【大震災】 全校児童の7割が亡くなった大川小学校 高台避難まで30分校庭に待機していたことが明らかに…宮城・石巻★4
巨大な津波によって全校児童のおよそ7割が亡くなったり、行方不明になったりしている宮城県石巻市の
大川小学校で、児童らは教員に先導されて高台に避難を始めるまで、およそ30分、校庭で待機していた
ことが明らかになりました。津波に飲まれながら奇跡的に助かった児童がそのときの様子を語りました。
石巻市の大川小学校は2階建ての校舎を超える高さの津波に襲われ、全校児童108人のうち、68人が
死亡、6人が行方不明になっており、学校や教育委員会は当時の様子について、助かった児童や教員など
から聞き取り調査を進めています。これまでの調査で、地震が起きたあと、校舎内からグラウンドに出た
児童らは、学校から200メートルほど離れた高台に避難を始めるまで、およそ30分待機していたこと
が分かりました。津波に飲まれながらも奇跡的に助かった現在6年生の只野哲也くんは、父親とともに
NHKのインタビューに応じ、「先生たちはグラウンドの前でずっと話し合いをしていた。そのとき、
先生は『大丈夫だからな』とか言っていた」と話しました。当時、学校には子どもを引き取るため保護者も
大勢集まっていました。さらに学校は石巻市が指定する避難所になっていたため、近所の人たちが避難して
きており、グラウンドではたき火の準備も始められたといいます。そして、児童らが高台に向かって移動を
始めた直後に津波に襲われたということで、そのときの様子を「様子を見に行っていた教頭先生が堤防から
走ってきて、もう津波来てるみたいだから早く逃げてくださいって。そこから小走りに逃げた」と話して
います。
(
>>2-10につづく)
▽NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110603/k10013310671000.html ※前スレ (★1が立った時間:2011/06/04(土) 00:56:55.29)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307148261/
(
>>1のつづき)
このあと、津波にのまれた只野くんは学校裏の山の斜面に打ち上げられたところを、近所の人たち
などに助け出されたということです。只野くんは今回の地震で同じ学校に通っていた当時、3年生の妹と
母親を亡くしています。父親の英昭さんは多くの子どもたちが犠牲になった原因を知りたいとして、ほかの
保護者らとともに学校に対して地震が起きたあとの状況や学校の対応について説明を求めています。
大川小学校では、4日の夕方、保護者を対象にした説明会を開いてこれまでの調査結果を説明する方針です。
(おわり)
漂流教室
4 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 16:13:30.37 ID:xw6QRqjz0
日本がどんどん壊れていく。
原発を爆発させたのは民主党だ。
注水を4時間も中断させた結果の水素爆発と融解だった。
原発災害は民主党による人災!
いっそ校庭に残ったままのほうが
津波が来たらとっさに裏山に逃げ込めて、もう少しだけ生存者も多かったのかもしれんが
まあ憶測でしか言えんし分からん
学校の先生って命を預かる職業だったんだな
震災後のスレでは教師擁護厨がわんさかいたな。
8 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 16:15:38.81 ID:0tLZtsA+0
同意!!
もう公明党しかない!!
池田先生におすがりするしかない!!!
9 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 16:15:50.20 ID:urWKRD+H0
てんでばらばらをなんていったっけ?
それを教えるべきだったな
死骸の年数えたってしゃーねーわ
北海道の電車火災もそうだけどマニュアル人間の害
マニュアルどおりにやらないと厳しく叱り付ける社会がマニュアル人間を作ったんだろうが
やるせない
せっかく全員で組織立った行動をしていたのに、それを活かせなかったのが
なんとも悔やまれる。
14 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 16:18:59.80 ID:fa06qR480
避難訓練どおりに校庭で校長の説教聞いてたんだろ
>>9 直後。散々議論され尽くした。
ようやく学校と教師がいい加減だったと結論が出た。
>15
校長不在っす
グラウンドの前で先生たちが何を協議していたかが知りたい
たぶん、「早く避難させろ派」と、「なにあせってんだよ大丈夫だよ派」が
言い争っていたのかな
いつも、どんくさいバカはいるものだからね
20 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 16:22:50.45 ID:kxbxqN6B0
>>10 >てんでばらばらをなんていったっけ?
「津波てんでんこ」
これなら全員助かったな。
まともな大人が1人もいなかったってことだな。
教員の中に1人でも、まともなのがいれば、校長不在でも避難できただろう。
教員が皆馬鹿でも、校長がまともなら、事前に避難所を定め訓練しただろう。
校長も馬鹿でも、教育委員会や県が指導して、津波に対する避難マニュアルを整備させただろう。
教員も、校長も、教育委員会も、県も馬鹿でも、市議会議員1人にまともなのがいれば、
裏山への避難階段を整備させただろう。そういう町あったよな。
こういう局面だと馬鹿なくせに声だけでかい教師が全体の運命を決するんだよ。
馬鹿は日頃から遠慮して小声でしゃべるようにしないと。
てんでんこって点呼と似てると思う
ようつべで再確認したけど、裏山の切土の2段目にのぼれるじゃないか。完全人災でした。
市の防災計画も高台に移動しろということだけで場所は指定していない。つばり現場任せ。
橋のたもとは高くても道路だから、子供の避難場所としては危険。そこは被災してるがそれは結果であってもともと良くない
津波当日、防災無線で高さ10mを聞いていたんだから教師が馬鹿。
先生方より、避難場所が現場任せだった行政がまず悪い気がするけど
普通の避難訓練程度の事象なら兎も角、大津波は先生方の仕事の範疇の外だろさすがに
実際先生方も1人を残して死んでるし
27 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 16:28:49.09 ID:/3T3Av6j0
どこかの中学生は走って逃げてたな、それを見た小学生も走って
また、それを見た住民も走って…
それで高台まで間に合ったって言うのもあった。
のんきに30分待機してる場合じゃないだろが、1分1秒に
生死がかかってるのに、
この教師たちときたら…
28 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 16:29:29.13 ID:kxbxqN6B0
>>19 >たぶん、「早く避難させろ派」と、「なにあせってんだよ大丈夫だよ派」が
>言い争っていたのかな
話は違うが、
「パニックを防ぐのが一番」、「取りあえず健康」とかいって
被爆させまくった鬼畜もいたな。
でも「逃げるが勝ち」が鉄則だよ。
海に呑まれたり、被爆しまくってから後悔しても、カラダは元には戻らんから。
現場のひとは、においはどうだったんだろう
あれだけのガレキをぶちこわしてきた濁流なら、
かなりにおいを放っていたとおもうんだけど
津波が見えなくても匂いで逃げられたんじゃないかな
30 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 16:29:52.12 ID:7qCH64GT0
この速さなら言える
今日私の誕生日wwwwwwwwwww
誰も祝ってくれなくて私涙目wwwwwwwwwwwwwwww
誰か祝ってくれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
寂しいお(´;ω;`)ブワッ
先生たちは、他に避難してきた人たちとか、
子供を連れに来た父兄への対応に追われていたって話も出てたね。
役割を分担しないとダメだtよね。
>>30 おめでとう。
のんびりした誕生日もいいんじゃない?
自分の好きな事だけして過ごすといいよ。
楽しい一年になるといいね。
てす
35 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 16:35:37.11 ID:sE4sA7HrO
バカな教師に殺されたって事だな
かわいそうだ
36 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 16:37:40.46 ID:CetN2tn30
2ちゃんやってる奴もバカだけどな
37 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 16:37:47.13 ID:uzJ2Hsds0
これ昨日NHKで放送してたやつだ、津波が押し寄せる寸前になって
津波の様子を観に行った教頭先生が泡くって『逃げろ!!』叫んで学校
まで帰って来たって生き残りの児童が証言してました。
地震発生後に多くの児童の保護者が学校まで迎えに来て、その中の一人の
保護者が先生に学校よりももっと高い所に避難しましょうと提案したのに
『お母さん、落ち着いて』と逆に諌められたと生き残り児童の母親が証言
してた。
そのうち教頭先生の声で避難を始めたけど、前方の橋がある方向から
津波が押し寄せ後ろからも来ていたので挟み撃ちの形になり、散りじりの
方向へ山を目指したけど上り口が険しく低学年児童は押し寄せた波に
すぐに呑まれたそうです。
38 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 16:38:25.80 ID:9ESkwv7Y0
避難訓練でいばりちらしてるくせになんなんだ、教員共は
39 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/04(土) 16:39:02.52 ID:d4oxuNjMO
(‐人‐)ナムナム
>様子を見に行っていた教頭先生が堤防から走ってきて、
もう津波来てるみたいだから早く逃げてくださいって。
そこから小走りに逃げた。
校長不在なら教頭が責任者だろ、何やてんだか。
42 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 16:39:43.18 ID:yk8+iagj0
教員が20いたとして、車通勤が大部分だろ。
20台×6人 で 120人乗せる。(全校児童108人)
車が不足だったら付近の住民に協力して貰う。
避難場所が少々遠くても車なら5分で行ける場所だろう。
>42
10人ぐらいだった気がするぞ
44 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 16:40:39.26 ID:6Sr2/6oU0
今でも仕方ないとか言って擁護する馬鹿居るし、まあ直後より
減ったのかなw
45 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 16:41:15.54 ID:4pda1JIr0
「こういう時は落ちついて。児童が動揺するから」とかいってノンビリ構えてたんだろう。
まあ、例えば(実際にそこまで訓練されてるのか知らんが)静岡県だったら
鍛錬されてるから素早く高いところに逃げただろう。日頃の心がけや耐性ってやっぱ必要だね
しかしそれはそれで、過去に何度も津波が来てる筈の宮城で何でこんなにぬるいんだって気もする
47 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 16:42:41.10 ID:yk8+iagj0
43
10台としても往復できる。
敏速に行動したら2往復くらいできる。と、思うが。
48 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 16:43:13.89 ID:NKqkS17S0
学校のとこまで津波こないとおもってたんじゃね?
恐らく、次の余震での建物の倒壊とか意識して避難しなかったんでは?
49 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 16:44:23.24 ID:nkF4BL3QO
大人がパニクるとダメな例だよな。
子供を預かる仕事してるからそのプレッシャーだけは理解できる。
50 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 16:44:37.30 ID:/3T3Av6j0
津波に関して言えば
落ち着いてはいけないんだよな。 ここが地震だけの災害とは異なる。
51 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 16:44:38.17 ID:Ww2z6LUB0
ずいぶんハッキリとしたものの言い方をする児童だねぇ
ニヤニヤ
52 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 16:44:49.71 ID:SzqwA8vu0
後知恵ではなんとでもいえるが
教師にしたってベストを尽くさないわけないだろ
逃げなかったら自分も死ぬんだから
高学年は山を登らせて
低学年でひ弱な子だけ
車でという手もあった。
54 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 16:44:54.15 ID:An9fH4DlO
集団行動の功罪だなー
登下校もそうだけど、怪しい奴から守られるかわりに
何かあったら皆まとめて死ぬんだよな
>48
山に逃げなかったのも、山津波を心配したからって話もあるしなあ
後でなら何とでも言えるんだよ結局
56 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 16:45:32.74 ID:7F4iOJIH0
>>42 バスがあったはず。gdgdしてるうちに津波にのまれたちゃったけど。
57 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 16:45:33.93 ID:6pieKW9DO
>>37 >児童の保護者が学校まで迎えに来て、その中の一人の保護者が
>先生に学校よりももっと高い所に避難しましょうと提案したのに
>『お母さん、落ち着いて』と逆に諌められたと生き残り児童の母親が証言
このクソ教師の名前晒せや
58 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 16:46:26.44 ID:QeU8g8mWO
校庭に避難してきた市民は裏山に登って助かったのか?
それとも一緒に飲まれちゃったの?
津波が来たって「津波キター」とか書き込みして
PCもろとも流されるであろうここの連中の正論など
片腹痛いわ
60 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 16:46:43.55 ID:I+uNYKZ80
61 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 16:46:56.81 ID:qe4UlQ1t0
この小学校が指定避難場所になってた時点でダメダメ。
教員が〜以前の問題。
63 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 16:47:46.45 ID:79U7V0eh0
親「津波が来るから山に逃げて!」
教師「プッ、お母さん落ち着いてw」
裏山の切土は傾斜がゆるやかになってた。おそらく設計した人は、津波避難を想定してたと思う。
当初は階段とか付けた設計だったかもしれないが、アホ役人や議員が無駄といって付けられなかったようにおもう。
あるいは教育委員会が子供が階段登って危険とか横やりいれたかもしれない。
65 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 16:48:58.28 ID:MraJ24ST0
>>28 パニックを防ぐのは一番なんだが、二番が無いよね。
パニックを防ぐってのは目的じゃなくて手段だってことを理解してない。
66 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 16:49:21.39 ID:TYy8VrtI0
点呼して暖を取る焚き火の準備してたんでしょ。
あの揺れで沿岸部にいて津波のことを誰1人想像しないもんかねえ。
ちょっとおかしくないか?? いくらなんでも。
スマトラ沖とか普段ニュース見てないのかな??
67 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 16:49:45.81 ID:j3SyRYvX0
教師が安全厨だったという結論なのか。
>62
津波の避難所じゃないのは散々外出
誰だって次ぎ死ぬとは思わんわな。
おそらく今まさに関東全域が大川な訳だ。
こういった場合は集団行動しない方が良いと勉強になった。
71 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 16:50:08.72 ID:nS4aPgz90
車で迎にきた親がすぐ高いところに逃げてくださいって言ったら
お母さん落ち着いてくださいって先生に言われたって NHKで
やってた。
3階建ての建物とか、あとどっかの体育館とか
指定避難場所の癖に津波に呑まれたとこってけっこうあるな
73 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 16:51:03.09 ID:z/2bOWSf0
てんでんこってのはまさに教訓なんだなあ
老人を助けようとして死んだ若者の話もあるし
ここって避難所に指定されてたんだろ?
近隣住民の多くは助かったのか?
周りも同じように亡くなったならわかるが、どうなんだろその辺は
>>27 助かった児童のほどんどは、保護者が連れ帰った子たちなんだよな。
親御さんに返すことよりも避難場所に移動することを優先してたら、おそらく全滅してたと思われる。
モタついてたこと自体は、被害を減らすのに貢献した。
最近、差し迫った危機より、上っ面の平静さや
マニュアルが大事という変な価値観が蔓延していて気味が悪い
若い連中ならまだしも、大の大人がやるから恐ろしい
77 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 16:51:49.86 ID:ZZZe+2Zv0
>>30 おめでとう!
ついでに、「私を祝ってくれた人も幸せになる」なんて書キコあったら
もっと人気でたよ(笑)。
78 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 16:52:22.68 ID:BHv9Ulis0
ここの海岸だって5メートル以上の堤防はあったんでしょ?
津波でここまでの被害が出るなんて予想もしてなかったでしょ
1000年に一度クラスの大津波なんて誰も予想できないわな
せいぜいチリ地震の津波がMAXだと思っちゃってもしかたないと思う
79 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 16:52:36.09 ID:0WcKG/1FO
本来なら全員今頃、笑顔で学校に通ってたんだろうね。
泣ける。可哀想。
80 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 16:53:16.88 ID:6nYP2mgL0
宮城土人の頭の悪さは異常
81 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 16:53:18.95 ID:H94kOizI0
安全厨がいかに害悪であるかを物語ってるな
82 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 16:54:18.95 ID:ZZZe+2Zv0
>>76 そして、そんな大人に限って権力を握っていて、
自分に従わない若者に制裁を加えるのが現実だから、ガクブル。
30分も校庭で待機とか考えられないミスだな。
津波はまったく考慮されて無かったのかな?
防災無線で、10mの津波、処によってはそれ以上と
聞いているのに、これは只事じゃないと思わないのかねえ。
その前の地震だって相当揺れただろうに。
85 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 16:55:58.26 ID:INRn3UCy0
お!
お前らまだやってるな
これ・・・先生が裏山登るのいやだったんじゃない・・・
>>28 「とりあえず、列を乱すな。団体行動を守れ。勝手な真似をするな」というのは、
指導者(教師側)のパニックなんじゃないかと、疑ってる今日この頃。
民主党政権も、情報封鎖にして似たようなことやってるからな。
88 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 16:57:12.32 ID:TSH3lAYj0
この前の北海道のトンネル火災といい
枝野が安全だ安全だ言ってるの信じて福島から逃げない住民といい
この津波の教訓が生きているとは思えねえ
まだ教員の工作は始まってないか。
すぐ異常な教員擁護が始まるからみとけよ。
>>89 思えねえもなにもこの津波の教訓がそんな所に発揮されるわけがないだろw
92 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 16:59:55.76 ID:lZgpgiG1O
>>87 その通り。
自分の頭が正常に機能せず、思考停止を起こしている。
思考停止はパニックと同じ。
94 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:00:47.01 ID:/3T3Av6j0
三陸沿岸の町で
地震 = 高台へ走れ
にならないのかね。 まあ、大丈夫じゃないの? って言う雰囲気が充満してたのか?
>>1 >『お母さん、落ち着いて』
ちょっと表現が違うんだろうな。実際は
>ちょ、お母さん、落ち着いてwww
96 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:01:31.64 ID:SyYJGo93P
>>19 どこに逃げるかだろ?普通。
裏山だと低学年が登れない、どこにって。
97 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:01:38.23 ID:gQM7eh9Q0
これで教員だけ全員生き残っていたら、どんだけバッシングされたことやら。
一緒に死んでしまったのはある意味幸運かも。
「みんなで高台に津波の様子を見に行きましょう」遠足気分だったんだろ
100 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:02:06.71 ID:I+uNYKZ80
異常事態が発生しても何の根拠も無く安全だと思い込み、動こうとしなくなるのも
別の意味でのパニックと言ったほうがいいんじゃね?
避難訓練通りに現実は進まないからね
>>30 おめ〜こ
業務上過失致死だろ
>>90 問題の原因を教員に擦り付けて、一番喜ぶのはだれでしょう?
104 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:03:59.52 ID:92MsDAUM0
でもこれ状況的には分かるなー
会社の避難訓練でも、まず避難場所に避難して、部署ごとに点呼だからな。
子供が先生たちが話し合いをしてたって見えるのも、点呼して報告してたんだろうな。
普段組織的にやってるとこほどマズイかもな。なんかあったら一目散に逃げたほうがいいかも。
>>103 少なくとも問題を拡散させて一番喜ぶのは教師だなw
106 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:05:36.06 ID:I+uNYKZ80
避難途中で津波が来て逃げた先の高台は、雪が積もってて小さい子は登れなかった
と言ってたな。裏山はどうだったんだろ?
前スレまでの流れ
「公務員である教員はマニュアル通りに動かないと法令違反なのでこの対処は当然」
「想定外の津波なんだから(防災無線が鳴ろうと保護者が津波のニュースを伝えようと)避難しなくても仕方ない」
「この学校は避難所に指定されているから自治体が悪い(実際は地震の避難場所であり学校側は水害を想定した高台避難場所の想定を怠っていた)」
教師乙
109 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:07:09.02 ID:gsqw6+G8O
これはどうなんだろ。
TV見ながら、俺も信じられない光景だったしな。
この学校って、海からどれくらいの離れてたのかな
教師 非難 乙
111 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:07:26.09 ID:H94kOizI0
堤防が5mだっけ?
で、無線で10m超えの津波の可能性って言われてたんだっけ?
即逃げ一択問題だろこれ
結果的に教師の判断が甘かったとはいえ
これだけの津波に対するちゃんとした避難場所も整備されてないような場所で現場の教師を責めるのは酷だろ
114 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:08:06.22 ID:Z9cheLIl0
>>78 津波は全然1000年に一度じゃない
経験した事ある最大の津波チリ津波で大丈夫だったからと油断したと言ってる人も多いけど
チリ津波なんて10mもいかない津波だしね
116 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:09:29.77 ID:SyYJGo93P
>>37 ちょっと違うのが気になる。。。
「学校よりも高いところ」って言ったか?
それに低学年の子は、裏山に登る時
「雪で滑って登れなかった」と助かった子は言っていた。
あと、助けに来ていた父兄はかなりの数だったようで、
親は一度来たけど人山で近づけないから、一度自宅に帰ったとか
言ってたな。で、帰った結果母親は遭難したと。
あの時人だかりをかき分けてどうとか言ってなかったか?
117 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:10:04.11 ID:swJCmjfnO
教頭は津波の高さを見てるんだから、走って戻る前に直ぐに
携帯で裏山避難の指示を出すべきだったな
うちの夫が子供といて死なせてたら、即離婚だね。
許せない。
でも教師だと、どう怒りをぶつけていいかわからないね。
まして死んでしまってるし、校長は不在だったんじゃ良く内容もわかんないし。
身内は離婚、他人は訴訟になるのかな。
119 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:10:32.11 ID:8V61gsCr0
教師さえ居なければ、津波が来る前に児童は帰宅できて多くは生き残っただろう。
30分も貴重な時間を無駄にした。
30分あればどこへでも逃げられるわ。
>106
小さい子は登れなかったと言ってたのは誰なんだろね。
先生は一人以外しんじゃったのに。
122 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:12:12.88 ID:C+BEIx5iO
校長いないの痛かったな
あと理科に詳しい教員が強く主張してリーダーシップとればよかった
まぁそうじゃないのが幅きかせてるんだろうが
123 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:12:29.16 ID:SyYJGo93P
>>111 まってる間にどんどん高い、という情報に変わっていったって
言ってたよ。
最初は3メートル、6メートル、10メートル…って。
124 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:12:31.01 ID:smifQe2N0
北海道の鉄道トンネル火災でも
大川小でも
「落ち着いて」指示に従ってたら死んでいた
125 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:12:50.24 ID:paNyPtvJ0
まあ、今になってあれこれ批判すればできるだろうが
あれだけの大津波が来ることを予想できた人間はいなかったわけで
教師を責めるのは酷だよ
教師って自ら考えずマニュアルだけに頼るだけでなれる職業なんだなあ
128 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:13:13.11 ID:UkLi5fC50
教師なんて教室から出るのを拒んだ人間のできそこない
カタワだからね
所詮こんなもんww
129 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:14:24.54 ID:7JjTx9ko0
直ちに影響はありません という政府を信じた人たちはどうなる
130 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:14:36.15 ID:2SN+id4N0
校長がズル休みしてて教師の数が足らなかったんだよな
131 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:14:44.10 ID:6Sr2/6oU0
今日も125みたいのが湧いて来だしたなw
先生が避難場所を変更する見識がなければ時間は問題ではなかった。
指定避難場所も津波に洗われている
落ち着けと言った教師的には、校庭に出した時点で終わりだったんだろ
訓練の時のパブロフの犬みたいな反応で
134 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:15:19.00 ID:5fLo28duO
意図するしないにかかわらず子供に吹き込んでるやつが居るだろ
検証は慎重にやんねーとな
135 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:15:31.94 ID:Z88vL5Zj0
結果論でしかないが、どうにかできなかったのか
悔やまれる話だな・・・
スクールバスに低学年から乗せて国道398を南下する。
高学年は裏山を登る。
直ちにやっていれば、全員助かったのに。
馬鹿でもなることが出来、生徒を見殺しにすることが教師という職業なのです。
139 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:17:11.47 ID:qGudoDGx0
地震後親が学校に凸してきて、その対応に教師がおわれたって聞いたけど
後からなら何とでも言える
一番はハザードマップ作成に関わった連中の責任だ
>>136 だからそれと現場教師を責め続けるのとは違うだろと
142 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:18:51.95 ID:UkLi5fC50
政府なんか信じてどうする?
そんな間抜けはどうせ遅かれ早かれ別の件で死ぬだろうw
「今回の地震は何時もと揺れが違う!ユラユラ長時間揺れてる…プレートのズレ??
津波の危険があるかも?!」
って気付いた人間はちゃんと判断して逃げてる
↑こういう違いも分からないバカだけが「指示を待って」死んでいく
>>139 親の対応で時間を潰したみたいだね。
結果として我が子は助かったんだろうけど。
>>139 その結果、親を一列に並べて引き渡しチェックしてたと言っていたな。
記事の只野君のお母さんは時間がかかるので諦めて帰り途中で津波に飲まれて死亡。
他のお母さんも「裏山に避難してくださいね!」と釘をさして帰ったが、教員側は無視。
しかし全校児童の7割が死亡って改めてみると異常すぎだな
完全に見殺し同然
マニュアル対応厳守を批判する奴は、多人数の組織指揮したことないだろ。。
全員が臨機応変に柔軟対応()してたら現場はカオスだぞ。。。w
>>141 学校が決めるべき避難場所を学校が決めていない。
学校は教師により運営されてるんじゃないのか?
