【政治】 菅首相 「原発冷温停止メドで退陣」→冷温とは100度未満のことで、既に100度近くまで下がる…保安員「定義まとめる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★退陣メド「冷温停止」、通常と定義違うと保安院

・菅首相が退陣時期のメドとした福島第一原子力発電所の「冷温停止」について、
 経済産業省原子力安全・保安院の西山英彦審議官は、3日の記者会見で
 「正常時の『100度未満』という定義を言っても仕方がない。燃料が異常な
 今回、どんな状態を指すのか、考えを早急にまとめたい」と語った。

 同原発1〜3号機の原子炉は、水温は不明なものの、周辺の温度は既に
 100度近くまで下がっている。

 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110603-OYT1T00586.htm
2名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 15:55:27.25 ID:dW8M7Enu0
菅は今すぐ首吊って死ね
3名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 15:55:29.33 ID:2zZFVwEY0
w
4名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 15:55:44.02 ID:vopaDqVF0
アホなことばかりゆ〜とらんで・・・
5名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 15:56:01.25 ID:IPkUA1X1P
保安院、何がしたい w
6 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/03(金) 15:56:08.44 ID:OgYQwCe50
またおもろいネタを
7名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 15:56:10.08 ID:MuY1xs4V0
原子炉周辺温度ではなく、
少なくとも炉内の温度が分からないと話にならないよ
8名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 15:56:18.54 ID:h+gvokcG0
菅のせいで定義まで変えなきゃいけなくなったのかよ
大変だな
9名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 15:57:02.58 ID:ZzVmHR2K0
> 同原発1〜3号機の原子炉は、水温は不明なものの、周辺の温度は既に
> 100度近くまで下がっている。

菅さんお疲れっしたw
10名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 15:57:30.52 ID:+C1k8AAr0
管のせいで冷温停止の定義が変わりました。
11名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 15:57:33.65 ID:94Ih/bFf0
もはや論点が…
12名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 15:57:37.10 ID:dMzCAcdu0
菅さんおつかれw
13名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 15:57:42.48 ID:waAZUyUj0
>水温は不明なものの、

怖い怖いw
14名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 15:57:46.91 ID:pFq04Hp40
なんでみんな菅さんをやめさせようとするの?
菅さんをやめさせても何がよくなると限らないのかわかってるの?
いったい何が問題
15名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 15:57:50.05 ID:afURqWHpP
冷温停止ってのは、安定して100℃以下ってこと。
今は水をぶっ掛けてるから、水の沸騰する100℃になってるというだけ。
水を止めた瞬間に100℃超える。
100℃より下で安定するのが冷温停止。
16名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 15:57:52.42 ID:gPBvMS1J0
なるほど、総理の心中ではずいぶん前から退陣してたわけだと
17名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 15:58:12.47 ID:FHeBP4lm0
燃料棒の表面温度が100度以下ならウランで50年 MOXで500年と言われている
18名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 15:58:17.07 ID:nGqj0SzG0
菅「冷温停止の定義は俺が辞めたくなるまでって閣議決定するから」
19名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 15:58:21.86 ID:p9cy13ol0
そのうち缶は-273度まで下がったらとか言い出すぞ
20名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 15:58:27.36 ID:rRTCP6Ms0
そのうち温めそうだな。
21名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 15:58:56.45 ID:qOUssu040
>>15
いや、どんな時でも水かけてないと100℃以下にはならだろ
22名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 15:59:03.77 ID:u0N2GktZ0
え?
原発ってもうそんな状態になってたのかよ
やるじゃん東電
23名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 15:59:13.37 ID:Zy4cmjGV0
原発村と東電は死守 責任追及も梨で
24名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 15:59:16.67 ID:SjrUTpKW0
ワロタwww
25名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 15:59:16.78 ID:plPrVoP20
昨日から読売はさっさと辞めさせたいみたいだなwwwww
26名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 15:59:34.32 ID:s5pCX7AG0
菅の首は保安院が握ったってことか!
27名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 15:59:35.30 ID:IPkUA1X1P
注入してる水の量減らせば100度以上を維持できるだろ。定義まで変える必要ないよ。
28名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 15:59:44.23 ID:R0bhFbO20
謎の力で温度が急上昇するな。
29名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 15:59:49.28 ID:84/L0qEj0
彼は一休さんみたいな知恵があるw
冷温停止には2〜3年かかるから、任期満了までやるってことだw
30名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 15:59:59.68 ID:waAZUyUj0
大連立派の読売必死だなw
31名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 15:59:59.74 ID:pFq04Hp40
今は冷温停止状態になっていないよ
ミスをぶっ掛けてるから、フットーの温度の100度近い状態だけ
水をとめられたら瞬間に100度を越える
100度以下で安全なのが冷温停止の定義
おまえらはぜんぜんわかてにない
32名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:00:22.22 ID:0biT8pR80
>いったい何が問題

嘘つき野郎が日本のトップに居る事が問題。
33名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:00:30.06 ID:RpXZ17C20
注水停止!
34名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:00:43.30 ID:r3kHV3VU0
なんか笑えてきた
35名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:00:52.93 ID:BjdYth0f0
辞任とか解散とかさ
死刑でいいよこいつ
36名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:01:07.54 ID:Jy8wum220
冷温は零温に書き換わるんだろうな。
37名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:01:11.16 ID:04dhxz/F0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
38名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:01:12.56 ID:BFgStdj60
>>1
あはははははwwwwwwwwwwwww

自称専門家が自分でそう言ったんだから退陣しないとなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
39名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:01:20.75 ID:BZz6vGFZ0
そうか、原子力の専門家である菅さんはこの状況を分かってたんだな。
すぐに辞めるつもりなんだよ。
ごくろうさんでした。
40名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:01:34.79 ID:1anmouoq0
菅さん仕事終わったよ〜
41名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:01:35.13 ID:sjXP7vMV0
ガンスの支持で定義を変えるのかw
42名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:01:45.38 ID:IPkUA1X1P
>>26
「注水しすぎて90度になっちゃいました、菅首相はただちに辞任して下さい」
43名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:01:51.27 ID:Lt14c3Kx0
ばかん:えー、私は専門家ではありませんので、あー、専門家の方々が使われる用語とは違うかもしれませんが、
えー、わたくしの感覚ではございますが、一般的に、冷温といえば0度以下を示すと認識されているのではないかと、
わたくしはおもうわけでございますが−、えー、むにゃむにゃ
44名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:02:13.81 ID:KkNe766B0
な〜んだ、もう退陣してもいいよね
45名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:02:20.12 ID:ODEfAOhb0
菅が冷やさないよう妨害してくるぞ
46 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/06/03(金) 16:02:25.22 ID:yBOynXxb0
        ノ´⌒ヽ,,         /::::::::::::::::"ヘヽ
    γ⌒´      ヽ,       /:::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   // ""⌒⌒\  )      /:::::;;;;...-‐'"    |::;|
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )      .|::::::/    。   |:::|
    !゙   (・ )` ´( ・) i/       ,ヘ;;|  \  / |;ノ
    |     (__人_)  | キリッ   l     -・= ‐・= i  キリッ
   >     |┬{  ∠_∩_   ヽ,,,.    (__人_) .|
  /      `ー' _____(__) (ヽ/)、     `ー' /
  | |  |  ルーピー/        _と)⌒  無能 \
             _______∧__
47名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:02:30.24 ID:afURqWHpP
これは>>1の記者がさすがに勉強不足。
冷温停止の意味をまるで理解してない。
文系ってバカなのかね。
48名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:02:40.37 ID:j/FI93wj0
みんな菅が嫌いなんだね
49名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:02:43.31 ID:j4jPO8J50
冷却系に漏れがなく格納容器が密閉状態で、100℃以下に安定的に保てる状態を冷温停止と呼ぶべきなんだけど、
正直管さんにそんなに長く居座られたら困るわけで
50名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:02:48.52 ID:G7tZne8B0
じゃ、もう既にメドがついてるのかw
51名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:02:52.68 ID:A68EX6+/0
99.9度は冷たくないぞ
冷温停止の停止は核反応が停止という意味か?
素人の俺は冷温停止のイメージは
もう何してもこれ以上温度が下がりませんって言う温度が冷温停止状態だと思うのだが
52名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:03:14.28 ID:ZTSWrk7N0
1号機「聞いたか?冷温停止したら辞めるって」
2号機「じゃあ早速おとなしくするか」
3号機「オレもがんばんなくちゃ」
4号機「…」
53名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:03:18.42 ID:7fgW3uUV0
>>15
>>17

ずいぶん長い任期だな。
54名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:03:45.31 ID:UYQ6MfAI0
だ だから 温度の話はたとえばって云う事ですよ!  全然、終息していないじゃぁないですか!
ですから・・・ですから、いいですか?  たとえば住人の皆さんがご自宅に住めるようになる時が
一定のメドでもいいんですよ!        

とか、菅なら言うぞ!
55名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:04:02.47 ID:t/qXk/eL0
今晩辺りに、注水停止の指示が有るのかな?指示者の名前は未公開でw
56名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:04:35.55 ID:Pf6NV8dF0
ゴミ売がんばってんじゃんw  また恥かくなよ?www 
揚げ足取りは産経に任せとけってwww
57名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:04:41.99 ID:miFf9fP10
ネトウヨ右往左往wwwwwwwwww
58名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:05:12.27 ID:QNYq18iQ0
あれ?菅さんって原子力におくわしいんじゃありませんでしたっけ?
通常は100度で冷温停止という定義があることなんて当然ご存じだったはずですよね?
59名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:05:18.54 ID:4dN6IkuW0
基準値を下げるんですね
60名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:05:28.23 ID:afURqWHpP
メルトダウンしちゃってるから通常運転の原発の定義は通用しないかもな。
棒がなくなってるんだから。
61名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:05:29.01 ID:GV0t6TrV0
ん?もうメドが付いたってことか
62名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:05:44.68 ID:52yO4lXi0
>>52
おいこら、4号機
不安になるから「・・・」とかヤメロ
隣見て紅潮してんじゃねーだろな
あの頃思い出すだろ
63名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:05:54.97 ID:IPkUA1X1P
>>55
また所長がガン無視するだろ。

逆にあふれるの承知でがんがん入れて菅を辞任させてくれるかもしれん。
64名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:05:55.60 ID:RA8VRvPm0
は?
冷温停止って40℃前後のことじゃなかったのか?
90℃で冷温停止とか初耳だぞ?

保安院、ほんとうにこいつらと電力会社が一番…
65名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:05:56.21 ID:Re+nICLI0
管は原発利権者に厳しかったからな
利権者も潰したくて必死ってことか?
66名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:06:04.43 ID:84/L0qEj0
注水やめても100℃未満が保たれるのが冷温停止状態と言われるだ。
そこまで冷えるには2〜3年かかる。
任期満了までGO!(笑)
67 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 【東電 79.1 %】 :2011/06/03(金) 16:06:08.43 ID:Ys65IAFb0
菅の心臓も冷温停止。
68名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:06:12.06 ID:HDQoFEHRP
菅「零温停止で辞任するよ、ん?今?今はまだ100度以下じゃん、100度は零度じゃない(キリッ」
69名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:06:18.72 ID:S27vQuQL0
>正常時の『100度未満』という定義を言っても仕方がない

いいんだよ、保安院が冷温停止状態になりましたと言えばそれで菅が辞めるんだから。
正常な時だって水で冷やしている状態で100度未満が冷温停止なんだから、今と変わりはしない。
70名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:06:19.66 ID:T9Bxajjs0
>>15
つまり死ぬまでやるつもりかw
71名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:06:43.77 ID:/B7w87TD0
延命のために定義を変えるのかよw
72名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:07:11.70 ID:z1HXn5nd0
>「正常時の『100度未満』という定義を言っても仕方がない

珍しく正しいことを言ってるな。
すでに炉の中には燃料なんてないんだから。
73名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:07:18.31 ID:sKr1KZTs0
>>64
http://www.weblio.jp/content/%E5%86%B7%E6%B8%A9%E5%81%9C%E6%AD%A2

