【政治】一事不再議は国会の慣例に過ぎない、法律に定められてはいない…自民党内で、前例のない「2度目の内閣不信任案提出」構想★2
1 :
朝のガスパール@全裸であそぼ!φ ★:
2 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 06:24:59.20 ID:DIDLSV640
自民もどんどん劣化するねえ
それとも衆愚受け狙いのポピュリズム政党になるのは進化なのかな?
3 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 06:26:39.22 ID:HJYQYBGHO
もう許してやれよw
4 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 06:27:16.46 ID:8jz/1aww0
いくらなんでもそれはしない。
5 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 06:28:06.72 ID:HyG8hCjs0
野党暮らしが長くなるとぼけるのかw
6 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 06:28:11.29 ID:rQ7tdKTD0
いや、それはあまりにも民主党的な思考法というか論法だろ
7 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 06:28:18.79 ID:uvo/41qh0
一度否決したことを再度やるのかw
そんな短期間で結果が変わったら一貫性がないと思われるだけじゃね?
しかも与党のおじゃわ頼みというw
8 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 06:28:40.88 ID:hX+sLvLP0
提案者を鳩山小沢谷垣で出せばいいじゃねえか
9 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 06:29:33.08 ID:4pyp1S1hO
朝から朝日が沸いてるなw
ルールを守らないやつには
とことんやってやればいいのさ。
10 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 06:29:48.33 ID:KafLlAIl0
参議院で菅はだめだと問責するだけで十分。
前例はある程度守ったほうが、後々のため。近々政権を奪取した時のことも考えろ。
>>7 まあ短期間じゃなく、さらに支持率落ちた頃ならいいんでないの
12 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 06:29:56.87 ID:Do5TQ3tPP
自民党が過去の自分らの原発政策の反省、これからの改善点などを表明しなければ
自民にまた任せようという気にならんわ。
がんばる方向を間違ってんで。
ミンス相手だと正攻法でやっても埒明かないもんな
それやると民主党と同じになるから止めれ。
15 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 06:30:52.14 ID:Po6pE9X80
信任決議案でも出して自分らで反対し始めたら真の国会のプロ
16 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 06:31:09.41 ID:kauDT/cw0
次は、直ぐ辞めると嘘をつく。
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \. さぁみなさん!
/ ,./""´ ⌒\ )
! ,.-、j ⌒ ⌒ .i,/ お手を拝借!
ゝ6 ' (・ )` ´( ・)j
ゝ (__人_) )n/ノク'j
i⌒ヾヽn`ー'ハ,ij { ゝ( ノ
ト、 ,ゝ )V <,ij/ヾ、/ カッカンがカン!
l \二ンヽ,/ハ____ノ
___l------i二i---|_
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ぁ、そ〜ぉれ!>
` iー‐-------一i'
| i |
l l !
/`ー-- 十‐‐‐'\
'ー------'`ー---一'
,ノ´⌒ヽ,
γ⌒´ ヽ, だ〜れがだました、
_ /ヽ / / ⌒""⌒\ )
\{`/ ! !__ j (・ )` ´( ・)i/ ポッポルピィ〜
| l //>' 6` (__人_) |
lてl l l/ _ゝ |┬{ / ー-,__
\{ ヾ!_/_ ヽー--`ー' ‐'__(_三
\ ヾ、 ヽ(_三∨/'
`ー、ヾニニ[]ニニン
L{ ! /
! `ヾ_/
`ー'
18 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 06:31:56.35 ID:29PlwDkd0
自分らが政権取る事しか考えてない
議席を守る事しか考えてない
だから浮動票狙いで馬鹿なババアの意見に耳を傾ける
自民も民主も一緒
マスコミに自民叩きの格好のネタを与えるだけだろ
20 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 06:33:03.76 ID:WuPRrf7f0
自民はミンスみたくなるなよ。
法や政治の常道無視しだしたら、今の恥知らず政府みたくなっちまうぜ。
しかし、ミンスみたく自分で言った事を守れないのまでジミンガーされちゃ確かに
自民に一方的に不利だよなぁ。マスゴミがロクに叩かないから・・・・
これは良くない。
そういうことし出すと再現が無くなる。
自分たちが与党になったときも同じことされる危険性も出てくる。
23 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 06:33:45.74 ID:9PPtwBtl0
そりゃ、無能だけど一丸となってサポートしてあげれば遅れを取り戻す事だって出来るかもしれんのに
邪魔ばかりしてたら遅れるばっかりだ。
自民はもうダメだね。さよなら。
「一事不再議の原則」
これなんで「慣例」なの?
どっちもキチガイだらけだなぁ
26 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 06:34:44.00 ID:VH0ZW1Yx0
否決されたのに何を騒いでるの?
27 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 06:35:38.85 ID:HyG8hCjs0
一事不再議がないと、野党が否決しても、また同じ国会で同じ法案が出されるぞw
>>27 与党が法案出せばOK。
ルーピーや小沢が不信任出せばいいのさ。
後の国会運営に禍根を残しそうだからそんなことせずに
なんとか自分からやめて欲しいけどね
なにかある度不信任案なんか出されたら政治なんかできんしな
「法律に書いてないから」は民主の常套句だからなぁ
それで三権分立も踏み躙ったし
どんどん政治の民主化が進んでいくな
一般的な意味とは全然違うけど
31 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 06:38:33.62 ID:9QTo7sBD0
そんな民主党みたいなことやめなさいな
32 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 06:38:35.61 ID:pAGRmSwRO
>>23 無理
管は人の話を聞かないだろ。
できるかも?
笑わせんな!
衆院はゴミンス議員のほうが大量にいるんだから、そりゃ否決されるわな
まぁ次の選挙で壊滅するから、それまでの辛抱
34 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 06:39:03.74 ID:HyG8hCjs0
35 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 06:39:24.25 ID:Nw4gvNNx0
国民からここ一年選挙で散々否認を受けてる民主党内で信任されただけの茶番劇
左巻き反日売国民主党内の内ゲバ・マスターベーション・再信任パフォーマンス
左巻きと特亜外国勢力は日本・日本人の敵、粛清・世論操作を容易にする
ネット監視法阻止、人権擁護法阻止、外国人参政権阻止、増税絶対阻止
左巻菅・仙谷、日教組輿石、特亜万歳小沢、経済万歳岡田、隠れ朝鮮松下政経最悪
日本国民を騙して政権をとった増税・特亜外国人政党民主党は日本人に政権を返せ
国旗国歌は最初の一歩、政官財/法曹/教育界/マスコミに蔓延している反日売国反対
対外的セキュリティのないグローバル化は日本の独自性喪失の最大要因
パチンコはギャンブル、警察/国・地方議員/知事は仕事しろ
朝鮮人の通名は犯罪を助長、差別を理由に歪んだ政策在日特権反対
史実にない韓国歴史捏造ドラマを放送するな馬鹿が増える、韓国起源主張ウィキ参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%B5%B7%E6%BA%90%E8%AA%AC 右翼街宣車は朝鮮人の日本人を右傾化民族団結させないための世論操作
南北政府系スパイが潜む特別永住者は99%密入国
中国は留学制度でスパイを増やしている、中国人は朝鮮人のように国籍にはこだわら
ない、卒業同時に国籍取得できる制度になっている今、留学生に人民解放軍を忍び込ま
せている(北京オリンピック長野聖火リレーでの対チベット動員規模は将来を予見。)
国籍取得の厳格化、国籍条項の適用、国籍取得後の権利の厳格化が必要
外国人参政権は特別永住者でも論外 k2e2a4 netouyoganbaruuuuu
>>24 普通なら2度やっても通らないからじゃない?
精神分裂病の空き管と与党になっても内部で政局に明け暮れている民主が普通ではないからこんな話も出るんだろう
37 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 06:39:34.44 ID:DIDLSV640
>>24 否決された法案を何度でも再提出していいなら
議事妨害が無限に可能だから
完全に浮いてる 自民党
菅は心の病だから心の底から辞任するなんて一言も言っていないと信じ切っている。
回りがいくら言っても無駄。
41 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 06:40:52.81 ID:vYN5M9ox0
非核三原則と一緒に葬ってくれ。
つうか普通に管は公民権剥奪だべ
馬鹿に言うことをきかせるためには、一時的にバカの位置まで降りていってぶん殴らなきゃわからない
2度目の不信任案を支持します
憲政の常道にもとることは実際にはやらないだろう。
けど口で三味線を弾くことはいくらでもできる。
お前らも釣られんなよ。菅じゃないんだから。
45 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 06:41:18.86 ID:jURx0NUt0
これは無理だろ。
ただ、別の形で不信任を突きつけたいよね。
こういうときこそネットを活用して、国民投票でもやればいい。自民党しゅさいで。
46 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 06:41:20.51 ID:nDfXTZyI0
野党になって野党時代の民主以下だな
黙って中国様の犬として立派なスパイとして自民がんばれや
衆議院解散決議とか無いの?
まあ態度はいいとして学習できないの?
そんなにバカなの?
それじゃ民主以下ですよ。
>>36>>37 どーもだが、
なんで法制化しないんだろ?と
再提出してひっくりかえすことが
絶対に必要な事態、を想定してるのかな。
50 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 06:42:33.82 ID:Oh8iMgP30
紙にかかれてなければいいというのが現政府の解釈だから
これもありだろう
まぁまた提出して否決されましたじゃ
菅にお墨付きを与えるようなものだからよほどのことがない限り無理だろうけどな
52 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 06:43:18.48 ID:/9FM+qHH0
民主が自壊してるってのに付き合って自滅しようってのか
ろくなやつらがいないな
>>33 日本国民の何割がそれまで辛抱して生きていられるんだろうと真剣に思う
近代で管直人以上に無能な政治家って世界にいただろうか
いいぞドンドンやってよ
ガッキー頑張れ
55 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 06:46:02.19 ID:W8+Nt1EG0
とにかくミンス支持者が出されるのををとても嫌がっているのはわかった
今度出されたら通ちゃいそうだもんね
でもこんなことが普通になると自民が与党になった時国会が煩雑になって大変
ミンスは何でも有りだから
57 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 06:46:46.23 ID:XWNoOSz30
共産が提出すればいい
自公が賛同するかは知らんが
58 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 06:46:48.57 ID:sRogAY400
学習能力なさすぎるんじゃね、こいつらwwwwwwwwwwwwwww
まぁ鳩山と小沢の仁義を信じて出したらいいかもね
恥かくだけだと思うけどな
59 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 06:46:56.34 ID:Do5TQ3tPP
>>51 今回は小沢とそれに釣られた民主党議員が乗ると踏んだからやったんだろ。
もはや小沢を信用することは二度とないだろうし
小沢以外に民主党内である程度数を集められるやつもおらんから
再提出してもまったく勝ち目はない。
口だけだろ。それにしてもアホだが。
60 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 06:46:59.20 ID:l7wBOkRE0
未曾有の危機からの脱出するためには
これくらいやんなきゃだめだろうな
夏も近くなってくるし病人死人増やさないためにも早くしないと
61 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 06:47:47.51 ID:NvvKJ7aW0
>>1 福島原発2号機での爆発前後に、菅首相は東電本店で居眠りをしていて、爆発から2時間経ってようやく官邸に戻っていた可能性について。
>首相は午前5時半すぎに東京・内幸町の東電本店に乗り込み、会議室で居並ぶ幹部を前に大声を出した。
>滞在は約3時間に及んだ。別室に移った際、椅子に座ったまま居眠りをしていた。
>東電で寝入る首相を同行スタッフは見守ることにし、午前8時半過ぎになって首相らは官邸に戻った。
>その間、福島第一原発の2号機では異音と白煙が発生し、圧力抑制室に損傷の疑いが出始めていた。
(4月10日・朝日新聞朝刊 「1〜5号機、全電源喪失!」検証・福島第一原発事故 より)
>首相動静―3月15日【午前】
>5時26分、東電福島第一原発の事故に関する政府と東電の統合本部設置を発表。
> 35分、東京・内幸町の東京電力。福島原発事故対策統合本部。
>8時45分、官邸。9時31分、閣議。
ttp://www.asahi.com/politics/update/0315/TKY201103150304.html 上記の2つの記事をまとめると、たぶんこうなるんじゃないの?
↓
首相動静 3月15日【午前】
5時26分、東電福島第一原発の事故に関する政府と東電の統合本部設置を発表。
35分、東京・内幸町の東京電力。福島原発事故対策統合本部。
「撤退などありえない。撤退したら東電は百パーセント潰れる」と恫喝。
6時頃? 東電本店・別室に移った際、椅子に座ったまま居眠り。
6時14分 福島第一原発の2号機では異音と白煙が発生し、圧力抑制室に損傷。
東電で寝入る首相を同行スタッフは見守ることにし、
午前8時半過ぎになって首相らは官邸に戻った。
8時45分、官邸。
まあ実際に出すことはないだろ
与党になったときブーメランとして帰ってくるからな
民主党が野党になったら二度と言わず三度も四度も出してくるぞ
慣例ってのは互いに守ったほうがメリットあるから慣例として続いて来たんであって
ここで不必要なリスクを犯さなくても管は勝手に自滅していくよ。
>>39 尖閣の時に
「沖縄地検に政治判断させるとはどういう事だ!三権分立に反してるだろ!」
と言われて
「三権分立なんて憲法にも法律にもどこにも書いてないじゃんw」
と言った
>>49 まぁ、禁止すると柔軟な議会運営の障害となることも確かだからな
是非の判断は国民に委ねるっていうスタンスなんだろう
これが株主総会なんかだと、株主が責任を負うべき第三者の存在がないから、
しっかりと法制化されてるんだけどな
66 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 06:49:30.79 ID:wl3C5wM80
枝野のバカが「8月まで」と言ってるが、
2か月伸ばそうとしてる。絶対に6月までだ。
そして、口裏を合わせた「嘘吐き10人組」
は除籍すべし。
原発利権守るため自民党は必死だな
24hrs張り付いている工作員さん
ニコニコにも
お疲れさん
ゴキブリがガサガサ!
結局民主の造反期待しなきゃならないのならあんま期待出来んね
70 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 06:51:11.01 ID:laez7JU/0
民主党はそう近くない将来に崩壊する定めなんだから
馬鹿と同じ泥の土俵に入ってまで慣例を破らなくていいよ
>>64 そんな頭のおかしな奴が政治家やってるなんて、日本オワコンだな
まあ、与党からも野党からも辞めろと大合唱があっても菅が居座りを決め込んだ場合にはなにがどうなるかわからんが、
もうそういう状勢じゃない。菅の退陣は時間の問題だし。
その状勢が固まる前の話だろうし、民主への今度こそケツ拭けやゴラァという脅しも含んでるだろ。
惨めだな自民w
管がいなくなった所で民主が与党である間は何も変わらないと思うけどな
>>49 真面目に説明すると、
明治憲法にはこの原則が明文により規定されていたが、
日本国憲法には規定が存在しない。
明文による規定は存在しないが、日本憲法も明治憲法と同様に
会期制を採用しており、議会運営の円滑・効率を図る必要性は変わらない。
従って、日本国憲法においても一事不再議の原則は妥当すると考えられる。
しかし、会期中の事情の変更等により国会(議院)の意思を変更する必要が
生じることもあり得るので、憲法に明文の規定が存在しないことも考慮し、
国会法では法律案や予算といった両院の議決を必要とする議案についてのみ
一事不再議の原則を規定しており(国会法56条の4)、内閣に対する責任追及に
関する議案のような各院の議決で足りる議案については規定されていない。
こういうこと。
2度目の否決はシャレにならない。
2度目をやるなら民主内の内乱任せにしないで
絶対の勝算を持って挑んでほしい。
それができるならやるべきだろう。
詐欺師が首相の椅子に座っている方が慣例なんかよりはるかに大問題だ。
それと、工作員の方々、スレ立て直後に固まって沸くな。露骨すぎるぞ。
仕事ならもうちょっと真面目にやれ。
77 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 06:58:35.38 ID:vYN5M9ox0
>>75 国会法56条の4は、一事不再議の原則として扱うには穴だらけだけどな
>>64 ってか、よくよく考えてみると、検察官は原則として行政機構なんだから、「三権分立」ってのもおかしな話だな
79 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 06:59:40.84 ID:wl61oWyx0
>>1 >一事不再議は国会の慣例に過ぎない
しかしなあ、国会にはこれ以外にもサマザマな慣例があるからなあ。
この重要な慣例を無視すると、他の慣例も吹けば飛ぶようなものとなり、国会運営は滅茶苦茶になるぜw
(大体、本家本元のイギリス国会だって、ホトンド慣例で維持されてるしな。彼らはそれを揺るがせにすることはない)
>>18 その馬鹿なババアが、選挙権のある国民の4割だから、この層は大事にしないとなw
てか、プラス3割くらい、馬鹿なジジイもいるぞ
計7割、これがミンスの支持者層か! 日本の構造が見えてきたな・・
「2度目出す出す詐欺」であっても民主執行部に対するプレッシャーとしては十分じゃないの?
鳩山・小沢一派の態度硬化と相まって菅退陣を本格化させる動きにも繋がるだろうしね。
>>79 イギリスはそもそも不文憲法の国だしな
発見された慣例は「憲法」として効力を持つから、また別だよ
83 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 07:03:07.23 ID:vh3ROZen0
こんなことしかやることがないなら
暇な議員をクビにしろ、議員定数削減しろ
まったく国民のためになっていない
84 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 07:04:06.69 ID:zl7q8++N0
>>80 ネトウヨって本当バカだよね。
その層こそ保守層なのに。
ババアなんだから子ども手当関係ないしね。
本とうおまえはバカだね。
小沢の議員生命を絶ってからにしてくれ
今の自民党じゃ小沢に勝てん
逆に小沢さえはずせば自民にはこの後いくらでも勝機はある
民主内だけでなく閣僚からも首相批判が公然と出てくる状況だもの
もはや内閣の体をなしていないこういう場合は二度目の不信任案もありじゃないか?
87 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 07:07:30.13 ID:DIDLSV640
>>84 その層が保守って事はないでしょう
保守とか革新とかじゃなくてテレビ真理教の教徒といったほうが近い
88 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 07:07:34.73 ID:I3bD40lI0
今はある程度協力して復興に取り組むほうがいいと思う
管はゆるせんが自壊を待つほうがいい
とにかく菅の名の下に仕事をしたくない気持ちには共感するが、不信任決議可決後の展望を明確にしてからなんじゃないか
批判だけでなく、手だてを示さないと混乱させるだけになってしまう
90 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 07:07:52.04 ID:mbDppfyk0
>>79 >この重要な慣例を無視すると、他の慣例も吹けば飛ぶようなものとなり、国会運営は滅茶苦茶になるぜw
もともと国会運営とか滅茶苦茶じゃないか、政局至上主義のやとうのおかげで。
なぜか、今政権与党になってる民主党のことだがな。
昨年の今頃は審議拒否、官僚による答弁の禁止、例えば衆議院議長が菅直人首相と
荒井聡国家戦略相の問責決議案や議長自身に対する不信任決議案を
本会議を開かずに廃案とするなど、慣例に反する強引な国会運営を繰り返したじゃないか。
>(大体、本家本元のイギリス国会だって、ホトンド慣例で維持されてるしな。彼らはそれを揺るがせにすることはない)
カスタムを一方的に破ったものに対して同等の手段を使って報復することを許してるからな。
それやったら民主党、党として成立できなくなるなw
小泉進二郎あたりに
「これが先の総選挙で有権者が選択した結果です。
政治の最終的な責任は国民自らが負わなければならない。
これが民主主義です。」
とか言わせてみれば?
谷垣が言っちゃうと非難轟々の火ダルマにされそうだからw
92 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 07:08:36.25 ID:Vq9p6PF30
在日献金がらみで提案出せないの?
普通の神経の持ち主なら自分から辞めるんだけどね
>>46 そうまでして自民党憎しの姿勢になる根拠を教えてくれないか?
95 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 07:09:25.42 ID:wl61oWyx0
>>82 ま、イギリスから見れば、
「慣例を維持することの重要さを分からんような国民が国会を開くのは100年早いぞ」って思うだろうなw
96 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 07:09:34.66 ID:4dRAvrn10
どんだけKYなんだよ。
俺ら国民は復興そっちのけの政争にもうカンカンなんだよ。
また不信任案出したりしたら
自民党はもう永久に政権与党に戻れず、早晩地球上から消滅するよ
>>78 それは検察の身分は行政側ってだけでしょ?
司法の中での処分が行政への越権になるのはおかしい
98 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 07:10:00.60 ID:ieHXe2B30
民主主義は主権者市民の側に「問答無用と」言う論理と、手段が必要だ。
米国の銃規制が進まないのはそれを担保するため。元元指導者はそりリスクの上に成立し、
また、そのリスクが最後の倫理だ。
民主国家では選挙がそれを代用するのだが、元首を国民が直接選べない以上、ほんの僅かな
フレーバーとして市民側の、主権者のそれが必要だ。
「法律で決まってる訳ではない」って理屈、民主党だと許されるけど自民党だと絶対に許されないんだよなぁ。
まぁ、そういう所で甘やかされてたから、今の民主党の体たらくな訳だが。
つうか、参院の問責も残っているんだけどな。可決されたら、審議が完全に止まるよ
101 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 07:10:58.55 ID:gw7GL8T50
>>24 内閣不信任が一度否決されたのに何度も不信任を提出することが可能であれば
国会が空転し本来議論が必要な法案の審議ができなくなるから。
だから一度不信任を出し否決されたら国会会期中はもう出せなくなる。
102 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 07:11:12.97 ID:zl7q8++N0
>>87 ネトウヨってどうしてこう日本人が嫌いなのかね?
朝鮮人なの?
本当不愉快なやつらだ。
103 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 07:12:52.70 ID:yifa4YW5O
>>94 職を失ってシャブにでも浸かっちまったんだよ
可哀相に
104 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 07:13:42.37 ID:DIDLSV640
>>102 残念だけどネトウヨではないよ
先の衆議院選では民主党に入れたし
105 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 07:14:17.99 ID:C8j1zyyV0
条件付の否決であったのに
条件が反故にされたから再提出するのは当然だろ
106 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 07:17:22.44 ID:mbDppfyk0
>>95 >ま、イギリスから見れば、
>「慣例を維持することの重要さを分からんような国民が国会を開くのは100年早いぞ」って思うだろうなw
いや、イギリスを手本にするとか言って、ころころ解釈を変えるなよw
て所だろ?民主党に対しては。
議会での自党員による質疑とか、時間がないから(というより質問させたらボロがでるから)
やめさせる方針だったからな、発足当初の民主党政権w
107 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 07:17:50.22 ID:cHkS2fTt0
自民はあいかわらず空気読めないな。
一度目も国民の評判は良くなかったんだからしばらく待て。
民主への揺さぶりならもう十分だろう。
不信任案を再提出されないようにがんばってる奴がいるなw
国民も国会議員もみんな再提出すればいいのにって思ってるのに
そういう流れにならないように必死ですね
109 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 07:18:42.76 ID:p64KQsE/0
管宣言
♪お前が票を 入れる前に
♪言っておきたいことがある
♪かなりきびしい話もするが 俺の本音を聞いておけ
♪俺の約束信じちゃいけない
♪俺に責任もとめちゃいけない
♪原発収束期待するな 災害対策あてにするな
♪出来る範囲を こえているから
110 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 07:19:04.45 ID:YVBKI/A+O
不信任出すのもいいけど、その分の時間を全て
西田の質問時間にしてくれたらもっといいと思うよ
111 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 07:22:17.44 ID:594rA90D0
>>1 菅はもう終わりだ。何もできないかかしと同じ。
非協力の姿勢を貫き、ほっとけば直ぐに自滅だよ。
112 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 07:22:38.10 ID:BvGQf1ER0
なりふり構わず民主を崩壊させるべき。次失敗したら、また次やれ。
>>111 管の問題点は、
「法案一つ通せない」、「なにもしない」所。
114 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 07:24:40.86 ID:CQBn8cBV0
ここまで必死になると尚更政権が遠のくだけ。
原発ってそんなに美味しいの?
