【原発】福島第二原発のたまり水、海への放出計画を国などに打診 東電
1 :
おっおにぎりがほしいんだなφ ★:
東京電力福島第二原子力発電所(福島県富岡町、楢葉町)の
タービン建屋地下などにたまった放射能汚染水について、東電は7日、
浄化して海に放出できないか検討していることを明らかにした。
東電は経済産業省原子力安全・保安院や水産庁、周辺市町村に相談しているが、
理解は得られていないという。
放出を検討しているのは東日本大震災の時の津波で建屋の地下に入り込んだたまり水。
東電は現在、放射能の濃度を分析中だが、低濃度とみられるという。
これを仮設タンクに移し、放射性物質が検出できない濃度まで浄化してから
放出したいとしている。
たまり水の総量は分かっていないが、塩分を含んでおり、このまま放置すると、
水につかっている機器に悪影響が出るという。
ソース:asahi.com
http://www.asahi.com/national/update/0608/TKY201106070757.html
2 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 07:50:05.82 ID:MbFvXz4d0
アスペルガー症候群 自閉症
1 女性と話すのは当然緊張するとして、あまり親しくない男性と話すのも緊張する。
2 自分以外の数人が会話してて、自分一人だけ黙っている状況がよくある。
3 用があるのになかなか店員に声をかけられない。
4 知らない人(店など)に電話をかける前に、相手がこういって自分がこういうなどある程度考える。
5 慣れない場所、状況だと異様におどおどする。
6 声が小さく、よく聞き返される。
7 他人に変に見られてないか気にしすぎる。
8 インドア派。
9 広い交友関係を築かず、いつも同じ人と一緒に行動する。もしくは一人。
10 彼女は欲しいが合コンは気が進まない。
11 順番で何かを発言する状況で、自分の番が近くなると心拍数が高くなる。
12 職場などで「あっ、すみません」ばかり言う。
13 自分は人に取るに足らない存在だと見なされていると思うことがある。
14 毎日2chをやっている。
15 服装がいつも同じ。バリエーションがそんなにない。
16 髪型が昔とたいして変わらない。ワックスなんて滅多に使わない。
17 筋道立ててきちんと話すことができない
18 一人で空想や妄想に耽ることが多い
19 趣味は専ら一人で黙々と楽しむタイプのものを好む、あるいは無趣味
そうかといって趣味や遊びも中途半端
20 悪い意味で個性的
∩ ∩
| | | |
| |__| |
// ヽ \
/ (・) (・) | はぁ?
| ○ |
\__ ─ __ノ
4 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 07:50:22.63 ID:lMakwhsJO
もう全部放出して海の生き物にごめんなさいしろよ
5 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 07:50:42.45 ID:AQrjFjRK0
飲めよ
6 :
名無しさん@十一周年:2011/06/08(水) 07:51:43.58 ID:RxfvzxTj0
いい加減にしろよ!
そんな事許可できません。
7 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 07:51:43.90 ID:uCNWvMQQ0
タンカー買い付けの案とかもあったと思うけど、それはダメなん?
金使うのイヤなんかな。
8 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 07:52:14.84 ID:uGY/eOTx0
第2も水没かよ
9 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 07:52:56.19 ID:mfvodlgO0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
10 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 07:53:00.33 ID:YSvfYqeN0
またか
11 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 07:53:10.85 ID:Ut25AFViO
えっ? 第一でなく、第二?
また新たな展開かよ?
12 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 07:53:35.23 ID:ahTKoYsU0
テラベクレル 松本
13 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 07:53:37.37 ID:PJj35u9y0
東電社員とその家族、親族でコップ一杯分飲んでけばいいんじゃね?
ただちには影響無い大丈夫だと思うよw
14 :
忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/08(水) 07:53:56.41 ID:CLhUV8L00
浄化浄化いってるけど実際は何も処理しないで流す。ベントも同様
15 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 07:54:19.11 ID:2iulOumv0
バサーっとやれよ黒潮が洗い流してくれるさ
16 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 07:54:47.14 ID:dKr3OHJtO
社員に飲ませりゃいい
毛萱がほぼ全滅してるくらいだし
18 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 07:54:55.67 ID:eR/yX0Cy0
もうあきらめムードが凄い
放出するほうが正しい気がする
第1で放出したら大問題だけどね
東電社員の飲み水に使えよ
東電社員が飲んで処理しろや
実は隠蔽されている福島第三、第四も存在してるとか言うんじゃないだろうな
24 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 07:56:02.80 ID:j8A04+kZ0
逆に第1に持っていって紛れて放出しる
25 :
「 忍法帖【Lv=3,xxxP】 」:2011/06/08(水) 07:56:12.46 ID:M5veX5EO0
ふざけんなよ 東電
てめえらの中にいる糞生意気な社員が何とかせい
飲み干 カスども
第二って冷温停止中で漏れないんじゃないの?
津波でタービンフロアが浸水していて、それを海に放水ならわかるが、
もしかして第二もメルトスルーしてたとか?
27 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 07:56:27.29 ID:7Tz8UfTV0
汚染水の処理は国内でも「うちならやれる」って企業もあるのに、
なぜ同時進行させないんだよ。費用だって海外の半分以下だ。
海外を断るんじゃなくて、国内企業も使え。
単細胞が一人で指揮とってるからこんなことになるんだよな。
ま た か よ
29 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 07:57:13.47 ID:eJU04xjeO
一回やるとクセになってるwww
自分さえ良ければ良いって根性丸出しwww
30 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 07:57:14.10 ID:Ut25AFViO
てかよ…なんで貯まり水?
配管とか容器壊れてんだろ?この野郎!隠してないではけ!
31 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 07:57:20.53 ID:UTSCCapb0
菅がガブ飲みしたら支持率大幅UP
但し、こぼさず全部だお
32 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 07:57:41.01 ID:yQtt+0Kn0
日本では海水浴も魚も食えなくなる。
マジで。
それでも今年、海に行く奴はいくんだろうな。
早く捨てちゃえよ。3ヶ月も何してた
菅の地元の東京18区に運んで散水したらいいじゃん
マヤ暦は当たった!
2012年人類滅亡
36 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 07:58:50.61 ID:be1DV1Yg0
クリアランスレベル以下になればいいんじゃね?
原発のおいしい水として販売。
廃炉にするから機器はいいだろ
冷却できてるなら
まだ使う気なの?
39 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 07:59:41.38 ID:D4knqm5r0
40 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 07:59:49.71 ID:spRmmwLv0
もちっと、マシな知恵は浮かばないのか?糞東電!!!
打診してから結論が出るまでの間に水が漏れるんだろ?
42 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:00:35.11 ID:be1DV1Yg0
第三者が汚染レベルチェックすればなおいい
グリーンピースとかなw
43 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:00:53.40 ID:0GYVkDjt0
全国の無職とかニートとか引きこもりに全部飲ませればよい。
死んでも経済的な損失はないし治安もよくなるだろうし親も死んでくれてほっとするだろう。
まさに一石三鳥ではないか!
おれって天才?
44 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:01:28.44 ID:U3qho4vM0
法に触れなければ許される
45 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:02:15.67 ID:Dj4OMsSuO
まじ史上稀に見る大犯罪だな
46 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:02:50.64 ID:X93/5DhX0
最終決断は政府だろ 如何するんだろ?
47 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:03:10.04 ID:X1CxQQnu0
>1
当然、海に放流すべきだ。
許可しない権限なんて誰も持ってない
日本は唯一の被爆国の割にはこういう事が起こってもgdgdなんだよなw
どうなってんだYO
「たまり水」とか可愛い名前つけてんじゃねーぞw
50 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:03:22.46 ID:xlH4draA0
社員が腎臓で濾過すればある程度浄化されるんじゃね
>>43 東日本で生き残るのはそういう層なんだよな、悲しいが
部屋から碌に出ないから外部被ばくは少ないだろうし
52 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:04:19.82 ID:Rq2b5Ojk0
東電社員が飲め
53 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:04:30.11 ID:Gy70B2Np0
どんどんどんどん悪化していくな
54 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:04:38.48 ID:MfGgiSxG0
計器>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>海の幸
ですねわかります
55 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:04:49.14 ID:WprPKEa10
>>38 廃炉にした後何十年も冷却し続けないといけない。
だから機器もいるしメンテもいる。
で無知な馬鹿内閣がシカトこいてるうちに機器が錆と劣化で第二もポポポポーン
>>42 お前がグリーンピース嫌いなのは勝手だけど、その嫌いなグリーンピースの調査の恩恵にあずかることについてどう思う?
今どんな気分?
58 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/08(水) 08:05:13.62 ID:msG3X6q1O
なんで第二も溜まってんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
59 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:05:13.66 ID:UJm3gAOl0
>>1 >東電は現在、放射能の濃度を分析中だが、低濃度とみられるという
この結果を素直に信じられる状況じゃないだろw
60 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:05:39.83 ID:a/VaT5vw0
シーシェパードにぶっかけちゃえ!
三ヶ月の間なにやってたの?
第二は爆発したわけでも破れたバケツに水を注ぎ続けて高濃度汚染水垂れ流しだったわけでもないのに。
本当に東京電力って無能の集まり。
全員逮捕されて国民の前でその大罪を償え!
人間濾過機があるだろ
63 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:06:10.06 ID:HJ7S94na0
なんで第二の地下に汚染水たまってるの?
こうやってどんどん免疫をつけていって最後には第2の汚染水も全部海にぶちまけるんだろ。
もう年金破綻の過程と同じやり口
65 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:06:37.09 ID:yQtt+0Kn0
日本近海の汚染だけじゃないな。
海流にのって太平洋全体に拡散していく。
東電はオウムやアルガイダどこじゃない。
史上最悪のテロ組織だ。
流した半年後くらいに、実は浄化せずに流してたことが判明とかいう展開なんだろうな
67 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:07:21.00 ID:fn53cWOL0
もうどうすることもできないんです
ずっと被ばくするしかないんです
東京のみなさん ごめんなさい
東電社員が飲め
69 :
【東電 60.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/08(水) 08:07:31.75 ID:cTY8e9/H0
> 理解は得られていないという
聞くからだろうなぁ。事実の方が先いってそうだけど…
70 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:07:34.13 ID:UJm3gAOl0
>>42 東電と逆の意味で信用できない団体じゃんw
イデオロギーの影響を受ける団体主宰の調査はゴメンだよ。
脱塩処理など、放射能除去に比べればめちゃくちゃ簡単だろ。
安いヨットにもついてる機械集めて、すぐやれアホ。
72 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:08:09.26 ID:45NAmtAF0
海底深層水に混ぜたらどうだろう
海上に浮き出るのは数千年後だしw
73 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:08:23.69 ID:qxtS01tWO
嘘吐き集団の言う事ですから
ホントは浄化せずに捨てるんでしょ?
>>63 トレンチが一号から三号までつながっているから
まちごうたw 第1の汚染水も全部海に だった
第二なん??
第二もダメなん?
77 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:09:26.25 ID:8UiakdP30
海に放出しちゃ駄目だろ
東北には気仙沼とか大きな漁港あるんじゃね?
78 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:09:37.42 ID:be1DV1Yg0
>>57 だから日本に敵意があるぐらいの団体に調査してもらえば
隠蔽を防げるだろ
だからみんな大嫌いであれば大嫌いなほどいいんだよ
79 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:09:46.12 ID:Yd29C5+W0
>放射能の濃度を分析中だが、低濃度とみられるという
うそくせー
80 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:09:58.55 ID:xuXaKdWT0
第二?低濃度って漏れてたの?w
1ヶ月後は高レベルですねwわかりますwww
神は乗り越えられる試練しか与えない
仁
とりあえず職員が飲んで安全性を証明してからだな
83 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:11:33.66 ID:sPSme6q70
浄化するから大丈夫だというなら、全部飲めばいいじゃないか
海をゴミ箱か下水道かなんかと勘違いしてんじゃないのか?
>>78 そんなことは聞いてない。
それに本当に敵意があったら調査せずに放置するよw
85 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:12:05.35 ID:be1DV1Yg0
とりあえずおまいらソース見ろよ
汚染水を除染して(ゼオライトだのRO膜だの)から
検出限界以下(クリアランスレベルよりも小さく)にして
放出するって話だろ
正しくやれば全く問題ないが(水道水より安全)
ただし、測定間違ってましたとか前科あるからね
86 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:12:06.72 ID:Gy70B2Np0
地震発生の時は、まず福島第二原発がやばいから避難しろって話だった
いつのまにか福島第一の事故にニュースが集中するようになって
福島第二の話はまったく出なくなった、大丈夫だったのかなと思ったが
やっぱり壊れていたんだな
この調子だと女川も内部はそうとう壊れている可能性高いな
大丈夫だったら、内部映像とかすぐに報道されるはずだもんな
87 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:12:24.73 ID:ikiKaX5P0
こんな事は津波が起きた直後から判っていた事。
東電の隠蔽体質は相変わらずだな。
89 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:12:52.45 ID:qABwxHRn0
汚染水の処理方法を考えてもらえ。
東電のボーナス巻き上げて、発案者に全額支給。
そうすればいくらでもアイデア集まるぞw
デン子二号だと30Kmしか離れてない・・・_ト ̄|○
91 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:13:07.88 ID:ZkbnhfmnO
放射能汚染水を日本海に投棄していたソビエト以下のレベルに堕ちた、日本の原子力産業。
92 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:13:14.74 ID:B66nOBzDO
東電社員ががぶ飲みしろよ
低濃度なんだろ?
