【宮城】児童74人死亡不明の大川小で保護者説明会 地震発生から避難開始まで40分−石巻市 [11/06/05]★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1全裸であそぼ!φ ★
○避難開始まで40分=保護者に説明会−児童74人死亡不明の大川小・宮城

東日本大震災の津波で在籍児童74人が死亡、行方不明となった宮城県石巻市立大川小学校は
4日夜、同市内で、震災後2回目の保護者説明会を開いた。避難の経緯を調査した市教育委員会は、
地震から避難開始まで約40分かかったことを明らかにした。

説明会には保護者70人が出席し、市教委や柏葉照幸校長が調査結果を報告した。

市教委によると、大川小では地震発生から津波が来るまで約50分あった。しかし、児童が教職員の
誘導で避難を始めるまで約40分かかった。教諭が児童を校庭に集めて点呼を取ったり、一部の
児童が迎えに来た親と帰宅したりした際、名簿との照合に時間がかかったという。同校は地域の
避難所に指定されており、集まった住民への対応に加え、教諭と住民との間で2次避難先の
話し合いをしたため、避難に手間取ったとしている。

避難は上級生を列の前にして、校舎から約200メートルほど離れた北上川の橋近くにある土手に
徒歩で向かった。しかし、途中で津波に襲われ、児童108人のうち68人が死亡、6人が行方不明となった。

□ソース:時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011060400324

※前スレ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307221814/
2名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:43:47.11 ID:1WPCHxHW0
福島市の高校生の絶望聞いて

ある授業で少し原発のことに触れた。「3号機が不調のようだね」と言うと、
男子生徒が怒ったようにこう言った。「いっそのこと原発なんて全部爆発しちまえばいいんだ!」

内心ぎょっとしつつ、理由を聞いた。
彼いわく「だってさあ、先生、福島市ってこんなに放射能が高いのに避難区域にならないっていうの、おかしいべした(でしょう)。
これって、福島とか郡山を避難区域にしたら、新幹線を止めなくちゃなんねえ、
高速を止めなくちゃなんねえって、要するに経済が回らなくなるから避難させねえってことだべ。
つまり、俺たちは経済活動の犠牲になって見殺しにされてるってことだべした。
俺はこんな中途半端な状態は我慢できねえ。 だったらもう一回ドカンとなっちまった方がすっきりする」
とのことだった。

こういう絶望の声は他の生徒からも聞く。
2年生は吐き捨てるように言った。
「なんで俺ばかりこんな目に遭わなくちゃなんねえんだ。どうせなら日本全部が潰れてしまえばいい!」
3名無しさん@十一周年:2011/06/05(日) 12:47:02.00 ID:LY2FffXD0
AKB48の美少女 柏木由紀の写真
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/develop/1284721632/86
4名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:47:49.86 ID:pEdBKIHA0
えーもういいよこのスレ…いつまで次スレが立つんだっけ
一番最初のスレから何日後までみたいなタイムリミットあったな
5名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:52:02.49 ID:ZDBZ2uIZ0
何度も書くけど、事が起こってから0ベースで判断する危機管理なんて、危機管理じゃない
6名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:52:37.19 ID:f3JvRPQM0
7名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:53:05.31 ID:L9spfK140


だから、号令一声、「裏山に登れええええ」で生存率が劇的にUP!


40分も猶予をもらってもこんな簡単なこと、できんかったわけよ!



人災以外の何物でもない!


8名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:54:29.82 ID:pfDeTJhJ0
判断に誤りがあったとしても、それは運が悪かっただけ
9名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:54:37.12 ID:1f52t3h+0

所で、この児童たちは、市町村の防災放送を聞ける状態だったのかな?

一斉放送の大きなスピーカーから、津波情報が続々と放送される中、
40分もなにもしない状態でいたのかな?

だとしたら、学校側の責任は0じゃないな。
10名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:54:45.47 ID:GqpoRrFO0
引きこもりニートが後出しジャンケンで非難をして鬱憤を晴らすスレ
11名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:55:10.51 ID:yHRgrz1R0
津波きそう→出来るだけ早く高い所に行こう
なぜ当たり前の思考ができなかったのか
12名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:55:16.16 ID:5Hdv1Fwl0
>教諭と住民との間で2次避難先の 話し合い

住民ェ…
13名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:55:27.02 ID:3pbI25JL0
これ先生の命令で突撃したんだろ、203高地に
14名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:56:02.24 ID:DvyhdVvi0
>>7
おまえ、先おとといのNHK見て無いのか?
小学校低学年は雪が積もった裏山を登れず、
坂の手前にダンゴ状態でそのまま流されたそうだ。
裏山に登れたのは高学年の数名だけ。
15名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:57:19.82 ID:nunk1cB40
確かに人災なんだけど、裏山の斜面が急で、しかも雪で滑りやすかったそうだから、
運も悪かった。
おまけに避難民が押しかけて来て、対応しなければならなかったようだ。
それでも、なお、何でのんびり40分も議論していたのかと思わざるを得ない。

子供達のその時の恐怖を思うと…
16名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:57:47.36 ID:fjnFjsiw0
もし津波が来ずに、余震で裏山が崩れたら、また違った話になっていたであろう。
17名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:58:20.38 ID:m5YKD/NC0
緊急事態、非常事態を皆甘く考えていた結果だ。

すぐに対処しなかったせいで子供たちが死んだ。

いつまでたってもこういう縦割り社会の判断は日本の復興、経済を妨げる。
18名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:59:00.45 ID:X+DLs2xR0
児童全員無事避難させた学校があるからな
親御さんはたまらんだろうね
19名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:00:43.32 ID:yHRgrz1R0
結果論っていってるやつは結果論の意味を分かってない思考停止した奴が大半
20名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:00:50.34 ID:TNb1xYzaO
>>14
簡単に道が整備されてない、山へは避難しないよな。人様の子どもを連れてたら尚更だ。
普通はまず避難所に逃げるし。
21屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2011/06/05(日) 13:00:57.71 ID:1zJVRbf9P BE:4522230599-2BP(1331)
これほど難しい問題もそう無かろう

人災で片付く話じゃないし
人災にするには酷だし
自然災害だからしょうがないなんて言うのでもないし
糸口が見えないな・・・
22名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:01:15.83 ID:0X72R26N0
>14
いくらなんでも40分あれば上れるだろ

23名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:01:47.49 ID:8+4iSG2m0
いや、引っ越せばいいんだよ。
引っ越す金がない事を犠牲という言葉にすり替えるなよ田舎っぺ大将w
24名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:02:00.41 ID:5Hdv1Fwl0
>14
なんだ、結局裏山もアウトじゃないか

40分前に橋までたどり着ければ助かっていた?
25名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:02:21.30 ID:B7afbrEu0
海から5kmも離れた学校が津波に襲われる確率と相次ぐ強い揺れで斜面が崩れる確率
これを瞬時に正確に比較して行動に移せる人間などいない。

強いていえば普段から裏山に安全に逃げれるように道や斜面を整備してこなかった行政の非
自然災害なんだし遺族は遺族でゴネすぎで、同じ災害の被災者でもある生き残った教師を
自殺させるほどに責任を追及できる話ではない。
26名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:02:56.02 ID:j0R2r0A50
海抜0メートルに近い大きな河川が近くにある場所で
屋上もなく安全な高台もない学校が
児童を全員避難させた例があるかどうか知りたい。
あの日避難した直後雪が降りしきり
3月とは思えないほどの寒さだった。
焚火の準備はそのためだったんだろう。
ただ引き渡しにそれほど時間をかける必要はなかった。
「この人お母さんですか?」「はい」それで渡してよかったと思う。
27名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:03:14.96 ID:P4l2t0ws0
結果に対して責任ある無しで言えば大あり
28名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:03:35.80 ID:yHRgrz1R0
教師の責任も行政の責任もどちらも追及するべき
どっちかでいいという話ではない。
29名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:03:36.25 ID:8jLqB1/00
>>11,17
アンタらみたいな人達が、被害のあった現場にいたら、全員、すみやかに避難できてたんだろうね。
今回の津波での被害者もほとんどいなくなるんじゃないか?

つか、なんで地震がおこるおこるといわれていた三陸にいなかったんだよ。
責任とれよ。

30名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:04:17.49 ID:rRRFuD400
だから
学校裏の斜面が登りにくいと思うなら、登れるちゃんとした道が近くにあるんだよ。
目指した橋のたもと経由で山へ上がる道まで数百メートル
40分も無為に過ごさず、少し早く「橋のたもと」へ向かい、待機。

橋ごしに河口から迫る津波を視認
あわてて「正式な道」を使って山に上がる。これたけでいい

教師たちが危機意識無くあまりに時間つぶしをしすぎた大失態
31名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:04:27.73 ID:ZDBZ2uIZ0
>>21

あとだしだけど、学校を避難所に設定するのではなく
裏山を避難所に設定しておき
更には大勢の人間が簡単に登れるように階段を複数確保し
上の方には大勢が陣取れるスペースを確保しておき
常日頃から地震があったらそこに逃げる訓練をしておく

これをやっておかないと、防げなかったと思う

混乱した状況でその場の判断だけで解決するのは無理がある
実際、他の学校は校内の屋上や体育館に避難して
たまたま津波の被害を受けなかっただけだし
32名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:04:30.51 ID:fjnFjsiw0
退職金はたいて、裏山に避難道路作るじいじとかが居なかったのが不幸
33名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:04:33.95 ID:ypyJgVdC0
現場に居なかった俺には何とも言えんが、
ただ、その40分で生死が別れた思うと不憫には思う。
34名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:04:54.10 ID:TNb1xYzaO
>>19
それはわかる。でもそれを言うならば死者の数だけ反省がある。
もっと高い所に、早くにはたくさんのケースに適用される。
死人が多いんだから、あの時こうしてれば助かったなんて他にもいくらでもある。
35名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:05:04.54 ID:HXr4cVdH0
>>14
証言3・11:東日本大震災 津波時の避難所未指定
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110604ddm041040147000c.html


>だが中学生の母は「子供が低学年のころから植物見学などでよく裏山に登っていた」と話し、
>他にも「裏山は滑らないし、低学年でも登れる」と話す保護者もいる。
36名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:05:30.27 ID:L9spfK140
>>14
お前はキチガイかよ、最初から裏山に登る選択肢は無かった判断だ。

鉄橋の高台に向かう途中でみんな流されてる、バカなクズは死ねよ。
37名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:06:19.58 ID:tKZmnVNQ0
訴訟になっちゃうの(´・ω・`)?
38名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:06:48.43 ID:ZDBZ2uIZ0
>>30

裏山に逃げる訓練をしたことはないのでしょ
そこが問題
39名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:07:53.87 ID:Ug4BvpGp0
この小学校が津波に襲われる映像プリーズ!!
40名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:08:15.46 ID:fGqX7LUU0
地震から津波まで50分も猶予あったらしいじゃん。
バカ教師たちに拉致監禁されて津波に投げ込まれた
犯罪的事件だろこれは。人災ですらない
41名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:08:37.83 ID:/qKBXFB40
伐採されたとこ登ったからダメだったんじゃないの?
木があるとこに行けば多少雪があっても足が掛かって上がれそうだが。
そもそも二次避難場所を決めることを怠っていたり災害なんて来ないと
鷹をくくっていたり不備がある時点でダメダメ。
42名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:08:39.95 ID:6Vm35SeD0
公務員なんてマニュアル通りにしか動かないというか動けない
親はやりきれないかもしれないが、あまり期待してはいけない
43名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:08:47.94 ID:QJRWo1Wl0
>>30さんの
言う通り。


教諭は、大津波警報を甘く見すぎた。
44名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:09:42.15 ID:KUk7PRt30
2008年の宮城内陸地震の犠牲者はほとんどが土砂災害だったからな
大地震のあとに整備されてない裏山には近づきたくなかったのかもしれん
45名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:09:47.14 ID:i0CHOmJXO
時間に余裕があれば落ち着いて行動できるからな。
40分あれば正しい導きがあれば全員助かっていた可能性はあるな。

ただし津波がきてるのがわからなかったのなら仕方ないし
わかって足止めしてたのなら問題だろう。

残された親はたまらんな。あきらめきれないだろう。
ちょっとの判断ミスで我が子の命が奪われたのだから。


そういえばこないだの鉄道のトンネル事故でも職員は火災がおきているのにも関わらず車内に残るようにいわれ
無視した客らは全員助かったらしいな。
46名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:09:54.30 ID:DvyhdVvi0
>>35
実際に登れなかったって証言を生き残った小学生がしてるのに何をいってるんだよ。
>>22>>24とかも
最低でもNHK特番見てから発言しろよ。
再放送するから。
47名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:09:54.91 ID:Jn/pYJS80
もうあきらめろ
48名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:09:55.65 ID:rRRFuD400
>>38
斜面じゃないちゃんとした道まで「訓練しないと」登れない事にしないと責任逃れにならんものな
さまざまな選択肢の取れる「橋のたもと」を目指したのは正しい。

ただ移動開始決定があまりに遅すぎた。
49名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:10:00.91 ID:c2HzaGvR0
>>32
あと、区の元職員だったか校長だったかが、学校と市にしつこく意見して
学校から裏山に登る階段を作って、震災の一ヶ月前とかに完成したって話もあったね。
それで助かったって。

川が近くにあるから津波が遡って来るって、しつこく市に働きかけて学校からの階段を作らせた
50名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:10:19.06 ID:QOrEwcrj0
教師擁護の工作員が湧いている、つまり隠ぺいに必死なわけだな。
全員逮捕しろ。 
51名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:10:50.27 ID:v/X/8Gd40
結論を言います

住んでた場所が悪い   以上
52名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:11:01.55 ID:6z1gopsF0
避難開始するのが遅かったりよりによって川の方向へ向かったりと
これはさすがに擁護のしようが無い
どうみても小学生が悪いわ
53名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:11:15.34 ID:fiKj+QRU0
>>37
なっても勝てるかどうかは微妙
当事者の大半が死んでいる上、自然災害だからな
54名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:12:11.72 ID:wJ6raUOz0
>>14
事実を捻じ曲げる人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!


NW9の動画今でも見れるんだだからよく見とけ

大川小学校 児童が語る“あの日”│NHKニュースウオッチ9 ピックアップ
http://cgi2.nhk.or.jp/nw9/pickup/index.cgi?date=110603_1

低学年が登れなかった山は学校の裏山じゃないよ
川の土手に行く道の途中だ
55名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:12:15.89 ID:U3EdBdpG0
>11
学校側としては、例えば8割の児童が上れたしても残りの2割の児童が
安全に上れないとなれば全員で裏山上る選択は取れないと思う。

迅速に2チームに分けることができれば8割は助かったかも知れないけど、
そこまでは「準備が足りなかった」としか言いようがないだろうな。

保護者や校外の避難者が来たりでgdgdになる要素満載のところで、
2チーム分けなどの判断を思いついて実行しろってのはかなり厳しい。
日ごろの訓練でやってない限りは事実上無理。
56名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:12:57.30 ID:ZDBZ2uIZ0
校長や行政の担当者の責任は間違いない

プラスアルファで当時現場に居た教師ということになるが
これは正直難しい話

あの状況でベストの選択をしろというのは無理がある
どうも、自分だったら出来たと思い込んでる人がいるが
57名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:13:33.59 ID:TNb1xYzaO
冷静に見るなら、一方的に叩きも擁護も出来ない。
責任は学校にあるし、判断が遅い。
でも学校自体が避難所で住民も来てたし、焚き火までして迎えいれてる。
真面目に語るなら、親の立場なら許せないし、教師もあの状況なりに必死にして我が命を落としたのだろう。
一方的にどうだとはいえないが、それじゃ面白くないし盛り上がらんしな。
58名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:15:12.84 ID:5Hdv1Fwl0
ここにいるお前らが学校関係者だったとしても、いざその状況に放り出されたら全滅してるんだろうな
59名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:15:13.37 ID:0u2LKcPW0
>>32
市教委から地震前に指示のあった、避難先を決定していなかった経緯が気になる。
「避難先として裏山が使えそうだけど、階段無いと低学年とか雨天時は厳しそうです。
 このままだと指示のあった避難先を指定できませんけど、予算無理ですか?」
と交渉していたのか、はなから諦めていたのか、決定期限がまだだったのか。
60名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:15:24.82 ID:KDl11j4u0

口止め料 500万円は安い、安すぎる

  生き残った校長の話がききたい。
61名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:16:00.75 ID:dYdOtdHIO
今さらだが保護者も交えた緊急時の対処法や避難訓練をすべきだったな。
大津波警報時は点呼取る前にまず山を登るとか、親も学校を信じて子を迎えに行かず逃げるとか
62名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:16:04.00 ID:oEshxoUr0
学校の屋上に逃げればよかったのにw
63名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:16:19.12 ID:bX0VEuf+P
教師(公務員)のレベルなら非難は無理。所詮この程度の人間しかいなかった。

しかし、校長は天賦の運を持っている
64名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:16:24.91 ID:DvyhdVvi0
>>54
アホか。おまえこそよく聞きなおしてみろよ。
65名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:16:34.82 ID:c2HzaGvR0
>>45
あの列車火災も不思議だよね・・・

「白い煙を見ても火事と思わなかった」らしいけど、テレビでコメンテーターが
「煙を見て火災と思わないのはおかしい!!!」と怒ってた。

白い煙で火災と思い込むほうも不味いと思うけどね。
煙の無い場所で煙が出てたら、テロみたいな事も考えちゃうよ。
サリンみたいのとか、硫化水素とか(アレは臭いで解るだろうけど)
とにかく煙は危険だから逃げなくちゃ。
66名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:17:19.38 ID:nm7WI/vP0
>>49
議員だよ。本人は地震の前に病死。
67名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:17:21.78 ID:0u2LKcPW0
>>62
2階建て、屋上なし校舎
68名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:17:43.74 ID:U3EdBdpG0
>25, >31
御意

>26
そんなに寒かったのか...
69名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:18:09.38 ID:OxXslULO0
何事も「相談」して決めようとして、結局何も決まらない。
お花畑公務員にやらせるからこうなる。
この小学校って、組合強いの?
70名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:18:11.96 ID:DJTcBdsfP
>>24
迂回すれば斜面は緩やかなんだそうだ。
71名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:18:37.86 ID:3unSI6BDO
みんなで助かる(だろう)方法を選んで8割が死ぬ

二手もしくはそれ以上に分かれて避難をして2割が死ぬ


どちらを選ぶべきかサンデル教授の考えを聞きたい
72名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:18:49.81 ID:OIycV/HL0
・津波到達を予測してない防災計画

・避難経路を用意しなかった地域の行政・教育委員・住民

・甚大な災害になることを瞬時に悟り
 唯一生存できる積雪の道無き山林に子供達を誘導しなかった教師


さて、どれが最も罪が重いのか
73名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:18:54.74 ID:TNb1xYzaO
>>54
え、でも私も記事で読んだよ。
津波にのまれ始めたんで、住民か先生かが山へ登れ、全力で駆け上がれ、って言って方向転換して一部は山へ登ったッて。
でも低学年は滑って転ぶ子もいたって。
生き残りの先生の話しだったかな。
すまん、良く覚えてないが調べたら出てくると思う。
74名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:19:12.40 ID:rb23NqRB0
死傷者を一人も出さなかった釜石の小学校とはえらい違いだな
これは学校だけじゃなく市の責任重大だ
75名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:19:13.48 ID:ZDBZ2uIZ0
責任の度合いで言うと


1級

・校長(歴代含む)
 地震時の処置規程が杜撰、自分がいない際は教頭がヘッドになる事も明確化されてない
 「自分がいれば裏山にry」は言い訳にもなってない
・行政担当者
 この学校を避難所に指定してたことが今回の問題となった。津浪を想定した避難所の指定
 そこまでの避難経路の策定、更には学校との連携を一切取ってなかったという事になる。


2級
・教頭
 校長不在の状況で自分が率先して様子見に行くのは不味い。
 自分が一番危ないもの請け負うという認識だったかもしれないが
 対応がおくれた要因にもなった
 ただ、状況的にベストの判断を下せと言うのは無理がある
76名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:19:39.08 ID:bX0VEuf+P
>>58
>お前らが学校関係者だったとしても

こういう前提は成り立たんよ。日々がサバイバルの俺と違って、公務員は貴族だからな。
77名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:19:40.50 ID:feyxE1qO0
とはいうものの、今までいじめや教師の性犯罪、部活中の死亡事故で
学校の責任逃れをいやというほど見せられているから
学校側の言い分をどこまで信用していいものやら
78名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:19:43.36 ID:rRRFuD400
>>55
広域学校なので下校時の送迎用スクールバスが現場に待機していた。
「どうするか先生方がもめてます」と社内連絡を最後に運転手も亡くなった。
「無理すれば全員乗れただろうに・・・」とバス会社社長

少なくとも年少組だけ役場とか高台へバス待避
後は山へ上がって待つ。も可能だった。

助かる選択肢が相当あったのに全部つぶして議論のために移動を遅らせた教師は責められて当然
79名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:20:14.15 ID:+JLdAzVU0
地域全体の責任だし
言ってしまえば、津波を知らずにその地に住んでいた親も悪い
80名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:20:17.22 ID:0u2LKcPW0
>>58
マニュアルすらないから、間違いなく死ぬ。
81名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:21:07.60 ID:L9spfK140

津波が来てから山に登れって言って間に合うわけねーだろ、アホだらけ

82名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:21:37.59 ID:eOk9gt5l0
これは八甲田山と同じぐらいの歴史的人災。
事前準備もなければ、現場で地元父兄の人の要求排除、最終的に最悪の判断。
教師と教育委員会の無能と弊害が顕著にあらわれた。
83名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:22:11.90 ID:6z1gopsF0
>>73
避難途中だったその場所からその山に登ろうとすると厳しかったけど
もっと学校の近くの方にはもう少し楽に登れる場所があったって事らしい

本当かどうかは知らんが
84名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:22:28.25 ID:DJTcBdsfP
>>59
打診があったのはいつか分からないが、
年度末だとすると予算は組めないので次年度持ち越しになる。
使えるようになるのは夏以降だ。

全国の学校で仕分けにより耐震化の予算がなくなって、
一年以上先送りになってるな。
今年の夏と来年の夏に行う学校が多い。
85名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:23:06.72 ID:AjygYqtq0
>>35
春とか夏なら比較的簡単に登れたかもしれないけど、
雪積もってる急斜面の山はマタギでもないかぎり簡単に登れないぞ?
86名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:23:07.50 ID:bX0VEuf+P
原発にせよ学校にせよ、クレーム入れて改善させたいという人じゃなくて、
クレーム入れて一儲けしようという人が多くなったから、もうまともな方向には動かないよ。

目先の小銭目当ての人間に滅ぼされろ。
87名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:23:16.90 ID:zj4GFnF30
これバカだよね
海の方の高台に向かってんだもん。
学校のすぐ裏に山があんのにさ。
そこにいざという時のために簡単な階段を付けておけば
低学年の子も助かったろうに。
88名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:24:00.37 ID:ZDBZ2uIZ0
>>78

バス使って云々はいよいよ事前に決めとかないと
迅速には出来ないと思うしな…

具体的な対応策が作られてない状況で、大地震が着た時点で
大方積んでるよ

今後の事を考えると、死んだこの学校の教師の個人的資質の問題とするよりも
地震、津波の際の避難場所、避難方法の確立、徹底を
日本中の海抜の低い学校全体で見直して取り組む方に持って行くべき

それが賢者は歴史に学ぶって事だと思うし
89名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:24:32.03 ID:eOk9gt5l0
裏山は落石防止の壁があるものの安全な角度に切ってあるのに無視。
雪が少々あったかもしれないが、崩落はしていない
避難に向かった高台と言っても道路橋の交差点最悪。
教育委員会の役人は少し笑みを浮かべてた。
選挙のないコネでできた組織は腐っていると言うしかないだろう。
90名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:24:54.73 ID:Wgolti3/0
川に向かう決断を下した理由が聞きたいな。
みんなで横一列に手をつないで防波堤にでもなるつもりだった?
91名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:25:02.43 ID:TNb1xYzaO
父親が中学教師の娘も亡くなってたよね。
同じ教師だけど訴えるかな。
昨日のインタビューで母親はガッカリしたと言ってたけど。
92名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:25:43.83 ID:po9JLYOzP
【市議△】大船渡市で地震9日前に亡くなった市議、小学校に避難通路建設を提案し、児童を津波から救う
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301397584/

いつもこれが対照的に連想される
とかく公共工事は槍玉に挙げられるけれど
防災工事だけはしっかりやっておかないといけない

防災工事までひっくるめて公共工事をするなというのは
その瞬間に将来の人間を殺しているのも同然だ
93名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:25:46.32 ID:DvyhdVvi0
>>82
刑事罰があるなら、最高刑でも死刑だろ。
なら、もう教師は死刑にされてるわけだから、
教師の責任とか言ってやるなよ。
94名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:25:52.14 ID:YI/Faz1y0
裏山は子供の遊び場
なぜ裏山に逃げないのか不思議に思いながら亡くなった子供が大勢いるはず
95名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:26:12.07 ID:5Hdv1Fwl0
どこぞの学校で小学生が助かった非常階段も、
偉い議員が強権発動で作らせたものだし、
あと1年遅ければ仕分けられてたんだろ?

自治体か国レベルで取り組まないと無理無理
96名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:26:46.41 ID:0u2LKcPW0
>>84
そういった要求・交渉をしていれば、「低学年はスクールバスの活用」なり、
なんらかベストではないけど暫定的な避難計画が作れたと思うんだ。
「金がないにしろ未指定はまずい」という意識が、共有できていればと。
97名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:27:39.70 ID:DJTcBdsfP
>>88
あまり騒がれてないが、今回の地震で利根川の堤防は亀裂が入りまくりでいつ決壊してもおかしくないらしい。
利根川沿いにある学校は多いが、どう対策していることやら。
98名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:28:18.60 ID:SBZumTdY0
>>14
違う場所に移動中だったから登れる場所じゃなかっただけ
学校のすぐ傍に低学年の子供でも登って遊んでる場所があった
99名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:28:30.80 ID:tsgGyeb20
避難指示の押し付けが生徒の命を奪った!
これは憲法違反だ!(キリリ
100名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:28:36.97 ID:FxCqszhY0
まあこういう事例を検証して後に生かせばいいんじゃないかね
101名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:28:43.70 ID:rjjXTbyK0

よそから来たよそ者のアホ教師ばかりだったから

津波の怖さが解らなかったのだろう


津波対策・教育をしなかった教育委員会の責任だ

102名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:29:00.86 ID:OIycV/HL0
>>97
決壊するまで何も対策しないのが日教組クオリティ
103名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:29:08.35 ID:wJ6raUOz0
>>73
山沿いの道を歩いて川に行ったんだよ
NHKの証言者の子は最後尾だったみたいだけど
もう全員学校を出発した後
104名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:29:24.07 ID:tEwKEzTR0
高学年の子達はなんとか裏山に登れたようだけど、
低学年の子達は雪で足が滑って登れなかったようだな。
105名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:30:07.39 ID:fGqX7LUU0
>>73
だから、学校の近くの裏山じゃなく
川へいく道の途中で迫る津波から逃れるために
急に登った山の斜面。
登りやすい斜面を選ぶとかそういう余裕のない
状況で、かつ学校の裏の山斜面ではない
106名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:30:23.90 ID:yHRgrz1R0
教師「手近な裏山に上るのは甘え」
107名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:30:27.28 ID:aeQZytMX0
>>59
津波対策として裏山に登れるように、
という意見は以前からあったとかちょっと前に報道されてたな。
「そうしたアイデアがある」というレベル止まりだったのかは知らんけど。
108名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:30:42.80 ID:80FY4zUe0
昔なら先生方全員切腹で一件落着
109名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:31:00.53 ID:oSmABD9L0
行方不明はあと6人か

110名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:31:06.36 ID:TNb1xYzaO
石巻は日教組は強いのかな
111名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:31:06.88 ID:DvyhdVvi0
>>92
http://www.asahi.com/national/update/0329/images/TKY201103290252.jpg
キャプション:
 児童らが避難した後、津波で押し寄せたがれきに
 覆われた越喜来(おきらい)小学校の非常通路(中央)。
 右の児童たちも、この通路から高台に逃れて助かった

平田さんいいもの作らせたな。
112名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:31:28.24 ID:ZDBZ2uIZ0
>>102
それはもはや、学校だけの問題じゃないとおもうが
113名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:32:00.97 ID:0u2LKcPW0
>>54
>>73
ってか、「同じ山」だよ。「同じ斜面」じゃないかもしれんが。地図見れば。
114名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:32:08.97 ID:4JqQCXbe0
まあ保護者は怒りを矛先を向けるしかないわな
海に怒ったってしかたないし
ただ他にも大勢死んでるけどな
車ごと流された人とか
115名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:32:29.75 ID:AjygYqtq0
>>108
先生も生き残ったの一人なんだけど。
116名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:32:34.11 ID:bX0VEuf+P
学校って言うのもいまいち目的が曖昧な組織になってきたな。
学力つけるにも中途半端だし、運動能力をつけるのも中途半端。
やることは「みんな一緒に行動しましょうね」だけ。

その上、指導者たるべき人が社会では通用しない人だったりする。
117名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:33:12.98 ID:yHRgrz1R0
なんとか裏山に避難するのは不可能だったという風潮を定着させたいやつがいるな
118名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:33:48.76 ID:kMSJs4mA0
その時間に山に向かっていれば・・・
と悔やまれるところだが、もうどうしようもない
今後、多くの海、川沿いの学校での避難訓練が
一番近くの高台やら山の斜面登りを取り入れるようになるだろう
そして山を踏み荒らしただのなんだので問題にもなるだろう
119名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:33:51.56 ID:OIycV/HL0
>>92
平田市議の自宅はコナゴナになっちゃったんだけどね
子供を救った事は間違いないな
120名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:35:05.54 ID:DJTcBdsfP
>>96
年度末だも成績付け、卒業式、来年度のクラス編成、入学式準備で精一杯になって
そういうことに手が回らなくなる。

あと公立校の問題で、年度をまたぐと職員ががらっと入れ替わる。
そのために重要な決定は三学期には行われない。
引き継ぎとかできないので。

避難経路策定も九月に命じられてたら変わってたかもね。
(その可能性もあるが)
121名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:35:32.09 ID:d2mk0yKN0
少し離れた山のふもとに神社があって、そこへ行けば石段か何かで
山に登れたんじゃないの?川と反対の方向。
30分もあれば辿り着けたはず。
122名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:35:44.65 ID:Bdr9h0Yv0
まあ明石花火大会歩道橋事故ぐらいきっちり検証すればいいんじゃねえ
123名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:37:01.89 ID:DvyhdVvi0
>>122
あの事故依頼、警察は大規模集会をなかなか許可しなくなったよね。
群集がパニックになると凄いから当然だけど。
124名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:37:05.68 ID:L9spfK140
>>113
同じ山でも津波が目の前まで来てから、一目散に走って登ろうとしても
間に合わないだろが。
問題はそこじゃ無いんだよ、40分の猶予があったわけだから
あわてず学校の裏山を登れば、被害を軽減できたハズと言うこと。

