【宮城】児童74人死亡不明の大川小で保護者説明会 地震発生から避難開始まで40分−石巻市 [11/06/05]★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1全裸であそぼ!φ ★
○避難開始まで40分=保護者に説明会−児童74人死亡不明の大川小・宮城

東日本大震災の津波で在籍児童74人が死亡、行方不明となった宮城県石巻市立大川小学校は
4日夜、同市内で、震災後2回目の保護者説明会を開いた。避難の経緯を調査した市教育委員会は、
地震から避難開始まで約40分かかったことを明らかにした。

説明会には保護者70人が出席し、市教委や柏葉照幸校長が調査結果を報告した。

市教委によると、大川小では地震発生から津波が来るまで約50分あった。しかし、児童が教職員の
誘導で避難を始めるまで約40分かかった。教諭が児童を校庭に集めて点呼を取ったり、一部の
児童が迎えに来た親と帰宅したりした際、名簿との照合に時間がかかったという。同校は地域の
避難所に指定されており、集まった住民への対応に加え、教諭と住民との間で2次避難先の
話し合いをしたため、避難に手間取ったとしている。

避難は上級生を列の前にして、校舎から約200メートルほど離れた北上川の橋近くにある土手に
徒歩で向かった。しかし、途中で津波に襲われ、児童108人のうち68人が死亡、6人が行方不明となった。

□ソース:時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011060400324

※前スレ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307288062/
2名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:37:34.76 ID:JoOom0Yy0
3名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:40:30.21 ID:gq6o+Wxz0
想像するだけで暗い気持ちになる会合だな。
4名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:41:14.96 ID:XMv88jlm0
もう結論は出たのに何を討論するの?
5名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:41:19.79 ID:GMphM/Su0
たしかこの学校だけだったんだよな
どうしてこうなった
6名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:43:03.39 ID:foAvucn90
自分で重機の免許を取って捜索しようとしている親御さんも
いるんだよな

7名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:48:40.25 ID:2ibp2PTH0
こういうとき集合しないようなガキなんてほっといてさっさと避難させるべき
俺が校長なら後で非難浴びようがそうするよ
引率組と不明者捜索組に分けて行動すべきだった
何で何人か揃わないからといって集合してる子供たちが待たなきゃいかんのか
8名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:50:36.60 ID:fYXyWw6i0
馬鹿教師が大川小学校に集まったんだな・・・・
馬鹿教師の顔写真あっぷせー
9名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:51:09.35 ID:EQYJd/lL0
津波てんでんことはいうものの
海岸から数キロ離れた場所で10メートルの津波がくるなんて予想できない。
10名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:51:17.17 ID:pAXrGXEn0
ゆとり教師に殺されちゃったね。
11名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:51:27.56 ID:cAdxYhrP0
人災だな
12名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:52:21.76 ID:t6VaZ0Jd0
まだやってんのか、なんだ金でも欲しいのか
13名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:53:59.30 ID:yw3AhvPa0

(1)震度7の大地震で建物内は危険
→(2)校庭に避難
→(3)大川小に避難する地元民あり(この時点で地元民含め津波の認識なし)
→(4)その間、点呼や保護者の迎えに来た子を引き渡す
→(5)予想よりかなり大きな津波だと判明(やっと津波からの避難を検討)
→(6)裏山は倒木の危険があり危険と判断(まだ地震による被害を意識)
→(7)付近の高台である橋のたもとへ移動
→(8)移動中に川を逆流してきた津波で被害

結果的に判断を誤ったのは、(6)の部分ということになる。
これを責められるかどうかが問題だね。

14 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/07(火) 00:54:43.97 ID:IIAev8D00
500万円じゃたりないんか?
15名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:54:56.28 ID:yZId44uK0
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、
高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室の配属(はいぞく)が確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

   web-n08-113  2011-06-06 17:45
http://www.death-note.biz/up/r/24155.html 読みやすいHTMLファイル
http://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_1481.txt 安全なテキストファイル

この話はみんなが否定する。だから、世のため人のため、表に出す。
大学内部の人がこの話を否定するのは当然だ。給料をもらっているからだ。これは仕方ない。
しかし、大学外部の東大卒のプロの心理カウンセラーが否定した。
「そうかもしれないけれど、あなたの気のせいかもしれないね。
 あなたの見たもの感じたもの、その経験、そのすべて、全部、何もかもが、あなたの気のせいだよ。」
大学外部の専門家だ。経験と教養のある東大卒の専門家が否定した。
東大卒の専門家の言うことと現実が違うので、表に出すことにした。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156493823/88-185
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1269542008/3-408

・「あそこは危険だ。死ぬかと思った。」
・「東大卒のプロの心理カウンセラーに相談したら、カウンセラーの言っている事と現実が違う。」
少なくとも、この2点の情報公開は、私怨ではなく国民生活に役立つ公益情報なので、
法的には名誉毀損で封じることはできず、言論表現の自由が適用される。
2ちゃんねる内部規定の投稿規制に引っかかるのは仕方ないが。
16名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:55:27.83 ID:OEsGia3LO
あの瞬間では最善策だったと思う。
17名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:55:52.04 ID:EQYJd/lL0
4キロ先の河口から、学校が水没するほどの規模の津波が

押し寄せるなんて、想像出来ませんよね…

この北上川の河口のにある、避難所もかねた北上総合支所は、

避難者と職員合わせて57人中助かったのは、たったの3人。

18名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:56:30.21 ID:t6VaZ0Jd0
足りないよな、おとといは2億とか1億って言ってたよな
19名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:59:54.99 ID:gq6o+Wxz0
>>7
いない子を置いて逃げたら非難されるでしょ。

実感のわかない大津波より、そっちの方を危惧したんだろうねえ。
20名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:00:47.65 ID:0iy5CH8R0
わざわざ川近くの高台に向かう愚行。
それもその高台が冠水してる時期に出発。

すぐに高台に行ってれば、ここのダメだ、と学校に戻り危険を知らせて裏山やもっと遠くに行けた。
21名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:01:20.52 ID:4SNjYl5m0

            ☆ チン
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 教頭を先頭に津波突撃させられた遺族が、石巻市役所を訴える裁判、まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_______
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    ブタチンチン〜♪
       |  とちおとめ |/

鹿沼・自動車水没事故、遺族側が市との和解撤回「見舞金100万じゃ誠意が感じられない」
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1245472785/
22名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:03:18.14 ID:l4xnMEO90
前スレまで津波を想定してなかったという仮定でレスしてたけど、さらに調べたら違ってた。
ちょっと長くなるけど、反省の意味も込めて書いてみる。

ソース総合
・大川小は災害時の避難所であり、近隣住民が校庭に避難していた
・防災無線の避難呼びかけは一度だけだった
・近隣住民は津波がここまで来るとは思っていなかった(釜谷地区全体で死者・行方不明者は住民の4割の189人)
・石巻市は大川小に津波が来るとは「想定していなかった」(津波避難所作らず・ハザードマップでは大川小浸水せず)
・教育委員会は各小中学校に津波時の高台避難所を指定しろと指示してたが、大川小は指定してなかった
・市教委は「避難所の未指定が先生たちを迷わせた一因。市教委も未指定を把握していなかった」と市教委、学校側の過失を認めた。

以下校長談
・大川小では津波に備えて「高いところへ逃げる」ことになっていて、校舎2階か裏山のどちらかに逃げようかと考えてた
・3月9日の地震で、堤防を越えたら(学校が)もたないから、裏山にPTAの力を借りて階段をつけようかと話が持ち上がった
・裏山は泥炭地で滑るという認識だった(実際は小さい時から子供たちは登って遊び、保護者も登れると語った)

つづく
23名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:05:46.05 ID:TczPaDlb0
>名簿との照合に時間がかかったという。

そんなもん子供に聞けば全員揃ってるか誰がいないか10秒もあればわかるだろ。
同じクラスなんだから。
24名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:06:56.37 ID:foAvucn90
>>23
学級経営がうまくいってなかったのかもしれないね
2522:2011/06/07(火) 01:06:58.05 ID:l4xnMEO90
石巻市だけが想定外で、教委と学校は想定していたということが分かった。
市が想定してなかったことで、釜谷地区の住民のみなさんも「津波が来るとは思わなかった」という認識になった。
校長が思っていただけでなくしっかりと話し合いをし、津波避難所を指定し、年に1度でも津波避難訓練が行われていたら多くの命が救われたかもしれない。
そして、釜石市がもっと徹底的に津波対策をしていれば住民のみなさんももっと助かっていたかもしれない。

以上ソース元を省略してますが、ネット上のニュースサイトの記事を総合して書いてみました。
亡くなられた先生、子供たちのご冥福をお祈りするとともに、未だ行方不明の子供たちが見つかるように祈っています。
26名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:07:01.93 ID:zGYSZ+SiO
この学校は避難マニュアルを作成してなかったことを認めたんだよな
最善策ではなく人災です
一方、非常時の保護者への児童引き渡しのマニュアルがあったらしく
それをきっちり守ろうと身分証明書の提示など引き渡しに手間取り避難するのが遅れた
そんなことをしている場合ではなかったと助かった教師が悔やんでた

27sengoku 3 ◆8.www/..FM :2011/06/07(火) 01:08:42.22 ID:1qw8AS2f0
>>23無理言うなよ
日本の子供は特に同じ顔に見えるからそんなこと出来ない。
28名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:10:42.53 ID:hnQszWdQ0
>>9
自分の考えが他人と同じと思うなよ?来ると思ってた人はいっぱいいるぞ。
29名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:10:46.73 ID:e/V1Q8EV0
まず全ての学校教師は馬鹿だという認識を出発点にしよう。


  
30名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:11:29.91 ID:F2Vtw4va0
バカ教師連中に殺されたみたいなもんだからなぁ・・・
31名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:11:50.36 ID:ugrVqW7s0
リーダーの決断早けりゃ助かったな
32名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:11:59.11 ID:SgL28ScB0
>>13
その6の時点ではまだ揺れがある状態だしなあ
いまなら3時前の揺れが最大だったとわかるが
いつまた大きくなるかって感じだったよ。

この辺はどうだったかわからんが、信号も消えて
避難する車やら救急車やらで車道に出るのも危険な感じだった
33名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:12:04.39 ID:TczPaDlb0
児童108人って全校生徒が108人?
それなら一学年あたり18人(男9人、女9人)か。
点呼すらしなくても顔を見回せば誰がいないかすぐわかるんじゃね?
3422:2011/06/07(火) 01:12:23.24 ID:l4xnMEO90
>>25
× 釜石市
○ 石巻市
35名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:12:27.33 ID:p4vUmLLU0
>柏葉照幸校長は震災後
>「裏山はつるつる足が滑るので階段を造れるといいなと教員間で話していた」と語っている。
>だが中学生の母は「子供が低学年のころから植物見学などでよく裏山に登っていた」と話し、
>他にも「裏山は滑らないし、低学年でも登れる」と話す保護者もいる。

相変わらず裏山は登れなかったと連呼してるのはどんな人?
36名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:12:52.09 ID:t6VaZ0Jd0
人が少ないぞ、徹夜で頑張んないと保証無だぞ、死んだ子供が泣くぞおまいら、弁護士も頑張れ、一人2億だぞ、着手金だけでも儲かるぞ
37名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:12:56.75 ID:zGYSZ+SiO
教師は「そんな悠長なことしてる場合か!まずは避難だろ!」
と保護者に怒鳴られ、我に返ったと証言していた
38名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:13:13.51 ID:na5QIB5g0
今度大津波が来るのはいつだ?

100年後かな?

この教訓を100年以上語り継ぐことができるだろうか。
津波被災者の出たところには、津波の高さと同じ慰霊塔を立て、
3月11日同時刻にサイレンを鳴らして欲しい。

それが俺の考えた犠牲者に対する供養だ。
39名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:13:46.95 ID:4SNjYl5m0
この議論はもう止めよう。生産的でない。

おそらくこれから訴訟になる。
その時に誰がモンペは実名でわかるから、その時に改めてネットで叩けばいいじゃないか。


インパール作戦も八甲田行軍も日本の伝統文化なんだよ。
伝統芸なら仕方ないじゃん。
40名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:15:11.62 ID:F2Vtw4va0
子供を殺されたあげくに保身と責任逃れの嘘といい訳を繰り返されているんだから親も怒るわな
41名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:15:19.49 ID:p4vUmLLU0
>>13 →(5)予想よりかなり大きな津波だと判明(やっと津波からの避難を検討)

あれだけ大きな地震なら大きな津波に備えない時点で責められるわ
42名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:15:39.18 ID:jOPVe5ZSO
運が悪かったんだからしょうがないだろ
たかが74人くらい死んだって大した事無いだろ
43名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:16:34.15 ID:2WeFGnHL0
訴えてモンペとか頭おかしいだろw

40分も話し合った上で、津波に向かって避難(笑)した馬鹿狂死は早々に氏ぬべき
44名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:17:17.72 ID:yw3AhvPa0
>>41

海岸から5キロも離れていて、地元民ですら避難するくらいの場所だよ。

後講釈でなく、本当にそう判断できるような実情だったかが問題だと思う。

45名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:17:53.97 ID:XMv88jlm0
>>13
広報車 「  津  波  が  来てるぞー!すぐに逃げろー!」 
教 師 「山じゃなく  川  方  向  へ  逃げましょう」

うーん・・・
46名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:17:57.20 ID:hnQszWdQ0
事実を明らかにするためにも訴えなきゃだめだよ。無知も甚だしいな。
47名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:19:21.00 ID:2WeFGnHL0
大地震は想定内
大津波も想定内

狂死の無能だけが想定外


40m級の津波が来るって、大昔から散々言われ続けてたのに、想定外で言い訳できると思うな
48名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:19:40.81 ID:zEb6qcLdO
逃げないから悪い
何万人もの死者は逃げなかったから自業自得だ


ということなの?
49名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:19:48.06 ID:4SNjYl5m0
後ろは急峻な崖。
前は北上の大河。
大川小学校は天然の要塞。

源平合戦の一の谷だわな。
50名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:21:22.44 ID:yw3AhvPa0
>>45

川に逃げたのは、橋のたもとが高台だったからだよ。
津波が川を遡ってきて飲まれてしまうとまでは、
想定できなかったのが悲劇なのだと思う。

広報車が回ってきたからって、どれだけ大きな津波か判断できるかな?
51名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:23:34.13 ID:2WeFGnHL0
>>50
津波がまず川をさかのぼるのは常識です

お前ら社会に出る前から気がついてただろ?
狂死の基地害率の高さは異常
52名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:25:16.43 ID:mLNYEgma0
まさに無能の極みだな
53名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:25:51.99 ID:PH3RDNLj0
>>38 貞観地震(1100年前の巨大地震)の9年後に関東で大地震があった。
更に9年後に仁和地震(南海トラフ沿いの巨大地震)があった。
いづれも津波を伴う海溝型地震だった。
東海・東南海地震は連動する可能性も指摘されている。
今後30年以内にこれらの地震が起こる可能性は高いのではないか。
54名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:26:04.64 ID:4SNjYl5m0
俺はインド洋大津波のカオラックとピピ島とモルディブの被災現場に逝ってる。
ピピ島なんて生き残った人はほぼ垂直、90度の崖をよじ上ってるんだぜ。
これからは、校長は全員、ピピ島に研修に逝って来るべきだな。

ふだんはトップレスと紐パンのドイツ人と北欧民族しかいないけど・・・。
55名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:28:32.62 ID:kJ1E0KT+0
こんなに日数が経過しているのに「捜索」なんて意味あるの?
56名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:28:49.20 ID:pE0J4UjQO
気仙沼小学校だったかな?
避難場所に行くには間に合わないと先生達が判断。薮だらけの裏山をまず、高学年の生徒に登らせて道を作り、その後、歩きやすくなったところを低学年を登らせ全員が裏山にあがった1分後に津波が押し寄せ、校舎の3階まで水没した…。
そんなニュース見た記憶が。大川小学校の先生たちと危機管理能力の差どんだけあるんだか。
57名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:28:53.98 ID:4SNjYl5m0
>>53
映画板から

73 : 【東電 77.1 %】 :2011/06/06(月) 20:08:46.54 ID:N0XAF0Qw
数年後の東海・東南海・南海・日向灘の震源域が連動するマグニチュード9超の大津波で
新宮の町も壊滅するかと思うと、涙でスクリーンが見えなくなった。
広木監督、俺たちの故郷を映像記録に残してくれて、ありがとう。

軽蔑(原作 中上健次) その1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1306347005/
58名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:29:30.57 ID:vx2EF91bO
教師など信用するな、無能の極みだ。
子供に自分で逃げるように親は教えろ。
59名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:30:18.39 ID:rHAzLByFO
小学校教師は小学校教科書に書いていること以外知らないもんな
つまり知識レベルは小学生と変わらん
60名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:31:37.59 ID:7ANaJbM/0
殺人教師。
61名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:32:00.82 ID:TSLjHw6E0
ここは人口密度も低いし、割と助かってる人が多い地域だから余計に目立つんだよ。
彼らだけがなぜか取り残された。
62名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:33:04.52 ID:2WeFGnHL0
>>59
失礼な
他の小中学生は自発的に避難を馬鹿狂死に進言して、それで助かったりしてる

74人殺した狂死は小学生以下だアホ
63名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:33:23.04 ID:l4xnMEO90
>>61
近隣住民の4割の方が亡くなられてます。>>22
64名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:33:48.41 ID:pVlP0btY0
>>51
・引き潮で川に引きづり込まれたら助からない
・地震の後の川は、土石流・鉄砲水の危険がある

ってのもあるな
65名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:34:15.36 ID:4SNjYl5m0
>>51
東海地震では狩野川放水路を巨大津波が遡上します。
この放水路は台風で1000人が死んだためにつくられたのですが、
大津波が遡上すると、放水路の河口と元々の河口から津波により沼津の町が挟み撃ちされます。
66名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:38:28.08 ID:2WeFGnHL0
東海地震で、鎌倉の大仏周辺まで、全ての木造家屋は流されるってみんな知ってるけど

現地の小学校狂死だけは知らないんだろうな
67名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:42:42.52 ID:PH3RDNLj0
>>48 子供達は教師がいたから逃げるに逃げられなかった。
親も山に避難するように言ったが撥ね付けられた。
教師が児童を殺したと言える。
わざわざ川の危険な場所へ連れて行った行為は糾弾されて当然。
そうしないと今後に繋がらない。
桶川ストーカー事件の場合も埼玉県警を追求したから
その後ストーカー事件に対する警察の対応が変わった。
警察にも家族がいるからとか言って曖昧にしていたら変わらなかった。
68名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:43:07.83 ID:4SNjYl5m0
>>54
2005年12月26日に約300の水死体が湾内に浮いていたマヤベイです。
リアス式海岸にご注目ください。
http://blog.livedoor.jp/phukethotel/archives/732720.html
69名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:44:59.81 ID:KUv6aHRg0
うーん、この教師
70名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:46:06.37 ID:p4vUmLLU0
>>44 地元民ですら避難するくらいの場所だよ。

これどういうこと?たくさんの地元民もここに非難してて被災したの?
71名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:48:09.06 ID:4SNjYl5m0
>>69
教員なら古文書や地名の教養ぐらいあって当然。
72名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:48:51.07 ID:+Kk0Mhpm0
的確な判断で、自分の責任で動くリーダーが居なかったんだな。
なんかあっても責任取りたくないのしか居なかったらこうなる。
皆そうだろうから仕方ないけど。
73名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:50:58.09 ID:P5y0HCEG0
先生たちの思考回路はなんとなくわかるなあ
ふだんから、裏山は危険だから登るなよって生徒に言ってたんじゃないかな
おれもこの学校に似た立地の小学校に行ってたから
だから、けっして登れなくはないんだが、生徒に登れって言いにくかったんだよ
親御さんたちは気の済むまで民事裁判とか起こしたほうがいいよ
74名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:55:47.69 ID:p4vUmLLU0
>>73
植物見学で普段登らせてるのに言いにくいんだw
75名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:56:42.62 ID:nKMFyc930
>>児童108人のうち68人が死亡、6人が行方不明となった
100人の点呼取るのに40分も掛かるか?

76名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:57:13.59 ID:X3mmh5Dx0
>>10
なんでも日教組のせいだな。
77名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:00:07.49 ID:Aqj/FGRjP
教師を擁護している人たちの思考回路


ボクももしかしたら仕事で失敗して人を死なせてしまうことがあるかもしれない
そんな時に叩かれたり牢屋に入れられたらやだな
だから今回の教師も牢屋に入れられたりしないように擁護しなきゃ
78名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:00:24.81 ID:V3vyG/B3O
家族が亡くなったら病気、事故に限らず理由、経緯は知って当然!

学校は児童一人一人について説明すべきだ

使えない教師に意味のない教育委員会
79名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:00:31.80 ID:5E+MIqdZ0
時間が掛かったのはいろんなことを確認しなきゃいけなかったからだ
もし確認をしなかったらすぐにモンスター親に訴えられるからな
モンスター親がいる限り次に災害が起こっても同じように確認に時間を取られてアボーンw
80 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/07(火) 02:00:40.26 ID:TtDHp5Ti0
40分かかったってそこばっか叩いてる奴いるが、時間早くても山に逃げるという選択肢はないだろこの教師達じゃ
81名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:00:41.19 ID:4SNjYl5m0
>>72
教員A 崖をよじのぼろう、責任は俺が取る。
教員B お前は責任の取れる地位でない。私が責任者だ。
教員A 怪我をさせたら、俺が辞めればいいんでしょ。
教員B ヒラのお前ごときに責任が取れるわけはない。責任を取れるのは私だけだ。
教員A 逃げなきゃ、みんな死ぬぞ。
教員B 何が何でもけが人だけは出せん!!
教員A 死人なら何人出してもいいのですか?
教員B あっ、10メートルの津波が来たよ。
教員A ・・・・・。
教員B ・・・・・。

てなことを書いてる俺は、教育委員会勤務。
82名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:00:49.07 ID:PH3RDNLj0
>>70 避難する場所と言っても地震の避難場所であって津波の避難場所は別。
近くの爺さんがばあさんと2人の子供連れで来ていたが、
津波を目撃して山に逃げるように叫んで手近の児童を助けながら山に逃れた。
ばあさんと2人の子供は津波に飲まれた。
他にどれだけの地元の人が来ていたかの情報はない。
83名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:02:25.89 ID:/iiRPcoe0
>>70
そう言うこと、学校が避難場所だったからね。

>>71
バカ
84名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:03:24.61 ID:TtDHp5Ti0
>>78
生き残ったガキ達にトラウマ覚悟で問い詰める以外に説明なんかできんわw
85名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:04:52.40 ID:F/fPrw030
>>13 >>22 >>25
分かりやすいな。

これ見てると、判断ミスはあっただろうが、与えられた条件を鑑みると一概に教師を責められない。
生死の明暗を分けたのは津波に対する意識の差なんだろうな。
86名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:05:42.15 ID:SgL28ScB0
ケータイからなんで説明がめんどいが
誰かミヤテレかKHBの検証番組あげてくれんかな
あれ見りゃ裏山厨も黙ると思うよ
87名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:05:45.37 ID:4SNjYl5m0
>>83
ゆとりかぁ?
俺は地名(小字名)でその地区の特徴を把握してるよw
教員なら古文書の嗜みぐらい当然だろwww
88名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:07:56.83 ID:9II8PhVx0
一番腐ってんのはカネカネ言うお前らだ
子供が死んだら親は理由が知りたいんだよ
責任とか償いとかじゃねぇよ
やりきれないんだよ
死んだのは仕方ないとか言うクソニートでも
てめぇが死んだら母ちゃん泣くぞボケ
89名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:08:07.00 ID:EMFLDqp/0
>>81
教員B=教頭 と読んだw
90名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:10:30.11 ID:4SNjYl5m0
>>85
教員サイドの最大の問題点は岩出山みたいな山奥から校長を連れて来たことだろう。
内陸の教員に海のことがわかる訳はない。
腹を切るべきは、宮城県教委の人事担当者。
91名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:11:43.57 ID:EMFLDqp/0
>>87
大川小学校
北上川付け替え前の河川名=追波川

確かに危険なにおいはプンプンするな
92名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:15:02.04 ID:NLIqn+9N0
2次避難先のマニュアルとか無かったのかな
一番近くて高い場所に逃げるとかさ。
大まかでもいいから、わかりやすいのがあれば意志決定が
しやすいと思うんだけどな。
93名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:16:04.41 ID:PH3RDNLj0
教頭は川を見に行った。
30分も議論してある教員は寒いからと言って焚き木の準備を始めた。
教頭が戻ってきて「津波が来ているようですから早く逃げて下さい」
という声を聞いて助かった児童1名は自分の判断で小走りに山へ逃れた。
もっと多くの子供が山へ逃げ出していればもっと助かっただろうと思うが、
教師に連れ戻される危険もあったのか。
94名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:16:42.84 ID:4LIqgpOm0
そもそも自分で判断して動ける奴って日本人に少なくないか?
会社見たって2割も居ないと思うんだけど

そういった連中のためにマニュアルを用意する訳だし
仕組みを見直すしか無かろうよ
95名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:17:51.09 ID:XkYn85kr0
>市教委は「避難所の未指定が先生たちを迷わせた一因

海の状況見に行ったり、退避指導しなかった教頭てどうなんよ?
96名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:17:51.48 ID:3WBRe96T0
>>75
地震が起こって避難・集合・点呼の流れで訓練では大体15分くらいかかる。
瓦礫の中を避難することを考えれば20〜25分くらいかかるんじゃないか?

