【宮城】児童74人死亡不明の大川小で保護者説明会 地震発生から避難開始まで40分−石巻市[11/06/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○避難開始まで40分=保護者に説明会−児童74人死亡不明の大川小・宮城

東日本大震災の津波で在籍児童74人が死亡、行方不明となった宮城県石巻市立大川小学校は
4日夜、同市内で、震災後2回目の保護者説明会を開いた。避難の経緯を調査した市教育委員会は、
地震から避難開始まで約40分かかったことを明らかにした。

説明会には保護者70人が出席し、市教委や柏葉照幸校長が調査結果を報告した。

市教委によると、大川小では地震発生から津波が来るまで約50分あった。しかし、児童が教職員の
誘導で避難を始めるまで約40分かかった。教諭が児童を校庭に集めて点呼を取ったり、一部の
児童が迎えに来た親と帰宅したりした際、名簿との照合に時間がかかったという。同校は地域の
避難所に指定されており、集まった住民への対応に加え、教諭と住民との間で2次避難先の
話し合いをしたため、避難に手間取ったとしている。

避難は上級生を列の前にして、校舎から約200メートルほど離れた北上川の橋近くにある土手に
徒歩で向かった。しかし、途中で津波に襲われ、児童108人のうち68人が死亡、6人が行方不明となった。

□ソース:時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011060400324
2名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:14:07.25 ID:hIz8Uf740
説明終わり
3名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:14:16.22 ID:xYynkkbQ0
校庭で点呼とか
4名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:16:17.41 ID:rQ75O8pgP
古くから大津波が何度も来てる地域なのになんでこんな津波舐めてるヤツばっかだったんだろうな東北って。
「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」って言葉が重く響くわ。
5名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:16:45.26 ID:q1QpwWMN0
初めての状況だし、パニクってたのかもしれんなぁ。
今となっては津波の到達時間の計算できてるから
なんぼでも煽って叩く発言はできるが、いざ現場に
なってみたら、わからんよなぁ…言葉が出ないわ。
6名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:17:18.67 ID:xEzoqZRX0
マニュアル教師
7名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:17:21.07 ID:jD4FacL00
多くの生徒を殺したセンコウが地獄に堕ちますように!
まだ生きているのか死んだのか知らないが、
生きているとしたら法の裁きの下に処刑あるのみ。
8名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:18:03.41 ID:tO6MlEaoO
事後とはいえ、つつみ隠さず事実を発表した教育委員会は
俺達に嘘を吐き続ける政府や東電よりマシ
9名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:18:28.49 ID:hBenqm+X0
災害対策が杜撰過ぎなんだよ
50分も猶予があったのに飲まれるなんて完全に人災
10名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:18:40.18 ID:yDb68u7d0
この学校だけだよね保護者が基地がってんの
死んだのはこいつらの子供だけじゃないのに
どんな状況でも死ぬ時は死ぬんだぜ・・・
11 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/05(日) 01:19:25.05 ID:v7ZLgruG0
致し方ない
ただちに影響があると判断できる状況ではなかったのだろう
ただちに・・・・・
12名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:19:57.10 ID:gJnAmhda0
ガキは嫌いだけどこんだけ子供が死んだら親が諦め切れないのも
まあ理解できるわ
一気に2人とか亡くしてる親もいるもんなあ
13名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:20:32.78 ID:bz3O5YGc0
訓練って大事だな。
たとえ笑いながらでも必ず丘に登る訓練が。
14名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:20:35.38 ID:e9G2B6B60
ベッドの上が一番危険らしいな
なぜなら殆どの人間はベッドで死ぬから
15名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:21:11.86 ID:fGqX7LUU0
ただちには津波はやってきません、とかいって
40分も児童を拉致拘束していた基地外教師が殺したも同然。
16名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:21:35.05 ID:Ol6fZD+G0
人災だろこれ
17名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:21:57.32 ID:68BCjm1j0
これって民間だったら業務上過失致死で刑事責任を問われてもおかしくないレベルだろ

公務員だと、天災ってことで無罪放免なんですか?
18名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:22:13.06 ID:OvO0DuBU0
なぜか、津波のくるほうに向かって謎の避難をしたんだっけ?
19名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:22:14.36 ID:LpMPfO2v0
>>10
でも今回の津波は子供が学校に行ってる時間だったから小学生から高校生までの死者は極端に少なかったはずだよ。
子供が死んだのはこの小学校くらいだったはず。
20名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:22:23.90 ID:QSuzpA/p0
裏山の倒木そんなに気になるか?
遠足じゃないんだぞ
21名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:22:27.59 ID:ZP0VcQCO0
先生同士で裏山へ逃げるかどうかでもめて貴重な時間を浪費したらしいね。
22名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:22:33.85 ID:HbWapQuB0
生徒が死んだ責任は取らせなきゃね
23名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:23:33.77 ID:5nDMKYeu0
海に近いんだから津波の危険性は普通の学校より知ってるだろうに
平和ボケしてたとしか言えん。
24名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:23:44.83 ID:k6c+g1MB0
まわりの小中学校の避難が的確の中、ここだけ多数の犠牲者が出たのだから、
感情論じゃなく何があったのか客観的に分析する必要はある。
25名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:24:02.12 ID:ogbO25B10
小学生まで大切に育てた我が子だよ。親だったら諦め切れないって。
あの時、仕事とかで子供を迎えに行けなかった親は
一生自分を責め続けるんだろうな
26名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:24:25.66 ID:+73927Wz0
うちの家はトラックが突っ込んくる事を想定してないが、 遠くからトラックが迫ってきたら一目散に逃げる。
27名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:24:48.86 ID:OvO0DuBU0
>>5
わからないなら、普通は点呼なんぞせず急いで避難するべきだと思うが。
28名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:25:37.82 ID:qJOgEcuk0
仕方ないじゃん。
何が良かったかなんて結果論。
責任なんて言い始めたら死んだ人の責任は全て
生きてる人間が取らなきゃならない。
29名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:25:45.42 ID:pUrw4xmg0
教師は全員死んで詫びろよ・・・
お前ら生きている価値無いだろ
30名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:26:01.45 ID:Wng3jgVC0
>>4
いいかげん三陸と区別してほしいな。
ここは津波の被害はなかった地域。
千年前に一メートル程度のがあったらしいくらい。
31名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:26:27.36 ID:0u2LKcPW0
>>29
ほぼ亡くなりました
32名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:26:44.12 ID:EIuWKE34O
津波がそこまで迫ってる、早く避難して!と、車で娘を迎えに来た母親が叫んだが、
お母さん落ち着いて下さい、と先生に諫められたそうな
ちなみに、その母娘は車で高台に避難して無事だった

33名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:27:09.64 ID:uydHUgLb0
確か、海まで結構距離あったはず
海が近い学校はすぐに非難できたみたいだけど
離れてると、やっぱり津波に警戒する余裕がなかった
んだろうな
34名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:27:28.14 ID:ArFtCJ020
>>27
点呼はしないとマズイだろwww
35名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:27:39.26 ID:LlsxJJIW0
>>11
極めて意味深なレスですな・・・

原発放射能を示唆してるようで。

まあ次なるは、てんでこ?電でこかな?
36名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:28:09.34 ID:68BCjm1j0
>28
ここは、管理者の完全な判断ミス
しかたないじゃないよ

君の理論なら、車の運転で判断ミスで人を殺しても
しかたないんだよね?
37名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:28:12.33 ID:cqvPiJdP0
俺が小学生の頃、校庭で点呼・校庭で過ごすだったなw目の前が海岸なのに・・

今回の震災で付近の山に逃げる訓練を初めて開始していたよ。
300年前に5mの津波に襲われ多くの人が死亡した地域だけど
過去の教訓なんてすぐ忘れるんだよな。
38名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:28:26.62 ID:0go0V2/h0
あの地震後、40分も待機とか
教師のバカさ加減もろ出しだな
39名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:28:27.23 ID:5SuwgDYC0
地域の業界団体とかが国からせっせっと補助金目当てで
、元は津波で崩壊した土地だけど馬耳東風で家だの街だの
作った結果だからな。

諫早湾の長崎側の農耕地も似たような構図だよ。まさに天罰だよ。
仕方がない・・・
40名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:29:02.52 ID:f5g8yYjO0
こんなのどうしようもないだろう

親も親だな
41名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:29:31.79 ID:+73927Wz0
>>29
教員は1人残してみんな死んでる。
学校擁護派の論拠のひとつはそれ。


「ほとんどの教員は死んだんだから、責任はない!」

↑まったく意味不明。
42名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:29:53.43 ID:5vTTEaMl0
船頭多くして、船、山に登るだな

皮肉にも山に登るべきだったんだろうが・・・・
43名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:29:57.03 ID:A0hRCKLG0
あの日の津波の映像を見て予想通りと思った人は学校を叩いてもいい
信じられないと思った人は先生たちと同じ行動をしていただろう
44名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:30:10.93 ID:gZXcvLnG0
生き残った教師ってこれから背負う十字架でかすぎるだろ。。。
45名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:30:13.86 ID:wnu661EL0
前スレで色々でてたが
・避難先をはっきりきめてなかった。
・校長不在
・児童をまとめて避難させるか保護者に引き渡すかはっきり決めてなかった。
この3点か。特に3番目は教師の意思決定を遅らせた一番の原因かもな。
報道では上がってないようだが。
46名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:30:29.75 ID:Kc0HehA/0
点呼は安全な所でやるもんだ
47名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:31:20.33 ID:cqvPiJdP0
>>33
教頭先生が堤防で見張りをして、津波が来た〜〜って
大声で叫びながら逃げて来たくらい海岸に近い小学校だぜ。ww
48名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:31:25.63 ID:d9/3PBqU0
>教諭が児童を校庭に集めて点呼を取ったり、一部の
>児童が迎えに来た親と帰宅したりした際、名簿との照合に時間がかかったという。

地震の揺れから判断したってとんでもねえレベルの津波が来そうだ、震源が
そう遠くないだろうから猶予は無いだろう、ということは分かるはずだ。
校庭で点呼してる暇があったら、屋上に行かせてればある程度の子供達は
助かってたんじゃないだろうか?
49名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:31:44.31 ID:e9G2B6B60
河口から5kmとか聞いたけど
リアス式の湾の奥みたいな所だな
これは危険だわ
50名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:32:12.15 ID:Wng3jgVC0
>>32
>津波がそこまで迫ってる、早く避難して!と、車で娘を迎えに来た母親が叫んだが、

カーラジオで津波警報を聞いた、もっと高台に
逃げるべきではって話だったはずだがw

脚色すんなよ
51名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:33:01.89 ID:5nDMKYeu0
>>32
過去にも地震で津波が来て壊滅的な被害を受けた地域はいくつもあるのに
こんな海の近くにある学校の教師がそれをわかってないとは。
52名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:33:14.84 ID:0u2LKcPW0
>>48
この学校屋上なし(山形の屋根)。設計上の問題もあったと悔やまれる。
53名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:33:38.59 ID:20vJsoxu0
なんで逃げなかったのか意味不
泳ぎに自信でもあったんだろうかw
54名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:33:38.86 ID:8sAyhEM40
カ○オが新しいブランドを立ち上げたぞ!
http://www.rupan.net/uploader/download/1307204678.JPG
55名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:33:47.47 ID:68BCjm1j0
>40
震災後ラジオでも聞いて情報を的確につかんでれば
いくらでも対処出来ましたが なにか?

停電してたって、車のラジオとかもあるんだよ
ラジオで気仙沼とかの状況を聞けば、どうすれば良いか直ぐに分かるレベル

それこそ点呼とかあっても、30分後に裏山に向かって逃げれば
全員助かっていただろ
全然急ぐような状況じゃなく、十分避難する時間はあったよね
56名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:34:07.89 ID:wnu661EL0
>>46
整列非難点呼なんて10分以内におわる。それは関係ないな。
時間がかかったなは親に引き渡すときの確認だな。
57名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:34:09.77 ID:uydHUgLb0
>>47
wikiでは
北上川河口から約5kmの距離ってあるぞ
58名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:34:31.00 ID:Wng3jgVC0
>>47
海まで5キロだよ それ北上川
59名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:35:07.79 ID:+XdBPJPI0
何だ、教師が小田原評定してたんじゃないか。


大川小、教師間の議論が原因で避難に遅れ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110604-OYT1T00797.htm?from=top
60名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:35:12.86 ID:cqvPiJdP0
>>32
一旦は津波にのまれたが助かった小学生が言っていたね。
皆早く高台に逃げて〜って訴えていたって。
61名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:35:36.67 ID:AJL0rHNk0
>>43
畑村洋太郎の失敗は伝わらないを見ていたから予想どおりだった
62名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:35:47.08 ID:0go0V2/h0
>>30
それ調べてないだけじゃね?約1000年前に
多賀城官営付近、仙台郡山まで津波来てるのに
そこ来ない訳ないじゃん
63名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:36:06.03 ID:1/1j0cR/0
>教諭が児童を校庭に集めて点呼を取ったり、一部の
>児童が迎えに来た親と帰宅したりした際、名簿との照合に時間がかかったという。

名簿の照合がそんなに大事だったのか。40分も費やすほど・・・
結果助かる命までみすみす犠牲に・・・それも6割・・・もうアホとしか言いようがない
64名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:36:08.70 ID:ZLAXkUXW0
一人生き残った先生もつらいだろうな
65名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:36:37.74 ID:Kc0HehA/0
教師は実際に津波が来るとは思わなかったんだろうな
66名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:36:39.14 ID:VGPaLF/Z0
これは人災。
市教委が指定した避難場所は津波にやられて跡形もない。
残る選択肢は7歳の幼児多数を連れて逃げるには危険の大きすぎる裏山だけ。
教員や近所の人がどっちにしようか、迷って議論するのはごく当たり前の話。
こんな無茶な択一はない。

議論の余地なく、迷う必要もない避難場所がないところに学校を作った。
屋上に避難できる4階建て以上の校舎を作らなかった。
殆どの生徒が助かった他の学校との違いはここにある。
学校を作った市当局、運営する市教委、そしてそれを受け容れてきた
地元住民。悲劇の責任はこの三者にある。
教員は純然たる被害者。何の責任もありはしない。
67名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:38:10.61 ID:OvO0DuBU0
点呼を取っていたということは、一人二人の自動でも完全に避難させようとしたんだろ。
それがみなをより危険な事態に至らせる可能性より重視したということ。

取り残される自動の心配をするなら、先生が少数残って、ほかの児童はさっさと避難させるべきだったね。
68名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:38:11.18 ID:YigEh2DT0
地図を見ると海とは反対方向に向かっているように見えるんだが
(川には近付いているが)
何で避難方向前方から津波が来てんの?
69名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:39:05.86 ID:GolveJLt0
エンジン掛けて運転手が待機していたスクールバスを使わなかった理由は?
70名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:39:11.56 ID:68BCjm1j0
>66
おまえ、7歳児の能力はスゲーんだぞ
コナン見てみろw

殺人死体を間近で見させてもらえるし
見ても全然怖がらないんだぞwww
71名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:39:47.77 ID:sAjhlQ+f0
海から離れていたと言っても学校のある場所の標高は知ってるはずだから、
ここまで津波が来ないという理屈は通用しない。
川に向かうという事も一般常識ではあり得ない事。

72名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:39:49.05 ID:8kvVLhHW0
教師にとって「津波」は想定外だったのだろう。
73名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:39:59.91 ID:0u2LKcPW0
>>66
>市教委が指定した避難場所

ってのは、「約200メートル西の新北上大橋たもとの交差点」のこと?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110604-00000014-mai-soci
74名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:40:19.68 ID:2kR/feLP0
こういう失敗例を後世にしっかりと伝えるべき。
非常時に点呼とか真面目な奴ほど正確にやろうとする。
何を優先すべきか失敗例からよく学ぶべきだ。
義捐金の配付が遅れているのも、全体の集計とやらに
手間取っているかららしいが、目の前にいる避難民に
配り始めないともうすぐ餓死者が出る。
きちんと仕事をするということの価値を絶対視すると
こういう本末転倒事例が起きる。
75名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:40:28.24 ID:cqvPiJdP0
>>57
>>58
地図で確認したら川だった・・・訂正しやす

でも堤防に教頭が見はりをしたのは事実な・・すぐ隣が川だしヤバイのは同じだろ??
76名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:40:28.83 ID:W0c1OWVy0
裏山、そんなに登れないもんかね?
雪国の田舎のガキならその程度の斜面は登れるはず。
77名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:40:31.51 ID:f5g8yYjO0
>>55
ならば全員流されて居なくなれば責められ無かったんだよね
中途半端が悪い そうすれば平等だな
78名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:41:24.05 ID:+73927Wz0
教員が精神的に自立していれば、間違いなく裏山に避難させて子供たちを救った。
指示待ち人間ばかりだからこうなった。
79名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:41:26.38 ID:QTEUdYvI0
>>59
出てくる情報全てがグダグダで嫌になるな。

校長不在なのに、教頭は愚かにも現場をほったらかして様子見に行って、
現場に残された先生方には決定権が無いから、グダグダ議論ばかりして、
貴重な時間を食い潰してしまったんだろうな。。

ほんっっっっとうに、現場に残された児童と先生は、不幸でならんわ。
80名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:41:55.09 ID:ufCP0vrB0
損害賠償訴訟で親が絶対に勝てるだけの材料が揃ったな・・・
だれの責任が重いかは議論の余地があるにしても
学校側の過失責任を弁護するのはほぼ不可能
81名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:41:55.47 ID:H0+ecEQ+0
結局は
迎えに来た保護者対応で時間とられたのが
最大の原因だったんだろうな。

そんな結論、絶対口にできないし、
それがなくとも避難先の選択誤りだったしな。
82名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:42:07.57 ID:ogbO25B10
>>32
>>60
なのにわざわざ川に向って避難したのか・・・
これは責められても仕方ないな
83名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:42:18.79 ID:fGqX7LUU0
市教委は、地震直後に校庭に集合した際、教師数人が裏山への避難を主張したが、
「木が倒れるので、この揺れでは駄目だ」との意見も出て議論になったとした。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110604-OYT1T00797.htm?from=top

津波が来るっての木が倒れるとか言ったバカのせいで児童が虐殺されたんだな。
84名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:42:18.92 ID:DJTcBdsfP
>>66
全校生徒百人あまりで、四階建て校舎はあり得ないから。
85名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:42:28.37 ID:k6FmnreMO
>>14
なるほど
86名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:42:31.88 ID:tvJvnGvc0
もし津波が校舎付近まで来ない程度の弱いものだったら
そしてもし裏山に逃げ土砂崩れに巻き込まれて子供たちが死んでいたら
お前らは何て言うんだろうな
87名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:42:38.89 ID:wnu661EL0
>>63
それだけじゃないだろ
相談したり様子見に行ったりしてたらどんどん親が来て収集つかなくなって
想定外の時間をとられたのかも。校長も不在で相談しなきゃならん中でね。
ここ盲点みたいだから検証して欲しいわ。
88名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:42:40.01 ID:sAjhlQ+f0
>>72
なら仕方ない。

by盗電
89名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:42:46.01 ID:7ns+w0S3O
これをマニュアルだとか馬鹿にする奴は、なんのマニュアル無しで児童なんかを統制してみろ。
多分1分も統制できないぞ。当然それでも死ぬ。
マニュアル無しなら無しでいいが、じゃあちゃんとした指針があるか、個人個人が判断力持ってるかが問題だ。
当然児童には判断力がない。
マニュアルで縛り付けるしかない、今回はマニュアルで対応仕切れなかった事、上の判断が悪かった事が問題だ。
90名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:43:15.91 ID:nCbMCgsh0
下手に堤防なんて整備するから安心してしまう。
ここの小学校に限らず、避難せずに死んだ大人は多い。

生き残った教師が自殺するまで続ける気かな…
91名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:44:31.58 ID:1/1j0cR/0
裏山に石碑立てとけ
ここより先に避難せよってな
92名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:44:37.58 ID:5nDMKYeu0
この学校ってラジオの一台も置いてなかったのか。教師だったらポケットラジオの一個ぐらい
カバンに入れとくとかカーラジオも聞かなかったのか。聞いてれば津波が来ることはすぐわかっただろうに。
93名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:45:57.09 ID:1U6cBeUrO
>>83
その意見主張したやつ、生き残ってそうだな。でも教育委員会が守ってくれるから、絶対に名前出てこなさそう。
94名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:46:09.03 ID:cqvPiJdP0
もっと悲惨な幼稚園もあったよな
一旦スクールバスに乗せて高台に避難したけど
親に子供を届ける為に低地に戻ってみんな死亡したって話
95名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:46:12.37 ID:7ns+w0S3O
マニュアル通り動く事に問題はない。
津波でんでこだってある意味マニュアルだ。
正解に言うと指針ってもんだけどね。
でも指針だけじゃ子供達はどうやって行動したらいいかわからない。
そこを具体化したのがマニュアルだ。
96名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:46:13.13 ID:68BCjm1j0
>87
そんなもん、一部の先生を保護者対応に残して
児童はさっさと避難
で、向かいに来た保護屋には子供はどこどこに避難したと
説明すれば済むだけなのに
児童を置いたまま、ここの保護者に対応しようなんてするからだし
97名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:46:37.63 ID:0u2LKcPW0
>>82
地図を見る限りは、
「海方向へ向かう」「斜面を登る」「高台方面に向かうため堤防方向の交差点へ向かう」の3つ。
斜面を登るのを放棄すると、3つめしかなくなる。
98名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:46:49.92 ID:eHwkU2Be0
>>81
そろそろ保護者同士でいがみ合う時期が来ると思う
99名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:47:18.13 ID:CRyClYQR0
つうか小学校から軍隊式訓練で、綺麗に整列して並ぶ、行進する、点呼するなんかを復活させろ
校庭集合なんて10分で終わる、いまの子供は並び方さえ知らないでたらたらしてる
100名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:47:20.22 ID:j+egln390
>>78
精神的に自立ってなに?
指示待ち人間って、こういう有事の際は
個人個人が勝手に動くことが一番やっちゃいけないだろ

仮にヒラ教師にリーダーシップある人間がいたとして
そいつの指示には誰が責任もつのさ
101名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:47:23.19 ID:vCGXLz+r0
>>86
そんな仮定は意味ないから
102名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:47:55.91 ID:Ol6fZD+G0
>>83
昔のガキは、数メートルの高さの危ない木でも平気で登ってたりしてたたからなあ。
今は、子供を保護しようとする余り、近づくことすら禁止してたりする。
103名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:48:03.12 ID:iS/vMTWoO
功遅より拙速の典型的な例
教科書の内容を黒板にうつして読むだけの簡単な仕事
判断力も機転も決断力も責任を感じる心にもないゴミの集団が教員
104名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:48:38.29 ID:DdW8BIYE0
まず叩いてる奴は海からどれだけ離れてるかグーグルマップで見てから言え
105名無しさん@十一周年 :2011/06/05(日) 01:48:45.09 ID:aIkEWg180

 この学校だけ多数の死者を出した原因は、

1)避難計画がまったく出来てなかったこと

2)気象台の津波予報が、最初が50センチ、次4m、その次6m
 と変わり、逃げるという行動を起こしにくい形だったこと、

  (車で子供を引き取り、連れて逃げたお母さんの談)

3)先生が安易に考え、落ち着きすぎていたこと。

 上記の母親の談では、先生に警報が6mになったことを
伝え、すぐに高台に逃げるよう強く先生に告げたが、
先生は逆に

 「お母さん、落ち着いてください」

と答えるだけで、まったく意に介さない様子だった。

4)教頭が北上川の状況を確認したのが津波が到達する直前だった。

 緊急時はます状況・情報確認を最優先にすべきが、
 手抜かりがあった。

やはり、被災地の300校の小学校で、ここだけが
多数の死者を出した原因は、先生たちの不手際だろうな。
106名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:49:03.83 ID:ID/SxHiJ0
お迎えに来た親の対応してたから避難が遅れたんだって
それで生き残った奴にも罪悪感持たせよう作戦だな
実際そういう連中の相手してたのもどんくさい教師どもの対応を
遅らせた一因になってるだろう
107名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:49:11.79 ID:+73927Wz0
40分も津波が来るのを待っていた時点で議論の余地なんてない。
津波は想定外 → 同じような地域でも皆避難している。
学校が避難場所になっていた←あれだけの地震で300年前の津波を思い起こさなければならない。知らないなら無知過ぎる。
裏山はあぶない ← 津波のほうが1万倍危ない。
教員はほとんど死んだから責任はない → 意味不明
108名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:49:23.33 ID:cqvPiJdP0
>>99
5分で津波が到達する事だってあるから、校庭に集合なんてしたらまた被害者が出るよ。
109名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:49:32.08 ID:MVAH3Kc90
>>86
どんな状況でも全力で妬み叩くのが2ちゃんねる鉄の掟。
あとはわかるな?
110名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:50:08.53 ID:ufCP0vrB0
>>86
もう終わった。すべて終わった。これ以上必要無いほどの材料が揃った。
111名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:50:28.52 ID:+YTQSn0L0
もっとも大事な子供の命にせまる目の前にある危険性よりも、
手順を守ることを大事にし過ぎて、結局はもっとも大事な子供
の命を失ってしまう。 こういうガチガチ頭が日本の悲劇だ。
112名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:50:28.56 ID:tvJvnGvc0
>>101
仮定以外のレスがひとつでもあるのか?
113名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:50:48.55 ID:0go0V2/h0
2、3年前ぐらいに宮城県のニュースで
約1000年前に多賀城官営付近とか仙台郡山まで
津波が来た報道してた
歴史に学ばない教師はバカ
114名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:50:59.60 ID:wnu661EL0
>>96
まあ後からならみんな必ずそう言うだろう。
事前に想定するには些事過ぎて盲点になってたんじゃないか?
といいたいわけで。裏山に上るかどうかよりもそれで思わぬ時間を
取られたのが真の原因かもな
115名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:51:04.06 ID:ERgJgk5O0
どこに避難するかずっと話し合いしてたとか、グダグダすぎる。
防災無線で津波警報は流れてたんだから、何で決断しないんだろうな。
人数が多い分、時間との戦いなのに
116名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:51:53.26 ID:SE9HlWXS0
川の高台に逃げるよう指示したやつの家族は今頃針のむしろ状態だな
117名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:51:56.81 ID:CRoSKKYs0
>>106
迎えに来た保護者の車+集まってきてた近隣住民の車+スクールバス

これだけあれば、裏山じゃなくても高いところに逃げれそうなもんだが
118名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:52:19.00 ID:eHwkU2Be0
ていうか先生叩こうにもみんな死んでるし、生き残った先生はちゃっかり子供助けてるし
校長の不在理由は責められる謂われはないし
フルボッコしたくても相手居ないのよね
119名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:52:26.66 ID:cqvPiJdP0
>>105
この失敗をしっかりレポートして全国の学校に配布すべき内容だわな
120名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:52:52.02 ID:uBNH0ZsE0
まさかあんなすごいのが来るとは夢にも思わず
チンタラやってたんだろうなあ・・・気の毒に・・

教職員を責める親も多いだろうが
決して悪意があっての結果じゃない。責めるなよな・・・
121名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:52:53.47 ID:iS/vMTWoO
>>89
だからマニュアルを運営する側の責任だって言ってるじゃん
どうせ紙マニュアルに目を通すことすらしてないだろ
マニュアルってのは存在するだけでは意味をなさない
運営する側全員が同じレベルで頭で理解しないと意味はないよ
つまりマニュアルで対応出来なかったですらなくマニュアル講習会を震災時にやってただけ
122名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:53:22.54 ID:ufCP0vrB0
いろんな証拠が揃いすぎてしまったけれども、
やはり生き残った生徒の証言が一番大きいというか、衝撃的だな。
あまりにも気の毒で何の感情も沸かない
123名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:53:29.98 ID:rK5kY+GF0
教師A 川辺を伝って高台に行くぞ
教師B 川辺は危険だ!ロープを持って裏山へ
教師A うるせえな。俺の言う事が聞けないのかよ??
保護者 津波がそこまで迫ってる、早く避難して!
教師A (うるせえなぁ)お母さん落ち着いて下さい
教師A 俺の言う事は絶対だ!!川辺を伝って高台だ!!
教師B それなら早く高台へ
教師A うるせえ!!焚き火が出来るまで30分待機だ
124名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:53:37.81 ID:d9/3PBqU0
>>52
ひでえ。
しかも校舎は2階じゃあなorz

>避難所に指定されており、集まった住民への対応に加え、教諭と住民との間で2次避難先の
>話し合いをしたため、避難に手間取ったとしている。

さらにもっとひでえ。
2次避難先の話なんかまず逃げてからしろ!
きっと親分がこっち来るな、何で高台行かなかったんだとあの世で大喝してるぞ!
125名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:53:47.22 ID:PjDVc1K6P
>>107
300年前の津波なんて思い出す必要はない。
2004年のスマトラ島沖地震で10万人が亡くなったことを思い出せばよい。
126名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:53:56.41 ID:s44NnKtX0
児童を勝手に先導→責任取れ
保護者にビビって避難の遅れ→責任取れ

重さは違えど弁明不可、まさに詰みゲー。
127名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:54:13.90 ID:Y9aH0ftv0

業務上過失致死として、被疑者死亡のまま、書類送検しますた
128名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:54:27.19 ID:5nDMKYeu0
>>100
周りがみんなそんな考えを持ってたからみんな死んだんだろうな。
129名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:54:58.96 ID:j+egln390
>>105
1)避難計画がまったくできていない
・・・そもそもこの学校が避難指定施設だった
   その施設から離れるというのは現場の判断では出来ないだろう