間違っても川沿いの鉄橋の高台に移動してはならなかったわけよ。

125名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:37:43.77 ID:6z1gopsF0
>>117
不可能ではなかったかもしれないが
全員を安全に登らせられるのかどうかに不安もあるし
この状況下で避難先にはされてない裏山にリスクを負ってでも登らせなきゃいけないという決断が誰にでも出来たのかどうか
そういう事を考えると教師の判断をあまり一方的に責める気にはなれないな
126名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:37:45.29 ID:4JqQCXbe0
ただちょっと分からんのは
先生ほぼ全滅しすぎだろ
いくらなんでも職務を全うし過ぎではないだろうか

もうちょっと
「児童なんかしらんわ!俺だけは助かるぜ!」
みたいな感じでもいいと思うんだが
127名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:37:53.49 ID:1WNZdFR/0
教師は授業を教えるものになってしまってるのも一因かもね
いい就職先が見つからない場合のための保険で教職取ってるような奴もいるし
128名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:37:54.88 ID:0u2LKcPW0
>>117
・学校校庭に面した斜面は、「子ども達が遊んでいた」「記者も不可能とは思わない」
 とする記事あるも、「倒木危険性を指摘する教員がいた」「当日は雪があり滑りやすく困難と市教委」との記事もあり。
・googleストリートビューで観察する限りは、校庭→川沿い県道→南側斜面に回れば緩やかそう。

といったところか。
129ニュー速にあったまとめ:2011/06/05(日) 13:39:35.14 ID:x6x1T1Mr0
大川小 ・・・海岸から5km 市は避難所に指定。当日校長不在。教師11人中10人死亡
橋の高台 ・・・学校から200m。津波で水没
裏山 ・・・校庭のすぐ裏は急斜面で簡単には登れないが、少し離れた斜面は普段から子供達の遊び場
当日 ・・・雪が降っており、教師と住民で避難場所を話し合いながら火を起こしていた

母の迎えで助かった小6女子
・点呼を取っていた時、防災無線で大津波警報を聞いた
高さ50cmから始まり2m、5m、10m、狭い所はもっと高くなると聞こえそこで放送はプツッと切れた
津波がくるかもと思ったが、自分だけどこか行くわけにいかないので先生の指示待ち
・10分程で駆けつけた母は車のラジオで大津波警報を聞いていた。
 先生の腕をつかみ「6mだって。6,7分後にくるって。すぐ裏山に逃げて」と強く訴えたが
 先生に「落ち着いてお母さん」と言われた

津波から助かった4人中の小5男子
・母が男児と妹を迎えに来たが、保護者がかなり並んでおり一旦家に引き返し亡くなった
列など無視していつも避難している山の上の公園に行けばよかった
・30分後教員に先導され高台を目指して歩いて避難を始めた直後、海側の様子を見に行った教頭が初めて迫り来る津波を確認
「もう津波が来てるから早く移動して」と叫んだので小走りに
前方で堤防が決壊し波が10mくらい超えてきた、やばいと思い後ろの山に逃げた
・必死だったので急斜面の場所でも登れたが、雪も積もっており低学年は登れなかった
津波の勢いにボンッと高く跳ね上げられる友人を見た
振り返ると津波がメキメキと迫っていて飲み込まれ山の中腹で目覚めた
・父は「時間もあったし大丈夫だろう、これだけの地震で津波が来ないと思わないだろうからとっくに避難してる」と思っていた
「あれだけの地震だったんだから、すぐ裏に山があるんだし登って欲しかった」
130名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:40:18.42 ID:1WNZdFR/0
>>124
水害で橋に近づいてはならないのは常識なんだよな
この学校は川の直近にあるのに、洪水に対する訓練はやってなかったんだろうか
一体洪水が起きたときどこへ逃げることになってたんだろう
131名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:40:26.18 ID:ZDBZ2uIZ0
>>125

確かのその通り

だからこそ、「裏山」を選択肢とするなら
普段から「裏山」に逃げる事を想定した避難訓練やら
行政のサポートがあるべきだった


少なくとも「裏山に逃げた訓練の実績」があれば
その場での判断は相当早くなったはず
132名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:40:42.20 ID:bX0VEuf+P
普通このくらいの近い場所に山があれば、好奇心旺盛な子供なら探検したがる。
親や教師が、「危ないから近づいてはいけません」と言うかもしれないがな。

>>127
その授業も怪しいもんだが。
133名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:41:52.59 ID:jysYZQsa0
ぶっちゃけ来ると思ってなかったから避難する気はなかったのだろう
津浪に備えた避難マニュアルも無かったし

これからは海抜30メートルまでの地区はM8を超えた場合、
海が見えてなくても必ず避難マニュアルを守って近くに備えた海抜40メートル以上の
津浪避難場所まで10分で移動できるようにさせた方がいい

津浪は何度か押し寄せて2波、3波の方が高かったりもするから半日は待機で
134名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:42:38.36 ID:TNb1xYzaO
ちょっとした判断が生死をわける。
それも運命と取るか、人災と取るかは人それぞれ。
ただ人災というなら、たくさんの人災が生まれる。単に身内だと訴える人がいないだけの話し。
判断ミスで死んだケースはたくさんある。
同時に親なら人災と言ってやりたいだろうし。
複雑だ。
135名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:42:42.29 ID:rRRFuD400

一応は市街地にある里山だ。学校裏の斜面しか登り口が無いなんて妄想するなよ
数百メートル内に何箇所も上がる道はある。
斜面登山がイヤなら「ちゃんとした道まで」少し歩けばいいだけ。

移動中に瞬間的に津波に襲われたから足もすくわれる、転びもする。多くが山に上がれなくてもあたりまえ

地震発生から津波襲来まで51分もあった。
学校内に設置された地区の防災無線スピーカは、頭の上でガンガン「津波避難指示」を繰り返していた。

この中で何十分も喧々がくがく議論だけを繰り返す教師集団。
ですでにゼロカウント過ぎてすぐそこに到達していた津波に向かってやっと歩き出すとは
136名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:42:49.02 ID:2Jhzw/PV0
これ、TVでやっていたが教職員がばらばら。

津波の警報が出たのに逃げずにどこへ逃げようかと議論。

高いところで逃げやすいところに決まっているジャン。
高台は同じ方向にあるのでまずそこまで行かないとだめ。
校庭で高台の状況を推測するのではなく、近くの高台の下までは皆で行くべきだった。

残念、今後の糧となるだろうか。
137名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:42:51.97 ID:AjygYqtq0
>>129
> 津波から助かった4人中の小5男子
> ・母が男児と妹を迎えに来たが、保護者がかなり並んでおり一旦家に引き返し亡くなった

もしかして、車に乗ってたら家に戻って津波にあってたかも・・・
138名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:43:06.46 ID:wJ6raUOz0
>>133
気象庁のマグニチュードの計算がgdgdだからM8とかそういう基準はまずい
少なくとも速報で正しい震度は出ない
139名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:43:08.50 ID:sJVG2+TY0
・山は誰でも登れた
・山は崩壊しなかった
・山は水没しなかった
・山はたいした積雪はなかった
・山は簡単に登れる場所があった
・山は学校から0分

散々論破されたからもう山否定派はいないな
140名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:44:26.00 ID:d2mk0yKN0
低学年では登れないってのは、学校のすぐ裏の急斜面の話だろ?
少し離れたところにもっと緩やかな斜面があったらしいのだが。
そもそも地震で木が倒れてくるから危険とか訳が分からない。
141名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:44:46.27 ID:4JqQCXbe0
裏山だけは絶対ないわ
避難するようにはできてないし
避難するつもりだったらもう裏山じゃないだろそこは
「避難の高台」みたいな人工物に整備されてる筈
億円とかの地元の税金かけて
142名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:45:02.91 ID:AjygYqtq0
>>135
> 数百メートル内に何箇所も上がる道はある。

よく知ってるな。おまえは地元民なのか?
143名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:45:08.01 ID:0u2LKcPW0
>>136
釜石は成功事例として、石巻は残念な結果となった例として、
専門家によって紹介されていくだろうから、自治体関係者は目にすると思う。
さしあたっては、静岡あたりがどう取り組むかかな。
144名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:45:23.29 ID:JnQB5B+B0
津波相手に…
普通なら10分で結論でなかったら
えいや!
で決断するだろう
点呼は生き残れば後はどうにでもなる

バカだったんだね。悲しいな
145名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:46:37.29 ID:G57yj8eY0
避難の途中での事故とか、
そういう自分達の落ち度が発生する確率を徹底的に排除した結果だろうね。

避難した結果、山で足を挫いたから教師は謝罪しろ!賠償しろ!
なんていう世の中じゃん?

陰湿な左翼思想が原因だよね?
146名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:47:15.97 ID:DJTcBdsfP
>>127
というか教員の仕事は授業を教えるものだ。
非常勤講師なるものが教員と呼ばれるのもそういう理由。

保護者対応や部活指導を一番に考える風潮は疑問。
教材研究を疎かにする教員が増える元だ。

>>130
利根川まで100mの学校に通っていたが、洪水対策なんてやったことない。
法律で避難訓練が義務付けられているが、
火事と地震だけのはず。
今後は川沿いの学校は義務付けするんだろうか?

なお、東京都内の地下鉄も洪水時の避難経路策定は行っていない。
147名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:47:25.14 ID:aS68KurlP
>>139
山は死にますか?
148名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:48:05.83 ID:j8N2JdHS0
さすがに40分は人災
かわいそうに
149名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:48:17.39 ID:bX0VEuf+P
>>145
俺もそう思う。こういう考えが「山は危険だから近づかないように」になる。
結果的に貴重な教育の場を奪っている。
150名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:48:55.10 ID:ESmpH4HL0
亡くなった教師の遺族なんかこの騒動にどんな思いなんだろうか。
151名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:48:56.80 ID:d2mk0yKN0
>>141
前もって決められた通りのことしかできないお前みたいな
頭のやつが被害を大きくするんだろうな。
避難するようにはできていない場所を無理やり避難場所にする
強引さをサバイバル能力っていうんだよ。
152名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:50:17.97 ID:4JqQCXbe0
>>145
いつものちょろい津波で
結局1ミリも水なんか来なかったら
たとえ児童全員無事でも
「あの先生が勝手に裏山に登らせたって」
「あの先生はパニックになるから危険」
だろうなあ
153名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:51:06.63 ID:6z1gopsF0
>>131
何より津波時における避難所が整備されてなかったってのがな
ただでさえ選択肢の少ない立地、条件なのに学校か、橋の袂だけで後は教師の資質任せとか
教師の現場判断以前の問題がありすぎる

教師の現場判断ばかり叩いていたって何も活かされないだろうな
154名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:51:16.63 ID:2tiUsNcV0
単純に津波がここまで来るとは思っていなかったんだろうな。
あの揺れと大津波警報で危険性を察知出来なかったのは
明らかに判断ミスだが。
155名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:51:27.93 ID:lWI3wbvJ0
Googleマップで見ると学校のすぐ側に高台というか山があるのに、どうして助からなかったのだろう?
立地的には確かに校舎自体はいかにも津波に襲われやすそうな場所に建ってるけど、
市街地や田んぼの真ん中の学校に比べれば、人的被害だけは容易に避けられそうに見えるんだけどなぁ
156名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:51:45.18 ID:KPIYI7tc0
津波が来るなんて思っても見なかった
うるさいからとりあえず少し高い堤防の高台に移動しとくか
だったんだろうな
157名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:52:37.76 ID:D0/vOt6U0
悲劇として100年は語り継がれるレベル
158名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:52:57.35 ID:e/yiUwYx0
結果からみれば、すぐに山に登らせるべきだった。
迎えにくる保護者や点呼は後回しでとにかく山を目指すべきだった。

でも、地震の直後にその判断ができたかどうかは微妙。
整備されていない山に登るのは、山くずれや倒木が怖い。
今見えるところでなくても、次の地震で崩れるかもしれない。

結果論として判断が遅くしかも間違っていたが、
その責任がどのくらい問われるべきかはわからない。
159名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:53:38.66 ID:d2mk0yKN0
>>145
そういうのは陰湿な左翼思想ではなくて、単に日本人が神経質だからだろ。
160名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:53:44.60 ID:fGqX7LUU0
バカ教師たちの無能さが語り継がれるだろう。
死んでも罪は償えない
161名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:54:21.36 ID:4JqQCXbe0
>>151
お前ならカンで裏山に児童逃がせるのかよ
津波がなんともなかったら絶対に怒られるぞ校長とか教頭とか
なんとか委員会とかPTAとか

同僚も児童もお前に味方するやつは一人もいない
地域総スカン状態
それでも
「万が一を俺は回避したんだ!」
で一人耐え忍べるのかよ
162名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:54:24.70 ID:zj4GFnF30
でもあの日の揺れは尋常じゃなかったから
尋常じゃない対応をするべきだったと思うよ。
それで来たのが大したことない津波だったとしても
学校はやり過ぎだというような風潮はよくない。
163名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:54:29.62 ID:1WNZdFR/0
>>146
保護者対応や部活のことじゃなくて、なんというかな、人生の師みたいなのは現代ほとんどいないんだな、と
そういう気概持った教師ってのが

洪水に対するのもそういうところでもないのはあれだな
日本の防災教育ってのを全体的に見直すべきだな、災害国なんだから
100年に1度だから金の無駄とかいう風潮はふっとばしとかないといかん
164名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:54:43.67 ID:DJTcBdsfP
>>160
そして現場職員の責任にして、市は逃げ切る。
全く次に生かせない教訓となる。
165名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:55:01.74 ID:rUvt1bj80
見ていると、教育委員会の方は全ては津波の所為にして一刻も早い幕引きを
図っている。説明会90分のうち、実際の説明時間は50分程度。保護者からの
質問で、教育委員会側が初めて知る事実が多々あったり、校長が保護者から
の質問にダンマリを決め込んだり、詳細がまだ判らない段階で説明と調査を
打ち切ると宣言したりと、およそ誠意あるとは思えない。
166名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:55:08.36 ID:afXf3AeU0
167名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:55:26.10 ID:amzkp7G80
 明治三陸の時は、ここにも津波が着たんだけどね。30mくらいの。
 
 人間は、嫌な事って考えないようにする精神構造だから、天災や人災でも
 対策って後手に回る。

168名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:55:39.80 ID:ZDBZ2uIZ0
>>164

冷静に考えれば市の方が責任でかいけどなw
169名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:56:18.75 ID:2Jhzw/PV0
>>154
いや、津波警報が出ていたのは知っていた。
車で子供を迎えに来て助かった母親が証言していたが、車で学校へ行く途中ラジオで8mの大津波が来襲と。

学校へ着いて自分の子供を乗せる際、先生に「8mの大津波が来るとラジオで言っている。大急ぎで逃げて」と訴えた。
それに対して教職員が「お母さん、落ち着いてください」と言ったそうな。

教職員の危機感が無い、議論が好き、一刻を争う事態に取る態度ではなかった。
子供を逃がさないといけなかった。
170名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:57:08.33 ID:jysYZQsa0
マニュアル、および避難場所が整備されていなかったのが第一の原因
裏山を少し開いて避難通路と小屋と水食料を置いて
年に1度でも非難訓練していれば近所の方共々確実に助かったであろう

生徒は一部が本能的に高台に駆け上がって助かったようだけど
マニュアル無いまま現場の教師の野性的判断のみに期待をできないのは仕方ない
171名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:57:26.72 ID:QOrEwcrj0
子供殺しーー
172名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:57:30.41 ID:eOk9gt5l0
橋の部分の高台ってのは、盛り土でできてるから、地震のときは危ない。
いたるところで段差出来てんでしょ。
ここは裏山と同じ山を削ったところかもしれないけど。
高台についたところで同じ山のしかも急角度に削ってある切斜面の下で落石の危険が高い
さらに進むと林道があるけど、ここまでは時間的に難しいだろう。入れるかも他所者には判断付かない
173名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:57:43.34 ID:d2mk0yKN0
>>161
もしそれが社会一般の姿なのだとしたら、はっきりいって
数千万人が津波の犠牲になった方が良かったな。
そこまでバカな地域はないと信じているが。
174名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:57:57.23 ID:sJVG2+TY0
>>169
津波警報は知っていたが、学校までは来ないと思い込んでいた
が正解だろうな
175名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:57:58.04 ID:hBsPAjHr0
教訓
@津波は河川を遡上する事を念頭に置かねばならない。川に近付いてはならない。
Aハザードマップは予想津波高を超えれば役に立たない。
B津波の高さ、到達予想時間を確実に把握、逆算して安全圏へ避難しなければならない。
C津波予報は精度が低い。避難場所はなるべく高いところに。余裕を持った避難を。
D教員は責任逃れする。決して信用しない事。
176名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:58:15.75 ID:KnPkW2eV0
せっかく裏山があるのになぜこんなことに・・・・・
裏山が生かされず・・・・
宝の持ち腐れ
177名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:58:18.34 ID:dpKg69d0O
当事者の人の意見聞きたいなぁ
この現場付近で直に津波見た人。この地区に住んでた人。あまりいないだろうけど。
178名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:58:52.15 ID:DJTcBdsfP
>>163
教員ごときを人生の師と考えるやつなんかいねえよ。

そのつもりで教員やってる奴がいたら勘違いも甚だしい。
179名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:59:11.93 ID:0u2LKcPW0
【震災】悲劇の大川小 避難マニュアル不備認める テレビ朝日
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/210605008.html
児童7割犠牲の小学校避難、市が不備認める‎ - 日テレNEWS24
http://news24.jp/articles/2011/06/05/07183982.html
大川小 地震の40分後に避難‎ - NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110605/t10013321651000.html
【話題のニュース】 大川小説明会の要旨‎ - 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011060401000966.html?ref=rank
大川小説明会の要旨 中日スポーツ
http://www.chunichi.co.jp/s/chuspo/article/2011060401000966.html
180名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:59:16.02 ID:ICTceRoJ0
教師がここは安全だと思った根拠は何なんだろうね。
181名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:00:13.28 ID:bX0VEuf+P
>>165
教師は糞だと思うが、責任追及するやつも糞だと思う。
そういうふうに責任追及するから、責任を取らないやつらが教師になって
出世するシステムが出来上がったんだろ。
182名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:00:13.73 ID:HpWVmW6HO
津波以前に、行政、現場の教師とも洪水対策すらまともではなかったのは確実。

いい加減、教師弁護やめなよ。現場の教師にも過失があったのは結果からも明らかなんだから。

変な教師弁護人がいるからやたらとスレが伸びるわけだ。ムキになって弁護するだけ無駄なのに。
183名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:00:37.92 ID:o6KDJDX60
助かった教師と子供が身を寄せた民家は被害が全くなかったな。
できるだけ早く高台にという基本を守っていれば助かった事は間違いない。
184名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:00:57.28 ID:EhXE7Had0
津波が来るという情報はあったのに動かない方がどうかしてる
185名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:01:19.21 ID:ebN+LEp30
>>126
逆にもうちょっと生存本能の強い先生が多かったら、
自分の命惜しさに早々に逃げ出し、
後を追った子供達もついでに助かったかもな。
186名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:01:27.03 ID:fGqX7LUU0
いくらマニュアルつくっても想定外のことは起きる。
状況によって判断できないなら、むしろ児童たちを解散させるべき。
40分以上拉致監禁して津波に投げ込んだ行為は殺人に近い行為だ
187名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:01:34.34 ID:1WNZdFR/0
>>178
まあ今はそういう世の中なんだろうなあ、ビジネスライクになっちまったもんだよ
そりゃロリコンだから教師になろうとする連中も増える
188名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:02:13.30 ID:rUvt1bj80
>>180
安全と言われたから安全と思った。
そういう事じゃないのかな。
189名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:02:15.09 ID:mnDZvGF90
あの日金八録画してたら大川小らしき学校の校庭に生徒が
整列して座ってるのが映ってた。
他の場所が津波で大変な時に。
190名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:02:37.37 ID:2tiUsNcV0
過去に無い揺れの地震だったし、直後に発表された
マグニチュードも過去最大クラスな上に10メートル以上の
大津波警報まで出てたからなあ。

数字を見ただけでヤバい事は明らかだった。
現場の責任者が地震関連の数字に疎い人間だったんだろうな。
191名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:02:41.57 ID:tsgGyeb20
言うこときかずに勝手に逃げたDQN少年は助かってマジメ君は死んだのか
192名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:03:13.81 ID:X6SPofnH0
この先生方は典型的な安全厨だな

安全厨が死ぬのは構わないが

ただしまわりを巻き込むな
193名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:03:28.26 ID:ZDBZ2uIZ0
>>182

よくわかんないけどさ、>>153とかも
君にとっては教師擁護なの?

問題の本質は別にあるだろって指摘が
194名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:04:08.81 ID:PdjtHIy+0
なんか狼板の議論のほうが上だわ
あんな腐れアイドル板のくせにw
195名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:04:38.57 ID:esjrN0Bm0
地域住民が押し寄せて話し合いをややこしくしてた可能性はないのかな
あの山は木が倒れていて危ない(自分たちは足腰弱くて登れない)
だから子供らも待機すべき、とか根拠のない推測で
196名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:04:53.91 ID:4JqQCXbe0
>>173
待て待て落ち着いて想像してみろ

ちょろい津波警報が出たとするだろ
一人の教師がカンで
「万が一の誤報があるかもしれない!」
児童たちに裏山に行くよう大騒ぎ
「ちょっ先生 落ち着いて」

地震と津波警報がくる度に
パニックに陥って裏山逃げさす先生
この先生を好評価しないといけなくなる
197名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:05:04.37 ID:rUvt1bj80
>>181
起きた結果に対して責任を取る。
それって常識でしょ。
198名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:05:22.56 ID:dpKg69d0O
>>193
弁護人なんじゃないw
多分擁護と弁護、読み間違えてるだけだと思うけど。
199名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:05:35.02 ID:amzkp7G80
>>161
大戦末期のドイツ軍の将軍みたく上層部の無茶な死守命令
を無視して、今後の行動は俺が全て決定すると宣言して、
総司令部に反旗を翻し、部隊ごと西側に降伏する将軍みた
いにならないと駄目だな。
200名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:05:55.92 ID:jysYZQsa0
>>126
極限状態でも規律を守るというのは日本の良さだけど
緊急時にマニュアル不備なら裏目に出る場合も有るな

教師が、このままじゃ津波で死ぬ、俺は裏山に逃げる
お前らも逃げろと叫びつつ山に突っ走れば
そこそこの数は助かったかも知れない
201名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:06:06.75 ID:wJ6raUOz0
>>179
東京新聞のやつ
> 【午後3時25分ごろ】 広報車から「高台に避難してください」との声が聞こえた。
>先生は話し合いの結果、高台へ逃げることになり歩き始めた。6年生から一列で
>山沿いを少し進み民家前の細道に右折し、学校前から新北上大橋の三角地帯に・・・(ry

高台でもなんでもない土手のことをなんで高台って強弁してるんだと思ったら
「高台に逃げろと言われたから高台に行った(私たちは悪くない、責任を果たしている)」
って理由なんだろうな
202名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:06:25.45 ID:DJTcBdsfP
>>182
教師だけ責めて、市やPTAの責任追及の声が少ないのは、
逆に市の工作員がきてるのではないかと推測してる。
避難経路策定不備を学校に責任押し付けって酷いだろ。
203名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:06:35.23 ID:HVHtDHy80
(1) 教諭が児童を校庭に集めて点呼を取ったり、一部の児童が迎えに来た親と帰宅
 したりした際、名簿との照合に時間がかかった。
(2) 集まった住民への対応に加え、教諭と住民との間で2次避難先の話し合いをし
 たため。

と、記事では理由を二つ挙げているな。
204名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:07:06.90 ID:dtG5UQkcO
NHKで、生き残ったぽっちゃりの子の証言スピーカーでの防災放送で40分の間で津波の高さが50cm〜10m にだんだん変わったのが判断を遅らせたと思った。
205名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:07:50.67 ID:ICTceRoJ0
日本は順送りにトップの首だけ変わって、現場にお咎めが何も無いケースが
ほとんどだからな。
206名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:08:02.50 ID:Wgolti3/0
>>169
お母さん、サラコナー状態www
207名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:08:09.65 ID:g+IjyJwL0
裏山に避難する時に児童がすべってケガ、
それでも全員が津波から逃げられて助かったのなら教師は何も言われないだろうが
すべってケガして、津波が来なかったら
裏山へ無駄な避難をしたと教師が責められるから
教師が悪く言われないには、どうしたらいいか迷っていたんだろう。
208名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:08:25.85 ID:rRRFuD400
>>158
写真をみればわかるが
http://i.imgur.com/hu647.jpg
遅れさえ無ければ、向かおうとした「橋のたもと」そのものが悪い場所じゃ無い。

学校からすぐ(運動場からは200mくらい)だから親が校庭に遅れて来ても手を振れば見える。
そこから近くに裏山に登る道も付いている。
「橋のたもと」は高台で見晴らしもいいから、橋ごしに津波本体にも早めに気付ける。

実際その場所近くにいた市の職員は津波を視認してこの裏山へ「道路」で上がって助かり
Youtubeに橋の状況をビデオ投稿してる。

最大の失敗は、40分も無為に議論して時間を浪費し、もう少し早く「橋のたもと」へ向かわなかった事。
5分早いだけでよかったのに
209名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:08:30.45 ID:ZDBZ2uIZ0
>>202
自分も問題はそこだと思うからな

なんか現場の教師ばっかり叩くのは、如何にも視野が狭いと言うか…
今回のケースだとそれこそ死人に口なしとばかりに、彼らだけに責任が覆いかぶされるような事になったら
再発防止としては最悪の形だし
210名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:09:01.05 ID:5Hdv1Fwl0
>152
>161

今回の悲劇の根本はここだよねぇ…
211名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:09:21.97 ID:OaM7n6kp0
大津波警報が出たら議論や情報とか置いといて、
とにかく高台へ早く避難するという普通の事が出来なかったのではあるけど、
事前に津波が来るとは予測されておらず、避難場所にも指定されていたというのがネックか。
212名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:09:57.52 ID:9VwsTUS/0
冷静な振りをした思考停止状態が一番こええよな〜
213名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:10:17.45 ID:DJTcBdsfP
>>187
その教員はロリコンと考える風潮もおかしいんだがな。
214名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:11:00.62 ID:DvyhdVvi0
>>208
NEWS9の話では雪が降っていて寒かったので薪ストーブの準備をしていたそうだ。
避難してきた住民へのサービスに忙しかったのかもしれない。
215名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:11:01.89 ID:amzkp7G80
 終戦の御前会議してるうちに核爆弾を落とされソ連が満州に
 雪崩込んできたでござる。

 この国の公務員とか政治家の体質って代わってないんだよ。

 致命的な状態になるまでそれが解らない。
216名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:11:15.32 ID:RY80U7tL0
あれだけの大地震で避難先を話し会うなんて危機管理ではない
217名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:11:23.15 ID:oKTsRmYi0
>>55
登れるチームと登れないチームをどういう基準で分けるのか難しいわな
児童の自己判断? 各メンバーの把握・安全確認はどのように?
アドリブで出来る作業じゃねぇ
218名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:12:05.26 ID:btjiAIF80
>>204
今回の津浪被害は、少し前の地震でやや大きめに津浪を予想して警告してみれば
思いのほか低くて避難せずとも済んだ。逆に企業その他から営業妨害だと言われたのがあって

それで慎重に小さめに予報したら、思いのほか大きくて、あわてて数m、10mと警告出したけど
最初の数十センチ予報で安心した人たちが多かったのが被害拡大させた原因とも言われてるな
219名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:12:25.38 ID:fR8qpSvs0
>>210
大人の犠牲になるのはいつも子供。
それがとても悔しい。
220名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:12:41.22 ID:DJTcBdsfP
>>197
責任回避の為に隠蔽が増えましたけどね。
イジメとか、運動部の事故とか。
221名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:13:20.73 ID:1WNZdFR/0
>>213
違う違う、そういう動機で教師になってるのが実際にいるってこと(教師の不祥事ニュース見れば分かる)
ようは単なる授業を教えるだけでよくて聖職じゃないんだよね今の教師は
ま、今の時代に鑑となれる人間やってたら金につりあわないから仕方ないんだけど
222名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:13:38.11 ID:dpKg69d0O
>>210
山に逃げても親が迎えに来たらまた照合するの大変だろうし下手したら
「てめーのせいで車流されたろうが、校庭にいたらすぐ迎えれて逃げれたんだよ」とかモンスターいそうな感じもある
223名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:14:00.84 ID:fiKj+QRU0
津波が来ることがわかっていれば、高台に逃げるのが常識

なんて人がいるが
それが常識なら1万人以上死んだりしないでしょ
224名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:14:18.33 ID:ZDBZ2uIZ0
>>212

危機が着たときの思考回路をあてにしちゃ駄目なんだよ
それまでにしっかり整理したベース作っといて
それにそってやるようにしとけばいいだけ

裏山を避難場所と市が指定して
学校がそれに従い避難訓練しとけば、
途中の通路の問題とかも洗い出せてただろうし
いざという時に迷わず実行できる


釜石はそれが出来てる体制だったんだよ
225名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:14:42.62 ID:R5dOBLk90
>>216
あふぉの子?
どこに逃げるか話し合わなければ決められないだろw
226名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:15:03.12 ID:elnBqKpc0
>>75
だな。俺は校長より行政の防災対策担当のほうがより責任があると考えてるが。
防災知識の無い校長には正直無理だろう。

歳取って危機意識が欠如している年寄りに防災対策をやらせてはいけない。
227名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:15:30.83 ID:hBsPAjHr0
>>218
津波予報は6mだってば。
午後3時15分頃に10m以上に変更。
数十センチってのは観測された第一波の津波高。
津波は第一波より第二波、第三波の方が高くなる場合があるのは常識。
228名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:15:40.46 ID:9VwsTUS/0
>>223 やはり地震津波噴火はもっと教科書に詳しく載せるべきだな

ちょっと文部科学省にお問い合わせして来ない
229名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:15:50.80 ID:MEwBBQJB0
>>北上川の橋近くにある土手に
ここにさっさと移動してれば助かったんだよな。
230名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:15:51.11 ID:HVHtDHy80
子供を守ろうと一生懸命で、来ない津波に備えてケガさせたりした時、
「動機はともかく結果は結果。責任を認めろ」とか言われて責められる、
という教育環境に、この先生たちがいて、それを心配した…というのが
事実かどうかは分からない。
しかし、何かこういうことが「よい結果を生むかどうか」考える材料に
はなると思うけどな。
231名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:15:52.59 ID:sJVG2+TY0
>>55
>>217
すぐに登山開始してれば時間も余裕あるし、教師や家族もいたわけだ
全員登れますよ
232名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:16:36.09 ID:fyXjUIPS0
>>218
気象庁、大津波警報に「予測が過大だった」と謝罪
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2703886/5423863

これだな
予測が過少より過大な方が良いのに馬鹿共がかなり叩いてたな
233名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:16:59.21 ID:a4qEtk2Q0
全体行動の無意味さが浮き彫りになった事件だな

もう教員は無意味に全体行動を生徒に強要するなよ?

