひたすらに、金を刷らず円安誘導しない日銀のせい。

円安になれば輸出が伸びる
伸びれば雇用が増える。リストラの必要なんて皆無
円高で金刷らないのは虐殺と同じ。
635名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:38:00.53 ID:HEkeEtT80
黙って円を刷っとけば解決か?
それって偽札?
636名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:38:02.48 ID:P8VdgPom0
民主党の計画はちゃくちゃくと進行しているな
後2年で日本は今のアメリカ以上に酷い惨状になるよ
637名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:38:07.75 ID:OI/nK38T0
>>604
逆に言うと貯金はチャラだ
コツコツ貯めてるのがアホらしくなるな
638名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:38:09.14 ID:qqcieJSc0
       _____
     ./  ゙     \   
     / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ   
     | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: | 日本は米国様の御許し無しに米国債を売れないのと同様に、円も刷れないー  
     |::/::::-―::::::―-::丶::|  円高でTPPなど無用と解って居ても、菅政権はTPPをやる目的で、今まで存在したのです。
    ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)      
     ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(   
    (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)   
     .ヽ \ェェェェ/ ./
    //\__⌒__//\   
    / > |/ <   ∧ 
       _.,,,,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|    TPP TPP TPP〜
    ヾ.|   ヽ-----ノ / 
     |\   ̄二´ /     for米国様、to米国様、by米国様〜〜♪
   _ /:|\   ....,,,,./\___  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
639名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:38:14.33 ID:JDVAPL6A0
>>612
超絶ピンチのドルが超絶下落して、かなりピンチのユーロが少々上がる。
それほどピンチじゃない日本円が超絶爆騰してるだけ。

アメリカなんか国が倒れる寸前じゃないか。
ドルが下がって当然だろう。
640名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:38:26.49 ID:Y1GcMSaM0
3月17日は日銀介入が有ると思っててドル円買って大損こいたから
今度、セリクラ来たらドル円売りまくる。
641名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:38:45.73 ID:RurLvdz10
民主は円高容認で日本から追い出すのが元々の狙いだろ
自民が復活してから日本に戻ればいいじゃないか
642名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:38:53.62 ID:q82gGUtf0
>>611
先読み出来てなかったつけだね、あの頃はそれほど危機的ではなかったし
643名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:38:54.40 ID:PJ6RhrZJ0
>>627
>世界的にみると日本のほうがマシというくらいに世界は不安定だから
日本人はある種の無痛症だと思うな。
死ぬ迄痛みを感じない位の。
644名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:38:56.32 ID:o92RD+Fk0
自分らの馬鹿高い給料を削る努力がまだ出来てないのに何を甘えてるの
地獄には金なんか持っていけないのにさ
645名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:38:58.37 ID:viOcPeAe0
震災復興債で100兆くらい刷っちまえよ
100年に一度の天災なら100年かけて返せばいいんだ
646名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:39:00.54 ID:Ks5KFtKCi
金を刷ればいい派って今後のハイパーインフレを早めるって分かってる?
ただ為替介入はした方がいいと思う
理由は輸出7割、輸入3割の日本
早く日本経済を立て直したいなら円安がいいだろ?
流石にFRBもさっき口先介入をチラつかせてたぞ
647名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:39:03.64 ID:zYJInGFd0
自動車業界つぶれればいいんだよ

リストラすればいいんだよ

もう市場飽和なんだからw

だってあいつら、書類苦労してかいて、落とすんだもの。

そんな、「わがままいう自動車業界なんて死ねばいい」

汁かぼけ。

648名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:39:03.69 ID:+Mpr+L+70
>>627
独裁国家とか、菅レベルのいっぱいいるんだろうなぁ。
民主政権はグローバルスタンダードだねw
649名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:39:14.62 ID:gcLipAXm0
>>617
ん?くやしかったのw
煽りって知ってる?w
650名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:39:15.48 ID:O1QKy1uz0
じゃあ円高で何故ガソリンは値上げなのよ
651名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:39:20.24 ID:Izi44U5VP
>>619
アップルの時価総額なんて30兆円程度だぜ。
全額両替すれば1ドル90-100円程度まで下がるだろうが。
652名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:39:39.06 ID:FvrHk01uO
>>631
年金生活者でも現金貯蓄が大量にある人以外なら
年金は物価スライドだから財源さえ確保されてれば緩やかなインフレでもまったく問題ないでしょ
653名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:39:41.88 ID:wjA6hfj30
なあ
何でこの状況で円高になるんだ?
普通逆だろ
654名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:39:50.42 ID:39LDMRUq0
>>590
馬鹿が経済勉強しても所詮馬鹿なんだなって事が良くわかるレスだ。
655名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:39:54.77 ID:TrFJThcd0
>>632
林、片山もそうじゃね
なんか東大法学部そろって駄目www
656名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:40:05.09 ID:UtweJWG90
>>615
で、日本人はどうやって生きろって?
特アは消えろや
657名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:40:07.95 ID:zWG53njf0
日本で作るのを止めればいいだけのこと。
658名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:40:16.56 ID:sy/JnpR6O
>>641
だから自民も同じだと何度言ったら

無知はこれだから困る
659名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:40:17.47 ID:wJuOlXFR0
>>639
もしかしてドルよりユーロがマシとか思ってるタイプ?www
ユーロはこのままじゃ元以下w ドルなしでは何も出来ない通貨に成り下がるwwww
660名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:40:19.72 ID:8D0GBhj+0
お得意の雇い止めしてろよw
>自動車産業全体の雇用に甚大な影響が出る
とか抜かしても非正規はお構い無く切るんだろw

ホンダはもうしたから切り捨てる物がないんだっけかw
661名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:40:31.77 ID:fIFbvNOa0
民主に言っても無駄だろ
662名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:40:40.73 ID:yzDCWAeU0
海外旅行にいった時のに両替したドルが300ドルあるんだがこれじゃ円に戻せないよ
663名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:40:42.06 ID:STlFNMep0
82円にもどると思っていたんだが。。。ロスカットするべき???
664名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:40:42.24 ID:YvcwZI450
>>616
さすが数学できないデフレ派だ。
日銀が国債を買うということは、国債価格の上昇で、長期金利の低下。
しかも、お札の流通量増加で、通貨価値は必ず低下する。結果、インフレになる。
0金利でもできることが腐るほどあるのに、どこから出来ないとか出てくるんだろう?
665名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:40:47.28 ID:eKhHMqS00
三河にいけばわかるけど
工業高卒が金の卵よろしく年収手取り300万スタート。
10年後400万。
そんな業界が長続きするわけないだろ。
中国人が100万で喜んでやるわ。同じ仕事を。
666名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:40:49.80 ID:B9JugQn90
通貨が強いのはいいことじゃん
なんで円高を悪者にするのか分からない
667名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:40:53.46 ID:MPObdsi60
被災3県、失業者12万人=前年の2.3倍―厚労省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110608-00000120-jij-pol
668名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:40:55.12 ID:Vqz3use10
>>616
万札を刷るって事を頑なに拒んでる白井馬鹿総裁
669名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:40:56.57 ID:YrkcI/J40
円高で内需とか行ってる馬鹿はウンコなの?死ぬの?
内需って介護奴隷か?
死ねよ民主糞野郎が
製造業マンセーが1番に決まってんだろ
670名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:41:01.50 ID:VXIBvRx10
簡単だよ?安すぎの禁止
100円ショップに規制をかければ
円安になるよ
671名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:41:05.39 ID:g4U6v6uN0





          バカタレ白川を日銀葬祭にしたの民主党  wwww

          バカタレ白川を日銀葬祭にしたの民主党  wwww

          バカタレ白川を日銀葬祭にしたの民主党  wwww

          バカタレ白川を日銀葬祭にしたの民主党  wwww

          バカタレ白川を日銀葬祭にしたの民主党  wwww

          バカタレ白川を日銀葬祭にしたの民主党  wwww

          バカタレ白川を日銀葬祭にしたの民主党  wwww




672名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:41:06.12 ID:q82gGUtf0
>>639
今日は円高ドル高なんだぜ
他通貨に対してドル高でも円は全てに円高、わかる?
673名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:41:11.07 ID:hZd+KCz90





      分かりやすく言うと、日銀がやってることは、大阪で信号が黄色で渡る車に向かって「あー!見ましたからね!」って叫んでるようなもの。




当然車は アメリカ製
674名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:41:18.29 ID:7DheNfDH0
そもそもだな。
円安になったところで海外に需要があるのかということだ。
675名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:41:20.09 ID:YW4rE16X0
そもそも日本を生産の中心にするから被災して身動きとれなくなったんだろうが。
製造業は日本生産をやめて全部海外に出て行け。そうすればデフレ円高でも何の問題もない。
収入が減ったところで物価も下がるんだからな。それによる雇用の問題は企業でなく国が面倒見るものだ。
676名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:41:28.90 ID:iVeuMhqE0
1次産品が上昇している時にドルと連れ安する円もマズいと思うけどね。
677名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:41:37.78 ID:JDVAPL6A0
>>653
アメリカが破綻直前だから円高は当然
678名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:41:53.50 ID:yWxNUwHzO
>努力の限界

嘘つけよ。内需に手を抜いて、消費税の還元を目当てに外需ばかり

>政府頼み

はぁ?さんざん国民を奴隷のように使い捨てしてきた報いじゃボケ。さっさと潰れろ!
679名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:41:59.78 ID:LeiTQ9AU0
【これからが本当のデモンズソウルだ】
680名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:42:01.75 ID:HEkeEtT80
元を買えばいいのか?
681名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:42:02.68 ID:4jgz6xHo0
>>637
それが消費拡大に繋がる

アホらしいので物を買う
物を作って売る雇用が生まれる
失業問題改善

682名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:42:04.15 ID:r1DxykTe0
>>651
そう、アップルの時価総額は30兆程度なんだ。そして日立の時価総額は2兆ぐらいだろ?
だとすると、株式交換で飲み込もうとすれば、どっちが一瞬で飲み込まれるか、わかるだろ?

