【文化】 高橋名人、ゲッチャに入社

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BaaaaaaaaQφ ★
ファミコンの「高橋名人」で知られ、5月31日付でゲームメーカー「ハドソン」を退社した高橋利幸さんが、
デジタルコンテンツ制作配信の「ゲッチャ・コミュニケーションズに6月1日付で入社した。

 高橋さんは「TVゲームは『遊びの文化』になることができましたが、現在は残念ながら元気がありません。
私自身が今までお世話になった業界ですので、今後はメーカーの垣根を越えて、さまざまな形で活動して
いこうと思っています。これからも応援をよろしくお願いします」とコメントしている。

 高橋さんは82年にハドソンへ入社。ゲームコントローラーのボタンを1秒間に16回連打する「16連射」で
当時の子供たちのヒーローとなり、テレビアニメ「Bug(バグ)ってハニー」や、ゲームソフト「高橋名人の冒険島」
にもキャラクターとして出演するなど同社の看板的な存在だった。また役職として同社に新設された「名人」
に就任して話題を呼んだ。10年5月からゲッチャ・コミュニケーションズが配信しているゲーム情報番組「ゲッチャ」
で「高橋名人世代」というレギュラーコーナーを担当。今後も同番組への出演などの活動をしていくという。

http://mantan-web.jp/2011/06/05/20110605dog00m200007000c.html
2名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:38:09.04 ID:7X8jjIX00
2ch運営者死ね
2なら韓国滅亡
3名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:38:18.78 ID:YaOfNHtF0
何億年前の記事だよ
4名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:39:22.63 ID:GsitcVvY0
えーと
なんてコメントすればよいやらw
5名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:40:38.67 ID:j2F1Nu6J0
橋本名人はなにやってるん?
6名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:41:12.30 ID:quEGwNd70
>>5
スクエニの重役
7名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:42:36.60 ID:giKMM+Br0
また古い人出てきたなぁ
何の前触れか
8名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:42:48.06 ID:5igeAAqK0
毛利名人は?
9名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:43:50.87 ID:cGDXMkFZ0
>>8
EB所属後フリーだったような。
10名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:43:54.79 ID:FgpXiYyV0
青いイナズマが 僕をせーめーる

ほのおー からだー 焼き尽くす
11名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:44:14.02 ID:j2F1Nu6J0
>>6
ググったらマジだったw
えらい出世してるなスゲー
ありがd
12名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:45:32.69 ID:NllKZbL50
>>8
元々資産家なんでフリーで適当にやってる
13名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:45:43.60 ID:HeWDUrCo0
なんの名人?
14名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:45:58.50 ID:3RbhnFMC0
シュウォッチ買ったなぁ・・・
復刻版も持っていて、今でもたまにやってる。
15名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:46:42.98 ID:5igeAAqK0
>>9>>12
ググったらマジだったw
えらい出世してるなスゲー
ありがd
16名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:46:56.70 ID:5Ijv4+9aO
名人は人間出来てる
当時は子供向けの良い子キャラだと勘繰ってたけど
17名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:46:56.98 ID:gzFTT9KJP
名人でありながら正社員ってのが何とも
18名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:47:10.00 ID:l0P2M23i0
http://www.youtube.com/watch?v=PGVNSNUnBiQ
買わなきゃハドソン・・・
19名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:48:38.26 ID:WI1ESzER0
小学生の時のヒーローだった
20名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:48:56.11 ID:3baM4ivC0
あのころのゲームは「遊び」だったよな
プレステが出たあたりからついていけない
21名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:49:25.26 ID:elLmlKQW0
もうナスビは食えるようになったのだろうか
22名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:49:29.00 ID:fQ8iQ3L50
技の毛利
力の高橋
23名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:49:32.82 ID:dNlcxtix0
いま連打が必要なゲームってあるの?
24名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:50:13.57 ID:Vovq47R20
16連射よりサッポロ取りをやってほしい
25名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:50:19.08 ID:HsGh0JSK0
>>23
音ゲーとか
26名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:50:38.82 ID:If9spmT10
で、ゲームは上手なの?
27名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:50:51.64 ID:CMjb2XYY0

