【教育】本当の「マンガ博士」誕生へ…京都精華大、大学院のマンガ研究科に博士後期課程を開設

このエントリーをはてなブックマークに追加
 京都精華大(京都市左京区)は7日、大学院の「マンガ研究科」に
2012年4月、博士後期課程(3年間)を開設すると発表した。

 マンガの専門研究で博士号を取得できるのは全国で初めてという。

 マンガやアニメーションの理論などの多角的な学術研究を通し、
漫画作家や研究者、大学教員を養成する。漫画家の竹宮惠子・
マンガ学部長や評論家、漫画理論研究者ら8人が教壇に立つ。
定員は4人。来年2月7日に試験を行い、同月17日に合格発表がある。

 同大学は06年にマンガ学部を設置し、10年にマンガ研究科の
博士前期課程(修士、2年)を開設した。

(2011年6月7日19時29分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20110607-OYT1T00809.htm
2名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:36:58.26 ID:LkCtNnRy0
でも就職先が無い
3 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/07(火) 19:37:37.50 ID:qb6mk/5H0
まんがひろし?
誰?
4名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:37:43.35 ID:HlXwQsbb0
カンナオトの息子の源太郎の出身校だよね^^
5名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:37:59.10 ID:QThIBNuH0
マンガで文系院とか遊ぶだけじゃないのか・・・?
6名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:38:42.34 ID:EGcdyjwa0
専門学校を見直しする必要があるな・・

何でもかんでも大学になってはいけない
7名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:38:52.71 ID:nEyqSZfD0
俺たちの麻生を名誉教授としてくれ
8名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:39:03.85 ID:3ZpPE9B+0
定員4人の4人は何になれるの?
9名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:39:21.21 ID:ZC8TLnwA0
博士(マンガ)
10名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:40:16.60 ID:SMyUqyhb0
渦巻き眼鏡以外の博士は認めない
11名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:40:46.98 ID:m2Nv1x110
民間就職できないだろ
12名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:40:54.09 ID:s7ykcFp90
>>2
京アニとかシャフトに就職するんじゃない?
13名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:40:55.81 ID:vrWBKB+q0
ガンプラ博士号なら取る自信があるんだが
14名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:41:08.60 ID:yma6eoCmO
漫画理論って文学博士課程で充分研究できると思うんだけど…
15名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:41:20.16 ID:ZxaZXU9/0
査読つき漫画とか描かないといけないのかなw
16名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:41:52.58 ID:9x0Yzd1q0
漫画理論研究者ってなんだ
17名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:42:01.78 ID:bIEC7Una0
ジャズ評論家みたいなの?
18名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:42:08.81 ID:oOClAMh80
英語もできれば海外で講師とか引く手数多じゃないかな?

まあプロ漫画家より偉いとは思えんが
19名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:42:33.12 ID:9jBkuoC40
漫画評論家か漫画家を育成するの??
20名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:43:18.10 ID:+UngN4mg0
お前らはマン○博士だろ
21名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:43:50.23 ID:pKfc+7D50
マンガ科とアニメ科で分けたほうがいいんじゃない?
22名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:43:57.35 ID:7Py7m4et0
「マンガ部」って間抜けすぎだからもっとアカデミックに「漫画文化部」とかにすればよかったのに
23名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:44:26.13 ID:pmaphB6eP
>>14
普通に質問なんだが文学研究って画とか構図とかも研究するの?
24名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:45:09.86 ID:3dKn1LCoP
25名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:45:54.47 ID:Hi1qsXh10
ちょっと恥ずかしくないか これ
26名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:46:26.45 ID:Y4kCFjpZ0
>>16
文学や映画研究を援用すれば研究可能だと思うよ。

>>18
ですね。博士取得者は英語を使えないと、これからは職がないです。
27名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:46:49.18 ID:JihvIdmB0
>>24
うわああああああああああああああ
28名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:46:59.34 ID:mH/dAsTqP
>>15
主論文は集英社・講談社クラスの新人賞入賞以上を1報、副論文は
佳作以上あるいはコミケで1万部以上販売した非エロ同人誌を3報、
とかなら相当に難しいなw
29名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:47:07.26 ID:6E5WkhWD0
「少年漫画雑誌掲載作品にみる00年代における腐女子向け漫画文化の浸透
  -マーケティング的な成功と社会的認知度の躍進- 」

こんな題名で博士論文とかかけちゃうよなw
30名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:47:26.15 ID:buXcdcy/0
夏目房之介みたいなのか
31 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/07(火) 19:47:29.15 ID:VvMCRPNl0
そういえば、この学科の生徒が殺害された事件は
何の進展もないのかな?
32名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:47:59.63 ID:EnUtYSms0
資格ビジネスw
33名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:48:42.44 ID:B0iaLmN30
むかし学生が殺されたのってここだっけ?
34susan:2011/06/07(火) 19:48:44.83 ID:o5zZeEF50
えらい
35名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:48:59.35 ID:K1memIRlO
優秀な卒業生を探したら菅源太郎だった。
36名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:49:56.23 ID:Y4kCFjpZ0
マンガ学会があるから、そこの査読に通ればいいわけだね。
切り口はいくらでもあるな。
37名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:50:11.20 ID:pmaphB6eP
>>25
それが恥ずかしいと思われないような文化として一歩引き上げる為でもあるか。

漫画独自の理論とか効果を確立できるのなら市場はでかいし
優秀な人材も多くなるだろう。
38名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:51:53.51 ID:Owg6CmUO0
漫画博士と漫☆画太郎ってどっちが偉いの?
39名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:52:13.29 ID:Y4kCFjpZ0
>>29
「構図から見た、作家○○のシークエンスの展開に関する統計学的解析」
40名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:53:02.51 ID:KHyMMQ2P0
夏目なんとかいう人は本物じゃなかったのか?
41名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:54:10.95 ID:oOClAMh80
この大学の偉い人の講演みたいなの行って質問コーナーで
誰も手上げなかったら
そういう積極性の無い態度が駄目なんだって怒りだした。
42名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:54:43.55 ID:TMI46jPI0
>>29 >>39
たぶんそんなレベルの高いものにならないと思う。
43名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:55:16.48 ID:i+YOFt9i0
無職養成コース
44名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:55:41.57 ID:3cZBAIhU0
J( 'ー`)し ゆうくんはマンガ博士だもんね!
45名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:56:21.79 ID:Fb6gZHv10
>>44
おいやめろ
46名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:56:25.50 ID:Y4kCFjpZ0
>>25
恥ずかしくないな。既に死んでる作家なら手塚、生きているのでは井上
とか、「作品」だと思うよ。俺は素人だから感動だけで決めてしまうが。
47名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:56:40.21 ID:QY892bo50
京都精華大で検索したら京都精華大学生通り魔殺人事件とか出てきた

2011偏差値
京都精華大学[芸術]47
京都精華大学[デザイン]46
京都精華大学[マンガ]47
京都精華大学[人文]43

(ノ∀`)アチャー

合格難易度
ttp://passnavi.evidus.com/search_univ/3940/difficulty.html
(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェトストリームアチャー
48名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:57:00.86 ID:mH/dAsTqP
>>39
さらに、統計パラメーターのクラスター分析によって作家の類似性を検討、なんて
論文を書いたら一生干されるだろうなw
49名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:57:53.55 ID:cyHMPn4T0
文学博士か社会学博士あたりにこじつけて、その中でのマンガ学専攻にした方がまだマシなのでは・・・
50名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:58:39.17 ID:lxRFLDVlP
偏差値43って京都府内で一番低いのか……
51 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:58:57.49 ID:HZqe4Q+CP
そんなのテレビチャンピオンで3回連続優勝できるくらいのヤツに博士号あげて
それ以下はオタク扱いでいいんじゃないのか?
52名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:59:28.91 ID:2LkYt7fi0
世界一役立たずの博士なんて誰得
53名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:59:31.93 ID:Y4kCFjpZ0
>>48
類似性だと業界を怒らすので、タイポロジーぐらいに濁すw
54名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:00:40.74 ID:fXvsEh/DO
【学問】来年から落語学科を新設する日本大学芸術学部★2


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1303654158/
55名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:02:10.05 ID:T+9/Hjh60
世界各国の漫画事情とか論文としてまとめればいいんじゃね?
56名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:02:15.10 ID:SONbGAdAO
>>11
社畜より良い人生はいくらでもあると思うよ
正社員が日本人の最高の生き方か?
57名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:02:20.09 ID:Fb6gZHv10
マンガ夜話を見てればマンガ博士になれそうな気がする
58名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:02:44.64 ID:8TzRO/fW0
なんの役にもたたないんでしょ?
59名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:02:51.87 ID:tma8Art4O
殺人は解決したのか?
60名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:03:12.77 ID:0xTLWSXo0
博士課程作るには相当面倒な文部省との交渉やらないと駄目と聞いたが、今は違うのかな
61名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:03:37.82 ID:Y4kCFjpZ0
>>52 
文学部なんて昔からそうだわな。でも良いんだ。社会が荒んでいるとき
科学、経済学よりも自由な芸術文化関連が人間を支える。
62名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:05:21.40 ID:mA3Bxbsg0
>マンガやアニメーションの理論などの多角的な学術研究を通し、
>漫画作家や研究者、大学教員を養成する。

マンガ博士にならなくても漫画作家にはなれるんじゃね。むしろ回り道しすぎてるんじゃないか。
途中でドロップアウトしたとき、曲がりなりにも大卒という学歴が残るからまだましだろうが。
63名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:05:22.45 ID:GPSa3BDS0
所詮、京都精華じゃなぁ…(笑)

ウンコ大学だろ
64名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:07:42.38 ID:G/u6qkyo0
漫画博士って小学校のときクラスに一人や二人はいたね。
比較的金持ちの子供で身体は弱めというのが通り相場だった。
大学で学ぶようなことなのだろうか。
その博士がいくら論文を書いたところでそれを漫画家が読んで役に立てるということはないと思うぞ。
65名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:08:36.99 ID:+OHF5f0S0
トイレット博士がひとこと
   ↓
66名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:09:06.86 ID:8LOv++Kd0
この分野の学会発表とか紀要ってあるんだろうか?
67名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:09:38.60 ID:Y4kCFjpZ0
文学部で分析方法もってる連中が殴りこんできたら、
論文書かれまくりw

