【原発問題】オフサイトセンター(対策拠点)、移転へ 「8割、立地見直し」原子力安全・保安院方針

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
原子力安全・保安院は、東京電力福島第1原発事故などを受け、全国に20カ所ある経済産業省
所管のオフサイトセンター(緊急事態応急対策拠点施設)について立地場所や構造を抜本的に
見直す方針を固めた。見直しにより、約8割のセンターが移転などを迫られる可能性がある。

センターは、災害時に国と地方自治体、関係機関が集まり、情報を共有し対策を協議する拠点と
なる。しかし、福島第1原発ではセンターは原子炉から約5キロしか離れておらず、事故4日後に
退避命令が出て閉鎖された。

東日本大震災では、東北電力女川原発のオフサイトセンター(宮城県女川町)も被災した。ここは
原子炉から約8キロ離れているが、海岸からは最短で約400メートルしかなく、津波で全壊した。

このため、保安院は現在「原子力事業所から20キロ未満」などとしている立地要件の変更を検討。
現行のEPZ(防災対策を重点的に充実すべき地域の範囲)が「原子炉から10キロ」のため、
少なくとも10キロ以遠に置くことになる見通しだ。全国20カ所のセンターのうち10キロ以上
離れているのは、佐賀県唐津市のオフサイトセンターなど数カ所にとどまるという。

また、海岸からの距離についても、女川町のケースを踏まえて検討。さらに、施設の密閉性向上や
換気設備に放射能の除去フィルターを加えるなどの建物構造の見直しも検討課題となっている。

保安院の原子力防災課は「国がEPZを拡大すれば、センターの立地条件もそれに合わせて改め
なければならない。移転しなければならないセンターはもっと増える可能性がある」としている。

▼毎日jp(毎日新聞) [2011年6月4日 2時37分]
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110604k0000m040146000c.html
2名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 07:57:34.72 ID:GgZVMqHg0
菅災
3名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 07:57:55.44 ID:BLwknraz0
全てが後手後手。想定する能力が無いとしか言いようがない。
4名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 07:58:15.79 ID:2ivd2vj2O
オフサイドじゃねーの??
5名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 08:00:50.60 ID:ZduSOu+uO
自分たちは安全なところから対策をうちたいんだね。。。
6名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 08:02:31.29 ID:5Mto9jG80
これでまた予算確保w
7名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 08:02:38.64 ID:jJN7JJ760
今頃なにやってんだろ…
8名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 08:04:45.30 ID:4C/Z+8490
オフサイトセンターねー
名前からしてすでに逃げの姿勢
9名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 08:13:37.56 ID:ylCZESzQ0
いや、もろそのための施設だから
10名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 08:16:52.31 ID:ZA4o2KtA0
原発で事故は起きないんだから必要ないだろ
11名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 08:21:20.61 ID:VvP2bZd90
施設だけ移してどうするのw
事故があっても見てるだけ。
結果報告するだけ。
人も装備も制度も技術も組織もない。
箱物だけが得意なんだなw
12名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 08:30:11.06 ID:ylCZESzQ0
事故→事象
避難所→対策拠点
移転→立地見直し

こいつら言葉遊びして給料貰ってない?
13名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 09:19:47.51 ID:NPNSF32D0

>海岸からは最短で約400メートルしかなく、津波で全壊した

立地にオーシャンビューってのがあったんじゃない。
つぶしが利くしwww
14名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 09:35:28.59 ID:7Os++8p90
原発の敷地内にあるのが当然だろ?
15名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 09:39:49.43 ID:xwAS0nOM0
こいつらが監視してなかったのが原因なんだから
もっと近づけてもいいんじゃねぇの?
16名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 09:40:26.19 ID:BPhlllBm0
オフサイドできません
17名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 09:51:36.75 ID:miEC0iYv0
というか、原発が無くなれば、必要ない。

こんなものまで必要な原発は、ダントツに、発電コストが高い。
(税金で作らなければならない)
18名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 09:55:34.03 ID:JvX/imBg0

指令部が前線から遠すぎると・・・また陸軍の失敗を踏襲かwww

19名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 09:56:28.31 ID:AnQ7PWAd0
自分たちの安全への対応は迅速www
20名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 09:58:48.17 ID:yd2fo2yH0

お前らの存在意義も見直されているけどなw
21名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 10:01:02.88 ID:ssYOVcpp0
移転先は、ぜひとも安全な原子炉建屋内へお願いしますw
津波対策として、高さのある燃料プール横がいいのではないか?
22名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 10:01:22.91 ID:ImYSvdEc0
そんな拠点は日本に1箇所あればいいんじゃね
23名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 10:05:10.00 ID:zdZATQc30
チェルノのときって対策本部プリチャチだかにあって
政治家だの放射能対策の学者だのみんなそこにいたよね
なんで東京でちんたら記者会見やってるんだか
24名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 10:33:01.11 ID:eEY7Mfea0
オフサイトセンターの立地条件は、原発から10km以上離れた地点で、
一般人の民家や保育所、小学校等の児童施設は原発から数km地点に多数有るってのはどうかと思うぞw

散々、原発は絶対安全だと言い続けて、強行的に原発を建設し、原発の安全性に異を唱える者を排除して来たんだから、
オフサイトセンターは原子炉の直下にでも作れよwww
25名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 10:33:34.04 ID:YwET1ST4I
原発の敷地内に作るのが妥当。

みんな真剣・迅速に対応を打ち出すだろう。
26名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 10:35:06.13 ID:SG5zdOAV0
ちょw見直しってこれ実質的な職場放棄じゃんw
27名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 10:39:04.23 ID:GaJcjOe40
核シェルター造っとけや
28名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 10:40:03.42 ID:5HZzbEv/0
>しかし、福島第1原発ではセンターは原子炉から約5キロしか離れておらず、事故4日後に
>退避命令が出て閉鎖された。

退避命令が出たからじゃなくて逃げただけだろ

退避命令は住民に対するもので関係者には適用されないだろ
29名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 10:41:32.70 ID:a0m29Iuo0
■オフサイドセンター

サッカー用語。
センターバックのポジションの別名。
30名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 13:02:10.62 ID:QF9dG6Ws0
原発関係者は事故発生を知って即座に100km以上
全速力で逃げましたとさ。知らぬは地元住民。
31名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 13:03:39.44 ID:kFh9cEPCO
逃げんなよ
32名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 13:05:24.37 ID:hH6dVkK50
一般への情報は隠蔽して 自分たちの被曝対策は万全かよ
33名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 13:05:30.40 ID:e2egLZ0QO
オフサイトがオフサイド
34名無しさん@十一周年:2011/06/04(土) 13:11:20.04 ID:bMCfu6tZ0
人間失格。
35名無しさん@12周年
オフサイトセンターなんて、必要な時が来るはずのなかった施設。内閣府
から改善命令がでても、経産省は無視し続けてきた。だって、役場の3階
とかだもの。いつもは会議室や倉庫じゃないの?
http://www.nisa.meti.go.jp/genshiryoku/bousai/ofu_03.html
今回何か役に立った?