校内に逃げ遅れた生徒はいないかチェックした教諭は完了した時には既に生徒は出発していたとあるので、
30分位かかってる計算になる。

生徒を安全に誘導することを念頭に置くと、避難場所と避難経路は選定が難しい。
実際に避難場所に行ってみてこれなら避難できる!と確信してから避難することになる。
そんな悠長なことを...と思うかもしれないが、大地震のあとなんで経路が通れず、
途中で立ち往生するとか十分にありえるからね。(実際、教頭は避難場所に下見に行ってる)
山は地震による地すべり・倒木の危険もあり、また残雪もありで不確定要素が多い。
それなりの人数が斜面を登っている最中におおきな余震でもきたら、雪崩上に落ちちゃう。
しかも、まとまった平地がないから、寒い中、斜面にじっと待機だよ。

一方で道路なら集合場所があるかどうかの確認も楽だし、歩きやすいし、その先には大川中学校もあるので、
とりあえずの避難場所としては魅力的に映ったんだろう。

97名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:18:23.15 ID:4SNjYl5m0
>>92
教頭がトップレスと紐パンのおねえちゃんを見るため、たとえ1回でもピピ島に行っていれば・・・。
98名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:18:53.52 ID:dSojDCjh0
>>90
そうだな

何もしないゴミのような人間が校長になり生き残ったのが最大の不幸
99名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:19:46.64 ID:EMFLDqp/0
>>94
中小企業ならだいたいできると思うけど
まあ規模も小さいし追う責任も小さいからだが
100名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:20:27.78 ID:+ZRvxPaw0
高濃度汚染地域・福島市の高校生の絶望聞いて

ある授業で少し原発のことに触れた。「3号機が不調のようだね」と言うと、
男子生徒が怒ったようにこう言った。「いっそのこと原発なんて全部爆発しちまえばいいんだ!」

内心ぎょっとしつつ、理由を聞いた。
彼いわく「だってさあ、先生、福島市ってこんなに放射能が高いのに避難区域にならないっていうの、おかしいべした(でしょう)。
これって、福島とか郡山を避難区域にしたら、新幹線を止めなくちゃなんねえ、
高速を止めなくちゃなんねえって、要するに経済が回らなくなるから避難させねえってことだべ。
つまり、俺たちは経済活動の犠牲になって見殺しにされてるってことだべした。
俺はこんな中途半端な状態は我慢できねえ。 だったらもう一回ドカンとなっちまった方がすっきりする」
とのことだった。

こういう絶望の声は他の生徒からも聞く。
2年生は吐き捨てるように言った。
「なんで俺ばかりこんな目に遭わなくちゃなんねえんだ。どうせなら日本全部が潰れてしまえばいい!」
101名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:22:03.69 ID:vAnjXxvJP
他の学校の生徒は助かっている事例が多い。
学校ごとの校舎などの建築物の高さの差が静止を分けたといえるね。
この学校は避難所に指定されていたというが、土地の高さではなく
屋上など施設まで視野に入れておけばと悔やまれる・・・
102名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:24:07.70 ID:EMFLDqp/0
>>101
なんであんなゆとり校舎作っちまったんだろうな・・・
103名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:24:08.27 ID:4SNjYl5m0
>>98
それは言い過ぎだよ。娘想いのよき父親じゃないか。
惜しむらくは、遠方の大崎市でなく、近隣の石巻市内とか志津川あたりの人だったら、ということですよ。
104名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:24:20.49 ID:OWsk7LMQ0
津波に向かって避難するのは、そういうマニュアルだったんでしょ。
それに、ここの小学校が避難場所になっていたわけだから、
学校に集合して学校にいましょうってことになっていたようだし、

本当に悪いのは、津波の方向に向かって非難するマニュアルにしたことだし、
裏山に階段をつけなかったことだし、
学校を4階建てにして一階は空洞にするような学校(実際にあるよね)とか、
本当の避難場所としてつかる学校を建てなかったこと。

全部、根本から間違っている非難計画、学校計画、避難場所だったんじゃん。
全部、間違ってマニュアルつくったんだから、しょうがないと思うぞ。
責めるなら宮城県も責めるべきだよ。
105名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:25:53.21 ID:VV2D3s0b0
>>101
学校が避難場所つってもあくまで地震とかの避難場所ってだけで
津波に対する避難場所では無かったみたいだけどね

なんにしても校舎は低い、津波時の避難場所の設置も満足にしてなかったってのが手痛いね
106名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:27:05.74 ID:/0m+YJA30
>>94
自分で判断して行動する奴が正しい判断をする補償がないからな。結果論でしかわからない。
大震災とか災害時ならなおさらだ。だから、平時にいろいろな状況を想定してマニュアルを作る。
想定外の状況になったから自分で判断しろってのはダメで、想定外の事態がないようにマニュアルを整備するべき。
107名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:27:12.19 ID:4SNjYl5m0
>>102
西部劇マニアの俺の判断だと、あの裏山だとインディアンは襲撃しずらい。
108名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:27:27.77 ID:BJfCL90J0
>>104
宮城県です
何か言った
109名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:28:43.59 ID:aIOkk4Oq0
判断ミスというか
判断、決断することを逃げて、その逃げた先が全員死亡への道だったということ
110名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:28:47.59 ID:VV2D3s0b0
>>104
教師の判断は全く悪くないとまでは言わないけど
教師の判断ばかりを責め立てるには酷な状況だよね
111名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:29:39.20 ID:PH3RDNLj0
橋を出たところの交差点の横の場所を目指したが
そこは堤防とほぼ同じ高さ。道路と同じ高さ。
津波が堤防を越えればひとたまりもない場所。
高台でもなんでもない。
112名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:31:27.01 ID:UJMrSn3q0
>>56
気仙沼小学校は気仙沼港から500m程度の場所で、大川小学校は海から4kmの場所。
海沿いに立地しているかどうかで、津波に対する意識の違いに差がでるんだと思う。
ましてや教師は地元民でもないだろうし、子供の頃から地元で育った地元民よりも意識が足りないんだろうね。

>>66
地形が全然違うから比較はできないけど、鎌倉でいうと海から4kmだと大船駅周辺あたりかな。
113名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:33:25.13 ID:BJfCL90J0
>>106
俺、町内会の住民避難のマニュアルを作ったことが在るけど、
完璧なマニュアルって実行が難しい。で、ボツになった。
114名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:33:47.60 ID:4SNjYl5m0
>>112
多摩川だと多摩川グランドあたり?
115名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:34:54.97 ID:PH3RDNLj0
海から4kmといってもここらは海抜ほぼ0mで
東北最大の大河、北上川(幅500m)の横だから入り江にたいなもの。
川は抵抗物がないから勢い良く遡上する。
116名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:35:01.76 ID:Yq/PhJXO0
>>35
メルトダウンして水素爆発。臨界爆発してるのにレベル4と言う方々と同じ思考回路。
117名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:37:44.41 ID:/0m+YJA30
>>113
>完璧なマニュアルって実行が難しい。で、ボツになった。

でも、それって結局「15mの津波は想定外でした」ってのと同じなんだよな
118名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:44:12.00 ID:BJfCL90J0
>>117
俺の作ったマニュアルは山津波を対照としたもの
高齢者が多い地域に住んでいるので、
お年寄りをどのように非難させるかを主眼に作りました。
119名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:45:40.96 ID:EMFLDqp/0
>>118
マニュアル作る前に想定する災害規模をどうするかのコンセンサスがあったかどうかだな
120名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:52:35.57 ID:byNSBW8CO
>>115
こっちは北上川の新しい河口で、新しい河口にとってはじめての大地震らしい。
121名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:53:15.66 ID:BJfCL90J0
>>119
災害規模の想定は、県が作成した避難対象エリアあり、
それについて、住民間に特にコンセンサスが必要だったとは記憶していない。
最大の問題は、住民に災害に対する危機感が希薄なこと。
122名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:53:36.27 ID:3WBRe96T0
>>118
避難経路云々ではなくて、どういう状況で何がおこるかを知っておくほうが生き残る確率が上がるんだよね。

123名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:55:06.15 ID:byNSBW8CO
>>35
我々も、一度見に行かないと駄目だな。
あらゆる観点から興味深過ぎる事例だ。
124名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:55:12.86 ID:EMFLDqp/0
>>121
なるほど
では危機意識の共有ってのがないとうまくいかないんだな

マニュアルだの計画だのちゃんと作れば
うまくすれば必要なものは予算がついたりするのにもったいないね
125 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/06/07(火) 02:55:23.45 ID:sryycgWn0
想定外の大災害。
災害前にウン十メートルの堤防が必要と主張した所で、頭がオカシイ奴と笑われるレベルの規模。
後からは何とでも言える。
126名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:57:39.64 ID:EMFLDqp/0
>>125
だから誰もが思いつく通り(児童も親も校長も)裏山一択なんだろうね
強硬に裏山反対したの誰なんだろうね
127 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/07(火) 02:59:00.15 ID:8HLeCMKh0
結局、一人につきいくら賠償してもらえるんだろう。
128名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:59:06.06 ID:V3vyG/B3O
>>84 児童に『問い詰める』はいけない。

話してくれる児童からだけでも親同伴で専門家を付けるとか…

たまたま子供を未曾有の天災で亡くした。だから諦めて・・・ ではなくて、その時の状況は親として知りたいのは当然では?

生き延びた児童もやがて大人になります

もう説明会も開かないという学校側(教育委員会)は隠蔽としか思えない

129名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:59:59.67 ID:IiUFJHwL0
裏山の上に小学校を建てておけばな…
130名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:03:56.25 ID:Fxn1sew00
>>126 多分、序列の上位にいる人だろうね。
>>35の校長って不在だったんだっけ?
131名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:04:02.97 ID:L2R9ijOV0
「はい皆さんが静かになるまで35分も掛かりました。こういう避難するための貴重な時間を
 静かになるまでの時間に使うのは勿体無いですよ?…うだうだ…では避難始めましょう。」


ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
津波だあああああああああああああああああああああああ飲まれるうううううううううううううううううううううう
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああ
132名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:04:42.23 ID:BJfCL90J0
>>124
災害の起こる確率は何百年に一度あるかないか
一般住民にとって、マニュアルを決めても、それを実行する体制を継続するとなると大変みたい。
133 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/06/07(火) 03:05:04.13 ID:sryycgWn0
初めに分かってりゃ裏山に非難するし、誰も死なないのさ。
今住んでるところ、近くの学校の校舎全体も飲み込む規模の津波なんて誰も想像もしてない。
前例が無ければ尚更。
134名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:05:43.07 ID:Fu5CVuYw0
補償出す出さないでもめるだろうけど、人災認定しないと収拾つかないだろうね。
昼頃、引き取りに来た親がいたから点呼が遅れたとか報道されて、当時の状況を児童が語ってたけど、
同じトピックスの中でやるべきじゃないよね。
あれじゃまるでこの児童の親が引き取りに来たのか・・・・と変に気がまわって複雑な心境になる
135名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:06:18.00 ID:/SZB4Yiv0
幼稚園の園児数十人は余裕で避難
この学校はほぼ全滅状態

この違いはあまりにも大きすぎると思う

136名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:06:29.62 ID:9iEiJWSg0
山に登る時に怪我したら、誰が責任取るんだ、高台に歩いていく方が良いだろう、
って主張した序列上位の人間がいたんだろ。
副校長か、学年主任か、日教組の活動家か。
137名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:11:12.15 ID:byNSBW8CO
>>136
バスをぶっ飛ばす、って選択肢もあるから、低学年はバス、高学年は裏山という選択肢も出てくる。
138 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/07(火) 03:12:30.55 ID:8HLeCMKh0
避難所で津波に飲まれて亡くなった場合、避難所を設置した自治体は賠償ってことになるのかな。
139名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:13:21.25 ID:ihg4/ztQ0
そもそも山登りで怪我ってまずないだろw
3千メートル級じゃあるまいし
登れるか登れないか、だよ
140名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:13:39.56 ID:4KCcLed4O
いくらなんでも、この学校だけ全滅状態っていうのが全てだね
教師に津波に対する危険意識のなさ、判断ミスだとわかる

しかも、生徒の保護者が教師に津波が来ると言ってたのに
141名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:13:50.31 ID:Fxn1sew00
出発が早ければ、「高台に歩いて行く」でも間に合ったんだろうけどな
>>13にあるように大きな津波であることを認識した時点が
遅かったんだよな。
「てんでんこ」との違いが大きすぎる
142名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:14:18.40 ID:PH3RDNLj0
津波避難は最悪を想定して早く高く逃げないといけない。
ここの避難は最も悪い例。
市の防災指針では学校が津波の避難場所を決めておかないといけない事になっている。
避難場所を決めないまま放置した校長の責任は免れない。
143名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:15:55.96 ID:ihg4/ztQ0
>>141
目指した高台も水没したはずだが
144名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:16:35.90 ID:VV2D3s0b0
>>137
事前にその手段での避難の取り決め・訓練でもやってないかぎりそんな選択肢は出てこないだろ
後からなんとでも選択肢は作れるけど、実際にその状況下でその選択が実行できるヤツなんてまず居ないべ
145名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:17:41.01 ID:yw3AhvPa0
>>139
ただの状況じゃないんだぞ。
震度7の地震で、裏山は倒木の危険だってあったんだぞ。
そんな簡単に言うなよ。

146名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:18:59.96 ID:ftSAhzrPO
結局、距離は関係なく高さが大事かと
利根川河口千葉県銚子から30数km津波が遡上したじゃん
147名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:20:41.80 ID:7903TD/b0
保育園は、普段からの警戒で
先生の指導のもと全員避難完了し無事ーーーーーーーーーーー!!
全員無事ーーーーーーーーーーーーーー!!
この差は???日教組が元凶かーーーーーーーーーーーーー!!
148名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:20:46.82 ID:VV2D3s0b0
>>143
橋の袂は結局水没したらしいけど
早ければそうなる前にそこから山へといけたかもしれないね

でも地域の避難場所である学校でそこへ避難してくる人への対応や、校舎の安全確認やらなにやらあっただろうから
校庭から移動開始するまでが遅かった事を責めていいものなのかどうか俺にはよく分からん
149名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:21:28.73 ID:1PVfEFcb0
あんなとんでもない地震来たら速攻で高いところ目指すのが当然の事だろ
校庭で避難先思案してる場合じゃないだろに馬鹿すぎる
150名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:23:38.94 ID:9iEiJWSg0
現場に居た教師が一人生き残ってたよな。
そいつは、話し合いの内容を喋ったのかな?
それとも隠してるのか?
151名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:23:56.07 ID:PH3RDNLj0
最大の問題点は避難場所。川そばの交差点は最も危険な場所でここが津波の避難場所にはなりえない。
前もって避難場所を決めておかなかったのが悔やまれる。
次には時間をかけ過ぎては間に合わないと言う事。
これは危機意識が欠けていた事に起因する。
津波避難は最悪の場合を考えて早く避難しないといけない。
災害教育が不足していたと言える。
152 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/07(火) 03:25:54.20 ID:8HLeCMKh0
いや普通は地震がきたら土砂崩れの危険があるから斜面は避けるんだよ。
今回も生き埋めになった人がいたでしょ。
このスレのせいで誤った認識を持ちそうな人がいそうだから念のため。
153名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:26:32.99 ID:SM3EAgnQ0
まあ、結局防災意識の低さだろうな。

去年のチリ地震の大津波警報でも、
きちんと避難した方が少数だったっていうじゃないか。

そんなの死んで当たり前。
154名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:26:37.89 ID:ftSAhzrPO
いたいた福島とか
155名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:27:05.63 ID:9iEiJWSg0
>>151
津波避難て、ある意味簡単で、とにかく高地に行けばいい。
他の災害とは決定的に違って、高い所に行けば、まず問題ない。
それだけの事だったんだけどね。

そしてあの裏山がある。子供たちが遊び場にしていた、木の生えてない斜面。
悔やんでも悔やみ切れんわなあ。
156名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:27:28.17 ID:PH3RDNLj0
>>152 ばかが。
おまえのようなばかが児童を殺したんだよ。
お前は死ね。
157名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:28:38.19 ID:GK14Mch7P
>>114
もっと遠いよ。
倍はあると思う。
158名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:28:52.94 ID:+EO8I4D60
なんでこんなに伸びてるの
159名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:30:59.48 ID:3WBRe96T0
>>156
おいおい、殺したのは想定外の津波だろ?
何をトチ狂ってるんだ?
160名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:32:53.62 ID:IYpK+VR+0
目指した場所は大して高くもないのに
なぜ目指したのか理解できない
それなら校舎の2階の方がマシだろう
161名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:33:42.41 ID:sryycgWn0
>>158
3ヶ月近く時間を掛けてゆっくり考えた案で、
地震後、数十分の猶予しかなかった人達にダメ出しをしてるんだ。
邪魔しないでくれるかな?
162名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:34:25.38 ID:BJfCL90J0
>>155
確かに、簡単なことかもしれない。
一番難しいのは、非常事態への頭の切り替えだと思う。
163名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:34:27.85 ID:byNSBW8CO
>>152
土砂崩れじゃこんなに死なないから。
164名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:34:51.98 ID:VV2D3s0b0
>>160
一応校舎よりも高い
165名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:36:20.76 ID:ftSAhzrPO
自分は地元が海沿いではなく
ましてや東北沿岸でもない
昔からの言い伝えに対する普段の考えと
日常レベルでの地震時の避難意識がどの位のものなのか
はっきり言って想像しづらい
166名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:36:28.58 ID:IYpK+VR+0
>>164
何メートル?
167 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/07(火) 03:40:03.52 ID:8HLeCMKh0
すまない俺が悪かった申し訳ない。
皆さん地震がきたら斜面に避難してください。
168名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:44:02.72 ID:Fxn1sew00
>>164
確かに校舎の屋上に流されてきた木材やら何やらが
残された写真があったな。
169名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:44:37.96 ID:VV2D3s0b0
>>166
もう忘れた
もしかしたら校舎の屋上と大差ない位だったかもしれないけど二階にいるよりは高いはずよ
まあどっちにしても飲まれたわけだが
170名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:46:14.05 ID:IYpK+VR+0
>>169
なんだ、急に曖昧になったなw
どうぞ微妙な擁護を続けてくださいw
171名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:46:37.79 ID:byNSBW8CO
>>167
土砂崩れが怖いやつは川へ逃げ、津波が怖いやつは山へ逃げたらよい。
うだうだ迷うのが一番愚か。
40分って一時限にほぼ等しいだろーが。
172名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:47:00.24 ID:4KCcLed4O
普通の地震の避難場所と津波の避難場所は違うからな
教師でもそのくらいは判断できるはず
173名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:49:39.55 ID:PH3RDNLj0
地震の避難場所と津波の避難場所は別だというのを理解しない人がいるね。
市の防災指針でも地震の避難場所は1次避難場所で
津波の避難場所は2次避難場所となっている。
ここをちゃんと分かってなくて津波警報が出ても
高い場所へ避難しなかった人が多かった気がする。
174名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:50:25.71 ID:VV2D3s0b0
>>172
その判断をしようにも事前に津波の避難場所が決められてなかったてのがな
その辺も時間を浪費した一因だろね
175名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:50:59.21 ID:HP2u0o3g0
>>171
この場所のすれ最初から土砂崩れの危険をいうひといるけど、、、あそこ竹林なんだよね

普通の場所よりずいぶん安全なはずだよ
176名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:51:26.32 ID:fYXyWw6i0
>>145

木は根がはっているので、そう簡単には倒れませんが
地震で倒木なんて、きいたことねーな
どこの都市伝説だ?
地すべりかなんかと勘違いしてんか?
177名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:52:31.28 ID:HVBfV1jU0
>>170
水位はこの校舎の屋上よりは高かった。
屋上に瓦礫が積もっている写真があった。

そのため、屋上に上がれない構造であったことは確かだが、
たとえ上がれる構造だったとしても屋上への避難ではダメだった。
178 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/06/07(火) 03:54:13.23 ID:8HLeCMKh0
179名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:54:46.18 ID:byNSBW8CO
>>168
津波の第一波が校舎の2階より高かったとは考えづらい。
180名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:55:02.76 ID:BJfCL90J0
刻々変化する気象庁発表の津波情報に地域の防災担当が対応できていたかどうか
防災無線放送を通じて、住民に、避難行動の決定に有効な放送をしていたかどうか
も、検証されるべき。
181名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:55:07.33 ID:9iEiJWSg0
地震で山崩れって、無いことは無いが、そんな大被害が出たって話は無いだろう。
それも非常に局限されている。民家何軒かが潰されたとかな。
すでに、地震よりは、津波の問題になってた時間帯だし、山崩れを心配することは無いと思うが。

それよりは、津波の害が歴史的にあったわけで。
182名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:55:44.37 ID:pphe7tPw0
>>115
海から4kmもあるから大丈夫さ!みたいな思い込みがあったんだろうか。
にしても、いつもと違うただならぬ気配や音やにおいってあったと思うんだ。

おかしい!って気づいて、すぐに駈け出して欲しかった。
子どもたちが、信頼してる先生達に死への道を走らされるなんて。
183名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:57:03.75 ID:rrtnWC/90
大津波警報が出ているときに川のほうに避難するなどありえん
これは明らかな人災
184名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:57:23.60 ID:yuyVfpcU0
箸のたもとはそれほど高くはないだろう
じゃ校舎にいればいいと思うが、
倒壊の危険とか凝り固まった考えで避けたんだろうな
推測だが
185名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:59:57.97 ID:PH3RDNLj0
>>178 浸水1m未満の場合になってる。
新聞によると説明会では津波の避難場所が決まっていなかったと言ってる。
186名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:01:06.80 ID:yuyVfpcU0
>>185
おそらく洪水を想定してものだろうね
187名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:01:17.18 ID:KdshE9d80
津波の水位は校舎超えてたはずだよ
188名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:02:00.74 ID:MbKhEmNY0
高さ10m超えの津波がせまりくるなかで、
校庭に全校生徒を並ばせて「前ならえ」「整列」「番号」「(実は津波に向かって)行進」
なんてことを、ぐだぐだやっているとこって、
なんだか、すごいシュールな絵図だよな。不謹慎だけど。
189名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:02:56.02 ID:9iEiJWSg0
親は諦めきれんだろう。ちょっとした判断で助かったはずだから。
もう同じ子供は産めないしな。

後知恵というだろうけど、やはりあそこから川方向へ逃げるってのは、普通は無いと思う。
多数決を取ればそうはならんだろう。
もし自分がクラスを持ってれば、無視して斜面に登らせる。絶対にそうする。
190名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:03:19.53 ID:byNSBW8CO
>>182
自分の身すら守れない教師達に期待するのが・・・
191名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:05:09.15 ID:PH3RDNLj0
>>177 他の地域では屋上へ逃げて大半は流されながらも
かろうじて数名は何かにつかまって流されなかった例もある。
つかまるものがあれば助かる人もいるだろう。
川のそばだとほとんど助からない。
192名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:06:13.11 ID:byNSBW8CO
組織論は分からないが、一般に学校みたいな文鎮型組織って危機に弱いんでないの?
193名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:07:40.45 ID:yuyVfpcU0
>>192
いや、むしろ今回は意外な強さに驚いたけどな
ここ以外だけど
194名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:10:53.81 ID:9iEiJWSg0
菅みたいなリーダーがいれば、どこだって破滅だしな。
195名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:11:07.83 ID:VV2D3s0b0
>>191
それって南三陸の防災対策庁舎のやつだっけ
あそこは掴まるもんがあったけどこの学校の屋上つーかここは屋根だが掴まるものなんか何もないぞ
しかも屋根だから傾斜までついてるし
196名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:11:10.47 ID:/0m+YJA30
>>191
ちょうど、たまたま大半ビルのの屋上を超えるか超えないかレベルだったからって結果論ではそうだな
197名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:11:31.35 ID:MbKhEmNY0
>>191
南三陸町の海沿いのアパートですね。
津波想定して建てられたが、想定超えて屋上まで浸かった。
だが高さ1.5mの頑丈な手すりが有って、そこは超えなかった。
手すりに掴まった住民は全員助かってる。
198名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:11:36.00 ID:HVBfV1jU0
>>191
南三陸町役場のような電波塔は、この小学校の屋上にはなかったように見えた。
199名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:12:19.05 ID:08AJu3TS0
危機意識も無くダラダラと避難先を審議してるからだ。
教頭も川に見に行く暇があるなら避難させてやれよ。
自分で考えることを止めた人に仕切られて、子供達もいい迷惑だったろう。
200名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:12:45.51 ID:PH3RDNLj0
今回川を強硬に主張した教師は倒木があると言ったんだろ。
校長は滑ると言っていたが、親は滑らないと言っていた。
山崩れとかの話は出てない。
201名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:13:44.65 ID:yuyVfpcU0
校舎にいても助かってはないよ
ただ、校舎じゃなくてわざわざ橋の方を選択した理由を知りたい
202名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:14:43.69 ID:3WBRe96T0
>>199
一人で逃げるにしても状況把握は大切。
結果的に子供一人が助かった。
203名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:17:07.35 ID:bNMWuiiF0
>>178
浸水深0.5m〜1.0mで大川小は利用不可になってるじゃねーか
204名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:17:16.62 ID:MbKhEmNY0
>>192
いや、釜石の事例と比較したらは一にも二にも、
指導する人の資質や指導の内容で結果がまったく異なるって示してるよ。
学校にいた生徒に限定すれば、片や100%生存。片や90%死亡。
205名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:17:27.53 ID:BJfCL90J0
>>201
校庭より高かったからでは
206名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:17:58.46 ID:PH3RDNLj0
>>202 教師に見つからないように逃げたと思うな。
見つかったら連れ戻される危険があるから。
凶悪犯から逃げる心境じゃね?
207名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:18:05.47 ID:VV2D3s0b0
>>201
一応校舎内にいるよりは高い場所だから
正確な高さの差はちょっと分からんけど校舎内よりは確実に高いのは間違いないよ

ちなみに適当にぐぐってたら校舎の屋根とほぼ同じくらいの高さと書いてるとこもあった
208名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:19:10.53 ID:yuyVfpcU0
>>207
そのソース頼む
209 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/06/07(火) 04:19:58.63 ID:8HLeCMKh0
石巻の場合、市役所の庁舎でもこんな感じ。想定では大川小に津波なんかこないはずだった。

> 生存率5%(石巻市北上総合支所)
> 指定避難所、無念の大破/「宮城沖」想定超える
http://www.kahoku.co.jp/img/news/2011/20110604010jd.jpg
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1072/20110604_01.htm
210名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:21:45.56 ID:9iEiJWSg0
>>207
200m離れたところだったかな?
それで、校舎最上部と同じだと、道路としては、相当な急勾配じゃないか?
211名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:21:52.79 ID:PH3RDNLj0
堤防は6mくらいの高さしかないぜ。
二階建ての屋根ならもっと高いだろう。
212名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:23:03.88 ID:08AJu3TS0
>>204
他校は津波が来る前提で行動。
大川小は津波が来ない前提で行動。
防災無線で津波の規模を把握してたのにな。
213名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:24:17.37 ID:yuyVfpcU0
>>211
その程度か
明らかに高いなら川のそばを目指す価値もあるとは思うが
そうでもないんだな
よくわからんなあ
214名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:26:59.33 ID:VV2D3s0b0
>>211
橋の袂は堤防より高いとこにあるんよ
215名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:28:08.53 ID:yuyVfpcU0
君は一向にソースを出さないな
216名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:28:26.97 ID:PH3RDNLj0
200mしか離れていないところに橋の交差点があってその横にスペースがあるんだけど
そんなところが避難場所ってどう考えてもおかしいだろー
217名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:29:34.26 ID:BJfCL90J0
>>207
あまり正確ではないが、こういうのもある。
http://lab.uribou.net/ll2h/
218名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:31:30.89 ID:08AJu3TS0
>>215
俺も207と同じ記事か報道動画を見た記憶があるぞ。
207はみんなの共通認識のつもりだったんだろ。
あんたもググるなりしてみればどうよ?
219名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:32:52.04 ID:yuyVfpcU0
あるというから求めただけ>>207
出さないのはおかしいだろ
もういいけどね
220名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:34:58.04 ID:9iEiJWSg0
大川小学校の周囲360度を映してるカメラがあって、確か、橋らしいものが見えたんだけど、
それは全然高く無かったな。
斜面と学校を挟んで反対側にあったが。
221名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:37:09.10 ID:VV2D3s0b0
>>213
目指す価値っていうか裏山を除いたら校舎内より高い場所が他に無かっただけかと

まあ多分、校舎は地震のダメージとか余震の心配とかあるから
校舎よりは〜、じゃなくて校庭をベースに考えて橋の方を選んだんだと思うけどね
222名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:38:19.01 ID:PH3RDNLj0
津波がこの橋のあたりに来たところを撮った動画を見た覚えがある。
大川小は大丈夫かと叫んでいたね。
223名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:38:29.21 ID:g/ndINRD0
>>200
裏山に実際に上った男のアナウンサーが子どもには難しいでしょうねと言っていたな
224名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:38:46.11 ID:08AJu3TS0
>>219
まぁ、あんたの言うとおり橋に逃げる意味なんて無い程の差なんだけどな。
屋上に登れる構造なら屋上に避難してたかもな。わからんけど。
なんせ大川小教員の行動はトリッキーだから。
225名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:40:03.22 ID:BJfCL90J0
>>213
10m以上の津波が来ることを把握していなかった可能性がある
226名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:41:01.95 ID:HVBfV1jU0
橋のたもとは多少は周囲よりは高いだろう。
周囲と橋の上の道路を同じ高さにしたら、橋のところで洪水時に溢れてしまう。

しかし、そこも結局のところ流れてしまったと聞く。
小学生は橋のたもとにすらたどり着かず、途中で流されていったとも聞く。

生きるには地震直後にバスで逃げるか、裏山に登るしかなかったんだよ。
227名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:41:03.75 ID:yuyVfpcU0
校舎の地震のダメージとかもアホらしいよなあ
耐震でつくってるし、そんな校舎が余震で倒壊とか心配するなら
その橋の方は崩れる恐れはないのか、と
228名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:42:31.67 ID:08AJu3TS0
>>225
助かった女の子が防災無線で聞いてたはずだし、当然教員も知ってた。
229名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:43:17.41 ID:BSFLDWA00
大川って地名だから、地名に由来する水害やそれっぽい神社が有ったりすんのかね。
230名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:45:05.44 ID:XzcuCcFoO
先生方が賢い人たちだったら救われたのかも知れない。
合掌!
231名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:45:31.86 ID:BJfCL90J0
>>213
NHKの中継動画をみると、景色が見えないほど、石巻は大雪が降っていた。
その状態では裏山に登るのは躊躇する。
232名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:46:11.61 ID:PH3RDNLj0
教頭は川を見に行ったんだから津波が来るなら川から来るはずと思っていただろう。
それなのに生徒を川のほうへ連れて行くとか気違い沙汰だと思うがね。
233名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:50:33.08 ID:MbKhEmNY0
>>223
大人がふうふう行って登れるくらいなら、小学生なら低学年でもきゃあきゃあ喜んで登ると思う。
234名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:51:08.21 ID:BJfCL90J0
>>228
当然反論もあるでしょうが、
あの女児のお話に疑問をいだいている。
俺なりに検証をしてみたが、それが今の俺の結論
235名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:53:21.58 ID:xi31cXvd0
>>223
低学年でも登れるという記事も親の証言もある
おそらくそれは違う斜面だろう
流されて助かった斜面じゃないかなあ
236名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:59:51.61 ID:PH3RDNLj0
校庭から橋のたもとまで200m
実際はそこへ到着する前に津波が来た。
だから校庭から直ぐ山に入るのと津波が来てあわてて山に入った地点は
大して離れていない。
斜面も大差ないんじゃないかねー。
237名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:05:33.21 ID:BJfCL90J0
気象庁の津波情報、母親のお話、新聞報道記事、そして女児の話を時系列的に検証をすると、
女児の話には、疑問点がある。
被災後の情報と当日の経験とが渾然一体となっている感がある。
そして、言ってる波高が気象庁の津波情報と合わない。
238名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:05:47.40 ID:08AJu3TS0
>>236
勾配はぜんぜん違うよ。
避難先に上がってたのは大川小より東側の斜面。
239 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/06/07(火) 05:06:10.13 ID:8HLeCMKh0
>236
それもそうだ。
240名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:09:44.62 ID:KdshE9d80
>>223
45度くらいの斜度で草ボウボウの林だったよね。
下から見たら絶壁に見えるだろうなぁ
241名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:11:08.83 ID:SM3EAgnQ0
>>237
津波情報の高さっつっても参考程度で、
地形によってかなり変化するからな。
242名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:11:33.76 ID:xi31cXvd0
低学年の子供も遊んでたらしい、裏山
斜面によるんだよな
243名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:15:48.78 ID:BJfCL90J0
>>241
確かに
でも、防災無線放送の波高は気象庁の津波情報によるのでは?
244名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:16:21.17 ID:PH3RDNLj0
親は植物採集とかでしばしば子供は山に入っていると言ってる。
滑らないとも言っている。
津波が来てそこで山に逃げたのはじいさんと教師と子供3名。
少なくともこの5人は津波が来てから山に登った。
こちらの方が急な坂だっただろう。
245名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:19:11.70 ID:SM3EAgnQ0
>>243
そもそも、防災無線放送自体が数字を間違えなかったということも確定的ではないし、
数十分の間にも気象庁の警報数値は変化したからね。
さらに、テレビやラジオでは最大の数値を連呼してた上に、
「それ以上にもなりうる」って言っていたから、
釣られないとも限らない。

結局、その時の証拠がない以上、あーだこーだ言ってもしゃあない。
246名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:19:58.82 ID:i4B0BXZ+0
原発と同じだ、無能なジジイに人生滅茶苦茶にされた。
247名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:20:55.91 ID:Ft4KuN/00
川に向かってる時点でアウト
248名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:22:13.65 ID:PH3RDNLj0
防災無線放送の内容は市によって違う。
元ねたは気象庁だけど。
どこだったかはあえて津波の高さは言わなかったと言っていた。
249名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:24:52.10 ID:BJfCL90J0
>>241
女児のお話にでてくる、2m、5mの数字の根拠がわからない。
10mの数字が2chでは一人歩きしている感がある。
また、こう書くと、ボロクソに反論する者もいるのだが。
250名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:24:53.69 ID:PH3RDNLj0
ジジイじゃなくて親の意見を撥ね付けた女性教師が強硬に
川への移動を主張したんじゃないのかねー
251名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:25:49.35 ID:UJMrSn3q0
最近また地震が多くなってきた。
次津波が来たら大丈夫なんだろうか‥
252名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:26:45.60 ID:6iWbPB3r0
>避難の経緯を調査した市教育委員会は、
>地震から避難開始まで約40分かかったことを明らかにした。

時間が問題なんじゃない。行った先が問題なんだ。
津波に向かって子供たちを突撃させた責任を明確にして欲しい

川縁の公園が避難所に指定されてたなら、指定者が誰なのか
教師の判断なら、最終決定を下したのがどの教師なのか
ハッキリさせろよ
253名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:27:05.67 ID:BJfCL90J0
>>248
確かに、統一してない。
254名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:29:37.24 ID:m5w8T0A10
ここって6年生までで100人くらいしかいないんだよな。
そうすると1学年20人程度だろ?
20人なら全員の顔と名前を当然覚えているので、
担任の指示の元で、クラス全員揃えばすぐ避難できるだろ。

255名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:31:14.60 ID:SM3EAgnQ0
>>249
根拠も何も、見たときの感じってだけじゃない?
「茶色い猫を見た」っつって、「根拠は?」って聞かれても
「いやあ、茶色いとしか・・・」ってくらいにしか言えないのと同じで、
万人の納得いく根拠なんて、あーだこーだ言っても出てこないだろうよ。

それに、最初からしまいまで全部ず〜っと見てたわけでもないだろうし、
いきなり0→10メートルって津波がなったわけでもなく、
その途中までだけ見ていたとしたら、2でも5でもありうる話。

結局、映像があれば分かるし、なければ分からないってことじゃね?
256名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:34:18.64 ID:UP16Y2XS0
人災

今後のためにも、うやむやにならないためにも
訴えてください
257名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:35:25.06 ID:RA3oiFqP0
 
あんまり先生達を責めるなよ・・・・。みんな一生懸命だったんだよ・・・。
結果論で鬼の首を取ったみたいな言い方するの止めようよ・・・。

子供達は1人残らずみんな天国へ行ったんだよ・・・・・・・・・・・・。
                               合掌。
258名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:36:27.07 ID:r7OoZ6Hz0
スレを読まずに3スレ位前までの流れで予想

・学校は避難所に指定されてるんだから逃げなくてもしかたない
(広域避難所ではあるが津波の二次避難場所にはなっていない、その二次避難場所は学校側が設定をスルーしていた)

・裏山が崩落する恐れがあるのに山に逃げるわけがない
(防災無線が10mの津波を流しているのに、地震後40分変化がない山より津波が安全と選択するか?)