俺も学生なら挑戦したいな。理系で数学やって、あとは計算機にかけて
論文の大量生産。計算の合間にマンガと文学批評を読みまくって、
批評もやるようにする。40歳までに留学や在外研究員して語学も
見につけ、海外の文系に就職w。


68名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:11:07.99 ID:d64QwZOw0
サブカルは勉強するもんじゃないだろ。
漫画家には専門卒は少ない。
69名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:11:44.35 ID:CxpD3kzi0
マンガ描くイロハも出来ない奴が博士って……ブザケてんのか?
マンガ博士の認定はプロの一流の漫画家がやるべきだ。
大学教授ごときに何が出来るんだよwwwwww
70名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:12:07.21 ID:cyHMPn4T0
>>66
日本マンガ学会会誌「マンガ研究」
http://www.yumani.co.jp/np/inner/111111122
71名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:13:25.71 ID:+JHPiPeJ0
文学博士で良いだろ

というか文学博士より就職口を見つけるのが大変そう
72名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:14:57.64 ID:USxiBLoC0
ミネソタ大学だっけ? 国際マンガ学会作ったの
73名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:15:23.81 ID:Y4kCFjpZ0
>>68
研究と作家は違うよ。文学研究者の教授と作家は別だろ?
音楽研究者と作曲や演奏家も別だし。


>>71
作家や作品が対象なら文学部の一部だよね。美術とかも文学部で扱ってるし。
74名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:15:57.25 ID:31e1KxPjO
>>69
文学部でいくら論文を書いても、ノーベル文学賞はとれないんだよ。
75名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:16:57.99 ID:tf0sLpx60
論文は当然マンガで書くんだよね。
76名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:17:04.98 ID:egWFgZB30
その博士が描いた漫画が面白かったら博士と認めてやろう。
77名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:20:37.25 ID:yma6eoCmO
>>23
コマ割りの仕方によって読者に与える影響を考察する講義なんかは文学部にある。
78名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:21:03.24 ID:Y4kCFjpZ0
>>74
でも大学教授になれば、普通に楽しいと思うよ。
論文で悩む人意外はね。知り合いの大学教授はみな、楽しそうだな。
79名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:22:07.54 ID:6E5WkhWD0
批評する人と、作品を作る人は別だよね。

あずまんが書いた「クォンタム・ファミリーズ」はところどころ面白いと
思わせる部分はあったけど、作品全体としての情緒とか爽やかさがあまり
感じられなくて、妙におっさん臭い作品で作家としてのセンスはあんまり
ないなあ……と思ったぜ
80名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:22:30.37 ID:nRL/BgfZ0
>>58
「○○クンのお父さんはマンガ博士なんだからね!!」って子供が幼稚園でいじめられた時に
漫画好きの女の子に助けてもらえる。
81名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:23:04.12 ID:sdI9ifG1O
次はラーメン大学とハンバーガー大学のリアル博士を
82名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:23:56.21 ID:F+XZxb0k0
>>1
どこが「本当の」なんだよ
勝手にそう命名してるだけだ
83名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:24:02.81 ID:CxpD3kzi0
>>73
作家も研究するんですよ。
で、そこで問題なのが、実技も出来ない奴が技法の研究して一体何が
分かるんだって事なんです。

実技の出来るプロの作家の出す答えは、商業であるならば、常に正しいです。
なぜなら、複数ある正解のうちのひとつを選べばいいからです。

ところが、実技もなく、商業で世間に対して張ってもいないたかが博士ごときの
出す答えは何の説得力もない。なぜならば、それは
「回答する人間がふさわしくない(間違いだ)」からです。
だから、どんな答えを言おうが、間違いです。常に正しいのは現役のプロの作家だけです。

それがマンガの文化です。面白いマンガを実際に描けない奴になんて
誰もついてこない。それを知らないのなら、マンガ博士の資格なんてないですよ。
ちゃんちゃらおかしい。
84名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:24:20.81 ID:qN/6RABuO
お前ら漫画の大先生だから楽勝だろ
85名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:25:56.89 ID:Y4kCFjpZ0
>>80
普通に「○○大学のセンセーなんだからね」って言うと思うよw
女児が博士を知っているとは思えないw

>>81
栄養学関連の研究者とか、経営学の研究者ができそう。

86名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:26:15.95 ID:hp7CvAUr0
おい、妖怪学や怪獣学の博士課程後期作れよ
どう考えても妖怪博士と怪獣博士が先だろ
87名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:26:41.18 ID:DZYZtlzf0
まん丸メガネでやけに長い袖で、青っぱな垂らすのが正装
88名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:26:51.80 ID:NlmxnInh0
Ph.D. in Comics
Ph.D. in Cartoon
Ph.D. in Manhwa(マンファ)
89名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:27:21.85 ID:qX8SOesb0
けど京都精華大卒業の菅源太郎は政策秘書なんだろ?
けっこうエリート大だよな
90名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:27:34.87 ID:yma6eoCmO
>>12
そういうアニメ制作の会社に院卒なんかいらんだろ。
ほとんど高卒で構成される業界だというのにw
91名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:27:38.06 ID:hp7CvAUr0
博士(妖怪科学)
博士(怪獣工学)
92名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:28:57.89 ID:m18LVneN0
評論家全般にも言える事だな。
映画評論家やら文学評論家なんか、自分で作品作ったこともないくせに言いたい放題。
じゃあ、評論家が言う通りに作ったら、ほんとに面白いもんが出来るのか、と言えば答えはNo。

それと同じで、漫画描いた事も無い人間が、
漫画を理論的に語ったところで、面白い漫画ができるわけがない。
93名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:29:48.24 ID:divFVlPg0
十年以上前の話だけど、高校の同級生がここのマンガ学科に入ったけど
今はなんとかイラストレーターやってる感じ

オレは上京してエロ漫画の連載してるヤツと知り合ったが
こっちの人は早くから同人誌描いてスカウトされてるのな

漫画家になりたいなら同人イベントに出まくったほうがいい
94名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:32:30.47 ID:Y4kCFjpZ0
>>83
あなたは、「研究」を解っていない。研究は必ずしも即時に使うためのもの
でもない。技法は知っているに越したことはないが、分析の視点はいくらでも
あるし、研究の意義もある。例えば後世の文化のために、有名作家の下絵や
所持品の保存のために、あらゆるものを整理しアーカイブを作成しておくのも
文系研究者の役割だよ。
95名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:35:00.89 ID:CxpD3kzi0
>>94
>あなたは、「研究」を解っていない。

あ、そう。
96名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:35:28.06 ID:Y4kCFjpZ0
>>92
研究って「おもしろい」マンガを描くためのものだけにあるのではないな。
そこが解らない人は、多分修士以下の人。
97名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:36:13.67 ID:pFG8z/vb0
マンガの研究って意味あんのか?
すげえ漫画を描いた奴に博士学位授与するならわかるけど。
まあそう言ったら文学の研究も同じだけどw
98名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:39:25.90 ID:m18LVneN0
>>96
最終的に、社会に還元されない研究に何の意味があるの?
99名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:40:13.61 ID:Y4kCFjpZ0
>>97
時間を経ないと解らんので古い人を出すが
ヴィンケルマンやヴェルフリンは作り手に
相応の影響を与えたわな。
100名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:40:59.13 ID:dm0JB1p8O
バカスwwwwwwww


博士(学術)

もしくは

博士(文学)
博士(芸術)

で専攻はマンガにしろよwwwwwwww
101名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:41:17.81 ID:+46EsFEG0
マンガ戦士を育てろよ
102名無しさん@十一周年:2011/06/07(火) 20:42:02.90 ID:jlq4sz+V0
ここの学生殺された事件って未解決だよな
103名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:43:06.87 ID:Oef5hObu0
手塚や二十四年組は、文学とかを読んで自分のマンガを築いていったんだろ。
「マンガ研究」を参考にして実作したら縮小再生産だろうが(w。
104名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:43:10.08 ID:jifKkVZS0
難関資格の政策秘書を出したエリート校ですね
105名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:43:21.94 ID:ygKNVFnGO
バカみたい

やることなすこと寒いんだよ
精華のマンガ()
106名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:45:10.64 ID:3bgsR28B0
研究者なんて、すげえ漫画を描けるプロの協力なくしては
存在できない立場なんだから偉そうにしてんなよ。
野良犬が幾つもの店のゴミ箱から残飯を漁るように、
プロなら誰でも知ってる知識のおこぼれをあちこち回って
コソコソかき集めてる物乞い野郎じゃねぇかwwwwwwwww
107名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:45:33.14 ID:4nb6haeo0
俺が人事なら確実にお祈りさせていただくレベル
108名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:45:43.72 ID:VzzIr+d50
>>97
膨大な量が生み出された以上、
資料を系統立てていく人間が居ても良いと思うがな。
でも、このスレを見ると、そういうことじゃないのか。
マンガを描くのならば、明らかに専門学校の分野だろ。
109名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:45:56.65 ID:Y4kCFjpZ0
>>98
作品が面白いというのと、社会に還元されるというのは意味が違う。
研究者や批評家は、社会に物の見方を伝える。

だから、ある作家の見えなかった側面を社会に伝えることにより
人々が、作品を違った風に読めれば、それだけで価値がある(と俺は思う)。

パノフスキーとかパシュラールなんかは、作家の役に立つかどうかは別にして、
作家じゃない一般人の俺が、美術作品や世界の見え方が変わっちゃうくらいの
刺激があったけれどね。 
110名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:46:25.67 ID:IDk5xEUk0
>>98
以前、歴史学者がラジオで「なぜ歴史を研究するんですか?」という質問にこう答えていた。

「歴史を学ぶと未来を知ることが出来て役に立つから、という建前にはしてますが、
実際には過去のことを知っても未来は分かりませんし、役になんて立たないと思います。
研究者なんてみんな、知的好奇心が収まらないから調べてるだけです。
ただ、やりたい研究をやるために、『役に立つ』って世間には言っておくだけで」

知りたいから調べる、それが研究。
ある研究分野を大学で扱うかどうかは、役に立つかどうかじゃなくて、世間に許容されるかどうかの違い。
111名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:46:27.30 ID:n+2En1E00
博士号を持ってると出稼ぎや移住で有利になるんだよね?
112名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:46:36.19 ID:AiwgfGdp0
博士論文には、なのの作り方を。
113名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:48:09.76 ID:xTXFYLxA0
この手の学校の講師って連載ロクに取れなかったり今の読者層にウケない
中年の元漫画家が教えてるんだろ。そんなのに教えられてもねえ。
元編集が講師やったほうがよっぽどタメになりそうだわ
114名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:48:26.07 ID:5qMZWY8y0
よーし、次の目標は「怪獣博士」だなwww
115名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:49:02.28 ID:Y4kCFjpZ0
>>108
おそらく、レスしているのは漫画家志望か、マンガ学科関連の若者
ですね。自分たちの作品が「再評価」して貰えるかもしれないのに・・・
文化的位置付けが高まり、保存対象になるかもしれないのに・・・

