【経済】「努力の限界を超える」と悲鳴 80円突破の円高で自動車業界が緊急声明 民主党政府に円高対策求める

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★「努力の限界を超える」と悲鳴 80円突破の円高で、自動車業界が緊急声明

 日本自動車工業会(自工会)の志賀俊之会長と、全日本自動車産業労働組合総連合会
(自動車総連)の西原浩一郎会長は8日、1ドル=79円台に突入した外国為替市場で
の円高進行について、連名で政府に早急な対策を求める緊急声明を発表した。

 声明は、80円台を突破した急速な円高を「自動車業界の想定を超えた状況で、経済
のファンダメンタルズをまったく反映しないレベルだ」と指摘。「労使努力の限界を超え、
日本の強みである『モノづくり』を支えてきた国内事業基盤の維持・強化に支障を来し、
部品企業も含め、自動車産業全体の雇用に甚大な影響が出る」と強い懸念を表明し、
政府に「緊急の円高是正に向けた対応を強く望みたい」としている。

■ソース(産経新聞)6.8 17:07
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110608/biz11060817080019-n1.htm
2名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:23:34.04 ID:K5cJ+GG40
民主党に陳情だしても意味無いぜ
3名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:23:38.93 ID:+Mpr+L+70
自家用車はオワコン
4名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:24:13.09 ID:N7HfEWp40
ちょっと前までは360円だったのに、いつのまにか79円かよ
5名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:24:13.48 ID:XqTsK7VJ0
発電の為に燃料が必要だから、円高歓迎
6名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:24:37.29 ID:B2hd7BLX0
糞ト○タはさっさと潰れろw
7名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:24:41.92 ID:E4+hnqi3P
もっと安くなったら買いたい買える
8名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:24:44.72 ID:I8LR4yK/0
円高は国益

by 民主党

民主党である限り円高は終わらない
9名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:24:53.93 ID:d6JQc1Ih0
菅さんの作戦はマダマダ続く(´・ω・`)
10名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:25:09.96 ID:b3r6t/jJ0
だから谷垣を総理にしなきゃダメなんだよ
11名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:25:12.85 ID:vADhVSX90
御札をじゃんじゃん刷ろうぜ
12名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:25:35.72 ID:iDx3gCAhO
海外企業買っちまえよ
13名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:25:39.97 ID:2Kccudy00
トヨタとかなら、内部留保がごっそりあるだろ。
今こそ、吐き出す時だ。
14名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:25:50.50 ID:hQWtmD6A0
あまりレベルの高い話を民主に要求すんなよw
15名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:25:58.81 ID:IUTFY4yu0
林業と介護で内需を回す神政策なんだから
もう今までみたいな基幹産業である車には用は無いんだよ!
16名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:26:06.71 ID:gOBsSs830
会社を淘汰すればいいだろう?
多すぎだ。
17名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:26:13.89 ID:pMiGoMpF0
ふざけんなよ
東北一体がなくなったんだぞ
資源のない日本は全て輸入して全部揃えないといけない事わかっての発言か?
バカだからわかんないんだろうよ
1j1円になれば即復興するだろうよ
18名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:26:14.11 ID:8r8HOSzH0
明治時代は1ドル1円だったこともある。
まだまだ大丈夫なはずだ。
19名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:26:19.31 ID:WHSPzkTEO
77円はいくな
20名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:26:29.64 ID:YgJ+7Z8A0
カンを○して亀井総理にすれば解決するお
21名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:26:30.81 ID:38ZfgfxwO
おや、自己責任っていわないんだね
22名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:26:31.12 ID:455sQn8Y0
アメリカ工場の収入ドルだろ・・・
23名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:26:38.17 ID:oq+MQeQn0
為替ヘッジがあるし、2円程度の円高は問題ない
24名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:26:46.20 ID:9ipj+jqg0
【雇用】外国人の就労要件を緩和、専門学校卒受け入れへ[11/05/30]
http://c.2ch.net/test/-/bizplus/1306763537/1-
25名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:26:48.05 ID:qEr/wl6D0
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___    2009.08.29
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´^ω^`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   いよいよ明日は選挙 民主党に入れるんだ♪
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   民主党が勝てば景気回復して株も高値安定
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    就職口も沢山できて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    最低賃金も上がって派遣は正社員になれる
   |l    | :|    | |             |l::::   増税はしないで色々な手当がついて
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::    年金や貯金の心配もなくて
   |l \\[]:|    | |              |l::::   結婚もできるんだ♪
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   テレビがそう言ってるから間違いない
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   早く明日にならないかなー!
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
26名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:27:12.74 ID:EVCM42vq0
まず2009年夏の総選挙で民主党に投票したテメエらんとこの従業員を
徹底的にリストラしろよ。話はそれからだ。
27名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:27:29.36 ID:6yj5VP460
円? 高いほうがいいに決まってるじゃないか!

民主党に言ってもそれで終わる話。
28名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:27:32.98 ID:xbr+QK6X0
泥舟民主党に対策を求めるとか何を期待してんだよ
29名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:27:33.19 ID:+zWS6tQW0
>>1
何を言ってるんだこいつらは?w
お前らが選んだ政党だぞwwwwwwww
こうなる結果は最初から分かってたはずなのでしょうがw
お前らが望んだ結果が出て本望だろうがボケ
30名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:27:34.40 ID:RgrU87lEO
油田と鉄鉱石買いまくれ。あと東南アジアの水田も。
31名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:27:34.85 ID:l3042em80
円高だからいまのうち資材買い占めろ。
必然的に円安になる。
32名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:27:38.66 ID:WaMlWAu+0
けど、何が原因で円高になるかな。管のボケが原因とは思えないんだが、
33名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:27:40.34 ID:nkADN5a40
為替介入したってどっかのバカが
防衛ラインは78円台ですとか言うんだろ
34名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:27:51.27 ID:ERnf9EvN0
しかし新自由主義に乗っかって労働者とくに若年層を
自己責任論で切り捨ててきたのはお前らだろ?
35名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:27:57.00 ID:66Vaa4Iu0
自分で努力した方が早いと思います
36名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:28:06.39 ID:TX4V1CJk0
金刷り合戦に参戦しない日本は異常
37名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:28:09.17 ID:Pja6Fj2I0
購買力が必要。
わかるね?
38名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:28:18.08 ID:l//lHAWX0
だから、民主党は「韓流」マスコミが日本破壊のために猛プッシュして政権に就けた政党なんだってば。
日本国民が困ると喜ぶ政党なの。


ちなみに↓の岡崎は今や「民主党の副代表」だ。

【政治】 岡崎公安委員長「(反日デモ参加は)国益にかなう」 民主は自民・稲田氏の質問取り下げ求める★5
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287823547/

 岡崎トミ子国家公安委員長は22日の衆院法務委員会で、自身が通常国会の会期中の
平成15年2月、ソウルの在韓日本大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに
参加したことについて、「私は国益にかなうという思いを持っている」と強調した。菅直人
首相はこれまで「本人は過去の言動に配慮に欠けた面があり、誤解を招いたことを深く反省
している」(6日の衆院代表質問)と答弁しており、閣内不一致の様相を呈している。

 岡崎氏はデモで韓国人参加者と大使館に向かってこぶしを振り上げた。現場には日の丸に
「×印」をつけた看板も並べられていた。

 岡崎氏は「私の活動が『反日』だといわれたことが誤解だ」と主張。「×印」付きの日の丸に
ついては「後方にあったので気付かなかった。日本の国旗国歌を尊重することは大事だと
考えている」と弁明。デモで訴えた内容については「人間の尊厳回復を訴えた」と述べた。

 質問した自民党の稲田朋美氏は「日本の国会議員として適切ではない。(岡崎氏が)日本の
治安のトップにいることは不適切だ」と厳しく批判した。

 これに先立つ法務委理事会では、民主党側が稲田氏の岡崎氏への質問通告の内容が
「法務委になじまない」として質問取り下げを求めた。自民党側は「国政にかかわる重要な話だ」
と反論。稲田氏に質問させないなら委員会を流会にすべきだと主張し、最終的には民主党側が
折れた。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101022/plc1010222036022-n1.htm
39名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:28:19.05 ID:TiWwR7pa0
幼稚園児に高度な要望出すなよw
40名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:28:27.59 ID:YvcwZI450
谷垣と与謝野が円高がいいって言ってるし
もうどうにもならんだろ。
41名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:28:29.51 ID:8r8HOSzH0
>>21
経団連ってつくづくずるいよな。

個人には自己責任を求めるのに、こういう時は国に「俺を助けろ」って平気で
主張するんだもん。
だったら、普段から自己責任などとホザくなと。
42名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:28:47.77 ID:jJhAZfFL0
貿易収支が大赤字になっても、経常収支が減ったとはいえ黒字なんだから円高進むわな。
43名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:28:48.41 ID:Bm2wqPvoO
85円までが注視だったはずだが
44名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:28:58.49 ID:hKfTGwrp0
>>32
ヒント:ドル安
45名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:29:06.10 ID:RO2Q1WE10
甘えるな
46名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:29:07.03 ID:gOBsSs830
大変なんだろう?
もう、頑張らなくていいぞ。
嫌なら辞めろ。
47名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:29:16.50 ID:3yh55IfwO
75円いくだろ
48名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:29:18.30 ID:tvWHOL+D0
野田「注意深く見守っていく」
49名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:29:47.28 ID:WHSPzkTEO
解散しろ
50名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:29:51.51 ID:PtCpKE0F0
円高というかユーロの水準みれば、
ドル安じゃね。
51名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:30:09.08 ID:qz+9U0Mbi
労働組合に言ったらw

民主党の支援組織が足元にいるぞw
52名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:30:11.77 ID:GlO/SVdf0
自動車と電機はなぜか合併もほとんどせず
国内で熾烈な戦いをしてるよな
自動車はトヨタホンダニッサン、電器は日立東芝パナソニックの3社にそれぞれ統合しろ
53名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:30:17.97 ID:QCIVOQvn0
なんでそこまで自動車業界優遇しろというの?
ミンスのサヨク政権大嫌いだけど売れなきゃ潰れろ
54名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:30:21.56 ID:ejS4VGsM0
円高は日本にとって「アラーの恵み」
アラブ諸国はオイルマネーを事実上のベーシックインカムに充てたのだが
日本の官僚と政治家はBIをやって富を国民に還元するとkろか
消費税を更に上げて搾り取ろうとする始末。
55名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:30:23.26 ID:xzGs2tBP0
円安介入は結構大変なのよ

売る為の円を用意しないといけない。
56名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:30:29.64 ID:Ql2sZCbb0
米国債を買え、為替介入をしてドルをしこたま買えというアメリカの脅しだろ?
日本が言うこと聞きそうだから、仕掛けられるんだよ。
アメリカの言うこと聞きそうにない亀井や小沢を総理にしたら
脅しは徐々に止むよ。
57名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:30:36.07 ID:b90uyqfI0
円高になると生じる出来事

【 輸出 】
当たり前だけど海外での販売価格が上昇する。まったく同じ物が為替のおかげで値上がりするわけだから
当然ながら売れ行きは下がりダメージとなります

【 輸入 】
円が高くなるんだから海外からの物が安く買えていいじゃんという意見がありますが、海外からの物を輸入して
購入するということは国内生産された物の消費は減るということになり、結局ダメージとなります

【 自作PC 】
踏ん切りが付くレベルの価格となり、これを期に一気にスペックアップしてしまおう!という決意表明ができる
58名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:30:36.04 ID:z61jKUYvO
民主党を支援してる自分とこの労組に
責任を取らせればいいだろw
59名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:30:38.61 ID:YNBjLyM6O
お前らが支持した政権ですw
これが自業自得ですw
60名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:30:41.74 ID:YvcwZI450
>>50
世界中の通貨に対して円高。
61名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:30:52.45 ID:pXpqJCzl0
>>1
日銀砲完全敗北age
62名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:30:54.46 ID:Q+KaT8QF0
自動車産業が国内から消えると大失業時代が来てしまう。
貧困層が増加して、犯罪が増加して、治安悪化。
最悪の流れだ。
経済的弱者に法なんて無意味でしかない。

大失業時代の雇用の受け皿としては、ギャンブル産業とセックス産業しかない。
ポルノ税とギャンブル税を課し、介護にまわして、介護職の給料を上げる。
給料がよければ、介護職にも人が集まる。
63名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:30:55.31 ID:KSYoAsOa0
こうしてみると
節電同様、
円高も海外移転の
言い訳な気がしてきた
64名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:30:58.29 ID:axHS9eyQ0
衆院解散以外にやれることはない
65名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:31:04.64 ID:b2ze/mbI0
海外に工場移転すりゃいいじゃん。
66名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:31:05.52 ID:VtvOh88z0
あっそ もっと円高になればいいじゃん
で、円高還元セール(笑)やるんでしょ
67名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:31:16.44 ID:l//lHAWX0



今一度考えてみて欲しい。




「韓流」マスコミの主張するままに自衛隊を廃止し米軍を追い出し土建屋を潰していたら
今頃一体どうなっていただろうかということを。


逆に「韓流」マスコミが猛プッシュしていた民主党に政権とらせたらどうなってしまったかということを。


諸悪の根源は何なのか、どこの国なのかということを。



 
68名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:31:18.70 ID:u8D8f1kj0
>>41
ま、自己責任なんて言葉、
他人が言ったらそれはもう自己責任とは言わないぜ
69名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:31:26.53 ID:gEawqI9nO
助けて!マ○ダが息してないの!
輸出8割で円高はきびしいw
70 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/08(水) 18:31:29.30 ID:nXGaN5Ey0
レームダックにそんな事、今更言ったってw
71名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:31:30.06 ID:d8mO7uKG0
おまえら自動車業界も一緒になって民主党マンセーしたからだろバカが
72名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:31:53.14 ID:MnIBzYH20
そうだそうだ!
自工会を支持する!
73名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:32:00.41 ID:Yk6pH99D0
菅「興味深く見守っていく」
74名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:32:09.11 ID:JaKWEW030
為替貼ってるが、これ円安じゃないぞ
今までアメリカ始め世界経済がドーピングしてた
それが適正になっただけ
75名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:32:21.07 ID:hv572L490
今のうちに、いっぱい円を刷れよ。
アホ銀行が・。
76名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:32:22.72 ID:04nvKXb70
>>32
民主岡田の兄が経営しているイオンや輸入業者は円安や輸入関税撤廃で得する。
77名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:32:22.92 ID:Bm2wqPvoO
連合、労組とはなんだったのか

政治家よりも国民の声を聞かなかった哀れ者の断末魔だwwwwwwwwww
78名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:32:24.67 ID:eRldz5WD0
>>50
経団連としては
ヨーロッパ市場は韓国のサムチョンやLG勢に席巻されてるからもうどうでもいいとして、
北米市場の色んなシェアは失いたくないんだろ。

ユーロはほっといてもいいが、対ドルで切りあがってくと、北米への輸出が難しくなり
ひいては北米での価格競争力を維持しにくくなる。
そうすると、そこでも新興国の製品とたたきあいになる。
79名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:32:25.84 ID:gOBsSs830
円高だろう?
海外から良質な物資購入すればいい。
車も輸入しろ。

80名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:32:30.18 ID:eCYNlzmg0
ガソリン値下げ隊が一言
81名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:32:34.69 ID:FklKW0Xb0
82名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:32:47.06 ID:I8LR4yK/0
民主党政権は

円高は国益って

はっきり言ってるんだから

何も問題ないだろ
83名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:32:51.74 ID:WKaSARIsP
自動車労連に言えよ
なんでミンスなんか支持してるの?

馬鹿なの?ってさ
84名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:33:06.92 ID:md9ioRRR0
>>日産自動車が、カルロス・ゴーン社長など取締役9人に対し、
>>2011年3月期の期中に支払った報酬額は合計16億7800万円
>>であることが8日、明らかになった。

なあ、日産は悲鳴より歓喜の雄叫びあげてるよ?

85名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:33:08.95 ID:INJbIDuL0
瀕死の日本の通貨が買われるって、他はどんだけヤバイんだよw
86名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:33:19.80 ID:mgmCdJ080
白川とか最低の日銀総裁にした民主に期待とか
87名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:33:24.88 ID:7U6+bp6p0

今の民主党に求めてもムダ!経済音痴集団なんだからw
88名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:33:34.15 ID:8/3AIEal0

無理言うなよw
出来るわけねぇじゃんww
89名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:33:39.37 ID:RnP01LbH0
政府紙幣を日銀が買い取るだけで円が下がるし、
借金も消える。
90名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:33:49.13 ID:4DhGZ4zN0
お前ら自民のとき余裕ぶっこいてたじゃんwww
91名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:33:52.53 ID:eD7RtcuE0
悲鳴あげつつしっかり利益あげる業界なんだから後回しでいいだろ。
高給取りの業界だからただちに生命の危険はない。
それより生きるか死ぬかの被災地にまず金を使え。
92名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:33:53.90 ID:bPd/LeL9O
震災対応のメドが立つまでお待ちください
今は原発と復興と増税が優勢で、経済とかやってる場合じゃないんで
93名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:34:00.08 ID:Pja6Fj2I0
ガスも小麦も金属も買える。
94名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:34:02.68 ID:ADpD6EupQ
一昨年、民主党を応援したんでしょ?
その見返りなんだから我慢してね。
95名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:34:12.88 ID:3JvnFaJs0
素人政治はもう限界か
96名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:34:17.95 ID:FmAibbp5O
こうなりゃヤケクソだ
介入しまくれ
97名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:34:20.57 ID:aB0N9z3R0
ほんと何一つ日本のために仕事しない政権だったな
98名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:34:20.55 ID:SX8OAAKM0
日本自動車工業会(自工会)の志賀俊之会長

 ↑
バカが国に頼るな!!!
50円まで想定しとけ!バカ清水と変わらんクソ以下のあふぉ。
99名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:34:21.45 ID:iNB/xSKH0
円高にして日本の産業壊滅させたあとに
超円安にするっ戦略が世界的に出来上がってる
ファンドも外国メーカーも共同戦線でやってるところに
国内でも利益得る奴らがいるからどうにもならん。

5年後には日本は最貧国の仲間入りだよ
100名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:34:24.53 ID:YvcwZI450
>>81
金融政策レベルでは月足みれよ。
101名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:34:25.17 ID:2ze8M8B00
大震災おきて国の半分が機能停止状態で

世界最大の膨大な国の借金があって

現在進行形で原発事故継続中で

数十年前から終わったと言われ続けて来た国

そんな国の通貨が世界中で最も安心出来る通貨とはこれいかに

102名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:34:29.98 ID:jiyacNvJ0
ドル80円前後が続いている今の状況はたまったものではない。
理想的にはドル120円まで戻って欲しいが
せめてドル100円に戻らないと産業が干上がる。
103名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:34:38.75 ID:WyGar0H40
「菅降ろしに原発の影」東京新聞

それにしても「菅降ろし」の風は、なぜ今、急に、これほどの力を得たのか。
背後に見え隠れするのは、やはり「原発」の影だ。初の市民運動出身宰相は、
この国の禁忌に触れたのではなかったか。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2011060302000054.html

http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/ashita/2011/06/63_c101.html
菅降ろしに原発の影
http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/06/03/002_2.jpg
与野党に「電力人脈」
http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/06/03/001.jpg
104名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:34:45.37 ID:Pcx4tsDx0
日本の経済界って、すべての指標が対ドルで動いてるからな。
しかも基本、円は安ければ安いほどいい、という感覚で。
105名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:34:47.41 ID:PJ6RhrZJ0
>>4
>ちょっと前までは360円だったのに、いつのまにか79円かよ
コールドスリープしてたのか?
106名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:34:55.76 ID:Y9nfoT8c0
今お願いすれば何とか対策会議とか何とか本部とか2,3個作ってもらえるんじゃないか
107名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:35:10.15 ID:GF6I8wX70
民主党に頼んでも「見守る」「注視する」だけだよ
108名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:35:12.24 ID:K32R4Wz/0
円高だから海外の物が安く買えるとか言ってるやついるけど
実際は円高だから日本向けの製品には上乗せしちゃえが現実
海外に直接買いに行かなきゃ個人は恩恵受けられない
日本人の給料は落ちるし本当地獄だぜ
109名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:35:23.41 ID:vgJ6oIXt0
若者が悪い
110名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:35:24.32 ID:gOBsSs830
介入は無駄だ、余計な金使うな。

111名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:35:24.76 ID:FklKW0Xb0
>>100
そんなモノに興味はない。
お前の間違いを指摘しただけだ。
112名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:35:30.44 ID:COpb50Lt0
民主だと虐めに遭う
騙されて戻してみな
92〜95で落ち着く
急変は、東アジア共同体構想、アメリカ縁切り思想から急降下↓
113名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:35:45.90 ID:JaKWEW030
今が適正なんであって
10年待っても20年待っても100円になんて戻らないぞ
根本的に輸出に頼った経営を変えないと
114名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:35:45.65 ID:9i7TDBy7P
だって日本が一番生活レベルが高いんだもん
輸出は諦めろ
115名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:35:49.59 ID:G6dNpV6m0
もっと日本経済が疲弊すれば円安になると思うよw
116名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:35:49.96 ID:KeGkT/3z0
民主党が政権を取ったときから異常な円高だったのにねえ
117名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:36:03.82 ID:tksN7aO3P
レベル8だったって発表するとか
118名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:36:12.89 ID:qntDOmMM0
あれ?だいぶ前に
ドル建てにしたり、反対売買でヘッジしてるから
もう円高は関係ないとか言ってなかったっけ?
119名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:36:20.18 ID:ERnf9EvN0
>>1
>努力の限界を超える

泣き言言う前に間違ったらごめんなさいが先だよねボク?
120名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:36:27.76 ID:NnCyHx/q0
だからなんだ潰れればいい
クビにされたしな
お前らも苦しめばいい
121名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:36:36.68 ID:MnIBzYH20
アメリカがデフレ対策と称して金融緩和を続けてるからだな
雇用と景気を良くしようとしてドルを刷ってる
更に続けるといってるし円高は続くだろう
デフォルトも辞さないと言う強硬な議員もいるようで金融戦争では常に敗北している日本としては
今回も円高にしか振れる要素がないとみるしかない

でもな
地震に原発事故に電力不足、更に国際の格下げに、株式市場の下がりっぷりと来て
どうして円高かね?とみんな思うだろ
122名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:36:39.10 ID:o3C+lnfB0
俺が経営者なら韓国に工場建設してアメリカに輸出するけどな
日本を通すことで様々な制約を受けることになる
123名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:36:40.28 ID:qz+9U0Mbi
どうせ非正規切りたいだけなんだろうな

って思われる位、嫌われてるんだよ。
124名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:36:44.93 ID:+lDvVB2U0
70円きったら考えればいいよ
125名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:36:45.17 ID:jiyacNvJ0
>>67
てゆーか、こう考えてみて欲しい。

「マスコミの煽るとおりにやって、いい結果になったことが一度でもあるだろうか?」

126名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:36:45.32 ID:YvcwZI450
>>111
長期チャート見れないからって逆切れすんなよ。
間違ってるのはおまえ。サブプラ以降、世界中の通貨に対して円高。
127名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:36:54.29 ID:ZFslJMoN0
>>108
そもそも、円高というよりドル安なので、俺の大好きなヨーロッパの
高級品は、別に美味しくともなんともなってない。
もっと、ユーロに対してガッツり切りあがってくれれば、フォーカルの
スピーカーの個人輸入にも食指が動くんだが。
128名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:36:55.60 ID:I8LR4yK/0
http://market-uploader.com/neo/src/1307073788531.jpg

