【論説】 「君が代強制、やぼではないか。橋下知事が言う『組織マネジメントの問題』なら、強制はむしろその無能を示す」…毎日新聞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★余録:国歌斉唱のマネジメント

・「もしドラ」こと「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を
 読んだら」ですっかり有名になった経営学の大御所P・ドラッカーの主著「マネジメント」だ。
 その一節である

 ▲「アメとムチによるマネジメントはもはや有効ではない。……マネジメントの手に、もはや
 ムチはない。アメさえ人を動かす誘因となりえなくなった」。ドラッカーは現代社会の組織に
 あって人を強制によって動かすのはマネジメントの名に値しないというのである

 ▲大阪府内の公立学校の教職員に行事の際に君が代を起立して斉唱するよう義務づける
 条例が先ごろ府議会で成立した。橋下徹知事が代表を務める首長政党が提案した条例で、
 知事は条例での義務化は「思想良心ではなく、組織マネジメントの問題だ」と説明している

 ▲おりしも学校長の起立斉唱命令を合憲と認めつつ、強制には慎重さを求める補足意見も
 付した最高裁判決が先ごろあった。国歌や国旗にごく自然に敬意を表するマナーはすでに
 社会の奥深く浸透しているのに、組織管理を振りかざしての突然の力業はやぼではないか

 ▲府議会では自民党も反対した条例化だった。こと組織マネジメントが問題ならば、条例による
 一律の強制はむしろその無能を示すものに違いない。ドラッカーがいうマネジメントの課題は
 「誰もが自らをマネジメントの一員と見なす組織を作り上げる」ことである

 ▲知事は違反者への免職もふくむ処分条例案提出を検討中という。「人が最大の資産」も
 ドラッカーの言葉だ。高校野球の女子マネにマネジメントを学ばねばならぬ教育界にならないよう願う。
 http://mainichi.jp/select/opinion/yoroku/news/20110607k0000m070146000c.html
2名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:15:15.85 ID:62rLv3Up0
たぐばねし
3名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:15:24.14 ID:K9aILxRu0
 


>>1 は、
日本人の幸せそうな姿を見ると、なんだかとても腹立たしく感じてしまう哀れな人達のお話です。


 
4名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:15:29.34 ID:v8EFeGJi0
新聞なんかいらないことがわかった
5名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:16:05.13 ID:p6TcYeNE0
>>1
まったく意味がわからない
6名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:16:24.02 ID:dMtuHPR2O
変態を強制しないでください
7名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:16:54.74 ID:VR1z+c9s0
意味のすり替えしか、やりようがないのだな。
悲壮だな、落ちぶれた左巻きの末路は。
8名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:17:02.97 ID:htw/Zmb+i
ガラガラな、もしドラの宣伝?
9名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:17:06.79 ID:KjI5olZK0
ココまで確認されたブサヨの遠吠え

毎日新聞
朝日新聞
西日本新聞
北海道新聞
徳島新聞
赤旗

他には?
10名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:17:08.80 ID:HjSsrUg00
日本の利益になる強制は汚い強制
外国の為になる強制は綺麗な強制
11名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:17:42.05 ID:me6WaiqM0
           __
          イ´   `ヽ
        / /  ̄ ̄ ̄ \  ちわ〜す♪
       /_/     ∞    \_
      [__________]  毎日新聞で〜す♪
      |   :::::  (__人__) ::::: |
      \     .|r┬-|   ,/
        ヽ、   `ー'´_./
    /⌒ヽ /⌒     \
   | | `| /    ./\\
  (   ノヽ | |__  <   .| |_
ニニニニニ (_(ニニニニニニニニ
|| || || || || || ||
|| || || || || || ||
|| || || || || || ||
|| || || || || || ||
12名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:18:10.46 ID:Vh3Ad+qy0
毎日新聞社は、社員が業務命令を無視しまくっても社内処分されないし、
左遷されることもないし、懲戒解雇になることもないんだね。
13名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:18:15.96 ID:tvBX/r7y0
便所紙以下の新聞なんて誰が読むんだよ
14名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:18:28.34 ID:qLuD2A/u0
ウザウザ言わずに立てよ。普通の事をせんから強制に成るんだよ。
15名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:18:29.47 ID:wuxyCvx2O
組織マネージメントで変態記事を書いた毎日新聞
16名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:18:51.88 ID:TB7l1iqR0
↓以下、今上天皇が何代目かも知らなかったネトウヨの君が代まんせーをお楽しみくださいw
17名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:19:00.52 ID:zrVq3agx0
>>1
すり替えに必死な変態
18名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:19:11.62 ID:nxOjKMB80
大阪は中国化してきたな
19名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:19:25.98 ID:/F0VhsWt0
毎日新聞は出社・出稿・印刷・配達・集金の強制はないのか。
いいこと聞いたわ。
20名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:19:49.85 ID:wVQsS5kV0
ほんとよくわかるな、日本が嫌いなやつらが。
反日売国言論テロリスト新聞たちが、次から次へあぶりだされてくる
21名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:19:51.02 ID:QY892bo50
教師=無能
22名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:20:04.17 ID:bmJEjPft0

新聞社はみんな 同じ論調になってるけど
戦後こんなかんじでリードしてきたん?
23名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:20:26.82 ID:1Q9cOVSF0
ああいえばこういうってのはこういう時に使う言葉だな。

国家から給料もらって国の宝を育てる人たちが国家大嫌いってので良いのかって議論をもうしないと。
君が代云々よりもそいつらをクビにしようって議論をすべき。
24名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:20:27.06 ID:0xneAFDc0
>>9
千葉日報も追加しとけ

ttp://www.chibanippo.co.jp/cn/boujin/44646
25名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:20:32.37 ID:GOWwkUquP
すごいな
変態新聞社では職務命令も無しで人を動かして仕事が出来るのか
26名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:20:33.86 ID:SwBQC61u0

 左巻きと特亜外国勢力は日本・日本人の敵、粛清・世論操作を容易にする
ネット監視法阻止、人権擁護法阻止、外国人参政権阻止、増税絶対阻止

 左巻菅・仙谷、日教組輿石、特亜万歳小沢、経済万歳岡田、隠れ朝鮮松下政経最悪
日本国民を騙して政権をとった増税・特亜外国人政党民主党は日本人に政権を返せ



 国旗国歌は最初の一歩、政官財/法曹/教育界/マスコミに蔓延している反日売国反対
対外的セキュリティのないグローバル化は日本の独自性喪失の最大要因



 パチンコはギャンブル、警察/国・地方議員/知事は仕事しろ
朝鮮人の通名は犯罪を助長、差別を理由に歪んだ政策在日特権反対
史実にない韓国歴史捏造ドラマを放送するな馬鹿が増える、韓国起源主張ウィキ参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%B5%B7%E6%BA%90%E8%AA%AC

 右翼街宣車は朝鮮人の日本人を右傾化民族団結させないための世論操作
南北政府系スパイが潜む特別永住者は99%密入国

 中国は留学制度でスパイを増やしている、中国人は朝鮮人のように国籍にはこだわら
ない、卒業同時に国籍取得できる制度になっている今、留学生に人民解放軍を忍び込ま
せている(北京オリンピック長野聖火リレーでの対チベット動員規模は将来を予見。)
 
 国籍取得の厳格化、国籍条項の適用、国籍取得後の権利の厳格化が必要
外国人参政権は特別永住者でも論外      k2e2a4 netouyoganbaruuuuu
27名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:20:42.56 ID:H7K+bd3j0
>>1
国歌や国旗にごく自然に敬意を表するマナーは
すでに社会の奥深く浸透しているのに、
思想・良心の自由を振りかざしての長年の所業はクズではないか

28名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:20:44.38 ID:LlbNPq/J0
何事も

常識を無視するバカが増えるから
法整備し罰則をもうけてきたのは
人類のれっきとした歴史ですよ

毎日新聞は
その歴史を忘れ
恥をさらしたんだね
29名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:20:52.45 ID:0yBFkoxs0
行事の妨害をするなという話が、いつの間にか強制させるという話になっております
30名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:20:55.60 ID:TLX3VNlC0
合憲判決ばかり出るもんだから見苦しい言葉遣いしかできない変態新聞w

公務員に著しく欠けている倫理が問題だからこそ条例化されたに過ぎない
31名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:20:58.47 ID:JzgcR+sV0
公務員としての心構えを訴える新聞ってないんだな
やっぱ新聞なんていらんわ
32名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:21:13.93 ID:FMZBFokP0
小難しい屁理屈つけなくても
公式の場で起立することすら出来ない無能は
クビにするか辞職したほうがいいんじゃないか
起立という簡単な仕事すら苦痛なら教師向いてないよ
老害は真面目でやる気のある後進に道を譲ってあげればいいよ
33名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:21:25.83 ID:RUiARQxPO
>>9
沖縄タイムス
信濃新聞
日弁連
大阪弁護士会
大阪労連

ゴキブリが沢山沸き出てきたな
34名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:22:05.89 ID:G/EgBOVo0
>誰もが自らをマネジメントの一員と見なす組織を作り上げる

へーーー、左翼記事に追従し異を唱えたら左遷させられる業界でねw
形ばかりのマネジメントほど滑稽な物はないぜw
35名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:22:51.40 ID:SzCIE5aUO
野暮かどうかはさておき無能だからな。
まぁ次は知事をやる気ないんだろ。
36名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:23:43.70 ID:hlJTPlU/0
そんなに日本が嫌いなら出てけばいいのに
37名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:24:05.56 ID:KjI5olZK0
ココまで確認されたブサヨの遠吠え

毎日新聞
朝日新聞
西日本新聞
北海道新聞
徳島新聞
赤旗
千葉日報
沖縄タイムス
信濃新聞
日弁連
大阪弁護士会
大阪労連

ゴキブリが沢山沸き出てきたな
38名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:24:09.22 ID:VvMCRPNl0
卒業式に、起立するしないで大騒ぎする教師こそ
やぼという批判がされて当然だと思うのは、自分が少数派だからなの?
39名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:24:24.15 ID:Zz6Wb1OC0
>>1
「君が代不起立、やぼではないか。反日教師が言う『憲法の問題』なら、生徒の教育の権利を侵害する不起立はむしろその無能を示す」
40名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:24:36.15 ID:ezuCpMUYO
よく吠える負け犬ははいい負け犬だ
41名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:24:58.38 ID:HTJULr5c0
橋下がんばれ!
不良外国人教職員の禁止条令と
パチンコ違法裁判もやれ
42名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:25:09.17 ID:u2F8LEwS0
たばこも所構わず吸うバカがいるから規則で禁煙を強制する場所が出来たように
マナーを守らないバカがいるとルールに変わっちゃうのは仕方ない事
43名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:25:21.42 ID:N9L8YzBt0
件の事件以来、
購読者ががんがん離れて、
記者の年収も200万円ほど減ったそうですが、

へこたれませんねw
44名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:25:21.38 ID:meP45A/q0
教育レベルでの洗脳に移行した赤が民主党を担ぎ上げ、
日本征服まであと一歩の所まで来てるんだ。

そりゃ存在暴露されるような事をする橋下を徹底的に叩くのは当然やろうてw
45名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:25:25.03 ID:7MfnHnpQO
国旗、国歌に自然と敬意を表するようになった世の中で、
敬意を表しないどころか貶めようとする馬鹿を規制してるだけなんだが。
46名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:25:25.19 ID:lwoxmWyV0
仕事しない言い訳をするのはホント天才的だよな、公務員は
47名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:25:25.81 ID:GbqYHE430
>>1
強制するくらいならクビにしろって言ってるのかな?
48名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:25:33.84 ID:YckMy0xUO
強制されないと行動しないクズばかりなんだろう
49名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:25:37.91 ID:K/gkLc5R0
>>1
で、好き放題やらせてみた結果が毎日変態記事の全米デビューと。
50名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:25:45.68 ID:b6dajySp0
【マスコミ】 「鳩山政権が迷走しても、記事に混乱混乱と書くのはよそうと政治部員に話した。自民党政権時はそんな話はない」…毎日新聞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270798951/

毎日新聞倒産への道 その13
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10747319846.html
51名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:25:56.04 ID:jat2vYMl0
1は日本人のみで考えている。

日本人の中に外国人(在日)がいる組織(国家)と現状認識すれば考えが変わるだろう。
1はそもそもの前提を間違えている。論理を持ち出したのにスタートでこけた。
52名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:25:59.22 ID:BNrNGeLZ0

新聞、マスコミは、表現の自由、報道の自由で飯を食っています。

その新聞・マスコミが基本的人権を侵害する橋下に好意的な訳ないでしょ。

2chで好き勝手なことが書けるのが「表現の自由」のお陰だと思わない馬鹿の
極地のネトウヨに言っても無駄か?wwww
53名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:26:09.47 ID:FMZBFokP0
卒業式で起立できない教師は、成人式で暴れるDQNと同じ
式のルールすら守れない我儘なガキ
54名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:26:13.15 ID:d/Clw1pJ0
もう毎日新聞はハングルか普通話で出せよ
55名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:26:40.93 ID:/zxq/BrK0
まぁ必死乙としか言えない
これ関連については朝日より毎日の方が火病度高いんだよな
56名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:26:48.61 ID:uWfiU+hM0
みんな、クソ毎日新聞なんか読むんじゃねえぞ。
57名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:26:55.25 ID:JEnw+PwM0

毎日変態新聞は、素敵スグル>>11 www
58名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:27:01.86 ID:veEOJkmUO
ヘンタイやアカヒは日本国を貶めることばかり記事にして

高給を受け取ってるんだから


解体するべきたな。
59名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:27:27.28 ID:YXr3qmzl0
ドラッカー理論
組織の中に犯罪者がいないことが前提
60名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:27:29.10 ID:KaSgT/sy0
>国歌や国旗にごく自然に敬意を表するマナー

マナー違反の日教組&弁護士共ざまあwwwwwwwwwwww
61名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:27:40.55 ID:Z9UdxUHs0
え、毎日新聞社は職務命令を無視してもなんの罰も受けないの?
62名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:27:50.55 ID:TSr5W/v90
500億で足りよう。
63名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:27:58.16 ID:9LLv3NAx0
>>1
強制と喚いている割りに
「野暮」の一言で片付けるとは、自己矛盾も甚だしいのではないか。
64名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:28:19.84 ID:gwO3E0ys0
強制なんかしてないが守れないなら辞めてもらう
もっとシンプルで組織マネジメントに乗っとってるだろ
65名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:29:21.44 ID:uakTLQeA0
>。国歌や国旗にごく自然に敬意を表するマナーはすでに社会の奥深く浸透しているのに、組織管理を振りかざしての突然の力業はやぼではないか

そのマナーが守れない奴がいるから条例化する羽目になるんだろ。
66名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:29:24.60 ID:9dlEudXi0
朝鮮人に良識やマナーを求めるのがムダなのは歴史が証明している
教育の場から排除して当たり前
67名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:29:34.19 ID:j+wOe6UU0
君が代強制じゃなくて
起立強制だろ
斉唱強制とかすり替えばっかだなサヨは
68名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:29:42.31 ID:IwgGs+aZ0
やぼですよ
その野暮なことをさせてんのは教師側でしょ
わざわざ面倒くさい条例なんか作りたくねーよ
69名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:29:53.99 ID:UPArUgsf0
黙れ変態!
パンツ盗むのは強制じゃないぞ!
70名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:30:08.57 ID:cjdQs1Z/0
毎日変態新聞が言ってもね〜

毎日新聞は世界中に撒き散らした変態報道を
どうする気なんだ?
71名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:30:12.78 ID:7jl+O64K0

赤字垂れ流しポンコツ変態新聞がマネジメントを語る(笑)
72名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:30:16.11 ID:Hf+eC8oAO
毎日変態新聞必死だな
73名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:30:30.41 ID:/at1rW0F0
確かに無能だろう、
橋下ではなく教育委員会がね。

毎日は学校が自治体教育委員会の管理下にある事を忘れている。
教育委員会の指導がまともなら、または教師達がまともなら
強制など必要なかった。

これは教育委員会批判の文だなw
74名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:30:57.33 ID:gQszPsQC0
採用時に一筆書かせるのがよろし
75名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:31:13.38 ID:QqmqMhGl0
相変わらずの既知外
76名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:31:19.20 ID:BNrNGeLZ0

新聞、マスコミは、表現の自由、報道の自由で飯を食っています。

その新聞・マスコミが基本的人権を侵害する橋下に好意的な訳ないでしょ。

2chで好き勝手なことが書けるのが「表現の自由」のお陰だと思わない馬鹿の
極地のネトウヨに言っても無駄か?wwww
77名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:31:28.83 ID:VOcKQXJjQ
判決文を読むと歌う歌わないの所が問題では無く、教職員が業務としての命令に従わない所を裁いているのだが。
マスコミの思想誘導が一番危険で戦争に繋がるのはスルーと
78名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:31:38.17 ID:ItZDE2tjO
>>1
在日新聞が何を言うか!内政干渉だ!
79名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:31:43.03 ID:KG7UH0WT0
>国歌や国旗にごく自然に敬意を表するマナーはすでに 社会の奥深く浸透しているのに

じゃあ、なんで全校で君が代に起立しない莫迦教師が沢山いるんだよ。

嘘も大概にしとけよゴミ新聞社、もう死ねよ!!!!
80名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:31:48.88 ID:swm3ZMTyO
倫理観や常識それに慣習に任せていたら酷い事になったから止まれず法律で縛ることになったんだろう。
つまり倫理観や常識が一切通用しない連中が教師の中にいて、まともな教師や生徒が迷惑してるだけの話や。
81名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:31:49.61 ID:K/gkLc5R0
>>52
国民の生存権すら守れない行政職員

被災地、経済困窮地域で続く水際作戦
地域予算引き下げ
穴だらけの国民厚生福祉の放置

に必要以上の権力など不要。

82名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:31:59.93 ID:FjwMVpom0
最高裁が職務命令が憲法19条に違反するか否かの合憲判断下した今なら条例化して何の問題はない
83名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:32:02.80 ID:u2F8LEwS0
>>76
表現・報道の自由が無い国にもいくらでもマスコミは存在しますが
84名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:32:16.47 ID:3tAwjuJ4O
橋下氏の発言に躍起の新聞は、朝日と毎日か。

パチンコ廃止なんかも同様な反応だったね。
85名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:32:22.37 ID:bmJEjPft0

教育委員会 教員組合が機能してないん?
86名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:32:23.51 ID:7bp34Oiv0
日の丸君が代問題で校長が自殺するような事態になってるのに
現場のマネジメントだけじゃどうしようもないだろが
87名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:32:41.43 ID:OH/ISEOI0
HENTAIイ毎日珍聞晒しage
88名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:33:13.90 ID:gLNL/GBA0
今時、毎日新聞を購読などやぼではないか?
89 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 79.4 %】 :2011/06/07(火) 12:33:21.10 ID:eQ0YSDUT0
>>1
>国歌や国旗にごく自然に敬意を表するマナーはすでに社会の奥深く浸透しているのに、
>組織管理を振りかざしての突然の力業はやぼではないか

ヘンタイ毎日の主張で、俺が気になったのはここなんだよな。
「国歌や国旗にごく自然に敬意を表するマナー」で「すでに社会の奥深く浸透している」って
それなら、ギャアギャア反対する教師の方がオカシイことになるじゃん。そこをスルーした上で
「組織管理を振りかざしての突然の力業はやぼ」って突然情緒に訴えかけてくる。
論理的整合性が全然みられないんだよね。意味不明だよ全くwww
90名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:33:38.43 ID:+i1Vcc360
学校が無能なのが悪い、学校が無能だから府条例で強制されたではないかって事か?
91名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:34:01.19 ID:sS8xe9l90
今時もしドラなんて恥ずかしすぐる
92名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:34:07.57 ID:ex2388gk0
もう日本は、信義やモラルで組織が維持できる国じゃないんだよ。
金をもうけさせるか、法律で縛るしか方法のない腐った国になっていることがわからないんだな。
93名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:34:08.79 ID:qo7Mm/MF0
>社会の奥深く浸透しているのに、組織管理を振りかざして
抗議活動するのはもっと野暮だと思うぞ。

職場で支持に従わず抗議活動するのは自由思想の濫用でしょう。
94名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:34:17.79 ID:b+FYxYDK0
そのやぼなことをしないと立ちゆかなくなってしまった現状をみろよ売国奴
95名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:34:19.22 ID:nR2P/g2XO
変態必死
96名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:34:53.75 ID:qDuO2IYx0
毎日新聞社では就業規則を守らんでもいいのかね
97名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:34:54.84 ID:m2Nv1x110
日本を腐らせる日教組、気違い左翼
98名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:34:55.17 ID:odUimAgB0
就労が権利だったとは。
左巻きは、もはや自分達が何を言っているか分かってねーんじゃねぇの?
99名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:35:16.51 ID:bj0z5gLZO
今日も聞こえる反日団体の断末魔
100名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:35:19.68 ID:uRGVJp/n0
再販制度って野暮だよな

法律と草加におんぶに抱っこの変態が言っても説得力ねーぜw
101名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:35:22.09 ID:bbCc0Hdf0
意固地に反対する姿勢の野が
よっぽど  やぼ !


102名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:35:35.22 ID:Ax5Vin1f0
変態新聞が反対してるならそれは正しいことだろうw
103名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:35:46.39 ID:7bp34Oiv0
>>89
日本人の大半は浸透してる普通のことを
サヨ教師が裁判沙汰にまでするから強制するしかないわな
104名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:35:51.63 ID:/0m+YJA30
>国歌や国旗にごく自然に敬意を表するマナーはすでに社会の奥深く浸透しているのに

そのマナーを守れないアホが、あまつさえ子供を教える立場にいるからやむを得ずの罰則だろ
105名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:35:52.28 ID:BNrNGeLZ0
>>83

おまえらみたいに、「自由」を何の代償もなく得ている人間には、何を言っても無駄。

「勤労」からさえも何不自由なく自由なんだから、うらやましいよな。


106名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:35:59.24 ID:k0aL0zSx0
式典での国家斉唱の際に、個人の主義・主張を優先し起立しない輩のほうが、野暮だろ。

どうかんがえても。阿呆が。
107名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:36:25.39 ID:fEnWYO9sO
まず、前任以前が任命した無能をクビにして、
そうしたらポストが空くから有能な人材と入れ換えるんだろ。
順番通りじゃないか。なにがおかしいんだ?

しかも、クビにする前に機会を与えてくれる寛大な措置なのにさ。
108名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:36:50.24 ID:mNRSlWyJO
日本万歳
109名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:37:01.50 ID:KG7UH0WT0
>>105

言ってる事の意味が分からないwwwww
110名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:37:44.97 ID:fGfrdzoX0
毎日は最近サンケイの山谷えり子氏(自民)みたいな記事に押されてるから必死だな
朝日の真似ばっかり

で、次はどこ爆発させんの
111名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:37:50.35 ID:u2F8LEwS0
>>105
何を言ってるの?
表現・報道の自由の無い国にマスコミが存在できる理由の説明はよ
112名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:38:03.57 ID:5qh7Bn180
野暮というか、器が小さいというか。
条例で決めなくても、学校内で職務不履行で普通に処分すればいいだけなのにねぇ。
113名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:38:44.92 ID:vzHmcB1J0

毎日と朝日の廃刊運動しよう、とるなら産経か読売がいい。

114 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 78.7 %】 :2011/06/07(火) 12:38:49.11 ID:eQ0YSDUT0
>>106
そうそう!あなたの言う通りなんだよね。式典に何故「思想・信条の自由」が入り込むのか
俺にはサッパリわからん!反日サヨクの日教組は完全に思考停止状態で現在まで生き残ってるんだな。

115名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:39:01.42 ID:veEOJkmUO
ヘンタイ新聞やアカヒって、何で日教組と太いパイプがあるの?
116名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:39:04.36 ID:aIOkk4Oq0
なあにかえって免疫になる
117名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:39:05.03 ID:akV9/IL4Q
毎日w
118名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:39:20.86 ID:7CPi3p4e0
>>9
必死だよなw
得意の世論調査でもして民意確認すればいいのにwww
119名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:39:32.85 ID:4+LJJlHj0

ん アカヒかよ。

ハシカスはアカヒが建設中のフェスティバル 工事中止させちゃえ!!
120名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:39:37.92 ID:ex2388gk0
>>112 橋下の政策がまことにケツのアナが小さい人間の考えそうだということには同意
121名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:39:40.09 ID:AttaSML/0
拍手等を強制される結婚式、焼香を強制される葬式に出席するのはやめましょう。
122 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/07(火) 12:39:40.35 ID:0wyxdD5k0
はいはい丑丑、あれ?
123名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:40:21.33 ID:Ga1GcFTJ0
なりふり構わずだな。
記者や編集はこの作文を見て恥ずかしくならないのか?
124名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:40:31.89 ID:0e7aZLpQ0
毎日新聞社の場合、社内に社内規定や上司の指示に従わない社員がいたら
どうするのか? それを例に取って説明して欲しい。
125名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:40:36.16 ID:htw/Zmb+i
そんなんだから他の国の国旗を燃やしたり出来るんだろうな
126名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:40:39.55 ID:dNPU9G450
本音は、60代以上の保守層の票がほしいだけ
127名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:40:49.34 ID:pyO0OJ4U0
           イ´   `ヽ
         / /  ̄ ̄ ̄ \
        /_/     ∞    \_
       [__________]  高校野球の女子マネに
       |     (__人__)   |
       \_    ` ⌒´ _/    マネジメントを学ばねばならぬ
       /⌒ヽ  | \><ヘl ヽ \
       {:::   l  \ ヽ };;{ |   | i  }
      {:::::.. 〈;;,,  ヽ V;;;}ノ  l彡 ヽ
 _,,.-‐''" |::::::::  ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::.  }
 || |_,,.ィ'|::::.....   }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し'::  )
 || | || !::   /      .::ノ::::::::::.  ノ
 || | || _ヽ,, .;:::   _,,.-‐''"ー''--'' ̄
_,,. -‐''"  `ー---''"
128名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:40:50.17 ID:Km6xGL4u0
国歌や国旗にごく自然に敬意を表するマナーはすでに社会の奥深く浸透しているのに,
子供を指導していく責任のある教育者がマナーを守れない。
何度注意をしても守らない。 
その上マナーを守らないのが正当な権利だと主張してるから、法制化はしかたないんじゃない?
129名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:40:52.13 ID:ognv0qnV0
組織マネジメントの問題なら辞めてもらうのが一番
130名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:40:52.56 ID:9SE7fq3E0
要はもしドラの宣伝したいだけちゃうんかと>>1
131名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:41:04.28 ID:gmj8XJSx0
教師の君が代否定の強制、
やぼではないか。

橋下知事が言う『組織マネジメントの問題』なら、教師の君が代否定の強制はむしろその無能を示す
132名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:41:06.59 ID:UPArUgsf0
パンツ盗むことは変態新聞では有能で有意義なことなのか変態!
133名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:41:08.84 ID:tJUuV/Xp0
スマートじゃないけど、君が代が戦争すると思ってるキチ相手じゃこうするしかないだろ。
話して分かる相手じゃないからな。
134名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:41:12.79 ID:BNrNGeLZ0
>>111
>表現・報道の自由の無い国にマスコミが存在できる

へぇ〜〜、何処に存在するの?
135名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:41:22.78 ID:kULswDEVP
>>9
中日新聞(東京新聞)を忘れないで
136名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:41:35.88 ID:OkDKE56Q0
変態が野暮で下衆でキチガイなんだよ
この間から悔しそうで超ザマアww
137名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:41:41.95 ID:6K4dlIuQ0
ココまで確認されたブサヨの遠吠え

毎日新聞
朝日新聞
西日本新聞
北海道新聞
徳島新聞
赤旗
千葉日報
沖縄タイムス
信濃新聞
日弁連
大阪弁護士会
大阪労連
中日新聞




138名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:41:48.29 ID:dMHWitIn0
>>1 ←彼は何を言っているのか
139名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:41:53.83 ID:5W5S194p0
菅政権に対するマスコミのスタンス
辞任すべき    続投支持
産経・読売    朝日・毎日

君が代問題、最高裁の『合憲』に対しマスコミのスタンス
賛成       反対  
産経・読売    朝日・毎日


なんていうか朝日と毎日は日本を潰したいのか?
140名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:41:54.45 ID:nGWl4pzBO
>>1
君が代拒否を強制すんな

以上
141名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:42:05.61 ID:lyhgG1dF0
>>121
バカ教師にはぜひ呼吸しない自由を行使して欲しい。
142名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:42:10.15 ID:Y6HbhR270
>>1
そうスか。
毎日新聞は遅刻や無断欠勤しても何のペナルティも無い、さぞや自由な社風なんでしょうなあ。
143名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:42:36.21 ID:ck5aLAxJ0
野暮な事をしないと、当たり前の事もせず口に言っても聞かない教師がいるのだから仕方なかろ
144名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:42:42.97 ID:YfhfamAf0
変態が何をいっても無意味
145名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:42:54.90 ID:htw/Zmb+i
>>112
板挟みで校長が自殺したりしてるしな
むしろ、人命を守る為でもあるんだよ
146名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:42:56.24 ID:SzCIE5aUO
>>112
言うこと聞けやゴルァってだけだからな。
どっちもどっち。
147名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:43:08.73 ID:ZR8gUrA30
毎年 幼児が殺され、毎日どこかで自殺者が続いている
パチンコの闇を徹底取材し紙面で訴える、
いたって普通のジャーナリズムを見せないマスゴミなんざ
あってもなくても価値無し
148名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:43:21.54 ID:gmj8XJSx0
教師の君が代否定の強制は

組織マネジメントとしてダメじゃないのか?