冷温停止
別名:冷温停止状態

原子力発電所などにおいて、原子炉内の温度が100度未満となり原子炉が安定的に停止した状態のこと。
74名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:07:23.22 ID:L49dkj+/0
釜がぶっ壊れてるから冷温停止もくそもなかろ。
75名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:07:24.96 ID:5L/VXQjt0
ここで管が「こないだ再臨界したって言ってただろ!」ってブチ切れる
76名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:07:29.13 ID:LoCtOJMh0
ちょwww
77名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:07:30.13 ID:s5QWzzf40
鳩山と辞意速報勘違いしたマスごみが悪いというのが菅の主張だけど、
冷温停止したら止めるんだよね。鳩山さんの認識より早く辞任できて
みんな喜ぶな。
78名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:07:35.26 ID:6AHA54GY0
保安院と東電が菅の首を…
79名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:07:36.65 ID:tMwBlth10
世界的に100度以下が冷温停止なんだろ!
IAEAもそういう見解なんだよな、なら従えよ!
そして、世界に100度以下が冷温停止になったので、首相を辞めさせると鳩山、谷垣で発信すれば良い!
80名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:07:46.27 ID:Su09rJfU0
>>15
バカか
通常時でも常に水を循環させてかけているんだよ
81名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:07:59.42 ID:fMPEJ5Xj0
管「おれが冷温停止するまで辞めない」
82名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:07:59.37 ID:ERtWiPfl0
これで菅退陣の黒幕は原子力村の連中が操っていると言うことがハッキリしたな
浜岡の停止など歴史に残る偉業を行っている菅内核を妨害したい訳ね
83名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:08:00.60 ID:k3+vpZPj0
炉も容器も健全で気圧が高いから百度越えてるって嘘wをつき続けるんだな
枝野なら出来るはず
84名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:08:03.81 ID:c1iR0OOY0
>>1
そんな事も決めてないのに、目標としてたのかよ?
やる気が無さ過ぎだ
どうなってんだ?
85名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:08:22.52 ID:RA8VRvPm0
>>73
自然発熱で上昇しちゃうから事実上の自然安定状態が40℃前後だったはず
86名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:08:29.93 ID:3NmRkH3H0
保安員www
まあこれは良くやったwww
87名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:08:31.24 ID:QTSpv9Z2P
あれ?いつのまにか安定してる??
88名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:08:42.37 ID:s5pCX7AG0
僕は原子力に詳しいんだ
89名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:08:48.31 ID:2Pv/Ku+W0
温度計なんか無くても、
鉄の棒を耳に当てて、
圧力容器に当てて、
ぶくぶくいっていなかったら、100度未満ww
穴だって開いているらしいし、内部の気圧なんて1気圧程度なんだろww
90名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:08:48.49 ID:8eLSYJF80
スレタイワロタw
91名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:08:49.79 ID:4dN6IkuW0
>>14
今必要なのは政権交代ですよ
一度やらせてみて下さい
なぁにダメならまた戻せばいいじゃないですか
92名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:08:57.03 ID:3oaGzTQd0
これスゲー笑えるなw
政権の寿命を保安院が決められる事態に陥ったのか
93名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:09:10.43 ID:eAAmVqMi0
菅が温度の測定に行けば良いンじゃネ?
94名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:09:13.92 ID:sKr1KZTs0
>>84
「紙に書いてないから辞めなくていい(キリッ」
「”冷温停止”の条件があいまいなのでやめなくていい(キリッ」

どこまでも子供の理屈で引き伸ばします。
95名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:09:22.84 ID:VIIhYv8s0
原子力に詳しいのだから辞任を表明したと=なんでしょこれ。
96名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:09:24.85 ID:N0VhUvwB0
はい辞任
97名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:09:24.96 ID:logWo1mJO
こいつ等、定義とか基準ってものを何だと思ってんだ
98名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:09:32.87 ID:hGxJrWSu0
いま世論は徐々に菅に同情的になってきてるから
解散すれば勝てるかもしれんのにな
99 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/03(金) 16:09:39.04 ID:Tu78BYxR0
この記者はプラント関連パラメータを見てないのか?
周囲の温度で100度を割ってるのは1号機だけ。

ただし、周囲が100度弱でも沸騰してるんだが・・
放射能の濃い水蒸気が出ることが最大の問題!!
大気中に拡散して汚染が進むから。
100名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:09:45.94 ID:K0HSKDCNO
まだ冷却が必要だから冷温停止ではない、とか言い出しそうだ。
101名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:09:49.84 ID:z1saCRw80
メドがたつって2年じゃ無理だろうからな
何年やるつもりなんだろうなw
102名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:09:53.21 ID:nbolndcO0
保安院の菅さん嫌いは
凄いものが有るんだなwww
103名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:09:56.76 ID:3F09CmHr0
非常時だと無理やり上げた放射能の基準値みたいに
菅政権維持用の新基準を準備中なんだろ。
104名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:10:06.58 ID:JnCyn0VQ0
これは官邸から注水停止命令が来るぞ。
なぜが東電の自主判断ということになるけど。
105名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:10:07.39 ID:l2fHnbihO
保安員さんも相当ムカついてたんだろね
106名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:10:10.68 ID:zhUfljfM0
菅がいるだけで物事がどんどん迷走して行くな。
全くの疫病神
107名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:10:13.58 ID:jsXJ23zG0
チョクト乙
108名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:10:27.12 ID:Dza+3E7T0
>>1
遠まわしな「菅辞めろ」ですね
直接言うと中村審議官の二の舞だから
109名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:10:31.24 ID:0DZSs8JpP
もう停止しないもんなぁ
水棺が完成したらか?
首相が誰になろうが、とりあえず予算500億位渡しておけば
現場レベルで対処するから管はいらないな
110名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:10:32.08 ID:9WUkYgX20
東電が、放送CM資金や裏金で選挙費用をひねりだす決定をしたのでは?
総選挙にならないなら、閣僚選びにお金の圧力で都合のよい政治家を立てようと計算してそう。
数十億の投資で、数兆円を国に出させるために。
111名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:10:36.16 ID:Vjwx87lG0
実は福島だけじゃなく、全ての原発とか言うなよ
112名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:10:44.04 ID:2y6S3VTj0
さっさと辞めろやwww人間のクズ棺直人www
113名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:10:46.61 ID:84/L0qEj0
おまえらまだ気づかんか?
「辞めるのやーめた」は民主党の伝統なんだよ。
114名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:10:59.47 ID:E6T6QP1I0
今後謎の事故で200度超えが続く気がする・・
115名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:11:01.34 ID:GV0t6TrV0
引導を渡すのは保安院か
116名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:11:10.27 ID:fmvZw8qi0
まさかの保安員権限が増大w
117名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:11:10.31 ID:pVMvS1+k0
原子炉を暖める作業に入るんだ!
118名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:11:17.37 ID:SKXP4rP30
保安院もバカンが嫌いということは分かった
119名無しさん@十一周年:2011/06/03(金) 16:11:26.46 ID:MM6xeS5G0
菅ならもう一度沸かせって言いそう
120名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:11:26.47 ID:8wCZGBSa0
保安院から辞めろって言われてるんですね
121名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:11:33.51 ID:j4jPO8J50
122名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:11:33.47 ID:UBvPtgDRO
とうとう保安員も菅下ろしに加わったかw
123名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:11:41.97 ID:4dN6IkuW0
>>98
同情→ナイナイ
勝てる→ナイナイ
124名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:11:42.28 ID:1DkQubdI0
保安院www 西やんwww
125名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:11:46.53 ID:uFQtJU0t0
裏技暫定で下げるとみた
126名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:11:53.88 ID:CkrZqmoI0
kam→「おい、KYハゲ温めろ」
127名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:11:56.58 ID:uYcdYREc0
冷温停止している5号機でもポンプ壊れてたとき慌ててただろ?
冷温停止って何なんだよ?
128名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:11:56.73 ID:ANPfoPO10
もう良いから辞めろw
129名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:11:59.56 ID:6uRZ2ywX0
放射能漏れが止まるまでって事なんだろうな
漏れは止まらないから任期いっぱいまで粘るって事だな
あと、2年の間に外国人参政権、人権擁護、夫婦別姓、
日本解体、売国法案を次々に通す。コイツらは、解散すれば二度と政権に就けないことが分かってるから
不信任に同調する人間も皆無。どっちにしろ、お先真っ暗
130名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:12:05.14 ID:kmBoUxBt0
でも現場の所長は注水を続けてるんですねわかります。
131名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:12:13.72 ID:FWBKhGRi0
西山も友愛されるのかw
132名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:12:23.78 ID:moT1QGli0
保安院は管が嫌いに決まってるw
東電も保安院もなんとか辞めさせたいからww
133名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:12:24.75 ID:Yf4QFD6QO

>>14,>>31
もちつけ
134名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:12:27.30 ID:Xe/ZQ84T0
a
135名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:12:28.77 ID:afURqWHpP
冷温停止してない現在、冷却水がどんどん漏れ出して汚染水になる。
冷温停止すれば、汚染水の増加もストップするから
冷温停止が一つの目安というのは正しい。
136名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:12:34.17 ID:1F32Jnqb0
菅「俺は原子力に強いけど、冷温停止って何?」
137名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:12:38.61 ID:LZEIPNHu0
冷温停止してるってことでしょ。
メドたってるじゃんw
138 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/06/03(金) 16:12:50.83 ID:kpN7Xey+0
♪      ノ´⌒ヽ
    γ⌒´     \
   .// "´ ⌒\  ) ))
   i./ ⌒   ⌒  .i )   ♪
 (( i  (・ )` ´( ・) i,/  ♪ 
   l    (__人_). |
   \   `ー' __/    ♪
   ((. (  つ  ヽ、     
      〉  と/  ) ))  ♪
♪   (___/^ (_)

139名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:12:55.34 ID:8gAYKA0k0
菅おつw
140名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:13:01.83 ID:JAWELdzP0
ここで保安員がチェックをかけるかwwwww
141名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:13:02.59 ID:FxlR7rW50
そもそもバカ菅が言っただけでそんな退陣条件だれも認めていねぇし
142名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:13:04.22 ID:c9u1gQj30
日雇原発労働者共へ

100度以下になると政権運営が危うくなるため
直ちに注水冷却を停止せよ。これは命令である。

民主党 菅・岡田・仙石・枝野より
143名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:13:19.02 ID:IPkUA1X1P
>>129
さすがに法案はもう通らないよ。

菅としてはもうそんなことすらどうでもよくなってるんだろ。
144名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:13:27.72 ID:cCb9/g/C0
スレタイ見て茶噴いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


でもどうせ二次補正予算とか9月に訪米するだとか
駄々捏ねて結局居座るのは目に見えてるよね
145名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:13:32.39 ID:qunE2W6e0
菅さんお疲れ…と言いたいとこだけど、
現状は「冷温」だけど「停止」じゃないってことか。残念。
146名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:13:35.26 ID:IFg/M4pM0
菅を冷温停止したい
147名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:13:34.78 ID:iBTleH2y0
1万年かかるな
148名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:13:41.42 ID:uSz4+Vwc0
燃料が地面に落ちてるのに冷温停止も糞もないだろw
炉が冷温にってならもう達成されてる。
149名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:13:41.89 ID:oXNDCft30
だからコントはもういいからw
辞任すれば済む話なんでしょ。
150名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:13:41.52 ID:SHGT0Fc40
いや、その前に、さ……それって……内閣の仕事なの?
151名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:13:54.10 ID:buMxL62M0
>>1
この展開は予想外だったw
152名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:13:55.44 ID:4dN6IkuW0
>>130
お前は何も分かってないだろw
153名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:13:57.69 ID:8n8LBbIE0
>既に100度近くまで下がる

ネトウヨ良かったな
もうじき退陣じゃないか
少しだけ待とうぜ




ネトウヨもコロリと騙されたな(プッ
154名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:14:04.82 ID:AcbQqEy50
これで

これまでさんざん 足を引っ張ってきた

小沢後援会長企業 東電が

マジで冷温化を焦り出すから

国民の命にとっては 名案だ!
155名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:14:21.97 ID:cNVqrOgs0
東電潰さないために必死に工作してるんだろうな
次の総理は必死に東電保護に回るだろう
わかりやすいね
156名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:14:32.13 ID:V8THQc5u0
こいつがテレビに出たら
吐き気がする
157名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:14:36.57 ID:ErVuyaVd0
読売って知性の欠片もないな
よく恥ずかしくない
158名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:14:36.60 ID:FyMjcxg90
さっきの答弁だとそもそも辞めるなんていってないから関係なくなったな
159名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:14:37.96 ID:RA8VRvPm0
>>129
事実上そこが妥当なラインじゃないかな
菅は嫌いだが、かといって他の面子だと東電にYESマンになられたら困る
160名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:14:44.07 ID:ZjRTOp1W0
おいバカ冷却水停止させられるぞ
161名無しさん@十一周年:2011/06/03(金) 16:14:48.27 ID:MM6xeS5G0
プルトニウムの半減期まで辞めない
162名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:14:48.70 ID:R0Qf5UMG0
ん?納得。つまりもうすぐ辞めるって事ね。
163名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:14:59.43 ID:4I9bMLy50
>>1
あらまw
明日から原子炉の温度が急に上がったりして
164名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:15:04.01 ID:tMwBlth10
谷垣が元原子力安全委員長の名にかけて、100度以下は冷温停止だと、国会で追及すれば良い!
今回の失態を挽回する為に、それ位しろよ!
165名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:15:11.13 ID:Q0BxQpJj0
任期満了まで止める気ないってことじゃねーか糞が!!

