【大震災】 全校児童の7割が亡くなった大川小学校 高台避難まで30分校庭に待機していたことが明らかに…宮城・石巻
1 :
◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:
巨大な津波によって全校児童のおよそ7割が亡くなったり、行方不明になったりしている宮城県石巻市の
大川小学校で、児童らは教員に先導されて高台に避難を始めるまで、およそ30分、校庭で待機していた
ことが明らかになりました。津波に飲まれながら奇跡的に助かった児童がそのときの様子を語りました。
石巻市の大川小学校は2階建ての校舎を超える高さの津波に襲われ、全校児童108人のうち、68人が
死亡、6人が行方不明になっており、学校や教育委員会は当時の様子について、助かった児童や教員など
から聞き取り調査を進めています。これまでの調査で、地震が起きたあと、校舎内からグラウンドに出た
児童らは、学校から200メートルほど離れた高台に避難を始めるまで、およそ30分待機していたこと
が分かりました。津波に飲まれながらも奇跡的に助かった現在6年生の只野哲也くんは、父親とともに
NHKのインタビューに応じ、「先生たちはグラウンドの前でずっと話し合いをしていた。そのとき、
先生は『大丈夫だからな』とか言っていた」と話しました。当時、学校には子どもを引き取るため保護者も
大勢集まっていました。さらに学校は石巻市が指定する避難所になっていたため、近所の人たちが避難して
きており、グラウンドではたき火の準備も始められたといいます。そして、児童らが高台に向かって移動を
始めた直後に津波に襲われたということで、そのときの様子を「様子を見に行っていた教頭先生が堤防から
走ってきて、もう津波来てるみたいだから早く逃げてくださいって。そこから小走りに逃げた」と話して
います。このあと、津波にのまれた只野くんは学校裏の山の斜面に打ち上げられたところを、近所の人たち
などに助け出されたということです。只野くんは今回の地震で同じ学校に通っていた当時、3年生の妹と
母親を亡くしています。父親の英昭さんは多くの子どもたちが犠牲になった原因を知りたいとして、ほかの
保護者らとともに学校に対して地震が起きたあとの状況や学校の対応について説明を求めています。
大川小学校では、4日の夕方、保護者を対象にした説明会を開いてこれまでの調査結果を説明する方針です。
▽NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110603/k10013310671000.html
2 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 00:57:52.50 ID:BzDyW0gK0
はじめから知ってた
3 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 00:58:25.91 ID:bDEaXEpa0
校長がひとこと号令をかければ済んだのにね
4 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 00:58:52.24 ID:TNLOdaTx0
どう見ても人災です
終わった後なら何とでも言えるわな。今更どうこう言うべきじゃないよ
7 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 00:59:24.65 ID:nkIQGRvh0
首相を筆頭に判断力が無い大人が多すぎ・・・
8 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 00:59:36.62 ID:oR3bdubl0
アホ教師による人災
死んで詫びろ
あ、もう死んでたか
業務上過失致死
業務上過失致死
業務上過失致死
業務上過失致死
10 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 00:59:50.32 ID:PcSnrqMT0
後付けもう飽きた
11 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 00:59:57.91 ID:aj/eE8Tc0
てんでんこでいいんだよね
先へ先へ
12 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:00:04.30 ID:1q5SQWbY0
まあ、地方区でミンスを選んだ親のバチがあたったんだなww
13 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:00:12.33 ID:NaCcUUVh0
行動さえしていれば助かった命があったんだと思うと胸が痛い
14 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:00:16.75 ID:XmFBjOJO0
また日教組か!
15 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:00:20.51 ID:35Bmnu5+O
>>3 校長は結婚式行っていなかったんじゃなかった?
16 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:00:27.01 ID:Vyaur9BI0
>>3 たしかここの校長は出張中で不在で生き残ったんじゃ?
津波が来る地域なのに、段取りできてない時点で、学校、自治体、ぎゃあああああああ地震!!!1
同級生が何人も死んだとか生き残ったやつらくそわりたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
でも、これで逃げ遅れた児童がいたら
それはそれで非難されるんだろ。
20 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:01:49.05 ID:KfEX2Xkw0
学校そのものが避難所になっていたくらいだからしょうがないだろ
学校が屋上まで丸ごと飲み込まれたのなんて他にないしな
せめて屋上に集めろよゴミクズ
津波ナメてたんだろ? 水が来ても泳げばいいじゃん、くらいの感覚だったんだろ?
22 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:01:57.98 ID:6nQlhMxhO
てんでんこしなかったから仕方ない
23 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:02:13.91 ID:bDEaXEpa0
30分間、「君が代」 が流れてたから座ってたのか?
「焦らずゆっくり逃げてください」と言われて
ゆっくり逃げたら階段が崩れた某事故・・・
どっちが良いとは言えないが、事実は事実
25 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:02:19.14 ID:ijmjA9nK0
jisinn
>さらに学校は石巻市が指定する避難所になっていた
これがほとんどだろうな。
宮城w
「マヌケ」の代名詞になっちまったなあw
宮城w
5弱か
教師は起立するのを拒んだのだ
30 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:03:26.36 ID:EeELaJFr0
地震を優先した対応だったんだろな。まあしゃーない。
しかし教訓は生かさなければいけない。
31 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:03:31.20 ID:TNLOdaTx0
保護者が教師に
「6mの津波がすぐ来るから裏山に逃げるべき」って訴えてるんだよね。
そうしたらその教師、
「落ち着いて落ち着いて」だって。
その保護者が今日テレビに出てたよ。
32 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:03:34.98 ID:gjBWhuuy0
そんな低い場所師弟避難所にすんなアホ
33 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:03:40.96 ID:PnUY4C7f0
浜通りきたー
34 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:03:44.51 ID:FA3Agn7G0
緊急地震速報がひさびさにきてうれしかった。
35 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:04:00.72 ID:eOdJQ6bu0
30分も待機してたってバカじゃねーの?
なんで日本って臨機応変に行動できない人間が多いんだろ。
36 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:04:11.18 ID:zsVzcIdr0
何故殺した?
>>16 ×出張中
○娘の卒業式に出るために休んだ。
38 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:04:16.76 ID:k4Xfpwh50
どうこう言って次の教訓に出来るなら、
いくらでもいうべきだと思うよ。
>>21みたいに情報把握しないで叩く奴が死ねばよかったのに
一人500万 もらえるんだろwwww
41 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:05:23.73 ID:06KuyYPi0
地震だけの対応としては間違ってないんじゃないの
皇帝に避難って
こればっかりはしょうがないよ
死んだ人には申し訳ないけどさ
ま、想定外なら、こんなもんだろ。
ゆっくりした結果がこれだよ
45 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:06:26.93 ID:k4Xfpwh50
>>41 そう、地震だけなら。
ただ、川の近くなので津波に備えるべきで、
裏山に逃げる時間もあったし、そうすべきだった。
46 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:06:30.65 ID:ObMa5to+0
助かった女の子のお母さんが、娘さんを小学校に迎えにいったときに
先生に「大津波がくるから早く裏山に逃げないと!」と訴えたけど
逆に「お母さん落ちついて」と言われてしまったらしい
結局はこの親子は家に戻って助かったらしいが、
通常、日本で生活していて危機意識の欠如で命を脅かされることは
あまりないが、今回に限っては生死を分けたね
合掌
47 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:06:45.89 ID:FA3Agn7G0
校庭に避難って、どういう理屈なんだろ。
建物のなかがかえって安全なんでないのか。
避難所なるくらいだから。
48 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:06:59.48 ID:+5zEbscG0
>>12 おまえさあ、ウヨサヨでしかものを考えられないの?
49 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:07:07.11 ID:Rqq9cK/F0
一定のメドがたたなかったんだろ。
避難訓練って意味無いよねw
>>1 9時のニュースで見た。
この男子生徒の話はとてもリアルで、この子自身の判断も良かったので助かったのだろう。
それでもギリギリ奇跡的レベルで助かったようだが。
52 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:07:27.00 ID:HxG9hxYI0
殺人
これって震災から2週間くらいで話題になってたのになんで今更・・・
この学校の教職員の間では、普段から会議はまとまらない傾向があったんじゃないかな?
意思決定のできる校長がいないというのが致命的だった。
55 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:08:31.90 ID:35Bmnu5+O
ここ数日、また地震増えてきたね
やだなあ〜
全力で避難するよりも全力で責任回避
57 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:08:56.79 ID:le8mCTz70
これはどう見ても人災
他の学校はもっと適切に避難している
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> ゆっくりしていってね!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
59 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:09:05.61 ID:eOdJQ6bu0
バカ教員の集まりだったんだろうな。
子供たちかわいそうに。
>>5 は? きっちり原因追求しないとまたおきるだろうが
裏山を撮影した動画があったけど、かなり坂がきついんだよな
小学生高学年だとなんとか登れそうだが、低学年だとちょっと無理そうに見えた
そこに階段ひとつ作っておくだけで良かったのにな
災害予算をケチると結局は大きな痛手になる
62 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:09:21.22 ID:ObMa5to+0
>>51 あの男の子はたまたま斜面の上側に津波で打ち上げられたので
助かっただけだろうね
水が引くときに土に埋もれて流されずにすんだと思う
これと、北海道でおきた列車事故は似て非なる出来事だよな
対象が子供と大人という違いはあるが
津波の被害にあわれた多くの方々は本当に気の毒
だが、宮城だけは別
宮城の連中だけは同情に値しない
なぜなら宮城の連中が津波に飲まれたのは「自業自得」だから
宮城、なんてマヌケなんだ
65 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:11:09.19 ID:MGx2WU8x0
この小学校の件、もう本当にやり切れない すごい哀しい
66 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:11:25.94 ID:r5dhGAO10
30分もありゃ余裕でTVやラジオから情報を得られただろうに
完全に人災だよ
ここでもまた想定外か
亡くなった子供たちは先生のこと信じてたのに
結果論だけど、不運だったんだよ。
先生たちが機転を利かせて規定を破ってれば
生徒たちが先生の言うことを聞かずに走って逃げてれば
みたいなことを後から言うのは簡単だけど
現場では本当に難しい判断を迫られるものなんだろう。
実際に、機転を利かせて助かった学校もあれば
避難指示どおりに動いて助かった学校もあるはず。
被災地域の学校はどこも紙一重だよ。
すべては日教組の所為だな
教師のメンツと
管理しやすさを優先した
思考停止を促す画一的な教育が悪い
70 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:12:12.34 ID:FA3Agn7G0
3月11日の地震のときも、その前1週間くらいいやな地震がつづいていたんだよ。
東大の女の研究者が、これは宮城沖地震でないから心配ないっていってたから、油断してた。
でもいやの予感していたのが、あたった。
最近余震ふえているのは、強烈なのそろそろ一発きそうな気がする。
71 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:12:19.35 ID:cqKF3SzK0
もしかしてこれも人災か
73 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:12:38.94 ID:Vyaur9BI0
この只野君って坊や、子供らしからぬ落ち着いたインタビューだったな。
津波生き残りでなんか達観しちゃったか?
74 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:13:12.62 ID:k4Xfpwh50
>>70 そもそも宮城沖地震想定自体が甘かった。
プレート型でM7.5程度しか考えてなかったし。
75 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:13:19.45 ID:D33MZVSp0
地図見たら
すぐ横に山があるんだよな
藪だろうと
そこに登ればいいだけだと思うが
子供達は山へ逃げたがっていたが
アホな教師は、山はダメです!とか阻止されてそうだ
ほんと殺人教師と言われてもしかたない
77 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:13:24.90 ID:we9d1RTw0
自分達が語り継がないと、と思ってインタヴューに答えた2人の子供達は
本当に偉い。まだまだ思い出したくないだろうに。
答えた女の子の母親が、自分の娘を迎えに行った時に興奮して先生の腕を掴み、
大津波が来るから絶対裏山に逃げて下さいねって言ったのに、
落ちついて下さいって言われたって言ってた。
しかも寒いからって焚火の用意をしてたって。
余りにも危機感無さ過ぎ。どうしてこうなったんだろうか。
78 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:13:34.08 ID:k0Uqzmoo0
79 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:13:36.65 ID:MGx2WU8x0
64って死ねばいいのに
地震とは無関係のアホどもが結果だけ見てネットで騒ぎ立てる
世の中って終わってる
81 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:13:44.31 ID:ObMa5to+0
>>66 大川小学校までまさか津波が押し寄せるとは、思わなかったんだろう
あそこ川沿いといっても海岸から相当離れてる上に北上川の堤防は相当高い
ので、まさか水が越えてくるとは思わなかったんだろう
よく知ってる場所だから、判断ミスった先生方を責める気になれない
82 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:14:07.83 ID:aj/eE8Tc0
>>70 3ヶ月くらいで一発大きめのが来るって言うね。
用心と有る程度の準備だけはしておいたほうがいいかもな。
>>68 確かに難しいね。
JR北海道の件(あれは乗務員のミスだったようだが)や、
地震発生時に野蒜地区にいたJR仙石線の乗客の機転とか。
テレビ見てた
川をさかのぼった津波が真正面から襲ってきて
横の斜面に登ろうとしてたけど雪で滑って低学年生は登れなかったらしい
>>3 校長は娘の結婚式だか、卒業式だかがあって、午前出勤で午後から休みとってたはず
校長いれば、助かったかもね・・・
いざというときの決断、鶴の一声でできるし
本来仕切るはずの校長いないから、残ってた先生で集まってあーでもないこーでもないと相談してたら、間に合わなくなったんだろうな
まあ、先生たちはマニュアル通りの対応しただけなんだろうな。
誰が悪いわけでもない。あの状況では情報を得ることも出来なかった。
誰かを責めてはいけない。
津波てんでんこ
とにかく一目散に逃げるが勝ち
パニックが怖いとかいってもそんなもんは死んだら関係ない
92 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:15:22.09 ID:k4Xfpwh50
>>81 川沿いって時点で、距離はあまり関係なくなる。
なんでも人災にしたがる奴が多くて困る。
避難訓練は津波には対応していなかったのか?
95 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:15:41.01 ID:eOdJQ6bu0
>>76 その山はだめです!って言った教師は生きてるんだろうか。
ほんとこの学校の教師は殺人したも同然だわな。
96 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:15:51.85 ID:Fx328FPB0
>>20 同じ流域の川の近くに小中が複数校あるが
欠席や帰宅後などわずかな犠牲者しかだしてない
地元民さえ予測しなかった津波ではあるんだが
保護者が納得できないのはそこだろうな
97 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:15:52.99 ID:sH9xQgDt0
>>70 同じタイプの地震であるスマトラ島沖地震の場合は、本震から3ヶ月後にM8.7の巨大地震が本震の震源域の
すぐとなりのまだ破壊されていなかったプレート境界部分で発生している。
ちなみに東日本大震災は今日から一週間後の6月11日に本震発生から3ヶ月後を迎える。
98 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:16:03.96 ID:aSrYCBGTO
幼稚園や保育園は死亡0だろ?明らかに人災
100 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:16:21.85 ID:bYPOoTDd0
やっぱりね、平和ボケ公務員の教師じゃ子供を守れない
津波からも放射能からも守れない。
101 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:16:34.75 ID:SudZlkNf0
>>21 屋上にいたら全員死亡だった気が
津波の来る地域の学校なのに、川より低い場所にあるとか2階建てとか
考えられない作りだよなあ
102 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:16:37.11 ID:Efs+D+Tt0
さっきまで一緒にいた友だちの7割がいなくなったんだからかなり辛いだろうな
なんで大丈夫って判断したんだろうか。高台に行ってからならともかくグラウンドの時点で。
103 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:16:39.80 ID:Uppsahoh0
臨機応変に動けない指示待ち人間が70人もの子供を殺した
104 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:16:42.85 ID:p4FkLsUM0
でもさ、近所の人たちも校庭に避難してたんだよね?
ここが避難所になってるわけだし、間違った行動じゃないでしょ・・・
避難所に30分いたってことが、「30分待機」という言い方でミスリードしてる感じがする。
普段から津波に関して学校も保護者も声上げてなかったかも。
今なら自分たちだけでも念のために高台に避難するだろうが、311以前の知識経験じゃ無理
106 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:16:49.39 ID:QofQ8zY50
トップの個性が強い組織って、下は何も決められなくなるんだよな。
ここが、どうだったか知らないけど。留守を預かる教職員も校長に相談できなかったのかな?電話も不通か・・・
その場合、トップ下が全権を委任されたわけで、そうでもしないと休みって取れないよ。わが子の卒業式なら普通出たいし。
自分 親戚が石巻で亡くなったけど 思い出したらまた 辛くなってきたよ。だめだ。
小学校の火災の避難訓練もまず「慌てず落ち着いて避難」って教育されたのは
子供心に疑問だったなあ
火や煙なんて回りものすごく早いのにそんな時でも慌てるなってどういうことだよ
108 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:16:57.03 ID:pYz+LTwh0
あとで笑われても、怒られてもいいから、一目散に高いところに逃げるべきだったな
109 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:16:57.39 ID:ObMa5to+0
>>92 いや・・・川と言っても一級河川の北上川で堤防も5m以上あると思う
まさかあそこをこえてくるなんて・・・
110 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:17:00.30 ID:eY6gDGTd0
111 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:17:14.77 ID:Zb8DOKqi0
業務上過失致死として警察は日教組へ家宅捜査に入るべき
狂師は性犯罪だけでなく殺しもやるのか
114 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:17:24.53 ID:xb3CPQko0
先生を責める気はないが
優れたリーダーが判断していたら助かっていた
リーダーというのはそれだけ重要
今の管に日本をどのように導くだろうか?
この小学校の教員どもは津波を想定した考え方をしてなかったんだろ
保護者の津波に関する警告を無視した教員は無間地獄行きでいいな
118 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:17:53.98 ID:k4Xfpwh50
>>89 誰かの判断がなぜ誤ったかを追及するのと
単に責めるのは違う。
責めても何も出て来ないが、
「なぜ誤ったのか?何が悪かったのか?」を追及するのは次につながる。
だから、分けて考えるべき。
>>109 いや、ああいうのを越えるもんだよ。
スマトラの時だってそうだったじゃんか。
地震直後に6m、10分くらい後に10mの大津波警報の情報を得てなかった時点で詰みだけどな
周辺の地図と学校ごとの犠牲者数見ると
同じような距離で川から近い他の複数の小中学校は
休んでた子や親と帰宅した子以外はほぼ全員助かってるようだな
そのまま学校の屋上等に避難してて
まあ大川小学校は他の学校の様に避難できるだけの高さの
屋上が無かった事が不幸ではあったな
ここの学校だけ逃げ遅れたなら問題だけど、他にも大人が自分の身も守れずに大勢死んでるんだから、責められないよ。
122 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:18:32.89 ID:WHt+XcKl0
状況が分かってる今なら何とでもいえる
誰かを責めるのではなくこの経験を無駄にせず教訓にすることが大事
123 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:18:34.28 ID:vfzaI4DI0
スマトラ地震大津波の映像とか記憶になかったんかな?
あの関東にいてあの異様な揺れを感じた時点ですぐ思い出したよ
当地での揺れは尋常じゃなかったはずだぞ
125 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:18:52.60 ID:B6kx+iHt0
だらだら10年ほど裁判やって原告団が疲れ果てた頃に最高裁で「公務員無罪の法則」を発動
たまたまボンクラ教師ばかり集まってしまった学校だったようだな
大川小学校=日本そのものだよw
127 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:19:07.56 ID:RXAff5U+0
これ以前見てたけど、裏の山か小高い避難場所かどっちかで教師が
揉めて結局小高い方いっちまって呑まれたっていってたな。
裏山の高いほうなら完全に助かったらしい。
判断としてやはりできるだけ高いところがセオリーでいいようだ、津波だと。
128 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:19:11.04 ID:N3EBr+3W0
>>63 「人の(間抜け)のいう事聞く」馬鹿(規則厨房)は死ぬ
「人のいう事聞かない」人間は助かる
「冷静に」行動する人間は所詮平和ボケ脳w
129 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:19:11.49 ID:99iVO9sV0
な?
言ったろ?
津波で死んだ奴は判断の遅れ、すなわち自己責任なんだよ。
津波や地震が恐いんじゃなくて、自己判断の甘さが原因なんだよ。
なんでこんな奴らのために義援金送ったりローン免除とかしなきゃならないんだよ。
完全におかしいだろ。
130 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:19:17.51 ID:RYjQOqi00
死ぬか生きるかの瀬戸際で
レイセイニー、オチツイテー
って言ってる奴の言いなりになれば死ぬ
っていう貴重な教訓が得られましたってことだな。
人災なんだけど、まー悲惨だわ
>>73 あの坊主男子に比べて高学年の女の方は、いじめられっ子か喪女グループの一人って感じで
津波で快くなく思っていたクラスメイト達が死んでざまぁとか思ってそうな感じがした
まあ、カメラを向けられて舞い上がってたのを抑えてただけかもしれんが
結果論で非難するのは簡単だが
犠牲を無駄にしないためにも、防災対策はしっかりやってほしい
134 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:19:33.58 ID:om+FPC2T0
普段から、津波に備えての避難訓練してないし
それに関して保護者もPTAも文句いってなかったんだし
もう地域住民みんなの責任だよね
学校をせめてもしょうがないよ
判断ミスかどうかは別にして、とりあえず川に向かって逃げるのは無いわ
津波の高さが想定外だとしても波が川を遡ること位は素人でも想像出来るし
136 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:20:12.49 ID:/xcaS9xO0
津波が来るまで校庭で待っていたって話か
137 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:20:17.31 ID:t8aHJD4HO
教師が悪い
こんなデカイ津波がくるとは予想できなかったんだろう。
事実NHKでも3階以上の建物に避難してくださいと呼び掛けてたけど、
実際はそれをはるかに超える津波だったし。
139 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:20:19.66 ID:k4Xfpwh50
>>123 尋常じゃないのもあるが、
数分に渡ってずっと揺れていた時点でプレート型って分かるから、
次に考えるのは津波なんだよな。
140 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:20:30.94 ID:bYPOoTDd0
人災だな。
141 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:20:31.39 ID:kewpgmKO0
津波に飲まれてなくなった子供たちの霊に、苦しめられるぞ大川小学校の教師や
校長。亡くなった子供たちが本当に可哀想
大川小学校じゃなくて大馬鹿小学校だな。
この子が裏山を登った時に、下級生が雪の積もった斜面を登れずにいるのを目撃した、って話は辛過ぎる・・・
145 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/04(土) 01:21:08.33 ID:AVLDtt73O
大川小の件はさんざ議論されてるよなwww
御巣鷹の海厨山厨なみ
>>47 余震来たら大変
146 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:21:10.74 ID:dAjastc20
x 地震だ。校庭に避難しろ!→津波で流された
○ 地震だ。屋上に避難しろ!