93 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:13:34.41 ID:be1DV1Yg0
>>84 日本をこき下ろせばこき下ろすほど寄付が集まるシステムなんだから
好きにやれよと
言っておくが誰に恩恵があるって、寄付ビジネスだから彼らに恩恵があるんだよ
>>1 今までも大量に海に垂れ流してきたじゃないか。
何を今更。今度は公然と垂れ流しかよ。
なんなのこの会社?
ふざけんなよ 糞 東 電
96 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:14:45.09 ID:HGS4wtbXO
打診する以前にどうせもう撒き散らしてんだろ?
政治屋と盗電の幹部共は安全だって言うなら海で泳いでみせろ
97 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:15:18.45 ID:be1DV1Yg0
>>89 だから除染して排水するだけだっていうの
最良の処理方法だよ
メガフロートの注水実験かねてやってみれば
>>86 宮城知事が中を視察していたぞ放射能漏れはないんだろ。マスクも防護服もしてなかったし
100 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:15:45.13 ID:ksatUwrkO
東電社員の生活用水にしろよ
101 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:15:54.97 ID:Yd29C5+W0
102 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:15:55.30 ID:lIwy0qAz0
ID:be1DV1Yg0
103 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:16:06.41 ID:eoWntGGVO
浄化してんなら東電社員で飲み干して♪ただちに影響ありませんから〜
>>90 そもそも第一と第二って10kmくらいしか離れてないんじゃなかったっけ
30kmも40kmも大差ないだろ
105 :
忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/08(水) 08:16:31.30 ID:tp5t3Kky0
海産物全滅だな
機器に影響が出るなら仕方あるまい…第二まで最悪の状況にしたくないしな
107 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:17:35.33 ID:be1DV1Yg0
太平洋側の海産物全滅だね。
そのうち日本海側にも影響出てくる。
109 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:18:12.42 ID:k+rG2UXQ0
だまって垂れ流せばいいのにw
もう魚は食べれない
これ今回限りじゃないんだろな
これはひどい、海に流すと諸外国に許可とらなきゃいけないのに・・・・
低濃度という設定だから海に流しても大丈夫
114 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:19:22.52 ID:9Wz+tDhnP
ちょっとまて!
第二?
水ぶっ掛けてるとか、メルトダウンしてんのかよ!!
でたーーwww
聞いてねーーwwwwww
116 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:19:44.72 ID:be1DV1Yg0
>>102 どうした?
東電の一番の問題点は間違って計測したり
意図的に低い値を引っ張ってきたり
隠蔽したりすることなんだよ
だから東電以外がちゃんと測ってクリアランスレベル以下だったら
どんどん捨てていいんだよ
118 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:20:14.50 ID:HbVykD5x0
これ、津波で押し寄せた海水が溜まっていたという説明だけど、本当なのかな?
どうして今まで何も言ってなかったんだろう
5・6号機のたまり水は報道してたのにね
119 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:20:47.78 ID:K5e6mIkaO
ほんとにもういい加減嫌になるな
これからも溜まったら捨てるを繰り返す気か
海汚して責任取れんのかよ
120 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:21:47.81 ID:Yy08el3iO
それだったらまず第一原発のを先に捨てればいいのに
>>43 どうしようもないバカ。
高濃度汚染尿で全国の川、海が汚染されるだろ
122 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:22:17.76 ID:Yd29C5+W0
第二も相当やばいんじゃね?
>>108 なにをいまさら
日本海は原潜から何から…
むしろこのまま福2も腐食で使用できなくなればいい
あ・・・今のうちに燃料棒とか取り出して他の安全な場所に移しておいてね(はぁと
125 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:23:15.27 ID:be1DV1Yg0
>>117 彼らが彼らのビジネスで恩恵受けることと
その行為によって結果的に彼ら以外の第三者の利益になるのとは
相反しないぜ
126 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:24:02.28 ID:BioDkh5SO
福島第2はレベル3だっけ?
平時なら大騒ぎするレベル
放出しなきゃならない汚染水に
その辺の海水を混ぜる。
放出するのは低濃度だと主張。
これが東電の理屈。
128 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:24:33.53 ID:877z+iiM0
ID:be1DV1Yg0
太平洋側の海産物怖すぎてもう買えないね。
>>125 で、そのことについてどんな気分か聞いたんだけど。
やっと元に戻ったね。
131 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:25:15.90 ID:xuXaKdWT0
なんで津波で施設地下に溜まった海水なのに汚染されてるの?w
解せぬw
2chネラーの予想通りに事は粛々と進んでます。
眼前に広がる太平洋を眺めていれば、妙な気分にもなるよな。。。
でも、それじゃダメだろ!!!!
しょうがないから大阪がみんな引き受けてやるよ
>1読めよ。
放射線が検出されないように浄化して、だろ?
なんで読まずに叩くんだ?
もう中国の海洋汚染を責めることが出来ない・・・
日本は世界一の海洋汚染大国になってしまった・・・
東電のせいでもう何もかも終わりだ・・・
136 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:26:51.01 ID:lIwy0qAz0
>>134 まだ東電の言うことを信じる人がいるなんて!!!
ハァッ?
第一の二号炉かと思ったら第二?
なんでそんな話が急に出てくんの?
おまいら、福島「第2」原発の話だからな。第1じゃねぇぞ
あんまり情報のなかった第2原発も無傷ではないってこった。
>>134 それが早急にできるなら福1なんて余裕ですよね?
140 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:28:27.23 ID:RGqjKYlyO
どさくさにまぎれて高濃度の汚染水も放出しそう
141 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:28:38.53 ID:be1DV1Yg0
>>130 みんなが大嫌いなだけであって俺は少しぐらいしか嫌ってないぜ
日本代表(だっけ?)は執行猶予中なんだから謹慎しろと言いたいw
情報はありがたく共有しましょうよ
主観的に悪い行いを糾弾するのであって善い行いなら別に評価するぜ
罪を憎んで人を憎まずって言うだろ
福島のたまり水
と書くと、コンビニで売ってそう。
143 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:29:13.53 ID:xuXaKdWT0
これで放水できないせいで制計関係や電源関係がやられて
第二もメルトスルーしたらどうすんだよwww
低濃度ってのは、値として幾つだよ。
お前らの勝手に作った基準では低濃度とか、そんなオチじゃないのか?
146 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:29:48.44 ID:ehni0Zdt0
>>1 経費をケチりたいがために海を汚すてんて最低のクズどもだわ。
東電の社員の給与削って大量にタンク容易してそこに溜めとけよ。
低濃度の放射線なんだろ?海を汚すんじゃないよ自称無能のエリート東電のカスども。
147 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:29:50.34 ID:O9yJFvtW0
はいはい、賠償は国民に回します
近辺の漁師に金出してやれよ
ふと思った・・・福1で大量放出してるから
今の福2付近の海の濃度は捨てる水より濃度が高いから捨ててもいいとか言い出しそうだな・・・
>>141 ああ、そうだな。
綺麗にまとまったな。
>>134 東電の話が信用できるなら、お前の家で全部引き取れよ。国も喜んで経費払うはず。
フクニもやばいのかよw
どうしょうもないな
信用されなくなったら普通の企業社会では終わり、倒産なんだけど
東電や政府のやる事業は生活インフラで必ず必要だから潰れないんだよな
信用されなくても潰れないから、お金を払う人を軽視して信頼を得るための努力もしない
>浄化して
>浄化して
>浄化して
で き る の か?
浄化したから ← 嘘です!
でポイして終わる気だろ
155 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:31:22.34 ID:2CDMLV7T0
つーかなんで第二でも当然のように放射能漏れてるんだよ?
もう全部廃炉でいい。
早く動けるうちに燃料抜け。
156 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:31:31.42 ID:aFR+KhPT0
はい???
いつからだよ
なぜ今更だよ
ひでぇwww
放出したって、またすぐたまるんだろよ。
使えるかわかんない機械がそんなに大事かよ。
158 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:32:06.41 ID:be1DV1Yg0
>>154 この期に及んでは第三者が評価する以外にないよね
159 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:32:32.96 ID:190TdkeP0
汚水タンクぐらい3ヶ月あったんだから造れたろ。
東電も政府の何やってるの?
馬鹿?
>>1 え? 第二の原子炉も破損して、放射性物質が漏れ出ているって事?
>>135 別にやつらも自分のことを棚に上げてんだから
気にせず非難していいんでね。
そのくらい太くないとやってられんわw
機器に悪影響を出さない為に、人体と環境に悪影響を及ぼします。
ひでええ、あれだけいろいろなところから「もっとタンクを集めろ、金に糸目をつけるな」と言われていたのに、
結局はコストをけちって海へ放出かよ。
>放射線が検出されないように浄化して
ちゃんと浄化してからなら、どうにでもすればいい
土人が五月蠅いならプールでも作って天日干しにすれば
その内無くなるだろ
※事後確認で、すでに放出作業は開始してます。
166 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:36:32.17 ID:2CDMLV7T0
これ第二もやばいって暗に言ってるんだよな?
三ヶ月も海水につかってたらそこにある制御機器は
もうまともに動くわけないと思うんだが
今どうやって維持してるの?
水蒸気爆発するよりましだ
どんどん捨てろ
た〜のしい〜なかま〜がぽぽぽぽ〜ん
169 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:38:03.26 ID:Yd29C5+W0
>たまり水の総量は分かっていないが
TBSは3000トンって報道してるんだが
170 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:38:10.93 ID:y7pkE2610
>>159 第一も第二も作業員Jビレッジが宿舎になってるんじゃなかったかな。
東電の作業能力を第一に割り振ってて、第二は最小限だったとか。
171 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:38:37.21 ID:o3C+lnfB0
浄化してるんなら問題ない
ペットボトルに詰めて東電の社員寮に送ってやりなさい
172 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:38:40.80 ID:x1tsmi1P0
3ヶ月もなにしてたの?
死ねよ
第二もか、女川もヤバいんじゃね
って思ってくるよね
え?第二?
浄化?
できもしないことをヌケヌケと・・・
プラントとか作った話は全く聞いてないが
176 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:40:58.43 ID:sPSme6q70
俺が思いついた福島第一原発高濃度汚染水の処理方法
@海水を大量に処理用タンクに入れる
Aそこに高濃度汚染水を基準以下になるようにちょっとだけ入れる
B基準以下となった汚染水を海に捨てる
C100年ぐらい繰り返す
177 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:44:22.21 ID:qppBOng60
178 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/08(水) 08:45:01.25 ID:y7pkE2610
F1の高濃度も浄化できる事になってるんだから、低濃度なら出来るだろw
機器を海水漬けにしとかないで、とりあえずタンクに移設して洗えよ。
こんな事まで、不安院や危険委員会にお伺いを立てないといかんのか。
3ヶ月のあいだ水かけてただけだもんなw
改善してる余地さえ無い
180 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:45:18.29 ID:6BKlrcQp0
水処理能力世界一なんていってたのに何の役にも立たないの、日本企業は?
>>2
すげえ、全部当てはまる
コイツら東電は、なんで空の貨物船や重油船なんかに入れようという常識的な発想が無いんだ??
汚水を浄化するだと?!
あらゆる情報をこれだけ隠して来といて、誰がお前ら東電の浄化作業を信用すると言うのだ!!
183 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:47:32.09 ID:VR9qf4IwO
俺が思いついた福島第一原発高濃度汚染水の処理方法
@菅と東電に一生飲ませる
184 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:47:33.31 ID:H+99oY/z0
もう放出済みなんだろ?わかってるよ・・・
186 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:48:16.50 ID:Jc3d3aw8O
いまさら第二の話かよ
それどころではないだろ
187 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:49:22.18 ID:rdDwE/qZ0
出ましたよ!
やっぱり出ました!
188 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:49:54.31 ID:eCrGV2rq0
>>2 やべぇ。18個当てはまる(笑。
でも、アスペな人のような記憶力はないんだよなー。
189 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:50:03.79 ID:qJEVJGqh0
濃度を分析中って今まで何しとったんや
190 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:50:44.56 ID:pSs8S8cwP
原発はオワコン
191 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:51:17.64 ID:aqFVHOlD0
メルトスルーでインパクト与えて
第2とか低濃度とかこっそり妥協しやすくなるタイミングでくるとはさすが悪魔企業だわ
192 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:52:22.35 ID:YmAOk3XPO
193 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:52:23.09 ID:Fz+4Dhut0
第二・・・
はあ????