というツッコミだらけになるはずなのに
見当違いのレスばっかりだな
166名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:15:33.82 ID:KD+/h//90
菅さん、お疲れ〜
167名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:15:36.59 ID:li1+be5q0
保安員ナイス裏切り
国会審議の答弁を聞けば菅に辞める気はないな。
震災と原発事故に「一定のメド」がついたら云々との話だから、

  辞める気ナシ=一定のメドを付ける気もナシ       ってことだな。w
169名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:16:00.75 ID:fsP6tx8+0
ミンスの支持率ガタ落ち確定wwwwwwwwwwwwwwww
170名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:16:01.41 ID:T9DUCkiy0
なんか政局のドタバタに乗じて都合の良い事にしようとしているし
171名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:16:04.99 ID:1ftr7IuV0
工程表の上では安定することになってるけどね
172名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:16:09.27 ID:JnCyn0VQ0
ただちに問題はないから、菅はもう辞めてもいいと思う。
173名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:16:09.90 ID:qOUssu040
>>159
菅が東電にYESマンでないとでも?
原発処理丸投げしてるじゃない
あまつさえ自分のミスすら押しつけてるし
174名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:16:15.59 ID:xJ+ckCqV0
そりゃあ水の循環が回復すればすぐにでも100度以下になるよな
冷却というより放熱に近いんだから
175名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:16:19.36 ID:JU/8WsSs0

ペテン師が総理大臣
ペテン師が総理大臣
ペテン師が総理大臣
ペテン師が総理大臣

176 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/03(金) 16:16:20.99 ID:N817v8Se0
一般論でいえば、100度未満で制御棒が入ってる状態だろうな。
177名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:16:23.79 ID:FxC2cXUA0
まあ、管さんよりマシなやつっていないから。
名前上げても総スカンだろ。
178名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:16:44.27 ID:8gAYKA0k0
>>164
今回の失態ってなんだ?ミンスのほうだろ?
179名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:16:45.95 ID:hDtP53Dk0
だから、放射能廃棄物が無害化するまでだから、十万年は菅ちゃんの天下なんだってば
180名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:16:47.76 ID:D5e2aB0I0
>>145
原発で言う停止ってのは発電の停止って事だろ
崩壊熱が止まるには何十年もかかるんだから
181名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:16:59.31 ID:Kx3ci1I20
管のその場しのぎの言い逃れ思いつきの整合性のために、国民の安全基準が変わるとか…
182名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:17:29.86 ID:FTngJqY30
辞任時期

保安員→6/3(すでに冷温停止)
鳩山→6/30
亀井→9月だろう
183名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:17:35.52 ID:Xc24Pans0
原子力に詳しい管さんが定義を間違えるわけ無いじゃないか
184名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:17:55.57 ID:RA8VRvPm0
>>173
何を言ってるんだ?
文句言いまくってるから責任転嫁のニュースになってるんじゃないか
処理作業自体は東電がやらざるをえないものだし…いくら自衛隊だって原子炉暴走対応とか無理だろ
185名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:18:08.03 ID:sn4Mm3QS0
ワロタwww
ハシゴ外すなよw
186名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:18:17.27 ID:D5e2aB0I0
>>143
ここまでして政権にしがみつくってのは、もう総理辞めた後に死刑レベルの悪事が発覚するのを
恐れてるからとしか言いようがないな
187名無しさん@十一周年:2011/06/03(金) 16:18:26.97 ID:ElULcI5f0
菅首相がおやめになるのは原発推進派が滅亡してから。
うはははは!
188名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:18:28.84 ID:lNjJbkhK0
ミンス全員で毎日コントやってるようなもんだなw
189名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:18:43.63 ID:uYcdYREc0
>>176
メルトダウンしてたら無理じゃねえか?
190名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:18:46.97 ID:FT2ZRhS30
またアホなマスゴミが言葉尻とってきたか
菅は冷温停止の他に放射能が漏れなくなって
とも言ってる
そんな事を完全に確認するのなんて数年先だよ
もうあきらめろw
任期一杯までやるだろ
191名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:18:49.94 ID:ZSqN5Iyo0
保安員がカードを握ったか
192名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:18:54.17 ID:KkNe766B0
西田もこの3か月いろいろと我慢してきたってことだろうな
193名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:18:56.87 ID:M3cNYk0w0
10万5千tの高濃度汚染水もちゃっちゃとなんとかしろ
194名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:19:14.69 ID:s5pCX7AG0
>>161
君が代の「千代に八千代に」より長い件について
195名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:19:24.54 ID:SHGT0Fc40
首相の退陣時期が保安員の定義次第、ってそんな馬鹿なwww
196名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:19:25.25 ID:8eLSYJF80
原子炉の水温がメーターwwwww
197名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:19:50.24 ID:UtpDWylNO
てめえの頭の中が分裂反応気化してるんやろ
198名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:19:57.45 ID:0a3Jp2Tr0
良く解らんけど、菅辞めろという思いは受け取ったw
199名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:20:05.10 ID:VFDBiqRm0
どうしても引きずり下ろしたいようだな、原発利権www
200名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:20:08.49 ID:XUGZh6cv0
西やん いいどw
201名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:20:22.71 ID:4I9bMLy50
>>189
制御棒もごちゃ混ぜに溶けてるから挿入してると考えていいじゃない?
本来の役割は果せないけど
202名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:20:30.95 ID:92NKO4gn0
水掛けてればおkってことにしちまえよ>冷温停止状態
203名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:20:32.23 ID:JjAnpojW0
お疲れ〜w
204名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:20:43.45 ID:afURqWHpP
「100℃近く」と「100℃未満」の違いがまるでわかってない人が多すぎるw
水冷ではこの2つはまったく別の状態だぞ。
前者は制御できてない。加熱を必死で抑えてる状態。
後者が冷温停止で、温度制御できてる状態。
205名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:20:52.04 ID:Su09rJfU0
菅は原発でいう冷温を常温と勘違いしてるんじゃね?w
自称専門家だが、無茶苦茶だからな、このオッサンは
206名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:21:01.29 ID:wY82Zq/rP
筋金入りの馬鹿なんだな・・・w
207名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:21:14.52 ID:uYcdYREc0
もう内閣支持率調べなくていいよ 温度だしとけ
208名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:21:23.05 ID:qOUssu040
>>184
菅の場合文句言ってるんじゃなくて、東電の弱みにつけ込んで
自分の失態まで東電に尻ぬぐいさせてるからズブズブどころの騒ぎじゃないな
菅は東電の処理についてなにか具体的に文句言ったか?
ほとんど東電のなすがままだろ
209名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:21:23.91 ID:sCZG0iFo0
原発派や東京電力系は意地でも菅内閣を下ろしたいらしい
210名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:21:25.04 ID:acm3guZN0
西やん頑張れ
211名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:21:31.12 ID:KmWUb9aI0
100度以下にはなってるってのは良いニュースだな、もう退陣していいぞ
212名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:21:45.29 ID:ioxxQFfm0
>>1
>水温は不明なものの

おい待てこら
もうすぐ3ヶ月だぞ
213名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:21:48.56 ID:4AFmzSTd0
何だ、もう退陣かよw
次誰なの?
214名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:21:58.72 ID:+G/qI3iEO
何これ?w
菅直人のメルトダウン宣言かwww
215名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:22:07.59 ID:xJ+ckCqV0
>>164
これで小沢の政治生命絶ったし、最初からどちらに転ぼうと王手飛車取りだぞ
216名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:22:07.62 ID:YOGt8gnD0
でもな、新しい水掛け流しで廃水が溜まる一方な現状で
例えば東電が「冷温停止してますww」とか言ったらみんな怒るだろ?
217名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:22:20.79 ID:rzTPRvT30
つまり、「退陣したくないからもう一回原発事故起こしちゃうぞ!」って意味?
218名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:22:45.41 ID:FWBKhGRi0
>>204
見苦しいから、もうそれくらいにしときなよ
219名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:22:53.34 ID:XRqMiK4n0
>>17
原子炉なんて危ないモン作らないで余熱みたいので
スターリングエンジン作れば半永久的に電気に困らないんじゃね?
220名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:23:03.62 ID:pNgxWgjAO
上地が「38℃の真夏日〜♪」って言ってるのと同じレベル(正しくは猛暑日)
221名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:23:05.34 ID:MlsJ+yYX0
冷却しなくても安定して100℃以下ってことだろ?
冷却続けてて100℃以下なんて普通じゃん
222名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:23:20.10 ID:RTP6rMIH0
キチガイの定義に菅直人を入れてやれよ
223名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:23:22.48 ID:c9Yflrb70
>>45-47
わろた
224名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:23:26.07 ID:mrgICvQp0
>水温は不明なものの、周辺の温度は既に100度近くまで下がっている。

不明なのに何故100度近くまで下がっていると言えるんだよwww
225名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:23:28.75 ID:KPfSMx4i0
絶対0度まで辞めない!
226名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:23:28.69 ID:faoMfjLs0
>>98
うむ、いまなら圧勝できるから
即座に解散すべきだよな
227名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:23:29.63 ID:Dvzc4zcn0
>>5
管に辞めて貰いたいんじゃ?
228名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:23:38.34 ID:uTvY/Kks0
なるほどだから仮設住宅の設置が遅れているのか・・・
229名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:23:44.89 ID:xcO4I6kv0
よかったね菅さん
仕事は果たしたよ
230名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:23:58.08 ID:Buag8dKn0
>>1コイツ等の話を聞いていると日本語までおかしくなりそうなのだが、
普通の冷温停止の感覚だと
特別な手段を使わなくても常温状態になることだと思うが、
少し譲って、普通の冷却装置を使って常温状態にすることまで
だとおもうが、
今みたいに、外から水をぶっ掛けたり、注入して
温度を下げている状態じゃないと思うが
231名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:23:59.78 ID:4AFmzSTd0
>216
菅がやめるまでは黙っておき、やめた後に怒ることにするわ。
232 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/03(金) 16:24:09.38 ID:S0PnKbMx0
保安員にはだれも突っ込み役を期待していないわけなんだが。。
233名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:24:26.77 ID:YtTLTsCP0
>>187
菅自身が原発推進はだかっら菅は死ぬまでやめないって事かw
234名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:24:37.75 ID:Xrg79tQ80

不安員としては、ごちゃごちゃ口出しする菅なんかどけちゃった方がやりやすいよね。
235名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:24:41.98 ID:uYcdYREc0
燃料は溶けているがたまった水により冷やされている
っていってたよなあ?保安院?
236名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:24:42.70 ID:CHIeowaJ0
意外なところから冷静な突っ込みがwwwwww
237名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:24:48.46 ID:wY82Zq/rP
菅総理が辞めるまでは冷温停止ではありません、とかw
238名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:25:02.76 ID:pWWZt8P40
保安員から突っ込まれたーーーーwwww
(違うと思うけどw
239名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:25:16.39 ID:aZ6i5m2z0
冷温停止程度のことでこの管政権を止められると思ったのか?
240名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:25:30.12 ID:SegdmqZeO
爆発させれば0になります
241名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:25:33.29 ID:CbGQWcy30
冷温停止じゃなく、冷凍停止な。
242名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:25:55.29 ID:afURqWHpP
>>230
それであってる。アンチ民主がバカなだけ。
ただ燃料棒が溶けてる状態なので、何が正常かの定義が
通用しなくなってるということ。
243名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:26:04.17 ID:34kd0bXg0
管の命令で、注水作業が中止になりました。
244名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:26:05.86 ID:CeVkSXp20
水は100度以上にならねーだろ
245名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:26:46.59 ID:PNjYaPra0
そうだ、0度以下まで下げて凍らせられれば、汚染水の流出もなくなるのでは
246名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:27:11.05 ID:JSQAIZ3j0
よし、注水停止!
247名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:27:12.46 ID:GL4GPKK10
冷温停止って海水温か気温と同じって事だろ。
100度以下で停止したとは言えん。
冷温停止の目安は20度前後だろ。
248名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:27:16.60 ID:FWBKhGRi0
>>242
自分で言ってることが矛盾してることに気づかんのか
249名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:27:18.49 ID:RA8VRvPm0
>>208
ズブズブどこの騒ぎじゃないって…
それはズブズブとは方向性がまったく違うだろ
250名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:27:25.60 ID:0a3Jp2Tr0
菅 無能 w
251名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:27:30.97 ID:U9yZJs9C0
西やんも早く元の仕事に戻りたいもんね。色々つらかったでしょうよ。
252名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:27:34.59 ID:uYcdYREc0
>>244
圧力があれば100度でも沸騰しない
253名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:27:41.60 ID:3S6RxGe90
>>230
そうだよね
現在の状態は「注水維持(漏水中)」だよね

冷温停止ってのは、あくまで炉心と配管が健全な
ものを言うので、それが破壊されているものは・・
254名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:27:41.61 ID:fsP6tx8+0
>>1
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\   なら再臨界させれば良いんじゃね〜のぉ?
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
   '、:i(゚`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三
255名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:27:52.43 ID:pWWZt8P40
>>244
圧力かけたら100度以上になるんじゃなかったっけ?
256名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:27:58.12 ID:IQdG1LmW0
おいおい、工程表をだしたのはそっちだろw
257名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:28:06.85 ID:Yfnal5Lz0

 鳴かぬなら 「鳴く」意味変える 民主党
258名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:28:12.83 ID:52yO4lXi0
ちょっと独裁的なまでの力を振って東電の責任を追及できるとしたら民主党だろうな。
送電インフラ事業分離、発電事業自由化までやったら、まあちょっとだけ見直す。
259名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:28:25.80 ID:aB3/ciXTI
なにやってんだバ菅

さっさと冷温停止の基準を変えないと

マイナス246度ぐらいにすろんだろ
260名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:28:39.87 ID:waRv1kmQP
菅ちゃんオツカレー(・∀・)ノ
261名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:28:55.53 ID:tMwBlth10
なぜ、国会議員が管を降ろしたいかと言うと、原発の対応を税金で行い、東電を守りたいから!
今日の国会答弁見てれば、判るだろ!
民主の議員も東電ではなく国で対応しろと言っている!
小沢派は原発利権に絡んでいるから、管を降ろして国の対応の名の元に税金注入したかったんだよ!