それを肯定する報道機関の権力で

歪曲する毎日新聞もダメダメ。ドラッカーからちゃんと組織マネジメントを学んだほうがいい。
149名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:43:29.06 ID:pN+GDrVx0
人間こうなってはいけないという見本だな。
変態新聞の社員は地獄に堕ちるべきと思う。
150名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:43:36.49 ID:LdsmqDXmO
左翼独特の詭弁だなw
民間企業で検証してみろ あ、変態とアカヒは除けよ 異常者はテロリスト予備軍だから見かけたら写真撮って公安に送れよ
151名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:43:38.57 ID:baPSzMSyi
変態新聞ごときが偉そうに
152名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:43:38.94 ID:xowYZZ3q0
ロリコンが教師になるのか、
教師が環境に対応してロリコンになるのか・・・

頭がおかしいから新聞記者になるのか、
新聞記者になると頭がおかしくなるのか。

謎だ。
153名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:43:53.06 ID:iVjMJ6HW0
政府や自治体や生徒は、不起立の教師を積極的に訴えるべき
154( `ハ´):2011/06/07(火) 12:43:56.06 ID:Z4+yKyxy0
教師が生徒に「生徒のみなさん、嫌なら君が代歌わないで」て言う事は問題ない。
155名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:44:09.95 ID:vV+9nmwv0
所詮、変態新聞
156名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:44:27.10 ID:k/z0JWF40
経営の話されてもなw
157名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:44:29.37 ID:ex2388gk0
毎日の論調が正しいのかどうか、今から「もしドラ」を見に行って検証してくる!
158名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:44:39.97 ID:jbluQV8w0
大方の民間企業はクソってことですね

毎日新聞の従業員はのびのび仕事をされているのですかあ
159名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:44:50.75 ID:u2F8LEwS0
>>134
根拠もなく表現・報道の自由のお陰でマスコミが食ってるとか言ってたのか
どうせこんな事だろうと思ってたけど残念だわ
どうぞ引き続き妄想を喚いててくださいな
160名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:44:53.17 ID:KtBsmJtHO
否決した一名の裁判官を必ず引用しよるなあ
161名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:44:54.95 ID:FXwjt9ZLO
キチガイ警報発令中
162名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:44:55.09 ID:xf8sMBlD0
意味不明新聞
無能集団左翼ww
163名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:44:57.23 ID:+9x2u0LY0
毎日放送の社屋建て替えに大阪市の税金を使うことが民主党平松とのあいだで決まっているからね。

結局、自分たち(グループ)に金を出すかどうかで記事を書いてるんだろね。
実際、政治思想の違いに見せかけてるが最近の新聞社は利害関係が丸見えだからな。
あからさまな橋下批判はそういうことだろ。
164名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:45:04.75 ID:pyO0OJ4U0
>>1
「誰もが自らをマネジメントの一員と見なす組織を作り上げる」ことが目標なら会社方針に従わないような不良社員はすぐクビにするだろうよ
165名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:45:08.92 ID:htw/Zmb+i
>>154
なぜ嫌なのかまで考えさせての教育だろ
166名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:45:13.44 ID:dtiB8Eod0
なんでこんな奴らが教員になれるの?

税金で働く人間全てに義務付けろ。
奉仕の精神と君が代斉唱は試験に出せ。簡単すぎるよね。
普通の人にとっては。
167名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:45:13.79 ID:Hjl4mINr0
自由にさせてたら調子に乗って害をまき散らし始めた。
つまり、式をまともに行いたいという、自分が好きで所属している団体の自由もちゃんと
分からないで、やぼな事をし続けた結果規制されたという野暮な話。
168名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:45:24.25 ID:lWzVyeTaP
毎日新聞のような君が代不起立を擁護するマスゴミを排除する必要性が良くわかった。
169名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:45:26.65 ID:1h0QWXA40
教育が狂うとこんなマスゴミが跋扈するんだろうなぁ
不発弾を空港に持ち込んで爆発させて、人が死んで心も痛まない新聞社があるんだぜ
170名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:45:34.90 ID:dNleFSH80
マネジメントの入る余地ないだろ公務員なんだから
171名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:45:39.30 ID:Q3FM3uWv0


 つまり、社会において規則不要と言いたいのだろう
 
 犯罪是正論かね?

172名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:45:41.27 ID:pTJFvlwd0
式典での国歌斉唱を法律で強制している国は、中国や韓国で欧米の先進国には
ないんだが。
国際的に常識じゃないな。
中国や韓国のような国に日本をしたいのか?
173名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:45:54.53 ID:50dlxuLs0
>>154
問題だと思いたくないわけですね、わかります(´・ω・`)
174名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:45:55.76 ID:KG7UH0WT0
毎日「高校野球の女子マネのパンツから何か学ぶ事がある!!!」
175名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:46:00.47 ID:e1YI5HSn0
ドラッカーは
組織マネジメントで最も大切なのは
マネージャー(管理者)の資質だと説いている。

変態新聞と罵られる毎日新聞は
もはや何を言おうと、たとえ正論であっても
資質に欠けている以上、無意味でありむしろ逆効果。
176名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:46:08.48 ID:25VQTgQEO
ヤボとかヤボじゃないとかで語る問題だったのか…
他人の噂話レベルだな
177名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:46:16.79 ID:45jsnjWI0
「やぼ」?
そんなちっちゃなことじゃないだろう?

毎日は、前原の在日朝鮮人献金の時も、

「政治献金の額は年1回5万円、過去に5回計25万円と小さく、
 中学校時代からの知り合いであり、日本名を通名としていたというから、
 いわば個人的な支援者・応援団とみてよいだろう。」

自分に都合の悪いことは極力矮小化する。
178名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:46:16.61 ID:xLHG/bv90
強制させなきゃならないのは
国が国民を虐げていると、無条件に思いこんでいる新聞が多いからだ
179名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:46:39.84 ID:ex2388gk0
>>163 毎日新聞と毎日放送は別会社だぜ。何言ってるの?
180名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:47:01.83 ID:zS1T7TMS0
でも大阪って、
小中学校の音楽で君が代を歌ったことがない、君が代のページの上に糊づけ、
体育館の壇上に日の丸と一緒になぜか韓国旗、小1の新入生になぜかハングルでの名前の書き方も覚えさせる
中学校の卒業式の国家斉唱で、起立したのは男子生徒ただ1名のみ、とか、

これじゃ、条例で強制してでも「国旗・国歌」へ敬意を示すマナーを身に付けて、と思うよな
関東じゃ考えられないよ、これ。
181名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:47:02.11 ID:CGkOtozIP
新聞界に文句があるなら、お前らが新聞買いまくればいいんだよ。

次の日から、朝日新聞が在日朝鮮人叩き、民主党叩き、日教組叩きだらけになるよ。
182名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:47:10.06 ID:pFbaHoTM0
>>1
    [ ゚д゚]y-~~~ デフラグガカンリョウシマシタ
    /[へへ
……▲▲▲▲▲★、、、、、、。。。。。。。。。。。「「「「「「「」」」」」」」『』あああああいいいいいいいいいいいいううう
うううええおかかかかかががががががががががくくくくくけげこここごごごささざしししししししししししししすすすす
すすすすそそたたたたたたたただだだだだっっっっっっっつつづててててててででででででででででででとととと
ととととととなななななななななななななななにににににににににににににににににぬねのののののののののの
ののののののののののののののののののののははははははははははははははははははばばばふへぼむむ
めめめもももももももももももややややよよよよよらららららりりりりりるるるるるるるるるるるるるろろろををををを
をををををををををんアアカカカカカジジジジジジジジジジジジチチッッッッットトトトトトトトトトトドドドドドドナネネネ
ネネネネネネネネネネママママママママママママママムムメメメメメメメメメメメメメャラララララランンンンンンンン
ンンン・・ーーーーーーーー一一一上下中主事事事事人人人付代代代令会会会会余作例例例例例例値先先免
党党公内処出分判制制制力効動動務務務化化反反合名名君命員員唱唱唱問問営因国国国大大大奥女女子
子学学学学対府府府強強強律御徹心思想意意慎憲成所手振提提政教教敬斉斉斉旗明最最有有条条条条条
条校校校校案案検業橋歌歌民求決浸深無然然現球球理産界知知知示社社突立立立立管節組組組組組経織
織織織織義義者職職育能自自自良葉著行表表裁補見見言討認誘説読誰課議議資起起足透違違重野野録長
長阪際題題題願首高高高:P
183名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:47:12.14 ID:KplWaHJr0
>「誰もが自らをマネジメントの一員と見なす組織を作り上げる」ことである

え、いや、だからこの組織体制(日本)の邪魔になりつつあるから
やめてくださいって言われたんだろ?マネジメント管理の問題で合ってるのでは
184名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:47:27.55 ID:RL7OuX0L0
つうか、「マネジメント」が今の時代に当てはまるかどうか怪しいだろ。
初版いつだよw
185名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:47:50.84 ID:7CPi3p4e0

販売店に押し紙する組織はマネジメント的にどうなんですか?w


  
186名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:48:01.63 ID:8Ia5sZmI0
教育委員会や学校がちゃんと管理できてなかったから条例作ったんだろ
187名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:48:02.65 ID:MGTuC6+pO
起立もしない教師と擁護する新聞がヤボ以下だから
188名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:48:06.02 ID:LuiPSIzg0
これ書いた毎日新聞が本気なら最低の人間の集まりだな
189名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:48:07.63 ID:54nMFFCp0
毎日新聞も常識も実態も知らぬか
無能なんだな
又は売国
あぁ、コイツら在日なんだもんな
190名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:48:10.92 ID:k/z0JWF40
業務命令=無能ですねwww
191名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:48:12.73 ID:YXTFevfH0
またマスゴミの歪曲じゃないの?

公務員に対して,業務命令として歌う事を求めていて,
命令違反に対して罰則設けるってだけで,
関係ない一般人にまで強制するもんじゃないでしょ.

勿論,生徒や家族も歌いたくなければ歌わなくてもいいんだし.
192名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:48:14.46 ID:FMZBFokP0
マネジメント関係ないのに馬鹿みたい
新聞記者って頭悪いんだな
193名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:48:26.22 ID:htw/Zmb+i
>>181
買わないので潰れて下さい
194名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:48:26.30 ID:RuUfkujR0
>>1
日本の公立学校が、そこで言うところの現在社会の組織のレベルじゃないんだから仕方ない。
195名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:48:28.14 ID:RmxihB6W0
さすが変態新聞w

朝比奈・長谷川・磯野

あんな記事垂れ流しても
責任者全員出世さした新聞社だけのことはある。
196名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:48:43.71 ID:A1Ultg3q0
君が代反対の教師は腐ったみかんだ。

さっさと取り除かないと。
197名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:48:50.07 ID:ex2388gk0
>>175 マネージャーの資質が一番大事なんて説いてないよ。 
ぶっちゃけ、あなたドラッカーなんて読んでないでしょ?
198名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:48:53.93 ID:aZ0e7CuS0
今まで強制してなかったから、
何人も自殺者を出すほど騒ぎまくったんだろ!
日教組構成員。
199名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:49:02.48 ID:zM1s0Spa0
教育者ならもっと社会の事を知るべきで、教員資格条件に最低一年間の会社勤めを義務付けろよ  
子供たちに変な思想教育して欲しくないがな… 周囲との協調性もなければ社会生活難しい訳だし
社会経験なしに教員になる奴が多いから非常識な教員が沢山いるのも事実
200名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:49:22.50 ID:SzCIE5aUO
>>145
校長に丸投げするからだろ?
教育委員会直で指導すればいい。
その上でどうしてもダメなら条例化すればいい。
201名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:49:27.25 ID:a2OdjMiw0
>にごく自然に敬意を表するマナー

それすらできない無能教師がいるからしょうがない
202名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:50:01.75 ID:7CPi3p4e0
うちの会社の創業者(一族)がドラッガーと親しかったからか、
入社した当時に上司から読むように勧められたな。ドラッガー

203名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:50:10.92 ID:Jm1933F+0
同じことで何回も連発されたらマスコミは特定の人たちの
スピーカー組織なんだなと改めて思わされるな
反対意見が全く載らないし
204名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:50:21.32 ID:qUhTlXd80
とにかく橋下を批判したくて、いつの間にか訳わからんことに・・・
205名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:50:23.01 ID:3/ac69oS0




個人的に国旗国歌が嫌いでも構わないが、
公教育の場でその感情を出す奴は公務員をやめろ。



206名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:50:26.30 ID:M+Dotrje0
バカだろ、この変態。
言うこと聞かないならクビにするよ、って言って良いなら法で強制する必要もないんだけど
それでも良いのか?
だいたい決まりも守れないなら排除されて当然だろ。マネジメントがどうたら言い出すならなおさら。
組織に悪影響のあるものは取り除かなきゃ。ワガママ言いたいならよそでやれ。
207名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:50:27.49 ID:BNrNGeLZ0
>>159
>根拠もなく表現・報道の自由のお陰でマスコミが食ってるとか言ってたのか

はぁ?
表現の自由がなかったら、政府批判なんか出来ないでしょ。
こんなことも分からないの?
いったいどういう教育受けてきたの?

表現の自由って何?
憲法って何?
何も知らないの?

そんな無学な人間を雇ってくれる企業はないよ。
これも根拠がいりますか?
貴方がその証明ですよ。

208名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:50:29.39 ID:O9TVcAEE0
だからそんな事をさせるなっつーの。
強制しないと出来んやつがいるから仕方ないわ。
209名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:50:35.25 ID:2csi4EhN0
バカのいる組織、これで十分。
210名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:50:40.76 ID:oHVud9cQ0
マスコミも在日やら部落だの外基地団体関連は
報道自体触れないようにしてた訳だから
橋下流の作戦で燃料投下すればする程
一般ピーポーにも単なる表現や信条の自由論争じゃなくて
日教組の背後にある黒い闇をさらけ出す事になっていいんじゃね。

211名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:50:46.43 ID:mOSnwQRp0
社会の奥深く浸透している事が出来ない人が先生だと、子供に示しがつかん
212名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:50:47.95 ID:WklYxhpX0
変態は、毎日垂れ流してれば洗脳できると思ってるんだな
213名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:50:55.61 ID:k/z0JWF40
>ごく自然に敬意を表するマナー


子供に強制なしで
礼儀を教えろって?
214名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:51:06.26 ID:mQCE5ViH0
>誰もが自らをマネジメントの一員と見なす組織を作り上げる

不起立教師って、正しいルートでの制度変更も図らないし、
式典の運行にも非協力だし、
どう見てもサボリか寄生虫か破壊工作員じゃん。
215名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:51:11.87 ID:3rnSDrqHO
>>192
毎日は新聞社じゃなく、紙屑業者
掃除用とかの新聞紙を売ってるだけで、内容は考慮していない
216名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:51:15.05 ID:q76Bb7790
朝日、毎日を購読する人のほとんどが朝鮮人だということがよくわかる記事だ
今や聖教新聞を読んでるのと同じくらい恥ずかしい
217名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:51:21.56 ID:pFG8z/vb0
民間なら経営方針に反抗し続ける奴はクビ。
公務員は雇い主が政府であるのをいいことにそれを憲法問題にして居座ってるだけ。
218名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:51:21.34 ID:BG1pZnBH0
オールを任せるな
219名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:51:22.31 ID:htw/Zmb+i
>>200
だから、したんだろ
220名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:51:35.58 ID:lkZEI7YB0
>>1
今ままでさんざ反日記事書き散らしたのも無能故ということか
221名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:51:38.13 ID:5ZvM7UVq0
そっか〜

毎日新聞は自由で、反対意見とか非常識社員がいてもクビにならないのか。

だけど普通はサヨや共産主義のほうが総括の名の下・・・
222名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:51:45.35 ID:MXWa9dgy0
>やぼではないか

変態のくせに何言ってんだ
わらかすなw
223名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:51:46.01 ID:KtBsmJtHO
知事の作戦は条例案の可決は来春の状況を見てからにすると思うけどなあ

224名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:51:47.48 ID:vfc3VDzcO
そんなに君が代イヤなら朝鮮に帰れや変態!
225名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:51:58.16 ID:bSn4rOC8i
ヤボって…微妙にヘタれてきたな。
憲法違反じゃ無かったのかw
226名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:52:12.24 ID:9vgxhbWR0
何だこれ?

公務員は学生じゃないんだw

やる気を出すような管理をしろ、とか馬鹿なんですか?

社会人は「ルールに沿って働きたくないなら辞めろ」
「ルールを変えたいなら法律を変えろ」
当たり前なんだけどw
227名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:52:15.40 ID:B+39m+7S0
マネジメントの問題というよりコンプライアンスじゃないのか。
228名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:52:18.77 ID:ZfSFGs/Y0
変態は今日も平壌運転
229名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:52:20.41 ID:PmxygyU20
毎日新聞ってパンツ盗まないと出世しないって本当?
230名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:52:26.69 ID:buXcdcy/0
業績の悪い部署に
親会社からリストラ担当が来たってだけだろ
231名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:52:29.67 ID:7YBxvuN30
変態マネジメントの毎日か
232名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:52:40.56 ID:6378aaIr0
>>217
民間の経営方針と宗教色の強い君が代斉唱を一緒にしてはいけない。
233名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:52:47.71 ID:SY55O+yb0
抵抗してるってことはいい条例だな
たかが起立ぐらいで条例かよって思ったけど
234名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:52:54.70 ID:8fM5lp8U0
組織マネジメントで無能とかw

詐翼はほんと話にならないなぁ
235名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:53:16.59 ID:45jsnjWI0
>>219
そ、だね。
はい解散!!

日教組、朝日、毎日は解体!!!
236名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:53:18.10 ID:DkF7P1PD0
>高校野球の女子マネにマネジメントを学ばねばならぬ教育界にならないよう願う。

男子マネージャーをディスってんの?
男女差別ニダ!
237名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:53:28.36 ID:hJCyf+Tw0
つまり全ての決まりごとは破ることも時には必要であり
そのことに関して罰則を与えなくてもいいわけね・・・
ん?ただの無法地帯じゃねw
238名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:53:40.96 ID:pEMW+yoh0
歌うことを強制することがイヤのはわかったけど
だったら 
教師が歌わなくていいと言い出すことじたいやめさせろよ
歌う 歌わないを議題に出すタイミングが歌う直前とか姑息すぎるだろ
じっくり選ぶ時間すらねえじゃんそしてただ混乱が生まれるだけになる
239名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:53:49.55 ID:CVHGEkFqO
教師と教育委員会が無能なのは同意
240名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:54:04.07 ID:hlpL9s4v0
>>175
馬鹿サヨでも毎日新聞は嫌いか?
241名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:54:04.32 ID:BF+1X2/a0
屁理屈という言葉がよく似合うw
242名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:54:38.86 ID:rt1Yc1PZ0
君が代を歌わない
ましてや起立すらしないなんてえのはアレだ
ずいぶんと粋だねえ


あほか
243名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:54:43.53 ID:PEagJ+P40
この問題、踏み絵効果抜群すぎるだろw
244名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:54:53.04 ID:6378aaIr0
>>237
例えばお前の会社で社長が創価学会の人間で社員であるお前に学会歌を
強制したらそれも業務命令だからって従う義務が憲法上あるのか?
245名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:54:53.40 ID:1yP/NjMw0
>>1

しかしさすがに世論を気にして、強硬な言い方はしなくなってきたのが笑えるw

主旨は変わってないのがHENNTAIらしいけど><

246名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:55:06.50 ID:0xneAFDc0
>>207
表現のない国でもマスコミは普通にあるよ
そんなもん無いと言ってる事への説明マダー?
247名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:55:10.29 ID:NWC7MtGA0
ヘンタイ新聞は何を言ってるのか分からないくらいだな
そして「お仲間」の教師ヘンタイを擁護する

早く倒産した方が良いよ
248名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:55:16.51 ID:mQCE5ViH0
>>232
神道儀式と関係あるわけじゃなし、
イギリス国歌みたいに神が出てくるわけでもなし。
249名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:55:16.56 ID:TAsLzjaw0
変態毎日新聞は教師の性犯罪についてもっと突っ込んだ取材すればいい記事が書けると思います
250名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:55:20.24 ID:lzgXUuPn0
毎日が反対してるなら橋下は正解だってことなんだな
251名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:55:22.77 ID:bSn4rOC8i
この記事、裏を返せば問題教師をどう扱うかという話だよな?
クビにしておけば問題無いんじゃ無いか?
252名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:55:23.83 ID:0G0LAHs90
どんなキチガイでも話せば必ず理解できる。
そういうバカサヨの理屈がベースになってるからこうなるw

現実にはキチガイに話し合いは通じない。
当然も特亜も同じことだ。
253名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:55:45.73 ID:2srwNXnV0
>>1
ここまで屁理屈をこねて国旗掲揚の際に起立ができないのか。
いい加減学校教育が誰のためにあるのか考えられないものか。
こいつらの発想って学校が自分のためにあるとしか思えてならない。
254名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:55:46.98 ID:BNrNGeLZ0
>>221
表現の自由をはじめ、基本的人権、ってのは、対国家権力との関係でしか
出てこないんだよ。

基本的人権のイロハだよ。

こんなことも知らないことを、恥ずかしく思えよ。
255名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:55:49.53 ID:a6pGHlFC0
あっさりとボロを出す変態のほうがよほど無能に見えるが
256名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:55:54.02 ID:SzCIE5aUO
>>219
教育長は私に任せてくれって言っただろ、任せてないがな。
一過程飛んでんだよ。
257名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:56:13.91 ID:u1E9otZBO
地方紙より部数少ないイメージ
毎日
258名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:56:33.81 ID:pyO0OJ4U0
>>236
変態新聞だからしょうがないw
259名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:56:37.18 ID:mQCE5ViH0
>>252
話し合いで解決するなら内ゲバや粛正なんて起きなかったよなあ。
260名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:56:58.68 ID:rERrot0y0
新聞を変態が書くとこうなる
261名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:56:59.86 ID:NEwf+2pQ0
違法性がないから、せいぜい野暮や無能と罵るぐらいしか出来ない。
262名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:57:04.87 ID:VGB2KfLYi
末期やな
263名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:57:07.93 ID:PtufX4rl0
毎日がきもすぎる
264名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:57:11.77 ID:m2Nv1x110
バカサヨは無能
265名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:57:16.55 ID:k/z0JWF40
君が代斉唱でたたないのも野暮だし
そんなことでドラッカーとか持ち出しちゃう毎日は
ダサ坊以外の何者でもないw
266名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:57:23.74 ID:6378aaIr0
>>248
神道儀式と関係があるよ。
何言ってんの?
267名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:57:46.37 ID:ejlE/bjO0
>>1
ドラッガーはそんな事言ってねえっつうの。
組織による従業員への強制を否定したなんて聞いたことねえわ。
有名人の名前持ちだして勝手言うな。
女子高生がドラッガーやったら、こんどは新聞社のクズコラムがドラッガーですかw
ああ?
268名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:57:51.92 ID:KtBsmJtHO
高校野球のときにご起立御願いしますって言わない?
269名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:57:54.24 ID:mQCE5ViH0
>>254
うんうん。
で、公立学校の教員は国家権力側なんだから、
ちゃんと国家権力側の仕事をしないと。
270名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:58:18.17 ID:MrQ8rlYK0
>>244
そんな会社やめればいい
271名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:58:33.09 ID:d897UKj+0
犬の糞を取ることしか役に立たない紙だな。
272名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:58:47.91 ID:LbSplZ7B0
こんな事が問題になること自体がヤボだわ
273名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:59:10.06 ID:qkNYlxDw0
かあなり
274名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:59:11.47 ID:PAc+7HkWO
これってさ
橋本は無能って叩いてるの?
教師を実質統括している日教組は無能って叩いてるの?
275名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:59:15.55 ID:hQomG5EE0
毎日にだけは言われたくないわなー
276名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:59:20.47 ID:Jfst8Irs0
裁判で決着がついたことをいつまでもグダグいうのって野暮だよね
決まりが守れないならなら辞めてもらってもいいのよ
先生になりたい人はいくらでもいるんだから
277名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:59:35.76 ID:GQhEgo7y0
>>1
変態新聞はとりあえず最高裁の合憲判決も一緒に載せろよ
不公平じゃんか
278名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:59:47.62 ID:m2Nv1x110
法律問題にするようなことじゃないんだがなあ
現場判断で起立しない教師に注意するだけでいい
なんでもかんでも法律にすると公務員の行動ガチガチに固められて柔軟な発想出てこなくなる
慣習領域を法律が侵すのはこの問題だけで終わりにしてほしいものだ
279名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:59:54.83 ID:mQCE5ViH0
>>266
どんな儀式?
江戸時代のめでたい席で使われてた時も神道儀式だったの?
280名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:59:55.03 ID:7jLKEBaI0
なるほどマネジメントを疎かにすると
変態事件とかエロ配信とかが起きてしまうと
言う事の反面教師ね。
何も自分で体現しなくても・・・・・。
281名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:59:57.54 ID:PYrxFz9m0
きゃー変態よー
282名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:00:00.27 ID:GF6WjQ+E0
あと10年もあればやつらに破壊された日本を取り戻すことができるな
283名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:00:05.79 ID:E4b7W43W0
【詐欺】中国人犯罪者に狙われたローソン、被害額は2億超
http://c.2ch.net/test/-/dqnplus/1307332307/1-
284名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:00:22.34 ID:NEwf+2pQ0
>>244
ソーカとコッカは違うべさ。
285名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:00:28.21 ID:6865e85L0
もしドラって、なんか意味不明な思いつきからドラッカーの本買って、
ドラッカーの言葉が絶対的に正しいと思い込んで熱狂的に崇拝する女の子が
あの手この手で信者勧誘する話にしか見えない
286名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:00:29.55 ID:Su0p52Ao0
>>1
などと、意味不明の事を述べた。
287名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:00:46.26 ID:LBDSW25n0
「歌う事まで強いる」ようにミスリードさせる記事書くなよ変態
288名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:01:03.70 ID:NSVFalDk0
法で勝てなくなったら意味不明な理念で勝負か?
いいかげん死んでろよと言うとこか

悔しかったら原発の不正スクープでもあげてみろ
289名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:01:08.57 ID:4/EMEgI1O
>>237
法律より先に人間がいるのは当たり前のこと、
新しい人が現れるたびに新しく約束をし直す努力を怠るべきではない。
290名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:01:13.38 ID:xIcwZ03p0
たまにはまともなことを書くじゃん。
業務命令を意図的に実行しないという一部の人たちの行為こそ、マネジメントが機能していないということ。
とても残念でヤボだが、ルールを明文化しないと分からない人がいるのだから仕方がない。
291名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:01:36.34 ID:+l56rZxh0
マナーとか問題にしてるんじゃない

そもそも変態新聞がマナーとか笑わせるな ヨラとか岸井とか責任取ってからいえ
292名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:01:44.07 ID:PmxygyU20

ID:6378aaIr0
293名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:01:53.21 ID:Qs6Z6FWP0
>>229
パンツは知らんがガッツリ左巻きじゃなきゃ偉くなれないのは本当。
仙台支局長とかいったかな?まあ東北の偉い奴が俺の大好きな
仙台市内の料理屋の常連でいるのだが、この期に及んでも菅マンセー。
この間は他の客の連れの女の子に『菅が「震災復興の目処がついたので
辞任します」って言って止めたら歴史に名を残す宰相だ』とほざいて
あきれられていた。
294名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:02:06.71 ID:6K4dlIuQO
確かマネジメントには適材適所ってのもあったよな
これを当てはめると仕事の出来ない教師を教職から外すのは
適材適所で問題無いぬw
295名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:02:08.10 ID:2/XWst810
>>244
公務員なんて基本国の公僕という立場なんだから国歌・国旗に対してはきちんとしなきゃダメだろ、どこの国の公務員なんだよ。
国歌や国旗にきちんと向き合えないなら公務員やめろよ私立でも行けばいい。
296名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:02:19.26 ID:0xneAFDc0
>>256
教育課程で定められた事を教員に守らせるのは教育委員会の仕事だよ
今まで任されてちっとも成果を出せなかったのに、そんなもんを
徹底したくないから「俺に任せろー!バリバリー!」と言ってるだけ。
297名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:02:49.10 ID:HZ9QxDNC0
対案も示さない批判は単なる愚痴
298名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:02:49.77 ID:jERSBP8pi
>>1
毎日新聞には規程や罰則がないのか?

