【科学】「反物質」を16分以上(1000秒間)閉じ込めに成功、宇宙の謎解明へ一歩前進 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1残業主夫φ ★
★「反物質」16分閉じ込め、宇宙の謎解明へ一歩

 日本の東京大学や理化学研究所が参加した欧州合同原子核研究機関(CERN、ジュネーブ)の国際研究チームは、
通常の原子などと反対の電気的性質を持つ反物質の一種、「反水素原子」を世界最長の16分以上(1000秒間)に
わたって閉じこめることに成功した。

 昨年11月にCERNの同じ装置を使った実験で、38個の反水素原子を0・2秒閉じこめるのに成功していたが、今回、
時間が飛躍的に延びた。5日の英科学誌ネイチャー・フィジックス電子版に発表した。

 反物質は宇宙誕生の際に生成し、当初は通常の物質と同じ量が存在していたとされるが、
現在は自然界にほとんど存在しない。なぜ反物質がなくなり、物質だけの世界になったのか、
宇宙の進化の謎をひもとく研究に道を開く成果として注目される。

(2011年6月6日03時09分 読売新聞)

▽ソース (YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110606-OYT1T00086.htm?from=main1
▽画像
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110606-345603-1-N.jpg
2名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:05:50.03 ID:Bnk+1pbo0
         _((()_
        /∴ `ー'|
        ゝ.∵ .ミ(゚)_ ___    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (∵  <__入 ___) < さァ、どんどんしまっちゃうからね
        〉∴ ヽ――'  )  |  |   \____________
      (∵∴ く/⌒) /   |  |
       //、__, /_ノ    |_|
    ⊂ノ L| [ ̄
3名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:07:08.26 ID:dvWZ9XSj0
天使と悪魔なんかよりARMSスレにすべき
4名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:08:39.79 ID:TTGddppB0
宇宙の 法則が 乱れる!
5名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:09:26.81 ID:viFEznTY0
ほう、なかなかのタイムじゃないか
6名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:09:27.02 ID:mfHaP40j0
>>1
> 反物質は宇宙誕生の際に生成し、当初は通常の物質と同じ量が存在していたとされるが、
>現在は自然界にほとんど存在しない。なぜ反物質がなくなり、物質だけの世界になったのか、

魔法少女が願ったからだろ
7名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:10:39.13 ID:yblFM1yl0
反物質ってなんすか
8名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:11:07.26 ID:TTUo+u680
転送システムの実用化も間近いな
9名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:13:22.45 ID:mrNyyc4TP
反物質がかわいそうだろ!
10 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/06(月) 05:15:15.47 ID:4WSpCUs60
パラレルワールドにあるんじゃないの
11名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:16:00.05 ID:Y0bNsvXy0
つまりゼロから有を引き出すには、
プラス10とかと、マイナス10とかを、
引っ張り出すしかないわけで、

それなのに今の宇宙には、
プラスばっかりでマイナスが見当たらない、
はて、どこに行ったんだろうとか。
12名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:17:06.56 ID:El3KTC6/0
反物質って作れるの?
13名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:17:14.55 ID:Gavk7p8I0
被災者は家を失い助ける予算もなくて増税するかと言っているときに
こんな役にも立たないことに国民の金を使っている御用学者の東大はのんきでいいですな
14名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:18:00.36 ID:Zxognis30

「反物質」が何かすらわからない(´・ω・`)

物理とか化学って、キライ。
生物とか地学は好きだけど。

15名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:18:03.38 ID:zP5/JI1U0
俺が死ぬまでにネオエクスデスに会えるってこと?
16名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:18:41.00 ID:bPWJyxWQ0
宇宙のこっち側の端っこには正物質が沢山あって、別の端っこには物質が沢山あるって具合に、
局在しているだけではないの?
両方が近くにあると両方とも崩壊してしまうわけだからさ。
17名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:18:53.89 ID:15vhd2ba0
テレサ幽閉が可能ってことか。感慨深い。
18名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:18:59.62 ID:5g1Ko3bQ0
凄いことなんだろうけどわからない
19名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:19:15.58 ID:El3KTC6/0
人間魚雷テレサ
20名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:19:30.90 ID:JefoFqYN0
エネルギーは物質に、物質はエネルギーになるというあれ?
21名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:19:30.95 ID:nUMkD3Ho0
あぶねーだろそんな事して
22名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:19:45.80 ID:0CfmCfIe0
反物質と物質が反応すると爆発するっていうけど
実験施設内は素粒子1個(ニュートリノ含む)もない状態だってことでOKなの?
23名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:19:45.83 ID:r+byS6ho0
原発事故の時に大量に出てきた原子力の学者は何にも役に立たなかったな
24名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:19:53.57 ID:7k9/KO3E0
引きこもりを10分以上外に出した方がすごい
25名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:20:10.75 ID:mV7xMzaq0
地球上でやってはならない実験だったりしてなw
26名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:20:23.83 ID:+pm2z+gMO
バースト機関が開発されるのか
27名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:20:57.60 ID:Hq7HQZfkO
フォールドシステムktkr
28名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:21:06.90 ID:1yI05YAKO
「王様、これは目にも見えなく重さも感じないほど軽い糸でございます。これにて布を織り上げ、お召し物を仕立てたく存じます」
29名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:21:07.29 ID:VvjkHgKI0
ダークマターってなんや
30名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:22:09.56 ID:f8WlTREA0
プラスとマイナスとか
宇宙ってそんな単純な二極構成なの?
31名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:22:32.30 ID:KpEj2ueT0
この話聞くと、陰陽五行説って考えた人すげーなぁって思うわ。
32名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:22:56.67 ID:Vs2WuI4Q0
となりのアルファケンタウリが反物質じゃないってどうやってわかるんだろ。
33名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:23:22.42 ID:Ti2ybBEa0
           ____        ) 反物質のうんこをケツから出すとどうなるの?」っと
        /⌒  ⌒\      ) 
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄
34名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:23:28.47 ID:po9ALukO0
日本の技術はちょっぴりコールド!反物質を完全ホールド!
35名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:23:56.62 ID:C1cPZj0c0
朝鮮人を半島に閉じ込めるほうがすごい
36名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:24:07.24 ID:JCGm4KDgO
で、グリーゼ星人にはいつ逢えるんだ?
37名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:24:35.29 ID:0GBYB1dPO
ダークマターの謎が解明されたでオケ?

なんだっけ?鏡擬似物質だっけ?
38名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:24:54.14 ID:CW3ps3AN0
原子力とどっちが危ないの?
39名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:25:28.89 ID:KxNeilehP
当然スタートレックだよな
40名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:25:41.33 ID:gklWwIpJ0
マジでか!ついにやったか!





よく知んねーけど
41名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:25:59.27 ID:NaobYSSWO
中国では反政府分子を
何十年も閉じ込めることに
成功してるよ
42名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:26:08.27 ID:sqQD61b50
これで白色彗星帝国が攻めてきても安心って事?
43名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:27:05.73 ID:Mx3VAmwf0
反物質エンジンさえ完成すれば世界の覇者に
44名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:28:13.20 ID:Ch+nPHWA0
反物質1g用意したら地球を何回消滅させられますか?
45名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:28:15.60 ID:08Vt/GveO
おい頭のイイ理系、ちょっと分かりやすく教えてください。
46名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:28:33.32 ID:apfBWYt10
これはCERNの陰謀だ
47名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:29:02.15 ID:iYGOxcC50
向こう側からしたら俺らの方が「反物質」なわけだからな。

宇宙生成というものが
0(虚無)=1-1 =(+1)(俺らの側)+(-1)(俺らと一緒に対消滅すべきだったはずの連中)
のような形で生じたのではないかというようなことは、1960年代ごろから
既に提唱はされていた。

俺らがプラス(あるいはマイナス?)の側だとして、俺らの反対側の連中がどこに
消えうせたか、居なくなっているのか、
なぜ「普通の物質」のサイドだけがこんなに残っているのかは
物理学上の積年の疑問である
48名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:29:06.13 ID:ntse5fDw0
反物質を何回か調べてるはずなのに、
しばらくすると忘れてるな。

とりあえずSF的なものじゃなかったのは確かだが
49名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:29:57.16 ID:ePRipu8n0
チンカラホイが出来るようになるの?
50名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:30:28.29 ID:JPXUNK6aO
セルンはブラックホールをつくってタイムマシンを
51名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:30:34.86 ID:ecDm04g/0
反物質とは、「物質ではないもの」という意味ではないんだな。
52名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:30:41.97 ID:lSCE/yuB0
電子が逆に回っているのが反物質だったっけ?
53名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:31:13.52 ID:OVOCG92QO
ダ・ヴィンチコードの続編映画で出てきたな
出てくる必然性がわからなかったが
54名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:32:22.96 ID:dGUqq5hb0
実は三次元と四次元の隙間ポケットに入り込んでいる
俺たちのほうが消えている存在なんだよ
55名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:32:28.74 ID:dvWZ9XSj0
>>53
向うの映画で「凄い爆弾」といえば核だったが
核だとちょっと先進性がなくなったので
反物質とかハッタリかましてみました
でも扱いはあくまで「凄い爆弾」です
56名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:33:10.95 ID:0h7Hi8DKO
ある原子の、電気的性質が通常と反対の物質。
57名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:34:35.30 ID:ntse5fDw0
調べてきた。

つまり水素=陽子1+電子1
反水素=反陽子1+反電子1

反陽子=電子、というわけじゃないのかね
58名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:35:05.65 ID:Ubsukzpu0
>>47
従来、物質と反物質は鏡のように性質が逆なだけでその寿命を全く同じだと考えられてきた(CP対称性)。
だが近年、粒子群の中で「物質と反物質の寿命がほんの少しだけ違う」というものが出てきた。最初はK中間子と反K中間子である。
そして、B中間子もはっきりと反B中間子とでは寿命が違うことが確認された。
日本の高エネルギー加速器研究機構[3]のBelle検出器[4]による発見である。
「反物質の寿命がわずかに短かった」(CP対称性の破れ)。
これにより、初期宇宙の混沌の一瞬の間の「物質と反物質の対生成と対消滅」において、
ほんのわずかな可能性だが反物質だけが消滅し物質だけが取り残されるケースがあり、
無限に近いほどの回数の生成・消滅の果てに、「やがて宇宙は物質だけで構成されるようになった」と説明できる。
もちろん多種さまざまな粒子群の中のわずか2つの事例であるが、
他の粒子での同様の現象の発見やそもそもの寿命のずれの発生機序が解明されれば、
この謎は遠からずすべてが解明されると期待されている。
59名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:36:09.50 ID:uXuipH6B0
知ってる知ってる、俺サイエンスにはちょっと詳しいから
陽電子リフレクターのことだろ
60名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:38:30.80 ID:wpF4iAKT0
ぜんっぜんわからん。
何がナンやら脳みそフナやから
61名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:38:36.15 ID:VsNS5GBe0
パンティを裏返すと模様が違うとか言う奴だっけ?
62名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:38:39.88 ID:0h7Hi8DKO
じゃ無かった。
反陽子(-)と陽電子(+)で構成される物質、だ。
陽子(+)と電子(-)で構成される物質が通常
衝突すると対消滅し、その質量の全てをエネルギーに変換して放出(但し、そのほとんどは"光"として)
63名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:38:51.47 ID:lKE84JGk0
>>11
>>47
なるほど、わからん。
64名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:38:56.55 ID:gb33vulA0
あ、CERNだ
65名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:39:06.56 ID:qt3HH6vv0
>>11
>>プラスばっかりでマイナスが見当たらない、
>>はて、どこに行ったんだろうとか。

バカの俺が考えるにプラスとマイナスはそれぞれ
宇宙が出来た時間の前後に行ったんじゃね?
物質は宇宙が出来た後、
反物質は宇宙が出来る前の時間に・・・。
66名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:40:20.05 ID:YnjM8myB0
自然界の物質とぶつかると、両方消えるとかいうやつ?
67名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:40:50.19 ID:IMu/SLcV0
マイナスは4代目によって死期封じんされてるんだ
68名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:41:15.05 ID:Fk7xir5w0
16分?ふんっ、まだ大丈夫だ。
69名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:41:31.55 ID:5arIWKz90
は?
>>1が何を言ってるかさっぱりわからんw
反物質ってなに?馬鹿じゃないのw妄想もいい加減にしろ
閉じ込めるとか閉じ込めないとか遊んでないで
1円にもならねーことに金つかうなw
70名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:41:37.37 ID:1cRn8E4cO
地球というか、身の回りの生活が苦しくなってから
あまり宇宙の話がされなくなったな
71名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:41:47.10 ID:iYGOxcC50
>>65
面白い考え方ではある。
時空の0地点を基点として、正の物質と正の時間の方はX軸(仮にそういうものを
あるとして)を右側に進んでいき、その逆に負の物質と負の時間の方は左側へ
どんどん進んでいってるのかもな。
72名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:42:40.84 ID:Y0bNsvXy0
この場合のプラスとかマイナスとかってのは、
向きが違うってだけで、それ以上の意味はないと思う。

実際、電気が流れるなんてのも、電子が流れるのを逆に言ってるだけで、
プラスからマイナスに電気が流れるのは、水が海から川をさかのぼるようなもんだし。
73名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:42:57.55 ID:L8Jdx0kK0
反物質って他の物質と触れ合っただけで大爆発を起こすんだろ?

・・・って超頭脳シルバーウルフで描かれてた
74名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:43:47.00 ID:W37S5MT8O
>>65
どうして反物質が時間の流れに逆行したと思った?
75名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:44:06.56 ID:AkoBIrwx0
反物質と原発を衝突させればいいんじゃね?
76名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:44:35.86 ID:5arIWKz90
>>73
科学者の妄想だよw
反物質で大爆発起こしたソースないし
たぶん爆発するんじゃないの?みたいな感じ
77名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:45:22.44 ID:ntse5fDw0
>>65
それがビッグバンなんだろうけど、
やっぱわからんなw

>>76
SF作家の妄想だろw
78名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:45:49.20 ID:jW0hb7rgO
よくわからんが、テッサたんを監禁出来る可能性があったり、
魔力を増幅するタリスマンが作れたりとかってことか。




確か、反物質は対消滅するときに2倍のエネルギーになるから、ものすごい効率のいいエネルギーになりえるんだったかな。
専門外だから、相当うろ覚えだ。
79名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:45:50.76 ID:GUOD5Dhg0
>>11
こっちはプラスの宇宙
と言うことは必然的にマイナスの宇宙がある
ゼロの宇宙は概念である
80名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:46:02.05 ID:MQSOMM+R0
実際に爆発するかどうか実験してみないの?
閉じ込められたならやれるよね?
81名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:46:05.84 ID:Zck3EdPU0
反物質ってなによ?
82名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:46:33.33 ID:LzDfgHPwO
ARMSで出てきたけど意味不明だった
83名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:46:50.30 ID:wbeQz0b00
>>65
あれ…?
こいつ天才じゃね?
CP対称性の破れはあったが、T対称性は破れていない。
反物質の時間軸は、逆方向をむいてるし…
84名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:47:10.65 ID:RlII9HlTP
科学的な考証の結果、
大量の反物質を閉じ込めることが可能になれば、
お前らの大好きなワープが出来るようになることが分かっています。
85名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:47:21.13 ID:ySke26WP0
将来究極の武器ができるってことか?
86名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:47:49.94 ID:YBTWn/5U0
>>33
反ウンコと尻周辺の体が反応して消える。
さらにそのときに発生したエネルギーでお前も蒸発する。
87名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:47:57.14 ID:scFOJmUg0
ユアンマクレガーが悪役やった映画にでてきた危険物質だったような
88名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:48:00.79 ID:IR5xDMsjP
CP対称性の崩れって知らないのかおまいらは?
89名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:48:08.73 ID:qdOuoHPMO
反重力物質を見つけたら一生遊んで暮らせるよな
90名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:48:10.37 ID:YtYBMWhF0
あまり深く知ろうとするとスターゲートに送り込まれるからやめとけ
91名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:48:12.06 ID:RXKJ5kef0
やはりタイムマシンを開発していたのか
92名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:48:20.27 ID:Y0bNsvXy0
分ってる人の試行錯誤がないと、
理解する手掛かりが得られないのな。
93名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:48:29.00 ID:lSCE/yuB0
閉じこめたってあるけど、16分後には、どこに行っちゃうのよ?
94名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:48:37.95 ID:mLq1ecQA0
一昨年は1/10000〜1/1000秒ぐらいだったよね、それが去年は1/50秒になって
とうとう16分も維持できるようになってしまった・・・

こりゃ反物質爆弾の実証試験もすぐそこだな
宇宙探査も対消滅エンジンを使えば光速の数パーセントまで加速できる
いいことやら、わるいことやら・・・
95名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:49:03.72 ID:xYrhFbpc0
消えてるんじゃなくて別のブレーンに行ってんだろ
96名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:49:09.92 ID:Ch+nPHWA0
>>71
もし逆行するなら、加速器で生成した瞬間俺らからはその反物質を観測出来なくなるんじゃね?
97名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:49:10.78 ID:ntse5fDw0
>>89
反重力物質をカネに換える仕事が待ってる
98名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:49:39.73 ID:wbeQz0b00
>>80
いくらでもやってる。
対生成と対消滅は常に起きている。
量子力学を征した国はエネルギー政策でトップを走りうる。
お金にならないどころか、猛烈にお金になる研究だ。
無知は罪だな。
99名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:49:43.52 ID:A4r7N1Am0
>>1
何となくすごさが伝わってくるが、
これをどういったことへ応用していくのかが知りたい。
100名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:50:10.79 ID:oMQ88m8o0
>>13
役に立つかどうか分からないから
役に立たせられるレベルの技術に達するために研究してる
101名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:50:11.41 ID:cDN6WiQU0
これで原発いらなくなるな
102名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:50:24.75 ID:vOTvFPB70
文系にはわからんかも知れんけど理系の人間にとってはこれ、
たとえるなら日本がW杯で準優勝したくらいの超快挙だから
103名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:50:51.39 ID:qt3HH6vv0
>>74
まず物質と反物質は宇宙生成のエネルギー発生で同量に存在するはず。
また大量の物質が確認されてるのにそれに見合うだけの反物質が
確認されていないということは観測できないところに存在することになる。
観測できないところ、っていうと過去か宇宙の果てぐらいかな〜、と。
工学部のお馬鹿ちゃんの妄想なんで矛盾は勘弁してくれw

エネルギーの発生と共に別れた反物質と物質が時間移動で出会ったら宇宙はお終い、
だから時間を逆行することは出来ない、なんてのもロマンがありそうだけど
底辺国立工学部にロマンもクソも無いかwww
104名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:50:58.78 ID:5arIWKz90
>>98
反物質って消えたらとんでもない大爆発おこすんだろ?
消滅は常に起きているとか、妄想もいい加減にしろw
105名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:51:32.42 ID:bsMDpCVv0
対消滅エンジン開発の手掛かりか
106名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:51:38.52 ID:FlvK2iKK0
>>57
陽子と電子では重さが違うことを習わなかったか?
陽子はさらなる素粒子からなっている
陽子を構成する素粒子と反対の属性の素粒子でできたのが反陽子

反陽子と電子は同一ではない
107名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:52:02.39 ID:HRIQ3cgJO
どうやって閉じ込めるんやろ?
ブラズマ状態で磁場でかな(´・ω・`)?
反物質生成にでかい施設が必要でも、閉じ込める容器を小型化出来れば反物質砲やら宇宙船のエネルギーやら夢が広がるのう。
108名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:52:21.51 ID:dvWZ9XSj0
何もないことが虚無だというが
しかしそこには虚無があるのではないですか
109名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:52:37.06 ID:KTMsMXO9O
>>81
宇宙誕生前の全質量って0だよね
今は何キロあるっけ?
あれ? マイナス質量の物質がなきゃ計算合わないじゃん(´・ω・`)
110名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:52:51.00 ID:gdtyue6D0

そんなことより放射能の封じ込めをしてくれ!><
111名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:52:51.96 ID:dqGdpAGp0
>>65
その発想はけっこうありな気がする
ちょっと提唱してこい
112名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:53:04.41 ID:ntse5fDw0
>>98
対消滅でエネルギーが生まれる気がしないんだが

>>106
そういやそうか。
113名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:53:16.60 ID:cjirGD8+0
実用化までまじ頑張れ
114名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:53:40.85 ID:5arIWKz90
物質の反対が、反物質
つまり物質では無いってこと
115名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:53:54.73 ID:lUNpww7K0
>>101
制御できなくなくて、地球がオワル・・・・・・・・・・・・・・・
116名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:54:01.20 ID:uVdFLCBr0
爆発なんてデマが信じられてるんだ?核物質と同じように捉えてる底辺がいるだけか??
117名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:54:25.49 ID:wbeQz0b00
>>104
E=mc^2
光速の自乗に質量がエネルギーだ。
対生成、対消滅のエネルギーは、質量によるんだ。
ハドロン一個とかなら、大したことはない。
あと、電子とかは、質量0だしな。
118名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:54:33.55 ID:GUOD5Dhg0
>>78
2倍というのが何の2倍なのかはしらんが、
反物質の対消滅時、1gの質量から数十兆ジュールのエネルギーが放出される。
119名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:54:38.54 ID:9BfHCNIw0
>>102
つまり俺に彼女ができる位って事か
なるほど
120名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:54:38.86 ID:dqOtqXDB0
これでワープエンジンが出来るかも
121名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:54:40.27 ID:/egO/p350
100年あれば実用化できるだろうか
122名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:55:03.97 ID:CVfK0/Bx0
虚数
123名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:55:14.44 ID:jtB0hwj2O
カメルレンゴがヘリコプターで棄てにいくやつか
うまく制御出来れば新クリンエネルギーになるよね
124名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:55:40.72 ID:hK9958a/0
>>63
よくわかった
125名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:55:56.95 ID:JfyPQH7M0
>>89
         ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \
    /  o゚⌒   ⌒゚o  \   今日からまた、
    |     (__人__)    |  反水素の上に陽電子のせる仕事が始まったお…
    \     ` ⌒´     /
126名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:56:26.93 ID:xYrhFbpc0
反物質世界でも今頃「物質の16分閉じこめに成功した」って騒いでるんだろうか
127名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:56:44.22 ID:sqQD61b50
>>120
放射能除去装置を取りに行けるのか
128名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:57:19.15 ID:zhYolPLi0
>>102
何のW杯かによって快挙度が全く違うぞ!
129名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:57:26.72 ID:MSvd3OS20
爆発するからやめろよもう
130名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:57:35.65 ID:dvWZ9XSj0
カメルレンゴさんのヒーローっぷりにほろりとして
その後焼け死んだ時はザマァwwwとなるんですよね
131名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:57:41.25 ID:0h7Hi8DKO
SFではしばしば"対消滅=大爆発"と描かれてたからなぁ(笑)
実際はそのほとんどを"光"として放出するから、爆発なんておきない。
132名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:57:50.74 ID:GUOD5Dhg0
対消滅時に取り出されるエネルギーを、その変換効率が1%であったとしても利用できる内燃機関が作られれば、
それを発見した時点で人類は次のフェイズに進んでしまうであろう。
133名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:57:51.37 ID:tqb9fvnwO
>>118
反物質1に対して物質が1だから2倍なんじゃね?
134名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:58:16.09 ID:/dZGSVmQ0
水中で回転するスクリュー周りでの水と泡の関係らしいよ
宇宙人が送ってきた電波だから確かだよ
135名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:58:41.92 ID:CuL5Ye1a0
>>108
それを物理学的に美しく数式で表現し、一見、エネルギーゼロに見える
虚無の状態が、実は膨大な力を秘めている状態を記述できるようにしたのが
あのディラックの海、のディラック

