【大震災】 全校児童の7割が亡くなった大川小学校 高台避難まで30分校庭に待機していたことが明らかに…宮城・石巻★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
巨大な津波によって全校児童のおよそ7割が亡くなったり、行方不明になったりしている宮城県石巻市の
大川小学校で、児童らは教員に先導されて高台に避難を始めるまで、およそ30分、校庭で待機していた
ことが明らかになりました。津波に飲まれながら奇跡的に助かった児童がそのときの様子を語りました。

石巻市の大川小学校は2階建ての校舎を超える高さの津波に襲われ、全校児童108人のうち、68人が
死亡、6人が行方不明になっており、学校や教育委員会は当時の様子について、助かった児童や教員など
から聞き取り調査を進めています。これまでの調査で、地震が起きたあと、校舎内からグラウンドに出た
児童らは、学校から200メートルほど離れた高台に避難を始めるまで、およそ30分待機していたこと
が分かりました。津波に飲まれながらも奇跡的に助かった現在6年生の只野哲也くんは、父親とともに
NHKのインタビューに応じ、「先生たちはグラウンドの前でずっと話し合いをしていた。そのとき、
先生は『大丈夫だからな』とか言っていた」と話しました。当時、学校には子どもを引き取るため保護者も
大勢集まっていました。さらに学校は石巻市が指定する避難所になっていたため、近所の人たちが避難して
きており、グラウンドではたき火の準備も始められたといいます。そして、児童らが高台に向かって移動を
始めた直後に津波に襲われたということで、そのときの様子を「様子を見に行っていた教頭先生が堤防から
走ってきて、もう津波来てるみたいだから早く逃げてくださいって。そこから小走りに逃げた」と話して
います。
>>2-10につづく)

▽NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110603/k10013310671000.html
※前スレ (★1が立った時間:2011/06/04(土) 00:56:55.29)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307171574/
2再チャレンジホテルφ ★:2011/06/04(土) 20:40:11.95 ID:???0
>>1のつづき)
このあと、津波にのまれた只野くんは学校裏の山の斜面に打ち上げられたところを、近所の人たち
などに助け出されたということです。只野くんは今回の地震で同じ学校に通っていた当時、3年生の妹と
母親を亡くしています。父親の英昭さんは多くの子どもたちが犠牲になった原因を知りたいとして、ほかの
保護者らとともに学校に対して地震が起きたあとの状況や学校の対応について説明を求めています。
大川小学校では、4日の夕方、保護者を対象にした説明会を開いてこれまでの調査結果を説明する方針です。
(おわり)
3名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:41:42.72 ID:sPjTv4rs0
4名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:42:39.95 ID:fRn1F6Iz0
オラ、校長!
表へ出て来いよ。
5名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:43:48.19 ID:P1ljOogP0
あんな低地の学校を、津波の避難所にしていたなんて信じられないな。
6名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:44:08.64 ID:P9eAp/np0
その馬鹿な指導者も診断だろうな
7名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:44:19.82 ID:keyebSdc0
教員も多くがなくなってるし、こればかりは非難できないよ。
それほどの異常事態だったんだよ。
かわいそうだけど。
8名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:44:20.90 ID:toDvYzMQ0
9名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:44:24.52 ID:AE+ZoZ0r0
ばか教師は死んで自業自得だけど巻き添えで死地へ送られた児童は可哀そう。
10名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:44:55.73 ID:SOjXtU4G0
これは仕方ない
小学校が避難所になってたらしいから
11名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:45:52.81 ID:IlMk+0yfP
>>4
校長は別に隠れてないだろ。
今は保護者に罵倒されてる最中だろう
12名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:46:51.58 ID:zEc9bGJjP
>津波にのまれた只野くんは学校裏の山の斜面に打ち上げられたところを

登れないといわれて避けられた急斜面の裏山のことか?
ここに助けられるとはな。
13名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:47:04.53 ID:2w7M3e1v0
迎えに来た親への引き渡しで余計な人員と時間をとられたんだろ
14名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:47:09.85 ID:AnQ7PWAd0
生き残った教師いるの?

当然自決するんだよね?
15名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:47:23.39 ID:rcnpQdtW0
これ、教師を責める奴は(親も含めて)
ひとつ、決定的に抜けていることがあるんだよな。

震災の半年前、やはり大津波警報が出たときの大川小の対応を、
避難していたのか? ってこと。

大津波警報が出たとき、大川小はどう対応した?
特に小学校から避難はしなかったのか?
だとしたら、親は何故それを責めていないんだ?

そのとき、学校の対応について提言していたのなら
今回の悲劇は防げたかもしれないのに。

だから、学校を非難しても「結果論」でしかないんだよな。
16名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:49:07.40 ID:Nap1+F+W0
>15
半年前にもあったのか 興味深いな
17名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:49:23.11 ID:ZvdQBEo80
全ては自己責任だろ
18名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:49:56.28 ID:t9+1jkC60
避難所にしていしてたことを非難すべき
19名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:50:24.47 ID:gO8kYdZ60
俺も被災地にいた人間の一人だが、地震直後みんなで表に出てきて、
「これが宮城県沖地震だったら良いねー」なんて呑気なこと言ってたんだよ。
めっちゃ揺れて死ぬかと思ったけど、建物は無事だったし、
生きてたので取りあえず良かったな、ってさ。

ところが、その夜・・・海岸沿いの詳しい惨状をラジオで聞いて・・・

そこから地獄だった
20名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:50:26.72 ID:SLzpWkwu0
あの津波を想定内と言うなら
二階建ての校舎を建てた行政が悪い
指定の避難所になってるなら尚更だ、教師を責めるのはお門違いだ
21名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:50:34.87 ID:KevffExK0
教師批判派は、感情的な書き込みが多いな。
逆に、教師擁護派(自治体批判派)は理性的。

22名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:50:37.16 ID:ovGk46AF0
津波は関係ない震度5強首都圏の学校だけど、保護者が校庭に迎えに来てる中で
児童は地震から1時間くらいずっと教室内待機だったぞ。

校庭から見てても、余震のたびに建物やガラスがユサユサしてて恐ろしかった。
そんな長い時間、市からの指示を待っていたのか?
23名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:50:41.84 ID:duQfRf4D0
他の学校が元々、高台だったり、避難が上手く行ったりだから、この小学校が際立つね
24名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:51:06.06 ID:Q4qBQJ8P0
全員に浮き輪を配っとけば助かったのに
25名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:51:07.14 ID:jG1ugq6d0
福島市の高校生の絶望聞いて

ある授業で少し原発のことに触れた。「3号機が不調のようだね」と言うと、
男子生徒が怒ったようにこう言った。「いっそのこと原発なんて全部爆発しちまえばいいんだ!」

内心ぎょっとしつつ、理由を聞いた。
彼いわく「だってさあ、先生、福島市ってこんなに放射能が高いのに避難区域にならないっていうの、おかしいべした(でしょう)。
これって、福島とか郡山を避難区域にしたら、新幹線を止めなくちゃなんねえ、
高速を止めなくちゃなんねえって、要するに経済が回らなくなるから避難させねえってことだべ。
つまり、俺たちは経済活動の犠牲になって見殺しにされてるってことだべした。
俺はこんな中途半端な状態は我慢できねえ。 だったらもう一回ドカンとなっちまった方がすっきりする」
とのことだった。

こういう絶望の声は他の生徒からも聞く。
2年生は吐き捨てるように言った。
「なんで俺ばかりこんな目に遭わなくちゃなんねえんだ。どうせなら日本全部が潰れてしまえばいい!」
26名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:51:22.86 ID:r9hPXxlp0
これは非難できないだろ。
教師は防災のプロフェッショナルではないんだし。
27名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:52:13.63 ID:kpO74KIFO
結論はどうあれ語り継がないと。
教訓は各自が心に秘めればよい。
28名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:52:14.39 ID:AE+ZoZ0r0
>>15 半年前のと今回のでは現地のゆれは全然違う。ゆれが違うものを同列には語れない。
29名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:53:00.55 ID:ddQ2w4fY0
教師は防災のマニュアルに従っただけだろう。何ら非難される事ではない。
強いて非難されるとすれば、学校を避難場所にした行政だ。
30名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:54:18.91 ID:P5jSsbqb0
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職の私を見て親が泣いた。
親が泣く姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、
高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

   web-n08-110  2011-06-04 16:50
http://www.death-note.biz/up/r/24027.html 読みやすいHTMLファイル
http://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_1456.txt 安全なテキストファイル
31名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:54:38.93 ID:qdGuCQNt0
17 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/04(土) 09:48:28.54 ID:fRn1F6Iz0 [1/4]
この図を見れば疑問を持つのは当然。学校で死亡した児童がいるのは大川小だけ、他はゼロって。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110601-00001157-yom-soci.view-000
32名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:55:23.62 ID:Qntod4p00
>>14
もう自殺したらしい。
33名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:55:27.51 ID:DKYBwi9Z0
そもそもあんな津波が頻繁に来る小学校の校区内に居住するやつがバカ
全ては自己責任

いちいち被害者ヅラすんな乞食野郎ども
むしろ親の身勝手な居住地選択のせいで子供が殺されたと言った方が正解
子供は被害者だが親は被害者ではない
いい加減うざくなってきたよトーホグ蛮人
34名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:55:50.04 ID:ubZLzAoe0
主導する者によって別れた命の明暗
全て無事避難させた学校では大きな揺れでは動かずに
動きが治まれば駆け足で逃げる訓練を常にしていた
今の主導力のない菅ペテン師と被る
35名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:56:44.14 ID:XGwSoMz70
避難所の指定だったからって、それ以上の津波がこないとは言えない
これから先の避難場所を山の頂上にでもしておけばいい
36名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:56:59.69 ID:rcnpQdtW0
>>28
揺れが違うから、裏山に非難できなかったんじゃないの?w

ていうか、揺れてないから。半年前は。
チリ沖地震での大津波警報発令だったから。
37名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:59:29.89 ID:FNqprsy40
周囲の学校は、大川より海辺の学校でさえ助かってるからなあ
これは人災としかいいようがない

山に逃げようっていった子供を怒鳴りつけたりしたんでしょ
最低
38名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:02:15.92 ID:o6NfmJbT0
何でこの学校は大津波の情報がなかったんだろう
ほかの学校が助かってるなら何か問題があるだろ
39名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:02:34.07 ID:SLzpWkwu0
立地や、色んな条件が違う他の学校を例に出して
ここだけ生徒が死んでる!なんて言うアホはどうなんだ?w
全くの同一条件でなきゃ何の意味も無い
40名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:03:21.59 ID:t9+1jkC60
少なくとも結果論じゃなく自分ならちゃんと避難させられたかどうか
自問自答してから非難すればいいのにね
41名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:03:25.26 ID:ddQ2w4fY0
常識的に考えて、教師が避難に手を抜くはずがないだろう。
自分の命がかかっているんだぞ。
恐らく、避難所指定されていたから、この学校は安全だと認識し、
子供を待機させていたんだろう。
裏山に避難するリスクもでかい。地震が起きれば、地盤がどうなるか分からんしな。
とはいえ、高台への避難を指定しなかった行政の対応は責められるべきだが。
42名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:04:07.68 ID:qdGuCQNt0
18秒−19秒に写るのが小学校の裏山(禿げ山)
http://www.youtube.com/watch?v=8AjKwmyfH3Q&feature=related

小学校裏山(禿げ山)の斜面は急角度でなく木を切ってあるので小学生でも登れる
http://www.youtube.com/watch?v=FI84WkiH7fg&feature=related
43名無しさん@十一周年:2011/06/04(土) 21:04:45.91 ID:G0SXQzWD0
教師擁護派がドンドン非論理的になっていくなw
44名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:05:07.79 ID:C2PMD3QcO
かわいそうだな
45名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:05:11.68 ID:+ghx0Iyc0
なにこれ?
遠足感覚で整列して避難しようとしてたわけ?
そのために30分時間食ったと?
「はい1組から順番に2列縦隊で移動します」みたいな。

亡くなった親は怒りが収まらんだろこれ・・・
46名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:05:24.46 ID:LnsHck1u0
川のそばの平地なのに二階建てで屋上すら無い校舎を
ハザードマップでも安全地帯で、しかも避難場所指定になってたんなら
それを設定してた行政もどうなんだろ
裏山削って山への階段作るとか必要だったろうね
校長の案で校舎から直接裏山への近道作ってそれで助かった学校あったし
47名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:05:36.63 ID:rcnpQdtW0
>>25
朝日新聞の投書だろ。

それ読んで思ったよ。
>「なんで俺ばかりこんな目に遭わなくちゃなんねえんだ。どうせなら日本全部が潰れてしまえばいい!」

自分もろとも世界も一緒に死ね、って考えであれば、
お前一人が自殺すれば済む話なんだよ、と。
教師もそれを教えてやれば良かったのに。

せっかく津波にあっても生き残ったんだから
俺は生き続けるよ。
避難所で、精神が腐ってぐずぐずになっている奴らもいるけど、
そういう奴らは放っておけばいい。俺は生きる。
48名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:06:03.02 ID:eWcAHowF0
頭が悪すぎる
子を失った親はやりきれんな…
49名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:06:06.29 ID:lOOY3pih0
きゃあああああああああああああああああああ
石巻のホロコーストの巻
50名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:06:57.86 ID:0yaUKPa00
避難しようとしていた高台の場所が分からん
そこに行っていれば無事だったの?
51名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:07:12.62 ID:gMJHLb0Q0
>>12
学校の裏じゃなくて川のそばののり面コンクリート打ちのところだと思う。
波に打ち上げて貰わなければ上がれない所。
52名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:08:52.91 ID:avD9MPLe0
>>50
大川小学校と裏山の写真
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews037018.jpg

参考までに
53名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:11:22.18 ID:fSB5sY1h0
周りの大人が馬鹿揃いだと
大量に子どもが死ぬという前例になったな
54名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:11:22.70 ID:Q0mVslQT0
朝礼の時みたいに

行儀よく整列して

待ってたんだよね

ツナミが来るのを
55名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:12:02.62 ID:0yaUKPa00
>>52
こんなにいい場所があるのに、なんでこっちに行かないんだ
道がなかったのかな
56名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:12:16.07 ID:FNqprsy40
>>52
普段から、子供たちはこの山に登って遊んでたんだよねえ
教師はそれを知らずに「上れない」って判断したのかなあ
57名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:12:32.86 ID:RWGPXvoi0

仙台NHK左翼記者は美談話にしたいのか?真実を伝えろよ。


◆海抜ゼロメートル地帯のあった大川小学校の校庭に30分間も何故?わざとか?

コンクリート造り2階建、石巻湾に流れる北上川のそばの小学校だ

   助かった31人、こうして助かった 
      ↓
28人は親が急いで学校に駆け、自分の子供や同級の友達を連れて逃げた。
3人は津波に追われながらも間一髪、山に逃げ助かった児童。
 
58名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:13:32.71 ID:JX7kfCOI0
お前らまだ飽きないのかよw
スレ番5まで伸びるこのニュースの面白さが俺には理解できんわ
59名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:14:57.81 ID:pePaSwl40
>>46
それと
本当に、住民の避難判断に役立つ防災無線放送があったのだろうか?
石巻市河北総合支所の防災無線放送の正確な内容は俺にはまだ判らないが、
他の自治体では、色々と問題があったみたい。
60名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:14:58.13 ID:U5T1mIsCO
基地害 狂屍の責任
61名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:14:59.85 ID:rcnpQdtW0
>>56
切り出してあるからこそ、崩落の危険がある。
地震の後、土塊がぽろぽろ落ちているのとか見ていたら
とても子供連れては登る判断つかないんでないかい。

ていうか、今学校を責めている親は、半年前の大津波警報で
裏山避難しなかった(多分)学校を責めたのか?
そのとき責めないで、今になって非難するのはおかしいだろ。
62名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:15:33.89 ID:0tpvekcp0
助かった子も高台へ避難する途中で前から津波が襲って来て山の方へ逃げたけど
斜面では雪で滑って思う様に登れず水に飲まれたそうな。
裏山の映像も見たけど、雪が積もってとても登れる状況じゃなかったんじゃない
かな。
確かに津波の襲来状況の情報があれば残り時間を考えると死に物狂いで裏山登っ
てたら助かったかも知れないけど、そんな情報先生たちは分からなかった訳だし
なぁ。。。
63名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:16:13.74 ID:w6ARxK6d0
まあ後からなら何とでも言えるわな
避難訓練ですら30分以内にきっちり出来る小学校がどんだけあんだ
64名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:16:23.45 ID:PSLc94Kx0
生きてる俺すげえってことで
65名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:17:14.47 ID:avD9MPLe0
>>61
1、津波警報が出てた事実

2、裏山が崩落するかもの仮定

と緊急時にどっちを優先する?話だ罠
66名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:18:13.16 ID:rjXkjTn80
>>63
他の学校はこんなに被害が出てないって事は出来てるんだが・・・
67名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:18:26.92 ID:rJ+VGxh20
避難所に指定した石巻市が悪いに決まってるだろ。
学校の先生は逆に被害者。




68名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:19:04.51 ID:yk8+iagj0

この学校が避難所指定されていた。
まずここは大丈夫だと判断したことを責めることんなどしない。
こんな津波が来るなどその時点で誰も知る由がない。

只、問題にしているのは次の点だ。
校庭から動いたのは、時間の経過に伴いもしかしたら
この校庭まで津波が来ると判断したからだろう。
だから具体的に避難するために動いた。

その場合普通の常識では高い方に逃げるだろう。
遠くない場所に裏山があった。写真で見る限り至近距離だ。

ところが津波の来る方向に移動した。
ここを問題している。
緊急時の判断だ。人間のすること。
合理的な判断が出来ないこともあるだろう。
非常時に人間がどう行動するか。
ここをあらゆる角度から研究し将来に備える必要があると言っている。


69名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:19:16.73 ID:0RWQY2s1P
>>63
他の小学校は避難してますね
70名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:20:43.14 ID:fSB5sY1h0
殺人犯が直後に事故死したら
殺人の罪は軽くなるのか?

教師も死んでるからといって
この馬鹿教師どもの罪が消えるわけではない。
71名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:21:08.48 ID:rcnpQdtW0
>>65
うん。
だからさ。

震災の半年前にも大津波警報出たんだよ。
そのとき、大川小学校はどう対応したんだ?
裏山に非難したのか?
しなかったのなら、何故、半年前に親は学校の判断を
責め立てなかったんだ?
半年前の大津波警報での判断を、親が間違っていると提言していたなら
震災での行動は、親が望む正しいものになっていたかもしれないのに。
72名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:21:15.90 ID:IlMk+0yfP
>>37
その学校では屋上があったのかもよ。
73名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:21:50.96 ID:R0WRFeGk0
なんだそれ?

校長が菅直人だったのか?
74名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:21:55.05 ID:RWGPXvoi0
仙台NHK左翼記者は美談話にしたいのか?真実を伝えろよ。

>学校や教育委員会は当時の様子について、助かった児童や教員などから聞き取り調査を進めています。

助かった児童3人、教員1人

生き残った教員が話しを捏造すればそのままで終る。
この場合は自分に都合のいい美談話ししかしない。



75名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:22:05.21 ID:pePaSwl40
>>62
裏山の場所によっては、実際避難した場所より登りやすい場所があるみたい。
76名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:22:09.19 ID:bFE1yqn90
>>52
スキーとかできそうだねw 裏山に隠れましょう! が正解だな。
77名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:22:49.50 ID:oBee9AoC0
釜石東中のように避難訓練してなければ無理

78名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:24:15.66 ID:auWxE5Ry0
緊急時の対応を後付けで批判するのは、震災対応が一段落した証拠だろうなあ。
79名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:24:45.99 ID:okd20lTL0
これこのガキの言い分都合の言いように
NHKが切り貼りして放映した可能盛大だろ。

文中にも有るように、避難所に指定されたため
近所のジジババが一気に押し寄せたのが一番の原因だがな
80名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:24:49.66 ID:rcnpQdtW0
そもそも、学校が避難場所指定だし、
学校以外の避難場所といったら、
川沿いの高台(津波で浸水)だってんだから。

当然、学校としては川沿いの高台に向かうわな。
実際は、川から津波が押し寄せてきたんだが。
81名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:26:45.76 ID:wQ4DUhti0

日教組には困ったもんだなぁ
82名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:27:13.35 ID:bFE1yqn90
ふつうに裏山でいいと思うな。
83名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:28:43.43 ID:updeseNH0
地図で追波湾の地形を見て、津波警報が出てるのに北上川沿いが危険だと思わないとしたら低脳。
追波湾の名前は津波のたびに、北上川が逆流したことに由来すると言われてるのに。
84名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:28:48.08 ID:0rpRAQ6O0
チリ地震の大津波警報は震災の1年前
2010年2月28日 日曜日
学校は休みだったよ
85名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:28:59.43 ID:0tpvekcp0
>>75

そっかー。
学校のあった場所や避難しようとした高台が一応安全地帯とされていたから
過信したのが悪かったのかなぁ。。。
ただ、こればっかりは使いたくないけどホント「想定外」なんじゃ?
86名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:31:20.82 ID:rjXkjTn80
>>85
そう、想定外。
だけど、周辺の学校などはこれほどの被害が出てない。
何故この学校だけが被害が大きくなったかの原因を究明してくれというのが記事。
87名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:32:01.74 ID:ewckHSewO
あの地震の後に整備されてない裏山に登るって選択するのは難しかったんじゃないか?

立っているのがやっとの揺れだったんだぞ
余震で崩れない保証がどこにあったんだ?
報道されてないだけで崖崩れ多数あったんだぞ

88名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:32:54.88 ID:fUUV/QkO0
無理だな。
普通にがけ崩れの危険の方を意識して山には逃げられないだろ
生き残った生徒も先生を責めたりするのは止めて欲しい
89名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:32:58.55 ID:qdGuCQNt0
以下のNHKニュースで、裏山のいろいろな場所の斜面の中でも、角度が比較的急ではなくて、生徒の遊び場になっている斜面の場所を図示してたな。
http://cgi2.nhk.or.jp/nw9/pickup/index.cgi?date=110603_1
6mあるいは10mの津波が迫っていると知っていながら、校庭で時間を浪費し、
裏山を選択せずに橋のたもとを目指したのはどうかんがえても人災的側面が強い。
90名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:33:08.50 ID:IlMk+0yfP
>>87
山に登れないことはなかったようだが、雪が積もっていたというのがね。
91名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:34:23.92 ID:giD9lCefO
ひとつ言っておく

生き残った教師は自殺して既にこの世にいない
92名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:34:37.27 ID:/3T3Av6j0
>>87
結果論だが、裏山はガケ崩れの形跡は全く無いけどな。

可能性の低いガケ崩れを恐れるより、普通助からない津波を恐れるんじゃないか?

93名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:34:38.81 ID:iBzABjLG0
詳しい調査を求める善意の声はなんとか届いていたんだ

校長と教務主任じゃなく、別の生存者児童からで残念でしたが
不明だった教頭の行動が一部明らかになったようですね
94名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:34:54.45 ID:fRn1F6Iz0
津波で川を目指すってアホだろ。
10メートルの津波ってのは伝わっていたのに。
95名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:35:10.64 ID:KLDBC+tm0
避難所になってて近所から非難してきてる状況だもんな。

さらに何処逃げるよ?って事前のマニュアル以上のこと求められても
そうそう無理だろう。

教師だけで逃げ出したとかならともかく実際教師だってほぼ壊滅状態だしな。
96名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:36:07.74 ID:9GN7cO2d0
【栃木】東日本大震災の義援金など着服、公民館長を懲戒免職=足利市教委
公務員って本当カス
97名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:36:37.60 ID:vZS/j6Mo0
>>71
崩壊の可能性が裏山にあるのなら、
暢気に校庭で火なんて焚いてられない
98名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:36:53.07 ID:ElrRIkL30
迎えに来て、ごった返しで子供を引き取れずに帰った親はさ、同じく子供を亡くすとしても
自分と一緒に、手をつないでいてやりたかったと思うんじゃない?
99名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:37:06.88 ID:iBzABjLG0
隊列に先行して川の様子を見に行って、声を掛けたおかげで助かった命があったのかもしれません
まだ不明なのは、教頭が校長からの電話連絡を待ってどのくらい足止めの時間ロスがあったか
2日前に大きな地震があって地震避難マニュアルを当然確認したとき、携帯ラジオなど備品確認を行って
携帯ラジオを大事の際使えていたか
100名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:37:43.85 ID:PwhpwWc80
>>91
それがどう関係するんだ?
全く関係のない話し。
101名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:38:09.45 ID:Ye7c9eKm0
出てくる情報が次から次へと教師に不利なものばかりなのに、想定外とか不幸な事故とか良く言えるな
これが結果論と言うのならもう責任者も何も必要ないよ。何が起こっても全て結果論で終わりなんだから
そんな甘い考えが誰も責任を取らない無責任国家を作り出してしまったんじゃないの?
被疑者死亡でも何でもいいから業務上過失致死で書類送検するべきだよ
102名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:38:23.26 ID:rcnpQdtW0
>>92
だったら裏山を避難場所に指定しておけば良かったのに。
どうして裏山を避難場所指定しておかなかったんだ?

他に避難場所指定された場所があるのに、どうして
裏山に逃げる必要を感じなくてはいけなかったんだ?
103名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:38:41.26 ID:4bO9XTCi0
糞教員共も判断甘かったと思う
けど、全てを押し付けるのはナンカ違う
104名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:39:12.26 ID:ElrRIkL30
>>91
もう一人入院中の人がいるはず。ごめんなさいしか今は言えない状態になってると。
105名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:39:38.61 ID:pePaSwl40
要は
先生が
どれだけ正確な津波情報を把握していたかの問題と
防災無線放送が
先生を含む住民に対し避難行動の決定に役立つ放送をしていたかの問題だと思う。
106名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:40:09.40 ID:/3T3Av6j0
>>102
山の地権者の問題や金銭的な予算があるだろ、無料で簡単に避難所ができるとでも
思ってる小学生なのか?
107名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:40:14.69 ID:giD9lCefO
>>100
関係あるだろう

生き残った教師は既にいないのに、生き残った教師から聞き取りをどう行うんだ?
イタコにでも頼むのか?
108名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:40:24.96 ID:Ye7c9eKm0
>>102
6mの津波じゃ指定された避難所ではダメだからだろ
そういうのが来るという情報は入手してるんだ。主婦がラジオでそう言ったと伝えている
109名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:41:03.42 ID:iBzABjLG0
一時は亡くなった当時最高責任者の教頭が最大戦犯扱いだったことが、死人に口なしで気になりました
亡くなった多くの児童、新任の先生、そのほかの先生方
死人に口なしの教頭の無念があれば多少なり救われることを祈ります
110名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:41:27.98 ID:NeY0BEJc0
ぐぐってみたけど、生き残った先生は3月末に自殺ということらしいね
ツイッターとかだが、こんなのあった
>石巻市大川小学校教諭3月末自殺の情報の真偽を確認するため、
>本日12時、大川小学校学区住民に面談出来た。事実と確認。
111名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:41:28.59 ID:bFE1yqn90
すべてはゆとり教育が悪い。 アホが先生なら生徒もアホだ
112名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:41:32.74 ID:SjJO2AUJ0
海から5kmも離れた学校だからな
誰も津波が来るとは思わなかった
113名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:42:15.39 ID:ElrRIkL30
これはもし68人の命が奪われたとしても瞬時に教師が判断してくれたり
避難場所が決まっていてそこに向かって非難を始めている中での想定外なら
こんなに疑問を持たれなかったでしょ?
30分も整列させたままのんきなことやってたあとでの行動だから納得できない。
114名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:42:35.48 ID:uJxwr5rP0
>>74
インタビューに答えてた母親も信じられないな、ぶっちゃけ
115名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:42:41.65 ID:SlK6oLWY0
避難所だったから余計被害が広がったんだろうな
116名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:42:46.16 ID:8uXmZqS90
>>37
海辺の学校の方が危機感持ってたんだろうな
ここは避難所だし安心だって教師が思ってたんだと思う

>>99
電話は不通だから連絡を待っていたってのはないんじゃない?
117名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:42:54.88 ID:tat+MStQ0
認識の甘さ

先生に絶対あったと思うぞ
118名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:42:58.06 ID:ewckHSewO
>>90
雪は積もってなかったと思う

津波被害以外の揺れの被害はあまり知られてないから、登っても問題なかったっていう人多いけどね
実際、国道45号は余震による崖崩れでいまだに通行止めになっているけど知らない人多いよね
通勤が大変だからいい加減開通して欲しい
119名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:43:50.63 ID:2yXtru3Z0
>>105
教師が判断ミスしたのは覆しようも無い事実だが、
その判断ミスが何に起因しているのかという話だな。

てか、教師を吊し上げてめでたしめでたしじゃ無くて、
これから同じ事を繰り返さないためには、どのようにすればいいのかが重要だと思うんだけどな。
120名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:43:51.17 ID:8pL6etk/0

この学校が避難所指定されていた。 ←海抜ゼロメートル地帯のあった大川小学校
 
121名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:44:02.12 ID:yin4UcdA0
>>99
まったくだね。
情報をどの程度入手出来てたかどうかだろうね。
であればわざわざ教頭が様子見に行くなんて時間的ロスは省けただろうし。
それも含めて事前の危機管理がどうなってたのか。
122名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:44:45.35 ID:KoEvNp210
これだけ情報があふれてるのに避難せず被爆してるおまえらも教師と変わらんよ
123名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:44:50.68 ID:bFE1yqn90
>>110
自殺したら、やはり自戒の念が強かったんだな これは仕方ない。

今時の教師なぞは信用できん。 まずは世間から知らない・・・。 こまったもんだな・・・。
124名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:45:27.22 ID:KK9uLeuOO
あんな離れた場所までデカい波が来るなんて想像つかんよな。
125名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:45:41.90 ID:uAIjNy0X0
今の福島の子供たちも、そのまま死んじゃうと思うよ
なんで過去から学ばないのか?
日本人ってアホだね
126名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:46:06.67 ID:n0MC+9Kl0
正直、起こってしまったことは仕方がないんだが、2chのこのスレのあり様に驚愕している。

「10mの津波が来る」という情報を聞いて高台に上るという論理的に正しい行動と、川に向かうという論理的に説明不能な行動をいっしょくたにして「どっちもどっち」「結果論」で済ませてしまえる人間がこんなにいるんだ。
「10mの津波がくる」という現実を突き付けられて、山崩れという起こってもいない可能性を重視する信じがたい判断を結果論で済ませられる人間がいる。
これは我々が日常生活を送る上で戦慄すべき事実だ。

我々の近くにいる人間は局面の判断について深く考えたことがない人間かもしれない。
127名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:46:31.21 ID:TieGG3WJO
念には念を
タラ レバって大事だね…IF
128名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:46:36.94 ID:9EyWhpW+O
児童の親の中に厄介なモンペでも居たんじゃねぇの。
裏山に逃がしたいけど、それで何かあったらまたあのモンペめんどくさいし
どうしようって話し合ってたんじゃね。
129名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:46:54.39 ID:GeI8uHqy0
>>52
このくらいの山、ガキならあっというまに登れるわw
130名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:47:11.12 ID:PwhpwWc80
>>121
少なくともラジオからの情報と防災無線からの情報はあっただろう。
131名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:47:18.78 ID:QC3L5EHS0
児童を引き取りに来た親って引き取った後どうしたかったのかな?
132名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:47:31.69 ID:bFE1yqn90
>>128
裏山でやれって事ね
133名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:48:05.76 ID:Gd0oEVLD0