それては会社としての体をなしてないだろ。
299名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:02:51.39 ID:xcthtXQ50
式典の雰囲気を悪化させ、ぶち壊すのは野暮じゃねーのかい
どこの国でも当たり前の国歌の起立斉唱にガタガタ言ってるのはお前らクサヨだけだ、タヒね
300名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:03:03.85 ID:InQrRCRk0
毎日新聞社内には一切の強制が無いそうですww
301名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:03:05.74 ID:6378aaIr0
>>279
君が代の宗教的意味もわからずに歌えと言っってるのか。
最近のバカウヨは。
宮司が教えてくれるから見とけ。ばかやろう。
http://www.youtube.com/watch?v=IyifvQfsVsI
302名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:03:53.23 ID:PCnA1jFaO
>>290
それに尽きる。
普通の親はこんな教師の主張に子供巻き込みたくない。
303名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:03:59.92 ID:KMdThFdJ0
バルサン
304名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:04:31.96 ID:69lJH4AN0
いつまで経っても従わないから野暮なことしなきゃならなくなったんだろ
自業自得だアホ
305名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:04:38.16 ID:X3gx+IPw0
>>244
創価学会は国ではない。
社員は公務員ではない。
従おうが従うまいが、自分の自由。
ただし、自由な行動の責任は自分で負わなければならない。
ていうか、逸らし方が下手だね。
306名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:04:39.75 ID:+aN+A/s10
毎日はこんなこと気にしてる場合じゃないだろ。
池沼の反国家行為より、
毎日の性犯罪のが法に触れる分問題だぞ?
307名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:04:41.60 ID:cfeacJfi0
これって10年かけて指導したけど効果がなかったからなんだよね
10年だよ10年・・・
308名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:04:53.03 ID:pgiTohiF0
新聞()
赤()
309名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:04:52.84 ID:Qs6Z6FWP0
>>266
珍説だな。あまり言いたくないがソースを出して。
310名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:05:07.16 ID:hnQszWdQ0
卒業式で歌歌わずに座ってるような先生って生徒に申し訳ないと思わないのかな。
311名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:05:19.79 ID:15KPEQDuP
自虐教育ばかりさせて自由自由と言い逃れてきた
サヨククソ連中の終焉
312名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:05:21.09 ID:JZAMPKBr0
橋下の狙いは、問題を起こしてるのが在日である事を暴露し、
世論の賛同を得て、在日の特権、生活保護、公務員への登用をストップすることにあるらしい。
313名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:05:34.14 ID:I5QJyKNi0
しかし、何をそんなに騒いでいるのか?
国歌斉唱のとき起立するのは世界の常識。

世界の常識も分からないとは困ったものだよ。
314名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:06:02.26 ID:tvisTXl30
正直野暮だが長年問題解決していないから仕方がない
315名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:06:02.69 ID:k0Flh3CJ0
毎日同じネタで必死だよなw

よほど在チョンやシナ人には気に食わないのかな?wwwwwww
316名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:06:15.01 ID:IIAev8D00
「もしドラ」を例に挙げて言うのなら、
ノーバント・ノーボール作戦は強制じゃなかったのか?
317名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:06:19.28 ID:JyIM2Olx0
聖教新聞はそろそろ印刷委託先考え直した方がいい
318名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:07:12.60 ID:kvDysH+s0
>>312
彼の発言内容からすると、どう考えても「思想信条の自由の否定」にしかみえんがな。
その点からすると、先の条例では不十分だろ。表現規制にしかなってないからな。

第二弾第三弾があるとみた
319名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:07:33.83 ID:UxxqGFKO0
>>1
司法に諮りまくるのはヤボだろ。
320名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:07:42.35 ID:Mh13x/Ev0
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事187
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1304945832/l50
321名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:07:46.13 ID:YsbNMRxH0
日本は法治国家です
なら日本は無能ってことが言いたいのか変態新聞は

322名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:07:47.80 ID:eaLlEsSG0
君が代強制が野暮なら、教師が起立しないのも相当野暮だと思うが、
変態にはわからんか。
323名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:07:49.39 ID:tma8Art4O
愛国心とかはどうでもいいが、言い訳がガキ地味てる
324名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:08:13.45 ID:dx580Uv50
>>1
そんな事を言ってるから
不祥事ばっかり起こすんだ
325名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:08:17.80 ID:gCtt9iuWO
明文化しないと従わない屑がいるんだから仕方ない
326名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:08:30.86 ID:OFK3qBO+0
国歌や国旗にごく自然に敬意を表するマナーはすでに社会の奥深く浸透しているのに
敬意を表しない教師が公立の学校にいることについても書いてもらいたいな
327名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:08:32.69 ID:TQ+GGVeiO
>>266

すげーな
君が代って、3世紀頃からあるのかww

さすが1万年の歴史を持つ韓国人の云うことは違うわ
328名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:08:44.08 ID:BbYjrFU90
甲子園で行進したくない
試合をする相手に頭を下げたくない
とか言ったら許されるの?
集団行動を乱す奴がいたら、追い出されるのは当たり前
329名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:08:45.57 ID:6WDAsFfm0
あれ?という事はこの問題は意地とかわかままをどう抑えるかにすり替わってるじゃん
そういえば、親が勝手にやっていた事を子供に押し付けようとしてたよな
君が代を歌わない親を見て、自分も歌わない、教え子にも歌わせない
やっぱりこの教師のやる事はおかしいね
これは明らかなカルト宗教による布教活動です
この布教活動の正当性が「自由」であるならば
この条例を成立させる経緯の発端を作ったこの教師は因果応報による自爆である

誰にも語らず、実行せずが生徒に対する自由を促すという事
自分で物を考えない生き物だと教師自らが決めつけているいい例だ
330名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:08:54.54 ID:Ugnx+3FPO
>>1
詭弁新聞相変わらず。

根拠がない論ばかりだな
331名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:08:57.77 ID:I5QJyKNi0
在チョンやシナチョンは自分の国の国歌の時も起立しないの?
332名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:09:02.56 ID:hjt0S8RMO
規範を示すのはマネジメントの基本中の基本
そして、模範を示すには強制は必須

マネジメントの何たるかを具体的に知らずに、勝手な曲解で作った詭弁でしかないクソ記事
333名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:09:08.83 ID:w9TxA4hX0
毎日って


















質落ちたな。
334名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:09:08.70 ID:scuvHlDb0
>>1
組織の一員となることを最初から拒否する構成員については、処分することだ。

その踏み絵に使えるなら、1mちょっとの旗一枚も有用だ。
335名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:09:10.75 ID:E4b7W43W0
【調査】 児童ポルノ被害者、激増。過去最多…先生や塾講師らの摘発は3倍以上に
http://unkar.org/r/bbynews/1298519811
336名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:09:13.06 ID:KtBsmJtHO
教師が飲酒運転して首にしても判例別れるからなあ
337名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:09:16.08 ID:6378aaIr0
>>309
君が代の宗教的意味もわからずに歌えと言っってるのか。
最近のバカウヨは。
宮司が教えてくれるから見とけ。ばかやろう。
http://www.youtube.com/watch?v=IyifvQfsVsI

338名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:09:16.77 ID:ep/x4rHL0
キチガイ相手には強制も已むなし。
339名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:09:24.83 ID:7hP9AD+f0
やっぱりチマチョゴリの似合う日教組は君が代は歌えないんだそうだ。
ま、こっちも無理に歌って欲しくもないから立ち上がって半島に帰ってくれ、ほれ起立っ!
340名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:09:26.45 ID:SzCIE5aUO
>>296
橋下にしっかり指導するよう言われてたのか?違うだろ?
だから猶予をやれって言ってるんだ。

元々公約でもなんでもない、今すぐしなきゃならないことじゃないだろ。
341名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:09:36.57 ID:u+1QdSeTO

卑劣な朝鮮人にとって息苦しい世の中に加速しよう

朝鮮人の帰国事業を再開しよう

342名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:09:54.45 ID:Y3VdmxcHO
>>313
その常識がわからないんだろう
例えどう自分が思ったとしてもやらねばならんこともある
学校の行事でさえそうだ
出なければ成績もらえないとかある
そこを踏まえてみればこの教師は免許剥奪されても妥当である
343名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:10:01.01 ID:gSTTF9HU0
橋下の条例は「もしドラ」に触発されていると決め付けているみたいだけど、
強制されてもいないのに、そんな結論に辿り着いたとしたら、毎日新聞は全員無能以下だなw
344名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:10:03.55 ID:u95RaUboi
>>1
野暮をさせる野暮な新聞社
345名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:10:05.75 ID:7ahsanH50
じゃあそのドラッカーで起立させてみろよw
346名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:10:09.99 ID:oVjP+H5VP
教師ってロリコンやら民主崩れやら変なの多い人しかいないの
347名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:10:15.15 ID:RahUfyWM0
>>1
毎日もたまにはいいこと書くんだな。
毎日なんだから毎日書くように努力しろよ。
348名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:10:25.99 ID:ejlE/bjO0
国家という権威を否定したがるヤツが、ドラッガーという権威にすがる・・・。
この上もなく醜悪で滑稽な図ですなw
素直に「ボクは国家歌うのいやなんだー!」言えばいい物をw
349 ◆LOCusT1546 :2011/06/07(火) 13:11:02.13 ID:IxsT8O1k0
  ヽ /
  ()_() ・・・。

>>12
うんw

変態新聞と呼ばれるのはその為なのさw

毎日は、アカヒよりも反日。左翼とかじゃない。反日。

沖縄タイムスや琉球新報、半島の新聞各社と並ぶレベル。
350名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:11:14.97 ID:BsZomJNc0
>>337
誰これwwwどうでもいいからとっとと資料のリンク張ってよw
351名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:11:27.83 ID:fXvy5Fo4O
>>340
今まで国からめっちゃ指導されてたんですが
352名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:11:34.65 ID:kvDysH+s0
>>343
> 橋下の条例は「もしドラ」に触発されていると決め付けているみたいだけど、

お前、頭大丈夫か?
日本語読めてる???
353名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:11:50.57 ID:3W7Ba8moO
サヨの断末魔が聞こえるようだ
354名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:12:06.56 ID:Qs6Z6FWP0
>>301
君が代を祝詞に使える→君が代は宗教色が強い。
……。
うん、君は馬鹿だ。
355名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:12:23.81 ID:hjt0S8RMO
>>348

しかも記事が挙げてるマネジメントの論述部分における模範例は、イギリス国軍であるという皮肉
356名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:12:33.10 ID:bsf1Cjoa0

ああ、左翼の阿鼻叫喚が気持ちいい

357名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:12:35.16 ID:BNrNGeLZ0

           __
         〃 _`^\__
     ,,-=-、、l{,_'´..._ `ヽs.、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   〃. ',.´二W´- ‐-`\ \ヽ、     | 
   _{l,'.'´      、 ヽ ヽ ヽ彡k、ヽ  .| 
  .//`/   i l.    \ 、ヽ `、 i彡}ヽ`'.. | フランス革命により専制君主を倒し国民が主権者
. /| / i {  |l {\ {ヽ、_!..ヽ」_/} .}./ |__〉.. | となりましたが、今度は議会や政府が国民の自由を奪う
 \l.{. l.ヾ _.ゝ_土. ゝ -'fT;;ヽ,| lテ}| ||__. | かもしれません。そこで国家権力が国民に対して約束
   /iヽゝヽ/{~);;:l    {,:..))''ノ'ノノ|{ノ |_!  | したことを憲法に規定し、国民の自由を国家が奪えない
  .|_|l」ヽ. ヽ ゞ‐'   、   ̄`ノレヽソ|.   | ようにしたんです。
     (.ソ.ゝ     --    /' {=}ノ.   < 
     (=| l へ、      /ノノ((s.)),.  |  つまり憲法は国民が国家を縛るために国民が国家に。
     ((!)ヾヽヽ` ;.- ' ´ |'' ''"'´.\..    | 突きつけた法なのです。
      \ `~^``/'l    ゜>\_ ..     |  だから、私人間の問題には憲法は出てこないのです。
     , -‐〃"´ |___/   >- 、  |  
   / ./〃    |=/    〃/  \     ネトウヨの皆さんはまずこの基本を知って下さい。
  /   | ||, ‐-、_,...!、/_ ,..、 .〃/      ヽ\  ____________ 
  〈   / -ー.{ { {.=  ヽ、|| l      |
  |   ヽ  /| |\   / i 〉        |
  〈  ∧ l_/./ |  | \ _/  /       /  
358名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:12:40.26 ID:1quPZBYS0
変態新聞が偉そうなこと言ってもなあ。説得力ゼロだよ。
359名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:13:09.33 ID:+j7NLVXE0
最終的に強制しなくても
みんなが式典での国歌斉唱、国旗掲揚の時、礼を欠かないようにするために
まず、カスを辞めさせます。




マネジメントじゃね?w
使えねぇカスを切る為の規定なんだしwwww

仲良くキャッキャウフフするだけがマネジメントなら
馘首になる社員なんぞ居ねぇよwwwwwwww
360名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:13:45.52 ID:AClBDVO90
そうだね
反権力とか言っている人を公務員にする方が悪い
さっさとクビにすべき
361名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:13:52.06 ID:RahUfyWM0
>>348
国家に権威がある?????

いつの時代の話してんだw
この上もなく時代錯誤で滑稽な輩だな、起立起立喚いてるのはその同類だろ。

国家の権威など今もこれからも有りえんわw
362名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:13:59.48 ID:RuUfkujR0
>>340
橋下は言ってなくても、国から言われてたんじゃねえの?
過去にもお達しは出してんだから、猶予はいくらでも与えられてたんだが。
363名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:14:02.59 ID:HvjR4O4GP

変態毎日新聞wwwwwwwwwwww

364名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:14:21.78 ID:6WDAsFfm0
あのさ、君が代というのは国歌であってお経じゃないの。
文句あるなら差し替えればいい訳よ
ぐじぐじと反抗してるだけの教育とか、生徒に教えてどうすんだよ
365名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:14:27.21 ID:KkxQzp8Y0
団塊世代とそのちょい下世代が会社組織からいなくなったら、
少しは世の中がまともになる気がしてきた
366名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:14:38.53 ID:mQCE5ViH0
>>337
あけましておめでとうにも宗教色が濃いって言っちゃう人ですか?

昔の創価学会なら言いそうではあるが。
367名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:15:02.84 ID:MrQ8rlYK0
>>337
古田新太?
368名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:15:08.77 ID:W9jpcIWF0
>>1
組織において重要なのは確実性と効率であって
その手段じゃない
369名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:15:15.53 ID:6378aaIr0
>>350
お前なあ、君がよの「君」が誰を指すのか解釈で散々もめて政府解釈まで
出てるの知らないのか?
370名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:15:24.59 ID:BNrNGeLZ0
     ... ,             _,,,::r''^`ヽ、     
    ,i'             _,,ニ-ー'"s   ,べヽ.へ.   
   ,i'          ,、,r''"  _,,ィ   i ト、`.り ,人ヽ   
  ,i'           ,,r<ゝ`''ー''"  /,l ,!,!ss゙lリ,ィ'^ヾi゙  
  ,i'       _,,-'' s`sー-_,,,ンン,ノ/レ'   |  ゙lい   
  ,i' 、,,, ,,,,ニ-;フ' zニ彡 ,,ノ`ーラ-=フン'ノ     |   ゙リ   
   !〃,ィ,;ツ'' -ニZ彡ン 三三ミ`ー        ..|, 、、s/   
  彳〃;;  ,;ッ''「T7"~ ''"f'}}}l;i`'':    ,r;'ニミトゝヾsッ'   ネットウヨの皆さん、
  .|:::...;i' ィ'"  | l!'   'ー`='      i .i'}}}゙)ゞ,i'ss;"    フランス革命によって専制君主の圧政
   |::::;! i':| ss!ヽ{             l `ー´‐' ,i's,リ     から解放された国民が、議会や政府
   l,:::|;;|;;i゙!、`ヽ`:、         _.゙    ,l〃ノ    から再び自由を奪われないようにする
   ゙いs::|:|;l`:、_,r、         `ー '゙ .  |_リ'      ために憲法を制定したことは分かりましたね。
    `ヽ! ゙い,::!| `、      `く===ア  /       
      siiい:゙|  ヽ、     `二´   /      専制君主に代わっていつまた国家権力が  
      i ハsノ  .| `ー,,_        /       国民の自由を奪うかもしれないという「警戒心」  
           | 、  ゙''ー、_   ,,..'"        が憲法を支えているんです。
          /  ゙i.  ,- `''''"|          ネットウヨの皆さんみたいに国家権力に迎合
        /.へ\    `'i'´ ...|へ____       することが格好いいと思っている人には
       /__,..‐-\\ハ    ''/-‐....,,..\_    自分が自由を奪われてみないと、気づかない
     /-- ̄ヽヽヽ\\   ~ヽ / /// \  のかもしれませんが・・・・
    /     ヽヽヽ \\   ヽ/  /// . \
  //        ヽヽヽ\\  .
371名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:15:34.66 ID:BsZomJNc0

>>1
「野暮」とか「粋」の話じゃねだろ。
つーか「粋」とか「伝統」とか興味ねーんだろ、変態ザーメン祭り新聞さん。

372名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:15:41.83 ID:+j7NLVXE0
>>361
ポリ箱行って警官殴ってきてくれ
出来ないならそれはお前が国の権威に負けた証。
373名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:15:46.87 ID:GcH5pZ1I0
マネジメントは、
すでにそれに参加している事を前提した意識向上の方法であって、

この場合、マネジメント云々は全く関係ないwww

野球に例えるのなら、
野球部に入りながら、サッカーやろうぜ、って言っている人間に、
野球部なんだから野球を行えよ、

って言っている監督に、

いやいや、強制は良くないよ、って言っているレベルwwww

374名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:15:56.74 ID:SzCIE5aUO
>>351
今回国から言われたのか?
1年猶予見てなにか不都合あんの?

橋下が知事辞めても維新は過半数持ってんだろ?
375名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:16:49.63 ID:Qs6Z6FWP0
>>366
きっといただきマウスbyACも宗教色が濃いという人だと思う。
376名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:16:53.01 ID:fXvy5Fo4O
>>357
それって「国家vs国民」の図式にならないかぎり、思想の自由も基本的人権も保証しなくてよいって事にならないか?
むしろ地方公務員の先生の方がピンチだよ。
377名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:17:18.06 ID:ChnzuLdD0
>>1
それ以前に法律というルールを守れ
378名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:17:23.69 ID:FccaMeA30
まず、毎日から、春季の高校球児に入場行進と選手宣誓をやめる事から
はじめりゃ、いいじゃないか。
もしドラに校歌斉唱に意味などないし、一斉に甲子園で試合をやる必要
もないだろ。各県の球場で、全国大会をやればよい。
中央集権的発想から、抜け出たら、いかがだろうか?
379名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:17:40.64 ID:v06x+vBqO
監督の送りバントのサインを無視してゲッツーみたいな
380名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:18:08.41 ID:WfljspgY0
ドラッカーならリストラしとるわ
381名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:18:11.78 ID:+j7NLVXE0
>>374
また1学年分不幸な卒業式が増えるだろ
たかが2分程度立たないカスのせいで
382 ◆H.H6oFZTSA :2011/06/07(火) 13:18:20.13 ID:2IpXm8+8P BE:2203092498-2BP(229)
変態新聞と変態教師の、夢のコラボ
383名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:18:20.86 ID:46gZAmdoO
生徒のための卒業式で、国家に委託された立場の教師が個人的な思想表明にこだわるほうがヤボ
384名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:18:35.06 ID:+kwxNs460
話は簡単

法律守れよという話

(地方公務員法第32条)
職員は、その職務を遂行するに当って、法令、条例、地方公共団体の規則及び地方公共団体の機関の定める規程に従い、かつ、上司の職務上の命令に忠実に従わなければならない。
385名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:18:41.19 ID:kvDysH+s0
>>377
> それ以前に法律というルールを守れ

何の法律?ちなみに

国旗及び国歌に関する法律
(平成十一年八月十三日法律第百二十七号)



(国旗)
第一条  国旗は、日章旗とする。
2  日章旗の制式は、別記第一のとおりとする。

(国歌)
第二条  国歌は、君が代とする。
2  君が代の歌詞及び楽曲は、別記第二のとおりとする。

   附 則


(施行期日)
1  この法律は、公布の日から施行する。
386名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:18:44.24 ID:7P+gTMSS0
毎日新聞では、社内通達とか職務命令に従わない社員がいたらどう扱うのかなぁ
言っても聞かない文書注意も聞かないて社員でもペナルティを与えないのかなぁ
ましてや、教師は公務員なわけだし
387名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:18:56.45 ID:gIqtXz+30
>国歌や国旗にごく自然に敬意を表するマナーはすでに社会の奥深く浸透しているのに


なんでいきなり自己矛盾してるの、この変態新聞は?
388名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:19:03.76 ID:WCo8uDXe0
共産主義者の大東亜戦争責任(1,2,3)
http://www.youtube.com/watch?v=GqJSU4v4VHA
http://www.youtube.com/watch?v=F8-suGPP4sA
http://www.youtube.com/watch?v=uFMtTokCuXs
共産主義者の大東亜戦争責任
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6396722
近衛上奏文 近衛文麿、共産主義者、革新官僚・革新軍人らの敗戦革命
http://www.youtube.com/watch?v=73T4WDDkWfE
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7196539
近衛文麿は共産主義者だった
http://www.youtube.com/watch?v=00Op9Ba15OE
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6735330
389名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:19:15.61 ID:GmsENLvOO
変態が何言っても変態にしか聞こえない…
390名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:19:27.73 ID:ulTXrJs4O
もし高校野球の女子マネージャーが「500億で足りよう」で有名な『毎日新聞』を読んだら
391名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:19:47.84 ID:6378aaIr0
>>366
戦時中、君が代の君は天皇を指すものとされた。
天皇は神聖にして犯すべからずとされた。
その天皇直属の部隊であった軍部は国会の命令を統制外なので
天皇の権力を借りて天皇の名の下に好き放題やって
国は滅亡寸前になった。

という恐ろしい独裁政治の賛美歌なんだよ。
そんな歌歌えるか。ばか。
392名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:19:50.43 ID:hjt0S8RMO
>>361

お前の祖先とお前自身、そしてお前の先祖は国家に保護され、養育される
国家とは正に、父母兄弟・師にも優るお前の大恩人である
その国家に対し、お前は今日まで国家を脱出し、生来の国家との契約を断ち切る機会が無限にあったというのに、今この国家に所属している
即ちお前と国家の契約は成立しているのに、お前はそれを裏切り、嘲っている

その様な不義理と忘恩が許されるのか?
393名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:19:54.65 ID:/yyuBAMP0
変態が何か言ってる
394名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:20:29.85 ID:sZN7eZMV0
>>1
そう、今までの教育委員会が無能だから、無能で言う事の聞かない教師を辞めさせようとしてる。
これは、教育委員会の権限に抵触してるけど、いたしかないよね、無能なんだから。
395名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:20:37.01 ID:15KPEQDuP
変な思想で頑なに拒否するどころか
子供まで洗脳させる教師たちをどうマネジメントしろと
子供を教室で人質にする反日思想テロリストだよ
396名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:20:42.25 ID:YXwGryjT0
変な教師はとっとと首切れば強制はいらないよね
マネジメントとはそういうことでしょ
397名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:21:04.64 ID:BsZomJNc0
>>1
こどもが可哀想だろ。教師の当たりハズレ次第で、国際社会で笑われる人になっちまうんだぞ。

「悪い事をした国は立たなくて良い」「その旗を見て嫌な気分なら立たなくて良い」

つまり、児童一人ひとりの心の中に「悪い国・起立しない国リスト」を持たせるのが教育だとでも思ってんの?

