【民主党】鳩山由紀夫前首相が表明し、菅直人首相が堅持した室効果ガス25%削減目標を削除 小沢前環境相ら、自民党に試案提示

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★25%削減目標を削除 温暖化対策法、震災理由に

 2020年に温室効果ガスの排出量を1990年比で25%削減する目標を盛り込んだ
地球温暖化対策基本法案について、民主党の小沢鋭仁前環境相らが、この目標を削除し
た「修正試案」をまとめ、法案撤回を求めている自民党に示していたことが5日、明ら
かになった。原発の停止など東日本大震災を理由にしている。
 温暖化対策税の導入時期の明記をやめ、排出量取引の導入も見合わせるなど大幅に
後退。25%目標の堅持を明言した菅直人首相の国会答弁を否定する内容で、環境保護団
体など各方面からの批判が出るのは確実。

 法案は、小沢氏が委員長の衆院環境委員会で審議中で、国際公約にもなっている25%
目標を削除してでも可決を優先させるのが狙いとみられる。削減目標を支持する公明党
や社民党の反発も予想され、今後、内外で大きな議論を呼びそうだ。

 試案は、大震災が日本の「排出量に与える影響についての定量的な見通しを得るに
は、一定の期間を要する」として、審議中の法案から25%削減目標を削除。20年の目標
は、法律成立後に策定する温暖化対策の「基本計画において定めるものとする」とし
た。
 産業界に抵抗の強い国内排出量取引制度については「法律成立後1年以内を目途に成
案を得る」とした条項を削除し、産業に対する負担や雇用への影響などを見極めた上で
「慎重に検討を行う」とした。
(続く)
■ソース(中国新聞)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201106050177.html
2名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:46:59.65 ID:WDAxywJl0
うそつき日本
3名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:47:04.73 ID:L5eglXNZ0
>>3
今度こそ
はっきし言おう。
2を狙って取れない、
お前はバカだ。
4名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:47:18.56 ID:cwgechszO
5名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:47:23.55 ID:kVpET74t0
>>2なら菅直人は辞任
6名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:47:47.76 ID:2HNfJhop0
これって国際公約だろ
民主党は総辞職しろよ
7名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:47:51.47 ID:pQQHb9J90
やるのがおせーよ
8春デブリφ ★:2011/06/05(日) 19:48:06.34 ID:???0
(>>1の続き)
 本年度中に「実施に向けた成案を得るよう、検討を行う」としていた地球温暖化対策
のための税についても、導入年度の明記をやめ、単に「必要な措置を講ずる」とするに
とどめた。

 関係者によると、試案提示は衆院本会議で菅内閣不信任決議案が否決された今月2日
より前だという。

 25%削減目標は鳩山由紀夫前首相が就任直後に国連演説で表明。「すべての主要国が
意欲的な削減目標について合意したと認められる場合」などの条件付きながら、地球温
暖化対策基本法案の中にも明記された。
(以上)
9名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:48:07.20 ID:4d8NuRYO0
小沢は寝言を言う前に、まず菅、鳩山の犯罪を暴露して社会的に抹殺する
犯罪とその証拠を世間に公表しろや

どうせ知ってるんだろ?
脱税に絡む隠蔽がらみの犯罪とか、特に中国、朝鮮との密約とか
10 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄:2011/06/05(日) 19:48:18.91 ID:1G6bFWjQ0

         _ノ' ´⌒` ヽ
     γ⌒´        \    
      (  ,,-‐""""⌒\  ヽ  
     (  ´ ::::::::::|::::::    i   )  
     ソ:::\::::::::<● >  ノ   )  
((   / <●>::::::::::⌒    ヽ )  
    |  ⌒(_人__)       ノ | |
     ヽ    )vvノ:      / ノノ
       ヽ (__ン       人
       ヽ          \
        | |        |  |
11名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:48:31.56 ID:zBFiddwH0
それはいいことだ。
12名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:48:32.30 ID:szDCh8pz0
国際公約を一方的に破棄して、政権維持しようなんてムシが良すぎるだろ。
民主議員が全員議員辞職して、国民と国際社会に詫びを入れないと済まされんよ。

発言者の鳩山と菅は切腹な。
13名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:48:46.32 ID:zxQ7xh7/0
>>3

お前はバカだ。
14名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:48:59.83 ID:MM9JSPVB0
狼国家日本
15名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:49:02.21 ID:tnbyQakj0
国際公約とか談話って結構軽いの?
16名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:49:05.26 ID:3grNYPWm0
>>6
国際公約をなんの話し合いも無しにいきなり発表とか
党としても政治家としてもおかしい
17名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:49:18.61 ID:TeFxuvA10
地震来なかったら施行されてたのか
18名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:49:33.06 ID:O+UsYEys0
ようやく国益を考えた行動が出来るのかな、それとも何かしら裏が
19名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:49:37.30 ID:eUIZvNGP0
過ちを認めるのは良いことだ

だが民主には投票しないw
20名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:50:01.33 ID:a6eIqzSU0
勝手に発表、こっそり削除
21名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:50:12.72 ID:MxsFVCym0
キチガイは病院に入れてバカは逮捕する事で他国が何を言おうが拒否すりゃいい
22名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:50:12.90 ID:BzvsfROP0
そもそもいい加減だった公約を震災を理由に誤魔化すということなのか?
23名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:50:13.49 ID:pduLTOoo0
ぽっぽ更に顔真っ赤w
24名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:50:22.71 ID:X0BEY8NC0
>>3
もろブーメランw
今日一番のメガヒットwww
25名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:50:28.81 ID:lcSeqSYh0
室効果
26名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:50:30.07 ID:26zYFw7h0
ついでにポッポを座敷牢に閉じ込めといてくれ
あいつが動くと碌な事にならん
カンはフクシマの瓦礫撤去でもやらせとけ
27名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:50:35.49 ID:oQrdtPbA0
キタコレ
28名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:51:15.24 ID:dbAiOY6L0
         ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::_,_、:::::::>‐-、::::::::::::::::::::::::::::: 
     /::::/~ヾ,}::::j|  。 }:::::::::::::::::::::::: 
    l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
    |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
   |Y     l|         ヽ
   |ノ〆    l|       ー-  | あんなこといいな
  /| /      l|       ー-  |
   l / r   」{,        ヽ  |  できたらいいな
   l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /       
    ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /   おまえら民主党の政策は 
     ヘ   ===一       ノ
      ∧                  そんなのばっかりなんだよ
       \≧≡=ニー   ノ 

29 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/05(日) 19:51:15.41 ID:bTJB8HOh0
つうか 
国民の「報復節電」で達成の見込みが立ったな!!

その代わり、経済はそうとう停滞するけどな。
これも民主党と東電の2人3脚の成果だなwwww ほんとクズだわ。
30名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:51:23.82 ID:MM9JSPVB0
国民だけなら、まだしも、他国に対してもできない約束をし、
平気な顔で約束を破ろうとする。
海外から日本は、嘘つきといわれるだろう。
日本を嘘つき国家にした民主党の責任は地球より重い
31名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:51:26.86 ID:IvQDeB0lO
世界にも詫びろよ

こんなことばっか民主党がやってると
世界中からさらに白い目で見られますがな
32名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:51:29.08 ID:pf0z8vYN0
>>19
嘘をつきましたと白状した奴を正直者とは呼ぶようなものだからな
33名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:51:44.05 ID:O9ocyYbcO
日本が国際約束を反故にすることは許されない
日本は歯をくいしばってでも25%削減を達成しなければならない
(´・ω・`)
34名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:51:52.20 ID:1+zSkfXXP
一刻も早くこのHP仕分けしろよ漣フォーーーーーーーーーー仕事が遅いぞ

http://www.challenge25.go.jp/index.html

こんな無駄金垂れ流すくらいなら被災者に回せよ
35名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:51:57.33 ID:5z2FXWKp0
大義名分に酔って無謀な国策に拍手喝采したのがどういう連中か
日本人は忘れちゃダメよ
36名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:52:16.83 ID:zBFiddwH0
何もかも鳩山が議論一切なしで一人勝手に決めたことであって、
こんなことになぜ日本人が責任を持たにゃならんのだ。
37名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:52:25.47 ID:fy/4fKEn0
菅がポッポにあてつけで削除したんだろ
子供染みてておめでてーな
38名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:52:44.16 ID:G6Ak99rY0
25%削減もいつの間にか米中が温暖化対策をやったらの部分がいつの間にか消えてるから
民主の外交って間抜けで有害なだけだよなって思った
39名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:52:46.95 ID:C1ZNBRdr0
皮肉なことに、原発が停止すれば明らかに達成不可能な目標
40名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:53:00.66 ID:nB7XAxKF0
ルーピーが変な約束しなければ撤回する必要もなかったのにな
41名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:53:03.74 ID:QcQPGDpj0
で誰が責任取るの
42名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:53:08.41 ID:EFmDTfUO0
試算、やっとできたんだね。胸熱だね。

> 審議中の法案から25%削減目標を削除

えっ?


> 温暖化対策税の導入時期の明記をやめ
> 排出量取引の導入も見合わせる
> 本年度中に「実施に向けた成案を得るよう、検討を行う」としていた地球温暖化対策のための税についても、導入年度の明記をやめ
43名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:53:30.42 ID:4eohvweB0
国際公約の重要さがまだ分かってないのか
海外の全ての国にペテン師と扱われるってことだぞ?
44名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:53:31.49 ID:hwbCczBtP
>>16
おかしくても言っちまったんだから今更後には引けない
反原発厨に全部負担させるべき。
45春デブリφ ★:2011/06/05(日) 19:53:34.72 ID:???0
すいません。スレタイトルに「温室効果ガス」の「温」が抜けてしまいましたorz
お詫びして訂正します。
46 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄:2011/06/05(日) 19:53:39.90 ID:flaCNGjF0

        ..--‐---------..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ::::::::::|
      // .....    ......... /::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i           ノ´⌒ヽ
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|        γ⌒´     \
      |  ノ(、_,、_)\      ノ       // " ´ ⌒ \  )
      .|.    ___  \    |       i./ _ノ   ヽ、_   i )
      |   くェェュュゝ     /|        i (⌒)` ´ (⌒)  i,/
    _入  ー--‐     /  入       | ::::: (_人_)   :::: ::|
   /:::ヽ \_____/   /::::::\     \.  |┬ |    /
                           /  `ー'     \
                    _______∧__
47名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:53:43.58 ID:R59s1fT70
また鳩山が騒ぎ出すね。
アホしかいねんだよ。ミンスは。
48名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:53:47.48 ID:tsgGyeb20
この声明だと
原発5割にするんだっけ?
49名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:54:03.03 ID:1xhlOiWC0
今度は鳩山が機嫌を損ねて菅に寝返りそうw

ややこしいことになるぞ。
50名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:54:28.29 ID:GYv46w75P
これはしょうがない
というかこれはルーピーが勝手に結んだ条約だろ
廃棄しておk
51名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:54:30.42 ID:vuSlX1nk0
原発停止した分の枠の電気でそのまま生活すれば25%削減くらいじゃないの?
52名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:54:57.69 ID:C1ZNBRdr0
>>45-47
もうなにがなんだか
53名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:55:00.57 ID:p/CMIJyK0
国際公約にしちゃって「撤回するな」とかこの間言われてたじゃねえか
世界に向けて土下座してこい>ミンス
54名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:55:03.05 ID:srDaRSij0
国連で勝手に約束したものを勝手に削除しても、諸外国は許してくれないよ。
ハトポッポ頭の鳩山爺さん。
55名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:55:06.38 ID:8HdyJ6At0
【政治】<温室ガス>25%削減で可処分所得3.5〜15.9%減(年22万〜77万円)の試算
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258351148/
【社会】温室ガスを20年までに25%削減するには家計の負担増が不可避…年13〜76.5万円
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258636139/
56名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:55:10.52 ID:cHCw/2me0
米「普天間の件があったから何も驚かんよ」
57名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:55:22.58 ID:oG2FluY/0
国際舞台で土下座してこい
58名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:55:31.09 ID:ofpbB9aQ0
>環境保護団体など各方面からの批判が出るのは確実。
環境保護団体:X
環境保護利権団体:○
59名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:55:35.47 ID:rJKLIzen0
当たり前だ
60名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:55:40.99 ID:pf0z8vYN0
>>41
前にどっかの誰かが言ってた
党首の言葉は必ずしも党の言葉ではないってさ
61名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:55:44.68 ID:vf/a7AyU0
要するに、民主党は、具体的な中身を全く考えていませんでしたとさ。
解散して消滅しろ。
62名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:56:01.57 ID:IvQDeB0lO

菅『鳩山が決めたことなんて消しちゃえ!ムキィィィィィ!』


63名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:56:05.98 ID:klvQy6tk0
鳩にペテン師と言われたから当て付けか(笑)
64名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:56:08.58 ID:aRzzYbh40
人間嘘をついてはいけないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
65名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:56:15.55 ID:n13A5wH5O
民主党議員は国連本部前で切腹しろよ。
腹切って自分の腸を掴み出して地面に叩きつけたら諸外国も赦してくれるだろう。
幕末の「堺事件」のようにな。
66名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:56:15.78 ID:XOlELf3Z0
プラン25とかいって、2000年代中間ごろにあった環境省の試案だろ
原発は少なくなってたはず

増えてたら利権でねじまがったな
67 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/05(日) 19:56:23.37 ID:OYx+TJrN0
ちょっ、これどゆこと?日本の公約は外国で信用されなくなるの?
恥ずかしいこと?
68名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:56:24.44 ID:zBFiddwH0
>>44
原発推進派にとってはルーピーは神になったのか?
地球温暖化がCO2が原因とは証明されていないよな。
69名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:56:30.63 ID:sZ7JqE1U0
こんなどうでもいい事は裏でやっとけ
70名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:56:35.97 ID:1xhlOiWC0
ルーピー 「私は一体、何だったんでしょうね…」
71名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:56:56.27 ID:Knj2Jzlh0
あたりまえだよ。これを真っ先にやらなければダメ
反原発派はこの問題から目をそらしてるやつが多すぎる
原発を本当になくしたいならCO2削減はあきらめろ
72名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:56:58.06 ID:V6wUpiEA0
国民の信を問え
73名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:57:07.82 ID:JIgAVmFP0
国連の場で時の総理大臣が言った事をひっくり返す行為、
これは国益に反する売国だな
そもそも、あの言葉が亡国なんだが、口にした以上、そこに向かっていくのが筋

反故にするなら、何も言及しなければいい
わざわざ報道させて公言するって頭おかしいと言わざるをえない
74名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:57:08.59 ID:C1ZNBRdr0
震災がしでかしたことであればそれがなんであれ責任がどうこうという問題にはならんと思いますが
なんせ震災のすることですから
75名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:57:13.00 ID:Hy1KBfCH0
当然だ
だが国際公約に出してそれを破ったことで日本の信頼は失墜する
その責任はとれよ
76 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/05(日) 19:57:17.53 ID:bTJB8HOh0
計画停電とか 電源不足とか

民主党が毒を盛ったんだよ。
どうせ東電の行動なんて先読みできるからな。
当然、国民が過剰節電で東電に報復 →CO2削減達成。

クソ仙谷のすべてシナリオ通り。
鳩山が当初から乗って今はハメられw 今度は自民党をハメようとしているw
77名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:57:23.91 ID:evmyypjg0
とりあえずこの際、震災を理由に金がかかることはバッサリと打ち切れ
今なら非難するほうが悪になる
アルファベット3文字のあれとか打ち切れるものがあるだろ
78名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:57:39.03 ID:bK1LdndG0
>>1
いやだからこれまで削減努力してきた今の日本がCO2削減しようとしても
垂れ流し放置のインド中国の400倍のコストかかるし
79名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:57:40.54 ID:g++q/0BC0
>>58
環境利権を保護する団体だから、環境利権保護団体の方がしっくりくる。
80名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:57:41.37 ID:8HdyJ6At0
81名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:57:46.91 ID:JvbvYlCT0
Co2削減かぁ

おもえば昔は平和だったな
82名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:57:49.54 ID:OCCI1DZ70
・・・

いや、まあ、公約破るってんなら、民主党が政権を取ってる内だよな。
そんなところまで後任せでも困るだろうし。

バタバタ立ち回った挙句に信頼を失い、残るは莫大な借金だけ。

それが、民主党政権。
83名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:57:55.68 ID:tsgGyeb20
地球温暖化詐欺死亡wwww
84名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:58:01.58 ID:0au/QbgY0
この小沢って鳩の派閥じゃなかったっけ
85名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:58:06.26 ID:/+c13jyA0
原子力推進での25%削減だったから仕方ないと思うけど
民主党と鳩山はマヌケた公約掲げたよな
86名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:58:26.98 ID:jMQtdFl90
これで日本人は嘘つき民族と言うレッテルを押されることになる。
鳩山は国連本部ビル前で割腹すべき!
87名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:58:26.84 ID:oQrdtPbA0
>>68
踏み込んだら、Co2利権は終わり臭いね
88名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:58:27.78 ID:XOlELf3Z0
明日ドイツがCO2、40l削減の
自然エネルギー政策を正式にぶちあげるはずだから
それ見たほうがわかりやすいかもな
89名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:58:44.16 ID:SablUQDC0
・・・?削除して良いの?
サミットで宣言したような気がするが
こーやって簡単に付け加えたり削除出来たりするのも考え物だな発言に重みが無くなる
90名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:59:04.24 ID:uw3nTDUA0
排出権は他国から買い取るのを前提でやってる。
こんなものは撤廃して当然
91名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:59:04.72 ID:kqTKwoXt0
EUが「経済危機の時にそんなことやってられるか!やめやめ!」
って言った時に乗っとけばよかったのに…
92名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:59:05.83 ID:1nH0eIX/O
ぶっちゃけ、多国間調印やら協約やらに比べたら国際公約なんか対した事ない。
先進各国でも適当こいた公約なんか星の数ほどある。守らなくても問題ない。
93名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:59:09.70 ID:G7RXlmZf0
>削減目標を支持する公明党や社民党の反発も予想され
こいつら何のために、こんな馬鹿げた目標を支持してんだ?
94名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:59:09.66 ID:JKii9nI60
鳩山の馬鹿が世界に発表しちまった事だしな
今ごろ日本が勝手に変えるというわけにもいかんだろう
95名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:59:15.25 ID:n7rdL9Kd0
あー。またポッポがキレるネタ提供か。
96名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:59:17.77 ID:zBFiddwH0
>>71
だからCO2なんか減らす必要も何もない。
そんなに減らしたければまず自分が息を止めることだ。
97名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:59:43.51 ID:iw7afWjA0
これはいいペテン
98名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:00:00.84 ID:kjbR6BzV0
【エネルギー】菅首相、太陽光コスト6分の1にする「サンライズ計画」 サミットで表明へ[05/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306069662/
菅首相 太陽光パネル1千万戸設置を表明、原発事故を「おわび」と明言 OECD演説で [05/26]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1306375711/
99名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:00:04.61 ID:3t9LPXufO
まず党内で意見まとめてからじゃないの?
自民に打診して賛成得たって、
後から党内で反対されてなかった事に、
ってのが目に浮かぶんだが
100名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:00:12.26 ID:cHCw/2me0
>>88
それフランスから電気を買うことが前提だから
101名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:00:13.01 ID:DY09Hl7b0
25%は方便。
102名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:00:26.48 ID:EFmDTfUO0
>>81
>>87
コバルト削減は原発事故以来切実な問題となりつつある
103名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:00:33.09 ID:8HdyJ6At0
【政治】 鳩山内閣、温室ガス25%減の経済影響を試算しなおす→あまり変わらず
→鳩山内閣「民主党応援してくれる人で再試算します」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259134764/
104名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:00:35.97 ID:o8mMqnRj0
国際会議で表明してただろ
キチガイ共が
105名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:01:14.93 ID:b3mN8/Kq0
>>1当然だね
106名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:01:15.47 ID:BjeOCLzR0
環境保護団体とか糞を気にしてどうすんだよ
107名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:01:16.10 ID:jMQtdFl90
民主党は国際公約も政権公約もなんの意味もないと公言してはばからない糞虫。
108名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:01:20.97 ID:JKii9nI60
変えるならまずは世界に対して謝る必要がある
全て鳩山の馬鹿のせいだ
要するに馬鹿の尻拭いだ
109 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/05(日) 20:01:30.98 ID:bTJB8HOh0
>>88
ドイツは自然エネルギー取り込みで達成できるが
日本は民主党の支持母体の連合が原発利権そのものだからな。
こいつらヤクザは絶対にジャマするぞ。

連合を解体しないかぎり、達成はムリムリ!!
110名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:01:56.45 ID:pCUENDVv0
二酸化炭素25%削減、国連で表明したのに
国内だけですまないぞ
111名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:02:01.13 ID:tGi6PtgY0
20時に青森県知事選挙、自民三村当確出ましたwww
112名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:02:01.65 ID:oZhSLmopP
外国からの信用をまた一つ失ったな。
113名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:02:05.12 ID:bYqgEE5Q0


これだけの期間があって、自民はなんでシャドーを造らないのだ?