>>1 首相を任命した責任を与党に問えばいい
民主党執行部(管を除く)、小沢、鳩山、みずほ、亀井に辞任勧告をする
↓
閣僚全てに辞任勧告決議案を出す
↓
協力と交換条件として管に辞任勧告を出す
116 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 07:25:02.30 ID:nQPx78FpO
早く解散総選挙しないと被災者の救済や復興は無いよ!
これみよがしに外国人参政権や保護法案出して来る!
ジミンは一応日本人だから救済救援復興は早いよ!
1度やらせてみよう
から
憲法違反で逮捕
どうみても朝日のトバシ記事
118 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 07:28:05.13 ID:Ejv5oXiOO
>>104 何を思って何で判断して民主に入れたの?
今どう思ってるの?
やっぱだまされたとか思ってるの?
非常に興味がある
すでに管には重篤なダメージを与えたと思うんだがな
敵を民主党そのものと考えるなら、敵の無能な指揮官は交代させずに党自体の余力を奪う方向にするべきだろ
仙石やら与謝野やら、攻撃材料には事欠かないだろうに
つかあいつら許すなよマジで
非核三原則とか武器輸出禁止とか根拠が無いのにダラダラ続いてる原則はやめてしまうがよい
121 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 07:30:31.83 ID:nm7WI/vP0
>>79 民主は慣例を既に数々破ってむちゃくちゃにしているから無問題。問題があるなら明文の規則や法律にすればいいだけ。
民主党に投票した管以上の馬鹿は財産の半分位国庫に納めるべきだよ
{`_ヽ、
l! \``ヽ、 _, -≠ニ了
! \ ヽ、 , - ' ´< ./
' >  ̄ ̄ ̄ ̄ `¬ / /
', / \ヽ /
∨/ ' ,∨ /
// _ _ ', ∨
// / rz0, / rz0, ', ヘ 君の願いを叶えてあげるから、
i { 乂塁ノ 乂塁ノ i ', 僕に投票してよ。
l :{ ::}, ヘ
l l::.', .::/:::, ',
. l l::::::\ ヽ-'ヽ-'゙ ..::::/:::::::', i
l l::::::::::::≧、_ ......::_::; イ::::::::::::',. i
l l::::::::::::::::l  ̄ 7¬==¬  ̄i´ .l:::::::::::::::', l
//::::::::::::::::l /:::::::::::::::::::::::: ' ' l l::::::::::::::::i. l
この時期に自民は非常識だという印象を与えるためのアカ日のトバシ記事でしょう
126 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 07:34:33.72 ID:h6m/F8eP0
必ず再提出して下さい。
お願いします。
127 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 07:35:13.10 ID:wl61oWyx0
>>106 オマエは、日本語の解釈もマトモに出来ない低能のようだなw
日本はイギリスを手本として国会(議員内閣制)を設立したのは事実だろう。
そのイギリス国会が慣例をもとにして国会運営をしてるとしたら、その点はちゃんと押さえるべきということだ。
それが出来ないようなら、イギリスから「お前らには、われわれを手本とするのは100年早い」って思われてもしょうがないってことだよ。
128 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 07:35:22.88 ID:DIDLSV640
>>118 日本は民主主義の国なので
政治はもっと露骨に衆愚的であるべきだと思ったから民主党に入れた
みんなの党でも良かったけど自分のところは立候補者いなかったから
今は民主党政権が選挙前の予想に比べて遥かにマトモにやってるので失望してる
3年前、日銀総裁騒動で
「不況時は国民の利子収入確保のために金利を上げるべき」と主張してた頃の支離滅裂な民主党に戻ってほしい
朝日新聞社のなりふり構わぬ菅擁護も、そろそろ国民から理解されなくなりつつある
>>122 その金を在日に流すわけですね?わかります
131 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 07:39:11.20 ID:Quz4SwjO0
不信任決議案が出たから、菅は会期延長も2次補正も、復興基本法自公案丸呑みも飲んだんでしょ。
全然、国民不在じゃなくて、まさに国民のためになった不信任決議案。
自分の権力維持にしか興味のない民主党に仕事させようと思ったら、圧力掛けまくるしかない。
毎週、不信任決議案を出しても許す。
132 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 07:39:19.70 ID:SEjNtox80
「嘘つき」管政権は、
公務員人件費だってほとんど削減しないで(公約無視の1割以下で、しかも2013年までという期間限定)
これから大増税だけやろうとしている(消費税20%目標とか)
とにかくこの政権は全くダメなので・・・もっとマジになって倒せよ
これは条文に書いてないとしても、やっちゃダメじゃないの。
民法とかでも明文にはないけどそういうのあるじゃない。
それに自民が前例つくっちゃたらあとあと自分の首絞めることに
なるだろうに。
134 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 07:43:04.77 ID:qRpwujqX0
グダグダやってねーでさっさと出せ。
ルールを犯したのは菅の方だ!
136 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 07:43:34.13 ID:Aaq3Ljwf0
やってみりゃいいんじゃないの。
本当に鳩山が騙されたのかどうか、それでわかるよ。
137 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 07:44:45.93 ID:mbDppfyk0
>>127 >オマエは、日本語の解釈もマトモに出来ない低能のようだなw
ん?
ひ病おこしてるの?w
>日本はイギリスを手本として国会(議員内閣制)を設立したのは事実だろう。
>そのイギリス国会が慣例をもとにして国会運営をしてるとしたら、その点はちゃんと押さえるべきということだ。
破られてるから、その時は全力で戦って良い訳だが。慣例のベースとなるGentlemen's Agreement、
紳士協定とはそういうもの。
そのようなことについては、先にあげた議長によるる不信任決議案を
本会議を開かずに廃案(’10)、また以前あった自分の提出した法案に
政党的な理由による反対とか、文明人の知性があることすら疑わせる
ことをしてた民主党、完全なる落第点がついてるな。
>それが出来ないようなら、イギリスから「お前らには、われわれを手本とするのは100年早い」って思われてもしょうがないってことだよ。
「ちゃんと」報復することにより、その進化の過程を一歩進めようジャマイカ?
今回の内閣不信任案提出、昨年の分も含め、特に出しても問題ないね。
…いい加減、民主党(DPJ)により民主主義が後退してる現実、
何とかしようよw
【レス抽出】
対象スレ:【政治】一事不再議は国会の慣例に過ぎない、法律に定められてはいない…自民党内で、前例のない「2度目の内閣不信任案提出」構想★2
キーワード:ネトウヨ
抽出レス数:3
朝日の工作員さん頑張って!!
昨日はもっとレスしてたでしょ!!!
>>15 実はそれでOK。
不信任決議案と信任決議案は別のものだから、不信任決議案は出せなくても信任決議案なら
再度提出は可能だ。
140 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 07:47:18.75 ID:Quz4SwjO0
>133
憲政の常道を無視しまくったのは民主党なんだから、しょうがないんじゃない?
自分で出した法案を審議拒否とか、与党なのに審議拒否だとか。
それに、ウソをついて平気な相手と、まともにやりあってもしょうがない。
戦争法規では、それを守らない者に交戦者としての権利を認めないと言う。
憲政の常道を守らない民主党には、憲政の常道で対応する必要なし。
常識ある対応は、常識のある相手に対してするものです。
たしかに嘘でとりつけた不信任案反対票だからなぁ・・・
自民党の気持ちもわかるわ。。
まぁ、ここで出したら「逆に言えば何回出してもおk」ってなって、
民主が野党になったときに「ずっと不信任のターン!」とかできるからやめれ
不信任案出すことは支持するが、
今のマスゴミには格好の叩きネタだろうな
で、情弱は相変わらずの思考停止で
「そんなことしてる場合じゃない」
と繰り返すんだろうな
そんなに怖いなら、民主が1回だけだよって法制化すればいいだろ
まぁ震災対応そっちのけ、そこまで保身に徹するのかと批判は受けるだろうがな
145 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 07:55:10.35 ID:594rA90D0
>>113 国会で口先だけで言い逃れようとしている菅の無様な醜態を国民は見ている。
あがけばあがくほど醜悪さはより酷くなる一方なんだから。
民主党自体がこの茶番劇の始末を自分でつけられないなら、民主自体が完全に
国民から見放される状況だよ。
心配せずともけりがつくのは早いと思う。
あくまで一国会に一回って慣例は乱発で国会の進行を妨げないためであって、
議員が"紳士"で言う事がころころ変わったりしない前提だから。
また、一応参院で問責通してから不信任を再度出せば大義名分も立つ。
ただ、現状民主党内としては解散や分裂を望む勢力もないので、
あくまで不信任を「出せる」という程度にしておいて、
民主党内で後任の内紛してくれるのがベター。
しかし挿げ替え後で民公(+社国?)だろうからこれが問題だわな。
>>143 1回でも言ってるやつがいる位だしな
バ管が何もしないから不信任出されているという事実には何故か目を向けないけど
オザーかぽっぽに出させれば?
150 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 08:04:21.87 ID:mbDppfyk0
>>146 >議員が"紳士"で言う事がころころ変わったりしない前提だから。
Man of Honour であるのがジェントルマンであり、
Honourable Member of the Parliamentであるのが議会の代議士先生。
Honour(名誉)を重んじるためには、コロコロ意見を変えてはいけませんよ、
という所なんだよね、イギリスとか、というか他の議会民主主義国家からすれば。
腐った蜜柑に居る場合は、中々うまく行かないがw
151 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 08:05:57.39 ID:OENb5DeJ0
震災復興で大変な時期に復興の足引っ張ることばかりしやがって
自民議員は全員辞職して解党しろよ
152 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 08:09:55.43 ID:mbDppfyk0
>>151 >震災復興で大変な時期に復興の足引っ張ることばかりしやがって
小学校の土壌を組み替えることを、たな晒しにしたりとかな。
今、石原自民幹事長が、少なくとも既に申し入れたそれ位は
やってくれって、呆れながら嘆願してるけど、相変わらず
ニヤニヤして明言しないな、岡田民主幹事長>新報道2001
>自民議員は全員辞職して解党しろよ
…え"?w
153 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 08:11:29.96 ID:STXJBln60
民主なんて
慣例、ルールなんて破りまくりじゃないか
・議長経験者の閣僚登用
・検察への政治判断付与
・国会答弁でウソを述べてもいい
・会議で議事録とらない
・十分な審議時間与えないで、強行採決
無法者には、それなりの対処も必要だろ
154 :
名無しさん@十一周年:2011/06/05(日) 08:15:05.59 ID:ORHrnJ0+0
そうだ!そうだ!
法的に「一事不再議」が定められている訳ではない。
何度でも提出しなさい!
155 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 08:16:48.95 ID:IIaNHsg2Q
短期間で状況が変わったのだから、もう一回やればいい。
156 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 08:17:48.83 ID:E9d6fsLy0
ペテンで否決にしたわけだし、いっそやり直しで良いんじゃね?
157 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 08:23:37.39 ID:2p+G+rJx0
ペテンなんだしいいと思う
まぁ両刃の刃だとは思うけども
>>151 今まさに被爆している多くの人達の安全確保が重要なのだ。
それが出来てないのは菅民主党の責任でやろうともしていない。
全員辞職して解党して消滅しなきゃならんのは第一に民主党だ。
159 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 08:24:41.60 ID:GTsNYXt40
被災者的にはどうなんだろう
いつから朝日は菅直人広報紙になったんだろうね。
菅直人の政治責任を朝日も連帯するつもりなんですかね朝日新聞社は
まあ糞菅がやりたい放題だから問責決議可決されても無視するだろうし気持ちは分かるが……
多分鳩山とか原口は糞菅とグルだと思うし再提出しても民主からは不信任賛成・欠席した18人しか見込めないだろう
再提出して否決だと自民が終わるし糞菅が任期満了まで続く最悪の展開になる
引き摺り下ろす気満々のぽっぽに、信任案バージョンもありますぜって入れ知恵すればいいんじゃね?
自らの手を汚す必要も無いだろうに・・・・っと言いたい所だけどルーピーだしなぁ。
163 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 08:29:30.66 ID:vh3ROZen0
足をひっぱっている自民も同罪だ
権力を巡る喧嘩の理由なんか聞きたくも無い
反吐が出る
164 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 08:30:13.99 ID:Qc54yoQG0
民主党が騙まし討ちしたんだから、もう一度提出するのが自然の流れだと思う。
やっちゃえ、自民党。
もうアメリカが再占領してくれよ
166 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 08:32:31.00 ID:AlJrzZEF0
>>24 嫌がらせのためだけに、一度廃案になった法案を何度でも提出していいってことになってしまうから
国会審議が機能停止する
167 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 08:33:49.35 ID:BvGQf1ER0
不信任決議案は優先議決だったから、機能不全にできるわな
168 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 08:34:11.22 ID:3l7ar5DO0
鳩山も 非造反議員も騙されたって言ってるんだから、提出すれば可決されるに決まってるだろう
民主党がうそつき出なければの話だがな
信任でも出したら?
補正8月とか悠長なことやってるし。。。
170 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 08:36:19.92 ID:zq6wDCTG0
また、ポッポが騙されて奇跡の否決だったりするんじゃないのw
まだ自民は小沢・鳩山に期待してるのか?www
172 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 08:43:00.05 ID:3l7ar5DO0
>>171 茶番の証明ができればOK
赤とバカと汚物ががっちり組んでる証拠があればいい
可決されればされたでOK
どう転んでも、うまみしかないじゃないか
173 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 08:46:45.03 ID:/zPMpdYs0
管の粘りは見事だと思う。ただ、山口県出身者は、国会議事堂を反対派のデモでとりかこまれたら弱るんじゃね?
もっとも、民主党はバカだから、そんなことになったら自民とちがって、国民に銃を向けそう。
174 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 08:51:48.81 ID:fEhHC3Md0
自民の優先順位 政権奪取>>>>>>増税>>>>>>東電免責>>>>>>震災復興
175 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 09:10:57.00 ID:0HxbLC/U0
目くそ鼻くそ犬の糞
176 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 09:20:50.10 ID:vh3ROZen0
こんなことをやっているから支持率が逆転するんだ
頭を冷やせ
177 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 09:27:07.31 ID:GBAzLp8wO
これは十分ありえるな
嫌なら菅が先手を打って、さっさと辞めればいい
引きずり降ろされるよりは宣言通りにすぐ辞任した方が、まだ醜くない
慣例破って出しても問題ないけど、受け付けるかどうかは衆院議長の一存だろ
で、今はだれか知ってるのか?
179 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 09:30:34.85 ID:mbDppfyk0
>>178 >で、今はだれか知ってるのか?
北海道を破綻させた馬鹿だろ?
>>153 最初のは、何か理由があってのルールなんじゃなくて、
議長ってのが主流になりそこなったベテラン大物の上がりポストだから、
たまたま議長経験者が閣僚になったケースが稀なだけ
それに関しては問題ないんじゃないか
他のは問題大ありだけどな
181 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 09:35:46.65 ID:Uj67FnML0
>>176 一事不再議は記載がないな。
国会法や議員規則にもない。
俺も手元の完択で確認したぞ。
ペテンは信義則に反する行為だから許されるだろう。
これやったら二年後から先、毎日不信任提出されるけどいいのかね?
183 :
〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/06/05(日) 09:38:34.07 ID:lx2czAA40
難しく考えるな
民主党議員・関係者,民主党支持者とその家族を皆殺しにすればいいだけだ
目をえぐり,耳を引きちぎり,鼻をそいで,舌を抜いてから
ゆっくりを殺すだけでよい。誰が殺しても良い。早いもの順だ。
さあ,どうぞ。
184 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 09:38:50.82 ID:Uj67FnML0
>>182 いいんじゃない?
次の次の総選挙ぐらいで社民並みの議席数になる覚悟があるならね。
185 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 09:39:33.88 ID:mbDppfyk0
>>182 >これやったら二年後から先、毎日不信任提出されるけどいいのかね?
地方でボロクソに負けてる現状(…定常?)で、それするかね?民主党。
まあ、するんだろうけどw
民主がめちゃくちゃやってるからって、自民がそれやっちゃダメだ。
187 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 09:41:59.32 ID:KxoaMJ6t0
>>1 出したきゃ出せばいいけど、政権奪回した後で確実に後悔するぞ。
野党が不信任案を連発して議事を妨害しないように「会期で一回」って慣例になってるんだからな。
188 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 09:42:00.63 ID:mbDppfyk0
>>186 >民主がめちゃくちゃやってるからって、自民がそれやっちゃダメだ。
といってる間に、どんどん日本が滅茶苦茶に…
ルールを守る気がまるでないサイコパス相手では、
対応が異なってくるのは当然。
189 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 09:44:33.71 ID:Ftv6NtW50
慣例を破るだけの非常事態ってことだね。
慣例どころか、「法まで破る」今の政府には適用しても全然構わないと思う。
民主党議員は、誰一人責任とらない党だってことは、もう常識化してるくらいだから。
190 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 09:45:39.11 ID:TgJkvmkF0
自民を解散すれば全て解決。
191 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 09:46:33.61 ID:6cE0jyv10
出すにしても鳩山や小沢派から不信任に賛成するって書面でも貰ってないと
また微妙な事になるだろうな
菅と前原の公民権停止を攻めた方が早くね?
193 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 09:47:11.73 ID:PUV91JJn0
それで勝っても美しくないだろ
そこまでなりふりかまわないんだったら、
非合法な手段で消すことでも考えたほうがいいんじゃないの
194 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 09:48:01.42 ID:njLInwuX0
確かに相手は基地外だが、馬鹿なことはしなくていい。
参院の問責と予算審議の中で追い詰めればいい。
195 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 09:48:40.29 ID:9pdmp80cO
泥仕合いだけど、始めたのは民主だしな
196 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 09:51:07.27 ID:mbDppfyk0
>>193 >非合法な手段で消すことでも考えたほうがいいんじゃないの
Rules Out "No Options" って、そろそろ言うベキなんだろうな…
何せ非常「識」事態なんだからw
197 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 09:51:35.03 ID:Uj67FnML0
>>190 俺が添削してやろう。
× 自民を解散すれば全て解決
○ 衆議院を解散すれば全て解決。ミンスは大幅に議席を減らす。
198 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 09:52:32.99 ID:yowVE7gTO
なんでそこまで必死なんだか
199 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 09:52:49.17 ID:Ejv5oXiOO
>>128 理解の足りない俺にもう少し教えてほしい
支離滅裂な民主党を望んでるなら今は正に望んでる状態っぽいけど、貴方が支離滅裂の民主を望む理由は、
日本が衆愚政治の愚かさに目覚めて欲しくて、また、
民主の屑さを国民に晒したくて荒療治で民主に入れたって事?
それとも、貴方は日本が嫌いで、支離滅裂な民主が日本を混乱させ世界から貶めたくて民主に入れたって事?
200 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 09:53:31.84 ID:0V/0hD2d0
気楽という点では共産党ほど気楽な政党はないな
201 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 09:53:34.55 ID:KXik8kpE0
>>189 菅「国権の発動により憲法停止」
とか言いそう。
202 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 09:55:43.89 ID:kVKznRu50
ポッポに出させろよ w
何度でも
だから、不信任案が可決されても民主党の総理が新しくできるだけだろ?
無意味じゃないか。
204 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 10:00:47.76 ID:gPSE3PYV0
犯罪組織に手段を選んでられないのは当たり前だよな
批判する連中は、北朝鮮がミサイル打ち込んできても「遺憾の意」しかださない政府を批判するなよw
205 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 10:02:28.99 ID:K/5BCwLf0
自民と民主の支持率が拮抗しちゃったな。
もう1回、自民&カルトの自爆来るのかな。
206 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 10:04:59.36 ID:Ejv5oXiOO
>>192 > 菅と前原の公民権停止を攻めた方が早くね?
俺もそっちで議員辞職すら生温いくらい徹底的に攻めて欲しいわ
207 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 10:06:50.37 ID:E0X+1icRO
>>201 そうしたら明治憲法復活になるの?
胸熱だな
208 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 10:11:03.52 ID:L95ZjAwQ0
ネトウヨ発狂w
209 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 10:14:03.94 ID:rcuPwIk3O
いやぁ女にもしつこそうなオヤジだな
210 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 10:14:07.36 ID:yWowA6m00
ていうか、菅は総理辞任じゃなくて
議員辞職を要求したほうがいいんじゃないか?
同じ党内の人間まで騙して、マスコミにも嘘の速報流させて、
採決を不当に操作したんだから
こんな詐欺を国会で許しちゃダメだろ
国民の政治不信は益々強まるばかりだ
何度でも出せば良いと思うよ
国会見てたら管には資質が無いってよくわかった
みんなの党がだせばこんどはみんなの党にダマされるぞ。
214 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 10:27:00.30 ID:UfijxQCF0
一回じゃなくて三回可決されたら辞職にすればいい
215 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 10:29:55.11 ID:MIzvl0BXO
否決されたのは
与党議員提出の不信任動議であって
野党議員にも一度だけ提出する権利がある
216 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 10:31:02.64 ID:JRBxTQJp0
出せ!!!!!
出すなら即出せ!!!!
一刻の猶予もだめだ
卑劣な相手に、ルールを守る必要は無い。
通常の生活ではその必要はあるのだが、絶対的な権力を持ってる相手にはそれでは戦えない。
218 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 10:40:02.71 ID:pGMngY960
流石に不信任案2回連続はねーよ
もう前回の不信任案自体が小沢と菅の茶番だったんだからそれぐらい学べ
219 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 10:42:01.00 ID:9bgRa6hN0
自民党はもうダメかもね
220 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 10:42:34.78 ID:7Cw3da1R0
不信任案を2度提出された総理大臣として
歴史に名前をのこせて喜ぶ菅
また政局か、自民党。
金がないんだな。
もう一度不信任案出した方が国民にとってはいいが、
マスゴミに叩かれるのは目に見えてるし、自民には何のメリットもない。
このまま菅が居座ってくれる方が都合がいい。
国民はたまったものではないが。
ぶっちゃけ見苦しい
社会党や野党時代の民主党ですらやらなかったことをする気なのか?
どんだけ政局脳なんだよこいつら
224 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 10:58:09.57 ID:9bgRa6hN0
これは絶対に超えたらダメな一線でしょ
2回がいいなら、3回、3回がいいなら4回、気に入らないことがあるたびに提出、
となるのは100.00%確実だよ、いずれなし崩し的にね
225 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:04:51.55 ID:8ay/uLFR0
出しても出さなくても被災者支援なんてしてないんだから出してよろしい
226 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:07:03.45 ID:mbDppfyk0
>>224 >2回がいいなら、3回、3回がいいなら4回、気に入らないことがあるたびに提出、
>となるのは100.00%確実だよ、いずれなし崩し的にね
民主党が、形としてでも残ってたらねw
227 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:10:24.72 ID:EiBfHJexP
あとでやり返されるな
228 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:11:46.58 ID:STYaAHll0
>>224 全会一致の慣例破って当時の防衛大臣の証人喚問を可決しながら、
裏取りしてなかった為にやらずじまいで
何一つとして責任取らなかった民主党に文句は言えん。
229 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:11:56.15 ID:mAWxAznj0
民主党から提出すればいいんじゃね?