・津波がくると思わなかったんだろう
(防災無線がずっと津波を告げ、子供を迎えに来た保護者が複数ラジオニュースで聞いたと先生に申告しているが軽くあしらわれている)

・教師ではなく行政の責任
(津波がくると告げている校内の防災無線の下で30分なにもしていない、最終的に津波予想10mより低い高台に向かったのに現場の責任はないと?)

・海岸から遠い
(巨大河川北上川加工付近から数百メートルの学校です)

・当時は雪が積もっていて山は登れないだろう
(当時の映像では雪は降ってる様子だが積雪はない。また助かった少年が滑って登れなかったと言ってるのをひきあいに出すケースもあるが、そこは学校の裏ではない)

・そもそも防災無線を聞いたという生存者の女の子の記憶が不確かなのでは?
(強引すぎる、アホか)

こんな感じの印象操作してる工作員(おそらく教師)って、まだ湧いてるの?
259名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:37:08.04 ID:PH3RDNLj0
映像は裏山の反対側から橋を撮ったのは見た。
水が川からあふれる感じだった。
大川小は大丈夫かとか言う声が入ってた。
260名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:37:48.13 ID:UtSiGnwtP
>>249
まだこんなバカがいるのかよw
261名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:38:25.48 ID:FWfICJw20
そもそも点呼で居場所不明の生徒がいても、避難開始まで40分も待機させるなんてこと、ありえない。
教師がパニック(地震というより保護者対応で)になっていたか、何処へ避難するか教師同士で揉めていて
遅くなったんじゃないかな。
262名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:40:22.29 ID:r7OoZ6Hz0
>>258
ああ、最も多いのを忘れてた

・みんな必死だったのに、結果論で責めるな
(必死なら津波を告げる防災無線を聞きながら低地で30分待機しない、そもそも結果論ではなく引率教師が作った原因の話)
263名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:40:33.72 ID:d7RSxwGr0
地震直後はパニックしてたけど、
月日が経って冷静になってくると
74人もの児童が一気に亡くなるってはきつい
苦しかった子供たちのことを考えると胸がつまる
264名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:40:56.75 ID:BJfCL90J0
>>255
女児は、防災無線放送で聞いた内容を話しているのだが

学年当時ごとに分かれて点呼を取っていたそのとき大津波警報を知らせる防災無線の音が聞こえたといいます。
上記のNHKの解説の後、下記のお話しをしている。参考までに

「で、最初は、何十センチ、50センチだか、何十センチから始まって、
そのうち何か2mってなって、えっ、どうしよう、みたいになったっけ、
もう一回なって、津波の高さ5mとか、津波の高さ10m、その10mのやつの終わった後に、
で、狭くなっている場所はもっと高くなる恐れもありますとなって、ブツッと切れてしまったんですね。・・・」
265名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:41:23.41 ID:08AJu3TS0
>>258
湧いてるよw
266名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:41:59.26 ID:UtSiGnwtP
>>261
俺は「30分協議してた」すら嘘だと思ってるよ。
協議してたら焚き火の準備なんてしないでしょ。
大方、津波がくるわけないとたかをくくって漫然としてたんだろう。
267名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:42:27.71 ID:+wGqPWiI0
おいおい。学校は悪く無いよ。
震度2,3レベルだと思ったんだよ。近隣住民は裏山に逃げたけど
 学校は近隣住民の命令に従えるわけないじゃん。
学校のメンツがすたる!!川辺に逃げるのが当たり前だ!!

児童が死んだからって、学校が悪く無いと言いつづければいい。
学校の一番大切な事は保身だよ。当たり前だろ。
全部結果論による根拠なしにすればいいんだよ!!
268名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:45:09.21 ID:UtSiGnwtP
>>258
このスレそのまんまじゃん
269名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:47:07.16 ID:r7OoZ6Hz0
>>265
やっぱりw
仕事から帰って状況変わってなかったら誤字を直してまた貼るわw
270 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/06/07(火) 05:47:41.63 ID:8HLeCMKh0
大川小は河口付近から数百メートルの学校ではないよ。
271 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/06/07(火) 05:48:14.00 ID:8HLeCMKh0
ああ印象操作の話か。すまん。
272名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:51:29.92 ID:9iEiJWSg0
大川小のスレは、4月ぐらいからいくつも立ったが、
必ず、教師の行動を擁護するのが沸くんだよね。
そろって逃げないと訴えられるとか、斜面は急すぎるとか。
日本の山を見たこと無いのか、と思うけど。
あの裏山の斜面は山の斜面としては相当緩やかな方だよ。
あれほど登りやすい斜面もそうは無いだろう。60度ぐらいざらだからな、日本の山は。
273名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:52:12.51 ID:hRPS3XDW0
どの時点で何の情報を得ていたかなんだよな。
校庭からの移動前に2〜3メートルの津波が来ているという情報しかないなら高台を選ぶし、10メートル越えという情報があったならば土砂崩れの危険性はあっても裏山だろう。
何にしても30分の議論の時間はあり得んよ。
低学年は登れないって言っても教師だけで10人いる。地域住民もいたわけだから理由にはならないよ。
274名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:52:47.54 ID:BJfCL90J0
自分と違う意見を書くと、すぐ工作員という
俺は教師でも、その擁護派でもない。
検証しているだけ。
以上
275名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:54:35.75 ID:UtSiGnwtP
>>274
なんで「スレを見ないで書いた」と前書きしてあるレスに反応して、
わざわざ自分だと名乗り出てるんだよ…
276名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:54:46.54 ID:SM3EAgnQ0
>>264
で?
結局、それを検証する証拠がない以上、
後から何言ってもしょうがなくね?
277名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:54:59.85 ID:72zn2vWLO
>>257
先生もオロオロして迅速な行動が取れなかったんだろう

津波防災アナウンスが流れてたら、下級生に小さなリスクがあっても裏山へ登るという判断がされるのが普通だと思うが
園児じゃなくて小学生だからな

校長もいくら有給休暇中でも現場に駆け付けるのが遅すぎる

278名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:56:34.96 ID:KqxKccIW0
スクールバスが待機してたんだぜ?
全員乗れなくても低学年だけ乗せて、大きい子は自力で山を登らせれば……
バスの運転手も散々待たされた挙句巻き添えくらって死んでるし
279名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:56:47.17 ID:xi31cXvd0
>>277
オロオロなんかしてないだろう
避難を訴える親に「落ち着いて落ち着いて」ってなだめるは
薪の準備はするはで余裕がありそう
280名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:58:59.00 ID:z8G/QX4D0
学校自体が避難場所になってからチンタラしてたんじゃないの
最悪、校舎の二階に戻れば良いと思った(実際は駄目だったけど)
向かっていた高台も結局は波に現れた
要するに最初から裏山しか逃げ道は無かったのに、そこが非難場所として整備されてなかった
281名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:00:32.62 ID:PH3RDNLj0
低学年の授業は終って帰っていたから1・2年生はほとんどいなかった。
女児の話では防災放送では津波の高さは段々高くなって最後は10mで
狭いところではそれ以上という話を聞いている。
ただ教師は10mを聞き逃した可能性はあるな。
282名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:02:35.19 ID:juDCFRvl0
教師の言うことを聞くな
政府を信用するな
菅の嘘にだまされるな
283名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:02:51.38 ID:0P168Qb+0
すぐ逃げろよおせーよ
284名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:03:46.54 ID:hRPS3XDW0
>>283
その一言に尽きるよな。
285名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:04:21.54 ID:6iWbPB3r0
死の行進
http://kaikaedoki.up.seesaa.net/image/imagesCAFN7VJL.jpg

近隣の学校は死傷者なし
http://kaikaedoki.up.seesaa.net/image/o0370050011265479348.jpg

よくも、まぁ〜大川小の教師どもを擁護できるもんだね。
286名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:04:37.30 ID:72zn2vWLO
簡単に言うと教員がそこまで高さを保った津波は来ないだろうと、自然の威力を舐めた
287名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:04:58.56 ID:08AJu3TS0
>>274
検証じゃなく想像な。
288名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:05:45.15 ID:Xm6zl+/S0
裏山の木が刈られてた部分は避難用じゃなかったのか?
気転が効いた児童はあそこへ上がって助かったでしょ
289名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:06:24.55 ID:0P168Qb+0
74人死亡不明ってひどすぎるだろ
290名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:07:27.85 ID:lTwaf2Gc0
阿鼻叫喚の説明会だったんだろうなぁw
291名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:07:50.84 ID:72zn2vWLO
>>281
22年度の教員に恵まれなかったんだな
292名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:08:12.18 ID:5YFHmzux0
>>1
狼少年じゃないが
「また津波警報かよww」みたいな感じになってたんだろ

これ他人事じゃないんだよなあ
293名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:10:08.75 ID:0P168Qb+0
だいたいだな津波がくるまで相当時間あったんだろ?
なのに74人死亡、不明って100%人災じゃん
294名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:10:33.85 ID:08AJu3TS0
>>281
防災無線だけじゃなく、スクールバスのカーラジオや迎えに来た親たちからの情報もあっただろうし。
何にも聞いてないし知りませんでしたという話なら、それはそれで大問題だなぁ。
295名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:12:16.81 ID:72zn2vWLO
校長が腹を切るくらいじゃすまない
まじめに厳しい状況想定での避難訓練をさせてなかった教育委員会にも問題がある

296名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:12:27.94 ID:0P168Qb+0
だいたいだな
マグニチュード7,8とか(実際は9)そういう情報は
確実にあったわけだろ マグニチュード7越えた時点で
とにかくすぐ逃げる、これは鉄則だ
そんな当たり前の鉄則すらわかってないってアホだよボケ
297名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:13:22.66 ID:1NDk0DmiO
結果見て言うのは簡単だけど結局のとこ何もかも想定外だったんだろうな
298名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:14:01.74 ID:PH3RDNLj0
ここの学校は最悪の行動だったが、
一般的には教師は生徒の命を守っている。
他校では帰宅して死亡以外ではほとんど避難して助かっている。
だからたいていの教師は一般の親よりは津波避難ではまとも。
299名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:14:06.31 ID:Xm6zl+/S0
>>285
北上中の体育館へ避難でなんで助かったのかな?
体育館って普通1階だよね
すべて飲まれてもおかしくないんだが・・・
300名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:14:49.28 ID:7avvCnBKO
悔しい。
301名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:15:04.03 ID:0P168Qb+0
想定外っていうのは単なるボケって意味でしかない
なぜならでかい地震が起きた、震源は海で近いとこだ
マグニチュードは8だ、
それだけの情報で十分じゃないか とにかく逃げるっていう
判断がそれだけの情報でできるはずだ
それなのに逃げないてのはとにかく無能 バカ キチガイ
302名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:15:55.17 ID:z8G/QX4D0
>>286
教員はもちろんそうだが、地域の防災体制がそもそも甘かった
303名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:16:07.17 ID:72zn2vWLO
>>296
教師の質はそんなもん、
性根の坐った教職員がその年度にいない学校だとこういうことが起きる
304名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:16:12.62 ID:UJMrSn3q0
>>285
北上中は高台にあるから
305名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:17:28.87 ID:08AJu3TS0
>>297
どちらかというと教員の不可解な行動が想定外。
焚き火とか、お母さん落ち着いて下さ・・・ゴボボ・・・あぼーんとか。
306名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:17:45.24 ID:HP2u0o3g0
>>285
これみると明らかにこの学校だけ対応がおかしい

307名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:17:48.27 ID:0P168Qb+0
何のためにマグニチュードを発表してんだよ
マグニチュード6ぐらいならたいしたことないな
7ならちょっとやばい
8ならマジ危険
そんぐらいの知識はあるだろアホ教師
308名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:20:26.52 ID:txkULkRmO
宮城県民だが、あいつら毎年やる避難訓練で何を学習していたんだろうか…
309名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:20:52.67 ID:PH3RDNLj0
想定外などという言い訳は通用しない。
津波被害はここ数年でも世界各地で起こっている。
東北でも昭和三陸地震・明治三陸地震で津波の死者多数。
だから津波に備えた津波警報が出されるようになっている。
学校は児童の命を守る為に避難場所・手順を用意して訓練せにゃーならん
決まりになっている。
310名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:21:15.61 ID:0P168Qb+0
とにかくバカすぎるわ
こんなの全員助かった事案だよ
東電とか政府とか 責めれないよ これがアホ教師のレベルなんだから
311名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:22:06.02 ID:z8G/QX4D0
>>288
土砂崩れ地帯だから切土して擁壁を作ってた場所だからね
真っ先にそっちに避難するような人はほぼいないだろう
312名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:23:05.67 ID:SoklrlQW0
裏山でがけ崩れが起きたらそれはそれで批判されるしなぁ
313名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:23:41.60 ID:0P168Qb+0
だいたいだな何度も言うが地震が起きた時点で
マグニチュードと震度の情報はあるだろ それだけで十分だろ
(ま、震源が沖合い何キロってのも距離感として
どのぐらい遠いか近いかってのも認識できればいいがまあそれはいい)
マグニチュード7越えて、震源が海だそれも結構近い沖合いだ
となったらとにかく逃げればいいんだよ
それだけ覚えてれば逃げれるだろ そんなこともわからんのかアホ
314名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:24:59.52 ID:72zn2vWLO
登りづらかったかもしれないが学校のすぐそばに裏山がある立地条件

先に教職員が1人急いで周りこんで登りやすいところを探すとかしなかったんだろうな

周辺2キロ四方平地で高い逃げ場がどこにもなかったというわけじゃない

教職員が死者に鞭打たれるかたちになって責められるのは当たり前

315名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:27:09.69 ID:PH3RDNLj0
津波が海・川から来る事が分かっていれば、
川から遠ざかるのが大事な事は分かるはず。
ところがここの教師はそれさえも分かっていなかった。
とすれば災害避難教育を徹底するしかないだろう。
316名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:27:28.18 ID:xi31cXvd0
低学年でも登れるらしいし
実際は低学年の多くは帰宅してた
317名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:28:13.63 ID:UJMrSn3q0
>>307
地震に対する危機感はあるけど、
残念ながら津波に対する危機感は欠如してた。

>>308
自分が学生の時は地震と火災を想定した避難訓練はしたけど、津波を想定した訓練ってやってる?
318名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:29:26.01 ID:xodR94ufi
たらればバカは帰れ
319名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:30:23.95 ID:MbKhEmNY0
教師がやるべきだったのは、「大津波がくるぞー逃げろーとにかく高いとこへすぐ逃げろー。」
って叫べば良かった。ただそれだけ。
あとは生徒の本能で裏山なりへ一目散に逃げてほとんどは助かってた。
320名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:30:54.36 ID:z8G/QX4D0
>校舎から約200メートルほど離れた北上川の橋近くにある
>土手に徒歩で向かった。しかし、途中で津波に襲われ

これ迅速に土手に到着したあとに波に飲まれてたら、
どういう評価をなされてたのかね
321名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:33:52.46 ID:jkGnreccO
文科省は何を学んだんだ。

全国の学校に危機管理の通達出せよ。

災害がなかった地域の学校関係者は、ボケているぞ。


322名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:34:03.93 ID:BBYo89zm0
教職員も死者だから、死者無罪だよ…
323名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:34:06.00 ID:OakRhtQl0
うちの周りでは車で避難した人は
みんな流されて亡くなっている。
別の地区では地震のあと30分もしないうちに
津波が到達したらしい。
どうすれば助かったのかは場所によって大きく違うと思う。

学校を裏山に作っていればよかった。
学校は高台に作るべきだ。
324名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:35:09.40 ID:0P168Qb+0
最初の発表でもマグニチュード7、9だろ(のちに9に訂正)
これでも関東大震災クラスの巨大地震だ
なおかつ震源が沖合い130キロの太平洋で真正面の沖合いだろ
これだけの情報で十分なんだよ
なんで40分間もぼーっとしてんだよボケ
325名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:35:19.93 ID:GhIe5v760
>>319
来ると思ってないんだから
叫べないだろ。
326名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:35:33.72 ID:PH3RDNLj0
避難させて命を守らないといけないのに
わざわざ危険な川へ連れて行って74名の児童を死なせたのだから
殺したも同じ。
これを無責任に批判されるからとか言うばかは死ななきゃなおらないのか?
327名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:37:06.07 ID:0OEMmUn40
「みんなで裏山に逃げよう」
「木が倒れるかもしれないし土砂崩れするかも」
「じゃあどうすんの」
「みんなで津波に向かって突進だ!なぁにこれだけの人数がいれば津波のほうから逃げていくサ」
「ハハッ それもそうだな。よーしみんな、津波と勝負だ!」
328名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:37:13.86 ID:72zn2vWLO
単純に先生たちが裏山に登るのをこわがったんだな
火事場の馬鹿力が出る事態だったはずなのに
自分の恐怖感をなだめるために、お母さん落着いてくださいなんて発言してる教師の人間力の低さ

教師になる人は自衛隊体験入隊3ヵ月を必要要件として課さなけりゃダメですね

まあ1人中心になって橋避難を主導した阿呆教師がいると思うんだ
そういうとこも隠さず明らかにせねばなりますまい

329名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:38:05.29 ID:BBYo89zm0
山登りを避けるならば、橋のたもとに行くしか道は無いね。
ま、念仏を唱えよう。

オワコンオワコン…
330名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:38:31.90 ID:lITb4fHqO
これは日頃の危機管理に問題ありだな。
責任は誰がとるんだ。
331名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:39:09.43 ID:0P168Qb+0
とにかくマグニチュード7越えたら逃げろ
本当は7なら大丈夫だ、でも後で訂正されるケースがあるから
余裕みて7以上で逃げろ
本当は7.5以下ならまあ問題ない でも余裕みて7以上でダッシュで
逃げる そう決めておけ
332名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:39:29.05 ID:GT/MnqoY0
2ch脳の場合

「はいはい津波警報津波警報w」
「さてとちょっくら川を逆流する津波でも見てくるかw」
「10メートルの津波?だから何?」
333名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:40:37.65 ID:BBYo89zm0
どういう形で責任を取れば良いのだろうか?
334名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:41:25.26 ID:72zn2vWLO
>>327
主導した教員はマジにそんな感覚だったんだろうな
335名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:42:08.43 ID:PH3RDNLj0
山が嫌でも川から遠ざかるなら助かる可能性は高くなる。
津波か来る川に近づくのが絶対やってはいけない行動。
それを教師が強制した罪は大きい。
被疑者死亡でも起訴すべきだと思う。
336名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:44:58.22 ID:BJfCL90J0
防災で重要なことは、情報収集とその分析・伝達
この小学校はそれが欠けていた。
337名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:45:37.82 ID:0P168Qb+0
もうね原発の10条通報みたいに(放射能の計測で
1ミリ?シーベルト越えたら警察に通報する義務)
マグニチュード7で避難する義務づけ
 みたいのやったほうがいいね とにかく義務化するんだよ
338名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:45:53.11 ID:GT/MnqoY0
2ch脳の場合
「10メートルの津波がここまで来る?でソースは?ソース出せよカス」
339名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:46:42.23 ID:z8G/QX4D0
そう、まさに「来ると思ってなかった」が答え
340名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:46:44.80 ID:xi31cXvd0
ここの教師は固定観念の塊という気がする。
津波を想定してなかったとしても、
焚き火を用意ってことは校舎や体育館も使う気がなかったんだろう。
他の学校は周辺住民を含めてさっさと体育館に入れたりしてる。
倒壊したら大変だからという理由だと思う。
とことん責任を負いたくなかったような感じがする。
341名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:47:49.94 ID:0P168Qb+0
原発で5マイクロシーベルト越えたら通報義務あり
(10条通報制度)これといっしょで
避難を義務化するしかないね こういうミスは何度も出てくるよ
342名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:48:19.23 ID:72zn2vWLO
>>335
だな
でもそんな教員でも平時は仕事が出来る教師と思われていたのかもしれない
何を最優先して考えなきゃいけないか、感覚が狂ってる人が実は今は多そう
343名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:48:30.45 ID:xzwP0VxC0
こんなに危険な地域なのに迅速に避難させようとしなかった教員が悪い!
生き残った教員は人民裁判開いて糾弾されて然るべし!
344名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:48:45.05 ID:yJNwJumE0
学校の裏山に避難用の林道を作りたいと教育委員会から申し入れしたんだが
入会組合の一人が頑強に反対した為出来なかったんだよ。
今回の津波でソイツの孫が死んで後悔してるそうだが、今更遅いんだよな。
345名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:50:39.53 ID:naB5HL9c0
避難マニュアルつくらなかった、校長の責任です。
346名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:51:27.92 ID:z8G/QX4D0
行政全体の責任として賠償を求めるのはありだと思うけど
教員個人を罪に問うのは、心情は別にして法的には無理だろう
避難指定区域が波に飲まれてる始末じゃ
347名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:52:06.97 ID:0P168Qb+0
JR西日本と似てるね 東電と似てるね
やっぱ東電、JR西日本、政府 責めてるだけじゃだめだ
みんな同じじゃん
348名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:53:13.54 ID:BBYo89zm0
結論から言うと、山に登れば助かる確率は確かに上がったけど、
川から離れたら助かる確率が高くなるという土地では無いよね。

被害の想定が拙かったんだな。
放水路の低地にあって、外に出るには川の側の隘路を通らなければならなかった、
可哀想な大川小の子供たち。
349名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:53:37.99 ID:gVQFMUI60
おまえら、教師を責めているが、



    副校長の許可を得ずに勝手にやったら、教師が厳しく叱られるんだぞ。



辞めさせられる場合もある。
350名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:54:18.71 ID:MbKhEmNY0
先日のJR北海道も一緒。
乗客が勝手に逃げたので助かった。
351名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:54:59.98 ID:0P168Qb+0
>>349
それなら東電の吉田所長のほうがなんぼか偉いね
教師は吉田以下
吉田は水止めろと言われたけど止めたら死ぬと思ったから
注入続行したわけだから
352名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:56:35.81 ID:z8G/QX4D0
>>348
まあ今から言ってもあれだが
直通で山に登れる道を作っておけば良かったんだよな
それをしなかったのは、ただただ「そんな津波は来ないだろ」という甘い認識
しかも今だから「甘い」言えるけど、
事前にそれを指摘した人がはたして地域にいたかどうか、、
353名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:56:53.06 ID:BBYo89zm0
>>344
重要だね。

土地持ちが避難場所を提供するようになっていれば、何事も無かっただろうな。
354名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:57:22.54 ID:PH3RDNLj0
>>349 叱られるとか辞めさせられるかもしれないから
児童74人を津波で危険な川そばへ強制的に連れて行って死亡させた
行動が許されるとでも思っているのか。
355名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:57:36.69 ID:0P168Qb+0
そうじゃなくて
あまりに長いロスタイム40分というのがひびいたのでは?
そのタイムロスがなければ逃げれたんでしょ?
356名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:57:54.30 ID:BJfCL90J0
住民避難マニュアルを作った者ですが、
作成過程でその集団やその集団のおかれている地域のいろいろな問題点が浮かび上がってきます。

357名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:58:26.62 ID:InGuDcJHO
なーにが落ち着いてだよ災害の時は慌てなきゃだめなんだ
脇目もふらず一目散に逃げる、これしかない
日本人て慌てるのがカッコ悪いってな風潮があるよな
放射能もさ、気にしない=冷静=カコイイみたいな
358名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:58:49.02 ID:bMucEp9Y0
非常時にはどんな情報を集めても、正しい判断が出来るとは限らない。情報が自体が存在しない、という事態もありうる。
当初、6メートルの津波が来襲という予報が出たため、6メートルなら堤防で止まる、と考えて大被害出した役所もある。
この大揺れはただごとではない、と直感を信じた方がよかったということ。
この大川小の件でも情報がない時どうしたらよいか、を誰も考えていなかった。
359名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:00:19.25 ID:72zn2vWLO
>>344
いやそういう問題でもない
ただならぬ地震が来てしまった時点でもう緊急時だからね
緊急避難で他人の敷地にも踏み込む
その判断が出来ないとは

判断ミスによる過失責任を問うことは必要

教員ひとりひとりがどんな言動をしたのか

校長不在のなかで教頭がミスリードしてしまったのか?