3)先生が安易に考え
・・・いち保護者の、有事の際の「進言」は信用していい情報ではない
   
4)教頭の状況確認
・・・まず生徒を集合させている(安全確認)
   それから状況の確認を行った
   (つまりは、教頭の現場確認をもとに行動する予定だった)

130名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:55:19.58 ID:Ol6fZD+G0
>>45 の分析が的確っぽい
131名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:55:41.70 ID:GolveJLt0
迎えに来た保護者の対応で時間取ったって、迎えで帰宅した児童った20名だけなんだけど。
この学校って担任っていないの?引き渡しが落ちついたクラスから担任が裏山に引率すればいいのに。
生き残った児童が低学年の子は登り切れなかったと証言していたけど、
それは裏山への道じゃない箇所だったからで、裏山への道はある。

地震から津波までもっと短時間だった学校でも全員が助かっているんだから、
教師の判断ミスは否めない。
別のレスで、避難を進言した児童を怒鳴りつけた教師がいたという書き込みがあったけど、
本当なんだろうか?
132名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:55:57.76 ID:SE9HlWXS0
>>127
議論した結果そいつの意見が通ったって事はそこそこの立場の奴
特定するのは容易だと思う
133名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:56:30.35 ID:PjDVc1K6P
>>105
これを見ると、
気象庁もポカをやってるんだなと思う。
134名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:56:37.95 ID:QTEUdYvI0
>>105
この学校だけが、飛び抜けて悲惨だもんな。。
マジで最悪の例として、分析して、今後に役立てないと、救いが全く無いな。
135名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:56:41.80 ID:ItjcmBm5P
>>106
全ての小学校に親はやってきてる
大川小学校だけ「親の対応に追われて避難できなかった」の言い訳は通らないよ
他は迅速に避難させてるわけだし
136名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:56:46.97 ID:ewynAno4O
>>112
現実はクソ教師のせいで、多数の児童が死亡。これが現実。わかったか?。
137名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:56:52.99 ID:ogbO25B10
>>93
生き残った一人の教師が、どっちの意見派だったのかが
興味あるところだな
138名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:57:05.87 ID:WLLo+qyDP
結果論だけど裏山に避難しなかった時点で
終わっていたんだよ。

石巻市立大川小学校の近くに押し寄せた津波
http://www.youtube.com/watch?v=DW0dqWR4S7M

大川小周辺の航空写真(GoogleMap)
http://goo.gl/lzvaK
139名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:57:20.04 ID:7ns+w0S3O
点呼取らずに一目散に高台にみんな逃げたとしよう。
多くの子供達は助かるかもしれない、でもその中に助からなかった子供達がいたとする。
おそらく教室に残ってのかもしれない、道に迷ってるのかもしれない。
それが自分の子供だったら納得できるか?
助かった子供のほうが多いから仕方ないよねで諦められるか?
140名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:58:14.29 ID:wnu661EL0
>>124
>、教諭と住民との間で2次避難先の話し合いをしたため、避難に手間取ったとしている。

やっぱりか。純粋に教師だけの問題でもないな。校長がいたらもう少しマシだったかも
141名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:58:20.64 ID:ij+T0X1w0
川へ向かうのは避難じゃなくて突撃。
津波をなめてたから。
142名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:58:28.59 ID:ID/SxHiJ0
>>135
言い訳が通るとかそんなことまったく書いたつもりはないぞ?
誤解すんな
143名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:58:43.60 ID:/nTTIfyZ0
園バスが津波にのまれて、園児が亡くなったやつもあれはあれでおかしいと思うけど

144名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:58:58.79 ID:68BCjm1j0
>120
悪意が無ければ、世の中のいろんな事故で業務上過失致死罪に問われないんですねw
145名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:58:59.56 ID:cqvPiJdP0
津波警報を受けて、海岸沿いの避難所に避難していた・・近所のオバハンww

馬鹿じゃねーの?と思うけど・・無知って言うかわけ分からんぜw
146名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:59:00.12 ID:D3Dyq7LD0
津波が来た場合にどうすればいいか決めてなかった行政の怠慢じゃね?
147名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:59:10.52 ID:l8tH1Qd/P
生き延びた児童にはつらい話だが
記憶が改変されるまえに
時系列で証言聴取しないと

何が起きたか永遠に判らないぞ
148名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:59:11.86 ID:0go0V2/h0
ここの教師全員がバカだったと思う
149名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:59:38.12 ID:2vahMyB30
裏山が危ないわけないんだけどね

宮城沖地震は想定内だから、地震で裏山が崩れるような場所なら
避難場所に指定するわけがないし、小学校がそもそも建たない
150名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:59:53.78 ID:Y9aH0ftv0
>>123
お前等と一緒にすんなw
151名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:59:54.76 ID:wg7Piw4d0
でも原子力発電所つくった人でさえ想定出来なかった、つまり国でさえ想定出来なかった津波なんだから…
152名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 01:59:55.56 ID:0u2LKcPW0
>>131
別件だけど進言を受け入れたパターン。

>「ここも危険だから、もっと高いところに避難しよう」と生徒は先生に進言する。
>釜石東中学校の教師は、すぐにさらに高台にある介護福祉施設への避難が可能であるかどうかの確認に走る。
>避難可能の確認がとれ、小中学生はさらに高台までもう一度走り出す。

http://www.ce.gunma-u.ac.jp/bousai/research02_3.html
153名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:00:21.37 ID:1K75OHH20
結論は出ている

現場指揮官=教頭が無能だった

154名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:00:57.36 ID:ItjcmBm5P
>>142
いやいやアンタ本人に文句言ったんじゃないよ
「言い訳は通らないよな」
だったすまん
155名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:01:14.30 ID:j+egln390
地震が起きた、大川小は避難指定施設

後者が崩れると危ないから校庭に集合させよう

生徒点呼。孤立した場合に備え、火を焚いておく。

保護者が生徒を迎えに来る
防災無線の発報、津波の襲来が予報される

教頭が川へ様子を見に行く(結果的に連絡途絶)

現場、情報が錯綜。教師たち、避難するべきかどうかで議論
場所は、ルートは、そもそもここから離れるべきなのか

決定権者不在(校長不在、教頭連絡不可)のため、行動に移れず

津波に呑まれる
156名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:01:15.27 ID:Hs1pp5/20
教頭は生き残ってんの?

現場責任者が、「川の様子見てくる」とかいって

数百人放置して、現場からいなくなるなんて非常識極まるわ
157 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/05(日) 02:01:52.67 ID:ATxHhx8/0
>152
そりゃ津波慣れした地域だからな。
158名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:01:59.29 ID:xWspxZSGO
>>139
それを責めないようにするのも津波てんでんこだろ
その地域方針に納得出来ないなら他に転校するなり方法はあるわけで
159名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:02:04.19 ID:Th4MuZPY0
倒木の心配して裏山に登ることを断固反対してた教師がいたらしいな。
あの揺れの地震ですら、裏山に登ることはできた。(倒木の心配は杞憂)

自己主張の強い奴に根負けして、妥協したらアカンぞえ〜
160名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:02:18.85 ID:68BCjm1j0
>139
20分もあれば、この位の小学校なら点呼とって
教室内の見回りも十分出来ますが
161名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:02:21.04 ID:0go0V2/h0
あそこの裏山、何で登ってくれって感じで刈り取ってたの?
162名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:02:22.06 ID:d9/3PBqU0
斜面を登るって、案外子供は楽しんでそうだけどな。
アスレチックでもやる感覚で。
小さい1〜2年生辺りには厳しいかもしれんが、そんなこと言ってる場合じゃないしな。

>>94
本当に呆れますな。

>>45
そういう時怖い先生がガツンと言ってればなあ。
163名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:03:08.81 ID:tvJvnGvc0
少なくとも、ここで声高に教師を叩いている連中は
自分がいざという状況に巻き込まれた時、全く役に立たないか、
現場を混乱させることしかできない奴等だよ

お前のことだぞ
164名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:03:09.97 ID:D3Dyq7LD0
>>156
危険な行動(作業)は普通責任者がやらないか?
165名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:03:40.28 ID:9K14ifprP
これは明らかに人災、決断力がないリーダーがのせいで74人が死亡。
166名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:04:22.03 ID:eHwkU2Be0
>>158
てんでんこが地域方針だったのは岩手の方だろ
現に機転利かせて助かったって話はそっちに集中してるし
167名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:04:22.94 ID:ogbO25B10
>>140
確か、後で校長が
「もし私がいたら裏山に避難していたかも知れない」
とコメントしていたような・・・違ったかな?
168名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:04:28.68 ID:cqvPiJdP0
>>139
教室やトイレに生徒が残っていないのを確認して最後に学校を出る
先生を決めたらほぼ助かるんじゃね?
こんな所だと5分で津波が来る場合だって想定されるから
校庭で点呼なんてダメだろ?
169名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:04:32.52 ID:sAjhlQ+f0
>>117
スクールバスもあったのか。
教師の車も含めたら相当な人数を運べるよな。

でも児童を教師の車に乗せるなという規則があって馬鹿正直に守ったりしてw
170名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:04:40.01 ID:QTEUdYvI0
>>155
やっぱリーダー不在だと、
行動に移るまでに時間が掛かり過ぎるよな。

逆パターンで、リーダーが馬鹿で、沈没船に残る場合もあるだろうけど、
流石にTVやワンセグで情報は得られただろうから、教頭さえ陣頭指揮を執れていれば、
ベターな行動は取れただろう。
171 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/05(日) 02:04:59.63 ID:HbWapQuB0
教師の判断ミスで74人死んだ これが結果

結果に対してどう責任を取らせるか これが現在
172名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:05:03.69 ID:+rwkt0VX0
裏山があるのにそこに逃げないなんてどんだけ馬鹿よ
子供も教師も死ぬべくして死んだわけだ
173名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:05:15.67 ID:VGPaLF/Z0
>>153
  教員は軍人じゃない。そんな訓練受けてないし、元々そんな資質は
求められていない。
174名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:05:19.15 ID:Kc0HehA/0
日頃、教師にちゃんと指導してなかった
校長と市教委の責任じゃね?
175名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:05:19.28 ID:j+egln390
>>128
周りの奴ってのは震災前の行政、周辺住民、保護者
全員ひっくるめてだよな?
まさか有事の際の教員だけを取り上げてるわけじゃないよな?
176名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:05:19.44 ID:EszYn/4GO
ここだけが被害でかかったよな
関係者は精神的に辛いだろうけど理由を分析して後世に繋げたほうがいい
177名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:05:44.82 ID:4BqQjjRf0
自衛隊みたいに起床ラッパから点呼完了まで5分以内に終わるように訓練しとけ。

「6年2組報告します!総員33名!事故なし!現在員33名!列外1、異常なし!」
「番号始め!!」
「1,2,3,4,5,6,7,8,マン!!」
178名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:06:12.09 ID:RhNSkeyUO
大阪でさえ南海地震が来たら津波が川を遡上するからヤバいと言ってるのに
津波警報が出てる中、川の方面へ避難なんて教師がバカすぎる。
指導者がバカだと死ぬんだな…
日本もバ管がいるから他人事ではないな…
179名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:06:15.04 ID:ufCP0vrB0
>>152
岩が落ちていて危ないかもしれない(また何か落ちるかも)という
別の危険に生徒が気づいてさらに移動という、
その集団は周到な訓練と最後に欲しい強運を持ち合わせていたね。
岩が落ちていた集合場所も結局は津波が到達したという。
100年に1度かもしれない事態のためによくそこまで訓練したよ。
180 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/06/05(日) 02:06:22.16 ID:ATxHhx8/0
よく比較されるが近所の北上中も橋浦小も高台にあるから学校は浸水してないし
吉浜小は海に近くて始めから屋根に避難できる構造になってたからな。
181名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:06:24.74 ID:68BCjm1j0
>163
教師ってのは、そういうことが出来る人間と言う事で
厳しい選抜から選びぬかれたエリート達なんでしょwww

俺らみたいな社会の下層の人間と一緒にされてもねwww
182名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:06:45.48 ID:D3Dyq7LD0
>>167
それは責任逃れに近いなwwww

>>170
田舎はワンセグが見れない。あとほとんどの場所は停電してた。
183名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:06:52.09 ID:CRyClYQR0
>>163
そのためにも火災訓練みたいな待避訓練を月一でやっておく必要あるんだよなぁ
そもそも、今の学校って全体行動訓練とかかってるのか?
184名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:06:56.04 ID:Y9aH0ftv0

そのうち、昔語りになるよ。この事件も。
「あの時は、みんなで校庭に集まって、
 整列をしておった。
 そして、非難したすぐ後に、黒いのがやってきたんじゃ・・・。
 津波ってのは、かなり早い。ワシらの足では、とても逃げ切れん。
 先生が、悲鳴を上げて逃げていく後ろを、必死で逃げたんじゃが、
あえなく飲まれてしもうた。あとは、されるがまま。
ところが運よく裏山に打ち上げられたので、助けてもらえたんじゃ。
今でも思い出すのう・・・。
無くなったみんなは、先に霊界でどうしてるじゃろか?
ワシももう年じゃて、死んだらみんなと何十年ぶりかの再会が出来るから
そしたら、当時の事を語りたいのう・・・。
185名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:07:01.10 ID:l8tH1Qd/P
>>162
他の自治体とかだと
小学校に眼をかける町議が必ず居て

校舎の高さが低いので、最上階から裏山に渡る
渡り廊下を作らせてた町議が居たそうだ

もちろん今回はこれを渡って避難
直後に校舎は津波に水没
186名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:07:18.88 ID:fm07y2kl0
生き返らないんだから争うなよ。
で、ここには間違いなく情報が届いてたんか?
情報がない中でなら結果論としか言いようがない。
後からならなんとでも言える。
あきらめるしかない。
187名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:07:28.55 ID:gPO/S6PM0
>>62
ただ今回の地震での2chのレスを見ても、三陸海岸とそれ以南の仙台平野との
違いがまったくわかってない人間が多すぎ
三陸はここ100年くらいの間に大きな津波だけでも4回あった。仙台の平野部は
ここ1000年で2回ではないかと言われている
ちなみに1000年で2回程度の津波被害ってのは日本の沿岸部では相当に少ない方
188名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:08:02.68 ID:PIrKJ5Aa0
ハザードマップ制作してこの学校を避難所に指定したヤツには説明責任はないの?
近所の人たちもこの学校に避難してきてたんだろ?そんな状況で学校判断で子供達つれて高台に逃げるって判断を早期にするのは無理じゃね
189名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:08:03.93 ID:cqvPiJdP0
>>163
何度も現実に即した避難訓練をすべきなんだよ
なんでも事前の計画と訓練で結果は違う。
馬鹿でも訓練をしっかりやっていれば良い結果が生まれる。w
190名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:08:04.99 ID:tUVI1sxh0

 全校児童108人、助かったのは31人だけ


◆海抜ゼロメートル地帯のあった大川小学校の校庭に30分間も何故?わざとか?
 そして、北上川の河口の土手に生徒を連れて行った・・・・・。

コンクリート造り2階建、石巻湾に流れる北上川(川幅500〜700mの河口)のそばの小学校で悲劇

 31人はこうして助かった 
      ↓
28人は親が急いで学校に駆け、自分の子供や同級の友達を連れて逃げた。
3人は津波に追われながらも間一髪、山の斜面を登り助かった児童。
191名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:08:05.99 ID:ODV6Dcl00
震災直後にすぐ逃げれば良かったのにと書き込んだら、
物凄い勢いで、「すぐに逃げようとしたけどそれよりも早く津波が来た、
津波に備えがある地域でこんな事になったのだから、お前なら即死だ、非国民め」
と自信満々に書き込まれたが、やっぱすぐに津波来てねえじゃん。

こういった声のデカいバカが被害を拡大させるんだろうな。
192名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:08:11.05 ID:PjDVc1K6P
土砂崩れ土砂崩れ言ってる連中は何なんだろうな。
明らかに来る津波と、起こるかどうかわからない土砂崩れのどっちが危険なんだと…
193名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:08:13.28 ID:ZwknWFsn0
>>159
倒木は杞憂じゃなくて、実際に教師が倒木を見ているから、
裏山への避難は選択肢から外しているのよ。
194名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:08:25.15 ID:ItjcmBm5P
>>159
ヒール履いた女教師とかじゃねーだろうなおい
少なくとも何日か前の地震で津波に備え裏山に避難する事も検討しよう
という話が職員の間で交わされてんのにな
校長も自分だったら裏山に避難させてたとか言ってるわけだし
195名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:08:29.94 ID:Vudp1Nmk0
大川小のある地区って、
明治三陸や、昭和三陸地震のときはどうなったのかね。
196名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:08:46.98 ID:GolveJLt0
>>168
>教室やトイレに生徒が残っていないのを確認して最後に学校を出る
>先生を決めたらほぼ助かるんじゃね?

そういう係の先生が実際にいて、確認して校庭に出た時には既に避難が始まっていた。
その為、その先生は避難の最後尾にいて今回助かっている。
このことだけでもどれだけ無駄な時間を費やしていたか想像出来る。
197名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:08:48.33 ID:j+egln390
>>171
教師にそんな判断させるなって話だろ、そもそも
教師は専門家じゃないんだし、軍隊のように統率された集団でもない
あくまで公務員としての指示命令系統に属しているだけ

今回、指示命令系統はどうなってたんだってのが本筋だろ
情報や指示の伝達方法がマヒしてたんなら代決者の選定順序は
予め決まっていたのかとか。
教師個人個人の責任にしてたら進歩は絶対ないわ
198名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:08:48.65 ID:SE9HlWXS0
生き残った人もいるし、大体誰が悪かったのかは特定出来るだろ
199名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:09:12.53 ID:vini1P8N0
>>162
足場が凍っててかなり厳しい状況だったってさ・・・
ちょっと遠回りすればなだらかな斜面があったらしいから
この立地ですぐ避難しなかった時点でオワタ
200名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:09:17.21 ID:HGFN+874O
あらかじめ適切な逃げ場所を準備してないから議論になる
非難されるべきは当日の行動じゃなくて
それまでに準備ができてなかったこと
201名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:09:39.67 ID:0u2LKcPW0
>>162
急峻な斜面を登らずに迂回すれば、よりなだらかな斜面で裏山に登れたのかもしれない。
googleのストリートビューで道路を南に進むとそんな感じだ。
まあ、避難開始がもう少しはやくないと無理っぽいけどね。
202名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:09:41.58 ID:9K14ifprP
津波が押し寄せてきてるのに、点呼とかする暇ないだろw
今いるものの安全優先すべき。
まあ結果論だけど。
203名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:09:56.09 ID:CRyClYQR0
緊急時に大勢が迅速に逃げるには軍隊式の行動訓練が必要なんだよなぁ
まぁ教師自体が軍隊式を否定してるから全然駄目だけど
204名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:10:12.91 ID:W0c1OWVy0
もう津波の来るとこに住まないでよね。
ほんと国力落ちるし迷惑。
死んだのを教訓に、二度と住むな!!
205名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:10:17.19 ID:Y9aH0ftv0
>>190
>28人は親が急いで学校に駆け、自分の子供や同級の友達を連れて逃げた。

親GJだな。
こうゆう親でありたい。
馬鹿みたいに教師を信じて、シボンとか情けなすぎるわ
206名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:10:29.14 ID:QTEUdYvI0
>>182
車のTVとか、ラジオは聞けるじゃん。

ただ、情報があっても、決定権を持った人間が一人いるのと、
全員が横並びで、意思決定に議論が必要な場合で、
行動に移るまでの時間が全く違うって事が問題だと思う。

なので、現場に残された先生方も被害者だと思う。
教頭が現場に残ってたら、まだマシだったと思うよ。。
207名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:10:46.18 ID:QaRMcVKs0
教員は何人か死んでよかったね。
生きてたら己の馬鹿さと生徒の死者数で針のムシロだろ。
大分の教員みたいに賄賂で合格したクズ教員だったかもね。
208名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:11:00.38 ID:wg7Piw4d0
>>185
あの作らせた町議の孫が入学したのをきっかけに作ったらしいね
でもそれが全校生徒を救ったと言う・・・
209名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:11:00.91 ID:ibfqyrsbO
>>163
お前がまず犠牲者になると思う。
ホラー映画で真っ先に死ぬタイプ。
210名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:11:02.57 ID:S4LJLbwP0
>>30
>いいかげん三陸と区別してほしいな。

大川小学校のある北上川河口は三陸ですが。典型的なリアス式海岸の。

牡鹿半島まで三陸。
211名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:11:19.32 ID:0go0V2/h0
あそこの裏山、何で登ってくれって感じで刈り取ってたの?
212名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:11:33.56 ID:Ol6fZD+G0
>>179
TVで報道したのそれだったと思うけど、地震津波避難の専門家の大学の教授が
前に何回かその学校の先生方にも対処法を伝授してたと思う。
213名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:11:36.20 ID:Th4MuZPY0
ふつ〜は10メートルの津波が来ているって防災無線が聞こえたら
裏山に登るよな〜
それでも、裏山に登ることを認めない教師って何なん?
意地?それとも、裏山に何か怖いもんでもいるの? 虫が怖いとか?
214名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:11:47.38 ID:d9/3PBqU0
>>185
津波に対して強い建物にするために海に横向きに建てて屋上を作った
中浜小学校は全員無事だったんだよねえ。
215名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:11:54.43 ID:eHwkU2Be0
>>211
崖の工事してたんじゃなかったか
216名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:11:57.89 ID:PIrKJ5Aa0
つーかこの学校だけじゃなくて、津波に飲み込まれた人の殆どが避難遅すぎって話だろ
217名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:12:37.58 ID:u+kjANaQ0
福島でさえ とんでもない揺れが3分続いて 恐怖で 安全な場所へ移動した
情報なんて関係ない  さっさと避難しての結果なら 不問にすべきだが…
218名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:12:42.12 ID:+rwkt0VX0
>>197
指示命令系統に忠実な公務員ばっかだったから全滅したんだろうなw
219名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:12:55.71 ID:1K75OHH20
>>173
待機指示を出したのは教頭だろ

しかも、わざわざ自分で川を見に行った上で
川に向かって避難させた

ミスだらけ
220名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:13:10.82 ID:7Q0KNzQh0


神奈川、千葉はこの教訓を無駄にすんなよ


221名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:13:15.61 ID:Y9aH0ftv0
>>213
普通に登るのがめんどい
222名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:13:20.81 ID:rK5kY+GF0
>>163どんな奴だろうが大川小の記録を超えられるわけねぇだろ
    ばーか!!大川小はギネス級のチャンピオンなんだよ!!甘く見んな!!
223名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:13:22.43 ID:ZwknWFsn0
>>213
校舎は物が落下してくる危険性がある、
裏山は倒木の危険性がある、
として両方を避難先の選択肢から外していた。
224名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:13:28.32 ID:ItjcmBm5P
>>193
仮に裏山は危険と判断して選択肢から外したとしても
他の選択肢を選んでないんだよ
他の避難方法を選んだ結果災害に遭ったのならともかく
数十分間も何もせずそのままだから山への避難は危険もへったくれもないよ
225名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:13:30.15 ID:xWspxZSGO
裏山登れないかもだの何だのって体力が無いから考える心配なんだよね

手っ取り早く体育の授業増やせよ
今回の震災で体力の大切さは痛感しただろ
逃げる走力だったり登る腕力だったりさ
226ノビ使徒・時のオカリナ ◆yjSoVIETJs :2011/06/05(日) 02:13:38.90 ID:oahFlewT0

- アウシュヴィッツ絶滅収容所 vs メルトダウン放射能汚染区域 -


カンチョクトと狂師

どっちが有能なんだろ・・・
227名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:13:39.58 ID:d//KhwuO0

美談、全校児童108人うち31人も助かったのは亡くなった先生のおかげ・・・・仙台日教組、仙台NHK


裏山に逃げていたら全校児童108人は確実に死んでいた。

裏山が崩れて108人は死んでいた。

裏山が噴火して108人は死んでいた。

先生が北上川河口の土手に生徒を連れて行ったから31人も助かった美談。

マスコミも意図的に報道しないから、先生が命を捨てて生徒を救った美談で終るなあ。
228名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:13:49.72 ID:QOrEwcrj0
いやいや生き残った親が見ている、教師は生徒を並べさせて
どうするか議論していたと。 無理やり連れ帰った子は助かってるからな。
はやく東電清水と一緒に自決せえ。
229名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:14:10.06 ID:5nDMKYeu0
>>175
行政にも問題はあるがこの場合の教員は責められてしょうがない。
子供を預かってるなら船で言えば船長のような立場だ。迅速な判断と普段から備えてなけりゃみんな死ぬんだよ。
230名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:14:43.85 ID:ERgJgk5O0
津波すでに到達してるのに、川の方へ児童を誘導しようとしてたとか、マジで理解不能だな。
事態を甘く見てなめてたとしか言いようがない。
231名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:14:55.51 ID:68BCjm1j0
>217
だよな
東京の揺れだって、これはチョット尋常じゃ無いと思ったのに
宮城であの揺れだったら、そうとうまずい事態だと考えるのが普通だよな
232名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:15:33.25 ID:ID/SxHiJ0
想定外の津波って言っても助かった人はとにかく早く高台へという
行動が取れてるんだしほとんどの学校の生徒は助かってるんだから
やっぱり裏山へ逃げるっていう判断ができなかったのが痛いわ
233名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:15:33.48 ID:Ol6fZD+G0
>>193
倒木と津波の危険性を天秤にかけたのか疑問だな。
ノーリスクで避難する方法でも探してたのかねえ
234名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:15:53.06 ID:7Q0KNzQh0
>>226
政権交代時からユダヤ人手記を読みこんでるが酷似しすぎてて震える
235名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:16:10.70 ID:j+egln390
>>218
それがまず求められることだぞ>指示命令系統
現場の教師が判断下せる状況にないだろ
情報も経験もないんだし
だから行政の防災課なり、危機管理担当の部署が
予め防災のマニュアルを合意プロセスを経て決めとくべきだったんだわ
236名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:16:20.18 ID:ZwknWFsn0
現場の状況では、地震での倒木の方がリアリティがあったということ。
津波は、小学校までくるなんて誰も想定していない。
防災無線も誰もが海岸沿いだけだと思っていたわけ。

それが、実際に津波が押し寄せてきていると分かったから、
少しでも逃げようと、橋のたもとの高台へ逃げたのだが、
川を逆流してきた津波にみな押し流されてしまった。

判断を誤ったのは事実だろうけど、後講釈ならともかく、
現場でこれを冷静に判断できる人がいたとも思えないよ。
237名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:17:06.41 ID:cqvPiJdP0
津波の様子を二階の部屋から実況している動画があった
ギャー1階が津波で浸水・・ヤバイとか言っていたw
今回は助かったけど、死ぬ場合だってある。

動画をいろいろ見ると堤防で海を見ている人が多いんだよな
その後に津波ですべて流された様子が映っていた・・堤防好きって困るよなw
238名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:17:32.86 ID:Th4MuZPY0
>>193
言葉が足らなかったか。
(倒木で登れないは杞憂)って意味です。
239名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:17:36.03 ID:QaRMcVKs0
別ソース
>教師数人が裏山への避難を主張したが、
>「木が倒れるので、この揺れでは駄目だ」との意見も出て議論になったとした。

これじゃ同情できんね。馬鹿なゆとり教員のせいで60人以上死亡。
240名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:17:41.40 ID:9K14ifprP
>>197
危機管理できてなかった校長の責任でしょう。
まあ一教師に責任全て押し付けるのも酷だけど、
賢い教師が居たら独断で決断して迅速に避難して助かったかもしれない。
241名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:17:52.67 ID:MaBoQwcs0
ようは心配してたのは地震の揺れ等だけで津波の心配はしてなかったってことだろう。
余震も続いてたしそれがおさまるまで校庭でわちゃわちゃやってて津波なんか何も考えず集団下校したってことでしょ。
242名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:18:18.11 ID:CRyClYQR0
>津波すでに到達してるのに、川の方へ児童を誘導しようとしてたとか、マジで理解不能だな。
>事態を甘く見てなめてたとしか言いようがない。

教師ってけっこう常識を逸脱した人間が多いよ


243名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:18:24.91 ID:+rwkt0VX0
>>193
倒木と津波とどちらが危険かとっさに判断できない無能どもばかりだったから
ほぼ全滅だったのだろうな
244 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/05(日) 02:18:26.04 ID:sdZuRQs/0
地域全体が「事なかれ主義」だったから起きた悲劇だな
まるで昔の映画「ザザンボ」そのものw

大川地区一つが無くなっても石巻市自体がなくなるわけではないんだし、これを機に大川地区がなくなり住民らは全員別の地区や市町村に強制移住でもよかろう。
それもある意味「天罰」じゃ
245名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:18:35.38 ID:SE9HlWXS0
>>225
せっかくスクールバスが待機してたんだから、低学年の子供だけでも
直ぐに避難させるべきだった
それで高学年の子供だけ裏山に登らせ避難
246名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:18:43.20 ID:Y9aH0ftv0
>>236
>現場でこれを冷静に判断できる人がいたとも思えないよ。

親は、判断したじゃん。
とっさに子供をこの馬鹿な教師の指揮系統下から離脱脱出させると。
247名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:19:05.41 ID:gPO/S6PM0
>>236
愛するわが子を守った28人の親は危険を想定できたみたいだよ?>>190
248名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:19:10.39 ID:68BCjm1j0
>221
そっか、教師の中にメタボな奴が居て
そいつが、あんなとこのぼるのヤダヤダって思っていたんだろうなw

逆に小学生なんて木登りでも、手渡りとかの遊具でも普通にこなすのだから
疲れて体力が無くなっている状況じゃ無ければ、裏山に登ることなんて
なんてこと無いんだろうし
249名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:19:27.87 ID:GolveJLt0
運転手がエンジン掛けて待機していたスクールバスを何故活用しなかったのか?
この運転手さんは教師からの指示待ちで亡くなってしまったんだけど、
川付近への避難を開始した時に、運転手さんへは帰宅許可を出さなかったのか?