148 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:21:21.12 ID:Wy0Gu/yt0
津波てん点呼
みんなアホではある。
留守だった校長も現場にいた教師も、そして子供の引き取りに時間を使った父兄も。
誰がではなく、全員に非がある。
大川小学校教員ら「直ちに影響はない」
152 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:23:43.56 ID:leuwwU9v0
結局、生き残るか死ぬかって運だよな。その時に死んだ奴はそういう運命だったんだろ
154 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:24:05.05 ID:IIkB+ZuU0
大川小のばか狂死は日教組仕込み 子供たちがかわいそう
>>146 で、校庭で30分子供を待機させて相談した結果ほぼ全員死亡することとそれがどう関係するの?
防災無線が10mの津波が来ると言ってるし、
振り返ればそこに山があるのに
小さい子には無理とためらう感覚が分からん。
浜名湖のボート事故でもそうだが
助かる命をみすみす失くしてしまったのが
不憫でならない。
>>147 俺が言ってるのは当時の現場の教師の行動を責めるのは酷だろうって事
>153
あ、何か分かります。いつかトンネルで落石事故があって2台巻き込まれて死者が出たが
ギリギリでトンネル通過した車が「知り合いの人の車とすれ違って、その人はトンネルに入った」と言ってて
こういうのって本当運だなーと思った。死者不明者2万4千弱の人もそういうことなのかと
>>152 >>136を読めよ。
学校は災害避難場所、津波時の避難場所は各学校が独自に取り決めることになっており、大川小はそれを怠っていた。
161 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:26:35.64 ID:yk8+iagj0
すぐ裏山があったのに。と、思う。
>>155 マニュアル対応が問題なんじゃなくて、災害時のマニュアルを作成する手間を
惜しんだ無能を責めるべきという意図。
>>127 裏山は急だけど体に不自由が無ければ登れるな。
でも倒木が転がり落ちてきたり崩れたりすることを考えると避けるかもね。
164 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:26:53.70 ID:CN3ff0ZV0
自分に少しでも責任が及ばないようにすることだけを考えた30分間
これが多くの人命が失われることとなった
無能な教頭による人災
166 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:27:28.36 ID:lccIJ1dS0
>>1 うちの会社も海が見える距離なのに4階からわざわざ庭の芝生に何百人と集まって
30分以上もかけて無駄話しやがったぜ。
俺はキンドルで津波情報更新しながらすぐに階段駆け上れる様な最短距離にいたが。
>>146 そもそも避難場所指定してなかったから、マニュアル対応厳守ですらなかった。
危機管理を何も考えていなかった。
170 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:29:13.01 ID:DH3tkeFw0
避難中 高台下で津浪の第一波で山に吹き飛ばされて助かった?
三割助かってるんだから、七割死なせたのは教員の落ち度だ
為す術も無く…ってわけじゃないんだから
>163
地震の後だから、地盤とか普通に心配だよこれは
うちの実家は山の近くなんだが、うちの親は普通にこの件で「山に逃げても山津波がねー」って言ってたんだ
2004年の台風では山やのり面が崩れまくって、土砂災害で死者が多数出たよ
山は山で、本当どう転ぶか分からないよ
173 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:30:32.23 ID:sZYax2P90
何百年に一回の津波なんて学校の先生に対処できるわけがない。
その学校自体が避難所で近所の人は学校へ避難してきているんだから、
地震即高台への避難とは考えられないよ。
174 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:31:11.61 ID:IfhsL8S80
教師に悪意は無かったがバカだった。200m先に高台があり生徒に登らせる
機を逸したのは間違いなく教師。業務上過失致死であり、賠償責任はある。
>>160 馬鹿かお前は
事前にそこまでの対策をしてこなかったという点での問題と
当時の現場判断の問題とは別の話だろ
人が集まる組織は、非常事態のマニュアル作成必須という教訓だな。
マニュアル無いのにその場の対応とか余程有能じゃないとムリ
177 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:31:36.54 ID:7Re+6xE1O
>>171 だってそういう国だものww
勝手に一目散に逃げさせて
後で問題になったらヤバいもんwwwwwwwwwwwwwwww
逃げる途中コケたりしたら誰の責任?
アハハハバカな国だねぇ
178 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:31:44.45 ID:gQM7eh9Q0
>>136 大川小が、津波時の避難場所を指定してなかったのはやばいな。
裁判の際には、大川小の過失を導く有力な証拠になるだろう。
179 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:32:38.71 ID:C+BEIx5iO
ところで、このスレで教師擁護してる連中は、防災無線が津波の警報を出していた事や、迎えに来た保護者が複数津波の情報を教師に伝えた事は無視してんの?
なんか擁護の仕方が異常なんだが。
マニュアルどうこうの前に、津波をしらせる防災無線の真下の平地で30分協議とか論外なんだが。
>>157 わかるよ。後でなら何とでも言えるからね。
ああすれば良かったと言うのは死者の数だけあるわけだし。
182 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:33:52.68 ID:4htgYh5P0
学校を水に浮くように作っておくしかない
>>157 避難場所決定を先送りしてきたことが、震災当日の避難を遅らせることになった。
責めるなといっても、現場の教員達の怠慢の結果だからな。
点呼に30分もかかるかよ
危機意識が全然無かっただけ
スクールバスも待機してたのに、グダグダどうしましょってやってたんでしょ
以前から決めていればその通り行動したはずだが決め事もやってない
指示を出す明確な人間がいれば別だけど牽引するトップの校長は不在
次のトップの教頭は川の様子見に行ってこれまた現場で指揮する状態にない
本当に危機意識ゼロだったんだろうな教員は
その高台にも波が来たっていうのに
現場の教員のせいにしておしまいにするなど
最悪のパターン
裏山に避難所を設置しておくべきだった
>>159 バカにしているが、関東の自治体で津波時の避難マニュアルなんてどこにもないんだぞ。
東京都の私鉄各社は洪水時の避難マニュアルすらない。
「出来るだけ高い所に逃げろ!」と言っておけば、中上級生は勝手に裏山に登っただろうに・・・
188 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:34:27.22 ID:Z88vL5Zj0
みんながみんな理想的に行動できたら
津波の犠牲者なんてゼロになる。
現実その瞬間そうもいかないから、今回、大勢のかたが亡くなったわけだ
せめて教訓にして、後世に伝えねば
とにかく地震直後から西へ逃げてれば助かったかもしれんのに
「校長が・・・」
「マニュアルが・・・・」
「保護者への説明が・・・・」
こうやって小田原評定やっている間に全員死んだのか
ざまあみろだわw
いっその事そのまま原則通り校庭にいた方が裏山に押し流されて
高学年では助かる子も結構いたんじゃないだろうか…
最悪の事態になっても遺体は見つかりやすかったかも。
海に近い学校が全員避難して助かってるのになんで!って
どうしても思っちゃうよね。
校舎が屋上なし2階建てだった事が残念だと思う。
どこにでもある町中の屋上つき4階建て校舎だったら気軽に屋上避難できただろうに。
・裏山は険しくて、とても登れるような場所じゃない
・目指していた高台も結局は呑まれた
>>175 緊急時に人間の思考能力は数割低下する。事前に準備してないというのは
それだけで、死命を決する。
194 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:36:03.93 ID:yk8+iagj0
市役所−学校に避難指示はしなかったのか?
教育委員会−上同
付近の警察(交番)−30分も余裕があった。駆けつけなかったのか?
消防署(消防団)−30分も余裕があった。駆けつけなかったのか?
教員−写真で見ると切り開いた裏山が直ぐあったのに。
付近住民−只みていたのか?
なにか釈然としない。
195 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:36:55.54 ID:H94kOizI0
>>169 津波が来たら裏山へ
これだけの話だったな
保護者が来ようが何しようが
生徒全員が即裏山へ避難してたらそんなに混乱せんかったろう
>>175 同じだろ。責任感なし、危機感なし、対応能力なしの連中の下で子供が死んだ。
ガイドラインに従った事前準備も怠っていたし、
現場での対応能力もなかった。
事前準備を怠った人間と現場で対応した人間は基本同じ面子。
大川小教員による完全なる人災だわ。
若い男の先生なら10分で裏山確認できるでしょ。地震から津波がくるまで50分あった。
そこから下の先生に大声で伝達できる
余震が続いていて山が危険というのは分からなくもないが、集中豪雨じゃないから、木の茂った山がぬけるのはすくない。
以前の地震で山が総崩れになったことが頭にあったかも知んないけど、崩れていないのは現場即確認できたはず。
199 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:37:55.15 ID:IfhsL8S80
助けられるはずの子供を74人も指示ミスで殺したんだからなぁ。
教師も学校も賠償金額が巨額すぎて、結局、学校を管轄している行政が税金で
賠償かね?
人知を超えた想定外の津波で、被害を予見しようがない。
これで過失責任を問うのは酷というもの。
東京電力に関してもまた同じ。
>>139 速く避難したいのに親への対応で遅れたわけじゃない
最初から危機意識持ってないのが原因
予め決めた緊急時の避難の対策も無ければ意識もない
親が来なくてもそのまま津波に飲まれてたよ
もいっぺん言っとくけど、山は山で本当に分からないんだぞ
地震の後で地盤がどうか分からないんだから。現場の先生方の中でもそういう判断があったと思う
203 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:39:39.49 ID:cg1hMoEL0
裏山はものすごい急こう配で小学生低学年で登るのは少しきつそうだな
まあ50分も時間があったんだから登ること自体は可能だったと思うよ
橋のたもとを選択したのは安易だったな
204 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:39:43.83 ID:9N8Dcjps0
校長が悪い。
>>168 いくらなんでも教員の仕事の範疇を超えてるよ。
避難マニュアルを作るのは自治体の仕事だ。
教員は県から派遣されてる職員。
>>180 防災無線は一回しかなっていないけどな。
保護者対応に手間取ったのも事実だし。
>>194 携帯も電話も使えなくなってるから連絡手段がない。
>>198 東北は教員削減で若い教師が少ない。
>>178 就学中の学童の死亡数が思ったより少ない事に当初驚いたけど、ここだけ突出してるから問題になるよね。
釜石とか緊急判断で多くの生徒が救われてるからどうしても状況の対比になる。
大川小学校
小川大学校
>>180 別に一方的に擁護してないし。教師はバカって書いたし。
同時に人間後からならなんとでも言えるわけだし。あの時こういう風にしていれば‥っていうのは死者の数だけあるよ。色々な見方ができるわけで、一方的に批判にまわる必要も擁護になる必要もないし。
209 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:41:22.33 ID:5VgSiib10
校長は自分の子ども(結構歳いってからの子だね)の
中学校の卒業式に参加してていなかったんだよね。
校長は責任逃れのコメントに終始。
これって列車のトンネル火災と似てるよな
>そのときの様子を「様子を見に行っていた教頭先生が堤防から
>走ってきて、もう津波来てるみたいだから早く逃げてくださいって
教頭・ちょっと堤防の様子を見てくる AA(ry
213 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:42:33.54 ID:IfhsL8S80
人知を超えた想定外の津波ではない。被害を予見していた学者の注意喚起を
経済的な理由で無視してきたつけを払わされただけ。
>>202 一部とはいえ伐採して擁壁まで設置してある山だしな
子供を預かる身としては真っ先に山に登れば大丈夫!ってほど単純じゃないだろうな
まぁ津波を甘く見ていたところもあるにはあったんだろうけど
215 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:42:50.47 ID:DWMG3d1A0
普通に洪水があっても水没するようなところに
学校を作った行政と、そんなところに作るよう
利益誘導した地域社会の責任。
216 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:42:55.76 ID:/3T3Av6j0
>>202 ガケ崩れした横を通ってさらに上の高台まで移動した中学生がコメントしてた
じゃん。 あのとき上に行く判断してなかったら津波に飲まれたと!
お前はアホ確定!
218 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:43:04.17 ID:9N8Dcjps0
昔の教員は自分の子供の行事で、仕事は休まなかった。
219 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:43:32.64 ID:M1cMfbt70
こういう震災は小学校時代にたくさん遊んだやつの「勝ち」。
お勉強しかしていないやつは「負け」。
>216
全然かみ合わない…何を言いたいのか分からんのだが
この正常性バイアスの連鎖によるインテリジェンスの静的パニックにも
名前つけて医学的・行動学的・社会学的に解析するべきかもしらんね。
地震や台風なんかの際は強烈な生存率向上を発揮する日本人特性も、
津波では逆効果ってのは「てんでんこ」の例にあるように、生存率を低下させるわけで。
生き残った教師には翌日から罵倒の嵐だそうで。
2chも最初の頃はこの生き残った教師を擁護していたのに、
今は「自殺しろ」だからなあ。
>>202 それは分かる。
しかし、もし速やかに山、あるいは学校の二階に避難していたら、結果はおなじでも悲劇として扱われていたと思う。
避難までのタイムラグ、避難場所が川のすぐ近く、津波警報や保護者からの情報の握りつぶし…
この辺りに大きな判断ミスが見えるとこのが本質。
224 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:44:37.43 ID:iCcG9hLo0
人の命を預かる仕事はするもんじゃないな
おまえら、おっかねぇ
225 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:45:10.54 ID:LRQoDtgp0
現場の教師に判断させろってのは無理なんじゃないのか。
ていうか今回のおかげで現場の教師にすべての判断を任せることは無理だってことは判明したわけだ。
停電してて防災無線も役立たずの状況で、素人の人間に津波の到達時刻から高さまでわかるわけがない。
超能力者じゃあるまいし。
自治体ががっちりマニュアル作って、今回の津波と同程度かそれより高い津波を想定した上で
高台の避難場所を整備しそこに速やかに移動すると定め、
避難経路まできっちり確定しておくことが必要だろう。
もし100回ハズレがあっても1回でもあたりがあれば死んでしまうわけだし。
ただハズレが増えれば文句は出るだろうな。
実際、テレビアニメに警報が載るだけで文句言う層もいるからな。
226 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:45:26.26 ID:DH3tkeFw0
今回保育園の園児は 全員助かったらしい
毎月避難訓練をしていた 避難通路 避難場所など
地震が発生した直後にすぐ避難を開始した
地震が尋常で無かった
ここで教師叩いている奴の中に
同じ立場になったときにまともな判断下せる奴がどれだけいるのかな
先生が校舎から避難民を閉め出して何人もの犠牲者を出した野○小学校はさっぱり追及されないなぁ
>>205 ちゃんと続報を読んだらどうよ?
2ヶ月前から脳味噌の更新が止まってるんじゃねえの?
230 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:46:51.07 ID:9N8Dcjps0
現場の校長が責任者 … 在不在にかかわらず、校長が悪い。
231 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:46:59.38 ID:DWMG3d1A0
>>227 安全だ、落ち着けって言って波にのまれる連中だから
判断なんかする必要ないんだろ。
こういう話が出てきたら30分あれば3年生以上は全力で裏山登って
助かっただろうなって思ってしまう。
大津波警報って実際海沿いの町からのカメラ映像流して危機感持たさないと
海から数キロある地域で生活してる人間にはピンと来ないかも。
そのまま低地で何もせずに津波にのみ込まれて死ぬのと、
地震の影響で地盤が緩んでる恐れはあるが
生き残れる可能性がある裏山へ避難だったら、
常識的に考えて後者だわな
つまり子供達は「殺された」ってこと?
>228
それ何何?ちょっと知りたい
236 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:47:29.24 ID:yk8+iagj0
普段の訓練が総てのような気がする。
>>205 防災無線1回は事実かどうかわからない。
子供へのインタビューでは繰り返し流れていた事になっている。
最初は◯センチ、それが◯mになり最後には10mの津波が来ますから、と。
具体的な分だけ子供の証言のほうが性格だろうし、これはすぐ裏も取れるだろうからわざわざ嘘もついてないと思われる。
>>218 お父さんも子供の行事に参加しましょうと学校が言ってるくらいなので。
>>224 教員には人の命を預かると言う感覚はあまりないだろうなあ。
>>226 幼稚園は死んでるけどね。
239 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:48:40.53 ID:cg1hMoEL0
>>225 被害にあった女児が防災放送で10mの津波が来ることを聞いてるし
その被害者の母親が学校に迎えに行ったときに教師に津波がくるから山に避難するよう進言したけど
逆にお母さん落ち着いてと諭されたとさどんだけ危機管がないんだよ
>>205 保護者対応に時間割かれたっつってるけど
親がやってきたのは大川小学校だけかい?
他の小学校にも来てるよそんなもん
だが他の小学校は即座に避難させてるだろ
241 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:48:52.65 ID:Z88vL5Zj0
教師をなんでもできるスーパーマンみたいに思うひとがいるから
モンスターペアレントみたいなのがでてくる
依存しすぎなんだよ
243 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:48:56.68 ID:JiS/M3xC0
高い所に子供を誘導、避難させるのは良いが、規則やマニュアルで担保されてなきゃ
途中で子供が転んだり滑落したら教師は賠償、下手したらクビだ。
リーダーが力を発揮しようとすると、とにかく、それを潰そうとするのは
日本社会の美点だな。(特に女だな)
一般論だけど、本当に日本的で素晴らしい。
>>233 そりゃ津波に飲まれるってわかってりゃ誰だって後者選ぶわ
245 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:49:34.47 ID:raG17QZK0
>>202 じぁ、こうゆうときはお前は何をすればいいと思うの?
山も危ないから移動するなという事か?
>>227 なんの判断もできない連中の元で起こったことだろこれは。
話すり替えすぎ。
てか負け惜しみみたいなレスじゃなく、ここが問題だった、いやこういう意味合いでそれは違う、という言葉が出ない時点で教員側の落ち度を認めてるんだろうが。
人災だったのかこれ
ひどい話だよ
248 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:50:24.41 ID:M1cMfbt70
教師11人中10人が死んだのが答えだろ?w
みんな馬鹿だったんだよw
>245
津波を想定したら最初からそんな良く分からん土地に住まん
実際、この辺りの津波被害見ると平地が殆ど呑まれてんじゃんよ
250 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:50:46.18 ID:TN0bj8S40
教師叩くのはひどいって人がいるけど
津波の一報が入ってから30分何もしないで
校庭にいて、心配でやってきた保護者に大丈夫
とか安易にいってたことを考えれば叩かれて当然
251 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:51:05.87 ID:z/2bOWSf0
3月10日の段階で高いところに泊りがけで避難してればよかったんじゃね
252 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:51:16.30 ID:iCcG9hLo0
点呼に30分かかったのって、イチ!ニ!サン!とかじゃなくて、
田中君いるー? 鈴木君いるー?
佐藤くんいない? え? お母さんとさっき帰ったって?
吉田さんが見てたの? それ本当?
こんな感じのやりとりを繰り返してたんだろうな。
地震起きても、とりあえずグランドに居れば死なん。
…とは誰でも思う。誰でもな。
254 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:52:23.16 ID:raG17QZK0
>>243 じぁ、こうゆうときはお前は何をすればいいと思うの?
山も危ないから移動するなという事か?
>>227 俺なら真っ先に裏山駆け上って大丈夫みたいですよ。
皆さん来てください。って言うよ。(絶対に下に降りない。)
258 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:53:00.82 ID:IfhsL8S80
あれほどの地震の後、津波を考えない方がおかしい。適切な避難で子供を助けた
学校も多いのに、当たり前だからあまり報道もされない。大川小の教師はアホ過ぎ。
200m先の高台に全員避難するのに10分はかからない。親は責任追及をして当然。
全校生徒の7割って自分の学校に当てはめると本当に恐ろしい数字。
我が子全員亡くした親も相当いるだろうね。
その絶望感は想像つかないわ。
google mapでみても国土地理院の地図で見ても、ここに津波が来ない。
ここは避難場所に指定されているってのが理解できない。
根本的には市の防災計画の誤りだろ。
市がダメダメなのを頭の固い有事に弱い教師と言う人種に救えるはずがない。
まあ裁判で市が賠償金を払い今後の教訓にするしか無いな。
・大津波で水没する恐れのあるところを避難場所に指定してはならない。
・避難場所にできないような場所に小学校を建ててはならない。
261 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:53:13.53 ID:pcwMUIDdO
30分もあったのに携帯のワンセグとかで情報収集しなかったのだろうか?
>255
ググってみるわ。マリガト
263 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:53:24.81 ID:/3T3Av6j0
鉄橋の近くの避難予定の高台も大して高くない。 移動できても津波で
流されてただろう。
つまり裏山しか助からなかったんだよ!
30分もウダウダした緊張感もない教師に生徒を引率する資格無し!
>>222 防災無線がなっていた事、保護者が津波のニュースを複数回教えていたこと、新しい情報として出てきたからだろう。
震災で情報網が寸断された中での不可抗力的な扱いから、
実は津波情報を得ていた、と分かったわけだしね。
マニュアル人間が問題になって久しいからな
今や年配の人でもそういう人は多いだろう
地震対策としては正解だったが、それ以上の事ができなかったのは残念だ
266 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:53:34.36 ID:fzN8f82vO
津波で亡くなった人達の殆どが同じ心理だったんだろう
「ここ迄は津波は来ない」
「ここにいればとりあえず大丈夫」
「自分は死なない」
これだけたくさんの人間が判断ミスした訳だから
教師だけを責めるのは酷だよ
267 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:53:34.60 ID:cDyyudC4O
教師が馬鹿だとこれだwww
268 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:53:52.65 ID:DWMG3d1A0
ま、どうせ避難体制の不備を補う方向でなく、
生き残りの教師を市と保護者で自殺に追い込んで幕引きでしょ。
>>52 > 教師にしたってベストを尽くさないわけないだろ
> 逃げなかったら自分も死ぬんだから
だよなあ。
おそらく津波が来ないと思ってて、それでも念のためどうすればいいかって感じで
結果的に起こったことと比較すれば、のんびりしすぎてた感は否めないけど
起こった後の知識を現地で災害当時に皆が持ってたら死者の桁は違っただろうなあ
ここで先生を糾弾してる人も当時現地に居たら死んでた奴が多いだろうし
結局、人間は経験した事しか真面目に考慮、思慮しないと言うことだろ。
偉そうに批判してる奴だって経験無ければ、津波を軽んじてると思うよ。
271 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:54:10.55 ID:NNaaRTFf0
助かった先生は自殺したんだって!石巻の人が言ってた!
学校は石巻市が指定する避難所になっていた
先生たちはグラウンドの前でずっと話し合いをしていた
保護者も大勢集まっていました
海抜20m以下に学校が建ってる時点でバカ
誰か一人でも、裏山に登って安全と周りの状況を見れたら
助かった子どもは多かったかもね
海に程近い小学校だっけ
サイレンとか鳴らんの
277 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:55:12.39 ID:UeEYfqAM0
人の言うこと聞かないDQNが生き残る
>>258 保育園だか幼稚園で即車で移動の避難して園児全員無事って例もあるし
できないことじゃないんだよな
279 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:55:15.56 ID:TN0bj8S40
>>274 確か裏山に生徒つれて逃げた教師は
生徒とともに助かってたんじゃなかったっけ?
>>252 グダグダだよね。普段から訓練とか指示系統の確認とかやってなかったのモロバレ。
市教委が定めた防災危機管理マニュアルの津波時も高台避難所も未指定だったぐらいだし。
結局、結果論だからな。
山に登っても、途中で崖崩れで生き埋めとかあるかもしれんし。
何が起こるか分からないんだから。
282 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:55:24.14 ID:9N8Dcjps0
任務地を私用で離れた、校長が悪い。
283 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:55:29.15 ID:z/2bOWSf0
そもそも
津波が来た時
の想定を全くしなくていいような土地だったのか?
>>270 いや市の防災計画課ならここが津波被害にあう可能性を十分予見できた。
そして対策を取ることができたはずなんだな。
285 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:56:09.18 ID:m+XGOOQR0
ここの教師にはどこにも擁護できる点が無い
子供でさえ津波が来る恐怖に怯え、早く逃げなきゃと思っていたというのに
286 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:56:10.45 ID:TN0bj8S40
>>278 前スレの最初の方でかかれてたやつだね
乳幼児だったから、避難は早くしなければと思い
保育士さんたちが地震直後から高台に逃げてて
全員無事だったケース。
また、4次避難(最初逃げたところでは高さが足りないと
判断してさらに逃げた)して助かった生徒らもいたな
287 :
うんこ:2011/06/04(土) 17:56:11.14 ID:EgNOlRUoO
海の近くの小学校なのに危機感0だったんだな……
可哀想に……アホな先生達が勤めていたばっかりに
288 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:56:37.86 ID:fTDw+zqr0
橋のふもとの高台・・1mしか高くないぞ?
