【食文化】 そうめんをゴマ油で焼き、モヤシなどを乗せたピリ辛「ビビンサラダ麺」など…浅口特産の手延べ麺を使った新レシピ紹介…岡山

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★
★浅口特産消費拡大 手延べ麺年中つるっと

写真 手延べ麺を使った新レシピを考案、調理したおかやま山陽高の生徒ら
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110605-340379-1-L.jpg

  手延べそうめん、うどんを使ったデザートやグラタンはいかが――。
浅口市などは、特産の手延べ麺を使った新しいレシピを紹介するパンフレット作りを始めた。
<夏の味覚>手延べ麺を一年中食べてもらうことで消費を増やし、後継者不足に悩む地元の生産業者を活性化するのが狙い。
市は「特産品の新たな魅力を若い世代に売り込みたい」と期待している。

 手延べ麺は、ツルツルとした喉ごしが特徴で、浅口地域では、江戸期以降、盛んに生産されてきた。
冷やしそうめんや冷や麦、つけ麺などの食べ方が主流で、「盆を過ぎると、途端に売れなくなる」(地元の手延べ麺業者)のが悩みの種だ。(中略)

 このため、市産業振興課と市観光協会は、新しい食べ方を提案して消費拡大を図ろうと、
先月、手延べのそうめん、うどん、そばなどを使ったレシピを公募、優秀作品をパンフレットで紹介することにした。

 応募31点の中から、「栄養バランス」「味」「家庭で調理できる」などを基準に10点を選出。
すりつぶした手延べそうめんをクリームチーズと混ぜ合わせたデザート風の「素麺レアチーズ」や、
パスタの代わりに手延べうどんを使ったグラタン、手延べそうめんに卵を落として蒸し焼きにしたお好み焼き風など、様々なレシピがそろった。

 うち6点は、地元おかやま山陽高調理科のアイデア。
手延べそうめんをゴマ油で焼き、モヤシなどを乗せた韓国料理風「ビビンサラダ麺」を考案した3年木津川美里さん(17)は
「大好きなビビンバのご飯の代わりにそうめんを使ったらどうなるかと考えた。ピリ辛でおいしくできた」と喜ぶ。

 パンフレットは、A3判を折り畳んだ様式で、約4000部作成。
市は25、26両日、同市鴨方町、ふるさとかもがたプラザで開く「鴨方町手延べ麺まつり」会場などで無料配布する。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okayama/news/20110605-OYT8T00683.htm
2名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:52:42.78 ID:yQZknGsq0
3get
3名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:53:19.93 ID:ZRMidi5v0
4名無しさん@12倍満:2011/06/06(月) 10:53:26.79 ID:h6iUJ3M90

普通に美味しそうだ。
5名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:53:35.84 ID:1TEHw+cy0
そうめんはそのまま麺つゆでいただくのが一番。
モヤシをゴマ油で炒めたのを別皿でいただけ。
6名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:54:00.92 ID:0E3fih5R0
老けた生徒がいるなあ・・
7名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:54:03.73 ID:RlHKeOob0
ああ^〜!
8名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:55:12.66 ID:cLW2GXrlP
>>1

ごま油とコチジャンでなんでも韓国料理に!