どうせ犯人は日教組だろうが
234名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:17:15.43 ID:rRRFuD400
>>223
多数の児童をあずかる小学校なら
「大津波警報・避難指示」が出たらガセだと思っても従うのが筋。
個人の判断とは別問題
235名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:17:29.11 ID:e/yiUwYx0
もし津波警報を信じてがむしゃらに山に登って非難させ
もし津波が警報より小さく(よくあること)、2回目の地震で山がちょっと崩れて
数人の児童が重症or亡くなってても、教師は総叩きになるはず。

事前の避難場所指定がなかったのは批判事項だが、
結果を知っていて「誰にでもわかること」と批判するのは違うような気がする。
236名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:18:08.66 ID:1WNZdFR/0
>>228
結局それだよな
あと、教師には全国的に防災研修みたいなのをさせたほうがいい
たとえば水害のない地域でもちゃんとそういうのは知識持って入れるように
237名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:18:20.22 ID:DJTcBdsfP
>>221
教え子と結婚するのが当たり前だった昔の教師の方がロリコンだよ。
神戸新聞は教員の性犯罪が突出しているというが、
警察庁発表資料ではそんなことない。
238名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:18:59.81 ID:uqkBDi/e0
3県全ての、保育園の先生は、預かった児童を一人も死なせなかったし、この学校の対応が非難されてもしょうがない。
239名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:19:12.47 ID:dpKg69d0O
>>223
モニター前で高台に避難するのは鉄則みたいな発言してる奴って
ビルに逃げ込んで将棋倒しになって圧死しそうなイメージはあるw
関東東海地震では普通にあるんだろうな。
240名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:19:19.83 ID:kMSJs4mA0
>>224
むしろ「本当に危険」な場所にあった学校のほうが
避難の体制が固まっていて上手くいったんだろうな

今回の場合だがな・・・
地震から津波まで僅かの時間しかない場合だったら
本当に危険なだけに避難は間に合わないだろうし
241名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:20:33.85 ID:9VwsTUS/0
>>224
せやな

地震が着た!→みんな集まれ!→避難するぞ!→避難完了

これがスムーズにいけばなにも起こらなかったはず。

それが今回
地震が着た!→みんな集まれ→点呼確認、親が迎えに、避難場所協議exe...→避難するぞ→うわあー

だもんな
242名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:21:01.60 ID:bX0VEuf+P
>>209
視野が狭いのは教師だろうが
243名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:21:03.89 ID:sJVG2+TY0
>>223
いやいや常識だから
三陸各都市の9割の市民は助かったのよ?
244名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:21:07.99 ID:R5dOBLk90
>>234
最初は数十センチくらいの津波だと思われていたわけだ。
それで海岸から5キロも離れた学校が高台に避難なんてありえない。
だからこそ、付近の住民も大川小に集まり始めていたのじゃないか。
誰もが、学校の方が安全だと思っていたわけ。

それが、一気に状況が変わって、10メートルの津波だと分かったから、
急いで高台へ逃げようとして、でも、裏山は倒木で危ないと判断して
橋の袂へ逃げた。

しかし、皮肉なことにそれで川を逆流する津波にやられてしまった。

そういうストーリーだよ。

単純に責任放棄とか言って叩いてるバカは、現場の苦悩を思いやれないのか?

245名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:21:16.97 ID:DJTcBdsfP
>>233
子供を救った日教組の方が多いようだが?
246名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:21:34.73 ID:4JqQCXbe0
>>210
これはもう親として無理な話かもしれんけど

適切に判断して裏山に逃がすべきだ?
だったら先生たちに任せときゃいいじゃねえか
子供達をむかえにくるってのはなんなんだよ
自分でないと子供は死ぬって事かよ

みたいなね
いや親だから迎えに行くよ自分の子供はね
基本自分の子の命だけ守ればいいし
247名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:22:16.06 ID:elnBqKpc0
>>241
避難場所協議                                   .exe

すごく納得したw
248名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:22:42.79 ID:IVRSx1Qd0
イジメよくない

想定してなかった初めての事案で公務員に完璧さを求めるのは間違い
かなり内陸にある学校で 屋上に一時退避できるようになっているから
津波で避難することなんて誰も考えてなかっただろ
しかたない
249名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:22:48.14 ID:x6x1T1Mr0
避難させて来なかったら責任問題とか訳の分からないこと言ってる奴がいるが
確実に来ると分かってから避難してたんじゃ間に合わないじゃん。
250名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:23:24.09 ID:2UIXH2DE0
津波避難マニュアルって、地震が起こってから15分以内に高台ってのが普通なんじゃないの?
251名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:23:46.85 ID:dYdOtdHIO
例え数%の子が山を登れず犠牲になっても登る決断も必要だな。
今回はそこまでいかず、しんがりを先生や高学年男子に任せて登れない子を引っ張り上げれば全員助かっただろう。
今回の失態は出来ない奴に合わせた授業で全体がダメになる公教育と同じ。
252名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:23:51.70 ID:ICTceRoJ0
すでに現場レベルの責任免除工作が始まってるよ
253名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:23:55.24 ID:8jLqB1/00
>>224
釜石はなんども津波に襲われてて、「ここまで津波が来ました」みたいな看板もある。
ところが、ここは津波が来るようなところじゃなかったし、
今まで来てなかったから、2次避難場所もあいまい。

んで、どこに非難するべきか考えようとしても、身勝手な保護者が迎えにきて自分の子供を連れて帰るとかやり始められると、
今度はその対応をしなくちゃならない。
 連れて帰るほうはなんとも思わないだろうけど、出欠管理するほうはこれは負担だし、直ちに危険が迫っているという認識がなければ、
そのまま校庭で保護者の迎えを待つような流れもアリだと思う。


254名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:24:07.56 ID:amzkp7G80
栃木だったけど、地震で電気もネット止まって、ラジオも聞きたい
情報すぐ聞けるわけじゃなかった。

衛星携帯電話で関西の奴に電話かけて、状況をリアルタイムで聞い
たけど、そういう状況。その日だけで電話代が3万円かかったよ。

当日の16時半頃に原子力緊急事態が報道された時は凍りついた。

もう、家族にもあえないかとおもったよ。核戦争が始まったと
報道された時、こういう気持ちになるんかなとおもった。
255名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:24:21.57 ID:0u2LKcPW0
>>246
災害発生時は、集団下校も個別下校もさせないから、学校で保護者に引き渡し。
256名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:24:41.79 ID:DJTcBdsfP
>>242
教師だけに責任押し付けて、市は責任回避してるぞ。
257名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:24:44.91 ID:CCl5Pvoh0
あの日の石巻市だけは本庁のある市街地(内湾)から半島部・今回の現場であるリアス式各浜(外洋)
まで全部雪だった。石巻出身の俺として、何で雪の寒い日にこんな地震と津波を起こすのかと恨んだよ。
おまけに校長は家事都合休暇で河口から11km遡った旧・河北町中心部の飯野川にいたというし。
河口の対岸の旧・北上町の役場や吉浜小も吹っ飛んでいる。正論かざしたところで、無念だけど何になる。
258名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:24:54.58 ID:hBsPAjHr0
>>244
第一波数十センチで安心したのならば過失ありだね。

まあ問題となるのは、大津波10m以上変更されてからの行動だろう。
午後3時15分に発表、午後3時25分に市職員が避難指示。
その時点で、到達予想時刻が伝えられていたのかどうか。

到達予想時刻があと10分後だと確認されていれば、裏山一択だろう。
結果を見ると、未確認のまま川に向かって行動した可能性が高いと思う。
259名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:24:59.34 ID:wxQWh7A70
>>246
俺なら行くわ。教師がなんと言おうと自分の子供を抱きかかえて
逃げる。知ってる子供も連れて逃げる。あとでどんな罪に問われても
構わん。
260名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:25:41.69 ID:HVHtDHy80
>>249
だから避難した。途中子供がケガをした。

結果、来なかった。ハイ、「アホ教師」「パニックになってんじゃねえよwww」
「状況把握能力の欠如」「子供に怪我させた悪者」…こういう風潮がある、っ
てことじゃないのかな。
261名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:26:06.40 ID:5Hdv1Fwl0
ここで責められてる石巻の先生たちも、職場が釜石なら助かってたと思う

逆に、釜石の先生たちが石巻にいたら、やっぱり全滅してたと思う

地域としての津波想定の差でしかないと思うわ
262名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:26:15.42 ID:yHRgrz1R0
教師「やっべ 当初の予報よりでかい津波来るらしい 川に向かおうぜ」
263名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:26:23.33 ID:6z1gopsF0
>>240
せめて校舎が普通に4,5階ある建物だったらねえ

校舎も低けりゃ、裏山も基本的には避難するようには成されてないとか
教師の決断の遅さとか少なからず問題もあったのかもしれないけどそれ以上に不備が多すぎたわな
264名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:27:07.89 ID:DJTcBdsfP
>>246
つ学校安全保険法
265名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:27:10.85 ID:9VwsTUS/0
>>260 容易に想像から分からなくもない

しかし震源が三陸沖で震度6の揺れを観測して逃げないと言うのはちょっと。
266名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:27:26.13 ID:wWboCBfC0
マニュアル通りに動かないと
それはそれで後日叩かれるからな。

モンペの責任だ
267名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:27:38.75 ID:2Vf9/BjB0
映画化決定のAA、誰か頼むわ
268名無しさん@十一周年:2011/06/05(日) 14:27:49.21 ID:aSb+Q6m/0
他所の助かった学校では低学年を先に山に上げたというではないか
助かった少年は後ろの山に逃げたかったけど、まさか自分だけ行く訳にはいかないし仕方なく校庭にいた
と言ってた 少年すら判断できたのに。 むしろ、津波てんでこだから勝手に逃げろと言って
くれた方がありがたかったね その時子供は川に走るだろうか、水のある方に?
本能的に避けるはず
269名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:27:52.94 ID:2Jhzw/PV0
>>224

同意、非常時には色々な価値観の人がでてくる。
だから基本的にマニュアル通りに動かないといけない。。

原発事故の際、菅総理がマニュアルを無視して動いたため周りが無茶苦茶になったのと同じ。

例えばこの学校の現実を見ていない外部はマニュアルに従って山へ逃げているだろうと考える。
各方面の連携はマニュアルを下敷きに構成されている。

まず校庭で点呼、すぐに高台へ逃げるべきだった。
270名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:28:20.75 ID:yMyx4S/K0
大津波が来ているのに川に向かっていったんだから、八甲田山と同じで死の行軍だった

政権を菅に任せて原子炉破裂させてるのと同じよな間違いだな
271名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:28:44.93 ID:qoZdqlXK0
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職の私を見て親が泣いた。
親が泣く姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、
高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室の配属(はいぞく)が確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

   web-n08-111  2011-06-04 22:07
http://www.death-note.biz/up/r/24075.html 読みやすいHTMLファイル
http://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_1464.txt 安全なテキストファイル
272名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:28:55.03 ID:MfzmupYh0
今となっては何を言っても空しいだけだが、一校でこれほどの規模の被害児童を出したのはここだけなんだろ
そういうこと
273名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:29:09.23 ID:x6x1T1Mr0
>>260
避難訓練で児童が怪我する場合もあるだろう。
大川小の教員が危険だということで避難訓練も自粛していたのなら、言い分に一貫性があるが
避難訓練はしていたが、避難はしないというのでは言い分が矛盾する。
274名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:29:10.95 ID:S9rNRzAv0
スマトラ沖地震で何を見てたんだ?
猛烈な地震の後に、凄まじい津波が押寄せてきただろ?
地球時間的には、直近の事象だ。

教職員どものどうしようもない想像力と一般常識の欠如、子供たちが哀れすぎる・・・・
275名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:29:58.89 ID:DJTcBdsfP
>>259
生徒全員を助けたある学校では、子供を連れ帰ろうとする親に
「これから全員で高台に逃げる」と、引き渡し拒否してるが。
引き渡した親子が死んでるケースも多いぞ。
276名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:30:13.38 ID:6z1gopsF0
>>259
逆に子供迎えにいって飲まれてアウトになったケースも起こってるから
そこら辺は慎重にな
277名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:30:16.03 ID:elnBqKpc0
>>248
屋上なんかないよ、事実を把握してから言え。
278名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:30:19.62 ID:sJVG2+TY0
>>260
津波が来ようが来まいが避難させるのは義務だから
津波が来る来ないは関係ないんだよ
279名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:30:33.22 ID:r+1RLDon0
低学歴は損ってことか。
280名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:30:45.38 ID:DvyhdVvi0
>>274
「まあまあお母さん興奮しないで」

オレでも言うだろうな。後知恵ならなんとでも言える。
281名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:30:58.42 ID:e/yiUwYx0
>>261
3行目に同意。

海外のシュミレーションでは自分の今住んでるところ(関東)も津波が来る可能性があるらしいが
震災前は津波が来ると言われてもどこに逃げるべきか考えたこともなかった。
近所の小学校の校庭は、お迎えに来た父兄と地震で避難してきた地域住民で溢れかえっていた。
震源地が関東で自分の地域に津波が来てたら、大川小と同じことになってたと思う。
282名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:31:00.60 ID:aRr44IL90
また無能教師が事を起こしたのか。。。
283名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:31:41.40 ID:fyXjUIPS0
>>253
今まで来てなかったわけじゃないでしょ
明治三陸津波でも北上川河口辺りで6mクラスの津波が来てる

釜石なんかよりは津波の危険は低いけど充分津波危険域
地域の津波防災意識が低かったのは、その通りだと思うけど
284名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:32:28.60 ID:tmYteRVW0
今は内閣が大川小学校状態だな 沈み行く泥舟タイタニックだ
285名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:32:58.02 ID:5Hdv1Fwl0
スマトラ地震の津波は映像でも流れたけど、
地震に慣れた日本ならこうはならないな、と思ってたのは俺だけではあるまい

本当の津波の姿を知ったのは今回が初めてだ 津波って言葉が悪いよアレ 波じゃねーし
286名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:33:07.08 ID:DJTcBdsfP
>>274
スマトラは「津波は第一波を乗り切れば大丈夫」という勘違いを生み出したような。
287名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:34:37.99 ID:elnBqKpc0
北上川のすぐ横
リアル式海岸
屋上の無い校舎
登れない裏山
低い高台
津波被害想定マップ外

これだけの悪条件が重なるのも珍しい。
288名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:34:52.85 ID:HVHtDHy80
>>278
普通、そう思う。しかし「むだな避難をさせてケガまでさせた」と発想する
人たちは、当然そんな風には思わないだろう。
もっとも、この小学校の環境や父兄の皆さんがそうだったという証拠もない
わけだから、あくまで一般論の話なんだけど。
289名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:34:58.90 ID:5nDMKYeu0
いくらなんでも40分は長すぎる。昔もダムの水を放流するから危険と警告してるのに
川の中州にテントを張って親子共々流されたDQNや超混雑してる歩道橋を渡って
子供が圧死させた親とか、津波が間近に来てるのにのん気に見てる奴とか
こんな想像力も危機管理もない奴が教師をやってたのが子供には不幸だった。
290名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:35:51.87 ID:rRRFuD400
>>244
違う。
地震から6分で「大津波警報・避難指示」は出ている。
3時前に向かえに来た親の証言で「6mの津波が来るとラジオが言っている早く校庭から逃げて」
場所は海から5kmとか無理に距離を引き離しているが、大きな川の河口周辺という意識
向かった橋に立てばすぐそこに見えるのは河口なのか海なのかと言う場所。

頭の上の地区防災無線が叫ぶ中、議論は「どこに逃げるか」であったはず。
避難場所の結論はよかった。
40分も無為に議論しなければ
291名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:35:57.36 ID:amzkp7G80
>>269
校内での階段とか通路通る優先順位さえ決めてない学校とかなあ。
感情的には下級生優先だけど、足が遅いのが先頭に行くと、犠牲者が
増えるから非常事態は、上級生が先頭で行くべきなんだよね。
 合理的なマニュアル作成ができないのが、欠陥なんだよな。  
292名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:36:44.58 ID:eOk9gt5l0
町はずれの神社まで1キロぐらいか。子供の足だと30分 むりか
スクールバスをつかっていけば行けなくはない。
この学校は避難場所はいろいろありそうなんだな
293名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:37:54.24 ID:LZPOBwYj0

日曜の昼間だから公務員擁護が多いなw

294名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:38:32.10 ID:moCAF7lX0
ここがエリート小学生が通う「付属小学校」だとしたら、
裁判なしで、即、十分な保証金が国から支払われるのになぁ。
学校は強硬なものになるし銅像もたつし。
295名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:38:42.34 ID:sJVG2+TY0
>>288
一般論なら大津波警報出てるのに避難しない方が確実に叩かれます
一部のDQNモンペだけじゃなく社会全般を敵にします
296名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:38:43.21 ID:elnBqKpc0
しかしあれだな、もし全員すみやかに避難出来ていたとしても、学校が避難所に指定されてるから近隣住民はみんな集まるし、
保護者も学校に子供を引き取りに集まってきていただろう。死者は必ず出る仕組みになってた。
297名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:38:54.32 ID:DJTcBdsfP
>>293
と市の責任回避を目論んでる行政職員が申しております。
298名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:39:09.74 ID:9VwsTUS/0
少なくとも、地震発生から30分ごろあたり?に一級河川に近づくとか正気の沙汰では
299名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:40:17.72 ID:S9rNRzAv0
>>280
後知恵?

予見可能性って分かるか?猿。
300名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:40:32.48 ID:C8jYCk6a0
警察とかって避難誘導にいってなかったの?
301名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:40:58.19 ID:amzkp7G80
震災前から地震のたびに、海や川の河口付近に近づくなってNHKでも
繰り返し報道してるよな。死亡フラグってすげえな

302名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:41:33.47 ID:elnBqKpc0
>>299
おまえが正しいよ、馬鹿はほっとけ。
303名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:42:25.01 ID:4JqQCXbe0
へえ災害時は下校に制限あるのか
だからそれ半分知ってて?母親とかも来たわけね

いろいろと知らん事が多いなあ
そういえば俺もそんなんで学校に軟禁されてた気もするが
304名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:42:37.96 ID:mOM9YWdB0
子供74人死亡の大事件。
そろそろ関係者の身柄を確保しないと逃亡されるんじゃないか。
305名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:43:03.93 ID:dz3TNzfk0
>>298
一級水系(いっきゅうすいけい)とは、「国土保全上または国民経済上特に重要として指定した水系」
306名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:43:24.52 ID:wxlVvnXy0
教職員も死んでんだもんなあ。
防災計画の不備としかいいようがない。
なんで、せっかく裏に山があるのに万一に備えなかったのか。
307名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:44:29.77 ID:IVRSx1Qd0
>>277
建物をよく把握するように
一時退避できるよう作ってある
308名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:45:12.65 ID:elnBqKpc0
>>306
それだよな、鉄パイプで組み立てた簡単な階段でもあればなんの苦労もなく全員助かってった。
チェーン一本でもあれば登れたかも知れない。
309名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:46:26.04 ID:DJTcBdsfP
>>303
災害時は親が迎えにくるのが学校保健安全法でほぼ明文化されてる。
この法律ができたのが、阪神大震災のような災害が
昼間に起きたらどうなるかという考えに基づいたものだというから呆れるんだよな。
310名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:46:53.45 ID:Z1VTbeYx0
ここ内陸か何キロ地点だっけ?
沿岸の避難放送や警報、消防のサイレンとか聞こえなかったのかねぇ。
311名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:47:09.28 ID:V8Nf7Get0
当時斜面に雪が残ってたんなら、登る選択肢外したくなるのもわかる気はする。
以前春先に八甲田山にドライブしたとき、展望台に行く斜面に雪が残ってて
雪っていっても早い話ガチガチに固くて氷みたいなもんだからな、
平地でも歩くの大変なのに斜面じゃとても無理なんで結局展望台あきらめたことある。
312名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:47:52.31 ID:9VwsTUS/0
>>304
俺が今地球を抱えてる。こいつが首謀者だ。
313名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:47:57.24 ID:+ZhoWdTV0
>>310
それでも地震は十分体感できたはずだけどなあ。

314名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:48:07.98 ID:+ZkCrC9x0
ttp://www.mediaship.ne.jp/~ookawa-es/staff/index.html
大川小学校の教職員名簿をもう一度貼っておくか
315名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:48:19.95 ID:4JqQCXbe0
>>308
言うほど簡単でないって
階段もチェーンも錆びたりするだろうし
そもそも学校に裏山なら津波で登るみたいな現実味の無い話より
どう考えても児童が容易に登れないように柵とか作るわな
316名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:48:23.29 ID:+dLAkwtK0
運が悪かった。
誰のせいでもない。

そういうことにしようじゃないか。
317名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:48:28.78 ID:L9spfK140

釜石かどこか忘れたけど、避難する山道を定期的に草刈りや伐採をして

歩きやすくしてる集落があったよ。

それが津波からの避難を容易にしたんだって!

日ごろから住民も含めて津波への防災意識の勝ちなんだよ。

三陸沿岸に住んでて、何もしないで助かろうなんてアホとしか…

318名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:49:10.23 ID:nPvA2k6X0
教育委員会が今後の保護者説明会には応じない方針を示したってさ。
子供が60人超えて死亡してるから過失認めると賠償額がとんでもないこと
になるからだと考えられる。

こうなった以上、後は訴訟を通じて、真実を明らかにしていく以外に
とるべき道は無くなった。
319名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:50:05.67 ID:sJVG2+TY0
>>311
降り始めの雪はそんなに滑らないよ
320名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:50:31.43 ID:HXr4cVdH0
>>316
校長と市教委には責任とってもらわないと。
321名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:50:53.06 ID:DJTcBdsfP
>>314
佐々木先生が四人もいる。
どういうことだ?
322名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:51:53.31 ID:wWLmH6Qs0
>>318
防災計画のお粗末さが主因なのにね。
323名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:52:38.13 ID:fR8qpSvs0
>>316
それじゃダメなんだよ。
今後同じことが起きないようにするため原因をつきつめないと。
死んだ子もうかばれない。
324名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:52:55.86 ID:+ZkCrC9x0
>>321
地域的に多い姓なんじゃないかな
閉鎖性の強い地元教師に地縁で結束されると
常識的な外部地域の人間が声を上げても封殺される
325名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:53:08.96 ID:QceRPIN60
しかしな、叩いてはいいかんだろ。

この小学校に限らず、逃げ遅れた人も多い。

1000年に1度の津波だ。

裏山に登っていればは結果論だしな。

周囲の木が津波に流されて裏山を襲ってくるかもしらんし、

雪も積もっていた。

どうしようか考えているうちに襲われたということだろ。

親が来ていた生徒は親に引き渡して、

残りの生徒は教師の車に詰め込んで逃げて、

詰め込めない生徒は裏山か、走って避難だったんだろうが、

裏山が選択肢としてあったのかは微妙なところだからな。

正直、想像がつかなかったんだろうし、

326名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:53:19.00 ID:+ZhoWdTV0
>>321
同族コネ採用じゃないのw
327名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:54:00.83 ID:IVRSx1Qd0
>>310
防潮堤越えたとか どのくらいの規模とか
そんな情報がいち早く伝わっていたら
助かった事例がたくさんあったんだよな
328名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:54:45.17 ID:V8Nf7Get0
>>319
3月だしまだ残雪があるでしょ?
降り始めのと違ってガチガチになってるやつが。
雑木林とかあると木陰になって残りやすいんだよな。
329名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:55:04.11 ID:4JqQCXbe0
>>320
>>323
ただその話が出てくるからこそ
裏山になんか避難させられないけどな
330名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:55:10.01 ID:fGqX7LUU0
____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′

大川小学校死の行軍

331名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:55:36.25 ID:9VwsTUS/0
>>311 アイゼン使わなきゃ行けんところとは違うと思うぜ石巻じゃ

でもそんなに急斜面だったら無理だろうな〜
332名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:57:17.45 ID:6z1gopsF0
>>323
原因があるとするならどうみても事前の対策不備
333名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:58:40.28 ID:zCvpQXwE0
アホでマヌケな死の行進
334名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:58:57.47 ID:b9hrWhrMP
「誰も経験したことがない地震」なら、その後に「誰も経験したことがない津波」が来ることは予想できるだろ。
一分一秒でも早く、より高い所に避難しなければいけない。
それなのに、点呼だ名簿の照会だとかでうだうだやって40分も校庭から動かなかった。
これで本当に責任はないの?
335名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:59:13.17 ID:fR8qpSvs0
>>332
それも勿論だけど、教師の判断ミスをなぜ取り除くの?
336名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:59:15.27 ID:fGqX7LUU0
自分なら、運動会綱引き用の綱を使って
裏山の木の生えている斜面にロープ張って登る
337名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:59:37.80 ID:qP7aW1RU0
結論:人災
理由:津波避難のときの避難先さえ、あらかじめ決めていなかった。
不在だった校長が、避難先をきめなきゃなぁとは思っていたとか悠長に語っていたわ。
起きてから考えるってのは、無能の典型。
まあ、田舎の教師なんてこのレベルがデフォなんだけどね。
338名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:00:01.65 ID:U3EdBdpG0
>58
そう思う。
教員の資質の問題にはできない。

「教員が(平均より)馬鹿だっただけ」ってことにできるなら、
今回の件をなんの教訓にもしなくても、
次に似たような事例が起こったときにここまで悲惨なことにならないってことになる。

…そうは思えないんだ。
次に平均的な教員が同じ状況に面したら、やっぱり同じことになりそう。

もしも資質だけの問題にできるなら、対策も要らなくてらくちんなんだけどね。
(強いて言えば、その資質の有無で採用を決める必要がある位)
339名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:00:16.12 ID:Pc6qeLIz0
何の名簿との照合に時間がかかるんだ?迎えに来た親と子の名前を書くだけで済むだろ
340名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:00:35.87 ID:s8ONRLlf0
まあ,1000年に一度も津波でも,よそは大量に死んでないなら学校の責任でしょうね。
賠償額はいったい何十億になるんだろう。
弁護団できるだろうね。
341名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:00:42.92 ID:fyXjUIPS0
>>325
1000年に1度厨は本当にうざいな

トータルで見て1000年に1度なのであって、部分的に見れば1000年に1度じゃねーよ
東電もそうだが、1000年に1度を言い訳に使うな
342名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:01:00.45 ID:6z1gopsF0
>>335
不備の中での教師の判断なんて責めてもあまり意味がないから
不備を改善するのが先
教師の問題はその後
343名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:01:01.64 ID:C8jYCk6a0
どこかの防災の大学教授が学校避難を指導してきた結果ですね。
344名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:01:25.23 ID:Z1VTbeYx0
せつないねぇ。
安穏とした組織にいると自己の本能まで腐るんだな。
日頃から腐ってたんだな。
345名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:01:34.55 ID:OwhbioKe0
生き残った子供の証言と新聞の情報から判断すると

・裏山は雪が積もってて滑りやすく子供には登るのが難しかった
・避難場所にしていされていたので付近から住民が来て対応に手間取った
・保護者が迎えに来たのでだれが引き渡されたのかチェックするのに時間がかかった
・津波が来るという情報で高台へ向かう途中みんな呑まれた

今からすると山へ逃げればというのはわかるが、当時の混乱した状況ですぐに
対応はできない。近所からじいさんばあさんがきて勝手に体育館とかに入ろうと
していたらしいしそんなのが何人も来たら逃げるのは遅れるわな・・
346名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:02:00.16 ID:+ZkCrC9x0
校 長   柏葉 照幸
教 頭    男性(52) 死亡

教 諭    男性 生存 
教 諭    男性(37) 死亡
教 諭   女性 生存?
教 諭    男性(27) 死亡
教 諭    男性(57) 死亡
教 諭    男性 行方不明
教 諭    女性(24) 死亡
教 諭    女性(47) 死亡
養護教諭  女性(58) 死亡

主 事   女性(23) 死亡
用務員   女性 死亡?

報道発表されてる死亡者名から職員リストの名前の検索結果
教諭は13人のうち9人が死亡、1人が行方不明

直接掲示板に名前を書き込むのは憚れるんで誰が死んでるかは>>314の名簿と参照してね
347名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:02:37.99 ID:VOBI4PHs0
108人の照合に40分かかるのか
348名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:03:56.56 ID:4JqQCXbe0
だったら核ミサイル飛来に備えろって気が
しないでもないけどな
まあ山頂に校舎を建てるってのもありだが
雨とかで容易に崩れそうな
349名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:04:20.58 ID:ona8qMe50
教員は全員死んだのに誰が説明してんの?
生き残った生徒が死んだ生徒の保護者に説明しているのか
350名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:04:27.50 ID:moCAF7lX0
>>342
マニュアルにないことが起きたときのために、公務員試験に判断力の試験があるんじゃないの?
マニュアルにしたがって、たんたんと作業するだけの要員なら、
作業員としての給与レベルでいいはず。
351名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:04:28.45 ID:QceRPIN60
教師自身が死んでいることが証拠だよな。

自分たちがわかっていれば生徒を連れて逃げているしな。

誰が自分も生徒と一緒に死にたいと思う?