まず事実関係を整理しましょう

大川小学校で当日生き残った教諭は一名です
自殺はしていません。

河北新報等の東北地方紙を検索してみても自殺の記事は一切ありません

▲▼
134名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:48:28.16 ID:gMJHLb0Q0
>>92
土砂崩れしたかその危険があったから整地して下にブロックの塀を立てたんじゃないかな?
木の生えてる方も倒木がいっぱいだったよ。
あっちの方は土砂崩れによる倒木で木々が全部倒れてる所よく見るよ
135名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:48:33.74 ID:tUCp9YhS0
教師自殺、仕方ないなんてとても言えない
痛ましすぎて
136名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:50:00.48 ID:aiP/OHtc0
むしろ生き残った三割の子はなんで助かったんだろうと思う
137名無しさん@13:2011/06/04(土) 21:50:01.14 ID:SULTlmLt0
大槌町の大槌保育園の保育士。
地震直後、100人の園児のうち、70人を迎えに来た親に渡した。
その場の判断で残った30人の園児たちを台車に乗せて裏山のふもとへ避難。
意を決し、園児たちを背負って灌木だらけの山道を這いつくばりながら登った。
雪の山頂に着いて下を見おろすと、さっきまでいた道路も避難場所のコンビニも、園も
全てが津波の中に消えていた。
138名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:50:12.48 ID:Gs+BeiJ00
福島の子供たちも、半年以上時間があったのにと、後で問題になる
139名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:51:02.19 ID:3uhuwtHC0
>>89
あの地震のあと山に逃げる選択は難しいな。
宮城県でこれまで地震で亡くなった人は
土砂崩れや塀の下敷きになってってケースが主だったし。
地震後は平地に逃げるのは基本。

ラジオの津波情報も6mだったよ。
川を6キロも逆流するとは思わなかっただろ。
あそこの橋は高台にあって橋はさらに高い。
校舎よりも高いと思うよ。
生徒全員連れて高台に行くならそこしかない感じに思えた。
ただ、その高台の信号機まで水に浸かったけどな。
140名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:51:10.93 ID:PwhpwWc80
>>131
助かった子の多くは親が引き取った子。
高台に逃げたんだろう。
141名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:51:17.96 ID:KoEvNp210
>>126
来週こそハロワに行けよ
142名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:51:53.95 ID:BkIUna070
30分なんて短いよ。
福島の子供は3ヶ月も逃げてないんだから。
143名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:52:16.13 ID:rcnpQdtW0
>>108
つまり「想定外」ってわけだな。
だから教師を責めるのは結果論に過ぎない。

前年の大津波警報発令の時、
もしかしたらすごい津波が学校や自宅を襲うかもしれないって
親が「想定」して、どこか他の場所に引っ越しておけば良かったのに。
144名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:53:14.27 ID:QC3L5EHS0
元々用意してたマニュアルの不備ってことになるのだろうね…
145名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:53:17.72 ID:0rpRAQ6O0
ttp://twitter.com/#!/AmboTakashi/status/73397108585152512
石巻市大川小学校の自殺した教師は、校庭で全生徒が集合している場所で
「点呼を取る。取らない」で揉めている教師等に、逃げろと呼びかけたが虚しく、
自分の生徒だけを連れて高台へ逃げ出した。
一緒に逃げた生徒を、波にさらわれた生徒1名を含む全員を助け出した英雄だった。
146名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:53:50.16 ID:jhRjxwjK0
結果論だ、わるいのは運だそれ以上でもそれ以下でもない
147名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:54:09.20 ID:0RWQY2s1P
山は崖崩れがあって危険だとか意味はわかるが
川側の高台の方にも避難させてないわけで
校庭でグダグダ30分放置してた時点で山が危険も川が危険もクソもないんだけどな
避難する気が無いんだから
148名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:54:15.83 ID:f3U+jHTO0

気象庁から10〜15メートルの津波予想に、誰もが驚きと同時に本当か?と誰もが疑った。

しかし、20分後、30分後、40分後に沿岸各地に本当に15メートルもの津波が襲ってきた。
 
149名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:54:34.03 ID:pePaSwl40
>>109
10m以上と気象庁が発表していたにもかかわらず、
「海岸付近には近づかないでください」と
住民の避難判断を誤らせる可能性がある放送していた他の自治体もあった様に思う。
150名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:55:19.17 ID:rcnpQdtW0
>>147
だって学校が避難場所なんだもん。
建物の安全が確認できたら、屋内避難するつもりだったんだろ。
151名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:55:46.98 ID:yin4UcdA0
>>145
これマジ?
152名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:55:50.00 ID:S54BjUR90
海抜の低い場所の学校ならば、避難場所に適さないだろう。人災だね。
153名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:55:51.51 ID:2yXtru3Z0
>>139
津波が川を6キロも逆流するなんて普通は考え付かないと思うんだよな。
それならまず山崩れの方をまずは心配するのが先だよな。

このスレに居る人間の中に、震災前にそのような現象を
想像できてた人間が何人いたことやら。
154名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:55:53.89 ID:/8XDYtV70
教師が自殺ってソースはどこ?
わけわからん奴のtwitterじゃなく
155名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:56:30.29 ID:pz8vZzTY0
気象台は10m以上の波が来ると警告している。

何時も実際の津波は警告の10分の1ぐらいだったから今度もそうだと
高をくくっていたのかも。油断だね。
156名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:56:31.11 ID:wgYWrUSF0
このスレの住人は災いの無い安全な所から好き勝手に言えるからうらやましいですね

何も起きていない平和な世界に居ながらさながら他人事の様に
157名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:56:53.85 ID:PwhpwWc80
>>143
前回と今回は違う。
さっきから論点がずれまくり。

親が想定してたから助かった子供も多かった事実がある。
親が想定して教師が想定外という事はあり得ない。
158名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:56:55.84 ID:zrKviQ030
NHKの雲仙普賢岳のドラマすごいよー
159名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:56:57.02 ID:NeY0BEJc0
>154
教委とかが表に出そうとしないらしいぞ
160名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:57:01.60 ID:iBzABjLG0
大阪池田小殺傷事件以降の小学校以下児童の父兄引渡しマニュアル

岩手は緊急避難した後に引渡しと正しく認識して実践しました
宮城は今回の震災で避難途中に名簿確認しながら引渡しが事実なら、誤解がまかり通っていたようです
161名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:57:16.32 ID:gMJHLb0Q0
>>122
ああ、その通りだね。
被曝の結果が出る10数年後に「情報は入ってたのになぜ逃げなかった!」って言われるんだろうな
162名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:57:18.63 ID:Ye7c9eKm0
>>143
想定外の訳ねーだろ
指定避難所じゃダメだと気付くだろフツーは。情報はあるんだよ考える能力がない。つまり無能
まあ津波が来るのに川へ向かったのだから本当にそうなのかもしれんが

目の前に遙かに高度がある裏山があるんだ
これでも想定外だというのならお前も無能の仲間入りだ
163名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:57:21.40 ID:8uXmZqS90
>>151
助かった教師は最後尾にいて、前から津波に飲まれていく中、近くの生徒の手をひっぱって
命からがら斜面を登ったって聞いたけど違うのかな
164名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:57:25.14 ID:avD9MPLe0
>>139
>>あの地震のあと山に逃げる選択は難しいな。

で、取った行動が校庭に30分放置
津波方向に逃げる
ってどんだけよ

まだ、少ないリスクの可能性の裏山崩落リスクを取って
山に逃げた方が良かったじゃん
30分放置はデカイよ
165名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:57:36.98 ID:bFE1yqn90
避難所は津波の避難所ではなく、一般の地域の避難所
166名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:58:24.49 ID:2yXtru3Z0
>>149
防災無線でどのような放送がなされてたかは分らんが、
海岸から6キロの場所を「海岸付近」と言い出す奴がいたら、キチガイ扱いされる罠。
167名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:58:36.65 ID:n0MC+9Kl0
>>145
デマだよ。
ひっきりなしに「教員は自殺した」と書き込んでいるクズが一匹いる。

ちなみに、これ一昨日のニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110603/k10013310671000.html
学校や教育委員会は当時の様子について、助かった児童や教員などから聞き取り調査を進めています
168名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:59:15.52 ID:9osOP5iv0
突然、殺人鬼が校内に入ってきて児童を殺しまくった時は
学校が悪いってことで7,000万円だか損害賠償で払ったんだよな。
今回は明らかにその時より学校の対応に不備があるからな。

74人死亡だから、52億円くらいかな。
石巻市は払えんのかね。
169名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:59:36.30 ID:3icmosxM0
10〜15メートルの津波予想に

海抜ゼロメートル地帯のあった大川小学校に居ること自体

計画的殺人だろ。
170名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:00:01.17 ID:S54BjUR90
>>165
ようするに多数を収容できる場所でしかないんだよなw
うちの最寄の小学校も避難場所指定だけど、1級河川と堤防を隔てている至近距離あって ある意味役に立たないwww
ちょっとした高台にある自宅のほうが安全というwww
171名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:00:03.38 ID:0RWQY2s1P
>>145
んー?
随分最初と話が変わってるなw
整列して歩き出した生徒の列の最後尾にいて
津波が来るのを見て山へ走ったと本人は言っていたのに
172名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:00:19.25 ID:8uXmZqS90
>>168
あれ、金持ちの子供ばかりだったから
173名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:01:27.98 ID:rcnpQdtW0
>>157
意味分からない。
前回って、昨年の大津波警報のこと?
それとも30数年前の宮城県沖地震のこと?

だからさー、全員の親が想定していたのなら
普段からPTA総会とかで、学校と話し合ってりゃいいじゃん。
そういうの、していないんだろ?
174名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:01:43.62 ID:4ven4lCG0
>>171
このツイッターはデマ
175名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:02:00.35 ID:/8XDYtV70
てか・・・これは学校側に落ち度あるのかよ・・・
親ももう辞めてやれよ・・・これ以上責めてもどちらも悲しみしか残らないぞ
こんな津波どうしようもない。予測しようがない
176名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:03:02.39 ID:bFE1yqn90
だから、川に向うか? ふつうに考えて? 裏に山があんだぞw ばか教師が死ね!
177名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:03:34.47 ID:8uXmZqS90
前スレで校長が裏山を津波の避難場所に指定しようとして断念したって書き込みがあったな
裏山は危険って共通認識があったんじゃないの?
178名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:04:17.81 ID:xUUlhMU+0
社会経験もないゴミ教師にKYができるわけがないもんな
179名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:04:26.82 ID:rcnpQdtW0
>>175
教師を責めている側からすると、
津波の驚異は全ての日本人が、震災前に骨身に染みているものであって、
更に、予測しておくべきことだったらしいぞ。

予測しておきながら、危険な小学校に子供を通学させている
親の責任は問わず、学校の責任だけを問うつもりらしい。
180名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:04:45.91 ID:ZA4o2KtA0
・元々津波の想定高さが低かった(地震津波関係者の責任)
・当日の津波予測も低かった(気象庁)
・運悪く校長がいなかった
・教師の間で津波意識が低かった
・教師の危機対処能力が低かった
・逃げる屋上がなかった
・裏山が登りにくい構造だった
・避難訓練は点呼・親への引渡しで終わっていた

悪い条件がずいぶん重なったな
181名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:05:21.68 ID:/8XDYtV70
>>176
震災当時は携帯使えない、停電でテレビも見れない
情報が混乱してて、どうにもならなかったんだよ
まさか津波がここまでくるとは誰一人思ってない
みんな一応避難しとくかなって感じだったしな
そうしたらとんでもないことになってしまった
182名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:05:22.69 ID:QC3L5EHS0
>>177

その辺の経緯はすごく大事だな

勘違いしてる奴がいるが、危機管理ってのは
なんかあったときに思いつきでやるんでなくて
平時の際に事前に準備してる事を、有事の際に淡々とこなすことだ

今回の件は、その事前準備に不備があったとしか、現時点では言えない
183名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:05:28.92 ID:iBzABjLG0
教務主任は児童ひとりを手を引いて助けたのでないかもしれませんがやむを得ません
気が付いたら目の前に児童がひとりいてその後保護したが正しいかもしれません

別に逃げて教師とは合流せずに救援者に助けられた児童二人が他にいたと聞きました
184名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:06:31.72 ID:NeY0BEJc0
ここちょっと参考になるよ。小学校周りの地形とか
ttp://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3684832.html
大川小周辺で、津波は川が緩和してくれるみたいな考え方があったらしい
185名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:06:43.49 ID:0RWQY2s1P
>>177
断念してないよ
震災直前に津波が来たら裏山に逃げる事も考えなければいけないという話が出た、という話
校長は自分がいたら裏山に避難させただろうとも言ってる
ま、いない奴が何言ってもおせーんだけどな
186名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:07:15.68 ID:bFE1yqn90
すべて教師の社会知識の無さと保身! これがすべてだ!

裏山まで逃げて亡くなったのなら仕方ないが、川に向って!死の行進か? この常識のなさがすべての歯車を狂わせてる
187名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:07:22.07 ID:KI6mfqVp0
>>83の言うとおり、河口から4キロも離れているとはいえ川岸なのにすぐ避難
しないのはおかしい。裏山に雪があったとも言うが、教師数人と上の学年から
登っていけば自然に雪の階段ができる。津波と山が崩れるかもで悩んだのかね。

・・・と後からは言えるがとっさの判断はつかなかったんだろな。
188名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:07:36.38 ID:GAsiCsvr0
>>170
田舎の公共施設って、もともと沼とか湿地とか付け替えた川の跡とか
近代化以前に誰も使わなかった土地に立ってるんだよな。
水害が起きると避難所だけ水没とかよくある。
こういうの、どうにかできんもんかね。
189名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:07:37.42 ID:n0MC+9Kl0
判明している事実

・裏山の禿げているところは柵があって登れない。だが脇に登れる場所がある
・裏山には竹やぶがあり、子供たちの遊び場になっていた。
・孫を失ったおじいさんが過去に「津波が来てもお前は学校の裏山に逃げればいいから大丈夫だな」という会話をしている
・裏山の助かった児童が打ち上げられた場所は急斜面
・学校で山菜とりなどで子供が上ったこともあった
・母親が「ラジオで6mの津波が着ているから裏山に避難して」と教師に言ったら「まあ落ち着いて」と相手にされなかった
190名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:07:52.64 ID:PwhpwWc80
>>173
お前だろ前回とか訳分からない事を言ってるのは。
お前は普段から想定してる事しか出来ないのか。
全ての事象を想定してマニュアルを作るという事は不可能。

今回は学校付近は危険だと判断した親が助かったんだろ。
なぜ教師は危険だと判断出来なかったのかって事。
191名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:07:58.84 ID:nppdW/Gr0
テレビじゃ地震直後から津波が来るから逃げてくださいって言ってたし、
実際に津波が来るまで30分以上あったから、逃げようと思えば逃げられたはず
けど、地震で停電になって、状況が分からなくなった人が多いのかね?
津波が来るっていうのに、ぼ〜っと様子を眺めている人間がテレビにも映っていたからな
192名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:08:03.85 ID:3/1/0hJ/0
下手に裏山に登って児童が怪我したら、責任問題だからね。
責任回避として最善の選択だったろう。
193名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:08:06.72 ID:jYkf3xegO
教師なんてハズレが多いが、この学校は大ハズレだったんだな。
そんなゴミ教師は死ねばいいのに。
194名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:08:19.26 ID:2yXtru3Z0
>>182
災害が起こってから思いつきでやる危機管理が
上手く行くのは映画の世界だけだよな。
195名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:08:51.68 ID:RdH2uYHH0
小学校が死ぬしかない位置に建てられてた。
それだけの話だ。

1000年後にまた同じ過ちを繰り返さない為にも今回津波の被害があった土地には
建物を建てないようにするんだ。
196名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:09:14.46 ID:gMJHLb0Q0
>>176
すごく大きい川なんだ。
俺はあれだけでかい川から海水があふれ出たってことが驚きだ。
名取川が溢れるのは当たり前だと思うが。
197名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:09:14.55 ID:pKe3WQ7B0
5スレ目ってまだやるのかw
もう寝たいんだけど
198名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:10:04.03 ID:bFE1yqn90
>>192
殺したんだぞ! ばか教師が! 校長は死ね! まじで! いらついてきたわ。
199名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:10:06.55 ID:Ya/h2EG50
>>181
そこでラジオでしょ。
校庭に避難してるんだから、停電じゃなくてもテレビの情報は入らない。
200名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:10:30.44 ID:8uXmZqS90
>>185
そういうことか
しかし、今年できたばかりの学校でもあるまいし
これまで何十年も津波に対する避難マニュアルが無かったってのは重大な過失だと思う
当日の教師を叩いている奴がいるが

なぜ情報伝達がされなかったのか
なぜ避難マニュアルは作られていなかったのか

これはこの学校だけの問題じゃないと思う
津波に関しては今回の事故を受けてマニュアル整備はされてるだろうけど
201名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:10:53.82 ID:QIgP3WiJ0
30分。。。 200mどころか2km移動できるね。
202名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:11:02.31 ID:RJn2pJND0
>>195
30分あったみたいだ
203名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:11:06.77 ID:3/1/0hJ/0
>>198
平時の感覚だとモンスターペアレントのほうが怖いわ。
204名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:11:09.75 ID:CTdUiRkN0
この小学校、リアス式海岸の湾のまん真ん中にあるんだよな

リアス式海岸て習うの小学校だっけ?

生徒にリアス式海岸を教えておきながらその最大の弊害によって自分もろとも

子供たちを死に追いやる無能な教師の存在って何?
205名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:11:23.94 ID:rcnpQdtW0
>>190
最初に「前回」と言っているのはお前だ。阿呆。

>全ての事象を想定してマニュアルを作るという事は不可能。

そうだよ。
だから今回、教師の責任を問うている人たちがしているのは、
その非常時における教師個人の「サバイバル能力」なんだよ。
「教師」という「子供を預かる職業」の人に課せられた
責任を、個人の野生のカンに頼っている。それが間違い。
206名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:11:25.03 ID:sdgLMAN3P
>>133
その教諭も生きていてもうれしくないだろうな
自分だけ助かったみたいで
207名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:11:48.32 ID:rA5RdBqj0
汚染地帯に住んでる人は他人事じゃないんだからな
食らってから後悔してももう遅いのだ
208名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:12:26.73 ID:wIjpvQTJ0
助かった子供の多い周辺の学校は屋上に避難したんじゃないの?
大川には避難できる屋上が無かっただけって聞いたけど、本当かな。
209名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:12:28.33 ID:bFE1yqn90
>>203

そんなもんを論破できないなら、教師はやるべきでは無い。
210名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:12:35.62 ID:/8XDYtV70
ちなみに震災当時、俺気仙沼にいたんだけど
地震でびびってて、うはーやべーwwwとか言っててさ
被害状況わからんから携帯でチェックしようとしたら電源が残りわずかだったもんで
やべーなと思っていたら、友人から大丈夫??って電話きて1分くらい話してたらバッテリー切れ

うーん。どうしよ。どっか携帯の充電出来るとこ
携帯ショップ探すかな〜と糞のんきだったwww

車で移動しようとしたら信号はストップ
電線倒れてたり、やべーwwwってと車内ラジオから
「大津波警報です。3m」

津波か〜〜3mならどうでもいいな。ってほんとそんな状況だったんだぞ
211名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:13:10.92 ID:n0MC+9Kl0
判明している事実
・行政から各学校に避難場所を出せという通達が来ていたが、この学校は出さなかった
・避難場所は決めていなかった(橋の高台に決めていたという報道はない)
・2日前の地震で職員の間で裏山に階段をつけないとだめかもねという会話があった
・校長は自分がいたら裏山に登らせたと話している
212名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:13:33.77 ID:22mBqqIHO
まあ、結果論だな
てんでんこだっけ?津波からの逃げ方って?

単に地震なら点呼とらなきゃ逆に何やってんのって話だし
第一に、学校の先生に地元民ているものだったっけ?


助けられたのに、見殺しにしたと言うのも違うだろう
先生もほぼ全滅なわけだし・・・

ただ、親にとってはハイそうですかとはいかないだろうけどな
213名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:13:59.40 ID:3/1/0hJ/0
>>209
俺は無責任社会への皮肉を言っているw
214名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:14:01.16 ID:gH8esB1z0
あんなに揺れてたら大津波が来る事ぐらいわかるだろうが
215名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:14:11.18 ID:QDV6fwOV0
マニュアル、手続き第一。こんな時までお役所仕事やで。
216名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:14:17.83 ID:RdH2uYHH0
>>200
まさにその通りで、別にこの小学校だけが被害にあったわけでなく
避難指定の場所どころか、町全体が沈んでるし
根底にある被害想定が小さすぎた。
でも1000年前の古文書を信じて想定しろってのは無理な話だから
今回は仕方なかったとしかいいようがない。

犠牲者の死を無駄にするのか、今後の復興に活かせるかどうかだな。
217名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:14:39.94 ID:sO9BIY3U0
>>208
屋上、体育館に避難とかで助かってるから、立地の違いとしか言いようがない。
218名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:14:57.50 ID:Gd0oEVLD0
219名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:15:13.28 ID:ewckHSewO
>>164
30分なんてあっという間だよ
校舎点検もしてたし、無理ならどこに逃げるか話し合いをしてたんだろ
スクールバスに定員オーバーで子供達を全員ムリヤリ乗せたら〜って意見もあったらしい

そういうのまとめてたら30分でも早かった方だろ
220名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:15:34.06 ID:BkKkP3XB0
>>209
もんぺを論破するなんて不可能
理屈なんか通らない、第一人の話を聞かない。
221名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:15:57.70 ID:jYfYcZwL0
山沿いに歩いていくだけで助かったのに
大津波警報にも拘らず、勢いの激しくなる川に近づくこともアホだが
それ以前に30分も待機って…完全に人災です、ありがとうございました
222名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:16:00.34 ID:fRn1F6Iz0
>>216
ところがどっこい、マニュアルを整備していなかったのはこの学校だけなのだよ。
市内の他の学校は完備していた。
市教委の学校管理にも問題があったが、マニュアル未整備がこの学校だけという点は見逃せない。
223名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:16:31.94 ID:bFE1yqn90
>>220
だから? 
224名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:17:05.07 ID:PwhpwWc80
>>205
津波が来てるのに川に向かって行進とか30分も待機とか、野生のカン以前の問題。
その非常識っぷりが責められてるんだよ。
225名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:17:31.87 ID:nppdW/Gr0
生徒の7割が氏んだ小学校もあれば、生徒から犠牲者を出さなかった
幼稚園、保育所がいくつもあるのも事実
ある保育所では、前もって打ち合わせといた避難所が低すぎて危険と
行ってみて即座に判断、自分で高台に移動したってところもあった
小学校の教師は結局公務員で生徒を預かっているって意識が低すぎたんだよ
226名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:17:51.18 ID:QC3L5EHS0
>>215

こんだけ、情報が錯綜してて、混乱してる時ほど
事前に決めた段取り(つまりマニュアル)の存在は凄く大事


この辺は、工場管理してる仕事柄で身にしみてる

その場の思いつきで全てが解決なんて無理だから
そもそも意見集約に時間がかかる
227名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:18:00.17 ID:pePaSwl40
被災当日、どのような防災無線放送があったかは判らないが、

気象庁の10m以上の情報発表(15:14)から津波が小学校に到達(15:37前)するまで20数分あった。
気象庁の発表後、速やかに、住民の避難判断に有効な防災無線放送を行っていれば、被害は軽減できたと思う。
放送例
「10m以上の巨大津波が襲来します。沿岸又は河口から離れた地域でも、大至急、高い所に避難しなさい。」

仮に、このような放送があったにも関わらず、
小学校より数メートルしか高くない川側の場所に避難したとすれば、教師の判断ミスは重大だと思う。
地域の防災センターは防災のプロ、教師を含む住民はしょせん、アマチィヤですよ。
災害時に、教師に判断ミスをするな、最善の行動をとれと期待すのは、教師にはちょっと酷ではないだろうか。
だから、
住民の避難判断に有効な防災無線放送があったかも含めて検証すべきだと思う。
228名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:18:01.16 ID:/8XDYtV70
>>224
いや、橋の上まで水がくるなんて普通思わないだろ
229名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:18:04.38 ID:L6x2YKx70
教頭の行動は、2chでおなじみの、雨の日にちょっと田んぼみてくるって水路に流されることやってる。
津波警報でてるのに、NHKで全国に映ってた自転車で港を見回ってた人と同じ。まったく危険判断ができてない。
230名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:18:11.56 ID:RFzEVkLJ0
すぐに学校を叩く風潮ってのは、基本的にものすごく嫌いなんだが、

 危険だと認識→とりあえず校庭に30分立たせる

・・・・・これはヒドイ。ここまでヒドイと、学校側をかばいきれん。

 ここまでこないと思い込んで授業続けてた。

  とか
 
 「逃げろ!」とだけ叫んで、後は教師が真っ先に逃げた

の方が100倍マシ。

どんなお役所仕事的な脳みそだと、こんな所業ができるんだ?
231名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:18:44.59 ID:BkKkP3XB0
>>225
で、自分も一緒に死んでるけどな。後付の視点で無双したって虚しいだろ。
232名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:18:57.04 ID:avD9MPLe0
>>220
公務員(公立教師も含む)なんて
平時でもクレーマーを相手にする事を前提に給料をもらってるんだろ
だから公務員なんでしょ、それを承知で公務員で就職したなら

今回の非常時の苦言は甘んじて受けるべきだろうよ
それで給料貰って生活してるのが公務員じゃん
233名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:19:06.78 ID:sdgLMAN3P
恐らく裏山に登らなかったのは
裏山に登るのは低学年や女子生徒全員が上れるという保障がなかった
全員を助けるという前提なので諦めたぽいな

校舎を津波対策用に高層化していなかったのもダメだし、
助からなかったろう
234名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:19:11.39 ID:bFE1yqn90
>>226
マニュアルが無い場合は時間がかかりますw 命がかかってもですか? こんなのいるんだな?
235名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:19:59.51 ID:2yXtru3Z0
>>226
マニュアルを批判するが、非常時にマニュアルが無きゃ
混乱に拍車を掛けるだけの場合の方が多いんだよな。
236名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:21:09.58 ID:sO9BIY3U0
>>225
立地も違えば生徒数も違うから、単純な比較はできないよ。
237名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:21:22.73 ID:8uXmZqS90
>>222
そりゃすごいな
つまり今まで何十年もこの学校だけマニュアルがなかったわけだな
この学校はマニュアルがなくてもまあ大丈夫だろうと市教委は思ってたわけだな
238名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:21:31.10 ID:bFE1yqn90
マニュアルに従って生きてるやつがいるんだなw こりゃ日本は終わるぜw
239名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:21:36.34 ID:/8XDYtV70
これ仮に裏山に避難して
その裏山でがけ崩れが起きて死んでたら
なんで地震の後の地盤が脆い山に避難しようとしたんだ!
地震の後は地盤が緩むのは常識的なことだろう!
私たちの時間は止まっている!説明しろ!!!!

ってなったんだろうな・・・・
240名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:21:41.22 ID:t9+1jkC60
しかし面白い
自分が結果論で物を語ってるかどうかすら
分からん奴がいるとはw
241名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:21:56.89 ID:3/1/0hJ/0
何かする ということは責任を問われる。
教師がずーっと相談してたってことはその辺だろう。
なるべくなら責任を取りたくないって、平均的な人ばかりだったんだよ。
242名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:22:30.23 ID:s3msvJOG0
非常時の(結果としての)判断ミスを、あとからあげつらうってのもなぁ。
安全な場所で時間をかけて判断すりゃそりゃ良い判断も出来るだろうが、
これを責めちゃ気の毒だよ。

まあ、子どもを失った親も、気持ちをぶつける場所が欲しいだろうし、
それも責められないけどな。
243名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:22:39.58 ID:0RWQY2s1P
>>228
結果的に橋の高台は飲まれたけど
その場所に居て飲まれたんじゃなくて低い場所を移動中に飲まれたんだけどね
橋の高台が無事な津波だったとしても被害にあってるよ
244名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:23:01.11 ID:QC3L5EHS0
>>234
>>235

非常時で一番ヤバいのは、迅速な対応が必要な時に意見集約に時間がかかってしまうこと

100人以上の児童を抱えてる状態で、その場で判断して
実行しようとしたらそれだけで時間がかかってしまい無理が生じる
245名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:23:01.40 ID:RdH2uYHH0
>>233
裏山ってのがどんな状態だったのか
たとえば、人の手によって定期的に管理されてて道があるような山なのか
まったく放置されてて獣道しかないような山なのか

246名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:23:22.53 ID:Gd0oEVLD0

釜石の小学校じゃあ、普段の避難訓練が徹底していたから

当日、自宅で一人でいた小学校一年生の男子は、避難警報を聞いて

全力疾走で避難所まで走り、助かったんだ。
247名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:23:37.30 ID:SThlX6m40
まだやってるのかよ
おまいらは結果論がよほど好きなんだなw
248名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:23:40.68 ID:2yXtru3Z0
>>240
勝ち馬に乗る事にかけては超一流のν速民をなめちゃいかんよw
249名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:23:50.47 ID:n0MC+9Kl0
>>239
ならないね。
「10mの津波が来る」という動機で避難するわけだから、10mより高台に上ったという論理的に正しい行動をすればそこで犠牲者が出たとしても不幸な事故で済む。
津波が来るのに川に向かったという論理的に説明不能な行動を取って死者が出たから話題になっている。

本当にこの違いがわからないのかね?w
250名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:24:09.20 ID:bFE1yqn90
>>239
見渡して、高い裏山に非難しましたで、とおるよ世間はw
251名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:24:24.47 ID:PwhpwWc80
>>239
仮の危険より目の前の危険。
252名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:24:29.52 ID:sO9BIY3U0
>>233
傾斜が急で雪で滑る、人数が多いという条件だからね。
253名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:24:36.57 ID:ewckHSewO
>>200
学校創立してから津波被害がなかったからじゃない?
少なくともチリ津波は来なかった
254名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:25:20.90 ID:SHCo9fr20
結果論だから今更どうしようもないわなぁ
これを教訓にして全国の沿岸にある学校は避難体制を見直してくれ
255名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:25:24.10 ID:epXpGnJ90
>>242
30分だぜ。津波どころかにわか雨が降ってもどこかに移動するぜw
256名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:26:15.10 ID:fyHX8Phd0
大川小学校死の行軍

臨機応変という言葉すら実行できないバカ教師によって殺された
子供たち
257名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:26:16.19 ID:dAg5belQ0
事が起これば、たとえそれが天災でも誰かのせいにしたくなるもんだ

ああオレは先生でなくてよかった
258名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:26:18.67 ID:bFE1yqn90
>>252
雪ですべる? 人数が多い? 何をいい訳してんの? 
259名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:26:19.51 ID:8uXmZqS90
>>238
非常時マニュアルと避難訓練は大事なんだぜ
おまえ、学校時代避難訓練でふざけてたクチだろ
意味あんのかよとか言って
260名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:26:33.77 ID:n0MC+9Kl0
ちなみに、学校から裏山までは直線距離で100m、道沿いに200m。
どんなに遅くても1分でたどりつける。
261名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:26:52.39 ID:sO9BIY3U0
>>239
今回と同じくリスク管理の基本がなってないと声高に叫ぶ、結果論野郎が大量にわくよ。
262名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:26:59.98 ID:QC3L5EHS0
>>246

そもそも、その子はなんで自宅に居たんだw

全力疾走ということは、体調は良かったんだろうしw
263名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:27:11.58 ID:nDnElsfF0
なんの落ち度もない68人の子供を殺害したバカ教師どもめ。
このキチガイ教師ども名前と写真を公表しろ。
264名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:27:16.50 ID:fRn1F6Iz0
市教委は、市内の小中学校に防災危機管理マニュアルを定め、津波時の高台避難所を指定するよう指示していた。
しかし、震災後にチェックしたところ、大川小は避難所を指定していなかったという。
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110604ddm041040147000c.html
265名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:27:52.51 ID:jYfYcZwL0
>>225
保護者が引き取った児童を除くとほぼ100%死んでるよ
三人くらいが奇跡的に助かっただけ
266名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:28:25.19 ID:ZkFQV2z80
そういや、逃げ出す途中で拾った小学生とディケアの老人まで収容して逃げた
中学があつたな。
267名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:28:28.41 ID:8uXmZqS90
>>262
一年生だから午前中か5時間目で授業は終わりかも
268名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:28:42.32 ID:n0MC+9Kl0
>>264
これは校長の責任だよなあ。
269名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:28:57.80 ID:jUm/5Yso0
事が起こるまで放置でいざその時になって協議か。こりゃ人災だろ。
270名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:29:22.66 ID:bugcdQMxO
石巻にはこんな事件も。
高台にある幼稚園が園児を親元に帰すために
海側へ向かってバスを走らせて津波に呑まれた。
園児達の助けを求める声が瓦礫の下から聞こえたが
その後の火災で死亡。
271名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:29:24.17 ID:sO9BIY3U0
>>264
近くの他の学校は体育館に避難してたけどな。
272名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:29:37.98 ID:bFE1yqn90
>>259
ですから、マニュアルを越えてたんですよね?
越えた場合はどうするのですか? 人間には子供とは言え、五感あります。

私はふざけてはいませが、越えた場合に対処できるかどうかを問いたいのです。
273名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:29:45.17 ID:KuS6vWLn0
rcnpQdtW0はうざい。公務員は言い訳する前にさっさと働けカス


274名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:30:06.86 ID:/4g6h/A10


普段、子供が〜、っていってるテレビが


なんかこの問題、スルーしてね??W

日教組擁護??