ニンニクやキムチをトッピングでさらにパワーアップ!
9名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:55:19.11 ID:YwUu7wN00
桃ラー混ぜただけだろ?
10名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:55:23.60 ID:AJ0o62Oh0
そうめんチャンプル美味いよ
11名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:55:31.66 ID:gGBil2sM0
>>6
一番奥は生徒じゃないだろう
12名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:55:48.43 ID:bpo33Ze20
>>1
なぁ、写真に写ってるやつらが<丶`∀´>なんだけど・・・・・・・
13名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:55:50.05 ID:8MHFj2nvO
ユッケだのビビンバだの中毒出しそうな名前ヤメレ。
普通に旨そうなのに怖くて食えなくなる。
14名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:55:56.43 ID:g8GJrMmJ0
韓国風にせんと創作料理は認められんの?
って言いたくなる昨今
15名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:56:34.17 ID:Map2dimR0
早速上条さんに教えてあげないと
16名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:56:38.10 ID:jUhOR7l30
17 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/06(月) 10:57:07.18 ID:abpGr9Sq0
(´・ω・`)板違いじゃないの
18名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:57:15.81 ID:gRjNBucOO
岡山って行ったこと無いけどキムチ臭い場所なのか?
なら一生行かない
19名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:57:23.85 ID:VuGwAJ7U0
ソーメンチャンプルじゃないのそれ
20名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:57:48.74 ID:yRSxAayB0
>>12
気のせいだ。
2chでもやってなけりゃみんな「韓国大好き」だよ。
21名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:58:01.46 ID:wAkwQrGK0
>>1
スレタイだけで手軽な一品紹介してんじゃねえよ!
22名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:58:23.05 ID:g4zSDkXg0
どびびぃ〜んセレナーデは名曲
23名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 11:01:16.59 ID:HiK9fpld0
サラダの定義ってナンだ?
豚シャブサラダとかもうワケわからん
24名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 11:05:02.29 ID:xA9QyLr70
何でもかんでも食材に唐辛子をぶち込めば良い訳じゃないだろ
25名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 11:09:55.60 ID:468duHl60
素麺の茹で時間を40秒程度にしてみたら
今迄の素麺に対する価値観が変わった
26名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 11:16:43.14 ID:xpanPXTu0
そうめんてたまに食うと超絶に美味い。
たまに限定。
27名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 11:18:03.99 ID:fYpaYfuW0
なんか、朝鮮人の起源主張みたいだね。
大体が素麺を生産出来る寒冷地じゃないだろw
28名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 11:18:33.11 ID:0E3fih5R0
エアコン無し暮らしだと、猛暑でももりもり食える数少ないモノだからな
今年は多めにストックしとくか・・
29名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 11:19:50.38 ID:I6h0j8BdO
>>15
昔、金なくて素麺ばっか食ってたら栄養失調でぶっ倒れたお(´・ω・`)
30名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 11:19:59.36 ID:28NLsyYi0
結局、そうめんはシンプルに食べるのが一番おいしい。。
31名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 11:21:04.19 ID:xnOl9CGE0
何故無駄に韓国語を使うwwwwwwwwwwwwwwwwwww
32名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 11:22:06.67 ID:xnOl9CGE0
ビビン サラダ 麺
韓    英   日
33名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 11:22:39.27 ID:B1bw/5hY0
>1
シンプルにツナ缶とネギかニラと合せたそーめんチャンプルーが美味しいぞ。味付けは塩少々であっさり
http://img02.ti-da.net/usr/unipla/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%BD%EF%BD%9E.jpg
34名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 11:24:50.62 ID:xnOl9CGE0
春雨の中華サラダと何が違うんだ?
35名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 11:25:14.50 ID:irIh+62LP
>>12
ホンモノの韓国人知らないだろ?
>>1なんてもんじゃねーぞ?
36名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 11:26:20.24 ID:dWvp28jYO
ごく一部の手延べ麺製造者に限定しすぎているので地方への経済効果は皆無だろうな
37名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 11:27:14.83 ID:7HCP3zzt0
岡山県倉敷水島は朝鮮人多いよ。
水島臨海鉄道に乗ると、ソウルかピョンアンに居る錯覚する
38名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 11:27:35.39 ID:j4//57AI0
「素麺レアチーズ???????????????????????
39名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 11:28:15.80 ID:fYpaYfuW0
岡山県民のバカ具合が良く判る。
素麺は油で伸ばす。寒冷地じゃないと無理です。
うどんと冷や麦、半田麺は塩でこねるw
40名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 11:28:20.57 ID:SptZ4T0PO
ソーミンチャンプルーだろ
41名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 11:28:38.64 ID:An+1AHgUP
発想はすばらしい、問題は味か
42名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 11:28:50.46 ID:xnOl9CGE0
創作料理っつーか、韓国人は
既存の物に無駄に色んな物を追加ばっかりするんだよな
いい具合にまとまってるモノすらぶっ壊す
43名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 11:30:54.80 ID:yRSxAayB0
>>39
小豆島の素麺うまいよ?
44名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 11:32:53.83 ID:VjtF0/seO
ごま油に醤油と鰹節たっぷりで合えれば充分!
いらんことすんなよ!!
45 忍法帖【Lv=6,xxxP】 【東電 75.2 %】 :2011/06/06(月) 11:33:30.24 ID:uWQboXxj0
>>1
日本人があえて朝鮮人が食うシロモノを真似る必要は全くない!
和食の伝統の意味が解らない料理人はキエロ。
46名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 11:36:12.11 ID:xnOl9CGE0
キムチチョコや唐辛子チョコなんかを国際空港の売店でお土産として売ってる国だぜ
47名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 11:36:43.41 ID:BbGwVnZi0
ソーメンってフライパンにくっつくよね
48名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 11:37:15.38 ID:5oG/fKB8O
そうめんは茹でるのがめんどくさいから
少量のお湯で茹でながら塩ほか調味料、もやしほか野菜ぶちこんで
水気がなくなったところで少量のごま油投入のレシピでいいのでは?
49名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 11:37:43.15 ID:0E3fih5R0
>>47
あまったソーメンでお弁当スパですね
50名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 11:37:50.62 ID:WlCMz2oaP
焼きそうめんの方が好きだな