398名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:21:10.81 ID:mQCE5ViH0
>>386
これって、
毎日新聞社で購読キャンペーンのチラシを配らせたら、
配る時に、購読しない方が望ましいです、って言って歩くようなもんだよな。
399名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:21:12.18 ID:0xneAFDc0
>>340
公約で「やらない」と言ったことなら別だが、「公約になかった」事をいつやろうと自由だ。
予算を圧迫するような事でもないしな

猶予とやらは全く論外
お前みたいなできもしないのに「明日までには」「来月までに」「来年まで」「そのうち」
とどんどんずらす無能な役立たずに要らん時間を与えるだけだから
猶予を寄越せといいながら、猶予があれば出来る論拠を全く出さないお前がまさにその証左だろう
400名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:21:12.44 ID:syr6gaG40
いかに作文が注目されるかがテーマとなっている変態

注目されたいなら下着泥棒ぐらいがちょうどいい
401名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:21:13.37 ID:WCo8uDXe0
アメリカに潜む共産主義者の歴史 Glenn Beck 06-24-10
http://www.youtube.com/watch?v=H5Xbpy4dYdo
http://www.youtube.com/watch?v=jkowqkyNRZA
http://www.youtube.com/watch?v=0dh9hOLjn1Y
http://www.youtube.com/watch?v=azyY9GReB1I

もうひとつの歴史 「となりのスパイ」 VENONA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13238508
アメリカの最高機密が、陰で盗み出されていた。

「第二次大戦後、アメリカの軍事技術が無かったら、ソ連は軍事力を増強できなかったでしょう。」
ケンブリッジ大学歴史学教授 クリストファー・アンドリュー
402名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:21:17.06 ID:+914PvBb0
毎日新聞も仕事全部社員の自主性に任せてやらせりゃいいのに。
403名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:21:27.66 ID:GHjZ+HOeP
>>370
そもそもネトウヨ連呼厨は国家に属さない棄民(´・ω・`)ジャマイカ

国民国家を語る資格のない兵役逃れにこれだけは聞いておこう(´・ω・`)トンスルってうまいの?
404名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:21:32.20 ID:VDpXB8n/0
生徒の旅立ちを祝う為に開いてる卒業式に
てめぇの意味不明なイデオロギーを丸出しにし
ガキ以下の我儘を持ち込むほうがよっぽど野暮だろ
この薄ら馬鹿が
卒業式はお前らキチガイ教師のショータイムじゃねぇんだよ
405名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:21:41.17 ID:Qs6Z6FWP0
>>391
で、「君」の今の政府見解は?
406名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:21:42.09 ID:FgSU0YARO
>国歌や国旗にごく自然に敬意を表するマナーはすでに社会の奥深く浸透している

その浸透している筈のマナーを行わないのは社会人として失格。

>一律の強制はむしろその無能を示すものに違いない。

強制されなければ出来ないヤツはもっと無能。
そして、強制されてもなお文句言ってやらないヤツは無能以下。

矛盾だらけだな。
407名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:21:44.70 ID:ab2r9e620

今年中はもたんだろう。そういう噂。

408名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:21:58.02 ID:W9guINBB0
反日思想集団から日本国民の権利を守る戦いと自覚した方がいいように思う。
409名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:22:01.26 ID:Ju0FOiWGO
>>1
記事の内容を簡単にまとめると「私たちは変態だ」ってことでおk?
410名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:22:22.70 ID:fXvy5Fo4O
>>374
万引き犯を、今までは物を返させて注意しただけで済ませていたら、止めるどころか調子に乗ってきたので、
警察よんで引き渡そうとしたら「ふざけんなふざけんな」と、泣き喚いているみたいなもんだろそれ
411名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:22:27.55 ID:oHVud9cQ0
おまいら、馬鹿サヨの思想信条の自由論争に摩り替えさせるなよ
わざと自由だ民主主義だと前面に出して正義を振りかざす作戦に引き摺り込むいつもの手だよ。

北朝鮮の影響下にある日教組が、教育現場にまで政治活動を持ち込み
特殊な思想を生徒に植え付けようとしてるのが問題なんだからな
国旗や国歌や愛国心なんてのは単に踏み絵に過ぎない
無知無関心層にも背景を理解させないといかんぞ。

412名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:22:28.44 ID:a2hFMeH1P
しっかし似非左翼て「強制」集団自殺とか何でもかんでも強制つけるの好きだよな
自らの判断で回避出来るんだから、止めれば(辞めれば)いいだけだろ?
413名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:22:30.92 ID:hchREuvh0
なんで君が代とか反対して歌わなかったりするのかわからない
414名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:22:36.79 ID:zrVq3agx0

      γ⌒´      \
     .// ""´ ⌒\  )
     .i /  \  /  i )
      i   (・ )` ´( ・) i,/    ペテン紙、変態毎日が言うな(キリッ
     l    (__人_).  |     
     \    `ー'   /
.      /^〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄   
415名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:22:37.96 ID:Q5xb5AoP0
毎日新聞もこんな記事書いてる暇あったら
がれき撤去の手伝いしてこいよ
416名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:22:44.07 ID:7RAmh/wH0
憲法論では勝てないので、とうとう人格攻撃始めやがった
ジャーナリズムとしては最低の低の部類だな。
417名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:22:46.56 ID:6WDAsFfm0
>>387
ちょうど、思春期の中学生がわがまま通そうと矛盾した事言ってるような記事だよ
条例自体には反対だが、これでは裁判で勝てる訳ないだろ

結局、この教師やメディアは因果応報によって自滅したんだよ
418名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:22:46.90 ID:G66Nm4OX0
自宅に帰ってから、日の丸に火をつけて燃やそうが、君が代のCDにションベン
ひっかけようが、それこそ思想・良心の自由なんだよ。
式典の秩序を乱す行為を規制するだけだ。どこが悪い?
419名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:23:26.31 ID:J2bW9FiF0
しつこいな,左翼新聞
まだいってんのかw
420名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:23:35.15 ID:3NqV9fZm0
安定の変態毎日
421名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:23:39.65 ID:0pSlCqwS0
毎日新聞では社員や下請けへの命令には一切強制力が無いのかw
従わなくても罰則もなしとw

強制はむしろ無能を示すんだよなw
422名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:23:41.96 ID:mQCE5ViH0
>>391
それって、神道儀式と関係ないじゃん。
歌は利用されただけじゃん。
戦争に利用された全ての物が廃棄されたわけじゃないじゃん。
423名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:23:52.68 ID:hjt0S8RMO
マネジメントはその機関の機能を最適化するための適材適所の運用術を説いた物だ
しかも、マネジメントの中でも自分の決定を強要する経営はあって然るべきと説かれている
424名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:24:04.89 ID:JbIaz6j70
キチガイは放っておけ。
変な宗教にまじめに反論するだけ無駄。

キチガイにはキチガイにふさわしい対応をすればよい。
425名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:24:10.13 ID:ZR4otr7D0
もう恥ずかしいから毎日新聞は廃刊しろ

組織の一員としての自覚のない奴が、自主的に組織のマネージメントなんかするわけないだろアホか。

もうイライラするわ、こんなアホが偉そうに社説書いて、マスコミですって威張ってるの見ると
426名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:24:24.59 ID:BsZomJNc0

>>369
それと神道とどう関係があるの?
6378aaIr0さん、早く「君が代=神道儀式と関連がある」のソースを出してちょうだいね。
【ヘンテコなユーチューブ動画のリンク】は要りませんのでwww



427 ◆65537KeAAA :2011/06/07(火) 13:24:39.52 ID:xXFYWmmX0
教え子の卒業式を大なしにする教師は野暮じゃねぇのか?
428名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:24:58.99 ID:2Y8fXdWg0
【兵庫】「眠い」 姫路市立中学校教諭(48)、職員会議中にツイッターに書き込み、ユーチューブに生徒動画を無断投稿
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307398758/
429名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:25:45.86 ID:6378aaIr0
>>405
政府見解というもの内閣ごとにいくらでも変えることができる。
今までの経緯を見てもそうだ。
また正しく歴史的に認識をすればやはり天皇を指すべきものだろう。
430名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:25:55.46 ID:7RAmh/wH0
>>412
自分たちの野放図で勝手放題な活動を制止されたら
すべて強制的に、と言うのが奴らの常套句だね。
431名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:26:03.16 ID:GHjZ+HOeP
( ´∀`) < 歌いたくなかったらそれでいいけど公務員の義務違反だ。処分は覚悟しろ。

<ヽ`∀´> < 君が代反対!国民の自由な権利を奪うな!
432名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:26:08.59 ID:hchREuvh0
歌が戦争を起こすとでも思ってるのかね
頭の悪い教育者の考えそうなことだろ
だいたい必死になってる奴等は戦争未経験の世代だろ
433名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:26:09.03 ID:+j7NLVXE0
>>427
野暮で済まねぇだろ
カスだカス
ゲスでもいいや
434 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/07(火) 13:26:39.41 ID:bhkpEm5+P
大阪府のマネジメントとして、騒ぐだけの教師は学校には向かないから
適職(活動家)に変わってもらうのは有りだろ
435名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:26:40.00 ID:sZN7eZMV0
>>112
毎日新聞が書いているとおり、
教育委員会が無能だからしょうがない。

条例は、教育委員会の権限に抵触してるので、教育委員長が反発するのもあたりまえ。
436名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:27:07.24 ID:BsZomJNc0

別に政府の見解がどうであれ、内心の自由は保証されてんだから
「君」を卵の黄身と思って歌おうが、AKBのメンバーと思って歌おうが、好きにすればいいじゃん。
自分が主役でもない式典で、大騒ぎするほどの事か?w

437名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:27:21.18 ID:PtO0aca20
毎日新聞は、馬鹿ではないか

職務怠慢をやってる人間に、規則を守るよう命令するのがムチ?

組織の生存目的に関係ないことはやるな!政治活動は他でやれ!ってだけだろ

目的ある組織の構成員は、内部外部による評価のために行動するんだよ

「個人としての自分」と「組織人としての自分」を分別せずに自由とか言うな!

マジで毎日新聞はキチガイ

つうか、恥ずかしくないのか?
438名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:27:27.12 ID:9G8AdnJ40
>>89
ほんとに不思議だよね
439名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:27:37.97 ID:wiZSiexV0
>国歌や国旗にごく自然に敬意を表するマナーはすでに社会の奥深く浸透しているのに

どうしてそうなったんだろうね。
日教組の人達やらは一所懸命子供らに
「君が代は天皇崇拝の軍国主義の象徴」と言ってきたのにね。

440名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:27:39.43 ID:Ju0FOiWGO
>>391
だから「歌え」とは一言も書かれてないだろ?まともに文章も読めんのか?

せめて起立くらいしろってだけの話で発作起こすような教師はいらん。
441名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:27:50.19 ID:ZR4otr7D0
ってかこのネット時代に未だに朝日とか毎日、産経とか地方紙とってる奴おきがしれない
一般紙レベルの記事なら普通にネットで読めるじゃん、そりゃ日経とかある意味特殊な新聞は
宅配でとっても理解できるけど。
442名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:27:59.14 ID:aQ6Qnh3H0
>国歌や国旗にごく自然に敬意を表するマナーはすでに
>社会の奥深く浸透しているのに、組織管理を振りかざしての
>突然の力業はやぼではないか

教師の中にはその野暮な奴が一定割合で居るんだよw 目には目をだ。

443名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:28:01.25 ID:hjt0S8RMO
>>429
歌や詩の解釈は慣習法では無い
444名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:28:05.79 ID:hskgaGk30
>>1
問題のすり替え。
今の教師にTPOをわきまえることの出来ない人間が、
数多く存在して、羞恥心も無く子供に教育を施す。
こんな、教育現場おかしい。
445名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:28:31.74 ID:RmT1qP5q0
覚えたての言葉を使う小学生レベル。ちなみにドラッカーはそんな趣旨では書いていない。
読解力も低いね。読むに値しない。
446名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:28:44.00 ID:6378aaIr0
>>426
神社の宮司の発言はソースにならんのか?
447名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:28:51.50 ID:2mTEriXz0
反論になってない
448名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:29:01.36 ID:VDpXB8n/0
>>432
もう70年も戦争なんてしてないのになwww

君が代歌って戦争になるなら
9条には戦争を抑止する力はないってことじゃんなぁwww
449名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:29:13.54 ID:+kwxNs460
>>391
一部軍部の暴走の話と天皇制をマゼマゼする手法はもう通用しないよ。

話は簡単
公務員なら法律に従えて事だよ

教員にとって卒業式は職務だからね〜〜

(地方公務員法第32条)
職員は、その職務を遂行するに当って、法令、条例、地方公共団体の規則及び地方公共団体の機関の定める規程に従い、
かつ、上司の職務上の命令に忠実に従わなければならない。
450名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:29:18.59 ID:mQCE5ViH0
>>429
で、天皇を指すとして、今の天皇は国民の象徴なんだから、
君=天皇=日本国民で、別に何の問題ないだろ。
451名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:29:24.32 ID:GHjZ+HOeP
>>391
>戦時中、君が代の君は天皇を指すものとされた。
>という恐ろしい独裁政治の賛美歌なんだよ。

君が代は古代の歌だ
ミンジョク学校卒のエリートはその成立過程すら知らんのだな(・ω・ )
452名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:29:42.89 ID:BsZomJNc0
>>429
正しく歴史的に認識をすれば(キリッ・・・・て、バカなの?
永い歴史を持つ歌だが、「君」が天皇だったのはその内のほんの20年程度だろwwwww

で、君が代=神道のソースいつまで待てばいいですかw
453名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:29:59.56 ID:hskgaGk30
【兵庫】「眠い」 姫路市立中学校教諭(48)、職員会議中にツイッターに書き込み、ユーチューブに生徒動画を無断投稿
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307398758/l50

こういうのだっておかしいだろ。
454名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:30:00.49 ID:xVaXDFcs0
エロ毎日新聞の捏造エロ記事海外配信は無能のなせる技である。
455名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:30:12.43 ID:P4E9qo7aP
鼻糞左翼が必死すぎて糞ワロタwww
次は東のキチガイ石原慎太郎の番だー!!!!wwwww
456名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:30:20.66 ID:N2z9lV440
野暮でも変態よりはイイ!!
457名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:30:28.78 ID:CbX1QcTO0
今までが無能すぎたってことだな
458名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:30:35.58 ID:lL0ypMzi0
国家を歌えない、知らないって言うのは
左翼が重要視する国際社会でどうなのよ?と思うけどな
459名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:30:51.71 ID:d4sFgs1Z0
ふつうに国歌斉唱してきた地域の俺からすると
起立しないで屁理屈こねてるやつの方が野暮
460名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:30:56.06 ID:Fy4bWW/b0
なんでこんな条例を作らなきゃならない事態になったのか
まずそこを考えるべきだと思うんだ


公務員は甘えすぎ、民間で同じことを主張したらクビだよ
461名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:31:07.50 ID:hjt0S8RMO
そもそも君が代は、元を辿ればただの恋歌じゃないか
恋は戦争か
462名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:31:08.49 ID:rTtqo5O20
どんどん、
無理矢理度が上がっていくな。
463 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/07(火) 13:31:11.18 ID:k11EduFk0
日本国家がずーっと続くこと願うことの何がいけないの?
464名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:31:17.25 ID:LSRkXbxB0
強制=無能の論拠がよくわからん。
まともに論拠の説明ができないような毎日は、メディアとして無能だな。
465名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:31:19.91 ID:+914PvBb0
こんな新聞、金払って読んでるやつが存在するのが信じられん
466名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:31:29.82 ID:mQCE5ViH0
>>446
長生きしてねとか、
結婚おめでとうとかも宗教儀式に入れちゃう人?
467名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:31:51.79 ID:xQfdhhHz0
条例化しなければいけない状態であったことは確かに反省すべき点だね
条例化自体は間違ったことではない
468名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:31:59.09 ID:hNRJEhRI0
戦時教育で洗脳された老いぼれ年寄りは早くしねばいいのに。
年金乞食のくせに天皇制押し付ける人殺し
469名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:32:10.31 ID:kvDysH+s0
>>464
> 強制=無能の論拠がよくわからん。

有能ならば、強制力をもちいなくとも、「説得」で相手の心を動かす、という意味かとw
470名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:32:31.99 ID:Qs6Z6FWP0
>>429
>> 政府見解というもの内閣ごとにいくらでも変えることができる。
>> 今までの経緯を見てもそうだ。
>> また正しく歴史的に認識をすればやはり天皇を指すべきものだろう。
で、今の政府は何と言っている?というか政府の正式な見解で「君」を「天皇」と
しtものはある?難しい話じゃない。yes or noで答えてみ?

>>446

>> 神社の宮司の発言はソースにならんのか?
>>354
471名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:32:40.01 ID:6378aaIr0
>>452
は?君が天皇だったのは20年?
小渕内閣は君は天皇だってハッキリ言ってましたけど戦時中から小渕内閣まで
何年あるかわからんの?
472名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:32:58.22 ID:yu0ta+J1O
毎回思うんだけど、新聞で記者個人の意見を主張するのって気持ち悪い。
そういうのは雑誌で十分なんだけど。
473名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:33:08.22 ID:OZqhLz250
つーか、毎日にしろ朝日にしろ、売国記事しか掲載されないってことは
内部で思想統制がはかられてんだろうに何を言ってるのやらw
474名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:33:21.61 ID:+kwxNs460
>>463
中国に吸収されるのが本来の姿と仰ってるのですよ
475名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:33:26.31 ID:mQCE5ViH0
>>468
>天皇制押し付ける人殺し

天皇という存在がなくても戦争は起きるよ。
だいたい、天皇が開戦決定とかするわけじゃないし。
476名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:33:26.72 ID:BsZomJNc0

>>446
お前、ユーチューブで卒論でも書いたのか?まじで頭大丈夫?
あのオジサンが何処の誰で、その発言が神道界で広く常識として認知されている根拠は何なの?
バカなの?死ぬの?
いいからさっさとソース出せよ童貞。


477名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:33:30.50 ID:dmCAhbCn0
国家を歌うことを拒否するような人がなんで公務員やってんの?
478名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:33:54.26 ID:GHjZ+HOeP
>>471
いいから早く兵役に行けよ卑怯者(・ω・ )
479名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:33:59.66 ID:+6ZFumZu0
もう新聞が世論をどうこう何て時代は戻ってこない
新聞は正義を捨てた時点で斜陽産業
480名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:34:09.29 ID:hNRJEhRI0
>>463
軍事国家のことか?お前の民度って北朝鮮と同等だなw
481名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:34:33.55 ID:hjt0S8RMO
>>469

コミュニケーションとは対話であるから、どれだけ有能でも相手がアレなら説得は無理だ

孔明すら、南蛮王を恭順させるのに七回戦争してるんだぞ
482名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:34:33.56 ID:fvdoHy+P0
アメを与えられる社会人など居ない。労働の対価であり、その労働にムチが潜むだけ。
そもそも式次第に従って起立しろって言うのも聞かないような教師は社会人とは言わない。
そんなヤシは校長におはようございますと礼をしろって言ってもしないような偏執凶または
在日特アゆかりの者だけだ。どっちも教師として活動すれば子どもに悪影響を与えるのは
目に見えている。
そもそも38人の配置は知らないけど、処分できないのは校長が命令を出していないせい。
だったら教育委員会から校長まですっ飛ばして府が条例で命令に等しいものを出さねば
改善されるわけもない。

現場の教師のみならずそのさらに上まで、根が深い問題なんだよ。途中を改善させようと
しても言うこと聞かなかったんだから、この手段しか残ってはいない。
483名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:34:36.96 ID:gIqtXz+30
だいたい口頭注意でブサヨ教師どもが従うなら、橋本もこんな面倒なことしねえよw
従うどころか、あっちこっちで訴訟起こしまくって大騒ぎにしたんだから自浄力ゼロ。
484名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:34:38.69 ID:wiZSiexV0
>>391
おい、

明治憲法の解釈を歪め
軍部の統制を大臣輔弼の権から外させた統帥権干犯問題をブチ上げた人間は
「政治家」だ。君が代でもなければ日の丸でもないわ。
485名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:34:47.76 ID:lCCpsTOx0
これは正論だろ。
だから分限免職にすればいいだけなわけで
486名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:35:10.09 ID:w/e3qDbz0
屁理屈変態新聞

487名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:35:14.45 ID:uOG2oLdu0
背後の利権スポンサーには一切沈黙、叩くのは反在日関係、利権ガチな対象
団体だけ。
これじゃ戦前の報道姿勢そのままと言われても仕方ない。
488名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:35:20.48 ID:8iqEIRQi0
実際座ってるマヌケ教師ってどのぐらいいるんだ?
489名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:35:20.99 ID:9GIla76/0
新聞とる奴は情弱って事か
490名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:35:25.80 ID:VDpXB8n/0
>>458
最高裁での判決でたときに
式典で国歌を歌うのは国際常識って言ってたwww

要するにこの手のキチガイは
国際社会に置いて「非常識」であると明言したわけだ
491名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:35:38.17 ID:+914PvBb0
まあ毎日新聞社内では自分の思想に基づいて
どんなキチガイ記事でも自由に書けるのであれば、
言う権利はあるんだろうが。
492名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:35:39.13 ID:6WDAsFfm0
>>471
歌詞そのものが読めないなら引っ込んでろ
493名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:35:41.90 ID:RahUfyWM0
>>372
権威と権力の区別くらいつけろや

>>392
お前の願望はいいから現実の話をしような。
494名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:35:41.91 ID:+kwxNs460
なんで新聞沙汰になる問題なのかさっぱり分からん

公務員なら法律に従えて事だよ
教員にとって卒業式は職務だからね

(地方公務員法第32条)
職員は、その職務を遂行するに当って、法令、条例、地方公共団体の規則及び地方公共団体の機関の定める規程に従い、
かつ、上司の職務上の命令に忠実に従わなければならない。
495名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:35:44.72 ID:aQ6Qnh3H0
>「君が代は天皇崇拝の軍国主義の象徴」

この思い込みが全ての間違いの根本原因。
教師個人が日の丸から何を連想し、どう解説を付けるかは自由。だが
生徒などの他人にも同じ考え方をするように強制するのはやめてくれ。

日の丸、君が代にどんな意味を与えるか、何を連想するかは個人の勝手。
だが、これを他人に押しつける事で論理のすり替えがなされる事が多い。
たとえば「日の丸は戦争の印(と連想)。戦争には反対! だから日の丸は嫌い!」
という三段論法。だけど、その連想は人に押しつけられるほど普遍的な物じゃ
無いのに気づけよ。
496名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:36:27.32 ID:xewNSbEQ0
倒産寸前の毎日新聞が組織マネジメントを言うか。片腹痛いわ。wwwww
497名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:36:34.61 ID:TczPaDlb0
式典で国歌で起立、斉唱も公務員の仕事のうちだろ。
その仕事をしないのは仕事放棄、職務放棄だよ。
仕事放棄してクビになるのはしょうがないじゃん。
498名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:36:46.11 ID:4/EMEgI1O
過去の意味を受け取ると同時に、現代に生きる自分で現代の意味付けをしていく事を放棄したらダメだと思うの。
歌の意味は、色んな人が歌った経験の積み重ね。
499名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:36:48.92 ID:CEjXHLOm0
そもそも君が代ってものが今の日本の国歌にふさわしいかどうかの議論がなされ
ないまま、軍国主義時代に国歌に制定されてたってだけで継続しているだけ

別に起立して歌おうがどうしようが一応は起立するという規定で構わないと思うが、
これを機会に、君が代や天皇制についての議論があってもいいんじゃないか?
500名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:37:05.77 ID:LOEuLUHJO
国歌に起立もできない無能は粛清するべきなんだよ
501名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:37:06.39 ID:CjC5VUNX0
>>1
「野暮」だって、変態新聞www
これが野暮なら、式典で起立しない左巻き教師はなんて表現するんだ?野暮なんてもんじゃないぞ。
変態や朝日が悔し涙を流す物事は、どうしてこんなにも正しい事ばかりなんだろうか?w
502名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:37:18.91 ID:EuUW+iSH0
毎日新聞は、新聞販売店に定価販売を強制するのをやめたら?
503名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:37:56.85 ID:mQCE5ViH0
まあ、戦争が起きないための努力としては、
君が代に不起立ってのは、何の効力もないねえ。
504名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:38:12.43 ID:hNRJEhRI0
はいはい、ある意味お前らは戦争被害者だよw
もっと自由な思考になればいいいのに。
強制されないと不安なのか?
505名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:38:18.45 ID:05pvrMe10
とりあえず、民主を下ろした暁には
この手の糞メディア共は粛清する必要があると
真剣に提案する
506名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:38:27.02 ID:bXW0tWuK0
>国歌や国旗にごく自然に敬意を表するマナーはすでに社会の奥深く浸透しているのに

それができないやつが公務員で、未来を担う子供達を教育する立場にいることが問題なのですよwww
507名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:38:28.32 ID:BsZomJNc0
>>471
政府の見解なんざどうでもいい。内心の自由があるんだからな。
そうではなく、国民が「君=天皇」と強制されていた時代が20年程度って言ってんだろ文盲w

508名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:38:49.22 ID:AUS5KlQX0
捏造変態記事を載せ続けた管理は組織マネジメント上、どうなってたのでしょうか無能新聞さん?
509名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:39:01.84 ID:wiZSiexV0
>>499
ファシズムが台頭したのは昭和。
君が代日の丸が国旗国歌として用いられ出したのは明治。
510名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:39:19.76 ID:+kwxNs460

歌の意味なんて人それぞれの解釈で異なる
組織の行事に個人の想いなんて物を持ち込むほうが野暮

それより法律守れ

(地方公務員法第32条)
職員は、その職務を遂行するに当って、法令、条例、地方公共団体の規則及び地方公共団体の機関の定める規程に従い、
かつ、上司の職務上の命令に忠実に従わなければならない。
511名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:39:31.05 ID:7jaxwRfK0
なんか必死すぎだな
日本ってほんと変な国だよ
なんでみんなそんなに国歌国旗が嫌いなの
512名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:39:36.91 ID:ggF9mNH3O
変態新聞が何言っても説得力がない件
513名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:39:51.90 ID:X8OMpcdK0
>>499
別に「君が代」や「日の丸」が戦争した訳じゃないからね。

ていうか、松井やよりを思い出すよな。

松井やよりの父親も軍人だったけど、「キリシタンだから従軍慰安婦をレイプしなかった」んだってさ。
514名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:40:07.65 ID:8gE03k+oO
>>1
強制しなきゃいけない程の状況なんだよ。
今までなぜ具体的な対策を立てて来なかったのかおかしいくらいに
これからは良くなってくるから
515名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:40:10.16 ID:VDpXB8n/0
>>480
そんな認識してんのは
お前らごく一部のキチガイだけだよ
この薄ら禿www

軍事国家wwww
ならてめぇみたいなのはとっくに処刑されてるだろ

自由と民主主義に基づく国歌だから
てめぇらキチガイが戯言喚いていられるんだろ
このごじゃっぺが
516名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:40:13.33 ID:OjRZl6qF0
新聞読むのにお金を払わない自由を!
棚から自由に持ち出せる仕組みづくりを!
517名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:40:21.11 ID:5cy/f++t0
必死だな。
518名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:40:23.28 ID:5+d9jnxUO
歌わない 立たない事を強制させてる
519名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:40:43.71 ID:5ORDLrOb0
「君が代不起立、やぼではないか。」
520名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:40:44.52 ID:nL9iMM6v0
毎日新聞は朝鮮系のプロパガンダ紙だからなあ
521名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:40:47.22 ID:mQCE5ViH0
>>504
公務員は、国を維持する側だから。

あと、国民は、国がなくなると暮らしにくくなるから、
国の維持に協力するのが普通。
間違ったら批判はもちろんしていいけどさ。
522名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:41:04.02 ID:Qs6Z6FWP0
>>499
無知は罪だぞ。
523名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:41:28.00 ID:hNRJEhRI0
>>503
あほ、不起立なんか誰が言ったんだよ。
天皇崇拝するもしないも自由だって言ってんだよ。
言論の自由を剥奪して、君が代を強制するなってことだよ。
524名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:41:42.89 ID:xQfdhhHz0
議論においてけんか腰になるのは負けてるように見えるし品が無いからやめたほうがいい
525名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:42:09.20 ID:EuUW+iSH0
法律も、警察も、裁判所も、いらないってか?
526名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:42:11.06 ID:9/CBAWjA0
人が資産と言うことは負の資産も含まれるわけで
切り捨てるのは府の不良資産です
527名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:42:21.48 ID:Ju0FOiWGO
>>471
早く>>440に反論してみろや。
528名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:42:21.91 ID:skBhDWDE0
VENONA ヴェノナ 解読されたソ連の暗号と共産主義スパイ活動
http://www.youtube.com/watch?v=7Ri2dRQnzDA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10436106
ヴェノナ(VENONA)とは、1943年、米陸軍が独ソ単独講和を危惧して開始した在米
ソ連暗号通信傍受・解読作戦である。1995年、ようやく公開されるに至った。

ヴェノナ(VENONA)  ジョン・アール・ヘインズ (著) 中西輝政 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/dp/4569704891
第二次世界大戦時の同盟国ソ連が百人単位の規模でアメリカにスパイを送り込み、
外交、軍事、産業上の機密情報をことごとく盗み出していたことが分かった。
当時のルーズベルト政権は、完全にソ連の工作の影響を受けていた。
529名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:42:53.17 ID:6378aaIr0
>>476
八幡神社の宮司の直接の言葉以上のソースを求められても困るな。
ちなみに八幡神とはと応神天皇のことだ。
天皇=神
という解釈だ。

http://www.okos.co.jp/oosaki/life/flaganthem.html
530名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:43:14.62 ID:hjt0S8RMO
>>493

正に現実の話だ
権威とは恩と契約を元にする
恩と契約の履行こそが尊敬の基礎だからだ

正に基本的なお前と国家の関係における恩と契約の話で、普遍的人道の話でもある

お前の願望は良いから、現実を見ろ
忘恩にして不義の畜生風情よ
531名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:43:16.23 ID:LSdSuduE0
>>42
そしてルールができて、窮屈に不便になってから文句を言い出すwww
532名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:43:20.90 ID:ZDXw28tR0
君が代関係ない、公務員が職務命令に従うか従わないかの問題
533名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:43:42.10 ID:BNrNGeLZ0
           __
         〃 _`^\__
     ,,-=-、、l{,_'´..._ `ヽs.、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   〃. ',.´二W´- ‐-`\ \ヽ、     |  フランス革命により専制君主を倒し国民が主権者
   _{l,'.'´      、 ヽ ヽ ヽ彡k、ヽ  .|  となりましたが、今度は議会や政府が国民の自由を奪う
  .//`/   i l.    \ 、ヽ `、 i彡}ヽ`'.. |  かもしれません。
. /| / i {  |l {\ {ヽ、_!..ヽ」_/} .}./ |__〉.. |  そこで国家権力が国民に対して約束したことを憲法に規定し、
 \l.{. l.ヾ _.ゝ_土. ゝ -'fT;;ヽ,| lテ}| ||__. |  再び国民の自由を国家が奪えないようにしたんです。
   /iヽゝヽ/{~);;:l    {,:..))''ノ'ノノ|{ノ |_!  | 
  .|_|l」ヽ. ヽ ゞ‐'   、   ̄`ノレヽソ|.   |  つまり憲法は国民が国家に対して約束させたことを
     (.ソ.ゝ     --    /' {=}ノ.   <  規定した法なんです。
     (=| l へ、      /ノノ((s.)),.  |  だから、基本的人権などの憲法に規定する権利は
     ((!)ヾヽヽ` ;.- ' ´ |'' ''"'´.\..    | 国家vs国民の関係で問題となり、私人間の問題には
      \ `~^``/'l    ゜>\_ ..     |  憲法は出てこないのです。
     , -‐〃"´ |___/   >- 、  |  
   / ./〃    |=/    〃/  \     ネトウヨの皆さんはまずこの基本を知って下さい。
  /   | ||, ‐-、_,...!、/_ ,..、 .〃/      ヽ\  ____________ 
  〈   / -ー.{ { {.=  ヽ、|| l      |
  |   ヽ  /| |\   / i 〉        |
  〈  ∧ l_/./ |  | \ _/  /       /  
534名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:43:51.14 ID:aQ6Qnh3H0
戦争したから国旗や国歌を変えるべきだとしたら、アメリカやロシアや
中国や・・・といった世界の多くの国は何十回国旗や国歌をを変えても
間に合わない位だよw
535名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:43:56.86 ID:hNRJEhRI0
>>522
視野がせまいな。お前の脳には叩き込まれた戦時教育しかないんか。
自分で考えて行動していいだよw国の為に人を殺せって言われたら
殺すんではなくて、ちょっと考えてみな。
536名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:44:00.61 ID:mca/+QeS0
法律の範囲内で条例を定められるとした憲法94条違反ですね。
法律で規制された分野において、条例で法律以上の罰則は設けられません。
これをやると大阪府が国に逆らうことになります。
すなわち、大阪府の橋下知事の国に対してのテロとなりますね。
上から憲法、法律、条令の順序はいかなる理由があろうと、崩せません。