衆院議長が拒否する事もないだろうし
230 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:14:43.63 ID:v/P4UyP70
二回目を出して得をするのは、今の民主にうんざりしている国民。
自民にはいいところないね。マスゴミからは責められるし、
2年後からは毎日出されるだろうしね。民主は二年後なくなってるだろうけど、
今の民主党議員は看板を変えて、議員にもぐりこんでるのも多いだろうから。
231 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:16:04.05 ID:BvGQf1ER0
民主党の幹部と小沢&鳩山を自衛隊が決起して全員拘束+射殺することを切に望む。
232 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:18:07.17 ID:v/P4UyP70
>>231 自衛隊に泥かぶせてどうすんだよ。
脱税で告発、あるいは原発事故に対しての処理で刑事訴追にすべきだろjK
233 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:18:18.11 ID:jMy7Csq30
衆議院議員の2/3を取りまとめて菅の議員辞職決議をやれよ
総理大臣は国会議員しかなれねえんだからよ
234 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:19:05.25 ID:mbDppfyk0
235 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:19:46.15 ID:qJortURZ0
菅、高笑い。
やれるもんなら、やってみろ。
ということか。
自民は負けを認めたことにならないか。
今度失敗したら、自民は自滅。
民主の内部抗争で民主分裂がいいな。
236 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:20:39.10 ID:SxtgFGzxI
経団連と創価学会公明党にせかされたか。
愚かな政党だな、自民党は。
失笑
外国人献金の証人喚問求めていけばいいんじゃないのかな?
238 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:21:23.52 ID:HWkflBEKO
出して自爆手呂として辞民坑命にみんす
を破壊し
邪魔本イタチや
縊屍腹死んだ老一族を
地球から絶滅させて欲しいね
239 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:21:25.32 ID:nEX61LuD0
他の党が出すのは良いんだろ
マジメな政党、共産党!ペテン菅に不信任を出せ!
国民は共産党に期待している!
8月で辞めるって言ってるんだから、今国会の会期の延長をお盆までで合意しとけば問題ない。
というか、すぐ辞めさせろよ。
242 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:22:08.76 ID:izc2l1eZO
無理矢理引きづり下ろすメリットが自民には無い
政局的には菅は生かさず殺さずでいい
ほっとけば、どんどんボロ出すし、2年後まで放置すればいいのに
谷垣が不信任案可決後にビジョンがないとかふざけたこと言って共産党が呆れてたのは
無視かよ
244 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:23:27.04 ID:NlcuVkKlO
やめておいた方がいい
リスクが高いぞ
245 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:23:49.24 ID:HWkflBEKO
>>242 ついでに邪魔本イタチみたいな
クズゴミ寄生虫もあぶり出せるしな
246 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:23:58.85 ID:O4dwn1hpO
247 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:24:13.37 ID:kcnzzOzO0
Q、8月で辞めるって言っていましたけど?
,..,,,,,,__
ノ~___∧__\
/ /⌒ ⌒ , ゞ \
/ /(●) (●) ヽ \
| / :::: (__人__) :::: i \
丶| ` ⌒´ | |
\ _/ |
,..,,,,,,__
ノ~___∧__\
/ /⌒ ⌒ , ゞ \
/ /(⌒) (⌒) ヽ \ そうでしたっけ?フフフ
| /::::⌒(__人__)⌒::: i \
丶| トェェェイ | |
\ `ェェェ´ _/ |
248 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:24:23.23 ID:VqZ++4Xy0
小日本はもっと苦しめるねwwww
249 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:24:26.14 ID:iwhJDwWq0
自民馬鹿じゃね
衆院過半数持ってないんだから止めとけ
250 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:25:11.92 ID:7j76q4+a0
ペテン師には際限なく不信任アリだろ。
251 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:25:16.97 ID:mbDppfyk0
>>243 >谷垣が不信任案可決後にビジョンがないとかふざけたこと言って共産党が呆れてたのは
>無視かよ
民主の中の誰が出てくるか(衆議院議員数から必然)なんて、
誰にもVisionなんて見えないと思うけど。
内紛だけは、一丁前、と言うより十丁前位にやってる党員ばかりだからなw>民主盗
253 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:25:21.18 ID:qJortURZ0
>>242 被災地が、菅続投を望んでいるのは確か。
255 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:26:39.35 ID:ZdBEMyWz0
自民が政権に戻ったら同じことやられるの覚悟してんだよね
内閣不信任は「他のあらゆる採決に優先する」んだから
連発で出したら簡単に国会をストップさせられる
256 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:27:52.26 ID:mbDppfyk0
>>255 >内閣不信任は「他のあらゆる採決に優先する」んだから
>連発で出したら簡単に国会をストップさせられる
野党は何やってるんだ!
あ、民意とかは見えなくなっちゃう?w
257 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/05(日) 11:27:53.92 ID:2igCuFsgO
次の総理は誰なんだよ
1号機あれで総理になりたいやついるのか
258 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:28:09.24 ID:3NaZN53Q0
これはきちんと記録しておかないとな。
自民党が政権取ってから民主党が同じことしたら、
文句言わせないように。
>>242 アホ、
管にやらせてたら、自民の悪事までばれるじゃねぇか
261 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:29:28.90 ID:wky4aSABI
何度でも出せ
参議院は問責決議も出せ
もう詐欺師チョソ党がなくなるまでとことんやれ
次の提出時期は9月だな。
二次補正予算と復興法案成立させて、8月退陣しなければ、ペテンの上塗りだから。
263 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:30:43.27 ID:bBGPhd3K0
慣例っつーか合議体の基本原則なんじゃねえの?www
264 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:30:54.35 ID:3n7ltMfKO
嘘でかわした不信任案は再審議
嘘で奪った政権は再選挙
当たり前の話だろ
>>251 自民も民主も両方政局だけでビジョンがないと言ってるんだが
266 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:31:46.61 ID:pmCoXX5T0
今国会中に出すのはさすがに無理だろ
267 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/05(日) 11:31:46.79 ID:q3ZOyB4o0
管が狂っている以上、民主党が詐欺まがいの言動しか出来ない以上は慣例破りも仕方なし。
てゆうかもうまともな幕引きは無いと思う、多分。
俺達が唖然とする経過を辿るんじゃないか?良い方か悪い方かそれすら分からん。
268 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:32:00.02 ID:/bHW896w0
269 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:32:22.10 ID:VbrY3uBAO
270 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:32:57.94 ID:0nxrHeeXO
>253 勝手に被災地の意見代弁すんな。俺は被災地に住んでいるが、俺の周りの内閣支持率、民主党支持率はほぼゼロだ。
糞ルーピーが作った糞民主党には一分一秒でも早く消滅してもらいたい。解散総選挙を心から望む。
>>127 いや。イギリスとドイツを参考に近代化した。事実誤認がある。
272 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:33:40.87 ID:jT2BEr950
亡国政党とは自民党のことだと国民は判断する!
273 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:34:39.75 ID:YCx/xYxSO
自民ももうちょっと影の内閣が真面目に具体案出して全面に押し出せばいいのにねえ。
自民党もだいぶ野党が板についてきたな
4K廃止で復興財源に転用し、その上で増税案を検討。
当座は復興債で資金繰り。
復興庁を東北に設立し道州制特区化。
ビジョンはこんなもんで十分だろ。
276 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:35:01.81 ID:mbDppfyk0
>>265 >自民も民主も両方政局だけでビジョンがないと言ってるんだが
政局の定義とは?
実際のところ、石原辺りが散々言ってるし、これは以前から
林も石破もまた散々言ってるが、民主党は言う人間によって
話が違ってきたりひっくり返ったりしてるから、とにかく誰か
ちゃんと党内の意見をまとめられる(石破はローリーに期待)
人間が統率を取ってくれ、と御願いしている。
実際に復興案は自民党の出したものベースで作っていて、
後は補正予算で4kの落とし前をどうつけるか、煮詰める
段階なんだが、何だって?
>谷垣が不信任案可決後にビジョンがないとかふざけたこと言って共産党が呆れてたのは
なんていってたの?w
277 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:35:36.57 ID:eZxYHQPK0
一事不再議(いちじふさいぎ)とは、会議体における原則のひとつで、会議体において
一度議決・決定した事柄については再度審議することが否定されるとする原則をいう。
同一事項が蒸し返されることにより、議事の効率的処理が妨げられることを防止するために
認められる。
>>263 そのとおり。
学級会だって、一度決まった事を蒸し返す奴は嫌われる。
279 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:36:32.18 ID:DH/uGEFP0
2度目を出したら民主は非常事態宣言で衆議院任期を無期限にするだろう
次の総選挙は来ないよ
永遠に
>>1 それをやるには、議長の交代が居る。自民党なら分かってる筈。
内閣不信任案は議長に提出する為、議長が受け取らなければ、
内閣不信任案は上程されない。
そして、一時不再理は、議長が受け取りを拒否する大義名分となる。
内閣不信任案を可決するにも、議長を交代させて一事不再理を破るも
一事不再理を破らない方法として、6月22日会期を閉じるも、
全部、衆議院の過半数が必要。
つまり、過半数得る目途をつけないと、全部絵に描いた餅ということ。
今度失敗すると、今度こそ、全ての矛先が自民へ向かうから、
過半数を得てから、実行するように。
281 :
かわぶた大王:2011/06/05(日) 11:37:01.90 ID:03ttbp090
医者を連れてきて『病気です。絶対安静が必要です。しかも感染します』
という診断書を書かせれば問題ない。
枝野に毎日「缶直人氏の養生は安定しています」と発表させておけば問題ない
そして時が着たら、
『缶直人氏が既に白骨化していたことが分かりました。しかし養生は安定しています』
と言えばこの一件はかたがつく。
通年国会だって前例の無い措置だからね。
それならば、3カ月に1回は不信任案提出を可能にしないと。
よって9月提出が妥当。
283 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:37:22.45 ID:F/ecVsB00
関西テレビ「ニュースアンカー」(6月3日放送)森田実
東京の新聞の2紙は、菅と官邸による「辞任詐欺事件」に協力した。
東京の新聞のうち2大新聞は、今でも菅を守っている。その系列のテレビ局までもが。あきれて物が言えない。
284 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:37:41.07 ID:4wbr+Oo/O
はやくしろ
まぁ、でも、騙されただのペテン師だの賛成した人間からそんなことが出てるわけで、
票の操作のための嘘があった事は確かですからね。
それとも騙されただのペテン師だのいってた人が嘘をついてるのか。
どっちにしても嘘をついてる人間を問題にすればいいと思うわ。
さすがに二回目の不信任案は止めた方が良い。
次は民主から出させるか、民主の崩壊を待つべきだ…でないとまた不発に終わる。
287 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:38:21.63 ID:mbDppfyk0
>>278 >学級会だって、一度決まった事を蒸し返す奴は嫌われる。
学級会で、無理強いを皆に強いて、反対にあっても
しがみつく委員長とかは?
リコールとかされる実例、あったりするんだよねw
>>282 おいおい、なんの為に衆議院の任期が4年なんだ?
289 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:38:46.54 ID:ZdBEMyWz0
>>276 共産党「菅をやめさせたとして、明日からどうすんの?」
谷垣「特に展望はない」
>>181 一事不再議ってもともと日数制限のある会期制を前提にした話だから、菅が言うような通年国会にすれば
その根拠自体なくなるわけだしな。
そもそも菅がペテンをこいた前と後では事情が変わってるんだから、もう一度不信任を出したとしても
それは別の議事であって一事不再議ではない。
今、肝要な事は福島県内だけで無く北関東の広範囲にも放射性物質の蓄積により放射能汚染が、拡大しつつある事。
また、松戸、流山周辺から千代田区にかけてホットスポットが出現、放射性物質の累積降下量が高まりつつある事。
菅直人内閣総理大臣、あなたは、現代史を知る人間として旧ソ連政府がチェルノブイリ原発事故の際、 事故の翌日から約10日間で全国から数万台のバスをかき集め、原発から半径三十キロ以内の約十二万人の市民を避難させた事を知っていまね、
当該事故においては放射性物質の拡散は10日で終了しました。
福一はまだ放射性物質の拡散は、続いているのです、何故、国民を避難させないのですか?
何故、放射性物質の累積降下量を隠蔽するのですか?
あなたは、スターリン、毛沢東、金日成を凌駕する全体主義の体現者だ!、
日本国を破壊しつつある恐ろしい国民の敵だ。
人間であるなら悔い改めよ!
善良なる日本国民。
292 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:39:41.37 ID:9bgRa6hN0
>>224 そんな短期的な話じゃないよ
将来の話だよ
「むかし不信任案2回やったことがあるんだし、3回やっても問題なくね? 大差なくね?」
となるのは確実だってことだよ。これは絶対に超えたらダメな一線で
これをやるのは民主主義や議論の全否定だよ
こんな話が出てくること自体、話にならないよ。自民党にはほんとうに失望するよ
自民党はこんなことやらない
295 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:40:13.84 ID:bWC2w4tm0
ふいんき的には時機を逸してるな。
一回不信任を否決しさえすれば、その後で議場でチンコ出そうが一切不信任できないというのは
不合理だろう。同じ理由での不信任案は二度上程できないというだけのことで、新事情があれば
再度不信任案を出すのはなんら問題ない。
297 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:41:17.51 ID:mbDppfyk0
>>289 >共産党「菅をやめさせたとして、明日からどうすんの?」
>谷垣「特に展望はない」
これから、誰と組めるか、だれが力を持ってるか探します。
?
民主党という鵺(ぬえ)集団相手だったら、当然の結論だと思うが?
現に賛成決議数とか、ドラマチックにひっくり返ってるしw
>>288 不信任すべき新たな事由が生じれば、再提出しても良いと思うが。
再審請求だよ。
299 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:42:29.22 ID:9bgRa6hN0
>>296 というか、そもそも事実じゃないことで賛成に回った人が多いからね。
もう一度やり直すのが妥当だろ。
>>292 もともと決議の前提となる議論で同僚議員を騙すことが民主主義の禁じ手だろ。
詐術により投票したんだから、投票自体無効と言ってもいい。
再提出が駄目だというなら、もう一度前回の不信任案の採決をやり直すべきだ。
自公はやらないだろうが
また政権交代したら
ミンスはやるかも
303 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:43:22.70 ID:f+ItDjhI0
菅も抵抗してるけど、とりあえず八月には辞めるようだと周りが言い出した。
次第に七月にはとなり今月中となって、明日あたり記者会見と成らざるを得なくなる。
となると、次期首相候補のスキャンダルなどの潰しあいがはじまるね、
民主党は分解するよ。
アカヒのニュースで何をファビョってんだか…
こんなのやるわけないだろjk
国内の慣例は、強力でこそあれ強制力は無い。 統治は法が全て
国外との慣例は、国際法上の強制力を持つ。 外交に法は無い
>>292 その通り。あんた正解。
だから、どんな理由があろうとも、議長は一時不再議を盾に、
同一会期中は、内閣不信任案を受け取らない。絶対に。
だから、議長を交代させない限り無理。
結局、過半数がいるんだって。
過半数の目途がつかないなら、自民党は余り暴れない方がいい。
第一、ある程度過半数の目途がついていた今回だって、
鳩山のペテンで大失敗したんだから。
どうしてもやるなら、今度は民主党の内部から不信任案を出させるべき。
その行為は、即除名離党に繋がるから。それなら出来るだろう。
308 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:45:01.16 ID:KjblCYaO0
勝算があるならやってもいいけど。
絶対選挙で勝てないって自覚のある民主党はどんなに批判されても解散し
ないよ。
民主党議員って恥を恥とも思わない畜生なんだし。
>>305 今日の時点は無いよ。
前にもレスしてるが、8月退陣を撤回したり、二次補正予算や復興法案に目途が付いても退陣しなければ、
再提出の理由は十分だね。
>>305 騙されたとかペテン師だとか言ってる人間の賛成票を無効票として扱うなら
再投票するなり必要だと思うよ。
311 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:45:44.69 ID:mbDppfyk0
>>292 >「むかし不信任案2回やったことがあるんだし、3回やっても問題なくね? 大差なくね?」
>となるのは確実だってことだよ。これは絶対に超えたらダメな一線で
>これをやるのは民主主義や議論の全否定だよ
議長が勝手に国会の議論を打ち切ったり、検証に欠かせない
議事録をとってなかったりとか、既に民主主義や議論が
否定されまくってるんだが、この一年間。
それ、見えないでレスしてるわけ?w
312 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:46:30.24 ID:yWowA6m00
今国会を延長させずに一度閉会して、
すぐに臨時国会を開けばいい、って話なかったっけ?
支持母体が違う(自民=国内 民主=中韓)から主張が違うだけで、どっちも本質的なゲスっぷりは変わらないんだなあ…
314 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:46:52.73 ID:uNHUeZb60
管を辞任させたって次に出て来る奴が民主党からではろくな事ない。
自民党は解散選挙に持ち込んで政権交代するのが本筋だろう。
自民の谷垣や執行部は弱腰で話にならん。
第二次麻生政権、安倍政権を強く期待しています。
315 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:47:41.27 ID:9bgRa6hN0
>>301 騙したかどうかはおれは知らない。鳩山がいってるだけだからね
騙した、ということの証拠は?
下手に動いてイメージ悪化するより
黙ってたら
民主は政権は
喫緊に自爆しますわな
317 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:47:43.31 ID:F1JCENwZ0
正気かよw
次、マジで出したら自民の息の根が止まるわw
318 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:48:15.86 ID:xNk6kzwi0
自民も野党になると前例破りが多いね、お互い頑張って遣り合ってくれ
菅のバカは今回のことをしてやったりとか政治的駆け引きくらいにしか思ってないんだろうが、
国会での議決は党内の話とは違う。そこで詐術を弄したことは民主主義の破壊であり、憲政史上例を見ない
犯罪的行為といっても過言ではない。マスコミもそのへんの深刻さをちゃんと解説しないのは不誠実極まりない。
320 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:49:01.20 ID:mbDppfyk0
>>314 まあ自民は、晴れて北海道の選挙区から当選したマッチーとかもいるから、
色々トップに立てる人間はいるんだよね…今回の民主への期待では
味噌つけたけどw
>>315 じゃぁ、騙されたといってる人間の票を無効にしたら?
>>312 それも、衆議院の過半数が必要です。
・会期は衆参の議決で決定する
・衆参の議決が異なった場合は、衆議院の決定をもって、会期決定とする(衆議院の優越)
議長交代による一時不再議の慣例破り、国会会期の延長の阻止、内閣不信任案の可決…。
全てが、衆議院の過半数にかかっている…。
>>315 参院で西田議員が副大臣クラスを3人ほど呼んで経緯を質問したよ。
みんな6月ないし7月に辞任するという前提で投票した旨のことを述べてる。
324 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:51:13.28 ID:mbDppfyk0
>>315 >騙したかどうかはおれは知らない。鳩山がいってるだけだからね
>騙した、ということの証拠は?
…ひょっとして、総理大臣閣下?w
実際に平野元官房長官も、辞めるの前提で岡田に前日話した、
とか言ってるから、証言ならあると思うよ?w
325 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:51:37.20 ID:9bgRa6hN0
おれは、鳩山がまたおかしな妄想をいっていると理解してるから
基地移設の時もそうだったでしょ
326 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:51:52.38 ID:yWowA6m00
>>322 ってことは、菅に騙された民主党議員巻き込めば
可能性はあるってことか
>>309 だとすると、なんでこんな妙なニュースが流れるんだ?
自民党のイメージダウンを図る民主党の計略か?
なんでみんなこの記事でマジになってんの?
自民の泡沫の誰かがもしかすると言ったのかもしれないが、
そんなの記事にするまでもないことで。
自民はダメと言いたい朝日のトバシだって。
329 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:53:24.50 ID:mbDppfyk0
>>325 >おれは、鳩山がまたおかしな妄想をいっていると理解してるから
ん?平野は?
>基地移設の時もそうだったでしょ
消費税とかの話は?
去年の今頃、はまだはやいな、その後ぶれまくってたがな、首相閣下はw
330 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:54:19.96 ID:njLInwuX0
まあ情報戦はいいけど、マジでやるなよ。
別に普通に参議院で管政権の死亡はきまってるんだから。
>>323 その質問は、山本一太だよ。
西田は、外国人献金・ヤクザ献金・公務員給与削減反対だったはず。
>>326 そう。だから、今度仕掛けるときは、
民主党議員からしかけさせなければならない。
それは、即、除名・離党処分となるから。
そうなると、衆議院の数字が確定するでしょ?
その確定をもって、いけると判断したら、やればいい。
でも、確定が無いのにやったらダメ。自民党が全ての批判を受ける。
離党と除名がなく、数字確定してなかった為に、
ペテン師・鳩山に、小早川を演じる余地を残したことを、自民党は肝に銘じて欲しい。
333 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:57:27.27 ID:xNk6kzwi0
>>328 予算の年度内成立だって捩れを利用して、阻止したのだって自民が最初
やるかも知れんよ、お互いに遣り合えば風通しも良くなって良いじゃないの
>>327 >>1には具体的な再提出時期は書いていない。
菅直人のアクロバット通年国会に対抗する構想を練っている状況のようだ。
その中で、通年国会やるなら再提出もありという流れと見る。
具体的な提出時期は、妥当性を踏まえて判断するだろうね。
335 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:58:54.23 ID:jbgZrCUV0
これまじでやったら自民本気で詰むぞ
解散しないことわかってんだから全く意味ないのに
もう何も見えなくなってんのか?
もっとやれ
被災地なんてどうでもいいわ
337 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:01:46.67 ID:9bgRa6hN0
鳩山は、脳の機能に問題があって、相手の言葉や意図・態度をそのまま見ることができず
じぶんの願望に都合のよいように勝手に変更して、「相手もこうのはず」と思い込む傾向があるように見える
ストーカーとおなじ。ストーカーと同じ問題を脳にもってるとおもうね、鳩山
高学歴ストーカーの亜種
338 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:03:03.56 ID:xNk6kzwi0
出すとしても共産に出させる手とかは、強引な解釈だがまだ残っているんじゃね
政治的詐欺をはたらいたんだから、
憲法58条による除名処分にすればいい。
2/3はきついか。
340 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:04:56.35 ID:p8627nv90
不信任が可決されても総理が辞職せずに居座られたら何もできない
憲法に罰則はないからな
341 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:05:08.28 ID:yCnNQ8Hi0
これは朝日の言う通りやめておけ
理の問題じゃない
進まなくなる
342 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:05:34.63 ID:qbRVxjsx0
焦っておかしな解釈はしないほうがいい。
これだけ追い込めば勝手に自壊してくれる。
まあ待て、そんな強引な手段を使うと民主と同じになるぞ
もうちょっと様子見た方がいい、たぶん奴らは自沈するから
みんなわかってないな。
自民党は、不信任案が否決されたお陰で、空き缶の詐欺師っぷりを全国に晒させて
さらに民主の内紛を招いて、なおかつ小沢の勢力を削ぎ、ポッポを道化師に貶めて、
さらに自民党は、野党として、原発事故を攻め続けられるというポジションを手に
入れたんだぞ。そんな安泰のポジションを手放すわけ無いじゃん。
不信任案再提出は、民主内紛への燃料投下だって。
菅 「二次補正と復興法案に目途が付いたら退陣する」
鳩山「ならば不信任は否決する」
―――不信任否決後―――
菅 「冷温停止まで頑張る(キリッ!)」
鳩山「ペテンだ!」
菅 「そんな約束してねーよwwwwww紙もってこいやwwwwwwwww
不信任は1国会1回までだよねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
通年国会にするから俺安泰wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwpgr」
これで通るなら終わってるわ日本
346 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:07:48.39 ID:yWowA6m00
>>325 鳩山のおかしな妄想なら、採決前に否定しなきゃ
民主党代議士会の時点で、鳩山は菅の辞任の話をしてたのに、
菅はその場で否定しなかった
否決が決まってから「言ってない」と言い出しただけ
>>345 東電がもう冷温状態だというから
冷温停止の再定義をするとか言い出してますしねwww
本当に管は信用できませんねww
348 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:08:32.81 ID:9bgRa6hN0
>>345 いやだから、その1行目を管が実際に言ったという証拠は?