最近の教育界は怖いからねえ、基地外に牛耳られてるからさ

子供に有害じゃねえの、小学校教育とかさ
275名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:30:24.55 ID:QC3L5EHS0
>>264

これは事実だとすると、学校と市双方に落ち度がある事になるな

校長が「自分がいたら裏山にry」とか言ってるらしいが
結局、その辺をきっちりと意思統一できてる体制を作ってなかったって事だろうし


マニュアルを批判すれば良いと思ってる奴がいるが、
平時から危機管理の体制を作る事を馬鹿にする奴は、単なる世間知らずだ
276名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:30:26.13 ID:fyHX8Phd0
マニュアルどおりなら校庭で解散だろ。
バカ教師は判断できないんだから、マニュアルに書いてないことやっちゃいけない。
あとは勝手にしろって言えばよかった。それを30分もたって集団で死に行ったのだから
教師の責任は重大だ
277名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:30:44.70 ID:gQM7eh9Q0
>>216
津波時の避難場所を市教委に知らせてなかったのが、市内で大川小くらいだとしたら、
大川小はやはり過失を免れないと思う。
もちろんすべてが大川小だという気はないけどね。

以前見た記事では、大川小の校長は、チリ地震のときに、津波時の避難場所を決めなければと思い、津波時の避難場所として裏山くらいしかないけれど、登る道が整備されてないから、整備しなければと思ったけど、そのままになってしまったと記載されていた。
で、3.11の少し前の大きめの地震のときに、いよいよ津波時の避難場所を決めなければと思っていたら、3.11の震災になってしまったと言っていたな。
震災当日、自分が学校に入れば、裏山に避難したかもしれないとも校長は語っていた。
278名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:30:55.18 ID:/8XDYtV70
なんでもかんでも人災人災っていうのもどうかねえ
この津波は想定外なのよ。そもそも
想定できる津波なら、そもそもこんなに東北で死者を出してないわけで

これを責めるのは酷だよ
279名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:31:12.49 ID:8uXmZqS90
>>266
あの中学は津波避難に関して大学の研究者からレクチャーを受けてた
君たちが小学生や地域の人を救うんだって言われてた

>>268
この校長だけの責任とも言えまい
この校長が初代校長なら話は別だが
280名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:32:10.65 ID:n0MC+9Kl0
>>278
その論理でいくと、東電も民主党も免責だなw
281名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:32:31.00 ID:2yXtru3Z0
>>272
普通の非常時のマニュアルには指揮を取る奴が誰か決まってるから。
282名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:33:03.98 ID:L6x2YKx70
裏山から実際落石があったかどうかわからないが、助かった子供は市の職員とこの山で一晩こしてる。他に何人かがこの山に避難している。
なにより市の職員もこの山に避難した。つまり崩壊するような危険な山ではない。教師が憶測で山が危険と勝手に判断している。
裏山の切土の2段目なら中高学年なら5分で行ける。低学年でも協力し合って登れたと思う。
283名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:33:20.42 ID:QC3L5EHS0
想定してない事態に対して、その場でパッと判断して
意見を統一し、大人数をまとめ上げて迅速に行動に移し
そつなくそれを成功させる


多分、大抵の人間には出来ないことだよ



逆にそれができた秀吉はそのまま天下とったけどw
284名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:33:25.42 ID:bFE1yqn90
>>281
校長は不在ですよね。
285名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:34:14.46 ID:sO9BIY3U0
>>280
原賠法と同列に語るアホ発見w
286名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:34:15.63 ID:avD9MPLe0
>>283
「中国大返し」ですなw
287名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:35:16.99 ID:2yXtru3Z0
>>284
お前バカでしょ。
校長が不在時には、職務代行者が誰かってのもマニュアルで決まってるから。
288名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:35:32.81 ID:nk/txsFh0
>>153
考えついたって批判されるだけでしょ。
289名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:36:28.18 ID:sO9BIY3U0
>>282
だから結果論で語って何の意味があるんだ?
290名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:36:37.89 ID:kpO74KIFO
結果論を言うのは嫌だが、想定外で思考停止しては子供たちが浮かばれない
291名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:36:39.50 ID:bFE1yqn90
話は違いますが、学校が土曜休みになってから? と思っていました。

私のいとこに2人公立の教師がいまして、その子供は土曜もやってる私立に行ってます。 国賊ですよこいつら
292名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:36:49.12 ID:Ehpj2+1D0
「定めじゃ」
293名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:37:03.67 ID:fRn1F6Iz0
>>学校に一番近い高台は学校の裏山。なぜすぐに裏山に逃げなかったのか。保護者の多くがその1点に疑問を持っているが、詳細な経緯は不明だ。
>>当時学校にいた教職員11人中、1人無事だった男性教員は震災後休職。4月9日の保護者説明会には出席し「校内を見回って校庭に戻ると児童
>>らは移動を始めていた」と話した。

津波からの避難で川の方面に逃げるって。
発言力の強いイカレ教師が居たのか。
294名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:37:06.97 ID:n0MC+9Kl0
>>285
原賠法の話など一言もしていないがw
幻覚が見えているぞw
295名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:37:12.20 ID:lBQQgXdy0
>>22
南関東ですが、校長会がたまたま会ったらしく、教頭判断だと思いますが、一斉下校でした。
帰宅難民の父母を持つ児童などは、マンションの他の部屋の人が預かってくれたりとかだったらしい。
ただ、そのあたり、学校によって、判断はいろいろだったみたいですね。
296名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:37:30.60 ID:3/1/0hJ/0
教師の中にも裏山に登りましょうって、言った人はいるだろうね。
同時に、裏山に登ること自体の危険を言う人も絶対いる。
297名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:37:41.81 ID:S+7zZDja0
想定外ならそもそも避難しないだろw
人災だよ人災。
298名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:37:43.82 ID:/8XDYtV70
>>280
東電に関しては免責だと思うけどね
まあ、原発だけに何が起きても安全でないとダメだから
爆発しちゃったら東電の責任でもあるとは思うが
個人的にはあまり責めたくない
299名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:37:44.83 ID:qU+EYWHHO
ここが避難所とかありえんわ
人災だな
300名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:38:07.52 ID:jYfYcZwL0
>>264 柏葉照幸校長は震災後「裏山はつるつる足が滑るので階段を造れるといいなと
>教員間で話していた」と語っている。だが中学生の母は
>「子供が低学年のころから植物見学などでよく裏山に登っていた」と話し、
>他にも「裏山は滑らないし、低学年でも登れる」と話す保護者もいる。

うわあ、裏山は登れないな話も大嘘だったのか。これは酷い…
301名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:38:40.26 ID:ISBHjds/0
マニュアル化の弊害か
302名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:38:53.77 ID:sO9BIY3U0
>>294
法律の違いもわからんで、東電持ち出してるなら尚更だよ。
303名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:39:25.35 ID:8uXmZqS90
>>293
教頭は川を見に行ってたし
これは全くの推測だが、発言力の強いヒールはいてた女教師がいたのかもしれん
304名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:39:43.31 ID:4ven4lCG0
裏山の映像見たが、最後津波から逃げる際に登ったコンクリ壁の西側と普段遊び場になっていた東側では傾斜が違う。
東側のほうが圧倒的に緩い。最初から東側に登っていれば難なく逃げられただろう。
305名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:39:48.24 ID:QC3L5EHS0
>>290

思考する場を、危機が起きたときだけに限定してたら駄目なんだよ
平時の時から思考して準備してないと駄目

更に言うと、平時の際からそういう事を準備する作業を通して
頭の中でよりポイントが整理されてきてて、臨機応変の対応もしやすくなる

306名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:39:55.88 ID:Gd0oEVLD0

>>262

群馬大学の教授の報告

http://www.ce.gunma-u.ac.jp/bousai/research02_4.html
1年生のある児童は、下校後、自宅に一人でいるときに地震が発生した。
彼は学校で教えられたように、まずは大きな揺れから身を守るための行動を
とる。そして、避難訓練で何度も確認した通りに、避難場所まで一人で避難を
開始した。
307名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:39:55.96 ID:rzxVCqsr0
なんで校長は生きてるの?
308名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:40:25.52 ID:bFE1yqn90
ふつうに学校より高い、裏山に登ってればいいだけの事です。 

その判断力というか情報収集能力ですかねー とにかく頭がおかしいとしか言えないです。
309名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:40:31.02 ID:XBdd5OEQ0
うわぁ、やりきれないなぁ・・・。
教師叩いてる奴は感情的になりすぎ。
とても叩く気になれんわ。
310名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:40:33.27 ID:n0MC+9Kl0
>>302
法律の話など一言もしていないw
「津波が想定外」で済むのなら、全ての判断が免責だという論理の話。
311名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:40:39.99 ID:fyHX8Phd0
バカでも山に向かって進むだろ。ふつう。
http://yj.pn/KTOYit
312名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:40:46.70 ID:pKe3WQ7B0
しかし避難所になっているのに校舎に屋上なしなのは痛いな
緊急時に屋上があった方がいろいろ活用できるのに(津波に限らず)
313名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:40:54.91 ID:ISBHjds/0
まともに情報公開すらせずむしろ隠蔽に走る東電が免責とか頭湧いてる
314名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:40:59.41 ID:2yXtru3Z0
>>305
製造業で言うKYTですかわかりません><
315名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:41:48.41 ID:Ya/h2EG50
>>296
着てる服が汚れるのを嫌がった教師がいたんだと思う。
316名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:42:00.67 ID:nc+cXJti0
山の上に学校作ればいいのに
317名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:42:59.96 ID:bFE1yqn90
ばか!教師がかわいい 将来のあるこどもを殺したのは事実です! ばか教師にはすべて死罪を!
318名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:43:11.48 ID:QiMnDny50
河口から4キロ、海抜10mだったらチンタラするのも無理ねーよ
あと裏山に逃げろって言うけど、登山道じゃないんだから急な斜面登るのがどんだけつらいか
(これは助かった人=裏山登った子も言ってた)
山に行けばって人いるけど、地震や余震の影響で木が倒れて来たり岩が転がって来たりも否定できないし
後付けの結果論でどうのこうのとか、誰の責任って問題じゃない気がする
唯一責任論て事なら、現場の教師というよりこの場所に学校つくった自治体じゃね
319名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:44:46.02 ID:sO9BIY3U0
>>310
事故の責任があるかないかは、法抜きに語れる話じゃないんだよ。
無過失責任と過失責任の違いぐらい理解しとけ。
320名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:45:11.28 ID:n0MC+9Kl0
まあ公務員の考えそうなことはわかるよ。
裏山に登らせて小枝で引っかき傷でも作ったら保護者から責任を追及される。責任取りたくない、ってとこだろ。
巨大地震と10mの津波と、自分の保身を測りにかけて、後者を選んだのではないかな。
321名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:45:18.62 ID:KoEvNp210
航空写真を見たけど、校舎とグラウンドの位置もわるかったな。
グラウンドにいると校舎に隠れて海が見えず、
津波が迫ってきてることに気づいた時にはもう遅い・・・
322名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:45:27.12 ID:fRn1F6Iz0
要するに、学校には2つの罪がある。
1つは、平時から避難マニュアルを整備していなかったこと。
市内の他校は整備していたのに、ここだけ未整備。これこそ最大の罪。
もう1つは、津波が来てるのに川に向かったその判断。情報が錯綜して
いたとは言え、子供でももう少しマシな判断下すわ。
その最悪の選択肢に至った理由を知りたいわな。親ならなおさら。

323名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:45:45.23 ID:jYfYcZwL0
>>304
衛星写真で見てもはっきり白く見える道もあるし
木々も隙間無く埋まってる感じではないからな
学校から10分もあれば全員山の上に入れるようにしか見えない
324名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:46:34.99 ID:L6x2YKx70
>>289
結果論ではなく、普通に登れると思うから書いた。教師の危機意識の無さと判断の誤りを指摘したまで。
325名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:46:37.52 ID:4Js+WDG80
行政としててんでんこさせずに児童の安全を引き受けてるわけだからな。
その結果死んでるんだから責任あるよ。
326名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:47:25.01 ID:gQM7eh9Q0
>>304
そのとおり。
裏山の斜面の中でも、学校から少し東側の場所の斜面は比較的緩く、
生徒の遊び場になっていたとNHKニュースでも言っていた。
327名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:47:26.24 ID:avD9MPLe0
>>318
マニュアルどおりなら校庭に出て解散で良いんじゃね?
むしろ何の権限があって教師は生徒を校庭に30分も足止めさせたのか?
って話なるんじゃね?

マニュアルが校庭での解散で終わってたとするなら
そこで解散して自己責任で裏山登れば良いって話になるじゃん
328名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:47:32.22 ID:n0MC+9Kl0
>>319
キミがバカだということだけはわかったw
ちなみに、法的過失割合の話などこのスレで誰もしていないw

キミはこのスレで一人だけ別の話をしている。
329名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:47:36.14 ID:Bb120/KF0
保護者は先生に絶対に山に逃げろっていってたらしいからな無視したのは痛い
330名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:47:51.68 ID:SGozdQbA0
震災後も2chやってオナニーして安眠してられたおまえらが防災を語ったところでねぇ・・・
どうせおまえら津波警報を受けても避難しなかったんだろ?他人を責めるんじゃねえよ!
331名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:48:26.05 ID:pKe3WQ7B0
>>318
>登山道じゃないんだから急な斜面登るのがどんだけつらいか

いや山ってそういうもんだろ
登山道でもきついよ
きついきついいいながら登るのが登山
332名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:48:54.07 ID:XBdd5OEQ0
恐らくテンパってたんだろうな。
机上と実際に動くのとでは偉い大きく違うからな。
このスレでも机上だけで考えて教師を叩いてるバカが多いしな。

避難訓練の重要さを思い知らされたな。
333名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:48:57.90 ID:cjr3yllWP
教師は日教組だろう。
334名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:49:05.16 ID:ZkFQV2z80

先生か親が一人上がってみておい〜〜いで済む話だろ。
川見に行く暇があるなら・・・。



だれか山登ってきてくれんかの?
335名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:49:06.10 ID:bFE1yqn90
マニュアルとか指示でしか動けない! カス教師! かわいい子供を殺したのはおまえらだ! 

336名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:49:11.19 ID:kpO74KIFO
多分30分も考えてないかな
25分くらいは、取りあえずここにいようと思っていたんだろう
間近に迫って来てやばそうだから川の近くの高台に向かったと
337名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:49:11.69 ID:mnTIyi+eP
>>318
航空写真見てみろよ。
事実上北上川河口の河原に学校があるようなもんだぞ。
338名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:49:29.04 ID:R85xtBGD0
何で悪者を作りたがるのかねぇ
・避難場所が悪かった
・被害が想定外だった
これが全てでしょ?
339名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:49:31.29 ID:fyHX8Phd0
大川小学校付近の津波映像。
向かった川の橋も流された。
高台にいる人たちがバカ教師たちを危惧している
http://youtu.be/DW0dqWR4S7M
340名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:49:37.47 ID:6tHInQAS0
終わってしまった事は仕方ない
責めてもしょうがないわ
殺そうと思ってやったことじゃない訳だし
341名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:49:49.89 ID:2yXtru3Z0
>>327
避難マニュアルが整備されてなかったから
生徒が30分足止めされてたんじゃねえの?
342名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:51:18.16 ID:lBQQgXdy0
>>307 娘さんの中学の卒業式で年次有給休暇取得だったらしい。
で、地震発生して、ようやく勤務地の小学校にたどり着くと、、、、、、ってことみたいだよ。
鳴子からどうやって、行ったんだろう?て思っちゃうけどね。
343名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:51:25.29 ID:QC3L5EHS0
再発防止って観点で考えたら、
教師のその場の判断を叩いた所で何の生産性もないのだけどな…w


むしろ、教師がアホで馬鹿で世間知らずで無責任な連中だと言いたいのであれば
なおさら、マニュアルの徹底が必要となるだけ
344名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:51:32.27 ID:BkKkP3XB0
>>334
だから二三人で登るのと小学生七十人連れて登るのとは訳がちがうだろうに。
345名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:51:45.90 ID:cjr3yllWP
>>45
>亡くなった親は怒りが収まらんだろこれ・・・

親が子供を連れ帰ろうとしたのを阻止してたんだぜ、この教師ども。
ぶち切れた親が無理矢理連れて帰った子供達は多くが助かった。
子供と一緒に学校のとどまっていた親は一緒に死んでしまった。
346名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:51:48.86 ID:eiTBt8s50
避難所に指定されていたら安全だと思い込むのも仕方ない
347名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:52:03.48 ID:XBdd5OEQ0
>>340
そこが、東電やミンスとの大きな違いだよな。
あいつら、どう見ても真面目にやってなかった。
348名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:52:13.56 ID:n0MC+9Kl0
震災前後で意味が変わったキーワード

震災前
「結果論」:論理的に間違った行動をしていないのに結果を見て後から叩くこと
「風評被害」:事実でない噂で被害を受けること

震災後
「結果論」:論理的に間違っていようが後から振り返って責任を問うことはできない
「風評被害」:事実として汚染されているが、まだ死人が出ていないこと
349名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:52:37.91 ID:jYfYcZwL0
>>318
衛星写真でぱっと見るだけでも明らかに人の足が入ってる道がいくつも見て取れるし
日頃から低学年でも山には入ってるという証言もある

>>264 柏葉照幸校長は震災後「裏山はつるつる足が滑るので階段を造れるといいなと
>教員間で話していた」と語っている。だが中学生の母は
>「子供が低学年のころから植物見学などでよく裏山に登っていた」と話し、
>他にも「裏山は滑らないし、低学年でも登れる」と話す保護者もいる。
350名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:52:41.51 ID:fyHX8Phd0
>>340
そう思ってやったとか思えないほどの愚行。
こういうバカの愚行は徹底的に責めるべきだ
そうしないから同じことが起きる。
351名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:52:50.57 ID:rcnpQdtW0
>>327
大川小が普通のマニュアルを敷いていたなら、
「普通に解散」はしない。

親が迎えに来るまで、校庭で待機。
だからそうしていたんだろ。
352名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:53:14.54 ID:sO9BIY3U0
>>328
過失責任なら想定外は免責になる場合があるんだよ。(予見可能性の問題)
おまえの世界じゃ関係ないんだろうけどなw
法的じゃ無ければ何の責任問う気なんだ?
353名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:54:54.96 ID:aJMzisyR0
教員全員が並の人間だったってことだろ
優れた人間がいなかったのは悔やまれるが責められることじゃない
354名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:55:26.86 ID:OL4I3xuF0
一校に1〜2人、警察か自衛隊のOBを雇っておいて
いざというときに先導してもらえばいいんじゃない?
日ごろは教員側と防災について打ち合わせつつ、用務員&警備員的な仕事をしてもらってさ。
355名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:56:22.74 ID:gQM7eh9Q0
>>322
大川小の教師は、悪い選択肢(橋のたもとへの避難)を選んだだけならまだしも、
それを最悪のタイミング(きわめて遅いタイミング)で出してるからね。

しかも、津波の様子を見はりに行ってた教頭が、津波のやばさを視認して走ってもどってきた時点で、
避難場所を裏山へ変更できていればあと20人くらいは助かったかもしれない。
しかし実際は橋のたもとへ移動する生徒の速度が上がっただけorz
356名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:56:32.00 ID:bFE1yqn90
いざとなれば、ここに登るぞ(裏山)の近くで待機、ゆずれるのはここまでだな、一般常識として。
357名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:56:32.26 ID:8uXmZqS90
>>354
>警察か自衛隊のOB

役に立たなそう
358名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:56:37.05 ID:eiTBt8s50
マニュアルに反することをしたら誰が責任取るんだって事になって
結局はマニュアル通りの行動しか取れないんだろうな
359名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:56:44.59 ID:2yXtru3Z0
>>354
そんな事をやったら公務員の新たな天下りとして批判されるのがオチw
360名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:56:48.45 ID:fyHX8Phd0
>>345
そこが重要。
マニュアルがない、避難場所が決まっていないなら
解散すべきだった。
30分引き止めていたことは殺人に値する。
361名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:57:02.96 ID:3uhuwtHC0
宮城県では大川小の検証番組みたいなのさんざんやってたんだが
あれ全国放送じゃないんだな

川に向かったと言うより橋に向かったんだよ。
橋脚は頑丈だし、橋に逃げて助かった人も大勢いる。
津波の専門家みたいなおっさんも判断は正しかったって
言ってたよ。

ただ、今回の津波は川を逆流したものと陸を上がってきたものが
ちょうど大川小の地点で合流したためこうなったと。

あとここは海抜ゼロじゃないよ。

362名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:57:15.30 ID:QiMnDny50
>>331
登山道じゃない単なる斜面だと、登るのが辛いというより、物理的に超困難だったりする
坂道を登るというより、木と木につかまって登って行ったりとか
足元はでこぼこだし
足をくじいて怪我して親からクレームとかいうより、転がり落ちて大けが(死亡)とかのリスクが高いよ
「それでも登れ」ってのは分かる。ただ児童には物理的にキツイ傾斜&条件だと思う
363名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:57:39.12 ID:De++0Ch60
教師を問題だと言っている奴は女じゃないかな?
物事を大局的に見れないスイーツ(笑)が騒いでいるだけだな。
こういうモンペスイーツ(笑)の意見が通れば、また次の災害で死人がわんさか出る。
そして、またスイーツ(笑)は言うのだろう・・・
教師の判断が悪い!教師なら正しい判断をするべきだ!!
自分に出来ないことを他人に要求して死んでいくんだろう。
364名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:57:55.11 ID:n0MC+9Kl0
10mの津波が来ているという「事実」と、山崩れという「可能性」を測りにかけて後者を選ぶ。

と書いていて思ったんだが「山崩れ」っていうキーワード2chでしか見たことがないが、報道にあったっけ?
たしか、助かった教師の話は「裏山は倒木があって危険」だったように思うが。
365名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:58:54.43 ID:bFE1yqn90
>>363
わぉ 男です。
366名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:58:55.50 ID:KoEvNp210
軍隊なら「できるだけ犠牲の少ない方法を」という選択肢もアリだけど
学校は「全員で避難」が原則だからグラウンドで点呼、そろって避難は当然だと思うんだ。
ちなみに、てんでんこの伝説ができた頃はモンペなんかいなかったから
逃げ遅れた子がいても「運が悪かったね」で済ませられたんだよ。
367名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:58:59.55 ID:8uXmZqS90
>>364
10mの津波が来ているという「事実」が学校に伝わっていたかどうかが問題だろ
368名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 22:59:08.39 ID:/9/Wqp6pO
>>34
自分の子供が亡くなってもそう言える?

369名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:00:03.71 ID:TFBJx0gW0
日教組が強い学校だったとかじゃねぇの?
370名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:00:17.75 ID:cjr3yllWP
>>366
点呼して揃って避難するのはもろに軍隊式だが。
371名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:00:40.67 ID:rcnpQdtW0
>>356
無理。

あの本震の後も、ずーっと震度4以上の揺れが続いていた。
大川小くらいの海の見えない地域だと、
津波の恐怖より、余震の恐怖の方が勝っている。
余震で山が崩落したら?
そっちのほうが目下の問題としてあったはず。
校舎内に避難しなかったのも、もし余震で校舎が崩れたら、ってのが
あったんだろ。
372名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:01:01.64 ID:n0MC+9Kl0
>>367
何言ってんの?w
前提をひっくり返すなよ。
防災無線で10mの津波が来るって聞こえてたと生存者が証言しているだろうが。

もしかして、このスレの内容理解しないでレスしている?
373名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:01:09.69 ID:hNlTfEcR0
>>8
コレの下の映像、大人が姿勢保ったままで降りようとしてるからキツイように感じるけど
ぬかるんでなければ両手両足使って這い上がるのは子供でも十分可能

ビデオのとり方が悪い
374名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:01:44.22 ID:BvtZdHMc0
後の心霊スポットである
375名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:01:54.90 ID:7L2JAAJ/0
教員たちに危機意識や対処能力が欠けていた事は確かだが
教員は避難誘導のプロではない

責任があるとすれば、災害時に避難場所に指定されていた場所
学校に避難指示できるシステムが必要だった
素人の教員同士がいくら話し合ったって無駄
376名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:02:08.86 ID:OL4I3xuF0
小学校のとき、避難訓練で
グラウンドに整列→点呼→校舎を見回ってきた教員が報告→校長先生お話
の流れが子供心にも「こんなんで大丈夫か」って思えたもんだけど。

実際に震度6の揺れの後だと、整列→点呼だけでも時間かかりそう。
377名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:02:45.20 ID:QC3L5EHS0
防災無線で10mと言われても「本当に?」と思う人も多かったんじゃないの?

あの場で判断しないといけなくなってる時点で積んでるんだよ
378名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:02:53.12 ID:cjr3yllWP
>>367
10mの津波が来るとわかって、ようやく校庭から避難を始めたんだ。海に向かって。
379名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:02:59.23 ID:bFE1yqn90
>>371
あの裏山見て崩れるかw おたくはアウトドアは得意ですか? どう見ても崩れませんよ。

木の坂の部分は注意しますが? 
380名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:03:04.42 ID:pKe3WQ7B0
>>362
子供はとても身軽だよ
登山に行くと大人を追い抜いてさっさと上へ登っていく子供が多いんだ
381名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:03:10.73 ID:rcnpQdtW0
>>373
雪が積もっていたそうだ。
滑るわぬかるんでるわ、やはり教師が躊躇して当然だったわけだな。
382名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:03:23.33 ID:ewckHSewO
あの揺れで怪我した人も多数いるわけで
震度5クラスの強い余震も何度も来てたし、もっと強い地震がくるかもしれないから土砂崩れにも注意して下さいってラジオでも言ってたけどね

また震度7の地震がくるかもしれないって言われてたのに、それでも整備されてない裏山に逃げろっていうんだ

383名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:03:37.80 ID:WhinORCVO
あの揺れは半端なく続いた、並の地震じゃないと
気付くべき。
384名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:03:58.77 ID:sO9BIY3U0
究極の選択するしかないこの立地が不運だったんだよ。
安全に避難する適当な場所がないんだから。
教師の判断の問題じゃないよ。

結果論で言うなら、バスに低学年詰め込んで、高学年は裏山。
結果論ならなんとでも言える。
385名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:04:01.86 ID:BkKkP3XB0
>>379
地震のあとでそれをいえるか。アウトドアは得意ですか?だとしたら勘違いです。
386名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:04:51.86 ID:fyHX8Phd0
大地震おきて大津波が来るって判っていて
山崩れ心配するってアホだろ。
もしそんなアホなことが正しいとして、山に逃げないとかなら
三陸でもっと多くの人が津波で死んでいる
387名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:04:58.48 ID:avD9MPLe0
>>371
>>8のつべの映像見る限り崩落は無いな
それこそ子供でも手足をハイハイスタイルなら楽に登れる
388名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:05:13.08 ID:+Ua1cAW/0
人殺しだね
389名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:05:16.87 ID:QC3L5EHS0
普段から、山に登る避難訓練をしておくべきだったって事だな
(当然、避難場所の決定等の作業を含む)

それが出来てれば、どれくらい時間がかかるかとかすぐにイメージもついたはず
390名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:05:19.57 ID:WeUztGWP0
若者の死は、ツライ
391名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:05:31.56 ID:rcnpQdtW0
>>379
だからさー。
それを教師が、知識として持っていて当然という
前提なのはどうなんよ?