原発で儲かってる時は民間企業、やばくなったら税金で対応!
262名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:28:55.59 ID:NgFiuAgQ0
スッカラは原子炉が安定しそうになったら工作員送り込んでテロ起こすぞwww
奴の在任期間あと2年確定という悪夢www
263名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:29:08.19 ID:xjz1LXmM0
早かったな
264名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:29:09.37 ID:p2AWl6rH0
>>242
おまえのレスすべてバカ丸出しだが頭大丈夫か?
265名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:29:21.81 ID:VQbZ8P9y0
バカンは
冷温の定義を思い違えていまして とか
言い逃れして、このまま居座る に4000デベソ
266名無しさん@十一周年:2011/06/03(金) 16:29:28.38 ID:ElULcI5f0
その前に保安院の連中は全員死刑ね。
267名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:29:44.34 ID:YOGt8gnD0
>>231
お前がそういうなら俺もそうする
268名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:30:02.12 ID:qOUssu040
>>249
政府が東電の弱みを握ってると同時に、東電が菅の弱みも握ることになる
後はわかるよな?
269名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:30:06.28 ID:afURqWHpP
例えば表面温度が200℃で熱を放出してる物体を水につけると
表面の水は蒸発して水量は減っていく。
減った分だけ水を補充すれば、水量は一定で、
物体表面近傍の水温は100℃になってる。
でも水を抜いたら表面温度は200℃に戻る。今はこんな状態。
270名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:30:07.33 ID:sUUi5RKH0
( ゚Д゚)ウヒョーwww菅さんお疲れw
271名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:30:11.54 ID:FWBKhGRi0
今日も同じIDが居るな
最近よくID被るんだけど、なんで?
272名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:30:28.22 ID:ShSJhGv10
冷温停止の定義が「水の循環を止めても100度以下」というのは違うぞ。

「熱交換器等の冷却設備を動かした上で100度以下にする」のが通常の冷温停止。






273名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:30:32.75 ID:KPNptvTH0
注水やめれば管続投
274名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:30:41.69 ID:aZUEtEJP0

菅は思考停止
275名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:30:48.30 ID:RA8VRvPm0
>>268
ちゃんと書かないとこっちは貴方の言うことを理解できません
276名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:30:57.53 ID:fcRRZfTR0
これが
原子力に詳しい人の発言なのか

笑わせるな
277名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:31:05.85 ID:amCwsGyo0
冷却失敗を望む菅直人を連想するだろ
278名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:31:23.99 ID:yfSHbQ0i0
>>180

そうなの?それなら3月11日時点で既に停止していたんではないの?
279名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:31:36.79 ID:mYRr5ifv0
つまり現状、水温だけならすでに冷温停止状態にあり
原子炉の損傷、施設の崩壊を別問題にすれば

菅直人は今すぐにでも辞任できる条件にある
って事だな?
280名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:31:41.21 ID:mEsrFErN0
というか3号機の圧力容器は210℃でとてもそんな状態じゃない、
一時は100度近くまでになったんだけど汚染水が増えすぎたせい
で先月末から注水量減らした影響が出てる。注水量ふやしたら汚染
水が溢れかねないかといって減らすと温度があがるで綱渡り状態。
281名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:31:42.08 ID:HcM95qPW0
してやったりと思っていたら自爆したでござるの巻
282名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:32:08.39 ID:q1Hk3rwC0
>水温は不明なものの、周辺の温度は既に100度近くまで下がっている
国会周辺の気温のことだったりしてw
283名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:32:15.74 ID:SL0YAejj0
>>253
だから生き残ってる配管を使うなり、新設するなりで水温を維持
出来る状態が冷温停止なんだろ?
284名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:32:17.92 ID:GL4GPKK10
最低5年は様子見。
家電でも5年保証は当たり前だろ。
最低5年は総理続けて、責任者として管理業務に当たって貰う。
285名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:32:45.93 ID:qunE2W6e0
>>272
そうなの?じゃあ「菅さんお疲れ」でいいのかなww

詳しそうだからもうちょっと教えて。
「熱交換器等の冷却設備を動かした上」ってのは、
今みたいな「海水ぶっ掛けてる状態」でもいいの?
排水を気にしなくて済む、「熱交換器」が復旧した状態まで待たなきゃだめかな。
286名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:34:02.86 ID:Hef2wEUl0
即刻腹切ってくれればいいのに
287名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:34:07.82 ID:i4uABPwg0
んbvんvj
288名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:34:09.30 ID:ObhoL+ll0
減羽tに詳しい菅が冷温停止の意味を知ってるわけないw
289名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:34:16.16 ID:wY82Zq/rP
再臨界ってなに?ってレベルなのにしったかするからこうなるwww
290名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:34:38.94 ID:D3RWsU7h0
>>252
車のラジエターと同じ理屈だな
291名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:34:48.22 ID:oeUyNLBE0
なんだ、もう退陣か
292名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:35:30.59 ID:NoX8kDtP0
よし!退陣だ!
293名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:36:04.29 ID:afzDMGlP0
保安院wwwww
294名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:36:06.76 ID:afURqWHpP
簡単に言うと蒸気が発生してたら冷温停止じゃあない。
今は蒸気発生してる。
295名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:36:23.24 ID:8jXpucPY0
('A`)
296名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:36:40.14 ID:N1lwq8+sO
>>285
熱交換機を使うってことは循環冷却を構築することだから、水かけ流しは対象外でしょう。
何年かかるやら。
297名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:37:09.83 ID:5eamb6ag0
総理!原発問題をどう思ってますか?

『管芯がないっす』
298名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:37:14.78 ID:T9DUCkiy0
よっし!
さあ、とっとと退陣!退陣!
299名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:37:29.00 ID:amQNN87X0
西やん ひさしぶりのヒットだ。

というか既に燃料棒が原子炉内部に無いから炉事態は冷温停止してるだろ。
300名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:37:37.27 ID:K46rB1zX0
言葉遊びはもういいっての
301名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:37:40.72 ID:GL4GPKK10
燃料プールと同じ水温まで下がるのが最低条件だ。
それまで責任持って、管理責任者やれよ。
逃げ徳は許さんよ。
302名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:37:41.86 ID:D3KkduYy0
菅のことだから延命のために注水を止めさせても何の不思議もない
303名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:37:45.51 ID:RA8VRvPm0
菅の退陣自体はいいんだ
でも後任に誰がなるかが問題で
フルアーマー?  悪名仙谷?  安全委員会()谷垣?  東電に娘を入れたゲル?
どうすんだよ…
304名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:37:50.93 ID:PCi+gw4Hi
過去に遡り退陣せよ!
菅は物理法則を捻じ曲げるな!
305名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:38:14.72 ID:ShSJhGv10
>>285

そこが難しい。
冷却設備が壊れたときの定義がないから保安院も >>1 みたいなことになる。

外部からの水の注入でいいのか再循環系の構築までやるのか今の汚染水の
再利用でいいのか…。

306名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:38:30.00 ID:oGmZzxZv0
爆笑w

307名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:38:59.91 ID:5xaBr9sI0
西田にボコボコにされたからもう管は辞めたくなってると思う
308名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:39:15.83 ID:3T6P0bma0
定義を変えたり基準値を変えたりもう一発爆発させたら政権延命できるなー
309名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:39:38.67 ID:i4uABPwg0
「俺は原子力に詳しい」
310名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:39:56.10 ID:VP1H/Rix0
月曜日に解散と聞いて飛んできました。
311名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:40:42.63 ID:9TC8Dp600
>>57

ネトウヨ連呼厨w
涙ふけよw

またまたブーメランってwww
312名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:41:50.43 ID:b1/McNO20
また新定義でも作るのか
313名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:42:37.03 ID:CAhor3oa0
今の国会で質問してほしいw
314名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:42:57.86 ID:FrgP1Uh60
242

民主党工作員がうぜえんだよ
何十年菅にやらせるつもりだ
死ね
315名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:43:04.44 ID:qunE2W6e0
>>296>>305ありがとう
そうだよね。平時の定義とはちょっと違うか…。

>>294が焦点なのかもね。
蒸気がどんどん発生してたら建屋がポポポポーンしちゃうから。
316名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:43:23.06 ID:T9DUCkiy0
この件を枝野に質問してみたいな
なんて言うかな
317名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:43:36.35 ID:pi3cMipS0
>>1
(´・ω・`)定義が決まったら、ちゃんと紙に書いといてね。
318名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:43:37.88 ID:GL4GPKK10
退陣の時期聞くより、冷却早めること話し合えよ。
自民が明日にでも冷却したら、政権交代も夢じゃないぞ。
319 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/03(金) 16:44:17.06 ID:O2wvBJsK0
2011年〇月□日
【原子力特別立法】
福島第一原発と周辺放射能の低下の確認まで
常時国会及び衆議院選挙の停止。
が可決される。
320名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:44:47.57 ID:j4jPO8J50
>>315
100℃以下でも湯気は出るけどね。とにかく密閉状態を作らないといけない。
321名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:44:47.43 ID:icMNthq90

当たり前のことを言ってるだけなのになぜ西山さん叩かれるん?
322名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:44:51.31 ID:mYRr5ifv0
>>318
スレタイ最後まで読めって

冷温とは100度未満ですでに100度程度にまで水温下がってるんだって
323名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:45:04.24 ID:D3RWsU7h0
常温の定義を200度にでも変えるのか
324名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:45:34.72 ID:5eamb6ag0
細川厚労相ってアンパンマンに似てるね!
325名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:46:10.50 ID:qunE2W6e0
>>308
定義を変えるとかの言葉遊びは置いといて、
冷温で「停止」、海水をぶっ掛けるような非常時を脱するって意味だと思う。

それが任期よりも長いだろってのが問題で…
326名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:46:18.72 ID:ln3N8zvTO
遠回しに辞めろと言ってるなwwwwwwwww
327名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:46:20.34 ID:Ms3/7U7x0
炉の温度が100度未満になる=燃料が燃え尽きるのを待つだけ なんじゃ?
328名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:46:37.27 ID:doAh33Hz0
どんなに正論言ってもさ
「零温停止」が条件だ!とか言って居座るんだろ
329名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:46:38.82 ID:uap3ctJcO
さっさと消えろ
辞めろ
330 【東電 78.1 %】 :2011/06/03(金) 16:46:41.29 ID:BRqwkTvGI
保安院が介錯してくれたか
331名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:46:47.29 ID:pX7YNWFH0
空き缶を後ろから撃つのかwww
332名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:46:52.86 ID:mALzS+yW0
長くても次の代表選までだろ

代表選っていつだっけ?
333名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:46:59.57 ID:8tOypRtw0
辞任しろ!カン!!
334名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:47:53.08 ID:x4sYFjAf0
ヅラさんがんばれ〜
335名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:47:57.43 ID:6LcrrsGP0
冷温停止は要するに圧力容器の蓋開けても大丈夫(放射能が出ない)で
燃料棒の取り出しが安全にできるってことだろ
いつになることやら
336名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:48:07.88 ID:0OJ1oYo90
菅「おい、早く温度上げろ」
337名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:48:08.25 ID:BPmALAbs0
>>1
菅は「原発冷温停止メドで退陣」なんて言ってないけどなw
何度引っかかったら分かるんだ?
338名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:48:13.65 ID:5eamb6ag0
やっと谷合おわったーw
339名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:48:22.28 ID:OaW3eCEC0
菅総理って本当に原発にお詳しいですねw
340名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:48:28.52 ID:GL4GPKK10
>>322
>冷温とは100度未満
これこそ御用の都合の良い解釈だろ。
壊れた設備に壊れた定義。
一般人が納得できる温度が、冷温停止だよ。
341名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:49:27.67 ID:EbFvtlgbi
大震災に、これでまだ総理でいける、と言ったカン…

今回ので、原発収束を今まで以上に邪魔することになる
342名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:49:33.15 ID:oiH74mW70
そうか正常時と非常時では
使う辞書が違うのか。

広辞苑(非常時)とかあったんだな。
知らなんだ。
343名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:50:05.34 ID:x4sYFjAf0
精神破滅男菅直人の発言が、ピンク大好き枝野に似てきた件
もしかして前からならすまん
344名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:50:14.26 ID:8Qq/A21c0
>>15
どんな状態でも水と接触させてないと100度以下にはならんが・・・
345名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:50:56.88 ID:6LcrrsGP0
まあ、政局しか興味ない人に、原子炉の状態に目を向けさせるという意味では、
いい戦略かもしれない
冷温停止の定義を巡って議論になれば、
ふくいちの現状が余談できないものであることに注目が集まる
346名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:50:56.30 ID:ZN5yH5wSO
蒸気が出る出ないの境目って何だろう。
蒸気が出るから洗濯物が乾く訳だし良く冷やした氷水だって水蒸気出してるし
347名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:51:00.11 ID:K4O6DaA+O
菅直人即死w
348名無しさん@十一周年:2011/06/03(金) 16:51:06.07 ID:ElULcI5f0
原発産業と電力会社の犬、保安院。
全員やめろ
それから全財産没収な
349名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:51:05.63 ID:y3b32Hx30
>>2
こちらも2で終了
350名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:51:16.20 ID:5eamb6ag0
小野次郎…蝶ネクタイつけたら漫才師みたいw
351名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:51:45.44 ID:RA8VRvPm0
>>337
電力会社としては、そういうことにして自分らが政権のキャスティングボードを握ってることにしたいんだろ。
みんなの菅憎しの気持ちは俺もよく分かるが
鳩山の言ったことを真に受けちゃったりするのも含めて
ニュースを見るときにみんなが冷静さを欠きすぎている
352名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:52:15.77 ID:+5drXMre0
昨日は137.4度で また3号機が毎日ジワジワ上昇中なんだよね。