塩胡椒をした豚肉を炒める→皿に上げる
キャベツを炒める→皿に上げる
そうめんの水気がなくなるまで弱火で炒めたら豚肉、キャベツ、焼きそばソースと合わせる。
51名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 11:38:08.08 ID:JfyPQH7M0
>>45
マスゴミがとりあげる料理関係イベントには
必ずカンコックが絡むよな。不思議だなw
52名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 11:38:14.74 ID:xnOl9CGE0
手間があるワリに旨くなさそう
53名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 11:43:36.42 ID:qfi+16bs0
シンプルに食べるのがいいのに、
どんどん日本食の良さが無くなってくな。
54名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 11:44:09.61 ID:HtH+7Hhf0
まずそう
オエー
55名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 11:44:17.80 ID:5oG/fKB8O
考えてみりゃそうめんてそうめんがうまいんじゃなくて
めんつゆがうまいんたよな。
56 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 77.9 %】 :2011/06/06(月) 11:44:58.54 ID:yg6xQ4kV0
なんでわざわざ半島風にせにゃならんのだ
57名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 11:45:56.37 ID:A0pl4qVCO
美味しそう
58名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 11:49:46.38 ID:++wZ8KOZ0
>>53

そそ、そうめんはさっぱりがいいのに
なぜ、ごま油とかでちゃんぷるするかなw
59名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 11:52:37.06 ID:cpQwgPf/0
そうめんは、飽きたら、揚げてあんをかけ、かた焼きそば風にするか、ニラもやし唐辛子鶏肉と炒め、そうめんパッタイにするか、冬場まで置いて鍋のシメの麺に使う
60名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 11:53:50.09 ID:uFpKI6Jz0
全く同意見ですな、手の込まない食べ方がそうめんの魅力
全国のいろんなツユとか変わりツユ、珍しいトッピング
みたいなのを紹介してくれた方がありがたい
61名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 11:55:13.32 ID:4hOMyDUV0
そうめんをごま油で焼き・・・ただのソーメンチャンプルーじゃんか。
62名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 11:56:56.18 ID:ZL7yEZ4WO
>>56
だよね。
なんでわざわざ「ビビン」なのか。
素麺は塩水と油を使って製造してるから、茹でていちいち水洗いが面倒。
宮城県白石市の「温麺(うーめん)」は油不使用だから使い勝手が楽だよ。
離乳食や介護食にも使えるくらい優しい材料で出来てるの。
良かったら試してみてね@仙台の被災者
63名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 11:58:39.92 ID:cFMuTqDC0
高校生「クックパッドから、レシピ、パクれば楽チン楽チン。
ちょっと調味料の量を、変えれば、もう俺のレシピだ。」
64名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 12:01:09.11 ID:5Rw9iZ6f0
油で炒めて何故サラダ…
65名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 12:02:41.54 ID:KUfVDEwB0
マカロニサラダが食いたいにゃ
66名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 12:03:46.82 ID:RX5Vc2o30
応募31点ってw
67名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 12:07:32.67 ID:2dek5hAR0
なにこのチョンくせえレシピ
そうめんは、塩だしツユが一番だろ
68名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 12:08:10.61 ID:Gg/oVvO00
缶詰のミカンかサクランボは必要
異論は認める。
69名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 12:10:14.41 ID:n09eEMpE0
韓国人は本当にゴマ油好きだな