何か意味あるの?
28名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:51:22.96 ID:iaz6/Ot20
昔はもっと顎が出てた気もするが年齢で引っ込むものなのかw
29名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:51:29.25 ID:MihIECUE0
名古屋撃ちとかの人?
30 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/05(日) 20:51:39.62 ID:G6fCxVQHi
PS2まではゲーム業界は鼻息荒かったと思う。
31名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:52:22.18 ID:+gGFunwR0
>>23
エロゲーの「Theガッツ」シリーズはマウスを連打
32名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:52:35.01 ID:b3ZuNWfD0
ハドソン、リストラですか?
33名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:52:46.29 ID:ZygJZ+yj0
ゲーム業界にすごい貢献した人なんだし
任天堂あたりで拾ってあげればいいのに
34名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:52:46.50 ID:VdrbcXO10
ハドソンといえば、バンゲリングベイ。
35名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:54:41.48 ID:XbkAEGVbP
ハドソンといったら現金書留で金送って野球拳だろ〜
36名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:54:48.46 ID:zD2NtKBZ0
スターソルジャーの時代に戻りてー
37 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/05(日) 20:55:50.20 ID:Y6ITE0ak0
ハドソンっていうとめっちゃつかいにくいジョイスティック思い出す
38名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:55:58.17 ID:LesOtFX40
今でもスイカを破裂させることができるんだろうか。
39名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:56:15.60 ID:GgGybtRT0
うんこを投げる人
40名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:57:06.25 ID:Uh6gK7kH0
ゲットチャンスを縮めたものらしい>ゲッチャ
41名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:57:16.68 ID:OLh/PYKo0
たしか逮捕されたんだよね?
42名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:57:21.70 ID:xvIDZNjr0
しかし、ゲームがうまいってだけで飯が食えるっていうだけでもすごいよな
ウメハラとかはまた別だけど
43名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:57:31.83 ID:pq/fV3fg0
ハイドライド
44名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:59:27.96 ID:VGJ6ACC20
高橋名人はただの広報
45名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:00:21.66 ID:XF/63iP5P
ブログにコメント残したら、律儀に返事をくれたんだよなぁ・・・。
名人、応援してます。
46名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:01:30.83 ID:qYJVu6C0O
>>38
中国産のスイカなら、俺は手を触れなくても爆破できるぞ。
47名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:03:02.62 ID:WF1UEat8O
上上下下左右AB

2コンマイクにハドソンハドソンと吹き込む

ROM半差し

ゆうていみやおうきむこうほりいまなぶとりやまあきらぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ

つばさくんひゆうがくんみさきくんいしざきくんつよいつよいつよいつよい
48名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:05:00.32 ID:GgGybtRT0
コロコロコミック、高橋名人、ファミコン、ビックリマン、ミニ四駆。
ジャンプ系統とはまた違った大事な大事なアイテムだった
49名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:06:40.29 ID:sSRVdEhD0
晩年は自殺しそうで怖い
50名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:07:20.34 ID:AeJfZ3qV0
>>43
ハイドランドはT&Eと言ってほしい。
51名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:07:32.55 ID:fQ8iQ3L50
灯油缶を運べるようになれば連射できるようになるぞ
52名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:07:47.13 ID:WuBwGMQV0
#gachatvに出てたコネ的なもん?
53名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:07:50.68 ID:rxPZicQw0
宵越しの金は持たない主義らしく貯金一切してないと言っていた
54名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:08:15.79 ID:KUWi7kBY0
ハゲッチャ禁止
55名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:08:51.88 ID:O1asdB1G0
>>47
とうきょうとたいとうくこまがたばんだいのがんぐだいさんぶのほし
56名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:11:08.82 ID:iUNIJ2ZW0
あぁドリキャスのCMになった役員の人な
57名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:11:50.74 ID:C+H+rr4h0
>>46
中国製品が誰にでも簡単に爆破できるもんだから、影さんが最近元気ないらしい。
58名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:12:03.70 ID:5igeAAqK0
誰か一緒にコナミワイワイワールドやろーぞ
59名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:12:43.94 ID:elLmlKQW0
>>58
じゃあ俺ビックバイパーな
60名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:13:01.21 ID:53nPcrbg0
>>42
ウメハラだって食えるほどは貰ってなかったかと。遠征の経費くらいか。
別にプロではないし。
61名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:15:49.31 ID:DFEdyXUeO
auユーザーで、IS03をめちゃくちゃ楽しみにしてた
62名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:15:51.63 ID:5igeAAqK0
いいよおれ俺モアイだから
63名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:16:05.88 ID:bi4AbadY0
高橋名人とかはウメハラとかと違い、ゲームがうまくて飯が食えたんじゃなくて
飯を食うために会社員が頑張ってゲームをうまくしたんでしょ
64名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:19:05.21 ID:xvIDZNjr0
65名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:21:31.35 ID:l0P2M23i0
たつや:みなみにHしてしまいました
かずや:みなみにHしてしまいました
みなみ: TATUYAとHしてしまいました