>>121 周りの小学校はほとんど助かってるんだよな、たしか。
やっぱりまずかろう
148 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:21:27.27 ID:/ADAJtoz0
まあ原発に異常が出て来た時も、すぐに逃げなきゃ、と話が出だした
時点で、「デマだ」とか何とか言われたからな。
やっぱ最初の動物的な感覚で行動しなきゃならん時があるんだろうな。
149 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:21:36.04 ID:bj5Wibun0
>>68 不運で片付けるのは危険。
すぐに逃げられる場所がないほど平地ばかりなら仕方ないが、ここには裏山があったのだから。
そもそも大津波が来るというのに学校の最上階に行かず、校庭でボヤッともまずい。
どうも「地震が起こったら警報をチェックするために電池ラジオON」という基本すらできてない人が多い。
150 :
07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/06/04(土) 01:21:44.55 ID:pzViNjNS0
要するに津波の恐ろしさを後世に残してくれたんだよな。
「低学年の子が・・・」とか
「学芸会で生徒全員を主役にしろ」と考え方が煮似てるよな。
そのおかげで結局全部がダメになるんだよ。現実社会ではな。
日本の教育現場の思考回路が逝かれてんだよ。
おさない
かけない
しゃべらない
だっけ?
教師の指示通りに動いても教師が頭悪かったらおわりだな
>>118 俺はこのスレで犯人さがしをしてる奴に言っている。
現場の状況もわからず誰かを非難してる奴はクソ。それだけだ。
153 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:22:13.23 ID:D33MZVSp0
原因は高台がないことではなく
川が近いにも関わらず海からの距離は離れていたので
津波はないと思ってたのが原因だったな
154 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:22:38.70 ID:0s0TN6XU0
NHKのニュース9によれば
生還した女の子の証言
「防災無線で津波の高さ3m6mと流れていて10mと放送したところで途切れた」
教師は津波の高さは把握してた
155 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:22:52.30 ID:om+FPC2T0
>>144 他の学校では、急斜面で道のない山に逃げる際に
体のおおきい上級生達を先にいかせて道を作らせて、それから下級生を登らせたとかいってたけどね
>>77 この件がまさに今の日本の縮図だと思う
「冷静に」「落ち着いて」という意識が結果的に思考停止に繋がってしまった
品位ばかり求められて骨抜きにされてしまったんだよ日本人は
157 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:22:55.60 ID:k4Xfpwh50
>>141 校長は別にいいだろw
>>152 いや、「誰が結局間違ったのか」を探すこと自体は良いんだと思う。
そういう意味での犯人探しは間違いではない。
ただ、そいつに「バーロー」って言ってもしゃあないが。
これさっき、NHKニュースで見たが、これしゃべった男の子の妹は後ろにいたそうな
母親は、車で迎えに来たんだけど、他にも迎えに来た保護者でごった返していて、いったん家に引き返して津波に流されたそうだ
あのとき、強引にでも車に乗せて避難してればみんな助かってたかもしれないって言ってたな
>>147 校舎の上に移動で助かってる所と、立地条件が全く違うだろ。
160 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:22:58.64 ID:nlCNoZuC0
津波の大きさは想定外だったと思うが
何百人の子供を預かってるんだから
大げさ過ぎるぐらいに考えてもいいとおもうわな
なにもなければそれでいい訳だし
人災だな。
助かった子供の保護者は、避難を進言して否定されてる。
判断力のあるものは、助かってるからな。
162 :
やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2011/06/04(土) 01:23:05.44 ID:QojPnB+v0
優柔不断が死を招いた例だな
こーゆー危機的状況ではバカ一直線なリーダーが好結果を生むよね
人生難しいわ
163 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:23:32.55 ID:cAMWLRQvO
当該地域にただの津波警報じゃなくて、大津波警報がすぐに出てた時点で普通じゃないと判断すべきだったな
>>146 × 地震だ。校庭に避難しろ!→津波で流された
× 地震だ。屋上に避難しろ!→津波に校舎ごと飲み込まれた
○ 地震だ。裏山に避難しろ!
165 :
名無しさん@十一周年:2011/06/04(土) 01:23:37.17 ID:cYTbNzou0
まぁ、30分待機はありえんが、結果論でグダグダ言ってんじゃねぇよ。見苦しい。
大川小学校付近の地形図を見たことも無いのか?
大人の無知のせいで犠牲になって、子どもたちが気の毒でならない。
167 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:23:57.59 ID:FA3Agn7G0
あの地震の直後よりによって急に雪降ったんだよな。
その晩に凍死したひとも少なからずいたはず。
あの日は自然の悪意が感じられたな。
この前、テレビでみたんだけど、避難に成功した保育園は、
地震のときの避難経路をしっかり実地検証して、
渋滞にあいにくいルートを作ってた。
机上の計算だけじゃなくて、実際に何度も走ってみないと
わからないこともあるから、避難訓練は大事だし、
その結果どこに問題点があり、どう改善するかを検討しないとね。
大川小は、裏山ルートの検討はあったものの、
めんどうだから放置、この避難ルートだって、
いままで実際に歩いてみたこともないんじゃないかな。
ここ避難所だし〜→流されました
海を目視できる立地なら緊急避難も出来ただろうけど、これじゃなぁ
171 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:24:16.25 ID:AVLDtt73O
>>143 >>64じゃないけど、
震災当初の大川小のスレで
岩手と宮城の意識の違いや避難、防災意識がわかるニュースの比較テンプレがあった
岩手はマジ語り継いでた
172 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:24:20.03 ID:d0+41LTF0
>>73 そりゃそうだろ
目の前で多くの友人たちが続々と波に飲まれていく姿を見たら
174 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:24:39.11 ID:+5zEbscG0
>>70 一時期地震が減ったけど最近また増えてきたからその通りのことが起こるんじゃないかと心配してる
175 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:24:46.17 ID:0s0TN6XU0
この男の子と女の子は、気持ちの整理をつけて
自分が語り継がなければいけないと
思うようになったそうだ
偉いな
176 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:25:04.32 ID:k4Xfpwh50
>>156 「冷静に」「落ち着いて」は間違いではない。
「冷静に」「落ち着いて」の行く先が「落ち着いて校庭にいましょう」だったことがいけないわけで、
「粛々と山に避難」だったら別にどうってことなかった。
>>158 たら れば がこれほど悲しいなんてな…
関東や東海にだって似たような立地に学校あるだろうし
教訓として生かすべきだろうね
そうじゃなきゃホントに無駄死にだろうし。
もうほんとに、日航機事故の海山論争レベルになってきたなw
「裏山に逃げてれば」はもう飽きたよ
高さは確かにあるけど、斜面は急だし、
100人単位の児童が安定して非難できるような場所じゃなかった
迷いが生じたのは仕方ないこととも言える
津波への備えが足りなかった、って意見はまあ理解できるが
山に逃げろ厨はただのバカでしかない
確かスクールバスの運転手は待機してて一緒に流されたんだよね
30分あれば裏山の高台まで余裕で2往復出来たと思う
あのレベルの津波が来ると予想するのは難しかったろう
182 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:25:58.95 ID:nABwZq/u0
>学校から200メートルほど離れた高台に避難を始めるまで、
たった200メートルか・・・
ちょちょっと走ればすぐじゃないか・・・
183 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:25:58.98 ID:UsHrvW7t0
>>26 津波に呑まれるような場所を避難所にしてしまった。
お上のお墨付きがある避難所だから、大丈夫だと思ってしまった。
人災だよな。
ここに避難してきていた近所の大人はどうなったんだ?
>>68 紙一重だけど、少しの知識があれば助かったかもしれない命なんだよな。
「このあたりで大地震があれば、一目散に高台へ走るべし。」
たったこれだけのことを知ってるだけで、助かる命がどれだけあったことか。
やっぱり、日頃の教育が重要だよね。
難を逃れた被災者がインタビューで言ってたな
「だいじょうぶだと高をくくっていた人たちはみんなやられた」と
187 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:26:40.91 ID:ciaqERV80
まさにこんな感じだったのかな?
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
教師をたたいてる奴らは、異常者だと思う
避難所認定されてるような学校で
正しく行動できる人間なんていないわけで、結果論で人をたたくのは異常者
確実に言えることは
自分なら絶対死んでいる
そんくらい
190 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:27:08.01 ID:AVLDtt73O
>>146 大川小は2階立てで水没
たしかオサレ校舎で屋上がないか、もしくは狭かったはず
191 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:27:10.74 ID:XW1ATwApO
>>161 「お母さん落ち着いて」と窘められたらしいね
192 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:27:14.21 ID:k4Xfpwh50
>>179 いや「備えてれば」、
つまり、「より高い津波を想定していれば」ということになると、
川沿いの高台が否定され、結果的に裏山に逃げることになる。
結局、山に逃げることが肯定される。
>>170 他の学校はちゃんと避難に成功してるからね。
大量に子どもが死んでるのはここだけ。
まあ、そのせいで震災孤児が大量に出てるわけだが・・・。
194 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:27:22.83 ID:DW4hX7BR0
批判しているおまえらも同じ指示を出し
ていた可能性大
195 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:27:30.14 ID:tpeVBhtb0
教師の意見なんてどうでもいいから
自分勝手に逃げるのが正しい行動だというのが今回初めてわかった
たとえば誰かが裏山に一目散に逃げ出せば
一種のパニック状態が起きて結局全員が裏山に殺到すると言う
研究者によると「率先避難者」が結果的に多くの人を救うらしい
196 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:27:45.65 ID:tuX0U/aiO
所詮教師なんてのにはなんの期待もできないが
やっぱり後悔と反省はすべき
197 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:27:48.08 ID:D33MZVSp0
学校から津波くらってない山まで
50mもないんだよな。
悔しいと思いたくなる気持ちはわかる
>>187 むしろこんな感じ
∧,,∧ ∧,,∧
∧∧ (・` ) ( ´・) ∧∧
(ω・` ) U ) ( Uノ( ´・ω)
| U u-u u-u (U ノ
u-u ∧,,∧ ∧,,∧ u-u
(・ω・`) (´・ω・)
(l U) (U ノ
`u-u'. `u-u'
199 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:27:50.57 ID:om+FPC2T0
>>189 同意
おれもたぶん逃げないで2ちゃんに「津波警報キタ━(゚∀゚)━!」ってレスしてるわ
200 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:27:54.21 ID:uN446iqvO
>>70 そりゃあ来るよ。3ヶ月だねそろそろ。
さっき福島震度5だ が、これさえ超える余震が来てももう驚かないだろ
201 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:27:54.04 ID:Jhm/KWeR0
ニュースで言ってたけど、校庭に集合して
ドラム缶に火をおこして焚き火まではじめようと
してたってさ。
アホかここの教師。
まあ、代償は払ってるわけだが、子供を道連れにすることはないわ
まあ速攻で皆が助け合って裏山に登ってたら、30分あれば
避難は出来てたかもしれんが
学校ならハシゴやロープぽい物やネットもあったろうし
とっさの判断で結構荒れた裏山に高学年をまず登らせて、道を作らせて
その後低学年を登らせて無事避難させた先生の話もあったね
204 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:28:11.91 ID:p4FkLsUM0
ハザードマップ上では大川小は浸水しない場所で、さらに災害時の避難場所になってた。
近隣住民も災害時に大川小に避難することになってただろうし。
その時点で津波に対する意識より、地震で建物が崩れるほうに意識が行っちゃうんじゃない?
その後、大津波警報が出たのを知ってから逃げ出したけど、山は倒木で危険ということで、
津波が乗り越えないと思った橋の上を目指したのかもしれない。
でも遅かったし橋も津波が越えていった・・・
205 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:28:25.82 ID:Fx328FPB0
>>167 裏山に逃げたり打ち上げられたりして助かった児童は
同じく避難してきた住民達と震えながら夜を明かした
「眠ったら死ぬ」
と一晩中起きていたらしい
206 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:28:34.79 ID:hI4aJZG40
>>1-162 屋内で火災が起きて非難口に我も我もと人が殺到して大惨事になっても
お前らは同じ事を言うんだな?
まあ近いうちにその手の惨事が起こるだろうな。
207 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:28:45.74 ID:0s0TN6XU0
>>179 裏山は子供たちの遊び場だったそうだ
ただ正式には認められてないみたいで学校公認じゃなかったみたい
登るための正式な道はない@NHK
208 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:28:54.83 ID:vfzaI4DI0
教師は落ち着いてるのは当然なんだが、情報収集と判断しなきゃいけないのに
母親に落ち着いてとか言ってる時点で落ち着いてないわな
自分に言い聞かせてるのと同じだ
証言してた子供によると
低学年の子供達が裏山の急な斜面を上れずに
流されていったそうだね
もう少しだったのに、やるせない
どこか忘れたが、もしもにそなえて裏山に急だけど小さい階段を作っておいた村があった
そのおかげで村人が助かったそうだ
結果論にすぎないが
そういう階段が小学校の裏山にあったらなぁ・・・
210 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:29:08.34 ID:tgcf4uw50
明らかに判断ミスだが
あまりにも悲しすぎる結果だ。
100年先にも200年先にも語り継いでいかなければ
>>188 他人を叩く事で
「自分は大丈夫」って思いたい心理かも
212 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/04(土) 01:29:23.26 ID:rKKChC6T0
明らかにって、いまさら。
たまたま助かった男の子が「何十分か校庭に居た」って言ってたじゃん
213 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:29:24.20 ID:k4Xfpwh50
>>204 ハザードマップって「参考程度」だからなあ。
3ヶ月予報みたいなもんで、「知ってれば、知らないよりはマシ」程度。
214 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:29:34.76 ID:AVLDtt73O
>>179 日頃からもっと意識をもって、誰かひとりでもいいから基地外のように
裏山への階段をつけろと強く言うべきだったでFA
215 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:29:37.56 ID:0s0TN6XU0
>>181 生徒は防災無線で他地域で10mの津波が来ていることを知ってた
先生も知ってただろう
216 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:29:38.51 ID:nlCNoZuC0
海に向かってにげるって 場所の間違いだろう
だれだよ そんな場所指定したのは 人災だ
217 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:29:39.03 ID:i9q0QACZ0
あの状況で教師らが30分ほど検討して高台を選んだわけだろ。
結果、その判断は間違った事になった。
誰それの責任ではなくて 悲劇だったんだよ・・。
母親の助言がどうのは、思い出補正されてそうで信用できんわ
馬鹿過ぎる・・・防災ラジオも用意してなかったのか???
教師・市は損害賠償だね
地震があれば津波が来ると予想出来るのに、保護者からも指摘されたのに
30分もあーだーこーだの結果、川側の橋に向かって避難とかw
ほんと教師だけ死ねばよかったのに
221 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:30:02.10 ID:om+FPC2T0
>>209 あの階段が完成したのって、去年の12月だろ
まさに奇跡wwwwwwwwwww
222 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:30:07.26 ID:o/apOqsi0
まあ、ここには近隣の住民も非難してきたし、大丈夫という日頃からアナウンス
と油断、判断の遅れはあったと思う。今となっては。
ただ、教師も流された訳で別に生徒や住民を殺してやろうと思ったわけでもない。
現に、教師は生徒の管理や近隣住民の対応等にもあたっていた訳だし。
ここに限らず津波で無くなった方と助かった人の行動にはそれなりの分かれ目が
あったのかもしれないが、犯罪人のように穿った見方は如何と思うな。
検証はされなければならないと思うが。
>>195 映画とかだと死亡フラグだけどなw
実際のところ、やっぱり運でしかない
自分が当事者だったその場にとどまっていたと思う・・・。
さすがにあれだけの津波は想像できない。
>>168 それ見てた。
先生たちが車であの道はメインで非常時は渋滞するから
脇道を通って避難しようとか、普段からよく考えていた。
起きない災害かもしれないのに、しつこいくらい
避難対策を考えてて感心したし、子どもを預けるなら
こういう所だと思ったよ。
>>186 これは確かだよな。ここまでとは想像できないと思う。
避難所って言っても、
うちのところはただの地震の時と津波の時では
別の場所が指定されているけど
ここではどうだったんだろう
ここって橋の方に行ったとかいう話じゃないっけ?
別のトコ?
229 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:30:44.56 ID:hI4aJZG40
歴史に「if」は存在しません。
230 :
07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/06/04(土) 01:30:57.26 ID:pzViNjNS0
まあ、地元の自治会でも裏山に階段作る話が出てたらしいな。
津波までに作れなかった=生徒の大半が死んだ
と言う結論で桶。校舎も高く無かったはずだし。
>>204 ああ、そういうことなら焚き火とか始めようとしてたのもうなずける。
地元住民がこれから避難してくるから、準備しないといけないという頭があったんだろう。
232 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:31:06.42 ID:z7ZyCo390
>>195 だね。先日のJR北海道のトンネル内での列車火災事故でも、
1人の乗客の若者が、JR社員の指示持を無視して、率先して車外に出て、
他の乗客も若者に続いて車外に逃げたお蔭で、全員が助かったらしいしね。
急いでせいで二.三人教室とかに取り残されてたら
マスコミなんかに叩かれるからな
>>188 被害受けた同様な学校は他にもあるけど、これだけの被害者出したのはここだけ
235 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:31:33.07 ID:FULJmCfn0
やっぱりなぁw 擁護してた奴も多かったけど、他と比べて
死者が高いってことはそれなりの理由があるもんなんだよ。
それを検証して未来に生かさねば、被害者は犬死だ。
236 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:31:40.35 ID:0s0TN6XU0
>>217 高台っていうか川と川に挟まれた土手なw
>>182 その高台もまるごと津波に飲まれている。
しかも学校から高台の方角は川の方角になり、裏山とは逆の方角らしい。
NHKのCGが解りやすかった。
>>219 ラジオで石巻限定で津波の生実況はしていない。
239 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:31:50.14 ID:VpZgmVJk0
>>31 その保護者の子供は助かったのかな?
どちらにしろ怒り心頭だろうね
クズが公務員やってるからこうなっただけ。教訓が得られて良かったと前向きに考えるしかない
241 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:32:08.76 ID:k4Xfpwh50
>>217 いや、悲劇だったのは事実だが、
でも責任はどこにあったのか?って明確にすることは必要かと。
「次に、誰に責任を任せ、どのように判断するべきか」を
再度練らなくてはならないわけだから。
>>227 場所によっては同じように、別々に指定されていたらしいね。
それを住民が知っていたかどうかは別として。
242 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:32:09.12 ID:0s0TN6XU0
>>219 防災無線がちゃんと現状を伝えてたってよ
せめて橋の袂への避難を津波襲来までに完了しておけば
責められるともなかった。
.大地震がきたらすみやかに高台に逃げるという津波地域以外に
住む人間でも知っている基本動作をしないで一時間近くを浪費した
ことは大きな過失。
244 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:32:13.34 ID:vfzaI4DI0
>>215 これが学校まで届いてたら決定的じゃないか。教師なに考えてたんだろな…
245 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:32:13.46 ID:d0+41LTF0
たしか只野くんは山に体半分埋まってたところを友達に助けられたって記事を読んだ
アホの管理職の間違った方針のせいで部門が崩壊した以前の職場と一緒だ
重要なのは、災害発生時にヤバイと思ったらその直感に従うことだな。
248 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:32:42.53 ID:4fKKCicqO
>>47 関東の学校だと地震が来たら校庭に避難、点呼が訓練でやることだが
津波の危険性がある地域なら高台へ避難だよな
249 :
土曜だな:2011/06/04(土) 01:32:49.26 ID:NhmNT4kq0
小学校の先生は、でっかい子供みたいな反応をすることもおおかったな。10年以上子供といっしょにいたらおかしくなる。
ハザードマップをつくったのが失敗。おれもハザードマップでOKと最近おもっていたから、慣れは怖い。
>>188 まあ、+は結果論で叩く人多いよ。
むしろこのスレは予想より少ないぐらいだ。
251 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:33:01.46 ID:ZVxQqOt6O
教師に
「他人様の子供を預かっている」
という責任意識が欠けてる
恥を知れ
その程度の危機管理で何が教育者か
学校が避難場所だったんだから仕方ない、
誰かのせいだとしたら、国のせいだと気づけば
こんな悲劇は繰り返されない。
>>206 そんだけたくさんのカキコを範囲に入れときゃ
該当するカキコも含まれるかw
254 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:33:27.33 ID:KbSVIPcm0
255 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:33:37.41 ID:PsqVhk0j0
これは、学校自体が避難所になってたんだから
仕方ないよね。
地震の揺れだけじゃあ津波の高さなんてわからないし・・・
避難所に指定してるような学校が川のすぐ近くなのに
平地で二階建てってのがそもそもって感じだな
津波でなくても大雨の川の氾濫でもやばいと思うが
他の学校はもっと海や川に近い所にあったのに、助かったのは
小高い場所か3階建て以上の校舎だったのだろう
やはり学校は高台に作らないといかんな
257 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:33:46.34 ID:MEPwYUqs0
どのみちその高台に避難してても流されてたんだけどな
258 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:33:54.76 ID:0s0TN6XU0
>>239 その親の子の女の子が「私死んだ人の子たちの分も語り継ぐ」って言ってた
ウチの隣の市なんて津波要注意地区なんだけど
3メートルくらいの津波しか想定して無かったよ
同じ条件なら絶対死んでる
地震の後対策はじめた。
260 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:34:02.33 ID:Zb8DOKqi0
君が代を歌うのも拒否するような日教組に支配された学校狂死が正しい指示を出すはず無い
261 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:34:02.35 ID:bj5Wibun0
>>188 インタビューに答えている「小学生の」子供が
「裏山に逃げたかった」と言っているんだよ。
で、その子は津波が来たという叫び声で、(先生無視で)一目散に裏山を目指してギリで助かった。
子供に判断できてたことが大人にできてなかったのは問題だよ。
何を今更
校庭で点呼取ってたのは初めから解ってただろ
263 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:34:10.78 ID:M1aEAhhT0
30分も・・・・
足にストレッチパワー溜めるにしても時間かけすぎだろ・・・
264 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:34:16.72 ID:zOgQIz070
生徒は生徒で、教師のロボットだった・・・
ロボットに生命は宿らない
だから死んだのだろう・・・・
しょうがない、人間には運命がある
265 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:34:30.26 ID:Fx328FPB0
>>195 まあそれが「津波てんでんこ」なわけだよ
指示待ちしてたり、誰かを助けたり待ったり
そんなことしてる間に津波に巻き込まれて死ぬから
自分一人でも一目散により高い高台へ逃げろという知恵
「指示に従って皆で助け合って一緒に助かりましょう」
をスローガンにしてる手前、メディアは薦め辛いわけだが
266 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:34:31.97 ID:cAMWLRQv0
昔祖母から聞いた話思い出した。
戦争中警報が鳴ると授業を止めて校庭に集合するんだって。
で集まった頃に爆撃機が上を飛んでいくんだって。
ものすごく怖かったって。
いつの時代も教師はバカだ。
267 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:34:35.11 ID:VyhrDlkM0
思考力、決断力、責任能力に欠陥のある痴呆公務員に集団を率いる仕事なんてさせたらだめだろ
上が決めたマニュアルどうりにしか動けない人種にはハードルが高すぎるわ
よってどこぞの管理サイドの責任だな
268 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:34:40.35 ID:ror6j3Nd0
どゆこと?
269 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:34:44.16 ID:7IrkeVRM0
え?まだやってんの?w。
もう1月ぐらいまえに、この話題で、ニュースが3つぐらいループしてなかったか?
270 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:34:48.66 ID:om+FPC2T0
271 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:34:52.41 ID:sLHT5UAV0
まあ避難所になってたのが不幸だったな
避難所は安全なはずだし避難民すてて逃げるわけにもいかないし
ここに集まる烏合の衆のうち、ひとりだけでも
予知能力があったならこんなことにはならなかったのに
273 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:35:18.94 ID:FULJmCfn0
徒歩30分でもかなり移動できるな、もったいないw
・当日は校長が休暇で責任を取りたくない教頭以下教員たちが決断を渋る
・しびれを切らして避難を急かした児童を教員どもが怒鳴る
・迎えに来た保護者に早急な避難を促されるも逆ギレして突っぱねる
・迎えに来た車が混み合っているからと追い返す
完全に無責任教員による人災です。
>>254 どう考えても人災だな
場所的に危険だって直ぐに分る
276 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:35:52.18 ID:4eUH2Cs20
先祖の言い伝え無視するバカが
先生やってるのか?