海苔→ゴマ油でベトベトにした韓国海苔
巻寿司→酢のかわりにゴマ油
サラダのドレッシングもごま油
70名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 12:12:56.71 ID:ZGT5yTo40
>>69
ゴマの味しかしねぇw
つーか、なんでチョン料理って、辛くしようとするんだろうな?
舌が辛みにしか反応しないのかね

そういえば子供の頃、親に「辛いものばかり食べていると馬鹿になるよ」ってしつけられたけど、まさにそのとおりだったんだな
71名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 12:15:39.63 ID:LQzexaDI0
ソーメンチャンプルーを辛くしただけ
72名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 12:22:20.30 ID:eUcHXNDo0
モヤシ乗せてサラダとか
どんだけ貧相なのよ・・・
73名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 12:28:42.93 ID:IfEEpg1z0
いちいち気持ち悪い下品な朝鮮風にすんなよ
そうめんの価値が下がる
74名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 12:28:49.77 ID:lM0FQR1J0
なんでも韓国風にアレンジしたものがニュースになるなぁ・・・

なんでかなぁ?
75 忍法帖【Lv=6,xxxP】 【東電 77.9 %】 :2011/06/06(月) 12:32:35.89 ID:uWQboXxj0
>>69
俺は、冷奴に刻み葱とゴマ油を掛けて旭ポン酢で食すのが好きだ。中華風って
感じしてがしていいんだよねぇ。@関西
76名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 12:33:47.48 ID:TEXm2/ut0
>>26
福島ラーメンもたまにつけ麺で食うとすげーうまい。
でもBSD騒動の頃にその作り方を袋に載せなくなった。
77名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 12:37:52.81 ID:0AmUBdZdO
ピビンって付けんなよ
78名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 12:39:37.43 ID:UK3q16800
また韓国アピールか? 気持ち悪い
79名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 12:40:20.57 ID:a9hj0UG+0
つけつゆは醤油にゴマ味噌の選択肢があって
薬味のバリエーションを考えると
そうそうは飽きないと思うがなあ

群馬の県東部ではごまみそつゆに
薄い輪切りのキュウリを薬味に入れたりするよ
80名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 12:41:29.28 ID:Up1sZ+0+0
>>50
うちもたまに作る。ちょとビーフンぽくておいしい
81名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 12:45:02.19 ID:L4DYUkNXO
やっぱ丑か
82名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 12:45:57.53 ID:0mfTTfMa0
島原の喫茶店で、スパゲティ風そうめん食ったな。
カルボナーラとミートソース。
麺が固めなら、もっと美味かったんだが
83名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 12:46:20.22 ID:axxVsj+b0
そりゃ夏場以外に冷麺なんてようくわんですし
84名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 12:52:34.47 ID:vfUW825n0
俺は素麺の薬味はミョウガが好き。
頂き物がたくさんあった時は
たまにゴマ油や野菜や卵、醤油で味付けの
ソーメンチャンプルーもどきを作る。

ところで>>1の一番右端のヒゲも高校生なの?
85名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 12:54:30.59 ID:mcVF/rsQO
早押しクイズだったら

『【食文化】 そうめんをゴマ油…』ポーン♪

ってぐらい余裕の丑スレ
86名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 12:56:17.87 ID:QUm96rH+0
数十年前から俺の家にあるメニューだな
87名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 13:03:09.49 ID:/XLDVzDK0
ごま油って胸焼けしないか?
88名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 13:22:29.13 ID:++wZ8KOZ0
>>87

それは、半島とか大陸のじゃないか?
あっちのはゲロまずいなんかはじめっから酸化してるというかなんというか

だって半島人こっち来たら一斗缶で買って帰るんだもんw
おいしいって....
89名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 13:29:38.67 ID:FCNm8RLe0
>>84
俺も薬味はミョウガが好きだ。
便所の裏にいっぱい生えてる。
90名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 13:49:55.66 ID:FkLvpT4K0
山形県人は素麺のつゆに鯖缶を必ず投入するらしい。
91名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 13:56:04.91 ID:FmOyheYm0
そうめんつゆにゴマ油とオイスターソースを投入するわ
92名無しさん@12倍満:2011/06/06(月) 14:12:42.92 ID:h6iUJ3M90

