【震災】栃木県、東に1メートル移動

このエントリーをはてなブックマークに追加
331名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:20:05.51 ID:/JPkKp3L0
右よりになって次は自民が大勝利ってとこか
332名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:27:39.28 ID:pUMU7OOA0
栃木なんていらねーし
333名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:30:39.54 ID:P+d6Th4P0
栃木といえば政界失楽園のきもい人
最近見ないね
334 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/07(火) 19:31:42.16 ID:Ehu1SS/M0
これは地元ニュースだからあれだが、列島規模で移動したことになる。
通常数十年かかるプレート移動がごく短時間に行われた。地震怖い。


335名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:11:28.80 ID:LXi6JHk80
>>156

群馬なんて誰にも相手にされてねえじゃん
336名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:13:36.50 ID:05pvrMe1O
図書館に全国の地方紙が並んでるんだが栃木の地方紙で一面トップ記事がこれでフイタ

インパクト抜群だわ
337名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:16:18.06 ID:MJK4lXwh0
そのぶん茨城県の面積が増えたの?
338名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:17:40.69 ID:5En4lV3I0
やはりな
あの時は俺も太陽の角度が微妙にずれたんでおかしいとは思ったんだ
339名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:19:28.57 ID:fDQOYaY30
栃木県浮揚

ふぐすまの隣から脱出
340名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:20:14.04 ID:fhtMBpgpO
やはり那須高原付近は揺れ酷かったんだな。

震災から数日後、東北道を緊急車両認可の高速バスで北上したとき、矢板インター過ぎたあたりから、いきなり路面状態悪くなった。
最初の山場は、那須高原〜白河市あたりの路面破壊。

地割れ、路肩崩壊、段差のあらし。
プロのバス運転手でさえも、速度落とせ〜とか無線で言い合ってた。

341名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:25:08.54 ID:wuWUAJ5xO
>このほか岩手県宮古市で272センチ、福島県いわき市で230センチの移動が確認された。

こっちのほうが凄くね
342名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:25:49.94 ID:qL71qPtY0
やっぱそうか。地震以来ナビが微妙にずれる。
安いPNDだけじゃなくてトヨタの純正ナビも。

道路からずれてもプログラムが補正かけるから問題ないが、軌跡が明らかに不自然。
343名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:25:50.24 ID:J5pFWQFm0
俺の股間も左にズレが
344名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:26:12.15 ID:WxbQvYB/0
>>116
琵琶湖が青くなってます。
345名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:26:41.64 ID:05pvrMe1O
>>88
北東部の那須、大田原が1m動いて
南西部の佐野が50aだけてことは
明らかに栃木県の面積が増加していることを意味する

少なくとも東京ドーム10個ぶんくらい増えてるんでは
346名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:27:10.78 ID:2SnBEsHs0
もっともっと日本海の向こうにある大陸から離れたい
347名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:31:23.39 ID:nh1L3oka0
348名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:31:33.75 ID:5RTEsnI4O
>>316
いや仕組みは分かるが。
実際に短期間に1m動いた事例て地学的にはめったに無いんじゃないのって思ったのよ。
その辺に詳しい人がいたら話聞きたかったわけです。
349名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:31:56.78 ID:05pvrMe1O
北関東3県の位置関係を覚えられない人へ

西から順にグーチョキパーです
「ぐ」んま
と「ち」ぎ
い「ぱ」らき

バルト3国も北にあるフィンランドからフェーラリ
フィンランド
エストニア
ラトビア
リトアニア
350名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:34:05.17 ID:+i1Vcc36O
最終的に朝鮮半島から離れて行くなら大歓迎なんだが
351名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:43:34.32 ID:3sS5UXRW0
>>346
なんだ?これw
なんかすっきりしたな
アジアのみならず世界が幸せになりそう
352名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:45:51.90 ID:3sS5UXRW0
間違えた>>347
353名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:49:36.53 ID:JzyDP+qg0
つまり群馬県の侵攻によって群馬ー栃木国境線が1m東にずれたって事か。
http://blog-imgs-31-origin.fc2.com/s/q/u/squallysuddenattack/20110305031632560.jpg
354名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:51:53.65 ID:05pvrMe1O
>>329
栃木と群馬の県境はめちゃくちゃ複雑に入り組んでる
地図見ればわかるが国道50号と407号の交差点付近は

群馬県太田市の民家の隣が栃木県足利市の郵便局で
その隣に群馬の建物で向かいが栃木のラーメン屋かなんかって感じ

一本道を走るだけでカーナビが
「これより栃木県に入ります」

「これより群馬県に…」
「これより栃木…」

不自然になにもないとこに県境があり、
「栃木県が東に移動」
したなら郵便局は断崖絶壁に囲まれ孤立してることになる

あのあたりどうなったんだろう
355名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:53:02.01 ID:LAFDVfA60
俺の部屋の本棚は10cmずれた
356名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:53:10.57 ID:DiISFXZJ0
海が欲しいんだね。。。栃木
357名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:55:30.11 ID:eACj3tDW0
  ┃  ╋  .╋ ¨
 ┏━  ┗┓ ╋
 ┗━  ━┛┗
   ヽ(´・ω・)ノ   うるせえ、とちぎぶつけるぞ
     |  /
     UU
358名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 21:55:47.04 ID:7PBY0quf0