違法じゃないの?
195 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:52:38.38 ID:190TdkeP0
しかし、三ヶ月もたってるのに汚水どうにも出来ないような会社に原発任せちゃダメだろ。
つうか政府も何やってんの?
政府がダメだから日本原発無理。
196 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:52:50.93 ID:ak5Y+ivb0
おいおい・・・
福島第二かよ・・
この調子ではまだまだたんまりと隠している事がありそうだな。
197 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:53:10.10 ID:qJEVJGqh0
福島第二もメルトダウンしたのか?
198 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:53:49.95 ID:sjExTdJBO
結局こうなるわな。
今後も大量に汚染水は海に流されるだろうな。
太平洋の殺し屋だな、東電。
199 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:54:17.40 ID:KE8ogyXHO
かなり前から言われてたことだよ。
まだ捨てる許可を政府出してなかったのか。
汚染に関しては知らないが機器故障で制御不能から核爆発よりマシだと思うのに・・・
結局、ここまで結論出さないってことは政府国民が核爆発選んだことになるわけだけど?
200 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:54:58.09 ID:190TdkeP0
東電だけじゃなくて政府もおかしい。
保安院とか機能してない。
ぜんぜん成長してない。
そろそろ地下水の汚染がヤバイんだろうね
ま、そのうち出るでしょう
もしかして 第二もレベル7じゃねーだろな?
>>2 2、9しかなくて安心してたら14から残り全部当てはまってたw
204 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:55:21.79 ID:5WXwm9vz0
ええええ、第二も汚物まき散らす状況なのかよ
どこまで日本を汚すつもりだよ東電さんよ
205 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:55:53.87 ID:JqQDAa5J0
>低濃度とみられるという。
今までの経緯を見る限り
これを信じろと言われてもなあ・・
206 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:55:53.58 ID:MPaF4yvN0
海の際に作った理由だね。で、福島第一の汚染水を第二に運搬して・・・
207 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:56:31.19 ID:UciHeZYt0
民主党本部に流しとけよ
208 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:56:45.98 ID:Fz+4Dhut0
政府本店どころか
現場だって糞だな
209 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:56:57.77 ID:BLO5sqc80
>放射性物質が検出できない濃度まで浄化してから
放出したいとしている。
お前ら、文章ちゃんと読め
これが本当なら、別にかまわんだろ
でも、実際にそれが可能なのか??
浄化をちゃんとしてからなら良いんじゃね?
って第2?
さっさと汚染処理施設を作れよ。
あ、技術力がないのか(笑)
212 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:57:24.51 ID:evRNNCwg0
結局こうなるのか
なにいってんだこいつ
>>204 そんな事言っていると原発推進派に「電気を使うな」って
言われるぞ
汚染は当たり前なのが今の原発推進派の思考
違うって言うならどうやって原発を終息させたり
汚染水を処理するのか論理的に説明してもらいたいね
215 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:58:46.52 ID:183EgaUt0
今ですらかなり汚水ばらまいたのに
これ以上垂れ流したら日本の漁業だけじゃ済まなくなるだろうに
屑東電の社員、役員どもと屑民主の無能議員に飲ませればいいだろ。
216 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:58:49.98 ID:rpu5B+1W0
もうやめてよ
マジでミンスは日本の国土や国民のことを考えてない。
自民のがマシ
利権腐敗だけだもん
ミンスはマジで生命をおびやかす。
217 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:58:58.54 ID:vKmJ7+0EO
3ヶ月もたって何やってんだ
何にも考えてこなかったんだろなぁ
218 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:59:01.73 ID:Fz+4Dhut0
第一と第二間で仮設タンク&浄化設備つくれよ
茨城千葉の海ずっとアウトじゃん
219 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:59:04.26 ID:mmOTfkF90
捨てなきゃ作業すすまないじゃん。
第二は津波の影響無かったんだろーー?
なにしてんねん まじで事故レベルいくつよ?
第二とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
また隠してたのか。
東電の奴らの頭に鉛をブチ込んでやれよ
224 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:01:26.65 ID:xuXaKdWT0
もうやめて国民のライフはもうゼロよ!w
>>216 その自民党の政権の時に安全装置を外しているんですが?
そこはスルーですか?
そもそも安全を軽視し、廃炉技術も核を安全に扱う技術も
20年間おろそかにしてきているのはむしろ自民党とその支持者だろ?
226 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:01:54.60 ID:JqQDAa5J0
ミサイルが来ても大丈夫とか言ってたんだよなあ、この人たち。
それが、たかが震度6でこのありさま。
大風呂敷の思考回路には、寅さんもびっくりだよ。
東電害悪過ぎ、存在が許されないレベル
228 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:02:33.73 ID:rpu5B+1W0
四機全部の汚染水10万トン
放射性物質74京ベクレル
一度の汚染水処理で1000分の1に浄化できる。
未検出レベルまで処理できるのか疑問なんだが
229 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:02:34.94 ID:/pt3JrI/0
埋めてしまえ・
230 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:02:43.81 ID:2W3Rz16c0
ああーくら寿司行きたい。
四国フェアやってんだよ。でもなぁ。
かっぱは比較的安全というのはほとんど海外物だからか?
それにしても福島第2って(笑)
ボロすぎだろ。
232 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:02:56.23 ID:Fz+4Dhut0
>津波で建屋の地下に入り込んだたまり水。
>放射能の濃度を分析中
たまり水はどこ水なの?
233 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:03:18.67 ID:yjWyuGAD0
原発はエコとか言ってたやつは切腹しろ。
話はそれからだ。
234 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:03:38.63 ID:a8fu4yR30
こんなの結構前からニュースになってたけど、何今更騒いでんの?
青山がかなり前に話してたよ
東電も福島第二原発もずっと前から政府に許可を求めてるのに
責任を取りたくない政府や官邸が聞こえないふりをして無視してるらしいよ
235 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:03:56.90 ID:eOz4o1k/0
社員が全員で分け合って飲めよ
ペットボトルに
名水 福島の汚染水
とかラベルもつけろくぞがあ
237 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:04:16.30 ID:LEQU6j+40
本社社員が水に使って濃度計るんなら流してもいい
廃炉は決定的だからその作業が出来る程度に処理していくしかない
>>220 影響ないわけがない。
以前、震災後の第二の写真を見たけどどう見てもボロボロ。
爆発していないだけって状況にしか見えなかったな。
240 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:04:40.64 ID:FdAsChxsO
第2なんだろ?海水が入り込んだだけなんだろ?
なぁ、そうだと言ってくれよ
>>234 で???
今更だからだまってろってか??はいはい、情強情強しゅごいでしゅねー
242 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:05:05.28 ID:KE8ogyXHO
>>216 そうなんだよな
利権腐敗も一応国内での富の移動だからまだまし。
民主は国外に利権出すし公然と大量殺戮するしだし。
投票したやつ死ねよ
243 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:05:10.63 ID:Cd2GfWnI0
そもそも福島第二に何故放射能汚染された溜まり水が出来るのか?
津波が建屋に入り込んだとしても循環が健全なら
汚染なんてされねーだろ。
244 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:05:26.34 ID:rpu5B+1W0
>>225 前の選挙で民主党に票いれた人か
国民の生活が第一ww
子供手当てにつられたクチですか
ミンスの対応のひどさには国民みんなが辟易してる。
おきてからの対応はリアルタイムに進行してる。
今どうするかが問題なんだよ。
何の対応もしてないミンスは本当にひどい。
自民のがマシ
早く政権変わってほしい
246 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:05:46.86 ID:tWDPx2Jn0
3号機の温度が上昇してる??
何で6月4日以降発表しないのかな?
民主党公認で海洋汚染になるんだな・・・
塩に漬かって、再稼動できなくなるんやと。
蜂の巣にしてやれ
http://www.smn.co.jp/cherno/news/04.html ’08年3月 ベラルーシ訪問
報告 佐々木 真理
---
「以前は子どもに多かった甲状腺ガン、現在は大人が発症している。
一方で、子どもたちは脳腫瘍、肝臓・腎臓・目の腫瘍、白血病を発症している」
これは今回訪問中、何度も耳にしたことです。またその現実を目の当たりにしました。
ゴメリ市小児臨床病院(*)の医師は、[20年近くこの病院で働いていますが、以前は病気の子どもはこんなに多くありませんでした。
チェルノブイリ事故当時子どもだった世代の出産が始まっています。早産も多く見られます。いま病院は患者であふれています。
しかし予算が足りないためベッド数を増やすことも、医薬品を必要なだけ購入することもできない状況です」と言います。
ベラルーシでは昨年末でチェルノブイリ障害者への様々な特典(医薬品代・交通費・公共料金など)が廃止されました。
病気の子どもを抱える家族に重い負担がのしかかってきています。
この原稿を準備している最中の5月末、ゴメリ州レチッツァ出身で子どもの頃甲状腺ガンの手術を受けた22歳の青年が
亡くなったという知らせが、ゴメリの救援団体から届きました。
入り禁止」の立看板が立っているそうだ。
251 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:07:33.98 ID:FxNnyTbvO
海に流す?
危険じゃ無いなら管は飲んでパフォーマンスしろ支持率上がるから
ぼこぼこだな(笑)
>>244 自分は日本唯一の保守政党「共産党」を支持しております
利権政党はもう日本の政治には必要ありません
254 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:09:39.24 ID:Fz+4Dhut0
>>234 ???即放出許可なんて行為が
簡単に許可下りないだろうなぁというのはバカでもわかる
なんだよーーー;;
やっぱ第二も燃料棒の被覆管が溶けて放射能出てるんかー?
ざけんな! 事故レベル聞いてねーぞ!
飲んでも大丈夫だったんだろ?
早く飲めよ。ほら。
プルト君呼んでこいよ。
257 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:10:03.85 ID:pSs8S8cwP
5重の壁(笑
東電製の「パワーウォーター」として売り出せよ。 放射能は健康にいいって言っている人も多いから売れるぞ
福島第2原発も同心円の待避指定でてたじゃん。
第1原発の被害が凄すぎるからまともに報道されなかったが、
東電が公にしていないだけで、第二も相当な被害はあるはず。
260 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:10:43.74 ID:izaW735x0
相談したらダメって言われるに決まってんだから、黙って流しちゃえよ。
今までと同様、事後報告でいいじゃん。
261 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:11:59.94 ID:LtFz1NtFO
猪苗代湖に溜めておけよ
まさか女川は 大丈夫だよ・・・な・・?
264 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:12:42.78 ID:ub2VGgGT0
第2もやばいの?
隠蔽ばっかだね
おそらく水の浄化を外注してるから、コストが嵩むんだろう。
あんなのアレバに任せるから高くつくんだよ。
???即放出許可なんて行為が
簡単に許可下りないだろうなぁというのはバカでもわかる
もっとバカが許可出すんじゃない?菅直人
267 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:14:32.34 ID:KE8ogyXHO
>>254 はあ?
三ヶ月前に出しているのにまだ政府が決定しないだけですが?
決定しないや認めないならそれなりの対策政府うたなきゃいけないのに放置なんですよ?
268 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:15:07.50 ID:/XruAGm/0
_.,,,,,,.
/ ヘヽ
/ ノヽヽ
/ ,,,...‐'"´ | |
| |# \ 。/ ノ
,ヘ | -・‐ ‐・-|
ヽ,,,, (__人__)/ 俺に決断させようとするなと言っているだろ!
ヾ> | ┬|<
`ー'
269 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:15:44.06 ID:pSs8S8cwP
地下原子力発電wwww
270 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:16:15.67 ID:qzwCXX0z0
>これを仮設タンクに移し、放射性物質が検出できない濃度まで浄化してから
>放出したいとしている。
浄化して放出するなら誰も文句は言えないはずだけど、何で止まってるんだ?
>たまり水の総量は分かっていないが、塩分を含んでおり、このまま放置すると、
>水につかっている機器に悪影響が出るという。
とりあえず仮設タンクに移せばいいんじゃねーの?
271 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:16:34.96 ID:2cLWB9Ot0
もう土人国家に成り下がったな
272 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:17:14.92 ID:u1vNkZl7O
そういや昨日どこぞのニュースでメルトスルーって言葉を初めて聞いたんだがあれも爆発弁と同じ造語?
それとも俺が不勉強なだけか?
>>2 DQNが賢い人間を手っ取り早く意のままにしたい時に指摘する人格面の欠点だな。
逆にこれが全くない奴はDQNってわけだ。
菅が怒鳴りつけるのも無理はない
>>268 地下だったら事故を事故が起きない
なんてことありえない
断層もあれば地震も当然起こるし、事故が起これば地下水が汚染され
万が一爆発などしたら地上にある原発よりもひどい惨状になる事は間違いない
そんな事も考えられない人種が地下原子力発電所を支持しているのだろう
276 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:18:32.18 ID:qzwCXX0z0
>>267 >三ヶ月前に出しているのにまだ政府が決定しないだけですが?