とにかく「大学」や「学問」にたいするレベルが低すぎて話にならない。
まあ彼らには日本経済のために商業的に頑張ってもらいましょう。
116名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:50:48.59 ID:3bgsR28B0
>この手の学校の講師って連載ロクに取れなかったり今の読者層にウケない
>中年の元漫画家が教えてるんだろ。そんなのに教えられてもねえ。

まあ、基礎を教えるだけなら二流でも堅実な人の方がいいんじゃないの?
支払う報酬も安く済むだろうしね
117名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:50:49.59 ID:bR2Jj3zOO
いいんじゃないの?
そもそも、学者なんてのはどうでもいいことを追求してる奴等ばっかじゃん。
118名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:51:40.20 ID:g6L22gex0
この大学ってお金があって子供の将来ぐらいどーんと見てやれる親ぐらいしか行かせられない気がする。
普通の進路としてここを選ばれても反対するしかないなあ。
119名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:52:06.13 ID:rPkIzALe0
ギャグマンガ日和の奴か
胸熱
120名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:52:11.55 ID:VdYLng/l0
そもそも竹宮恵子が教授とかw
121名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:52:55.99 ID:3bgsR28B0
>>115
>自分たちの作品が「再評価」して貰えるかもしれないのに・・・
>文化的位置付けが高まり、保存対象になるかもしれないのに・・・

オマエ漫画家にケンカ売ってんのか?
そんなくだらねー事のために原稿用紙に筆入れてるんじゃねーーーわ!!!!!
出直して来いザコが!!!!!
122名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:53:24.28 ID:yePzAhwj0
卒業生 菅源太郎
ペテン総理の息子、中学の生徒会長リコール
123名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:53:33.25 ID:x+K0dobk0
俺は30過ぎのサラリーマンだが
もし宝くじ当たって一生遊んで暮らせるならこうゆう大学で暇つぶししてみたい
124名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:53:48.57 ID:lDbIn40k0
>>114
四国総督乙
125名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:55:43.56 ID:Oef5hObu0
>>120
つーか竹宮恵子ですらこんなところで教えなければならないくらいヤバいのか!
というのがショックだった。
126名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:55:58.11 ID:FsFBoJ4EO
マンガは独創性が買われる。教えられて身につくもんじゃない
連載取れるヤツなんか絶対出ないと思うね
127名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:55:58.90 ID:zagjTtdjO
どこのFランだよ
128名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:57:01.93 ID:5BjQEAbX0
医者ではない医学博士
漫画家では無い漫画博士
129名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:57:26.14 ID:n+2En1E00
ここに通えるのは高等遊民さん
130名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:57:33.41 ID:Oef5hObu0
純文学なんかはもともと売れないから作家で食っていけなくて
大学の先生の副業であることは珍しくないんだけど、
昭和時代にあれだけ羽振りのよかったマンガも衰退産業なんだなあ。
131名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:57:59.64 ID:VdYLng/l0
ちばてつやが教授してる文星芸術大学のほうが漫画家養成大学としては質が上だと思うよ
とんでもない下手糞もいるけど

てか、一流な漫画家は偏差値が高い大学の普通の学部出てる奴が多いけどね
132名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:58:20.27 ID:Y4kCFjpZ0
>>110
そういうコメントが出来るのは一流の人だな。
133名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:01:13.19 ID:Y4kCFjpZ0
>>130
哲学なんかもそうだよな。大学教員やらないと食えない(らしい)。
134名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:01:54.98 ID:x6STLPhL0
問題はどれだけ頑張って勉強をしても、
世間ではキモオタにしか見られないことだ。
135名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:03:54.71 ID:q/hLuzu80
トイレット博士のほうが響きがいい。
136名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:03:54.57 ID:0e3jMjes0
精華大のおちゃらけっぷりに比べて、おまいらのレスのまじめっぷりときたら…
もうここがまんが研究科でいいよ
137名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:04:15.30 ID:08PtIef60
これがもし欧米とかだとまた違うんだろうね
138名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:05:00.11 ID:K4e8JNj30
日本語の本を参照しただけの博士論文は勘弁してくれよw
139名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:05:40.49 ID:qupClBl70
この大学に限らず今はどこの美術系大学でも生き残りのために
漫画アニメ系の学科作ってオタ学生を沢山釣るのに必死だからな
140名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:05:49.65 ID:Oef5hObu0
>>49
マジレスするとそれをやるには、文科省の審査を通るだけの教員が集められないんだと思う。
141名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:07:49.52 ID:m18LVneN0
>>109
いやこの場合は、研究を通して新しい(面白い)漫画が生まれること=社会への還元だと思うんだが。
作者自身が思いもしなかった新しい側面を見出す、というのは、分からんでもないけど、
結局、無理矢理こじつけたような論評が多かったりするから、ちょっと否定的なんだわw

>>110
知りたいから調べるっつうのも分かるけど、それって趣味でやればいいだけジャマイカ。
142名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:08:54.50 ID:7gQeyB2W0
現代の漫画、ということなら、文学と呼ぶほど深まった後の歴史がないので、
結局は文化人類学や社会学のジャンルの研究になるんじゃないの?

漫画学と呼ばれるようなものの独自の内容は、なかなか想像できないね。
143名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:12:54.36 ID:dlmD7rSV0
自分は旧帝にいたが、文学部の友人はマンガをテーマに卒論書いたって言ってたな
純粋に研究したいなら、そういうところの文学研究科から行った方がいいんじゃないの。
いまいちこの大学のこの学部は何を目的にしているのか分からん。作家養成とは違うんだろうし。
144名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:13:51.83 ID:lNoVwQxQ0
震災前なら職も合ったろうに・・・。

145名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:14:31.56 ID:Xb0GIQ870
最近、三流大学の横文字なんちゃら学部が増えすぎ
その学部に入って何をするの?何を学ぶの?と考えてしまうほど
中身が分からない学部や学科が多すぎる
それが一生自分の履歴書に載ると考えると考え物だな
通勤電車の中で見た「就職に強い○○大学」という大学の広告を見ると
「職業訓練校がいつから大学を名乗るようになったんだ?」と首をひねってしまう
146名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:19:11.53 ID:6zt0+EVx0
末は博士か大臣か

博士って言ってもこんな博士じゃないよね
147名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:20:52.29 ID:n+2En1E00
おれは修士でいいや
148名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:29:30.32 ID:IDk5xEUk0
>>141
趣味では限度があるから、
お金と設備を得るために「役に立つ」ってアピールしたり、
「学生が集まる」って宣伝したりするわけさ。
149 【東電 77.3 %】 :2011/06/07(火) 21:29:43.91 ID:DEW5mtdb0
お前らもまどマギ考察で博士になれるんじゃね?w
150名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:30:29.01 ID:QRG0FQD40
京都精華大はどこへ向かおうとしているんだ・・・

151名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:31:09.82 ID:Xb0GIQ870
ジョジョだけで論文書ける自信ある
152名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:31:45.27 ID:G/u6qkyo0
漫画家の師弟関係とかを調べるのは楽しいし、
社会の変化と漫画に見られる思想的背景の研究とかも面白いと思う。
しかしどう考えても大学で研究するようなことなのだろうか?
ほとんどが暇つぶしのネタにしかならなそう。
戦争の記憶の変化や風化を漫画から調べるとか、
昔の生活状況を知るとかの研究にも使えそうだがそれが漫画の研究といえるかどうかは微妙である。
またその研究が漫画そのものにフィードバックされて役に立つことはなさそうである。
こんなことに時間を割くくらいならもっと他のことを研究した方が良くないか?
153 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/07(火) 21:31:52.82 ID:zpRAF8mw0
>>1
それは社会の何に貢献できる学問なんだ?
今後は漫画を書くにも読むにも資格が必要になるのか?
154名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:32:38.85 ID:C9EQXdYm0
>>128
漫画家の医学博士
155名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:32:43.54 ID:QRG0FQD40
>>151
あんた、オレの身近にいる人っぽいなw

156名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:34:10.54 ID:4u3m1BWL0
こんな学位とっても小学校のときにいたクワガタ博士より下だと思う
157名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:43:30.82 ID:4+Vgemm/0
これで学士になれるんなら、俺は今頃何様になっていたやら・・・
158名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:45:10.69 ID:U1izcyVq0
マンガを描くためのものじゃないだろ
今は娯楽としてどんど消費されていってるから
誰かが系統立てて研究整理しないと
どんどん忘れ去られていってしまうぞ
159名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:45:30.21 ID:k22ZOJgk0
やっぱり学位は 博士(マンガ)なのかな。あんまり肩書きにかきたくないねぇ。
こんなのを大学院として認める文部科学省もどうかしてるけど。
マンガ研究はカルスタの連中が好んで取り上げるから、マンガ研究科
じゃなくて、もう少し常識的に、なんとか文化研究科ぐらいにしとけ
ばいいのに。
実際は、補助金ゲットするための大学院でしかないんだろうけど。
160名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:49:55.46 ID:XxUNxNaq0
>>7
麻生は漫画を読むのが好きなだけで、漫画ぶなkの政策通でもなんでもない。

単に官僚に言いなりの土建利権屋。
漫画の振興策としてうちだしたのが、運用方法や展示の中身も決まってないのに、入場料だけで運用できるという嘘丸出しの箱モノ建設計画だった。

161名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:55:47.98 ID:k22ZOJgk0
しかも実技系以外は入試に筆記学力試験なしかよ。スゲー

理論系
入学者の選抜は、口述試験・面接の結果並びに出願書類審査を総合して
行います。
ttp://admission.kyoto-seika.ac.jp/exam/graduate_manga12.php
162名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:56:33.09 ID:auvD75QM0
一部ないし万人受けするプロットやストーリーを理詰めにしていくとか
在り来たりでおもろくないし、ぶっちゃけおまいらの方が得意だよな。
もっと違う観点から見て漫画の新世界を創造していくような展開に期待したい。
163名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:58:59.79 ID:JfZrjGys0


