【原発問題】 "海水浴、危険?" 枝野長官 「海水浴場の安全性、自治体が判断するのは困難なので国が指針決める」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★海水浴の指針策定へ 枝野氏「自治体が自ら判断は困難」

・枝野幸男官房長官は7日午前の記者会見で、東京電力福島第1原発事故を
 受けての海水浴場の安全性について「それぞれの自治体が自ら判断するのには
 困難も多い。国として指針を示す必要がある。検討を始めてもらう」と述べ、
 環境省や原子力安全・保安院、原子力安全委員会を中心に国としての指針作りに
 着手する考えを示した。

 海水浴場での遊泳の安全を確認するため、茨城県などの自治体が独自に
 放射線量を検査する動きが出ている。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110607-00000517-san-pol
2名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:10:50.44 ID:BgrEqDtV0
ヴァグタスィネ
3名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:11:48.57 ID:ow+rXPi90
ただちに(ry
4名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:12:27.71 ID:KjI5olZK0
まず初めにオマエがフリチンで泳げ!
5名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:12:31.40 ID:5dZdEyjk0
また、「ただちに」影響は無いという数値を出すのか?
6名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:12:38.05 ID:dMtuHPR2O
放射能温泉より健康になれそう
7名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:13:01.07 ID:NipWwVNa0
たぶん「ただちに身体に影響はない」

信じられるかああああああああああボケ!
8名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:13:16.17 ID:me6WaiqM0
      _____
    /  ゙     \
    / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
   ||        | |
   |/ -―  ―- 丶|
   ( Y   -・-) -・-  V´)
    ).|   ( 丶 )   |(
   (ノ|    `ー′  ノ_)  さかなさかなさかなー
    ヽ   )〜〜(  /
   //\_____⌒_//\
   `/ > |<二>/ <  ∧

      _____
    ./  ゙     \
    / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
    | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |
    |::/::::-―::::::―-::丶::|
   ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)
    ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(
   (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_) さかなーをーたべーるとー・・・
    .ヽ \ェェェェ/ ./
   //\__⌒__//\
   / > |<二>/ <   ∧
9名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:13:20.62 ID:WiUJuuJ80
国が決めたらもっと危ねーーよw
10名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:13:39.63 ID:7qJiR0bs0
まただいじょぶだあ〜軍団集合
11名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:13:44.87 ID:hz0eRDv9P
泳げない海で採れた海産物が なぜか安全になる不思議な国。
12名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:13:45.93 ID:DtZ8Piyn0
各自治体が勝手に海水の放射線検査されたら困るんだろうな
13 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/07(火) 11:13:53.13 ID:5alGYe9/0
独自にやられたら嘘がバレるからな
14名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:13:56.17 ID:uPhQxiZei
珍しく良い事言った!
15名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:14:17.42 ID:lqufcvKs0
つまり何も判断しないということですね?わかります
国は国でやればいいから、自治体は自治体で独自基準でやってくれ

国はGO、自治体はNG
そこから得られる有益な情報というものがある
16名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:14:36.99 ID:Z0Arp5ah0
>>1

> 海に流出した汚染水"5000テラベクレル"、なんと「史上最悪の海洋汚染」年間放出量と同じ
> http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303376039/l50


誰も泳がねーよw 放射能漬けになってまうわ
17名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:14:49.35 ID:+LUmUWkE0
おまえばまっ裸で泳いだらいい
18名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:15:11.21 ID:+ZRvxPaw0
バ菅、無能の上に精神病のようです。
http://www.asyura2.com/11/senkyo114/msg/506.html

●カンチョクト、火病って母国語で捲くし立てる
 http://overdope2005.blog74.fc2.com/blog-entry-916.html 
 kan110601a.jpg
「異変が起こったのはそのあとです。
 菅さんが、舞い上がってしまった。
 私に厳しく言われてカッとなったようで、
 突然何事かわめきだしたんですよ。
 ヒステリックというものを通り越して、
 ちょっと尋常ではない感じでした。
 日本語でもフランス語でもないような言葉を、
 早口で延々わめいているんです。 ショックでした。
 日本の総理大臣がこんなことになっているなんて
 思いもよらなかった」
 佐賀大学元学長 上原春男氏


人間切羽詰ると母国語(=韓国語)が出るようです。
19名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:15:18.48 ID:suXAgSUO0
今の内閣で国が指針決めたらもっと危険な事態になるじゃねーかよ!
20名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:15:19.13 ID:me6WaiqM0
>>14
学校が独自に調査して公表したら政府が止めたことがありました
21名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:15:19.58 ID:kX2fN6WT0
今年、太平洋側で海水浴に行くかどうかは結構な覚悟がいるかも
22名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:15:43.88 ID:aARhOCHk0
海にながすことで関東は守られてるんだよ。
問題は福島と海だ。
23名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:16:00.80 ID:nlYeLD930
いちいち国が基準とかもういいかげんにしろ
日本人は自分で判断する能力がないのかよ
24名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:16:34.89 ID:NipWwVNa0
たぶん「国としては問題は無いと認識しているが、あくまでも自己判断で〜」

だろうな
25名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:16:37.22 ID:YumjLwsLO
また東電は観光地大ダメージで賠償が増えると困るから緩い基準になるように
圧力かけるんだろうな。

そして東電社員のお子様たちは海外でバカンスと。

東電社員とその家族は直ちに氏ねばいいのに。
26名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:16:38.71 ID:qQcVsGFh0
今年、鎌倉、千葉、茨城で泳ぐ猛者は現れるのかww
海の家の運命はいかにww 乞うご期待!!!!
27名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:16:52.00 ID:VPbMzZSj0
>>1
昨日の参院予算委員会で、丸川珠代が
「3月12日、ベントしてるかもしれない福島第一に、
 防護服も着させずに総理を訪問させたのはなぜか?」
と質問したのに。答えられず、そんな質問するなと定例会見に逃げたへぼ枝野。
28名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:16:51.92 ID:CJcGgThWO
海水浴は直ちに健康に影響を及ぼすことはない。
あくまで直ちには。
29名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:16:58.41 ID:zdRS5P6o0
雨で土壌の放射性物質も川や海に流れるのに、海水浴とか頭おかしい。
30名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:17:06.34 ID:iOm/7UdE0
人が潜れない様な水深の、
放射性物質の量を測って、
「安全」だと政府発表するのですね?

よくわかります。
31名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:17:14.28 ID:OH/ISEOI0
余計信用できません。
32名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:17:39.59 ID:hz0eRDv9P
>>26
サーファー(笑)は放射能漬けだなぁ。
33名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:17:52.70 ID:FRznaXkP0
政権も維持したいし賠償もしたくないから全て安全ですwwwwwwwwwww
34名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:18:40.92 ID:ZhzuZMwa0
国で決めるのやめてほしい
信用できないからマジで
自治体でやってもらったほうがまだいいわ(´・ω・`)
35名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:18:55.89 ID:BVnkRqV3O
>>25

底辺ヤロー乙!

36名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:19:01.95 ID:DyE6QDS10
「ただちに・・・
37名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:19:05.01 ID:/aHFh1vJ0
豆知識:北海道でも海水浴は出来る
38名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:19:15.08 ID:1JHcNZEY0
判断するのは利用者なんだから

変な安全宣言ださねえで何ベクレルとか何シーベルトあってガンの確率がどんくらいあがりますって立て看板しとけ
39名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:19:40.55 ID:kX2fN6WT0
肺がんリスク軽減のための禁煙なんて意味ないような国になりそうで
やけくそ気味にワクワクしてきた
40名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:19:42.26 ID:QuEku43OO
宮城の海で海水浴出来なくなったら、安全な海水浴までの旅費は保障しろよ
糞東電
41名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:19:54.11 ID:HyvlC0a40

南関東もヤバいからね。

東京都の下水処理施設の汚泥から、高濃度の放射性物質が検出されたって
ニュースがあったろ。
下水を「河川」に置き換えれば、意味は理解できるよな。
42名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:20:17.78 ID:ySW9XGvw0
おまいら、今や政府よりも自治体の方が基準が甘いんだぜ。
というか高い数値を計測しても見なかったフリするので、自治体はアテにならん。

まあ、馬鹿な自治体は少数みたいだけど、その少数が全体の足を引っ張っているなあ。
43名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:20:33.97 ID:NipWwVNa0
もうだまされねーよ
キチガイ党
44名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:20:47.73 ID:2hAZn7DZO
またタダチーニか
ほんとその場凌ぎの適当な事しか言わんのな

45名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:20:49.49 ID:Pn0ExsWn0
騙されて海水浴する馬鹿は死んでいいよ
46 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/07(火) 11:21:08.61 ID:venm/fqQ0
海が危険で地上が安全なわけないだろ
まあいいけど
47名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:21:08.82 ID:Z0Arp5ah0
>>37

汚染水は、黒潮に乗って、北海道に北上するw
48名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:21:32.34 ID:QY892bo50
>>1
国の指針は、日本人を殺す事が前提だからな
49名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:21:49.66 ID:fTe22J/U0

                                       o
                                       /〜 〜,
               o                       /被曝 /
               | 〜 〜,                  / 〜 〜'
               | 被曝 |              / ̄ ̄\
               | 〜 〜'             /  ヽ_   \  不憫な奴…
               |___           (●) (● )  u |
    不憫な奴…  /  ―  -\          (_人__) u    |
            /u   (●) (●)        ヽ`⌒´     |
          /     u (__人_)\         {      u /
          |        ` ⌒´  |         {      /
          \  u        /         ヽ    ノ
          /          \         /     ヽ
50名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:22:01.53 ID:gZW7u4530
ただちに影響はない
51名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:22:03.85 ID:49VOq1vV0
しかし最終判断は各自治体で
52名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:22:16.95 ID:KjI5olZK0


そもそも海水浴に行く楽しみって何?


53名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:22:20.98 ID:lxRFLDVlP
>>1
死ぬような値でも国がOK出せば海水浴場は、オープンしちゃうからな……
自治体単位で独自にやった方が良いぞ!
54名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:22:43.79 ID:RvowfIFh0
さすがに東日本の海で海水浴する馬鹿いねーよww
55名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:22:54.48 ID:NipWwVNa0
その前に原発の汚水が溢れそうなんですが
56名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:23:03.89 ID:6uICx6r90
ラジウム温泉より体にいいかも
57名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:23:04.27 ID:X0han2EM0
国が安全だと言えば言うほど危険なものは無い。
58名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:23:07.96 ID:CbYj1jvN0
福島の未来を予言していたゲームがあった!
http://www.jp.playstation.com/scej/title/fukufuku/top.html

「島の住民たち」をみてください
59名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:23:09.09 ID:QY892bo50
そうそうサーファーは居ないよ
60名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:23:29.57 ID:2u4wkakDO
さすがに海水浴行く奴はいないだろ
61名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:23:44.10 ID:SW+IW9990
放射性物質が降り積もった砂浜で横たわって
セシウムたっぷりの海で泳いでたまに水飲んで
海の家で、しらす丼を食べる

こんなことしたら、数年後どうなるんだよ
62名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:24:38.20 ID:/aHFh1vJ0
>>47
黒潮の海流を一度調べると良い。
北海道の太平洋側は親潮が南にながれてる
63名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:24:39.66 ID:QY892bo50
そう言えば情報弱者達が潮干狩りやってるな(;´Д`)
64名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:24:39.61 ID:T1inPbSR0
被災地の漁業復興の遅れは良いこと。放射能的に。
65名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:24:42.01 ID:e+VGNSN90
枝野が海パン一丁パフォーマンスすれば
66名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:24:45.14 ID:yWtjMFea0
>>30
放射性物質って大抵重いから沈むんじゃないの?
むしろ海上を泳いでる分にはさして問題なさそうだけどね。
黒潮もあるし福島・岩手だけ控えておけばおkでしょ。
67名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:25:05.95 ID:KjXFXOK+0
つーか、どう考えても太平洋側での海水浴はもう無理だろ
今後二度と海で泳ぐとか潮干狩りとか無理だよ
するのかしないのか誰かに決めてもらわないと判断出来ないのか?

原発が4基も爆発してて今まで通りの生活が出来るわけないじゃん
それともダメなのが分かってても認めたくないってだけなのか?
68名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:25:13.96 ID:lqufcvKs0
正直、国の発表は嘘臭いという感覚を国民にすり込んだことは
後々非常に尾を引くと思うな

自民推進原発ののアンゼンガーも結局嘘だとバレたし
69名無しさん@十一周年:2011/06/07(火) 11:25:29.59 ID:QTFv9iao0

【日下公人】原発と放射線障害の嘘
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14374852

チェリノブイリ事故調査報告(10年間、20万人の調査)が長崎大学医学部や広島大学医学部の
諸先生方により日本財団(笹川財団) の援助により行われたとのこと。又、広島、長崎の原爆
被害の調査資料がアメリカにおいて公開され始め、それらのデーターから 読み取ると、現在の
福島原発事故での放射線汚染はそれほど危険ではないとのことです。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm14374852
70名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:25:41.60 ID:kX2fN6WT0
>>61
されに強烈な紫外線を素肌で全身に長時間浴びるんですよ
すごい荒行だ
71名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:25:41.68 ID:nR9GiEZi0
枝野発表は嘘だらけ
自治体に手柄取れたくない岡田と同じ
個々に判断するから枝野は口出すな!
72名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:25:47.69 ID:YWo5OxS20




 国 、 海 の 家 「 風 評 被 害 ! 風 評 被 害 ! 」



「いや事実汚染じゃん」
73名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:25:52.09 ID:OwSF1DBQ0
今さら遅くないか
千葉とか茨城では潮干狩りとかやってたやん
74名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:25:53.21 ID:Qy3kP7ir0
干潟でセシウム狩りか
胸熱
75名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:25:59.37 ID:3cBv4sKy0
その国が当てにならないときてる。
76名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:26:05.43 ID:qQcVsGFh0
>>32
いやー先輩、今年は肌が剥けるのが早いっすねぇ
なんでだろうとか、こういう会話がされる予感w
77名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:26:23.61 ID:lwBm24eH0
核種によっては、皮膚からも直接吸収されるからな
78名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:26:34.79 ID:CFMxL3bR0
サーファーさんたちには関係なさそうw
79名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:26:51.75 ID:NlmxnInh0
>>66
セシウムやストロンチウムが海底に沈むなら海水中のナトリウムも
全部沈んで海は淡水になるぞ
80名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:27:01.35 ID:TSBfWpOP0
イカちゃんが怒って侵略しにくるじゃなイカ!
81名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:27:44.42 ID:lqufcvKs0
>>67 懐具合に支障が出るので認めない
そういうこと
82名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:27:48.14 ID:Ax22NUSPO
夏バージョンのフルアーマーで泳ぎ安全性をアピールする枝野
83名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:28:09.84 ID:yma6eoCm0
もっとも、日本海には未カウントのロシア原潜廃棄とかあるんだけどなぁ〜
84名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:28:18.46 ID:KjI5olZK0
放射能を浴びると皮が剥けるって本当か?
ドコの皮でも剥けると思って良いんだな?
85名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:28:22.60 ID:4en3QKuZ0
エエエェェ('A`)ェェエエエ
今までだって、国が調査判断してるのが、いい加減で危ないのにぃ?
お墨付きの海水浴場で海に入ったら、溶けちゃうんじゃないの?
86名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:29:25.42 ID:v/176dksP
                   /::::::::::: i::::::::: |:::::::: ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ 
                   イ:::::i:::::::ハ::::::::: ヾ:::: |:::\:::ハ::::| :::::::::::::::::::::::\ 
                   |::|::::l:::!:::/ \:::::: ヾ:::|::::::::| ::i::::1::リ:::: |: i:::::::::::::ゝ
 __                |::|::::|:::l::ハ|_ ヾ ::::::| ヽィ::::j/=、|::::::|::::7: /:::i::::| ____
     \ :'´⌒ヽ         |::ハ:::V:::| イ⌒゙`\:i リ \|ノ 弋_フノ /:::/: /
      |i   " )_,,, _     l:ゝ::.\::i〃⌒゙ヽ  〃⌒゙ヾ //::) | 'ハ::::: |
 た や |i         ヽ   | ト/人7} 〃〃    〃〃´ ∠イr 'ちノ::::: |  ふ 被 
 え っ  |i      / ・ i     イ:リ::::|    '、        |:::::rイ:::::::: |  え 曝
 ち た  |i          t    / i:::::ハ    r‐--ー、     /ハi!:::::::::::::::: |  る 者
 ゃ ね  |i         〃 ●   ハ::::::: \   .イ_ _,,ツ  イ/'/:::::::::::::. <  よ が
 ん    |i   r一 ヽ      )  /i::ハi::::i:::::>,, ___ _,, ´ /,,ハ/|/:::ii:::::::: |  !!
 !    |i   |   i   ∀"    "  ̄ ̄     ト、  //ヽ  ̄" ̄  |
        |i   |    i   ノi            ノ:r j       :ア` …‐: |
       |i ニ|   |二二◎        __,..'| /        /   :::: |
       |i  i    i   ヽ      __,,:'´   t/       /    :: |
       li           }    ,_:'´     {    ,,___ /     ,,/i \____
       |i           |  /j\    _:ヘ:ニヽ,,,/_,,    , /:::j      j
  __ /          / ⌒`)⌒) i:::::ヽ::`r‐'___ `   ヽ ,,:_,,_,,/:::::ノ"ノシ    〃
      ,ノ フr フ   メ   / ノ  ゝ:::::: ゝ- 、 ヽ     |::::::::::::::::::::ソ /     ./
87名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:29:39.94 ID:ljF2ZuFaO
昔、知り合いと冗談でその内海で泳げなくなるなるかもなって話をしていたな…
まさか現実になるとは
88名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:29:58.83 ID:AN1Um4iY0
豚野郎がまたブーブー言ってますけど、
全部、鳴き声ですからね、意味なんて全く無いですからね。

みんなもう、さすがに解ってますよね?
豚は言葉を話さない、話せない、意味は無い。

豚「「それぞれの自治体がブヒブヒ」 >>> 意味「ウンコって食べれる?」
89名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:30:01.67 ID:72W6ahId0
毎年夏は伊豆の白浜が恒例だったのに・・・
90名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:30:12.75 ID:zzDJrZGFO
ひたちなかはアウトだろうな

いつも水着ギャルのお世話になってたのに
91名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:30:32.99 ID:J/o869u/0
てかどれだけ仕事が遅いんだよ。
国民の命を守る気が全く無いんだよな。
92名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:30:37.66 ID:7hvGB3m00
>>1 但し責任は取りません
93名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:30:42.03 ID:zSi6QG6PO
>>83
シベリア海域に廃棄じゃないのか?
94名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:30:41.77 ID:wGXulj100
海水飲んだら体内被曝か
95名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:31:05.48 ID:RahUfyWM0
>>1
この判断は正しい。自治体に判断させたら激甘になるのは目に見えてる。
この件で政府を叩くやつは国民に害意を抱く者、もしくは無責任なクレー
マーだけだ。
96名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:31:05.57 ID:GuKtb/xSO
自治体が判断するのは困難だが国の判断は嘘八百
97名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:31:08.24 ID:KxfF44jP0
政府の判断なら安全というに決まってる。
98名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:31:18.25 ID:yA8Gj6FG0
日本海で泳げばいいだけw
99名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:31:24.19 ID:Dqfju5k3O
>>84
大腸の内壁もおかしくなって
下痢が止まらなくなる
100名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:31:27.43 ID:QCKyc3GI0
ドヤ顔でとんちんかんなことされてもねえw
101名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:31:42.80 ID:ijqyjoOJ0
宮城県の海水浴場はある意味安全だ!

海水浴場なんて未だに瓦礫で埋まってるし、砂は全部流されたし、泳げる場所なんか無いぜ・・・
102名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:31:51.60 ID:r1FUvhzb0
どうせ「直ちに健康に影響がない」と言うだけ

安全です海で泳ごうって議員の海水浴姿が頻発するwww
103名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:32:19.17 ID:qQcVsGFh0
数週間後、風評被害に苦しむ海水浴場
海の家を救えキャンペーンが始まる予感!!!
104名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:32:28.14 ID:1ygHTYgz0
中央政府の情報統制下に置くわけですね
105名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:32:44.24 ID:pVm44QF20
国って文科省だろ

学校の20ミリシーベルトの基準でもめてるのに
106名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:32:53.23 ID:NipWwVNa0
また東大の御用聞き教授の出番ですか?
107名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:33:03.70 ID:ySW9XGvw0
>>84
新しい治療思いついても実行しちゃだめだぞ。
108名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:33:09.49 ID:7E7Bhpht0
誰か東電社員を粛清しろよ
109名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:33:16.96 ID:4en3QKuZ0
枝野がフルアーマーで泳いで見せるとか?
110名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:33:28.41 ID:NlmxnInh0
>>83
4月中旬の漏れちゃった発表時点で露助が投棄した放射性物質の
450倍を既に垂れ流してる
今月隠蔽をしきれなくなって大気中の放出量を2倍に改めたから
海水中の放出量もそれに準じて1000倍を超えてるだろう
111名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:33:38.09 ID:7u13riVqO
 政 府 判 断 = 間 違 い

でしゃばるな無能民主政権!!
貴様らは日本の邪魔なんだよ!!
112名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:33:47.40 ID:W22jryRB0
どうせ一年経ったら馬鹿だから忘れる
113名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:33:49.90 ID:wBsfcQGe0
民主並みのウルトラ馬鹿な人は海水浴いくんだろうからな
これだけ漏らして海流で列島3周にもなるのに普通の日本人
なら行かないよ

枝野うぜー
114名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:34:35.94 ID:RxIJDEJV0
海水浴なんかDQN層しか行かないからどうでもええやろ
115名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:35:06.73 ID:UT4lERHx0
生きるということは危険だから生きるな
116名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:35:19.22 ID:iOm/7UdE0
>>66
専門家じゃないから、間違っているかもしれないけど...

小女子だっけ?
まず比較的水面に居る小魚に放射性物質が吸収されて、
食物連鎖の経緯を辿って、
大きな魚に蓄積されるんじゃなかったっけ?