たかじん委員会ではたかじんをはじめほぼ全員が橋下を支持しています。
これは異常ですね。
仲間のやることだからと支持するのであれば、公平、客観性はなくなってしまいます。
たかじん委員会は終了でしょう。
くたばれ、たかじん委員会。
537名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:44:17.42 ID:sZN7eZMV0
>>407
菅じゃあるまい、橋下徹知事は任期満了までやるでしょう
538名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:44:20.58 ID:veEOJkmUO
ヘンタイがアカヒのように2チャンにカキコしてたら笑える。


ホロン部がそうだったりして。
539名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:44:33.70 ID:skBhDWDE0
■共産主義革命の為に日本を戦争へ引きずり込んだ左翼メディア・スパイ活動
ソ連・スターリン → コミンテルン(各国の共産党) → ゾルゲ・朝日新聞・尾崎秀實 → 敗戦革命

共産主義シンパの近衛文麿首相のブレーンとなり、日本を戦争へ導く工作を行った。
彼のねらいは、日本を共産主義国にすべく、レーニンの言う「敗戦革命」を起こすことにあった。
現在、朝日新聞社は社会主義国家建設にむけて、今度は中国共産党と手を組み、工作を続けている。

大東亜戦争とスターリンの謀略―戦争と共産主義   三田村 武夫【著】
http://www.amazon.co.jp/dp/4915237028
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4915237028.html
第3篇 日華事変を太平洋戦争に追込み、日本を敗戦自滅に導いた共産主義者の秘密謀略活動について
参考:近衛上奏文(朝日新聞らが作った”空気”が戦争へ誘導した)
540名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:45:22.69 ID:OpZnOFKi0
てかさ、式典で歌うか否かはどうでもいいとして
組織として強制しないと全体として行動できないってのは
無能というか統制が取れてない、根本的に解決する問題があるんじゃないの?
ましてや人を導く教師がそれでいいんかね

ようするに>>1の記事はこの点を問題視してるんだろ
理解してない人多いみたいだけど
541名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:45:23.46 ID:ZR4otr7D0
バカ新聞は橋下批判して世論を焚きつけようとしてるんだろうが逆効果だよ

世間からどんどん毎日や朝日が離れていく、ほんと気持ち悪い新聞

新聞離れが加速するだろうな
542名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:45:47.26 ID:Kcmt2tOG0
強制なしにいままでやった結果がこの有様だよ
543 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/07(火) 13:45:54.58 ID:k11EduFk0
>>480
どうしてあなたはそんなに好戦的なの? 戦争がしたいのはあなたなのでは?
544名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:45:52.89 ID:VDpXB8n/0
>>499
それならそう提起するなり
国民投票を働きかけるなりすればいいじゃん

でも実際にやってることは実力行使だろ

今の決まりが気に入らないから変えましょう、ってのはかまわないけど
今の決まりが気に入らないから従いません、ってのは認めないよ

そんなのガキ以下の我儘でしか無い
アウトロー気取るなら、中途半端に組織に属するんじゃねぇよ
545名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:46:05.41 ID:mQCE5ViH0
>>523
君が代に起立しても、別に崇拝してる事になんないよ。

礼儀なんだから、アメリカの国歌が流れた時に起立しても、
アメリカを崇拝している事にはならんし、
イギリス国歌が流れた時に起立しても、
キリスト教の神を崇拝している事にも、
イギリス女王を崇拝している事にもならないよ。

誠実に向き合ってるって事を示してるだけだよ。
546名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:46:06.56 ID:fGu0oWkT0
マスコミも新聞も在日に牛耳られてるからな。
在日は日本のがん細胞。
547名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:46:11.98 ID:+kwxNs460

言論の自由
思想の自由
信条の自由
宗教の自由

どうぞ自由を謳歌してください。 職務時間外にね



(地方公務員法第32条)
職員は、その職務を遂行するに当って、法令、条例、地方公共団体の規則及び地方公共団体の機関の定める規程に従い、
かつ、上司の職務上の命令に忠実に従わなければならない。
548名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:46:14.23 ID:hNRJEhRI0
>>534
誰が国家や国旗変えろって言ったよ、まずソース出せ。

歌うも歌わないも自由だって言ってんだよ。
ロボットじゃあるまいし強制できないんだよ。
549名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:46:16.11 ID:2EngP3rDO


まさしく反論のための反論だな。
自社マネジメントすら出来ない癖に何を偉そうに。
社会人たるもの、特に公務員は合意を遵守するのは義務ですよ?


550名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:46:34.01 ID:odZ3hQ0C0
へんたいのくせに
何云ってんの
551名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:46:42.73 ID:skBhDWDE0
革命的祖国敗北主義 (敗戦革命)
共産主義の政治思想の一つ。革命的敗戦主義ともいう。
パリ・コミューン、ドイツ革命、ロシア革命の例に見られるように、「祖国の敗戦」という
国難が革命勃発のきっかけとなっている。
(ゾルゲ、尾崎秀実らは上記の敗戦革命を日本に対して実行し、ソ連の防衛に成功した)
 ↓
『愛情はふる星のごとく』 尾崎秀実 ←反日左翼の英雄w
http://www.amazon.co.jp/dp/4006030762
尾崎秀実について 松本慎一 p.412
「私は彼が敗戦主義者であったことを言わなければならない」
「日本の敗北−それが彼の目標であり、結論であった」
「彼は日本の対ソ戦開始を防止するのに全力を尽くした」
552名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:47:01.19 ID:mZRwm+RS0
>>540
教育の現場の長に知事がいくら言っても改善されなかったのはスルーの毎日変態

そもそも教師が馬鹿やってること自体話にならんわけで・・・
553名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:47:01.85 ID:BNrNGeLZ0
     ... ,             _,,,::r''^`ヽ、     
    ,i'             _,,ニ-ー'"s   ,べヽ.へ.   
   ,i'          ,、,r''"  _,,ィ   i ト、`.り ,人ヽ   
  ,i'           ,,r<ゝ`''ー''"  /,l ,!,!ss゙lリ,ィ'^ヾi゙  
  ,i'       _,,-'' s`sー-_,,,ンン,ノ/レ'   |  ゙lい   
  ,i' 、,,, ,,,,ニ-;フ' zニ彡 ,,ノ`ーラ-=フン'ノ     |   ゙リ   
   !〃,ィ,;ツ'' -ニZ彡ン 三三ミ`ー        ..|, 、、s/   
  彳〃;;  ,;ッ''「T7"~ ''"f'}}}l;i`'':    ,r;'ニミトゝヾsッ'   ネットウヨの皆さん、
  .|:::...;i' ィ'"  | l!'   'ー`='      i .i'}}}゙)ゞ,i'ss;"    フランス革命によって専制君主の圧政
   |::::;! i':| ss!ヽ{             l `ー´‐' ,i's,リ     から解放された国民が、議会や政府
   l,:::|;;|;;i゙!、`ヽ`:、         _.゙    ,l〃ノ    から再び自由を奪われないようにする
   ゙いs::|:|;l`:、_,r、         `ー '゙ .  |_リ'      ために憲法を制定したことは分かりましたね。
    `ヽ! ゙い,::!| `、      `く===ア  /       
      siiい:゙|  ヽ、     `二´   /      専制君主に代わっていつまた国家権力が  
      i ハsノ  .| `ー,,_        /       国民の自由を奪うかもしれないという「警戒心」  
           | 、  ゙''ー、_   ,,..'"        が憲法を支えているんです。
          /  ゙i.  ,- `''''"|          ネットウヨの皆さんみたいに国家権力に迎合
        /.へ\    `'i'´ ...|へ____       することが格好いいと思っている人には
       /__,..‐-\\ハ    ''/-‐....,,..\_    自分が自由を奪われてみないと、気づかない
     /-- ̄ヽヽヽ\\   ~ヽ / /// \  のかもしれませんが・・・・
    /     ヽヽヽ \\   ヽ/  /// . \
  //        ヽヽヽ\\  .
554名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:47:39.59 ID:oHVud9cQ0
外基地自称日本人が教師に成りすまして
反日思想を洗脳教育しようとするから
条例にまでしなきゃならなくなったんじゃねえか
橋下はどんどんやって税金泥棒の朝鮮工作員を炙り出せ。

555名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:47:46.91 ID:X83eEvOB0
>>540
強制はしてないよ、同じ事態が起こったときに罰則を作っただけだろ
問題が起きた時の対処として至極当たり前の行為だろ、何が問題なんだ
556名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:48:00.47 ID:+kwxNs460
>>553

はいはい

法律守れ

(地方公務員法第32条)
職員は、その職務を遂行するに当って、法令、条例、地方公共団体の規則及び地方公共団体の機関の定める規程に従い、
かつ、上司の職務上の命令に忠実に従わなければならない。
557名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:48:20.28 ID:LSdSuduE0
>>533
だから私人に対して強制はしていない。
公務員という公人に対して、公としての秩序を維持するために強制力を発揮してるだけ。
558名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:48:50.75 ID:Mwaa9pQp0
橋本の狙いは、教育現場に巣食う極左活動家のあぶり出しだからな。
案の定、極左連中が湧いてきた。
559名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:48:52.99 ID:BsZomJNc0
>>529
オマエまじで頭だいじょうぶか?これのどこが「神道行事」なんだよwwwww
【各家庭で国旗・国歌を大事にしましょう】って、これ単なる【常識】w

「記念日には国旗・国歌を掲げましょう」と書くだけで神道なら、アメリカの中学校も神道だわなwwwww
ほんま疲れるわーwww
560名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:49:15.72 ID:skBhDWDE0
日本共産党・朝鮮総連 共闘 → 暴力革命路線 → 暴動・テロを頻発
├→日本共産党はその後、表面上は暴力革命路線を封印
共産主義者同盟(通称ブント)暴力革命路線維持
└→赤軍派(最過激派)
   ├→連合赤軍(リンチ殺人事件、あさま山荘事件)
   └→日本赤軍(国際テロ事件)→東アジア反日武装戦線(対日爆弾テロ)
中国共産党 大虐殺の歴史 そして日本侵略へ
http://www.youtube.com/watch?v=gLmYqvaqVm4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7135711
北朝鮮の核とキューバ危機 中国とロシアの欺瞞
http://www.youtube.com/watch?v=6_8FtX8en4c
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7210077
561名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:49:37.88 ID:5ACUkVdJ0
もうどうしようもなくなってしぼり出したのが「やぼではないか」って。
やぼだねぇ。
562名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:49:49.73 ID:aQ6Qnh3H0
>「君が代は天皇崇拝の軍国主義の象徴」

この思い込みが全ての間違いの根本原因。
教師個人が日の丸から何を連想し、どう解説を付けるかは自由。だが
生徒などの他人にも同じ考え方をするように強制するのはやめてくれ。

日の丸、君が代にどんな意味を与えるか、何を連想するかは個人の勝手。
だが、これを他人に押しつける事で論理のすり替えがなされる事が多い。
たとえば「日の丸は戦争の印(と連想)。戦争には反対! だから日の丸は嫌い!」
という三段論法。だけど、その連想は人に押しつけられるほど普遍的な物じゃ
無いのに気づけよ。
563名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:49:52.11 ID:+9GL/ZDT0
【君が代条例】 「生徒のみなさん、嫌なら君が代歌わないで」
主張の教師・弁護士の団体、「先生が起立する義務ない!集団提訴も」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307418068/
564名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:50:32.06 ID:+kwxNs460
>>561
野暮に野暮って言う奴が野暮なんだよ!
565名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:50:51.76 ID:mZRwm+RS0
>>553
きもいぞ、頭でっかち
日本のどこに圧政があるんだw

それをやってるのは君が代歌うなって言ってる教師の側だ
戦争中は「お国のために」って言ってたのと同じだ

そんなに強制が許せんのなら馬鹿餓鬼頭でっかち左巻き教師を倒せw
566名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:51:02.69 ID:LSdSuduE0
>>556
しかも服務の宣誓まで行って、自ら従うって宣言してるのになw
567名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:51:03.12 ID:BlSwHBQo0
道路では往来妨害罪ってあるけど、
これって通行を強制しているわけじゃないよね。

式典妨害する奴を処分できることがなぜ強制なんだろうね。
568名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:51:05.66 ID:9/CBAWjA0
大前提

この条例は憲法に一切抵触していません

思想信条の自由は頭の中で思うこと だ け を保証しており実際の行動つまり不起立する自由までは保証していません
569名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:51:03.31 ID:VDpXB8n/0
>>535
馬鹿なの?

お前だけ違う時空に存在してるの?

安っぽいイデオロギーに取り憑かれて
自分の妄想する世界と現実の区別が付かなくなってる
お前みたいな脳みそ閉塞馬鹿の視野なんて
針穴以下のせまさだろ

鏡を見てから口開けこのクソボンクラ
570名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:51:24.58 ID:skBhDWDE0
【中国共産党】基本同志は運用同志を獲得せよ【対日工作指令】
対日工作主要目標
 ・日本の先端産業技術の獲得  ・日本の政治、外交、軍事情報の収集
 ・対台湾工作の拠点の構築  ・民主化運動や法輪功に関する情報収集
日本解放第二期工作要綱 2.解放工作組の任務
 日本の平和解放は、下の3段階を経て達成する。
 イ.我が国との国交正常化(第一期工作の目標)
 口.民主連合政府の形成(第二期工作の目標)
 ハ.日本人民民主共和国の樹立・・○○を戦犯の首魁として処刑
(第三期工作の目標)
田中内閣の成立以降の日本解放第二期工作組の任務は、上の第口項、即ち
「民主連合政府の形成」の準備工作を完成することにある。
571名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:51:27.97 ID:Sq9pZgyA0
日本が嫌いなら出て行けよ
572名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:52:10.64 ID:c0UdQ6900
>>491
こんな論理破綻している記事をかけるから、
どんなキチガイ記事を書いても、言論の自由と言って、
処罰されないかもしれないな。
573名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:52:19.45 ID:RCqrKB1E0
必死にミスリード
574名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:52:23.75 ID:hjt0S8RMO
>>553

君が代強制は合憲だが?
575名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:52:24.34 ID:2rPGESgn0
>>37
まさに、橋下はバルサンの役割を果たしたな。
576名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:52:36.91 ID:mZRwm+RS0
>>553
ああ、日本にも圧政はあるよな

福島の情報がまったく遮断されるわ、避難勧告出される基準はどんどん緩められるわ
メルトダウン指摘した職員は首になるわ・・・

早く止めろよw
577名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:52:51.28 ID:9YHsNS4wO
>>568
それは内心の自由
578名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:53:00.70 ID:+kwxNs460
>>572

だから変態丸出し記事で世間をお騒がせしたんでしょ
579名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:53:28.82 ID:hToz03Q50
先ず、変態新聞は、ネットで、変態新聞と検索すると、
なぜ、毎日新聞が検索されるのかを考えるのべきだ。
580名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:53:30.09 ID:7KF044GR0
そうだね、強制しないのが一番だよ

壇上で酒を飲んでも、奇抜な格好をしていても、式次第には影響しないもの

子供の方だって、おかしを頬張りながら、携帯プレイヤーで音楽を聴きながら
あるいは携帯電話でメールを打ちながら、式に参加したって問題ないよね

そういう卒業式でも、何も法には反してないんだ
581名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:53:33.08 ID:Qs6Z6FWP0
>>529
嘘に嘘を重ねると何を言っているnか判らなくなって行くな。
どこの宮司が「君が代は祝詞で使えます」といくら語っても
「君が代は宗教色が強い」という結論の論拠にはならないと
言っているのがわからないのか、この馬鹿左翼は。

あとな、八幡神社の祭神は確かに応神天皇だが、玉依姫命や
応神天皇の父である仲哀天皇をともに祀っている神社も多い。
加えて言うなら応神天皇を祭神とする≠宮家を現人神とする、
だからな。
もう左翼は手取り足取り面倒くさい。
582名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:53:33.73 ID:gUXyDoyn0
こんなの読んでんのは層化ぐらいしか知らん。
とってもキチガイだぞ、気をつけろおおおお
583名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:53:34.19 ID:skBhDWDE0
朝日新聞社史
戦前: ソ連・スターリンの指導するコミンテルンの手先
 尾崎秀実(朝日新聞社員、日本共産党員・偽装転向、コミンテルンの一味、スパイ・ゾルゲ・グループ)
  →日本を敗戦革命に追い込むため、日米戦争を煽った。
   レーニンの砕氷船理論を実現するためである。
   日本人が300万人死んだ事の罪は、尾崎秀実の死刑程度では済まないことである。
戦後: アメリカ占領軍、GHQの手先
 (GHQにはルーズヴェルト大統領の側近だった共産主義シンパが潜り込んでいた)
 自主検閲を行い、日本の精神的、思想的解体を担当。
冷戦中: ソ連の手先 → 冷戦後: 中国共産党の手先
共産主義思想に取り憑かれ、今なお日本を共産党独裁国家にするべく、そして中国や
ロシア、北朝鮮に隷属させるべく邪悪な活動を続けているのが朝日新聞である。
584名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:54:00.67 ID:kvDysH+s0
>>568
・橋下が府知事として公式に言ってきたこと = 「国旗、国歌を否定するなら公務員を辞めればいい」



・この腰砕けの条例(最高裁判例に従って外的行為規制のみで、しかも罰則無しw)

区別しような?

橋下は、「内心の自由」を否定。↑のとおり、「思想信条として君が代を否定する者は懲戒免職」
という考え
585名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:54:12.69 ID:G8O0nHR60
屁理屈にもなってねえよなあ
こういうオッサン達がどや顔で読んでた岩波書店とか潰しちまえよ
586名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:54:18.53 ID:gIqtXz+30
で、変態記事連発してる右肩下がりの御社はマネジメントどうなってんの?
587名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:54:39.61 ID:mQCE5ViH0
>>535
自衛隊員として殺せと命じられたら、
殺すしかないよ。
だって、自衛隊員ってそういう判断を勝手にしたらダメだろ。
選挙で決定した国民の代表が殺せって命令を出したんだから。

あと、その殺せという命令に逆らった場合、
被害が増えた責任はどうするって話でもあるし。
588名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:54:39.40 ID:RCqrKB1E0
>>553
キモいAAつけんな、チョンの手先
589名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:54:53.74 ID:wiZSiexV0
>>540
根本的な問題要因が存在する。これにより職務命令が無視され式典妨害が行われる。

解決できるかどうかは知らない。
ただ「問題要因」は深く調査され、公に広く明らかにされる方が良いだろうと思う。
解決というのが可能だとしても、そうした後でなければ出来ることではないからだ。

でもどの新聞社も誰も書かない。「根本的な問題要因」。その構造。経緯について。
590名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:54:59.74 ID:l/uiDKIT0
完全にやぼよ
キチガイどものおかげでやぼなことせざるを得ない
591名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:55:03.94 ID:4y8SNidG0
朝鮮毎日新聞が何ほざいてやがる(´・ω・`)


592名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:55:05.00 ID:fLPOyOl60
変態新聞が偉そうにwwwバーカ
593名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:55:09.23 ID:VDpXB8n/0
>>548
公務員のは職務だボケ

職務命令に従え公務員
従わないなら処罰を受け入れるか辞めるかしろ

先に釘を刺すが
その命令が違法にも違憲にもならない正当な職務命令であることは
最高裁での判決が示してるからな
594名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:55:14.83 ID:+fIovE5G0
>>2
まいどまいどご苦労さん
595名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:55:18.27 ID:MWBFOfFF0
そもそも戦中から続いている新聞配達契約は自由権の侵害なんだよな
596名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:55:19.59 ID:eXE3Ma/D0
そうそう、マナーが守れない、それも教師が!  だから、こうなった
守れない教師がこの結果を生んだ  自分でしといて人のせいにするな
恥をしれ  教師を辞めろ 私立にすら行って欲しくない 教師自体やって欲しくない
597名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:55:20.08 ID:hNRJEhRI0
教師が立つのを強制したらこの国の思想の自由はなくなる=北朝鮮

教師は自由だっていってんだよ、わからないなかネトウヨ供には。
598名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:55:29.24 ID:9/CBAWjA0
>>577
内心のうちにとどまる限りにおいて保証されるのが思想信条の自由ですが
599名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:55:44.72 ID:skBhDWDE0
亡国の「東アジア共同体」―中国のアジア覇権を許してよいのか 中川 八洋 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4590012235
序 「アジア主義」からの脱却 − 日本生存の条件

アジア主義 × 共産主義 = 大東亜共栄圏
└→「戦前のアジア主義→大東亜共栄圏」 ソ連の操人形的に形成 p.21
     ↓ 反米、国境破壊(国家溶融)を継承
「平成のアジア主義→東アジア共同体」 中国共産党の工作で流布(大中華思想)
  推進論者の企図:日中露三国同盟、支那への隷属、日米同盟解体

※東アジア人という概念は“日本人絶滅”を包蔵している
※「東アジア共同体」は「大中華共栄圏」だ!
600名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:55:50.86 ID:6378aaIr0
>>559
そりゃキリスト教の経典にもそう書いてあるけどな。
神道上では天皇はアマテラスのシャーマンという扱いだろう。
601名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:55:52.12 ID:Mwaa9pQp0
>>584
職務として参加した公式の場で否定することは「内心の自由」じゃないww

おもいっきり外外大外心だってーのw
602名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:55:55.65 ID:EAeyl3axO
毎日新聞さん!

東北三県で朝鮮総連が被災地の固定資産税の免責を主張してるらしいよ
603名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:55:58.06 ID:Ipwgfzwo0
国を愛せない奴には、教育者になって欲しくないなあ
604 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/07(火) 13:56:03.30 ID:5eeMH/N70
そこらじゅうの新聞やテレビで批判的論説やら主張が
あるのはほんとにこの国のっとられかけてるって事だな
605名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:56:20.93 ID:MNb7nFSf0
校則を設けている学校は無能
憲法を定めている国家は無能


こうですか?
606名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:56:42.07 ID:7KF044GR0
>>601
参加しない自由は認められてるしね

どこぞのカルトが鳥居の中に入らないのと同じで
入ってから強制されたとか言われても困る
607名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:56:55.80 ID:gmj8XJSx0
君が代を歌わないよう強制したり誘導する教師とマスコミは、やぼえはないか
端↓知事がいう「組織マネジメントの問題」なら、
歌わないのを強制する教師やマスコミは、むしろその無能をさす。

608名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:56:58.23 ID:CjC5VUNX0
君が代を歌わされると天皇崇拝の強制とか、キチガイ左巻きのメンタルは脆弱だねぇwww
例えば、世界中の国歌では自国の過去の戦い(戦争)を賛美する国歌なんてのはたくさんあるけど、
キチガイ左巻きは、そういう国に対しても青筋立てて「戦争賛美だ!!」なんて言うのかね?w
609名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:57:05.53 ID:cw2N1Knm0
バーカバーカw
へーんたーいw
610名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:57:05.59 ID:LSRkXbxB0
新聞は速報性でインターネットにかなわないだけじゃなく、意見が時代の変化についていけないが衰退の原因だな。
611名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:57:06.22 ID:LQAfdLty0
やぼだろうと変態よりはマシだわなこれ
612名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:57:09.79 ID:Mq4hyVPq0
日本人女性を侮蔑する記事を垂れ流し続けて
なんの反省もしてない毎日新聞に言われたくねーよ。
ちゃんとやれって言ってる分だけハシゲの方がまし。
613( `ハ´):2011/06/07(火) 13:57:27.48 ID:Z4+yKyxy0
>>575
バルサンを炊くと最初に出てくハメになるのは人間だぞ。
614名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:57:34.95 ID:hNRJEhRI0
>>596
何がマナーだよ、歴史の過ち知らないのかよ。
君が代強制して戦時教育したんだぞ。
現代でも君が代強制して軍隊にしたいのか。
退化してどうする。
615名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:57:35.61 ID:mQGjBydy0
毎日新聞では、個人的な主義主張が前提なら、クラスター爆弾を税関で
爆発させても処分しないって事なのか?
616名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:57:41.11 ID:Qs6Z6FWP0
>>535
ちょっと何言ってるのか判んない。馬鹿は気持ち悪いんで絡まないで。
617名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:57:45.30 ID:mQCE5ViH0
>>597
>教師は自由だっていってんだよ

別に教師は公務員の聖域じゃないだろ。
教師を特別視しててキモいよ。
618名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:57:54.07 ID:138wQ2xP0
八木秀平=shohei19592000
神奈川県川崎市宮前区有馬のマンション在住 中絶高校2年生こと「八木秀平」wwwww
中絶させたビッチに捨てられて、未練たらしくキモいストーカー行為中↓wwwww

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1254002227

ついに閲覧数2万突破!!!!!wwwww
八木秀平=中絶ビッチストーカーwwwww今や誰でも知っていますwwwww
619名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:57:55.33 ID:YVfeRuyyi
>>1
ドラッカーも最低限のルール、それに反した際の罰則作りも否定してるのか?

クソ記事書いてるから若者に読まれないんだよ。お前らは頭悪いから、若者が新聞を読まないで終わらすけどよ。
620名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:57:56.27 ID:+kwxNs460
言論の自由
思想の自由
信条の自由
宗教の自由

メンドクセ・・まとめて内心の自由

どうぞ自由を謳歌してください。 職務時間外にね



(地方公務員法第32条)
職員は、その職務を遂行するに当って、法令、条例、地方公共団体の規則及び地方公共団体の機関の定める規程に従い、
かつ、上司の職務上の命令に忠実に従わなければならない。
621名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:58:05.02 ID:skBhDWDE0
朝日新聞の中国侵略 山本 武利
http://www.amazon.co.jp/dp/4163737308
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4163737308.html

昭和十四年元旦、日本人居留民が激増する中国の上海に日本語新聞が創刊された。
その名は「大陸新報」。
題字は朝日の緒方竹虎が筆を執り、近衛首相、板垣陸相の祝辞が並ぶ立派な新聞である。
この「大陸新報」こそが、帝国陸軍や満州浪人と手を結び、中国新聞市場支配をもくろんだ
朝日新聞社の大いなる野望の結晶だった。
「正義と良心の朝日新聞」がひた隠す歴史上の汚点を、メディア史研究の第一人者が、
半世紀近い真摯な朝日研究の総決算として、あえて世に問う。

中国政府にも中国人民にも日本人にも知られたくない朝日新聞社の「歴史の汚点」。陸軍、
大陸浪人と組んだ中国での戦争責任を問う。
622名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:58:11.62 ID:kvDysH+s0
>>598
「内心どう思おうが自由だが、起立だけしてくれ」 ならこんなにもめないよ


■わかりやすいまとめ■


【モデルケース】
(A教諭)根っからの右翼。もちろん君が代も日の丸も大好き。祝日には自宅に大きな日の丸を掲揚。
   しかし、今の校長が気に入らないので、「困らせてやろう」と思い、それに「式典が大混乱したら
   笑えるww」と愉快犯もこれあり、式典での起立を拒否

(B教諭)君が代を否定する立場。従前からその思想はみなに開示している。しかし、「式典の進行を
    妨害するのは本旨ではないので、君が代には反対だが、起立はする」と明言し、実際に起立した。

【これまでの運用・最高裁判例】※なお条例も最終的にあhこのレベルに腰砕けw 弱っw
A教諭 → 起立せよとの命令に反したので処分。処分は戒告程度が妥当だが、態度によっては降格も
        ありうる(学校長の裁量)。懲戒免職は行き過ぎ。

B教諭 → 処分なし


【橋下府知事の考え】
A教諭 → 君が代を否定してないのでお咎めなし

B教諭 → 君が代を否定したので懲戒免職

ウソだと思うなら
橋下知事「国旗、国歌を否定するなら公務員を辞めればいい」「これが民主主義だ」でググってごらん?
623名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:58:15.13 ID:Klx/rgJO0
 今回の条例、「斉唱」まで義務に入ってるところがちょっと失策かな、と個人的に
は思う。
 歌いたくなければ黙ってりゃいいが、それを他人、生徒に強制させるのをやめさせ
ればとりあえずはいいと思うのだが。
624名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:58:18.64 ID:+GLcUzio0
過去の知事やらが無能だったり、反日的だったりしたら引き締める必要があるんじゃないかよ
毎日はなんでそんなひどい理屈までこねて国家国旗を虐待するんだろうね
やっぱみんなが言うように朝鮮人に支配された新聞なんかもね
625名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:58:19.69 ID:Y9sMJmal0
>>1


それが本当に解っているなら発行部数も伸びてるはずだろ?