>決定しないや認めないならそれなりの対策政府うたなきゃいけないのに放置なんですよ?
ああ、やっぱりそうか
「俺の息のかかった業者が受注できるようになるまで待て」なのかな?
せめて情報はきっちり公開すべきだったな
後役員はハゲるまで土下座してさ
情報隠蔽してたんだからもう存続は絶対できねーよ
278 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:19:47.10 ID:VJ3su9pH0
チャイナシンドロームするまで見守るんだろうw
石棺の話も聞かないしもう管じゃ自体の収拾は無理だな
このまま放射能タレ流しか
279 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:19:48.69 ID:Fz+4Dhut0
>>267 ???何カ月前であろうと”放出許可”なんて簡単に降りないのは
バカでもわかる
”対策”って言葉を後から出したね君は
そこは政府なり原子力関係者にも非はあるかもね
ルーピーが原発を作りたそうな顔してます。
281 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:20:56.48 ID:fQNn8vj00
いまいち状況がわからんけど
津波での水が入り込んだのは、想定が甘かったの一言
でもなんで、放射性物質がふくまれてるの?
第ニも穴空いてるんだろ?
282 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:21:18.97 ID:Jwq7C6ZnO
283 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:21:29.50 ID:xW74ws//0
ねえねえ、第二ってどういう事?第一の間違いでしょ?
間違いだと言ってくれよおおおおおおお
284 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:21:45.84 ID:0x2Reqln0
もう流れ出てる。
お家芸の事後報告と見る方が自然。
でも、割りと東京電力社員は気楽だよな
看板背負った社用車でコンビニ駐車場で昼休み以外で居眠りしてたしw
286 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:23:04.85 ID:8r8HOSzH0
国土が汚れまくりだな。
この調子だと、そのうち世界一汚らしい近海漁業を行ってる国
ダントツトップを独走だろう。
近海の泥が放射能だらけだ。
287 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:23:08.28 ID:AFTWZIUi0
膀胱が一杯、我慢できないので道の真中で排尿の図か。
青森の選挙結果に自信を得たのか!道連れはイヤよ。
288 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:23:52.02 ID:5IMFid6oO
え?
第二?
289 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:25:03.33 ID:4+4+k5580
でも、この場合いつまでも放出許可が降りないほうが危険性が高くね?
放出の際に県が付きっきりで排水調査すればいいだけのような…。
調査時にテレビカメラも入れて透明性をはかることを条件にね。
事故がなかったはずの第二で汚染水・・・
これ絶対メルトスルーしてるんだろ
また数ヶ月後に「実は・・・」って公表するんだろ
ここで問題なのは「福島第2原発(第1の2号機じゃないぞ)」の汚染水を流す事じゃなくて、何故第2に汚染水があるのかだよ
垂れ流す以前の問題だ
東電、もしくはマスゴミは問題点の摩り替えしようとしてんのか?
津波で侵入した海水、
なぜ今まで放っておいた?
293 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:26:20.10 ID:G/OMiRLG0
もはや史上最悪の公害企業だな
294 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:26:26.24 ID:CMZ2qu8+0
日本の低濃度は世界的に見たら高濃度です
295 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:27:13.03 ID:qntDOmMM0
東電社員に飲ませろという意見があるが
飲ませたところで放射能は無くならず
結局細かく分散させるだけだから
結局海に流すのと変わらないんだな
古代から海に恩恵をあずかってきた日本人が海を汚す
これほど恩を仇で返すという言葉が似合う事例はないだろうな
297 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:28:08.70 ID:KE8ogyXHO
>>279 三ヶ月前、対策・・・
を後からだしたとか当然のように主張しないでくれよ。
情弱は構わないが情弱が意見主張するのはいい加減やめてくれ。
いつまでたっても情報無しで丁半賭博させるつもりなのか!?
既にある情報無視して意見主張とかこちらからみれば大量殺戮支持してるようにしか見えないぞ
>>275 地下案は事故が起こる事前提で封じ込めが容易な地下でって話だから
根本的に発想が違う。
懐かしい話、
五島勉のノストラダムスの大予言に
フランスかどっかの研究者が
恐怖の大王の正体は日本!って
言ってたけど当たったな。
プルトニウム撒き散らしの東電社員が
恐怖の大王の正体でした。
>>22 そしてその社員がそこら辺で立ちションベン
301 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:29:11.76 ID:KE8ogyXHO
>>279 三ヶ月前、対策・・・
を後からだしたとか当然のように主張しないでくれよ。
情弱は構わないが情弱が意見主張するのはいい加減やめてくれ。
いつまでたっても情報無しで丁半賭博させるつもりなのか!?
既にある情報無視して意見主張とかこちらからみれば大量殺戮支持してるようにしか見えないぞ
302 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:29:43.99 ID:2CDMLV7T0
これ完全に前振りだろ。
これを見てピンときて速攻で逃げるやつと逃げないやつで
差がつかねえなあ、もはや。
まだ関東とうほぐにいるバカは被曝し尽くしちゃってるから
ガン発現が早まるだけか。
303 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:30:11.76 ID:0PtxNkctP
株価200円割れキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
そもそも民間に任せてるからこうなるんだよ
一時国有化でもなんでもいいから現地に政府の対策室置いて
税金使ってでもいいから放出防げよ。もうおせーか
>>297 おまえさんが言ってる三か月前って3月8日だぞ
もうレスしないけど落ちつけよ
おまえさんが。
306 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:30:52.60 ID:pgXQLVIk0
307 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:30:57.47 ID:nOMmyJGv0
第二ってなんだよ
まだ何か隠してんのか?
浄化して低レベルにすると言っても、東電の低レベルって基準が怪しいからな。
>>70 なのに小出みたいなやつのねつ造データは信じると?www
310 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:33:10.07 ID:pSs8S8cwP
3/11に分かってた事を今ごろ発表www
311 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:33:13.03 ID:QPuXdR4q0
え?第二だと?
先ずはなんで放射性物質が混ざっているかの説明をしろよ。
きょう午前の会見で、質問を受ける前に自らそれを発表しろよな。
>>302 あぁ間違いない、スゲー事発展する為の前振りだ。
7月までに本命を発表するとみた
東電基準で低レベル汚染水は、タンカーで日本海溝へ運び、
海溝内へ2kmのホースを垂らし、流し込む。
放射性物資は水より重いので、底へ沈む。
2000年掛けて海流するので、その間に影響は無くなる。
315 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:34:37.22 ID:GlXQpwoW0
まだ分析中なのか。
汚染水となると汚染源は何だ?
今度は第二かよ
>>298 事故が封じ込めやすいというが放射能汚染が広がるは防げない
土壌や地下水を伝って広がっていくし、地下で水蒸気爆発が起これば
爆発の威力は地上の2倍、3倍に跳ね上がるからメルトダウン、メルトスルーの
確率もあがっていくじゃないの?
318 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:35:48.25 ID:Fz+4Dhut0
ずっと前からわかってて
まだ分析中とか
319 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:36:11.28 ID:UJm3gAOl0
>>141 >情報はありがたく共有しましょうよ
欲しいのは公正な情報。
わざと不安を煽るように情報に誇張を加えそうな調査はお断り。
こりゃ普通に見積もって 第二はレベル6相当だな・
321 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:36:47.80 ID:Ut25AFViO
どー考えても、第一と同じ状態です。
津波云々でなく、地震で容器か配管やられてます。
東京電力死ねよ。原発作業員として死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
第2の低濃度汚染水だから流させろって話だろ
同世代1から笑えるほどの放射性物質が垂れ流されてるんだ
低濃度汚染水を浄化までして流すんなら今更問題ないよな
放っておくと第2までぶっ壊れるって言う
それを渋ってる周辺市町村は、第2も第1みたいになって欲しいと考えてるようにしか思えん
まあなんにせよ日本人の民度に原発は合ってなかったってことだ
それなのに原発作った自民が全て悪い
うちシャワーだけしか使わないから湯船を提供してもいいんだが。。
情報は小出しに
詐欺師テクニックw
汚染物質の放出を計画
もはやライダーシリーズに出てくる
悪の秘密結社レベルだな。東電は。
326 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:38:58.89 ID:ufYqvmCB0
328 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:40:23.54 ID:GlXQpwoW0
そもそも汚染されてちゃ
おかしいような。何か壊れた?
329 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:40:58.15 ID:pSs8S8cwP
福二で3/11にコレなら
福一も当然当日はそうだったんだろなw
つか低レベル汚染水って
人が近づいたら死ぬレベルの高レベルの対の言葉であって
実際は全然低レベルじゃないからねw
メガフロートってどこに行った?
331 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:44:14.59 ID:uTSAuNpR0
え 第二
何が起こってんの いきなり第二って
放射能が流出してるって事は地震で配管やられてるんじゃねえか
今頃、この情報って また隠蔽してたのかよ
東電はやっぱクソだな
332 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:44:16.95 ID:uvpN1YZ+O
第二原発までイッてたんか!
福1で汚染水流して大事になる前に、さっさと、棄ててしまえばよかったものを。
浄化の技術が低レベルだろ
336 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:45:22.53 ID:EN54pqNQO
東電本社にぶっかければいいのに
浄化してから捨てるって言ってるんだから、別にいいだろw
もちろん、第三者によるチェックは必要だけど。
338 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:45:35.78 ID:Ut25AFViO
これ、緊急速報テロップ流さないとダメなレベル。
いつになれば、すんなり情報出すんだ?
貯まらない所に貯まり水?どー考えても、第一と同じ状態。
緊急事態ですよ!
(゚ ё ゚) 東京電力の松本でございます
340 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:46:03.01 ID:L9LaHLZ30
そのまんま流してるよねきっと
341 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:46:37.78 ID:tAxzkHsK0
福2って何か壊れたか?
これも隠ぺいか?
343 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:47:17.76 ID:p1jL1jlY0
344 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:47:17.91 ID:Xajer68a0
テロ以外の何ものでもないだろwww
こんなやりたい放題の奴らが日本のトップ企業だぜww
せこせこ法律守って暮らすのがバカらしくなるわ
345 :
名無しさん:2011/06/08(水) 09:47:35.23 ID:ibvL8gGW0
東電社員がポリバケツに入れて持ち帰り、飲料、トイレ、風呂に使えばよろしい。
社員の人体で濾過しなさい。
>>331 福一の5・6号機や、福二の全て、女川の全て、東海第二が津波で損壊しているよ。
福一があの状況で、他が無傷とでも思った?
他の原発もかなり壊れてて、間一髪で危機を免れただけだよ。
347 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:48:10.17 ID:0QBmyohG0
こんなふざけた会社の社員にはボーナスがでます!
>放射性物質が検出できない濃度まで浄化してから放出したいとしている。
なら東電社員どもが飲めよ
藤岡隊長 一旦捨てます
350 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:49:14.18 ID:8r8HOSzH0
ようするに、第二原発もメルトダウンこそしなかったものの、地震で見事に
ぶっ壊れてましたってことだろ。
日本の原子力体制はムチャクチャだな。
電力会社がやることが、まったく信用できない。こいつら、俺らにクリティカルな
事態が進行してても、真実を言わないってことがハッキリしたからな。
>>314 日本海のカレイやヒラメ、カニは食えなくなるぞ
352 :
(内モンゴル自治区)::2011/06/08(水) 09:50:29.61 ID:qHzC9w2q0
そう
353 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:50:59.25 ID:N7InTdvq0
東京電力の株価がまた下がってきているな。200円を割った時もある。
354 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:51:49.15 ID:cb+MVVisO
放流する前に沖合いコンクリで囲うとか出来ただろ?
3ヶ月なにやってたんだ?
あ、第二?
なんで汚染水?
356 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:52:22.10 ID:fyq/Bg37O
東電「海に流したいのですが…」
政府「コクリ…」
東電「政府に報告し海に流…」
政府「許可していない」
東電「エー…勝手にやりました…(またかよ…)」
357 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:53:40.25 ID:vKw0poMs0
わかっているなら、
とっとと水を掻き出せよ。
358 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:54:48.01 ID:iea8fq77O
今なら流しても第一で流した高濃度汚染水と区別がつかないから
まじめに浄化なんかせずに手抜きしまくるよ。
まじめに浄化してたら莫大なコストがかかって社員のボーナスが減るしw
溜まり水は兎も角、早く施設を囲えば良いのに。
アメリカはその技術も装備も持ってると言うじゃないか。
浄化してるなら海に放出して問題ないはずだが
検討してるとこ見るとわずかに浄化したふりだけで誤魔化すんだろ
361 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:56:35.31 ID:B7zjdze50
>>358 アレバが入ってるからそれは無理だろ。
あっちも金になるから黙ってはいない。
363 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:57:50.76 ID:wKJ1rJ7e0
>放射性物質が検出できない濃度まで浄化してから
そんな物は人に相談しないでドンドン捨てろよ、検出できないから何の問題もない
>>360 カロリーゼロという飲み物があるが、あれも厳密には数カロリーは
あるらしい。嘘と虚偽と隠ぺいは日本のお家芸なのかもしれない
365 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:58:54.41 ID:ro8PCER90
うちのクソ嫁マジで死ねや
ほんと大嫌い
建屋に海水入っただけでそんなに汚染されるのか?