武田氏は
「放射性物質が海洋に流れ出た事がないから、
実際はどうなるか解からない」と散ってたけどさ。
117名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:35:22.23 ID:NipWwVNa0
身内のポッポを騙す連中だぜw
118名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:35:27.09 ID:4en3QKuZ0
まあ、夏になればマスコミが海水浴場の取材に行くだろうから、命知らずの勇者の勇姿を拝めるのが楽しみだ。
119名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:35:41.02 ID:P4rC4oYx0
海の家なんてほとんどがヤクザ母体だから、大打撃でわろすw
120名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:36:03.60 ID:RvowfIFh0
>>114
お前去年の夏は真っ白だろ肌
海水浴は意外と家族連れも多いんだぞ
121名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:36:09.58 ID:eRflairg0
>>84
このビデオの57秒辺りを見ると、そうらしい。
http://www.youtube.com/watch?v=y8_3WT1zbMA&feature=related
122名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:36:12.68 ID:dEwNmaLC0
>>1
お断りだ!おまえは信用ならん。
123名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:36:17.63 ID:C5abNQP30
もんじゅの生息地敦賀湾若狭湾わどうですか?
124名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:36:22.33 ID:8nZ82u0Q0
国が決めたら福島もokになるだろ
125名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:36:51.33 ID:W8UKqwxGO
新しい利権の誕生ですね、わかります。
126名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:37:13.03 ID:1ygHTYgz0
つーか海水浴で遺体発見!とかなりそうで怖い
127名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:37:13.30 ID:a0TGlC0g0
現在進行なのに一回だけで安全宣言なんて妥当なのか?
毎日しないと意味無いじゃん。野菜もそうだろ?
それとも民主党に多額の献金をした企業のある自治体が安全を勝ち取るのか?
128名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:38:00.23 ID:NipWwVNa0
ガイガーカウンター片手に海水浴ですか
129名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:38:01.78 ID:BaRWYKwd0
枝野:「測定データは公表できませんが直ちに影響が出るレベルではありません
    全海水浴場はセーフです、安全です」
130名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:38:08.35 ID:HyvlC0a40

湘南とか、普通にヤバいからw
131名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:38:09.52 ID:6a9Mh5qL0
潮干狩りは大丈夫なのか?
132名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:38:14.60 ID:72bhQtXi0
捏造する気マンマンですね
133名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:38:26.54 ID:wBsfcQGe0
>>98
無理 海流って28日くらいで1周すんだと
室内プールも安全な日に汲み置きしとかないとな
汚れてるだろうな今年の室内は
134名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:38:48.58 ID:zKMR+SEy0
プールとか、海水浴とか・・・震災後3ヶ月もたってるのに指標さえ出さない政府
135名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:39:20.44 ID:MLZXFtUH0
今年は日本海の海水浴場だな
136名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:39:33.19 ID:oKAS+aJM0
そりゃもっと危険だな(笑)
137名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:40:13.50 ID:yA8Gj6FG0
>>133
んじゃ琵琶湖だな
138名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:40:48.94 ID:BRS8ySx4O
あまいら気にしすぎww
今年も通常通り、海は賑わうよ
あほなんだから
139名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:40:58.09 ID:R4gEDlvF0
>>128
TV見みてたら、茨城の砂浜80〜90ngyだった
140名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:41:36.92 ID:NipWwVNa0
「一定時間泳いでもただちに体に害はありません。
でも髪と目と体は帰宅後十分に洗い流して下さい」
って言うのに1000プルトニュウム
141名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:41:39.22 ID:HyvlC0a40

>>131
貝類は、海の「天然フィルター」だよ。
海中の様々なものを濾して栄養にしてる。
放射性物質も濾し取ってるだろうな。
つまり、濃縮されてる。
142名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:41:56.91 ID:d1d+0+EsO
九州以南ならまだ大丈夫ですかね?
ハワイのプルトニウムってどうなったんだ?
143名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:42:04.43 ID:t5qxC43U0
信用できません
144名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:42:15.56 ID:wBsfcQGe0
>>137
溜まり放題で海より怖いでしょ?
駄目
145名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:42:17.61 ID:1EkCSz7h0
停電の時の実績あるし
かいえだ辺りが「今年くらい無理に海水浴しなくてもイイじゃないですか」と
146名無しさん@十一周年:2011/06/07(火) 11:42:29.26 ID:QTFv9iao0
>>61, 70
海岸で放射線浴びても、皮膚に何の症状も現れないが、
紫外線浴びると、皮膚が日焼けして剥がれてしまう。
白い肌だと、皮膚癌の発生率も高い。

恐怖妄想ではなく、実際に起きることからすれば、
放射線より紫外線の方が恐いってことですね。
147名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:42:47.53 ID:5YGt5H360
国の基準や判断なんか信用できないから、日本近海の潮流データを公開しろよ
それで各自判断させればいい
148名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:43:05.75 ID:SCM6hZuL0
本土のサーファー絶滅?
149名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:43:08.34 ID:EYP2KbEk0
さんずいに猪で「みずたまり」
ぶひょっ!
150名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:43:14.94 ID:J9ztQy5z0
昔原発の目の前の海水浴場でキャンプしてたのを思い出した
あれは遊園地かプラネタリウムでも見えるようなもんだと思ってた
151名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:43:28.78 ID:4en3QKuZ0
少なくとも日本の太平洋側は、今後、数億年は泳げないだろ。
どうしても海水浴がしたいというのなら、日本海側か、外国に行くんだな。
152名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:43:54.03 ID:KqxKccIW0
国に任せておいたら、安全てコトにされて、そのアピールのために小学生とかが
臨海学校で放射能の海に漬け込まれちゃうぞ

保護者の皆さん気をつけて、正面から学校怒鳴りこむもよし、仮病でドタキャン
するもよし
153名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:43:57.45 ID:eN/ePubg0
ただちに影響はない。
154名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:44:09.63 ID:aUvTxy4u0
ここ数年、海になんか行っていないのでどうでもいい
155名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:44:23.65 ID:Bsb9/DZJ0
この状況なのに、千葉で潮干狩りやってる人がいるのだから信じられん。
156名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:44:30.14 ID:TR7x1j/N0
大笑い海水浴場
157名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:44:44.77 ID:ZIDjtQNO0
>>79
すさまじいアホだなw

お前が今のところ、このスレで一番アホ
158名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:44:52.30 ID:3kcPcfwh0
枝野「安全です。自治体や個人は勝手に計らないように」
159名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:45:03.52 ID:hqCjI0Pk0
砂浜の放射線量の方が高いだろ
160名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:45:16.36 ID:T5gjrpT+0
リアルタイムで測定しないと無理だろ
昨日はおkでも今はNGとかわろえない
161名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:45:36.29 ID:wBsfcQGe0
>>141
やはりノルウェイ産のサバしか食えまへんな
162名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:46:42.63 ID:oIpfrizU0
 予想
      _____
    ./  ゙     \
    / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
    | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |
    |::/::::-―::::::―-::丶::|
   ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)
    ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(
   (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_) 好きなだけ泳いで良いよ
    .ヽ \ェェェェ/ ./    俺の子供は絶対に泳がさないけど
   //\__⌒__//\
   / > |<二>/ <   ∧
163名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:47:12.29 ID:EYP2KbEk0
>>79
セシウムやストロンチウムはイオンでもない金属なので水に溶けません
164名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:47:18.07 ID:C5abNQP30
>>66
大量にある汚染水は日本海溝に沈めれば解決しそうですね
165名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:47:34.96 ID:4en3QKuZ0
海水浴をしなくても死にはしない。
しかし、今年以降、海水浴をすると死ぬ可能性がかなり高まった。
166名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:48:02.81 ID:0BsyijLC0
捏造キター

ただちに問題なしでどこもかもOKです
167名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:48:12.08 ID:Ro56LPaF0
枝野馬鹿だろ、放射能問題は自治体に判断する権限すらねーんだよ
権限もないのに判断するのが困難とか馬鹿だろ

さっさと国が決めてやれよ
168名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:48:20.36 ID:aZ0e7CuS0
まぁ、海水浴くらいはサッパリあきらめろよ。
そんなことでゴネてるのか?
被災民たちは。
169名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:48:39.32 ID:RvBLf4rx0
枝野氏「自治体が自ら判断はしては困る」
170名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:48:40.48 ID:yA8Gj6FG0
>>157
ちゅーか幸せ者だろ
171名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:49:46.38 ID:lFQwjZ8V0
今頃検討始めるのかよ。計画性ゼロだな。
172名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:49:49.11 ID:vfc3VDzcO
放射能も浴びれる日本風の日焼けで体の外も中も真っ黒だ
173名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:50:28.34 ID:EYP2KbEk0
>>133
じゃあ世界中でダメじゃない
>>165
生物の死ぬ可能性は100%だけどね
174名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:50:48.97 ID:OMfURabw0
大潮の日が近づくといつもトレンチ水位も上昇する件について
海とつながっ
175名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:50:52.63 ID:PcjP7cKg0
北関東道も開いたし久し振りに大洗でも行こうかと思ったが、今年も新潟に行くわ
176名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:51:20.56 ID:lD6rz/8H0
少なくとも今年くらいは海水浴やめとけよw
なんでわざわざ汚染水に浸かりに行くかね
177名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:51:39.64 ID:vG3UjLg/0
馬鹿枝野と民主党と民主党信者「直ちに影響ない、大丈夫」
178名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:52:35.61 ID:QHNYvrIg0
海水浴場に行くとタトゥーはいったDQNばっかりですよ
別にいいじゃない 彼らがどうなってもさ
179名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:53:15.38 ID:TxUPwiZT0
まず地公体が、毎日の放射線量を検査、公表しろよ。
あとは自己責任。
直ちに問題ない@フルアーマー枝野なんて信じられるかよ。
180名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:53:30.51 ID:uOG2oLdu0
小出し作戦発動中wwwwwww
泳ぐのがヤバイのに食うのなんて超ヤバイだろwww
雨でプールダメ言ってるのにモロ浸かりにいくのか?www
181名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:54:04.25 ID:NipWwVNa0
梅雨が終わって1ヶ月ぐらいたたないと、海に流れ込んでくる放射線物質なんて解らんだろうに
枝野って馬鹿か?
正確な数字なんて8月ぐらいにしか計測が出来なくて、
水質検査結果は今までの東電発表で+2ヶ月ぐらいwwかかっているから
実質10月に泳げるかどうかの判断が出るんじゃねえの?
182名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:54:34.04 ID:n7YQcbcC0
また直ちに危険は無いってザルな基準が作られるのか?
183名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:54:34.78 ID:KqxKccIW0
セシウムもストロンチウムもイオン化するし、水にも溶け込んじゃう
そうして、カリウムやカルシウムに似た振る舞いをするからこそ生体内に取り込まれるンじゃないか
なんか壮絶な勘違いをしてる奴がいるみたいだけど、危ないから気をつけろ
184名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:55:04.03 ID:SWDDhS9G0
×海水浴場
◯放射性欲場
185名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:55:51.28 ID:SCM6hZuL0
余命20年を切った人間しか海にいけなくなる

海水浴が大人ってか老人のレジャーになった
186名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:55:56.17 ID:ZxM3ANZZ0
海水浴に関して武田邦彦氏の見解
とりあえず千葉沖、湘南まではやめた方がいい
http://www.youtube.com/watch?v=yW7r4kwY4CQ
187名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:56:30.65 ID:NlmxnInh0
>>163
セシウムもストロンチウムもアルカリ土類金属だから水に触れただけで
激しく反応して(燃焼して)水酸化物になるんだけど
汚染水になった時点でとっくにイオン化してるよ
188名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:57:09.64 ID:ka5L/VS1O
>>178
イキがって被曝してくれれば笑えるのになw
189名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:57:12.24 ID:/wBmdCgW0
くっそ!デジカメ新調したのに!!!!!!!!!!!ふぁっく
190名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:57:23.41 ID:ckZoUoPh0


388:名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/04/03(日) 16:43:58.39 ID:dbfES9An0
修学旅行の感想 ふくしまドームを見て

僕は障害をもって生まれて来ました。しかも癌が僕の体を蝕んでいます。
ふくしまドームはチェルノブイリほどの大事故ではないと
当時言われていたようです。でも僕が見たふくしまドームは、
とてもチェルノブイリに似ていて、テレビや新聞はその時既にあった筈なのに、
なんで皆逃げなかったんだろう、と不思議に思いました。
あれから何十年も経って、ようやく最近色々な事がわかってきました。
色々な人が犠牲になってようやく。でも国は因果関係を否定しています。

僕は、両親を恨んでいます。逃げなかったからです。ふくしまドームを見た素直な感想を書けと言われたから書きます。
家を買ったばかりとか、仕事とか、手続きが面倒とか、
そんな事で僕は両親に殺される。両親は国に殺されたという人もいます。東電に殺されたという人も。でも僕はやっぱり、危険に無知で、受身だった両親の行動を責めたいのです。
天国の両親に伝えたい。タイムマシンがあるなら伝えに行きたい。
逃げてほしいって。
191名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:57:28.98 ID:qzC5Mzvr0
プルトニウムは飲んでも大丈夫
192名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:58:06.49 ID:xnnBcwCy0
海水浴なんて、しばらく行かねーよばーかw
193名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:58:21.21 ID:1EzXplcp0
どれだけ危険かはわからんが、安全なわけねぇだろ
被曝したい奴だけ行けばいいだろアホらしい
194名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:58:57.71 ID:2tcAknTw0
>>187
イオン化しても沈殿はすると思うよ。Ca(OH)2ですら溶けにくいのに。
ただ、流れがあればそう簡単に沈むのかな。
195名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:59:05.49 ID:KlFZkuoj0
>>47
バカなの?
196名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:59:14.95 ID:mkPFyOoG0
地方分権
197名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:59:21.71 ID:qzpFWZTg0
川に天然プールがある田舎の人が羨ましい
198名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:59:23.43 ID:rTyBB2dA0
フルアーマーで泳げば問題無い
199名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:59:25.69 ID:ZdraO3LRO
フルアーマーで調査して
200名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:59:31.70 ID:V8wBzkP40
国の基準とか 意味無いじゃんw
201名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:00:12.54 ID:ZfSFGs/Y0
国の基準が信用できないし
202名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:00:21.11 ID:PbshvDXz0
人間は危険で、魚は大丈夫とかww
ひでえな、テキトー過ぎ
203名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:00:40.62 ID:ZIDjtQNO0
>>187
アホスw

イオン化の意味わかってんのかw
204名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:00:47.43 ID:zS1T7TMS0
今年の海水浴は日本海へ
205 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/07(火) 12:00:53.43 ID:m+gLsDbE0
どうせ安全宣言するんだろ。
誰も信じないだろうがwww
206名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:00:59.78 ID:uQcFjwiH0
仮に宮城、岩手が大丈夫と言われても暢気に泳ぎに行けるか。
207名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:01:10.32 ID:Djhj31Bv0
人気のない所で泳いだら
原子力発電所が建っていた

208名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:01:30.18 ID:dx580Uv50
国が、まともに汚染調査もしないクセに
国が基準を決めるって、キケンだーーーーーーーー
209名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:01:49.69 ID:DWJZPOlS0
海に流された汚染水は海流に乗って何百キロも南下する
210名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:03:26.43 ID:6GVsS20M0
遅いなぁ
ちょっと前に千葉県知事とか潮干狩りアピールしてたし
211名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:03:33.12 ID:RgLTqdDP0
人類「母なる海は生き物のいかなる過ちをも包み込みます」
海「あら、このガキどこから紛れ込んだのかしら」
212名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:03:52.49 ID:e8ttoQFs0
海の家で一儲け企んでたオレ涙目
213名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:04:50.21 ID:v9EUP6cJ0
>>121の動画が、奇形児特集みたいで物凄く怖いんですけど
チラッとしか見れませんでした。

誰か内容教えて
214名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:05:09.47 ID:OEDWpv3L0
まじな話俺大洗なんだけど
内地のひとら遊び来るの?
215名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:05:24.04 ID:5YKn0xit0
はーあ
日本がこんなことになるとはなあ・・・
216名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:06:10.23 ID:MYKfcxQ50
うわ、マリンスポーツが終わった。。。。 東電請求だな、これも
217名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:06:31.89 ID:nvkFRgXwO
今年は、海水浴に行かないのが無難
自分の身は自分で守る
218名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:07:03.85 ID:daPCxw/x0
太平洋はオワコン
219名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:07:22.84 ID:cHQ/H1ZC0
直ちに影響はない
また、この嘘を聞く日々が…
220名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:07:26.88 ID:d5tbuC8Y0
国の判断が一番信用できない
221名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:07:29.31 ID:DeC/Xjc7O
誰が信じるんだ?

官邸に福1汚染水と海水送り付けやれ!
222名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:07:37.28 ID:dS2c8zQGP
クーラー使えない上に海水浴もダメなのか
可哀想・・・
223名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:07:37.86 ID:ZqE+S+r+0
日々変化するものは毎日検査しても危ないだろ
224名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:07:44.34 ID:OEDWpv3L0
焼きソバつくってまってるから:;
海はいらなくていーから来てくれよ
225名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:07:44.63 ID:EAs0jMtp0
関東の奴ら馬鹿だから必ず例年通り泳いでるだろうなww
海の家建ててたけど盛況間違いなし安心しろwww
馬鹿はしななきゃなおらないww
226名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:07:57.43 ID:LYS2g4/50
今度は深海作業服でも着込んで5分間泳いで安全性をアピールするのか
227名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:07:58.22 ID:TiLeLNJ+0
海は繋がってるんだな
228名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:08:16.82 ID:x3c4ueYv0
現政府の言う事を信じる奴は
自殺願望がある奴だけ。
229名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:08:20.03 ID:2tcAknTw0
野菜や牛乳は避けきることが困難だけど
海水浴は行かなきゃいいだけ。
230名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:08:30.10 ID:QNgu/tWN0
来月沖縄行くんだけど、さすがに大丈夫だよなあ。
これ以上海に垂れ流さないでくれよ・・・
231名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:08:49.01 ID:MYKfcxQ50
ミンスになったらロクなことはなかったな。。。
232名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:08:49.95 ID:r2tgNkU5O
本命 ただちに問題はない
対抗 自民党の責任
233名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:08:59.68 ID:AN1Um4iY0
>>212

命があるだけでも良かったと思って欲しい。

福島の子供たちは豚野郎に騙され、
絶望的な大量被曝を強いられているんだから。
234名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:09:08.10 ID:ROS3VXOB0
千葉の海でサーフィンしてる奴らは国に保障してもらえるな
安心安心
235名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:09:20.78 ID:ip4O64lg0
死語「地域主権」
236名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:09:26.36 ID:zq5MBqG+O
シンガポールで海水浴なら大丈夫
237名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:09:35.04 ID:4PAiox/O0
9月くらいには指針が出るな。
238名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:09:44.14 ID:PbshvDXz0
大洗で釣った魚は食えるのに、大洗で泳いではいけない
そんな判断も有りそうで怖い
239名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:09:46.53 ID:uA0BN5/0O
どうせ安全だって言うだろ
危険なんて言ったらまた補償の範囲広がっちゃうからな
240名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:10:01.32 ID:41DvGGvZ0
海流的には千葉あたりも大丈夫じゃないかな
茨城は近すぎだから駄目だろうけど
241名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:10:15.80 ID:SIECx5250
ふと思ったお(´・ω・`)
無いとは思うお!でも有るかも!
また地震で津波が来たら・・・

放射能津波が来るのかお?
おわるお(´д`)
242名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:10:20.05 ID:nvkFRgXwO
泳ぎに行くなんて、癌になりたいんだろうか
243名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:10:24.65 ID:ZqE+S+r+0
雨の後のプールの方がもっと危険か?
244名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:11:20.57 ID:QNgu/tWN0
危険なんて言ったら、関東から静岡ぐらいまでのマリンスポーツの店、つぶれるな。
245名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:12:43.99 ID:CFMxL3bR0
SFで白い砂浜をみたことない子供の話なんてのがあったけど、
現実は砂浜はあるのに泳げないっていうね・・
246名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:13:17.52 ID:LVoAazCQ0
ハワイでも影響出てるってのに日本で泳げるわけねーだろ
247名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:13:32.67 ID:PJpGwJt60
4月の時点で準備できただろ。 何を今さら!!!!!!!
248名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:14:35.04 ID:jBCFQ7uP0
危険だといったようなもんだな

海の家も何もかも潰れるな
249手品:2011/06/07(火) 12:15:14.93 ID:FpBNSkYNO

製品の安全基準の数値変えたら
あら不思議♪
どこもかしこも影響ありませ〜んwww
250名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:15:19.03 ID:d7tYkIOE0
太平洋岸は全滅じゃね?
251名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:16:20.18 ID:NipWwVNa0
>国として指針を示す必要がある

自己判断って言葉は便利だな
252名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:16:53.06 ID:ut86U44n0
もし客足が減ったら責任取れって言うと、
多分指針出すのやめるぞ。
菅だからな。

それかものすごくトーンダウンして、
何度も申し上げておりますとおり、ある意味危険とは言い切れないが、与野党を超えて議論させていただきたい、
とか言うぞ。
253名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:16:59.64 ID:hFaSf1QE0
中央集権のほーがいいや。
254名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:17:17.31 ID:jff43pxk0
どうせ安全だって言うだろ
危険なんて言ったらまた補償の範囲広がっちゃうからな
255名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:17:31.07 ID:F+JmRMOQ0
自治体が判断するのは困難なので国が指針決める・・・そしてグダグダへw
256名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:17:33.73 ID:pjkx/tK80
宇宙遊泳よりは安全とか言い出しそうだな
257名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:17:40.80 ID:xEuAMyNl0
後出しで計算し直したら実は倍でした。よくあるよね。

枝野は、あの時直ちに影響ないといいましたが、実は大有りでした。
    お詫びして訂正して保証しますとか言うのかな、言わないよね。

    海水浴 行かないーっと。
   
258名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:17:59.35 ID:lMDOKnNk0
国としては原発周辺以外をはやく基準内して安全宣言を出したいだろう。
規制区域が多いとコストや補償がいつまでもかかる
259名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:18:06.41 ID:QNgu/tWN0
静岡は9月まで検査拒否しそうw
260名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:18:44.85 ID:uRx1RYzT0
そんで結局はいつまでも決められずに検討を続ける気だなwww
261名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:19:13.19 ID:5D/+0No30
菅政権とマスコミの間にはおいしい密約があるのだろう。学校教育に新聞を導入したり、
地デジがらみの補助金か、いやいや、国民背番号制導入にあたっての官公庁の広報費か。
そういや、裁判員制度導入でもマスコミはずいぶんもうけたから、裁判員制度を批判する論調は皆無だったね。

まあ、大越健介にしろ、みのもんたにしろ、古館伊知郎にしろ、テレビのキャスター連中の、偽善者っぷりにも、呆れる。
政治家たちが、菅政権では復興は無理だとして、政治生命をかけて、取り組んでいることを、
私利私欲のためだと決めつけて、視聴者の世論操作をはかる。

昨晩、報道ステーションを見ていると、国会で、菅が国会で厳しく批判され、鳩山前首相が「ペテン師」と怒りをぶちまけた後に、
古館伊知郎はなんなのか、「政治家は復興の邪魔をするな!とだけ言いたい」と、わけのわからない締め方をしていた。
マスコミこそ、復興の邪魔をするな、と言いたいが、

しかし、なんで、こんな古館伊知郎のようなバカが、久米宏の後釜におさまり10年になるのかと昔から不思議だったが、

古館伊知郎は、古舘プロジェクトという芸能事務所を設立していて、長野智子、松尾貴史、中尾彬など、
テレ朝べったりのタレントが何人も所属しているということ。
262名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:19:18.71 ID:41DvGGvZ0
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7191?page=3
●食道ガン、肺ガン、肝臓ガン、非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫は、放射線の累積線量とともに有意に増加する傾向が認められ、その増加は累積10~20mSvから現れている。
●全悪性新生物(ガン)の死亡率は、累積線量とともに有意に増加する傾向を示し、死亡率の増加は累積10mSvから認められ、累積20mSvからは、さらに高まっている。
 これは、医師と弁護士双方の資格を持つ自民党の古川俊治参院議員が、『原子力発電施設等放射線業務従事者等に係る疫学的調査』と題する研究報告書の内容をまとめたものだ。
 この報告書は文科省が管轄下の財団法人・放射線影響協会に調査を委託し、原発作業員らの健康状況や死亡要因を追跡調査し、昨年3月にまとめていたもの。
簡単に言えば、「累積の被曝線量が10mSvを超えるとガンになる人が増える」ことを示している。

 他にもこんなデータがある。放射線医学総合研究所が、原発事故後の3月25日に出していた、「甲状腺等価線量評価のための参考資料」と題するペーパーだ。
 これは、ヨウ素やセシウムなどの放射性物質を体内に取り込んでおきる「内部被曝」についての資料で、「3月12日から23日までの12日間、甲状腺に0・2(マイクロ=1000分の1ミリ)/時の内部被曝をした場合」(甲状腺等価線量)、どうなるかを示している。
「1歳児(1~3歳未満)→108mSvの被曝」
「5歳児(3~8歳未満)→64mSvの被曝」
「成人(18歳以上)→16mSvの被曝」
 なんと、たった0・2μSv/時の内部被曝をしただけで、乳幼児は100mSv超に相当する、大量被曝をしたことになるという。
263名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:19:46.71 ID:7RAmh/wH0
>>250
海流の関係から、関西方面は大丈夫だよ!!