114名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:02:08.09 ID:IMbNUbKo0
ペテン師民主党
115名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:02:12.18 ID:XOlELf3Z0
>>100
それ嘘だって、ドイツ人が朝生で断言してた
ドイツからフランスにも売ってて
実質、時期的に交換してるだけに過ぎないそうだ

青山だかが、あんたドイツ人だからそういうこというんだろ?って突っ込んだら
私はフランスとドイツのハーフですよ、って切り捨てられてたよ
116名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:02:16.38 ID:X0BEY8NC0
>>77
ODA信長
117名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:02:18.00 ID:kqsTe+C00
国際公約をヤーメタって
大丈夫なのか?
118名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:02:30.83 ID:tr3R8vu30
「ペテン師め!」

管「そうですが何か?」
119名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:02:49.64 ID:R0FoC34O0
温室ガス25%削減無理だ無理だってネットや経済界から言われてんのに
民主党が大勝した衆院選からたった数日後の国連で
何の試算も無しに鳩山首相()が約束しちゃったんだよね
あの時は鳩山のアホさ加減に度肝抜かれたわ
120名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:03:08.66 ID:Knj2Jzlh0
>>96
ホントだよな。グリーンエネルギーなんて寝ぼけたこと言ってないで、火力を建てればいいんだよ
121名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:03:14.59 ID:zBFiddwH0
外国の信用なんてそんなくそにもならないことを大事にしてどうする。
122名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:03:15.04 ID:IvQDeB0lO
民主党は外に発する前に民主党内で全然議論しないのな
不思議不思議
123名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:03:33.01 ID:gBrnH5210
放射能垂れ流してる時点で環境汚染しまくりだからな

いまさらCO2減らしても屁みたいなもんで意味ないわな
124名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:03:33.01 ID:A/n+Go6G0
最初からありえない数字だからwwww
民主党議員は全員で頭丸めて国連で土下座して来い
125名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:03:38.14 ID:lmFXsAYp0
ほんと民主党って日本の首を絞めるような事しかしない糞政党
126名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:03:41.78 ID:Jhb+5aES0
震災抜きでも達成は不可能だったからな
127名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:03:46.89 ID:jMQtdFl90
民主党員は常に嘘しか言えないんだから嘘だと言うことすら嘘だろう。
人間のクズであり、口中にかみそりを放り込んで往復ビンタを食らわせるべき。
128名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:04:13.92 ID:ChyXXtY6O
>>76
世界中が停電して経済活動を一切せず、交通機関を止めても、
削減率はやっと4%ってなデータがなかったか?
多分、日本がチョロッと節電したぐらいじゃどうにもならないよ
環境税は排出権を買うためのお金だもん
129名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:04:18.01 ID:FNRRoMji0
苦笑
130名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:04:18.59 ID:aNIvbl3zO
>>1
知ってた
131名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:04:28.33 ID:oFmiWiry0
小沢鋭仁が?
まじか。本気なら真っ当な方向だと思うが、元環境相が言うとは。
132名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:04:36.43 ID:8HdyJ6At0
世界一の国がなぜペナルティを払うのか
鳩山国連演説「25%削減」の舞台裏(上)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20091120/210271/
細かいデータも切実感もなかった
鳩山国連演説「25%削減」の舞台裏(下)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20091120/210320/
133名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:04:44.47 ID:31x8qaJn0
約束は守らない
大言壮語で他人を騙す
気付かない部分で搾取

権力おいしいですか??
134名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:04:53.28 ID:tsgGyeb20
民主党信者(当時) 「マイナス25%批判している奴はネトウヨ」

民主党信者(現在) 「ルピウヨ(どうやら都合が悪いので鳩山はネトウヨになったようです)」
135 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/05(日) 20:05:00.32 ID:iHG7bTmY0
そして誰からも信用されなくなった
136名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:05:15.36 ID:9Wi9x/1QO
>>115
俺もみてたが、返答に窮してごまかしただけだろ。
嘘をつくなよ
137名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:05:17.05 ID:FQRI2owx0
初めて日本でも国外追放か?
138名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:05:38.75 ID:f1xQ0uLY0
でも国連で言っちゃったんだよなあ
139名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:05:44.12 ID:fW90YCKeO
外人が何か文句いってきたら、そうでしたっけうふふ言っとけ
140 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/05(日) 20:05:52.47 ID:bTJB8HOh0
>>115
青山も原発推進ヤクザの仲間だからな。
日本は電気を他国から買う必要はないし、
北欧で稼動している地熱発電すら真面目にやってない。

こんな国は異常だよ。
北欧の人は日本は地熱発電所が沢山あると誤解してるw
141名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:06:07.35 ID:eiFVgbUp0
我が日本は毎年ウン百億円単位で各国に無条件で配布します!
って約束で貰ってた国や間に入って儲けてた企業や環境市民団体が猛反発するぞ。
142名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:06:08.02 ID:JKii9nI60
数字を変えるのは大賛成だ
もともと無理のある数字だからな
ただ、それなりに筋は通す必要がある
全て鳩山という稀代の馬鹿のせいだ
143名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:06:10.48 ID:O+IFYhSsI
見方によっては、これこそが、事故前の民主党の原発推進政策の原因であり、
老朽化していた福島第一原発を、安全性を見直さずに使い続け
(今年の3月で、福島第一原発は、40年目を迎えていた)、
事故につながったのだとも言える。
144名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:06:14.39 ID:JQK9QsZR0
>>115
ハーフじゃなくて、国籍の問題だと思うんだが。
145名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:06:26.84 ID:X7xiMciS0
国民投票をやって原発を全部廃炉にしましょう! 
146名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:06:28.22 ID:NvnZGBJO0
鳩山にとっては不本意だろうが、誰の責任なのか不明確な時期に滞貨は一掃しておくのが良い。
現状で実行は無理だ。ついでに沖縄の基地問題も自民党と橋本案で決着してしまうと良い。
147名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:06:32.24 ID:iHCGt4Gu0
Fukushima
Fuckchina
148名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:06:36.03 ID:IvQDeB0lO
>>134
もはや支離滅裂だなw
149名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:06:45.18 ID:40UOyPcV0
放射性物質を垂れ流ししていて
CO2もないもんだ!
150名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:07:01.93 ID:kL9xupHZ0
一応、鳩も他国が削減25%やるなら日本も25%削減するよという意味に留めてたんだが
日本ですら指摘されてた通り「25%削減」だけが一人歩きしてるよね。
151名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:07:03.70 ID:sRwz+Qd00
だから鳩山はもう出てくんなよカス
152名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:07:04.51 ID:5z2FXWKp0
日本で外交で解決だの国際協調だのとわめくやつらほど
自分の思想が優先なだけで国際関係や利害調整に興味がない件
153名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:07:12.09 ID:dKMZ6pi30
そもそも日本(鳩山)が勝手に言い出した事、とやかく言われる筋合いはない
154名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:07:27.01 ID:f81NyafF0
馬鹿野郎共のせいで日本が嘘つき国家になったな
世界に詫び入れろよクソ共
155名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:07:28.66 ID:n/mdeJFa0

【速報】青森県知事選、またも民主党が敗北。
156名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:07:48.51 ID:+JYYhCiE0
10年間は火力発電に大きく頼らないといけなくなった。
現実的な対応だな。
現実離れした理想はもうこりごり。
157名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:07:48.97 ID:wFVNU3q10
なんで自民に?
158名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:07:53.71 ID:cHCw/2me0
>>115
今のところ両方に原発があるけど、どっちかに大量の原発があって、確実な供給が望めることが前提だろ
ドイツが原発辞めれば一方的な客になるしね
159名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:08:06.97 ID:d+eYAzP60
ミンスってウソつきしかいないのな
160 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/05(日) 20:08:07.79 ID:YtsrRbzd0
時代が時代なら切腹モノ
161名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:08:10.73 ID:SGG5Ix2F0
日本以上の経済大国のアメリカや支那に倣えばおk
162名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:08:13.56 ID:L9spfK140

日本の政治家(首相)なんて、世界から信用されてないんだから

当時のアホ首相が言ったことなんて、撤回してもいいんじゃない?

163名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:08:25.21 ID:zBFiddwH0
日本国民全体がこんなおまぬけな奴の独断の尻拭いをさせられなければならないことが、
信用を無くすこと以前に哀れなことだと考えなければならない。
164 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/05(日) 20:08:27.14 ID:bTJB8HOh0
>>140
言葉が少なかった。

日本製の地熱発電所の話な! 国内では聞いたことないと思うけどw
自然エネルギーは日本では技術あるけど、原発推進ヤクザが情報隠蔽しているからw
165名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:08:32.41 ID:2igCuFsgO
外国に対しての約束事だろ
馬鹿じゃねえのコイツらは
まず国際社会の場で説明しろよ
166名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:08:37.10 ID:impaWg8t0
国際社会に言ってこいよ。
なんとまあ内弁慶だな、こいつら。
167名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:08:56.45 ID:6TykuSxO0
民主党が勝手に復活させた中国の毒ガス処理費60兆円は、どうなったの?
まだ止めてないなら、ついでに止めてくれ。
168名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:08:58.29 ID:j9aT34ZS0
国際公約どうするのか道筋を示さないとお話になら無いだろw
チャレンジ25キャンペーンどうするの?
169名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:08:59.18 ID:5FWUo9siO
また公約撤回か。
責任取れよ糞鳩
170名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:09:01.50 ID:2mvNltko0

          ノ´⌒ヽ,,
      γ⌒´      ヽ,
     // ""⌒⌒\  )
     i /   \  / ヽ )   _ _
     !゙   (・ )` ´( ・) i/  ///i
      |     (__人_)  |   i///
     \    `ー'  /   //~
       >;;;;;     ""~゙//--、、,,_,,,...--―''つ
     ,, '"~;;;;;;         、    、   ヲ、
    ,i"       いヾ    ヾヾ   _,,-‐"
    ┤        ゝ、_    _,,,-'"  _,, ノ
 丶  ゙ー--=、,、_,,_....,,,,...--―''""~ , '" ,,
    ー 、  =― _ ― " ̄
171名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:09:06.17 ID:UZzNUCxJ0
当たり前だ。最初からできもしない事を言うな。
鳩山に菅に、思いつきで勝手な事を言いすぎ。
172名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:09:29.74 ID:qaOIQ0RP0
将来的に障害となる約束事なんかはじめからするもんじゃない。
できないことは言うな。
民主党はできねぇくせにできるといって
損害を出し続けている上に、
外国人の言いなりに日本を貶めている

こんな大罪を犯して処罰もされないなら
議員は好き放題だよ。何しても役職辞めるか議員辞めるかで
済むのだからな。
173名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:09:30.59 ID:PG3CAD220
世界への発信

「日本は首相自らウソつく、?つき国民ですwwww」

なんかさぁ、温室ガス25%削減といい、サミットでの菅の発言といい

「でかいこと言ったけど、やっぱり無理でしたw」って日本の韓国化がひどいなw


174名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:09:42.88 ID:axLJd9Hl0
鳩山 → アホ
菅  → 悪徳商人
仙谷 → 中国売国主義

この3人で日本がガタガタになったね
175名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:09:44.73 ID:iQrHB9Gp0
民主党に投票した愚か者が払うべきだ。
176名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:09:45.26 ID:PQq6TWE50

>菅直人首相が堅持した

菅のバカあんなルーピーの妄想を堅持してたのかよw
やっぱどっちもどっちだなw
177名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:09:53.87 ID:d6Fjf4Oq0
国際公約をミンス語に翻訳すると努力目標なんだからしょうがない。 
178名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:10:11.60 ID:8HdyJ6At0
【論説】 「鳩山首相の温室ガス25%削減!…突出しすぎ。なんと日本は世間知らずか。費用は8兆円…おや、まあ」…毎日新聞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260062941/
179名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:10:24.61 ID:AZG7JFU90
もともと実現のめども立ってなかった上に、原発政策の後退でトドメがさされてるも同然なのに
なんで取引の材料になると思ってるんだコイツらw
万引きの現行犯で捕まって
「品物は返しますから見逃してください」
って言ってるのと同レベルだろw
180〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/06/05(日) 20:10:31.95 ID:/H1o0kms0
東日本 福島県民ですが「震災を理由に」は撤回してください。


ただしく
「民主党が,無知で無思慮で,無能であったから,削減目標を撤回する。」
と宣言してください。
181名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:10:36.25 ID:wd36z/Xb0
付帯条件として、「ただし米中も一緒に参加してくれるなら」って一文が付け加えられてたんだからまったく問題ないよ。
あまり報道されなかったけど。
182名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:10:52.09 ID:+TpSiyrh0
今更自民に媚びたってなぁ
183名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:11:29.46 ID:/+c13jyA0
民主党並びに由紀夫のペテンがまた増えたw
184名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:11:32.89 ID:cwxz8HlE0
菅と心中したくない民主議員が、
生き残りをかけたサバイバルゲーム始めたようなもんだw
185名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:11:36.26 ID:tRflu05E0
もう民主は政権からおりろ
何が民主をこわさない、自民に政権を渡さないだ
早く一刻も早く自民に政権を渡せ
このまま民主が政権を握ってると日本は滅びる
186名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:11:39.22 ID:VcSPNpzA0
>>1
よしよしこれでいい、自民に戻って復興してものらりくらりで25%なんて絶対すんなよ。
187名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:11:52.69 ID:qBzNgXsf0
民主党を80%削減になら簡単だ
188名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:11:55.63 ID:iQrHB9Gp0
>>68
>地球温暖化がCO2が原因とは証明されていないよな。

だからこそ、CO2削減の約束など絶対にしてはならんのだよ。
それをしてしまった民主党は国に途方もない被害を与えた。
ま、もう国際会議でも民主党の間は相手にもされんわな。
189名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:12:28.39 ID:GuMnh9xAP
元々出来ない目標だから撤回するのは当然だが、それを国連で発表して喝采を浴びて悦に入ってた鳩山は万死に値するよ。
それを諸手を上げて支持した民主党議員は政治家失格。全員議員辞職しとけ、クズども。
190名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:12:30.54 ID:aDsTlCNu0
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110603-00000301-alterna-bus_all

「温室効果ガス25%削減目標は今後も変えず」、菅首相が国会で
オルタナ 6月3日(金)14時43分配信

菅直人首相は1日午前の参院本会議で、先月下旬にフランスで開かれた主要8カ国首脳会議(G8サミット)について報告した。
サミットでは再生可能エネルギー重視の方針を表明し、温室効果ガス排出量を2020年までに90年比で25%削減する公約について
「再生可能エネルギーと省エネルギーは二酸化炭素(排出量)削減にもプラスだ。目標は従来と変わりなく掲げる」と維持する考えを明らかにした。

国内外からは、東京電力の原発事故を受けて、温室効果ガス削減目標の達成は困難であるとの見方が広がっていた。
首相は本会議で、サミットで表明した自然エネルギーの発電比率を2020年代の早期に電力需要の20%を超える水準にし、
合わせて太陽光パネルを国内約1000万戸に設置するとの目標を改めて説明した。
191名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:12:35.67 ID:axLJd9Hl0
鳩山「このペテン師!嘘つき!許さない!」

菅「うるせぃ!お前のせいで俺が苦労したんだよ!お前にだけは言われたくない!」

192名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:12:36.72 ID:uKjmYleR0
>>1
国際会議で発表するときは野党・国民無視で、
否定するときは、野党・国民を巻き込むワケ?。
193名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:12:40.00 ID:M1gkVt5jP
サミットが終わるのを待っていたのがミエミエなんだが

まあええわ。管が責任取れw

194名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:12:43.59 ID:8AzYV/pH0
鳩山内閣は全員内閣だったからな
25%削減は菅系列の議員の提案だったということでは?
195名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:12:51.68 ID:5z2FXWKp0
>>175
煽ったマスコミモナー
むしろマスコミ関係者にこそきっちりケジメつけて欲しいわ
民主に投票した奴はいっぱいいたけどマスコミに投票したヤツは一人もいない件
196名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:12:54.09 ID:YrG4mGoQO
どう考えても震災で電力消費量減ってるし、
CO2排出量か減る要因はあっても増える要因はないだろ。

震災は言い訳にはならないでしょう
197名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:12:54.65 ID:OaKAG39p0
「約束を何一つ守れません」
「消費税も可能なかぎりあげまくります」 民主党

困ったなああ!と2年もあるぜww
198名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:12:59.42 ID:zj0OcxFz0
>>1
まあ、国際公約を破るのは、かっこ悪いけど仕方ない。

過ちをつき進めるより、過ちを認めるこの判断は正解。
199名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:13:05.63 ID:SiZhA0QE0
コレやらん事には脱原発は無理。
当面は、東電抜きで天然ガス発電所を物凄い勢いで新規建造し、
国内に天然ガスパイプライン網を構築し、サハリンからもパイプラインを引く。
風力発電所を造り、各家庭へのソーラーパネル設置を政策で促進。
原発は対北朝鮮安全保障のため必須と宣言し、安全が確保された最新型のみ残す。
200名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:13:07.06 ID:sQ/tker00
25%削減か
商業車を除いて車を原則禁止にしたら
結構二酸化炭素が減るじゃねーの?

歩く事は放射能を浴びるより健康的だぞ
201 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/05(日) 20:13:13.74 ID:bTJB8HOh0
>>177
こうなると原発爆発も故意に思えてくる。

原発爆発 →電力供給減! 放射能汚染→経済活動停止→消費電力減

あいつら、ちょっと前は根っこは「仙谷」で同じだからな。
だれがシナリオを書いたか、考えりゃ すぐわかる。
202名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:13:13.52 ID:wd36z/Xb0
>>188
ミンスだろうが自民だろうが国際会議では首相がころころ変わる日本はまったく相手にされないよ。
203名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:13:20.56 ID:65S10FQ90
日本をうそつきにしやがって
204名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:13:21.48 ID:O+IFYhSsI
>>176
去年の6月に、2030年までに少なくとも14基以上の原発を
新規に増設する事を閣議決定し、ベトナムに原発を売り込んでいたのが、
菅民主党内閣。
205名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:13:21.97 ID:co/X9YJg0
子供手当も廃止して、民主党がやったことが何も無くなる
206名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:13:25.45 ID:jO339US70
小沢鋭仁という奴は正気だな。
民主にも気が確かな人いるじゃんw
207名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:13:52.93 ID:fol7hbIm0
時既に手遅れ
208名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:14:03.39 ID:cwxz8HlE0
民主を支持できるのは中国人朝鮮人韓国人と左翼くらいなもんだw
普通なら支持できんよ
日本を破壊するテロリストが議員やってんだもの
209名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:14:08.95 ID:5FWUo9siO
>>185
ほんとだよな。
210名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:14:15.00 ID:Bcqsp03+0
さすがペテン民主党
211名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:14:24.51 ID:8VdbzNyQ0
>>181
詐欺じゃねーか!米中が参加するわけねーだろ!
212名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:14:33.83 ID:tGi6PtgY0
これ民主は外国から排出権買わないって言ってるからなw
−6パーの時も最後は外国から排出権買ったのにねw
で実際、日本の二酸化炭素排出は減ったのかと言うと増えてるw
増えてちゃ意味無いじゃんwww
実際はなんとか先進国から金を盗ろうとする制度www
肝心の二酸化炭素が増えて温暖化してるという根拠は皆無w
大氣成分の1%である二酸化炭素がいくら増えれば
温暖化するのか聞きたいくらいだw
世界の二酸化炭素の1割を占める日本でも減らせなくて
世界の4割を占める中国・アメリカは何もしないでバンバン工業を動かすw
日本だけでどう対処しろって言うのよwww
もうめちゃくちゃだろ?www
で、民主党案にはキャップ&トレードという制度が書かれてる。
国内の企業に排出権枠を定めて守らせ達成したしないで
余った排出権を売買させるという制度www
この震災&20年デフレで更に日本国内の企業に
設備改造や新規設備投資などのコスト増を迫るwww
これで中韓の安い品物に対抗しろとかって無理www
アホだよアホwww
213 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/05(日) 20:14:42.86 ID:jgBD+11+0
とりま、みんす関係者と投票した奴は協力しろよ。
「エアコン使わずに扇風機を使うなどして節電を!」
214名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:14:54.99 ID:PQq6TWE50
>>181
相手が「ウチの基準で」参加しますって言ったら日本は何も言えなくなるんだよw
相手国には25%という縛りはないからなw
215名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:14:56.10 ID:8r7jkgsM0
ネタバレ:CO2排出は温暖化と無関係
216名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:15:15.05 ID:N45JqOSuO
パトヤマはもう脱糞するものも残ってないなww
217名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:15:24.40 ID:vZFkVJe5O
>1
それじゃあ鳩バカが、
黄砂対策でシナチクに援助した金を
今すぐ耳を揃えて返して貰ってこいよ。
話しはそれからだ。
この詐欺師民主党が。
ふざけんじゃねーぞコラ。
218名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:15:34.79 ID:zj0OcxFz0
この決定は応援してやろうぜ。

日本の製造業をつぶすよりはマシ。
219名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:15:37.89 ID:U8nNJJZV0
結局改悪しかできない政党でしたとさ
220名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:15:54.95 ID:zBFiddwH0
CO2は仇敵のように憎いが、放射性物質は必要悪と考える国際社会の頭も相当逝っている。
現在地球上にまともな国なんて一つもない。
221名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:16:04.75 ID:Gy7mqVsY0
復興をたてにオールオッケーはないわ
222名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:16:23.48 ID:co/X9YJg0
バラマキも尽きて、誰からも必要とされなくなる
223名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:16:38.48 ID:Bcqsp03+0
いつからエサをちらつかせて引っ込める方法を学んだんだろうな
騙される国民も悪いよホント、これだからペテン師に何も感じないんじゃない
224名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:16:40.21 ID:yRRkCJkx0
青森県知事選挙、ミンスまた秒殺WWWW  
225名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:16:50.73 ID:aDsTlCNu0
菅はこの話知ってるのか?
226名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:16:56.96 ID:FNsDgl810
もともと中国とアメリカが合意したらの話じゃなかったっけ?
政局のカードになったか。
まあ誰も達成できるとは思わなかったけどな。
227名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:17:00.85 ID:j9aT34ZS0
>>181
それに変わる数字も出して無いんだから、国際公約と認識された時点で
終わり、逃げ道無いよw
達成に失敗したとなれば2050年にペナルティが回ってくる。
228名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:17:15.48 ID:LesOtFX40
>>199
風力は正直北海道くらいしかまともに稼動させられんのと違うか?
まー北海道でも野鳥への影響がやばそうだからかなり怪しいが・・・
ぶっちゃけ現状火力と水力ぐらいしか安定供給で質の高い電力供給が可能そうなのはないんだよねえ。
229名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:17:15.49 ID:8HdyJ6At0
1世帯36万円以上の最低負担 「温室ガス25%削減」鳩山発言への懸念
http://diamond.jp/articles/-/5422
「25%削減」鳩山構想の危うさ 国際的リーダーシップ失う恐れも
http://premium.nikkeibp.co.jp/em/column/sawa/06/05.shtml
230名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:17:19.20 ID:RyzeCfpX0
当然でしょう、遅い位だ。
231名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:17:23.98 ID:1rSpUPxo0
ルーピーが首相から降りた時点で「無理です。ごめんなさい」と言っとけば良かったのに
中国から排出権を買ったり馬鹿なことをやって実現しても意味ないだろ
エネルギー排出量に関しては肥満児のアメリカや中国に比べて日本は元からガリガリ君なんだぞ
ガリガリ君が体重25%落としますってのは自殺しますと言ってるようなもの
232名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:17:34.63 ID:cwxz8HlE0
マスゴミと一体となり国民を騙した反動はでかいぞ
これでも民主がいいと思ってる狂った人もいるようだしw
233名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:17:47.44 ID:fol7hbIm0
>>218
国際社会に対してどうやって撤回するのかが具体化されないうちはまだ決定すらされてないわけで
234 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/05(日) 20:17:48.21 ID:HcTuMHG90
東日本大震災という良い口実が出来たもんだ。
235名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:17:49.06 ID:R2WKV70kP
原発前提の25%目標なんか実現できるわけねえだろアホか

と一瞬思ったが、震災と電力不足の影響と規制強化で
今後工場の海外移転が激化することを考えると自然達成しそうだな
失業者が溢れかえって家庭の電力使用料も減るだろうし
236民主党応援団長:2011/06/05(日) 20:17:54.10 ID:0a2MFaB70
「まず大企業が繁栄して、その恩恵が下々に及ぶ。」
  ↑
これが自民党の発想(安倍の発言なんか露骨だったなw)。
ここのネトウヨどももこれを前提にして発言している。
しかし実際にはそうならないのは小泉以降で実証済み。

民主党はこの発想自体を変えようとしている。

強欲な人間は富を独占してしまうんだよ。「下々」には及ばない。
自民党はそのことを知っていて、大企業が繁栄すればその恩恵が下々に及ぶ、なんて言ってたんだから、
実に罪深いね。
237名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:18:17.68 ID:AmA8CsPA0
破頭病煮死亜血部 
238名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:18:26.65 ID:cHCw/2me0
http://www.jgnn.net/ls/2011/03/post-1628.html

自然エネルギーの欧州の現実
239名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:18:26.97 ID:N68d7mrfO
あ〜ぁ、約束はきちんと守る日本の伝統が。
腹切れよ、総理元総理ならんで。
240名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:18:37.04 ID:voK/njCl0
やっと火力にシフトか
よいことだ

麻生政権の小規模火力に立ち返ってくれ
241名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:18:40.32 ID:If9spmT10
ルーピーの唯一の成果を奪うな!
242名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:18:50.53 ID:UV8vgopu0
撤回するのは勝手だが、責任を取れよ。
243名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:19:06.24 ID:O+IFYhSsI
良く、原発と言うと、脊髄反射的に、自民党を持ち出す人がいるが、
民主党も、この温室効果ガス25%削減のため、自民党に負けず劣らないぐらい
積極的な原発推進政策を取っていた事を知らない。
244名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:19:08.82 ID:tSIBKpcu0
勝手に世界に約束してきて、やっぱり止めます〜って
日本の信用ガタ落ち…民主党の思惑どおり
245名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:19:15.63 ID:sQ/tker00
大企業が繁栄して喜ぶの株主ばかりかって事を自民党政権で
嫌ってほど感じましたからなあ
246名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:19:20.43 ID:co/X9YJg0
ペナルティが来たら、鳩山はどう責任取ってくれるん?
247名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:19:39.58 ID:tGi6PtgY0
>>226
>>227の仰るとおりじゃね?
世界が公約と認識したらそれで終わりw
−6パーの時も罰則あったw
未達成分を時期削減枠に上乗せw
余った排出権枠を他国に売買不可w
後あったかな?w
248名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:19:40.29 ID:3KNpjFzB0
民主グズな奴ばっかだな。
249名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:19:52.98 ID:MRBKQdCd0
国際的に決めた議定書無視か
いくら法的拘束力がないとは言え、こりゃ一気に世界中からハブられるな

ホントミンスはろくなことしねぇわ
250名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:20:13.75 ID:czoNHdSTO
ポッポに腹切らせろ
251名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:20:23.50 ID:mSEAqnF80
自民HPのYesNo-Voice
大震災以来の菅政権の対応は支持できますか?