中々安定しない3号機は、このまま当分は上昇と下降の繰返しなの?
353名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:53:30.79 ID:af7fqZnb0
燃料はすでに炉内に無いから、低いんだろうな…
354名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:55:00.35 ID:qunE2W6e0
「圧力容器の蓋開けても大丈夫(放射能が出ない)」
「海水をぶっ掛けるような非常時を脱する」
「密閉状態を作る」

そのあたりの状態を作るのに、任期より時間がかかるのが明らかなら、
「原発冷温停止メドで退陣」発言は詭弁っぽくない?
355名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:55:14.10 ID:BPmALAbs0
>>351
俺は鳩山が言ったことは正しいと思うけどなw
でも、菅は公の場ではあいまいなままな表現しか使っていない。
昨日の記者会見でも、冷温停止で退陣するなんて言ってなかったしな。
356名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:55:18.23 ID:bPJ6TKNb0
100度と99度では意味が全然違うぞ
357名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:55:26.55 ID:4h/WtWK50
俺も、原発の冷温停止にメドがついたら、
働くことを検討してやってもいい

原発が冷温停止しないと、いくら九州に住んでても
外出するのは危険だからな
358名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:55:52.22 ID:sRbLnzVt0
  
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、   /,/⌒,/⌒`r,
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、 /λ 、人   、(⌒)
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l/、    ./  /
   '、:i(゚`ノ   、        |::|. /   /   /|   私の中ではまだ100℃以上でからー
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l   /   /  |
     \  />-ヽ    .:::  ∨     /   |
      丶 (´,,ノ‐-   ..:::::::::/   \_/ .|   .|
       丶´  `..::.:::::::::::/      |   |   |
         \::::::::::::::::::/       |.  (   |
           ̄ ̄ ̄         |.  |   .|
                       |.  |.|  .|
                       |. |. |  |
                      ,/ 丶 丶  \
                     ⊂__、/   \__)
359名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:56:21.18 ID:IAzrupXl0
燃料棒がもうメルトダウンしたんだから、冷温はできても安定した「冷温停止」状態には
理論上なるわけないだろ。制御棒が効かないんだから、冷温にしていても何かの拍子で
溶けた燃料が集まり中性子で再臨界する可能性はいつでもあるわけだから。
だから普通の意味の「原発冷温停止」は永遠に来ないわけで、これでは管はずっと首相に
しがみついていたいと言っているのと同じ意味になる。
360名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:56:54.04 ID:5VbiVgHO0
もういいから、温度計の数字が勝手に100度以下になるように、細工しとけよ。

相手は、うそつき詐欺師なんだから、どおってことない。
361名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:57:43.18 ID:kzPXL8mZ0
というか、どんな状態になっても
グタグタ言い出して続けようとするのだから
定義なんて関係ない
362名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:58:02.77 ID:qunE2W6e0
>>342
使う辞書っつーか、使う冷却装置が違うんじゃね?
電気が来ていて真水で冷却できる状態なら「停止」という言葉も頷けるけど、
海水ぶっ掛けて汚染水の心配しなきゃいけない状態はどうみても「停止」じゃない。
363名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:58:29.37 ID:PCi+gw4Hi
その願いは因果律も捻じ曲げ、
新しい物理法則を作りあげることになる
364名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 17:01:04.98 ID:uYcdYREc0
れいおん!
365名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 17:01:52.07 ID:QV6Uts920
それはお前の仕事じゃないだろ
政治屋が頑張ったら原発冷温停止するのか?

避難所がなくなるとか
生活レベルのこと言えよ
366名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 17:02:28.39 ID:HgomQ+fV0
>>1
とりあえずお疲れ
367名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 17:02:56.33 ID:OaW3eCEC0
>>362
すでに真水ぶっかっけに移行してる
368名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 17:03:51.03 ID:wdRDNjqU0
甘いなお前ら
まだ震災対応という言い訳が残っている
369名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 17:04:33.99 ID:lzH84+cR0
偉大な首相『菅直人』閣下に水温を確かめに行って頂こう
閣下御自身の目で確認して頂くのが、最も信頼でき、そして確実だ。
370名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 17:05:09.97 ID:uYcdYREc0
あれ3ヶ月以内にM8くるとか言ってなかったっけ?
371名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 17:06:04.65 ID:qunE2W6e0
>>367
そうなんだwありがとう。
真水ぶっかけでも、循環できなくて汚染水を量産してたら、
やっぱり「停止」って状態じゃないと思う。

だからいつまでも菅が居座っていい、って言いたいわけじゃないよ。

「停止」が任期より時間がかかるなら、
なんでそんなこと言ったんだと追求したらいいと思う。
372名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 17:14:06.27 ID:Ds7HYV6jO
もう違法献金の方で刑事告発したら良いのではないかな?
これなら民間人でも出来る
373名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 17:15:49.54 ID:qunE2W6e0
>>372
会期中は不逮捕特権があるんじゃなかったか
374名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 17:17:47.68 ID:e6mfT8i50
じゃあと20度
375名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 17:18:31.58 ID:I4ceu/ViO
よっしゃ今すぐ解散しろ
376名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 17:19:05.75 ID:Ru/BHPQm0
菅をかばうわけじゃ無いが、
「メド」は冷温停止じゃなくてステップ2って言ってるぞ、
377名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 17:19:19.39 ID:GC4mnYSQ0
また変更か(笑)。
政府のためなら、なんでもありだな。
378名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 17:21:35.39 ID:JSQAIZ3j0
原発の処理が終るまでずっと総理大臣
379名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 17:22:59.20 ID:QV+FnUsA0
>>378
ば菅は一生原発大臣やればいいよ
380名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 17:24:59.09 ID:Ds7HYV6jO
>>373
逮捕が出来なくても捜査は出来るから追い込む燃料の1つには使えるさ
小沢だって代表の時に疑惑が原因で、地方選の敗けが続いたから下ろされた訳だし、使い道はある
381名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 17:25:51.81 ID:/1DKE7S50

▼韓国語?

「異変が起こったのはそのあとです。
菅さんが、舞い上がってしまった。
私に厳しく言われてカッとなったようで、
突然何事かわめきだしたんですよ。
ヒステリックというものを通り越して、ちょっと尋常ではない感じでした。
日本語でもフランス語でもないような言葉を、
早口で延々わめいているんです。ショックでした。
日本の総理大臣がこんなことになっている
なんて思いもよらなかった」

佐賀大学元学長 上原 春男氏

ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/rrg110530225538.jpg
382名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 17:25:58.14 ID:ZTSWrk7N0
保安員「定義まとめる、冷温は100度未満のことで…」
カンナオト「原子力に詳しい私にはその定義は間違っているとしか言いようがない、まとめなおしてください」
383名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 17:27:08.07 ID:orKL8Wfu0
原子炉の温度が政権を左右するってのもおかしな話だよな
384名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 17:31:33.49 ID:w0ifbeVe0
日本最後の首相になるつもりですね
385名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 17:32:00.04 ID:G7tZne8B0
循環式クーリングタワー作って冷水機噛ませれば簡単だよ
冷却技術は日本はいいとこ行っているよ
サンヨーか日立の出番だね。

サンヨーってまだあるの?
386名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 17:34:46.34 ID:Ds7HYV6jO
>>385
パナソニックの子会社としてだが存在してる。
387名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 17:35:27.50 ID:Hb/4j99C0
マイナス273度くらいのことを云ってるんだろ?
388名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 17:35:38.55 ID:fGn1yGOuP
つーことは、二次補正通したら辞めるってことだなw
389名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 17:35:43.53 ID:3oIU3mDt0
>同原発1〜3号機の原子炉は、水温は不明なものの
肝心の本体の温度が不明とはね、水蒸気もまだ出てるんだろうし
菅がどうより、本体に関する良いニュースはないのか。
390名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 17:35:58.62 ID:rO42zw/50
また嘘を発表して、「まだです」とか言い出すだろ
391名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 17:38:52.18 ID:qABvYqRdO
次はわざと臨界させるのかな
392名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 17:39:06.80 ID:gC/1/NdH0
ぼくはげんぱつにものすごくくわしーんだ
393名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 17:40:18.97 ID:ZTSWrk7N0
菅が居座り続けたらそのうち

谷垣「冷温停止したので辞め時です」
菅「冷温停止したのか判断が難しい、また避難民の方が再び元の土地で暮らすことができるまでが私の責任だと考えている」
谷垣「あなたあのペテン会見のときなんていいましたか?」
菅「それは…イオshふぃえふqg」、おqh「p@「くぉ@udi]と話しました」
394名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 17:41:35.66 ID:ZzVmHR2K0
>>371
>真水ぶっかけでも、循環できなくて汚染水を量産してたら、
>やっぱり「停止」って状態じゃないと思う。

菅さんお疲れ様です。後は後身に任せて楽しい隠居生活を!
395名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 17:42:56.15 ID:0/XmvRtiP
メルトスルーしてるのに、周辺の水温がどうとか全く意味が無いw
396名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 17:43:42.18 ID:L4DZGLHh0
菅総理にとっての100度は100ケルビンじゃね?
397名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 17:43:58.45 ID:49cT0m7x0
こんな不透明な状況を辞める基準にするとかもうほんとペテン師としか言いようが無いな。
398名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 17:46:30.70 ID:GC4mnYSQ0
もうどうなっているんだよ?


平野・元官房長官「冷温停止が一定のめどに当たるなどという話は、全く出ていない」
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307087061/

1 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/06/03(金) 16:44:21.59 ID:rO3H9Dbk0● ?2BP(1111)

2日の菅総理大臣と鳩山前総理大臣との会談に同席した民主党の平野・元官房
長官は、記者会見し、「鳩山氏はきのうの会談で、菅内閣の退陣に向けた確認
文書を読み上げたうえで『達成できたら、身を捨ててほしい』と述べ、菅総理
大臣は『この文書に全く問題はない』と明言した。岡田幹事長が、文書が辞任
の条件ではないと言うのは、的を射ていない」と述べました。
また、平野氏は「確認文書を事前に作成するなかで、『今年度の第2次補正予
算案の早期編成にめどをつけること』という部分については、菅総理大臣サイ
ドから『早期編成ではなく、成立の時点ではどうか』という打診もあったが、
断った。私自身は、早期編成というのは、少なくとも1か月あれば十分だとい
う認識だ。さらに、原子炉の冷温停止が一定のめどに当たるなどという話は、
全く出ていない」と述べ、菅総理大臣の対応を批判しました。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110603/t10013301811000.html
399名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 17:46:31.84 ID:JEgQJz8PP
菅「私は一度でも摂氏100度とは言っていない」
400名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 17:49:54.80 ID:mJXJQGJw0
この程度でペテン師はひるまない。まだ復興のめどがついていない。
401名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 17:52:35.45 ID:CuJLT3o00
菅は何度でも嘘つくよ。
お人よしは何度でも騙される。
いい加減に本気出そう、日本人達よ。
402名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 17:53:15.53 ID:3T6P0bma0
復興のめどがつくまで=菅では復興のめどがつかない=任期満了までやめなくてもいい
403名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 17:56:36.79 ID:/wLh/iEn0
要するに、菅は退陣の表明なんて全くしてないわけだ。
表明はしてないが、してるようなイメージだけ与えて、潔さをアピールしただけってことだな。
鳩山とグルで。
浜岡停止して脱原発のイメージだけ与えたのと同じ手法だな。
実際は脱原発なんて全く言ってないのにな。
404名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 18:09:38.62 ID:ybBuzc9S0
>>1
温度の定義が絶対零度に変わるだけ
405名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 18:13:16.42 ID:L5yLjxx00
なるほど、復興へのスピードを上げるために「復興の目処が云々」言ったんだ
やっぱ菅はすげえな
406名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 18:13:16.08 ID:068VwLGK0
管が冷温停止しますように
407名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 18:14:49.16 ID:L4DZGLHh0
そういや、任期までにステップ2を実現できなかった場合の覚悟を聞いてなかったね。

ここまで風呂敷広げたんだから、まさか原子力災害対策本部長を次の首相に引き継ぐことはなかろうな。
408名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 18:15:35.11 ID:8nGs5BvZ0
総理の延命のために言葉の定義まで見直すのかw
409名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 18:20:28.24 ID:T9DUCkiy0
細野氏は「冷温停止をどう定義するかは専門家内でも意見が分かれている」と指摘した。
通常では原子炉の温度が100度を下回れば冷温停止状態とされているが、
細野氏は1、3、4号機については上が筒抜けになっており、
100度を下回っても蒸気は出ないが湯気が出るので見た目は変わらないと述べた。