太平洋北半分をぐるっと回ってくるまでは・・・・
264 ◆nfInrtSBHw :2011/06/07(火) 12:19:53.87 ID:d/iZACh1O
>>245
実際、大谷海岸は砂が流されて石浜になったわけだが。
265名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:20:28.93 ID:b64Yx35P0
>>1
こんにゃくゼリーの堅さを決めたのに続いての重大な決断だな(笑)
266名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:21:13.71 ID:ngW5GzMx0
その前に海の家は全面的に廃止にしろ
景観が悪くなるし
ぼったくり、置き引き、盗撮の巣窟だしな
267 忍法帖【Lv=5,xxxP】 !:2011/06/07(火) 12:21:27.57 ID:CgqzdFxe0
枝野の言うことは信用ならないし
どうせ枝野は
海水浴は問題ない
直ちに影響ないから安心して海水浴しろって言うんだろ。
268名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:21:54.45 ID:zrVq3agx0
             ノ´⌒ヽ 
         γ⌒´     \
        .// "´ ⌒\  )  
        i./ ⌒   ⌒  .i )  
        i (●)` ´(●) i,/   国が指針を決める?
        | ::::: (_人_) ::::: |   
        (^ヽ__ `ー' _/^)、
          |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

             ノ´⌒ヽ
         γ⌒´     \
        .// "´ ⌒\  )
        i./ ⌒   ⌒  .i )
        i (⌒)` ´(⌒) i,/   1mSv→20mSvと同じだね、もうダマされないよw
        | ::::: (_人_) ::::: |    
        (^ヽ__ `ー' _/^)、
          |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
269名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:22:24.28 ID:SZ1uPrYT0
今年は海の事故が増えそうだな…
いろいろと彼方から引き寄せられそうで
270名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:23:22.04 ID:BaRWYKwd0
ラドン温泉に入って健康になるんだから、
茨城・千葉の海に入ったって帰って健康になるくらいだろ?な?
271名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:23:28.94 ID:3VJxJlwj0
去年までは大洗だったけど、今年はプーケットにしとこ。
旅費が家族3人で40万ぐらいになっちゃうけど、差額は東電さん、補償してね。
272名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:24:12.21 ID:hysXywGF0
海の水もさることながら
砂浜が一番危険だよなあ。

放射能積もってるでしょ?誰かガイガーもってって測ってよ。

273名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:24:33.59 ID:zGqFz3Le0
プール業界歓喜
274名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:25:15.70 ID:PbshvDXz0
放射能もあれだけど、腐乱死体に出くわしそうで嫌だ
海岸も歩きたくない
275名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:26:16.53 ID:g4H3jfCS0
政府     「海水浴場での放射能の基準を作るよー。みんな測定データもってきてー」

海水浴場A 「12です」
海水浴場B 「8です」
海水浴場C 「7です」
海水浴場D 「14です」
海水浴場E 「10です」

政府     「じゃ、基準値は20な」
276名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:26:52.87 ID:LuiPSIzg0
今海水浴行く奴は自己責任だろ
277名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:27:18.24 ID:Pykq9kpd0
世界放射能汚染大事故比較

チェルノブイリ事故放射能放出量:600万テラベクレル
          核燃料残量:6000万テラベクレル(石棺封じ込め、象の足)

マヤーク核施設事故放射能放出量:74万テラベクレル
         高濃度汚染水:3000万テラベクレル
          核物質量 :不明(プルトニウム原爆用)

福島第一事故放射能放出量6月迄:37万→77万テラベクレル   
         高濃度汚染水:72万テラベクレル
          核燃料残量:7億2000万テラベクレル(現在だだ漏れ中高濃度汚染水へ)
278 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 78.7 %】 :2011/06/07(火) 12:27:26.18 ID:2RZYbKRP0
最新は知らないけど流れたのは基準値の2万(倍)年分でしょ?
ぶっちゃけ三陸・外房で泳ぐのはお勧めできないでしょ
279名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:27:33.25 ID:VEHT/GV60
放射能もそうだが
余震による津波は大丈夫か?
そっちのほうがただちに危険じゃ

東海大地震とかもいつきてもおかしくないんだろ?
280名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:27:36.80 ID:KqxKccIW0
仕方ないからこの夏ははモルディブにでも泳ぎに逝くか
おみやげにモルディブ・フィッシュを買ってこよう
281名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:27:47.53 ID:GIvNGOL30
てめえはフルアーマーで海水浴をヤレ!
今度はどんな嘘を吐く気か?
282名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:28:49.97 ID:tkhtoQ8YO
海水浴したいなら日本海側だな。
283名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:29:43.83 ID:t0scvBRk0
検査の後に汚染水が流れ着いて被爆した場合は自己責任の事故っつー事でw
284名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:29:46.03 ID:InGuDcJHO
そんなもんもっと前に決めとけよ
みんな潮干狩りに行っちゃってるんだからよ
285名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:30:00.62 ID:rbwr8zC10
また同心円で決定か
286名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:31:02.46 ID:pJwE6VKKP
海で泳ぐとさ、必ずと言っていいほど、海水飲むよねw
口からだけじゃなくて、鼻からも入る時もあるしwww

それを考えると、ストロンチウムとプルトニウム、セシウムが含まれてる海で泳ぐなんて、健康上、考えられないことなんだがな
287名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:31:07.76 ID:Jfst8Irs0
国の指針で何かあったら総理大臣や大臣各位がが責任を持つのですネ
288名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:31:11.26 ID:vFEcrf+H0
毎年 夏の終わりになると大量発生するクラゲ
まあ 8月の計画停電云々で大騒ぎした後
9月の初めぐらいになってから検査の結果と称して
通常の数百万倍ベクレルの何たらかんたらとかわざとらしく
報道されるんだろうなあ。。。
そして それで大騒ぎしている最中に大型台風が福島を直撃すると。。。
289名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:31:23.89 ID:lfHtBYbH0
家族を海外に避難させてるとかというカキコを見た覚えがあるが
それで国の指針とか、他人の家は関係ないとか
最初から禁止って言ってるのと変わらないんじゃないの
290名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:31:45.24 ID:RNSsI3af0
茨城県に圧力をかけるつもりか
291 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/07(火) 12:32:31.27 ID:VkEpRu7z0
       _____
     ./  ゙     \   
     / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ      シンガポールの海は綺麗ですから
     | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: | 
     |::/::::-―::::::―-::丶::|    
    ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)  
     ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(   〜♫
    (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)   
     .ヽ \ェェェェ/ ./
    //\__⌒__//\   
    / > |<二>/ <   ∧  
292名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:33:03.16 ID:/SZB4Yiv0
正直、今年は止めといた方が良いと思う
293名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:33:06.05 ID:14lY0mw/0
>>275
まじでそんな感じなんだろうなw
294名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:33:14.94 ID:CFMxL3bR0
>>264
Google EarthでみてみたらBBQぐらいしかできなさそうね
いいとこそうなのに
295名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:33:32.04 ID:+h2RP5I30
安全だと言ったら
民主議員全員に海水浴を日課としてもらおう
296名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:34:01.37 ID:iEFbgMSi0
>>12
確かに。全国の海水浴場でリアルタイムで放射線量公開して欲しいぜ
297 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/07(火) 12:34:53.39 ID:VkEpRu7z0
千葉や湘南サーファーは5年後に全員髪が抜け落ちるんだな
298名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:35:04.71 ID:Q2GnoXaB0
>>287
それはない、と断言できる。
299名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:35:34.46 ID:ocpoTTGL0
この夏海に入った人は、後の深き者共である
300名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:36:04.84 ID:GIvNGOL30
日本での海水浴は病気の治療目的で始まった。

枝野の言いそうな言葉は

(体に良い)
301名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:36:09.52 ID:LlbNPq/J0
枝野は
国民が勝手に線量を測るな

勝手に測り
国の示した数値と違えば
デマを流した罪で逮捕するぞ

と地方を恫喝しているんだね

どうして
スーパーが自主的に野菜の放射性物質の検査をして
表示して販売する強者が現れないのか

やっと分かった気がするよ
経産省や厚労省の圧力で出来ないんですね
302名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:36:14.03 ID:szk4OSNf0
安全と安心を政府は提供しなければいけない

安全とは、直ちに健康への影響がないこと

安心とは、将来的にも安全だと保障すること?または、その対策にのりだすこと。
303名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:36:39.34 ID:Xu+M/5DH0
ライフセーバーの仕事奪うなよ。
唯一、活躍できるシーズンなのに。

どっちみち、湘南あたりまでヤバイだろ。
304名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:36:42.10 ID:pjkx/tK80
ただちに枝野
305名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:37:16.94 ID:DJPk6Kv90
強い日ざしに当たらなくても
海に入るだけで
皮膚が焼けて皮がむけるのでお得
306名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:37:35.01 ID:nBaPZwdT0
セシウムの値なんてどうせ減らないんだから
さっさと決めればいいのに何でこうも対応が遅いんだ
307名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:38:38.01 ID:GV8aXmsh0
どうせ20ミリ行かなきゃおkとかじゃないの?
308 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/07(火) 12:38:53.66 ID:VkEpRu7z0
海に入らなくても、海辺に水着でいるだけで皮膚から吸収される感じ 
309名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:39:29.61 ID:WklYxhpX0
枝野の入水ショーか イイネ!
310名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:40:19.63 ID:LlbNPq/J0

放射線が検出される可能性がある物は測らない

勝手に測らせない圧力は
もはや殺人政府だろう

同じ海で捕れる魚が売れなくなるから
また茨城県知事が怒鳴り込んだのかな?

政府は国民からの隠蔽を世界中から大批判されているのに
自覚無し

野菜の放射線量検査を個別に実行し表示するのが消費者のためなのに
一軒も検査する販売業者が現れない理由が分かった!

政府からの圧力で
やりたくても出来ないんだろうね
311名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:40:58.71 ID:U5AYO/530
情弱カップルは泳ぐんだろうなwww
ざまぁwww
312 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/07(火) 12:41:28.26 ID:VkEpRu7z0
被爆水着
313名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:42:04.39 ID:L/P83g260
また「自粛」要請で国には責任なしだろ。
314名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:42:10.42 ID:AN1Um4iY0
http://www.kaijipr.or.jp/mamejiten/shizen/shizen_14.html

海流は銚子沖で黒潮が太平洋沖に流れるから、
湘南でギリギリ、熱海はOKじゃない?

315名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:42:44.17 ID:6QuNvpgJ0
国が信用できるか、微妙だな
両用でいいだろ
316名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:42:47.38 ID:LlbNPq/J0

放射線量の検査を妨害するのは
殺人罪じゃないのか?

法律で定められた数値を勝手に改ざんし
法律違反を繰り返す政府だが

さらに圧力を加えて
政府の発表以外は公表するなとは

恐れ入った
腐り果てた人間どもが日本の行政を司るw
317名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:42:47.89 ID:dHTYy7lW0
"困難"と"困難も多い"はだいぶ意味が違うと思うが
どうせ国でお墨付き出せってうるさいからいいか
318名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:42:49.10 ID:QidVhCcE0
沖縄で泳いでいいよね?
319名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:42:55.13 ID:ZugTUMxE0
個人的に、
紀伊半島以東の太平洋側はやだなぁ。
320名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:43:04.61 ID:5KzdGZrVO
枝野の娘が泳いだらOKだな
321名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:43:13.08 ID:GV8aXmsh0
この前の台風の高波で砂浜がどれだけ汚染されてるかもあるね
322名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:43:23.12 ID:g9220DlZ0
バカどもが自ら寿命を縮めるだけのことだから問題ない
323名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:43:42.76 ID:USV3eUb40
自治体に勝手に計測させて、本当の計測値を公表されたら困るからな
自治体独自の計測はできないようにさせて
国が計測したように見せかけて、安全とされる計測値を国民には伝えるだけ

なぁに、ただちに健康に影響を及ぼすことはない
4〜5年は大丈夫
324名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:44:15.59 ID:M9XBVRBC0
マリンスポーツ板ではマジで心配してるよ
325名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:44:36.72 ID:lfHtBYbH0
>>323
県や海水浴場のある市は独自に調査してHP上に出してるよ
この発言ってひいては漁業関係者も打撃くらいそうだね
326名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:45:36.38 ID:bG/m4eAj0
直ちに影響はない
     ↓
  とりあえず大丈夫みたいだな
     ↓
大丈夫と言ったことは一度もない
     ↓
  死ねよブタ!
327名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:45:44.07 ID:e5TfSkZ30
民主党が決めるのだけはやめてっ
328名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:45:52.29 ID:RoRKxHEU0
>>301
検査には結構お金がいるらしいよ
329名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:46:37.64 ID:7JOcfE980
北関東周辺は調べなくてもマリンスポーツ無理だろ
330名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:46:45.96 ID:AOQqp3Rx0
神奈川千葉辺りで海水浴する人間は元々気にしないだろうし、例年通りでも構わんな
来年辺りハワイもガレキで汚れてそうな方が心配だ
331名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:47:20.83 ID:USV3eUb40
>>325
たぶんこれから、法律作って規制するんだろ。
自治体が独自にやれないように。

支那漁船の衝突映像ですら隠蔽しようとした民主党政権だしな。
そのくらいすぐできる。

日頃、権力の濫用はいかん!と言ってる左巻き自称平和主義者の連中って
いざ権力を握ると、右翼もびっくりの凄いことやるからな。
332名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:47:27.67 ID:XhUFYcCi0
そもそも今年の夏に神奈川以北の海に海水浴に行く奴なんているのかよ
333名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:47:29.52 ID:458OdtNrO
メルトだうんを3ヶ月も沈黙していた国の指針なんてだーれが信用するか。
334名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:47:41.49 ID:ecmLP1aS0
地方分権
335名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:48:59.84 ID:ab0urJJ5O
防護水着を発売したら売れる??
336名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:49:36.47 ID:rSSu0LdA0
海水浴シーズンまでに決まらない
ただちに問題ない
ジミンガー

こんな感じになりそ。

あり得ないのが数値を公表かな
337名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:49:44.33 ID:DQ9zkAo40
タトゥー入れまくった馬鹿なら『ガラすきじゃねーかww』って原発横でも泳いでそう
338名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:49:56.01 ID:MGTuC6+pO
おまえらが決めたら危険でも安全っていうだろw
339名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:50:21.14 ID:Q7IRUs0BO
(´・ω・`)水着のおにゃのこ見たいお
340名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:50:40.68 ID:VEHT/GV60
>>314
沿岸部や海底の海流はそんな単純ではない
341 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/07(火) 12:51:54.20 ID:VkEpRu7z0
20日に汚染水貯蔵庫が満タンになるし、地下からもまだ漏れてる可能性あるんだろ
そんな状況で海に入るなんて自殺行為だよ
342名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:52:30.00 ID:NrGuSagU0
またゆるゆるの基準で「安全です。基準に文句言う奴は非国民」
343名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:53:14.68 ID:ajXEzKEK0
数値隠蔽 本物データーは政府公認でなきゃ とかだろ
タダチニー枝野に被る所は関わるな ロクな話しは無いわ
いいか 政府保証はしませんよと言ってるんだから
近ずくな 最悪 死ぬぞ
344名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:53:34.08 ID:jbluQV8w0
俺が基準を決めてやる







全部 ダメ!!
345名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:54:26.93 ID:z1B6i9r80
海水浴ってわざわざ被曝しにいくようなものだろ
346名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:54:29.05 ID:xIDmfhtK0
>>1
保安院「ただちに影響はない」
       ↓2か月後
保安院「危険だという発想がなかった。反省したい」
347名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:55:13.01 ID:UzKMdhbW0
国がどうこうより
放射線物質垂れ流しの海に
海水浴行く人って一体・・・・と思うけどw
348名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:55:15.63 ID:GMoFUPFeO
海がすきで、海の近くに引っ越したひとにとっては、釣りも泳ぎもできないなんて、ひどすぎるな。
349名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:55:45.69 ID:vncaxqoX0
ですよねぇwwww
まるで人体実験する感じですもんね

ていうかどの程度までなら被曝しながら海水浴を楽しめるのか
って余り役に立ちそうにないデータですよね
日本以外では
350名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:55:51.40 ID:WxRugX7o0
すべてにおいて対応遅いよね
国の判断にするつもりならこんなこと見越してさっさと決めておけよ
351名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:55:53.05 ID:/LpbW5570
どうせ甘い基準値で”安全です”
騒がれても”ただちに影響はありません”
問題発覚したら”トウデンガーカンリョウガージミンガー”
最後は”海水浴に行ったコクミンガー”じゃね?
352名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:55:56.48 ID:FIT9RIQu0
ペテン師もどきが総理なんだから、国の判断なんて誰も信用しない。
無駄な事やらずに、さっさと総辞職しろよ。
353 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/07(火) 12:56:21.36 ID:VkEpRu7z0
仕方ない、海開きに菅に海パンでビーチを走らせ
その後、湘南の海に飛び込んでもらおう
354名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:57:08.09 ID:7CPi3p4eO
夏に裸で太陽光に当たるなんて、そもそも不健康な発ガン行為なんだから、自治体は海水と砂浜の砂、砂浜から1m上の放射線測定値だけ発表して、あとは自己判断でいいんじゃね。
355名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:57:22.31 ID:rxwVlaQU0
フルアーマーで海水浴は厳しいな。
356名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:57:26.51 ID:6BQ5Y9wa0
海が好きだったのに残念でならない
357名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:58:03.35 ID:U/3TJbu30
結果は盆明けなんですね、判ります。
358名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:58:31.12 ID:NrGuSagU0
臨海学校は例年通りやります。
行けなかったら子供がかわいそうじゃないですか。
学校は集団行動が原則ですので欠席は許しません。
359名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:58:40.84 ID:ARZWcy1uO
マリンスポーツのイントラはどうすんのかな。
360名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:58:45.68 ID:zgeyIrJN0
片瀬江ノ島毎年行っているんですけど
大丈夫ですか
361名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:59:32.39 ID:k/B4/5SA0
プールでさえ怪しいのに海水浴へ行く人っているの?
死にたいのか、そうかwww
362名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:59:53.24 ID:xMSPgxsy0
また暫定基準値か!
363名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:59:58.72 ID:1frPgYyKO
被爆水浴
364名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:00:01.71 ID:BYIpZ0EWi
紀伊半島位まで放射性物質来てるらしいから、中部〜岩手までほんとは危険なんだろう
ただ今の政権じゃ福島茨城の海水浴場以外は直ちに影響はない
365名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:00:10.24 ID:TI9tfmU7i
海水浴ができない時代か・・・
まああんまり行かないけどさ
366名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:01:08.47 ID:42/u8flbO
沖縄でもダメか?
どうしても海に入りたければ沖縄へGo!なら旅行業者ウハウハじゃね?
367名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:01:13.80 ID:/iiRPcoe0
>>343
そう思うならいかなければ良い(^o^)
現状で危険な海水浴場なんぞ一つも無いのだが(ゲラゲラ)
368名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:01:22.68 ID:f6qHYvbhP
>>34
自治体の方も相当危険だけど。
369名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:01:36.18 ID:ewsO9Isy0
20mSvとか決める国が判断するのか・・・
370名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:02:21.99 ID:AeEhu9iC0
日本は激変したんだな
371名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:02:34.93 ID:pbViLWs0O
ぶっちゃけ、海水浴だけ危険て訳にもいかないだろうな。
安全と言い張るしかない
372名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:02:54.20 ID:myMUY5zsO
放射能風呂
373名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:03:27.45 ID:ozjJiOFt0
国って誰?菅?
374 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/07(火) 13:03:30.60 ID:VkEpRu7z0
ナンパも命がけ
375名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:03:32.33 ID:24CGurfBO
むしろ健康にいい
376名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:03:33.76 ID:ecuO/sCf0
民主党の連中全員で泳ぎに行くくらいのパフォーマンスしろよクズが
377名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:03:39.15 ID:XB1c63Q80
>1
調査するのは良い事ですが、残念ながら信用できないという・・・
378名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:03:46.31 ID:YLliQHkU0

 海水浴場の安全性についてですが、

 ただちに影響はございません。
379名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:04:00.31 ID:pFG8z/vb0
フルアーマー水泳見たい
380名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:04:02.76 ID:wmwKUEeNO
紀伊の白浜もやばいな
381名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:04:03.56 ID:k/B4/5SA0
海水浴のほうが魚より危険ってこと?
海の家とかが困るからかな
382名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:04:46.25 ID:813pWqYr0
海のチェルノブイリ化
383名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:05:10.11 ID:tFsbiVSK0
ただちに泳げ
384名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:05:11.29 ID:l39/Y0WL0
関東太平洋側は危険
385名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:05:14.47 ID:g+7qSPfH0
>>1
国が信用で気きねーーーーーーーーーーーーーっつってんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ヴぉけ!!!!
386名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:05:29.07 ID:Whh9jFf80
あんだけ濃ゆいのを垂れ流してたら、そりゃ海水浴どころじゃねえわ
387 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/07(火) 13:05:41.04 ID:VkEpRu7z0
海の家を取り仕切ってる皆さんって怖そうだし
388名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:05:49.92 ID:soNz2tVI0
ヤクザがやってる海の家があるから無理やりにでも安全ですっていうだろw
民主党はそっから金貰ってるんだしさwww
389名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:05:52.99 ID:68cSkxG0O
大洗水族館は八景島シーパラよりクオリティが高い
390名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:06:20.61 ID:aCM6PAuc0
海水浴にいけなくなる時代
これを機により美白意識が高まるだろうな
391名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:06:43.02 ID:/qPrOsAV0
いや、例年通り海水浴場は賑わうと思う
海の家「フウヒョウヒガイガー」で終わり
392名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:07:22.46 ID:daPCxw/x0
これ見ると福島から流れ出た放射物質の重いのは千葉沖に全部たまりそう
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/006/961/17/N000/000/000/126352335179516325133.jpg
393名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:09:19.81 ID:ovaGdJl70
いや、無理に海水に入らんでも水着姿でオイル塗ってやれば女性は満足
394名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:09:46.72 ID:leMAmItv0
県が独自に計測した値は正しいから、場所によっては遊泳禁止
国が作った値は、ただちには影響無い値
海水を飲んだりしなければ危険はないと言うつもり
395名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:11:27.31 ID:ONTUPFc9O
じゃあ、全閣僚で海水浴に行けよ
もちろん、フルアーマー禁止な

そうすれば、そこは安全だと信じてやるよ
396名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:12:02.29 ID:bR4xh6Sq0
育児板見てんだけど
幼稚園・保育園児とか千葉で潮干狩りやってんだと
親がやらないで欲しいって言えばモンペ扱いとかもうあの辺の幼児終わってんな
397名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:12:17.84 ID:0M1sUdr20
枝野さんはがんばってるね!