普段から遊び場にして慣れ親しんでいる裏山に今すぐにでも逃げたいと
じりじりして校庭で待っていた子供の気持ちを思うと、
本当に胸が痛くなる。
250名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:19:33.19 ID:l8tH1Qd/P
>>234
次にくるのは強制不妊手術だぜ

251名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:19:45.37 ID:5a0AQH3g0
こういう風に議論してる時間がムダなんだとわかっただけでも大川小の事例は無駄じゃなかった
議論する暇があったら自分が一番安全だと思う地域に逃げることだ
全員が助かろうなんて思ってはいけない
252名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:20:06.29 ID:QUF4IcoiO
人は死ぬぞ
253名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:20:11.25 ID:cqvPiJdP0
>裏山は倒木の危険性がある

公務員はリスクゼロを目指して総玉砕ww
災害時にリスクゼロなんて無いのに・・
254名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:20:33.44 ID:sAjhlQ+f0
>>236
小学校まで津波が来ると誰も想定してなかったのに迎えに来た保護者は何で高台に逃げたんだ?
255名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:20:41.47 ID:eHwkU2Be0
よそだと逆に親が迎えに来た子の方が死んでたりするから
世の中どう転ぶかわからない
256名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:20:54.95 ID:D3Dyq7LD0
裏山→倒木、崖崩れの危険がある。
校舎→津波の被害、天井が落ちてくる場合がある。
高台→川っぷちを通るので最悪津波に飲まれるかもしれないけど、高台に登ったら安全。
257名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:20:58.12 ID:CRoSKKYs0
これもし、生徒数人でも、近隣住民数人でも、裏山にダッシュはじめていれば
教師がいくらとめても
みんながそれに続いただろうになあ
258名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:21:13.65 ID:0u2LKcPW0
>>239
馬鹿なゆとり教師でも人が死なないようにしておけば…と。
「どこに避難するか」なんて平時に議論して決めておくべきものだからな。
259名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:21:14.22 ID:9K14ifprP
>>219
一番決定権がある教頭が出むいて行くなよw
下っ端の教師行かせとけば良かったのに。
260名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:21:16.28 ID:PIrKJ5Aa0
>>246
全校生徒の親達がとっさの判断で子供迎えに来て、渋滞起して津波に巻き込まれたら今度は親叩くんだろ?
261名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:21:16.57 ID:QTEUdYvI0
>>指示命令系統
俺も、問題はこれだと思う。

決定権を持った教頭が現場を放置したお陰で、
当然残された先生達は、自分の判断で行動する事が出来ないし、
例えマニュアルがあったとしても、未曾有の災害なので、
何を決めるにしても、議論が必要になったんじゃないかと思う。

現場を放置した教頭の判断が、愚かで馬鹿な結果を生んだと思うよ。
262名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:21:38.18 ID:GolveJLt0
>>236
>津波は、小学校までくるなんて誰も想定していない。

地元の人は大勢裏山に逃げてるけど?
自分の子供を引き取りに来た親が、絶対裏山に逃げるように進言してるけど?
事実を曲げてまで何をそんなに擁護したい訳?
263名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:21:39.25 ID:Y9aH0ftv0
ここで教師たたいてる奴等、ちゃんと海抜10m以上の陸地に移住したか?
264名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:21:42.87 ID:+rwkt0VX0
>>235
ふーんw
マニュアル人間ってこうやって何でも駄目にしていくという見本みたいな意見だね
死んだ児童が憐れだ
265名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:21:52.10 ID:ItjcmBm5P
>>246
親が必死に訴えているのを
教師は「お母さん落ち着いて」と
とてもとても冷静な対応w
266名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:22:02.16 ID:j+egln390
>>229
責任があると賛同できるのはこの場合教頭までだわ
教頭の行動はたしかに失策だったよ
それは結果だけで言ってるのではなくて
仮に誰も死ななかったとしても責を問われる行動だ
(もしかしたら、教頭は「連絡途絶したら○○が代決する」という
 責任譲渡を指示していたかもしれないがそれでも不可だ)
でもヒラ教師はどうだろうな。
船長っていうけど、そんな基準で採用されてないし
訓練されてないし、だからこそのマニュアルが重要なわけで
マニュアル整備する担当の不手際だというわけ
267名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:22:04.09 ID:HbWapQuB0
生徒の死に対して責任があるのは教師

原因救命は別の話
268名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:22:08.38 ID:d//KhwuO0

美談、全校児童108人うち31人も助かったのは亡くなった先生のおかげ・・・・仙台日教組、仙台民主党本部 


裏山に逃げていたら全校児童108人は確実に死んでいた。

裏山が崩れて108人は死んでいた。

裏山が噴火して108人は死んでいた。

裏山が陥没して108人は死んでいた。

先生が北上川河口の土手に生徒を連れて行ったから31人も助かった美談。

マスコミも意図的に報道しないから、先生が命を捨てて生徒を救った美談で終了。
 
269名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:22:13.63 ID:xWspxZSGO
一昔前の体力命のスパルタ教師たちだったら

体力あるやつ何人かまず上れー
体力ない○○と○○を上から引っ張れー下から押せー
下にいるやつ登ってこいで終わってた

○○は後日グラウンド走らされる
270名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:23:29.34 ID:Ol6fZD+G0
しっかし、この学校あたりの地図みたら、大地震の時教師が津波を想定しないなんて信じられんな....
271名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:23:31.79 ID:CRoSKKYs0
>>268
生き残った31人のうち、28人は親が連れて帰った子供だよ

とっさに裏山に逃げて助かったのは3人
272名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:23:33.18 ID:Th4MuZPY0
目指していた川の高台だって、片側は崖で落石や土砂崩れの危険はあったな。
なぜ安全と思い込んだんだろう? 謎じゃな。
273名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:23:54.11 ID:SBZumTdY0
迎えに来た保護者が津波が来るから山に逃げろと言ったのを「まあまあ落ち着いて」って流したらしいじゃん
274名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:23:58.32 ID:Y9aH0ftv0
>>261
違うよ。堤防まで津波を見に行くのは、一番危険だから、

教頭「俺が行こう!。お前達は、児童を守っていてくれ。
 もしもの事があったら、頼むぞ」
年長「きょ、きょうとうせんせい〜(号泣」
275名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:24:01.00 ID:ogbO25B10
「教師の言いつけを守ると命を落とす」か・・・
生き残った児童にとってはもの凄い教訓になったな
276名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:24:21.65 ID:5a0AQH3g0
>>257
率先避難者って奴だな 
問答無用の行動が一種のパニックを起こすのは決して悪い事ばかりじゃない
277名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:24:44.19 ID:9ir69Wgwi
ええ、信じられない遅さ
278名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:24:45.09 ID:hEVv17650
今さらグダグダ逝っても仕方ないんだがな〜

またモンスターに吊し上げくらうのがオチ
279名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:24:47.15 ID:af0qWG1p0
裏山への避難を主張した人教師と反対した教師が普段から思想信条で対立
してたとかじゃないだろうな。この場面でウヨサヨ言い合ってるうちに
逃げるタイミングを逃したとか。
280名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:25:03.33 ID:j+egln390
>>264
おまえ、組織で働いたことあるの?
それなりの規模のところで
281名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:25:12.26 ID:KpTLfSG00
学校が避難場所だから、校庭で点呼している時点で避難場所への移動が完了しているのと同じ。

んで、学校が避難場所だから、そこから次にどこかに避難するという事前に決められた計画も無い。

他の学校は、より低く海に近い場所にあり、避難場所に到着しても、それよりも高い避難場所、もっと高い避難場所

というように、教員に選択肢があったが、ココの学校は、この学校自体が一番高い指定避難場所で、

ここより高い次の指定避難場所という選択肢が無かった・・・んじゃなかったか???
282名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:25:36.22 ID:MVAH3Kc90
>>251
日本の国会だよな<無駄な議論w
283名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:25:42.48 ID:Ii2/h1V5P
津波の規模がでかすぎた
それ以上でもそれ以下でもないんだよ。
痛ましい災害であった。
284名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:25:50.17 ID:SQV0pOk70
地震や津波で教師など人を当てにしちゃだめだな
守るものは自分の感覚で守りにいかねば・・・
285名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:26:02.19 ID:dh66Ti2y0
すぐに非難すべきと主張した教師は別にしてすべて教師が悪い 本来なら子供たちの命は助かっていた
教師の中に阿呆が数人いたというのが運の分かれ目
すべては結果が物語っている
286名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:26:02.18 ID:+O+VrZNZ0
北海道のトンネル列車事故とパターンは似ているような気がする
287名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:26:05.20 ID:cqvPiJdP0
今回、堤防を見張りに行った消防団員の多くが死亡しているよね

堤防で見張っていると人名救助になるのか?wすげぇ〜不思議
288名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:26:21.29 ID:Z5AgIg7j0
犯人探ししたいならもう分かってるだろ

地球が犯人だよ
289名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:26:23.67 ID:lSpezuwy0
>>270
想定5mで海からの浸水目と鼻の先、河の堤防ギリギリまで川岸は浸水
ハザードみるとそうなってるんだけどね。
もうちょっと行政が河からの津波を強調しておくべきだった、というか
去年のチリ津波受けて大学教授にせかされてたと思うんだが
290名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:26:49.01 ID:PjDVc1K6P
>>276
JR北海道のトンネル内火災ではそれで死者ゼロだった。
もしかしたらこの大川小の前例があったから
乗客は自ら逃げたのかもしれない…
291名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:26:54.86 ID:Tqja4w6m0
震災後の40分ってとても大切な時間だとは思うけど
ボケっとしてたらあっという間だよな40分て。
292名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:27:28.53 ID:0u2LKcPW0
>>281
市内の小中学校は、防災危機管理マニュアルを定め、
その中で津波時の高台避難所を決めることになっていた。
原因は不明だが、この学校は決めていなかった。
293名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:27:36.21 ID:gFTFHfzG0
>>195
多分大丈夫だったんじゃないのかな
じゃないと避難所に指定なんてされないだろうし
規模は明治の大津波>>>昭和の大津波ぽいけど、今回は明治の津波超えなのかな
しかし川から近い平地なのに、二階建てで屋上も無しの校舎が避難場所って
災害時を考えて体育館も二階か三階にしてる学校もあったらしいし
294名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:27:38.73 ID:8VL8x5lo0
迎えに来た親の対応のせいにするような報告するような
行政の街じゃぁ
これからも死人がでそうだな
295名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:28:01.33 ID:CRoSKKYs0
>>287
これか
http://www.youtube.com/watch?v=P1uvCaiGGGo

なんか、この学校もこんな状態だったんだろうなあ
「津波がきてるぞ」って叫んでも
のほほんと井戸端会議してる住民たち
296名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:28:10.20 ID:9K14ifprP
大津波警報が出てるのに、教頭「川の様子見てくる。庭に待機」とか無いわwww
台風なのに川の様子見に行って溺死するアホと同じですね。
297名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:28:10.46 ID:l8tH1Qd/P
>>287
「ちょっと川の様子見てくる」

死亡フラグです

298名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:28:11.24 ID:1K75OHH20

教頭の責任が一番重いのは間違いようのない事実
299名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:28:14.57 ID:eHwkU2Be0
そろそろ教師叩きから次の段階に進む頃だと思う
300名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:28:17.64 ID:ItjcmBm5P
>>281
そもそも避難計画が事前に全く作られていない
しかし校長と職員にはイザという時は裏山へ避難した方がいいという考えはあった
が、結局何もしなかった
301名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:28:22.99 ID:XcKxZlsFO
石巻在住だが、まさか大川小学校があんなことなるとはおもいもしないよ。
教師を責めたい気持ちもわかるが、こればっかりは誰もあのレベルの津波が川を逆流してくるなんて考えてない。
うちまで津波が来るようなことがあったら石巻は壊滅だな。なんて家族と話しながら飯食ったりしてた我が家は床上60センチ。
まさに会話通りになりました。
302名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:28:29.26 ID:Y9aH0ftv0
>>291
そうだな。ストUをダルシムでクリアーできるぐらいの時間だな。
303名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:28:30.88 ID:Th4MuZPY0
教師A「津波が来たぞっ!みんな山に登れっ!!」
教師B「山に登ったら、倒木で危険だっ!絶対に登っちゃいかんっ!!」

んで、延々議論...orz
304名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:28:33.99 ID:CAg3EV920
学校では普通じゃね?
校庭までだらだら歩いて整列して点呼してたら30分くらいすぐに過ぎる
305名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:28:38.05 ID:5nDMKYeu0
>>266
だからちゃんと想定してない行政は責められるのは当然だが、この学校にはラジオが一個もなかったのか?
カーラジオもこの教師は聞かなかったのか?聞いていれば津波が来ることはわかったはず。
そんな判断もできないから死んだんだろ。それは事実だ。
306名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:28:51.85 ID:4BqQjjRf0
みんな3年前の大地震忘れてないか?
2008年6月14日に宮城の栗駒山で山全体が崩落する大地震(岩手・宮城内陸地震)
がおきてるからそれが頭をよぎったのでは??
人がほとんどすんでないとこだったからそれほど放送されてないけど

100年前の大地震→大津波
3年前の大地震 →山崩落

仮に山に向かって崩れてたら「3年前のことも覚えてないなんて!」て
たたかれただろうしどっちが正解かなんてあとからならなんとでもいえる。

307名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:28:52.04 ID:cqvPiJdP0
>>290
確かにw JRの職員は車内から出ないで下さいと何度も放送したよね
本当に逃げなかったら皆焼け死んでるw
308名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:28:53.76 ID:vDh3aPu/0

美談、全校児童108人うち31人も助かったのは亡くなった先生のおかげ・・・・仙台日教組、仙台民主党本部


亡くなった先生に菅直人が国民栄誉賞を出すらしいじゃん♪
 
309名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:29:12.17 ID:CRyClYQR0
校庭に集合して点呼取るのは別に悪くないよ
慣れてれば5分〜10分で終わるし、待っていないで確認の取れたグループから
どんどん逃げれば良い

やり方がぐだぐだ過ぎただけ
310名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:29:23.09 ID:QTEUdYvI0
>>274
悲惨な状況だから、あんまりちゃかせないよw

教頭が一番危険な責務を果たしたのなら、
本来は、ちゃんと残された現場に、代わりのリーダーを残すべきだったね。

そもそも、余程の理由が無い限りは、
リーダーが現場を離れちゃいけないと思うけどね。。
311名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:29:46.28 ID:lSpezuwy0
>>287
防潮堤の門を閉じに行ってるんだよ
あと逃げ遅れの確認…ぶっちゃけ時間切って見捨てろよとは思う

>>293
昭和三陸のちょっと前に北上川開通
新北上川自体ないから明治のデータもあてにならん
312名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:30:08.64 ID:ewynAno4O
>>283
言い訳無用。津波に襲われた学校は他にもある
これだけの死者数を出したのはここの学校だけ
無能大人の人災。わかったか?
313名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:30:14.87 ID:xWspxZSGO
関東でも激しい揺れでこれヤバいだろって思ったのに
宮城で点呼とか完全に馬鹿としか言えないわな
314名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:30:19.35 ID:hEVv17650
>>284
まあ〜そこまで今のガキがハングリーになれてたら
日本の将来は明るいかもしれん
315名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:30:31.83 ID:d9/3PBqU0
>>187
東京湾ぐらい周りをぐるっと陸で囲まれた上に浅い海なら別だが、
スマトラ沖地震を思い出せば、平野だろうが津波まじやべえと思ったけどなあ。
奥尻島の教訓としてもとにかく早く高いところへ行けと言われてたしなあ。
NHKの臨時ニュースで大津波警報を告知するキャスターの喋り方なんか
悲壮感漂ってて素晴らしかったなあ。
316名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:30:48.84 ID:Y9aH0ftv0
>>306
普通に津波で山に逃げるのは常識だろう。
じゃあ、どこに逃げたらいいんだ?。
高台にいっても、死亡だぞ。
校庭で、焚き火にあたってればいいのか?
317名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:30:55.08 ID:+rwkt0VX0
>>280
こっちじゃマニュアル人間は嫌われるか馬鹿にされるけどな
今回はマニュアル無ければなにも出来ない人間の末路を見せてもらったようで勉強になったよ

318名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:31:20.17 ID:wnu661EL0
>>290
想像だが無関係じゃなさそうだ。
現場で唯一指揮権のあった車掌が10分近く現場離れてしまって
致命的な遅れになるところだったらしいし
319名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:31:27.70 ID:NfDd0U8q0
結局、父兄が学校を訴えて、石巻市が2000万/児童払うくらいの判決がでそう。
320名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:31:47.38 ID:KpTLfSG00
>>300
この学校自体が避難場所なんだから、

そもそも避難計画が事前に全く作られていない

のは当たり前。

毎日避難場所で授業しているんだからね
321名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:32:00.53 ID:Qs0BoOR20
なんか死んだ教師の美化っぷりが例の防災庁舎で放送してて死んだ職員とダブるな
あれだって防災庁舎なんだからここなら大丈夫だろww → だめでした
程度のオチだろうに
322名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:32:39.45 ID:cqvPiJdP0
>>295
それそれw

>>297
だよね
323名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:32:40.03 ID:j+egln390
>>305
決定権者がいないところで
情報をいくら仕入れても行動できないだろうが

指揮とる人間がいなかったら
情報バンバン入ってくる中で「議論」しても結論がでないだろうが
現場で責を問われるのは、決定権者不在の状況を作った
教頭までだろう。
324名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:32:43.37 ID:Ol6fZD+G0
>>309
点呼は必要だろうね。
緊急避難しなきゃならん時に、何十分もかかるのなら、必要ないが。
325名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:32:44.15 ID:aIKOKY0u0
>>313
点呼はとるだろ
ただし、100人程度の規模の小学校なら校庭避難〜点呼完了まで
10分で完了させるべき
326名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:32:44.41 ID:gFTFHfzG0
>>284
大人の集団なら自己判断で動けるだろうけど
子供達は先生の指示が絶対て感じだから可哀相ではあるな
早く裏山にでも避難して下さいって必死で訴えた迎えに来た子供の母親の言葉も
先生には聞いて貰えなかったようだし
327名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:32:52.97 ID:2BEyn0bY0
宮城県知事は日本ユニセフ協会で、児童ポルノ規制にうつつをぬかしていた。
328名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:32:54.34 ID:TNb1xYzaO
こんな問題はあちこちの家庭であるよ。
あれだけの人が死んだんだから。
子供を死なせた、親を死なせたで揉めてるらしい。
でもそれは一部みたいよ。ケンカしてる家庭やこの小学校みたいに揉めてるのは、一部だよ。
329名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:33:08.77 ID:p8Os1OTi0
ひょっとしたら、津波の怖さを的確にイメージできなかったのかも知れない。
330 【東電 67.6 %】 :2011/06/05(日) 02:33:49.53 ID:Pe3hJglF0
>>326
それだよな、何故、教員はそういう反応をしてしまったんだろうか?不審すぎる。
331名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:33:52.80 ID:0u2LKcPW0
>>320
その辺はすでに認めちゃってる。

>教委は「避難所の未指定が先生たちを迷わせた一因。市教委も未指定を把握していなかった」と市教委、学校側の過失を認めた
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110604-00000014-mai-soci
332名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:34:00.95 ID:l8tH1Qd/P
>>320
そう言う思考停止はいいから
333名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:34:06.78 ID:GolveJLt0
全校児童108名で28名迎えで帰宅だから80名。
6学年だから1クラス15名前後だよね。
たった1人の教師でも自分の担任の児童を引き連れて、
裏山に一目散に逃げていれば、みんなついて逃げただろうになぁ。

裏山から役場の職員がカメラで津波を撮りながら小学校は大丈夫かと
言ってるけど、あの人達は逃げる途中で学校に寄らなかったのかな?
教師達は地域の住民達が裏山に逃げている姿も目撃していると思うんだけど。
334名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:34:34.03 ID:cuG0KgML0
335名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:34:43.28 ID:BdfElpvvi
どんな状況でもノロノロな奴は居る
集まった奴だけでも逃がせばよかった
336名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:34:50.36 ID:e9G2B6B60
>>308
助かったのは4人

市教委によると、説明会には保護者約70人が出席。助かった児童4人と保護者が連れ帰るなどした児童20人らから聞き取った当時の様子を、市教委が説明した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110604-OYT1T00797.htm?from=top
337名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:35:10.18 ID:gqwEoEBt0
>>290
>確かにw JRの職員は車内から出ないで下さいと何度も放送したよね
>本当に逃げなかったら皆焼け死んでるw

昔し、JR鉄道トンネル火災で大勢が亡くなっているんだよ。

乗客を置き去りにして、運転手と車掌だけが逃げて助かった見殺し事件があった。
 
338名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:35:28.19 ID:W3E5VMul0
100名の点呼で40分はないのでは?と思う
先にどんどん行って先生2人くらい中環、最後尾
で連絡し最初のガキらの数を数えてく

死ななくてよい気もしたなー
339 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/06/05(日) 02:35:49.21 ID:ATxHhx8/0
目的がお金であることはハッキリしてるんだし、さっさと訴えればいいのにね。

「人災」「子供返して」 大川小保護者、憤りの声
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110604/dst11060423290025-n1.htm
340名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:35:55.49 ID:PIrKJ5Aa0
>>329
まぁな、津波の怖さを知ってたら地震発生から50分後の津波に巻き込まれるなんてありえないしな。
この津波に呑み込まれた人全てに言える事だけどね
341名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:36:04.56 ID:ItjcmBm5P
>>310
状況から考えると
40分もグダグダやった後に教頭が橋の横の高台に移動する事を指示
生徒達を移動させつつ、自分は生徒が向かう方向に走って先に様子を見に行ったんだろう
生徒達は高台に向かって列を作って歩いてる所を前方から津波に襲われてるからね
342名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:36:07.82 ID:SBZumTdY0
教員は寒いから火を起こそうってドラム缶と木材を用意してたらしいじゃん
逃げる気無し
343名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:36:26.65 ID:Y9aH0ftv0
>>326
きっとこんな感じだよ。
保護者「あなたち、はやく裏山に避難してください!」
教師「規則では、ここが既に避難所ですので〜」
保護者「そ、そんな事言ったって、津波が来たらどうするんですか!」
教師「そう言われましても〜」
保護者「早くしてください!」
教師「それでは〜
 教育委員会の許可を得るのに、1週間程度かかりますが、それでも宜しいですか?」
保護者「もう付き合ってらんない!
 ●●くん、逃げるわよ!友達の●●くんもおいで!」
344名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:36:41.53 ID:dfOSDEb30
>>337

何の事故?
ソース
よろしくね
345 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/06/05(日) 02:37:00.35 ID:ATxHhx8/0
>334
大川小以外は山になんか逃げてないぞ。北上中なんか体育館だ。
346名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:37:15.94 ID:j+egln390
>>317
お題目もいいとこだな>マニュアル人間は嫌われる
平時のことなんて聞いてないんだよ

じゃあおまえの会社で不祥事や事故が起きた際
どこがマスコミ対応してどこが再発防止索を策定して
どこが被害者対応するとか決まってないの?
紙の上で決まってても個人個人の思惑で動くのが可しとされているの?
それともそういう心配しないで済むちっちゃこい事業しかしてないの?
347名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:37:28.31 ID:lFIjkYZ20
>>336 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:34:50.36 ID:e9G2B6B60
>>308
助かったのは4人

   3人は児童
   1人は教師
348名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:37:42.64 ID:Th4MuZPY0
>>306
そだね、10メーター越えの津波が確実に来てるけど、
起きるか起きないかわからない山津波もあるから、山に近づいちゃダメだよね♪

んじゃ、どこに逃げよっか?w
349 【東電 60.1 %】 :2011/06/05(日) 02:37:43.08 ID:Pe3hJglF0
>>331
ひょっとしてこの地域には、避難場所=高い建物
で、どこか高い場所へ避難するという発想は最初から行政にも住民にもなかった?
だから避難計画がなかったのか。
350名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:37:45.94 ID:eHwkU2Be0
>>331
>市教委も未指定を把握していなかった
そういえば大川小のあたりは吸収合併された町域だから
もともと石巻市だったところと比べると扱いが悪いとかいう話が過去スレであったの思い出した
351名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:38:16.83 ID:qPNAvN/50
千葉に住んでる自分でさえ、この揺れは尋常じゃないと思った
すぐに小学生の子供達を迎えに行った
もっと揺れたであろう宮城で、何故こんなにのんびりした対応だったのか…
教師たちの行動に疑問を持つ人が多くいるのも、仕方ない事だよ
352名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:38:24.14 ID:Qs0BoOR20
>>336
助かった中の4人から聞き取りしたと読めるんだが読解力無いのか
353名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:38:35.16 ID:KpTLfSG00
この学校自体が避難場所なんだから、

そもそも避難計画が事前に全く作られていないのも

この学校からどこから避難する想定をしていないのも当たり前。

毎日、避難場所で授業していたんだからね。

つまり、津波警報が出たら、学校から必ず避難する必要があった他の学校と違って、

この学校から避難しなくちゃならないような津波が来るなんて、

自治体も、学校も、教育委員会も、PTAも、ハナっから、だーーれも考えていなかったのさ。
354名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:38:55.52 ID:QTEUdYvI0
俺も教頭の責任は問われるべきだと思うが、
現場に残された教師は、責められないと思う。

だって学校なんてガッチガチの公務員的なマニュアル組織なんだから、
現場での臨機応変の対応なんて、勝手には出来ないと思う。

何をするにも議論や賛同が必要なのに、責任者不在なんだから、
即座に意見がまとまる訳が無い。

結果的に行動が極端に遅くなって、不幸な事が起こった。
ただし、大川小学校だけが飛び抜けて状況が悪いので、
ちゃんと分析して、今後に役立てるべきだとおもう。

まあ、教頭の責任が、殆どを占めると思うけどね。
355名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:39:00.05 ID:iS/vMTWoO
>>197
指示待ち馬鹿集団が津波を前にして指示する者がいなくなったため生徒を道連れに死にましたってか?
じゃあこういうときに責任をとらないなら教員主導の避難そのものがおかしい
生物の本能にまかせろよ
校長がいないときは教頭…教頭が現場を離れるときは決定権者を指定してから
組織として当たり前のこんなことも出来ない馬鹿に義務教育は任せられんよ
356名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:39:28.85 ID:lSpezuwy0
>>347
げ、只野君とその友人、先生が手を引いた3年生で確定なのか…
死亡率95%越えか…
357名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:39:29.18 ID:TNb1xYzaO
あきらかな判断ミス。でも人災とか言い過ぎ。
こういう親に限って、自分の身内が子供を死なせたなら許すんだよ。
358名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:39:36.22 ID:9K14ifprP
川の様子を見に行った、あの教頭は死んだの???
359名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:39:42.82 ID:ewynAno4O
>>301
> 、こればっかりは誰もあのレベルの津波が川を逆流してくるなんて考えてない。

責任転嫁はいらない。この地域でも高台に逃げて助かった人はたくさんいる。想定外なんて言い訳は通用しない
360名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:40:29.47 ID:lFIjkYZ20

 全校児童108人、助かったのは31人だけ


◆海抜ゼロメートル地帯のあった大川小学校の校庭に30分間も何故?わざとか?
 そして、北上川の河口の土手に生徒を連れて行った・・・・・。

コンクリート造り2階建、石巻湾に流れる北上川(川幅500〜700m河口)のそばの小学校で悲劇

 31人はこうして助かった 
      ↓
28人は親が急いで学校に駆け、自分の子供や同級の友達を連れて逃げた。
3人は津波に追われながらも間一髪、山の斜面を登り助かった児童。

361名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:40:36.16 ID:d9/3PBqU0
>>199-201
車社会の田舎で、徒歩で登校してる児童と同じ地理感覚がある先生が居れば
逃がせたのにしなかった、なんてこともあるかなあ。
362名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:40:49.49 ID:8ebfpiRa0
オレ地元だけどさ
逃げようとしてた高台も波に飲まれたんだよ
時間内に徒歩なら山に上るのが唯一だった
徒歩ならな


363名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:40:49.86 ID:p8Os1OTi0
>>306
その理屈はおかしい。
山津波は堰止湖の崩壊や、直下型地震での山体崩壊が原因であって
今回の様な、プレート型の津波地震ではまず有得ないよ。
364名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:41:01.45 ID:SBZumTdY0
>>344
横から見ててググったんだが、北陸トンネル火災事故じゃね?
365名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:41:25.44 ID:6RcHI8C/0
津波に対する準備が出来ていなかった
現場の教師に臨機応変の対処を求めても無駄。同じ過ちを繰り返すことになる
366名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:41:27.61 ID:QUF4IcoiO
死んじまったか
まぁしょうがねェ

俺勝ち組!イエーイ
367名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:41:32.72 ID:xWspxZSGO
宮城だとエリアメールも届いてたんじゃねーの?
車のラジオやら携帯のワンセグで情報把握するとかさ