277 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:36:14.28 ID:XnqWnq9EO
日頃の準備が足りてなかっただけのこと
278 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:36:15.76 ID:hI4aJZG40
>>267 今後私立校がどういう対応をするか見ものだなw
日教組だろうな
不謹慎だとは思うが・・・
脳内で只野が多田野に変換されて
ふと笑ってしまった
ごめん
281 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:37:00.76 ID:we9d1RTw0
>>158 迎えに来ていた保護者の列が長かったから、あの男の子のお母さんは、
一旦自宅に戻って亡くなったって言ってたね。
列を作ってたって意味がよく分からなかったんだけど、
教師が一人一人確認しながら引き渡してたんだろうか。
男の子も先生に言われたまま待たないですぐ裏山に逃げれば良かった、
みたいに言ってたけど、列なんて無視して兎に角我が子を引っ張って車に
乗せればよかったんだろうけど、田舎だと中々自主的に行動出来ないことも多いから、
難しい。後で何事もなければ、あのお母さんは先生の指示に従わなかったとか言われるだろうし。
283 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:37:12.44 ID:CMvW+P230
みちびき地蔵というマンガ日本昔話があったな。気仙沼大島に昔から伝わる。
津波の前日あたりはさぞかし、地蔵様のあたりは子供たちで賑わったんだろうな。
誰か未来を変えてしまうバカ一直線のリーダーがいればなあ
284 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:37:14.84 ID:SudZlkNf0
>>256 >平地で二階建てってのがそもそもって感じだな
しかも屋上がないというw 全く津波をかんがえてない作りだったね・・・
285 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:37:22.16 ID:m6klxR8t0
子供たちには教えるべきだな、教員を信用するなと
286 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:37:26.74 ID:pYz+LTwh0
震災教育と地域の歴史の差がもろに出たな。
岩手「とにかく逃げろ。お互い生きても死んでも恨みっこなしな」
宮城「お母さん、落ち着いて」
287 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:37:29.45 ID:z7ZyCo390
>>267 「管理サイド」って言うと校長…じゃなくて、教育委員会かな?
288 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:37:36.94 ID:NhmNT4kq0
もっと携帯電話の通信能力をのばしておけば、
ぜんぜん違う結果になった。二万人くらいはそれだけで助かったと思う。
携帯電話は普及していたんだから。
>>237 高台からさらに山をグルッと囲むような道があって、そこに行けていれば、ケガの心配もない
避難経路なんだが、動き出しが遅すぎた
290 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:37:43.82 ID:dQkvmUZ40
あの状況で津波だけを即座に意識することができなかったつうこっちゃろ
いまにしてみればあの▼型の町の地形を見ただけで津波が集約されると分かるが
結局地域レベルで災害対策をほとんどやってこなかったということ
291 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:37:54.70 ID:jJCkddSC0
地震も津波も恐いなぁ
292 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:38:07.24 ID:k4Xfpwh50
>>277 まあ、でも避難訓練の参加率って散々らしいからなw
この前の地震でも、関東以西ではロクに避難したのいなかったって言うし、
意識を育むどころのレベルじゃねえなw
293 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:38:08.66 ID:7IrkeVRM0
というか、逆の方向へ歩けばよかったのに、
わざわざ津波さんに向かって歩を進めたんだよね
294 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:38:16.29 ID:79I+JCK30
リアス式海岸で海から近いんだから、津波が来るのは当然。
校庭に集合して点呼なんてアホなことは、二度と繰り返すな。
295 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:38:16.73 ID:p4FkLsUM0
今回の津波で多くの避難所が流されたことを忘れないでね。
296 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:38:30.07 ID:ciaqERV80
俺が教師だったら焚き火の手伝いしてる。そういうの好きだし( ・ω・)y─┛〜〜
297 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:38:30.44 ID:zOgQIz070
>>272 スマトラ津波のときに、象が津波が来ない高さまで自主的に避難したとか。
野生の勘とはすごいと思ったね。
人間は自分が賢いと思っているかもしれないけど、野生動物のほうが実は高次元の生き物なのかも
とふと考えたときがあった。
298 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:38:32.75 ID:FA3Agn7G0
先祖の言い伝えって、石巻って三陸の漁村でないぞ。
宮城で仙台に次ぐ第二の市だ。
仙台も津波はまったく想定していなかった。
>>77 そういうのがあったのか
やっぱり、先生たちが正しい状況認識をできず全く対処しきれなかった
とういのが真相のようだな。状況を考えてどうするか判断するという
思考訓練が日ごろからできていなかったのがよくわかる。
>>281 大げさだと言ってバカにされ
そしてハブられる。村八分状態になるからな
301 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:38:43.33 ID:0s0TN6XU0
302 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:38:43.84 ID:D33MZVSp0
>>261 また、その裏山ってのが恐ろしく近い場所にあるからな。
ほとんど学校の敷地内と言っていいくらい
しかも裏山の一部は木が切られて開けてる状態にあった。
沿岸部の小学校は当然として、遠足やら移動教室で海に行くところもあるから「津波でんでんこ」は必須だな。
ところで山の場合はなにかあるのかな?
304 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:39:06.19 ID:0haw76pD0
こういうときに文系のどんくさい教師についたのが運のつきだな
体育会系で「おまえら山に上がれ!!」なんて機敏な教師じゃなかったのは残念だったな
去年のNHKスペシャルのメガクエイクの津波のシミュレーションを
やっていたのは確か東北大学の先生だったね。
河を遡上して津波が襲ってくることも承知の上
岩手の倍の死亡者って宮城県は何やってたの?
大津波が来ないって想定にして企業や工場の誘致してたのかね?
306 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:39:22.34 ID:EVFuyRkuO
おさない
はしらない
しゃべらない
なんて教えないで
とっとと逃げる
の1つで十分
しょうがないべな。小学校の場合子供が全部そろってるか
の確認しなくちゃいけないし、避難するにしてもどうやって
いくか打ち合わせも必要、100人単位でしかも小学生相手
の集団行動だと30分ってあっと言うまだよ。
津波が来てるという状況で30分待機だけはない。
とにかくどっちでもいいから決断しなければならない。
それで間違うこともあるけど、それは仕方ない。
ただ、最悪の状況を考えられる合理的な思考ができたら
裏山に絶対行くはずだ。
結局、津波を舐めてたのが原因としかいいようがない。
一体、万が一高台を超えれば全員死ぬということも考慮に入れて
高台を選択したのだろうか。
裏山なら全員の死亡は考えにくい。
とりわけ、俺が教師なら最悪の場合は自分だけ助かるという
心づもりで裏山を選択するだろう。
それなのに、何故高台か。
当事者が死んでしまった以上、永遠の謎だ。
こういう話を聞いたことがある
海辺で貝を拾っていて津波にのまれた人の話
その時は津波がせまってきているのに
多くの人が逃げずに貝を拾っていて犠牲になった
生き残った人の話によると
他の人が貝を拾っているから、自分も貝を拾っていていいんだと思ったそう
おそらく他の人もそういう心理状態にあった津波にのまれたんだろう
人間は危険時にも周りに影響を受けてそういう心理になるんだそうだ
おそらく、この学校の先生も、中には裏山にすぐ逃げるべきだと考えた人もいるだろうが
パニックになってはいけないとまわりに同調し変に落ち着いてしまい
それがまわりにも広がり、全体的に思考停止的になってしまって
たき火だとか、その時そんなに必要もない行動になったんじゃないかな
注意しないといけないね
>>296 わかる
自分もそそくさと何かお手伝いの作業始めてると思う
絶対死んでるタイプ
311 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:40:09.13 ID:0s0TN6XU0
>>299 防災無線で6m10mって各地の津波高さの報告を聞いて知ってたのにそれだからな
正常性バイアスだか何だかわからんが奇異な行動だと思う
>>270 その女の子も今日テレビに出ていた男の子も、先生たちの判断が悪かったと確信していると思う。
特に男の子の方は、同級生の無念を伝えたかったんじゃないのかな。
停電でニュースもこない、携帯中継所も止まって通話も出来ない、ネットも出来ない。
どうやって津波を知るんだ?
314 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:40:18.96 ID:k4Xfpwh50
>>305 想定自体はしてた。
ただ、それはM7.5だった。
直下型ではなく、プレート型でのお話。
ベイスターズが「今年80敗したらどうしよう?」って想定するようなもんだなw
315 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:40:27.73 ID:NhmNT4kq0
全体としては、合格ラインのところ。26万人くらい死ぬところを、技術で防いで3万未満にしたという。感じ
東京での地震に国力をそぎすぎる一方。東北での工業生産を増やしすぎてダメージ激増。
これに連立政権がつくれないなどのマイナスがくわわる・・・
316 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:40:32.34 ID:kTPVruZP0
なんかこの件だけ結果論で叩きまくる2chが
結果論で叩くな関係者でもないのにって奴がいっぱいいるんだよな
このスレ。関係者が頑張ってるのか。死んだ教師の遺族とかかね
30分ってひどいな・・・
高台避難はもとからの計画じゃなかったの?
うちの近所が河川敷なんだけど
一次避難所?の指定になってる小学校も割と谷間なんだよな。
坂を上ったすぐのところに駐車場が大きめのスーパーがあるんだが
そこを一次避難所に指定できないんだろうか。できないんだろうなぁ。
武蔵野なんで大津波は来ないだろうけど
台風で川が氾濫くらいは都内でも割りとよくあるから
心配になってきた。
319 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:40:33.00 ID:sHh1rQIs0
可哀そうだなぁ
6年生でも、まだまだ親に甘えたい年頃なのに
320 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:40:36.11 ID:hI4aJZG40
>>305 >岩手の倍の死亡者って宮城県は何やってたの?
震源が近いから。それだけ。
ただの殺人だろ
>>261 逆に大人だけなら裏山行くだろ、集団を安全に移動させるって前提を忘れるなよ。
この話はマジでもういいよ・・・
>>286 明治か昭和の三陸大津波は被害の中心が岩手だった。津波てんでんこが伝わったのも岩手。
「お母さん落ち着いて」とか、NHK見てモノ投げたくなったよ。
325 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:41:03.90 ID:GJuRGJZO0
校庭まで児童を避難させた ←評価
津波が来て飲まれた ←今回の津波の規模は予測出来なかったと思う
326 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:41:07.08 ID:0s0TN6XU0
>>313 防災無線。これを聞いてない、聞こえないってのありえないよ。
328 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:41:24.32 ID:jJCkddSC0
今後もし大津波が来てもすぐ近くには高台はないぞ
死んでからあいつが悪い、こいつが悪いっつったって始まらない
自分の身は自分で守ろうぜって話、ガキでもな
>>254 何でこれで橋に向かって行ったんだ・・・
331 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:41:59.26 ID:Fx328FPB0
>>261 幼児を台車に乗せて畑突っ切って
滑りながら山駆け上がって助かった保育園とかあるからなあ…
移動し始めた列の前方から津波に飲み込まれて
それを見て後方にいた教師や住人が「裏山へ逃げろ!!!」って叫んだらしい
列の前方にいた低学年の子は腰抜かしてへたりこんでしまっていたとか…
>>298 ここは石巻つっても数年前に合併した河北町だ
ぶっちゃけ石巻といわれてもピンとこない地域
避難訓練なんぞ当てにならん
>>313 携帯のワンセグや車のテレビで知った人が多数いるよ。
335 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:42:22.65 ID:7IrkeVRM0
>>309 そうなるね。変わり者を、地域からはみ出すからな。
123便のときも、みんなただ椅子に座っていただけらしいからな。
スチュワーデスは、「絶対大丈夫」とか、原発屋みたな事を抜かしてさ。
俺なら、海岸から100mの地点で、窓割って飛び降りるね。
337 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:43:00.59 ID:NhmNT4kq0
小学校・中学校・高校・大学・政府・自治体
各レベルで、危機管理の授業を行っておけば、楽だったかな。とは思う。
政治家を目指す人にこそ危機管理の授業は必要だなとも思う。
339 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:43:03.90 ID:zOgQIz070
>>305 >岩手の倍の死亡者って宮城県は何やってたの?
岡崎トミコ
安住なんとか
なんていう朝鮮人国会議員を出している宮城をなめんなよ。
仙台なんて、チョンが闊歩しとるわ
カタギの日本人は宮城にくるな、ろくなことがないW
340 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:43:14.43 ID:0s0TN6XU0
>>325 防災無線で10m規模って流れてたことを
証言した生徒がいるんだ
だから予測できなかったとしても
今どういう津波が来るかは先生は知ってた
341 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:43:14.71 ID:YXZUvXDL0
だから、常に最悪の事態を想定して行動しろと・・・
342 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:43:31.97 ID:hI4aJZG40
343 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:43:46.29 ID:cAMWLRQv0
なんかさぁ
学校の裏だかにスロープだか階段つくって
しかも上がったところには毛布をしまっておく小屋まで作ってた。
って学校もあったよね。
で何とかって合言葉みたいなのがあって
とにかく親も子もほっといて逃げろみたいな。
そこって学校休んだ子供以外は全員助かったんだってね。
備えも大事だけど
気持ちとか言い伝えみたいなのも大事だよねぇ。
でも君が代の着席みたいに教師が逃げないでくっちゃべってたら
逃げづらいな。
344 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:43:47.22 ID:LK/aDTFj0
>>31 何で自分の子供なのに教師に判断を預けるかな
日本人のそういうとこは本当によくない
海岸から3kmくらい離れてるもんな。まさか海水で溺れるとは思わんわな。
346 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:43:54.17 ID:k4Xfpwh50
>>336 そう、100敗を想定しても良いんだけど、
それだと多方面から批判が来たりするんで
甘めに想定していたというお話。
これだと、面倒な作業が少なくなるし、
ハザードマップも作り変えないで済むからね。
こんな人災があっても、教師ってのはバカばかり。
うちの子が通ってる学校、夏休みに千葉で臨海学校やるんだって。
小学2年生の160人を先生5人で引率だってさ。
宿舎は海の真ん前で、しかも平屋。
裏山はあるから大丈夫とかふざけたことぬかしやがるからさ。
「もし夜中に地震が来て、起きられない子供がたくさんいた場合
先生どうするんですか。5人で160人の生徒をおぶるんですか」
って保護者会で追求したら
「必死で起こして裏山に逃げますから欠席は許しません」
だって。絶対行かせないよそんなとこ。教師なんかもう信用できん。
モンペと言われようがなにしようが、子供の命を守れるのは親だけ。
348 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:44:08.37 ID:6Sr2/6oU0
>>188 あんたみたいな究極の大馬鹿がこの学校の教師だったんだろうなw
なんか分り易い日本人の代表って感じで笑えるわww
349 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:44:20.17 ID:43RANg3u0
こんなに高い津波が来てるとは思わなくても
川の近くなら津波がくるかもしれないという意識を
普段から持っていたはず
その上で、最大限に高い場所はどこなのかを考えれば
裏山に避難するという選択肢を普段から持っていなくてはならなかった
そして裏山に非難するためには、校庭に30分も留まる時間は無いわけで
普段からの津波対策が甘すぎたとしかいいようがない
350 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:44:25.35 ID:0haw76pD0
緊急時は型破りで周囲のことなんか気にもせず我が道をいくのが一番
食品汚染だってもう3月下旬から事故前製造の食品を買いだめして
10年分は買い込んだわ
あらゆる食品をダンボール単位で買ったから総額350万はかかった
どんくさい奴にはどんだけ説得しても無駄
>>338 大川以外の死者・不明者って家に帰っていたのが殆どだよね。
この学校だけが突出して異常を感じさせるわ。
>>254 1枚目の写真に映ってる橋傍の山から撮った動画がyoutubeにうpされって
津波が来て橋は水没して、撮影者は学校の事心配してたなぁ
353 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:45:08.67 ID:xpXyASDR0
さすが平和ボケの危機意識ゼロ
>>338 他の学校もたいした避難なんてしていない、立地の差だよ。
教師が馬鹿だと大変だな
356 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:45:26.95 ID:0s0TN6XU0
>>347 千葉はまずいなまだ割れきってないから
次起こる予測がされてんのに・・・
357 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:45:38.31 ID:b3hH1oZ50
これ、過失致死にならないの?
完全に避けられたんじゃね?
ネトウヨは結果知ってるから文句言えるだけ
お前らもそこにいたら7割死んでるよ
確かこれ、裏山って急斜面でしかも足場が悪くて
小さい子が上がれるようなところじゃなかったんだっけ?
関西在住の自分でさえ、宮城県で大地震=津波!って連想するけど
この小学校まで津波が来るとは誰も思わなかったんだろうな・・・
川の近くが危ないって今回の地震で初めて知った。
宮城・岩手の海岸沿いの人には常識だったんだろうか。
360 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:45:48.46 ID:hI4aJZG40
山に登ろうとしたけど急角度で雪で滑って低学年の子は登れなくて・・・って下りは泣いたよ
辛い経験を話させてごめんね
362 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:46:18.76 ID:k4Xfpwh50
>>340 大人の方が知恵がある分だけ落ち着いちゃうのかね。
言い方は悪いが、小学生の単純な脳味噌で「10M」とか「百万円」とかいうほうが
ピンと来るものがあるのかもしれないな。
365 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:46:34.87 ID:vG6Dv7o3P
中学生でもこれだけできるのに。。。教師ひでえ
地震直後に、生徒が窓をあけて避難路を確保
↓
収まったとたん、てんでばらばらに裏山を目指して逃げ出す
↓
中学生が逃げるのをみた近隣小学校も避難開始
中学生は遅れ気味の小学生の手を引いて山へ
↓
途中、保育園の職員が園児を散歩カートに乗せたり背負って避難してるのを発見
カート押すのを手伝い、歩いてる園児を背負う中学生達
↓
避難完了、点呼を取り全員の無事を確認
↓
避難所では、保護者が見つかった生徒が順次、保護者のいる避難所へ移動
↓
その際に、中学生達は自主的に、避難所にいる人たちに名前を書いてもらいリストを作成
リストを持って、それぞれが保護者のいる避難所へ移動し、家族探しの手助け
366 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:46:37.91 ID:cfgicPV90
ここは強烈な民主の地盤だからなぁ
>>347 今年の夏に太平洋で泳ぐなんて、危なくて止めて方が良いよ。
普段から異常に心配性とか異常に恐がりな人間の方が
いつも頭の中でもしもの時のシミュレーションしてて
ちょっとでも何かあった時に一目散に逃げて助かったりするらしいな
余裕こいてる人に恐がり過ぎだろう落ち着けと馬鹿にされても
映像も写真もないから7割亡くなったと言われても実感がないんだよね
370 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:47:28.17 ID:D33MZVSp0
各学校には地域出身の教師が一人は必要じゃないか?
過去、この土地にはどんな災害があって、どこが安全か分かってる人がさ。
じゃ、校長は死刑で。
山の斜面が子どもには危ないと思ったらしいけど、
教師や何人か保護者がいたなら、何とかなってただろうな。
山遊びしたことない教師ばかりだったのかな。
裏山に非常口とけもの道造っておけばで結論おK?
375 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:48:31.90 ID:NhmNT4kq0
防災無線があるのに、うまく対応できなかったというこのスレの指摘は正しいな。
官僚にもっと危機管理の授業を受けさせておくと違った。
教師が正しい判断をしない可能性をもっとはっきりさせておけば、たしかに違った。
376 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:48:37.28 ID:k4Xfpwh50
>>364 場所や震源の深さによるだろうが、
9.0よりは可能性は小さくなっただろうね。
ただ、想定ってのは重めでやっとけば
軽いのが来た時に「ああ、この程度で済んだね」で笑い話になるだけだけど、
逆だったら悲劇になるから、
普通、重めの想定をしておくもんだけどな。
役人が、それを嫌がったんだろうし、
有権者も、それに文句を言わなかった。
377 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:48:48.75 ID:XnqWnq9EO
>>347 地球上にお前が安心して暮らせる場所なんてないぞ
たった1人生き残った教師は福知山線事故の車掌の心境なんだろうか。
>>316 そうそう日航機事故まで持ち出すキチガイがいるんだもんw
頭おかしいよw
380 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:49:21.79 ID:VTqZimQB0
悲惨だね・・・
うちは水辺から遠いし、第一海抜が150メートルはあるからな。津波の心配はまずないが、
逃げる裏山さえある。
>>347 地震以前に放射…
内房なら大丈夫じゃね?
382 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:49:51.46 ID:hI4aJZG40
>>376 >軽いのが来た時に「ああ、この程度で済んだね」で笑い話になるだけだけど、
笑い話どころか顔を真っ赤にして責任を追及する奴がいるからな。
>>358 自分もその場にいたら死んでると思う。
逃げるにも勇気がいるというか、瞬間的な情報収集能力とか
判断力とか決断力っていうのは本当に大事だと思った。
で、今これを読んで、次に自分がその立場だったら
100%正しい行動が取れるかどうかっていうと自信が無い。
勿論やれることはやるけどな。
384 :
やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2011/06/04(土) 01:50:17.40 ID:QojPnB+v0
>>304 「にげろー!!」とか言いながら、
すぐそこの山へ走る筋肉バカ先生がいたらな
生徒たちも我も我もと逃げて大部分が助かったかもな
んで「やれやれ」とあきれる他の先生たちが生徒たちの目前で死ぬのもまた悲劇だな
385 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:50:18.18 ID:mUV0OeGb0
いまさら
>>347 行かせなくて正解かも。
なんでこの時期に海なんだろ?山でもいいのに。
387 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:50:31.83 ID:7IrkeVRM0
WTC倒壊「アメリカが無くなる・・・」
東北地震「日本が沈没するかも・・・」
似てる!!
大津波警報出ているのに30分待機は論外だけど、
逃げ場のない立地だよな。
google見る限り、橋に向かうしかないように見える…
389 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:50:41.67 ID:NhmNT4kq0
震源に近い、津波が早くくる。ってのが頭に浮かべばよかったかな。
まあ不況で予算もなかったから避難のための準備に金をつかってなかったというのも大きいか。
そもそも子供を育てられない状況を政府が作っているほどだし。
390 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:50:43.72 ID:0s0TN6XU0
>>373 NHKによるとあの山の開けた伐採されてるところは
子供たちの遊び場だったんだってよ
391 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:50:49.46 ID:k4Xfpwh50
>>382 まあ、そんなの気にしててもしゃあないしな。
2000年問題も結局から騒ぎだったが、
今も顔真っ赤の奴って聞いたことないし。
392 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:50:50.05 ID:VTqZimQB0
テレビで見たけど、助かった人が上った斜面って斜度が30度くらいあったような???
393 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:51:06.18 ID:986H3FuO0
お役所頭の無能教師ばかりだとこういう事態が起きるんだな
>>361 俺もそこは想像して涙出た
せっかく裏山にまでたどりついたのにのぼれなくて流されるなんて
>>322 そもそも津波に集団を安全に移動させてる余裕は無いって前提を忘れるなよ?