汚染元はどこなのかが重要なんじゃないかね。
367 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:59:13.73 ID:5fORNu980
津波がたまったんだって
なんで汚染水になるかはわからんが
まあ第1ばっか見てるからアレなんだが
第2の半径10kmの避難区域がなぜ解除されないのかという件
残留熱除去系故障←東電HPで当初より開示
実は第2も大事故
368 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:00:17.72 ID:t+bekVsi0
いちいちことわるな黙ってささとやらんかい!
369 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:01:18.86 ID:d53UxwKY0
東電社員が全員2リットルずつ飲んだ残りなら可とする。
370 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:01:21.69 ID:uL2qndg1P
誰か第三者に作業を監視させたら?
東電はもはや信用できない。
371 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:01:42.29 ID:B7zjdze50
372 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:01:56.17 ID:5fORNu980
いきなり「メルトダウンしてますた」じゃみんなビックリするから
第2も少しづつお披露目www
373 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:02:13.84 ID:TaHbdzBCO
>>360 打たせ滝みたいにして、誰か浴びてほしいね
多少放射能含んでる方が健康にいいんだろうし
375 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/08(水) 10:02:46.03 ID:l1Erb5oQO
こっそり流せばいいのに
で、後で洩れてましたってな、得意だろ
こう言うのは
>>370 第三者機関が本来原子力安全委員会だったのですが…
結果的に同じ穴のムジナになってしまいました
377 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:03:38.69 ID:HQ4SufJM0
環境に影響がない程度に浄化されてるなら
東電社員の生活用水に使用するべきですね
379 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:04:47.74 ID:5fORNu980
第2は循環系が亀裂入ってるだろうね
電源が普及してるから、漏らしつつ水だけは遅れているという状況と思われ
380 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:04:48.34 ID:LyRvKSGl0
水没したポンプを復旧のため柏崎から福島第二にとどけてたけど
そのポンプがなかったりうまく起動しなかったら
こっちも爆発してたの?
381 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:04:58.88 ID:T22U5rENO
3ヵ月も海水に曝してたらもう錆びとるわ、アホか。
どうせ処理した体にして垂れ流すんだろ?
ふくいちでこの上なく汚染して、どさくさで流しちまえって感じなんだろな。
これ今まで隠してたのか
酷いなぁ
さすがに次は緊急性が認められないだろ
フィルターを用意する時間は十分にあった
384 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:05:48.05 ID:akUqgrhK0
貸しビル売ってタンカー買ってタンカーに貯めろ
これ以上海汚すな東電
385 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:05:51.92 ID:a/0F0CXw0
放流するの決めた責任者も
政府にどう話のかも会見で説明しなかったのに
またかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
東電はいい加減にしろよ
日本だけの海じゃないのにこんなことが認められるか
更に日本の評判を落とす気か
社員全員で飲み干せ 税金から今まで通りの高い給料もらうつもりなんだから、それぐらいやれよ
なんてこった
388 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:06:54.35 ID:0QBmyohG0
東電株価もメルトスルーしてきたwww
389 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:07:51.72 ID:HQ4SufJM0
あとから、実はもう流してました、って言うんだよな
もはや東電が「測定して、問題ない線量になるまで浄化できましたよ」なんて
言っても誰も信用しないでしょ。
>>364 カロリーゼロはゼロだろ
カロリーオフは少ないってだけで
この浄化は10%オフ程度なんだろうけど
>>383 だよなぁ
絶望的な第一と違ってたと思ってたのに・・・・
第二は時間的余裕はあったはずだよね
逆にいうと絶望的な第一の工程表は全く信用ならないと
改めて感じた。
393 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:09:06.03 ID:JI206M0O0
東電本店地下に貯めろ!
話はそれからだ
394 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:09:20.34 ID:5fORNu980
だって原発なくしたくない人がたくさんいるからね
最近のブースカの会見なんか「倒産しない」を前提に
居直り強盗みたいだもんなw
>>391 医者にそう言われたんだよね
ブラックの珈琲だった0カロリーではないんだよ
396 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:10:10.67 ID:HQ4SufJM0
給料減らしたらメルトダウンさせてやる!って、もうさせてるし
給料どうするんだよ? まだもらうの?
397 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:10:57.06 ID:B7zjdze50
>>361 ※福島第二は、タービン建屋まで津波被害ありません。
"想定内の震度6弱の地震" で原子炉パイプ破損して、汚染水が漏れたとしか考えられませんが?
398 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:11:26.78 ID:kHO+u6WE0
吉田がもう流してんじゃね?
399 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:11:34.24 ID:TKiGchuY0
東電「今まで黙ってすまない。第二も津波こなくてもボロボロなんだ。」
___
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 自民がって言うと、ジミンガーって言う。
| :::::: (__人__) :::::: | 津波がって言うと、ツナミガーって言う。
\. `ー'´ /ヽ こだまでしょうか。
(ヽ、 / ̄) |
| ``ー――‐''| ヽ、. | いいえ、ネトサポ。
ゝ ノ ヽ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
想像以上に最悪な状態なんだろうが
想像以上に世の中それに慣れちゃってるよな
慣れって怖いよな
402 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:12:41.72 ID:Yd29C5+W0
そのうち第二もチェルノ越えじゃね?
>>395 ほんとっぽいな。すまん、勘違いしてたわ
>飲料100ml(食品の場合は100g)あたり→5kcal未満であれば
>「カロリーゼロ」や「ノンカロリー」と表示することができる
>>401 民主党政権ってそういう面では上手いな。
自民党政権だったら今頃また政権交代してると思うわ
ダダ漏れなのに、放流を打診て意味分かんないw
知らんぷりで出せばいいだけじゃんw
海の生き物=仲間達をイジメる事は断じて許さんぞ
408 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:18:12.26 ID:pSs8S8cwP
除去されて濃縮された
放射性物質はどこに行くんだろうなw
安全(笑 な野菜食って
出したウンコが集まる
下水処理施設ですら放射能の発生源になってるみたいだがw
409 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:18:43.57 ID:5fORNu980
もう1発中地震来たら第1も第2も終わるんだろうね
410 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:20:03.90 ID:wKJ1rJ7e0
>>378 積もらないで拡散するんじゃないの?
放射能物質ウラン92が45億トンも含まれてる海水だよ。
本当に浄化してならいいっしょ
>>409 ひょっとしたら既にもう終わってるんじゃないだろうか…
>たまり水の総量は分かっていないが、塩分を含んでおり、このまま放置すると、
>水につかっている機器に悪影響が出るという。
動かす気まんまんだぜ。
汚染より未来の再起動が大事なんだろう
もう全部流せよ
海の被害なんて考慮してる状況じゃないだろ
415 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:25:19.81 ID:3+VIWcpDO
また数ヶ月後にあの時海に放出した汚染水、実は浄化してませんでしたってオチでしょw
416 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:27:36.84 ID:vF2BNtEd0
具体的な現在と、放出時の線量くらいだせや、糞東電
たまり水()の正確な量はいくらだ?
配管が破断したんじゃネーのか?
何故に放射線がでるの?何故に汚染されてるの?
>>1 >放出を検討しているのは東日本大震災の時の津波で建屋の地下に入り込んだたまり水。
>東電は現在、放射能の濃度を分析中だが、低濃度とみられるという。
>これを仮設タンクに移し、放射性物質が検出できない濃度まで浄化してから
津波の水だったら、ただの海水なんだから、海に捨てても問題ないだろうに。
浄化とか言い出すから、怪しまれる。
何の権利があって更に海を汚すんだろう。
3000トンの汚染水を保存処理するとお金がかかるから、
手っ取り早く海に捨てたいって感じがする。
いや自民党政権の方がうまくやってるはずだよ
節電対策や中国北朝鮮の脅威ばかりマスコミで流させて
東電ちゃんに都合悪いことはひっそり報道したりするから
大連立になったら東電頑張ってる一色で情弱を洗脳だろうな
関東民は東電とがんばれw
421 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:28:35.92 ID:9/STJONw0
寿司絶滅
商品名 『福島のたまり水』 2リットル入り 198円
423 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:29:32.65 ID:qzwCXX0z0
>東電は現在、放射能の濃度を分析中だが、低濃度とみられるという。
国は3ヶ月間放置だが、東電は3ヶ月間分析中か
どっちもどっちだな
広野で頻発する内陸地震はまさか1でなく第2のメルトスルーが原因か?
また漁業関係者から損害賠償請求が来るな
浄化して検出されなければ全く問題ないと思うけど
428 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:35:10.66 ID:5fORNu980
>>425 第2も電源復旧まで丸2日空焚きしちゃってるしね
いつまでウソつくかなw
実はカミングアウト準備中のような気がしてならないw
>>427 国が基準上げてるから基準以下なら「未検出」扱いですが
一定以下まで除染がされた水なら構わないだろうが
そもそも東電も政府も信用ならんからな
IAEAが許可だすならそれも良いだろう
431 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:36:16.15 ID:GlXQpwoW0
汚染されていたなら、その原因も
示さなきゃ放流も再稼働も
難しいのでは。
第二も危ないな
基地外原発推進に国が潰される
433 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:37:48.57 ID:9/STJONw0
>放射性物質が検出できない濃度まで浄化してから放出したい
安全ならPETボトル入り「福島潰瘍真相水」東電社員の飲み水に配って問題なし
東電の保養施設で海水プールにすれば
第二かよ……。
どうなってんだ東電。
キッチリ除染してればいいんじゃないか
もちろんIAEAとか外部機関のしっかりした監視のもとに
438 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:44:45.15 ID:5fORNu980
まぁ100万T歩ゆずって、今回3000t排出させてやってもいいが
3ヵ月後にまた3000tってのはカンベンなw
はやく楽になっちゃえばいいのにな
猛暑をヘトヘトで乗り切って建設中止の原発を一つでも二つでも軌道に
乗せた後で「メンゴ、メンゴ(テヘッ」だろうなw
そりゃアレバ社に40兆円も払えないんだから、海に流すしかないだろ。
440 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:44:55.78 ID:pSs8S8cwP
一時は福一で水棺が検討されてたぐらいなのに
水が入ったぐらいで放射能が漏れるとか
マジ意味不明www
第二のたまり水だったら、津波で入ってきた分だろ?
それなら除染したら流してもいいじゃん
これ、小出先生が危惧してたな
本当に低濃度なのか?って
一回環境に出したら元に戻らないから
きちんと濃度を計った方がいい
東電は隠蔽したままやるぞ
巨大タンカーに保管
戦争になったら敵国の経済水域に流して嫌がらせしてやればいい
444 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:47:56.43 ID:qoaohoeE0
はっきりいって作業の支障になるなら高濃度でさえ海に流してしまうのも
ありうる考えだと思う
どっちがマシか冷徹に考える必要あり
今頃何で騒ぎ始めたのかねえ。それも知らずにワカメ養殖初めてたり カオスだな
446 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:48:39.53 ID:5fORNu980
447 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:49:20.75 ID:BdLRWMym0
ダメなものはダメ
原発は廃炉
汚染水で虹つくろーぜ
449 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:49:56.55 ID:uqYjrRbyO
テラまで低濃度
450 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:50:31.94 ID:B7zjdze50
451 :
名無しさん@十一周年:2011/06/08(水) 10:52:03.93 ID:bTdnejhG0
東電の言う低濃度って高濃度のことだろ
ふざけんな
次から次に問題出てくるな
目処なんて立つわけないし管は大喜びだな
453 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:52:58.70 ID:CemHQ3zN0
>>2 なにこれ?俺アスペなの?
18個当てはまる。
>>1 >東電は現在、放射能の濃度を分析中だが、低濃度とみられるという。
おいおい、そこを確認してから「放出していいですか?」と表明すべきだろう。
「濃度はよくわからないけど、多分低濃度の放射能汚染水です。放出していいですか?」
なんて言って、信用されるわけがないだろうに。
455 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:53:56.42 ID:q34A/vql0
>>1 検出限界以下まで浄化するんだからいいんじゃね?
456 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:54:20.27 ID:5fORNu980
このスレへんなのまじってるな
457 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:54:27.16 ID:NbDn6r97O
放出計画って要はどうにもできないから垂れ流しって事?