セ くんって、オバQに居たろ?
164名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:59:21.75 ID:bnruEh730
マンガ文化を発展させるために本気でやってるのか、
単におちゃらけでやってるのか、微妙なところだな。
ディプロマミル扱いされないように、がんばってほしいものだ。
165名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:00:59.32 ID:k22ZOJgk0
学位は、修士課程は「修士(芸術)」になってるな。
ここで貰う学位と、東京芸大で貰う学位が同じなのかよ。
166名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:03:36.39 ID:k22ZOJgk0
おっと、芸大は「博士(美術)」だった。
167名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:06:10.37 ID:npfsahbe0
メタルギアの新川洋司が京都精華大の出身だということはきちんと評価してもいいかな
168名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:07:19.87 ID:tgIEPFCO0
ふた昔前は精華大→任天堂なんてコースもガチだったんだよなぁ
そのために編入学も真剣に考えてたw
169名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:08:32.89 ID:c4XJE/uN0
評論家が博をつけるために取得するのならともかく、学生が進学して漫画で博士号とって京都精華大の教員職につけなかったら、あとが悲惨では。。。
「博士が100人いる村」状態。
170名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:08:41.54 ID:h7vtgRMR0
マンガ博士じゃなくて博士(マンガ)だろ。
171名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:09:03.35 ID:/UUXU2fO0
2010年に設置した、マンガ研究科の修士(博士前期)課程には、
初年度で20人、今年度で13人の入学者がいるというから、
博士後期にも、それなりに入学志願者がいるのではと思われる。
172名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:09:31.31 ID:VPbMzZSj0
まともなジャーナルを作ったり、マンガを保存したりすべきじゃないの?

ユリイカとかしか、サブカル系雑誌が無いのが現状だし
ユリイカもレフリー無しだから、ちょっと微妙でしょ

手塚治虫のブラックジャックや火の鳥や鉄腕アトムの論文書くのだって
国立国会図書館まで行って、雑誌に掲載された版を探したり、
かなりアカデミックな作業になると思うけど、誰もやらないのが現状

こんだけ学術的な題材が国内にありながら、何もやらないのはもったいなさ過ぎる
173名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:10:25.11 ID:REjo6unq0
マンガ評論家ぐらいしか就職先無いんじゃない?
マンガ夜話にでてた、デブの右に座ってるなんとかっておっさんのポスト。
174名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:11:18.99 ID:O5kT7Epo0
○学博士とかになるんだろ?
マンガ博士じゃなくマンガ学博士だろ。
175名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:12:56.11 ID:DecJzzDE0
たかだか、数年大学にいただけマンガ博士か。
そのまま教員になっても、レベルが知れてるし、
民間企業じゃ雇ってもらねないね。

精華って西日本ではどのレベル的にどのへん?
よくFランって言われるのは聞くんだけど
176名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:13:28.87 ID:O5kT7Epo0
>>167
菅直人の38歳の息子(元ひきこもり中卒ニート)がつい最近卒業した大学だぞ?w
177名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:15:46.32 ID:4vjQDv620
>>172
民主につぶされた
178名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:15:57.06 ID:k22ZOJgk0
>>172
資料を図書館なんかに捜しに行くだけなら、アカデミックでも
なんでもない。先行研究やら文化・社会的背景を分析し、再解釈を
提供して、初めて学問的作業。
でもスタッフを見てるとちょっと不安だねえ。
179名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:16:07.52 ID:KoceJrqz0
さすが漫画大国だな
こうなったらアニメ博士、ゲーム博士も誕生して欲しい
180名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:16:15.61 ID:npfsahbe0
しかしさ、教授の竹宮が新川レベルの学生前にした時どういう指導してくれんの?

プロ仕事してるハイレベルな学生に「ぷw だからあんたは商業誌から仕事こなくなったんだよw」とか反論されたら立場ないんちゃうの
今時pixivの高校生でも竹宮よりも上手い絵師普通にいるぞ
181名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:17:45.18 ID:t1kJ8R2p0
パソコン博士、アニメ博士、マンガ博士、ゲーム博士の学位は任せろーバリバリ
182名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:18:29.08 ID:vN4FbWm60
ブログで漫画薀蓄垂れてる糞ヲタとどう違うんだ?
183名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:18:43.63 ID:CVHGEkFqO
学問芸術で新規なことは必ず批判を伴い、時には嘲笑される。
アホ大が学生確保のためになりふり構わずアホに媚びているように見えるが、真の評価は時間を置く必要があると思う。
184名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:18:52.13 ID:EsGH7AsU0
>>174
博士(マンガ学)か博士(マンガ)
185名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:20:04.86 ID:5BjQEAbX0
どうしてもサブカルに絡むインテリって、アズマンとか村上隆とか
サブカルには何の造詣もないけど、
「一般世間がサブカルっぽく思う虚像」で飯を食って
本当のオタクにとっては害悪以外の何物でもないもの
そんな感じがして警戒してしまう
186名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:20:11.48 ID:k22ZOJgk0
普通にマンガ研究やるなら、駒場あたりで表象文化をやるのが王道だろ
187名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:21:38.15 ID:4+Vgemm/0
もはや「スーパーボール博士」とか「泥団子博士」さらには、「お天気虫の羽むしり博士」が
登場してもおかしくないな。
188名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:22:24.96 ID:M3hvyzHV0
>>185
アイツラ自体がサブカルだよなw
189名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:23:37.91 ID:k22ZOJgk0
>「一般世間がサブカルっぽく思う虚像」で飯を食って

カルチャル・スタディーズってそういうものだし。
190名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:24:48.88 ID:7XHQ8XiM0
昔つきあっていたのが、ここの出身だった。
可愛かった。。。
191名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:25:21.73 ID:QMx52/0h0
カタカナ学部って頭悪そうに見えるから漢字にしようず。
192名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:26:00.97 ID:b0QLxhVKO
先生8で生徒4人か…
193名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:27:57.96 ID:O5kT7Epo0
>>180
大いに誤解してるぞ。
スポーツ医学の権威が全員オリンピックアスリートみたいな人間だとでも思ってるの?
マンガが書きたければ漫画家になれよって話じゃん。
技術の良し悪しを競うわけじゃなく、学問としての体系付けをするところだろ?
学問としてのマンガの文化的な意味の研究をするところで、
コナミの新川みたいなヤツが来て何するの?
194名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:28:21.08 ID:w+lxbyGH0
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ

195名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:30:36.28 ID:vN4FbWm60
>>194
「渡仏」な
196名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:33:21.20 ID:4+Vgemm/0
>>195
それを踏んでは駄目・・・あ〜あ、無茶しやがって・・・
197名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:36:22.65 ID:O5kT7Epo0
>>195
フランスに渡仏って頭が頭痛みたいな言い回しだなw
198名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:44:40.33 ID:auvD75QM0
イヤミか
199名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:46:18.67 ID:ZxM3ANZZ0
竹宮惠子ってマンガ学部長なんだ
納得するしかないな
200名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:49:16.67 ID:aQtVsqAC0
ここの博物館は面白かった。
戦前の漫画でも今と同じような視覚演出が普通に使われてて衝撃を受けたわ。
201名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:57:18.99 ID:s9FosmAH0
文学科があるなら漫画科があっても良いのかもしれない。
そんなことを学ぶなんてナンセンスだって風潮を変える石末となってほしい。
202名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 23:27:12.33 ID:npfsahbe0
>>193
だったら教授の竹宮の存在理由ないじゃんw

ぶっちゃけ漫画家は売れてなんぼ
203名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 23:36:11.32 ID:5AIBM0ap0
通り魔事件の犯人は捕まったのか?
京都府警に捕まえられるわけねーかww
204名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 23:40:56.92 ID:qAnyDDoA0
漫画を研究してもいいけど
少しは世の役に立つ研究にしてくれよ
205名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 23:41:22.39 ID:zbFDa6xs0
中学で引きこもりになった菅 源太郎様が大検取って、33歳で入学された大学やね
社会のドロップアウトなのに、ボランティアだの市民運動だの
人の心配するより自分の心配しろよってあの両親から怒られなかったのかね
206名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 23:42:38.96 ID:mCWUsFEN0
トイレット博士マダー?
207名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 23:44:00.54 ID:Hh+drwWw0
エロ漫画博士
208名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 23:50:05.95 ID:pHLkxnTd0
きちんとした研究者なら
本を出して食っていけるんじゃないのかな

マンガはアニメより量が多い割りに研究者は少ないんだよな
体系立てたきちんとした評論するのは大変だ
専任の学者も必要だろう
209名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 23:55:20.44 ID:gotCxGCdP
まぁ多分、就職の心配とかもロクにしてない女がたくさん集まるんだろうな
大学時代、卒論のテーマに漫画とかディズニーを絡めちゃうような奴はみんな女だった
210名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 00:28:44.99 ID:0Epqr3YF0
>>209
定員は4人
211名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 01:34:47.83 ID:wI0UOLsG0
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、
高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室の配属(はいぞく)が確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

   web-n08-115  2011-06-07 21:55
http://www.death-note.biz/up/r/24266.html 読みやすいHTMLファイル
http://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_1487.txt 安全なテキストファイル

この話はみんなが否定する。だから、世のため人のため、表に出す。
大学内部の人がこの話を否定するのは当然だ。給料をもらっているからだ。これは仕方ない。
しかし、大学外部の東大卒のプロの心理カウンセラーが否定した。
「そうかもしれないけれど、あなたの気のせいかもしれないね。
 あなたの見たもの感じたもの、その経験、そのすべて、全部、何もかもが、あなたの気のせいだよ。」
大学外部の専門家だ。経験と教養のある東大卒の専門家が否定した。
東大卒の専門家の言うことと現実が違うので、表に出すことにした。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156493823/88-185
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1269542008/3-408

・「あそこは危険だ。死ぬかと思った。」
・「東大卒のプロの心理カウンセラーに相談したら、カウンセラーの言っている事と現実が違う。」
少なくとも、この2点の情報公開は、私怨ではなく国民生活に役立つ公益情報なので、
法的には名誉毀損で封じることはできず、言論表現の自由が適用される。
2ちゃんねる内部規定の投稿規制に引っかかるのは仕方ないが。
212名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 04:36:32.01 ID:llKGEy7W0
カルトQとかテレビチャンピオンの漫画王の方が遥かにスゴイだろw
213名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 07:52:45.78 ID:c0raCpvU0
漫画の体系や表現の進化や社会風俗との関係・海外作品との比較を真面目に研究するのなら価値はあるけど、そういうのはきちんと人文学や美学美術史を勉強してきた人間でしか出来ないだろ。
この大学に来てるのは「学歴社会からドロップアウトしたから漫画で一発当てて金持ちになるおw」ってタイプの偏差値48超えられない劣化バクマンでしょ。