天ぷらはごま油よりも菜種とか他の油の方が美味しいと思う。
93名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 14:16:18.96 ID:XHXZe7Hx0
>>92
ってよりごま油使うと
ごまかしがきくのよ。
94名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 14:41:24.27 ID:i3qYHS+j0
30年ぐらい前から夏に余りそうなそうめんをネギ刻んでゴマ油と醤油で炒めて食ってた。
95名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 15:31:10.35 ID:or/FpHRy0
何かの代用みたいな使い方をするくらいなら普通に食った方が絶対上手い
96名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 15:52:14.06 ID:ALJpk82y0
               ,, -―-、       
             /     ヽ   
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
      /  (゜)/   / /          
     /     ト、.,../ ,ー-、       
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
                    U
97名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 15:55:19.61 ID:kQOTj7xLQ
>>95
だって単純に素麺だけだと隣の県の揖保乃糸に負けるもんw
98名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 16:07:51.67 ID:X2tgeRW90
素麺は普通に喰った方が100倍美味いわ
99名無しさん@12倍満:2011/06/06(月) 16:20:59.85 ID:h6iUJ3M90

普通に食べてて飽きたから色々工夫している事に早く気づくと良い。
100名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 16:29:30.80 ID:RXGkLQOV0
>>94 >>99 >手延べそうめんをゴマ油で焼き、

コンビニでもこの手の小パックが売り出された事があったが、すぐに
消えた。理由は喉ごしと食感が著しく低下するから。味付けそうめん
の類もね。噛むものじゃないし。
101名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 16:32:05.33 ID:ArI6nVve0
硬めにゆでた素麺ガス機
102名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 16:40:42.39 ID:oNL5R7z40
 
103名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 16:41:48.06 ID:WlCMz2oaP
そうめん生産量の一位と二位は兵庫と長崎で岡山は四位
そして、うどん生産量の一位はあの県では無い。

豆な

手延そうめん生産の多い県
(1)兵庫22000トン(2)長崎15600トン(3)香川8200トン(4)岡山6200トン(5)奈良2950トン(6)徳島2650トン(7)愛知2200トン(8)三重2050トン(9)富山550トン(10)熊本450トン

うどん生産の多い都県
(1)愛知5473トン(2)香川5007トン(3)群馬3337トン(4)埼玉2867トン(5)東京2062トン(6)山梨1627トン(7)岡山1407トン(8)栃木842トン(9)長野690トン(10)岐阜648トン
104名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 16:58:05.11 ID:IGSgjpJp0
まあ、普通に美味そうではあるんだけど、韓国料理ってみんな似たような味なんだよな。

コースで食うとほんと飽きる。
105名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 18:19:06.42 ID:vSq0KDU+O
>>104
調味料の種類が少ないからだろ。
さしすせそなしでいける味付けばかりだろ。
106 忍法帖【Lv=6,xxxP】 【東電 80.5 %】 :2011/06/06(月) 18:25:06.23 ID:uWQboXxj0
>>105
「だしを取る」という食文化の基本がないこともあるな。
107名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 18:31:20.95 ID:FqvMQ3R70
日本人の繊細な味覚破壊は、確実に進行している。
ラーメンブームは土台作りだったんだ。
108名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 18:32:20.46 ID:7IJNJEhQ0
なぜチョンと組み合わせる
109名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 18:33:48.06 ID:n4mk524o0
岡山って食い物不味いんだけど、なんか矢鱈とB級グルメ推してるよね
110名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 18:35:01.90 ID:dNFbFn5oO
素麺の一番旨い食い方は釜揚げそうめん
111名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 18:36:58.04 ID:Gg/oVvO00
>>109
奈良よりマシですwww
112名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 18:41:15.81 ID:LnSd6Hks0
18 一生来るな!何様だ、あほめ
113名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 18:43:52.01 ID:kEFbhU0f0
少しそうめんが余った時
2倍濃縮の松茸のお吸い物を付け汁にすると、二口ぐらいは喰える
濃い目の固形コンソメでも可