まず明らかにしないと
その後に教師の人間力向上に努める方策策定だな


360名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:00:44.07 ID:naB5HL9c0
問題にされてるのは、避難に時間とられた事。
スグ避難してれば、成否にかかわらず、こうまで非難されていない。
すぐ避難できなかったのは、マニュアルがないから。
事前につくらない、校長が悪い。
現実には地震後、現場で避難マニュアルの検討を始めた。
これでは、間に合わないのが当然だ。
361名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:00:51.76 ID:MbKhEmNY0
地元民は口そろえてこんなとこ来ると思わなかったっていうんだが、
Googleとか見ると、確かに海から距離あるけど低いし大きな川通じてるし、
沖で地震あれば来ても当然みたいな地形に見えるけどな。
362名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:01:13.37 ID:0P168Qb+0
>>358
いや、何度もいうが情報はあるわけ。津波が何メートルかなんてのは
誤差は当然あるだろう
つまり最大の情報はマグニチュードと震源地。
それだけでいいの。それだけでいいっていうか 普通それだけだよ
それだけで十分判断できるし それ以外での判断要素などないともいえる
363名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:03:26.21 ID:G+FV5iY/0
去年2月のチリ地震・大津波警報のときはどう行動したんだろう
校庭で焚き火しつつ、教頭が斥候?
364名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:03:49.06 ID:0P168Qb+0
>>361
たしかにそれは実感だろうしそれを責めることはできない。
一般家庭においては。あくまで一般家庭においてはだ。
問題は学校と言う防災意識を強く持たなければいけない機関で
なおかつ大人が指導的役割を果たさなければいけない学校で起きた
というのが問題
365名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:04:06.77 ID:BBYo89zm0
>>356
きめ細かな地域毎のマニュアルを作れたらいいだろうね。

ビジネスチャンスでもある。
また土建屋大喜びだけど、それは多分いい仕事だ。
366名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:04:15.78 ID:hRPS3XDW0
>>328
それ俺も思った。
教師自身が登れない、登りたくないという理由から裏山を避けたんじゃないかって。
367名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:04:21.50 ID:bCNgempK0
普通にこの周辺にキチガイモンペが多かっただけだろ。
こういうふうに糾弾ばかりやってる時点でさ
普段から些細なことでこう言うことやってたんだろ、秋田の医者いびってる辺鄙な集落みたくさ
大人でも普段からキチガイに恫喝されてると萎縮して
行動が消極的になったりするしな
368名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:06:02.87 ID:ZMosIIPz0
>・裏山は泥炭地で滑るという認識だった(実際は小さい時から子供たちは登って遊び、保護者も登れると語った)

森林になっている泥炭地の裏山ってなんだよ

そんなモン有るか




369名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:08:22.25 ID:z8G/QX4D0
裏山を避けた理由は、地震後の津波を過小評価しただけと違うか
避難指定の橋のたもとへは「まあ一応行っておくか」程度かと
370名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:08:35.30 ID:wVnZTY/fP
>>366
もし避難の途中で子供や住民が転んで怪我したらどうする?
土砂崩れがおこったらどうする?津波が来ないかもしれないんだよ?

こういうのはマニュアルで一律に決めとかなきゃダメ。
371名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:09:11.35 ID:PH3RDNLj0
裏山を避けても川から遠ざかるなら助かる可能性大。
わざわざ危険な川へ強制して連れて行くのは
レミングの集団自殺のようなもの。
子供の側からすれば殺されたも同じだ。
372名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:09:17.91 ID:0P168Qb+0
>>369
だろうな だから避難するのに40分もぼうっとしてたわけだし。
緊急を要するという意識は無かったんだろう
373名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:10:45.02 ID:xi31cXvd0
>>369
指定なんかされてないと思うが
374名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:11:06.07 ID:08AJu3TS0
>>367
キチガイモンペが多くて、それにビビってたのなら
迎えに来た親に「6mの津波が来る、山に逃げて」と
言われた瞬間に山に駆け出してるだろ。

375名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:11:07.47 ID:d1gVQQsc0
>>344
入会組合ってなんだ?
山の自治会みたいなもん?
376名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:11:15.89 ID:BJfCL90J0
>>358
住民の防災組織の場合
情報収集班を設け、情報収集に努める例が多い。
大川小の場合、その自ら収集することを行っていないと思う。
カーラジオ、携帯ラジオ等収集手段はあるものです。
直感も時により重要ですが・・・
377名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:11:22.71 ID:BBYo89zm0
橋浦小ってのも、かなり際どい学校だったんだな。
屋上の有無か。
378名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:13:17.25 ID:4LIqgpOm0
ところで、なんで教師だけを責めてるの?
主犯は教師じゃ無いと思うんだけど

分かったうえで煽って楽しんでるだけなのかな
379名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:14:34.26 ID:naB5HL9c0
避難マニュアルを事前に準備してない、校長が悪い。
あれば全員、救助されてた。
380名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:15:15.41 ID:72zn2vWLO
>>357
して我らは菅枝野に殺されるのかもな

現政府は国民を橋のたもとに誘導しようとしているのか、裏山に登らせようとしているのか

381名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:15:46.01 ID:PH3RDNLj0
大丈夫だよ先生が三途の川へ連れって行ってあげるからね。
382名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:15:49.36 ID:BBYo89zm0
>>375
入会地でググレ。
383名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:15:53.52 ID:hRPS3XDW0
>>370
二日前の余震、当日の大規模な本震、大津波警報、保護者からの情報。ラジオからも10メートルの津波がくるっていってんだぜ。
仮に子供が裏山に登って怪我したとしても正当化できるわ。
384名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:16:20.34 ID:WbAaq1M50
教師も反省しているみたいなので
すべて水に流していただけないでしょうか?
385名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:16:51.29 ID:InGuDcJHO
避難場所をじっくり検討・点呼して全員の所在確認・列を揃えて「冷静に」避難
どれもこれもあとでつつかれないためだろバカバカしい
こういう時は「高い所へ逃げろー!」と叫ぶこれだけでいいんだよ
386名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:16:57.73 ID:sauhCotT0
>>376
防災無線が流れてたので、情報はあった
さらに、教頭が川の水位を見に行ってたので
津波がくるという意識があった
387名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:17:26.24 ID:G+FV5iY/0
まんが日本昔ばなしNEOになるくらいの悲劇
388名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:18:25.42 ID:+wGqPWiI0
>>338 それ3月15日の水素爆発でやってたからもういいよ。
     
389名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:18:52.54 ID:z8G/QX4D0
>>383
>仮に子供が裏山に登って怪我したとしても正当化できるわ。

これ俺的には非常に懐疑的なんだが
この地域の人柄はよくしらんけど
390名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:20:21.09 ID:xi31cXvd0
川に向かっても怪我の可能性はあるし川に落ちる可能性もあるよ
391名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:20:36.81 ID:hRPS3XDW0
>>378
教師が教師に責任は無いと書き込んでいるから。

大方は行政+教師の責任と思ってる。
392名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:20:37.78 ID:uOG2oLdu0
裏山は危ないって言って津波に向かって避難したって言ってたね
393名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:21:37.92 ID:0P168Qb+0
だいたい全校生徒100人ほどのコンパクトな学校だろ
なんですぐ逃げないんだよ
394名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:23:16.57 ID:xi31cXvd0
川に向かうには道歩くから交通事故の可能性もあるな
395名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:24:09.56 ID:H5K1wGsu0
>>382
マニュアル作るのも大事だが、先祖からの言い伝えも重要なんじゃないの?

「地震のときはてんでんこ」
地震がきたら、家族全員の面倒見るよりも、ばらばらでいいから各自が(てんでんこ)出来るだけ早く、高台に避難しろ!

校庭でみんなそろって、40分も待機していたなんて、
「地震のときはてんでんこ」って先祖の言い伝えの真逆を実行しちゃったよね。
396名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:24:25.64 ID:naB5HL9c0
すぐ逃げなかった理由は、すぐ逃げる避難マニュアルが、無かったから。
事前につくらない・訓練しない、校長が悪い。
397名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:25:06.74 ID:ajXEzKEK0
この学校の川向側の河口付近までの間に
ある4〜5校での死者数は
各0〜3人ほど・・ココは異常だわ
校舎やら屋上に避難でも助かっている

この学校を再建させてはいけない
この校長を再任してはいけない
教育委員会を提訴・・これで大分
風通しは良くなると思う
398名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:25:08.72 ID:hRPS3XDW0
>>389
助かった女の子が10メートルの津波がくるってラジオで聞いたって証言してんだろ。
それより低い場所に向かってどうすんの?
399名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:25:31.35 ID:BJfCL90J0
>>386
東日本大震災で浮かび上がった問題点の一つに防災無線放送がある。
電源が切れて放送できなかったり、
県の防災当局からのメールが届かなかったり、
防災センターの情報収集体制が不十分だったり、
放送内容が不適切だったり。
だから、自らも情報収集に努めるべきと言っている。
400名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:25:58.43 ID:xYwsQHWRP
>>366
あの裏山を登らせたらかなり高い確率で事故が起こると思う
>>379
裏山に階段つけて、広場作って は校長だけじゃ無理
401名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:26:29.49 ID:z8G/QX4D0
「てんでんこ」が微妙に曲解されている悪寒
学校などはどうしたって集団行動で避難するしかない
てんでんこは、家族の心配して家になど戻ってないで、自分の体ひとつ避難させろって意味
そうすることによって避難所で家族と会えることが出来るかもしれないって意味
402名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:26:32.14 ID:H5K1wGsu0
>>382すみません。あて先を間違えました。

>>370 マニュアル作るのも大事だが、先祖からの言い伝えも重要なんじゃないの?

「地震のときはてんでんこ」
地震がきたら、家族全員の面倒見るよりも、ばらばらでいいから各自が(てんでんこ)出来るだけ早く、高台に避難しろ!

校庭でみんなそろって、40分も待機していたなんて、
「地震のときはてんでんこ」って先祖の言い伝えの真逆を実行しちゃったよね。
403名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:26:40.78 ID:08AJu3TS0
>>390
避難訓練ですら怪我の可能性があるんだが、なぜか山に向かった際の
怪我だけを問題に出して来るんだよな。
404名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:26:48.04 ID:72zn2vWLO
現場を見に行って検証するオフ会やろうず

オフ会中にアウターライズが発震して津波に対しての裏山避難の有効性、または予想外に厳しい等、実体験も出来るかもしれんし

405名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:28:04.60 ID:PH3RDNLj0
>>395 先生の責任はあるよね。児童は逃げたくても逃げられなかったのだから。
並んでた親が諦めて帰ったとかは何を諦めたのかな。
まさか子供を連れ帰るのを諦めたんじゃないよね。
もしそうなら悔やんでも悔やみ切れない。
406名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:28:42.15 ID:xi31cXvd0
>>400
近所裏山登って事故ってあんまり聞かないけどな。
子供が大怪我とかないなあ。本格的な山は別だけどな。
山遊びなんか普通だし
407名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:31:03.37 ID:n67Zg4Ki0
>>396
そんなの些細なことだろ。近所の住人が逃げ込んで騒いだり、保護者が
自分の子供だけ連れ帰ろうとして校庭に車を進入させたからだろ。
408名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:31:31.06 ID:72zn2vWLO
>>400
10メートル超えの津波が来るのに橋、河のそばへ向かったらさらに沢山の死傷者が出る

普通そう考えると思うんだが

409名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:31:31.54 ID:xYwsQHWRP
>>402
「てんでんこ」で教師の民事刑事の責任が問われなくなるという確信ができないと無理だろ
>>406
普段は大地震による倒木の危険性なんてないし、教師の責任で山遊びをさせているわけでもない
410名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:32:20.41 ID:dK49l2gL0
あの程度の山なら段ボールに乗って滑ったりしてるわ
幼稚園くらいの子でもやる
「かなり高い確率で事故」ってアホかと
411名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:32:28.41 ID:DJYebaN60
ここの教員全員の実名をお願いします。
412名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:32:41.05 ID:wVnZTY/fP
>>402
結局、避難を主導する教師は今回みたいに責任を問われるだろ。
だからマニュアルが無いと動きが遅くなる、迷いが生じるんだよ。
これは教師が個人的に保身に走る体質だったわけではなく、
同じ立場に置かれたらほとんどの人がそうなる。

だから、マニュアル化ってのは重要なんだよ。
413名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:33:00.49 ID:NEnhJlui0
【原発】放射線で若返り効果? 避難所で若返る老人が続々、70歳のおばあちゃんが30代に変身、生理も始まる[06/06]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1291898789/l50
414名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:33:38.20 ID:qH6CvF8L0
小学校が避難所なんだからここに逃げてくる人多いでしょ。

裏山も木が倒れているし、地面もつるつる滑るとこらしいじゃないの。
写真を見れば想像つく。

ここに来ていて助かった保護者から批難は出てないらしいし
現場では納得いく対応だったんじゃないの。




415名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:33:42.76 ID:94+/g++d0
>>406
崖じゃあるまいし、あの程度の山で事故なんて普通有り得ないだろ
416名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:33:48.18 ID:pHLkxnTd0
これほどの津波が来るとは思ってなかったんだろ
学校自体が避難所だから油断したな
417名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:34:43.29 ID:InGuDcJHO
山を上らせて怪我をさせたら責任問題になるからいやだったんだろ
全員確認しました揃って安全に避難させました場所もじっくり検討しました
これならあとから叩かれないってか
418名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:35:51.44 ID:naB5HL9c0
マニュアルがあれば、1分で避難出発でき、全員無事だった。
事前につくらない、校長が悪い。
419名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:37:08.21 ID:+6K0qn860
政混迷で投票率に影響も/知事選 2011/6/4 土曜日
http://www.mutusinpou.co.jp/news/2011/06/16539.html
自民党の谷垣禎一総裁らも来県し、県政の継続を訴えた。

民主党は岡田克也幹事長らが本県入りして全面的に支援している。
民主党は岡田克也幹事長らが本県入りして全面的に支援している。
民主党は岡田克也幹事長らが本県入りして全面的に支援している。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【民主党】地方選でまた敗れる 青森県知事選は三村氏3選
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307272065/

【政治/選挙】青森県知事選  三村氏(自公推薦)が当確 [6月5日 20時2分]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307272273/

【青森】県知事選 民主、地方選また敗れる 現職の三村申吾氏(自民公明推薦)当選確実
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307272342/


23 名無しさん@12周年 2011/06/05(日) 20:10:57.09 ID:/1eRhAIK0
どうぞ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1683106.jpg
瞬殺wwwwwwwwwwwwww

420名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:37:33.07 ID:uOG2oLdu0
>>417
俺もそう思うな
結局は津波を甘くみてたんだろうね
421名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:37:36.75 ID:vut9rj1p0
絶対に事故おこせない最重要施設の原発ですら想定してない規模の津波なんだろ

地方の学校なんて言わずもがな

結論→悪いのは運
422名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:38:01.90 ID:PH3RDNLj0
>>416 何をとぼけた事を言ってるんだ?
津波の避難先じゃないから川そばへ移動したんだぞ。
423名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:39:08.03 ID:n67Zg4Ki0
>>406
余震の影響による倒木と積雪による滑落の危険性を議論しだした
教諭がいて、保護者に吊るし上げられることを恐れて裏山に行け
なかったんだろう。
424名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:39:23.48 ID:InGuDcJHO
結果的に津波がこなくて安全を100%保証できない山に逃げたことで叱られるかも
教師どもはこんなことばっかり考えてたんだろうな
425名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:40:03.50 ID:H5K1wGsu0
>>412
全く同意。
地震のときは自分で自分の身を守れ。
生徒自身が危ないと思ったら、先生の指示には従わなくてOK。
「てんでんこ」に避難しろってマニュアルが出来ていたら、半数ぐらいは助かっていたよね。
426名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:41:41.65 ID:xYwsQHWRP
>>408
後出しじゃなく、10メートル超の津波が来るとあの当時あの状況に置かれた人間が認識できたらな
427名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:42:13.46 ID:vx2EF91bO
結局保護者は国か県かを訴えるだろう。
結局また税金で補償になるよ、断言する。
保護者は訴訟に持ってくな。
428名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:42:17.52 ID:BJfCL90J0
>>412
織田信長なら別だが
俺みたいな凡人には、
マニュアルを作る過程でマニュアルの限界、
マニュアルを超えた事態の応用も少しは働く。
429名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:43:12.93 ID:naB5HL9c0
避難マニュアルを事前に作成しない、校長が悪い。
マニュアルがないから、逃げられなかった。
校長が、悪い。
430名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:43:19.24 ID:PH3RDNLj0
教師がいなければ自由に逃げられたのに
教師が自由を縛った上に
危険な川そばへ強制連行して逃げた3人以外の74人全員死亡させたんだから
ほとんど犯罪行為。
こんなのが許されるはずがない。
431名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:46:22.99 ID:vx2EF91bO
>>430
で?損害賠償訴訟になるんだよね。
先生も亡くなってるから国や県が避難マニュアル作って無かった過失を問われるわけだ。
432名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:46:27.69 ID:KqxKccIW0
あの揺れを現地で体感してて、フツーじゃないってコトは阿呆でもわかるだろう
433名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:46:34.69 ID:XV1xh4/E0
子供に任せたらみんな裏山に登っただろうね
川に行く奴なんか皆無だろ
434名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:47:06.72 ID:PH3RDNLj0
>>426 後出しじゃないだろ。
助かった女児が防災放送で津波の高さを聞いている。
最後の放送で10mはあったそうだ。
狭くなっているところではそれ以上というもの聞いたそうだ。
435名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:48:11.35 ID:ZvnRMdYlO
この学校は三角屋根で屋上がないからな
沿岸部の学校等は津波対策で屋上を設置するべき
436名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:48:57.58 ID:qH6CvF8L0
助けようと迎えに来た保護者は助かった人もいるけど
多数犠牲になってる。

訴えてる保護者は学校に来なかったんだよね。
自分の子供をほったらかしで自分だけ逃げたんだろ。
ひでえ親共だ。



437名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:49:53.72 ID:08AJu3TS0
>>285
リンク先の近隣の学校では、事前に津波の避難場所の決定をしてたんだろうか。
なぜここまで大川小との差が広がったんだろうな。
438名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:51:00.64 ID:aLjcSiwb0
一部の児童が迎えに来た親と帰宅したりした際、名簿との照合に時間がかかった

一部の児童元気かぁ〜
439名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:52:11.28 ID:ajXEzKEK0
石巻市津波被害ー雄勝病院9割、大川小7割死亡・不明
http://manabu5577.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-6e11.html

あのな 海抜ゼロm地域でな あの学校が避難所と言うが
そもそも 何で避難所なんだと思わない所にこの悲劇が有るんだ

繰り返す気か? 繰り返しても良いのか?だろ
運で片付けるなら もう一度この場所に学校を作れと言う事になる
ま〜上を読んで もう一度考え直せ 根が深すぎるわ
440名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:52:56.41 ID:0OEMmUn40
>>438
全校生徒108人だろ? 一学年20人未満だろ?
いちいち名簿と照合せんでもそんくらい把握してると思うがな
441名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:54:47.72 ID:xYwsQHWRP
>>425
>生徒自身が危ないと思ったら、先生の指示には従わなくてOK。
それで津波がこなくて、勝手な行動をした生徒が怪我したり死亡したりしても、教師が責任を問われる
>>434
それ、学校に来た保護者の話が言ったことじゃないの?
442名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:57:00.97 ID:PH3RDNLj0
>>438 それは言い訳だよ。
他の学校だって親は迎えに来てる。
それで避難に時間がかかったとは言ってる学校は他にはない。
あんまりいつまでも避難しないから親が心配して
山に避難して下さいと言ってる、のに撥ね付けた。
443名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:58:39.72 ID:naB5HL9c0
教員は指示しないと、何もできない。
今回は校長が不在で、教員は何もできず、右往左往で民主的協議ばかり
事前に避難マニュアルがあれば、即避難できた。
つくらない校長が悪い。
444名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:59:49.56 ID:pHLkxnTd0
まあ
さらに避難するのはいろいろめんどくさかったんだろ
教師なんてウンコ公務員にはよくある事だな
445名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:00:06.48 ID:PH3RDNLj0
>>441 女児が証言している。
詳しい内容はスレにある。
446名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:01:08.03 ID:0OEMmUn40
>>441
今回は10m級の津波が向かってきていることがわかっていたわけだが
教師擁護厨は殊更この部分を無視してるのは何なの?
447名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:01:15.42 ID:XV1xh4/E0
焚き火の用意とか何してんだろうね?
他の学校じゃ避難民を屋内に入れてやってるよ
津波が来なかったとしても、ずっと外に待機させるつもりだったんだろうな
なんかおかしいな
448438:2011/06/07(火) 08:01:16.35 ID:aLjcSiwb0
そうなのか?
勝手に帰ったり、勝手につれて帰って連絡しなかった(出来なかった)のかと思ってた
電話通じないでしょ?
449名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:01:38.55 ID:VNSf8caSO
地域住民の話で防災無線の放送は一度きりだったというのがなかったか?
子供のことだし、大勢の教師や友達が亡くなったショックで記憶が曖昧になってる可能性もあると思うから女児より地域住民の証言の方が正しい可能性が高い気がする
450名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:02:11.32 ID:5PtddjKT0
おはしも で助かった小学校だってあるぞ。
http://blog.goo.ne.jp/jp280/e/a4bfa81e71b54e22c54af8eb926e71d3
何箇所も避難先を変更して皆助かってる。

危機に対する意識の違いありすぎ。
451名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:03:49.53 ID:hRPS3XDW0
>>449
お前本気で言ってんの?
452名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:03:55.96 ID:TDE48caV0
管理教育の世界じゃ 上の指示がなければ 何も出来ない

現場の教師が 子供達を自分の判断で 高台に避難させるべきだよ
453名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:04:02.51 ID:0OEMmUn40
40分の話し合いっておおかた、
校長がいないからひとまず校長に連絡取ってみましょうみたいな感じだったんじゃね?
連絡取れない、さてどうしよう? 校長抜きで判断していいのかね、みたいな。
いかにも保身第一な教師たちの考えそうなことだ。
454名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:04:04.96 ID:2fg0Oewz0
>>447
キャンプファイヤーでもする気だったんかね
455名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:04:42.57 ID:PH3RDNLj0
>>449 地域に流れるマイクと
校内放送用のマイクは別。
456名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:06:54.57 ID:08AJu3TS0
>>450
>Q.守れましたか?
> 「走ってたけどね」(児童)

かわいいなw そりゃ走るわw
457名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:09:36.86 ID:xYwsQHWRP
>>445
264か?これだけではなんとも
>>446
避難する余裕があるときに10m超の津波が来るという情報を教師達が把握したというなら話は別だわな
擁護厨とか批判厨とか言っても仕方ないだろ
458名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:11:56.29 ID:XV1xh4/E0
あと、生き残った教師の証言を信じると
その教師は校舎の安全点検をしていて、
校庭に戻ったらもう出発していて最後尾に付いたらしい。
校舎に残してる教師に何も言わないで避難先に移動するっておかしいよな。
459名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:12:53.36 ID:pWyi8U6wO
>>397
批判するには情報不足すぎだぞ
ここは2階建て校舎で屋上はない構造
生徒数が少ないから大きな校舎を建設していなかったと思われる
460名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:14:01.41 ID:08AJu3TS0
>>457
nhkのニュース動画探してみ
461名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:14:31.41 ID:0OEMmUn40
>>457
逃げる余裕がある時に把握してたんだけど。
迎えに来た保護者が、教師の腕をつかんで必死で訴えたのに
「お母さん落ち着いて」ってスルーされたってインタビューで答えてる。
462ななし:2011/06/07(火) 08:18:42.73 ID:hyGqbNFM0
普段児童が遊んでいた下の裏山に避難させることに異議を唱えた教師は一体誰なんだ!

http://www.youtube.com/watch?v=FI84WkiH7fg&feature=player_embedded

http://up3.viploader.net/news/src/vlnews037018.jpg
463名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:20:34.98 ID:pWyi8U6wO
>>371
裏山を除外したら、他に高台は川にかかる大きな橋のたもとしかないから、その方面に向かっていた
以外は低地のみ
川に向かったの部分だけ聞くと違和感があるが、一応次なる高台を目指している
464名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:20:44.48 ID:QsT5oIIU0
何かにつかまって泳げばよかったのに
465名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:21:00.03 ID:2fg0Oewz0
>>462
全然行けるよ
まさに津波から避難するための場所
ここを選択しなかった時点で運命は決まったね
466名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:22:03.46 ID:uvgJyOTi0
予想外の災害なので 学校 教育委員会には責任はない

467名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:23:29.36 ID:0OEMmUn40
>>464
流れるプールじゃねーんだからよw
瓦礫や石の混合物だから巻き込まれたらタコ殴り状態じゃね?
実際、全身骨折してたり、腕や足がもげた遺体もけっこーあったらしいよ。
468名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:24:20.02 ID:PH3RDNLj0
>>459 十分情報はあるだろ。
津波警報が出てるのに川のそばへ連れて行った。
災害放送には10mの津波の情報もあった。
裏山もある。
裏山には子供はしばしば入っていた。
滑らない。
教頭は川を見に行って帰ってきて
津波が来ているようですから早く逃げて下さいと言っている。
これで何で津波の危険がある川そばへ児童77人を連れていくんだ?
結果3人は山へ逃げて助かったが74人は死亡。
469名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:25:25.92 ID:Stq3nvD50
>→(7)付近の高台である橋のたもとへ移動
>→(8)移動中に川を逆流してきた津波で被害

複合的な要因とはいえ、これが最大の判断ミスだったな
津波が河川を遡上してくる事をしらなかったんだろうな・・・
470名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:26:17.45 ID:L9Xem2Zd0
教育委員会
教師だって大勢死んだ、1000年に一度の大地震がもとになっての
津波だったんだ。お気の毒ではあったがしかたがない
でも、一番言いたいのは「俺たちには責任は一切ない」
471名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:31:32.75 ID:xYwsQHWRP
>>460
動画でも同じなんだけど、10mという数字がいつ出されたのかが分からないんだよこれ
http://cgi2.nhk.or.jp/nw9/pickup/index.cgi?date=110603_1
>>461
下二行は、教師たちが直接ラジオ等の情報に接したということではないからね
472名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:32:42.98 ID:Nax/XdbT0
ノロマの子、池沼が取り残されることに配慮してグズグズしてた結果、健常者の子まで全員死亡wwwwww

池沼を養護学校・特殊学級に行かせず、
一般学級に無理やりねじ込む親はいなくならないよなぁ。
俺が小学校のとき(20年前)も、学年に2人いたし
473名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:34:14.45 ID:+7TxaUMr0
過去の津波被害を調べてあの周辺にも被害があったのなら津波対策をしっかり
するべきだったろう。
裏山が上りにくいのなら階段を付けるとかやり方はあったはずだ。
474名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:34:17.41 ID:SxY5EJz30
6って。
もうやめなよ。
475匿名ネット族 ◆soA7CpyAeQ :2011/06/07(火) 08:35:52.52 ID:PbrdTznH0
どっちにしろ大津波警報の中、川の土手に避難ってどんだけバカなんだよ
476名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:36:06.03 ID:MILixvcsO
>>431
教師が生きていても被告は県。
国家賠償法では被害者は国や地方公共団体に請求することになっている
477名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:37:11.22 ID:12TYunzC0
>>453
昨日のワイドショーで生き残った子供のインタビューをやっていたが
さっさと避難しないで先生同士であーだこーだと延々やりとりをしていたみたいだったよ
間違いなく現場教師の判断ミスでの人災
478名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:39:18.39 ID:tRcEQ6n90

          _,,,,,         ―― |_| |_| >
         /川川ハ        | l ̄ | |    ノ   
        ///川川lト、      |_| 匚. |   \   話
       (ゞ川从川/_,―' ̄ヽ    | |   ノ    あ
     __>ームヾ ̄(  _-、 |  |_|   \   っ
    /   |       y-  ノ_|       <   て
    '-,,_ |        |  ムkノ) l_ll_l ,-,    )  る
       "|        |       // /   場 
        |         |     匚/   ̄ヽ   合
       |     ___ |              ノ   じ
       r―――"    ‐|  \\     \   ゃ
       |          /     \\   <   ね
       人     乂  /       \\ ノ   え
ニヽ   /  |    ヾ /    ___―― ̄    っ
__\ /  /|     l         ̄ ̄―――__  !
     / /  \\  ヾ                 ν、
 ̄弋二/ ̄|   \\  \   \\            V⌒
 ̄ ̄\\\ ̄\  \\  \    \\
 ̄ ̄ ̄\\\ ̄|   "―_从从     \\
 ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄\    |   ζ      \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄|    ヾ  \\       \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\\ ̄フ \\ \\

479名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:39:52.13 ID:5KwId31+0
小学校の教師の知能ったらこんなもんだろ。しょうがない。
480名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:42:34.15 ID:0OEMmUn40
>>471
なんつーか、必死だねアンタ
481名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:44:41.02 ID:byNSBW8CO
>>379
一部教師が避難マニュアルの策定を妨げていた可能性もある。
482名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:45:35.71 ID:xYwsQHWRP
>>480
いつ把握したのかってのが重要で、それを抜きに擁護だ批判だ言っても仕方ないだろ
483名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:46:06.13 ID:PH3RDNLj0
>>471 6年女児は10mの津波が来るというのを聞いたとはっきり言っている。
先生の指示待ちで自分達だけではどうすることも出来なかったと言っている。
その後母親が6・7分後に津波が来るから裏山に避難するように言ったが
落ち着いて下さいと言われた。
その後この母子は帰った。
484名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:48:10.33 ID:g/ndINRD0
>>478
裏山に階段ないから問題なんだよ
485名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:50:05.20 ID:5KwId31+0
もともと小学校の教師が一番なりやすい教師ということもあるけど、
日頃小学生としゃべっていると知能が小学生レベルになってしまう
ということもあるからね。特に非常事態ではそれが顕著に表れる。
親の言うことを素直に聞けなかったのもこの辺に理由がある。
486名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:51:34.82 ID:rqL0LFlLO
>>409
てんでんこで全員助かった学校もあるんだよ。
その学校は大人が地震がきたらてんでんこだと何度も学校で教えていた。あとは日頃の訓練もあるとは思うけど、地域の大人と教師が一体化した結果だと思う
487名無しさん@十一周年 :2011/06/07(火) 08:52:50.38 ID:NqmLTqW80
>>479
きっと、あなたの知能なら、低脳な小学校の教員採用試験など簡単に
合格ですね。私の身近に、慶応大→通信教育で資格取得→採用試験に
3年連続で失敗・・という男性がいますが、すごく低能なんだなあ。