江戸時代の戯作文学研究している国文学者もいるし、漫画に研究の価値はないとは絶対に思わないけど、
でもこの大学でアメコミやおフランスの漫画を原文で読める奴は教授含めて存在してるのか?
そもそも論文評価するのは誰よw
214名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 07:58:20.62 ID:c0raCpvU0
しかしこうしてみると、
デビュー以来常に商業漫画のトップに現役として君臨し続ける高橋留美子って本当に凄いんだな
215名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 07:58:56.61 ID:CdrCxhwQ0
卒業生だが就職は正直文系の方はともかく美術系の方は引っ張りだこだぞ。
漫画学科と言ってもここのは元が美術系だけに美術系の方に近い。
216名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 07:59:01.31 ID:tJDtY+lUP
>マンガ研究科
>マンガ学部

こういうセンスの無い名前なのか
恥ずかしいよなw
最近どこの三流大だって、××文化とか○○社会学とか、中味は想像付かないが尤もらしい名前付けてるじゃん
217名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:01:26.43 ID:0EgYfQYi0
>>1
ここって華僑がかんでる大学?
精華なんて横浜じゃ中国人の通う小学校や中学校、高校を指すぜ。
218名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:03:30.83 ID:lNJbaAlu0
英語がスラスラ・ペラペラなら、マンガ博士の需要はあると思う。
衰えたとはいえ日本はまだ大国だから、日本の大衆文化の研究・批評・紹介
には海外で需要がまだ存在する。

逆に言うと日本国内ではマンガ博士なんて必要ないんだよな。
日本人なら誰でもマンガが読めるし、マンガに詳しい香具師、マンガを社会や文化に
絡めてもっともらしく一席ぶてるインテリもどきは掃いて捨てるほどいる。
219名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:04:46.53 ID:HBaFkds20
また役に立たない科を作ったのか
220名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:06:32.15 ID:Xf/9WjVqO
ニコニコに公式のチャンネル?あるけどひどいな
ほとんど逆再生の動画
しかもブサイクなのにイケメンタグ固定
221名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:09:09.29 ID:AuO4kDaY0
その昔「トイレット博士」というマンガがあったっけ。
222名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:10:10.05 ID:hrYoQd1P0
大学のマンガ学科とか出ても漫画家にはなれんのやろ?
223名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:10:10.87 ID:GP8ZiD/U0
コマ割の技術とかを体系的に教えたりするのかな

たとえば、小説を漫画にするなら見せ場の強弱とコマのつながりから
このようなコマ割になるべきでふきだしの位置はここみたいな感じで
224名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:12:42.48 ID:b9kuu2EC0
>>12
制作会社が必要としてるのはクリエイターであって研究者じゃない。
必要なのは企画屋、脚本屋、絵の描けるやつ。研究者はこれらを批評することしかできない。

東浩紀がフラクタルでけっきょくなんもさせてもらえなかったろ?役に立たないんだよ
225名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:13:58.82 ID:c0raCpvU0
黄金期ジャンプの編集長連れてきて研究させればいいんじゃね
226名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:14:51.02 ID:b9kuu2EC0
>>219
国立メディアセンターなのが将来的にできるとしたら、
そこの学芸員になれる口はあるかも。

京都にはすでに精華大直轄のマンガミュージアムがあるから、
博士まで行くようなやつならそこの研究員に雇うだけで済むわな
227名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:15:52.98 ID:Dnj4QhwV0
博士(マンガ)
228名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:18:26.96 ID:b9kuu2EC0
>>222
マンガ学部の卒業制作。
http://www.seika-mangaworks.jp/2010/

この中でプロになれそうなのは・・・
229名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:19:01.91 ID:RL6jDiYn0
こういうのは億単位で稼ぐようになった漫画家にやれよ
230名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:22:07.50 ID:UbPh7CTR0
範囲が広すぎ難易度高すぎ
俺なら手塚治虫入門で落ちこぼれるレベル
231名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:24:10.51 ID:b9kuu2EC0
T京K芸大学マンガ学科一期生による大学四年間をマンガで棒に振るルポマンガ
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=16763692

これが現実っっ
232名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:30:32.00 ID:NtoARGyd0
文学部博士課程も一部のエリートを除いてお先真っ暗ばかりだ
マンガ学部と大して結果は変わらん
233名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:34:18.74 ID:w7wWs6Sl0
>>231
それ面白いな

基本的にプロになる方法は教えてもらうものではないと思った
234名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:42:25.79 ID:Dnj4QhwV0
次はガンダム研究科だな
235名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:45:41.32 ID:aDeMa1+S0
マンガ博士、漫画博士、どちらが正式名称? どっちもダサいけど・・・
236名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:47:55.05 ID:tVcovQUN0
>>235
芸術博士
237名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:48:20.53 ID:EaopIBus0
まったく後の人生のこと考えてないなこれ。
落伍者増やしてどうするよ。
238名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:48:42.94 ID:ydrAD9yM0
第二世代もいい年齢になってきたから引継ぎしてかないとなあ
才能はさておき技術は残しておかないと
239名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:49:18.29 ID:gOBsSs830
アニメ博士に、ゲーム博士も作る事だ。
オタク学研究科も必要だな。
240名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:49:43.82 ID:q64aBqOP0
こんな糞の役にも立たない称号なんていらんわ
誰が儲けてるの?
241名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:49:50.83 ID:m7dXWFAK0
俺のほうが詳しいから俺も博士にして
242名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:05:54.72 ID:HBajcZnu0
ゆうくんは大先生だもんな
243名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:07:16.62 ID:jAuAMZHB0
修士課程はともかく博士までつくっちまったか……orz

マンガの「研究」って必要なのは確かなんだが、
その「方法」がなあ……マンガ単体で研究対象にしようとすると
どうしても無理があるんだよ。

広義の大衆文化や大衆文学、生活文化や文化史的背景、などなど
参照すべき背景が広大すぎるんだよ、こういう分野は。

かつての人文系の教養を広汎に身につけた道楽者みたいなのが
それらを武器にマンガやアニメにも視野をってのが正しいと思う。
でないと、単なる立身出世に勘違いしたキモオタしか出てこないわ。

マンガ学会もグダグダになってるだろ。
上でもカキコあったが、すでに終わったマンガ家の救済施設みたいに
なってるのがほとんどだし<マンガ学科とか。

またマンガ家はこれまでこういう肩書き持ってなかったから
うかれて勘違いしちゃうんだよなあ、畑●純とか。
244名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:07:53.28 ID:pXGAS0gn0
漫画家になるような奴は、教えてもらってやっとマネが出来るような奴じゃ駄目なんじゃね
見ただけで盗めるような人間じゃないと。
プロになったら人に教えてもらえないんだから。
245 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/08(水) 09:09:51.91 ID:QB3l9k/90
歳とると漫画はきつい
やっぱ幼稚なものだよ
246名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:15:44.84 ID:a/LrbtxL0
>>231
面白かったw

デジタルで漫画やイラスト描くのが今後の主流になるから、その操作やテクニックを教えてくれる授業はあるべきだとは思う。
247名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:19:50.06 ID:l0WI3OAJ0
いかにも高学歴そうな連中がブログで漫画やアニメの分析を書いてるじゃん
そういう在野の研究者たちと差別化できるのか?
ここってあまり偏差値の高い学校じゃないけど、「マンガ好き」以上のことができるの?
248名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:25:45.51 ID:a/LrbtxL0
そういや昔「竹宮恵子のホモ漫画は社会的に性を抑圧された少女の代理行為としてのエロ」とか分析していた人間がいたなあ・・・

でも今の駅弁スタイルでセックスしながら街を歩く描写さえあるエロエロ少女マンガ全盛時代でもBLは健在だしなあ
その辺を心理学者が研究すると面白いとは思う
249名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:29:28.31 ID:8YUUzMS40
マンガもその時代の文化だろうから
文化史の博士号として、それなりに意味があるとは思うよ。

ただ、それを分析できる教員が京都精華大学にいるのかと。
250名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:33:59.37 ID:ZEDCX73t0
>>247 それは言えているが、その連中もまだたいしたことないからね。
でも代アニと同じようなレベルだから偏差値の問題じゃなく永遠に
「たいしたことないレベル」にも追いつかないだろうけどな。

マンガの研究だけしてマンガの研究ができると思っている時点で
終わっている。バカしか入ってこないから、最低3年は自然科学、人文科学
社会科学をみっちり仕込んで4年ではじめてちょこっと概論的にマンガに
ふれて、研究は修士から、くらい思い切ったことやれば成果もでるかも。

あと教官が終わったマンガ家とか終わった編集者とか自称研究者しか
いないからそいつらの首を挿げ替えないと永遠に無理だろうね。
251名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:36:08.93 ID:8YUUzMS40
>>180
竹宮より絵がうまくても竹宮よりうまく漫画家描ける奴がpixivにいるかよw
252名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:36:22.05 ID:NtoARGyd0
大阪芸大とどっちがいいだろ?
253名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:36:24.54 ID:ZEDCX73t0
>>249 博士の論文審査ができる教官が一人もいないのによく文科省の
審査が通ったものだ。裏で何かが・・・
254名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:39:29.57 ID:Dnj4QhwV0
255名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:39:33.65 ID:ycyBWkcf0
BS漫画夜話にレギュラー出演?
256名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:40:21.43 ID:8YUUzMS40
人文系の研究って基本的には体系・分類・整理だから
まあ、最低限の人数は研究者がいてもいいのかもしれない
あまりにもマンガを研究対象にしなさすぎたからね

だからといって進学者の将来がどんなものか、想像つかないけど
257名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:41:21.18 ID:a/LrbtxL0
ジレンマ:

・売れてる漫画家は下手糞な学生に教える時間があるなら自分の作品仕上げたいしそっちのほうが儲かる
・漫画描くのがうまいからといって、他人を指導するのが上手いとは限らない。
 仮に上手いやつがいたとしても、結局はその作家のコピー作ってるだけ