>>65
その考え方を、数学的に洗練させることさえできればな。
「プラスがあるならマイナスがあっていいだろ」という思い付きを
最終的に方程式の段階まで落とし込めるところが本職の物理学者の凄さだ。
136名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:59:29.63 ID:YBTWn/5U0
>>131
ピカドン
137名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:59:47.70 ID:xYrhFbpc0
対消滅のときにエネルギーは出るんだろうけど、
反物質を作るときにもエネルギーが必要だから、
結局トントンで発電には使えないんじゃねえの?
138名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:59:54.63 ID:66nJc/LC0
確か、UFOの動力が反物質反応炉だったはずだ。
139名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:59:59.60 ID:0lvzcaCQP
>>131
光とはすなわち可視光線であり、対消滅によって発生する膨大なエネルギー分の可視光線である場合、
物理的に何の影響も無いと考える方が不自然。
140名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:00:07.65 ID:TJVutlH30
もうすぐテレサに会えるな。
141名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:00:26.85 ID:BQDH7FU50
>>14

物質ってのは陽子(+の電荷)、中性子(電荷なし)、電子(−の電荷)という3種類の粒子が集まってできている
で、これらの粒子には重さとかその他の性質がまったく同じで、電荷だけがプラスマイナス逆の「反粒子」ってのが存在する
陽子には反陽子、中性子には反中性子、電子には陽電子っていう具合に
この反陽子、反中性子、陽電子が集まってできた物質が反物質
粒子と反粒子が接触すると消滅してエネルギーに変わってしまうから、反物質はすぐ回りの物質と反応して消滅してしまう
この時質量が全てエネルギーに変わるから、ある程度の量の反物質がその辺の物質と接触すると大爆発が起きて辺りが吹っ飛ぶ

>>44

1gの物質と1gの反物質が反応すると、TNT換算で43キロトン(広島に落とされた原爆のほぼ3個分)のエネルギーが放出される
街中なら街全体が壊滅だな
142名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:00:37.54 ID:5arIWKz90
>>117
なるほどアインシュタインは偉大ってことだな
シュレディンガーの猫との関係はどうなってるの?
もしかして全く関係ないのかもしれんが(´・ω・`)
143名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:00:46.43 ID:hM9aNj7c0
よくわからないが科学で宇宙の謎が解明されるのは結構なことだ
宗教はうさん臭い
144名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:00:48.74 ID:pYi7FQOfO
原子力なんてかび臭い物じゃなくこれを制御して新エネルギーの柱にしたら良いのにな
145名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:00:52.01 ID:JefoFqYN0
>>137
でも物質はタダじゃん
146名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:00:56.47 ID:wbeQz0b00
>>128
オリンピックの100m走で銀メダルくらい。
147名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:01:01.14 ID:nagFvmpc0
人類は核ではなく反物質で滅ぶのだろうか
ぽぽぽ
148名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:01:12.40 ID:zhYolPLi0
ようするに 磁石のプラスしかないのはおかしいよね、マイナスどこ?って話?
149名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:02:41.39 ID:0lvzcaCQP
>>143
理論物理学の世界は、それを理解できないモノからしたら魔術と変わらんよ
150名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:02:46.54 ID:940USYzP0
つまり、今の総理大臣?
151名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:02:52.58 ID:XMsNmG+xO
なんか凄い事なのは分かるけど
原発に関する凄い奇跡の発見を期待
152名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:03:33.18 ID:BQDH7FU50
>>69

大量の反物質を生成して安定して長期間保存し取り出せる技術が確立すれば、それは画期的なことなんだがな
物質と反物質の反応ではわずかな質量で大量のエネルギーが取り出せるから、反物質はエネルギーの缶詰として最適

今は宇宙に物を運ぶのに何百トン、何千トンもの燃料と巨大な使い捨てロケットが必要だけど、反物質エンジンが実現すれば
グラム、ミリグラムレベルの燃料で同じことができるようになる
それこそ自家用車サイズの宇宙船だけで月に行くとかも夢じゃなくなるだろう
153名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:03:49.55 ID:dl5nyFh8O
マイナスイオンみたいなもんかね?
154名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:03:52.46 ID:Pn3nM6ChO
すぐに魔王星が発見されるって。
155名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:04:40.57 ID:zhYolPLi0
>>141
やっぱり、それを東電みたいなところで派遣に扱わせるんだよね…
バケツに反物質入れてさ。
156名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:04:44.46 ID:wMaqqON60
そもそもを無だとすると
無=物質+反物質
という分けだ

これお電荷的に解釈すると
ゼロ=マイナス電子+プラス原子
すなわち此の世に存在する観測できる物質はマイナス電子のようなものなんジャマイカ
157名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:04:52.38 ID:PxDQWRfd0
これからは反物質兵器の時代だ
158名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:04:53.33 ID:qt3HH6vv0
>>111
どこにどうやって提唱すれば良いのか全然分かんないおw

>>98 >>112
物質と反物質が別れてエネルギーが生成したのに
対消滅でもエネルギーが出来るなんて理解出来ないwww

>>135
所詮微積も英語もロクにできない底辺国立工学部だおw
159名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:05:17.61 ID:xYrhFbpc0
>>152
やっぱりバッテリーにしかならないよな
原発に取って代わるなんて原理的に無理
160名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:05:42.12 ID:slhl97rQ0
反物質と物質が結合したら、なんで爆発するんだ?
普通に消えて終わりだろ。
161名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:05:52.01 ID:mLq1ecQA0
>>103
おそらく宇宙の果てでしょうね。
こちら側(正物質の宇宙)との対消滅で星間物質もないボイド空間が作られており
それぞれが重力で集まっていれば反応は起きないはずで、それが本当の「事象の地平」ですかねw

たまに接触して小規模なクランチを起こしつつ平衡してるのかもしれません
人類が存続中に解明できるわけないので言いたい放題ですがw
162名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:06:07.69 ID:66nJc/LC0
反物質を閉じ込める物質ってあるのかw 反応するだろ。
163名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:06:12.78 ID:BQDH7FU50
>>137

反物質を作るには、確かに反物質によって得られるエネルギー以上のエネルギーを必要とするからエネルギー源としては使えない
反物質を実用化するとすれば、エネルギー源としてではなくコンパクトなエネルギーの運搬手段としてだね
164名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:07:09.23 ID:VlUgcjK+0
こういうのって物理学科出身の人とかがやってるの?
工学部だけど反物質がどうとか全然知らんわ
165名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:07:12.00 ID:09exA6rB0
マイナスドライバーはプラスのネジも回せるが
プラスドライバーだはマイナスネジを回せない

豆な
166名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:07:20.84 ID:ntse5fDw0
>>158
>対消滅でもエネルギーが出来るなんて理解出来ないwww

だなw
167名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:07:29.83 ID:3oV7vVxS0
>>163
でも閉じ込めるのにエネルギーを使ってたら結局一緒じゃないの?
168名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:07:34.30 ID:Vwp7LuWLO
このスレは

噛み砕いて説明しようにも、範囲が膨大すぎて中々まとめきれずにイラつく理系と

全然解らんけれども、何とか上手い事言ってやろうとする文系のレスで構成されています
169名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:07:38.82 ID:gaAcS+dQ0
>>142
シュレディンガーの猫は、ミクロな事象を現す、量子力学の不確実性は、マクロな世界にも影響を及ぼすんじゃないのか?っていう思考実験だ。
簡単にいうと、観測者問題といって、人間が観測するまで、ミクロな事象というのは決定「されない」んだよ。
ここで、おまえ等の大好きな「間違ったエヴェレットの多世界解釈」が出てくる。
本来の多世界解釈とは意味が違う所謂、平行世界の考え方な。

で、今回の件とは関係ないけど、大きな枠組みの那珂ではあるかな。
170名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:07:43.16 ID:BQDH7FU50
>>131

光って可視光線しか出さないと思ってるのか??
エックス線とかガンマ線とかの高エネルギー電磁波がバンバン出まくるんだが
そういう高エネルギー電磁波が周辺の空気を励起・加熱させて巨大な火の玉ができて、後はお決まりのキノコ雲

ってことだ
171名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:07:45.98 ID:Ll/gfzjW0
物理学で面白いのは、数学で存在するものを当てはめて類推していくことで、
新しい知見が一気に拡がることがあることだな。

マイナスの数があるんだからマイナスの粒子があってもいいんじゃね?→反粒子の発見
1、2、3、4という整数だけでなく1.54とか2.335とかいう少数があるんだから少数次元ってのも考えられるんじゃね?→2.5次元や3.4次元という状態を記述できるようになった
数に虚数を勝手に作り出していいんだから、物質でも虚数的なものを勝手に作っていいんじゃね?→虚数次元の物理学という展開が出てくる。タキオンの概念もこの副産物。
172名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:08:00.11 ID:slhl97rQ0
反物質と物質が結合して、膨大な爆発が起きるとしたら。
それは、この宇宙じゃなくて新しい宇宙で爆発してるんだろ。
173名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:08:18.24 ID:0lvzcaCQP
>>159
バッテリーというか、使い捨てのロケットにしかならないと思うが・・・
取り出したエネルギーで【歯車を回さないと】有効利用は出来ない
174名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:08:34.77 ID:mSqdMcv10
核融合発電キター
175名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:09:00.29 ID:zhYolPLi0
>>165
しっとるわ!
176名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:09:35.95 ID:NQZD2evS0
>>142
それは観測問題に対する思考実験だ。
177名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:10:09.08 ID:5vsF7BrQ0
原発というか発電所自体がいらなくなる
178名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:10:17.20 ID:GgTq8bMX0
>>144
反物質生成に、
対消滅で得られるエネルギーをはるかに超える膨大なエネルギーが必要
179名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:10:19.49 ID:ecDm04g/0
>>135
虚無→宇宙の生成
という考えが理解できない。
空間的に位置を占めていないが膨大な力をもった何かが存在したということなんすか?
というか、時間・空間を生じさせた張本人が、そもそもそいつだとか。
180名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:10:27.07 ID:MSvd3OS20
始めがゼロなら、+10ができたら-10もできるんだろ?
だからどっかに-10が転がってるはずだろ?どこにあるの?
181名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:10:35.74 ID:GUOD5Dhg0
>>172
宇宙とは何か?
182名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:10:44.71 ID:gaAcS+dQ0
>>162
物質で閉じこめている訳ではない。
場の力だよ。
183名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:11:05.09 ID:G5Gjp2rF0
>>159
今言われているのは、たとえば太陽の近くに太陽パネルなどを設置し、
それにより精製し運搬して利用という形態だよ、まあSFの世界だが
184名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:11:21.87 ID:pYi7FQOfO
太陽付近にプラント打ち上げ反物質生成→地球で対消滅発電
185名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:11:43.14 ID:BQDH7FU50
>>160

消えた分がエネルギーに変わる
変わったエネルギーは周辺の空気を加熱・膨張させて衝撃波が発生
後はどかーん

火薬の爆発だって核爆発だって、化学反応や原子核反応で発生したエネルギーが空気を加熱膨張させることで起こってるんだよ
186名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:12:14.60 ID:SnynY9Zv0
議題を変えよう
解説の挿絵が全く役に立っていない件について
187名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:12:16.36 ID:ntse5fDw0
>1
そもそも「閉じこめるのに成功した」の意味は何?

1,勝手に対消滅
2,勝手になぜか消滅

2じゃないと、なぜ反物質が消えたかって話につながりそうにないから2か?
188名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:12:28.51 ID:/egO/p350
>>156

よく分からないなあ
無は無であって、何もないんでしょ?
なぜその内訳が物質プラス反物質になるの?
0=1+(−1)ってのは分かるけども・・
経時的に0の時点では物質も反物質も存在しないんだから右辺で1+(−1)を
観念するのってよく分からないなあ(無の時点での有を前提に議論しているから)

あ、ちなみに文系なんで気にしないでくれ
189名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:12:32.92 ID:CVfK0/Bx0
人間の考え方や想い、感情は時間・空間を超えた
エネルギーを持っている
190名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:12:46.43 ID:5r2+f1QO0
菅物質も閉じ込めちゃってください。永遠に
191名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:13:03.76 ID:Fk7xir5w0
僕はマイナスばかりの人間だから、
君の事をしあわせになんかできないよ。

ううん、、あたしだってマイナスばかりの人間。だから、
あなたのマイナスとあたしのマイナスを
あわせれば、
きっとプラスになってうまくいくと思う!

マイナスちゃん!
マイナスくん!

ギュッ、、、




ドカーン
192名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:13:05.56 ID:66nJc/LC0
>>180
たぶん、宇宙の果て
だから生成するのに宇宙の果てからこっちへ持ってくるだけのエネルギーが必要。
193名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:13:21.75 ID:QMRtWQW90
画像イミフ
194名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:14:08.20 ID:GUOD5Dhg0
>>180
-10の方が+10よりも寿命がごく僅かに短かったので、結果的に絶滅した。
ただし、その僅かな差違に、地球人の観測期間はすっぽり収まっている
195名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:14:15.49 ID:fwA/ozwG0
そんなことよりさっさとゲッター線を抽出しろ
196名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:14:27.41 ID:BQDH7FU50
>>167

閉じ込めにどの程度のエネルギーが要るかは俺には分からんからなぁ
あくまで「反物質の大量生成・大量貯蔵技術が確立すれば」というIFつきだから
197名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:14:31.63 ID:ntse5fDw0
>>188
エネルギー不変の法則じゃないの?

ゼロから+1を作るためには、同時に-1を作る必要があるってことで
198名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:14:45.01 ID:rempBuj70
この非常時に一体何をやってるんだろうね・・・って外国の話か。
日本国内でそんなことしてる馬鹿はさすがにおらんよなw
199名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:15:08.01 ID:Z3ktELHg0
>>188
おれもそう思う。
要するに時間とともに宇宙には存在と非存在を行き来するゆらぎがあるって事か?
ビッグバンの前にも時間はある訳だし。
200名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:15:19.54 ID:SnynY9Zv0
FXでしくじるやつがいないと儲かるって宣伝できないじゃないか
世の中ゼロサム
201名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:15:33.23 ID:mSqdMcv10
これは間違いなく軍事転用される。
202 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/06(月) 06:15:33.92 ID:yblFM1yl0
おなかいたい
203名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:15:42.33 ID:2Ev7zWpc0
>>172
自力でインフレーション理論による多宇宙説を出してくるとは、やるな。

>>180
それが無いから、みんな探してるんだよ。
そして、CP対称性の破れ、が理論として出てきたのさ。
204名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:16:30.71 ID:iz9KSE+w0
>>44
> 反物質1g用意したら地球を何回消滅させられますか?

ヒロシマの原爆3個分くらいでしかない。
205名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:17:30.08 ID:rYYu6RyX0
>>58
チンプンカンプン 頼むから馬鹿にもわかるようにしてくれ
206名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:17:38.71 ID:1OUkjRTB0
消えない物質と消える反物質があり
消える物質が何故消えてるのか?
何故消えない物質は消えないのか?を解明するために
消える物質を閉じ込めてみる実験をして、
それが成功したってことでおk?

207名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:18:06.36 ID:qyi5sgqE0
よく分からん
一行に要約してくれ
208名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:18:29.90 ID:e2gs0qwV0
なんか日本の原子力と同じ匂いがプンプンしてるんだが…
209( `ハ´):2011/06/06(月) 06:18:29.39 ID:R7I5w2Lh0
これを使って被災者の苦痛を取り除いて上げるのだぁ。
今、楽にしてあげるからねぇええええ
210名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:18:38.29 ID:ecDm04g/0
>>205
それ、ただwikiをコピペしただけだから。
211名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:19:03.60 ID:mLq1ecQA0
>>183
反物質を低コストで安全に生成・保存するには
高真空・低温・エネルギーを得られる宇宙空間しかないので・・・

保存方法が確立すれば、たちまち実験衛星を作り始めるでしょうねぇ・・
212名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:19:08.15 ID:wqrRCcAk0
つまり「ここに-1個のりんごがあります」という状態を16分に渡って実践したという事でおk?
213名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:19:26.03 ID:9WbriBZwP
>>171
虚数次元の物理学ってのは結構発展性はあると思うよ。

反物質がマイナスの質量を持つわけじゃないから、

うまく現実世界に合致する法則体系を模索できるんじゃないかなと思う。

ちょっと、すぐに当てはめてみろと言われても、さすがにぴんと来ないなw

すぐにぴんと来る歴史的天才頭脳なら嬉しいんだけどね。ダークマターも説明できるかもね。
214名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:19:48.06 ID:qt3HH6vv0
>>161
オーバーロードがピュッと飛んできて事実を教えてくれれば・・・なぁw
もし宇宙が物質側と反物質側でうまいこと別れたなら、
それをぶつけて破滅させようとするラスボスとか誰か描かないかな。

>>166
エネルギー保存の法則が成り立ってないお!

>>168
俺は明らかに後者だなw
215名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:19:53.12 ID:j1oEbWt90
>>199
しかし、わけのわからないことに、ビッグバンの前には時間も無かった
って言う物理学もあるらしい。
時空(時間と空間)はビッグバンによって生まれたとかなんとか。

物質も時間も空間も、全部、高次元の何かの挙動の別々の表現系に過ぎなくて
統一理論をさらにつきつめていくと、最終的に時間と空間も同じ枠組みで
記述できるようになるとか、もう、ほんと、先端物理学の連中はなにを
やってるのかわけわかめ。


今の、最高峰の物理学者たちの頭の中って、たぶん俺らじゃとても計り知れない
レベルにきちゃってるんだろうな。
数学者とかもそうだけど。トポロジー空間、ファイバー束とか、もうわけわかめ。
216名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:20:01.00 ID:OPzjU5vr0
>>199
ビッグバンの前には時間はない。
空間もない。
虚数時空だった。
プラマイゼロのゼロサムだっまはずなのに、何故か反物質だけいなくなっちゃった。
なぜだろう?って話しだよ。
ちなみに、いなくならなかったら、物質と反物質は対消滅し、再び虚に戻り、この世界は存在しなかったのだ。
217名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:20:20.70 ID:BQDH7FU50
>>206

消えない物質と消える反物質があるのではなく、物質と反物質が出会うとどっちも消える
宇宙が生まれた時には同じ量の物質と反物質があったはずなので、ホントなら全ての物質・反物質は綺麗さっぱり
跡形もなく消えてしまって今の宇宙には何も残ってないはずなのに、なぜか物質だけが残っている
これは一体なぜ??

ってことだと思う
218名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:20:27.54 ID:W7j4sBgN0
タキオン粒子の発見はまだですか?
219名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:20:29.16 ID:zmG7LRxNP
反物質はただちに危険じゃありません(キリッ
220名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:20:55.17 ID:gZ8c97h30
それにしてもこういう核物理?の連中の論文って.なんで100人とか連名なんだろうね.
あれマジむかつくわ.共著者100人中95番ってえらいの?
221名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:21:09.55 ID:CVfK0/Bx0
>>205
205の存在は物理学上、積年の疑問である
222名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:22:33.60 ID:ZR/Ngn8N0
俺はプラス指向
223名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:22:48.02 ID:+Sn1PhxK0
>>168
くっそ、バーガディッシュ少尉ネタを書こうと思ったのに!
224名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:23:08.93 ID:IMu/SLcV0
なんで閉じ込めたのに消えたことが判ったの
箱の中身どうやって確認したの?開けたから?
開けたら逃げるやん、しめとかな
225名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:23:16.20 ID:ntse5fDw0
誰かこれに答えてくれよ

そもそも「閉じこめるのに成功した」の意味は何?
消える理由は?

1,勝手に対消滅
2,勝手になぜか消滅

226名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:23:19.23 ID:k9wQdO5r0
じゃあ反物質でできた人類もどこかにいるんだな?
227名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:23:24.22 ID:5YhNYpj50
反物質閉じ込めとか
怖いことするなあ

これ一歩間違えたら宇宙吹っ飛ぶだろうが
228名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:23:30.34 ID:xYrhFbpc0
確かにあの挿絵が必要だったかは疑問だ
229名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:24:43.20 ID:ZmJKlV0SO
だから反物質って何なんだ?
230名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:24:56.28 ID:J/lWrMow0
>>1の絵は何が言いたいんだ
俺ですら描けるぞ
231名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:25:45.18 ID:ntse5fDw0
>>230
>>229みたいな人向けだろ。
232名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:25:54.01 ID:zqX4UKzoO
>>212
どちらかといえば、辛じょっぱいリンゴじゃね?
233名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:25:56.23 ID:2v1UeDy7P
>>226
反物質の2chやって反物質のエロゲーで反物質の精子出してるんだな
234名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:25:56.51 ID:slhl97rQ0
反物質を閉じ込める箱の材質は何で出来てるの?
235名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:26:15.17 ID:UM7mXkwf0
宇宙とかスケールのデカすぎる事を考えはじめると何もかもが心底どうでも良くなるな…
なんか吐き気がしてきた…
236名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:26:18.23 ID:X/7g6J990
2chで定期的に立つ宇宙関連のスレ、
開いては見るもののの、いつもよく分からん(´-ω‐)=3

237名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:26:26.37 ID:BQDH7FU50
>>225

1だよ
ほっとくとすぐその辺の物質と接触して消えてしまう反物質を、あれこれして16分以上安定に存在させることに成功したってこと
反物質だけなら安定して存在できる
238名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:26:32.18 ID:1OUkjRTB0
>>217
なるほど、わかりやすくて助かった

てかそれなら最初に発生した物質の量が物質>反物質だっただけって
ことはないのかな?