こんな海の近くじゃ数十分もかからず来るのは自明だからな
396 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:51:35.29 ID:om+FPC2T0
397 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:51:38.82 ID:agV7UXkF0
あのさあ、学校が避難所に指定されてたら、逃げないでしょう。
この事件を非難してる奴って一体何なの?!
誰かが「ここはヤバい」って解ってたの?
誰もがそこまで水が来るとは思っていなかったから、避難所になり、
そこに留まっていたんでしょう。
これこそが想定外でしょう?
398 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:51:41.07 ID:uz7bA8/j0
校舎を箱船になるように東海大の建築家がマジで設計中。もう少し待て。
小さい子が登れそうにない山なら
登れるようにしとけよ
>>347 >子供の命を守れるのは親だけ
まさにその通りだと思います
401 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:52:12.66 ID:hI4aJZG40
>>386 1000年に1度の津波が来たわけだから、
あと1000年は来ないと判断したのでは?
402 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:52:17.07 ID:1fGupk1h0
>さらに学校は石巻市が指定する避難所になっていたため、近所の人たちが避難してきており
これが最大の原因じゃない?
安全な場所だと錯覚した原因にみえる
403 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:52:18.72 ID:FrftbQjgO
まあ余震の危険もあったしな
>>61 googleマップみればわかるけど、避難しようとした高台(たどり着いてても死んでるw)より近くに、山に登る小道が見える。
裏山への進入方法すら、先生たちは知らなかったんだろう。
ちなみに、高台は津波がくる方向で、津波に向かって避難している。
俺が言う細道は、津波とは逆方向。
合掌。
>>375 男の子の話を聞いたらそんな事言えないよ
防災無線で伝えてた津波の高さが、最初50cmだったのが1m、2m、5mと高くなって、10m超えて津波がそこまで来てますの所でプツンと途切れて
情報って、伝わってても判断する人間の危機感がなけりゃ意味ないんだよな
406 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:52:42.50 ID:7IrkeVRM0
「今、教頭先生が、堤防まで津波の様子を見に行っています」
なんか、カワイイw
407 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:52:47.89 ID:0haw76pD0
>>360 釣りじゃないよ
あのころトイレットペーパーとかティッシュとかカップめん、水とかの争奪戦してたじゃん
その時買い遅れてくやしかったから鬼のように買い込んだ
買ってる最中は自分でも頭おかしくなった?とか思ったけど
いまとなっては勝ち組になってしまったw
食品スレみればわかるよ
408 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:52:58.62 ID:VTqZimQB0
>>399 みんな、裏山って知らないんだね。うちの裏山さえ絶壁っぽくなっている箇所は上れない。
震災直後は異様に教師を擁護する書き込みが多くて参った。
川岸の公園に避難するとか正気の沙汰とは思えない。
410 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:53:05.02 ID:k4Xfpwh50
>>397 いや、避難所から自主判断で逃げた奴もいるから、
「逃げない」って決め付けるのはどうかと。
411 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:53:19.78 ID:tCdhkyL20
この小学校がこの地域の避難所になっていた。
やってきた津波は2階建ての校舎をひとのみしていた。
川を津波が遡上して内陸まで被害を拡大した。
地元民の中には地震の際には裏山に逃げろと言われていた。
土手に避難していた生徒たちが、前方で次々津波に飲み込まれる様をみた後方の生徒たちが
きびすを返して裏山に方向を変えて逃げ出した。
山は急峻で雪も積もっていて非常に上りづらかった。
山を登っていても津波で下の方から次々と飲み込まれる。
背中を押される感じがして気を失った。
正解は30分もあったのなら、裏山に避難が・・・
他の学校は校長がかなり先導したり階段作ってたりしたからな
校長不在は大きいんだろうけど
いない時は誰が判断で責任って決めておくべきだよ今後は
413 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:53:35.18 ID:KbSVIPcm0
>>313 今日のNHK見なかった?命が助かった小学生の子が「途中まで防災無線が繋がってて、津波の事を言ってた」んだってさ
防災無線は途中で切れたそうだが、やっぱり津波の事を伝えてたようだ
>>330 これで(山以外の)一番の『高台』が橋のふもとなんだってさ、高さにして7〜8m
別に津波を想定してなくても、大雨や台風による川の氾濫を想定して堤防を作ってないあたりがマジキチすぎる。
そこへ来て屋上の無い2階建て校舎だったって言うんだから、
地質調査や都市計画や防災計画などの行政の失敗+教師の判断ミスの不幸な出来事だが
それにしても小学生70人の命は重いな。だから何度も何度もこうして取り上げられるのに
「ネットノアトダシガー」とか言ってる奴は頭おかしいだろ
414 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:53:35.84 ID:tpeVBhtb0
416 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:54:13.78 ID:fzN8f82vO
パニックを起こして泣き叫びながらみっともなく逃げた連中は全員助かり
余裕を見せて悠長に構えてた連中は全員死亡
417 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:54:18.33 ID:R1+wvXZQ0
なりふり構わず逃げたもん勝ちだったな
20km圏に篭った挙句大量被曝したのもそうだし、
トンネル事故でもそうだが、群れを率いる隊長が有能
でなときは隊長に従うべきだが、アホそうなときは
その群れの規律や規則を守るとヘタすりゃ殺される。
418 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:54:22.97 ID:mGOUK6L20
死ぬ思いして生き残っても次は放射能攻撃だもんな
419 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:54:23.94 ID:bj5Wibun0
>>322 どこであれ高いところをめざして避難させようとがんばっていたのならこんなに問題視されてない。
先生方は最後まで避難に消極的で、校庭で焚き火の準備までしてた。
何人もの父兄に避難を進言され、子供達に「とっとと避難したい」と思われてても。
>>397 避難所は想定5mの津波の場合だけどな
しかもかなり近くまで浸水してる計算だった
といか逃げてる途中ってことは津波が来ることは知っていたんだよ
動き出しが遅かっただけ
421 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:54:29.81 ID:rCchHcJM0
>>1の記事
ニュース報道で男性(子供含む)の敬称を「くん」とするのはやめて下さい。
バカにされてるみたいで違和感があります。
女の敬称を「ちゃん」とするとバカにされてるように感じるのと同じです。
「さん」として欲しい。
422 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:54:32.42 ID:NhmNT4kq0
>>344 その母親はどこだったかに逃げてくださいといって、車で娘と逃げるのに成功。
7時のニュースと9時のニュースでちょっと違うので注意が必要。
とはいえ、これだけのニュースをみのがすやつは鈍い。俺同様の情報弱者といえる。ほんの数時間前のTVだが記憶がだいぶ薄れる。
423 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:54:33.20 ID:1fGupk1h0
>>412 校長不在時の指揮官は、教頭って決まってるものじゃないの?
学校を高台に作っとけばこんなことにならずにすんだものを・・・
425 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:55:03.76 ID:FULJmCfn0
>>408 階段つけた学校もあるじゃんw 避難経路を作っとけってことだろう。
そんな突飛な意見じゃない。
津波被害の経験が薄い石巻だからしょうがないよね
これが女川以北の津波常襲地域だったらみんな真っ先に逃げてた
427 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:55:18.61 ID:kTPVruZP0
428 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:55:25.59 ID:k4Xfpwh50
>>401 6回に一度しか出ないはずのサイコロの6が
俺、立て続けに2回出たぞw
429 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:55:26.07 ID:hI4aJZG40
>>407 >いまとなっては勝ち組になってしまったw
お前が買い占めたものが普通に変える状況でなぜそう言える?
>>413 防災無線の話してたね
せまいところではもっと高くなる・・・と注意してブツリと切れたとか
431 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:55:29.64 ID:6WuO1Hqf0
教頭「はいみんなが静かになるまで30分かかりました」
432 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:55:38.01 ID:R2oxTGOx0
そうそう、良くも悪くも決まったことを決まった通りにしか出来ないのが
教師・公務員と言う人種。
サバイバル的場面では最低ランクだろうね。
433 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:55:37.81 ID:Fw9U7DPq0
>>1 これって・・・
現政府の震災復興対応にかぶるんだよな
現状復興が進展しない、ないし大幅に遅れる状態で
被災者を待たせているよな
現実出ているらしいが震災後の死者が増える
考えたくないような未来が・・・
例えがおかしいか
気のせい気のせい
434 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:55:51.87 ID:7IrkeVRM0
435 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:55:54.49 ID:AVLDtt73O
1メートルでも高いところに逃げろ
岩手では小学校の用務員さんがおやじから教えられてて校長に提言し、難を逃れた。
その後、校長は卒業式に「みなさんが語り部とならなきゃいけない」とはなした。
大川小が危機意識なさすぎ
裏山に階段を!って誰か一人でも声をあげて強引に作らせりゃよかった
親も学校も行政もみんな危機意識うすかったんだろ
>>383 もし個人が判断できたとしても学校みたいな集団だからな。
グラウンドに整列してる中、一人だけ飛び出していくやつは少ないと思う。特に日本人の性格はな。
体育教師みたいな奴が怒鳴りながら追いかけてきて連れ戻される可能性もある。
>>399 登れるルートは通る時間がなかった
路無き路を強引に登って助かったんだよ
助かったのは体力のある高学年ばかり
>>425 後の祭りだよ
誰もここまで津波が来るなんて思ってなかったんだから
原発事故と同じだよ
439 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:56:08.63 ID:VTqZimQB0
>>425 ま、確かに。階段を作っておくべきだった。
スクールバスの運転手は会社の支持で子供乗せて逃げる準備してたんだよね
この地域は大人も全滅したのか?
大人はどこに逃げたんだよ?
小学校に地域の人間みんな避難してたのか?
まあトンネル内火災事故もそうだが
もたもたした指示は待たずに直感でてんでんこで逃げろって事だな
444 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:56:35.82 ID:Fx328FPB0
あと高台にある幼稚園なのに地震後に海沿いの住宅地へ送迎バス出して
児童を自宅に送っている最中津波に巻き込まれバスに残っていた児童は死亡
っていうのも特集されてたからなあ…
しかも運転手は流された後助かって幼稚園に戻ってバスのことも話してる
(しかも瓦礫の下のバスから近所の人は「助けて」の声も聞いてるし)
当然納得行かない死亡児童の保護者に園長は判断ミスの理由を
「園庭でみぞれの中、地震で心細く不安そうな園児達を早く親のもとへと…」
完全に情が裏目にでたケースだった
教訓があるとしたら地震直後に海や川に近づいてはいけないってことだろうが…
いかに避難訓練の点呼が無意味か
447 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:56:53.77 ID:AUzAw9Uv0
想定外=人災
まあ残念ながらここでうだうだ言ってる奴も6,7割は同じ状況に立ち会っていたら無能教師と同じ行動を取っただろうな。
異常事態に陥ったときに適切な行動を取れる人間は意外と少ない。これは決してレアケースに含まれるような出来事ではないと思う。
こういう悲惨な事件を機に、より優れた資質を持つ教師の育成が求められるだろう。
449 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:56:55.55 ID:9WAO4M7g0
教師が無能すぎる
450 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:57:01.96 ID:rtu63ToF0
北海道でもあやうくJRに蒸し焼きにされるところだったろ。
いいか、トラブルのとき、普段のアホみたいな日本人的感性、小市民的感覚で
行動するってのは「災害様、私を殺してください」と言ってるに等しいぞ。
トラブルに対する日本の組織の感度は非常に低いから、異常を感じたときは
組織が自分を守ってくれるだなんて思わず、できるだけ自分の判断で行動する
ことを心がけとけよ。
>>415 教師が落ち着いてと回りに言い聞かせて焚き火し始めてる時点で駄目だろ
全く状況にそぐわない行動をしている
自殺行為かよw
454 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:57:17.27 ID:VTqZimQB0
だけどね、
何もなければ、海の近くの景色が美しい場所だったんじゃないのかな・・・、と思ったりする。
455 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:57:21.27 ID:ul8WFmq5O
大川小の生徒が、当時の状況を細かく説明してたが
小便ちびった。生徒の顔も精神的にきてる感じで切なかったな。
ただその生徒太ってはいたが
456 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:57:52.15 ID:NhmNT4kq0
すぐそばの山が雪ですべるとかでたしかにむいてないが、
助かった少年は、がんばったが水にさわられて起きたらそのあたりにいたというから、
まあどうなんだろう。こまかいことはまだふめい。
>>110 これのがもっとひどい。
子供たちがそこにいるのがわかっていて見殺し。
頭真っ白になってなんて弁解にもならない。
458 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:58:01.11 ID:0haw76pD0
>>429 あほ〜
事故前製造だぞ?
こんなセシウムルシアンルーレットの中でプレミア級食品を食って政権が変わるのをじっと待つんだよ
買いそびれた層は半泣きで事故後製造の食品を食べてるぞW
食品スレいけばわかる
459 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:58:03.58 ID:7IrkeVRM0
だからあれほど、とんとんまえ をやってる間に足を動かせと
460 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:58:03.95 ID:FULJmCfn0
>>438 お前は学習しねぇなぁ、猿かw 終わったら終わりか? 何が問題だったか
検証してこれから対策やらなきゃしょうがないだろうが。
461 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:58:15.26 ID:VTqZimQB0
>>455 見たよ。
オッサンみたいな小学生だった・・・
462 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:58:21.95 ID:k4Xfpwh50
463 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:58:24.60 ID:kTPVruZP0
つまり地震がくるたびに机の↓に隠れて何かあったら全力で
逃げる俺が生き残るんだよ
>>441 全滅してないよ助かった人も多いよ
逃げ延びた爺さんの話だと自分が逃げる反対側に小学生たちは避難してたってさ
465 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:58:52.19 ID:D33MZVSp0
466 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:58:53.59 ID:vfzaI4DI0
>>347 子供が可愛そうだな…行けないことじゃなくてそういう親で
467 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:59:08.28 ID:0uRb3FEcO
>>407 そういうのって、始めちゃうと後へひけなくなるんだよね
がんばれよーw
まぁ、教師が悪いとは言わないが、子供達を多数巻き添えにして
他界した先で、子供達に何と言っているんだろうか。
469 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:59:28.06 ID:AVLDtt73O
>>438 でもほかの例でも、基地外がわめいてやがるwwて思いながらも
しぶしぶ階段やらスロープやらつけさせて
それで避難してる例いくつもある
なければしんでたって話
こんな海の近くで震度6以上の体感で大きいと分かる地震が来ていて、津波が来ないと思っているのはおかしい
471 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:59:49.57 ID:a3hH2Qf00
今ここで急に強いゆれの地震が・・
このスレみてたかどきっとしちゃったよ
473 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:00:00.46 ID:VTqZimQB0
>>426 石巻つっても数年前まで河北町
これ何回言わないといけないんだろ
とにかく想定を遥かに超えた津波が来たのが
全ての想定を覆したからな
犠牲を出さないと次に繋がらないんだね
やっぱり神など存在しない事は、改めて分かっただろ
命取り過ぎ
476 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:00:34.75 ID:9/yI6exQ0
普通、学校は安全な場所に建てられるので、学校関係者は学校から出さないのが一番安全だと信じているものだ。
477 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:00:46.68 ID:Fx328FPB0
>>471 西日本、最近にはない揺れだったな
震源どこだろ…
478 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:00:47.81 ID:k4Xfpwh50
>>472 じゃあ何回に一回の確率?
もっと多面のサイコロとかなしよ?
479 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:00:48.17 ID:XnqWnq9EO
>>432 職務中は自分の判断で動くと後で責任取らされるからな
日本の役者は現場に裁量権を与えない
役人も職務中じゃなきゃ自分の判断で勝手に逃げると思うよ
>>458 お前、すでに頭が放射能におかされてる感じwww
はっきり言えば、小学校の教員ってのは、頭が悪い。
生徒の母親から、逃げたほうがいいってアドバイスしてもらったのに、
「落ち着いてください」 だぁ?
ばーか!!!
だから、生徒の命あずかっている責任感がないっての。
教師失格!!! 教師やめろ!!!
文部省は、生徒68人も殺した責任とれよ。
482 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:01:02.76 ID:NhmNT4kq0
このすれで、事実と想定のずれがなかなか埋まらないのをみると、
校長が判断力をもってないし、教頭が見にいって大声でにげるようにいったことを考えると、むずかしい。
483 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:01:16.23 ID:RTWjsX7b0
教師のスキルの低さは否めないとしても
津波に対する避難所の設定も甘かったな
私の通ってた小学校も裏山があって、
秋には山に入って落ち葉ひろいとかしてた。
男子とかは秘密基地作ってたり、
けっこうな斜面でも登ってたからなぁ。
それに、学校ができるような場所の山なら、
それまでに使われてた山道もいくつかありそうだしなぁ。
>>457 先生方は幼稚園にそのままいて無事なんだよね
いろいろおかしいよw
486 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:01:47.31 ID:FA3Agn7G0
>>475 日本的な考えでは、その死んだ人全部が神になるだろ。
三陸は神で溢れているよ。
487 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:01:48.55 ID:2hKy7zjI0
911のアルカイダのテロのときも、WTCビルの高層階に居たにもかかわらず
生存者した連中の大半が、
会社の指示や仕事なんか全て無視して、物凄い音がして振動を感じた瞬間から
何も考えずに無心にビルを駆け下りた連中だったそうだからな。
状況が把握できるまで、とか、ビルで爆発音が鳴ったのに「部長や課長の指示を
待ってから〜」みたいなこと考えてた阿呆はあらかた死んだそうな。
>>451 この記事の一部分だけ切り取っても無意味。
親御さんたちが教師を責めるのは、まあわからんでもない
怒りの行き場がそこしかないから
だが、無関係のお前らが教師を責めるのはアホかと思う
少なくとも、もし俺がその場にいたとして、正しい判断を下せたかわからん
今だったら間違いなく迷いなく高台避難一択だけど
当時、キチガイクラスの津波が来るなんて想像も出来なかった。
内陸10kmまで浸水とかアホか
490 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:02:49.17 ID:h54uh0xn0
天命
>>487 まさかあんなでかいビルが倒壊するなんて思わないからなあ
俺も死んでるわw
原発の近くで揺れるな
>>481 こう言う人が現場で大暴れして迷惑かけるんだろうな。
こんなのたもんぺになって現場でもあばれてるんだろ
>>475 別に神様が人の味方とは限らないだろ。ご先祖様の教えでも 守った方がいい。
>>478 そのくらいしらべなさい。おもしろいぞ。
点呼をとって一人も欠けることなく避難させないと後で責任を追及される。
裏山を登らせて怪我でもされると後で責任を追及される。
自己保身とアリバイ作りしか頭にないお役人体質そのものの木っ端役人
「教員」のもたらした人災だよ。
馬鹿教師に殺されたようなもんだな
あれだけの地震なら津波もやばいと予測すべきだろうに
>>487 しかし状況が判断出来ない時はその場から動くな、ってのも良く言われる対処法だよな
何が正しいか間違ってるかなんて、ぶっちゃけると運なんだよ
500 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:03:29.45 ID:7IrkeVRM0
>>486 マジで、死んだ人は、どうなってるんだろね?。
幸福の科学の、小桜姫の文には、
災害があると、霊界か大忙しです
とか書いてあったけどさ。どんな事やってんだろ?
501 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:03:29.91 ID:AVLDtt73O
502 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:03:30.25 ID:NhmNT4kq0
まあ 八甲田山 死の彷徨 を読んでいれば、こんなのも防げるのだが。
読んでいれば、いろいろな対策が打てる。全体に現代日本は読書不足で人材不足。
>>476 今回の津波では多くの小学校が校長や教師先導で学校から高台や裏山に逃げて助かってる
ここの校長もちょうど裏山へ逃げる経路作ろうと数日前考えたって言ってたよ
スマトラで思いついて1年放置して少し前の震度5でやっぱり必要とやっと思ったらしい
504 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:03:50.42 ID:k4Xfpwh50
505 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:03:50.61 ID:e9Xpd2d/0
非常時まで役人根性だすなよ
原発事故の時も危険厨が馬鹿にされていたが、
リスクの全容が見えない時は、取り合えず最大限に見積もった
対策を取る方がリスクマネージメント的には正しいんだろうな。
それと駄目指揮官には従うべきじゃないってのとw
508 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:04:13.01 ID:kTPVruZP0
>>489 その関係者だけ怒って当然理論ってよく分からないな。
他人の憤りをコントロールしようとしている人間って怖いな。
俺はそうは思わないってだけなら別にああそうかで終わるけど
知ってた
ってか結構前の、震災当時のニュースで30分校庭にいたって言ってたろ
510 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:04:20.15 ID:Fx328FPB0
>>491 見た、芸予地震以来だよ
こんな揺れ
「日本がバリケード」な韓国もちょっと警戒したほうがいいな
で、教頭はいきてんの?
>>488 お前のレスが無意味
無理だったろの一点張り、同じ失敗を繰り返してろ
514 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:04:54.25 ID:2hKy7zjI0
指揮官がアホそうな時、あるいは頼りにならなさそうな時は、
基本的に自己判断で動いたほうがいい。
515 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:05:05.38 ID:vfzaI4DI0
>>451 表面は冷静を装っているけど一種のパニックだよなぁ
>>499 逆に下手に動いて死ぬ場合も結構ある
確かに運だな
517 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:05:10.04 ID:pJnQOrIB0
後からならなんでもいえるというやつで……
今後どうするかの話をしにゃならんだろうな
>>500 その理屈で行けば?このところ仕事がなくて暇だったんじゃねーの?
519 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:05:30.54 ID:FA3Agn7G0
なんかマジに3ヶ月めの第二幕ありそうな気配だな。
520 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:05:38.38 ID:p4FkLsUM0
教師を叩くのは親御さんだけで十分じゃないか?・・・
現状出ているソースじゃ、大津波を想定してなかった行政、それに伴い津波対策をしてなかった学校・近隣住民という流れ。
近隣住民だって津波が来たのを知って山に逃げ出したわけで、ここ一帯が津波対策をしてたようには思えない。
521 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:05:39.71 ID:7IrkeVRM0
>>504 きっと、サイコロは4面体だと思ってたんだよ
>>507 そういうのは危険厨とは言わない
ぎゃあぎゃあ騒ぐだけのとちょっと別にしてもらいたい
523 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:05:59.54 ID:k4Xfpwh50
>>511 答えられないなら、別に無理は求めないよ。
1/6じゃないってんだろ?
すごい話だね。
524 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:06:05.80 ID:D33MZVSp0
M5.1
三瓶山あたりかな。
下にマグマがあるところでは地震が活発になってるね。
>>507 個人単位ならそれでいいだろうな
団体がその方針でやると余計に被害が増えそうだ
>>89 石巻には防災無線がないのか?