「菅政権の対応を支持する」Yesに工作員が湧いております。

YES 2678
NO  2231

その差 447

拡散希望!!
http://www.jimin.jp/voice/yn_voice/index.html

ネタ元
http://ameblo.jp/net-shinsengumi/entry-10913671538.html
252名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:20:39.30 ID:t7VKHkNe0
だって鳩山が勝手にやったことだし
253名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:20:47.24 ID:4XsJtV9dO
>>236
で、民主党になってから中国韓国以外で日本が潤ったことってあんの?
254名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:20:52.15 ID:1+zSkfXXP
>>236
「強欲な人間は富を独占してしまうんだよ。「下々」には及ばない。」

おっとポッポと棺さんの悪口はそこまでだ

255名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:20:57.49 ID:aDsTlCNu0
空き缶が、こないだのサミットで「25%目標堅持します!!」

って言ったばかりだけど、どーすんの?
256名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:20:58.36 ID:ZNKbBa0c0
金をむしられる口実がなくなって良いじゃんw

中国に排出権料を払うとかどんだけキチガイだって話だえお
257名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:21:04.79 ID:voK/njCl0
>>249
25%演説は日本でしか報じられてないので安心せよ
さいわい世界ではまったく相手にされなかった
撤回しても世界から「そんな削減目標あったの?」と言われるレベル
258名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:21:56.69 ID:zBFiddwH0
>>247
CO2による温暖化が虚偽であると判明し、
逆に地球が寒冷化に向かい始めた中でもまだそういう基地外じみた国際リンチができるのかな?
259名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:21:58.11 ID:co/X9YJg0
アフガニスタンに何十兆円あげるのも撤回できんの?
260名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:22:07.71 ID:fol7hbIm0
>>257
各国国民は知らなくとも政治家と外交官はよくご存知ですぜ
261名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:22:39.16 ID:7fMwaOsmi
国際公約さえ簡単に反故にする民主党
262名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:22:40.49 ID:wcHdKcE60
過去に遡って修正すりゃいいじゃん。原発事故の対応みたいに。
263名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:22:51.17 ID:qFQEKxO20
原発をとにかく反対してるブサヨはさ、ちゃんと現実的なことも考えろよw
原発止めたら代替エネルギーが根付くまで10年20年は火力発電に頼らないといけなくて
どんどん二酸化炭素排出するぞ
ブサヨはエコとか関係ないのかw
264名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:23:22.33 ID:cwxz8HlE0
自民党がなぜか出てくるw
民主スレなのに
265名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:23:24.83 ID:iGIPo8Jp0


だから、民主党が下野すればいいんだよ。
それが憲政の常道だし、
国際社会にも一応説明できる。
266名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:24:01.46 ID:tGi6PtgY0
>>257
ICPPだったか酷連だったか震災とは別でいやお前−25パー守れよ!って言ってたぞw
267名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:24:27.07 ID:zBFiddwH0
>>263
太陽光発電は今後急速に軌道に乗る。
これまでは国が故意に原発のために頭を押さえていたからな。
268名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:24:40.31 ID:fol7hbIm0
>>258
発展途上国に対しお金を出す、とルーピーが空手形を切ってるんで、むしりとるために群がってくる国もあるわけで
269名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:24:44.16 ID:aDsTlCNu0
>>262
議事録にも紙にも残ってないって、国際社会に言い訳するのか。
日本△
270名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:25:05.30 ID:sQ/tker00
>>263
じゃ、原発の安全性を保証しろよ
安全な原発なら反対する者は少なくなるぞ
右翼は原発の安全対策に手を抜いて利益を得ようとするから原発反対が起きている
って事を理解した方がいい
271名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:25:10.73 ID:BL+x2sWl0
渡る民主は詐欺ばかり
嘘しか言わない民主党
272名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:25:31.34 ID:j9aT34ZS0
>>257
各国がネギ背負って飛んできたカモを見逃すはず無いでしょw
甘すぎwww
273名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:26:13.31 ID:tGi6PtgY0
>>258
いやICPPが全て消えてなくなった訳じゃないからなw
そりゃもう消えてなくなって欲しいくらいだけどw
274名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:26:18.15 ID:iGIPo8Jp0


だから、民主党が下野すればいいんだよ。
それが憲政の常道だし、
国際社会にも一応説明できる。
それを連立など度欲を出しているから矛盾する。
本当はマスコミは与野党協力など大政翼賛会(普段はこれを批判しているくせに的システムを言わず
下野して政権移譲を言うべきなんだよな。
そえが憲政の常道。
自民党が政権党で行き詰っていたらマスコミはそう要求しているはず。
275名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:26:46.89 ID:zBFiddwH0
今後各企業の太陽光発電の開発競争が激しくなればもうしめたものだ。
あっという間に何十分の一にも安くなる。
276名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:26:48.65 ID:iCLMG6Pg0
これはいいと思う。25パーセントと言っても、実質は排出権取引による海外へのバラマキを、環境税と言うなの増税で行うと言う話。

国内のエネルギーシフトに注力して産業を育てるほうが、今の状況だと経済的にも環境的にも正しい。
277名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:26:55.30 ID:aDsTlCNu0
>>264
民主スレって何だ?
278名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:27:20.88 ID:IQho2ciR0
>58
>環境保護団体など各方面からの批判が出るのは確実。
環境保護団体:X
環境保護利権団体:×
環境利権保護団体:○
279名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:27:31.44 ID:YW6JsmD90
>>274
お前憲政の常道の意味分かってないだろw
280名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:27:53.87 ID:fol7hbIm0
>>267
ああ、つまり日本国政府は故意に原発のために日本に梅雨や秋雨や台風をもたらしてたんですか。
数千年前から。
で、今後は太陽光発電が軌道に乗るくらいのお天気が続くようになると。
そりゃめでたい話だ。
281名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:28:23.91 ID:nf3IIwrw0
まあ、無茶な約束してしまったもので、寿命が切れた原発を使うわ、安全基準も無視するわ。
子供手当てで、財源がないもので、安全機関関連の予算を削ったりとしてるから、


すごいことになってる。 さすがは首相様、真似できないです。
282 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/05(日) 20:28:33.15 ID:AhUT0mYU0
地球温暖化は元共産主義者、現環境保護団体が金儲けのために創りだした詐欺

こいつらチョット前まで環境ホルモンとか大騒ぎしてたが二酸化炭素見つけてからそっちは一切やらなくなった

結論から言ってどっちも全く地球環境に影響はない
283名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:28:46.67 ID:o3f4AMWl0
掲げたものはおいそれと下げられない
下げるのなら責任を取って下野すべき
もしそれでも続けたいのなら国民に審判を仰ぐべし

状況や時期の問題ではないよ
284名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:28:58.27 ID:4U2jlSb80
震災のおかげだな
285名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:28:58.52 ID:tGi6PtgY0
もともとシャープの堺工場は太陽光パネル生産ラインも考えられたわけでw転換可能なはず!
原子力から徐々にシフトして欲しいね!
286名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:29:05.02 ID:cwxz8HlE0
裏切り仲間割れは左翼の基本
菅のことだ、仲間から攻撃される前に民主を破壊するはずw
287名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:29:09.85 ID:QgHMxb5J0
             ___
            /_ノ ヽ、.\
          ../(●) (●)  \    またペテン民主が瞬殺されたのかお・・・
         /  (__人__)    \    
          |    ノ ノ      |        【民主党】地方選でまた敗れる 青森県知事選は三村氏3選
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /         ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307272065
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|   【政治/選挙】青森県知事選  三村氏(自公推薦)が当確 [6月5日 20時2分]
   |____(        /_______|::|    ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307272273
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|  
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|  【青森】県知事選 民主、地方選また敗れる 現職の三村申吾氏(自民公明推薦)当選確実
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|    ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307272342/
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|

   ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1683106.jpg
        (本日 20時00分08秒 のNHK)
    

288名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:29:16.03 ID:hlkvWqR10
民主党内の問題だろ?
絶対に実現不可能なことをお勝手に言い出して、勝手に取りやめる。
自民党の責任にしなかったことだけは評価してやるが
これで評価が上がるわけではないぞ。
289名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:29:47.74 ID:voK/njCl0
>>275
ムーアの法則みたいだな

太陽光発電なんて、ある意味枯れた技術だから
ITみたいに急速に効率が上がることは絶対ないと思うが
290名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:29:57.64 ID:W0IG/eIH0
原子力村にとっては
鳩山イニシアティブは まさに天の声だったよ

小泉以降、もう原子力系には新たな予算付かなくなりかけてたからね
鳩山イニシアティブの25%削減がでて、
どうしても核燃料サイクル計画を推進って事で
驚くほど仕事の発注も増えた

しがないプラント屋としては
この民主になっての2年、景気が良くて良かったんだけどね

しかし、まさか枝野がもんじゅの試験を再開するとは思わなかったわw
291名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:30:13.71 ID:yBMX1F3w0
ただ言ってみたかっただけなんでナシにてちょ♪
292名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:30:14.96 ID:aDsTlCNu0
>>288
日本の政権が決めたことなので、
日本全体の問題ですが何か?
293名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:30:17.37 ID:jO339US70
しかし鳩山が国連でコレ言い出したときに支持率は下がらなかったんだよな・・・

JNNによれば昨年の2月半ばには内閣支持率80%あったとか。
さすがにウソだろうが、70%はあったのではないか?
つまりこの鳩山の意思表明に対して怒った国民は30%以下ということ。
どうにかせえよ・・・
294名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:30:44.42 ID:WkaUkG/V0
国際公約まで嘘ついて、速効削除wwww
さすが詐欺政党、ペテン師の民主党のすることは違うね
295名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:30:50.55 ID:CzCRN1Yp0
温室効果ガス25%削減が何をもたらしたかっていうと
国内の空洞化なんだね。
大手は収益トントンレベルの事業は25%削減達成の為に
切り捨てて国外生産に切り替えたり事業撤退を打ち出した。
それは単にそこの雇用を切り捨てるだけではなく、輸送業者
や工場更新にかかわる企業、鉄工所や設計事務所、出入り
業者やらなんやら、多くの職を奪ったんだね。

こんな国内軽視政策、早く止めればいいのに。
296名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:30:54.09 ID:fol7hbIm0
>>288
おたのしみはこれからだ。
確実にポッポが横槍を入れてややこしくなる。
相当高出力の電波が期待できるぞ。
297名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:31:01.64 ID:zBFiddwH0
今回の節電騒ぎで日本人に本格的に節電の意識を植え付けてしまった。
もうこの習慣は日本人の中でゴミの分別同様に止めろと言っても止められないものとなる。
その一方で家電メーカーも今後節電商品の開発をさらに進めていくことだろう。
298名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:31:09.56 ID:iCLMG6Pg0
>>263
ほんと言うと原発は建設や運営や後処理で無茶苦茶CO2を出してるし海水を温めてる。温暖化や二酸化炭素排出量に対する原発の影響の算出方式を見直すべき。
299名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:31:37.02 ID:6MYkzcaU0
もし、民間だったら仕様未達で違約金→倒産のコースだな。
300名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:31:40.18 ID:5vTTEaMl0
今思えば25%削減案は原発推進派の強力な後ろ盾があったはずなので
301名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:32:09.62 ID:et8DHG4f0
国民との公約もすべて破り、極度の政治不信
国際公約も勝手な都合で反故にして、国際社会の信用を失い孤立化へ
いやホントに戦前の状況とそっくりになってきたなぁ
302名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:32:36.24 ID:xr2wM6jB0
全世界に嘘ついちゃったコトになるのか、日本・・・
303名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:32:43.36 ID:/9JGPELD0
民主+自民+公明の大連立?
最悪の展開。
なんだこれ
有権者バカにすんな!

こんなことなら、死んでも菅は総理やめるな!
304名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:33:17.77 ID:hUA1Xdbp0
あんな事いいなできたらいいな
民主党そればっかじゃねぇか
10万もの働きすらやってない
305名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:33:46.11 ID:D0kj2gma0


国際公約簡単にポイできるとはすばらしい政党ですね。



もう何も聞いてくれないよ。



ただでさえ新没落国って世界の先進国の仲間外れで


先進各国の財務状況改善プログラムからも対象外にされてるのに。
どっかのボケ評論家は「日本は安全だから」とか言ってふんぞりかえってるけど、



たんに見捨てられてるだけだから。
306名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:34:05.39 ID:v26YM6bE0

民主党の責任で「ごめんなさい、全てウソでした」と
全国民、全世界に謝罪してから自民に話つけろや。
どこまで甘ったれてんだよ、カスが。
307名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:35:15.68 ID:BBUCyo8w0
これではっきりしたな。
自民党は地球環境の敵だ。
こんなこと続けてたら100年後の日本は真っ暗だぞ。
308名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:35:28.44 ID:zBFiddwH0
原発は全体の発熱量の半分近くの熱を熱水として海に排出している。
非常に非効率的なものだ。
おそらくその温まった海からは逆にCO2が大量に排出されることになるだろう。
309名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:36:12.60 ID:rbAL6ToY0
口からでまかせ首相が続く
310名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:36:31.06 ID:BEvr/cLM0
管「約束守れないならペテン師」
311名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:36:36.97 ID:VqZ++4Xy0
>>1
そんなものあたりまえ。国民が死にまくってるのに糞喰らえだな。

綺麗事言ってる鳩○レベルは、まずお前から市ね
312名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:36:48.86 ID:OyKkW1Sf0
国際公約をフイにした国って前例ないんじゃない?
313名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:36:58.15 ID:/9JGPELD0
民+自の大連立。
もう選挙いらないよ。

民主も自民も腐ってる。
ウンコ同士が合体する。

談合で全部決められるw
314名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:37:01.47 ID:MM9JSPVB0
日本は嘘つき
315名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:37:21.78 ID:voK/njCl0
>>307
スレタイをよく読めw
316名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:37:30.76 ID:iVVgLgw80
鳩山小沢が原子力を推進しまくりだったからなw
317名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:37:37.78 ID:tMJ4duKk0
鳩山さん…

早く引退しましょう
318名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:37:51.44 ID:tGi6PtgY0
>>293
だってこれ首相就任直後だったし日本のTVは大して説明してなかったw
ただ1990年度比の−25パーって2007年度比の−35パーなんだよねw
2007年度はリーマンショックの前の年で仕事がけっこう忙しかったはずw
2007年度の国内における二酸化炭素排出の部門別で産業の部分が役33パーだったw
つまり排出権を買わないで国内で減らそうとするなら日本の産業を全て潰せば達成可能と言う事w
まあ運輸とか家庭とかその他にも減らせる部門はあるんだけどねw
それほどめちゃくちゃ規模がデカイ削減だと言う事w
これを民主は他国から排出権を買わないで自腹でやると言っている
もうキチガイとしか言えないwww
俺の会社の民主支持の団塊親父も【できるんじゃね?】って言ってたw
日本国民はそういうレベルだよwww
まあ俺もたまたま朝生見てたんだよなwwwそこで明日香ナントカという
大学の先生を覚えたwwwどうやら日本人じゃr)www
319名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:38:42.75 ID:bXRR9W7v0
【政治】鳩山首相「国益も大事だが、地球益も大事だ」「温室ガス25%減で苦しくても、生命体が生きやすい地球に」★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260967680/
320名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:38:47.05 ID:DW8t4+010
鳩山政権発足直後に世界に公表し好評を得たお約束事だよね

嘘つきも国際化
321名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:38:56.91 ID:FbitFZnaO
国連で演説し、「ハトヤマイニシアチブ」と名前まで付いた約束を破るのか。

民主党が勝手につぶれるのは自由だが、日本の信用も道連れなんだな。
322名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:39:09.03 ID:9Neo1KkI0
うひゃひゃ
民主嘘ばっかじゃねーか
323名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:39:15.72 ID:YvBTOPIY0
価値観を変えてゆかなければならない、

しかし、老害の左翼が、

その寄生虫としての左翼精神を変えられるはずがない、

国家に寄生する価値観を持って、

子供手当を増やせとか、

高速道路は無料が良いな、とか、

そんなダニのような、ごくつぶしのような価値観など必要が無い、

的確に情報や税金を集めて、

的確に必要な場所へと物資を供給する、

温暖化などの嘘の情報に騙されて、

税金を海外の不必要な場所に流す事ではない
324名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:39:18.59 ID:IqP7BrfV0
鳩山は世界に向けて土下座しろ   あと、もう何も喋るな。 黙って菅を引きずり下ろして議員辞職しろ
325名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:39:20.06 ID:Rug2Wa1c0

  *  うさです   +
       ,.、 ,.、
      i,!'; ,!i';
*    ; lj: ;,リ;'     +
     ;' "´゙ヽ
   n ;' ;. ‘,,λ)n
+ (ヨ;' (*・ 。.・)E)
326名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:39:19.93 ID:AZuxOxX+0
いやいやいやいや
国際公約の一方的破棄を平然とするなよ
どうしてこう約束とか公約とか言うものを何の罪悪感も無く踏みにじれるんだよ
327名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:39:34.32 ID:DpigzEGU0
自民はこれ飲まないだろうな
削除すると原発推進する根拠が薄くなるから
328名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:39:39.19 ID:iVVgLgw80
世界に向けて国内外になんの根回しもなくぶちあげた挙句
都合がわるくなりゃなかったことにかよ

鳩山はほんと最悪だな
329名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:39:39.58 ID:5vTTEaMl0
たしか4月に削減目標を削除したいって国連に言ったら諦めずに達成してくれって釘刺されたんだよな・・・・


【環境】 国連、日本の温暖化対策見直しに反対を表明
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301921285/l50
330名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:39:52.37 ID:8FrazpkuO
>>307
出来もしない数字を勝手にぶち上げておいて、終いには逆ギレとはw
331名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:39:56.52 ID:mBuuEaDZ0
温暖化そのものがペテン
332名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:40:50.45 ID:vl5OFoqa0
さすがペテン内閣
333名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:40:57.03 ID:MRBKQdCd0
>>319
生命体的には地球の平均気温があと5〜10度くらい上がった方がいいよね
恐竜みたいな大型動物も増えるし二酸化炭素濃度が上がれば植物の生育もよくなる
334名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:40:58.25 ID:tGi6PtgY0
>>308
いやだから温暖化にCO2は関係ないんだwww
335名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:40:59.69 ID:BBUCyo8w0
>>315
民主党は自民の協力を得るためにやむを得ず修正させられただけ。
336名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:41:11.91 ID:aDsTlCNu0
>>312
条約すら守らない国はたくさんありますよ。
337名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:41:15.58 ID:zBFiddwH0
自国民に対するだまし討ち、悪を公約だからという理由でなさなければならないのか?
338名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:41:30.18 ID:AEMCgY9c0
とりあえず、民主党に票入れた奴だけ節電なり何なりして減らしてくれ。
私はエアコンがんがん使うからw
339 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/06/05(日) 20:41:40.04 ID:FXnjeBsb0
 l(⌒⌒)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 l:::ii!i!i::ノ´⌒ヽ,,::::::::::::::::::::::::::
 l ⌒´      ヽ、 ::::::::::::::::::
 l ノし        ):::::::プンプン
 l /``⌒⌒\  ):::::::::::::::::::
 l  ヽ , .,、, /  ヽ ):::::::::::::::::::::::
 l( ・)`ヾ'´( ・) i/::::::::::::::::::::::
 l  (__人_)  |:::::::::::::::::::::::::::
 l  │  丿  /:::::::::::::::::::::::::::
 l    ̄~  /:::::::::::::::::::::::::::::
 l   = ̄l:::::::::::::::::::::::::::::::::
 l     l:::::::::::::::::::::::::::::
340名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:41:41.12 ID:FGb2rELB0
決めたことを修正するのは良いとして、
そのようなことが民主党政権には多すぎる。

周到な計画と段取り、強力な実行力がないなら明言すべきではない。
341名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:41:57.30 ID:g76F01R80
鳩山のノーベル平和賞が遠のいたなw
ざまあ
342名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:42:06.67 ID:jO339US70
>>318
全部同意だが、日本には公の場での政治的言説のブリッコ症候群がある。
本当の言論をしてはいけない。議論してはいけない。
タブーが掛かる。
これを破壊しないと、将来が危うい。
343名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:42:09.04 ID:wcHdKcE60
>>329
国連という言葉を何か水戸黄門の印籠のように考えてる日本人には困ったものだ
そんなもん無視しときゃいいんだよ
344名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:42:28.37 ID:rbAL6ToY0
鳩はコミュニケーション能力無さすぎというか
頭悪いのか?
345名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:43:00.64 ID:voK/njCl0
>>338-339
面白すぎんぞコラ
346名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:43:40.17 ID:ubFG7rWMO
まずは謝罪でしょ。
あとは震災のせいにするしかないwww
347名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:43:49.84 ID:rkpqkmuj0
ガチでエコに取り組むと
経済は停滞するんだけどね
348名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:43:50.34 ID:cybi7O4c0
削除しない方が良い。
世界各国への約束なのだから絶対守るべき。
それは震災を言い訳にしても破っては駄目。
守らなければ日本が世界から相手にされなくなるし他の国への悪い方での
影響も出てくるだろうから。
349名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:44:16.15 ID:aoMv/dtr0
とりあえず良かった。
350名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:44:41.24 ID:93+A7vTc0
民主が出したマニフェストだからな。
実現可能かどうかなんか、全く考えて無い。
351名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:45:15.77 ID:L2ORjLA20
>>1
できもしない数字を自分たちの注目集めのためにぶち上げて
日本の信用を犠牲にしたクズ
取り返しのつかないことをしておいて
今度は民主党政権延命のための他党への交渉へのエサにしようとしている
352名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:45:22.31 ID:f7Xr9Qe00
原発から方向転換しなきゃいけないとかいってんのに25%だとか出来るわけねーだろ。
スッカラカンの世迷言なんか。
353名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:45:23.69 ID:JKd0GSJ00
>>1
当然やるべき事をさも譲歩みたいに言うなルーピーw
てか、まず国際社会にそれを言えや。
354名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:45:55.83 ID:2mvNltko0
閣法の修正協議にしては情けない限りだ民主
355名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:45:58.74 ID:1+zSkfXXP
>>348
そもそも原子力比率50%にしてやっとこ達成できるレベルなんだぞ?
日本国民間引き計画でも立てんのかバカサヨ
356名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:46:38.95 ID:n6LssTQe0
鳩山プギャーwwwwwwwwwwww
まあ、こいつほど、菅にコケにされた奴もおらんなw
357名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:46:47.89 ID:7AN1m+zZ0
温暖化やエコなんてまやかしだよ長い地球のサイクルでは
人類絶滅のシナリオを変えると大変な事になるかも?
358名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:47:02.73 ID:zj0OcxFz0
>>国際公約をフイにした国って前例ないんじゃない?

いや実際はアメリカやヨーロッパ諸国でもたまにあること。

ただ日本は今まで愚直に国際的な約束は守る国だったので、信用も落とすと思うし、かなりかっこ悪い。

でもあんな無茶な約束を守ると日本のモノ作りが崩壊するので、仕方がないと思う。
359名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:47:04.33 ID:QgHMxb5J0
             ___
            /_ノ ヽ、.\
          ../(●) (●)  \    またペテン民主が瞬殺されたのかお・・・
         /  (__人__)    \    
          |    ノ ノ      |        【民主党】地方選でまた敗れる 青森県知事選は三村氏3選
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /         ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307272065
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|   【政治/選挙】青森県知事選  三村氏(自公推薦)が当確 [6月5日 20時2分]
   |____(        /_______|::|    ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307272273
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|  
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|  【青森】県知事選 民主、地方選また敗れる 現職の三村申吾氏(自民公明推薦)当選確実
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|    ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307272342/
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|

   ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1683106.jpg
        (本日 20時00分08秒 のNHK)
    

360名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:47:18.05 ID:BBUCyo8w0
もう経済で世界のトップを目指すのは無理なんだから
せめてエコの分野で世界を引っ張るのが日本の進むべき道だろう。
361名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:47:40.36 ID:wcHdKcE60
放射性物質を大量に垂れ流してる事に比べればCO2なんてどうでもいいレベル
もしソ連がチェルノブイリの後に原発を50基増設してCO2減らすとか言い出したら狂気の沙汰だと思うだろw
362名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:47:42.11 ID:zBFiddwH0
世界を敵に回しても自国にとって都合よく振る舞うのが真の政治家と言うものであり、
またそれが外交と言うものだ。
公約だから守れというのはきれいごとであってそれこそ外交というものの汚さを解っていない。
363名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:48:50.07 ID:VorDdXgV0
>>202

ころころ変わる不利益よりもバカが総理の不利益の方がはるかに大きい
364名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:49:12.00 ID:MM9JSPVB0
原発ばかり推進もどうかと思うが、、極端に、自然エネルギーとか火力ばっかり推進してくる奴もどうかと思うな

365名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:49:25.88 ID:iwYHioGp0
またペテン
しかも世界を巻き込んで
366名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:50:01.87 ID:UA3w0wLz0
外すのはタイミングとしては当然
ついでに鳩の妄言でしたとしておけばいい
367名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:50:17.93 ID:wcHdKcE60
CO2より放射性物質の放出を削減しろよ。せめて去年と同レベルになw
368 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/06/05(日) 20:50:36.15 ID:ZygJZ+yj0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,    
   // ""⌒⌒\  )     
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )   
    !゙   (・ )` ´( ・) i/                     ________  
    |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒\ .             .||         |
  (''ヽ    `ー'  / 〉 〉 ,、  )            .||         |
  / /         (__ノ └‐ー<.             ||         |
  〈_/\_________ノ             ||
369 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/06/05(日) 20:50:40.24 ID:FXnjeBsb0

             ノ´⌒ヽ,,
         γ⌒´      ヽ、
       /             )
       i    /""⌒⌒\  )
    。::+。゚:゜゚。・::。  ノ   \ヽ ).。::・。゚:゜゚。*::。.
.。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+: >` ´< 。:*゚。。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
・゚:。:*゚:+゚・。*: l     (__人_)  |    :   *。・゚+:゚*:。:゚・
。+゜:*゜:・゜。  l     │   丿  l        :。゜・:゜+:゜*。
*::+。゜・     \     ̄~    /          ::+:・゜。+::*:.
        √        /
370名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:50:55.14 ID:0ZYT/1Gd0
そもそも最初から25%に足りない分は金払うって話だろ
払う金がさらに多くなっただけだ
371名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:51:11.96 ID:gSTCipi60
国民が半世紀以上かけて育てた国際的信用と実績を
民主が2年足らずで帳消しにしてくれた・・・
372名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:51:38.32 ID:IxnnzOwW0
バカな首相のオナニー発言に国民はうんざりです
373名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:51:58.36 ID:i5zuES5xP
大方針をコロコロ変えていいもんかね・・・
374名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:52:17.95 ID:MM9JSPVB0
管が言ってた、自然エネルギー20%もどうなるやら
どうせ、原発利権に変わる新しい利権が生まれるだけだろうがな
375名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:52:49.16 ID:6BfaxnWeO
G8か何かで、25%削減は取り下げるなとか何とか釘刺されたハズなんだがww

どうすんの、これww
376名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:52:54.67 ID:jO339US70
世界に対する最低のケジメとして鳩山由紀夫の政治的な禁治産者宣告をやるべき。

キチガイは無罪の法理を利用してなだめよう!
377名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:53:20.89 ID:7UBW1VZpO
民主党
原発のシェア50%を目指す

自民党
現実的に原発建設は難しい

社民党
原発の即時停止
378名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:53:54.08 ID:cwxz8HlE0
民主が与党であるかぎり一生、ノムヒョン政権w
379名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:55:20.28 ID:SEAromkZO
CO2出してるのはアメリカと中国
日本は中国に比べてクリーンなんだし削減する理由がない
380名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:55:23.88 ID:hUA1Xdbp0
>>336
そんな国としてなりたってない糞と日本を一緒にするな
韓国と同レベルに見られるとか死にたくなる
381名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:55:28.42 ID:EiBfHJexP
鳩山は腹切りでもしろとしか
あと京都議定書結んだ奴
382名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:56:41.52 ID:DVKOtx6r0
鳩山! オマエがもう1度国連に行って
世界中に撤回を表明してくるべきだろ!
環境先進国の北欧首脳たちに
思いっきり罵倒されてこい!