488名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:54:04.68 ID:KBPOXL0Y0
>>485
一分一秒を争う時に迎えに来た母親達に対して
最初は大げさと真面目に取り合わず、押し問答の末個別での子供引渡し
その間の数十分、他の大多数の子供は待ちぼうけ
それで全員死亡
ゆとり教師といわれても仕方が無い
489名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:54:22.19 ID:XcPjJ4WX0
>>126
山に避難するのを嫌ったのは 女に決まってるだろ
津波発生時に学校にいた影響力の強い(古株の)女教師

そいつがこの悲惨な事態を招いた張本人だ
490名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:54:29.93 ID:Y1msbwjj0
> yes he is !
491名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:56:58.91 ID:XcPjJ4WX0
ttp://www.mediaship.ne.jp/~ookawa-es/staff/index.html
大川小学校の教職員名簿
492名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:57:11.15 ID:+7TxaUMr0
ちゃんとしたマニュアルもなかったのかな?
近隣の小学校は被害者少なかったようだかここだけ突出して多いよね。
よく検証をするべきだ。
493匿名ネット族 ◆soA7CpyAeQ :2011/06/07(火) 08:57:45.48 ID:PbrdTznH0
津波が来る地域であることをわかっていながら、小学校を高層化してなかった行政の責任
494名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:58:05.88 ID:xYwsQHWRP
>>486
ヒーローや美談に期待するんじゃなくて、てんでんこやるならやるで制度として整備しないとダメだよ
495名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:59:52.12 ID:wp6/pcDj0
>>487
緊急時に的確な判断ができる能力が求められるんだよね。
命を預かる小学校教師としては。
496名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 08:59:58.56 ID:LuiPSIzg0
保護者説明会なんか開くからこういうことになる、いい教訓になったな、って教育委員会がアホ
497名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:01:06.37 ID:naB5HL9c0
高層化には巨費と時間と人手が必要だけど、避難マニュアルの作成なら
無料・1日でできる。
つくらなかった、校長が悪い。
498名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:01:26.38 ID:ihDgCwjA0
日本的な全体行動主義の悲劇だろ
子供たちは津波が迫るこの緊急非常時なのに
判断の遅い教員に40分も待たされ
そして強制的に同じ非難選択をさせられ全滅
助かるか津波に飲まれるかの2択しかない
あまりにもリスキー過ぎる
日本は昔から何も変わってない・・・
499名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:01:46.39 ID:U2jtvPMi0
済んだことの反省会をいつまでやってんだ?
この教訓が生きるのは500年後だ。
それより直近の未来を考えろ。

生き残った子供たちの放射能被害をいかに少なくするか」 をね。
500名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:02:39.04 ID:2fg0Oewz0
避難はできないが、君が代では起立しない
なんか教師っておかしいよね
501名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:03:44.43 ID:wp6/pcDj0
>>492
校長は、高い給料をもらっていながら
何の対策もしてこなかった。
502名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:04:05.36 ID:XJRKE+bSO
>>496
開かないわけにはいかないよ。
学校というのは、法律上も児童の安全管理には全面的な責任あるから
503名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:04:36.59 ID:cBDjEzcyO
>>344そこか!
教育委員会は謝罪しない。
今後父兄への説明会はない。
504名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:04:42.95 ID:nL9iMM6v0
津波からの避難のため「川に向かった」時点で判断ミスの批判は逃れられないよ
これは津波の大小にも実際に津波が来る来ないにも関係ない

津波がくる可能性があると判ってる以上、川から離れるのが鉄則なのに
基本を無視したわけだから死にに行ったのと変わらない

まあ誰が指示したのかは判らないだろうけど
状況判断の出来ない馬鹿が居たんだろうなあ
505名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:04:47.21 ID:Ga1GcFTJ0
これだけ行方不明なら・・・
一人くらい、松雪や田中裕子と一緒に暮らしてる児童がいないかな。
記憶を失ってさ。

ないか。ごめん。
506名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:05:15.11 ID:5+d9jnxUO
てんでんこで避難する訓練をするべき

>>483
みてもわかるとおり 教師が情報を得ていたが 正しい判断を出来てなかった
おかげで多くの人間が死んだ
507名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:05:29.55 ID:Id1+y2hi0
波にさらわれたけど、木にひっかかって助かった少年がいた学校かな?
あの時は、ここまで死亡がいるみたいな情報はなかったような・・・
508名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:06:43.84 ID:5AIBM0ap0
他の小学校はほとんど助かってるという事実がある以上、どんな言い訳も通じない罠
509名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:07:25.89 ID:ti8rNiBC0
>>498
他の学校の生徒児童はほとんど助かっている
変わってないのは日本じゃなく大津波を前に40分も無駄な議論をしていた教師たちだよ
そしてその教師たちをこのスレで必死に庇う他の教師たち
こういう人たちがいる限り、次に起きる地震・津波でも子供たちが殺される
510名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:08:15.05 ID:PH3RDNLj0
助かった男児によると津波に襲われた場所は坂が急で普通なら登れないくらいだったが
必死だったから登ったけど津波に飲まれたが土に埋もれて
何とか助かったそうだね。
学校の直ぐ側だともっと登りやすいから全員助かっただろうけど、
あいにく津波に捕まった地点は登りにくい場所だったようだ。
511名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:08:44.52 ID:glr4TrRK0
宮城土人はクズしかいない
512名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:08:58.01 ID:aE78Ldryi
>>487
それかなりの低能さんだと思う。
たとえば東京だったら、三回受ければ
ほぼ間違いなく受かる倍率。
受ける自治体を変えたほうがよいかも。

あるいは、体育含めて適性ないのかも。
513名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:09:23.24 ID:Ga1GcFTJ0
>>507
>あの時は、ここまで死亡がいるみたいな情報はなかったような・・・

それは生き残った多くの被災者も共通だろうな。
津波が街を駆け巡る様子を撮影しながらも、連呼するのは自分の車のことばっかだもん。
俺もテレビで津波を見ても、まさかこれほど人が呑みこまれてるとは思わなかったし。
514名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:10:06.25 ID:5+d9jnxUO
点呼厨とかマジ殺人鬼だよな
515名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:10:19.88 ID:OOU2b6lr0
40分チンタラしてた、って早く避難しても避難先が川じゃなあ
スクールバスも裏山もあったのに
516名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:11:20.75 ID:KBPOXL0Y0
>>508-509
同地区の幼稚園で全員助かったなんてのもTVでやっていたけど
こっちの対応は早かった
地震がおきた数分後には先生達が園児達を自分達の車に押し込んで、さっさと高台に避難
この時、一台の軽自動車に7〜8人詰め込んでもお構いなしで逃げる事のみを優先
年に何度か避難ルートの確認や教師だけで避難訓練をしていた
こういった事ができたかできなかったかの差は大きい
517名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:12:26.01 ID:nhU0DgdS0
>>510
あの少年のおっかさんもなぜか家に戻って死んでいるのも妙だと思ったな。
先生からなんかいわれたんだろうかね
518名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:12:36.34 ID:wp6/pcDj0
>>515
スクールバスの運転手も、
長時間校庭で待機させられて結局死亡。
519名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:14:03.97 ID:aE78Ldryi
今回の震災は、保育園での死亡者は
ゼロだったんだよね。
幼稚園小学校ではいろいろあったのに。
やはり安全防災への取り組み、意識に
どでかい差があったのだろう。
保育士さんたち尊敬するわ。
520名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:14:12.76 ID:9aoSVwCz0
校長が不在だったのが効いたんだろう。
軍隊では指揮官が指揮不能になったら次は誰というのが階級で決まっている。
そうやって非常時に指揮系統が混乱しないようにしている。
こんな時にモタモタ会議をしてるからダメなんだな。
昔なら徴兵経験がある教師もいただろうし教練もやっただろうから、
そういう場合はどうするべきかという経験もあったろうにな。
521名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:14:18.75 ID:t4sN4NBX0
教師が居なくて子供だけだったなら、
10倍ましな結果になっただろうな。
522名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:15:41.09 ID:5PtddjKT0
小本小学校では、避難訓練に参加した町会長?議員?さんが
『津波の来る方向に向かって子供達が避難するのはおかしい』
と言って3年前に裏山に避難階段を作って、今回全員たすかった。
大川小学校に関係する大人の誰か一人でも、
こうした危機管理能力のある人がいればね。
523名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:15:45.88 ID:/PAAvprk0
「万が一」という言葉があるが、それを考えていなかった結果なのかね...
そのような言葉がある訳だから、たとえ可能性が低くても常日頃考えておかないとこうなるか...可哀想に。
524名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:17:14.28 ID:XcPjJ4WX0
幼稚園には日教組みたいなイカれた組織がくっついてないからな
525名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:17:47.55 ID:bR2Jj3zOO
早くに二次避難先の高台に移動していれば、
津波を早くに察知してより高い場所に避難できただろうに。
526名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:18:51.95 ID:4KnK1LLC0
マニュアル通りにさっさと川に避難しておけば、誰も生き残らずに揉める事も無かっただろうに。
527名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:19:02.58 ID:nhU0DgdS0
最近はやりの妙な平等主義ってのも働いたのかもね。
全部あつめて、全部同じ危険の確率で逃げないとダメみたいな
528名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:19:12.31 ID:5+d9jnxUO
>>516
ここの教師ならまずチャイルドシートが無いから乗っけられないと断るだろうな
裁判沙汰を嫌がるからね
529名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:19:53.53 ID:naB5HL9c0
避難マニュアルを作らなかった、校長が悪い。
530名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:19:59.27 ID:5KwId31+0
>>499
もうすぐ東海大地震が来るから、いま反省会やっとけば
すぐに生かされるよっ
531名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:22:28.56 ID:5PtddjKT0
校長がいなくても教頭がいたんだろ。
何のための教頭だよ、って、思うわな。
532名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:22:52.32 ID:LuiPSIzg0
反省会じゃないだろ、賠償金吊り上げ会だろ
533名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:22:56.06 ID:Die7qFBVO
>>456
そこかわいいよねw
534名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:23:23.74 ID:08AJu3TS0
>>471
その動画の1/3ぐらいのところで女の子が言ってるだろ。
ちゃんと見てから言え。
535名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:23:27.24 ID:hwH99kqe0
六甲山が雲に隠れたら雨模様になってきたら神戸の川は危険
そうなると川べりで遊ぶ子供らを上げるよう教師や地域PTAで見回るようにしたら
と提案したけど、ほとんど誰も無視

数年後、都賀川てっぽう水事故があった。

危険厨は平時には無視されるか馬鹿にされるか。
我が子のみを守るしかない。
536名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:24:00.21 ID:PNJaU2Sm0
>>528
スクールバスに乗せなかったのってそれかね?
なんつーか一連の教師の行動に合理性が欠けてんだよな。
537名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:24:22.82 ID:wBsfcQGe0
俺なら校長に速攻で電話したろうな
決めてくれて、さぁ行こう行こうと
いうのは楽だし余裕もできる
538名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:24:44.84 ID:lNOR8aud0
>>522
東日本大震災 児童88人救った避難階段 岩手・岩泉町
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110321/iwt11032101290000-n1.htm

これか。
この人が町長になって本当によかったって感じだな。
国土交通省に掛け合ってくれるなんて凄いわ。
539名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:25:26.00 ID:0hrw4/4k0
災害時は「落ち付け」と
周りをたしなめようとする馬鹿の言う事には
いっさい耳を貸す必要が無い
という教訓だな

本能に従って全力で逃げる奴だけが助かる
540名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:27:17.27 ID:PH3RDNLj0
東海・東南海地震がいつくるか。
1100年前の貞観地震(三陸沖巨大地震)の後9年後に関東で大地震、
更に9年後に仁和地震(近畿)。共に海溝型で津波を伴う巨大地震だったそうだ。
今回もそのパターンだとすると近々関東・東海・四国・九州の太平洋岸は
津波には要注意だ。
541名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:27:26.70 ID:nhU0DgdS0
石巻って津波が危ないっていわれていた地域でしょ。
非難訓練とかやっているはずなんだけどな・・・
542名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:28:20.15 ID:PNJaU2Sm0
>>533
このスレで初めて和んだ。
543名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:28:38.26 ID:mQGjBydy0
何処までを海際と認識するかとか、川の側の危険性の認識とか、地元での
考え方の甘さが悲劇に繋がってる。
最終的に避難を決めている訳だから、危険な認知は少なからずあった訳で
判断の遅さは、同情しがたい。
他の地域で他人事と捉えないようにしないとな。

地震の規模や揺れている時間など、それ以前の経験とは異なる状況があっ
た訳だから、今までにない異変に対しては、まず避難をしてから次のことを考
えるよう、優先順位を変えるべきだろう。
544名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:29:04.44 ID:08AJu3TS0
>>491
当日誰が休んでたのか分からんが、半分近く女なのか。
そりゃ山に登るの嫌がる訳だ、と勘ぐってみる。
545名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:29:05.36 ID:Ga1GcFTJ0
>>537
なかなかいい案だな。



思わず釣られちまったぜ。
546名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:29:09.58 ID:XcPjJ4WX0
2階建てで屋上がなく、しかも半円形の校舎を見てピンときたが
この小学校には障がい児が通ってたんじゃないかと思うね
障がい児は山に登れないので、見殺しにできない教師が散々もめたと予想する

最近は重度障がい児を無理やり普通学校に追い込むモンペが多いから
547名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:29:23.35 ID:DjGuNGah0
10mの津波の情報があって、いくら海岸から3km離れてるとはいえ、
0m地帯なら逃げない方がおかしい。
548名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:30:11.67 ID:5+d9jnxUO
>>539
どっかの鉄道も煙り噴いてる中に客閉じ込めてたしな
549匿名ネット族 ◆soA7CpyAeQ :2011/06/07(火) 09:30:21.00 ID:PbrdTznH0
>>538
国交省にかけあうとか普通だよ。
そのための政治家ですから。
550名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:30:34.67 ID:P5y0HCEG0
結論:裏山しか助かる場所はなかった…
教訓:似た地形・立地の学校は日本にたくさんある
   裏山からロープ2,3本垂らしておけばいい。
   階段を整備とか金がかかるし面倒
551名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:30:37.52 ID:naB5HL9c0
>>541
避難訓練は教室から、校庭までだった。
校庭から先は、考えていなかった。
552名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:30:58.86 ID:+uWO0Co8O
>>537
震災直後に電話?
???
553名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:31:32.63 ID:xYwsQHWRP
>>534
言ってないでしょ
防災無線が聞こえ始めたのは点呼を取っていたときだけど、その後10mという放送になったのがいつかは不明
554名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:31:57.80 ID:N+EvKtY4P
日教組先公の憲法9条信心が足りなかったんだろう。
お題目あげた先公が誰としていないじゃん。
555名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:32:22.62 ID:5PtddjKT0
ならば障碍児と低学年をバスに乗せれば良かっただけのこと。
556名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:32:42.16 ID:RPecHkfN0
>>550
ある程度切り開いて、桜を植えとけば道は勝手にできそうだ。
557名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:32:51.01 ID:XcPjJ4WX0
>>544
名前で検索すると女性教職員の半分以上が20代のようだね
558名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:33:11.83 ID:CPJgIp1U0
裏山が危険かどうかなんて、地震後すぐみりゃわかる。
落石なかったらあのごく普通の山は100%セーフ倒木だってすぐわかる。そもそも倒れない。
もし山が崩れてりゃ、校舎も周りの家もこわれるか、校庭に亀裂がはいってる。
山が云々というのは後付けのいいわけ。
559名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:35:33.66 ID:5+d9jnxUO
靴が汚れるから嫌がったんだろうな
560名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:35:34.15 ID:PH3RDNLj0
川とは反対方向へ移動すれば助かる可能性は高かった。
裏山に登るに越したことはないけどね。
561名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:36:32.35 ID:XcPjJ4WX0
>>555
障害児を健常児と別行動させるのを極端に嫌うモンペや馬鹿教師が居るんだよ
562名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:38:25.54 ID:Jvvet3Xi0
>>553
ライブでNHKを見ていたけど、10mとかいう数字は津波が畑などを飲み込んでいる
映像があったぐらいの時間と大差がなかったような

今回、このあたりの批判がないよね・・・

563名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:39:56.01 ID:fNOQnGWVO
なんたって政権交代なんて大胆な事する人達だからなあ。本当に気の毒だよ、子供達。
564名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:39:58.13 ID:PH3RDNLj0
>>553 何回言えば分かるんだ。女児が言ってるだろ。
10mと聞いてどうしようと思ったけど
指示待ちで自分達はどうしようもなかったと。
その後に母親が迎えに来なかったらこの子も死んでいただろう。
565名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:40:04.46 ID:wBsfcQGe0
40分あったらテレビ&ラジオとか
で収集しなかったのかなぁ
>>546
なるほど
でも逃げられた 時間ありすぎ
566名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:40:21.42 ID:5DNtEZJDO
他に生徒全員流されたって学校を聞かないけど、そっちの方がすごいと思う。
567名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:41:11.32 ID:RPecHkfN0
>>558
登った経験のない者が、未知の領域へ避難するのを恐れて、あれこれ否定する
理由だけが導き出されたんだろう。
もし校則で立ち入り禁止にしてたら、なおさら避難場所から除外するかもしれない。
568名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:42:11.94 ID:xYwsQHWRP
>>564
>10mと聞いてどうしようと思ったけど
>指示待ちで自分達はどうしようもなかったと。
だからこれが何時何分のことか分からないでしょ?486も時間を特定できてはいないんだよ
569名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:42:14.40 ID:Jvvet3Xi0
>>566
確かにすごいよな。

テレビで見ていたら、津波が近くにきているのに、そっちに向かってゆっくりしたスピードで
車が走っていて、そのまま飲み込まれる映像ってのがすごいあったのと比べても。
570名無しさん@十一周年:2011/06/07(火) 09:44:23.28 ID:K4ZbfAX30
>>1
地震後のんびりと校庭で40分間も「全校集会」していた大川小学校
近隣の学校は高台へ避難

一部の親は学校へ子供を迎えに行って=無事
そのとき教師へ「津波来るから逃げて」と忠告=その後も数十分動かず
津波放送聞いてやっと行動=大きく川沿いを迂回中に津波=裏山へ直接向かわずほぼ全滅

教育委員会の言い訳=雪で山を登るのは棄権だと思った
571名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:46:26.34 ID:DjGuNGah0
津波多発地帯で何も対策たてていないのは考えられん。
572名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:47:01.67 ID:5KwId31+0
>>471
点呼中に防災無線の10mの津波が来ますとの音声が児童には聞こえ、
「ところによってはもっと高くなります、プツッ」と途切れたわけだが。
これで川の方に向かって行進するなんてレミングをバカにできないな。
573名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:47:44.86 ID:0wqNSFY90
>>570
マスコミは国家公務員はボロカス叩くのに、地方公務員はまったくだもんな
574名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:48:12.43 ID:/Imdm0460
津波を想定した避難訓練をやっていなかった事が唯一の問題点。
それさえ一年に一度でもやっておけばみんな助かった。

で、誰にその責任はあるの?

575名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:48:30.42 ID:naB5HL9c0
避難マニュアルを作らなかった、校長が悪い。
マニュアルがあれば、40分も協議せず、すぐ避難でき、全員助かった。
校長が、悪い。
576名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:50:09.71 ID:DjGuNGah0
>>570
山の下の方は雪なんかないよ。例えあっても雪国の子供は雪道なんか平気だよ。
たった10m登ればいいだけなんだから。
577名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:51:02.24 ID:RPecHkfN0
>>574
校長および市の責任だろ。
ところで教員を対象にした防災教育って、児童も参加する避難訓練だけなの?
578名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:51:17.50 ID:/Imdm0460
>>575
やっぱり、校長が一番悪いだろうな。
579名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:54:12.44 ID:AkLhchouO
どこぞやの学校は着の身着のまま、すぐに独自で裏山に逃げる
体制とってたおかげでみんな無事だったよね。
山の持ち主にも許可を事前にとり、他校の中学生だか
高校生が児童の手を引いてみんなすぐに逃げた。
校庭に集めて点呼とかは内陸にある学校がやる事なのに。
580名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:54:25.04 ID:5KwId31+0
そういえば避難訓練やった記憶があるのは小学校だな。
中学〜大学やってないような気がする。
まじめにやるのは小学生までかなw
581名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:54:35.10 ID:PH3RDNLj0
>>568 ばかは死ねよ。何時何分かわからないだと。
この女子はその後母親が迎えに来て
母親は裏山に避難するよう言ったが落ち着いて下さいと言われて
その後母子で帰ったんだから
母子が帰る前と分かるのじゃ不足か
582名無しさん@十一周年:2011/06/07(火) 09:55:16.16 ID:K4ZbfAX30
>>576
このまえtvのレポーターがスーツ姿、革靴履いて数分登ったところに
コンクリートで固めた避難場所有って(今回の津波到達地点の数メートル上に)

レポーター=「雪や雨でも簡単に避難できますね」

583名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:55:22.44 ID:5+d9jnxUO
>>576
雪の中を歩くのを嫌がったのは教師のほうだったんじゃね?
靴が汚れる パンプスだから足が冷たくなるとか
584名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:56:04.43 ID:DjGuNGah0
石巻市にはちゃんと総務部防災対策課がある。避難マニュアル作るのは校長ではない。
防災対策課が機能してないからと言って独自に避難マニュアルを作るべきだろうが。
585名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:56:06.48 ID:xYwsQHWRP
>>581
不足だよ
これから訴訟になるだろうし、無線の記録はないだろうから、複数人の証言で時間を特定していく作業をすると思うよ
586名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:56:12.08 ID:sskz7+FpO
裏山に避難階段を…とかって主張する政治家もいなかったんだろ

政治家の「遺産」の避難階段で助かったところだってあるのにな
587名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:57:21.69 ID:08AJu3TS0
>>553
10mと言ってはいるが、言ったタイミングが分からんってことか?
588名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:58:23.40 ID:bGrwAEVL0
>>19
そうかもね。
よその津波襲来前の映像見ると
慌てずテレテレ避難してるし。
589名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:59:11.80 ID:wBsfcQGe0
先生は駄目だったな
折角大きくなったのに
かわいそ ...
590名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:59:17.06 ID:RPecHkfN0
>>584
避難場所の指定は学校任せ。
市の指示は高台へ避難、そして何のフォローもしていない。
591名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:59:29.11 ID:08AJu3TS0
>>585
しかし何で知りたいのよ? 弁護でも依頼されてるのかねw
592名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:59:52.86 ID:1quPZBYS0
緊急事態に必要なのは優秀なリーダー。そんなリーダーがいるかどうかで生死が決まる。
死にたい人には菅はお勧め。
593名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:01:02.02 ID:5+d9jnxUO
>>588
多分最初のチョロチョロとくる水で甘くみてたんだな

何かAAで良いのがあったんだけどな
594名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:01:21.05 ID:/Imdm0460
>>584
なら校長がマニュアルを作り防災課に提出するべき。
生徒の命を守る一番の責任者は校長だ。
595名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:02:00.88 ID:57PAHBHb0
市のハザードマップでは大津波危険地域でないし、大川小が避難場所に指定されていたくらいだから
津波多発地帯とは言え、ふだんの危機意識は薄かったのだと思うよ。
596名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:02:16.38 ID:4Nna9rfg0
大川小のアホっぷりは防災教育の悪い例として、引き合いに出しやすいんだよな
今度の防災研修会挨拶では、てんでんこの閖上小とバッチリ対比させてもらうわw
597名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:03:02.75 ID:xYwsQHWRP
>>587
そうそう。タイミングもある程度の幅の範囲内というのは分かるけどね

>>591
ここで話すにしても、そこが分からないとどうしようもないなと
598名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:03:26.74 ID:ti8rNiBC0
ID:xYwsQHWRP ← 多分こういう人間たちがあーだこーだと
  40分間も議論をして子供を見殺しにしたんだろうな・・・
599名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:04:53.98 ID:/Imdm0460
>>598
ワロタ
600名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:05:52.90 ID:08AJu3TS0
川に様子を見に行ってたとか、教頭が余りにも空気で泣けてくるわ。
話し合いに混ぜてやれよ。
601名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:06:37.54 ID:rBhFzpuKO
この際、恐山のイタコにでも頼んで、死者を呼び出してもらって、事の真相を明らかにした方がイインジャねぇか?
なあ?富子さん

死んだ筈だよ粋な黒塀
602名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:06:41.68 ID:pWyi8U6wO
>>468
校舎やら屋上に〜を指摘しているのに、過剰反応して何を長々と書いているんだ?
603名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:08:13.56 ID:08AJu3TS0
ここで話すのなら>>581の内容で十分だと思うが。
まぁ、無理矢理にでも擁護したいのなら勝手にすればいいけどね。
604名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:10:21.91 ID:VV2D3s0b0
>>598
そもそも避難先を議論させるような事自体がおかしい
ここが駄目ならココ!ってちゃんと作っておかなかったのが悪い
605名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:10:24.25 ID:08AJu3TS0
>>597
ミスった>>603
606名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:10:38.61 ID:ajXEzKEK0
イタコ呼ぶ必要は無いだろ
生徒の列の最後尾に居た先生が一人だけ生き残ってるよ
津波だ〜と波に飲まれながらも逆戻りで山に登って助かってるよ
607名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:11:23.10 ID:q/gGvPPE0
校長に非難が集中するのは当然だな
自分が不在の時の命令系統が無かったも同然。戦争でこんな原因で部隊を全滅させたら当然銃殺だわ
津波を避けるのには高い場所に逃げるのが当然なのに、直ぐそこの山に逃げなかったのは、避難計画以前の問題
生き残った先生の銃殺決定
608名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:11:31.99 ID:xYwsQHWRP
>>598
事前の準備と事後の検証は時間をかけてきっちりとやるべきで、
509のようなまとめ方だと今回の事が今後に生かされない

>>603
今の情報量では、擁護するしないって段階にすら達していない
609名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:12:31.22 ID:byNSBW8CO
>>602
過剰反応しすぎ
610名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:12:56.65 ID:sskz7+FpO
まとめ記事見るとかなり危機感なく平和ボケしていたと言われても仕方ない。しかもここだけ。
611名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:13:30.41 ID:IgP1lM7K0
昔から津波が多発していて、昭和初期や明治にも大きな津波が起きた地域なんだろ
なんでそれを教訓にしてまともな対策もしてないんだ?
そういう地域だったら「地震=津波」、「地震が起きたらとにかく津波に警戒しろ」って言われてるはずだろ
「昔の話だから知ったこっちゃない。この21世紀にそんなの起きるわけがない(キリッ」とかいう、ゆとり教師しかいない学校だったのか・・・
612名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:14:51.49 ID:byNSBW8CO
>>607
どんな形であれ生き残る方が偉いんだよ。
批判されるべきは死んでしまった教師達。
613名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:15:45.60 ID:VV2D3s0b0
学校に避難してきた近隣住人とか直接学校との関わりは無い第三者的立場からの証言は無いのだろうか
子供とその親たちの言い分だけじゃどこまで信用していいのか正直分からん
614名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:16:14.31 ID:ru2PgveS0
>>22
       津波  対応
・石巻市 想定外 なし
・石巻民 想定? それぞれ。結果4割死亡
・市教委 想定内 小学校へ津波時の高台避難所の指定をしろと指示したが、確認はせず。
・小学校 想定内 指定指示は受けたが指定せず

ん?小学校が一番悪くないか?
615名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:18:13.12 ID:DjGuNGah0
>>595
大川小を津波の避難場所に指定していたのか? もしそうなら関係者は首括るべき。
616名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:18:15.38 ID:PNJaU2Sm0
>>608
そうか?
確かに正確な時間は特定できないが、少なくとも学校を離れる前に10メートルの津波がくるって情報あったわけだろ?
なんで津波がくる川の方に歩を進めるんだよ?
あり得ないよ。
それに30分のタイムロスはどう正当化させんの?
617名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:20:03.21 ID:XcPjJ4WX0
大川小学校は旧河北町で石巻市と合併しているから
大川小学校教職員内で地元出身教師と石巻市地域教師の間で派閥があったのかもね
618名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:21:03.24 ID:Bb+s2dj60
校庭でだらだら教師たちが話し込んでる間にも
勝手に裏山に逃げたかった子もいただろうなあ……
でも強制集団行動が足枷になって動けない
しかも校長は私用で不在ときてやがる
生徒の立場なら人災としか言いようがないわ
619名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:21:27.36 ID:Tuh8hn790
今回の地震で、いっぱい揺すられると
しばらく呆けて馬鹿になってしまうという事がわかった。
元から馬鹿の人はものすごい馬鹿になってしまうだろう。
この事件はつっこみどころ満載だが、その点のみ理解できる。
だからこそきちんとしたマニュアルを用意する事が必要だし
津波にはてんでんこが最強だろう。
620名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:22:26.22 ID:oOv8CFDdO
職員の対応で全員ギリギリで助かった小学校もあるからなぁ
それを言われたら学校側は何も言えんよ
621名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:23:02.73 ID:DjGuNGah0
 石巻市の教育委員会は5人の委員で構成される合議制の行政委員会です。
 教育委員は教育の政治的中立という観点から、石巻市長が、住民の代表である議会の同意を得て、任命しています。
 実際の業務の処理のために、教育委員会事務局があります。事務局には教育長が1人置かれていて教育長は委員も兼ねています。