日本の今の企業体力じゃ、とてもじゃないがグーグルやアップルは飲み込めないのさ。
683名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:42:05.52 ID:qfbG0dtX0
自工会が何を言うが大企業は困らないしまして売国だ終わるよ
684名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:42:15.53 ID:MQUvUJH6P
自己責任だろ。

勝手に潰れろよ。
685名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:42:20.55 ID:ngNjKf340
円高のわりには輸入車安くなんないんだよな。
国産メーカーが海外で商売するのはどうでもいい
686名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:42:22.21 ID:/lA4So7+0
>>653
欧米の方がよりヤバいみたいだよ、失業率が高止まりで改善してない
687名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:42:24.41 ID:TrFJThcd0
>>654
日銀文学を学んでも役に立たないぞwww
688名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:42:27.28 ID:wJuOlXFR0
>>677
アメリカが破綻とか考えてる時点で、経済知らないバカだと自白してるw
689名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:42:35.35 ID:h+fq2WlH0
|ω・`)
690名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:42:39.26 ID:F6heTHjl0
>日本の強みである『モノづくり』を支えてきた
国内事業基盤の維持・強化に支障を来し・・・

ワロス
何がモノづくりだよw
地頭がないから寝る時間を削ってガリ勉してたボンクラだっただけ
691名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:42:40.22 ID:Ks5KFtKCi
>>663
俺は82.9と82.7のポジションをさっき損切りした
692名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:42:45.70 ID:woyh6yk60
ならば燃え尽きろ
潔くな
693名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:42:50.05 ID:CI+r/vfk0
どう言いつくろうと結果がすべて
80円割れの円高は、政府も日銀も無為無策という事実の証明
やるべきことをやらないから、こうなってるわけ
菅と同時に白川もチャンジで
694相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/06/08(水) 20:42:59.16 ID:9WeLXdyh0
何度か上げ下げしつつも、結局は50円台に達するだろう
695名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:43:01.88 ID:B9JugQn90
>>665
今どき高卒に300万なんて、高すぎるわなあ
200万で出来る仕事に300万払えば、それだけ韓国車に
負けることになる
696名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:43:05.40 ID:4JioGobx0
実勢とかけ離れた元安を、実勢に合わせたものにすれば日本経済は軌道に乗ると思うが
日米とも民主党では、まず無理だな
どちらも中国マネーの嗅ぎ薬嗅ぎすぎている
697名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:43:06.57 ID:7gR21l6a0
これから10ドル=1円の時代が確実に来るんだから
その時まで買収は待ったほうがよい。
698名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:43:10.77 ID:b90uyqfI0
>>666
円高だと輸出企業が苦しくなるのはわかるっしょ?日本製の価格が上がるわけだから売れにくくなるわけだ。
で、輸入については海外製品が安く買えるからそっちにシフトしていくと、今度は国内企業が生産したものが
価格で負けて売れなくなる。だからまとめて円高は日本にとってというか各国にとって害があるということ

唯一、希望があるというかお願いというか祈りなんだが、通貨高の国がデフォルトしたことは過去にないから
そこだけは安心してOKw
699名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:43:11.70 ID:DqGf+7UN0
日本は経済大国なの?生産大国なの?
700名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:43:13.17 ID:B0PhiDtm0
市場の力に一国では到底勝ち目がない事ぐらい分かりきってんだろうが。
自動車業界はバカか?  これが市場原理ってもんだぜ。
いやなら海外シフトすりゃあ良いだろう。
どのみちこれからは海外売上比率を高めて行かなきゃならないんだからな。

腐れ産経も頭悪いよな。 もう国がどうこう出来る時代じゃないんだって。
それほどまでにグローバル資本主義は巨大な力を持つに至ったんだよ。
701名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:43:14.38 ID:q82gGUtf0
>>674
円安に誘導すれば眠っていた金は出やすくなるよ
ほかの物に変えられてくるから
702名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:43:19.79 ID:zZtWDT8q0
なんで無職キモオタニートが偉そうに経済について語ってんだw
偉そうにふんぞり返る前にハロワ行けゴミ
703名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:43:21.48 ID:hZd+KCz90
>>688
ハゲの一言で世界の経済なんて動かせるんだぜ?
馬鹿はおまえだよ
704名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:43:38.37 ID:OTr+I7Za0
>>530
今までも放置か中途半端な介入で逆効果
今回も何もしないだろうな
705名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:43:41.04 ID:OOf+2hMf0
>>679
【苦しいです。評価してください】
706名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:43:42.92 ID:Osc9Bwim0
ドルも円もユーロもみーんなクソ通貨だお。
まあ機関投資家のストップ狩り次第だお。
ただ今攻防中。いわゆる一つの大人の殴り合いだお。
707名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:43:51.26 ID:PJ6RhrZJ0
>>672
VIX指数が上がるとドル高円高、VIX指数が下がるとドル安円高。
708名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:44:10.50 ID:DqRUEjGO0
消費税を負担せぬ身で要望だけはする。おこがましい。
709名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:44:11.42 ID:OC8WdeQ00
自動車はそのうち電機自動車になって、
DOS/Vパソコンのような値段になる。
それでも誰も必要としなくなる。完全にオワコン。
710名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:44:34.36 ID:sWZuwg0K0
なんか得した気分
今日たまたまいつでも海外に逃げられるように450万ドル買った
711名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:44:35.90 ID:STlFNMep0
>>691
そっかー
一回損切りって、もう1度どっかで買いで入って寝かせておこう。
712名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:44:39.48 ID:wJuOlXFR0
>>703
どこのハゲだ? www
お前はハゲがどれだけのもんか知ってんのかw
713名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:44:49.41 ID:qfbG0dtX0
だから言ったろ景気が悪かろうが円高は変わらないって
円安になりかけたとき与謝野が本音もらしたろ
714名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:44:57.07 ID:cGebkqm50
>>700
海外にはとっくにシフトしてるw
原発の影響で更に海外移転が増えるだけ
715名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:45:00.13 ID:Izi44U5VP
>>682
何を寝言を言っているのだ?為替対策のために買うという話だから、
当然国債を発行して原資を確保する。普通の為替介入なら米国債を
買う所だが、代わりにアップルやグーグルを買ってしまえということ。

アメ公共もアメリカを代表する企業が危ないとなれば弱いドルを
批判するようになる。そこが狙い目。
716名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:45:02.69 ID:UtweJWG90
>>671
これ以上なく効率的に日本人を殺してるじゃないか
白川は有能だよ
敵を侮るのは賢明とはいえない

それに本部に目マーク与党に「選ばせた」んだと思うよ
なにせ金を与える側なんだもん
717名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:45:04.57 ID:1XKOeqjq0
ねぇ、そんなにブーブが好きなのぅ?
あ、そうw

ざまぁぁぁあああ!!!
718名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:45:07.48 ID:Vqz3use10
>>646
ハイパーインフレの定義は?
で、どのくらいの万札刷ったらハイパーインフレになると思ってるの?
719名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:45:16.79 ID:YvcwZI450
>>654
おまえのレスからは金融用語ひとつ出てこないな。
720名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:45:23.11 ID:WbO0W7Em0
バルス!
721名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:45:26.08 ID:bQLWHPI+0
>>648 ところがどっこい独裁国家といえどナメレないっぽいですね。
キューバの赤ちゃんの死亡率は米より低くて、医療も無料。
米国人でキューバに医療を受けにいって喜んでたみたい。
独裁国家より米の「新自由主義と市場原理主義」こっちのがイヤイヤ。
722名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:45:30.20 ID:9KwMYkig0
凄いなぁ、ちょっと前に95円台でロスカされたのにw
もう少し持ち堪えたらウハウハだったのか。
723名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:45:48.64 ID:QLLpZkBdO
どーせバカメディアは
円高だから海外旅行で得しよー
みたいなクズ企画やるんだろうな
724名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:45:59.43 ID:ElBt9dAz0
>>628
はやまるなw
725名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:46:03.88 ID:GWcRWocq0
>>1
諦めろ
民主党政権にまともな経済政策が無い以上、国内輸出産業の死は避けられない