ワンセグなんか見たら全局報道特番に切り替わってたからヤバい逃がさなきゃって判断は可能だったろうな
368名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:42:05.11 ID:5nDMKYeu0
>>323
スマトラ大地震の教訓を何も生かしてないの?
そんなんだから死んだんだろうな。津波が来てるのにのんびり近くで見てる奴と同じだわ。
判断が間違ってたから死んだ。これは事実だ。
369名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:43:21.28 ID:j+egln390
>>363
そんなん現場にいた人間がわかるわけないだろ
「あ、これはプレート型の地震だな」ってか
370 【東電 60.1 %】 :2011/06/05(日) 02:43:22.32 ID:Pe3hJglF0
他の学校は高層化されていて、建屋内で子ども達は助かったわけであり
どうしてかこの学校を二階建てのままにしていた石巻市にも、問題があるんではないか?
もしかして、差別を受ける地域だった?
371名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:43:40.71 ID:e9G2B6B60
>>347
ソースは?
372名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:43:46.20 ID:GolveJLt0
>>362
あそこって『高台』って言えるほどの所?
映像では全然そう見えないんだけど。

もし当日地元にいて助かったんなら、本当に良かったな。
373名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:43:51.42 ID:ij+T0X1w0
川そばへ避難とかばかな主張をして譲らない教師がいたのは間違いない。
それを止めることが出来ない教師もいた。
親も山へ逃げるように言ったが無視した。
自分の意見が通る事が児童の命より大事なのだろう。
374名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:43:58.73 ID:Ii2/h1V5P
>>312
叩いても死人しか増やせないぜ?
反省から学ぶことは出来ても、
これ以上人を傷つけてどうするよ。
その配慮はこんな2chでも個人がするべきだよ

375名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:44:07.33 ID:p8Os1OTi0
>>346
マニュアルを超えた事態に対して、どうゆう発想で対応するか?
それを聞いてんでしょ。
376名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:44:19.69 ID:4BqQjjRf0
そもそも普通の人に直下型とかプレート型とかわからないよ。
すぐ停電して情報がえられなかったから教頭が海に見に行ったんじゃない?
377名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:44:26.54 ID:PIrKJ5Aa0
じゃあ、学校から高台に迅速に避難したけどその高台も津波に呑み込まれてしまいました。だったら、じゃあしょうがないよねってなるの?
378名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:44:26.97 ID:6z1gopsF0
>>363
そんなもん理解して動けるヤツそうそういるもんじゃないだろ
379名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:44:33.37 ID:+rwkt0VX0
>>346
マニュアルくらいはあるよ
でも想定外(マニュアル外)のことに対してどう行動とれるかで運命が決まってくるでしょ
裏山に逃げるというマニュアル以外を選択できるかできなかったかで運命が分かれたわけで
380名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:44:51.29 ID:xWspxZSGO
友達の親に助けてもらったとこの家族は感謝してもしきれないだろうね
381名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:44:55.83 ID:cuG0KgML0
実際これだけ被害を出したのに誰も責任取らないんだから
緊急時は自己責任で好きに避難した方がいい
例え他人を押しのけて怪我させても
緊急避難で許される
382名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:45:03.34 ID:QTEUdYvI0
>>373
そこにリーダー(教頭)が残っていれば、
決断はもっと早かったんじゃないかな?って思う。
383名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:45:14.94 ID:eHwkU2Be0
>>364
きたぐにの事故は運転手と車掌は逃げてないし、彼らだけが助かった訳じゃないから違うと思う
おまけに国鉄時代の事故だし
384名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:45:45.33 ID:j+egln390
>>368
その場に留まった判断が正しかったとは言っていない
その場から動く判断が、命令系統がマヒした現場に
出来なかったとしてもヒラ教師個人個人に責を問えない
と言っているのだ。
385名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:45:47.81 ID:VeR02Vz40
>>14
古い古い
あまりにも古すぎ
386名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:45:59.19 ID:SBZumTdY0
>>382
国のリーダーが原発にヘリで出かけちゃうような国なんだぜ?
387名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:46:22.41 ID:KpTLfSG00
>>359
>この地域でも高台に逃げて助かった人はたくさんいる。

そう、確かにいる。
だけどもし、地域全体で何処に避難するか話し合って決めてから避難していたら、
この学校のように何処に避難するかを決められずに全滅していた。

津波からの集団避難は条件反射と同じで、津波が来る前にあらかじめ、
ここ、そこがダメなら次はココと頭に刷り込まれていないとうまくいかない。
388名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:46:31.84 ID:TNb1xYzaO
運ですな。みんな80才まで生きれるわけじゃない。時には殺人だってある。
その人の運命。そういう運命に産んだ事を、親は後悔しなさいな。
389名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:46:39.55 ID:ARrF2yh40
教師なんて世間知らずの常識知らず、あてにしてはいけない人達な
わけだが子供らにはそんなのわかんないわなあ
390名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:46:43.66 ID:gFTFHfzG0
>>349
なさそうだよなあ。津波の場合は緊急時は距離よりも高さって言われてるし。
この小学校が指定避難場所と言っても、災害が起きた後に
寝泊まりする為の避難場所であったんだろうけど。
391名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:46:44.78 ID:p8Os1OTi0
>>369
いや、わかるよ。
揺れが30秒以上続けば津波がくる確立は高くなるし、1分以上なら
襲来必死。
これは明治三陸津波以来の常識。
392名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:46:46.75 ID:zwL0EWtA0
>>1
大川小のケースでは、先生の指示に従ったら児童が命を失ってしまった、
JR北海道の事件では乗務員の指示を無視して、電車から出て逃げたら死者も出ずに全員助かった。
確かに、こういうケースは難しいが、三陸海岸の場合は先祖代々伝えられている英知、
「津波てんでんこ」があったのにそれを無視したことが致命傷だった。
他の災害時にも、たとえパニックになっても、裏目に出ても、「津波てんでんこ」が後悔しない道だ。

393名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:46:49.37 ID:lSpezuwy0
プレート型だと最初の揺れと本揺れまでタイムラグがあるから
宮城県民なら分かると思うが…
今回は最初から震度4くらいで、その後強烈なのが来たがなw
394名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:46:55.79 ID:Ol6fZD+G0
>>376
学校に携帯ラジオとか常備してないのかな。
停電して情報が得られないなんて信じられんわ。
395名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:46:56.75 ID:e9G2B6B60
>>352
助かった児童4人読めるんだが読解力無いのか
396 【東電 60.1 %】 :2011/06/05(日) 02:46:59.64 ID:Pe3hJglF0
日本社会はいっぱんに、マニュアルに書いていない行動をとれば、あとで厳罰を受けるわけで
それを考えると、減点主義の官僚組織の一員である学校教員が、マニュアルに書いていない行動をとれなかったのもうなずける。
子ども達が助かっても、昇進や昇給はないどころか、罰せられるから。
397名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:47:13.03 ID:QTEUdYvI0
>>386
そんな事を言い出したら、俺ももっと文句言いたい事いっぱいあるよwww
398名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:47:33.69 ID:ItjcmBm5P
>>377
迅速に移動してその高台に居れば川の様子はわかるから
すぐに危険だと判断して更に奥の山に避難指示が出せる
その場所で川の状態把握しながら流されたら、もう本当にただのバカ
399名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:47:44.18 ID:0u2LKcPW0
>>373
斜面を登らないなら、いったん川(土手方面)へ逃げるほかない。
地図見た印象だけどね。
400名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:47:47.06 ID:Y9aH0ftv0

一方、大阪では、琢磨が居た。
401名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:48:06.55 ID:SS28Kx9n0
まだエンディング行けないのか
402名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:48:08.00 ID:Ii2/h1V5P
>>386
視野狭すぎ。
403名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:48:19.53 ID:4BqQjjRf0
停電とかワンセグみられない地域で情報が得られないとこだったら
山津波と海津波の可能性両方考えて付近の高台へ避難って悪い判断ではない
と思う。単に巨大地震過ぎて津波が大きすぎてどうしようもなかって俺が
弁護士なら弁護する
404名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:48:39.05 ID:iS/vMTWoO
>>287
台風で田んぼの様子を見に行って用水路に流される馬鹿と同じ
「目視」で確認したとして1人間に確認以外できることはないというのが解らないアホ
津波という者を普通に学んで入れば津波を目視で確認したところで
確認した津波から逃れなれないのは常識
405名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:48:47.02 ID:GRe0V6r50
親は結局金が欲しいだけだろww
406名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:48:49.03 ID:SBZumTdY0
>>397
信じられないような事が起こりすぎだね本当に・・・
407名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:49:00.00 ID:lSpezuwy0
>>403
さすがにAMは入るだろ…
408名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:49:07.88 ID:5nDMKYeu0
>>384
責任はあるだろ。個人で死ぬ分にはどうでもいいが子供を預かってる以上そんな言い訳はできない。
まあ教師も死んじゃったから責任も取りようないけど。
409名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:49:11.43 ID:Qs0BoOR20
>>395
ソースなんていくらでもあんのに勝手に殺すなよ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110329/dst11032920160051-n1.htm

>全校児童108人のうち、津波で56人が死亡、18人が行方不明となった。
>生存が確認された34人中、出席したのは28人。
410名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:49:29.41 ID:EIuWKE34O
>>50
昨日、本人がインタビューで言っとったんだが


411名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:49:46.72 ID:e9G2B6B60
>>385
さっきNHKで言ってたんだがw
412 【東電 60.1 %】 :2011/06/05(日) 02:50:37.06 ID:Pe3hJglF0
>>390
現場の教員の判断に誤りがあったのはうたがいえないが、しかし
市の防災計画が、津波を無視または過剰に軽視していたんだろうな…
そして、それに疑いをもって市に訴える地域住民や
地域住民の命を守ろうとして行動する市議もいなかったのだろう。
413名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:50:49.50 ID:qfc3F53N0
津波なんて時間との勝負だろ
よく40分も待機できたな、逆に尊敬するわ
414名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:50:55.53 ID:SBZumTdY0
>>410
俺も見た
女の子の母親が逃げろって言ってるのに聞き入れなかったって言ってた
415名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:51:06.07 ID:ynA4nAR10
徒歩って安全地帯に向かうって馬鹿だろ!
416名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:51:23.08 ID:iS/vMTWoO
>>266
ラジオが緊急時の情報媒体になるのは大人なら常識
情報に対する認識が学校全体で甘い
417名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:51:53.84 ID:zspKmXDy0
>>299
>そろそろ教師叩きから次の段階に進む頃だと思う

生き残りが抹消した大川小公式サイトのデータをサルベージして
教師の顔写真と名前を公開

教訓を後世に残すためにも殺戮教師たちの個人情報を満点下に晒す
418名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:52:23.89 ID:SBZumTdY0
>>413
津波が学校まで来るとは思っていなかった様子
外は寒いから火をおこそうってドラム缶用意してたって言ってた
419名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:52:28.87 ID:gFTFHfzG0
>>370
防災よりデザイン重視ぽい感じの校舎だっったね
二階建てで屋上も無し
420名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:52:37.57 ID:p8Os1OTi0
裏山を登るにしても、橋の高台に行くにしても
動きがこうも鈍重なのがおかしい。
あれだけの揺れなら、兎に角高い所へと普通に考えると思う。
421名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:52:53.15 ID:Y9aH0ftv0
で、仕切り屋の教師って、誰だったの?
422名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:53:19.90 ID:KpTLfSG00
>津波がそこまで迫ってる、早く避難して!と、車で娘を迎えに来た母親が叫んだが、

ココが避難場所だから避難は完了していますと・・・
423 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/06/05(日) 02:53:30.03 ID:ATxHhx8/0
>412
役所からしてこんなだもんなあ。

その時 何が(18)生存率5%(石巻市北上総合支所)
◎指定避難所、無念の大破/「宮城沖」想定超える
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1072/20110604_01.htm
http://www.kahoku.co.jp/img/news/2011/20110604010jd.jpg
http://www.kahoku.co.jp/img/news/201106/20110604-s10zu.jpg
424 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/05(日) 02:53:37.07 ID:sdZuRQs/0
>>396
当然今回の大川小学校の教師全員から教育委員会は事情聴取?
それとも教育委員会関係者が宮城県警から事情聴取?

仮に「人災」と判定された場合の話ねw

>>394
あり得ない。あの辺りはラジオなら仙台局エリアだしワンセグでも石巻局や涌谷局が普通に受信可能なエリアだから言い逃れは無用だと思われ
425名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:53:37.26 ID:eHwkU2Be0
>>410
今になってからの発言は、それこそ本人が脚色してる可能性があると思う
嫌な話、言った相手はもう居ないのだからいくらでも向こうを悪く言える
人の記憶ってそんなもんだけど
426名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:53:51.70 ID:VGU2pBa9O
早い話が海岸沿いにある海抜20メーター以下の
施設では年一回以上の避難訓練を義務付け
避難場所なども細かく選定するでいいんじゃない?
役所はばかなの?
427名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:53:51.92 ID:zwL0EWtA0
>>1
「津波てんでんこ」
→「津波が来たら、肉親に構わず、各自てんでんばらばらに一人で高台へと逃げろ」が
 この伝承の本来の意味。
 津波は到達速度が速く、肉親等に構っていると逃げ遅れて共倒れになってしまうため、
「一族を存続させるためにも、自分一人だけでもとにかく早く高台へと逃げよ」の他に、
「自分の命は、自分の責任で守れ」も含意しているとされる。
 また、自分自身は助かり他人を助けられなかったとしてもそれを非難しない、不文律にもなっている。
→古来より何度も津波の来襲を受け、リアス式海岸のため被害の大きかった三陸地域において、
 津波から身を守り、一族を全滅から防ぐ知恵として言い伝えられてきたものと考えられる。
(ウィキペディアより)
これを軽視したため、しっぺ返しがきた。

428名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:54:12.85 ID:e9G2B6B60
>>409
おまえが殺したんだろ
人殺し!
横から口出すなよウザイから
文句あるなら新聞社に言えや
429名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:54:32.67 ID:Ii2/h1V5P
>>417
人ってのはな、
自らの行いは自らに必ず帰ってくる。
お前も同じだぞ?
430名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:54:51.92 ID:PjDVc1K6P
>>391
そういう根拠のない知識?が津波被害を拡大させるんだな
「○○だと津波が来る」
「××だと津波が来ない」
みんな根拠なし。

明治三陸地震なんて、揺れもろくに感じなかったのに(震度2とか)大被害だぜ?
431名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:54:55.43 ID:dqqm25pw0
つーか、うち奈良なんだけどさ、関西にいてもこの揺れはヤバイって思って
速攻テレビつけたくらいなのに40分も待機ってバカだろ・・・。
絶対人災
432名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:54:56.82 ID:mYdXChh70
しかしこれで本当に誰も責任を取らずに終わるのならば
何かあってももう教師の言う事など聞けんだろ。津波に突き進んで死にたくはないだろうからな

これからはリアルてんでんこだ
433 【東電 60.1 %】 :2011/06/05(日) 02:55:12.36 ID:Pe3hJglF0
>>419
ここ15年くらいの間に全国で立てられだした、感性を育むために曲線を多用したデザインだね。
学校建屋の果たすべき最大の役目、子どもを守る、というのを忘れていた、としか言いようがない。
434名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:55:51.44 ID:Y9aH0ftv0
馬鹿な教師に合わせた規則でみんな死亡
馬鹿な教師に合わせた規則でみんな死亡
馬鹿な教師に合わせた規則でみんな死亡
馬鹿な教師に合わせた規則でみんな死亡
435名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:55:55.35 ID:XcKxZlsFO
>>359
責任転嫁?

そもそも教師に責任あると考えてるならその大元である校長を叩けば?

そりゃ助かる人もいれば助からなかった人もいる。
ただ避難した人の中でどれだけの人があれほどの津波を予想してた?
436名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:56:12.90 ID:fm07y2kl0
>>317

人数を比べると108人って多く感じるだろうけど、ただ単に集団が大きかったってだけなんだよ。

たとえばa集団30人は助かったがb集団30人は全員死亡、c集団20人は助かったがd集団20人は死亡したとする。
そしてその中にたまたま108人という大きな集団があって、全員が死亡してしまったということなんだよ。
方々にばらばらに点在してたら小さな集団を形成し、学校のような比較的集合している場合は大きな集団になる。
人数だけを考えると悲惨だが、例で言えば全員死亡したb集団やd集団の統率者と同じような判断をしたって言うことなんじゃないの。
早い話が結果論だってことだよ。
だれも先が分からないし確実に判断できる情報がそろっていたかも疑問なんだし。
437名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:56:23.52 ID:8ebfpiRa0
>>372
学校、集落が低い土地にあったから(坂を下って入る)
高台ってよりは土手の上って感じ
誰もアレだけデカイ河が溢れるなんて思ってなかったさ
動画の橋だって相当高い位置にあったけどその上を波が通った



438名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:56:24.07 ID:e9G2B6B60
>>420
 学校が避難所になって、近所の人や父兄が校庭に集まってきていた、ってのも
次の行動に移れなかった要因になってるな。
 校庭で、先生や父兄で校庭から逃げるかどうか検討してたらしい。
教師と生徒だけならもっと早く動けたかも知れない。
津波情報も3m、5m、10mと徐々に増えていって消えたというし。
船頭多くして小学生川に向かう
だな
439名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:56:42.89 ID:KpTLfSG00
>津波がそこまで迫ってる、早く避難して!と、車で娘を迎えに来た母親が叫んだが、

ココが避難場所だから避難は完了していますと・・・

避難場所である学校から、裏山だろうと川べりだろうと、避難場所ではないところに教師が生徒を連れ出す決断するのは・・・
440名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:56:54.68 ID:elnBqKpc0
>>423
奥尻島の津波とかスマトラとか見てるのにこんなとこを避難所にしたままってあり得ないよなぁ。

「危ないから対策考えましょう!」と言う ⇒ 「おまえはビビりだなw」 と言われる

みたいな心理的な抵抗が大きく影響したんじゃないかと思う。
441名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:57:16.91 ID:6z1gopsF0
>>432
むしろ教師の判断だけのせいにして終わる方が問題
442名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:57:37.29 ID:Kc0HehA/0
>>409
生存者の大部分は親が連れ帰った子供たちだろ
443名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:57:48.29 ID:Qs0BoOR20
>>428
助かった34人の中で学校にいたけど助かった4人と親が連れ帰って助かった20人に状況の聞き取りをしました
これでわかるか?

デマッターのバカ供とかわらんなw
444名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:58:12.43 ID:iS/vMTWoO
>>330
たかだか教員ごときが一般人より自分達が優れているって選民思想に染まってたんじゃね
漏れがある呼吸器科の医者に「負圧がかかった咳を…」と症状を伝えると
「おっ、難しい言葉を知っていますね」って言われたのと同じかと
医者からすれば漏れの身なりや第一印象で判断して医者が知能レベルを想定して
「お前から出るとは思わなかった単語に驚いた」んだと思う
自分を賢き者だとおもってる奴なんてそんなもん
445名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:58:59.18 ID:j+egln390
>>379
裏山に逃げる逃げないじゃないんだよ。
何に対して「誰が」判断をくだすのか、行動に移させるのか。
これだけ。
全部の事象を網羅したマニュアルなんて策定し得無いから
想定外の事象に対し判断を下す権限と責任を持った人間は
誰なのかってこと。
それは規定できるし、おたくのマニュアルにもあるだろう。
それを逸脱し得るのか?
ただ決定権者が不在、連絡途絶となったら、代決者の順序は
予め決まっている。この場合決定権者不在の意思決定手段が
無かったのか、浸透してなかったかは知らないがそれが問題だろと
言っているの
446名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:59:00.64 ID:PIrKJ5Aa0
>>438
避難所だと思って学校に来た近所の人たちは結局どうなったの?
447名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:59:01.04 ID:vCGXLz+r0
マジキチ相手にレスしちゃったよw
448名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:59:06.97 ID:k+kiLTjh0

津波は全く予想できなかったからずっと校庭にいた、というならまだわかるけどな
一応津波想定して避難しようとしてんだもん
変なところにだけど
449名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:59:41.58 ID:byh/xgYT0
>>195
大川小学校の北東約10kmの沿岸にある地域での、
昭和三陸津波の被害地図と、今回の津波による被害地図がある。

宮城県石巻市相川
http://d.hatena.ne.jp/meiji-kenchikushi/18740101/p1


これを見れば分かるとおり、今回の津波の規模は、
明治三陸津波、昭和三陸津波、チリ地震津波の比ではない。
450名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:59:45.86 ID:cuG0KgML0
>>446
近所の人は裏山に逃げて助かってたよ
451名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:59:50.80 ID:Y9aH0ftv0
いまごろ2chで、祭りになってるんじゃないか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧
    (´・w・)       ∧_∧
   /    \      (´∀` )<どーせ、文部省教育委員会死ねとか、書かれてるさ
__| |     | |_   /    ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||. . (    )     ~\_____ノ|  ∧_∧.
.  _/   ヽ          \|   ( ´_ゝ`) <見るだけ馬鹿ってもんだよな
.  |     ヽ          \ /    ヽ.
.  |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
.  .|    ヽ \∧_∧   (⌒\|__./ ./
   ヽ、___ (    ) プッ  ~\_____ノ|  ∧_∧
.         _/   ヽ          \|  (´Д` )<個人名出してたら逮捕しないとな
.         |     ヽ          \ /    ヽ、
452名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 02:59:52.44 ID:ij+T0X1w0
今回は震源は160km沖だったから津波到達までに大分時間があったが、
奥尻島津波は5−7分で到着。
関東大震災の震源は80km沖だった。津波は静岡県熱海市 12m。千葉県相浜 9.3m。洲崎 8m、神奈川県三浦 6m。
今回のようにたっぷり時間があるとは限らない。
453名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:00:11.32 ID:e9G2B6B60
>>443
なんだこいつキチガイか
言ってる事が理解出来ないのかよw
時間の無駄だったわ
454名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:00:16.06 ID:ewynAno4O
>>435
> そもそも教師に責任あると考えてるならその大元である校長を叩けば?

ああ、校長も悪いよ。避難先を決めずに先延ばししてたんだから


> ただ避難した人の中でどれだけの人があれほどの津波を予想してた?

予測できてたから、高台に避難してるの
455名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:01:15.07 ID:p8Os1OTi0
>>430
三陸地震では揺れ自体は震度2〜3だったけど、揺れた時間自体が5分以上と
異様に長かった。そこから津波を起こす地震のメカニズムが解明されたと。
456名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:01:51.94 ID:oqiYDqr5O
>>271
NHKでその時助かった子供が証言してたけど、とっさに裏山に逃げたんじゃなくて
一旦津波にのみこまれたけど運良く裏山のほうに打ち上げられたんで、そこ(裏山)に避難してた
大人に助けられたって言ってた
457 【東電 60.1 %】 :2011/06/05(日) 03:02:03.10 ID:Pe3hJglF0
>>423
これはひどい…こういうことばは使いたくないが、この地域は悲惨な結果となったが
日本人の平和ボケ
自分が生きているうちに危険なことは起きっこない、という現実離れした思い込みがもたらした悲劇
ということか。
これは、この地域だけの問題ではないね。
458名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:02:27.95 ID:iS/vMTWoO
>>301
事が起きても想定に頼った判断する意味が解らん
地震が起きれば高台に避難するのは日本の歴史に置いて当たり前
先人はみなこうしてきた…津波被害多発地域ならなおさら
459名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:02:34.48 ID:PIrKJ5Aa0
>>450
近所の人たちは近所の人たちで子供見殺しかよw
460名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:03:30.61 ID:fm07y2kl0
なぜ教師の制止を振り切り引き連れなかったのかだよな。
それほどまでに確信があったのなら教師を殴ってでも連れてけってことだろ。
結局教師という集団を統率する義務を負ったものが慎重な判断をしたがための結果だったというだけで、その責任もないものが恣意的直観力に任せて避難したのがたまたま合致したというだけのこと。
461名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:03:36.43 ID:4Zs9BXeA0
スマトラの津波っていう恐ろしい映像を最近見たばっかりだったのに、
役に立たなかったのは残念。
462名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:03:43.16 ID:C4FGtcOR0 BE:3133008386-2BP(0)
昼間に起きてよかったな、
深夜だったら家が壊れなかった場合、そのまま寝てる人間が多数で5万人死んでたはず。
463名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:03:43.75 ID:cuG0KgML0
>>459
実際に児童の列とすれ違って裏山に行ってる人もいたしね
464名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:03:58.36 ID:af0qWG1p0
>>392
逆に、岩手の大槌保育所では先生に従って避難した子が助かり、
親が引き取った子の一部が亡くなった。難しいわな。
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20110403_8
465名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:04:03.08 ID:jxxSChBl0
これは小学生が悪い。
466名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:04:30.34 ID:Y9aH0ftv0
教師って、地元じゃないんだな。
どーせ、田舎が好き とかいって、
千馬鹿あたりから引っ越してきたスイーツなんだろ?
467名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:04:41.04 ID:yHRgrz1R0
保護者たちと教師たちの間に温度差があったのはなぜなのか
同じ地域に住んでるんだろ?
マニュアルがあったとはいえヤバイと思わなかったのか
468名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:04:41.42 ID:lrLz94qv0
死んだスクールバスの運転手にはどんな指示出したんだ?
すぐ戻ってくるから、「ここで待ってろ」か、あるいは無視放置されてしまって
かってに去ることが出来なくなってしまったのか?
子どもの命のほうが貴重だけど運転手さんも気の毒。
469名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:04:54.92 ID:GTsNYXt40
放射能危ないから逃げろと言われているのに
いまだに関東からも逃げないお前らなら
逃げる判断できなかった教師の気持ちもわかるだろw
470名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:05:04.86 ID:QTEUdYvI0
>>423
生存率5%

酷過ぎるな!!
こんな事なら現場の人間だけじゃなく、
きっと役所や教育委員会にも、怠慢や責任放棄があるぞ。
471名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:05:09.61 ID:ewynAno4O
>>465
wwwww
472名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:05:51.68 ID:+rwkt0VX0
445
>何に対して「誰が」判断をくだすのか、行動に移させるのか。
>想定外の事象に対し判断を下す権限と責任を持った人間は誰なのかってこと。

なるほどねw
だから校長がいなかったからマニュアル集団は死んだわけだ

>それを逸脱し得るのか?

逸脱しなきゃいけないときは逸脱しなきゃいけないと思うよ
たとえば想定外の津波の時なんてね
マニュアル人間は想定外が起きると不能になるよね
473 【東電 60.1 %】 :2011/06/05(日) 03:05:52.63 ID:Pe3hJglF0
>>460
権威主義的な土地柄なんで、とっさの時でも、社会的に上と見なされる者に逆らうのはむずかしい。
これは三陸も同じ。
474名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:06:06.48 ID:0u2LKcPW0
>>459
避難の隊列がすでに校庭から出ていたのでは?