383名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:56:56.80 ID:sQ/tker00
利権がないと政治家も大企業も日本から離れるかもね
愛国なんて所詮は金なんだろ日本の場合は
384名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:57:09.35 ID:r1ThgStjP
これ掲げてたら原発推進する以外の選択肢ねえよなあ。
385名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:57:48.62 ID:wcHdKcE60
目標を削除するんだから鳩山と菅も削除しないとおかしいだろ
386名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:58:25.87 ID:f7Xr9Qe00
>>384
太陽だの風力だの地熱だの水力で何とかしようってんだろ?w
もう民主は完全にキチガイ。
387名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:59:08.04 ID:31x8qaJn0
今までも7〜8割を「原発以外で」まかなってきたわけだからね。
それを10割にすればいいだけの話だし。



別に完全新エネルギーじゃなくても火力や風力等のこれまで実用化されてるものでいい。
風力でも火力でも、原発よりははるかにマシ。


「原発推進」か「新たなエネルギー元が開発されるまで計画停電・節電」か、
そのどっちかの選択肢しかないかのように思わせるのが「韓流」マスコミのミスリード。


CO2出たって(火力)いいじゃない、安定供給じゃなくたって(風力)いいじゃない。

「危険(原発)」や「定期的に停電もしくは恒久的な節電(このまま)」よりはるかにマシだ。
388名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:00:27.69 ID:wcHdKcE60
鳩山は腹を斬れ!
389名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:00:31.92 ID:zj0OcxFz0
>>384
経済成長をするなら100%原発発電にしても無理なレベル。

国内工場をある程度潰せば出来ると思うけど。
390名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:00:55.42 ID:8HdyJ6At0
自分たちが「いい顔」をしたいだけで、日本がどうなろうが構わない。
正真正銘の売国奴集団・民主党。

【政治】温室ガス25%削減、日本の省エネ技術を各国に積極的に提供 鳩山首相の国連気候変動サミット演説内容固まる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253352140/
391名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:00:58.10 ID:jO339US70
鳩山由紀夫の公民権停止20年でなんとか・・・

ある程度キチガイ染みたことやって外国のマスコミに載せないと効果がない。
392名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:01:09.99 ID:AyGA+XrD0
おいおいおい国連演説翻すとか
ほんと民主党は嘘つくの平気だな
今まで培ってきた日本の信用パーじゃねえか
おそらく官僚や自民党の政治家とか示された時「え?」って思っただろ
393名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:01:14.19 ID:31x8qaJn0
>>384
CO2削減するために原発推進なのではなく、
原発推進のためにCO2削減目標を打ち出したのではないか?



↓が「民主党政権下の昨年6月に」発表されたエネルギー基本計画。
とても正気とは思えない内容。


アメリカの核にはあれほどアレルギー反応を示す民主党が、
「危険な原発」の推進にはこれほど積極的なのはどう考えても不自然。


加えて民主の支持団体に名を連ねる韓国民団、日教組、部落解放同盟等々のサヨク団体。

民主党は原発が危険だと知らずに推進してたわけじゃなく、
「危険だという認識があるからこそ推進していた」のではないか?

こいつらって将来原発テロでも狙ってたんじゃないのか?



http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004657/energy.pdf

まず、2020 年までに、9基の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利
用率約85%を目指す(現状:54 基稼働、設備利用率:(2008 年度)約60%、(1998
年度)約84%)。さらに、2030 年までに、少なくとも14 基以上の原子力発電所
の新増設を行うとともに、設備利用率約90%を目指していく。これらの実現に
より、水力等に加え、原子力を含むゼロ・エミッション電源比率を、2020 年ま
でに50%以上、2030 年までに約70%とすることを目指す。
394名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:01:57.72 ID:Olm0QLv/O
当たり前だろ。
原発反対派が騒いでるが、こいつらはまず原発がなぜ日本に必要で将来は増やさなければならなかったかという基本の基なんか考えてない。原発設置を凍結し、かつ稼働炉が減れば国際公約は守れる訳がない。
395名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:01:58.07 ID:BkqKzma/0
太陽熱温水器1000万戸推進すれば灯油消費量7割くらい削減できていいんじゃね?
396名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:02:25.41 ID:/x+0Wld50
笑ってもいい?
397名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:02:55.51 ID:jVm6UtJp0
そもそも言い出したのは鳩山だろうが
398名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:03:22.32 ID:sQ/tker00
>>387
まあ、普通の一般人ならその思考も当然出てくるのだが
一部の人間はどんなに使っても使いきれない潤沢な電力が
日本を豊かにしていくと信じて疑わないからね
エネルギーだけあってもそれを使う知恵がないとまさに豚に真珠である

失敗を恐れない精神や創意工夫も向上心も忘れた日本人が何ができるのか
楽しみだね
399名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:03:46.91 ID:F1JCENwZ0
ってことは原発はいよいよ辞める覚悟ってことか。
400名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:04:45.38 ID:1+zSkfXXP
>>395
太陽電池のせられねーだろw
401名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:04:55.46 ID:dSnz2ztg0
>>18
>>19
過ちを認めたり国益のために削除したんじゃなく政局のために削除しただけでしょ
402名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:05:07.86 ID:MyOaiovQ0
温室効果ガス問題なんて放射能に比べたらカスレベル
403名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:05:21.32 ID:eQmg5rVF0


大事な豆知識

日本が出してるCO2は、たったの4%。

50%は中国とアメリカが占めている

日本はむしろ、+250000%を掲げるべき。
404名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:06:37.41 ID:Ve9AwyFII
鳩も菅も中韓に対しての日本の競争力を低下させるのが目的で政治家やってるから全くブレてない。
405名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:06:45.89 ID:t90NvLb6O
まあ言い出したのも民主党だからな
止める宣言も民主党がやるのがスジだろうな
本来は言った本人が言うべきだが今となっては恥ずかしくて撤回出来ないだろうしな
406名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:08:52.38 ID:Z60eKT2M0
もともと無理だったんだからあたりまえだ

頭がお花畑の人間が考えた戯れ言だったんだよ
407名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:08:55.67 ID:oBa5PxmG0
実質原発一沢だよね、日本製の原発だったら安全だから
福島にめげず日本が一体になって原発を推進するしかないね。
408 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/05(日) 21:08:59.33 ID:ax9NzJRj0
国際公約なんだから勝手に削除するなよ
409名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:09:18.12 ID:Heqv/n9U0
まぁだ25%とか言ってたのかwしねw
410名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:10:02.20 ID:sQ/tker00
>>407
安全だって根拠は?
411 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/05(日) 21:10:29.64 ID:45wjcajr0
>>404
競争率下げることが本当に自分の利益になるとミンスも思ってるんだろうね
在日工作員は日本の経済崩れたらなまぽも絶対にさがるし自分の生活が危うくなるってことも考えられないんだろうね


ひどいよね
412名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:10:30.10 ID:m5E5GD/g0
ヤベェ

こりゃチョンと変わらねぇぞ
413名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:10:42.63 ID:nNut5c/C0
鳩が国際舞台で大見得をきった提案なのに
そんなに簡単に撤回していいのか
414名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:10:43.51 ID:/9KZbEH60
そして菅の太陽パネル1千万戸も反故になる可能性が高いな。
どんだけ世界に嘘ついてんだよ民主党は。
415名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:10:53.77 ID:wcL5Jfjb0
結局ルーピーって何をやったの?
416名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:10:53.80 ID:18Ft586s0
民主やっちまったな
417名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:11:00.16 ID:O+IFYhSsI
>>393
そう。民主党は、積極的に原発を推進していた。
福島第一原発の事故も、民主党の原発政策の観点から
見る必要がある。
418名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:11:57.33 ID:NlsK92XW0
あー?国際公約を簡単に他国が飲むかよ。排ガス取引市場とかどうすんだ?
各国に土下座して回るのか?日本だけの話じゃねーんだぞ
419名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:12:06.47 ID:z1lDHnac0
火力を使うなら25%は無理だ
420名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:12:08.41 ID:fol7hbIm0
>>415
日本の舵取りを間違えた
421名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:12:36.55 ID:g76F01R80
これ修正すると鳩山と民主党を叩く材料がひとつ無くなるから寂しいな
でもまあ、頃合いだなw
422名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:12:42.10 ID:/x+0Wld50
しかし民主党政権って、面倒ばかりかけやがったな。
大震災のせいで解散総選挙も難しい状況だ。
マーフィーの法則から学ぶ必要があるな。
423名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:14:10.92 ID:w6+P/FpZ0
大統領制だったらこうはならなかっただろうな。選挙直前で麻生の方が支持あった(記憶がある)から
424名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:14:13.73 ID:ZkCmeBdZ0
じゃあ最初からそんな無茶な公約すんなよ。
しかも国際公約だぞ。

ぽっぽの時限爆弾w
425 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/05(日) 21:15:21.19 ID:45wjcajr0
>>421
国際的にも総理大臣の発言を覆したから日本はペテン師ってことになっちゃうけど
負担が減るなら良いよね

っていうか不可能だし鳩頭悪すぎ
426名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:16:32.47 ID:B1jFcgBu0
【 利用基準(年間20ミリシーベルト)の責任者一覧 】
 原子力災害対策本部本部長:菅直人(最高責任者)
 原子力安全委員会委員長:斑目春樹(実質的な判断の最高責任者)
 文部科学大臣:高木義明(当該通知に関する最高責任者)
 文部科学省生涯学習政策局長:板東久美子(当該通知に関する責任者)
 文部科学省初等中等教育局長:山中伸一(当該通知に関する責任者)
 文部科学省科学技術・学術政策局長:合田隆史(当該通知に関する責任者)
 文部科学省スポーツ・青少年局長:布村幸彦(当該通知に関する責任者)

※ 後で大問題になるから、このリストはみんなで共有しよう。全世界に拡散しよう。
427名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:16:52.80 ID:f/ZDkIeVO
鳩山政権とはなんだったのか
428名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:17:28.35 ID:uKjmYleR0
>>181
中国はすでに目標を明示しているよ。
ゆるゆるだけどな。
429名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:18:04.30 ID:ywyjMjPIO
これって、菅の許しを得てやってるの?
430名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:18:31.04 ID:AI1JOAYR0
>>88
あいつらの暖房、石炭だからな
それ電化するだけで達成出来ちゃうようなもんだ。
431名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:19:21.19 ID:g76F01R80
>>425
さすがに大震災でのエネルギー転換があったし、アメリカと中国参加しないことを盾に取れば
そんなに責められないでしょ
まさに不可能だしね
432名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:19:45.42 ID:YPq1DBl00
地熱発電・地中熱エアコン?義務付け・水車発電で原発ゼロが可能、かも?
ゴミ焼却場発電・バイオエタノール発電・ハムスター発電を利用すれば10%以上可能、かも?
433名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:20:44.32 ID:iTT1kci70
>>430
日本がオイルショック以来、低炭素社会すぎる。
これ以上削るのは乾いた雑巾しぼるようなもの
434名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:21:04.68 ID:CxWhskLe0
 最初 鳩山はただの阿呆かと思ったけど違ったよ。
 普天間の基地は軍事バランスに大した影響がない
 横須賀や嘉手納基地に比べたらカスみたいなとこじゃないか。
 鳩山はアメリカは対してさして重要でない普天間なら問題ないと踏んだんだろうな。
 それすら許されない日本か…。 こんな奴隷国にいるより金を持ち出してヨーロッパ行ったほうがいいな
 
435名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:21:31.11 ID:tof83yUa0
いや、内心はこのふざけたシロモノを取り下げてくれて助かったが・・・・

それによる
・日本の信用度の大幅な劣化
・日本国民および外国への無用な混乱
どうやって責任取ってくれる?
436名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:21:35.65 ID:tQsXirts0
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/

これを見たら速急に大連立して国難克服したほうが良いと思う…
437名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:22:31.74 ID:wuzO6wUh0
世界に向かって公約したんだから、
世界に向かって民主党が間違いを言いました
日本を代表してませんでした。

と言うことですね。 確認します。

438名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:22:40.12 ID:Jns8tC9Y0
困った時は自民頼み
439名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:22:52.97 ID:oBa5PxmG0
>>410
はやぶさの帰還を見ても判るけど、日本の技術は世界トップレベル、
日本の原発はあらゆる自体を想定して設計されている。
440 【東電 78.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/05(日) 21:23:03.95 ID:EFmDTfUO0
こんな法律通す必要あるんかね。
441名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:23:10.76 ID:iTT1kci70
>>434
鳩山は普天間が重要かどうかっていう事前知識すらなかった。
442名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:23:27.06 ID:r2FM1Abs0
最初からだれも信じてないから
443名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:24:15.28 ID:fol7hbIm0
>>431
金をもらえるはずな途上国からは責められると思われ。
あと、アメリカ中国の不参加も途中でポッポがなあなあにしたのでムリポ
444名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:25:05.76 ID:nf3IIwrw0
まあ将来、売電ができなくなることを気づいてくれただけでも良しとしよう。



自然エネルギー利用or効率100%でも、負担が掛かる。特に集合住宅とかは。



と、惜しいことをしてしまったのですね。もう少しで、詐欺全快で民がマンセーしてくれますのにw
首相様のイケずーw
445名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:25:32.07 ID:iTT1kci70
>>439
原発が一番かどうか知らんけど
航空宇宙産業で一番はアメリカさん。
積み上げたノウハウが違いすぎる。

あと得意不得意分野あるから違う分野が得意だから他の分野も得意ってことはない
446名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:26:01.70 ID:4RRoxu/KO
民主は口だけ。実行力は皆無。
できるのは反日だけ。
447名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:26:23.80 ID:zBFiddwH0
>>439
宇宙開発はトップレベルだろうが原発技術はあらゆることを想定されておらず単なるスクラップの山同然だ。
というか、世界中どこを探しても安全な原発などと言うのは幻想でしかない。
448名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:26:46.34 ID:1+zSkfXXP
>>435
もう一つのタンコブもあるでよ。
・太陽電池1000万戸

もう次政権への嫌がらせの仕込みとしか思えない。
449名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:28:52.95 ID:5OBkRUIp0
国際公約?
鳩が、条約か何かにサインしてハンコ押してきたの?
じゃないんなら、無視でいんじゃね?

そんな事言いましたっけ?ウフフフ
450名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:29:07.98 ID:g76F01R80
>公明党や社民党の反発も予想され

つまり正しい一手だということだなw
451名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:30:31.18 ID:zBFiddwH0
太陽発電もここの過程への設置を考えるのではなく大電力を発電する発電所も併せて考えるべきだ。
それもソーラーパネルを敷地いっぱいに並べる従来のやり方ではなく空に向かって縦に並べていく形式をとるべきだろう。
452名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:31:33.98 ID:0Fkuu2Jy0
で、何時になったら国民に謝るの?
国民の方を向けや
お前ら政治家は誰に選ばれて、誰のために働いているんだ?
453 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/05(日) 21:33:48.71 ID:ax9NzJRj0
ドイツはオガクズが燃料の火力発電所作って「再生エネルギーだ」って
言っちゃう国だからな。
454名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:33:52.20 ID:zBFiddwH0
>>451訂正
ここの過程→個々の家庭
455名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:33:57.17 ID:DbXO9KjE0
ウソと政局だけッスなぁ〜。
小鳩とマスコミを騙した菅とその一味。
今後より、あとたった2年を選択した松木と横粂以外の議員に未来はない。
456名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:34:51.76 ID:fol7hbIm0
>>451
そこまで行ったら普通は大気圏外にプラントを作って送電手段を試行錯誤する発想に
至るもんだが。
お前、センスねえな。
457名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:35:14.96 ID:txsNLVKG0
詐欺フェスト爆死w
ウソツキ詐欺師共は全員10分間の公開焼き土下座な
458名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:36:45.55 ID:zJEDRVfSO
当たり前だこんなもん
459名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:37:23.08 ID:zBFiddwH0
>>456
普通に高い塔のようなものを作ってそれに木の枝のようにソーラーパネルをらせん状に取り付けていけばいいじゃないか。
それなら無駄に面積を取る必要もない。
460名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:37:36.15 ID:SmTVA1rL0
こっちの小沢も嫌いw
461名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:38:11.96 ID:mkM/y3mM0
菅も勝手に太陽電池パネル1千戸とかG8で言ってなかった?
なんでミンスは国内で合意できてないことを勝手に外国に向かって言うわけ?
462名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:39:34.67 ID:6fZbJK8N0
カスすぎる…
世界に向けて削減しますの公言して無理でーすって…
463名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:39:46.61 ID:0Fkuu2Jy0
>>459
非現実的な発想だな。
変に現実的で、無理無理しか言わないやつよりは良い。
464名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:40:20.52 ID:0ZYT/1Gd0
国内で目標を削除しようが関係ない
国際的には金払わされるだけ
465名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:40:46.68 ID:PImuUaOk0
本当に嘘つきだなあ
466名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:40:55.39 ID:fol7hbIm0
>>459
高くしたら自重で潰れるんで、現在素材を研究してるような段階ですけど。
低かったら結局天候の影響を受ける上、物理法則的に上の影が広がるので下の発電に影響が出ますけど。
467名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:40:57.87 ID:z1lDHnac0
しっかし、民主で自分たちで自分たちのやった事を
こどごとく壊すのなw
468名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:41:40.04 ID:8WxR1p370
詐欺国家日本
469名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:41:43.13 ID:8u+yfvH80
試しに
いちど政権交代してみよう、もしダメだったら元に戻せば良いのだし・・・と
マスコミに騙された多くの国民。もう手遅れです、あきらめましょう\(^o^)/
470名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:41:48.30 ID:jtVpghjG0
ギャハハハ
471名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:43:33.86 ID:jMy7Csq30
>>467
そりゃそうだろ
実現不可能な絵空事しか言ってこなかったんだから
472名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:44:18.94 ID:VqZ++4Xy0

は と や ま 民 主 w
473名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:44:52.17 ID:zBFiddwH0
>>466
スカイツリーのような塔を創れる技術がありながら、
ソーラーパネルを並べただけで侍従で潰れてしまうというのは考えられない。
そもそも俺は一枚の巨大なソーラーパネルを縦にして置けと言っているわけではない。
474名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:45:15.46 ID:RQDjjQ1i0
口だけの政治家なんていらねーんだよ
475名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:45:41.85 ID:mkM/y3mM0
>>461
1千戸→一千万戸
476名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:48:04.43 ID:9V8fsoFn0
この件って国際舞台で声高に宣言しちゃってる訳だけど
鳩山始めそれを支持した党員は責任取らんの?
477名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:48:19.07 ID:fol7hbIm0
>>473
スカイツリーのどこが高いんですかね。
雲を越える高さでないとプラント部が天候の影響を受けますけど。
そもそも塔の基部の話をしてたはずですけど。
ぶっちゃけ、そんだけ高い塔となるとチタン複合素材ですら無理っぽいんで、
カーボンナノチューブ複合素材の展延技術待ちなとこですけど。
478名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:49:43.74 ID:a6OfJfPx0
>>474
「口だけ」というのは過大評価だな。

外国人に子ども手当てで大金くばったり、
日米関係に大きなヒビいれたり、
日本の財政ガタガタにしたり、
口蹄疫を長々とほったらかしにして宮崎に大変な被害を与えたり……

民主の悪行は決して口だけではないぞ。
479名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:53:15.69 ID:zBFiddwH0
>>477
スカイツリーが高くないというのはそっちの感じ方の問題だが、
天候の変動による電力の変動は蓄電技術を合わせて進歩させることによって埋め合わせればいい。
そもそもスカイツリーほどの高さの物を作る必要もない。
普通のビルディングの高さで十分だ。
それのあちこちに太陽電池を取り付けそれを発電所とする。
これまでのような無駄な敷地の広さは要らない。
480名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:54:06.22 ID:y0shbx6O0
理想を追求しない政治家は要らないよ!! って爆問の太田が現実的数字しか言わない当時政権側の自民党系議員に喰ってかかって
スタジオ中が拍手喝采を浴びたころが懐かし・・・
481名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:54:26.96 ID:P/J9VSTMO
結局、無理なのか…
民主党は嘘をつくな
482名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:56:30.75 ID:iQrHB9Gp0
>>480
それがまさしく、詐欺師の騙し方そのものじゃないか。
周囲に自分の仲間を配置しておいて、自分の言ったことを絶賛させる。
2009年の衆院選で民主に投票した人は、詐欺に騙されやすいタイプだろう。
483名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:57:43.45 ID:fol7hbIm0
>>479
スカイツリー程度の高さじゃ建築するだけで大赤字もいいところですな。
そんな金があるなら都留市の元気くんのような小水力発電にしたほうがコストパフォーマンスがいい。
お前の言うところの太陽電池ビルのメンテ費用だけで量産できますわ。
まして、成層圏プラントを思いつかないセンスのなさはどうにもならなそうですが。
484名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:58:33.70 ID:Nc3/a08x0
民主党は嘘ばっかりついて恥ずかしくないの?
485名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:59:19.02 ID:U0q1JviK0
これは全力支持する。
欧州人共が作ったビジネスの金ずるになる必要なぞないわ。
486名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:00:06.42 ID:45dSqLiK0
理想ならいいけどミンスの場合はただの妄想だから問題なんだよw
487名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:00:06.98 ID:iQrHB9Gp0
しかし、衆院選前に自民党が出した広告の
民主にまかせるとこうヤバいよという警告が
そのまんま的中して行ったよなあ。
488名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:00:30.93 ID:tzDL1pVa0
外国にはどう説明する気だ?