怨むなら、そんな政権を選んだ国民を怨め
726名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:46:06.19 ID:Xpddm80ZI
民主党政権の目的は、日本国家の解体だろ。
嫌なら、最初から民主党政権が成立しないよう、
戦えば良かったのに。
727名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:46:08.23 ID:hZd+KCz90
>>712
それ以上馬鹿なのを露呈して楽しいか?
無駄に草生やしちゃって語彙の無いザコだなおまえ
728名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:46:16.02 ID:TSD91Cu00
            __________
          ./::::::::::::::::::ノ、ヽ
         ./:::::::;;;-‐‐''"´  |:::|
         |:::::::| #  。  .|:::|
         .|::::/  ヽ,, ,,ノ ヽ:|   努力の限界?
         |:::| `-・‐  ‐・-'||    そういうことなら後にしてくれ!
         |´ .u ー'._ ヽ'ー |      いま円高対策ならやってるわ…
         .| u  ノ(__人_) |
          ヽ   ヒェェェソ/  .riii   もっと下がれっ!もっと円が安くなれっ!
           ヽ_    _/   「 ノ
        (⌒ ー    r⌒ ! 丿
         ヽ弋     (` ー '´
         〔勿\    r⌒丶
             )   !   |  ドカ     ドカ
   ドカ   ドカ  /   .|  ,l|    ドカ
     ドカ    /   / ! ~l !       ドカ
          (    く ヽ_|____|_从/ ┤85円
        ドカ   \  i  ll|lii iil|ll   │    ドカ
          ,__>  ヽ. ll|lii iil|ll   . ┤80円
                   | ̄ ̄|    │
                   |    |    │
                   |    |    │
       円相場 .______|__|______.│ 0円
729名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:46:16.58 ID:PJ6RhrZJ0
>>712
>どこのハゲだ? www
この場合のハゲはFRB議長のバーナンキを指す。
730名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:46:27.30 ID:tZeEoEPy0
白川一人どうする事も出来ないミンスには無理
731名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:46:28.39 ID:Oo7WWeMi0
コストカットが仕事と思ってる馬鹿文系は消えて欲しい
732名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:46:50.77 ID:q82gGUtf0
>>707
結局資金が商品とか円とかに逃げてくるわけだ
しかも今日なんかは商品もさがってるしな
733名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:46:53.10 ID:DqRUEjGO0
超ドル安はアメリカ様のご意向ですよ。
734名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:46:58.65 ID:wJuOlXFR0
>>727
ハゲが世界の経済を牛耳ってるのねw
スゲーなw お前はそのハゲ知ってるんだねw
735名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:47:05.45 ID:OcJChlMmO
今回の震災で時計の針はだいぶ縮まった、団塊も逃げ切り無理だ。ザマァ
736名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:47:08.77 ID:r1DxykTe0
>>715
おいおいw
企業同士の買収案件ならアメリカも資本主義のルールにのっとってる限りは
黙ってみてるだけかもしれないが
日本「政府」が自国通貨を無制限に発行してアメリカの企業を買収するなんて
ことをやったら、当然、報復措置というか、同じことをもっとデカい規模で
やり返されるだけだろw

お前、それやって、アメリカも嫌がらせに同じだけドルを発行して見せて
東証を買収しちゃうなんてことして対抗してきたらどうするつもりなんだ?w
737名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:47:13.02 ID:DE0gpg8BO
民主党はやらないんじゃないからなぁ。出来ないんだ。
738名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:47:20.20 ID:zQ77vU5h0
馬鹿かオマエら経済界!
民主は日本破壊工作員 = チョン

円高大好き民主党! 
739名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:47:24.60 ID:zWG53njf0
努力してるのは下請けや派遣で、経営者は何の努力もしてないだろが
740名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:47:28.93 ID:7DheNfDH0
>>728
志村ー!!逆!!逆!!
741名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:47:32.59 ID:8BAHw2IS0
なぜと5回繰り返せ
742名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:47:33.43 ID:qfbG0dtX0
経団連もTPPで喜んでいただろTOPも馬鹿しかいないから詰んでだよ
743名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:47:33.37 ID:o8qebyyt0
日銀を責めるレス多いけど、間違い
地方公務員の平均年収を半分にして、公共投資を毎年16兆円やるような、つまり国内市中に100%消費の政府支出
しない限り円安になりません。
つまりスレスレ言うけれども、刷るとは民間銀行などが民間企業に融資を増やす事なんです。
そうすると貨幣量が増えます。
744名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:47:36.24 ID:Uj4gvcA50
三橋くんの与太話鵜呑みにしてるのも
いっぱいいるだろうから議論はしないw
しても無駄
というかそういう人がいてくれる方がいいww
745名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:47:38.65 ID:Osc9Bwim0
バーナンキ砲は強烈だお。
ヤツがアメリカ不景気っすー。金利なんて上げられませーん。と言ったらあっという間に円安にトレンド変わるお。
746名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:47:46.31 ID:m41G/VE10
トヨタが逝くと愛知終了すな。
747名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:48:07.25 ID:pBSyUHIL0
確実に現政府は日本潰しに一生懸命なのがわかる。
法治国家の日本で震災対策法案を全く作らずただ放置しているだけ。
中国大好きで経団連も民主党も同じだったんだろうが、
思惑が全く違ったところが面白いわw
748名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:48:10.76 ID:7RyUudmW0
輸出産業守るために税金上げて給料下げて大デフレになってるんだからしょうがないだろ
自分のやった合理化やリストラが回りまわって円高になってる
749名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:48:13.09 ID:YrkcI/J40
お前等みたいなクソニートには円高だろうが円安だろうが実感がないだろうな
もともと収入がないんだし
親の年金ももう限界だぞ、さっさと死ねよ
750名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:48:15.02 ID:MQUvUJH6P
雇用や消費のためっていうなら
この10年で人件費を倍増させた製造業だけ
助けてやる。
他は死ね。
日本から出て行け。
751名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:48:16.65 ID:YvcwZI450
>>734
ふつうに文脈でバーナンキって分かるだろ
752名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:48:17.58 ID:s4IgA2En0
http://monja.sakura.ne.jp/sblo_files/kiracchi-serendipity/image/world_monetary-base.jpg

↑2008年のこれが原因 
  為替操作国アメリカが意図的にドル安にしてる
753名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:48:28.05 ID:hZd+KCz90
>>734
おーおー
顔真っ赤にして必死こいちゃって
ハゲの言葉は経済を動かしますけどなにか?重要視されてますけど?あん?
754名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:48:39.32 ID:LeSIX/ORP
ドル円50円とか言ってた経済学者のオバハンどこ行ったのかいね?
業界の悲鳴やら緊急声明や労働者の苦労は無視しろとでも言いたかったのかね〜
755名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:48:46.31 ID:Ks5KFtKCi
>>711
余力があるなら持ったままでもいいんじゃねえ?
自分は後1円下げるとロスカットだから半分だけ切ったこれで85円までは耐えれる
756名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:48:56.28 ID:2PIFWKbb0
日銀の爺どもは、いまだに円高神話信じてて
円高が強国の証と喜んでるからな
自分たちは、なにも生産してないくせに・・
757名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:48:59.82 ID:OI/nK38T0
>>681

       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \

明日からハイパーインフレにします。
って政府が宣言すれば全て解決。
758名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:49:05.51 ID:hOkr1fkl0
円高になったのなら、それに対応したシステムを確立すれば問題ない
いつまでも円安時代のやり方でやろうとするからダメなんだよ
759名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:49:05.49 ID:VV+qXQd10
国内販売なんかとうに見切りつけてる、本国の事なんかメーカー
はさらさら頭に無い・・・なーんて言ってたのになぁ
売ればうるほど赤字になるとは思わなかったんだろうなぁ
日本の大企業は頭良いからなぁ
760名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:49:25.76 ID:ehfomGtg0
民主「しっかりと見守ります」
761名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:49:30.57 ID:q82gGUtf0
今はまだいいが円高バブルが見はなされたときどうなるかは
分からないな
バブルは不幸しか残さないからな
762名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:50:02.88 ID:Vqz3use10
円高賛成デフレ賛成って言ってる奴の職業を知りたいよ。
たぶん公務員だろうな。
763名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:50:06.98 ID:hqk6fyA/0
>>294
これは分かりやすい。ありがと
764名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:50:21.61 ID:7RyUudmW0
1ドル80円のとき、これ以上下がるわけないからドル買っておけば大儲けだなと
思わなくて良かった
765名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:50:22.93 ID:wJuOlXFR0
>>753
あははw
ハゲが世界を牛耳ってるんだったら、ハゲ国家ってどこの国よ? 教えてくださいなw
766名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:50:30.95 ID:YvcwZI450
>>758
三橋かよ、おまえは。ただの妄想。
そんなの無理。ゲームのやりすぎ。
767名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:50:30.97 ID:7DheNfDH0
768名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:50:31.04 ID:gMOp5gFV0
韓国政府や中国政府が円高是正を要求すればすぐに対応するけど
日本人がお願いしても無駄だよ

民主党を相手にするなら在日になりすまして恫喝するしかない
違法選挙支援と多額の違法献金を受けとってるから絶対に逆らえない
769名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:50:34.06 ID:ZRABHbTB0
逆に考えるんだ!

円高になったということは、その分円安になるまで紙幣を刷っても何の問題もないということなんだ!

一ドル120円になるまで日本円を刷りまくれ!

その金で公共事業を起こすなり減税するなり公債残高を減らせ!