仕方なかったんだよ、あのときは、仕方なかったんだよ。

生徒も泣き喚いてパニック状態で落ち着かせないといかんかったし、

親に渡すといっても本当に親か確認したりするのには手間がかかるしな。

事前に準備がなければ、

あの現場では30分くらいバタバタするのは仕方ないだろ。

余震も来ていたわけだし。

想定外の津波が来ることを想定して、次に生かすしかないよ。


352名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:04:32.95 ID:t4wZC+AD0
もうさお前らさ、教師だってギリギリの状態で生きている被災者なんだから
当事者が文句を言うならともかく、周囲が叩くのはやめておけよ

しかもこの記事、案の定、韓流の時事通信じゃねーか
毎日か時事かどっちかだと思ったよ。彼らの目的は共通だからな
353名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:04:42.80 ID:9VwsTUS/0
http://maps.google.co.jp/ グーグルマップで「石巻 大川小学校」
とggrば即出るはず。


内陸ならここまでの被害を想定していなかったと言い訳できるだろう。

・・・これはひどい。

北上川のすぐそばで海から2km程度しか離れていない。
川は多少の津波でも数kmは溯上するから周到な訓練をして当然の地域のはず・・・
354名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:05:33.05 ID:b9hrWhrMP
>>345
そのための避難訓練じゃないの?
近所から避難してくるとかも予想できることだし、保護者が迎えにくることだって予想できること。
訓練がきちんとできていなかったから本番で混乱したのでは?
355名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:05:36.40 ID:x6x1T1Mr0
もし無理やり教員擁護してるのが教員や教育関係者だったとしたら、これほど恐ろしいことは無いな。
356名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:06:31.78 ID:fR8qpSvs0
>>342
不備の中でも津波がくるという情報があり、逃げるだけの時間的余裕もあったわけだから教師の判断ミスは否めないだろうに。
357名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:06:42.53 ID:5Hdv1Fwl0
>354
俺、近所合同での避難訓練って一度もやったことないわ
358名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:06:54.45 ID:e/yiUwYx0
>>354
避難訓練って近所の人も参加するもんなの?
聞いたこと内けど。
359名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:07:10.08 ID:0u2LKcPW0
>>350
「マニュアルにないことが起きた」というより「マニュアルがなかった」くらいが正解かと。
避難先を考えていない時点でマニュアルとして成立しているかどうか。
360名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:07:24.00 ID:WTJlheU/0
この想定外の状況ならしゃーないのかも。
先生せめる気にはなれないよ。
ただ、親はやりきれないな。
361名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:07:27.55 ID:NQuBJcqc0
どうせ死んだのは仕方ない、しょうがないとか思考停止してんだろお前らwww
362名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:08:21.00 ID:DJTcBdsfP
>>350
教員採用試験に判断力のテストはない。
363 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/05(日) 15:08:25.71 ID:69P6A3540
生姜無い
364名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:09:05.29 ID:6z1gopsF0
>>356
それはそれで検証すりゃいいとは思うが
あまりに教師叩きに終止しすぎなんだよおまえさんたちは
365名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:09:27.08 ID:SBZumTdY0
>>357
>>358
津波が来る地域では地域全体で避難訓練とかする
366名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:10:19.26 ID:dz3TNzfk0
教師叩きに違和感がある人が多いからスレは伸びてんだろうな
367名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:11:03.20 ID:qP7aW1RU0
津波避難のときの避難先さえ、あらかじめ決めていなかった。
不在だった校長が、避難先をきめなきゃなぁとは思っていたとか悠長に語っていた。
ということ。
人災。
368名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:11:04.91 ID:OwhbioKe0
避難訓練で勝手に体育館や校舎に入ってくる人はいない
369名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:12:17.75 ID:5Hdv1Fwl0
>365
逆に言やぁ、津波の来ない地域だったから近所合同の避難訓練もなかったんじゃね?
370名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:12:33.01 ID:mg5JUq7C0
尋常じゃない揺れにとっさに状況判断して
裏山に避難して全員無事だった学校があるから
叩かれる
371名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:12:50.05 ID:+ZkCrC9x0
さすがに20代の女性教諭や用務員、学校事務に発言力があると思えないから除外するとして
校長不在の大川小で誰が一番発言力があったかだよね
372名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:13:27.83 ID:SBZumTdY0
>>367
ドコに逃げるってあーだこーだしてるのを決断するはずのNo2の教頭が現場を離れてしまった
>>371
本来は教頭だね
どっか行っちゃったらしいけど
373名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:13:33.71 ID:4JqQCXbe0
しかし他の似たような条件の小学校は
よく助かったな
なんでこの大惨事が予見できたの?
374名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:13:53.02 ID:+4yWBx5a0
>>294
慰霊碑が建つこと決まったはず
あと、学校管理下で死亡した子には文科省が特別弔慰金500万の支給を決めましたよ
375名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:14:13.71 ID:VH0ZW1Yx0
この学校は避難場所だったんでしょう?
何の、何に備えての避難場所?
まさか地震・津波の?
376名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:14:54.99 ID:HVHtDHy80
>>355
とにかく失敗者は検証の余地なく叩けばいい、次からは必死で改善するだろう、
などと世の中全体が妄信するのは、それ以上に怖い結果を生むと思うけどな。
377名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:15:04.89 ID:qP7aW1RU0
だ か ら さ
避難するときに、避難先を相談して決めるなんてこと自体が論外。
378名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:15:11.47 ID:HXr4cVdH0
>>372
教頭が現場を離れたソースある?
379名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:15:59.01 ID:hBsPAjHr0
もう死んだのは仕方がないでいいよ。
これからもいっぱい津波で死ぬだろうけど仕方がないよ。
俺だけは生き残ればいいし。
380名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:16:09.69 ID:b9hrWhrMP
>>367
ひどい話だな・・・
そんな校長は生き残り、何の罪もない子供たちはたくさん死んだ
不条理な話だな
381名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:16:38.16 ID:5Hdv1Fwl0
>378
昨日までのスレの引用元にあったべ

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110603/k10013310671000.html
382名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:16:44.10 ID:wWLmH6Qs0
>>369
北上川の河川改修で津波が来るようになったけど、それを認識してなかったのかも。
383名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:16:49.26 ID:9VwsTUS/0
因みに今の大川小学校はほとんど瓦礫の山で辛うじて校舎らしきものが残ってる。
近くまで地盤沈下で海のようになっている。
384名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:16:55.22 ID:fR8qpSvs0
>>364
それは仕方ないんじゃない。
ミスなんだから。
385名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:16:55.25 ID:AeJfZ3qV0
>>371
だから、発言権の問題じゃないって。教頭がいるって何度も出てる。
教頭は、法律上も実態としても完璧に管理職で、校長がいないときは指揮をとる立場。
他の人は進言はできても、決定権はまったくない。
386名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:16:57.54 ID:lMVqnpvz0
>>1
明らかな人災である


・全校生徒、約100人ほどを避難させ始めるまで約40分かかった。
・学校のすぐ傍に低学年の子供でも登って遊んでる裏山があった。


※ 低学年が登れなかった山は学校の裏山じゃない。
               川の土手に行く道の途中の裏山。
387名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:17:04.24 ID:0u2LKcPW0
>>379
俺が生き残るには、まわりにも生き残って貰った方が有利だよ。
同じ餌を奪い合ってない限りは。
388名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:17:45.10 ID:SBZumTdY0
>>381
それだ
探しに行ってた
389名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:17:46.00 ID:NvnZGBJO0
学校の認識

・ここが避難所であり安全だ
・裏山は急斜面であり、将来開発するならともかく現在のところ小学生下級生に登らせる場所ではない
・こんなところに水がくるわけがないからキャンプファイアーをしよう
↓(水が来ます)
・橋のたもとは多少土盛りがしてあるからそちらへ行こう

・流されました

裏山は確かに小学校低学年に登らせる傾斜ではないが、
結局のところ安全な避難場所はバスで早く脱出するか裏山しかなかった。
大津波警報が出てから40分間にどちらもしなかった対応のまずさを指摘するしかない。
390名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:18:01.22 ID:/7G5Lfqm0
>>129

大川小学校 児童が語る“あの日”
http://cgi2.nhk.or.jp/nw9/pickup/index.cgi?date=110603_1

証言! 大川小学校の悲劇 その1
http://www.youtube.com/watch?v=LbSu3sEhZr4
証言!大川小学校の悲劇 その2
http://www.youtube.com/watch?v=FUC-BsGSTuo
391名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:18:18.67 ID:V8Nf7Get0
>>331
アイゼンってw そこは別に冬山登山装備でいくようなとこじゃない。
整備された観光地で、ただのところどころ残雪があっただけ。

雪を知らない地域の人はイメージわかないと思うけど、
何度も解ける凍るを繰り返して圧縮した雪の上は平地でも歩くの大変なんだよ。
札幌住んでるけど、アイスバーンの上歩くために冬は靴の裏に加工してもらってる。
春先の普通の靴じゃ、平地でも歩くの怖いよ。ましてや坂道じゃ…
392名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:18:48.42 ID:GoDEsquu0
擁護してるのが教員関係者だったら、そのレベルの低さに愕然とする
子供に責任持てないなら教師なんかすべきじゃない
393名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:18:58.72 ID:hBsPAjHr0
>>387
仕方がないって言ってる奴は、どうせ俺の脚を引っ張る存在だから。
仕方がないって言いながら死ねばいいと思うよ。
394名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:19:02.61 ID:+ZkCrC9x0
>>372
教頭をアゴでこき使える影の実力者が居たんじゃないかな
395名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:19:13.60 ID:4JqQCXbe0
しかし一人生き残った先生はよく逃げないな
俺ならもう関西方面に逃げて
新しい土地で心機一転がんばるよ

俺だけのせいじゃないし
地域全体の責任だし
なにより一番悪いのプレート?とか海とかだし
396名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:20:32.06 ID:ZDBZ2uIZ0
叩く順番は

1位 市 

2位 校長

3位 教頭

となるだろうよ

何故か、教師を叩く事が最優先の人が何人かいるが
397 【東電 71.2 %】 :2011/06/05(日) 15:20:33.17 ID:xGDC6bJr0
屋上に避難できない構造なのが悪い
設計者は首をつってわびろ

生存した生徒のうち、2人がテレビの取材を受けていたけど
本当に偉いなと思った

>>378
教頭は生徒から離れて川の様子を見に行った
それで、津波を発見して生徒たちに知らせに走った。

学校にラジオがあれば・・
398名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:20:38.55 ID:Z1VTbeYx0
教師の擁護意見が意外と多いのには驚いた。
テレンス・リーじゃないが、町村、学校、組織が災害対策用意していないからって、
個人まで用意していない教師を、良くかばえるな。
何十人の生徒を預かる身分なんだよ。
自分が助かりたい、生徒を守りたいと思っていたなら、
これだけ地震が多く、津波の多い地域にいて、
何も出来ないって無能だろう。
399名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:20:42.06 ID:9VwsTUS/0
>>391 そうなんだ 俺あんまり冬山登んないから・・・
400名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:20:52.10 ID:zFJnKavT0
>>392
そうそう気持ち悪い自己弁護野郎がたくさん来てるとっとと辞めちまえよ日教組の無能公務員が
401名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:20:57.89 ID:mg5JUq7C0
腰の曲がった婆さんでもえっちらおっちら歩いて
ゆっくり高台に避難して余裕で間に合ってる
402名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:21:40.57 ID:CCl5Pvoh0
児童はもとより近隣民、更にJR仙石線電車から避難してきたひとたちでごった返した東松島市野蒜小。
3階建て校舎にひび割れがみつかり、校長は体育館を避難所にすることを決定。
しかしながら、そこに津波が来て、体育館内側2F部ギャラリー通路に上りきれなかったひとが流される。
結果、3F建て校舎は倒壊することはなかったのではあるが・・・
→被災地の各学校ではぎりぎりの判断はしていたと思うよ。
403名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:21:45.36 ID:+4yWBx5a0
>>391
雪降ってたけど、アイスバーンになるほどの天気じゃなかった>震災当日
だいたい、八甲田と海沿いの街を比べるのが間違いw
札幌と苫小牧、降雪量全然違うだろ?
404名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:22:04.90 ID:0u2LKcPW0
>>393
「だけ」って言ったから孤独を望んでたのかと思ったよ。ならまあいいや。
405名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:22:22.60 ID:zFJnKavT0
>>397
防災放送がガンガン流れて津波が来ることを知らせてたんだよ馬鹿死ね
406名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:22:25.98 ID:b9hrWhrMP
>>396
そのトップ3が悪いのは当たり前のこと
当たり前のことをいちいち言及する必要はない
論点になってるのはそれ以下の教師がどうだったかってことだろ?
教師擁護も多いからな
407名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:22:28.89 ID:hBsPAjHr0
>>396
@教頭A教員B校長C市だね。
直接の責任を負ってるのは教頭と教員。その日居なかった校長、包括的責任者の市はBC。
408名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:22:37.01 ID:L9spfK140
ウチも避難場所は近所の小学校だよ。 近所でグランドみたいな広い場所が
あるのは、学校だけ。 もちろん水害もガケ崩れも津波も心配ないところだが
火災、地震で家が倒壊したら小学校まで避難する。

ここは、どう考えても津波の避難所ではないから、

津波、洪水の避難場所は別途に定めておくべきだったが、これが定かではないし

結局、橋の高台も水没してる。

緊急時に裏山にどう登り易くするかを考慮するだけでも効果あったと考える。

前に誰かが書いてたが、教員の1人がロープや縄梯子を持って裏山の林に

くくりつける担当にするとか…、まあ、防災意識が無かったらどうしようもないけど。

409名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:22:46.48 ID:ZRU0+0FJ0
>>49
これだね。

児童88人を救った「運命の避難階段」 岩手県岩泉町
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110320/dst11032020090083-n1.htm
410名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:22:55.74 ID:Q1l1rsH60
避難所になってる小学校や役場が流されて多大な被害をもたらしたのは
誠に残念で堪りません。これからは危機意識をもっと持って
小学校や役場は高い場所に建てるか3階以上の高い建物にするかの津波対策が必要ですよね
411名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:23:22.87 ID:AeJfZ3qV0
>>398
教師個人が災害対策を用意してるかどうかは、分からないし。
学校は組織で動くんだから、どんだけ一教師がサバイバル能力があろうが、正しい判断を進言しようが、教頭が「ここで待機」
って決定したら終了。社会人経験があれば分かるはずだけど。
412名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:23:38.46 ID:qP7aW1RU0
災害時の規定に、津波が来る恐れがある場合は
一次避難所であるこの小学校から別の場所に避難すると決まっていた。
しかし、具体的にどこに避難するかは、まったく決めていなかった。
校長は、震災後のインタビューで二次避難場所を決めなければならないという認識はあったが
まだ決めていなかったと語っている。
要するに、この学校は危機管理意識が皆無で、津波なんて来ないからまあいいやと日々やり過ごしていたということ。
413名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:24:01.64 ID:GoDEsquu0
>>396
こういう災害のときは、マニュアルより咄嗟の判断が大事だよ
リスク管理がまったくできていない、ノー天気教師だったのは間違いない
414名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:24:21.45 ID:tAWZa44+O
全て馬鹿教師の責任だろ
415名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:24:44.91 ID:x6x1T1Mr0
>>376
>とにかく失敗者は検証の余地なく叩けばいい

こういう妄想まで動員して擁護するやつが教育関係者でないことを祈るわ。
416 【東電 71.2 %】 :2011/06/05(日) 15:25:03.08 ID:xGDC6bJr0
津波が来るので娘を迎えに行った母親が教師に

「津波が来るんです!早く逃げないと!」

と言ったら

「お母さん、落ち着いてください」

と言われたそうです。
417名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:25:35.64 ID:ZDBZ2uIZ0
>>398

だから教師擁護なんて誰もしてないってw

普段から高台に避難する体制を市が作って
それに従って学校が避難訓練するようにしてて
地域住民もその方針を把握するという
釜石のような体制ができてれば、今回のような事にはならなかった

という意見を教師擁護というのはちょっとおかしい
予防という観点で何が最重要かってのが抜け落ちた思考回路だよ

その場の判断に頼ってる時点でアウト
418名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:25:45.87 ID:1VrbSQYK0
あれだけ揺れたのにのんびり点呼取ったり呑気なもんだな
419名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:26:12.86 ID:9VwsTUS/0
そもそも何故こんなことになったのか考えろよ

日教組やら教師やらの責任の前にそっちだと思うぜまた同じことがあるようでは意味がない。
420名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:26:22.92 ID:0u2LKcPW0
>>398
本番の現場は混乱し、判断を誤り、ときに無能な人もいるだろうけど、
それを回避するために事前準備(計画)がある。その事前準備があまりにも酷いので。
421名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:27:42.87 ID:5dkObbSe0
舞空術を必修化しろよ
422名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:27:51.31 ID:GoDEsquu0
普段から避難訓練が出来ていたらとか、山への階段があればなんて
それこそ、今後の反省点にしかならない
教師の判断ミスで助かる命も死んだんだから、教師の普段の意識こそ
どうなのか全国レベルで調査すべき
423名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:27:54.69 ID:/qKBXFB40
海が見えないというだけで災害はないという思い込みがそもそもの間違いだったんだよな。
たかだか標高5メートルの場所だし近くには川がある。
だから何も正しいことができなかった。
424名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:27:59.10 ID:DJTcBdsfP
>>371
学校によっては市の行政職である事務に一番発言力がある。
予算握ってるからな。
年配の事務が配置されると、教員は言いなりにならざるを得ない。
425名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:28:27.79 ID:NQuBJcqc0
これだったら生徒各自自由に逃げさせたほうがまだ生存率高かったかもなwwwwww
無能の癖に指揮しようとする奴はほんと害だわwwwwww
426名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:28:29.60 ID:jlFr8btL0
まあ外野が何を言ってもただの結果論だな。
当事者や周辺の人は、これを教訓にして
より安全な避難所を確保して避難訓練していくしかない。
427名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:28:33.49 ID:8K8o+Qfg0
>>14
学校の真裏は崩壊防止ののり面工事されてて登れないけど、
手つかずのその両脇は40分もあれば小学校低学年でも
100mは登れただろう。山は100mも無いと思うが。
428名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:28:36.35 ID:KqyUUmH90
川の近くの小学校を避難所に指定した市職員と
そこでずっと待機させた小学校教員

74人の尊い命は無能公務員によって奪われた
429名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:28:37.16 ID:b9hrWhrMP
ヤフーニュースの「そう思う順」上位のコメント


「経験したことのない大災害だし、誰も責められないと思う。」

「ご家族の無念さは幾許か。けど、この件については…責任を追及する風潮になって欲しくない。」

「結果論だろう 誰も四六時中、避難を意識してる人間などいないからな」

「教師も命がけで生徒を守ろうとしたと思う。
結果は誰も責められないし、もう責任追及みたいなことは止めてもらいたい。」

「一人残さず非難させようとしたのが裏目に出てしまったんだと思う。
責められるべき人は居ないだろう・・・
亡くなった教師を責める人に問いたい。あなたなら出来たのか?と」
430名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:28:38.44 ID:SBZumTdY0
>>418
点呼はしょうがない
あの地震だから逃げ遅れてる可能性もある
ただし、全校100人で1学年(クラス)20人程度だから出て並ばせたら5分も掛からん
その後に教頭は津波見に行くわ、寒いから火をおこそうってドラム缶用意するわってのが変だよと
防災無線放送で大津波警報が出てるから高台に逃げろって言ってんのに
431名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:28:39.67 ID:2Rqmdo550
低学年が登れなかったら、高学年だけでも上げとけばいいだろうに。
最悪、低学年は放っておくしかないだろう。
432名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:28:47.10 ID:9VwsTUS/0
>>421 やはりレビテトも教科書に呪文を載せたほうがいいな
433名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:28:51.98 ID:Z1VTbeYx0
>>411
分からんねぇ。軍隊にいるわけじゃないし。
身の危険を顧みず上司に従う良心なんて持ち合わせてないんでな、悪いね。
434名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:29:15.57 ID:ij+T0X1w0
津波に流された話で一番涙を誘うのは↓この話だなー。

 ママに会えたら、律ちゃんは伝えたいことがある。

 「パパは無事だったよ。ママ、おうちにずっといてちょうだい」

http://namenekonametara.blog28.fc2.com/blog-entry-150.html
435名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:29:25.62 ID:4JqQCXbe0
>>413
「緊急の時は咄嗟の判断をしても罰せられない」
ってマニュアルに入れてくれないとたぶん無理
大人ってのはマニュアル外の行動すると
それを根拠に怒るからなあ
436名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:29:33.68 ID:BReyMicq0
>>417
市内の学校で、この学校だけ避難マニュアルが未整備だった。
マニュアルの整備は市教委から指示されていたのに、大川小だけ無視。市教委も把握せず。
だから40分も無駄にした。
マニュアルさえあえば、校長や教頭不在でも機械的に動けた。
437名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:30:23.07 ID:Q1l1rsH60
我家も海岸から3キロあまりしかなく近くにある2階建ての小学校が避難所になっている
ここがダメなら逃げる所がないというくらい廻りには山も高い公共の建物もない
個人のマンションならあるが近隣の住民が逃げれるような広さではない
ここまで大騒ぎになるのなら市はどうするつもりか確かめておかないといけないな
438名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:30:45.85 ID:hBsPAjHr0
>>417
ハザードマップに従っていれば安全だって認識がそもそもの誤りなんだよね。
国土交通省からしてこれだし。

http://www.mlit.go.jp/river/kaigan/main/kaigandukuri/tsunamibousai/06/index6_2.htm

今回の死亡パターンだな。
余裕を持った避難、予めの避難を文化にしないといかん。
439名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:30:51.30 ID:GoDEsquu0
教師には一般常識教えないよ
津波のときは高台に逃げるってね
川に逃げた馬鹿のおかげで、大量の子供が死んだ
440名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:31:04.06 ID:aS68KurlP
釜石と石巻 なぜ差が付いたか 慢心環境の違い


◎教え通りひた走る/在校の子ら犠牲ゼロ

 死者・行方不明者が約1300人に上る釜石市。
大槌湾に面した鵜住居(うのすまい)地区は津波で壊滅状態となったが、
鵜住居小と釜石東中にいた児童、生徒計約570人は全員無事だった。
中学生や小学校の上級生が小さな子どもたちの手を引いて逃げるなど、
両校の迅速な避難劇は「奇跡」とも言われている。3月31日の朝刊は、
前日の釜石東中の卒業式で平野憲校長(53)が「君たちは誇りだ」との言葉を贈ったと伝えている。
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1072/20110519_01.htm
441名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:31:05.10 ID:WfQOZoXOi
40分もというけど記事にかかれているように点呼とったり親や地元住民の対応に忙殺されてたらあっという間だろ
学校にもそんなに人的余裕があるわけでもないだろうし
442名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:31:14.06 ID:ZDBZ2uIZ0
>>422

事前の体制が出来てないのは、今後の反省点どまりじゃないよ
一番の問題点であり、今回責任も問われるべき所だと思うけどな


そこができて、徹底される過程で教師の防災知識の習得も
必然的についてくるわけだし


結局、市が津波対策に本腰入れてなかった所をモロにやられてる構図
443名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:31:31.68 ID:HVHtDHy80
>>415
検証って言ったのは「何でそのとき、彼らは普通の行動ができなかったのか」
っていう要因を考えた方がいいんじゃないか、今後のためにもってことなん
だけどな。「ただ教師を叩けばいい」という発想じゃだめなんじゃないかと。
そういう意見が多いようだったから。
で、それがどうして「教師擁護」なの?
444名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:31:37.92 ID:oh+aMPUK0
何から何まで責任を負わされてたら、子供相手の商売なんてリスク高すぎて
できなくなるな。

本来は保護者が保護して教育させるべきなんだし。
445名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:31:41.36 ID:j4NZ9bQl0
「お母さん、落ち着いてください」とかいうキチガイ先生いるね
親の気持ちを頭から否定するだけじゃなく、諭そうとするバカ教師
その通りにしたからみんな死んじゃったのに
446 【東電 71.2 %】 :2011/06/05(日) 15:31:42.39 ID:xGDC6bJr0
>>429
こんなこと言ってたら
この失敗が今後の防災対策に全く生かされないよね?
それでもいいのかな

この悲劇を検証することで
津波に限らず、将来の災害時の対策を考えるとてもよい材料になる
447名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:32:53.99 ID:yHB+sclL0
まぁ、教師がゆとり世代だから、のんびり構えたんだろw
448名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:32:55.24 ID:9VwsTUS/0
>>429

これはひどい

これほどだと工作コメントと思うほど
449名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:33:01.61 ID:GoDEsquu0
>>445
状況判断ができないボンクラに落ち着けと言われて
子どもを殺された親
訴えるべきだね
450名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:33:07.38 ID:DJTcBdsfP
>>407
お前は市の責任回避を狙ってる関係者だろ。

>>419
だから児童を助けた日教組教師の方が多いだろ。
児童を助けた学校には組合員はいないのか?

>>423
今すぐ、川沿いの学校に洪水対策してるか聞いてみれば?
どこもしてないから。
451名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:33:21.04 ID:WfQOZoXOi
>>416
親が迎えにきた子が死んで集団で避難した子どもは全員無事だった学校か幼稚園もあっただろ
こればっかりはわからんよ
452名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:33:21.80 ID:S83+Czsg0
教師は馬鹿、これは間違いない。いざというときにニートより使えないよあいつら。
453名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:33:44.44 ID:0u2LKcPW0
>>413
とっさの判断てのは、避難地点であれば、
「マニュアルにあるA地点は避難不能だから、B地点かC地点か判断しよう」であって、
「マニュアルに避難地点の定めがないから、A地点・B地点・C地点か判断しよう」は違うだろう。
454名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:33:47.45 ID:SBZumTdY0
国(国交省)から市から校長も教頭もみんな悪い
でも最期に子供を助けられるのは現場に居た教師だけ
455名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:34:00.05 ID:oh+aMPUK0
>>398
なら言いたい。
津波に襲われそうな学校に、保護者はなぜ通わせたのか。
保護者も子供の為に努力したのか?
456 【東電 71.2 %】 :2011/06/05(日) 15:34:10.60 ID:xGDC6bJr0
>>435
岩手県で、学校といっしょに防災対策に取り組んだ大学教授が言ってた。

原則はきっちり作る。
そして、非常時にはその原則に囚われずに臨機応変に対応する。
場合によってはマニュアルを無視することも必要。

また、積極的に避難しろとも言ってた。
子どもたちが避難する姿を見て、大人も避難する気持ちになるそうです。
457名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:34:36.83 ID:0BIDYJ8k0
大川小学校の校舎って2階建てで屋上の無い屋根の独自の校舎
海や川に近いって事もあって津波を想定して学校建設していないって事が分かる。
津波を想定するなら3階以上の校舎に屋上を設けるべきなのに、
ましてや裏山の逃げ道まで作らず、津波対策を劣った市に問題がある。
458名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:35:24.03 ID:GoDEsquu0
>>453
津波から逃げるには、素早く高台に行け

裏に山があるんだから、考えずに山だよ

まあ、こんな判断ができないから
みんな死んだんだけどね
459名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:36:03.60 ID:qP7aW1RU0
・津波の時にどこに逃げるかさえも決めていませんでした。
・どこに逃げるかきめなきゃなぁとは思っていました(校長)。
・何も決めていなかったので、避難を開始するまでずいぶんと時間が経過してしまいました。
・とっさの判断(カン)で海の方へ行くことにしました。
・その結果全員津波に流されてしまいました。
さて、これってしょうがないことなのか?

460名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:36:31.97 ID:wWLmH6Qs0
>>429
当時現場にいた教師にしか着目してないから、こんなこと言ってんだろ。
なぜ彼らが間違った行動をとってしまったかを検証しなければならない。
避難場所を指定していないのが一番大きな原因だけど、教師と児童の
防災教育も考える必要があると思う。
責任者がいないから全滅では話にならない。
461名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:36:34.05 ID:4JqQCXbe0
>>436
あれこの話は本当なの?

これが本当ならもう
あれこれ議論検証の必要は一切無い気がするんだが
父兄もぐちゃぐちゃ怒りの矛先を向けてないで
非難する組織は1点だと思うんだが
「大川小だけ無視」
462名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:36:48.71 ID:oh+aMPUK0
宮城じゃ、消防分署が津波被害で流されてるし、
津波に対する意識が、あらゆる人に欠けていたってこと。
463名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:37:08.28 ID:GTsNYXt40
じゃあ事前にどういう準備をしておけば
バカな教師でも裏山へ逃げる決断ができたかを考えようぜ

ただただ教師ががんばればよかったの精神論だけじゃ
また次も同じことになるだろう
464名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:37:17.02 ID:ZDBZ2uIZ0
>>436
マニュアル不備の責任は校長と市の担当者でしょう
あと、避難場所が学校だったのは市の不備

>>453

そうそう、マニュアルがあると、その場の判断しないといけない場合も
ポイントが整理されてて迅速に行動できる

あと、応用を利かせる上で一番強いのが、マニュアル作成にかかわった人間w
そういう奴は、マニュアル作成の過程でポイントが頭に完全に整理されてるから
その場でも簡単に判断できる

ちょっと話それたけど、全くマニュアルのない状況で判断に時間を要することを
避難するのはちょっとハードルが高すぎると思うけどな

それより、そもそもやること決めてたら速いでしょって考え方が普通だよ
465名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:37:17.57 ID:hBsPAjHr0
>>450
直接児童を管理してる人間が責任問われるのは社会常識だよ。
日教組みたいな教員は、全部上司に責任転嫁するから大嫌いだ。
こういう馬鹿教員は絶対子供を任せられないわ。

教員個人では負えないような内容や、上司からの無茶な指示に従った場合は、上司や管理者の
責任問題に当然なるけどね。
466名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:38:01.79 ID:+4yWBx5a0
>>424
ここの事務(死亡)は23歳の女性
467名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:38:21.67 ID:GoDEsquu0
70何人も生徒を死なせておいて、誰も悪くないなんて
どの口が言うんだ?

認めろよ、間違ってたと
468名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:38:42.69 ID:V8Nf7Get0
>>403
当日の天気より、山林の日陰に残った残雪があったんじゃないかって思うんだが…
実際見たわけじゃないけど、小さい子がすべって登れなかったっていうから。
林の中って除雪するわけじゃないから、春でも雪ずっと残ってたりするよね。
469名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:38:56.32 ID:Z1VTbeYx0
>>455
したんじゃね。直接親に聞いてみな。
470名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:39:29.68 ID:oh+aMPUK0
>>460
個人の責任より、なぜそういう事態が起きたのは原因究明をして、
後世に残せばいいだけ

個人に責任を負わせても意味ない。
保護者が学校を責めるなら、津波被害がある地域に学校に通わせる保護者も悪い。
今回の津波は誰も想定できない。できてるなら、こんな学校で被害は出さない。
471名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:39:45.70 ID:0u2LKcPW0
>>458
山に避難とマニュアルで決めておけば、訓練もできるし迷わないだろ。予算も付きやすい。
最悪教職員が死んでも、高学年が率先して誘導できたかもしれない。
当日の教職員に過失があったというよりは、事前準備での教職員に過失があったと言った方がいい。
472名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:40:06.36 ID:0w5Rr1/O0
ここの保護者達って、学校行事などに協力的だった?
積極的に参加してた?
どっち?教えて
473名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:40:14.93 ID:sXkdINUI0
点呼や迎えに来た保護者への引き渡しに時間がかかった、ってホントかね?
全校生徒100人程度の学校だよ。
父兄を含め、全員が顔見知りのレベルのはず。
担任なら、一瞬で受け持ち全員の確認と、保護者の照合ができて当たり前。
なんで、そんなに時間が掛かるんだ?