なかったにしても、職員たちは一切車を使わずに通勤していたのか、車のラジオつければすぐ情報入るだろうに
情報が入らなかった、と言うのは無理がある
527 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:06:27.81 ID:a3hH2Qf00
平和ぼけした日本には危機感が薄いので
生命の危機を感じてひたすら逃げる動物的機能が
弱ってるのかもね
>>500 霊があるとするなら、亡くなった人々はいまだに、あの場所にいるだろうな。寿命じゃないし。
529 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:07:01.42 ID:SzqwA8vu0
決定権のあるやつが安全厨だったんだろ
いまだに福島や東京に住んでるやつと同じ
530 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:07:08.18 ID:bzuDP0xC0
>>465 ニュースではこの禿げてる部分は普段子供たちの遊び場だといってたが
ここで遊ぶのは3−4年以上の活発で外で遊ぶのが好きな男の子の集団ぐらいだろう。
531 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:07:10.16 ID:iG8/CajP0
これって、その場の30分の判断が運命を決したというより、
行政のマップ作成や校舎の立地・構造、裏山への避難通路を確保していないなど
日頃からの防災意識や準備の仕方の積み重ねがまねいた当然の結果なんだよ。
532 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:07:11.12 ID:5gCTn6qm0
近隣住民や施設の人達が逃げて生き残ってるんだから人災以外の何ものでもない
学校の教員が近隣との連携もとらず、何かあったときの責任を取りたくなくて
ただただ動かず保身して死んだ
児童はその巻き添えだな 可哀想に
533 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:07:21.12 ID:NhmNT4kq0
政治家のまわりにブレーンを置いておくと、今回の危機もかなり回避できた。
国立大学首席の人間を地元議員につけたりする仕組みをつくるべきだと思う。
534 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:08:09.07 ID:k4Xfpwh50
535 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:08:29.50 ID:43RANg3u0
>>453>>464 近所の大人はヤベーと思って山に逃げたんだよね?
そういや役場の人の映像で山から撮影してて
小学校は大丈夫かね〜とか言ってる映像あったな
小学校が避難所として不適だった事は明らか
>>344 逆に宮城の別の学校だと
迎えに来た保護者に車で今逃げると危ないから
学校の屋上だか上の階に避難してくださいといわれて
助かった場合もあるからなあ。
すべてにおいてケースバイケース
537 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:08:45.27 ID:0haw76pD0
>>480 買いそびれ安全厨ざまあww
こんぶダシかつおダシいりこダシなんて50キロは買い込んだからなw
調味料もすべて10年分
塩、砂糖も20キロずつな!
ご愁傷様wwww
538 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:08:45.64 ID:7IrkeVRM0
>>528 じゃあ、ものすげー大量だよ。
写真家が、パシャパシャすれば、
無くなった両親とか子供とかいろいろ、見れて、遺族の為になるかもな。
福知山線事故では、ニュースで使われてた写真に、霊が写ってた。俺が見つけた。
緑色っぽい顔して、うらめしそうに映ってた
539 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:08:46.70 ID:jPw6EiSg0
ホモサピエンスって、動物としての生存本能がどんどんショボくなって
身体能力や危機察知能力が腐ってるなって思うよな。
JRトンネル事故もそうだったけど、一番賢かったのが、一番最初に勝手に
脱出するために扉をこじ開け始めたDQNそうな学生だったらしいじゃん。
その学生は「規律を守る」という点では零点だが、動物としては
パーフェクトに正しかった。
動物的能力の衰退には、どこかで歯止めをかけないといかん。
911テロでも、飛行機が突っ込んでも死んだ同僚はいちいちWindowsの
シャットダウン待ってて死んだなんて笑い話もあるぐらいだからな。
どう考えても、全て放り出してさっさと逃げるべきときに、逃げようという
本能の叫びが聞こえにくくなってるバカが増えて来てるらしい。
裏山に避難できる階段を作る予算でもあればね。
下手な子ども手当てよりも余程重要なんじゃないの?
541 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:08:56.71 ID:AVLDtt73O
>>529 シネ
おまえがいるところでM9.0が起こればいい
こういう対岸の火事ってかまえのやつらが一番腹立つ
てsてs
>>1 なんかカットされてるけど7時のニュースに出てきたその男の子は
自分の子供をつれにきた保護者が、先生に「絶対に山に逃げてくださいね」って念押ししたといってたよ。
544 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:09:27.25 ID:GJuRGJZO0
津波が来なかったら30分校庭で待機したのは正解だったろう
防災無線で津波が10メートルと言われても目が点になるよ
各先生方と短い時間の中で、生徒全部動かすのにどう対処するか話もしなきゃならん
いくら訓練はしてても、今回のはびっくりどころじゃない
客観的に、無理か何とか出来たかの堺じゃないか
545 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:09:41.15 ID:hI4aJZG40
>>533 >国立大学首席の人間
答のある問題しか知らない人間は非常時には役に立ちません。
546 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:09:45.21 ID:6Sr2/6oU0
まさに待機児童
547 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:09:50.24 ID:NhmNT4kq0
>>526 危機管理の考え方からすると、適切な判断ができないひとが常にいる。
だからそういうひとがいても、ダメージがでないような構造を作らないと行けない。
教頭先生が堤防まで見に行ってるから、戻ってくるの待ってたんだよ。
勝手に行動してもいいことないし。
549 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:09:57.12 ID:FULJmCfn0
>>500 どんな手作業なんだw もっと宇宙的な規模だと思ってたがw
小学校の屋上に逃げたら助かったのか?
さっきNHKで、前日テレのバンキシャで見た子どもが、しゃべってたが。
TDNくん
552 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:10:18.13 ID:xpXyASDR0
オレの部隊は隊長が有能だったから、生き残れたけど他は全滅みたいなはなしは聞いたことあるけど
ほんとトップがアホだと国も学校も全滅だな
>>530 だったら、3年生以上だけでも、逃がしてやれよ。
生徒は、教師に監禁されてて、殺されたみたいなもんだよ。
全員、あの坂を命がけで登れ!高学年は低学年を助けろ!って号令がなぜ出せない!
>>527 逆だよ災害の多い国だから速めに気持ちが平常に戻っちゃっう
紙と木で出来た何でも新しくしちゃう諸行無常の国なのは
普段災害を忘れていられるタイプが日本では生き残って来たんだと思うよ
556 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:10:53.12 ID:nxY4NLHHO
学校が避難所だった時点でアウト?
せめて屋上に上がれば良かったのに
結果に責任を持てない責任者って
一体何に対しての責任者なんだか。
ましてや自身で責任の持てない子供に対する責任者なんだぞ?
子供を守れない教師に価値はないよ。
これは結果論で語られるべきもの。
>>530 だから、googleマップよく見てみろ。
小道がたくさんある。
津波に流されて、登れない断崖を登ったから、たいへんだったんだよ。
普通の道歩いていれば余裕。
なんで、川へ向かったのか、理解に苦しむ。
小学生たちだけが、津波向かって逃げた。
560 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:11:26.30 ID:pJnQOrIB0
>>550 屋上は傾斜がきつくて昇れない構造になっている。
561 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:11:28.30 ID:p4FkLsUM0
>>550 この小学校は屋上が無いんじゃなかったかな
>>543 やっぱ近所の大人は小学校じゃ危ないってのは
普段から知ってたんだろうな
20分あれば身軽な子供ならば山に上がれただろうになぁ
まあ登りにくそうな山だったが子供ならばあがれたと思う
566 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:12:25.33 ID:NhmNT4kq0
>>545 訓練で与えられる能力を与えた人間を政治家のそばにおくべき。
危機管理のトレーニングをすれば、対策をかなり短時間でおもいつくようになる。
ほとんどの危機は過去問だからだ。
567 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:12:54.12 ID:jPw6EiSg0
>>545 御用学者見てればわかる話だよな。
事故が起こった当初、連中、「汚染水の処理の知識無い」ってシレっとほざいたからな。
「無いならお前らが既にもってる基礎的な物理の素養を駆使して即応性のある対処柵でいいから
その場で考えろ、貴様らには応用力が無いのか」って怒鳴り倒したくなった
のは俺だけじゃないはず。
結局、ペーパーテストで養成されたエリートの貧弱さが目立つ震災だった。
>>564 よそ者がその地域の教員にならない方が良いのかな。
569 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:13:09.98 ID:bzuDP0xC0
>>531 大川小と同じような地形(平地は水際にしかなく、背後はすぐ山)の岩手の小学校で
避難訓練時に町長が「海側に逃げる現規定はおかしい」と県と交渉して
小学校から背後の山に逃げる階段を作ったために今回全員助かった。
>>547 情報が入らなかった←この嘘について突っ込んでるだけだよ
情報は散々入ってたはずだからね
情報は入ってたけど適切な判断が出来ずに死んだ
情報が入らずに判断が出来ずに死んだ
では大違いだからな
>>538 そういう霊がいる前提で話せば、ものすごい数の心霊写真が撮れるだろうな。引き潮でさらわれた人々も多いから、海の写真撮っても…。霊感強い人は、あそこ行けないな。
572 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:13:46.38 ID:hI4aJZG40
>>559 25年物の乾パンの缶詰が食えたのでバカにはできない。
ホコリっぽい味がしたがw
573 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:14:06.35 ID:kTPVruZP0
574 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:14:09.81 ID:7IrkeVRM0
>>549 きっと公務員みたいなキモイ奴等が、手作業で紙とペンもって、
シャカシャカやってる感じだろ。
575 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:14:13.57 ID:DjqvQrMj0
結果論から言えば行動次第で助かっただろうな
親としては悔しいだろうが、今回は教師を責められんな
3/14に東京から脱出した人とか
買占めした人とか
かなり動物的な行動でたのもしいよね。
誰が川に向かう判断したんだろうね
お爺さんが津波から逃げて来たら津波の来てる川方向に向かうこの学童たちと
すれ違ったって言ってたし30分話し合いの末川に向かったのは何故なんだろう
578 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:14:26.48 ID:XnqWnq9EO
まぁ地震の時は土砂崩れの恐れもあるからな
何かあったときに責任責任言うモンスターが世にはびこってなきゃ、
リスクはあるし事故も起きるかも知れないが津波よりはマシだと、裏山登って避難する判断も出来ただろうな
579 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:14:40.92 ID:0haw76pD0
>>559 あま〜い!
3年前に開封したこんぶ粉末だしをほったらかしにしてたのを舐めたけど全然ok wwww
普通に調理できたし、酸化なんて放射能にくらべたら全然マシww
お茶だって葉っぱ10キロ、粉もの20キロ、パック500袋は買い込んだ
粉モノは2年の賞味期限
カビたり腐ったら捨てるだけ
これからの時代は学歴収入ではない
放射性物質を1ミリでも減らす者が勝利者となるのだw
580 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:14:44.63 ID:cZS9aCiP0
大川小学校って、海から6kmだって言うじゃん。
東京で海から6kmって、どこだと思う?
渋谷よ、渋谷。
東京に大地震が起きたときにセンター街にいたら、走ってスペイン坂に登るか?ってこと。
581 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:15:10.09 ID:SzqwA8vu0
>>541 どこに住んでんだよ
はやく逃げろよ
危機意識ないのか
ちゃんと準備をしていた岩手とたいした準備をしていなかった宮城の津波教育の差だな
準備が出来てればトラブルが発生しても臨機応変に対処できるけど
そうでないなら基本的にはマニュアルに当てはめるからな
マニュアルで対処しきれないようなトラブルがまさに今回の津波
教師は叩かれ続ける事で反面教師として今後の津波教育に役に立ってくれ
583 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:15:18.49 ID:cAMWLRQv0
>>569 それって本当にすごいよね。
銅像もんだと思う。
584 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:15:37.97 ID:k4Xfpwh50
賞味期限は「おいしく食べられる」ってのを区切ってるだけだからな。
585 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:15:43.15 ID:D33MZVSp0
589 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:16:25.39 ID:AVLDtt73O
>>569 岩手と比べるとな…
スマトラを見て、さらに311の数日前の地震で津波対策をしようと思ってたとか校長言ってたけど
スマトラだけでも裏山に階段って話がでないのが不思議
590 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:16:36.20 ID:ya/+uE8b0
現場に居なかった人間の後出しじゃんけんなら何とでも言えるよ。
教師のとった行動は最善の手段じゃ無かったがあの津波に関しては責める事は出来ない。
591 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:16:52.03 ID:tpeVBhtb0
なんで教師達が結論を30分も先送りし続けたかと言えば
責任を問われる事を恐れたからだ
なぜ責任を問われる事を恐れたかと言えば
まさか自分自身の命が危ないとは思わなかったからだ
>>583 ここの校長も山に登る階段の計画を今度の保護者会で出す予定だったらしいよ
間に合わなかったけど校長いたら裏山目指したんじゃないかな
593 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:17:18.02 ID:x/XpUCBp0
一部で異常な結果が起きたときってのは、必ず異常な原因が存在してるものだ。
>>580 直線距離なら2キロ程だよ。6キロってのは曲がりくねった河口を全長で計算してだろう。
だから直線的に襲ってくる津波から見ればここはたった2キロ地点だ。
594 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:17:32.74 ID:NhmNT4kq0
岩手は三陸海岸があるから、リアス式でつなみが高くなるから対策を打てる。
宮城は全体におばかなところもあったが、津波はまったく考えてない。
どうもやはり、過去の津波の高さとかにこだわって判断していたか。
>>585 だよなあ。
一人でも転んで怪我をしたら大変だとか思ってるから、68人も殺してしまう。
ハザードマップなるもののせいで「ここは安全」ってみんな思い込んでたんだよなあ。
罪深い。
597 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:17:55.05 ID:k4Xfpwh50
>>590 後出しじゃんけんでもいいじゃん。
それが、次に役に立つなら。
598 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:17:56.14 ID:r/qnXqOI0
教師が死んだのは良いことではあるな。
集団行動はマニュアルに従うしかない。そうしないとパニックになるからな。
前代未聞なんだから次回に生かせたとしても今回はあきらめろ。
地震発生→訓練通り校庭集合→避難場所の為、他の住人も
→津波警報→保護者が児童迎えにきて、行列状態→教師ら、近くの高台に移動を検討開始
→待機してから30分後、児童ら固まりでより川に近づく位置にある高台に移動開始
→教頭、津波が来ていることを確認。移動を早めることを指示→津波来る
→学校の斜面が急な裏山に移動開始→間に合わない児童、教師、住民ら飲まれる
避難訓練も大事だけど、逃げ道って作っとかないといけないよねって
例の裏山に直接逃げられる橋作っておいた学校を思い出しながら考えた
>>585 はげとるところにみんな登れるだろ、コレ
低学年でもみんなで強力すればいけるだろうし
階段を上まで作るのも簡単そうだ
602 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:18:11.27 ID:Ty0CMJRD0
津波が押し寄せてくる音って相当凄いもんだったそうだが、ここの子供と教師には
聞こえなかったのか?
いちいち並んで点呼とってるような悠長な状況じゃないのは五感でひしひしと
感じ取れたはずらしいが、あの時。
俺の宮城の親戚は海岸線の遠くからゴウゴウと音をたてながらやってくる津波を視覚と聴覚
の両方で感じて真っ青になりながらあわてて原付を発進させて助かったそうだぞ。
>>586 確かセンター街は川に蓋をした形になっているような
>>580 東京には変な安全神話があるからな。
今回の震災を教訓(特に仙台あたりの)にして改善を図らないと。
605 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:18:34.91 ID:6Sr2/6oU0
>>590 今の日本ってあんたみたいな考えの大馬鹿だらけだからな・
そりゃ国力も落ちるわな・・・
606 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:18:35.39 ID:sH9xQgDt0
607 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:18:47.47 ID:HAwFSMmE0
今気づいたけど石巻って
石=ロック
巻く=ロール
某ロックンローラーが捕まることを暗示してたんじゃないかな?
608 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:18:49.63 ID:0haw76pD0
ためしにスーパー行って賞味期限から製造年月日しらべてチェックしてみ
もうどこも4月製造以降のものばっか
山の手スーパーなんて静かなる争奪戦だったよ
みんな目立たないように必死に買い込んでた
個数制限ないときに買いまくった
砂糖なんかは場所によっては個数制限してると
生活必需品だから買い占めはまずいんだろね
もういまおいてあるのは爆発後だから欲しくもないけどねw
609 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:18:51.76 ID:bj5Wibun0
>>580 渋谷はそもそも東京でもかなり「谷」なところだから、
水関係の危険性は非常に高いところだ。
あそこで各種災害に遭ったのなら、自分なら真新しい高層ビルに避難する。
地下街だけはやめておけ。
まだこの話題やってるのかよ
>>563 川そばの高台(って言っても周囲より数m高いだけだが)が指定避難場所
んなトコ避難所に指定したのが悪い
>>592 そこなんだよなぁ
校長が娘の卒業式で居なかったのが悔やまれる
教頭の判断ミスって事になっちゃうんだよな
>>590 責任者の仕事は責任を持つこと。
しかたなかったで済まされることは何一つない。
614 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:19:12.43 ID:hLpUYdzi0
日教組が支配的な学校だとこうなるという典型例だな
>>580 渋谷は駅が谷の一番低いところで周辺は小高い丘みたいなところだからw
例えるなら平井や東大島のあたりかな。
大河の河口だからね。
616 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:19:34.29 ID:FA3Agn7G0
あまり問題にならないけど、
名取の津波で、東部道路が閉鎖されていて車が避難できなかったとか。
料金所突破したひとが助かったらしいけど。
>>589 岩手は岩手で陸前高田とか壊滅してるけど
宮城でも小中高を津波対策と言うだけで街から離れた山の上に立てて生徒全部無事だったところあるし
ひとくくりには出来ないよ
評価の高いコメント
@yasagurya 嘘ついてまで教師を擁護する意図はなんですか? 土砂崩れを意識した?
大津波警報に対処するのが最優先事項だろう。 津波警報が出たなら「海岸、河川から出来るだけ離れる」
「出来るだけ高い所へ登る」それが常識でしょう 非常識な教師の行動が甚大な被害を生んだ。
教師も死んだんだから「責めても仕方ない」で済ましたら子供たちが浮かばれない。
読売新聞報道↓ 午後3時10分過ぎ、現場に居合わせた男性(70)は、児童らが列を作って校庭から歩き出すのを目撃した。 「教諭に先導され、おびえた様子で目の前を通り過ぎた」
その直後だった。 「ゴーッ」とすさまじい音がした
。男性は児童らとは逆方向に走り出した。 堤防を乗り越えて北上川からあふれ出した巨大な波が、学校を含む地区全体に襲いかかった。 住民や男性の証言を総合すると、
津波は児童の列を前方からのみ込んでいったという。列の後方にいた教諭と数人の児童は向きを変えて男性と同様に裏山を駆け上がるなどし、一部は助かった takomitako 1 か月前 31
619 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:19:52.18 ID:NhmNT4kq0
>>569 をよく考えると、災害対策を考えた最近の日本人はちょっと以前よりはたしかにばかだな。
まあ常に思い返すべきは、今回は家すら流れる大津波。今回の対応で合格点。
620 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:19:55.76 ID:kTPVruZP0
結果論で語るな
関係者以外が語るな
ニュースというのは当然ながら結果が出てからしか意見はいえない
そして大半のニュースは関係者の立場にはない
つまりニュースの感想いうなってことなんだよな…この理屈
それはそれで理屈だがニュー速には向かない
>>579 おちゃっぱ10Kねえ。。。
ホンマモンのアホやな。
まあ、かまって欲しい無職だけどなw
622 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:20:15.23 ID:k4Xfpwh50
>>596 まあ、でもあれは少しは参考になる。
「50年に一度」とか書いてあるので、「その程度の場合は」と前提つけて見る必要あるけど。
ただ、人間、あれ見ると「あ、外れてるから何があっても万全」って勝手に読んじゃうんだよなw
623 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:20:28.29 ID:p4FkLsUM0
>>611 そこも避難場所だったのか。
不運が重なりすぎだな。
>>585 いや、そこの写真よく写るけど、そんな急斜面登らなくても、学校のすぐ裏に山の入り口があるよw
>>580 まあ、今回の津波が東京を襲ったら
東北の比じゃないだろうな
>>609 万が一エレベーターがとまらないといいけどな。。。。
627 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:20:53.08 ID:XnqWnq9EO
>>577 確か…裏山に逃げる予定も、倒木や土砂崩れを想定して、川向こうの小高い丘に逃げる予定だったはず。…なぜ川そのものが増水するか考慮しなかったかは不明。海から津波が川を逆流してきたのは想定外だったのかな…?
>>599 「津波てんでんこ」はまさにパニック。しかし逃げる方向だけは皆わかってる。
集団行動なんかとってたら間に合わない場合もある。
集団行動は常に最善ではないと肝に銘じるべき。
>>586 渋谷川が暗渠になってる
だから川が下通ってるデパートには地下階がない
631 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:22:20.81 ID:rnWkPAoZ0
>>347 もし夜中に地震が・・・なんて心配するなら、どこにも行けないじゃん。
どこなら安心なの?山は崩れるよ?建物や家具は倒れるよ?
宮城は地震重視で広いとこに逃げる
震源に近いので地震は多いが一方で海岸地形上津波は大したことがない
いつもと同じ震度6で今回だけ津波がいつもの10倍だなんて想像しないよ
この学校、屋根が三角屋根なんだよね
普通に屋上があれば助かったかも
634 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:23:07.79 ID:FGgbbf1P0
助かった男児の妹あぼんしてざまぁw
635 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:23:16.50 ID:sH9xQgDt0
>>609 さっきまで地中を走っていたはずの地下鉄が気が付いたらなぜか地上の、
それもよりにもよってビルの3階に突っ込んでる時点で渋谷がいびつな地形ってことは一目瞭然だよなw
636 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:23:38.15 ID:FkjstYla0
「規則正しく規律を守って暮らしていればいい平常モード」と
「一個の動物に戻って自己保存のために持てる全ての感覚と筋力を動員し、文明とか文化とかそういうくだらんもんはしばし考慮の外に置くべき非常モード」
の使い分けは大事。
車掌の案内に従わなかろうが、検問所を突破しようが、いちいち校庭で列に並ばなかろうが、
その方が個体保存のために重要なイベントってのは起きるときは起きるのである。
637 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:24:02.01 ID:x6ivRdEy0
いくら少し高台とはいえ川の方向に避難する発想がわからん。集団自殺しに行くようなものだもの・・
それとも津波でも見に行くつもりだったのか?住民の中には興味本意満々で実際そういうのもいて死んでいるらしいよ
避難計画を怠っている。役所、学校長、誘導者(先生)が、すべて悪いんだよ
638 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:24:02.22 ID:NhmNT4kq0
まあ、三万人死ぬ災害が進行中であるという推定は報道無しにはできない。
639 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:24:06.17 ID:x/XpUCBp0
640 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:24:06.33 ID:7IrkeVRM0
‖ ‖/ l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
‖./ \ .|地上の様子はどうだね?
/ \././|
\/ ΛΛ\ l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\/./l(()) ) . ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄| ハッ!
/./ ⊂ ‖ ̄l | 既に1万以上の帰幽を確認!!
/ ΛΛ.( .‖ | Λ彡Λ\________ _____
(()) ) =・--- ( ・∀・) Λ_Λ l/
⊂ ‖ ̄l 。」L。_ _ ( <▽>つ (・∀・ )
( .‖ | | l: | (つ▽> つ
==・--- .(__)_)____ | l: |
。」L。_ _ (__)_)____
Λ∞Λ
Λ=Λ Λ=Λ Λ=Λ l ̄ ̄l(・∀・ )
(・∀・ (() (・∀・ (() ()) ・∀)/ / (l ̄l⊂ )
( .⊂ζ) ( ζ .( つ つ__/ l ̄ .|ハイ!
コイツハシボウ・・・ト。 コイツノレイコンヲ サンズノカワヘ!