そのうち 本州が途中で途切れることになるだろう。

〜22世紀中年の予言の書〜
359名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:00:19.48 ID:05pvrMe1O
>>351
「朝鮮諸島」で画像検索したらもっとスッキリなすごいのがある
360 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/07(火) 22:30:28.11 ID:ckusuzOe0
栃木よ、余計なことはやめておけ。
今はまだ、西に行くことのみに専念する時。
そんなことをするのは10年早い。

(しかし、栃木は精神的に油断が生じているのか? だとしたら、先は長くないぞ)
361名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 23:45:20.61 ID:Z5W+lsA30
>>6
おまえだれだよ
362名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 23:57:45.02 ID:vv34CIie0
県がズレたって凄いな
363名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 06:35:40.57 ID:mBOn8trvO
>>358
もともとフォッサマグナで途切れてるようなもんだろ
364名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:13:00.59 ID:3i6kT+JH0
ということは群馬と栃木の県境に1mの隙間が開いたということか。
大変だな。
365名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:14:18.40 ID:7vxLxgpW0
>>357
www
366名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:27:23.76 ID:bsyD9rpN0
境目はどこだ?
367名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 11:40:32.88 ID:kR39y4ll0
栃木=フツ族
群馬=ツチ族
茨城=トゥワ族
当人たちは全く違う部族と主張するが、
はたから見ると違いはわからず争う意味も不明。
ちなみにツチとフツの違いは、所持している牛の頭数で定められたとか。
368名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:21:17.38 ID:blAEBS+m0
栃木県北はほとんど福島だもんな。
369名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 15:02:01.68 ID:+sOmaBQ+0
会津みたいな地域に近付きたくないっ
370 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/08(水) 15:02:54.33 ID:fivqPE6B0
>>291
こいつらも放射線物質でイったか・・・・
371名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 15:04:49.23 ID:ht1Sv8gV0
GPSってそんなに精度高いの?
それとも国土地理院が使う場合は高精細モードなの?
372名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 15:05:14.23 ID:X+8EirQR0
大阪の地震被害

887年8月26日 仁和地震(南海地震) - M 8.0?8.5、京都・摂津を中心に死者多数。津波あり。地質調査によればほぼ同時期に東南海・東海地震も発生。
1360年11月21日・22日 紀伊・摂津地震(東南海地震?) - M 7.5?8.0、死者多数。津波あり。
1361年8月3日 正平・康安地震(南海地震) - M 8.0?8.5、死者多数。摂津・阿波・土佐で津波により大きな被害。
1510年9月21日 摂津・河内地震 - M 6.5?7.0、死者多数。余震が2か月あまり続く。
1586年1月18日 天正大地震(東海東山道地震、飛騨・美濃・近江地震) - M 7.8?8.1、死者多数
1596年9月5日 慶長伏見地震(慶長伏見大地震) - M 7.0?7.1、京都や堺で死者合計1,000人以上
1707年10月28日 宝永地震(東海・南海・東南海連動型地震)-大阪で津波により15620人が死亡。
1819年8月2日 伊勢・美濃・近江地震 - M 7.3、死者多数。
1854年12月24日 安政南海地震 - M 8.4、。紀伊・土佐などで津波により大きな被害(串本で最大波高11m)。
       大坂湾に注ぐいくつかの川が逆流し、死者諸説あるが大阪で最高7000人。道後温泉の湧出が数ヶ月間止まる。
1936年 2月21日 河内大和地震 - M 6.4、死者9人。


明治時代以降、犠牲者100人以上が発生した地震

東北 5回
関西 4回
中部 3回
関東 2回
北陸 2回
北海道 1回
中国 1回
四国 1回
九州 0回
沖縄 0回
373名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 15:07:40.70 ID:Jy+FXg0B0
茨木が1m減ったのか
374名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 15:21:21.43 ID:gl4AmFMP0
栃木の領土が増えたよ、やったねタエちゃん
375名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 15:30:40.88 ID:dI3DmSOv0
>>68
鳥取、陰扱いw
376名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 16:12:48.96 ID:rBwlIyE90
>>349
群馬 朝鮮 パーでんねん
377名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 16:19:47.24 ID:inbXzHp60
領土・領海が広がったって事?
378名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 18:01:30.11 ID:hZfe8HAZO
地味だの空気だの言われる栃木が目立てたね!やったね!
379名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:42:43.63 ID:Ri9fdK4u0
栃木が移動して茨城がその分減った
そして栃木と群馬の間が空白粋になった
380名無しさん@12周年
今年もみんなが楽しみにしてる栃木県民の日が近づいてきたね