漫画家でなく、ベストセラー漫画家育成した編集者を教授陣に迎えたほうがどう考えても正解だと思うけど・・・



>>251
新都社のPENISMAN見たことある?
もう竹宮恵子レベルをありがたがってる時代じゃないんだよ
258名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:41:25.60 ID:e/u4sX3qP
日本の文系はホントにお粗末な研究しかしないからなぁ・・・・
とくにマンガなんて決まった答えがあるわけじゃない分野になると
てんでデタラメ言ってる学者は腐るほどいる。
259名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:42:01.73 ID:hBIui/HT0
>>12
むしろ広告会社とか出版とかじゃない?
サブカル系の雑誌とかで使えそう。
260名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:42:45.66 ID:OOSIDiZci
おまえらか
261:2011/06/08(水) 09:44:06.89 ID:fGJn/nq30
映画とか小説の学科って
既にどこかであったりするの?
漫画は一応コマ割りとかの独特な
技術?があるし、
そういう意味で他と同じように何かを考える事はできるかもな。
かなりの部分、他の創作と被る気もするけど
262名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:44:31.03 ID:e/u4sX3qP
>>257
どっちみち竹宮以上にマンガ書ける学生なんかほぼいないわけだから心配しなくていい
お絵描きがうまいだけじゃなく、すでに漫画家としてプロ仕事してる学生がいたとしたら
そんなもん規格外の人間なんだから、引き合いにだしてもしょうがない
263名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:45:50.25 ID:a/LrbtxL0
アメリカだと大学で小説の作り方とかの講座あるよね
264名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:49:44.72 ID:Dnj4QhwV0
観光立国(キリツ→観光学部や観光学科の設立ラッシュ
マンガ立国(キリツ→マンガ学部やマンガ学科の設立ラッシュ

次は?
265名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:50:46.93 ID:Dc8LkpLj0
こんなの作らんでいいから、大学でマンガを研究するなら
マンガ家の原稿料上げられるようにビジネスモデルの提言してくれw
出版を表現形としてる限りマンガは衰退の一途だぞ。
266名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:51:09.55 ID:e/u4sX3qP
>>263
アメリカ映画を見た限りだと、やたら文学を高みにおいて熱く語る教師とか出てくるんで
文学の地位が高いのかもしれんな。日本じゃ文学って半分死んでそうな気もするが
267名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:52:10.93 ID:8YUUzMS40
>>257
あのPENISMANが本当に竹宮より売れると思うのか?
そもそも現時点で実績抜いてないし
268名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:53:34.54 ID:cvKpQp+x0
ちみ達にはちょっとガッカリ
こーゆー大学はね、お金ある人が、好きなことをしに逝くんですよ♪
だから、偏差値とか誰かとの差別化とか、今後の人生とか、全く関係ないんですよ
何となく経済学部とかに行っちゃって4年間もつまんねー文句タラタラ言って
就職も出来ず、企業寿命の短い会社にしか行けず結局ニートになっちゃう奴より
好きなことで楽しく4年間過ごし、漫画でもやりながらフリーターしてたほうが賢いじゃん?
高い金払うんだもん、楽しくなきゃ意味が無い


269名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:55:39.43 ID:7v+lADKd0
俺さあ、ただのマンガ好きなんだけど今のマンガってみーんな相対化されちゃっててドキドキワクワク感がない気がする。
どっかでみたような話、絵柄、ありふれたものばかり。

つまり俺は何が言いたいかと言うと

「変な知識なんか無くて、全くの我流でマンガ描いた方が面白いモノができるんじゃないか」って事だ。
270名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:57:23.12 ID:/ACrSVLB0
>>225
西村呼ぶのか?
大学講師はむりだろうなwww
271名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:59:40.39 ID:E50CKVto0
>>187
冗談だと思って言っていると思うが、泥団子博士はいるぜ?(幼児教育に絡む)
ttp://www.kyokyo-u.ac.jp/youkyou/1/1.html
ttp://www.onozomi.com/univ_door/kyokyo_kayo.html

タモリ倶楽部でも取り上げられたこともあるし。
ttp://www6.plala.or.jp/gene/tamori/review/013.htm
272名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:00:37.06 ID:lNJbaAlu0
>>266
いや逆。アメリカはマッチョ志向でビジネスの国だから芸術は一般大衆には理解されがたい。
ただ人口が多いから、いろんなジャンルの芸術が成り立つし、商業的に成り立たなくても
金持ちがメセナをやってくれるのであれだけ文化が栄えている。

映画関係者は大学で文学何かを専攻した人が多いから、アメリカのマッチョ体質に対する
不満が強くて、その不満が映画の中の「やたら文学を高みにおいて熱く語る教師」に現れるんだよ。

古典的な例だとジョン・フォードの「荒野の決闘」でドク・ホリディが
西部の荒くれ者に脅かされている旅回りの俳優を助けて、「ハムレット」のセリフを
暗誦する場面がある。
273名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:01:12.84 ID:a/LrbtxL0
>>267
おまい見る眼なさ杉
出版社が中に入れば確実に化けるよ

てか、最初のほうだけ読んでやめたのか?
だったら悪いこといわないからラストまで嫁
中盤以降はすさまじい盛り上がり見せるぞ

あの作家は無料奉仕仕事なのでラフに書いてるが本気モードの絵は相当なものだし、
Webでなければなしえない特殊で独自の漫画表現を生み出している
竹宮の涙が出るようなだっせえ衣装センスや画一的なキャラクター造詣と比較して、圧倒的にセンスがすぐれている
274名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:02:14.21 ID:vOjgOfyj0
>>12
被災地に出かけていって、被害物をコンクリで固めてモニュメントにしろというのが学者。不要。
275名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:02:32.14 ID:dOSoxnK40
ふ〜ん
で、漫画を研究することで、社会にどういう貢献をしたんだろ?
276名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:03:56.48 ID:yooYfrw00
マンガも系統的に勉強すべきだろう、整理して意義を確認しながら読む
タダ読んで内容しってるでは単なるオタクだろう、古典を読む事も重要
のらくろやふくちゃんなどを読んで理解して、手塚を読んでいく
277名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:04:14.36 ID:I6TCxWQQ0
勝手に作って勝手にやっただけじゃん…
278名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:06:26.34 ID:a/LrbtxL0
>>269
参考資料:THE PENISMAN
http://kyoharasoto.web.fc2.com/

※前半部分は酷い手抜き絵でギャグ作品・・・のように見えるが、中盤以降から化ける
279名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:12:22.61 ID:lNJbaAlu0
280名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:47:47.88 ID:jAuAMZHB0
>>250
伊藤剛さんですか?wwww

それとも、東大出てマンガ研究でアカポスゲットの勝ち組外道さん?


……かぐわしいばかりの上から目線臭がプンプンするんで。
281名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:33:08.41 ID:vlYKaLydO
ここの漫画家志望の学生が惨殺された事件はどうなったんだろう。
282名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:40:54.51 ID:vie2yhgW0
>>12
低賃金で回してる業界に院卒なんて入れたら大変だろう。
給料格差が生じてしまうw
283名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 12:44:21.25 ID:vie2yhgW0
>>250
>教官が終わったマンガ家とか終わった編集者とか自称研究者しかいない

最前線で活躍してる漫画家や編集なんて、
講義してる暇ないよw
カリキュラム組んで話さなきゃいけないのにw

昔一流だったならいいじゃないか。漫画の専門学校なんて、
名前も聞いたことない、
下手したら生徒のほうが巧いってレベルの講師がごろごろいるぞ。
284名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:10:37.40 ID:F4i8vjp60
>>283
その作家が売れなくなった理由である「時代遅れの技術」伝授されたらむしろ逆効果なんちゃうの?

昔竹宮の書いた少女マンガ入門みたいなの読んだが、ぶっちゃけこれ実践したら確実にプロにはなれねえなと思ったぞ
「可愛いこねこちゃんのクチビル」とかさ、安野モヨコが鼻からスパゲティ噴出すぞっていう
285名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 14:01:06.10 ID:5v21XOaE0
>>269
いい編集者が必要だなw
286名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 14:08:53.59 ID:LTJcpkq60
竹宮恵子w
何か微妙な
287名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 14:10:29.24 ID:vie2yhgW0
>>284
いや、理想はそうだろうけど
大学でカリキュラムの一貫で授業するのには
週1コマとしても準備も含めてけっこう時間とられるでしょう。
売れっ子作家にそんな暇ないじゃん。現実として無理。
だからせめて、昔の一流どころを呼ぶしかないじゃん。
まあ、竹宮恵子は昔っつーか化石クラスだとは思うけどw
ただ、漫画をある程度概論で語れる頭も持ってるわけだから貴重じゃね?

漫画専門学校なんてもっと悲惨で、
一流でもない上、仕事もコンスタントになかったような
昔漫画でデビューして数作描いて終わりましたって言うキャリアのヤツが講師だよ。
288名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 14:32:03.10 ID:PgN3Zsv70
学位与える教授が「博士号」もってないのに、「博士号」を与えられるの?
289名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 14:36:04.23 ID:B4v6wjfWi
こんなアホらしいのに私学助成なんて出すなよ。
290名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 14:40:05.32 ID:vN3AFIh50
ここの教授は教授っつっても論文も書いたことないし研究もせず授業は雑談だけ、
勤務中もtwitterばっかやっててマンガもろくに読んでないような人もいるよなあ。
博士課程っていったい何やるつもりだよw
291名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 14:48:11.64 ID:LTJcpkq60
>>257何しろ古い…
>>290名前さらしちゃえ
292名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 14:53:50.71 ID:jAuAMZHB0
夏目房之介
いしかわじゅん
みなもと太郎
竹内オサム
呉智英
関川夏央
竹熊健太郎
岡田斗司夫
大月隆寛
杉作J太郎
山田五郎

このへんが全部講師のマンガ学科ならカネ払って通ってもいいわ。
293名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 14:57:13.87 ID:2Lt3Arq30
>漫画理論研究者ら8人が教壇に立つ。

まんが理論ってwwww いかに勃起させるエロマンガの理論とかあるのか?
294名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 15:00:48.29 ID:QDnF9rpi0
>>292
ほぼ全員研究者ではないな。
サブカル関係の研究は、サブカル専門と言っている人のものよりも
他分野の研究者が趣味で書いているものの方が、
レベルが高かったりする。
295名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 15:06:19.12 ID:2Lt3Arq30
サブカルだからこそ描ける世界があるのに、
変に権威漬けしたら自分でクビを絞めることになるわ。あほか
296名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 15:11:25.71 ID:QDnF9rpi0
>>295
あんまり頭の悪いこと書くなよ。
学問分野として成立することと、
その研究対象自身が権威付けされることは話が別。