説得力皆無www

626名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:58:22.58 ID:2mk9uJR30
本当に何を言ってるのかわからんw
627名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:58:25.10 ID:X83eEvOB0
>>584
どんな発言しようが橋下の内心の自由だろw
お前は橋下に「お前の発言は内心の自由を否定してる、法律家か!」とかいいたいんだろうけどw
そんなの橋下にとっちゃ「でっ」って話だよな、一番そのことについて理解してるだろうし
628名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:58:26.60 ID:hbIPFdzb0
つまり社会常識を条例化しなければならないほど
教職員による社会常識の欠如が問題化しているという事だね
629名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:58:47.44 ID:IsQQ0/bx0
日本人なら起立斉唱しなくてもいいけど、
公務員はしなければダメってのは、
やっぱり無理があるわ。
矛盾しすぎ。
630名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:58:48.21 ID:oHVud9cQ0
自由ってのは無制限じゃねえ
一定の範囲内での自由だ
そうじゃなきゃ法律なんぞいらねえ
一部の外国勢力傀儡の横暴が目に余るから
条例まで作る羽目になったんだ。
631名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:58:51.78 ID:40BmAZ/10
デスク、締め切りが○○時なんて野暮ですよ。締め切りの無強制は、デスクの無能を示す
ものですよ。

といってみろw
632名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:58:52.37 ID:H0E0EwQ70
>>584
発言、行動に現れている時点で内心じゃなくなるので自動的に憲法は適応されません

はい次の方
633名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:59:01.60 ID:am8j54Mk0
>>1
もうむちゃくちゃな攻め方だな。
攻め手は無いと言ってるようなものだろう。

敗北を認めないのはみっともない。
634名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:59:10.21 ID:gmj8XJSx0
在日韓国人は
君が代を否定して日本人を殺しまくったんだぞ。
現代でも君が代を否定して日本人を殺しまくりたいのか
まるで在日韓国人のようだ。
歴史の過ち知らないのかよ。
退化してどうする。
635名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:59:17.36 ID:7KF044GR0
>>614
歴史の過ちというなら、朝鮮半島を仲間と見なして
反米に走ったのが最大の戦争の要因だ

絶対に逆を行くべきだよな
636名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:59:27.74 ID:gIqtXz+30
>>614
誇大妄想乙
637名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:59:28.66 ID:G6PVup9a0
>>1 毎日必死だな
638名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:59:37.78 ID:wiZSiexV0
>>614
戦時教育というのは「思想善導」のことだ。
思想に基づき子供を誘導することにした。

無防備マンを推奨する「平和学習」のようなものだ。
639名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:59:46.22 ID:c0UdQ6900
>>540
>てかさ、式典で歌うか否かはどうでもいいとして
>組織として強制しないと全体として行動できないってのは
>無能というか統制が取れてない、根本的に解決する問題があるんじゃないの?

そうだね、教育委員会が無能だね。
厳しく処罰しないから、無能な教師がつけあがるんだよね。

>ましてや人を導く教師がそれでいいんかね

そうだね、毎日新聞がいう様に、自国であれ他国であれ、国旗や国歌を敬う心は浸透してるのに、
その事を教えず、自ら不敬な態度を取るのは、見過ごせないよね。
640名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:59:47.68 ID:a3tnXojj0
変態新聞w
641名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:00:05.38 ID:9YHsNS4wO
>>598
絶対的保障になるか相対的保障になるかの違いが出るだけ。
外部に表明されても保障の対象になる(表現の自由の保護領域になるかもだが)。

いずれにせよ、内心に留まるかぎりは絶対無制約、外部に表現される場合は公共の福祉による制約の対象となる。

多分これを否定する学説にはお目にかかったことはない。
あるなら教えて。
642名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:00:10.99 ID:mQCE5ViH0
>>614
君が代がなくても天皇がいなくても、
世界中では軍隊を鍛えて戦争ができるようにしてるよ?

コスタリカだって、アメリカと条約結んでいざとなれば出動してもらえるようにしてるし、
自分たちも、警察を軍隊並の武装にして戦いに備えてるよ?
643名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:00:15.34 ID:KQCyeeCj0
そこまで君が代に固執する理由が分からん
起立、着席と同レベルだろうに
644名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:00:15.99 ID:p5axuRGv0
>>597
対象を間違えちゃいかんよ
×教師が起立を強制する
○教師に起立を強制する
645名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:00:16.36 ID:x8XH6+et0
条例通っちゃったんだから蒸し返さなくていいじゃないか
問題は知事就任から3年経つのに
府の財政が一向に改善されない状態から
府民の目をそらせたい橋下の思う壺じゃないか
大阪人は現実をちゃんと見たほうがいい
646名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:00:20.28 ID:6378aaIr0
>>581
へえ、そんなにいろんな神社がいろんな天皇を神とあがめて
現代天皇を神の子孫としてるわけか。
まるでキリストを神の子とするキリスト教みたいっすね。
その天皇を崇める君が代という歌は宗教性強いと思わない?
思わないならお前のIQは70以下だ。
647名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:00:28.76 ID:4/EMEgI1O
「どっちに洗脳するか」でしょ?
自分の意見もないところに強制もクソもない。
それだけ国歌=国家が漠然としてるということ。
地震が起きてやっと国家の輪郭に触れたような気がするくらい。
648名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:00:28.82 ID:leKnux3SI
こういう筋違いな論理のすりかえしかできんのか?

無能なおっさんのセリフ
649名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:00:31.38 ID:w7x4jQnc0
なんでマナー守れって決めただけで戦争になるんだよwww

糞サヨの妄想は恐ろしいなwwwww
650名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:00:45.01 ID:TU69rn5cO
で、ドラッガーだかの効果で日本は良くなったの?
651名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:00:45.57 ID:bx46qz/h0
法律無用論?
652名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:00:47.83 ID:UrHk5pLZ0
公務員なのに仕事をしない奴がいる、強制して当然じゃない?
653名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:00:48.93 ID:Ju0FOiWGO
>>614
古い頭してんなおいw
654名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:01:02.57 ID:40BmAZ/10
>>631
×無強制
○強制

なんでそんなところに無がはいってんだ
655名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:01:09.62 ID:9LFuQcGt0


ヘアマン・ゴエーリング「イギリス軍機、ヤーボではないか」


656名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:01:19.68 ID:OgApPvmU0
野暮ってなんだよ
657名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:01:22.40 ID:5AL6O6W+0
人が最大の負債
658名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:01:27.01 ID:uEK6bCwO0
変態新聞が言うと全く説得力が無いなw
659名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:01:34.77 ID:snoJj31k0
「マネジメント」の一節はどれだよ
意味不明な社説だな
もしドラをありがたがってるって頭悪すぎだろ
いかにも糞毎日らしいが
660名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:01:35.62 ID:jGDajB1n0
強制はむしろ無能を示す


????



意味不明
661名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:01:51.65 ID:e1YI5HSn0
どくさい‐せいじ【独裁政治】
(dictatorship) 強大な権力をもつ単独者・少数支配者・支配的党派が、
集中化された権力機構を通して大衆を操作・動員しつつ行う専断的政治。
一般に法治主義と政治的自由を否定する。
古代ローマのコンスルによる執政、ドイツのナチズム、イタリアのファシズムはその典型。
662 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/07(火) 14:01:55.68 ID:5eeMH/N70
>>614
朝鮮人に在日特権を与えたのは本当に大きな過ちだと思う

同じアジア人だからと信頼した結果がこれだよ
663名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:01:57.83 ID:MnIkDodA0
変態は相変わらずアホだな
行政がはっきり決めてやらないから校長が板挟みになって自殺するんだろうが
こうやって決めてやれば批判は橋下に向かうから現場は助かるだろ
664名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:01:59.78 ID:c0UdQ6900
>>580
そうだよな。

成人式で暴れた奴らに威力業務妨害で訴えるのはやりすぎだよな

665名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:02:03.66 ID:hNRJEhRI0
>>608
え?お前君が代の意味知らないで歌ってたの?
在日?
666名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:02:09.60 ID:hhP8QfFP0
内心の自由は絶対的だから、自分の心の中だけでお願いしたいな。
強制するほうも、アホみたいに拒否するほうも、正直くだらない。
戦争し敗戦した国家の国旗を変えなければならないのか?
国歌も変えなければならないのか?
国旗、国家はナショナリズムの対象ではない。
又、強制されるべきでもない。考え方は自由だから。
がしかし、子供や大勢を巻き込むべきではない。
以上
667名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:02:14.58 ID:tiUWupS30
毎日新聞のくせにこんなことヌカしてんのかよ笑うわw
668名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:02:18.67 ID:5NWtOMUz0
>>613 ゴキが死んだあとまた元に戻れるから無問題!
669名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:02:24.71 ID:o0V1gLG00
変態新聞が人を無能扱いにスンナ

嫌なら辞めろただそれだけだ

670名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:02:34.92 ID:gmj8XJSx0
君が代は危険、君が代を歌わないよう強制したのは、
日本人を殺しまくった在日韓国人が作ったものでしょ。
差別者の在日韓国人が原因。

それがわからないのはIQ70以下
671名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:02:35.19 ID:H0E0EwQ70
>>617
軍人は国を守る聖職だから法律やら議会の命令聞く必要ないってことだろ

あんときは統帥権(ただし編成権は内閣にあると明治憲法に明記されていた)
いまは思想信条の自由(内心にとどまる限りであって実際に行動に移す自由はない)
672名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:02:52.04 ID:gIqtXz+30
いいから橋本相手する前に、お前のマネジメントどうにかしろよ変態
673名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:03:07.22 ID:J/xCzTsV0
そのマネジメントとやらを、うちの地元高校の野球部が実践して
甲子園優勝したら起こしてくれ
674名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:03:08.76 ID:4/EMEgI1O
>>603
理性をもってそれができるなら、それはれっきとした能力だよなぁ。
675名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:03:09.84 ID:NqVDhFlb0
>>614
今日は良く釣れますか?
676名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:03:10.54 ID:NJTNbd61O
規則を守らない構成員を放置する方がよっぽど無能だろ
677名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:03:21.27 ID:5/urzi0T0
キチガイ新聞は楽しい
678名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:03:22.83 ID:X83eEvOB0
ID:kvDysH+s0は何で今回の条例の内容を無理やり
橋下の過去の発言と結び付けて、過去の発言をメインで話をすすめようとしてるのww
橋下がどんな発言しようが自由だろ、発言に留まってるならw
679名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:03:25.10 ID:46CrznhSQ
じゃあ解雇で
680名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:03:27.54 ID:IsQQ0/bx0
ネトウヨに質問。

公務員は国家にお世話になってるから、起立斉唱しなければいけないなら
日本人も国家にお世話になってるから、起立斉唱しなければいけないという理屈になる。

でも現実はそうなっていない。
それは何故?
681名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:03:32.55 ID:SO6/Esh60
>>1
もしドラが全部正しいってのが大前提で話が進んでるのはなんでなんだ
682名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:03:36.88 ID:m2ardA3d0
小難しいこと言ってだまくらかそうとしてるなw
683 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dmagazin1307016207460332】 :2011/06/07(火) 14:03:42.59 ID:Pmfosh950
アメばかり食ってブクブク太った日教組はムチで叩かないと動かないんだよ
684名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:03:44.70 ID:aEx0i1Wz0
無能だから仕方ないよね、だから条例を作ってキチンと従って貰います
685名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:03:50.03 ID:HBd/+OEZ0
>>9
中日新聞が抜けてる
686名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:04:03.15 ID:1VmOdiId0
発狂具合からして相当効いてるなw
ナイス橋下
687名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:04:12.16 ID:hNRJEhRI0
>>662
日本人のつもりかよ在日が
688名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:04:15.04 ID:SoHtUlAB0
毎日新聞社という組織には一切の強制はないの?
業務命令や服務規律を全く守らなくても一切問題ない組織なの?
689名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:04:14.77 ID:1h9Q9QLj0

また毎日新聞か。

組織的に君が代反対運動やってる団体がいる状況なら、条例で強制するしかないでしょ。
強制でも教師にはそれをやる義務があるのは当然。やらない方がおかしい。
野暮とかいうレベルの問題じゃない。


690名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:04:18.37 ID:z5Krqewu0
強制w 義務だろ、義務

教育の義務ってもんがあるから、誰もが学校行って勉強せなならん。
数学なんて、社会に出て一体なんの役に立つの?と、言っても認められない。
義務がある場合「嫌なら勉強しなくても良いよ」とは、ならないんだよ。
691名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:04:20.80 ID:7KF044GR0
>>664
いや、あれは式の進行を妨げてるから別だw

そうじゃなくて、君が代否定論者の説によるなら
式の流れをさえぎらない限り何をやってもいいはずなんだよ

とりあえず校長や来賓の音声だけをスピーカーで流しておけば
誰も出席しなくても卒業式は成り立つだろうし
692 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dmagazin1307016207460332】 :2011/06/07(火) 14:04:22.67 ID:Pmfosh950
>>680
公務員は直接国から給料をもらっている。

分かりますかー?
693名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:04:26.42 ID:3/ac69oS0
"We used a tool to spread it open, and then perform a check all the way to where it puckers," recalls a 28-year-old graduate student.
「器具を使ってお尻の穴を広げて、しわの一つ一つまで調べました」28歳の卒業生は思い出しながら語る。

Nor is the back door the only aperture that receives attention. Many nurses, Shukan Tokuho claims,
are also known to keep adult toys in their bag of tricks.
注目しなければならない穴は、後ろのお口だけにとどまらない。
多くのナースが"前"にも仕込んでいることはよく知られている。

"At one time vibrators were used by doctors to treat female hysteria," says a 29-year-old angel of mercy
employed at a metropolitan hospital.
"But the word got around among nurses and many of them began pleasuring themselves with rotary vibrators."
「(日本では)ドクターが女性患者のケアにあたるとき、バイブを使います」
大都市の病院に勤務する29歳のナースは言う。
しかも、周りのナースの多くがローターを装着して快感を得ている

(毎日新聞社 2004年3月14日 全世界に報道済み)
694名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:04:43.49 ID:RUmlRLFL0
いや強制じゃないんじゃない?
立ちたくなかったら立たなくても良いでしょう。

処分対象になるってだけで。
695名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:04:47.43 ID:D454vcdS0
そんなに嫌いな国になんで
おまんま食わせてもらうのかねえ
みっともねえキチサヨ
696名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:04:54.37 ID:ficBBPxX0
日本の公務員辞めたらいいだけ。
自国に帰って公務員をやれ。
697名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:05:06.00 ID:VDpXB8n/0
>>597
公務員が職務命令に従うと北朝鮮?

教師は法律無視して仕事を拒否していい?

間違いなく頭がオカシイよお前
698名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:05:18.16 ID:mh4zirYEO
そんなら成人式で卒業した学校の教師をリストにして示し、罷免希望×印アンケをすりゃいいだろ。
そうすりゃ性格破綻者まるわかりだぞ。
699名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:05:36.00 ID:rgSwZv370
一部の基地外のせいで条例化しないといけなくなっているんだろ
700名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:05:44.41 ID:6378aaIr0
>>670
それは違うな。
君が代を規制しようとしたのはまずはGHQだろ。
アメリカ政府はそもそも天皇を東京裁判で死刑にすることを画策していたらしいし。
701名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:05:47.18 ID:GnKooEeW0
月刊 歌と思想 とか創刊して
そこで細々と発言しとけよ
702名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:05:47.10 ID:mQCE5ViH0
>>680
した方がいいに決まってるけど、
公務員は国家と自分の意志できっちり契約したけど、
日本国民が日本に生まれる事だけでは、
契約内容がはっきりしてないってだけだと思うが。
703名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:05:49.40 ID:yGy+mIPI0
しつこいなー
もう通っちゃったんだから旭メロン
704名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:05:51.74 ID:Y5eBRn/LO
君が代とか強制連行された在日に悪いとか思わないのか?
705名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:06:00.97 ID:p5axuRGv0
>>680
公務に仕えるかそうでないかの違いでいいんじゃない?
私人としては歌わない自由は当然あるわけだしね。
じゃあ社歌も歌わない自由はあるか否か。これは会社によって変わるわけだわな。
国歌にお世話になっている、というより国家に仕えているから起立斉唱する義務が生ずる。
706名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:06:01.63 ID:+fIovE5G0
>>687
おまえ孤立無援は判るが自分の出自を蔑むな!
707名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:06:04.26 ID:9vgxhbWR0
>>680
摩り替えるなw
狡猾にやってももう騙されないよ。

自分の属する組織の旗と歌じゃんw

公務員の子どもには義務はないんだからさw
708名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:06:04.86 ID:ezp7y6Oj0

すりかえに必死だな


709名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:06:12.61 ID:aRMkMJG3O
こういう空気が読めない記事を書いて、毎日変態新聞は日々倒産に向けて突き進んでるんだな(笑)
710名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:06:14.80 ID:9G8AdnJ40
強制なの?強制とは違うでしょ?
711名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:06:21.13 ID:+GLcUzio0
【政治】 「潘氏が過去5年の任期中に果たしてきた役割を評価する」 〜菅首相、潘国連総長の続投支持
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307413422/-100

韓国のために国連を利用ばっかやってきた奴だし,日本と関係ないことばっかじゃなく竹島とか日本海の名称とかその辺に関係してるし
コイツの続投支持を日本がしたら大ばか

【潘基文】「東海」捏造! 職権濫用も甚だしい。
http://nihonkai.sblo.jp/article/6833060.html
ついには、国際社会で認められた「日本海」を「東海」などと捏造する国連行事のパンフをばらまき、
日本側の抗議にもかかわらず回収をしなかったという。
712名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:06:28.35 ID:lWzVyeTaP
>>614
戦争当時の日本の政治の仕組み、憲法、軍の指揮系統、世論、国際関係、東アジア情勢等を、現在の状態とどう違うかを見たら「君が代を歌ったら戦争突入」なんて馬鹿な考えは起きんわな。
じゃあ何故、学校では日韓併合、支那事変、大東亜戦争に至った経緯を正しく教えないんだろうね?
713名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:06:37.49 ID:HBd/+OEZ0
ココまで確認されたブサヨの遠吠え

毎日新聞
朝日新聞
中日新聞
西日本新聞
北海道新聞
徳島新聞
赤旗

他には?
714名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:06:43.08 ID:5+d9jnxUO
>>513
異教徒を屠殺か
715名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:06:44.61 ID:Ju0FOiWGO
>>680
ドヤ顔で無知アピールですかw
716名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:06:46.84 ID:y4gWbmkHO
新聞で屁理屈垂れ流すなんて恥ってものを知らないんだろうなあ
717名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:06:51.53 ID:hNRJEhRI0
俺公務員嫌いだけど、お前らには税金どんどん払って公務員に貢げって思うよw
まあ、こんな時間に粘着してるやつ等だから年金乞食か、生活保護乞食が
働かなくて税金も払ってないニートどもだろうがな。
俺は主婦でーすw
718名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:06:55.69 ID:IsQQ0/bx0
>>692

日本人だって広い意味で国から金を貰ってる。
たとえばインフラなんて、払った税金以上の見返りがあるし、
会社だって、日本国があるから成り立つ。
だから君の理屈は説得力がない。

次。
719( `ハ´):2011/06/07(火) 14:07:05.11 ID:Z4+yKyxy0
戦時中の「戦争に池!」て教育は国や軍隊にとっては都合の良い教育だったと思うけど
生徒にとっては良い教育とは言えないと思う。
720名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:07:07.45 ID:CjC5VUNX0
>>665
知ってるよ〜♪
知ってて歌ってるけど、それで天皇崇拝の強制だなんて思わないよ。
お前は君が代を歌わされると、脳のニューロンネットワークが作り変えられちゃうの???
バカそうだからなぁ、お前w
721 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/07(火) 14:07:11.14 ID:qvfARion0
アホが多いから法ができる。
722名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:07:13.94 ID:lydKVoyG0
こんな屁理屈言わないとダメになったか
723名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:07:14.29 ID:4pdqAuZJO
>>680

日本人全員税金で食ってるのか?
724名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:07:23.59 ID:HqF0PEyq0
マネジメントするためだろ
725名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:07:43.29 ID:VDpXB8n/0
>>614
退化してんのはお前の脳みそだろ



萎縮か?
726名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:07:47.98 ID:gOFBFsdE0
あまりに文章が意味不明だと、
条例に反対の人の賛同も得られないだろww
727名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:07:56.24 ID:bE34cGW50
>>704
はぁ?
728名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:08:06.89 ID:dN0i+BJk0
社会の公器、良識として大衆をリードするのが新聞だがその役目が

最近では妙な方向に大衆をリードしようとしている新聞社が増えた。

新聞だって飯を食わなきゃならないのである程度商業主義になって

理念に縛りがかかることもあるけど毎日新聞の論調は評価できる。
729名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:08:08.01 ID:9kYDEyDC0
毎日新聞読んだことないが、すさまじい財務内容で、実質倒産状態だとの
噂を聞いていたが、なるほど つぶれるわけだ。橋本を何とかぶっ潰そうという
連中が多いんだねえ。このままいくとこの国は「クラゲ」状態になる。
730名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:08:11.43 ID:J0xEwFIB0


誰かエロイお方、
この条例に賛成した維新の会のバカ議員の名前を全員、
全国民に晒して下さい。
宜しくお願いいたします。



731名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:08:20.82 ID:gIqtXz+30
>>704
はいはい乙乙
732名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:08:22.79 ID:VZDZiGeA0
野暮なこといわずに、祖国に帰してやりなよ。
733名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:08:28.32 ID:U/tdm4sE0
へそ曲げで起立しない方がやぼ.
内心の自由は認められている.
起立したからって心の中では舌出したって構わないのにね
734名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:08:34.80 ID:+fIovE5G0
>>719
又オマエかwww
いいからとっとと肥溜めにもどってろ
735名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:08:38.40 ID:4CV+Mdfv0
やぼとかそういう問題じゃないと思うが
736名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:08:40.41 ID:4/EMEgI1O
>>680
国は国民が不断の努力で定義を更新し続けるものだ。
737名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:08:55.74 ID:am8j54Mk0
>>718
つまり君の立場は国歌国旗は日本人全てが敬意を払うべきだと
言いたいわけだね。全く同感だ。
738名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:08:58.88 ID:7KF044GR0
>>730
大阪府議会のサイトが晒してくれてるよ?
739名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:09:02.99 ID:NHqgAZG40
そもそも国って組織を否定してる人が公務員をしてるのがおかしいんであって
まずそれらを排除してからじゃないと
740名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:09:08.97 ID:Su0p52Ao0
>>568
これ、公務員試験で勉強しただろうにな。
あと、願書で確認取ってるだろ。日本国を破壊する組織に所属したり、活動をした事が無いって。
この意味すら、理解してないのな。
741名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:09:09.91 ID:39NjWrff0
クビにできる人事権があってこそのマネジメントなんだがな。
アホすぎる。
742名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:09:14.63 ID:vQrkWUj+0
勃たないのは病気だから 病院に行け
743名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:09:15.34 ID:X83eEvOB0
>>680
式典を滞りなく進行させるのがそれに従事してる公務員の業務で
起立斉唱しないのは業務上の問題があって、処分や起立を指示するのは
妥当であるって話だろ
744名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:09:18.48 ID:9G8AdnJ40
ここは日本だよね?日本だよね?
745名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:09:31.61 ID:ceOVrRMR0
> 君が代強制、やぼではないか。

全員が義務を果たしてるところに「ちゃんと義務果たせよ!」って念押しするのが野暮ってもんだろ。
義務果たさないどころか足引っ張る売国奴に「ちゃんと義務果たせよ!」っていうのは野暮どころか必須だろ。

そんな自明のことを「野暮言うな」とか頓珍漢なこと言って話すり替えるお前らこそどうかしてる。
746名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:09:31.54 ID:BNrNGeLZ0
           __
         〃 _`^\__
     ,,-=-、、l{,_'´..._ `ヽs.、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   〃. ',.´二W´- ‐-`\ \ヽ、     |  フランス革命により専制君主を倒し国民が主権者
   _{l,'.'´      、 ヽ ヽ ヽ彡k、ヽ  .|  となりましたが、今度は議会や政府が国民の自由を奪う
  .//`/   i l.    \ 、ヽ `、 i彡}ヽ`'.. |  かもしれません。
. /| / i {  |l {\ {ヽ、_!..ヽ」_/} .}./ |__〉.. |  そこで国家権力が国民に対して約束したことを憲法に規定し、
 \l.{. l.ヾ _.ゝ_土. ゝ -'fT;;ヽ,| lテ}| ||__. |  再び国民の自由を国家が奪えないようにしたんです。
   /iヽゝヽ/{~);;:l    {,:..))''ノ'ノノ|{ノ |_!  | 
  .|_|l」ヽ. ヽ ゞ‐'   、   ̄`ノレヽソ|.   |  つまり憲法は国民が国家に対して約束させたことを
     (.ソ.ゝ     --    /' {=}ノ.   <  規定した法なんです。
     (=| l へ、      /ノノ((s.)),.  |  だから、基本的人権などの憲法に規定する権利は
     ((!)ヾヽヽ` ;.- ' ´ |'' ''"'´.\..    | 国家vs国民の関係で問題となり、私人間の問題には
      \ `~^``/'l    ゜>\_ ..     |  憲法は出てこないのです。
     , -‐〃"´ |___/   >- 、  |  
   / ./〃    |=/    〃/  \     ネトウヨの皆さんはまずこの基本を知って下さい。
  /   | ||, ‐-、_,...!、/_ ,..、 .〃/      ヽ\  ____________ 
  〈   / -ー.{ { {.=  ヽ、|| l      |
  |   ヽ  /| |\   / i 〉        |
  〈  ∧ l_/./ |  | \ _/  /       /  
747名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:09:32.62 ID:+kwxNs460
>>628

本当に大問題だと思うよ。個人の考えや主張が組織に優先すると言う考えを子供に
刷り込んでる。

確かに個人の意見や主張を尊重したり発表したりする自由はあるさ、でも組織が
組織行動を行っている間(職務時間等)は組織の決まりに従う必要がある

この「けじめ」を子供に教えていないから社会人になって自分の都合を優先する行動に
簡単に走るんだよね

企業や工場が海外に移転するのを人件費格差だけに矮小して捕らえている人が多いけど
実際にはそれだけじゃないんだよね

 ・言うことをきかない
 ・勝手な行動をする
 ・権利を振りかざす
 ・直ぐに欠勤する
 ・平等意識が強すぎ競争心が無い

こういう使い難い人材を大量に排出しているのが現在の学校教育。それなら企業は
国外に出て行きますよ。
748名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:09:44.49 ID:LrhvzesG0
  |┃           __
  |┃    ガラッ     イ´   `ヽ
  |┃ 三      / /  ̄ ̄ ̄ \ ハァハァ…
  |┃       /_/     ∞    \_
  |┃      [__________]   やぼではないか!
  |┃ 三     |   ///(__人__)/// |     
  |┃   ハァ… \     ` ⌒´   ,/
  |┃        /ゝ     "`  ィ `ヽ.
  |┃ 三   /              \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y           r、  ヽ
゙⊂二、,ノ──-‐'´|  ゚       ゚   .| l"  |
  |┠ '       |              l/'⌒ヾ
  |┃三        |    (x)       |ヾ___ソ
  |┃      /  \     /   l
749名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:09:51.73 ID:XVvGJTmf0
毎日新聞では社員の強制がないんだろなww
750名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:10:10.07 ID:G1XX3ago0
野暮とか野暮じゃないとかそういう次元じゃない
無法地帯を自治するのが行政の仕事
751名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:10:11.21 ID:1EwsCnfI0
日本じゃなくて大久保だろ
752名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:10:14.20 ID:/IZAC1lR0
毎日変態朝鮮人新聞は常に反日朝鮮人教師の後押しをしています。
753名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:10:15.86 ID:mQCE5ViH0
>>704
もし、強制連行された在日とやらが実在したとしても、
国旗や国歌は普通に扱うよ?
だって関係ないし。
754名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:10:21.80 ID:rZ2b5+Dr0
ちょっと何言ってるかわかんないっすね
755毎日ってかなり韓国人に汚染されてるよね、韓国系社員も多いし:2011/06/07(火) 14:10:51.65 ID:B//iez980

主張がリベラルすぎて気持ち悪いわ!分かりやすすぎるんだよな。
756名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:11:03.41 ID:yb5hLRXO0
お前らのじいさん連中は日の丸を振って君が代を歌いながら
中国人をいっぱい殺しただろ。
ちったあ反省しろよ
757名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:11:06.91 ID:IsQQ0/bx0
>>743

君の文章は公務員を会社員(日本人)に置き換えればそのまま成り立つ。

次。
758名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:11:11.76 ID:1EwsCnfI0
キムチの言っていることを理解しようとすることが時間の無駄だ
759名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:11:11.55 ID:86azz6Md0
毎日新聞も在日に占領されて内容落ちるところまで落ちたなあ 
高校野球女子マネージャーなんたらとかキモイ

国歌に勝てるヒット曲なんてねえんだから 知っとくべきだよ
760名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:11:18.05 ID:Qs6Z6FWP0
>>646
>> へえ、そんなにいろんな神社がいろんな天皇を神とあがめて
いろんなってあげたのはたったの二つだぞ。

>> 現代天皇を神の子孫としてるわけか。
お前菅原道真って聞いたこと無い?徳川家康って聞いたこと無い?
欧州藤原家って聞いたこと無い?
文人武人を神または神の代理者としてあがめ奉るるのは別に日本だけ
の習慣じゃない。そしてその子孫が無条件に進行の対象となるわけじゃない。
そもそも>>581にはこう書いている。
「応神天皇を祭神とする≠宮家を現人神とする」読めないのか?