枝野さんの双子のお子さんが精神異常者に何度も刃物で刺されたり、
暴走車に跳ね飛ばされて内臓と脳髄が飛び出したりしないよう、
僕らの税金で24時間365日一生特別警護してあげようっ!!!!!!
398名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:12:32.17 ID:CEUWb7pt0
九十九里もだめかな
悔しいな
399名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:13:14.57 ID:PYrxFz9m0
ラドン温泉だと考えろ。
400名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:13:29.96 ID:1h0QWXA40
海も陸も駄目ならもうこれはミンス不況どころかミンス飢饉の危機
401名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:14:18.81 ID:6i4AyqXw0
福島県以外に禁止の所が無い予感

お前ら、今年は日本海側に行け
402名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:15:35.57 ID:WwxzRtth0
プールや海水浴が危ないのに、なんで水道水は安全ってことになってんだ?w
403名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:16:26.93 ID:gAut6YGj0
>>25
同意

でもTEPCO株価も底辺になったからマスゴミ等も見切りつけ始めた感じだし
圧力かけられる権力も失墜してきたんじゃない?

早くつぶれて東電社員は裁判にかけられればいいのに
404名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:16:43.68 ID:iN+1Qd3B0



       人類史上最悪なレベル7なのになぜか平和な日本人!!










405 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/07(火) 13:17:10.30 ID:S18QaN4f0
そういえば東日本じゃ海水浴できなくなったんだよな
つくづく今年は歴史に残る年だわ
406名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:17:55.30 ID:cW0FwklS0
プールに海水を取り込んでいる
長島スパーランドもダメだなこりゃ
407名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:17:58.07 ID:jVoElriG0
いすみ・義援サーフィン大会
http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000001106060002

東日本大震災復興支援のサーフタウンフェスタ(実行委員会主催)が4日、
いすみ市岬町の太東海岸で開催された。
アマの部のサーフィン競技には、宮城県や福島県などの被災地からの
サーファーも含め、約160人が参加した。
408名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:18:04.48 ID:eibz6Q5k0
あれ?
まず枝野が泳いでみせるんだろ?
ボーダーの全身水着で
409名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:19:54.60 ID:bR4xh6Sq0
枝野はまず自分ちの奥さんと子供騙して福島周辺の海泳がせてからモノ言えよ
410名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:19:57.47 ID:TLlrgkF1O
タダチニー
トウデンガー
ケイサンショウガー
チホウジチタイガー
411名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:20:47.90 ID:NA4CPcbT0
伊豆下田予約しちゃったー家族で行く予定だけど
412名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:21:28.20 ID:Tc32xanc0
肺に入らなければどうってことはないだろ
413名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:22:13.24 ID:yyH83d1+0
枝豆ブー
414名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:22:16.85 ID:jpsoHW6oO
でも、責任は取りません
415名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:22:54.14 ID:vVzNEjxn0
安全って言い張るとこは
自治体の長と官房長官、内閣総理大臣が入って証明してね
416名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:23:42.17 ID:liELNOYk0
今年の夏はガイガーカウンター持って海水浴に向かう人が増えるわけか
気温が暑くなるな
417名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:24:21.72 ID:LlbNPq/J0

勝手に放射線量を測るな
隠蔽がバレるから

野菜の放射線量は
スーパーが独自に検査してはいけない

国民が勝手に線量を測るな!

情報隠蔽が国難を深める原因だと
なぜ分からぬ?
418名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:24:28.88 ID:5iAkkbk/0
ついに水陸両用フルアーマー枝野が見られる!
419名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:24:43.64 ID:nvkFRgXwO
安全なわけないじゃん
垂れ流しておいて、海に入る馬鹿いないだろ
420名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:25:04.43 ID:FIT9RIQu0
>>358
こういう奴が、何も考えずに戦争を後押ししたんだろうな
421名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:27:30.12 ID:yeWBJaXu0
プール行くわ
なんでわざわざ放射線浴びに行くんだよ
422名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:28:26.97 ID:UHXw7EMp0
こんだけ騙されて、まだ騙されるアホ
海で被爆
423名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:28:48.17 ID:TpLxJGI20
海水浴出来ないほどの汚染じゃあ近海ものの魚なんて絶対食えないんじゃね?
ベクレル魚…
424名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:29:30.08 ID:GIvNGOL30
安全になるように対策をします。
頑張ります。



安全基準を緩和しました。
425名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:29:37.00 ID:Y0HHiUnS0
 
    |┃
ガラッ. |┃三        , -''´ ̄`''- 、
    |┃       /    ゝ   \  スーハー
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !,/ -―  ―-丶 i | i  < おまえら下々、ビビリすぎだろ
    |┃三   l l |    -・-) -・-  l l |   | ちっちぇー
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |   | 人としての器がちっちぇース    
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   | そこにシビレる憧れるーぅ
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ. | 心して聞け、ただちに人体への影響はない。
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i \____________ 
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_   スーハー
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄
    |┃    ヽ. § ヽ ー--!i--一 "  §  ノ 
426名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:30:40.58 ID:AUS5KlQX0
R4、出番だぞ

ハイレグ着て泳いで来い
427名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:30:49.70 ID:pjkx/tK80


        まさに戦時中の大本営発表とかわらんw
428名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:32:40.32 ID:soyXdHsH0
まずは森田健作が九十九里で泳いで、次にボート長島が大洗あたりまで原付でボートを牽引
429名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:33:01.23 ID:ngW5GzMx0
いかない方が賢明でしょ
430名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:34:19.79 ID:Ip80q/i+0
国が指針決めるのか…決まるのは9月に入ってからだな。
431名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:34:30.91 ID:+ikW+hvMO
まぁ、海なら入る入らないは選べるから問題なし
432名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:35:06.49 ID:qo7Mm/MF0
男児は遊泳OK、女児は禁止とか。
日本人の男児を始末して若い女は中韓への貢物にする感じ。
433名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:35:45.67 ID:HBvBr4VK0
我輩が使う「直ちに」は辞書に載っている語句の意味とは異なる
434名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:35:57.65 ID:l9PdzoYq0
放射能汚染がなくても、あの津波の映像で完全にトラウマなったから海辺には近寄りたくない。
波の音を聞いただけでも体が拒否反応を示す。
435名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:36:38.27 ID:dze3Fk0BP
もうガイガーカウンター持ってる奴は片っ端から逮捕される時代が来るよw
436名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:38:10.43 ID:cnSqphjH0
>>433
辞書の方が改訂されそうな勢いだがな…
437名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:38:16.62 ID:6vuPXd5zO
食料は、野菜だけで余裕で100mSv/年を超える規制値を継続しているしな。
今の政府に基準を作らせたらまたゆるゆるにして客がこなくなって、危険なのに風評って叫ぶことになるんじゃない?
438 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/07(火) 13:38:37.28 ID:VkEpRu7z0
満タンの筈の汚染水貯蔵庫がいつの間にかカラになってました
なんて平気で言いそうだからな
439名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:38:53.31 ID:tVvYz4Mw0
これ写真偽装してないか?ふるあーまー枝野
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/minshu/000306/

440名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:39:11.62 ID:aktDBSYOO
わざわざ放射能浴はしたくない。プールで我慢。
441名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:39:40.07 ID:ZBCvLbCb0
水陸両用フルアーマー・タダチーニ (スーパークールビズ仕様)
442名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:40:02.29 ID:9sIlRtdj0
カズミ「あなたたちこの海で泳いだの?すぐに自室へ戻りシャワーを浴びなさい。」
443名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:40:34.69 ID:PcAKkaWuO
いいよいいよ、海が静かになる
444名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:40:49.83 ID:ep/x4rHL0
こんな事態に国内で海水浴をしようとする方がどうかしてるだろ。
海外へ行け。
445名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:40:59.00 ID:9xWsYq1C0
ただちに問題なければ、
海の水、浴びても安全、飲んでも安心宣言をだして、
自治体が独自に遊泳禁止できないようにするんだろ。

いまだに被爆し続ける福島県民を見れば判るように、
枝野は浴びせ魔だからな。
 
446名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:41:06.41 ID:l9PdzoYq0
ていうか最近「宮城の漁港が再開しました!」みたいに復興への第一歩的に明るく報じてるけど
放射能汚染は大丈夫なのか?
447名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:41:13.88 ID:T4iKsvFZ0
その決断は管違い
448名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:41:28.16 ID:nVVKyUfgO
枝野の一番の問題点は嘘がすぐバレる事だな
騙すならうまくやれよ
449名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:42:19.36 ID:Vs6h7+cfO
自治体に数値がばれたらアレだから国が基準つくるって事かね
450名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:42:36.43 ID:jeKzsyskP
プルトニウムやストロンチウムも調査してよ
451名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:42:52.82 ID:gtkIw9Kq0
原子力村の当事者である政府が大本営発表しても信用は出来ない。
452名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:43:41.43 ID:8gE03k+oO
枝野、お前には任せられない
自分には匿名掲示板がある こちらを参考にさせてもらう
453名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:43:54.65 ID:oHVud9cQ0
あの津波見た後で海水浴なんぞできねえよ
放射性汚染と行方不明者多数なんだから
東日本の海の家は壊滅だろ、風評被害とか言うなよw

454名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:44:04.65 ID:YcM7+NTk0
海水浴禁止
政府の言う事を信じる者は救われない
455名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:45:45.45 ID:kYctQgxvO
海水浴?いいよ。
日本海なら…
456名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:45:47.69 ID:VjSs3CPr0
沈没するフルアーマに期待
457名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:47:04.73 ID:o2rrgIhG0
来月沖縄行こうとおもったけどやっぱりダイビングはやめとこ
458名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:48:34.51 ID:gIbiVr1e0
もちろん危険だって言ったとこには、国が責任をもって補償するんだよな?
459名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:49:12.38 ID:nD4v2ipc0
海水浴規制されたら、魚はもう終わってるって事だね。
460名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:51:21.50 ID:FAo4L+Dn0
放射性物質が海水に漏洩しても薄まるから大丈夫って連呼していた
御用学者達にまず泳がせて、それを元に安全かどうか判断すると良いよw
461名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:53:29.99 ID:9sIlRtdj0
>>458
どいつもこいつもそんな事ばっか言ってるから正確な情報が出て来なくなるんだ。
補償なんて全く必要なし。
462名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:53:56.72 ID:ngW5GzMx0
薄まるって水割りじゃねーんだww
463名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:55:58.47 ID:GCE6IEHh0
海水浴より

学校のプールの安全性確認しろ

カス政権
464名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:57:42.27 ID:HOrXF9rZ0
夏になったら「海の家が風評被害で大打撃」 とか
マスコミが特集組みそうだ
465名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:00:16.00 ID:AeEhu9iC0
「メルトダウンしてました」の例を見ると、夏が終わった頃に「やっぱり危険でした」って発表しそう
466名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:03:11.54 ID:Yp9+NnGU0
海水浴なんか全然危険じゃないよw
なんだったら福島の海に行ってきてやるよ
467名無しさん@十二周年:2011/06/07(火) 14:03:50.73 ID:FlCbvo2L0
政府と教師の言うことは全てうそ・・・・安全と言われても海には行かない
それが日本の常識
468名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:05:15.04 ID:16gWDN7mO
自治体が専門家に相談しながら決めた方が安心
469名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:07:49.32 ID:dS2c8zQGP
一切の補償請求は放棄するから
真実を言ってくれと全員で言えばいいのに
470名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:08:22.79 ID:wV+t4VPP0
海の家も今年は倒産多数か・・・。
471名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:08:54.47 ID:Oi3kt7Cf0
枝野んちのガキにおよいでもらおうじゃねーか。
472名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:10:50.60 ID:fHhIgX6w0
確か千葉の銚子のあたりに東に向かって流れていく
大きな潮の流れがあるんだよな。
だから福島の汚染水は、そのあたりから南下してこない・・・

と、思うんだけど、

つーか、これ国に任せちゃっていいの?
各海水浴場の組合が外部機関に依頼して計測すべきだ。
じゃないと、とてもじゃないが信用できない
473名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:10:56.46 ID:ngW5GzMx0
今年は海水浴場で盗撮捕まえる番組がなくなるな
474名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:11:51.35 ID:k/B4/5SA0
国家っつうのは国民に嘘を教えるための
装置だから良く考えて判断してね
最後は自分で考えるのよww

475名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:14:06.13 ID:wX1KOVdNO
ねぇねぇ
海水を濃縮する塩って大丈夫なの?
476名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:15:10.75 ID:pp3tDJW30
茨城の阿字ケ浦で希望を持って計測しちゃってたけどさぁ
いわきの鳴き砂の海岸でさえ希望持っちゃってんだよなぁ
残酷な話だ
かといって、今後20年はとか言うと夢を壊すなとか叩かれるし
477名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:17:57.93 ID:F5OlT54r0
今年は江ノ島でイカ娘ごっこの予定だったのに
東電は賠償汁
478名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:18:03.27 ID:gIbiVr1e0
>>461
だから、最初から正確な情報が出てくることなんて期待できないんだから
信用できるはずがないって言ってるんだよ
それに実際、危険だって言った以上は国か東電が補償するのが筋だろ?
479名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:22:28.09 ID:AdIMDLGd0
これが政府として当然の姿勢だな

国が指針を決めて公示して
自治体が指針に沿って運営する

480名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:23:45.04 ID:uME6s2Fu0
日本海は大丈夫なの?
481名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:24:56.73 ID:KTooNVoO0
東北の太平洋岸て北は津波の被害で南は放射能だろ
海水浴は日本海側にでもいかんと駄目なんだな
482名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:27:26.81 ID:9x0Guoth0
dada漏れ継続している状況で、近県の海水浴なんてありえない。
馬鹿親が子供連れて行くだろうし、
これこそ、自粛すべき。
483名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:27:38.85 ID:daPCxw/x0
日本海は放射能的には大丈夫な気がする、拉致とかのアトラクションがあるっぽいけど
484名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:28:05.96 ID:wATDEH5J0
というか・・この期に及んで安全かどうかの判断を、国や自治体などの他人任せにする奴って、ホントにいるのか?w
485名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:28:30.44 ID:U/3TJbu30
>>480
太平洋から日本海に流れる事は無い
と、思っていたが最近の研究じゃ行ってるみたいだからやばいかも
それ以前に中韓のゴミの方が危険なんだがなw

486名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:30:13.12 ID:w8Y3o6tai
どうせまた
ただちには影響ない
だろ

そして数年後ガン・白血病その他で死亡と。
487名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:30:48.18 ID:fTe22J/U0


  ______    ▲  ▲     俺たちの戦いはまだまだこれからだ !
  |←太平洋 |     ●   ニ =-
   ̄ ̄|| ̄ ̄   ┗ ▲ ┓  三ニ =-
     ||      ┏ ┗    三ニ =-
488名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:32:26.45 ID:ga1nFW0F0
事故無くても皮膚ガンになるし何年も行ってないな
489名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:34:50.40 ID:jXtxdVUn0
少なくとも波打ち際と沖の複数ポイントで
海水と海底の砂の放射性物質の検査をしないとあかんで
490名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:36:13.76 ID:8HvdzVhc0
サーフィンや水上バイクする人達には
是非千葉茨城福島の太平洋沿岸で
今年の夏の海を楽しんでほしいな
491 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/07(火) 14:36:23.15 ID:1UCQ7HFV0
492名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:36:58.28 ID:Ik98IL8z0
海で遊ぶリア充なんてどんどん被曝してしまえばいい
493名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:37:33.54 ID:7pF/ZuVL0
民主党にお布施した額によって遊泳許可がでるかどうか決まります
494名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:38:48.37 ID:uME6s2Fu0
>>485
韓国が漏らしてるのも心配だ
極秘でプルトニウムの実験をしてたみたいだし
韓国産のノリや海草は絶対に食えない


朝鮮半島海域の貝類から放射性物質、核実験の塵が影響か=韓国

 韓国原子力技術院(KINS)は22日、2010年4月に江原道の江陵、全羅南道の麗水、
全羅北道の群山海域で採取した貝類を分析した結果、 核分裂で生成される
放射性物質が検出されたと発表した。検出された放射能物質プルトニウムの濃縮係数は、
国際原子力機構(IAEA)が定める勧告値より最大2.11倍高かった。複数の韓国メディアが伝えた。

 濃縮係数は、海水中の放射性物質が、貝や海藻など生物に取り込まれ蓄積された濃度を示す。
貝類から検出されたプルトニウム濃縮係数の平均値は2813で、
IAEAの勧告値<3000>を下回ったが、江陵近海で採取した貝は6341に達した。

 海草類からは放射性物質ストロンチウム90が検出された。濃縮係数の平均値は
14でIAEAの勧告値<10>よりも高く、 江陵近海のわかめは17、仁川近海のわかめは
10だった。2005―09年の平均値も15で勧告値を超えていた。

 朝鮮半島の周辺海域20カ所で採取した表層海水からは、プルトニウム239・240が
検出され、 平均濃度は1キログラムあたり2.91―6.82マイクロベクレルだった。
特に、2006―10年の表層海水の放射能濃度を平均した結果、 日本海側にある
蔚珍(ウルジン)原発の近海でプルトニウム239・240の濃度が6.0マイクロベクレルを記録したほか、
黄海側にある霊光(ヨングァン)原発の近海でも5.0―6.0マイクロベクレルを記録するなど、
原発に近い海域で高い放射能濃度が検出された。
http://news.livedoor.com/article/detail/5437643/
495名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:38:59.32 ID:IA5lpxrNO
海に流せば希釈されて無害になる、ってのは大嘘だったことが分かったので、とりあえず海には行かないに越したことはない。
昨日まで大丈夫だったのに、ある日突然汚染海水が打ち寄せることすらあり得る。
せめて子供連れた家族旅行は止めておくべき。
496名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:39:09.70 ID:DIEtvUlM0

SPEEDI情報  枝野は 
初めバレた時は 『 公開すべきだった 』        と謝り
しばらくすると、『 信頼性が無いから公開しなかった 』 と言い訳し 。
今度は、    『 情報が上がって来なかった 』    と嘘をつく枝野が
     ∧_∧     
    (´∀` )  枝野が またなんか言ってます。
    (つ⊂ )   
    | | |  
    (_(_   
497名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:39:33.67 ID:IW39jiZ/0
友達が今年金貯めて湘南に行ったんだけど

店出すんだって言って
498名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:42:12.92 ID:tJP3VLj/0
どうせカスが集まるだけだろ海なんて。DQN一掃の大チャンスだ
499名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:42:20.44 ID:eX3lnGb0O
プルトニウムとストロンチウムの検査をちゃんとしろ
500 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/07(火) 14:44:51.52 ID:1UCQ7HFV0
海より川のほうが危ないと思う

放射性物質を綺麗に洗い流してきてそう
501名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:44:55.07 ID:Ga1GcFTJ0
低量の放射線はむしろ身体にいい、という研究者もいる。
説得力があると思う。
502名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:45:46.86 ID:C/xPhkI/0
今年は日本人全員 海水浴禁止 泳いだら逮捕する
503名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:45:58.91 ID:NI6LMGNQO
民主に任すと日本人には大丈夫
チョンには危険と発表するからヤバい

504名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:46:57.67 ID:sMvzoBEO0
隠蔽の枝野。人殺しの枝野。
スピードなどの放射能汚染の情報を隠蔽して
20mシーベルトまで基準をあげて国民に放射能を浴びさせた。
これが原因で死ぬ国民が今後チェルノブイリのように5年後に出てくるだろう。

その枝野が海水浴は県で判断できないと言い出した。
そら隠蔽してるからむりだわなな。少し両親があるとおもうったら間違いで
今後の責任問題だからな、公表されるから。
しかし警察に逮捕要請したらしいね。ジャーナリストの。うそかどうかしらんけど言ってる。
505名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:48:31.84 ID:GC0UXlC80
へたな数値を勝手に出されても政局的に困るから、自分たちが発表するか

いつもの手だな
506名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:48:51.83 ID:C9bJHK05O
今年の家族での海水浴は中止にしました
507名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:49:04.41 ID:RKNXjT570
海の家死亡だな
508名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:50:39.71 ID:yjdd1Egk0
枝野が言う事何一つ信用無し
509名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:51:37.03 ID:18HtV9k50
ほら、「権限」を取り上げたでしょ。
全部自分たちが握ってないと気が済まないんだよ。
不始末ばっかりしてるくせに
510名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:52:16.42 ID:i4DPgJTsO
あんたらが一番信用出来ないよ…
ブタ野よあんたら原発で福島の住人
ハナッから見捨てたよな?
民主のモナ夫が言うパニック恐れてですか?

それが今度海ですか?