【午後3時25分ごろ】 広報車から「高台に避難してください」との声が聞こえた。
先生は話し合いの結果、高台へ逃げることになり歩き始めた。
6年生から一列で山沿いを少し進み民家前の細道に右折し、
学校前から新北上大橋の三角地帯に続く県道に出ようとしたところ、
左前方から黒い塊となって津波が襲ってきたので、来た方向に走りだした。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011060401000966.html?ref=rank
475名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:06:15.59 ID:U34g9vva0
結論から言えば教師が無能なんでしょ
責任はそんな人材をあてがった自治体に責任がある
今後は保護者は自分の子供が通っている教師の判断力を
測定し通わせるか判断する必要がある。
教師との信頼かんけーとか関係ないから
476名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:06:17.42 ID:mYdXChh70
>>441
30分(今は40分に増えたようだが)校庭にいたのは教師の責任
主婦の助言もラジオのニュースも全部無視したのも教師の責任、これは動かせない

避難所を定めず、そしてマニュアルの不整備はもっと上の責任
477名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:06:29.60 ID:GFhGPt+I0
あんな規模の津波が来るなんて分かる訳ないよ。
478名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:06:38.37 ID:j+egln390
>>466
千葉って宮城よりも都会なんけ?
479名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:06:54.39 ID:QusC9Rdc0
撮影ビデオとか見たけど、校庭でぼけーっと待機してたよな
50分もあったのに何故高台に早めに避難しなかったのか

大津波が来る事など土地柄過去何度もあったし、地震情報も端末に
来ていたはず。何よりあれだけの大地震を感じたら直感的に
不味いと分かりそうなもんだが。鈍い教師だべや。まあ災難なことで

480 【東電 60.1 %】 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/05(日) 03:06:57.28 ID:qqTFUSWU0
そもそも川の横に小学校建てるなよ。
建てるならスーパー堤防の上にしとけよ。
481名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:07:06.63 ID:hpZClPkh0
この地域は過去に同レベルの大津波が来たことないのか
482名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:07:36.36 ID:p8Os1OTi0
何処までが教師と学校の責任か解らないけど、結果だけ見るなら
プロの教師としては失格なのは確かだ。アマの教師なら及第点だが。
483名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:07:56.09 ID:ItjcmBm5P
>>459
そりゃ、避難しろっつってんのを教師が聞き入れないんじゃどうしようもない
子供達が移動してる時にすれ違った人も、川は危ないから山に逃げろって言ったけど
教師は聞く耳持たず、そのまま山に逃げたって人もいるよ
子供達は不安そうな顔して静かに歩いてたらしいね

前方から津波が襲ってきた時は恐かっただろうなあ
その場に座り込んだ子もいたって
484名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:08:48.16 ID:SBZumTdY0
>>479
他のところでもそうじゃん
庭とか道端で喋ってて、高いところから見てる人が叫んでるの見てもボーッとしてのまれてる
そういう人が引率してたら子供は助からんね
485名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:08:54.29 ID:mfcZutll0
でもよー北海道南西沖地震で奥尻島は30mの津波来て皆やられたんだぜ。
ちょっと知識のある教師がこの話したら皆言う事聞くんじゃねーのか?
所詮無知無能公務員だっただけだろ。
被災を全然生かせてないじゃんか。
486名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:08:57.11 ID:Ii2/h1V5P
>>475
お前狂っとる
本当に狂っとる

自分が神さまにでもなったつもりか?
ほんとにこんな人間が増えてるんだよな
狂ってるわ
487名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:09:06.49 ID:a2iLgdG20
避難訓練のときに、落ち着いて行動しなさいと教えられるから
あわてて逃げることを抑制されるね

さらにここは建物も屋上がなく、津波も想定されてない
なにもかもが裏目にでた場所
488名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:09:07.94 ID:PIrKJ5Aa0
>>480
そりゃお前、基地の横に学校建てて「危ねぇ!」って文句言っちゃうくらいだからな
489 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/05(日) 03:09:20.92 ID:sdZuRQs/0
>>476
>避難所を定めず、そしてマニュアルの不整備はもっと上の責任

「津波ハザードマップ」の設定が不備だった石巻市の怠慢か
「地元は地震の宝庫だという現実」に正確に向き合えなかった宮城県の怠慢かどちらでしょうかねぇ?
490名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:09:36.01 ID:ij+T0X1w0
児童は校庭で30分待たされて、あげく川へ10分移動した所で真正面から津波が来た。
強固に川への移動を主導した教師の責任は免れない。
491名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:09:56.99 ID:t+lbU45HP
天災に人災が加わって酷いことになったなw
492名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:10:18.85 ID:Y9aH0ftv0
>>483
>子供達は不安そうな顔して静かに歩いてたらしいね

なんか、イメージすると怖いぞそれ。
その後、この場所では、夜になると、
列をなして、川へ向かう子供の列が・・・。
みんな、うつむきかげんで暗い・・・。一体、どこへ行くのだろう?
493名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:10:28.46 ID:ARrF2yh40
なんにしろ判断力もない子供らが死の行軍をさせられたのは
かわいそうだ
494名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:11:21.73 ID:p8Os1OTi0
>>486
いや狂ってないよ。どんなに過程が良くても結果が悪ければ責任は取らされる。
それがプロの世界だ。その点で言えば、死んだ教師にしても生き残った教師にしても
教師失格なのは確かだ。
495 【東電 60.1 %】 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/05(日) 03:11:32.72 ID:qqTFUSWU0
女川とか南三陸は丘の上に学校建ててるのに旧河北町は。。。
496名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:11:36.33 ID:BW8Yxnot0
市が指定する避難所って言っても、それは津波じゃなくて地震とかでそ
想定されてる状況が違うのに、別のマニュアルを当てはめるからこうなっちまうんだろうな
まぁ、パニック時の人間の思考って相当鈍いから、誰が悪いとかは言わんけども・・・
497名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:11:50.06 ID:H9yeqYxY0
>>424
生き残った教師は2人だけ
1人は校長でその日は休暇
498 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/05(日) 03:12:06.77 ID:sdZuRQs/0
>>485
>被災を全然生かせてないじゃんか。

中越地震や中越沖地震とレベルが違うからとはいえ、集団避難やその後の避難生活に関するすべての面において何も教訓が活かされなかったね。
「マリと子犬の物語」なんて映画はこのあたりの地域では上映されなかったらしいけどw
499 【東電 60.1 %】 :2011/06/05(日) 03:12:45.18 ID:Pe3hJglF0
避難訓練で「落ち着いて行動」するよう強調されていることも、このような
過剰に落ち着いた行動と判断をとらせる原因かもしれない。
落ち着く=平時としての秩序維持最優先、だが、災害という有事に落ち着いて行動していては死んでしまう。
500名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:12:58.17 ID:lPLiyfwu0
まあ即効避難したとして
それによってなんかあったらそれはそれで叩くんだろうしな
しかし大地震で校庭に集合するのに40分もかかるもん?
マンモス校でもないのに
501名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:13:57.07 ID:SBZumTdY0
>>500
校庭で点呼終わってから火を起こす準備とかしてたの
すぐ逃げなきゃならんとか思ってなかったんでしょ
502名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:14:04.04 ID:Vazid8660
子供らが波にのまれて行く瞬間は地獄絵図だったろうな。
可哀そうに。
これを機会に全国の学校はもう一回避難所を見直して
この74人の児童の死を無駄にしないことだ。
503名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:14:10.87 ID:enjvA1X60
裏山になんとかして登れば良かったのに(無理?)
津波の危機感が乏しかったんだろうな
しょうがないちゃしょうがない
他にも大勢亡くなってるわけだし
504名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:14:17.45 ID:vCnz4ltG0
奥尻出すまでもなく、スマトラ沖地震での津波報道には触れてるだろ
んで、自分の勤務する学校が津波の危険地帯って伝承があった。
これで子供に死の行進やらせちゃった上に教師、教育委員会擁護とか
50年後100年後と延々と津波被害を最大限受け付けるつもりかい。
505 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/05(日) 03:14:21.85 ID:sdZuRQs/0
>>497
校長先生か・・・悪いけど結果責任とって石巻市長共々「人生終了」してもらうしかないねw
506名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:14:27.75 ID:h0pg+EwD0
>誘導で避難を始めるまで約40分かかった。教諭が児童を校庭に集めて点呼を取ったり、一部の
>児童が迎えに来た親と帰宅したりした際、名簿との照合に時間がかかったという。


こんなの2分で終わるだろwwwwwwwww


焚き火焚いてただろwwwwwwwwww
507名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:14:32.58 ID:u+5eOROP0
今回の地震と原発でわかったのは危険厨であれ、ということだな
まあ度を過ぎるのはいかんけど
508名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:14:48.71 ID:IfQ/GPCD0
地震後に入手できた情報はラジオと防災無線くらい
宮城は地震が多く土砂崩れや建物の倒壊のほうを警戒する
震度6はよく来るが津波はだいたい数十センチ
体感震度からはマグニチュードはわからんので津波の大小もわからん
海岸から5キロ

てなことを割り引いても明らかに教師が無能だったんだよな・・・
15分くらいしかなかったかと思ってたが40分もあれば100人でも山に登れたよ
509名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:14:53.00 ID:H9yeqYxY0
>>500
「先生たちはグラウンドの前でずっと話し合いをしていた。そのとき
先生は『大丈夫だからな』とか言っていた」と話しました。当時
学校には子どもを引き取るため保護者も大勢集まっていました。
さらに学校は石巻市が指定する避難所になっていたため、近所の人たちが
避難してきており、グラウンドではたき火の準備も始められたといいます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110603/t10013310671000.html
510 【東電 60.1 %】 :2011/06/05(日) 03:14:57.91 ID:Pe3hJglF0
この人数の児童なら、避難開始から点呼終了まで、どんなにかかっても10分せずに完了するものだがな…
よほど特殊な状況があったのか。
511名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:15:27.38 ID:NV0lDHWc0
「裏山」がそこに存在してたのは想定外じゃないもんな
512名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:15:38.62 ID:eHwkU2Be0
>>497
過去ソースで詳細不明のもう一人が居て、計三人が生き残ったって見た記憶があるんだが
いつの記事だったかな
513名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:15:44.96 ID:lPLiyfwu0
>>501
教師の危機意識の薄さか
革に向かって避難してる時点でアレだが
こういう時こそTVとかラジオで情報取ってなかったのかね
大津波警報でまくってたのにな
514名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:15:48.15 ID:SBZumTdY0
>>503
結構な傾斜があって、当時は雪も積もってたから避難は出来ないとされている
でも普段は子供が登って遊んでたんだって
515名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:16:00.21 ID:XcKxZlsFO
>>454
いやいや、予測出来てた人なんてそんないねーよ。

それこそ、情報聞いてたひとや、漁師のひとらくらいなもんで。

人づてに10mの津波来る。なんて言われてもそこまで実感湧かない。ヤバイな、とは思うけどな。まず10m以上の津波の威力っていう想像ができないからな。
516名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:16:17.08 ID:YFN4cVLQ0
マニュアル型の教師が多かっただけ。

地震→情報収集→津波把握

なのに、

地震→訓練通りで完結

だったんだろうしな。
517名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:16:45.28 ID:0u2LKcPW0
>>503
ちょっと証言数すくないけど

その時「山へ逃げろ」と叫ぶ人もいて山へ登ろうとみんな必死だった。
しかし、斜面が急な上に雪が積もっていたので滑って登ることができなかった。
津波はすごい勢いで子どもたちをのみ込んだり水圧で飛ばしたりした。
手をつないだりしていた低学年の子どもたちも津波にのみ込まれた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011060401000966.html?ref=rank
518名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:16:52.44 ID:PjDVc1K6P
>>455
だからわからんかな?
震度2だと5分揺れてても地震そのものに気づかない場合があるんだよ。
それに例えば「中越地方」が震源だったら、津波は来ないだろ?

○○だと来る、××だと来ない、という根拠のない知識が一番の失敗のもとなんだよ
「○○だと津波来るにきまってんじゃん馬鹿だな」ということを平気で言う奴は
「××だから津波なんて来ないよ馬鹿だな」とも言うだろう
519名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:17:12.02 ID:Ii2/h1V5P
>>494
自分のしてることわかってるか?
お前がどんなに優秀かはしらんんが
人間をあまく見過ぎてる
この意味、わからんだろうな。

自らの種は必ず自ら苅らねばならないんだよ。
それはおまいもだ。
人の事にはおまいが力を及ぼせないよ?
出来るのは教訓だけだ
520名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:17:12.10 ID:B/JDQfCT0
周りと同じ行動を取ることで安心するってやつだろ
皆がいるからなんとなく留まったしまった
521名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:17:37.88 ID:p8Os1OTi0
>>510
あくまで噂なんだけどね、迎えに来た親の証言によると揉めていたのは先生同士ではなく、
先生と住民だったらしい。誰が裏山か橋かを主張したのかまでは分からんが、それが喧々諤々
の言い合いだったらしい。
522名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:18:24.51 ID:TNb1xYzaO
その辺の二階に避難して流された人もいた。赤ちゃんと母親がその辺で流されてたケースもあった。
違うところに避難してたら赤ちゃんは助かっただろう。でもそれをいうのは残酷だし。
523名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:18:26.19 ID:Y9aH0ftv0
>>492

列の子供へ、Fさんは、勇気を出して聞きました。
「きみ、どこへ行くの?」
すると、答えようとしません。
再び、「ねえ、この先に行っても何もないよ」と、言っても、
答えようとせず、進んでいきます。
そこで、Fさんは、
「あ、お母さんが迎えに来たよ!」
といいました。すると、
524名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:18:50.69 ID:XcKxZlsFO
>>458
やはり津波にたいする認識の甘さがあったってことだな
525名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:19:03.39 ID:t+lbU45HP
まぁ良い勉強になったと思うしか無いわな。
526名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:19:05.45 ID:DUj2IEsk0
後出しだから何とでも言えるけどさ…
お前らの中で生きてる間にこんな大地震と津波が来るなんて思ってたヤツいるのか?
527名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:19:09.81 ID:cuG0KgML0
まぁ東電の原発も結果論でいいんじゃね
528名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:19:14.22 ID:fm07y2kl0
校庭で点呼非難してるやつって、集団旅行とかでも点呼もせずに乗り遅れたら自己責任wってやつなのか?
きらくでいいな、おい。
529名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:19:26.40 ID:lPLiyfwu0
>>521
橋を主張したやつ、たぶんもう亡くなってるだろうが最悪だな
モンペだったらさらに最悪
530名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:19:27.51 ID:bgchU1LfO
裏山にロープかなんかで引っ掛けながら無理にでも登れなかったのかな〜

でも、それ以前にまさか波にのまれるなんてと津波に対する危機感がなかったのかも
531名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:19:31.44 ID:6KMG3Z2z0
山に逃げたとしても生徒が滑落して怪我でもしたら引率教師の責任になるし
それに私有地の山林だろうし不法侵入にもなる。
リスクを考えたらどんな教師も校庭にとどまると思うぞ。
532 【東電 60.1 %】 :2011/06/05(日) 03:19:46.78 ID:Pe3hJglF0
>>520
「空気を読む」というやつかぁ
この学校と地域の人々は、空気を読んで和をたもつ、いい人々だったんだろう…
今の日本の縮図かも。
533名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:19:54.84 ID:k+kiLTjh0
>>517
それは急な斜面な
534名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:19:56.54 ID:SBZumTdY0
>>528
100人なら10分も掛からんでしょ?
535名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:20:18.40 ID:IfQ/GPCD0
>>517
数秒で目の前の斜面駆け上がれって言う状況になる前にできることがあった
移動中の横の斜面は急だが学校裏は遊び場になっていたらしい
しかもそっちのほうが川から遠かったし
536名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:20:46.42 ID:p8Os1OTi0
>>518
普通に考えれば、海の近くで地震の逢ったら津波のリスクを考えるよね?
震度2だったら誰も気付かないという事はない。揺れが何分も続いたら尚更
だよ。
つまり君は死んだ大川小の関係者は鈍感なDQNだから仕方ないと言いたい
のかな?
537名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:20:57.52 ID:NV0lDHWc0
先生無視していいから自分で逃げろってことだな
538名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:21:02.00 ID:LL0ZDYoI0
これは責任問題になるよね
539名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:21:09.24 ID:lSpezuwy0
>>521
他の住民は山に避難してた人もいたんだから、住民の方が山と主張してたと推測できるわな

>>526
思ってはいなかったが、スマトラの時に10mの津波っていったらどこまでくるんだって調べてた
んで当日地震直後にワンセグ見て、6m予想を受けてヤバすぎることはすぐに分かった
540 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/05(日) 03:21:28.81 ID:sdZuRQs/0
>>509
その現場でなぜラジオを聞き情報を随時更新する癖が身についていなかったんだろうか・・・
やっぱりあの小学校の教師にも「ゆとり世代」「ケータイ世代」が大量に混じっていたんだろうな

ある意味「カワイソス」
541名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:21:33.09 ID:6zRX/KPg0
何分余裕があろうが学校が避難所になってたんだから逃げ遅れても仕方ない
大川小だけじゃなく多くの避難所が津波に襲われて犠牲者が出たわけだし

学校の落ち度にするのは無理ありすぎ
542名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:21:48.91 ID:fm07y2kl0
>>534

お前馬鹿なの?
なぜ全員がいるって思えるの?
543名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:22:00.16 ID:PjDVc1K6P
>>525
大量の死者を出さなければ学べないほど不幸なことはないよ
544名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:22:26.67 ID:/urP90My0
生徒に罪はない
教師が無能だっただけ
東北での地震は津波とセットって分かってたのに
何でちゃんと避難しなかったんだ?
545名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:22:27.53 ID:cXQk+Qok0
避難所に指定されてたんだから、避難が遅れても仕方ないだろ。
教職員も地元民ばかりじゃないだろうし、不幸だったと諦めるしかないと思うよ。
まあ、避難所に指定された経緯ぐらいは明かして欲しいけどね。
546名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:22:31.05 ID:4Zs9BXeA0
指導的立場の人は、適切な慌て方ができるといいんだけどな。
まあ慣れが必要だから、のんびり暮らしていた田舎の教師には無理だわな。
547名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:22:40.02 ID:bYk/9mS60
関係ない奴らがこんな時間にこんなに熱く語りあうくらいなんだから
そりゃ親たちも食い下がるわな
548名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:22:40.37 ID:e9G2B6B60
>>510
地震の後、みんな外に出てるよ。
近所の人たちが集まって来ちゃってるから、余計迅速な行動が取れなかったんだと思う。
運動会のような状況だろうね。
保護者無視出来るならとっとと行動出来そうだけど、町の人が集まってドウスンベ〜
ってやってるうちに、津波の予測放送が、3m、5m、10mって上がっていったようだ。
10mやべーって思った頃には相当な時間が過ぎてたんだろうね
549名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:23:01.73 ID:SBZumTdY0
>>542
集まってからドラム缶出して火を起こそうってやってたんだよ?
足りなかったら探すのに必死だったろうね
550名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:23:05.12 ID:0u2LKcPW0
>>521
下記以外は先生同士となっているようだ。報告書の原文を市がアップしないとダメだな。

>集まった住民への対応に加え、教諭と住民との間で2次避難先の話し合いをしたため、避難に手間取ったとしている。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011060400324
551名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:23:05.68 ID:YFN4cVLQ0
ラジオで情報収集はしなかったのだろうか・・。

「大津波警報」

こんな警報聞いたことねぇー。想像つかないほどヤバイぞ。とは思ったぞ。
552名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:23:12.61 ID:ij+T0X1w0
津波が来るのに川へ行こうと主張するような教師がいた事が最大の要因。
津波教育を教師に徹底するべき。
海・大河川下流近くの学校は津波避難場所を決めておくべき。
553名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:23:13.22 ID:dHn8zftO0
児童数の少ないド田舎の学校でさすがにこれは・・・・

1000人超える学校でも10分なのに…

平和ボケ東北って怖い。さすがに40分は責任問題だわ。火事なら丸焼け。
554名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:23:24.74 ID:enjvA1X60
>>514
普段って雪の積もってる状態で登って遊んでたの?
555名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:23:25.69 ID:k+kiLTjh0
マンモス校ならわかるけど
100人なら点呼確認なんかすぐできる
556名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:23:25.74 ID:dqqm25pw0
もしかして飲まれて助かったのは1人なのか?
557名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:23:30.00 ID:DUj2IEsk0
>>543
まぁ実際のところ学べないっていうか忘れちゃうんだからしょうがない。
で、忘れた頃にまた災害に襲われる。
ずっとその繰り返しなんだよ人類って。
558名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:23:30.76 ID:yHRgrz1R0
津波が来てるのに川辺に向かう時点で信じられないな
まさに死の行軍
559名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:24:49.85 ID:ItjcmBm5P
>>521
どう考えても住民「山へ逃げろ」教師「いやです」だろうな
教師には再三にわたって、津波が来る、川は危険、山に避難しろと情報が入ってきてるのに
全部無視して皆飲み込まれた
どうしてもこれが不幸にして起こった事故とは思えないな
560名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:24:52.31 ID:TNb1xYzaO
>>541
多くの避難所が犠牲になっているのに、なぜかここばかり叩くんだよね。
避難場所だから火を起こしたり、出来る事はしてるのに。
561名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:24:59.95 ID:p8Os1OTi0
>>519
いや甘くも何ともないよ。人間というものは、責任を取らされる事象は
三つある。ひとつは、その行動に伴う責任。もうひとつは、その職務に
伴う責任。さらにひとつはその地位に伴う責任。
これが解らなければ社会では生きていけない。
562名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:25:03.05 ID:SBZumTdY0
>>554
登りやすい場所があったんだって
道があるわけじゃないけど小学生が遊べる程度のところ
563名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:25:13.47 ID:PjDVc1K6P
>>536
大川小の関係者は、これほどの大きな地震なのにさっさと逃げなかった、
まさに鈍感なDQNじゃないか…

俺が言いたいのは、「これはプレート型地震だから云々」「これは揺れが長いから云々」言う前に
震度6くらいあったんだからさっさと逃げろと。
あれこれ議論してる場合じゃないんだよ。
564名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:25:32.56 ID:zwL0EWtA0
>>552
これが一番シンプルだね。
「大津波が来る→川に逃げようと主張する(住民は山に逃げているのに)」・・・○or×?

565名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:25:44.74 ID:Y9aH0ftv0
>>557
ぶっちゃけ、大地震て防ぎようが無いけどな。
どうやって、防ぐんだ。
鉄筋コンクリのコウムインエリアなら、防御能力が高い事が、今回の地震で分かった
566名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:25:50.42 ID:/0DCEgp4O
おいどうやったって災害起きたら責任問題になるんならいっそその場で一時金でも渡してあとは運にまかせたほうがよくねえか?
567名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:26:07.96 ID:Ii2/h1V5P
>>543
おきちまったことを
いくら嘆いてもなんにもならんよ。
前進するために出来る事を考えるしかないよ
568名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:26:16.36 ID:KDl11j4u0
日本教職員組合歌

【作詞】今井広史
【作曲】佐々木すぐる

1.輝く朝の 雲そめて
  今ひるがえる 自主の旗
  正義と愛の 指すところ
  伸びゆく命 はぐくみて
  世紀の教師 我らゆく
  ※我ら我ら 我らの日教組

2.平和の願い 血と燃えて
  働くものの 意気高く
  結べる同志 五十万
  職場の守り 今固く
  茨の道を 我らゆく
  ※(くりかえし)

3.ああ民族の 独立と
  自由の空に 架かる虹
  揺るがぬ誓い くろがねの
  力と意志を 鍛えつつ
  勝利の道を 我らゆく
  ※(くりかえし)
569 【東電 60.1 %】 :2011/06/05(日) 03:26:41.34 ID:Pe3hJglF0
>>549
もし津波が来ないと思っていたとしても、ドラム缶探しは、優先順位として、おかしすぎるな。
教員と地域住民が、パニック状態になって、冷静な判断ができなくなっていたのかもしれない。
まあ、もっとも責任が重いのは、市と県の担当部署
そして適切な防災方針を出せていなかった国だとは思うが。
570名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:26:49.47 ID:dHn8zftO0
だから、大学卒業して、右も左も社会わかってない馬鹿を教師にするなって。
教師って大人の厳しい社会常識、マナーを知らないバカなんだから。

571名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:26:55.49 ID:QTEUdYvI0
>>545
避難所指定に関しては、>>423 に、
石巻の行政にも問題があったとしか思えない結果が出ているよ。

避難所なのに、生存率たったの5%なんだぜ。

俺は何故大川小学校だけが、他の学校に比べて特別悲惨なんだろう?
って前から思っていたけど、>>423 を読むと、
石巻って町自体が、極端に馬鹿が支配した地域だったんじゃねえかと思ったよ。
572名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:27:02.64 ID:6z1gopsF0
>>557
不謹慎かもしれんが
今回は終止映像にしっかり記録されたわけだから今までよりはかなり活かされるんではないだろうか
573名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:27:03.34 ID:lyGguyfT0
>>526
親が迎えに来るだけでも異常事態なのに地元住民が逃げろと忠告にまで来れば
常識ある一般人なら尋常じゃない耐性で向かおうと思うのが普通じゃないか
途中で保護者が迎えにきて個別対応で返したり、それによって点呼を遅らせて
逃げる時間をなくしたり危機感を持てばそんな事はさせず粛々と避難してる
574名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:27:09.87 ID:k+kiLTjh0
「避難場所になってるから」って言い訳に利用してる奴いるけど
学校ってたいがい避難場所だと思うけど。
ソースはないが、他の学校も避難場所になってたんじゃないかな。
575名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:27:21.43 ID:RjEkwqGV0

◆ 2011年04月10日 大川小学校の避難失敗の検証 保護者や住民らの証言から ◆

午後2時46分の地震直後、教諭と生徒は校庭に、保護者の車が5、6台来て28人は保護者と避難。

午後2時49分、大津波警報が町に響き渡る。教諭らは校庭で避難方法の相談始めた。そして20分後に決まる・・

午後3時10分過ぎ、児童らが列を作って土手に向かう姿が目撃される・・・

その直後、「ゴーッ」とすさまじい音がして土手を乗り越えた波が生徒の列を飲み込む

列の後方にいた教諭1人と児童3人は向きを変えて裏山の斜面をよじ登って助かった。

検証・・・・ 津波避難警報が出てから、20分〜30分の時間が有った。
       生徒と教師の全員が裏山の急斜面をよじ登ったら、全員が助かった可能性が高い。
576名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:27:38.85 ID:mYdXChh70
>>526
そりゃあ地震は予想できんよ。いつか来るとは分かっていてもさ
しかし津波は別だ。
ラジオでも防災放送でも津波が来ると警告してるし
すれ違った他の避難者だって高台に逃げろと言っているじゃないか

教師はそれを全て無視したんだ
特に主婦に対しては鼻で笑ってね
577名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:27:48.54 ID:fm07y2kl0
>>549

あそうなの?
そんなにのんびりしてたんじゃ、情報が間違ってたんじゃないの?
情報のどこまでが届いてたかだろうな。
578名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:27:59.08 ID:ij+T0X1w0
児童の中には死を予感したものもいただろう。
教師は死が迫っているとは思いもしなかったのだろう。
でなければ川へ行くとか考えられない。
579名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:28:07.60 ID:ODZeSdnM0
スマトラの大津波を教訓にしてみんな逃げたんだろうなと思ってたよ
580名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:28:54.09 ID:HLBjRKlCO
説明会とか言っちゃってw

581名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:29:00.50 ID:Y9aH0ftv0
>>572
てことは、ビデオカメラレコーダー は、偉大な発明だな。
まあ、その再生装置もそうだが。
お前も、そうゆうのを発明して人類の役に立て
582名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:29:02.27 ID:SBZumTdY0
>>577
車で迎えに来た親がラジオの情報を伝えている
教師は「まあまあ落ち着いて」って取り合わなかったので子供を連れて逃げたとのこと
583名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:29:08.18 ID:/urP90My0
言っておくけど
東日本海側での地震が
津波とセットってのは常識だぞ
もし教師がそれを知らなかったのなら論外だ
584名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:29:20.04 ID:Ifacg//C0
>>572 同意

585名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:29:29.30 ID:W3E5VMul0
要は海抜でしょ?
20mより40mとこへ逃げるの当然ですよ
どんどん先に行かせて最後に先生が見回っても
20分でいけるでしよ
586名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:29:33.36 ID:bLqWM4H70
これが許されるなら
管の原発事故の対応も許されるべき
587名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:29:35.69 ID:dq+dez520

見えない津波=放射能

なぜみんな逃げんのだ?
588名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:29:50.24 ID:KDl11j4u0

校長はすばやく逃げて助かったそうだ ははは
589名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:30:04.11 ID:DUj2IEsk0
>>576
今まで津波警報とか何回も出たことがあるがどれも不発だったから
どうせまた今回もと思っちゃったんだろ。
590 【東電 60.1 %】 :2011/06/05(日) 03:30:12.28 ID:Pe3hJglF0
>>423を見ると、市としては、現場教員の責任ということにしたいだろうな、と思う。
市民を守れないどころか、自分らさえ守れない防災計画だからな、無能にもほどがある。
責任を問われる町の有力者は、多かろう。
591名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:30:46.99 ID:Ii2/h1V5P
>>561
おまいはそれをここで吠えて
何がしたいんだ?
建設的に何が出来てると言うんだ?
頭ばかりで考えてるから
そういう言葉を吐くんだよ。
まだまだ世間知らずの甘々ちゃんだよ
592名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:30:49.38 ID:mfcZutll0
>>531
お前震災の非常時に不法侵入とか何言ってんだ?
頭膿んでるじゃねーの?