鳩山がいってるだけでしょ、現状ではね
ほんとうにすぐ煽動されるし、洗脳されるねえ
349 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:08:34.17 ID:mbDppfyk0
>>344 >不信任案再提出は、民主内紛への燃料投下だって。
まあねえ…w
実のところ、民主内部の統率こそが問題の要なのに、
それでもやっぱりジミンガー言うしかないって、どうよw
350 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:08:54.87 ID:GkIg4nFCO
鳩山が首相のときは不信任案出せなかったクズ政党が何を今さら。
351 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:09:09.12 ID:DqBN4dSN0
(5月26日調査・5月29日放送/フジテレビ)
【問4】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。
民主党 14.8%(↑)
自民党 28.0%(↑)
【問5】あなたは菅内閣を支持しますか。
支持する 23.6%
支持しない 73.0%
(その他・わからない) 3.4%
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
(6月2日調査・6月5日放送/フジテレビ)
【問4】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。
民主党 25.0%(↑)
自民党 24.6%(↓)
【問5】あなたは菅内閣を支持しますか。
支持する 37.4%
支持しない 58.4%
(その他・わからない) 4.2%
2度目の内閣不信任案提出させたほうがいいと思うよ
そうすれば解散総選挙で勝てる公算が高まるだろ
353 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:10:14.14 ID:jbgZrCUV0
>>344 アホかw
これ以上やると何も決まらないのは自民党のせいってことになって
支持率落ちるから次の選挙勝てなくなるぞ
今回の不信任で解散に追い込めなかった時点で自民党も追い詰められてる
354 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:10:16.43 ID:2inZRyHB0
不信任案じゃなくて信任案だして否決すればいいじゃん
>>335 だからと言って、菅のままじゃまったく進まないだろう。
自民党の対策・復興案はすでに第三次まで出てるが、菅はまったく無視している。
仮に、「自民党の案を取り入れる」と菅が言ったとして、それが嘘である可能性は100%だ。
まず菅をやめさせないと、何も進まないだろ。
356 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:13:03.40 ID:5aprgJuZO
もういっそ友愛で…
357 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:13:54.98 ID:mbDppfyk0
358 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:14:54.85 ID:Ig85Ei530
小沢に信任決議案出させればいいだけ
民主党に内閣信任案出させて否決すりゃいいんだよ
野党がここまで泥を被ってあげる必要性も責任も無い
>仮に自民党が政権に戻った場合、
>同じことを他党からやり返される恐れもある。
自民党政権の頃はやってたじゃん・・・・
野党時代の民主党だったら
「退陣時期を明確にするまで審議拒否だ!」
というパターンじゃねーか。w
361 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:20:11.36 ID:nm7WI/vP0
>>151 そんななまやしいもんじゃなかったぞ。自治体がやろうとしたのを官邸がストップを命じた。自治体は無視したけどな。
362 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:20:44.18 ID:+2rEtNOA0
確かに法律に無いからなこれは。
おまけに相手は常識が通用しないキチガイだし
363 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:20:51.05 ID:mbDppfyk0
>>360 デ、自民は全然しないと言う<審議拒否
何の拘束もないから、自民は93年時みたいに拒否しまくるぞwwwwww
とか、09年の政権交代後に散々ここで書き散らかされてたが、
結局、3日くらいしかしなかったんだっけ?
あれとか、今はどういう評価なんだろうねw
>>359-360 なんで、そんな出鱈目が広がってるのかわからん。
内閣不信任案の否決=信任決議案の可決
内閣不信任案の可決=信任決議案の否決
即ち、同一議案とみなされます。一時不再議です。
365 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:23:23.36 ID:GRE4GDxT0
戦術としては面白いと思う。が、条件としては
・国会が来年まで延長され、不信任案がもう年内には出せなくなった時
・鳩山サイドが「メド」だと主張する、第二次補正予算と復興基本法案が成立しても、続投の表明をした時
・参院側で問責決議案が可決された時
これらが揃って、最後のトドメとして「二回目の不信任案提出」が妥当かな
辞めると言えば信任
辞めないと言えば不信任
そもそもこの構図がわかりにくいんだよな
不信任案以外で何とかして辞めさせるのが知恵だろ
367 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:25:24.55 ID:SAEav1sa0
民巣も管は持てあましてるだろ
へたに追いつめれば解散
でも、それやられれば選挙で大敗は確実
二度とない今の地位
毒を食らわば皿までの心境だろうね
現に、シナ・チョン政府が援護の表明してるくらいの間柄なんだしw
問責、会期延長と造反ポイントがよくもまああるもんだ。
参議院で野党のみならず、与党からも賛成に回ったらどうするのかねw
法的効果は無いけど造反したから除名や党員資格停止なのか
効果無いんだからお咎めなしだとそれはそれで執行部ヘタレだしなw
369 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:26:56.20 ID:/aZDrvCh0
いくらアホ菅の追い落としでも、前例は守れ自民党
おまえんところがアホ過ぎたから反日に政見与党の座を奪われた。
菅や小沢じゃない、何でもありにするな、小沢幹事長では国家の予算を
かたに地方や法人相手に忠誠を誓わせた。
菅は一度なった地位を死守、そんな例を見て二度と政権を取らせないと
思うのは普通、それを自民がやってはいけない。
370 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:28:25.98 ID:IEBRAQBlO
菅:そうだ!このまま永遠に国会を開き続ければ、不信任案を出される事無くなるじゃん!
俺って天才www
371 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:30:03.31 ID:GZf7a6F10
>>369 なんて管とその親分の官僚に都合のいい論法だw
消費税増税反対
さっさともう一度不信任を出せ
今度は通る
372 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:30:50.21 ID:yWowA6m00
不信任案再提出じゃなくて、
前回の採決の無効を訴えることは出来ないの?
373 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:31:26.81 ID:xNk6kzwi0
>>368 ただ基本法を即行で上げて、ドサクサ紛れで問責を通して国会を閉めさせ
ないと自民のせいにされかねないけどな
野党時代の民主も、ねじれ参院で「全会一致の慣例」を無視して結構やったしな
375 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:32:00.87 ID:93+A7vTc0
また原口に釣られるだけだぞ
>>365 ダメ、全然足りない。
・小沢鳩山連合が離党し、衆議院で野党過半数が確定した時
まず、菅の生殺与奪を、完全に握ることが大事。
・野党主導で、復興法案を地すべり的に通過させ、
菅内閣が、いかに仕事してなかったかを国民に思い知らせる。
ってのも、入れた方が良い。マスコミが、オザワガー・ジミンガーして、
国民もそれを信じているところがあるからね。
仕事してないのは、菅だという事実を示すべき。
それから、ゆっくりと菅を料理すれば良い。
衆議院の過半数を握ってるのだから、菅は、解散か退陣以外は、何も出来ない。
本当に何も出来んよ。解散以外の抵抗は、全てできん。
逆捻れ解消国会になるからね。
377 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:32:38.44 ID:uGMHq0xy0
国民はいい加減
自民党の茶番にはうんざりしてます
>>335 ぽっぽにとっては「状況が変わった」ことになるんじゃねーの?
スッカラカンの普段の行い、せめて署名を拒否した時点で気付けって話ではあるが。
それに、スッカラカンなら、次の情報隠蔽・捏造の発覚、或いは大失態がすぐにあるだろうから、
それを理由にしてもいいし。
379 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:34:42.54 ID:GZf7a6F10
>>376 どんだけ時間かかるんだよw
お前は管の犬か?
管なんて料理しなくても既に終わってるんだよ
あとは権力の座から引き摺り下ろすだけ
380 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:35:43.83 ID:xNk6kzwi0
相手は韓じゃなくてゴキブリ仙石だからな、自民も戦略を間違えるなよ
>>379 民主党が分裂するまで待てというのが、俺の意見。
>菅の犬か?
その言葉そっくり返すわ。お前の方こそ、自民党に何度も失敗させ、
菅内閣の延命に手を貸そうとしているんじゃないの?
382 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:38:43.01 ID:GZf7a6F10
>>381 分裂するのはいつなんだよ?
原子炉が冷却停止したときか?w
管の犬が!
不信任案を提出して何で管の延命に繋がるんだ?
無理やりすぎる工作活動は逆効果だぞw
383 :
☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2011/06/05(日) 12:39:28.08 ID:L9xV5bcBO
(´・ω・`)y-~~ 正直なとこ俺は気乗りしないなぁ。
仮に不信任が通ったからって、スッカラ菅が解散に踏み切るなんて確証はどこにもない。
スッカラ菅よりヘンなヤツが後釜に据わったらど〜すんだ?
だいいち、また否決されたら今度は谷垣の方へ審議妨害の非難が出てくるんだぞ。
責任とる覚悟あんのか?
ほっといても民主党は次の総選挙でボロ負けして滅びるってのに。
それよか問題なのは、仮に総理になった谷垣に 極東情勢を勝ち抜く器が本当にあるかを今から考えとかなきゃダメだろ☆
ミンスしね
>>382 もう一度言うが、お前が言っている台詞は全て、俺の台詞だw
全部お前に返すわ。
で、また不信任案上程して、また三問芝居否決かww
そんなに、自民党はどうしようもないという世論を作りたいのか?
お前の方こそ、あからさま過ぎるわw
386 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:42:29.96 ID:GZf7a6F10
>>383 民意は圧倒的に管やめろでありそれを現実にうつすための
不信任で国民から批判されることは無い
官僚の息のかかったマスコミは反対するがな
それに管以上の変な奴はいない
せいぜい同レベルだ
つか不信任が通ればもう民主は即分裂するだろ
後釜になる人材がいない
387 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:43:27.41 ID:EX85yNUS0
なにもせずに静観が吉。
今は民主は勝手に自壊している最中だから、
見守るのが良策。
内ゲバでボロボロになったところで、最後の
一押しをして仕留めるのがよい。
388 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:43:32.74 ID:DJx50LGV0
>>384 スレタイ スレの流れからして
ジミンだろうが
389 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:43:45.76 ID:XKa+rSiN0
自民党政権に戻ることはないよ。
390 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:44:25.80 ID:mbDppfyk0
>>387 内閣不信任提出の話は、別にしても良いと思うぞ?
良く聞こえるような場所でもねw
391 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:44:39.33 ID:GZf7a6F10
>>385 だから不信任案を提出して何で管の延命に繋がるんだ?
無理やりすぎる工作活動は逆効果だぞw
逃げずにこれに答えろよ工作員w
もう一つ
待っていて民主が分裂するのはいつなんだ?
これにも答えろ
お前が工作員じゃないと言うならな
392 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:45:27.85 ID:X6WUS/whO
でもこれやると民主党が野党になったときに連発して政治が麻痺するぜ
だからスパイ防止法が必要なんだよ、民主党 社民党 公明党 共産党なんて存在してはいけないんだよ
393 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:46:02.03 ID:yTNwqedx0
いっぺん否決したもんを、またすぐ採決するとか頼むからやめろやw
売国法案目白押しなのに、何要らん事いいよるねん
394 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:46:26.17 ID:Uj67FnML0
>>346 管ダフィが否定しなかった重大な時点はもう1つある。
不信任案の採決前討論で、
自民議員が「今般、あなたは自ら退任をお決めになったので〜」と何回も演説した。
管ダフィはその場で聞いておきながら、
全 く 否 定 し な か っ た 。
これは黙示の意思表示と見るべきだろう。
>>348 プッw
会談相手のルーピーが言ったっていってんじゃんw
その後の代議士会の急展開、そして現在の内ゲバ。
菅直人がペテンやらなきゃ全部起こり得ない状況www
証拠は?
とか馬鹿じゃねーのwwwwwwww
慣例破りは民主党のお家芸だからやらない方がいい
てゆうか、やらなくても勝手に民主党が内ゲバで菅おろしをやってくれるから
それを煽ってるだけでいい
397 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:47:05.25 ID:GZf7a6F10
>>392 やらなくても民主党は野党になったら同じ事をする
しないと考えるのは脳内お花畑
>>393 売国法案を止めるために必要なんだろ
398 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:47:50.99 ID:9bgRa6hN0
>>386 「民意は圧倒的に管やめろ」じゃないとおもうよ
どちらかというと、自民党には失望した、というほうが多い気がするけど
そもそも、いま内閣を解散させて政治空白をつくること自体へ懐疑的な見方も多かったからね
それで勝ったんなら問題ないよ。でも負けたでしょ。大敗じゃないの
いま自民党はかなり逆風を受けてるとおれは理解してるけど
「民主党はダメだけど、自民党も思ってたよりだいぶダメだなあ」となってるのが民意の流れじゃないの
鳩山が出せばいい
小沢も一緒に
共産党も次は賛成するだろ
400 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:48:14.54 ID:yTNwqedx0
>>397 意味不明w
売国法案が止まらなくなるだけじゃねーかw
つうか今やんなよ
せめて秋にしろ。馬鹿なのか?
402 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:49:40.81 ID:GZf7a6F10
>>398 それはマスコミの捏造
現実に選挙をしたら民主は絶対に大敗する
403 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:49:52.92 ID:gZyCTmg20
敵を欺くには味方からと言うだろ。
騙されているのは自民党だよ。
民主党内部の問題だから民主党にださせればいい。
404 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:50:13.94 ID:9bgRa6hN0
秋でもダメだよ。絶対にやったらダメだし、いまの戦略や方向性は自民党の傷口をひろげてるだけだよ
405 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:50:16.37 ID:Uj67FnML0
>>398 政治空白ってのは、採決前に親管マスゴミが連呼してただけだろ。
その親管マスゴミも、採決後は論調がすっかり変わってるぞ?
いくらなんでも、一事不再審の原則をひっくり返すのはマズイだろ。
それを許せば、今後はどんな内閣になってもこれの前例を持ち出されてしまってまともな内閣運営が出来なくなる。
407 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:51:40.75 ID:X6WUS/whO
>>397 今までやってないから慣例なんだろ、お前幼稚だな
408 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:51:41.51 ID:6BvWu/G/0
それやったら自民党も民主党と同レベルになってしまうんだけど
今さら自民党に期待する人間もいないって諦めて自爆テロって心境なのか
409 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:51:52.76 ID:GZf7a6F10
>>400 お前が意味不明
なんで不信任案が提出されたら売国法案が止まらなくなるんだ?
6月中に出すべき
管は今月中に消費税増税を達成させようと必死になってるからな
まぁここにいる工作員どもは管の犬というより官僚の犬なんだろうが
410 :
【東電 70.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/05(日) 12:52:03.31 ID:EFmDTfUO0
自分の首を絞めるだけなのにね。民主党が野党なら毎日出してくるぞ。
一日持たず言うことかわる奴が相手なんだから遠慮することはないわな
どんやったれ
民意はマスコミに操作されてるだけ。
マスコミがNOと言えばNO、YESと言えばYESになびく層が20%いればもう自由自在。
414 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:52:55.38 ID:YHQwa2PUO
じゃあ内閣不信任案は裁決は最優先という慣例も破ってしまえばいい
情けない政党だなおい。二年も待てないのかよそんな金困ってんのか。
416 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:53:51.39 ID:6BvWu/G/0
やったら議会政治が崩壊してしまうと思うのだが
自民党は日本を壊すつもりか
417 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:54:07.18 ID:GZf7a6F10
>>407 2度目で可決する芽があったら確実に民主が野党なら提出する
今までそういう事がなかっただけ
>>415 あと二年も待ったら日本が終わる
418 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:54:16.72 ID:9bgRa6hN0
いや、マスコミのねつ造じゃないとおもうよ
いま選挙したら、自民党はあまり票をのばせないよ
たぶん、自民でも民主でもない党が票をとるんじゃないの
419 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:54:17.76 ID:Bn+wfRpq0
自民のなかの頭の悪い奴ってだれ?
な〜んにもしないのが一番なのにね
そもそも自爆間近の民主だったものを・・・
造反組も自民も今回の茶番で得をしただろう。
泥船から逃げ出す直前で除名処分にビビって出戻ろうとした造反組は菅を詐欺師呼ばわりする事で自らの節操、気概の無さをスピンできた。
まだ震災対応の矢面に立つ事に及び腰な自民はこれで国民にある程度の議を通したとアピールできたし、現実的な最終手段を絶たれた以上、会期終了まで支持者に尻を叩かれる心配は無い。
421 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:55:46.88 ID:YHQwa2PUO
>>413 つまり最近の選挙で自民党が連勝してたり内閣支持が低迷してるのはマスゴミの操作ってこと?
>>417 終わらないから。カルト思想的な事抜かすな。
お前ら選挙後にも同じ事言ってただろ。
423 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:56:08.38 ID:Uj67FnML0
>>406 一事不再審というのは存しない。一事不再議だ。
で、一事不再議は道理・慣習から導かれるものにすぎない。
ペテンがあったので、事情変更により覆すことは可能だ。
424 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:56:09.15 ID:mbDppfyk0
>>418 >いや、マスコミのねつ造じゃないとおもうよ
>いま選挙したら、自民党はあまり票をのばせないよ
民主が落しまくると言うことですね?
R4♂の、893票みたいにw
425 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:56:11.10 ID:ZdBEMyWz0
>>419 そりゃあ谷垣でしょ。
3月11日 M9.0の震災が起きて、3月14日から関東で停電が始まるのに
3月13日に「増税を与党に申し入れた」って自信満々に言うキチガイだぞ
426 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:56:44.00 ID:GZf7a6F10
>>418 それは時間が経てば経つほどそうなる
それを回避するには自民は出来るだけ早く政権を取り戻し
国民生活を豊かにすること
それ以外では年々既存政党はジリ貧になる
>>422 今より確実に悪くなる
特に民主は消費税増税を決めようとしている
>>416 議会政治なんて既に崩壊してるぞ。
民主党と菅直人の手によってね。
法令無視で会議乱立するわ、原発停止させるわ、太陽光発電1000万戸宣言するわ。
民主党は所属議員の議案提出権はく奪するし。
これらは無視し自民党は叩く。
左翼マスゴミの常とう手段だよ。
428 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 12:59:06.34 ID:ttoPbkbv0
不信任案より消した方が早いだろw
脱税王ルーピー鳩山のように後々元総理の立場利用されることもないし
>>426 消費税増税は自民党の十八番だろ。
自民になったら真っ先に上げるから同じ事。
>>421 右派マスゴミが政権批判しているから、まだ真実を知る機会があるのだろうね。
マスコミがまともに民主党叩きしたら消滅するよ。
存続してるのは手加減してるから。
431 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:00:16.19 ID:YHQwa2PUO
6月だけど中国攻めてこないね。な。ネットウヨw
432 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:00:25.48 ID:mbDppfyk0
>>429 >消費税増税は自民党の十八番だろ。
>自民になったら真っ先に上げるから同じ事。
そうお株まで奪ってどうする?
論議しないはずだったし、仕分けで捻出するはず()
だったのにw
野党は、もう菅とは何も議論しない
菅が辞めた後小沢系の代表が選ばれて、
菅と全然違う方針を打ち出すかもしれないのだから議論する意味がない
野党だけじゃなく、与党内も、外国も、すぐ辞める奴とは、議論も約束もできない
全くの無意味だ
従って明日からは、菅が居座ることが「政治的空白」になる
菅はこれまで、「政局をやってる場合じゃない」と言うサヨクマスコミに擁護されてきたが
明日から、この言葉がブーメランになって戻ってくる
菅がすぐにも辞めて、次の代表を選ばなければ「政局」は終わらないからだ
菅こそが「政局」の原因ということになる
434 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:01:19.93 ID:Uj67FnML0
>>428 ミンスの代表を解任とか、さらに踏み込んでミンスから除名とか、いろいろ考えればいいんだよな。
435 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:01:24.52 ID:ZIknXqpj0
これやると、これから先問責決議できなくなるんじゃ?
436 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:01:51.35 ID:9bgRa6hN0
>>426 逆だよ逆。いまはもっとも逆風がふいてて、時間がたてばまた民主党をつるし上げる
流れになるような気はするけど
いまは自民党はひじょうに良くないよ
いまの悪あがきの妨害戦略をすべて放棄して、谷垣さんは辞任するべきだとおもうけどね
この悪あがき戦略だと、なんだ自民党も社会党とかわらないじゃん、とおもうひとが増えるばかりで良いことない気がするよ
437 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:03:38.10 ID:mbDppfyk0
>>433 政局一人
>>436 >逆だよ逆。いまはもっとも逆風がふいてて、時間がたてばまた民主党をつるし上げる
>流れになるような気はするけど
既につるしAgeの風が吹いてると言うのに
>いまは自民党はひじょうに良くないよ
>いまの悪あがきの妨害戦略をすべて放棄して、谷垣さんは辞任するべきだとおもうけどね
結局はジミンガー?
復興案まで自民で作っちゃったのに。
>この悪あがき戦略だと、なんだ自民党も社会党とかわらないじゃん、とおもうひとが増えるばかりで良いことない気がするよ
悪あがきってことばをつかってみたいだけ?w
438 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:04:13.17 ID:YHQwa2PUO
震災で品チョンの強姦や強盗が押し寄せると騒いでたが,
フタを開けたら帰国ラッシュだったな。な。ネットウヨw
439 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:04:23.93 ID:IKHGena30
「2度目の内閣不信任案提出」 どんどんやれ^^
法律に書いてないから何してもいい
ってのは自民党得意だよね
たしかに法律に書いてないよ。
若年層の人生設計をめちゃくちゃにして
その差額の人件費をバブル世代以上の資産に組み込むなんてウルトラCはさ。
441 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:04:48.45 ID:9bgRa6hN0
あと、石原くんなんかが原子力擁護を明確にだしたのは大失敗だったとおもう
鳩を煽って与党から信任決議案出させた方が良いだろう。
民主が逆手にとって外国人参政権を何度も出しかねないぞ。
>>432 仕分けで3兆でたぞ?
それと増税だから悪化するという理由にはならない。自民もやるなら同じことだからな出直してこい。
444 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:06:18.28 ID:mbDppfyk0
>>438 震災で品チョンの強姦や強盗が押し寄せると騒いでたが,
>フタを開けたら帰国ラッシュだったな。な。ネットウヨw
放射能は、怖いようだな。
いい勉強になったよw
>>441 >あと、石原くんなんかが原子力擁護を明確にだしたのは大失敗だったとおもう
今の青森県知事選で、岡田民主幹事長、何ていってるんだっけ?w
445 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:06:32.41 ID:j9aT34ZS0
民主党内の内乱に首を突っ込むようなまねはするべきじゃないな
谷垣はやらんと思う
446 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:09:05.55 ID:9bgRa6hN0
震災や原発そっちのけで管を追求したり、あるいは、管を辞めさせるために復興法案妨害するぞ、
とかいったりするのは、ほんとに不利で益のない戦略だからやめたほうがいいよ
まあどうでもいいけどね
谷垣さんじゃダメだよ。答えが決まってるテストで答えをみつけるのが上手いだけで
知力も理解力もないかな。まあこのままだとダメな気がするよ。評価をくいつぶしてるだけだよ
>>445 まあ現状では様子見でしょうね自民党は。
粛々と必要な二次補正と復興法案はやる。
反対のための反対は民主党の特権だしね。
448 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:09:45.68 ID:mbDppfyk0
>>443 >仕分けで3兆でたぞ?
もう一度。幾らでたって?