511名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:52:37.58 ID:/ilcgrbD0
うお!
俺、ダイビングインストラクターだから生徒連れて
和歌山の串本、白浜、南部3月〜今まで行きまくってんだけど...どうしよ?
512名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:52:41.77 ID:AHTN9j2eO
公表と掛け離れた数値が出るから計らせたく無いって事ですかね
\(^o^)/
513名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:53:00.91 ID:9baMFFuc0
世界で最も不誠実な政府が安全宣言した海水浴場に
誰が行くかよwwwwww

そんな事をしたら、手当たり次第に業者は壊滅だ。
最低でも自治体よるチェック、更には第三機関による二重のチェックの上、
日々変る状況に対応して自治体の責任で安全宣言を出すしかないだろ。

普天間問題以降、政府への不信は増す一方。
それ所か、尖閣問題、原発問題とその不信度は天井知らず。
それを払拭するには、民主党政権では絶対に無理だ。
514名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:53:45.93 ID:f9ZJ1Ta+0

海水浴禁止で逆に海が綺麗になるんじゃね?
515名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:53:46.04 ID:1w1lCGER0
枝野
ただちに危険はないし、後日影響が出ても因果関係の証明はムリなので好きにしてください
516名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:54:30.41 ID:OovNRM7aO
最終的に責任取らない人達が決めた安全基準なんて
安全でもなんでもないやん
517名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:55:14.24 ID:MGBf0PcF0
正しい情報を流せる人たちが集まって日本政府を動かしてください
今の政治家は全員クビで良いです
518名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:55:31.17 ID:/g+4rCih0
原発事故対応は国が決めるしかないだろ
当たり前だ
519名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:56:08.84 ID:zXmCyU910
泳がなくても危ないんだろうなぁ。
520名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:56:24.43 ID:ck5aLAxJ0
政府の指針はウソだから必要ない。
枝野はプルトニウムがばんばん降ってても
「ただちに影響ない」って言い張ったからな。

公的機関以外でないと信用できない。


521名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:59:09.79 ID:JpDdBIfl0
宮崎シーガイアが一番安全じゃね?
522名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:59:29.42 ID:HOrXF9rZ0
そして「どう見てもそれ安全じゃないから〜っ!!」な数値を
安全基準とするんですね?
523名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:59:57.47 ID:oYNdzz+0O
枝野「六十憶シーベルトまで安全」

被爆問題大量発生

枝野「国が決めたことで民主党も被害者だ!」
524名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:05:25.99 ID:wBsfcQGe0
海に家だけで1年食べてる世帯なんてないよね?
525名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:06:44.64 ID:TSUpjuUO0
今年くらいは止めとけよ。
526 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/07(火) 15:06:53.48 ID:5eeMH/N70
日本海なら海水浴も大丈夫だろう
引っ越すか
527名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:06:58.77 ID:dS2c8zQGP
藤波竜之介
528名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:08:16.78 ID:6XJVWIgpO
菅を海水浴推進総理に任命して、各海水浴場巡回させろよ。
どうせ何もしてないし。
529名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:08:37.14 ID:0H0a0ION0
国民はバカだから国が決める!とかじゃないの本音?
530名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:09:20.61 ID:MFWziucEO
安倍晋三が消えた年金で大嘘ついて以来、
政府発表は信用しないことにしている。
531名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:09:49.57 ID:mNENV+16O
>>527
海が好きぃ〜〜
532名無しさん@十一周年:2011/06/07(火) 15:09:54.58 ID:QTFv9iao0
チェルノで 100万人が死んだんだって?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm14374852
533名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:10:29.23 ID:UsHxS+si0
貴様の出腹の方が危険だ。
534名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:11:46.30 ID:wg2yuOIc0
嘘豚 「さあ、次はどんな嘘をつこうかなあ」
535名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:12:40.41 ID:HOrXF9rZ0
では、カイワレ菅に海水浴でもしてもらおうか
536名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:13:22.17 ID:xv9MzzFyO
>>95
いや、政府の方が激甘だろ…
537名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:14:42.11 ID:K+6uhn5K0
海行きたいんだけど茨城や外房は避けた方がよいのだろうか?というか瓦礫とかで海開き出来るのかな?
538名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:20:44.64 ID:xv9MzzFyO
>>537
太平洋岸沿いに汚染水が下って来ているらしいから
千葉も東京も神奈川も静岡(東伊豆)も止めた方が良いと思う
539名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:25:36.23 ID:jbluQV8w0
メルトスルー
540名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:26:38.38 ID:fHhIgX6w0
来月の今頃、枝野がフルアーマー状態で海に入り

「直ちに健康に害はありません」と言い放つ画が目に浮かぶ。
541名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:27:54.99 ID:EWsZRQI10
いいから自分じゃなくて子供や孫を泳がせろ。
農産物を「風評」と言い放つ奴も同様。
542名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:28:19.15 ID:SW+IW9990
その1 セシやプルやストがたーっぷり積もった砂浜に寝転び
その2 とりあえず紫外線をガンガン浴びながら軽く日焼け
その3 セシやプルやストがたーっぷり混入した海で遊び
その4 ストロンチウム入りしらす丼うまー
その5 セシウム入りお茶で一服
その6 すがすがしい気持ちで海をあとにする

                  全部で5000ベクレルくらいの被ばくになるの?
543名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:40:35.33 ID:bRv+s7Wy0
自己判断でいいだろ
柏崎に住んでたときは海水に触りもしなかったぞ
544名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:41:59.86 ID:7QqbLx560
タダチニー発進!
545名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:44:54.67 ID:ngW5GzMx0
それでもバカなDQNがジャブジャブ海に入るんだろうな
546名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:45:17.05 ID:U1qHe1b20
>>537
やめとけ。2ch見てれば情報隠してるのが明確だろ?何10万トン
もの一号機汚染水の行方も不明だ。既に地下水脈にという噂もある。
津波の道筋などもわかってなかった。現在の科学は皆が思う程進化
してない。
547名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:48:31.58 ID:ce2weLv00
>>545
子供はじゃぶじゃぶ親はBBQです!
548名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:48:40.01 ID:SRGCluT20
飲んでも安全とか、直ちに影響ないって言ってる連中に率先して入ってもらえよ
549名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:49:15.57 ID:V15EaJz00
たぶんダダ流ししてるから何言っても絶対海なんか(゚听)イカネ

信じないよ
550名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:50:35.90 ID:gKCUmBgT0
フルアーマー海水浴か
551名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:52:05.13 ID:r2tgNkU5O
でも風評被害とか言ってわざわざ原発近くの路地野菜をわざわざ食いまくるヤツもいるからなあ…

みんなが思ってる以上に海水浴行くヤツ多いと思うよ。

日本人の大半はテレビで安全と言われれば安全と思い、韓流ドラマやバラエティー流しまくれば危険な状況でも楽しく過ごすことが証明されたからねえ…
552名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:52:19.44 ID:bZ8unH+i0
悪いこと言わないから原発対策されて放射能除去作業始まるまでやめとけ。
553名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:52:56.63 ID:rOfxDlyE0
今年の海はセシウム温泉だな

ってか原発ぜんぶ入り温泉
554名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:52:59.89 ID:mlmJ8qN60
自治体に判断されたら隠蔽が困難なので国が指針決める
555名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:53:08.06 ID:CR+aCeKA0
国が決めるのが今一番信用出来んという状態
哀しいね
556名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:53:26.03 ID:xRUGVJDr0
自治体 「国が判断は危険!」
557名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:54:43.90 ID:EWsZRQI10
海水浴客が閑古鳥じゃないとわかんねーんだよ国も。
まあ安全厨がいそいそレジャーに出かけるだろうから
伝わるわけないけどね。
558名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:54:57.36 ID:AcLp4X0M0
10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/06/07(火) 15:45:04.66 ID:hAMX+cnV0 [1/2]
ttp://epcan.us/jlab-ep/06071537611/ep170202.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/06071537661/ep170203.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/06071537381/ep170204.jpg

首都大学東京 放射線学科 大谷浩樹准教授
559アニ‐:2011/06/07(火) 15:55:04.88 ID:/TMg+n2c0
ジョーズより怖いw
560名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:55:05.90 ID:NNjqKJ+q0
じゃあ早く決めろよ
何ヶ月たってんだよ豚。
561名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:56:29.90 ID:PsicHpJH0
いままで松島が遊泳禁止だったのはなぜかな?
562にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=8,xxxP】 ):2011/06/07(火) 15:59:43.41 ID:Ld2tt4Gk0
サ〜ファ〜は無視かよw
563名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:00:18.68 ID:9b3P387D0
政府がこんな事を言い出すぐらいだから、安全ですと言って泳がせるはずだ。
もし規制すると言い出したら、遊泳禁止区域での海水浴写真うpしてやるよw
564名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:01:56.67 ID:6YHrjHMD0
枝野は、ワンピースの紅白シマシマ
海パンが似合いそうw

ゴーグルもつけてw
565名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:02:11.95 ID:IWhzoCgC0
ただちには、問題ない。
海の家の風評被害防止にご協力を。
566名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:02:22.75 ID:7U94Vy2Z0
う〜ん、沖縄ぐらいだったら泳いでも大丈夫かな、、、

それ以外では絶対泳ぎたくないわ。。。
567名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:02:44.07 ID:wo7exIR70
TADACHINI
568名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:06:17.69 ID:IWhzoCgC0
海水浴で津波被害による行方不明者発見に協力しよう。
569名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:08:26.71 ID:6YHrjHMD0
信用のない機関の格付けは、
無意味だろうけどなw

爆発直後、政府信用せず逃げた奴が勝ち組になったのに、
政府はねーわw
570名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:09:04.01 ID:3Ipz5jSUO
>>568
ぎゃああぁぁぁぁあああ!((゚Д゚;))
571名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:11:13.98 ID:OMG7/lI+0
フルアーマーならTDCに問題はないのでは?とEDN
572名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:14:05.08 ID:RmRTbuw70
ただちに影響ない分けが無い
573名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:14:29.69 ID:815AijcQ0
今年の夏は海外が嫌なら沖縄に海水浴に行くしかないな。
574名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:15:47.15 ID:EN0bwrOa0
海岸線には本日の放射線量は○○シーベルトです
こんな海岸には行きたくはないな
どーせ海水浴は1日だから年間許容考えるととてつもなく高い数値になりそうだけど
ライフセーバーや海の家の従業員は毎日いるからその人たちの基準で考えてもらいたいね
575名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:16:23.71 ID:r2tgNkU5O
>>558
猫ひろしじゃねーかよ
576名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:16:44.44 ID:h6SgMfdM0
泳がないほうがいいに決まってるわな。
577名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:19:31.05 ID:hppoEalA0
>国として指針を示す必要がある。
   ↓
こうなるんだろう?
・福島県:一部を除いて、海水浴できます。
・宮城・茨城 その他の県:海水浴できます。
・コメント文:ただちに健康に影響はありません。

もちろん、後から禁止区域が増えていく。
そのときのコメントも、「ただちに健康に影響はありませんが、禁止します」
578名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:20:09.94 ID:ITmEffr60
お前の発言が一番信用できんわ
579名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:20:24.59 ID:OWYm7byqO
>>521
今は亡きシーガイア(T^T)
580名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:22:40.52 ID:uNTXOPXV0
プールで十分。
海行く奴は自己責任で行くんだな。
581名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:24:32.59 ID:s2ST54FD0
すごい世の中になっちまったな
海が汚くて泳げないとか映画の話だと思ってたよ
582名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:24:33.54 ID:6YHrjHMD0
九州にこいよ
海流的には、中国の汚染水だけだぞw
583名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:26:33.70 ID:0ZziN6F20
国が決める=危険
584名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:29:28.92 ID:FXTk3DsT0
>>146
だって紫外線って放射線じゃん
585名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:30:32.78 ID:r2tgNkU5O
空いてるから行くってヤツや、海の家を風評被害から救うために行くってヤツが必ず現れる。

んで、俺みたいなヤツが危険だよと指摘したらキチガイ扱い、今と変わらんよ。
586名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:33:03.07 ID:lriMDnr/0
そりゃ国が調査してから、基準決めないと。
基準決めてから、調査したら手遅れだもんなw
587名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:34:05.41 ID:9QUEJBF40
これは良かった
どうせ地方任せにしたら農産物よろしく
激甘基準で押し通すだけだからな
さすが枝野はフルアーマで武装するだけある
588名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:39:05.25 ID:4DyUf2lt0
枝野にカイワレ役頼んだら、フルアーマーで来るんだろw
589名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:39:36.62 ID:/uuCOBEz0
今年は日本海側の海水浴場が忙しくなるな
つーことは皿に盛っただけのUFOを550円で売ってたあの糞婆の
浜茶屋が儲かるわけか
許せんな
590名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:43:22.31 ID:4iJiS2C/0
そりゃ100京ベクレルの放射能をわざわざ浴びに行く人はいないぜ
591名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:45:08.30 ID:TOFiUZ0E0
菅の最後の仕事だな。福島の海水浴場で泳げ
592名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:46:18.09 ID:mLh928810
安全性がどうだろうと
国の判断だったら大丈夫しか言わないんだろ、どうせ。
禁止してその分の補償する金ないからな
593名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:47:51.91 ID:VjSs3CPr0
韓に昔カイワレを食わしたのだから、今度は手前が海で泳げブタ野
594名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:49:16.08 ID:YltquKgD0
太平洋側はどこなら安全だろう?
伊豆半島以西なら大丈夫なのか、志摩半島や紀伊半島以西までいけば大丈夫なのか、そもそも太平洋側全て危険なのか。
政府の発表は全く信じられないから自粛したほうが無難なのかな
595名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:49:30.86 ID:8YyX35j9O
高校の時求人広告に騙されて阿字ヶ浦の海の家で散々な目にあった。
津波で流されたかと思ったら残念ながら無事だったようだが
放射能がこんだけばら蒔かれてたら客なんか来ないだろうな。
じわじわ干からびて死んでいきやがれ糞が。
596名無しさん@十一周年:2011/06/07(火) 16:49:34.00 ID:tV+emRUu0
おいおい放射能は安全じゃなかったのかよえぇ
597名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:50:22.94 ID:oRprVJh8O
日本人の放射性物質漬けを大量に作りたくて必死なんですね
598名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:56:19.32 ID:jgO/kEk50
20年くらいもう海に行っていないや
599名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:57:43.13 ID:Erz5dsOt0
余計な事ばっかり
600名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 17:00:36.41 ID:ZgXlIM0SO
夏に新島に帰省するんだけど、どうだろうか?
601名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 17:03:55.89 ID:sUz3S4UE0
ただちに影響はありません 海水浴どうぞどうぞ

って言わないの?
602名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 17:05:02.56 ID:/uhHp8AL0
茨城の海はこれからさらに汚染が進むから今年は勿論海水浴なんかは出来ない
関係者は国に補償してもらうべき
603名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 17:05:51.79 ID:v6k9bI7E0
夏の海水浴場の海の中はウンコだらけ
放射能関係なく海に入る気が起きないw
604名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 17:06:11.94 ID:ShdmTka50
信用できねぇよw
605名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 17:07:13.14 ID:SW+IW9990
管さん勇気を示すチャンスです
福島の海に飛び込んで、海の安全をアピールしてくださいwwww
606名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 17:09:08.48 ID:phcWIxajO
国の基準:ごくごく飲んでも大丈夫!
607名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 17:10:32.80 ID:DIEtvUlM0

      _____
    ./  ゙     \
    / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
    | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |
    |::/::::-―::::::―-::丶::|      >>604
   ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)
    ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(  まだ、分からんの 
   (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)  オレが ルールなんだよ ・・・
    .ヽ \ェェェェ/ ./
   //\__⌒__//\
   / > |<二>/ <   ∧
608名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 17:13:44.57 ID:pQ+W4oM+0
今年は瀬戸内海で海水浴だな。
うちは毎年だけど。
609名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 17:16:56.08 ID:wHIUQF6M0
枝野 「海水浴をしても、ただちに皮膚が溶けることはありません。」
610名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 17:17:54.58 ID:sUz3S4UE0
>>600
セシウム温泉に入れます
611名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 17:18:04.70 ID:EmNSPsGwO
>>594
海流的には千葉の北辺りから南は平気なはずだ。湘南とかは問題ない。

ただ雨で落ちたのがあるから、なるべく飲まない事だな。
612名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 17:20:34.26 ID:wyE+rq+gO
正しいデータをしっかり提供するなら地方自治体でも充分に対応可能なんだが
613名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 17:25:00.24 ID:qBYaVzRE0
「即死海域以外は因果関係が認められないので許可します」
614名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 17:26:17.06 ID:qP99PGzJ0
太平洋沿岸部は高濃度汚染水ですよ
615名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 17:32:51.47 ID:qBYaVzRE0
>>614
即死さえしなければいい。
日本人が大量に死ねばもっといい。
って考えに決まってるじゃん
616名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 17:36:11.27 ID:bRv+s7Wy0
民主の安全基準守る必要はないのだがな
後から嘘だと分かるより最初から行かなきゃいい
617名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 17:44:02.65 ID:JUevfX/p0
海水浴、危険だよ。クラゲ出るし。
618名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 17:58:04.40 ID:JPUf1mXbO
ただちにしぬわけではない。
619名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 17:58:24.90 ID:RUmlRLFL0
放射線障害だろ
グダグダ患って医療費かさむのよ
自分から進んで汚染された海に飛び込んで行くようなクルクルパー
を誰が面倒見るのさ
620名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 18:05:40.27 ID:yoKnPNOZI
海水浴で進んで放射能浴びに行くやつなんかはなからいやしないだろ
そんな馬鹿はさいしょから終わってる
今年から東日本で海水浴に行くやつは一人もいませんから無駄なことはせんでええ
621名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 18:09:44.54 ID:VB5Wmdvc0
UVカットガラスの巨大ドーム型海水浴場でないと、行く気にならない。
622名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 18:10:34.94 ID:mNENV+16O
ちょっと砂浜の様子を見に…
623名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 18:23:52.31 ID:f6rKW/sh0
人ごみの中でおもろむにガイガーカウンター取り出して測定しだしたら
パニックおきるかも
624名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 18:27:06.01 ID:KsYIU2kG0
伊豆ら辺だと平気でしょ?
海流が違うし
だよね??
625名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 18:32:24.55 ID:1fAkXjkK0
なぁに心配するな、決めてから発表までじっくりと時間を取るさ。
秋口でいいだろ、発表は。あわてることはないさ。いつものことだ。
626名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 18:33:41.80 ID:QWEN3aueP
イカ娘が何とかしてくれる
627名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 18:41:54.42 ID:BOAtusWMO
風評被害に負けるな!吉本海の家

こんなんが江ノ島辺りにできて、若手芸人が海水浴アピール
しかしなぜか頑なに海に入ろうとしない大御所達
628名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 18:52:39.39 ID:nhtJcehYO
『自治体が自ら判断は困難』
地方主権の実現とか散々言って来てこれだからな。
判断出来るよう人金物の手当をするわけでも、
情報提供や詳細な調査をするわけでもなく、
被曝被害軽減への自治体の努力を邪魔し、
法律を破って、どれだけ日本人を被曝させられるかに心をくだく。
こんな犯罪者が次期総理の筆頭だなんて・・・
629名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 18:56:31.70 ID:ZP18tTyN0
シンガポール・フルアーマー枝野が
どんな格好で泳ぐか見ものだ。
630名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 18:58:05.15 ID:PJpGwJt60
人が泳げないのに魚については風評被害とはこれいかに
631名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 18:59:39.95 ID:zNIwJrpD0
数キロ沖までの沿岸にそって
親潮黒潮無視してずーっと西日本まで流れていくらしいよ
632電動キムチ ◆QS5PVRnX0Y :2011/06/07(火) 19:02:38.24 ID:GdvyRfRU0
ただちに影響はないっていいながフルアーマーでビーチにやってきてほしいものだ
633名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:03:17.86 ID:wA0H5Z8R0
今年の夏は被曝浴できまりだな!
634名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:04:54.19 ID:4KROWoVGO
水着業界死亡のおしらせ
635名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:05:23.17 ID:SImkmEtC0
うちは今年受験だし、どこにも行かなくていいや
636名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:06:27.24 ID:UIJs9bTY0
小学校のプールを一般市民にも解放すべきだな
637名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:08:18.34 ID:m1bW5jHt0
Made in china 同等品を 誰が信用するかw
638名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:09:30.04 ID:JepIKCYw0
少なくても宮城県は全海水浴場が全滅。
監視台や海の家を用意する体力なんてない。

その上津波で流された行方不明者が砂浜に埋まってる可能性が高いので
主だった海岸は今でも警察の手で立入禁止。

放射性物質以前に無理。
639名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:21:18.35 ID:XzqYl/df0
海水浴?

わざわざ海へ行って被爆することにどんな意味があるのか

全く理解できない
640名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:23:24.06 ID:m1bW5jHt0
ウェザーニュースのような民間力を使って数値を確認したほうが安心できるな。
それに基準値以下だから 安心っていう具体的な観測方法も数値も観測条件も周知しないような説明も心もとない
641名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:26:38.79 ID:pt0VohUx0
枝野を茨城沖に投げ入れればよいだけ
そこからだたち発表すればよい
642名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:33:41.67 ID:k/B4/5SA0
今年はくっきり被曝焼け
643 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/07(火) 19:34:48.43 ID:2PGdHsel0
市民プールブームの予感
644名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:37:29.56 ID:pt0VohUx0
>>643
そのプールの水もよく調べないとね
645名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:42:30.74 ID:lS3rSORR0
よーし、お父さん一万人プールに行っちゃうぞー。
646名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:54:07.81 ID:k/B4/5SA0
被爆者がプールで除染とはこれいかに
647名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:03:39.68 ID:/en4NwrMP
通常の水質検査の値にも気をつけたほうがいい。
あんだけ瓦礫類が流出して悪化しないはずがない
648名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:09:31.81 ID:vvjd9/AS0
海の中で拡散したのか、それともエルニーニョのように
冷水のかたまりになって移動しているような
あんな感じで放射能汚染水の固まり域が移動いるのかどうか
どうなんだ
649名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:11:49.93 ID:mA3Bxbsg0
>>1
ただちには健康に問題はないんだろ?
わかってるよ。
650名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:12:51.91 ID:hYfqVjhFP
枝野に任せたら何でも「ただちに影響はない」にされちゃうから駄目だ。
海水浴に行った子供がみんな10年後死んでしまうぞ。
651名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:16:02.66 ID:uGPN+KgQO
え?海産物は?
652名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:16:07.24 ID:+ECrOVGe0
茨城に砂浜が綺麗でいい海水浴場あるんだよね。
でも、金をくれても行かない!
653名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:16:41.50 ID:g28MKxBW0
70京ベクレルの放射能を垂れ流して、
それが親潮に乗って銚子沖で黒潮にぶつかる位置まで
流れ下ってきている。

つまり、千葉県沿岸まで危険ということ。
654名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:20:02.30 ID:NBbina2l0
やっぱ親潮あるから北の茨城県あたりの海水浴場で
パラソルなしで泳ぎまくって
メシはしらす丼に地元の水を使ったかき氷。
お茶の葉とほうれん草も生で丸かじり。

この辺で一年後はもうガン発生しそうだ。
655名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:22:05.66 ID:Bi2P96Ua0
日本の歴史上、これほどまでに「自己責任」が大事な時代ってないような気がしてきた。
656名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:26:18.13 ID:/eVPtkCmP
馬鹿野「海水浴をしてもただちに影響はない」
99.9999999999%このパターンだろ・・・
657名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:31:06.81 ID:TD86clBc0
今更だが
>>8
wwww
658名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:34:10.30 ID:k/B4/5SA0
もっと広範囲で避難させないとやばいことになるのではwww

659名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:36:38.88 ID:w7VVtPRn0
オレ海の家でバイトしてたけど今年からもうムリそうだなー。
楽しかった日々よ、、、
660名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:39:00.49 ID:9y1cBnK40
あんなに放射能ダダ漏れなのに、まだ福島近辺で海水浴したいバカいるの?