例えば犯罪学は昔から有るが、犯罪には権威もクソもない。
297名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 15:15:24.33 ID:QsOKQm3q0
>>2で終了だろw

>>12ああしたところに必要なのはつまんねー評論ごっこをする奴ではなく
面白いものを現につくれるか、手がやたら達者な野郎ですよ
298名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 15:27:12.31 ID:sC7uohU9O
ポケモン博士
299名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 15:30:06.84 ID:GH03O3IW0
エロ漫画学科はねぇのか?
300名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 15:31:11.04 ID:/p7TRLT80
つーか漫画上手いわけでもないそこそこ人気あるだけのイラレが
応募してきた漫画家の卵を偉そうに評価してる雑誌とかあるからな

ましてや情弱が腐るほどひっかかる業界
必要なのは汎用的な絵画能力とコネを使った宣伝だよ
301名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 15:34:36.63 ID:xVZUR0ac0
こんなの、コミック専門古本屋のコンサルぐらいだな、使い道
302名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 15:36:17.77 ID:Izi44U5VP
>>288
中卒でもなれるよ > 大学教授
303名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 15:38:48.88 ID:vN3AFIh50
>>297
精華大学でもアニメ学科だかの方はまともな卒業生もわずかながらいるようだ。
芸術系の学部ではない卒業生でプロイラストレーターになった人もいるし。
でもマンガ学部は終わってるぽいw
304名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 15:46:53.52 ID:MHOQpEf50
>>301
古本屋さんの生きた知識とこんなのを一緒にしちゃ駄目な気がする
古本チェーン店とかならいいかも
305名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 15:49:47.27 ID:N8sVx5CVP

客員教授:車だん吉、川島なお美
306名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 15:51:20.50 ID:zlDpaGELO
博士号をもらってもニート一直線のような
307名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 16:32:06.80 ID:LxrjDiZm0
君たち
マンガばっかり読んでないで
もっとマンガ読んで勉強しなさい。
アレレ??
308名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 17:05:30.21 ID:EIA6BWHz0
マンガの研究家はある程度実技もできてほしい
夏目房ノ介など取るに足らない画力ではあるが
やはり読むだけの評論家とは違って分析に深みを感じる
309名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:18:29.97 ID:W6tWZV4b0
>>284
> ぶっちゃけこれ実践したら確実にプロにはなれねえな

ライバル は芽を出す前にですね、 ( ´・ω・) 月まで連れて行くのです。
310名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:23:17.59 ID:PgN3Zsv70
>>302
いや、だから、「教授」なんてのは誰でもなれるが、
「博士号」持ってない教授が「博士号」授与しちゃいけないだろ
311名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:47:36.03 ID:RD6xo4RG0
アニメの色塗りくらいしか就職先がなさげな、、、
312名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:13:28.48 ID:lV7tvBp30
>>310 同感だが、”修士(笑)”と”博士(爆)”ならいいんじゃないか。

>>292 学部だけならアリだけど院はナシだろ。

>>289 その通りだよなあ。この学校は補助金ゼロにすべきだな。



仮にマトモな奴が入ってもこんな環境だと芽をつぶすだけだよな。
313名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:16:26.83 ID:v3nOBngk0
最強スレで、全能議論とかしてる連中が入るといいと思うんだがな。

ドラえもん全巻読んで「しあわせトランプ」を探し出したり、魔法のじゅうたんの移動速度とか検証してる根気は研究者にふさわしい。
314名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:24:32.78 ID:vnTj8df60
文系の方は博士取っても大変らしいけどねえ…
理系はまだなんとかなるんだが(大変には違いないけど)
315名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:25:36.90 ID:lV7tvBp30
>>283 無理なのはわかっているから、つぶすか補助金なしで
勝手にやってくれって思ってるんだよ。

>>310
大学設置基準の抜粋

二 博士課程を担当する教員にあつては、次の一に該当し、かつ、
   その担当する専門分野に関し、極めて高度の教育研究上の
   指導能力があると認められる者

イ 博士の学位を有し、研究上の顕著な業績を有する者
ロ 研究上の業績がイの者に準ずると認められる者
ハ 専攻分野について、特に優れた知識及び経験を有する者

まんが家の場合はハだと思うが、客員を除けば特に優れているのは
竹宮恵子しかいないだろ。
文科省はいったいどんな鼻薬をかがされたのか?

316名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:38:58.19 ID:NrO/se6q0
>>314
文系には「高校の教員免許」という切り札があるが、漫画学科で人文系や美術系の教員免許発行されたら嫌だなあ・・・
317名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:03:01.98 ID:8eeAJ1rG0
エロアニメ博士とか虹ロリ博士とかサイコーじゃん
318名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:08:43.55 ID:K4vyZy+g0
>>316
京都精華大学の場合、マンガ学部で美術の教員免許が取得可能(一部学科を除く)。
319名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:28:03.19 ID:e/DIMf2e0
これ実際の所、めちゃくちゃ大変じゃねえか?
必然的にラノベやゲーム、同人なんかもフォローする必要あるだろうし。
320名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 22:11:16.28 ID:HTa92UD+0
>>310
まじめに答えると、大学の教員になるのは、それほど難しくない。
基礎資格?は大学院を出てるか、関係する職でそれなりに有名になるか、
ある程度長期の実務経験があれば良いだけ。
321名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 22:14:09.15 ID:HTa92UD+0
その2
大学院の指導は、別の規定があって、合認定(大学院の授業担当が可能)、
丸合認定(大学院の指導教員になれる)と言うのがあって、
博士の丸合だと、博士号+研究実績+教務経験が目安。
博士号が無いなら、研究実績+教務経験が卓越しているということになる。

文科が認めたのなら、書類上は卓越した人物が数人在籍しているはず。
漫画家や批評家が、丸合認定されるとはさすがに思えないので、
他学科の教授の配置換えとかで、対応していると思う。
322名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 22:14:25.77 ID:nKcTbSPF0
>>319
大丈夫、教授だってそんな広範囲にフォローできるやつなんていねえし
自分も知らないレベルのことを院生に求められるわけもなく
323名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 22:17:46.72 ID:rMnKW6jL0
どんな博士号論文で
324名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 00:37:19.78 ID:k9BkPPFR0
>>319
この大学では
「出版業界はもうすぐ崩壊して電子書籍の時代が来る、
 だから漫画家になりたかったら投稿なんかしちゃ駄目、ネットにマンガうpしなさい、それで売れる」
って教えてるんだってさw
まともな教育なんかしてねーよ。思いつきでくっちゃべってるだけ。
素人以下の博士さまが誕生するのはほぼ確定なんじゃねーか?
325名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 00:40:15.59 ID:N/wD4a7V0
若いうちはアニメも漫画も読めるけど
30こえたらきついだろ
40になったらゲームもできん
326名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 00:44:18.25 ID:ccQMRSO10
一般社会でm9プギャーされたとしても、マンガ業界だけは認めてくれたらいいが・・・
マンガ業界でもm9プギャーされそうな話w
327名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 00:44:58.74 ID:ebOhszHB0
いっそのこと、菅源太郎記念大学とかに改名してはどうか?
328名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 00:54:48.28 ID:73QEzkiE0
>>217
横浜で精華小学校っていったらお受験小学校だぜ。中国人とか関係ない。
清華大なら中国のトップ大学だが。
329名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 01:17:05.76 ID:d1W+/e7J0
マンガ・アニメ業界に入って15年以上の業界の中では
そろそろ古株になろうかというものです。

修羅場も何度もというか常にくぐってきていますが、
博士号なんかができれば世間的には下に見られてしまうのでしょうか?

どうせ与えるなら、最低半年ぐらいは実務を経験して生き残れた人に
博士号を取ってもらいたい。

連日の徹夜・泊まり込みを経験せずに知ったかで博士号などナンセンスだ。
330名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 01:43:32.78 ID:LAOWoLIy0
成原成行 博士(心霊工学)
331名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 01:47:04.55 ID:wPtLPSgt0
漫画家でさえ生計たてるのに たいへんなのに
漫画家の上前撥ねる職業か
332名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 01:47:49.46 ID:LRZm0UUn0
漫画家の学歴
http://www7.atwiki.jp/godgriffon/pages/15.html
美大と文学部が多いな
333名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 01:49:34.43 ID:gTetoHeT0
>>329
入りと抜きのできないマンガ博士なんてイリませんよね
……なーんつってwww
334名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 01:53:41.25 ID:D/EKC/mg0
卒業した奴は当然面白い漫画が描けるんやろうな
335名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 03:08:35.55 ID:LmPlNMO90
>>332
漫画は絵よりも話なんだなって思ったわ
一過性でない面白い漫画作れる奴は最低でも公立大に入学できる知能持ってるんだなと
336名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 03:17:51.40 ID:HTRUVcW4O
ここってFラン以下で偏差値最低だろ京都精華
337名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 03:20:36.76 ID:gWINqJeY0
>>86
怪獣は知らんが妖怪は社学じゃね。民俗学があるだろう。
338名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 03:28:29.15 ID:hNGlsNcd0
菅直人のご子息の菅源太郎の母校を茶化すな
339名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 05:25:26.68 ID:gTc2N87g0
>>336
Fランってのは偏差値がつけられないほど易しい大学のことをいうんだよ
だからFラン以下って表現はありえない
340名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 07:01:31.76 ID:f/XFtGeX0
>>332
大和和紀と山岸涼子が同じ高校の出身だとは知らなかった
341名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 07:10:25.40 ID:/pbSA1iIO
大学でやる必要ないだろw
342名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 07:11:29.02 ID:7SnVUTQP0
大学も生き残りに必死だからなあ
343名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 07:13:52.69 ID:7SnVUTQP0
漫画という産業自体が現状ですでに斜陽傾向で
媒体技術の進化が加速すれば将来的には
別ものに移行しちゃうのは確実だというのに
344名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 07:18:45.20 ID:f/XFtGeX0
>>335
話の面白さなら