パスワードと言えばこれだろ
66名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:21:31.89 ID:C+H+rr4h0
今で言うエヴァンジェリスト?>名人
67名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:22:07.66 ID:yj1RPeXY0
知名度は凄いよね
68名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:24:42.32 ID:fe7ldba00
性悪説な見方をすれば
名人を飼っていた石塚社長が退陣。コナミに吸収され経営刷新。
役付き月給もらってる窓際テスターなんて
ムダの極地でリストラってことでしょ。
ゲッチャはネームバリューで拾うが、いずれ捨てるかも。
性善説な見方をすれば、
経済効果の莫大な功績考えると、コナミハドソンで一生飼われててもおかしくないし、
ゲッチャ社長も胸熱になり拾ったということ。

性悪説だけで考えてると、寒い時代になっちゃうからねwww
69名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:25:24.27 ID:c+ql3z8IO
>>58
俺マイキー
70名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:26:05.59 ID:YegglBMm0
お?横ノリ系の会社なんて思い切った転身だな
71名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:27:12.51 ID:ZonslMVk0
高橋名人とかとっくにオワコンだろw
いつまでもこんな老害を持て囃してるから
日本のゲーム業界は世界から取り残されて死に掛けてんじゃねえか
72名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:28:41.64 ID:HxkRS9lA0
>>58
コナミレディで地面すれすれ飛んで乳首らめぇ
73名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:29:27.12 ID:8qDc4tFfO
昔毛利名人に恋心を抱いていたわぁ
生徒手帳にコロコロの切り抜きをはさんで・・・