あるいは物質側には増える要因があるとか
239名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:26:46.88 ID:qpVHWZWD0
それでデスラー砲はいつ完成すんの
240名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:26:58.87 ID:OPzjU5vr0
>>225
基本的には、1だ。
不安定な物質の場合は、勝手に崩壊すること(2)もある。
いま福島で起きていることは、2だ。
不安定な物質が崩壊する際にエネルギーが放出されて、そのエネルギー(各種放射線)がDNAを傷つける。
241名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:27:08.22 ID:ynLqmx4vO
>>13
ちえおくれのかたですか?
242名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:27:10.38 ID:pYi7FQOfO
反物質が少ないのはCP対称性の破れで説明できるんじゃないのか
243名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:27:14.15 ID:c7vj5eE20
ちみたちも中学生の時に習ったと思うけど質量保存の法則ってのが有ってだな物質ができる時に反物質もできたのよ、でも反物質は物質と離れようとする性質があるからすごい勢いで宇宙の端に飛んで行ってしまうんだな
244名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:27:14.45 ID:wqrRCcAk0
まぁこの辺りの分野の研究が進む事は素晴らしい事ではある。是非頑張ってほしいものだ
245名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:27:14.90 ID:W7j4sBgN0
>>225
閉じ込めてる装置に当たって消滅するらしいよ
そうならないよう磁場をかけてホールドするらしい
246名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:28:37.44 ID:qL2Il3fsO
>>205
男の方が女より寿命が短い世界で、男女15人づつのクラスがありました。
100才になった時同窓会を開いたら生きていたのは女5人だけでした
その同窓会を見ていた蝉が不思議に思いました「なぜ女しかいないの?」

キャスト
男たち:反物質
女たち:物質
蝉:観測者(人間)
247名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:28:43.68 ID:BQDH7FU50
>>238

俺は専門家じゃないからその辺はよくわからんけど、その理由を探ろうといろいろ研究はしてるみたい
今回のもその一環
248名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:28:52.93 ID:QTACCR7C0
これ、理系出身なら当然わかるもんなのか
249名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:28:59.94 ID:UOPw0qGM0
こんなすごい実験してたら
なんだか、こわいよぉ

反物質を閉じ込めてるつもりが
反物質に閉じ込められてしまい
宇宙が反物質だらけになっちゃったりしないの?

0.2秒がいきなり16分になったのだから、
すぐに∞になって…
250名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:29:10.28 ID:W+B8fEk+O
ふむ、テレサを捕まえていた装置の原型だな。
251名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:29:19.55 ID:W7JfO9iI0
>>11
もとがゼロじゃなかったってことじゃね?
252名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:29:19.77 ID:VlUgcjK+0
反陽子の周りをまわってる電子は正電荷なの?
あべこべじゃん
253名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:29:58.31 ID:ZqcMg8MpO
Twitterで有名なシャカシャカ?
254名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:30:00.46 ID:YBMXMBWe0
反物質でできたこの世と逆の世界があるのかも
255名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:29:59.96 ID:lSCE/yuB0
どうやって、やったんだろう?
反物資って引力の影響も受けないのか?
何もないところに浮かせたってこと?
256名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:30:17.78 ID:OwfKnY+y0
宙に浮くとかそういうのじゃないんだなw
257名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:30:35.76 ID:VK1pPjqA0
文系だけどわかるっ
わかるよおお反物質たん!
ハアハア
258名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:30:38.35 ID:2qiSMDW90
>>9
ワラタ
259名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:30:53.00 ID:zmG7LRxNP
>>252
反物質の世界はなにもかもが『さかしま』になっているのさ
260名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:30:56.71 ID:w170+l5n0
よく分からんが反水素原子一個で何ジュールなのよ
261名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:31:02.74 ID:ntse5fDw0
>>237
さんくす

じゃあ、対消滅でとんでもないエネルギーが生まれるってのはやっぱ嘘か
262名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:31:20.81 ID:b0zawalZ0
反物質の宇宙最強の美少女と山田花子
抱くとしたらどっち?
263名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:31:30.20 ID:bmeA3gQq0
こんにちは、宇多田宙です。
264名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:31:32.52 ID:TwF4ED0dO
ナディアの対消滅エンジンが作れそうだな
265名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:31:32.84 ID:mLq1ecQA0
対消滅でエネルギーが発生するというのも変な話ですよねぇ・・・w
正真正銘の「反対の物質」なら吸熱反応とともに、占有していた空間ごと消えなければ理屈に合いません。

私たちが反物質と呼んでいるものは「物質のモードが違うだけ」の物質ですね
だから反物質を「正物質の電子軌道に乗せて保存する」ような手段も見えてきます
266名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:31:43.91 ID:9WbriBZwP
【分かり易い反物質閉じ込めイメージ@】
  \
:::::  \     
\:::::  \
 \::::: _ヽ __   _     
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
   // /<  __) l -,|__) > 
   || | <  __)_ゝJ_)_>    
\ ||.| <  ___)_(_)_ >
  \| |  <____ノ_(_)_ )  
   ヾヽニニ/ー--'/     
    |_|_t_|_♀__|
      9   ∂   
       6  ∂
       (9_∂  
267名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:32:07.18 ID:BQDH7FU50
>>246

その例えでいけば「男と女が同じ寿命の世界で」ってことじゃないか?
そもそも物質だけ・反物質だけなら寿命なんてほとんど無限大に近いようなもんだし

>>248

高度な数式を知らなくても、物理の入門書レベルの知識があれば記事のすごさは理解できると思う
理系とか文系は多分関係ない

>>249

それはない
268名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:32:07.91 ID:OPzjU5vr0
ダメだ。
膨大な無知の前では、知を伝える事ができん。
とりあえず、スレ読んでからレスしろや。
俺は寝る!
269名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:32:10.44 ID:+Sn1PhxK0
なんだか全く分からんが、ぶつかるのが水素原子じゃなくても反水素原子は消えるの?
270名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:32:24.08 ID:RE3dwta0O
>>248
理系で括れるような分野じゃないだろう
271名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:32:38.11 ID:SnynY9Zv0
福島で、核分裂と核融合の違いが分かる人と分からないプロ市民を選別するためのニュースです。
これが進むと核融合も実用化がちょっぴり近づくよ
272名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:32:41.89 ID:mei5kORA0
人間もアリンコもアメーバも、その子孫を残すための記述方式はATGCのタンパク質の
4パターンの羅列に過ぎない、そして地球上の単細胞・多細胞生物はすべてそのATGCの組み合わせの
違いに過ぎない設計しかしてない、人間とカブトムシじゃ設計方式からして違うと思ってたら大間違い
てのも十分な驚きだし、
高層ビルもポカリスエットも俺のチンポも空気も原子や分子でできていて、その分子や原子も
電子と陽子と中性子の数で記述できちゃうので、水と空気がベツモノって思うのは大変な勘違い。
ってのも古代人になら十分な驚きだろう。

だからここにさらに「時間と空間が実は同じ要素からできていて、その要素の組み合わせによって
時間も空間も同じように記述できちゃう、時間と空間がベツモンだと思ってる奴は実はバカ」と聞かされても、
ここまでくると「ふーん、そんなもんか」とも考えられるな。
273名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:33:07.59 ID:kzZqHtZz0
反物を質屋へ持って行けばいいんだろ?
274名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:33:09.80 ID:sysLJ8fQ0
反物質って事は物質じゃないって事?
275名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:33:20.05 ID:BFS7rR9k0
>>13
お前さんみたいな目先のものしか見えない連中が増えると
国力が低下する。
276名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:33:35.91 ID:w170+l5n0
物質に触れたら対消滅するんだから
電磁場でコントロールするしかないのは分かるけどさあ
磁石で釣るわけか
277名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:33:51.94 ID:ntse5fDw0
>>240←なんでこういう基地外がすぐにわくんだよw

>>245
>>269みたいな疑問が湧いた。

たとえばHe分子にぶつかって、水素分子が残るってことでもないんだよね?
278名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:33:54.84 ID:OyFVPPje0
ノーチラス号の対消滅エンジンが出来るのか
279名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:34:05.74 ID:wzIjaDsc0
反物質でできた反宇宙ってないのか
反地球もあり反日本で反AKBが歌ってる
280名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:34:23.22 ID:MSvd3OS20
そういえば反物質てどうやって閉じ込めるもんなの?
缶詰の中に入れとくの?
281名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:34:37.26 ID:oZ/NomOiO
反物質ってガラデアか
282名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:34:59.48 ID:ZR/Ngn8N0
反物質と物質が接触すると大爆発を起こすんじゃ無くって
無かったことになるんだよ
283名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:35:17.09 ID:suF23eHc0
>>2
素晴らしい
284名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:35:20.84 ID:lCmoAFU/O
まず物質は全てエネルギーから出来てる。
で、エネルギーが物質になるとき、本当なら物質と反物質が同じだけ出来るハズなんだけど、宇宙創世期には何故だか物質の方がほんの少しだけ多く作られて今の宇宙が形作られた。
今でもエネルギーから物質を生成すると物質と反物質が出来るが、物質と反物質は性質が真逆でぶつかるとエネルギーに戻ってしまう。
ので、反物質を作ってもすぐに物質と対消滅してしまうが、電気的に閉じ込めて物質とぶつからないようにしたのが今回の実験で、大分長いこと閉じ込めていられた。
因みに反物質原子一個が対消滅するのは物質原子一個なので、こういう実験で世界の終わりが来ることはない。
ってことは知ってる。
285名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:35:24.98 ID:8HIv+gX80
>>279
反日本なら隣にあるじゃないか
286名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:35:25.61 ID:slhl97rQ0
>>282 だよね
287名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:35:33.11 ID:KHSrhR9h0
またCERNに先んじられてしまった。
これがシュタインズゲートの選択なのか…。
288名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:36:14.22 ID:SnynY9Zv0
>>276
釣るというより縛るかな
あんまりエッチな想像そして観客を刺激しないでくれ
289名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:36:39.07 ID:QTACCR7C0
SF好きだが
こういうとこは字面だけおって
雰囲気だけ掴むことにしてる!
290名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:36:44.61 ID:BQDH7FU50
>>261

嘘じゃないよ
閉じ込めに成功した反物質の量はごくごくわずかだから、対消滅でエネルギーが放出されたといっても微々たるもん
原爆のエネルギー源になってるウランの核分裂だって、ウラン原子核1個が分裂しただけじゃ目に見える現象は何も起こらん
めちゃくちゃたくさんのウラン原子核が一瞬のうちに分裂してエネルギーを出すからああいう大爆発になるわけで
291名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:36:49.85 ID:nPBFBffP0
>>167
大量のエネルギーを生成場所でなく違う場所で使うって意味だろ
292名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:36:57.65 ID:b0zawalZ0
>>280
電気的な斥力で閉じ込めるんじゃないか?
陽電子だから周りをプラスの電荷にすれば接触せずに浮いていられる
293名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:38:18.57 ID:2v1UeDy7P
>>255
埃やチリや大気が全部地面にへばりついてるわけでもないから広義にはへばりついてるんだろうが
とにかく物とぶつからない様にしてるんじゃね?
前の実験だと電磁波だか磁力だかそんなんでやってた記憶がある。
294名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:38:19.84 ID:nRvarhYN0
反物質砲
295名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:38:26.40 ID:cZhUTnfB0
ニューノーチラス号か!
296名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:38:36.43 ID:w170+l5n0
磁力で思い出したけど電磁力って電子のスピンが力の源なわけでしょ
んじゃ電子のスピンの力ってどこから供給されるの?
297名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:38:49.67 ID:BQDH7FU50
>>269>>277

反物質が物質に当たると消えるってのは、反物質の構成粒子である反陽子、反中性子、陽電子がそれぞれ物質の構成粒子である
陽子、中性子、電子とぶつかって消えるってこと
だから、反水素は水素だけじゃなくその辺の適当な物質に当たっても同じ様に消滅する
298名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:39:39.80 ID:IZqy8g1di
反物質はどうやって作るんだ?
299名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:39:47.66 ID:MSvd3OS20
>>292
下敷きの静電気で閉じ込められるのか。シュールだな…
300名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:39:51.26 ID:imRvng7R0
     ,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  < ちょ、ちょっとまって!>>65がいま何か言った!!
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
301名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:39:58.65 ID:oZ/NomOiO
つまりツンデレ物質か
302名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:40:43.22 ID:ntse5fDw0
>>290
対消滅でエネルギーが出る理由ってなんぞ?

>>297
じゃあHe分子にぶつかって、水素分子が残るってことなの?
303名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:41:18.35 ID:2v1UeDy7P
>>297
そこで陽子とか電子が余ってとかはありえるの?
余った奴は対消滅のエネルギーとして全部消えちゃうとか?
304名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:41:25.27 ID:e5YfIBcI0
宇宙の構成物質のほとんどが解ってないのに
宇宙の進化の謎をひもとくとは大きく出たもんだw
305名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:42:02.65 ID:SnynY9Zv0
>>296
スピンの理解は間違っているかもしれないが
今、考えたことに答えが出たらノーベル賞もらえるからがんがれ
とりあえずわかったことだけでも小刻みの論文にしてみろ
学会は2chと同じで叩いて育ててくれる
306名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:42:41.07 ID:Ll/gfzjW0
>>242
だから、なんでこの宇宙では対称性が破れてるのか、ということが解決してないだろ。

反物質の方が先に消滅する性質を持ってるとしてすら「なぜそうなのか」が
まだ上手く説明できてない。
そして、反物質の方が、どんな形式の宇宙でも、どんな次元でも、必ず先に
寿命が尽きる運命にあるのかどうか、もちっともわかってない。
307名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:42:43.65 ID:w170+l5n0
水素原子一個とプルトニウム原子一個じゃ消滅するにしても釣り合わないよね
これを応用すれば 金より重い原子に反水素をぶつけて金を作る事も可能じゃねーの?
それこそ鉛から金とか
308名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:43:05.18 ID:isVvLSbX0
やっぱり別の宇宙があるのかな?
ビックバンも俺達の宇宙と別の宇宙が衝突して起こったとも言われてるし
量子力学の正しさがとうとう証明される?
309名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:43:05.61 ID:U3k90EvY0
テレサ閉じ込めるなよ
逆襲食らうぞ
310名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:43:32.47 ID:r1LaU3Mj0
反物質という名前がものすごい空想力と誤解を生んでいると思う
311名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:43:37.74 ID:6OLZnSLs0
対消滅というのはやっかいなものですな
312名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:43:41.72 ID:oZ/NomOiO
>>304
宇宙の真価すらわかってないのにな
313名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:43:46.41 ID:nZ87BQsH0
>>9
俺は好きだぞw
314名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:43:47.90 ID:2v1UeDy7P
>>304
目方がわかんない、つか、なんでそんなに目方があるのかわかんないだけで
あれって元になってる理論とか計算が間違ってる可能性ってないんかね?
315名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:44:02.08 ID:FX0y4vWGP
真田さん!やりましたね。

古代、ありがとう…
316名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:44:23.97 ID:IQPTc7Me0
エクスデスが探し求めたもの、あるいは対消滅エンジンか
胸あつだな
317名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:44:39.62 ID:7p/myHXC0
反物質とか言うと物質じゃないみたいに思うけど
電気的性質が逆なだけで物質なんだろ?
なんか超科学的なものを想像するよね。
318名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:44:45.38 ID:/jttZmvyO
スレタイの意味がひとつもわからない
319名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:45:03.72 ID:j4bHWVLd0
犬や猫程度の頭しか持たない人間は、犬や猫みたいに、あまりよけいなことは
考えないほうがいいよ。役にも立たないことを覚えなくても先行きおぼつかな
いというのに、そのうえ役にも立たないことを覚えたりしたら、よけいに先行
き覚束なくなるのは必定だから。
320名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:45:55.57 ID:EcMZHR110
反物質さんが可哀想だろ
苛めるなよ
321名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:45:59.44 ID:AOdENus50
へえ。マイナスの物質なんてものがあるんだ。
じゃあこの世のプラスの物質もうさんくさいもんだね。うたかたの夢ってところか。
322名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:46:23.76 ID:9QvVqM6m0
ウルトラマンガイアで学んだ!
323名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:46:24.89 ID:2v1UeDy7P
>>307
中性子線だかなんだかを照射し続けると錬金術は可能らしいよ。
ガンマ線だかアルファ線だかなんだか忘れたけど。
膨大なエネルギーが必要らしくて対価にならんらしいけど。
324名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:46:27.04 ID:IzKlqEUv0

>>宇宙の謎解明

解明してどうする気だ?

新しい宇宙でも作るつもりか?

もしくは宇宙を破壊する方法を見つけるつもりか?

325名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:46:29.55 ID:QAa0Fj960
虚数も解明されるのかね
326名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:46:44.86 ID:TApscqcP0
実験は朝鮮半島でやれよ。
失敗すれば半島ごと消滅するから。
327名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:46:45.91 ID:W7j4sBgN0
328名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:47:06.30 ID:Z3ktELHg0
意外と反物質世界はすぐ側にあるのかも。
人間の世界なんて、目で見て耳で聞いて触って、それを「人間の」脳で理解している程度の世界。
電波が見える生物とか、放射線が見える生物がいたら、その心にはどんな世界が映っているのだろう。
329名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:47:10.17 ID:jRtFyeXh0
330名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:47:31.66 ID:uieSmOc+0
すげぇ〜 wktk
331名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:47:40.21 ID:9WbriBZwP
>>304
これだけたくさんの物理学者が関わるという事は、
それだけ関心が集まってるんだろうな。

反物質分子とか出来たら、面白いだろうな。
そんなもの作っても現実世界では何の意味もないんだけどね。
触れることすら許されない全く異質な世界の物質だからな。
332名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:47:42.80 ID:lGqj1sEh0
>>318
>>1くらい読んだらどうだ
333名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:48:02.12 ID:GUOD5Dhg0
>>272
設計図は違う
設計図に使われる記号が同じなだけ

ビルを作る設計図も、自動車を作る設計図も、同じ数字とアルファベットであるとかそんな感じ
334名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:48:06.88 ID:DL1aI9LS0
朝鮮人が解明されたと聞いて、やってきますた
335名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:48:37.26 ID:7p/myHXC0
確かに犬や猫をいじめちゃ可哀そうなのと同じで
反物質もいじめちゃダメ。
336名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:48:52.24 ID:+Sn1PhxK0
>>297
ありがとう。

うぬぬ・・・原子核と電子か あーそーか
337名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:49:24.66 ID:8S/pDiVt0
こんなスレで朝鮮とかゴキブリとかやめてくれ・・・・さすがに醒めるわ・・・
338名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:49:28.36 ID:SnynY9Zv0
>>310
この人が根本原因を教えてくれたな
反物質といっても変なものじゃないんだ。よくあるものだし
それをぐるぐるっと16分も見続けたってのが今回のニュースだ
ようするにアニメを見続けているお前らを部屋の外から観測したようなものだ
339名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:49:28.45 ID:hODK3orX0
反物質と物質が融合したらどうなるんだろうか。
単なる無になるのか超絶スーパーなものでもできるのかな。
340名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:49:36.16 ID:oZ/NomOiO
つまり、ぷよぷよとかテトリスなんだな
341名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:50:18.54 ID:b++knVWb0
>>329 まだ連載してたんだビックリした
342名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:50:20.95 ID:AOdENus50
>>328
いや反物質があったら物質と対消滅してオレら死ぬだろw
おそらく物質のほうがわずかながら多くて、反物質のほうが競り負けて現在がある。
それが物理的に不思議だねえという話でしょこれ。異次元にはあるかもしれんが、
身近に反物質は存在できないよ。
343名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:50:26.31 ID:isVvLSbX0
>>317
物質の定義が分からない
多次元的世界では解釈はできるけど、現実では定義しきれない
頭の中だけの世界が現実になるかどかってところだね
344名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:50:40.87 ID:1usGb1dT0
>>327
一番下は装置じゃない・・・よな?
345名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:50:56.41 ID:imRvng7R0
>>319
犬は嘘つくんだぜ。
あんたの言う事を聞くメリットを具体的に示してよw
346名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:51:03.67 ID:+Sn1PhxK0
>>58が面白かった
347名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:51:08.43 ID:nnZYaWIQ0
反物質で出来た恒星や銀河があって仮にそれを観測出来たとして、
それが反物質で出来ている、ってことは分かる?
348名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:51:15.35 ID:2v1UeDy7P
>>324
なんやら難しいけど、量子力学とか宇宙の成り立ちがわかると
この世の仕組みが分かりやすくなるんで、目で見て物を組み立てたりせんでも
ここをこうすればこうなるはずっていう計算がしやすいんで
色んなことの計画が立てやすくなったり、自然界の出来事を予測しやすくなったり
人間の知覚じゃわかんないことでも操作出来たりするようになるらしいよ。
349名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:51:59.80 ID:/E5Kd/PQ0
>>304
昔は宇宙全体の0.000001%ぐらい分かってたことが、今は0.0001%ぐらいになって、
すげー昔の100倍も分かってきたじゃんもうすぐ宇宙の謎が解ける! とか
そんな勘違いをしているような気がする。宇宙全体から見れば何も分かってないのと同じで。
350名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:52:04.72 ID:7p/myHXC0
>>339 ドカーンじゃね?
351小沢応援団長 ◆S8KfNPppNk :2011/06/06(月) 06:52:33.32 ID:oKNPccZS0
お前ら良かったなぁ。もうすぐお前らも反乱分子として幽閉されるぞ。
菅の続投が決まったからなぁ。www
352名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:52:46.51 ID:bFrjzLdn0
反物質で原発の放射能消せないの
353名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:53:36.43 ID:SnynY9Zv0
もっと分かりやすくしちゃうぞ
道端で通りすがりに肩がぶつかって謝ったけど、刺された。俺は消滅した
これでどうだ
354名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:54:43.53 ID:Z3ktELHg0
宇宙も分からんが、それを感じている自分の存在がもっと分からん。
355名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:54:58.22 ID:imRvng7R0
>>327
SFだなあw
356名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:55:12.01 ID:9WbriBZwP
>>351
と、日本国で堂々と違法行為を行う低知能の総連系朝鮮人が申しております。