校舎の中は揺れてビビってるしな・・
屋上の選択は無かったのかは責められんな
詰まり 最初から避難場所は無かったって事だな
教頭が様子見に走って堤防かよ・・
ラジオも聞いていなかったが敗因だな
>>263 写真でしかみてないけど、堤防とほぼ同じ高さと考えて5m程度だよね、あそこ。
防災無線は6m、10mを伝えてたわけだからどうしてあそこに。
そもそも側の真横に避難するなよと、北上川の河口付近だぜ。
290 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:56:57.22 ID:jh1DgBCb0
走ってきた教頭先生を、北の国からで熊と遭遇して
走って逃げる邦衛さんみたいだと想像する。
291 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:57:34.75 ID:W5nwxxfIO
人災です
指揮者が馬鹿だと兵隊が全滅するいい事例
>>281 そこで考え得るベストを選択し賭けに負けたのならまあ仕方がないさ。
294 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:57:58.19 ID:yk8+iagj0
あの裏山の写った動画をみると
どうしてソコに逃げなかったかと叫びたくなる。
教員を非難したくはないが、どうしてと思う。
295 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:58:08.00 ID:TN0bj8S40
>>288 防災無線で一度、6メートルくらいの津波がくる
という放送はあったとのこと
保護者の中には子供引き取りにやってきて避難して
それで助かった人もいれば、子供引き渡しを待っていて
そのまま津波にのまれた人、順番が来ないのでいったん
自宅に帰って子供だけが被災した人などいるようだ。
296 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:58:24.94 ID:kjugenN70
教師が全員アスペだからw
>>287 内陸四キロを海沿いというのなら、
秋葉原も海沿いだ。
>>276 ワンセグがダメならラジオを聞けばいいと思うの
>>279 それ、津波を見てからの話なんだよね確か。まあ、逆にいうと数分の時間と判断力があればかなりの子供が助かった、とも言えるかもしれないが。
300 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:58:51.84 ID:raG17QZK0
10m高く登れば助かった。頂上まで行く必要はない。
301 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:58:56.71 ID:IfhsL8S80
教師も「ただちに影響はありません」て言ったんだろうな。
今年の流行語大賞確定の言葉を。そのあとどうなるかは見ての通り(^0^)/
校舎の屋上に避難すれば良かったんじゃないか?
その高さまで津波がきたとか?
>>249 最初から住まないてw そこまで遡って否定するならいくつもレスする必要ないだろw
誰も悪くない
305 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 17:59:46.60 ID:TN0bj8S40
>>302 確かここ屋上ないタイプじゃなかったっけ?
>>279 生徒連れて逃げたわけじゃない
最後尾にいた教師が津波を見て裏山に逃げた時に
近くに流されて引っかかってた生徒がいただけ
30分って、わりと機敏に対処してたんだな
地震後待機して安全確認が10分
情報収集と教員会議で10分
説明して移動開始までが10分
遅すぎたかもしれないが、小学生からすれば理不尽な待機で30分
>>289 堤防よりは高いよ
ただどっちにしてもそこものまれていたらしいが
普通なら河川には近づくべきじゃないけど
それでも校舎よりも高い場所が裏山を除くとそこしかないってのが痛かったね
生き残った教師は三親等磔獄門
教師の遺族は火あぶり獄門
こうまでしなければ保護者の無念は晴らされんだろ
さっさと逃げればよかったんだよ。公務員なんかに命は預けられない。
311 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:01:15.02 ID:XLgiCazj0
>>302 この学校の校舎に屋上はない
そもそも津波は3階建ての屋根を越えてる
312 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:01:29.49 ID:EBzq/mOi0
>>268 将来「やっぱりな」と言われそうなレスだな
313 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:01:38.81 ID:9tWBfuyT0
秋田沖地震のとき遠足に来ていた児童が先生の指示で
あえて海に逃げて津波に襲われ多数死亡
という事件もあった。
巨大地震がきたら海岸部の人間は山に逃げるのが鉄則だわな
>>305 屋上がない校舎なんてあるのか?
普通校舎って5階位まであってとりあえず屋上までいけば大丈夫だったんじゃないのかなぁ
>>243 被害妄想で避難をしない訳ですね。
日本的を飛び越えて病的ですね、一度医者に診せればどうですか?
なんで校庭で30分待機してたんだろう?
順次避難すれば8割以上助かってたはず?
夜とか雨天ならいざ知らず 津波でこの判断可笑しいよ
>>295 防災無線で一度放送、はミスリードだぞ。
子供は数十センチの津波→10mの津波の情報まで繰り返し流れていたとインタビューに答えている。
どちらか本当かはしらんが、状況的にはマスコミの三次情報より子供の一次情報を信用すべき。
まあ社会人なんだから頑張りましたは通らんね
結果が全てだ
>>311 つまり校舎を全て飲み込んだってこと?
津波ぱねーーー
>>277 避難訓練で学年最後尾にいるような男子って
背が高くなけりゃたいていは一番後ろの引率教師に
ドツかれながら歩いてるような子が多いだろうねw
とっさの判断と全力で逃げ切れる体力で飲まれかけながらも津波から逃げた。
DQであろうがなかろうが大したもんだ。スゴイ子達だ。
321 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:03:14.17 ID:u7K56Jke0
教育委員会事務局の職員だが
おれは学校の責任というより、
現場に全権委任して、失敗しても俺が全責任をとるよ
っていう市長や教育長がいなかったというところで
市や教育委員会の責任だと思う
322 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:03:25.83 ID:sMoZV8Ii0
最初はなくなった先生たちのことも報じてたよね
二十代前半の若い男の先生、教師になったばかりで
母親が「大好きな子供たちに囲まれて死ねたのが
せめてもの幸せだったでしょう」ってコメントしてた
最初は津波の悲劇の犠牲者扱いだったのになー>教師たち
やっぱり校長の不在が一番痛かったんじゃない。
何かあったときの事を考えると思い切った行動はとれんわな。
323 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:03:25.94 ID:tDiGYe4j0
地震が起きたのに海沿いの人間が高台に避難しないなんて考えられない…
教師に常識が無いってのは本当だな。
324 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:03:30.46 ID:XLgiCazj0
>>313 で、土石流に呑まれて死ぬ
はっきりいって、地震なんかだとその時点での正解なんて無い
想定される事象、オプションは無数にある
後からなら何とでも言える
>>314 最近建設される校舎は屋上がない。
屋上は事故が多いから最初から作らないんだよ。
郊外にある新しい校舎で屋上があれば、かなり珍しいよ。
天窓つけたり、ソーラーパネル設置が流行り。
あとここは全校生徒が少ないから、二階建て。
326 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:04:49.48 ID:TN0bj8S40
>>314 まあ建物にもいろいろあるからなぁ
もし仮にこれで2階とか屋上に避難していて津波に
飲まれたとしても、それならそれで皆の反応も
違っていただろうと思う
>>317 なるほど
前スレで出てたのでそう思ってたが情報錯綜してたのね
>>308 thxそうなのか。
いずれにせよ近隣は全滅だから生き残るなら裏山しかなかったんだよな。
避難路がないから山には行かなかったんだろうけど、学校の目の前なのになぁ。
328 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:05:17.07 ID:DH3tkeFw0
教育委員会が十分に機能していない?
329 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:05:30.63 ID:TN0bj8S40
>>325 屋上におしゃれ天窓つけたばっかりに、ガキが入って
遊んでて、壊れて転落死っつーのが去年相次いでいたよな
車に園児を詰め込んで脱出した機動的な保育士はすばらしい
一人で三人抱えて+(引率3人)脱出した保育士は宝を守った
大川小 orz
331 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:05:53.35 ID:9N8Dcjps0
学校で子供が死んだら、全責任は校長だ … 理由の如何、在不在を問わず。
332 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:06:12.26 ID:iCcG9hLo0
>>294 裏山は伐採中で倒木がたくさんあったとかで学校は「立ち入り禁止」としていたそうだよ。
ふだん生徒にそう指導している手前、裏山が安全だから裏山に逃げろとは言えなかったんじゃ?
333 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:06:16.81 ID:schdvqjl0
スマトラ島沖地震と同じぐらいの地震だったんだからそれも海で起こったんだか
大きい津波が来るのは分かるだろ
>>316 とりあえず校庭が安全な場所だからだろ。
津波に対して認識が甘かった…これに尽きる。
>>4 > 日本がどんどん壊れていく。
>
> 原発を爆発させたのは民主党だ。
> 注水を4時間も中断させた結果の水素爆発と融解だった。
>
> 原発災害は民主党による人災!
水素爆発の原因は今日の朝日新聞によると、格納容器からの排気管と建屋内の排気管が合流していて、逆流防止弁が停電で作動しなかったために、
ベントをした際に屋外へ出るはずの水素ガスが建屋内に逆流したためらしい。つまりは設計に問題があったということ。
>秋田沖地震のとき遠足に来ていた児童が先生の指示で
あえて海に逃げて津波に襲われ多数死亡
という事件もあった。
それ事件というより犯罪だな
津波を理解してない以前に教師の頭が疑われる
337 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:06:48.41 ID:wm4iH9s70
NHKのアナウンサーも連呼してただろ
「海岸付近や 川 の そ ば に は 絶 対 に 近づかないでください」
「すばやく高台か、高台がなければ3階以上の丈夫な建物に避難してください」
他の学校は高台(この場合の高台とは山という意味で橋などではない)や屋上に避難して無事
大川小は川のそばに近づいて流された
死者に鞭打つスレだな
339 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:08:01.17 ID:TN0bj8S40
>>336 あまりにも頭悪いよね、その災害の対策
俺も今回の震災で資料調べてたけどその対応に関しては
何度見ても納得いかん
日本海に面してるとこほぼ全域に津波くるくらいの
大地震だったのに
340 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:08:16.15 ID:XLgiCazj0
>>337 低学年の子供が自力で登れない山しかなかったんだが
うちも京浜工業地帯の工場だが全員が二時間くらい外でぼーとしてた。
342 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:08:27.36 ID:P8wT4Ujs0
結局、あれこれ文句を言えるのは、結果が分かった後だからなんだよね
じゃあ、あの時、アンタ達が現場に居たら子供達を全員助けられたのかと
まあ、今となってはみんな情報を得てしまっているから、
自分ならもっと上手く避難誘導出来たという人が居るんだろうけどね
344 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:08:34.90 ID:9N8Dcjps0
なあなあで見過ごしたら、また繰り返すお。
345 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:08:36.74 ID:A5kgI5JS0
google map で確認すると、近くにビルがあって屋上には浸水してないように見える。
大津波の時はここに避難するように日ごろから話を付けておけなかったのかなあ、後知恵だが。
347 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:09:27.45 ID:Pv6gx5Wz0
>>307 近くの学校も同じようにしてこんなに被害でてませんがwwwwwww
プゲラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
348 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:09:28.39 ID:l9xBUeLF0
349 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:09:43.13 ID:QumL1x2n0
>学校には子どもを引き取るため保護者も大勢集まっていました。
緊急事態にモンペ対応で時間を浪費してしまったね。
>>327 結局津波に対する防災意識が低かったって事なんだろね
351 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:09:56.11 ID:2X/buUwQ0
>>316 学校が避難所指定ってのを
>>1に書いてある。
疑問に思う前に記事読んだら?
352 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:10:07.30 ID:/OBQiHYr0
子供が大量に犠牲になる時って決まって集団行動時だな
終わった後なら何とでも言えるからなあ。
うちの会社も庭に避難してみんなでぼへーっとしてたし。
355 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:10:29.55 ID:swJCmjfnO
うろ覚えだけど、対岸に二つ、隣に一つ学校が在って、そっちは殆どの
子供が助かったような記事を読んだよ
356 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:10:33.13 ID:TN0bj8S40
>>346 またも前スレの情報で恐縮だが、地震の際には避難所に
なってたけど、津波の際の避難先は未指定だったようだよ。
昔から再々津波くるような地域なんだから、高さはともかく
ちょっと考えて欲しかった。
子供の安全以上に優先されるものなどないだろうに
>>340 報道では低学年でも登れると言っていた。
それにスクールバスも待機してたんだし逃げる方法など幾らでもあった。
359 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:11:25.52 ID:UeEYfqAM0
今後同じように津波警報が出たとして、
安全なのかよく分からない山に登らせ、土砂崩れに巻き込まれても
非難はされないはず
これからは躊躇せず高いところに逃げて下さい
>>324 津波が来てるぞーって無線からも親からも散々報告受けてるのに
山は土石流があるからって津波の来る川の方に歩き出すんですね
見えない危険に怯えて見えてる危険に突っ込むとかどんだけアホなんだよw
>>30 おめでとうだけど、ここじゃなくて「スイカ爆発」みたいな呑気なスレで言ってくれよ。
362 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:11:55.23 ID:TN0bj8S40
>>355 ここみたくひどい被害出した学校はなかったはず。
皆が校舎内に避難してる中一人だけ叔父が迎えにきたので
先に帰って、その最中津波に巻き込まれて死んだ、というような
例はあったみたいだけど。
363 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:12:05.00 ID:cAMWLRQvO
2時46分地震発生 2時47分気象庁は岩手宮城県福島茨城の太平洋沿岸に津波警報発令
2時49分気象庁は岩手宮城福島県太平洋沿岸に大津波警報発令
目撃者によると3時10分頃校庭に避難してた学校の生徒と教師が協議の末、高台の山は余震などで崩れる恐れで危険と判断、正反対の新大川橋たもとに避難を始める
3時15分頃、4キロ川を逆流した津波が防潮堤を乗り越え生徒などに前方から襲いかかる。後方にいた生徒などは全力で山手に避難、数名が難を逃れた。逆流した津波は20メートル近くあったらしい
>>342 誰がやっても結局ダメだったかもしれないが、あまりに最悪の判断だから怒ってるんだよ。
ベストを尽くして及ばず死んだのならだれも非難しない。
例えば防災施設に避難して死んだ奴も多いが、それはもう仕方がないと思う。
365 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:12:42.91 ID:wm4iH9s70
>>343 >>348 これはアナウンサーに言われなくても知っていなければならない基本的な知識なんだよ
三陸の小学校の教師なら知っているべき話
テレビが見れないのは他の学校も同じだ
366 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:13:23.85 ID:TN0bj8S40
>>365 つかワンセグ携帯とか誰か持ってなかったのかな
それで津波知って避難した人もいるんだが
367 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:13:33.01 ID:raG17QZK0
>>324 お前はこうゆうとき何をすればいいとおもう?
何しても無駄だから何もするなという意見か?
368 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:13:33.75 ID:EvDWfUjOO
369 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:13:37.11 ID:LRQoDtgp0
>>337 停電してるっつのにNHKの話するとか頭おかしいんじゃないの?
あんたこそテレビの前でぼーっとして避難しなさそうだよ
370 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:13:45.72 ID:iCcG9hLo0
・避難開始まで30分。その間、教師は話し合い。
・その間スクールバス運転手も校庭で待機。
・焚き火の準備に貴重な時間を潰す。
・話し合いの結果、避難場所は川べりの「高台」に決定。
・そもそも津波を想定した避難場所が決められていなかった
・児童の母親は山に逃げろと進言したが教師は大丈夫と答えた
保護者説明会で校長と助かった教師はどんな説明するのやら
責任者不在だと頭数が多いほど議論は不毛化して時間だけが経つよね
全員アホだったとは言わないけど、上の方に一人アホがいるだけで拗れるよ
372 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:14:11.71 ID:9N8Dcjps0
校長がいなかったのが、最悪原因だ … 任地を私用で離れてた。
無線は途中で途切れ、停電のせいで正確な情報も入らず…。
一番必要な場所に、情報が届かなかったんだな。
自分がここにいたら、生存できる自信ない。
>>332 > 裏山は伐採中で倒木がたくさんあったとかで学校は「立ち入り禁止」としていたそうだよ。
後からドヤ顔して誰かを非難して御満悦の人達には
そんな事言っても通じないと思う
現にこの話題のスレでは毎回そうだし。想像力が絶望的に足りないんだよ
結果から見て「助かる方に逃げなかったので糞」みたいな事しか言えない人が多すぎる
それこそ教師だけだったら余裕で裏山に逃げたかもしれないな
375 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:14:58.83 ID:TN0bj8S40
>>371 あと日本人って緊急時も団体行動が当たり前って
考えだよね
仮に教師の一人が「山に逃げましょう!」といったとしても
他の教師が「いや、ここ避難所だし我々の勝手な判断では…」と
言い出したら待機するしかなくなってしまう
東京だと普通なんだよなぁ
校庭に全員出てきて教師が点呼を取りつつ、親が迎えに来るのを待つっていうのは
小学生の頃、何度かそういう訓練をした
ただ海に近いとこではノンビリしすぎだと思う
>>365 近くの学校で屋上に逃げて助かってるが、よく屋上避難なんて勇気ある決断できたなと思う。
>>366 地デジ難視聴地域
378 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:15:25.59 ID:XLgiCazj0
>>358 こいつの証言では、「低学年の子たちは滑って登れなかった」と言っていたように思うが
多分、「津波てんでんこ」を除けば最良の方法は
低学年→スクールバスで避難
中高学年→裏山へ
だったんだろうね。
これは結果論だけど、津波を全く想定していないのが問題だろうね。
防災無線、保護者からのラジオニュースの報告を無視した点は「津波なんて想定していない、だから対応策がないよ」からの逃避行動だったのかね。
少なくとも海岸近辺の学校は津波時の想定はきちんとしとけ、ってことか。
>>364 多分ここに居るヤツ、誰が現場に居たって助けられないと思うよ
危機意識ゼロの教師がそれに聞く耳持たず行動しようとしないんだから
教頭が情況確認てw
司令官が1人で、後任も決めずに斥候に出かけるようなもんだわな
無能教頭が殺したに等しい
382 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:16:46.89 ID:P8Or/CUM0
地域の常会とかでも右から左へ
「災害時の避難所は学校でいいですね」って避難する場所の危険性など
何一つ検討、考察する事無く決めてたって事だろう。
これはなにも大川小学校がある地区に限ったことではなく、あなた方の
地域も今避難所に指定されてる場所がホントに安全か検討する必要を訴えてる。
383 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:17:24.39 ID:LRQoDtgp0
>>368 ほんと、終わってからわかったようなことまで「なんでわからなかったんだ」とか平気で言う奴多すぎ。
通り魔事件スレで「俺なら颯爽と避けた上で犯人を取り押さえられた」とか言う奴いるけど
それと同類だわな
>>375 別に日本人に限ったことじゃないが
>>368 震災直後でも津波の防災無線の中で30分時間をロス、はありえんね。
385 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:17:54.16 ID:l9xBUeLF0
>>366 学校で携帯いじっちゃいけない校則の学校が殆どだろう。
386 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:18:11.90 ID:TN0bj8S40
>>377 >地デジ難視聴地域
なるほど、不運だな…
>>379 港区や千代田区の学校に津波対策させる?
今回の地震で利根川の堤防が亀裂入りまくりで
いつ決壊してもおかしくなくなってるけど
避難しているという話は聞かんなあ
みんなそんなもんだよ。
388 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:18:28.53 ID:0teqxVTH0
裏山は子供の遊び場にもなってた
>>1 引き取るために集まった保護者が原因でもあるな
390 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:19:32.40 ID:zBxO3BWW0
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
こんな状態してたら流されたのか
391 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:19:34.06 ID:raG17QZK0
倒木があろうがそれを避けて通れば怪我しない
。そのために教師がいるんだよ。
>>383 俺からしたら
「終わった事だからそっとしとけ」=教師を追求するな、のほうが異常だけどな。
何が問題だったか検証せずに置くならまた同じ事が起こる。
>>30 おめでとう。またちょっと人生の終わりに近づいたね♥
>>383 三陸の特殊性を考えると、津波を想定してなかったってのは尋常じゃないぞ。
すぐ近くの女川原発がかなりしっかりとした対策をしているのを見たら、
市当局の怠慢はちょっと異常だね。
>地震後待機して安全確認が10分
情報収集と教員会議で10分
説明して移動開始までが10分
真ん中の 教員会議いらないだろう
これがなければ助かってた
避難は時間が勝負なのに 航空機なみの避難時間めざせとはいわんけど
そのくらいにせまるくらいは
(航空機なら最初の5ふんで死亡だな もち時間90秒で脱出)
396 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:20:59.54 ID:cAMWLRQvO
海から四キロ離れていた為住民には津波なんて全く頭になかったとの事、まさか川をさかのぼって来るなんて想像しなかったらしい
よりによってその川めがけて避難ってのは.
397 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:21:07.23 ID:GFF6dOny0
いくらなんでも、この場合の教師は糾弾すべきだろ。
判断誤って、幼い子供の命奪ってんだから。
398 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:21:17.69 ID:0teqxVTH0
>>378 それは慌てて登った場所のことだな
ちょっと行けば遊び場にしてた斜面もある
山はそういうもんなんだよ
急な斜面もあればそれほどでもないところもある
>>394 洪水対策してない東京都に同じことを言う人はいないようだが。
400 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:21:49.04 ID:hH6dVkK50
>>1 現場の教職員が、ラジオやテレビから情報を取っていたかどうか、極めてきになるんだが
その辺の証言はないのかなあ
401 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:21:51.72 ID:/OBQiHYr0
「大津波くるかも…おじいちゃんがいつも言ってるもん…」
「はーい皆、静かに待機しましょうー」
「早く逃げた方がいいよね…怖いよ怖いよー」
「先生方の言う事を聞いて落ち着いて行動しましょう」
「やばいって!皆死んじゃうよ!」
「そこ!静かにしなさい!」
402 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:22:06.23 ID:iCcG9hLo0
残念だけど、後の祭り。
津波の恐ろしさを知った今ならいざ知らず、当時は舐めてた人が多かったのも事実。
避難しないで飲み込まれた人もいるし、津波を見に行った人もいただろう。
恐ろしさを知った今は、みんな真っ先に逃げる。教訓として今後に生かすしかない。
403 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:22:11.73 ID:Fcf1mDHJ0
,ィ,イ,rt_
ノレ':.:.:.:.:.:.:.三ァ
>':.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.ミ、
ア:.:.:./:.,、,、トミ、:ミ'
7:.:.:./:ルへ、 ,イリ
r-、 (゙i ム::::::::f´ r・ォ ヒ'^i}
丶、ゝ‐' ヽ__、,_」、:frぅ、 ゙´ ‐',ィ', 言われなくても、スタコラサッサだぜぇ
r―┤ _ノア::::::::::ゞ'=ィ、 ヘ三ノ/
`ニコ、 _j/⌒ヽィ7'" `丶、__ノ`丶、
`゙フ,イ二}: : : : : :l: l ' l: l: : : : : ヽ
`'"l__l-i: : : :,l: l`ヽ ,rl: l: : : : : :,ク、
l__,} l:、: : :l: :l i l: l: : :tj://: \
l__/:l:,}: : l: :.l l l: l: : : fノ: : : : \
イ__,/: :l/: : l: : i, | l: :l: : : i: : : : : : : ヽ、
/l::::/ : :l: : : {: : :ヽ /: :l: : : :l: : : : : : : : :ヽ-、
{ し': : :/: : :丶: : :\ ,/: : ノ: : : :l: : : : : : ,.ィ'iト
404 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:22:19.47 ID:TN0bj8S40
>>394 女川原発は当初試算で出された津波の予想の高さに加えて
「もうちょっと高いとこに作っとこう。念のため」ってなったんだよな
その結果、今回確かに予想を超えた津波ではあったがなんとか
踏ん張れたと聞いてる。
ほんのちょっと前に大きな地震が来てたのが原因の1つだよなぁ、
「言うほど騒ぐものじゃない」って認識になっちゃってた・・・と思う
まあ俺だったら8割死んでるだろうし
お前らなら9割9分死んでると思うよ
そんなうまくいかねえよ
408 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:23:16.26 ID:DDh+Yy/80
>>240,
>>378 高学年が手を引いて登れば問題なかった。 登った時には既に津波が来ていて
低学年をかばう暇なんか無かっただけ。 教師は30分も何をしてたんだ!