教師は最低限自分の車のラジオ聞くべきだったな。
593名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:30:50.85 ID:U34g9vva0
学校は教師ばっかりだから駄目なんだよ。
教師は責任者に向かないんだから教師じゃないプロの責任者を
置かなきゃいけないんだよ。
594名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:30:52.30 ID:a7DSEgpG0
短期的か長期的かの違いだけで生徒を死なすような教育をしてることに変わりはないのでは
津波に殺されるか大人になって社会に殺されるか
595名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:31:08.10 ID:PjDVc1K6P
>>567
ならば責任者への刑事罰だな。
教師の無責任体質を改める必要がある。
596名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:31:11.33 ID:tIlsLcEH0
人殺し
597名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:31:22.57 ID:+67O6jp80
学校が避難所に指定されていた時点で学校側の責任無し
598名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:31:23.89 ID:dHn8zftO0
>>582
ほら。

やっぱり平和ボケ教師が殺したんじゃないか。危機意識、判断って大人の世界でも難しいけど
教師って職業には決断できないんだよ。そういった仕事じゃないから。
599名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:31:36.30 ID:fm07y2kl0
しかし、ここには人生経験少なすぎて、さも自分が超人にでもなれると勘違いしてるやつが多いな。
厨房だと失敗するほどの局面も体験ないから錯覚してもしょうがないがな。
まあせいぜい失敗しないようにがんばれよ。
600名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:31:41.46 ID:6KMG3Z2z0
とりあえず教師は聖職の碑を見ろ。
601名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:31:50.17 ID:iS/vMTWoO
>>546
慌てず急げって事だろ
602名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:31:51.87 ID:p8Os1OTi0
>>563
突き詰めた結論はやはりそうなるのかな・・・・。
でも彼らも犠牲者である事には変わりはない。でも、この惨事の責任を取らなければ
ならない立場である事も事実だ。
603名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:32:00.02 ID:LeySla1+0
>>54
コラの部分がまるわかりだな
訴えられる準備しとけよw
604 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/06/05(日) 03:32:24.51 ID:ATxHhx8/0
40分待ちという言葉が一人歩きしてるようだけど、
避難場所ということで地域の住民が来てたき火を始めたりして
避難地として忙しく受け入れをしていたんだよ。
ソースはいくらでもあるから貼る気もしないけど。
605名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:32:39.11 ID:dq+dez520

緊急避難時には助かるためなら

たとえ人を殺してしまっても

罪に問われないって知ってた?
606名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:33:08.20 ID:U34g9vva0
>>591
とりあえず落ち着いて自分の人生を振り返った結果
その意見ですか?
607名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:33:11.53 ID:0u2LKcPW0
>>597
事前に二次避難先を決めといてくれと指示があったのに決めていなかったので。
608名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:33:24.99 ID:HLBjRKlCO
説明会かよ
他人の子供なんてどうでもいいからどうでもいいけどさ
俺の子供なら今頃発狂するレベル
説明なんて言葉使われてるけど、ふざけてるのか?
609名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:33:26.66 ID:lSpezuwy0
>>579
これでも死亡不明率は10%越えてないはず、逃げずに偶々助かったて人も含めても
皆逃げたといえば逃げた方じゃないか?
610名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:33:40.86 ID:bYk/9mS60
>>582
言った相手は死んでるだろうし後付けの主婦の発言は信用ならん

それはさておき必死で教師擁護してる奴がいるな
611 【東電 60.1 %】 :2011/06/05(日) 03:33:49.96 ID:Pe3hJglF0
しかしラジオを聞かなかったらしいのは、不思議だ。ふつう学校では全国どこでも
災害時は、なにをおいてもラジオの情報で判断するとばかり思っていたが
石巻では近代文明の利器ラジオは、珍しくてあまり使われていない、わけでもあるまいに…
612名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:33:58.26 ID:0H3Fh1wt0
教師がバカだったために・・
可哀想な子どもたち
613名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:34:08.46 ID:ij+T0X1w0
>>604 焚き木をしていたのは教師。
614名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:34:22.14 ID:yHRgrz1R0
教師「高台に逃げるのは甘え」
615名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:34:41.23 ID:iS/vMTWoO
>>526
思うか思わないかの想定の話じゃない
現実に起きた時どう動けたかって話
616名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:34:48.04 ID:bRIEMUuN0
この学校に避難してきた人たちは
どうなったんだろう?
617名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:35:15.95 ID:vkYkggzR0
校庭に40分拘束して津波で68人が死亡

今度はレベル7の汚染地帯に何年拘束して何人が死ぬんだろうな
618名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:35:18.62 ID:Y9aH0ftv0
とりあえず、生き残りたかったら法律は守らない方が良さそうだな
619名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:35:20.96 ID:ItjcmBm5P
>>589
どーせ今までも避難してなかっただろうけどな
620名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:35:40.87 ID:lcREIjYT0
これは今更責めても仕方ないだろう
●●ちゃん、みんなと一緒に逝けて良かったね
俺が親ならそう思う
621名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:35:40.83 ID:cuG0KgML0
>>616
地元民は裏山へ
622名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:35:51.92 ID:PjDVc1K6P
>>599
お前は、なーんもわかってない。

人生経験少なかろうが多かろうが
社会に出て、職務上間違ったことをして、負傷者を出せば
それは刑事罰の対象になるんだな。

失敗しないように頑張るんじゃなくて
人に迷惑をかけるような事故を起こさないように頑張るんだよ。
623名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:36:00.27 ID:dqqm25pw0
>>604
避難場所として受け入れ準備してたなら児童連れて移動したのはおかしくないか?
624名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:36:03.13 ID:SBZumTdY0
まだマニュアル通りに川沿いの土手に避難し終わってたらね
625名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:36:10.59 ID:W3E5VMul0
後で「何だよ先生津波来ないよ、ばか!」と言われても
死なないならいいよね
626名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:36:26.29 ID:p8Os1OTi0
>>591
例え理由が何であれ、人様から預かった子供を死なせたの事実だ。それが不可抗力の
天災であってもだ。その子供を保護監督する立場にあった教師なら責任を取らされて
も仕方ない。今後、こういう惨事を繰り返さない為にも、当時起こった5W1Hを
はっきりさせる必要はある。
627名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:36:31.45 ID:mYdXChh70
>>589
人はしそれを教師の責任と言うんだよ
628名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:36:42.30 ID:KDl11j4u0

 校長の助かった さすが 校長だ
629名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:36:49.72 ID:d3/eq+z60
宮城は左翼知事が長年支配していた地域だからなあ。

左翼教師は朝鮮人日教組のロボットだから

指示がなければ何も出来ないバカだらけ。

川に向かえと指示が来て向かっただけだろ。
630名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:37:45.44 ID:enjvA1X60
>>562
そうなんだ、先生は知らなかったのかな、残念だね
631名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:37:47.71 ID:fm07y2kl0
>>582

となると、教師が他地域出身とかで、その情報の意味を理解できなかったのかな。
地元民ならそこまで説得すべきだったな。相手が冷静なら機を失する可能性があると判断すべきだった。見殺しにせずに。
なんせ相手は他人の子を統率する責任があるから、情報に確信がもてなければ恣意的に行動できない立場にある。
632名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:37:50.38 ID:LL0ZDYoI0
>>607
確か津波避難用に裏山に階段作ろうとしてたんだけど
資金の問題でやってなかったんだろ
ちょっと削るぐらいならたいした金かからないと思うんだが
633名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:37:51.92 ID:byh/xgYT0
30分あれば整列して点呼して避難できるだろっていうのは、想像力が欠如したバカの戯言だな。

大きな揺れだけでも3分以上続いていたし、その後も断続的に余震が続いていた。
下校中に戻ってきた子や校庭にいた子、泣き出す子や吐いちゃう子もいる中で、やっと全員を校舎外に連れ出せたと確認できたのが地震から20分後。

学校は緊急時の避難場所にもなっていたから、近所の人たちも集まり始めて、避難者への対応もあれば、児童を引き渡せという保護者への対応もある。

こんなパニック状況だったら、30分なんてすぐ過ぎてしまう。
634名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:38:08.67 ID:eHwkU2Be0
>>616
そりゃ亡くなってるんじゃないの
裏山に逃げたって言ってる人も居るけど、
そういう人ははじめから山向かって学校には避難しないと思う
635名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:38:13.35 ID:ij+T0X1w0
爺さん・ばあさん・子供2人で避難してきたのは爺さんのみ山へ逃げて助かっている。
この爺さんは近くにいた児童たちにやまさ逃げろと叫んでいる。
636名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:38:28.91 ID:dqqm25pw0
>>620
あの世は存在しない。
それに死ぬときはみんな孤独だよ。一緒に逝けてなんてのはありえない
637名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:38:30.61 ID:iS/vMTWoO
>>531
無知無能乙 不法進入?これだけの事態なら緊急避難でかたずくわ
638名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:38:42.91 ID:dq+dez520

他人の判断ミスで死ぬのはいやだよね?

同じ間違いならせめて自分で判断したいよ。

列車がトンネルで燃えた時も乗客が子どもだったら

みんな仲良く死んでたと思う・・・
639名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:38:46.03 ID:dHn8zftO0
宮城や福島って日教組の強いところ?

日頃から官庁や役所の指導なんて無視していたんだろ。いいザマだ。人殺しとして一生生きていけ。

640以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/05(日) 03:39:05.49 ID:43dD0DfC0
行方不明とかほぼ死亡でいいだろ
641名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:39:07.65 ID:KDl11j4u0

  なぜ校長は助かったのだ。
642名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:39:10.16 ID:Ii2/h1V5P
>>595
刑法改正が必要だな
ま、頑張れよ
643名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:39:11.42 ID:PIrKJ5Aa0
結論、「おおかみ少年」の物語の結末を少年がどんなに嘘を重ねても住民はそれを常に信じて最後はハッピーエンド。に改変しろ
644名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:39:26.23 ID:e9G2B6B60
>>623
まさしくそれがネックで、教師達も住人が避難して集まってきているのに
ここ逃げましょうって決めるのに時間がかかったみたい。
津波予測情報も3m→5m→10mって徐々に増えていったそうだし
645名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:39:33.48 ID:W3E5VMul0
まず高台だよ
津波は2、3時間で終わるのが殆どだ(往復)
646名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:39:34.19 ID:a7DSEgpG0
どうせエロゲーやアニメのことばかり考えていたんだろ
647名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:39:45.69 ID:NV0lDHWc0
>>608ユッケ社長のほうがまだましだな
間違えたらまずごめんなさいだろ普通
648名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:39:52.33 ID:Th4MuZPY0
移動中に近隣住民から、裏山に逃げたほうがいい
って忠告されたのに、ガン無視されたってマジすか?
これじゃまるで、レミングの...
649名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:40:00.07 ID:SBZumTdY0
>>630
航空写真で示してたけど、
伐採してあるところあるじゃん
あそこのすぐ隣ぐらいで、学校から見えるぐらいの場所
先生たちは子供たちが遊んでるの見てただろうけどね
山に登れるって知らなかったんだろうね
650名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:40:05.31 ID:MAAwCxXP0
居丈高に教師を批判する意見が多いなあ

でも、この批判してる人たちがその当時、その場所に居て教師をしていたとして、
その教師ら以上の事が出来ていたかどうか非常に疑わしく思うね

今なら結果や規模を熟知しているから偉そうなことが言えるだけで、当時教師としてそこにいたら
この教師達と同じような行動をとってた人が大半だと思う
651名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:40:10.34 ID:a2iLgdG20
子供のパニックを防ぐために、大丈夫、落ち着いて、と
冷静に、とにかく冷静にしなくてはという雰囲気が
蔓延すると思う

避難訓練から見直した方がいいと思う
652名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:40:10.31 ID:QTEUdYvI0
>>633
いや、大川小学校だけが飛び抜けて間抜けなんだよね。
だから、何でこんな悲惨な事になったのか気になって色々考える。

あなたの言っている内容は、他の被災地域の小学校全てに当てはまる事で、
大川小学校だけの特別な想像では無いんだよな。
653名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:40:18.68 ID:JmYsySCG0
教訓: 生き死にの瀬戸際にレイセイニー、オチツイテーなどと言う声に盲従すれば死ぬ。

緊急事態発生時には、我先に逃げるべし。
654名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:40:24.25 ID:ItjcmBm5P
>>631
教師に警告したのはその母親1人だけじゃないけどね
全ての警告を無視したんだよ
655名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:41:38.37 ID:87OQBojy0
当然ながらこの教訓を生かして文科省は、全国の海の近くにある学校に対して、
連日死に物狂いの猛ダッシュで高台に避難する訓練を、実施させているんだろう
な?
656名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:41:38.87 ID:KDl11j4u0

 校長はもと短距離の選手だったか?
657名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:41:40.75 ID:wWLmH6Qs0
>>560
ここは学校の管理下にあった子どもの犠牲者が、他より多いから
658名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:41:55.51 ID:cXQk+Qok0
>>571
5%とは悲惨だな(-人-)ナムー

>>423読んだけど、何と言っていいかわからんけど、ふと思い出したのが、
どこだかの町長がスゲー堤防作って、けど住民の一部からはメチャクチャ不評だったけど、
その堤防のおかげで町が救われたという話の真逆のような感じだな。

つまり、石巻では住民の反対で、この程度の防災設備しか作れなかったのだとしたら、
つまるところ、住民のせいでもあり、市民の権利を過度に保護しすぎた結果なのかもしれない。
責任を追及するのではなく、真実を明らかにして欲しいものである。
659名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:41:59.98 ID:mfcZutll0
やはり狂師だったか。

>>526
今時何平和ボケした寝言言ってんの?
奥尻島もそうだしスマトラ沖地震も起こってるだろ。
因みにうちは2年以上前から家の補強してたよ。
660名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:42:06.78 ID:6z1gopsF0
>>623
別におかしくはないんじゃないの
最初はその場を避難所として扱おうとしてても
状況が変わればここから離れた方がいいかもしれないって流れは普通にあるでしょうし
661名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:42:14.66 ID:mYdXChh70
どのみち説明会だけで終わるはずがない
警察が業務上過失致死で立件しなければ遺族が告発するだけだ
最終的には法廷へ。もう間違いない
662 【東電 58.8 %】 :2011/06/05(日) 03:42:30.51 ID:Pe3hJglF0
>>650
>この教師達と同じような行動をとってた人が大半
だとしたらなぜ、この地域、この学校だけ、児童・教員が全滅、といっていい
悲惨な結果となったのか、しっかり分析しなければならんな。
天災だから、ではすまない。
663名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:42:33.87 ID:KA/oEP0g0
以前NHKスペシャルで津波の体験談やっていたけど地震に気づいて
カーラジオを聞くという習慣?がない人が多いのかな?
助かった人で車乗っていて歩いている人から津波だ逃げろと言われて
初めて気が付いたという女性がいた。

youtubeでも宮城で地震直後の車内からの地震映像とかがあるがそのまま
音楽かかっていたりカーラジオも付けずにずーと助手席の人と会話していたり
そういう映像がいくつかあった。

この学校でも停電してもラジオ聞いていればテレビと同時放送で何度も
大津波警報と八戸港が徐々に水に浸かる映像の説明や釜石港かどっかの
港の水が引いていく説明をしていたと思う。

もし切羽詰まったこのラジオを聞いていればすぐにてんでんに山の上に非難
させられたと思うけど。あれだけ揺れてもラジオ聞く習慣ないのか?

664名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:43:30.97 ID:PjDVc1K6P
>>650
俺は教師じゃなく、子供の安全監督を任されていないもん。
自分の仕事上のことだったら、責任を持つけど。

教師が批判されてるのは、「子供を守る」という
教師にとって最も肝心なことが遂行されなかったからだろ。
665名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:43:33.39 ID:ZtcdYUsq0
とにかく助かる命を殺してしまったんだ
死んだ教員たちの責任を追及し問題点を洗い出すのは当然だろう
それにしても馬鹿な教師の道連れにされた子供たちがかわいそうでしかたがない
666名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:43:52.22 ID:dHn8zftO0
>>663
車でラジオなんて今時聞かないだろ…

テレビや音楽だよ… 車乗ってないのか?
667名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:43:54.15 ID:UvG53ROT0
まぁM9.0の地震の後だ・・ 津波の被害が大きすぎて
地震の被害があまりでてこねーけど
地震の被害もかなりあったはず、

400kmはなれた 関東でもあんだけ揺れたし 電車の中パニックになったし
震源直下の小学校なんて・・ どんなもんだったかって想像つかねー

機転の利くきかないは別として、大津波警報とか伝わってたんだろうか??

大津波が出たら赤い発炎筒かなんかで のろし上げるとか・・訓練にいれたほうがいい
かもしれん
668名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:43:59.58 ID:ij+T0X1w0
>>649 親の証言によれば山菜取りとかで子供はしばしば山へ登っているそうだ。
すべることもないそうだ。
校長・市の関係者が言い訳してるだけ。
校長の話ではチリ地震とかがあったので裏山に階段を作る話が出ていたそうだし。
669名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:44:02.01 ID:W3E5VMul0
ボラで東京で児童と遊んでるんだけど
80名足らずの子を集めて「上へいけ!」
と言えないのが解らない
稽古でも失敗してたんじゃないか?
670名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:44:05.29 ID:iS/vMTWoO
>>580
説明とは相手が理解して初めて認められるという基本すら解らない馬鹿共なんだよ
説明を既成事実を作れば言いとおもってる責任逃れ野郎の典型
671名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:44:18.03 ID:CQ1dWAktO
>>43
他の学校が同じような対応だったならその論調は分かる
が、実際はそうじゃない だからそれはちょっと違うな
672名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:44:29.05 ID:CN12328b0
>教諭が児童を校庭に集めて点呼を取ったり、一部の
児童が迎えに来た親と帰宅したりした際、名簿との照合に時間がかかったという。

誰が既に帰ったとか、誰がまだ迎えを待ってるとかのチェックは大変だったろう。
なんせ万が一間違えたら親が怒鳴り込んでくるからな。
673名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:44:33.73 ID:Ii2/h1V5P
>>622
pgr
だからーーー
おまいが負ってる責任が
どの程度かバレるから
恥ずかしいよ?
なんか可哀想になってきた
仕事頑張れよ!
674名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:44:45.05 ID:U34g9vva0
>>650
教師って低レベルなんだな。
どっかの掲示板と頭の中変わんないのか。
675名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:44:45.53 ID:8LmbohML0
マニュアルがなければ責められないよ
676名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:44:53.48 ID:Uoudi8vX0
手続きにこだわって体裁を整えることを人命より優先した結果だろ

教師が馬鹿なんだ
677名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:45:04.37 ID:yHRgrz1R0
津波きてるらしいぜwwwwこええから高いところ行こうぜwwww
このノリで助かった 住民はそれで助かった
678 【東電 58.8 %】 :2011/06/05(日) 03:45:05.27 ID:Pe3hJglF0
>>666
災害時にラジオをつけないなんて、個人のクルマでも、家でも、職場でも、ありえないとおもっていたが…
679名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:45:19.33 ID:Fc/Kr6s50
子どもを迎えに行った父兄が「はやく山に逃げて」と先生に訴えたら、「おかあさん、冷静になってください」と逆にたしなめられたと話していた。
校庭では焚き火の準備が始められていたらしい。危機感なかったんだろうな。
680名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:45:36.66 ID:oWKYvpAG0
あとかっこだけのおしゃれ校舎建てるのもこれから禁止だな。
丈夫な屋上がついたやつにしたらいい。
681名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:45:41.57 ID:KDl11j4u0

 校長がなぜ助かったのか それがもんだいだ。
682名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:45:59.87 ID:bYk/9mS60
裏山避難派の教師は無念だったろう
そっちの意見が通ってたらここまで騒動にならなかったろうな
何人かは助からずに多少叩かれたかもしれんが
683名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:46:01.62 ID:PjDVc1K6P
>>661
教師に刑事罰は必要だが
「業務上」になりうるのかね、今回の場合。
津波なんて毎日来るものじゃないもの…
684名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:46:22.09 ID:SBZumTdY0
>>681
休みを取ってて学校に居なかったんだとさ
教頭は持ち場離れたらしいし
685名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:46:28.86 ID:IfQ/GPCD0
>>652
何が起こったかは一般社会生活している大人だったら想像がついてしまうんだよなぁ
校長がいなかったというのが致命的だったと思う
ふつうの教員とか公務員というのは信じられないくらい決断ができない
686名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:46:37.68 ID:0u2LKcPW0
>>663
全部把握してるわけじゃないけど、巡視船が津波を越える映像で、
その巡視船の艦橋で聞いているラジオは些末な被害
(県警によると○○でけが人)とかを伝えていたな。
687名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:47:11.81 ID:dq+dez520

つかこういうときこそ自治体が防災無線とかの拡声器で

NHKラジオを村に流せよ。

無人でできるから放送する職員が死ぬこともないし・・・
688名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:47:25.93 ID:mYdXChh70
>>683
業務でなければ児童を引率できるわけも無かろう
689名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:47:27.67 ID:6z1gopsF0
>>662
他のところは校舎の屋上やら体育館やら学校施設内で無事に済んだとか
ちゃんとした高台への避難経路が整備されてたとかそういうのが大半じゃねえの

んでここはそのどっちもなっちゃいなかったってだけで
690名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:47:31.55 ID:Fl8D5eeUO
・津波を甘くみていた
・だからマニュアル外の行動は取りたくなかったということ
691名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:47:32.97 ID:CQ1dWAktO
>>675
小学校には絶対にマニュアルあるだろ
誰でも小学校で避難訓練を一度は経験あるやろ
692名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:47:46.76 ID:ItjcmBm5P
>>672
他の小学校にも親はわんさか来てるけどな
693名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:48:03.56 ID:Th4MuZPY0
子供たちがいなくなりますた...
教師の中に「ハーメルンの笛吹き男」が、いたんだよぉうぉぉうぉぉぉ〜
694名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:48:15.89 ID:AvTVkIPM0
「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」韓国人はどちらにも学ばない。
695名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:48:19.07 ID:16VhTTbO0


 安全デマのせいだろうね


 「安全です安全です 落ち着いてゆっくり行動しましょう」


 ほらみろ
696名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:48:31.57 ID:fNaYW2Rb0
津波が川を遡上して避難する子供たちを追い越して前方からも来たんだよなあ
校庭でモタモタしてたのが悔やまれるわ
697名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:48:34.29 ID:PIrKJ5Aa0
裏山は100人の子供(低学年を含む)が誰でも登れる山だったのか?
登れなそうな子が多数いた場合、その時点で裏山は避難先不適格だろ
698名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:48:44.43 ID:Uoudi8vX0
あれだけの地震のあとで「津波なんかこねーよw」
とか思っていたなら教師が馬鹿すぎるしな

こんなの批判されて当たり前
699名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:48:51.11 ID:fm07y2kl0
>>679

やっぱ、津波は来ないと確信があったんだな。
焚き火は何のためなの?
700名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:48:52.91 ID:dHn8zftO0
>>690 >>691
日教組の教師はマニュアルなんて蚊帳の外

調べてみな
701名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:48:57.90 ID:iS/vMTWoO
>>598
テレビの緊急速報の音に無反応だったり、そもそも普段 救急車や消防車のサイレンが近づいてもギリギリまで道路の解放 停止が出来ない自己中ばっかり
こないだなんか救急車がサイレンならしてるのにその前を車が延々飛ばし続けて流石に消防車の人切れてたわ
「止まって下さい…止まって下さい……通路を開けなさい!!」
国民全体が緊急速報やサイレンなどの情報に疎いのが日常化してるからな
702名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:49:01.18 ID:yHRgrz1R0
教師「津波が着たら高台に逃げるのが常識だけど 逆に川に向かうのもありなんじゃね?(ピコーン)」
703 【東電 58.8 %】 :2011/06/05(日) 03:49:04.68 ID:Pe3hJglF0
>>685
そうなんだよな、目に見えるようではある、結果の悲惨さをおもうと信じたくないけど。
まあ、政治の世界のトップの方でも同様な、決断できないがための政争が続く国だ。
日本が罹っている、死に至る病気といっていいな、不決断は。
704名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:49:07.50 ID:PjDVc1K6P
>>673
ボクが失敗したときに非難されるのが嫌だから
今回のような事故があっても避難しません

って、とっても日本的で、ある意味素晴らしい考え方だと思うよ、うん。
705名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:49:08.11 ID:wWLmH6Qs0
>>662
北上川河口付近の他の学校は、学校内での避難で助かっている。
706名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:49:10.50 ID:SBZumTdY0
707名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:49:38.33 ID:KDl11j4u0

 校長は助かったのだ 生徒は死んだのだ なぜだ
708名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:49:51.49 ID:oz746gOz0
平和ボケした教師が、沿岸から5kmも離れた場所に、命を脅かすような津波が、今この瞬間、この日本に接近してるなんて、
本当に思いもよらなかったんだろうね

教師を叩けるのは、その場にいた人だけだと思うよ
あとは結果論でしかないよ
709名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:50:23.35 ID:e9G2B6B60
>>682
校庭にはジジババ、そして小学校にも入らないようなチビッコ達も
避難所として集まってきてたから、そっちには誘導できないって
判断しちゃったんだろうな
5,6年生とかだけでも、体力のある先生と一緒に登らせちゃえば良かった
のに、って結果論だが思ってしまう
710名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:50:25.89 ID:s9HhhOIt0
>>650
お前は馬鹿
死んだ方がいい
711名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:50:28.28 ID:7UBpd/fl0
さすがにそんなに時間あったら避難できたろと責めたくなる気持ちも分かる
来ると思ってなかったんだろうな、でかい津波
712名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:50:57.62 ID:dq+dez520

結局最後に助かったのは「危険厨」で

安全厨どもは自分のみならず他人を巻き込んで死なせてしまった・・・
713名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:51:22.27 ID:ij+T0X1w0
>>685 この校長はたよりにならない。
1年前に起きたチリ地震とかで裏山に階段をPTAに作ってもらう話が出ていたとか
校長は言っているが、行動に移していないようだし、津波避難場所さえ決まっていない。
校長がネックのひとつだったのかも。
714名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:51:29.41 ID:mkzht75U0
ここまで結果論
715名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:51:33.37 ID:maugwDuK0
>>1
この馬鹿教師w



常識で考えれよこのボケ!
裏山登れせれば、良かったんだよ。
716 【東電 58.8 %】 :2011/06/05(日) 03:51:41.00 ID:Pe3hJglF0
>>689>>705
となると現場教員の責任は重大ながら、この学校の安全に対する責任を負う、
石巻市および宮城県当局の責任は、問われなければならないな、かならず。
717名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:51:43.96 ID:oWKYvpAG0
直接的な責任ないにしても、校長はめどがついたら職を辞めてほしい。
のうのうと校長なんて名乗っていてほしくない。
718名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:52:00.23 ID:QTEUdYvI0
>>685
校長不在は本当に致命的だよな。
日頃から責任職に就いてると、色んな事に考えを巡らしているから、
何か問題が発生しても、判断を速く下せるもんな。

教頭みたいな副役職だと、その点がやっぱり劣るし、
更にこの教頭は現場を離れた、愚か者の馬鹿野郎だと思う。

しかも、石巻自体の馬鹿さ加減を知ると、
そもそも石巻って町自体が、馬鹿が支配した不幸な地域だったんじゃねえかと思ったわ。
719名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:52:08.45 ID:enjvA1X60
>>649
楽に登れるような裏山ではなかったんだろうね
720名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:52:26.56 ID:KDl11j4u0

 校長は死ななかったのだ 
721名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:52:36.28 ID:16VhTTbO0
>>708
まあそりゃそうなんだよな
その場に自分がいたと仮定して、はたして適切な行動が取れたかと考えてみると、、、

絶対出来たって確証は無いわ
「大丈夫大丈夫」とか言ってる可能性も否定できない

でもそういう自戒の意味もこめた上で批判ってやっぱり必要
722名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:52:55.92 ID:Th4MuZPY0
ここで教師の対応を叩いている奴は、津波がきてもダイジョ〜ブだよ〜
むしろ擁護している奴のほうが、心配だよん。
723名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:53:12.53 ID:PjDVc1K6P
>>685
公務員が決断できないのは、
決断に見合うメリットが無いからだよ。

民間だと、報酬や、会社の業績アップ、出世のために
リスクをとって決断する。
顧客満足なんて、あくまで方便。

だけど、公務員は、リスクをとって決断しても
 うまくいった→特に報酬なし、むしろ下手すりゃ妬み買うだけ
 失敗した→非難を受けて、左遷
なんだよねー。

724名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:53:15.93 ID:KA/oEP0g0
>>666
当時茨城から大阪に車で出張していた、ラジオ大阪聞いていた。
すぐ宮城で震度7、大阪で震度3、そして大津波警報放送してたね。
当日は会社の指示で大津に泊まって中央道で帰ってきたが、上司から
無理するな、常に満タンにしておけ、ラジオはつけておけって指示だったね。
何度か余震で緊急地震速報出てたな。
725名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:53:23.96 ID:CQ1dWAktO
>>708
他はマトモな対応をしてたんだろ ならやっぱりこの学校のミスだよ
ラジオもろくに聞かなかったてのも見たことあるな
俺に叩く権利は確かにないな でも、やっぱり教師達の対応は最悪やろと思う
726名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:53:26.68 ID:p8Os1OTi0
>>716
普通に問われるだろうね。マニュアルがなかったら「何故ない?」と
言う事になるし。
727名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:53:35.93 ID:Ifacg//C0
かもめの卵?の会社の社長さんだったっけ。YouTubeで見た。
揺れてる最中から映像とってて、社員さんと
「これは(津波が)くるね」「来ますね」ってやりとりしてた。
地元で経験ある人ならすぐ津波のことを心配するはず。


728名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:54:10.26 ID:ItjcmBm5P
>>697
最初から避難する気ねーんだもの
裏山が不適格と判断したら別の避難行動するだろ?
山に登る道もあったんだし
危機意識ゼロで何にもしなかったんだよ
729名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:54:10.83 ID:cXQk+Qok0
>>699
雪降ってた。
小学校は避難所だった。
730名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:54:37.90 ID:dHn8zftO0

とりあえず、大川小学校にいた教師は全員、クビな。
残念ながら教師である資格はない。

文部科学省や役所、教育委員会の指導マニュアルで叩かれたら責任は免れない。
731名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:54:43.44 ID:dq+dez520

この一件はガンガン報道して周知徹底しないと

いつの間にか風化して忘れ去られて

またもや第二第三の悲劇が繰り返されるのが必定。

日本人は劣化したのだ・・・
732名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:54:48.04 ID:W3E5VMul0
学校を訴えていいですね。
何も変わりませんもの。
お金ではなく 何かいい罰bないかな
金かやはり
733名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:54:59.81 ID:s9HhhOIt0
裏山に上って怪我でもしたら自分たちの責任になるって
思ったんだろ
まさか津波が来るとも思ってなかったようだし
734名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:55:08.67 ID:dqqm25pw0
校長が即連絡取れたらなあ。
大地震じゃ電話も不通だったろうし。
山の方になんか作る計画もあったんでしょ?校長が指示出せたらかなりの人数が助かったと思う
735名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:55:12.24 ID:fm07y2kl0
やっぱ最初の指示責任者が情報の吟味を間違ったんだろうな。
情報伝達過程に不都合が予感できたら何度も聞き返すはずだが、そこまでのほほんとしていられたなら、津波が来ないことを上の方で確信しちゃったんだろ。
だから現場での母親の緊迫感が指示責任者まで届かず指示の変更もされなかったと。
736名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:55:23.53 ID:c3AZG7Ha0
結果が全てだから。
生き残ってる奴はもちろん、
死んだ教師どもも生前まで遡って懲戒免職にしろよ。
補償金とか退職金とかビタ一文支払う必要無し。
地獄で生徒に詫び続けろ。
737名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:55:35.66 ID:XGiMk+pJ0
これは単純に校舎の問題だな
指針では3階で屋上があるはずなのになんでかおしゃれな校舎で屋上がないという
738名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:55:35.74 ID:PjDVc1K6P
>>688
いやいや法律でいう「業務」ってさ、日常的に繰り返していること、だろ?
児童の監督は業務だけど、津波からの避難は「日常的」ではないから業務とはいえないんでは?
739名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:55:37.17 ID:ij+T0X1w0
川へ誘導して大量死に誘うのを擁護するとか考えられないくらいだが、
自分が責められるのを恐れているから何でも擁護するのだろう。
740名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:56:07.20 ID:p8Os1OTi0
>>718
実際、あそこは馬鹿の巣窟みたいな部分はあるよ。
「石巻 産婦人科 里親募集」でググッてみ。石巻の漁師って本当にDQN
なんだなって解るから。
741名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:56:22.18 ID:nwAH4vR70
「裏山は立入禁止だから立ち入ってはいけません!」レベルの可能性すら
742名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:56:29.42 ID:yHRgrz1R0
現地の住民が「高台逃げろ そっちいくな」っていってるのにスルー
教師たちは普段から住民を見下していたんだろうなあ
743名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:56:53.33 ID:wWLmH6Qs0
>>716
教師の当日の判断の責任より、教育委員会と校長の責任は重大。
この校長は裏山への避難経路の想定ことを口にしてたが、こんな意識の人間は
何年たっても行動を起こすことはできない。
744名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:57:03.08 ID:o23nA+sg0
学校は山に走って逃げる訓練しろよ、整列してノロノロ歩いてとか無駄だってわかったろ
745名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:57:09.31 ID:CQ1dWAktO
>>721
この場合は自分も適切な行動を取れないかもて仮定は当てはまらないよ
あれだけの地震でラジオやテレビを見れば殆どが分かるし行動する
特に学校て場なんだから
746名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:57:12.01 ID:mfcZutll0
>>650
いや俺いくらなんでも川にはイカネェしラジオ聞くからw
俺高いとこ好きだし情報が無いなら、その地域の一番高いとこ目指すから。
>>675
判断力ゼロて事だね。
747名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:57:30.89 ID:dvISADQb0
焚き火気になるなぁ。
15時回ってたから暖をとろうとしたのかな。


ま、どうせ100年もすればまたみんな避難計画なんて忘れてるよ。
100年後にまたこのスレで会おうぜ。ノシ
748名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:57:37.95 ID:oWKYvpAG0
さいきんガキに媚びるのか親に媚びるのか、
校舎をおしゃれな三角屋根にしたりして、いかんな。
野暮ったくとも、鉄筋の屋上ありのものにしないと。
749名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:57:43.12 ID:Fl8D5eeUO
津波がくるとファビョる父兄に「落ち着いてくださいよwww」とか言ってるし
750名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:58:07.76 ID:SBZumTdY0
大川小学校は津波時の避難所ではなかったようだな
751名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:58:23.92 ID:s9HhhOIt0
体育館で炊き出ししてたのもいたらしいよ
そこも全滅したらしいけどね
752名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:58:26.84 ID:5UQBUL0p0
要するに近隣の小学校で死者出てないのに何でうちの大川小学校だけが
こんなに死者出してるんだ?!納得いかない!ってのが保護者の言い分だろ?