数百兆円は軽く捻出できる。もちろん無駄遣いしていいわけではない。
金が湧いてくる訳ではないからな。その価値の裏づけは国民の労働だ。国の生産力だ。
770名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:50:50.74 ID:Xpddm80ZI
そもそも、白川は、民主党が、なりふり構わず自民党政権の足を引っ張るために、
日銀総裁の任期が切れているのに、それでも国会同意人事にさんせいせず、
民主党がごねまくって決めた総裁だろ?
その時からの、民主党の汚さと有害性。忘れてないよ。
771名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:51:03.95 ID:l/9mkJrW0
>>505ならねーよ。そんな常識が通用すれば、今はインフレになってないといけない。
772名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:51:06.59 ID:eQDi3AMeO
まあおまえらネラーは欧州の動きと絡めた複雑な相関図を想像できずすぐ日米、日中の二元論に還元しようとする馬鹿達だからな
773名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:51:11.22 ID:QsqEryth0
まぁどこまで我慢できるのかな。
注意深く見守ってもらおうじゃないのw
774名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:51:12.31 ID:qfbG0dtX0
今や日本はモノを売らないで直接に通貨、円で商売している状態
政府と金融系企業が儲かる
775名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:51:20.81 ID:OAbJNRAM0
やっと生産再開して国内分だけですら数か月分の注文が詰みあがってる状態で円高なら逆にいいだろ。
原材料安い分だけ儲かるぞ。
776名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:51:21.30 ID:4Lj5bgNm0
財源の担保もなしに勝手に日銀が金を刷れる思ってるやつが多すぎだな
そんな権限は日銀にないから

通常の通貨発行量は財務省が日本銀行券製造計画を立て、政府の了承のもとに発行してる
資金供給オペは政府が民間に発行したた国債を買い入れて、その分の紙幣を民間銀行に入れる

いくら独立性をうたっても、常識的に考えて政府の許可なしに、日銀が勝手に実行できるはずないだろう
政府にやる気があればいくらでも方法があるよ
やらないのは政府と財務省がやる気ないから
777名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:51:29.35 ID:hZd+KCz90
>>765
もはやおまえに付き合ってるほどこっちも馬鹿じゃないんでね
頑張って
778名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:51:36.34 ID:c7BGhL9K0
>>1
それはそれは…残念でしたね^^
779名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:51:43.22 ID:+IqWUl5b0
>>734
誰でも知ってるハゲやがな
780名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:51:43.84 ID:Ohs2x3rE0
もう車の時代じゃない。いい加減気づけ
781名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:51:47.62 ID:LeSIX/ORP

このオバハンね。
日本全国の製造業と関連業界で働く人間をバカにし、
根絶やしにしようと企んでる血も涙もないクズ。

浜矩子
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%9C%E7%9F%A9%E5%AD%90
782名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:51:56.43 ID:jNhPAKk3O
>>750
>助けてやる

www
ネットの中では勇ましい事だw
783名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:51:59.26 ID:W5bY93ii0
だから民主党に頼むんじゃなくて
民主党を倒さないと何も解決しないよ
784名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:52:09.64 ID:TrFJThcd0
>>776
どこの日銀だよwww
785名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:52:20.49 ID:RKUOq31j0
>>757
金持ちは金を失うだけだけど、貧乏人は命を失うことになるんだけどね(´・ω・`)
786名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:52:20.95 ID:wJuOlXFR0
>>777
いやだからさ、ハゲが世界を牛耳ってるんだったら一国でもいいからその国の名前出せばいいんじゃね?
787名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:52:22.87 ID:lJ9HLcYO0
自動車業界、ごちゃごちゃ言うならエコカー減税の金返せや
税金で高給補填すんのやめろ!
788名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:52:24.60 ID:FklKW0Xb0
>>772
なんで、こんなところで泣いてんのw
789名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:52:29.78 ID:MPObdsi60
>>781
浜のババアとか野口ゆきおとか相手しなくていいからww
790名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:52:31.48 ID:gOBsSs830
日本で製造するの止めればいいだろう?
791名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:52:38.09 ID:LeiTQ9AU0
どうせアメリカはこれからも刷るだろうし
1$=50円台くらいまでにならんかね
792名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:52:44.45 ID:2PIFWKbb0
1ドル100円で固定相場制に戻しときゃよかったんだよ
793名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:52:46.16 ID:hqk6fyA/0
>>756
ひょっとしたら金融政策で失敗したら責任取る羽目になるから俺は動かないで後続に任せたってのがある気がする
794名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:52:48.76 ID:kB2tsuo20
今円刷らなくていつ刷るんだよ?
795名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:53:04.35 ID:xfhT3wl10
てかアメリカ行って思うのは、まだまだ円安だよ
チップも含めると60円ぐらいが妥当だと思う
購買力平価の計算とかいまいち信用ならん
796名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:53:17.30 ID:Vqz3use10
>>758
国内の雇用なんか一切気にしないならそれは出来るよ。
ソニーは為替の変動が利益の変動に連動しないって言ってる。
そこまで対策が進んでる。
797名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:53:18.55 ID:4JioGobx0
>>769
金つくったところで、実際に使われるのは海外投資資金と企業債務返済ですけどね
ゼロ金利政策の時と一緒の結果になるだけですよ
798名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:53:19.18 ID:YDe+YbC30
世界通貨に対してドルだけが下げてる状況だぞ
騒ぐ事ないだろ
世界はユーロドルで動いてる
今現在ドルユーロ 1.462
799名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:53:20.86 ID:Tdg+92dZ0
震災で生産が思うようにいかない+復興需要
結論としては円安になるまで外国から買えばいい。
大量に買うとしたら石油、LNG、鉄鉱石、石炭あたりだろうか
800名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:53:21.15 ID:Uj4gvcA50
>>752
アメリカはQE1とQE2(これは今月終了)の2回の量的緩和で
2兆ドルほどジャブジャブにしてるから
相対的にドル安になって当然だね
801名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:53:21.88 ID:2q5HnePM0
藤井も円高誘導してたシナw
802名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:53:24.72 ID:BPJ1zUOH0
税収を天皇と政治家&公務員(現代の腐れ貴族)が飲み食いして、
公共投資や福祉は借金で先送る腐敗政治ではどんな国でも沈みます。
803名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:53:26.47 ID:Izi44U5VP
>>736
アップルやグーグルほど価値がある企業は日本には無い、と言っておきながら
逆買収を心配するのは矛盾しているなw
804名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:53:26.69 ID:wL7d67AHO
日本は資金がいるわけよ
今、日本で一番高くて売れる商品は「円」なの
クルマじゃないの
震災で財源がいるから復興債権で円オーダーしてくれってわけよ
そしたら与謝野がダメって言うのよ
売れたら円安になるから
当たり前だよ
それが目的なんだよ
資金を集めて産業を再生して
ついで円安で輸出で儲けてさらに産業を強化
一挙両得なんだよ

それを与謝野がダメっておかしいだろ、どう考えても
805名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:53:33.99 ID:EMJJd7kcP
806名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:53:45.86 ID:o8qebyyt0
>>776
もっと簡単に説明しないと。
用は地方公務員の平均年収を半分にすると毎年16兆円公共投資できる枠ができる
それをそのまま公共投資すれば、今より全然貨幣量が増えると説明してやれ
807名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:53:50.28 ID:UtweJWG90
>>776
じゃあ日銀は不要だな
円刷らないのは、政府の判断のせいなんだろ?
造幣権を返上して選挙で選ばれた人員に任せるべき
808名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:53:56.31 ID:e82k526j0
おまえらタイタニックって映画みたことある?

見たほうがいいよ。あの乗客はまんま今のオマエラ。
沈むまで音楽でも聴いてるの?w
809名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:54:05.82 ID:7gR21l6a0
[北京 8日 ロイター] 中国人民銀行(中央銀行)の李稲葵・金融政策委員は8日、
会合の合間に語り、米国債のデフォルト(債務不履行)に懸念を示し、これによってドル
が弱体化する可能性を指摘した。wwwwww

810名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:54:07.57 ID:YW4rE16X0
製造業を馬鹿にするつもりはないが
人件費高い税金も安くないおまけに通貨高の日本で製造業やってるのは馬鹿だ
811名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:54:13.10 ID:CI+r/vfk0
白川なんて元々は副総裁候補で総裁候補じゃなったしな
総裁の器じゃないねえんだよ
何も出来ない、見守るしか能の無い、無能の具現だよ
812名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:54:13.48 ID:7RyUudmW0
>>769
2chでは10年前から言われていること(最初はネタかと思ったが)
数年前からみんな言ってること
なのに出来ない。
金融資産目減りするから金持ちには都合が悪いのかな
813名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:54:17.64 ID:DIowvPIX0
ざまあああだなああw倒産すれば同情してやるよ。
814名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:54:19.85 ID:LeSIX/ORP

こ れ が 最 小 不 幸 社 会 の 正 体 で す
815名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:54:19.72 ID:DqRUEjGO0
ドル買い介入で日本国は既に30兆円以上の損失を出しています。
これ以上ドル買いを求めるのは無責任のそしりを免れません。
自動車産業のためにツケを国民に回さないでいただきたい。
816名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:54:26.91 ID:rMSDQCsH0
ダメリカが無限輪転機をぶん回してるのにマヌケな旧金融学で
対抗してるバカのせいだな
817名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:54:28.47 ID:6uPr9+OVI
じゃあ辞めろ、