教職員免許で、アウトドアの知識も試験に入ってんのか?
392名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:05:32.02 ID:U5T1mIsCO
全て馬鹿教師の責任だろ
393名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:05:47.18 ID:bFE1yqn90
ですから。 動かずに中間姿勢を取らせるの常識

山を見、川を見 まずここで様子を見よう。 親も向かいに着てるし。 動く必要は無い!
394名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:06:27.16 ID:n0MC+9Kl0
津波が来るから避難するのに山崩れの可能性を心配するなんて、頭からドクドク血を流しているのに風邪の心配をしているようなものだ。
395名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:06:32.00 ID:sO9BIY3U0
>>364
おまえはリスクと事実の違いもわからないんだなw
おまえにとっては事実なんだろうけどw
396名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:06:36.49 ID:VeEomUPh0
人災にしてしまって¥ゲットできそうなのかな
397名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:07:32.71 ID:rA5RdBqj0
避難できた学校が周辺にあって、個別判断で避難できた保護者と生徒がいたわけで
避難できなかった引率者が情報収集と判断を誤ったのではないかという疑義は残る

それとは別に避難の想定と手順をきちんと作っていなかったのではないかという疑義も残る
こんな津波想定できないというなら極端な話、避難区域や避難訓練などいらないということになる
398名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:07:59.56 ID:De++0Ch60
10mの津波が来ると言われて、内陸の学校まで10mだと思うか?
あの大津波の映像を見た後だったら思うだろう。
素人が10mの津波と言われれば波打ち際で最大10m。
それが内陸に行くに従って急速に水位は落ちると思って当然。
そういう心理で逃げ遅れた人や驚きの声をあげる人の動画もたくさんあがっている。
何も用意していない状況で、特別に判断がおかしいとは思わない。
悪いのは事前に用意できていなかったこと。
399名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:08:02.01 ID:CyS2R3xP0
先生達を責めたって、子供達はもう帰って来ないことは分かっていると思うし、その先生する一人残してみんな亡くなってしまっている。
非常事態で、判断を間違えることは誰にでもあること。
だけど、もし自分の子供だったら・・・やっぱりすぐには納得できないよ。
400名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:08:06.52 ID:KoEvNp210
6歳から13歳までの、性別も体力も違う子供100人が
山をめざしてバラバラに走ったらどうなるか、考えただけで恐ろしい
401名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:08:08.44 ID:rcnpQdtW0
>>390
まったくだ。

老人ホーム丸ごと津波で持って行かれたってのに、
2chでも世間でも話題にならないというのに。
ましてや、老人の多くは助かったはずだと
老人ホームの職員を問責する人も出てきやしない。
402名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:08:16.57 ID:XBdd5OEQ0
>>354
なるほど。自衛隊OBが体育教師か。それはそれで面白いな。
OBって言っても全然若いぞ。
ただ、日教組が発狂するだろうなきっとw
まぁそれはそれで面白いw

警察OB?w
ヤツラがやるわけねぇだろ常考w
403名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:08:31.52 ID:bFE1yqn90
>>385
動きながら考える事を知らないんですね。

あなたはガイガーカウンターを持ってますか? 
404名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:09:10.29 ID:QC3L5EHS0
>>397

個別で身動きしやすい家族単位の行動と
100人の児童を抱えてる組織の行動を一緒にしちゃ駄目だろうよ
405名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:09:11.47 ID:n0MC+9Kl0
まあ現場の教師の間では「山崩れ」など話題になっていないってことだな。
「山崩れ」を連呼しているのは2chの中だけ。

報道では、「倒木があり危険だと判断した」
つまり、この一連の流れで山崩れのリスクなど全く問題になっていない。
問題になっていないことを執拗に書き続ける人の目的はなんだろうか。
406名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:09:18.28 ID:QaWz7w2IO
今回助かった小学生たちも、結局全員ガンで早死にするから心配するなww
407名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:09:24.57 ID:cjr3yllWP
>>387
>>>8のつべの映像見る限り崩落は無いな

そのことも、教師1人を走らせて確認すればよかったのに、何もしてないっぽいな。ただ校庭で待つだけ。
必要なら海の反対側へ迂回して、緩やかな坂から登る、そのために早く動く必要があった。
408名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:09:27.33 ID:2cuGLiA30
三陸地方を上空から見ると、どこも平野部を北と南で山が挟む形になっている。
それに対して道路は平野部を東西に貫く形になっているわけだが、
もっと南北の山にすぐに駆け上がれるような道をたくさん作るべきだと思う。
409名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:10:06.95 ID:SuFXNYbl0
もし、誰かを非難する必要があるとすれば、
「ルールは守るもの。ルールさえ守っておけば誰からも非難されることはない、
たとえ非常時でも。
逆に非常時に各自の判断で動けば、後で非難される。」
という日本の風潮をこそを非難すべき。

もちろん、その風潮があるからこそ、今の日本の規律があるのだが。
410名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:10:10.40 ID:QDjaDqhQ0
前から言ってるだろ?


無知は罪  無能は罪  
学び努めない人間は全員死刑になるべき。

過去に起こったことや明らかな事実について、
知りませんでしたは通用しません。
411名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:10:22.30 ID:sO9BIY3U0
>>397
近くの避難できた学校は校内に残っただけだぞ、体育館とか屋上に。
結果的に津波にさらわれなかったけどな。
412名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:10:23.93 ID:rA5RdBqj0
>>404
引率した結果かえって危険な事態に陥るというのなら
引率など不要ということになる
413名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:10:34.80 ID:hNlTfEcR0
てか教師の詳しいやり取りを記録しておいて欲しい。
年齢構成とか性格とか普段の力関係とか。
責任論とかじゃなくて、リーダー不在の集団の意思決定過程で
これほど明確な失敗事例は珍しいから。
一人生き残った教師の記憶が改変されないうちにさ。
もう遅いかもしれんが、、
414名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:10:38.33 ID:BkKkP3XB0
>>403
動きながら考える避難って最低ですよ。
きっとガイガーカウンター用意して悦に入ってしまって
実際に反応したらパニクるだけでなんもできんのだろ?w
415名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:10:40.77 ID:3NFYeSwVO
>>406
お前の性格の卑劣さは異常
416名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:10:42.34 ID:fyHX8Phd0
こんな整備された斜面、幼稚園児でも登れるじゃん

http://youtu.be/FI84WkiH7fg
417名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:10:54.78 ID:3/1/0hJ/0
どうすれば大丈夫というのが見えない、苦しい状況だったことは間違いない。
しかし、大津波が来ると分かっていて、なにも決断できないのはやはり間抜け。

俺ならどうするか考えてみた。協調性が少々欠けると指摘される俺だから、
教師の会議がまとまらないなら、そこは放って置いて、
「大津波くるから山に登るぞ」と宣言して歩き出す。

協調性第一の教師なら何もせず、結果として死を選択するだろうね。
418名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:11:07.36 ID:ewckHSewO
10mの津波も予想だったんだよ
避難先を考えてた時は事実じゃなくあくまでも予想

419名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:11:08.62 ID:ndVeVviNO
この学校より海側にあった学校3つぐらいあって全部校内にいた生徒は死んでないという…
馬鹿なやつが上に立つとこーなんだよな
420名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:11:20.03 ID:cg1hMoEL0
まだやってたのか
421名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:11:37.52 ID:f6BCNsRTO
だって責任者である教師もほぼ亡くなったんだろ?
訴訟となると県を相手取り、という展開なんだろうがどちらにせよあの規模の津波で周囲にそれを確実に回避出来る場所ってあったの?
この学校は緊急事態の時は保護者が引き取りとかそういうのもなかったの?
422名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:11:56.72 ID:n0MC+9Kl0
まあ親が学校に説明を求めるというのは、モンペじゃなくて、要は誰でも裏山に上っていると思っていたということなんだよな。
大川小のスレでの初期には「裏山には急すぎて登れない」と根拠なく言い続ける輩がいたが、関係者の証言で層ではないことがわかったということだ。
423名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:12:05.07 ID:bFE1yqn90
>>414
動けない人に言われたくないですね。
424名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:12:19.33 ID:3uhuwtHC0
>>364
電気電話ケータイ不通
ラジオは6mの大津波警報だけど
連呼って感じじゃなかったな
たんたんと、どこそこは震度6とかそんな感じだった。
425名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:12:24.47 ID:pePaSwl40
>>372&378
その10mって前提が本当に確かなのか?
証言者の女児の話を次に記載しておく

「で、最初は、何十センチ、50センチだか、何十センチから始まって、
そのうち何か2mってなって、えっ、どうしよう、みたいになったっけ、
もう一回なって、津波の高さ5mとか、津波の高さ10m、その10mのやつの終わった後に、
で、狭くなっている場所はもっと高くなる恐れもありますとなって、ブツッと切れてしまったんですね。」


俺、動画でみたけど、
肝心の数字が実にあやふやで自信なさげに話していたな。
426名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:12:44.86 ID:XBdd5OEQ0
>>413
なんか飛行機の墜落事故を思い出した。
感じ的には似てると思うんだ。
427名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:13:11.70 ID:TFBJx0gW0
女教師が指揮してたんじゃねぇのかな?
女だとこうなるだろうな。
428名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:13:17.44 ID:1EHM4n5M0
また単発教師擁護が次々わく異様なスレやってるのか
429名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:13:21.92 ID:BkKkP3XB0
>>423
大川小の人たちは移動中に津波に飲まれたじゃないか。
430名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:13:24.73 ID:cjr3yllWP
日教組の指示なら喜んで従うくせに、児童の命はそっちのけ。
これが教え子を戦場へ送った教師のなれの果てですよ奥さん!
431名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:13:51.64 ID:sO9BIY3U0
>>398
結果論で語る奴は起こった事を確認して刷り込まれてからだから、認識が大きくずれてるw
他人の立場に自分を置き換えて考えるの苦手なんだろw
432名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:14:26.63 ID:FZ6ZSw430
>>419
バカ、バカ、バカ、菅総理や民主党のことを遠回しに批判するな!
433名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:14:38.21 ID:wNHH4mMy0
例えばな、赤信号で停車中に追突される

泡食って飛び出したら、追突した車にさらに後続の車が追突して、
自分の車に撥ねられて死ぬことも有る。そんな人もいっぱいいるよ

そんなことも考えて、つい車の中でもたもたしてたら、後続に来たのが
でっかいトラックで、車の中に居ましたけど、結局死にました

そんなレベルの話だ。教師達は馬鹿でもアホでも無くて単純に運が悪い
434名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:14:44.25 ID:pbre2pvy0
>>425
アスペルガーはお薬飲んで寝ようね。
435名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:14:52.61 ID:IlMk+0yfP
>>118
ニュースでは積もっていたと言っていた。
真実は分からんが。
436名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:15:04.43 ID:mzZupo7TO
地震=津波と想定するべき地域に住んでるんだしデカい地震はとにかく高い所へ!とならなきゃダメでしょ。

どっかの町では小学校の避難訓練を視察した町長が高台まで直線につなぐ階段を急いで作らせて今回全員無事だったとか。

日頃からの危険予測能力の問題。
437名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:15:52.30 ID:DyuMyuej0
子供がかわいそうだ
子供は大人の指示に従うしかないのに
438名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:15:55.67 ID:QC3L5EHS0
危機管理に関して
「マニュアル」を悪だと思う風潮は何なんだろうな…

臨機応変とは便利な言葉だが、その為には普段から訓練してないと出来ないよ

その訓練で一番効果的な方法が実はマニュアルを作ることなんだけどなw
439名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:15:58.17 ID:SudZlkNf0
>>371
校舎はガラスが割れて滅茶苦茶で危なかったから、外にでた
ガラスが割れてなければ、2Fに避難して・・・いずれにせよ助からなかった

あの場所に2階建ての校舎はないわ…
440名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:16:00.12 ID:bFE1yqn90
>>429
? ですから情報収集の人で子供たちとは違います。 私なら子供たちは校庭に置いて
いざとなれば裏山へ逃げろ! 私は周囲の様子を見に行くから 指示は生徒会長にでも委任しますね
441名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:16:01.00 ID:sO9BIY3U0
>>412
w 意味不明w
442名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:16:22.06 ID:Jiekm5Rq0
裏山登らないにしても歩いて国道登っていけば良かっただけじゃね
焚き火なんかしてる場合かよ
443名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:16:23.72 ID:ivPn08hL0
1000年〜2000年に1回の巨大津波が来る可能性より

下手に自分が「率先」して動いて子供がケガや事故にあって責任を追及されるリスクの可能性を
天秤にかけたら校舎のほうが重かったんだろ

特に最近はモンスターペアレントが凄まじくキチガイ教師ですら自殺に追い込まれる時代だぜ。
下手に「自分の判断で」動いて何か起きたらモンペから追求されるのは目に見えてる。不動金縛りにならざるをえない。

極論を言うならばこのようにキチガイ教師を金縛りにされる遠因はモンスターが作り上げたと言えるんだよな。
444名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:16:30.95 ID:n0MC+9Kl0
>>425
生存者の証言ほど確実な一次ソースはないだろw 常識的に考えて。
生存者の親の「カーラジオで6mの津波が来ていると教師に伝えた」という証言もある。

それを疑ったらどうしようもない罠w
445名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:16:37.54 ID:50ym/oUcO
こんなの馬鹿な先生ばかりだったから悲劇が起きたの確定じゃん。子供に一切責任ないよ。
ま、裏山に自ら登りに行く子供達もいなかったのが残念。
先生も生徒も馬鹿。馬鹿は治らない。
446名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:16:39.74 ID:OB24W8g90
>>425
こいつ、さっきのスレからこればっか書いてるアホだから無視でいいからな
447名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:16:58.47 ID:+NJMcxcd0
>>376
いや、グラウンドに行く前に廊下に整列しなかった?
俺の記憶だとまず机の下に隠れて、廊下に整列してからグラウンドに、って感じだったんだけど

正直悠長としすぎだよな
448名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:17:10.32 ID:ndVeVviNO
津波と言えば海や川の河口付近には絶対近づかない、まして津波被害経験があって非難に力入れてる地域でこれはねーわ
何度考えても先導してた教師はおかしいだろ…
449名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:17:24.64 ID:GPnWgQII0
大川小のスレって必ず

 原因の究明
   と
 死者の冒涜

の区別がつかないヴァカがまぎれてんのな
450名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:17:36.79 ID:N26X6gHsO
この場所に小学校を建てた時点で勝負あったろ。
この場所に小学校を建て今まで大した整備もして来なかった地域の責任だよ。
教師がよっぽど優秀なら結果は違ったかもしれないけど、それは無理筋。
451名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:18:18.24 ID:MK+maMwr0
30分動かなかったのに最終的に橋の方向へ避難を始めた。
津波を避けるためなら橋の方向へは進まないはず。
ということはマニュアル通りに動こうと最終決断したということではないの?
452名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:18:22.09 ID:rcnpQdtW0
>>431
うちは津波被った地域で、震災後2週間後に通電して
PCでつべの津波映像も見られるようになったんだけど、
実際は1ヶ月はそんな余裕はなかった。

多分、教師を批判している奴は、
当日の名取上空からのNHK空撮映像を見ても、
全く驚かなかったんだろうね。
津波10mなら、あの映像で当然って思っていたんだよ。

そして、本震の後、ずっと余震が続いていて
いつ何時、次に本震のような大きな地震が来るかという
恐怖があったことも、まったく理解していないんだよ。
453名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:18:24.40 ID:RuTV9tLxP
>>425
お前まだいんの(笑)
中1の女の子が、実際は流れていなかった防災無線をさも流れてたように嘘ついてると思う根拠てなに?
病気かよ(笑)
454 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/04(土) 23:18:33.53 ID:tPjMMfZH0





テレビで地震情報や津波情報を垂れ流すほどに、いざという時に真剣になってもらえないってことだろうな。




455名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:18:47.65 ID:BkKkP3XB0
>>440
??小学生に丸投げするの?!
「いざとなったら裏山に逃げろ!裏山が安全かどうかは今から見てくるから!」

なに言ってるの?(´・ω・`)
456名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:18:51.06 ID:bFE1yqn90
疑うのは教師の情報収集能力、地元の人の話は聞いてないでしょ。
457名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:19:03.84 ID:gmD1GHWZ0
>>427
男ばかりの旧日本軍もこんな感じだった。
458名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:20:00.16 ID:4vUFcN0F0
あんだけバカでかい地震が来たら、そりゃ津波だって来るわ!
なんで海沿いに住んでてそんな事も分からんのだ・・・
459名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:20:10.02 ID:NZ748JX10
>375

馬鹿が教師になるなって話だな
勉強教えるだけなら塾で十分

まあ、これでこれまで曖昧にしてた避難誘導が義務化されると、
うっとおしい他のやる気がない教師どもが騒ぐのかな
460名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:20:30.75 ID:rcnpQdtW0
>>436
>地震=津波と想定するべき地域に住んでるんだし

違う。
それはもっと海よりの地区。

今まで、チリ津波でも三陸津波でも
大川小あたりは津波が来なかったんだろ。
だから、大川小が避難所になっていたんだろ。
461名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:20:31.46 ID:rA5RdBqj0
なんのために校庭に集合して30分待機したのか、合理的な説明が見えてこない
津波は来ないという前提で、点呼して保護者が迎えに来るのを待つアクションにしか見えない
その前提を立てた根拠となる情報収集と判断が、誤ったのではないかということ
462名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:20:37.99 ID:urWKRD+H0
だから遺族は訴えろってこと?
463名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:20:47.24 ID:FH9iI8cZO
校庭でじっとしてるのは正しい選択だろう。
運が悪かったとしか言いようがない。
未曾有の災害だったんだから。
464名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:21:29.43 ID:bFE1yqn90
>>455

間違えました。 川の様子に訂正します。
465名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:21:29.43 ID:n0MC+9Kl0
>>451
そこなんだろうよ。遺族が求めている説明は。
別に責任問いたいわけでも賠償を求めたいわけでもあるまい。

30分話し合っていたという証言があれば、何を話し合っていてどういう経緯で移動を始めたのか誰だって知りたいだろう。
俺らでも知りたいんだから子供を失った親はなおさらだろう。
466名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:21:35.77 ID:RuTV9tLxP
なんかさっきのスレでは「助かった助からなかったは結果論だから教師を攻めるな」だったのに、
このスレでは「10mの津波が来たのは結果論だから」になってるな(笑)

おおよそ教師を擁護してるのは教師なんだろうが、随分「結果論」とやらを自分勝手に使ってて呆れるわ。
467名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:21:50.05 ID:cquFu20C0
心配性が一人もいなかったのか
お気の毒に
468名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:21:50.91 ID:hNlTfEcR0
>>444
人の記憶は簡単に改変される。
病的な嘘吐きは、主観的には本当のことを言っているんだが、
その記憶は自分で改変してしまっている。
469名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:21:55.64 ID:jWiW3oGp0
('A`) ?・・・・津波せまるなか30分児童を拘束していたのか?

学校側には業務上過失致死罪が成立・・・すると・・・思・・・??
470名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:22:02.98 ID:NeY0BEJc0
>425
そうそ。自分は西日本だけどテレビでも津波の予想高さ変わっていってたよ
実際に、最初のほうの情報で「○mか、ならこの辺までは来ないなー」って判断をやって
油断して避難止めた人も居た、って話があった筈
471名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:22:13.68 ID:pePaSwl40
>>434
反論できない者に限って、そういうことを書く!
472名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:22:25.66 ID:GtR/x6UJ0
事前に裏山に階段を作ってなかったことが一番悪い。
洪水の危険がある場所で逃げ場が無いのを放置していたことこそが問題。

そのせいで震災当日に出来ることは限られていてどうにもならなくなった。
473名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:22:29.50 ID:4ven4lCG0
>>323
雪で凍っていたにしろ、車椅子とか松葉杖でもない限り登れる坂だからな。
474名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:22:57.83 ID:WMPnVo5u0
あの津波が来るとわかっていれば裏山に登るさ。
南三陸では防災センターが3階まで津波だ。防災センターというのは津波が
来ても大丈夫と思われる場所に建ててあったろうに。
要するに予想を超えていたら人は適切に動けない。
475名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:23:27.15 ID:1EHM4n5M0
>>468
聞いてない→聞いた、の改変くらいならまだ分かるが、

聞いてない→「で、最初は、何十センチ、50センチだか、何十センチから始まって、
そのうち何か2mってなって、えっ、どうしよう、みたいになったっけ、
もう一回なって、津波の高さ5mとか、津波の高さ10m、その10mのやつの終わった後に、
で、狭くなっている場所はもっと高くなる恐れもありますとなって、ブツッと切れてしまったんですね。」

これはねーよ、アホ。
476名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:23:33.75 ID:pcwMUIDdO
たった一人生き残った先生は死んだ児童の親から賠償金をしこたま取られるな。
他の先生は死んでるから一人数千万としても×人数分で…
477名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:23:34.89 ID:BkKkP3XB0
>>464
川沿いに避難路をとったのが馬鹿の極みだってのが教師を叩いてる君らの論拠じゃないのか?
川の様子を見に行ってどうなるんだ?津波が来るならその徴候がある時点でアウトなんだろ。
478名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:23:51.43 ID:sO9BIY3U0
>>452
津波のリスクだけ考えてる奴は結果論でしかない。
当然余震のリスクも大きいし、子供の集団を安全に避難させるってのは色々なリスクがあるから難しい。
479名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:24:01.73 ID:IlMk+0yfP
>>225
生徒を助けた学校のほうが多いのに「公務員は意識が低い」の意味が分からん。
助けた学校を褒める声は全然ないな。
480名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:24:38.95 ID:rA5RdBqj0
>>441
集団の規模は言い訳にならないってことだよ
引率したのなら時間内に成果を出さなければならん
でなければ各自判断で行動するほうがまだマシってことになってしまう
481名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:24:48.77 ID:FF4FBcj+0
>>1
これは、正常性バイアスのせいだから教師達に責任を押し付けるのは酷な話だ。
482名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:24:54.73 ID:4FFG9Rzs0
高台やビルにのぼって、そこでダメだったらもう逃げ場がないんだよね
483名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:25:09.26 ID:PJ6QZ/Cm0
当時6年生だった女子中学生によると、地震があった3月11日午後2時46分、
授業は終わっていたが、6年生は1週間後の卒業式の準備もあり、ほとんどが教室にいた。
大きな揺れの後、校庭に集合し教員が点呼を取った。

 市によると、防災無線放送が流れたのは午後2時52分。大川小には校庭にスピーカーがあった。
中学生は「大津波警報が発令されました。高台に避難してください」との無線を記憶している。
その直後、悲鳴とともに子供たちから「もしかしたら俺ら死ぬんじゃねえの」「ここにいたらやばくない?」などと声が上がった。
この時「山に逃げよう」という教員もいたという。

 この中学生の母が車で迎えに来たのは午後3時前。
車中のラジオが「6メートルの津波が来る」と流したため、着くなり6年の担任教諭に「津波が来るから山に逃げて」と訴えた。
「『お母さん落ち着いて』となだめられた。
子供を不安にさせないためだったのかもしれないが、もどかしかった」と母は振り返る。
教員たちは迎えに来た保護者と帰る児童を名簿で照合する作業にも追われていた。

484名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:25:15.06 ID:5RWjjibY0
津波の情報が入って来なかったんだろうね
485名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:25:18.91 ID:XBdd5OEQ0
>>431
だな。
教師叩いてる奴らは、民主を叩く資格はないよな。
机上でしか考えてないから、前の政権の防災費を根こそぎ削った戦犯党くせに自分達は動かずに自衛隊怒鳴ったり諸外国の支援を断ったり、アドバイス無視したり、復興そっちのけで責任を東電だけに押し付けたり野党に野次飛ばしたりわけだからな奴ら。

この件の教師叩きと民主の責任逃れのどこが違うのかなって思うよまじで。
486名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:25:33.67 ID:bFE1yqn90
>>477
津波が来るかどうか確認しないんですか? 私はこどもを校庭に置いて様子を見に行ってるんですよ?(仮定)
487名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:25:39.83 ID:2yXtru3Z0
>>479
生徒を無傷で助けるのは当然の事ですからw
488名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:26:39.90 ID:CQZZMXh0O
息子の小学校入学式にて
「みなさんにお祝いの言葉が届いています。市立○○幼稚園からは…(略)。市立××幼稚園からは…(略)。続いて聖△△幼稚園…(略)
次に市立○○保育園…(略)。市立××保育園…(略)
以上です」

ウチの息子を含む新入生80人の2割通ってた私立の保育園は無視された
学校っていかにも官僚的だなぁって思った
489名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:26:55.38 ID:5v7lwuXq0
ここの裏山ってすぐそばなんだよな
ホントに5分、10分で行って登れる距離
それでも避難させられなかったのは・・・・
490名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:26:56.72 ID:yStRiZxB0
三陸海岸には昔から言い伝えがあった。
大きな地震の後には必ず津波がやってくるとね。
大学では教えてくれませんが、地元の人は皆知ってます。
寄りに寄って川へ逃げてどうするのだ。橋の上から1〜2m
の津波を観察させるつもりだったんですね。
だろう。
491名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:27:04.60 ID:NeY0BEJc0
どこだったか、避難所の体育館にまで津波が押し寄せて
避難してた人の相当数がそのまま犠牲になったってのもあったな
ステージのカーテンにしがみついて助かった人が居たんだたしか
上で誰かも言ってるが3階建ての防災センターとか、
避難所があてにならんってどんだけ想定外だったんだろうなこの津波
492名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:27:14.82 ID:BkKkP3XB0
>>486
で結局校庭は津波で洗われました(結果論)
あなたの責任は重大ですね、そこに待機せよと支持したんだから。
493名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:27:55.57 ID:3uhuwtHC0
>>405
いや、山か橋かの二択の話をしていたといってたよ。

あそこは笹林があってあぶないんだよ。
すべって笹に掴まると手なんかサックリ切れちゃうからな。
494名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:27:55.61 ID:rjXkjTn80
いろいろな方向に迷走しててカオスなスレだ。
周囲の学校に比べ、この学校だけ被害が甚大だったからその原因を探ろうってだけの記事なのに。
495名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:27:57.64 ID:PJ6QZ/Cm0
校内の三つの時計は3時37分で止まっており、津波はその時間に校舎に到達したとみられる。
当時学校にいた近所の男性によると、児童や先生が校庭を出て交差点に向かって裏山沿いの道を歩いていた時、前から来た津波にのまれた。とっさに裏山を駆け上がった児童たちが難を逃れた。

 学校に一番近い高台は学校の裏山。なぜすぐに裏山に逃げなかったのか。
保護者の多くがその1点に疑問を持っているが、詳細な経緯は不明だ。

市の「防災ガイド・ハザードマップ」は大川小を避難所として「利用可」とする一方、高台の避難先を指定していなかった。
当時不在だった柏葉照幸校長は震災後「裏山はつるつる足が滑るので階段を造れるといいなと教員間で話していた」と語っている。
だが中学生の母は「子供が低学年のころから植物見学などでよく裏山に登っていた」と話し、他にも「裏山は滑らないし、低学年でも登れる」と話す保護者もいる。
記者も登ったが、低学年が登れないほど急な斜面ではないと感じた。
496名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:27:56.22 ID:REC9Xw4GO
>>485
ミンシュガーうざい
497名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:28:18.11 ID:RuTV9tLxP
>>451
そもそもマニュアルをつくる事を学校が怠ってるから

http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110604ddm041040147000c.html
> 市教委は、市内の小中学校に防災危機管理マニュアルを定め、津波時の高台避難所を指定するよう指示していた。しかし、震災後にチェックしたところ、大川小は避難所を指定していなかったという。
498名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:28:19.60 ID:rcnpQdtW0
>>479
助けた学校って言うけど、
実際は、校舎内に残って、屋上や最上階に居たから
助かった、って例ばかりだから。

学校から動いて助かった、ってのは、
学校以外の土地を、避難場所指定にしていたところばっかりだから。

学校が避難所で、近くの他の避難所指定された場所も津波でさらわれて、
避難所指定されていない、裏山だけが助かる唯一の場所だった、
という例で、生徒が全員助かった例はないから。
499名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:28:21.40 ID:gmD1GHWZ0
そもそもこんな津波の来る学区に住んでた自己責任
500名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:28:38.41 ID:FF4FBcj+0
>>487
だからこそ、裏山への避難を躊躇したんだよ!

裏山へ避難すれば足をくじいたり手をケガする子も出てくるかもしれない。

そしたら責任問題になるんだよ!

無傷で助けたいと思ったから様子見してたんだよ!
501名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:28:49.85 ID:bFE1yqn90
>>492
わたしはを川には移動させてはいません(仮定)

で? あなたらどうなさいますか?
502名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:29:04.88 ID:ewckHSewO
>>428
被災地はどこもみんな悲惨な状況で大混乱してて何が正しい情報なのか解らない状態だったんだよ

それなのにここの教師だけ異常に責められてるから、擁護したくもなる



503名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:29:06.11 ID:42Kag8lW0
>>486
津波は時速何kmで進んでくると思う?
津波が来るのを目視で確認、その後退避で
集団避難ができるとおもうのか?
504名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:29:16.43 ID:r38JAGgA0
岩手・宮城といったら日本でも最も地震・津波への意識が高い地域。
関東や東海だったら、この半分の規模の津波でも何十万人も死んでるな。
505名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:29:19.96 ID:De++0Ch60
>>487が典型的なホームラン級の馬鹿
教師に過剰な期待をして死ぬタイプwww
なんで、そんなに教師に期待できるのか不思議だ・・・
教師というより他人の能力を勝手に判断して期待している。
どんな組織でも馬鹿はいる。
馬鹿でも正解が導き出せるようにするのがマニュアル。
教師を責めてもしょうがない派は教師なんか信用していない。
良い意味でw
506名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:29:24.53 ID:1EHM4n5M0
>>485
お前なんでさっきからわけわからん理論で東電、民主とこの教師たちの話をくっつけようとしてんだよw
507名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:29:38.94 ID:rA5RdBqj0
>>479
スレ主旨とは外れるからだろ
こういうニュースのスレでは大いに称賛されてたと思ったが。
http://www.asahi.com/national/update/0329/TKY201103290249.html
508名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:29:48.05 ID:4ven4lCG0
>>450
国土地理院の写真で見たが、この小学校はこの場所に戦後すぐの段階ですでにあった。
空襲されたとは思えん場所だからおそらくは戦前から立ってたんだろう。
明治/昭和の三陸地震で危ないとは思わなかったのだろうか?
509名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:29:59.95 ID:I9bq41Ji0
またバカチュプが発狂してるのか
このスレのバカチュプが子供もろとも流されればよかったのに
510名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:30:09.93 ID:xGsrbofJ0
511名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:30:38.28 ID:pKe3WQ7B0
>>460
ハザードマップでは津波が大川小より数キロ上流まで北上川を遡上する設定になってる
浸水だけじゃなく川を遡上する津波もきちんとリスクとして捉えておくべきだった
512名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:31:09.75 ID:FF4FBcj+0
もしも、裏山へ子供を避難させて津波来なかったら責任問題になる。

そんなリスクを負うことができる人がいなかったということだ。
513名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:31:33.52 ID:2yXtru3Z0
>>505
教師の過剰な叩きに対する皮肉だってのが分らんのね。
514名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:31:36.96 ID:pePaSwl40
>>444&446
防災センターは水没していないし、テレビ放映を受けて色々な証言が出てくるでしょうから、
いづれ、事実もあきらかになるでしょう。
515名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:31:50.47 ID:pOwsrbOA0
教師の判断が悪かったことを、後世に伝えたかったんだろ
516名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:32:05.83 ID:bFE1yqn90
>>512
釣りですね
517名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:32:07.02 ID:KoEvNp210
すごいな
俺、生き残った30人に入る自信ないわ
518名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:32:15.52 ID:HsecL/AnO
災害時には常に最悪を想定するのは当たり前過ぎること
学校に行ってる間は先生が生徒を守るのは当たり前のこと
大体引き波を見れば簡単に予想できるものを
どいつもこいつも呑気に甘く見過ぎてた
519名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:32:23.61 ID:sO9BIY3U0
>>480
津波はてんでこなんだろうけど、小学生を校庭に集めて解散って選択はありえない。
520名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:32:34.70 ID:ElrRIkL30
>>342
校長は戻ってなんていないよ。
ひょっとして奇跡的に電話がつながって「川ににげろ」って言ったのかもよ。
自分がいたら裏山に逃げていただと?
校長こそ、死人に口なしで自分の都合のいいようにしゃべるんだろうな。

生き残った教師も精神病んでる場合じゃなく、早く立ち直って語り部になってくれ。
521名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:32:36.43 ID:RuTV9tLxP
・津波を注意する緊急無線は流れ続けていた
・迎えに来た保護者がラジオで聞いた6mの津波のニュースを教師に報告したが無視された
・別の親も津波がくる事を伝え「高台に逃げろ」と念押し
・教師は30分悩んだ挙句川に向かう

これで教師を責めるな、と言えるのは、まあ同業者だけだろうなぁ。
522名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:32:42.76 ID:CNYzujqw0
実際何が最善であったかなんてのは後付けでしかない
あの日津波は予想よりはるかに早くやってきた
うちの学校でも点呼をとって
避難している最中に津波が来たんだけど
必死に走って高台に避難した時点では
人数が合わないって先生が騒いでたけど
さらに大きいのが来てて
もう構ってられないので
そっからは斜面をよじ登った
後ろにいた先生はずぶ濡れだった

あそこでもたもたしてたら
たぶん全員流されてた
523名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:32:50.89 ID:ykn597BB0
まぁ仕方ない。次の地震の際、教訓として生かすだけ。
524名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:32:57.79 ID:gQM7eh9Q0
>>442
そのとおり。
30分も待機して無為に過ごすとは・・。
そんな時間があれば、橋のたもとから南に向かって国道を登っていくだけで、全員助かった。
この経路なら、整備されていない急斜面を登る必要などそもそもなくなるから低学年でも大丈夫だった。
525名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:33:04.23 ID:rcnpQdtW0
>>491
仙台の、六郷小学校あたりかな。
六郷じゃなくてもその付近だと思う。

子供達は、もとより校舎内にいたから無事で、
近所から避難してきた人が犠牲になった。
大人が犠牲になっても、感情的に
体育館を避難用に解放した教師を責める人はいないのに、
子供が犠牲になると、途端に感情的になるのは何故なんだ。
526名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:33:26.81 ID:XBdd5OEQ0
>>496
ほう、筋金入りのバカがきたなw
スレ違いだから簡潔に聞くが、当時、アメリカの素早い要請を断った判断が正しいとでも?w
今の政府の復興体制が正しいとでも?w
527名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:33:55.54 ID:n0MC+9Kl0
>>514
いや、もう明らかになっているからw
気象庁はこの地方の津波警報を6mから10m以上に変更したという客観的事実がある。
それに応じて防災無線で10mといった可能性は高い。
528名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:33:59.20 ID:FF4FBcj+0
>>521
これを見れば原因がよくわかる。

正常性バイアスが原因だ。

教師だけに責任を負わせるのは酷だ。

教師も被害者だろ!
529名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:34:05.72 ID:1EHM4n5M0
>>503
それをやる教頭を抱えた学校の悲劇
530名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:34:32.34 ID:liufXPhG0
教師に多くを求めても無駄だよ。
教師になる過程でも、なってからも、危機対応の訓練なんてしてないんだから。
マニュアル通りやって、ダメなら、マニュアルを責めるしかない。
531名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:34:50.04 ID:2ipNJ8DP0
避難所に指定した行政の責任だ
裁判で勝てるぞ
532名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:35:19.52 ID:42Kag8lW0
学校の先生が津波・地震の専門知識を持っていないのは
当たり前だ。専門家から行政機関への情報や指示の伝達が重要なんだろ
そのへんの伝達手段が軒並みやられたってのはあるだろう
そうなった時、学校が独自の判断で避難しうるのか

結果、今回はダメだった。
だけど教員や学校側だけの責任ではないだろう
行政の危機管理全般の問題だ
533名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:35:29.61 ID:BkKkP3XB0
>>501
> わたしはを川には移動させてはいません(仮定)

校庭で待機しろって命じてますよね?