細野氏は
「100度を下回るかどうかは冷温停止条件としては十分でない。
放射線放出を低下できるかどうかだ」
との見解を示した。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=auleygjCwRsA
410名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 18:37:18.44 ID:GC4mnYSQ0
最低だ。
本当に最低すぎる。
411名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 18:40:25.33 ID:D5e2aB0I0
>>278
そうだよ。だから東電の発表でも、地震直後に制御棒が降りて発電機(原発の事)停止となっている。
その後問題になっているのは崩壊熱で燃料棒が溶けたり、ジルコニウムが溶けて水素が発生爆発してたりする件だからな。
燃料棒が溶けると再臨界したり圧力容器を壊したりする可能性がある。(というか既に壊れているのもある)
412名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 18:42:13.00 ID:JN1v7gUUP
炉心が溶け崩れた原子炉の冷温停止なんて、そもそも定義がないだろ。
413名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 18:50:31.23 ID:L4DZGLHh0
>>412
だから辞めたくなったらいつでも「停止しました」って宣言すればおk
ただ、あまりいい加減に宣言すると次の総理がIAEAから「こらっ」って怒られるおまけつき
414名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 18:53:43.04 ID:f8ERytp30
そういう意味で申し上げたわけではない
415名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 19:04:54.78 ID:vd594cwKi
>>402
×任期満了までやめなくてもいい
◯任期満了になってもやめなくてもいい
416名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 19:19:16.02 ID:uea7rP//0
原発について何も知らないんだな。
417名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 19:47:32.45 ID:hlcffbFz0
冷温停止まで居座ろうとも、原発の状況判断もできなければ
決定もせずに東電に丸投げするだけ
居る意味あるの?こと原発に関しては単なる野次馬じゃねーか
これを、一定の目処のクライテリオンにするセンスがもはやおかしい

支持率50%回復するまでとかの方がまだ論理的根拠があるだろ
418名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 19:52:48.49 ID:Cc8E6YuS0
>>1
癌ならやってくれる。
100度以上をキープさせて、任期最後まで居座ってくれるよ。
419名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 19:54:35.95 ID:jwbRnV6L0
原子炉に燃料が無いんだから温度が下がるに決まってるわw
メルトスルーしてるのに平時と同じ理論を持ち出すのかw
420名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 19:57:33.49 ID:TQxNnpIs0
おーい。
ちょっと水減らして〜
421名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 19:57:40.52 ID:GL4GPKK10
燃料直に測らないと冷温停止確認できないよね。
燃料の温度知るためには自民に決死隊が必要じゃないのか?
422名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 20:03:09.35 ID:7qNKAYqn0
延命のために破壊工作やりかねないぞ、バカ管と社会主義協会
423名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 20:24:07.20 ID:XMOfSs3V0
西やんも菅に毎日怒鳴られてうんざりしてるんだろうな
424名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 20:28:39.24 ID:pTcsj+p40
あれ、昨日の朝にファックスしませんでしたか?

所長さん。

そう、暫定基準は300度ですよ。

モチロン、摂氏ですよ?

国民の方を放射能汚染してるのに、

、自分とこだけ、

「前」の基準て訳にはいかないでしょ?

誰もそう思ってない。ちびマル子ちゃんのナレータ。
425名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 20:29:36.69 ID:cXDd1PiM0
oオワタw
426名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 20:29:50.87 ID:eVHnj4Xk0
管辞任くるー
427名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 20:32:00.55 ID:+6hGbHv80
冷温停止状態は
燃料を取り出しできるレベルのことだろ普通。要するに菅は辞めるつもりはないってことだ
428名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 20:32:06.67 ID:6bUXcGYjO
いやん
保安員はネトウヨちゃん
言うよね〜(^.^)b
429名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 20:33:31.56 ID:D0jY3Ikt0
明日は辞表だせよ、菅首相www
430名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 20:33:31.67 ID:rxPn9c0v0
ワロタ
431名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 20:33:49.12 ID:bBxIBQtr0
菅のことだ
保安員を恫喝して
緊急時の冷温停止は30度以下で確実に安全な状態
平常時の温度は関係なしと言わせるに100ペリカ
432名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 20:35:25.31 ID:/sUuxB830
みのもんた、東電に
辞任メーターを供給しろよ
談合しても良いぞ
433名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 20:36:22.55 ID:D0jY3Ikt0
破れかぶれ北朝鮮工作員の破壊活動に注意!
原発や電力発電所、水道、鉄道その他公共施設、大企業工場などは
日本破壊工作員のテロに注意!
24時間監視しあい単独行動はさせないように!
複数か大人数で行動させましょう
434名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 20:36:34.59 ID:ANJK+ZlK0
早く辞めろ>菅
435名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 20:37:14.48 ID:j06V78XB0
当然、冷却作業を止めさせるんだろう。
436名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 20:37:24.23 ID:DQa1a51jP
管は冷温停止はなんなのかさえ知らなかったんじゃね?保安員の会見見てる人は分かってただろうけど
437名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 20:38:14.69 ID:N1lwq8+sO
どんな解釈しようが、冷温停止よりは次の衆院選が先に来る。
放射能バラマキが収束するのと、あと100回首相がすげ替わるの、どっちが先だろうな。
438名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 20:38:19.74 ID:aH6DRGvj0
なんだもうほぼ収束していたのか
439名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 20:38:33.42 ID:MdAqeLsm0
目処が付いたなw
440名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 20:39:09.15 ID:1dg/mL5T0
またブーメランか?
441名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 20:40:10.85 ID:pMFE80Ww0
>>31
もう少しちゃんと日本語覚えてから工作したら?
菅政権続行ではしゃぎたいのは分かるけどさ
442名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 20:40:19.59 ID:WRlhWcg1O
冷温→REION→再イオン

イオンと言えばアイツしかいない!
443 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/03(金) 20:40:47.79 ID:y8rP/aJW0
ん?冷温停止の概念って圧力容器も格納容器も健全で
安定的な循環冷却が達成された状態のことだって小出先生が言ってたよ
圧力容器も格納容器もダダ漏れで地下に絶賛垂れ流し中の福一の原発は冷温停止なんて出来ないよ
444名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 20:42:35.62 ID:cRi7SYO/Q
カイジのAAの菅版くれ
445名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 20:43:10.52 ID:aH6DRGvj0
>>443
もう冷めてるってよ、燃料が無いってさ、℃ッ科に行っちゃって。
446名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 20:44:19.95 ID:ADQpxoZQ0
無理やり再臨界にでもしそうだな
447名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 20:46:32.69 ID:N1lwq8+sO
もう再臨界してるがな
448名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 20:46:44.57 ID:/nF4T0RBO
また辞めるとは言ってないとかいうぞ、バ菅は
449名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 20:47:07.57 ID:ctZ8VP5D0
「目途がついたら」だから冷温停止を待つまでもなく辞めれば良い。
てか今すぐタヒね
450名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 20:48:42.50 ID:msrpOC920
危険厨は自分の人生が惨めだからって他の人も巻き添えになってほしいという捻じ曲がった願望があるからな。
負け犬の典型だな。
451名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 20:50:30.55 ID:670irhhi0
BSフジで
「総理としての目標が政策実現じゃなくて原子炉の停止て、バカジャネーノ」
452名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 20:50:38.90 ID:aH6DRGvj0
>>447
もう冷めてるってよ
453名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 20:51:34.37 ID:h3tewVgpO
んじゃアレは辞任しないの……?これで二年後まで冷温停止無理で、「冷温停止になってないから辞めません!」
とか言い出したりしないよな?
454名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 20:51:55.81 ID:z1saCRw8O
ばくたいいよばぐた
ああばぐた
455名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 20:53:18.03 ID:n/GRNlXH0
菅直人終了の瞬間を原子力保安院が決めるのかよ
456名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 20:54:43.93 ID:0DZSs8Jp0
保安院はバカか?
放射能が漏れなくなったらと言ってただろ。
未だに絶賛ダダ漏れ中じゃないか。

さっさと漏らさないようにしろや!
457名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 20:55:29.09 ID:1mDJifMq0
メルトダウンを通り越してメルトスルーになってるとか何とか言ってなかったっけ?
冷温停止なんて出来るの?
458 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/03(金) 20:55:36.87 ID:KO15OkEA0
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、   テキトーに理由付けて
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l   任期終了まで辞めないもーん
   '、:i(゚`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三
459名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 20:55:55.70 ID:eRGjphiN0
とにかく源太郎が当選することが目途です。
460名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 20:56:46.99 ID:e63EJ4iS0
なんなんだこの漫才トリオは
461名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 20:56:56.73 ID:U0pb0lQbO
東電と結託して、なんとか100゚Cを保つ算段だな。
462名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 20:58:15.90 ID:0L+Yliby0
また基準を変えてゴマかすのかよwwwwwww
463名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 20:58:45.39 ID:2RPTCq2JO
原発利権組は菅を辞めさせたくて仕方無いみたいだな、
浜岡止めた後の菅叩きはきな臭さ過ぎる
464名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 21:00:36.31 ID:GL4GPKK10
燃料の温度測る奴が居ないのにどうやって辞めさすの?
今までの流れから推計は使えないのだろ?
465名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 21:00:43.85 ID:Arg6olK/0
放射能物質がどうこうとも言ってなかった?
そっちだと任期満了するんじゃねえのww
466名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 21:02:22.44 ID:Jdj9kuKkO
菅が何かをやろうとすると、失敗するどころか
ますます被害を広げてるんだがこれはどうなってるの?
467名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 21:02:31.68 ID:QUY+F1sC0
つまり、燃料は圧力容器を突き抜けて格納容器を徘徊中かいな?
外界デビューはいつだろう?
468名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 21:03:34.11 ID:YY2AzPWg0
「冷温とは零温、すなわち冷却水が凍るまでだ。」
469名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 21:04:08.40 ID:jDhEaTOU0
これは素直に喜べない。
東電の差し金じゃないか。
自民復活すれば確実に生き残れるからな。
470名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 21:04:54.77 ID:50/Iy+gZ0
原発事故の検証が俺らの検閲下で終わるまでだってのが
おそらく菅らの言う目処だと思う
471名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 21:05:14.05 ID:iM4iIFjK0
この人が発言するたびに景気が冷え込む
472名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 21:05:16.90 ID:Dv5xqH4/0
また「注水を止めろ」と管から命令が
473名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 21:05:39.67 ID:F900NhA+0
超法規的措置でこの無能殺しても罪に問われないってことにならんかな
474名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 21:08:03.08 ID:sAVK5Arj0
後藤田のスレを必死にage続けるミンス工作員w
スレ違いですまんね
475名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 21:12:30.89 ID:7yat9hKv0
なんだもう辞めるのか
いさぎいいな。カッコイイ!
476名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 21:12:47.94 ID:GL4GPKK10
辞めろは連呼するけど、辞めて欲しい者から原発の暴走止める具体案は出ないね。
他力本願では成就しないよ。
477名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 21:12:55.83 ID:3QC419d60
冷温停止というのはあくまでも炉の中に燃料がある場合の話だろ?
今はもう燃料は、圧力容器はおろか格納容器の中にさえないのに、炉の温度が100度以下も何も関係ないだろ。
478名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 21:13:41.69 ID:M6Ju+mfK0
野党はとっとと問責決議出して審議拒否汁
479名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 21:17:29.40 ID:VZ3HKTIDO
だいたい菅は冷温停止って理解してないしw

その場しのぎの言い逃れやパフォーマンスで生きてきただけだし

その因果が子孫に及ばなければいいね

480名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 21:17:54.83 ID:N1lwq8+sO
燃料の一部は確実に格納容器外にあるよな。
チェルノみたいな決死隊を組織しても、石棺もできない状態と思う。
てか3号の温度下がってないだろ。
481名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 21:19:11.01 ID:imzj+kve0
まあ、ここはひとまず冷温停止ということにしておこうよ。
あいつが辞めてくれるなら。
482名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 21:21:59.93 ID:MzoflPw40
そうか、これから糞菅が行く料理屋は
水と言われたら99℃のお湯を差し上げて下さい
483名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 21:23:03.53 ID:HeIsY7WF0
気圧が高くなかったら水温は100度以下じゃないの?
水蒸気はもっと高いかもしれないけど。
484名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 21:23:31.55 ID:uUYAmLgr0
>>45-47
wwwwww
485名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 21:25:32.56 ID:rFss59emO
安定的な冷却システムを確立して100度以下で安定するのが冷温停止でしょ?来年1月ですら厳しくね?
486名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 21:26:37.95 ID:GgHQanlVO
>>476
ソーラーパネル1000万戸なんて寝言も出て来ないけどね。
487名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 21:26:41.48 ID:I6j06RyI0
馬鹿もここまでくると芸術の域だな
専門家たちでも首をひねりそうな屁理屈吐くなんて狙ってできるもんじゃねーよ
488名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 21:26:56.34 ID:FyH1ZYQu0
>>1
西やんはよく分かってなくて周りの人の意見だけどねw
489名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 21:28:30.22 ID:Xq0hz32G0
>原子力発電所などにおいて、原子炉内の温度が100度未満となり原子炉が安定的に停止した状態のこと。


んで安定的に停止してんの?
490名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 21:29:34.74 ID:g3I64Phi0
冷やすの止めたりしてww
491名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 21:30:12.11 ID:NKip45IU0
冷温停止は65度以下と聞いたぞ
492名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 21:31:05.52 ID:l8w9Z8/y0
循環注水冷却の取り付けが一つの目処かな
493名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 21:34:38.18 ID:FyH1ZYQu0
3号機の原子炉はまだ100度越えてるよな
1、2号機も100度前後だし
漏れてくるから注水量はなかなか増やせない
今のままで自然に下がってくのを待つだけ?
494名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 21:37:53.66 ID:7OnjnRq80
そもそもメルトダウンしてるのに冷温停止なんて何10年掛かるやら。
核分裂で3000度以上の熱が常に発生するのに、核燃料を全て炉外に
出さなけりゃ出来ないだろ?
495名無しさん@十一周年 :2011/06/03(金) 21:38:08.14 ID:nHyw+c1R0