民主党政権になって良かったなーおまえら
129 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/08(水) 18:37:02.03 ID:nXGaN5Ey0
若者の円離れ。
130名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:37:03.62 ID:JVEluwES0
じゃあもっと努力しろ
社員の首を切るなり海外に移転するなりいくらでも余地はある
甘えたこと言ってんじゃねーぞクズ業界が
131相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/06/08(水) 18:37:14.76 ID:9WeLXdyh0
USD/JPY 80.2S 
利食い=72.2
損切り=82.3
132名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:37:19.69 ID:wWSvFmAL0
応援団のマスゴミが震災の話に感けて、為替の話は一生懸命スルーしてたけど
ついに現場のほうで我慢の限界に達したようだな。
133名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:37:21.77 ID:CrTOATSq0
民主党に対策を求める?
できっこねーよw
134名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:37:21.79 ID:JLjjcjpO0
民主党をおろさないと無理だ
135名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:37:25.15 ID:eD7RtcuE0
被災地を差し置いて役員が8億円も報酬とってる業界になんでテコ入れせにゃならんのだ。
甘えんな。
136名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:37:25.43 ID:DjO7mTSs0
努力=奴隷増産
137名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:37:30.74 ID:q4XkEeR+O
円刷れよw
1000兆円
138名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:37:31.43 ID:rXAkzLQl0
きっとまた注視してくれるだろうw
139名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:37:34.04 ID:7tK3c5dF0
>>1
どうでもいいから
日本人を優遇しろ
140名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:37:36.28 ID:l4lY5X1w0
ダメ。ウチの会社もおわた。ハロワ予備軍
141名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:37:38.45 ID:8/N4SGBj0
すごいことを思いついた。

 財務省が、100兆円くらいを保証金にレバレッジ1000倍でドル円ロング
  ↓
 急激に円安ドル高
  ↓
 1ドル100円くらいのところで決済
  ↓
 差益約2京円!
  ↓
 余裕で国債全額返済!
 今後100年以上は税金なし!
142名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:37:40.02 ID:36w8WB3w0
日本の試練はまだまだ続きそうだ
次は日本火山の大噴火ですよ
143名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:37:41.57 ID:WtF52CMB0
民主党が円安に誘導するわけないだろ

民主議員は、日本の国力を弱めるために存在してるんだから。
144名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:37:47.60 ID:5lCI8R5t0
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

潰れろ潰れろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あ〜〜〜〜メシがウマイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
145名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:37:53.42 ID:PJ6RhrZJ0
>>122
>俺が経営者なら韓国に工場建設してアメリカに輸出するけどな
普通にメキシコだろ。韓国なんかあり得ん。
146名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:37:54.78 ID:mt3Tg+5A0
オマエら民主党で景気が良くなるっつって支持したんだろうがw
147名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:37:57.53 ID:B9batejj0
円安の時はだんまりニヤニヤ儲けを勘定し、少しでも円高に振れたら大声で大損害だとアピール
地面を転げまわってファウルのアピールするサッカー選手みたいな真似すんなよww
148名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:37:59.07 ID:YNBjLyM6O
いくつか会社潰れれば、ほっといても円安になりますよw
149名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:38:03.62 ID:1Bl7Ergl0
日本終了に向けて順調に進んでるじゃないか
賃金も下がって、雇用もなくなって、企業も潰れて、日本はどんどん貧しくなる

民主党に投票した連中はこれが本望なんだろ?
150名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:38:09.32 ID:FklKW0Xb0
>>126
そういう馬鹿な事を言い出すなら、15年前からずっと円安だw
151名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:38:09.92 ID:jxkPgFQo0
j陳情しても無駄だよ
輸出産業を絞め殺すためにワザとやってるんだから
152名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:38:11.69 ID:wL7d67AHO
円を刷ればええねん
震災復興の名目で債権を出せばええねん
誰も困りませんがな
むしろ大助かりですわ


円安上等なんでしゃっろ?
153名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:38:13.14 ID:V/OZmZH40
よし人件費高くつく日本人はクビにして人件費の安い外国人移民を推進しよう
154名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:38:20.28 ID:6v6JIUTy0
ビッグマック、安くなるかな?
155名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:38:24.61 ID:wW+tfRLr0
これだけ震災でダメージ受けてんのにこの円高はないよな

これは政治が悪い
156名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:38:24.91 ID:KjAyxTT50
>>84
還元しろ
日産車は買わん
157名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:38:27.19 ID:lAAlL9fT0
見守ってばかりでもダメなので今後は注視していく
158名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:38:34.77 ID:eDXX8Lmq0
見守ります
159名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:38:36.51 ID:VtvOh88z0
どうせ日銀砲来るんだろ
160名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:38:49.64 ID:o3C+lnfB0
日銀も政府も日本人をいじめ過ぎだな
これで愛国心を持てなんて言われても無理だ
161名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:38:56.11 ID:+lDvVB2U0
極めて注意深く注視してくれるよ民主党なら
162名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:38:56.65 ID:ckzgi/+A0
しかし、何で震災と原発事故で大ダメージの日本の円がこんなに買われるんだ
円高で3重苦じゃないか
163名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:39:00.15 ID:8ZzHO+CXO
ドルはインフレになってるんだから、ドルベースで値上げすればいい。
164名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:39:02.48 ID:fGo668i4P
円高デフレなんだから、日銀は国債を200兆円ぐらい市場調達しろ!
とりあえずチャラにして様子見ようぜ。w
165名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:39:04.72 ID:v0Vz4Sbg0
民主党が政権取ってからというものロクな事が無い
166名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:39:08.20 ID:I8LR4yK/0
http://market-uploader.com/neo/src/1307073788531.jpg

民主党政権と白川総裁に万歳!www
167名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:39:10.03 ID:G6dNpV6m0
円高で安く買える利益より円高で物が売れない損害のほうが遥かに大きいのは常識です。
168名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:39:19.12 ID:PJ6RhrZJ0
>>127
>そもそも、円高というよりドル安なので、俺の大好きなヨーロッパの
>高級品は、別に美味しくともなんともなってない。
リーマン前は160円台だったが、今は110円台だから随分安くなってるはずだが。
169名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:39:32.64 ID:T71sVw5a0
海外に逃げるんじゃないの?
170名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:39:34.92 ID:1LkRxm5c0
ドルを刷りまくってるからな
円も刷らんかい
171名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:39:41.63 ID:5izq/KozO
輸入量増やせよ
そうすりゃバランス取れるだろ
172名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:39:44.16 ID:q34+UR850
何で誰も円刷らないのさ
増刷しろ、そしたらデフレも円高も借金もチャラになる
173名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:39:49.98 ID:hKfTGwrp0
>>131
いくらなんでも無謀だと思うが、それで上手くいったら謝るけど
174名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:39:51.62 ID:4te9wBkp0
まだまだお灸が続きそうでよかったな
民主に投票したヤツはw
175名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:39:52.83 ID:WIGSQpsk0
アメリカはどう見ても必要量を超えた印刷をしている。

そっちに巻き込まれないようにする方が先決だと思うのだが
えろーい人どうよ?
176名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:39:53.54 ID:ERnf9EvN0
>>128
これは株価かい?
177名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:39:53.97 ID:nwkKPQ3Vi
輸出業は本気でヤバイ
178名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:40:02.34 ID:YvcwZI450
>>150
いや円高だが?
179名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:40:13.84 ID:n2s6XAhJ0
どうなってんだいったい。
180名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:40:14.40 ID:4wRYHubA0
ユーロが上がってるのが信じられん
181名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:40:23.73 ID:QwUeOV7D0
日銀マンは歴史に残るアホ
182名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:40:26.86 ID:SBRAl5L60
経団連ってミンスをゴリ押ししてなかったっけ?
183名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:40:28.82 ID:HtCDSpC20
自動車とか企業努力足り無すぎだろ
PCやら家電は技術進歩で性能がかなり良くなってるのにガンガン安くなってる
自動車は性能も大して変わらないし価格も下がらない
184名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:40:30.26 ID:kE4/XehX0
失業者に対して
自民党と一緒になって国に甘えるな、たかるな
全て自己責任だ、と言っていたくせに
自分たちが危なくなると、「国が悪い」?

どこまで卑しいやつらなんだ?
185名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:40:34.28 ID:PT7HRt940
経済政策ダメダメなことわかってて押してたんでしょ、民主党を。
だったら潔く諦めればいいのにね。
それとも今からでもマスコミに対する広告費を全面カットして、民主党の支持母体になってる労組潰せるのかね?
186名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:40:35.08 ID:sUZ35og00
無理
187名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:40:36.92 ID:ZFslJMoN0
>>168
1ユーロ100円を割り込んでた時代を考えれば、まだまだ高い。
188名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:40:41.48 ID:COpb50Lt0
基軸通貨アメリカj様が、資源国通貨を低く抑えてくれてる
感謝しろ
オワタここはアメリカが助けてくれてる
資源高くて買えなくなるより、工場など要らんから
どっか行けよ
189名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:40:48.75 ID:6nJdqiy/0
いっそ、政府もドル売れw
190名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:40:51.48 ID:LO2dyQln0
日本じゃなくアメリカのドルの問題だから、何やっても無駄。デフォルト危機
の国の通貨を誰が買うんだよ。んなもん為替介入とか言って貯め込んでデフォ
ルトしたら、自動車業界の連中は、国民に紙切れになった分補填するのかね。
大地震津波による破壊と現在も進行中の原発危機、これでも円が買われドルが
売られるんだから、日本だけで何とか出来る問題じゃない。アメリカにデフォ
ルトしない強力な対策を示して貰い世界中が安心してドル資産を抱えられるよ
うにする以外方法はない。即ち日本の問題じゃない。
191名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:40:51.46 ID:FklKW0Xb0
>>178
お前がそういうレベルなのは把握してるから気にしなくていい。
192名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:40:51.44 ID:E+msNRuW0
>>99

いいんじゃない。
寄生虫どもも出ていくでしょ。
193名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:41:04.04 ID:WKaSARIsP
>>85
ハゲタカさんがやってるだけだぞ
ユーロ安、ドル安戦略に則ってさ

いい加減、馬鹿ミンスもインナーサークルな人間相手に
ナイーブな考え捨てろっての
194名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:41:04.38 ID:b5Bix9gI0
今のうちに燃料や素材買い漁って、十分に備蓄した
ところで、円をガンガン刷ればいいと思います。
195名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:41:05.11 ID:TinxgJTr0
C1輸送機から札束をばらまけ!
196名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:41:04.71 ID:+IqWUl5b0
79円のオプショントリガーに、週末までにどうしてもタッチしたい投機筋の仕業とか
197名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:41:09.03 ID:NHcYsoBcP
なんで円高になるのかわかってすらいないのに対応なんてできると思うの?
198名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:41:13.69 ID:zyrMWERv0
今回の大震災で海外流出進んだんじゃないの。
この円高はラッキーだと思うが。
199名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:41:16.63 ID:YiChRswPO
また注視するぞ糞民主党
200 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 【東電 77.7 %】 :2011/06/08(水) 18:41:21.60 ID:Soub737/0
国債を日銀引き受けさせろ。
201名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:41:24.87 ID:C2IkOUsD0
野田は「しっかりと注視している」んだろ。
ちゃんとやってるじゃないか。

それ以上を求めても無駄だ。
202名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:41:26.65 ID:23HrSikK0
何で今の日本の状況で円高やねん?こんなん明らかに禿鷹機関投資家に攻撃されてるにゃろ?やり返せよ!
203名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:41:29.76 ID:/MEsqgMzO
日銀総裁は民主党がゴリゴリにおした人
204名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:41:30.94 ID:GF6I8wX70
>>153
中国人は日本人並の賃金を求めるようになったから避けないとな。
205名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:41:36.01 ID:MPObdsi60
日銀のせいだろ
白川、与謝野、野田の売国クズトリオで日本オワタ
206名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:41:37.89 ID:qz+9U0Mbi
しょうがねーから、俺がとっておきの方法教えてやるよ

「なぜを5回繰り返せ」

ほら、業界トップもやってるお墨付きの方法だぜーw

下々にやらせても意味がないからな。
視野の広い、優秀な経営者がやれば効果があるよww
頑張れwww
207名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:41:39.90 ID:BdsAjfDD0
>>110
そういえば、格付け会社が首相辞任は日本の格付けにネガティブだと言っていたぞ。
一時的になら、効果が見込める。

菅辞めろw
少しは企業の役に立てw
きっと、こんなこと言うと、意地でも辞めなくなりそうだが・・・
208名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:41:40.41 ID:N6+Cd/dc0

民主党に求めるのが間違い
209名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:41:47.73 ID:91Pu/n7N0
自民よりマシ・・・だったっけ?

最近まったく聞かなくなったけど(笑)
210名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:41:49.05 ID:nweaRvyJ0
もうさドル決済辞めてユーロ決済にすればいいじゃん
211名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:41:54.69 ID:iszGE1xs0
いまどき、くるまなんていらねーよw
212名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:41:57.19 ID:qntDOmMM0
これからLNGや石油買わなくちゃならんから
円高でいいよ。
213名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:42:02.44 ID:q34+UR850
>>156
お前は買う余裕が無いんだろ

円を刷りまくれ
今は価値を下げて、国内に金を流すことが大事だ

何で散々指摘食らってるのにそれをやらんのか
214名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:42:02.64 ID:JaKWEW030
ユーロは高いね
まだ何か隠してんだろ

ドーンと落ちるよ
215名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:42:02.86 ID:5OXQMh1S0
円高で海外の製品が安く買えるんだからその分給料さげても大丈夫じゃん?
216名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:42:13.37 ID:+zixyDdv0
政権交代しても経済が良くならないじゃんw
政権交代の意味無かったじゃんw
217名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:42:16.79 ID:YvcwZI450
>>166
サブプライム以降、自民、民主とも莫大な財政出動したのにこれ。

もう日銀の金融緩和不足しか原因ないだろ。
218名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:42:18.28 ID:uwFJhTz30
ドルヤスガーじゃねえよバカ
それに対する政府・日銀の無策がこの事態を招いたんだ
219相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/06/08(水) 18:42:18.86 ID:9WeLXdyh0
>>173
低レバで損切りの注文はしっかり入れてあるので、失敗しても「あ〜残念」だけで済むw
220名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:42:19.50 ID:MPObdsi60
とっとと復興債を日銀に引き受けさせろ
海外に工場が全部出て行った後じゃ遅いんだよ
221ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/08(水) 18:42:21.49 ID:PBSHH/3O0
円高の原因は日本が黒字出すから。
ばら撒きやって消費増やし、輸出産業は遊んでれば円安に向かう。
222名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:42:29.28 ID:WNG4F1nn0
どこぞのトレーダー主婦が自信を持って80円を割ることはないと言っていたが。
223名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:42:34.93 ID:ddfnETGtO
民主党にすがりついても
トドメ刺されるだけじゃないか?
岩手県民とかミンスが強いとこの連中の思う壷だ
224名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:42:37.29 ID:+7rsOeQX0
でも原油高騰してる今円安になったらそれはそれで大変だよな

日本おわり?
225名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:42:40.58 ID:QwUeOV7D0
円刷って内需拡大で一石二鳥、単純に為替操作したらツケが将来出てくる
226名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:42:47.64 ID:xELY7wrY0
アメリカに偏ってた自動車業界が悪い
227名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:42:57.63 ID:9ipj+jqg0
政治】 年金の支給開始年齢を68〜70歳に引き上げることを検討
http://c.2ch.net/test/-/wildplus/1306809593/1-
228名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:43:09.89 ID:PJ6RhrZJ0
>>187
>1ユーロ100円を割り込んでた時代を考えれば、まだまだ高い。
そのころは1ユーロ<1ドルだっただろ。
今は1ユーロ=1.46ドル越えてるんだから。
229名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:43:11.71 ID:MDca5tyQ0
ハワイ買い取れよ
230名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:43:11.93 ID:xD94jCC60
>>1
てめえらが諸手を挙げて支援した政権じゃねえか。
最後まで従えよ。
231名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:43:19.78 ID:TinxgJTr0
日本列島に一万円札の絨毯爆撃を行え!
232名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:43:23.39 ID:I8LR4yK/0
http://market-uploader.com/neo/src/1307073788531.jpg

これが白川と民主党政権の結果なんだよ

しっかりみろよ

良かったなーおまえら

民主党に投票して本当によかったなーw
233にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 ):2011/06/08(水) 18:43:24.24 ID:eQDi3AMe0
いつまで日本にいるんだよ、自己責任だろ
234名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:43:30.80 ID:9i7TDBy7P
貿易収支が赤でも円安にならないんだからね・・・・
もうね諦めろん
235名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:43:38.26 ID:bvP6R1dI0
ドルでの取引を辞めれないのかな。
これだけ不安定な通貨では取引できないでしょう。
世界共通通貨とか作れないのかな。
236名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:43:45.60 ID:ZFslJMoN0
>>202
お前らが消費しないから。お前らが海外のモノをもっともっと買わないから。

アメリカは赤字まで垂れ流して海外製品を買いまくり、外の企業を潤してきたんだから、
それだけ通貨が安くなって当然。
日本は、詰みあがってる黒字の残高や貯蓄量を考えると、超絶不均衡なので、
ハッキリいって円が切りあがるのも必然。

「いやなら放出しろ」ってことを、経済法則さまが言ってるわけよ。

経済は、黒字ばっかせこせこ溜め込み、海外の需要をあてにして
貯蓄を増やすケチな奴にもそれなりのペナルティをくだすわけだ。
237名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:43:49.91 ID:HbVykD5x0
■日銀 無策

■白川 馬鹿

■白川 は 民主党が 推した

■何もしない 言い訳 ばかりの 馬鹿日銀白川が 悪い
238名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:43:48.91 ID:9NF5R77n0
>>215
そういうことだな
円高の直接の問題は
国内の雇用が減る事、
海外に工場が流出する事

そもそも民主党の問題じゃなくて自民からずっと続いてきた日銀の独自性(笑)が原因なんだけどなー
239名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:43:50.85 ID:9cB33ySn0
菅が生きてるかぎり止まらないでしょw
60円台になるかもしれん
240名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:43:57.56 ID:CNiFqpDY0
市場なんだからバランスで自然に決まるんであって国がいくらにとか決めることじゃない
241名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:43:58.47 ID:9c8K7PTP0
見守るしか能が無い野田が財務大臣だし、
もう上がるとこまで上がって爆下げを見守るしかないでしょ。
今や円はHFのオモチャさ。
242名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:43:59.71 ID:PJ6RhrZJ0
>>221
>円高の原因は日本が黒字出すから。
>ばら撒きやって消費増やし、輸出産業は遊んでれば円安に向かう。
もう貿易赤字なんだが。
243名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:44:05.55 ID:5lCI8R5t0
潰れろ潰れろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あ〜〜〜〜幸せwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
244名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:44:11.21 ID:1teGg5EK0
復興債発行って大義名分があっても何もしないってのはどういう事なんだろうな
不思議でしょうがない。
245名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:44:12.96 ID:L9ITpY47O
なんでこうなることは最初から予想できていたのにミンスマンセーしてたんだw
ミンスが居座り続ける限り、まともなことしてくれるわけないのに
マスゴミ使ってミンスマンセー菅続投プッシュしてたんだから
こうなることを望んでいたのかと思っていたのに、違ったのかw
246名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:44:15.35 ID:q34+UR850
>>212
そういや円高のくせにガソリン安くならんな
当時の備蓄分は無いはずだが、なぜだ?

>>214
ユーロはクソ
あとドイツ人と取引するな、あいつらは裏切る
人間性クソすぎて吐き気がするよ
247名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:44:16.60 ID:NT+DVmKNO
民主に求めたらますます悪い方向に行くだろ。
248名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:44:22.10 ID:XnyuafAY0
戻し消費税を廃止して、その金を為替に投じれば済むことw
249名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:44:23.83 ID:I8LR4yK/0
>>234
金融緩和は絶対したくないって

白川が言ってた
250名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:44:31.88 ID:YvcwZI450
>>221
経常黒字の分、お札刷って薄めればいいんだよな。
日銀が国債どんどん買うだけ。財政は安定し、円高にもならない。これ最強。
251名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:44:34.05 ID:EBc/WxKS0

これから復興資材を輸入しなきゃなんないから、

今年いっぱいはこれで泣いてくれよ。
252名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:44:41.85 ID:5izq/KozO
全通貨からみて暴騰してんだろ
ドル安がーとかいってる奴はチャート見たことないのか
253名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:44:45.94 ID:Kvn24wBC0
反日国家解体民主党高笑い
254名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:44:47.11 ID:Rjgkqg040
まぁ、こいつらに言っても無駄だろ

ゴルゴに頼むほうが早いよ
255名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:44:48.05 ID:B2ouDG6j0
中国と韓国が困らなければ無問題アルニダ

by 人民主党
256名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:44:47.22 ID:ElBt9dAz0
海外生産の流れが加速するというか

これまで国内生産を堅持し続けてたトヨタが海外移転を示唆してたんだよな…
深刻な失業時代が来るぞこれ
257名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:44:52.90 ID:UtweJWG90
糞銀は金を刷りません
完全に日本人殲滅にかかってます。
258名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:44:56.03 ID:jPf08saJ0
>>191
ユーロの最安値は88.8円だがこの十数年においては130円以上だった時期が多く、
120円を切っている今は明確に円高だよ。
259名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:44:58.24 ID:T29ih08L0
円の信任が高すぎる。
ここは震災記念20兆円硬貨を作って、日銀に持っていこう。>財務省
260名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:44:57.07 ID:7OFUoOtjP
さっさと円刷りまくればいいのに
261名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:45:07.79 ID:tIsISBqZ0
今120円に戻っても、前120円だった時みたいにいかないぜ?
なんで80円なのにこんだけガソリン高いと思う?もう燃料や資材の絶対値があの頃とはケタ違いに高いんだよ
それを緩衝してるのが今の円高なの
確かに輸出に限ればデメリットがでかいが、そもそもほとんどの資源や資材が輸入だよりなので今円安になると今度はそれらの確保で今よりヤバい
まして復興で資材が死ぬほど必要な今は円高くらいじゃないと企業が弱るどころか国の復興もままならん
262名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:45:09.13 ID:bD2/fn+70
温室ガス削減の目標もあるし民主党にとって
自動車工場は日本から出て行けってことだろ
263名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:45:09.69 ID:wL7d67AHO
裏切りの星、与謝野はんが
債権で財政出動したら円安になるから怪しからんって公言してまんがな

経済界、ご推薦の与謝野はんがそう言うとりまっせ
経済通なんでしゃっろ?
264名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:45:10.22 ID:FklKW0Xb0
>>228
なぜ、円がドル側に居なきゃならんのだ?
265名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:45:21.21 ID:4sdV/qJz0
円高で何が悪い
266名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:45:22.12 ID:zyrMWERv0
心配しなくても日本経済は沈没に向かってるからそのうちいやでも円安になると思うよ。
267名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:45:31.30 ID:e5lmvsu90
円高じゃなくてドル安。リスクを分散してない企業の自己責任だねこれは。
268名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:45:32.38 ID:Ifx1KTOO0
生存の為なら、日本を離れても良いよ。
269名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:45:37.72 ID:PJ6RhrZJ0
心配しなくてもそのうち円安に向かうよ。
貿易ももう駄目だし、財政ももう駄目だから。
270名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:45:46.25 ID:uyZuq0d90
本当に民主党政権は無能者の集団だな。
まさに「書生内閣」。
口だけの学生運動家たちがお遊びで酒飲みながら政治談議を垂れるだけの
大学の政治サークルのような集団。
こんな政府を持った日本は、人災に見舞われ続けているようなもの。
271名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:45:47.74 ID:zkKqWWSr0
自民党政権時代、
少しでも金融対策が遅いと鬼のように批判報道したテレビマスコミが
民主党政権に対しては何も言わないという不思議
272名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:45:48.51 ID:HEBb+lvE0
優秀な企業と人材と資金とか、みんな海外へ?
日本国に残るのは、放射能まみれの土地と水。
年寄りとDNAが狂ったDQNだけ?
273名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:45:54.09 ID:hpcT7m230
>自民よりマシ・・・だったっけ?