641 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:24:08.27 ID:tpeVBhtb0
>>599 非常時にマニュアルは機能しない
今回の震災も原発も含めた教訓だ
642 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:24:08.39 ID:we9d1RTw0
高台に避難する途中に、山側へ逃げる地元民が山へ逃げろとも言っている。
裏山は70代の人でも登れる程だし、普段子供達が遊び場にしているぐらいだから、
先生が知らない道があったんだよ。しかもスクールバスの運転手がエンジン掛けて待ってたのに、
それも使ってない。
避難場所指定になってたから仕方ないという意見も多く見るけど、
他の学校では、全児童連れて避難場所まで一旦逃げて、それでも危ないから
更に奥に逃げて、更にもう一度奥まで逃げて全員助かっている学校もある。
大勢が亡くなったことを責めているというよりは、事実を検証して、
余りにも対応が酷かったことを言っている。
ちゃんと判断していた子供達もいたの、行動することを許されずに亡くなって。
本当にかわいそう。
「しょうがないだろ。この時はそんなすごい津波が来るとは思ってなかったんだから」
と言う奴は根本的に考えが間違ってる。
生徒と先生のほとんどが死んでしまったという結果を考えて
そうならないためには、どう考えたら良いのか
どういう思考方法が必要なのか、未知の事態にどう行動すべきなのか
と考えることだけが重要なんだよ。
「どうにもならなかった」で終わる奴は、人生の全ての局面で負け組になってると思う
644 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:24:59.00 ID:AVLDtt73O
いろいろ防災考えて準備した上でいざ逃げるときは1mでも高くでFAだな
645 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:25:33.16 ID:0haw76pD0
>>621 後になって冷静になると買いすぎかな?とも思うけど
その頃は競争だったからね
ほんとうに必要かどうか考えるのはあとでいい
とにかく事故前製造のものがあるうちに買おうってパニック状態
でもいま目の前にある事故前製造の美しい食品の山をみているとたとえようのない安心感がこみあげてくる
お吸い物とかお茶漬けだって200袋は買った
玄米も200キロ買って地下倉庫に保管してある
>>623 避難場所ではない。
事前の検討で、そういう話が出てたとか言うのを、どっかで聞いた。
647 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:25:46.44 ID:bj5Wibun0
>>626 エレベーターが止まっていることなんて、想定済みだよ。
避難は階段が基本。
649 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/04(土) 02:26:07.95 ID:WoNkz82h0
2ヶ月前の記事
「助かる方法は他になかったのか」全校児童の約8割を津波に流された大川小学校で保護者説明会
http://2r.ldblog.jp/archives/4452421.html 現場にいた教職員で唯一生還した40代の男性教諭が当時の状況を説明した。
3月11日の大地震発生直後、同校教諭は児童に校庭への避難を指示し、誘導点呼を行った。
その後、迎えに来た保護者に児童を引き渡している途中、津波の危険があると判断。地域住民と
教頭らが相談の上、高台となっている新北上大橋傍らの三角地帯に避難することを決めた。
津波は三角地帯への移動中に児童や教職員を襲った。学校のすぐ裏に山があるが、地震による
倒木の危険があったため、避難場所に適さないと判断されたという。
>>624 登るのが不可能な学校の裏山なんかそうそうあるものでもないだろうしw
651 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:26:18.67 ID:ya/+uE8b0
>>613 人間誰でも判断ミスは有るんだぞ。
今回はその生死を分けるハードルが恐ろしく低かったって事だから。
しかし地震の時は学校とか広いところに逃げるのが基本だからな
むしろ土砂崩れのほうが怖い
>>631 まだ余震が収まってない原発も収まってない今の関東で
千葉の海に行かせるのは流石に馬鹿学校でしょ
どこがって山も川も海も行かずに普通生活すればいいんだよ
654 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:26:55.92 ID:NhmNT4kq0
新田二郎の小説を読め。その息子の数学者の本は売れたが読んだらダメだ。
前の地震を体験した人らは戦中の人だからな
経験者が現役にいないのに正しく判断できたのは偉いと思うが
できなかったからと言って責める気にはならんわ
656 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:27:32.92 ID:hI4aJZG40
657 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:27:56.75 ID:FkjstYla0
>非常時にマニュアルは機能しない
同意。
これ、物凄く重要な教訓だからな。
平時のためにあつらえられた組織や、しょせんは平時の時に
考えられた「バックアップ」なんてのは、本当の非常時、
超異常事態がおきたときは、そんなもんは次々と紙切れのごとく
突破されて機能不全になるのである。
そういう時はなにより自己判断と自分の器量を信じるべきで、
そういうときに信じられる自分を、普段から育てておくべきでもある。
そういう時にまで、いちいちボンクラ役人などが作ったマニュアルや
平時の規律に従ってると、列車の中で焼き殺されたり、家に篭ったまま
たらふく放射能を吸い込むハメになる恐れがある。
658 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:28:01.14 ID:k4Xfpwh50
>>613 責任者の大半は死んでるけどなw
責任の持ちようがないわ。
>>654 聖職の碑は読むべきだな
あれには災害時に何が最も優先されるべきか、詳しく書かれてるわ
660 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:28:03.00 ID:q+NkkdQZO
>>616 見た見た
他に高いところがなくて結局高速にあがれなかった人達は流されたとか
足であがるにしても高齢者だとかは辛いよな
避難した体育館などで津波きたとこも結構あったよね
661 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:28:09.69 ID:pXOTVdm30
次に津波が来たときには別のところに逃げればいいんだよ
いい勉強になったね
>>637 素朴に教師たちは怖くなかったのかなあと思う。
俺なら子ども見捨ててでも助かる可能性のある裏山を選択するね。
>>626 津波の話してんだから、地震でエレベーター止まってるに決まってんだろが。
バカすぎて、エレベーター待ちながら死ぬタイプだわ、おまえ。
小学校の教師くらいにしか、なれねーなw
読んでたら涙出てきた
つか「避難場所に指定されている教職員の危機管理能力の無さ」が問題なんじゃないの?
本来なら集まってくる避難民を指揮誘導するべき立場の人間が判断間違って全滅させたら無能もいいとこだろ。
避難場所に指定されてたからしかたない、じゃねぇだろw
>>642 結構山に逃げてるもんなw
なんでなんだろう?>教師の判断
667 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:29:06.63 ID:NhmNT4kq0
聖職の碑 これしらない。検索してくる。
668 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:29:31.18 ID:33R8fdKg0
教師なんかに児童を託すのが悪いんだよ
669 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:29:54.57 ID:jXofeX5C0
そもそも避難場所に指定したのが間違いだろこれ
670 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:30:02.14 ID:FGgbbf1P0
嫁や母や妹に死なれた男が大勢出た。涙が出るほどお気の毒w
後を追うなよ?絶対追うなよw
671 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:30:25.28 ID:XaSFkGb40
子供が助かった保育園、学校と比べて学校の対応、判断力が劣っていたのは残念ながら明らかだと思う。
>>649 倒木の危険か津波の危険かどっちが危険かの
判断はしなかったのかな?
倒木で70人死んだ話なんて聞いたことないし
これは判断がおかしい。
673 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:31:05.83 ID:XnqWnq9EO
>>647 余震で降ってきた窓ガラスで死亡か…
東京都心部は上から降ってくるものに注意しないとなぁ
遠く離れた311の地震でさえ窓ガラスが割れて落ちたとこあるからな
東京に大震災が来たときはガラスで何人死ぬのかな…
674 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:31:27.76 ID:AVLDtt73O
>>666 これに当てはまるかは分からないけど
避難場所変えるには教育委員会の許可が必要だと全く違うケースで読んだ。
地域によってちがうかもだけど
676 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:31:39.33 ID:p4FkLsUM0
>>671 それは津波を想定した対策が以前から行われてた結果なわけで、大川小がどうだったのかが出てこないから何とも言えないでしょ。
やはり津波てんでんこが正しいな
決して集合したり点呼なんか取ったりしていてはいけない
結果的に避難を妨げた教師達の責任
678 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:32:00.57 ID:0s0TN6XU0
>>615 てか渋谷駅って川の上に建ててるんだぜ・・・
下に暗渠がある
>>651 何言ってんだ?
人間誰にも判断ミスはあるだろうが
責任者をその判断ミスについて責任を取らなきゃならねぇんだよ。
それが責任者をというものだ。それをしなきゃ責任者じゃねぇよ。
判断ミスをしたことが問題というより
判断ミスをしたのに責任を取らないということが大問題。
680 :
やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2011/06/04(土) 02:32:05.99 ID:QojPnB+v0
いろいろパラメータ設定して脳内シミュレーション何度しても
俺でも生徒巻き添えにして死ぬな、こりゃ
たぶん津波はここまで来ないしー
津波で泳いだ経験無いけど、俺泳げるしー
そんな映画みたいなのあるわけないしー
とか言いながら、死んでた
唯一助かるパラメータは、
バカが「逃げろー!!」と叫んでみんな山へ走り出したら集団心理で助かる
生き残った教員になんで30分も待機してたかと問えば、
待機してなかった場合のことを恐れたからと答えるだろう。
結果的には死ぬことを恐れるべきだった。
>>674 避難場所変えてるよ。
避難場所は学校。
山に登るのも、津波に洗われたw橋の高台にいくのも自由。
>>666 避難場所が川向こうの丘に決まってたから、それを守ったんだろ。危機意識とかじゃなく、決まりだから従っただけ。
684 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:33:08.06 ID:hdzgnQ+f0
今ごろ明らかにって、新聞記者ってどんだけ情弱だよ。
子供たちを迎えに親がくるのをまってたんだよ。
>>679 責任を曖昧にするのが日本文化だからね。
だから、政治家も官僚も東電も責任を取らない。
全部「想定外」でおk。
687 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/04(土) 02:33:45.52 ID:WoNkz82h0
688 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:33:52.65 ID:Y2bU7Wft0
>>643 せっかく良いこと言ってるのに最後の1行で台無し。
誰かを説得したいなら相手のことも尊重しないと駄目だね。
自分と意見が違う人がいるからってファビョってるようにしか見えないよ。
他人に意見を言う前に、駄々っ子レベルの精神から脱皮しましょうね。
689 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:33:58.27 ID:ezMe/QRw0
>>649 迎えに来て貰った子は助かったのかなあ。
ゆっくりしすぎた結果がこれだよ!
691 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:34:06.43 ID:k4Xfpwh50
ことあるごとに「想定内」のホリエモンは、
やっぱ日本人離れしてたなw
結果論なら何とでも言えるから
現地見てるが、適切な判断できるわけがない。
海岸から約5km、津波のハザードマップ対象外。、
大津波の記録では津波到達していない指定避難所でもある。
当時30分の間に情報アナウンスは、2m、5mと段階的に流れ、10mで放送が途切れた。
東京の世田谷区近辺に住む人が、子供が登るには危険な道無き積雪状態の山を崩れる心配も抱きながら登る判断が、2m警報情報段階でできるか?
という事だ。
694 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:34:49.75 ID:keAKVXgHO
まさかこんな津波が来るとは思わなかったんだろう…
教師も一人しか生き残らなかったんだっけ?
情報が届かなかったのか、それとも情報より自分達の判断だけで機転がきく教師が全くいなかったのか…
695 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:34:56.03 ID:ya/+uE8b0
>>671 この学校の先生達が特別判断力が劣ってたとは思わない。
ちょっとした話し合いの流れで指定の避難経路を逃げるか山を登らせるかなんてどっちにでも意見は転ぶ。
696 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:34:57.93 ID:FkjstYla0
「文明人としての素養を育てるのと同じぐらい動物的感覚も普段から養え」
自分にどんだけの身の危機が迫ってるかを自覚し、悠長に並んでる場合かどうか
感じる危機感を磨く必要があるな。
生徒を殺したい教師なんて居ないんだよ
みんな最善の行動を取ろうとしたはずだけど、津波が巨大すぎたんだわ
>>1 結局高台も津波に浚われたって件が抜けてる。
100%死の行軍だったとさ。
>>687 なるほど。
一人生き残った教師は、保身のため、事実を捻じ曲げて説明か。
卑怯者だな。
701 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:35:56.58 ID:zovRdt720
>>691 想定してた割には対策を打ってなかったような。
校長の責任にしよう
>>693 世田谷じゃねえっつの。例えるなら江戸川区や江東区だよ
704 :
にょろ〜ん♂:2011/06/04(土) 02:36:43.82 ID:zPKmkoDe0
防災無線で10mの大津波警報出さなかったの?
705 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:36:53.48 ID:k4Xfpwh50
>>683 ?
避難しようとしてたのは、川の手前の高台だよ。
ばっちり津波で洗われてるけどね。
そこは避難場所ではない。
>>693 だから道在るよw
学校の校庭から見える山の斜面だけで判断しない方がいい。
707 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:37:06.65 ID:kTPVruZP0
>>701 結局収監されちゃって
財産のかなりの部分とかしちゃったからな…
それでも金持ちだけど
>さらに学校は石巻市が指定する避難所になっていた
これが一番の原因なんじゃねーの?
安全とか大丈夫って言葉が怖いお
710 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:38:02.43 ID:AVLDtt73O
想定外想定外っていうけどな、
同じ地域でもほかのとこでも想定して逃げてる人がいるんだから
その理屈は通じない
校長がいればって言ってる奴もいるけど
大事なことだし、数日後保護者会で言うつもりだったなら教頭と話してるだろ
俺は校長の言ってることも胡散臭いと思ってる
711 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:38:05.76 ID:63NIgqiw0
一人でもワンセグ携帯かなにかでNHKの地震報道を視聴していればな
ヘリからの中継で凄い津波がくるって事態の深刻さに気づいて助かった人もいるし
やっぱ映像ってのは一発で人間の危機意識にスイッチをいれるインパクトがあるよ
713 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:38:06.54 ID:FkjstYla0
教師のバカな整列命令なんか聞かずにさっさと高みに逃げ込んでたDQN生徒が
生存してるのを見ても、「遺伝の多様性」ってのは大事なんだなと良くわかったわ。
進化論の真の効用を知った震災でした。
皆が、模範的で正しくいい子ちゃんな世界だったら、整然と皆で同じ行動をとって
同じ攻撃で一斉に自滅し死亡するリスクがあるが。
異例な行動をとる個体が混ざっていればそいつらが生き残ることで種の保存は図れるのだな。
>>695 確かにそうだが、俺はそもそもから指定の避難路とかは信じないタイプなので
山を選んだと思う。
もし仮に指定の避難路がなく原始的な状態だったら、直感的に皆、山へ逃げたろうな。
>>695 判断が間違ってた間違ってなかったというより
即判断出来なかったってのは叩かれて然るべき。
避難場所に指定されている避難所に常駐する教職員だぞ?
即断出来なかった時点で大罪。
ま流されて死んじゃったから責任者なのに責任をとらせないってなら
同じことが起こるだけだな。
716 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:38:45.85 ID:ya/+uE8b0
>>679 じゃあどう責任取れというの?
ほとんどの先生は亡くなってるぞ。
生き残った先生は裁判にかけろとでも言うのか?
それとも責任とって自ら死ねって言うのか?
先生達は言われなくても責任感じてるだろ。
717 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:38:48.68 ID:XnqWnq9EO
>>701 博打を打つのは想定はしても、そうなったらそうなったで仕方ないって考える奴らだからな
718 :
にょろ〜ん♂:2011/06/04(土) 02:39:08.47 ID:zPKmkoDe0
>>693 えっ 山に雪積もってんのかよw なんていう罰ゲ〜だよw
719 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:39:21.55 ID:P55gNsXMO
距離的には新宿にいて津波に飲まれたようなもの
地震があって、新宿にいて、想像出来るか? 二階建て校舎の屋上を超える津波が来るなんて
しかも今いる場所は市が指定している避難場所だ
逃げ道は子供に教えてもらった方が良かったかもな
721 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:40:12.55 ID:vp0Dm/3r0
>学校は石巻市が指定する避難所になっていた
この町過去に津波来てないのか?
>>698 確かに巨大過ぎる津波だからねぇ…。…特番だけど、確か、当時津波が過ぎた後、その一人生き残った教師が一人だけ生徒を連れて、民家に立ち寄り、「一人しか助けられなかった…。」とうなだれてたのを、民家のオバサンが聞いたと言ってたな。
>>715 学校自体が避難の指定場所でもあるし
そこから移動を即決するのは難しいだろ
724 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:40:58.68 ID:0s0TN6XU0
>>698 いやこの学校は正常性バイアスだかがかかった失敗例だと思う
韓国の地下鉄で燃える車内にとどまった事例と同じ
昨日のNHK報道で新しく判明した事実は
・30分校庭で何もしてなかった
・防災無線で各地の津波が3m6m10m襲ってきたと放送され、生徒が聞いていたこと
・裏山は子供たちの遊び場で正式な登り口はないが登ることが可能だったこと
・助かった生徒は山に登って避難したかったこと
・迎えに来た親が先生に「6mの津波が来てるから裏山に行け」と進言、
先生は「お母さん落ち着いてください」
・校庭で先生が焚火の準備をしていたこと
・助かった子供らは覚悟と決めて語り部になることを決意したこと
725 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:40:58.90 ID:ZRXR+tjZ0
校長の不在に遠因があると思う。
30分の話し合いというのは、後日反省会でも開かれたとき
特定の人間が責められないような選択の探りあいに終始したのではないのか?
日常的にリーダーシップを取っている人間の緊急時の総合的判断と決断
そういうものが無かったのが他の学校と違うところだろう。
もちろん、それでも状況は厳しかったかも知れないが。
726 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:41:05.42 ID:kTPVruZP0
>>716 死ぬなんて極論ではなく私財を遺族に寄付するとかいろいろあるんじゃね。
法律的にではなく道徳的に。
しかたなかったんだ俺には責任がない!って思ってれば
何もしなくてもいいよ。
後現場レベルだけでなくもっと上のほうの責任とかあるだろ
避難マニュアルとか作成した連中
親の気持ちはわかるけど、これ以上学校を追及してもどうにもならんだろ
つーか親としては学校にどうしてもらいたいんだ?
謝ってもらいたいのか?
728 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:41:24.67 ID:nVQ1m071O
津波からの非難は、高台であるほど安全性は増す
非難できる場所も時間も充分にあった
大は小を兼ねる
念には念を
この当たり前の発想すらない無能な馬鹿教師が、子供たちを殺した
結果論以前の問題
マニュアルどおりの避難訓練なんか何の意味もない。
臨機応変に対応できないバカな大人たちのせいで子供たちは殺されたんだね
730 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:41:40.14 ID:2Q5NGjV00
つーか判断できるレベルの情報が入った時点で間に合わないよね
つまり判断待ちがそもそもの間違い「だった」
ちゃんと石碑に刻んどけよ
732 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:41:43.68 ID:NhmNT4kq0
・・二郎でなくて 新田次郎 だった。聖職の碑
大正2年8月におきた伊那駒ケ岳での尋常高等小学校生徒(今の中学生)の山岳遭難。 その事件を基に、校長・教師・生徒達の人生を描いて行く。
「白樺派」の出現で困惑する赤羽校長が、自ら教諭・生徒を率いて登山する。 遭難を予言する白髯の翁。気象台は天候の変化を予測できない。
急な暴風雨(台風)の中で次々と倒れる生徒。懸命に生徒を守ろうとする教師。
733 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:41:51.75 ID:N8Q9KhKoO
この前大川小で教師やってた母が亡くなったってJCが出てたな
親を亡くした上に色々言われてるんだろうな…
>>719 避難検討してたわけだから、相当やばい状況なのはわかってたはずだ。
でねけりゃ、避難検討もなく、学校の校庭で飲まれてるよ。
10mの防災無線聞いたら、たぶん俺は先生無視していつも遊んでる山に逃げる。
735 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:41:55.32 ID:LWYm5z8v0
>>645 汚い・・・絶対虫沸くし放射能より有毒そう
736 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:41:56.54 ID:0s0TN6XU0
>>699 高台でもないんだよね、先生のしてしまったことを矮小化するために
高台って言い続けてるんだと邪推
737 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:42:16.66 ID:9SVbJjlc0
>>3 校長不在だし後のインタビューで、
こんな津波が来なんて地元の人でも想像できなかったでしょ?と自己弁護に終始してた。
ほかの学校の校長は揺れた瞬間に避難を呼びかけ全員助かったりしてるんだけど
こういう意識の甘さってのが蔓延してた学校なんだろう
校長というリーダーが有能か無能か(意識をもって指導してたか)がはっきり出た感じがする
738 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:42:18.80 ID:bj5Wibun0
>>673 まるで311が大震災じゃなかったみたいに言っているが、都内も5強だったぞ。
一度桜木町のランドマーク内で震度5に遭遇したが、
2か3ぐらいにしか揺れてなかった。
大都会では高い金出して作った高層ビルの安全性は他よりは高い。そこがダメなら他はもっとダメだから。
>>602 不都合な音は聞こえないバイアスがなんたらかんたらってハゲが言ってたお
>>716 あほ?
30分も待っている間の教師で検討した内容を全部明らかにするんだよ。
教師の誰が、どう発言して、教頭がどう判断して。 死者に鞭打ってでも、責任を明らかにしろ。
最低最悪の判断だろが。 避難所でもない、川に近い高台に逃げよう、なんてのは。
742 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:43:06.06 ID:AVLDtt73O
>>687 いや、校庭で待たせたって話は当時のスレでも見たよ
ただたき火の準備をしてたってのは初めて聞いた
>>736 海も見えない川沿いの小学校だしな
大津波警報出てもピンとは来ないのもしゃーない気がする
744 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:43:52.65 ID:H0kZZ2r5P
>>441 保護者に迎えに来て貰った生徒は助かった
この学校に残って教師の指示に従ってた生徒達は一人をのぞいて全滅
745 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:44:05.79 ID:8GIVPlf50
なんデモウヨサヨに結びつけるわけじゃないが、今の教師なんて危機意識の欠片もないバカ連中なのは自明だったろ。
だって、北やシナがこれほど日本を脅かしてるのに、未だにアジアがどうだの平和がどうだのと言ってるんだから。
今回のことだってそういうところに通じてる。現実を把握できないんだよ。
ま、俺が教師なら全員即効で高台に避難させたな
完全に人災だろ
748 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:44:36.25 ID:9sr3UcUzO
Googleマップ見ても
大地震がきたら津波が来そうだと
大人だったら馬鹿以外は、わかりそうだけどな
749 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:45:02.83 ID:kJqGDDK90
遅報はここですか?
750 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:45:12.92 ID:SnFtUCHZ0
>>720 それも、できるだけふてぶてしくて、DQNそうで、小ずるそうな面構えした子供にな。
そういう奴は災害時に自由行動させればえてしてしぶとい。
751 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:45:25.11 ID:NhmNT4kq0
>>713 正しい。ほんとそうだ。今の政府は倒さないとダメだ。自民と民主と全部。
752 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:45:42.90 ID:D33MZVSp0
>>740 ちょうど、この写真の撮影場所が
裏山の一番下部だろうな
この距離だもんな〜
>>716 教師と遺族は各々で手打ちすりゃいいが……
部外者的には
「しかたないですませない」「責任者を擁護しない」だな。(責任者を非難しろまでは……部外者だしな)
責任者に責任を『取らせない』社会は腐敗する。
754 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:45:55.05 ID:q+NkkdQZO
校長がいなくても、どう対応するか予め情報を共有してないと駄目だった
今回の地震はそれすら役に立たないかもしれんが、みんなで考えるきっかけすらなかったのが残念
>>744 海沿いの保育所は真逆な結果なんだよなー
なんつーか・・・辛いよなー
>>748 てか停電中で情報入ってないんじゃね?