派遣を使いまわしてこのざまかよ

税金に頼るな、能無しども
818名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:54:28.49 ID:qfbG0dtX0
どうせこれから民主政権は電力を減らす政策をするから無駄だよ
お前ら原発停止に反対しなかっただろ
819名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:54:30.69 ID:zGTDnguE0
管の不信任案が否決になったんだから、当分の間、円高に興味なんてあるわけないだろ。
せいぜい、聞いてるふりして注視するだけのお得意のパフォーマンスだけだろ。
まぁ、下手に介入してもHFにカネをくれてやるだけだけどな。
820名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:54:33.21 ID:Ohs2x3rE0
世界で勝負するんだろ?日本から出て行けよ?
821名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:54:59.93 ID:FklKW0Xb0
>>808
俺は外にボート用意してるからw
822名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:55:07.22 ID:MQUvUJH6P
日本の為替が嫌なら
日本から出て行けばいいのに。
なんでグズグズしがみついてるのかなあ。
823名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:55:26.18 ID:xfhT3wl10
>>787
エコカー減税とか補助金とか
あれはただの公的資金注入だったなw
値引きを渋らせるだけで、需要の先食いでしか無いし
824名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:55:32.02 ID:PJ6RhrZJ0
>>797
>金つくったところで、実際に使われるのは海外投資資金と企業債務返済ですけどね
>ゼロ金利政策の時と一緒の結果になるだけですよ
円キャリーが華やかな頃は1ドル=120円台でまだまだ下がるって言われてたんだぜ。
円高対策としてなら十分効果あっただろ。
825名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:55:38.31 ID:k/+yGl9x0
日本の工場潰して
海外に工場たてる企業が甘えんなボケ
826名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:55:51.29 ID:r1DxykTe0
>>803
いや、「企業はない」けど、お前さんが言ってるのは政府が日本円を
刷ってアップルを買い取ろうって話だろ?
そんなことすれば、アメリカだって当然「ナメたマネしやがって」
ってことで反撃してくるに決まってるってだけだが。

まさしく企業VS企業
じゃなくて
政府VS政府の世界に入るわけだろ。

日本企業で、株式交換でアップルを飲み込めるようなとこはない、
だったら日本政府が円を無制限に使いまくってアップルを買っちゃおう
なんて考えれば、アメリカの側も、さすがに企業同士の資本のやりとりという
話じゃなくなってくるから、「アメリカ政府」が出撃してくるに決まってる。
827名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:55:54.17 ID:q82gGUtf0
>>801
ある程度の通貨高誘導は賛成だが
ここまで放置するのは理解出来んな
バランス的に今は90−95円位が適正だと思うよ
828名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:56:06.59 ID:Tdg+92dZ0
>>804
財務省は緊縮財政病らしい。もう病気か宗教の話なんで理論的な話をしても無理。
もちろん、財務省が積極財政を支持してしまったら誰もブレーキが無くなるので、それはそれで困るが
829名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:56:06.97 ID:b9C7fsaTO
自由経済なのに介入なんざやめろや、価値が変わるのが嫌なら海外に売るなバカ
830名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:56:08.69 ID:7DheNfDH0
派遣奴隷を使っても利益あげられないとかwww
無能っぷりを晒しすぎだろwwwww

奴隷だよ?www奴隷を使っても儲けられないの?wwwww
歴史上そんなバカいるのかね?wwwww
831名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:56:12.19 ID:UaoDy2pm0
国が発展していくためには緩やかなインフレがいちばんなんだよ
先進各国の常識
832名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:56:12.73 ID:YvcwZI450
>>812
インフレになれば普通に金持ちは金融資産を
インフレ資産である、株、不動産に移すからそうそう減りはしないんだけどね。
833名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:56:20.37 ID:1XKOeqjq0
事あるごとに、政府に泣きつくなよ、みっともねーな。
この手の企業のマザコン体質は、どーにかならないもんかねぇ。
834相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/06/08(水) 20:56:24.93 ID:9WeLXdyh0
数年以内に、60円割れの可能性が高い。
耐えられる?
835名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:56:26.76 ID:Osc9Bwim0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)     バーナンキに賄賂を100億円くらい送って、    
     ノヽノヽ    円安になるような発言してもらえばいいんじゃね?
       くく
836名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:56:27.05 ID:TrFJThcd0
>>826
中国はやってるんじゃね
837名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:56:27.42 ID:Qo9tdooL0
売国痴呆爺団と売国池沼政府のふらふらダンス(笑)
838名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:56:35.39 ID:pLv5SYLz0
白川へ送る言葉

「無能な働き者は害悪である」 byゼークト
「活動的な馬鹿より恐ろしいものはない」 byゲーテ
「無能な味方よりも有能な敵のほうが役にたつ」 byマキャヴェリ
「真に恐れるべきは有能な敵ではなく無能な味方である」 byナポレオン  」

と思ったけど確信犯的に日本破壊してる可能性も高いから的外れかな・・・
839名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:56:37.19 ID:bbOS4Twa0
>>825
そもそも円高だから海外に立てるんだけどw
バカかよw
840名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:56:37.22 ID:4jgz6xHo0
>>757
宣言するだけだと

国民「また菅が何かアホな事言ってるよ」
となってぜんぜんインフレにならない悪寒w

841名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:56:39.06 ID:hZd+KCz90
車屋さんが悲鳴あげるとなると
下請けがゴロゴロ絶叫するんだが

巡り巡ってうちの会社にも・・・・あぁ怖い
842名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:56:39.34 ID:czsi3ERu0
役員の報酬下げろ、タコ
843名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:56:41.90 ID:Vqz3use10
せっかく外国が万札を刷るチャンスをくれたんだから早く刷れよ!
それを復興財源にしろ。
それとも日銀と民主党は復興に消極的?

844名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:56:50.01 ID:9orsEsvei
死ぬほど努力しても死ぬことはない
もっと頑張れや
845名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:56:52.96 ID:39LDMRUq0
>>664
その流通した金がどこに行き着くか考えててみろや。アホが。
846名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:56:58.57 ID:7RyUudmW0
>>785
生産設備も技術も労働力も余ってる今の日本に物不足はありえん
車を一台アジアに売れば、アジアからどの位の安米が輸入できるかというと大変な量
847名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:56:59.91 ID:FklKW0Xb0
>>827
それは適正じゃなくて、日本の製造業に都合が良い相場だろ。
848名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:57:11.70 ID:iOsMKNju0
介入なんかしてもファンドの肥やしにしかならんからやめとけ
849名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:57:14.33 ID:o8qebyyt0
>>822
それは政府や他の金融機関は自滅だよ
だってそれこそ日本から雇用が消えたら、それこそ課税して搾取するシステムから年金から全て自転車操業なんで
。矛盾しているだろ。地方自治体は遊んで暮らすために、企業誘致だけは熱心。そうしないと税金入らないし。
850名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:57:30.47 ID:/IfRrNOh0


「円を刷ったら石油が買えなくなる」とか寝言をほざいてるおバカさんへ

「その分の円を刷ったんだから、買える石油の量は同じだよ」

851名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:57:43.77 ID:hqk6fyA/0
>>614
どんな風に失敗したの?
852名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:57:49.36 ID:rMSDQCsH0
金融工学で10年以上のの差をつけられた日本

かって空母を作らなかったミスを又繰りかえしてるな
853名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:57:50.66 ID:LeSIX/ORP
トヨタもソニーももうダメか。
あふれ出る倒産組の年金医療費なんて負担する気ないからな。
政府は自己防衛前提で仕組み作っとけ。
854名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:57:53.65 ID:Zgfr4J/40
また、やってるのか
もう、固定しろよ
855名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:57:58.89 ID:17+o8o9VO
日本はとりあえず、ホンダとスズキがあれば問題ない。
856名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:58:03.03 ID:q82gGUtf0
>>834
今なら冗談に聞こえないなww
857名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:58:13.13 ID:U6qtq4E70
リーマンショックのころから仕事少ないんだろ
エゴwポイントとかやっても雇う気がないように見えたし
為替弄っても雇用する気持ちがないなら税金の無駄
こんな感じだろ 
858名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:58:24.79 ID:wJuOlXFR0
ものすごい勢いで外国企業を買収している現状をもう少し続けておく必要があるのかもな。ヨーロッパの企業をもっと買っておく必要があるかも。
859名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:58:31.43 ID:4xeoVGWH0
家電製品は日本国内の価格ぼったくりにして
多少バランス取ってるじゃん