>最近まったく聞かなくなったけど(笑)


最新のは「自民でも同じ」だろ。

公務員のクソ高い人件費だけは維持。
274名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:45:54.03 ID:RjcZavUp0
円高に誘導してる連中に円高対策
求めても仕方ないだろw
275名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:45:57.12 ID:C6Fvq2NU0
政府としては、金塊でも買うんですな。
276名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:46:01.16 ID:Xww/pqnj0
ペテン染みたニュースをつくるGDP全体の2割にも満たない輸出企業。
企業単体としては円安で暴利をあげた一部企業がニュースでスポンサー。
国運がかかってるかのごとく言いたい放題やってきた。
その実体は派遣労働を勧めただけ、実質70円まで耐えうる体制なのに、少し円高にぶれるだけで奴隷カット。
これこそが国難の元凶。
そもそも外国当地で生産販売。国内下請けの部品生産ラインは車が売れる限り回る。
時代は資源争奪戦。輸入企業が着々と海外を買収する円高の今
輸出企業と輸入企業の立場逆転に焦って、腹黒輸出企業が日本国民に恐怖をあおっている。
277名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:46:06.03 ID:+Qf7f17BO
トヨタ労組解体の日も近いな。
しかしトヨタ滅ぶのか。
胸熱。
278名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:46:08.37 ID:Rs+3PfzF0


さっさとベーシックインカムを導入しろ!
279名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:46:17.13 ID:DUiiMONgO
札束刷りまくれ。一人100万ずつ配っても
多分インフレにならんだろ。
280名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:46:27.31 ID:pXpqJCzl0
>>85
ドルデフォルトが現実味を帯びているので
相対的にまだ安全な円が買われてるだけ

いずれみんな人民元にシフトする
ドル以外の基軸通貨候補のひとつであり、機軸にならずとも今は中共の政策によって以上に割安
将来の値上がり確実
281名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:46:33.74 ID:JaKWEW030
ガソリンは原油価格がここ数年で2倍になってるから
変わっていないというのは幸せで、本来なら2倍だった
282名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:46:36.24 ID:Bt9WqV1A0
え?民主党を応援してたのってここの労組じゃなかったっけ?
今更なに言ってるんだこいつらは、それと悲鳴上げるの遅すぎ
283名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:46:37.22 ID:MPObdsi60
ほかの先進国もリーマンショック時はデフレになりかかったんだよね。
だけどその後戻った。日本だけ緩和が足りないからもどらない、これだけの震災起こってもデフレwww
284名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:46:39.64 ID:9ipj+jqg0
【政治】 70〜74歳の医療費の窓口負担を1割から2割に引き上げ
http://c.2ch.net/test/-/wildplus/1306812022/1-
285相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/06/08(水) 18:46:43.86 ID:9WeLXdyh0
スレ勢い15000か・・・
為替って、人々にとって大きな関心事なんだな
リアルの会話ではほとんど話題に上がらないのにw
286名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:46:43.42 ID:q34+UR850
てか、こうやって大変だ、辛いとか言って
解雇や社員の給料下げる割には、
相変わらずの黒字で自己資本比率が改善されてるとかな
その分を給料に還元しろタコ
だからデフレなんだろ

>>249
これ以上やる余地はあるのか?
287名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:46:46.29 ID:mMtDpaGR0
>>234
1期ぐらい赤になったぐらいで、通貨供給格差が是正されるわけないだろw

アメリカが、いったい何年、どのくらいの期間、世界中にドルをバラ撒き続けてきたと
思ってるんだw
ドルの量と円の量を比べれば、もう円の「希少性」は言うまでもないだろw
288名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:46:48.04 ID:YvcwZI450
ここまでの結論。

白川総裁のせい。
289名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:46:51.92 ID:ERnf9EvN0
国に被災地支援のための車両買ってもらえよ
国は被災地支援の為に財政出動して車両や資材を国内で買え
290名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:46:57.58 ID:Mf0ltiEs0
内需頑張ればいいだろ
291名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:47:04.72 ID:ANkHIxSY0
てかかなり前に90円ラインでめちゃくちゃ騒いでたのに
最近あまりふれられてないよな…
普通に考えて80円とか異常だろ
292名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:47:18.79 ID:qJEVJGqh0
失業者みんなでなれば怖くないピョー
293名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:47:21.65 ID:I8LR4yK/0
http://market-uploader.com/neo/src/1307073788531.jpg

よかったなー

民主党政権になって

ホント

よかったなー

円高は国益

おまえら民主党に投票して

正解!
294名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:47:30.69 ID:DjO7mTSs0
>>272
民主の考える国家産業は介護だっけw
何やってるわけでもなさそうだけど
295名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:47:34.43 ID:MnIBzYH20
TPPやったうえで刷るのがいいと思います!
296名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:47:34.53 ID:O7mKoOpaO
ミンスじゃむり
対策って単語をしらないもん
297名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:47:38.31 ID:WKaSARIsP
>>278
ベーシックインカムを導入してた中東諸国は
例のジャスミン革命でバタバタ倒れちまったからな
298偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2011/06/08(水) 18:47:50.28 ID:rgE7d1nV0
>>277
トヨタは米国内の工場で現地人を労働者として雇い
日本に逆輸入するし、たいした問題はないかもしれない
299名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:47:54.82 ID:TlCs2yEo0
最強の円高対策 = 菅続投
300名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:48:05.25 ID:UJLFrZ620
民主党は衆院選前から円高容認だったろうが
支持しといて今更泣き言いってんじゃねーよ
301名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:48:08.97 ID:YdzA7Ejj0
さようなら日本
302名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:48:19.09 ID:HlN0J6Pq0
>>80
        ,..,,,,,,__
        ノ~___∧__\
     / /⌒  ⌒ , ゞ \
   / /(●) (●) ヽ \   
   | / :::: (__人__)  :::: i  \
   丶|    ` ⌒´     |   |
     \         _/  |


        ,..,,,,,,__
        ノ~___∧__\
     / /⌒  ⌒ , ゞ \
   / /(⌒) (⌒) ヽ \   そうでしたっけ?ウフフ
   | /::::⌒(__人__)⌒::: i  \
   丶|    トェェェイ     |   |
     \   `ェェェ´   _/  |

303名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:48:22.21 ID:wbpFi6OK0
たった二日前に経済界は菅政権を見限ったくせに、何を今さら泣きついているんだw
304名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:48:23.07 ID:HzLs/Glg0
>>280
ドルがデフォルトしたら日本もそうだが、中国も世界の殆どが終わる。
まともに生き残るのはそのデフォルトしたはずのアメリカ。

おかしな話だけど、基軸通貨ってそういうもんだから仕方ないね。
305名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:48:23.72 ID:T8WxJVun0
全部アメリカが刷りまくってるせいだろ
日本もやればいいけど、やらせてもらえない
306(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2011/06/08(水) 18:48:24.13 ID:eV/KMSrE0

1ドル360円 240円   120円    110円   100円   90円    80円
    ↓     ↓      ↓        ↓       ↓   ↓      ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    ∧||∧
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ( / ⌒ヽ
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃:::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   | |   |
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∪ / ノ
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` ):::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: | ||
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜::::: ∪∪
                                        今ココッ! ↑
307名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:48:24.16 ID:PJ6RhrZJ0
>>280
>ドルデフォルトが現実味を帯びているので
言われてる米国債のデフォルトって日本の特別公債法の問題と
全く同じ構図なのに何故か円は上がってるんだよ。
308名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:48:24.99 ID:FklKW0Xb0
>>285
持ってる金の価値が落ちたり上がったりするんだぜ。当然だろ。
とりあえず、1割ほど中国元にするw
309名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:48:27.94 ID:7Ev4pPfj0
日本の破壊が目的の民主党が助けてくれると思ってんの?
310名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:48:34.36 ID:ElBt9dAz0
>>267
自己責任ってんならリスク分散して
国内の雇用を縮小させるだけだぞ

”企業努力”ってのはそういうことだ
311名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:48:36.34 ID:23HrSikK0
>>236 大地震と大津波+福島原発危機で日本はこの先何十年も回復できない状況に追い込まれてるのに
何で禿どもは日本を攻撃するんやちゅうねん?各国は円高容認やねん?吐き出す黒字なんか残ってるもんかい!?マジで日本をデフォルトにしたいわけ?
312名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:48:40.51 ID:hv572L490
>>190
お前の言ってることは、「隣の家が火事なのは隣の問題。家は関係ないから何もしない。」ってのと同じ。
普通は逃げるという対策を講じる。さっさと円を刷れよ。
313名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:48:40.73 ID:O1IXLDqm0
日銀はアメリカから円をするなときつく厳命されているんだろうな
314名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:48:46.16 ID:9i7TDBy7P
今の日本は1960年代のアメリカみたいだな
テクノロジーが他に圧倒してて富が集まり過ぎる
まあいずれは衰退する
祇園精舎の・・
315名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:48:47.80 ID:+Qf7f17BO
>>298
労組だけ滅ぶのか。ざまあw
316名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:48:54.79 ID:q34+UR850
>>283
デフレなんて平成入ってからずっとだろ
歴代の政権は軒並み放置してきた
そのツケがこれだよ、消費は伸びないし
給料も上がらない

全ては自民党なんて選んだお前らのツケさ
317名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:49:07.62 ID:Q+KaT8QF0
トヨタが雇用維持のために国内生産にこだわってきたが、それもいよいよ限界。
裾野が広いだけに痛いよね。
工場は海外移転して、製造業は消滅。
大失業時代の到来です。
318名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:49:07.62 ID:SHviEktP0
民主党「そんなこと言われても無理。やり方しらないし。」
319美香 ◆MeEeen9/cc :2011/06/08(水) 18:49:09.48 ID:M6iWSO8E0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 これだけの大震災を受けて、
          GDPで中国に追い抜かれて、
           電力供給に不安を抱えて、
            
        それなのにどうして円高なのか、不思議なのね。
          常識的に考えてありえないよね。
            普通は円安になるはずなのに。
320名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:49:12.64 ID:7DheNfDH0
       _.,,,,,,.....,,,
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|
   |::::::::|     。   .|;ノ
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|
  (〔y    -ー''  | ''ー .|     自己責任!努力が足りない!
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |     円安は甘え!
    ヾ.|    /,----、 ./
     |\    ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::ヽ:\
 :::/:::::::::::| /i;;;;;j\|::::::::::::|:::::::::|
321名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:49:18.02 ID:9ipj+jqg0
【社会】外国人留学生、96%が大学通学圏に戻る…東北も87%
http://c.2ch.net/test/-/wildplus/1307116050/1-
322名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:49:25.35 ID:l//lHAWX0
円高解消して日本が輸出において国際競争力が出たら競合する韓国が困るだろ?
だから民主党は円高対策取らないんだよw
そのために「韓流」マスコミが民主党を猛プッシュしたんだし。
323名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:49:29.93 ID:9cB33ySn0
民主政権であるかぎり円は投資家などの玩具にされるだけだ
324名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:49:30.47 ID:l4lY5X1w0
見るにみかねたクリス松村が絶叫

325名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:49:35.09 ID:KFArim8W0
民主政権になったらこうなるって散々言ってたら案の定このザマ
326名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:49:45.28 ID:etOMekoa0
農林水産業も円高は嬉しくない筈だが
もともと内外価格差がありすぎて、燃料代が圧縮される効果の方が大きいのかな
327名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:49:55.50 ID:YvcwZI450
>>286
やる余地は無限大。
日銀が国債200兆を市場で買い取ってもインフレにすらならないが、
1ドル100円ぐらいにはなると思う。
328名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:49:57.48 ID:jPf08saJ0
>>290
円高というかデフレだと内需の方がやばい。値段下げても物が売れない。
329名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:50:15.70 ID:Qjq0vYHp0
かつて円安誘導による異常な円安状態というぬるま湯につかってたつけ。
その異常な円安により日本国民の財は目減りし、輸出企業だけがボロモウケしたってことだ。
円が健全な値を付けている今の状況でいかに海外企業と競争し合理化を進めて生き残るか、それが鍵だ。
330名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:50:16.63 ID:jxkPgFQo0
そういや民主支持してたシルバーの爺さんが円高を自民党のせいにしてたなw
為替の説明をしてやったら「首相が辞めても次に首相をやれる奴がいない」とか
民主支持者はわけがわからないw
331名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:50:18.47 ID:lSyQI8A7O
過去最高の利益経常したくせに何言ってんだ。
円高のマイナス要素より、製造コストダウンのプラス要素が勝ったって事だろう。
332名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:50:23.80 ID:Rv3/2tav0
本当に競争力が無くなり、経常的な慢性的貿易赤字国になったら、
ほっといても円安にフれるから心配スンな。

こんなこと言ってても、まだまだ余裕があるってことだ。
競争力がありまくり、他国に自国の商品を消費させる量にくらべて
自国で他国の商品を消費する量がまだまだ足りないってことだろう。


ほっといても、来るべきときが来れば円安に傾く。それか「国際競争力(輸出力)を
高める」とかいうのをやめろ。今すぐ停止しろ。
そしたら、ほっといてみろ、すぐに円安になるだろうからw
333名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:50:26.94 ID:9NF5R77n0
Qなぜ円高になるの?

A早い話が日本国内の円の需要量が高まりすぎてる
輸出企業が輸出品を売ったとき、日本の社員の給料に変えるためには
ドル→円に両替しなければならない
貿易黒字がかさむ限り「ドルはいらないが円は要る」という状況は続く。
334偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2011/06/08(水) 18:50:28.39 ID:rgE7d1nV0
円高対策は、各国中央銀行との強調介入しかないが
外交オンチのミンスでは難しいよな
一度はやったけどさ
この点では自民に分があると思われ
335名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:50:32.47 ID:wbpFi6OK0
ユニクロや100円ショップ、電力会社はウハウハだわな。
336名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:50:35.46 ID:WKaSARIsP
>>319
民主党が馬鹿だから、ハゲタカ跋扈許してるだけ
337名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:50:41.60 ID:zyrMWERv0
日本の消費税率はよそに比べて低いから上げ余地がかなりある。
よって円の信任は高い。
逆に言えば消費税を限界まで上げてしまえばいいのだw
338名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:50:43.07 ID:EX5SL7j+O
なにが"モノづくり"だよ

お前ら経団連の都合のいい解釈だけで施行された、合理化()やら国際化()で日本の労働力を谷底まで落としたクセに今更お前が言うな
労働力の中にはモノづくりの中心として活躍するハズの職人工は、その合理化とやらで賃金も最下層まで落とされ、今や絶滅寸前だよ
しかもそういう職工の代わりに、安い賃金の移民まで大量に受け入れさせようとする。そうなったら完全に日本人のモノづくりなんて死亡するわ

そしてまた都合が悪くなると税金で助けろとか、どこまで他人に甘えるつもりだ



339名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:50:48.74 ID:yusWkX/e0
枝野氏:政府として注意深く見守る、直接コメント避けたい−円高 - Bloomberg.co.jp
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=aaSq1H9n5C5g

枝野が見守ってくれるそうだぞ。
340名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:50:49.96 ID:tL4Wbvb80
言って置くけど、TTPなんてアメリカ救済の政策に期待してもダメだぜ。
TTP結んで非課税になっても、為替を2−3円円高に操作されてそれで終わり。
もとの木阿弥なんだぜ。アメリカじゃなくて新興国を目指せ。
341名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:50:52.33 ID:ElBt9dAz0
>>298
企業側には問題は無いよ
国内の雇用を切り捨てる覚悟の問題だけ

だからこういう声明だしてんのよ
342名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:50:58.16 ID:ZWQFX2qN0
民主党政権だから・・・・



343名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:51:00.65 ID:bck9bBjd0
こりゃどんどん海外に工場作られるな...残るは国内産業のみか。
どうなる日本。
344名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:51:04.19 ID:J2eN8cog0
民主にしてみれば、予定通りだし
直ちにどころか、全くもって問題ない。
345名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:51:15.33 ID:bsIk3+Y30
野田、与謝野のいかれポンチじゃ何を言ってものれんに腕押し
346名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:51:16.19 ID:iZU4RcdR0
どっちにしろ製造業なんて終わるんだし
どうせなら早い方がいいだろ
347名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:51:16.97 ID:O5Htvaev0
民主党が何か出来る訳ないだろ
管を辞めさせる事も出来ないんだぞ
348名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:51:23.82 ID:OWVabiL40
しるか
エコカーでもうけたろ
349名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:51:24.52 ID:KGchbqS80
>>218
やっていい策が無いんだろう。
350名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:51:31.37 ID:qntDOmMM0
>>222
いや、あの時は80円近くなって、また円安に戻して行ったよ。
意外といい感覚してると思った。
状況は変わるから、昔の事を持ちだしても意味ない。
351名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:51:33.75 ID:9ipj+jqg0
【経済】韓国製造業の5月の景況感が悪化![05/31]
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1306808875/1-
352名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:51:34.02 ID:ocGwaAvd0
日本人のダメな所は、価格の波動を理解していないこと。
政治レベルでこれだから円高時も円安時も損ばかりしている気分になっている。
介入でガチガチになってたレンジが広がっただけ。
円安にしたければ、タイムリーに解決策の見えている悲惨ネタを市場に提供すればいい。
75円まで落ちても85円前後には戻るから、安心しろ。
逆に企業は値幅を利用して安全に利益の拡大を図るんだ。
353名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:51:35.24 ID:SirYr4dQ0
日本を壊したくて仕方ない奴らが集まってるのが民主党だからなあ・・・
354名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:51:36.16 ID:lsfO5lfZ0
「大連立はまだか!」と自民に催促したらいんじゃね。
355名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:51:36.89 ID:vQeC0n/z0
無理だろ民主党じゃ
356名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:51:42.57 ID:FklKW0Xb0
>>335
アジアの人件費が上がって、それなりに大変だと思うぜ。
357名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:51:43.94 ID:cwjoWYb90
むしろ悲鳴をあげさせることが目的だからな
早く引きずり下ろさないと日本が滅ぶ
358名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:51:45.37 ID:Fw6Puwku0
民主は今それどころじゃないからw
359名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:51:49.62 ID:tYQklD040
「努力不足の自己責任」と唱えてたのはどこの自動車会社の社長だったっけ

たしか、餓死や凍死するまでは問題ないはず。
360名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:51:53.33 ID:7DheNfDH0
       _.,,,,,,.....,,,
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|
   |::::::::|     。   .|;ノ
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|
  (〔y    -ー''  | ''ー .|     円高になっても餓死や凍死が出たり
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |     大企業が倒産するわけでもない!
    ヾ.|    /,----、 ./
     |\    ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::ヽ:\
 :::/:::::::::::| /i;;;;;j\|::::::::::::|:::::::::|
361名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:51:54.58 ID:q34+UR850
>>317
おまえは分かってない
逆に海外移転したほうが、最後は雇用が伸びるんだよ
色々な部署が必要になるからな
大抵の企業が移転前の1.3倍は人を雇ってる

>>327
そうなのか
ならやりまくるべきだな
362名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:51:57.46 ID:T//T96bs0
反日左翼マスゴミの口車に乗って民主党に投票した
日本国民が悪いのだ。
後悔先に立たずとはこのことで、日本民族の地獄は
これからが本番だぜ。
363名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:51:58.01 ID:Oq79vEFU0
>>17
その買う金稼ぐには工業製品輸出以外あるか?
364名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:52:00.94 ID:I8LR4yK/0
>>339
もうコメントすらしないのか
駄目だな
365名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:52:05.46 ID:YiChRswPO
注視する
見守りたい

民主党(笑)
366名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:52:08.65 ID:vPzGWqAr0
白川を死刑にしろ
367名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:52:09.12 ID:MPObdsi60
円高で工場海外移転、国内失業者増えて生活保護激増。
実質金利高すぎて企業が投資しない
368名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:52:10.67 ID:5gaA6CnEO
ロンガーの俺も緊急声明だすけどロンガーざまぁしかいわれない
369名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:52:13.16 ID:F4Pw86X00
地獄よのう
370名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:52:16.88 ID:XGgylDDE0
労組が会社潰す政権作ってるんだから皮肉だねえ。
371名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:52:19.78 ID:58IiRE3B0
円安に賭けてた馬鹿の悲鳴スレw
372名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:52:19.62 ID:vFpvKTla0
自業自得だ
ざまあwww
373名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:52:32.92 ID:/ju7f3uy0
自動車業界『対策お願いします』

民主党 『対策?‥…わかんね。』
374名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:52:36.81 ID:HybHWoMjP
「ぜひ谷垣総裁には円高対策大臣を」
375名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:52:43.85 ID:rg0jfJMT0

イオンは円高還元セールしないの?

岡田さん、何やってんの?