暖かい付け汁で、おなかも温まって胃もたれしない
114名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 19:45:45.98 ID:CNTBB/ng0
>>1
ごま油使えば何でも韓国風か。
アホなんじゃない?
115名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 19:50:08.78 ID:+KKJMY7B0
>>97
なんか勘違いしているようだが・・・
浅口市となっているが正確には鴨方町。
かも川手延べ素麺の大産地。 味も人気も揖保の糸より遙かに格上。
116名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 19:51:05.21 ID:sYaV9JyX0
さすが香川の植民地だ
考えることが違いすぎる
117名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 19:52:41.17 ID:d0jA6LP40
焼きそうめんとか普通ちゃうだしなぁー
118名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 20:02:46.37 ID:89XwSdkP0
ビーフンですねわかります
119名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 20:03:43.18 ID:Mhs3q3whO
素麺に対する冒涜です。
120名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 20:04:20.88 ID:KgUrdTGn0
そうめんは酒の肴にならんからすかん
121名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 20:09:25.64 ID:N0XfFRp+0
なんだ、この異様な気持ち悪い韓国風ごり押し。
なんでもかんでも韓国、韓国、韓国。
反吐が出る。
122名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 20:10:10.89 ID:BPf/PFuJ0
貧乏臭いんだよ。ゴミみたいなもの集めて美味しいものが出来るか。
岡山はママカリで死んどけ。
123名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 20:15:32.44 ID:CNTBB/ng0
wikiによれば「ピビム」が「混ぜ」、「パプ」が「飯」の意味らしい。
韓国云々以前に何がビビンなんだ?
124名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 20:15:59.16 ID:jtjBDW5i0
まずそー
125名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 20:18:29.32 ID:QsrCRtd60
>>111
あんまり知られてないけど奈良は日本酒発祥の地
歴史が違うんだよ

でも美味いものはなし
126名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 20:22:05.98 ID:LQzexaDIP
>>109
目標にしてるライバル二人がお好み焼き屋&西日本最強のオサレさん
嫁に至っては日本最強のB級グルメ県
そらアイデンティティの確立に必死にもなる
127名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 20:23:59.25 ID:Mhs3q3whO
>123
グチャグチャに混ぜて食うんじゃないか?
128名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 20:29:13.42 ID:xQff1g4W0
>>116
今の岡山はほとんど香川の入植地だしな・・・。
韓国のものと混ぜてみるという発想は交通都市らしいというか何というか。
129名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 20:35:42.35 ID:qHuPi4B/0
化外の調理方法なと素麺に対する冒涜もいいところ
130名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 20:36:49.40 ID:UTTQZthl0
>>120
バキバキに折って揚げると良いつまみになるでよ。味付けは好みで。
まあ素麺である必要はないが。
131名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 21:31:47.58 ID:KgUrdTGn0
>>130
それやるなら、パスタか蕎麦揚げるかな
132名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 21:33:11.61 ID:PrBtDx530
さすがにそうめんはそのままそばつゆで食いたいなぁ・・・
ごま油も嫌いじゃないけどさぁ
133名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 21:35:32.74 ID:0X7djsYz0
ごま油使うとごま油の味しかなくなるから

使いどころ難しいよな
134名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 21:36:29.43 ID:9Uu2ltKi0
おまえら、ほんと麺類好きなw

俺も好きだよ。
135名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 21:38:03.84 ID:oW3e+A07O
所詮、単品事態が不味いからまぜまぜだろW

半島由来とか言う、ごちゃ混ぜ いい加減にやめようよ┐(´ー`)┌
136名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 21:39:24.04 ID:bpo33Ze20
ごま油とコチジャンさえあればどんな料理も韓国起源の料理に生まれ変わる不思議
137名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 21:39:50.75 ID:qh+UyoXF0
ピリ辛飽きた
食べるラー油混ぜればいいじゃん
138名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 21:40:14.25 ID:lQGRW9MV0
>>130
延びたそうめんを油で揚げて、
少量を味噌汁の具にしたりする。
139名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 21:40:59.96 ID:E4iO19je0
まったく、チョンは何にでも唐辛子をかけるからな。
自分の味覚を人に押し付けるな。
140名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 21:42:05.54 ID:qh+UyoXF0
【中国】精子が「基準」以下の男性、なんと6割も!環境汚染に加え、激辛料理も影響 重慶市
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307346078/

使いすぎ注意
141名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 21:43:45.76 ID:nqzqZsx40
>日本酒発祥の地  >>125
 
 奈良酒 → 奈良漬
 
>>1   >岡山
 
 朝鮮人多数w  朝鮮伝統の春雨炒めみたいに、伝統そうめん料理になるなw
 
142名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 21:45:50.74 ID:vWpHjAHJ0
糞を食べてた歴史が長い韓国に
胡麻油は使って欲しくないな