どうすんの、海
>>454 海に放出した後
海の汚染度が上がってバレたら
「実は高濃度でした・・・」っていう
いつものパターンだろうね
>>1 こ、こいつら何考えてるの?((((;゚Д゚)))ガクブル
これ以上汚染を拡散しないために、放射能を封じ込める作業してるんじゃないの?
460 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:55:01.41 ID:Y0YFWkwi0
ふざけんな
飲み干せ
461 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:55:52.85 ID:jyEA9kXk0
浄化浄化と簡単に言ってるけども普通に出来ないだろw
462 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:56:51.23 ID:YQ+nutD00
どっちにしても海へ放出しないと駄目なんだろ?
お伺いたてないで漏れちゃいましたとまた言えばいいじゃん
463 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:57:08.57 ID:7MRhtyKJ0
>放射能の濃度を分析中だが、低濃度とみられるという。
じゃー東電社員がコップで飲んでから放出しろ!
464 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:57:53.90 ID:5fORNu980
浄化するする言って3ヶ月できてないのにな第一がw
ところで東電のファンが多そうだから一言
日本の原発は安全です。
465 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:58:07.44 ID:L1hSCa6zO
東電役員と原発推進派の家に貯水タンク作って貯めたらいいんでね
安全安心なんだろ?
駄目って言われても黙ってたれながしそうだ
467 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:58:14.39 ID:DHgYCOa0O
え?
第二も?
469 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:58:44.54 ID:/eRLLbeN0
>>429 ところが事業者の基準は変わってないんだ
だから原子力発電所から出る排水のほうが
飲料水道水の基準より段違いに厳しいっていうw
470 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:58:45.76 ID:nyowurKH0
もう地下に染みこんでるんだろうからこれ事後承諾だろ?
471 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:58:45.71 ID:guQ9BMSTO
472 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:58:48.81 ID:8XTQJuCZO
検出できなくなるまで海水で薄めてから全量海に戻すの?
473 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:00:19.41 ID:cpMLbsjE0
どうせ浄化後の濃度すら、まともに発表しないんだろ?
って、9割以上の国民は考えている。
474 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:00:45.44 ID:XgzgUDB/0
東京電力本社を福島に移せよ。
社宅や社員寮を作って。
地下原発が安全で有効ならとっくに世界中の原発が地下式になってるっつーのwww
アホかバカかと
東電の言うことの、低濃度なんて
誰も信じない。
自ら言った嘘の付けがまわったな
しかし、なんで今になって第二なんだ?
いつものように、隠してたのか?
478 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:01:52.31 ID:GbWYvxj4O
これ、立派なテロだろ!?
479 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:02:49.11 ID:5fORNu980
>>471お前も忙しいな
浄化ってどうやるんだよ?アレバかハイハイ
いつできるんだよ?
ってか第一の分しか発注してないだろ
オマエもう来るなよ
地下原発とか()笑って感じなんだがw
>>471 浄化作業をするにしたって、現在の放射性物質濃度を調べてから表明するのに、
何の不都合もないでしょうに。
第一、濃度によっちゃ福島二でも配管か格納容器に穴がありそう、なんて事になるよ。
482 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:03:29.06 ID:qzwCXX0z0
>>429 >国が基準上げてるから基準以下なら「未検出」扱いですが
海への排出基準は昔と同じで、今の飲料水の基準より厳しいから、大丈夫
陰謀論厨は面白いなあ
あれ、なんで第二に汚染水があるんだ??
485 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:05:34.15 ID:cn7S23G80
今気が付いたけど
2号機じゃなくて、第二かよ・・・
486 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:05:50.66 ID:GlXQpwoW0
高濃度汚染水だったけど
薄めるためにせっせと海水入れてたら
もう笑っちゃう。
浄化できるんなら、本社に運んで使えば良いんじゃん?
第二って確か第一の北東だよな。
何kmぐらい離れてるんだ?
489 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:07:35.13 ID:91sRC2KM0
なんで第二原発で放射能が検出されるんだよ
ただの津波での海水じゃないのか・・・ダメじゃん
490 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:09:50.30 ID:tsTTTSSY0
あのな、海はどうなるんだよ!
国内はもとより世界から白い目でみられるだろが!
自分達が出した汚物は自分達の土地で処理するのがあたりまえ!
海は世界中つながってるんだぞ、この能無しが!
491 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:10:19.64 ID:25K26ndy0
第二も終わってたんかよ
この国の情報隠蔽には恐れ入るぜ
水の処理をどうするかとか言ってるのはダダ漏れを隠してるだけ。
政府と東電以外はみんなダダ漏れしてるって知ってるってw
忘れがちだけど福島第二も10km避難がでた事故なんだよな
第一がなければ大事故級だ
495 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:15:57.03 ID:u43Mu10g0
もう誰一人として低濃度だなんて信じてないよなw
東電やマスコミ、政府の発表は何一つ信じないほうがいい。これからは自分の判断で道を選んだ方がいい。
福島県民は地震が起きた直後、県外へ逃げるべきだった。
496 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:17:05.14 ID:xW74ws//0
>>2って東電工作員か、あまりの必死さが伝わってきて泣けるレベルだなw
第一も収束してる訳じゃないんだが、なんとなく慣れたかなって時期を見計らって
新しい悪材料が出てくる仕様だな・・この分だとまだまだ後ろがつかえてそう。。
497 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:17:44.44 ID:qzwCXX0z0
>東電は現在、放射能の濃度を分析中だが、
これが全てだよなー
プルトニウムも出ちゃってるんだろうなー
海への放出は外国の理解が絶対得られないから無理
福島の土地内でなんとかしろ。すでに死の地フクシマになってしまったんだから皿まで喰らえ
499 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:19:32.05 ID:N6McVOUc0
何故第2に汚染水があるんだよw
意味わかんねーw
500 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:19:35.52 ID:QFO8AxtpO
誰も具体的な今後を説明できていない。
なんでだろ?
501 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:20:10.97 ID:X1RElpCy0
再稼動させたいんだ
502 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:20:42.16 ID:xmalq75bO
ウジテレビに出てた
御用学者の先生は海の
放射能汚染は大丈夫と言ってるけど‥
503 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:20:53.01 ID:xAzirci10
海を汚しても海産物が汚染物質を回収してくれるよ
東電社員が飲めばいいじゃない
何で第二?
ただの津波の浸水だったら汚染されてないでしょ?なんで?
506 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:21:51.69 ID:c5G5j0po0
タンカーに入れる事はできないのかね
507 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:24:21.63 ID:xW74ws//0
これ株価に反映されてるのかな・・
まだだったら、東電株価すごい事になりそう・・
なぜ第二に汚染水?
何を隠蔽してるんだ?
510 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:25:15.87 ID:R/pPFPMD0
どうせ、食糧の基準値より低いんだろ?
もしかしたら水道の基準値より低いだろ
でも、健全な状態の排水基準よりは高いから法律上出せないという
511 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:25:42.09 ID:N6McVOUc0
第2も原子力災害緊急事態宣言してるから
相当やばかったのか?w
いっそのこと、国民全員ひなんして、爆発させろ
20年後にはまた住めるようになるさ。広島長崎で経験積んでるんじゃないか
F2よ、お前もか
第二までメルトスルーなわけ?
515 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:28:56.19 ID:R/pPFPMD0
>>505 >508
ふくいちでもトレンチの汚染水問題が出て来るのはいつも大潮の時でしょ?
たぶん海とツーツーになっちゃてて、潮位と共に地下水が上がっちゃってるんだと思う
ふくいちの5号6号と同じ問題
>>495なにをいまさら
震災当時から東京までは完全OUTだって
海外避難勧告出てたじゃん外人にはだけど
517 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:33:21.30 ID:4W8+s55c0
完全になめてるな。責任感がまったくない。
「天災だから仕方ないじゃん」て考えがみえみえ
社員とその家族で飲めよ!!!!!!!!!!!!!
みんな、電突しようぜ
518 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:34:16.35 ID:nxvQ2K7NO
なーに、直ちに健康に影響はない
519 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:35:42.28 ID:pSs8S8cwP
第二もステーションブラックアウトしてたのかw
こりゃメルトスルーしてないだけで
メルトダウンぐらいは逝ってそうだな
デブ3万人だと思えばいい。たいしたことない。
>>414 てか海は桁違いに広くて大きいから海に流したら無害レベルに拡散するわけで、
長期的には全く問題ない。
目が風呂の出番て無くなってたの?
523 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:38:33.95 ID:30bXWgEt0
第二の汚染水についてとか、何をさらっと皆さんご存知の
みたいなノリで言っちゃってんだよ
初耳だよ
524 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:39:07.70 ID:ggH8EeSh0
今朝も捏造メディアのフジで毒水拡散の説明の内容聞いていたら、親潮と黒潮は
南下はせんし、流れていくのは太平洋の東側だけって行ってたぞ。
本当なら太平洋岸は全く安心だなwww
食物連鎖なんて起きない。
525 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:40:00.41 ID:VwjDcPdv0
>>521 お前、食物連鎖による濃縮無視してるだろ?w
第一に持って行ってそこで流せば無問題
527 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:40:49.78 ID:LgFZP8vM0
世界に冠たる技術大国モノづくり大国ニッポン万歳!!!
原発は100%絶対に安全!!!
天皇陛下万歳!!!!
自民党万歳!!!
谷口雅春先生万歳!!!!!
シナチョン在日部落民はまとめて皆殺しだ!!!
>>525 そんなに濃縮したら魚もいずれ死ぬだろ。
しばらく魚食わなきゃいいだけ。
>>525 海全体にどんだけの放射性物質が溶け込んでるか考えてみww
530 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:42:25.39 ID:cRs8iGJO0
アレバはどうしたの?
あれがあれば・・・
531 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:43:57.77 ID:ytE2Xvjd0
検出できないレベルなら問題ないんじゃないの?
(予言)
東電:裏工作。裏工作。裏工作。裏工作。そして裏工作。もひとつ裏工作。
政府:「放射能レベルが10000ベクレル/リットルなら放出してもいいよ」
東電:「よし、海水でじゃんじゃん薄めるだけで全部流しちゃえ!」
外国:「ウギャー、なんてことすんだよ。魚介類が全部放射能まみれじゃん?」
茨城沖の深海魚:生体濃縮した放射能でチェレンコフ光を出し、体全体が輝くようになる
茨城漁民:「あら、アンコウが取れねぐなったな。なんでだべ?」
534 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:48:36.06 ID:rnLFEAL70
浄化して東電職員が飲用に使うなら余った分は捨てていいよ。
535 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:50:48.41 ID:VwjDcPdv0
>>529 全体に薄まるのは僅かで、その場に多く残るんだって。
意味ねーよw
536 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:52:01.31 ID:Dj4OMsSuO
すでにやっちゃったじゃん
と思ったら第一じゃなくて第二かよ!
聞いてないし!!
537 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:54:18.39 ID:0XOR6zG00
水俣病ふたたび
538 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:55:37.83 ID:rJEDorNn0
何にしても優先順位があるからね
安定冷却がなによりも最優先なんだから
現状で汚染水の貯蔵・処理が間に合わないんだから
海へばんばん放出するしかない
漁師達なんかにはわずかな補償金
掴ませて後はほっとけば良い
環境?1メートルを超す小女子や
非常に美味なクラゲなんか
新種が生まれて来るかもよw
悪い方向だけとは限らない
539 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:56:12.22 ID:uekwKuG50
検出できないレベルまで浄化できる装置が
既に第二原発にはあるわけ?
540 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:57:31.53 ID:IxQn9Y4d0
ところで、“もんじゅ”は大丈夫なのか?
541 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:58:18.63 ID:190TdkeP0
>タービン建屋地下などにたまった放射能汚染水について、
福二も放射能漏らしてるわけ?