試算の根拠、出してみてw
>それと増税だから悪化するという理由にはならない。
余計な、経済効果の定かでないバラマキが行われるわけだが。
結局、民主諸政策の乗数効果、出てないんだよなあ。
>自民もやるなら同じことだからな出直してこい。
上のバラマキとか、明らかにやってることが違うんだけど。
ちゃんと見積もりどおりに出来ないんだったら、
と っ と と 店 畳 ん で ?w
自民党は震災復興そのものには興味がないことを独白してるよね。
彼らは復興にかかるさまざまな金の動きをミンシュに取られるのが非常に
悔しいだけ。
このタイミングで政府転覆させようってのは自民党の評価そのものを
大きく下げた。日本人は義を重んじるからね。これじゃ自民党の脳内がまるで特定アジアみたいじゃん。
450 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:11:04.46 ID:IKHGena30
>>447 はぁ? いつまで与党ヅラしてんだよ ジリ貧野党自民党さんよ^^
451 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:12:09.13 ID:mbDppfyk0
>>449 >自民党は震災復興そのものには興味がないことを独白してるよね。
>彼らは復興にかかるさまざまな金の動きをミンシュに取られるのが非常に
>悔しいだけ。
根拠をおながい。
日本語ともフランス語とも分からない言葉の奴は、勘弁ね?w
>日本人は義を重んじるからね。これじゃ自民党の脳内がまるで特定アジアみたいじゃん。
忠?w
452 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:12:14.90 ID:IKHGena30
内閣不信任決議案 否決^^
谷垣の責任だ!!
菅って一時不再議の制度を利用して通年国会にしようとしてるんでしょ?
でも、もうじき退陣で意味ないけどさ。
>>449 自民党が興味あるのは震災復興そのもの。
その上で、震災復興の障害となっている菅直人に不信任を突きつけたということ。
あとは民主党内が勝手に内ゲバ初めた、と言う流れだよ。
海水の時とほぼ一緒で、民主党内に問題がありすぎる。
だからちょっとした事で上を下への大騒ぎをする。
自民党政権は粛々と否決するだけで、不信任程度では大きな話題にはならなかったのだが。
不信任を軽くいなして、返す刀で重要法案をどんどん可決していたよ。
>>454 中国にばら撒くよりは、何万倍もましだけどな
>>451 今の問題は震災の影響よりも原発の問題。
復興させようにも放射線をどうにかしないといけない、OK?
そして原発を推進しながらもろくに管理もしてこなかったのは自民党。
ろくに管理もしなかったのは東電の清水社長は経団連の副会長であったこともわかるように
経団連からの献金がほしかったから。金だよ金。
自分で火ぃつけといて「俺にまかせろ」とか頭おかしいわ。
458 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:16:44.17 ID:3tyQolEv0
民主が続けば無政府状態が続く
復興なんて夢のまた夢
こんな状態が続けば ひどくなるのは東北だけじゃないわけで
選挙でもなんでもやって民主党の議員を国会から減らしてくれ
>>450 ジシ貧は民主党の方です。
ここにきて貴方を初めあからさまな工作員が急増しています。
よほど追いつめられていると見えますね民主党さんは~~
『事情変更の原則』というのがあるから
民主党の脱党議員と共同で『短期間で退任するという事情を斟酌したが
菅総理が居直ったので再度提出した』という形なら大丈夫。
但し『速やかに民主党の有志と期間限定で大連立して震災関連法案を
速やかに成立させる』という主張もして行かないといけないが・・・
まあ菅よりはマシだと思う。あれは民主党の中でも『あいつはお山の大将』と
言われている馬鹿だから。
461 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:18:38.72 ID:+viLJ+R+O
慣例は糞
なりふり構ってないのは糞内閣と民主党幹部じゃん
463 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:18:54.09 ID:mbDppfyk0
464 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:19:34.86 ID:dJ+Ylh2m0
もう一度 出すべき
>>463 だからそこに出てんだろ盲目か?
>ダムの建設、どうなってるの?
自民が続行していた無駄なダム建設の3割以上は削減な。
お前ほんと出直してこいよ。
鳩山も、最初から不信任案否決にグルだったんだろ?
あの役回りは、民主党の茶番劇の新しいモデルだ
やつらに票を投じるな
詐欺舟に乗った民主の若手議員は恥を知れ
総理に固執する管と、議員に執着するお前らの何が違うクズどもがwwww
467 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:21:01.32 ID:mrruwM/K0
法律にないなら出すべきだな
468 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:21:04.55 ID:IKHGena30
さっさと出せ 2度目の内閣不信任案提出^^
ま−た谷垣が今度は市田から展望はあるのかと聞かれて「ない」と答えているみたいだぞ。
谷垣を替える方が先じゃないのか。
原発問題も米軍の投入を決断していれば、『レベル5程度の事故』で済んだ。
菅は暗◎(官邸内の変とか)されても文句が言えないレベル。
471 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:21:38.15 ID:9bgRa6hN0
>>449 そうそう、このタイミングで原子力擁護しちゃったのは致命的な失敗かな
復興より利権をまもるために、と見られるのは仕方ないし、じっさいそうなのかもしれないしね
まあもうどうでもいいけど、谷垣さんのままじゃダメだし、いまの戦略じゃほんとうにダメだよ
472 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:21:42.61 ID:mbDppfyk0
>>457 >今の問題は震災の影響よりも原発の問題。
>復興させようにも放射線をどうにかしないといけない、OK?
>そして原発を推進しながらもろくに管理もしてこなかったのは自民党。
現状で碌に管理せず、そして管理下にあるデータを公表しなかったのが民主党。
もう一つ言えば、再点検などで稼動率60%だった原発を90%まで高めようと
してたのが民主党。
ベトナムとかも売り込んでるシナ。
>ろくに管理もしなかったのは東電の清水社長は経団連の副会長であったこともわかるように
>経団連からの献金がほしかったから。金だよ金。
え?民主党のことを言ってるの?
>自分で火ぃつけといて「俺にまかせろ」とか頭おかしいわ。
いや、そうだと思うよ?反原発どうの、言ってるようだけどw>民主党
473 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:23:03.19 ID:IKHGena30
>>469 戦う姿勢が感じないよね谷垣^^
増税出来れば民主でも良いと思ってるんだろうよ
474 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:24:02.94 ID:SCFWm+ZhO
歴史に名を残したいと言われていることが事実なのならば、それこそ確実に名を残せることになるのだろうから願ったり叶ったりだろう。
どちらに転ぼうがどうでもよろしいが、そろそろ議会制民主主義も限界なのだろうから「来るべき民主主義」の為には提出されたほうが総じて国民のメリットになるんじゃないのか?
三度目で出すなら8月31日に出してやれ
民主の議員もぐうの音も出んだろ
476 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:25:00.54 ID:mbDppfyk0
>>465 >だからそこに出てんだろ盲目か?
書いてみて?
2009年のソースは、
* 事業仕分け全日程終了 総額1兆8000億円捻出(091128)
>9日間にわたって行われた事業仕分けは、27日にすべての日程を終え、
>廃止や見送りなどと判断された事業は総額1兆8000億円に上りました。
↑↑
・・・記事の続き、その他のニュースはコチラから!
となってるようだが。
…判断された?w
>自民が続行していた無駄なダム建設の3割以上は削減な。
>お前ほんと出直してこいよ。
あれ?削減されてはずだがなあ、ヤンバとか。
無駄とか言ってたけど、その基準って何?
是非とも持ってるこぴぺリスト、カイジしてみてよww
477 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:26:46.97 ID:vjOU3bxS0
復興利権を奪取し、原発利権を温存したい自民党
形振り構わなくなってきたな
下心が透けて見えるんだよ!クソ自民
>>469 解散総選挙ができれば、自民党でも展望が見えるんだけどね。
しかし国会の主導権はあくまでも民主党サイドにある。
野党自民党に展望を求めるのは、あきらかにミスリードであり、展望を切り開くのは民主党の責任だ。
それに、自民党政権時代の数々の不信任案に展望があったとは全く思えない。
展望なき不信任は不当というなら、今後一切不信任案は提出できなくなるだろう。
自民は屑すぎる
その前にやることがあるだろうがw
さすがに自民から二度目は「悪しき前例」になりそうだからなぁ。
ベストは与党(鳩あたり)が出すことだな。そんな奇天烈な前例ならそうそう次は無さそうだし。
481 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:28:21.58 ID:VGZMk0dG0
国民投票案がいいかもね
射撃場作って 不信任だと一発
その前に狙撃されそうだな
482 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:28:51.33 ID:IKHGena30
参議院で問責
衆議院で2度目の内閣不信任案提出^^
自分がやったら自分もやられるんだから、こういうところを破ったら駄目でしょ。
政権とっても、野党の民主に連発されるぞ
484 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:30:27.87 ID:0nxrHeeXO
バカンは外国人献金問題をチャラにしたいがために原発視察に行ったんだろうな。
ギャンブルで負けた奴が、負けた額の2倍を賭けて勝負したようなもんだ。
結果は原発大爆発。今度はさらに負けた額の2倍賭けようと居座っている状態。
ちなみにバカンのギャンブルの負けを払うのは国民だからな。
>>483 恥知らずの民主党はその点、勝手気ままな悪行三昧で有利だよね。
こんな前代未聞のペテン総理、即時辞任が妥当なのにw
正義の味方は辛いよね^^
>>472 自民党が50年かけて作り上げた基盤を使っているんだからな。
政府にメルトダウンの事実が届いてないんだぜ。すげえだろ。
総理が爆心地に出かけたわけよ。
政府が自民党のままだったら東電からのホットラインで全員ハワイあたりに逃げてただろうな。
これは朝日の妄想記事だよ
もう完全に詰んでる菅直人に、不信任案を出す必要はない
素人だらけの民主党ならばともなく、自民党内でそんな話が出るわけがない
後は、「次の代表が決まらなければ、何も議論できませんよ」と言って待っておけばいい
これまで菅を擁護してきたサヨクマスコミも何も言えない
早ければ今週中にも辞めることになる
489 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:32:32.09 ID:dBUPBfwe0
通年国会なんつうこと、総理が言い出してる時点で通例もなにも関係ないわな。
490 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:32:36.86 ID:VUWmTzvi0
>>1 6月中に退陣しなければ二度目の提出もあり!
目には目を、掟破りには掟破りで徹底抗戦!
ジミンゴwww
自民党よ。少し頭冷やせ。
特例公債法が通らなければバ菅政権は終わりだ。
参院では自民が過半数だし、何よりバ菅辞任を迫っている西岡参院議長という強い味方がいるではないか。
493 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:36:07.03 ID:McvQ5BVA0
毎日だしとけ。
494 :
☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2011/06/05(日) 13:39:54.15 ID:L9xV5bcBO
>>386 (´・ω・`)y-~~ おいおい、本当かw?
今ここでヘタにつつけば、ヤツらは復興そっちのけで自民党政権に戻さないために再結集するかもしれんのだぜ。
国民新を仲立ちにしてな。
それに官僚の息がマスゴミにかかってるなんて言うが、麻生政権の方が官僚寄りだったぞ。
マスゴミのコントロールできたのか?
スッカラ菅がクビにされた場合、おそらく与謝野が引っ張り出される可能性を考えるが。
そうなった場合、売国奴政権は任期一杯続いちまうぞ。
こちらの戦闘体制が不十分なのに、売国奴勢力の狡猾さを侮ると痛い目を見るんじゃないのか?
495 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:40:55.17 ID:mGLCY4PD0
>>454 土木ほど有用なばら撒きがあるか?
今回の地震で判っただろうが、もっと高度な土木をする必要が有るとな。
496 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:40:56.18 ID:VUWmTzvi0
蛇の頭を潰さない限り、いつ反撃されるか分からん。
最後の止めを刺すまで全身全霊、全力で叩き潰すべし!
甘さは命取りになる、好期を逃したら、倍返しで逆にやられるぞ!
>>472 過去に何度も危険だと警告されても無視してたけど、たまたま今回にあたらなくてよかったなー自民党
それでその無視したりしたずさんな管理もちゃらになれば楽だわなぁ
498 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:42:31.18 ID:3k3+/5Rr0
>>9 そういうこと
ペテン師相手に他人が慣例を守ってやる必要なんてないもんな
499 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:43:26.13 ID:IKHGena30
>>497 相変わらず 現政権与党としての責任感が欠けているようですね民衆党さん^^
さっさと下野しれば?
>>495 有用なばらまきなら増税する必要も国債が積み上がる必要もない。
他の国がもっと率先してやっている現実みろアホ。
もっと高度な土木www
費用対効果の概念全くないんだな。
501 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:44:14.83 ID:UBPWX7710
>>1 さっさと提出しろ
慣例に法的拘束力なんかないんだから
日本をサヨクから取り戻すために即刻やれ
ただし今度は採決終了まで鳩山監禁な
502 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:44:52.24 ID:VGZMk0dG0
屁理屈言えば ヨコクメがだしたら?
IMFを通さず韓国に資金援助しまくり・・・。
ムダをなくすどころか
大量にムダな出費しまくりで財政破綻
↓
公約無視して消費税増税強行
ふざけんな
504 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:46:06.13 ID:+I7xhAVbO
>>497 警告されながら当たっちゃったのが民主党だもんな。
どーしよーもねーなw
>>499みたいなネトウヨからすると
メルトダウンして国土の数十%が失われることよりも
自民党政権のほうが大事なんだよね。
本気でなんなのお前らって。一匹に見えねえよ。
507 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:47:26.65 ID:mbDppfyk0
>>487 >自民党が50年かけて作り上げた基盤を使っているんだからな。
で、稼働率をあげたと。
>政府にメルトダウンの事実が届いてないんだぜ。すげえだろ。
Fax、届いてるそうだよね?
保安院のみならず、官邸にも。
見ようとしなかったのが、SUGEE?w
>総理が爆心地に出かけたわけよ。
>政府が自民党のままだったら東電からのホットラインで全員ハワイあたりに逃げてただろうな。
ブルって、ホウ酸投入したと思うけど?
現政権は、アメリカが攻めてくる!!とか言って、別の意味でパニックだったかw
>>497 >過去に何度も危険だと警告されても無視してたけど、たまたま今回にあたらなくてよかったなー自民党
いきなり当たって、過去の自民の話持ち出して、
)それでその無視したりしたずさんな管理もちゃらになれば楽だわなぁ
するの?w
実際に対策本部でちゃんと情報交換とか指示を出したりする手はずだったけど、
何で東電にまかせっきりなのよ、現政権。
当たっちゃったから、パニクっても無罪?w
508 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:49:40.74 ID:q0AOKJva0
509 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:49:48.53 ID:mbDppfyk0
>>505 >> 499みたいなネトウヨからすると
>>メルトダウンして国土の数十%が失われることよりも
>>自民党政権のほうが大事なんだよね。
ん?国土の数十%とか、ドッカら出て来たの?
例の、日本語ともフランス語とも分からない言葉の奴?w
大体、連絡は東電はとってたがなあ。
ログとか、官邸は取ってないようだけどw
>本気でなんなのお前らって。一匹に見えねえよ。
ミエナイテキと闘ってる人?w
510 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:50:55.67 ID:IKHGena30
>>505 メルトダウンを話した中村審議官が国民に不安を与えたと問題視し、もう会見させるなといってきた、
菅首相と枝野官房長官が何だって?^^
512 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:52:19.30 ID:C8jYCk6a0
掟というよりはただの心得、それに缶はパーレーを宣言できない
>>509 さんすうで計算してみな
住・農・林・水産業ができない土地は存在しないんだよ。
ネトウヨ君。完全にお前ネトウヨだろ。カーチャンなかせてないで就職しろ。
今この時点で解散総選挙をすることがどれだけ復興にネガティブな影響がでることか。
514 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:53:51.64 ID:mbDppfyk0
515 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:54:55.84 ID:IKHGena30
>>513 >住・農・林・水産業ができない土地は存在しないんだよ
北朝鮮の将軍様みたいな無知晒してんの?^^
516 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:55:14.07 ID:Al1Ay8zq0
出してもいいけど鳩山に出させるべきだな
自民で出したら民主が野党になった時に毎日でも出してきそうだ
517 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:56:22.91 ID:r5P8Okb80
不信任案を出せないなら
信任案をだせばいい
それを否決すれば信任されなかった事になる
518 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:57:26.81 ID:C8jYCk6a0
セットで出せば可決しても否決してもやめさせる
519 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:57:45.10 ID:mbDppfyk0
>>513 >>さんすうで計算してみな
>>住・農・林・水産業ができない土地は存在しないんだよ。
さんすうのぜんていとなるとちのめんせきとか、だしてみて?ID:WVrMggBK0
>>ネトウヨ君。完全にお前ネトウヨだろ。カーチャンなかせてないで就職しろ。
?
一人暮らしなんだがな?仕送りも親にもらっておらず、失業手当があるわけでもなく、
そもそも働いてる。
頭、大丈夫?w
>>今この時点で解散総選挙をすることがどれだけ復興にネガティブな影響がでることか。
解散総選挙?あの菅直人のブラフ?
碌に現実把握しないで法螺をプップカ吹いてるお前と同じで、
影響なし(解散なし)だと思うんだが、どれくらいNegativeま影響が出るの?
数十%の損失が(w
>>507 別に俺は事故対応の民主がいいとは言ってはない
が、何度も警告されて何年もの間時間があったのに、
何も対策をしなかった自民にも原発事故の責任は重大にある、といいたい
521 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 13:58:31.17 ID:2VtRDrix0
負けは負け。自民もしつこい。
522 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:00:09.53 ID:g7Jbrzi20
出せ出せ、菅だって紙そんなこと書いてないって惚けてんだ!!
こっちも法律にそんなこと書いてないって言えばいい。
>>519 自民党のためなら放射線くらい余裕wってやつが
働いてるとかギャグかよ。
524 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:01:43.07 ID:mbDppfyk0
>>520 >別に俺は事故対応の民主がいいとは言ってはない
事故対応の民主は、悪い(わるい)一拓。
違 う の ?w
>が、何度も警告されて何年もの間時間があったのに、
>何も対策をしなかった自民にも原発事故の責任は重大にある、といいたい
自民党、ニモ。
稼働率をさらに高めて、やっぱり対策を採らず、しかも
肝心の時でファックスを見落としたり無意味な空中遊泳をしたり
パニックを起こして東電に八つ当たりしたりログを残して
なかったりデータを公表しなかったり米軍の援助を拒んだり(ry
した民主党は?
あ、別に俺は事故対応の民主がいいとは言ってはない
でおkなわけねw
525 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:04:00.02 ID:mbDppfyk0
>>523 >自民党のためなら放射線くらい余裕wってやつが
自民党のためなら?
どっからそういうのが出て来たの?
大体放射能でも余裕、てのは空中遊泳してた
あの人、だと思うんだけど、なぜ自民w
>働いてるとかギャグかよ。
一人で笑ってたら?狂ったように。
ぴったりだろ?w
屁垂れの小沢・鳩山が、造反の意思を示すかどうかが鍵だ。
「全ての政府与党案に反対する」と造反の意思を示せば、国会は空転するので
再度、内閣不信任を出すまでもなく政権維持は出来なくなる。
527 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:05:02.53 ID:r6rqxVhy0
勝手に騒がせとけ。被災地や原発が大変なことになってるときに
ホステスを議員宿舎に連れ込んでハメハメしてるようなクズ連中に
政治は任せられんわ。どの面さげて内閣不信任案だカス。
528 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:05:22.23 ID:hd6FEJ6P0
屑人間の発想だな自民党
菅は非常に解りやすい癌だから、やってしまいたい処だが、
これで再度政権交代が起きたら、ゴミンスの残党が立て続けに不信任案提出とかして
国会運営を妨害するなんて言う事にならないだろうか
信義も人の道も、常識も弁えない屑を相手に戦うのは大変だよね
原発事故は自民党が起こし
事故対応を全くしていないのも自民党
と思い込んでいるか、そういうことにしたいやつが湧いているようですね
531 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:08:10.83 ID:EHkuNjZx0
別の提案理由をつくり、提案者を変えるなどすれば可能とはいえ、
みんなの党が不信任案出したら、自民党は全力で妨害してくる。
とりあえずダメ元で出してみるのも手だと思う。
ただし、8月辞任説が出ている段階でどれくらい造反が出るか。
また、信任されたら自民は手詰まりになるぞ。
まずは参院で問責を出すのが先じゃないかな?
533 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:08:29.36 ID:BzBQHhKg0
今回の不信任案は明らかに自民党の失策だよな
蓋を開ければ結局大差で否決されて大した効果も無い
これじゃ民主党にそんなことしてる場合じゃないなんて言われても仕方ない
534 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:08:50.44 ID:mvf/Gdw50
自公が衆院小選挙区で小沢派現職を支援
しない限り、何回やっても否決。
選挙になっても当選濃厚でないと、
小沢派議員が不信任案に賛成しない。
535 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:10:17.39 ID:2lF9LD7d0
もう自然崩壊してるんだから、
あんまり突っ込みすぎると
民主の代わりに国民の批判に晒されるぞ。
>>525 お前の言動がすべて物語ってるわ。
>>530 事故を起こす制度・体制を作った張本人が
復興の邪魔をしてるわけだからな。
権力はほしい、でも責任はいや。by自民党
537 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:11:21.39 ID:SxtgFGzxI
もう俺は公明と何時までも手を組んでる腐った自民党には愛想尽きてるのよ
ホント自民党も腐った政党になったわ、そんな選挙に当選したいのか
保守としての矜持は何処いったんだよ、創価学会の運動員に頭下げてる姿見たら嫌になる。
538 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:11:59.98 ID:DXu2cTjfO
クソすぎる。
民主もどうしようもないが、はっきり言って自民にも政権担当能力は無いな。
この時期に挙国一致どころか挙党体制に出来ないんだから。
どっちのクソ政党も死ぬまで勝手に自分の利権のために政局をかき回してくれ。
539 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:12:25.72 ID:mbDppfyk0
>>536 >お前の言動がすべて物語ってるわ。
ネトウヨガーとか、ジミンガーとか言い出す人のこと?
働いてるようには見えないな。
結局、全て他人のせいで終わって、肝心の、
何が起こっているかは把握して無い。
社会に出たら?
いい加減なこと言ってると惨めだってこと、
少しは理解した方が良いと思うよw
540 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:12:39.48 ID:ZQ3UKuPeO
自民党てガキよりたちわるいなw
これでよく政権担ってたな
ま、だから日本がこうなったのか
541 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:12:40.53 ID:FhG19HoX0
原発事故は菅首相が起こし
事故対応をまったくしてないのが民主党
自民党は震災直後に独自の震災対策本部を設置して
地元議員もお国入りして被災者を見てきてた
自民党のHPで確認しろ
民主党はなぜか
「原発事故がおきたと日本人が知る前から」
民主党本部を空にして核シェルターに逃げ込み
本部には事情がわからない警備員だけが残されて途方にくれていた
>>524 悪い一択ではないね
悪い面もあるがそれなりに対応しているものもある
というか、お前はまさか自民が対応していれば事故は起きなかった、
とかいう妄想を言うわけじゃないだろうな?
それに地震や津波災害もある緊急時と、
長大な時間がある平時にしかも長い期間があったのに対応しなかったのを責任重大じゃないとでも?
>>539 >結局、全て他人のせいで終わって、肝心の、
>何が起こっているかは把握して無い。
自分のことを言ってねえ?
事故を起こす原因は自民党なのに
たまたま与党だったミンシュが1年でその事故引いたらミンシュを全力叩きとか
まともな人間じゃあ無理w
>>15 一事不再議の原則からするとそれも難しい。
過去には、野党から不信任決議案を出されて混乱するのを避けるため、
与党が先に信任決議をする手法もとられてきた。
民主党にできることは、菅直人の前で
三宅雪子が大車輪して通報し、
中野寛成国家公安委員長が動き、
総理大臣タイーホ。
できねーだろうなぁ。
前例作ると将来の野党が連発しそうだ
決議に参加した議員の過半数で決議の取り消し(遡求効なし)を提案できるようにするとかの方がいいんじゃね
日本に大量密入国してきた韓国人は思う・・・。
憎きチョッパリどもをぶっ殺しまくって
駅前の一等地を奪い取って
朝鮮パチ屋と焼肉屋で儲けまくるニダ!!→在日韓国人=犯罪者という目で見られる。
韓国人=三国人と言うだけで犯罪者だと差別されるニダ!