「原発やめるからCO2削減するのナシね」、なんて理屈は通らないぞ。
489名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:01:43.48 ID:SfYyMy+V0
>>484
恥を知っていたら
愚策を繰り返さないでしょ
奴らは、表舞台の「政治家」を楽しんでいるだけです。

一市民運動家が総理に成った、不幸な国
それが、現在の日本です。
490名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:02:07.30 ID:zBFiddwH0
>>483
成層圏にプラントと言うのは例えばどういうのを言っているんだ?
高々数百メートルも有効利用できないでいながら成層圏なんて100年早いぞ。
491名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:03:05.29 ID:U0q1JviK0
>>488
ここはもうチャンコロばりに強弁するしかないよ。
それかおとなしく金蔓になるか。
492名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:03:37.36 ID:AGpcpI8u0
世界中から同情されて滅びるよりも、世界中から嫌われても生き残る方を選ぶべし
493名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:03:46.78 ID:sa8zE4Ei0
どんな約束も、都合が悪くなれば簡単に破棄できると思ってんだろうな、このキチガイ政党は。

最初から真剣に守る気がないから、マニフェストだろうが国際公約だろうが、簡単に大風呂敷を
広げられるわけだ。
494名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:04:17.33 ID:19DVpCVb0
民主党が勝手にぶちあげて勝手に引っ込める。
もちろんすべての責任は民主党にあります。
でも謝りません。誰も責任を取りません。
だって民主党ですもの。
495名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:05:54.61 ID:ZbNtyIoP0
これはいいことだが大震災を理由にするのは詐術だな。
元からお花畑すぎたわけで鳩山と管は責任をとるべきだ。

まあ無謀なことだから大震災を理由に民主党の上層部を無視して軌道修正したというのもあるだろうけどさ。
誰も過ちを認めていないわけで党として機能してない、ウソまみれであるというのは大問題だよ。
496名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:06:02.81 ID:zBFiddwH0
こんな国民にとって身に覚えのない「公約」ならさっさと破り捨てればいい。
そしてそれに伴う責任は一切負わない、それでいいじゃないか。
497名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:06:12.09 ID:fol7hbIm0
>>490
現時点では軌道エレベーターのターミナルステーションを太陽電池プラント兼マスドライバー
として利用する提案が主流論として上がってますな。
第一、成層圏と大気圏とじゃモノが違うのに、一緒くたにしてどうすんですか。
現に、カティサークが飛び立つ前から気球は成層圏まで到達してたんですが。
498 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/05(日) 22:06:36.56 ID:ax9NzJRj0
ソーラーパネルの発電所なら土地がありまくってる国で結構稼動してるが、
あれは天候にあまり左右されないような土地で、広大な場所でやってる。
らせん状に置こうがどうしようが、面積的な問題で難しいよ。
今の技術なら普通に戸建てに各々つけてもらう方が効率いい。
499名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:07:09.14 ID:jMy7Csq30
>zBFiddwH0

ビルの壁にソーラーパネルを仕込めばいいって話か?
500名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:07:09.35 ID:U0q1JviK0
ここはドイツがナチスに全ておっ被せた様に、
日本人も民主党の被害者という事にして、
民主党と党員・サポーターに罪を被ってもらおうw
501名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:07:24.12 ID:wbhSq0mh0
ペテン師が率いる政党それが民主党
502名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:07:28.22 ID:t1279U9q0
>>26
あいつをフクシマに送るなんて危険すぎるだろ。
被災者に変な約束して事態をややこしくするだけ。
国会の地下にあるという闘牌場にでも監禁しておけ。
503名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:07:45.53 ID:ty3JlvnH0
かわいそうな>>3がいると聞いて^^
504名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:09:05.71 ID:45dSqLiK0
集光型ソーラー発電なんて日本じゃ無理です
505名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:09:09.97 ID:MpARNXtv0
無駄だったな
506名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:09:31.99 ID:fol7hbIm0
カティサークとキティホークを混同してしまた。
竜雷太と峰竜太、隆慶一郎と峰隆一郎を混同したぐらいの不覚。
507名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:10:09.92 ID:zBFiddwH0
>>497
確かに宇宙を考えれば成層圏なんてのはささやかなものだよ。
だが今の人間の技術ではそこを活用することはまだ無理だな。
如何にささやかなものに見えても成層圏さえ今の人間には高根の花だ。
508 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/05(日) 22:11:01.89 ID:ElPo3cwQ0
25%削減←ボケ
震災による撤回←ツッコミ

民主党内でやってるから“一人ボケツッコミ“
509名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:11:13.09 ID:DseoNYhIO
>>500
つか、むしろ、

民主党、民主党サポーター(非日本人含む)=ナチス

それ以外の一般日本人=ユダヤ人

みたいな関係でしょう。

全ての罪は誰かに被せられなくても民主党と民主党サポーターにあるわけ
510名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:11:21.33 ID:eGJE1DZ+P
環境保護とか言う奴は福島原発に行けよ
511名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:12:48.94 ID:fol7hbIm0
>>>>507
あの、人工衛星、今もバンバン成層圏を飛び交ってますけど。
とりあえず、小水力発電と軌道エレベーターについてはググっておいた方がいいとおもうぞ。
512名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:12:49.21 ID:iCLMG6Pg0
恥でもなんでも現状では撤回すべきだし、
撤回するのに今以上のタイミングはない。

電気自動車開発のインセンティブとか産業的にそれなりの意味はあったのだけどね。再生エネルギーの推進で蓄電池の技術開発は一層進むし、スマートグリッドと合わせて巨大電池としての電気自動車は勝手に推進される状況になった。
513名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:13:11.91 ID:6Kl2b6ux0
たとえその場の思いつきで話していたとしても首相が他国の代表と約束したことを
あっさり撤回してしまうのは日本の信頼を傷つける行為
とにかく法案を通したいという政局と国際公約を秤にかけて政局を選ぶなど愚かとしか言いようがない
514名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:13:29.14 ID:zBFiddwH0
>>498
俺が言っていることのイメージがよくわからないようだから極端に描写してみよう。
つまり鉄塔を立てて、それの下から上までパネルを取り付けていくんだ。
それがなぜ面積を必要とするんだ?
515名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:13:40.99 ID:EiQ0FrU40
CO2減らしても放射能垂れ流しじゃお話にならんし削除は良いんじゃまいか
516名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:16:03.27 ID:EiQ0FrU40
>>514
今のままじゃパネルの強度が足らんし強度をつけたら付けたでタワーが倒れる
517名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:16:55.14 ID:RauOL2v90
>>1
よくやった

あとは国際社会から袋叩きにされてこい
518 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/05(日) 22:17:00.21 ID:ax9NzJRj0
>>514
君が言ってるのは発電所としての塔でしょ?違うの?
面積が必要なのは光を集めるために決まってるじゃん。
ちょっとしたマンションの電力くらいならそれでいいけどさ。
519名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:17:09.09 ID:T5X1jF1g0
温暖化の原因はCO2じゃないって言う奴もいたり
むしろこれからは寒冷化するって言う奴もいたりで
正直よくわからんよ。
520名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:17:34.37 ID:jMy7Csq30
>>514
 _I_
 _I_
 _I_
 _I_
 _I_
こういうこと?
 ┃I
 ┃I
 ┃I
 ┃I
 ┃I
それとも、こうか?
_と┃がソーラーパネル。Iが支柱
521名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:17:37.96 ID:zBFiddwH0
>>511
人工衛星と言う小さなものを打ち上げることと発電設備と言う巨大なものを成層圏に持っていくことはまた別問題だ。
>>516
そんなことではスカイツリーは作れなかっただろうとさっきから言っている。
また実際そういうやり方を試したこともないはずだ。
522名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:17:53.71 ID:y0shbx6O0
で? 菅が約束した太陽光発電10000000戸はどうすんの?
523名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:18:11.81 ID:PjDVc1K6P
CO2詐欺を始めたのはそもそも原発推進派だしな。
いいことだ。
明日香壽川は祖国へ帰れ。
小宮山宏は引退しろ。
524名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:18:14.56 ID:EiQ0FrU40
>>514
書き忘れたけど強風で煽られる
525 【東電 76.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/05(日) 22:19:42.29 ID:EFmDTfUO0
こいうことにこそ、そのペテンの才能を駆使して、世界を煙に巻いてほしいよなぁ。
526名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:22:27.16 ID:fol7hbIm0
>>521
巨大なものなんて要りませんけど。
成層圏上は減衰してない太陽光をガチ受けるんで。
それに、現にISS浮いてるじゃんよ。
で、小水力発電と軌道エレベーターについてはググったのか?
527名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:22:42.46 ID:8ay/uLFR0
政権交代が最大の「日本」対策。ごみんすは信じない
528名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:23:16.17 ID:jKDoo2FJ0 BE:1782849874-2BP(1)
ふーん。  これは・・・・・震災直後に世界に発信すべき事項でしょw
一市民のバカ素人でもさっさと世界に発信しろよと思った事w
日本がどれだけCO2削減 ってか、資源がない日本がどんだけ努力してきたんだよとw
ちょっと日本の資源とか勉強すればすぐ分かること。民主バカが 遅すぎるだけw
529名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:23:29.68 ID:zBFiddwH0
>>520
上がイメージに近い。
>>518
>>520の上のイメージだ。
>>524
別にソーラーパネル自体は外気に触れる必要はない。
またソーラーパネルをペラペラの状態で外気に伸ばせということでもない。
塔に段を作ってそれにパネルを張り付けたらいい。
530名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:23:30.43 ID:NlcuVkKlO
民主党はやっている事ひど過ぎ
何が何でも一切自らの非を認めようとしない
気にしているのは格好ばかり
531名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:23:34.82 ID:aM/Ef5aP0
現実的な対応だと思うけどな
もとから高いハードルだし、頼みの原発推進も棚上げになったし
経済や産業の足かせにしかならないのに今やることじゃない
震災の後始末復興が先だ
532名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:23:46.70 ID:YW6JsmD90
分かってないバカがいるな
大気圏自体が、対流圏・成層圏・中間圏・熱圏に分類される
対流圏が上空10km、成層圏が上空10〜50km
533名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:25:23.38 ID:RstZ14MW0
目標を表明する意味はあるのか?
2020年なんて表明した首相がそのままなんてありえんし
新しい首相は「俺が言ったわけじゃないし」って言うに決まってる
534名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:26:08.28 ID:xllQGtIn0
合い言葉は「口から出任せ」

                      ミンス党
535名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:26:20.06 ID:fol7hbIm0
>>529
>塔に段を作ってそれにパネルを張り付けたらいい
自重増えるんで鉄塔が耐えられるかどうかが疑問ですな。
東京タワーがあんな骨だけなのは、物理的な制約によるもんなんで。
それに、空気抵抗が増えることには変わりないよ?
536 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/05(日) 22:26:36.26 ID:ax9NzJRj0
>>533
「俺が言ったわけじゃないし」
なんて恥知らずなことをいえるのは今の民主党くらいっしょ。
537名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:26:51.00 ID:zBFiddwH0
>>526
小さな人工衛星で何万キロワットをどうやって賄う?
そもそも宇宙と大気の中とでそこまで電力が違うとも思えない。
小水力発電についてはググる必要もないがおおいにやればいいと思う。
538名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:26:59.66 ID:ZjZjjDyz0
みんなヤベエと思ってたけど
鳩山内閣支持率が絶頂だったんで誰も文句言えなかったんだよなこれ
539 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/05(日) 22:27:09.54 ID:Ese95Gi30
鳩山がガス室に見えたw
540名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:27:38.17 ID:tzDL1pVa0
>>521
誰も試さなかったのには理由があるとは思わんか?
まさか、誰も考えつかなかったと思う?
541名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:29:03.64 ID:zBFiddwH0
>>535
何も鉄塔でなくてもいい。
極端な話が東京の巨大ビルの全面をソーラーパネルで覆った感じと考えても差し支えない。
542名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:29:09.04 ID:qMe+qJax0
いや、取り下げるのは当たり前なんだけどさ
いくら日本の有権者が甘やかしてるからって、国際会議の場で
一国の長がぶち上げたものをそう易々と撤回できると思ってんのか。

こういう常識が無いから、口からでまかせが次々出てくるんだろうな。
543 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/05(日) 22:30:17.50 ID:ax9NzJRj0
>>541
話が全くつながってないね。
544名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:31:21.93 ID:+8S3iQ3A0
こんな目標を持ち出したこと自体が間違いだったとはっきりしてるのに、
誰も責任取らないんだよなあ
545名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:31:45.39 ID:YWFt+sIx0
軌道エレベーター()
塔を作ってソーラーパネル()

なんか気の毒な人が湧いてるな?

つうか、発電衛星組むのにいくらかかると思ってるんだ…
546名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:31:57.56 ID:UC93lHGo0
そもそもNASAが二酸化炭素ってそんなに地球に害ねえよって発表してたがな・・・
菅が今叩かれまくってるけど俺の中でダントツ氏んでくれって思うのはルーピーだわ
キチガイすぎてどうしようもねえ
547名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:32:29.77 ID:zBFiddwH0
>>540
やらなかっただけだと思う。
あるいは太陽電池と言うものはこうやって並べるものと言う固定観念のために本当に考え付かなかったのかもしれない。
>>543
俺が言っているのはそれぞれ一例であって、鉄塔でなければならない理由は何もない。
548名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:33:04.29 ID:cc20ATNg0
どうせ、エコ発電やっても、また想定外の、新・環境破壊が出てくるよ
549名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:34:32.98 ID:C8mNJGfz0
でもまあ、今ならすみませんと謝って撤回しても、なんとか理由は立つからな
時間が経てば経つほど、言い訳できなくなる
どうせなら、さっさと言っちまえばいいんだ

550名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:34:33.48 ID:JqfCe5/80
民主党は世界に恥晒してるな。
まあ外国からすると「日本」が恥を晒してるって事なんだろうな・・・
551名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:35:06.13 ID:zBFiddwH0
>>545
気の毒がる必要はない。
塔に限らず高い建造物に配置すれば広大な面積に並べるのよりもはるかに安くかかる。
552名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:35:30.96 ID:l55J8ccR0
風は真横にだけ吹くものじゃないんだから、向きを変えた程度で解決するとは思えないけど。
具体的な試算も無しに、思いつきだけで既存の方法を馬鹿にするのは民主党的発想か。
553名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:37:23.68 ID:jzUDvjd40
ルピサヨは氏ね
554 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/05(日) 22:37:43.80 ID:ax9NzJRj0
>>551
それ今と何も変わらないじゃんw
http://wiredvision.jp/archives/200309/2003091703.html
こういうのでしょ?
俺が最初に書いたけど、発電所というレベルではなく、その建物の部分電力を
賄う、というレベルでしか今は無理。効率が低すぎて。
555名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:37:58.24 ID:bX6XqE5k0
実際無理だしな
排出権買うにしても金がないだろ
てか、排出権購入という名の金のバラマキなんかやめてくれ
556名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:38:34.19 ID:zBFiddwH0
>>552
だからこれからそれを検討してみろと言っているんだ。
どんなことでもまず最初に発想がある。既成観念にだけとらわれていては何も進歩しない。
民主的発想ならばルーピーの25%削減は大賛成のはずだぞ。
557名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:39:13.82 ID:lcwrCofnO
基地外サヨクは便利だな
発言訂正撤回で保身出来ると考えている。
まずは責任とって内閣総辞職しろ。
558名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:39:48.02 ID:fol7hbIm0
>>537
>小さな人工衛星
どこから小さいって話に。マスドラ付言ってるやん。
それに成層圏は宇宙じゃない。「思えない」理由も書いてないんで太陽光のエネルギー量について単位面積でそれぞれ比較どうぞ。

>小水力発電についてはググる必要もない
それをお前が判断してもな。悪い事言わんのでググっとけ。
559名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:40:24.93 ID:RI0kNvCq0
>>18
西田議員に色々突っ込まれるのが嫌なんだろうw
560名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:41:14.00 ID:KmRg75Is0
自民に押し付けてないで、世界の了承をとってこいよ。
561名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:41:30.96 ID:Su7rzJq20
30年後、民主政権は無かったことになってるだろうな。
562名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:41:34.44 ID:zBFiddwH0
>>554
まあそれをさらに大規模にしより発電に特化したものにすれば「発電所」と呼ぶことができるというわけだ。
563名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:41:56.18 ID:YWFt+sIx0
合憎だが、現行の変換効率で原子炉一基分の出力を賄うには、
山手線の内側に相当する面積が必要なのだがw
564名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:43:23.10 ID:WwZCnNIM0
>>10
このAA面白すぎるwww
是非これで2Getしまくってもらいたいもんだ
565名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:43:27.84 ID:fol7hbIm0
>>541
ビルの壁面つうたかだかの総面積を考えたら、廃村に太陽電池敷きまくったほうがまだコスパはいいなw
ビルの建設費用だけで減価償却不能。
566名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:43:48.18 ID:zBFiddwH0
>>558
あらかじめ知っているものをどうしてググる必要があるんだお前は。
小さい人工衛星でないのならなおさら無理だよ今の宇宙開発のやり方ではな。
567名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:44:21.11 ID:Aw9HDS8J0
北海道第9区(室蘭市、苫小牧市、登別市、伊達市、胆振総合振興局管内、日高振興局管内)だとよ。

ここの住民、次は絶対落とせよ。
次は絶対落とせよ。
絶対落とせよ。
絶対落とせよ。
絶対落とせよ。
568名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:45:54.03 ID:ZptbCKsj0
>>542
いい加減ATM扱いから脱却した方がいい
撤回して文句言われたら「国連の負担金減らす、ODAも減らす」って言って欲しい
常任理事国ですら滞納してるのに律儀に大金払ってるのって日本くらいだろ
いい加減英仏伊を大国扱いして日本より上みたいな空気にするの止めようや
アフリカや中東のゴタゴタなんか本来連中が解決する問題なのに日本が金や技術出しまくってるじゃん
569 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/05(日) 22:46:34.50 ID:ax9NzJRj0
>>562
だから無理だから。
発電所たる電力を売るためには絶対的に面積が必要になるの。
君はそれを高さで補おうと言ってるけど、そんな建物は作れない。
重力には勝てないの。

>>565
砂漠みたいにたまに砂嵐が吹く程度の土地があれば一番だけどね。
570名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:46:57.46 ID:iTT1kci70
太陽でも石油でも石炭でも原子力でも
大事なのは安定して伝記が遅れる事。
これが第一条件、その点で太陽発電は論外
571名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:47:10.45 ID:fol7hbIm0
>>566
せんせー本当にしってたら太陽電池なんてショボいもんにそんなにこだわらないと思うまーす。
で、どっから小さいって話に。しかもISS、ちゃんと浮いてますけど。
あと、肝心の「思えない」って理由を、単位面積あたりのエネルギー量比較でどうぞ。
572名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:47:56.26 ID:zBFiddwH0
>>565
その敷地面積にビルをいくら建てられると思っているんだ?
完全なビルでなくてもいいし、鉄塔でもいいし、その中間的なものでもいい。
何も発電所を造るのにきれいなオフィスビルを創れと言っているわけではない。
>>569
そんなんじゃどんなビルも建てられないだろう。
573名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:48:34.17 ID:9uNsNjc70
おまえらが原発止めたんだろうが。
テメーらで責任持てや馬鹿どもが。
574名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:50:47.70 ID:kF86eNKgO
鳩山のロンパリがさらに離れそうです
575名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:51:04.55 ID:36XA4iS+0
あれっ、民主ってこんなに柔軟だったっけ?
まあ、足枷外すには良い機会だし宜しく頼むわ
576名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:51:13.10 ID:fol7hbIm0
>>572
土地が余っている場所ならビルを建てる必要なんてないんだがw
しかも時間やビル自体の陰で発電効率が落ちる落ちる。
そのくせメンテは地敷きよりも大変と来た。
577名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:51:36.90 ID:zBFiddwH0
>>571
別に太陽電池にこだわってはいない。
代替エネルギーは様様あって補い合っていくべきだ。

ところで国が本当に発電のためのうち宇宙ステーションを打ち上げられると本当に信じているのか?
今でさえ宇宙開発にケチりまくっているのに。
578 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/05(日) 22:53:47.64 ID:ax9NzJRj0
こだわってないなら鉄塔にパネルつければ発電所に!なんてトンデモ
書かないほうがいいと思うよ。
部分電力を得るということならアリだけど。
579名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:54:02.83 ID:zBFiddwH0
>>576
土地があるならば別に横に並べても構わない。
しかし反対論者にはそれが環境破壊だといって反対の根拠にする奴がいるから縦にしろと言っているわけであって。
580名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:54:37.10 ID:9kZMbxn70
あーあー今度は世界にウソをつく
空爆されろ
581名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:55:01.08 ID:fol7hbIm0
>>577
現に今年も研究予算下りてましたけど。仕分けのおかげでわかったのも皮肉だが。
で、小水力発電についてはググったのか?
どっから小さいって話に?
あと、肝心の「思えない」って理由を、単位面積あたりのエネルギー量比較でどうぞ。 
582名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:55:42.64 ID:30naLkUi0
あほくさ
583名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:56:54.39 ID:zBFiddwH0
>>578
ちっともトンデモではない。
実際太陽電池パネルを高いところに取り付けられることはできないということはありえないからな。
反対の多い太陽発電について提案を示しただけだ。
584名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:57:25.01 ID:fol7hbIm0
>>579
そんなもん地域によって違うのに、いらん気を回すなとしか。
そもそもそんな建物建てただけで日照権云々の話も出てきかねえのによw
つーかメンテや建設費用の話は無視ですか。
585名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:58:45.09 ID:bY9NdNNr0
なんで民主党の他の約束は平気で反故にするくせに
25%削減はやらなきゃいけないんだよw
586 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/05(日) 22:59:07.22 ID:hVFaREXF0
>>1
鳩に関わるもの全て抹消とか、左巻きの内ゲバは怖すぎだわ。今後、写真や文字資料からも鳩の功績が消されて行くんだな
鳩はペテン師とまで言ってしまったからな
本当のことだけど
587名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:59:14.32 ID:/9wE1X1i0
出来もしない事をぶち上げて、後になって言い訳とともに修正案として出してくる
マニフェストと全く同じ展開だねぇ

何か無理やり自民とか不信任とか結び付けて、いかにも野党との兼ね合いが
って感じにしようとしてる記事だけど、取って付けたような言い訳も含めて
やってる事はいつもと同じじゃん・・・
588名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:00:15.03 ID:fol7hbIm0
>>583
ああ、確かに取り付けられはするな。
ただ、デメリットの割にメリットが小さいだけで。
資金が限られてる以上、小水力や屋上パネルにとどめた方がマシだな。
589名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:00:21.19 ID:iTT1kci70
ビルの側面にパネルって言ってる人は多分文系なんだなって思う。

光は光で太陽パネル受け止められればなんでもいいって思ってそう。

実際には太陽発電ってのは入射角で発電量が変わる。
一番太陽光が強い正午に一番角度がきつくなる壁の側面に当てても効率が悪いだけ。
んで日の入り・日の出の空気で一番拡散されて弱い時に一番当てるようにして何がしたいのかと。
ちなみに日本だと南の方向角度30度が一番効率がいい。
だから地面や屋根の比較的平面に設置してる。
590名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:00:30.59 ID:1MHaselC0
>(公明党や)社民党の反発も予想され

社民が反発したからってなんか影響あるのか?
591名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:00:32.51 ID:e9uXAhJ60
おー
歩み寄っとる歩み寄っとる
ていうか
もとからできないことを約束してくるんじゃねーや
当然のように嘘つき国家認定だよもう
592名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:00:52.29 ID:zBFiddwH0
>>581
その成層圏発電の予算が通ったのか?初めて聞いたぞ。
いつ打ち上げる?
小水力発電と言うのは要するに河川に水車のようなとぃさな発電設備を創るということだろう。
違うか?
>>584
火力発電や原子力発電を造るのにそんなささいな日照権問題が出てくるのか?
593名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:01:29.78 ID:s18/1VGP0
足りない分は多額の税金で中国から買うってことだからな
594名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:02:04.90 ID:QXYQYFRM0
ぽっぽの奴ないがしろにされまくってるなw
595名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:03:20.63 ID:zBFiddwH0
>>589
そのパネルを可動式にして角度を変えることができるようにすればいい。
またさっきから何度も言っているがビルと言うのは一例にしか過ぎない。
要するに高さのあるものであればよい。
596名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:04:17.40 ID:ODhZvMcQ0
・・・ルーピーが国会でぶち上げちまったんだから、今さらそんな事言っても遅いだろ。
しかし、日本ホントに八方塞がりって感じだな。
菅とルーピーに全世界に公開で腹切って責任とって貰うしかないかもな。
597名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:04:19.08 ID:R0ZO8EHi0
富士山にソーラーパーネルの鎧を着せ大規模発電施設にする
598名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:05:42.17 ID:mtO5U2gg0
これから氷河期に向かうというのに、何が温暖化だ。

氷河期になれば人類滅亡だぞ。どんどん温暖化しろ!
599名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:06:19.97 ID:mIUd6cj30
空き缶「俺は聞いてないぞ!!!!」
600596:2011/06/05(日) 23:06:28.18 ID:ODhZvMcQ0
>>596
訂正。

誤)国会でぶち上げちまった

正)国連でぶち上げちまった

まあ、国会でも色々言ってたのは確かだがw
601名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:07:04.35 ID:R0ZO8EHi0
街中がソーラーパネルだからけになったら反射光や反射電波でぐちゃぐちゃになるぞ
602名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:07:06.34 ID:tzDL1pVa0
>>595
>そのパネルを可動式にして角度を変えることができるようにすればいい。

それが文系の発想の限界なんだよ。
どうやって可動式にするんだ?モーターで?ワイヤーで?
603名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:08:29.86 ID:iTT1kci70
>>595
角度をつけるとビルみたいに垂直の構造だとパネル同士の影で発電効率落ちないか?
影作らないようにするにはピラミッドみたいな構造になるんだろうけど
それで高さ稼ぐには設置面積がどれだけひつようになるんだろう。

あと機械屋から言わせると設備の稼動部は出来るだけ少ないほうがいい。
メンテも考えると地面に設置したほうがいい
604名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:08:37.27 ID:zBFiddwH0
>>602
できないわけがないだろう。
ソーラーパネルの角度は常に固定しているものなのか?
605名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:08:46.83 ID:fol7hbIm0
>>592
>いつ打ち上げる?
研究予算つってますけど。ステーションの件といいお前は文章をよく読んでからしゃべれ。

>小水力発電
で、その価格と効率とメンテコストと設置面積は?
発電容量比較では太陽電池がゴミにしか見えないほど差があるんですが。

>日照権
じゃあ敷き詰めても問題は出ないですなw
606名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:11:19.71 ID:fol7hbIm0
>604
>ソーラーパネルの角度は常に固定しているものなのか?
うn
607名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:12:39.58 ID:tzDL1pVa0
>>604
>できないわけがないだろう。

まぁ、やって出来ない事はないだろうけどなw
でも、その可動式のパネルとやらを動かすのにまた電力が必要な訳だが、まさか人力で動かすの?
608名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:13:39.71 ID:zBFiddwH0
>>603
ビルでやるのもいいし、鉄塔でもいいし、電信柱のようなものその他でもいい。
とにかく本質的なことはソーラーパネルを縦に並べることだ。
>>605
へえそんなに発電氏となれる巨大宇宙ステーションを日本が打ち上げるのか。
そいつはよかった。
おれはその小水力発電に反対した覚えはないのだがさっきから何を噛み付いている?
609名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:13:49.40 ID:23dubmtS0
民主党は、放射能汚染水を海と大気に垂れ流しの次は、25%削減の撤回で、
世界に恥をさらしたな。
610名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:14:59.14 ID:jMy7Csq30
>>589
 ___
凵@  ┃
凵@  ┃
凵@  ┃
凵@  ┃
凵@ビル┃
←南
南側の壁面凾フ斜めの部分に30度の傾きを付けて設置。こういうのはダメ?
611名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:15:29.04 ID:iTT1kci70
>>608
それはおかしい。

目的と手段があべべになってる。

大事なのは安定かつ効率的に電気を発電する事。
パネルを縦に並べるのが目的じゃない
612名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:16:25.18 ID:bzj38B4U0
>>1
完全に止めると思いきやまだ修正してやる気満々やんw
613名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:17:21.94 ID:zBFiddwH0
>>607
原発だって電力が必要なわけだがな。
まあ蓄電してそれをソーラーパネルを動かすのに使えればいいということだろう。
>>611
それでは効率的に電気が発電できないのか?
614名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:18:11.08 ID:mAWxAznj0
温室効果ガス修正試案のポイント
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011060501000516.html

平成22年3月12日
地球温暖化対策基本法案の閣議決定について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=12257

地球温暖化対策基本法案
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g16902025.htm
615ベートー弁:2011/06/05(日) 23:18:15.81 ID:wLoElJSfO
出来もしないことを撤回するのに


原発は大変良い大義名分をお与えなすったwwwwwwww


福島県民に敬礼!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
616名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:19:13.37 ID:iTT1kci70
>>610
それだと正午(天頂)のときにどうなる?