あ、でもワンセグぐらいはあるかー
>>723 他の学校は即決して多くが助かってて
園児の避難場所だったコンビニさえ集合後即決でさらに高い所目指して
園児保育士コンビニ定員全員が助かってる事例も有るので叩かれる
757 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:46:58.50 ID:H0kZZ2r5P
>>748 年齢が高くて発言権のある教師達や校長は地元出身だったかどうかまで報道してほしいよな
30分間決めかねるっていうのは発言権のある奴が避難を渋った、以外考えられないし
>>742 子どもより危機感のない教師って時点で明らかに人災。
犠牲になった子の中には早く裏山に避難するのを決めてくれよと
イライラして教師たちの決定を待って、その結果高台と聞いて
愕然とした子が絶対いるはずだ。
多分その子は津波が目の前に迫った時、ほら来たって思っただろうな。
その子は教師のおバカな決定を恨みながら海の藻屑と消えたに違いない。
そりゃ犠牲になったこの親たちは怒るよ。
>>706 実際現地を見たんだが、崩れたんだか津波のせいなのかわからんほど道がぐちゃぐちゃだろ。
当時は、積雪で道がない状況だったんだぞ。
760 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:47:05.17 ID:9osOP5iv0
逃げる予定の高台も飲まれてたから
30分早く動いてたら、生徒全員死亡だったかも。
ただ、高台からなら川の水かさの上昇具合が見られたから
高台から更に高い山まで逃げられたかも。
761 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:48:00.41 ID:nSbZXcV80
お前ら
「何故すぐに逃げなかった!?」
って言ってるけど、
今現在思いっきり放射能浴びながら偉そうに書き込みしてる
奴もたくさん居るんだろうな。
・・「何故すぐ逃げない?」
762 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:48:18.48 ID:AVLDtt73O
>>734 不謹慎だがむしろ校庭で流されてたらここまで言われなかっただろうな
あと助かった人がいなければな
763 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:48:21.65 ID:BxTS1TkH0
>>741 そういう検証なら当然責任もってやるべき。
ここで騒いでる奴の言ってる責任ってそんな意味じゃないのがほとんどだろ。
>>716 そうだな。死ぬしかあるまい。
こんなに死なせてんだから。
765 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:48:24.72 ID:oxRFYrK90
学校が避難所に指定されていたのも大きいだろうね
ここじゃないけど避難所と言っても、津波から逃れるための退避場所と
後で避難生活する為の場所と二種類あって
後者に逃げた人は建物ごと津波に飲まれたんだよな
>>760 橋渡って徒歩20分くらいかかるんだよな、助かった高台って
767 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:48:32.61 ID:f4lKmRUP0
>>727 まずは我が子の最期の様子をただただ知りたいんだと思う
そして先生に落ち度があったとしたら謝ってほしいだろうし
768 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:48:33.37 ID:0s0TN6XU0
>>760 高台(川と川の間の土手)からは山に登る広い道があるから
そこに早くたどり着いていれば確かに助かったはず
769 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:48:37.52 ID:p4FkLsUM0
避難30分といっても大津波警報が出たのは地震直後じゃないだろ。
770 :
にょろ〜ん♂:2011/06/04(土) 02:48:48.18 ID:zPKmkoDe0
これ、防災計画に問題あるだろ
2009年にリリースされている高知のハザードマップ見ると川沿いは5キロ〜8キロくらい
遡上してくる想定がしてあるな
>>759 わるいが、当時の動画みても、積雪と言うほどの雪は写ってないわけだが。
773 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:49:15.11 ID:NhmNT4kq0
車にワンセグもっているひとがいればわかる。
おそらくだが、車に娘乗せて逃げた人が、語っていることが事実ではないという線が結構ある。
774 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:49:17.31 ID:9SVbJjlc0
>>755 radioもあるから。
初期報道では教師達は迎えに来た保護者から大津波警報が出ていることを聞かされてた
それで避難を開始したって言う話だけど30分間も判断しなかった理由を明らかにしてほしいよな
775 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:49:33.58 ID:UDf16E5B0
Google Earth で見たけど裏手が山、
相手が撃って死なないと打ち返せなくて
勝手に撃つと逮捕される憲法9条と一緒だな
日本人の典型的なマニュアル君
>>757 校長についてはかなり詳しく記事になってたよ
地元出身ではないけど避難階段は提案する予定だった
そして当日いなかった
777 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:49:43.04 ID:CVNjKha/O
>>736 倒木を心配してってのも、微妙に後付けっぼく見えるのは
新聞で見た校長先生のインタビューとかが
何となく言い訳に終始して見えたからかもしれないけど
本当に深く検証して先に役立ててほしいね
778 :
ninja:2011/06/04(土) 02:49:52.30 ID:Chkrufre0
結論
教師の判断は間違っていた
有能で機転のきく教師なら早く山の高台へ避難させていた。
780 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:49:58.63 ID:0s0TN6XU0
>>771 高知は太平洋だけを見つめて1000年生き続けてきた人たちだからな
781 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:50:11.29 ID:EiP6IuAh0
教師は職場(この場合校庭の範囲)から職務中に離れると、
職場放棄ということで後で懲戒されるのが嫌だったんだろう。
教員は多分地元出身の人間は居なかったかいたとしても少数だったの
ではないか?子供の頃から周囲に津波の恐ろしさを叩き込まれていない
人間が赴任して来ただけだと、教科書の通りに教える教員の想像力を
越えていたのだろう。
>>763 いや、責任っていうのは、文部省が取るもんだ。
校長と、一人生き残った教師は、額を地面にこすりつけて、泣きながら土下座するくらいしかできない。
784 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:50:29.08 ID:YjQ6ka500
>>31 うわああああああああああああああああああああああああ
めざましテレビで見たが、津波は北上川を15キロ遡上だとさ。
786 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:50:58.57 ID:eY6gDGTd0
ていうかさ、自分が貼ったんだけど
>>110もそうだし、
石巻の人たちって津波に対する危機意識が薄かったのかね?
なんか、てんでんこの話とか、宮城より岩手のほうが
危機管理がしっかりしてる感じだよね。。。
787 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:51:12.85 ID:D33MZVSp0
>>771 高知って地図見ると
独特の地形してるよなぁ
津波がどういう変化するのか読みにくいな
>>771 じゃあ20キロくらいヤバイんじゃね?
でも確か室戸は東南海地震来たら津波0分なんだよな予測でも・・
>>774 1,最初に逃げようとした高台じゃヤバイ、どこ行くか考えてた
2,甘く見てた
3,どっちにしろヤバイ状況だった
どれだべな?
>>736 スレの前半にも出てるけど、「あの橋のあたりではあそこが一応一番高い場所」にすぎないんだよな
高台って言葉は死守せざるをえないだろうな…
790 :
にょろ〜ん♂:2011/06/04(土) 02:51:39.51 ID:zPKmkoDe0
15キロwwwwwwwwwwwwwwww 無理ぽwwwwww
791 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:51:41.47 ID:P8Or/CUM0
生き物としての本能に似た何かが人間でも作用してるんだろう
生き残った子は今回は野生的な何かを感じる事ができた、もしくは
津波非難を日頃家族から伝承されていたとか、あるかもな。
山沿いに歩いていくだけで助かったのに
"大"津波警報にも拘らず、勢いの激しくなる川に近づくこともアホだが
それ以前に30分も待機って…
完全に人災です、ありがとうございました
>>761 そりゃそうだw
30分どころか、もう3ヶ月も経つんだからなw
逃げないことを自分で選んでるんだから
後で文句言うなよw
794 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:52:08.59 ID:0s0TN6XU0
795 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:52:27.48 ID:NhmNT4kq0
二次的な損害を減らすようにしないと。
今で言えば、郡山市と福島市のあたりは避難すべきだと政府いうべきでないのか。
>>723 逆だろ。
避難場所に指定されている場所だぞ。
そこの常駐員たる教職員にサバイバル能力がないほうが大問題だろ。
避難民を指示誘導する立場の人間だっちゅうの。
避難場所の撤退を考えるのも仕事。しかも即決でな。
つか教職員がそれをやらずに誰がやるってんだ?
797 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:52:47.39 ID:XoEiJGmG0
校長は悪くないだろ
どうせ地震で連絡取れなかっただろうし
普通の日なら結婚式くらい行くの当然だろ
798 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:53:20.95 ID:hemR+8hh0
3月にわかっていたのに今頃報道するマスコミってどういう能力なのか疑う
799 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:53:37.44 ID:19R25GaQ0
親にしたら生き残った先生しか責める矛先ないよね
たとえ、予想外の津波だったとしても
初めニュースを知った時、なんて酷い話だ・・人災かなとも思ったが
TVで詳細を聞いて、海からの距離、避難場に指定されていることからも
この場所が津波に飲み込まれることを予測するのは無理だと思う。
日本の全て教職員が津波のシュミレーションソフトなんぞ持っていないし
専門家に問い合わせた先生や校長なんているのだろうか?
802 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:53:46.24 ID:X9cvf/vC0
児童は日教組の人質。
803 :
ninja:2011/06/04(土) 02:53:55.44 ID:Chkrufre0
逆に質問なんだけど
30分も校庭に放置をするのは正しかったのか?
明らかな最悪の結果を導く間違った判断だろ?
804 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:54:02.14 ID:jcUZfo3f0
>迎えに来た親が先生に「6mの津波が来てるから裏山に行け」と進言、
>先生は「お母さん落ち着いてください」
てか関東に住んでいる俺達の状況と酷似だなw
>>796 サバイバル能力もクソもないわな
海が見える場所と海が見えない場所じゃあ危機感は間違いなく違うだろうし
806 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:54:07.64 ID:Efs+D+Tt0
地震時の避難場所ではあったが津波の避難場所ではなかった
大津波警報が出ている段階で低地にとどまる判断をしたのは危機意識の欠如と言わざるをえない
807 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:54:12.49 ID:9SVbJjlc0
つか教諭が児童を抱き上げて山に避難して一人助かった、ってのは嘘だったの?
この生徒の話だと津波に持ってかれた先が山だったってだけなんだけど
808 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:54:28.03 ID:XnqWnq9EO
咄嗟の機転を頼りにするようじゃ、今後の被害も減らせないな
事前に津波を想定した対策を練って無かったのが悪かったな
津波が発生した場合を想定して、予めどうするかちゃんと決めてたとこはあまり被害者出してない
809 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:54:34.43 ID:NoX9Gx7zO
学校自体が避難所だったのが致命的すぎる
ラジオでは警報でてても最初あんな高さの津波が来るとは言われてなかったんだろうな
今だったらあれだけど自分だったら油断するかもしれん
現地にいたら2chの祭り状態に参加して津波に呑まれるとかやっちゃってたかもしれん
>>803 そう。だから、小学校の教師なんて、この世で一番低脳のバカだって言ってんの。
811 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:55:02.26 ID:H0kZZ2r5P
>>776 提案してたけど決断しなかったんでしょあれ
このおっさんはろくなもんじゃないよ
812 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:55:03.33 ID:nVQ1m071O
日教組の馬鹿は何をやらせても馬鹿ってことでOKですか?
>>785 それは浸水したところらしい
水位変化だけなら50km遡ったとか
814 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:55:10.84 ID:FULJmCfn0
そもそも東京は内海だぜ。比較にならんでしょうがw
815 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:55:21.62 ID:BxTS1TkH0
>>782 この社長ぐらいの年齢だとチリ沖地震の津波を経験してるからな。
20〜40台くらいの先生は大津波って言われても想像が難しかっただろう。
816 :
にょろ〜ん♂:2011/06/04(土) 02:55:34.20 ID:zPKmkoDe0
817 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:55:52.73 ID:NhmNT4kq0
津波でさわわれて助かった子供は4人。とノートにかいておいた俺正解。
818 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:56:04.98 ID:u+1fjW2Y0
君が代で立たないのが
関係してるな。
819 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:56:15.22 ID:CVNjKha/O
>>765 地域の防災委員も知らずに避難用センターと思って誘導して
悔やんでも悔やみきれないってケースがあるみたいね
820 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:56:15.95 ID:/n5x2yjc0
だからこういう時に学校の決めたことを守らずに自己判断で行動する権利が
確保されていないとダメなんだよ。
先生の言うことは情報のひとつ。
君が代も歌いたくなければ歌わなくていい。君の権利だよ。
そういうことだ。
.
>>807 裏山に逃げようとしたけど、道も無い正に崖みたいな所登る事になったらしい
助かった小学生は津波に飲まれた瞬間に運良く崖の上に打ち上げられたのだけって状況
原発事故に置き換えてみると?
804 名前:名無しさん@12周年 :2011/06/04(土) 02:54:02.14 ID:jcUZfo3f0
>迎えに来た親が先生に「6mの津波が来てるから裏山に行け」と進言、
>先生は「お母さん落ち着いてください」
てか関東に住んでいる俺達の状況と酷似だなw
823 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:56:51.40 ID:p4FkLsUM0
>>800 川が近いから津波が想定されてないのがおかしいんだけどね・・
ただ三陸大津波など過去の津波を元にハザードマップ作ってるけど、
大川小は浸水しない場所になってるから、避難場所として登録されちゃったと。
824 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:56:54.54 ID:0BwS3hVu0
>>5 今後のために問題を明らかにすべきだろ
これは人災
825 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:56:58.54 ID:19R25GaQ0
大勢の生徒を束ねる先生の身になれよ
津波や地震がとか関係なく、一般慣習で学校のグランドは安全って思うだろ
>>821 写真くらい見てからレスしろ。崖ってほどじゃない。
827 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:57:30.87 ID:8GIVPlf50
とにかく30分も校庭にいたというのがあり得ないよな。
状況を把握できないなら、とりあえずは安全なところに行ってそこで待機するだろう。
状況が分からないから校庭にいたのなら、それは無策としか言いようがない。
そこに長居してる合理的理由なんてないだろ。
828 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:57:49.78 ID:vRKvHmgE0
30分校庭にいた話は
3月にもNHKで放送してなかったかな
829 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:57:52.55 ID:FULJmCfn0
>>825 津波や地震だから関係なくない。じゃあアウトw
830 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:58:02.44 ID:nJ6BM4s80
>>809 >ラジオでは警報でてても最初あんな高さの津波が来るとは言われてなかったんだろうな
ウチのいとこによると、津波が来る前に「砂ぼこり」が来たんだそうだ。
それで、今回は尋常でない「何かが来る」ことがわかり、
できる限り遠くへ、高所へ避難したそうだ。
831 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:58:07.98 ID:GsvfZvuA0
隠蔽工作か?
832 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:58:37.57 ID:XoEiJGmG0
東北は日教組の牙城とまで言われたことがあるから無能な教師が多かったってこと
それだけだろう
子供に罪は無い
833 :
ninja:2011/06/04(土) 02:58:59.84 ID:Chkrufre0
>>723 みたいな先生の生徒になったら子供がかわいそう。
お前の発想は緊急時にはクソレベルだよ
人命を救うために最善を尽くすのが公務員だろ?
最善の選択をするどころか最悪の選択を教師はしたわけだ
834 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:59:02.29 ID:NhmNT4kq0
政府の想定がうまくいかなかったことは隠される。
もっと隠されているのがいっぱいあるから3万近く死んだ。
>>827 今回は5キロ*500キロの範囲での破壊なので、まあいろんな学校がある。逃げにくい場所もある。
>>807 自力で助かったのが一人、その子に引き上げられたのが只野君
先生が3年生だかの子を一人手を引っ張って助けてる
あと一人地元の人に助けられたって話しもみたけど、詳しくは分からない
74人中助かったのが3〜4名という悲劇
次に生かしてくれ。としか、いえないな
>>805 そう。サバイバル能力もクソもない。
津波警報が出てるのに30分を無為に過ごした時点でサバイバル能力も糞もない。
「津波警報が出たら す ぐ に 高台に非難しなくてはならない」というルールを守らなかった
ただの職務違反。
839 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 02:59:46.11 ID:csphnWz3O
まさか呑まれるとは思わなかったんだろうな
津波がデカすぎるので予期できなかったのは仕方ないし、屋上に避難したら助かったとも言えない
840 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:00:00.91 ID:NoX9Gx7zO
自分だったら避難所についたらもう大丈夫って認識がある
いまだから高台に何で逃げなかったんだと思うけど
その場にいたら自分だけ逃げるような事はしないかもしれない
日本人なんで
841 :
にょろ〜ん♂:2011/06/04(土) 03:00:03.89 ID:zPKmkoDe0
女性レポーターが片手にマイクを持ち、実況しながら軽々登れる程度の山だしな。
ここで「なんで逃げなかったんだ!」
って批判してるやつらは、なんで自分が
放射能の降る関東に留まってるのか
一度胸に手を当てて考えるべき。
言うは易し、行うは難き。
844 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:00:31.54 ID:1aU2nT4n0
>助かった女の子のお母さんが、娘さんを小学校に迎えにいったときに
>先生に「大津波がくるから早く裏山に逃げないと!」と訴えたけど
>逆に「お母さん落ちついて」と言われてしまったらしい
原発近くの野菜を避けている人にも、「落ち着いて」とか言われているが、
食ったか食わないかの違いが、10〜20年後になって現れるだろうな。
845 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:00:32.93 ID:H0kZZ2r5P
>>821 津波が来て地元の70代の爺ですら上れてるからな
30分も時間があるなら担ぎ上げて運べたはず
当時70人程度しかいない中で教師は10人も居た訳だしね
>>816 避難場所として機能するのは3Mくらいまでだね。
危機感の無い指導者に危機を訴えると頭のおかしい人扱いされて更に状況が悪くなる。
848 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:00:58.68 ID:kTPVruZP0
>>842 学校側がいかにも登るのは無理かのように話していたけど
映像とは残酷なものだな
849 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:01:14.42 ID:kJqGDDK90
まあこればっかりはなぁ・・・学校の屋上に上がってもやられてたレベルだったんだろ
850 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:01:14.45 ID:NhmNT4kq0
うーん。小さな子供がのぼれない・・・そこを考えて全員が助かる方法をとる。それでほとんど生存できず。
851 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:01:26.28 ID:xXyJeKTe0
この先生たちは一生慰謝料を払い続けるしかないな
852 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:01:28.37 ID:FULJmCfn0
なんで感情的に教師やらを庇ってる人がいるんだろうw
思考停止すんのはやめようぜ。問題点を検証しなければ、未来に
繋がらない。また同じようなケースで人が死ぬんだぜ。
>>827 分からずに、じゃなくて児童が防災無線を聞いていたり、保護者が駆けつけたりの上でだからな…
他の学校と比較して突出して被害が大きいのもあるし、親族としては「運が悪かったね、それ以上はなし」じゃ
納まらないんだろう…
原因究明と責任論と藁人形探しがごっちゃにならないといいけどな、それ混同すると挙げた全てが失敗して
誰のためにもならない
まあ学校側なり教育委員会なりがどんだけ説明しても納得しないだろうなあ@親
855 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:01:35.35 ID:BxTS1TkH0
>>827 NHKの出した津波速報でも最初は5m程度だったんだぞ。
それが25分後に10m以上の大津波に訂正になった。
先生達もそれを知って避難を始めた可能性は高い。
856 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:02:01.74 ID:9SVbJjlc0
>>836 ありゃそうだったか
あの当時何人がグラウンドにいたのかってのがものすごく曖昧なんだよな
保護者に迎えに来て貰った子供が多く助かったってのは初期報道でみたんだけど
857 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:02:08.60 ID:VAJMtS9C0
教職員は、普段から自らが判断する(責任を負う)ことに慣れてない
教育現場では、みんなで一緒に(誰でもができるレベルに合わせる)が合言葉
非難場所は、「高台」とマニュアルにあれば、単に「高台」を探す
とにかく、誰かが何かを言い出すのを待つ
世間は危機意識がないとか非難するが、そもそも、児童を守るという使命感のない教職員らに危機意識を求めるのは無理
普段から、町の指定する避難所とは別に現実的な避難先を決めておき、そこから、さらに園児をおんぶして崖をよじ登った大槌保育園では、普段から園児の命を預かっているという使命感があったから危機意識もあり、とっさの判断で行動ができたのとは大違いだ
858 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:02:09.64 ID:XnqWnq9EO
>>796 日頃ちゃんと災害訓練をやってたのかね?
やってないなら市なり教育委員会なりの落ち度だわな
末端が勝手に最善の判断をしてくれると考えるような上層部なんてゴミ
859 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:02:19.96 ID:EohEC3CV0
日本の教育方針と教員を形作ったのは自民党政府だから
これは完全に自民党のせいだな
かわいそうに
860 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:02:21.59 ID:bj5Wibun0
>>825 どうも校庭が学校より一段低い作りの学校ばっかり見ているので、
安全に見えたことがない。雨が降ると水がだっぷり。
ちなみに子供が行っていた家から一番近い中学では、
校庭はいざという時水甕にするので、避難しちゃいけない場所になってた。
もう過ぎたことだし、これからちゃんと対策をすればいい。
歴史に残る事態だから追悼の度に防災意識を高めればよろし。
862 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:02:40.14 ID:+Y94N0ZM0
可哀想だけど教師に一体何を求めてるんだ? 児童買春したり、女子トイレに
隠しカメラ仕掛けたり、教え子の13歳を犯したり、そんな程度の連中だぞ。
そういえば3月9日の地震の時はどれくらいの津波だったんだろう?
864 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:03:02.66 ID:npyngGTJ0
むしろ死んじまった奴の方が幸せじゃね〜かとすら思うよ。
ただでさえ大不況だったのに、更に復興までせねばならない。
こんな生き地獄より、死んじゃった方がマシだったかもとすら思えるよ。
865 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:03:07.13 ID:19R25GaQ0
生き残った先生を訴えるこそ重罪。
人災ですね
>>855 5mっていう大津波警報はない
最初から6mだよ
気象庁は3時5分ごろには10m予想に変更したらしいが、放送で言ってたかどうか
868 :
ninja:2011/06/04(土) 03:03:31.18 ID:Chkrufre0
>>843 バカも休み休み言え。
裏山に非難するのと職も捨てて関西に行くのでは
そもそも行動からして違うだろ マニュアルにしか頼れないバカ教師だった事実を認めろ!
869 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:03:32.30 ID:NhmNT4kq0
あ、ここでわかった。
NHKの誤報によって避難が遅れた。という裁判が起きるとNHKが賠償金を払うことになるので
たいへんなんだ。
870 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:03:43.53 ID:H0kZZ2r5P
>>848 校長も初期のインタビューで、もし避難する場合は学校の屋上か学校の裏山って発言してたしな
ただ言い訳として、屋上も裏山も津波が到達してたからどちらにしても防げなかったと飛んでも発言してるけど
871 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:03:58.64 ID:Mg72k8oB0
校長が不在だったら当然に教頭が次席者として命令を発する立場に
あるわけだが。
ところで
>>63が「似て非なる」の意味を取り違えているのが悲しい。
872 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:04:11.40 ID:PuiqceQu0
自治体が設定したマニュアルに縛られた教師ばっかだからこうなった
君が代で座り続ける教師も中には必要ってことだ
873 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:04:31.46 ID:Efs+D+Tt0
絶対に大丈夫なところまで逃げてから安心しろっての
>>858 まあ、津波のハザードマップじゃあ浸水地域になってなかったみたいだし
危機感は直前まで無かったんだろーね
元々の避難場所も橋のたもとだし・・・もし、裏山が避難場所として指定されてたらなーとは思う
教員責める気にはならん。大混乱中だろうし
875 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:05:03.25 ID:FULJmCfn0
>>872 この問題をそこに繋げるかね、左巻き必死w
876 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:05:43.05 ID:NhmNT4kq0
1時半から1時間半ほどで正解にたどり着いた。
教師のミスをさがすと、正解であるNHKのミスがみえない。いやNHKのみすではないのか。
877 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:06:20.66 ID:19R25GaQ0
生き残った教師を責めないでくれ
本当にかわいそうだわ
878 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:06:40.43 ID:HUK6PRdk0
責任を追及してもしょうがないだろ
原因だけはしっかり見極めて今後に生かさないとダメだが
880 :
ninja:2011/06/04(土) 03:06:56.37 ID:Chkrufre0
この問題の本質は
マニュアルを守ることしかできない機転のなさ
津波を甘くみていた(無知)
お前ら教師がバカだって認めたら??