ハゲデブ親父になってて絶句
74名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:29:30.27 ID:Ny1efxe40
連射が出来るくらいで出世するなんて時代だよなぁ
75名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:30:04.72 ID:B5D9OnmI0
そういや
おれのゲンチャ
ガソリン入ってたかな。
76名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:31:01.47 ID:9xSwjBl1P
>>58
シモンの十字架ブーメラン強すぎ
77名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:31:19.59 ID:fe7ldba00
いまの10代と20代前半がゲーム新品でバンバン買わないのがいけない。
割れで十分、他の遊びに使うなんて、
「クソゲーを定価」で掴まされ、負けハードの人柱となった
いまの20代後半と30代、40代の特権。マネすんな。
78名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:34:01.70 ID:3FZhhHHE0
確か、頭ツルッツルになってたよね
79名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:34:45.62 ID:fO+Ymqq20
コロコロに載っていた高橋名人物語で熊を倒したのは感動した
80 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/05(日) 21:36:03.27 ID:UZumqhN40
>>29
多分知ってる人少ないと思う
81名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:36:26.66 ID:jVuyCuwY0
ファミコンを普及させた ソフト会社の人だな。
創世記って色々カベ作らないでできるもんだね。
成熟してくるとなんか分業になっちゃうんで、相乗効果ってないよね。
82名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:36:32.59 ID:iaz6/Ot20
まぁ何だかんだでSTGゲーマーとしては1日1時間は守れてるわ。
集中力使うジャンルだからな。生活のリズムにメリハリが付いてありがたい。
83名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:37:10.08 ID:XmKahLL00
この人は日本で一番人気のあるデブのしゃくれハゲだと聞きましたが本当ですか
84名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:38:06.04 ID:aibS8uX90
        _     -― 、
        /  \ /     l
     /    l _」       l
    l     /´ \___ノ ヽ
    ヽ. __/          !  八        / ̄ ̄ 7 ー 、
    r‐l  / ̄ ̄\   |ー'´ |       /   < /`   \
    |/   |       |   \  |      ,∠ -----く ̄     l\
  / jヽ.   |       |   /  |   ≦(____   \   / /
  ,'  |  l  \__/   l     h  く::::::::::::l \//::::\   ヽ / /
  |  ヽ !__       -― 《ー   l l  \::/7/ /7 l/ _≧ーr\./   高橋名人 ゲットだぜ!
  |     \  \ /     \  / |_     V ,、`     /7 〉 l::::ヾ
  ヽ      \_/ハ   ,  / / l l\__ ハ  r‘_  `,、 /::::::::::\
   ` ーr―'   l ヽ-=. _// /  l  l\、 ヽ_ ノ     r⌒):::::::::::::ゝ
      丶---r――---‐'´ /   l  l |ハ..__  ィ--rく´ ̄ ̄
          \____/    /   l ! ヘ  /\|:/
85名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:38:39.46 ID:lHoNUIn+0
>>58
コナミワイワイワールドw
俺モアイな
86名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:38:40.81 ID:7qCIcCYi0
>>77
パッケージで内容の面白さを予測する能力が
後のAVのパケ買いに役に立つとは・・・
87名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:38:44.31 ID:QneMgHPA0
>>73
おまえもキモデブ羊水腐ったババアのくせに
よくそんなセリフ吐けるよなw
88名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:38:46.63 ID:C1ZNBRdr0
地球はひとつ
89名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:38:58.50 ID:jVuyCuwY0
>83 かつて人気のあった 大じゃくれだよ
90名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:40:00.07 ID:GgGybtRT0
ハドソンのパッケージは結構好きだったなあ。
任天堂のファミコンソフトのそっけなさ。
91名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:41:27.98 ID:ub4EgkWE0
ゲッチャってゲームの情報の番組制作会社なのか
特に興味はないけどまだ生涯現役めざしてるっぽくて安心した
92名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:43:27.86 ID:5dn9j8Cg0
>>12
そうだったのかwwwww
93名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:46:09.95 ID:8qDc4tFfO
>>87
可愛デブ羊水作ったことないババアですから!
94名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:50:42.44 ID:l0P2M23i0
>>90
スターソルジャーの箱とかに載ってたケンシロウは一体何者なんだろう
95名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:54:38.78 ID:5igeAAqK0
そいや大技林ってまだあるのか?
大技林もそうだけど、今はネットがあるからなんでもすぐに攻略できちゃうんだろうなー つまらんよね

俺ラグランジュポイントやるから誰か見てて
96名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:00:24.38 ID:y1hpEKwl0
YO!ゲッチャ!
チェゲラ!
97名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:09:18.69 ID:SRRtoavk0
金田一技彦
98名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:09:40.37 ID:cMXZW/XA0
>>33
任天堂は断ったんじゃないの?
自分を育ててくれた会社に貢献するとか言って。

噂かな?
99名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:15:47.37 ID:jUgAWLINO
上下左右下上右左左右下上右左上

今でもまだ記憶してるが
これ分かる奴何人いるのか
100名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:23:08.43 ID:sfWm92UJ0
>>98
任天堂がどうこうする隙なんてなかったでしょ
2010年5月からゲッチャでゲーム番組配信してたんだから
そのまま「ならウチにきなよ」という流れが濃厚
101名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:28:00.22 ID:gbsgxpCk0
>>11
>>15
これはテンプレでもあるのか
102名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:29:29.34 ID:GJ+VaZJU0
>>47
ハドソンはひとつだけか
103名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:32:53.22 ID:1wFE1WYl0
これわざわざニュー速+に立てるネタか?
104名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:40:56.77 ID:j2F1Nu6J0
>>101
いや、手打ちっす。
>>15さんは便乗かと
105名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:54:24.53 ID:lw1eelUT0
>>47
ほりいゆうじ

