【毎日新聞】 「内閣不信任決議案が可決…そんな最悪のシナリオだけは回避されたことに、ともあれ安堵する」 〜もう混乱は許されない
488 :
名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 11:13:26.16 ID:pHd6kYK/0
菅の辞めない宣言で,
不信任案可決以上の混乱とゴタゴタが起きてますがww
490 :
名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 11:17:51.37 ID:6oqD6nT/O
変態毎日は面白いこと書くね
政治的混乱の原因はマスコミの民主党キャンペーンに起因するだろうに
時代錯誤の団塊左翼思想馬鹿は意見など書く資格すらないと思うけどな
491 :
名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 11:20:36.73 ID:q3flP4+x0
汚染物質を安全に閉じ込めるまでだから、菅ちゃんの続投は10万年位か
不信任提出派はザマァだな
492 :
名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 11:32:16.97 ID:lmX22m/g0
マスコミの大半は菅批判に変わったよ
さすがにペテン師的な行為は変体以外は擁護できないって
493 :
名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 11:49:58.81 ID:I4ceu/ViO
次の安倍政権で部落解放同盟と総連と民団と暴力団と日教組とマスコミとパチンコを必ず叩き潰してくれ
494 :
名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 11:53:15.42 ID:Gdmu5fU20
諸悪の根源は
結局、マスコミにいきつく。
>>1 これからミンスの党内抗争の泥沼だろう。 ホントに愚かなマスゴミ
496 :
名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 11:55:17.67 ID:VNdEvThUO
497 :
名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 11:55:20.89 ID:j7c/jvp0O
ぶれずに変態、さすがだな。
498 :
名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 11:56:02.67 ID:3NmRkH3H0
死ねよマスコミ
毎日らしくない、かなり鋭くて的確な指摘にびっくりした
結局小沢が一番特することになってるよな
裁判終わった時にまだ民主政権でいさせるためには菅にもう少しやらせとかないといけない
そのときに息吹き返せるための準備として菅の少しの間だけの居残りと、自民弱体化作戦が大成功したってことだ
小沢の造反するよデマを真に受けて不信任案出しちゃった谷垣が性急すぎたんだよな。石破はちゃんと警戒してたのに
この記事は、日本人が書いてるんじゃないんだろ?
501 :
名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 12:07:38.91 ID:1D0sPNCw0
何処が安堵だよ
野党が協力出来る状況じゃなくなってるし、復興の目処が立たないと辞めない訳だから
政権としては急いで復興させる必要すらなくなった。
被災地の声も、「現政権維持」の声だけ報道されているので、議案否決で信任する結果
になった以上、菅政権が今までよりいい加減にやっても、文句を言えるのは野党だけに
なった。
>>499 こういうコメント書くといくらもらえるの?
504 :
名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 12:14:26.34 ID:iiSsqtrbO
いまだに毎日なんか読んでいるやついるのか?
結局、恐ろしく表面的な「波風を立たせたくない」という雰囲気で動いただけだったな
メディアも
現状においてどこが問題で、何を解決しなければならないのか。
全然整理もできてない。
復興予算の不成立や会期延長否定の一幕の酷さについてもスルー。
ただただ「これ以上厄介事を増やしたくない」という処理能力オーバー脳を晒しただけ。
実際問題テレビ局と新聞社の頭の悪さが、日本をどんどん追い込んでるよ。
>>503 1行目だけを見て毎日擁護してると勘違いしちゃうような読解力のない奴が
民主に投票したり、今回の不信任案の件で菅に対して怒ったりするんだよ
上澄みの見えるとこを掬い取っただけで全部を見てる気になって感情的になるなよ
混乱してますけどねw
しかも、菅のままじゃ収拾はつかない事も確実ですww
ミンス議員って暇だったんだな
24時間働いてると思ってたよ
>>506 こういうコメント書くといくらもらえるの?
510 :
名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 12:56:24.69 ID:0GXMhHgwO
むしろ今の状態が最悪だ
511 :
名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 13:11:47.86 ID:Dbll0T320
皆さん、よっぽど菅氏を引きずりおろしたいらしい。
では聞く。
菅氏の後、誰を据えるつもりだw
……菅氏以外、誰もいやしないよ。
もう菅氏でいいから、与野党は一つにまとまれ。
そして、とっとと不景気対策・震災対策をやれ。
でないと、関東大震災の後の昭和金融恐慌と同じ状況になるかもな。
>>511 指導力もない、責任とるつもりもないやつがやってて
まとまると思うの?
もはや菅以外いない、じゃなくて菅以外なら誰でもいいようなレベルでしょ。
515 :
名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 13:21:51.09 ID:Dbll0T320
>>513 だから、誰にするんだよ?