 原子炉内部のことは、まだサッパリ分からないんだよw



496 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/03(金) 21:38:33.77 ID:wY3vodqZ0
test
497名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 21:39:55.25 ID:PlwqbyubP
原子力に詳しい菅さんは
10度くらいのつもりだろ
498tigercat:2011/06/03(金) 21:40:31.57 ID:/VrcUsQm0
空き缶が変な指示してまた温度が上がったり再臨界でもすれば、延々と総理でいられるってことになる。

そ れ っ て お か し く な い か?
499名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 21:42:04.71 ID:V2dt1KkqO
管「冷やすんじゃねぇよ!」
500名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 21:43:24.66 ID:CEBY0tis0
保安員、最初にして最大の仕事をしたなwww
501名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 21:43:45.55 ID:ET9J+ZBM0
>>467
既に2号機とかは格納容器も損傷して
汚染水漏れまくりじゃなかった?
502名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 21:43:50.34 ID:QCWz/ChZ0
さすが原発に詳しい総理だことで。

史上最悪の総理が史上最悪の危機に挑みます。
あほくさ
503名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 21:47:05.42 ID:xUySdstW0
菅の配下にソマリア狂言誘拐のハーフを含むグループがいる可能性がある つまりテロリスト
赤羽桂子は 電話手紙が許されていて筆記用具も手近にあった楽しい誘拐生活を送っていたが
開放されてからは 犯人グループに日本語ができた人間が何人いたかなどの情報は堅く口をつぐんでいる
2億円詐欺のぐるだと思われる(赤羽桂子は元民主党議員犬塚直史と同じグループ)
504名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 21:48:09.00 ID:6UF3l/M80
定義は定義だろ。
勝手に定義を変えんなよ。
無茶苦茶だなほんと。
505名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 21:48:14.53 ID:L7EnFbhT0
いい加減にしろ
506名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 21:48:45.47 ID:wwfWIaO50
>>1
>同原発1〜3号機の原子炉は、水温は不明なものの、周辺の温度は既に
> 100度近くまで下がっている。

じゃあもう冷温停止状態じゃん。
507名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 21:49:09.69 ID:AuQ8kJzc0
>>15
じゃあ何も定義を変える必要ないじゃん。官邸に云ってやれば良いのに
508名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 21:49:17.74 ID:rHRyOzD30
どうせ「メドにするとは言ったが、だから辞任するとは言ってない」
とか言い出すに決まってる
509名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 21:49:28.58 ID:CI4muqjJP
冷却をわざと遅らせる可能性すらあるだろ
冗談抜きで

いや、必ずやるだろ、これは
510名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 21:50:47.08 ID:3NmRkH3H0
政権延命のためなら爆発させるぞ
511名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 21:50:56.01 ID:7QCJWleS0
>>1

全部冷温停止しました。と言ってやれw
512名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 21:52:53.09 ID:l8w9Z8/y0
冷温停止はともかく最大最悪の障害、高濃度汚染水に手を打てれば…菅の役割は終っていいと思う
513名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 21:54:03.38 ID:VFIqghCHO
臨海 臨海!
514名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 21:55:34.07 ID:00AEoEh70
東電必死だなw
そんなにやめさせたいのかw
515名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 21:59:00.10 ID:0rBUDS/w0
100度以下でも汚染水の漏出が停止していないので、冷温停止ではないな。

むしろ期限までに冷温停止できなかったら退陣という条件を飲ませるべきだった。
鳩脳には無理か。
516名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 21:59:20.99 ID:dtU8nLWK0
さあ辞めろ今すぐ辞めろバ棺超特急
517名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 21:59:38.35 ID:fii/5DlR0
とんち合戦w
518名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 22:01:07.18 ID:zs4m9MDY0
管の本音
「原発トドメで退陣。やることやったしw」
519名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 22:01:29.06 ID:fu7ACvgmO
菅ざまぁぁぁあwww








いや、お前が何言おうが端から信じちゃいないがな。
520名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 22:02:06.35 ID:dtU8nLWK0
>>508
辞任する前提で信任を勝ち取ったのに
またうそをつくから、どんどん新規のうそが必要になる…
521名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 22:03:19.68 ID:RhWaTtzZ0
>>7
ところで炉内に炉心はあるんかね?
522名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 22:03:55.31 ID:XFQCiXsW0
これはもしや保安院がいきなり突如解体解散させられるフラグ?
523名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 22:04:09.53 ID:aH5GAuo60
これはさすがに>>1の記事書いた記者がバカすぎる。
炉内は100度以下になんかなってないわ。
524名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 22:04:38.86 ID:chhDTG1QP
>>15
1万年かかります
525名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 22:05:40.68 ID:EljNfVEk0
なんだ菅さん潔いじゃないですか!!
昨日叩いてスイマセンでしたwwww
526名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 22:07:15.98 ID:UkVtAixK0
みんな管になっていく〜〜〜〜(≧∇≦)ブハハハ!
527名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 22:10:44.42 ID:WCDwktNa0
お俺が定義してあげよう

冷温停止状態とは、
延長国会が終了した来年1月の状態である
528名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 22:11:12.23 ID:GzZHG66s0
>>1
>同原発1〜3号機の原子炉は、水温は不明なものの、周辺の温度は既に
> 100度近くまで下がっている。

水温は不明なものの。←こんな説明の仕方だれに習った。

地震直後、「ダウンスケール」は計器の故障かも知れんと言っていたしな。
その時すでに燃料棒は完全露出、メルトダウンを起こしていた。
529名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 22:14:52.23 ID:IjC0W5ZT0
引き延ばすとまた大災害が起きそうなので、とっとと辞めてほしい
530名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 22:15:35.33 ID:uiH3QE2i0
保安員は菅に恨みあるな
やはり視察でベント止めた奴ってのは本当っぽいな
531名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 22:16:30.47 ID:ggqwuJQq0
東電叩きに必死な奴らがミンスの工作員にしか見えない件
532名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 22:22:50.48 ID:GzZHG66s0
コミュニティーを壊し、郷土愛を壊し、人心を金でもてあそんだ自民が国策
で進めた原子力政策。
原子力利権の一方の担い手が保安院だとはっきりした。

しかし、ヤクザが絡んでいるんだな。
災害で被災者が泣いている時を好機と捉え、利権を手中におさめようとするとは。

もう、原子力についてはIAEAなど国際的な査察を定期的に受け、勧告には素直に
したがうことだ。詳細なデータも国際機関を通して発表してもらいたいものだ。
保安院など警察組織における公安委員会と同じレベル。
533名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 22:24:12.46 ID:i70XBh7x0
あはははははwww

よし、後は与野党協力して復興のめどをつけて追い出してしまえwww
534名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 22:24:43.78 ID:/jBWtnvt0
111 :名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 13:26:50.86 ID:Pf6NV8dF0
「福島第一原発の安全装置ECCS(非常用炉心冷却装置)は8年前に外されていた」原口氏が衝撃の告発
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5605632/

535名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 22:30:22.06 ID:R3Z29NYZ0
菅さん、もう大丈夫です。
後のことは心配しないで辞任してください。お疲れ様でした。
536名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 22:35:33.85 ID:RhWaTtzZ0
>>62
4号機に炉心は無いだろ。
537名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 22:36:02.83 ID:/63oEb3Q0
>>534

原子力に詳しい缶はこれを知ってて飛んだのか

じゃ、メルトしても仕方ないな
538名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 22:43:35.07 ID:LoCtOJMh0
誰か菅を冷温停止させろ!
539名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 22:45:26.89 ID:/6ovM8l50
菅がポッポに「トラスト・ミー」と言ったとか言わないとか・・・・
540名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 22:46:41.35 ID:AuQ8kJzc0
菅を原発の使用済み核燃料の深地層処理施設に一緒に放り込みたいけど、
ねばる菅の事だから放射能の半減期まで一緒に生き延びそうだよな。
541名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 22:47:09.95 ID:v30PC8A/0
最低最悪のカス宰相
村山より醜い
542名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 22:48:12.70 ID:1Vi3+jTNO
明日には「まだ100度以上だった」とかになってそうw
543名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 22:48:55.84 ID:YdoVGOUQ0
わろうた

保安員、役立たずと思ってたけどナカナカやるな
544名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 22:49:34.04 ID:YC2zKhhJ0
>正常時の『100度未満』という定義を言っても仕方がない。

なんで?
平常時には冷温と言ってる温度が、今は高温と看做すってこと?
ハッキリ言えよ。
「菅に”任期満了したいから、「冷温停止」のハードルを上げろ”と言われたので上げます。」と。
545名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 22:50:03.51 ID:RhWaTtzZ0
>>534
この期に及んで自民党のせいにするのかw
もはやだれも信用してないぞw
546名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 22:52:32.36 ID:IjC0W5ZT0
>>534
ECCSをはずしたなんて書いてあるからビビったわ
嘘乙
547名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 22:55:15.80 ID:fNuU+XaL0
燃料が熱で溶けていてそれに直接触れたうえに大気中に開放された水の温度で言われても。
閉鎖した中で循環させて100℃きるようならいい。
548名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 22:56:54.96 ID:N5KVy+r+0
原発は循環装置ができたら菅の言うメドがついたことになるんだな
549名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 23:00:58.78 ID:/gaUMmyu0
>考えを早急にまとめたい

訳:考えをまとめるつもりはない
550名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 23:01:34.28 ID:kP2vmuZR0
>>22
米軍の協力で真水注水続けてるからね。
ただ、注水した水の回収、循環ができないから、大量の汚染水が発生しているのが
今の最大の問題。
政府何かやってるのか ? > 汚染水の処理
551名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 23:05:29.16 ID:p//bgkHk0
冷温停止したら辞めるなんて一言も言ってないんだけどな。
マスコミ歪曲するんじゃねえよ。
原発問題の一定の収束時期が冷温停止だと述べたんだ。
まだ復興の一定のめどという問題がある。
両方が一段落しない限り、首相が辞めることはない。
552名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 23:07:03.57 ID:5UvGh8Em0
もうこの熱で発電しちゃえばいンじゃね?
553名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 23:07:58.18 ID:/jBWtnvt0
837 :名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 23:05:39.57 ID:zGpzoMNI0
日本原子力研究開発機構の高速増殖炉「もんじゅ」で昨年12月、 試運転中の非常用ディーゼル発電機
の部品にひび割れが見つかり、機構は3日、分解点検中の作業ミスが原因だったといまごろ発表した。

部品は、鉛を含んだ素材が混じり、強度が約6割しかない不良品だったことも判明。

htp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110603-OYT1T00923.htm

554名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 23:08:54.17 ID:N5L8NmNA0
100度でも200度でも300度でもいいから、菅はさっさと辞めろ。
流石に、詐欺行為に頭に来た。

直ちに影響が無いと言い続けるのなら直ちに辞めろ。
555名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 23:10:57.97 ID:OTaLWctg0
もう誤魔化しは沢山だから、いっそ法改正して王になれ。
議席あるんだからできるだろ?

556名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 23:12:21.12 ID:0iwrOVe70
>>555
それがいい、専制君主なら革命で打倒しても許されるし
557名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 23:14:20.10 ID:PlwqbyubP
菅による原発テロあるぞ
保身のためだ、奴は一切のタブーはない
しかも、わざと変な指示をだせばいいだけ
558名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 23:14:50.59 ID:fNuU+XaL0
40℃以下の二次系を作って「管の湯」なる銭湯をつくればよい。
管直人は番台にすわっていればよい。
559名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 23:15:37.78 ID:7aYlCwee0
こんな言葉遊びしても仕方ない。
さっさと辞めることが国会運営上絶対に必要な要素。
今停滞してるのは与野党ともに菅が1人で政権にしがみついてるのが原因と
認識は一致してるぞ、基地外。

560名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 23:16:30.97 ID:gP4HfR6g0
>1
いつまで退陣、退陣いってんだ、この新聞は。
責任を譲るってのは、単に大きな権利をもった担当者をあてるということだろ。
脳内妄想と現実に勝手しまってまともな判断できない新聞だよ。
561名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 23:17:41.17 ID:+U4LW3rdO
保安院が珍しく仕事してるんだね〜
562名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 23:19:28.73 ID:s8kMT5DA0
>>45-47
くそっwwwwwwwwwwwwww
563名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 23:25:39.38 ID:c34RBLDb0
卑劣菅が「冷温停止」なんて言い出したせいで
「冷温停止」の定義自体変更か。

都合悪ければ証拠の書き換えもじさない民主政権らしい対応だ。
564 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/03(金) 23:26:35.82 ID:0CqscrFE0
>>219
お前マジで消されるぞ
このスレが消費されるまでにあぼーんされるに一票
565名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 23:37:47.82 ID:Jpk3Fpq/0
問題はウランちゃんやプルト君がどこにあるかだよ。
圧力容器にないのはあきらかなんだろ?
566名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 23:43:08.43 ID:zGOjzIP50
中山氏は鳩山由紀夫前首相の側近。首相が退陣時期を福島第1原発の「冷温停止実現まで」と説明したことについても「冷温停止の前に、政治が停止している状況を変えてもらいたい」と批判した。
567名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 23:51:47.67 ID:zf4RZ/g50
菅てほんとに福島の原発の状況知ってるの?
炉心から燃料が出てるって正式にいってるのに炉心て発言しちゃってるし。