日本人に偽装できないのは差別ニダー!!→通名使用特権ゲット!!
ウリ達が日本で生活保護を受けられないのは差別ニダー!!→優先的生活保護受給特権ゲット
ウリ達が日本で公務員になれないのは差別ニダー!!→外国人公務員就任特権ゲット
ウリ達が日本で参政権が得られないのは差別ニダー!!→外国人参政権(常設型住民投票権)ゲット
ウリ達がチョッパリどもを家畜として所有できないのは差別ニダー!!→民主党(朝鮮臨時政権)が人権法(合法的に在日韓国人が日本人を家畜として所有できる法律)を推進中
547 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:16:10.66 ID:y9EPTn0U0
現実的に政治的な空白作ったら被災者は怒るぞ
>>532 問責の後に補正予算出して
菅「ああ、野党の審議拒否のせいで復興できねえわーw被災者の皆さん自公を恨めよー」
549 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:17:24.10 ID:mbDppfyk0
>>542 >悪い一択ではないね
>悪い面もあるがそれなりに対応しているものもある
それなりに対応してるのって、何?
ミスされても、困るんだけどw
>というか、お前はまさか自民が対応していれば事故は起きなかった、
>とかいう妄想を言うわけじゃないだろうな?
いや?
ただ、本当の意味で、それなりに対応して、ある程度被害を
押さえてたと思うぞ?
民主党政権は、やらないでいい失敗をやりすぎた、ということは
先に書いたので、それ読んで。
>それに地震や津波災害もある緊急時と、
>長大な時間がある平時にしかも長い期間があったのに対応しなかったのを責任重大じゃないとでも?
稼働率を9割近くにあげようとしたのも、責任重大だと思うけど?
もうひとつ、長大な時間って、何時からのこと?
一応、田中派が原発推進派だったことは知ってると思うが
それの残党が作ってる民主政権、その「長大な時間」
の中にカウント、されてない?w
550 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:17:36.99 ID:lPQWkp240
諸外国なら細かいことは置いておいて挙国一致で危機にあたるよね。
なんで日本は出来ないんだろう。
与党も最大野党も挙党体制にすらできない時点で終わってるが。
原発の犯罪は自民党が仕込んだものだけど
彼ら、他にも爆弾仕込んでるよね。
たとえば少子化。先進国なら少子化は仕方ないとかのレベルを超えて
若年層を不安定な雇用において、その人件費を企業が吸い取ることで
「戦後最長の景気回復」とか超バカを晒していたのは記憶に新しい。
これで20年後、労働者すらいないことに国民が気づく。
「これが自民党の日本売却爆弾。」
552 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:20:17.33 ID:DXu2cTjfO
>>547 政治的に空白でなかった時期事態が日本では殆ど存在しない。
一年程度で変わり続ける首相がそれを証明している。
少し前のイタリア並のクソ国家だよ。
553 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:21:53.55 ID:mbDppfyk0
>>543 >自分のことを言ってねえ?
あの、日本語で。
>事故を起こす原因は自民党なのに
事故を起こす原因?過去か現在も不明だけど、どういう意味?
あと、地震は自民党が原因?
色々言ってることが可笑しいんだが、すこし言いたいこと、整理してみて?w
>たまたま与党だったミンシュが1年でその事故引いたらミンシュを全力叩きとか
事故引いて、 A N D 余計な対策をしてるわけだが。
何とか 抑えてれば、ここまで叩かれんぞ?
単に、何だよ民主意外とやるじゃん、
とか原発は地震が来ても大丈夫wwww
とかで終わるだけ。
>まともな人間じゃあ無理w
大丈夫?色々思考がワープしたり変な疑問系になったりしてるけどw
>>550 日本での二大政党が
「労働者(ミンシュ)」vs「富裕層(ジミン)&宗教(ソウカ)」の図だからな。
富裕層は労働者なんぞ朝鮮人でも誰でもいいわけで・・・・・
555 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:22:44.93 ID:SxtgFGzxI
何で自民党はカルト宗教団体である創価学会=公明党とガッチリとパートナー組んでるのですか。
これに対する納得のいく答えがない限り、どんなに民主がクソであろうとも、
永遠に自民党など支持しない。
不信任案不成立ざまあみろ。
556 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:22:59.27 ID:y9EPTn0U0
>>552 官僚任せで総理大臣は誰がやっても同じということだね
意味ないじゃん(笑
557 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:24:02.55 ID:mbDppfyk0
>>554 >日本での二大政党が
>「労働者(ミンシュ)」vs「富裕層(ジミン)&宗教(ソウカ)」の図だからな。
>富裕層は労働者なんぞ朝鮮人でも誰でもいいわけで・・・・・
どこの本にそんなこと書いてあるの?
ミンシュは、労働組合(特に自治労)限定ダケド。
派遣?ただのネタでしょ?彼らにとってはw
558 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:24:19.12 ID:5QVULuGi0
>>550 首相が無能すぎるからまとまれないだけかと
559 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:24:22.48 ID:6WGPBpAeO
560 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:24:38.74 ID:RYtsRlB00
ジミンはホント政局第一党利党略だな
コイツらもう被災地のことなんて関心がないからとにかく政権取り返したり、政府与党の邪魔しか
考えてないな
ジミンが消滅すればだいぶマシになるわ
次の選挙もジミン潰すために安心して民主に投票できる^^
ジミンに投票する奴って完全に脳味噌にウジ虫湧いてて生きてる価値ないなw
561 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:24:42.24 ID:DXu2cTjfO
>>551 中長期的な問題と短期的な問題をごっちゃにしちゃだめだよ。
少子化は確かに凄い問題だが短期的にはフクシマ原発より遥かに重要性は低いし、それとこれは関係が無い話。
>>553 原発は津波の前の地震で壊れていた事実。
本来あの程度の地震では壊れないことはアピールされていた。
その認可を出していた(壊れないことを保証)のはいうなれば時の政府の自民党だ。
頭大丈夫?若年性痴呆症かね。
>>548 一回否決された不信任決議案をもう一回出したら、それこそ名実共に審議拒否だがな。
不信任決議案は、提出したその時点で、その他の全ての議案の審議を数日間止めて採決されるものだし。
>1
政治資金規正法違反を追求しろよ
公民権停止なんだから
自民は自滅の道を選ぶのか
566 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:28:11.61 ID:5QVULuGi0
>>562 菅が視察していなければ弁とができて事故も大きくなっていない
大きくした上で
東日本はもうだめだなとこぼしたのが菅
567 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:28:21.68 ID:mbDppfyk0
>>562 >原発は津波の前の地震で壊れていた事実。
>本来あの程度の地震では壊れないことはアピールされていた。
じゃあ、直ぐに廃炉だな?
アメリカもそれを助言してたし、それ用の機材も輸送したし
(少なくともひらりーはそうおもってたw)
>その認可を出していた(壊れないことを保証)のはいうなれば時の政府の自民党だ。
何時?時の政府のこと、書いてみて?
>頭大丈夫?若年性痴呆症かね。
都合のよい単語(自民、じみん、ジミン)しか憶えてない?w
568 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:28:47.00 ID:2nRhv+3U0
管「殺人でも一事不再理が認められているのに
俺は殺人犯以下か」
>>561 いやいや・・・原発だって長い間に何もしないでそのときに
自民党が美味しい思いをしたいだけって思想で作ってるからこんな
非現実的な事故を起こしてしまったわけ。
少子化対策だってそうだろ年収5000万はくだらない少子化大臣が
産休でいませんとかマジ死ねと。
>>549 過去の対応しなかったのはミスじゃないのかそうなのかー
ある程度おさえるってなあ・・・
どこまでおさえられたかわわからんが住民避難するぐらいの被害はまぬがれなかったと思うぞ
妄想も大概にしとけ
民主も原発推進をかかげていた、がまだ稼働率をあげたわけでないしミスを放置してきたわけではない
というか放置してるほど政権が長くないのもあるが
それに、よく、民主に旧自民がいると言うが自民党の看板を持っている以上自民のことは自民じゃないのか?
>>562 え、継続の認可が出されたのは今年の2月ごろだろ。
572 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:30:45.87 ID:lPQWkp240
>>550 管だけならその意見もわからなくもない。(管が無能かどうかはこの場合において関係がない)
しかしながら、戦後もそれどころか戦前も日本の首相でリーダーシップをはっきした人間など皆無に等しく、内閣は棒倒しの棒ぐらいに簡単に倒れ続けてきた。
もう一回不信任案提出したとしてさ
また鳩山が騙されて賛成に回ったら
最高に笑えると思わない?
574 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:31:24.87 ID:E0zH9LDr0
管と前原の公民権停止のはなしはどうなった?
575 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:32:17.56 ID:mbDppfyk0
>>569 >いやいや・・・原発だって長い間に何もしないでそのときに
>自民党が美味しい思いをしたいだけって思想で作ってるからこんな
>非現実的な事故を起こしてしまったわけ。
非現実なのは、その後の対応だと思うんだが。
で、長い間って、何時から何時なの?言ってみてよw
>少子化対策だってそうだろ年収5000万はくだらない少子化大臣が
>産休でいませんとかマジ死ねと。
いや、産休で休んで良いが。
スペインの国防大臣(♀)は産休とったし、特に担当大臣が
取るのはある種率先したことになると思うんだが。
…お前、ラズベリーウドンとか言うアホに、影響されてた?
…本人とかじゃ、無いだろうなw
576 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:32:29.77 ID:5QVULuGi0
吉田 岸 田中 中曽根 小泉 池田 佐藤
リーダーシップみんなあるだろ・・
577 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:33:36.20 ID:PVQsSlyU0
>>569 へー。原発っていうのは未来の技術が云々って宣伝を行いながら
その実、美味い思いをしたいだけで助成金だのを出させて行政から自治体から
推進に走ってたのか。
そうなのか。アトム。
578 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:33:48.16 ID:RYtsRlB00
政局第一、政権取り返すためなら被災地のことなんてお構いなし
復旧復興へ必死の政府与党を邪魔して足を引っ張るだけの糞基地外ジミン
とっとと消滅しろや知障マジ基地ジミン
579 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/05(日) 14:33:51.49 ID:UcG+WLn60
つか今やんじゃねえよ
580 :
572:2011/06/05(日) 14:34:04.26 ID:lPQWkp240
581 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:34:40.46 ID:5QVULuGi0
原発はオペレーションのミスだろ
推進した奴のミスとは思えんがな
>>576 吉田内閣が「反吉田派」にぶっ倒された後に出てきたのが原子力基本法
だよね。中曽根。確かその反吉田派の一人。ところでなんでそこに鳩山が居ないんだ?
吉田内閣のあとって鳩山だったろ。
>>578 政局第一で内ゲバしてるのは民主党です^^
政権維持の為にペテンや隠蔽しているのも民主党です^^
池沼なのも民主党です^^
584 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:36:57.28 ID:DXu2cTjfO
>>576 首相在任期間を見ると、たいしたことないよね。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
. | 支持率アップw |
ク ク .|| プ .// .| 谷垣涙目ww | | | プ //
ス ク ス .| | │ // | ネウヨ火病www | ク .| | │ //
/ ス | | ッ// \__ ____/ ス | | ッ //. ク ク | | プ //
/ 、、__ // ク V ク _________.// ス ク ス | | │ //
,,ミ::::::::::::::: ̄'''ヽ ク ス ス ./:::::::::::::::ノ、`ヽ ス | | ッ //
ミ:::::;r―――-、:::| ス ノ´⌒`ヽ ./::::;;-‐‐''"´ |:::::::| _______ //
|::::::|。0 |:| γ⌒´ \ |:::| 。 .|:::::::| (____ \
|::::::| ,,,,ノ ヽ,, |/ // ""´ ⌒\ )|:/..ノ ヽ....,, ヽ::::|./ 丶 |
r‐、! > < | .イ / ⌒ ⌒ i ) .| > < |:::|(_...) (...__ 〈 | 大成功ww
l ( ⌒ ヽ, | .i´ (>) (<) i/ .| ,/ _ ⌒ `| >` ´< ヽ_.|
`l ヽ ` Y⌒l´ | :::::⌒(__人__)⌒| .| l⌒Y ´ | ,(_人__)⌒ | 大成功www
l、 人__ ヽ | ` Y⌒ l__ | / __人 / l⌒Y ´ .|
ヽ、_ ニ,,/| | \ 人_ ヽノ .| |、_ニ _/ ./ __人 ノ
/^l. / /. ,─l ヽ \. ヽ ヽ l^\| | l^\
【世論調査】 菅首相の決断を支持59.6% 次期衆院選投票先 民主党25%↑、自民党24.6%↓ 内閣支持率37.4%…6/5放送・新報道2001★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307251109/
586 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:38:42.13 ID:5QVULuGi0
>>582 鳩山とかカスじゃないっすかw
つーか電力の安定供給で経済成長できたんだから結果は出してる
今回の事故は1に東電2に菅が原因だよ
>>578 なぁ、その復旧復興って東北の人達の家や街を「元通りに戻す」んだよな?
まさか無理矢理土地を収奪して変なハコモノを沢山こさえてやる、なんて考えてないよな。
588 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:39:39.61 ID:DXu2cTjfO
てか、日本の政治を動かしてるのは官僚でしょ。
選挙で選ばれるわけでもない官僚がずっと日本の政治を動かしてきたんだし。
不信任案だすならある程度次の総理が誰になるのか
見えてこないとそういう風潮にはならないと思う
ただ変われ、下ろせじゃ今までと何も変わらない
>>586 何言ってんだ。鳩山は吉田内閣を倒した中核の一人だろ?
ちゃんと 評 価 してやれよー
戦後直後のことって何でかすげぇ忘れられやすいよな。
591 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:41:32.33 ID:5QVULuGi0
小泉時代はかなりの程度は政治家が政策を決めるような仕組みになってたよね
麻生になってから官僚主導に少し戻って
ミンスになってから完全に官僚政治に
>>567 今までの原発認可基準自体に問題があったってことだよ
利権のために各界と癒着して実体のない安全神話を作りあげてな
で自民はそういう爆弾にも近い原発を狭い日本列島にたくさん作ったと
593 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:43:44.67 ID:5QVULuGi0
>>589 それは明らかに間違いだろ
総理が辞めることが確定的になって初めて次の総理に焦点が集まる
>>591 あはは。
民主党は「党人派」の正統後継政党だろー。
何言ってんだか。
そして麻生は官僚を尊重してたろうね。
595 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:43:57.67 ID:DXu2cTjfO
>>591 小泉が例外だっただけだと思うよ。
だって日本の政治家ってよくも悪くも個性が無いもん。
596 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:43:58.87 ID:JMc0hkF10
>>573 ありえるなwww
2度までも人をペテンにかけるなんて議員以前に人としてル-ピ-ル-ピ-
言いそうだwww
597 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:44:27.36 ID:mbDppfyk0
>>570 >過去の対応しなかったのはミスじゃないのかそうなのかー
そうか ー ?
実際、自民にも責任がある、とは書いたがなあ。
ミスって、>事故対応の民主<のことなんだが
話、摩り替わってないか?w
>ある程度おさえるってなあ・・・
>どこまでおさえられたかわわからんが住民避難するぐらいの被害はまぬがれなかったと思うぞ
どこまで拡大してるか、把握すらされてないのが、「今の」民主。
米国とも協力して作業負担を分散し、無駄なパフォーマンスは避け
(これは与野党合意してた、はず)、無意味な空中放水やら
地上からの放水やらで時間をとられなかったが。
これは確実になってたぞ?というより、民主党政権が、
無駄に、その道に突っ走ってしまったわけだが。
だから色々とゴテゴテになり、肝心の状況確認が今に到るまで
出来なくなるw
>民主も原発推進をかかげていた、がまだ稼働率をあげたわけでないしミスを放置してきたわけではない
60%を90%に上げると言ったのが民主党。で、何の対策したの?
>というか放置してるほど政権が長くないのもあるが
なるほどw
598 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:47:56.95 ID:mbDppfyk0
>>592 >今までの原発認可基準自体に問題があったってことだよ
>利権のために各界と癒着して実体のない安全神話を作りあげてな
田中派とかな?時期のこと、話そうよw
>自民はそういう爆弾にも近い原発を狭い日本列島にたくさん作ったと
そして今度は、それを海外にも売り込み、成功したのが民主党政権!
…方向性、一緒なんだけど?w
結局、現在の民主のミス、というよりありえない対応の連続をカバーアップ
しようとしてるけど、過去のことじゃ、免責できないよ?
現在、東北辺りで起こってること、良く把握しようw
599 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:48:12.78 ID:lPQWkp240
>>593 この敗戦以来最大の危機の時にも
「とりあえず総理を倒す。細かいことは後で考える」
てのは政権担当の力がなさすぎる。
「じゃあ民主はどうなんだよ!!!!11!」
と多分言いたいだろうが、はたから見てるとどっちもクソだねとしか思えない。
600 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:48:18.50 ID:5QVULuGi0
原発反対派の奴って100パーセント安全かどうかってしつこく聞いてたらしいね
100パーセントのものなんてこの世に無いのに
ちょっとリスクがあるっていうと作っちゃ駄目という
そういう100パーセント安全神話をつくりだしたのは実は原発反対派なんだよなw
実はそういうヒステリックな反対派の対応が原発のリスクをうまく管理する方向へのシステムを阻害した
実質的な議論や対策をつぶしてきたんだよ
今回の事故の原因の半分は100パーセントの安全にこだわったヒステリックな原発反対派にある
本当に浅はかな連中だよ
601 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:50:44.94 ID:PVQsSlyU0
>>600 リスクがある、ヒステリックに作っちゃだめといわれる、だからリスクを隠す?
馬鹿じゃね?
602 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:51:17.88 ID:DXu2cTjfO
自民が嫌いなら民主支持者だろとか、民主が嫌いなら自民支持者だろとか以前の問題。
日本には政治は存在しなくて政局だけ。
それが理解出来ない昭和脳が二元論を持ち出す。
>>24 内閣不信任決議はすべての議案に最優先されるから。
なんども出されたら、不信任決議のみで国会が空転してしまう。
あうんの呼吸というか、慣例になってしまった。
まあ、野党は参議院で問責決議で揺さぶるのが一番いい。
>>571 3月まで運転予定で2月の延長は4月から10年
>>591 どの辺にどの程度の責任って?
過去の発言全部は見てないから書いて
すりかわってないよ
過去のミスの積み重ねだよ
原発事故に対する民主のミスに関しては事故の細かい調査が終わるまでは
どの対応がまずかったと一つ一つははっきりしないよ
605 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:53:27.04 ID:hEqkeG9a0
おい、菅が具体的な期日示したぜ。↓
やれなできるんだな。
(こういう場合だけ)
民主党の石井一副代表は菅首相との4日夜の会談で、退陣後の後継首相について
「自民党の谷垣禎一総裁にやらせたらどうか」と大連立前提の禅譲を進言した。
首相は「谷垣氏にやらせたら6カ月以内に衆院解散するだろう」と難色を示したという。
606 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:53:39.92 ID:0nxrHeeXO
>600が正しい
>601が馬鹿
自民党 ヒッシだなー
608 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:54:12.81 ID:PVQsSlyU0
>>604 安全性に問題ありませーんってお墨付きを出しちゃったんだろ?
609 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:54:26.11 ID:mbDppfyk0
>>601 >リスクがある、ヒステリックに作っちゃだめといわれる、だからリスクを隠す?
>馬鹿じゃね?
そういうばかげたことをやってたのが、戦後日本。
問題があると援護なくつるし上げられるから、建前は問題ない、とするしかない。
軍隊がなくて問題ない、スパイ法がなくて問題ない、大学は大学に任せれば、
問題ない。
いくつかの「問題」は、ちゃんと認識できるような環境(天災で活躍する自衛隊、
抑制された過激派対策)になって、ある程度議論されるようになったが、
最後までそれが出来なかったのが原子力だな。
そろそろ環境、なんとかしようw
610 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:54:33.64 ID:gZyCTmg20
不信任案提出 → 鳩菅小 民主党を守るため団結
再度大差で否決 → 菅任期まで続投
こうなると思うよ。
>>598 海外売り込みはあっても日本のような地震大国じゃなければ状況は違う
適当に批判したって日本の原発はなくならないのだがな
どうすんの?
612 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:57:50.71 ID:XkVe49hw0
菅は許さん 在日から金を貰って日本人だとおもっていたとほざく おお嘘つき
このおお嘘つき こんな輩が首相とは情けない。
>>606 反対する人間があろうとリスクを隠す事を是とした時点でダメポ。
原発のリスクは直接命にかかわるんだからな。アホがいようと真正直に話さないと
無責任のそしりは免れなくなる。それを相手方の責任にするなんて御里が知れるよ。
つーかリスクを隠してまで何故に「原発」だったんだ?それが知りたいところだ。
614 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:00:19.26 ID:ewVX/Zcw0
支持はしてもいいが、次失敗するとさすがに行き詰るんじゃないかと心配
615 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:00:42.06 ID:mbDppfyk0
>>611 >海外売り込みはあっても日本のような地震大国じゃなければ状況は違う
え?日本の原子力技術あっての、売り込みだけど。
あと、稼働率のみならず、増設の話もしてたよなあ、民主党。
…それにともなう安全基準、見直してた?
>適当に批判したって日本の原発はなくならないのだがな
そうだと思うよ?
>どうすんの?
問題ないように、対応するプロシージャを作るしかないな。
あと、古いものはドンドン解体して、新しいものに作りかえる。
ダメだった対応については、当然公聴委員会などで
国政調査権を使ってでも吐き出させる。
ジミンガーとか言って、政争ネタにするつもりはないなw
616 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:01:03.11 ID:PVQsSlyU0
>>609 リスクを真正直に話すついでに
吊るし上げを喰らわしてくる連中の足元も照らしてやりゃ良かっただけじゃねーの。
>>600は正しいよ。
防災研修で電力会社の原発宣伝施設に行ったことがあるが。
燃料ペレットが何シーバルトが聞いたら、「大したことないです!安全です!」としか言わないのには閉口しちまったぜ。
俺は左翼反核団体じゃないってのw
618 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:02:50.86 ID:ZdBEMyWz0
まあ、菅が辞めさせられるのと、谷垣が辞めさせられるの、どっちが先かの争いになってきたな
Q「菅降ろしに成功したとしてどうすんの?」
谷垣「展望はないよ」
これじゃあなwww
嘘でも見栄でもそこは「俺が首相になるから民主党は首班指名欠席しろ」って言うべきでしょwww
要するに谷垣自身「今、首相になんかなりたくねー」って自白しちゃったのね
>>612 たぶんアメリカからの勧めと、あと利権だと思う
ただ日本の場合は世界でも有数の地震国だったということ
世界中の原発の位置をみるとアメリカやフランスなんかは地震のないとこに多く建ててる
620 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:06:22.93 ID:HKaxuNNJ0
実際に再び不信任案を提出しなくても
このような牽制をすることによって菅を精神面から痛めつけられる
最近になって菅の顔が面白いぐらい不健康そうになってるし
もう一押しで菅に御退場願えるかもしれない
621 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:07:01.72 ID:mbDppfyk0
>>613 >つーかリスクを隠してまで何故に「原発」だったんだ?それが知りたいところだ。
まあよく言われる原爆開発、というのはちょっとおいといて、
オイルショックだな。
>>616 >リスクを真正直に話すついでに
>吊るし上げを喰らわしてくる連中の足元も照らしてやりゃ良かっただけじゃねーの。
冷戦構造、というかその辺の左系暴力団体が相手だから、無理だった。
あの連中、理性は通じないよ。
自衛隊に対する評価が変ってきたのは、阪神大震災で活躍して、
旧軍にたいするアレルギーもなくなってきたのもさることながら、
冷戦終結で影の資金源がたたれたことが影響している。
全共闘とかの都市ゲリラは、あまりにも酷いことをしすぎたから
信頼を失い、大学からの駆除が徐々に可能になった。
それでも、実際にじつげんするのは今世紀だけどね。
反原発が、あの連中の最後の砦だよ。
色々な過去のいきさつ、特に左の思考停止のそれを
出して、この反理性の連中、消散させようZE!