これは犯罪だろ。
409 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:23:31.16 ID:LRQoDtgp0
>>392 追求すんなって意味じゃないんだが。
追求どころか後出しじゃんけんで「教師は人殺し」とかわけわからんこと言ってる奴多いだろw
追求ってのはそういうことじゃねーんだよw
410 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:23:53.28 ID:eDbjsTgh0
大川小は地域の避難場所になってるから
そこから動くという判断がものすごく遅くなった。
保護者から山へ、と言われたものの
山は低学年がいるから短時間では登り切れない。
雪も降ってるしすべりやすいと読んだのもあるだろ。
で、大川小で高台といえばあの橋だったんだろうな。
残念だ。
411 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:23:57.29 ID:l9xBUeLF0
公共事業を削った小泉竹中のせい。
冷え込むので焚き火の準備をしてたそうですね。
414 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:24:38.61 ID:QItPDTQn0
地図を見たら海までは3kmくらいあるみたいだけど川沿いだな
津波に遭ったことがある大人がいないんだから残念だけど
うちもそんな感じのところだけど逃げられる自信はない
415 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:25:05.66 ID:hH6dVkK50
>>410 そもそも、避難想定が全然なかったのかな
416 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/04(土) 18:25:06.44 ID:+kOh9yCIi
人殺し!!
うちの子を返せ!!!
さもなくばお前が死ね!!!
×74
・・・と言われても文句が言えない教員ども。
その怨嗟の声を聞きながら生きて行くぐらいなら津波で死んでたほうがマシだったかもな。
>>4 弁開放した結果で水素爆発したという話を聞いて
やっとおおかたの経緯のつじつまがあった気がした。
2ちゃんの論争と同じだったのかもね
安全厨VS危険厨
ブサヨVSネトウヨ
大丈夫派VS逃げた方がいい派
勝者は明らかですね
避難するじかんが足りないなら
救命艇を装備しろとはいわんけど
ゴムボートくらいは設置を 溺れて無くなる事は避けられるだろう
高台が近くにあるとは限らない場合 ビルの屋上でも置いてOK
420 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:26:01.80 ID:I50RMY8w0
子供の頃奥尻島の津波体験談を聞いた当時は
眠れないくらいぞっとしたもんだったけどな
教師達はそういう世代じゃなかったんだろうか
421 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:26:06.99 ID:2SN+id4N0
校長がズル休みしてたのが大きかったなぁ
手がひとりあれば、ラジオで情報収集する時間もあったろうに、
で、生き残った教師は、責任感じて裏山で首吊り?
423 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:26:18.53 ID:KoEvNp210
こんだけ情報があふれてるのに避難せず被爆してるおまえらも教師と変わらんよ
424 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:26:27.12 ID:wm4iH9s70
>>378 そこは橋に向かう途中に逃げて来た場所
学校の横じゃないよ
425 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:26:28.11 ID:4NN0YJ410
防災無線はやくにたたんぞ。ラジオかワンセグ常にもっとけ
山沿いに歩いていくだけで助かったのに
大津波警報にも拘らず、勢いの激しくなる川に近づくこともアホだが
それ以前に30分も待機って…完全に人災です、ありがとうございました
427 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:27:14.78 ID:TChojcY5O
「死ぬに決まってる」
「なんで逃げなかった?」
5年後には福島人や関東人もこうやって責められるんだろうな
気の毒に
>>384 > 震災直後でも津波の防災無線の中で30分時間をロス、はありえんね。
ありえないってのは震災後だから言える事
実際にyoutubeにアップされてる動画でいくつでもあったろ?
防災無線で早々に避難所に逃げた人が撮った動画で
逃げ遅れた人や車が流されてるのを
何千人もの人が死んでんだよ現に。あの瞬間に「ありえない」と断言出来る人は少なかったって事
災害以前に、津波警報と大津波警報と、実際にあのレベルの津波が来る事
これをきっちり全部理解して分けて考えられた奴なんていねーだろ
430 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:28:08.71 ID:/s74RNMK0
津波は目視した後に非難ってマニュアルに書いてあったんだよ
想定外です
>>387 今回は「地震、警報から数十分手をこまねいていた」部分が一番問題だと思うよ。
突発的な津波なら単なる悲劇で終わってると思う。
東京でも「もうすぐ堤防が決壊します」と警報が出りゃ、少なくとも危険地帯から逃げる努力をすぐに始めるだろう。
この件に関しては震災、津波の話というより、
台風の増水でさんざん警告が出たのに川の中州に取り残されるようなケースに似ているような。
433 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:28:18.69 ID:eDbjsTgh0
>>415 なかったっぽいな。
第一、第二といろんな避難場所の想定しとくべきだった。
>>392 ただ、原因究明と責任追及を混同しちゃうと「バカなやつがいたからこうなっ
た」という結論しか出ず「理解不能ですなあ…(苦笑)」で終わって、で、しば
らくしたらまた同じことが起きる(原因は全然違うところにあるから)、という
のが世の常だ。その弊害も大きいよ。
435 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:28:45.65 ID:cg1hMoEL0
>>370 助かった教師は自殺したっていう噂だよな現場にいた教師は全滅だろ
>>400 TVによる情報は無いだろ
JCOの事故のとき、親はTVで事故を知っていたが、学校は知らずに外で体育をやっていた
学校に災害情報を流すシステムは確立していないと思われる。
ラジオも全国の状況を順次流していくので、自分の欲しい情報は得られずいらいらする
今回の事故でも教頭が確認に行っているほどなので情報はなかったと思われる
しかも指揮官である教頭が現場を離れてしまうという最悪の判断ミス
学校は上位下達のトップダウンシステムが確立してるので、待機命令を受けている間は待機したままだ
校長がいなかったことと、教頭が無能だったことが悲劇を生んだということだな
しかし俺が教師でも会議するぞこれは
会議すっ飛ばして独断で避難させて子供が山道で滑って怪我して
なんともなかったら後で怒られるではないか
ただ自分の子供だったら問答無用で抱きかかえて一目散に高台へ
438 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:30:08.96 ID:sbhdz5qO0
校庭で30分待機は異常だろ・・・
>>409 人殺しに限りなく近い過失があるように思えるけどね。
民主党が政権与党になったのだって後世の人間から見たら「2009年の日本人ってみんな頭おかしかったんじゃねえの??」
ですよ。誰も教師たちを笑えませんね。
441 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:30:23.39 ID:2SN+id4N0
>>422 「笑顔のあふれる学校に・・」 と、、のたまって総スカン食ったバカは平然と学校に来てる
442 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:30:24.30 ID:9N8Dcjps0
自分の子供の用事で、公務休んだ校長って、初めて聞いた。
443 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:30:43.92 ID:/nV3E2BhO
なんか風刺漫画に出てきそうな状況だな。
津波が迫ってるのに、動かず落ち着いてくださいって
444 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:31:14.41 ID:TN0bj8S40
>>437 んー俺は避難させて子供が山道で滑って骨折したと
しても、土下座して謝るくらいの覚悟で避難させるかなぁ
もちろん今だから言えるって言われればそれまでだがね。
ただ、それでも、ここに待機しろって教師がいたとして
生徒らがそれに従うのなら、自分の責務は果たしたと
判断し、一人でも逃げるw
我が子だったらというのは同意
445 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:31:18.94 ID:uO7HeBet0
>>1-2 これ、緊急に高台に避難すべき時間帯に、
30分間も低地の校庭に、小学生を縛りつけてた
無知でバカ教員
こいつ、ホロコーストで死刑もんだね
なんでこんなバカ教員に、小学児童たちの避難誘導任せたの?????
446 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:31:36.39 ID:/VMYqcb20
地震だけで5分
クラスの状況確認に5分
校庭へ集合に5分
全人数確認に5分
高台避難の決断に10分費やしたということかな?
事前に決めとかないと
あっという間に過ぎちゃうな。
447 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:32:14.07 ID:fzN8f82vO
関東に住んでる連中もここの小学校の教師と同じだけどな
「放射線?大丈夫、大丈夫(笑)」
「福島からこれだけ離れてると思ってんの?(笑)」
「この程度の放射線で死ぬ訳ないじゃん(笑)」
で結局死ぬ
歩くのもおぼつかない幼児じゃないんだから、
こういうときは整列などせず各自で走って逃げるように指導するのがいちばんシンプルなんだよ。
小1だってカケッコぐらいやってるだろう
そもそも津波警報自体最初は3mくらいとか言ってたし。人災とかいってるやつは自分が判断者になった時
的確に判断できる自信があるのか?安全なところでよく言うわ。
450 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:32:36.17 ID:Adl+Z9AY0
>>376 神奈川でも震災当日そうだった
全校生徒校庭に出て人数確認
そのまま待機して迎えに来た親が引き取り
それで30分位して、親がまだこなくて残った生徒は
地域ごとに分かれて先生付き添いの集団下校
海からそこまで離れてないし
今回みたいな予想以上の津波が来ると実際どうなるんだろうな。
>>432 対策使用がないと言ってる東京都の地下鉄は…
>>405 震度1違えが死ぬほど違ったって感じかな
慣れって怖いからなあ
防災無線は最初、「50cmの津波」と言っていたらしいな。
それが1mになり3mになり、10mになったところで途絶えたと聞いた。
防災無線やハザードマップは頼りになるけど、それがあるせいで
かえって「ここは大丈夫だろう」と油断してしまうかもしれない。
>>409 このスレで最初に「人殺し」と言ってるのは君な訳だが?
幻覚でも見てるのかね?
455 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:33:01.60 ID:Z9cheLIl0
>>429 結局ありえると思ってた人間とありえないと思ってた人間の溝が深いだけ
youtube動画でも逃げ遅れた人に何やってるんだ的な事言ってる動画は多いし、
NHKの中継とかでも津波警報出てるのに港に見物行ってる奴とかいて
2chでも何やってるんだと言われてた
東日本大震災の前も散々2chで津波の危険性で論争してた
456 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:33:11.04 ID:P8wT4Ujs0
この学校の様な事態に陥って死んだ人達が沢山いるんだろうね
こういうの初見殺しの無理ゲーって言うんだよね
責任は校長や教頭じゃなく市と教育委員会だろ。
学校(校長)は最善と思われる手をとれ
失敗しても責任は市長や教育長が取る
そういう体制が普段から構築できていなかったのが
問題だ
458 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:33:43.02 ID:iCcG9hLo0
ポセイドン・アドベンチャーみたいだな。
主人公の神父の言うことを聞かずにその場に残った連中ねw
>>433 震災直前に大きな地震が来た時に津波に対して
避難場所を裏山にしようかと話が出た、と校長は震災後に語る
全くの想定外ではなかったっぽい、だからこそどうして!?って思いが益々大きくなる
460 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:33:51.85 ID:zduX8zenI
もしも津波が来たら被害を受ける地域なんだよと
先祖達がちゃんと教えてくれてたのに
馬鹿だなあ
461 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:34:10.53 ID:smifQe2N0
でも
津波10b情報→親「何もたもたしてんの?」→学校「落ち着いてください」
津波10b情報→親「裏山に非難するのよ!」→学校・裏山に非難せず
だからな
教師以外の迎えに来た親には津波の情報とかでかなりやばいんじゃねえの?
っていう認識はあったわけだからな
>>447 そもそも直下型地震にしっかり対策してる奴がどんだけ居るかも怪しいし
仮に他の地方だったら
地震が来るって言われてたのに、あんな地域に住んでるのが悪い
とか平気で言いそうな奴が多いよな
463 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:34:31.37 ID:orU3BjJ60
大川小の悲劇は他の小学校と比べてもその異常さが突出しているが、
東北三県の保育園が管理する保育児の犠牲者ゼロと比べるとさらに小学校の怠慢が際だつ。
テレビで見たが、どこの保育園も常に日頃から地震の際の訓練をしており、避難路の確認もしている。
津波の大きさに対応して避難場所を高台に変更もするなど柔軟な対応もしている。実に称賛すべきものがある。
これに比べて市教委のこれまでの広報は教師のミスリード責任を回避するために姑息な発言が繰り返されているひどいもの。
市教委・小学校は教師のミスリードを素直に認めて、親に謝罪しまた金銭的な謝罪もすべきである。
児童の生命を守るという点においては、小学校教師は総じて全国的に保育園の保育士のレベルをはるかに下回っていると思う。
大川小のスレは繰り返し2チャンでもあがるのは、国民が市教委・学校当局の対応に不満を抱いているからである。
しかも、大川小のスレでは教師と思われる投稿が目立つが、汚い言葉で親を謗るものが多く、
なかには親をモンスターペアレント扱いするひどいものが少なくない。市教委・学校に対して厳しく臨むべきであり、
その対応によっては司法の判断を仰ぐことも考えるべきである。
校長と教頭を吊し上げるしかない
今後の為だ、似たようなことがまた起きる
>>446 30分校庭に待機、ってあるぞ。
前々からのニュースでは津波にあうまで50〜55分だったはずだから、
20分で校庭へ避難、30分待機、って、ことだろ。
その間親が列をなすほど迎えに来てるから、そんなタイムラインだと思うよ。
466 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:35:07.78 ID:hH6dVkK50
>>421とか
もう、JRで人身不通が乱発しだした昔くらいから「災害等があったら、なにがなんでもNHKラジオ」が染みついちゃったんだけどなあ。
(余談的説明だが当時は2chもなく、駅も車掌もほとんどアテにならなくてNHKきいた方がよっぽどましな情報がくる時代だった。
一応、車掌室とか駅改札に行って、指令の内容直接聞くようにはしてたけど)
>>379 ちなみに、この大川小は、うみから4km位上流だが。(おれはそれで免責とかは思わないけど)
行きつけの床屋さんの実家が石巻だけど、海から6km位離れててまさか津波被害に遭うとは思っていなかった」っていってたから
おそらく、ここのさらに上流と思う
467 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:35:16.88 ID:AE+ZoZ0r0
>教頭先生が堤防から
走ってきて、もう津波来てるみたいだから早く逃げてくださいって。
教頭先生ってばかなの?
ぼやぼやしてる場合じゃないだろ。もっと必死になれよ。
>>449 すくなくとも、ここの教員みたいに30分なにもしない、はないだろ。
>>461 それが問題でもあったんじゃないの
船頭多くして船山に登るって言うだろ
先生同士の話し合いに親が入っちゃったわけ
先生責めれないよ
親も討論してたんだから
予想外ってのはこういうときのこというんだよって実感
防げないだろこれ
470 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:36:16.85 ID:9N8Dcjps0
市や市教委は、学校で児童を動かせないお … 権限もない。
>>460 自分もだけど、技術の進歩を過信していたのかも知れない。
大津波でたくさんの人が亡くなったのは昔のこと。今は凄い堤防もあるから大丈夫と。
安心って一歩間違えると油断になる…。
>>457 校長が不在だったのでそれは判断できない
教頭は校長にあとで怒られるのを気にしたのかもしれない
校長に推薦してもらわないと昇進できないからな
473 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:36:54.69 ID:cAMWLRQvO
海まで4キロ近くあるんだから津波なんて頭にある奴は多分いないわな、かなり大きな川があったってのが悲劇だった波が川を登って来る。それに気が付いた人はいなかったのだろうか
本当に悲劇だ、我々生き残った人間は亡くなった方から受けたこの教訓を生かさないとダメなわけだよ
水っていう所に変な安心感があるんだよ
マグマがやってくるって設定だったらみんなマニュアルなんて守っていないで
てんでばらばらに逃げていたはず
>>444 こう書くと誤解を招きそうだが
俺は既に非常にやばい状況で児童の命に関わるかもしれなくても
会議やってしまうかもしれないなあ
だって後で叱られるから
とにかく叱るんだよ大人たちってのは後で
476 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:38:05.00 ID:cg1hMoEL0
>>463 まさに必要異常なことはやろうとしない公務員すなわち教師
民間人保育士の違いを明確に表してるなやっぱりぬるま湯で馬鹿になるんだな公務員
地震は津波も起こすけど土砂崩れも起こすんだぜ。
一見、大丈夫そうな山に見えても余震が起きたら
一気に崩れ去る場合もあるんだぜ。
>>468 別に何もしてないわけじゃないだろ
校舎が安全かどうかのチェックとかもやってただろうし
その場から離れる避難をすべきかどうかの判断するのに時間くったんだろ
待たされてた生徒にとっては何も無い30分だったのだろうが
津波が襲ってくるビジョンが想像出来なかったんだろうね
480 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:38:28.20 ID:hH6dVkK50
>>436 学校とか会社って、就業時マスコミ情報が伝わらなくなるっての、結構無防備で危ないことだよな。
これどう見ても教頭が「様子見に行って来るから校庭で待機してなさい」だろw
公立学校の先生って、元々地元の人間じゃない事も多いから
津波の怖さをあまり知らなかったのかもしれないな。
結果的には最悪な事態になってしまったけど、
自分がここにいたら、この先生たち以上のことが出来たかどうか自信ない。
>>467 教頭は、津波が来たらもっとも危険なところにまで、わざわざ足を運んで
いるわけだ。様子を見るために。「来ないだろう、おそらく。しかし、も
しもやってきたら学校は、子供たちは…」と考えての行動としか思えない。
どうも、「情報の混乱」に関係する事情があったような気がするけどなあ。
>>478 つまり、津波警報が流れる中でその対策は何もしなかったってことじゃん
486 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:40:54.30 ID:hH6dVkK50
>>481 なるほどね。「先生の意識に『津波が来る』があれば 30分も校庭でぼやぼやしているはずはない」
とは、俺も思うわ。どこかに、「ここまでは来ない」意識があったんじゃないかと思ってしまうな。
487 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:41:28.79 ID:cg1hMoEL0
>>482 目で見て確認してからじゃ間に合わねえよな
安全なところで確認するのが筋なのに本当に馬鹿
488 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:41:34.47 ID:smifQe2N0
地震は現代の科学では事前に察知出来ないけれど
地震が起きたあとの津波に関しては、F16なりをスクランブル発進させるなりして
いくらでも大きさとかの観測はできるよな
高さも大きさも観測できるでしょ
でも今後小さい地震時でもそういったことしましょうという政府の対策も聞こえてこない
>>478 いやだからそんな事やってる時間は無いって事でしょw
車でとか言ってるやつはバカ?
渋滞にハマって車ごと流されて死んだ人がたくさんいたのに。
491 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:42:18.87 ID:AXJbERQS0
海から4キロったって目の前が川なんだぜ
何も遮るものが無い川なんざものすごいスピードで
津波が遡ってくるって分からんのかね
あふれなくたって決壊の恐れだってあるのによ
>>472 いやいやいや。
校長不在なら教頭、それも不在なら主幹。
当たり前だろ
その体制は教育委員会が整えなければならない
教頭の判断が誤りであったとしても
責任者である市長や教育長が前面に出てきて
批判を受けるべきであって、なんぜ学校がマスコミの
餌食になってるのか、と
>>52 本来こんな地点まで来るはずのない津波、”伝説の津波”が来たんだもんな。
その場から逃げる発想自体出なくて当然だよな。
494 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:42:47.27 ID:HiwqydvK0
まぁーしかねーわな
普通はこんなでけー津波くるとは思わないだろーし
俺は教師に同情するよ
>>463 保育園て言うのは安全安全て方に舵を切る性向がある
学校は委員会に叱られないように行動する
救急車を呼んで校長にむちゃくちゃ叱られた先生を知っている、可哀そうだった
救急車を呼ぶときは校長先生にお伺いを立ててから呼ばなければならないそうだ
496 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:43:26.89 ID:hH6dVkK50
>>459 後出しになってしまうから、議事録に記録があるかとか厳しい検証を経る必要があると思う
>>474 実際にはマグマに飲まれるほどではないにせよ
それと同等レベルの絶望感があるんだよなあ。色々なもの飲み込んでやってくるから
でも俺は今回の災害以前に、津波って言葉でそこまでは連想出来なかった
近所で大雨で10cmくらい冠水した事があるけど、それの凄いの、くらいにしか思ってなかったな
実際に市街地などで被害を巻き起こす様は
また津波と違う言葉で区別した方がいいかもしれんよね
土石流みたいに字面で既にヤバそうな感じの
>>469 ラジオの情報を伝えて忠告して帰ったみたいよ。
子供を救出に来て悠長に話し合いに参加する奴なんていないだろ。
499 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:43:46.86 ID:cAMWLRQvO
俺は宮城県にはいなかったけど出張で少し近くにいた、地震後は数分起きに余震が何十回来てた、大きなのもあった、あの中で山崩れの恐れもある山に逃げるって判断は果たしてできただろうか。余震頻繁の中児童の不安を考えると可哀想でならない
500 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:43:49.85 ID:JiS/M3xC0
教師達に対する弾劾は、是非とも更に激しくやってくれだけど
この教師たちは、特別賢くもなけりゃ、極端に馬鹿でもない所謂、普通の人達。
つまり、ここでレスしてるアンタ達の相似だよ。
仮にオマエらが今回の教師の立場なら、結局は似たような行動や結果だったろうよ。
お前らの自己評価は知らんけど、普通の人ってそんな賢くもないのよ。
彼らの犠牲によって地震が来たらすぐに高台へという教訓が出来たね
>>458 スクリーンの中の人達にはそいつが主人公だとは分からないわけだが
津波の怖さを知らなかったっていうのが一番かな
何年か前に横浜に津波警報が出ていたんだけど
自分はたいしたことないだろうと、港の近くまで電車で行ってしまった
今だったら津波警報出ていたらまず行かない
504 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:44:19.65 ID:df782wLxO
悪意丸出しの記事だな
505 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:44:31.43 ID:TN0bj8S40
>>475 いやいや、おまいさんの言うこともわかるから大丈夫
そりゃだれだって責任回避を考えるよな、普通に。
506 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:44:31.39 ID:9N8Dcjps0
緊急時マニュアルを校長がつくっていない。
緊急時避難訓練を校長がしていない。
不在時の指示をしていない。
休んだ校長が悪い。
507 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:44:34.45 ID:uO7HeBet0
>>463 うやむやにしては、絶対ダメだな
きちんと原因究明して、責任も追及すべきすべきだ
さもないと、またこんな悲劇が繰り返される
大川小学校だけが、周囲の小中学校のみならず、幼稚園や保育園ですら無事避難させてるのに
こんな悲劇が起こったのは、間違いなく、ここの教員とそれに連絡をとっていた市教委や県に責任がある
508 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:44:36.11 ID:wm4iH9s70
津波っていうのは一刻を争うから
ゆっくり議論してる暇などないんだよ
509 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:45:33.84 ID:TN0bj8S40
>>506 地震の避難所にはなっていたが
津波が来た時の避難先指定がされていない
も入れといて
510 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:45:34.61 ID:OxGQL0qrO
津波でかすぎてワロタ
じゃ済まんからな
さっさと逃げようって教訓になったな
>>489 結果的にはそういう事だったわけやね
他の学校では校庭で待機中にたまたま津波が越えてきてる旨の放送が聞こえたから逃げて難を逃れたって所もあるし
本当にそういうのはほとんど運みたいなもんだろう
校庭待機を一概に馬鹿にするもんじゃないと思う
512 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:45:41.40 ID:hH6dVkK50
513 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:45:42.19 ID:76hUKzGb0
514 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:46:08.49 ID:piLK8Sxz0
レミング大川小学校
515 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:46:27.24 ID:/nV3E2BhO
30分かけて自分たちに責任が及ばない避難方法を協議してたんだね。
子供たちの命より自分の責任問題のほうが重い連中は、こんな状況でもマニュアル以上のことはしないだろうね
しょうがないで済ませたくないのはわかるけど
しょうがねーじゃん
今後に活かすってだけでしょ
>>507 原因究明は良いが責任追求する必要なんてない
それこそ問題だわ
これだけ死んだんだから死刑にでもするつもりかよw
>>499 そういえば前回の地震で東北は山が大きく崩れてたね
あの体験をした教師がいて、津波より山崩れの方が現実味があったのかもなあ
子供にインタビュー受けさせる親もどうかと思う。
なんかみんなおかしい学校だ。
519 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:46:59.43 ID:CTdUiRkN0
地図で見たら入り江の奥の増幅津波ドストライクな場所じゃんか
これで悠長に構えるとかw
520 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:46:59.61 ID:iCcG9hLo0
>>513 実際「地震なう」とか書いてる奴はいっぱいいたよ
521 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:47:00.34 ID:eDbjsTgh0
>>459 そうか、そんな話出てたのかい。
緊迫感がなければそういう話は立ち消えになっちゃうからなぁ。
残念だ。
学校って想像を絶する上下社会だからね
非常時に上のマニュアル人間に逆らえない理不尽な世界
523 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:48:20.53 ID:wmFb8rnKP
>>506 緊急時マニュアルを作るのって校長の仕事なのか?