製造国は人件費の安いアジア諸国で
それを年収減の日本人にぼったくりで売るという

悪魔の所業

大衆車は儲けが無いとかいうけど
人件費や広告宣伝費、販売支援金を除いた
製造原価は販売価格の3割位だろ

つまりは販売コストと従業員の給料が高過ぎ




860名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:59:13.15 ID:WR1AhMda0
ただちに影響のでる円高ではない
861名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:59:13.84 ID:37p90X/M0
円安になるとアメリカが困るのよ。
だから無理なんですよ。
日本はアメリカの子分だからね。
862名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:59:16.08 ID:TCYezCUc0
863名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:59:42.94 ID:qfbG0dtX0
石油の備蓄も減らしてるからなこれも円高政策だな
これだけ円高なら米国の戦闘機を買ってやれよ
864名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:59:50.46 ID:MQUvUJH6P
>>849
いやいや自滅してもいいから
でていけって
気にするなよ。
東電の停電するぞみたいな
話は聞きあきたんだ。
実際でていってくれたらいいじゃん。
それで自滅したら自然に円安になるし。
遠慮するなすぐに日本から出て行けよ。
865名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:59:51.33 ID:Ks5KFtKCi
>>718
2000億くらいじゃね
866名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:59:58.28 ID:r1DxykTe0
>>836
それが実際に起こってるとして
中国政府自身が、株主として、どっかの国の企業の経営に
口出しするようなことをし始めたら国際問題になるだろうな。

当たり前のことだが、「一国の政府が勝手に通貨発行して、勝手にどっかの
国の主要企業を手当たり次第買収する」なんてことをおっぱじめれば
間違いなく、その国はやられた国から強烈な反撃受けるだろう。
867名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:59:59.20 ID:rMSDQCsH0
あほ揃いだなw
ダメリカから金融工学のエキスパートを引き抜いてこいや
868名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:00:00.92 ID:8eeAJ1rG0
>>852
金融工学=闇鍋詐欺システムだろ、恥を知れって感じ
869名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:00:07.94 ID:sWZuwg0K0
おまえら、こんな日本でまだ経済語ってるのか?
ドーンと来たらおしまいなんだぜ
儲けとか無で外貨買っておけ
870名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:00:20.60 ID:q82gGUtf0
>>847
そう思うか?アメリカの後追いで緩和してればこれくらいでいいと思うぞ
95円がインフレに感じる数に見えるか?
871相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/06/08(水) 21:00:21.64 ID:9WeLXdyh0
>>856
2008年ごろから周囲の人に60円割ると言ってるのだけど、みんな失笑してばかにするのですよ・・・
872名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:00:41.53 ID:ZRABHbTB0
>>815 ドルを買って円高ドル安のせいで損してるんだから、なおさら日本円を刷って、円安ドル高誘導すればいいだけの話。
873名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:00:43.33 ID:hZd+KCz90
パナソニックが3月だか4月に40000人削減ってのを見て、あー海外の人員だから影響はねーかって思ってたら
日本でも1万5000人の大規模リストラ決定してるし。

大企業がこんなん連発してたら日本の失業率10%越えるで
874名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:00:50.65 ID:OI/nK38T0
>>840
マスゴミもつかってインフレがくるぞーと言い続ける
名付けてインフレ狼少年作戦

本当にインフレが来たときは脂肪
875名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:00:52.92 ID:FklKW0Xb0
>>865
なんだその小遣いw
876 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/08(水) 21:00:52.88 ID:xsYfSXuO0
日銀は金を刷らんよ。年寄り、金持ち、公務員など、こいつらの金が目減りすることはしない。
877名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:01:00.63 ID:Uj4gvcA50
>>850
何もかも値上がりする中で
君の給料が増えるのは一番最後だけどなw
878名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:01:00.66 ID:O121kFMr0
残念ながら、あと十年は円高傾向は続くと思う。
ヘタしたら二十年。
散々円安になるとうたってるけど、こないと思うよ。
それがわかってるなら、FXなんてすごく簡単なギャンブルだと思わないか?
逆に考えるんだ。これは最強通貨を持つ日本人にとって大きなチャンスだ。バカでもわかる相場だ。
879名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:01:07.00 ID:TQ9Aak2u0
>>51
デフレの弊害を理解していないアホ発見ww
880名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:01:14.88 ID:j7vNakn+0
民主党と朝鮮人を日本から追い出さないと、景気回復はムリ
881名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:01:15.85 ID:e82k526j0
よかった。努力が足りない厨は少数派だったんだw
882名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:01:20.14 ID:zWG53njf0
自動車による円高で潰された輸出産業など山ほどあるのによく言えるな。

因果応報なんだよ
883うんこ漏らしマン:2011/06/08(水) 21:01:20.49 ID:7iSkIbuC0
お前らが支持したんだろww
自己責任だよww
884名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:01:20.61 ID:LeSIX/ORP
民主党の社会主義なら倒産企業従業員の医療年金は国民負担だぞwwwwww
885名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:01:29.68 ID:FklKW0Xb0
>>870
そんな円安には付き合えんなw
886名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:01:39.42 ID:Osc9Bwim0
次の恐慌の引き金はどこかねぇ。
アメリカ、日本、ユーロ・・・。
この3通貨、いつあぼーんしても不思議じゃねえし。w
はてさて・・・。
887名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:01:44.70 ID:TWtxMyZt0
おまえらアメリカ国債売れとか言っているけど
もし売ったら1ドル=50円とか確実だからな
888名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:01:57.33 ID:4JioGobx0
>>871
物価上昇分を加味して、95年当時の状態になったら60円というのもあながち嘘とは言えないよね
日本のことだけ考えたら、考えたくない水準だけどねw
889名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:02:07.29 ID:iapbGZV8O
経団連が安易に民主支持に走ったツケ
890名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:02:08.21 ID:Ceppi6iZ0
>>126
それ「景気を立て直してから」っていう条件付じゃね
891名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:02:08.94 ID:rMSDQCsH0
>>868
認識が古いねw
892名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:02:11.64 ID:o8qebyyt0
>>864
円安にならない原因は、公共事業を増やさないからなんだけどね。
君ら国民がもう20年以上も地方公務員の工作に洗脳されて自殺行為しているだけさ。
知ったかで叩く人間は、決まって数字を見ないから。
それとも君は地方公務員ですか?
震災で東日本の税収は壊滅したので、もう平均年収は半分以下しかないねw
893名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:02:12.39 ID:4jgz6xHo0
>>865
2000京円の間違いだよね?
894名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:02:22.56 ID:AZYrlD5w0

ドルじゃなくて円で商売せーやアホ

そしたらドルがドンだけ下がろうか関係ないわ

ドンだけアメリカの奴隷根性やねん
895名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:02:23.98 ID:U6qtq4E70
まぁ外貨が貯まった時に「為替がああああ」と大騒ぎして
いっきに円に換えればもうかるわなw
でも為替介入した政府は損をして国の借金が増える事になるねwww
896名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:02:25.90 ID:LRo9RtmJ0
おまいらトヨタを馬鹿にしてるけど
トヨタほど国内雇用してる企業ないです。

自動車と電機が出て行ったら日本終了です…。
897名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:02:28.33 ID:1TqvhhWi0
民主の事だから
その前に何処の政党を支援するか
はっきりしないと無理
とか言いそうだなww
898 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/08(水) 21:02:32.04 ID:QBAHrrwT0
お前ら支持したんだから知るかよ。
899名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:02:39.38 ID:nCx8aa/z0
ちなみに日本がアメリカ国際売ったら円高になるの?円安になるの?
900名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:02:42.82 ID:O6FciIgE0
菅は8月のアメリカのデフォルト待ってるだろ 完全に指令待機 だから辞めたくない 違う?
901名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:02:43.91 ID:s4IgA2En0
円高なのに、円を持ってるのは外国人
その高い円で色々なものが買えるのが外人

円高なのに、円を持ってないのが日本人
その高い円で色々なものが買えないのが日本人
902名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:02:44.04 ID:Izi44U5VP
>>826
他にアメ公が買える資産は日本国債ぐらいしか無いし、要するに
普通の為替の攻防に落ち着くわけだなw
903名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:02:46.95 ID:t1/yT6zb0
>>1
馬鹿すぎる

経済のファンダメンタルの手前に軍事のファンダメンタルがある

欧米の海岸都市が何故吹き飛んで沈没しているのに未だに隠蔽されてるかの方が重要だ
これから更に経済ショックが来る
Googleアースの衛星情報とかGoogleMapの航空写真で海外の海岸線をまず確認するのが先決だ

3DIIに完敗して軍事的にぼろぼろにされてる現状の欧米のドルとユーロは異常に高すぎる
904名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:02:47.06 ID:zGTDnguE0
>>852
金融工学なんて地震学みたいなもんだろ。
役に立つレベルになるには相当先の話だろ。
905名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:02:57.28 ID:q82gGUtf0
>>871
ほんとだね、まあ相場は崩壊するまで突き進むからしょうがない
今は売るだけの楽な相場だよ
簡単すぎるからかなり警戒してるけど
906名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:02:59.45 ID:zxLix4lk0
いつまで放置しておくんだ。介入、介入だよ。日銀何やってるんだ。
70円台に入れちゃダメなんだ。なめられて70円前半まで持っていかれるぞ。
907名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:03:14.92 ID:wJuOlXFR0
>>886
ユーロ以外ないだろw
ドルはキチンと計算してやってる。
円はなにもやっていない。
ユーロの環境だけが不安定要因ばかりw
908名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:03:17.37 ID:kc3N8Ugq0
なんで経団連は直接日銀に意見をいわないんだ?
今の政府じゃなにもしないことはわかっているだろ。
909名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:03:25.37 ID:7DheNfDH0
     __
   / ー\ ナンミョ ウ ホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッ キョウナンミョウホウレンゲッキョウ
 /ノ  (@)\  ドリョクガタリナイ ジコセキニン ドリョクガタリナイ ジコセキニン ドリョクガタリナイ ジコセキニン
.| (@)   ⌒)\  ドリョクガタリナイ ジコセキニン ドリョクガタリナイ ジコセキニン ドリョクガタリナイ ジコセキニン
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,   ドリョクガタリナイ ジコセキニン ドリョクガタリナイ ジコセキニン
 \   |_/  / ////゙l゙l;   ドリョクガタリナイ ジコセキニン ドリョクガタリナイ ジコセキニン
   \     _ノ   l   .i .! |   ドリョクガタリナイ ジコセキニン ドリョクガタリナイ ジコセキニン
   /´     `\ │   | .|   ドリョクガタリナイ ジコセキニン ドリョクガタリナイ ジコセキニン
    |       | {   .ノ.ノ   ドリョクガタリナイ ジコセキニン ドリョクガタリナイ ジコセキニン
    |       |../   / .  ドリョクガタリナイ ジコセキニン ドリョクガタリナイ ジコセキニン
910名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:03:33.31 ID:ZRABHbTB0
中国が日本の財務・金融当局の人間を工作して日本経済が成長しないようにしているという話はマジなのかもな・・・