>>619 >>613 間違えたわ
>>615 古いのは解体って、まともな対応が出来ればいいんだが・・・
増設に関しては民主も今までの安全神話を鵜呑みにしてたんだろうが
>>586 鳩山一郎は、保守合同して自由民主党を作ったし、日ソ国交回復してシベリア抑留者を帰させたじゃん。
624 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:09:15.76 ID:EHkuNjZx0
>>586 1自民 2東電 3管 だろうな。
自民党が票欲しさに資源高での電気料金値上げを認めなかったのが
電力会社の金回り悪くしてるぞ。
>>624 自民も民主も国策で原発推進だろうがw
自民、東電、民主は同等に責任あり。
ただし菅直人は対応に重大ミス多発なんで、特に責任は重いってところ。
626 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:11:39.83 ID:mbDppfyk0
>>622 >古いのは解体って、まともな対応が出来ればいいんだが・・・
すぐにパニくったり、情報を本当に隠蔽したり見なかったりする
連中には、無理。
民主党のことだぞ?w
>増設に関しては民主も今までの安全神話を鵜呑みにしてたんだろうが
自民も同じだなあ(棒
…昔からの原発推進派は、民主の中にもいるのに何言ってるんだ?
どうしても、ジミンガーに持って行きたいの?
w
627 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:12:09.63 ID:0nxrHeeXO
>601のような100%馬鹿って科学の知識ゼロな奴らなんだよね。
科学の恩恵を存分に受けていながら、科学を知らないって罪に等しい。
ようは100%馬鹿は無知。無知は悪ということ。
文明社会に生きて文明の叡智の恩恵うけるなら、それに相応しい知識を身につけなければいけないということ。
>>626 民主の隠蔽もあるが、今まで隠蔽してきた連中も忘れずにな
629 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:18:19.82 ID:mbDppfyk0
>>628 >民主の隠蔽もあるが、今まで隠蔽してきた連中も忘れずにな
今隠蔽してるって、 ど う い う こ と だ ?
630 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:20:21.89 ID:SQo0CxNy0
これはありだろ
民主党からも提案者を出せればなおよい
632 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:33:03.58 ID:BzBQHhKg0
>>625 重大ミス多発って言うけど、どの程度のミスなら許容できると考えてる?
それに事故の多くは想定外のことだし、俺は自民以外ならどこの党でも似た結果だと思うし
むしろ総理が社民や公明じゃなくて良かったと
民主党以外なら起こらなかったミスなら確かに民主党の責任だけど
自民以外なら起こるミスなら引き継ぎを上手く出来ない自民党の責任だと考えてる
いいから自民はメディアに友達増やせよ
何をやろうがメディアに全力でディスられて
民主党を全力で擁護されてちゃしょうがないでしょ
2度目とか屈辱すぎるwwwww いいからやれ
635 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:48:25.95 ID:RYtsRlB00
ID:hBsPAjHr0
>>583>>587 ID:PVQsSlyU0
おうおうw
湧いた湧いたw
よお、知障ジミン信者君
被災地無視で政争に明け暮れて政局第一党利党略の基地外知障ジミンのマジ基地工作員がファビョってらw
ホントジミンは自分たちが政権取るためなら被災地のことなんてどうでもいい鬼畜政党だな
次の選挙もジミン潰すために確実に民主に投票できる^^
636 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 15:49:50.62 ID:1p5AcRYk0
韓国でも民主党政権最高!と思っているのに
日本人は何考えているやら。
637 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:21:58.75 ID:QNontGnU0
稀代のペテン師が相手何だからペテンに掛けられたのがばれた時は何回出しても良いよ
638 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:23:01.04 ID:4d8NuRYO0
鉄は熱いうちに打て。
今すぐ管を滅ぼせ
639 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:30:06.34 ID:SAEav1sa0
640 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:32:00.16 ID:STYaAHll0
相手が政治的マナーを守らないなら当然、、、
642 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:34:55.37 ID:yzWABi0Z0
ペテンじゃしょうがないよな
643 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:35:25.20 ID:eEoo/ZnPO
1度と言わずに、2度3度。
オンリユーの合いの手みたいに黄色い声上げてやってろや!
644 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:38:01.06 ID:NGD56247O
震災顧みずにひたすら政局と乳揉みに明け暮れる毎日
2度目の不信任が出された時点で連立の密約ができてると見てもいいのか
>>1 それは止めた方が良い
参院で問責でいいよ。
もう一回やったら小沢と鳩山がこんどこそ賛成するんじゃね?
これはポーズだけだな
慣例は守らないと、いざという時に自分の首を締めるから
朝日が暗にやれって仄めかしてるようなことなんて罠に決まってるだろ
650 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:24:53.68 ID:RYtsRlB00
>>639 ID:SAEav1sa0
>>640 ID:STYaAHll0
よお、さっそく反応してきた知障マジ基地ジミン信者くん^^
ホントわかりやすいな基地外ジミン工作員は^^
反論もできずファビョってやんのw
ジミン信者のおまえら2人って在日だから選挙権ないじゃん
なんでこのスレにいるの?
てかおまえら生きてる価値あんの?
651 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:27:22.62 ID:EvZ132C+0
もし今国会中に出したら、今後は自民党を馬鹿扱いする。
こういう場合、民主党から内閣信任案を出すのは有りなのだろうか。
>>632 菅直人の震災対応で多少なりとも評価できるのは2点。
@自衛隊の大量動員
A浜岡原発の停止
評価出来ない点は以下の通り。
@メルトダウンの隠蔽
A視察パフォーマンスによるベント遅延
B海水注入の停止命令及び事実隠蔽、その追及回避に伴う大混乱
Cヘリによる散水などキチガイな指令
Dハイパーレスキューに「処分するぞ」でポンプ破壊
ESPEEDIの情報隠蔽
Fヨード財無配布
G海藻昆布類による自主防衛の阻害
H避難エリア設定ミスによる飯舘村や浪江町の被曝
I福島県内の児童が危険域まで被曝
J福島原発作業員の環境改善遅延
K法令に基づかない浜岡原発停止
L動員自衛隊員の過酷労働を放置
M原子力防災計画を無視した対策本部乱立及びそれに伴う対策遅延
N復興構想会議の座礁及び自民党案への丸投げ
Oサミットで突如、太陽光1000万個宣言
P今回の辞任ペテンとそれに伴う大混乱
655 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 18:56:41.76 ID:RYtsRlB00
>>653 ID:hBsPAjHr0
それ見ると原発推進してきてズブズブだったジミン政権ならもっともっと酷かったってことくらい
知障でもわかるなw
民主政権でよかった
今頃ジミンが政権やってたと思うとゾッとするわ
>>653に追加
Q被災者への生活資金貸付遅延
R仮設住宅入居者入居者への食糧支援停止、それに伴う入居遅延
657 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:02:18.85 ID:RYtsRlB00
>>656ID:hBsPAjHr0
うわージミン政権なら2、3倍はやらかしてるだろうなw
ジミン政権じゃなくてホントによかった
次の選挙もジミン潰すために安心して民主に投票できる^^
658 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:04:04.11 ID:O7cXK2uc0
>「不信任案の一事不再議は国会の慣例に過ぎない。(再度)出してはいけないと法律に定められてはいない」
紙に書いてないんじゃ仕方ないなw
659 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:04:44.74 ID:bZV28kHO0
>>653は根本的に分かってないと思う
今回の震災対応で本質的な問題は
・震災翌日(3月12日)には年度内の補正予算編成を否定
・早期の補正予算編成を迫る野党に対して「補正予算よりも当初予算の子供手当に賛成しろ」と放言
・4月になっても国債新規発行額44兆円にこだわるあまり財源探しに奔走、結局一次補正の提出が5月にずれ込んだ
・財源の関係で上の補正予算には仮設住宅建設費用が一部だけ、瓦礫撤去費用は全く盛り込まれていない
・二次補正は復興構想会議の結論待ちなので最速でも8月、それまで被災地の瓦礫撤去ははじめられない
この辺だね
現政権最大の欠点は予算をつけないと何も動かないって事が理解できないこと
660 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:08:44.65 ID:RYtsRlB00
>>658 ID:O7cXK2uc0
あれ?
天皇の会見1カ月ルールの慣例民主党が破ろうとしたとき
顔真っ赤にしてファビョって暴れてたのどこの政党だっけ?
俺の記憶ではジミンの基地外議員どもが暴れてたような気がするんだがw
自分たちの慣例破りはスルーしようとするジミンってどんだけ腐りきってんの?
661 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:10:17.07 ID:cHCw/2me0
ID:RYtsRlB00
コレがアスペルガーか
662 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:11:33.22 ID:bZV28kHO0
>>660 全くだよね
慣例や常識を無視して好き放題やるのは民主党固有の権利だし
自民が同じことをやるならパクリの誹りを受けてしかるべきだ
663 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:11:36.55 ID:mbDppfyk0
>>660 >天皇の会見1カ月ルールの慣例民主党が破ろうとしたとき
>顔真っ赤にしてファビョって暴れてたのどこの政党だっけ?
天皇の政治理由っておk?
国民
俺達震災で困ってるんだけどなんとか助けて
議員
それどころじゃないんだよ
俺達の勢力争いの方が大切なんだよ!
国民
( ゚д゚)
>>660 民主党はどれたけ慣例を無視してたかなあ
666 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:15:46.09 ID:RYtsRlB00
ID:cHCw/2me0
>>661 よお、反論もできずファビョる知障基地外ジミン工作員のアスペルガー君^^
悔しいか?^^
>>662 ID:bZV28kHO0
自己紹介してファビョるジミン信者くん暴れるなよw
ジミン信者ってまともに反論もできず暴れるマジ基地ばっかだなw
>>663 ID:mbDppfyk0
論点すり替えの知障ジミン工作員乙です^^
で?
何自分たちの慣例破りはスルーなの?
668 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:19:12.50 ID:mbDppfyk0
>>666 >論点すり替えの知障ジミン工作員乙です^^
え?
天皇の政治利用はして良いのか?
当時は、これが争点だったが。
で、天皇の行事について当時、小沢が憲法に書いてあるといってたが
書いてなかったよな。
>で?
>何自分たちの慣例破りはスルーなの?
象徴の天皇陛下の健康問題も絡む話と、
政治での慣例の変更と、どういうかかわりがあるのか、説明してみて?w
ぽっぽが次はどんな方法で反対するか見てみたいな
>>659 予算遅延に伴って被災地復興にどんな遅れが生じているのか、具体的に教えてください。
瓦礫撤去は必要でしょうが、撤去後にどのような復興を行うかプランが無いようですね。
復興構想会議でやるのか、各県で計画するのか。
671 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:19:51.56 ID:OKOzVkDs0
明文化されてない慣習はすべて無視
それが自民クオリティ
672 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:20:18.68 ID:O7cXK2uc0
政治利用ってのもあるし、高齢の陛下の体調を鑑みてのことだったんだけど
心臓に問題のあるはずのオザーさんには分かってもらえなかったなw
法律に書いてないから、国旗国歌に敬意は不要とか言ってた連中がいたなあ。
二回出しても良いんじゃない? 法律に書いて無いし。
674 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:21:28.81 ID:RYtsRlB00
>>665 ID:yqRCve0d0
ジミンはどれだけ慣例を無視してたかなあ^^
苦しくなったら数で勝負し始めたかw
知障基地外ジミン信者君^^
おまえの理論だと少ない回数の慣例破りはセーフなんだね基地外ジミン信者くん
>>668 で?
質問には答えないマジ基地ジミン信者君乙です^^
ジミンの慣例破りはスルーなんだねww
ホントおまえみたいな知障しかいねーわジミン信者^^
自民党も与党の時、しっかりと、いじめに
、あってるからねー。
676 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:24:57.22 ID:mbDppfyk0
>>667 >イギリス人が聞いたらどう思うんだろ
日本国内の問題、で終わり。
結局、日本人がどうするかの事柄だからな。
>>674 >で?
>質問には答えないマジ基地ジミン信者君乙です^^
>ジミンの慣例破りはスルーなんだねww
ん?やぶれば、と言う立場なんだが。
政治的状況にそぐわなければ、新たな慣例をつくるまでだよ?
憲法が無いイギリスと違って、日本にはバックボーンそのものはあるんだから。
それと、天皇陛下の健康問題も絡む話が、何で関連してくるのか、
説明してもらえるかな?
てか
>ホントおまえみたいな知障しかいねーわジミン信者^^
知的障害、起こしてる?
677 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:26:56.89 ID:RYtsRlB00
>>676 ID:mbDppfyk0
日本語も理解できない真性知障基地外ジミン信者君何暴れてんの?
ジミンの慣例破りはスルーってことに何一つ反論できてない基地外のおまえって生きてる価値あるの?
おまえの脳味噌ウジ虫湧いてんじゃね?
678 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:28:08.00 ID:O7cXK2uc0
>>677 紙に書いてないのに何を言ってるんだ!By菅直人
679 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:28:35.14 ID:qAMDGA2uO
「内閣信任決議案」を「否決」しても
不信任案可決と同じ効力があると聞いたが。
それでいこうや
680 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:28:48.00 ID:mbDppfyk0
>>677 >日本語も理解できない真性知障基地外ジミン信者君何暴れてんの?
>ジミンの慣例破りはスルーってことに何一つ反論できてない基地外のおまえって生きてる価値あるの?
あのー、ID:RYtsRlB00 、天皇陛下の謁見の話は?
それとの比較は答えられないから、生きてる価値とか何とかに話を摩り替えてる?
>おまえの脳味噌ウジ虫湧いてんじゃね?
おまえのことか?w
もうこうなったら地方分権を推進するしかないな
国会議員は誰もあてに出来ん!
国会議員?
クズw
682 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:31:16.33 ID:bZV28kHO0
>>670 とりあえず津波被害地域の瓦礫撤去は全額国費負担(菅総理が記者会見で明言)なんだけど
2次補正の編成も始まらないので、瓦礫撤去は業者に発注すらできない
それからお盆前の仮設住宅入居も菅総理が明言したけど、予算が足りないので着工もできない
復興需要のために全国から被災地域に集まってる土建業者は仕事がなくて待機してる
復興後のプランに関しては6月末の復興構想会議待ち
会議には被災3県の県知事のほかに人が住めないデザイン建築で知られる建築家や脚本家もメンバーに入ってるので
現実とは思えない素晴らしいストーリーを描いてくれると期待されている
>>680 話と関係なけど、ID:mbDppfyk0さんって、朝7時に起きてからずーっとこんなスレに張り付いてて
人生無駄にしたなーとか思わないん?
684 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:32:29.58 ID:RYtsRlB00
ID:O7cXK2uc0
>>678 知障基地外ジミン信者君何を暴れてるんだ
>>680 逃げてばっかりさすがジミンの基地外知障工作員^^
慣例破りをしてる点で比較してんのにそれも答えられない知障くん^^
悔しいか?
反論してみろよ脳味噌腐ってウジ虫湧いてる基地外ジミン工作員
管が8月までに降りなければ、ありうる流れ
その場合は、鳩山、小沢グループと自民党の大連日かな
686 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:34:46.30 ID:RYtsRlB00
確かにwww
この知障ジミン信者朝から1日中このスレに張り付いてらw
ID:mbDppfyk0
1日中2ちゃんとかリアルに人生終わってるわ
今度は信任決議案出せば良いって事だよね。
小沢が出せは問題無し。
688 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:36:36.99 ID:3o7Lzhc70
毎度のことだが
マズゴミは 小鳩を勝ち組と見て 手を組んだわけだ
投票日前日 小沢組が70人集めたと宣伝したのを マンマ不信任賛成票と受け止めて
ビビったクチバシの黄色い菅執行部がチキンレースに負けたわけだ
チンケなメモをテコにノーリスクで菅降ろしができたとほくそ笑んでいた小鳩は
肝心の菅が筋書き通り辞任しないのに大激怒
マズゴミに総動員令を掛け 十字砲火の菅イビリ殺し作戦
かつての安倍 麻生 イビリ殺し作戦のン匹目かのドジョウ狙い
なにしろ 黒幕の仕掛け人が同一人物だからな
東電救済 お縄裁判救済 復興土建屋利権アクセス のための菅退陣は
野党も巻き込んだ政界大動乱のヒキガネ
被災地 および日本国の未来はおだぶつさん w
6時間だって五十歩百歩だろ (´・ω・`)
690 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:39:31.86 ID:RYtsRlB00
ID:wH05p/1s0
>>689都合が悪くなると12時間と6時間を五十歩百歩だと主張してファビョる基地外ジミン信者君何暴れてんの?
おまえもし逆なら五十歩百歩とか言ってないね^^
脳味噌腐った知障ジミン信者くん^^
691 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:42:13.73 ID:XPYaDsmMO
692 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:42:14.84 ID:RYtsRlB00
ID:mbDppfyk0
1日中2ちゃんに張り付いて人生終わってることを指摘された途端消えたなw
ジミン信者ってこういうリアル基地外知障しかいないわけ?
だから政権失うんだよ糞ジミンw
693 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:42:51.94 ID:mbDppfyk0
>>684 >逃げてばっかりさすがジミンの基地外知障工作員^^
>慣例破りをしてる点で比較してんのにそれも答えられない知障くん^^
何で比較の対象になりうるんだ?
そもそもこれは既に書いたが、天皇陛下のコンペイNo.6謁見については、
当時小沢一郎幹事長が慣例だけでなく、明文化されている
日本国憲法の天皇陛下の公的行事のことで書かれている、と
言って正当化していた。
慣例でなく、明文化された公務だと>No.6との謁見。
そしてそれに対して自民の石破と、後は共産党の志井に
憲法に書かれて無いと言われ、大恥をかいたわけだが。
その、憲法に明文化されたことと、今回の憲法にかかれていない
慣例についての関連は?
>660
>天皇の会見1カ月ルールの慣例民主党が破ろうとしたとき
>顔真っ赤にしてファビョって暴れてたのどこの政党だっけ?
何コレ?
>悔しいか?
>反論してみろよ脳味噌腐ってウジ虫湧いてる基地外ジミン工作員
どういう対象を取り上げたのか、全然分かってないだろ?RYtsRlB00 w
694 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:43:56.58 ID:cHCw/2me0
民主党内には、山ほど騙されたって言ってる奴がいるんだから
次は可決されるだろう
695 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:45:15.71 ID:XPYaDsmMO
696 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:45:55.79 ID:mbDppfyk0
>>692 >1日中2ちゃんに張り付いて人生終わってることを指摘された途端消えたなw
ん?
どうした?
慣例と、憲法に明文化されてたはず、の天皇陛下謁見の問題は?
>ジミン信者ってこういうリアル基地外知障しかいないわけ?
>だから政権失うんだよ糞ジミンw
いや、基地ガイってなんなんだろうね?
You guy?な奴?w
697 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:46:18.79 ID:RYtsRlB00
ID:mbDppfyk0
>>693 帰ってきたか1日中2ちゃんやってる基地外ジミン信者君^^
12時間このスレに張り付いてておまえの人生終わってんなw
おまえに時間かけて必死に調べた挙句反論全くできていないという事実^^
おまえが可哀想になってきたww
生きてる価値ないから死ねばいいじゃん
他にもジミン信者ってこういうのばっかなんだろうなー
698 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:49:14.64 ID:mbDppfyk0
>>697 >帰ってきたか1日中2ちゃんやってる基地外ジミン信者君^^
帰ってきたら、どうなるんだ?
>12時間このスレに張り付いてておまえの人生終わってんなw
なぜか知らんが原発の話になって、それで色々レスしたからな。
このスレは、
【政治】一事不再議は国会の慣例に過ぎない、法律に定められてはいない…自民党内で、前例のない「2度目の内閣不信任案提出」構想★2
と、まるで 原 発 と関係ないわけだがなw
>おまえに時間かけて必死に調べた挙句反論全くできていないという事実^^
>おまえが可哀想になってきたww
>生きてる価値ないから死ねばいいじゃん
>他にもジミン信者ってこういうのばっかなんだろうなー
まあ行間取ったけど、明文化された憲法についての解釈の問題だった天皇謁見と、
今回の件の関連、書いて?
また、壁打ちとか始めそうだけどw
699 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:49:42.85 ID:XPYaDsmMO
700 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:51:48.48 ID:RYtsRlB00
>>698ID:mbDppfyk0
うわー
朝から晩まで12時間以上張り付いて1日中2ちゃんやってる基地外ジミン信者キメエ
しかも未だにまともに反論もできずファビョる知障っぷりw
慣例破ってる点で比較対象になってるのにそれも理解できない脳味噌の腐りっぷりw
ジミン信者ってこういうリアル基地外しかいないわけ?
無理だな
菅辞任と言いながら、我が身のかわいい民主党の保身ダブスタ議員たちは乗らないだろう
702 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:55:48.88 ID:1Hhs4UON0
自民キムチくせー
703 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:56:09.69 ID:mbDppfyk0
>>700 >うわー
>朝から晩まで12時間以上張り付いて1日中2ちゃんやってる基地外ジミン信者キメエ
壁打ち、始めたなあ。
まあ想像してはいたがw
>しかも未だにまともに反論もできずファビョる知障っぷりw
>慣例破ってる点で比較対象になってるのにそれも理解できない脳味噌の腐りっぷりw
当時問題になってたのは天皇陛下の健康の問題、
そしてそれ以上に小沢一郎幹事長(日本大学院法学中退)が突然言い出した
憲法においての天皇陛下の公務の定義、そしてそれに対する石破と志井の
完全なる反論(いや、No.1じゃねーし)なんだがなあ。
慣例って言葉が入ってれば、一緒と言うことか?ID:RYtsRlB00
>ジミン信者ってこういうリアル基地外しかいないわけ?
リアル基地Guy、って鏡を見れば見れると思うよ?w
704 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 19:59:16.18 ID:RYtsRlB00
>>703 ID:mbDppfyk0
コイツ明日もあさっても寝るとき以外2ちゃんに張り付いて1日中ジミンマンせー民主叩き
して基地外丸出しでファビョって暴れてるんだろうなー^^
当時の問題と今の慣例破りの問題をすり替えて結局1%も反論出来てない知障っぷりw
かわいそうになってくるなw
とっとと死ねばいいのに^^
コイツが死ねば家族や関係者も大喜びだろ^^
ジミン信者って日本中こういうのばっかだろうしジミンヤバいわ
705 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:01:18.78 ID:mbDppfyk0
>>704 >コイツ明日もあさっても寝るとき以外2ちゃんに張り付いて1日中ジミンマンせー民主叩き
>して基地外丸出しでファビョって暴れてるんだろうなー^^
アホか?仕事あるのにw
>当時の問題と今の慣例破りの問題をすり替えて結局1%も反論出来てない知障っぷりw
結局、俺の指摘に対して何にも切り返せない、てことでファイナル・アンサー?w
>かわいそうになってくるなw
>とっとと死ねばいいのに^^
必 死になってきた?w
706 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:02:07.63 ID:RYtsRlB00
>>705ID:mbDppfyk0
うわー
朝から晩まで12時間以上張り付いて1日中2ちゃんやってる基地外ジミン信者キメエ
しかも未だにまともに反論もできずファビョる知障っぷりw
慣例破ってる点で比較対象になってるのにそれも理解できない脳味噌の腐りっぷりw
ジミン信者ってこういうリアル基地外しかいないわけ?
707 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:04:39.50 ID:mbDppfyk0
>>706 >うわー
>朝から晩まで12時間以上張り付いて1日中2ちゃんやってる基地外ジミン信者キメエ
もう、壁をガンガン撃ち始めた?Shoot!