まわりの小学校も多数死者が出てたら何の問題も出なかったのにな
753名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:58:28.52 ID:dHn8zftO0
>>724
良い上司に恵まれてるんだな。環境に恵まれてるよ。
うちの会社はオーディオ取り外されて無線が載ってる・・・・オーディオ禁止。
754名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:58:54.75 ID:ItjcmBm5P
>>739
ν速には教育関係者多いよ
特にこういうスレには必ず張り付いてます
755名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:59:24.84 ID:e9G2B6B60
>>737
校舎を湾曲にしてお金かけたのに
難局には耐えられなかったな
756名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 03:59:41.82 ID:eHwkU2Be0
>>752
周囲の学校は立地からして違うんじゃなかったか
高台にあったりとかで
757名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:00:14.39 ID:yHRgrz1R0
>>755
ほう
758名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:00:19.69 ID:ij+T0X1w0
津波避難先は学校が決めないといけないのに
この学校は決めていなかった。
校長の責任は重大では?
759名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:00:23.33 ID:gD4z7LHp0
>>727
釜石と石巻を一緒にするなって。
しかも、大川小は海から5kmある。
大川小自体が避難所に指定されており、
近隣の他の指定避難所といえば、川沿いの高台だけ。

本震の後、間髪入れずに続く震度5クラスの余震の中、
裏山に避難するのは「地震対策としては」間違い。
「地震対策としては」校庭で待機が正解。
小学校より高い川沿いの指定避難所へと移動したわけだが、
「津波対策としては」間違い。

ようは、何を優先させたか、の問題であって、
地震にも津波にも耐えうる避難所を設けていなかった行政の責任。
もっとも、こんな規模の地震と津波が起きうると
行政が正しく認識していたのかどうか。
つーか、誰か認識していたのなら、行政に何故働きかけなかったのか、
何故その土地に住み続けたのか、という疑問が残るがな。
760名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:00:28.67 ID:6z1gopsF0
>>706
勝手に入って遊んでる子供と
集団避難において安全にそこまで移動させなきゃいかん教師とでは立場が全く違うだろう
ましてや親となれば学校が悪い学校が悪いフィルターかかってるから
そんくらい平気で登れたはずだって言うに決まってるし

まあ教師の津波に対する認識の甘さもあったんだろうけど
甘かったって思うのは俺らが津波の規模の結果を知ってるから言えるだけな気もするんよね
761名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:00:43.40 ID:bYk/9mS60
他は助かってるのに何でうちの子だけが…!状態だよな
親や教師はまあおいといてチビたちが哀れだわ
762名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:00:48.96 ID:1K75OHH20
>>723
成果主義を取り入れてからは同じようなもんだよ

問題をおこさないようにするよりも
起こるべくして起こった問題を解決した方が評価され易い
763名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:00:59.68 ID:W3E5VMul0
>>723
先生は生徒と居るんだよ
お金ではないよ。
公務員でも先生は聖職とは言wないが全く違う
死んじゃうんだよ? どーすんのよ?
764名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:01:07.17 ID:oz746gOz0
そりゃ親御さんの立場からすれば「なぜ」「他では助かったのに」って言葉が出てくるのはわかる
でもみんながみんな適切な行動取れるわけじゃないよね
それこそ想定外と言わざるを得ない津波だったんだから

批判はわかるけど頭ごなしに叩くのはちょっと違うんじゃないかな
765名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:01:09.29 ID:khMyJx3b0
>>754
公務員が叩かれるスレとか橋下のスレとか
結構湧いてくるよね
766名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:01:23.99 ID:kZ1Y6cp1P
>>746
その地域の一番高いとこ目指したら、川の横の道を通るしかない地形なんだっての。
767名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:01:29.08 ID:QTEUdYvI0
>>740
何も見付からないけど、
大川小学校や石巻の役所の生存率を知るだけで、
馬鹿じゃねえ?!自分達も死んでるじゃん。。って思うわ。
768名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:01:47.89 ID:s9HhhOIt0
車で迎えに来た保護者が帰るとき山に逃げてくださいね
って言ったらしいけド教師は全く聞いてなかったんだな
769名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:01:51.30 ID:a7DSEgpG0
ワンピースばかり読んでると
地震や津波で人は死なないと思ってしまうんだろう
770名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:02:04.72 ID:4RSfXuDX0
>>1
大川小学校は海抜何m?
 色々な記事・書込みを見ると、海抜0〜5mとマチマチ
 俺のソフト(http://lab.uribou.net/ll2h/)で測ると約3〜4m

橋の傍の高台の交差点付近(目指した避難先)
 色々な記事・書込みを見ると、5m〜13m、とマチマチ
 俺のソフトで測ると約8〜10m

正確な情報を持っている方いる?
771名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:02:41.07 ID:2cSMNbbt0

55:名無しさん@涙目です。(長屋) []:2011/04/10(日) 12:32:15.16 ID:UcHAvvRw0

http://p.tl/yRZN


どう考えたって裏山だろ





            ほら、裏山避難で正解だわ。反対した教師出て来い!!!!







772名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:03:03.83 ID:oWKYvpAG0
塩竈や松島や多賀城が被害すくなかったのは、やはり島が沿岸を守ったからかな。
773名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:03:25.98 ID:VzGzywkS0
地震直後でも全地域ラジオ聞けたの?
774名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:03:33.99 ID:cXQk+Qok0
>>755
避難所に指定することで、国からの補助金も多く出るのかな?
それで、おしゃれな校舎にしたとか?
教師より市政に問題あるんじゃないのか?
775名無しさん@十一周年:2011/06/05(日) 04:03:42.10 ID:kymtWWxr0
 
いくら誤魔化そうとしても結論は出ている
 
現場指揮官 = 教頭が無能だった
 
そのため大勢の子供が殺された
776名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:03:43.43 ID:LL0ZDYoI0
日教組なんて反日と北朝鮮の事しか頭にないから
こんな事になるんだよ
しっかりと責任とってもらうしかないね
777名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:03:46.02 ID:pLxzEscl0
まあ津波が大きすぎたよなあ
778名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:03:50.90 ID:dq+dez520

たとえばの話だけどこういう学校に宅間みたいな基地外が乱入してきたら

児童をどこへ避難させることになってたんだ?

まさか呑気に校庭で何十分も点呼するわきゃないよな?
779名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:04:10.00 ID:k+kiLTjh0
学校って普通、避難所になってるよ
なってない方が珍しい
ここ以外にも水没した学校はあるが避難所になってたんじゃないかなあ
780名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:04:42.95 ID:dvISADQb0
>>737
倒壊を恐れて校庭に避難したのだから3階だろうが10階だろうが関係なくね?
781名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:05:23.82 ID:CQ1dWAktO
近隣の学校は難を逃れてるんだろ?
もしも、そうなら何の言い訳も出来ないよ
782名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:05:31.77 ID:ij+T0X1w0
親は山へ避難したとばかり思っていたし、
そこに居合わせた親も山へ避難するよう教師に言ったが無視された。
教師は親を敵視していた気がする。
783名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:05:37.86 ID:XGiMk+pJ0
市に問題あるだろうな
国の指針で津波避難は3階以上の屋上の鉄筋建物っていう規定があるんだから
784名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:05:38.03 ID:fm07y2kl0
>>768

くださいねってw
俺は忠告したからな、俺には責任ないぞって念押したみたいな感じだな。
785名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:05:41.86 ID:6z1gopsF0
>>778
何言ってんだか知らんが
どこの学校だろうがそんなもん相手の避難所なんて設定されちゃいないだろいくらなんでも
786名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:05:42.82 ID:W3E5VMul0
大川小だけなら訴えるべきです
何かが足りないのは明確ですもんね
他は助かってんでしょう?

ね。
787名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:05:52.56 ID:PIrKJ5Aa0
>>766
動画見てるけど、ぶっちゃけ無理ゲーじゃね?
裏山も低学年が登れるような山とも思えん
788名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:06:19.50 ID:oWKYvpAG0
南三陸って、志津川小・中・高すべての校舎が高台にたっていて、
さすがそこは抜かりないなっておもった。
惜しむらくは災害対策室を平地にたてていたこと。
789名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:06:25.66 ID:lr59iK4QO
>>718 川に向かって避難させた大川小。
海に向かってスクールバス走らせた日和幼稚園。
石巻って変だわ。
790名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:06:32.45 ID:wWLmH6Qs0
一緒に裏山に避難しようと誘った地元住民はいなかったの?
791名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:06:33.26 ID:vlCLP8TM0
>>731
これもな

>【許すまじ】枝野は原発メンテナンス費を仕分け、蓮舫は災害対策費を仕分けた張本人
http://www.maniado.jp/community/neta.php?NETA_ID=9363

>★民主党レンホウに仕分けされた地震対策費!★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1299851002/
792 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/06/05(日) 04:06:39.07 ID:ATxHhx8/0
一応資料として貼っておくよ。大川小も橋も安全地帯だね。

石巻市津波ハザードマップ
http://www.city.ishinomaki.lg.jp/static/GUIDE_ishinomaki/tsunami/tsunami-pdf/kitakami_03.pdf
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews037064.jpg
793名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:06:48.83 ID:a2iLgdG20
川と山の配置
屋上がない建物のデザイン
避難マップの想定
校長の休暇
保護者のおむかえ
最終的な教師の判断

全部が重なって最悪になった
準備が足りてなかった
794名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:07:16.02 ID:ijmWvk6G0
教頭が菅だったんじゃねーの?
795名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:08:02.85 ID:QTEUdYvI0
>>781
近隣ってか、大川小学校以外に悲惨な学校のニュースってあるかね?
バスが飲み込まれた事くらいかな?

寧ろ、登校していなかった児童が亡くなったとか、
お迎えに従った児童が飲み込まれた。
なんて感じで、全く逆だよな。
796名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:08:05.59 ID:PIrKJ5Aa0
>>784
車で迎えに来て「逃げてくださいね」って言われて車でさって行かれても困るよなw
797名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:08:36.27 ID:ij+T0X1w0
ここの教師は生徒を煮て食おうが焼いて食おうが教師の自由で
親は口を出すなと思っていたのだろう。
798名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:08:47.67 ID:TnqjgftR0
>>770
初震の段階でかなりの地盤沈下してるので正確には把握できてない
799名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:09:05.25 ID:khMyJx3b0
>>771
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110604-00000014-mai-soci

この記事によると教師どもは学校から西へ200m先、橋の袂の交差点に避難しようとしてたらしいぜ
40分かけて出した結論がそれ
津波きてんのに、そんな川のそばに行って何がしたかったんだろうか。
頭湧いてるとしか思えんわ。
800名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:09:06.35 ID:XGiMk+pJ0
海溝地震じゃ小学校の建物は絶対に倒壊しない
直下型でも耐えるんだから逃げるなら屋上が一番安全だ
801名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:09:12.01 ID:s9HhhOIt0
>>784
お前は何が言いたいんだ
1人で頓珍漢なこと言ってるけど
802名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:09:19.30 ID:SBZumTdY0
記事から抜粋
>車中のラジオが「6メートルの津波が来る」と流したため、着くなり6年の担任教諭に「津波が来るから山に逃げて」と訴えた。「『お母さん落ち着いて』となだめられた。
>当時不在だった柏葉照幸校長は震災後「裏山はつるつる足が滑るので階段を造れるといいなと教員間で話していた」と語っている。
>だが中学生の母は「子供が低学年のころから植物見学などでよく裏山に登っていた」と話し、
>他にも「裏山は滑らないし、低学年でも登れる」と話す保護者もいる。
> 記者も登ったが、低学年が登れないほど急な斜面ではないと感じた。
>だが、混乱状態の中、11人の大人が108人の子供全員を無事に登らせる確信を持つには、あらかじめ避難先に指定し、訓練も必要だったとも思える。
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20110604/Mainichi_20110604k0000m040142000c.html?_p=1
803名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:09:32.96 ID:Fl8D5eeUO
おまえら他人事じゃないぞ
今の日本が大川小
804名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:09:59.87 ID:dHn8zftO0
>>795
保育園の児童がバスで流されたのってあった気がする。
あれと大川小学校は事情が違ったと思うけどね。
805名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:10:15.43 ID:QTEUdYvI0
>>789
うわあああ、その件も石巻かよorz
クソがムカツク。石巻ばっかじゃん。

余程津波の影響が大きかったのか?
取り敢えず、責任追及もだけど、悲惨な理由を分析して、
生かすしかないよ。ボケが。
806名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:10:44.30 ID:dq+dez520
>>796
でもそういう時って教師は「あなたのお子さんを連れ去るのは勝手だが
他の児童を一緒に連れて行くのは責任が持てないので困ります」とか
教師は必ず言うぞw
807名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:10:44.90 ID:Of1pXecJ0
大川小学校の避難失敗の検証

助かった教諭は3年生の男児3人の手を引いて無我夢中で近くの山をかけ上がった。

<<大川小学校と裏山 写真>>
http://livedoor.blogimg.jp/whitebeach2009/imgs/2/7/2764c1b7-s.jpg
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=201104/13/52/f0091252_13121319.jpg
 
808名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:11:05.43 ID:mfcZutll0
>>766

お前頭弱いねぇ、臨機応変にやるに決まってるだろ。
だったら2番目でもいいだろ。
そんな遠い所行かなくても裏山相当高かかったぞ。
>>684
何かすげー原発対応時の東電と同じパターンだな。

809名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:11:09.96 ID:URN1u1nO0
無能な教師をパージしないからこうなる
橋下が知事なら結果は違ってただろう
810名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:11:09.92 ID:a7DSEgpG0
この校舎をデザインした
スイーツデザイナーは業務上過失致死罪だろ
811名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:11:13.18 ID:0wQtm4OeO
津波が来るようなところに学校建てるなよw
他の学校だって助かったからいいものの、人の住む所じゃねーw
812名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:11:41.65 ID:A43xnyCu0
いろいろな事情で避難が遅れたのはわかる
しかし他の学校と比べてとびぬけて被害が大きいことはまちがいない

あくまで推測だが、避難せずにとどまる方針が現場を支配していたのではないか
それは教頭自ら斥候として津波を確認しにいかなければならないくらいの、
強固な意志
813名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:11:59.25 ID:/LhDJvoK0
誰かのせいにしなきゃ
気が済まないんだろうなあ
教師に悪意は感じてなくても
悲しい
814名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:12:29.24 ID:s9HhhOIt0
>>787
普通に登れるからw
お前が登らないで死ぬのは構わんがな
815名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:12:31.07 ID:ItjcmBm5P
>>805
ロックンロール
816名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:12:53.96 ID:nyiWSDOMO
昨日見た時より10分増えてる……
817名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:12:55.71 ID:W3E5VMul0
この小学校の屋上に避難してたら
100%みな無事だったの?
足りなかった>高さ?
818名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:13:05.42 ID:CQ1dWAktO
>>795
なんか学校なら避難を間違えることもあるみたいに書いてる人もいるが
むしろあんな時は学校みたい場所の方が緊急性も統制も取れて安全やと思う
そういう対策もマニュアルも考えられてるはずだから

だから、やっぱりこの件はアカンなと思う
819名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:13:12.46 ID:gD4z7LHp0
>>778
宅間は知らんが、
「大きな地震の後、まだ余震の揺れが続いている状態」においては、
保護者が引き取りに来るまで校庭で待機させることに
なっていたと思うよ。

「地震が間断なく続いている中」での裏山避難は、
危険行為として避けるべきものと明記されているだろうね。

で、大川小に津波が来ることを想定したマニュアルは、無かっただろうね。
820名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:13:32.63 ID:wbRak5mf0
どうせ日本全国の学校関係者は

無関心なんだわ


そして何処かでまた同じことが繰り返される
821名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:14:19.85 ID:ij+T0X1w0
>>817 屋上はありません。
822名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:14:47.37 ID:6z1gopsF0
>>817
この学校は屋上が無い
そしてこの学校の屋根の高さまで波かぶってる
823名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:14:50.56 ID:XGiMk+pJ0
避難は屋上に統一したらいいよ
リアス式のところだけは山に避難がいいだろうけど
824名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:14:53.33 ID:SZEtNp2R0
この小学校に限らず、津波で亡くなったほとんどの人が、地震→津波までの時間の行動の記録があったとしたら、
同じような判断ミスだらけなんじゃないかな・・。
825名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:14:55.66 ID:ma0AMFJx0
大中小って学校あるんかな
826名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:15:02.17 ID:yHRgrz1R0
>>817
屋上にもでかい丸太とか瓦礫が載ってたから余裕で浸水していた模様
行ってたら全滅してた
827名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:15:09.89 ID:dvISADQb0
>>817
屋根まで水をかぶってはいるけど内部写真では水位は2階の天井まで届いてないから
屋上があればそこそこ助かったかもね。
828名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:15:43.21 ID:p8Os1OTi0
>>767
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%8A%E7%94%B0%E6%98%87

ちなに中絶相談の理由の殆どが
「せんせい、オラの娘野良犬にかまれただ〜」だそうです。
829名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:15:48.90 ID:s9HhhOIt0
>>796
だからお前は死んだ方がいいって
生きててもしょうがないカスだからな
830名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:16:45.89 ID:k6c+g1MB0
>>789
これは本当なの?
日和幼稚園
人殺し幼稚園 (許すな)
2011-06-01 09:48:21
常識ある大人なら、高台にある幼稚園に残すだろう。マニュアルまであった
そうじゃないか。何の為のマニュアルだ。しかも運転手だけ助かって。投げ
出されたとか言ってるけど、一人で逃げ出したんだろ。しかも残された5人
は即死ではない。その後10時間以上がれきの下のバスの中に残され「助
けて」と叫び続けていた。その声を複数の人間がきいている。焼死。死体は
それはむごたらしい状態だったという。酷い。恐ろしい。こんな事が次回へ
の教訓なんて事で赦されてはいけない。人殺し幼稚園。
831名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:16:53.76 ID:QpgQA7m80
>>256
崖崩れは確かに恐いよなあ
832名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:16:54.51 ID:W3E5VMul0
>>821>>822
其処からですたか
残念でしたわ.....

どうも
833名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:16:59.92 ID:fm07y2kl0
>>801

教師が他地域の出身で津波の恐ろしさを体感してなかったら、そしてそれを親も知ってたとしたら、なぜ強引にでも一緒に連れてかなかったのかってなくなった児童の親に責められるのではと。
俺はこのあまりに間抜けな行動から、教師側が過失なく状況を把握できるだけの経験や知識がなかったのではないかと思えるんだよ。
834名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:17:00.68 ID:vR9BhUdq0
>>8
同意
あの首相より遥かにまし
835名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:17:14.37 ID:Aaq3Ljwf0
なんでもかんでも人災人災うるせーと思う、とくにマスゴミ
人のせいにしてるんじゃねーよ、天災だろ原因が地震なんだから
現実的にもう一度今回の規模か
それ以上の地震津波が来る事なんて今考えている奴ほとんどいないだろ
836名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:17:20.48 ID:PJiiLg7m0
裏山に避難路を作ってればな
どうせこの学校の校長が反対しただろうけど
837名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:17:50.73 ID:qaPTvf8f0
2日前の地震での津波警報での行動はどうだったの?
肩透かしくらって、それで動かなかったんじゃないの?
今回も20センチの潮位変動しかないとか
838名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:18:33.62 ID:gD4z7LHp0
>>795
津波を想定していなかった他の学校では、
3階以上や屋上に避難して助かっている。

津波を想定していなかった地区で、
2階建てで屋上が無く、近隣の他の避難所は川沿いにある、
という条件の学校が他に無かっただけだろ。

ただし、津波を想定していなかった地区の避難所指定の学校で、
生徒は校舎に残り父母を待ち、体育館を開放して近隣住人の
避難所に使用した学校が津波に襲われ、何人も流された、という事はある。
839名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:18:42.65 ID:XGiMk+pJ0
リアス式でもないのに山に避難させる必要ないでしょ
3階の屋上の校舎作ってれば問題なかったはずだ
840名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:18:46.58 ID:DJ/yFKgW0

遺族はしっかり馬鹿教師どもの家族に損害賠償請求しろよな
841名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:18:51.75 ID:CQ1dWAktO
>>819
貴方さっきから地震対策地震対策つーてるが
近隣の学校が難を逃れてるのと津波の危険性を認識してた可能性もあったのとかスルーしてんの?
保護者が津波が来ると訴えたり職員同士でも津波の議論あったんだろ
842名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:19:16.47 ID:dHn8zftO0

でんじろう先生と尾木ママに解説頂こうか。

教育専門家が内部事情含めはっきりと報道しなきゃね。
843名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:19:49.35 ID:t0igkEoU0
バカみたいだ・・・
どうなってんだこの学校の組織は
教頭がそうとう官僚脳になってたのかもな
844名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:19:56.98 ID:WDAxywJl0
早く逃げても誰か死んだら責任が・・・
845名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:20:02.89 ID:dq+dez520

またいつか同じように大きな地震と大きな津波がやって来る

これだけは確かなことだ・・・
846名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:20:33.34 ID:kZ1Y6cp1P
>>808
臨機応変に、裏山へ行ける道が見つかればいいけどね。

ttp://livedoor.blogimg.jp/whitebeach2009/imgs/f/5/f5121439-s.jpg
847名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:20:46.99 ID:Mca5bOfVi
検証は必要なんだろうけど辛すぎる
848ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/06/05(日) 04:20:50.45 ID:aktULdnT0

>避難は上級生を列の前にして、校舎から約200メートルほど離れた北上川の橋近くにある土手に
>徒歩で向かった


( ^▽^)<この土手から津波が・・・・


       http://www.youtube.com/watch?v=DW0dqWR4S7M  その土手
849名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:20:59.73 ID:NV0lDHWc0
>>835つ警報&報道
850名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:21:05.01 ID:ItjcmBm5P
>>837
校長と職員で津波対策に裏山に逃げる事も考えようねーって話したくらい
851名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:21:15.50 ID:mEZ6mgfu0
学校に問題なし。

学校に危険情報を伝えられない、政府 、国、県、市、町に問題アリ。

センコーはわるくないべ。今回だけは。
852名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:21:44.93 ID:iS/vMTWoO
>>650
柔軟性持って考えてみ
学校より低い地域の人が避難して高台に昇ってきてるってことは
実際に津波に近かった人が津波の勢い等をみて逃げてきたのかもしれない…
津波の勢いを考えて此処では低すぎると感じたのかもしれない
危機回避ってのはその時可能な最大限の避難をするのが基本
そこより高い場所がなかったならしかたないが
更に高台に避難せずここが避難場所に指定されてるから高台に避難しなくても大丈夫って思考は
避難場所に指定した奴等に責任転嫁してるだけ
853名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:21:44.68 ID:xcDDkWSb0
1、大津波の危険を承知で居住した者の責任(親)
2、大津波に対する避難計画を立てなかった者の責任(組織)
3、現場教師の判断ミス(個人)
854名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:21:53.29 ID:SBZumTdY0
>>846
そうだね
低学年の子どもでもよく裏山に登っていたそうだし
855名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:22:06.67 ID:l8tH1Qd/P
ここで一旦教師を許すとそれが前例になり
災害での甘い処分は、後に命取りになりかねない

一罰百悔で、過失致死罪被疑者死亡で
ちゃんと書類送検すべき
856名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:22:42.33 ID:aPSg223M0
大川小教師よりはるかに優秀な人材が多数いる東京電力ですら
あの程度の対応しかできないんだからなぁ…
857名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:22:48.55 ID:ij+T0X1w0
>>830 その人殺し幼稚園もひどいけど
大川小はもっとひどい。大川小の場合は最も危険な川そばへ誘導しているから。
858名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:23:07.28 ID:vHqT2t/J0
超緊急事態なのに「校庭に集めて点呼」とか「名簿との照合」とか
ちんたらやってたら死ぬ罠
859名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:23:11.44 ID:XGiMk+pJ0
教師に問題ないよ
普通に国の指針に沿ってない校舎の問題
860ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/06/05(日) 04:23:42.93 ID:aktULdnT0


( ^▽^)<一連の流れ      ・・・まあついてないとしか・・・


       http://www.youtube.com/watch?v=LbSu3sEhZr4
861名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:23:56.89 ID:xcDDkWSb0
>>846
その山を歩いてる映像見たが地面に手も付かないで登れるレベル。
862名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:24:05.19 ID:QTEUdYvI0
おっきな地震が来たら、テンデンコだよ。
その前に、なるだけ高台に住みたい。

>>838
ちょっと大川小学校だけが特別に被害が酷いから、何でだろうな?
って思ってたけど、情報を知れば知るほど、「石巻」って地域自体が特別で、
しかも現場の判断を間違うと、ダブルコンボで、悲惨な結果になったんだ。
って思った。俺の中での結論だ。だからちょっとは行政の避難所リストでも調べて生かすよ。
863名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:24:19.13 ID:+bo2GPqL0
>>843
いや英断できる教師が居なかった。それだけ。
津波てんでんこの言い伝えを防災訓練に取り入れなかった有識者の怠慢だけが
非難されてしかるべき。それ以外は全て被害者。
864名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:24:30.71 ID:s9HhhOIt0
>>830
それ運転手が気絶したとか言ってたけど嘘臭いよな
たぶん自分だけ逃げだしたんだろ
865名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:24:45.63 ID:s+bAJ4pe0
教育委員会が教員に責任押し付けて汚いな。
地震時の避難場所、津波の時の避難場所を事前に決めとけよ。
普段は、なんでもかんでもマニュアルで雁字搦めにして教員を縛るくせに。
866名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:25:01.08 ID:mfcZutll0
この学校殆ど河口じゃん。
867名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:25:12.88 ID:6TykuSxO0
非常時の避難前の点呼ってホント意味無いよな。
安全な場所まで速やかに移動することが最優先なはず。
その後に逃げ遅れた人の対応を考えりゃ良いよ。
868名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:25:23.92 ID:6z1gopsF0
>>841
近隣が近隣がって言っても状況が違うからな
その近隣にしたって校舎や体育館に待機だけで事なきを得てる所もあるし
教師の判断というより
校舎の低さと津波時に確実に助かる高さのある高台への避難場所の整備がされてなかった所だろ、問題があるとするなら

869名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:25:45.19 ID:gX93/F/H0
870名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:26:22.60 ID:ij+T0X1w0
危険な場所へ誘導した罪で被疑者死亡のまま起訴すべき案件。
871名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:27:16.82 ID:t+qBduD30
屋上があるような学校じゃなかったよな確か
屋根だったような・・・
872名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:27:19.93 ID:gD4z7LHp0
>>841
津波が来るから、と、近隣にある他の指定避難所、
川沿いの高台へと向かっていたんだろ。

大川小まで津波が来る災害は、想定されていなかった。
想定されていない事態に、正しく行動とれなかったからといって
責められるべき事じゃない。
近隣の学校が難を逃れたのは、ひとえに、高い校舎と屋上があったおかげ。
近隣の、津波被害を想定していなかった他の学校で、
学校の外、余所の避難所へ逃げたって例はあるのか?