もう、いっそのこと全部自由にしちゃえよw
661名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:40:18.75 ID:QXyk1oyxO
>>659
楽しそうだなあ
裏山
662名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:41:00.25 ID:9Z2/3esE0
もう東日本で海水浴いくアホはおらんでしょ
日本で安全なのは、どこらあたりからでしょうか?
名古屋あたりから西くらいから大丈夫?
663名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:41:28.28 ID:dacmY+c50
あれだけの津波見てなお、放射性物質がどうこうって…あの地震が夏に来ない保証ないのに。放射性物質より、津波対策してる海水浴場があるかどうかの方が重要じゃない?波にさらわれるか、水着で逃げても、駐車場の車は流されるわ…じゃねえ。
664名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:42:02.19 ID:hYfqVjhFP
宮城沖の獲りたて生わかめ普通にスーパーで売ってたけど。

宮城県、ちゃんと検査したらかなり濃いのが出るだろうが。
グリーンピースが調査したらもの凄い値が出てたじゃないか。
さぼってんじゃねーぞ。
665名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:42:11.75 ID:fjPfhJmV0
原子炉のなかってアイソトープのミックスジュースなのになぜストロンチウムや
プルトニユムのデータを公表しないでかくしつづけるの?
666名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:42:24.18 ID:uOG2oLdu0
この国の人間ってまずいものとか責任を取らなきゃならんものを全て
国に丸投げするのな。
放射線量だって地元がやってるのはいいが、早く国が決めろって言って
それ以上言わんし。
そして勝手に非公式に自分達で言いように解釈してる。
公式に決まった段階で責任は全て国にあるってかwww
667名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:44:23.57 ID:fjPfhJmV0
セシウムと同じ量のストロンチウムが汚染してるのに、なにも語らないマッキー。
軟禁大虐殺の時と同じだな。
668名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:46:01.14 ID:c6pvWMPR0
おれらに知らされていないことが多すぎる
一時的にパニックになったっていいじゃないかよ
669名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:46:02.11 ID:O8udYxhs0
4〜5年後に健康被害が出てきたときには関連性は確認されておりませんで終わりだろうな
670名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:47:22.02 ID:9ambMdpH0
目先の金を見て必要な安全確保をやらないってなるだけだろうな
これまでの民主の政治と同じように
671名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:49:11.22 ID:N6d7tJnr0
>>532
チェルノで被曝により死んだ人はいません

首相官邸公式発表
ttp://www.kantei.go.jp/saigai/senmonka_g3.html
672名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:55:15.55 ID:KMxLK+owP
安全かどうかを判断
という言葉が出た時点で、海水浴にはいかんわな
673名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 20:56:46.37 ID:0/YQBdTnO
>>669
タバコ吸ってる人はまず裁判で勝てないだろうね
タバコのヤニは肺についてるのレントゲンでわかるから明らかに原発事故が原因でも1円も貰えないだろうね 乙
674名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:09:01.85 ID:fjPfhJmV0
生成物         収率 半減期 特記
セシウム133     6.79% 安定 一部は中性子捕獲により
半減期約2年のセシウム134になる
ヨウ素135     6.33% 6.57h 崩壊で生成するキセノン135は
原子炉でもっとも主要な毒物質で10-50%が中性子獲得によりキセノン136に
なり、残りは半減期9.14hでセシウム135になる。
ジルコニウム93     6.30% 1.53My
セシウム137     6.09% 30.17y
テクネチウム99     6.05% 211ky
ストロンチウム90 5.75% 28.9y
ヨウ素131     2.83% 8.02d
プロメチウム147 2.27% 2.62y
サマリウム149     1.09% 安定 主要な毒物質のひとつ
ヨウ素129     0.66% 15.7My

州立って生成%だからね。
675名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:11:50.79 ID:TLYG9Cj/O
千葉沖?
何寝ぼけてるんだ情弱
四国まできてるがな
676名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:13:13.28 ID:fhtMBpgpO
>>663
津波かどうのこうの…の前に、海岸線の形が丸っきり変わってしまったから、一定の安全性が担保される海岸自体が消滅してる。

砂浜はえぐられ、防波堤は破壊、消波ブロックは随所に移動し…。
潮流も大きく変わってしまったから、普通のやや波の高い状態でさえも相当危ない!…としか言えない。
677名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:14:35.55 ID:lDf7ocaW0
海水浴場より食べ物の方が心配だ
678名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:15:22.75 ID:ppT0tOaA0
     え
     だ
     る
      ¬
      枝
      る
     L
     
       意
       味
    (2)  (1)
    事   ご
    実   ま
    を   か
    改   し
    変    、
    す   隠
    る   蔽 
    こ   す
    と   る
        こ
         と
 
679名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:17:33.90 ID:xQ2GEfYF0
タックルだっけ?飲料水の規制値より低いから安心だと言ってたな。
原発事故後に急遽引き上げられた規制値と比べてだけど、そのことは誰も触れなかったから
TVを見てた人は安全だと勘違いするだろうね。
680名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:17:43.14 ID:3wid9qqy0
指針決められても、信用できない。
681名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:20:22.85 ID:blSqnw+wO
自治体の指定する基準の方が安心です
682名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:22:32.65 ID:YjctS70X0
信頼度
自治体>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>民主党政府
683名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:25:12.66 ID:0wqNSFY90
自治体のほうがいいです><
684名無し:2011/06/07(火) 21:28:42.08 ID:kSf9DYhnO
長官 今度は信じていいんでしょうか?
685名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:29:19.32 ID:jvwbSPlVO
日本海での海水浴や魚や海藻はどうですか?
だめですか?
686名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:31:42.10 ID:VWKf3R3w0
詐欺師 嘘つき民主党なら
手見みあげを持ってきた県は
安全ですとかと言いそう。
民主党の言うことなんて全く信用が出来ません
687名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:32:25.76 ID:fjPfhJmV0
ストロンチウムかくしていて安全宣言はないだろ。波打ち際はミックスジュースだぞ。
子宮にはいったらガンになるよ。
688名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:40:15.92 ID:Cyl6gvHk0
俺は予言する。 
この夏、茨城県民や千葉県民は普通に海水浴してるはずだ。

どんだけ危険か自分で調べもしないで 
ただ国が「安全です」 と言った発表だけを信じてる。 

いいか? 絶対に行かせるな。 恐るべき猛毒が海に流れてる。
この猛毒は必ず、そして確実にあなたを死においやるはずだ。
689名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:40:45.96 ID:H7QoZMiy0

無所属の松木謙公さん「菅政権は一番邪悪で最低な政権でしたね。メチャクチャです」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307450371/
690名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:42:57.14 ID:Qt0KLW410
そもそも海に体を入れようとする神経が理解できない。
塩水でベトベトになって気持ち悪いだけだろ。

海水浴なんて、小学生までだな。俺は、中学生以降、
海水浴に行ったことない。
691名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:44:12.03 ID:IR4Y9EOp0
国の公式発表は1カ月ごとに変更されるから、海水浴は発表から
半年くらい待ったほうが良い
692名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:48:53.21 ID:Gg/Kk5hP0
>>669
小児甲状腺ガンであれば、放射線によるガンと立証できる可能性は出てきた
ロンドン大学まで行って検査受けにゃならんだろうけど
693名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:49:28.75 ID:fjPfhJmV0
あとだし裁判 ハンコ押すまで本当のことはいわないのがかんすけ劇場
694名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:50:10.28 ID:wOVdgw6h0
>>690
俺もそう思う
でも、浅いところの砂を握ったり放したりしながら移動していると小さいカニを捕まえられて
面白かった
695名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:50:40.21 ID:M+qIA72d0
>  海水浴場での遊泳の安全を確認するため、茨城県などの自治体が独自に
>  放射線量を検査する動きが出ている。

全国規模で指針が必要とは思えん。
当該の自治体が動いているのに、国が動く必要があるのか?

もっと他に、火急の用があるだろう?
696名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:50:46.81 ID:zyIfPbD70
>>1
同心円だったら、誰でも書けるだろ
697名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:50:57.83 ID:hYfqVjhFP
>>679
上空を飛んだのはストロンチウムは少ないしプルトニウムもほとんどないが、
海に出たのはめちゃめちゃヤバイ物質だらけだからな。
698名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:52:40.69 ID:2uZjeSfN0
枝野
泳がせろw
馬鹿は死ななきゃ直らない。
きちんとした教育を受けていれば、
日本近海なんて泳げるレベルじゃないって事は、
明らか。
日本に馬鹿は要らないから解禁しろw
699名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:53:24.84 ID:fjPfhJmV0
圧力容器から水素と水蒸気だけ選んで出てるわけじゃないからね。最初の数日の
データを海山してると思えばいい。北米までとんでってるのは気のせいですか?
700名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:54:08.12 ID:k/B4/5SA0
たしかに被曝で死んだ人はいないだろなww
被曝、がん、肺炎、心不全、腎不全となるケース
がほとんど。

701名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:54:11.66 ID:zyIfPbD70
スピーディを持ちながらコンパスを使う馬鹿
702名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:57:09.61 ID:xDKUVuyQ0
>>666
うん。思うね。
703名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:57:29.74 ID:gxxeTTT8O
あれだけ汚染水を垂れ流したのに、こんなの茨城から北は無理だろ。あのへんで海水浴なんて自殺行為…
704名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:57:43.13 ID:gQ3GlWm/0

遊泳禁止令www
705名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:57:55.44 ID:pmaphB6eP
>>690
南の島で、ホテルと綺麗な海がすぐ近くで、魚肉ソーセージ握り締めながら
プカプカ浮いてシュノーケリングして魚眺めてるのは楽しいよ。
飽きたら浜辺の日陰でビールでも飲みながら波の音聞いて昼寝。
706名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:00:51.14 ID:vvjd9/AS0
この豚の言うことなど信用しないわ
コイツの言っている反対が正解
707名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:03:18.11 ID:h6hf/Fzs0
魚を食べて大丈夫なんだから泳いだって大丈夫だろ
708名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:03:52.45 ID:/OE7RlCIO
つまり、自治体が独自で海水の汚染度を測定すると、今までの嘘がバレて困るって事か。
だから政府が指針を作って、政府が測定するって事だね。
709名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:04:36.22 ID:zs92/tgh0
http://www.jaea.go.jp/04/monju/category07/mj_shiraki/mj_shiraki_gif/15.jpg

もんじゅのすぐ近くでも泳げるんだから大丈夫だろ
710名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:12:06.16 ID:RaNiDDHFO
サーファーはバカだから夏も冬もなく既に海に入ってますが
711名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:18:23.63 ID:k/B4/5SA0
中でナニやってるカップルも
712名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:19:05.89 ID:3jIgNy7/0
この夏流行の水着とかいうのを見るといろんな意味で笑ってしまう。
みんな海外で泳ぐのか?w
713名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:19:36.60 ID:1wmUXmMV0
>>296
むっちゃいいですね
714名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:21:25.61 ID:fDKCghJd0
>>712
スーパークールビズだろ。
715名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:22:31.78 ID:+TVRr9tj0
日本海でよかったw
716名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:24:53.88 ID:AheNTCsy0
太平洋側のどのあたりまでダメなの?
今年四国行こうと思ってるのに
717名無しさん@十一周年:2011/06/07(火) 22:27:08.25 ID:YWo5OxS20
自分の身は自分で守りましょう。
718名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:30:25.46 ID:hI+oCKK/0
大量の汚染水流しただろ

太平洋に
719名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:32:01.38 ID:iEFbgMSi0
いま関東のサーファーはどうしてるの?
720名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:40:59.41 ID:MCW3xJYH0
10億ベクレルの水につかったらどうなるか公表しろよ。
721名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:43:36.10 ID:HySl92wF0
枝野官房長官はオフレコでこう話す。
「斑目さんはいい人。吉田所長(福島第一原発)は勲一等か国民栄誉賞もの。子どもに関しては少しくらい被害が出ると思っていたいたけれど、出ていないんだ」。
722名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:46:37.69 ID:cGlMG2vR0
↓イカ娘がひとこと
723名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:48:46.73 ID:Fe+RxU2P0
水着メーカーが必死になって宣伝してるな。
まるで放射能汚染など知らないかのように。
バカ女が騙されて買ってしまい
買った以上は海で着たい。
セックスしたい一心の男を連れて仲良く被曝。

まぁ、でも海流とか見ると内海はさほど汚染はないと思う。
外房総で泳ぐのはやめとけとは思う。
724名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:52:13.82 ID:9KMlasJ80
こんなことは自治体がやれば良いんだよ
福島の処理を政府自身がやれよボケ
725名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:54:26.34 ID:jvwbSPlVO
日本海はどうなの?
726名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:56:37.30 ID:70mnTQBz0
殺人鬼
727名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:56:42.90 ID:rZfMlwVb0
頭悪いサーファーDQNをまとめて始末出来るんだからいいんじゃね?ほっとけば
728名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:58:00.48 ID:DeC/Xjc7O
枝野が海パン姿で太平洋岸行脚します
729名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 23:01:23.41 ID:95ccAFf/0
国がやるって事は隠蔽する必要があるって事だ。
独自でやられたら隠蔽出来ないだろ?
730名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 23:03:43.23 ID:MCW3xJYH0
本当にヤバい数値が出たとき禁止することが出来るかどうかだな。
農作物の扱いをみると半々だからなあ。基準上げたりして。
731名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 23:05:28.01 ID:2kIUi7hA0
遊泳もサーフィンも海釣りも禁止にしなければならない。
732名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 23:06:08.69 ID:kxE6i/DP0
海流的には北海道東の漁場がテラやばそうに見えるが
733名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 23:09:32.16 ID:2uZjeSfN0
>>728
海パンだけど
マスクはフル装備w
変態だなwww
734名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 23:11:54.72 ID:I23LvUEt0
【 利用基準(年間20ミリシーベルト)の責任者一覧 】
 原子力災害対策本部本部長:菅直人(最高責任者)
 原子力安全委員会委員長:斑目春樹(実質的な判断の最高責任者)
 文部科学大臣:高木義明(当該通知に関する最高責任者)
 文部科学省生涯学習政策局長:板東久美子(当該通知に関する責任者)
 文部科学省初等中等教育局長:山中伸一(当該通知に関する責任者)
 文部科学省科学技術・学術政策局長:合田隆史(当該通知に関する責任者)
 文部科学省スポーツ・青少年局長:布村幸彦(当該通知に関する責任者)

※ 後で大問題になるから、このリストはみんなで共有しよう。全世界に拡散しよう。
735名無しさん@十一周年 :2011/06/07(火) 23:16:11.63 ID:jaAI24IG0

 武田先生のブログでは、もう湘南海岸まで

汚染水が達っしてるって書いてるぞ。

東京湾内に入ってるとは書いてないが。


736名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 23:17:33.79 ID:wBo8Wvwv0
>>728
もちろんFA(フルアーマー)の上から海パン履くんですよねw
「ただちに問題はないみたいよ」って
737名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 23:17:59.09 ID:EOa/DwG30
メルトスルーして海へ核燃料漏れ捲りだもんなー。でも地元の突き上げくらってただちに〜で営業許可出すに一票
738名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 23:20:08.77 ID:3ysKm67KO
セシウム以外の放射線物資はどうなんだろ?

面倒臭いから検査しないか
739名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 23:24:32.72 ID:DqlY12B00
子供に臨海学習は本当にやめて欲しい
校長もゆとりなのか...
740名無しさん@十一周年 :2011/06/07(火) 23:30:50.45 ID:jaAI24IG0

 さっきTBSのN23で、汚染水の溜める場所が無くなったんで

さらに3千トンほど海に捨てるって言ってたよ。

741名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 23:34:29.72 ID:qu8/QbDd0
タワラに泳がせて安全アピールしろ
742名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 23:39:22.57 ID:fRy2cd4OO
>>740 捨てる前に金沢大学の開発した放射能を除去する粉を混ぜてからにしてくれ。
743名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 23:45:46.11 ID:tF9eoJYiO
>>731もうその辺禁止したって遅いでしょう
黄砂だってこんなに飛んでくるんだし

もう全員被爆を前提として医療面や緩和ケア、安楽死など
安楽に被爆とつき合えるような体制を考えて初めてほしい


先へ先へクッション敷いておいてほしい
もう子供とかの被爆どうこうで疑心暗鬼になって林間学校中止とかおかしいよ
自宅自体がアウトなのであまり騒がないで頂きたい

744名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 23:49:27.24 ID:DqlY12B00
疑心暗鬼もなにも、自然には放射能沢山のなのに
子供は宝だぞ
今年は大きな震災があって、自粛したっていいじゃないか
745名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 23:55:35.53 ID:91x3bKt70
太平洋側で魚が大量に死んだ事実とかないんでしょうか?
746名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 23:56:46.65 ID:tF9eoJYiO
自粛は経済止まるし
いつも通りで良いと思う
キャンセルされた側は被害大だし
被害は被害を呼んで偽装や嘘が横行してまでお客さん呼んだり
食べ物売ったり悪循環

茨木や仙台の温泉街を日本人が自らの行動で示して賑わいみせないと
ほんと潰れると現地の人も言っていた
747名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 23:57:30.42 ID:KNRxmyai0
枝の業務上過失とか傷害罪で告訴できねーのかな
748名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 00:03:36.13 ID:8hIPcZCd0
保険会社もさ、
放射能保険って作ればいいのに。

因果関係でないから、丸儲けじゃね?
749名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 00:19:53.21 ID:M2kK2DgK0
>>663 海水浴中だったら高確率で浮き輪があるなw
750名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 00:37:32.28 ID:5gKWIJzzP
おぬぬめの海水浴場

なつ 地中海
ふゆ ゴールドコースト
751名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 00:41:48.02 ID:DdggeXXu0

政府は知っている
「3月15日に東京でチェルノブイリの時の何百倍もの放射性物質が検出されたこと」
実は福島の子供は今すぐ疎開すべきなのだ。
しかし、政府は今が安全だと思わせられれば、それでいい。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7191
752名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 00:45:24.96 ID:jR5x6Vlg0
放射能より御遺体が怖い
753名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 00:56:25.72 ID:cMKlkJyu0
自治体は線量を計ってる。
国は指針に着手。

想定される事態に何も取り組んで来なかった国。
自慢ですか。
754名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 00:59:43.56 ID:Fy80WhG20
どうせまた、ただちに影響はないんだろ?
755名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 01:00:06.83 ID:CGjPL2np0
福島原発から京レベルの汚染水を垂れ流してるんだから
政府は遊泳禁止すべきだろ
いくら、補償したくないからといって
泳いでもタダチニー影響があるわけではないとか言って騙すのは止めろ
もう、暴走を止めろ!!革マル枝野
756名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 01:06:03.69 ID:ZZdKBQtd0
枝野がテロで死ぬぐらいでないと、この国はまともにならないだろ。
秋葉原の奴とか、定年後の官僚やった奴とかがでてきた時に、
瞬間的に失業者対策をする法案出したりとか政治家も動いたわな。
757 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/08(水) 01:11:47.21 ID:+0M/R+nY0
>>8
こえーよ!ヽ(`Д´)ノ
758名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 01:29:24.55 ID:fGo668i4P
>>69
原爆の放射能なんて福島に比べたら微々たるもんだろ。w
759名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 02:28:51.06 ID:ChaBU6az0
「当面は全海水浴場安全」だろ、枝野ならw
760名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 02:30:26.00 ID:sUFkAy9m0
正直、大丈夫だとしても今年はパスした方が良いと思う
761名無しさん@十一周年:2011/06/08(水) 02:49:14.44 ID:tIMuyWmy0
虎舞竜 who's bad  (FUKUSHIMA explosion)

http://www.youtube.com/watch?v=Ip6w6oiUl6c&feature=feedf
762名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 02:50:21.82 ID:+BvQc2XYO
海オワタ\(^o^)/
763名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 03:11:16.81 ID:43S8ZQeg0
それより原発の排水より汚染された水道水飲んで大丈夫なのか?
764名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 03:29:48.61 ID:ErdDSCRo0
>>716

九州から紀伊半島までは大丈夫。
765名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 03:33:16.27 ID:ajsN24My0
3日間だけでも4700テラベクレルの汚染水を放出してたよな。
今じゃ物凄い放出量になってそうだ。。。
事後報告でそういう事を発表するんだろうな。
もう何度も事後報告で発表数値の引き上げをやってきたからもう騙される奴はかなり減っただろうw

・・・まさかこの2chでもまだ騙される奴なんて居ないよな?な?
766名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 03:35:32.14 ID:wWoD2+/VO
【国際】「援交求む」と日本語で書かれたメッセージボトル。米西海岸でみつかる(画像有)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1306046832/
767名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 03:37:06.34 ID:rtdey2DiO
ただちに健康に影響は出ない

つか、汚染水処理に全力であたれよ
768名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 03:38:02.15 ID:Zgfr4J/40
経済沈没 罪深いことをしたな
769名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 03:38:37.22 ID:WPy+mCh20
東京都小笠原村なら安全だよね。来月行くけど
770名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 03:51:32.70 ID:Ucx4jFxjO
まあなんだ…今更海が危ないなんて言えないだろ。
危ない事は何一つ無い前提で三ヶ月経ってるんだし。

どっかの知事は早々に潮干狩りしてたろ
771名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 03:54:35.64 ID:0Bs/tG3dO
普通の頭してたら海水浴なんてしようと思わねーよ
772名無しさん@十一周年:2011/06/08(水) 03:56:33.23 ID:eeFtS8Sc0
今年は海じゃなくて山中湖にでも行こう
773名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 03:57:30.34 ID:pBCGQ7FYO
全身防水タイツを今年は海の家で売るかな
774名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 03:59:18.56 ID:DqS6heyK0
水道水の基準が300ベクレルで海水浴の基準が50ベクレルとかだったら笑える
775名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 04:00:37.33 ID:YbtRiY/l0
飲むわけじゃないんだからw
かなりの高濃度汚染海でも大丈夫だろ。
海水浴より、そこの旅館で食う海産物がwwww
776名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 04:02:12.73 ID:Zgfr4J/40
溺れたら、内部被曝w
だれもいかないだろ
777名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 04:05:22.73 ID:eQoDzcO30

おまえら汚染水の風呂に入ってる自覚ないのか?
778名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 04:06:31.64 ID:pBCGQ7FYO
海いかない
家いる
暑い
クーラーかける
停電する


今年の夏は面白くなりそうだ
779名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 04:07:10.10 ID:0OiyXnzN0
>>772
静岡茶や神奈川茶が何百ベクレルにも汚染されてるのに?山梨だから平気ってこと?
まあ、止めはしないけどさ。
780名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 04:08:31.92 ID:HcnCmc5yO
>>777
俺の知り合いは、放射性物質を完全に除去出来る浄水器の会員やってるぜw
紹介してやろうかw
781名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 04:08:43.72 ID:Zgfr4J/40
どっちでもいいことに、危険を冒す必要ないということさ
782名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 04:10:50.40 ID:JNP2oX1aO
大洗のサーファーがテレビに出てたけど、無茶すぎ

静岡の俺らでもフルスーツだぜ?
783名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 04:10:51.63 ID:g4U6v6uN0




     今年は、湘南で放射能浴だぜ!