>慣例破ってる点で比較対象になってるのにそれも理解できない脳味噌の腐りっぷりw
これも、結局説明できないってことね?
あの天皇の突発的な政治利用についてFAは、既に出してあるからな。
>ジミン信者ってこういうリアル基地外しかいないわけ?
Script?
708 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:04:46.15 ID:AlnzsauR0
内閣総理大臣の指名、
首班指名は衆議院の優越だ。
例えば参議院で問責決議が出て可決の時、
衆議院の首班指名の議決に事実上
ケチが付けられた場合、それを打消し
骨抜きにする意味合いで、衆議院の
信任決議ってものが上程可能なんだろうか?
709 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:05:02.35 ID:KLvn7fsI0
>>701 ここで名を売れば沈み行く泥船から逃れられるかもしれない
ここまで酷いと距離汚置けば相対的に浮上するんじゃないの
レベル低いけどw
710 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:05:14.35 ID:RYtsRlB00
>>707ID:mbDppfyk0
うわー
朝から晩まで12時間以上張り付いて1日中2ちゃんやってる基地外ジミン信者キメエ
しかも未だにまともに反論もできずファビョる知障っぷりw
慣例破ってる点で比較対象になってるのにそれも理解できない脳味噌の腐りっぷりw
ジミン信者ってこういうリアル基地外しかいないわけ?
711 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:05:22.41 ID:v26YM6bE0
青森知事選
投票締め切り2分で自民候補に当確」。
またも民主敗北。
712 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:06:52.11 ID:PpWrNO9n0
民主が屑なのはどうしようもないが、
これ完全に自爆だろ
国民は完全に呆れ果ててしまう
自民とかネトウヨとかあわれすぎる
713 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:07:13.52 ID:mbDppfyk0
>>711 >青森知事選
>投票締め切り2分で自民候補に当確」。
あっさりw
さて、このスレで原発の話を引っ張り出してきた馬鹿とか、
今どうしてるかな?w
714 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:08:22.39 ID:RYtsRlB00
>>713ID:mbDppfyk0
うわー
朝から晩まで12時間以上張り付いて1日中2ちゃんやってる基地外ジミン信者キメエ
しかも未だにまともに反論もできずファビョる知障っぷりw
慣例破ってる点で比較対象になってるのにそれも理解できない脳味噌の腐りっぷりw
ジミン信者ってこういうリアル基地外しかいないわけ?
自民も民主と同レベルのことをするなら、ホントに選択肢が無くなってしまうな
それやったらそれやったでまた後で悪用されるだろ
717 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:11:16.45 ID:mbDppfyk0
>>714 >うわー
>朝から晩まで12時間以上張り付いて1日中2ちゃんやってる基地外ジミン信者キメエ
どうした?
結局、原発の話でジミンガーやろうにも青森県とか、あんまり反原発に関心がないようだなあ。
さて、慣例の話とか、どうするんだろ???w
>しかも未だにまともに反論もできずファビョる知障っぷりw
>慣例破ってる点で比較対象になってるのにそれも理解できない脳味噌の腐りっぷりw
説明、出来ないんだったら、持ち出すのやめたら?
Scriptで設定しちゃって、無理?w
718 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:11:34.30 ID:eSitS7gwO
まあ、やればいいんじゃないの?
通るまで何回でも不信任案出せば
東電免責でも密約しときゃあマスゴミも応援してくれるさ
ただ小沢一派が同調するかどうかは不透明だな
もちろん自公政権奪還以後も同じ手を使われるし
719 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:11:45.93 ID:RYtsRlB00
>>717ID:mbDppfyk0
うわー
朝から晩まで12時間以上張り付いて1日中2ちゃんやってる基地外ジミン信者キメエ
しかも未だにまともに反論もできずファビョる知障っぷりw
慣例破ってる点で比較対象になってるのにそれも理解できない脳味噌の腐りっぷりw
ジミン信者ってこういうリアル基地外しかいないわけ?
720 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:11:56.44 ID:vrob9uYb0
ID:RYtsRlB00はネタだろ
下手だけど
721 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:13:28.73 ID:mbDppfyk0
722 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:13:49.34 ID:utYrPkLv0
へぇ? これは面白いねw
何が面白いかって、2度目の不信任に、小沢と鳩山が賛成するか
どうかっていう点だよw
どうせまた、否決するんだぜwwwwwwww
723 :
名無しさん@十一周年:2011/06/05(日) 20:13:58.87 ID:QXYQYFRM0
国債は国民が購入したものだから、
不良債権は全て国民の財産。
よって、民主が掲げている増税や国家公務員の給料カットはばかげてる。
この大震災でこの不景気で増税は馬鹿丸出し。
馬鹿民主はいますぐ政権を降りろ。
724 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:14:27.09 ID:RYtsRlB00
>>720 ID:mbDppfyk0 とID:vrob9uYb0がネタでしょ
知障ジミン信者だしw
725 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:14:38.99 ID:AlnzsauR0
俺の遠縁が昔国会議員だった
だから話を聞いて知ってるが、国会は
帝国時代からの議会運営、議事進行の先例を集めた、先例集ってものがあって
全てこの先例集を基準に運営されるんだよ、
憲法や国会法に触れないなら帝国議会時代の先例も有効
これに国会は拘束される、
だから新人の候補が演説で国会改革を叫ぶが
この先例集がある限り、国会改革なんか事実上不可能。
あれは出来もしない事を言ってるの等しい行為。
民主カスだが、さすがに自民も見放されるぞ
次の選挙で民主終わるんだから、粛々と復興関連はのるべき。
民主の手柄になってしまうんじゃとか今は考えるべきじゃない。
大部分の国民はそこまで馬鹿じゃないから
あと谷垣のカリスマ性の無さは底なしだな。変えた方がいいよ
これは無理でしょ、もう一度否決された際のダメージがデカすぎる、それで選挙が何とか戦える
と判断すれば平気で裏切るのが民主党なのはもう学習したでしょ
民主党が綱領のない党であることをお忘れなく、建前としての理念すらない、一点の曇りもない
議員でいる事だけが目的の利権集団だから
728 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:16:00.32 ID:gvIA4xxhO
>>713 みんなが友人・恋人・夫婦・家族で休日を楽しむ日曜に
12時間以上2ちゃんか…
大変だな
何かキミに支援できることはないか?
729 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:16:53.14 ID:COYaDawb0
保守は慣習を大事にするんじゃないの?
これしてまた信任だと自民が終わるぞ…
それに悪例を残すことになる
本気でやるなら議員を切り崩して過半数とって、議員立法で法案通せばいい
731 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:17:07.54 ID:utYrPkLv0
>>727 >これは無理でしょ、もう一度否決された際のダメージがデカすぎる、
それはどうかな?
もう一度否決されるとすれば、それは、いま「裏切られた」とか言ってる
鳩山と小沢がまた反対するからでしょ?w
732 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:17:48.59 ID:nHZqzgrp0
これやったら国民に愛想つかされるわ
733 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:18:07.23 ID:vrob9uYb0
内閣不信任案は2度はでないでしょう
信任案も、同一の議案と解されるので、だせません
問題は、参議院で問責決議が可決されたのち、
参院議長がどういう議事運営をとるか
彼は、議事運営をストップさせる可能性があります
そうなると、完全に手詰まりで総辞職しかなくなります
734 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:18:18.58 ID:utYrPkLv0
>>730 >これしてまた信任だと自民が終わるぞ
だから、ちがうだろw
これでまた否決されたら、終わるのは鳩山だよwwww
735 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:18:37.23 ID:mbDppfyk0
>>728 >みんなが友人・恋人・夫婦・家族で休日を楽しむ日曜に
>12時間以上2ちゃんか…
ま、こういう日もある。
>大変だな
>何かキミに支援できることはないか?
変に原発のネタとかで絡む馬鹿、何とかしてくれない?
まあ、青森でも結果が出たようだが、あまり周りとか
関心ないようなんで。
ゲンパツガージミンガー連呼の人の処置、
たのんますw
736 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:19:44.25 ID:utYrPkLv0
>>733 >問題は、参議院で問責決議が可決されたのち、
まぁねw
ただ、試しにもう一回内閣不信任案を出してみたら、
小沢と鳩山がどうするか想像してみるのは、すごい面白いwwww
737 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:19:56.07 ID:RYtsRlB00
>>735ID:mbDppfyk0
うわー
朝から晩まで12時間以上張り付いて1日中2ちゃんやってる基地外ジミン信者キメエ
しかも未だにまともに反論もできずファビョる知障っぷりw
慣例破ってる点で比較対象になってるのにそれも理解できない脳味噌の腐りっぷりw
ジミン信者ってこういうリアル基地外しかいないわけ?
>>729 保守=改憲派
革新=護憲派
日本では逆なんだよw
739 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:20:19.51 ID:9ZqcRgwd0
>同じことを他党からやり返される恐れもある。
こんな恥知らずの詐欺やるのは管だけだから
740 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:21:47.45 ID:odamRhw90
自民は創価と癒着始めた辺りから落ちる所まで落ちたな
>>737 いやあんたも14時から23回もレスしてるとか十分貼り付いてるから。ID真っ赤だぜw
742 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:23:50.78 ID:ek0c95910
やればいいじゃない。
しかも鳩山グループで出して、自民が同調すればいいじゃない
743 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:24:12.46 ID:eSitS7gwO
>>731 不透明としか言えないな
民主サイドは所詮チキンレースで谷垣はミス待ちだ
まあ賛成するそぶりくらいはするだろうが
管は結局やめるくらいなら解散…とは言えないようだから
まあ小鳩にとっちゃあ渡に船だな
自民党がそれでいいならやってみりゃいいよ
744 :
名無しさん@十一周年:2011/06/05(日) 20:24:19.94 ID:QXYQYFRM0
すぐさま増税に走る政治家は政治的手腕が皆無。
むしろ有害。
まずは自分達の給料をカットしてからにしてね。
カス民主は氏ね!で1000まで目指そう!
745 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:29:34.14 ID:1Hhs4UON0
ゴキ+民は巣に帰れ
746 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:31:35.11 ID:utYrPkLv0
内閣不信任案は、何度出しても否決されるんだよ。
鳩山がまた反対して、
チキン小沢がまた逃げるからw
1、民主党を壊さないこと
2、自民党政権に逆戻りさせないこと
3、何だっけ?
これが、民主党。
747 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:31:41.81 ID:RYtsRlB00
ID:LesOtFX40
>>741 12時間と6時間比べて6時間の方指摘してる知障ジミン信者君乙です^^
おまえ生きてる価値あんの?
朝7時からと14時からの区別もつかないとかマジ基地じゃんおまえ
死ねばおまえの家族とか皆喜ぶだろ^^
748 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:33:53.45 ID:cHCw/2me0
750 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:34:19.09 ID:hlkvWqR10
民主党の鳩山・小沢の退陣関係の話は演技っぽいから
是非再提出して、鳩山・小沢派の反応が見てみたいね。
751 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:38:22.85 ID:RYtsRlB00
>>748 ID:cHCw/2me0
ワロタ
おまえ逆だったら50歩100歩の見え見えw
知障ジミン信者って全部自分の都合の良いように考えるマジ基地だなw
おまえ生きてる価値あんの?
>>747 ワロタwwwwwwwwwwwその返しは思いつかんかったわwww
753 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:41:46.75 ID:RYtsRlB00
ID:LesOtFX40
>>752 ワロタwww
12時間と6時間比べて6時間指摘してる基地ガイ君何ファビョってんの?
おまえ12時間君と同類だなw
悔しいか?
まぁ、ここまでコケにされた以上はやってもいいんじゃね?
これぐらい以上の腐った真似事をしている与党に対しては
これでも、行儀がいいほうだ。
腐れカスゴミがなんて言おうが、管は地獄まで引き摺り落すべき。
755 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:46:34.31 ID:RYtsRlB00
ホントジミン信者って脳味噌腐ってウジ虫湧いてる知障しかいねーな
朝から晩まで2ちゃんに張り付いてジミンマンせー民主叩きとかどんだけ人生終わってんだがw
こういうのがいると安心して民主に投票してジミン潰せる^^
>>755 しかしこんな気色悪いのがサポーターに本当にいるとしたら民主党も災難だのう。
まーわかっててやってるのかもしれんけど。最近はこの手のは真性なのか釣りなのかわからんとこあるからなあ。
757 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 20:56:23.48 ID:wDuIvtva0
まあやるならルーピー鳩山、汚沢一派が内閣不信任案出す
という形になるように、うまく仕向けるべきだな。
そのあたりは寝業師の森元さんあたりにやってもらうといいと思うが。
758 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:42:17.48 ID:zbhblhgn0
二度目も否決されるだろうからこれでは恥の上塗りでは無いか
759 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:50:53.50 ID:5OBkRUIp0
今度は小沢に出させろよ
なら2度目でもおk
【 利用基準(年間20ミリシーベルト)の責任者一覧 】
原子力災害対策本部本部長:菅直人(最高責任者)
原子力安全委員会委員長:斑目春樹(実質的な判断の最高責任者)
文部科学大臣:高木義明(当該通知に関する最高責任者)
文部科学省生涯学習政策局長:板東久美子(当該通知に関する責任者)
文部科学省初等中等教育局長:山中伸一(当該通知に関する責任者)
文部科学省科学技術・学術政策局長:合田隆史(当該通知に関する責任者)
文部科学省スポーツ・青少年局長:布村幸彦(当該通知に関する責任者)
※ 後で大問題になるから、このリストはみんなで共有しよう。全世界に拡散しよう。
761 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:07:18.42 ID:RYtsRlB00
>>756 ID:LesOtFX40
しかしID:mbDppfyk0な気色悪いのがサポーターに本当にいるとしたらジミン党も災難だのう。
まーわかっててやってるのかもしれんけど。最近はこの手のは真性なのか釣りなのかわからんとこあるからなあ。
残念でちた^^ キチガイジミン信者君w
朝7時から1日中PCに張り付いて暴れてるキチガイジミン信者を抱えてるジミンのほうがよっぽど災難です
本当にありがとうございましたw
762 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:13:28.02 ID:mbDppfyk0
>>761 >しかしID:mbDppfyk0な気色悪いのがサポーターに本当にいるとしたらジミン党も災難だのう。
お前、まだレスしてるの?
原発とかの関連で、今日ユカイなことがあったのにねえ…w
>本当にありがとうございましたw
w
763 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:14:04.73 ID:RYtsRlB00
>>762ID:mbDppfyk0
うわー
朝から晩まで12時間以上張り付いて1日中2ちゃんやってる基地外ジミン信者キメエ
しかも未だにまともに反論もできずファビョる知障っぷりw
慣例破ってる点で比較対象になってるのにそれも理解できない脳味噌の腐りっぷりw
ジミン信者ってこういうリアル基地外しかいないわけ?
内閣信任案を出して否決しても同じ効果なのよ
765 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:19:17.81 ID:mbDppfyk0
>>763 >うわー
>朝から晩まで12時間以上張り付いて1日中2ちゃんやってる基地外ジミン信者キメエ
粘着かい?w
>しかも未だにまともに反論もできずファビョる知障っぷりw
>慣例破ってる点で比較対象になってるのにそれも理解できない脳味噌の腐りっぷりw
そのように、コピペレベルの壁打ち、続けてたら?
明文化された憲法の問題と、慣例化の問題との関連、説明出来ないままでね?w
例の原発騒いでた人間同様、一つのネタでべったり付いてくるものの、それ以上
かけないんだったら、ただの連呼バカだよ?w
結局、状況把握もせずに同じネタを繰り返して、だんだん行き場をなくすんだろうな…
関連も無く原発の話を始め、今日そのことについて審判が出ていることも
気づかずに踊り続けていた、アホなアンチと同じでねw
766 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:19:54.26 ID:RYtsRlB00
>>765ID:mbDppfyk0
うわー
朝から晩まで12時間以上張り付いて1日中2ちゃんやってる基地外ジミン信者キメエ
しかも未だにまともに反論もできずファビョる知障っぷりw
慣例破ってる点で比較対象になってるのにそれも理解できない脳味噌の腐りっぷりw
ジミン信者ってこういうリアル基地外しかいないわけ?
767 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:20:05.20 ID:DUJ5qn5B0
慣例を無視すると、大変なことになる。
いくら菅が卑怯でも、それに対抗するあまり慣例を無視すれば、
今後、政党政治が成り立たなくなってしまう恐れがある。
768 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:21:27.36 ID:mbDppfyk0
>>766 スクリプト化、してきたなw
>うわー
>朝から晩まで12時間以上張り付いて1日中2ちゃんやってる基地外ジミン信者キメエ
>しかも未だにまともに反論もできずファビョる知障っぷりw
>慣例破ってる点で比較対象になってるのにそれも理解できない脳味噌の腐りっぷりw
>ジミン信者ってこういうリアル基地外しかいないわけ?
769 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:23:24.15 ID:RYtsRlB00
>>768ID:mbDppfyk0
うわー
朝から晩まで12時間以上張り付いて1日中2ちゃんやってる基地外ジミン信者キメエ
しかも未だにまともに反論もできずファビョる知障っぷりw
慣例破ってる点で比較対象になってるのにそれも理解できない脳味噌の腐りっぷりw
ジミン信者ってこういうリアル基地外しかいないわけ?
770 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:23:59.81 ID:L9xXGFb40
もう復興の足引っ張るのはやめて。
自民党じゃなく、自分党みたいだ。
>>770 足引っ張ってるのは民主党
復興支援策は自民党案の丸呑み、しかも決定が遅い、はっきり言って自民がやったほうがいい
772 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:25:51.60 ID:1Hhs4UON0
ネトウヨきめえ
773 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:26:02.89 ID:mbDppfyk0
>>769 頑張ってね?スクリプト化。
こっちは、そろそろ切り上げさ。
地方では、また針が少し進んだようだしww
774 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:26:54.11 ID:RYtsRlB00
>>773ID:mbDppfyk0
うわー
朝から晩まで12時間以上張り付いて1日中2ちゃんやってる基地外ジミン信者キメエ
しかも未だにまともに反論もできずファビョる知障っぷりw
慣例破ってる点で比較対象になってるのにそれも理解できない脳味噌の腐りっぷりw
ジミン信者ってこういうリアル基地外しかいないわけ?
775 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:36:24.97 ID:RYtsRlB00
ID:mbDppfyk0
結局質問にも答えられず反論もできず逃げたな知障基地外ジミン工作員w
こういうのが居る限り安心してジミン潰すために民主に投票できる^^
参院の鳩の手下が出せば問題ないだろう。
これ自民がやったら、
政権交代したあとミンスにやられそうw
778 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:41:05.29 ID:RYtsRlB00
さすが基地外ブーメラン政党知障ジミンw
779 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:09:33.83 ID:odamRhw90
>>775 自分のレス読み返してみろよ
同じ事を何度も貼ってて人をキチガイ扱いしてる場合じゃないだろ
お大事に
780 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:16:46.12 ID:xu014KsBO
何度出そうがどうせまた否決されるだけだから意味ない
781 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:18:21.59 ID:TRtEy+0l0
自民は復興利権欲しさに必死か
鳩グループが出したほうが面白いw
783 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:25:29.47 ID:xP7FGTvi0
どうせ誰が総理になっても総理おろしのお祭り騒ぎ続けるんだろ?
自民公明は震災についてなんてまったく興味ないみたいだな
てか震災があったことさえ気付いてないとか?
784 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:25:58.45 ID:+8S3iQ3A0
この場合掟破りは菅のほうだろうに
まあぽっぽの詰めが甘かったよな
国会議員としての管の問責決議なら、いいんじゃネ?
国会議員として首になったら、総理大臣も辞めるしかないんだし
786 :
名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:48:09.15 ID:myxjqKZ/O
前回の不信任案で賛成しなかった議員から、もう一度
出してもらうしかないのではないか?
鳩○とか。
石原幹事長は参議院の問責決議も出さないってさ。
対決姿勢よりも、政権与党になるためになりふり構わずしっぽを振るんですね。
788 :
名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 02:27:20.30 ID:Zh+B//af0
この前例つくったら正直怖い
789 :
名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 02:35:05.50 ID:40gOSUlZ0
いいからもう一回やれw
クズ民主じゃどうにもならない
もう毎日出しちゃえよ
常識で言えば、問責だろ。
それで十分。
国会を年末まで延長するなら
話は別だが。
792 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 53.2 %】 :2011/06/06(月) 02:43:29.57 ID:9gteAZ6qO
菅の職務怠慢を理由に辞職勧告決議をしたらどうかな
793 :
名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 04:07:17.84 ID:FEIcuUo7P
いや、ガンガンやれ
参院で問責通せば、実質的に不信任と同じだろうに。
もう1回出せばいいよ、民主党内の踏み絵にもなる
慣例なんかは関係ない、法律でダメなら仕方はないが
2回目は小沢・鳩山系が造反しなければ、
こいつらは次の選挙での当選の目はなくなる
ま、鳩山は次は落ちるだろうがな
?`?F?b?N
aaaaaa
aaaaaa
799 :
名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:53:32.57 ID:lsro5Vpr0
ん
800 :
名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:09:26.85 ID:jU782GcW0
>>1 何が国民の理解が〜、だ
捏造クズメディアが
早くやれ
糞野郎を原発の中に突落せ
この腐れ下道の仲間、犬共もな
801 :
名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 16:55:14.20 ID:N4jVt55g0
『不信任案』が一事不再議なら、『信任案』を提出して否決すればいいジャマイカ
802 :
名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 17:19:17.79 ID:qX1/moCt0
こういうの見てると、もう日本の議会制民主主義って
制度的に終わってるんだと思う。
誰が悪いとか、有権者の責任とか、そういうレベルの話じゃない。
二院制とか、小選挙区制とか、議院内閣制とか、そういうものが
有効に機能せずに、マイナスにしかなっていない
アホらし・・・
とりあえずまだ不信任案はいいんじゃないか?
いい方向で菅おろしが進んでいるみたいだし。
とりあえず連立を組んで、日本を救ってくれ。
菅が辞めないとダダをこねるのなら、不信任案を出してくれ。
不信任案でいいよ
大連立なんかそれこそ勘弁してくれ。水と油が混ざるわけない
第一大連立なんてミンス政権の延命にしかならんだろ
???
(^o^)
?`?F?b?N
the
?e?X?g
the
(^o^)
aaaaaa
814 :
名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 01:29:22.15 ID:jGlWnCz10
a
815 :
名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 01:31:50.72 ID:NMJDjjZn0
内閣じゃなくて首相個人に対する不信任案とか?
816 :
名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 01:33:15.38 ID:CZx+KSJT0
なんか自民党も暴走してね?
817 :
名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 01:37:31.04 ID:iiKp9LCt0
谷垣は総理になれない総裁、守勢の総裁として非常によくやってる
と思う。石破氏は自民が本格的に政権を握るときの為に取っておきたい
人物です。
818 :
名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 01:47:53.10 ID:r/LV1rpw0
いっそ総理が複数いてもいいかもw
国会の議決でこれを指名すればいいんでないの。
819 :
名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 02:09:30.44 ID:6RUYpCecO
なんだ民主の手口を真似たのかw
もっとやれw
820 :
名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 02:15:20.23 ID:ykT5LcFfO
マスゴミがまた情報操作で『またか』とさせるぞ
菅と鳩山が話こじれる前の流れ忘れたか?
民主党は事実上オワコンに近づいてるから
勇み足は無しだぜ?
民主が不信任案出せばいいんじゃね?
822 :
名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 02:24:07.29 ID:nJ+1Um920
俺も2回目を立て続けに出せば良いなと思っていた。
次はペテンが効かないからね。
でも、国会中に1回だけと聞いて諦めていたんだけど。
できるんなら、やってちょ。
やれとは思うが、こういう前例を作ると後々面倒だからなあ
しばらくしたら同じ事民主党もやるぞ