お前ら。胡麻油舐めたら殺すぞ
そのうち
143名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 21:45:53.55 ID:LAQW6GKk0
食材をぐじゃぐじゃに小汚く混ぜて辛くすれば、チョン料理のできあがり
144名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 21:48:25.01 ID:oW3e+A07O
YouTubeでほざいた、被災地を装った
あの蔵元の酒、何だっけ?
145名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 21:48:51.12 ID:nqzqZsx40
>胡麻油  >>142
 
 朝鮮はエゴマ(シソ科)油らしいが、高価なので胡麻油。
 
 チョット旨いからと、胡麻油を多用するな。
 
146名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 21:51:04.60 ID:PuGjOFyE0
>>125
長崎に作らせたものを奈良産に偽装していた前科>>103があるから日本酒もそうなんじゃと
思ってしまいますw

147名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 21:52:43.37 ID:F9l8+5650
なんで暑い時期にスルッと食えるのを、
わざわざ油っこい食い物にするんだ?
そうめんはミョウガと生姜たっぷりの、
めんつゆにつけてツルッと食うのが、
一番うめぇよ。
148名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 21:55:20.39 ID:nqzqZsx40
>日本酒  >>146
 
熊野 → 奈良(三輪) → 京都 → 灘 みたいな流れ。
 
今は生産量は少ないが、歴史的には重要。 その時の都や大消費地の近く。
 
149名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 21:56:22.32 ID:1TrCu6yDO
韓国風www
オリオンビールのつまみにソーメンチャンプルーだろ

>>109
葡萄は美味いぞ
150名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 21:58:08.03 ID:UcCC5lMH0
ネトウヨは、
ピリ辛ってだけで韓国を思い浮かべるようになったら病院に行けよ
151名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 21:58:29.93 ID:9omvwtuu0
今時の高校生はヒゲ生やしてるのか
152 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/06(月) 21:59:13.17 ID:zZi217vH0
揖保の糸のCMの後継者が国仲涼子でなかったのが残念。
153名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 22:00:25.67 ID:dFKoBee10
>>150
>うち6点は、地元おかやま山陽高調理科のアイデア。
>手延べそうめんをゴマ油で焼き、モヤシなどを乗せた韓国料理風「ビビンサラダ麺」を考案した3年木津川美里さん(17)は
>「大好きなビビンバのご飯の代わりにそうめんを使ったらどうなるかと考えた。ピリ辛でおいしくできた」と喜ぶ。

>>1ぐらい読めチョン
154名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 22:00:49.02 ID:xDXrov7j0
日本がどんどん朝鮮化していく・・・

みんなこれに危機感覚えないのかな・・?
155( ゚A゚)y-・~~ 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/06(月) 22:03:32.42 ID:Ea9lM0evO
不味そうだな…。

しかも、胃もたれしそうだ。
156名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 22:04:32.56 ID:r13vvzh30
一番後ろのヒゲはホモかな
157名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 22:04:51.96 ID:EOPjsHek0
普通に喰えよw
ミョウガとか生姜とかで
自分で「かえし」とかつくって麺ツユにするとやみつきになるぞ
158名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 22:13:00.56 ID:6tl6OAyYO

トマトを小振りのザク切りにし、塩胡椒で味を整え、
熱したオリーブオイルをざっとかけ、それを素麺にざっくりと混ぜて、シソの葉の細切りをたっぷり。
これが俺の夏素麺。
159名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 22:14:06.97 ID:pNBGvVhp0
>>1
なんでマスゴミは日本国の郷土料理を韓国風にしたものしか取り上げないの?

日本に巣食う薄汚いマスゴミ関係者たちは、日本文化を敵視しているの?
それで、「日本の伝統や郷土料理なんて珍島犬のように雑種化してなくなっちまえ」と
何でもかんでも韓国風にして「征服・征伐」したような気分になってチンコしごいて
つかの間の快感に浸ろうとしてんのか?