他の学校の子供があれだけ助かってるんだからなんでここだけ?とは
誰もが思うわな
882 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:07:04.99 ID:Efs+D+Tt0
津波は来ないだろうって判断をした時点で詰んだな
来るかもしれないで動かないと
中国だってそうだよ
攻めて来るかもしれないって気持ちで臨まないと
>>864 マジレスすると、生きてれば死ねるが死んだら生きられんからな
おっさんになると殺されるにも死ぬにも不便なんよ、荷物を負うのを自ら選んだから仕方ねえ
生きるのは最初から不便極まる、気楽なのはへその緒が切れるまでだな
884 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:07:11.35 ID:v9qsKmaf0
菅はどんなことしても・・・どんな手を使っても原発の目途が着くまで居座る。
なぜなら、その座から滑り落ちたら、口を噤んでいた話が出てくるから、
震災当初の原発対応、一時切れ巻くって誰彼構わず怒鳴り巻くってたでしょ。
直ぐにやれ!できなければお前の責任だ!いつも誰かに責任転嫁。
福島は実のところ収束に向かってるというのは、嘘。もう石棺しかない。
菅小沢、鳩は不信任案賛成してまでも菅を辞めさせるほんとの理由。
菅には出来ないし、やる気も更々ない。このまま放置したら・・・。
民主オーナーの鳩が民主を分裂させ潰すのが惜しくなり、裏取引。
慣れないことするから菅に手玉に取られてしまった。
責任者が責任を責められない社会って最悪だぞ。
あらゆることに仕方ないなんてありえないさ。
自分の部下が隕石落ちてきて死んじゃっても
やっぱ責任は取らなきゃいけないんだよ。
それが責任者。
問題はどうやって責任を取るかって話だけ。
886 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:07:45.20 ID:XzSDrkAF0
うーん、あんまり言いたくないけど教師はどうしようもないからなあ
小学校なら尚更
大学生なんて馬鹿ガキしかいないのに
その連中がちっちゃい子供の上に立って先生先生呼ばれてるんだから
勘違いするよ
根拠のない安全宣言ほど邪魔なものはない。安全デマ。
地震だけの対応なら校庭に避難は間違ってなかったんだが
ここの地震の特性考えたら津波が来るのは理解できたはずだったんだが
その部分が欠落したんだろうな
防災訓練の日に津波も想定してやってないのか?
>>868 いや、バカ教師は認めるし、死刑でいいだろw
で、「まあ、そこまでせんでもいいだろ」
と校庭に留まってアボンと、関東に
留まってアボンにどういう違いがあるの?
教師はまさか津波がここまで来るとは
思わなかった。
で、あんたはまさか放射能がここまで
酷いとは思わなかった。
そんだけじゃない?
891 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:08:59.75 ID:jcUZfo3f0
>>822 >原発事故に置き換えてみると?
そうそうw
>>76 子供の直感を軽視するのは危険だよ。マジで。
でも多くの感性の鈍った大人は嘲ったり、ひどい場合はキレる。
子育てで苦労するのはそういう大人。
893 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:09:22.49 ID:VAJMtS9C0
泥まみれで親が我が子を探している状況下で、
インタビューを受けていた校長さま、
ダブルのスーツでビシッときまってたなw
894 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:09:26.63 ID:00ROz/pR0
危機管理が甘い公務員
なにやっても公務員って駄目だなぁ
895 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:09:37.33 ID:NhmNT4kq0
そうだな、たしかに数十人死んだ話に注意を取られて、将来ガンで死ぬ人間が増えるのを阻止しないとか、
少子化に対処しないとかいうのは間違っているな。
日本人は「マニュアル」と聞くと悪いイメージを持つ傾向があるが、
実際のところマニュアルは必要。臨機応変な判断なんて、一般人には無理なんだから。
事が起こってから協議したんじゃ間に合わないことがハッキリしたんだから、
「凡人でも8割正解」になるようなマニュアルを整備しておくべき。
>>890 校舎が河口側で津波が見えたときにはもう詰んでた
898 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:10:30.59 ID:8GIVPlf50
北のミサイルや核実験、シナの尖閣問題への危機を訴える国民に 「 日 本 は 冷 静 に 」
大津波が来てるから早く逃げてと訴える母親に 「 落 ち 着 い て 」
東北・関東の汚染野菜を食べたくないと言う人達にメディアは 「 風 評 に 惑 わ さ れ ず に 」
事実は、全てこれらの言葉とは逆だよね。
899 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:10:39.82 ID:19R25GaQ0
>>894 お前があの現場にいても、同じ結果だったと思う
>大川小学校では、4日の夕方、保護者を対象にした説明会を開いてこれまでの調査結果を説明する方針です。
どうせ納得しないだろうな親
親が怒りぶちまけて紛糾するのがオチ
学校側もガス抜きのためにやるんだろうな
で、ただただ「想定外だった、すいません」と謝り倒す
しか方法がないわな
>>885 > 責任者が責任を責められない社会って最悪だぞ。
> あらゆることに仕方ないなんてありえないさ。
そのありえないことが起きてるのが今の日本
政治でさえ許されてるんだから学校レベルじゃもちろん免罪だろ
>>874 あのハザードマップは曲者だな
たしかに大川小の目と鼻の先で浸水はとまってるんだけど
川岸にいたっては大川小の近くでも4mの浸水を想定してる
つまり堤防でとりあえず防げるけど、津波が威力をほとんど減少させず
遡ってくることは想定してた。でも、そこに注目させるような作りではなかったんだよな
903 :
にょろ〜ん♂:2011/06/04(土) 03:11:23.41 ID:zPKmkoDe0
>>822 結果がわかるのは4〜5年後から最大30年かかるクジ引き方式です。
904 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:11:31.43 ID:Efs+D+Tt0
>>890 もう津波来てるって言ったってことは津波が来る予想はしてたって事だな
まだ来ないだろうって判断をして70人の児童を死に追いやったわけだ
30分放置 「放置」ねぇ・・。
結果から遡るとそう見えるのかな。逆のパターンや助かった例もあるというのにね。
北上中は山の上
他の学校の校舎は、普通の四角い建物(屋上に行ける)
大川小は低地で小洒落た校舎(屋上に行けない)
907 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:12:00.05 ID:0m25cSSP0
学校の先生は公務員一般と同じで、自分の頭で何か考えてやって、それが
失敗した時の責任追及がものすごく厳しい。場合によっては出世出来なくなる。
だからだれかに命令されたとか、前例があるとか、責任追及されたときに
他人に責任をパス出来るような状態にならないと動かない、何もしない守りに
入る癖が付いてしまっている。だからこんな緊急時にも指示待ち。
教師もいっぱい死んでるからしょうがないんじゃないのこれ
909 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:12:28.30 ID:NhmNT4kq0
教職員の人件費が多すぎて、いろんな対策に金が使えないというのはあったかも。
910 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:12:37.23 ID:FULJmCfn0
まぁいいじゃん、親が訴えて裁判で決めろよw
>>878 大川擁護っていうことではなくて、、
大川小学校は災害時の避難指定場所、避難を余儀なくされるところほど早く動いていたのだろう。
また、大川小学校の周りは急な斜面であり慌てて逃げ込むところもないという地形。
想定外だったとはいえ、津波の規模に応じた段階的な避難マップを作っておけばと悔やまれるばかり。
避難訓練のノリでやってたんだろうね、規模が違いすぎた
913 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:13:56.45 ID:Efs+D+Tt0
11人も教師がいて一刻でも早く高台へって言う奴いなかったのかよ
>「先生たちはグラウンドの前でずっと話し合いをしていた。そのとき、
>先生は『大丈夫だからな』とか言っていた」と話しました。
>当時、学校には子どもを引き取るため保護者も
>大勢集まっていました。さらに学校は石巻市が指定する避難所になっていたため、近所の人たちが避難して
>きており、グラウンドではたき火の準備も始められたといいます。
教師も他の大人も、その地域全体で津波に対する意識があまりにも低すぎたのが原因ってことだろ
港町とは思えないレベル
915 :
ninja:2011/06/04(土) 03:14:11.11 ID:Chkrufre0
>>889 避難する際の動機付けに違いがある
もう一つコストと労力にも違いが存在する
関東から退避する場合、無職以外は今の職をすてることになる。
一方校庭から退避する場合は職をすてるわけではないからな
違いがわからないか?
916 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:14:27.67 ID:p4FkLsUM0
>>902 ちょっと見方を変えると、大川小を避難所にするために浸水しないようにしたとか。
過去の津波被害から想定して作ってるのが事実だろうけど。
917 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:15:02.24 ID:19R25GaQ0
親もいい加減、学校責めるのやめろよ
生き残った先生相手に訴訟とか先生が自殺するのがオチ
918 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:15:15.17 ID:bj5Wibun0
>>912 日本のあの危機感0の避難訓練は、
実際に「いざ」という時の危機感を鈍らせると思う。
IAEAかなんかにも指摘されてたけど、避難訓練なんて抜き打ちでやらにゃだめだ。
919 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:15:15.45 ID:VAJMtS9C0
>>908 ふざけるな!
だから、教職員はバカにされるんだ!
>>878 結局それか、親が納得できないのは
まわりが助かってるのに何でうちの学校だけが…!ってことか
>>916 チリ津波でも三陸津波でも浸水はしてなかったんじゃね?
まさか貞観地震まで遡って対策立てるってのは酷な気もするぜお
>>913 ここで言う高台にも実は逃げちゃダメだったので
どっちかというと裏山に行こうって言った教師もいただろうに
川側選んで進みだしたのは声の大きな奴がいたんじゃないかなと思う
もうみんな死んじゃったけどさ
923 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:16:35.18 ID:XnqWnq9EO
>>896 津波てんでんこも一種のマニュアルだからな
日頃から津波が来たら勝手に逃げるようにと教育されてるから本番でそれが出来る
日本人の性質からいって予め「勝手に逃げろ」と言われてなきゃ、
みんなでどうしようどうしようとオロオロするに決まってるわなぁ
924 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:16:56.51 ID:NhmNT4kq0
今の日本は、震災で結婚を希望する女性が激増すると、TBSの番組でひとり暮しを勧めるようなのがある。
あやしいひとが道をふさいでいるような感じはある。
925 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:17:07.73 ID:ba/6MlPK0
まぁ2階建て校舎越えるような津波が来るなんて
想像できた人間、日本中探してもほぼいないだろけど
>>911 津波から避難するのに川に行くというだけで十分馬鹿だろ
>>913 いや、居たんだろ。今だって
一刻も早く福島から逃げろ、関東から
逃げろと言ってるのがいるのに
現状はこの通り。ほとんど誰も
逃げれない。
全員一致で逃げたほうがいいと
わかった頃は手遅れってこった。
親が学校期待しすぎだろw こんなもんだよ教員なんてw
>>1 現地をよく調べて、想像力働かせろよ。
これが、当時の状況としては精一杯だろ。
断続的に揺れっぱなしの状況の中、崩れるかも?という恐怖を抱きながら、
積雪状態で道なき山を子供に登らせる判断が、
海岸から5kmも離れた地点で、2mの津波放送段階でできるか?って事だ。
>>914 10メートルを超えるような津波は想定できないでしょ。
最大限の安全策を巡らせたはずの原発ですら「想定外」とか言ってるんだし。
何メートルの津波であろうと、「津波警報 ⇒ 即避難開始」ってマニュアルが必要だったんだよ。
個人の判断力に頼った防災対策は役に立たない。徹底的にマニュアル化すべき。
痛すぎる教訓だが・・・今後に活かすしかない。
932 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】 【Dnewsplus1306696338436328】 :2011/06/04(土) 03:18:26.53 ID:CiNfCmuS0
>>864 それは生きているからこそ思える事だと思う
どんな状況になろうと生きたかった死にたくなかった人は少なからずいただろう
933 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:18:27.13 ID:CVNjKha/O
考えれば考えるほどいたたまれないよ…
校長の人は津波が来ることを予知でもしてたのか?
それなら校長は叩かれても仕方ないな。
935 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:18:31.35 ID:FULJmCfn0
原発と一緒にしてる若干1名の馬鹿、そろそろ違うってことに気づけよw
936 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:18:58.34 ID:19R25GaQ0
親も結局は金かよ
家のちょっとした物陰から「・・・せんせい・・・あそぼ・・・」
街のちょっとした物陰から「・・・せんせい・・・はやく・・・」
>>926 なんでそのレスをくれるのか理解できないけど、、
学校から逃げる道路を調べればわかると思うよ馬鹿君。
>>926 じゃあそんな避難計画作った役場がバカってことだな
後から言えばそりゃ教師の読みが大外れだったんだろうが
原因追及って結局誰かを吊し上げたいって事だろ
まあたぶん当時不在で助かっちゃった校長のせいにしたいとw
綺麗事並べてゲスな事をしてるって端から見てもわかる
皆ガキが死んだから黙って好き勝手させてるだけの話
津波全点呼
943 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:20:04.62 ID:NhmNT4kq0
自民党がむだな話を国会でしているが、自民党に解散してもらって、
放射能を測定する、なんとかポストが宮城だと60メートルの高さにあるとかそういう問題を国会で扱えるといい。
944 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:20:15.02 ID:H0kZZ2r5P
>>936 自分の子供が津波が来る30〜40分の間ずっと校庭で点呼させられていたって事実を知ったら怒り狂うのが普通じゃね
ここって、川の方の高台に避難しようとした小学校?
>>939 他の学校では校長が避難場所が変だと抗議して山に逃げる階段まで作らせてる
>>930 想定できないって…同じ東北で三陸沖など、今生きている人間の範囲で知識としてあるし
なにより港町なんだが
そして土地があまりにも低いのも地元民ならわかっている
にもかかわらず、
>>1でいいと思っていたのはハッキリいって馬鹿な地域だ
馬鹿は馬鹿とまず認めないと、反省にもならん
949 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:21:45.81 ID:bj5Wibun0
>>940 そういうことじゃなくて、
ここでちゃんと避難時の正しい行動を議論しておかなかったら、
また被害が出ちゃうだろ。教師責めるの止めろって人は、思考停止だよ。
>>941 地すべりも考えちゃったかもしんない
実際地すべり起こりそうな感じじゃん
951 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:21:54.93 ID:VAJMtS9C0
>>912 >避難訓練のノリでやってたんだろうね
あり得る。
ベルが鳴るまで毎日同じこと黒板に書いてる教職員のことだから
状況が違っても、同じことを繰り返すことに疑問なんぞ感じない。
恐ろしい。
しかしなんだ。在日が多いスレですな。
駆けつけてた親いたんでしょ?なんで教師だけのせいになってんだよw
954 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:22:10.91 ID:wWXDEHh10
人災だな。
君が代とか日の丸とかやっているアホが、
国家の宝である子供たちを殺しまくっているw
次時代の“君”は登校拒否なのにwww
955 :
ninja:2011/06/04(土) 03:22:19.51 ID:Chkrufre0
>>929 甘い もしそうだとしても
幼い子供の命が失われたことを正当化できる理由にはならないよ
どう考えても30分放置プレイはおかしい
956 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:22:44.14 ID:19R25GaQ0
>>944 大地震後、70人がグランドの外へ出るって先生にとったら2次災害で怖いぞ
957 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:22:48.58 ID:NhmNT4kq0
想定がおかしいので、対処もおかしい。 そもそも津波は三陸海岸とかにくるというのが常識だった。
>>931 被災地は、いきなし停電。
当然頼りの情報は、テレビではなく津波状況放送。
30分間で2m、5m、10mと段階的に放送されていたんだよ。
10mで放送が途切れたらしい。
まあうまく生き延びた学校がある以上責められちゃうよね
誰もどうにもならなかったなら諦めもつくんだろうけどね
960 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:23:20.55 ID:4njNB91y0
「仕方ない、責められない」なんて言うのも、逆に責任者追及して個人攻撃するのも
感情論でしかない。それでは次へつながる教訓は得られない。
感情的になるのは遺族だけでいい。外野に必要なのは感情を排した災害時対応の検証だろ。
現場での対応は間違えてたと責めざるを得ない。しかし個人への冒涜は不要。
死にに行ったと言っても過言ではない
>>843 大津波警報が出てるのと出てないのを一緒に考えるようなものだ
ノータリン
>>958 どういうこと?
気象庁の大津波予想じゃなくて、実測を放送してたってこと?
964 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:24:38.86 ID:NgmIJho4O
海の近くの学校の場合地震の時校舎からでろって言うのは間違いだな。
構造上屋上に逃げる校舎してないし、そっから考えないとおかしいでしょ
このときの判断だけで全員助けろって無理があるんじゃないの
966 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:25:02.57 ID:GHJNb9CN0
まあ、そりゃ、親はやるせないわな。
周りの学校では被害少ないもんな。
>>964 屋上には逃げられない洒落た校舎だしなー
968 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:25:15.16 ID:x/XpUCBp0
>>960 正解だな。ここの小学校の問題は避難の判断が遅れたこと。
近くの中学校はとっくに避難して全員助かってる。
30分非難場所を決定できず児童を放置した時点で
もし全員無事だったとしても叩かれて当然なレベル。
どこへ逃げたどうやって逃げた以前の話よ。
>>915 バカだな、おまえもw
死ぬとわかってるりゃ誰だって逃げるんだよ。
津波が来てる、放射能が降ってる、
そういったリスクがある時は、リスクを
大きめに見て回避行動を多めに取っとくのが吉ってことだろ。
違いに注目すんじゃなくて、共通点に
学べよw
まあ、おまえもバカ教師と一緒で
助からないタイプの人間らしいがw
971 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:25:41.95 ID:p4FkLsUM0
>>955 正当化しようなんて誰も思ってないよ。
それに30分だけが独り歩きして批難の対象になってるのもどうかと思う。
972 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:26:24.16 ID:DOyiFN+t0
>>925のような馬鹿がいるから危機の時は教師や上司無視してでも
自分の判断で自己責任
それで死んでもあきらめがつく
ここより下に家を建てるなの石碑
973 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:26:31.23 ID:NhmNT4kq0
少子化対策に金を使い、教育費用を政府で持つ、というのはわかっていてもできない。
人間には出来ないことが多い。新聞が売国というのは日本のハンデ。新聞を読むと負ける。
日本人の手に、政治もマスコミもない戦後という時代の限界の1つが今回の震災
974 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:26:44.47 ID:63NIgqiw0
先生たちは津波に呑まれるという危機感はなかったんだろうね
とりあえず校庭に避難して「地震」の安全確保に安心しちゃったんだ
一度ここは安全だと思うと、人はそこから別の行動をとりにくいものだ
なぜ屋上じゃなく校庭なんだ
津波なんて走って逃げられるもんじゃないだろ
と思ったら全校生徒108人か。7割つっても70人かよ
この人数なら2階すらなかったかもな
>>970 リスクを大きめに見ても仕事捨てるほどじゃないってことでしょ
30年後ガンになる確率が10%上がるとして、無職になって5年後自殺したんじゃ意味ないでしょ
977 :
ninja:2011/06/04(土) 03:27:05.75 ID:Chkrufre0
なぜ間違いでしたと認められないのかな?
将棋で言えば完全な悪手であるはず。
サッカーで言えばキーパーのボンミス
なぜ間違ってましたと言えないのか?
心配して駆けつけた親どもも早く高台に避難しないと危ないぞって
急がせればよかったじゃん。
教師一人生き残ったんだっけ
針のムシロだなぁ
980 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:27:42.62 ID:UbpiGXab0
避難させて、実はセーフでした><、な時のモンペリスクを考えれば実に妥当な判断
>>975 洒落た校舎で屋上上がれない
上がったとしてもry
親御さんには酷だけど、学校の校舎や私設の差が大きいね。
津波を想定しなきゃならん地域は避難できる強固で高い造りにするべきだということか。
983 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:28:31.71 ID:bj5Wibun0
>>813 50キロって岩手県まで行く?
あの北上川は怖いって感じてた。
>>978 そしたら教師が「お母さん落ち着いてください」って言ったわけでしょ
それ証言した親は子供連れて帰って助かってるけど
986 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:29:10.15 ID:a7+2csMq0
校舎の後ろが山だったのに
川近くの高台に向かうとか、アホの極みだろ
これは殺人だぞ
校長、教師の自己批判なしではまた繰り返される
>>978 迎えにきた親が、早く山に退避しろと言ってる
988 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/04(土) 03:30:14.39 ID:xYXg5vEM0
海に近い学校は屋上の屋根に避難したが、あの辺で高台に逃げた学校はないよ。
989 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:30:15.81 ID:eIC9WQcXO
例えば保護者の一人でも避難したかしてないかの
連絡したのかなと・・・地震キタ→津波くる→うちの子大丈夫かな?
これすらなかったんだろ。
教師は30分「そこに留まることを積極的に選んだ」わけだしな。
避難場所を選びきれなかったなんて理由にもならない。
自主避難を禁止して児童を拘束してたわけだしな。
991 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:30:24.74 ID:VAJMtS9C0
教職員は、普段から自らが判断する(責任を負う)ことに慣れてない
教育現場では、みんなで一緒に(誰でもができるレベルに合わせる)が合言葉
非難場所は、「高台」とマニュアルにあれば、単に「高台」を探す
とにかく、誰かが何かを言い出すのを待つ
世間は危機意識がないとか非難するが、そもそも、児童を守るという使命感のない教職員らに危機意識を求めるのは無理
施設な。
>>976 いや、それは死なないって前提で
30年後にたった10%ガンになる確率が
上がるって言う甘々のリスク見積りだろw
そりゃ逃げないだろw
995 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:31:33.63 ID:vp0Dm/3r0
冥福祈る1000
>>1-1000 死 昨 過 お
明 ぬ 日. ご 前
日 ほ 死. し. が
ど ん. た 無
な 生. だ. 駄
ん き. 誰. 今 に
だ た. か. 日
か が
っ は
た
997 :
ninja:2011/06/04(土) 03:32:00.04 ID:Chkrufre0
山に避難させるように言った保護者をバカ教師が無視した
これが全て
未曾有の大津波に経験や知識が役に立つわけないのに
判断力がどうこうとか、人災がどうこう言ってるアホはなにもできず真っ先に死ぬタイプ
>>994 お前は放射能を毒ガスか何かだとでも思ってるのか?バカなのか?
1000 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:32:09.31 ID:XFpLTt2C0
今回は想定外の被害だった。残念。
次は高い校舎建てて屋上に避難。もしくはすぐ裏山へ逃げろ。
はい終了。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。