本当に、低知能の共産主義者というのは、はっきりしているね。
陰湿でじめじめしている。
このようなスレにも現れ、オザワの権力を主張するクズ。
357名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:55:34.74 ID:2s5Xvwb/0
セキルバーグが言ってたアレか
358名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:55:58.10 ID:zmG7LRxNP
>>351
是非やってもらいたいw

自分で暴動の引き金を引くのをw
359名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:56:06.09 ID:+Sn1PhxK0
>>353
「俺」居るじゃん
360名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:56:14.62 ID:wMaqqON60
ビッグバンで爆発したとき反物質のほうが早くて
いまも物質が追い着いていないんだよ
361名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:56:37.86 ID:s3+76j080
ようするに誰が得するんだ?
362名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:56:54.31 ID:q2zvRkau0
詳細は不明だが、たぶん反物質は出来た時(作った時)は、非常な高温なんで、
磁場で別の場所に誘導して、その場所で、レイザー光線を使って、減速させる
これで一気に速度を落とすと、低温になると磁気を使って閉じ込め易くなる。
とかじゃないか?
363名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:56:54.12 ID:v/KnDcJl0
宇宙の法則を乱す!
364名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:57:10.41 ID:isVvLSbX0
>>352
38個の反水素を作り出すのに馬鹿でかい装置作って16分だ
放射能消すだけの反物質なんて想像もできない
365名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:57:24.99 ID:7p/myHXC0
>>327 タイムトンネルを思い出す。
366名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:57:33.53 ID:2v1UeDy7P
>>352
放射能だけ消すのは難しいだろうけど、放射性物質を含む諸々を消すことは
出来るだろうな。全部一遍に消えるような反物質ぶつけたら
太陽系が消えるかも知れんし、手加減したら残った周りの放射性物質が
世界中に飛び散って終了と。
367名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:58:02.94 ID:QF3me1eL0
反物質ジェネレーターの可能性がでてきたか?
しかし、テニスボールボール1個分で地球が吹っ飛ぶレベル。
原発の危険度と比較にならない。
SERNの陰謀だな。

これも運命石の扉の選択か…エル・プサイ・コングルゥ
368名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:58:05.99 ID:SG4QSILh0
時空の乱れですね、分かります
369名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:58:08.02 ID:Hl/urXcsP
このスレのアニメ(?)のネタのほうがもっとわからん
370名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:58:38.96 ID:IZqy8g1di
反物質つくると同じ量の物質が出来るの?
なら宇宙ができた時みたいに、反物質だけ消すことができたら、無から有を生み出す事が出来るのか???
371名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:59:09.15 ID:hQ3rV4mVP
(´・ω・`)・ω・`) キャーコワーイ
/  つ⊂  \
372名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:59:25.22 ID:isVvLSbX0
アニメ・サブカルネタばっかだなぁ
そんなの絡めなくても面白い話なのに……
373名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:59:36.83 ID:e8Wf9p+U0
おお、たまたま昨日、映画「天使と悪魔」(2009)を観ていたよ。
映画の中では、反物質を閉じ込める磁場の維持のためのバッテリーが
補充され続ける限り、閉じ込め続けられる設定だった。
374名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:59:50.40 ID:66nJc/LC0
>>327
宇宙戦艦ヤマトの波動砲でっか?
375名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:59:52.73 ID:SnynY9Zv0
>>359
いるけどこのぐらい許せ
喩えるとかならず変なことが出る
376名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:59:57.24 ID:IpTVRW6F0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < アンチまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
377名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:00:00.76 ID:JXHH/BjVO
電子が原子で
原子が電子みたいな感じ?
378名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:00:39.74 ID:DYptnWkjO
反水素砲ですね
わかります
379名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:01:01.66 ID:IZqy8g1di
>>377
それを言うなら原子核
380名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:01:06.85 ID:9WbriBZwP
総連系朝鮮人は、日本人の物理学者が利用できないのを
とても腹立たしく思っています。

金で人でも何でも自由に出来る、そう思っている低知能な人間も
物理学者だけは誰も協力しないからです。
オウムにも、カルトにも物理学者はいませんね。

そして、自分達は悲しいかな、低レベル教育のせいで、
このような世界的な歴史的試みに参加できないのです。
だから、彼らは高度な頭脳集団を異様に嫌います。
知能が高いと洗脳も効かないから、彼らは医者や物理学者は殺します。

ポルポトも殺しましたね、医者をたくさん。
381名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:01:14.01 ID:+Sn1PhxK0
エネルギーって無か??
382名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:01:35.22 ID:4I9OVzCc0
>>238
どういうわけか、
反物質は物質よりもわずかに寿命が短い。
対称じゃないのだ。
それゆえ、無限のアレの末に物質ばっか残った。らしい。
383名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:01:50.76 ID:AOdENus50
>>370
無と見えているのが、実は反物質と物質が「双方を打ち消しあった姿」であって、
無とは本当は有なのかもしれないな。で、反物質が競り負けてくると物質が現れて
有となると。般若心経の色即是空、空即是色はまさにそのことかもしれん。
一歩間違えるとなにもないと思えていたところからなにかが現れると。
384名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:01:55.84 ID:FEwLwkxH0
ww3中〜末期に日本が開発する、光子魚雷の基礎部分だなw非常に高性能なのだが
まあ在庫が積みあがる…嫌な感じw
385名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:01:59.36 ID:BVYcIryg0
すごい、反物質を16分間閉じ込める-------っていう二ユ−ス。

ついでに、核物質を16分間でもいいから閉じ込めて欲しい。------福島県
386名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:02:05.31 ID:d/MMnVgg0
これはすごいw反物質爆弾が出来る日も近い
387名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:02:14.85 ID:3Xzytje30
虚数世界つてあるのかな?
百億の昼と千億の夜を思い出した
388名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:03:22.67 ID:+Sn1PhxK0
>>375
練り直し!
389名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:03:43.72 ID:hIyCZM5c0
>>327
宇宙戦艦ヤマトの波動砲艦首口内部そっくりだwww。
390名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:03:47.23 ID:sYaV9JyX0
あれだろ、実際はシュレディンガーの猫状態だったんだろ?
391名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:04:07.89 ID:LHn2JIr10
シーシェパードがアップをはじめました。
392名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:04:23.63 ID:BykHKxWF0
反物質エネルギーを使いこなせば宇宙連邦から連邦加盟のお知らせが来る
本当だぜ
393名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:04:42.92 ID:ZwZ+KG7Q0
ついにここまできたか
394名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:04:56.77 ID:PcixQX040
ひょっとして、あの世があるかもしれないってこと?
395名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:05:09.39 ID:FYjBvWGg0
結構な厨二ワードな気がするのにアームズくらいでしか見た記憶がない
396名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:05:14.00 ID:kDPZD1k7P
>>212
大体あってる
397名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:05:16.37 ID:VpcBTrSl0
朝飯食ってる時に不意に地球がなくなったりするのか
桑原桑原
398名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:05:20.78 ID:isVvLSbX0
>>370
無から有を生み出すとしたらその時マイナスも生まれるわけで
そのマイナスはこの宇宙には基本存在しないけど、どこかには存在している
どっかのSFにあったが、無から有を作り過ぎると反物質宇宙から文句が来るかも知れんw
399名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:05:22.91 ID:66nJc/LC0
>>279
反日なら、そこらじゅうにいるわ。特に半島。
400名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:05:37.99 ID:N0bBYYqsO
反物質で構成された女性と対消滅おこしたい
401名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:05:53.38 ID:63yKN8q5O
ワープが出来るのも時間の問題だね
402名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:05:57.24 ID:gpT143+G0
これがシュタインズゲートの選択か・・・
403名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:06:29.81 ID:cTtVZz1NO
>>44
消滅するのは同じ1gだろ?
その際のエネルギーで爆発は起こるだろうけど。
404名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:06:49.06 ID:2W6e4DpD0
モテル自分⇔もてない自分
俺がお前で⇔お前が俺
マナ⇔カナ
アメリカ⇔カメアリ
405名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:07:24.84 ID:2v1UeDy7P
>>370
なんかものすごい勢いで物をぶつけると出来るらしいよ。
そんときに別のものが出来てるかは観測できてないんじゃね?
>>381
存在そのものがエネルギーだから、物があるか形を変えてエネルギーになるか無かしかないんじゃ。
406名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:07:22.76 ID:AOdENus50
>>401
マイナスの物質を扱えるなら、いまの空間はウソみたいなもんだからなw
距離なんて架空の話になる。東京と大阪が同じビルにあってもまったく不思議ではない
そんな世界。
407名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:07:32.78 ID:+Sn1PhxK0
>>383
>般若心経の色即是空、空即是色
それ知ってる!ドーナツだろ!
ドーナツにはどう見ても穴が在るはずだけど、
ドーナツを端から食って穴まで辿りついたと思ったら穴が無くってるんだって
天才がこの前話してた
408名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:07:38.31 ID:imRvng7R0
何でこういうのを小学校からやらないんだろ。
409名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:07:38.33 ID:N1620naY0
DSドライブ実現
410名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:08:00.03 ID:G+vRcixp0
大(反)質量を集めれば反重力が得られるな
411名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:08:11.43 ID:afTNYy700
要はSERNの陰謀って事だろ
412名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:09:43.39 ID:PQGnzCnN0
蓮舫「物質じゃダメなんですか?」
413名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:10:04.00 ID:kPPwsp2e0
機関は反物質と物質の結びつく力で時間をねじ曲げようとしている
ラボにレンジをもう一台用意するんだ!我々も遅れてはならない
414名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:10:18.12 ID:X2aIPXYP0
>>4
これなんだったっけ?
415名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:10:22.47 ID:+uVBhqx+0
>>406
電化が逆なだけだから、その解釈は違うんでねーの?
416名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:10:24.28 ID:AOdENus50
>>407
アレを穴とみるか輪の輪郭と見るかは人間の意識の問題・決め事の問題であって
物理の本質じゃないな。
417名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:10:55.77 ID:+Sn1PhxK0
>>405
物質と反物質はエネルギーから別れて出来るんだろ?
418名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:10:58.10 ID:Ws+4tm2P0
>>65
なんだ、ただの天才か…
419名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:11:03.00 ID:h54iidLZ0
反物質をググって調べてもピンときませんでした・・
420名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:11:09.76 ID:isVvLSbX0
>>406
大阪東京間がマイナス400キロメートルだからなw
新幹線でもマイナス2時間半必要
つまり、もう2時間半前に着いてる?w
421名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:11:10.39 ID:2/pXGB8v0
どうせエネルギー政策に取り込んで日本がドッカーンってなるオチでしょ
422名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:11:18.87 ID:ZBttc0ya0
>>141
が理系だとしてどれほどのレベルか知らんが、
”電荷だけがプラスマイナス逆の「反粒子」ってのが存在する ”
と”中性子(電荷なし)”の文は矛盾する。
”質量が全てエネルギーに変わる”時、半エネルギーが存在しなければ宇宙は光で満たされないか?
423名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:12:20.97 ID:qUEKFrIp0
星界?
424名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:12:29.40 ID:VsNS5GBe0
光子の反粒子は光子らしいけど、なんで対消滅しないの
425名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:13:05.40 ID:Cx8aCr1j0
>>398
反物質宇宙なんてものがあったとしたら、向こうからみたらこっちが反物質宇宙なんだろうな
426名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:13:09.03 ID:fU7V6+ev0
>>94
対消滅エンジンを実用化しても光速の数%までしかいけないのか。
427名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:13:30.64 ID:G91Mc53qO
>>422
反中性子は中性子とスピンの向きが逆


これでよろしいか?
428名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:13:50.90 ID:5n0IhdOB0
>>76
どうしてこういう頭の悪いレスを堂々とできるのだろうか?
429名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:14:38.12 ID:HRIQ3cgJO
よくよく考えてみると反物質って爆弾以外の使い道って有るんかのう?
冷却し続けないと真空(反物質を除く)を維持出来ないよね(´・ω・`)?
430名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:14:45.91 ID:g7wckOWVP
地球滅亡フラグ建てんな!!
431名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:15:00.73 ID:wMaqqON60
>>424
反粒子のほうが早いからだよ
当然、見ること観測することもできないですキリッ
432名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:15:00.55 ID:V27Sygl90
バスターマシンまだー
433名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:15:41.14 ID:imRvng7R0
無重力下でこの実験やったらどうなるんだろ?
434名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:15:42.27 ID:lKaQeAX10
反物質ってホントにあったのか

なんかこの世の物とぶつかると爆発するようなことが昔本にかいてあったけど。
435名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:15:47.39 ID:AfVep8Ge0
朝鮮人閉じ込めたりするために開発してるのか
436名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:16:31.68 ID:dGVjuWtp0
実は16分後に生成してて、
検出した瞬間に消滅した( 誕生と消失が逆 )だけだったりして。

ビックバン時の奴がない理由も同じ。
437名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:16:46.48 ID:yMjoB78P0
対消滅で得られるエネルギーって重力起源なの、それとも弱い力なの
438名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:16:48.88 ID:AOdENus50
どこかに反物質のオレとかいそうだよな。
439名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:17:24.85 ID:isVvLSbX0
>>429
反物質を簡単に作り出せればエネルギーも簡単に取り出せるんじゃね
440名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:17:34.55 ID:0wyYzz0W0
>>302

質量とエネルギーは本質的に同じで、単に見え方が違うだけ
化学反応でも核反応でも、エネルギーを放出する反応では反応前よりも反応後の方がトータルの質量が少し軽くなってる
その軽くなった分の質量がエネルギーとして放出されてるってこと

物質と反物質の反応では、トータルの質量のほとんどがエネルギーに変わる
だから質量あたりのエネルギー放出量はそれこそ核分裂や核融合の比じゃない

>>303

1個の反粒子は1個の粒子としか反応しないから、当然余りは出るよ
対消滅のエネルギーとして消えるのはあくまで反応した分の粒子と反粒子のみ
441名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:18:01.32 ID:5n0IhdOB0
>>434
量の問題だよ
442名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:19:47.34 ID:0wyYzz0W0
>>331

超コンパクトなバッテリーとしていくらでも用途はあるよ
何しろ何百トン、何千トンの燃料が必要だったのがグラム以下で済むようになるから
443名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:20:03.38 ID:A9yC01rZ0
人類が観測できる範囲内には物質で出来た星や銀河しかないだけで
宇宙の彼方に反物質で出来た星や銀河があるかもしれないじゃん

つうか反物質で出来た星や恒星や銀河が仮にあるとして、どうやって物質と判別するん?
既知の銀河が反物質銀河である可能性は?
というか反物質の星が誕生する可能性があるのか?
444名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:20:29.13 ID:FEwLwkxH0
>>94
プラス面では核兵器全廃の可能性がある?政治的・戦略的よりも陳腐化と耐用年数の
問題の方が、現実的でもあるし。。
日本も非核三原則を言われずに済む(強い意志が必要、市民団体wは騒がしい)と
期待したい。
445名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:20:55.39 ID:G91Mc53qO
>>439
大量のエネルギーを使えば反物質を作り出せるが…

化石燃料みたくその辺に埋まってるわけじゃないぞ
446名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:21:01.40 ID:gpT143+G0
>>65が世界の法則を一歩先に進めそうな件。
だれかマジに検証してくれ。
447名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:22:00.73 ID:AOdENus50
>>443
物体としては存在できないから高次元にあるとおもう。
イメージ的には幽体とか意識みたいなもの。
448名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:22:06.91 ID:l0DiS4Wc0
のちの屠竜破骨である。
449名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:22:09.03 ID:pasmmCL20
だから何?
これで被災者が飯を食えるようになるの?
450名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:22:23.19 ID:IG5aK/LL0
民主と反民主を閉じ込めてほしい
451名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:22:39.77 ID:cRiEVcTA0
変な実験はもう止めて欲しい
プルトニウムと同じで必要ない
平和に昆虫でも観察してればいい
452名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:22:46.73 ID:isVvLSbX0
>>443
この宇宙には反物質銀河や惑星は存在しないんじゃないかな
この宇宙からは反物質は流れだしてると思う
ブラックホールなのがあって、この世界から反物質が流れだしてる地帯はある可能性は否定出来ないけど
453名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:22:46.73 ID:CgUVQrlJ0
日々常識が川って、さびしいくらいだ。
自分が古くなっていく・・
454名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:22:53.40 ID:J7v3tLRw0
要するにプラズマクラスターhaシャープDAKEって事か
455名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:23:07.84 ID:0wyYzz0W0
>>367

テニスボール1個じゃせいぜいメガトン級の大型水爆くらいだぞ
地球吹き飛ばすにはぜんぜん足りない
東京吹き飛ばすなら十分だけどな
456名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:23:22.18 ID:0TTgm4ai0
テレサってなんで裸なんだろう、エロすぎ
457名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:24:07.93 ID:CXM7Ff/90
シュタインズゲートスレではなかったようだ
458名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:24:24.16 ID:Lao/DFPG0
>>449
死ねよ
459名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:24:40.38 ID:x2ueernlP
反物質ロケットできそうじゃん
460名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:25:05.82 ID:isVvLSbX0
>>445
今は反物質を作り出す方がエネルギー消費するからね
でも、得られるエネルギーが消費するエネルギーより多くなればエネルギーの革新になる
正直、実用化は無理じゃねーかと疑ってるがw
461名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:25:36.34 ID:oZpvY9VN0
>>3 てんあくスレでOK
462名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:25:40.60 ID:k+202+FU0
誰かこれも解説してくれ 
これNHKでやればいいのになあ
http://bit.ly/1t0ayD
463名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:25:53.68 ID:y6JT/zFe0
この反物質を高レベル放射性廃棄物に叩きつけて対消滅させれば
エネルギーを生み出しつつ、廃棄物も処理できる

反物質を大量生産すれば福島も浄化できる
464名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:26:44.80 ID:6ZN62Zh60
>>446
反物質とじめる実験の前にその反物質が観測されていることになるな
465名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:27:20.06 ID:Lao/DFPG0
>>65
ほう
466名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:27:28.20 ID:x2ueernlP
>>449
別の恒星系に数十年で行けるようになる
467名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:27:39.29 ID:6S/ZXl/r0
反物質世界では、イケメン高学歴リア充のオレが日々をエンジョイしているわけか・・・

ちくしょう
468名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:28:05.27 ID:lCmoAFU/O
宇宙の不思議の中でも特に不思議だなあと思うのは、対称性の破れとやらで物質が残ったんだけど、その量が何故だかまた絶妙な量で、
ほんの少し多くても宇宙は重力ですぐに収縮してしまったろうし、ほんの少し少なくても、今度は物質同士が引き合うことなくバラバラに散ってしまって原子核すら生成されなかったろうってことだなあ。
やっぱりたった一回の宇宙創生で今の宇宙が出来たとは考え辛いよなあ。
469名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:28:41.22 ID:+Sn1PhxK0
>>416
へんっ無と見るのも人間の意識だもんね!
470名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:29:00.50 ID:0wyYzz0W0
>>460

それはエネルギー保存則からいって無理
注いだエネルギー以上のエネルギーが湧き出してくるなんてことがあれば、この世のエネルギー問題は全て解決する
反物質の用途はあくまでエネルギーの運搬手段としてだよ

つまり、それまでなら何トン、何千トンという燃料を使ってやっと取り出せるエネルギーを、ミリグラムとかの量の反物質で取り出せる
そうなれば燃料が減った分荷物を増やすことができる
今のロケットなんかはその大半が燃料だから、反物質が実用化されれば恩恵は計り知れない
471名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:29:20.67 ID:oZ/NomOiO
つまり、反おっぱい物質をつくれば巨乳もつるぺたになるのか

開発してくる
472名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:29:27.31 ID:oZpvY9VN0
物質世界を構成する三次元世界の事象平面の反対側にあるから、光を通さない空間があったら、そこは反物質や重力のゆがみによる斥力が発生していると観測できるんだろうな。
473名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:29:30.22 ID:pNkrpsLp0
>>464
いいか、反物質を作るには相当のエネルギーが必要なんだ。
つまり閉じ込めに成功したってことは、たくさんたくさんエネルギーを使って
超大容量の電池ができるってことなんだよ。
でもゴミを無くすのにそんなエネルギー使ってどうするんだ。
474名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:29:31.05 ID:A2o343j40
>>424
するよ。
ただ、消滅した後に何か別のものに変わる分のエネルギーが必要。
475名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:30:11.10 ID:OJWJmUjp0

核兵器を超える兵器キタか?

476名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:30:23.42 ID:isVvLSbX0
>>464
マイナスの時間に進むものを観測するってどうすりゃいいんだろう?
光の速度で逆回転させる?
でも、それで観測できるとしたらタイムスリップが起きてることになるぜ……
477あtx:2011/06/06(月) 07:30:32.62 ID:eaOarf2h0
パラレルな反物質世界では「電子と陽子からなる反水素を1000秒キープ!!」て言ってるかもな。世界は鏡。
478名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:30:39.30 ID:slswCvT+0
>>467
関連動画のハリネズミを洗う方はみてきた
479名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:31:45.13 ID:pNkrpsLp0
>>473
うお、>>463だった
480名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:31:54.63 ID:K73BuMr40
>現在は自然界にほとんど存在しない。
”ほとんど”ということはちょっぴりは存在したりするの?
481名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:32:24.26 ID:tuuz+myS0
>>16
その説もあったけど、正物質側と反物質側の境目で起きる激しい反応が発見されていないので主力になっていない
482名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:33:27.78 ID:ZBttc0ya0
宇宙の質量の総和が0だとすると、
質量とエネルギーには+属性と−属性が必要。
反物質が物質より重いと仮定したら、
反応した場合に物質とエネルギーが余るのでは?