専門の萩尾望都、短大の大島弓子・山岸涼子 > 国立大の竹宮惠子

だと思う

前の3人も本気で受験勉強すれば竹宮と同じ地方国立大ぐらいは合格できたのかもしれないが
345名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 07:48:21.31 ID:1km4sSi80
>>343
それって紙媒体がダメって話でマンガというコンテンツそのもののの話じゃないんじゃないか
346名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 08:10:00.46 ID:e738MjxJ0
>>344
あの時代の女の人は親が金持ちかインテリでないと4年制大学出してもらえなかった時代だから・・・
347名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 08:13:00.88 ID:ncCRS/0q0
>>344
ストリーテラーとしの能力ならその不等号逆になると思う。
作品トータルとしての面白さなら、その不等号でいいと思うけど。
348名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 08:18:41.77 ID:qAfTEFdq0
漫画は自分で楽しむものだろ
学費まで払って他人に教えてもらうのは邪道にもほどがある
そもそも漫画の何を教わるんだ
349名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 09:30:06.47 ID:yTEwfX3m0
製図知識とかデッサンとかパースの取り方じゃね
あと今時派パソコン作画技術は必須ということで

あと案外「盗作」の嫌疑かけられないために過去の作品にどういうものがあったのか覚えておくとか

プロダクション経営のイロハ
税金とその対策 資産運用
版権・著作権に関する知識
訴訟に巻き込まれたときの弁護士の雇い方

なんつー実務教えてくれる講座があれば便利かもしれんよ
350名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 09:39:56.24 ID:k9BkPPFR0
>>349
精華大学は教授が
「著作権違反は親告罪だから訴えられなきゃ無罪、問題ない」
って教えてるとこだよw
本人も実際やってたしな。
351名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 09:41:51.44 ID:mkZXWo/U0
出版業界にいるが、
仕事で必要なのは日本語力と段取り力と気力と体力、
まぁ幅広い知識を持ってるに越したことはないけど、
「わからないことはきちんと確認する」これさえできりゃいい。

年間何百万もかけて、コマ割りとか背景効果とかキャラクター造詣とか
分析してました!とか言われても
「へー、おうちがお金持ちなんですね」
と思うだけだけどな。
352名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 09:45:54.37 ID:fMfRmZ7A0
>>351
     ,へ
   \/  ヽ    (  )
    _/*+*`、    ( )
  <_______フ    )  
     ( 'A`)  〜    <問題は日本語力と段取り力と気力と体力と言う女子力を持っている人間が
     /゙゙゙lll`y─┛     面白い漫画を描けるのかって話ですにょ そんな抽象的なチカラを持っているとされる
    ノ. ノノ |        単なる人当たりのいい奴よりも、僕は何年もコマ割や背景を勉強してきたやつんほうが
.    `〜rrrrー′       面白い漫画が描けると重いまにょ まあ、僕の意見なんて自称出版者さまには敵いませんが
.      |_i|_(_
353名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 11:31:33.59 ID:lXBF6c7Y0
コマ割論とか眉唾物だよね。漫画家がそれらしく批判するためのツールでしかない。
面白い作品はコマ割関係なく面白い。
重要なコマを大きく&右ページに持ってくればそんでいい。
354名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 12:19:56.11 ID:dQuIBJlU0
>>333
いしかわじゅん乙ww
355名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 12:58:07.77 ID:3OFcbF3C0
精華の博士号持っていると・・・・・・

・頭が悪い
・実家は小金持ち
・マンガ土方になる根性はない
・楽がしたい
・実作能力ゼロ

その証の学位だな。
356名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 13:36:46.96 ID:twHxt/0W0
金があって名前が書ければ入れる所だよね
357名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 15:07:32.16 ID:gTc2N87g0
>>356
一昔前の立命館みたいなもんか
358名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 05:42:47.87 ID:pllmD+aM0
>>346
その通りだけど、だからこそ、学歴だけでは漫画家の「知能」は判断できないでしょ
359名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 05:58:57.74 ID:rzHlEKpwO
授業中マンガ読んでるだけの学科なんだぜ
360名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 06:57:05.86 ID:Mdv/fr5s0
── 多摩美や京都精華大学の漫画家志望の学生は、どんなメンタリティなんですか。

竹熊 すごい才能だなと思う人は何人もいましたけど、僕の知る限りは一人もデビューしてないですね
    それはいろいろな理由があるんですよ。
    他人とコミュニケーションが取れないとか、完全主義すぎて、半端なものは出したくないとか。

赤松 うまいやつはみんなそう言う。

竹熊 女性で1人、これは天才だなという子がいて、アイデアを聞いて面白いからネームにしてみてよって言ったんだけど、
    2年経っても完成しない。要するに完全主義なんですよ。
    その割にコミティアにBL(ボーイズラブ)漫画を出してて、それは描くんですよ。ところがコミティアにブースが受かったのに、
    会場に来たのが(午後の)3時。それまでずっと描いててさ、とじてもいないコピーの束を持ってきて。
    もちろん売りようがないですよね。コピーを見たらやはり上手いんですけど、これじゃあプロは無理だなと。

※編集者・竹熊健太郎は京都精華大学客員教授・多摩美非常勤講師
361名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 07:11:08.67 ID:Mdv/fr5s0
ちなみに精華大大学院のマンガ研究科は8割が外人で、その大半がアジア人だってよw
要するに祖国帰ったときに日本の大学院でマンガ学んだってことでハクがつくような地域の外人に
修士号や博士号売って稼いでるだけww終わってんな〜

@kentaro666
竹熊健太郎(京都)

たとえば京都精華大学は昨年から大学院にマンガ研究科を設置したが、ここに入学する学生の8割が外国人なのだ。
うち9割は韓国、中国、台湾、インドネシアなどのアジア諸国。日本人は圧倒的に少ない。
この意味を、日本人はよく考えた方がいい。
http://twitter.com/#!/kentarou666/status/46026877349003265
362名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 07:16:26.42 ID:PgxRsutv0
>>353
そんな事はない
コマ割と構図は、小説でいう文体みたいなもの
絵だけが上手くても漫画は描けない
363名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 07:17:20.13 ID:7vZKMqPf0
漫画で博士なら、やっぱり顔のパーツが
「ハ」「カ」「セ」で構成されている人以外は認めないとか
そのくらいしないと
364名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 07:21:09.78 ID:CHvPeLCMO
>>336まともな美大志願者ならまず受けようとすら思わないレベル
365名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 07:35:41.17 ID:xL1Kl/BtO
電車なんだが、隣に座ってる女子高生が喧嘩商売読んでる。
どーなってんだこの国!
366名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 07:38:53.07 ID:Mdv/fr5s0
>>362
年間平均10万部単行本を売るマンガ家が20年キャリアを積み重ねても
けいおん!4冊分の売上にもはるかに届かないんだぜ

4コマだからコマ割りの工夫も必要なければ、
構図に工夫も創造性もない、オチすらついてないような
萌えキャラがゆるい高校生活送ってるだけのマンガにかなわない
367名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 07:42:59.11 ID:K/3pkEPC0
僕もマンガ博士になって集英社に就職するんだ。
368名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 07:49:17.82 ID:PgxRsutv0
>>367
どこかの漫画制作プロダクションで一生アシスタントをやる事になると思うよ
369名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 08:07:58.50 ID:yk41pDjs0
画力が無いと博士じゃ無くて、ただのトリビアマニアでしかないけど、
そういうのは誰が判定するんだろ。

370名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 08:18:21.08 ID:/R0qsrrR0
>>60
国公立は厳しいけど、私学だとそうでもない。
371名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 10:05:04.66 ID:giac1NrY0
就職には不利そうな学部だな
372名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 12:27:55.05 ID:YXX4jjp60
農学博士じゃなくて虫博士になりたい
そして小学校に再入学して、虫が教室に飛び込んできたとき鼻腔を広げながら薀蓄を語りたい
373名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 14:13:22.98 ID:SfLjKQGn0
手塚治虫やら青木雄二やら見てると、コマ割()論ほど胡散臭いものはないと感じるな
374名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 14:51:00.83 ID:vRyrukQU0
>>361
その竹熊が大学の中で一番無能なんだけどなw
375名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 14:55:05.87 ID:S5WVltzGO
手塚治虫は自由にコマ割りしている
というか試行錯誤の跡が見える
376名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 15:00:25.67 ID:YXX4jjp60
>>375
あれは石ノ森章太郎あたりが新しいこと始めたのをみて、自分もなんかせな、とあせってたんだろ
結果からいうとその新しい試みのほうが古くなって、オーソドックスなこまわりだけのほうがかえってよかったんだけど
377名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 15:12:19.07 ID:S5WVltzGO
>>375
ハハ、手塚センセは大変な負けず嫌いでしたからな
しかし読み手としては様々な手法が見られて楽しかった
378名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 17:14:08.72 ID:AWgujdCq0
なにこれ中国の大学?
379名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 18:56:33.69 ID:fZ9cKqU50
幼稚園児のとき親に折り紙博士と持ち上げられてた幸せな時代を思い出した
380 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/11(土) 02:41:14.38 ID:IjjSoG6K0
漫画に博士いるの?
381名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 03:56:07.90 ID:W7ejLgY20
>>211
   web-n08-119  2011-06-11 01:06
http://www.death-note.biz/up/r/24360.html 読みやすいHTMLファイル
http://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_1507.txt 安全なテキストファイル
382名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 05:40:18.24 ID:Ty/bR/T5i
竹宮惠子の親戚は、四国で大学を経営しているが、この大学は昨年、博士論文が存在しない教授2名に博士号を出していたことを新聞にすっぱ抜かれた問題となった大学。

学位を軽く考えているという点で、なんか同じ臭いがする。
383名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 05:48:50.94 ID:Ty/bR/T5i
>>339

「Fラン」というクラスが存在するなら、「Fラン以下」という言葉はあり得るだろ。

Fランは「Fラン以下」に存在しているんだから。
384名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 06:40:57.52 ID:VY2h4f+t0
>>383
「以下」ってのはそれ未満が論理的にありえるときしか使えないんだよ
385名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 07:04:38.62 ID:pHtHjK9zP
美大が絵を描くだけと勘違いされてるのと同じだな。
386名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:17:22.25 ID:uY1j++Tw0
以下の中身が一意でなく、複数混在しているのであれば使える。
387名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:03:14.10 ID:W7ejLgY20
>>211
   web-n08-120  2011-06-11 17:27
http://www.death-note.biz/up/r/24392.html 読みやすいHTMLファイル
http://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_1514.txt 安全なテキストファイル
388名無しさん@12周年
時間と金の無駄遣い。