>>486 結局、事前の対策の有無なんだよな。
すくなくとも今後はもっとはっきりしたガイドライン(徒歩15分圏で最も高い場所に移動、とか)を自治体が出して各学校から対策のフィードバックを貰うとかシステム化したほうがいいね。
あとは津波や法面崩壊の危険があるところにはそもそも学校を作らない、とか。
525 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:48:48.76 ID:KK9uLeuOO
これは責められないわ。
まさか小走りに逃げた教頭は助かってないよな
527 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:48:54.93 ID:cg1hMoEL0
>>518 貴重な体験を世間に知らしめるために子供たちが立ち上がってくれたんだよ馬鹿
>>511 >校庭待機を一概に馬鹿にするもんじゃないと思う
いや、馬鹿にしていいよ
津波警報が出た時は校庭待機なんかしている時間はない
低学年にも誰かに守ってもらうのではなく、自分で逃げろと躾るべき
529 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:49:05.86 ID:hH6dVkK50
530 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:49:08.89 ID:iCcG9hLo0
好きな相手が死んでしまった子もいるんだろうな。
すごい初恋だ。
531 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:49:36.00 ID:9N8Dcjps0
児童の命を護るのは、校長の一番の仕事だお。
>>523 校長の仕事
避難訓練て教師の訓練ためにやってるんだよ
533 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:50:24.23 ID:nXH6yVZy0
534 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:50:40.50 ID:aX5hz48cO
>>487 だからその安全なところが校庭だったんだろ
津波の高さがわからなければどのくらいの高台に逃げたらいいのか、あるいは近場のビルの方が安全なのかわからない
無闇に高台に逃げたところで地滑りが起きたらおしまい
「安全なところに逃げてから議論しろ」なんてのは
どこが安全か分かってからの後だし発言に過ぎない
まあそういうの含めて事前に検討しとけって意味で教師の擁護はできないが
535 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:50:44.69 ID:bO1fh3Pn0
>>522 嘘だろ。
そんなに上の力が強かったら「日の丸・君が代」問題で校長が自殺したりしない。
>>507 普通の常識人である(だから他のエリアでは児童の避難に成功している)
教師たちが、どうして「こんな非常識な行動を取ったか」を究明しない
と「お前らがバカだったからだ」と溜飲を下げたって、そんだけの成果
しか残らないし、また条件が重なれば同じことになる。
537 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:51:02.50 ID:cAMWLRQvO
地震の時は俺の所は震度6強だった、電話は当然ダメだったが携帯のネットは生きてた、2チャンも普通に見れたし書き込み出来た、そこから情報も得たりした。あの時携帯に規制がかかってたらと思うとゾッとするわ
538 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:51:06.64 ID:cg1hMoEL0
救急車を呼んだら校長からすごく叱られた教師がいたらしいが
救急車を呼ぶと校長の経歴に傷でもつくのかね
ところで、教頭先生て
生き延びたの?
540 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:51:24.40 ID:/3T3Av6j0
間違えるな、地震直後からすれば津波に飲まれるまで50分近くあった計算になる。
30分って言うのは、校庭に既に整列して待機した時間。
教師は、何をグダグダやってたのか、異常だと感じる!
逃げるには余裕のよっちゃんの時間があった!
541 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:51:30.57 ID:hH6dVkK50
>>524 学校の対策とか校長の権限とかよくわからん部分はあるけど、対策会議とか想定とか避難訓練とかこれまでもやってきてたはずで、
漫然としかやってなかった可能性は感じるね。
542 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:51:49.19 ID:wm4iH9s70
>>517 震源が直下なのか海溝型なのかが判断出来ればその辺りの予想も違って来るんだけどね
山が大崩壊した宮城・岩手内陸地震は直下型、東日本大震災は海溝型
海溝型の場合に注意するのは明らかに 津 波
これは難しい判断だけど
震源地情報くらいは入って来なかったのかな
543 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:51:56.40 ID:P8wT4Ujs0
教員に従うという選択肢を選んだ時点で、こういう結果に決まったんだろうね
他人の意見を無視して、独自の判断ですぐに避難するという選択をしていれば
助かるという結果もありえただろうけど、それが出来る人はごく少数だろうね
正しい選択をしたから生き残ったのか、間違った選択をしたから死んだのか
誰がその正否の判定を下すのか、誰が責任を取るのか、難しいね
544 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:52:10.83 ID:uO7HeBet0
>>516 死刑でもいいと思うよ
旧ソ連や現中国なら、死刑だろ
まっそれは日本では無理でも、こんな馬鹿教員が命令して校庭に縛りつけてホロコーストしてのは
20年ぐらい禁錮刑でまじ良いと思う
>>520 うちの買ったばかりの新車が流されてくって書いて
音信普通になったヤツもいなかったっけ
546 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:53:27.24 ID:Qh7R8phz0
無能教師どもが殺したようなもんだな。
完全に人災。
547 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:53:28.76 ID:9N8Dcjps0
校長は私用では、任地を離れないお。
548 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:54:24.07 ID:/VMYqcb20
たぶん先生たちも車の
ラジオとかワンセグで
情報収集しようとしてたのではないかな?
この地方でコンだけの震度
実際そんな余裕はないんだね。
549 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:54:26.49 ID:cg1hMoEL0
>>543 一人だけで逃げだしたら先生●●ちゃんが逃げましたとかいって若い教師に捕まって強制連行されたカモな
>>409 >「教師は人殺し」とかわけわからんこと言ってる奴多いだろw
それは酷いな。
単に見殺しにしただけだから、保護責任者遺棄致死とか
業務上過失致死とかその程度の罪だよな。
殺そうと思って意図的に殺したわけじゃないんだから殺人は無い。
>>538 警察も来るので委員会に報告を上げなければいけないらしくて
マイナスポイントになるんだそうだ
津波の感覚がそもそもよくわからん
津波3mって大した事ない感じするけど
二階建て位あるもんな
なんか東京ドーム何杯分ぐらいの海がきますとか
そんな感じでお願いしたい
学校という閉鎖空間は怖いよ
>>541 お前さんだって、会社なり学校なりで避難訓練をやってるだろうが、
実際の災害を意識して真剣にやってるか?やってないだろ?
555 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:55:25.30 ID:cAMWLRQvO
地震後からの数分起きの余震はかなりのものだったよ、下から突き上げる物や横揺れやらで一年分位の回数を1時間位で体験したわ
556 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:55:54.77 ID:keyebSdc0
海から4キロも離れた小学校だぞ。
いくら津波警報が出ていても、
そんなところまで襲ってくるなんぞ、
教師なんかには誰も想像できんわ。
あほくさ。
557 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:56:43.51 ID:8qre+q320
映像で恐ろしさを実感した俺にはその場での判断ミスをとやかく言うことはできないな。
ただ悔いが残る。悲しい。
>>542 知識として知っていることと体験した事では重みが違ってくると思う
俺も道走ってて後の道路が崩れたけど、あの恐怖っていったらない
559 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:57:24.00 ID:KK9uLeuOO
地震自体ハンパじゃなかったから、崩れるかもしれない裏山より校庭の方が安全と考えたのかもしれないな。
560 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:57:59.41 ID:sOVFNQvB0
親がちゃんと教育しないとね。教師には性犯罪者も多いから、
1. 教師とは二人きりにならないように注意する。
2. 地震、火事など非常事態では教師のいうことより自分で判断して
危ないと思ったら自分だけにげる。教師の判断を待っていてはいけない。
自分の身は自分で守らないとねえ。
561 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:58:34.37 ID:wm4iH9s70
>>499 @山が崩れるかもしれない(憶測 根拠なし)
A6mの大津波が来る(警報が出ている 確実)
さあ山へ逃げますか?川へ逃げますか?
562 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:58:39.66 ID:eEeL3Y8p0
裏山が危ないいうのは 教育委員会が世間を騙す嘘なんだよね
563 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:58:41.22 ID:hH6dVkK50
564 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 18:58:51.03 ID:BS3GY5CP0
>>556 ほんとその通り
地震も津波も想定外
つまり東電に責任はない。
代わりの児童はナイジェリアから輸入すればいい
>>556 学童の親が報道ニュースから危険を伝えていたらしいが
ソースは元スレ検索してくれ
釜石の中学生たちはてんでんこで独自に逃げたんだよな。てんでんこがかつての津波重被害地区で認められるには、
「バラバラに逃げて、遅れた人間を助けようなど考えるな、自己責任だ」
って部分がネックになりそう。
こなあたり今後どうすべきか課題だね、今回の被害は、どのようなケースでどう逃げたらいいのかのデータにはなるのかな。
報道みてるかぎりでは集団、団体にかぎらずスピード重視、遅れるやつ、判断が悪い人間は見捨てるもやむを得ず、みたいな流れになりそうな。
568 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:00:18.34 ID:AIwYMgPK0
山の選択ができなかったとしてもあんな低い場所にいつまでもいるもんじゃない
点呼取ったらさっさと歩きだすべきだった
569 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:00:20.05 ID:cAMWLRQvO
その余震の揺れの中でどんな判断出来たか?体験した奴以外はわかるわけないよ、見た目広く開けた川付近に避難ってのは有りだったはず、結果的には間違いだったがね
570 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:00:34.39 ID:piLK8Sxz0
抜本的な再発防止策:津波の被災地には住んだり立ち入ったりしない
で終了
571 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:00:40.90 ID:krqH5KjbO
この件で明らかになってしまった事実がある。
「長いものにはうまく巻かれてはいけない」という事だ。
自分を守るには自分の反対が大切だって事だ。
でもよく読んだら
避難所として大人も集まってきて
たき火の準備まで始めてるではないか
これを教師にどうしろと?
>>556 客観的にあれを映像で見た後だと
4キロとか充分近いだろ、とか思いがち
ここに書き込んでいる人は、一度自宅の海岸からの距離を調べてみるのをオススメ
多分5km前後に住んでいる人は、海から近いとか意識した事すらない筈
もしくは、自宅ではないにせよ地図上で自分がよく行く場所を
いくつか調べてみると判るよ。4キロってのは普通海なんて全く意識しないって事に
このニュースみたが
地震→校庭に非難→津波の予報→どうするか教師集団で相談
→保護者が丘に逃げろと進言→なぜか保護者に「もちつけ」となだめる
→裏山があるのになぜか海方向の小高い丘への避難を開始
→津波が見えてあわてて裏山方向へ戻る
→数名のみ助かる
まーなんだ
その状況で教師に判断しろってのがムリな気はする
他の被災者と同じで運が悪かったし
先生達も裏山に避難させたらヒーローになれたのに残念だったね
としか。
まああれだ。例えば学校の隣に鉄筋コンクリート10階建てのビルがあったとして
余震が続いてるときにそこに避難しようと思うかな?9.11の映像とかで、ビルは
災害にもろいってイメージがあっただろうし。今後は地震の時、ビルの上階に
避難する人が増えるだろうね。
576 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:01:43.51 ID:uO7HeBet0
>>547 校長はピンピンしてたのに、よくある校長特権のズル休みで不在
当日は小学校シカトして、自分だけ安全な場所に避難(こういう避難場所の情報は詳しい)
校長は、小学生だけ20分+30分=50分間も低地の校庭に縛りつけておき
津波が来てることを知ると、児童より先に、大人の走りで避難して、生き延びる
大川小学校の教員は、狂ってる、腐ってるわ
577 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:02:08.53 ID:I+uNYKZ80
>>556 岡山とかに住んでいる奴ならその言い訳も通じるかも知れんが、あの辺の平地で
津波を考慮しない奴は馬鹿だろ。
578 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:02:39.41 ID:9N8Dcjps0
その場での判断が不要なように、避難マニュアルを校長が作成周知訓練しとけば
こんなことは、起きていない … 校長が悪い。
579 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:02:50.17 ID:HiwqydvK0
教師が悪いって言ってるやつらさぁ
そんなでけー津波くるって想像できたのか??
もし想像できたなら今頃、2chで騒いでる
童貞キモオタになってないってww
580 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:03:02.54 ID:AE+ZoZ0r0
校長はチリ地震とかの後で津波避難の為に裏山に階段をPTAに作ってもらう話が出ていたと言っている。
つるつる滑るからだそうだが、
親は子供達は植物採集とかでしばしば山に登っているし滑らないと言っている。
タダチニタダチニ
あの低い場所で、学校が二階建てってのもな。
屋上に逃げたとしても助からなかった。今となっては何を言っても仕方ないが。
583 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:03:38.23 ID:7BoL+lyN0
50年毎に大津波がきて犠牲者でてるんだから大人の責任です
非常時に集団の統制をとって混乱を無くすのも大事だけど、動きがなく待機時間が長いようだと
生存率が低くなる。いくら統制が取れてても上が馬鹿なら命はない。
585 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:04:05.52 ID:hH6dVkK50
>>554 自営業なんで、会社も学校もありません。
貧乏なお陰で、低地にすまなきゃならなくなったんで、かなり調査したよ。昔あった大水害とかの内容もね。
一応、避難想定とかしてるよ。あと、豪雨時なんかは結構きわどい判断を迫られるんで、いろいろガンバって情報収集してるつもりだよ。
586 :
名無しさん@十一周年:2011/06/04(土) 19:04:42.67 ID:YhH3qwkq0
>>1 地震直後に他校は高台へ避難にしていたのに校庭でのんびりと「全校集会」やって
真っ先に逃げた教頭先生は無事だった=大川小学校児童の7割死亡
日教組、民主党の大勝利?
海から数キロ離れてんのに津波なんか来るわけねぇだろバーカwwwwwって考えてたのが見え見えだな
>>572 昨日の子供や親へのインタビューでは焚き火は先生が準備したとのこと。
あとの流れは
>>574の通り。
防災無線の中で焚き火とか、津波なんてくるわけないと何故か信じきってたんだね。
589 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:05:01.36 ID:uO7HeBet0
>>576 x校長は、小学生だけ・・・
o教頭は、小学生だけ
ひでえな
母と妹無くしたって・・
せめて妹生きてれば
その後兄弟の垣根を越えた熱い絆でセックスまで発展できたのにな・・
591 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:05:43.78 ID:axF9KyhW0
運が悪かったと思ってあきらめろ。
パニック映画の主人公みたいに、
神がかり的な最善の判断を出来る
人間なんて、いないよ。
写真見た限り津波より洪水が怖い地形だと思った
その中で川に向かって避難するのは自殺行為
やっぱり先生がバカだったんだと思う
593 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:06:15.82 ID:/VMYqcb20
だけど映像てきには
インドネシアの津波みてるはずだけどな
教訓にならなかったのかね?
海から4キロって車で10分ぐらいだろ?
超近い
595 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:06:38.75 ID:cAMWLRQvO
山に近いから余震の地鳴りも結構あったはず、地鳴り体験した奴ならわかるだろうがあの体のしんに響いて来る低周波の地鳴りは心理的にも山はヤバいってなるよ
経験者は語る
>>579自分のことか?早く自立して親を安心させてやれよな
>>568 目指した高台にすぐに到着していれば
川の様子丸見えなので高台のすぐ横の山に避難できたかもな
まあそれこそ傾斜が強くて子供には無理だったかもしれないが・・・
学校の子供を避難させる為に様子を見に行ってたオサンはそこ登って助かったんだっけ
598 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:07:18.53 ID:4E8EXZI00
●初動の遅れ
●判断ミス
この学校を避難場所に指定した石巻市も悪いが、津波に対する危機意識が欠如していた職員がいちばん悪い。
子供達ばかりでなく子供を迎えにきた親まで被害に遭ってることを考えるといたたまれない。
当初から山側に逃げれば確実に全員助かったのにと思うと子をあずかる教師の無責任さに怒りが込み上げる。
死んで逃げやがって、被害者面か?1000万回死に続けろ、役立たずの糞教師ども
599 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:07:18.75 ID:eEeL3Y8p0
>>567 文部科学省的には駄目だな 東電社員みたいなのが理想
普段から教師の誰かが裏山に登ってたらなんてこたなかったはず。
だれも裏山に登ってなかったんだろう。
そもそも裏山が教育委員会から禁止してたら、検討に値しなかっただろう。
津波が来ないか非難する必要のない大きさで、適当に逃がして児童が
事故にでも会ってたら真逆のことをやれって騒いでるわけだろ?
ホント結果見てからぶーぶー言うやつばっかだな。
602 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:07:53.22 ID:9N8Dcjps0
避難のマニュアル化は、誰でもどこでも即断実行できるのが利点 … つくらない校長が悪い。
協議なんて不要 … 実行するのみ。
>>561 津波警報が出て
実際には来なかった事例が幾つかあった事をお忘れなく
当然現地では、「実際に揺れている」その脅威を一番に考えたろう事は想像に難くない
もちろん、結果的には失敗だったけどね
それこそ、ただちに〜だったのに
地震の避難所であっても、津波の避難所じゃなかったんだよな。ここ。
勘違いして、避難してもそりゃ助からんわ。
ナームー。合掌。
しかしこれだけの大災害で
死者20人とかだったら
それはもう大災害じゃなくて日常の延長だと思うが
もちろん当事者でないから言える事だが
災害の規模を考えれば死ぬだろこの規模は
教師は学校がある街でなく他の街に住んでることが多いから地元の人の言うことを聞いておくべきだったね
608 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:08:57.46 ID:Op25CA93O
日狂組は日本の癌だが
この教師らの行動自体は責められねぇな…
俺も油断するかも…
俺死ぬなきっと…(>_<)
609 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:08:58.50 ID:50o8UCUT0
助かった女の子のお母さんが、学校へ急いで迎えに行った時、先生に「津波が来てるので早く避難させて下さい」と
言ったら、先生は「お母さん、落ち着いてください」と言ったとか。
結果論だが、もしこの時みんなが逃げていたら、多くの子が助かったかもしれないな。
山避難は判断が難しい
避難予定だった高台も津波に呑まれてる
…何でそんなとこに学校作ったんだ?これに尽きません?
611 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:09:13.00 ID:BS3GY5CP0
助かった子いわく
下級生は雪のせいで登れずに飲まれた。
自分も火事場の糞力で登れたけど途中で流されたって言ってた。
教師の生き残りは一人か。当然殺人罪で裁けるだろう。
教師の遺族は全個人情報晒して徹底的に追いつめ、全資産を賠償に充てさせた上で
今後の生涯は「私の夫(父親)は自身を利用して大虐殺をおこなった国賊です」
と大書したプラカードを首から吊るして生きていけばいい。
昨夜、NHKで見たインタビューを受けてる子供たちは
大人以上に落ち着いていて、あの悲惨な記憶を整然と語っていた。
凄いなあ…と思う反面、逆に心配になったよ。自分を抑えているんじゃないかと。
貴重な証言だけど顔は映さないであげれば良かったんじゃないかな。
立派な大人になって幸せに暮らして欲しい。
615 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:10:28.99 ID:axF9KyhW0
>>605 今回のは、想定外にでかかったから、
逆に津波の避難所になってる建物に逃げたために
死んだヤツらもいっぱいいる。
まぁ、ようは運だな。
みんな、結果論で誰かを非難してストレス発散したいだけ。
>>611 昨日のインタビューでは
「雪が降ってたから低学年だと登れないかもしれない」
という只野君の話があっただけで実際はチャレンジしてないけどな。
617 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:10:53.76 ID:eEeL3Y8p0
日本破壊意図を持つ工作組織 日教組には大変嬉しいことなんだろうが
日本人として大変残念
618 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:11:02.66 ID:EWLtxUh50
普段から高台までの登山道を整備しておいて、常に避難場所を意識させておいて
偵察担当の先生を必ず決めて、バイク免許を取らせ
学校にトライアルバイクを買っておくべきだったな
619 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:11:04.23 ID:cAMWLRQvO
そうそう地震の時あの辺りは結構雪降ってたんだよな
620 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:11:18.66 ID:Fd39Je21O
自分の命よりだいじな子どもを失った親たちは
億単位の損害賠償請求をするべきだ。
それによって
未曽有だの
日本の子どもたちの大悲劇が
世界中に発信され世界中のマスメディアがこの裁判に注目する。
それが強い外圧となって
日本の裁判官は
津波による不可抗力として
その訴えを退けることができなくなる。
アホだな
ゆとりを教育するゆとり
623 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:11:54.78 ID:DH3tkeFw0
一学年 十七人八人に 先生一人?二人?
>>615 だから学校でこれだけの犠牲者が出たのはここだけ
同様な状況でも助かった生徒の方が圧倒的に大多数
625 :
名無しさん@十一周年:2011/06/04(土) 19:12:40.25 ID:YhH3qwkq0
>>609 それフジtv?
自分の子供は教師無視して連れて帰って無事だったね
教頭はのんびりと校庭で演説→警告放送聞こえて自分は真っ先に逃げて無事=児童7割死亡へ
626 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:12:42.34 ID:axF9KyhW0
>>610 そんなこと言ったら、明日にも大地震が来るって
政府が公式に認定した静岡県に人が住んでるのが
へんじゃないの?
地震から30分たっても何も起きなければ油断くらいするさ。
628 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:13:18.72 ID:TChojcY5O
まあ実際、親が訴えたら
今度は親を叩きまくるんだけどな
629 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:13:24.59 ID:/nV3E2BhO
>>584 うちの国では表面上の平静を装えばパニックではない、みたいな意識が蔓延してるけど、集団で思考停止に陥るのもパニックの一種なんだよ。
630 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:13:39.22 ID:hH6dVkK50
>>615 そうでもねえよ、
「要因は何だったのか」「どこで判断を間違えたのか」「すべき何をせず」「すべきでない何をしたのか」
631 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:13:39.44 ID:EB05zoH90
>>1 さすがの日教組先生
死ぬ時もみんなで平等に
津波で九死に一生得ても
待ってたのは放射能被曝…
>>613 多分、そろそろ動画もアップされはじめるだろうけど、
先生たちがどういう指示をしたか、母親を返してしまった(この子のお母さんは引き渡しを待たず帰って、その途中死亡)の話になった時は只野君は毎回眉根を寄せてるよ。
かなり教師側の行動をシビアに見てると思うよ、わざわざ言わないだけで。
634 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:14:36.15 ID:50o8UCUT0
>>609 いや昨日のNHKの放送だよ。女の子自身がそのように語ってた。
何故迎えに来た親に子供を引き渡すのにのんびり名簿と照らし合わせたりしてたんだ
親の顔なんか知ってるんだからどんどん逃がせばよかったのに
>626
うん、だからさ、死んだ先生方にぐだぐだ言っても仕方なくね?
637 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:14:59.16 ID:wm4iH9s70
>>603 学校は公共施設だろ
津波が実際こないかもしれなくても
津波警報は無視しちゃいけません
638 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:15:27.58 ID:7KhUWwSv0
校長不在なら教頭のせいじゃん
639 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:15:30.20 ID:uO7HeBet0
>>606 20分+30分あれば、ロープや縄はしごを繋いだり、腰ひも結べば
小学生低学年でも十分登れて避難出来たよ、あそこ
高学年やオッサンなら、ホイホイ避難できたし
640 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:15:51.01 ID:ob4nTwBA0
>学校は石巻市が指定する避難所になっていたため
流石にこれは責任おえねえだろw
>津波で九死に一生得ても待ってたのは放射能被曝…
被爆でガンの発症率が多少上がるだけで死亡かくていじゃねえけどな
641 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:16:01.97 ID:piLK8Sxz0
誰だよ、最初に大津波警報で岩手県沿岸にたった3mの波が来るって言った気象庁のバカは
642 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:16:01.98 ID:DvyR0UQR0
いまさら
どうにもならん
経験として
残すしかないね
643 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:16:09.22 ID:yk8+iagj0
「てんでんこ」だ助かった学校もあったんだから
やはり普段の訓練と教育がなかった。これに尽きる。
経緯はどうあっても、結果として子供達を助けられなかったんだから、
先生方は非難されてもしかたないんじゃない?