各勢力がそれぞれ押す人物があるだろうが、菅氏降ろしの前に根回しがないと、またもめるのは必須。
そして、また妥協の産物が首相になる。
妥協の産物だから、またまた政局がもめる。
・・・・同じことの繰り返しだろうが。
政局がもめればもめた分だけ、国民生活は確実に悪化する。
国民の方を見ていない政争なんぞ、もう見たくもない。
>>515 菅も全然国民の方を見てないけどそれはいいの?w
こんなときに国会閉会しようとしてた奴が「復興のめど云々」なんて言い出しててワロタ
もういいよ小沢で、被災地出だしちょうどいいだろ
518 :
名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 13:28:53.55 ID:3x5h0t9m0
一時はマスゴミが民主党批判をしていると思ったら・・・結局民主党を庇ってる。
どういうことだ?
民主党を批判していた時は菅内閣を批判していただけで民主党そのものを批判していたわけではないということか?
その時は小沢がマスゴミに金を払って官内閣を批判させて、現在は菅が機密費を使ってマスゴミに菅内閣支持の記事を書かせているということか?
管が気に入らないから、野党は協力しないってことなんだよね。
震災復興の件も・・・
ふざけるのも大概にしろって言いたいよね。
非常時に政局争いなんてしてる場合じゃないだろ
522 :
名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 13:46:34.88 ID:fzvBTMt/O
>>515 ああ。極端な話、渡部恒三の爺さんで用事は足りるんだよ。
一段上から指示を出せばそれだけで足りる。要は人材を回りに配して下部組織が円滑に動けばいい。
国民受けもそれほど悪くはなく、野党とも関係はさして悪くもなく地盤も東北だしな。むしろ民主政権より連立政権の首班か副総理に置くのが有効かもw
お前ら指導力に惑わされ過ぎなんだよ。ひとり上が無能なだけで停滞する組織自体が根本的におかしいんだから、そっちの方を機動的に改組するなりするべきだろ。
それが何一つできない独善的、かつ無能な総理が菅直人だ。違うかね?
523 :
名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 15:51:34.40 ID:tY57oAe00
>>515 菅がダメと言ってる奴は、要するにバカの一つ覚えで、
菅が嫌いだから言っているのに過ぎない
じゃあ、誰が良いの?と聞くと、途端に名前を言わない
今のところ考えられるのは、小沢、谷垣、山口、平沼、舛添ぐらいだろうが、
こんな連中がするぐらいなら、別に菅でも構わないよ
パンクしてる車なのに止めたら早く着かないと言い出すミンス
525 :
名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 17:10:18.71 ID:ZFPDtnI30
別に可決されたからといって解散せねばならぬわけでもないよね
ちゃんとした後継が与野党の区別なく協力して事態に当たればいいだけで
526 :
名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 18:41:41.88 ID:KZw41BVZ0
>>523 菅はどうみても無理。
現場の足を引っ張って復興を遅らせるだけ。
谷垣の方が周りが動ける分はるかにマシだ。
実務能力を別にしても、菅が頭じゃもう協力体制は作れないし。
要は、500億早くくれって言いたいのか変態w
528 :
名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 19:02:16.04 ID:z5oD5JC10
>新首相は東北3県などで選挙が可能になった段階で速やかに衆院を解散すべきだ
はいはい、早くて20年先ですね
いや自民50年に対抗するためには50年先かな?
戦後最悪といってもいい政治危機を回避したと思ったらそっちのほうが最悪だった
530 :
名無しさん@十一周年:2011/06/04(土) 01:02:49.52 ID:TfSILlJeP
今、久々に大きな地震・・
菅の続投のせいだな。
震度5弱か、視察が必要だな。
>>512 何その提灯グラフw
縦軸も書いてないじゃん
バブルはじけてからの自民時代も書いとけよw
533 :
名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:51:22.65 ID:kxbxqN6B0
>>1 ガセネタ大放出して恥ずかしすぎ。
菅、岡田、枝野、仙石らの悪巧みで党員を錯誤させて結果を出した
採決は完全に法的にも無効です。
菅内閣オワタ
毎日には昔の知り合いが勤めてるので、悪口は初めて.
何なんだ.この社説!?
政権担当能力に疑問のある政権が続いて、まずは安堵?
文章全体に混乱していてひどい.
被災地で選挙ができないから、総選挙ができないってのなら…
実際に選挙したら、民主党は壊滅的大敗するんだから…
民主党みずから、「まだ、我々には政権を担う力が有りませんでした」って下野すればいい.混乱も避けられる.
それができれば、少しは民主党を見直すだろう.
このままでは、信頼も何もあったもんじゃない.
なんだ、変態新聞か。
耳を貸す必要はないな。
537 :
名無しさん@12周年:
解散すりゃよかったのに