でも、NHKのインタビューに答えた父兄のひとりが、
「子供を迎えに行ったが、時間がかかるので、一度家に帰った」
と話しているから、ホントなんだろうね。

ものすごい形式主義者の頭の固い教師がいて、
名簿に保護者のサインとか、やっていたとしか思えない。
そのガチガチ頭では、目の前の倒木の危険は理解できても、
津波の危険は想像できなかったんだろう。
474名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:40:15.79 ID:34+2A9pIO
マニュアルマニュアルって、ゆとりはマニュアルがないと何もできないのか(笑)
475名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:40:28.29 ID:9VwsTUS/0
なんか、周りが「今回の災害は仕方ないんだよ」とか思考が死んだような奴が多くて気持ち悪い。
戦中かっちゅーねん
476名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:40:38.87 ID:2Rqmdo550
同じ状況に立たされた教師が100人の生徒を指揮するとして

マニュアルを守って、80人の犠牲を出した教師→責任なし
マニュアルを無視して、20人の犠牲を出した教師→責任大

状況分析や、IFの話が難しい以上、こうなってしまう面はあるんだよな。
477名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:40:41.07 ID:rRRFuD400
>>455
違うだろ
ほぼ不可避な状況による死なら親も廻りも受け入れる。
今回の事件が何故何度も巻き返され、親の無念が増幅されるか

地震が起きて津波が襲うまで51分
各段階で幾つもの選択肢があり、いずれを取っても助かった可能性が高い。
最後の数分まで助かる可能性を残していた。

しかし先導すべき教師達は、無駄な議論でひたすらバッドエンド側を選択し続けた希有な例
478名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:41:07.21 ID:ZDBZ2uIZ0
>>463

>>224は結構賛同してくれた人が多かった

山に逃げるにしても、実際に山に逃げる訓練をした事があれば
判断も速かっただろうし、なんか不都合がある際もそのポイントの
洗い出しがすぐに出来たと思う
479名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:41:19.51 ID:BwWJi6Xs0
学校なんて校庭で全校集会やって貴重な時間を無駄にするんだよ。
480名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:41:39.94 ID:oh+aMPUK0
>>473
それで勝手に帰らせて、
別の大人が子どもが連れ去った場合は、批判されるんだろ?
481名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:41:58.70 ID:AeJfZ3qV0
>>465

>教員個人では負えないような内容や、上司からの無茶な指示に従った場合は、上司や管理者の
責任問題に当然なるけどね。

まさしく今回がそれだと思うが。管理職の教頭が「待機しろ」って指示してるんだから。
482名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:41:59.12 ID:AEzqdCWq0
先生たちもっとしっかりしろよ・・・
マニュアル無くても常識があれば、40分も打合せしないから
これは人災
483名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:42:02.44 ID:ij+T0X1w0
>>466 事務の女性も死んだのか。責任者(教頭)が逃げていいって言わなかったのだろうなー。
バスの運転手も指示待ちという連絡をしたきり津波に飲まれてるもんなー。
484名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:42:04.71 ID:jlFr8btL0
>>430
学校自体が避難指定場所なってたんだからそこまでは来ないと思ってたんだろう。
じっさい学校に避難してきた人もいたし、防災無線も当初はそれほどの高さを伝えてなかった。
それが6m、10mと上方修正されて、いよいよ逃げるって時には追い付かれたと。
485名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:42:53.48 ID:3H221z/80
これの原因は「全員いること」の確認を真面目にやったから
いない奴は放っておけ、ってできれば解決する
486名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:43:58.19 ID:OwhbioKe0
マニュアルだけでなく臨機応変に判断しろってよく言われるけど
自分なりに判断したら必ず「なんで勝手に判断するんだ!」って
いわれるだろ?社会人経験者なら必ず出会う理不尽
487名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:44:47.64 ID:oh+aMPUK0
今回の死亡事故の原因を究明して、後世に残す
個人責任を問わないで、多くの証言を集める。
校長が保護者に道義的な謝罪の言葉をいう。
文部科学省は見舞い金を遺族に渡す。
これだけで十分。


もう全国の小学校建設で、高台に子供を通わせるのは酷だ、
もっと低地につくろうって意見がなくなる。
488名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:44:48.45 ID:SBZumTdY0
>>484
何mだろうと大津波警報で高台に逃げろと言われたら逃げなきゃなんねーよ
489名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:44:58.83 ID:DJTcBdsfP
>>465
東電の社長の責任を問うのはおかしいってこと?
現場に責任押し付けたいから、学校も非常勤講師ばかりになってしまったね。

日教組、日教組って、ここ以外で児童を助けた学校教員に日教組はいないのか?
490名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:45:13.38 ID:uXgDcZox0
>>474
個人の能力に関係なく実行出来るようにマニュアルを整備しておくのが常識
491名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:45:16.72 ID:AEzqdCWq0
非難されたくなくて死ぬなら、子供を道連れにしちゃいけない
492名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:45:58.19 ID:JYNE9IYo0
・津波ではギリギリで浸水しないハザードマップ(高いからじゃなく威力が減衰してな)
・洪水では一階部分の浸水が予想されるハザードマップ
・津波のハザードマップを見ると、大川小より上流でも北上川河川敷はメートル単位で浸水予想
493名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:46:07.35 ID:0u2LKcPW0
494名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:46:15.90 ID:qP7aW1RU0
この学校が避難場所になっているのは
全般的な災害避難場所としてだぞ
津波専用避難場所ではないぞ
災害ってのには、いろんなものがあるのだぞ。津波はあくまでそのひとつにしか過ぎない。
アホが多いなぁ。
災害発生

一次避難場所に避難 この学校

一次避難場所が危険になれば、二次避難場所に避難する

どこに逃げるか決めていなかったから現場混乱。
495 【東電 70.9 %】 :2011/06/05(日) 15:46:17.37 ID:xGDC6bJr0
>>473
小学生の姪が学校で具合が悪くなって保護者が引き取りに行かなくてはいけなくて
でも、両親も、同居している祖父母も都合がつかなかったので
うちの親(同居していない祖母)が迎えに行ったら、渡してくれなかったそうですよ。

たしかに非常時なんだけど、
あんな大津波が来るとは思ってもいなかったわけだから。
496名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:46:18.24 ID:zFJnKavT0
>>454
国とか市とか関係ないのになんでそうやってお上のせいにばっかりするの馬鹿なの
497名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:46:35.54 ID:XW1oz2JD0
避難マニュアルを作成してない、校長が悪い。
498名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:46:52.82 ID:ZDBZ2uIZ0
危機管理ってのは平時の際に、有事の状況を想定して
事前に準備しておくことだよ


日本人はどうしても嫌な事を考えたがらないから、苦手な分野だけど
(これを言霊信仰が原因だと言う逆説的な人もいるよね)
499名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:47:04.27 ID:BaV/nN+e0
>>146
御茶ノ水の丸ノ内線とか、南砂町の東西線とか、辰巳の有楽町線とか、扉閉める前に水が押し寄せてきたらどうするんだろう?
500名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:47:10.49 ID:oh+aMPUK0
>>485
それをやったら、災害後に遺族から訴えられるんだよね。
管理責任云々で。

結局学校の安全をどう守るのか、保護者も責任に負わせるしかないよ
501名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:47:32.18 ID:AEzqdCWq0
昔の先生はもうちょっとしかkりしてたと思うんだけどな
厳しくて優しいみたいな
最近は駄目だね
小物でマニュアルガーマニュアルガー
502名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:47:32.98 ID:4JqQCXbe0
>>487
まあ後世に今の価値観が残ってるかどうか微妙だけどな
産まれてきた子はどうせ不作で育てられないから
乳母が水につけるような社会になってるかもしれん
503名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:47:46.15 ID:fR8qpSvs0
>>488
シンプルだけどそれが一番正しい。
本当にそう思う。
504名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:47:52.19 ID:HS+nLN2w0
原因は津波の来る方に避難誘導した先生方に全ての責任がある
すごく単純な判断ミス
505名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:47:54.16 ID:wJ6raUOz0
>>468
滑って登れず津波にのまれたのは山沿いの道を避難していた途中の斜面な
学校の裏手の斜面は一部切り開かれて、普段から子供たちの遊び場になってる

石巻市立大川小学校裏の砂防斜面
http://www.youtube.com/watch?v=FI84WkiH7fg

大川小学校 児童が語る“あの日”│NHKニュースウオッチ9 ピックアップ
http://cgi2.nhk.or.jp/nw9/pickup/index.cgi?date=110603_1
506名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:48:06.15 ID:SBZumTdY0
>>496
ハザードマップ、校舎を基本通りに作らなかった、山への避難路を作らなかった
津波の危険性を認識していながら避難訓練を怠った、現場の指揮者が持ち場を離れた
507名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:48:50.51 ID:vkl9WmV50
>>482
>マニュアル無くても常識があれば、40分も打合せしないから
アホか 誰かがナレーションや実況中継してくれる訳じゃないぞ
避難所に指定されていれば地域避難民の名簿まで整備しようとするはず
被災経験があればこれくらいの打ち合わせがあって当たり前とすぐわかる
508名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:49:01.28 ID:HVHtDHy80
なんか「警報が出ている」状況下で、しかし「ここまでは来ない」ってのを
前提にしていた雰囲気ばかり伝わってくる。教頭は堤防まで見に行ったそう
だけど、一番最初に直撃を受けるところなんだから、「来ないはずだけど、
念のため」と思っての行動としか思えない。悠長な議論だの焚き火の準備も
そう。はじめから情報伝達に阻害要因があったように…。
509名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:49:02.78 ID:ZDBZ2uIZ0
マニュアル=悪という中二的な思想もたまに垣間見られるスレだな
510名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:49:19.59 ID:0u2LKcPW0
>>496
義務教育だから、金の出所は国庫(国)だし、設置者は市だからな。
学習院初等科で起こった事故について、学校法人学習院の責任を問うのと同じ。
511名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:49:53.25 ID:VH0ZW1Yx0
何に対してか定かでないが、(1次)避難場所になっていた。
対象は地域住民も含まれていることから、これを決めたのは
当然のことながら行政。
で2次避難場所は学校で決めろだって??? これはおかしい。
災害の規模、内容を想定するのは行政だろう?
学校でできるはずがない。更に言えば、地域住民の面倒まで見ろと言うの?
512名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:50:39.61 ID:JpeuP3Q+0
後からはどうだって言えるよ、ああすればよかった、あんなこともできたって。
そんなこと言ったって仕方ない。これを教訓に、次以降この地域だけでなく、他の地域でも失敗がないように改善していくことの方がずっと大事。

あと、教師は今は大きな決断をしづらい状況にある。
難癖つけてくる親がごまんといるから。Aをすればそれに対して文句を言い、Bをすればそれに対して文句を言う。
だから、何もしないのが安全と刷り込まれている。簡単に裁判起こされるからな。
513名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:50:48.87 ID:hBsPAjHr0
>>481
だから教頭が@って書いてるだろ。

>>489
東電の原因は検証中だが。
現場の社員に作業ミスがあれば当然責任が問われる。
ただ、国の安全基準そのものにも問題がありそうだがね。
菅政権の対応も色々問題が出ているし。

それより、市の責任と言うが、具体的に、市にどのような責任があるのか聞きたい。
514名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:50:50.72 ID:DJTcBdsfP
>>496
>>454
>国とか市とか関係ないのになんでそうやってお上のせいにばっかりするの馬鹿なの

任命権者は県や市だから。
防災計画作るのも市だから。
515名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:51:00.58 ID:AEzqdCWq0
とりあえず、まず校長が責任取るべき

>>507
津波なんか来ないと思って、のんびり構えてただけでしょ
それで一応のらりくらりと歩きだしたら、大津波が来てしまったと

他の学校も何十分も打合せしてるんですか
そうですか
516名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:51:01.02 ID:zFJnKavT0
なんでマニュアルがないと自分たちの命も守れないのかよマニュアルに支配されてるんかおまいらは
517名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:51:14.96 ID:XW1oz2JD0
避難マニュアルが出来ていたら、1分でひなんしてた。
つくらない、校長が悪い。
518名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:51:21.32 ID:FzBCpJOP0
>>511
避難場所になってたのは地震に対して

昨日出てたけど、津波がきた場合の避難先をこの学校
きめてなかったんだと
多分それを話し合っていたんじゃないかと思われる
その間児童はずーっと迫りくる津波も知らず、待たされていたと
519名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:51:38.67 ID:oh+aMPUK0
山に逃げろっていうより、山に学校を作れ。
そこからスクールバスで送迎すればいい。
これが、この事故から学ぶことだ。

海岸線に助けが必要な社会的弱者を居させるな。
520名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:51:44.93 ID:WfQOZoXOi
たぶん教師と子どもだけだったらそれなりに迅速な決断ができたんじゃないかと思う
けど親とか地域住民の対応までしなきゃいけない状況じゃ時間的な余裕は全くなかったんじゃないかな
想像でしかないけど、それぞれの教師は子どもと親の対応に追われて、管理職は地域住民や電話対応なんかしなきゃいけないような状況だったら組織としての機能は完全に麻痺していたんじゃないかな

521名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:51:50.16 ID:qP7aW1RU0
全国どこでも、災害時の緊急避難先として、学校が指定されている。
この程度のことさえ知らない馬鹿がいるな
522名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:52:16.82 ID:BrDiHybt0
米空母発見の報を聞いても直ちに攻撃機を繰り出さずに
悠長に爆弾から魚雷への換装やっていた日本軍を彷彿させるな

非常時に即座に決断・行動しなかったために大勢死なせたという点では
教師も日本軍も平等に非難に値する
523名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:52:30.13 ID:0u2LKcPW0
>>511
学校の防災計画だから、1次避難先は校庭、2次避難先は未策定。
住民のそれはまた別物。
524名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:52:43.80 ID:vkl9WmV50
>>484
>防災無線も当初はそれほどの高さを伝えてなかった。
というか遠くの家や車が呑み込まれていても何が起きているのか不明だった
間近で迫ってくるのが壊れた家々の塊だと分かっても信じられなかった
そんな波だった
525名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:52:44.94 ID:elwIbtLD0
どうせ責任探しでしょ・・・
526名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:53:01.70 ID:SBZumTdY0
>>518
子供も危険を感じてるのに教師に校庭に居るよう指示されたんでしょ
>「大津波警報が発令されました。高台に避難してください」との無線を記憶している。
>その直後、悲鳴とともに子供たちから「もしかしたら俺ら死ぬんじゃねえの」「ここにいたらやばくない?」などと声が上がった。
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110604k0000m040142000c.html
527名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:53:02.55 ID:+4yWBx5a0
>>520
ささいなことだが電話は不通だったと思われる
528名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:53:07.67 ID:0au/QbgY0
校庭が地震の避難所になることはよくあるけど
津波の時は変えないといけないんだろうな
529名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:53:13.26 ID:zFJnKavT0
>>518
児童たちは津波が来ることを放送でしってたんだよどうしようみんな死んじゃうって震えてたの
のんきに構えてたのはゆとり教育の教師だけ解った
530名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:53:34.49 ID:hBsPAjHr0
>>514
>任命権者は市だから

そんだけかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

じゃあ自民党政権も民主党政権も無責任で構わんということだねw

任命権者は国民だもん爆笑
531名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:53:42.04 ID:lGW4p9+70
>>31
>裏山を避難所に設定しておき
>更には大勢の人間が簡単に登れるように階段を複数確保し
>上の方には大勢が陣取れるスペースを確保しておき
>常日頃から地震があったらそこに逃げる訓練をしておく

そういうのって予算が付かないんだよな。
いつ来るか分からん災害対策費はレンホーみたいなのに削られる。(´・ω・`)
532名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:53:44.47 ID:ZDBZ2uIZ0
>>516

マニュアルがあって、それを訓練してると
いざという時に全員の意思統一が出来てるのが大きいのよ


有事の場合はいろんな考えがある
そこを0ベースでやってたら、あっというまに時間がかかる
それより、その判断の作業を事前にやってた方が良いと言う事
533名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:53:48.55 ID:ebN+LEp30
>>509
実際に働いてると、マニュアルの重要性が分かるけどな。
マニュアルなしで自己判断で適切に動ける人間は少ないし、
マニュアルの出来の良し悪しで、現場効率がもの凄く変わる。
534名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:55:00.42 ID:wJ6raUOz0
>>507
・自分がゼロメートル地帯にいる
・川の堤防はせいぜい5m
・10mの津波の警報が防災無線から流れてる

この条件をパラメータに入れると
その行動がありえないことが良く分かる
だが実際は焚火の準備までしてしまった・・・

どうしてこうなった?正常性バイアスにしてもすごすぎる
535名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:56:02.57 ID:sXkdINUI0
>>480=>>500
そんなに非難が怖ければ、ひとりで死ぬまで点呼とってな。
こういう人が、教師の上の方にいたんだろうな。
子供たち、かわいそう・・・
536名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:56:05.13 ID:ZDBZ2uIZ0
>>533

そして、そのマニュアルを改訂したりする作業をすると
そいつは一気に力をつけるね
537名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:56:19.36 ID:wI1K2dwU0
>>2
なかなかわかっているじゃないか。
538名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:56:24.48 ID:9K14ifprP
結局、川の様子見に行った教頭死んだのか
なんだかなあ・・・
539名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:56:30.02 ID:DJTcBdsfP
>>530
防災計画作るのも市、予算出すのも市、二階建てで屋上なしの校舎を平地ち立てたのも市

部活動で事故が起きたときに教育委員会を訴えない親はいない。
540名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:56:36.38 ID:XW1oz2JD0
避難マニュアルがあれば、全員無事避難できた。
つくらないで、現場にも私用で不在の、校長が最悪だ。
541名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:56:53.25 ID:jlFr8btL0
>>488
そりゃ正しい、正しくないで言ったらそうなんだろうけど、想定してた大津波の規模じゃ
被災地域から外れてたわけだし、取りあえずここは安心、みたいな油断があっても当然かなと。
そうやって亡くなった人ってこの小学校以外にもたくさんいたと思うよ。
だから今後に活かすしかない。死んだ人を責めても仕方ない。
542名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:56:55.66 ID:VGZMk0dG0


  どうせ教育委員会も首相と同種類で責任逃れ
543名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:57:05.51 ID:wJ6raUOz0
>>518
>その間児童はずーっと迫りくる津波も知らず、待たされていたと

児童は防災無線を聞いていたから津波10mが来るのを知っていて待たされていた
だから「僕たち死んじゃう」とか話してたなんて証言がでてくる

恐怖はいかばかりかと
544名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:57:22.52 ID:Z1VTbeYx0
まぁ、マニュアルがあって避難所、経路整備が整って個々の判断力もしっかりした、
防災対策しなければならないな。
でもマニュアルはマニュアルでしかないから、二の手、三の手をふとした時でいいから、
考えておくのも良いと思う。
今回やるせなかったのは、津波がそばまでやってきている事実をしりながら、
生きようとする努力を放棄した人が多々見られたので、やるせなくなってしまったな。
545名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:57:26.21 ID:aVvSmoQv0
公務員の皆様方はもう責任取りたくないからもう何も言わないよ。
あ、先生はみんな死んじゃってるかw
生き残った校長だかも下手なこと言うなって教育委員会あたりから釘を刺されてる。

人間いつか死ぬんだからしょうがねぇじゃん。
あんな地震と津波で死者が約3万人。俺はよくやったと思うけどね。
546名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:57:30.16 ID:0au/QbgY0
堤防の高さ、住んでいるところの標高、津波という現象を実感してる人ってどれだけいるのかな
学校の先生とかその分野の知識ゼロのような気がするけど
547名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:57:30.94 ID:hBsPAjHr0
>>539
お前がゴミ教員なのはよく理解できたよw
もう死んでいいよお前w
ほんと、下衆な人間だよ教員ってのはw
548名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:57:43.23 ID:FzBCpJOP0
児童はヒタヒタ来る津波のこと知ってたのか
可哀想に…
549名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:58:06.79 ID:oh+aMPUK0
>>535
逃げて事故を起こせば配慮がないと訴え、
逃げないと、なぜ逃げなかったのかと訴え、
山に逃げて、土砂崩れにまき込まれたら、なぜ変なとこに逃げたんだぞ訴え、
何をやっても訴えるんだよ、お前みたいなやつは。
550名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:58:36.18 ID:x6x1T1Mr0
>>534
俺も焚き火の準備でびっくりした口なんだが、長居しようとしてたことは間違いなさそうだね。
551名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:59:19.03 ID:AEzqdCWq0
>>549
そんなに訴えれるのが嫌なら、教師なんか辞めれ
552名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:59:21.00 ID:+ZhoWdTV0
教員は子供の敵だってのがやっとわかったか。

遅すぎるけどな。
553名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:59:21.53 ID:SBZumTdY0
>>541
石巻は震度6弱だよ?被災地域から外れてたってなに?
常識疑うわ
554名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:59:24.27 ID:DJTcBdsfP
>>547
お前が逃げ切りはかってる市の職員だということも分かったよ。
何でも現場責任にすればいいんだな。
555名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:59:57.39 ID:HVHtDHy80
>>535
確認のため点呼はとるが、悠長な対応ができない緊急事態の場合「逃げ遅れた
子が発生しても仕方がない。単独行動のおかげで助かる可能性もあるのだし」
という覚悟を、今の社会に予め承認させるってのは難しいと思う。
556名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:01:02.89 ID:jlFr8btL0
>>553
そんなこと言ったって実際に市が作成したハザードマップからは外れてたんだよ。
疑うなら市を疑え。
557名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:01:03.94 ID:hBsPAjHr0
>>554
状況により現場にも管理者にも責任は生じる。

お前の主張は、任命権者が、何でもかんでも、責任を負うってことだとwwwwwwwwwwww

もう、お前は死ねよ。

即死ね。

直ちに死ね。
558 【東電 70.9 %】 :2011/06/05(日) 16:01:49.34 ID:xGDC6bJr0
>>440

津波警報を聞いても甘く見て避難しなかった大人も
小学生や中学生が走って逃げる姿を見て避難したそうですよ。

津波警報よりも効果があるってすごいよね。
この子たちは、自分たちだけでなく、他人の命も救っているわけです。
559名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:01:53.64 ID:FzBCpJOP0
他の学校は校庭避難を高台避難に切り替えて生徒の大半が
助かっていたことと照らし合わせても、この学校の対応が
間違っていたというのは明らかな事実だと思うがな。
ここで屁理屈こねて教師かばってるアホがいるが。
560名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:01:59.70 ID:SBZumTdY0
>>556
俺はハザードマップ作った国交省や市の対応も批判してるんだが(´・ω・`)
561名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:02:12.13 ID:ij+T0X1w0
市の災害マニュアルでは津波避難先は個々の学校が決めておく事になっている。
これを決めていなかった大川小の校長の責任は重大。
警察官・消防・教師・保育士・企業とかは
災害時には配下の人を避難させるのが義務になっている。
その為の定期的な訓練もしなければならない。
一般の人とは違う。
それだけ責任があるのだ。
これを理解しないで擁護してる人はちゃんと理解するべき。
562名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:02:13.26 ID:oh+aMPUK0
>>551
俺は教師じゃないし。責任を負う立場ではない。
感情的になってるけど、第3者の目線で今回の事故は誰も防げない。

てか、この周辺の住人は逃げ遅れて死んでる人も多い。
昔から住んでる人でさえ、それなんだから誰が想定できるんだ?って思う。
学校を作るときでさえ、地域住民から一切津波対策の意見が出なかったんだろうし。

とりあえず、お前が些細なことで訴えられて人生おわることを希望するよ
563名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:02:16.57 ID:DJTcBdsfP
>>557
責任負うだろ。
現場が無責任なんて言ってないぞ。
564名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:02:18.61 ID:OwhbioKe0
全滅を防ぐために二手に分かれて半分は山へ、半分は高台の橋へ向かえば
すくなくとも半数は助かった・・・けど死んだ方の親からは苦情が殺到して
自決するしかない状況に追い込まれて生き地獄だな。
565名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:02:40.39 ID:FzBCpJOP0
>>558
人が逃げていれば自分たちも逃げたくなる、そういう心理も
あるからねえ
何にせよ一人でも多く人が助かってこの件はこの件でよかったと思う。
566名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:03:10.96 ID:XW1oz2JD0
諸悪の根源は、避難にマニュアルがなく協議して、出発が遅れたこと。
マニュアルができていれば、1分で避難できた。
つくらない校長に、全責任はある。
567名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:03:43.30 ID:E2E3usXn0
これってそもそも小学校が避難所になっていて、津波がここまで到達するかわからなかったことから遅れたんじゃないの。
津波に対する認識が低かったかもしれないけど、誰もあれほどの大規模な津波予想できていたはずもなし。
568名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:03:47.00 ID:jlFr8btL0
>>560
知らんがな。
だったらそう書けよ。
569名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:03:56.65 ID:x6x1T1Mr0
>>549
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  
    (⌒`    ⌒・    ¨,、,,ト.-イ/,、 l  どうせ訴えられるなら
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  逃げたほうがマシだな。
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
570名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:04:02.04 ID:wWLmH6Qs0
>>534
>・自分がゼロメートル地帯にいる
>・川の堤防はせいぜい5m
これらを把握してないと

>・10mの津波の警報が防災無線から流れてる
この情報がもたらす危険性を理解できない。

学校まで津波が来るのかを認識できない可能性もありえると思う。
防災計画は単純に、警報と非難方法を結びつけたほうが良いと思う。
571名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:04:38.66 ID:SBZumTdY0
>>568
毎レス書けるかよIDぐらい追え
572名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:04:52.64 ID:KDl11j4u0

 口止め料500万円は安かったのだ。
573名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:04:56.29 ID:hBsPAjHr0
>>560
ハザードマップは想定津波高までしか、避難範囲を指定しとらんのだよなあ。

福島原発では想定の3倍。
とすると、想定の3倍くらいまでを見込んで作成すべきだろうかね?
大きめに見積もって、余裕をもって避難する、と。

ただ、それ以前の問題として、津波警報時の避難率が極端に低いのよ日本国民は。
警報が出ても50%も避難しないのが現実。
ハザードマップ云々の前に、意識改革が必要なんだがなあ。
574名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:05:26.54 ID:HVHtDHy80
>>551
教師の成りてがいなくなっちまうよ。君ならそんな環境で教師を目指すかい?。
575名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:05:26.93 ID:On1Ts1rq0
どうでもいいけど
祖母とセックスしました
576名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:05:58.53 ID:AEzqdCWq0
>>562
生きるか死ぬかの認識が無いから、教師はちゃんと生徒を助けられなかったんだよ

災害の大きさ如何に問わず、生きるための行動を誰も取らなかった罪は大きいんだよ

教師は批判されるべき
そして他の教師は教訓にすべき

反省し学ばなければ教師なんだよ
577名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:05:59.89 ID:yHB+sclL0
避難開始まで40分ってことは・・・
ゆとりのすることだから受けを狙って、避難する順番をクジで決めてたなw
578名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:06:00.84 ID:wJ6raUOz0
>>560
ハザードマップの計算の前提条件と違う災害が発生したら
結果が異なるのは普通わかるんじゃね?
579名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:06:40.35 ID:rRRFuD400
>>564
違う
40分間議論して既に津波が超え始めた「橋のたもと」に向かうのではなく
30分後に「橋のたもと」に向かっていれば、待機しているそこから「津波を見て」「道」を使って山へも上がれた。

40分にも及ぶ判断の遅れが招いた惨事
580名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:06:46.46 ID:SBZumTdY0
>>573
和歌山は南海地震で避難訓練とかよくしてるのに2%程度しか避難しなかったんだとさ
津波警報はつれいされてたんだぜ・・・
581名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:06:58.59 ID:TNb1xYzaO
一方的に擁護するか叩くか、どちらかしかいないのかね。
それぞれの立場がつらいと思う。
親御さんにすれば、信頼していた学校に裏切られたわけだし。辛くてたまらないはず。
生き残った先生も地獄だろう。
色々な方向から見れるから、擁護も叩くもない。両方に一理あるし。
582名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:06:58.86 ID:Fl8D5eeUO
根本的な教育哲学が問われる
全員を助けようとしたら殆ど死んだ
元気な子、体力のある子だけ山へ行かせればよかったのに
教師は動けない子と心中
583名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:07:23.71 ID:hBsPAjHr0
>>563
ああそう。
何でもかんでも、管理者の方が責任が重いって話だったかw

教員が痴漢したら、教育委員会の方が責任が重い。
教員が万引きしたら、教育委員会の方が責任が重い。

こうですか解りませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
584名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:07:48.05 ID:wJ6raUOz0
>>567
あれほど大規模な津波を予想できないとは思うが
津波警報10mってのが防災無線で流れたのを聞いた時点で
個人が予想する必要もなくそれに従えばよい
585名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:07:59.37 ID:fR8qpSvs0
大川小に限ったことではないけど津波を視認できてたらなと思う。
そうすれば危機感を持てたんだよな。
そういうシステム作れんもんかね。
586名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:08:08.17 ID:0BIDYJ8k0
今回の津波で分かった事「津波てんでんこ」とにかく逃げたもん勝ち。
587名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:08:23.98 ID:pg6kU4zzP
>>570
>・10mの津波の警報が防災無線から流れてる
この情報がもたらす危険性を理解できない。

警報を聞いてて逃げてないのが全て。
この教師連中じゃどんな立派なマニュアルがあっても対処できないだろう。
防災計画も重要だが限界がある、ということが今回良くわかったよ。
588名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:08:44.01 ID:0u2LKcPW0
>>576
まあ、それはそれで必要な考えだと思うけど、
他の教師が学び教訓にするまで生徒を危険にさわすわけにいかんから、
生きるか死ぬかの認識が欠けていたとしても、生徒が死なない方向にもっていくことも必要かと。
589名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:09:02.84 ID:+ZhoWdTV0
>>587
妥当な結論だな。
590名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:09:07.91 ID:AEzqdCWq0
10分後に避難してたら、みんな助かってただろ
マニュアルとか言うが、あの橋のたもとが避難場所なら
最初からすぐあそこに行けば良かった
591名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:09:15.44 ID:ItjcmBm5P
>>567
津波が来る、山に逃げろという情報が
親や住民から再三にわたって入って来てんのにか?
592名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:09:25.98 ID:SBZumTdY0
>>584
いつ10mが流れたかは知らんが、15時前にはラジオで6mの津波が来ると伝えられてんだよね
593名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:09:25.72 ID:oh+aMPUK0
問題は、誰も想定できない津波がこれだけの早さで大量に学校を飲み込んだことで、
今後、この事故を元に高台に学校を建設しなければならない。

それだけ。

3月11日より前に、
これだけの大津波がこれだけの早さで来ることを想定していた人がいるわけない。
ここでウダウダ言ってるのは、津波の全容を知ってるからな。
594名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:09:34.66 ID:DJTcBdsfP
>>583
大分では講師が体罰を犯したら「そんなのを担任にした教育委員会が悪い」
と訴えられて原告勝訴。
595名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:10:25.00 ID:TNb1xYzaO
中学教師が学校を訴えたら良いのに。

母親の方は、昨日のインタビューでは不満そうだったからあり得るかも。

教師同士だから、裁判は躊躇するだろうか。
596名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:10:45.45 ID:HS+nLN2w0
様子を見に行った教頭がフラグ立てて帰って来たら死わな
597名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:10:51.54 ID:FzBCpJOP0
>>587
乳幼児全員助かった幼稚園なんか、地震発生直後から
「津波がくるかも知れない、子供達ばかりだから避難に
時間がかかる」と判断した保育士さん達が車で高台に
避難して、全員助けてるもんな。

危機感の違いだと思う。
598名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:11:01.80 ID:jlFr8btL0
>>571
主語くらい書けるだろ。
>553のレスじゃ、常識を疑われてんのは俺か現場の教師どっちかだと普通思うわ。
599名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:11:05.06 ID:hBsPAjHr0
>>594
じゃあ原告に聞いてみろやカスがw

教育委員会と、講師と、どっちがより悪いですかwwwwwwwwwwwwってなwwwwwwwwww

腹痛いwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
笑い殺す帰化おまいはwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
600名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:11:32.79 ID:4ruzDELD0
>>591
結局、教師らの情報収集力(ラジオで十分だが)、情報の取捨選択の判断力
どちらも欠いていたというしかないな。
601名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:11:46.98 ID:FzBCpJOP0
>>591
津波が来るという保護者に対して「大丈夫です、落ち着いて下さい」と
教師言ってるもんな…
こいつの大丈夫は全然あてにならねぇ
602名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:12:04.66 ID:zcxsmoEc0
>>26
立地条件考えると津波はほぼ死亡フラグだよな
地図見ても生き残れる気がしない
603名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:13:11.01 ID:ZDBZ2uIZ0
>>590