ちなみに自分は経済です。
483名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:33:43.56 ID:tQQgg/Pc0
スレタイ読んで画像見たけど、意味不明
バカって辛いもんだな
484名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:33:47.43 ID:0wyYzz0W0
>>480

宇宙では多分粒子同士の反応でごく少量生成したりってことはあるはず
ただし目に見える量の反物質の塊がぷかぷか浮いてるとか、反物質だけでできた天体があるなんてことは期待しない方がいい
あくまで粒子レベルでの話
485名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:33:51.03 ID:HoUO+MFA0
>>327
なんか波動砲でこんなのあったな
486名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:34:27.45 ID:isVvLSbX0
>>470
出てきた反物質と得られるエネルギーでトントン、ではないんだよな
反物質は勝手に消えちゃうわけだし
となると、消費エネルギー以上の反物質は得られない?
これは方法を革新させて行っても変えられないのか
487名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:34:32.56 ID:0mWqdU6Y0
無から生成された時に時間のずれが生じて
質量の違う反物質がぶつかったときに残った物質が拡散
していきぶつからなかった分は収束方向へ進んでいく
なので物質宇宙は拡散している・・・
のかな?
488名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:35:03.13 ID:8pmRi/Bd0
>>449
死ね
489名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:35:21.62 ID:49nNw6J80
>>327
ハゲでもカッコイイな
490名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:36:07.81 ID:oZpvY9VN0
>>480 ブラックマター説とか? 時間軸が相対になるなら、物質世界の事象から通常の手段で観測は不可能なんだろうね。
491名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:36:29.87 ID:+Sn1PhxK0
「反物質の寿命がわずかに短かった」

反物質の寿命が終わるとはどういう状態になるんだ?「無」?
492名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:36:44.67 ID:W//fMs6u0
もう、バカばっかで説明するのもめんどくさい…

科学の素養のない人間が増えると騙されやすい人間が増えて、政治をする側は楽だろうなあ
493名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:36:57.55 ID:Lao/DFPG0
でも冷静に考えると
物質と反物質だけじゃないよな
世界を構成する数は2じゃなくて4だろ、何となくだけど
遺伝子も力も4つのパターンの組み合わせだろうし
494名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:37:02.79 ID:50EfBsLf0
パリティ対称性の破れとか
CP対称性の破れとか
自発的対称性の破れとか

このあたりで原因わかってるのってどれ?
495名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:37:04.87 ID:y6JT/zFe0
>>491
崩壊してγ線になるんじゃね?
496名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:37:11.09 ID:PcixQX040
>>319
「考える」ってのは、直接的にプラスにならなくても、間接的にはプラスになるんだぜ。
犬や猫程度の頭しか持たない中卒土方の俺がギリで何とか生きてけるのも
このためじゃん。
497名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:37:33.93 ID:A9yC01rZ0
反物質惑星とかはもう無いのか……


なんでこの宇宙は反物質にやさしくしないんだろうか
もっと反物質に愛の手を!
498名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:37:54.49 ID:oZ/NomOiO
宇宙の端なんか無いんだよな?
宇宙は球体なのか
499名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:38:12.67 ID:IZqy8g1di
>>65
という事は、未来に人工的に作られた、大量の反物質が現代に襲いかかる?
500名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:38:20.27 ID:oZpvY9VN0
>>491 正物質と中和してエネルギーが拡散、平衡状態に戻るだけでしょ。
501名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:38:22.10 ID:kO1yFtW00
>>84
大好きなのはタイムトラベルであってワープはフーン程度かと
502名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:38:48.26 ID:CgUVQrlJ0
閉じこめた後はどうなっちゃったの?どこかへ逃げたの?
503名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:38:49.13 ID:isVvLSbX0
>>493
つ 時間と距離
まぁ、これは矛盾だらけで否定されつつあるが
504名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:39:10.76 ID:0wyYzz0W0
>>486

トントンどころか、反物質を生成するには必ず得られるエネルギー以上のエネルギーが必要
(どうしてもロスは出るから)
だからエネルギー収支的には必ず損をする
これはどれだけ技術が進歩しても変えられない

じゃあ意味はないじゃんというとそんなことはなくて、太陽エネルギーのように無尽蔵のエネルギーを使って
反物質を作りそれを利用すればいい
505名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:39:15.24 ID:ysZd42QCO
反物質だけがなくなっていったのは弱いから。
弱い者は淘汰される。自然界の掟。
君らみたいに詳しくない人間はこんな感想を持ってます
506名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:39:42.66 ID:RtmvDbBVO

反水素水を飲んだら若返らないものか(´・ω・`)

507名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:39:49.24 ID:gpT143+G0
>>65の理論はビックバン理論とこの宇宙の反物質の問題に答えを出せそうな気がするんだ。
過去の時間に向かってもビックバンで広がっていくと。
508名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:39:57.72 ID:9c6cIsWN0
なんか怖えーわ・・・そんな危なそうな実験地球上でやらないでくれよ
509名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:40:23.00 ID:+Sn1PhxK0
>>495
宇宙線?
510名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:40:34.75 ID:tuuz+myS0
>>493
6だよ
511名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:40:39.50 ID:IUoIZxmXO
反物質砲!!
512名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:41:02.25 ID:isVvLSbX0
>>499
エントロピーの逆が起こるから、過去に遡るほど拡散してるんじゃね?
だから、反物質が過去に遡るなら未来で大量の反物質が生成させる寸前に反物質で滅ぶ
意味分かんないけどwww
513名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:41:05.94 ID:IZqy8g1di
>>502
装置は物質だから、穴あけて消えたとか。。。
514名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:41:10.09 ID:6ZN62Zh60
>>504
感情エネルギーを使えばいいよ
515名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:41:51.56 ID:Lao/DFPG0
>>497
何かを優しくするということは
何かを虐げるということじゃないかな
ニュートンさん曰く、作用と反作用は同時同空間に起こるというし

同時というよりは定量の二つの相反する時間と言うべきか
空間は知らん
516名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:41:55.05 ID:OVOCG92Q0
大爆発を起こして半径50キロ圏内は
消滅みたいなことにはならないのか。
517名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:42:09.67 ID:CgUVQrlJ0
つかまえた後、にがしてあげたの?
閉じこめる前はどこにいて、終わりはどこに行くのか
518名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:42:11.69 ID:slswCvT+0
>>509
反物質を生成する前提だからそう思うんでねーの?
反物質がどっかから取り出せるとしたら?
519名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:42:32.08 ID:oZ/NomOiO
つまり、宇宙って一つの生命体で、お前らは病原菌なわけだ
病原菌が主の事を知ろうと頑張っても無理ってことか
520名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:42:42.28 ID:kH4RcBSMO
>>480
人工的な陽電子なら既に医療使われてるよ。
地球上なら雷など強力なエネルギーが発生する場所に
稀に一瞬出来たりするけどすぐ光になってしまう
反物質で出来た自然界の物質は多分発見されていない
521名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:42:51.86 ID:DhFSjWpu0
>>47
まるで哲学の世界だな。

522名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:42:56.77 ID:oZpvY9VN0
>>512 ビッグバンから限界まで拡張した後、宇宙空間は縮退するっていうのもあったな。

単に拡散しすぎて、観測不能になるだけかもしれん。
523名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:43:35.17 ID:W7j4sBgN0
>>493
全ての答えは「42」だろ!
524名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:43:44.50 ID:fHTcms5Y0
要するに世界線を超えて、エントロピーを凌駕して円環の理でマミさんはデブって所まで把握した
525名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:44:33.33 ID:Lao/DFPG0
>>503
それは昔から言われてるな
質量やエネルギーに関するモノだと思うし
>>510
バランス良さそうだな6も。化学的には
526名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:44:47.65 ID:JVW5uuvZ0
>>496
この疑問が興味深い
527名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:44:51.55 ID:isVvLSbX0
>>504
どんだけソーラーパネルつくるんだよw
てか、その観点だと今の原子力や火力の発電とも意味がなくなっちゃうんじゃね
528名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:45:14.07 ID:+Sn1PhxK0
>>518
レス番違い?
529名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:45:24.91 ID:mQc7qvNS0
これで反物質兵器に一歩近づいたか。
530名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:45:50.68 ID:+8P+wZGBO
実用化したらマクロスキャノン撃てるの?
531名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:46:26.62 ID:yEPwNyao0
対消滅のエネルギーでミニブラックホールを作って、ワープ航法を実現するのですね、わかります。
532名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:46:31.10 ID:yjCHy1Kk0
わからんのか
533名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:46:37.92 ID:A2o343j40
>>253
だねw
534名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:47:10.76 ID:SjC91jbCO
全く意味がわからん
おまえらが博識なのか俺が馬鹿なのか
535名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:47:19.61 ID:oZpvY9VN0
>>527 水星、金星辺りで、太陽風発電とマイクロウェーブ送電でしょw

数千年は先かもな。
53665:2011/06/06(月) 07:48:17.47 ID:qt3HH6vv0
思いつきを適当に書いただけなのに食い付きがww

>>499
ビッグバンで物質が正の時間軸に進んだ後に反物質が生成したとしても、
その反物質が生成した直前前後に進んできた物質と対消滅するから
現代までやってこれない、ってのはダメ?

反物質  物質   物質    物質  出来ちゃった反物質
 ←    →     →      →対消滅←
  ビッグバン    現代       未来
537名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:48:57.24 ID:P6H3CUNs0
物質と反物質が対生成対消滅するのはもうそういう事象があるから仕方がない。
それはいいとして何故反物質の方が寿命が短いんだ?
何で物質の方が寿命が長いんだ?僅かに差があるってどれだけ差があるんだよ。
俺等ってその物質で出来てるわけでしょ?物質の寿命メチャ長くね?
538名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:49:11.62 ID:bnpKMvZC0
やっぱタイムマシンを作るだけあってすごいなセルン
539名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:51:17.64 ID:bYkXAmby0
物質を天使に、反物質を悪魔に例えるなら
神は物理法則か
いずれも神の支配下にあって
その影響下を逃れることは出来ない

神(物理法則)を殺すには
光速を越える、若しくはこの宇宙に絶対零度を出現させること
あるいは熱力学の第二法則を破ることくらいだろうか?
540名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:51:23.65 ID:FEwLwkxH0
>>525
6の半分3が好きなんだが?何とかならんか?w
541名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:51:43.57 ID:v5WDlX7v0
軍事目的の研究はもっと進んでいるはず

子供だましの成果をドヤ顔
542名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:51:47.85 ID:T37Oo7ZfO
>537
対称性の破れだろ。
543名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:51:51.30 ID:+Sn1PhxK0
>>500
え、それがCP対称性の破れとかいうので観測した反物質の寿命の終わり??
????
544名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:53:41.70 ID:L3QdZLRL0
16分後に反物質はどこいったんだ?

そのうち閉じ込める量増えて失敗したら地球ごと対消滅しないか?
545名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:53:57.21 ID:H74ukqPi0
>>1
なるほど、わからん
546名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:54:39.53 ID:W7j4sBgN0
つ「小林・益川理論」
547名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:54:59.20 ID:dilG3goz0
>>1
これって、エネルギーの蓄積に使えるだろ。

…太陽の全出力を半年貯蓄したいとかいう時、便利。
548名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:55:35.63 ID:di85U7GHP
CERNに電話かけて、
このスレの
>>65
を見るように言ってあげたほうが良いような気がしてきた。
549名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:55:39.86 ID:j+1oP71w0
これって物質に触れると爆発しちゃうから真空の容器の容器の中に磁場で閉じ込めとかないと駄目なんでしょ?

そんな不安定な物質を人類が扱えるとはとても思えないけどね
550 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/06(月) 07:55:55.01 ID:mr+9hkVOP
宇宙戦艦ヤマトのテレサの事か…?
551名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:56:11.19 ID:Yc5DwUel0
反物質って実在したんだ
自分の無知が分かって嫌になるね
552名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:56:11.65 ID:xp7zlv/D0
これでDark Energyの謎にまた一つ近付いたな
553名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:56:12.41 ID:JVW5uuvZ0
>>549
水素原子と出会って対消滅したんでねーの?
554名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:56:16.36 ID:isVvLSbX0
>>536
それが成り立つとすると
1、反物質が生成させる前に物質が消え始める
2、反物質を観察するには時間が逆に進む空間(もしくは静止空間)を作る必要がある
ってことになるんじゃないか
1に関してはなんとも言えないけど、2の不思議空間は作れてないと思う
555百鬼夜行 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/06(月) 07:56:21.55 ID:anULdUsH0
対称性の破れと割合には・・πが隠れているんだよな。きっと。
556名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:56:22.58 ID:VXqulsgtO
>>544
天使と悪魔
557名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:56:23.63 ID:9TxueRFW0
反粒子って符号が反対になるのは電荷だけじゃないんだな。
中性子は電荷はゼロだけど反中性子っていうのがちゃんと存在して別物なんだって。
558名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:56:51.37 ID:wkYBkD6H0
>>65
さあ、ラノベのプロットを詰める作業に戻るんだ!
559名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:57:25.60 ID:NikD4njZO
ATフィールドとアンチATフィールドみたいな感じ?
560名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:57:35.20 ID:50EfBsLf0
それで、なんで反物質の寿命は短いんだよ
561名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:57:47.47 ID:MD7M4xYyO
CS見ろよ
ディスカバリーチャンネルで、宇宙の話や星の話とか
銀河とかブラックホール色々してくれるぜ

最近は太陽の話が面白かった

宇宙の広さだけは誰も確認して無いから広さの話だけは分からんwwww

ゼットンが最強みたいなもんか
562名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:58:06.05 ID:d/MMnVgg0
仮にこれが実用化出来たとして、問題は電気を推進力に変える方法だ
563名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:58:27.78 ID:A9yC01rZ0
宇宙空間自体が物質としての特性を持っていて、反物質は宇宙空間と対消滅を起こしているから寿命が短い
うーん無理があるなw
564名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:58:49.84 ID:JVW5uuvZ0
>>562
でも光子は反光子と区別できないいんでしょ?
どーいうことなんだ
565名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:58:58.52 ID:m6pcs7Ud0
時間も空間もなーんにもない、本当に全く何にもないところで
ゆらぎによって物質と反物質が発生し、対称性が破れて物質だけが残って宇宙が発生した。
もう確定した事実のように言われているけど、何か信じられないんだよなー
566名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:59:39.24 ID:FEwLwkxH0
>>549
スタートレックじゃ青色のポリタン(EU規格?)に、入れていたから、未来には安全なモノ
だと思うよ?w
567名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:59:42.97 ID:3lP1lxUB0 BE:3031695195-2BP(0)
レンホー「2分じゃダメなんですか!!」
568名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:59:48.32 ID:kH4RcBSMO
>>493
物質、反物質とは何か根本的に説明するよ
勿論物質と反物質がやたらある事を今から説明する
物質の根元は素粒子。素粒子には大きく分けて二種類あって、
物質の根源のフェルミ粒子と、エネルギーを媒介するボース粒子に分けられる
フェルミ粒子の代表が電子、ボース粒子の代表が光子(光)
フェルミ粒子にも二種類あり、レプトンとクォークがある。

【フェルミ粒子】

(クォーク6種)
アップ、ダウン、トップ、ボトム、ストレンジ、チャーム

(レプトン6種)
電子、電子ニュートリノ、ミュー、ミューニュートリノ、タウ、タウニュートリノ

物質は クォーク3対(ハドロン)と電子からなるものを差す
陽子(アップ2+ダウン1)+中性子(ダウン2+アップ1)

反物質とはこれらの素粒子の電荷が逆になったものや、
これらの組み合わせが全て逆になるもの。

素粒子単位でもあるしハドロン単位でも存在する。つまり膨大にある。

他にボース粒子もある。キリがない
569名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:00:15.89 ID:TSqSRyJj0
>>13
事業仕分け対象だな
570名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:00:38.60 ID:TLHcOa2z0
>>11
反物質は観測できないだけでその物質の中にあるのでは?
571名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:00:39.27 ID:gpT143+G0
>>65,536
我々の宇宙でも反物質を精製出来るが直ぐに物質と対消滅するし、
そもそも反物質が充填されているような場所は考えにくい。
ビックバンを堺に過去の時間軸へと反物質が充填されている宇宙が広がっていったと
考えるのは非常にすっきりとしている。

時間が"過去に進む"と表現したが、それは観測者の立ち位置の問題でしかない。

とすれば、種々の反物質は存在はするが、物質と同程度存在するはずなのに何故か無い
という問題に決着がつけられそうな気がするんだよね。
時間をプラスマイナス逆にして、物質が支配的な宇宙と反物質が支配的な宇宙に分かれたと。
572名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:00:48.92 ID:oZpvY9VN0
>>562 金属などの重量がある物質のイオン化と反射鏡による推力発生で出来るんでしょ
573名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:02:30.58 ID:e+sE5fAE0
文系って宇宙の話とかやたらと好きで
スレが立つと誘蛾灯に群がる蛾のようにすぐ群がってきて
はしゃいでアホな事ばっかり書き込むくせに
なんで進路を理系にしなかったの?
574名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:03:17.12 ID:d/MMnVgg0
>>572
出来るけどそれじゃ飛行機も飛ばせない
575名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:03:44.54 ID:LvfwgI9I0
>>9
やさしい奴だな、君は
576名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:03:52.88 ID:ad3fPuCN0
よーし、人口的に反宇宙を形成してパラレルワールドに第3世界を構築しry−

呑みこまれる? ワープできる? すごすぎすww
577名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:04:20.62 ID:fBUXfMs70
反物質については色々と説が提唱されているけど、まだ未知というのが現状だろうね。
だが一つだけ高確率な未来がある。

【科学】韓国人研究者が反物質を16分間以上閉じこめる実験に成功! 宇宙の韓国起源説証明に一歩前進
578名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:04:25.27 ID:jlqn7u2A0
そもそも反物質とはなにか?



  
579名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:04:36.32 ID:7sdGSFXy0
>>14
等価交換の法則って知っているだろ?
神様がこの宇宙を作る時に捧げた犠牲が
「反物質」

純粋なる喪失
この世の物とあったときに無に帰る
580名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:04:41.43 ID:M6islgkB0
説明されても

多分分からない
581名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:04:53.58 ID:LqhkRn6B0
トムハンクススレ
582名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:04:56.49 ID:4H1TkIqH0
>>204
1グラムで原爆三個分って凄いな。
1グラムの物質を総てエネルギーに変換しても、
原爆一個分にしかならんと聞いたが、それより多いってこと?
583名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:05:56.79 ID:JVW5uuvZ0
>>573
電子以外の残り5種類のレプトンは、どこに登場するんだ?
584名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:06:09.80 ID:IN3/aEN10
>>11
俺らの人生に割り振られたんじゃね
585名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:06:16.24 ID:+Sn1PhxK0
>>568
すごいなー
586名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:06:19.92 ID:50EfBsLf0
>>573
数学ができないバカだから
587名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:06:52.49 ID:AGJb2cUG0
>>327
いいところに転職したな、っておい
588名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:07:28.90 ID:4H1TkIqH0
>>47

よくはわからんが、腐女子が物質男と反物質男の
許されざる恋を描きそうな気がするのはなんとなくわかった。

うまく使えば福島第一も消滅させられるかもしれん。研究を急げ!
589名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:07:57.72 ID:TLHcOa2zi
なにこれ?

モノポール反応炉?
590名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:08:17.61 ID:ajJLzZRn0
>>74
今の宇宙空間での時間の流れを正とするなら負の時間の流れがあっても不思議じゃないな
時間は概ね未来に向かって進行するとされているが、逆行することもありうるという考えもあるしな
591名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:08:25.46 ID:+Sn1PhxK0
>>573
数式で物を考えるのが宇宙すぎて無理だから
592名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:08:36.67 ID:iBDciM6O0
キーワード: テレサ

抽出レス数:7

俺も含めておっさんは8人か…意外に少ない
593名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:08:40.41 ID:XwznlyHv0
タイムマシンマダー?
594名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:08:42.76 ID:isVvLSbX0
>>571
ビックバンの後エネルギーが増えてるわけじゃないだろ
もし>>65が成り立つと、半物質世界はエネルギーが収束する世界になる?
となると、ビックバンは何?ってなってしまう
ビックバン=0(何も無い)なら成り立つけど、何かが起こったわけだから0ではないんだよね
595名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:08:53.43 ID:BSToSO7g0
あまり未知の領域の実験はしないほうがよくね?
596名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:09:12.44 ID:xr0wUwYo0
ついに”機関”が動き出したようだ
これが「運命の扉」の選択か
597名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:09:33.58 ID:sDUiT3uy0
>>11
サハロフの3条件
598名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:09:48.12 ID:j+1oP71w0
>>579
対価交換なのか?なんか反物質の方が強い気するが。ディスカバの番組でヒマラヤ山脈くらいの反物質があれば地球を完全に破壊できるって言ってたぞ
599名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:10:02.27 ID:LqhkRn6B0
とある反物質の・・・
600名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:10:12.27 ID:kH4RcBSMO
>>582
核分裂はエネルギーのロスがあるが
物質+反物質→γ線のエネルギー変換は殆どロスがないから。

というか、光は 電子+陽電子で出来ていて、物質はいわば光から作られると言っても過言じゃない
エネルギーそのものが物質を生む、つまり物質が純粋にエネルギーに変換出来る唯一の方法
601名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:11:24.15 ID:4H1TkIqH0
>>600
核分裂の話をしているんじゃない。
相対性理論上で物質を100パーセントエネルギーに変換したときの
理論値の話。
602名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:11:24.31 ID:gpT143+G0
>>596
一応突っ込んでおくが、「シュタインズゲートの選択」は「運命石の扉の選択」と書くぞ。
603名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:11:31.22 ID:UOq5iI8YO
センサーの数字から、いま反物質ができているはずだと仮定してるだけで、
観測はできないんだから、しょせん不確定存在だ。
604名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:11:45.89 ID:tM2d9yKBi
光閉じ込めとどっちがむずい?
605名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:12:13.53 ID:j+1oP71w0
594
よく分からんけどメビウスの輪っかみたいなもんじゃねーの?とそれらしい事言ってみる
606名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:12:25.34 ID:24FkrM8m0
>>604
光の停止はだいぶ前に成功してなかった?
607名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:12:40.18 ID:IN3/aEN10
>>573
進路を決める鉛筆に「理」の字は細かすぎて6面全部「文」を書いたから文型になった
608名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:12:44.12 ID:d/MMnVgg0
>>590
宇宙に時間なんて概念はない
物質が動いてはじまて変化があったことを知るわけで
物質の動きが遅くなったり早くなったりしても誰も認知できない
まあ実際には遅くも早くもなってないし
一度動いてしまった物質を元に位置に戻す方法なんてない
609名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:12:50.57 ID:7RZIBgC4O
ディストピア実現まで後少しだな。
610名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:13:08.81 ID:4B/DQ0dmO
>>573
それを本当に叶えても金になら無いから
611名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:13:11.51 ID:yEPwNyao0
>>600
そして、超ひも理論 に辿り着くわけですね。
612名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:13:13.79 ID:sDUiT3uy0
>>83
標準的な場の理論ではCPT対称性がある
その場合、CPの破れはTの破れと同義だ
613名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:13:14.35 ID:LqhkRn6B0
創造主の存在も証明しろよ
614名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:13:26.44 ID:KzTYRVQZ0
>>606
そんなの無理だよ
615名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:13:32.27 ID:ivlMJszo0
しかしこの世とは、宇宙とはいったいなんなんだろうか‥
まず何かの意思があるのか無いのか知りたい
616名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:13:33.42 ID:q5xpSnVN0
4つの力と物質・反物質、時間軸の問題点を全部合わせて考えるとどうなる?
自社で解決できない場合、他社の力を借りるのはよくあることです

俺に聞くなよ、物理学は毎年ほぼ赤点ギリギリだったからw
617名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:13:37.24 ID:Sr+Lbef7P
シュタゲスレと思ったら+だった
618名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:14:17.31 ID:6ZN62Zh60
論理、実験、実証が伴わない文系の宇宙論は宗教に近い
619名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:14:40.97 ID:XKdaKiBB0
>>554
反物質が観測できるんだからすべてが過去に向かうわけではない,のかな.
>>571
「支配的」っていいね.all or nothingじゃない感じで.