聞いてねーよ。
542 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:58:24.16 ID:PyP1l84G0
今年の夏は浜辺で放射能浴。
3ヶ月間タプタプしてたのを放置してたのか
そして津波の海水がなぜ汚染水になったのか
排出してよい基準の100分の1とかレベルの濃度
ヨウ素は検出限界以下
セシウムも2〜3ベクレル程度
コバルトはちょっと基準より高い
547 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:17:52.65 ID:g2Ckh4aaO
548 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:25:21.95 ID:xTpKIBwE0
ため池作って貯めればいいんじゃね。
地震で地盤沈下して穴も開いてるし
津波で近辺の土地も更地になってるし。
もちろん、費用も作業も全部東電社員が直接負担な。
近海もの以外だったら魚もそれほど心配いらないと思う。自分と魚とどっち被曝が
してるかまずそれを考えろ。思い上がるなw
550 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:28:01.08 ID:vlYKaLydO
三万人東電社員を動員してプール作らせろや。
551 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:28:24.55 ID:8SKe3IgC0
結局こっそり捨てて後で発覚する茶番を繰り返すんだろ
東京電力、およびその社員、そして官僚達は、もういらない。
新会社で対処してください
553 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:29:27.01 ID:QcQgvSGW0
これ以上海を汚すな
東電社員と原子力安全保安院と民主党の奴ら全員で
汚染水無くなるまで毎日飲めよカス
554 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:31:28.71 ID:wQGtu0L30
>>2 18個しか当てはまらないから俺アスペじゃないや
555 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:33:25.89 ID:EfELyodxO
今朝NHKラジオで猟師が三陸の戻りカツオをどんどん食えって言ってたけど
そもそもこういうのって私企業の宣伝じゃないのかね。
早く復旧させろよ役立たずが
もういつでも稼働できる状態かと思ってたわ
557 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:35:37.57 ID:ZsGSHBXP0
痴呆おもらし企業
558 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:37:09.05 ID:kC1NEyezO
放射線が計測できないレベルまで除去が本当にされるなら問題ないな
559 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:38:19.88 ID:4jYf96xP0
放射能に脅えながらジワジワ殺される現代人と原始人とどっちが幸せなのか。
文明の進歩とはいったい何だろうか。
560 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:39:25.21 ID:BPJ1zUOH0
こぅそり放射能の汚水を海に垂れ流し、国際社会から袋叩きですか。
561 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:39:32.36 ID:EfELyodxO
しかもNHKってさ
汚染に関してはいつも「生産者の不安をウンタラ」
って、消費者はシカトなんだよな。
事件直後から内部被爆についてスルー
なんでこうも一次産業ばかりに媚びるのか
562 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:42:30.57 ID:BPJ1zUOH0
>>561 一次産業とかそんなではなくて受信料徴収の都合。
地方のほうが確実に徴収できるから資金源は大切に扱うということ。
563 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:46:09.73 ID:BPJ1zUOH0
NHKにとっては民放があまりネットしていない地方は大切な収入源。
日本にはテレビ東京も含めると広域テレビ局が5局あるわけだが、地方は全てが受信できるわけじゃないからね。
564 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:46:18.71 ID:gjszT9L10
西日本にエクソダスしたい(`・ω・´)
565 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:46:30.46 ID:yWNTp1P70
×東電は低濃度だと言っている
→
○東電は低能度なやつがそろっている
>>531 貴重な収入源、田舎のジジババの家はマンセーしとかないとな
567 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:49:47.05 ID:veigcJbF0
本当に安全な水なら
急いで海に流して、なかったことにしなくていいだろ。
568 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:50:50.66 ID:2kjLyfQS0
測定・計算・報告、仕事をまともに出来ない奴らが、キチンと処理できるの?
569 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:51:05.53 ID:zIB8x8XsO
テロ予告っすか
全従業員の給与もカットできんのに
国に頼るな。
571 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:55:03.01 ID:3BhA2iOL0
東日本の海産物出荷停止にするなら許してあげる
低濃度
573 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:58:14.50 ID:QPuXdR4q0
2号機と思ったら
福島第二かよ
574 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:00:02.38 ID:xTpKIBwE0
あ、ほんとだ・・・
第二でこの様じゃ
第一の分入れたら、もう駄目じゃん・・・・
つか、すでにこっそり海へ流してるだろ、こいつら。
F2ライブカメラもキボンヌ!
こっそりはダメだ
576 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:04:30.65 ID:pLvWZa000
第二?
577 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:05:34.27 ID:cjvogTpFO
典型的な事後承諾だな。
実はとっくに流してると見た
578 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:06:33.43 ID:IxQn9Y4d0
小出しの優先順位決めるのに時間かかってのかよ
第2だから緊急性薄いだろ
仮説タンクもあるわけだから、低濃度と言わず放射性物質ゼロな日本製除線システムの検証場所にすりゃいいじゃん
実証実験してないだけでRO膜使えば放射性物質の完全除去が可能な事は分かってるわけだし、
無人での自動フィルター交換システムとか色々試してみりゃいいじゃん
浜岡も女川もえらい事になってるんだよな?
怒らないから正直に言え。
こんなんで、原発推進するとか寝言はもういいから。
第二原発は爆発してないんだから海に廃棄しなきゃならん程溜まる前に処理施設用意する余裕くらいあったろうに・・・
隠蔽してたら溢れそうになったので慌てて許可取りにきやがった
583 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:30:31.74 ID:2CDMLV7T0
お前ら楽観的杉でわらた。
その調子で信じたいものを信じればいい。
西暦20XX年、日本は核の炎がどうこうで世紀末ヒャッハー。
マジな顔をして水鉄砲を他人に向ける↓
笑われる↓
この中身は福島原発から今日汲んできたばかりの高濃度汚染水だ。
自分はもう被曝しているから構わんが…↓
相手の笑顔が消える
ダーティー・ウォーターガンの誕生である。
>>2 なぜ俺をそこまで知ってる・・・
あと俺はクレジットカードや免許証の番号一発で覚える暗記マニアだ、付けたしておけ
586 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:37:34.45 ID:wWoD2+/VO
想定外の台風を待て
寮の表札を隠しません宣言してから申請しろよ。
東電の社員が全部飲み干せよ
589 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:57:27.22 ID:bhLcV2wL0
590 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:58:08.02 ID:u8pOK4140
>>1 > 東電は経済産業省原子力安全・保安院や水産庁、周辺市町村に相談しているが、
> 理解は得られていないという。
消費者には相談しないんですね
東電本社と首相官邸に放射能汚染水ぶっかけるオフ
592 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 14:03:05.91 ID:EVX1h1uU0
吉田所長ってのがテレビに出るようになって、船頭多くして・・の状態になってるが、
どっちがどのような責任なのか、ぼやけちゃってるね。
593 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 14:06:20.71 ID:XpWYKxYgO
近隣諸国に通達しても許してくれないかもね。
とくに韓国。
594 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 14:28:56.72 ID:kN9p2ofH0
仮説タンクに移して処理できるならば
何故海に放出する必要があるのか?
止むごとなき特段の事由でもない限り海へ流すなんて事は通常考えられない。
え?第二なの?
596 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 14:37:25.85 ID:SRqfA3Af0
世間では原発事故はもう終わったような雰囲気になってるな。
こりゃ脱原発なんか夢に終わりそうだわ。
おいおい。
滅茶苦茶な賠償金外国から来るらしいじゃん。
もう日本政府は破綻なんじゃねーのw
たまり水が発見されたっていう当日に後藤さんは「タンカーにいれろ」って
言ってたのになあ。今までいったい何やってたんだよ?
599 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 14:43:54.40 ID:VNGwI2GO0
結局第一も第二も放射能垂れ流しという事でOK?
3000tの水はサプレッションプールサージタンクに保管済み
601 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 15:06:26.55 ID:MAmBlQ/q0
二日空焚きしてたんだから当然ふくいちと同じ状態になっていると考えるのが普通
原子炉がマークIIだからって安全なわけない
602 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 15:08:31.51 ID:tzgVhAOj0
第二の汚染水って
3ヶ月経って初めて聞いたぞ
603 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 15:08:41.51 ID:TrFJThcd0
福島第二ってなんで?
604 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 15:09:22.50 ID:MAmBlQ/q0
なんかこの分だと東海第二も「実は・・・・」ってことになりそうだな
605 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 15:10:14.82 ID:8T/mwvNIO
なんのために東電社員5万人いるんだよ
飲めば減るだろ
606 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 15:11:53.55 ID:SndBjl/G0
>>1の記者がミスって第2とかいってるのかとおもって
ソース見たら、やっぱり第2でした。ありがとうございました。
607 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/08(水) 15:15:47.30 ID:YyQ3Lz6g0
太平洋が汚染されていく・・・
海は日本だけのものじゃないんだが
608 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 15:19:33.78 ID:3AXmPJjv0
>>1 放射性物質が検出できない濃度まで希釈してからの間違いじゃねえのか?
>>605 なるほど、東電社員の骨でストロンチウムを回収するわけだな。
それは・・・ おk牧場
610 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 15:22:40.54 ID:sel4YUKEO
海水浴なんて絶対無理じゃん
魚も食べられない
>>610 魚は絶対に駄目だけど海水浴は大丈夫だろ。
海水を飲むわけじゃないんだから。
612 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 15:30:08.04 ID:WuT1HAoj0
第二のたまり水?そんな記事あったっけ?
こうまで情報の小出し、隠蔽、修正ばかりだとただ新聞・テレビだけ見てたら
正確に状況把握すんの不可能だろ
613 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 15:32:16.42 ID:7+JOmY/mO
外国からの賠償金額は100兆円を越えそうです。
614 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 15:33:07.27 ID:FvuQe4RyO
なぜ第二だ…
説明しやがれ!
それと第一のエンガチョ物質が地下水に到達する前に地下室作って食い止めろ!
エンガチョ水がダーダーに染み込んでいるからチェルノブイリ以上の地獄の作業になるのは簡単に想像がつくのが嫌になる…
てか、もう到達してるかもな…
政府と東電怒らないから…隠すな…全部言えよ…
土人国家に原発は扱えませんでした
616 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 15:36:14.69 ID:wU8rGe0qO
自民党公明党民主党東電経産省はよく生きてるな。
日本解体の売国奴。
アメリカさん裁判よろしくお願いします。
617 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 15:40:12.07 ID:ZjXjgHPRO
汚染水の津波が来るんですね
ロシアと中国と韓国の海にすてればいい
津波をかぶって建屋やトレンチ等にたまった塩水だな、低レベルの汚染水だけど、このまま放っておいたら配管などが腐食して下手するとより高濃度のものが流出したり、
余震で脆くなった構造物が壊れて重大事故に発展する可能性がある。なのでそれらの塩水をどうにか排出したいってことだ。私見では、このまま放置した方がリスクが高くなると思うけどな。
>>611 海水浴はいっぱい切り傷できるんだよっ
それに目や鼻にも入るし
621 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 16:06:57.88 ID:CQsnxxcZ0
海水粘膜から入りまくりじゃ
>>600 SPHって書いてもよいの?東電関係者だね
------------------------------------------
津波についてだけど海外向けの東電ホームページには
海水が放射性廃棄物処理建屋、サイドバンカ建屋まで
まで押し寄せている映像があるから当然海に面してる
大物搬出入口とかから海水は流入してるぞ。
瓦礫となった車や海側の設備が壊れている映像、写真
も掲載されている。興味ある人は海外向けサイトを
見ると良いと思うよ。
東電本社にこの水を大量にぶっ掛けて冷やしてやろうぜ
>>31 菅直人くんの〜ちょっといいとこ見てみたい〜
625 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 17:46:30.18 ID:SNklhkPWO
つまんねーな
626 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:15:41.86 ID:uekwKuG50
原発一基あたりの年間排出許容量が1億ベクレルと聞いたが。
30億ベクレルは少ない量じゃないな。
検討している事が明るみに出てきたって事は、裏では既に内示をもらってるんだろうな…
おまえら良く
>>1を読んでくれ。
除染してから流すって言うんだから、良いんじゃね?
良くねえか?
じゃあ除染した水を東電社員のご家庭で使用して、その量の水道水を海に流そう。
630 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:12:59.97 ID:c0qit8MN0
むしろ早く流さないとまずいんじゃない?
これ普段なら何の通達もなしに流せるレベルの水をさらに除染してから流すというんだろ
ほっとくと間違いなく重大事故の引き金になるんだけどな
632 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:50:42.12 ID:qABwxHRn0
ホント管理体制の出来てない会社さんですねぇ。
超音波で霧にしてこっそり投棄すると思う。
>>631 セシウムとマンガンだかが個別の規制値より多いらしい
ただ全ての核種の総量は規制値よりも低くそのまま海に流しても良いレベル
夕方の会見で言ってた
>>450 お前ここでもデマ垂れ流してるのかよw
いい加減にしろw
>>634 感情的な反発がさらなる問題のトリガーを引くというのは
事故発生当初から懸念されてた事なんだがやっぱりうまく解決できんね
原発の電気を使っている国民の負担は当たり前
638 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 22:33:42.16 ID:H+99oY/z0
639 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 22:55:18.94 ID:ZDcl7jKg0
こんなもんさっさと流せ馬鹿なのか
海水汚染と言うが十数年前にイギリスとフランスが数十億ベクレルの汚染水を
数年垂れ流してそのご改善したが何の影響も出ていませんが
>>636 いままで隠蔽しすぎたつけが着てるだけだろw
641 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 23:04:43.65 ID:KBHmq6oE0
F2も放射能漏れかよ!
一体、どうなってるんだ?