先生達も非難を免れようとも思わないでしょ。生きてたら後悔しているよ。
646 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:17:21.46 ID:yo0EnT050
やはり人災だったな
低脳間抜けバカセンコウのせい
647 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:17:38.77 ID:axF9KyhW0
>>630 日本人の国民性的に、そう言う事後の建設的な
分析なんてできないよ。ただの責任追及の場になるだけ。
だから、日本人は、そう言う反省はやらないほうが
いいとさせ俺は思ってる。
運が悪かったとあきらめるのが、日本人には一番建設的な
事後のあり方だ。
648 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:17:59.66 ID:yMPB7gqv0
>>597 そうなんだよ…
あの橋の側の道をちょっと先に行くと山の反対側に出て
みんなが集まれるだけの土地もあったしいざとなれば山に登れる道もある
オッサンは確かそっち側の道から登ってたんじゃなかったかな
649 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:18:02.56 ID:2lOSJE4YO
普段から温い身分で危機感のかけらもない
痴呆公務員らしい行動だな。動くの面倒臭かったんだろ。
7割って言ってるけど、親が連れ帰らずに校庭に残ってた子が殆ど全滅なんだよな
651 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:18:41.50 ID:hH6dVkK50
>>643 てんでんこだから助かった」から話をはじめると、この件まじで「30分も校庭で生徒拘束して、親からの避難の進言も却下」というのが事実なら、
絶望的にクロかな
>>59 100人くらいはいたんじゃないw
地震板でも東北から「キターーー」とか書き込みしてた連中の書き込みが
途絶えてるしw
>>639 いやだからそれ言い出したらどんどん助かって
東北全体でも死者は皆無みたいな話になるじゃない
この小学校の生徒がどうにかできたってのは
全然違う場所で
車で飲み込まれてった人がどうにかできたってのと
同等の話だと思うんだがなあ
>>645 教師達を非難するのは結構だが、
「教師達がバカだったからでした。めでたしめでたし」じゃダメだと思う。
655 :
名無しさん@十一周年:2011/06/04(土) 19:19:27.97 ID:YhH3qwkq0
>>650 民主党=日教組が絶対公表しない「現実」
656 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:19:49.83 ID:M96qvb3v0
道路利権ばかりで防潮堤ほったらかした自民党の危機管理の甘さ。
それしかない。
657 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:20:08.62 ID:BS3GY5CP0
>>643 親としてはそれが一番嬉しいよな。
高台へ避難してくれてるんだから。
迎えの車で学校前が混雑することもないし。
658 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:21:36.65 ID:hH6dVkK50
>>616 それ責任追及にならないような配慮で付け足してたりしてな
まあ、山へ逃げれば助かったは結果論かも知れないが、ちょっと結果論として終わりにしてしまうのは、足りなすぎると思うなあ
地形の違いとかあるにしろ、近隣の小学校の生存率とかのでー多とかそういう話とかいろいろあると思うわ
>>656 うちの近所で作りかけのままのスーパー堤防がどうなるか見もの。
660 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:21:54.10 ID:H7pemSXc0
防災意識の低い教員ばかり集まった学校がひとつぐらいあってもおかしくない
だろうな。若い先生を育てにないで自分の子ばかり気にする親にも責任の
一端はあるだろ。 何で親が各自クルマで迎えに来て大渋滞作ったんだよ。
津波がきた地域は広範囲だ、海岸線をやられた。
大人から小学生まで津波で死んでる。
でも防げたと思うぜ。幼稚園児は津波で死んでない。
幼稚園児は自分で避難できないから避難マニュアルがあって、その通りに行動した。
>>648 避難しながら山の上から津波の映像撮ってて
「学校は大丈夫か!学校!」って叫んでた人だよね確か
663 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:22:12.44 ID:CldXDYgRO
避難場所が津波に飲み込まれるのは流石にアホだな
まぁ、俺の住んでる地域の避難場所も間違いなく液状化する場所なんだが
何かあったら本当にどこへ逃げようw
普通に津波が避難所指定になってるから来ないと思ったんじゃない?
コレを責めるのは可哀想
>>495 厚生労働省(保育園)と文部科学省(学校)の違いがでたな。
文部科学省は省庁の中でも特に「無能」
ゆとり教育とか見てればわかるだろう。
666 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:23:17.26 ID:BS3GY5CP0
「様子を見に行っていた教頭先生が堤防から
走ってきて、もう津波来てるみたいだから早く逃げてくださいって。
そこから小走りに逃げた」
教頭が小走りに逃げた・・・・のか?
昔の大津波で波にのまれた地域を避難所にしてしまった行政の怠慢に尽きる
地震だけならともかく、この小学校を色々な災害に対する避難先にするには無理がある
こんだけ川が近い立地条件だが大規模な洪水が起こっても同じような結果になったんじゃないか
とすら思える
668 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:23:23.43 ID:M96qvb3v0
校長の学校管理方法だから日教組は関係ないだろう。
自民党は関係あるだろう。
669 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:23:31.54 ID:zCrV91Rv0
保育園では、すぐに高台を目指して避難、全員無事。
建物はなくなりました。
避難しなければ
君が代が流れてきたら何も考えないで起立するような
先生ばっかりだったんじゃね?
671 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:23:43.51 ID:KevffExK0
ここで教師を批判している連中は、後出しじゃんけんだな。
地震当初は、だれもここまでの大津波が来るとは思っていなかった。
批判するべきは、一教師の判断で児童の生死を左右してしまう石巻市の災害対策(マニュアル)だろ。
河口近くなのに川の傍にある学校が津波避難所って馬鹿丸出し
673 :
名無しさん@十一周年:2011/06/04(土) 19:24:02.78 ID:YhH3qwkq0
>>664 「結果責任」を放棄するバカの象徴=民主党+日教組
>>656 いや、1000年に一度クラスに公共設備じゃ備えられないよ。
首都圏/利根川 は300年に一度クラスにしか耐えられないし、
400年に1度クラスに改善する計画は仕分けられたし、
地方の一級河川なんて、100年に1度クラスまでしか耐えられないし。
TUNAMI(笑)
676 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:24:43.80 ID:HiwqydvK0
>>596 でけー津波は想像できなかったけど
テメーみたいに責任転嫁するやつとはちげーんだよキモオタ
だが、テメーの言ってる事もあたってるぜ
まだ大学院で学生してる身分ではあるからな
677 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:24:47.03 ID:NINguUK60
津波に向かってダッシュした熱血教師のせいで大川小壊滅
678 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:24:54.40 ID:1OUVvbgN0
学校の屋上のほうが安全じゃね?? なにグラウンドって
ああ、よくいるよな
責任者のくせに、判断をともなう決断を先延ばしにして、結局全てを台無しにするやつな
680 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:25:49.87 ID:BS3GY5CP0
>>670 むしろ君が代が流れてて動けなかったんじゃね?
あれ流れると教師は座り込んで動けなくなるから
>>673 どういうこと?
教師を責めろってこと?
682 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:25:59.49 ID:bugcdQMx0
地理的に北上川の土手下に学校があるわけだから
避難訓練は津波より川の増水を想定した訓練だったんじゃないかな
だから新北上大橋を目指して非難したんだと思う。
30分間動けなかったのは通常の訓練通り新北上大橋を目指して避難するか
それとも津波を警戒してもっと別の場所に逃げるか協議していたに違いない
雪の積もった裏山に小さな子供を連れて逃げるのは無理があったんだろうな
683 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:25:59.76 ID:yMPB7gqv0
>>671 うん。でも、後だしジャンケンで結果責任を問われる立場だろ?
公共事業従事者というのは。
何も教員だけでなく。
685 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:26:53.61 ID:wm4iH9s70
@ た だ ち に 山の反対側に移動していれば安全に山に登れる場所があった
A た だ ち に 学校の横から裏山に登れば低学年の子も教師や生徒同士助け合って全員登れた
B た だ ち に スクールバスで高台に避難していれば助かった
C た だ ち に 橋の袂に避難していれば川の様子を確認できて津波が来る前に山方面に避難先を変更できた
キーワード 「ただちに」
686 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:27:00.57 ID:l/beqMjD0
助かった子どもの一人が昨日TVに出てた。
迎えに来た保護者の一人が、先生に向かって
「必ず山に逃げてくださいね。」って、言ってたそうだ。
常識的に考えればそうだよね。ナム〜。
687 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:27:53.08 ID:CjfwJBdNO
海岸近くの学校は津波がきた時の訓練を定期的にするべき。ちゃんと高台までのルートを確認させて。今回の震災を教訓に二度とこんな悲しい結末にならないように。
688 :
名無しさん@十一周年:2011/06/04(土) 19:28:19.46 ID:YhH3qwkq0
日本政府=菅直人=嘘つき=バカ=無責任
ついてない児童達=死亡=リベンジも不能へ
>>637 地震で揺れてるのを無視出来ないから
裏山に登らせる事が出来なかったとも言える
貴方は津波に呑まれた結果だけを見すぎです
起こった結果を頭から完全に追いだして、フラットに考えろってのも難しい話だけど
災害時の避難って話をするのであれば、それが出来ない奴はそもそも語る資格もない
>>669 そうそう、幼稚園や保育園は一階平屋建てが多くて水没しまくってる。
すぐに高台に逃げているから助かっている。
691 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:28:54.07 ID:eEeL3Y8p0
裏山は格好の非難場所なのに、なぜか大変危険な場所いうことに…
さすが日教組 教育委員会
692 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:29:00.83 ID:BS3GY5CP0
たとえ過去に戻れても
自分だけ逃げようとすると教師に捕まって校庭に戻される
津波が来てるから山へ!
って言っても落ち着いてくださいとなだめられてる・・・
693 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:29:31.00 ID:hH6dVkK50
>>682 川の増水で 避難が必要なのに 避難先が橋って あり得ないだろう
他の近隣小学校は全員避難できてるからな。津波が来るのは想定済みだろう
なのに校庭に30分点呼で動かず、ほぼ全滅の小学校が一つだけあった
責められて当たり前だ
>>658 実際、山へ向けた緊急避難路を学校の裏からつなげる計画はあったみたいだけど頓挫したらしいね、事後の校長の弁だから信憑性はわからないけど。
いろいろな機会の損失が悔やまれる話。
696 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:30:18.15 ID:KevffExK0
>>684 確かに、結果からみれば教師の判断ミスだが、教師だけを責めるのも建設的じゃないと思う。
一番の責任は、自治体だろ。
697 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:30:22.23 ID:iCHaZ25t0
>グラウンドではたき火の準備も始められた
学校なら安全だと信じてたんだな
可哀想に
698 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:30:25.06 ID:yRPiXvzN0
教師だからといって特に賢いわけではない。
教授の肩書きがあっても社会常識に欠ける奴がいるのと同じ。
699 :
名無しさん@十一周年:2011/06/04(土) 19:30:32.38 ID:YhH3qwkq0
>>689 バカへ
近隣の学校と比べて異常な児童死亡率「7割」から目をそらすなよ
700 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:30:55.41 ID:CbSkcxEQ0
生活空間における放射線量マップ
東京圏内の代表的な公園の放射線量マップです。
大人(地上高1m)と子供(地上高50cm)を意識して測定しました。
地図をクリックすると別画面が開き、さらにマーカーをクリックすれば
各地点の写真と放射線量を確かめられます。
全般的な理解に関しては「IAEA報告書(2006)抄訳: チェルノブイリ
原発事故による環境への影響とその修復」をご参照くだされば幸いです。
http://www.numtech.co.jp/column/20110525/ SAYONARAトーキョー・・・
701 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:31:18.06 ID:BS3GY5CP0
近隣の学校は避難できてたのか。
これはもう・・・教師ry
702 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:31:22.29 ID:MvXjwVk+0
>>670 津波が来ても座ったままの先生方だからw
>>692 今の放射能汚染も同じような状況ですねw
704 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:31:56.77 ID:Zk7Q1au4O
>>685 小学生の頃からひきこもっている奴に「ただちに」とか言われても困っちゃうよな。
705 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:32:05.40 ID:smifQe2N0
後出しジャンケンか?
大型津波の情報やこのままもたもたしてるとヤバイってのは
親の「必ず山に逃げろ」発言から分かるように認識はあったわけだからな
結果論でぐたぐた言うなってなら
どんな大事故でも責任者は免責されてしまう
近隣の学校が助かったからおかしいってのはもろ結果論だなw
707 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:32:48.33 ID:Yuh9A4hs0
焚き火の準備w
田舎のおっさんらがたらたら喋ってるのが想像できるわ
>>516 責任の所在無しに原因究明なぞできる訳がないだろ。
709 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:34:25.49 ID:yk8+iagj0
どう考えても人災の要素が強いな。
死者にむち打つから控えろじゃなくてドンドン意見を
出してみんなで考える。
この小学校の悲劇は忘れてはならない。
これが幼くして死んだ子供への一番の供養。
大川小で検索したらまだサイト残ってたけど、教職員紹介踏めなかった。
生き残りにとってはは贖罪よりも自分と同僚の大虐殺行為の隠蔽が大事らしい。
>>699 結果で語るなと言ったそばから結果を出してドヤ顔とか
おめでたい人ですね
ガダルカナル小
しょうもない漫画の影響を受けたような発言多すぎ。
なんとか他人を下に見たくて必死なアホ学生ばっかりか?
714 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:36:11.70 ID:MBTkm/XC0
子供を迎えに来た母親が、のんびりしてる教師に必死に忠告したんだよね…
「津波が来ますから!裏山に避難してください!早く!はやぁ〜〜く!」
って…
しかし、母親の訴えを軽くあしらったバカ教師
「ちょw必死っすねwお母さんww 落ち着いてw 落ち着いてくださいww」
バカ教師が!
亡くなられた方々、犠牲になった児童たちの冥福を心から祈ると同時に
バカ教師が地獄に落ちて永遠に苦しみ続けることを願わずにはいられない
昨日のNHKでは少なくとも
・防災無線
・ラジオで6mの津波がくると言ってた、と伝えて一笑に付された親
・津波がくるから必ず高台に逃げて、と伝えた親
この3つのソースがあったわけで、この状況下で教師のだれかがラジオをつけるだけでもしたのかな?
716 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:36:40.07 ID:hH6dVkK50
結果論なら結果論でもいいんじゃないの? 結果論が必ず悪っていう方がおかしい。
717 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:36:47.76 ID:AE+ZoZ0r0
川側へ誘導した教師は有罪でしょう。
死亡しているけど。
>>699 近所の人もこの学校が安全だと思い非難してきた人もいる
なぜそこまで責めるの?
関係者?
お前らまだやってるのかよwwwwwwwww
何でお前らはこのニュースが好きなんだ?
そんなに興味持つようなニュースか?これ
そんなにこのニュースおもしろいか?
>>696 まあ自治体の事前のマニュアルが良くできていれば、教師とは関係なく助かったかもしれないけど、
事前の想定なんて目前の事態には対して意味ない。
目前の事態に柔軟に常識的に対応する現場指揮官を置く方が妥当。
つまり、先生方に災害に関する知識を入れること。
721 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:37:56.78 ID:IspY7GGa0
>>556 ハザードマップでは小学校こそ浸水域にはなってないが、付近は全部浸水域になってる。
つまり内陸まで津波が来ると認識されてたということ。
この震災で得た教訓
善は急げ
>>718 自由意志でやって来た人と、責任者の指導の元で亡くなった子供はまた状況がちがうだろ。
724 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:39:45.48 ID:hH6dVkK50
ってか 一番の論点は
迎えに来た保護者だかが、逃げなきゃダメだって言ってるのを、無視してるとこだろうな。
死んだ先生達は地獄に落ちるだろ
726 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:40:36.72 ID:wZWrwlj7P
てんでんこの言い伝えは伊達じゃなかったわけか
727 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:41:32.64 ID:AE+ZoZ0r0
管理下の児童のほとんどを死に追いやった教師は断罪されて当然。
これほど児童にとってひどい話はない。
>>715 つまり学校に防災無線無かったってことだな
729 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:41:50.06 ID:wm4iH9s70
津波警報の出ている中、現場の判断2つの大きなミス
@一刻を争う津波の避難でただちに行動しなかった
A津波避難で絶対行ってはいけない川方向に向かってしまった
>>721 >ハザードマップでは小学校こそ浸水域にはなってないが
そうなると学校に留まっていれば安全という判断になるよね?実際は二階まで浸水した訳だが
731 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:42:21.72 ID:kpO74KIFO
これは語り継がれる寓話だぞ
行政に対する不信、最後は自らの価値観で生きろとの教訓
親御さんが迎えにくるから行き違いになるのを気にしてたのかもな
最近は些細なことでもグダグダ因縁付けてくるモンスター保護者多いし
ま、どちらにしても教師ってのは危険も予知できず何を優先すべきかすら
決められない世間知らずだってことだ
733 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/04(土) 19:42:36.99 ID:xlNoErVu0
津波襲来の可能性がある地域なら、地震直後に一刻も早く全員を高台に避難させるべき。
仮に、津波が学校まで到達しなかったとしても、後から
「子どもを、あんな高台にまで避難させやがって!」
と怒る保護者は、いないだろう。
裏山へ逃げず川に向かって進めた教師。
マニュアルを整備せず、終始保身コメントしか発しない校長。
>>698 実際は賢くない奴っていうか、ダメ人間系が教職に就くケースの方が多いよね
それを子どもに言ってはいけないけど
>>728 いや防災無線で津波情報が為り続けていたと生徒が言ってる
737 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:43:16.12 ID:hH6dVkK50
>>724 あ、補足、「言われてるのが事実なら」ね。
>>715 >・ラジオで6mの津波がくると言ってた、と伝えて一笑に付された親
これ、この表現で言いすぎにならないようなのが、NHKでながれたの?
738 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:43:17.82 ID:GiEXYlK00
馬鹿公務員が子供を見殺しですか?
739 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:43:25.32 ID:axF9KyhW0
>>724 逆に、その言葉を信じて避難して死んでたら、
どう言われるの?どっちみち、しょせん結果論。
740 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:43:31.51 ID:XLgiCazj0
>>727 もう、学校という制度を無くすべきだな
IT進歩してんだから、在宅授業でいいじゃん
学校の用地も建物もいらない、教師も各教科一人で全国の子供を教えられるし、驚異的な財政削減になる
>>719 教師の責任で殺されたというのが萌えるんじゃないの。
このニュースってホントお前らのツボにはまった感じだなw
>>517
743 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:44:01.55 ID:XzrF0a2k0
通常、震災時のマニュアルは、校庭に非難だろ
744 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:44:13.85 ID:JrVDXEz60
地元じゃあれだけの地震なのに 橋に避難するなんて 馬鹿じゃねえか
って みんな 言ってるよ。
745 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:44:21.24 ID:byD08hil0
北海道の特急火事もそうだが、非常時に、のんびりと構えていたら駄目。
746 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:44:22.16 ID:KevffExK0
>>720 そう!それが、まさに石巻市がしなくてはいけなかった災害対策だったってことだね。
>>593 それはホントに思った
インドネシアの津波のことほよそ事と思いすぎてたね日本は
母親:「カーラジオで6mの津波が来るって言っています。裏山に避難してください」
教師:「(プッw 危険厨ダッセーw)まあ落ち着いてください(笑)」
749 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/04(土) 19:45:06.60 ID:fDKX0S0oI
750 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:45:18.33 ID:3/NoLiE7O
>>718 自己責任で避難するのと、百名の命を預かることの違いが解らないバカ。
751 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:45:37.89 ID:axF9KyhW0
>>733 高台に避難させてる途中で津波が来て、
半分生き残って半分死んだら、もっと非難
されるだろうな。
>>735 進学校の落ちこぼれ→教育学部
これはガチ
親に引き渡して後は知らんので自分たちだけ逃亡するつもりが
ほとんどの親御さんはこれなかったので逃げる暇がなくなったつぽいな。
教員連中は・・。
754 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:45:59.01 ID:Vv8bUwNw0
まぁ、これは・・あとで「あーすれば良かった・・」っていう
話だよね。
先生たちも、わざとじゃないとおもうよ。
もし、山に逃げてたら、土砂崩れになるかもって
思ったんでしょ。
でも、過去にも津波の起きてた街なら、それを教訓にすべきだったね。
語り継がれてなかったんだろうか・。
まあ普通だろ
避難所に指定されているところ。津波がここまでも来ると確認できてから
避難する、というのは当然のはずだが?
近所の避難民もここに集合して話してたと書いてある
756 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:46:21.11 ID:xk4R144U0
ま、誰が悪いかって言ったら、完璧に教頭だね。
陣頭指揮をとる立場なのに、自分が堤防見にいっちゃったりして。。。
刑事罰に問われても仕方ないぐらいのまずさ。
だけど、教頭先生も死んじゃってるわけだし、まあ仕方ないといえば仕方ない。
>>335 何を持って朝日の報道が事実であると判断できるんだ?
これまで嘘以外書いたこともないのに
狼少年信じるのは馬鹿か悪意あるものだろ
お前みたいな
758 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:46:36.57 ID:hH6dVkK50
>>739 それはそれこそ自己責任なのははっきりしてるだろう
759 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:46:38.32 ID:updeseNH0
>>573 この学校が津波が発生した場合に被災する可能性は分かっていたから、
防災マニュアルで津波警報が出た場合の避難先も決まっていたから、危険性に気付かなかったなんて事は無い。
>>689 斜面が崩れる可能性を恐れて、津波の危険性は無視かw
裏山が駄目でも川から離れた場所への避難を直ぐに行うべきだった。
それをせずに無駄に30分間費やした教師が責められるのは当然だ。
>>730 もし、みなが2階で亡くなってたら、同じ結果でも教師の判断はここまで叩かれてないと思うよ。
ハザードマップの危険区域側に避難した判断やその判断を出すまでのタイムラグが非常に疑問視されてるのが今。
ちなみにこのスレは、「(助かる助からないは別にして)教師の判断がおかしい」「助かるための最良の方法を検証しよう」のおおよそ二系統。
761 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:47:01.13 ID:ECS3xJxB0
これはしかたない状況じゃん 世界で起こる多くの災害と同じく
ああでもない こうでもないと、助かったのにと妄想しても
子供を失った親は苦しむだけよ
先生も子供も被害者 ナーム 合掌
避難場所を定める指示に従わず、親が学校にくるほど危機感を感じてるのに
のんびり待機
これで教師に責任がないわけないわ
>>715 生き残った女の子が学校でラジオを聞いてたと言ってるよ。
つまりは教員も大津波警報で6m以上の津波が来ると聞いていた。
764 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:48:15.88 ID:TDijSSYVO
大地震の後だから山崩れの恐れがあった。
765 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:48:22.73 ID:axF9KyhW0
>>740 学校と言う閉じた理不尽な小さな擬似社会の
中で子供がストレスを与えられながら生活する
のが大事なんじゃないの?
766 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:48:47.86 ID:Ye7c9eKm0
単に教師が甘ちゃんだっただけ
上にも出てるが避難できる条件は揃ってた。忠告した人がいた。ラジオの情報も伝えた
冥土で子供たちに詫び続けろ
767 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:48:51.84 ID:pPI0zXXO0
菅と東電の大人災
お灸キムチEか?wwwww
今回の地震で、事前の想定とか、マニュアルとか、ハザードマップ、が無意味か分かっただろ。
自身の判断力と常識に基づいて、行動すべき。それで死んでも悔いなし。
役に立たないマニュアルにしがみ付いて行動した結果死んだんじゃなあ。
769 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:48:57.47 ID:iaCERzHO0
「教師の言うことに従っていたら死んでいた」ってのが、教訓。
JR北海道のトンネル内事故も「車掌の言うことに従っていたら死んでいた」
ってのが、教訓。
日常生活で危機対処能力が試され続ける時代になってしまったな。
後年、「生き残ったことが正しさの証明」って言われる時代になるのかな?
もし、すぐに高台へ行っていたら10割死亡だったのか・・・
ベストではないけどベターだったということ?