馬鹿民主党はさっさとつぶれてくださいね。

376名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:52:57.95 ID:JaKWEW030
製造業は要るけど自動車をバンバン売る時代じゃないってことに気づかないと
377名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:53:07.72 ID:dD3/Z3uA0
http://takedanet.com/2011/06/post_6864.html

企業が海外にいくしか円安にする方法はないんじゃないの?
378名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:53:11.55 ID:Th6QBct50
プロゴルファー猿を今読んでるんだが
1ドル300円で書いてあるよ
10万ドルが3000万だったなんて、今じゃ考えられんよな
379名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:53:12.96 ID:w3Fb7rZBO
検討します。

で終わり
380名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:53:14.64 ID:gOBsSs830
差別雇用やっている業界だろう?
日本の労働問題の根本がこの業界にある。

381名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:53:15.09 ID:23HrSikK0
ホンマに禿鷹ファンド・機関投資家っちゅうのはクソやな。円高容認して各国中央銀行も同類や。この間の円安誘導合意はどうなってるねん?
382名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:53:18.81 ID:ElBt9dAz0
>>343
国内産業()も結局、輸出産業のラインの整備やらインフラの整備やらだからな
金出す人間が居なくなったらおしまい
383名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:53:20.23 ID:PJ6RhrZJ0
>>308
>とりあえず、1割ほど中国元にするw
中国元って多少緩和したと言っても米ドルと連動性があるでしょ。
駄目じゃね?
384名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:53:20.47 ID:oJkTpIwC0
民主は、円安になるようなこと、これ以上にないぐらいやっているだろう。

原発爆発させたり、ほったらかしにしたり。

マネーゲーム含めて円買いまくっている奴らがおかしいだけ。
385名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:53:22.85 ID:yL+lRDMI0
>>294
日本人は、うんこ処理やってればいいニダ
とっとと技術を韓国に渡すニダ

by 民主党
386名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:53:25.87 ID:AQ+gmzyt0
>>1
このクズども…
「小さな政府」じゃなかったのかね。
雇用や賃金といった最低限の社会的責任も果たさないくせに、国に頼んな。
中国やインドに敵うわけがない20世紀の化石製造業は、国有化するか淘汰すべき。
387名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:53:30.38 ID:7Q945hyR0
ドルどころかユロも逝ってるからな・・・
もうだめぽ
388名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:53:30.96 ID:oVB6RZGF0
消費税増税なんて話が出れば円高になるのは当たり前
デフレが加速するのは分かりきっている
389名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:53:38.64 ID:nA54MCRI0
日本の輸出産業を潰すのが民主党が受けた任務なんだから改善する気なんてねーよ。
こんな工作員政党を選んだ己の愚かさを嘆きながら死んでいけ。
390名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:53:46.23 ID:pJxsvy1O0
>>343
そのプロセスが適正なとこまで進行すれば、今度は高止まってた通貨価値が
安くなる方向にもどってくからw
経済はシーソーゲームみたいなもんだ。日本は、自分で自分の通貨が高くなるような
輸出偏重型の経済システムを構築しといて、それで通貨が高止まりするって泣いてるんだから
意味が分からんw

それなら、輸出やめろってだけの話だw

中国も同じ、元が高くなるのがイヤなら、今すぐ輸出競争力にブレーキを
かければいいだけw
391名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:53:47.04 ID:yvURglZL0


経団連会長が菅政権を見捨てたと言いました。

その状況で「助けてくれ」は虫が良すぎます。

放射能高濃度汚染水で顔を洗って出直してきてください。

392名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:53:54.92 ID:Vqz3use10
復興予算の財源と円高対策の一石二鳥の対策があるのになんでやらないかな。
それをやらない民主党と日銀は日本を潰す事が目的か。
393名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:53:59.19 ID:Fw6Puwku0
>>343
いずれ貯金を吐き出して終わりだろ
早く終わった方がいいんだよ
こんな腐った状態じゃ
394名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:54:00.52 ID:ERnf9EvN0
これって形を変えたブロック経済だよな
それをやってる張本人アメリカが主導しようとしてるTPPに丸裸で乗っちゃおうって
まだ言ってる政権が円安誘導なんてやれるわけねえじゃん
395名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:54:04.04 ID:9ipj+jqg0
【経済】韓国の長期成長見通し、OECDで9位に下落! [05/30]
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1306725939/1-
396名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:54:04.45 ID:kVwiq/wQ0
日本の自動車市場は終わってるしもう日本から出て行っていいんじゃね?
397名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:54:14.59 ID:q34+UR850
何で白川総裁はなーんも円の増刷とか指示しないのさ
政府に助言もしないし、こいつ何なの?
保守的すぎる、もっとリベラルで良い
398名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:54:18.02 ID:RVWf0A3s0
>>1
相手は民主相手なんだからもっと噛み砕いて
わかりやすく何をしたら良いかまで教えてあげないと…
399名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:54:18.43 ID:7gLRijMwi
本気でマスコミ動かしたいなら

「お金がなくて、広告費減らさないと」

で十分
400名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:54:18.58 ID:dD8bkCxt0
トヨタとかはもう大企業病だな
派遣とか使って人件費削減しているといっているが
社員をクビにしないで
派遣を使ってどうして人件費削減になるのか?
派遣なんか使わず社員だけで作る方が人件費は安くなるだろ
社員をクビにして始めて人件費削減ができるのだ
401名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:54:19.92 ID:81yXjeRd0
>>361
国内の日本人雇用者は減るだろ
402名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:54:22.11 ID:4JioGobx0
日本って、政情が不安定なのに通貨高になる不思議な国
普通の国だったら、政権の求心力が失われると通貨安なはずなんだが
403名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:54:22.86 ID:BivhIfvg0
http://www.visualzoo.com/graph/20749
信越化学工業
日本を代表する輸出企業の1つだけど、円相場と利益には何の相関関係もないぞw

トヨタだけだろ円高で死ぬ死ぬ騒いでる馬鹿は
しかもトヨタの収益なんてこういう本物の日本の輸出企業に比べたらゴミみたいなもんだし
404名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:54:32.56 ID:laD91BlD0
405名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:54:34.00 ID:9c8K7PTP0
財界「このままじゃ産業の空洞化がおきる、円高対策を頼む。」
無能政府「承知した、入念な円高対策を施し円高誘導する。」
財界「えっ?」
無能政府「えっ?」
406名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:54:35.74 ID:+Mpr+L+70
>>361
潰れて消えた下請け工場の雇用を計算に入れても、全体で増えてる?
407名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:54:39.07 ID:W5iA2Gjg0
つーか この状態でなぜ円高なのかよく考えればわかると思うんだがw

普通なら「超絶円安」になる状況ですよw
408名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:54:38.14 ID:9NF5R77n0
>>378
当時の日本は360円固定相場で荒稼ぎしてたもんだから
アメリカがブチ切れた
んで変動相場制になっちゃった
409名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:54:45.19 ID:wL7d67AHO
与謝野「復興債権を出したら円安になる!だからダメだ!」


どうよコレ?
コイツを放置していいの?
410名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:54:58.24 ID:JaHzexWgO
煽られて今週日銀砲くるか?
411名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:55:08.63 ID:TlCs2yEo0
円が安くなるどころか、紙くずになるで民主党に頑張ってもらえばいいじゃない
412名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:55:15.48 ID:lAAlL9fT0
70円割る頃に慌てて対策とろうとして60割る展開も見たい
413名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:55:17.68 ID:pP6Zluyq0
もう我慢の限界、日本脱出とか言ってる割に
何縋っているの?次の世代が起業、発展させていくから、早く出て行けよ
414名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:55:17.71 ID:mkg176fu0
>>367
その上節電で国内工場海外移転。雇用激減。
415名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:55:23.06 ID:SYEWJMb50
日本ぶっ潰すためにやってる政権に何いってんだ?
416名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:55:25.19 ID:sC7iBl0LO
もっと長期的視点で見ろよ
1ドル=360円から変動為替相場にしてから、一貫して
円高に進んで来ただろ
投機的な要素もあるが、基本的には日本の国力を反映しているんだよ
陛下自身も「円高は悪くない」という主旨の発言されている
417名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:55:26.34 ID:myhtXG2q0
為替介入の時、1ドル82円前後が防衛ラインとか漏らしちゃうようなアホ政府だぜ?w
この政府には下手に動かれるならじっとしていてもらった方がマシじゃね
418名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:55:28.46 ID:HJ7S94na0
別に自動車業界なんかどうでもいいだろ

今は貿易赤字なんだから日本全体から見れば円高の方がいいんだよ
円安にしたら輸入業者や国内小売りが困るからやめてくれよな
419名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:55:35.50 ID:NrhgKbMg0
首相見限った?経団連会長、政府会議を連続欠席
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110607-OYT1T00936.htm

今さら何を申し入れしてるんだかw
420相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/06/08(水) 18:55:36.38 ID:9WeLXdyh0
>>308
中国もいろいろ不安はあるけど、まあ1割ならいい分散になるかもね。
俺は今のところユーロに強気だ。
421名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:55:38.17 ID:OrP6ikXM0
経常収支が黒字だから、相対的に円高になるのは仕方がないよ。
422名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:55:39.08 ID:y4g2M/D80
むちゃいうなwww民主が手を打つかよww
423名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:55:40.10 ID:ElBt9dAz0
>>386
黙って出て行かないだけサンスターと違って良心的だぜ
424名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:55:43.96 ID:LO2dyQln0
アメリカの債務の上限の期限が8月2日。まだ共和党との合意は出来てなかっ
たよな。最近ニュースにならないから確かなことは言えないけど。共和党との
合意しなきゃ、デフォルト危機になる国の資産なんぞアメリカ人だって持ちた
くねえよ。PIMCOとか、米国債売りまくりやん。こんな国の通貨をわざわざ買
ってドル資産持つ馬鹿がどこに居るんだよ。ドル安を防止したいならオバマに
さっさと共和党と合意して、債務上限を青天井にしろと要求しろ。
425名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:55:44.84 ID:GbiKpjeD0
>>1
紙幣刷れって言ってるのに傍観して





刷らねえんだもなホント、馬鹿政府wwww
426名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:55:46.22 ID:zyrMWERv0
利払い費が増えるから金利は上がらないようにしないといけない。
日本人は歯をくいしばって一人当たり700万の借金を返し続けなければ
いけない。
427名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:55:46.90 ID:bsIk3+Y30
円売り介入を指示するのは日銀じゃなくて政府、財務省。よってこれの責任者は野田。

日銀は、財務省の指示に従って実務をやるだけ。

豆知識な。
428名無しさん@十一周年:2011/06/08(水) 18:55:49.42 ID:Zw3Vq4rN0
経済連が民主降ろしやってるんだから仕方ないな。
自民に戻ったってあと10年も生きられないじじたちが潤うだけだぞ
それを主義主張もない癖に面白がってはやし立ててるネトウヨが
いじってるだけで自民政権になればまたこいつら同じように批判しかしないぞ
429名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:55:49.98 ID:n2s6XAhJ0
円高の隙をついて最も輸出産業が躍進した国はどこかなと考えると
何となく合点が行くような気がするから恐ろしいw

430名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:55:49.85 ID:YvcwZI450
>>409
与謝野、谷垣、藤井と財務省系はみな円高デフレ推進派。
431名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:55:51.85 ID:JaKWEW030
自民党が守っていたのは都市銀と大企業ばかり
中小零細はいつも泣いてた
432名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:55:52.45 ID:Pcg13BoY0

        ::    :: (( ⌒ )
   ( ⌒ )) ::   :: (( ) )
    ( ( ))  )ヽ  ( )
      ( )  .(人)  ::  (( ) )    ,,-―--、
       ::   ,i||i, ::  ( )      _(/ ̄ ̄゛ヽヽ   全部ウソに決まってんだろ?
       :: ,:' ,' ':,  ::        // ・ ー-  ミ、
.         ,:' ;'  ': ':, ::        `l ノ   (゚`>   |  あと200年はお灸続けるから
      :/"''::;;,,,,;;::''"\:      | (゚`>  ヽ    l    
       :|::::::  U      |:   .  | (.・ ) ///  |    覚悟しとけよww
      :|::::::::::::   U  |:  ♪〜 | (⌒ ー' ヽ   |    
       .:|:::::::::::::: U   |:      l  ヾ     }  
        :|::::::::::::::    }:      ヽ        }  ̄"''─-、
        :ヽ:::::::::::::: U }:     ,. -‐ ヽ     ノ  / / ,, -‐‐ヽ
       :ヽ::::::::::  ノ:    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
       :/:::::::::: く:     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ :|::有権者:  /    l    l l/ |/  /       /


                                  ういつくしいくににっぽん
                                    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                     d⌒) ./| _ノ  __ノ
                                    _______
                                企画・制作 自民党 民主党
                                提供 東京電力
433名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:55:56.88 ID:gkXSrfiO0
発電のための燃料確保には円高歓迎、
でもその電力を使って作った自動車の輸出には円安がいい。
もうダメじゃん
自動車業界はオワコン
434名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:56:07.66 ID:129v1opV0
>>409
国民皆殺しが奴と財務省の本懐だから、そう言うのは当たり前だろ
435名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:56:08.45 ID:yoqu9yZv0
良かったな。これで奴隷労働から解放されるぞ?
これからは毎日昼寝だw
436名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:56:11.61 ID:PVbI3A260
この政権を選択したのは他の誰でもない、有権者なんだからどうにもならんだろ
437名無しさん@十一周年:2011/06/08(水) 18:56:19.96 ID:a8h290cz0
おいおい、世界規模のメーカーが
円高対策してないってのは
おかしくないか?
このニュースちょっとにおうな
438名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:56:20.77 ID:ERnf9EvN0
結局のところ輸出産業の都合でだけものを言ってるんだよな
こいつらの声がでかいから始末が悪い
439名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:56:28.82 ID:KVPJfKhB0
>>416
陛下の御心を忖度するなクズ野郎
440名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:56:31.04 ID:q34+UR850
>>393
貧乏学生なもんで
貯金なんて1万と525円しかない
そんなのほしいのかw
441名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:56:31.72 ID:FklKW0Xb0
>>378
そりゃ、また古いな・・・

俺がホンダの逆輸入CBX1000を買おうとしたとき、jが180円を切って
ホントはヨーロッパ仕様が欲しかったんだが、泣く泣くアメリカ仕様を買ったのを思い出すw
442名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:56:31.97 ID:NWidmHQA0
ウォン安でどんどん儲かるニダ
ミンス様様ニダ
443名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:56:37.61 ID:T29ih08L0
だから震災復興祈願政府謹製20兆円硬貨を作って日銀に持っていけばいいんだって。
444名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:56:47.33 ID:9NF5R77n0
>>407
震災で一時77円くらいまで円高進んじゃったんだよ
んで国際的な取り決めで外国が参入してくれたからギリギリ助かった
445名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:56:49.22 ID:9J5vNpoo0
この人達は具体的に何を望んでいるの?

まさかとは思うけど、介入しろってこと?介入しても戻るだけですが?
446名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:56:52.69 ID:WNeSx+xXI
80円‼
447名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:56:56.16 ID:K32R4Wz/0
>>215
BMWとかアメ車とか安くなったか?なってないだろ
448名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:57:01.83 ID:9ipj+jqg0
【経済】 韓国株急落![05/24] ★10
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1306355367/1-
449名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:57:10.59 ID:PwYJtnaF0
円高でも円安でも喜ぶ所と泣く所と両方出るからなぁ
貿易と内需の関係は複雑だな
450名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:57:24.23 ID:O1QKy1uz0
これは正しい事言ってるな支持できる
だいたい経済の活性化も何もできない政府って何だ
政治家辞めろ!
451名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:57:27.17 ID:FklKW0Xb0
>>383
無理に為替変動を抑えてるから金利が上がる。
帳尻は合う。
452名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:57:28.07 ID:QcQgvSGW0
民主に円高対策(笑)
シナ韓国に工場誘致させられるだけだろ
453名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:57:29.61 ID:AbG2vedx0
                  ._____
                ./  ゙     \
                / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
                | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |
                |::/::::-―::::::―-::丶::|
               ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)
                ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(
        o       (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)  <ただちに影響はありません
        /ヾ.       .ヽ \ェェェェ/ ./
      ./  ヽ      //\__⌒__//\
      /    ゝ   イ/ > > |<二>/ < 
     ./ /⌒ )  ┌┸──────────┐
    / (   .(   |_____________.|
   ./ヽ_ ヽ._.ノ )    |               .|
   /  ヽ.   (    │              │
  ./     ゞ__ノ    .│              │
 /             │              │
454名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:57:31.45 ID:oVB6RZGF0
>>402
日本は海外で稼いでるんだから国内の政情は大して影響しないよ
455名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:57:32.28 ID:YHimkFIC0
日本最高峰の優秀な連中が雲集する2ちゃんねらー。
何でお前らがいながら、日本自動車メーカーを救えないんだ。
日本人って世界でも1位2位を争うほどの優秀な民族だと確信している。
なぜ、お前らが海外自動車メーカーを駆逐できんのだ。
昔のように、世界中を日本製で埋め尽くしたいのだ。
自動車業界に限らず、もう一度、ジャパンアズナンバーワンと世界中で賞賛されたいのだ。
日本1億3千万人の中でも1位2位を争うほど日本を愛している俺は、それが夢なのだ。
ジャパン・アズ・ナンバーワンをもう一度。

1980年生まれの俺はジャパン・アズ・ナンバーワンの賞賛の中で生まれ育ってきた。
物心が付いた時から日本は世界最高峰の優秀な民族だという固定観念があったのだ。
落ちぶれていく日本を見たくない。俺は耐えられない。
凄い日本・世界最高の日本、を見て生きてきたから。
耐えられそうにない。
456名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:57:34.12 ID:7DheNfDH0
もうね1ドル50円までは既定路線だよ。
457名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:57:35.23 ID:StKt4N+t0
>>285
無責任に好きなことかける話題だからバカが寄って来やすい。
円高も円安も漠然とした概念で具体的指標と価格帯指定がないから。

「幾らくらいの為替相場だったらいいんだよ?理想数値帯を示せよ!」
と問いかけた後に、真面目な返レスが帰ってくるのは2人いれば上出来な部類。
458名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:57:45.96 ID:UtweJWG90
>>363
買えるだけの円を刷ればいいだろ
円安も誘導できて丸く収まる

それをしないのは日銀が日本人を殺したいからだろ
459名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:57:54.31 ID:ElBt9dAz0
>>437
対策してなきゃ110円で潰れてるよ

頭悪いのか?
460名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:57:58.66 ID:rDhPltvJ0
人様をあてにするとかどんだけヘタレなんだよw
ちゃんと努力すれば結果は出ます
461名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:58:02.58 ID:+zixyDdv0
>>438
政府が円高対策しなかったら労働者を解雇して海外移転するだけなんだから
こう言う声明を出すのは企業としては良心的だろ・・
462名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:58:02.99 ID:4JioGobx0
>>444
あれは市場の隙間を狙った泥棒的仕掛けだからな
あれさせられたら、普通は協調するわ
463名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:58:05.63 ID:YvcwZI450
>>437
円高対策ってのは日本の工場を海外に移すか、
社員の給与を海外レベルの数分の一にするということ。

いいんですか、それで。
464名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:58:06.40 ID:q6N60CkI0


蟹光線思考ってのはまさしくキチガイだな
馬鹿じゃねぇのか?
職場がなくなることの意味を思い知るだろうなぁ
脳天お花畑ってのはリスクをとらずに成功した富を妬みひがむキチガイ思考だな
そんなに成功した人たちがうらやましいならリスクとって起業しろやw
脳天お花畑(蟹光線装備のアホ)=無能の印


ベーシックインカム???究極のキチガイ政策

465名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:58:19.17 ID:4l5OxlsY0
日本も落ちぶれたねぇ
466名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:58:25.90 ID:gOBsSs830
地デジに合わせて円高か?
テレビも録画機も安くなるな?
メーカーは販売価格下げろ。

467名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:58:33.58 ID:pJxsvy1O0
100年以上前に遡れば1ドル1円の時代もあったろ。
468名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:58:40.05 ID:YoMFaJ1V0
介入なんてしたら、またアメリカ様に怒られるぞ
469名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:58:40.65 ID:I8LR4yK/0
介入は一時しのぎでしかない

円を刷ればいいのだが

日銀のアフォが絶対しねえって
470名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:59:04.72 ID:PJ6RhrZJ0
>>408
ウソピョン。
ニクソンショックはアメリカからの金(GOLDね)流出が原因。
471名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:59:11.34 ID:TyDC21EO0
日本をぶっ潰す命令を請けてるのに対策するわけ無いだろう
472名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:59:25.49 ID:7edUYeyC0
民主党政府「だったら海外に移れよwwwボケwww」
473名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:59:26.38 ID:SMGCBi9F0
>>466
全体的にちょっと何言ってるか解らないw
474名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:59:43.93 ID:ncyMjIi60
円高デフレは公務員家族天国
475名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:59:45.31 ID:O1QKy1uz0
1円で家が建った時代の話されても わかんないわ
476名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:59:47.96 ID:TGdHs04K0
今年一年くらいは復興のために円高のほうがいいだろ
477小沢応援団長 ◆S8KfNPppNk :2011/06/08(水) 18:59:51.16 ID:N1oZccMx0
円高は各国と協調しない限りは是正は無理。
一時しのぎしかできない。すぐに戻るから意味が無い。www
根本的に解決するなら、円を刷るしかない。
アメリカが許さないから無理です。www
478名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:59:55.19 ID:7MLVTJDT0
500兆くらい刷れってば
どうせすぐ80円に戻るって
479名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:59:55.67 ID:D5z3ITFg0
>>409
それアナフィキラシーとひっかけてハチにさされたいった老害中の老害だし
480名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:59:55.83 ID:/mImkn4U0
いやいや海外移転への布石&言い訳だな。
まぁ身の程知らずと馬鹿ばかりの製造工に未来なんかないけどな。
481名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:59:56.36 ID:JaKWEW030
アメリカのバブルが弾けたんだからもう戻れないんだよ
482名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:59:59.51 ID:GxoQ5rhJ0
政情不安で円を下げるための菅さん?
483名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:00:04.12 ID:Dsz1t2yZ0
未だに円高で日本が損するとか思ってる奴はいないよな?
484名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:00:04.51 ID:NW6v8XyB0
為替相場とかでヘッチしないのかなあ
485名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:00:09.34 ID:7DheNfDH0
しばらくは円を刷って、アメリカ製品を買いまくってあそびまくれば良いんだよ。
486名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:00:09.64 ID:ERnf9EvN0
生産拠点が海外に移転すれば鳩山さんが約束したCO2削減も実現出来るね!
487名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:00:18.07 ID:rDhPltvJ0
>>464
ベーシックインカムと対極にあるのがこいつらお得意の自己責任論なんだがw
488名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:00:20.59 ID:9NF5R77n0
>>416
それは事実。
今の日本の円高は日本の工業力の強さを反映してる
だけど実際はその工業力は他国より2割くらい多い日本人の労働時間が支えてるってのもある。

「他国より必死に働いたら、怠けている国から「日本は稼ぎすぎ」と適正価格に抑えられ、
日本は必死に働いても他国並みにしか稼げなくなってる」

というのが真実だな。さてどうすりゃ良いんだろうか。
489名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:00:23.07 ID:ElBt9dAz0
>>460
努力=国内部門リストラ

最終手段だが限界に来た以上はやらなければいけない
490名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:00:26.26 ID:czsi3ERu0
努力するから円高になるんだよ

輸出やめれ、円安になる
491名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:00:28.20 ID:KSYoAsOa0
>>306
いや360→240、240→120の時も
大騒ぎだったよ
492名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:00:29.16 ID:HJ7S94na0
円高で困るのは人件費だろ
輸入原材料費は逆に円高の方が安く済むぞ
賃下げしろ賃下げ
外食とか介護とかのサービス業に比べて製造業の人件費は高すぎる
493名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:00:38.42 ID:zyrMWERv0
国債は未来の税金だけど、すでにその未来は来ている。
返さないといけないフェースなのに円を刷るとか自殺行為。
494名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:00:39.40 ID:JVEluwES0
今の日本は円高の方が望ましいんだよ
こんな円安じゃまだまだだ
495名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:00:39.97 ID:YvcwZI450
自民、民主はインタゲ追加した日銀法改正に反対してじゃねーよ。

輸出企業にリストラの嵐がくるぞ。
496名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:00:41.70 ID:imMz03cR0
80円でワシントンを買う!
497名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:00:41.97 ID:DDNopxMU0
みんなの党だけが円安誘導なんだよね。
498名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:00:46.73 ID:ILfKrnNE0
円安を肯定する議員は極端なハナシ、自民・民主には居ないし聞いたこと無い
公明・共産・社民は経済・金融・為替に無知な連中しか居ない
党の方針として円安を肯定しているのって、みんなの党ぐらいじゃないか?
499名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:00:57.64 ID:zWG53njf0
派遣労働者に吐き捨てた言葉をそのまま返してやれ