ちなみに南30度が一番効率がいいのは常に南30度から効率よく太陽が当たるんじゃなくて
四季を通じて一番いい角度が30度ってことね。
真夏はもっと多角から大要当たるし、冬はもっと低い。
617名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:21:05.68 ID:zBFiddwH0
太陽電池の発電の変動はある程度やむを得ない。
太陽発電にしろ風力にしろまたその他の発電にしろ、
まずは発電した電気を無駄にしない蓄電技術だ。
618名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:21:19.15 ID:fol7hbIm0
>>608
>巨大宇宙ステーションを日本が
研究がうまく行けばな。本当に文章を読まないなお前。

>さっきから何を噛み付いている?
無知な事すら自覚できてないからググれって話なんだが。
現状の太陽電池がどんなもんか簡単に比較できるんで。
で、「思えない」って理由を単位面積あたりのエネルギー量比較でどうぞ。
619名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:24:04.56 ID:zBFiddwH0
>>618
お前はそのうち有ステーションが今にも実用化するような話をしていたよな。
それで、さっきの小水力の解釈はそれでよかったのだろう?
ググる必要はないじゃないか。
620名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:25:06.33 ID:iTT1kci70
>>613
http://www.kurochans.net/paper/yamaguti/H12denki_zenkoku_yamaguti.pdf

今は便利な時代だからネットで論文が検索できる。
621名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:25:20.02 ID:jMy7Csq30
>>616
そうか。残念
夏場、壁からの熱気がすごいわけさ
なんとか有効利用できんものかな。とね
レスありがとう
622名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:26:49.75 ID:fol7hbIm0
>>619
>今にも実用化するような話をしていたよな
どこで。安価でどうぞ。

>それで、さっきの小水力の解釈はそれでよかったのだろう?
コスパの話をしてるんだから、ググらなきゃ話にならんわな。
なんでそんなに文章を読めないんだお前。
で、「思えない」って理由を単位面積あたりのエネルギー量比較でどうぞ。
623名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:26:56.55 ID:tzDL1pVa0
>>613
電気自動車すらマトモに実用化できてないのに、何十キロもあるパネルを何個動かすのかは知らんけど、それを電池で賄える訳ねーだろ。
子供の発想は夢があっていいねぇw
624名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:27:44.05 ID:zBFiddwH0
>>620
それは角度によってパネルにどれだけ埃がつくかという論文だよな。
埃がつくなら落とせばいい。
625名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:29:37.63 ID:fol7hbIm0
>>624
それはどのくらいの頻度で、どんくらいの人件費がかかるわけですかね。
それが算出できて始めて議論の俎上に乗せられるんですが。
626名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:30:40.86 ID:iTT1kci70
>>624
入射角依存性ものってるよん
627名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:32:25.59 ID:JF0aoYhS0
>>596
君みたいに「世界に約束したことは守らなきゃいけない」みたいなことを
言う奴をたまに見かけるが、国益を優先するのが世界の現実だ。
もう坊ちゃんを卒業して大人の発言をしろ。
628名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:33:02.37 ID:zBFiddwH0
>>623
俺が蓄電池と言うのは蓄電設備のことだ。
まさか今の世の中で蓄電がそんなに難しいこととはおもっていないよな?
>>622
「思えない」と言うのは俺が小さな人工衛星がそれだけの発電ができるとは思えないと言ったことか?
そりゃ当然だろう。まだまだ実用化の「じ」にも至っていないのだからな。
629名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:35:23.77 ID:ODhZvMcQ0
>>627
国際公約を守らん事が国益になるとは到底思えないが?
630名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:36:47.95 ID:zBFiddwH0
>>625
可動式でなくてもソーラーパネルには埃がつくわけだが、
それは太陽光発電でそういうことが算出されていないということを言っているのかな。
631名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:38:55.26 ID:YjxpsDJ80
発電塗料はまだ実用化遠いかね?
632名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:38:58.31 ID:fol7hbIm0
>>628
>実用化の「じ」にも至っていないのだからな
えーと、人工衛星も探査ユニットも大抵太陽電池で動いてますが。
だから、「思えない」理由を単位面積あたりのエネルギー総量でどうぞ。
で、どこで軌道エレベーターの早期実現をうたいましたか。安価でどうぞ。 
あと、小水力のコスパについてはググりましたか?
633名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:41:13.35 ID:fIiQMh4a0
歴史は繰り返す。
それが真実ならば、
太陽光発電1000万戸も同じ運命をたどる。
634名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:41:15.55 ID:zBFiddwH0
どんな発電でも人件費はかかるものだよ。
特に原発のメンテナンス費用は莫大だろう。
それに比べたら太陽光パネルの埃を吐いて回るのに必要な人件費が一体どれだけだというのか?
>>632
そっちがそういう話をぶつけてきたのはそれが今すぐ代替エネルギーとして有力だと考えているからだと誰しも考えるよな。
635名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:41:38.24 ID:XOlELf3Z0
>>136
そのドイツ人に対して、意見返せた奴いねーだろ
おめーこそ見直せよw

ドイツがフランスに依存してるってのはこっちも耳にタコができるくらい
聞いてきたことだ。それをちがうと言い切ったんだ
俺もびっくりだったけどな
636名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:42:07.47 ID:sVtTVKzC0
国際舞台で拍手喝采を貰った(まわりからみればネギ背負ったかもがやってきたw)のに取り下げか。

GJ
637名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:43:59.84 ID:9er0XCiE0
>>636
全世界から謝罪と賠償を求められるわけだが。

まあ図太い神経でスルーすればいいんだけどな、国内向けの奸みたいに。
638名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:44:37.38 ID:eLUDQtLI0
この状態で25%堅持とか言ってる奴は知能障害だろ
温室効果ガスなんてそれこそただちに人体に影響わww
639名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:45:22.52 ID:tzDL1pVa0
>>628
だからな、「技術的に可能」と「実用化可能」は違う。
ビルの壁面にパネルをとりつけて、そのパネルを一日中動かすような発電システムなんて、小学校の妄想並に非現実的だと言ってるんだよ。

その場その場で適当に反論してるから底が浅いと見抜かれるんだよw
640名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:47:01.08 ID:QBRQwax80
もう日本からは謝罪も賠償もまともにもらえないだろうことは周知の事実。なにしろトップが二代続けてペテン詐欺師だからw
国民との約束すら反故にしちまえばいいやって政権が対外のことを素直に応じるわけないだろw応じないでくれwこんな公約
641名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:47:30.64 ID:sVtTVKzC0
>>637
間違いなく理解は得られますけど。
642名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:47:44.33 ID:zBFiddwH0
>>639
俺がさっきからビルにはこだわらないと言っているのは見ているよな。
そんなに言うのならそれが不可能と言う根拠を示してもらいたいものだ。
643名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:47:49.71 ID:fol7hbIm0
>>630
可動式ならまた別の計算が必要になりますけど。
なんせ、常に遮蔽物がない状態で運用されるんで。
644名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:49:21.52 ID:5qNaGSIv0

鳩山の温室効果ガス削減って、前もってシュミレーションしたわけでも無く、ただのその場の思いつき。石油ショック以来省エネに取り組んできた日本で25パーセントなんて数字まで出す自体が狂った虚言という他ない。
こんどの菅直人の虚言といい、偽 埋蔵金・子ども手当等々の詐欺フェストといい、民主党自体 その場しのぎで平気で嘘つく虚言癖政党と言わざる得ない。

645名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:49:47.05 ID:JF0aoYhS0
>>629
マジで言ってるのか?w 
二酸化炭素による温暖化という事実が間違いである以上、
その事実を指摘して撤回することになんら問題はないし、国益にも反しない。
646名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:50:11.59 ID:HJYQYBGHO
桜島の火山が噴火したらすべてパーになる程度のものをわざわざ目標にする必要はないだろ。
647名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:50:31.71 ID:zBFiddwH0
>>643
遮蔽物がないと言ったが、
ちなみに太陽光発電パネルには直接外気に触れないようなものも開発されている。
648名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:51:10.42 ID:fol7hbIm0
>>634
>太陽光パネルの埃を吐いて回るのに必要な人件費が一体どれだけだというのか?
一日8000円として、売電額を赤字にするには十分な額でしょうな。

>誰しも考えるよな
研究予算つってるのに早期実現と捉えるバカはいません。
あと、他の質問は?答えると都合が悪いの?
649名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:51:33.44 ID:9er0XCiE0
>>647
結局カバーにほこりが付着するわけで・・・

それとも宇宙太陽光発電のこと?
650名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:53:23.54 ID:j9aT34ZS0
>>645
本気で言ってるの?
日本の利益を他の国が黙って認めるわけ無いだろw
ちっとは頭使えww
651名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:53:24.68 ID:6pp0Pwc7P

民主党の支持母体のひとつである

開放新聞というものを買いに、新聞社へ行ってみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14661983

電話で買えると聞いたのに、行ったらお前に売る新聞なぞアラヘンて

652名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:53:37.61 ID:fol7hbIm0
>>647
あのー、表面アクリルも太陽電池の一部ですけど。
そこの埃を払わなきゃいけないことには変わりないですけど。
で、壁や樹木といった遮蔽物が期待できない以上、常に風塵をモロにかぶり続けるのが
可動式太陽電池ですけど。
653名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:55:11.89 ID:zBFiddwH0
>>648
それが一日8000円の人件費かどうか知らないが、
それくらいも賄えないなんて妄想も大概にしろよ。
原発の人件費やメンテなんて兆の単位だ。

研究予算の段階で偉そうに人にぶつけてくるんじゃない、判ったか?
654名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:55:52.90 ID:sVtTVKzC0
>>650
西側諸国は日本の味方になってくれるよ。
環境テロリストどもが騒ぐくらい。
655名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:56:31.82 ID:JF0aoYhS0
>>650
どうしようもなくオツ〇が弱いな。w
他国が何言おうが、日本が取り下げると言えばそれでオシマイ。それだけの話。
656名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:57:04.86 ID:le8Vwskm0
バックれ得意の菅にまさに米中の参加が前提だったでしょう

と言わせとけ
657名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:57:19.93 ID:CibphAUo0
>>653
太陽光で発電できるのは、日本の場合はたったの14日。
日本は日照時間が少ない地域なんだよ。
658名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:57:44.20 ID:tzDL1pVa0
>>642
とうとう理論的な反論も出来なくなったか。
ビルにこだわって可動式がどうとか言い出したのはお前なんだから、それが可能だとお前が証明してみせろ

「できないわけがないだろう」、と、何が根拠なのか知らんけど自信満々に言ったのもお前だ。
659名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:57:44.61 ID:X2ssj8X80
排出権売りたい中国は噛み付いてくるんだろ
660名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:57:53.17 ID:j9aT34ZS0
>>655
民主脳も末期だなw
これからの外交はトラストミー一本やりか?
661名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:58:15.45 ID:zBFiddwH0
>>652
つまりそっちが言いたいのは太陽光発電はモノにならないと、そういうことだな。
しかし日本は今太陽光へと進んでいるんだぞ。
これをどう説明する?モノになるから開発が盛んになっているんだろう。
662名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:58:18.85 ID:QBRQwax80
>>650
つーか復興無視で金だけ払えというなら復興が遅れて大気中にどんどん放射能が撒き散らされるだけ
原発推進のためのCO2なのに原発推進すらぶっ潰すことに彼らの利益すらぶっ飛ぶよ
663名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:59:15.41 ID:e7FisHQn0
織田がつき羽柴こねし
みたいなスレタイだな
664名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:59:27.44 ID:fol7hbIm0
>>653
>原発の人件費やメンテなんて兆の単位だ
原発規模で太陽電池プラントを日本で運営したら、それをさらに上回りそうなんですけど。

>判ったか?
お前が日本語が不自由なことなら。
で、「思えない」理由を単位面積あたりのエネルギー総量でどうぞ。 
小水力のコスパについてはググりましたか?
665名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:59:34.16 ID:X2ssj8X80
中国やインドも原発推進してるな、ものになるから推進してるんだろうな
666名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:00:09.59 ID:X0wK4KCw0
>目標を削除した「修正試案」をまとめ、法案撤回を求めている自民党に示していた

当然、民主党内の意見をまとめた上で出してきてるんだろうな?
後になって、民主党内の反発が思ったより強かったんで取り下げます(テヘッ だと時間のムダなんだが。
667名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:01:15.53 ID:rOC+3Go80
>>658
俺がいつビルにこだわった?
ビルを使うならばこういう方法があるということを示したまでだ。
可動式は可能なのだからできないわけがないと考えるのは当たり前だ。
668名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:01:46.76 ID:ldRYzlUq0
>>661
そりゃー街灯や補助機関としての小規模発電機関としては機能しますわな。
発電施設としてはそれこそお空の上に浮かべないかぎり無理ですが。
669名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:02:02.80 ID:V9OWH28U0
>>661
>しかし日本は今太陽光へと進んでいるんだぞ。

・補助金目当て。
・他国への売り込み。
・宇宙空間での発電に使用する。

これのどれか。
どのみち、日本国内では太陽光発電は効率が悪くて、設置者の自己満足か
離島など発電所の建設が困難な場所に建設するしかない。
670名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:02:22.66 ID:sYXiVHgJ0
ロシア、アメリカ、日本で大きな原発事故が起きた以上、中国が大きな原発事故を
起こさないわけがない。そして中国で原発事故が起きると、放射性物質が
日本に飛んでくる。しかも核実験以上の量だ。
671名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:03:22.61 ID:BMaJb99J0
>>670
やめさせるのは無理だろうから、せめて技術供与でもって話になるのか?それ
672名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:03:28.96 ID:7LLJbXGi0
キチガイが言ったことだからな
取消しさせてもらおう
673名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:04:09.79 ID:ldRYzlUq0
>>667
でも、それがコストパフォーマンスが悪く、小水力にすら負けている事実は正視できないと
674名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:04:49.65 ID:BMaJb99J0
お小水の話はなんなんだ
675名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:05:35.12 ID:zOBRC/Gw0
>>671
プラス、北朝鮮みたいに原油の供与もかもよ。
676名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:05:38.57 ID:jOIntNz80
ま、これは当然だな。金がないんだよ日本。
677名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:06:33.77 ID:rOC+3Go80
>>664
何も一施設で原発の発電に相当するものを作れということではない。

お前が「思える」理由を示せ。
>>668
現に一発電施設として作られている太陽光発電設備は存在する。
メガソーラー発電と言っただろうか。
678名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:08:12.81 ID:lqbn7G6p0
>>671
とっくに事故は起きてるよ
香港の近くの原発で去年の5月とか
その他過去にも数件ね。
ま、日本を移動しない限り中国で事故が起きたら放射能かぶる
あきらめるこった
679名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:09:38.23 ID:+Oo6dY/j0
鳩山がこれ言い出したとき
アメリカと中国が削減するのが前提だ、って言ってるから国際公約じゃない
とかいって必死に擁護してた馬鹿が結構いたけど
んなもんそれこそ国際社会で通用するわけないだろってレスには
まともな返答かえることもなく、当然の如く国際公約になって
日本は嘘つきとして何故か非難される事になるのか

ま、その非難自体ぶっちゃけどうでもいいから気にしなければいいだけなんだけど
余裕で京都議定書なんてなかった事にしたアメリカや
そもそも環境なんて屁とも思ってない中国見習えよ
幾ら国難と不況続いてても世界有数の大国の一つなのに
くだらない批判気にせず大国らしくやりたいことやれっての
680名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:09:54.27 ID:VWOjdW1h0
中国内陸部の原発が事故ったらあっちだと相当な被害出そうだな。
日本は縦長である意味よかったかもしれん。
681名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:10:04.39 ID:N+wd800u0
首相動静(6月5日)時事通信 6月5日(日)10時15分配信

 午前10時現在、公邸。朝の来客なし。
 午前11時25分、公邸発。同27分、東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急着。同ホテル内の日本料理店「水簾」で斎藤勁民主党国対委員長代理、山口二郎北海道大学教授と会食。
 午後0時40分、同所発。同42分、公邸着。


ザ・キャピトルホテル東急 レストラン - 日本料理「水簾」
http://www.capitolhoteltokyu.com/ja/restaurant/suiren/index.html
お昼のメニュー 11:30〜15:00(ラストオーダー14:30)
■弁当・懐石
点心  4,042円
和遊膳  5,775円
水簾弁当  6,930円
昼懐石花鳥  6,930円

■寿司
ちらし「ひすい」  4,370円
にぎり「萌黄」  4,370円
にぎり「若草」  5,775円
にぎり「常盤」  11,550円

■鉄板焼
茜コース(メインがお肉のコース)  5,775円
楓コース(メインがお肉または魚からお選びいただくコース)  8,662円
曙コース(メインがお肉とお魚の両方お召し上がりいただくコース)  11,550円
682名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:12:58.29 ID:VWOjdW1h0
>>681
給料貰ってないはずなのによくそんなメシ食う金あるな。
まぁ経費か。
683名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:13:11.72 ID:BMaJb99J0
>>6798
うへぇ、中国は原発推進してるし
高速増殖炉の実験炉をもっていて商用炉の計画もあるんだよな、たしか

どうせならトリウム炉とトリウムサイクルの開発に全力を振り向けて欲しいわ、日本じゃ無理そうだし
684名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:13:55.84 ID:BMaJb99J0
安価ミスった>>678
685名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:14:43.86 ID:zOBRC/Gw0
>>682
議員歳費は何食わぬ顔で受け取っているはずだが。

減らしたのは役職手当分(首相給与)だけ。
686名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:15:06.93 ID:wbSUvGtZO
火力依存は決定なんだから当然
687名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:15:10.78 ID:R8bXJ3SE0
>>679
ある意味日本人は生真面目過ぎて一度した約束は必ず守らなければいけないという性格なんだろう
そのおかげで世界中に信頼されている部分も多いし、そこにつけこまれてる部分も多い
約束なんて守れないような約束なら守らなくてもいいんだよ、無理でしたごめんなさいって謝れば。

それで非難して賠償を請求してくるような隣の国みたいなところとは国交断絶すればよい
で、たぶん非難してくるのは特亜くらいだろう
688名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:16:05.65 ID:VWOjdW1h0
>>685
まじか〜w
てっきり無給で暫く頑張るのかと思ってた。
689名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:16:37.62 ID:1zqeM/6J0
温暖化脅威論者は今すぐ死ぬべきじゃないかな?
690名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:16:44.15 ID:ldRYzlUq0
>>677
原発のメンテコストを持ち出すなら、当然太陽電池プラント側も同条件で比較しますが。
思える理由なら成層圏発電プラットホームあたりでググればいいんじゃないですかね。
で、小水力発電のコスパについては調べましたか?