粒子の寿命って現在の物理だと確率以上の理由が見つからないんだろうけど,未来から来た反物質とつい消滅してました,とかだと面白いね.
620名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:15:15.87 ID:RtmvDbBVO
つまり世の中には、

時間軸に対し正の方向で観測される、

・正・常物質
・正・反物質

時間軸に対して負の方向で観測される、

・負・常物質
・負・反物質

があるわけ。
621名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:15:18.26 ID:+Sn1PhxK0
>>618
文系に宇宙論なんてあったっけ?
622名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:15:26.40 ID:24FkrM8m0
623名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:15:28.47 ID:ysZd42QCO
>>571
時間は概念
624名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:15:59.75 ID:ivlMJszo0
統一理論ってどーなっとんの?
625名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:16:09.96 ID:slswCvT+0
>>625
メチャクチャな嘘言うな
626名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:16:32.15 ID:msND6z+FP
閉じ込めた反物質うp
627名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:16:38.18 ID:4H1TkIqH0
>>618
ただし、宇宙を実際に作ってみることが出来ない以上、
宇宙論ってどうしてもそうなりがちじゃない?
まあそのうち研究室で小さな宇宙生成が可能になるのかもしれないが。
俺たちの宇宙も実験で作られた一つで、院生がカップ麺食いながら
管理してたりw
628名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:17:08.25 ID:ISlL6bN00
反陽子ってなに?
629名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:17:55.99 ID:7RZIBgC4O
このスレはラウンダーに監視されています。
630名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:17:58.95 ID:KzTYRVQZ0
>>625
自分自身に喝を入れているんですね
631名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:18:06.02 ID:50EfBsLf0
>>625
自己言及のパラドックス来たこれ
632名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:18:10.12 ID:CEcAxmPf0
>>1
図は単に各単語に「反」てつけただけだな。
633名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:18:14.27 ID:JJOrze720
ブラックホール発電くる
634名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:18:22.98 ID:slswCvT+0
>>632
しー
それは教えちゃダメな約束だろ
635名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:18:23.99 ID:Iqfs3Kkd0
対消滅エンジンまであと少しか
636名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:18:42.29 ID:Wr9XQDxvO
637名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:19:25.47 ID:o+rz5p3T0
>>414
ネオエクスデス(FF5)
638名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:19:54.04 ID:gh/tF/KF0
>>632
いや、ちょっと違うぞw
639名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:19:58.00 ID:+Sn1PhxK0
鏡と鏡の間に立つと凄く面白いよね>>625
640名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:20:06.90 ID:LqhkRn6B0
>>637
ゼロムスだろ?
64165:2011/06/06(月) 08:20:33.04 ID:qt3HH6vv0
>>554 >>571
確かに>>554の2については反物質が観測された時点でおかしいもんなぁ・・・。
ん?今回の反物質が生成された際に生成されたはずの物質はどこいった?
そいつが逆の時間軸に進んで反物質が正の時間軸を進んでたら・・・。

>>558
就職先無かったら真剣に考えようかなw
642名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:20:38.14 ID:Rqn0zHXK0
ミクロの世界は行けば行くほど凡人の頭で理解できなくなるな。
宇宙の外には何があると一緒で。
643名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:21:11.78 ID:AGJb2cUG0
>>632
陽電子を見落とすとはおぬし・・
644名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:21:24.45 ID:TOzHW4x/O
対消滅が実用化されれば俺も魔法使い卒業できますか?
645名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:21:27.15 ID:IG4CZsU+0
よく物質と反物質が重なると大爆発を起こすって聞くけど・・・

だれもその瞬間を見た香具師はいないんだろ?

嘘なんじゃね???
646名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:21:32.16 ID:IxA3Mbid0
全く想像できない このまえやって天使と悪魔思い出すだけww
647名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:21:37.04 ID:XDozrhZV0
ここでこんなことやってるから変な量子の作用とかで
世界中でおかしなことが起こってるんじゃないのか
648名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:21:37.76 ID:TdxiO4fPO
>>559
ATフィールド…処女膜
アンチATフィールド…チンポだろ
649名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:21:48.01 ID:XJHXumDx0
宇宙のどこかに反俺とか反お前らがいるってこと?
650名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:22:10.94 ID:sDUiT3uy0
>>624
加速器実験的にはLHCより10^12倍くらいの高エネルギー加速器が作られれば検証可能
無理ゲー

カミオカンデの当初の目標でもあった、陽子崩壊(大統一理論の証拠とされている)はいまだ観測されず
結局、理論屋は陽子崩壊が起こりにくいように模型をつくってる

宇宙論的にアプローチがあるのかは知らない
651名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:22:37.61 ID:LqhkRn6B0
無から有を作り出す技術は高度な金融システムにも応用されている
経済植民地日本が米国債を買い続けることでドルの価値を希釈することなく増刷できるのだった
652名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:22:41.54 ID:xVVjwTwE0
>>635
トシがバレるぞw

「反物質」という言葉の響きが厨二心を擽るのは確かだ
653名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:22:43.03 ID:d/MMnVgg0
>>620
もしそれが本当なら、例えばこの実験の場合だと
実験をする16分前からなぜか突然反物質が観測されはじめて
16分後実験をすると反物質が姿を消すわけだが

そんなわけないだろwww
654名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:23:27.73 ID:9U0d5LYl0
この実験がのちに原爆を超える大量破壊兵器になることを俺は提言しておく

まだ今の時代の人にはわからないだろうがな
655名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:23:33.16 ID:7RZIBgC4O
これもシュタインズゲートの選択か…
エル・プサイ・コングルゥ
656名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:23:47.83 ID:oZpvY9VN0
>>645 天悪の映画ネタだしね。 

あんな大きなものが、もしあって、急激に反応したならば起こりうるだろうけど、突っ込んだもの以上は出てこないのなら、あの映画も有り得んわなw
657名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:24:44.13 ID:g6Qdpmxk0
>>1
電子が原子の周りを円を描く様に回ってる図はいいかげん止めようぜ。
間違いじゃないけど、正しくない。
658名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:24:58.86 ID:2/pXGB8v0
お前らの幼女監禁能力の方が凄そう
659名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:25:12.83 ID:r3adA4GF0
そのうち反物質を何十年でもアクリルのブロックに閉じ込められるようになり、
どこの市立教育科学館に行ってもプラネタリウムの横の埃を被った展示コーナーに
ひっそりと飾られる日が来るよ。
660名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:25:38.34 ID:kH4RcBSMO
>>583
>>電子以外の残り5種類のレプトンは、どこに登場するんだ?
俺にレスしてる?

地球上にある物質はなんと殆どが、アップ、ダウン、電子 のこの3つのフェルミ粒子と
あとそれに対応するボース粒子で出来ている(ボース粒子の説明は省く)

他のクォークは宇宙の創世時代には沢山あったが
エネルギーや質量が重いため宇宙の長い歴史の中でアップやダウンに変化してしまった。

ミューやタウやニュートリノは物質とは殆ど相互作用しないので
宇宙に好き勝手に飛び回ってる。

チャームやストレンジなどの他のクォークは人工的に作り出す事はできるし
微量ながら宇宙に素粒子の状態で残ってる場所はある
661名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:26:03.15 ID:slkQfqe00
反物質はそのうち通販で売られるようになる
662名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:26:09.03 ID:2LlDQbwY0
脳で理解しようとしても今までの知識や常識が邪魔するんだよな
こう物質を球体みたいに考えたりするのも一体どうなんだろね
もっと未来には目の前に有るものとは何なのかとか
考え方すら変わっていくんだろう
俺はもっと宇宙に行けるような時代に生まれたかったよ
お前達が書いたレスも何十万年後とかにも残ってて誰かが読んでるかもよw
まあそこまで人類が残ってて欲しいもんだ
663名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:26:43.06 ID:RW/LPKLh0
>>65

反物質が未来で、物質は過去のほうがしっくりくる。
反物質に引っ張られ、時間が過去から現在に移動する。

ビッグバンで発生した反物質が存在する間は物質がうまれるけど。。。
664名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:27:35.95 ID:pOhPjgky0
八木秀平=shohei19592000

神奈川県川崎市宮前区有馬のマンション在住 中絶高校2年生こと「八木秀平」wwwww

中絶させたビッチに捨てられて、未練たらしくキモいストーカー行為中↓wwwww

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1254002227

           ついに閲覧数2万突破!!!!!wwwww
  八木秀平=中絶ビッチストーカーwwwww今や誰でも知っていますwwwww

                  i三i
                 〃   ヾ、
                〃      ヾ、
              〃         ヾ、
            〃    ____    ヾ、
           〃   /      \   ヾ、
          ||   /  _ノ  ヽ、_  \  ||  
          || /  o゚⌒   ⌒゚o  \ ||  もう自殺するしかないお(泣
           ヾ,|     (__人__)    |//  
           (⌒)、_   ` ⌒´     _,(⌒) 
           / i `ー=======一'i ヽ
          l___ノ,、          ,、ヽ___i
             l   八木秀平    l

665名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:27:45.43 ID:7RZIBgC4O
萌香「FBどこなの?……閉じ込めた反物質の場所を教えてからメールがない……。」
666名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:28:11.09 ID:tx8exYuJ0
2001夜物語で出てきた奴だな。
667名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:28:19.09 ID:50EfBsLf0
>>657
じゃあ正しい図ってどんなの?
668名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:29:14.62 ID:lx7YiRe/0
ズオーダー大帝はテレサを何年にも渡って幽閉していたのにたったの1000秒かよ?
669名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:29:16.60 ID:sDUiT3uy0
>>645
爆発という表現が当てはまるほどの規模で対消滅が観測されたことはないが、
電子・陽電子の対消滅くらいなら泡箱などかなり昔の実験で観測済み

また、高エネルギーでの電子・陽電子対消滅はLEPと呼ばれる加速器実験で
電子・陽電子衝突という形で直接的に行われた
670名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:29:32.54 ID:mOXkDRJx0
無から有を生み出すにはそれぞれ打ち消しあい無になる有の対を作らなければならなかった
有を存続させる為には対の片方を消滅させればよい

つまり・・・・ワカンネ
671名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:29:53.20 ID:KzTYRVQZ0
>>657
つーかなんで電子がどっかにすっ飛んで行かないの?
俺におせーて
672名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:30:29.22 ID:JVW5uuvZ0
やっとわかった。
PadのMosaで見てるんだがレス番狂って表示されてるぞ。
レプトン教えてくれた人ありがと。
673名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:30:58.52 ID:oZpvY9VN0
>>670 電池やバネと一緒
674名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:31:01.75 ID:vSG1n6rQ0
>>671
寂しがり屋さんだから
675名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:31:30.75 ID:dcck6k/C0
この世界に存在するあらゆる「物質」と触れただけで爆発を起こすあの反物質だろ?
どうやって物質と触れさせないようにしたのかすげー気になる
676 ◆5DDkrRFSQ. :2011/06/06(月) 08:31:55.06 ID:BlzjqN1E0
>>627
それなんてMIB?ww
677名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:32:06.67 ID:nVuVb6EP0
馬鹿には見えない物質ってことですね
678名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:32:12.51 ID:9U0d5LYl0
反プルトニウムはまだですか?
679名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:32:36.13 ID:dWiNkfsQO
反物質は存在したのか!?
680名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:32:48.91 ID:XWFS9Su+0
>>65にネタバレが。
681名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:33:04.07 ID:6ZN62Zh60
時間は概念

反物質と呼ばれてるけど核力はあるのか?
682名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:33:46.27 ID:YbjTBauYO
おいおい、こんなことしてビッグバンが起きたらどうすんだよ。

賠償とか出来んのかよ。
683名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:33:49.70 ID:biFehpczO
ついに対消滅エンジンが完成するのか胸熱
684名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:33:50.62 ID:hBykyNvyO
これはCERNの陰謀だ!
685名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:34:08.12 ID:TNIL9JQa0
天使と悪魔のオープニングかよ
盗まれずよかった
686名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:34:29.70 ID:kH4RcBSMO
>>667
電子は原子核の周りに、単にエネルギー場の波として存在していて
観察したら確率的に波動関数収束を起こして粒になる
連続的に観測すると電子がまるで雲を形成したかのように見える

と教えても殆どの人間はわからないから、
ああいう地球の周りに月が回ってるみたいな簡単なモデルになってる
687名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:34:33.16 ID:+Sn1PhxK0
>>662
現象と認識は別。
688名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:34:55.82 ID:9U0d5LYl0
誰か早く反リア充作って爆発させようぜ!!
689名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:35:08.31 ID:YbFPgpvA0
テレサ?
690名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:35:36.57 ID:yMIPdKWFO
ようことでんこだと?
691名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:36:09.35 ID:VDS/d7sq0
反物質と言うからにはもちろん時間を逆行してるんだろうな!
692名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:36:17.70 ID:vVDats3k0
ジャヴァウォックさん
693名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:36:37.51 ID:50EfBsLf0
>>686
じゃあ雲の絵書けばいいじゃない
694名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:36:44.35 ID:E7oPEeHI0
>>65
宇宙の出来る前じゃなくて、死後の世界といわれるところではないかと思うのだが…
幽霊とかがその反物質ってことで。
そしたら消えるのも理解できるじゃん。

違うよね、スマン
695名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:36:51.33 ID:+Wa/I+sG0
ほら 集塵機みたいな話しで
こっちの世界は-側
反物質は-
正物質は+
そう考えれば 納得行くだろ?
696名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:37:13.40 ID:oZpvY9VN0
>>691 観測できた時点で拡散してるから無理じゃね?
697名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:37:14.35 ID:mOXkDRJx0
いや、スピン1/2だ

意味はワカラン
698名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:37:21.59 ID:v8/OSsC50
反物質っていうと、対消滅っていう怖いコトが起こるモノってのが俺の拙いSF知識
699名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:37:30.87 ID:sDUiT3uy0
>>667
ぼんやりと霞がかったような感じかなと思う
言葉ではしばしば電子雲と表現される
量子論的には位置と運動量を同時に確定することはできないので(不確定性原理)太陽系の惑星のように表現できないのは確か

>>671
原子中の電子がすっ飛んでいかないのは、電磁気力のおかげ(下敷きのあれといっしょ)
負の電荷をもった電子と正の電荷をもった原子核が引力で引き合うため
電子が原子核にとらわれている状態を束縛状態と呼ぶ
電子にエネルギーを加えてやれば原子から飛び出すことはできる
70065:2011/06/06(月) 08:37:44.52 ID:qt3HH6vv0
>>653
この実験の場合、時間軸に対して負の方向の物質と
正の方向の反物質が生成されて、反物質は物質と対消滅した、ってんじゃダメか?
物質と反物質が対消滅するための条件は
三次元空間座標と時間軸座標の一致だと思う。
今回は時間軸の正の方向で三次元空間が一致して対消滅、と。
701名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:38:01.06 ID:g6Qdpmxk0
>>667
球体
702名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:38:01.93 ID:iyRzqcIJ0
陽子ぉぉ〜〜〜 帰ってきておくれぇ〜〜〜〜〜
703名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:38:31.05 ID:oOZsCRKU0
とりあえず、絵撮ってこいや
704名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:38:48.96 ID:AOdENus50
電子ぉおおおおおおおおお
705名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:40:09.20 ID:lCmoAFU/O
>>693
雲絵描いたら中の原子核の絵が描けないじゃない。
706名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:40:09.76 ID:xpanPXTu0
反陽子の中にはクオークは入ってるの?
707名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:40:23.92 ID:+Sn1PhxK0
そしてやはり分からない反物質の寿命の終焉の状態。
エネルギーになるのか、物質とぶつからなくても。
708名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:40:47.23 ID:pGS9YaDA0
すっ裸のねえちゃんが夜空に大写しになる日も近いな
18歳未満夜間外出禁止だな
709名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:41:46.58 ID:slkQfqe00
>>660
> ミューやタウやニュートリノは物質とは殆ど相互作用しないので
> 宇宙に好き勝手に飛び回ってる。

ここにロマンを感じた
710名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:42:07.68 ID:LqhkRn6B0
反物質とかどうでもいいから二次元に行かせてくれ・・・
711名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:42:20.60 ID:tI+/Elrd0
反物(たんもの) 質(しち)
712名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:42:38.77 ID:kH4RcBSMO
>>693
雲のように見えるだけで厳密には雲とは違うからこれも正しいモデルとは言えない

つまり、原子や電子の構造を二次元で表現するのは無理と思った方がいい

でも地球と月モデルは正しくないからやめるべきかとは思うが
あれより簡単に表現する方法がないのが現状
713名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:42:45.91 ID:oZpvY9VN0
電荷的に隔離できないから、何処にあっても普通に消滅するわな。

天悪の浮かして密閉してあるだけで反応しないとか、すっごい不思議w
714名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:43:21.81 ID:g6Qdpmxk0
715名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:43:44.18 ID:AbSyDrIQ0
human is dead
716名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:43:54.08 ID:sDUiT3uy0
>>494
観測されているようなP,CP対称性の破れを説明する模型は既に完成されている(標準模型)
電弱相互作用を起源としてそれらの破れが発生していることがわかった

自発的対称性の破れはP,CPの破れとは意味が少し異なってきて、模型に含まれたメカニズムにようなものだと思えばよい
このメカニズムを用いて、CPの破れなどが説明される
717名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:43:58.80 ID:zLicQDct0
『ダークマター分布図』とか
そのうち見れるようになるのか…
718名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:44:00.91 ID:maqX+xvv0
テレサの全裸にはおっきしなかったけどメーテルの極細ビキニパンツ(黒)にはおっきしまくりだった。
反物質と物質の差か
719名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:44:06.02 ID:slkQfqe00
>>702,704
銀魂っぽいノリだなw
720名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:44:11.88 ID:/MCZ4V3K0
やっぱり反物質の対象世界があって向こうにも管とか居て原発ポポポポーンしてて、
おまけに俺たちの世界を反物質世界呼ばわりしてるんだろうな。
721名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:44:37.93 ID:ZsnTApzB0

>>65「やべwwそろそろ学校いかなきゃwwww」

玄関を出ると、家の前に見慣れない数台の黒塗りのSUVが

謎の男『すいません、>>65さんでしょうか?』

>>65「そうだお、あんた誰?」

謎の男『確保!!』

>>65「ちょ・・やめ・・いやあぁぁぁぁぁ・・・・」




その日以降>>65の姿を見た者は誰もいない・・・


722名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:45:16.84 ID:dWiNkfsQO
ゆらぎにより物質と反物質ができる

両者は引かれ合い合体

核融合を起こしエネルギーと新しい原子ができた

というのはどうだろう?
723名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:45:45.94 ID:dcck6k/C0
>>65の説が正しいような気がしてきた
物質である人間から見ると、ある時間に反物質が生成されて、1000秒後に消えたように見えるけど、
反物質からしたら1000秒後に生成されて、人間が、反物質が生成したと思った時間に、実際は消滅してる、とか…
724名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:45:49.17 ID:D+hcr+WG0
反物質の宇宙のほうは縮小してるんだよ。

現在の宇宙が膨張しきって熱死する前後に反物質宇宙のほうが爆発する。
725名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:46:00.52 ID:9U0d5LYl0
将来、反物質世界の人と付き合ったリア充は
手を握ろうとした瞬間爆発するんですね

ざまああああwwwwwwwwwwwwwwwww
726名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:47:28.03 ID:jxGj9DP90
やめろといっても
世界が壊れるまで実験するんだろな
727名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:49:15.42 ID:sDUiT3uy0
>>717
すでにあるよ
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/01/09darkmatter_subaru/index-j.shtml
ダークマターは重力相互作用はするので光で見るのではなくて重力で見られてる

銀河衝突における質量分布の観測などがダークマターの根拠とされることもある
わかりやすいしね
728名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:49:23.65 ID:6ZN62Zh60
正方向に閉じ込めるのが成功した時点で過去に行くなんて否定されてるよ
729名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:49:33.78 ID:VDS/d7sq0
陽子や電子を個別に見分けられないのはなぜ?
ビッグバンとビッグクランチの間を往復するたった一個の素粒子が宇宙を構成してるから
じゃないの?
730名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:49:34.09 ID:kH4RcBSMO
反物質が何故消えたのかは、CP対称性の破れの理論で一応解決してるのでは?
731名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:49:35.96 ID:oA6k+61a0
今度は、反菅、反小沢、反鳩山を作って、対消滅させてくれ。
732名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:49:36.77 ID:eafuKgrp0
景王陽子は胎果ってことだぬ
733名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:49:40.31 ID:WVLPyQAq0
>>11
(´・ω・`)元がゼロだとすると宇宙の質量になる分のエネルギーはどこからきたんだろ?
734名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:50:11.46 ID:50EfBsLf0
>>712
そんなわけのわからないものを頭の中でイメージできないと
物理学者にはなれないんだろうな
やっぱ脳みそからして違う
735名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:50:26.50 ID:E5ymmFEH0
>>13
フラッシュメモリの動作原理を一度調べてみることおお勧めする。
最先端の量子力学を応用して作られている製品で、理系大学生でないと動作原理の理解すらできないだろう。
そのフラッシュメモリが、いまや携帯電話やゲーム機にいたるまで内蔵されて、それがなければ現在の社会生活
はまったく成り立たなくなっていることを自覚すべきだ。

お前が役に立たないと思い込んでいるだけで、実は最先端の理論物理の成果は短時間で現実の製品に応用され、
それによって我々の生活は、それがなかった時代と比較して大きく変化している。
大部分の人間は、それが最先端の科学の応用だと自覚していないだけなのだ。
736名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:50:26.55 ID:UNdtlLyOO
>>725
ちょっとメロドラマティックだな
737名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:50:56.20 ID:AOdENus50
>>730
じゃあなんで物質だけで安定しちゃうのかはいまいちわからない。
738名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:51:32.68 ID:2ormshTj0
反物質も質量があるから過去に行くとは思えん
739名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:51:39.56 ID:oZpvY9VN0
>>733 観測不可能な時間軸の始まる前の段階での揺らぎとかじゃなかったか?
740名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:51:41.85 ID:+Sn1PhxK0
消滅したじゃなくて崩壊しただったんだなー
上の方で指摘してくれた人が正しいんだ。ありがとう
741名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:52:27.81 ID:yGBa7gfH0
日本で反物質といえばマーズとテレサだな。

ウルトラマンダイナかガイアに通常物質を反物質に変換する怪獣いた。
742名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:52:34.42 ID:j3WAfiCc0
743名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:52:44.97 ID:dcck6k/C0
>>725
接近して息が触れただけで大爆発だと思うww
744名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:53:00.35 ID:PrBtDx530
シュタゲの出てくる例の機関か
これは陰謀だな
745名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:53:07.31 ID:XKdaKiBB0
>>731
対消滅するととんでもないエネルギーが出てきてしまうよ?
746名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:53:07.28 ID:48oLgxac0
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
747名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:53:27.61 ID:kH4RcBSMO
>>729
そういう持論はさておき
電子が直接観察出来ないのは量子だから。
恐らく電子の本当の姿を直接観察する事は電子が量子である限り難しいと思う。人間の限界。
748名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:53:47.09 ID:cigUc9Kz0
ググッたら、反α線ってのも発見されてるんだね。
749名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:54:28.92 ID:vEOEWMU60
反物質っての最強の武器になるん?
750名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:54:53.68 ID:slkQfqe00
セルン
751名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:55:03.22 ID:fpCLEaD+0
反物質だけの裏宇宙がもうひとつ存在するんじゃね?