自己責任だ。>>169
500美香 ◆MeEeen9/cc :2011/06/08(水) 19:00:59.60 ID:M6iWSO8E0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 なんでお金刷らないんだろうね。
          刷ればいいのに。
501名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:01:01.26 ID:jiyacNvJ0
>>291
だいたい民主政権になる前は
80円ラインを越えたのはバブル直後のほんの一瞬だけだった。
2009年までは戦後最高値が79円50銭だったからな。
それが民主政権以来、しょっちゅう80円ラインを超えることに。
502名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:01:02.08 ID:Izi44U5VP
大震災と原発事故でズダボロになり、無能なロクデナシが政権に居座り、
株価はジリ貧でありながら上がり続ける通貨。

火星大王級の強さだなw
503名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:01:02.76 ID:w0GVC60m0
日本がどうにかしてどうにかなる問題なのか?
504名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:01:03.54 ID:FY3swRad0
>>468
ていうか、アメリカが対抗して円買いドル売りしてきたらどうするつもりなんだろうなw

今、アメリカは意図的な大緩和を行ってるわけで、この邪魔になるなら
必要な措置を向こうは打ってくるだろう
505名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:01:04.14 ID:rsSHbUkt0
紙幣刷れ配れ
506名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:01:06.76 ID:VLBwiVhv0
そういえば、トヨタとかって民主党を支持してなかったっけ?
移民を受け入れそうだから。
507名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:01:07.76 ID:BivhIfvg0
>>463
逆に海外でも作れるとか言っちゃうような製造業って
日本経済の中心になってる製造業じゃないってことだからさっさと出て行けばいいんだよ
誰も困らないって
日本には他国で製造できない基盤をもった製造業がいっぱいあって
円高だろうがなんだろうがシェアを独占してるから外国は買わざる終えない
円高くらいで騒ぐような製造業は日本には必要ない
508名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:01:10.35 ID:OmW83LZ30
ハァ?お前ら自動車業界経団連かなんか、自動車労組も一丸になって民主党に投票したんだろ?すべてを受けいれろよ!!!
ざまーみろ!民主党に投票するからだ。いい気味
509名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:01:13.84 ID:5izq/KozO
無駄に金融資産だけは有るんだから輸入しまくれ
そうすりゃバランス取れる
510名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:01:23.28 ID:ivIaIpFFO
鳩山と菅と民主党が日本をボロボロにしやがった。友愛や友好や綺麗事並べてめちゃめちゃにしやがった。世界中に恥を晒し。日本人とは思えない。
幼稚や大半のマスコミも日本のことなどそしらぬ顔で韓流だと
倒産、失業、生活保護増えていっぱいいっぱいなのに民主党やマスコミは
511名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:01:25.04 ID:GF6I8wX70
>>343
日本独自の技術も外国にどんどん大安売りしてるしね。どうなっちゃうんだろうね。
512名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:01:27.84 ID:4JioGobx0
95年の時の80円と今の80円では、確実に今のほうが楽
513名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:01:34.54 ID:kUQtXI030
手遅れだ…!
514名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:01:40.46 ID:lAAlL9fT0
ドルが安いからアメリカを代表する企業を買収しようとか適当なこと言えばいい
515名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:01:43.18 ID:s1c54LJp0
FX厨はチャンス到来

世界最大の為替ヘッジファンド創設者であるジョン・テーラー氏は、早ければ
数日内にドルを購入すると述べ、米経済成長が低迷するなか、高利回り資産の
上昇局面は終了するとの見方を示した。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=awDs43QIZgMA
516名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:01:48.49 ID:Ocont1NN0
【要注目】 元東電社員の内部告発(全文)
http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22?fm=rss
517名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:01:49.50 ID:3q0qwk0W0
>>1
自社責任でお願いします
518名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:02:00.60 ID:ZjizHYEMO
リストラすりゃええやん
519名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:02:04.94 ID:D5z3ITFg0
>>479
そしておれはアナフィラキシーいいまちがうゆとりだし・・・

日本終わってるなw
520名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:02:09.60 ID:PJ6RhrZJ0
>>481
>アメリカのバブルが弾けたんだからもう戻れないんだよ
アメリカのバブルが弾けたら(リーマンショック)
何故か円以外の通貨に対しては
ドル高になったんだが。
521名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:02:12.63 ID:O1QKy1uz0
円高でもガソリンは騰がりぱなしだろ
522名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:02:18.10 ID:RZIpZ38n0
今 FX で生き残っているのは、売国ショーターだけだからな。。
90円をめぐる天王山でロンガーは藤井に皆殺しにされ
もはやこの世にはいないであらう。。。

523名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:02:19.75 ID:W5iA2Gjg0
欧米の合理的判断なら、稼げるとこまで稼いで捨てるのが常識。

んで、被災対策で予算が枯渇するのは目に見えているので
密かに円を刷って誤摩化しているのかもしれね。しかし操作で顕在化しない。
実態は超インフレということ。いずれ露呈するがそれを見越しているので
今は円でボロ儲けしようとしてるのではないでしょうかw
それにブーストがかかっていると。まあ、燃え尽き直前のロウソクみたいなものだがw
524名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:02:22.52 ID:okF6bNWG0

 
     ∧_∧     
    (´∀` )   民主党に、助けを求めるという事は、
    (つ⊂ )      おのれを崖から 突き落とせと言っているようなもの 。
    | | |         やってはならない事 。  
    (_(_   
525名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:02:23.57 ID:1eO4ulRt0
>>4
何歳だよ。
ちょっと前って云うのは、1ドル200円を割るかって時の事じゃないか?
526名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:02:34.54 ID:B+dy3VDh0
>>4
ああ。
早く1$1円になってくれないと海外通販で計算するのメンドクサイ
527名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:02:49.92 ID:YHimkFIC0
>>455の俺は、お前らと違って、落ちぶれていく日本を許容できない。
受け入れる事、甘受することができないんだ。

「日本は世界最高峰の国」「日本はナンバーワン」

と世界各国から賞賛された。羨望の眼差し、憧憬の眼差しで見られた。
1980年生まれの俺は、そんな中で生まれ育ってきたのだ。
堕ちて行く日本に耐えられない。
528名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:02:52.78 ID:LJQVTk/Y0
なら早く外国にでてけよしょうもねえ野郎共だな
529名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:02:52.99 ID:I8LR4yK/0
小泉竹中のときは円安誘導できてたのになあ

あの頃は大卒青田買いでめっちゃ景気が良かった

期間工でも月50万もらえてた

どーしてこーなった
530名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:02:55.41 ID:ygb0iHn4O
日銀が保身の塊だからな。民主党も自民党政権時に日銀人事で下らない反対をし続けたからな。
どう考えても今はインフレにしないと駄目だ。日銀に復興債を100兆円ほど引き受けさせろ。
531名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:03:00.28 ID:g+MlXxK/0
円高対策したら、燃料が買えなくなるじゃん。
ばかじゃねーの。
532名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:03:00.63 ID:gkXSrfiO0
>>438
でも輸出産業は輸出産業でもファナックみたいに
円高だろうがクソみたいなのが政権とろうがものともせずに
利益あげてる企業もあるんだけどな
この差はなんだろうね
533名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:03:04.97 ID:xJvViMWW0
FRBが堂々とドル刷りまくり宣言してるからな。
ドル安になるのは当たり前。
本来はそんな事したらハイパーインフレ一直線だけど、
基軸通貨だからそんな無茶が通ってしまう・・・
534名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:03:07.48 ID:Hzz/kDrN0
ドルに対抗すんのか
そのカネ用意しろや
500兆円くらいあれば足りるんじゃね
535相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/06/08(水) 19:03:10.23 ID:9WeLXdyh0
>>457
俺も10年ぐらい前は、円高と円安の違いすらよくわからなかったな・・・
536名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:03:12.08 ID:2VcxeCzV0
>>490
あまりの正論に吹いたw

そういうことなんだよな、結局、日本企業は、努力して努力して
超絶労働ダンピングなどを駆使して輸出競争力を高めることで、自国通貨が高くなるように
仕向けてる。

「努力するのやめろ、お前らの合理化努力が円高を生んでるんだドアホ」と
誰か言ってやってくれw
537名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:03:12.47 ID:7DheNfDH0
日本人は少しは金使って遊べ。
あまり、供給過剰の調整弁になってるニートを蔑むな。
寛大になれ。
538名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:03:24.36 ID:l1WVYcHd0
円高は政策なんだろ?

だとしたら当然こうなる。
さらに円高はつづく。
539名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:03:25.10 ID:KSYoAsOa0
>>319
上で書いたように
日本の大企業が逃げたがっているんだよ
540名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:03:26.37 ID:ElBt9dAz0
>>499
つまり”自己責任”の派遣労働者が職を失うってだけだがな

>>日本には他国で製造できない基盤をもった製造業がいっぱい

その”基盤”ってのは原発によってささえられたインフラなんだよ
ノイズの少ない安定電源

製造技術とノウハウは企業が持ってるから移動したら基盤ごと移動する
541名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:03:27.62 ID:gOBsSs830
中卒高卒でライン工は日本の主流労働者では無いだろう?

非正規雇用や外部の派遣使ってまで嘘だらけの日本的経営
を続ける意味は無い。
542名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:03:30.01 ID:J2Jlqjh+P
つうか政府が介入するのは市場経済に対する冒涜。
自動車メーカーのくせに何甘えてんだよ。
1ドル70円で為替予約するくらいの先見性を持てよバカ経営者。
543名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:03:36.94 ID:n0lsmTD/0
>>281
税金除けば2倍になってますが、なにか?
544名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:03:42.28 ID:cw5+2Ph20
ゴルゴの秘密口座に振り込んだほうが早い
545名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:03:44.73 ID:/9KnqYVe0
社会主義者が景気対策するかよ。
あほか。
546名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:03:49.40 ID:Hs7cACXU0
でも3月に79円割ってるでしょう?
地震マネーかもしれないけどゆるやかにドル安してる傾向にかわりはないし
円の強みを生かせる仕組みがないのが問題

日本は完成物を輸入して、販売する商売に徹したら?
個人でもできそうだし、労働スタイルも変えていかないと
547名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:03:49.77 ID:K32R4Wz/0
>>215
PS vitaの価格が249ドル 249ユーロ 24900円だぞ
安くねぇじゃん
548名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:03:53.57 ID:hSATrOO80
海外に移転して輸入したらいいのに
円安にもなるし

派遣切りで国内に工場置いてもらってもメリットはない
549名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:03:53.55 ID:FklKW0Xb0
>>512
95年には、アメリカの自販機でコーラは75kが標準だったからな。
最近行ってないけど、今は1j25kだろ?
550名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:03:54.94 ID:FOxczOy70
80円切ったのか。。。
民主に入れたのは老害と子供目当ての婆共だから、
その辺なんとかしないと無理だな
551名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:03:57.52 ID:n0uWFEjM0
どうせ円を売りまくってヘッジしてんだろーが!!
タコが自分の足を食べてる状態だな
552名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:04:03.63 ID:TyRupEmH0
やっぱり今までは安いから売れてたんだな
553名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:04:10.68 ID:M46AIWwuP
自動車労連のお陰ですw
554名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:04:10.71 ID:7ESeSSLI0
政権交代してくれ
555名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:04:15.51 ID:9NF5R77n0
>>494
実際50円=1ドル位が本来の適正価格って主張もあるな
今はまだ足並みそろってないけどじわじわとここまで行くと思う
556名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:04:22.40 ID:4GHb2Ey+0
日銀信者は売れよ

72円も夢じゃない!!
557名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:04:26.10 ID:iEBRFBUm0
まあ苦しいのは分かるけど、この円高は民主だからとか自民だからとかでなんとかなる問題じゃないから
なんにしても、アメリカと欧州の景気が悪いのが原因だからさ、政府に言ったってどうにもならないと思う
協調介入は、何回かやっても、結局70円台に戻ってきちゃうからね、もうこの値段が適正として、戦略練らないと、企業も
558名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:04:36.00 ID:iaX5GfK50
円安だろうが円高だろうが日本は破滅です!異議は認めません!

こうですか?
559名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:04:36.34 ID:PJ6RhrZJ0
>>493
>返さないといけないフェースなのに円を刷るとか自殺行為。
刷った円で返済するしかもう手が無いんだよ。
560名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:04:39.51 ID:Vqz3use10
シャープの亀山ブランドが円高の所為で消滅しましたとさ。
561かしら ◆hrAc53dHXc :2011/06/08(水) 19:04:51.59 ID:hHLxPaRn0
70円代になるまで日銀総裁は動かないわよ。
562:2011/06/08(水) 19:04:53.55 ID:oJMJoE2Y0
だから解散しかないんだって。
563名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:04:57.79 ID:Q+KaT8QF0
トヨタの国内生産はすでに赤字だろ?
違ったか?
海外生産の黒字で補っている。
564名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:04:58.76 ID:UbPh7CTR0
もお日本は円やめてドルにせいよ。
565名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:05:10.76 ID:T//T96bs0
日本の自動車業界はこれ以上の悪あがきはやめて、
現代自動車に全部身売りしろ。
日本人に自動車産業は似合わない。
日本の未来はグロテスクなオカマ文化と放射能汚染で決まりだ。
566名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:05:15.10 ID:YvcwZI450
>>536
ちげーよ。通貨自体の価値ってのも需給で変動すんだよ。
だから刷れば下がる。手を抜かなくても全然OK。
567名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:05:17.30 ID:6LIoa/G70
>>26
>>29
だよなあ。
この会社の総意が民主党だったんだろ?
受け入れろ。それだけだ。
568名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:05:18.13 ID:g+MlXxK/0
もう輸出はやめて、内需だけで暮らそうぜ。
水は国内で何とかなるだろう。
エネルギーも自然エネルギーで行こう。
食料は、肉なんか食わなきゃ、国内でまかなえるように出来るだろう。

もう、そうしようぜ。
再び鎖国だ。
569名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:05:22.06 ID:Ih5NV8ttO
菅は 7月に退陣する可能性あるよ

次期 有力は仙石なんだってさ

また売国政治継続の予感

もう最悪
570名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:05:23.29 ID:Izi44U5VP
>>529
アメ公がグリーンスパン謹製のバブル連鎖、EUはユーロ統合による
新興国バブルに踊っていたからな。
571名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:05:23.51 ID:q34+UR850
>>401
逆、増える
だってさ、海外移転したら、必然的に海外の部署必要だろ
国内の本社機能の一部としても
だから中小企業とか海外行って
国内の工場閉鎖しても、最後は国内の雇用が増える結果になった

英語が使えないやつは淘汰されるが
それは今まで甘えてきたツケだ
グローバル化は日本人が望んだ道だし、弱いのは淘汰される自然の摂理が働いてる
572名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:05:33.47 ID:6XwUPTfY0
「最大限に努力する」
573名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:05:39.71 ID:4JioGobx0
>>560
亀山ブランドはもう世代が古いんだよ
だから、まだ競争力のあるタブレット携帯用の液晶に移行する
574名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:05:43.10 ID:ElBt9dAz0
>>532
ファナックは厳密に言うと製造業ではないから

受注までやったら台湾やら日本やらごちゃまぜにしてよーいどんで値引き合戦させて安いところに仕事を回すって商売
575名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:05:56.10 ID:4Bx2SMHw0
アメリカ大丈夫なのか?
震災にあった日本よりドルの評価が低いって
どういうことだ?
576名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:05:58.82 ID:KSYoAsOa0
>>500
大企業は円高の方が儲かるんだよ
577名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:06:01.26 ID:PJ6RhrZJ0
>>533
>FRBが堂々とドル刷りまくり宣言してるからな。
一応QE2は今月で終わり。
578名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:06:03.42 ID:4WjB/fyW0
>>9
菅直人は、民主党の国際公約、CO2削減25%を達成するために手段を選ばない男。

日本の産業を3割空洞化させれば、民主党の国際公約が達成できる。
菅直人は、それを狙っている。
579名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:06:05.44 ID:lAAlL9fT0
全身全霊をもって見守る
580名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:06:06.11 ID:hSATrOO80
部品も国内のを使わず半島のやつとかを使ってるんだし
581名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:06:06.24 ID:9vHDkeuU0
デフレが進んで借金増

どうする?

増税するしかないね

悪政の極み
582名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:06:08.45 ID:O1QKy1uz0
円高は円の価値がどんどん落ちてるって意味だぞ
583名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:06:08.46 ID:7DheNfDH0
>>540
もうその論理はオワコン。
企業はそうやって何年もやって来たが、いよいよそのツケで市場が消滅してきてる。
海外に逃げるぞと脅して、海外へ行っても製品の買い手がいない。
584名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:06:10.48 ID:gjszT9L10
円高なら外国から原材料を安く調達できるとかメリットもあるだろw
デメリットばかり強調すんじゃねーよ春日w
585名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:06:20.64 ID:CealhT6CO
民主党が政府なので、誰も対策取れないと、思われます。
まして永田町では政策より、政局が一番の心配事。
国民に関わる事は、どうでもいい感じ。
586名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:06:23.37 ID:yLP7vWJq0
見ろよ。
ここ、二三日、野田の名を総理に上げていた惨めな政治評論屋ども

良くこんな前から無能とわかっているやつの名前を出せるもんだよww
587名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:06:25.77 ID:jk1L0CWF0
円高になってえーんだかよく判らん誰か教えて
588名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:06:34.61 ID:ZJT3/vQH0
「努力の限界を超える」と悲鳴?

給料出しすぎだろカス
589名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:06:35.92 ID:Ocont1NN0
>>500,>>505
日銀の役人が何かするわけねーべ
590名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:06:39.14 ID:SsP7e8hZ0
ドルってウォン並みゴミだな
591名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:06:43.17 ID:UtweJWG90
>>509
円高なんだから輸入しろばっかり言ってる奴らはバカか支那人だろ
国内産業が土壌から崩壊するじゃねえか

国内で就職口がない上、海外に金を流しまくるとか・・・
592名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:06:44.28 ID:Q7GFyKmv0
デフレなのにインフレインフレ念仏のように言ってる
日銀をなんとかしないと、この円高は止まらんぞw
593名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:06:46.34 ID:MnIBzYH20
リストラするよ
非正規、斬るよ
契約社員も斬るよ
工場も海外に移転するよ
正社員でも事務方と地方事業所採用のブルーカラーを斬るよ
だって円安に誘導しろっていったのにしなかったじゃん?

っていう仕込み
594名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:06:46.62 ID:I2wRR5h10
努力が足りないし自己責任
正社員の首を斬りまくればいいだろ
正社員だって自分の力が足りないって自覚して素直にやめるよ
その後はちゃんと一家心中するか自決してくれるよ
正社員は優秀で自己責任という言葉を一番理解しているから迷惑をかけずに消えてくれるよ
595名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:06:48.03 ID:90UAeXOp0

地震も若者のせいだし、原発問題も若者のせいだし、円高も若者のせいだわ。

すべてが若者のせいで、若い連中を排除すれば、すべて解決だわさ。
596名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:07:06.17 ID:m0ZhnWvX0
>>563
あってる
多分ww

もう国内生産とか無理
FF7を30分でクリアしろって言われたら無理だろw
本当にクリアしようとしたら、いろいろいじらないといけない
つまり反則しないといけないわけです
それが派遣とかバイトにいく、それか技術革新が必要
でも基本的に前者がくるw
597名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:07:05.20 ID:9NF5R77n0
>>536
囚人のジレンマなんだよなぁ
世界中の人間がちょっとサボれば世界はもうちょっと豊かになる。
でもみんなサボってる中、必死に働く国が出てくると利益はそこに集中してしまう。

俺は資本主義は新しい段階を模索すべきだと考えてる。
598名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:07:08.90 ID:pXpqJCzl0
>>546
放射能で海が汚染されて船が日本に近づきたがらないこのご時世に、
そんな商売が通用するか?
599名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:07:10.21 ID:LAEbK46H0
>>280
元って固定相場じゃん
600名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:07:13.12 ID:cE/NdbzU0
注視しないとな。
601名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:07:19.99 ID:bsIk3+Y30
TPPだ消費税だと日本に何のプラスにもならないことには頑固に取り組むくせに、
やれば絶対プラスになるようなことは絶対やらないw

輸入増やして円高は道理に合わない動きをしているから、がんがん介入して
是正すべき。
なんなんだ無能すぎる政府の連中は('A`)
602名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:07:23.08 ID:LnMv4/jB0
為替に業績をコントロールされることがリスクだとしたら
すくなくとも上場会社であるなら
どんだけ生産委託・部品の現地調達が増えても
東芝やソニーのように為替影響最小・ゼロにして
円高への抵抗力を高めないといけない。
中小零細の下請けはこの現実を認めて
グローバル化、国内にはこだわらない、への対応を
すすめなくてはいけない。
603名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:07:30.33 ID:wL7d67AHO
復興のためには財源が居る
また産業のためにも円安が望ましい

よし、復興債権で財源と円安だ!


与謝野「それじゃ円安になるからダメだ!」



国民「えっ?」
604名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:07:49.25 ID:2VcxeCzV0
限界まで労使努力をするから日本国の通貨が高止まりしてどうにもならなくなるのだ
という逆転の発想はこいつらには無いのだろうか。

ためしに、いっぺん、労使努力を放棄してまったり暮らしてみろ。一気に通貨がガクンと下げてくれるぞ。
限界の限界、乾いた雑巾をさらに絞るほど競争力を上げようとするから、ますます通貨が強くなるわけでな。
605名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:07:50.48 ID:q34+UR850
>>568
内需拡大の余地が無いから海外なんでしょ
大半の企業は食って行けないから、内需だけでは
韓国とは違うと言うが、実は似たような性質があるんだ
あそこは完全に外需依存だけどね
だが、外需が無ければ食べて行けない
或いはお金が入らないのは同じさ
606名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:08:00.73 ID:2a2Dp3MQ0
>>522
愛国の円買いですが何か?
今日も80円に拘ってた馬鹿ロンガーが狩られたねw
607名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:08:08.89 ID:3esGzStA0
民主党に円高対策させれば1ドル2000円まで余裕ですよ
608名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:08:10.91 ID:Vqz3use10
まあ民主党の当初の目的が徐々に進行してるって事だな。
609名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:08:13.40 ID:d8oO9cKuO
民主党及びクズ菅に何を求めても無理
本気で日本を崩壊させるつもりとしか思えない
610名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:08:14.71 ID:FklKW0Xb0
>>599
はぁ?
611名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:08:22.26 ID:ncyMjIi60
基本的には自国通貨は高い方がいいんだけど、限度があるって事でしょ。

逆もまたしかり。

俺は、ドル円は90円位が適正だとおもうけどなぁ。
612名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:08:22.42 ID:prwZElM20
民主党のゴタゴタが終わるまで放置だろ。

前回もそうだったじゃん。
代表選が終わった当日に介入。
613名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:08:23.15 ID:PJ6RhrZJ0
>>583
>企業はそうやって何年もやって来たが、いよいよそのツケで市場が消滅してきてる。

日本市場だけでしょ。
614名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:08:29.54 ID:kUQtXI030
雇用もなくなり
税収も失せる

死ね
愚かな日本人たちよ!
615名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:08:33.86 ID:pb0Z7D660
経済界はミンスを押してるんだろ.