○教育委員
 委員長 阿部 盛男
 委員  鶴岡 昭雄(委員長職務代行者)
 委員  佐藤 公美
 委員  津嶋 ユウ
   
 ※3/31日付けで綿引委員(教育長)が辞職したため委員数は4名となっています。
http://www.city.ishinomaki.lg.jp/kyouiku/about/gaiyo_2.jsp
622名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:23:32.89 ID:q/gGvPPE0
>>612
生き残った。まさにこの一点で非難されて当然の作為と不作為の両方の罪がある
死んだ者を責めて、事件を終わりにするなら、今後命がけで自分の仕事しようとするものは
日本からいなくなった方が、都合の良い勢力の方だろうけど
623名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:23:34.59 ID:9aoSVwCz0
>>595
オレもこれが決定的だと思う。だから石巻市の防災課に最大の責任があるな。
避難計画は防災マップを見ながら安全な方向に逃げるように作るもの。
学校が安全地帯ならじっとしているのが一番という話になる。
624名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:23:43.35 ID:VV2D3s0b0
>>611
まあそれを言ったら
二階建て校舎なんて建てた時点で何も教訓になんかしちゃいないわけで
625名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:23:46.94 ID:/Imdm0460
どんな平和ボケの学校でも避難訓練はやっているはずだ。
ただ、何の災害から避難するのか?
具体的なイメージを持ってやったいなかったんだろうな。

運動場へ集合して、点呼して、消防車呼んで、放水して、
はい非難訓練やりましたよ、報告書上げときますね。
で終わってたんだろうな。
626名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:25:12.50 ID:MQTDRS2G0
もし生徒の中にわが子がいたら、
「いいからあなたは先に裏山に逃げておきなさい、
あとは私が説明しておくから、早く!」
とか言ってる教師もたくさんいるんだろうな。
所詮余所の子だからこんな対応になる。
627名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:26:43.79 ID:NS5/owGi0
なんとか逃げ切って、よその家で一晩夜を明かした生徒と先生の話はなんで報道されないの
628名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:26:51.34 ID:5KwId31+0
>>622
命がけで、間抜けなことをする奴は日本にいらない。
他の日本人の命にも影響する仕事ならなおさら。
629名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:29:09.86 ID:ajXEzKEK0
>政治家の「遺産」の避難階段で助かったところだってあるのにな

海底から60m積み上げた防波堤(海面から10m)が破壊で・・被災
ここまでやってれば 天災確定で責められんけどね
630名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:30:21.77 ID:C5VekLsg0
多くの教師は偏った平和学習には熱心だけど
児童や生徒の安全には無頓着だからな(`・ω・´)
631名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:31:10.61 ID:smAckagV0
1.
「この非常食あと一ヶ月で賞味期限切れるよ。もう食べちゃおうよ」
「いや、だめだ。一ヶ月以内に震災が来る可能性がある」
「一ヶ月経ったけどやっぱ震災なんてこなかったじゃん。やっぱあの時食べとけばよかったんだよ」
「それは結果論だ」

2.
「この賞味期限切れそうな非常食食べちゃうよ、どうせ震災なんてくるわけないし、パクパク」
「・・・震災がきたな・・・どれ非常食を・・・って食べてしまったって? なんで震災がくるかもしれないのに食べたんだよ!」
「それは結果論だ」

さて、どっちが結果論の正しい用法でしょうか
632名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:33:35.48 ID:wTdYc/zx0
>>626
よその子以前に教師自身も命も失ってるだろ
逃げなくて大丈夫と本気で思ってたんだろう
633名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:33:51.63 ID:rBhFzpuKO
>>606
せひ教頭先生の意見をお聞きしたいから、
ああでもないこうでもないの首謀者の…
634名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:35:23.24 ID:q/gGvPPE0
>>628
生き残った先生の家族か親戚か、金を貸してる方ですか?
間抜けは子供を殺した、生き残った教師を含め教師全てだろう
直ぐそこに非難に最適な山が在りながら、逆の方向に殺す為に子供を連れて行ってる
無難に計画の通り動いていれば責任無しなら、福島第一の事故で責任取る現場の人間もいなくなる
635名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:36:33.67 ID:AdIMDLGd0
>>611
それはそうなんだが他の津波の被害に遭った
学校に比べて圧倒的に犠牲者が多い事、
そして避難の仕方が稚拙だった事が驚き
なんでこの学校だけという思い

津波の被害の伝承が行われていない気がする
新しく創設された学校か近隣が開発されて
他からの地域の人達がワッと入って来たとか
なんか他の学校の対応とここの学校の対応の
危機意識の温度差がありすぎの印象


636名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:39:03.38 ID:rBhFzpuKO
父兄たちは、教師たちを責めてすむならば、
637名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:39:30.95 ID:ajXEzKEK0
立地条件・・防災課〜教育委員会
平和ボケ教師 普段からの校長〜先生(PTA含む)
情弱・・教頭 川を見に行って・・ラジオだろ

生き残りにも言い含めて 無罪を主張
挙句に公聴会は開かないと突き放した連中だ ↑
訴訟起こすしかないな
638名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:42:07.12 ID:3F9W7xyw0
教師も無能だったが、あんなとこに小学校立てた方もアホ
639名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:42:48.86 ID:5PtddjKT0
バスで逃げたり、川に避難するなり、とにかく行動したうえで、
津波に巻き込まれて生徒が亡くなったのなら、ここまで非難されなかっただろうな。
40分間もボ~~~~~~~~~~~~っと校庭で何もしなかった事が全ての敗因。

たとえ停電で防災無線がなくても、ラジオくらい聞けよって思う。
電池式のラジオくらい用意しとくのは当たり前だ。
大勢の子供の命を預かってるんだから。
640名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:43:16.83 ID:h/eK9ac60
このスレ エア労働者多くね?
641名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:44:34.03 ID:VV2D3s0b0
>>635
河川の近くだってのに二階建て校舎な時点で
行政からして危機意識なんてほとんど持ってなかったんだと思う
642名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:44:49.95 ID:fRy2cd4OO
馬鹿な教師が勝手に死ぬのはどうでもいいのだが 大勢の児童を道連れにしたことが許せない。車がビュンビュン走っている車道に飛び出す猫並みの頭脳しか持たない馬鹿教師に生殺与奪の権を握られ 無駄に殺された児童の悔しさを思うと涙が溢れ出るのである。
643名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:45:01.70 ID:5PtddjKT0
>>640
お前もな
644名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:45:30.46 ID:08AJu3TS0
生き残った先生を「たかじんのそこまで言って委員会」に呼んで欲しいな。
645名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:46:20.42 ID:h/eK9ac60
日本に学校建てる事を禁止にすればよくね?
646名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:47:40.99 ID:59wiZUB+0
港町にアホみたいな立地の学校作ってそれを避難所に指定するのは禁止すべきだがな
647名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:47:43.66 ID:wBsfcQGe0
私用で居なかった校長生きてるの?
648名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:47:56.13 ID:NV6GxWZxO
公務員のスローさは呆れてしまうな
義援金の配布も遅すぎだそ
649名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:48:43.91 ID:h/eK9ac60
>>642
君はばかだなあ。猫は轢かれないようにタイミングを見計らって車道を走るが、
この教師は車の確認をしないでちんたらちんたら歩いて轢かれてるパターンだ
650名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:48:46.71 ID:IKE5WQQUO
災害起こってから二次避難場所話し合ってるって馬鹿すぎる。
651名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:49:08.76 ID:PH3RDNLj0
NHKに出てた女児の話では10mと津波の話を聞いて
どうしようどうしようと思ったが指示待ちだったから自分達ではどうしようもない
と思ったと言っている。
俺ならこっそり逃げるか堂々と逃げる。
逃げたくても教師の命令があって逃げられなかったんだろうな。
74人も道連れにするとはふてーやろうどもだな。3人には逃げられたけど。
652名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:51:58.58 ID:MMOFbnV+0
保護者に引き渡すので大樹してたら40分後に大津波警報がきた。
感覚的に裏山に避難階段作ってなかった行政が背中を押したことになる。
653名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:52:08.46 ID:l4xnMEO90
>>614
一番悪いかどうかは微妙だけど、調べて行くと結果そういうことになった。。
ただ学校のある釜谷地区全体で津波が来るとは思ってなかったという住民の話から、市の対応がお粗末すぎたとしか・・
654名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:52:30.73 ID:ajXEzKEK0
>教師は車の確認をしないでちんたらちんたら歩いて轢かれてるパターンだ

ちょっと違うな 闇夜の道路の道端で 近付いてくる車のヘッドライトに
飛び込んで来る猫・・アレだよ 情弱← コレ

655名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:53:47.00 ID:wBsfcQGe0
>>641
それは困るのではないかな?人増えないんでしょ
全校で100人居ないのに3Fは・・・
いや建てるべきだね音楽室や図書室とかPC ルームとかで
屋上が有ればまぁいけたんだもんな
656名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:54:09.75 ID:jOPVe5ZSO
注意力が散漫な奴らは死ぬしか無いな
657名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:55:03.18 ID:5KwId31+0
>>632
議論してたんだから。反対意見だしていたけど決まったんで
しかたがなく従ったという教師もいたろ

658名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:55:59.95 ID:XV1xh4/E0
これからは縦に長い校舎をつくるべき
最低でも5階だな
659名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:56:37.15 ID:1BNpSanX0
他の場所でも防災センターや避難所、災害の対策練ってた市庁舎ものまれた想像を超えた津波なのに、
ここの学校だけ容易に予想できると結果論で叩いてるアホは何とかならんのか。
660名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:58:07.32 ID:/PAAvprk0
異常な事態なのに通常の行動を取ったのが間違い。
このような異常な時はとっさの判断が大事。
661名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:59:43.05 ID:PH3RDNLj0
>>659 10mの大津波警報が出てるのに川に連れて行って
74人の児童を道連れにするのがまともと思ってるお前のほうが
まぬけなのは明白だよ。
662名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:01:19.64 ID:1T3ACKSg0
体力のある子だけでも生存させるために裏山に避難するか、全滅するかの選択かぁ・・・・
どっちにしても叩かれる難しい決断だな
663名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:01:57.87 ID:1BNpSanX0
校舎のダメージ少なければ生徒は2階に避難してただろう事も理解できないんだから話しにならん。
664名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:04:07.04 ID:DjGuNGah0
教師に求められているのは、津波の程度を予想することではなく、子供たちを安全な場所に避難させること。
例えあの状況で避難することが無駄に終わっても誰も非難しないよ。
665名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:04:19.08 ID:5dAjeya0O
>>606
案外新事実が分かるかもよ。
昔、近所の川で小さな女の子が亡くなった。真相が知りたいと、親御さんが「おたずね」に行ったら、
○○くんにつれていかれて、つきおとされた って。
666名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:05:39.04 ID:zB+oQsxb0
当てにならないハザードマップのせいだ。
なにせお上のお役人がここは津波に安全な地域であると、お墨付きを与えて
しまったため、逃げなくてもいいと思ってしまうのも仕方がない。
ハザードマップを作ったやつが悪い、こんなもの見ないで直感で逃げたやつが
助かっている。
667名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:08:32.24 ID:5+d9jnxUO
>>657
だからこそ てんでんこや
668名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:09:11.74 ID:1T3ACKSg0
>>666
不動産屋がとても嫌がるんだよねぇ、ハザードマップ
目先の金しかみえない日本の糞商人が日本を滅ぼしていく
669名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:09:25.84 ID:XuyMT8Mh0
3時には点呼は終わってる。
それからすぐに橋のたもとの高台に行っていれば
川の増水が手に取るように分るから
こりゃヤヴァいとなって山へ逃げられた可能性も
ゼロではない(斑目かよ)
地震後の津波避難はスピードが命
40分チンタラしてた段階で責められても仕方ない。
670名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:10:40.27 ID:naB5HL9c0
避難マニュアルを作らなかった、校長が悪い。
マニュアルがあれば、全員無事逃げれた。
問題は避難時間を空費した教員の協議 …
教員は指示待ち人間だから、マニュアルがないと、すぐ長い長い協議する。
つくらない、校長が悪い。
671名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:11:01.05 ID:1BNpSanX0
教師の過失を問う事と、どうすれば助かる事ができたかを検証する事は似てるけど全く違う視点が必要。
その辺も理解できないでごちゃ混ぜに論じるから間違うんだ。
672名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:11:40.85 ID:5KwId31+0
「総員退艦」が出たとき、点呼なんかしない
673名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:12:54.39 ID:sVZqZscR0

校庭で津波が来るまで待機してたのか?
674名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:14:28.47 ID:XV1xh4/E0
山をちょっと登れば良かっただけ
たかが100人、5分も掛からないだろう
675名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:15:11.07 ID:xATivyeI0
生き残った教師1名と教頭は責任とって自殺しろ!
676名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:15:39.15 ID:1BNpSanX0
>>670
マニュアルはあったほうが良かっただろうけど、マニュアルの不備と被害の因果関係は不明。
そもそもの想定が低ければ使い物にならなかった可能性もあるし、
近隣の学校のマニュアルの記載がどうだったか検証してみないとわからん。
677名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:16:09.23 ID:5+d9jnxUO
>>673
どこに逃げようか議論したあげく川に向かいました
678名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:16:11.76 ID:DjGuNGah0
防災対策課は全く津波のことを考慮していない。海沿い、川沿いの避難場所指定している。
大川小学校の住所いれ、クリックして地図拡大すればわかる。
http://www.city.ishinomaki.lg.jp/gis/map/search
679名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:18:28.73 ID:naB5HL9c0
マニュアル化の利点は、協議しないでいいことだお。
マニュアルがないから、ここでは延々と協議して、死んだ。
敗因はマニュアルを作らない校長だ。
680名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:18:30.74 ID:5KwId31+0
>>675
それはよくない。沈められた軍艦と運命をともにした艦長が多かったから
日本はその失敗を生かせず、さらに沈められることになった。
生き残った奴は失敗の原因の話を全国回って講演すべきだね
681名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:19:56.42 ID:JBWn/2cQ0

教師の自殺が始まる。
682名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:19:57.17 ID:l4xnMEO90
>>671
俺は教師にすべての責任があるとは思ってないよ。
どうすれば助かるかだけど、>>22のように教委の指示と校長の指示で津波対策がされてたら、結構な確率で助かってたと思う。
さらにその上の石巻市が何故大川小に津波が来ないと認定したのか、そこも重要だと思う。
683名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:21:57.04 ID:XV1xh4/E0
延々と協議なんかしてないだろ
余裕こいて話し合ったのは10分くらいと見た
684名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:22:10.17 ID:6636gAeK0
どうしてここまで、
現代の教師どもがマニュアルやら手続きにこだわって
重要な判断を誤るようになったか少しは考えよう。

元をただせば、くっだらないことに、いちいちクレームつける親たちの
長年の活動の賜物だろうよ。
みごとに教師たちを、石橋を叩いて、叩き壊す人間にしたんだよ。
全てを学校に丸投げ&要求&クレームの嵐の親たちの活動の成果がこれさ。
685名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:22:50.81 ID:PH3RDNLj0
>>673 生徒は校庭で指示待ちで30分待たされた。
その間防災放送で津波2m、3m、5m、10mとあったそうだ。
最後の10mの時の後ぶつっと切れたそうだ。
その間、教頭は川を見に行って戻ってきて
津波はもう来ているようですから早く逃げて下さいと言ったそうだ。
そこから橋のたもとを目指して山際の裏道を移動したが途中で正面から
津波にあった。
待機中に親が迎えに来た子は助かったが、
連れて行かれた77名の内3名は津波を目撃後
命からがら山に逃げ延び助かったが、
哀れ74名は波のもくずとなった。
686名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:23:54.43 ID:naB5HL9c0
その10分が、避難では命取り・致命傷だ。
マニュアル化は1分・1秒を短縮する。
687名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:25:45.02 ID:5KwId31+0
まぁ戦中ならこんなことしょっちゅうあったんだろうな。
空襲や戦闘で、指揮官の判断ミスで丸ごと全滅。
688名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:25:50.51 ID:DjGuNGah0
>>684
全く反省していないし、自分たちが変わる気もないみたいだ。責任逃れだけは全力尽くしそうだ。
689名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:27:59.70 ID:dcrj4s470
危機予測と選択それがない教師の集団だったんだな、無能のそしりはしょうがない、100%の保護者の満足でなく取りあえずの安全でよかったのに
690名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:29:20.79 ID:5+d9jnxUO
>>680
生き残った教師は言い訳するに決まってんだろ
691名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:30:17.82 ID:5KwId31+0
74人、津波が目の前に迫り慌てて逆に走るが次々波に巻き込まれる。
波の中では材木などと一緒にミキサーにかけられた如くぐちゃぐちゃに。
692名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:30:54.57 ID:naB5HL9c0
運動会開くにはプログラムが必要
災害には避難マニュアルが必要
ここの教員は、プログラムもつくらないで、運動会に突入した。
だから、できなかった。
693名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:34:13.37 ID:5KwId31+0
>>690
それは議論できないバカの発想だねw
間違った言い訳は反論でつぶし、正しい言い訳は尊重する。
694名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:34:30.20 ID:OH/ISEOI0
当日有給でその場に居なかったにせよ、校長が責任も取らずにのうのうと現場復帰してるのが許せん。
695名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:36:22.14 ID:JM2bUwXq0
津波点呼点呼 →犠牲
津波てんでんこ→生還
696名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:38:05.50 ID:PH3RDNLj0
助かった3名も津波に飲まれたが土に埋もれた状態で一旦眠り目覚めたとか
木に引っかかってかろうじて助かったとかで
津波にぶちあたったあたりの山の坂は急で普段なら登らないような所だそうだ。
その為登り切れなかった子もいたそうだ。
697名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:38:13.79 ID:PNJaU2Sm0
Googlemap見てきた。
警報のあった当初の選択肢は三つだったと思う。
1校舎の二階
2車で国道沿いに走る
3裏山
698名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:38:17.06 ID:B/646yoj0
こんなの裏山に逃げるしかない
あの裏山は、一見急斜面に見えるが、大人が手伝えば、小1の子供でも全員が難なく上れる。
子供の運動能力は結構あるものだ。
要するに、発言力に長けた当事者がいて、こういう場面でもそのような人の意見に従わざるを
得なかったという人間集団の愚かさが、このような悲劇を生み出したのだろう。
699名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:40:42.92 ID:hwH99kqe0
テレビであの裏山やってたけど小1の子でも登れるわ。
逆に中高年教師の方が登れないかも。
うちの子ら見ても5,6才にでもなればすべろうが器用にやるよフィールドアスレチックみたいの。
障害のある子だけ車で避難。
それくらい出来たはずだ。
700名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:42:34.59 ID:l4xnMEO90
>>696
それは何度も指摘されてるけど、小学校裏から直で裏山に行けば比較的簡単に登れるみたいよ。
津波に飲まれそうになった時は移動中で急な斜面がある所だった。
701名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:43:31.34 ID:hwH99kqe0
>>696
それはもう津波がそこまで来てたから。

40分も前だったら苦労しながらでも登りきれる。
702名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:43:55.26 ID:DjGuNGah0
10m登ればいい。誰でも登れる。引率の教師もいるし。教師は若い。
703名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:44:09.78 ID:5KwId31+0
山崩れより、津波のことを心配して意図的に裏山のある場所に小学校をたてたのかも。
そうだとしたら、場所を選定した人は今めいっぱい悔しがってるだろうね。
704名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:45:01.47 ID:q/gGvPPE0
小学校の教師なんて、偏差値50チョイの地方の国立出てる奴等ばかりだろう
底辺に子供をあずけて平気な親が悪い
戦前の高等教育を受けた校長教頭がいた頃とは違い過ぎる学校環境なんだろうな
705名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:45:59.25 ID:naB5HL9c0
避難マニュアル未整備の、校長が悪い。
706名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:46:01.07 ID:PH3RDNLj0
声の大きな発言者というか押しの強い女教師の意見が通ったと思う。
正論の裏山避難はばかな教師に圧倒されたのだろう。
親が裏山に逃げるように言っても落ち着いて下さいと言って切り捨てている。
無論裏山には子供はたびたび登っているそうだし、楽勝で登れる。
707名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:46:38.77 ID:dWZjIQ8u0
タラレバなんて誰でも言えるわな。
あの日あの時点で自分達の状況を俯瞰的に見れた奴がどれほどいるんだ?
708名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:47:36.72 ID:73D/UaYB0
え…まだこのスレあったの?
709名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:48:08.17 ID:DjGuNGah0
>>696
じゃあなたはどうすればよかったと思う?
710名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:48:31.71 ID:+M8pExYk0
たらればとか結果論とかいってる奴馬鹿だねえ。
糾弾して次に繋げろよ。
711名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:49:04.93 ID:5KwId31+0
>>704
小学校は大学の授業や採用試験科目も特殊なんで、偏差値35のFラン私大でも結構な人数が
小学校教員になってるよ。
712名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:49:07.71 ID:PNJaU2Sm0
>>707
少なくとも津波警報鳴ってるのに校庭内で30分も議論はしないよ。
713名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:49:50.16 ID:73D/UaYB0
>709
横だけど、こんなとこに学校があるのが一番悪いと思う
山にノボレバーなんて本当結果論だぜ。おいら実家が山の近くだが普通激震でしかもその後余震も続いてたら
山なんか警戒して絶対登らん。特に前日や当日が雨天なら地盤も最悪だし
714名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:50:16.08 ID:5+d9jnxUO
>>695
ぶんでんでん子…
715名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:50:40.15 ID:B/646yoj0
>>704 あなた逝っていいよ
>>707 若い男性だったら誰でも裏山非難を主張したと思うよ
716名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:50:55.16 ID:joeZBqAp0
大川小学校 反面学校 悪い見本
こんな馬鹿な集団だけには成らないように
物語やアニメ・映画化で教材にすべき
717名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:51:40.67 ID:PH3RDNLj0
>>709 即裏山に登って逃げる。頂上で点呼を取ればよい。
1・2年生は授業も終わりほとんど帰っていたそうだから
下級生は少ない。
上級生や先生が助ければ簡単に避難できる。
1名も死ぬ事は絶対にない。
718名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:52:18.71 ID:fRy2cd4OO
助かる手段はいくらでもあったのに わざわざ 死ぬためにストーリーを作り上げたような一連の行動。教師の中に死神がいたようだ。
719名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:53:08.11 ID:q/gGvPPE0
>>707
大川小の教師にはいなかったのは確かだろうな
急場で突然に名案が閃く人間なんていないだろう
普段から、緊急の場面を想定して意識の中でシュミレーションしてないとな
モンペ対策だけを、自分の指導力を棚に上げて姑息に考えてる教師には無理な相談
720名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:53:14.31 ID:5+d9jnxUO
>>713
大津波警報が出てんのに土砂崩れを心配して川に行くのですね
わかります
721名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:53:28.64 ID:5KwId31+0
戦前は、日本が一つの大川小学校だったんだろ。
今も近いものがあるけどw
722名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:53:56.96 ID:JM2bUwXq0
>>707
俯瞰的に見て正しい判断を下すために、少数の職員が手分けして学校周辺の
状況を見回るべきだったと思うわ。何も情報がないまま議論してても仕方ない。
723名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:55:11.12 ID:PNJaU2Sm0
スクールバスもあったんだろ?一番の安全策は国道沿いに走ることだったんだよ。
724名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:55:42.63 ID:naB5HL9c0
考えない指示待ち教員には、避難マニュアルでしか、対応できない。
つくらない、校長が悪い。
725名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:55:56.51 ID:row0CLbY0
海沿いの学校と違って津波への警戒心が弱かった事が命取りになったんだよね。
海から距離があったからどうしても津波への恐怖より倒木で複数人怪我人を心配して裏山選択ができなかった。
もっと海に近かったり、かつて津波経験してる地域ならこんなマニュアルになってなかったはず。

結局二次避難先の高台も水没、橋は決壊したようだし予定より早く到着してても
引き返して裏山行く途中で全滅だったんじゃないかな。
どうせならもっと点呼をグダグダやって校庭にいて学校二階から津波見えた瞬間
全員せーので裏山に逃げた方が生存率上がった気がする。
726名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:58:07.17 ID:l4xnMEO90
727名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 11:58:56.06 ID:XV1xh4/E0
>>722
何を見て回る?w
駄目だな、お前も
728名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:00:00.78 ID:DjGuNGah0
>>713
どうゆう行動取れば最善だったか聞いてんだよ。にんげん悪質。
729711:2011/06/07(火) 12:01:16.28 ID:5KwId31+0
>>711
自己訂正
×偏差値35
○偏差値45(子ども学部)  スマソ
730名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:01:19.89 ID:73D/UaYB0
>728
マニュアルでバス避難とか予め組んでなければ手が無い、という認識
731名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:02:52.48 ID:JM2bUwXq0
>>727
裏山の倒木の状況とか見る所は一杯あると思うが
732名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:03:02.14 ID:row0CLbY0
>>726
裁判やったら学校側、てか市は負けるね…
もう最初から津波が来たらアウトだったんだ。
でも唯一生存の道があって、それは裏山に駆け上がる事だけだった。
むしろ何やっても助からなかった方が親は諦めつくだろうね。
733名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:03:14.53 ID:XuyMT8Mh0
>722みたいなのが教師に居たんだろうなあ
734名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:04:22.80 ID:joeZBqAp0
馬鹿な教師も亡くなったからって美化や言い訳せずに
普通に考え、あんなに近いところに山が有れば
津波が来る 高いところに登る 近くの裏山 だろう
教師が「腰が抜けた」状態で思考停止 頭も身体も動けずうずくまってた感じだ。
735名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:05:36.42 ID:XV1xh4/E0
>>731
それだけでいいじゃないか。
まぁそれも普通に校庭から見てわかるだろ
736名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:08:46.18 ID:joeZBqAp0
>>722
お前みたいに議論していたから死んだんだ 即 裏山って判断が出来ない馬鹿教師だらけ  反面教師
737名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:08:57.42 ID:JM2bUwXq0
>>733
ああ、言葉が足らなかったな。保護者と職員が状況が見えないまま
議論する時間があるなら、さっさと斥候を出して正しい判断をすべきだったんだよ。
そしたら自ずと避難場所は裏山になったはず。
時間の余裕があれば身体が小さくて急斜面を登れない子も
手分けし手助けできただろう。
738名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:09:24.49 ID:0OEMmUn40
どうして川に行く結論になったのか知りたいなぁ
739名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:10:02.75 ID:XuyMT8Mh0
>711
なまじFランから教師になった奴の方が
こういう時に機転が利いたりする。
地方国立の教育学部卒あたりだと
中途半端な秀才で変なところで固い。
迎えに来た親に身分証見せろとか。
子供の友達は連れて行くなとか。
740名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:12:06.28 ID:wTdYc/zx0
教師ってことなかれ主義だからなあ
741名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:12:30.70 ID:pJTpH3VJ0
>>282
そういうこと。
自分のみは自分で守りましょう。
742名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:13:15.06 ID:XcPjJ4WX0
ttp://www.mediaship.ne.jp/~ookawa-es/staff/index.html
校 長   柏葉 照幸
教 頭    石坂 俊哉 男性(52) 死亡

教 諭    遠藤 純二 男性 生存 
教 諭    佐々木 孝 男性(37) 死亡
教 諭   菊地 淑恵 女性 生存?
教 諭    佐々木 芳樹 男性(27) 死亡
教 諭    佐々木 祐一 男性(57) 死亡
教 諭    佐々木 隆芳 男性 行方不明
教 諭    代田 さやか 女性(24) 死亡
教 諭    鈴木 美智代 女性(47) 死亡
養護教諭  今野 正子 女性(58) 死亡

主 事   川畑 結衣 女性(23) 死亡
用務員   武山 美貴子 女性 死亡?
743名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:14:25.21 ID:row0CLbY0
そういえば自分は全校生徒800人の小学校だったけど
避難訓練はいつも12分位で校庭で全校生徒点呼終了だった。
でも実際調理室でボヤがあった時は焦げ臭った事で皆パニクって筆箱投げ出して
避難したんでいつもの半分のほんの数分で校庭に集まって校長が感動してた。

緊急時ってパニクって流れが早くなるものだろうに最後まで慎重を崩さなかった
先生達ってある意味スゴイかもしんない。緊急時って冷静にしてた方が死ぬんだね。
744名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:16:07.18 ID:QvjpaX4j0
小田原評定で貴重な時間つぶしたあげく、
口達者教師の誤った選択実施で破滅へ。

言に責任持たないものほど、口が立ちやすい。
745名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:16:34.74 ID:1BNpSanX0
ここの教師だけがアホで死んだみたいな流れになってて笑えるw
746名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:18:39.35 ID:Fb4nRfb30
子持ちにはろくな人間がいない。