>> まるでキリストを神の子とするキリスト教みたいっすね。
なにが「まるで」なのか判らない。

>> その天皇を崇める君が代という歌は宗教性強いと思わない?
君が代は天皇を崇める歌じゃないんだが?

>> 思わないならお前のIQは70以下だ。
レッテル貼り乙。

左翼は手取り足取り。
761名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:11:25.62 ID:hNRJEhRI0
ちなみに公務員の妻でーす、夫は年収650万でーすwwwww
バーカ、お前らもっと公務員様に貢げネトウヨのタコ
762名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:11:46.56 ID:HLQzt1Y4O
組織のマネージメントが出来ない無能教師が多いから強制されるんだよ。
763名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:11:50.58 ID:1EwsCnfI0
>夫は年収650万でーすwwwww


少ないwwwww
764名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:11:51.19 ID:BNrNGeLZ0
     ... ,             _,,,::r''^`ヽ、     
    ,i'             _,,ニ-ー'"s   ,べヽ.へ.   
   ,i'          ,、,r''"  _,,ィ   i ト、`.り ,人ヽ   
  ,i'           ,,r<ゝ`''ー''"  /,l ,!,!ss゙lリ,ィ'^ヾi゙  
  ,i'       _,,-'' s`sー-_,,,ンン,ノ/レ'   |  ゙lい   
  ,i' 、,,, ,,,,ニ-;フ' zニ彡 ,,ノ`ーラ-=フン'ノ     |   ゙リ   
   !〃,ィ,;ツ'' -ニZ彡ン 三三ミ`ー        ..|, 、、s/   
  彳〃;;  ,;ッ''「T7"~ ''"f'}}}l;i`'':    ,r;'ニミトゝヾsッ'   ネットウヨの皆さん、
  .|:::...;i' ィ'"  | l!'   'ー`='      i .i'}}}゙)ゞ,i'ss;"    フランス革命によって専制君主の圧政
   |::::;! i':| ss!ヽ{             l `ー´‐' ,i's,リ     から解放された国民が、議会や政府
   l,:::|;;|;;i゙!、`ヽ`:、         _.゙    ,l〃ノ    から再び自由を奪われないようにする
   ゙いs::|:|;l`:、_,r、         `ー '゙ .  |_リ'      ために憲法を制定したことは分かりましたね。
    `ヽ! ゙い,::!| `、      `く===ア  /       
      siiい:゙|  ヽ、     `二´   /      専制君主に代わっていつまた国家権力が  
      i ハsノ  .| `ー,,_        /       国民の自由を奪うかもしれないという「警戒心」  
           | 、  ゙''ー、_   ,,..'"        が憲法を支えているんです。
          /  ゙i.  ,- `''''"|          ネットウヨの皆さんみたいに国家権力に迎合
        /.へ\    `'i'´ ...|へ____       することが格好いいと思っている人には
       /__,..‐-\\ハ    ''/-‐....,,..\_    自分が自由を奪われてみないと、気づかない
     /-- ̄ヽヽヽ\\   ~ヽ / /// \  のかもしれませんが・・・・
    /     ヽヽヽ \\   ヽ/  /// . \
  //        ヽヽヽ\\  .
765名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:11:53.51 ID:am8j54Mk0
>>757
自営業や個人事業主の人はどうなるんでしょうか?
766名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:11:55.87 ID:cvGJDogZ0
ドラッカーはこうも言ってる

「リーダーは誰からも好かれるとは限らない」
767名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:11:56.44 ID:HAOC26Ec0
雇った方が馬鹿、と言いたい訳だな
768名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:12:03.87 ID:+kwxNs460
>>756
イギリス人はユニオンジャックふりながら中国人をアヘン漬けにしたが

お互い気にしてないぞw
769名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:12:28.22 ID:v10Sekaa0
キチガイが居るから人殺しが犯罪として明記しなきゃならないのと同じ事なのに、この記者は頭が悪いのだろうか
770名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:12:35.19 ID:WYC69DtsO
無能な新聞社

毎日新聞
771名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:12:42.87 ID:Ju0FOiWGO
サヨク教師ってのは、未成年相手に勃ちまくってるわりに国家斉唱では起たないと。
772名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:12:55.77 ID:AwK40EoM0
>>756
戦争なんてそんなもの
773名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:12:56.00 ID:X83eEvOB0
>>757
日本人であるだけで自分の仕事に関係のない式典まで滞りなく進行する「業務」はないしな
774名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:12:58.88 ID:6378aaIr0
大日本帝国の歌と旗をそのまま国旗、国歌にするからまずい。
ドイツがナチスのハーケンクロイツを国旗にするようなものだ。
国歌を作り変えるべきだ。それなら誰もが歌うだろう。
775名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:13:10.84 ID:1OTM0spD0
朝鮮メディアと同一住所。マスゴミ共は、領収書の要らない(国税も追えない)金を
こいつらから、貰ってんじゃないの?官房機密費とか国内の金でなく、朝鮮の金。
家賃、リース代、グループ会社を通して。どうみてもこのキチガイ騒ぎは尋常でない。
776名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:13:26.44 ID:X8OMpcdK0
>>704
そのとおり。

日本語を強制した韓国人に申し訳ないので

今後、コリアンの日本語の使用を禁止させていただきます。
777名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:13:34.65 ID:hNRJEhRI0
俺の夫の公務員様に貢げ、俺様と子供ちゃんの分もな
頼んだぞ!ネトウヨ供、ハッハハハハハハー
778名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:13:40.96 ID:+914PvBb0
給料貰って仕事放棄するのは当然
強制するのは野暮

なんじゃこの理屈
779名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:14:03.61 ID:4/EMEgI1O
>>747
競争社会でそんなこと言ってたら死んじゃいます。
組織が優先などと言えるのは美しい日常の形式がある世界だけ。
780名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:14:05.14 ID:8Paw+HkQ0
もう何年も待って、説得しても命令無視でしょ?
だから政治の出番と、橋下が言ってるじゃん

じゃあどうしたら気持ちよく起立してもらえるのか、
マネジメントの観点から説明してほしいわ、毎日新聞よ
781名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:14:22.37 ID:Klx/rgJO0
>>771
サヨクってのは自分より弱い相手にはとことん上に立ち、
本当に自分より強い相手にはヘーこら縮こまる習性があるので、さもありなんかとw
782名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:14:32.99 ID:U068Xq4dO
ネトウヨって民団が大好きな言葉だな
朝鮮人の証

1 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/05/25(水) 16:50:28.61 ID:nuk06APn0 [1回発言]
「日の丸・君が代」強制反対 ホットライン大阪HP
http://www7a.biglobe.ne.jp/~hotline-osk/

ソースを見ると(笑)

<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">
<META content="お隣の国、韓国・ソウルから直接買い付けた、モダンでハイセンスな韓国雑貨のオンラインショップです。?
783名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:14:35.28 ID:Su0p52Ao0
>764
うざいだけ。
オマエは、国民主権と専制君主制から勉強しろ。
784名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:14:49.55 ID:RUmlRLFL0
思想信条があるなら、罰則など恐れずに信念を貫いたらどうだろう?
ハードルが高い方が達成感も増すんじゃない?

処分を恐れずに立ちたくなければ立たなければ良い。
無理やり立たされる事はないだろう。

それでも誰かに抱えあげられて、無理やり立たされたら、
それは行き過ぎた強制だと言って貰えるさ。
785名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:15:05.75 ID:FpDT4vOK0
何必死になってんの、変態紙
786名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:15:19.44 ID:gIqtXz+30
>>778
※変態新聞内で通用するマネジメント論です。
 一般社会でのご使用はお控え頂きますよう何卒よろしくお願い致します。
787名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:15:39.57 ID:9hCw3/Mz0

野暮な奴

粋な奴
788名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:15:40.22 ID:Ax5Vin1f0
下半身は起立してるのにねw
789名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:15:41.47 ID:5eeMH/N70
立たないことで反国意識を主張してる俺カッコいいって思ってるやつは
小学生以下の精神年齢の低脳だな
790名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:15:41.99 ID:bCNgempK0
日本の常識やらモラル狂わせてる元凶は新聞やTVなんだってのがよくわかるな
その基地外の妄言記事を鵜呑みにしてるバカが居ることも('A`)
791名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:15:42.20 ID:qYnq+ULy0
大新聞社の論説として、ドラッカーの論を権威として、曲解して正当性の論をはるなど、
笑止千万! 別に御偉い先生の論など借りずとも、社会常識を働かせばよいだけ。
国民全てに、強制するものではなく、国家に奉仕する公務員として当然守るべき
事項であり、いやならば、公務員を辞めれば良いだけの話しと考える。税金を給付される
公務員が自己の奉仕する、象徴に対して敬意がはらえない事を問題にする事を、批判する
その愚かさに気付かない事事体、常識がない人間としか考えようが無い事と考えます。
792名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:15:47.86 ID:jGDajB1n0
誰も式典で保護者にも起立斉唱しろなんて言ってないだろ

強制をされたのは教師だけ
本来なら、教師なのに強制しないといけない自体になった、というべき

まともに式典のプログラムもこなせない、子供のお手本になれない教師が、
教師の資格が無いと言われてどういう道理で反論できるの

キチガイがキチガイだと認められて退場した、ただそれだけの話し
にもかかわらず、毎日新聞様のような大手メディアはキチガイ擁護の側に立つ、これがますます異常
793名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:16:07.14 ID:zrVq3agx0
    γ⌒´      ヽ,    
   // ""⌒⌒\  )   「強制は無能を示す」って、今お前が無能を晒してるじゃんw 
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )      日本語になってないだろw     
    !゙   (・ )` ´( ・) i/                     ________  
    |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒\ .             .||         |
  (''ヽ    `ー'  / 〉 〉 ,、  )             ||         |   
  / /         (__ノ └‐ー<.             ||         |
  〈_/\_________ノ             ||         |
794名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:16:13.31 ID:z5Krqewu0
毎日新聞社に定時に出社するのは、強制ですか? 義務でしょw
毎日新聞社の業務命令は、強制ですか? 義務でしょw

なんかもう、できの悪い学生が屁理屈こねてるようにしか見えないよぉw
795名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:16:16.87 ID:H0E0EwQ70
憲法19条(思想信条の自由)はこの条例と一切関係がない

また憲法21条(表現の自由)もこの条例を制限しません

なぜなら 表現の自由 は 公序良俗に反しない限り認められる権利 だからです

公序良俗に反する行為というのは簡単に言えば 違法行為 です

地方公務員法第32条(職務命令の履行義務)に反すれば当然その行為は 違法行為 となります
796 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/07(火) 14:16:20.93 ID:RHh9SmJg0
民主主義だからな
どんな屑が主張になっても揺るがない体制作りが必要なんだ

自分の限界を知ってるだけ、馬鹿教師どもより橋下の方が幾分かマシ

俺自身は橋下嫌いだけどな
797名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:16:35.40 ID:l/R1fij00
>>1
橋下が無能ではなくて現場が無能なのだよ府として教員は式典の時に規律しなさい

という支持をだしていたのだ。現場で支持に従わない教員を指導するのはまず

彼らの直属の上司でありそれは教員達なのである。長年府の指導に従わなかったゆえに

橋下は行政のトップとしてこの今回の条例を作り上げた、問題がある部分に適切な条例を

作成しそれを徹底させるのは行政のトップとして当然であり毎日新聞の主張は的外れである。



798名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:16:41.54 ID:+fIovE5G0



本日の狂ってるヒキオタニート発見
           ↓
       ID:hNRJEhRI0

以後スルーで。




   
799名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:16:48.23 ID:J0xEwFIB0
>>738
サンクス
800名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:17:00.52 ID:wiZSiexV0
>>646
「平家物語は法師が琵琶を用いて弾き語りしたものだ。宗教性が強いから義務教育から外すべき」
「源氏物語には仏教行事や神道行事の話が出てくるし、主人公は<神の子孫>の子だ。宗教色が強いから
義務教育から外すべき」
「日本史は神仏習合だの宗教性の強い史実を学ぶ。宗教性があるから義務教育から外すべき」
「数学はピュタゴラスだのが神の調和の有り様の形を求めて追求したものがもとになっている。宗教性が強いから
義務教育から外すべき」

こういう風にしたいのか。すげーな。主義者が国にああだこうだ言い出した近代、
全体主義がはびこって馬鹿になるわけだ。
801名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:17:05.01 ID:z2MGezqGP
相当深刻だな、この国のマスゴミって。
どんだけキチガイが入り込んでんだよ。
802名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:17:16.00 ID:am8j54Mk0
>高校野球の女子マネにマネジメントを学ばねばならぬ教育界にならないよう願う。
>高校野球の女子マネにマネジメントを学ばねばならぬ教育界にならないよう願う。
>高校野球の女子マネにマネジメントを学ばねばならぬ教育界にならないよう願う。
>高校野球の女子マネにマネジメントを学ばねばならぬ教育界にならないよう願う。
>高校野球の女子マネにマネジメントを学ばねばならぬ教育界にならないよう願う。

これは笑う所。
803名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:17:17.35 ID:DtROw4dcO
????
無能だから強制せざるを得なくなってるんだろ?
何言ってんの?
804名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:17:14.74 ID:VDpXB8n/0
>>622
橋下はその言葉の前に
起立を拒否するという行動を指し示してるよね

文脈を考える知性があれば
それが内心の自由に踏み込んでるなんて
よほど穿った見方をしないとありえないね

その前置きの言語をわざわざ無視して
ことさらに「内心どう思おうが自由だが、起立だけしてくれ」
の部分だけ取り上げて騒ぐやり方は
実に薄汚いクソサヨクらしくて虫酸が走るね
805名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:17:38.04 ID:fHhIgX6w0
>>1

いやぁーこれは酷いなw
806名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:17:50.26 ID:mca/+QeS0
大阪府だけの問題ではなく国の問題なのに、
橋下は総理きどりで起立強制条例を成立させた。
大問題です。
この問題は国会で議論して結論を出すべき問題です。
地方分権の正体は国をも馬鹿にするかのような、独立したつもりの独裁です。
大阪府は日本から独立していません。
国で定めた法にさからう条例は作れません。
807名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:18:20.02 ID:KoiWfkenO
共産党と琉球と朝日の次は変態の作文きたかw
808名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:18:31.44 ID:9M99s1OU0
もう国旗国歌法案成立から何年経ってると思ってんだよ・・・
現場や教育委員会からの勧告できちんと是正できなかったんだから
次に条例に行き着くのは極めて妥当

強制されるような結果を招いたのは左翼教師自らの責任
809名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:18:34.74 ID:qbw2Sq/rO
>>1
毎日新聞をとったら毎月金銭の支払いを強制されるんですが
これ人権侵害じゃね?
810名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:18:42.99 ID:Su0p52Ao0
>>791
自分の論拠が薄いもんだから、巷の権威に依拠しようとするんだろうな。
所詮、羽衣ゴロのチラ裏だわ。
811名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:18:54.38 ID:1EwsCnfI0
>>1
そのもしドラ映画がコケている件w
812名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:18:57.86 ID:IsQQ0/bx0
>>773

会社員が起立斉唱を拒否して処罰されたら、訴えれば裁判で勝てる。

次。

813名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:18:59.24 ID:ZD80tmMX0
自由と責任は2つで1セット。それが理解できないガキが多すぎる。
814名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:19:03.83 ID:dteDyC7x0
ぶっちゃけ君が代なんて歌わなくていいでしょ。
いろんな有名歌手が君が代に挑戦して怪我してるじゃん。
多分難易度高いんだよ。
もっと簡単な歌に変更すればいい。
815 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/07(火) 14:19:09.90 ID:RHh9SmJg0
>>802
あの女子高生はドラッカーに学んでるわけで、著者も女子高生じゃないしな

何重もの意味でおかしいw
816名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:19:10.50 ID:V/AlNYwn0
一体何年、校長(教育委員会)と教師の無意味な戦いを続けたんだ?
啓蒙期間はもうとっくに過ぎてるんだよ
マナーからルールへ

言っても聞かない馬鹿に強制力は必要だ。そうタバコが外で吸えなくなったようにね
817名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:19:15.46 ID:wiZSiexV0
さながら「焚書坑儒」だな。ID:6378aaIr0の態度は。
818 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/07(火) 14:19:21.47 ID:5eeMH/N70
>>777
やっぱ便所の落書きで工作活動してる左翼って頭がおかしくなっちゃうのかな
俺はこういう風になっちゃいけないなって思った

いい反面教師で、左の評判をうまい具合に落としてると思う
819名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:19:25.40 ID:W8Tc2QRP0
日教組や左翼の基本的手口だろ。

造反有理を掲げて常識やルールを壊す

無秩序化

混乱に乗じて左翼に都合のいいルールや法律を制定する

革命成功w
820名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:19:28.19 ID:mA3Bxbsg0
おいおい。内部統制できない組織なんて崩壊する一方だし、
実際、日教組のおかげで80年代以降学級崩壊してた学校もあっただろ。
821名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:19:34.96 ID:itKjHRThO
>>806
まあというか、公務員の身で、国歌歌うのに反対してる奴が居るってのが、まず有り得ないレベルだけどな。
822名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:19:41.68 ID:hV1P3m4W0
確かに、君が代不起立教師なんかが跋扈するのは、マネジメントが無能というより、不能なんだよ。

だったら、根本的、抜本的に対応してもらおうか。

日教組とマスゴミ等カルト団体はスパイ防止法で解体な。
823名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:19:46.11 ID:IBuM20dW0
ドラッカーだってよ。
アニメばっかみてんじゃねーよ。

ぷぷぷー。おれは原著よんだぞ!!!
824名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:19:47.42 ID:H0E0EwQ70
>>812
判例PLZ
825名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:19:53.06 ID:RuUfkujR0
>>757
成り立たないけど?
この場合、式典は「学校行事としての式典」だから、そこに従事しているのは
公務員たる教職員以外にない。
その他の会社員や公務員、教職員はそこに従事していない。
826名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:19:54.09 ID:4/EMEgI1O
そろそろお前らから貴族主義ぐらい主張されても良いと思う。
827名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:20:00.74 ID:mca/+QeS0
>>795
こういう馬鹿書き込みはやめておいたほがよい。
828名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:20:05.04 ID:cvGJDogZ0
毎日の記者はドラッカーではなくドラッガー(ヤク中)の本を読んだんだろう
829名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:20:24.47 ID:+kwxNs460
>>809

たしかに 

給料貰いながら職務違反を認めろと主要するなら、
毎日新聞の支払いも変態新聞は許せんという内心の自由から拒否できるよね
830名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:20:35.00 ID:peprh81L0
>>814
難易度最高なのは同意
831名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:20:36.01 ID:/Y2dhr9g0
最高裁で判決出てるだろ
しつこいなこのバカは
832名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:20:44.90 ID:z2MGezqGP
>>777
おまえ、誰になりたいんだ?
お前の文章、特定の人称をなしてないんだけどw
833名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:21:09.22 ID:aQ6Qnh3H0
>>774
ハーケンクロイツは基本的に新興のナチス党の旗で、ドイツ国家を代表する
国旗として用いられたのは戦争中のわずかな年数しか有りません。

一方、日の丸は室町時代からすでに日本の象徴として用いられてきた
歴史有る旗です。全く比較になりません。
834 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/07(火) 14:21:24.97 ID:RHh9SmJg0
そもそも、この条例
どんな法に違反してるんだ?

というか「国家公務員が」を前提にすると国連加盟国の全ての国の憲法に違反しえない
835名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:21:26.56 ID:Qs6Z6FWP0
>>700
>> 君が代を規制しようとしたのはまずはGHQだろ。
そんな事実は無い。
本当に左翼は息を吐くように嘘をつく。
ね、何でそんなに嘘をついて恥ずかしくないの?
836名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:21:44.44 ID:78NKJVKr0
いつも通りの批判テクニックだな
賛成方向→批判は浴びるだろうが断行した決意を評価したい
反対方向→何故急ぐ必要があるのか、合意形成に全力を尽くしたのか
無能だけどケリつける千載一遇のチャンスだったから脇目もふらずに突っ走っただけだろ
自分たちが影響力を発揮する時間さえ与えられなかった事が不快で気に入らないから迂遠な言い回しで批判してるだけだよな
837名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:21:47.23 ID:ZR4otr7D0
自衛隊は権限として人を殺すことを許可されているからね

一方、他の公務員にはそんな権限はない、だから命じられても殺すことは拒否できる

反対派の論理は常に飛躍し、味噌糞の議論をする、話し合っても分かり合うことはないね
838名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:21:50.22 ID:kKMJ8bQW0
変態毎日がなに抜かす。
839680:2011/06/07(火) 14:22:01.46 ID:IsQQ0/bx0
>>825

一般の会社の式典の話をしてる。
会社員が式典で起立斉唱を拒否しても、処罰は出来ない。
やったら裁判になる。
840名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:22:02.53 ID:l/R1fij00
起立するとう簡単な規律すらまもれない現場の教師こそ無能なのだよ侮日新聞よw
841名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:22:10.69 ID:H0E0EwQ70
>>827
事実がそんなに都合悪いんですか?w
842名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:22:12.41 ID:6EucQGtFO
だまれ変態
843名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:22:28.52 ID:G8O0nHR60
これで年収800万ぐらい貰ってんのかね?
844名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:22:34.74 ID:+fIovE5G0
>>832
  ※注意:そのID:hNRJEhRI0相手にしたらアホがうつるぞ
845名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:22:34.63 ID:peprh81L0
>>774
ドイツの国歌は戦前と同じだよ
846名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:22:48.18 ID:iRTNLtcu0
>>680
うーん。
国にお世話になっていることを理由とすることが正しいとすれば、
憲法自体が公務員に対して例外的に強い制約に服することを予定しているから、とか?

847名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:22:51.13 ID:4/EMEgI1O
>>814
確かにムズいw
変えるなら童謡の「ふるさと」に優る選択肢は無いと思う
848名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:22:51.46 ID:wUSvA6UA0
>>777
>日本人
・・・である定義は?
日本国民なら日本人かな?
日本国民でも帰化した国民は日本人と認めない人も多い。
まして在日外国人は日本人じゃないよね。
849名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:22:52.69 ID:+kwxNs460
>>839
処罰できるよ何言ってるの?

働いたことある?
850名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:22:53.11 ID:3sH+pl9e0
毎日新聞は社員を自由に好き放題させてから潰れそうになってるんじゃないの
851名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:22:54.07 ID:X83eEvOB0
>>812
ソースは?
852名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:23:01.38 ID:itKjHRThO
>>680
公務員が国歌を歌う必要性が求められるのは、国家に世話になってるからじゃないよ。国家に従事してるから。
853名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:23:13.90 ID:pQoHu4kT0
どれだけ外見を取り繕っても
本旨が「日本の国歌なぞ立って歌ってたまるかよ」な以上
国民の理解を得られるはずがなかろうが

無駄だっつうことぐらい心のどこかでは分かってるんだろうけどね
それでも吠えざるを得ないんだから不憫以外のなにもんでもないわ
854名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:23:23.24 ID:YuwcRk7b0
よくやった!橋下! 
855 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/07(火) 14:23:30.16 ID:5eeMH/N70
まあどうほざいていようが
立たなかったら条例違反
罰則規定は無いにしても公務員が条例違反とか懲戒あるだろから
日教組あぶりだすチャンスだな
856名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:23:44.02 ID:VDpXB8n/0
>>756
戦時に国旗を掲げるのって
何処の国でも当たり前だ
でなければ、その部隊が何処の所属かわからん
それをしないのは更衣兵を使う薄汚い国だけだ

しかも軍隊が自国の国歌を歌って何がおかしい
それと作戦行動に何の因果関係があるんだ?