大川小の教師の判断は、地震対策としては間違っていなかった。
石巻だの仙台だのは、地震対策だけは子供の内からがっつり身につけさせられる。
そのたまものだろ。
惜しむらくは、津波対策はまったく空っぽだったってだけで。
873名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:27:29.83 ID:ItjcmBm5P
前に風が強い日に湖で引率の中学生にボートの訓練させて転覆させた挙句
教師だけ救助ボートに乗って先に逃げちゃって女の子死亡ってのがあったけど
毎回教師のやる事なんてそんなもん
子供に対する責任感も危機意識もゼロ
874名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:28:04.75 ID:a0rhdt+f0
目の前が山なのに、何故助けられなかったのか
非常に残念
875名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:28:22.72 ID:Ctifw8Jr0
>>869
これはしかないんじゃねーの?
876名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:28:25.28 ID:W3E5VMul0
>>827
学校は高台で3F以上 屋上避難有りでないと
いけませんね
小中学校のどちらかがその条件でいい
人も少ないのなら。何かあれば逃げてくるのだから頭に入るし
877名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:28:37.42 ID:dHn8zftO0
>>869
はぁ〜 糞田舎に無駄な箱物ですな〜 税金の無駄で生きてきて、

あげく人殺しなんて。平和ボケ、民度が低い証拠
878名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:29:00.29 ID:xcDDkWSb0
立派な裏山がある好条件なのにね・・・
879名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:29:34.38 ID:vR9BhUdq0
こういうことは必要
人が死んだときの葬儀などの儀式が古来からあるのは、
生きてる人の心に死というものを受け入れさせるため
こういう説明もそういう儀式の前段階として必要

葬儀という儀式を通して、絶対的な死という事実がゆっくりと心の中で処理されていく
880名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:30:04.54 ID:U34g9vva0
>>851
そうだよね。」バカな先生を取ったまたはちゃんと
教育していない自治体が悪いよね。
881名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:30:05.32 ID:Th4MuZPY0
川とか沼とか、水辺に関係のある文字の入った地名のガッコは
水害時の対応もちゃんと考えておかんとアカンよ。
882ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/06/05(日) 04:30:19.68 ID:aktULdnT0

( ^▽^)<早めに避難しててもダメだったろ・・・
883名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:31:44.96 ID:bYk/9mS60
>>873
あったなー後から数えたら一人足りませんでしたってヤツ
自分の命の方が大事だもんなぁ
でもガキを預かる教師なんて職業選んだ時点でそれは通用しないよな
884名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:31:55.52 ID:g7pxyDuh0
説明会って、説明してもらって何になるん
885名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:32:37.47 ID:SBZumTdY0
886名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:32:42.74 ID:+bo2GPqL0
>>869
この写真みると2F程度の高さしかない校舎だな。
校舎ではなく、外に出て高台へ非難するしか生きる道はなかったっぽいね。
でも近くに間に合う高台などあったんだろうか?
887名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:32:48.26 ID:XGiMk+pJ0
教師は悪くない
リアス式でなければほとんどの地域で3階以上の屋上に逃げれば助かるはず
何でこのような校舎を海溝地震のある地域で立てたのか検証する必要がある
888名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:32:54.79 ID:Ctifw8Jr0
40分悩んで、川に向かったのかよ
これは責任あるな
889名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:32:57.43 ID:gX93/F/H0

<<大川小学校の避難しょうとした北上川河口の土手 写真>>

http://blog-imgs-47.fc2.com/r/u/s/russianemperor/201104150042468f1.jpg
890名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:33:35.78 ID:l8tH1Qd/P
>>884
親が迎えに行った子は全員助かり
そうでない子は一人残して全滅だから

891名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:33:57.05 ID:AeJfZ3qV0
>>718の言うとおりだね。
さらに下手したら校長に携帯で連絡とろうとかもしてたんじゃないかな?っていうか、自分が教頭なら絶対そうしてるw
そしてつながらずにパニックだな。で、みんなてんぱってるし、「俺が様子見てくる」ってなっちゃったと。
ただこの状況で一方的に責めるのもちょっと気の毒かも。死んじゃってるし。

892名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:34:18.28 ID:JUW2YcMO0
小学校の避難訓練では、年1回 引き取り訓練というものを行う
すぐに来れる親ばかりではないからエライ時間がかかる 引き合わせは
一人一人行うので とんでもない時間がかかる
多ければ一学級40人もいるから 1時間で済めば良い方
1人でも照合出来なければ 電話かけたり さらに時間がかかる

バーコードで照合とか機械的に行わない限り
時間を短縮する方法は無い 結局人手が足りない
893名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:34:18.61 ID:CQ1dWAktO
>>872
>近隣の、津波被害を想定していなかった他の学校で、
学校の外、余所の避難所へ逃げたって例はあるのか?

これはないのか?
それなら俺が間違ってるな じゃあ、なぜこんなに叩かれてるんだ
894名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:34:51.48 ID:+bo2GPqL0
>>885
ってごめん、すぐ近くに裏山があったのか。ドラえもんみたいな地理だな。
895名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:34:52.47 ID:D7748nAL0
海抜0m地区のくせに避難マニュアルがなかったことがすごい
896名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:34:54.88 ID:4RSfXuDX0
>>870
検事は、
事実関係の把握をせず、立件しないと思うよ。
今の段階では、嫌疑不十分。
危険な場所へ誘導した罪って、刑法のどこにあるの?
897名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:35:26.76 ID:Ctifw8Jr0
>>885
これはダメだ、完璧ダメだな
学校が悪い
898名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:35:51.61 ID:rK5kY+GF0
笛吹き教師 さぁみなさん、川辺に行きますよ。
 児童   嫌だ。裏山に行きたい。
笛吹き教師 裏山は怪我しちゃいますよ。 
 児童   でも、川辺は死んじゃう。
笛吹き教師 大丈夫です。みんないますよ。
 児童   嫌だ、行きたくない!死にたくない!
笛吹き教師 さぁ。行きましょう。楽しいパレードです!!
899名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:36:00.95 ID:Mca5bOfVi
なんか涙がでてきた
900名無しさん@十一周年:2011/06/05(日) 04:36:24.64 ID:kymtWWxr0
>>885
> 市によると、防災無線放送が流れたのは午後2時52分。
>大川小には校庭にスピーカーがあった。中学生は「大津波警報が発令されました。
>高台に避難してください」との無線を記憶している。
>その直後、悲鳴とともに子供たちから「もしかしたら俺ら死ぬんじゃねえの」
>「ここにいたらやばくない?」などと声が上がった。
>この時「山に逃げよう」という教員もいたという。
 
やっぱり悪質な過失だったとしか言いようがない。
901名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:36:43.55 ID:l8tH1Qd/P
親が迎えに行く事が、安全対策の前例になることだけは
絶対に避けないと

そんなこと許せば、町中親の車で大渋滞だ

だからこそ、親が迎えにいけなかった子は
絶対に助からなければならなかった
902名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:37:20.21 ID:0QTHbjEAO
自分は津波も地震もほとんどない地域にいるから
津波の恐さを知らなかったよ。
スマトラの津波も
リゾートビーチで堤防がないから流されたと思っていた。
教員にならなくて良かったw
903名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:37:31.55 ID:ij+T0X1w0
川へ移動する事を主張した教師は死んでよかったけど、
巻き添えを食った児童・教師・バスの運転手は可哀そう。
904名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:37:36.70 ID:gX93/F/H0
905名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:37:55.26 ID:RfaG6uZf0
この事案は教職員が何らかの責任をとるのは当たり前だし、子供たちへの
保証金問題への布石も含まれている。

つまり、無防備な子供たちを死亡させた罪は大きいということ!!!
906名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:37:55.46 ID:W3E5VMul0
>>891
此処は特別学級みたいな地域全体だったんだね
しゅがないな...
907名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:38:33.53 ID:gD4z7LHp0
>>892
大川小は避難所指定されているから、近所の人たちも
校庭に入ってきている。

親を捜してうろうろする子もいただろうし、
余震も続いていたから、
避難訓練みたいに、整然と体育座りしていられなかっただろうね。
いつの間にか親が来て、引き取られた子供だっていただろうし。

点呼して30分なんて、そうして混乱しながら過ぎていったんだろうな。
908名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:38:34.72 ID:CQ1dWAktO
>>885
やっぱりダメじゃねーか
現場の指揮官のミスじゃねーか
909名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:38:35.12 ID:Fc/Kr6s50
なんかこいつも怪しいな

>当時学校にいた教職員11人中、1人無事だった男性教員は震災後休職。
>4月9日の保護者説明会には出席し「校内を見回って校庭に戻ると
>児童らは移動を始めていた」と話した。
910名無しさん@十一周年:2011/06/05(日) 04:38:51.91 ID:kymtWWxr0
>>885
>だが中学生の母は「子供が低学年のころから植物見学などで
>よく裏山に登っていた」と話し、他にも「裏山は滑らないし、
>低学年でも登れる」と話す保護者もいる。

>記者も登ったが、低学年が登れないほど急な斜面ではないと感じた。
 
 
やっぱり被疑者死亡のまま起訴すべき
911名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:38:54.01 ID:cwLCS6tb0
上が無能だと全員死ぬ
どんな組織でも例外ではない
912名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:38:58.29 ID:pTGdY3Jb0
責める対象がいて良かったな
913名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:39:00.38 ID:ItjcmBm5P
>>893
高い校舎はなかったが目と鼻の先に裏山があったから
914ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/06/05(日) 04:41:06.54 ID:aktULdnT0
>>900

( ^▽^)<だけど 山に逃げようって言ったその教師も 結局 亡くなったんだろ?

      だから念のためそう言ったのと 危険を感じてそう言ったのじゃ まったく違う

      誰もが あの津波の大きさ 威力を わからなかった・・・・
915名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:41:32.71 ID:maugwDuK0
>>885

>当時学校にいた近所の男性によると、児童や先生が校庭を出て交差点に向かって裏山沿いの道を歩いていた時、
前から来た津波にのまれた。とっさに裏山を駆け上がった児童たちが難を逃れた。



ほら見ろ、やっぱりな
916名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:42:19.05 ID:ij+T0X1w0
川へ誘導する事を主張した教師は、
重過失致死で被疑者死亡のまま起訴だな。
917名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:43:00.49 ID:qThgP6Wk0
東電が想定外で許されないように、行政も想定しておくべき事柄だったのだろう
個人的には無茶な要求だと思うけど
どんどん追求しだすと、そんな土地に住んでるやつも悪いわけだから
918名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:43:12.93 ID:vHqT2t/J0
教師「裏山に登るのははしたない。あそこは不良児童の遊び場だし…」
919ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/06/05(日) 04:43:44.84 ID:aktULdnT0
>>915

( ^▽^)<裏山を駆け上がった つうより

      津波でたまたま裏山に押し上げられたらしいが・・・
920名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:44:00.69 ID:xcDDkWSb0
この中学生の母が車で迎えに来たのは午後3時前。
車中のラジオが「6メートルの津波が来る」と流したため、
着くなり6年の担任教諭に「津波が来るから山に逃げて」と訴えた。
「『お母さん落ち着いて』となだめられた。子供を不安にさせないためだったのかもしれないが、
もどかしかった」と母は振り返る。
教員たちは迎えに来た保護者と帰る児童を名簿で照合する作業にも追われていた。

中学生は車で帰る前、学校に避難した住民と教員が避難先を話し合っていたのを見ている。
「高いところへ行こう」との意見が出ていたが、避難先が決まったふうではなかったという。
最終的には約200メートル西の新北上大橋たもとの交差点への避難を決めた。

校内の三つの時計は3時37分で止まっており、津波はその時間に校舎に到達したとみられる。
当時学校にいた近所の男性によると児童や先生が校庭を出て交差点に向かって
裏山沿いの道を歩いていた時、前から来た津波にのまれた。
とっさに裏山を駆け上がった児童たちが難を逃れた。

学校に一番近い高台は学校の裏山。なぜすぐに裏山に逃げなかったのか。
保護者の多くがその1点に疑問を持っているが、詳細な経緯は不明だ。

読売新聞
921名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:44:16.38 ID:7SIsG70a0

<<大川小学校 石巻市一帯 津波翌日の航空写真>>

http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/81/0001163981/11/img1056f226zik4zj.jpeg 石巻市全滅
 
石巻市の皆様、亡くなった方にご冥福をお祈りします。


  
922名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:44:20.95 ID:CQ1dWAktO
>>913
やっぱりそれか

他は屋上がないとか津波の避難所指定をしてなかった河に向かっちまったとかか
最悪だな マイナスが重なったんだな
923名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:44:21.49 ID:mfcZutll0
>>846
出すと思ったよ。
俺はその番組見たんだよ。
一直線に上らなくても裏回ればいいんだよ。
最悪は大川中に逃げ込めばいい。
津波は時速120km/hだから近くで見えた時はもう遅い。
924名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:44:39.96 ID:39sPgJR60
>>905
そうかぁ?
こんな大惨事、生き残った方が「ラッキーだった」と思うのが自然だが
何でもかんでも人のせいにするなよ
あんたの死生感がいかに下らないか露呈している
925名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:44:41.61 ID:bYk/9mS60
川派の教師はなんで川を主張したんだろう
それに対して津波は川を逆流するって反論したヤツはいなかったのか
川派の教師が声のでかいヤツだったのは間違いないが山派にもうちょい
がんばってほしかった
926名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:44:58.91 ID:AeJfZ3qV0
>>916
すべての責任は教頭。
本来は教頭が陣頭指揮、最終的な決定も教頭がくださなければならない。法律上でもそうなってる。
教師をまとめられなかったとしても教頭が悪い。自分が偵察なんて問題外。
927名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:45:07.92 ID:LL0ZDYoI0
この程度ならむしろ子供の方が余裕で上れるんじゃないか

ttp://www.youtube.com/watch?v=FI84WkiH7fg
928名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:45:11.23 ID:9axRAiEO0
>>885
>当時不在だった柏葉照幸校長は震災後「裏山はつるつる足が滑るので
>階段を造れるといいなと教員間で話していた」と語っている。
>だが中学生の母は「子供が低学年のころから植物見学などでよく裏山に登っていた」と話し、
>他にも「裏山は滑らないし、低学年でも登れる」と話す保護者もいる。

これ責任逃れか何か?
929名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:45:26.70 ID:FqgdPbxq0
小学校も2階建で波にのまれる高さなんだな
これはしょうがないかな
930名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:45:59.93 ID:pxmbhVui0
裏山に逃げて余震の地滑りで死者が出ることも考えたり
第三者には分からない葛藤のなかで40分が経過してしまったんだよ
未曾有の災害というのはまさにこのこと
931名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:46:26.66 ID:xcDDkWSb0
>>927
100%余裕
むしろ子供が得意とする所。
932名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:46:36.94 ID:XGiMk+pJ0
これを機に校庭集合はやめてみんな保護者も屋上で集合にしたほうがいい
海溝地震で校舎がやられることはまずないんだから津波だけを気にすればよい
933名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:46:44.43 ID:qThgP6Wk0
>>928
地震後の山は正直どうかと思うけどな
それを正しい選択として、結果、津波はなかったけど土砂崩れで死傷ってケースは確実に出てくるだろうな
934名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:46:44.37 ID:/16xaX770
ここまで悲惨だともう叩いてもしょうがないから
だまるしかない
935名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:46:49.59 ID:vCGXLz+r0
>>922
マイナスが重なったんじゃなくて
最終的に最悪な選択を時間をかけて選んだのが問題なんだろ
936名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:46:56.99 ID:0QTHbjEAO
減点主義の校風なんだろうね
不在の校長があとで何て言うか心配して
マニュアル通りに行動しようとして
マニュアルが不備でボロボロ。

高台に登れない少数に気をとられすぎて
ほぼ全部をダメにした。
937名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:47:12.63 ID:9lJ2aKX80
のんきに校庭で点呼とってたのか
津波てんでんこは子孫に伝えていかなくてはならないな
938名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:47:14.02 ID:Tespp97X0
ここって昔は川がなかったよね。
939名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:47:22.48 ID:vHqT2t/J0
少しでも高いところに必死で逃げないと…
せっかく裏山があったのに勿体ない
940名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:47:35.83 ID:LeySla1+0
防災無線あるじゃん、これは規模が予想できなかったとか言い訳出来ないな
941名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:47:42.95 ID:gD4z7LHp0
>>893
>これはないのか?

あったら、教師叩きの連中が
これみよがしに記事を出すだろうに、未だそういう記事が出ていない。

津波被害をあらかじめ想定していた三陸では、
学校の外に逃げた例はある。
学校の外が指定避難所になっている例も多い。

他の地域の人だと思うけど、東北沿岸部を、三陸も平野も同列に語る人いるけど、
平野の人間にすれば、津波は三陸で被害が出るものって認識でしかない。
大川小まで津波が来ることを予想した人なんて、誰もいない。
想定していたのなら、大川小が3階建てじゃなかったことがおかしいんだ。
942名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:47:50.96 ID:yzItQCuL0
こどもが死んだ悲しみにかえれるものなんてない。
それは嘘じゃない。が
お金は人をとても醜くすることがある
943名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:48:13.09 ID:W3E5VMul0
完全に教師全員牢屋入れですね。
校長に電話するとかしなかったのかね?
944名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:48:39.77 ID:FqgdPbxq0
大地震の後に山に登ることの方が・・・そう考えるわな
945名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:48:55.34 ID:xcDDkWSb0
>>933
そんな危険を感じておれば裏山沿いの道を歩いてないだろ。
946名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:48:59.15 ID:SBZumTdY0
>>933
大津波警報が出て高台に逃げろと防災放送が出てる
とにかく高台に逃げるのが優先
怪我とかしようが緊急避難なんだから教師に責任なし
947名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:49:32.37 ID:AeJfZ3qV0
これってただの不幸な出来事って前は思ってた。
でも、あとからいろんな情報が出てきてから、認識が変わったな。
とくに一番びっくりしたのが、教頭が海を見に行ってたこと。これ完璧に人災だから。
無能なことは、ときには犯罪。
948ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/06/05(日) 04:49:45.29 ID:aktULdnT0

( ^▽^)<ただ 早めに(10分以上) その土手にたどりついていれば

      全員 巨大津波をまじかに目にすることになり

      パニック的に高台にバラバラに逃げて 助かってたかも・・・・
949名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:49:48.48 ID:qThgP6Wk0
点呼せずに逃げ遅れた生徒が数人いたとしても、それはそれで叩かれる
なんでうちの子だけが〜みたいな論調、管理不行き届き
950名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:50:42.89 ID:U34g9vva0
教師が使えない人材なんて分かってるんだから
バカでも対応できるようにマニュアル作って置け。
保護者も教師の言うことを鵜呑みにしちゃいけない。
951名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:50:59.31 ID:Fc/Kr6s50
予想外の津波だったから仕方ないという感じはしない。
川へ向かったのは、もっと強い動機があったと思う。
想像してもみろよ、教師達は近隣住民が裏山に逃げてるのを目にしているはず。
ヒステリックに「裏山に逃げろ」という父兄も一人や二人ではなかったろう。
避難放送の話も耳に入っている。

そんななかで優々と生徒を引率して川に向かっている教師達たちの姿を想像してみると
異常な光景だと思うぞ。「よく分からないから、とりあえず川に行こう」って弱い感じじゃない。
もっと何か強い動機があったはずだ。
952名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:50:59.95 ID:l8tH1Qd/P
>>941
石巻といえど牡鹿半島より北に位置するから
事実上の三陸だよ
953名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:51:07.21 ID:h8JdoqxO0
仕方ないだろ、いい加減諦めろよ。
補償金が欲しいのはわかるが、
あまりにあさましい。
954名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:51:24.22 ID:CKD7I12q0
生き残り児童から、ようやく当時の状況を聞き出せる状態になったんだね。
これから壮絶に「なぜ自分だけ生かされたのか」って自問することになると思うから
心のケアはしっかりしてさしあげて欲しい。
955名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:51:32.06 ID:ij+T0X1w0
>>949 おまえは叩かれることを恐れすぎ。
間違った事をしたら言われるのは当たり前。
956名無しさん@十一周年:2011/06/05(日) 04:51:40.48 ID:kymtWWxr0
>想定していたのなら、大川小が3階建てじゃなかったことがおかしいんだ。
 
100人しか生徒のいない学校を3階建てにするなど予算的に ありえない。
957名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:51:46.38 ID:Ctifw8Jr0
無線放送「高台へ批難してください」
教頭「うーん悩むなあ」
無線放送「高台へ批難してください」
教頭「川行こうか」

おかしい
958名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:51:51.20 ID:SBZumTdY0
>>941
地図みてみ?ここはリアス式だよ?
959名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:51:51.11 ID:jnAI7QQL0
避難先が決まってなかった、保護者が来て照合に手間取った、近所の人が・・・
いろいろ理由はあるんだろうけど、1分1秒を争う津波の避難で30分も待たせるとかありえない
緊急事態なのに手続きと責任を優先してしまう公務員の悲しい性としか思えない
960名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:51:54.05 ID:LeySla1+0
>>949
だから? 点呼して全滅させた方がマシって言いたいの?
961名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:52:08.34 ID:qThgP6Wk0
>>946
責任なしってコンセンサスがとれているのか?ということだよなぁ
その線引きとしては大津波警報の発令になるのかね
発令されたら生徒は好きに逃げるということでいいのかな、異論がある人は多そう
962名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:52:10.45 ID:6z1gopsF0
>>925
なんでつーか山を除いたら一番高い場所が川沿いしかなかったからでしょ

裏山は子供を集団で登らせて避難するには満足に整備されてない
校舎は低い
校舎より高い場所が河川のそば
あまりにもマイナス要素が多すぎる状況だな・・・
963名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:52:27.53 ID:gD4z7LHp0
>>946
もし津波が来ていなかったら、
そんな教師の言い分に、お前ら、大バッシングするんだろw
964名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:52:37.37 ID:XfcH2FJW0
>>921
よくこんなとこ住むよなあ
しかし
965名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:53:33.38 ID:0QTHbjEAO
>>946
高台に登って被害が出ていれば、完全に教師の責任、とは言われないわな。
このときは津波被害の方が危惧されてた状態なんだから。
966名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:53:43.02 ID:CKD7I12q0
>>947
屋上があれば、屋上から海(川)の様子が確認できたらしいんだよね。

やっぱり避難場所になってるような場所には火の見櫓じゃないけど周囲を
見渡すことができる場所が必要なんじゃないかと思う。
967名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:53:45.66 ID:l8tH1Qd/P
>>963
全滅状態だから大騒ぎなんで

空振りだったとしても誰も騒がんよ
968名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:54:01.22 ID:SBZumTdY0
>>963
奥尻やスマトラの映像見てるしな
6mの津波が来てますって言われてるんだから、どう考えても高台に逃げなきゃいかんだろ
969名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:54:16.86 ID:xcDDkWSb0
>>949
「命てんでんこ」とか言うらしいが、
他人を探したりせず自力で逃げる。
これを徹底するのが津波から逃れる鉄則らしい。
もちろん1人で逃げられない身障者などへの対策は個別に練っておく必要はあるが
そういう人は基本的に住んじゃならん土地だわな。
970名無しさん@十一周年:2011/06/05(日) 04:54:20.07 ID:kymtWWxr0
>>962
>裏山は子供を集団で登らせて避難するには満足に整備されてない
 
明白なウソを吐くな
クソ野郎が
971名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:54:26.08 ID:RfaG6uZf0
大川小の大惨事はつい先日の北海道の列車トンネル事故を思い起こさせる、能無し車掌の
思惑であわや大惨事の一歩手前まで近づいた、たまたま乗客の機転で難をのがれたが
最悪の結末を迎えるのも紙一重だっただろう。

危機回避能力の欠如、指導力の無さ・・・わが国の首相の動向ともカブる、先生たちの
誤った行動は許されるべきではない!何といっても74人が死亡したのだから・・orz
972名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:54:37.19 ID:ij+T0X1w0
校長は自首しろよ。
避難先決めてない責任があるぞ。
973名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:54:45.69 ID:ItjcmBm5P
叩かれるの嫌なら教師やめたら?
ここにいる教育関係者、それがいいよ責任持てないヤツに用は無い
974名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:55:25.00 ID:qThgP6Wk0
マジで、大津波警報発令されたら授業中であろうと生徒は好き勝手逃げる、ということでいいのかね
東海地震の時とかにも重要なことだと思うんだけど
975名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:55:29.81 ID:rK5kY+GF0
学校に逃げ込んだ近隣住民は
 何故助かったんだ?
976名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:55:31.75 ID:CQ1dWAktO
>>941
貴方のその三陸〜とか突っ込まれるんだが実際はどっちやねん
つーか、地元の人なの?
977名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:55:50.21 ID:bYk/9mS60
>>962
裏山を除く時点でおかしいし川向いてくことになんでって言ってるんだが
978名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:55:59.87 ID:vHqT2t/J0
>>956
津波を想定してたら2階建ては立てないでしょ
979名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:56:12.41 ID:0QTHbjEAO
>>955
ちがうだろ

教師が叩かれるのを恐れて、最悪の選択をしたってことだろ
980名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:56:29.35 ID:AeJfZ3qV0
>>971
それ"先生たち"とするのは、やめてやってほしい。
教頭は法律上完璧に管理職で、先生に職務命令を出すことができる。
みんな教頭の指揮下にあったわけだから、だめなのは教頭1人。
981名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:56:41.34 ID:CKD7I12q0
>>969
「率先避難者たれ」という言葉が自分にはすごく印象に残ってる。
災害の専門家が石巻の中学生に教えていた言葉なんだけどさ。

自分が生き残るだけでなく、自分が避難している姿を見せることで他の人にも
「じゃあ避難してみようか」と影響を与える立場になれと。
982名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:57:08.80 ID:kZ1Y6cp1P
>>957
橋のたもとが高台だから、川へ向かう=高台へ向かうってことなんだよ。
983名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:57:16.22 ID:XfcH2FJW0
>>975
直ぐそばの裏山に上がった
ちなみに小学生低学年の子も普段登ってたらしい
984名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:57:31.77 ID:xcDDkWSb0
>>962
すぐ近くに裏山・・・めちゃくちゃ有利じゃん。
なぜそれを除外する。
985名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:57:40.82 ID:pxmbhVui0
>>980
命がかかってるのに教頭に進言する教師はいなかったのかね
986名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:58:28.08 ID:U/abyT5V0
>>718
避難者を追い出してるし

【震災】 「市役所は避難所ではない」 石巻市役所、寝泊りする避難者100人に退去要請…途方に暮れる避難者★4
http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1301651428/
987名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:58:35.00 ID:ij+T0X1w0
>>985 裏山に逃げる事を主張した教師もいた。
988名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:58:34.84 ID:Fl8D5eeUO
川が危険って発想は俺もなかった
関東人だが
989名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:58:40.25 ID:6z1gopsF0
>>977
山を除いたのがおかしいとおまいさんが思おうがなんだろうが
この現場の教師は山を除いたから川の方向へ行ったんだろって言ってるんだが
990名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:59:03.40 ID:l8tH1Qd/P
>>974
親が迎えにくることが前例となるのと同様に
曾遊のが前例になるのが逆に不味いから
教師に指導される児童は尚更
助からなければならなかった

991名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:59:03.51 ID:gD4z7LHp0
>>976
仙台だよ。
仙台の沿岸部在住で、家も津波かぶったよ。流されなかったけど。

石巻や仙台では、津波って意識はなかったんだよ。震災までは。

ああ、石巻って、ずっと石巻の事ね。
平成の市町村合併で石巻市になった、三陸の村や町はともかく、
昔からの石巻市には、津波の意識はないよ。
992名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:59:14.13 ID:pxmbhVui0
>>987
なら教頭殴ってでも行動させるべきだったな
993名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:59:20.22 ID:lr59iK4QO
>>830本当です。
地元のテレビで見ました。
母親達が独自で調査してわかったことです。
994名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:59:33.73 ID:CKD7I12q0
>>984
間伐作業中で足元が危険という理由で生徒たちには立ち入りを禁止していたんだとさ。
995名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 04:59:37.72 ID:AeJfZ3qV0
>>985
いたかもしれない。っていうか、当然親も教師も進言してるでしょう。
でも、教頭がそういう馬鹿な決断をしたわけで。他の平は決定権まったくないし、
自分のクラスだけ避難したら、責任を逆に問われる。
996名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 05:00:07.75 ID:xcDDkWSb0
>>985
見に行った教頭を待たねば・・・っていう心理が働いたかもね。
現場での最大戦犯は教頭かな。
997名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 05:00:09.52 ID:ItjcmBm5P
>>989
ならさっさとその高台に移動しろよって話なんだが
998名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 05:00:46.37 ID:ij+T0X1w0
>>988 九州人だが筑後川流域に住んでいる。
学校では川は危険な事は常識。
家庭でも川が氾濫した水害で多数が亡くなった話は聞いた。
999名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 05:00:50.78 ID:HgxKx+H90

もし裏山に逃げていたら全校児童108人は確実に死んでいた・・・・仙台日教組。

裏山が崩れて108人は死んでいた。

裏山が噴火して108人は死んでいた。

先生が北上川河口の土手に児童を連れて行ったから31人も助かった。

マスコミも意図的に放送しない、先生が命を捨て生徒を救った美談が永遠に残る。
1000名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 05:00:58.39 ID:RfaG6uZf0
>>980
幼い生命を無に帰したのは大人、つまり先生たちの責任ってことだ、これ以上言わせるな!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。