1次避難場所が学校

2次避難場所はなし

→その場で考えろ


この仕組みの時点で迅速な対応は不可能
604名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:13:13.49 ID:pg6kU4zzP
>>574
地方公務員はレベルが低い。
もしこれが民間なら、生徒が死亡した責めを国家賠償法の下でなく企業が背う事になるなら絶対にこんなタラタラしてないと思わないか?
そろそろこういう連中を飼うことから考え直すべき。
605名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:13:35.76 ID:oh+aMPUK0
この大川小学校の対岸にある橋浦小学校は全員生き残ってるんだろ。
結局高台に学校を作れって話だ。
606名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:13:37.69 ID:rP7Gptjj0
生徒を校庭にだしたあと、

教師同士がどこに逃げるか「会議」(言い争い)をひらいちゃったんだお
607名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:13:38.21 ID:DJTcBdsfP
>>599
ならしねよ。
608名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:13:38.29 ID:ij+T0X1w0
>>592 沖では6mだった。しかし地形によって海岸に到達時には2倍3倍になる事もある。
それに大河川は遡上する津波に要注意だ。
609名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:14:14.50 ID:+ZkCrC9x0
下衆の勘繰りだけどさ
最近、知的障害者や身体障害者を普通の小学校に通わせるの流行ってるだろ
たとえば車椅子の児童が1人でも居れば教師は山への避難を猛反対するんじゃないかな
610名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:14:23.79 ID:rRRFuD400
>>593
全然「津波は早くない」
到達は、地震後51分後。
地震後6分に当の学校内に設置された地区防災無線が「大津波警報と高台への避難を呼びかけ」
繰り返すその放送から、まだまだ45分も余裕があった。
すぐ裏の斜面など無理に利用せずとも、少し迂回して「道」を使って山へ登るまで10分も必要ない。
611名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:14:28.40 ID:SBZumTdY0
>>608
地震報道でも「津波が川を上がっていくので河川には近付かないで下さい」を連呼するしな
612名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:15:18.19 ID:3Qn5VL1h0
機転をきかせられずマニュアル通りにしたら死んだわけだ
緊急時にはマニュアルなんて役にたたないんだな
613名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:15:35.10 ID:wJ6raUOz0
>>593
校外授業で外に引率してる時に地震津波が襲ってくることもあるから
やっぱり地震・津波警報でどう行動するかってのを叩きこんどかないと駄目だろ
自然災害がいっぱいある日本に住む以上安全な場所ってのはその都度違うからな

秋田で遠足中に地震来て海に引率したら津波でみんな飲まれちゃいましたってことも
昔あったんだし
614名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:15:39.13 ID:hBsPAjHr0
>>607
教員はいいねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

どんな悪行働いても、全部、教育委員会が悪いんだねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

さすが日教組だねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ほんと、ぶっ飛んでるわ爆笑

民主党を支持するだけあるw
菅直人の無責任ペテンと同質だよwwwwwwwwwwwwwww
さすがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ププッw

はー苦しい^^
615名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:17:00.19 ID:ZzexS0un0
生き残った男の子の説明は、とても理路整然としていたな
科学者になれるよ、彼は
616名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:17:39.24 ID:V//jkCMG0
大川小学校の裏にある立派な山の動画、画像を見て以来、100%完全な人災だと確信したよ。

教師の質が信じられないほど低すぎた。
617名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:17:50.43 ID:4ruzDELD0
>>603
被災した学校自体が避難所→そこは危ないとすぐ判断して別の学校の避難所へ
→そこも危ないと判断し、高台へ
危機一髪だったが子供たち全員無事。こういうのもあった。
先生方は、専門家の先生から事前に知識はあったみたいだけど。
618名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:18:24.34 ID:BReyMicq0
まあすぐに避難開始していれば、橋渡って丘でも山でも登れたんだがね。
619!Ninja:2011/06/05(日) 16:19:34.15 ID:eM7zvXIB0
また、日教組か?
620名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:20:22.39 ID:SBZumTdY0
>>618
橋を渡ってってのは時間が結果としてあっただけの結果論
大津波警報が出たんだから、川には近付かずに高台に登るのが正解
621名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:20:36.83 ID:ij+T0X1w0
遠足中に突然の大雨に見舞われて保育園児を橋の下に誘導した為に
鉄砲水に流された事件もあった。
引率者が正しい対応を出来るようになっておくことが大切なのだ。
無責任厨はよく考えるべし。
622名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:20:37.75 ID:34+2A9pIO
教師らしき人間の言い訳が情けないにも程がある
これじゃ、親にもビクビクするだけだろうな
623名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:20:40.48 ID:/tx/uMDZO
いいんじゃね?失敗から学べば

次の世代に伝えろよ
「福島沿岸部に住むな!建てるな!」

復興とか言ってる能天気は死ねばいい
624名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:20:50.66 ID:wJ6raUOz0
>>619
それ以前に「また教員か」ですよ
各地の教員ががんばって児童生徒守って名をあげてんのにここだけ・・・
625名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:21:02.85 ID:oh+aMPUK0
>>610
それを早いって言うんじゃないの?

地震発生後1時間後に襲われた宮城県の荒浜でも逃げ遅れた住人がテレビ中継されてたよ。
たまたま津波に襲われた学校の保護者が気づいて校舎の5階以上に逃げたらしいが。
仙石線野蒜駅を発車した上り電車の乗客も、近くの野蒜小学校に逃げたけど犠牲になってる。
同時に発車した下り電車は地理に詳しい地域住人のおっさんのアドバイスで奇跡的に生き残ったけど。

地震発生から1時間経っても、多くの人々は何を対策をとれてなかった。
626名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:21:12.59 ID:BReyMicq0
>>612
君はコメントする前に少しスレ読んでみたほうが良い。
627名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:21:20.38 ID:kf1j0RtK0
さすがに、この前代未聞の津波では教員を批難できないわ

正しい情報が手に入らない中で、
小学校という避難場所に指定されていた建物から出て
小学生を高台まで長距離歩かせるような判断は常人には困難だろう
628名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:21:25.30 ID:4ruzDELD0
>>618
タラレバの結果論ですまんが、あと10分早く(それでも地震発生から30分)
避難開始してればなあ
629名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:21:26.57 ID:fR8qpSvs0
>>610
人災以外のなにものでもねーな。
630名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:22:40.01 ID:Fl8D5eeUO
多分川の逆流という発想がなかったんじゃないかな。
631名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:22:44.20 ID:VWjouAKwO
もういいよおかあさん

ぼくたちしあわせだったよ

おかあさんたちのこどもでよかった

だからなかないで

ぼくはね

またおかあさんたちにあいにいくからね

おてつだいあまりできなくてごめんね

おかたづけいつもやらなくてごめんね

おかあさんのごはんおいしかったよ

おかあさんのにおい
だいすきだったよ

もっといっしょにいたかったけど、ばいばいだよ

ぼくはね、おそらから、ずっとみてるからね
632名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:22:59.30 ID:AEzqdCWq0
でもこれ、親なら許しがたいでしょ
裁判だよ
633名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:23:16.18 ID:h2UkWc9V0
どうでもいい
634名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:23:20.15 ID:2yUGiT2l0
津波が来た場合にあなたが取るべき行動を答えなさい。
1. 点呼。30分以上かけてじっくり確認しましょう。
2. でんこ。電気は大切にね!
3. てんでんこ。各々できるだけ早く高台に逃げましょう


デーン
ファイナルアンサー?
635名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:23:46.93 ID:NNrb9YCm0
何マゴマゴしてたんだって他県の者でさえ疑問に思うもん
今後の危機管理のためにも証言集めて対応を検証すべき
636名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:24:20.37 ID:oh+aMPUK0
ちなみに多くの児童が生き残っている岩手県の学校の多くは、高台に設置されてる。
教職員や児童に犠牲者が出ている地域は、低地に学校が設置されている。
大川小学校の対岸にある小学校は高台にあったから、
今は被災した小学校の臨時避難先になってる。
地図で確認してみてくれ。
637名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:24:23.88 ID:wJ6raUOz0
>>634
つ 2
638名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:24:31.02 ID:P/S3JIZC0
親が迎えに来たとか点呼とか全部言い訳だしもうどうでもいい。
それらの問題が無かったとしても避難場所にすぐ近くの裏山は選択してない事実。
どのみち結果は決まってた。
計画の段階で、というか計画らしきものがいいかげんな未完成物だったんだろ。


うちの地区も避難場所が家から海側にあるために
津波が来たら海に向かって走ることになる。
そんな馬鹿なって話だが抗議してもマニュアル制作は公務員の仕事だから
窓口たらい回しされるだけで聞き入れてもらえない。
どこに逃げるかは家族単位で決めとくしかないよ。
639名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:25:13.65 ID:cCHcQrQC0
>>623
これ宮城なんですけど。
まあ福島沿岸は別な意味で住めないけどな。
640名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:26:03.91 ID:K1TW6mmV0
wwぢゅぐいえwぴwぴwぴw教諭が>児童を校庭に集めて点呼を取ったりwwづぐいwぴwぴww
wwづぐいwぴwぴ一部の 児童が迎えに来た親と帰宅したりした際、wwづう名簿との照合に時間がかかったwwづぐいうぇぴwぴぴ
同校は地域の 避難所に指定されており、>集まった住民への対応に加え、教諭と住民との間で2次避難先の 話し合いをしたため、避難に手間取ったwwづぐいwぴwぴいぴとしている。
641名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:26:03.91 ID:AEzqdCWq0
このニュースを最初に見たときは

・点呼?馬鹿じゃないの
・橋に逃げて死んだ?津波なのに川に行く馬鹿教師のせいで生徒がたくさん死んだ
642名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:26:05.57 ID:CjSpnlog0
地震直後にNHK見てた俺としてはとてつもなくやばいことが起こるってすぐわかったけどな。
先生のうち誰か1人でもワンセグか何かでテレビ見られなかったのだろうか。
もたもたしてる暇なんてないと思うはずなんだが。
643名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:26:20.15 ID:dFnSiekuP
何で役所の作ったマニュアルなんか信じるんだ?
何で津波の高さが10mを心配しないんだ?
とにかく逃げて、低かったら低いで良いじゃん。
644名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:26:42.62 ID:oh+aMPUK0
>>638
テレビ報道を見るかぎりじゃ、裏山を低学年が登るのは難しいと思う。
ストリートビューでも観れる。
645名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:26:43.73 ID:FzBCpJOP0
>>638
ある学校でもそうなってて、保護者の間から危険だと
指摘があって、校舎裏に高台への避難通路が作られ、
それで助かった例が今回ある

地域の人と話し合って、共産党員とかに話をつけて
みてはどうかな
こういうこともあったし、ここで何かあったら地域全滅する、って。
結構共産党員って動くよ。
646名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:26:50.10 ID:ij+T0X1w0
>>627 そんなことを言っていたら大津波を経験したひとなどほとんどいないから
何も改善されない。
スマトラ沖地震津波で26万人死亡。
奥尻島地震津波・チリ地震津波とか近年でもいろいろあった。
自分が経験しなくてもニュースで知る事ができる。
647名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:27:39.09 ID:DJTcBdsfP
>>642
ワンセグは映らないところ。
648名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:29:03.01 ID:oh+aMPUK0
>>645
この小学校を建設するときに指摘してないなら、
この地域の共産党員も同罪だな。
今から動いても意味なし。

この地域の高齢の地域住民は何も言わなかったのかね。
649名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:29:11.74 ID:Fl8D5eeUO
保護者「早く山へにげたら?」
教師「落ち着いてくださいよwww」
このやり取りがもうね
650名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:29:44.69 ID:Q1l1rsH60
役場が避難所になっていて流されたとこあったけど
あそこに避難してて死んだ住民も役場の責任を追求してるの?
子供だからといって特別視するのは良くないと思う
いかに事前の対策と避難訓練が行なわれていたかだと思う
651名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:30:34.93 ID:32UsZMOV0
まぁ教師と保護者の平和ボケだろうな
60年も世界一安全な国だったんだ、誰も責めることが出来ない。

311以前は、M9の巨大地震が起きて東日本太平洋岸に30Mクラスの
巨大津波が襲来して、原発がメルトダウンする可能性があるので
それに備えて、対策対応をしましょうなんて言ったら誰であろうと
キチガイ扱いされて相手にされなかったんだし。

犠牲になった方はお気の毒だけど、不可抗力仕方がないと諦めて
これからの対策を考えて欲しい。
652名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:31:01.87 ID:fR8qpSvs0
>>625
いや、大川小の場合は津波がくる危険性を知った上でかつ45分の時間があったわけだろ?
100人足らずの子供に対して10人の教師がいて学校の裏に山があれば余裕だろ。どう考えても。
653名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:31:10.88 ID:vcuJ96xG0
>>650
すぐそばの裏山に逃げずに、川に向かっていったから責任が追求されているんだよ
654名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:31:55.52 ID:rRRFuD400
>>625
一般人なら「津波警報?またたいしたことないだろう」で逃げ遅れても自業自得
公立小学校の教師が自分達の判断で、校内に鳴り響く「大津波警報、高台への避難」を40分も遅延した事は許されない。
その間に父兄やラジオからの津波情報も何度かもたらせている。
実際に高台への避難行動は取ろうとして流されたのだから、無為な検討時間があまりに惜しい。
655名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:32:21.73 ID:HVHtDHy80
>>649
異様だよね。なぜか「来るわけはない。パニックになられては困りますね」と
信じ込んでいる人の発言。
じゃ、なんでそんな風に信じ込んでいたのか。警報中に。そこが謎だ。
656名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:32:57.03 ID:V//jkCMG0
>644
俺が見た別の画像(素人の投稿の動画、写真)では、子供でも登れそうな斜面があったよ。
普段から低学年の子供も入り込んで遊んでたらしい。

普段入るのを禁止しているもんだから、教師たちが裏山避難の声を却下した。
とことん馬鹿。大津波警報で、6m以上の津波が来る、って緊急放送が地震後数分で届いていたのに。
657名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:32:57.29 ID:QOrEwcrj0
大川小教師の引責自殺マダー? 
658名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:32:59.75 ID:E6lMAtUJ0
山は地割れや山崩れの危険があるっていうの、後付けの理由としか思えないな
659名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:33:03.97 ID:TNb1xYzaO
裁判になればいい。どちら側にせよ、多くの批判を受ける。
ひと事だからどうでもいい。教師の身内でも保護者でもないからね。
660名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:34:37.56 ID:oh+aMPUK0
45分あったのに、これだけ地域で津波被害を受けた犠牲者出てる。
つなり地域住人でさえ、想定ができなかった津波。

裏山は急で幼い子供は登れない
さらに上流に逃げるには川に沿って歩かないとならない。
ここに学校がある事自体が致命的なミス。

その学校を作るときに、誰も保護者も地域住民も
津波に対する避難経路を指摘していなかったことになる。
指摘されていれば、避難できる階段付きの高台が設置されている。
661名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:36:20.50 ID:4ruzDELD0
>>644
ストリートビューは、橋の近くの交差点のとこで見れるが、
学校のところは見られない。
俺も、今朝NHKで学校を背後の裏山見たけど、左側は登れそう。
実際に登って助かってる近所の住民もいたはず。
662名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:36:34.14 ID:6B3DHI7k0
>>649
保護者「早く山へにげたら?」
教師「落ち着いてくださいよwww」
   「まあ、我々が用意したこのたき火で暖まってくださいな」
663名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:37:11.36 ID:oh+aMPUK0
>>659
個人責任を追及するより、誰にも責任を負わせないで、
なぜこういう状況になったのか原因を究明する方が大切だと思うけどな。
日本って、先進国の中で最も事故調査してない国だよね
664名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:37:54.34 ID:9K14ifprP
スマトラ島沖津波で25万人死んだのに、津波想定外とか無いわw
665名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:38:15.12 ID:FzBCpJOP0
>>655
予測でしかないが、津波が川をさかのぼってくるというのを
想像できなかった教師なんだと思う

だから、海側には津波はくるだろうがここまではこないしwww
くらいにしか考えてなかったのではなかろうか
666名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:38:16.42 ID:L9spfK140

関東のオレでもあの地震はヤバイと感じたよ。三陸沿岸の地域で

「津波は大丈夫でしょ、ここまで来ないよん」なんて思ってたとしたら

それはもう基地外でしかない。

アホな教師が死ぬのは仕方ないが、その判断に身をゆだねるしかない

子供たちには何の責任もないし、ただただ何でこうなった? と

総括は絶対必要!

これから来るだろう静岡や神奈川の沿岸地域の方の失敗の参考例にもなる。
667名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:38:29.03 ID:s/U4KMS60
>>644
保護者の証言だと裏山は普段から低学年が登って遊んでるらしい。
登れないはずがないとか。
668名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:39:09.13 ID:ItjcmBm5P
>>660
とっくに指摘されてるし、階段もつけるべきだって話も出てるし
2日前には職員間で津波に対して裏山に逃げようという話も出てる
校長は私がいたら裏山に逃したキリとも言ってる
でも何にもしなかったし、二日前の話し合いも何だったんだつーくらい無駄に終った
669名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:39:38.53 ID:CCl5Pvoh0
>>657
とうに1名自殺している
自分のところの生徒を裏山に逃がした先生。
670名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:39:55.51 ID:ocQdx1gH0
>>621
JR北海道、今回の津波、遠足中の大雨、いざというときは自分の感で生きろという教訓しかw
671名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:39:55.70 ID:oh+aMPUK0
>>656
そういう結果論で言うなら、
なぜ階段付きの高台が学校の裏手にないのか、
誰も保護者も地域住民も指摘しなかったのかと思うね。

専務セーーーんって叫んでた中国人研修生が逃げていた場所みたいなことね。
672名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:40:10.19 ID:ij+T0X1w0
1993年奥尻島津波では230人死亡。
2004年スマトラ沖地震津波では20数万人が死亡。
2009年チリ地震津波で799名死亡。
明治三陸地震津波のときは「震度3」の小さな揺れで、
30分後に大津波が襲ってきて2万人以上が犠牲になった。
「最悪を想定して行動せよ」というのが教訓。
673名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:40:18.47 ID:OIycV/HL0
>>647
フルセグナビが付いてる、俺の軽トラが現地にいたら・・・
674名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:40:19.71 ID:V//jkCMG0
>裏山は急で幼い子供は登れない

ダウト。低学年でも登れる斜面あり。

>ここに学校がある事自体が致命的なミス。

ダウト。本来、すぐ裏に山があるから津波からは避難しやすい立地にあった小学校だ。
675名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:40:23.45 ID:SBZumTdY0
>>661
そこは登りやすくて低学年の子供も登って遊んでるとのこと
今回数人しか助からなかったのは全然違う急斜面の場所
676名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:40:24.61 ID:LL0ZDYoI0
>>1
これは教師の責任だな
もっと正確に言うなら日教組の責任だ
677名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:40:27.40 ID:Hwffeioz0
ここで問題なのは、教師も生徒も間違ったことはしてないってことなんだよな
生徒は先生のいうことをよく守り、教師はマニュアル通りきちんと行動した
そして、正しい行動を取ったにも関わらず、結果は最悪の結末となった。

日本人はマニュアルや法律に縛られ過ぎる傾向があるから注意した方がいい。重要なのは方法ではなく結果である
678名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:40:30.97 ID:FzBCpJOP0
>>669
なんだよ
生徒にとっては命の恩人なのになぁ
可哀想に
679名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:40:53.16 ID:Z1VTbeYx0
>>660
> 45分あったのに、これだけ地域で津波被害を受けた犠牲者出てる。
> つなり地域住人でさえ、想定ができなかった津波。
>
違うだろ。油断だろ。
680名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:41:18.25 ID:FzBCpJOP0
教師は間違ったことしてないとかドヤ顔で言われても
681名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:41:30.89 ID:++jS4Hr80
ヤン・ウェンリー
「やれやれ、それでは10分で集合、10分で会議、10分で逃げるとしようか」
682名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:41:37.83 ID:Q1l1rsH60
この前チリ沖地震で気象庁が出した津波予測があまりにも現実より高過ぎたと
マスコミや民主党の間で問題になって気象庁のだれかが辞めたんじゃなかった?
683名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:42:32.71 ID:8ECyXJ0W0
>>678
自殺の真偽は不明だけど、生存した教師が1人じゃ遺族やその他の非難は集中するだろうねぇ・・・
教育委員会も県も助ける気ゼロだし。
684名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:42:44.23 ID:2yUGiT2l0
>>644
もうそれは結論出てる。
裏山は登れる。現地の関係者ほぼ全員登れることが分かっているからみんな疑問に思っているというのがそもそもこの問題が注目される理由。登れないと言っているのは2chだけ。
685名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:43:27.88 ID:XU/4Le7jO
そもそも教師達は津波が来るなんて思ってもいなかったんだから、
裏山云々以前の問題だろ。
津波の恐ろしさを知っている年配者が教頭とかだったら良かったんだろうけどね。
686名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:44:09.91 ID:FzBCpJOP0
>>684
裏山は登れる、と言われてるのになんでかくりかえしくりかえし、
登れたはずはない、避難は無理、だから今回はやむを得ない
みたいなのが出てくるんだよなぁ…
687名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:44:49.97 ID:4ruzDELD0
>>675 >>684
なるほどね。この学校の場合は低学年でも登れたことは、俺も聞いた。
ただ、崩れる心配があるとかで、登るのやめたんだっけ。
688名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:44:52.90 ID:ocQdx1gH0
>>667
裏山に逃げるマニュアルがないから逃げれない
小学校とかの避難訓練で給食室で火事ですと言いながら給食室の横逃げたり
火事で絶賛炎上中の廊下(訓練で)で整列したり、現実は訓練通り行かないだけで
689名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:45:10.84 ID:8ECyXJ0W0
>>682
気仙沼と志津川、大船渡の浸水被害は徹底的にマスコミに隠蔽された件だね。
おかげで被害ゼロとミスリードされた。

>>685
避難を呼びかけに来た消防団の忠告までスルーしてるんだから危機感不足と言うより、「責任取りたくないので動かない」だったんじゃないかと。
690名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:45:14.79 ID:V//jkCMG0
父母はみんな地元住民。
裏山がほんとうに危なくて登れないのなら、それは親たちも当然知っていたはずで、
親たちが疑問を持ったり説明を要求したりしない。

実際には、なぜ裏山に避難させなかったのか?と親たちが問うているわけでね。
691名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:45:43.41 ID:fR8qpSvs0
>>686
頭の悪い教師が書き込んでんじゃねーの。
692名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:46:11.82 ID:QOrEwcrj0
何よりもこじつけの言い訳が見苦しい、カンチョクトにそっくりな詭弁。
693名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:46:41.12 ID:SBZumTdY0
>>691
あと地形とか時系列を全く理解していなくて勘違いしてる人が居るように思う
694名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:46:50.43 ID:s/U4KMS60
>>685
津波を過小評価してたのは間違いないね。
河口から4キロだからまさかここまで来るなんて思ってなかったんだろう。
防災意識の問題だね。
695名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:46:50.64 ID:oh+aMPUK0
>>684
それは、保護者の意見だろ。大人数で登れるほど地盤がしっかりしてるのか?
696名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:47:08.05 ID:LL0ZDYoI0
>>684
日教組の工作員による責任逃れ工作確定かよ
697名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:47:21.03 ID:BReyMicq0
裏山は地盤が緩んで倒木の恐れあり、と気付いた俺天才!!
みたいなノリの教師が居たんじゃない?
698名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:47:33.33 ID:9K14ifprP
裏山の崩落を懸念してたらしいけど、どんだけデカイ裏山なんだ
699名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:47:34.08 ID:2J09V40R0
これは教委や学校側の過失でしょう。
だって、津波のあるなしにかかわらず、どこの自治体の学校でも防災訓令をやってるでしょ。
この地区はそれに加えて津波があるんだから、当然、それに備えて、避難場所、経路、誘導体制も
事前に演習しておかなくてはならないし、普通だったらしてるはず。

大地震が起こったんだから、ただマニュアルに従って避難すればいいはずなのに、
40分も揉めてたってことは、マニュアル不備の過失だろ。
マニュアルがあったのにぐずぐずしてたなら、現場の校長の過失だな。
700名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:48:03.05 ID:Yu2rMKiu0
国道を山方面に歩くだけでも助かったし
臨機応変に動ける場所に早く移動するべきだったんだよね
701名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:48:10.68 ID:SBZumTdY0
>>695
記者が歩いてこれだったら大丈夫っぽいねって書いてる
702名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:48:11.03 ID:V//jkCMG0
>>695
画像みたか? 地盤もなにも、ほんとに立派な山だぞ。
703名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:48:22.58 ID:1CLApCHB0
こんなデカイ波が来るとは思いませんでした。
704名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:48:30.83 ID:++jS4Hr80
裏山に逃げる:数名の低学年児童が足をくじいたりケガをして、
       津波が来なかった時の批判が怖い。
河付近へ逃げる:マニュアルにもあるし、誰も文句を言わない。

単にお役所仕事だったということでしょ?
705名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:48:39.73 ID:O/sqKYQ60

津波が来る前に逃げようじゃなくて
津波が来たら逃げようみたいな感覚だったんじゃね。

半信半疑では一生懸命逃げようと思わなかったって事だろ。
706名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:48:49.41 ID:3qzSa7Y90
校長は検証がおわったら首つれ
707名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:49:23.85 ID:VqF9UOyb0

上がバカだとどうしようもない、いい例。山にかけあがって助かった

生徒もいた。
708名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:49:38.34 ID:8jLqB1/00
>>638
つか、それなら裏山に学校作れよって話が先でしょw
709名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:49:56.71 ID:oh+aMPUK0
結論

あんな場所に 小学校があるのが悪い

710名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:50:02.20 ID:2yUGiT2l0
報道された事実
・複数の保護者が裏山は低学年でも簡単に登れると証言
・学校でも山野草観察で子供を登らせていた
・生存した生徒が流れ着いた橋のたもとは急斜面。だが学校の裏は普通に登れる
・裏山には竹やぶがあり、子供の遊び場になっていた
・孫を失ったおじいさんが、以前孫に「お前は学校の裏山に逃げられるから安全だな」という会話をしていた
・校庭に避難した教師に対してカーラジオを聞いていた親が「6mの津波が来ているので裏山に避難させた方がいい」と言ったが無視された
・校庭に避難した後数人の教師が裏山に登ろうと言った。その後議論になった
・当時不在だった校長が、私なら裏山に登らせたと語っている
711名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:50:31.74 ID:2J09V40R0
校長は当時、現場にいたのかな?

いたら校長の責任はどう言い逃れしても免れない。
こういう時のために校長職が設置されてあるのに、
何も判断できないんだったら、ただの税金ドロボーじゃん!
712名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:50:35.56 ID:L9spfK140

ここだけの話、あの裏山は、うらやましいくらい立派な頑丈な山だ。

オレなら「登る、なぜならそこに裏山があるから…」と答えるね!

713名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:51:05.54 ID:9K14ifprP
これ人災だから、74人大量虐殺に匹敵
714名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:51:07.54 ID:ij+T0X1w0
>>695 74名で満員になる山なんてどんだけちっちゃいんだよ。
715名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:51:18.27 ID:0dhvx6qr0
>>688
訓練とて本当の緊急を想定してないもんな。
会社でも整列して建物の外に出るまで10分くらいかかってワロタ。
訓練することが目的になってる。
716名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:51:19.64 ID:HVHtDHy80
>>665
>津波が川をさかのぼってくるというのを 想像できなかった

本当に、そういうことだったりするのかもしれないな、日常感覚的にも。
「川は海へと注ぐもの。海が川を昇る訳ない。流れは常に川→海」と。
川が、逆流するときの水路になりうる…って、確かにあんまり考えない。
717名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:51:21.00 ID:hBsPAjHr0
校長も生き残った教員も全く死ぬ必要ないので、誤解の無き用に。

死ぬべきは、教員の責任回避を企んで2ch工作する日教組だからな。
718名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:51:21.85 ID:ocQdx1gH0
>>711
校長出張中だったんだ
719名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:51:28.09 ID:FzBCpJOP0
>>711
…今まで何度もこのスレ立ってるのに今更その質問かw
校長は有給取って留守にしてた
災害が発生するとはだれにもわからんから、休んでたこと
自体は誰にも責められん
720名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:51:28.92 ID:Nk3/e5WR0
助かった子供達は3人で、それも自力でのぼったんじゃなく波に打ち上げられ
木に引っかかってるところを、避難してた大人に助けられたんじゃないんだっけ
結局31人は親が迎えに来て助かった子供?
「落ち着いてお母さんwww」って言われた人は助かってるんだよね?
721名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:51:45.29 ID:8OXDiA5J0
>>712
あはは。
すげーおもしろいこという人だな。
722名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:52:30.62 ID:8ECyXJ0W0
>>711
校長は休暇中だった。一番休みを取りやすい時期だからこの件に関しては批判するのは間違い。
・・・まぁ日本は有休自体が悪という風潮があるからダメだろうけど。
723名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:53:10.32 ID:FzBCpJOP0
>>720
親が迎えに来て助かった子と、最初から教師(批難集中して自殺)が
連れて裏山に逃げた子、みたいな感じのようだ
724名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:53:16.05 ID:ItjcmBm5P
生き残った教師自殺したのか?
事故後に本人は最後尾にいたら津波が来たから慌てて逃げた
気が付いたら裏山を登ろうとする児童がいた、と話てんのに
いつの間にか自分の生徒を逃したという美談になってんのか
725名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:53:18.56 ID:V//jkCMG0
>708

裏山のある場所に学校を作ったのだから、すでに津波には十分強い立地。

あの立地で、すごい震度の地震が襲い、数分後に緊急放送で「6M以上の津波がくる、高台へ逃げろ」という大津波放送をこの学校でもみんなが聞いた。
(生徒も聞いている。)
そして大津波警報を聴いてから、津波が来るまでに40分以上の時間があった。
どう考えても、裏山に上がって被害ゼロとなるべきケースだった。
726名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:53:27.33 ID:0dhvx6qr0
>>710
報道されてないけど裏山は雪で登れないというのは本当だったのかな。
727名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:53:45.56 ID:TNb1xYzaO
自殺に追いこまれた先生はかわいそうだね。
自殺とかどうせデマと思いつつ調べたら、本当でビックリした。
728名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:54:04.86 ID:GAN0DQIq0
やっぱ、津波てんでんこだな

729名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:54:06.42 ID:2J09V40R0
>>719
そうか、校長はラッキーだったわけだ。
だったら、責任を負うのは教頭だな。
教師たちが避難先の相談をしていたこと自体が管理職の責任だろ。
すぐにマニュアル通り、避難させればいいわけだから。
730名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:54:15.94 ID:dwJqbGs+0
津波が川を逆流って、
その当時の状況で冷静に予測するの無理だろ。
731名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:54:53.94 ID:8ECyXJ0W0
>>720
打ち上げられた子供と教師と一緒に駆け上がった子供は別の筈
>>726
新北上大橋付近からの映像を見る限り、雪は舞っていたが津波到達時点では積もってはいない
732名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:54:58.60 ID:SBZumTdY0
733名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:55:04.05 ID:ZDBZ2uIZ0
>>729
津波の避難に対するマニュアルは な い!
734名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:55:27.07 ID:ij+T0X1w0
>>723 724 生き残った教師1名は説明会に出てる。自殺はデマ。
735名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:55:36.75 ID:4ruzDELD0
>>711
崖って感じじゃない、普通の山だね。
http://yj.pn/LGoCC9
736名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:55:51.18 ID:lHtjPwrt0
>>726
こういうバカって、なんなの?
どうしても裏山には登れなかったことにしたい工作員?
737名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:55:53.85 ID:FzBCpJOP0
>>729
それは俺もその通りだと思う
責任逃れを考えて無難な方法を選択した結果がこれ。
まあ教頭もなくなってるようだけど
738名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:56:05.71 ID:LL0ZDYoI0
>>710
裏山に竹やぶがあるのかよ
そういや自分が子供の頃に
地震が来たら根が張ってて安全だから
竹やぶに逃げこめっと言われたことがあるな
ほんと教師は頭おかしいな
739名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:56:09.40 ID:nwAH4vR70
公有地でもなく避難場所の指定もなかったから
立ち入ったら後で責められる。人命より優先。
740名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:56:18.86 ID:2hTofQMa0
>>704
災害時にマニュアル通りに行動して何が悪いの?
それをお役所仕事と批判するのはひどすぎる
まだ住民がいるのに5時きっかりに窓口閉めるようなのをお役所仕事というんだよ
マニュアル無視して被害拡大させてる日本の総理をどうにかしろよ
741名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:56:39.60 ID:JYNE9IYo0
>>730
事前にハザードマップがあってかなりの逆流が予測されてますけど何か?
742名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:56:40.08 ID:oh+aMPUK0
石巻市立大川小学校の近くに押し寄せた津波
http://www.youtube.com/watch?v=DW0dqWR4S7M&feature=player_embedded#at=81

この対岸の小学校は高台にあったから、
避難先となり、今も開校してる。
743名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:56:59.95 ID:HpWVmW6HO
とりあえず、どの書き込みが日教組工作員なのか確定しようぜ!
744名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:57:57.76 ID:8jLqB1/00
>>717
言ってる意味が分からない。
生き残った教員に責任を問わないなら、工作する意味が無いと思うんだけど。

>>725
>裏山のある場所に学校を作ったのだから、すでに津波には十分強い立地。

その裏山は、緊急避難場所として整備・利用されていないんだから最初から員数外扱いだろ。
小学校の建物見ると新しいし、最近作られた物だと思われる。
緊急避難場所としての機能も求められていたんだから、平地ではなく裏山に作るべきだったんだよ。
745名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:57:58.87 ID:XU/4Le7jO
二次避難先である土手に早く着いていれば、
遠くから津波が押し寄せる様がいち早く確認できて、
更に奥の山手に逃げようという選択もできたんだろうけど。
やはり惜しむべきは、二次避難の遅さだろうな。
746名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:59:17.80 ID:4ruzDELD0
マニュアル整備も大事だけど、全部マニュアルに書いてないと対応できないっての、
ヤバすぎないか・・・・・・
747名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:59:19.13 ID:Zd7UDLLg0
どこかの中学校は山に逃げる時に
上にある保育所の子をみんなで連れて行ったんだよな

全員の避難が終わり津波が来た所は生徒たちの50m手前だったらしい
相当訓練しないと出来ない話だ
748名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:59:27.19 ID:oh+aMPUK0
女川の津波、中国人研修生が撮影
http://www.youtube.com/watch?v=UF6jPhnDRR0

階段付きの高台に避難させられた中国人研修生が撮影した動画。
749名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:59:42.33 ID:ij+T0X1w0
>>739 校長の証言によれば2日前にも地震があって
裏山に階段をPTAに作ってもらう話が出ていたそうだし、
当日も裏山に逃げる主張をした教員もいた。
750名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:00:44.35 ID:ZDBZ2uIZ0
>>746

普段からマニュアルを作成したり、それに基づいて訓練したり
訓練の結果見直したりしてる状態が一番災害に強いよ
751名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:00:47.84 ID:V//jkCMG0
>緊急避難場所として整備・利用されていないんだから

整備しなくても子供が登れる所だったのだから、特段の整備なんて不要だったろ?