771 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:49:10.28 ID:hH6dVkK50
>>755 この件と別に、津波想定の避難訓練の通りに避難してそこで大量死っていうのが 少なからずあるはず
>>737 「来る途中でカーラジオで6mの津波が来ると言ってました」
「お母さん、落ち着いてください」
言葉は少し違うかもだけど、ほぼこれに近い内容とニュアンスを保護者自身が言ってた。
どっかに動画もありそうだけど。
774 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:50:11.38 ID:updeseNH0
>>754 馬鹿にも分かり易く説明すると、教師が責められてるのは「後であーすれば良かった」ではなく、
校舎から避難したあと30分間も「なーんにもしなかった」ということだ。
>>16 なんか擁護厨に傷つけられたのかしらんけど
確たる材料がない場合はどっち派になっても別におかしくはなかろw
>>733 取り残しがあったら責任を問われてしまうからな
777 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:50:37.84 ID:uO7HeBet0
>>684 公共事業だけでなく、ホテル経営など公益的な事業の責任者はね
そうでなく、無罪放免だと、将来も同じコトが無限に繰り返され放置される
結果を招くからね
でも、この場合、一番避難情報に精通しており最高責任者たる校長がズル休み
震災起きても現場に駆けつけず、真っ先に自分だけ避難して、知らんプリ
校長不在ときの責任者たる教頭の突出した無知・無能DQNぷり
で、やっと津波を目視できるところまで迫って初めて、校庭に縛りつけた児童たちを尻目に
真っ先に裏山に避難
仕方なく、校庭に縛りつけられた幼気な児童たちは、津波が襲う中
取り残されてしまい「火事場の自力頼みで」裏山を、自力で登るのみ
周囲の小中学校はもちろん、保育園ですら、50分間の間に余裕で避難しており
死亡者は居ない
どうみても、大川小学校のは「人災」だろ
778 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:50:44.33 ID:axF9KyhW0
>>766 緊急で異常な状態にあって必ず最善な判断が
出来る人間なんて、ほとんどいないよ。
779 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:51:00.80 ID:nrYNA76c0
河口から5キロ以上上流なんだろ
こんなに離れていたら俺も避難しなかった思う
780 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:51:08.13 ID:52W9aWRo0
「お母さん落ち着いて」って言われたお母さん
もどかしかったって言ってたね
781 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:51:25.55 ID:kpO74KIFO
まさに今PCの前のおまえらも大川小の児童と同じ状態なんだが…わかってる
782 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:51:37.65 ID:yk8+iagj0
究極だれが一番責任を取るべきかと言ったら
基本的対策を立てるのは「石巻市」だろ。
市のレベルが低かった。市のレベルを作るのは住民だが。
783 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:51:50.72 ID:/3T3Av6j0
>海抜ほぼゼロメートルにその学校はあった。北上川のほとりに立つ
>宮城県石巻市立大川小学校は、全校児童108人のうち、津波で
>74人が死亡・行方不明となった。学校にいて生還した教員は1人。
海抜ほぼゼロメートル
もうこれは人災です。
ちなみここは津波の避難所ではありません。
余裕ぶっこいてる理由が分かりません。
合法的に日本のガキが始末できて大勝利!!
何で教員が反日だらけなんだよw
785 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:52:00.53 ID:Qh7R8phz0
これ、全員自由行動にしてたら、
10割死亡かな?
それとも半分ぐらいは自己判断で助かったかな。
>>763 そうなのか、夜食食いながら見てたから見落とした。
じゃあ、更に教師側の行動が理解できないね。
危機感て安穏とした集団の中では消えるから、教師内はそんな雰囲気だったのかな。
>>778 しかも最善な判断なんて結果論にすぎない
仮に避難所指定されているところをはなれ
避難マニュアルからもそれて
山へ避難して、そこで土砂崩れで7割死亡、となったら
今批判してる連中はどういうツラで手のひらを返すのか、という話
>>730 ハザードマップが全ての災害を織り込んでる訳ではない。
その証拠に小学校側に津波の際の避難計画を提出するように言っていた。
790 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:52:37.54 ID:cg1hMoEL0
791 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:52:49.38 ID:AE+ZoZ0r0
津波に飲まれた教師は何を思ったのだろうか。
知る由もないが。
少しは反省しただろうか。
人災
793 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:52:55.50 ID:hEvaXcja0
学校の先生のレベルを良く考えろよ。
地震津波を理解できる知能なんて持っていないだろ。
794 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:53:24.94 ID:bugcdQMx0
795 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:53:34.67 ID:Ye7c9eKm0
>>778 そう言う無能は教師にならんでええのよ
教師一人だけならどうでもいい、余所様のガキを預かって
30分間鼻くそでもほじってたんだろ
796 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:53:53.01 ID:smifQe2N0
地震が来たらすぐに戦闘機なりスクランブルさせて津波の有無、高さ、大きさを
調べ関係機関に伝達する体制を構築して、自分のところは何メートルで危険なのかって言う
マップを作成するべきだな
防災無線で6bならここやべえみてえに出来るようにな
この教師たちは6bってのがいまいちぴんと来なかったというものあるとおもう
797 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:54:09.49 ID:cg1hMoEL0
>>793 普通の主婦でも理解できてたんだよそれを落ち着いてと諌めたくらいだから
山崩れを恐れて高台に上るのを躊躇したっていうのを
今回の震災の限って誰か聞いたことあるか?
むしろ無我夢中で高台目指してた印象だったが
>>795 そのおかげで3割助かったとも言える。
すぐに高台へ避難していたら10割死亡もありえた。
全ては結果論だがw
800 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:54:40.15 ID:DleLUDVk0
801 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:54:54.46 ID:52W9aWRo0
802 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:54:54.78 ID:gQM7eh9Q0
>>685 そのとおり。
ただちに行動していれば、避難場所の選定ミスも致命的にはならなかった可能性が広がってくる。
803 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:54:57.69 ID:piLK8Sxz0
>>789 >ハザードマップが全ての災害を織り込んでる訳ではない。
アホか、そんな限定付きはハザードマップとは言えないよ
804 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:55:03.71 ID:rcnpQdtW0
>>733 だから、付近で一番高い、橋の上に避難しようとしてたんだろ。
学校の裏山へ、って人もいるけど、
もし津波が来なかった場合、裏山へ避難したことに文句つける親が
山盛りになっていたよ。
急斜面、足場もなく、枯れ木枯れ草生い茂り、低学年の1年生まで
「安全に」避難できる場所じゃないから。
805 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:55:09.86 ID:KevffExK0
今回の地震で、多くの人が津波の怖さを知ったが
あの時点で、教師に津波対策の知識を求めるのは、少し酷だな。
806 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:55:33.52 ID:4eqN/2iN0
大川小の悲劇は500年後まで伝わる話だから
少しはミステリアスな部分を残したほうがいい
807 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:55:46.75 ID:hNlTfEcR0
>>735 確かに学部の同期で教職についた奴には留年してパチンコマージャンばっかしてた奴とか普通にいたしな
>>771 というか、よりにもよって「防災対策庁舎」が建物丸ごと飲まれたとかあるしな
現場が混乱するのは当然だし
あんだけの被害だと、記憶が正確かどうかも含めて聞き取りでの調査は難しいだろう
生き残った人に都合のいい証言に偏りがちだからね
避難場所とか単純明快なマニュアルってのは求められる所だろうね
ただまあ、ほぼ到達しないような津波警報とかで
毎回きっちり避難するってのをいったい何年続ける事が出来るか・・・
>>803 阿呆はお前だ。自然災害の規模が分からんのにどうやって全てを織り込むんだよ。
810 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:56:46.91 ID:/DhiUPGs0
教師もきっちり死んだんだろうな?
811 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:57:18.17 ID:Qh7R8phz0
>>804 で、預かってる子供を大勢殺したのか。ここの教師はまじ糞だな。
812 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:57:20.29 ID:TieGG3WJO
その間に、情報入ってなかったのかな
関係者の耳に
取り返しのつかないことって、あるんだよな・・・
814 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:57:23.15 ID:ktpl2twm0
JRの列車火災事故もそうだが、最後に頼りになるのは自分の頭で考え出した判断
小学生は自分で判断は無理だから学校に殺されたと言われてもしょうがないな
815 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:57:37.77 ID:BQkKFAO00
よその学校ばかりではない
当地の学校も避難訓練は、全員校庭に集合
そのあと延々と校長の訓辞が始まる、津波が来たら全員終わりだろう
火災訓練でも緊急自動車や消防団員の一番邪魔になる位置のグランドで訓辞
避難場所が全部飲み込まれたからなんだって言うんだ
それで避難行動取らなかったことが正当化できるかよ
これは先生の問題じゃない。
津波が来てから考えても遅いわけ。
結局、結果論で生きのこれば批判されない。
死人が多ければ批判される。
どっちが防災的に正しい判断をしたかなんて無視される。
結果だけで褒められたり、貶されたりする。
津波が来る前にマニュアル化できていなかった時点で終わっている。
それは住民の責任でもある。
818 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:58:44.00 ID:4I98qKYTO
もう終わった事
教師たちはラジオはもってなかったのかなぁ
当方埼玉県に住んでいるが、当日停電になって
即座にNHKにあわせてラジオをつけたら
大津波警報という言葉が聞こえた
>>796 恐らく6mの津波を普通の波のちょっとでかいバージョンという認識でいたんだろうな。
というか、ここにいる奴らも地震の前日までそう思ってる奴っていたんじゃねえか?
821 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:59:12.31 ID:KevffExK0
822 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:59:30.99 ID:4eGnd0iTO
>>800 NHKでは伐採する部分は意図的にカットしてる気がした。
登れるとクレームつくからだろう。
823 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 19:59:42.32 ID:smifQe2N0
何メートル津波で危険なのかと、その場合の避難出来る場所等の地図を作成して
少なくとも企業、商業施設、公共機関への避難経路と安全場所の確認の義務化
5b情報ならここ、10bならここみたいに、高さ、危険度等の色分けした地図の作成
あとは地震後自衛隊がF2なりF15でも16でもスクランブルさせて
電子機器だか観測機で高さ、大きさ、速度を観測して関係機関に伝達すればいい
824 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:00:26.05 ID:wm4iH9s70
>>764 大地震の後だから大津波の恐れが・・・いや恐れがじゃなく実際に警報が出ていた
825 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:00:26.55 ID:hEvaXcja0
バカは死んで当然だが、それに巻き込まれると本当に不運だ。
職場や学校で、小さな地震が起きた時の周囲の人間の行動を常に見ておけ。
これから来るであろう巨大余震が来た時、そいつの近くには行くな。
826 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:00:29.95 ID:AE+ZoZ0r0
少し前にチリ地震津波・2日前に地震があって校長によれば裏山に階段を作る話が
でていたそうだ。
それなのに津波避難場所さえ決めていないというのはいかがなものか。
827 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:00:32.07 ID:rcnpQdtW0
仙台でもあったよ。
「避難場所」に指定されていた学校の体育館で、
地震後、マットレスを出したりしていた。
近所の人も続々集まってきていた。
みんな、津波から逃れるためではなく、余震を恐れてのこと。
で、その体育館に津波が襲ってきて、
うまく校舎の上階へ逃れた人は助かったけど、
昇降口付近で流された人も大勢いた。
被害者が子供だと、途端にエキサイトするんだよな。
というかさ大津波警報って5mが無いのに想定5mっておかしくね?
6mって出しても、ほとんとの堤防の高さである5mなのかそれを越える6mなのかで
大きく違うんだが、なんで警報の単位である6mで作らなかったんだろ?
・・・堤防も6mで作れって事になるからだろうけど
829 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:01:21.97 ID:fpVnbdna0
中々小さい子を見殺しにして、生き残れるやつだけ生き残れなんつー指示はだせんわな。
830 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:01:30.71 ID:updeseNH0
>>804 現場の教師が一番安全だと判断した場所に避難して全員死んだとしても、教師の責任を問う気はないが、
10分も時間あれば移動できたはずの場所にたどり着いてないんだから責められて当然だろ。
831 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:01:36.95 ID:/DhiUPGs0
岩手はてんでんこで逃げたんだろ。全員助かるのを目指すより一人でも多く生かすことを優先すべきなのに
せめて低学年の生徒だけでもスクールバスで先行避難させとけば良かったんだよ
これくらいの状況判断は高校生でも出来ると思う
833 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:01:43.41 ID:Qh7R8phz0
>>817 100%人災。
教師が無能で子供を大量虐殺したようなもの。
津波が来れば高台に逃げるなんてのは、マニュアル以前の問題。
おまえは馬鹿すぎ。
834 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/04(土) 20:02:09.92 ID:xlNoErVu0
>>751 結果として学校は、児童を校庭に30分も置き去り状態にしたのだろう。
とにかく、災害への対処は、先手必勝。
話は変わるが、JR北海道のトンネル火災でも、乗務員の
「車内に残るように」
という指示を無視して、乗客が自らの判断で車両からトンネル外へ避難して助かった。
車窓のカーテンを破って水でぬらし、ハンカチのかわりに口元を押さえて避難したらしい。
話は戻るが、津波の危機を察知して、すぐに子どもを小学校まで迎えに来た母親もいた。
そして、
>>741氏の書き込みのとおり、「津波が来る」と教師に言っても相手にされず。
おそらく、すぐに学校まで行って自分の子どもを迎えに行った、母親とその子どもは
津波から逃れただろう。
835 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:02:10.58 ID:axF9KyhW0
>>807 いつの時代の話?
今は、学力的に言えば、かなり成績優秀じゃないと
教員採用試験なんて合格できないぞ。
836 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:03:01.85 ID:1wTsQ3hW0
新しい石碑
「ただちに裏山へ逃げるべし」
「川に向かうべからず」
「焚き火は助かった後にするべし」
>>820 去年のチリ地震津波でさんざん津波AA貼られてから2ちゃんねるに限っては
高波を想像してたのは少数派な気がする
避難訓練では落ち着いて行動すれば
皆無事という程度の災害しか想定していない。
だから危険なところを通って移動するとか
走るとかはありえない。
839 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:03:44.17 ID:yk8+iagj0
なんだかんだ言っても津波対策は高いところに非難するが一番正解だろう。
山崩れが心配だと言っても実際は崩れていない。
教員のなかで誰か一人「裏山に逃げろ」と言っていたら
全員助かっていたかもしれない。
840 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:03:50.84 ID:xrh+LaKo0
30分あれば余裕で高台にいけたけどそれは結果論だからそこまで責めることもできない
841 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:04:00.20 ID:Qh7R8phz0
>>835 それは全くの嘘。多くがコネ。
不正採用だらけ。
>>820 6mの津波が海から5kの地点では30pになるようなイメージ持ってたな。
日本人で6mの津波が内陸に進むにつれ10mにも15mにもなるって認識してたのは南三陸の人たちだけじゃないか?
教師達が考えた避難先は裏山と橋近くの高台
そして橋の方を選んでしまったのはそこに行くまでの道が整備されてたからだろう
どこかの旅館みたいに裏山まですぐに行ける道が整備されてたらなあ・・
844 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:04:43.61 ID:Az+vg5ZcO
>>786 結構助かったと思うぞ。
自分の経験から言うと、子供の頃の方が災害に対する動物的な恐怖心が強い。
俺の小学生の頃だったら「津波がくる」と聞いただけですっ飛んで逃げただろうな。今は変に知恵がついた分、余裕かまして死ぬ方だが。
>>833 馬鹿はお前だ。
教師が想定外の津波に対して、その場の判断で最適な行動を指示するのは不可能。
不可能なことを要求して死ぬ馬鹿がお前。
不可能なことを要求するのではなく、誰でもできるように用意しておけば死なないで済む確率を上げられる。
最悪、死んだ時にも諦められる。
お前のような馬鹿は出来ないことを要求して、次回の災害でも死ぬんだろなw
846 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:04:51.71 ID:KevffExK0
>>833 >津波が来れば高台に逃げるなんてのは、マニュアル以前の問題。
津波が来れば高台に逃げるのは常識だが、それは今だから言える話。
847 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:04:54.11 ID:piLK8Sxz0
>>809 過去のワーストケースを調べれば簡単に解るわ、実際貞観地震で同規模の大津波は有ったわけだしな
それらを無視し、ハザードマップが欠陥だったのは行政の怠慢
責任者なんだから、結果責任を問われて当然じゃないの?
裏山に逃げてて10割死んでても、当然結果責任は問われるだろ?結果だもの。
849 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/04(土) 20:05:15.95 ID:xlNoErVu0
>>784 高齢化社会のに、どうして子どもが死ななければならないんだ。
極めて不謹慎だが、それを言うなら、「日本の高齢者」だろ。
851 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:05:48.21 ID:cg1hMoEL0
>>832 そんな判断出来るはずもない津波なんか来るか来ないかわならないしー
とりあえず避難でもしておくかくらいの考えだもん危機意識が超低い
852 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:05:53.74 ID:AE+ZoZ0r0
ニュースをしっかり見ていると津波が川を遡上する事とか
沖で6mでも海岸では地形によっては2倍3倍になる事を知っている。
853 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:05:53.80 ID:rcnpQdtW0
>>830 10分で移動できる、ってのは机上の空論。
あの地震の後、余震も続く中、
校庭に並んで点呼して、って、それだけで時間はかかる。
泣き叫ぶガキも多いだろうしな。
海に近い学校で、普段から
地震があったら「揺れている最中から」避難しろ、って指示や訓練を
していないかぎり、無理。
「机の下に潜り」「揺れがおさまってから」「整然と校庭まで上履きで避難し」
「点呼の後、先生の言うことをきき」「家族が迎えに来るまで待つ」なんて
避難訓練しているところじゃ、対応できない。
854 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:05:55.47 ID:MOpKSBS/0
★★★ 日本の原発とチェルノブイリを一緒にするな ★★★
原発に反対する人は
電気を使わないで下さい
( ^ω^) < 反原発のクソ左翼は死んでくださいね
■■■■■■■■■■
■ ■
■ 原発絶対推進! ■
■ ■
■■■■■■■■■■
きれいごとを言う人命尊重のヒューマニストは全員消えろ
【現実から目をそむけるな】 国益を考えましょう!
日本経済 (東京電力) >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 東北地方のジジババ小僧の命
きれいごとでは日本は生きていけません
理想主義者は全員地上から消えうせろ
今までわかったこと
・スクールバスで全員乗せることは可能だった
・裏山は山菜とりなどで学校行事で入っており登れる場所があった
・孫を亡くしたお爺ちゃん以前孫にが「お前は裏山の竹やぶに逃げればいいから大丈夫だよな」という会話をした
・教師は生徒を校庭に集めて点呼を取った
・教師は寒いので焚火の準備を始めた
・教師は30分くらい話し合いをしていた
・防災放送が2m、6m、10mと津波の高さを上げていった。
・保護者がカーラジオを聞いて6mの津波が来るから裏山に逃げてと言ったら教師に「まあ落ち着いて」と諌められ無視された
・結局、30分以上経って裏山は倒木が危険と判断して川の方向へ向かった
・前から津波が来て教師一人、生徒2人以外は亡くなった
結論: こんなに大きな津波が来ると思わなかったから仕方がなかった。
856 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:06:07.62 ID:DukXZigO0
たった70人しか死んで無いのに騒ぎすぎ。
世界の人口からみたら1%以下だよ。誤差の範囲でしょ。
人の命はそこまで尊くない。
857 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:06:12.74 ID:YfHyiC4Z0
>>817 まだおまえみたいなこと言ってる奴がいるのか
とっくに論破されとるわ
858 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:06:25.65 ID:wm4iH9s70
>>786 自己判断で川に向かう子供はいないと思う
山へ逃げる子供につられて全員追うように山に行ったと思う
生還率は9割以上と予想
>>788 「危険情報がない山へ避難した、結果的に死んだ」
「津波の危険を知らせる防災無線を聞きながら30分の無駄な時間を費やし、避難所に着くまえに津波に飲まれて死んだ」
この違う状況を並べ、結果論と言い切る人間の精神を疑う。
860 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:06:57.41 ID:O42NIFaQO
逃げる時間が30分もあったんなら人災だな
861 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:07:03.08 ID:Qh7R8phz0
>>845 想定外では全くない。
馬鹿は言い訳するときに必ず想定外と言うよな。
つまり
教師に子供を預けた以上死んでも愚だ愚だ言うな
ってこと
マニュアルが整備されていなかったと言って、
7割が死んだことへの責任が免除されるのか?
864 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:07:18.46 ID:nkF4BL3QO
6歳〜12歳子供を安全に避難なんて大変だ。
学校をこれでもかって位高い山の上へ移転するのがベストじゃね?
>>842 津波AAのおかげで内陸何キロだろうが海抜6mまで浸水するってのは分かってた
866 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:07:37.68 ID:Ye7c9eKm0
>>833 その通り
明治、昭和と大地震や津波の被害を受けた事のある土地でありながらな
一般主婦だってヤバイと分かったんだ
6メートルの津波というラジオの情報を与えても鼻で笑い飛ばし
30分間児童を校庭に足止め、最後は津波に向かって避難
わざとやってもここまで出来るもんじゃない
867 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:07:48.17 ID:jZrYh1kn0
起立しない自分権利にこだわり
子供の命を守る義務を果たせない
悲しい日本になった・・・
>>343 >>348 防災用の非常持ち出し袋の中に、乾電池式のラジオを入れるのは常識だろ?
この学校は防災拠点だったのだから、ラジオは絶対にあったはず。
教職員が通勤に使っている車にだってカーラジオは付いている。
それを確認して情報収集に努めなかった時点で、万死に値するよ。
869 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:08:01.75 ID:rcnpQdtW0
>>839 それが結果論なんだって。
もし津波が来なくて、裏山に避難していたら、
それだけで、怪我人が出なくても、教師たちは親から非難されていたよ。
「どうしてあんな危ない場所に避難させたんだ」
「もし、万が一のことがあったらどうするんだ」
>>851 何度も言われてるけど津波が来る事は事前に知らされてたんだよね
だから他の学校なら普通に裏山に逃げてたと思うよ
871 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:08:26.56 ID:7b/ZMfok0
これは酷すぎる
>>842 だから保護者が「津波ヤバイ」といっても教師が「ねーよwww」と思ってたから
対処が遅れた可能性もありえる訳だ。
まあ、今となっては死人に口無しだが。
873 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:08:45.27 ID:avD9MPLe0
>>864 学校の裏が「裏山」
傾斜もそんなに厳しく無い
874 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:08:58.36 ID:4eGnd0iTO
新大川小学校を10階以上で建設し、屋上には観光船を設置すれば次は全員助かる。
875 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:08:58.68 ID:axF9KyhW0
>>859 「30分の無駄な時間を費やし」
ってのが、結果論から導き出した後からの評価だな。
状況を並べて比較した分析じゃないよ。
876 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:09:17.87 ID:zgRMymj00
これは仕方ないな。
この小学校自体が避難場所で、近隣から避難民が集まって
野営の準備までしてたんだから。
教師たちの対応に何の問題もない。
それどころか、教頭先生の的確な判断で、多くの生徒たちの命が助かった。
みんな教頭先生に感謝してるんじゃないかな。
>>827 ああ、あそこどこだっけ?
キャットウォークでGO!ニコガクGO!みたいな掛け声かけてたとこだよね。
詳細に興味ある。
>>869 そうだけど、結果論で非難して何が悪いの?結果に対して責任を持つのが責任者でしょ?
879 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:10:11.92 ID:EWLtxUh50
今後は高台までの避難用登山道を整備して
高台に広場を作って、非常食も常備しておけよ
それが数百年後に必ずくる津波に対する、子孫への最高の遺産になる
880 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:10:13.52 ID:Az+vg5ZcO
881 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:10:14.60 ID:Qh7R8phz0
>>846 >津波が来れば高台に逃げるのは常識だが、それは今だから言える話。
その馬鹿さ加減。おまえ教師だな。
こういうのは反省点を見つけて、二度と繰り返さないようにする
その作業が終わったら、静かにしてやることだな
もう取り返しはつかないのだから
883 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:10:31.28 ID:IspY7GGa0
>>847 貞観地震がこの地域に及ぼした被害程度はどのぐらいよ?
それでお前ならどういうハザードマップを作成する?
884 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:10:44.15 ID:WMgWgwHk0
>>2 >ほかの保護者らとともに学校に対して地震が起きたあとの状況や
>学校の対応について説明を求めています。
5km以上離れた地区からかき集めて108人の小規模校
被災したときには可能な限り親に迎えに来てもらうはずだから
高台で待っているのが当たり前 3回被災したがどの学校でもそうだった
何か他に名案あるなら保護者は出してくれ
>>861 想定外だから想定外。
想定内ならわざわざ大津波で水没する高台へ行くわけねーだろw
アタマ大丈夫?