784名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 04:11:35.34 ID:eQoDzcO30

汚染水につかると傷口やマムコやチンポの粘膜から体内に侵入するんだよ。

下手すると温水便座すら危険かもw
785名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 04:12:11.28 ID:L5TwvAE60
次々と出てくる誤認情報を、悪質なデマの如くまき散らし、
正確な情報を国民に知らせる事も出来ず、被災住民の健康被害を
拡大し、何ら対策を打てずに見過ごしてきた無能な枝野。
この男に政治家たる資格は無い。詐欺商法の事業に付くか
デタラメ宗教の教祖にでもなれ!!!
786 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/08(水) 04:12:44.13 ID:37aC2Rf10
関東近郊の貧乏サーファーが息して無いんじゃねーか?
787名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 04:12:44.07 ID:YbtRiY/l0
海水浴の基準より海の家のイカを調査しろよ!
あ、日本のイカじゃないか・・・
788名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 04:14:06.98 ID:a/VaT5vw0
>>777
セシウム風呂は、まだまだ濃度が足りないのだ!
789名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 04:15:02.48 ID:eQoDzcO30

海の家で食うおでんは最高!www
790名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 04:15:33.97 ID:0OiyXnzN0
>>769
http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_loop.gif
来月はどうかね?わからん。
風向きが南風に変わって来たからこうなってるけど、以前は南に向かって拡散してたからね。
791名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 04:15:43.20 ID:saEWBJLd0
泳げない海でとれた魚なんて絶対食えないよな
792名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 04:18:39.78 ID:YbtRiY/l0
>>791
いくらなんでも、泳げない海はないんじゃねw
1年中、海水浴するわけじゃないし。
海水をガブ飲みするわけでもない。
793名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 04:19:31.78 ID:/SyWPXUx0
指針も何も「もし心配だったら入らない方が良い」とかそういうレベルじゃねえの?
794名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 04:19:40.81 ID:eQoDzcO30

海に潜ったらランドセルが沈んでたとか嫌やね・・・
795名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 04:21:00.89 ID:QNrbQJ+R0
どうせまた曖昧な指針だろ。こいつらがYesかNoかで答えられるわけないんだから。
796名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 04:24:02.85 ID:Jl6ZUC2XO
多分、海水浴した後はシャワー浴びれば問題ないとか言う大甘処置で済ませてしまう気がする。
観光業界からの圧力もありそうだし。
少なくとも今年くらいは海水浴は中止勧告出しても良いと思うんだけどな。
797名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 04:24:14.44 ID:v6zekfXC0
東電からの補償がない以上、自治体その他がきちっとデータを出し、
使用不可の烙印を押すことなどありえない。

海に頼ってる地域が崩壊しちゃうからな。

政府にしても同じことだ。使用不可にしたら生活保障しないといけなくなるだろ。
無理。
798名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 04:26:14.08 ID:3kWC10OL0
今年だけは海水浴だけはしてはいけない
新潟も関東も
799名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 04:26:31.60 ID:1xftR5KbO
国が決める?オワタ…

今年の海水浴は福島県だろうが茨城県だろうが全国どこでも大丈夫です
直ちに影響ありません

なんたって幼児の年間積算放射能線量を20ミリシーベルトに決めた国ですからね
800名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 04:27:34.82 ID:Zgfr4J/40
ヤキソバとかカップヌードルはうまいねェ
801名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 04:28:12.73 ID:118n5AdR0
やっぱり国はあとで責任回避できるような巧妙な日本語使用するから
トンデモ指針になるんだろうな
802名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 04:28:42.39 ID:3kWC10OL0
サァーファー 涙目
803名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 04:35:59.30 ID:Jl6ZUC2XO
自粛はけしからんって風潮だからな〜。 逆に政府が海水浴中止にしたら世間から反発されるかもな。 一つになろう日本に国民一体、洗脳されちゃったからな。
804 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/08(水) 05:05:50.43 ID:psYuZ3EV0
また捏造する気まんまんですね
805名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 05:07:15.08 ID:cCsB7eBUO
太平洋側で海水浴なんてするやつ一人たりともいるわけがないだろ。
806名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 05:10:00.26 ID:/hhQpgvgO
たしか千葉だか茨城で、とっくに海開きしてる所あったよな。
807名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 05:27:55.94 ID:31rfA85QO
2号機汚染水、海洋への放水計画進行中だって
808名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 05:30:22.33 ID:TbrooW/+0
政府が馬鹿正直に正確な数値を出したら
今までの説明と矛盾したり色々叩かれるだろ
それに様々な関連業界団体が損害を補填しろって言ってくるし
政府と関連業界で完全に利害が一致するから
結局国民の生命など二の次で放射線数値は捏造や隠匿されるんだよ。

809名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 05:33:07.75 ID:ijo3fLgA0
セシウム浴
810名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 06:05:01.00 ID:W3SqJtQS0
海水浴場で海に入るのか?

あそこはねーちゃんのビキニをロハで鑑賞するところだろ。
海の放射能なんて関係ないよ
811名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 06:18:19.66 ID:OjMEOkAs0
>806
まだ死体が上がってるのによく海開きなんてしたな。
海流の関係で流れてくるんだよ。
812名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 06:52:15.46 ID:x6oEqnW80
東日本の太平洋岸はいったい何年後に泳げるようになると言うんだ?

海の家や海水浴客めあての旅館は廃業必至
ビーチ用の水着、土産の海産物なども売れなくなるだろう
漁業はもちろんのこと、海で食ってたすべての業種が危ない

いったい補償しきれるものなのだろうか
失われた海の値段はいくらになるんだ……
813名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 07:16:23.00 ID:53q3meHz0
えだ-る【枝る】 →@ごまかし、隠蔽すること A事実を改変すること 「海水浴の安全を ━ のは悪い癖だ」
814名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 07:20:26.73 ID:WHKEonZSO
東日本で安全と言った海水浴場で枝野の家族泳がしたら少しは信用するかも
815名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 07:20:59.36 ID:XJXM1IBjO
3号機のプルトニウム混じってるのに泳ぐバカいるかよ
816名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 07:21:59.43 ID:0HdJi2E70
考えるまでもなく”危険”だろ。
この現状で海が安全と思える心理が恐ろしい。
817名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 07:22:37.50 ID:Y3V7rj6y0
綺麗な砂だなと思って持ち帰ったら燃料の一部でした
818名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 07:30:07.64 ID:5MfWo8jP0
今年子連れで太平洋側に行くのは緩慢な自殺と同義
819名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 07:32:39.45 ID:DXLuoJ0n0
おまえら、もうわかっているよな?
安全宣言=危険宣言
本当に安全なら検査する必要も、宣言する必要もないんだよ
820名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 07:32:46.94 ID:Y0m81X6R0
言質をとられそうな質問には明確な発言をしないタダチーニ枝野は流石だな。
有りえんが時期総理候補になってるから最新の注意をしているとみえる。
菅べったり擁護だったのが退陣に追い込まれるとあっさり見捨てるところは
枝野に限らず民主閣僚お見事としか言いようがない。
心配せずとも菅もろとも国民に沈められるからみておけよ(w
821名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 07:39:12.19 ID:Tns/Ss/ZO
>>817
夜中に光るわけですね、祭りの屋台で売ってる腕輪みたいに。
よく分かります。
822名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 07:40:04.35 ID:xp7uCzOL0
まずは『安全』と言う結果ありきの調査と指針決定ですね。
823フルアーマー豚野:2011/06/08(水) 07:42:45.33 ID:DMWlNRdKO

ただちに影響はない

824名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 07:47:57.92 ID:qBfDKC2+0
放射脳にうんざりしてる奥様
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1307427149/201-300


2 :可愛い奥様:2011/06/07(火) 15:14:28.59 ID:CiSQ1hz20
【脳さま語録】
汚染野菜、汚染牛、毒野菜、毒牛乳
涙がとまらない
御用学者
大本営発表
情報弱者
五年後が楽しみだ
外食はサイゼリヤとかっぱ寿司とくら寿司
福島が憎い
西日本のお野菜
モスだけは信じてたのに
該当スレでやれ→本当は不安だから追い出そうとするんだキー
子供がかわいそう
知り合いの専門家、医者、教授
知り合いの原発関連従事者、東電関係者
チェルノ(チェルノブイリの愛称)
ロシアンルーレット
殺人農家
福島県民or日本人はモルモット
人体実験
奇形
ホットスポット
プルトニウムとストロンチウムはアメリカでも検出されている
静岡の新茶頂いた
子供は鼻血出まくり
黙っていたら東京もアウト
825名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 07:52:23.82 ID:DMWlNRdKO

枝野の安全嘘発言で福島県人は大量被曝

826名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 07:55:20.25 ID:2woduR160
>>817
初期にメルトスルーって事は「イカの足」なんだよな。言わば最初から
燃料棒「シナモンコーヒー」状態でさ、誰がこんな海に入るってのさ?w
827名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 07:55:21.58 ID:vWpb2idq0
民主党が決める指針を誰が信じるのか。
828 忍法帖【Lv=1,xxxP】 !:2011/06/08(水) 07:55:56.79 ID:fp6Ok6gp0
自治体に放射線量計測させると
正直に公表されちゃうから
自治体は手を出すなよ
by枝ちん
829 忍法帖【Lv=1,xxxP】 !:2011/06/08(水) 08:00:50.74 ID:fp6Ok6gp0
国民の安定第一民主党!
国民が不安に思う事は隠します。
830名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:01:47.55 ID:bdb3Ez87O
まじで民主党は、日本人を滅ぼして朝鮮人に明け渡す気だな
831名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:09:13.95 ID:QNr2P7+P0
>>786
台風でも海に向かう連中だからなw、藤沢市在住だが、江ノ島の海沿いは余り変わってないかな?
シーヅン的にも海に入るのはちょっと早いし・・・古めの建物はヒビの修理で大忙しw
832名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:10:13.71 ID:pXpqJCzl0
>>84
根元からもげるのでやめとけ
833名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:24:07.69 ID:qC/qw+NJ0
そもそも福島周辺に限らず
泳ぎたい奴っているか?
おそろしくてとてもやる気がせんよ。
834名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:44:12.00 ID:DdggeXXu0

政府は知っている
「3月15日に東京でチェルノブイリの時の何百倍もの放射性物質が検出されたこと」
実は福島の子供は今すぐ疎開すべきなのだ。
しかし、政府は今が安全だと思わせられれば、それでいい。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7191
835名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:46:29.77 ID:akUqgrhK0
豚枝野おまえ泳いで来い
836名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:50:06.56 ID:z6rpyhHE0

保証したくないから
時間、
「1ミリシーベルトまでは安全です」

とか言うだけだろ。糞政治家が。で海の水でも飲んで見せて
被害を拡大させてる(W
837名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:51:43.04 ID:bGkV91QA0
枝野が言うがぎり危険なんだな・・・。
838名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:52:25.24 ID:6iZXOacs0
汚染水三昧
839名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:58:17.99 ID:0a1jZfPb0
>>47
バカ。親潮が北から南に流れるから黒潮は房総で東に抜けるだろ。南風GOGOと同じレベル。
840名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:01:15.10 ID:lOZMVnx0O
タダチニーの言葉が信用できない
841名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:06:56.26 ID:d7COvVYd0
校庭の安全性なら自治体ががんばって独自に判断してるじゃん
それもみんな国の判断が信用できないからなのに
842名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:10:45.39 ID:cw5+2Ph20
>>839
平面的に見た表層の流れはそうでも、3Dで海底までの流れを見たら恐ろしいコトになってるかも試練
そして政府が知っていながら隠蔽してる可能性も捨てきれん
843名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:11:41.07 ID:Y8mWHSKF0
事故以来二十回ぐらい九十九里で入ったけど今のところなんでもないぞ
最近は人が減って入りやすくて助かる
844名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:14:40.83 ID:0a1jZfPb0
>>843
そりゃ即死レベルじゃないだろいくらなんでも
845 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/08(水) 09:17:45.94 ID:Uj0Bpoy30
自治体の独自調査までも、妨害・隠蔽し
国民を危険に晒したくてたまらないのですね…
846名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:19:01.32 ID:brt2QPshO
>>843

数年後、この世にいられたらいいね
847名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:24:01.52 ID:kcJpMyiBO
関越道、超混みそう・・・・
848名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:25:11.30 ID:DxHc12t7O
自治体で危険と言われると、政府が困るからの発想でのこの発言なら問題だ。

▲全て調べず安全宣言▲
849名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:26:35.94 ID:7blxlY8cO
海水に触れなければ問題ありません。
850名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:29:22.81 ID:HZTCs59T0
[2011/05/17]  2011年海水浴場開設期間が決定致しました。

御宿の海水浴場は童謡「月の沙漠」の舞台になった所で白い砂浜と青い海で南国リゾート気分が味わえます。
イベントも多彩でアームレスリング大会、ビーチバレー大会、花火大会などが開催されます。
常設のビーチバレーコートもあり若者の男女に人気の海水浴場です。

場 所 : 中央海水浴場、浜海水浴場、岩和田海水浴場
開設期間 : 2011年7月16日〜9月7日
時 間 : 8:30〜17:00
駐車場 : 各海水浴場近くに有料駐車場あり
電 話 : 御宿町観光協会 0470-68-2414



やる気満々ですが何か?
851名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:42:01.43 ID:lHBnV8ad0
黒潮の関係で茨城以南はまだ汚染は川から流れ込んできた分くらいだろうからな
九十九里外房より東京湾のほうが不安な気もする
852名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:44:51.19 ID:3AdpphXR0
>>839
季節で変わる。
親潮と黒潮の潮目が三陸沖にできるのが遅い春と早い秋だろ。
853名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:48:59.73 ID:Ic9PwVK40
スキューバ等のインストラクター
ライフセーバー
民宿、ホテル
サーフボード屋
水着メーカー
日焼け止めクリーム、サンオイル等の産業

海水浴だけで、日本からどれだけの職が消えるの?
854名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:49:07.60 ID:QD4O4FNaO
国が管理したら、ますます将来病気になるひと
増えちゃうね。
855名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:51:18.85 ID:3AdpphXR0
国だろうが自治体だろうがさ、検査の結果が出る前に基準を発表しろよな。
検査結果を見てから、どこかで線引きましょうってコソコソ決めるのはやめろよ。
年間被曝量の暫定基準の20mSvがそれだろ。
856名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:51:20.64 ID:ey+ZvgBV0
賑わう海岸に作業服着た数人でガイガーカウンター持ち込んでダッシュで乱入し、測定のフリ
「おい、この数値・・・」
「ああ、やばいな。すぐに官邸に報告だ」
「俺達も早くずらかるぞ」
とかいって逃げてったら面白そうだな
857名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:54:37.89 ID:FkMibCHO0
「安全だから福島野菜食べようキャンペーン」は、他県の野菜食べて
虚偽安全アピールし可能性もあるよね。
でも海水浴は虚偽できない!
是非、枝野さん家族と管さん家族に関東のビーチで海水浴してもらおう!
そしたら信じるよ。
あ、虚偽家族はなしね。本当の子供や孫を海で泳がせてね。
858名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:02:59.22 ID:IN2jFX5F0
859名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:07:46.80 ID:xN4DqMZc0
>>857
枝野一家は来たとしてもこんなカッコだと思う

http://livedoor.2.blogimg.jp/insidears/imgs/b/0/b03de665.jpg
860名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:12:40.97 ID:SVGc/gep0
あなたの健康を悪化させる危険があります、だけ看板に書いて立てる。
あとは自己責任、自由でいいじゃないか
861名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:14:25.13 ID:YCAMX7sN0
まともなやつは海水浴なんかしないだろ、、少なくとも年内は。
862名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:28:41.10 ID:DdggeXXu0

政府は知っている
「3月15日に東京でチェルノブイリの時の何百倍もの放射性物質が検出されたこと」
実は福島の子供は今すぐ疎開すべきなのだ。
しかし、政府は今が安全だと思わせられれば、それでいい。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7191
863名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:32:54.38 ID:VYc1biakO
神戸の須磨海岸余裕でした
関西屈指のビキニビーチ

ただし、今年からタトゥーは入れません
864名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:35:22.42 ID:l46CrXtY0
「政府の安全基準を満たした海水浴場は
自治体などの基準で自粛した場合は補償の対象にならないのでよろしく!」

FAえだのより
865名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:35:37.55 ID:WPy+mCh20
新潟県の日本海の海水浴場が特需に沸くよ。
笹川流れが楽しみ。
866名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:37:44.55 ID:rGfhDXHB0
>>862
その煽りはないわ〜

3月15日に東京でチェルノブイリの時(に日本に降った量)の何百倍もの放射性物質が検出されたこと

は、そりゃ確かに政府も知っているだろ、チェルノと福島じゃ距離が明らかに違うんだからさ
引用サイトの文中にだってちゃんと書いてあるよ、ったく
867名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:41:24.38 ID:YCAMX7sN0
>>843
海流的に銚子以南は大丈夫だと思うが、雨水を伴う河川からの流出がどの程度かが問題だ。
868名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:43:48.92 ID:YCAMX7sN0
>>862
ちょっと煽りにしてもやりすぎじゃね。福島市の避難には賛成だけど
869名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:44:23.93 ID:DdggeXXu0

福島原発 半径20キロの警戒区域「現状では人も家畜もすめないようなところ」
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110604ddm041040155000c.html

福島市内の雑草から100万ベクレルを超える高い放射能…福島県、高放射能データ公表せず
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307439513/l50
870名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:01:38.85 ID:VwcDefpp0
>>865

あの海、沖縄除くと角島辺りと日本一を競うほど綺麗なんじゃね?
汚い太平洋側なんて価値ないんだよ
871名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:03:31.77 ID:ScUlzo1D0
フジで
「放射線はどこまでなら安全と言う事は出来ないから、海で泳ぐなら(死ぬ)覚悟をして泳げ」
と言っていた
872名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:06:31.33 ID:HZTCs59T0
ざっと調べたところ、福一以南の太平洋岸にある海水浴場で
今年海開きするところでは、高萩海水浴場が北限だな。

http://www.pref.ibaraki.jp/category/kanko_01.html
873名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:08:48.52 ID:eQoDzcO30

燃料棒の埋まった海で海水浴とか馬鹿の極みだろ?w
874名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:09:26.27 ID:IzFUBS8q0
瓦礫の撤去も終わらない東北で海水浴とか
875名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:10:58.02 ID:PbPsVQpK0
一度溺れかけてから二度と海で泳がない俺、大勝利!
876 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/08(水) 11:14:53.73 ID:pqS4vpQh0
       ノ´⌒ヽ,,          ,. 、      /
   γ⌒´      ヽ,       ,.〃´ヾ.、  /
  // ""⌒⌒\  )    / |l     ',
  i /  _ノ   ヽ、_ヽ )   r'´   ||--‐r、 ',  枝野くん、出来もしないことをやるというのは、
  !゙  (⌒)` ´(⌒)i..,..ィ'´     l',  '.j '.     ウソつきと変わらんよ!!
  |     (__人_)r '´         ',.r '´  !| \
  \    | ┬| l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、  ,ソ   \
  /    `ー'  ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、_ノ
 /         (  ミ
 |   \    ,r'´ i
877名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:17:42.24 ID:24kkhmBo0
騙される奴ってホントに馬鹿だ敢えて漢字で馬鹿と書いてやる
元々1mSV/yまでなら安全とか一言も言って無いぞ
放射線の影響は個人差があるので被害の度合は確率で表される
簡単に言うと1人/1000人が影響で死ぬ線量を許容して頂戴、つまり
1000人中1人は死ぬけど999人は死なないからお前ら我慢しろってことなんだよ
我慢しろ、だから補償なんて一切ない
この基準値というのは被害が出た時に国が「補償するかしないか」の数値であって
安全値ではないんだよ

人工放射線への耐性なんて人間には無いってことを理解した方がいい
1µSV/yでも影響が出る奴には出るし死ぬ奴は死ぬ
878名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 17:05:47.14 ID:43S8ZQeg0
飯島直子は福島の海で海水浴しろ
879名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 17:56:29.26 ID:/0HeSQ5J0
信じられるか!
880名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:00:02.00 ID:8ZhplKFe0
また豚が「タダチニー」って言うんだろ?
881名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:00:20.49 ID:EVJxbu2cO
どうせ安全の大安売りで、核種も放射線量も隠匿しといて、3ヶ月後に
実は人体に悪影響ありましたと騙し討ちするんだろうが、糞民主と保安院と東電は。
まとめて全員海の藻屑になって死ねよ
882名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:02:21.46 ID:glKN5FrX0
>>856

ワロタwww
883名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:13:52.54 ID:TbrooW/+0
海流の方向で直接の汚染はある程度予測できるだろうが
広範囲に降り積もった放射性物質が降雨で流され河川で合流それが海に
日本中どこでも程度の差こそあれ・・・・・

おまいら、後は言わなくてもわかるなw

884名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:14:57.44 ID:gJh7l7XV0
国が決めるから自治体は黙ってろって事か
勝手に都合の悪い情報流されちゃたまらないもんね!
885名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:17:41.49 ID:PbPsVQpK0
>>856
本当にヤバイ数字が出て固まったまま見る見る青ざめていく作業服姿の数人。
それをネタだと思って大爆笑している>>882
886名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:19:46.56 ID:ml2XUUzj0
ただちに影響はない
フルアーマー枝野
887名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:21:59.63 ID:JGvtKu8Z0
新聞社やテレビ局も勝手に測定するの禁止なんだもんな。
888名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:25:52.85 ID:R4RRPJm8O
ニュースでも汚染水散々やってたし入る気にはならんだろう
889名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:39:02.63 ID:jDFnzptT0
そんなレジャーやってる場合じゃないだろ。
890名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:43:05.88 ID:8UE3KLMX0
千葉南だけど子供も幼児も海入ってるよ
暑かったからね・・・
891名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:00:42.74 ID:TbrooW/+0
政府が隠匿体質で正確な汚染数値がわからない以上
個々が自己判断で海水浴へ逝くしかない。

但し、後々何かあっても誰も責任取らず賠償も期待できないのだから
それぞれが覚悟して逝くべき。

892名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:04:37.56 ID:xLghTFmI0
お茶の汚染度から、静岡以北の太平洋沿岸の海水浴場は
汚染のリスクは高いね。
河川から流れ込んで、河口に体積する場合もあるから。
福島原発の現状を考えると、今年の海水浴は避けた方が無難だね
ただ、原発が収束に向かっても、メルトダウンまで進んでしまっているから
永久に無理かもしれない。悲しいね。
893名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:08:33.67 ID:wKXyC+2PO
放射能より恐ろしいものが流れてくるんじゃないの?
ライフガードの皆さん頑張って下さい。いろんな意味で。
894名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 19:53:28.60 ID:1j0M2Ma0O
沖縄チャンス?
895名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:21:28.43 ID:DdggeXXu0

福島原発 半径20キロの警戒区域「現状では人も家畜もすめないようなところ」
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110604ddm041040155000c.html

福島市内の雑草から100万ベクレルを超える高い放射能…福島県、高放射能データ公表せず
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307439513/l50
896 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/08(水) 21:50:33.88 ID:yn3F1+pt0
水の中に墨汁を一滴垂らすとあっという間に広がるから九州近海もヤバいかもな
>>896
風呂の中に墨汁1ボトル注いだくらいじゃん、今・・・
898名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 01:24:39.23 ID:yF7YWHk00
出すよ、安全宣言(笑)
補償したくないから、なんでもオッケー
福島の野菜も規制解除したし、もうムチャクチャや!!!
899名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 01:28:26.15 ID:W/UoTvzHO
セシウム134、137だのヨウ素131だのはいいけどさ、全部込みで何ベクレル?
900名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 01:51:20.79 ID:G3/3C/Qx0
地中海とかインド洋とか安全そうな所あるだろ。
901名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 02:00:00.41 ID:U9gW85jv0
海水浴に行って

浴びる太陽光線(紫外線)の方がもっとヤバイって分かっているの?
902名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 02:11:10.32 ID:AIH7VzkE0
それぞれの自治体が自ら判断するのには困難も多い。


→風評被害(笑)の拡大を防ぎたい→リアルに実害あるが、お前ら黙ってろ




国として指針を示す必要がある。

→ただちに問題にはならない→俺らの言う事聞け


903名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 02:23:38.10 ID:fRxM2NXS0
>>901
だから海水浴場はすべて危険
ひやけるのいやだから行かないけどね
904名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 04:52:24.66 ID:w7IRerme0
どうせ安全宣言するんだろ

が国民総意の意見であり

予言
905名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 05:31:09.36 ID:28LMYchP0
要するに「やばい」ってことだろってw
でも近海で獲れた魚は安全って矛盾してるな全く
906名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 06:23:49.72 ID:wLkC0VHb0
>>803
花見してたなあ
なんというか、そのう・・・
907名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 15:03:50.71 ID:8gz8sIbq0
海水浴から放射線浴へ

アドベンチャーダイビングツアー
 見た事もない不思議な魚や、他にも新たな発見があるかもw

ロマンチックディナー
 夜はほんのり光る浜辺で地元の食材に舌鼓

908名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 19:11:18.30 ID:bNLhFqOw0

グリーンピースの海洋汚染調査
猛烈な汚染だ!
早く福島県民の方々は退避
妊婦の方や子供達は至急疎開させてあげてほしい!
http://housyanou.com/picture/image/192032213.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=h3H2zjCkfeY
909名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 19:13:29.20 ID:3GASYeN80
>>1
アホかw

国の内外問わず、確実にお前らの方が信用されてないわwww
910名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 19:19:18.50 ID:L440aQ3XO
>>904で秋になって、知ってた、って言うことまで予知できるよね
911名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 19:21:13.22 ID:W0h6xkyb0
そもそも海水浴に行くこと自体が情弱なのでなんとも
912名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 21:06:19.51 ID:bNLhFqOw0

事態は予想以上に悪化している!