616名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:08:36.14 ID:9vHDkeuU0
76円までいくよ
このままじゃ
617名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:08:37.91 ID:MuS3xSTmO
円高でガソリン安くならんの?
これで安くならないなら、どうすれば値下げするんだよ。
618名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:08:41.00 ID:O1QKy1uz0
日銀が日本の金融資産持ち逃げするに1000ペセタ
619名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:08:48.33 ID:Xu9K0hH0O
>>571
増えねーよばか
620名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:09:00.45 ID:AJDRZZ+60
経団連が困る事は日本にとって良い事
今の調子で問題なし
621名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:09:01.65 ID:lAAlL9fT0
70円割って膿を出し切ろうぜ
622名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:09:04.51 ID:ElBt9dAz0
>>557
戦略練ったら若者の雇用はなくなるぞ

>>583
>海外に逃げるぞと脅して、海外へ行っても製品の買い手がいない。

2010年4Qの決算見てないのか?
製造業がその”海外”でとんでもない黒字出して、何社かは過去最高益出してんだが
623名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:09:10.45 ID:OL3367fz0
お札刷れば良いじゃない、なんで駄目なの?
624名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:09:11.47 ID:yDn7m7qP0
円天刷ってインフレにしろよ。
625名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:09:13.04 ID:MPObdsi60
日銀白川の報酬は3000万
1000万まで下げて退職金も下げろやボケ
626名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:09:20.43 ID:Bt9WqV1A0
>>578
そんな深い考えなんてないない
気温が上がって大規模停電が始まったら「お、俺は悪くない、枝野が原発を止めろと言ったんだ」と
責任逃れして後は誰かに丸投げして逃げ出すよ
627名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:09:22.85 ID:8n9USb6E0
100円まで戻せこのクソ政権が!
民主党員全員死ねよクズどもが!
628名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:09:32.96 ID:K3fep7KUO
どこかの馬鹿が防衛ラインは82円位なんて言って注意深く見守った結果がこのざまw
629名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:09:36.73 ID:fVbK9jsL0

日本のマスコミで働く人間は日本人大虐殺の犯罪集団だ
大不況の緊急事態に全くの未経験ルーキーの民主党投入を扇動して
この国をさらなる経済と地震の大混乱に引きずり落として
多くの日本人の命を犠牲にした
マスコミ関係者は絶対に許されてはいけない犯罪者だ
630名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:09:41.15 ID:Pcg13BoY0

           ☆      ☆ 
          
          ☆       ☆            ☆     
                       ☆   ☆ 
                            ★


       ∧_,,∧ 
      <,,    >
       (    )
       し―J
     ~"''"""゛"゛""''・、
 ""゛""''""""゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::( 
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;../            おしまい
631名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:09:49.25 ID:qntDOmMM0
日銀が刷らないんなら
俺が刷ってやってもいいぞ。
紙質は落ちるけどな。
632名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:09:54.34 ID:hSATrOO80
あれ?自動車組み立て会社は日本市場を捨てたんじゃなかったけか?
日本で作ってるのは日本向けで売り上げの3割程度だろ
今まで通り、海外で儲ければ日本国内の損はペイできるだろw
633名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:09:57.15 ID:Q+KaT8QF0
>>571
そんなわけはないわな。
工場がなくなるのに雇用が増えるわけない。
634名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:10:00.33 ID:ZJT3/vQH0
30円まで余裕
635名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:10:02.34 ID:n2s6XAhJ0
そもそもなんで円高になってんの。
外国はもっと悲惨ってこと?
それとも何か仕掛けられてんの?
636名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:10:12.25 ID:PJ6RhrZJ0
>>619
下請けは死ぬからな。
637名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:10:18.80 ID:x5Q4uiWu0
未だに自動車を根幹にしてる日本が落ちぶれるのは当たり前だよな
638名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:10:24.33 ID:STBkEZWe0
自家発電すれば円高で燃料を安く買える
この円高はヘッジファンドだからね
639名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:10:25.66 ID:dSs5nwrI0
経済界は政治家に意見出すより
マスゴミへの広告停止した方が意見が通ると思うぞ
640名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:10:26.00 ID:WvQiD8Ym0
日本は円高になっても何のメリットもない。
特に大衆。
だって円高でも物価は全く変わらないもの
641名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:10:23.99 ID:yLP7vWJq0
昨日まで
政治評論家A「次は野田」
政治評論家B「野田」

今日の円高
2ちゃんねる「野田死ね」
自動車業界「民主死ね」
642名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:10:28.19 ID:FklKW0Xb0
>>627
1j=1円になれば、お前の資産でもマンハッタンにアパートが買えるぞw
643名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:10:29.14 ID:UtweJWG90
>>594
自己責任なわけがない
日銀が金を刷らないのがすべての元凶
リストラする必要も工場を海外移転する必要も実際はまったくない
644名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:10:31.68 ID:OOf+2hMf0
民間備蓄と国家備蓄の石油を切り崩した上に、復旧・復興や電力不足で燃料輸入増えるんだから円高は歓迎するべきだろ
輸出は絶望的なんだからいいじゃん
645名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:10:31.78 ID:g+MlXxK/0
>>605
だから内需も拡大しなくてもいいんだよ。
輸出が必要なのは、食料と燃料を買う金が要るからだ。
そこを国内でまかなえれば、もう怖いもんはない。
貧乏の底が確立される。死ぬことはないって意味でな。
内需が60パーセントだっけ。
生活水準を半分におとせばいいだけ。
みんないっせいに落ちればたいして気にもならない。
646名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:10:36.63 ID:iOCD4ZXpO
>>548
全てか無かの極端な考え。
そういう歪んだ思考パターンを放置すると、鬱状態に陥るよ。
647名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:10:37.89 ID:q34+UR850
>>611
中国みたいに人民元刷りまくって価値を下げて
好き放題成長してる国があるしね
日本は輸出が中心だから安いほうが良い
全体を見れば、だが、ミクロになると
困る所も出てくる
648名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:10:40.91 ID:RmhWD0V6O
ソビエトが経営破綻したのと
同じ道を歩いてるな

朝鮮人から政治経済を命令されて喜んでる連中は

もういい加減にしろよ
649名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:10:50.73 ID:LdHRw70Y0
民主を支持するからこうなるんだよ。
とばっちりもいいところだよ。
650名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:11:03.07 ID:bCww5PRJ0
>>631
うわー
これ犯罪予告
偽造通貨の罪を知らないな
殺人なみだぞ
651名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:11:04.01 ID:SR5eJLR20
下請けは努力の限界を超えて死人をだしつつ今の現状があるわけだが
年収ウン百万をもらいながら努力の限界とか片腹痛い
652名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:11:09.73 ID:IW88LJAB0
こんだけ弱ってるのに、なお円高。
白人国家の陰謀以外の何物でもない。
653名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:11:17.08 ID:K3MUahTn0
ただの甘え

自己責任でお願いします。
654名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:11:17.53 ID:A2sxG90o0
ドルがまるでゴミのようだから仕方ないんじゃね。
FRBがフル回転でドル刷ってるからな
むしろ79円でも安すぎるくらい
655名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:11:23.79 ID:gkXSrfiO0
>>574
そうなんだw

しかしその都度その都度政府に泣きつく自動車業界の姿勢は感心せんな
656名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:11:26.29 ID:Dsz1t2yZ0
>>605
まるっきり見当違い
日本の問題は老人がお金を使わない事
輸出なんて現状では全然関係ない
657名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:11:34.66 ID:I8LR4yK/0
>>635
一言で言えば需要と供給の関係だよ

世界中紙幣を刷りまくっているのに

日本だけ刷らない

だから円高

理由はこれだけ
658名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:11:41.87 ID:IeigowNY0
中国や日本みたいな非人間的なレベルの長時間労働に耐えてまで、
自国の製品を海外に売りつけようなどと考える労働フォビア、仕事中毒の
連中の国の通貨は切りあがり圧力をうけて当然なわけだが。


日本も中国も、どうして自分らの通貨が切り上げ圧力をくらわなきゃいけないんだ
と憤慨するのはいいが、自分らの気質がその原因だとも分析したほうがいいぞ。
659名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:11:43.03 ID:mc4tjzKMO
心配しなくても年末には余裕で80後半つけてる
まだ震災の影響が出てきて壊滅的な各企業の決算が出てくる前だろ
焦るな
660名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:11:44.43 ID:DEAMEPPoO
円刷って今銀行にある国債をその金で全部買い取れば円安になるんじゃね?
661名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:11:49.68 ID:W5iA2Gjg0
つーか 震災復興のためには円安にしないとダメなんだがな

ということはサルでもわかることだろw 内需と国内産業が破綻すれば
税も減るし国家予算が枯渇するのですよw
662名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:11:49.95 ID:LAEbK46H0
>>610
知らん間に変動相場制へ移行したの?
663名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:11:55.86 ID:Hs7cACXU0
>>598
うん
衣料なんてほとんど輸入もの
664名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:12:01.63 ID:ekgLW7210
民主党の対応が全て遅い、遅すぎる。
今は走りながら次々に策をうたなければならない時、だらだらタイミングを失している。
665名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:12:05.13 ID:Pcg13BoY0
ミンス>政権交代こそ経済対策

これも当然ウソだったw
666名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:12:06.50 ID:qzoiDDUP0
だからあれほど民主党に入れるなって警告したのにバカが入れたから
667名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:12:07.88 ID:j3wYtfmgP
>>635
両方

民主党も日銀も対策何もしないって分かってるからな
HFからはフルボッコ、他国もたくさん刷って輸出で日本から金吸いまくり
668名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:12:11.63 ID:gOBsSs830
主力車種をアメリカで製造し輸入すればいいだろう?

669名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:12:12.64 ID:ibpMIedk0
みんなで米アマゾンで買い物して円高差益を満喫しようぜ
670名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:12:16.84 ID:TGdHs04K0
日本も苦しいけど、外の国の人のほうが苦しんでるだろ
このくらい耐えろよ
671名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:12:18.62 ID:7DheNfDH0
>>613
じゃあ、海外生産してGDP世界2位か3位で屈指の需要を持っている
日本を無視してそれ意外のどこに売るの?
海外へ逃げる逃げる言われるけど、日本の需要は世界で3本の指なんだけどな。
672名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:12:29.05 ID:KSYoAsOa0
>>635
日本企業が円高を望んでいるとか
673名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:12:30.69 ID:e19lhps10
努力ってコスト削減と人を切ることだけだろ?
これこそお得意の自己責任じゃねーの?
674名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:12:33.58 ID:YvcwZI450
>>640
円高は輸入品で物価は下がるよ。デフレ圧力。
結果、失業率増加。とくに若者の。

与謝野や白川が行う円高デフレ政策は若者を殺すためのもの。
675名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:12:34.31 ID:qBCcL5ps0
給料減らせば
676名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:12:42.39 ID:KjAyxTT50
>>571
発声不鮮明アルファベットばっかりの英語に、日本語ひらがなやカタカナも使えるようにしょうよ
677名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:12:45.09 ID:Izi44U5VP
>>647
シナはシナで為替介入のために刷りまくった人民元のおかげで
インフレ地獄だがな。
678名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:12:45.05 ID:ElBt9dAz0
>>613
そういうこと

終わってるのは日本市場
ますます日本に残る理由がなくなってる

>>633
本社が大体X万人で
グループでその10倍
完全に依存する下請けあわせると100倍って言われてる産業で
海外移転した場合
本社部分だけ1.3倍、残りは壊滅

”さんすう”のレベルだな
679名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:12:46.17 ID:yLP7vWJq0
野田・白川「円の信任を維持するため、80円よりも円高にww」
680名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:12:48.75 ID:hSATrOO80
あのう、国内生産は1/3程度なんでつが‥
681名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:12:48.53 ID:9NF5R77n0
>>635
どっちかというと海外みんなが仕掛けてて、
日本がその流れに乗ってないから1国のみ円高という異常事態になってる感じだな。
なぜ経済政策が政権の議題になってないのかが疑問
682名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:12:51.77 ID:UtweJWG90
>>635
政治の世界に偶然はない
byルーズベルト
683名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:12:52.26 ID:x2Ls6Rx70
震災復興札と称して新しい紙幣、100兆くらい刷っちゃえよ。
684名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:12:58.23 ID:q34+UR850
>>619
増えた例がかなりあるのに
NHKでも取り上げてた
685名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:12:58.53 ID:Vqz3use10
まあ民主党の当初の目的が徐々に進行してるって事だな。

686名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:13:00.98 ID:Mf0ltiEs0
>>328
つまり復興事業を初めとした大規模な公共事業を行えば輸出企業も潤うと
それを為替介入しろとか政府に頼むこと間違ってるなw
ちなみに消費税は輸出企業に還付されるから経団連は今まで増税を求めてきた
輸出企業は自業自得だろjk
687名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:13:03.00 ID:5izq/KozO
>>652
弱ってないよ
輸出黒字額見てみ
688名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:13:07.04 ID:FgD8xxFX0
1ドル360円時代か
当時は国立の授業料が5000円だったらしいな
689名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:13:10.74 ID:lAAlL9fT0
DVDとか安く買おうぜ
690名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:13:13.41 ID:FklKW0Xb0
>>662
ドルペッグならともかく、固定ってのはどうやればいいんだ?
金だって、各通貨毎に変動するんだぜ。
691名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:13:28.37 ID:gUoTy5qF0
年収800万が当たり前の会社の人が悲鳴をあげているぞ
692名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:13:30.57 ID:oHMvu6BD0
陳情しにいったら当然見返りを要求されるんだろうな
693名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:13:39.95 ID:3wddU84U0
80円は物価から考えたら高くないんだけどなあ
694名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:13:39.88 ID:4WjB/fyW0
>>626
おまえは菅直人を甘く見すぎている。菅直人は地位にしがみつくために、原発大爆発を選択したほどの男だ。

> ●圧縮空気かバッテリーが残ってれば、スイッチ操作でベントができて、事故が収束してしまう。
>  事故が収束すれば、俺様下ろしが再開してしまう。まずいぞ。
>  そうだ、ベントを失敗させて、ウルトラ大事故にすればいい!!。俺様天才!!
>    ↓
> ●圧縮空気とバッテリーが消耗して、ベント不能になるまで時間稼ぎだ!!
>    ↓
> ●東電よ、俺様の現地視察が終わるまでベント禁止な。
>  圧縮空気とバッテリーが消耗してから慎重にwベント許可してやるよ。
>    ↓
> ●ベント失敗。ぽぽぽぽーん。
>  「原子力に詳しい」と自画自賛する俺様の狙い通り!!。 これで俺様政権も安泰だ!!
>   あと2年は総理を続けられるぞ!!
695名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:13:53.47 ID:Fcyp1yyM0
せっかく断腸の思いで為替介入したら、防衛ラインもらされて効力ゼロ
介入資金、日本の介入締め付けという痛みだけがもたらせられたスッカラカン政権の成果

ミンスに期待するのは無理筋、何もしないでいてくれるほうが被害少なくてすむ
696名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:13:59.91 ID:ILfKrnNE0
もう、ここまで来たら政府は




為替動向を注意深く見守るしかないな
697名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:14:01.88 ID:O1QKy1uz0
円を刷る為にその基礎になってる原資は何?
698名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:14:06.88 ID:KtTtUaUG0
民主党は日本の産業をつぶし日本民族浄化の党なんだから
泣きついたってかまうはずがない
自動車産業がまともな事業を続けたかったらまず民主党を
蹴落とすことだ
699名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:14:07.18 ID:9vHDkeuU0
与謝野はデフレ放置で増税論者
歴史に名を残したいだけの老害
700名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:14:07.56 ID:OlEV9QQp0
民主党に円高対応なんて出来るわけないじゃんw
注意深く見守るだけだよw
自動車業界ざまぁwwww
701名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:14:07.96 ID:AFsK4oyT0
政権交代してからまったくいい事なしだ。
702名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:14:09.75 ID:m0ZhnWvX0
>>602
でもそうなると失業率のけたが変わるだろうな
703名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:14:21.66 ID:lA6W6Cfg0
今は円高のほうがいいんだよw
自動車?持ってないしどうでもいいわw
704名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:14:21.41 ID:nYikGcHK0
為替注視しか能が無い連中に何言っても無駄だぞw完全に仕手の鴨になってるしw
なんでこんな無能連中を担ぎ上げたんだろうなこいつらw
705名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:14:35.23 ID:qCsmeCPV0
見守るのがお仕事

守衛と同じ
706名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:14:39.74 ID:muAUtSvf0
馬鹿の一つ覚えで、今の御時世ドルだけ買っても駄目なんじゃないの?

707名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:14:44.38 ID:AD6pYm8J0
トヨタは国内生産にこだわってるんだよ。
同じものを海外で作って国内に逆輸入して売ってら儲かるのにあえてしないそうだ。
708名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:14:44.18 ID:7UJSoMCt0
今までさんざんリバタリアニズムに傾倒しておきながら、
自らに火の粉が降りかかる段階になるととたんに保護を求めだすとか…
クソ以外の何者でもないなこいつら。
709名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:14:46.06 ID:Zf1KX5To0
民主党は意図的に日本経済の破壊を
進めていると考えれば
納得できますよ
710名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:14:52.38 ID:JmTebPnd0
もう日本製品は海外で売れないんだから、円安に戻す意味が無くね?
711名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:14:52.88 ID:QTyo2k1P0
正味な話、経団連にも責任がある。
内需や、国内生産を軽視しすぎた。
712名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:14:55.64 ID:qzoiDDUP0
70円台に停滞すれば間違いなく企業は海外に拠点を移すね。
失業率悪化しちゃっても選挙で選んだ責任を果たしてください。
713名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:14:58.15 ID:I2wRR5h10
>>643
もう遅い
714名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:15:01.44 ID:UtweJWG90
>>645
そりゃだめだ、生産力が下がれば当然軍備が下がる
これ以上弱ったら隣の国の連中が何するかはわかりきってる
715名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:15:01.54 ID:MeJOv0330
日本より安く設定してる海外での販売価格を上げればいいだろ
716名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:15:05.78 ID:zxLix4lk0
70円台にに入れちゃだめだよ。自民党寝返って、入ってきたやつ、介入しろよ。
腰砕けしてる場合か。アメリカがほくそ笑んでるぞ。
717名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:15:09.33 ID:I8LR4yK/0
与謝野って日本人じゃないのかな?

頭おかしいだろ
718名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:15:24.06 ID:lAAlL9fT0
ソロソロじゃっぷノ ミマモールノデバンダゼHAHAHA
719名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:15:27.77 ID:ElBt9dAz0
>>697
信用
1ドル80円という異常に高値の円の信用
720名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:15:31.35 ID:NSoYJmsy0
日本なんて地震や原発事故で弱りきっているのになんで円高になるわけ?
このまま1ドル1円までいけばランボルギーニ300万で買う予定だけど。
721名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:15:35.86 ID:4JioGobx0
今の80円という水準は、企業が悲鳴をあげるような円高ではない
実態よりも過剰なな元安がだめなだけ
722名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:15:36.18 ID:Ew0YvMNn0
これからの時代は、自転車だよ。
オレの、時代が、やと来た
723名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:15:42.43 ID:/9WC4UC70
政府ができることは為替動向を見守ることくらいだろ
724名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:15:48.48 ID:Q+KaT8QF0
>>707
雇用を守るためにトヨタはがんばってきた。
でも限界なんだよ。
725名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:15:49.10 ID:KSYoAsOa0
かつての日本企業も外需依存度が強かった
しかし利益を日本に持って帰ってきた
今は持って帰らない
それだけかと
726名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:15:54.59 ID:K/hoQUzM0
日本は内需国だから円高でOK
727名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:15:55.42 ID:e19lhps10
>>707
えらいじゃん。よく頑張っているほうだよ。
728名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:15:55.34 ID:fZLnymsU0
>>674
>失業率増加。とくに若者の。
これ改善すれば少子化なんて勝手に解消すんのにな。
政治主導のデフレスパイラルだよ。
729名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:15:58.71 ID:HJ7S94na0
80円割ったのはFRB議長がアメリカの景気は弱いとかなんとか言ったせいらしいぞ
その尻ぬぐいで何兆円も使って為替介入するのはやめてくれよな
730名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:16:05.86 ID:LAEbK46H0
>>690
あー、まぁ実質ドルペッグとは言われるけどな
あと金本位じゃ無いからねぇ。
731名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:16:08.33 ID:N4qj0Ulp0
安心しろ野田が注視してる(´・ω・`)
732名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:16:12.33 ID:O1QKy1uz0
日本マネーを外国に還元する政策
733名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:16:13.86 ID:bLdIdJ5r0
震災で大量にお金が流失してんだから、円高になって当然。
日銀は無条件でお金刷って復興財源にすべき。
734名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:16:15.59 ID:j3wYtfmgP
政権交代後、マスコミは経済悪化で騒ぐのを禁じられてるからな

だから支持率には影響しないし、民主党も危機感ないから放置状態
経済対策なんて一個もしてないのに、今日も支持率低下しません
735名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:16:16.85 ID:Pu/Pa30U0
1ドル1円時代が来たら、フロリダに別荘と余ったカネでJBLのProject k2を買う予定なんだから
お前ら邪魔すんな。
俺の銀行預金600万の価値が、どれくらい膨らむのか楽しみでしょうがない。
736名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:16:17.32 ID:FRLUEDlw0
民主党政権に何かを期待するほうがアホ
737名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:16:18.71 ID:h5sh/5Nz0
自動車産業のために日本が存在してるわけじゃないんだよ。
738名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:16:21.30 ID:jau9n+ESO
民主党「日本をあきらめたら?」
739(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2011/06/08(水) 19:16:25.98 ID:eV/KMSrE0
>>1
震災の復旧、復興のために、海外から資材や資源を購入する。今は円高のほうが有利。
今回の円高は輸入商社、輸入企業の仕掛け。

<必要な資材や資源を確保したら、円安に戻るはず
      ∧_∧___ 
   ∬ (・∀・ ) / |
   ■⊂ へ  ∩./...|
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄
740名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:16:29.99 ID:yLP7vWJq0
昨日までの野田
記者「総理として名が挙がってますが。」
野田「興味ない。(超うれピー)」

今日
自動車業界「野田無能。戦犯。」
野田「総理になりたいのにどうしてwww」
741名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:16:43.44 ID:I8LR4yK/0
>>711
そうかな
トヨタやキャノンとかシャープとか
みんな国内生産にこだわってきた
日本の雇用を守ろうとしてたと思うよ
742名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:16:49.11 ID:RmhWD0V6O
>>656
おまえオレオレ詐欺の
中国朝鮮人だろ!
743名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:16:50.25 ID:Rym3Iywt0
>>29
実際産業界は民主党に円高政策を取らせて
それを口実に日本人を切り捨てるつもりだったわけで

売国奴どもが震災後になんか
不思議に腰砕けになってるのはなぜなんだろうな
744名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:17:08.21 ID:3l8N1pT4O
声明出すくらいで対策とるなら政権取った日にやってるよ
だいたいトヨタのクソ組合が無能民主に肩入れしたからこんなことになってるんだろ
745名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:17:16.25 ID:iE2DI/yp0
>>687
4月は貿易赤字で経常収支も7割減なんだが…???