日本経済が成長しなければ自衛隊の装備も強くできないからな・・・
911 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/08(水) 21:03:40.79 ID:P/fLq2aa0
もうあれだ会社ごと海外に避難するレベルだろ
今の御偉い方はよく頑張ってる

俺のような下っ端でもわかるよ
912名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:03:41.71 ID:FklKW0Xb0
>>904
それを言ってしまえば、経済学そのものが学問とは言えないレベルw
913名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:03:52.52 ID:r1DxykTe0
>>887
なにせ、さらにドルがジャブジャブと供給されるからな。
アメリカ国債を市場放出しろつってる連中は、当然、トヨタや経団連からクレームが
つこうがなにしようが実行しろと勇気をもって言いたいんだろうw
914名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:03:56.44 ID:/IfRrNOh0
>>877
いずれ給料が増えるんだから問題ないじゃん?

一気に物価が2倍になるとかなら問題だけど、
数%の変化なら実害はないよ。
そして、その数%で十分に効く。
915名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:03:57.31 ID:D2VR23qJ0
>>296
アメリカでの現地生産率の高さを知らん無知が分かったフリ。恥ずかしいw
916名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:04:00.46 ID:XVvWK5Ze0
やべ俺の豪ドル大損こいた。
でも円高はドル円で70円まで行きそうだな。
917名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:04:07.86 ID:4JioGobx0
>>890
マクロ的に景気が立ち直れば、いくら国民の実感がなくても消費税増税可能ですけどね
918名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:04:22.71 ID:LvBKbC0C0
>>675
はぁ?お前韓国人か中国人だろ。
日本から製造業を取り上げ、雇用を国任せにしたら破綻国家になるのは
間違いなし。ギリシャの二の舞になるわ。
919名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:04:28.99 ID:QsqEryth0
>>896
けどトヨタの城下町はブラジル人だらけらしいですぜ?
920名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:05:05.92 ID:o8qebyyt0
地方公務員の年収半分にして毎年16兆円公共投資していれば、為替30円でも皆幸せに生きていけるよw
俺の言う方法しかないから。
921名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:05:10.18 ID:uA30/PVa0
民主は慎重に見守ることをはじめてくれるんだろ
922名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:05:10.59 ID:bcL4DXqw0
震災に、国内大不況、円高の未曾有の危機だなあ。
923名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:05:11.71 ID:hZd+KCz90
ま、俺には関係ないか。株とかFXとかやってねーし。あんなのニートか大金持ちのギャンブルじゃ、アハハ。

突然、肩を叩かれて役員室に呼ばれたってよ。俺の友達。
924名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:05:20.49 ID:LeSIX/ORP

景気と雇用は回復せず、デフレ、円高、自殺率高止まりは放置。

これが最小不幸社会の正体ですwwwww
925名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:05:25.97 ID:rMSDQCsH0
>>904
違ってるからw
926名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:05:26.30 ID:FklKW0Xb0
>>916
お前の言う「大損」ってのは何千万円くらいなんだ?
927名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:05:29.72 ID:Pcfku1WcO
こんなもん最初っから分かってた事だろうに…動くの遅過ぎるわ
928名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:05:38.86 ID:dRF45zK20

努力が足りないんじゃないか?経団連さんよ
929名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:05:46.61 ID:AAy+sLOE0
外国の中古車市場は日本ほどではないにしろ、着実に上向きだから新車は売れんくなってく
930名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:05:54.70 ID:CeZp9qgK0
まあ民主党関係者がFXで儲けるんでお前らのことなんて関係ない
931名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:06:00.65 ID:+8BmVPRZP
>>919
かなり減って、最近は見なくなったなー
932名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:06:02.45 ID:bQLWHPI+0
ちなみに1ドル80円位みたいだけど、米の物価を考慮した
実質為替数値とかいうのだと1ドル100円位らしいですね。
だもんで米は必死にドル刷って、TPP開国要求して
「平成のペリー提督見参!」でもって日本の雇用を
米の雇用に変換して財政赤字解消ひゃっほいだとか。
933名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:06:04.90 ID:Zgfr4J/40
生きてるうちにスタグフレーションを見れるとは
934名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:06:08.24 ID:t1/yT6zb0
ドルとユーロは最終的に1円われは確実だ

今回の攻撃兵器が日本から発射されてる限り日本政府が支持されなくともそれ以外に資産家が助かる道が無いのだから
935名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:06:26.35 ID:TSD91Cu00
>>817
大手の輸出産業は、日本での生産を辞めたくて仕方がないだろうな。
madeinJapanも地に落ちようとしてるし、海外で生産する方が遙かに効率良いし。
電力不足問題もあるから、出て行くきっかけ出来て良いんじゃない?

ただ、工場が無くなったら下請けや孫請け、関連企業も皆出て行くか潰れるけどね。
地方自治体は税収が減って、夕張のように行政サービスもまともに出来なくなるだろう。
936名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:06:34.02 ID:ir4ydrDV0
円建て決済を条件に取引すればいいんじゃね?だめなの?
937名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:06:35.17 ID:SjnYsUCq0
アメリカがとんでもない金融政策を取り続ける限り円高はあり得ないんだよな
それがどこまで続くのかってのが今度の問題なわけで。

先週の雇用統計があまりにunkだったから、
この世紀の金融緩和政策(QE2)が継続するだろうって
そういう見通しのもとに
米系ファンドが売りしかけてんのさ。

もちろん元手は米政府の金融緩和政策であぶれてきたドルを使ってな。

わかりやすく言えば(ドル=大量発行して価値が目減りしたもの)を円に変えているわけだ
938名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:06:48.49 ID:r1DxykTe0
>>902
国が買収するのはあきらめたかw
939名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:06:49.41 ID:q82gGUtf0
過度な円高は海外に逃げる前の企業の一時的な措置として
外国人労働者を呼び込む
やはり今の状態は危険だな
940名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:07:13.96 ID:Osc9Bwim0
>>916
ナカーマ。www
ついでに言うと、自分はAUD/NZDも持ってて、さらにひでえ。www
ただ今放置中。
941名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:07:27.87 ID:FklKW0Xb0
>>936
そんなのどちらでも同じだ。
競争力のない値段では売れない。
942名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:07:29.26 ID:QsqEryth0
>>931
そうなの?どうしちゃったの?
943名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:07:30.75 ID:Vqz3use10
ドル円→90円
ユーロ円→130円
物価上昇→年2%くらい
長期金利→1.7%
これくらいが望ましい
944名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:07:32.27 ID:B4Bs1J7h0
リフレ派はみんなの党だけだな
民主よりも先に復興増税を口にした自民もデフレ派だ
945名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:07:40.45 ID:Ho2BIM400
下請けには努力の限界を求めてたくせに〜
946名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:07:51.99 ID:z7JSNNb70
円高もそうだけど、石油関係は欧米に比べ日本だけ
本当に今のままで大丈夫なのだろうか
947名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:08:11.46 ID:hZd+KCz90
夏の操業すらまともにできそうもないのに円に魅力があるのは貿易が黒字というだけ。
一部の会社しか享受できてないにもかかわらず、黒字という理由だけで円が買われる。
日銀は知ってても手を出せない。それは
948名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:08:18.23 ID:xeof7UlV0


   ざまぁあああああああああああwwwwwwwwwwwww


949名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:08:19.28 ID:j7vNakn+0
トヨタ叩きの工作員が凄いな
ほとんどは韓国人や中国人なんだろうな
950名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:08:22.35 ID:Ocna6Ev40
>>920
俺の住宅ローンが終わったら、それでいいよ
951名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:08:22.90 ID:xfhT3wl10
生産委託や部品調達を海外に委ねてる意味での亡国会社なら
糞ニーこそ亡国の塊
車ならホンダ
トヨタはまだマシだってば
952名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:08:26.82 ID:Izi44U5VP
>>938
報復手段で買えるのは国債だけだろ、と書いたのだが理解できなかったかね?w
953名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:08:27.74 ID:dTCNaXjz0
アメリカの核に守ってもらうための費用だよ。
日本が早く核武装することを望む
954名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:08:29.79 ID:TrFJThcd0
谷垣、石場ではな
自民も人材はいるのに使わないからな
955名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:08:32.62 ID:CygP86AX0
円高是正なんてできないよ
協調介入しても投機には勝てないのは実証済み
956名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:08:35.33 ID:o8qebyyt0
円の価値が上がっているので、地方公務員の平均年収を半分にする。
そうすると16兆円毎年更に公共投資できるから、10年で160兆円投資だ。
これやれば外国関係無しに、日本国民は皆が幸せになる。
957名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:08:39.07 ID:t1/yT6zb0
Googleマップの航空写真や衛星情報で海外の状態を確認すらしないやつは池沼