じゃないっけ?
106名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:06:39.27 ID:fpW6BAPc0
ファミコンのDQV買ったら
いきなりルイーダの酒場にLV80ぐらいの僧侶がいた時はびびった
107名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:22:28.99 ID:tEIJM9EK0
高橋名人の映画とかテレビで放送しないかな。
108名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:23:29.61 ID:29eYRoqv0
現実頭皮でドラクエ8を5年ぶりくらいにやったら面白かった
109名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:26:58.22 ID:D1tfQaLH0
下の名前を名人に改名しちゃえよ
110名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:39:30.95 ID:bdueOg9C0
今は脱会しているが、セガエンタープライゼス原理主義者で良かったと思う。
111名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:44:59.66 ID:kEXhZ6TB0
毛利名人が大昔にフェラーリ乗ってて不思議だったんだが、元々資産家だったのか
112名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:47:13.89 ID:x8lwZyoK0
連射はいいけど、ゲームは上手かったの?
113名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:48:56.76 ID:JresNilAO
毛利名人ってのもいたな

最近のゲームは映像の垂れ流しばかりの印象しかない
114 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/05(日) 23:52:18.31 ID:STXJBln60
>>112
クリアするためには敵を速攻で倒すのが一番なんだけど
それじゃデモにならなから、ある程度敵を出してから倒すって言ってたよ
だからうまかったんじゃないの
115名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:59:57.86 ID:tEIJM9EK0
高橋名人物語とかテレビでやれや
116名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:06:19.60 ID:WKuEGM3Z0
子供をターゲットにしたヒット商品がないとダメだよ
今の子供が5年後10年後のお客様なんだから
マクドナルドなんてよく考えてるよな
自動車メーカーも子供が欲しがるようなクルマを作らなかったからクルマ離れになってしまったんだよ
117名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:12:15.37 ID:AgDghUzu0
>>68 給料安いだろ。
宣伝効果があるから定年まで居るよ。
118名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:17:20.26 ID:O7I2c5ID0
>>8
彼の実家は都心部のビル持ちだから遊んでても暮せてるだろう
119名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:18:03.39 ID:ykI5TluT0
必要とされなくなったかつてのヒーローの行く末って感じ。

ウルトラマンや仮面ライダーも、平和な時代には窓際さんなのかも。
120名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:26:48.50 ID:aJV7Hvy60
121名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:41:27.23 ID:Z8nd7jdi0
>>120
吹いたわ
122名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:41:34.94 ID:PdiUDX+t0
高橋名人=低学歴なパワフル野生児
毛利名人=高学歴なスマートお坊ちゃま

で合ってる?
123名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:45:01.39 ID:crQy+SaR0
とりあえず、カッコイイかつらかぶってくれ
124名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:46:08.43 ID:JbJItUH50
やっぱリストラされたのか
125名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:18:55.44 ID:c6MSTQMb0
>>64
ホントだ。
普通に就職してたって聞いてたがプロになったのか。
126 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/06(月) 01:20:59.58 ID:FSuxtN/x0
>>10
何の歌だっけ?
127名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:23:13.69 ID:luRZPNx90
>>23
FF8の召喚と無双シリーズのつば競りあい
128名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:25:15.90 ID:ekSO4ssx0
T&Eソフトがなくなって再生していたことにビックリした
藤ヶ丘に本社があった時代に採用試験を受けに行ったなぁ・・・・・
あの頃は駐車場にフェラーリが止まってたのに・・・・・
129名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 02:02:35.21 ID:LCa3QUAB0
>>126
SMAP
130名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 02:06:06.43 ID:9e4+SCYl0
もう16連射はさすがに衰えたかな
番組で張り切って痺れ薬やバネに手を出さないことを祈る
131名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 03:26:22.29 ID:eZ/ZaCjZ0