4月の経常黒字7割減 震災による輸出減で過去最低
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110608/fnc11060809270005-n1.htm
746名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:17:20.96 ID:9vHDkeuU0
>>720
そのとき月給1万円
747名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:17:21.93 ID:Yjgk9NYO0
円高じゃなくてドル安な。
QE2の終了どころか、QE3の実施話も囁かれている。
QE3が実施されれば、1ドル69円を割り込むだろうな。

その一方で、豪ドルやレアル等の高金利な資源国通貨や新興国通貨は投機対象にされて高くなっている。
748名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:17:23.27 ID:PJ6RhrZJ0
>>671
日本のGDPは世界全体の9%に過ぎないんだけど。
749名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:17:24.25 ID:Zbh8+TYb0
無策の民主政権
750名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:17:25.15 ID:8BkajdAD0
おまえらが
日本は駄目だ
震災後は円安だ、阪神大震災後を見てみろ最高値後円安に触れたじゃないか

とかカキコしまくるから
全力でドル買い続けてるのに
俺の1000万をどうしてくれるんだ!訴えるぞ!
751名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:17:28.92 ID:T/ccRhUg0
68円の想定でやれよセンスねーな
752名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:17:31.94 ID:PbhcXdVh0
なんとかしろって言う事自体無理

これ、世界の総意でこうなっているのだから、介入なんてしてもたかがしれている。
もっと言うと他国は介入したいと思っていない。自国の輸出が有利になるからな。

行ってみれば日本が完全にダシに使われている状態、逃げ場所として利用されて
いる状態。円が買われているわけじゃない、他が酷過ぎるから、相対的に買われて
いるだけ。

でもそれって別の機器感を持つべきだってことなんだけれどね。世界恐慌の予兆
とかな。
それにこの円高をまるで日本は逆利用していない。資源買い漁れよ。バカども。
753名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:17:34.84 ID:1CX8MO9A0
なんだっけ、こういうときにかけてもらった言葉を覚えてるぞ。
自己責任だったかな・・?
754名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:17:36.53 ID:UtweJWG90
>>713
遅くない
やるかやらないかだけ。
そしてミンスと糞銀は絶対にやらない。
助かる道は首をすげ替えるしか無い
755名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:17:37.81 ID:689SxCFQO
円高のが安心するんですがダメなのか?
756名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:17:44.06 ID:WHSPzkTE0
パチョンコ屋潰せばいいだろ

その分 日本人は車に金使うだろうし

パチョンコ屋なんか 外車しか乗んねえから 潰れても問題ないっしょ
757名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:17:44.26 ID:ElBt9dAz0
>>707
それも過去形

先月の決算発表のときに「国内生産にこだわりを持っている、しかし、その努力にも限界がある」と発言している
758名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:17:49.60 ID:m7002XqM0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|





759名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:17:52.91 ID:NnCyHx/q0
殺されそうになったら
公務員殺しまくってやる
760名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:17:58.03 ID:9NF5R77n0
>>739
商社がどうやって仕掛けるんだよwww
761名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:18:15.74 ID:ImYFx/Fn0
日本国民が悪いんだよ。
選挙権はオモチャじゃない。
762名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:18:32.81 ID:XNy8dTG/P
日本人は貧乏になって行ってるのに
何で円は高くなってんだ?

円刷って日本人みんなに配れよ
763名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:18:42.83 ID:zWG53njf0
日本から輸出するの止めれば円安になるよ。

円高にしているのは自動車業界だから
764名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:18:46.87 ID:4dbhnmnK0
そういえば去年超絶円高来た時にクソ菅のんびり夏休みとってたな
765名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:18:51.83 ID:kUQtXI030
>>711
逆だバーカ
感傷で日本に残留した企業から沈んでいく!
766名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:18:51.98 ID:PJ6RhrZJ0
>>747
>QE2の終了どころか、QE3の実施話も囁かれている。
QE2が終わるからQE3って話になるわけで、「どころか」じゃない。
どっちにしてもQE2は終わるよ。
FRBからはQE3って話はまだ無い。
767 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/08(水) 19:18:53.10 ID:Wh71PvC40
自動車なんか今年は沢山売れじゃないか
768名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:18:59.88 ID:KSYoAsOa0
>>739
><必要な資材や資源を確保したら、円安に戻るはず
それはどうかな?
海外脱出のための仕掛けなら
戻らないかもしれないぞ
769名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:19:01.00 ID:CtDNTF0w0
数年後にはUSD1=JPY150、€1=JPY200
   
十数年後にはUSD1=JPY300、€1=JPY400
770名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:19:01.86 ID:b/jpfwWN0
民主党を支持した経団連と自動車労組に文句を言えよ。自業自得
771名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:19:06.84 ID:W5iA2Gjg0
>>734

つーか 景気対策ゼロって誰もが忘れてる事実だよねw

国家予算に匹敵する災害対策復興費と原子炉事故対策費を
どこから捻出しているのかみなさん考えてもらいたいw
772名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:19:09.02 ID:Pcg13BoY0
企業を叩き続けたら派遣すら無くなったでござる の巻

さんざん社蓄と罵しられたて来たので
助ける気もおきません、さようなら

キヤノンもトヨタいままで本当にご苦労様
773名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:19:17.76 ID:8n9USb6E0
野田死ねこの無能が!
与謝野死ねこの節操なし!
民主党員全員今すぐ死ねクソが!
774名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:19:20.35 ID:FklKW0Xb0
>>735
600万円が600万jになったら凄いな・・・
マンハッタンに中級アパート買って、他人に貸して南の島で暮らそうw
775名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:19:28.75 ID:TGdHs04K0
>>762
日本人以上にものすごい勢いで外人が貧乏になってんだよ
日本はお前みたいなクズでも生きていられるくらいに豊かな国だ
776名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:19:32.45 ID:9vHDkeuU0
>>747
豪ドル円急落ですが
777名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:19:33.05 ID:YBiXeIce0
何位甘えたことぬかしてんだ努力に限界なんて無いだろ
それに超えても死ぬだけじゃん
778名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:19:35.63 ID:dIZeHCq2P
自動車産業に関わってる人間は100万人いるんだっけ
全員、職を失っても問題ないな
779名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:19:36.14 ID:I8LR4yK/0
>>757
そりゃ
ライバルたちが海外に生産拠点移して
過去最高利益出してるんだかから
無理もない話だよ
トヨタを責めるべきではない
780名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:19:38.04 ID:P+jamjYz0
経常収支赤字だからそのうち円安になるだろ
もう2度と黒字になることもないかもしれないしな
最後の円高かもね
781名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:19:48.49 ID:lv+fGU2b0
スゲー馬鹿多いな 自動車産業潰れろって言ってるのは雇用がどうなってもいいのか
回りまわって自分達の首が絞まっていくんだぞ 経済ってのはそういうもんだぞ
782名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:19:59.03 ID:TTpPy+SW0
枝野氏:79円でも健康に直ちに影響はない−円高 - Bloomberg.co.jp
783名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:20:00.42 ID:cPQ0Vo6lO
自分とこの社員を下請け並みの待遇にしたら解決
まさか出来ない筈はなしw
784名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:20:00.09 ID:yLP7vWJq0
>>747
ドル安でも、現状では円は高いだろ。
日本はアメリカ以上に景気がいいわけじゃない。
785名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:20:04.14 ID:9k3FcYog0
国家が私企業に介入するの?ありえない。
自然淘汰されろ。
786名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:20:05.52 ID:q34+UR850
>>709
デフレ放置した自民党も同じことが言える
787名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:20:16.06 ID:EinMteuv0
自動車業界なのに自転車操業。

民主って市場を見守ることしかできないし
東京電力のしりぬぐいで日本にはお金が
もうないんだよww
788名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:20:18.00 ID:v9Ts2/Bh0
与謝野って何か仕事したっけ
789名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:20:20.47 ID:m7002XqM0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|





790名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:20:20.74 ID:q0L9fU8V0
優先事項

一 民主党の分裂阻止
791名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:20:22.38 ID:Vqz3use10
せっかく外国が万札を刷るチャンスをくれたんだから早く刷れよ!
792名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:20:25.11 ID:gyJ9OHy40
>>747
>QE3が実施されれば、1ドル69円を割り込むだろうな。

夢の膨らむ話だな。
実際に起こったら、米アマとEbayでエディバウアーとGTの最新BMXでも買うか。
793名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:20:28.14 ID:6XwUPTfY0
円やめてZDにしてみるか
794名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:20:28.75 ID:iE2DI/yp0
危機感が無いな…
日本企業が中国に逃げたら、
お前らもまんま食い上げだぞ?
795名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:20:29.88 ID:HrXDDWoT0
ガソリンが安くなっている。
セルフで、リッター138だった。高いのかな
新の付く県、市内
796名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:20:33.68 ID:UtweJWG90
>>752
×世界の総意
○支那アゲしたい一部の連中の意志

資源買いあさって内需を徹底的に高めればなんとかなるんじゃ?
797名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:20:45.35 ID:kEZ41uIW0
駄目なものは全部○○党のせい。政権交代すれば全て好転という風潮になりつつある。
まるで先の衆院選前のように
798名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:20:47.21 ID:4JioGobx0
>>789
そのAAが出るたびに言いたいんだが
いつになったらAAのズレ直すんだ?ww
799名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:20:50.73 ID:1teGg5EK0
>>756
パチョンコ潰すのも実質的に労働者による消費・内需拡大に繋がるから
効果はあるんだろうな。
800名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:20:57.09 ID:ncyMjIi60

まぁ異論はあるけど、この金融危機を麻生政権が対応していればまた違っていたと思うなぁ。

801名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:21:01.80 ID:a2wKwlHR0
しかし輸入品の値段は下がらない不思議
円高で儲けてる人間も多い
802名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:21:03.15 ID:Rym3Iywt0
>>656
ここはお前が通用する板じゃない おとなしく視スレに帰ってなよ
803名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:21:04.39 ID:/CbkyO/r0
1円円高のたびに100兆刷ったらいいのに
804名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:21:06.59 ID:ebROBxOO0
>>525
算盤塾に行き始めた頃は「1ドル360円とする」だったと思う。
805名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:21:10.42 ID:HpV+NqML0
谷垣もデフレ緊縮信者だからなー
806名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:21:11.52 ID:Dsz1t2yZ0
>>780
お前馬鹿だろう?
輸出額が多いほど円高になるんだよ
807名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:21:18.14 ID:N4qj0Ulp0
中小はとっくに死んでるな(´・ω・`)
808名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:21:22.12 ID:5HJiG75T0
+民は勝ち組の金持ちが多いから、円高の方がいいんじゃないか?
809名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:21:23.01 ID:PbhcXdVh0
完全に日銀が日本のがん細胞。

失われた20年の根源であることがよくわかった。白川は即時殲滅しろ。
あいつひとりのために日本がおかしくなっている。


あと、日本はへたに円高なんで気がついていないが、今とんでもないこと
が世界でおきている。それが資源高。円高のせいでその感覚がないが、
これをもし120円で換算したらわかるが、今の日本人の生活費がざっくり
1割は軽く跳ね上がるよ。
810 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/08(水) 19:21:22.71 ID:fivqPE6B0
>>781
分かってて言ってんじゃね?さすがに

つか日本の企業は背中から矢を撃たれまくってても我慢し続けてきたんだしそろそろ日本を見限って良いと思う
811名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:21:36.50 ID:gOBsSs830
魅力の無いダサい車作らなくていいからな。
812名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:21:41.48 ID:PJ6RhrZJ0
>>780
>経常収支赤字だからそのうち円安になるだろ
経常収支はまだ黒だよ。

4月の経常黒字額は2カ月連続縮小、7割減−大震災で貿易赤字(2)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=anUotsiOEJF8
813名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:21:44.61 ID:x2WPO2qX0
オプションも知らないアホ記事
814名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:21:45.86 ID:I8LR4yK/0
自民のときは

円高だったら毎日のように

下請け工場の苦境を

毎日のニュースでやってたのにな

民主政権になってから

その手のニュースが一切なくなった
815名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:21:48.02 ID:9vHDkeuU0
>>781
潰れて良い業界があるわけない
そいつらは何か私怨でもあるんだろうからほっとけば良い
816名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:21:53.31 ID:kUQtXI030
>>795
新福島市か
817名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:21:53.34 ID:hGLZY04O0
円高に耐えられなきゃ潰れればいいじゃない
なんか文句ある?
818名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:21:57.18 ID:OOf+2hMf0
震災の翌営業日に76円台まで逝った
新高値更新するまで介入すべきではない
819名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:21:57.37 ID:TGdHs04K0
>>778
そいつらで新しい自動車会社作ればいいだけだしな
820名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:22:00.78 ID:7DheNfDH0
>>748
世界全体の比率からしたらそうかも知れないけど、
ほかの小さな国々のために、海外に出て言ったり工場や会社を作ったり
国ごとの安全基準でそれぞれ作ったりしたら、規模の経済も失われて
逆に採算が合わなくると思うが。
821名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:22:04.88 ID:GcCEX6axO
世界は日銀の国債引き受けを何年も前から織り込んでいる。
なのに絶対拒否だから円高は止まらない。
822名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:22:05.00 ID:XjgRzw4NO
もう日本国内は軽自動車で統一すれば良いだろ
こんな狭い国で3000CCとか必要ねぇよ
823名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:22:06.63 ID:sY0NwHml0
>>788
見守るのが仕事じゃなかったかな。
824名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:22:20.22 ID:fZLnymsU0
>>752
国民にその認識がどれだけあるかわからないけど、
日本はリーマン後の世界通貨戦争に負けた。
白川と民主党に退いてもらわないとどうにもならないし、
彼らはどうするつもりもない。
外国製品安く買えるといったって、それ買うカネがどこにあるんだって話だ。
825名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:22:20.77 ID:IsDzPJ7L0
そもそもアメリカで冤罪を受けた自動車の電子機器トラブルだろ。

アメリカが何故賠償しないの?

SONYを攻撃しても。。
826名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:22:22.39 ID:W5iA2Gjg0
>>800

つか、中川(酒)の運命が如実にウラ事実を語っているだろうw
827名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:22:24.04 ID:dtOgkB1v0
ガンバレ!ガンバレ!ガンバレ!
自己責任、。
828名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:22:35.45 ID:IWliF78l0
自動車業界なんていくら円高でも問題ない
40円ぐらいでも平気だろ。
120円ぐらいから徐々に下がったときは、100円切ったら採算ラインを割るとか
ぬかしてたよな。

資源が安く買えるんだから買えばいい。
829名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:22:37.81 ID:CtDNTF0w0
>>791
チャンスを生かさないのが日本の素晴らしさ
金儲けよりも大事なものがあるんだろう
830名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:22:41.73 ID:YPbx+i9RO
お札を刷りまくって1000兆円の借金返せよバカども。金回りは良くなり、少し円安にできるぞい。
831名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:22:46.65 ID:8BkajdAD0
昔は牛肉なんて高嶺の花で
食えなかったんだぞ
円高に感謝だ
832名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:22:47.62 ID:NnCyHx/q0
>>775
個人消費が減りまくって
ナマポ増加中ですがー
833名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:22:48.18 ID:FY3swRad0
>>781
その理屈でいえば
「自動車産業(経団連)もすげーバカだな、アホみたいに経営合理化努力を
続けて無尽蔵に輸出競争力を高めようとするからどんどんと円高になっていくんだ、
少しは怠けることを覚えろ、自分の首を自分で絞めてる」
こうとも言えるわけだが。

輸出競争力の高い国は、総じて通貨が切りあがっていくが、それがイヤなら
輸出競争力をそれ以上、異常突出させるのをやめろってだけの話だ。
834名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:22:58.23 ID:VAz9hMeg0
民主党にあんまり難しい事言ってもわからないよ
835名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:23:02.54 ID:YvcwZI450
>>823
自民時代から円高容認発言を繰り返して、円高を加速するのが仕事だよ。
836 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/08(水) 19:23:04.23 ID:Ku/D8aQL0
民主党に求めても無駄。
837名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:23:06.25 ID:Jh8NNhX60
去年の早いうちに転職できて良かったよ
今からじゃあ、完全に詰みだ
838名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:23:06.57 ID:P+jamjYz0
>>806
原発事故で輸出激減
日本製は避けられる
電気もない
企業は出て行く
輸出できない
経常収支赤字
最貧国へまっしくぐら
通貨暴落
839名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:23:07.69 ID:scOOyeJuO
>>690
ドルペッグって固定相場じゃん。
840名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:23:09.15 ID:UtweJWG90
>>794
金刷りまくって公共事業乱発すればすべて解決。簡単なこと。
でもミンスは絶対やらない。日本を滅ぼしたいんだから。
841名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:23:25.68 ID:FklKW0Xb0
>>801
実質で円が下がってるからだよ。

一番解り易いのが、毎年、同じ国に旅行に行ってる奴。
日本で1時間働いた金で、その国で出来ることって減ってるよな。
842名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:23:28.51 ID:iHpPH+jXO
>>1
甘えるな
843名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:23:34.44 ID:A/a5Mmpn0
>>781
バカが多いから民主党が与党なんだろーが!…いい加減に気づけw
844名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:23:38.01 ID:0yFMNmRB0
>>815
私怨と言うより単にコピペに踊らされているだけじゃないの?
845 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/08(水) 19:23:43.73 ID:CLhUV8L00
ヨタは「俺をご機嫌そこねたら外国に出て行くぞ」って脅してた気がする
そのまま氏ね
846名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:23:44.83 ID:1eO4ulRt0
>>690
ドルペッグって固定相場じゃん。
847名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:23:46.58 ID:0NhqWCbK0
>>805
谷垣もほんと役に立たねえ。といっても石破もアレだし…
848名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:23:52.87 ID:Vqz3use10
せっかく外国が万札を刷るチャンスをくれたんだから早く刷れよ!

849名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:23:52.87 ID:IALJjdqdO
菅はこれに謝罪と賠償すれば支持率爆上げだな
850名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:23:55.47 ID:FOxczOy70
>>828
お前は原料の高騰すら知らないのか?
朝鮮人以下とはお前のためにある言葉だな
851名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:23:57.90 ID:GeRjEg720
だから円刷れよ…復興に当てればいいじゃん
852名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:23:58.76 ID:Qxf9M6q30
これゃ手が付けられないな
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvsWHBAw.jpg
853名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:24:08.90 ID:u1vdrzjeP
>>817
民主党支持者ってあんたみたいなアホばかりなんだろうな
854名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:24:15.39 ID:xL3EvJZ7O
何とか知ろって言いながら、根本的な対策なんてできないってわかってるんだろ?

優良な企業なら数年以内に国内工場をすべて海外移転するでしょ。
円高の影響回避の答えをさがしてるなら、これが答えだよ。
855フルアーマー枝野:2011/06/08(水) 19:24:21.95 ID:DMWlNRdKO

ただちに影響はない

856名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:24:24.31 ID:ebROBxOO0
>>795
燃料費が下がりますよ、と昨日取引先のGSからメールが来ていた
新の付く県、M市内
857名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:24:33.21 ID:7edUYeyC0
日本国民は2009年に本当に馬鹿な選択をしたもんだな
末代までの恥
民主党になんて入れるとはな
858名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:24:37.36 ID:sY0NwHml0
>>800
小沢が審議拒否で足引っ張っただろ。白川にさせたのも民主だぞ。ほかの全部拒否した。
859 【東電 77.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/08(水) 19:24:51.36 ID:Kie+qObr0
前蔵相が首相してるんだから期待できるよね。
860名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:25:01.28 ID:2pcZwH8l0
全力で注視してんだろ?今でもww
861名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:25:01.87 ID:PJ6RhrZJ0
>>846
>ドルペッグって固定相場じゃん。
元を一杯刷ってドル買ってる。
そのせいで外貨準備高が膨れ上がってる。
862名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:25:13.31 ID:Y9nfoT8c0
藤井のおじいちゃん出番だぞ
863名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:25:13.51 ID:CGjPL2np0
金刷れよ
300兆円ぐらい
円安になるし、震災復興になるし消費税も上げる必要ないだろ
アメリカなんてバカほどドル刷ったんだから
何やってるんだよ、早く刷れ
864名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:25:14.87 ID:QTyo2k1P0
ドル円120円になるまで、札を刷ればいい。
それだけの話
865名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:25:15.12 ID:HzLs/Glg0
>>850
商社の手口だなw
866名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:25:18.87 ID:rgfELIW+0
円高は別に良い話じゃん。
USAmazonやUKAmazonで買い物すると凄い安く買えるぞ。
867名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:25:20.15 ID:1teGg5EK0
>>841
そりゃ、日本以外の外国がインフレなだけじゃ…つうか普通そうじゃん。
868名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:25:21.70 ID:iiFo/+vO0
中国様にお伺いします
       by売国前官房長官
869名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:25:22.87 ID:lv+fGU2b0
>>833
それは水掛け論にしかならない
870名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:25:26.56 ID:CtDNTF0w0
米国のお偉いさんの発言よりも東電が倒壊寸前だから大口がドル売って円の現金化してるんじゃないのか?
871名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:25:27.37 ID:P+jamjYz0
官房長官も嫁をシンガポール疎開させたし
日本企業もどんどん出て行くだろう
872名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:25:38.66 ID:0J5QT7h60
努力の限界? 努力が足りないでしょ
円高でも利益を上げるための勉強をしてこなかったんだな。
スキルアップを怠ったのだから潰れるのは当然。
国に頼るな自己責任。
873名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:25:41.97 ID:PJ6RhrZJ0
>>856
>燃料費が下がりますよ、と昨日取引先のGSからメールが来ていた
GSってゴールドマンサックスじゃないのか....
874名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:25:42.46 ID:ILfKrnNE0
マスコミが大好きバ韓国は超絶ウォン安で国内景気好調なのに
それを報道しないし政府へ推奨もしない
俺も昔は円安論者だったけど、まあFXをしてたら、
やり方次第で円高でも円安でも利益とれるから、どちらでもいいけど
875名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:25:46.55 ID:pFI/eDPk0
自動車会社の自己責任だろ
嫌なら海外行けよw
876名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:25:47.47 ID:qBCcL5ps0
雇用を生み出せベンチャーだよ
この国は新しいものに釘を刺したがる
877名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:25:54.99 ID:mBUtJT/g0
>>822
税金アップの話とトレードオフで
軽を800〜1000ccにすれば
海外との競争でも十分戦えるように
なるのにな。
スズキもトヨタもやる気なのに何故か国が動かない…
878名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:25:57.00 ID:dSs5nwrI0
自動車産業だけでなく
日本は輸出産業で成り立っている。
円高=日本経済全体の問題だ
879名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:26:05.66 ID:+Ubut6yj0
>>852
5月の最安値にタッチしてない
まだまだや
880名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:26:09.70 ID:G7+AfxIr0
>>859
ああ、為替の上下の意味すら理解してなかったあの名財務大臣なw
881名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:26:12.79 ID:Izi44U5VP
>>859
普通の状態なら、アレが蔵相や首相になった事自体が円売り要素なんだがなw
882名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:26:14.63 ID:PbhcXdVh0
>>796
徹底的に資源を押さえて、国内に輸入してしまう。