>一発電施設として作られている太陽光発電設備
661的に、日本で?w
691名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:18:32.04 ID:WZSR2gdiO
民主党が約束を守った事は無い
692名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:19:37.44 ID:YTtFc0EZP
>>655
http://jp.reuters.com/article/kyodoPoliticsNews/idJP2011060101000434
1日に、菅がまた要らん事を言ってるみたいだ。

いずれにせよ、少なくとも言い出しっぺの鳩山なり菅なりが釈明する必要はあるだろうな。
日本を財布にしたい国もアテが外れてギャーギャー言い出すだろうし。
693名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:22:43.02 ID:WEvSQbrK0
まあこんな無能を極めたバカども二人の言うことを真に受けてる人間は
海外にもいるわけがない
ただ、国としての発言なので言質を取って攻めてくるだろうな

二人とも早く誌ねばいいのに
694名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:24:28.20 ID:VWOjdW1h0
>>693
俺らがベルルスコーニの無能ぶりをあまり知らないように海外の人はわかってない・・・可能性も。
695名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:25:20.64 ID:OAKbayaX0

【政治/選挙】青森県知事選  三村氏(自公推薦)が当確 [6月5日 20時2分]
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307272273/
             ___
            /_ノ ヽ、.\
          ../(●) (●)  \    またペテン民主が瞬殺されたのかお・・・
         /  (__人__)    \    
          |    ノ ノ      |        ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1683106.jpg
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /         本日 20時00分08秒 のNHK
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____     20時に投票終了 → その8秒後に当確
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|    至上最速 8秒瞬殺の誕生である
   |____(        /_______|::|    
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|    三村申吾(自民推薦)  349,274 票 得票率 74.5%
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|   山内崇 (民主推薦)   83,374 票  得票率 17.8%
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|    
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|      4倍以上の差をつけての圧勝
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|
696名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:26:30.85 ID:bh+Pzudq0
>>694
さすがにサミットで直接顔を合わせた首脳連中は分かってるだろ。
特にオバマなんかは、「トラストミー」の件で身を持って思い知ったと思われる。
697名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:27:38.22 ID:+Oo6dY/j0
>>687
謝る必要なんて一切ないしそんなものは有害にしかならない
アメリカなんて京都議定書から離脱してヨーロッパから文句言われても
むしろ何が悪いんだって態度で、それで何も不都合おこってないし。
中国なんて毎年のようにアメリカとヨーロッパから人権問題でごちゃごちゃ言われて
フランスなんて胡錦濤が来た時に国会は平気で文句いったりしてるのに
それでフランス企業が中国で損害うけたり、中国企業がフランスで損害うけたりもしてない
日本は散々頭下げて中国の嫌がることはしない、とか寝ぼけた事ぬかした挙句に
中国と何かいいことあったかというと何もない
謝るなんて最低の行為でしかない
698名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:28:25.28 ID:VWOjdW1h0
>>695
現職とはいえひどい結果だな・・・。
クアドラプルかなかなか見れないぞ。
699名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:30:34.32 ID:VWOjdW1h0
>>696
無能を見透かされてるって日本の国益にとっては相当まずいな
700名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:32:23.71 ID:+Oo6dY/j0
>>694
何にも出来なかった左派のプローティ政権と違って
ベルルスコーニになってからは少なくともイタリア経済は上昇してるだろ
発言がどんなにアホな事言ってても失業率が改善されてりゃ
結局国民は食わせてくれる方選ぶんだよ
701名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:35:02.31 ID:VWOjdW1h0
>>700
ウィキリークスの無能発言が頭に引っかかってたみたいだ。
実績は残してるのか。
702名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:35:53.20 ID:iDZeZb0U0
原発擁護のネトウヨがいまや25%削減の、
最大の支持者だからなw
703名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:38:49.84 ID:iONzByeo0
ちょっとこれまずいよ国際公約は日本の選挙公約みたいに簡単にチャラには出来ないぞ
約束した以上外交的に何らかの譲歩と引き換えじゃないと徹底的に相手に攻められちゃう
信用問題になっちまうのに何でこんな軽々しく撤回できるんだ?
704名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:38:56.51 ID:RtfQ89AO0
>国際原子力機関(IAEA)の専門家チームが1日、報告書の概要を日本政府に提出した。
津波が原発に及ぼ>す危険が過小評価されていたと指摘する一方、事故発生後の日本の対応を「模範的」と評価している。
705名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:41:48.70 ID:YUjouGvT0
鳩山の馬鹿伝説
@普天間
ACO2 25%削減
B菅内閣不信任決議

すでに3つも馬鹿を晒していたんだな。
こいつが戦国大名だったら、とっくに城を乗っ取られて国外に追放されてるよな。
総理の椅子に意地でもしがみつかなかったところは菅よりはましだが。
706名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:43:05.24 ID:vl+BlXWS0
これはこれでまずいとは思う
707名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:44:39.23 ID:lPSMJRwx0
>>1
これはできるだけ早期にやった方がいい
今は日本がこういう状況だからやりやすい環境にある
鳩山は本当に迷惑なことをやった
原発でこうむった被害をせめてこういう点で使わないと
708名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:44:42.29 ID:Qf6xn9M30
あんだけ支持してたルーピーズどこいった?w
709 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/06(月) 00:46:06.56 ID:N9ZCep7M0
そんな簡単に撤回できるものなのか?
710名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:48:33.59 ID:41IXx5maO
>>709
平常時なら色々言われるだろうけど、今は大震災に原発事故だから、理由は付くだろ。
むしろ今のうちに、アホな約束は反故にしといた方がいい。
711名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:49:35.72 ID:SU7RdopV0
>>709
今の日本の現状をきっちり説明して理解してもらってとかやれる政権ならなんとかなるんじゃね?
そもそもアメリカだって京都議定書スルーだし、CO2が温暖化の原因説自体が世界的に揺らいでるし

もちろん、そんなことを上手くやれる政権だとは思ってないけどさw
712名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:50:43.71 ID:YTtFc0EZP
>>709
2ヶ月前に国連から釘刺されてます。
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110404-OYT1T00983.htm

まだ説明もしてないんだろうな。マジにどうなる事やら。
713名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:51:41.76 ID:IeVJdJzM0
>>710
ただ家庭用太陽光発電1000万戸という更にアホな約束をしちゃってるからなぁ
714名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:51:54.25 ID:iDZeZb0U0
>>712
なんとでもなるだろ。
715名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:52:00.71 ID:RicVKpGg0
あれだけ大言したんだもの
撤回すればそりゃ批判されるし信用も落とすよ
しかし無理にやって経済をムチャクチャにしたり
目標を達成出来ないより、傷が浅い内に
修正しといたほうがいい
716名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:52:31.94 ID:omuD7hkm0
削減目標を減らすなんて今なら簡単だろ、原発事故を理由にすれば。

原発事故は国際的に見て人災というよりも津波の影響がデカイと
思われてるから反故しやすい。
てか、しないと駄目。
717名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:54:16.70 ID:to3kmH9y0
国際公約(笑)
718名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:56:17.71 ID:VWOjdW1h0
>>712
うぜえ〜な。
こっちが見直しにくるとわかってて先手打ってるな。
719名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:56:27.01 ID:TAD70l520
削減なんて官僚のうまい計算でなんとでもなるだろ
720名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:58:43.37 ID:lPSMJRwx0
>>718
日本の現状をちゃんと説明すればいいだけ
いかに地震が多い地域で今後も大きな地震がおきる可能性があるかを説明して、
二酸化炭素と放射性物質どちらが世界に対する影響が少ないかを説明すれば
反対できる奴なんておらん
721名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:00:40.10 ID:JMY0UuBG0
菅の太陽光パネル設置1000万戸もそうだけど、
こいつらってマニフェスト詐欺が成功して政権盗れたもんだから
国際社会でも使えるって思ってたんだろうね。
まぁ元々日本国の威信なんてことは、毛先ほども考えたことの無い
人たちだろうから、
嘘がばれて他の国から非難されても全然平気だろうしね。


722名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:01:14.01 ID:bh+Pzudq0
>>720
現政権の奴らがその説明をちゃんとできる奴らか・・・って点でものすごく不安なんだが。
723名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:03:49.47 ID:p+yy5wWn0
>>720
地震の多い国で技術を培った日本の原発は世界一安全です。
って、前○とかがトップセールスしてたからなぁ。

福島の事故を受けても米や仏は原発推進を明言してるから、今更反原発なんて言い出しても日本の風当たりは一層強くなるだけだよ。
724名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:04:10.39 ID:T4U1vSv/0
最初から相応にやっときゃいいのに
バカルーピーが大見得きって、さぞ気持ちよかっただろう
後始末が大変なだけでな
725名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:07:03.96 ID:FKoq1NnJ0
>>720
そもそも世界中でCO2削減キャンペーンやってたのは
原発推進で儲けるためのものじゃん。
最初から世界の影響なんて考えてないし、どうでもいいと思ってるよ。
726名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:12:34.52 ID:VZbhrQR00
地球温暖化防止じゃないの?
727名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:15:44.25 ID:zOBRC/Gw0
>>720
黄色い猿のケツの毛まで抜く大チャンス到来です。
がっぽりカネを巻き上げましょう。ついでに原発市場から日本メーカーを追い出しちゃいましょう。

というのが、損得勘定で動く世界の常識でつ。。。
728名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:22:08.61 ID:FKoq1NnJ0
>>726
温暖化防止なんてまともに考えてる国ないし、実際防止できるわけないから。
あれはCO2を出さない(実際はいくらかは出すんだけど)原発を作るためのただの建前。
729名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:23:35.00 ID:fealoRq40
>>721
日本国内で日本国民騙して反省も無く、むしろ上手く行ったと思ってるから、
調子に乗って、世界に対してもやってるとしか思えないよなぁ。

力があれば、まぁ、まだ良いんだよ。誤魔化せるから。
今、国内で権力握ってるから、詐欺フェストで得た地位でも、居座ってられる。

国際社会も、力があれば適当な事を言っても誤魔化せる部分あるけど、、

今現在、自分達で「貧国弱兵」政策を絶賛実行中で、
日本の国力競争力を削いでる癖に、何でバカな事言えるのか不思議。信用すら失う。
730名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:24:17.16 ID:Qf6xn9M30
震災直後に撤回示唆したらあちこちからバッシュされてたからな
弱みには付け込んでくるのが地球人だぜ
731名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:26:07.28 ID:XL9HNlJO0
>>680
四川大地震で核施設が崩壊して汚染被害出てるよ
732名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:26:10.52 ID:ga8YUEuY0
>>1
>環境保護団体など各方面からの批判が出るのは確実。

温室効果ガス25%削減ってのがそもそも実現不可能な目標なのだから、
そんな批判など無視していい。
733 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/06(月) 01:26:16.71 ID:Mh8tdqxu0
ルーピーは本当に国益を損なうしか能がないよなぁ
あいつ当選させてるバカも同罪ね
734名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:27:20.43 ID:cg+TkOwN0
嘘つきを首相にすると、日本人全体が嘘つきになるんだなぁ
735名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:27:31.40 ID:3TvIvVrw0
温暖化防止詐欺なんて、それにより儲ける連中が作ったプロパガンダだし。
不都合な真実でこの運動やったゴアが、向こうのマスコミに、お前の家それ
だけ電気使ってるんだと批判されて、それで漸く太陽光パネルをつけるとか
そんなことやって呆れられたぐらいだからな。ガンガン化石燃料燃やせばい
い。アメリカや中国が二酸化炭素の大半を出して、今でさえ日本なんて殆ど
出していない。日本が二酸化炭素出さなくても殆ど影響がない。アメリカと
中国がやらないのに日本がやる必要なんてゼロ。
736名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:28:35.39 ID:U2sHWe16O
人より地球救いたいって言ってたくせに
737名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:36:15.93 ID:XL9HNlJO0
地震や津波で東北地方の生産工場が倒壊したのだから、3月20日ベースで炭素排出量の資料を作れば、
排出量削減達成どころか余剰排出枠ができる可能性もあると思う。
欧州は金銭目的の排出量取引なのだから、日本もそれ相応の対応をすればいい。
738名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:37:10.86 ID:deD+TEYQ0
>>732
その通りだよな
原発も割合50%で電気自動車、オール電化なんて
もう言えないだろ
739名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:37:31.15 ID:Pa90hm/j0
菅って、とにかく頭下げたくないよね。
ただ挨拶でちょっと頭下げるだけでもイヤなもんだから
腰に手あててみたり
見当違いの方向に身体を向けてみたり
視線だけは絶対に落とさなかったり
屈辱に表情を引きつらせて、仕方なくポーズだけ作ってるよな
740名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:38:19.45 ID:mf6zduG60
鳩山って自分の子分の小沢に裏切られてんの。
741名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:39:08.48 ID:ReuLjy3nP
できないもんはしょうがない
742名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:42:24.17 ID:uUhEhzhN0
その内1000マンコ太陽光発電も無くなるな。
743名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:44:53.48 ID:eiloTSw40
結局何一つ約束を守らないミンス
思い付きで止めた浜岡だけ
744名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:46:28.59 ID:hJ2jUxtT0
国内向けはそれで済むけど、
国際的な場で堂々と宣言したものはそれじゃ済まないんだぜ?

一時の感情で馬鹿の集まりを与党へと押し上げたその反動は、
国民自身が受けることになる
745名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:49:10.59 ID:cai9StZN0
さっさと、左翼ペテン党に党名を変えろよ!
746名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:53:58.95 ID:4pcfjPX40
>>709
国連は無視でいいからな
世論調査でも国民の89%が「国連に過度に反応するのは遺憾」だという調査結果がある
これを各国の留学生やツイッター、フェイスブック通して宣伝してるが、反響が凄い
「世論調査」という言葉は効果があるな
日本の世論を海外に伝えるのは義務だからな
747名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 02:07:54.94 ID:e0uAlMfA0
健康に関する法律とかもどうするのかね?
748名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 02:08:55.29 ID:zOBRC/Gw0
>>747
労基法の努力義務とか、政府が率先してクソクラエと言って回ってる状態だわな。
749名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 02:11:18.66 ID:6xd3lXLU0
破棄できるのは喜ばしいことだが
ちゃんと約束した奴と継続決めたやつは説明してこいよ
750名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 02:13:04.49 ID:KuXjgMj20
>>1
世界に向けてて、日本国は詐欺を働きました。
この付けどうするつもりだ、謝って回るか。それもしないだろうから、
付けは民間がかぶるわけだ。
751名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 02:17:56.24 ID:nwDu80zv0
>>750
日本国が詐欺を働いたという事実は、確認が困難です

現政権が意図的に負け博打全力、という事実なら多数ありますがw
752名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 02:30:41.33 ID:9MSsDNB20
>>212
E=mc~2

を理解してるなら 効率の限界も普通に解ると思う

地球上に摂氏25 気圧と言うエネルギーが存在してるから その分エネルギーはロスされる

宇宙に行けばロスは減るけどね てか絶対0度で絶対ゼロ気圧無重力ならば効率上がると思うよ
753名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 02:32:48.52 ID:AQp0KYJu0
ぽっぽのバカが白老牛祭りにのこのこ現れて罵声浴びせられててワロタw
どのツラ下げて現れたんだあいつw
754名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 02:46:37.80 ID:f2sp24qR0
総理がペテン師なら

環境大臣もペテン師で

あってるか〜
755名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 02:58:27.05 ID:kT7kdCyc0
削除って(笑)
安い約束だなぁ
一応、世界に向けて約束したんだろ
そんな調子で安易に反故にしてるから、何をやっても信用されないんだろ!
756名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 03:02:02.67 ID:QzjVx9Vl0
できないなら言うな

この言葉は、鳩山が総理の頃、何回言われていたのかと思うが、
菅は別のベクトルで最悪だしなあ・・・・
757名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 03:03:22.96 ID:nHxsekOD0
代議士というか、民主党員は嘘をついたら無期懲役、って法律でもつくってくれ
758名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 03:07:50.16 ID:omuD7hkm0
>>753
地元で罵倒される鳩山www

想像しただけで笑えるw
759名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 03:08:29.66 ID:QCQQekAS0
まあ環境優等生の日本が、これ以上温暖化ガス削減とか、そもそもアフォすぎなんだが、
国際的な話としては、「日本は原発メルトでムリでーす」で終わり。
それに文句言うような国は、世界から非難される。
760名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 03:30:36.12 ID:eZ/ZaCjZ0




世界各国も、キチガイミンスのオナニー発言なんか相手にしてないから問題なし!
761名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 03:32:53.67 ID:bwQH2vMw0
信頼できないジャップ。。。
762名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 03:36:57.76 ID:+Ql5EKFO0
ちょうどいい機会だから、止めちゃえばいいんだよ。
ルーピーが勝手に喚いて、自分の首絞めているだけなんだから。現実的に温暖化なんて言ってる場合じゃないからな。
763名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 03:39:40.94 ID:7O366ijy0
こいつw
764名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 03:51:05.03 ID:HI0k1y/8O
世界に嘘吐き三国人と同じと思われるのか・・・恥ずかしい
765名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 03:53:16.75 ID:BfDAH/tu0
地球温暖化問題の裏側
 【2008年4月22日】
http://tanakanews.com/080422warming.htm

地球温暖化のエセ科学
 【2007年2月20日】
http://tanakanews.com/070220warming.htm
766名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 04:02:46.97 ID:aw9cx3Qe0
大金が絡んでくるビジネスになるんだから海外は許しちゃくれねーぞ
中国あたりが数兆円せびってくんだろ
767名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 04:09:48.35 ID:DXTjUM/M0
ポッポはほんと憎めないよなw
768名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 04:16:39.68 ID:s7TvMO2n0
マニフェスト詐欺は日本を飛び出し世界へ羽ばたくのか
胸が熱くなるな
769名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 04:49:30.10 ID:VnFT3Wdx0
首相が明確な理由なしにコロコロと変わる
日本流の無責任政治に国民は呆れ気味です。
770名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:07:59.24 ID:nSmcVZND0
>>767
死ねばいいと思ってるよ
771名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:10:13.97 ID:p/LZmfdn0
まあ、いいんじゃない。
国際公約でも、達成不可能なら削除したほうが正直だし。
あんまり騒ぐほどのことじゃないよ。
すでに日本への信頼など無いし。
せめて、国民にだけでも正直にいて欲しい。
772名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:38:00.62 ID:kOpHIFck0
そもそも基地害ルーピーが勝手に言ってきただけで元々無理だろ
773名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:44:54.55 ID:CQLvOi0z0
目玉政策が次々と看板倒れ
774名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:46:36.21 ID:sT/HmBna0
キチガイ鳩山が責任とって死んだらいい
775名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:00:51.55 ID:OT3Ose/80
日本人的にはOKなんだが、
まず民主党は鳩山と菅つれて国連で土下座して来い。
この恥さらしが。
776名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:05:45.46 ID:7RvzI/RnO
キチガイ総理とバカ首相の寝言を取り消すのは日本国国会として当然の行為


詐欺師集団の一員もたまにはいいことをする

777名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:12:06.46 ID:7RvzI/RnO
民主党政権時代の公約 立法 宣言などは全て無効ということで しゃんしゃん
778名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:13:37.35 ID:7y4icTX7O
こいつ、政治家にさえならなければ
ちょっと変な人で終わってたんだが
779名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:19:23.92 ID:7NOXC926O
これ、震災直後に国連に釘刺されてたよねw
とりあえず菅とぽっぽはソーラー1000万戸とCO2削減の件を国連に土下座で謝って来いよ
それが民主政権の最後の仕事でいいよ
780名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:21:02.35 ID:Zg0OzPHh0
別にいいけど、25%削減目標削除して世界にどう説明するんだ?
日本の世論(笑)と違って甘い対応はしないぞ
781名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:26:33.50 ID:g4XyONtY0
これで日本は世界から孤立するな。もう知らないよ。
782名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 06:52:27.02 ID:v/KnDcJl0
え?世界にどうやって言い訳すんの?
早く謝れよ
783名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:04:27.68 ID:NqGl12l3i
先に京都議定書の破棄を。
784名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:15:51.55 ID:Q8rdltUi0
>>780
あんなCO2の削減案なんか鳩山と民主党がピエロになって撤回してくればいいだけの話。

「国民に無断で出来もしないこと言っちゃいました、僕らが悪いんですすいませんww」

ってさ。
つか実際そうなんだし。


民主党をウソつきにしないために国民が原発という負担を維持し続けなければならないなんて
あってはならないことだ。

民主党は国民を盾にするな。
民主党が国民の盾になれ。

政権を握るとはそういうことだ。
785名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:19:29.74 ID:dhdSMPL3O
ざけんな死ね!!
786名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:19:40.92 ID:ky8s1pck0
>>784
しかし「根回し」ということが本当にできない無能連中だからなあ民主。

これ欧米諸国の反発招くぞ。
儲け話がパアだから。
787名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:22:11.32 ID:Q8rdltUi0
>>786
反発あろうがなんだろうが関係ない。

「民主党が勝手に言ったこと」なんだから、「民主党が悪いんです。国民は関係有りません。」
と言って土下座してくればいいだけの話。
当然批判は全て「民主党が受ける」。

民主党が自分らで勝手にやったことの尻拭いは自分らでやれ。
国民にさせるんじゃねえ。
788名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:22:35.93 ID:E4TlRmkK0
自民も巻き添えにしようとしてんの?
辞めるんだから民主党が単独で菅が勝手に表明しろ
789名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:25:24.16 ID:LquaUv5KO
本当に民主党は無能の集まりなんだな。

理想よりも現実が受け入れられないなら政治家辞めろよ。

「こんなはずじゃなかった」

誰に向かって言ってんの?
日本国民の民意を無視した結果がコレだろーが。

さっさと辞めてくれよ詐欺師集団。
790名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:29:41.06 ID:dYYvwC4TO

こども手当ての外国人条項も!!
791名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:29:47.59 ID:ky8s1pck0
では25パーセント削減厨の言い訳を聞こうか?
792名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:31:25.42 ID:1SoS5kwZO
夏までもたないと分かった途端に掌を返してきたな
完全に独断で迎合しただろ

まぁ、別にいいけど
793名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:32:34.13 ID:Jd9D7xis0
硫黄島の遺骨収集の募集を停止してただろ鳩山。。。
安倍→麻生の計画を止めたのお前だろ!

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307301067/273

ボランティア団体だけ募集して個人で参加できねーのか???しかも公示をしてたのしらねーよ
6月8日締め切りだおまえら急げ
794名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:32:42.39 ID:voX5Nwb+P
>>784
>民主党は国民を盾にするな。
>民主党が国民の盾になれ。

民主党は被災者を人間の盾にしてますけど。
まあ岩手宮城福島の国会議員の大半が民主党ですけどねw
795名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:34:06.33 ID:F6ucvatVP
何を出すにしても先に党内をまとめろよ。
796名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:35:23.72 ID:wDmBDyG00
>>1
スレたては落ち着いて、タイトルを復唱し確認してから頼むわw
797名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:42:44.58 ID:6S/ZXl/r0
アホばっかだな。
世界との約束も何も、日本がこの公約を発表した時にワーッと拍手して喜んだのは
中国とEUだけだぞw 他の国は「日本はアホと違うか」という呆れた反応だった。
どっちも日本に自分たちが削減したCO2売りつけて大儲けできると確信したのさ。
案の定、あとになって試算したら、真水分では無理と分かって、「25%の
半分くらいは海外から買い付けます」という方針になった。
これで数兆円の支払いだぞ、おまえらw

こんなもん、本来は反故にして当然の公約なんだよ。鳩山と民主党が異常だっただけ。
798名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:43:42.65 ID:6FPD/Mtn0
温暖化詐欺あきた
799名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:45:13.34 ID:6S/ZXl/r0
日本は公約するとしたら、せいぜい5%削減でいいんだよ。
すでに同じエネルギーでヨーロッパの倍くらい利用効率が高いわけだからな。
800 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/06(月) 07:48:11.36 ID:oE5/uXAs0
ポッポの思いつきをなんで止められなかったんだろうな
あいつは刑務所にはいるべき人物だぞ
801名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:48:24.47 ID:ZRJWEmXFO
言い訳ができたと
802名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:53:53.88 ID:Q8rdltUi0
民主党の頭の中には最初に「原発推進」があったのさ。
日本破壊のためにね。
その理由付けのために極端なCO2削減案を打ち出した。

つまり原発推進が先でCO2削減目標が後。

だから民主党はCO2の削減目標は削除がどうこう言ってるけど、原発推進だけは撤回しようとはしない。
803名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:54:02.24 ID:IejT3qqR0
>>702

いや?
我々ネトウヨは当初より根拠のない
ルーピーの見栄のためだけの
二酸化炭素削減25%に反対しておりましたが?