> ? ですから情報収集の人で子供たちとは違います。 私なら子供たちは校庭に置いて
> いざとなれば裏山へ逃げろ! 私は周囲の様子を見に行くから 指示は生徒会長にでも委任しますね

現実は校庭は津波に洗われました。あなたの(仮定)の通り行動したら児童は全滅しています。
つまり後付でありながら貴方には適切な判断ができていないということです。

> で? あなたらどうなさいますか?
わかりません。その状況で自分の知る限りの情報を使って適切に判断しようとするでしょうが
その判断が本当に適切なのかどうかは運否天賦だと思います。少なくとも当事者たちを後付の
理由で非難しようとは想いません。
534名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:35:40.11 ID:y5SZVnQe0
この学校は特に酷かったから、
震災直後でも随分批判されていたよな。

確か、事前に避難場所を決めて居なかったとか、
当日、校長が不在で、教員はグダグダしていたとか、
津波テンデンコじゃなくて、点呼していた。
って感じだったけど、
教頭も陣頭指揮を執って無かったのねorz
だからグダグダやってたんだな。。。
535名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:35:55.33 ID:cjr3yllWP
>>525
>子供が犠牲になると、途端に感情的になるのは何故なんだ。

ぼうやだからさ
536名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:35:59.32 ID:5v7lwuXq0
まあ、その場にいたとき、全力で避難したかどうかはわからんな
お前ら、震災の時、どこにいた?

俺は新宿の高層ビルの上だったんで、とんでも無い揺れかただったが、
結局、避難なんかしてないよ、周りも普通に仕事してた
あそこから避難なんか出来ないだろうし、外に出たほうが危険だったんだろうけど、
そもそも、どこかに避難しようなんて空気すら全くなかった
みんな普通に仕事してたんだよ・・

災害にあっても、そういう空気ってアチコチにあったんじゃないか?
537名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:36:02.95 ID:XBdd5OEQ0
>>502
それが一番のポイントだっただろうな・・・。
538名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:36:36.19 ID:cg1hMoEL0
これまで生きてきて最大の地震が起きてニュースやら防災放送でも津波来るって言ってたらとりあえずは山に逃げるのが常道だろ
三〇分も愚だ愚だした挙句に川に向かって歩いて行くってまあ非常識な馬鹿だろ子供の命をあずかる人間の風上にも置けん
539名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:36:50.50 ID:RuTV9tLxP
>>522
ここに津波が到達したのは地震から約50分後。
日本中がもう地震と津波を知ってたし、
防災無線も流れる、ラジオでも状況を伝えており保護者も教師もそれを知っている。

そんな中の出来事。
もし早く動いたら助かったかどうかはわからんが、
「30分危機感なく待機」は論外。
540名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:37:03.29 ID:jWiW3oGp0
MGSのスネークが作戦中に”10mの大津波接近中!到達まで30分!”とか通信が入ったらどう動くんだろな。
おまえら答えを出しとけよ。
541名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:37:05.07 ID:IlMk+0yfP
>>354
警察や自衛隊のOBを配置しろとよく話が出るけど、
そんなの警察の再就職先を用意するためのただの口実だぞ。
人件費削減で学校教員の派遣社員化の話も出てるのに、そんなのやるか?

用務員として、っていうが金がない自治体は用務員はいない。
いったいいつの時代の話をしてるんだ?

>>439
三階建てを立てる予算があればやるだろうよ。

>>453
生き残った地域住民が防災無線は鳴らなかったという嘘をつく理由は何?
542名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:37:13.16 ID:Ehpj2+1D0
まぁ マニュアル・訓練・避難場所すべて揃っていても 高さ50mの
津波が来たらアウト。 どこで諦めるのかをはっきりしておく事が
とても大事だという事だね。
543名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:37:19.64 ID:KoEvNp210
災害時に於いて一刻の猶予もない状況で厄介なのは
「こんな時こそ落ち着いて行動しよう」「救助隊の到着を待とう」
とか言う奴だよね。
みんなを巻き込んでしまう分、パニックを起こして自分だけ自滅する奴よりタチが悪い。
544名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:37:45.02 ID:r320P/HxO
いろんな意味で>>500 のレスは示唆に富んでいる。

日本人の「事なかれ主義」が改まる時は来るのだろうか?
545名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:37:47.81 ID:bFE1yqn90
とにかく非常時には教師の言う事は聞くな! で終わります。

すべての公立の教師は死んでください。 それが私の教師に対する考えです。 では
546名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:38:06.99 ID:MK+maMwr0
大川小、教師間の議論が原因で避難に遅れ
読売新聞 6月4日(土)23時19分配信

 東日本大震災の津波で全校児童108人の7割近い74人が死亡・行方不明になった宮城県石巻市立大川小学校の保護者説明会が4日夜、同小近くの別の小学校で行われた。

 市側の説明会は2回目で、市教委は、児童らが校庭に約50分間とどまった際、教師の間で2次避難場所について議論になったと説明。そのため、2次避難場所の決定に時間がかかり、避難の遅れにつながったという。

 市教委によると、説明会には保護者約70人が出席。助かった児童4人と保護者が連れ帰るなどした児童20人らから聞き取った当時の様子を、市教委が説明した。

 市教委は、校庭に避難中に、教師数人が裏山へ移ることを主張したが、「木が倒れるので、この揺れでは駄目だ」との意見も出て議論になったと説明。避難場所決定の経緯については触れなかった。

 この日は、亀山紘(ひろし)市長が出席し、「学校管理下で起きたことを重く受け止めている」と述べた。市教委は、避難マニュアルが不十分だったことは認めたが、謝罪はしなかった。 .
547名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:38:11.49 ID:SLzpWkwu0
誰かに責任を押し付ければ、楽になるのか?保護者達は
それとも死んだ子の仇討ちとでも?
今後の為に、と言うのなら理解できるけどね
548名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:38:48.17 ID:u8WixDar0
30分待機はありえんな・・・・


津波教育されてる学校とは大違いだ

549名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:38:56.75 ID:P/b4C+tpO
>>525
いや普通に教師の指示でわざわざ学校に避難しにきたわけじゃないし、第一責任がないだろ
550名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:38:58.76 ID:hNlTfEcR0
>>528
そんなキーワード一言で片付けてたら何の教訓も得られんわ。
てか、みんなその前提でこまい話してろと思うんだが

君は覚えたての単語使いたいだけのKYちゃうかね?w
551名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:39:11.49 ID:n0MC+9Kl0
今日保護者説明会があったらしいから新事実が出るかもしれないな。
552名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:39:18.41 ID:GtR/x6UJ0
大勢の大人が普段から津波をナメてたツケを子供の命で払った。
防災とはダラダラとワンパターンの避難訓練をすればいいってものじゃないことを大人は思い知ったことだろう。
553名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:39:23.02 ID:u8vbdf7I0
>>8
ここを小学生100人以上登らせるっていうのは無理すぎるだろ。
しかも、ここには波が来ているということだから、これよりも急な斜面のところをもっと上まで行かないと逃れられないし。
554名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:39:35.91 ID:OL4I3xuF0
マニュアル未整備の状況で
校庭に出るなり「裏山に非難しろ!」って言える先生が一人でもいれば、と思うけど
そういう資質を持った人材は教師以外の仕事についてそうな気がする。

中学・高校の教師にはまだいそうだけど、小学校の先生にはいないイメージ。
555名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:39:36.53 ID:4kUBuFZr0
>>540全力で高台に走って逃げるだろ?違うか?
556名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:39:36.47 ID:I9bq41Ji0
またバカチュプが発狂してるのか
このスレのバカチュプが子供もろとも流されればよかったのに
557名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:39:44.91 ID:pePaSwl40
>>453
???
558名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:39:50.81 ID:pNhaXoIx0
友達が宮城県にいるので話を聞いたんだけど
何日か前に雪が降ったって話があるんだよね
だから山がつるつる滑る可能性ってのはそれかなと思った
自分も東北出身だけど雪積もったり濡れたりした山登るのは大変だから
559名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:40:01.06 ID:IlMk+0yfP
>>507
「公務員の意識が低い」というコメントにはどう思うよ?
560名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:40:26.22 ID:XBdd5OEQ0
>>506
てめぇこそ>>529が答えになってないんだがなw
何だその意味不明な答えはw
561名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:40:29.20 ID:liufXPhG0
自分も危ないんだからね。
危険察知能力の低い教師が運悪く、集まっちゃったんだろうね
562名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:40:33.52 ID:ElrRIkL30
>>536
お前の会社スゴイな。
うちはみんなバタバタして、電車が動かないから帰れなくてぼちぼち仕事してたけど
普通に仕事ってそういう雰囲気じゃなかったな。
563名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:40:49.93 ID:rcnpQdtW0
>>538
>これまで生きてきて最大の地震が起きてニュースやら防災放送でも津波来るって言ってたらとりあえずは山に逃げるのが常道だろ

余震が続いていなかったら、もしかしたらそうしたかもね。
震度5クラスの余震が、断続的にずっと続いていた。
本震の後、いつ、次の大きな揺れに襲われるか分からなかった。

俺ら宮城県民は、宮城県沖地震への備えだけはがっつりやってるから、
地震のとき、どこが危ないか、という知識だけは入っている。
校舎も裏山も危険。安全なのは校庭。

津波が危険だという意識を持っていたのは、もっと海沿いの人たちだけ。
海沿いの人たちも、堤防があるからある程度は安心していたみたいだけどね。
564名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:41:27.31 ID:cg1hMoEL0
まあ仮に裏山が危険で低学年を登らせるのに危険だと判断したら別のルートでもいいから海から離れるべきだよな
565名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:41:47.44 ID:rituXTyk0
原因探しじゃなくて犯人探しになってんだろうな
怖い怖い

この津波で人が亡くなったことを非難できるとするならば
地震が来れば大津波が来ると言い続けた人だけだろうよ

>>500
津波来なかったら抗議する親は間違いなくいただろうな
566名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:42:00.48 ID:K+JqLDRe0
多くは責められないが、30分は長すぎる
記事によると津波が来る前に最終的に高台へ向かう結論に至ったようだから
優柔不断ということになる
567名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:42:06.67 ID:dsbsR3d50
>>552
「なめてた」とかそんな低レベルの話じゃないから。
>>546を見ればわかるが、
どこに避難するかを教師たちが真剣に考えていた結果、
避難に適した場所をどこも見つけられなかっただけの話だ。
そんな単純な話じゃないんだよ。
568名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:42:08.47 ID:8Bp5HJkv0
>>521
これほんとなら教師による人災だわ。
震度6の地震が3分にわたり続き、内陸部にいた俺でさえ津波が来るぞと思ったもん。
さらにこの学校は北上川下流の川沿いにある。ラジオでも6mの津波が来るから高台に逃げよと繰り返していたもの。
569名無しさん@十一周年:2011/06/04(土) 23:42:41.41 ID:W6wQTFgr0


この近辺の他の学校はほとんど助かっている
大川小だけが多くの犠牲者を出したからこれだけ取りざたされる

非難を進言した保護者に向かってなんと落ち着いて下さいと言ったそうだorz
570名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:42:45.22 ID:f4JQxRNV0
今回は昼間だったが、次回は雪降る夜かもしれんよ。
どうやって逃げるんだろうね?
今回生き延びても、何十年後にまた津波が来るのかな?
また同じ場所に、ここの人たちは懲りもしないで街作るのかな?
海沿いはどこも危険なんだよ。

先生叩いてないで、生き残った人は復興に向けて考えて欲しいわ。
うんざりする。

571名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:42:45.41 ID:mXNmPCqy0
>>547
保護者は自分の子供達の最後の様子を詳細に少しでも知りたいんだよ
まだ見つかって無い子供の行方を捜す手だてにもなるし
議論や細かい経緯を知ることは大事だろう
今後の教訓や防災マニュアルの為にも
572名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:42:47.78 ID:NeY0BEJc0
>567
立地条件が兎に角悪いよなこの学校…
573名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:43:05.92 ID:IlMk+0yfP
>>520
県内全域停電で基地局もダウンしたからだから、携帯電話はつながらなかった。
奇跡的に繋がる確率なんてないよ。
574名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:43:14.13 ID:P/b4C+tpO
>>500
こういう妄想を膨らますのは女性の方なんでしょうね。
すごくきもちわるいデス
575名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:43:26.55 ID:FF4FBcj+0
もしもだ、若い教師の1人がリーダーシップ発揮し、裏山への避難を敏速に決定しすみやかに避難をしたものの、津波が来なかったらどうなると思う?

その若い教師のその学校での将来はもう無くなるかもしれない。

すくなくとも出世は出来ない。

同僚からうとまれることもあるだろう。

それどころか、好調が帰ってきたら責任問題でつるし上げられるかもしれないぞ!
576名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:43:29.33 ID:+L3zI9Te0
教育労働者たちは、最善の結論を得るため民主的な討議を続けていたんだ。

教育労働者を非難・攻撃する奴は民主主義の敵だ。徹底的に戦うぞ。
577名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:43:35.26 ID:De++0Ch60
防災無線とかラジオで6mとか意味なかったんだよw
学校まで大津波が来るとは思っていなかったんだから。
だから、ゆっくり相談していたんだろ?
それは、あの大津波動画を見まくる前の日本人として常識的な判断だ。
まさかまさかの大増水を見なかった奴がいるのか?
防災無線が入っている映像もあったよな?
あの防災無線(どこもマニュアルで似たりよったりだろう)で受けた印象と、実際の津波は同じだったか?
578名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:43:38.52 ID:xRllfo/FO
ラジオ携帯テレビが繋がらなかった地域もあるしなぁ
被災地以外の地域に住んでるけど震災当初、テレビ見る限りあんまり危機感なかった
まさかここまでの津波とは…
579名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:43:40.16 ID:RuTV9tLxP
>>536
俺は津波の映像見て、広野町と神栖市の友達に避難しろと電話したぞ、スカイプでつながったし。
おそらく大川小が津波に飲まれる前だな。
自分の近くで被害がある、なしで対応は変わる。
まわりに大規模な被害がない場所・人と、まわりで震災被害津波被害にあっている場所・人とでは対応が変わってくるよ。
自分や家族や恋人の住所近くで大規模災害が起これば意外とスムーズに緊急事態モードに切替れるとわかったよ。
580名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:43:42.03 ID:xmKFXmbsO
避難訓練と間違えたのか
581名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:44:07.41 ID:cg1hMoEL0
>>567
のんきに構えたから判断が遅れたんだろうが事実保護者が山に登れと注進したら落ち着いてくださいと言われたんだから
582名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:44:13.26 ID:8Bp5HJkv0
>>570
同じことろの高台らしい。
今度はもっと大きな津波が来るかもしれないのに。
583名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:44:36.22 ID:BUkRWA5a0
ここまで津波が来るわけないって思ってたんだろうな。
わかるよ。
福島の中通りだけど、地盤が固いと言われてて
まさかこんなデカイ地震が
生きてるうちに来るとは思わなかった。
584名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:44:56.74 ID:rA5RdBqj0
>>559
ここの事案については、そう言われて然るべき可能性も大いにあると思うがね
事実関係が明らかになってるわけじゃないから断言はできんだけだ
585名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:44:57.13 ID:p4FkLsUM0
山は倒木で危ないから登れないという認識と、川の高台のほうが安全と思ってしまったのも、津波対策が鼻から行われてなかった証拠でしょ。
市長は謝罪しなかったらしいが、行政全体の問題だよ。
586名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:45:09.37 ID:thM1u0/CO
大津波が予想されてる地域に住むハイリスクローリターン
大津波が来て100%助かる訳がない
役場の危機管理も100%完璧ではない
100%助かりたいなら故郷を捨てるしかなかった
587名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:45:24.96 ID:1EHM4n5M0
>>541
こいつ、「防災無線が聞こえなかった」と「防災無線は鳴らなかった」の違いも理解できんのか。NGだなw
588名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:46:03.37 ID:rcnpQdtW0
>>549
でも、大川小教師の責任を問いたい人たちからすれば、
高さ10mの津波なら、その小学校ですら襲われて当然なわけだ。
なんたって高さ10mなんだから。
教師じゃなくても、体育館を開放した誰かの責任を問うべきなんじゃないの?
大川小の教師と同様に。
10mの津波って、ラジオでも防災無線でも言っていたんだからさw

俺は、大川小の教師にも、六郷小(仮)の体育館を開けた奴にも
責任はないと思うけどね。
589名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:46:03.67 ID:avD9MPLe0
なんかマニュアル厨ってさ
「マニュアル遂行」した結果だから教師無罪って言いたそうだね
スレタイの全校児童7割が亡くなった
って書いてあるけど
両親が引き取って校庭に残った児童になったら
9割弱くらい最悪な結果じゃね?
保護者に引き取られた生徒は無事な子が多かったんでしょ?
590名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:46:09.67 ID:ElrRIkL30
>>565
犯人って誰になるの?教頭が有力?

たぶん今日の説明会では、校長が、自分なら裏山一択・裏山に一日も早く階段を設置するべきだった等
弁解してる筈。
そして亡くなった教師は最後まで生徒を助けようと努力していた事を分かってくれ・・。

柏葉は遠すぎて様子を見に来れなくて悪者になったが。
緊急地震速報出た段階で、家族を顧みず家を飛び出したなら・・・・・・・
591名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:46:23.33 ID:MK+maMwr0
30分以上議論してやっと結論を出したとすると、校長の代理であるべき
教頭?が第一の責任ということになるだろう。
592名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:46:24.55 ID:dsbsR3d50

>先生たちはまず、校庭で全児童の無事を確認したが、
>パニックで泣きじゃくる子、雪の中を裸足で逃げて
>寒がっている子もいた。走り回る低学年の子も。
>津波警報を知り、男性教諭が校内を見て回ったが、
>裏山には倒木が多かった。校庭に戻ると、
>先生たちと児童らは、山側の出入り口を抜けて
>堤防の高いところへ避難しようとしていた。

ttp://kamou.blog.so-net.ne.jp/2011-06-01-3
593名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:46:50.90 ID:IMymkHtI0
まあマニュアル指示待ち人間は所詮何の役にも立たないということだ
594名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:46:54.09 ID:sO9BIY3U0
>>546
裏山を危険と判断した時点で、助かる道は閉ざされた。
判断は結果的に間違いだった、でも教師に責任はないよ。
595名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:47:05.84 ID:BkKkP3XB0
>>583
みんなそんなもんだろ。オレ神戸だけど阪神大震災がくるまでは西日本に大きな地震は少ないって思ってたものw
もちろん南海・東南海地震はいつ起こっても不思議じゃないのにw
596名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:47:06.40 ID:C3plUxti0
真相は永遠に判らんだろうなこの事件
生き残ったただ1人の教師は自分が不利になることを恐れて絶対真実を語らんだろうし
ガキのいう事は信用ならんし
597名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:47:07.99 ID:8Bp5HJkv0
>>577
沿岸部の人間は高台に逃げることが本能で身についているらしい。
たぶん、ここの教師は内陸部出身の人だけだったのだろう。
598名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:47:26.56 ID:42Kag8lW0
>>547
誰かを責めたい親の気持もわからんでもないな、外野としては。
こういう時に、お題目でも「次同じことが起きないように」と
言える人ってのは立派だけど、世の中立派な人だけがいるわけじゃない。

599名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:47:41.80 ID:IlMk+0yfP
>>525
野蒜小学校は女性校長だったから
「女には危機管理ができるわけない」と叩かれまくりだったぞ。
ここの遺族も学校を責めてる。

>>562
揺れてる中でも業務再開を命じられたという書き込みを結構見たな。
職場放棄するなとかなんとか言われたらしい。
600名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:47:42.28 ID:RuTV9tLxP
>>541
防災無線は災害避難所に指定されている大川小の校庭にあったんだが。
無線が鳴らなかった、と、
遠くて無線が聞こえなかった、は違うぞ。
まあ、お前にいっても無駄そうだな(笑)
601名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:47:43.55 ID:+NJMcxcd0
なんでこの学校だけ教師が叩かれ続けるのかって言ったら
>>521だよね

要するに貴重な情報があったにも関わらず活用する能力が無かったっていう話
とは、いえ非常時に正常な判断を下せるかというとそれも難しいんだけどね
それでも擁護は出来ない>>521だもの

親が知りたいのはなぜそうなったかの経緯だろう
なぜ外部から見ればありえない異常な判断をする事になったのかは
今後のために必要だ
602名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:47:43.93 ID:/BmIAOms0
>>577
映像は想像以上だったのは確かだがな。
宮城で6m、岩手で3mとしていたところに10mの津波だからな。

ただ、比較的データの豊富な三陸沖が震源なだけに、大津波の可能性は高い事は認識していた。
従って、可能な限り高所に逃げる措置は取れただとうと思う。
実際に三陸の各学校とも必死に逃げ延びているわけだからね。
603名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:47:46.18 ID:n0MC+9Kl0
>>590
ヤスだろ。常識的に考えて。

ちなみに、教師の責任を問うなんて言っている遺族は一人もいない。
604名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:47:54.01 ID:iMprUHTW0
津波が来ないで高台に避難してたら後で責任問題になったのだろうか?
ここが今の社会の問題点だと思うよ 責任回避第一主義 政府も国民も
605名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:47:55.20 ID:dN4DHjUGO
これは裏山に避難路確保してなかった行政が悪い
急な勾配?
ばか 急な山を真っすぐ登るか!
急な山はクネクネ曲がりながらイロハ坂のように登るんだ
避難路すら確保してなかった時点で厳しい
606名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:47:56.65 ID:cg1hMoEL0
>>594
マニュアル絶対信者教師だからか
607名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:48:12.23 ID:Nyl2YLxN0
大地震からわずか1時間足らずで10M超の津波を予想できる人間がいるだろうか
個人でなら自由に動けるから判断も楽だろうが
児童の集団ともなれば慎重になるのも仕方ないこと
結果論だけで非難するのは間違ってる
608名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:48:35.69 ID:FF4FBcj+0
仮に裏山への避難をして、津波が来なくて余震が来たら、保護者からすごいクレーム受けることになるんだよ!

余震で子供がケガしたらどう責任取るんだよ!

そんな高いリスク負って裏山登るか?
609名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:48:37.08 ID:2CefYBRw0
裏山って生徒全員登れるスペースあるん?
避難しても、そこでもたついてたと思うよ。
津波といっても床下浸水くらいしか想定してなかったし難しいね。

助かった他校の生徒が圧倒多数だけに、親が騒ぎすぎではないか?
早退、欠席した子だけ亡くなったかわいそうな人達もいるんだよね…




610名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:48:41.18 ID:VpO+UG1Y0
この学校の校庭が避難所ってことはある程度標高が高かったってことか?
そうじゃなかったら人災の要素もあるだろうけど、人災と呼べるかは難しいな。
611名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:48:52.04 ID:rA5RdBqj0
津波の高さが想定規模を超えていたというが
「想定されていた規模の津波」で、何が起こってどう行動するか決まっていたのなら
「想定を超える津波」の警報から、何が起こるか想定してどう行動するか判断は可能だと思うが
612名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:48:57.41 ID:liufXPhG0
生き残った教師を責める気にはならんが、
自分で自分を責めてくれればよい。
無知、無能が救える命を失うこともあるわな。
ただ、それを責めようとは思わん。
自分で自分を責めてくれればよい。
613名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:48:59.95 ID:Sfn8TGwVO
この小学校のスレって結果論で叩く奴多いよな。
起きてからならいくらでも言えるだろうさ。

放送では助かった男の子の話で、裏山は急だし雪で滑った。低学年は登れなかった。
自分も登ろうとしてる時に後ろから押されるように津波が来たってのもあったよね。
この子も女の子も、怖い思いしたのによく話してくれたなと思うよ。
614名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:49:13.21 ID:XBdd5OEQ0
>>580
その避難訓練さえ、不備だったと言わざるをえないと思う。
615名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:49:24.54 ID:y5SZVnQe0
事前の準備無し。
当日校長不在。
教頭は指揮を執らずに見張り役。

これじゃあ、現場にリーダー不在だから、
先生達はグダグダしてるわな。。。

結果的に、他の学校に比べても、
明らかに酷い被害状況を生んだんだな。
616名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:50:20.43 ID:bIeB8Cdk0
>>29
なんだ。結局は国土交通省が悪いのか。
617名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:50:23.48 ID:ElrRIkL30
生き残った教師は、何年かかっても精神科で治療し抜いて、本当にあった出来事を話すべき
618名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:50:28.33 ID:OB24W8g90
>>588

質問。なんでこのスレって、全く違う場所の全く違うスタッフ、状況下で起きた別々の対処を比較して理論だてする無茶な教師擁護の人が多いの?
619名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:50:32.64 ID:PJ6QZ/Cm0
今回とおりのルートでも出発時間さえ五分早めならなんとか助かっていた。
橋のたもとの目的地まで大人が走って二分。
裏山沿いを早めに避難開始して先導が監視してなにかあればすぐ山への体制
橋のたもとへ出れば裏山への登り道路もある。

無為な数十分にも及ぶ時間経過と
「裏山が登れなかった」が留守校長の明らかな責任逃れだから親は怒る。
大川小の運動会の様子
http://www.mediaship.ne.jp/~ookawa-es/undoukai/index.html
校庭のテントの真裏が裏山。
なだらかな斜面である事は地元なら誰でも知っている。
620名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:50:38.56 ID:GtR/x6UJ0
>>567
いざ津波が来るってときになるまで避難場所すら決めてなかった、確保してなかったことをナメてると言っているんだよ。
違う意味で取ってもらっては困る。当日の話じゃなく、長年津波対策を真剣に考えてこなかった歴代の大人たちの責任が重大。

ここは北上川のすぐ横で、川の氾濫も予想される場所なのに川が氾濫したときに逃げる場所を決めてなかった。
裏山に逃げ道を確保するだけで良かったのにな。これは後出しで言ってるのではなく、事前にそうするのが当たり前なことだよ。
621名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:50:41.66 ID:IlMk+0yfP
>>579
宮城県は携帯電話不通でつながらない。
622名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:50:52.72 ID:1bkAsVnD0
教師擁護のあまり思考停止してる奴多いよなw また災害がおきたとき
人が死んでもいいのいか。どこがよくて、どこがダメだったのか。検証は大事だ。
623名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:51:14.28 ID:n/gIV19l0
こういうので説明、責任てなんかせつないねぇ
どっちにしろ助かろうとして避難選ぶわけなのに

ああいう状況でただしい判断下すのは難しい
自分もなにからまずしていいかわからんかった
624名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:51:39.43 ID:uq9lB/Me0
石巻の災害対策の責任者だってNHKに出てた群馬大学の教授さんよ、こういうことも、ちゃんと説明してくれよな。
625名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:51:59.84 ID:BkKkP3XB0
>>608
教師の責任問題回避というか、実際70人からを斜面登らせると上の方で一人足滑らせたら
雪崩式で下から登ってる奴巻き込むから、それこそ命に関わる怪我になる。
626名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:52:06.17 ID:hNlTfEcR0
>>599
ウチの会社はぬ時間もしないで帰宅指示でたけどな
ちょうど関東の工場と電話会議してたが途中で打ち切り散会になった。
627名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:52:06.92 ID:avD9MPLe0
>>608
裏山崩落のリスクと
10M超の津波の現実が区別つかないのか?w

迎えに来た保護者も裏山避難進言してるじゃん
保護者も地元で土地勘あるから裏山避難進言したんだろw
628名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:52:22.08 ID:42Kag8lW0
>>589
「組織」ってそういうもんじゃないの?
危機管理に関する業務を担当する行政機関が
マニュアル整備して、それを履行する立場でしょ。

結果に対して責任取るのは
マニュアルを守らず被害を拡大したのなら教師だろうけど
マニュアルを履行して甚大な被害になったなら
マニュアル作った側だろうに
「臨機応変な対応」なんて集団を統制するのに最も危険な因子なんだよ
629名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:52:29.16 ID:WMPnVo5u0
スマトラ大震災での死者行方不明者は30万人。日本の10倍以上。
単純に比較はできないが日本のは日ごろの訓練の賜物だろう。
630名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:52:40.69 ID:De++0Ch60
>>612
それも違和感あるなー
これはシステムの問題であって、教師の判断の問題じゃない。
教師の判断が無知・無能だったとも思わない。
振ったサイコロの目が奇数だったというのと同じ。
そもそも素人に現場判断は無理。
お前が教師としてあの中にいたら、全員を山へ避難さえることができたと思う?
631名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:53:02.94 ID:dsbsR3d50
多くの子どもが死んだからって、思考停止している奴が大杉だ。
教師叩いてスカッとしたいだけで、
どこに問題があったのか、厳密に分析しようなんて奴は皆無じゃないか。
632名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:53:11.57 ID:n0MC+9Kl0
ちなみに、どの報道でも「遺族が学校に責任を取らせようとしている」などというものはない。
一貫して「当時の状況の説明を求める」というもの。
親をモンペにしたい奴がいるのかも知れんが、残念でした。
633名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:53:17.29 ID:s+HszBVk0
ガキの足で走って逃げられる所に高台があるのならさっさと逃がせよ。
30分後ならすでに10メートルの大津波警報が出てただろうに。
634名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:53:22.84 ID:/BmIAOms0
到達予想時刻から逆算すれば、行動を開始すべき時間は判断できるはず。
そして時間的余裕はあった。

つまり津波を甘く見ていたという事。
635名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:53:23.49 ID:FF4FBcj+0
>>622
検証するためにも、「今回は人災だ」で終わらせてはいけない。

誰々が悪いで終わらせて次回にいかせるかよ?