いつもママ友とやらとファミレスで大騒ぎ。
子供が騒いでいても「まだ小さいんだからしょうがないでしょ」と知らん顔。
ガハハガハハと大笑い。
だらしない服装に、金髪や茶髪の痛んだ髪。
自分が低学歴のくせに、子供の教育には超熱心。
「マーチなんて誰でも入れるんでしょ?」
「歯医者なんて医者のなりそこないがなるんでしょ?」
「看護師なんて医者に股を開いて結婚してもらうことしか考えてないんでしょ?」
と自分が無能なくせに、言いたい放題。
そして自分の子供は・・・と夢見る。お前らのDNAじゃ無理なんだよ。
747名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:19:11.86 ID:nHvsX1vk0
それに結局裏山もテレビで観た限り土砂崩れも何も無かったのが
余計に悔やまれるなw
748名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:22:51.04 ID:fbQTTA8c0
早く助けてあげて下さい!!!
http://fumbaro.org/news/campinfo/fjm001.html
マンガ(ワンピース、スラムダンク、ドラゴンボールなど人気のあるマンガ)
◆嗜好品 (希望量は無制限)
酒(焼酎の紙パック1800mlのものが好まれます) 芋焼酎1800ml 12本
たばこ
サザンオールスターズ30周年記念手さげ×20、
サザンオールスターズ30周年記念バンダナ×20(赤―10・青―10)
749名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:24:28.68 ID:0OEMmUn40
森林って根っこが網目みたいに張り巡らされてるから
土砂崩れしにくいんじゃねーの?
750坂の上の雲:2011/06/07(火) 12:28:22.41 ID:EW7y8Va00
聞くところによると、校長は娘の卒業式に出て、学校に居なかったというのは本当の話かい。
普通、大勢の子供の居る学校をほっといて、校長たるもの、娘の卒業式に出るということが、
我々の住んでいるところでは、考えらないね。
751名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:28:36.55 ID:4Nna9rfg0
>>684
おまえの着眼点こそが正しい
これを教訓とし、教育現場の歪みを正していかなければならない
752名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:32:03.92 ID:DjGuNGah0
責任逃れ必死。
753名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:32:25.98 ID:08AJu3TS0
40分は議論のための議論をしてたのかもな。
うざくなった教員はそれぞれ校舎内の見回り、焚き火の準備、川へ様子見に行ったと。
754名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:33:16.70 ID:l94b2Hal0
>>750
午後半休を取って娘の卒業式に行ったのは事実
最近では珍しくないと思う
755名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:33:22.03 ID:bYBYaK4N0
責任を取るべき人たちが全滅ってのもやりにくいね
756名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:34:35.99 ID:0OEMmUn40
>>750
そーゆー書き方で校長を批判するなよ。
校長はこの日、中学生の娘の卒業式で、たまたま「午後半休」とってて、娘の中学校で地震に遭った。
娘の晴れの日を休暇を取って出席するのも許されないことか?
むしろ俺は丸一日休みではなく午後半休というところに校長の責任感の強さを感じたが。
757名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:35:35.44 ID:pxc0AzXl0
>>754
卒業式午後あったのか?
40分あれば学校まで行けただろ
758名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:36:23.33 ID:PNJaU2Sm0
>>755
生き残った教師もいるけど、その人が真実を言うとは思えんよ。
759名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:38:36.99 ID:MtSy2+LT0
>>141
避難先の高台も海抜6,7m程度だから早く避難しても運命は同じだよ
760名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:38:47.80 ID:0OEMmUn40
>>757
大川小と娘の中学校は50キロ離れてる。
学校の電話もどの教諭の携帯もつながらない。
渋滞に巻き込まれ、学校近くの避難所に着いたのは夕方5時頃。
小学校はすでに水没していて近づけない状態だった。
761名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:40:20.40 ID:d1gVQQsc0
生き残ったのは校舎の見回りして
最後に列についたからって話だから
本当に何も知らない可能性が高い
762名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:45:35.89 ID:pxc0AzXl0
現場検証やれ
763名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:46:59.13 ID:1BNpSanX0
津波当初→映画見ているようだ現実の物とは信じられない、こんな内陸まで津波が来るとは・・・
おまえらの今→津波来る事ぐらい余裕で想像できるだろ、歴史に学べ、くそ教師が!
764名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:49:17.89 ID:d1gVQQsc0
>>763
www
765名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:49:30.89 ID:JeOxMcgL0
焚き火するって事は安心しきっていたんだな
766名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:50:03.39 ID:qKMs18BN0
住民が避難してきたらそれへの対応に人員が割かれるな
住民が避難してきたのが悪い
767名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:50:46.10 ID:PNJaU2Sm0
>>761
教育委員会「いいですか先生、あなたは校舎の見廻りをしていて何も知らなかった。何も見ていない。そういうことでしたよね?」

教師「は、はい…」

教育委員会「大丈夫。あなたは私達の言う通りにすればい。何も心配はいらない」

でなければいいんだけどね。
768名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:51:42.49 ID:PH3RDNLj0
>>763 津波が来るかもと思うのが常識だぜ。
スマトラ地震とかチリ地震とかがあったし
凄い地震で津波警報も出たから
自分の場合は内陸だったから自分には関係ないと胸をなでおろしたけど。
769名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:53:40.01 ID:2/wQc7Up0
クラス単位で避難したらよかったのに。
こういうとこ、日本人特有のもんなんだろうけど
(全体行動大好きで、自主判断ができないとこ)
やりきれないね。
770名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:54:33.35 ID:0OEMmUn40
橋の所の高台も校舎の最上階も助かる場所でなかったのはたしかに結果論だ。
しかし、津波が来ることが予想ではなく現地ではっきりと確認された時点で
危険地帯をのろのろと歩くのは結果論とは言えない。
771名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:56:26.73 ID:naB5HL9c0
昔の教員は、自分の子供が病気でも、仕事は休まなかった。
ましてや、自分の子供の卒業式なんかで … 。
772名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:59:43.44 ID:mBkgVofB0
ということで、ニート達が神気取りで他人を断罪するスレでした。
773名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:59:52.17 ID:1BNpSanX0
>>768
津波が来るかも程度の認識だったんだろ。

>>770
津波が学校に来る事はっきり認識できてたのか?
774名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:00:51.36 ID:AtK48ZDi0
>>771
だから昔の人はキレたりしやすいんですよ
犯罪率だって今の若い人のほうが昔の人が若かったときよりも下がってるでしょ
キレやすい老人だって増えてますよね 愛情受けて育たなかった御年寄りは性格曲がってます
775名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:01:00.22 ID:l4xnMEO90
>>773
俺もお前さんと同じ考えだったよ。
でも>>22が結果として出てきた。
776名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:01:42.23 ID:row0CLbY0
校長・教頭・学年主任やってる先生は子供の入学式卒業式で休むの禁止にしようよ。
緊急時の責任者として普通の教員と同じレベルでいてもらっては困る。

昔育児板に我が子の入学式なのに1年の担任がいなくて「え?」って思ってたら
その先生は我が子の入学式で欠席だったと言う書き込みがあった。
ほとんどは顰蹙だったけど家族が教員の親は「それでいいじゃん」って書き込みが多かった。
土日も休んでるんならそっちで家族に尽くせばいいのにいちいち式典にこだわる不思議。
777名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:02:12.93 ID:IKE5WQQUO
どうせ普段から避難訓練すらまともにやってなかったんだろ。
778名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:02:45.40 ID:PH3RDNLj0
津波避難は最悪を想定して早く高く逃げる事が大切。
奥尻島津波は5−7分で市街地に到達した。
基本を理解していれば難しい事はない。
確実に来るときだけ逃げようなどと思わないこと。
779名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:05:15.43 ID:QsT5oIIU0
>>773
認識してたよ。何回同じこと聞くの?
780 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/07(火) 13:06:08.63 ID:0pkdwuHj0
なんかまだあきらめられない「死んだ子の年」がいっぱいいるみたいだから、
死骸の中に埋め込んで使う、動いたり叫んだりするパイプ型ロボを開発してやれ
781名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:06:48.72 ID:1BNpSanX0
>>775
ほとんど既出の情報だし、それ見てもこの学校の教師責める気にはならんよ。
自治体の想定が甘かったんだろうけど、被害の大きかったこの学校の教師を責めるているのは、
単に結果責任を問うてるだけで無意味。
782名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:07:57.53 ID:naB5HL9c0
避難マニュアルつくらなかった、校長が悪い。
783名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:09:34.54 ID:PNJaU2Sm0
>>781
30分のタイムロスはどう説明づけんだっての?
784名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:14:43.70 ID:MV4JEZEf0
>>771
だからさぁ、それは叩くとこじゃなくね?
しかも授業持ってない校長が休んだって支障ねーし。
785名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:15:02.10 ID:1BNpSanX0
>>783
結局、津波リスクをどの程度想定していたかの問題だろ。他の学校は校内に残った。
校舎のダメージ確認して2階に避難する可能もさぐっていた。
786名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:15:36.56 ID:V0aOrHhu0
各々方、結果論というものは便利なものですなあ。
787名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:17:50.91 ID:PNJaU2Sm0
>>785
生徒を校庭に残してか?
788名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:17:58.14 ID:mBkgVofB0
3ヶ月たって、記憶が薄れてそろそろ、こういうことがあったからこうしようじゃなくて
こういうことがあったから、もっとこうできたはずだああできたはずだと、無駄な事に
時間を費やす時期に入ったという。
フッコー頑張るぞ。繋がろう!とかいっときながら、不毛なことに時間を費やす愚かな日本人。
789名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:18:26.57 ID:TIrD05840
>>748
お酒は意見の分かれるところだろうね
790名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:18:54.58 ID:PH3RDNLj0
一般市民と違って
警察官・消防士・教員・保育士・企業は災害時には関係者を安全に避難させないといけないし
その為の手順・避難場所とかを決めておいて訓練もしないといけない。
これは公的な規則で問題があれば責められて当然の話。
無責任厨は責任を問われるのが怖いから逃げてるだけだと思うが
それが社会の常識。
791名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:20:01.90 ID:y5G4gsmgO
ふと思ったが早い時間に橋まで避難していたら、高台から撮影した人の動画に…
792名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:22:25.92 ID:C5abNQP30
そもそもこんな所に学校を作った先代教育委員会のせいだろ
793名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:22:43.04 ID:rBhFzpuKO
とにかく、大川小学校の教師たるもの親御さんから預かった大切な子どもたちの生命を守る自覚が欠落していて甚だ不愉快である。
794名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:23:41.01 ID:l94b2Hal0
>>787
焚き火の準備してました。
795名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:23:46.96 ID:bPp9x0TJ0
川の近くに学校作るなってことだろ
教員は所詮公務員、思い切った行動など出切る筈が無いw
地震後学校にきていた父兄がギャーギャー言って
山に強引に連れて行けば被害少なかっただろうけど
796名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:26:35.16 ID:pxc0AzXl0
被災地とか死亡者もランク分けするべき

Aランク(国葬)  地震の揺れが原因で亡くなった方々
Bランク(私葬)  津波で死んだ烏合の衆
Cランク(迷惑)  原発絡み
797名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:27:40.54 ID:s27HHjcb0
うちの実家は茨城の内陸。海まで二時間。
子供のころから父親60歳に「海の近くで地震が着たら高台に逃げるんだ」
「竹やぶは地下茎があるから覚えとけ」って言われてきた
(海なんて年に3・4回しか行かないのに・・)

このあたりの地域や家庭レベルでの津波教育はどんなレベルだったんだろう
無論学校は論外だけど。
学校に避難してきた地域の大人はどうだったんだろう。
パニックにはなってなさそうだけど、全体が狼少年状態だったのか・・
798名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:29:42.05 ID:pxc0AzXl0
>>797
海まで2時間でも近くに河川があると危ないよね
台風なんかの増水で氾濫だったら時間に相当余裕があるから逃げられるけど
799名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:32:37.45 ID:QsT5oIIU0
「想定外」「結果論」って便利な言葉だね。
たいていのことはそれで済ませられるね。
あいつが抵抗してくるのは想定外であり、殺してしまったのは結果論だ、とかさ。
警察いらないね。
800名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:32:53.06 ID:46FYTb5J0
結果論ではあるけれども、結果が悪かったと言うより悲惨だった。
ああすればこうしておけばと責められるのは、やむを得ないだろうな。
801名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:33:39.53 ID:V0aOrHhu0
>>799
バカはすぐに極端なものの考え方に走ってしまうよね。
802名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:34:25.85 ID:xYwsQHWRP
>>799
当事者が「想定外」「結果論」と主張するのは自由だが、裁判所がそれを認めてくれるかは別
803名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:34:45.18 ID:PH3RDNLj0
津波が来るからと言って生徒77人を川へ連れて行って死なせて
結果論なんてそんなばかな言い訳は世間では通用しない。
ニートの論理。
804名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:36:00.55 ID:QsT5oIIU0
>>801
クズは何も学ぼうとしないよね
805名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:37:09.93 ID:TYkM6Spl0
教師の手によって山に避難するのではなく
わざわざ津波の来る川に連れて行かれて
子供達は死んだわけだから
親としてはどういう気持ちなんだろうね

806名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:38:21.66 ID:ajXEzKEK0
被災の一里塚を作ろうとしてるだけだ
見てみろ 加害者側が一斉に拒絶
公聴会は以後無しね〜ぇと忘却論だべ
天災に罪はない 今後も気をつけて
継続します← それはさせんよが今だ
叩くべし 忘れさせるな 
807名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:38:44.07 ID:KqxKccIW0
>>746
あまり自分のカーチャンのコト悪く言う揉んじゃない
808名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:38:55.81 ID:l4xnMEO90
>>781
俺も教師だけを責めてるつもりはいないよ。
ただ津波避難所が未指定だったことが、今回の混乱を作り出した要因じゃないの?ってこと。
809名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:39:02.29 ID:V0aOrHhu0
>>804
そうだねえ、このスレでも今後のための教訓を引き出そうとしてる奴もいるし、単に
当事者をバカにしてるだけの愚か者も多いからね、該当する奴は大いに反省すべきだね。
810名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:39:11.07 ID:wTdYc/zx0
10mの津波っていう放送が教師には聞えてなかったのかね
それが不思議でたまらん。
811名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:41:10.41 ID:QsT5oIIU0
運が悪かった、で済ませないで徹底的に検証してほしい。
どの地域でも起こりうることだから、当事者以外がガタガタ言うなというのは的外れ。
812名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:41:59.47 ID:TYkM6Spl0
わざわざ川に逃げたのは殺人罪になってもいいかもしれないね
100人しかいない学校で77人も死んだのだから
裏山に逃げて倒木が倒れてきたとしても死者の数は少なかっただろうね。
813名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:42:50.91 ID:9vK7ZTeS0
>>803
行動しただけマシじゃね
本来なら避難場所たる校庭で待機なんだろ
814名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:44:02.75 ID:PH3RDNLj0
想定外というのもうそ。
校長はチリ地震とか2日前の地震があって裏山に階段をPTAに作ってもらう
話が出ていたというから想定外はない。
市の災害指針でも津波避難先は学校が個々に決める事になっていた。
学校が規則があるのを知らないはずはない。
815名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:45:59.35 ID:XcZzXAYNO
この前、テレビで見たけど裏山へ行くにしても一旦河へ出る迂回路しかなくて
尚且、裏山の急斜面は滑りやすい草と雪だったらしいし
当日、子供を迎えに来た親に時間も取られてたのも、少ない児童が助かっている事実からも間違いないみたいだし
これは学校を責めても仕方無い様な気がするけどな〜
816名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:45:59.86 ID:TYkM6Spl0
非常事態にもかかわらず
すぐに逃げさせずに
くだらない点呼などに時間をとられて
子供達を全滅させるのが狂師の仕事なんですか?
817名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:46:12.20 ID:VV2D3s0b0
>>808
移動開始するまでに時間掛かった要因のひとつではあるだろうね
818名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:47:55.99 ID:l94b2Hal0
>>810
放送は当然聞いている&子供を迎えに来た親が高台に逃げてといっても無視
教師の中にも裏山を登ろうという意見がありながら最終的には却下

最善の行動を促す意見がいくつもありながら「最悪」の選択にいたった理由が知りたいね
誰がどんなことを言ったのか、生き残った人に詳しく聞き取り調査をしないとね
819名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:50:44.78 ID:sjLaOBbu0
>>808
避難場所が指定していないというのは問題。
ただ、避難場所が指定していなかったから、津波で子供が死んだってのは、論理に飛躍があるんだよ。
それが大きな意味を持ったかどうかは検証しないとわからないんだよ。
820名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:54:18.14 ID:46FYTb5J0
>>814
その通りだ。
だがこの小学校が避難所になっていて、地域の詳しい住民さえ避難してきていた。
まさかここまでと、どこかに油断はあっただろう。
これから起こることを範囲と規模まで知りえない人間の限界だけど、子供を
預かる立場の人は、騒ぎすぎのそしりを覚悟して対処すべきなんだ。
821名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:55:15.47 ID:UNc1O4xNP
内陸だから津波が来ることを予想出来なかったというけど、地図みたら川の中に
学校が建ってるようなもんじゃん。あれは酷いわ。
学校があそこに建った時点で、いわば川の中洲でバーベキューを始めたようなもの。
822名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:55:20.51 ID:/PAAvprk0
2m.3m.5mという放送ならこのような行動でもしかたないと思うが。
10mという放送を聞いてどう判断と行動したかが生死の分かれ目だったと思う。
823名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:56:57.47 ID:s27HHjcb0
821読んでふと思い出した
DQNの川流れってあったな
824名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:57:17.90 ID:2WeFGnHL0
宅間守が「校門が閉まってたら乱入しなかった」と証言して以来
オープンな学校とか言って校門開け放ってたのを一転して
校門閉めちゃうようなアホ狂死だらけの日本だからな

しかも校門の鍵はあけっぱ

考えてみれば
狂死の有害は想定内だった
狂死の基地害っぷりからして、40分話し合って津波に真正面から突撃させるくらいのことは平気でやるな^^
825名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:57:28.48 ID:sjLaOBbu0
>>799
過失の意味も知らないアホがこういう事言うんだろうなw
826名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:58:02.76 ID:fbQTTA8c0
「マネーマネー」ってこと?
827名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:58:40.42 ID:DjGuNGah0
何重にも保険かけて安全策講じてたが、すべて無駄だったということ。
一つでもまともな部署があれば助かったんだけど。
828名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:58:42.64 ID:l4xnMEO90
>>819
確かにそれだけの問題ではないね、検証をして今後に生かしていくべきだと思う。
ただ、市・教委と学校・地域住民がそれぞれ津波に対して認識が違っているのは、
初期段階から災害・津波対策が間違ってたとしか言いようがないかなと。参考>>614
829名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:58:47.72 ID:PH3RDNLj0
>>815 77人を連れて川へ向かいました。
3人は逃げて助かったが、残り74人の児童は死にました。
母親が来て助かった生徒は10mの津波警報が出ていてどうしようどうしよう
と思ったが指示待ちでどうしようもなかったそうです。
その子は母親が来たから助かったけど
親が来なかった子供は逃げる事も許されず
死地に向かう事になった。
10mの津波警報が出て見んな見る見る青ざめたそうです。
こんな理不尽が許されるとでも思っているのか。
830名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:00:40.00 ID:VV2D3s0b0
>>820
ここまでの津波は想定外だったとは思うけど
河川近くのこの立地で2階建て屋上無し校舎、裏山への避難経路未整備、唯一校舎内よりも高い場所が橋の袂だけってのは
今回の規模の津波を抜きにしても流石にザルすぎだろうな

TVでも教師の判断は〜みたいな感じでやってたけど
一番の問題は教師の現場判断よりも事前の対策不備の方だろ
831名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:00:46.85 ID:9vK7ZTeS0
>>829
自己判断で逃げたの居たからちょっと都合良く書きすぎじゃね
832名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:01:11.01 ID:TYkM6Spl0
>>818
>放送は当然聞いている&子供を迎えに来た親が高台に逃げてといっても無視
>教師の中にも裏山を登ろうという意見がありながら最終的には却下

まったくだな
この学校の川へ向かうことを強行した決定者は
死の後進を推進した罪で裁かれるべきだろ

833名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:01:36.64 ID:tnkoFVNt0
マニュアル通りにしか動けない教師が原因だろ
山に逃げずに30分だか40分もそこにいるなんて集団自殺かよ
834名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:01:40.28 ID:s27HHjcb0
子供の顔は青ざめても
教師は「お母さん落ち着いて」と微笑み、焚き火の準備・・
835名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:02:42.74 ID:2WeFGnHL0
>>825
「想定外」「結果論」って便利な言葉だよ。
たいていのことはそれで済ませられるね。
大津波は想定外であり、津波に突撃させたのは結果論だ、と。

責任逃れのプロがどこまで頑張れるか見ものだね^^
過失(笑)
836名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:04:01.65 ID:RZI+fuJZ0
40分あれば
雪で昇りにくいと言われていた
山に昇れたんじゃね
837名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:04:36.66 ID:RDW9dcTw0
明らかに殺人だろこれ。
838名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:04:57.11 ID:tnkoFVNt0
教師に頼らず子供と逃げたのが助かったんだっけか
学校の命令聞いてたら子供は守れないのね
839名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:05:01.13 ID:2WeFGnHL0
>>830
津波は想定内だっつーの
だからみんな逃げて助かってるんだよ
840名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:05:22.14 ID:sjLaOBbu0
>>835
予見可能性とかいっても理解できないんだろどうせw
その程度の認識で他人の過失を問うなんて、無理な話。
841名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:05:51.13 ID:BYgX0X/7P
ここまで津波はきやしないだろうという油断はどこかにあったはず
842名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:06:22.11 ID:DjGuNGah0
こんな教師たちがいなけりゃ、子供が勝手に逃げて多くは助かったろう。
843名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:06:47.97 ID:PH3RDNLj0
>>829 自己の判断で逃げたのは津波が来てからだそうだ。
俺も勘違いしていたが、NHKではその子は津波が来て走って必死で登ったが
津波に飲まれたそうだ。眠ってしまって起きたら泥に埋まっていたそうだ。
844名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:06:48.77 ID:/Bg+Egpl0
裏山は雪が積もっていて、あわててたら全員はむりだったかも。
でも、すくなくとも半数ぐらいはたすかったはず。
40分も時間あれば全員助かってる。
845名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:07:31.08 ID:BSVPDwRv0
>>838
むしろ子を迎えにきた親の対応をしていて、他のことがおろそかになった。
846名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:09:01.37 ID:l0DGim220
きっと100年後にはまーた同じような惨劇が起こるんだろうな
847名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:09:01.37 ID:VV2D3s0b0
>>844
最初から山に逃げ込むという判断で動いていたらなんとかなってたかもね
あの状況でその判断がすぐに出来るかどうか分からんけど
848名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:09:40.84 ID:TLX3VNlC0
>同校は地域の避難所に指定されており、集まった住民への対応に加え、
>教諭と住民との間で2次避難先の話し合いをしたため、避難に手間取ったとしている。

生徒のみなら避難できただろうが住民までいるんじゃ
大人同士で主張しあい混乱してただろうな
849名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:10:50.34 ID:TYkM6Spl0
教師の指導のもと津波の来る川へと子供達は死の後進
すげーなこの国、北の国も真っ青だわ
850名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:11:28.94 ID:BYgX0X/7P
裏山の話も出ただろうが、学校側は全員を避難させることを前提に考えるから
低学年や女子など登れない一定数が存在することで二の足を踏んだのだろうね
851名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:12:19.13 ID:BnFg2peZ0
例え停電でも車でTV見られるだろ
ラジオがあるだろ
早いところでは、津波が到着してただろ

人災だなあ
852名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:12:27.39 ID:pJTpH3VJ0
津波をなめてたんだろう
853名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:12:28.24 ID:I2GAMaOS0
児童は、津波を予知してたな。
漢字の書きとりで、課題でもないのに、津波という字を書いていた。
死ぬ予感もあったんだろうな。
教師がいたので、逃げれなかった。
自分だけなら、山に逃げていたのにな。
教師に殺されたな。
854名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:12:39.15 ID:sjLaOBbu0
>>828
地方自治体の想定を超える津波が来たんだから、他のレベルじゃ防ぎようがないだろ。
この学校の被害拡大との因果関係も不明だし。
855名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:13:33.20 ID:mhRIhBxJ0
前の準備段階から失敗してるのだから
次は屋上付きで高層の校舎にしなくてはならない
856名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:13:48.02 ID:PH3RDNLj0
>>848 それは言い訳。真に受けるなよ。
避難先がありえない判断。
教育委員会は責任を追求されたくないから言い訳してるだけ。
857名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:14:16.47 ID:sUz3S4UE0
親に裏山避難を指示されて断ったからプライドがあったんだろうな
裏山には絶対逃げないと
858名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:14:32.96 ID:zvSWk5oL0
>>45
川沿いにあって、対岸の避難所は殆どハザードマップで危険と判断されていた
その為川と反対方向(裏山)に逃げないといけないのに、裏山は倒木の危険性があると判断

じゃあ、橋を渡って対岸の危険区域・・・・・の更に向こうに行くしか!
って判断かな?
まだ屋上にあがった方がマシだった?
859名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:16:42.92 ID:l4xnMEO90
>>854
そもそも市が想定してなかったと認めてるのよ・・
想定を超える津波ではなく、想定をしてない所に津波がきた。
860名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:16:56.18 ID:PH3RDNLj0
>>857 その可能性が高いような気がする
861名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:17:50.36 ID:XuyMT8Mh0
教師はカメルーンの笛吹き男かよ
862名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:19:46.99 ID:PH3RDNLj0
>>859 それも都合のいい言い訳。
何でも想定外と言えば許されるかもと思っている。
騙されちゃあいけない。
863名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:21:05.18 ID:VV2D3s0b0
>>859
なんで想定してなかったんだろね
いくらこれまでに大川小付近に津波が来た事は無かったとしても
あんだけ河川のすぐそばなのに全く想定してない作りってのはちょっとどうなんだろ
864名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:21:41.96 ID:o0eUyQqu0
こういうの好きだよ俺、死んだ小学生の事を考えると
ぞくぞくするよね
そういう人いると思うんだ、人の死に興奮するってやつ
いるだろここにも、うわぁ・・・とか言いながら興奮する奴が
865名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:21:51.57 ID:sjLaOBbu0
>>859
ん?全く想定しないでハザードマップなんて作れるのか?
866名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:23:52.25 ID:DjGuNGah0
奥尻の津波30mだから想定内。
867名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:24:02.68 ID:4Nna9rfg0
想像力が乏しいカスに想定させんなよ
今後、世の中で起きる事象のすべては俺が判断するわ
868名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:24:16.40 ID:46FYTb5J0
>>852
> 津波をなめてたんだろう

いや、今回の津波や地震は皆なめてた。
日本中反省しなければ。学者も含めて、ね。
869名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:24:45.56 ID:l4xnMEO90
>>862>>865
言い訳なのかな?
だとしたら、あんなハザードマップを作らないと思うけど・・・
でも市教委は学校に対して津波避難所を指定しろと指示だしてるし、学校は指定しなかった。

>>863
それが不思議なんだよね。
870名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:25:28.09 ID:TYkM6Spl0
教師を擁護するレスがたびたび出るが
公務員やその家族の書き込みだろうな
日本は公務員脳のせいで増税されて破滅に向かってる
日本のモンスター教師どもの年収など平均300万で充分すぎる
大増税反対
871名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:25:43.45 ID:sjLaOBbu0
>>859
>・石巻市は大川小に津波が来るとは「想定していなかった」(津波避難所作らず・ハザードマップでは大川小浸水せず)
これを君が読み違えてるだけでしょ。津波はもっと低い想定だったから、市は大川小学校までは来ないと考えていた。
872名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:27:22.62 ID:tnkoFVNt0
教師に山嫌いなのいたんだろw
873名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:27:51.19 ID:MdlUTpSb0
東電のように津波は想定外理論も多いようだけど、先にきた地震が
震度7の烈震で全ての上司教師にとって想定外の揺れだったので
津波も想定外の大きさのものがくるかもしれないと思うのが普通。
俺は電気が切れてワンセグで情報集めたけど地震から5,6分後
には4mから6mの大津波警報が東北沿岸から全国の太平洋岸に
出ていたから川のすぐそばの学校で海抜からいってやばいと認識
出来なかったのが不思議だ。数名の教師は裏山避難を主張したら
しいからその正しい判断が一番声がでかくてその場を支配していた
教師に否定されて間違った選択をしてしまったんだな。
ところでスクールバスの運転手にはどんな指示出してたんだ?
ここで待ってろか?3年生以下の低学年生徒だけでも乗せて避難
させれば子どもも運転手も助かったのに残念。
874名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:28:32.87 ID:naB5HL9c0
避難マニュアルを作らなかった、校長の責任だ。
マニュアルがあれば、全員助かった。
つくらない校長が悪い。
875名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:28:34.08 ID:CPJgIp1U0
裏山は安全対策として削ってあるけど、ああいう人工の斜面と、もともとの山の境界は工事のときに道が出来る。
人の入らない山はそのままあれるがここは学校だから、斜面の点検のために人が上がってるはずだから道が残る
子供も遊んでたと言うから、簡単に山に登れたはず。
雪があったという子供の証言があるがまず教師が安全確認のため登ったとすると、即地面が出るような雪としか思えない。
長くつなら滑らない。すべる靴をはいてる教師が拒んだと確信して言える
876名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:28:54.01 ID:d9Cuvld+O
教師だけ死ねば良かったのにな
877名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:30:20.83 ID:TYkM6Spl0
>>875
川に逃げて子供達を殺したので
山には登れなかったんだと言い訳するしかない
これが日本の教師クオリティだわ
878名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:32:43.43 ID:46FYTb5J0
想定外は論外と言うのもわかるけど、他の学校や公共機関はどうなんだろうか。