という中二なレスをしてみるテスト。
752名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:55:26.83 ID:48oLgxac0
またラングどんシリーズの宣伝か
753名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:55:28.14 ID:CJGmziItO
【科学】「反物質」を16分以上(1000秒間)閉じ込めに成功、反物質兵器製造へ一歩前進 
754名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:55:41.98 ID:SnynY9Zv0
>>434
反粒子はわりと簡単に作られている
これまでもたくさんあった。今回のは「反水素」(仮称)を長時間とどめたのが肝。
次に狙うのは、「反半ヘリウム」かな<それ普通は半重水素って言わね?
755名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:56:02.61 ID:kJPPnRTf0
次は反物質発電か
756名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:56:06.33 ID:9U0d5LYl0
気になるんだが16分以上閉じ込めに成功しといて何故逃げられた?
性質上閉じ込めるのは困難だろうけど
16分も閉じ込められたらあとはずっと閉じ込めていられろうだけど
75765:2011/06/06(月) 08:56:17.41 ID:qt3HH6vv0
>>721
4回生だから殆ど授業無くて今日は休みだぜw

>>723 >>728
>>620並びに>>700じゃダメ?
758名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:56:40.23 ID:E5ymmFEH0
>>582
1グラムの反物質を反応させると、それと反応する物質とあわせて2グラムの質量が消滅するからな。
ヒロシマ型原爆はウランの重量が10kgで、核分裂では質量の約0.1%が消滅する。
ウランの全量が核反応するわけではなく、未反応のウランがどうしても出るから、原爆で消滅する質量は
約0.6〜0.7グラム程度。
だから3倍で計算は合う。
759名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:56:45.68 ID:CgmrVI9Y0
反物質は観測ミスだと思ってた
760名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:56:50.26 ID:sDUiT3uy0
>>730
メカニズムに関してはそれで解決していると言えなくもない
大抵の物理屋はバリオン数をWMAPの観測と合うように模型を組んだりしているのが現状
761名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:57:05.19 ID:IhgRoD/Y0
粒子はプラスの世界で波はマイナスの世界?
762名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:57:07.23 ID:uoETskH/0
そんなことよりも「反日」の朝鮮人を朝鮮半島に閉じ込めておく技術を開発したら
日本にとって素晴らしく国益に寄与する。
763名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:57:46.14 ID:YVqMHN260
閉じこめた後、どーなんの?
消えちゃうの??

天使と悪魔〜
764名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:57:54.41 ID:Hit4mekoO
古代、こんなこともあろうかと半物質爆弾を作っておいたぞ
765sage:2011/06/06(月) 08:58:16.17 ID:XKdaKiBB0
>>748
反γ線ってのはないのかな

光子の反物質が光子だったら光子二つが対消滅すると周波数倍の光子になったりするの?
766名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:58:37.50 ID:ImFih1mZO
テレザート作れるなこれは
767名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:58:41.49 ID:2iF17CLx0
お前らの説明は文系のアホの俺には結構わかりやすい。
で、疑問が浮かんだんだが、>>1にある反物質はそもそもどうやって得られたの?
こっちの世界は物質ばかりの世界で、反物質は存在しないんじゃなかったの?
得られた反物質は、放っておくと物質とぶつかって、両者消滅するという。
16分以上閉じ込めに成功した、ということは、16分間にわたって、物質のない状態を保てた、という意味でもあるんだよね。
768名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:58:50.84 ID:AOdENus50
>>756
磁気トラップをつくるエネルギー量の限界じゃねえの。
769名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:58:58.42 ID:slkQfqe00
>>762
親日と出会って対消滅
770名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:59:00.84 ID:E5ymmFEH0
>>758
間違えた。
原爆のほうは約6〜7グラムだ。
だから原爆のほうが大きいな。
771名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:59:18.71 ID:o0x3Ww0s0
IBN5100を!!
772名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:59:44.17 ID:KKfyfGA00
まだ水素とかそういう簡単なものしか反物質は生成できてないけど、
科学の進歩によって、未来には
・反チャーハン
・反ラーメン
なんかができるんだろうな。
773名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:00:26.43 ID:73UActlj0
反物質が存在していた時代は、時間が逆にも進んでたって事?
774名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:00:35.86 ID:hAKzYHL00
>>730
CPが破れてることが確認されて、「物質・反物質の性質は本当に違った」ということはわかったけど
CPの破れの大きさは小さすぎるので、これだけでは全然物質優勢の今の宇宙を作るには足りないんだな。

もっと大胆に対称性が破れる状態とか、微小な非対称性を増幅する何らかの機構とか、
そういうのが見つからないといけない。
775名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:00:36.67 ID:z7N/opyx0
数学の虚数の世界、神様仏様の世界なのか?
776名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:00:45.67 ID:PTJBKQYo0
>>1
> 反物質は宇宙誕生の際に生成し、当初は通常の物質と同じ量が存在していたとされるが

わずかに物質の方が量が多かったんじゃないの?
って本で読んだけど。
777名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:01:12.34 ID:KsmPPmNj0
反物質…

証明されたのか?
778名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:02:04.52 ID:Jqf3aBQfO
原発より安全な発電て考えたのは俺だけじゃないはず
779名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:02:12.36 ID:wzIjaDsc0
反物質の宇宙では
ブサイクはイケメンに、イケメンはブサイクになっておる
以上
78065:2011/06/06(月) 09:02:18.07 ID:qt3HH6vv0
>>756 >>767
真空と磁場で頑張ったんじゃね?
でも真空度や磁場エネルギーの問題でポシャった、と。
完全な真空はまだ作れなかったはずで
何かの気体分子に触れちゃって対消滅、だと思う。
781名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:02:36.65 ID:slkQfqe00
>>778
むしろ危険と考えた奴の方が多い
782名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:02:45.62 ID:G91Mc53qO
>>583
ニュートリノ、タウニュートリノ、ミューニュートリノ

電子、タウオン、ミューオン


タウとミューは高エネルギー状態じゃないと存在しないから、普段は気にしないでよろしい
783名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:03:18.17 ID:XKdaKiBB0
エネルギーの保存則ってあるけど,国債発行みたいに未来につけを回したりしないのかな
784名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:03:21.16 ID:kH4RcBSMO
>>737
物質だけで安定とはどういう意味?バラバラにならないのかって意味?
物質の意味が広義すぎるから具体的に聞く

素粒子レベル(ダウンやアップ)なのか、陽子のようなハドロンなのか、原子なのか

それぞれバラバラにならないため必要な力や媒介するボース粒子や違う。
電磁気力だったり強い力だったり
まぁいわゆる「物質を安定させるシステムがある」という事
785名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:03:55.88 ID:fpCLEaD+0
なんか凄過ぎて放射能汚染のことがどうてもよくなってきた



      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \_______
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
786 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/06(月) 09:04:09.31 ID:1PSvof6E0
物質と同じ数だけ反物質が有ったら、この宇宙自体が存在しないじゃん。
反物質の方はビッグバンのエネルギーとなって殆ど消えたんだろ。
787名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:04:10.93 ID:GGe+2TLa0
ARMSだと核爆発クラスの戦略兵器だったけど実際どうなんだ
788名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:04:12.72 ID:2ormshTj0
>>765
α線はヘリウム原子核の流れだから反陽子でできていれば反α線となる
γ線は電磁波なのでそんなモノは存在しない
789名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:04:32.27 ID:2iF17CLx0
>>776
俺もそう聞いてたけど、このスレを読むと、何となく文系のアホの俺でも理解できた。
つまり、時間が誕生したんじゃないかな。
宇宙生成とともに時間が誕生して、寿命も同時に生まれた。
反物質の方が寿命が短いんだから、宇宙誕生0地点より後は「物質の方がわずかに量が多い」と言えなくもないけど、正確じゃないように思う。
790名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:04:33.52 ID:sDUiT3uy0
>>765
光子の反物質は光子で同じ粒子なのですよ

QED(量子電磁力学)では

電子1つが光子1つを出す
反電子1つが光子を1つ出す
電子1つ・反電子1つが光子1つになる

という相互作用がある
これらをお絵かきのようにして計算をするのですけど(ファインマンダイアグラム)
光子2つが電子・反電子1つずつになるってのは可能ですね
791名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:04:35.81 ID:KzTYRVQZ0
>>733
未来から来た
792名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:04:40.51 ID:9U0d5LYl0
>>756
なるほどね。
どれだけの量の反物質を閉じ込めたのかも気になるところだ
793名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:04:48.68 ID:EaAQn2I+0
自衛隊も反物質爆弾の保有なら問題無いな。
794名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:04:50.86 ID:AOdENus50
>>784
反物質よりも圧倒的に物質が多くなって世界が生まれてしまうのはおかしいという意味。
>>774の説明が近い。
795名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:05:13.21 ID:r3eeJ8vY0
天使と悪魔って映画まだ見てないんだけど面白い?
796名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:05:28.45 ID:PPrGa51i0

た、たんものしつ???


797名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:05:33.11 ID:5+/da2PaO
組織が動いたか・・・!!
798名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:05:36.61 ID:slkQfqe00
>>786
物質とエネルギーが交換可能なら、消えたり出来ないんじゃないのかなあ
799名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:05:37.05 ID:8WUKYKF4i
>>755
エコです。事故は絶対起きません!がフレーズですね?
800名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:05:46.94 ID:91whNOOR0
選択は冒涜
801名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:05:48.23 ID:cUYtcLm70
反物質て何だよ。普通の物質と何が違うの?
802名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:05:48.61 ID:xxhs28vI0
ヒッグス粒子の検出はどうなった?
803名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:06:27.50 ID:fI4bxkehP
つまり、タイムマシンを作るには物質ではなく
反物質で作る必要があるってことか?

そもそも、今の物質だけの世界は時間をプラスに進めるタイムマシンになってて
反物質だけの世界は時間をマイナスに進めるタイムマシン。
とゆーことは、タイムマシンという概念そのものがナンセンスかつ普遍的なものであるってこと?
804名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:06:48.11 ID:oZpvY9VN0
>>795 平均的なスリル・アクション映画として見れば面白い
805名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:07:11.45 ID:CJGmziItO
アインシュタイン 特種相対性理論の E=mC^2 より、

物質と反物質が対消滅反応を起こすと、両者の質量が100%エネルギーに変換される訳だ。

因みに1gの反物質が対消滅反応を起こすと、その爆発破壊力は広島原爆の約3倍。
806名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:07:22.04 ID:6ZN62Zh60
時間と空間は人間が認識するための概念です
807名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:07:31.80 ID:hzlBjfQh0





              つ『対消滅』






究極の兵器誕生
808名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:08:03.38 ID:G4nFlKVrI
2chは非社会適合者のお前らを1000時間以上閉じ込める事に成功している
809名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:08:27.87 ID:4H1TkIqH0
>>725
反物質世界のAKBが(以下略)
810名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:08:28.20 ID:+Sn1PhxK0
なんで時間の話が飛んでくるんだろう・・・
811名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:08:37.13 ID:kH4RcBSMO
>>765
光はボース粒子だから物質ではなく、反光子と光子の区別がない
どんなにチャージやパリティを反転しても0は0だろ?
光子はあらゆる意味でちょっと特別な素粒子だとも言われてる
812名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:09:25.85 ID:hAKzYHL00
>>767
金属の板とかに電子を高速でぶつけると、板の内部でいろいろあって
入射電子のエネルギーから電子・陽電子ペアが生まれる。(e- → e- + e- + e+ ということ)
陽子・反陽子ペアも生まれる。

このうち陽電子と反陽子のみを別々に取り出して、すれ違いざまに手をつなげるくらいに減速する。
十分減速してから互いを見合わせると、二つが手を取り合って反水素ができる
813名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:09:57.06 ID:sJ2s8eqK0
対消滅を利用すれば新たなエネルギー(電力)になるのではないのか?
と妄想
814名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:10:02.31 ID:U+PGnPUcO
反ってなんだよ反って
815名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:10:07.38 ID:DiPHPdu90
アホ学者!日本の状況を考えろ!

今は、「放射能の閉じ込め」「放射能の除去」とかに
研究設備とカネ使え!

福島原発がぶっ飛んだら、首都圏の研究所に人住めないだろ?
816名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:10:09.45 ID:oZpvY9VN0
>>811 そういえば、光子を曲げる実験に成功とか無かったかな・・・
817名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:10:11.40 ID:/MCZ4V3K0
物質と反物質が対消滅するとき光を放つと聞いたけど。
エネルギー出てくるのってなんか変じゃね?
何かが余るということでしょう?どちらかが余計なものでも持ってるのかな?
818名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:10:11.63 ID:pDMPxCT00
物質とは、モノ?金属?プラスチック?水?空気?真空以外の全て?
反物質とは物質の反対のモノ?
反物質=真空?
819名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:10:35.80 ID:bO08eVQHO
これ使えたら原発の汚染キレイになる?
820名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:10:39.12 ID:XKdaKiBB0
>>790
詳しそうなので教えて欲しいんですが粒子の寿命の理論値ってどうやって計算されてるんですか?
観測データ無しでもわかるんでしょうか?
821名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:10:38.96 ID:4H1TkIqH0
>>769
人口10億人の中国大勝利ということでよろしいか?
822名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:10:52.96 ID:Oe2d25HV0
この正反物質が数秒破れて出来たエネルギーにより水沸かすのが原子炉?
16分間宇宙を作れるってことか?おっぱいみせてくれ
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/64x110606085448.jpg
823名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:11:16.54 ID:kV0tLeK/0
>>11
それならばニュー速にも同じ事が言えるよね
ニュー速+葉あるのに−は見あたらない。どこにあるんだろうね
824名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:11:51.17 ID:EPzXzcfd0
0が分離してできた-と、この反物質は別物なんじゃないか?
単純に-の性質を持つ+側の物質ってことでさ
825名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:12:01.59 ID:eSulWIS/0
反物質炉クル━━━━(゚∀゚)━━━━?
826名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:12:13.95 ID:SewbRPQIO
おれは10年間、自分を自宅に閉じ込めるのに成功しているがな


827名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:12:36.27 ID:RIZPHzXg0
左巻きの首相も閉じ込めたいわ永久に
828名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:12:50.76 ID:4H1TkIqH0
>>823
2ちゃん全体が負のオーラを帯びてるから問題なし。
829名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:13:22.32 ID:OHZ7/sOc0
オレが若いころ反物質なんていったら
「こいつ、バカじゃね?」って言われたし‥
830名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:13:49.32 ID:9t1AVJkXi
今朝トイレでケツから反物質ひりだしたゼ。
食い物の反対だから俺にとっての反物質な。
831名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:13:54.06 ID:8WUKYKF4i
>>819
原発どころか地球がキレイさっぱりになるんじゃね?
832名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:14:30.55 ID:sJ2s8eqK0
対消滅とは、反粒子が粒子と衝突すると
エネルギーや他の粒子に変換される現象のこと
反物質を利用すれば真のクリーンエネルギーが誕生するのではあるまいか?
ムリ?
833名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:14:44.38 ID:GKQGNvZLP
これ、東大の早野教授のチームだろ?Twitterばかりやってるのかと思ったら、本業もすごいんだな。
834名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:14:46.11 ID:jHYup+ra0
16分=1000秒の計算もパッとできない俺にはハイレベルすぐる
835名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:14:52.98 ID:5+/da2PaO
誰か!!馬鹿にも解り易く説明出来る猛者はおらんのか!!

誰か!!
836名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:15:05.46 ID:BM8p6WLF0
あれ?
なんでシュタゲスレになってないの?
CERNやのに

つか、iPhoneだとせるんで変換できるのな
837名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:15:13.49 ID:ern4yWra0
こういう大資金が必要な研究をしていると、御用学者になってしまうのだな。
838名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:15:33.69 ID:hX43JSb30
>>573
コナミ・・
文系はどういうわけかシュレーディンガーの猫ネタとか大好きだよな
839名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:15:39.80 ID:AOdENus50
>>817
双方の質量そのものがエネルギーなんじゃね。
840名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:16:03.78 ID:sDUiT3uy0
>>820
原子核の寿命に関しては知らない

素粒子の寿命の計算なら模型が定められれば原理的に可能(強い相互作用が入ると厳しい)
具体的には、崩壊プロセスの振幅をファインマンダイアグラムを描いて計算してやればよい
崩壊なので
親粒子1つ→子粒子達
みたいなプロセスでお絵かきをすればOK

そうやって計算して観測と比べる
841名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:16:12.15 ID:63yKN8q5O
半物質に手を入れるとサラサラって無くなるのかな(・_・;)
842名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:16:22.07 ID:I5vc9cbCP
中身見ずにレスすると、多分シュタゲスレ?
843名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:16:24.91 ID:b+Ouq+Gd0
おまえらすげーな
俺には相対性理論ですら未だに理解できないぜwwww
もう十数冊色んな本読んだけどなwwwww
844名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:16:33.56 ID:2iF17CLx0
>>812
このスレのお陰で、
仕組みは良く分からんが、物質世界でも反物質を作れる、ということは理解した。
その反物質を観測するための、「物質の存在しない世界」を少なくとも、
16分以上作れる、ということも理解した。
845名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:17:03.47 ID:lRnpNSFi0
閉じ込めに成功して次に何するの?
846名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:17:13.45 ID:P8aHsHVz0
この手のスレを読む度に「バカはおとなしくROMってろ」と思う。
847名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:17:15.38 ID:WVLPyQAq0
(´・ω・`)反重力つくってくれ。
848名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:17:26.57 ID:SewbRPQIO
>>834 正確には980秒だがな


849名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:17:27.29 ID:GVUsaMXXP
これ応用してセシウムやプルトニウムの反物質つくれば
コスモクリーナーできるな。
850名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:17:30.73 ID:YKymZjLG0
ついに機関が動き出したか・・・
851名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:17:31.26 ID:WrX8QRaQO
16分のワープか…
852名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:17:42.49 ID:rsfzTEaV0
>>832
どこかにまとまった量が見つかればね。
作ってると、エネルギー収支は完全に赤字。
853名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:18:18.67 ID:chZ1bIYr0
大丈夫か?宇宙を作り出して地球が吸い込まれるのではと不安ん
854名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:18:18.82 ID:48oLgxac0
>>845
あんなことやこんなことをする
ハァハァ
855名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:18:47.09 ID:lSCE/yuB0
明日、地球サイズの反物質と地球がぶつかってみんな消えてしまえばいいのに。
856名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:18:51.32 ID:sJ2s8eqK0
>>849
反物質は水素しか発見されていない
残念ながらそれはムリなんだな・・・
857名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:19:09.94 ID:QC05Du/5O
宇宙が物凄い速度で膨張している理由はね、プラス側の物質に見合うだけのマイナスの物質を作ってるからなんだよ。
858名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:19:27.02 ID:hCs2J1S30
1粒ぐらいで銀河消滅するのか?
859名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:20:23.39 ID:4kp6vsCa0
【キーワード抽出】
対象スレ: 【科学】「反物質」を16分以上(1000秒間)閉じ込めに成功、宇宙の謎解明へ一歩前進 
キーワード: 魔王星

154 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/06(月) 06:03:52.46 ID:Pn3nM6ChO
すぐに魔王星が発見されるって。


抽出レス数:1


よしよし
860名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:20:27.31 ID:MBrwu4T90
>>849
あったまいいー
861名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:20:35.92 ID:kH4RcBSMO
>>817
光を放つんじゃなく、電子+陽電子→γ線(光)なんだよ
つまり、光は電子と陽電子で出来ているという事
物質はエネルギーのポテンシャルをそもそも持っている
862名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:20:50.64 ID:byHvPuNN0
そもそもビッグバンって何だよ
それの前には何があったんだよ
原因がないと結果は生じないんだからよ
863名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:20:51.64 ID:+Sn1PhxK0
これの関連の論文でノーベル賞の人が益川さんだったのか
すげーなー
864名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:21:00.10 ID:5+/da2PaO
>>846
馬鹿に説明出来てこそのプロだろっ
865名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:21:12.26 ID:CJGmziItO
この世の形ある物は全て形のないエネルギーで出来ている。