誰々が悪いじゃなく、何々が悪いということを検証すべき。
636名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:53:30.37 ID:orU3BjJ60

市教委がミスリードを認めないのは、損害賠償・慰謝料請求されるのを恐れているのだろう
司法の判断を仰いだほうがいい、親は弁護士と相談すべきだ、ためにならん
637名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:53:49.95 ID:SlK6oLWY0
裏山避難とか言ってるやつは
教師や高学年児童のことしか頭にないだろ
低学年児童が、整備されてない斜面簡単に登れるやつばかりじゃない
下手すりゃ大けがにもなるし
その時責任とらされるのは、マニュアル無視した教師となる

問題があるとしたら避難マニュアルだが、
今回の津波は過去に類を見ない被害だったんだろ
この小学校の方まで来るのはさ、それなら一概に問題を問うのも厳しい
638名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:53:56.54 ID:rcnpQdtW0
>>602
三陸の学校と、石巻や仙台平野のあたりを一緒にするなよ。
三陸のほうでは、夜寝るときは非常袋と靴を枕元に置いて、
地震が来たら即逃げる、が代々染みついている地域。

石巻や仙台は違う。
639名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:53:58.34 ID:POphhGma0
東日本大震災の被災地のドキュメンタリー番組だったのですが
釜石市の宝来館という旅館の女将さんのお話でした

その旅館は少し高台にあり、普段から津波の際の
避難場所に指定されていて、万一のときはさらに高い所に
誘導できるよう、裏山への道を整備していたそうです
640名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:54:07.77 ID:BkKkP3XB0
>>622
良くないから教師の責任にして安心するなって言ってるんじゃないかな?
641名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:54:08.57 ID:ncqgJEYd0
普段から出るツナミ警報が悪い
小波程度で警報をワーワー出してたし
642名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:54:10.35 ID:2yXtru3Z0
>>631
それが日本の美点じゃないかw
643名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:54:21.03 ID:p4FkLsUM0
>>620
それさえ話し合いがされてなかった時点で、行政全体の問題だよね。
教師擁護でも何でもない、すべては津波を想定した街づくりや避難場所・経路を決めてなかった全体の問題。
644名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:54:21.12 ID:IlMk+0yfP
>>620
避難場所決めるのは学校じゃなくて石巻市だと思うのだが。
645名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:54:25.11 ID:avD9MPLe0
>>633
>>8を参照して判断して下さい
646名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:54:34.21 ID:3JVmuMQP0
>>570
叩くっていうのは違うんじゃないの
「仕方のない選択だったんだ、あんただったら救えたのか?
即答できないだろ、なら責めるな追及するな」
になっちゃうと結局教訓にならないし
授業中にいきなり津波に襲われたのなら選択肢はほぼないけど
教師がそういう判断をするに至ってしまった状況や思考パターン
普段の防災意識や防災対策、意志伝達や知識や情報の共有の仕方など
ここが転換点だったのではというところを一つ一つ洗い出して
学校での防災対策に生かしていくことは
生徒の安全確保して責任を背負う教師にも必要だよ
それにはもちろん、そもそもの学校の立地場所も含まれるけどね

こういう災害の時って普段
「ああ、ちょっとこういうところがまずいなあ、なんとかしておかないと」
って、ちらっと頭かすめてたけど、なかなか手をつけられなかったこととかが
よりにもよって最悪の状態で形になってしまうことが多い
647名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:54:41.32 ID:1EHM4n5M0
>>613
「結果論で教師を叩いてる」という単発が多いけど、同一人物だよな?
648名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:54:44.25 ID:ElrRIkL30
遺族はおかねがほしくてやってるわけじゃないでしょ?
そんなもんがここで発生するなら、他の学校の生徒の親だって黙ってないかも。

大阪と比べて金額だしてる人がいるけど、あの金額は、国大付属小中→一流大学卒業
→一流企業→生涯賃金で算出してるんだよね。
649名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:54:48.79 ID:cg1hMoEL0
>>630
八割方の人間は高台である山へ逃げたろうよ事実他の学校ではほとんど助かってるし
ここだけだよ馬鹿みたいにじっと待った挙句に津波の来る方向に歩いて行ったのはw
650名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:55:06.14 ID:Nyl2YLxN0
>>622
結果論だけで責めてる奴が多いから反論してるだけだろ
実際現場の人間の心理何もわかってない
机上の空論並べてああしてればよかったこうするべきだったとグダグダ言ってるだけ
避難の前提がM9.0クラスから発生する津波を想定してなかったのが甘いというなら
今度はM10で100メートルの津波が来てもまた言うのかね
651名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:55:10.04 ID:HYz/VOnD0

学校も先生も被害うけてるし、こればかりは非難できないよ
政府も東電も被害うけてるし、こればかりは非難できないよ





俺はどちらも非難する
652名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:55:14.00 ID:NeY0BEJc0
>618
他を見ずに教師を叩いてばっかだからだろ
こんな最悪な立地の学校が他にあって、そこは助かったって例でもあれば考え直す
保育園とかは人数が少ないから比較になるんかな。第一、助かったとこばかりの話しか出ないだろこういうのってさ
どっかで、園のバスごと津波に呑まれて子供亡くした人の写真見たぞ
653名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:55:29.58 ID:rA5RdBqj0
学校教師はこういう事態に対応できません、それは教師の責任ではありませんというのなら
もはや学校に預けておくこと自体が危険で無意味な行為で、独自判断で行動するというのが震災対応標準になってしまうのだぜ
どれだけ恥ずかしいことを言っているのか、本当に教師であるなら良く考えてくれw
654名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:55:38.03 ID:y5SZVnQe0
現場の教頭が間抜けだったのが腹立たしい。

校長いないから教頭がリーダーなのに、
見張り役と言うか様子を見に行ってたなんて、
津波を舐めている事以前に、組織の長としておかしい。

残された先生方は、無闇に児童を動かせないだろう。
655名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:55:38.61 ID:FF4FBcj+0
>>627
パニくりながら言ったことが「進言」とかwww

笑わせんなwww
656名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:55:56.41 ID:P/b4C+tpO
>>588
教員に一般市民を守る責任も義務もありません。
だけど児童は別。災害時は考えられる最良の判断を下さなきゃならない。それは責任があるから。
657名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:55:59.16 ID:WRsP74Yu0
こういう情けない話を聞くと、
「子供が海に向かうような避難路はおかしい!」と、
学校の裏山に避難階段を作った町長とか英雄だな。

優秀な指導者に恵まれた住民は、
幸せ者だ。
658名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:56:05.08 ID:sO9BIY3U0
>>606
究極の判断だからしょうがない。
簡単で安全な選択肢が最初から無かったんだから。
659名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:56:07.10 ID:cTkcg1szO
避難所から避難しなければならなくなるような天災に責任云々もないだろ
660名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:56:15.96 ID:/BmIAOms0
>>638
プレート型大地震がほぼ100%来る地域だぞ石巻や仙台平野は。
まったくなってないな。
661名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:56:22.98 ID:hNlTfEcR0
>>645
これ見たら「子供なら簡単に登れる」って意見になるな。。。
662名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:56:27.41 ID:u8vbdf7I0
>>568
崖崩れの心配はしなくていいのか?
学校の裏の山は、崖崩れ防止のためにコンクリートで固められている場所だぞ。

ttp://2chradio.com/image/6701f79b9a66b47602473a1549c6745f.jpg
663名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:56:39.46 ID:1bkAsVnD0
>>635
だから、のんびり校庭で点呼とってるのがおかしいとか、川に向かって
逃げるべきないとかそういうことだと思うがw そういうことさえ
言わせないようにしてるのが擁護派でしょw
664名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:56:44.50 ID:HSKAc5h/0
まあ、結果論やね
誰が悪いんでも無いよ。何か悪かったとするなら運が悪かった
というより助かった人は運が良かった。それだけのことよ
現場にいなかった奴が誰かを責めていいような話じゃねえよな
665名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:56:52.13 ID:5v7lwuXq0
実際に自分がその教師たちの立場だったら、適切な判断ができたか?
それは正直わからんわ

でも、責任は間違いなく教師たちにある
死んだからっていっても彼らは弾劾される必要があるんだよ

次に同じようなことが、あるいはもっと酷い災害や全然違うタイプの災害にあったとき、
また、あれは仕方がなかった、天災だからしょうがなかったで済ませるのか?

「次」により適切な判断をする為にも、より効果的な対策を取る為にも、
今回のこの教師達は徹底的に調べられ、叩かれるべき
死んだから、もうそっとしておこうとか論外だろ
なんで日本人は「検証」が出来ないんだ?日清日露の時も、大戦の時も、同じなんだが
666名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:57:19.79 ID:pKe3WQ7B0
>>583
いやだからハザードマップでは津波は大川小より先まで川を遡上する想定になっている
溢れないって言ってるだけで津波そのものは来る事になっている
津波の遡上してくる川岸に避難するのは馬鹿です
http://www.city.ishinomaki.lg.jp/static/GUIDE_ishinomaki/tsunami/tsunami-p.html
667名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:57:26.52 ID:ElrRIkL30
あまり教頭がダメダメ印認定だと、校長の責任が問われなくなるよ。
668名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:57:27.31 ID:8Bp5HJkv0
>>639
岩手と宮城では津波への感覚が違うんだ。
岩手はリアス式海岸で津波がせり上がりやすい地形が多く、昔から津波の被害に遭っている。
世界一の防波堤も岩手の野田村だろ。
669名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:57:31.85 ID:42Kag8lW0
どこに避難すべきかなんて
いろいろな情報からしてマニュアル通りにしていては
駄目だと判断された場合、責任をもって避難指示をだす
権限が教師や学校にあったんだろうか

670名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:57:37.80 ID:uJxwr5rP0
>>638
そこまでしておこに住まなきゃならないって
どんだけなんだろうなw
671名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:57:48.78 ID:rA5RdBqj0
>>650
あれこれ警報情報が入っても校庭に集合して30分以上待機して焚火始めたりしてたら非難するぞw
672名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:57:53.05 ID:De++0Ch60
>>649
その言い方だと、次回も2割は間違った判断をするってことだよ?
10割の教師に正しい判断をさせるのがマニュアルであり、そうあるべきだ。
あと、正しい判断をしたら生きられるわけじゃない。
今回の津波で間違った判断をした人は多いだろう。
しかし、最善の判断をすれば生き延び、間違った判断をすれば死ぬというもんじゃない。
673名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:57:59.25 ID:O/Ojny8L0
この事例は、今の俺たちに例えると何に当たるのだろう?
674名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:58:07.52 ID:liufXPhG0
>>630
うん、その辺については>>530に書いた。
その場にいた人がそれ以上できなかったことについては
自分を責めればよい。
675名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:58:22.00 ID:IlMk+0yfP
>>632
真実を知るために原告団結成中という記事はあったよ。

>>638
そんな意識があったら三陸の人はしんでないよ。

>>649
ここより川上の学校は屋上に上がっただけでは?
676名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:58:22.46 ID:/3T3Av6j0

ここで、雪は降ったとか関係ないから。

裏山は伐採した部分と林になってる部分と両方ある。

積雪の場合、林の中を登っていけば、滑ることもなく無問題。

それに木につかまりながら登れる。 バカが多くてびっくり!

677名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:58:56.06 ID:sO9BIY3U0
>>627
たとえば裏山に避難→津波が学校まで届かずに、余震で死者が発生・・・
どっちも命のリスクはあったんだよ。
結果的に津波のリスクを過小評価していたという事だけ。
678名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:59:02.16 ID:RohWBcrmO
普段、何を考えながら生きてるのか。

って話だな。
679名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:59:04.32 ID:CE4OYCRk0
>>665
教師を叩いたって意味ないだろ。
1人を除いて全員死んでるんだから。
死者に鞭を打つのは、大陸系の風習だよ。日本人のやることじゃない。

将来のための原因究明なら、むしろ責任を棚上げにするくらいじゃなきゃ。
それがないから、日本の事故調査はいつも有耶無耶で終わるんだよ。
少しはアメリカを見習えよ。
680名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:59:05.52 ID:QItPDTQn0
うだうだしてたのは教頭が戻ってくるまで待ってたのか
681名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:59:06.71 ID:gmD1GHWZ0
今度から体育の授業では、「裏山に登る」ってのを1ヶ月に1度訓練した
ほうがいいよ

緊急事態では階段つくったって間に合わないからな
682名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:59:12.15 ID:p4FkLsUM0
>>663
地震に対する避難としては的確な行動だよ。
その後、津波に対する避難について、教委も市も学校も避難場所を決めてなかった、ハザードマップ上では浸水しない場所になってた、
そういう諸々が被害を大きくした要因じゃないの?
教師だけでなく行政全体の問題。
683名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:59:15.05 ID:MK+maMwr0
迅速に次の行動に移らなければならないので30分も議論したてこと自体が
一番の問題。
即座にマニュアル通りに動いて被災したとすれば現場はマニュアル通りに
動いたということで一応納得できる。
もしマニュアルを無視して山に登り全員助かったら現場GJと言われる。
30分間を無駄に費やしたことで叩かれる。
684名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:59:23.42 ID:RuTV9tLxP
>>621
つながるっつーの。
いわきちかくの広野がつながるわけだからな。
ちなみに携帯基地局には非常用バッテリーがあり約1時間以上はもつ。
実際被災地でも「最初のうちは携帯がつながった」というインタビューをよくみかけたろ?
とりあえず「震災当日 携帯」でググれよ。
てか、なんでそういう嘘をサラッと書くんだよ?
685名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:59:27.52 ID:HoxCDGFp0
裏山に登ることはやめたにしても動き始めるの遅過ぎ
686名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:59:28.07 ID:3uhuwtHC0
>>610
大川小の標高 約3m
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYztCGBAw.jpg

向かった橋のふもと 約8.5m
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYz9iGBAw.jpg

橋はさらに高い。
687名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:59:53.29 ID:SZiwK8a90
間違いないことは、子供たちはどうする事もできなかった。
校庭に集められたまま30分もジッとしていたなんて、あまりにも無惨。
688名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 23:59:55.50 ID:2yXtru3Z0
>>665
だってお前ら叩けたらそれで満足でしょ?w
689名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:00:02.71 ID:gD4z7LHp0
>>627
それが結果論だろ。
避難して校庭に整列している間も、余震はずっと襲ってきていた。

保護者が全員、裏山避難を進言したのか?
裏山避難を進言した保護者「も」いる、ってだけだろ。
学校に避難してきていた近隣住民だっていた。
690名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:00:06.96 ID:w5TioAfR0
>>665
今回は運が悪かったが次はどうにかしよう。
でいいんじゃね?
別に叩く意味はなかろう。

津波くることも前例はあったけど
教訓を風化させて町を作ったのは
教師の責任じゃないんだし。
691名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:00:17.23 ID:P88WZAwOO
>>624
もしかして釜石の間違いか?
692名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:00:25.74 ID:ExH/uUss0
どこかの高台の寺でも檀家さんが批難に来るからと座布団並べてストーブに火をつけて
準備していて。火事で全焼、何人かが亡くなったってあったよね。
693名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:00:43.19 ID:Oz1gvp0S0
男の子の証言、テレビで見たよ。

逃げる時、雪が積もったりしてて、低学年が山に登れず、ひとかたまりになっていた、って。

涙が止まらなかった。
694名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:00:46.66 ID:hBsPAjHr0
>>677
余震で死ぬリスク(笑)
まだこんな馬鹿なこと言ってるの?
「0ではない」を過剰評価した菅直人レベルだよそれ。
695名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:00:55.99 ID:+Q/W76Ur0
またバカチュプが発狂してるのか
このスレのバカチュプが子供もろとも流されればよかったのに
696名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:01:10.45 ID:elnBqKpc0
>>643
そう、全体の問題。学校単体の問題じゃないんだよね。
もちろん当日の先生たちだけでなんとかなる問題ではなかった。

>>644
だから何?
697名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:01:16.13 ID:d3o8M3iF0
裏山に登って、人員確認する面倒臭さのことが教師達の頭の中を占めていたんだろう。
裏山に登らせて事故でもあったら、教師の法的責任が追求される。
日本の司法制度、法の運用の積み重ねが個人の性格を作り出してるんだから、
責任の大部分は司法にある。
698名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:01:16.94 ID:kBAaj5fC0
>>676
地震のせいで裏山は樹木が倒れていて危なかったと報道されてるだろ。

裏山に登って樹木の犠牲になるリスクと
津波にのまれるリスクとの比較で失敗したのが真相だよ。

699名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:01:31.79 ID:zFJnKavT0
おかしいだろこんな危険予知能力の劣った上に状況判断まで悪い教師を異常に擁護してる連中はなんなの
700名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:01:33.83 ID:/kbCvShv0
・複数の保護者、遺族が裏山は簡単に登れると言っている。
・大川小の子供たちとすれ違った70代のおじいさんが裏山に登って助かった。
・カーラジオを聞いていた保護者が教師に裏山への非難を求める
・校庭に避難した時数人の教師が裏山への避難を進言した
・校長は自分だったら裏山に避難させたと言っている

という状況で、橋のたもとに向かって移動したという決定までの理路が知りたい。
教師の責任とかそういうものではなく、単純に知りたい。この間何があったのか。
遺族ならなおさらだろうと思うがな。
701名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:02:01.86 ID:VTZ9mrCp0
・大津波警報は行政無線から流れてた
・児童を迎えに来た保護者が「津波が堤防を越えた。すぐ逃げて」と忠告した
702名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:02:12.14 ID:5838m6TX0
他の地域では学校にいて助かった例もあるわけだから(親が迎えにきた子は車ごと流された)
まあ、こりゃ運の問題だよ
703名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:02:15.48 ID:36Ab+xxQ0
>>7
教員の対応は仕方がない
それよりも学校側の避難マニュアルが問題だった
704名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:02:20.68 ID:DJTcBdsfP
>>676
この裏山は分からんが、
積雪の中でも林の中だったら簡単に山に登れるなんてことはないぞ。
705名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:02:21.72 ID:biZgDsFK0
20ミリシーベル−>安全だ、学校使おう、生活しよう−>癌多発
1ミリシーベル−>危険だ、非難しよう、引っ越そう、無職−>生活できない
どっちも命のリスクはあったんだよ。
結果的に放射能のリスクを過小評価していたと言うことだけ。
706名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:02:27.53 ID:cDSkt2rA0
教師クズだろう。
裏山に避難するかでずっと議論してたんだって。馬鹿す。
学校の勉強が少しできる程度の馬鹿が教師になるんだな。
地震が来たら裏山の木が倒れるから駄目だってよ。
臨機応変な行動が何も出来ない。
ここで教師擁護レスを書き込んでる馬鹿も同類。
707名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:02:31.17 ID:m5YKD/NC0
>>665
だから、どんなに教師を叩いても次回につながらない。
教師の意識改革なんて糞も同然。
また次回も同じ間違いをするに決まっているだろ?
今回の間違いは現場で教師に判断させたことなんだよ。
その仕組みが駄目ってこと。
父母を交えて避難マニュアルを作る事が重要。
708名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:02:41.84 ID:PR1xpRVt0
地震直後に取るべき最善の策は、結果からでしか分からない
709名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:03:04.57 ID:qXQ9g4ayO
ここに学校建てた先人もアレな話だけどね
710名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:03:21.53 ID:vlCg5Ci90
>>669
あるないにかかわらず、他は数多く助かっていて、ここだけが甚大な死者数であるという事実がある
711名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:03:31.77 ID:+73927Wz0
>>699
学校教の信者。
警察教の信者の仲間。
712名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:03:41.67 ID:L9spfK140
>>698
倒れてねーよ、カス

713名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:03:46.29 ID:cIBaX4no0
nhkではじめて、言ってたけどその前にTBSのひるおびでみたよ
714名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:03:48.65 ID:/jjo8iSw0
裏山に避難広場整備しとけばなあ
悔やまれる
715名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:03:56.90 ID:QTEUdYvI0
心情的に教師が叩かれるのは仕方ないけど、
本当に悪いのは、現場のリーダーとしての責任を果たさなかった、
教頭だと思うよ。

教頭が現場に残っていれば、先生方も意見を言える。
まあ全員が津波を舐めていたとしたら結果は変わらないけど、
危機意識を持っていた先生がいたとしたら、
その先生も教頭に殺された被害者だと思うよ。
716名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:04:08.56 ID:4SvouL5/0
1000年位一度クラスの自然災害を真剣に考えてる奴なんかいねえよ馬鹿
富士山が噴火して登山客が死亡したら富士登山許可してた奴は危機感が足りてない!とか煽るレベル
717名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:04:12.61 ID:gD4z7LHp0
>>660
そう。
だから「地震」への備えだけはあった。

「津波」は極限られた沿岸部と、三陸だけの話。
だった。
718名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:04:13.23 ID:6B8dkZsH0
>>679
責任があったんだから、叩かれるべき
彼らは子供を殺したんだよ(それが不可避だったかは兎も角)

彼らは失敗した、結果的に数十人の子供を殺した
ここから始めなきゃ駄目だろ
「次」にどうやれば、子供を殺さずに済むのかを考えるためには

別に死者に鞭打ってる訳じゃない、存在した「責任」を追求してるだけの事

「責任」を棚上げする事で原因の究明が進むんならいくらでもやればいい
生き残った教員に免責を条件に全部話させるなんてのも、
法が許すんであれば、俺はアリだと思うよ

でも、それと「死んだ人間の責任はもう追求するな」ってのは、全く違う次元の話だろ
生きてようが死んでようが、そんなもん関係あるか
719名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:04:15.84 ID:oh+g+5HS0
>>687
理不尽な教師にも我慢するしかなかった小学生の頃を
思い出して欝だ

保護者だけじゃなく早く裏山に逃げたがってた子もいたはず
720名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:04:20.95 ID:j+egln390
>>665
なんで「叩く」発想になるのか理解に苦しむ
「叩く」必要なんて無いだろ、検証が出来れば

教師に責任があると断言しているけど
本当にそうなのか。指示命令系統でいえば
現場の教員の判断なんて末端もいいところだと思うんだが
その末端を苛烈に責め立てる合理的な理由はどこにあるの
721名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:04:48.17 ID:iqPuXZIo0
これは歴史家のまとめる仕事だな。
八甲田山のように100年後は映画にもなるだろう。
722名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:04:54.63 ID:wtVHWQiDO
ないわ

高台に避難したくても止められるわけだろ 命が懸かってる非常自体なのに団体行動を強いられたわけだ、逃げたくても一緒にいなさい、動くなってね

これはアカンわ 非常自体に行動を制限するとかアカンわ
723名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:04:57.71 ID:HcTuMHG90
産経の4月の大川小の記事だけど。

「死にものぐるいで上に行け」 津波で74人死亡・不明 宮城・大川小の「あの時」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110414/dst11041419270052-n1.htm
724名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:05:04.34 ID:DJTcBdsfP
まあここで教師を叩きまくると「津波てんでんこ」で
今後は児童の保護を放棄する方向になりそうだが。
725名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:05:09.28 ID:YadcVo/c0
マニュアルが適切かどうか確認するのも現場のお仕事だけどね。
当日って意味じゃなくてね。
726名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:05:13.18 ID:mpjE36ME0
教師「君が代を歌っていたので逃げ遅れた」
727名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:05:14.12 ID:kBAaj5fC0
>なぜ裏山へ逃げなかったか?
地震で裏山の樹木も倒れていたため、避難させると児童に危険があった。

>なぜ津波から逃げなかったか?
海岸線から5キロも離れていたため、津波が押し寄せるとは想定できなかった。

>なぜ川へ逃げたか?
川の近くが高台だったから。
728名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:05:14.38 ID:+OdxhWzf0
確かに裏山に逃げなかったことは落ち度だと思う
でもそれを責められるのは亡くなった子供の保護者だけじゃないだろうか
先生方だけ助かったならともかく一人除いて亡くなってるんだし

自分はこの件を教訓として忘れないだけだ
本当に悲しい、それだけだよ
729名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:05:19.46 ID:xIzS261Y0
>>652
その保育園は地震の直後に高台から海側の住宅地に
不安そうな園児が可哀想だから早く親の元へと
園長がバスを出してしまった
津波が予想されるであろう海側にわざわざ近付いてしまったという
大川小の教師と似たような判断のパターンではなかったかな
730名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:05:27.32 ID:biZgDsFK0
おい、いつから今回の震災が1000年に一度のレベルまで格上げされたんだ?
数十年に一度だろ
731名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:05:27.50 ID:0xuX6SN60
高校生くらいなら教員のとち狂った指示なんか無視して、
自分で動けるかも知れんが、小学生じゃなあ…
キチガイ教員に無駄死にさせられて気の毒だ。
732名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:05:28.76 ID:0u2LKcPW0
>>669
地震前の話だが、市教委が避難場所を指定するよう指示したのに、
学校としては決めていなかった。このことから、マニュアルがあったのか疑問。
津波の際の避難場所がマニュアルに入ってないなら、訓練すらできないし。
733名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:05:39.08 ID:CdEP7aoRO
こんな津波は誰も想像できなかったし
津波が来てもノロノロ逃げてる人達ばかりだったのが物語ってる
734名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:05:39.56 ID:CLaWrKFf0
>父親の英昭さんは多くの子どもたちが犠牲になった原因を知りたいとして

運命だったんだよ。
犠牲になった原因はもちろん「津波」だろ。

お前に自分の子どもの運命を変える力がなかった。ただそれだけだ。
735名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:05:44.18 ID:d3olLpCh0
児童数100人の小学校で70人が死ぬとか・・・悲し過ぎる町だな
生きる張りが無くなっちゃった大人達も多いだろう
736名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:05:54.05 ID:L9spfK140
>>704
お前に何が分かる?

助かる選択肢は裏山しかねーんだよ、カス

737名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:06:07.62 ID:yZFfkceP0
>>694
大きな余震想定されていて雪の斜面を集団で登るんだから、想定できない方がアレなんだけどw
738名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:06:08.91 ID:rsunl+SK0
行政全体で津波対策がされてたら、学校側だって裏山を一目散に目指してたでしょ。
とにかく高い場所に逃げることが一番生存率を上げるんだから。
そういう訓練が毎年行われてたはず、でも今のところそういう情報が出てこない。

それを決めかねて議論してたんだから、津波対策なんて端からされてなかったことが分かるでしょ。
739名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:06:09.07 ID:xmO5SrLN0
>>699
被害者である教師を一方的に叩くことのほうがおかしいだろ!