福島第一原発で ついに人類史上初のメルトスルーが起きている
いわゆるチャイナシンドロームが1,2,3号機で同時進行している
チェルノブイリをはるかに越える福島は
今後どうなるのかはチェルノブイりに学ぼう

チェルノブイリ原発事故人体汚染1  
事故から10年、その影響は風化するどころか深刻化している。母体から胎児への 影響。
http://www.youtube.com/watch?v=AV-_7fgYyz4&feature=related
913名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 21:14:38.26 ID:3LCaYT97O
福島第一の前で泳ぐ猛者はいないのか?
914名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 22:23:11.65 ID:w1cOh12t0
ただちに(ry
被曝して癌になるのは4年後
915名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 22:54:46.07 ID:bNLhFqOw0

フクシマは10年後どうなる?
人類史上初の メルトダウンからメルトスルー チェルノブイリをはるかにしのぐ

これは宇宙人としか見えない 目をそむけたくなる衝撃の真実
http://www.youtube.com/watch?v=pwfdTndbNfA&feature=related

頭が二つある 衝撃の事実を直視すべきです
http://www.youtube.com/watch?v=qAVdyHbSQYg&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=m393fV2evh4&feature=related

チェルノブイリ原発 隠されていた事実1
http://www.youtube.com/watch?v=b0-AWtxkrjE
916名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 22:56:03.68 ID:cg9gQjl20
国が安全と言ったから今年の夏は関東、東北は日教組主体の臨界学校か
917名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 23:52:38.34 ID:bOoAuLFB0
・青山繁晴ニコ生にて菅政権からの逮捕圧力を暴露、言論弾圧事件か(06/04〜)
・北朝鮮、短距離ミサイルの発射実験が判明、韓国北朝鮮間が緊迫へ(06/09)
・OPECが増産を見送り、原油価格は急騰し経済的悪化見通しが増える(06/09)
・円高で悲鳴、自動車産業が政府に円高対策を求める(06/08)
・中国軍艦8隻、沖縄近海を通過 太平洋に向かう。中国軍部内に対外強硬派台頭か(06/08 18:30)
・政府に協力したのに…「原発停止コスト年2500億は中部電力リストラで対応を」民主岡田幹事長。中部経済にダメージか。
・中国北朝鮮国境にて経済特区の着工記念式典。中国北朝鮮協力体制が強化へ(06/08)
・イランの「濃縮ウランの製造能力3倍を声明」に対しIAEA非難、中東情勢悪化へ(06/08)
・民主PT、人権侵害救済機関設置法案自公に歩み寄り 秋の国会に提出へ(06/08)
・「コンピューター監視法案(サイバー刑法改正)」、衆議院本会議に上程され即日可決(06/06PJ報道)
・菅首相退陣後に期限付き大連立…民・自幹事長表明(06/05)
・菅首相、消費税10%を明示。退陣表明後にて敏速表明(06/02)
・菅首相「一定のメド」にて二転三転、来年1月から今年8月まで、政界報道混乱(06/02〜)
・菅直人首相退任を表明、退任時期は震災復旧の一定メド(06/02)
918名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 23:54:36.92 ID:BvSeh2lL0
避難指示を、風向きを考慮せずに一律10kmとか20kmとかいい加減な物差しで出しておいて
そんな政府、信用できるか

米国やドイツフランスの調査の方がより正確だった
919名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 23:57:26.18 ID:homE+wvHO
来週から子供はプール授業始まるんだよね。一抹の不安がある。水とか調べてくれないかな。@東京
920名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 00:00:09.59 ID:SLSiAwWQ0
牛乳飲みてえ
921名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 00:01:21.40 ID:JBBwORQ80
輝く海を まぶしい空を 渡せるもんか 民主の手には
922名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 00:04:31.73 ID:83NVAsit0
内閣府だけフクシマビーチでプルトニウムBBQ独占してズルい
923名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 00:07:15.27 ID:HbXxv4kW0

フクシマは10年後どうなる?
人類史上最悪の メルトダウンからメルトスルー チェルノブイリをはるかにしのぐ

これは宇宙人としか見えない 目をそむけたくなる衝撃の真実
http://www.youtube.com/watch?v=pwfdTndbNfA&feature=related

頭が二つある 衝撃の事実を直視すべきです
http://www.youtube.com/watch?v=qAVdyHbSQYg&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=m393fV2evh4&feature=related

チェルノブイリ原発 隠されていた事実1
http://www.youtube.com/watch?v=b0-AWtxkrjE
924名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 00:07:54.87 ID:QeIv0e1q0
お上が決めてくれるのですか。ありがたい。自治体が責任を負うのは嫌です。自治体に責任が無いのなら目一杯基準を上げてください。
住民がうるさくて仕方ない。たかが放射線くらいで。
我々は地元では泳ぎませんが。
925名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 00:14:21.66 ID:V+Zpj/qx0
各市で調査してるから、良く行くところの市のHP見てみ。
神奈川、静岡なら例年通り。
926名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 00:26:39.18 ID:HbXxv4kW0

フクシマは10年後どうなる?
人類史上最悪の メルトダウンからメルトスルー チェルノブイリをはるかにしのぐ

これは宇宙人としか見えない 目をそむけたくなる衝撃の真実
http://www.youtube.com/watch?v=pwfdTndbNfA&feature=related

頭が二つある 衝撃の事実を直視すべきです
http://www.youtube.com/watch?v=qAVdyHbSQYg&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=m393fV2evh4&feature=related

チェルノブイリ原発 隠されていた事実1
http://www.youtube.com/watch?v=b0-AWtxkrjE
927名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 00:28:22.26 ID:T3PKltZ30
>>913
飲んだくれ弁護士なら泳ぐんじゃない?
928名無しさん@十一周年:2011/06/10(金) 00:33:20.64 ID:G8MiwZin0
タダチニー影響はない、あとで放射能焼けして体ボロボロになるだけですから
心配せずに楽しんでください
929名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 00:43:13.05 ID:9HdOPlr20
紫外線は良くないのに
あえて黒く焼くアホがいるから
透きとっててきれいじゃん と言って
放射物質と混浴するアホもいるだろう
930名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 00:44:21.05 ID:A5Ks7DeKP


現実に根をおろし、真実と共に生きよう。
「永き核汚染の時」 と共に冬を越え、「遠き浄化の未来」 と共に春をうたおう。

どんなに恐ろしい安全幻想を東電が持っても・・・
たくさんのかわいそうな捏造統計を勝俣が操っても・・・
「死の放射能汚染地獄」 という現実から離れては生きられないのよ!!!



931名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 01:07:43.60 ID:HbXxv4kW0

フクシマは10年後どうなる?
人類史上最悪の福島 メルトダウンからメルトスルー チェルノブイリをはるかにしのぐ

これは宇宙人としか見えない 目をそむけたくなる衝撃の真実
http://www.youtube.com/watch?v=pwfdTndbNfA&feature=related

頭が二つある 衝撃の事実を直視すべきです
http://www.youtube.com/watch?v=qAVdyHbSQYg&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=m393fV2evh4&feature=related

チェルノブイリ原発 隠されていた事実1
http://www.youtube.com/watch?v=b0-AWtxkrjE
932名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 01:19:34.22 ID:HbXxv4kW0
これは宇宙人としか見えない 目をそむけたくなる衝撃の真実
http://www.youtube.com/watch?v=pwfdTndbNfA&feature=related

頭が二つある 衝撃の事実を直視すべきです
http://www.youtube.com/watch?v=qAVdyHbSQYg&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=m393fV2evh4&feature=related

チェルノブイリ原発 隠されていた事実1
http://www.youtube.com/watch?v=b0-AWtxkrjE
933名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 01:28:57.37 ID:6edaZE2q0
率先して海行って「夏は海だよねー」なんて言う人は
乞食の三国人に日給3000円でやらせる結果だよね
こいつら100人死ぬだけで 足らない日本人全員
殺すつもだからな
934名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 01:29:13.52 ID:Tmlp6NeW0
プルトニウム、ストロンチウムが溶け込んでいる海で
まさかとは思うけど、海水浴する日本人は居ないよね
935名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 01:31:57.96 ID:YCxTQ0IL0
どっかの知事が潮干狩りPRしてたぞw

親子が海に足まで浸かって晩飯で食うであろう貝とってたw
936名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 01:38:02.79 ID:VNMm6XTc0
海水浴場は年々客が減っている気がするんだけど。

もしかして客の減った原因を放射能の責任にするのか?
937名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 01:40:24.65 ID:v4fKR6Ju0
「国が操作する」ってことねw
938名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 01:41:50.48 ID:y53mACWi0
神奈川は測定して公表しているよ

http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/p306538.html
939名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 01:42:03.34 ID:StmXXZ570
グリーンピースにやらせろよ
940名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 01:43:41.01 ID:N4F/FWFh0
国って言っても極左民主党政権かの政府だろ? 怖いわ
941名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 01:46:53.52 ID:UNwH2NbO0
どうせ、「泳いでもただちに影響は無い」って言うだけだろ
942名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 06:30:29.12 ID:HbXxv4kW0
フクシマは10年後どうなる?

チェルノブイリ特集 最終回 少女の体に放射能は 衝撃的レポート
http://www.youtube.com/watch?v=0rFYHpmta_0&feature=related

放射能汚染と奇病
http://www.youtube.com/watch?v=fTO14WLBOSw&feature=related

汚された大地で 〜チェルノブイリ 20年後の真実〜
http://www.youtube.com/watch?v=PHeq8TfSRBM&feature=related

チェルノブイリ 美しい音楽にのせて写真集
http://www.youtube.com/watch?v=_LA_PnAQONo&feature=fvwrel
943名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 06:38:09.29 ID:Y5CWJUBc0
サーファー全滅っすか
944名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 06:54:11.07 ID:3pEFoDGb0
4シーベルト/時くらいまでは問題ないだろ。
たしかほら、原発構内で
汚染水に足首を付けてた作業員が3人ほどいて、
誰も問題なかったっていってたじゃん。
945名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 06:56:09.77 ID:GOFt0Byl0
放射性物質が流れちゃうから浜表面は大丈夫なんじゃん
沖でもぐって貝捕るとかしなければ
946名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 07:06:15.53 ID:qRZVgOyl0

国が「大丈夫」って言った場合は、当然「危険」と考えるべき。

国が「危険」って言った場合は、「海に近づくことも危険」と考えるべき。
947名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 07:13:05.24 ID:fIfLa5Gz0
一方、いち早く官僚どもは東京から避難。食も空気も水も安全な物を独占
948名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 07:17:45.43 ID:NRYq5kJ70
>>944
あの人達ってどうなったんだろ?
いきてるの?
949名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 07:46:50.19 ID:HbXxv4kW0

フクシマは10年後どうなる?
人類史上最悪の福島 メルトダウンからメルトスルー チェルノブイリをはるかにしのぐ

これは宇宙人としか見えない 目をそむけたくなる衝撃の真実
http://www.youtube.com/watch?v=pwfdTndbNfA&feature=related

頭が二つある 衝撃の事実を直視すべきです
http://www.youtube.com/watch?v=qAVdyHbSQYg&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=m393fV2evh4&feature=related

チェルノブイリ原発 隠されていた事実1
http://www.youtube.com/watch?v=b0-AWtxkrjE
950名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 07:54:38.21 ID:yk41pDjs0
枝野がふくよかな裸体を曝して海水浴して安全宣言するんだろ。
951名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 08:14:46.10 ID:HbXxv4kW0

放射被害の影響はおよそ10年後
http://www.youtube.com/watch?v=JReKKKp9PHM&feature=related
952名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 08:23:17.16 ID:wfVLkQIk0
>>944
4シーベルトは直ちに影響が出る
東海村JCOの作業員は至近距離で37シーベルト浴びて
3ヶ月後に解けて死亡した
953名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 08:23:39.35 ID:ob4Tm3FC0
パニックを恐れて(本音は責任の追求を弱めるためなんだろうが)さまざまな情報を隠蔽しようなんてのは
戦時中に政府が日本軍の成果ばかり大々的に報道していた当時と何も変わらない
そこまでして国民を欺き愚弄し統制したいのか
さすが左翼の民主党ですな、次にやるのは反体制派の大虐殺か?
954名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 08:24:27.99 ID:hXvwespW0
国の指針なんて信用できるかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だいたい食品の安全基準なんじゃありゃwばっかじゃねーのwwwwwww誰も国が言うことなんて信じないよwwwwww
955名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 08:24:34.89 ID:YV1vP6TC0
どうせ「直ちに健康に影響が無いレベル」とかいって済ますんでしょ。
956名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 08:30:36.99 ID:fv5k4AON0
安全に海水浴ができるように原発をなんとかしろ。
957名無しさん@十一周年:2011/06/10(金) 09:20:18.86 ID:G8MiwZin0
タダチニ影響がないことを証明する為、死神枝野が完全装備で
海で泳いでみせます
958名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 09:28:50.59 ID:D9yi6iTf0
ただちに影響はない
で終わり
959名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 09:38:07.54 ID:uJ+S0Nhe0
海水浴シーズンが終わった頃に、「実は、砂浜等に高濃度の放射能がありました。」って発表されると思う。
960名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 09:39:40.98 ID:Xilx6Naw0
日本人が死ぬような事だけ一生懸命やるよね
961名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 10:33:26.03 ID:M0Fy3H+p0
>>960
原口が日本を破壊するとか何とかTVで言ってたじゃん。
民主党に投票した人はみんな革命を望んだんだから仕方無いよ。
放射能で日本が破壊されるのを容認したのと同じ。

京セラの偉い人も民主党信じて裏切られたとか言ってるし。
962名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 18:44:19.26 ID:HbXxv4kW0

美少女の体に放射能は 衝撃的レポート
http://www.youtube.com/watch?v=0rFYHpmta_0&feature=related

放射能汚染と奇病
http://www.youtube.com/watch?v=fTO14WLBOSw&feature=related

汚された大地で 〜チェルノブイリ 20年後の真実〜
http://www.youtube.com/watch?v=PHeq8TfSRBM&feature=related

チェルノブイリ 美しい音楽にのせて写真集
http://www.youtube.com/watch?v=_LA_PnAQONo&feature=fvwrel
963名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 18:52:11.09 ID:9mHiqMZC0
基準を引き上げ、未検出と発表するに決まっている
今年の海は危険だな
964名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 19:16:04.57 ID:kcDM6C9s0
965名無しさん@12周年:2011/06/10(金) 19:44:50.91 ID:uTVYUhIY0
子供の頃、毎年潮干狩りに海水浴
プールや清流では元気に泳ぎ
宮城の田舎に行っては野山を駆け回っていた

これからの子供はかわいそうだ・・・・・

966名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 03:38:38.97 ID:z6ulOtWl0

これから出来る事は 内部被爆を減らす事だ!
放射被害の影響はおよそ10年後
http://www.youtube.com/watch?v=JReKKKp9PHM&feature=related
967名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 03:40:27.97 ID:MbUD8X3y0
>>824
なんだそれwww
968名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 03:45:45.30 ID:MbUD8X3y0
>>934
今のところ海水のストロンチウム比は相当低くねーか?
セシウム比だとどれくらいだっけ
969名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 03:50:27.72 ID:ZqdkvT+D0
直ちに影響はなかったけど
じわじわと商業、農業、各業界が小さい順で死んでいくね☆
輸出入もヤバイし日本は・・・
970名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 05:24:44.78 ID:GcY91ExL0
旅行の計画たておわってる時期にバカなのかコイツら。とっとと決めろクズ。
971名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 08:52:07.75 ID:z6ulOtWl0
22〜62キロ離れた福島県内の11か所全てで、ストロンチウム89と90が検出
http://www.asahi.com/national/update/0608/TKY201106080682.html
事態は予想以上に悪化している!
福島第一原発で ついに人類史上初のメルトスルーが起きている
いわゆるチャイナシンドロームが1,2,3号機で同時進行している
今後どうなるのかはチェルノブイりに学ぼう

チェルノブイリ原発事故人体汚染1  
事故から10年、その影響は風化するどころか深刻化している。母体から胎児への 影響。
http://www.youtube.com/watch?v=AV-_7fgYyz4&feature=related
972名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:31:52.84 ID:uiR6Tns70
>>497
>友達が今年金貯めて湘南に行ったんだけど
>店出すんだって言って

安く借りられるんだろうな、店。。。
 
973名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:48:08.30 ID:w8isRb2V0
海水浴場のために放射能調査したら
東北関東は短時間の海水浴が問題なくても、漁業がアウトって結果になると思う
974名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 10:59:56.38 ID:+0oHSMoU0
風評被害を防ぐために枝野さんが自ら海水浴してくれるんですね(・∀・)わかります。
975名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:08:11.64 ID:ZY2ftmR70
>>944直ちに問題はなかったが、数ヶ月たってから細胞分裂しなくなる。
976名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:45:12.48 ID:WCZzLOSl0
測定方法 : ガンマ線スペクトロメトリーによる核種分析法
        水深が概ね1.5m地点において、表層から0.5mの海水を採取して検査
        ※本分析における海水の放射能濃度の検出限界値(10Bq/kg)を下回る場合は、不検出と記載。

調査対象項目 : 放射性ヨウ素、放射性セシウム

九十九里浜あたりはこれで不検出だった所があったらしいが
国の指針はいつ示されるやら
977名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 11:49:11.97 ID:Tf3DSehW0
国の基準値の上限にもっとも近い海水浴場で枝野一家が海水浴したら基準値として認める
978名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:07:07.00 ID:i+KHbSlE0
今年は波のプールで我慢するかな
979名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:24:21.09 ID:fgQuf29AO
>>944
どうでもいいけど、放射線量のデノミはやめてくれ。
事態の矮小化に見えるから。

×4シーベルト
○400万マイクロシーベルト

できることなら、マイクロシーベルトでの統一を頼みます。
980名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:37:07.75 ID:RLCCUeDC0
>>972
お客さん、誰も来ないだろうけどね。
981名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:37:38.68 ID:Er20z2xP0
これだけは言える、今年海水浴をする連中は全員自殺志願者だ
982名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 12:38:49.31 ID:saW6DJob0
>>1
こいつがなんて言うかはわかりきってるw
983名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 13:48:57.00 ID:dUG14G/T0
今年はドライスーツ+ゴーグルで泳ぐのが流行ること間違いなし。
984 【東電 77.0 %】 :2011/06/11(土) 14:38:42.82 ID:gYHel9a40
>>944
wikipediaには50%の人が死ぬって書いてあるぞ
985名無しさん@十一周年:2011/06/11(土) 17:38:07.63 ID:Rl6lJcAP0
国会議員自民党、公明党、民主党、他の政党も福島県の海水浴場でマスコミの前で

醜い裸で泳いで見せろ、
986名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:39:42.69 ID:vSWRY6zhO
フルアーマーで泳いで溺死したら?
987名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:44:15.40 ID:VB2meW6T0
地上1m位で線量はかって、大丈夫やで〜〜
で、裸足で砂浜、セシウムや、ストロンチウムや、プルトニウムも踏み放題!
今年は、足の裏まで日焼けしちゃっうぞ(w
988名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:45:50.85 ID:cwE86MEB0
正確な数字だけ出してくれればいいよね。
あとは自己判断さ。
989名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 18:00:14.43 ID:K1R7wY+A0
>>984
SvとSv/hの違いは判る?
990名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 18:11:30.90 ID:ffKlr6z30
シーベルトは死ぬよ
991名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 18:22:15.70 ID:z6ulOtWl0

原発は以前から最も割高なエネルギーだった
日本にある原発すべてを止めても実は電力供給は十分足りる
徐々に真実は証明されていくだろう

金のなる木「安全・クリーンで割安な原発」を縦に一部の利権組織・権益団体の
思うが侭に騙され続けられてきた国民
その根底には搾取組織の片棒を担いできたマスコミの責任は大きい
992 【東電 75.9 %】 :2011/06/11(土) 18:55:52.42 ID:gYHel9a40
>>989
1時間かけて4Sv吸収したら1回4Svだろ
違うのか?
993 【東電 75.9 %】 :2011/06/11(土) 19:12:01.81 ID:gYHel9a40
ん?おかしいな。わかんね
994名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 19:54:38.90 ID:c6a5+ely0
なあに、海の家は放射線シェルターにして
帰りの水シャワーを除染シャワーにすればおk
995名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 03:21:02.68 ID:yy/CltbO0
995
996名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 03:23:48.49 ID:TfZHIZ100
千葉の内房でも地引き網に遺体かかるから
放射能もだけど、東京湾より東北はこの夏の海水浴は無理
997名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 03:28:10.81 ID:pyJiK2ERO
しばらく海には近づきたくない。
今年はやめとく。
998名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 03:31:05.65 ID:ESGSXVCT0
「ただちに危険があるとは言えない」
「自主的判断にお任せする」

これで責任転嫁完了
999名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 03:31:39.24 ID:hrd3KUsW0
砂に埋まるのは??
1000名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 03:40:39.23 ID:yy/CltbO0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。