我々ネトウヨの主張の正しさがまた証明されたわけですw
804名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 07:56:11.71 ID:IejT3qqR0
>>236

我々ネトウヨは別にそんなものを前提にはしてませんがね?
設定作りご苦労様w
805名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:37:04.26 ID:s7Zue+nu0
>>1
おいおい
国際公約だろ
簡単に翻していいのか?
806名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:40:06.55 ID:s7Zue+nu0
>>802
原発利権まで想像が至らなかったよな
せいぜい中国からの排出権購入による日本人の血税の国外流出程度だと思っていた
安倍叩き麻生叩き自民叩きのスポンサーが
東京電力だとは知らなかった
807名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:40:14.44 ID:iDZeZb0U0
>>805
いいだろ。
808名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:43:12.11 ID:C4M04Xrd0
出来なくなったから・・・ただそれだけだろ。
出来もしない目標かかげてるのは嘘じゃん。
809名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:45:51.44 ID:gGBil2sM0
>>784
日本は国際連盟脱退以来、国際的な約束や協定を一方的に破棄した
例は無いって石破が言ってた。
普天間問題でやらかして、次はこれか?っていうと日本国の信用が、
ルピ山並になるわけだが、それを受け入れるかどうかだね。
世界からルーピーズと認定されるわけだ。
簡単に撤回なんか出来るとは思わないことだ。
鳩山イニシアチブを発表した時、各国が素直に感動して賞賛してたと
思うほど、おめでたいわけじゃないだろ?
810名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:47:25.21 ID:ky8s1pck0
>>802
不思議だよなあ。
そのわりに今民主信者は『自民は原発利権がー」と喚いてるw
811名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:47:55.57 ID:iDZeZb0U0
あーネトウヨうぜえ
812名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:49:36.75 ID:0MtWza6bO
>>808
埋蔵金前提でできない約束したまま政権に居る民主党と言うのが居る件
813名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:50:01.56 ID:NHO+Vjxr0
色んなものを掲げるだけ掲げておいて、どれかが達成出来たらイイやみたいなノリだよな
814名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:50:32.25 ID:CXYhDvA50
>>810
在日韓国人が日本人は嫌いだーと言いながら、日本で生活保護もらって
暮らしてるのとおなじ矛盾めいた不思議を感じるよ。
815名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 08:55:39.83 ID:+a69SS/D0
目標消すのはいいけど、他国にはどう説明するの?
816名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:01:32.19 ID:k16E6AGsO
出来ない公約を格好く掲げて、後は宜しくと若者に押し付けるのが民主党
817名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:02:52.79 ID:u5SGYLpX0
>>811
ゴミクズブサヨが人間ヅラしてる方がうぜーよ
ミンスと一緒にさっさと消えちまえ
818名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:03:48.51 ID:rsfzTEaV0
わざわざ鳩山イニシアチブなんて名前までつけたんだから、
鳩山家だけでやらせておけばいいじゃん。
819名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:08:31.67 ID:n9Ehlcqz0
その当時の朝日新聞の論説
「鳩山イニシアチブ表明…かっこよかった。」

▼ゆえに新鮮、かつ胸のすく姿だった。国連の気候変動サミットで、温暖化ガス削減の新目標を
 打ち上げた鳩山首相だ。前政権の3倍超という野心的な数字は、喝采の中で国際公約になった

▼もちろん、欧州勢は絶賛だ。海千山千たちにハシゴを外されないよう用心しながら、これからも
 得意の「非軍事」で汗をかくのが日本の正道だろう。そうして蓄えた国際社会の尊敬と信用は、
 いずれ国を救う。目先の、ちまちまとした損得よりよほど意味がある


※『喝采の中で国際公約になった』
820名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:19:44.61 ID:iDZeZb0U0
ネトウヨ、25%削減を大事にし過ぎw
821名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:32:16.79 ID:VWOjdW1h0
>>809
まぁ救いの点はそのどちらも政権交代後の出来事ということだな。
自民党政権に戻って誠実に対応すれば、信頼は戻るだろう。
822名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:33:56.46 ID:gGBil2sM0
しらばっくれれば良いなんて言ってる民主脳が一杯だなw
823名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:35:07.45 ID:V9OWH28U0
>>820
都合の悪い約束は破ってもイイニダ!という朝鮮人には理解できないだろうな。
824名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:35:45.23 ID:Q8rdltUi0
>>819
朝日新聞をはじめとする「韓流」マスコミも原発推進派であるという証明だなw

アメリカの核とか原爆はとことん叩きまくるのに、日本の原発にはてんで甘いんだよね。
やはり日本に原発が増えたほうがサヨクや在日韓国・朝鮮人によるテロがやりやすいからかなあ。
825名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:38:34.21 ID:Q8rdltUi0
>>820
むしろ今はサヨクこそ25%削減案死守して原発推進しようとしてると思うんだが。

日本破壊のためにね。
826名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:40:39.24 ID:VWOjdW1h0
まぁ自民も民主も撤廃に同調してるしな。
いまだに25%堅持しろなんていうキチガイは社民公明(共産?)くらいなもんだ。
827名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:42:32.01 ID:Q8rdltUi0
約束破ることがどうこう言ってるけど、民主党は既に「普天間移設の合意を反故にした」だろ?w

あっち(普天間合意)は破ってもいい、こっち(CO2削減案)は破っちゃダメ、
こういうダブスタ展開してるのが「韓流」マスコミと民主党そしてサヨク。
828名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:45:01.86 ID:gGBil2sM0
>>827
典型的な民主脳だなw
一つ約束破ったから、他のも破ろうって?
既に一つ守れず居るから、これ以上信用を失うわけには行かないそう考える
のが日本人なんだが。
829名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:46:25.53 ID:Q8rdltUi0
>>828
あんなCO2の削減案なんか鳩山と民主党がピエロになって撤回してくればいいだけの話。

「国民に無断で出来もしないこと言っちゃいました、僕らが悪いんですすいませんww」

ってさ。
つか実際そうなんだし。


民主党をウソつきにしないために国民が原発という負担を維持し続けなければならないなんて
あってはならないことだ。

民主党は国民を盾にするな。
民主党が国民の盾になれ。

政権を握るとはそういうことだ。
830名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:48:35.92 ID:P71j0IQHO
遅いよ
こんなの3月中に出来ませんって言える話だろ
民主党はやる事成す事2ヶ月は遅い
831名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:51:35.94 ID:gGBil2sM0
>>829
>ピエロになって撤回してくればいいだけの話
こういう途中経過を無視して、結果だけを賛美するのが民主脳の典型だよなw
これから国の代表を送る場合、毎回この人はピエロなの?ピエロじゃないの?
って確認されてしまう。
日本全体がピエロ扱いされるだけw
832名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:52:05.69 ID:Q8rdltUi0
>>828
君には理解できないかもしれないので言い換えると、

民主党をウソつきにしないために国民に原発推進を強要するな。
原発廃止のために民主党がウソつきとして批判されて来い。

そういうことだ。

約束破るのは日本や日本国民ではなく「民主党」。
つかそもそも民主党が勝手に約束したことだしな。

民主党は国民に尻拭いをさせるんじゃねえよ。

833名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:54:06.02 ID:Q8rdltUi0
>>831
だから 「民主党が勝手に言いました」 と 「正直に言って」 撤回して来いってのw

日本人を盾にするんじゃねえよカス。
834名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:55:32.52 ID:gGBil2sM0
>>832
民主党代表として発表してきたわけでは無い、という事実の前には薄っぺら過ぎる
言訳だなw
確認するけど、野党時代にぶち上げただけでは無いという事は知ってるんだよな?
835名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:57:01.41 ID:D/WD/DIr0
ルーピーの後始末。

836名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 09:59:56.48 ID:P71j0IQHO
>>831
実際に鳩山はピエロ以外の何者でもないし
ピエロを選んだのも間接的とはいえ国民だから仕方無い

でもピエロをピエロじゃないって庇う方が
世界にとっても害悪だ

失う信頼は今後頑張って取り戻すしかない
さしあたってピエロ政権を何とかして終わらせないと
837名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:00:08.99 ID:gGBil2sM0
これが政権の負の遺産って奴だw
数値は変更できず、2020年の達成に失敗して、2050年にはペナルティーが
加算される。
国民の選択は重いんだよ。
838名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:02:40.70 ID:VWOjdW1h0
まぁ遅かれ早かれこうなることはわかってた。
公約を撤回しても日本になんらペナルティーおよび信頼に傷はつかないってことも。
米中が守る気がないんだから何も問題はない。
必死に25%撤回すると国際的な信用が〜とか言う人は国連という場は国益のせめぎ合いの場ということを知るべき。
ただの良い子ちゃんクラブじゃないんだよ。
839名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:03:19.01 ID:rHapYpB5P
誰も25%削減を守れなんて言ってないよ。国の宰相が口に出したからには
それなりの責任が生じたんだ。それを無かったことにしようなんて
簡単にはできない。そこを話してんだろ?
840名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:04:52.85 ID:gGBil2sM0
普天間の有様見て信頼に傷が付かないとかいうんじゃ、民主脳も末期だなw
841名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:05:56.48 ID:VWOjdW1h0
>>839
前提条件を念のためつけてあったから、それを基に大震災や原発の影響を鑑みて廃止するというだけでいい。
文句があるなら米中に言えと強気に出ればいい。
842名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:07:22.50 ID:cZdS1kJV0
民主党は限度を知らないのだよ。
地球温暖化対策もさ、省エネにもなるからいいかな程度で昔は賛成してたけど、高すぎる目標と排出権で
反対派に回った。
843名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:08:51.75 ID:1lYmFPDu0
反原発の奴らは何て言うのか聞いてみたい。
原発もなし25%も無視でどうやって電力をまかなうのだろう?
844名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:10:57.39 ID:P71j0IQHO
>>839
無かった事にするには簡単には出来ないが
始めから出来るもんじゃないんたから、無かった事にするしかない

嘘つきの鳩山は社会的に抹殺する事で
世界には納得して貰うしかないねw
845名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:11:13.75 ID:cZdS1kJV0
>>842
んでついでに言うとTPPは自由なことはいいことだというバカな発想で
貿易自由化をやり過ぎる。
中庸を知れ。
846名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:12:20.22 ID:VWOjdW1h0
>>843
排出権を他国から何兆も出して買い取るという売国に手を貸したいらしい。
847名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:12:20.25 ID:LBnvC1Et0
管すげぇな。

鳩山さん涙目ww
848名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:14:52.00 ID:VWOjdW1h0
>>847
大連立に向けての布石作りみたいね。
どんどん自民党化していく。
まぁこの件に関してはGJ。
849名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:15:00.12 ID:i7Uw7ZaJ0
つまりはこういう事 ?

鳩山 「CO2 25% 削減します」
菅  「政府が言ったことだから守ります」
鳩山 「はあ ? 何言ってんの、そんな事できる訳ないじゃん」
菅  「えっ ?」

この点に関しては、菅に同情したくなってきたよ ><
850名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:16:57.84 ID:P71j0IQHO
>>845
当然TPP参加も白紙撤回だよな
こういう事態になったからには、保護貿易しか有り得ない

勝手な事言った菅も当然更迭だ
851名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:17:12.93 ID:wwKbSyxTO
絵に描いた餅で終わったかw
原発無けりゃ絶対無理だしな
852名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:20:30.01 ID:P71j0IQHO
そういう事たな

震災前は原発はクリーンエネルギーで
温暖化の救世主だった訳だしw
853名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:20:47.17 ID:pm/aHXNlO
寧ろ鳩山時代の事は全て白紙に戻せ
何一つマシな事がないからな
854名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:21:51.85 ID:VWOjdW1h0
>>849
鳩「25%削減します(キッ」

菅「私が総理です。25%堅持します(キリッ」

自民党「ふざけるなコラ!」

委員会にて小沢前環境相「25%削減なんて無理だったんだよ!やめます!」

鳩・菅「ポカーン」

俺ら論争
855名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:27:58.54 ID:Q8rdltUi0
「韓流」マスコミが猛プッシュして政権につけた民主党にCO2削減目標をぶち上げさせ、
その達成のために原発推進を強要。
原発推進はもう無理、削減案を撤回しろと言うと「そんなことしたら日本がウソつきと思われる」と
日本国民を盾にする。

この姑息さ、醜悪さが「韓流」サヨクだ。

コイツ↓がその典型w


828 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/06(月) 09:45:01.86 ID:gGBil2sM0 [3/7]
>>827
典型的な民主脳だなw
一つ約束破ったから、他のも破ろうって?
既に一つ守れず居るから、これ以上信用を失うわけには行かないそう考える
のが日本人なんだが。

831 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/06(月) 09:51:35.94 ID:gGBil2sM0 [4/7]
>>829
>ピエロになって撤回してくればいいだけの話
こういう途中経過を無視して、結果だけを賛美するのが民主脳の典型だよなw
これから国の代表を送る場合、毎回この人はピエロなの?ピエロじゃないの?
って確認されてしまう。
日本全体がピエロ扱いされるだけw

856名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:28:28.14 ID:P71j0IQHO
>>853
民主党の中にも現実的な物見方の出来る人が
居たってだけじゃね?
857名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:29:04.55 ID:i7Uw7ZaJ0
>>854
小沢前環境相って、鳩山内閣の時の環境大臣だろ ?
858名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:29:04.94 ID:X9PWEoZ3O
だいたい原発増やしたところで25%削減なんて不可能で排出権を買うのが前提
二酸化炭素の環境に与える影響はグレーだとしても白じゃない以上は削減するしかない
白か黒かわからないから今までも白として扱って痛い目をみてきたしこれは仕方ない
つまり二酸化炭素は増やさないって国際社会の認識は間違っていない
これはかなり難しい問題なんだよ

でも原発全廃は反対する、技術を放棄するほど間抜けなことはないからな
商用で最新式の原発をいくつか運用している方が色々とお得
古い原発は順次廃棄して新型に置き換えるのがベターだわ
859名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:30:14.74 ID:Q8rdltUi0
せっかく原発の設備利用率が60%まで落ちてきてたのに、再びそれを85%まで戻そうとしてる「民主党」。
その上新たに14の原発を新設しようとしている「民主党」。

自民ですら驚くくらいの民主党の「超・原発推進」っぷり。



↓が「民主党政権下の昨年6月に」発表されたエネルギー基本計画。
とても正気とは思えない内容。


アメリカの核にはあれほどアレルギー反応を示す民主党が、
「危険な原発」の推進にはこれほど積極的なのはどう考えても不自然。


加えて民主の支持団体に名を連ねる韓国民団、日教組、部落解放同盟等々のサヨク団体。

民主党は原発が危険だと知らずに推進してたわけじゃなく、
「危険だという認識があるからこそ推進していた」のではないか?

こいつらって将来原発テロでも狙ってたんじゃないのか?



http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004657/energy.pdf

まず、2020 年までに、9基の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利
用率約85%を目指す(現状:54 基稼働、設備利用率:(2008 年度)約60%、(1998
年度)約84%)。さらに、2030 年までに、少なくとも14 基以上の原子力発電所
の新増設を行うとともに、設備利用率約90%を目指していく。これらの実現に
より、水力等に加え、原子力を含むゼロ・エミッション電源比率を、2020 年ま
でに50%以上、2030 年までに約70%とすることを目指す。
860名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:30:23.50 ID:4wLG9M9j0
最初からできるわけなかったのに。

国の方針をそんなギリギリのラインで決めて国際舞台で約束してしまう日本の政治家共。
どんだけレベルが低いんだよww

東南アジアの政治家の方がはるかに政治家としての質は高い
公務員も東南アジアの方がはるかに有能。
861名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:31:24.60 ID:VWOjdW1h0
>>858
鳩山の無責任25%発言のせいで原発超推進になったってこともあるな。
原発依存30%→50%ってことは単純に考えてそれだけの原発を増やすということだったし。
まぁそれが崩れた今25%撤回は常識から考えて妥当な決断。
862名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:33:25.50 ID:4wLG9M9j0
勝手にソーラー設置を1000万増やすとか言っちゃったり。
日本の政治家ってかなりおかしい。

殿様みたいに自分を思ってるのかな?
俺が言ったのだから、やれ。
俺の顔に泥を塗りたくなかったらやれ。
863名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:34:21.12 ID:Q8rdltUi0
>>861
むしろこの状況でも尚原発推進しようとしたらそっちのほうが他国からしたら
「自殺行為かよw狂ってるんじゃね?」って思われるよなw

まあ民主党の背後には反日国である韓国や北朝鮮が居るってことは各国首脳には
ばれてると思うけどね。
864名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:37:51.29 ID:4wLG9M9j0
>>863
は?
それは誰が思うかで、外国の個人なんて関係ない。

欧米のファンドは排出権を既に懐事情に組み入れてるから
日本が25%削減をするというのは許せない。

実際にそういう声明をだしてるし。

まぁ、日本が今までの予定と同じ規模で排出権を買ってくれるというなら話は別だが。
865名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:39:04.40 ID:X9PWEoZ3O
>>861
それと原油高も原因にあったとは思う、火力よりクリーンで燃料に影響しないってのは実に政治家向きだから
彼らは事故はおきないという前提で計算するからそうなればそりゃ原発ほど便利な物はないし

民主党で一番許せなかった政策の25%削減って選挙ではまったく取り上げられなかったんだよね
エコ=素晴らしいって洗脳済の馬鹿が大増殖中だから誰も気にしなかった
現実を知っていればこの点だけでも民主党に投票なんてできないクラスの公約だったんだが
866名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:44:03.04 ID:++wZ8KOZ0
>>865

そりゃ、ほかにもいっぱいあるからねw
民主党ってうさんくささ爆発だから
公約になっていないことは必至でして
公約はなんだかんだで反故にする

やっぱチョン政党はだめだわw
867名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:45:00.75 ID:X9PWEoZ3O
>>863
>>864のいう通りでヨーロッパを中心に排出権のマーケットが整備されつつあって金が絡んでる
彼らにとっては原発より二酸化炭素になってるから原発止めるなんざ他人事
ちなみに中国すら二酸化炭素を減らせと日本に圧力かけてたぐらい、彼らにしたら損はないから当然だがね
かろうじて見方と言えるのはアメリカぐらいかな
868名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:47:07.62 ID:gGBil2sM0
>>855
涙拭けよw
869名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:48:05.49 ID:FfgcXjOQ0
>>863
思う、ではありません。
欧米諸国は既に知っています。
870名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:48:42.11 ID:Q8rdltUi0
日ごろ「エコエコ、クリーンクリーン」うるさいマスコミ、
アメリカの核や原爆は叩きまくるマスコミが、
危険だということがはっきりした原発にはてんで甘いのってどう考えてもおかしいだろうw

しかし、彼らの行動基準が「反日国である韓国が主体」と考えれば合点が行くw

日本破壊のための原発であり、
原発推進のためのエコエコクリーンであり、
日本の防衛力を削ぐための反米なのだ。
871名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:50:12.72 ID:/sDBN5Gp0
なんでもいいから民主党が言ったことは全部撤回すればいいんだよ
それですべてよくなる
872名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 10:57:40.98 ID:+im3plkl0
>>821
国家の外交の継続性ってものがあってなあ。

仮に自民になっても何らかのペナルティを課せられるくらいはある程度覚悟しといたほうがいい。
873名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 11:29:10.84 ID:gGBil2sM0
何処まで前政権の負の遺産を減らせるかが自民の腕の見せ所だな。
アレはチャラで済むはずがない。
874名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 11:31:46.32 ID:Q8rdltUi0
>>873
「韓流」マスコミの「一回民主党にやらせてみよう」に乗せられたらえらいことになったな。

やはり諸悪の根源は「韓流」だ。
875名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 11:33:49.44 ID:NlLceAZq0
おい、高速1000円と無料化実験が今月19日で終了することについて、
メディアでもほとんどノータムがない上に、ニュー速でスレが全く起たないのはどういうこと?
876名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 11:36:12.33 ID:YPHG0IX5O
>>875
民主党に都合が悪いから
877名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 11:37:27.03 ID:gGBil2sM0
>>874
アレは本当の代表じゃないとか言い出して、無かった事にしようとするのは朝鮮人
ぐらいのものだ。
878名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 11:39:20.60 ID:NlLceAZq0
>>876
ついに2chまで・・・
879名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 11:44:21.04 ID:Q8rdltUi0
>>877
「韓流」マスコミの「一回民主党にやらせてみよう」に乗せられたらえらいことになったな。
「ダメならまたもとに戻せばいい」は国民を騙して負の遺産を背負わせようという「韓流」の罠だったのか。

やはり諸悪の根源は「韓流」だ。
880名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 11:51:13.01 ID:Q8rdltUi0



今一度考えてみて欲しい。




「韓流」マスコミの主張するままに自衛隊を廃止し米軍を追い出し土建屋を潰していたら
今頃一体どうなっていただろうかということを。


逆に「韓流」マスコミが猛プッシュしていた民主党に政権とらせたらどうなってしまったかということを。


諸悪の根源は何なのか、どこの国なのかということを。



 
881名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 16:22:29.27 ID:uG5hpkNA0
管直人が、異常に総理の地位にしがみつくのは株主総会の時期を
総理で過ごして、株主に放射能漏れの責任を追及されることを
免れようとしてるだけだろ。来年でも、再来年でも国際法廷ででも
対策遅れの管直人が日本に放射能を撒き散らしたのを、徹底的に追及しないと
こいつは卑劣だからまた同じことをするぞ。
882名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 20:00:29.09 ID:CXYhDvA50


    山口県と岡山県の恥さらし 菅直人と菅伸子
   
    辞任しても帰ってくるなよ
883名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 22:43:33.05 ID:ybet5bim0
速攻削除が正解だな。クズが日本の足を引っ張ってくれおったわ
884名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:03:44.37 ID:4qi5UKDB0
速攻削除w
明治の不平等条約を日本がどれだけ苦労して改定したか、ちっとは勉強せいww
885名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:07:27.97 ID:aLjcSiwb0





     うそこき





886名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:10:18.40 ID:m1bW5jHt0
原発止めろ、
止めるのは 事業者の自己判断だ


なーーーんてこと、平気でいう連中だもの
887名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 09:15:36.61 ID:wRxRDb5/0
25%削減、太陽光発電1000万増やす、

どちらも「机上の空論」だということ。

民主党は机上の空論を実行しようとして、必ず地雷を踏むw
888名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:19:40.82 ID:KPU0pOGO0
>>109
ドイツは、おフランスが原発で発電した電気買ってるからだろwww
889名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:21:57.85 ID:3Bst2qE90
そりゃ賛成だけど、言いだしっぺだった鳩がこれ言うのはひでえな
890名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:35:03.83 ID:oBxFle9dO
これ言って国際社会に絶賛されたんじゃなかったかなぁ〜?ん〜?
891名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:43:59.71 ID:uOG2oLdu0
何言ってんだ?消費税20パーセントにすれば何でもできるだろwww
売国チョンマンセー政権www
892名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:49:57.83 ID:nVVKyUfgO
国際的には民主党全てがペテン師になったな
次の選挙で思いっきりヤジらせてもらおう
うるせーペテン師!
黙れペテン師!

帰れペテン師!
こんなのセットでやるわ
893名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:50:44.33 ID:7VMIwW070
過ちを認めたことは褒めてやろう
894名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:13:36.76 ID:MWLqrbxR0
>>859
なるほどね。民主党は自民もびっくりな原発推進だったわけか。
だから、いまいち原発に関してはジミンガーって言わなかったわけだ。
ブーメランになっちゃうもんなwww
895名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:18:49.88 ID:PcFE0oga0
安らかに寿命を迎える筈の福島を
カンフル与えて老体に鞭打たせたのも鳩山だしなぁ
896名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:20:00.77 ID:DKXRDuah0
鳩山今どんな気分やろ
897名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 14:21:06.02 ID:Q66iHrjQ0
>>1
渡りに船という言葉がしっくりくるな。
898名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:52:06.50 ID:4qi5UKDB0
どう見ても泥舟です
899名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 19:56:12.75 ID:BF2Em/mF0
国際公約を簡単に取り消せると思ってる、民主党の馬鹿さ加減に乾杯。
900名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:55:33.56 ID:1GXw1F7N0
>>895
この一点だけでも無事で済ましちゃなんないよな
吊るすべき
901名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:58:10.38 ID:NUn+K1PE0
バカ(クルクルパー)とワル(お縄)とクズ(ペテン師)のトロイカ体制。(w
結局クズが日本人に一番の被害を与えたな。
902名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 22:59:03.25 ID:ePMipeWp0


 必 死 で 権 力 に し が み つ い て い ま す ね


903名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 23:03:47.24 ID:xQ2GEfYF0
25%削減ってあれだぞ?大雑把に言えば100km先まで物を運ぶ時に75km地点で
トラックを降りてあとは歩いて運ぶってことだぞ?

別の例なら、例えば俺は身長170cmの体重58kgだ。ここから25%体重を減らすと
43.5kgになる。死なないかもしれないけど、これは酷い。あまりにも不健康だ。

25%削減ってそのくらい非常識な数字だぞ?
904名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 23:04:07.61 ID:/iiRPcoe0
>>870
原発事故は一過性数年で解消するぞ。
CO2排出はずっと続くわけだが・・・
905名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 23:09:34.14 ID:lnv46LG40
当時、欧米諸国に煽てられて、開催国の議長に祭り上げられた。
ほいほいとのる日本は馬鹿まるだしだ。

アメリカと中国が不参加の時点で、あんな無意味な京都議定書を
結んだのは愚の骨頂だ。
脱退するか破棄するかだ。
906名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 07:34:36.13 ID:0sVX1Mfc0
鳩山イニシアチブ 笑
907名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 07:42:54.76 ID:cjmD0JTY0
>>901
>>901
>>901
>>901
>>901

たしかに。
908名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 07:48:25.91 ID:dSbzLpec0
首相が国際公約したものをわずか1年で無かった事にするってどうよ?
管の1000万戸太陽光パネルも無かった事になるだろうし
民主の公約って約束というより希望的観測だよな
できるかどうかは別として、こうなったらいいなー できたらいいなーみたいな・・・
909名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 07:53:42.29 ID:Mk52oY+R0
第一米中が温暖化対策、エネルーギー節減を拒否している。世界の中の公害3/1を放出する
中国に物を言えないで 温暖化対策協力否定されたらじゃあ日本がお金出しますって鳩山が言ったんだろ。
こんな国益を損ねる馬鹿げた温暖化対策は切ってしまって当然。
910名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 07:58:36.07 ID:PJj35u9y0
民主てなんでこんなにずれてるの?
民主支持者も頭の中ずれまくりだけど
自民にじゃなくて世界にじゃないの?
25%削減をどこで発表したんだ?
911名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:05:56.46 ID:X/spY8dO0
チョン鳩山の垂れ流した糞尿の山を片付けるのも一苦労だなww
912名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:09:48.57 ID:ZjedsH9GO
政治にしても環境にしてもダーティなイメージがべったり
913名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 08:53:22.89 ID:yvvmw5rX0
鳩山の脳味噌の量は鳩と同量とみた。

こんな駄目息子を生み出した親の顔が見てみたいよ。
914名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:51:31.26 ID:y7pkE2610
>>911
前政権の負の遺産、こっちはホンモノだね
915名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 10:53:06.30 ID:2nwDnf760
>>913
謝れ、鳩に謝れ
916 忍法帖【Lv=6,xxxP】
嘘つきは民主党のはじまり