これは結果を知っているから非難できるだけだ。
740名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:06:11.70 ID:4RSfXuDX0
>>527
でも、現実は、気象庁の津波情報が、
現場の防災無線放送に、迅速・適切に生かされていないことが多い。
このことは、新聞等で報道されていると思うよ。
その可能性を完全に否定する根拠は、現在、俺には無い。

ただ、テレビカメラの前で、話していた少女の話しぶり及びその内容
母親の証言、他の新聞報道を総合的に判断すると絶対誤りの無い証言とは思えない。
いずれにしても、
防災センターの放送記録、住民の証言も出てくることでしょうから、いづれ事実は判ることです。
741名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:06:14.18 ID:hBsPAjHr0
>>717
平野部に津波が来ないわけじゃないんだぜ?
三陸は特に地形で増幅されるってだけで。
取り敢えず逃げておくってのを防災常識にしないと駄目だよ。
742名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:06:20.58 ID:/E+SbTzi0
>>727
>>8を見ると倒木の危険性は無いに等しいんだがw
743名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:06:48.84 ID:WFwOd5Ye0
>>730
最初から1000年に一度のレベルなんだけど何いってんの?
744名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:07:05.59 ID:WtE4s4NE0
これはしょうがないと思うよ
745名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:07:28.00 ID:m5YKD/NC0
>>725
現場のお仕事というか、父母も交えて議論すべきこと。
現場の教師や市議会や専門家が決めてもしょうがない。
どんなマニュアルを作って実行しても、死ぬ時は死ぬ。
死ぬ確率を低くするというだけ。
だからこそ、押し付けではなく父母も交えて基準を決めた方がいい。
746名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:07:41.63 ID:kBAaj5fC0
>>742
実際、教員が見回って、倒木が多かったという証言がある。
それから、地震で山が崩れることも心配したと産経の記事にあるね。
747名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:07:42.48 ID:TL9ls0Ik0
何をやるにもノロノロと、とにかく時間いっぱい使って引っ張る
なぜなら頑張っても評価されるわけじゃないし、給料も変わらないから
それが教師たちの日常だったんだよ
呑気にノロノロ暮らしてきたのに、緊急事態だからっていきなり迅速な行動を求められても無理ってもの
お前らが同じ立場だったら出来るっていうのか?人間はそう簡単に染み付いた習慣を変えられないよ
絶対に無理、いつものようにノロノロと校庭で時間を潰してるよ
「何かを決定するのって嫌だなあ〜」「判断するのって嫌だなあ〜」と上の空で考えながらな
748名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:07:43.69 ID:pEdBKIHA0
>729
へー、そうなんだd
その園長の判断も、ここで教師批判してる人達からしたら叩く対象になるだろうか
園長もよかれと思ってやったんだろうけどな…そんだけ津波が想定外だったんだろうな
訓練されてない地域だと特に
749名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:07:45.45 ID:gD4z7LHp0
>>666
溢れないなら、
付近で一番高い橋に避難したっていいじゃないか。
裏山より安全だ。

安全な場所へ避難した行動の何が問題?
溢れない、安全、という前提が崩れた想定外の事態だったんだろ。
750名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:07:58.24 ID:biZgDsFK0
運命だったんだよ。
放射の犠牲にんった原因はもちろん「津波」だろ。

お前に自分の子供の運命を変える力がなった。だだそれだけだ。


5年後も言えたらいいね。
751名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:07:58.95 ID:P88WZAwOO
>>647
俺はこのスレの613から参加だから他のは知らんし、教師がどうのとは言ってないよ。
教師の落ち度はあるけど、そもそも街づくり(行政と市民)の意識が
低かったんだろうなと思ってる。
752名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:08:07.51 ID:52nTVb/V0

いや「橋のたもと」そのものが悪い場所じゃ無い。
そこから正式に裏山に登る道も付いている。
見晴らしもいいからすぐ津波本体にも早めに気付ける。

実際その場所近くにいた市の職員は津波を視認してこの裏山へ「道路」で上がって助かり
Youtubeに橋の状況をビデオ投稿してる。

最大の失敗は、もう少し早く橋のたもとへ向かわなかった事。五分でよかったのに
753名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:08:08.67 ID:4SvouL5/0
>>730
それは世界規模でみた場合だろ
日本のみで見ればM9.0の地震なんてものは1000年単位
754名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:08:10.87 ID:BaV/nN+e0
>>700
以前裏山で事故った生徒がいたとか幼少期に山で滑って怪我した教師がいたんじゃないのかな?
755名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:08:15.60 ID:pg6kU4zzP
>>727
校内の防災無線が繰り返し津波が来ると流しているのに「津波が来るとは思わなかった」になる理論に興味がある。
756名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:08:21.61 ID:YsXYhIev0
教師なんてハイリスクローリターンな仕事、今後は誰も選ばんだろうな
757名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:08:23.28 ID:hBsPAjHr0
>>737
それは慌てて駆け上がろうとして間に合わなかったって話だ。
ゆっくり10分くらいかけて登れば10mくらいのカサは稼げただろうに。
758名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:08:34.78 ID:6wye5KvD0
>>732
という教委が学校に命じるというのがおかしいと思う。
避難場所策定とか学校教員の仕事じゃないだろうに。
専門家じゃないんだから。
759名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:08:36.17 ID:wnu661EL0
ここまででとりあえず明白な勘違いしてる奴

整列とか点呼とか集団での避難行動が悠長すぎ。
←100人規模なら整列点呼まで10分でおわります。
 無秩序な行動よりも遥かに早く完了します。

その後に問題があったわけでね

760名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:08:37.09 ID:DJTcBdsfP
>>732
という教委が学校に命じるというのがおかしいと思う。
避難場所策定とか学校教員の仕事じゃないだろうに。
専門家じゃないんだから。
761名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:08:39.95 ID:FVdrao2nO
学校側からは謝罪無し!
今後の説明会も無し!だってよ!どんだけ〜
762名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:08:57.13 ID:gmmit15sO
学校の裏山じゃなくても雄勝に抜ける道なら子供でも充分登れたはず。事実、この道を登って助かった周辺住民もかなりいるんだから。結果論で申し訳ないが…
763名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:08:59.34 ID:byh/xgYT0
>>718
>(それが不可避だったかは兎も角)

結果回避可能性があってこそ、責任を追及する意味がある。
期待可能性がない場合には責任もない。

まず、結果回避可能性を問うべきだ。
764名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:09:13.16 ID:SkujOBy00
説明責任は果たした(キリッ
今後の説明会をする予定は無い(キリッ

被害者の会を作って教師や教育委員会を訴えろ
765名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:09:14.40 ID:quu4Vwf80
今の日本人は、自分だけは人並みの生活をしならが健康に八十、九十歳まで生きられると
信じ込んでる。まあ、それは個人の自由だけど、実際は人の生き死になんて、ほんのちょっとした運不運だぜ。
死んだ子供は気の毒だけど、賽の目が悪く出ただけ。
せめて、上手く騒いで自治体から少しでもたくさん賠償金を貰える様に頑張って下さい。
多額の現金は、遺族の皆様の心の傷を確実に癒してくれるから。
766名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:09:21.93 ID:w5TioAfR0
>>743
1000年に一度が数十年周期でくる地域だったんだよな。
767名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:09:33.24 ID:zFJnKavT0
>>733
五〇分も時間があったんだからのろのろ歩いてても逃げれるわ
768名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:09:45.22 ID:iqPuXZIo0
>>723
これの情報だと、
点呼をとってから、児童をバスに乗せて避難させるつもりだったみたいだな。
769名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:10:17.39 ID:WFwOd5Ye0
>>766
お前意味不明なんだけどw
770名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:10:31.33 ID:/jjo8iSw0
ぶっちゃけ動きようがなくて校庭で焚き火の準備してたみたいだな
771名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:10:33.91 ID:kBAaj5fC0
>>755
だから、橋のたもとの高台に集団避難していて、その途中で津波に襲われた訳で。
772名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:10:35.24 ID:6B8dkZsH0
>>756
教師って世界的にみてどこでもそうなんだけどね
アメリカのドラマとか見てても、教師は薄給なのに大変な仕事だって扱いだよ

寧ろ、日本の教師は世界的に見ればとんでも無い高給だから、
ハイリスクハイリターンに近いかもしれんけど
773名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:10:36.81 ID:0u2LKcPW0
>>760
決めるのは、管理職と事務職員だべ。
市教委から指示があって、策定できる知見がないなら、市教委の技官に相談すればいい。
774名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:10:39.79 ID:QTEUdYvI0
>>699
俺も教師は被害者だと思うんだよね。

教師だって組織の一員だから、もしも例え危機意識を持っていたとしても、
自分のクラスだけを避難させるとか出来ないでしょ?

当日校長が不在で、現場の管理責任を持っている教頭が、
愚かにも現場を離れて様子見に行ってたんだったから、
残された先生方も、児童と同じく被害者だと思うな。
775名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:10:42.48 ID:r9WViwrK0
先生も11人中10人が亡くなったんだっけ?
776名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:10:51.85 ID:/kbCvShv0
今ニュースで遺族説明会の様子が流れたな。
市教委はほとんど事態を把握していないそうだ。まあそうだろう。
唯一の生存した教師も校庭の話し合いに参加していないっていう品。
777名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:11:04.40 ID:rsunl+SK0
>>755
防災無線って津波が来る場所で流れるの?それともすべての防災無線から流れるの?
津波が来ますと流れても、そもそも津波が想定されてない地域じゃ逃げる行動を取らない、もしくは津波が来てから逃げるんじゃない?
778名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:11:08.67 ID:Wgolti3/0
人の命を預かる仕事なんてするもんじゃないな
おまえらおっかねぇ
779名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:11:28.69 ID:Fz1VoGUo0
おいらは某関西方面の沿岸部に住んでいるけど
5kmってかなり奥まった場所だぞ
まさかそんなところまで浸水するなんて普通は思わんだろ
780名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:11:29.54 ID:zu5OO/XXO
>>700
仮に低学年が登れないような急斜面でも、高学年とペアを組ませるとか方法はあるはず
簡単に登れたというなら無能過ぎて言葉もない
校長も今頃言うんじゃなく、自分が留守の時のマニュアルくらい作っとけよと
781名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:11:30.18 ID:+73927Wz0
子供たちを低地の校庭に集めて、30分間も時間を潰した教員が悪くないはずがない。
義務違反ではなく、臨機で動けない無能さが悪い。
782名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:11:57.41 ID:HrpxglIk0
2万以上も死んだ大震災にも関らず

誰かをつるし上げて叩きつぶせば遺族の気分が晴れんのか?

誰も経験していない未曾有の津波大地震なのに

完璧を求めるのは不可能だ
783名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:11:58.84 ID:pEdBKIHA0
>776
生き残った先生は出た?自殺説があるのでカメラの前に出てほしいもんだが
784名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:12:12.37 ID:4SvouL5/0
>>757
それで避難が間に合わなかったらまた「なんでもっと必死に逃げなかったんだ!」って言い出すんだろ
これだから結果論者は
785名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:12:12.73 ID:QSuzpA/p0
>>749
 6 m の 大 津 波 警報が出ているわけだけど
その巨大津波が川を遡ってきても橋が100%安全と言えるのか?
想像力というものがないんだな
786名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:12:17.85 ID:kKmgo7L5O
この教訓を活かさないといけない。

非難訓練に高台非難はもう織り込まれたのか?

787名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:12:20.17 ID:xmO5SrLN0
もし、大きな余震が来て木が倒壊したり、山崩れが発生する大きなリスクと、
保護者が迎えに来たときに学校にいなければクレーム受けるというリスクを
考えれば、学校にとどまるのは妥当な判断。

実際、保護者が子供を迎えに来てただろ?
そのときに、学校に子供いなかったら学校側が苦情受けるだろ?
高台へ非難をと言った保護者は、自分の子供は確保したから言えることだ。
788名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:12:24.71 ID:TSbrXaNo0
津波が来ると思ってて、高台避難しようとしてたんだよな?


津波は来ないと思って、そもそも高台に避難しようとしてないなら仕方ないけど
高台に避難するつもりで、30分なにもしないとかはありえない行動


NHKやラジオで直ぐに津波が何分後に到達って報道してたし、津波が30分以内に来ることは
あの地震だけでワカルッショ

高台ににげようとしてて、30分待機ならおかしいし

そもそも高台に逃げようとしてなければ、避難は無かったろうな
789名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:12:37.56 ID:iqPuXZIo0
>>779
北上川沿い
常識的に考えれば逆流してくる
790名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:12:45.05 ID:QOrEwcrj0
避難したいという親に教師が逆ギレしたのが真相じゃね?
今だって放射能から非難しよう、と言うと逆ギレするのが流行ってるからな
よって教員は全て有罪。 大川小しかり福島の教師も有罪。
大川小教員→無期懲役 福島県教員→極刑をもって償う他なし。
791名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:12:52.23 ID:pg6kU4zzP
>>770
まあ、なんとなくだけど、
「おいおい、校長は休みだし教頭は川を見にいっちゃうし…俺ら決定権がない人間が残ってどうしろってんだよなぁ?」
なお見合い状態が想像できる。
792名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:12:53.53 ID:5838m6TX0
ここで偉そうなこと言ってる奴も、いざ津波に遭ったら
何もできずに死んでるのがいっぱいいるんだろうなw
793名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:12:53.88 ID:kBAaj5fC0
川を5キロもさかのぼる「津波」なんて、一般の教師には誰も想定できないよ。
あまりに責めるのは酷だと思う。
794名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:12:59.90 ID:d3olLpCh0
この学校にも未だ行方不明の子が居るんだな・・・沖に流されたか
795名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:12:59.99 ID:F+82kO6J0
ぬるぽ
796名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:13:08.22 ID:PtbiZVqh0
海岸から6kmも離れてて津波訓練とかしてるわけがないよな・・・・
結局は教師を非難してる連中は
もし津波が到達しなくて、山に避難して山崩れで児童が怪我したり死んでても結局は非難するんだろうな
なんで地震で崩れやすくなってるって予測出来る山になんて向かわせたのか!ってw
後から予測できた予測できたって言うだけなら簡単なんだよ
797名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:13:08.52 ID:byh/xgYT0
>>762
雄勝に抜ける道に行くためには、川の方、橋のたもとの道を通らなければならないんでしょ。
で、避難誘導もそちらに向かっていたし。
798名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:13:13.03 ID:YadcVo/c0
停電でもラジオくらい聞かなきゃな
799名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:13:15.73 ID:zFJnKavT0
>>755
そうそう津波が来るという放送があり聞いていたのに高いところへ早急に上れって言ってるのに
こんな簡単な話はないだろ馬鹿なのって話だよ
800名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:13:21.89 ID:m5YKD/NC0
>>781
それを有能に変えるのは不可能。
不可能なことを要求してファビョっても意味がない。
また次回も同じように無能(仮)な判断がされるだけ。
無能なら無能を認めた上で、無能でも正しい判断ができる仕組みを作るべき。
801名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:13:38.99 ID:hBsPAjHr0
>>779
@大河川そばの0m地帯
A津波は河川を遡上する

危険性の判断は可能だな。
802名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:13:58.81 ID:A/c3pqCA0
これは教師責めるのは酷だよ。
インタビューを受けていた生き残った子供達が不憫だった。
803名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:14:17.53 ID:6B8dkZsH0
>>774
そうだなあ
自分のクラスだけ裏山に避難させて助かったりしてたら、
そのせいで他の連中は死んだ
みたいな扱いにされる可能性は無いとは言い切れないかもね
804名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:14:19.77 ID:HrpxglIk0
>>790
おまえが現場に居たら100パーセント正しい判断が絶対できるのか?

外野があれこれいうのは簡単だよなw
805名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:14:25.47 ID:YsXYhIev0
津波が川を逆流してくるなんて、今回初めて知ったわ

まあ頭を使って考えれば当然の事象なんだが、東北の人たちの間じゃ常識なん?
806名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:14:31.26 ID:/kbCvShv0
>>783
生存した教員は出席した。
自殺説とか悪質なデマ。こういうデマ流す奴逮捕してほしい。
807名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:14:33.41 ID:EGWY8wGS0
うちは川が近くにあるんだけど、津波が来るとわかった時にまず川は危ないと思ったな
勿論山はがけ崩れの心配があるけど
808名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:14:34.44 ID:Nl6FlYsP0
非難することより、今後の防災のためにいかに教訓にするかが大事だな
809名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:14:53.05 ID:QTEUdYvI0
>>791
まさに俺もそんな感じだと想像するな。。。

てか、他の学校に比べて、この学校が特別に酷過ぎるのも、
現場で手持ち無沙汰で、暇潰しをしていたからじゃねえかと思うな。。
810名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:14:55.48 ID:iqPuXZIo0
まあ、最終的に裁判になるだろうな。
811名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:15:04.67 ID:5838m6TX0
>>801
そりゃ、こんな災害が起きた後だから言えることだろw
812名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:15:05.26 ID:rXHN8c310
たったの108人から68人死なせたってのは明らかに学校に問題があるよ
他の学校は大丈夫だったんでしょ
813名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:15:05.41 ID:Fz1VoGUo0
>>789
そうか
川沿いなら仕方がないな
アマゾンの逆流でサーフィンをする動画を見たことがあるが、
波が河畔を削りながら何十キロも逆流してたな
814名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:15:22.83 ID:iqPuXZIo0
>>805
常識です
815名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:15:29.28 ID:kBAaj5fC0
>>801
それが危険だってのは、今だから言える訳で。。。

それが危険だと分かっていたら、わざわざ橋の麓へなんか非難しないぜよ。
816名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:15:35.57 ID:j+egln390
>>718
なんでそんなヒステリックな物言いなんだか
「誰か」を吊るし上げて悦に入りたいだけにしか思えないよ

免責を条件に、とか先走りもいいところ
免責もクソもそもそもこのケース責任の所在がどこなんだよ
それすら知らないし今わからないだろ。
なんか言葉に酔いすぎてびっくりするわ
817名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:15:36.72 ID:0u2LKcPW0
>>777
>市によると、防災無線放送が流れたのは午後2時52分。
>大川小には校庭にスピーカーがあった。
>中学生は「大津波警報が発令されました。高台に避難してください」との無線を記憶している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110604-00000014-mai-soci
818名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:15:51.85 ID:Wng3jgVC0
>>636
アンタまえもミスリードの使い方指摘されてたなw
819名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:15:52.04 ID:hBsPAjHr0
>>784
だって結果がすべてだもの、現実逃避するなよ。
危険性の認識は可能だった。
あとは回避不可能な条件でもないかぎり、結果責任は当然問われる。
こんなの一般常識だろ。
820名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:15:57.27 ID:4SvouL5/0
「津波が“ここまで”来るとは思わなかった」って意味に決まってるだろ
821名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:16:03.83 ID:rsunl+SK0
>>787
リスクの話じゃなくて、親御さんが校庭に迎えに来てた時点で、津波なんて想定してなかったんでしょ。
津波が想定されてるなら避難場所が別にあって、親御さんも迎えに来たりしないはず。
822名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:16:18.43 ID:pg6kU4zzP
>>771
地震50分後に?笑わせるよな。

>>777
だから津波が到達中であることはラジオを聞いた複数の父兄だ伝えてるだろ。
そのあたりを完全に無視した上で「津波が来てから逃げるだろ?」とかなんなんだよ(笑)
823名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:16:22.21 ID:biZgDsFK0
沿岸から5km・・・この近隣の小学校の児童は殆ど助かってるけど
きっと「津波避難」想定してなかったんだろうね。でも助かったね。なんで?
824名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:16:22.75 ID:+lSckOjg0
俺も小中位の時にこんな体験したかったな
825名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:16:24.42 ID:+OdxhWzf0
橋に行ったことが正しい判断とは思わないが
子供全員を助け様と必死に考えた結果だろ
その教師もほとんど亡くなってるんだし
それこそここで責められなくても教師は一生自分を責めるだろう
その上で責めるのは子供の親だけでいいと自分は思うけどね
結果だけ見て馬鹿だのなんだの言うのは簡単なことだよ
826名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:16:25.49 ID:Wgolti3/0
30分何もしなかったというより、

山田くんいるー?佐藤くんいるー?
田中くんいない? え? お母さんと帰った?
鈴木さん、それ本当? ちゃんと見た?

こんなことを繰り返していたんだろう。
827名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:16:38.51 ID:DJTcBdsfP
>>772
昼休みを給食時間として労働させているのは日本くらいだがな。
労働時間比較だと、日本の教員が突出して給与が高いわけではない。
828名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:16:30.94 ID:FZ/V8gOH0
>>1
明治二十九年、昭和八年、昭和三十五年チリ地震と、大津波がやってきて、
明治の時は2万人以上死亡した土地で、そのときは、50mのつなみだったとか。

きっちり、本まで出版され警告されているのに、いまだに、想定外とか言い訳して、
教師の擁護してるやつは、何者。

小学校なら地元の歴史教育もするだろうから、まともな教師なら、自分たちの住んでいる土地が
どれだけやばいのか、知っていて当然だろうに、日教組活動ばかりやりすぎて、まったく、
勉強してなかったんだろう? 子供を皆殺しにした、大川小学校の教師たち。
829名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:16:56.53 ID:PR1xpRVt0
何が悪なのかを語るなら

それは地震が悪い、多分間違いない
830名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:17:17.61 ID:lmFXsAYpO
>>729
防災無線ならなかった
停電でテレビつなかった
ラジオは思い浮かばなかった
子供をまとめるのに時間がかかった

空白の40分
そんな言い訳をしていたところだよな?
831名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:17:24.73 ID:HrpxglIk0
>>810
こんなんで刑事裁判になったら笑いものだw

耐震施工100%の校舎つくらないといけない
832名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:17:41.07 ID:d3olLpCh0
っていうか何で お 前 ら が 叩いてるの?
833名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:17:50.38 ID:1K75OHH20
>>791
現場指揮をしなきゃならない教頭本人が様子を見に行くなんて
馬鹿そのもの

全ては無能な教頭の責任
834名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:17:53.50 ID:FpM7zKNl0
非難訓練とか書いている奴はわざとなのか?
罵倒の訓練でもするのかw
835名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:17:53.41 ID:DBuKv4LXO
てんでんこの教え守って学校にいた生徒全員助かったり、海面が異様に盛り上ってたら急いで高台に避難しろという親の教え守って校庭で待機してた小学生を急いで高台に避難させて全員助けた用務員さんもいる。
先生責めたくなるのも解らないでもない
836名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:17:54.79 ID:jFJopdDX0

東北三県の保育園の園児の犠牲者はゼロ、日頃の訓練の賜物、犠牲者を出した小学校教師は頭を下げて教えを乞えよ
市教委、学校の不誠実な対応は訴訟を起こすべきレベル、それが死んだ児童の供養となる
837名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:18:00.66 ID:hBsPAjHr0
>>811>>815
川のそばに近付くなって、NHKでは震災当初から繰り返し放送しとるわけだが。
常識だろこんなの。
838名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:18:09.31 ID:yZFfkceP0
>>792
結果論で騒いでるだけなのに、自分を危機管理のプロだと思い込んでるからなw
839名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:18:09.68 ID:MhA1Xn1V0
>>778
バスの運転手もイベントホールの誘導員もガス器具の品質検査員も卸肉屋の衛生管理担当も
みんな人の命を預かってんだぞ
仕事をなんだと思ってるんだ
840名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:18:09.97 ID:YadcVo/c0
結局、判断、決断ができなかったんでしょ
841名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:18:14.89 ID:688i7HMM0
裏山の動画見ると斜面にたぶん2〜3mくらいのところまでしか津波の跡がついて無い
たったそれだけよじ登れば助かったと思うと親も納得行かないだろうな…
842名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:18:25.57 ID:kBAaj5fC0
>>819
福一も結果として爆発した訳だが、
それ以前にはほとんどの一般人はこんなことになると思ってなかったぞ。
その程度の判断力を基準にしないでどうすんだよ。
結果責任だけ問うのは、単なるつるしあげだろ。。
843名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:18:28.50 ID:rXHN8c310
ここに今回で一番の津波が来たのかい?
ほかの学校は大丈夫だったろ 指導ミスだよ 人災だ
844名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:18:35.09 ID:j+egln390
>>745
そうだな、父母も交えて決めたというプロセスがあれば
それを履行して被害があったとしても
学校側だけに責任が押し付けられる事態にはならないからな
845名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:18:41.07 ID:FVdrao2nO
>>782
大地震の後に大津波が来るのは石巻では常識じゃないの?
スマトラの津波とか先生方は知らなかったのかな?
もし俺が責任者だったら一刻も早く高台を目指したろう。一時間も猶予あったのに無能としか言いようがない。先生なれるほど頭いいのにね
846名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:18:48.73 ID:biZgDsFK0
>>828
千年に一度のレベルに脳内妄想されてるから
戦後のKY新聞の捏造と同じだよな
847名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:19:11.62 ID:m5YKD/NC0
>>819
車で人を轢き殺しても、歩行者が悪ければ無罪だけど?
実際には結果責任なんてのは、ほんの一部でしかない。
結果責任といいつつ、それまでの過程も考慮されるケースがほとんど。
それに甘えすぎな時に結果責任!結果責任!と騒がれることもあるがw
今回みたいに結果責任ではないケースで使うのはよくないな。
結果責任なら何十人も死んだんだから、死刑確定だけどwww
848名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:19:29.28 ID:TSbrXaNo0
>820
高台に避難しようとしてたんじゃなくて
そもそも津波は来ないと思ってて、校庭で待機していたってのが真相かな?

で、津波が来たから30分後に避難はじめた。

そうしたらつじつまが合うね

記事の文章がミスリード誘ってるだけで
高台にはじめから逃げるつもりなら30分待機もおかしな話だし
849名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:19:31.48 ID:/kbCvShv0
「先生を責めても仕方がない」とか、遺族は誰もしていないことを連呼している人って何なんだ?w
いいから30分間何話してたか教えろや
850名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:19:57.13 ID:+OdxhWzf0
>>819
結果がすべてじゃないだろ
この小学校以外でも想定外の津波で多くの人が亡くなった
自分は東北出身だが絶対壊れないといわれた防波堤すら壊れたんだぞ
救助してる間に間に合わなくて亡くなった人だっていた
そういう苦しみを背負っていく人間もいるのによく結果がすべてと言えるな
851名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:20:03.34 ID:jFJopdDX0
>>836

正確に言えば保育園が預かった保育児の犠牲者はゼロ、親が引き取りに来た保育園児には犠牲者が出ている。
852名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:20:08.03 ID:zu5OO/XXO
>>806
叩かれたくない教師か身内
あるいは教員の死を願ってる誰かが流してるんだろう

どっちなのかねえ
853名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:20:10.64 ID:DJTcBdsfP
>>828
だったらそんな地域に住んでた方がおかしいと思うが。
浦安のことをあんなに叩いてるのに、
ここは地域住民を叩かないのな。
854名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:20:11.06 ID:hBsPAjHr0
>>842
福一だって当然結果責任は問われるぞ。
絶対安全を謳っていたんだからな。
国になるのか東電になるのかが今後の問題。
855名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:20:14.95 ID:zFJnKavT0
つまり津波が来ることも分かっていたし高台に行くことも分かっていたけど組織論でトップである教頭が津波を行ってしまって
初動が遅れたとこいうことだなまあ教頭も相当な馬鹿だけどその教頭に意見できない教師も保育士以下の馬鹿だったわけだな
擁護する価値なんかねええ
856名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:20:15.20 ID:rsunl+SK0
>>817
ってことは、大川小だけじゃなくてすべての防災無線から流れたわけだね。
大川小は津波が想定されるような記載がまったくないことから、他の学校よりもテンポが遅れるのは当たり前じゃないの?
857名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:20:14.99 ID:gD4z7LHp0
>>785
>>583からの流れを読んでから言えって。

>>583
大川小付近までは、津波が来るとは思わなかったんだろう。
想定外の事態が起きたってことだな。
>>666
ハザードマップでは、津波はもっと上流まで遡上する想定が
なされているよ。でも、堤防を越える想定じゃないよ。
遡上するのに川に向かうのって馬鹿だよ。
>>749
溢れないなら安全な川に向かったって良いじゃん。
>>785
ハザードマップでも想定できていない事態を
余震の中、正確に判断しなくてはならない!(キリッ
858名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:20:22.99 ID:3fg3tOSY0
津波にさらわれて苦しみながら溺死した子供達が可愛そうだわ
高台に避難してた人らは子供達の集団が一気に波に飲み込まれて
数分後体育の紅白の帽子が海面に無数浮かんできたって言ってたわ
859名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:20:23.24 ID:pEdBKIHA0
>829
全く以ってその通りなんだが、2万4千弱が死亡または行方不明なのに
他の死者を無視してここだけが素直に「天災と学校の場所が悪かった」って思えない人ばかりなのかね
上でも言ってる人が居るが、運命だしあと運だよ
860名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:20:24.48 ID:+73927Wz0
指示待ちの体質が教員に蔓延していたんだろ。
だから義務違反ではなく、無能。
教員の大半は、無能だから亡くなった。
それはかまわないか、子供たちを道連れにしたのが許せない。
861名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:20:29.20 ID:Vin6HdD10
>>845
昨日もでかい地震あったけど津波来なかったじゃん。
862名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:20:41.86 ID:wnu661EL0
>>809
先日の列車のトンネル火災もそうだったが、現場の指揮権持った人間がその場を
離れるのはどうかと。斥候と指揮官同時にやるとか無理なんだよな。
誰かに携帯持っていかせるだけでいいのに、任せられる奴いなかったのかなぁ、、、
863名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:20:50.49 ID:6B8dkZsH0
>>816
責任の所在は、管理者だった教師にある
これはまず前提だろ

そこから検証して、どうやっても何があっても救いようがなかったっていうんなら
その時は責任はなかったんだろうさ

「責任がわからない」からスタートすると、検証してわからなかった時に、
「結局、誰にも責任はなかった」って結論になっちゃうんだよ、結果的に

わからなかった時には、兎に角、管理してた教師が悪かったから、
次はそうならないように(管理者である教師が)対処ってのが正しい考え方じゃないのか?
864名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:21:06.31 ID:xIzS261Y0
まあ「津波てんでんこ」を実践する日が来るなんて
語り部だった人も郷土歴史家も津波研究家も予測してなかったと思うよ
ただ被災地に限らず
「先生〜、倒木だらけだし泥で滑って汚れるしこんなところ登れません〜」
「死ぬ気で登れ、登れなければお前は死んでいる」
「先生〜、どこへ逃げたらいいのかわかりません〜」
「状況を自分で判断しろ、他人が正しいとは限らない」
みたいな教育(といえるのかどうか)の機会があってもいいような気はする
避難訓練や学校教育の主旨にはむしろ合致しないわけだが
865名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:21:11.89 ID:NQuBJcqc0
学校のすぐ近くに最高の逃げ場があるのに使わないんじゃそら遺族も怒るわな
愚昧な指揮官の命令で玉砕させられた大日本帝国の歩兵のように死んでいった児童たち哀れ
866名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:21:56.53 ID:Fz1VoGUo0
ルーニーの植毛騒ぎなんてちっぽけなもんだ
867名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:21:57.13 ID:mpjE36ME0
溺れ死ぬか被曝して一生苦しむか
可愛そうな子たちだ
868名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:22:10.59 ID:biZgDsFK0
>>842
おまえ史実完全に無視してるだろ
議会決議までして改善要求してる地区もあったけど東電が無視してるだろ
ここまで脳内腐食すすむと危機管理なんて言うレベルじゃないな
869名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:22:16.42 ID:pg6kU4zzP
>>842
原発は当初政府からして安全、を繰り返していたからな。
情報が嘘なんだから避けようがない、全く違う話。
この学校でいえば防災無線から「学校まで津波は到達しません」と流れているようなケース。
870名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:22:30.63 ID:DJTcBdsfP
>>845
•津波は第一波を乗り切れば大丈夫
•津波の前には引き潮がある。

常識を信じて死んだ人が多かったな。
871名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:22:30.77 ID:BPCLIHF90
>>110
ついった、デマ製造機バカ発見機だから、まだ確定とはわからないね
872名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:22:48.43 ID:+XwJigLwO
スレタイだけで涙が出てきた
873名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:22:49.17 ID:zFJnKavT0
>>844
いかにも役人の考える合意形成方式だな常時はそれで自分たちに被害が及ばないからいいけど
非常時はそんなことじゃあダメなんだよ
874名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:22:53.11 ID:kBAaj5fC0
>>863
人が死んだからって、必ず誰かに責任がある訳じゃないよ。
そこを勘違いしてるやつも多いと思う。
875名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:22:59.37 ID:4SvouL5/0
>>860
勝手な自己判断で被害が広がる場合もある
まさに結果論者だな君
876名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:23:02.77 ID:q10S0doAO
>>699
あの揺れを経験してないから教師を叩けるんだよ
道路は隆起してるし震度5クラスの余震多発してる状態ってわからないだろ?
しかも震度7の地震が来るかもしれないってラジオで放送されてたんだよ

どういう状態か全然わかってないだろ

877名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:23:06.79 ID:pEdBKIHA0
>806
そうなのかマリガト。自殺なんかしてなくて本当よかったよ
遺族に叩かれるなら県外脱出でもしてほしいもんだ
先生方では1人だけ生き残ってしかも生徒も亡くして精神的にきつかろうに、更に遺族に叩かれるとかあったらもうね
878名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:23:09.59 ID:hBsPAjHr0
>>847
過程を考慮して過失があれば責任が問われる。
過失がなく、死んでも仕方がないなら、責任は問われない。

児童は死んで当然(キリッ!ってわけだなお前の主張は。
俺は回避可能だったと思うが。

>>850
結果が全て。
死亡が回避できないというなら、責任は無いがね。
裏山に逃げれば容易に助かったとの見方が多いし、俺もそう考えている。
よって結果責任が生じる。
879名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:23:11.66 ID:4e8wlm/hO
今福島県では同じ事が起きている
大丈夫と信じて福島に残り住んだ人々
放射線の影響に気づいた時には既に…
なんてね
880名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:23:13.50 ID:HrpxglIk0
>>845
石巻に大津波?いつ来た?

現地を知らん人間に何がわかるんだ?