もう滅茶苦茶
>>78 只で出来た核兵器を捨てるって思考がよくわからん
ドラム缶に小分けにして貯蔵しとけよ
すぐに使うときがくる
643 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 23:08:50.52 ID:5354F1Kq0
>1
さすが、世界一の環境テロ国家w
644 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 23:15:52.79 ID:5354F1Kq0
そもそも、今現在も海にダダ漏れ状態なのに、何「流していいですか?」みたいな事
臆面もなく言ってんだか・・・
こう主張する事によって、「今現在は流れ出てませんよ」って言いたいんだろうけど
姑息すぎだお前ら。
違うと言うなら、今まで冷却のために注入した水の量と、処分した水の量と、現在貯
まってる水の量を公表してみろよ。
蒸発した量は雨によって入り込んだ量や、最初に水浸しになった量と相殺するとして
常時ポンプフル稼働で水入れまくってんのに、処理を中止してもいまだに溢れ出ない
んだぞ?
しかも、先日の大雨を受けても。
645 :
名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 23:20:00.95 ID:ESxY1nKn0
機械が塩分で壊れようとどうでもいいだろうが。安定しているのに。
第二に汚染水があるなんて初めて聞いたぞ
冷温停止だから安全だと言っていただろうが
>>2 東電工作員乙
情報は小出しにして、毎日お騒がせします。
>津波で建屋の地下に入り込んだたまり水。
第一と第二の区別がついてない奴の長文見ると頭が痛い
もうすでに腐食してえらいことになってるんじゃないの
でなきゃさっさと流せばいいし
国民ガークレームつけてきてー対応してるうちに収束つかなくなりましたーうちはがんばってましたーサーセン
ってやるための罠張ってるでしょ今
>>628 じゃあ除染して
その水を東電役員全員1ヶ月ほど飲んで安全性アピールしてから流してくれ
飲料水として出荷する予定ならそれくらいしなきゃいけないよな
で、飲料水なの?
652 :
名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 05:13:34.74 ID:TELs5pQQ0
巡り巡ってやがては人が飲むだろwwwwwwww
653 :
名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 06:09:54.18 ID:HgzN/ht/0
トーデン職員は一日3リットル原発ウォーター飲水を義務付けろよ。
安全なんだから、大丈夫だ!!!
ついでに、安全と言っていた学者達も2リットルの原発ウォーター飲水義務化。
東電にさ、三陸わかめとか、金華山沖の鯛とかを差し入れしてやれ。
そこで喜んで食うかどうかで判断しろ。
655 :
名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 06:31:57.62 ID:TgQDf/NO0
どうせ叩かれるんだから一度に全部公表すればいいものを小出しにするメリットとは?
656 :
名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 06:36:18.39 ID:8x8I94Ju0
>>655 一気に出すとパニック避難で混乱するから
小出しだと(過去分公表)だともう手遅れじゃんで避難しない人のほうが多いから
東日本の人口減らす努力だな人が減れば雇用問題解決するからだと予想してみる
657 :
名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 06:37:42.35 ID:/q/ZebE90
福島第二も排炉でいいよ。
658 :
名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 06:43:12.96 ID:SAwzOUVJ0
怠けないで、さっさとタンク用意しないさい。
659 :
名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 11:04:37.89 ID:wu/wjorH0
第二もダメだとなると、一気に脱原発へ傾くからな。
どさくさに紛れてちょっとずつ情報小出しにして、有耶無耶にする計画だろう。
原発利権のためには国なんか滅びてもいいと思ってんるんだよ、原発推進派は。
いざとなれば、アメリカに移住してアメリカ人になる気なんじゃね?
661 :
名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 16:08:17.07 ID:ZyK9Di7t0
相変わらず、悠長な会社だな
危機感ゼロ
潰れていいよ
どうせ出すしかないだろ。
それか全部汲んで蒸発させて塩と放射性物質の塊にして捨てるかだろ。
663 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/09(木) 16:31:45.25 ID:MsXHuJGw0
test
それしか方法がないんだろうな。。
ふくいちの塩 (ヨウ素添加塩)
中国で売れそう
海水入って、さらに湧水もでてるとか言われてる奴か?
機材が腐食したら、第一レベルの事故が起こるって言われてるけど
水排出できなかったら、どうなるんだろう
第一で役立たずだった電源車そのまま第二へ持っていったから
電源喪失してたんじゃないか?
第二も一時期やばい状態だったよね
第一が数時間で全燃料がメルドダウンしたことを考えると
第二もある程度溶融してると考えることが自然だよな
670 :
名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 07:55:52.26 ID:LovxFIBB0
補償金目当てでゴネる福島漁民
金!金!金!金!金!金!金!金!金!
>>670 普段の福島漁民
魚!魚!魚!魚!魚!魚!魚!魚!
672 :
名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 08:02:05.36 ID:AumoIz9f0
東電は早く潰すべきだな。
国が管理して、勝俣や清水らは逮捕しろ。
673 :
名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 08:03:21.11 ID:cuQewzkw0
速く逮捕して私財没収しないと どこかに隠すよ
674 :
名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 08:04:53.89 ID:GHFPqMf40
675 :
名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 08:06:16.12 ID:UNyxNNJJO
漁業から海外への賠償全部はらってからやれ
または幹部社員が一人1000ml飲んで安全と主張してから言え
そんなことをすれば海が汚染されるぞ!
まあすでに汚染されているか。
677 :
名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 08:12:44.04 ID:ijyQ2mwkO
え、第一じゃなくて第二?
>>671 訂正しろ、失礼だぞ
魚場!魚場!魚場!魚場!魚場!魚場!魚場!魚場!
漁業権!漁業権!漁業権!漁業権!漁業権!漁業権!漁業権!漁業権!
>>678 スマンカッタ(´・ω・`)
訂正版 普段の福島漁民
鯵!鯖!鰆!鰯!鮪!鱈!鰈!
680 :
名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 21:44:41.20 ID:dg5kBi+t0
【清水正孝を逃がすな! 資産を全額被災者に供出するまで徹底的に追い込め!!】
3月11日の震災当日、奈良に夫婦で旅行しており帰京しなかった東電社長の清水正孝(東電は「関西の財界人との懇談会に出てた」と大嘘を発表)。
3月15日に政府・東電の統合対策本部が設置されるも初日からばっくれた東電社長の清水正孝。
3月16日〜21日まで「過労」と称しホテルのスイートルームに逃げ込んだ東電社長の清水正孝。
3月29日〜4月6日まで「めまい」と称し病院に仮病入院で逃げ込んだ東電社長の清水正孝。
この間に週刊誌各誌が報道しているように自己の資産を密かに保全した真性外道。
一方、社長逃亡の期間中に原発はメルトダウンで放射能がダダ漏れ。住民は緊急避難。東電株は2200円が300円に暴落。
海外マスコミからハッキリと『世界で最も卑怯で無責任で無能な隠蔽経営者』と侮蔑で書かれる清水正孝(経団連副会長も兼務)がやったこと。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
1.3月13日の夜中、突然「明日の朝から計画停電を実施する」と一方的会見。
(計画停電の必要はなかったが、1号機で水素爆発が起こり放射線物資漏洩から世論の目を誤魔化し、原発のありがたさを洗脳する工作だった。)
2.3月14日に「東電社員だけ原発の現場から撤退したい」と清水が主張して菅に怒鳴られる。で、メソメソ泣く。
3.偽装入院明けの4月13日にやっと会見。「対策はベストだ。年内に柏崎刈羽原発3号機を再稼動させる」と放言。
4.清水は福島原発に極秘に入り、放射性汚水を海洋に大量放出するというロンドン海洋条約完全違反の前代未聞の暴挙(チェルノブイリでもしなかった世界初の悪行)を命じた。これで長年積み上げた日本のイメージは崩壊。漁業が壊滅。
5.4月28日には「原発事故の被害補償に関しては免責される」「役員報酬は50%カットで妥当」と妄言連発。自社の発電施設が損失してるのに賞与を貰う社長っているか?
6.避難所を回ったのは5月4日になってから。それも町長にだけ簡単に挨拶してさっさと帰ろうとして、避難所の住民に「住民には?」と言われて蚊の鳴くような声で渋々謝罪する始末。
7.5月13日には国会で東電の企業年金や退職金の削減を拒否。JALでさえ年金・退職金を削減したのに自分の置かれてる状況がいまだに理解できてない知障。
681 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 03:38:14.23 ID:27TNwg9m0
たまり水とかもういいって。
ちゃんと放射能汚染水と呼べよ。
それに第二だろ?
しれっと流そうとしてんじゃねえよ糞が。
お前らって本当に馬鹿だ
日本人として全体で背負わずに特定の誰かに押し付ければ済むと思っていやがる
683 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 03:58:07.83 ID:ErBd7k6L0
第二の容器も壊れてるって事か・・・
北の方の放射線が突然濃くなった理由がわかってきたな
もう東電の安全基準なんてウソッパチだな
その水でまずコンクリ練って固めてしまえ
>>545 そういや25回目のアプローチがそろそろだな
夏だし たまり水つかって 流しそうめんでもしようぜ(´・ω・`)
だから〜海には流すなってるだろ!
周りの国に迷惑かけんなよ。
>>684 101回目のアプローチ
とかになったらトラックの前に出て僕は失敗しましぇ-んってさけばないとな
第二のは本当に大丈夫なんだ
海に放出させてもまったく問題ない
>>688 それならお前飲んでも平気か?
ちょっと飲んできてくれよ10リットルくらい
※おまいらへのボーナスです
691 :
688:2011/06/11(土) 09:19:16.43 ID:uAtMvuYP0
>>689 検出限界以下で放射能が検出されず
かつ 水道水質基準を満たしていれば
飲めないことも無い さすがに10Lは
量的に飲めないだろうよ
>>691 発表している数値が本当なら大丈夫なんだろうけど、もう誰も東電の発表なんか信じてないんだよ
実は第二もメルトダウンしてましたって言われても、ヤッパリなって思う人がほとんどだろ
694 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:24:52.15 ID:31r+ynZk0
東電「今回は無断じゃないからいいでしょ。
えっ、ちゃんと報告してるのに。どうしてダメなの?」
って、レベルだな。
もう、潰れていいよ。
695 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:42:25.70 ID:04yjZ0ZY0
第一原発では、今現在も海にダダ漏れ状態なのに、何を今さら「流していいですか?」だよ。
さすが、エコ詐欺宣伝ガンガン流してただけあって、環境に配慮するフリだけは一丁前だな、東京電力。
福島第二?第一じゃないのか?どうなってんだ。
第二かよ
どうせこれからも何十回と放出するんだろ、水の置き場がないんだから放出する以外に方法は無いからな。
騒ぐのも今だけ、すぐ慣れる。
ただ、慣れて平然とするのは日本人だけ、被害をうけるアジアの国々はどう思うかな?フィリピンとか台湾とか。
せめて、遥か沖合いに捨てるとか出来ないのか。
どっかの海溝の上とか。
700 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 18:05:37.99 ID:cICF7aqr0
東電「モッ、モレるー」
おむつしとけ
ゲーリー安倍並みだな。
>>699 国際法違反だし、そのほうが他国から非難される。
げっ?第二だw海洋汚染で世界各国に訴えられないものか?
703 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:50:21.54 ID:Hjn46kIz0
津波で水が溜まったのは仕方ないとして
なんで高濃度なの?
>>703 は?
普段だと普通に海に捨ててる低濃度だと書いてあるが?
705 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:17:22.39 ID:+tZOWkV10
>>695 故意と過失では全然印象が違うわな。
福二に低濃度汚染水の浄化設備ってあるわけ?
放射性物質が検出できないレベルまで下げられる。
あるんなら実物の写真付で記事出さないと
読者が信用しないんじゃないか。
たまり水の総量がわかってないって、
数日前には3000tって断言してなかったかな。
また前言翻してる。
706 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:24:12.85 ID:DwO92PzH0
すぐに流せ
汚染水は海流に乗って北海道まで流れる
そして8月には北海道からはサンマが南下してくる
今年のサンマは旨いぞ
707 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 17:25:57.71 ID:8NG8nV7E0
第二なんて今までちっとも話題にならなかったのに・・・
しかもなんで溜まったかのか、とか一切スルーで、「出していい?」ってのも
708 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 17:31:37.95 ID:znz5bnGw0
現場は大変なんだろうな・・・
こんな時に最高責任者の菅はソフトバンクの孫や元日本代表監督の岡田たちと
自然エネルギーについて、くつろいだ感じで呑気に語り合っててイラッときた
709 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 17:33:33.89 ID:WDqAsqne0
自民盜w
710 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 17:38:45.30 ID:8dNJO8Ot0
高濃度
水で薄めて
低濃度
この発表後何故か水位が低下、
何故か謎のひび割れが海まで続いてていつの間にか全部流れました。
漏れてる途中では「低濃度なのであんしんです!」
全部流れたあと「超高濃度でしたw」
いつのまに俺って未来予知ができるようになったんだろう・・・。
712 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:45:31.09 ID://zNxARH0
まさに、東電イズム全開。
>>2は全然アスペルガーでも自閉症でもないよ
20個あてはまっても平均的な人だよ