利用されていない? 大津波警報の緊急放送で高台へ逃げろって流れてたんだから、まさに今回「利用」しろよ。

それにしても工作員ご苦労さんw
752名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:00:51.05 ID:9CXyF3T40
マニュアル云々は違うと思うんだよなぁ。
実際に甚大な被害が出たのはこの学校だけなんだし。
後世のためにも原因は探っておいた方がよい。
753名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:01:18.71 ID:QFz5LKWR0
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110603/t10013310671000.html
津波に飲まれながらも奇跡的に助かった現在6年生の
只野哲也くんは 父親とともにNHKのインタビューに応じ
「様子を見に行っていた 教頭先生が堤防から走ってきて、
もう津波来てるみたいだから早く逃げてくださいって。
そこから小走りに逃げた」と話しています。
754名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:02:43.19 ID:Yu2rMKiu0
スクールバス運ちゃんも待たされた挙句逃げ遅れてかわいそす
755名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:02:57.01 ID:hBsPAjHr0
>>744
日教組は、教員について「教師」ではなく「教育労働者」と定義している。
そして教育労働者は主体的な責任を持たず、教育管理者が責任を負うという態度を堅持している。

だから大川小の問題について、責任は「教育労働者」ではなく、校長、教頭、教育委員会にあると
執拗に主張することが容易に想像できる。
そして実際に、責任は教員には無いと執拗に主張するIDが複数見られる。

大川小の問題が、教育労働者の責任になれば、全国の教育労働者(日教組組合員)の負担が
高まり、教育労働の強化につながると日教組は危惧している。
よって、大川小の教員に責任が無い方向に、工作活動を行っているわけだね。
756名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:02:57.45 ID:VqF9UOyb0

  大川小…大バカ小
757名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:03:03.98 ID:ZDBZ2uIZ0
>>752
近隣の学校は皆学校に待機してて
たまたま学校に津波が押し寄せなかった


つまり、その辺一帯の学校がとった処置はほぼ一緒
758名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:03:17.82 ID:JYNE9IYo0
>>746
マニュアルを表面だけなぞってるとそうだろうな
作られた意図を理解してればマニュアル以外のことが起きても対処しやすい
759名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:03:21.89 ID:oh+aMPUK0
>>752
そうそう、原因究明をして再発防止を研究するべきなのに、
この国は個人に責任負わせて、あとは放置だから、
同じ悲劇が繰り返される。
760名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:04:58.49 ID:V//jkCMG0
しかしこの程度の最低限の常識的判断もできなかったわけだから、この小学校の教師の責任を問わないわけにはいかないだろ?
761名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:05:23.87 ID:ij+T0X1w0
企業でも災害時には社員を避難させる決まり。
この学校では女性職員・バス運転手も津波に飲まれている。
逃げていいよって言ってないんだろうな。
762名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:05:38.57 ID:4ruzDELD0
>>758
そうだね。そのためのマニュアル。
763名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:05:53.70 ID:lHtjPwrt0
>>732
http://www.youtube.com/watch?v=DW0dqWR4S7M

↑の映像、左の方に向けて青い橋の様なものが映っているけど、これって橋ではなく
土手の上に敷かれた道路だよね?
GWにここに行った時は、土手がごっそり抉り取られていて、川面ぎりぎりの土の上に
鉄板を敷いて、車が走るようになっていた。
764名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:06:28.41 ID:7q6K+aOX0
これは賠償でしょうね。一人5000万円くらいでしょうか
殺人犯の教師が払ってくださいね
765名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:06:41.57 ID:0bzjSxf80
一番許せないのは、子供たちと避難した唯一の生き証人教師がサッサと休職してどっかに隠れてること。
親と逃げた子供や生き残った僅かな子供たちも、勇気ふるって証言してるのに、この鬼畜教師は・・・
「自分は校舎内の確認に行ってて、避難の話し合いを聞いてない。戻ったらすぐ出発だったから知らない」と
いう内容のコメントだけ寄せて、説明会にも顔出さねぇ。それだけで教師の資格ないんじゃね??つか人として
当時の様子を少しでも親に伝えようと顔見せるのが、生き残った教師の使命じゃないのか?逃げてんじゃねーよ!
766名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:06:45.39 ID:ItjcmBm5P
>>752
津波に対策したマニュアルがなかったのが原因なんですけど
767名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:08:03.18 ID:oh+aMPUK0
近隣の吉浜小学校と橋浦小学校も、生徒を学校に留まらせて、
屋上に避難させたみたいだね。

孫に津波が来たら裏山に逃げればいいって言ってた人や地域住人は、
小学校を建設するときに高層を呼びかけなかったの?
768名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:08:20.62 ID:O/sqKYQ60
教師が自殺したってマジかデマか分からんな
検索してもツイッター()情報ばっか。
769名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:09:07.01 ID:e4qLQJIh0
冷静に考えれば裏山も地震で崩れる可能性あった訳だし・・・
安全性は疑わざるを得ない。
でも川に行ったのはどう考えても間違いだったな。
770名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:09:17.93 ID:Z1VTbeYx0
裏山はむしろ教員が登れなかったんじゃと勘ぐる。
ガキは多少の崖でも登るよ。
771名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:09:20.93 ID:Yu2rMKiu0
なんで市立なのにあんな変なデザインの建物なんだろな
せめて3階建てで屋上に出られる普通の造りだったらよかったのに
772名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:09:22.12 ID:2yUGiT2l0
これ悲劇なのは、唯一生存した教師は、学校の中の見回りをしていたから川に向かった判断の決定に関与していないんだよね。
せめて30分議論していた1人が生きていればいいんだけど。
773名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:09:37.21 ID:TriwXYcjO
>>1
これは業務上過失致死
774名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:09:57.43 ID:HS+nLN2w0
>>765
休職して自殺したでしょ
775名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:10:05.53 ID:x6x1T1Mr0
教頭の行動が謎なんだよな。
川に様子を見に行ったとか江戸時代の人じゃ無いんだし、防災無線で津波の高さ聞いてるだろ。
776名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:10:23.12 ID:LL0ZDYoI0
生き残り休職教師は山への避難に反対したんだろ?
そこら辺を追求してゲロさせるべきだな
777名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:10:36.14 ID:SBZumTdY0
>>769
誰が何を言おうと津波は高台に逃げるのが基本
778名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:10:40.19 ID:HpLYnMHX0
無能すぎる

これを結果論扱いで教師を擁護をするやつは
あらゆる出来事の結果から何の教訓も学ばないやつ
779名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:10:53.41 ID:uKfD3kjJ0
何も判断しない事の恐ろしさだよな。
犠牲者が突出してるし、教科書にでも載せて教訓として残したいもんだ。
迎えに来てもらった子供はすべて助かってることが、対象的だよな。
780名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:11:10.95 ID:ZDBZ2uIZ0
マニュアルが無いってのは
単純に紙が1枚ないだけじゃなくて

・津波を想定した避難場所を考えた事が無い
・避難場所への移動方法、経路の選定及びインフラの整備をしたことがない
・避難方法、避難場所を各教師に通達した事が無い
・各教師が生徒に避難方法、避難場所、注意点を伝えた事が無い
・マニュアルに基づく訓練をしたことがない
・訓練結果によるマニュアルの見直しをした事が無い
・津波時の対応を地域住民と意思疎通したことがない

という事になるわけだけど
781名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:11:17.36 ID:5/DPbor90
デザイン重視の校舎に平らな屋上はないわ、裏山に安全に登れる階段もないわ、では
行政のやる気なさすぎだろう。
その穴埋めがすべてその場での40分の判断任せか。

小中学校の校舎は全部木造低層にするって言ってた総理がいたな
実現してなくてよかったな、菅よ
782名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:11:36.34 ID:4ruzDELD0
>>766
津波、地震、大雨、大雪etc.別のマニュアル作れってか?
783名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:11:47.86 ID:oh+aMPUK0
>>777
なら、なんで地域住民や保護者は小学生が逃げやすいように階段付きの高台を建設するように
市に要望しなかったんだ?
784名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:11:48.35 ID:V//jkCMG0
>孫に津波が来たら裏山に逃げればいいって言ってた人や地域住人は、
>小学校を建設するときに高層を呼びかけなかったの?

逆だろ。立派な裏山があるから津波は安心なので、高層化なんて不要、と普通考える立地だよ。
785名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:12:14.12 ID:x6x1T1Mr0
>>774
それソースあんの?
786名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:12:15.24 ID:Nk3/e5WR0
>765
自殺したって話だけど
知らない知らないって責任逃れするより
最後の様子を見たまま知ってる限り全部を話して欲しい
787名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:12:17.35 ID:SBZumTdY0
>>779
東京の首相官邸って所には、判断してくれって官僚が行くと『俺に判断させるな!』と怒る偉い人がいるらしいぜ?
788名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:12:21.27 ID:Oj17NVliO
>>765
そうだね、子どもには酷だけどその場にいたのは誰だったか聞けば
分かる事なのに。 卑怯だし許せない。
自分が親だったら、子どもを見殺しにした教師の顔を見てみたいし、
色々問い詰めると思う。
789名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:12:39.42 ID:XU/4Le7jO
誰に責任があるかと言えば、やはり校長だろうな。
ある学校の校長は「津波が来たときに逃げ場がない」と役所に言って、
裏山に階段を造らせた結果、皆無事だったらしいけど、
ここの校長は階段どころか二次避難先もまともに決めてなかったみたいじゃん。
校長という職は何のためにあるの?学校全体を見て、
子供の安全を第一に考えるのが校長の仕事じゃないの?
790名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:13:07.23 ID:ij+T0X1w0
川に様子を見に行った教頭はまぬけすぎる。
もう津波は来てるみたいだから早くにげましょうとか何とか言って
川へ移動するのかよ。死ねよと言いたいね。
791名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:13:23.36 ID:+rloRmbO0
792名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:13:23.86 ID:hBsPAjHr0
>>775
防災無線で津波予報は聞けても、現地の状況は目視確認するしかない。
予報通りの津波が来るかどうかは解らないのだから。

校庭の標高だと、河川を遡上する津波の状況が目視できない。
そこで教頭自ら監視カメラになったと思われる。

もしも津波が近づいているようなら裏山批難ってプランだったのではないかな。
しかし結局、津波が見えてから逃げ出しても間に合わなかったということだろう。
793名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:13:36.15 ID:ZDBZ2uIZ0
>>778

その場の判断だけを叩いて、
事前準備の怠りを蛇足と考えてる奴は
それこそ今回の結果から何も学ぶ気が無いと思うけどな

>>787

そういう奴は「政治主導」で追い出せばいい
794名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:13:37.37 ID:SBZumTdY0
>>790
死んだだろうが・・・
795名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:13:56.15 ID:k6+/lnFa0
建物の外に出たのは地震の被害除けで、津波避難までは気が回らなかったのかな?
親が来て8メートルの津波が来るとラジオで言ってると言ったらしいけど、
先生らは落ち着くように言うだけで急く様子もなかったのだろう
796名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:14:55.12 ID:ZzexS0un0
>>1
>集まった住民への対応に加え、教諭と住民との間で2次避難先の
>話し合いをしたため、避難に手間取ったとしている。

津波テンデンコと言い切る知恵のある古老とかいなかったのか

797名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:14:56.07 ID:2yUGiT2l0
>>768
明確なデマです。
ツイッターでは3月に自殺と出ていますが、4月以降に教育委員会などの聞き取りに出ています。

この手のデマを流す奴は逮捕してほしい
798名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:14:56.95 ID:TriwXYcjO
休職教師を事情聴取しろよ
799名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:16:19.12 ID:ItjcmBm5P
>>782
当たり前だろw
屋上に逃げた学校は津波が来たら屋上へだったんだろうけど
火災が起きてたら全員丸焼けだ
火災→校庭へ逃げるがマニュアルだとして、それで津波は防げない
全部同じマニュアルでどうするよ
800名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:16:28.51 ID:8jLqB1/00
>>751
>整備しなくても子供が登れる所だったのだから、特段の整備なんて不要だったろ?
見た感じあの山、なんか地すべり対策やってるんですけど?
>>742のビデオ撮影してる山がおそらく裏山でしょう。
んで、移ってる橋の手前部分が目指した2次避難場所かな。
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=38.54509,141.42771&spn=0.002857,0.004324&t=h&z=18&brcurrent=3,0x5f89ab93f48ee859:0x15737564300dfcc2,1

当日の天候はビデオをみる限りよろしくない上に、地震もあった直後。
ビデオの声はしきりに学校を心配してるけど、撮影できていない。動いていない。つまり、足場が良くない。
山に登れ!は後知恵だと思う。
情報の少ない中で判断するなら、さっさと橋の袂へ移動して、予想外の津波を見てから、山に登るのが流れだろう。
801名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:17:06.33 ID:V//jkCMG0
教師個人の責任追及と別に、背後の原因を問うとすれば、
学校教師にはいかに世間の大人に比べてレベルが低いか、実情を直視した上で、
・無能な教師をいかに辞めさせて質を少しでもマシにするか
・教員の採用基準をどう改善すべきか
を考えるべきだと思う。
802名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:17:06.82 ID:oh+aMPUK0
>>784
そうなの?
近くの吉浜小学校や橋浦小学校も近くに裏山があるのに、
学校に留まって校舎の屋上に全員避難してるよ。
なんで、ここの小学校だけ特別に裏山に逃げる前提なんだ?
校舎を建設するときは地域住民が参加するはずなのに。
803名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:17:34.02 ID:FzBCpJOP0
>>797
デマだったんか

本人がネットで叩かれないために死んだことにしてたりして
804名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:17:44.22 ID:yo3YlB9ZP
山へ行かずに川に行ってる時点で完全な人災
805名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:17:44.28 ID:ij+T0X1w0
休職教師は説明会で証言したと読売だったかの新聞に出てたよ。
806名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:18:29.06 ID:ZDBZ2uIZ0
>>782

うちの工場では、大雨、台風、凍結、停電、圧空停止等毎にマニュアル作ってますよ
807名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:18:42.42 ID:NURemHhe0
教師の責任免れないな!市や県が生徒1人当たり10億円賠償すべし!
808名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:18:46.06 ID:4ruzDELD0
>>799
火災起きたら屋上ってw
そんなこと、マニュアルに細かく分けて書くことなのかな?
809名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:19:06.55 ID:Ca65M+350
学校の先生ってのは頭いいけどマニュアル以外の判断はできない感じだね
810名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:19:06.94 ID:TriwXYcjO
>>805
業務上過失致死で捜査すべきだよ
811名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:19:19.77 ID:oh+aMPUK0
>>801
いや、高台に大規模な校舎を建設して、
そこからスクールバスで各地で通学させる形にするように
規制するべきだね。

教師を責めても、また別な地域で同じような悲劇が起こるだろう
南海地震に襲われそうな地域とか。
812名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:19:23.47 ID:LL0ZDYoI0
>>797
デマきた
日教組の影ありだな
813名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:19:23.91 ID:HpLYnMHX0
>>793
> 事前準備の怠りを蛇足と考えてる奴

誰のどの発言?
妄想でつか
814名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:20:06.00 ID:dwJqbGs+0
屋上にはソーラーパネルを設置するんだよ!!!
サミットでも宣言したし。
屋上以外への避難案を提示しろよ。避難訓練できないだろ。
815名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:20:06.19 ID:Z1VTbeYx0
>>775
パニック状態で冷静な判断がすでに無かったんじゃね。
無意味な行動に避難会議に30分も40分かけてるのも、
トチ狂った判断に、権威主義を振りかざしたんだじゃね。

816名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:20:54.85 ID:ZDBZ2uIZ0
>>803
お前って本当にどうしようもない思考回路だなw


>>808
>>809

マニュアルはそれを判断基準とするだけでなく
それにもとづいた事前訓練が可能になる所が有意義なんだよ
特に学校だと児童が沢山いる中で、避難の仕方を体験させておくのは
非常に意味がある
817名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:20:58.44 ID:ij+T0X1w0
台風とか大雨の時も川や海を見に行って波にさらわれるのが必ずいるが、
教頭がそんなばかな事をやってるようではその学校は最悪だな。
818名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:21:37.74 ID:V//jkCMG0
oh+aMPUK0 必死だねw
819名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:22:21.63 ID:HVHtDHy80
>>801
そういう風潮が、優れた、責任感のある教師をはぐくむか、「問題起こして
排除されちゃったら大変」という保身主義者の群れを生むか、ちょっと考え
てみようぜw
820名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:22:21.83 ID:FzBCpJOP0
>>816
ずーっとスレに粘着されてる方にどうしようもないとか言われましても
821名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:22:34.55 ID:8jLqB1/00
>>755
その責任を問うべき教員がほぼ全滅してるよ。これは責任をとってるのと同義でしょ。

で、生き残った教員は責任を取れ とかいうのかといえば、あなたはとらないで良いという。
じゃあ、残るは管理職と教育委員会しかないでしょ。
単純に、消去法で行けばそういう結論になるだけなのに、なんでここで日教組が出てくるのかわからない。


822名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:22:52.02 ID:TriwXYcjO
公務員なんで業務上過失致死です
823名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:22:54.53 ID:ItjcmBm5P
>>808
本当は現場の責任者が的確な判断をするべきで、それが当たり前だが
この教師達は何にもできないんだもの
もう声の出し方から書かないと無理なんじゃねーの?
そもそも危機意識が全くないヤツに判断しろという方が無理で
教師達に危機意識あったら事故は回避されてる、無いから全員飲みこまれたんだからなあ
824名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:23:07.20 ID:BdYPYQN70
何かというと校庭に整列して点呼するよな。整列させて点呼してると教師の心が落ち着くんだろうか。それ自体が目的になってる気がする。
825名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:23:11.27 ID:oh+aMPUK0
>>818
こういう見方もありますからね。
事故調査を怠って、なぁーんにも変わらん国だよね、日本って
826名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:23:16.15 ID:KA/oEP0g0
現地に大川小学校津波遭難者慰霊碑が建立され
数ある悲劇話として地元で末永く言い伝えられる事となるであらう

827名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:23:38.29 ID:FzBCpJOP0
>>817
しかも、津波が来たから避難、と言ってたらしいけど
目視で確認できた時点で速度的にまにあわねーよ…>避難

津波映像でも、たった数分で数十キロ離れたところに津波が押し寄せて
きてるの確認されてるし。
828名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:24:18.88 ID:Yu2rMKiu0
堤防が決壊した時の事も想定されていて学校周辺も浸水地域になってるのに
色々と突っ込みどころ満載だわな
829名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:24:25.47 ID:SBZumTdY0
>>817
国のそう責任者がヘリコプターで視察にいっちゃう国だから教頭は正しいことをしたのかも
830名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:25:03.56 ID:4ruzDELD0
>>816
誰もマニュアル必要ないなんて言ってない。
何でもマニュアルに書いてないと、対応できない教師ってのも、
問題でないのかって言ってるわけ。
831名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:25:12.80 ID:dwJqbGs+0
>>827
そんなの後から言ってもしょうがねーだろ。
堤防があって川の様子がわからなかったわけだろ。
832名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:25:24.35 ID:TriwXYcjO
父兄は生き残り教師を告訴しな
業務上過失致死で賠償金でる可能性高い
裁判勝てるよ
833名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:25:37.10 ID:V//jkCMG0
教師や組合の責任になるとどうして困るの?
834名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:26:32.60 ID:k6+/lnFa0
まあ助かる為にはバスに全員詰め込んで高台まで逃げるか
ダッシュで裏山に走ればよかった

50分の時間があれば余裕なハズだけど
点呼と議論に時間を費やしすぎたのはまずかった

いずれにせよ、10分で高台まで逃げられるようにマニュアルを作ることが
大事だろうな
835名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:26:45.37 ID:ij+T0X1w0
児童だけでも74人、後教員・事務員・バス運転手も被害にあってる。
速やかに安全な避難をさせなかったから、重過失致死だろう。
被疑者死亡でも起訴すべきだ。
836名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:26:49.88 ID:0CzINypW0
腐ってる日教組
そこに応援された民主党
完全に民主党と日教組に因る大量虐殺事件
837名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:27:43.15 ID:oh+aMPUK0
津波の危険性を認識していたくせに
安全な避難経路を確保していなかった
かまととぶる人々
838名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:28:16.42 ID:ZDBZ2uIZ0
>>834
ま、そうなるね

校長が「自分がいれば」と言ってたけど、実際どうなんだろうね
どうも校長が一番地震の想定をしてた節はあるけど
839名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:28:26.42 ID:4JqQCXbe0
まあでも
10mの津波なんか来ねーけどな今後
840名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:28:52.27 ID:k6+/lnFa0
いち早く学校に連絡取って、教師の動きが遅いと見るや
すぐさま迎えに行った母親はGJすぎる
841名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:29:33.49 ID:4RnLQQtr0
これは教師による大量殺人
842名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:30:16.68 ID:8jLqB1/00
>>823
アンタみたいな人が、被災した東北各地にいれば、死者はほとんどゼロだったんじゃね?

でも、行方不明入れると2万超えてるよね。危機意識が無かったからみんな死んじゃったの?
843名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:30:37.93 ID:tflYSN9w0
落ち着いてください
落ち着いてください
落ち着いてください

津波だー、ニゲテー、ギャー
844名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:30:40.32 ID:hBsPAjHr0
>>821
死亡=責任を取るということではない。
死んでも過失があれば書類送検されるし、過失が無ければ罪は認定されない。

重要なのは死亡の因果関係、。
因果関係を解明するには、予見可能性、回避可能性の検証する必要がある。
検証の対象は教員、管理職、教育委員会全てが該当する。
死んだからと言って検証対象から除外すれば、真実は導けない。
教員の過失で死亡した場合、業務上過失致死となる場合もあり得る。

しかしたとえ業務上過失致死が確定しても死刑になることは絶対ない。
だから生き残った教員が死ぬ必要が全くない。

一方、教員の責任について無罪を執拗に主張するIDが湧いている。
丁度今話題の、日の丸君が代訴訟関連で駆け付けた工作員臭がする。
そして日教組の主張は前述のとおりなので、日教組教員が工作に来ていると踏んだわけだ。
実際、日教組だと指摘すると、波が引くように擁護IDが居なくなっているのも確認済み。
845名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:31:13.59 ID:ij+T0X1w0
ジェノサイドをねらう悪魔が潜んでいたとしか思えない。
津波が来ている川へ誘導するとは。
846名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:31:40.27 ID:D7uYh0fZ0
>>835
父兄は必ず告訴することだな
児童は、教師の指示以外の行動は許されていないわけで、確実に裁判で勝てるはず。
一人当たり相当な金額の賠償金判決出ると思うよ。
847名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:31:43.97 ID:Zy82MRTu0
>>842
実際そうじゃねーか
848名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:31:51.33 ID:+4yWBx5a0
名取では2階建ての公民館に避難していた人が、ワンセグで先に津波がきた三陸の映像を見て
高い津波が来るから、内陸のもっと高いところへ逃げろ!と呼びかけた。でも三陸と地形の違う名取。
内陸奥深くまで津波はきたが、高さは公民館の1階の高さまでしか来ず、
公民館2階にいれば助かったのに、そこから更に高台へ逃げようとした人が途中で津波にのまれて亡くなった。

情報の使い方って難しい
849名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:31:55.06 ID:LL0ZDYoI0
教師が責任追及されるということは
日教組も責任追及されるということだからな
保身のために生き残り教師をかばうわけだよ
850名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:32:04.42 ID:f1igSt2Z0
低学年の子が雪で滑って裏山に登れなかったのは
津波が迫ってきてからの咄嗟の出来事。
40分前に、ふもとづたいに歩いて
登れそうな場所から高学年や先生が手助けすれば
楽に登れたんだよ。
851名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:32:04.80 ID:T6uREJII0
「全員揃うまで避難しませんっ」

852名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:32:46.04 ID:kRKBQRkS0
仕方ないさ
無能しかいなかったということさ
853名無しさん@十一周年:2011/06/05(日) 17:33:09.30 ID:hRHQGbeY0
いろんな意味で想定外だったんだろ
今更、責任問題で金が欲しいから今頃言うのかとしか思えない
854名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:33:10.53 ID:oh+aMPUK0
>>844
刑事責任による事故調査より
第3者機関による事故調査をするべきだね。
裁判だと自分に有利な証言をする人ばかり。
なぜ事故が起きたのかどうすれば防げたのかが
裁判だと真実からかけ離れたものになる。
855名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:33:28.74 ID:nwAH4vR70
普段から児童に入るなといっている場所だったりするんだろ。

立入禁止だから選択肢から外して立ち入らない。
命の危険なんて考えたくないから考えない。
思考停止が一番楽。
856名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:33:43.34 ID:Syi/qhzhO
>840
仕事で身動きとれなかった保護者は
悔しいだろうね。
857名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:34:20.90 ID:D7uYh0fZ0
>>853
そういう感想は間違っているよ。
30分から40分あれば全員生存していますよ。
父兄は当然の行為として告訴すべき。
世の常識だよ
858名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:34:44.81 ID:Vin6HdD10
>>850
一人やふたりならそうかも知れない。でも70人のガキ引率したことないだろ?
859名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:35:04.01 ID:OiQywbLLO
自分も死んじゃったんだから、少なくとも悪気は無かったんだろうよ
860名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:35:37.69 ID:8jLqB1/00
>>840
その連絡のせいで、現場は余計に混乱。

>>844
少ない情報の中、最後まで親の迎えのない生徒と行動を共にし、津波に巻き込まれて死亡したんだろ?
責任とってるじゃん。
 てか、教員がいるだけで、どんな状況でも子どもの安全が補償されると本気で信じてるの?
 あり得ないだろ、スーパーマンじゃないんだから。

861名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:36:16.65 ID:JYNE9IYo0
>>842
死んでるから表だって言わないが、危機意識がなかったのが
ほとんどっていうのは間違ってない
862名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:36:28.44 ID:Z1VTbeYx0
>>842
横レスだが>>823がいれば0だったね。
あんたのように拡大解釈好きな人への答えは危機意識が無かったから、
その土地に住んでたんだろうね。
863名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:36:46.07 ID:SBZumTdY0
>>858
小学校には大人も避難してきてました
裏山に避難するので子供の避難を手伝ってくださいと言えば無視されることは無いよ
864名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:36:51.93 ID:oh+aMPUK0
情報や考え方で混乱するなら、
そもそも逃げる必要ない学校を作るのが大切だということだ。
介護施設でも多くの高齢者が犠牲になってる。
865名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:37:01.63 ID:KA/oEP0g0
>>842
亡くなった人はどうしたって戻らない
受け入れるしかないんだよな
みんなそうして我慢してんだよ
天災だからって、自分だけじゃないって
866名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:37:15.24 ID:Ca65M+350
>>848
今回の震災では一瞬の判断が明暗分けた話は山ほどあるな
そのうち九死に一生スペシャルでやりそう
867名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:38:01.18 ID:8jLqB1/00
>>847
な訳ないだろ。お前の脳内の平均寿命は何歳なんだよ。
健康や事故に対する危機意識さえあれば、全員、寿命全うできるって言ってるのと同じ。
868名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:38:13.33 ID:ij+T0X1w0
>>860 ばかやろう。死ぬことが責任じゃないぞ。
安全な場所へ避難させる責任があるんだよ。
児童が死ぬ場所へ誘導したら責任は果せていない。
責任の意味を誤解するな。
869名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:38:21.15 ID:D7uYh0fZ0
これが5分や10分だったら微妙。
しかし30分から40分なんで、裁判になったら確実に父兄は勝てると思いますよ。
うまくいけば一人当たり億単位の賠償金取れる。
父兄は徹底的に裁判で争うべきです。
870名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:38:37.20 ID:Z1VTbeYx0
>>866
九死ばっかり、やるべきだよな。
871名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:38:55.97 ID:fR8qpSvs0
>>859
誰も悪気があったなんて思ってないよ。ただ判断ミスが本当に悔やまれるだけ。あまりにも大きいミスだよ。
872名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:39:18.62 ID:JMxT4twH0
この親たちは最終的にはどうしたいんだ?
いくら説明聞いても納得しないんだろ?
訴訟でも起こすのか?
873名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:39:24.94 ID:TnGxwkId0
過去に戻る

津波が来てるから高台へと言う
落ち着いてくださいと取り押さえられ流される。

生徒を先に逃がそうとする
教師に捕まって流される。


もう少し過去に戻って地震の事を言おうとする。
謎の頭痛が起こる。

874名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:39:32.39 ID:hBsPAjHr0
>>860
何をもって「責任」と考えるかは、人それぞれだが。
こうした個々人の考えとは別に、法的責任について検証するのが日本の社会制度である。
死んだから何も検証しなくて良いとは、絶対にならない。

そして検証の結果、「スーパーマンじゃなければ無理」との結論ならば、罪は問われない。
一般人でも予見や回避可能との結論ならば、過失が生じる。
これが法律に則った考え方。
875名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:39:42.98 ID:nyiWSDOMO
裏山で点呼とっていたらなあ
876名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:40:41.12 ID:XFKP/vmp0
難しいよな、こういうのって。
教職員が子供を放り出して逃げだした訳ではないし。

津波が来るような場所に学校を建設するべきではなかったというのが正解だろう。

もっとも、、、想定外の津波だったから、やはりどうしようもないんじゃねえの?
877名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:40:41.27 ID:D7uYh0fZ0
>>872
訴訟すべきだよ
話し合いしたって意味ないし。
二人子供亡くした親なら、2奥とか4億もらえるかもよ
被災者から一転勝ち組じゃん!
一生遊んで暮らせるし、またセクースして子供作ればよい
878名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:41:10.81 ID:nSn2MFBz0
地震があったから即津波とは限らないし
仮に来るとしても、今回の件のような大津波が襲ってくるか否かは
情報が途絶えていた状況では難しいんでないかい
事実、2日前の地震でどれだけの津波があったと思う?