日本の郷土料理は正確に伝えるべきだ。
韓国風の「泥」のついた料理など食えるか、馬鹿が。
160名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 22:40:31.05 ID:xQff1g4W0
>>157
それはもう対岸でやってますから
161名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 22:48:20.27 ID:KhMaICWc0
新創作料理も >>158の料理も 

そうめんを使わなければもっとうまい料理になると思うけど、どうですか?
162名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 22:53:03.53 ID:Dmo8At8SO
焼きビーフン食えよ
163名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:02:28.98 ID:Y6GbeeHO0
ご飯のおかずにそうめんなら許せるが、ビーフンだけは許せない。
異論は認めない。
164 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/06(月) 23:08:15.85 ID:zZi217vH0
素麺は暑い日にひたすら素麺だけを喰うのが良いのでは?
下手におかずを出されても見向きもしない。

敢えて手を出すのなら夏野菜の浅漬位がちょうどいい。
165名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:01:09.83 ID:INl45q6i0
>>32
先週食った昼飯。
和定食ランチ。

メイン:ビビンバ
サブ:冷やしラーメン
小皿:春巻きとシューマイ

和はどこに?
166名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:02:39.78 ID:E6gcVTqR0
>>163
パッタイはご飯のおかずになる
167名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:08:51.05 ID:8Kocpt4E0
写真がチョウセンヒトモドキ顔だぞ
168名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:15:43.52 ID:akN2Gw/HO
>>161

以外と素麺が合うのよ。
当然パスタでも試したけど、細くて味の薄い麺が良く合うのだ。
169名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:05:08.49 ID:7OUyYBy20
マスゴミのキムチ好きは異常

料理関係のネタには必ずキムチをからめるマスゴミ。

170名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:06:18.62 ID:WW1swWeS0
なんで郷土料理にまで朝鮮が侵食するの?
171名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:15:15.59 ID:TLX3VNlC0
どれも単なる小麦粉料理

素麺である必要がないものばかり
172名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 10:20:22.72 ID:n1TEQLLG0
焼きそうめんだろうが
気持ち悪い名前つけるんじゃねえよ
173名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 12:53:56.90 ID:CtjHQ2550
>>171
素麺の長所は調理時間の短さと長期保存性
だから流通が悪く、台風の多い沖縄や奄美では、貴重な保存食として多様な料理方法が発展した
そういう特殊な事情のない限り、普通に冷そうめんで食うのが一番うまいに決まっている
174名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:33:32.94 ID:N56BRBQD0
どこの国の話ですか?
175名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:50:57.39 ID:+UeuWign0
ピリ辛って、微妙な味の修正はもう効かないとこまで出来てしまった失敗料理を
もったいないから捨てずに食うときに使う味付けだな。
最初からピリ辛にするのは「料理は下手です」と自白してるようなもんだ。
176名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:52:21.89 ID:WZu6uR/40
>>169

だって、なかのひとがチョ....あっだれか来た
177名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:58:57.45 ID:vHA+rjnLP
178名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:01:26.78 ID:vHA+rjnLP
179名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:40:40.35 ID:KOuPDs/OO
いかにもバカ丑にピッタリな犯島臭ムンムンのメニューだなwww

こんなのばっか喰ってると、優秀な日本人が朝鮮チンパンジーになりかねない。
危ない、危ないwww
180名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 09:46:35.17 ID:KeGkT/3z0
そうめんだけは、1度食うと当分食う気がしなくなるんだよねえ
「そば」や「うどん」では、そんなことないんだけど。
181名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:32:27.02 ID:bsyD9rpN0
名前が最悪
182名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 13:22:54.68 ID:8LPWHUgR0
>>18
岡山人だけど来なくて良いよ
何にもないし
183名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 23:50:08.44 ID:ZobGs4NgP
個性の足りない街に送る個性探しのテンプレ

1・適当な食べ物を名物にしてみましょう
麺類、特にライバルの少ないラーメンがオススメ
キムチなど韓国風のものが今はブームです
2・効果がなければ新しいB級グルメを開拓しましょう
とにかく数があればあるほど効果的です
3・それでも駄目ならドラマやアニメを誘致しましょう
オススメは韓流、外国人の集客が見込めるニダ
4・外見も大事です、駅前に箱物を建てましょう
お金が足りなければ会社を韓国に売る
都市再生機構に泣きつくといいでしょう
5・それでも駄目なら適当な理由を付けて街のイメージをでっちあげましょう
最近の流行りはアニメの街、ヲタクの皆さんが来てくれます

さあ皆さんもシャッター街目指して今日から実践を!
184名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 01:05:38.95 ID:jGlWnCz10
a
185名無しさん@12周年
安倍川そうめん
ベビースターソーメン

うーん微妙