外国都市は三陸以上に既にぼろぼろだ
あれが何万発も海外に着弾して今の通貨暴落が起きてる
958名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:08:39.21 ID:71qlBr8j0
雇用助成金とかかなり恩恵受けてるんだろこいつら、国を頼るな国を!
959名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:08:40.76 ID:3OgJwo6M0
100ー>80 20%部材を減らせばいいだけだろ。後部座席はオプションにするとか?
デルを見習え。
960名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:08:45.88 ID:ir4ydrDV0
>>941
競争力w
国際経済学勉強しちゃったタイプ?かわいいw
961名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:08:53.99 ID:IyMvH7lv0
>>937
なるほど、それは分かりやすい。
小麦や原油買ってた連中が円を買ってるわけか。
962相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/06/08(水) 21:09:10.19 ID:9WeLXdyh0
>>888
テクニカル的にも、月足であの巨大な三角を見た日にゃ・・・
963名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:09:13.65 ID:sWZuwg0K0
アメリカとの取り引きだけでドル使えば良いじゃん
なんで現地通貨で商売しないの?
964名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:09:18.84 ID:O1QKy1uz0
色々言うけど結果やる気無いよ日銀は
965名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:09:31.07 ID:ub2VGgGT0
無理じゃないの
地震の前だって何もしてくれなかったじゃん
見てるだけ〜みたいな対応だったよね(´・ω・`)
966名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:09:32.79 ID:q82gGUtf0
ヨタは多国籍企業化してるから今でも競争力はあるからな
967名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:09:32.97 ID:rMSDQCsH0
円を大量に刷れば済む問題なのに誰が止めているのかが謎

たぶん米帝の犬
968名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:09:52.78 ID:FklKW0Xb0
>>960
国際でも国内でも同じなんだよ。ボクちゃんw
969名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:09:54.83 ID:P9cDuSp10
>>1
菅の不信任案通りそうな時は円安に振れてたじゃん


・・・後はわかるな?
970名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:10:00.24 ID:fIAIroCK0
そりゃ円高なのに海外に売ろうとしているんだから、きついに決まってる
ここは、国内の需要を喚起するような政策をしろと詰め寄るべきだろ
971名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:10:03.01 ID:ZRABHbTB0
>>947 違う。円高になるのは実質金利の差があるから。

金融緩和しているアメリカは実質金利が安く、日本は実質金利が高い。

だから円が買われて円高になる。
972名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:10:19.62 ID:YvcwZI450
>>955
中央銀行の本気の通貨安誘導に勝てる投機筋は存在しない。
973名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:10:24.25 ID:hZd+KCz90
>>956
公務員以外は皆そうして欲しいと思ってる。
公務員は人数溢れすぎだし、給料も民間に合わせろって思うよね。
974名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:10:40.77 ID:TrFJThcd0
>>962
あの三角持合ってテクニカル的に60円がターゲットなの?
975名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:10:42.73 ID:O121kFMr0
現与党が国民の財産を守るなんて思って、円高はいい!だもんなw
報道ステーションでも、白々しく円高還元セールの話題やってて、円高ウェルカムな雰囲気だったもん。
976名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:10:51.38 ID:RbC/6Iyy0
円高対策を求めるって何
為替で設けようとでもしてんの?
うだうだ文句言うなよ
977名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:11:06.10 ID:wJuOlXFR0
>>971
あのさw そんな話でこの円高が説明出来てると思ってるのwww
978名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:11:07.87 ID:qfbG0dtX0
日銀も結局は銀行だから仲間の銀行が良ければいいだけの法人だよ
979名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:11:11.62 ID:Vqz3use10
>>936
競争力が強い商品ならそれは出来る。
つまり値上げしても相手が買ってくれるっていう事だよな。
現実はそう甘くない。
980名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:11:17.84 ID:r1DxykTe0
>>952
シーレーンを封鎖されて石油を止めて日干しにするってのはどうだ?
「無制限に通貨を発行して他国の主要産業を買い取る」国にはふさわしいペナルティだと思わんか?

もちろん、アメリカも別に自己資本が2兆も無い日本の電機企業が必死こいて連合して、自己資本を30兆ほど
かき集めてアップルを買い取るのは止めようとしないとは思うよ、というか無理だが、
でもな、日本政府が買い取るってのは明らかにルール違反だから、ルールに縛られずに向こうも反撃してくるだろ
ってだけの話なんだが。
981名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:11:17.91 ID:eKhHMqS00
だからトヨタがアメリカで乾電池背負ったゴミみたいなローテクを
必死で売るからこうなるわけだ。そんな浅ましい金の稼ぎ方が
いまどきの先進国では。せんよ。
ローテク産業=奴隷産業=池沼でもできる=頭のいいヤツに利用されるwwww
よっしゃぁ!GM出し抜いてドル稼いだ!と思ったら利益吹っ飛ぶドル安wwww
ブランドイメージもない。乞食中卒が作ってるトヨタ車乞食。哀れ。
982相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/06/08(水) 21:11:20.15 ID:9WeLXdyh0
>>905
まあ、ユロルなんかと違ってドル円のことだから何度も波を描いて、
人々を騙しながら上値下値を切り下げていくことでしょうw
983名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:11:20.77 ID:ssvM1JVB0
円高の原因を探る方が先なんだと思う。
行きつくところは無能政府と日銀なんだがな。

まぁ国民はバカだから致し方ないが。
984名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:11:49.48 ID:rASdrKDe0
白川じゃなかったらと思ったが日経とか見てても武藤の言ってることも同じだったもんな
やっぱり日銀法改正くらいしないとだめだ
985名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:12:06.66 ID:t1/yT6zb0
報道されて無い知識を得ようとせず、Googleマップの航空写真や衛星情報で海外の状態を確認すらしないやつは池沼

今は戦時中に近いが攻めてる側が人類政府ではない
欧米政府は既に敗戦直前で今がある

三陸が沈んだのは攻撃兵器でぶち抜かれた影響だ
そして海外も沈んでるがまだ報道されず都市が破壊された際の不良債権がサブプライムローン問題として隠蔽されている

そして次々に各国政府のデフォルト(債務不履行)が始まる
986名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:12:27.24 ID:co7MXMs80
日本衰退の為の政党なんだから仕方が無い
987名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:12:34.34 ID:hZd+KCz90
>>971
金利だけの問題じゃないんだって、マジで。それは違うよ。
説明つかないだろ?この異常な円高、ドルと円の差が明らかに不透明。
988名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:12:39.32 ID:xdxqmd9F0
自動車業界死んだら日本尾張だろ
何とかしろクソ政権
989名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:12:49.98 ID:dQSj8Vuq0
野田に何が出来る。能無しに頼るなよ。おまえらが作った政権だ。
日本が潰れるまでほっとけ。
どうせいっぺん潰さなきゃいかん国だから何もせんでいいわ。
990名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:13:06.42 ID:Izi44U5VP
>>980
そんな事したらWTOから追い出されるよw > アメリカ

経済と戦争映画をごっちゃにしないように」。
991名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:13:07.42 ID:Zgfr4J/40
円高の原因って
アメリカの景気が持ち直してない
追加の金融緩和を行わなかった

これだけじゃん
992名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:13:12.64 ID:q82gGUtf0
>>982
まあなww
ただ今は節目で商品も荒れてるしかなり怖いな
993名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:13:25.83 ID:sHBMljlbO
円高対策求めるなら、財政赤字減らすためにお前らの内部留保から無利子で政府に金貸してやれ。
994名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:13:37.17 ID:3BhA2iOL0
>>1
諦めろ
政府て管内閣だと知ってるだろ?
無理無理
政府に頼らない独自の方法を編み出せ
995名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:13:40.06 ID:x8lsN65r0
さっさと円安にしろ
996名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:13:52.57 ID:RbC/6Iyy0
輸出が出来ないから困ってる、そんなもの知るかよ
輸入業者は喜んでるんだろ
何好き勝手言ってんだ
997名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:13:53.21 ID:r1DxykTe0
>>990
お前の言ってることを先に実行した場合、どう考えても
ド顰蹙なマネしたのは日本が先な以上、追い出されるのは日本だろwww
998名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:13:54.00 ID:Vqz3use10
>>947
赤字だと聞いたが
999名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:14:07.39 ID:qfbG0dtX0
この調子なら日本がデフォルトしても円高じゃね
1000名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:14:13.89 ID:MQUvUJH6P
為替でピーピー言ってる製造業のやつらは
あとの日本のことは気にしなくていいから
自慢の技術力とやらで
海外に受け入れてもらえよ。
ほれ、遠慮せずに行け。
後ろ振り返るな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。