跡形も無いから何とでも叩けるけどな
881名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:23:59.89 ID:6B8dkZsH0
>>859
みんながそんな考え方をしてたら、人類なんか全く進歩してなかっただろうな
自然をより理解し、克服しようとするのが人類の存在意義じゃないの?
生きるも死ぬも運だのみだったら、犬や猫と変わらんだろうが
882名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:24:01.09 ID:/kbCvShv0
津波が来るという情報を得て高台に避難するという論理的に正しい行動をとった結果、そこで事故が起こり犠牲者が出た場合に疑問を呈するのは結果論だよ。
ただ、津波が来るという情報を得て川に向かうという論理的に意味不明な行動をとった結果、犠牲者が出たとしたらそれは結果論じゃないよ。

この区別がつかないとしたらどうかしている。
883名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:24:08.71 ID:YsXYhIev0
>870
東北人の常識、役にたたねぇなぁ〜
884名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:24:13.54 ID:5838m6TX0
>>837
常識なら2万人も死にはしないだろw
このスレの連中もほとんどが震災後に知った知識で話してるからなw
885名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:24:34.46 ID:jFJopdDX0

東北三県の保育士は、みなに笑われても取り敢えず逃げるとテレビで答えている。
日頃の訓練はもちろん、避難ルートも車の混雑度、近道などを考慮して決めている。
最初に決めた避難地が危ない場合は、今回がそうだが、さらに高台へ逃げている。
こうしたことも考慮されるだろう、裁判では

886名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:24:46.40 ID:Hs1pp5/20
災害に直面して、自分の判断ミスで死んだなら自業自得だが、

この子供たちは、勝手に逃げることも許されなかったんだよね
しかも事なかれ主義の無能教師どもに拘束されて
その結果苦しみ抜いて死んでしまった

これが人災でなくてなんなのか
887名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:25:03.37 ID:MhA1Xn1V0
>>862
さすがにその時点では携帯は通らないと思われる
だから連絡手段のない状況になるわけで、見に行くというのはまずい選択なわけだけどが
888名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:25:06.88 ID:QTEUdYvI0
>>862
本当にその通りだと思うよ。
例え「津波なんて来ない」とか「どうせ大した事ない」って思ってても、
現場のリーダーは、責任を果たすべき場所や、
守るべき人達の側を離れちゃいかんだろう。

どうしても離れないといかん場合は、
代理の責任者を立てるべきだと思うけど、
教頭はどんな指示を出したのか、もう分からないかもね。。。
889名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:25:11.41 ID:TSbrXaNo0
>876
あの尋常でない揺れがあったから

必死で逃げたよ



普通の揺れなら兎も角
890名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:25:21.93 ID:YadcVo/c0
どっかの幼稚園だかが、高台にあるのに、地震後子供がびびって、泣いているので、
親御さんに返そうと、バス出して海側に向かって、津波にやられたというのがあったね。
ありゃ酷かった。
891名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:25:41.43 ID:kBAaj5fC0
>>878
裏山は、地震で倒木が多かった(証言あり)。
しかも、山崩れの可能性もあった(産経新聞より)。

それで、どうやって裏山に避難するように教師が指示を出せるっていうんだよ。

完全な結果論で、そんなの無責任。

892名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:25:44.38 ID:gD4z7LHp0
>>826
目に浮かぶようだ。

避難所となっていた小学校だから、
校庭には近所の人も集まってきていただろうし。
生徒達も、避難者のなかに自分の家族の顔を見つけようと
列を乱して、整然としていられなかっただろうし。
保護者も、自分の子供を見つけたら、
教師に断りなく持ち帰る人もいただろうし。
893名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:25:45.13 ID:Wng3jgVC0
>>828
それ三陸だろ
大川小あたりは三陸じゃないよ。
894名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:25:54.58 ID:+OdxhWzf0
山に登ったら土砂崩れの危険もあるからな
冬だから雪積もってどろどろになってるし

自分は元東北人で今四国にいるんだが
津波の時に山に登るのはどうかと聞いたら
地震では土砂崩れの危険もあるし山火事の恐れもあるから一概に言えないと言われた
895名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:26:03.03 ID:HcTuMHG90
石巻市立大川小学校の近くに押し寄せた津波/動画(ちょっと重い)
http://photo.sankei.jp.msn.com/movie/data/2011/0414ookawa/

 石巻市の大川小学校周辺に津波が押し寄せる様子をカメラがとらえていた。
映像は津波の警戒に回っていた石巻市河北総合支所の職員が、
橋に近い高台から被害状況を記録するために動画機能付きデジタルカメラで撮影したもの。
木陰で隠れていて、学校の様子は全く写っていないが、
大川小の児童らが避難に向かう予定だった新北上大橋が波をかぶり、
橋につながる道路が津波にのみ込まれ、寸断される様子も収録されている。
映像には「学校大丈夫か、学校」という男性の声も拾っている。
撮影後、職員らは児童の安否確認するため、カメラを放置して大川小の方向に向かっていった。
896名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:26:05.65 ID:hBsPAjHr0
>>884
津波が河川を遡る事は、過去にも観測されているし報道もされている。
津波警報が出たら、TVでは海や河川に近付くなと報道している。

常識だよ常識。
897名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:26:29.29 ID:pg6kU4zzP
>>850
「生きる」「死ぬ」は結果が全てだよ。
苦しい、辛いなどは「生きる」結果を手に出来た後の話。
大川小の状況はそうだったわけだが、
責任者の誰も生死の境目にいると気づけなかった。そこも大きな問題。
マニュアルがしっかりしていようが、危機感なく判断をしているここの教師の下じゃどうしようもなかったのかもしれないね。
898名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:26:30.62 ID:3fg3tOSY0
子供が死ぬと
親にとっては何十年たっても小さい頃のイメージが続くんだわ
無邪気に遊んでる可愛い頃の思い出ばかりが残って余計悲しいんだわ
俺のいとこも小学生の時川で死んだけど
899名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:26:36.73 ID:CLaWrKFf0
被害者も加害者も一人もいないよ。

生徒も教師も全員、被災者だ。

死んだか生きてるか、その違いだけだ。以上。
900名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:26:48.04 ID:bUEJqnbe0
ああ、校長が学校ほったらかして昼から帰ったしまったとこだな
901名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:27:09.14 ID:wnu661EL0
>>887
ああ、そうか。携帯はムリだったな
902名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:27:15.16 ID:Do5/n4IW0
集まってる段階でもう間違い。
日頃てんでに一目散に逃げることを是として教えておかないと。
避難者を集団化させてはいかんのだよ。
903名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:27:52.02 ID:gD4z7LHp0
>>828
んで、その明治「三陸」津波のとき、
大川小付近にはどのくらいの津波が襲ったんだ?

三陸と、石巻仙台を一緒にするなって。
津波の意識が全く違うんだから。
904名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:28:14.65 ID:6B8dkZsH0
>>874
人の生死の責任は必ず誰かにある
そこの認識が根本的にあなたと俺とでは異なるね

成人であれば、大半の生死は自己責任だろうが、
子供の場合は保護者にある
この場合は教師にあった

もしそうでないんなら、徹底的な検証が必要
905名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:28:15.67 ID:hBsPAjHr0
>>891
裏山は倒木がある可能性があったってだけだろ。
山崩れの可能性なんて「0ではない」程度。

実際、山に逃げて倒木で死んだり、山崩れで死んだ例は今回0だ。
もっと現実をよく見ろよ。
906名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:28:30.74 ID:j+egln390
>>863
学校だけの視点で見るなら教師は管理者だろうな
けど行政という視点で見ると教師は現場の人間で
管理者は市の危機管理の担当部署になるよね

マニュアルの内容や指示系統が俺達からはわからないと言ったんであって
「責任はわからない」からスタートするなんていつ言った
レス読め自分の言葉に酔うな
とにかく教師が悪いからスタートとかわけがわからん
それこそ責任の所在が不合理で不明瞭
907名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:28:32.82 ID:4SvouL5/0
>>878
結果結果うるせえよ
お前こそ想像力皆無だろ
経験したことのないものは想像できないのが人間なんだよ
テレビで見て経験した気になってるだけだろお前
一番性質の悪い結果論者
908名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:28:41.16 ID:Fz1VoGUo0
しかしあんなデカイ地震にあったらびびっちゃうよ普通
阪神淡路経験してるけどな、まじ怖いんだからさ
冷静にとか言うけどとっさの判断ってホント難しいと思う
2万人亡くなってるっていうんだから、とにかく普通じゃないよ
誰を責めるわけにもいかないって
909名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:28:58.23 ID:3fg3tOSY0
俺が教師だったら校長ぶんなぐってでも
子供達を負ぶって高台に避難させてるわ
910名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:29:07.01 ID:kBAaj5fC0
>>905
それが完全に結果論だよ。

今ならそう言える。

でも、酷い揺れが続く中で、それが判断できたかどうかは別問題だろ?
911名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:29:09.18 ID:fyXjUIPS0
>>893
三陸ほどじゃないけど大川小の辺りも明治、昭和三陸津波でけっこう津波来てるんだよ
昭和三陸の弱いレベルでもギリで大川小が無事なレベル
明治三陸とか江戸時代の大津波だったら水没してるだろ
912名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:29:19.66 ID:YsXYhIev0
ここで常識常識言ってるやつらを、タイムマシンで3月ごろに送り返してやりたい…
913名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:29:52.13 ID:NQuBJcqc0
いまだに山崩れとかいってるアホはなんなんだろうな
現実の津波より可能性の山崩れを優先ってか、まさに理屈倒れww
914名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:29:52.17 ID:aIKOKY0u0
ttp://www.city.ishinomaki.lg.jp/static/GUIDE_ishinomaki/tsunami/tsunami-pdf/kahoku_02.pdf

石巻市のハザードマップひどすぎないか
避難指定施設が川のすぐ側に並んでる側の浸水域狭く見積もりすぎだろ
915名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:29:55.95 ID:F+82kO6J0
hoge
916名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:30:01.28 ID:rsunl+SK0
>>905
津波が想定されてたら裏山が一番の避難場所だったよ。
それがされてない時点で、裏山は倒木の危険性があると思うのも無理がないだろ?
川に行くのは論外だが、そこが次に高い場所だったのが不幸だった。
917名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:30:21.39 ID:hplJmwWB0

全校児童108人、助かったのは31人だけ


◆海抜ゼロメートル地帯のあった大川小学校の校庭に30分間も何故?わざとか?

コンクリート造り2階建、石巻湾に流れる北上川のそばの小学校で悲劇

 31人はこうして助かった 
      ↓
28人は親が急いで学校に駆け、自分の子供や同級の友達を連れて逃げた。
3人は津波に追われながらも間一髪、山の斜面を登り助かった児童。
918名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:30:28.60 ID:+73927Wz0
教員の多くが死んでるから責任は問うな、と書いてる奴って
頭の中がに脳みそじゃなくウンコが詰まってるのか?
919名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:30:33.94 ID:/kbCvShv0
>>910
津波は防災無線で来ていることが分かっている「現実」。山崩れは単なる「可能性」
これの優先順位をつけられないのはどうかしている。
920名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:30:37.10 ID:QSuzpA/p0
>>815
わかっていた人は「裏山へ避難させてください」と言っている
生徒の親、教師の一部
921名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:30:40.58 ID:QTEUdYvI0
多分遺族の方々は、自分達の子供が先生に殺されたも同然だ!
って思っているだろうけど、俺は現場に残された先生方も被害者だと思う。

今更大川小学校のニュースが出てくるって事は、
徐々に当日の状況が明らかになって来てるって事だと思うけど、
俺は現場の責任を放棄して様子見に行っていた教頭だけを、憎く思うな。
922名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:30:41.79 ID:zFJnKavT0
>>891
津波が来るって放送を情報を受けているのに川に行く馬鹿がどこにいるんだよ
面を貼り付けろ笑ってやるから
923名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:31:08.29 ID:1WNZdFR/0
>>905
地震が起こった後に山が崩れてないんだしなそもそも
今回のは教師に知識がなかったことが原因だけど、ただ、それを責めるのは酷だと思う
日本っつー国が地震に関する教育がなさ過ぎるのが原因で、普通の教師は知識もってなくて当たり前なんだよな現状
防災に関する教育ってのをこれから全国的にやっていく必要がある教訓とするので決着つけるしかないんじゃないか
924名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:31:08.60 ID:DJTcBdsfP
>>896
引き潮が来ないから大丈夫と思って死んだ人はなんなんだ?
925名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:31:11.09 ID:YadcVo/c0
結局のところこの学校の周辺の住民の津波による死亡率とか出てこないと
現場に落ち度があったかわからんけどね
926名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:31:13.06 ID:3fg3tOSY0
子供のまま純粋な心のまま死んだら仏になれるんだわ
寿命まっとうしていいことも悪いこともいっぱいしてきた老人が死ぬのと訳がちがうんだわ
合掌するわ
927名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:31:13.85 ID:e4ZiL0sRO
福島の別の小学校は普段から避難訓練を心掛けてたから
屋上に速やかに避難して全員無事なケースもあるのに
小学生が津波の到達時間を計算してとか言ってて感心した
928名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:31:21.82 ID:hBsPAjHr0
>>907
あっそう。
お前みたいな人間は、一番たちの悪い現実逃避論者だね。

>>910
結果論ではない。
大震災を除く過去の例でも、余震の山崩れで死んだ例はほぼ0だ。
裏山へ逃げるという判断は、十分選択可能だった。
929名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:31:45.33 ID:zu5OO/XXO
>>876
それで津波やべえと思わない方が不思議なんだが

こっちは大して揺れなかったが、警報で真っ赤な地図に反して現地の情報が入って来ない時点で、
少なくとも阪神淡路レベル、恐らく未曾有の事態が進行しているものと理解したが
930名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:31:50.80 ID:yZFfkceP0
>>878
裏山にもリスクがあるから。どっちが安全か容易に判断できない状況なら責任なんて無いよ。
931名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:31:58.43 ID:0u2LKcPW0
>>863
混乱下で自分も被災者の人間に適確な判断を求めることに無理があるかも。
混乱下の人間には判断させず、「とにかくここへ逃げろ」というマニュアルが必要だったかと。
その避難先が策定されておらず、その点の誤りは市教委も認めるところ。
その上で、マニュアル上の避難先が落石とかの危険があるなら、現場の判断が必要だろうけど。
932名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:32:28.80 ID:4SvouL5/0
>>913
津波はまだ見えてなかった
ここまで来るとも思えなかった
当時現実として目の前にあったのは余震と崩れた山と道だろ
933名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:32:45.02 ID:elnBqKpc0
>>919
防災無線で津波が来たという放送はされたの?
「10m以上の津波が予想される」と「10m以上の津波が来た」はまったく違うからなあ。
934名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:32:46.12 ID:cG7ZPqQ/0
>>876
じゃあなんで大川小だけ全校生徒の7割の児童が死んだんだ。
他の平地に有る小学校と災害の規模は一緒だ。
935名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:32:46.69 ID:kCYeCm740
ああ、わかりやすい例を見つけた。
では、DBで例えよう。

教師叩き派は、「バーダックは 絶 対 に 外のサイヤ人と団結して惑星ベジータを救うことが出来ただはず」
という理論なわけだ。

フリーザが滅ぼしたというのはあくまでも結果論。当時、サイヤ人自身がフリーザに何の疑問も持っていなかったという部分を見ないといけない。
んでもってバーダックが最下級戦士で、発言したところで何の権限も持たないし信用してくれないという部分もポイント。
ベジータ王に責任追及する方法もあるが、既にフリーザに殺されてる。
死人に鞭打つのか?

じゃあどう動いたら防げたのか考えないと。

ただ、確かに「フリーザ様じゃないよ!隕石だよ!派」がいるのも事実・・・。
936名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:32:48.45 ID:log6Kmhl0
パラパラと親が迎えに来るから
引き渡すのに時間とられたりしたのかも
937名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:32:57.38 ID:pg6kU4zzP
>>887
携帯網の通話は無理だったね、混雑で。
ただ、被災地のインタビューみてたら「何度も電話してやっとつながった」とか「家に電話して逃げるよう伝えた」とかよく聞いたから、完全には死んでなかったのかもしれん。

ちなみにスカイプアウトはほぼ一発でつながった。
IP電話系は今回はよくつながったらしい。
しばらくしたら向こうの基地局のバッテリーが死んで繋がらなくなったんだろうけど、その手前で用事は住んだからそこまでは知らないけど。
938名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:33:15.28 ID:pEdBKIHA0
>913
山舐めんなよ余震も来てんのに
939名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:33:24.53 ID:TSbrXaNo0
まぁ、ひとついえるのは
善悪は兎も角

この学校の教師は誰も生徒を正しく避難する指示を与えられなかった
という事実だな

会社や学校ってのはその従業員や学生を雇用してるからその雇用時間帯に起きた災害対処の責任は必ずある
会社なら役員以上が責任とればいいし
学校なら学年担当、教育指導やら災害担当者、校長、副校長が責任を負えば良い

その為に役員や平以上の役職があるわけだしな
940名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:33:29.84 ID:biZgDsFK0
>>912
ああそうだな、お前が運命だと言って死ねるのか見てみたい物だ
941名無しさん@十一周年:2011/06/05(日) 00:33:37.03 ID:4ZQqPT0L0
残念だけど、これは仕方ないわ。とても学校を責められない
「判断ミスが死に結びついた」と言うならば、
それこそこの震災で総計三万件近い判断ミスがあって、
それぞれ死亡なり不明になってるわけだ。
そのなかで大川小のことだけ抜き出して
「けしからん、謝れ」「反省しろ、補償しろ」などは到底無理だよ
942名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:33:40.65 ID:hBsPAjHr0
>>916
裏山に逃げたと思ったとか、逃げるべきとの意見があったとか。
関係者からもポロポロ出てきているわけだが。

>>924
引き潮がある場合と無い場合が津波にはある。
素人判断で他人を殺せば、過失だな。
943名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:33:49.70 ID:+73927Wz0
生き残った教員は真実を話せよ。
説明しないで済むはずないだろ。
944名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:33:58.75 ID:/kbCvShv0
「津波がここまで来ると思わなかった」なら校庭から避難する必要ないだろw

良く考えてからレスしようぜ。
945名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:34:07.97 ID:+OdxhWzf0
あそこまで大きい地震だと土砂崩れも心配だと
うちの県の危機対策本部の職員が言ってたぞ
過去に例がないと言っても何もかも例外なのが今回の地震
土砂崩れがなかったのはそれこそ運がよかっただけかもしれん
946名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:34:13.35 ID:3fg3tOSY0
浮き輪を児童に一つずつ渡してたら助かってたわ
尚かつ俺は屋上に避難させるわ
947名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:34:17.83 ID:FVdrao2nO
>>861
揺れが異常に長いときはだいたい震源は海だし、モーメントマグニチュードも巨大だから津波が来るよ。ま、俺みたいにP波だけで震源地とマグニチュードわかるようになれば一流
948名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:34:27.71 ID:kBAaj5fC0
>>928
ハザードマップで大川小は入ってなかったんだよ。
山に逃げる方が危ないってのが、それまでの常識だった訳。
裏山へ逃げたらなんて言ってるのは、ただの後だしジャンケン。
949名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:34:27.80 ID:q10S0doAO
>>748
そこはチリ津波がきたところだから、幼稚園がある山が避難所になっているからまたちょっと話が違ってくるけどね

950名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:34:28.96 ID:rsunl+SK0
>>919
防災無線について俺のレス読んでくれよ。
津波が想定されてない場所で流れたって、それは注意程度にしか耳に入らないだろ。
951名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:34:47.32 ID:L9spfK140

積雪で滑るとか山が崩れる可能性とか、バカな意見ばかり!

低い可能性でもゼロとはいえなければ、何も行動なんてできねーよ。

そういうバカは、マゴマゴしてる間に津波で死ぬんだよ。

咄嗟の判断が明暗を分ける。
952名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:34:53.41 ID:j+egln390
>>873
違うよ「非常時」とそのあとこそ合意へのプロセスは生きてくる
学校がリーダーシップ(と責任+権限)持ってパパっと決められるのなら
それもいいが、現実公立の学校一つにそんなことできないだろ
起こるであろう情報の錯綜や意見の紛糾をとりあえずまとめて
必要な行動に移れるように
前もって「みんなが納得した」形をつくっておいて、実行する。
これが、地域社会の組織論じゃないのかな
953名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:35:24.57 ID:gD4z7LHp0
>>934
他の平地にある小学校は、上階や屋上に逃げて助かっている。
大川小は、2階建てで屋上がなかった。
954名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:35:38.66 ID:wnu661EL0
>>933
「来た」じゃ間に合わないから「予想」で行動するわけで
なんか根本的にずれてるよ、きみw
955名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:35:40.19 ID:biZgDsFK0
>>925
でてるだろ

周辺学校の人的被害は数名程度、しかも学校外での被害ばかり
956名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:35:53.93 ID:hBsPAjHr0
>>930
何度も言うが、山に逃げて倒木で死んだとか、余震の山崩れで死んだとか、過去の事例を見てもほぼ0。
今回、津波のリスクが圧倒的に高い。
957名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:36:08.22 ID:1WNZdFR/0
ちなみに山崩れってのは直下型じゃないと厳しいね
宅地盛土とかだったら崩れるけど(実際仙台で被害あり)、自然の山ってのは丈夫なもんなんだよ
ま、そういう判断を知識のない教師に求めるのは難しいから今後教育で取り入れとけ
958名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:36:47.90 ID:pEdBKIHA0
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/nwknews/imgs/8/9/89479a80.jpg
立地最悪。校舎は2階建て屋上無し(しかも津波では屋根まで水没した)
959名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:36:49.35 ID:/dlWFGXm0

美談、全校児童108人うち31人も助かったのは亡くなった先生のおかげ・・・・仙台日教組、仙台NHK


裏山に逃げていたら全校児童108人は死んでいただろう。

裏山が崩れて108人は死んでいた。

裏山が噴火して108人は死んでいた。

先生が命がけで校庭に待機させたから31人も助かったと・・・・仙台日教組、仙台NHK
960名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:36:55.65 ID:6B8dkZsH0
>>955
この学校だけ逆なんだよな、
助かった人間の大半は親が迎えにきて連れて行った児童
961名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:36:58.42 ID:pg6kU4zzP
>>936
保護者も津波から助かった子もニュースでそう答えてた。
列をなして保護者がまつ状態になったそう。
ちなみに>>2の只野君のお母さんはそこで待たされたので途中で諦めて帰り、津波に飲まれた。
ここも学校側の対応の不備だろうね。
この時点で津波の可能性を保護者からの話で聞いておきながら、子供を速やかに引き渡せなかった。
962名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:37:05.27 ID:l8tH1Qd/P

大川小学校周辺、水位7m
http://flood.firetree.net/?ll=38.5455,141.4283&z=0&t=1
やはり裏山に逃げる以外にない

つーかそれ以外選択の余地は無い
963名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:37:07.20 ID:+OdxhWzf0
>>956
しかし想定外の地震では何があるかわからないので
山に逃げることが良いともいえないと危機対策本部の人が言ってたよ
今までの概念は通用しないって
964名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:37:40.28 ID:FVdrao2nO
>>880
先生方はおまえみたいな想像力も無いような奴らばかりだったんだろうな。そりゃみんな死ぬわ…
965名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:37:46.99 ID:Fdgs505r0
>>956
ハザードマップでは、大川小は入ってない訳。
だから、どんなに防災無線で言われていたって、
それは海岸沿いのことだとしか思えないから、
津波のリスクなんて誰も想定できないよ。
実際に、近所の人たちも大川小に避難してきてるんだぞ。
966名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:37:52.18 ID:Wng3jgVC0
>>923
いやこれが本震かどうかもわからなかったんだよ。
このあとにさらに大きいのが来るかもしれないだろ。
それでなくとも、常に地鳴りが響いて4クラスの揺れが数分おき。
これで山に逃げるのは考えづらいな。
967名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:38:00.66 ID:yZFfkceP0
>>928
少なくとも今回は後にいたけどな。
968名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:38:21.92 ID:4SvouL5/0
>>956
それはM9,0の地震での例か
それでいうとココの小学校で津波で死んだ人間も0だが
969名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:38:24.54 ID:hBsPAjHr0
>>948
ハザードマップは想定内の津波高しかカバーしてない。
それ以上の津波警報が出たら役立たず。

>>963
想定外の何があるか解らないから、想定内の津波に飛び込むべきだと?
970名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:38:26.36 ID:+73927Wz0
教員はほとんど死んだんだから責任はありません。

↑馬鹿な意見に見えるだろ。
971名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:38:30.15 ID:rsunl+SK0
>>944
「津波がここまで来ると思わなかった」は間違っちゃいない。
避難するわけがないって、目視で津波が見えた時点で避難開始してる。
972名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:38:50.53 ID:zFJnKavT0
津波が来ることは確実に解っていたのに山だって地滑りあるかもしれないっていったいどちらが最優先事項なのかも判断できねえのかここで擁護してる
教員どもはゆとり教育ここに極まれりだなそんなことは小学生出てない爺婆だって解ることだ
973名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:39:08.91 ID:QTEUdYvI0
>>955
たしか、周辺住民の声掛けに従った児童や、
親が迎えに来た児童だけが助かったみたい。

他の学校は全く逆なんだよね。
登校していない児童だけが死んでいたりね。

何にせよ、大川小学校の被害は、
他の学校に比べて特別異質だよ。
974名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:39:27.11 ID:WFwOd5Ye0
そもそもこの辺りの通常の津波の想定は1m未満だろ。
通常の判断ならまず逃げたりなんてしない。仮にそれが大津波警報であってもな。
ほとんどの人間は、NHKの映像見て初めて津波の恐怖を目の当たりにしたんだから。

専門家さえも予想し得なかったことを教師の判断が悪かったと言うのは無理がある。
もはや彼らの範疇を超えた災害なんだから、あれこれ責めてもなんの意味も無い。
今回の教訓を活かして、次は犠牲にならないよう防災対策そのものから見直すしかないよ。
975名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:39:35.23 ID:MhA1Xn1V0
教頭は結果的に伝令の役割も果たせてないな
976名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:39:57.27 ID:pg6kU4zzP
>>941
個人の判断は自分の責任に帰るが、
教師の責任の元に子供を守れないことはまた違う。
保護者が津波の報を聞いて迎えに来て助かった子が3割いるし、
保護者が来ているのに子供を返さず、という例もあったわけだしね。
977名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:40:09.60 ID:yZFfkceP0
>>956
だから、結果論と言われるんだよw
978名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:40:13.95 ID:gD4z7LHp0
>>942
>裏山に逃げたと思ったとか、逃げるべきとの意見があったとか。

そう思ったのは、津波が来た「後」だからだよね。
津波が来る「前」に、あの余震の中で、
裏山に逃げたと思ったり、逃げるべきと
思った人がどれだけいたのやら。
979名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:40:25.82 ID:rXHN8c310
教師を責めるのは酷か
じゃ死んだ子供は?
980名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:40:33.40 ID:ZwknWFsn0
過去に地震で山崩れなんていくらでもあるし、
それで多くの人がなくなってるだろ。

山崩れで死者なんかゼロだというデマ流してる奴は、
いったい何が目的なんだ!?!?
981名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:40:41.06 ID:1WNZdFR/0
つまり、山が崩れる可能性と、堤防にいって津波が来る可能性、天秤にかけて正しい判断をする知識がなかったってことだよ
それ以上でも以下でもないだろう、今後はそういうことがないように知識を持ちましょう以外どうしようもない
982名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:40:50.34 ID:hBsPAjHr0
>>965
ハザードマップの津波高は決まってるっての。
少なくとも擁護できるのは「6m」の時間帯までだ。
「10m以上」になった段階で即逃亡すべきだった。

>>968
世界全部だ。
983名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:41:11.29 ID:rsunl+SK0
>>979
責めるのは親御さんで充分ってこと。
教師が嫌いだからって叩いてる人が大半。
984名無しさん@十一周年:2011/06/05(日) 00:41:12.10 ID:rfB3cnhR0
大川小ってまだ新しくて、ちょっとお洒落な感じの建物だったんだよな。
学校てのは見た目じゃなくて、安全か否かが問題なのに、設計段階で
間違えていたとしか言いようがない。
985名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:41:18.16 ID:+OdxhWzf0
>>969
想定内の津波とも思えないが?
だって石巻の友人すらあんな津波考えなかったといってたけど?
あの後にもっとでかい地震が来て土砂崩れで子供が亡くなって
山に逃げてたらお前は「なんで山に逃げたんだ」って叩くんだろうな
石巻のじいちゃんすら想定してないっていってるわ
986名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:41:18.70 ID:4SvouL5/0
>>969
だから想定では津波はここまで来るはずがなかったんだよ
何メートル以上だとここまで津波来ますよとかそういう知識自体誰もなかったんだろ
987名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:41:24.03 ID:L9spfK140

そもそも津波を確認に行く教頭がアホだろが、確認してから避難で助かるわけねーだろ!

津波はカメみたいな速度じゃねーぞ!
988名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:41:55.15 ID:QSuzpA/p0
>>891
>裏山は、地震で倒木が多かった

倒木?それで? 遠足じゃなくて緊急避難だぞ 倒木は津波より危険か?

>しかも、山崩れの可能性もあった

可能性? どこか崩壊していたのか? ただの憶測なんじゃないの?
989名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:42:12.18 ID:vlCg5Ci90
>>965
その乏しすぎる想像力がこの惨事を引き起こしたんだな。
周囲のほかの学校は無事なんだがな。
990名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:42:13.24 ID:zFJnKavT0
>>981
そんな判断に迷うほどの馬鹿がいるかねwww
991名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:42:44.04 ID:DJTcBdsfP
>>942
引き潮がない津波があると知らなかった人が多い。
2chでも。
992名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:42:59.47 ID:hBsPAjHr0
>>977
理解力無いの?
過去の事例全部見て、言ってんだけど俺。
過去に山に逃げたら死んだって事例があれば、上げてくれや。

>>978
少なくとも意見した保護者はいるな。
993名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:43:02.34 ID:G/afICPt0
怖かっただろうな・・可哀想に
994名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:43:21.84 ID:0u2LKcPW0
>>979
教師というか市だろ。避難先策定してないわ、校舎は屋上に避難できない構造だわ。
995名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:43:26.13 ID:1WNZdFR/0
>>980
だからそれは直下型ね、震源が山だから山が崩れる、津波は来ない
逆に言えば津波が来るような地震では山はなかなか崩れない
996名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:43:32.28 ID:5bPbIdVK0
過去の事例全部っていつの事例から?
3000年前くらい?
997名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:43:44.57 ID:ZwknWFsn0
>>992
「地震 山崩れ 死者」でググレカス。
998名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:43:46.29 ID:j+egln390
ケース@判断の基準となるのは正確な情報、もしくは経験
    これらが学校になかった、からこういう事態になった
ケースA正確な情報は伝わっていたが、判断を誤った
    
どっちのケースでもこれを学校の責任と短絡的に解釈する人は
組織の中でなにか責任を分掌されて、仕事をやったことが無いのかもしれない。

そもそも危機的状況下で専門家でもない人間が「判断」を下す状況になることが
どれほどのことか、わかっていない
999名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:43:57.31 ID:Nvf7T2U60
>>859
>「天災と学校の場所が悪かった」

すぐ近くに裏山があったんだから、ある意味津波避難には恵まれていたろ。
裏山をうまく活用しなかっただけでね。
実際裏山に逃れた人達は助かっている。
同様の条件の保育、幼、小中学校等は裏山を避難場所にしていて助かっているんだしさ。
1000名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 00:44:03.43 ID:NNrb9YCm0
危機管理がもっとできてれば死なずにすんだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。