田舎に行くと高台に山を背負った学校なんか普通にあるし、M9クラスの地震が近かったら
がけ崩れで埋まるぞ。
川との間に堤防ひとつしかない学校もある。
ナニが起こっても想定内にするのは、ちょっときついかな。
879名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:32:52.75 ID:tnkoFVNt0
地元出身の教師がいれば、もっと多くの生徒が助かったかもしれない
なんて今更だがw
880名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:33:22.52 ID:l4xnMEO90
>>871
そういえば5mの津波を想定して作られたハザードマップだった・・
想定してた5mよりもはるかに高い10mの津波だったことで、大川小まで到達したんだから、市は間違ってはいないと。
881名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:35:14.79 ID:TYkM6Spl0
明治三陸沖地震じゃ100メートルの高さの津波もあったのに
5メートルの津波しか想定していないなんて、
東京電力と同じだわ
木っ端役人はむしゃむしゃ税金を食らい尽くしておきながら
市民の命を守ることなんてしない、まさに税金の無駄ってことがよく分かったわ
882名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:35:17.82 ID:PH3RDNLj0
子供同士で示し合わせて一斉に山へ逃げればよかった。
教師だけ残されて津波に飲まれても自業自涜。
883名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:35:37.99 ID:VV2D3s0b0
>>878
ここまでの津波は想定外だと思う

ただ、低い校舎にちゃんとした高台への避難経路も未整備とか河川すぐそばの学校のくせに無防備すぎて
想定内外云々以前の問題だったんじゃないかと・・・
884名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:37:27.44 ID:4Nna9rfg0
甘ったれんないいよるんじゃ
885名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:38:25.77 ID:TYkM6Spl0
日 本 の 税 金 食 ら い 虫 の
無 能 高 給 公 務 員 ど も を
な ん と か し な い と
あ な た の 子 供 達 は 殺 さ れ ま す よ
886名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:39:12.02 ID:1b8UwKR80
なんか日教組が、昔の帝国軍人の思考のような気がしてきてならない。
887名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:41:03.90 ID:PH3RDNLj0
奥尻・スマトラ・チリ地震とか近年でも津波は色々あるのに
想定外はないでしょ。
それじゃー防災対策はなんだという事になる。
津波警報はなんだ。
防災訓練とか公的機関・企業みんなやってる。
お金・時間をかけて。
888名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:43:05.07 ID:TYkM6Spl0
公務員や東電は責任回避することしか能がないので
想定外という単語を連発する
889 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/07(火) 14:43:06.23 ID:qvfARion0
平和ボケを増やすだけの公務員
890名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:43:32.78 ID:ORsqtDsBP
・学校裏山に登る
・スクールバスに生徒全員詰めて避難
・回るルートで裏山に避難
・保護者教員のクルマで分乗避難

これだけ助かる術がありながらのんきに焚き火の準備とかアホか。
よりによって、40分かけた会議で津波に向かって行進だからな。
俺が保護者なら市と市教委を告訴するわ。
891名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:43:38.99 ID:/PAAvprk0
原発もそうだが、想定外の時に何を優先して行動しなければならないかの判断能力が問われてるんじゃないのか。

関係ないけどポセイドンアドベンチャーという映画を思い出した。
10mの放送を聞いて牧師のように冷静に判断出来た教師がいれば...
892名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:43:59.56 ID:YdmO3D1E0
てんでんこ教育してるとこはまったく意識が違うもんな・・・
平時に討論や専門家の授業、誰を助けるか、あきらめるか
下級生の救助はなど、普段の脱出路の盲点、
学校と生徒と保護者は緊急時指揮系統からは完全に切り離す・・・
893名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:45:18.69 ID:TYkM6Spl0
>>890
しかも、

教師の平均年収>殺された子どもの非公務員親たちの平均年収

だろうな


日本の経済力が落ちているのは公務員のせい
東京電力と同じで既得権益をもつ貴族化した豚どもが世を支配していて
非常時にはくその役にも立たないのです
894名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:46:44.87 ID:DtZ8Piyn0
あれだけの地震が来た後なのによくのん気に構えてられたもんだよな
遠いところの地震で津波だけが襲ってきたならまだ分かるが
895名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:47:52.23 ID:TYkM6Spl0
津波が刻一刻と迫っている間
40分も時間に無駄をしてるのもまぎれもない過失だと思うね
896名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:48:03.71 ID:V0aOrHhu0
>>868
このスレに書き込んでいる全ての者を含めても追加したい。
このスレで言っていることを本当に事前に想定できる奴はいたとしてもほんの僅かだ。
897名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:52:30.13 ID:gSOglZ4d0
生徒数メチャ少ないのに名簿照会に時間が掛かったなんて嘘だろ
生徒108人て1学年18人だけじゃんw
898名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:54:22.61 ID:row0CLbY0
意味なし点呼と裏山さえなければ皆あきらめついたのにね。
市の防災計画の想定を超えたって事で。

津波が来るかも!って時に点呼を完璧に取ったとしても
「田中君がいません!」ってなった時、そいつを探してる間
大多数をアホみたいに待たせるのもおかしな話だし。

これで全国の避難訓練が変わるかもしんないね。
色んな自然災害あるけど逃げる方向さえ間違えなければ
てんでんこやった方が生存率高い気する。
899名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:54:46.56 ID:TYkM6Spl0
>>897
責任回避のために教師どもは

・名簿照会に時間がかかった
・生徒の頭数数えるのに時間かかった
・山は登れなかった

と言い訳だけは並べ立てる

責任回避の言い訳だけは一人前
行動力や頭の中身は半人前
だったといわざるを得ないな

900名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:55:40.17 ID:sUz3S4UE0
ハザードマップが想定外だったのですぐに避難しなかった
まあここまでは100歩譲ってありだとしても
広報車が来て津波が来るとわかった時点でなぜ裏山に登らなかった?
津波で全員流されるリスクより倒木で怪我人が出るかもしれないリスクを優先したならバカすぎる
901名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:59:01.82 ID:MC9ueEU00
それこそ裏山の向こう側は津波が来ていない。
安全策というなら、低学年は全員教師が車に載せて裏山の反対側へ送って、
高学年は教師1人が引率して裏山へ上がっていればこんなに死者は出なかったろう。
目的を達成するというのは、具体的にどれだけの効果が有効になるかであって、
完全な安全は無いからこそ、こんなに死者が出ても学校も市教委も謝罪すらしない
ではないか。
少しでも安全にこどもたちを守るという目的に対する考え方が欠落している。
902名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:59:04.26 ID:2fg0Oewz0
まあ、学校って隠蔽するよね
教師も偉そうなくせに責任は持たないし
これは親が子供に言ってきかせるしかない
先生の言うことは聞くな、地震の後は山に登れって
903名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:59:44.32 ID:TYkM6Spl0
大分県の教員はコネで合格採用だったもんな
日本の教員の質の低さだよ
どうせコネかなんかだろ?
腐敗した貴族どもが
904名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:02:29.89 ID:PH3RDNLj0
親が迎えに来て助かった女児の話では災害放送では津波の高さが段々高くなり
10mを聞いてどうしようどうしようと混乱したそうだ。
みんなもみるみる表情が青ざめていったけど
指示待ちで自分達ではどうしようもなかったと言っている。
この女児は運よく母親が来たから助かったけど
他の子は逃げる事も許されず
三途の川へ連れて行かれる事になった。
3人は津波が来てから逃げたが残り74人は帰らぬ人となった。
こんなばかげた話があるだろうか。
許される事だろうか。親・子の身になって考えてほしい。
905名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:02:33.04 ID:Fb6gZHv10
大川小 上から読んでも
下から読んでも 大川小
906名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:02:45.18 ID:sjLaOBbu0
>>900
結局そういうことだと思うよ、津波の認識が甘くて取捨選択を間違ったと。
907名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:04:27.83 ID:FzTAhQQM0
20代、30代のヒヨッコ教師集団に親が詰め寄る中、冷静な判断させるなんて無理無理。
避難場所未設定が最大の失敗。そのマニュアルさえあれば○○の一つ覚えで教師らも迅速に行動出来ただろうに。
北海道の列車火災だって運転手が27でしょ…やりきれないね。
自分の命にかかわる事は最終自分で判断するしかない。子供にもそう教える。
908名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:04:56.14 ID:rBhFzpuKO
教師たるもの命がけで生徒たちを守る気合いがないのか。だったら、教師なんてサッサと辞めちまえ!サラリーマン化した単なる給料泥棒に大切な子どもたちの命を守れない奴らよ。
909名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:09:07.91 ID:TYkM6Spl0
マニュアルがないとなにもできないマニュアル人間
思考能力ないなら人間やめて動物園にでも入ったら?
910名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:10:08.69 ID:CPJgIp1U0
>>344さんの書き込みはが事実とすると、入会組合の議事録なんか残ってないのかな。拒んだ理由によっちゃある程度損害賠償を要求るかも。
子供が入るとどんぐりなんかの採取するだろうけど、タケノコとるとか山菜がっぽり盗み取るとか、勝手に泥棒に仕立てる
あるいはおらが山でこどもが怪我したら山主の責任になるじゃないかとか
これを教師たちが知ってると山への避難は躊躇するかもしれない。 ちょっと教師を擁護してみました
911名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:11:42.38 ID:/Bg+Egpl0
迎えに来た親が先生に裏山に逃げるように助言してるからな。
912名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:12:40.29 ID:PH3RDNLj0
>>910 あなたは連れて行かれた児童とかその親の身になって考えてみた事ありますか?
913名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:14:51.44 ID:YdmO3D1E0
緊急時の先生の頭の中
マニュアル(訴訟対策)>>>>>>>その他(裏山)
914名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:15:03.64 ID:46FYTb5J0
教師は命に代えても、子供を守る。
当たり前と思うが、当たり前じゃなくなってる。
君が代で立たないとかに血道を上げてるクソ教師もいる。

教師の責任だけにしたくはないけど、教師自身は全責任を負っていると自覚できないなら、
教師ヤメレ。
915名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:16:10.25 ID:TYkM6Spl0
>>911
教師ってそのへんの主婦以下の知能の集まりなんだよな
仮に生きていたとしてこいつら教師は何を教えるの
日教組に毒され反日教育をし、韓国旅行で生徒に土下座させるようなことをする連中
日本の教師の質が低すぎることが問題だと思います
916名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:16:31.64 ID:XcPjJ4WX0
ttp://www.mediaship.ne.jp/~ookawa-es/staff/index.html
校 長    柏葉 照幸 男性(57) 生存
教 頭    石坂 俊哉 男性(52) 死亡

教 諭    遠藤 純二 男性 生存 
教 諭    佐々木 孝 男性(37) 死亡
教 諭    菊地 淑恵 女性 生存?
教 諭    佐々木 芳樹 男性(27) 死亡
教 諭    佐々木 祐一 男性(57) 死亡
教 諭    佐々木 隆芳 男性 行方不明
教 諭    代田 さやか 女性(24) 死亡
教 諭    鈴木 美智代 女性(47) 死亡
養護教諭  今野 正子 女性(58) 死亡

主 事    川畑 結衣 女性(23) 死亡
用務員   武山 美貴子 女性 死亡?
917名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:17:15.22 ID:CPJgIp1U0
>>912
児童のおじいさんが避難道路の反対してんだから職員室でも話題になってるかもよ
918名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:18:04.62 ID:Fb6gZHv10
先生たち全員生き残ればよかったのに
そして説明会で雁首並べればよかったのに
919名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:18:59.12 ID:XcPjJ4WX0
田舎の教師は半ば世襲化している 希望者が多すぎてコネがないと教師になれない
死亡した20〜30代の若い教師の親もまた教育関係者だろうから子供を庇う為に教育委員会に圧力をかけ
絶対に責任を認めないよ
920名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:19:44.39 ID:73D/UaYB0
親が迎えに来るから変に動けない、近所の人も避難してくる
…大津波警報が出たときは学校がバスと教員の車で全児童をどこそこに避難させるので、迎えはそっちに来てくれ
みたいなマニュアルを作るか、あと裏山を、崩れやすそうなとこは改修した上で200人ぐらいが1泊の避難可能な設備を作って
小学校グラウンドから伸びる階段も設置して即避難できるようにしておく、とか、予め色々設定しておかなかったのもアレだが
現校長だけ責めるのもおかしな話で、2,3年でどうせ異動すんだからな。行政がまず全然動く気配もなかったみたいだし
921名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:20:10.03 ID:FzTAhQQM0
>>914
分かるがその守り方がな…
裏山じゃなくて校庭で点呼だから、空回りのアホ教師には所詮無理。高台避難の提言に「お母さん落ち着いて」だろ。
どっかのドラマの台詞みたいだよな。
922名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:21:12.68 ID:pWyi8U6wO
>>896
そう思う
今は情報が頭に入ってどうにでも対処を考えられるが、今回は悪い条件も重なっていて、実際その場のその状況でどこまで対応できていたかわからないな
この場所に限らず今回被害にあった地域共通に思う
923名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:22:33.72 ID:TYkM6Spl0
>>921
あほすぎるな
こいつら教師やめろ
924名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:23:06.56 ID:qosdUPDx0
もうやめてます
925名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:25:15.47 ID:6sr2uVNi0
教師はこれ参考にしろよ絶対忘れるなよ
926名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:26:10.21 ID:pWyi8U6wO
>>921
高台避難提言に対して「落ち着いて」は会話としておかしいぞ
パニック状態に対して「落ち着いて」だろ
927名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:29:31.28 ID:naB5HL9c0
マニュアル化の利点は、あれこれ協議しなくて済むこと。
これさえあれば、無料で無駄なく即、全員無事避難できた。
つくるべき校長が、つくらない。
校長が、悪い。
928名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:30:04.42 ID:B4Qu6MhA0
なんにせよ掬い上げられる教訓があったら記録して少しでも
後世に役立てないと
929名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:30:20.74 ID:FzTAhQQM0
>>926
校庭に40分は落ち着き過ぎだろ。俺が云いたいのは教師という変なプライドや上から目線を感じるこの台詞。
930名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:30:56.34 ID:WxbQvYB/0
>>770
のろのろは君の想像だ。
要するに聞きかじった事実を自分の気にいる妄想で補填して結果を攻めているだけ。
931名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:31:36.99 ID:JV+TlGS/0
>>926
津波なんてこねーと思ったから母親が騒ぎ過ぎだと思ったんだろ
932名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:32:41.47 ID:sUz3S4UE0
>>922
いや実際は素早く判断して避難して助かった人が多数
津波警報も最終的には10mまで発表されていた
三陸各都市の生存率はほぼ9割が助かっっている
933名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:32:56.39 ID:XcPjJ4WX0
http://www.kyouiku-net.org/daisinnsai-news2.pdf
やはり日教組関係者か
934名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:33:05.29 ID:TYkM6Spl0
>>929
日本の役人の平和ボケだな
こいつら日本の教師には、民間企業なんか勤まらねーわ
935名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:35:24.17 ID:73D/UaYB0
先生が津波なんてこねーと思っていた、
一方で釜石だっけ、津波てんでんこで中学生が地震後一気に高台に逃げ出し
それを見た小学生もつられて高台に一斉避難、
小中学生は学校を休んでいて家で津波に巻き込まれた子を除き全員が助かった

地域での津波教育の差ってのが絶対あると思うわ
津波に対して危機感持ってなかったから何の対策も無く、地域住民まで大川小に避難する始末
936名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:36:13.22 ID:MHs7u/+s0
教師に責任はないだの想定外だのいいわけはいいよ
判断ミスで子供死なせたのは事実なんだから認めて
津波に限らず災害から子供たちを守り抜く方法を考えなきゃ
937名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:37:11.58 ID:Fb6gZHv10
去年2月の大津波警報(チリ地震)のときはどう行動したんだろう。
今年は「二度目」の大津波警報なんだよね。父兄はここを突くべし!
938名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:37:20.76 ID:PH3RDNLj0
>>930 あなたが児童のひとりだったらどう思いますか。
939名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:38:05.16 ID:LAFDVfA60
馬鹿な教師はいないほうがマシ、何もしないほうがマシ
死んだ教師は地獄の底で反省して欲しい
940名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:39:12.16 ID:WxbQvYB/0
>>938
じゃあ地震のあとに自分の子どもを山に連れて入る教師は良い教師だと思うのか?
思うんだろうね、今なら。
941名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:39:45.56 ID:TYkM6Spl0
なにこれ
迎えに来た主婦が高台に逃げろと言ったのを
落ち着きなさいと上から目線で一蹴したあげく、
山に登れないとトンチンカンな言い訳して
川に特攻して子ども死なすとか

大量殺人鬼と何が違うの?
942名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:40:43.10 ID:XcPjJ4WX0
教頭(52)に日教組(57)とお局様(58)を押さえ込む発言力がなかったんだろ
左翼と女は責任を取るのを極端に嫌う
943名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:41:20.06 ID:qRQc6Fp20
1クラス50人もいるのなら人員点呼にも時間が掛かるけど、
20人もいないのだから、教室で確認し、そのまま高台に避難すれば良かったのに。
944名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:41:21.26 ID:nZFPs9zD0
津波警報が出てるの知ってたなら
高台に避難しろよ
逆に校庭にとどまる方が難しいだろ
945名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:42:28.44 ID:JERykDO8O
>>940
結果論であれ
教師の責任であることには変わりない
946名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:43:18.28 ID:/g+4rCih0
結果論で鬼のクビでも取ったように文句言うヤツばかりだよね
947名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:43:35.46 ID:y232ihh30
どうしてもこの件、原発事故を想定した訓練を行っていたのにgdgdな対応しか出来なかった菅たちが被るわ
948名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:43:36.43 ID:73D/UaYB0
教師はスーパーマンかね
949名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:44:15.55 ID:naB5HL9c0
避難マニュアルを、校長がつくらなかった。
校長が悪い。
マニュアルがないから、協議に時間空費した。
950名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:44:47.86 ID:CPJgIp1U0
あああああああ最悪年代日教組教師がいたのか。猛烈に反日運動と国力弱体に一生をそそいだゴミ虫の最後のお仕事にされたな
日教組がいたというのは本当だったんだ。日教組いないっていう書き込み信用してたのに。
951名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:44:53.22 ID:MdlUTpSb0
すぐ近くの学校では一人の死亡者もいないのに、大川小だけが全滅という点
が特異なんだよね。そばの学校や、地区の他の学校ではどう対応していたの
か知りたいところ。足腰がまだ定まっていない小学生だから裏山避難は却下
されたのかもしれないけど、それならなぜ待機中スクールバスを使わなかった
のか分からない。
大川小、JRトンネル内火災事故、福島原発の被曝から導き出される結論は
お上の指示に従っていると殺されるかもしれないから自分で勝手に判断した
ほうが良いということ?
952名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:45:15.70 ID:PH3RDNLj0
>>940 地震の後に津波警報が出たから避難させる。
あなたが児童のひとりで10mの津波警報を聞いてみんなみるみる青ざめていったが、
先生の指示待ちで自分達はどうする事もできない。
そして先生は川のそばへ連れて行く。
あなたはどう思いますか。
953名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:45:30.98 ID:s4NXNtFH0
ギャーギャー興奮して叫んでる主婦の意見を聞かないのがおかしいとか、結果知ってるから言える事だろw
間違ってたら、モンペのヒスババアの言う事を真に受けるなんて判断力のない教師だと責めるのはミエミエw
954名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:45:33.70 ID:nZFPs9zD0
>>947
東電じゃね?
955名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:45:57.13 ID:y232ihh30
>>946
でも、これは「結果」なのよね
子供たちを自分たちのミスで死なせてしまった。これが現実であり、責任は取らなければならない
956名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:46:35.31 ID:5+d9jnxUO
>>948
スーパーマンじゃねぇのなら とっとと高台に避難しろやボケ
957名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:46:43.53 ID:DjGuNGah0
ほとんど人が避難して助かってるから、ここの教師は一般人以下は確か。
958名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:46:47.37 ID:4KCcLed4O
コンビニに避難していた保育園の人達は津波が来るのでコンビニの裏山に避難

急斜面で登りづらくコンビニ店員とともに登れない子供を抱えて四つん這いになりながら登ったというのに

ここの小学校の教師は津波が来ると聞いても現実感がなかったのだろうな
959名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:46:50.75 ID:FzTAhQQM0
>>948
>教師はスーパーマンかね

じゃないね。それどころか凡人以下かもしれない。だからてんでんこなんだろうな。
960名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:47:07.56 ID:XcPjJ4WX0
>>950
年下の教頭を猛烈に敵視してたのが想像にかたくない
「俺が出世できないのは日教組に加入しているからだ 差別しやがって」と思っていたに違いない
961名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:47:45.22 ID:YdmO3D1E0
上のマニュアルがある以上、離脱は許されない
962名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:48:19.40 ID:y232ihh30
>>954
事故対策の最高責任者は菅
963名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:49:19.80 ID:nJGMbWrFP
何人死のうが、担当者はマニュアルどおりにやった場合は処分されない。
(こないだの北海道のトンネル事故も同じ)

すべて事なかれ主義。ようはこういう国になってしまったということ。
以前は日本はこんな国じゃなかったはずなんだけどね。
964名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:49:23.62 ID:s4NXNtFH0
>>951
学校に待機だよ。屋上とか体育館に避難。特に大川小と対応が大きく違ったわけではないが、
立地が良かったのか、津波の気まぐれか結果的に死人なし。
965名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:49:27.04 ID:46FYTb5J0
>>948
> 教師はスーパーマンかね

オレは思わないが、日教組ではそう主張してる。
教師の判断で授業をし、行政や裁判所の判決より教師の行動を優先させろと。
966名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:50:00.68 ID:WxbQvYB/0
>>951
近くの学校は屋上や体育館に避難してた。大川小には屋上がなかった。
>>952
山に登るという避難路が妥当だという判断は今だから出来ること。
そもそも道が川沿いにしかない場所なんだから選択のしようもない。
> あなたが児童のひとりで10mの津波警報を聞いてみんなみるみる青ざめていったが、
> 先生の指示待ちで自分達はどうする事もできない。
文章が思い込みに満ち満ちている。単純に判断できるなら教師自身が死ぬようなことをするわけがあるまいに。
967名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:50:46.19 ID:nZFPs9zD0
>>962
現場の責任者じゃねーだろw
なら教師じゃなくて文部省非難しとけよw
968名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:51:02.42 ID:LamMox9E0
>>960
教頭「津波に備えて裏山に避難した方が・・・・」
問題教師「誰がおまえのいうことなんか聞くもんか。」
こんなやりとりありそう
969名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:51:17.82 ID:e4XFX0gl0
この事故の原因は根深い
日教組という団体の存在がこの人災を引き起こしたのは間違いない
970名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:51:32.59 ID:s4NXNtFH0
>>955
結果だけで人に責任を取らせる事はできないんだよ。
無過失責任なら話は別だけどな。
971名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:53:19.82 ID:YdmO3D1E0
100人中99人死のうが、マニュアル通りにやったといえば
その1人は許される、それがいまの日本
972名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:53:32.39 ID:InGuDcJHO
慌てないことに美徳を感じるバカ日本人の典型
973名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:53:43.78 ID:s4NXNtFH0
>>948
凡人がなる職業だと思うが、負わされる責任と、クレームの量はスーパーだ。
974名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:54:16.80 ID:PH3RDNLj0
>>966 NHKのインタビューで母親が来て助かった子が
先生の指示待ちの間に起こった事を答えている中にあったとおりに書きました。
その場にいた当事者の児童の感想ですよ。
あなたが同じ立場ならどう思うかです。
975名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:54:19.09 ID:e4XFX0gl0
市教育委員会は説明会はしないとか責任逃れモードに入ってるが
保護者はこの人災の責任を全力で追求して欲しい
976名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:57:13.67 ID:qRQc6Fp20
この辺りの小学校では、先生の指示通り動かない子が多いとか。
大川小学校の子も、先生の指示待ちでなく、自分の判断で行動すれば良かったのに。
977名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:57:36.81 ID:DjGuNGah0
>>966
お前はどうすればよかったと思う?
978名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 15:59:55.22 ID:Fb6gZHv10
震災直後の混乱が収まるにつれ、石巻市は焦ったろうな
大川小だけ死亡率が異様に突出してるんだもの
979名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:00:38.90 ID:/g4CruiH0
200Mを走らずだらだら歩かしたら流された
教師がいかに役に立たんかよくわかる
裁判にもちこめば?
今後の為だぞ
980名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:00:39.16 ID:2fg0Oewz0
マニュアルマニュアル言ってる奴もなぁ
そりゃあった方がいいだろうが、マニュアル通りじゃないことのほうが
社会には多いんだよ
大丈夫か
981名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:01:23.52 ID:BJfCL90J0
>>903
教員=腐った貴族wwwww
教員が貴族にみえる君ってどんな境遇の人???
世の中面白い
982名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:01:31.53 ID:sUz3S4UE0
>>966
山に登るって津波避難の基本なんだが
海岸付近や川に近づかないというのも基本
テレビでアナウンサーも散々繰り返し言っている
983名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:01:53.38 ID:TYkM6Spl0
まわりの学校じゃ助かっているのに
ここだけ川に特攻して生徒がたくさん死んだみたいです
これでも教師に責任はないのですかねえ
ここの子どもを失った親達はどんな気持ちですか?
984名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:03:51.50 ID:QMZ2okd50
ジャックバウアーなら校長を縛って教師を銃で脅し保護者を恫喝して児童を救出したはずだ
985名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:04:00.43 ID:s4NXNtFH0
>>982
山に登るw おまえの刷り込み能力は高いな。
高台に避難とか高い丈夫な建物に避難じゃないのな。
986名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:04:28.20 ID:nZFPs9zD0
津波警報が出たなら高台に避難するのは常識
というか避難しなくちゃ駄目だろ
特に太平洋側で地震が起こったときはなおさら
過去似たようなケースはいっぱいあるんだし
987名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:05:02.68 ID:TYkM6Spl0
>>985
こういう教師を擁護する奴って公務員やその家族
悪魔の手先みたいなもんだな
この国の役人を粛清しないと子供達がまた殺されるな
988名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:05:49.71 ID:sUz3S4UE0
>>985
この場合の高台というのは山なんだよ
それを間違えると橋とかに行ってしまうわけ
989名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:06:22.49 ID:4LIqgpOm0
>>980
それは判断の遅さを責めるコメントが多いからじゃね?
マニュアルは自力判断が遅いタイプに、即決させるツールとしては優秀だよ

想定外については一文付ければ良いだけの話
マニュアルに無いケースの場合は、とりあえずxxに移動しろとか
990名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:07:49.38 ID:2fg0Oewz0
普通、津波からの避難となったら、素早く高台に逃げるよ
素早くもなく高台に逃げなかったら、そりゃ死ぬさ
教師のくせに、避難の基本知らなかったんだから
馬鹿と言われても仕方ない
子供を道連れにしやがって
991名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:09:21.43 ID:s4NXNtFH0
>>989
マニュアルあればとりあえず校庭に移動と書いてあったかもな。
992名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:09:24.60 ID:TYkM6Spl0
日本の教師のレベルの高さに世界も胸熱だな

日本の教師=玉砕を美徳として子供達を冥府に連れて行く指導力を持つ
993名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:09:28.34 ID:/g4CruiH0
弁護士出ておいで〜

損害賠償 美味しいぞ〜〜


994名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:09:51.50 ID:LamMox9E0
たき火していましたでは保護者は脱力するよね
995名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:09:57.70 ID:CPJgIp1U0
http://www.youtube.com/watch?v=36EG3Uo6qG0
この動画みても、山の斜面簡単にのぼれるだろ。
削った斜面には段もあるから、まず2段目にのぼれば、去年の枯れ草が残っているから助ることが分かる
996名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:10:50.27 ID:46FYTb5J0
マニュアルは当事者が知識が無いときの手順書だろう。
地震から40分も校庭に居る事がどれほど危険か分からない教師って、ナンだ。
997名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:11:18.21 ID:73D/UaYB0
>973
良いオチだなw
998名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:11:29.44 ID:YP6+bCGbP
児童を避難させず先に逃げたってやつか?
999名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:11:34.15 ID:XcPjJ4WX0
教職員の名前で検索するといろいろ出てきて面白いな
生き残った教師は屋外の生物観察が得意なようだ
生き残るべくして生き残った
1000名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:12:13.68 ID:V0aOrHhu0
>>932
判断の時期より、そのときどの場所にいたかじゃないのか?生死の分かれ目を
大きく決めてしまったのは。
人間の判断力をあまり傲慢に考えない方がいい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。