その後、資源高は既定路線だから、逆に資源を加工した形で再輸出でも
してやりゃいいさ。

そういう頭がまるで働いていないで、この円高という好機を活用していない。
輸出産業のバカの話なんざ相手にしていても意味が無い。解決などしない
のだから。
883名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:26:16.19 ID:pLv5SYLz0
メディアが書き立てる「通貨安戦争」悪者論を鵜呑みにするな
G7で為替介入に理解を求めた政府のお粗末
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1351

日銀は国賊
884名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:26:22.51 ID:7OFUoOtjP
まぁ

円安になっても車買うことには繋がらないと思うけどな
885名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:26:26.00 ID:TTpPy+SW0
枝野氏:79円でも健康に直ちに影響はない−円高 -
886名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:26:28.95 ID:ks7l6d3A0
松岡修造に自動車業界をはげましてもらおうぜ
887名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:26:39.57 ID:CeLvXHP50

民主党は韓国の工作機関であって日本を潰すのが目的なんだから

日本のために働くハズがないだろう

反日マスコミもあいかわらず民主党を応援してるし
888名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:26:40.98 ID:YBiXeIce0
車屋が多すぎるんだから少し潰してすっきりしたほうがいいだろ
889名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:26:41.20 ID:iOCD4ZXpO

製造業の雇用創出力は、他の産業を大きく凌駕する。
従って、自国通過を可能な限り安く誘導して、国内雇用を確保するのが、
各国の暗黙の標準政策になっている。

米国は露骨なドル安政策をとり、自国の輸出産業を保護している。
中国は更に悪質だ。政治的に為替レートを元安に固定し、
ただでさえ強い中国製造業の競争力を不当に強化して、
他国(例えば日本)の雇用を奪っている。

民主党は政権獲得以来、殆ど為替に介入せず、円高を放置して来た。
民主党は、どのような経済政策で日本の経済を支え、
雇用を守ろうとしているのか、全く分からない。
890名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:26:41.59 ID:iE2DI/yp0
>>825
アクセルは冤罪だったけど、
ブレーキは真っ黒だったじゃないか。
891名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:26:41.65 ID:FklKW0Xb0
>>867
だから、輸入品の値段が下がらないのは不思議でもなんでもないだろ。
892名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:26:42.50 ID:9NF5R77n0
「日本国内に万里の長城を作る計画」
を俺は押したいな。
給料のためにがんがん日本円を刷ればいい。
とりあえず万里の長城作り終わったら次はピラミッド作ろうぜ。

んで、作り終わったらそこを観光資源にして保守管理に、人を大量に雇えばいい。
893名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:26:43.21 ID:ustscXys0
限界まで努力をしようとするから通貨が高い水準のまま維持される
という視点が無いからダメなんだよ。

アメリカが羨ましい?通貨安がうらやましい?
だったら貿易赤字国になればいいものをw
894名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:26:48.17 ID:5+lJdHcM0
今のうちに海外製品買っとくか
895名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:26:49.51 ID:YvcwZI450
>>858
そうは言ってもデフレが終わってないのに、
量的緩和を止め、金利を上げたのも、また自民時代だ。
896名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:26:50.49 ID:A2sxG90o0
>>851
円刷ったら、ハイパーインフレになってもっと酷い事になる
ドルが刷りまくっても問題ないのは基軸通貨である為無茶な事が出来るから
897名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:26:51.69 ID:I2wRR5h10
俺の所にバイトに来た元正社員の奴いじめ殺したい
思い切り欝らせてやる 早くやめろボケ
898名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:26:57.25 ID:RXycyW4U0
野田豚いつもの「見てるだけ〜」
899名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:26:57.80 ID:gZ3r4rSj0
自動車産業が日本の屋台骨なわけじゃないし、
メーカーへと視点を広げても、
日本の輸出依存比率は意外と低いので、
円高でも問題なし。
むしろ歓迎。
900名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:27:01.34 ID:n2iY+A6O0
金持ちどもは今のうちに海外の有望株を買い漁れよ
円を下げるのは腹さえ括ればいつでもできるだろ
901名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:27:02.47 ID:bsIk3+Y30
言っておくが菅直人退陣で円高はさらにひどくなる。

野田、与謝野、谷垣、藤井、菅の5人の中では菅が一番円安論者だからな。
菅を支えろと言わないが、デフレ4人組が政治を握っている現状ではどうにもらないから、
覚悟しとけ。
902名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:27:13.05 ID:OL3367fz0
この調子だと、円高のまま経済麻痺か、凄い事になったもんだ。
903 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/08(水) 19:27:14.51 ID:UZu1pX8v0
GMに逆らった罰ってことだよ
言わせんなよ
904名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:27:17.66 ID:O1QKy1uz0
円高で何故ガソリンは下がらないんだ
905名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:27:24.71 ID:oWPVmykM0
大変なの下請けだけでこいつら関係ないじゃん
906名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:27:30.18 ID:NCe4OTMZ0




              はよ、紙幣刷れやボケ!




907名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:27:30.75 ID:AHbPKZUx0
経済対策するわけないじゃん
いつからやるやる言ってやってないと
復興もきっと同様になる
908名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:27:35.60 ID:Pcg13BoY0
>>877
軽増税の話を受けて車買い換えたんだが
その後何も起きずにそのままww

民主党の言うことは全てウソだ
909名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:27:39.57 ID:mM9r06QZ0
よーしパパ、ドル円全力ロングしちゃうぞwwwwwwwwwwwwww
910名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:27:47.68 ID:oHMvu6BD0
反資本主義の政府だから見殺しにして大量に失業者を生み出しそうだなw
そして失業者にまた大量の税金ばら撒き
911名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:27:49.39 ID:P+jamjYz0
4月経常黒字 7割減少
http://www.youtube.com/watch?v=SkDAnloyNf4

最後の円高かもしれない
912名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:28:01.58 ID:lmUzkHRH0
1ドル50円まで行けや そしたら俺ハワイ旅行するんだ
913名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:28:01.87 ID:C01EtW/C0
だから武藤にしとけって言ったのに
914名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:28:03.20 ID:ksatUwrk0
>円高対策

どうやって? 何するの?
それを知ってる学者とか政府とか、今のとこ知らない
介入は水虫にバンソーコー貼るくらいの効果しか無いんだが
915名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:28:08.78 ID:Dsz1t2yZ0
というか
どこの会社も為替相場を予想して、
予想にちなんだヘッジをして利益を出してる
自分たちの予想が外れたから国に泣きつくとか常識外れてるわ
東電と一緒のレベルのクズ共だよ
916名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:28:12.71 ID:4JioGobx0
>>904
資源高
他の国が通貨安政策で通貨刷りまくったから、その資金が資源獲得に向かった
917名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:28:13.93 ID:Qxf9M6q30
まず、即刻 日銀白川のクビ切らないとまずいけど。

総理大臣と一緒で、クビ切れないからな。
たのむから、基地外白川は辞めてくれ。

奴は学生時代に民社党系の政治運動してたサヨクだから‥
918名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:28:14.30 ID:QoC0UMy80
なんでこんなに批難されてるの?
このまま円高が進めば、間違いなくうちらの景気が悪くなるのに‥
このスレ見ていて、日本人はホントヤバイレベルに落ちていると思った
919名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:28:24.48 ID:7DheNfDH0
海外に逃げる逃げる言いながら、逃げられない理由があるんだろ?
ほら言ってごらん?www
920名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:28:44.12 ID:GhPeXaxPO
>>870
東芝は日立と一緒に東電接収して東日電力にする気満々だけどな
921名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:28:46.22 ID:1teGg5EK0
>>882
加工貿易って基本的に1の原材料を加工して10で売るってモノだろ
原材料費が2になったから円高ってお得って小学生並みの考え方なんじゃ?
922名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:28:46.52 ID:pLv5SYLz0
>>896
なるわけないだろ
頭湧いてるのか
923名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:28:51.46 ID:9WeLXdyh0
従業員のツナギ隠したりするからだよ
924名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:29:03.33 ID:WsUt0qVv0
1ドル50円ぐらいになったら、今まで欲しかったアメリカのアパレルを
大量に購入することで、円安に貢献してやるよw

逆に言えば、とりあえず1ドル50円ぐらいまで円高になってみてくれ。

実は買いたいもんがたくさんあるんだ。
925名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:29:03.81 ID:I2wRR5h10
>>707
トヨタはもう海外行っていいよ トヨタを解雇された奴がバイトに来たらいじめぬきたいし
早くこねえかな
926名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:29:09.68 ID:l6xH7rF30
300兆刷って樺太を買う

樺太に原発つくる

ほらみんな安全
927名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:29:14.93 ID:JExR6yq10
民主党になってからの経済無策ぶりはどうにかならんのか?
こればっかりは否定できないだろ。
928名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:29:15.00 ID:FklKW0Xb0
>>911
まぁ、俺はそう観て資産を海外に移してるが、日本のデフレが続くなら観た目の円高は続くかも。
929名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:29:20.47 ID:OlEV9QQp0
トヨタも時給700円にすればいいじゃんw
930名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:29:21.42 ID:HzLs/Glg0
>>876
もうこの国にはベンチャーなど育ちません。
安くほかより早く、この間食中毒を出した焼肉屋や、激安居酒屋。

つまり、いかに他より安く人件費を抑え材料のコストも抑え、

はっきり言うとタダのケチか、簡単に金を調達できる人が安売りするだけのことです。

ベンチャーといいつつ育ったのは、ただ単に「今ある物をバカみたいな値段で」なだけです。
931名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:29:24.60 ID:K3MUahTn0
>>643
愚論だな。

問題を簡単にすれば、俺も東大に入れるとかいうのと同次元の話。
普通の大人ならバカバカしくて相手にもされない。

全ては、全く努力しないメーカーの自己責任。
932名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:29:27.81 ID:iiFo/+vO0
俺は円高には詳しいんだ。ところで為替ってなんだ? 馬菅総理大臣
933名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:29:28.29 ID:bluiMrjh0
周りの国が金を刷って価値を下げてるのに、日本が金を刷らないから相対的に価値が上がっているだけの話だろ。
民主党も日銀もしっかりしろよ。
934名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:29:28.19 ID:K3fep7KUO
経済音痴がコンクリートから人なんて寝ぼけた事言ってるから・・・
土木建設業の企業投資から始まる金の流れを止めたのが民主党・・・
人から始まる金の流れは?
935名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:29:28.56 ID:h8Mg2G0d0
>>872
中国に移転する努力とタイに工場作る努力をした日産
936名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:29:29.28 ID:I8LR4yK/0
>>914
300兆ぐらい刷れば良いんだよ
アメリカが刷った分ぐらい刷ればいい
937名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:29:33.80 ID:G7+AfxIr0
>>918
ほんとだね。
全部工作員ってことはないだろうからな。
日本人の知性は地に落ちたようだね。
まあ、民主党なんぞに政権与えるくらいだから今更か。
938名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:29:36.40 ID:DMWlNRdKO
売国内閣

939名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:29:45.46 ID:i6BYpkcv0

ペテン師たちは日本の産業つぶしたいんだろう

売国奴だから

早く自民党に戻してくれないと輸出産業の中小企業つぶれるわ
940名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:29:45.81 ID:O1QKy1uz0
白川のおたんこなすを日銀総裁なんかにするからだろ
白川なんて便所掃除くらいしか出来ないノータリンだ 馬鹿
941名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:29:47.72 ID:Yjgk9NYO0
>>776

AUD/USD や EUR/USD を見てる?

USD/JPY が急落したから、それにつられただけ。
豪ドルは、急落すれば必ず大量のロングが入るので、急落の1ヶ月後には急上昇する。
942名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:29:47.93 ID:KjAyxTT50
>>919
海外?海の外なら陸じゃんw
943名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:29:53.47 ID:/Fy2pQMZ0
円高止める訳ないでしょ、岡田実家で売ってるものの大半は輸入ものだし
民主党オーナーのポッポの母ちゃんはどこの大株主か考えたら判るじゃん
震災のおかげで円高の方が良いとかドル安がーとか国民騙しやすい魔法の言葉
手に入れたのに為替介入なんてするわけないじゃん
日本政府が動かないから慌ててIMFが口先介入する始末だよ
944名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:29:57.91 ID:9vHDkeuU0
>>896
まだいるのかハイパーインフレ厨
945名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:30:00.27 ID:r/dy8Nsp0
原発事故が進行中の日本の円より弱いドルって…
946名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:30:10.48 ID:UtweJWG90
>>882
にしても、まず内需がなければ加工もできないというか
円高で売る当てなしに加工しても・・・
そこで公共事業と軍拡だと思うんだけどなあ
947名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:30:16.42 ID:T/ccRhUg0
搾取という奴隷システムをなくし
国や政治家、官僚などの腐敗をなくし
その上で公正な資本主義をやるだけでいいじゃん。
948名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:30:17.52 ID:ILfKrnNE0
とりあえず円高→デフレ→雇用悪化で不況の悪循環にハマったままだな
949名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:30:23.13 ID:PbhcXdVh0
>>824
国民に意識はないし、あの後始末的なことを、日本という円に逃げ場を設ける
ことで、ダシにされてんだよなぁ。

なんでリーマンショックの欠ぬぐいを日本がやらないかんのか。

日本の現状や将来性など考えたらありえない額なんだが、逆にそれを利用して
やるって意識が皆無なのがね・・・円高円高って騒いで輸出企業の面しか見て
いない。

他にその円高利用して攻勢を仕掛けるやるべきことがあるだろうがってのがわ
かっていない。みすみすカードが手に入るのに、そのカードを見逃している。
950名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:30:25.15 ID:Q8lYBbU90
なにを今さら
民主党に政権をとらせた時点で円高推進なのはわかってただろ
951名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:30:33.92 ID:CtDNTF0w0
>>841
日本の給料は20年間横ばい。リーマンショックがあっても中国、泰、シンガ、ブラジルは給料上昇。これは確かだなあ。年に何度も行く中国の物価・給料の上昇率は半端ない

ただ、自分の給料は急上昇なんで海外に行けば円高マンセーw
952名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:30:37.09 ID:KtTtUaUG0
自動車産業って民主党が日本人のためになにかする党だとでも
信じてたの?
だったら馬鹿すぎw
小沢にしても鳩山にしても菅にしても日本じゃなく
韓国朝鮮中国にしか忠誠尽さないよw
953名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:30:40.85 ID:CI+r/vfk0
>>896
出たな、財務省の手先ハイパーインフレ厨
おまいらはそうやって死ぬまで「円の信認がー、ハイパーインフレがー」と言ってろ
もう誰も騙されないけどな
954名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:30:41.10 ID:A2sxG90o0
>>922
じゃあ何で日銀は円刷らないんだよ
955名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:30:43.63 ID:iOCD4ZXpO
>>918
ルサンチマンに狂った低学歴ニートと在日が
2ちゃんのマジョリティである事をお忘れなく。
956名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:30:46.00 ID:+Ubut6yj0
>>945
アメリカにとってはドル高よりは遥かに都合がいいだろうに
957名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:30:52.91 ID:Vqz3use10
>>896
ハイパーインフレの定義は?
どのくらい刷ったらハイパーインフレになる?
958名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:30:57.58 ID:njJTh3Ob0
「検討する」
959名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:30:57.77 ID:khRVYvnm0
日銀なにしてん円刷りまくれ ボケ
960名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:30:59.15 ID:Xu9K0hH0O
>>684

一例と全体では違うだろ。

馬鹿なのか?
961名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:31:01.57 ID:0J5QT7h60
おれたちが納めた税金使って円売り介入してくれって甘えてるな
もっと努力をするべきだろ。国にたよるな負け組みシネ
962名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:31:01.92 ID:Diua9Gov0
ほんの1年前は90円ぐらいだったが輸入で
誰か儲けてる人もいるでしょ
963名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:31:06.62 ID:1teGg5EK0
>>891
むしろそれって並立して上がってくれた方が、国内産業のためになるって話じゃん。
964名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:31:09.56 ID:1TVcwoLL0
今の政府に頼る事自体が無能
965名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:31:11.65 ID:Ys1+5uYD0
俺は自動車業界に詳しい者だけど、
ほんとうはあと5円くらい円高になってもまだ余裕あるんだけどね、今のうちに言っちゃえってのが本音
966名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:31:13.13 ID:Izi44U5VP
>>882
1000兆円ほど円を刷り、クウェートあたりを国ごと買収すればいいなw
発行した国債は石油の儲けで償還。
967名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:31:13.10 ID:NSoYJmsy0
>>936
食パン一斤10万円になるが?
金持ってない奴とか借金ある奴はインフレになればチャラになるとでも思ってんのか?
貧乏人がwwwww
968名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:31:16.27 ID:9k3FcYog0

どのみち自動車産業はオワコン化するし。
969名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:31:17.54 ID:vo46ou2xP
原油買わなきゃいけない上に、国債格下げされたんだから、
円高オーライで行くしかねぇんだよw
てめーらの高すぎる給料を下げて、対応しろw
970名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:31:17.37 ID:PJ6RhrZJ0
>>841
>日本で1時間働いた金で、その国で出来ることって減ってるよな。
通貨レートが購買力平価で決まるって間違ってると思う。
都会より田舎の方が物価が安いのは住民が持つ通貨量が少ないからで、
一人当たりの購買力は低い。
発展途上国の通貨も安いが購買力平価で言えばもっと高くても良い事になる。
日本人が貧乏になってるのに円が高いのは一時的で、そのうち下がり始めて
先進国から発展途上国へと逆向きに進むと思う。
971名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:31:24.60 ID:s+/5XuvF0
注視します!
972名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:31:35.39 ID:pLv5SYLz0
>>954
デフレが目的だから
973名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:31:48.18 ID:4JioGobx0
>>918
必ずしも実勢とかけ離れた円高ではないから
問題なのは、実勢とかけ離れた元安が放置されていて、それが日本経済を蝕んでいること
974名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:31:48.65 ID:9UFcwNBmO
>>854
そればっかやってると最終的に日本経済は終わる
975名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:31:51.09 ID:+zixyDdv0
976名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:31:53.41 ID:YvcwZI450
>>914
世界中の経済学者がみな言ってる。
日銀がお札刷って国債買え。
200兆〜500兆買えば必ず円安になるし、デフレも脱却する。
977名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:31:56.92 ID:HzLs/Glg0
>>967
じゃあアメリカのパンは一斤3万くらいするね。
978相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/06/08(水) 19:31:58.08 ID:9WeLXdyh0
一ドル100円がいいな。
暗算が楽だから。
979名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:32:02.08 ID:HlN0J6Pq0
                                   /〜〜,
                                   /死亡 /
                                  /〜〜'
 お前なんかフラグ立ってるお・・・           / ̄ ̄\
                              ./   ヽ_   \   
          ____               (●)(● )    |
        / ―  -\             (__人__)     |
      /   (●)  (●)           ヽ`⌒´     |
     /     (__人__) \          . {         |
     |      ` ⌒´   |            {       ノ
     \           /            ヽ     ノ
   ___/            \           /      ヽ
 /                 ヽ
 |    | 
980名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:32:06.78 ID:Rpp3GptD0
>>1
自家用車は邪魔すぎるからどんどん制限かけていいよ

自動車、バス、自転車 占有面積比較(自転車は排ガスや騒音も出さず、乗り手は健康になる、という点にも注目しよう)
http://livedoor.2.blogimg.jp/himasoku123/imgs/9/5/952362b2.jpg

ドイツやイギリス・ロンドン、オランダ・アムステルダムなんかは
積極的に自動車を制限して、自転車インフラを整備し、自転車へのシフトで成功している
日本にもできることだ

981名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:32:09.23 ID:Zbh8+TYb0
野田は税金、与謝野は社会保障、海江田は原発
民主政権は為替については誰も注視すらしてない
日銀まかせ。
982名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:32:13.11 ID:GR3ybqqb0
5月上中旬の貿易赤字、1兆534億円に
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110608-OYT1T00564.htm

さらに震災国債増発でよく円高になってられるなあw
983名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:32:14.91 ID:a2wKwlHR0
多分円刷りはアメリカが圧力かけてやらせて無い
日銀に何か腹案があるとも思えん
984名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:32:17.08 ID:Rwj4OUuC0
個人輸入してるからもっと円高希望なんだがなあ
985名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:32:18.78 ID:TGdHs04K0
生き残るためには海外に脱出するしかないんだよ
あきらめれ
986名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:32:34.29 ID:I2wRR5h10
>>918
蜘蛛の糸だ ひとりだけ天国行こうなんて許さない
987名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:32:35.55 ID:31rfA85QO
>>4
何歳っすか
988名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:32:51.92 ID:9vHDkeuU0
>>941
RBA利上げ期待後退ですよ
今日は間違いなく円高
989名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:33:03.93 ID:ElBt9dAz0
基地外を日銀総裁にした民主党が悪い
990名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:33:06.87 ID:S6RZWoZS0
日本滅亡を頑張ってるミンス党だぞ?訴えたとこで無駄だろ
991名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:33:16.89 ID:KjAyxTT50
>>972
まだインフレが収まってないからだよーw
992名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:33:20.92 ID:iE2DI/yp0
>>933
通貨切り下げ競争で負けてはいるけど、
突っ走るとギリシャやポルトガルみたいになるぞ?

ギリシャで大規模デモ、緊縮財政に反対 警官隊と衝突
http://www.afpbb.com/article/politics/2787143/6860375
993 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/08(水) 19:33:20.98 ID:UZu1pX8v0
>>980
日本には坂がある
994名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:33:20.87 ID:9NF5R77n0
>>972
年-1%のデフレターゲット敷いてるからな
マジで
995 【東電 77.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2011/06/08(水) 19:33:29.45 ID:3vVwdVjd0 BE:176614272-2BP(3333)
ミンス王国だったっけ?

衆議院選でミンスに入れた地域はことごとく仇で返されてるよなあ。
996名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:33:49.37 ID:9vF0epao0

欧州新車販売、2か月連続のマイナス…4月実績
http://response.jp/article/2011/05/18/156491.html
トヨタブランドは3.5%減の4万4159台。
スズキは8.5%減の1万5404台、マツダは25.1%減の1万0627台、ホンダは34%減の9920台と苦戦している。

韓国メーカーでは、ヒュンダイが3万5333台を販売し、前年同月比は28.1%増と2か月ぶりに増加。キアは0.1%減の2万3589台と、4か月連続のマイナスを喫した。



没落がとまらない日本車 躍進する韓国車ww
997名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:33:54.59 ID:1teGg5EK0
>>967
1000兆円刷っても物価2倍までいくかどうかだろ
998名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:33:59.17 ID:4JioGobx0
>>995
首都圏がまさにそうだが
999名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:34:03.36 ID:/H+tYpEw0
元々経済対策は無策の民主党を選んだのですし
復興ですらロクにやれないのに掛かり切りですし

民主党を支持なさってる方はオザーさん好きお年寄りと団塊()と子供手当めあての子沢山DQN層
働く人はまさかこんな張りぼて政党なんか支持してないでしょうww
考えればわかったことですから
1000名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:34:04.55 ID:d5ANJ22o0
1ドル1円1ユーロの時代が来たら、フランスのワインをガブ飲みして、
毎日、ドルガバとセオリーとダンヒルで着飾って、
ポルシェを所有するのが俺の夢なんだから、お前ら円安誘導しろとか言って邪魔すんな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。