568名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 23:54:38.51 ID:TQxNnpIs0

東京電力福島第一原子力発電所から約6キロ離れた福島県浪江町で3月12日朝、
核燃料が1000度以上の高温になったことを示す放射性物質が検出されていたことが分かった。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110603-OYT1T01065.htm?from=main4

またこんなニュースだ…(ノд・。)
569名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 23:56:01.81 ID:wn4Cf2BV0
> 同原発1〜3号機の原子炉は、水温は不明なものの、周辺の温度は既に100度近くまで下がっている

え、だって既に燃料は穴k(ry
570名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 23:57:22.96 ID:2VjjBxmE0
>>568
産経が絶対にスルーしそうなネタだな、しかし東電マジで終わってるな
571名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 00:00:16.31 ID:1zKzMe0I0
浪江町のちゃねらーが口の中が鉄っぽい味とか、空気が変な味とか言ってたな
572名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 00:01:11.81 ID:mS1jF8yW0
>>568
Te132キター!
573名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 00:01:28.40 ID:nM4KB40p0
冷温停止と言ったらその言葉をそのまま受け取る方がアホかと。
要するに安定して冷却できる状態を継続して維持できる体制の確立って事だろ。
原発問題の収束。
燃料がどこにあるだとか枝葉の部分をツッコンでもアホ以外の何者でもない。
574名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 00:01:34.24 ID:waScDCBq0
保安員はバカだから定義すんなよ
バカがすることじゃ無いんだよ、引っ込んでろや
575名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 00:02:58.14 ID:aVDjBNyi0
>>568
ベントの前…
576名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 00:04:53.47 ID:N26X6gHsO
>>568
鉄の融点って何度だっけ?
577名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 00:06:43.10 ID:9N6ecVNR0
菅のせいで冷温停止の定義が変わりましたとさ♪
578名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 00:09:20.53 ID:jS+zxzuF0
>>568
テルルの単体や酸化物の沸点は1000℃前後だが
揮発性があるんで、ヨウ素やセシウム並に良く飛ぶんだが。

http://retweeter.unicco.in/retweets/yokuyuzo/153be219ece2ceb4

また科学力が低い記者がデマ飛ばしたか?
579名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 00:10:03.55 ID:9N6ecVNR0
原発を爆破したのも菅自身だが、今度は原発の後始末を意図的に遅延させそうだ。
2年後の総選挙直前まで作業を遅延させて、公示直前に終息宣言を出して支持率アップを目論んでるんじゃないか。
580名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 00:13:36.10 ID:Z3qe/ibu0
>>576
1500度あたり。

ベント前に何があったのだろう。。
581名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 00:13:36.83 ID:5dRMR8ob0
まさか、わざとベントを遅らせたわけじゃないだろうか、
わざと冷却遅らせたりするなよ?


>>579
ま、さ、か
誰の入れ知恵とか、ないよな?
582名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 00:17:20.48 ID:t/tcVrsf0
菅直人が直接テロリストと組んでいる可能性 58パーセント
間接的にテロリストグループに指示が出せる可能性 100パーセント
長崎の赤羽桂子のソマリアの事件を調べろ
犯人は捕まってないが 事件の裏に民主の議員がいる可能性がある
583名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 00:19:04.63 ID:yYbrXFJv0
政治が冷温停止しているのに、原発の冷温停止まで待てるもんかね。
584名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 00:20:15.44 ID:8NqGY0Tg0
いい加減にしろよ
原発マフィア
585名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 00:20:39.22 ID:9sZQ7+yfO
菅の退陣=原発早期復旧の必要条件
586名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 00:21:04.82 ID:9VvWl/maI
放射能の量に合わせて基準値を決める菅政権の常套手段だな
587名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 00:23:26.68 ID:pR6SvSHZ0
菅を降ろしたい東電と保安が自民と小沢派をつかっての工作ですね
588名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 00:23:42.88 ID:5dRMR8ob0
>>586
悪魔と契約したようなものか
589名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 00:24:47.36 ID:nWRPjOfUO
官を辞めさせたくてたまらない東電利権に群がる馬鹿ども
590名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 00:25:59.01 ID:S3h5Sw6r0
管ダフィは第三者が冷温の定義をいじくったぐらいでは退かんだろ。
総理の座を続けたいということばかり考えてるから。
591名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 00:30:41.54 ID:mPbE32IR0
原子炉が低温状態なら明日にでも管は辞めれるじゃないか。

さようならペテン師総理。

ペテン師の異名を持つ男、明日は国会で泣きそうだな。
592名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 00:30:58.10 ID:sH9xQgDt0
>>45-47
畜生めwwww
593名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 00:32:29.05 ID:zenW4j2g0
>>45-47
くそわろたw
594名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 00:33:16.87 ID:+t4NywHo0
意図がわからん。
595名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 00:35:26.22 ID:SYDjy8bu0
>>80
みずをぶっ掛けないでも100度以上にならないって
何年?いや何万年単位だよな多分。
596名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 00:36:54.57 ID:QTIdH2sX0
「セシウムが半減するまで」
597名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 00:52:55.41 ID:yYbrXFJv0
菅「プルトニウムが半減するまで意味です」
598名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 00:56:49.80 ID:KLDBC+tm0
>>595
通常は数年、水冷却すれば空気冷却でいいレベルになるからな。

別に保管場所さえ確保出来れば(←これがそもそも大問題なんだけども)
100℃以下かどうか自体は問題でもないんだろう。
599名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:02:24.81 ID:KePD+SkJ0
燃料プールでさえ水を循環しなければ100℃越えちゃうんだろ?
じゃあ燃料プールも冷温停止状態じゃないの?
600名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 04:51:08.25 ID:vTqo74qR0
政府は定義がわからないこと言っちゃってるんだね。
造語ですか?
601名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 04:54:57.37 ID:vTqo74qR0
あるレイオンテイシに向かってるはずなのにわからないってどういうことなの?
602名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 06:00:20.97 ID:F5Y37gmE0
つーか、原発カンケーねーだろw
政策で決めろよw
603名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 07:37:27.54 ID:BpsuorGu0
政策できめたら即辞任だろうwww
604名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 08:03:54.68 ID:98GhTsy30
はぁ? 原発作業は東電丸投げなんだから関係ないだろ
今すぐ辞任しろよ
605名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 08:15:53.21 ID:Di8ZZ7YN0
原発が安定になるまで待ってたら何年・何十年かかるか分からんな
そら海外メディアに批判されるわけだ
606名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 09:08:55.80 ID:a+9EyPVBP
えっと
607名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 09:13:16.04 ID:NYTuMCRv0
注水無しでも温度が安定し、放射能が出ないときが
「安全な冷温停止」

ヨウ素129の半減期が1570万年後w
終身ミイラ首相の誕生であります!
608名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 09:13:35.37 ID:MZlSVeFO0
この定義を決めるために、また保安員と東電が現場そっちのけで、
ギャグみたいな下らない議論を繰り返して、貴重な時間を浪費させら
れてるんだろうな。これでも非常時だから首相に続投させたほうがいい
とか言ってる奴って馬鹿なの?相当のん気なお花畑ちゃんだよな。
609名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 09:15:14.35 ID:J0sKUxN60
何だ。週明けでもう菅内閣は退陣か。
610名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 09:17:14.40 ID:LCmCcnLtO
これで言質取ったってどーせまた屁理屈並びたてて
「言ってない!」「書いてない!」とわめいて終わり

原子力にものすごく詳しいが聞いて呆れるわ
611名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 09:27:08.24 ID:XR8O8c5U0
おまえら馬鹿だな 水は100℃を超えないんだぞ。
理科の勉強してねえのか? これだからゆとりは
612名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 09:29:05.01 ID:MF7Ibe1D0
平均が100度以下になったら退陣と決めておけば
毎日温度報道になるだろう、議員も99度になったら
特に石破とか100度切りましたと大騒ぎする
613名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 09:29:36.16 ID:b4UHg/XE0
>>611
(´・ω・`)
穴空いた原子炉じゃ、確かに液体のままでは上らないねぇ

純粋の場合はだが。
614名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 09:31:57.20 ID:QP5MJo7T0
管「私の続投に水を差すな!」
615名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 09:34:19.82 ID:50QUBi2n0
いま管降ろししてるやつらがみんな
古い利権にしがみついてるやつらだからなあ・・・
こいつらが日本のガンなんだよ
616名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 09:36:03.63 ID:Nh4dDbwq0
菅乙
617名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 09:39:12.53 ID:LY9l2FE70
そんな事より原子炉を安全にする方法を考えなさい
618名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 09:39:26.96 ID:T8Dz4aJr0
「冷温」の定義は100度かもしれないが、
「停止」という言葉の重さに着目しなければいかんよ

「冷温停止」の定義は、「完全停止で冷却不要な状態」と思う
それまでは、専門知識のある菅総理にお願いするしかない

ここ数年は選挙できないから、当面は菅総理が続く
これは一般民衆、道徳的知識人の総意
619名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 09:55:50.67 ID:T8i/mYe0O
>>615
ガンじゃなくて菅な
620名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 10:07:01.29 ID:7x+UGlme0
定義のはっきりしていないものを目処にしてしまうというのも不誠実な話だ
621名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 10:09:01.00 ID:hLgfhUdGO
>>615
利権てのはぶっちゃけ地方保護だよ

大企業に勤めていない人達を大企業から守るには
税金である程度保護しなければならないし
地元のインフラまで都会のゼネコンに作らせたら
地方は税金と公共事業で二重に都会に搾取される事になる

安い方がいいに決まってると推し進めたら地方は業者がガンガン倒産しスラムになり
都会の植民地になるが仕事がないのでみんな都会に移住して過疎になる

地方の産業保護をしてやる事は大切だよ
622名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 11:02:50.69 ID:DqpsrjdD0
>>419
そもそも圧力容器が壊れてるんだから、100度以上には上がらないわな
623名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 11:06:48.97 ID:DqpsrjdD0
>>618
> 「冷温停止」の定義は、「完全停止で冷却不要な状態」と思う

つまり最低でも30年以上はやるって事か・・・
てかアホでしょ?
別に管が冷却中に重要度の高い仕事をしたり判断したりしている訳ではなく、退陣と冷却になんの関連性があんの?
三冠馬が登場するまでやると言ってるのと何ら変わりない。
624名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 13:28:54.22 ID:SZpUcg/a0
冷温停止が一定の目処などと言ってまさか逃げ出す訳じゃなかろう。
原発難民が生活復興への道筋を実感し、希望を持って一歩
踏み出すまでは目処とは言わんぞw
625名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:01:12.98 ID:Zi/QHm0k0
保安院から発表がありました。
現在、福島第一の各原子炉は冷温停止の状態に持ち込む事に成功しました!

首相即時退陣だろ。「もう冷温停止とは、望外の幸せ」くらいの会見してみせろw
626名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 20:21:44.08 ID:pwnOotju0
>>625
ん?なんだその発表は?w
627名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 21:30:28.01 ID:BHXaH4qH0
そうだよなぁ。
放射能駄々漏れだけど、すでに冷温停止状態だもんな。

いつでも、退陣させられる。
628名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 06:55:37.90 ID:A7M9PvhVO
菅の心臓が冷温停止したらいいのに
629名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:08:34.69 ID:UYRg6jbv0
はい、続ける理由消えたー

とっとと辞めろカンチョクト
630名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 11:22:11.35 ID:PnvmirtNO
次の首相は誰かな
やっぱり政権代わって谷垣さん?
631名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:46:48.63 ID:G7RXlmZf0
そういや震災が起きてから被曝の定義量もころころ変わったよな・・・
632名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 14:48:08.77 ID:MHc1uCJ40
冷温停止マジか。
またいきなり温度が上がったりしないのかね。
633名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:54:37.00 ID:awt6qKsV0
>>15
水を止めて100度以下になる状態なんて有り得ない。

正常な稼働状態なら水で冷却してるんだから、
水止めたら正常な原発でもメルトダウン起こす。

まあ、有り得ない状態を低温停止と定義してしまえば、
管が辞任する時期も有り得ない、という事になるな。

あまりにも姑息的。
634名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:58:04.10 ID:lh6CiecI0
今月中に温度が上がるようなら菅さんを人柱として捧げるしかない。
635名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 16:59:06.88 ID:IaTI465k0
【政治】菅首相 自らの退陣時期について「退陣と原発の冷温停止(の時期と)を絡めて受け止められたが、そうではない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307248919/l50
636名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:49:17.22 ID:PZQV175r0
なんでも人のせいにしやがって
官首相  さっさとやめろ
637名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:06:13.64 ID:PxQE8E9+0
燃料から発するエネルギーをそのまま電力に変換する方法があればいいのにね
核燃料→熱エネルギー→水蒸気→圧力タービン→発電
じゃなくて
核燃料→電力
みたいに出来ないもんかね
638名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:43:06.08 ID:bdueOg9C0
クーデターだなw
639名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:44:45.14 ID:i6ALZYkE0
>>637
核電池ってのがあるにはあるが・・・・。
640名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:45:46.16 ID:G3qhsuvWO
もう下がった事にしてるんだよ
察してやれよ
641名無しさん@12周年
うっセー馬鹿