お前には常識と論理的思考が足りない

857名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:23:50.96 ID:KoiWfkenO
なんかヤンキー以外で教師に嫌われてた生徒が一番まともな思想だったんだろな
858名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:24:06.60 ID:HaagWngi0
いつの時代も
愛国を叫ぶのはおうおうにして朝鮮人である。
「愛国」を利用して日本人を窮地に追い込むのが
朝鮮人のやり方だ。

859名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:24:08.11 ID:Su0p52Ao0
>>836これですな。
朝日新聞の用語集

・「しかし、だからといって」
 ここから先が本音であるという意味
・「議論が尽くされていない」
 自分たち好みの結論が出ていないという意味
・「国民の合意が得られていない」
 自分たちの意見が採用されていないという意味
・「異論が噴出している」
 自分たちが反対しているという意味
・「政府は何もやっていない」
 自分たち好みの行動を取っていないという意味
・「内外に様々な波紋を呼んでいる」
 自分たちとその仲間が騒いでいるという意味
・「心無い中傷」
 自分たちが反論できない批判という意味
・「皆さんにはもっと真剣に考えてほしい」
 アンケートで自分達に不利な結果が出てしまいましたという意味
・「アジア諸国」
 中国、韓国および北朝鮮の事、それ以外の多くのアジアの国は含まれない
・「ただ、気になることがある」
 論理薄弱のため心配事の表現形式で、自社主張の「なんくせに誘導しますよ」という意味
860名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:24:09.16 ID:fTe22J/U0
言霊の幸う国ゆえ
口に出して歌いたくない言霊を歌わせて洗脳するのは
災いのもとですね
日本を嫌っている反面教師がいると、
悪い例として生徒の教育になるだろうし
861名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:24:12.62 ID:RuUfkujR0
>>812
勝てるとは限らない。口頭注意も処罰だからな。
業務命令拒否で口頭注意されたって訴えても、裁判で勝てないよ。
862名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:24:14.28 ID:3ZpPE9B+0
>> 国歌や国旗にごく自然に敬意を表するマナーはすでに社会の奥深く浸透しているのに

なんでこんな心にも無いことを、恥ずかしげもなく書けるの?
変態なの?
863名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:24:21.86 ID:Q5kMTW1u0
回天に乗りそびれた特攻隊志願の集まりですか、ここは?
864名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:24:31.70 ID:am8j54Mk0
>>812
>会社員が起立斉唱を拒否して処罰されたら、訴えれば裁判で勝てる

具体的に踏み込んできたね。判例あったら教えて。
無かったら何故勝てると断言したか教えてID:IsQQ0/bx0
865名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:24:42.34 ID:bSEqm/NV0
じゃあ9条もいらんな
866名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:24:45.83 ID:7kts3HGz0
物事には、絶対にゆるがせにできないものと、そうでないものがある。
国旗国家は国の根幹、全ての淵源だ。

やぼどころとか、中心の中心。日本のあらゆるものの根本だ。
867名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:24:55.24 ID:YT9KDNtzO
ニートが民間企業の話すんなよ
868名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:25:00.62 ID:+6ZFumZu0
日本が大嫌いな人はどこの国に住めば満足なんだ
尾崎豊状態
869名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:25:13.36 ID:nNl/BT++0
870 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/07(火) 14:25:22.01 ID:RHh9SmJg0
>>858
もしも橋下が馬鹿だと言うなら
選んだ連中もまた馬鹿であり
橋下を屠れない敵対手も馬鹿なんだから仕方ない

民主主義的な解決策は「次の選挙で勝つこと」以外にありえない

新聞がどれだけわめいても負け犬の遠吠え
871680:2011/06/07(火) 14:25:37.53 ID:IsQQ0/bx0
>>846

憲法には「公務員は憲法を遵守する責務がある」と書いてある。
日本人が起立斉唱拒否できるんだから、当然公務員だって拒否できる。
というか、公務員だからこそ、拒否すべき更に大きな責務を負ってる。
872名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:25:39.48 ID:xW2XEoJv0
また問題のすり替えか、糞食い変態が
873名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:26:01.53 ID:nPtCY5tZ0
ドラッガーは「組織とはコストと人数が少ないほど完璧に近付く」と言ってる
つまり彼のようにやると公務員の殆どは失業する(アメリカ型公務員になる)
法律で止めさせないようにしても、それは国家による「強制」になってしまう

勿論ドラッガーは法律を違反するなと言ってるが
今度の条例は法律の上にある憲法まで持ち出して違憲でない以上
問題はない
874名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:26:22.26 ID:+N4T1D4t0
>強制はむしろその無能を示す

「むしろ」を使うなら、もっともっと丁寧に丁寧に、
説明しなきゃ、全然伝わらない。
875名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:26:27.25 ID:VDpXB8n/0
>>839
それが業務命令なら話は別だろ?

そして教師のそれは職務命令wwww
876名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:26:48.08 ID:uWD7fF/e0
教育委員会と日教組の無能を示しているだけだし。
877名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:26:56.09 ID:itKjHRThO
>>871
「出来る」と言ってる時点で、それが責務ではない事に気が付いてないのか?
878名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:27:13.80 ID:vvX0Fo1k0
新聞記者っていい大学出てるんでしょ
もっとちゃんとした記事書きましょうね
そもそもドラッカーの言ってることが全て正しいのか?
879名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:27:14.88 ID:ZR4otr7D0
自由というならロリコンの自由も解禁しろよ、なぜ性的欲求を年齢で強制するんだ
13歳を性的対処にするロリコンの自由があるだろ、13歳が同意していればSEX認めろ。

それが自由だよ人間にとって恋愛ほど大切な自由があるかよって

変態新聞の真の狙いはロリコンお自由を広く社会に認めさせるためにあえて君が代にケチつけてるのか
偉いぞ変態新聞、それなら俺も応援するわ。
880名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:27:28.40 ID:x8XH6+et0
>>863
橋下の府の重要課題からの争点ずらしに乗っちゃってる人達です
881 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/07(火) 14:27:31.51 ID:ZEzGU0gH0
野暮を記事にするのも野暮ではないか
882名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:27:42.07 ID:ppovXda40
教員採用試験で君が代斉唱を必須にすればいいと思うよ
883名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:27:47.36 ID:wiZSiexV0
>>860
在日朝鮮韓国人の子供のために仕事をしたいんだったら
朝鮮学校なり韓国学校なりで働けばいいんだと思うんですよ。
どうしてそうしないんだろうね。
※最高裁判決判例において、教諭が在日の生徒のためにということを動機として言っていた
884680:2011/06/07(火) 14:27:59.18 ID:IsQQ0/bx0
>>864

自分でググって。悪いけど(笑
そういう裁判で、拒否した人間が負けたなら、この問題はこんなにもつれてない。
885 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/07(火) 14:28:04.36 ID:5eeMH/N70
>>859
立場がほんとにわかりやすいよな
記事の捏造とかもたまにやってるし

まあ日本人のための新聞じゃないから糞なのは当然か
886名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:28:07.34 ID:+kwxNs460
>>680
> ネトウヨに質問。
>
> 公務員は国家にお世話になってるから、起立斉唱しなければいけないなら  ==> ×
公務員は国家に給料を貰っている職務中に起立斉唱しなければいけないなら  ==> ○

公務員も職務時間外にサッカー観戦に行ってるときに、起立斉唱する義務はないと思うよ
周りから白い目で見られるかもしれんがw
887名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:28:28.62 ID:mm51ePdc0
へー毎日新聞社には、業務命令がないんだ。

上牛に何か言われても、「やぼではないか、寧ろ無能だろお前w」って
言われて通る会社なんですね。

馬鹿をこれ以上晒してもしょうがないと思うけどね。
888 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/07(火) 14:28:34.94 ID:RHh9SmJg0
ていうか20年以上前に時代遅れになったドラッカーを
何を今更に金科玉条のごとくありがたがってるんだ>>1書いた馬鹿は

時代を超えて通じる組織論を学びたいなら孫子でも読んどけ
889名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:28:38.85 ID:4/EMEgI1O
>>866
いや、あくまでもシンボルだよ。
根幹はやはり国民。
890名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:28:53.99 ID:Qs6Z6FWP0
>>863
嘘を吐いても恥じない左翼をオチするスレです。
891名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:29:07.50 ID:q0qv4zZ00
>>884
お前が言い出したんだから提示するのはお前の義務
892名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:29:09.19 ID:z2MGezqGP
>>774
ハーケンクロイツって党旗。
日の丸引きちぎって縫い合わせたミンス党旗を国旗と言うならその非難もまだわかるがなw
893名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:29:10.16 ID:F0gg0dgIO
企業ならクビで終了だよ
公務員だからお情けの条例だって気づけよ(´・ω・`)
894名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:29:21.58 ID:VDpXB8n/0
>>774
ハーケンクロイツはドイツの国旗じゃない
国民党の党旗だよ

まあ国旗も変えたけどね
895名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:29:24.69 ID:HZQYwkvI0
あいかわらず駄文だね
ちゃんと仕事しろよ
896名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:29:30.71 ID:rAtpAUDsP
もう、どんなに居丈高に悲鳴をあげても、日本人大虐殺サヨクが子供たちを人質に取って反日教育を強制してきた
罪からは逃れられない。
897名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:29:33.38 ID:t5qxC43U0
変態新聞も毎日必死だなぁ
898名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:29:34.03 ID:wUSvA6UA0
ドラッカーて酔っぱらいやシャブやってる人じゃなかった?
899名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:29:53.61 ID:peprh81L0
>>878
>新聞記者っていい大学出てるんでしょ

それだけじゃ採用されないよ
親か親戚に大手広告代理店関連の人間がいなきゃ無理
900名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:30:14.96 ID:M5G38Dsm0
19世紀の朝鮮半島 韓国人が一生教わらない歴史
http://www.youtube.com/watch?v=wq3PpeMbfrY&feature=related
901 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/07(火) 14:30:21.03 ID:5eeMH/N70
>>884
次。(笑)

ラジオ体操とかの判例と勘違いしたんだよね
なんか事例が似てるもんしょうがないよね
902名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:30:30.77 ID:wt6BCfhN0
いい年した大人なんだから起立くらいしようね
903名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:30:43.14 ID:Klx/rgJO0
>>863
文化大革命に乗り遅れた紅衛兵志願もいるようだがなw
904名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:30:47.81 ID:+kwxNs460
>>895
文才があっても、論理破綻してるからどうしようもないのかもね
905名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:30:48.31 ID:jXtxdVUn0
毎日が言うなら君が代強制は正しい
906名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:30:58.89 ID:hhP8QfFP0
>>746
私人間適用の話だろうけど
すべてが、そうとは限らない財産権の補償の話や
勤労の話、投票の話は直接適用になる。(補償は、されうる余地があるだけど。)
しかも、私人間適用は憲法が直接適用されないだけで
民法の公共の福祉の私法の一般条項を憲法の趣旨を取り入れて
解釈し適用しようとする考え方だから、
憲法が関係していないと言い切ることは出来ない。
907680:2011/06/07(火) 14:30:59.02 ID:IsQQ0/bx0
>>886

式典の時限定でいいよ。^^
908名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:31:07.71 ID:X83eEvOB0
>>884
公務員以外に国歌斉唱や国旗掲揚などの業務がある式典に従事する人が極端に少ないから
裁判が起こってないだけじゃないの
909名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:31:13.21 ID:iHTjPth7P
>>774
いっそ、旭日旗を国旗にでもするか?
そんならお前が言いたいことも少しは理解してやってもいいぞw
910名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:31:31.37 ID:Su0p52Ao0
>>877
双務契約に反している罠
錯誤無効で、雇用契約解除w
911名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:31:35.93 ID:RuUfkujR0
>>884
それに近い裁判で、拒否した人間が「命令は違憲だ」って言ったら
最高裁が「合憲です」って判断下したばかりですが?
少なくとも定年後の再雇用拒否の場合は、訴えた側が負けたし。
912名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:31:51.79 ID:ouFYYq9D0
反日偏向新聞からみると、「やぼ」ってことになるのか。
913 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/07(火) 14:31:56.68 ID:RHh9SmJg0
橋下もどうせなら
「教師のメタボを解消させようと思って」くらいの事は言ってやれば良いのによ
914名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:32:25.82 ID:nCi/7ZOt0
>>1
朝鮮新聞の変態毎日が何を言うか

朝鮮人は日本のことに口挟むな!
915名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:32:51.85 ID:iRTNLtcu0
>>871
なるほどなるほど。
ただ、憲法を守らなければならないのは、一般的には国側とされてるよね。
そうすると、公務員が憲法を守らなければならないかどうかが問題になるのは、
公務員が国側に立って国民の権利を制限する場合じゃないの?

ちょっとわかりにくくてすまんけど。
916名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:33:12.64 ID:VDpXB8n/0
>>898
酔っぱらいはドランカー

ヤク中はジャンキー

そしてサヨクはおばかさん
917名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:33:23.40 ID:wt6BCfhN0
>>908
俺は私立だが国歌斉唱、国旗掲揚は当たり前だったな。
もちろん不起立教師なんて頭のおかしい連中もいなかった。
918 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/07(火) 14:33:26.34 ID:5eeMH/N70
>>746
そもそも学校は公的機関なわけで
さらに教師も公務員なわけだ

国や、公務員が国民に一定の影響を与えてるわけで
なぜ私人と私人の民法関係になったと思ったんだろうwwwwwww
919名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:34:11.85 ID:HZQYwkvI0
>>904
ドラッカーて言いたいだけじゃないのかと
920680:2011/06/07(火) 14:34:15.57 ID:IsQQ0/bx0
>>911

民間人が?
本当ならソース見せてよ。
921名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:34:15.68 ID:H0E0EwQ70
>>871
憲法19条の思想信条の自由は内心の自由 だ け を保証しているので内心の表れである言動は保証されないそれは表現の自由の方だ おk?

憲法21条の表現の自由は公序良俗に反しない限り保証されている物だから公務員法に基づく業務命令を破ったら違法行為なので保証されない おk?

違法行為が表現の自由で保証されるというなら今すぐ警察に行って全裸になってこれは芸術だと叫んできて表現の自由を証明してください

922名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:34:29.54 ID:wLcPdR6O0
>>1 欧米のマネジメント論

前提に使えない奴はすぐカットできる制度がある。バカすぎwwww
923名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:34:33.74 ID:8VoBLzQQ0
いやまぁ確かに野暮だとは思うけど、教師がクソ過ぎて話にそもそもならないんだよ
924名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:34:43.80 ID:mca/+QeS0
>>871
目からうろこというか、新しい解釈だね。
興味深い解釈だね。
君は頭がいいようだ。
925名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:35:09.67 ID:MB7sj4MK0
学級崩壊 不登校 いじめ
無能教師の存在を示すものにほかならない
926名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:35:13.10 ID:+N4T1D4t0
「強制」もされないのなら、教職は労働ではないでしょうね。
公務員を辞めて、無報酬でやってくれ。

それに、「強制」なんてこういう式典くらいしか機会ないのに。
ほとんどは仕事は任せるもんなんだから。
927名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:35:21.14 ID:am8j54Mk0
ID:IsQQ0/bx0はやぼではないか。ID:IsQQ0/bx0が言う
『一般の会社の式典の話』なら、判例や根拠なしはむしろその無能を示す。
928名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:35:21.33 ID:+kwxNs460
卒業式では起立斉唱しないのに

サッカー観戦では生徒と起立斉唱して盛り上がってる先生もいるんだろうね
929 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/07(火) 14:35:26.73 ID:RHh9SmJg0
そう
ぶっちゃけて本来なら

 教師が思想教育を子供たちに施す事自体が子供の思想信条の自由を犯す 憲 法 違 反 なのさ

なぜかこの点について指摘すると、教師どもは思想を持たない教師だらけの学校はつまらんとか言い始めるけど
本質的には公教育においては教師はノンポリでなければならない
930 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/07(火) 14:35:56.46 ID:5eeMH/N70
> ドラッカーの言葉だ。高校野球の女子マネにマネジメントを学ばねばならぬ教育界にならないよう願う。

僕も女子マネにいろいろ教えてほしいです><
931名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:36:00.64 ID:RUmlRLFL0
自由きままな街と言えば、ソドムやゴモラのような都市が理想なのだろうか…
932名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:36:12.46 ID:wiZSiexV0
>>871
式典を受けるのは国民側、主催するのは国側、
式典において教師は国側、生徒が国民
じゃないのか。
933名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:36:18.85 ID:Q5kMTW1u0
>>871

頭が良いようだ
934名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:36:54.28 ID:hhP8QfFP0
>>871
公務員の憲法の遵守義務は
権利を与えているのではないし
特に行政権や立法権の暴走を抑える為の趣旨だが。(無論司法権も含まれるが)
そんな通説は聞いたこともない。
935名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:37:00.78 ID:mca/+QeS0
憲法19条の思想信条の自由

については裁判で結論がでているのでつついても無駄。

今後問題となるのは憲法94条。
936名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:37:03.00 ID:4VtORqh90
>>746
三振どころか素人なのは分かった
937名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:36:58.73 ID:VDpXB8n/0
>>921
そもそも思想信条を元にした行動まで自由なら
殺人も自由だわな

憲法は最上位法なんだから
なんでサヨクって馬鹿なんだろうな
938名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:37:04.51 ID:4PAiox/O0
もしドラ読んでマネジメントが分かった気になってる馬鹿
変態新聞らしいや
939680:2011/06/07(火) 14:37:13.01 ID:IsQQ0/bx0
>>921

とりあえず、民間人が起立斉唱を拒否して処罰されて裁判で負けたってソース見せて。^^
940名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:37:20.40 ID:itKjHRThO
>>910
というか、公務員の憲法遵守ってのは、公務員自身がどうとかってより
「公務員は憲法を守って、国民が国歌を歌う事を強制されない権利を尊重してあげる必要がありますよ、公務員が国民に国歌斉唱を強制しちゃだめですよ」
って性質のものだよな。

公務員がまず自分の権利を主張するような性質のものじゃなくて。
941名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:37:58.29 ID:nwAgl0I40
ホントこの問題、反論はあらゆる屁理屈のサンプルを見てるようだw
942名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:38:02.85 ID:uqoBDirE0
最近は毎日新聞のことを毎日新聞って呼ぶ不心得者が増えたな。

あっこは変態新聞って呼ぶべし。
そんで記事に対する意見も言わんでいい。「変態が言うな!」これでいい。どうせ大したことは言ってないしw
943名無しさん@十一周年:2011/06/07(火) 14:38:24.97 ID:2WeFGnHL0
力ずくでもなく
憲法違反でもなく
ヒトラーはむしろ狂死で・・・

今日は野暮ときましたwwwwwww

明日はどんなネタで笑いをとるつもり????
944名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:38:31.75 ID:1Gn5yTzz0
国を思う気持ちや守る気持ちがあるのが前提の国会議員でさえも
反日的な国なんだからおかしいよな。隠れ反日とか左翼とか堂々と宣言
してもらえないだろうか。
945名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:38:40.17 ID:sMvzoBEO0

毎日が言うか。変態新聞がいうか。全く上からの目線だね。ヘンタイnewsさん

946 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/07(火) 14:38:44.19 ID:RHh9SmJg0
憲法と公務員法によって公務員のあらゆる行動は制限されなければならない
国家の尖兵である公務員から国民を守る為に、だ
そこらへんを弁えず、自身の権限拡大を目論む公務員が後を絶たないのは

地頭と土豪、戦前軍部の台頭を想起させ、実に物騒だ
947名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:38:46.79 ID:ze5+wJkZ0
無能はお前だ、カス。
人間のクズだな
948名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:39:18.85 ID:mca/+QeS0
>>937
君は頭が逝かれているようだ。
949 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/07(火) 14:39:41.97 ID:5eeMH/N70
>>871
新 解 釈 爆 誕

憲法99条の条文とそれに関わる判例をよく読んだほうがいいよ
950名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:39:42.84 ID:hxFh81f60
>>680

思想信条の自由は尊重されなければならないけど、無制限にという訳じゃない。
思想の自由と秩序ある式典の二つの権利が衝突したら、そのどこかで線引きをしなくちゃならない。
どこでその線を引くかは裁判所に任される。裁判所が線を引いたなら、従わなくちゃならない。
951名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:39:53.33 ID:H0E0EwQ70
>>939
これ公務員の話な
952名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:39:53.73 ID:e4XFX0gl0
>>1
国歌斉唱はアメでもムチでもないがなー
在日だらけの朝日が組織マネジメントを語るのかよw
953名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:40:00.27 ID:4/EMEgI1O
>>931
それは自由でなく無秩序でしょ。
そんな世界じゃ自分の自由を侵害されて死ぬのを待つのみ。
つまり、日教組は自由に物を考えさせようとなんかしてない。
954名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:40:08.80 ID:myO1HmIK0
これは毎日の言う通り。なにごとであれ法を制定して従わせないといけないというのは
国にとっても国民にとっても恥ずべきことなんだな。
955名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:40:15.54 ID:RuUfkujR0
>>939
じゃ民間人が起立拒否して処罰されて裁判起こしたってソース見せて。
956名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:40:26.74 ID:wiZSiexV0
教育を受ける権利が生徒(国民)にはある。その保証として義務教育がある。
教育の内容は学習指導要領にあるもの。
知る権利を生徒(国民)は有する。いかなる拘束も国側の人間がしてはいけないだろう。
教師(公務員)は生徒(国民)に対して、国側の人間だぞ。
957名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:41:01.46 ID:VDpXB8n/0
>>943
そろそろお涙頂戴に出るだろ

戦争で大怪我したおじいちゃんとか持ち出して
だから君が代に反対
人の心はないのか

とか言い出すよwww
958名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:41:18.22 ID:wJ9o5KmO0
>>1
この駄文書きがもしドラを読んだことがないことはわかった。
アレを読んでいたら「高校野球の女子マネにマネジメントを学ばねばならぬ」は絶対に出てこないw

実際は「高校野球にマネジメントは活かせない」と言っているに等しいひどい内容だよ。
959名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:42:06.85 ID:Su0p52Ao0
>>940
確かに。
基本的人権ってのは、国家が個人に介入する事を恐れて出来た概念だもんな。
自然人と国家権力サイドの公務員としての立場を、混同するなよって事だね。
960 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/07(火) 14:42:14.18 ID:RHh9SmJg0
詰まる所、>>1の様な発言そのものが翼賛主義に染まってるとしか言い様がない

国家権力という強者に阿諛追従し、選挙の結果を無視しているのだから

選挙で選ばれた代議士が殺害され、軍部の独走を許した戦前と同じ轍を踏むつもりか
961名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:42:26.23 ID:itKjHRThO
>>954
そうだね。けど、法を制定させなくても当然すべき事、従うべき事なら、わざわざ法の内容に「反対する理由」にはならないな。
962名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:42:34.81 ID:4VtORqh90
一部の教師の信条としては革命側の同志なので党側だ
963 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/07(火) 14:42:36.17 ID:5eeMH/N70
>>939
ソースを示せない人間がソースを求めるとはこれいかに!?
964 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/07(火) 14:42:36.99 ID:npCrH3bb0
もういいから廃刊してくれよ。
965名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:42:47.59 ID:+N4T1D4t0
>>957
そろそろ、強制はよくないと、天皇陛下がおっしゃったと言い出すころ。
「天皇制」反対論者が、天皇陛下のお言葉を援用するんだから、
唖然とする。
966680:2011/06/07(火) 14:42:52.28 ID:IsQQ0/bx0
納得できる回答がなかったから、自分なりにまとめるけど

公務員が国家にお世話になってるから、式典の時起立斉唱しなければいけないなら
当然日本人だって、国家にお世話になってるから、式典の時起立斉唱しなければおかしいんだよ。
実際日本とアメリカ以外のどの国にも、国旗国歌侮辱罪がある。

アメリカは、公務員だろうが誰だろうが、式典で立とうが立つまいが勝手。
これは論理的に正しい。
ほかの国は、公務員だろうが誰だろうが、絶対立たなければいけない。
これも論理的に正しい。

日本だけが、公務員はダメだけど、日本人(民間人)ならOKという
奇妙なことになってるんだよ、
論理性や整合性より、あいまいさや感情性を好む、日本人らしい判決だね。

もし民間人も処罰されるなら、ごめんねごめんね〜
967名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:43:07.09 ID:Rb2Oup4F0
>>954
うん恥ずかしい
恥ずかしいが、きちんと規制して恥ずかしくないようにする
968名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:43:11.33 ID:1iTq0O+70
毎日新聞を見れば、とてもドラッカーのマネジメントを導入しているとは思えない
969名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:43:40.91 ID:VDpXB8n/0
>>948
キチガイがなにいってんだ?

皮肉も分からん薄ら馬鹿が
970名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:43:59.38 ID:H0E0EwQ70
>>954
恥ずかしいから不的確な公務員には辞めてもらいます^^
971名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:44:17.84 ID:MB7sj4MK0
この新聞腐ってます
972名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:44:19.71 ID:+fIovE5G0
>>955
オマエ論理矛盾して困ってるやろ!!
低脳なオマエにこれやるから
「ごめんなさい」で逃げ切れwwww
ttp://www.garbagenews.com/img/gn-20061024-01.jpg
973 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/07(火) 14:44:23.61 ID:RHh9SmJg0
アメリカの閣僚が異教徒の式典でキリスト教式の作法を押し通したなんて話は聞いた事がないな

ローマに入りてはローマに従え

先進国はそれを地で行ってはじめて先進国の名乗りを許される
974名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:44:59.43 ID:mca/+QeS0
>>969
君はさらに頭がいかれてしまったようだね。
975名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:45:22.09 ID:hhP8QfFP0
>>937
その通り、公共の福祉に反してまで認められるのは
内心の自由のみ。
最高裁判決で、精神薄弱の娘に、きつねだか何かが取り憑いてる
からお祓いをして取り除くとして、その娘を叩き殺した鬼祈祷師
が宗教の自由を主張して勿論敗訴した。
あたりまえだけど、人を殺してまでの宗教の自由は公序良俗に反し認められない。
公共の福祉に制限されるという判例だ。
976名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:45:32.47 ID:hvsB+ROD0
無能な教師、教育委員会ばかりですが何か?
977名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:45:36.17 ID:KoiWfkenO
しかしマスコミや広告代理店の人てこんな歪んだ思想してんの?
978名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:45:43.36 ID:z+E79L1V0
できるビジネスマンは、飛行機で新聞を配られたとき、毎日新聞を選ぶ。
日経、読売、朝日等の主要紙は、搭乗前に、既に読んで来ているからな。
979名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:46:02.41 ID:myO1HmIK0
>>967
わかってないな、いちいち法で規制されなければならない国民も恥ずかしいが、
いちいち法規制で国民を従わせるしか能のない国も恥ずかしいんだよ。
980名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:46:15.29 ID:OovNRM7aO
生肉の時は「指針はあっても罰則が無いなんて!」
って言ってるやん。
981 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/07(火) 14:46:39.43 ID:5eeMH/N70
>>977
残念ながらテレビ局や、新聞社には在日枠的なものがあるようだ
982名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:46:42.87 ID:+d5cQV7Z0
>>1
海外で国旗国歌に不敬したら
射殺されても文句言えない
警察も犯人探し真面目に捜査しない
983名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:46:50.54 ID:X83eEvOB0
民間人の場合はそういう思想的に偏った馬鹿は面接の段階で落とされたり
式典業務事態が少ないから裁判が起こってないだけじゃないの
984名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:46:57.24 ID:qJnFMrzdO
オッサン世代にはゆとりと使えないから言うけど

きちがい
985名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:46:59.49 ID:BNrNGeLZ0
>>906
>私人間適用の話だろうけど

立憲主義の話です。

>民法の公共の福祉の私法の一般条項を憲法の趣旨を取り入れて

憲法の規定がなくても、同じ結論は導けます。
なぜなら、解釈の理屈などいくらでも作ることが出来ますから。
従って、憲法とは関係ありません。
解釈の理屈と同じものが憲法にあるから、憲法の趣旨を援用しているだけです。

法学部1年生が、学部で教わったにわか知識で、基本から外れた枝葉末節な
ことをいちいち書かないこと。


986名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:47:10.48 ID:X8OMpcdK0
>>958
マネジメントを生かして、入部希望者で野球する気がない奴は、入部させなかったよ。

教師もマネジメントを生かして、採用すればいいんだよ。
987 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/07(火) 14:47:11.52 ID:wjoK4TI50
> 条例による一律の強制はむしろその無能を示すものに違いない。

そのとおりですよ?現場の無能が条例につながった
988名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:47:16.15 ID:dbZfzS+LO
とうとうヤボまで持ち出した、反日朝鮮思想のヘボ新聞の断末魔w

しかしなんだかんだいっても、最高裁判決に真正面から反論てできないもんなんだなwww
989名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:47:47.12 ID:blras5kL0
これが新聞社の書く文書か。さすが変態さん。500億で足りよう。
990名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:47:55.81 ID:sqkamMZh0
>>966
公務員が式典で起立斉唱するのは業務。
左巻きや在チョン系が起立斉唱しないのは個人の自由。
991名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:47:58.82 ID:H0E0EwQ70
>>973
オバマが就任の時聖書に手を置いて宣誓してたぞ
992 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/07(火) 14:48:11.30 ID:RHh9SmJg0
>>977
スポンサー様に従ってるんだよ
自分はどう思うかは関係ない

スポンサーに媚び諂うという一点に関しては
メディアってのは活版印刷術が出来た当初からまるで変わらない
993名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:48:43.53 ID:WsQM8BrM0
何の関係もない今流行のドラッガー引っ張ってきて負け惜しみとは情けないな
994名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:48:42.39 ID:VDpXB8n/0
>>979
その前に
法規制されるほどに常識を弁えられない馬鹿教師が

恥を知れ!

>>974
はいはいスゴイスゴイwww
995名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:48:48.58 ID:86azz6Md0
やぼではないか。とついに泣泣き言 言うレベルになったか。
996名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:49:13.01 ID:wJ9o5KmO0
>>979
そうだね、まずは言ってもわからないバカを法でなんとかして、それから誰もが法に頼らずに生きられるようにしないとね
ああ恥ずかしい恥ずかしい
997名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:49:13.86 ID:FrweH3eR0
変態か
998名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:49:46.17 ID:DrIzs3u80
君が代を歌わない学校で教師をやればいい
君が代にかこつけて関係なく好き勝手する教師は生徒の害だよ
999名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:49:49.84 ID:itKjHRThO
>>979
まあ、普通言うこと聞かない薄ら馬鹿は、クビ切るのがスマートな経営なんだけどね。
1000名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:49:53.68 ID:+fIovE5G0
1000で糞クサヨはくさやにむしゃぶりつく
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。