つまり般若心経は現代科学的にも正しいと言える。
866名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:21:15.82 ID:fNdH2KTu0
出して〜〜〜
867ハルヒ.N:2011/06/06(月) 09:21:27.80 ID:Hl7omqZt0
これは私のイメージ的な理解だけど、物質って言うのはエネルギーの一種の相変化なのよねえw
この宇宙が宇宙足り得る以前、宇宙は今の様な物質やXYZ軸の3次元空間を持つ存在では
無くて、エネルギーのみの存在だったと考えられるわww
で、そのエネルギーが高まったのか減ったのか、いずれにしても液体の水が水蒸気や氷になるが
如く、宇宙の相変化が起こって現在の様な姿になったって訳w
それが大体、130〜150億年前でしょうねww
質量と言うのはそれ自体エネルギーなのよw
極めて安定化された、他のエネルギーに変換し難いって性質はあるけどw
で、その中でも他のエネルギーに変換し易いのが放射性同位元素(体)ねww
ウランとかプルトニウムとかw
868名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:21:45.24 ID:slkQfqe00
物質がエネルギーなんだとしたら、宇宙の全エネルギー容量みたいな特別な値があるんだろうか。
物質と反物質とで対消滅させてエネルギーにしたりしても、それらを取り巻く総量はかわらんのでしょ。
この理解であってるのかな?
869名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:22:08.14 ID:XKdaKiBB0
>>811
対消滅するのはフェルミ粒子だけってこと??
870名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:22:29.23 ID:sJ2s8eqK0
>>852
うーむ、そうなんだ・・・
実用化するには、ほど遠いですね
871名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:22:31.73 ID:Oe2d25HV0
872名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:22:53.86 ID:qYCYDFb2O
反物質愛護団体から抗議されそうだな
873名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:22:58.79 ID:bQAQIlzjO
もうさブラックホール生成して福島原発3機をすいこんでしまえ。
874名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:23:00.99 ID:MBrwu4T90
フェルミ粒子ってボルッテッカの?
875名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:23:03.25 ID:mZzcrf7b0
この技術で光子魚雷ができるか?
876名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:23:03.62 ID:G91Mc53qO
>>862
ビッグバンの前はインフレーション
877名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:23:27.24 ID:AOdENus50
>>862
それこそ物質と反物質の大量衝突じゃねえの?
878名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:23:28.99 ID:WzGGtNy/0
日笠反陽子
879名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:24:17.08 ID:X4OwZw4DP
例えばこれが無限に大量に保持出来たら何か良いことあるの?
880名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:24:19.95 ID:+Sn1PhxK0
巨大なエネルギから物質と反物質に別れたんじゃないの>ビッグバン
881名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:24:30.14 ID:6ZN62Zh60
放射線は危険と言われてるけどその正体は
α線はヘリウム原子核、β線は電子、γ線は電磁波 
882名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:24:46.90 ID:5+/da2PaO
本日のまゆしいスレ
883名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:24:48.28 ID:hAKzYHL00
>>868
ある。容量ではなくて密度だけど、値もわかってる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%9D%A6%E6%80%A7%E5%95%8F%E9%A1%8C
884名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:25:07.95 ID:d57jWaFOO
虚数や反物質て名前が大仰すぎる。今の認識で言えば、虚というほどでもない。
反物質も電子逆走物質のほうがしっくりくる
885名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:25:17.18 ID:i7Uw7ZaJ0
対消滅発電所、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
886名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:25:27.18 ID:slkQfqe00
>>883
まーじかーーーっ
人類凄杉
887名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:25:29.40 ID:48oLgxac0
うちゅうの ほうそくが みだれる!
888名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:26:10.86 ID:/MCZ4V3K0
>>861
なるほどわからんw
889名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:26:15.02 ID:j02Zuebs0
リーディングシュタイナー発動した
890名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:26:36.60 ID:Oe2d25HV0
891名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:26:36.99 ID:MBrwu4T90
対消滅のエンジンを使った潜水艦を作れば半永久的に潜行可能
892名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:26:39.10 ID:sDUiT3uy0
>>869
ボソンでも可能
ボソンにも粒子反粒子が異なるものもあって、例えばW+とW-がある
これらは対消滅できる
893名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:26:55.12 ID:b1xcHZ3/0
現在の自然界が物質だけなのは何故か?
未来から前借してるんだよ
いずれ反物質だけの世界になる

まるで国債
気がつけば泥土の中っ・・・!
894名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:27:11.47 ID:CWVY8df70
反物質と聞いて対消滅エンジンと魔王星ルシファーどっちが思い浮かぶ?
895名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:28:17.71 ID:2iF17CLx0
>>891
海水をエネルギーに変えられれば良くね?w
896名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:28:35.40 ID:PBSgp2szO
さらば宇宙戦艦ヤマトが浮かびました
897名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:28:47.41 ID:MBrwu4T90
ボソンってナデシコの?
898名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:29:13.05 ID:AOdENus50
>>895
海水をエネルギーに変えるエネルギーはどうするんだ?
899名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:29:14.57 ID:kH4RcBSMO
>>869
光子×光子衝突は実験で行われているよ
でも光子×反光子でも、光子×光子でも、光子は反粒子の区別がないから同じという事

900名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:29:18.32 ID:vcK7rcmJ0
反物質人が怒り出すからやめろよ・・・閉じ込めとか
901ハルヒ.N:2011/06/06(月) 09:31:00.73 ID:Hl7omqZt0
この宇宙で簡単に観測出来るのは、そうした宇宙創始以前の原初のエネルギーが
XYZ軸を持つ三次元空間に変わっていく、「エネルギー→空間」の変化ねw
これは2.725Kの背景放射として間接的にうかがい知る事が出来るわww
問題は「空間→エネルギー」の変化だけど、これはどうなのかしらねえw
重力は空間を歪ませるけれど、要するにそれは空間を圧縮しているだけで、空間で
ある事にはまだ変わら無いと言えるわねww
もしかすると、超重力のブラックホールの特異点では空間がエネルギーに変わって
いる現象が起きているのかもw
この何年後か何億年後かに、この宇宙が縮小する事があれば、それはまた背景放
射の変化によって観測可能でしょうww
902名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:31:30.71 ID://5zJJks0
ソロシップの完成見えてきたな!
903名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:31:52.74 ID:JyVqtizl0
タツカプで生身の人間にボルテッカを使うテッカマンは鬼畜
904名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:32:21.88 ID:48oLgxac0
50〜60年代ならB級SF映画化されてた
白黒で
905名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:32:54.38 ID:FM7Sy41EO
さっぱり意味がわからない
906名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:33:41.78 ID:iEJJ9fH60
反物質つったらARMSが思い浮かぶのはオレだけのようだな
907名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:33:45.28 ID:2iF17CLx0
>>898
すでに海水として存在してるのに、それをエネルギーに変えるエネルギーが必要か?
石油をエネルギーとして使うのに、石油をエネルギーに変えるエネルギーのことまで考えるのか?

海水をエネルギーとして使える内燃機関みたいなもんの開発の方が早いんじゃないかな、という話だよ。
908名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:33:51.30 ID:aRqGJRx40
どうして閉じ込めるの?
ほっときゃいいじゃん
909名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:34:00.07 ID:XKdaKiBB0
>>892
>>899
なるほど
粒子と反粒子->光子 だと思ってたので
光子x光子->光子以外の何か ってのはなんだか不思議
910名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:34:01.89 ID:syFiofH10
おまえら魔王星成分が少なすぎるだろ……
911名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:34:25.95 ID:A2o343j40
>>861
正確には、電子+陽電子→ガンマ線(光子)二個かと。

で、その反対の反応をさせると

光子+光子→電子+陽電子

みたいな反応も起きる。
912名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:34:38.33 ID:arzA7FWSO
たんものしち
913名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:34:44.06 ID:kH4RcBSMO
>>888
すまんわかり易くいうと

フェルミ粒子(物質)には質量があって、まぁ質量=エネルギーのポテンシャルなのさ

光はボース粒子で質量がない

つまり質量のあるフェルミ粒子同士が衝突して光に変換するという事は
フェルミ粒子の質量が無くなるという事。この質量どこにいくの?
→エネルギーに変換され放出というわけ

914名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:34:58.66 ID:fMIuEnSR0
日本の東京大学?www東大のことか?ww
915名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:34:59.45 ID:slkQfqe00
>>883
あれ?
> 現在の我々の宇宙の密度は臨界密度に非常に近いか、あるいは正確に臨界密度に一致している

密度だとすると、宇宙が膨張するにつれて宇宙全体のエネルギー(物質もエネルギー換算)の総量が変わっちゃわなくないかな?
増えてく分はどこから供給されてるんだろ。
916名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:35:35.82 ID:dcck6k/C0
「こういう危険性があるけど、こうすれば大丈夫」っていう形の発電はもう流行らないと思う…
反物質を使った発電は原子力発電よりはるかに危険
917名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:35:48.57 ID:YVpWF/TX0
このスレ自体が物質と反物質の衝突を模しているようだな
918名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:36:04.08 ID:wklYBsIA0
>>9
いいやつだな
919名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:36:29.80 ID:2iF17CLx0
>>915
それが反物質というわけなんだろう、アホの俺がこのスレから学んだところによると。
920名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:36:59.41 ID:XvLK0epS0
>>887いや、乱された宇宙の法則が正しく戻されるのかもわからんよ。
虐待事件が減るとかさ。
921名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:37:02.31 ID:QXbByv/N0
反物質ってメーテルが星を破壊するのに使ってたよな
922名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:37:10.50 ID:qvzcRIeJ0
>>913
そのエネルギーは消費されるだけなの?
923名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:37:15.51 ID:48oLgxac0
B反市
924名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:37:30.29 ID:AOdENus50
>>907
だからw
現状の技術で海水はダイレクトにエネルギーにならないことはわかってるんだから、
その「海水を内燃機関のようにエネルギー化する技術」を教えろってオレは言ってんだよw

オマエのその発想自体は理解してるよ。みんなそういう発想はするんだよ。
「ゴミをエネルギーにできたらなあ」「ウンコを〜」「空気を〜」
925名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:37:35.36 ID:JNphRi200
反物質が実は宇宙に満ちているってことはないの?
926名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:38:06.83 ID:rM7ZTgttO
物質と反物質をぶつけて新しい発電
927ハルヒ.N:2011/06/06(月) 09:38:18.72 ID:Hl7omqZt0
>>868、私の勝手な推測としては、宇宙の総エネルギー量は有限であると思うわw
ある一定の閾値を越えると相変化するって事は、つまり限界を持つ存在って事だ物ww
要するに、この宇宙は将来縮小するか、今とは別の性質を持つ宇宙に変化する可能
性が、そうで無い可能性よりずっとずっと高いって事w
928名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:38:31.28 ID:rsfzTEaV0
>>913
フェルミオンとボソンの違いは、質量の有る無しというわけではないよ。
929名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:39:15.40 ID:FM7Sy41EO
反物質解放運動に参加しろって事だな
930名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:39:23.24 ID:Cav99AXx0
>>861
そうだったのかー
931名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:39:34.27 ID:6ZN62Zh60
>>925
真空のエネルギーだな
932名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:40:39.50 ID:2iF17CLx0
>>924
そんな技術、現状存在しないのに、教えられるわけないだろアホか。
反物質をエネルギーとして使うより早いだろ、という話だよ。
例えば、海水に含まれる塩やミネラルをエネルギーにしたりさ。
933名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:40:50.21 ID:kH4RcBSMO
>>928
分かりやすく説明しただけだよ
スピンやらの違いだろ?そんな事も説明してたら長くなる・・・
934名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:41:49.21 ID:CUolMR8Q0
E=MC~2の公式にしたがって
エネルギーを取り出すには
半物質が必要って本に書いてあった
935名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:42:45.31 ID:FM7Sy41EO
海水をエネルギーにって潮流を使った発電とは違うの?
936名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:42:50.56 ID:lCmoAFU/O
反物質炉で発電っつっても反物質を作るのにかなりな電力が必要な訳で、しかも反物質軽水炉とかだと結局炉ごとの発電量は大して変わらないから、原発5基で反物質炉一基を動かして原発一基分の発電量とかにしかならないと思う。
937名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:43:09.80 ID:/MCZ4V3K0
>>913
詳しく説明してくれてありがとう。
もう少し勉強します。
938名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:43:14.29 ID:M8aP6FWF0
反物質砲とか作れんの?
対中韓用として、日本に配備したいね。
939名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:44:00.92 ID:Cav99AXx0
>>936
それにもんじゅより危険そう
940名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:44:10.37 ID:AOdENus50
>>932
塩やミネラルをエネルギーにできるなら伯方の塩やDHCがエネルギー企業になっちゃうだろ。
941名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:44:35.47 ID:65bk6gKM0
放射能なんとかする研究をゆうせんしろや
942名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:44:52.56 ID:vg8PkNuS0
>>23
それが日本の「肩書き主義」w
943 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:45:05.17 ID:D2G+FkwkP

CERNはそろそろ法王暗殺をやりそうだ

ということですね
944名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:45:32.38 ID:2iF17CLx0
>>935
俺は単純に「海水を燃やす」もしくは、「海水に含まれる成分を燃やす」と考えていたが。
結局は、核と同じようなもんかなぁと。
945名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:45:53.55 ID:yJAvYYcq0
とりあえずお前らの人生にはたいして影響ないから、よけいなことは考えんな
こんなことより明日の飯と寝床の心配しろ
946名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:46:01.47 ID:aRqGJRx40
物質と反物質はここに存在するけど、反物質はほんの少しズレた次元に居てるとか?
947名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:46:24.05 ID:kH4RcBSMO
>>937
詳しいというより、思いっきりはしょった説明だから、厳密には正しくないw

まぁ これが E=MC^2 って事。
948名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:47:47.37 ID:i7Uw7ZaJ0
>>861
光は粒子だったのか ?
949名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:47:46.86 ID:/1f19/sW0
犯人はカメルレンゴ
950名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:47:47.93 ID:2iF17CLx0
>>940
もちろん、塩やミネラルがエネルギーになるんだから、ウンコもエネルギーになる。
俺たち自身がエネルギー企業になるってわけだ。
江戸時代には、ウンコから火薬(硝石?)作ってたらしいし。
951名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:49:01.45 ID:rsfzTEaV0
>>933
そうなのかな?と思いつつ、気になったもんで。
わかりやすく優先だと、フェルミオンとかボソンとかは出さずに、
質量の有無だけ(もしくは反粒子があるかないかだけ)の話にする
ほうがよくないかな。
952名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:49:14.70 ID:7p/myHXC0
>>938 反物質砲には物質砲で迎撃だろうな。
953名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:49:17.83 ID:uKEir8el0
>>934
そうそう
よく原子力はE=MC~2に従って質量をエネルギーに変えてるって言われるけど
実際は核力の束縛エネルギーが開放されてるだけ。
確かに質量は変化するから間違いとは言えないんだけど、それは化学反応でも熱サイクルでも同じなんだよね。
954名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:49:48.93 ID:i7Uw7ZaJ0
年代別、反物質で連想するもの

20代・・・天使と悪魔
30代・・・ARMS
40代・・・魔王星
50代・・・宇宙戦艦ヤマト


955名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:50:11.68 ID:53sFt4h/O
対消滅エンジンも視野に入ってきたか
そろそろ秘密結社ガーゴイル立ち上げの時期だな



956名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:50:20.78 ID:GbnuGVqq0
1000秒間「閉じ込める」ってのが意味分からないんだけど
何をもってしてその閉じ込めタイムは終了を迎えるの?
最後は爆発か何かしちゃうってこと?
957名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:50:21.29 ID:kH4RcBSMO
>>948
光も電子も粒子であり波(量子)だよ。これ、基本的に知らない人多い。
958名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:50:35.86 ID:oZpvY9VN0
海水何チャラは、水素エネルギー社会の実現として、原発の余剰電力で水素を生成して使う話。
原発の終わった日本じゃ、永遠に関係のない話になったな。 この資源争いが激化する第三次大戦のさなかで。

以上、スレチ
959名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:51:06.18 ID:CEcAxmPf0
>>946
次元の違いかどうかは分かんないけど
我々の住んでいるところは正物質側なので
反物質がこちらに存在することはかなりイレギュラーなことであると。

無論、反対側の世界にも知的生物がいるとして、
自分たちの世界を正物質側と呼んでいるだろうが。
960名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:51:38.34 ID:i7Uw7ZaJ0
>>957
文系が知る必要もないしw
961名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:51:39.90 ID:rsfzTEaV0
>>956
最後はどこからか飛んできたなんかの物質粒子とぶつかって対消滅
してるんだろう。完全な真空ができればもっと延びるんだろうけど。
962名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:51:44.68 ID:t3WTuKjKO
いまいちわからないからリアル鬼ごっこ2も見てみる。
963名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:51:49.52 ID:8dHtOz3q0
反水素原子??なんて物騒な名前なんだよ。
964名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:51:51.09 ID:WyKx67z00
反物質とはダークマターの一種である
965名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:53:31.65 ID:gd/QK0lT0
>>735
理解出来ない物は破壊しちゃえばいいんじゃないか?信用できない物は存在を許さない。
それがリスク低減
966名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:53:57.85 ID:2iF17CLx0
>>956
イメージ的には、反物質を閉じ込めるというよりは、物質のない状態を16分間作れた、ということじゃないかな。
この物質で満たされている世界でさ。
小さな電子が一個でも入りこんでしまえば、反物質は消滅してしまうわけで。
967名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:54:07.73 ID:cigUc9Kz0
向こうの世界から見れば、こっちの方が反物質の世界なんだけどね。
968名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:54:08.46 ID:7RN69ZKp0
        |`> `  ̄ ´ 〈|
      ,、 У  o   o  \ /7
 < ̄ ̄´ ヾ 人  ーー  人 / ̄ ̄> 僕と契約して反物質になってよ
 <     ,イ ○ー-一○ `{i、__>
969名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:55:13.05 ID:YVpWF/TX0
>>960
光の粒子性/波動性に関しては高校の物理で教えないか?
970名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:55:27.16 ID:zmG7LRxNP
>>960
それは文系でも理系でもなくただのバカだw
971名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:56:20.88 ID:7LLJbXGi0
早く反物質発電所つくろーぜ!!
972名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:57:08.11 ID:cecVHUvg0
>>968
そんな願いがもし叶ったら因果律を超越し物理法則を凌駕した高次の存在になってしまうよ…
973名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:57:23.53 ID:530NtRtV0
>>9
後日、迎えの使者が来て
パラダイスか。いいなぁ。
974名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:57:25.27 ID:FOBh9txV0
>>65 が ノーベル 賞とったときには漏れに ノーベル 賞 メダル チョコ 買ってきてくれ。 ( ´・ω・)
975名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:57:37.32 ID:mQE/Lz5W0
局在しているとして、真ん中あたりに「中物質」があって、緩やかに反応してるんじゃ無いの?
976名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:57:39.34 ID:pv07BgL00
反うんこ
977名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:59:48.15 ID:TMmbhaop0
南部さんが主なのに
978名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:59:52.68 ID:i7Uw7ZaJ0
>>970
さかしま・・・って言っているバカなお前がw
979名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:59:56.39 ID:6v3eI5T6O
ニュー速的には「反民主分子、粛清に成功」の方がしっくりくる。
980名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:59:56.81 ID:sDUiT3uy0
γ     γ
 \__/
 /   \
e+      e-
981名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:00:13.69 ID:UA+siELi0
wwwwwわらたwwr16分www閉じ込めるr
982名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:00:22.60 ID:cecVHUvg0
偏在しないでどっかに固まってあれば解決だろ
宇宙の生成のとき正物質は拡散したが反物質は反作用で内側に向かったんだよ
宇宙の中心には高質量の反物質がある
983名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:00:30.59 ID:UjJUiuT10
>>1
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110606-345603-1-N.jpg

おい、これいつの時代の図だよw
電子雲くらいいくらでも表現できるだろw


>>155
勘違いしている人多いけど、反物質は発電などのエネルギー
には使えない。
なぜなら、反物質を作るには反物質から取り出せる以上の
エネルギーが必要なので、収支がマイナスになってしまうから。
984名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:00:37.78 ID:A3/g2Ft10
神殺しか。
985名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:01:02.75 ID:CEcAxmPf0
>>975
ワームホール内にあるとかないとか…
98665:2011/06/06(月) 10:01:04.44 ID:qt3HH6vv0
>>974
2chに書き込んだだけでノーベル賞取れるなら腰抜かすってw
こんなので取れたら自分でメダルの型作ってチョコ流し込んで作ってやるwww
987名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:01:45.96 ID:M8aP6FWF0
ほんとに「物質と反物質が当初は同量あった」のだろうか。
988名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:02:25.47 ID:uzSOJ6eI0
たまにはこういうスレッドもいいよね
989名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:02:29.14 ID:i7Uw7ZaJ0
>>983
>なぜなら、反物質を作るには反物質から取り出せる以上の
>エネルギーが必要なので、収支がマイナスになってしまうから。

そんな事はみんな判っているけど、みんな夢を語っているだけだぜ
990名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:02:59.66 ID:WyKx67z00
>>988
集まるのはアニオタばかりだけどな
991名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:03:52.73 ID:aRqGJRx40
つまりこう言うことか

反物質と物質が同空間に存在すると、対消滅が起こってしまうため、物質が存在しない空間を、16分間維持できたってこと?
992名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:04:23.99 ID:kH4RcBSMO
>>960
まぁねw。
でも何故、色が見えたり影が出来るかというのは
光が粒子の性質も持つからってのを知っとくだけでも面白いよ
実はアインシュタインが光は波であり粒であるという理論を発表してノーベル賞を受賞している
993名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:04:42.74 ID:sT/HmBna0
ダークマター!
994名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:04:43.82 ID:8LM1fqkl0
どうも俺の邪気眼がうずくと思ったらこれか
995名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:05:12.07 ID:slkQfqe00
>>983
作るから収支がマイナスになるんであって、どっかから持ってきて消費できるなら問題ないんじゃない?
996名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:05:46.31 ID:alBGq9Rs0
黒幕はまゆりだからな
997名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:05:48.93 ID:Z+JY0o/N0
なんかレンホーみたいな科学音痴がまぎれてるなw
998名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:06:04.32 ID:88ty2zWP0
こいつらが地球を滅ぼすんだな。
999名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:06:31.25 ID:cZdS1kJV0
ワープ航法の発明まであと何年?
1000名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:06:46.09 ID:rsfzTEaV0
>>995
あればね。でもたぶん無いし。あっても、簡単には持ってこれないっつーか…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。