この想定外が間違っていたという話。
それは先生をどうにかして解決する問題じゃない。
しかし、お前は馬鹿だから先生がどうにかしてくれる!そうでなければならぬ!と言って死ぬんだよw
886 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:11:04.18 ID:KevffExK0
887 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/04(土) 20:11:08.33 ID:5fvWGBSS0
結果論では待機してなければだが、学校が避難場所に指定されてたんだな。
高い津波を考慮せずに避難場所が決められてたのが問題だな。
>>335 >逆流防止弁が停電で作動しなかったために、
>ベントをした際に屋外へ出るはずの水素ガスが建屋内に逆流したためらしい。
断言してやる。100%ウソ。
そもそも水素ガスを逆流防止弁で防ごうなんざ根本的にありえない。
889 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:11:26.65 ID:CN3ff0ZV0
失敗だけが叩かれ、問題発覚後に無難に解決すれば評価され
問題発覚前の予防措置は評価されない
そんな日本の風潮が、このような教頭を作り上げた
判断ミスなのは確かだけど、誰も責められないだろ
891 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:12:13.45 ID:Ye7c9eKm0
この小学校避難訓練しなかったのか
小学校の頃、避難訓練させられて、校庭に整列番号確認で全員そろうまでの
タイム計ってたぞ
>>875 無駄な時間だな、津波の警報聞きながら、保護者からも「津波がくる、逃げろ」と言われつつ避難してない時間だから。
>>876 その理論持ち出す人が多いけど、
>>136のとおり、学校は津波の避難所ではない。
894 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:12:48.87 ID:nkF4BL3QO
>>873 だからその裏山の上に学校持って行くのさ。
学校から更に逃げなくても良いくらい高い場所に。
895 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:13:10.20 ID:uO7HeBet0
>>891 AMFM聞けるポータブルラジオをずっと聞き続けてるだけで
30分間、低地の校庭に児童縛りつけ
ラジオ聞いて迎えに来た母親「津波がくる、すぐ裏山に避難すべき」
「お母さん、はっはっは落ち着いてw」。校庭で焚き火でも当たりませんかー」@教頭
これは絶対あり得カッタわな
896 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:13:11.90 ID:DleLUDVk0
>>800 逃げるためにあるような裏山じゃないかw
ここに逃げないとかバカすぎるだろ
897 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:13:25.99 ID:rcnpQdtW0
>>878 その点で行けば、
どうして石巻なんて場所に町を作ったのか、学校を作ったのか、
宅地開発しちまったのか、って話になってくるんだが。
898 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:13:26.99 ID:avD9MPLe0
>>876 そうだね、マニュアルどおり対応しての結果なら責められないね
って公務員脳だね・・・
要は責任問題回避の為の行動だろ?
マニュアル>子供の命
そう言う結果論になるよな
普通の大人なら許さない結果論だけどな>無駄に30分足止め、
>>853 > 海に近い学校で、普段から
> 地震があったら「揺れている最中から」避難しろ、って指示や訓練を
> していないかぎり、無理。
揺れてても避難を始める、ってのは
今回の災害以前にマニュアル化されてる地域あったんかな
どっかの学校で校長だかの独断で揺れてる最中に避難指示したところがあったけど
問題があったら責任は全部俺が取る、という覚悟でそういう指示出来る人は少ないだろうね
だからマニュアル化ってのは重要だと思う
可哀相
裏山に逃げたかった人もいるだろうに
教師に拘束されて行かせてもらえなかったんだろうなあ
被災前の新北上大橋を見ると、ここを避難所にしようとする気持ちはわかる。
実際、仙台の閖上大橋はあの周辺で唯一の生存ルートだったわけだし(警察が事故で封鎖してて避難してくる車両を入れなかったが。)
あの高さのトラス橋が流されるとか想定外にも程がある。被災前に主張しても一笑に付されるレベル。
>>899 そこからは先生先導で避難場所へって流れだろ
904 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:14:53.16 ID:eEeL3Y8p0
>>855 防波堤つくらず、安全装置も取っ払った 東電みたいだな
905 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:14:54.09 ID:SLzpWkwu0
原発の件ならまだしも
この被害の犯人探しなんかしても、あまり意味が無いだろ
今後の災害時の教訓になれば、それでいいんじゃないか?
どうしても金が欲しい保護者は、個別に訴訟起こせばいい
906 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:14:57.42 ID:axF9KyhW0
>>878 責任者自身が自分で自分を責めるとき、結果論で非難すべき。
他人が結果論で責任者を非難するのは、人間としてあさましい
行為だと思わないか?
結果論で非難してもいいとなると、誰も何もやらなくなる。
実際、医者の世界とかそんな感じになってきて、なり手が
減ってきて崩壊寸前なんだろ。小児科とか。
907 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:15:00.22 ID:kpO74KIFO
要するに津波を甘く見てたんだろ
こんなとこまで来る訳ないと
908 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:15:16.26 ID:pePaSwl40
>>317 子供の一次情報ってこれか?
「で、最初は、何十センチ、50センチだか、何十センチから始まって、
そのうち何か2mってなって、えっ、どうしよう、みたいになったっけ、
もう一回なって、津波の高さ5mとか、津波の高さ10m、その10mのやつの終わった後に、
で、狭くなっている場所はもっと高くなる恐れもありますとなって、ブツッと切れてしまったんですね。」
俺も動画でみたけど、
肝心の数字が実にあやふやで自信なさげに話していたな。
気象庁の6m又は10m以上という波高情報の発表を受けて、防災無線放送は6m又は10m以上って放送をするのだけれども、
この子供の証言した5mという波高は気象庁の発表したものには無い。
俺の推測だけど、
テレビカメラの前で正確に話せなくて、
「津波の高さ5mとか、津波の高さ10m、その10mのやつ」と話した可能性がある。
その子供を引取りにきた母親は先生に
「すぐ山に逃げて、6mだってよ、後6〜7分後に来るっていうから、・・・」と話しているから、この数字の方が信憑性が高い。
この子供さんの5m・10mの話は、当日経験したことと後日得た情報がごちゃ混ぜになっている可能性がある、
実に、あやふやな数字なんだが 。
910 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:15:48.38 ID:hNlTfEcR0
>>853 君はいろいろ甘やかされすぎてるな
「机の下に潜り」「揺れがおさまってから」「整然と校庭まで上履きで避難し」
「点呼の後、先生の言うことをきき」
ちょっと訓練しとけば、100人程度の集団なら5分でおわる。
この程度ができないというのは甘すぎるww
ビックリするのは、これほど明確な判断ミスを「結果論」で片づけてしまう奴がいるってことだ。これは衝撃的な事実だな。
つまり、「10mの津波が来る」という防災無線を聞いて川の方角に避難するという判断を仕方がないとする人間がある一定の割合でいるということだ。これは子供を持つ身として恐ろしいことだと思うぞ。
結果論で批判されてもなぁ。。。
914 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:16:46.60 ID:IvtJ8Hh90
なんで攻撃してんの?
貧乏人の子なの?
>>859 危険情報がない山、ってのがそもそも激しく間違ってる
地震で揺れてるんですけど
小学校に避難してきた地域住民はどこに逃げたんだろう?
>>800 何が整備されてない裏山だよ!!
ここへ避難して下さいとばかりにキレイに伐採されてじゃん。
余震で木が倒れるかも、だから危険だとか・・・死ねよ馬鹿。
>>900 釜石東中学校と鵜住居小学校だな。教師の指示を待たずに高台への避難を開始した。
ちなみにこの地区の避難所たる鵜住居地域防災センターは平地にあったが、学校側は別の高台を避難場所に指定してた。
鵜住居地域防災センターは津波に飲まれ50人以上亡くなった。
「なんで津波が来るって言ってるのにこんなにのんびりしてるんだろう」
「なんで裏山にのぼればいいのに、津波がくる川のほうにいくんだろう」
「なんでみんなでバスのにって行かなかったんだろう」
「なんで焚き火をしてるんだろう」
って思ってイライラしてたこどもたちって必ずいたと思うんだよな
そういうのを大切にしなきゃ…って言ってももう子供たちはみんな死んじゃった
920 :
忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/04(土) 20:18:16.55 ID:KNzYj6PQ0
この失敗を綺麗事で取り繕うことは無意味だからやめたほうがいい。
失敗は失敗であり判断ミスは判断ミスなのだから。
重要なのはこれを礎に今後、全国の学校で避難マニュアルが整備され、災害時の犠牲者が出ないようになること。
その中でこの大川小学校の例を「悪い事例」として挙げることを遠慮してはならない。
921 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:18:17.95 ID:Qh7R8phz0
>>885 意味不明。
既に津波の情報は伝わっているんだがら、なにが想定外なのか。
想定するのは、すぐ逃げなければ子供が大量に死ぬということ。
馬鹿でも想定可能。
保護者が津波がくるから逃げろと言ったのにそれをスルーした無能教師。
922 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:18:35.09 ID:TPEtTf1m0
当時、大川小学校にいた教師10と事務員1人のうち
生き残ったのは裏山に避難した教師1人だけなんだってね。
923 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:18:42.49 ID:updeseNH0
>>853 >>1をきちんと読めよ。妄想で他人の意見に文句をつけるな低脳がw
子供たちが泣き叫んで団体行動が取れないなら、どうやって津波到達の30分以上前に校舎から校庭に避難終了してるんだ?
地震直後に速やかに避難出来たからだろ。
大体教師は、津波が来てるのを目視してから避難を開始してるんだよ。
10分どころか1分で移動できる場所にも避難できない。
924 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:18:44.65 ID:lUs7r4CF0
そもそもこの学校の避難地点は
橋の近くの高台だったんだろ
実際そこは川を逆流した津波で思いっきり飲み込まれてた訳で
このエリアを津波の想定外地域にしてた自治体にも問題有りだが
ここまで到達するなんて誰も思ってなかったのも現実で
ご子息亡くされた無念は分かるが
次の世代への教訓として伝えていかなきゃ
>>913 でも、公務員って、不条理に責められるのを覚悟でなる職業じゃないの?
今回は結果が悪いから責められるからまだ妥当だが、
平時なら、なんの落ち度もなくても、むしゃくしゃして叩かれる立場だろ。
市役所とかでも、良く変なジジイに叱られてる。
そういうのを見つつ、公務員試験うけたんじゃないの?
10mの津波が来るという防災無線を聞いて山崩れを先に心配するのは物事の優先順位が付けられないどうしようもない無能。
頭から血をドクドク流しているのに花粉症の心配をしているようなもの。
>>908 あやふやな数字が怪しいだけで「防災無線が流れなかった」「防災無線が一度しか流れなかった」というかつての報道とは矛盾が大きい。
「◯mの津波が」の数字が微妙に違う可能性はあるだろうが、
「そもそもそんな無線流れていない」という可能性は、意図的に嘘をついている限りまずないだろう。
些細な相違。
928 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:19:30.75 ID:KevffExK0
子供が70人乗った飛行機がトラブルで、エンジン停止!
近くに空港はなく、しかたなく機長の判断で近くの湖に緊急着陸。
うまく湖に着陸したものの、数分で機体は沈みみんな死亡…
結果的に子供70人の命が奪われ、死んだ機長は大バッシング。
みたいな感じかな。
929 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:19:39.68 ID:yk8+iagj0
津波が校庭まで来ると判断したから避難に動いた。
通常は裏山に逃げると思うが、
津波が来る方向に避難した。
これはどう考えても教員の判断のミスとしか思えないが。
責めているワケではない。
非常時だから人間どんな行動をとるかわからない。
結論は
普段の訓練が一番大事ということになると思う。
>>908 だいたい、誘導尋問的にどんどん言う事変わっちゃうしな
大人でもこんだけの災害なら記憶の正確性は怪しい
現場のその瞬間の録音・録画でもない限り
後からの証言は「周りの意図や希望」が
多少なりとも混じっているのは考慮せねばなるまい
>>917 災害復旧工事の跡。つまりこの木が生えてない場所は土砂災害を起こした過去があるはず。
932 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:20:15.36 ID:O42NIFaQO
地震の後は停電するからな
情報手段がなかったんだろ
933 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:20:29.72 ID:4mLWmvYGO
先生も死んでるし責任は誰にもない
天災であって人災ではないわな
934 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:20:38.89 ID:cg1hMoEL0
>>911 まあ教員が10人いて付近の住民も一定数いて今回のような判断をしでかしたわけだしな
案外一人でかい態度の教師が間違った判断をしてそれを何も考えない教師大人が従っただけかもしれないがな
>>924 川岸は堤防越え前提でm単位の浸水予想を大川小より上流でも予想してた
行政はこの点を強調しておくべきだった
937 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:21:01.21 ID:TZOE8GCW0
地震があったのは午後2時46分
学校の時計が止まっていたのは午後3時37分
地震が落ち着いてから3時頃外に出たとしても30分以上は時間があった
これで避難させられないのはやはりどうかしてる
>>883 ボーリングの結果、石巻は海岸線から4キロまでは貞観地震で水没した事が判明している、海岸から3キロの大川小が水没するのは事前に想定していて当然
殺人犯でも死ねば犠牲者か。笑わせるな。
慰霊碑の土台にはきちんとこの殺人教師の顔写真と名前入れて
「この極悪殺人鬼の鬼畜の蛮行を断じて許してはならない」
の一文を添えて、参拝者に自由に踏みにじらせるべきだ。
>>932 情報手段がなくて、グランドで全員死んだなら、まだ同情の余地があるんだが、
現場判断で川へ向かって非難してるんだよな。そして川からの水に呑まれると。
間違った判断だろ。
941 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:21:55.88 ID:rcnpQdtW0
>>925 >でも、公務員って、不条理に責められるのを覚悟でなる職業じゃないの?
>平時なら、なんの落ち度もなくても、むしゃくしゃして叩かれる立場だろ。
だから、マニュアルにない、裏山避難の決断を下せなくて当然。
そういう公務員を求め、マニュアルにない限り行動に起こせなかった
教師を作った住人の責任ですね。w
平和ボケ日本人が言う「大丈夫」ほど、信用できないものはない。
943 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:22:10.07 ID:AE+ZoZ0r0
責任のがれ厨が活躍してるね。
>>928 全然違うw
子供が70人乗った飛行機がトラブルでエンジン停止
目視できる近くに空港があったが、機長が下りたことのない空港だったので湖に不時着。
機長以外全員溺死。
みたいな感じだろw
946 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:22:19.60 ID:cUBuvZHvO
他に同じような判断で避難せずに流された人が大勢いるのは
すでにわかっているんだから、この教師たちだけの過失じゃないだろ。
それを執拗に吊るし上げて、生き残った被災者に土下座でもさせて楽しみたいの?
さすがゲス以下の発想だなw
>>893 そもそも大川小自体が比較的高台にあって町の避難所になっていたわけだが。
高台にあってすでに避難所になってたから、わざわざ避難所の避難所を設定していなかったんだろう。
で、教育委員会も大川小に設定を要求しなかった(要求していれば当然設定しているはず)。
すなわち教育委員会も大川小に避難所は必要ないと認めていたということ。
>>915 わざわざ「危険情報がやい山」つまり、津波は防災無線で危険情報を流されていたが、山にはそれがない、と書いてる。
つまり「危険だと防災無線が流れている確実に危険な低地と、危険はあるかもしれないがその情報がない山への避難を同質なものとするな」ってこと。
949 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:22:57.31 ID:DleLUDVk0
>>925 市役所で受付しているのは、嘱託職員や委託作業員だろw
奥にいるのが公務員
銀行でもな
津波を目視してから川に向かうって、どんな馬鹿なんだよ。
クソ教師。
馬鹿は罪だな。
951 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:23:45.50 ID:2DznV1T+0
無能は死んでも無能!
俺が先生ならすぐに高台へ避難していたよ。d(^_^o)
>>947 どこが高台だよ?グーグルアースで標高調べてから書きこめよ。
>>946 明確に責任を問える立場だからだよ。教師は。
>>924 ならその高台にさっさと避難しろって話なんだよ
すぐにそこはダメとわかり更なる高台への避難も可能だった
避難するならすぐ動け
先生の言うことをよく聞いてエライな。死んじゃったけど。
956 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:24:43.42 ID:updeseNH0
>>945 一か八かの不時着も何もせず、燃料切れまで飛び続けて墜落だよ。
>>931 ちなみにソースは?真裏で土砂災害があったのに柵も設けていない学校の裏山なんてあるのか?
>>921 だーかーらー
学校周辺まで6mで来るとは思わなかったんだろ?
それは常識的な判断だ。(防災素人として)
あの大津波の映像を見る前に予測できる人の方が少ないだろう。
しかし、専門家なら予測できたかもしれない。
だからこそ、現場の先生に判断させるのではなく、事前に専門家を呼んでマニュアルを用意しておくべきだった。
先生の問題ではない。
これで結果論として正しい判断をしていたら、誰も責めないんだろ?むしろ英雄扱い?
馬鹿すぎるw
>>740 通信教育の卒業率を知っていたら、
そんなのマヤカシだと分かる。
960 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:25:18.13 ID:wm4iH9s70
961 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:25:27.70 ID:ABKoVg3t0
とにかくいそいで奥へ逃げていれば子どもの足でも4キロは逃げられたわけだから
半数は助かったはず。
それに学校の山の裏手まで逃げ延びていればもっと助かっていたんだから人災も
いいところ。
防災無線で報告された津波という「現実」よりも、誰も言っていない山崩れという「可能性」を重視してしまう人がいることが恐ろしいw
963 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:25:45.26 ID:rcnpQdtW0
これ、死んだのが子供だから問題になっているだけで、
舞台が老人ホームだったら、
職員gjの書き込みも多いだろうに。
964 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:26:05.76 ID:Qh7R8phz0
>>946 何のために毎年避難訓練してんだ?
子供の命を大勢預かる職業と自己責任で避難しなかった奴を同列で語るな、クズ。
訓練どおりに校庭まで逃げたので仕事しましたって達成感に浸ってたんだろ、馬鹿教師どもは。
>>911 ここはたまに通るけど、海は山越えた向こうにあり、この地域は山間部って思ってたよ。
海が見えるわけでなし。
俺も新北上大橋のふもとに逃げたと思う。この辺では橋が一番高い位置にあるし橋より丈夫そうな建物なんてないから。
実際は橋も落ちたんだけどな。
966 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:26:46.28 ID:AE+ZoZ0r0
>>952 高台ってどこ?北上川の堤防を高台と勘違いしてるばかもいるから注意しないと。
967 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:26:58.03 ID:cg1hMoEL0
津波が来るって情報は確実に入っていたのに橋の方に行こうとうする判断ミスは
これは馬鹿認定してもいいくらいだよな
968 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:27:34.62 ID:nkF4BL3QO
おまえら落ちついて静岡茶でも飲めよ。
969 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:27:41.56 ID:Pa/bwm5z0
何処かの学校で毎月の様に避難訓練をしている小学校があった
ってのをテレビで見たなぁ
緊急時の対応って体で覚えてないと難しいと思う
ねずみーランドが年間300以上訓練しているらしい
970 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:27:43.10 ID:/3T3Av6j0
>>947 釜石の小中学校は指定の避難所にいったん逃げた後
ここでもやばそうということでさらに上を目指してるべ
最初の避難所にいたら流されてた
>>958 結果として子供が助かったら英雄扱い。
結果として子供が死んだら人災扱い。
当然じゃね?子供死んでるんだから?
973 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:28:22.99 ID:rcnpQdtW0
>>962 その半年前にも大津波警報が出て、
結局何もなかったからなー。
半年前の大津波警報の時、この学校がどういう対応をしたのか
知っている人いる?
>>948 「津波警報があったが津波が来なかった」事例があった事を貴方は全く考慮してない
その瞬間に、実際に揺れてて危険なのが確定してるのは山
確定してる危険は警報よりも当然上
何百年に一回の大津波がそこに到達するのを知ってるのは起こった事を知ってる我々のみ
大変大変と言った保護者にしても
その瞬間に校舎の二階まで埋まるレベルのは絶対想定出来てない
>>965 個人的にはあの河は海というか浦扱いしてた
976 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:28:36.57 ID:9xCsWfmK0
全ては小学校が避難所に指定されてるからだろ?
本当に色々と想定外の災害だったんだよ。
977 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:28:57.34 ID:0T71bLurO
978 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:29:10.96 ID:770KIa8+O
子供に死なれたら気が狂うわ
979 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:30:35.61 ID:Qh7R8phz0
>>958 海に囲まれている日本に住んでて津波の脅威を知らない奴なんていない。
予測できないのは馬鹿で無能だけだよ。今回の大勢の子供を殺した教師のようにな。
しかも地元住民から逃げろと言われてるのに。
980 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:30:41.11 ID:AE+ZoZ0r0
>>973 たいしたことない地震の場合と今回の大地震では対応は当然違う。
>>958 津波の専門家が、入院中の病室で避難せずに
津波眺めてて飲み込まれた、ってニュースがあった
一般人にあれを想定なんて出来る訳がない
「追波湾」から流れ込む大河のほとりにある「大川」という地名のゼロメートル地帯で津波、大水を想定していませんでした。テヘッ
>>972 それは間違い。
サイコロを振って奇数が出たら英雄良かったね!
偶数なら最低の馬鹿野郎!吊るし上げ。
こんなことを繰り返すつもり?
事前に用意して、どんな馬鹿な先生でも、利口な先生でも、合理的な避難ができるようにしておくべき。
984 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:31:21.98 ID:7hdhMhc10
教師の明らかな判断ミス。
だけど、本人も死んでるから、許すしかないんじゃない?
なんてこった。巻き込まれた子供達が不憫。
986 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:31:49.88 ID:pePaSwl40
>>927 「防災無線が流れなかった」「防災無線が一度しか流れなかった」って、俺は908で一言も言ってない。
勘違いしなさんな。10mの不正確さを指摘したまでのこと。
それと、6mと10m以上とは、「些細な相違」ではないと思うよ。
987 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:31:53.95 ID:QWlhaaPM0
生き延びた女子の母親のインタビュー
「子供を車で迎えに行って、『大津波が来るから早く逃げてっ!』と教師に言ったら
逆に『お母さん、落ち着いて』とたしなめられた」
988 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:32:11.67 ID:Y7SaCM7h0
先生によって人生がかわる。
たとえ津波でなくとも。
悲しすぎる。
判断力の無い先生に当たった事が。
助かった命。。。
989 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:32:23.51 ID:1CGNQFRHO
たかり被災者が少しでも減ったのは嬉しい
>>979海沿いに家建てた名取市その他の人達は全員馬鹿だと言いたい訳だな
>>777 校長は有休だし電話不通、道路寸断で現場には行けなかった。
校長は石巻の住人ではない。
津波が来てるのにわざわざ川に向かうって、最悪の判断だ。
オイ!校長!バックれてんじゃねーぞ!
現場に居なくてもマニュアル不備は貴様の責任だぞ!!
市内で唯一、避難マニュアルを整備していなかったクソ校長、逃げんなよ。
993 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:32:50.85 ID:Qh7R8phz0
>>974 その事例があったから、今回は逃げなかったとすると、
間違いなく教師の人災だな。完全に人殺し。
994 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:32:57.12 ID:cg1hMoEL0
あれだけの大地震がきて通常の災害しか想像できないのは想像力の欠如ゆとり教育の結果だな
995 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:33:08.41 ID:keyebSdc0
>>970 都内には海抜ゼロメートル地帯なんていたるところにあるぞ。
でも、津波の訓練なんぞ全くやってない。
いくら0メートルとはいえ、海岸から4キロも離れた学校で
津波が来るなんて、まともな人間なら誰も想定できない。
そういえばDQNの川流れも
「過去にもサイレン何度も聞いたけど平気だった」で
地元民から再三忠告されても逃げなかったんだよねえ…
んでビビって車に避難した人以外全員流されたと
>>983 事前の想定という災害対処が、いかに意味のない物かが分かったのが今回の災害じゃないの?
先生に出来ない事を要求して、先生なら出来るべきだ!と言って死ぬスイーツ(笑)
こ
の
ス
レ
は
ま
だ
ま
だ
延
び
る
津波が来たという情報をもとに高台に上ったという論理的に正しい行動をしたならば犠牲者が出ても不幸な事故だということになる。
津波が来たという情報をもとに川に向かったという論理的におかしな行動をして犠牲者が出たら判断ミスであって不幸な事故ではない。
この区別がつかない人が一定数いるということに戦慄を覚える。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。