すべて終わった後だから、あーだのこーだのと言えるわけで
879名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:41:26.14 ID:pEdBKIHA0
引率の先生も殆どが津波に呑まれて死んだ。近くに住む、小学校へ避難してきた人も死んだようだ
あと小学校の位置自体、裏山と橋しか選択肢がないような場所、余震が来たら山の足場もどうなるか分からない

津波の避難先を学校に丸投げしていた行政が悪い
(山をある程度整備して、(小学生だけじゃなく)地域全体の津波避難所でも作ればよかったのではないか、
若しくは、津波を想定して小学校を鉄筋コンクリ4階建てとかにし、屋上も普段は施錠ということで設置しとけば…)
日頃から子供達に津波てんでんこを教え込んでなかった、地域全体のぬるさも悪い
880名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:41:32.28 ID:ij+T0X1w0
裏山に階段を作ろうと誰かが提案しても校長がスルーしてたんじゃね?
881名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:42:27.44 ID:qjecnUIr0
>>834
バスがずっと待機してたのに、なんで使わなかったんだろうね。
運転手がバス会社に「学校の指示待ち」って話していたんだよね。
882名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:42:36.92 ID:oh+aMPUK0
>>879
これをきっかけに、国として低地に学校を作らないことを決めて、
学校の統廃合をしてでも、立派な校舎を高台に作って、
地域の避難所にするべきだと思う。
883名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:42:45.58 ID:4JqQCXbe0
しかし俺は被災者じゃないから気持ちは半分わからんけど
「私はこうして奇跡的に助かりました!」
つらいんじゃないかなあ身内に奇跡が起こらず
「普通に」死んだ遺族としては
884名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:43:41.13 ID:ItjcmBm5P
まあ実際に俺が現場にいても
子供を引率する肝心の教師が全くその言葉に耳をかさないんだから
せいぜい近くにいる女の子を掻っ攫って裏山に登るのが関の山だろうな
885名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:43:59.81 ID:f1igSt2Z0
チリ地震があって、柏崎があって
ああ、裏山に階段作った方がいいなあと
思いながら何もしなかったんだから、人災でしょ。
階段作るには時間がかかるけど
登れそうな場所を調べるだけならすぐに出来た。
886名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:44:40.37 ID:ij+T0X1w0
>>878 大津波警報が防災無線で何回も流れていたのを生徒が証言している。
887名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:45:17.68 ID:oh+aMPUK0
>>885
人災っていうなら、
学校をここに建設するときに参画していた地域住民にも責任あるんじゃね?
津波被害を経験してる高齢者が指摘すりゃ、
普通に避難施設を作るわな。
888名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:45:41.71 ID:pEdBKIHA0
>880
校長が設置できるわけねーべや
そういうのは市町村の権力者を動かすんだよ。どっからカネ出るねん
889名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:45:42.49 ID:Az0bkUc9O
山とか崖の近くに住んでる人は当然しってるが
地震の後は絶対に山には近づくなは鉄則土砂崩れあるし
教師も海から4Kmあるし津浪より土砂崩れを恐れたんじゃね
890名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:45:49.71 ID:4JqQCXbe0
>>880
だからむしろ裏山に階段作る方が危険
子供たちが容易に裏山入っちゃう

子供たちが階段から裏山へ
スズメバチに襲われ死亡
「どうして階段など作ったんだ!」
891名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:45:51.46 ID:SBZumTdY0
>>885
低学年の子供でも登れる場所はあった
892名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:46:28.99 ID:5eRE/32D0
小学校の教員は女が多い。この小学校の場合はどうだったのか
女はその弱さゆえ現実を直視できず逃避しがちである
津波と聞いても現実として捉えられなかったかもしれない




893名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:47:28.48 ID:9CXyF3T40
>>892
被災した幼稚園とかの話を聞くと、とてもそんなこと思えないぞ。
894名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:47:28.57 ID:8jLqB1/00
>>861
危機意識っていうのは、団体で行動する場合、「共有」が前提となる。
いくら危機意識の高い奴がいても、共有されていなければ「神経質」扱いだよ。

俺は大雨のとき土砂災害に巻き込まれて、命からがら脱出したことがあるけど、
その時の話をしても経験していない人は誰も聞きはしなかった。

>>868
教員が、わざわざ死地だとわかって誘導したわけじゃないでしょ。
安全な場所へ避難中にやられたんだし。

責任の意味を誤解してるのはアンタの方だよ。
ウィルスソフトだって、ウィルスに対する補償はパッケージ代金のみじゃん。

>>874
検証するのは結構だけど、死んで結果論を元に責任を問うのはどうなのかね。
そもそも、死者にどうやって責任を問うつもりなの?



895名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:47:32.82 ID:BRDCVmUG0
児童数が減った分に応じて教師もクビにしとけよ。
896名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:48:12.58 ID:k6+/lnFa0
マニュアルを作らなかった事を第一の原因と考えて、全国の海抜20メートル以下の学校に
避難マニュアルを作らせて、10分で海抜40メートル以上の避難区域まで逃げられるようにすればいい
生き残ったものとして責任を取ると言うのはそう言う事

大川小の教員たちはもう亡き方々なので責任を問うても仕方がない
897名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:48:58.97 ID:D7uYh0fZ0
>>896
いや、賠償金はきちんと貰うべき。
父兄は遠慮しなくていいよ。
当然の権利だから
898名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:49:24.03 ID:CCl5Pvoh0
これで次の津波があったとして、この付近で40分・仙台平野で50分の猶予、
なんて経験の刷り込みがこれから住民にできあがっていたらいたでまた困る
話なんだよな。奥尻島では地震後3〜5分で津波が来襲している。
マニュアルは作るにしても、結局はとにかく身ひとつで高台へ、でしかない。
でも、実際はハンコだ貯金通帳だ位牌だ、となるんだよ。答えは常に自分で出さないと。
899名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:49:33.05 ID:LL0ZDYoI0
>>868
自分のところの組合員がチョンボしたから
日教組工作員が保身のために教師は死んで責任取っただの言ってるに過ぎないな
900名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:50:05.34 ID:3EvTHSf30
運が悪かった
終了
901名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:50:16.90 ID:4pLS+KdG0
アメリカの事故調査のように、刑事免責の制度を作ってでも
真実を明らかにせんといかんね。

日本では、このスレでもそうだが、寄ってたかって袋叩きにすることしか
知らんからね。
902名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:50:17.31 ID:+4yWBx5a0
>>892
当日いなかった好調を覗いて教諭は養護教諭も入れて10人(他事務と用務員2名)
10人中女性は4名。
いざとなったら女の方が命に対する執着心強いと思うがな。
903名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:50:44.25 ID:KA/oEP0g0
10メートルの大津波がまさかここまで来るとは
誰も想像してなかったんでしょう。
要するに「想定外だった」んだと思う。
904名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:50:53.96 ID:4LVPbdmHO
デマ流してる奴は通報した
905名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:51:09.45 ID:ItjcmBm5P
>>894
だから防災のマニュアルが必要だっつんでんでしょーが
ボーっとした何にも出来ないヤツを動かすには決め事が必要
PCもプログラムが無いと動かないだろ
906名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:51:46.03 ID:ij+T0X1w0
校長はチリ地震とかがあったので裏山に階段をPTAに作ってもらおうという話が
持ち上がっていたと言っている。
が校長が何か行動を起こした様子はない。
決めておくべき津波避難場所さえ決めていないんだから
この校長がネックだった可能性が高いな。
907名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:51:51.17 ID:EyhLnba10
>>897
モンスター被災者
908名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:52:36.36 ID:hBsPAjHr0
>>894
予見可能性、回避可能性は厳格に審査される。結果論とは別。
結果論として「こうすれば助かった」という事があっても、実際に当時教員が予見あるいは回避する
可能性が無いならば罪には問われない。

教員に責任がある場合、被疑者死亡で送検。教員の責任と確定させる。
業務上の過失に関する賠償責任に関しては、地方公務員であるから宮城県が賠償することになる。
909名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:52:53.58 ID:+ZkCrC9x0
大川小の建物の映像を見て思い浮かんだ言葉が「バリアフリー」
2階建てだし屋上もない いくら少人数校だとしても構造に違和感

大川小学校の在校生に身体障害者か重度の知的障害者が居たんではないかと推測する
910名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:52:55.77 ID:4pLS+KdG0
>>895
教師10人のうち、7人はもう死んでるぞ。
911名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:53:23.91 ID:XW1oz2JD0
避難マニュアルつくれる権限は校長だけしかない。
つくらない校長が悪い。
912名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:53:36.17 ID:oh+aMPUK0
>>901
賢人あらわる。まさに、そのとおり。
913名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:54:44.88 ID:1FFlY6GoO
>>895
教師は一人しか残ってないから!


ってか、石巻みたいな海抜0bの平地では、校舎は高く作るべき
いくら児童が少ないからと言っても、2階建ては…なぁ?
914名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:55:55.47 ID:D7uYh0fZ0
>>907
何でだよ
自分が親の身になってみろ
教師同士で30分以上も議論した事が原因で、自分の子供が死んで告訴しないでいられるか?
俺なら5億円でも許さない
915名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:55:57.95 ID:HVHtDHy80
>>911
提言だったら誰でもできる。「校長、こういうのを作ってみましたがご検証を
お願いできますか?」とか。そういうことやってかないと。会社なんかでも。
916名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:56:27.07 ID:dwJqbGs+0
>>913
児童数が100人前後で
土地の安いド田舎で
高層校舎作ってどうするんだよ?
土建屋か?
917名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:56:49.65 ID:KA/oEP0g0
この亡くなった先生たちも労働災害になるのかな?
JR西日本福知山線のあの運転手の遺族みたいに請求→認定されるの?
918名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:56:57.49 ID:f5XtTGRV0

教師の判断ミス

リーダーの判断ミスで、下にいる子どもたちは命を失ったってこと

責任追及していいじゃないの?
919名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:57:10.34 ID:8jLqB1/00
つかさ。
あの災害で必ず生き延びることが出来るのなら、日本人はすごい民族だと思うよ。
災害時は少なくあやふやな情報の中で、半ば勘で選択肢を選ばなくちゃならない場面がある。
状況は刻々と変化していて、1分前には正解だった選択肢が1分後には不正解になってることも大いにある。

まとまった人数を非難させる場合、個人の自己責任での避難とはわけが違う。
あやふやな勘ではなく、確かな情報に基づいて安全策をとらなくてはならない。
教頭が逃げ道を確認に行ったのはおそらくその意味だろう。

ところがさっきも言ったように、状況が刻々と変化している場合、そういう安全策は却って危険なんだよ。
この前のJRの火事もそうだったでしょ。

母親が機敏で、学校が鈍重だったのはアンタらのいう「責任」のせいでもあるんだよ。
920名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:57:42.55 ID:j5a3PPly0
教師に限らず支配者ってのはシンプルな事を嫌うからな
「裏山に逃げろ!」じゃ自分たちの役割が無くなるからあれやこれや理由をつけて
物事を複雑化させるw政治も経済も行政も全部そうw死ねば良いのにw
921名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:58:04.30 ID:nSn2MFBz0
>>886
で、それだけであの大津波が予想できる?
922名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:58:06.82 ID:oh+aMPUK0
>>917
労災になるだろね。何か問題あるのかね。
923名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:58:37.59 ID:HVHtDHy80
>>914
記事では「教諭と住民との間で2次避難先の話し合いをしたため」と書いてある。
その住民も訴えるか?。

ちなみに、学校が避難先となっていた場合、住民への指揮権は教師にあるのかな?
924名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:59:42.55 ID:CsdgmImu0
まあ川から遠いから判断むずかしいけど
山に逃げた方がよかったのお
教師はディーぷインパクトみてなかったんか。。。
925名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 17:59:58.86 ID:1FFlY6GoO
>>916
土建屋じゃないよ
ただ、建物の幅を狭くしても五階建てくらいだったら
みんな助かったと思っただけ
926名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:00:01.25 ID:wJ6raUOz0
>>921
10m来るって防災無線から流れてるのに
わざわざ自分の頭で予想する必要はない
927名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:00:11.14 ID:XW1oz2JD0
校長が避難マニュアルつくってれば、全員無事だった。
つくらない校長の責任。
928名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:00:23.77 ID:f5XtTGRV0
山があったんだからさー
高いところに逃げるってのが
サバイバル力のある、リーダーが判断することじゃないの?
リーダーにサバイバル力、適切な判断力がなかったんでしょ?

訴えてイイと、私は思う
929名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:00:28.98 ID:f1igSt2Z0
津波警報が出てるのに、40分もその場を動こうとしないのは
明らかに過失だろ。
930名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:00:41.13 ID:oh+aMPUK0
>>919
学校の耐震化工事の予算を削るような国にして、すみません。
931名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:00:41.44 ID:ij+T0X1w0
>>923 責任は教師のみにある。
一般の人には児童を避難させる義務はない。
932名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:00:43.83 ID:uxvTCZFUO
避難場所の設定も悪いわ避難開始も遅いわ
簡単に言ってしまえば危機管理が全くなってなかったということか
学校が避難場所に指定されてるなら万一の時の対応を決めておくべきだし
容易に移動できない避難場所なんて何の意味もないし
“その時”がくる可能性の低さにたかをくくってたってわけだ
933名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:00:46.77 ID:4ruzDELD0
934名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:01:04.95 ID:4JqQCXbe0
>>914
議論した事が原因で死亡したならアレだけど
津波に飲み込まれて死亡だしなあ

自分の子供だったらかあ
経済的に可能なら
原子力潜水艦買い占めてプレートぼっこぼこにしに行こうかね
935名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:01:10.90 ID:EtBDbrq30
震災後の混乱してるときに避難先を協議しないといけない時点で詰んでたな
936名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:01:18.14 ID:8jLqB1/00
>>905
後出しジャンケンしておもしろい?

たぶん今頃今回のことを教訓に、マニュアルが完成してるんじゃね?
>>908
で、アンタは予見してたんだ。すげーな。

地震起こったのはほぼリアルタイムで知ったけど、家に帰ってあの映像みて腰抜かしたよ。
アンタは地震が起こった瞬間、あの津波の映像を想像してたんだな。それは、すげーわ。
937名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:01:54.22 ID:pEdBKIHA0
2万4千のうちの一部だよ
いつまでもぐだぐだ言ってんなや、という気分に段々なってくる
938名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:02:17.25 ID:CsdgmImu0
>>921
去年のチリ地震でも大津波警報でてたよ
こなかったけど
939名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:02:27.91 ID:wEmwnYs60
>>928
地震後の土砂崩れのリスクがある

って前のレスにあったが
940名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:02:47.23 ID:711Puqd80
低学年の子は裏山登れないっていうけど、ちょっと時間あれば余裕で上がれたと思う。

オレが小学低学年のとき近所の子と遊んでた、山肌の崖があったが、
のちに大人になって見ても、ほんとこんなとこ登ったのかよって思うほど、急峻な崖。
でも当時はちょっとヒヤッとするなあって思ったくらいで平気だった。
小学生低学年って大人が考える以上に、平気で高いとこ上がっていくもんだ。
941名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:02:54.03 ID:NURemHhe0
日教組教師って少数派だぜ。
942名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:03:04.60 ID:oh+aMPUK0
>>931
地域の学校なのに、かまととぶる地域住民って凄いと思うわ。
そんな非情な地域なのか?ここらへん
943名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:03:24.09 ID:KA/oEP0g0
>>922
天災でも業務中なら労災適用されるんだね、知らんかった。
子供たちも学校とかの共済保険とか出るの?
944名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:03:37.85 ID:+4yWBx5a0
>>916
川の対岸の全校児童73人の吉浜小学校は3階建て屋上付
945名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:03:45.22 ID:Z1VTbeYx0
>>903
想像はしてないが、認知して奴はいる。
946名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:03:45.96 ID:2yUGiT2l0
報道された事実
・複数の保護者が裏山は低学年でも簡単に登れると証言
・学校でも山野草観察で子供を登らせていた
・生存した生徒が流れ着いた橋のたもとは急斜面。だが学校の裏は普通に登れる
・裏山には竹やぶがあり、子供の遊び場になっていた
・孫を失ったおじいさんが、以前孫に「お前は学校の裏山に逃げられるから安全だな」という会話をしていた
・校庭に避難した教師に対してカーラジオを聞いていた親が「6mの津波が来ているので裏山に避難させた方がいい」と言ったが無視された
・校庭に避難した後数人の教師が裏山に登ろうと言った。その後議論になった
・当時不在だった校長が、私なら裏山に登らせたと語っている

津波で川の方に向かって小学生ほぼ全滅というニュースを聞いて、地元の人はポルナレフ状態。???何で???
947名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:03:45.99 ID:ItjcmBm5P
教育関係者はレスが実にわかりやすいな
どんなに責任逃れを吠えたって現場とそのバックアップ、管理側のミスである事は明らか
948名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:03:48.76 ID:sOOHnmgt0
地図見たら校舎から山まで100m
津波を見てから山に走って助かった子供がいるような状況で死なせすぎだろう
949名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:04:05.20 ID:wWLmH6Qs0
>>913
対岸の北上町側は3階建てだ
950名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:04:13.53 ID:HVHtDHy80
>>931
じゃなくて「一般の人を安全な場所に誘導する義務と権限」が教師にあった
か、なかったかってこと。「ない」と思うな(道義的部分は勿論、別として)。
となると、住民はほっといて、学校独自で移動先を決定してもよい。
951名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:04:16.93 ID:f5XtTGRV0
教師は子どもの命を守る責任がある
結果、教師たちの判断で、子どもが大勢亡くなったわけで

訴えるなりしないと
教育現場の危機管理の資質は良くならないと思う
952名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:04:36.85 ID:5lnvda2O0
安全厨の教師が大半だったんだろうな・・・恐るべし
953名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:04:49.36 ID:hBsPAjHr0
>>919
マニュアルも大切だが、現実との齟齬が出た場合は、現場で最適解を求める能力が必要。
そして事後に責任を問われた場合、「こういう理由で、マニュアルと違う措置をとった」と説明できるよう準備すること。
これら現場の判断に責任を持つこと。

それが「責任」を担うということだ。
954名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:04:55.40 ID:Az0bkUc9O
教師も全員助けたかっただろうし
教師だけの責任は無理があるよ
955名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:05:00.77 ID:+ZkCrC9x0
>>933
失礼ながら被害の有無を分けたのは教師の判断じゃなく
建物の構造なんだよね

大川小の構造はおかしいよ まるで老人ホーム 在校生に間違いなく障害者が居るはず
障害児は山に登れない 障害児を見殺しにできないから避難先でもめたんだろう
956名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:05:30.72 ID:pEdBKIHA0
行政を責めるやつが少ないのも変な空気だね
957名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:05:41.69 ID:oh+aMPUK0
大地震で崩壊した山

岩船山 崩壊 2011-04-24撮影
http://www.youtube.com/watch?v=qAdwVPxz6zY

山に逃げても、崩壊したら死ぬ
958名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:05:42.22 ID:tWLUAGkSO
保育園は保育中に亡くなった子はゼロだったんだよね?この小学校のバカ教師ども本当に腹立だしい。
959名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:06:15.03 ID:UNHtW5Pf0
生き残った先生自殺したって本当?
960名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:06:29.09 ID:f5XtTGRV0
助けたかったという気持ちじゃなく

結果をみた方がいいんじゃないの?
961名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:07:05.50 ID:ij+T0X1w0
市の防災指針で学校は津波の避難場所を決めておく事になっているのに
この学校は決めていなかった。
後だしじゃんけんとか言ってるばかがいるが、
教員は児童を安全に避難させる義務があるし、
その為の手順とかも作って訓練をする義務がある。
企業とかでもやっている。
前から決められていること。
962名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:07:08.02 ID:2yUGiT2l0
>>952
保護者「カーラジオで6mの津波が来るって言ってます。裏山に避難した方がいいのでは?」
教師「(プッ これだからヒス女は…来るわけねえだろ) まあ落ち着いてください(笑)」
963名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:07:19.48 ID:SBZumTdY0
ツイッターでデマばっかり広げる奴は逮捕しろよまったく・・・
964名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:07:22.36 ID:+4yWBx5a0
>>959
休職して入院中 ツイッターを鵜呑みにしてはいけない
965名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:07:30.23 ID:f1igSt2Z0
橋のたもとの高台で津波に飲み込まれたのなら
想定外の高さだったと言えなくもないけど
40分も時間を無駄にして、移動を始めたとたん
津波にあったんだから、明らかに過失がある。
966名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:08:07.22 ID:5lnvda2O0
>>933
特に大川小が地形的にも不利とは思わんが・・・
967名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:08:31.00 ID:Nc3/a08x0
>>963
デマ元もそうだけどソース無しに信じてデマを広げる奴も同罪だな
968名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:08:35.15 ID:4JqQCXbe0
まあ家の屋根に登っても死んでるレベルだしなあ
教師がガシガシガシって蹴っ飛ばしてその子流されて自分は助かったとしても
果たして責められるかどうか
969名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:08:43.34 ID:XW1oz2JD0
学校の立地や建設変更には、年月や巨額が必要だが
避難マニュアルは校長が1日で、無料でできた。
それをしない、校長が悪い。
970名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:08:50.76 ID:CCl5Pvoh0
>>958
石巻市街(内湾側)や山元町(仙台平野)で亡くなった保育児童がいる。
971名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:09:01.77 ID:4ruzDELD0
>>955
障がい児の存在はわからんが、その障がい児のために他の児童全員に同じ行動取らせるわけ?
学級発表とかならわかるけど、児童全員の命がかかってるんだよ。
972名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:09:10.35 ID:Az0bkUc9O
地震で土砂崩れの恐れあるし海から4kmで津浪が達するとは思わず二次避難先も決まってない
973名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:09:28.08 ID:oh+aMPUK0
>>971
お前は、どう判断すんの?
974名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:10:54.02 ID:7SU8vGjI0
>>958
人数が違うんじゃないの

現場いなかったヤツがあれこれいってもしょうがねーわな
しかも日曜にやることもないようなやつらがw
975名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:11:04.83 ID:dwJqbGs+0
>>925
火災が起きた時、やばくね?
976名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:11:30.68 ID:4ruzDELD0
>>973
教師に限りがあるが、障害児に対応する教師をつけて、他の児童の避難(山)と分けるしかない。
977名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:11:44.37 ID:D7uYh0fZ0
>>923
必要ならそうすればよいでしょ。
あんたは何もわかっちゃいないが、児童は教師の指示がなけりゃ行動の自由さえないんだよ。
学校の重要な業務の一つとして児童の安全管理責任がある。
父兄に告訴されたら、賠償を逃れる事は出来ないと思いますよ。
裁判所がどう責任を否定する論理かけるのよ?無理でしょ。
978名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:11:55.86 ID:oh+aMPUK0
>>933
他の学校は避難できる屋上があったのに、
ここは無かった。

こういう原因究明をしていかないと、
なんにも改善できねぇーわ
979名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:12:04.59 ID:wEmwnYs60
>>968
少なくともそんなヤツに教師やっていてほしくないわ
自分の命犠牲にして、人を助ける人もいるのに
980名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:12:09.83 ID:ItjcmBm5P
>>936
結果を見てこれからどうすべきかを話してるのに
後出しで言うなだのバカか?
もう何もしないでおくの?また子供殺すの?
どこまで教師を擁護するの?
981名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:12:14.39 ID:SBZumTdY0
>>976
俺もそうする
982名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:12:55.92 ID:+4yWBx5a0
>>974
自分で動ける小学生より手がかかると思うが
983名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:13:06.18 ID:8jLqB1/00
>>925
最近はバリアフリー化だのというのがあってだね.....

>>951
訴えれば訴えるほど、萎縮して何もしなくなっちゃうよ。
津波が来るから、山に向かってはしれ!っていって走らせて、
全員走っていったのを確認した頃に、大きな余震で登っていた斜面が見事な土砂崩れ....ってシナリオもある。
そしたら、今度は屋根でいいんじゃね?ってことになる。

屋根に避難しろ!って、やってると屋根を越える津波が....ってなればおしまい。

>>953
だから、情報を集めて橋の袂に行って状況を見て山に批難するって最適解を求めてたんだろ?
で、残念ながら間に合わなかったんだよ。
 最適解を求めようとする姿勢自体が、この際誤りだった。
てんこなんてせず、とりあえず避難したこともない裏山へ逃げなさい!ってアドリブ効かせるのが正解だったってこと。
でも、これも状況次第ではどう転んでいたかわからない。

984名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:13:21.13 ID:hBsPAjHr0
>>936
当初の予想は6m、三陸沖プレート地震。
津波予報の精度は低いが、三陸沖のデータが豊富だから高い確率で来襲すると予測可能。
この時点で、津波6mを回避する措置を検討する責務が生じた。

リアス式海岸の地形、大河川の遡上を考慮、河川付近への津波来週可能性は予想可能。
ただしハザードマップでは大川小は安全とのこと。
ここで回避可能性は生じない。

午後3時15分、津波10m以上に変更。
この時点で予想外の大規模津波来週の危険性が予測可能。
回避判断の義務が発生する。

到達予想時刻を再確認、時間内で安全圏に避難するため最適な避難方法を検討する。
気象庁の予報時刻より速い到達なら、回避可能性なし。

気象庁の予報時刻どおりなら、回避可能性あり。
ではどこに回避するのか。橋のたもと5mは不適解。過失責任が生じる。

裏山への避難を検討。
裏山に登れるなら、回避可能。児童死亡の過失確定。
裏山に登れないなら回避不可、過失責任なし。
985名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:14:03.03 ID:pEdBKIHA0
震度7の地震+余震が続く中で山に避難って
岩盤がしっかりしてるとかの予備知識でも無きゃ無理だから
はっきり言って本当に結果論
986名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:14:30.57 ID:hQzRPRVN0
>>736
ただ確認しただけだろバカ
お前は周りが敵としか見えないのかよ。
987名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:14:32.53 ID:oh+aMPUK0
裏山に階段付きの高台があって、避難させなかったなら、
それは教職員の過失だろうけどね。
988名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:14:50.03 ID:4JqQCXbe0
>>979
東北全体で教師3人ぐらいになるぞ
自分の命より優先しろってのは気の毒だろ
989名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:14:52.89 ID:7SU8vGjI0
>>982
自分で動けないってのがわかってるから周囲が動けるんだよ
守る意識が強いからな

990名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:14:56.85 ID:711Puqd80
住民は関係ないわ。
この件で盛り上がってんのは、生徒は学校の管理下にあって、自由に行動できない状態だったからだよ。
住民が裏山逃げるっていえば自由なんだから、それは自分の責任の話。
991名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:15:06.64 ID:4ruzDELD0
>>978
別の被災地では屋上に避難しても駄目だったとこもあったがな。
まあ、原因究明を徹底してやらんとな。
992名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:15:08.22 ID:SBZumTdY0
>>985
津波が来るから高台に逃げるのが鉄則
993名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:15:24.86 ID:k6+/lnFa0
>>933
>大川小学校周辺の学校の津波避難状況
>http://img.news.goo.ne.jp/picture/yomiuri/20110601-567-OYT1T01157-20110602-277749-1-L.jpg?640x0

これ見たら、周辺校はほとんど校舎屋上か体育館避難で助かってるんだな
2階建てで屋上の無い大川小の校舎が構造的にミスだったのだろう

廃校にして吉浜小や橋浦小に統合してしまえば良かったな
994名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:15:31.58 ID:f5XtTGRV0
訴えた方がいいよ
995名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:15:37.44 ID:D7uYh0fZ0
>>987
東京は何十年も前から、毎月一回は防災訓練が学校ではあるわけだが。
階段があろうが無かろうが、30分以上も議論して子供を大量に死亡させた時点で、賠償は逃れません
996名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:15:44.42 ID:LL0ZDYoI0
>>957
岩船山を参考にするなw
997名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:16:14.34 ID:pEdBKIHA0
>992
だからよ、他の高台目指せや
コンクリ製の高い建物とかよ…山は無いわ
山を知らんやつの言うことだなそういうのは
998名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:16:14.37 ID:2l0GCVdc0
津波警報にも問題があるんだよな。
なんたって最初は3メートルだったから。
それじゃたいしたことなかっぺ〜と甘く見る奴を大量生産。
999名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:16:31.65 ID:DJTcBdsfP
>>955
全校生徒百人では高層にするわけない。
もしするのだったら、他地域と合併する必要が出てくるだろう。
1000名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:16:45.24 ID:8jLqB1/00
>>984
橋の袂は映像をみる限り被っていないんだけど?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。