ブラックの顧問になった鈴木裕といい、使い捨て業界怖い
132名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 03:33:43.04 ID:advmfL4bO
新しいところでブンブン丸ってのもいたな まだファミ通にいんのか?
133名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 03:36:16.51 ID:W2SwgtYqO
>>128
名東区?
134名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 03:37:47.31 ID:AD3/jo2bO
AV出ればいいんじゃね?
135名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 03:47:25.73 ID:GRnJ9Mcb0
この人のラジオおもしろかったな
136名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 03:47:32.26 ID:FNK8UgW40
>>113
テレビゲームもファミコン時代ですでに大体の事は試した後だからな
今となっちゃそれらの焼き直しに何かしらの付加価値を付けて新作っぽくするくらいが関の山だろう

というか、ファミコンのスペック考えるとあのオプションやソフトジャンルの豊富さは異常だと思うw
137名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 03:50:00.63 ID:GURRvb4c0
ゲチャハシ名人
138名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 03:51:27.36 ID:RO/kER6IO
>>136
制限のある環境のほうが創造力が発揮される矛盾
下手に容量やスペックがあると
きれいなクソゲーや詰め込みゲーやルールがFFなゲームになる
139名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 03:56:57.41 ID:fIYvEM4F0
>>99
ドルアーガの塔で、面セレクトできるようになるやつだっけ?
140名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 03:59:18.72 ID:sT/HmBna0
げっちゅー
141名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 03:59:40.68 ID:009PvolFO
高橋名人は秒間16連射やり過ぎて腱鞘炎になったよ
本人曰わく、本当はもっと早く連打してたそうだ
142 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/06(月) 04:06:22.78 ID:cFEnyeYb0
>>23
百烈キック、大キックボタンだとしんどい
143名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 04:07:09.63 ID:/87YDINFO
>>141
本気を出すと我が身を滅ぼすのか
使うのは地球滅亡を阻止する時くらいか
144名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 04:09:41.92 ID:YB6X6nkM0
俺のツインファミコンが火を噴くときが来たようだな
145名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 04:32:03.57 ID:FNK8UgW40
>>144
物理的にか
146名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 04:52:11.69 ID:OWxF+/Tq0
高橋名人の冒険島じゃなくてちゃんとワンダーボーイのタイトルで出して欲しかった。
このおっさん嫌いだから買わなかった。
147名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:45:04.20 ID:0HMCZylb0
ゲーム名人度

ウメハラ>ユセミ>>>>>>>>>>>>高橋名人(笑)
148名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:38:07.54 ID:N/Dqmcrj0
ゲッチャって何?
149名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:46:36.92 ID:O14lKz+w0
この人は日本ゲーム界の宝だからな
大切にしなきゃいかん。
150名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:52:29.99 ID:hbgHtelB0
>>10

ゲッチュ
151名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:56:16.58 ID:+Oo6dY/j0
ゲッチャにしたらこれだけメディアに取り上げられて
既に高橋名人を入社させた元はとってるだろ
152名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:02:12.53 ID:/O4gWJmA0
中東の王族に招待選手として呼ばれるウメハラ以外は職業になってないよな。
153名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:07:39.76 ID:majwm6wYO
>>147
スクエニにもなんかいたぜ
ウメハラは一般認知度が低すぎる
154名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:13:42.24 ID:aMguaCeQO
誰?有名な雅楽士か何かか?
155名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:14:54.66 ID:f0oNlmHm0
「高橋名人」という商標はハドソンが所有しているので
高橋利幸氏を高橋名人呼ばわりするのはやめてくださいね>ALL
156名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:16:53.19 ID:RXKb794w0
高橋名人再就職したのかよかった
157名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:17:53.53 ID:L2u37p8A0
高橋名人なんていらないよ。
連打なら定規が有ればそれでいい。
158名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:18:16.74 ID:2/pXGB8v0
これは大冒険だな
159名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:18:59.13 ID:08+hvvFW0
>>47
色々と違うw
上上下下左右左右BA
ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきらぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ
160名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:20:32.12 ID:ijtsP3l20
>>153
バンダイから転職して今役員の橋本名人のことか?
161名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:24:18.90 ID:i+VwOAALO
毛利名人もいたな
162名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:25:28.09 ID:MD7M4xYyO
おわりをみたいな おわりをみたいな

月風魔伝
163名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:27:59.53 ID:zQi19M9iO
>>155
高橋永世名人
高橋達人
164名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:36:12.39 ID:4A9A4t3n0
誕生日プレゼントに高橋名人の冒険島を親に頼んで買ってもらった俺としては
一生こいつを許さない
165名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:36:50.56 ID:UjhARqdR0
芹沢名人は?
166名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:51:40.87 ID:/yAjN0O50
>>47
いのきばばつるたちょうしゅうりきふじなみ
167名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:30:21.45 ID:0bmWC0HVP
給料幾ら貰ってるのか気になるなあ。
50万ぐらいかなあ?
168名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:34:22.11 ID:A9jfXXtB0
朝はテレビ東京のおはようスタジオを見てたな。
ゲームはハドソンの物しかとりあげてなかったけど。
中本さんの顔がボンバーマンで出てくるのをこの番組で知った。
169名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:51:26.34 ID:WlLeJFS10
あれ?もんじゅに再就職じゃなかったの?
170名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:52:19.32 ID:dElhqv8t0
高橋といえば王位
171名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:02:15.66 ID:1+SytFvu0
げっちゅ屋?
172名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:06:21.77 ID:9e4+SCYl0
ときどのリアル瞬獄撮Tシャツはほしい
173名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:20:28.46 ID:1/JBHg570
>>164
ヌルゲーマーw
あの当時のハドソンのゲームはゆとりが泣いて逃げ出す難しさだったからな。
バンゲリングベイ、ヘクター88、ボンバーキング、、迷宮組曲、ハットリくん
と、あんなのよく遊んでいたよな。
174名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 15:19:57.62 ID:nUMkD3Ho0
商標取ったって高橋名人は27年前から名人って呼ばれてたんだから高橋名人と呼んで問題なし
175名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 22:19:49.73 ID:yDraJS7M0
高橋竜王
176名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 22:44:33.67 ID:qITXhRq60
懐かしいけど、
あの当時(80年代中盤)ファミコン嫌いだったからな〜。
特に感慨はない。

PC98のゲームばっかりやってたからな。
177名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 22:54:38.67 ID:TuT9KlN3O
子供の頃、友達の家に遊びに行った時、そこのお母さんが高橋名人を「ファミコンごときでいい大人が名人とか、バッカじゃないの」
って言ってるのを聞いて、当時小学校低学年だった俺は妙に納得したのは覚えてるな。
178名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:01:38.95 ID:y/F2/4yo0
高橋名人の冒険島ははまったなぁ。
179 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/06(月) 23:08:50.02 ID:Hz3LbHkt0
>>2
GJ!!
180名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:12:02.24 ID:XdLmdV+c0
>>176
88じゃねーの?www
181名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:12:28.28 ID:H1tu4RNx0
>>147
知名度になると全く逆になるけどな
182名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:13:21.39 ID:+Vr/6jwk0
それはそうと、この前ポストに入ってた幸福の科学のアンケート用紙にあった質問

質問1 あなたは大川隆法がブッダの生まれ変わりだと知っていましたか?

1 知っていた    2 今知った

なんだこの二択はw
183名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:16:42.21 ID:Zp8U6YjK0
>>23
エルシャダイに決まってるだろjk
184名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:19:35.03 ID:009PvolFO
>>173
鬼のような難易度だよな。ゆとりには無理。
迷宮組曲はクリアした。スペランカーもクリア7周した
謎の村雨城とがんばれゴエモン初作は無理だった
185名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:28:02.82 ID:m/AvZgK20
>>2
韓国が北朝鮮に統合されるんですね、わかります。
186名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:28:41.21 ID:po9ALukO0
文化?
187名無しさん@12周年
>>22
橋本名人ってなんで名人だったのか未だにわからん