【政治】 愛知県知事ら「浜岡原発停止でコスト増…財政支援を」→民主・岡田氏「止めたのは中部電力なんだから中電がリストラしろ」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★“電力安定供給 国の責任で”

・中部電力の浜岡原子力発電所の運転停止を受け、中部電力管内の5つの県の知事らが
 総理大臣官邸で枝野官房長官と面会し、夏場に電力不足が懸念されることから、電力の
 安定供給に国として責任を持って対応することなどを要望しました。

 要望を行ったのは、愛知県の大村知事や岐阜県の古田知事など、中部電力管内の5つの
 県の知事や副知事らです。この中で、大村知事らは枝野官房長官に対し、浜岡原発の運転が
 停止されたことにより、夏場に電力不足が懸念されるとして、電力の安定供給に国として責任を
 持って対応することや、火力発電に移行し発電コストが増加した分が企業や住民の負担の増加に
 つながることのないよう、財政的な支援を行うことを求めました。これに対し、枝野長官は「要望の
 あった点も念頭に置いて、対応策を考えなければならない」と述べました。

 また、これに先立って大村知事らは、国会内で民主党の岡田幹事長に同様の要望を行いましたが、
 岡田氏は「浜岡原発の停止は中部電力が決めたことであり、中部電力がリストラなどで
 対応すべきだ」と述べました。
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110531/t10013227901000.html

※元ニューススレ
・【政治】民主・岡田氏と愛知県知事が言い合い 浜岡原発停止による負担増めぐり★2
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306840549/
・【社会】 浜岡原発、運転停止を決定…菅首相の要請を受諾 [05/09]
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304931075/

※前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306892361/
2名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:42:07.66 ID:JW689VWe0
止めさせたのがあんたらだろうに…
3名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:42:24.64 ID:JIjW0JCo0
13 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] ID:???0
** ☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] ID:???0
*3 ☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] ID:???i
** ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[sage] ID:???0
** ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[] ID:???0
** ☆ばぐ太☆@☆ばぐ太☆φ ★[] ID:???O

09370044−oi
09394585−oi
10215893たo0
10474079たo0
12161880たo0
12232574たo0
12361781たo0
12411610たo0
13074455たo0
16141950たo0
16165244たo0
16193275たo0
16235464たo0
20102139−oi
23091863たo0
23413858たo0
4名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:42:40.06 ID:deCAFRaH0
中電「えええええええええええええええええええええええ」
5名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:42:40.71 ID:hK18jyiD0
お願いしただけで、強制した覚えはありませんw
6名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:42:47.70 ID:oEli6G9yP
イオン不買
7名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:42:52.88 ID:zLOfU5pn0
電力労連を敵に回して、選挙できるとでも。
8名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:42:54.74 ID:yOWew+E/0
すばらしい!
国を壊すのはいともたやすい。
9名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:42:59.00 ID:l/jBNv/m0
日本人は日本から出て行きなさい (地球市民 50歳代 女性)

私はいわゆる在日朝鮮人ですが、最近の日本の右傾化には恐怖さえ感じます。
そんなに外国人が嫌いなら日王(日本人は天皇と呼んでいるみたいですが)と
日の丸と君が代をもって日本から出て行き、遠くの無人島で日本人同士で戦争し、
殺しあうべきなのです。

ここは私たちの住む国です、私たちが嫌いならあなたが出て行くのが道理なのです。
私たちの住む国のことを私たちが決定できるようにしてくれる
民主党が政権をとり、日本がよりいっそう過去の反省を強め北東アジアに貢献するためにも、
あなたは民主党に投票しなくてはいけないのです。

http://www.election.co.jp/news/2004/news0714.html
10名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:43:00.20 ID:NOcmA4Qd0
岡田、消えてくれ
11名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:43:00.41 ID:U8Hq0hEw0
>岡田氏は「浜岡原発の停止は中部電力が決めたことであり、
>中部電力がリストラなどで対応すべきだ」と述べました。

えっ?
菅が要請したじゃん…何言ってんだこの男は。
12名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:43:23.99 ID:Ilht9VFs0
日本解体が着々と
13名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:43:28.51 ID:D1QQt0yi0

終わるな・・・

         _ ―- ‐- 、
       (r/ -─二:.:.:ヽ   
       7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.      〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
      ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.       し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
         f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
        /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
       /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
      /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
     /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
    ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
    {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
    ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
     ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
     '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
     〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
                             ',: . .|: : 〉  /:::::::/  ああ・・・
 明日な・・・・・・   
14名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:43:39.28 ID:3cs7ij7M0
ヤクザ並みの言いがかり。
15名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:43:41.96 ID:O8gbdqVC0
MSN産経ニュース「(2)首相「大震災以来、本当に真剣に復旧・復興に取り組んできた」」2011.6.1 16:30 (1/4ページ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110601/stt11060116310014-n3.htm (11:52〜14:00)
「ただ、浜岡に関していえば、あなたは浜岡に停止要請をされた。
法的な権限もなにもないところでなされた。
あなたの責任が法的に何かということがはっきりとしない中で行われた。
このことはよく意識して、ああいう要請をされたが、
要請した国の責任というものをしっかり考えにならなければならない」
16名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:44:05.01 ID:xcDtCrdV0
もう四日市に戻ってこないでね
17名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:44:08.96 ID:CTGGa+ptP
静岡に渡している電源立地交付金をひっペはがせばいいんじゃない?
18名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:44:27.41 ID:HonXEKg50
もうアホとしかいいようがない
19名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:44:47.70 ID:tYLKESZ90
岡田氏も中々面白い事いう人なんだな
20名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:44:57.41 ID:MT3hdSog0
こどものケンカだな。
21名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:45:16.84 ID:Uscvnr/O0
狂ってるのが菅直人だけじゃないのが致命的>民主党
構成議員が気違いだらけじゃないか。
22名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:45:17.86 ID:nOTZjFZq0
思いつきで発言して行動する人材ばかり・・・
なにをやってもトラブルになる
23名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:45:28.96 ID:QxOI/9FQ0
東電のリストラには甘々なのに中電にはこの仕打ち。
解散総選挙になったら覚えておけよ
24名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:45:47.78 ID:1CVUlAMN0
ちょっと何言ってるかわからないです
25名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:45:48.41 ID:deCAFRaH0
>>17
原発施設を更地にしてくれるなら喜んで
26名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:45:48.95 ID:3cs7ij7M0
民主党のバックに暴力団がついているってのは
本当なんだろうな。
27名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:45:54.28 ID:R1KDjD7F0
運転前に払うべき防災コストを払わず運転してきた落ち度は自分らにあるわけで。

その尻拭いを何の責任もない部外者に求めるクソっぷりは同じですな。
どの会社とは言わんが
28名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:46:06.20 ID:/82w2hB60
糞過ぎてワロタ もうワロタ ワロタ
29名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:46:18.19 ID:sIDE8CZ20
中部敵に回したって事は岡田屋は再選考えてないんだよね?
30名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:46:23.62 ID:ZeLR3TqN0
総理の要望を受けて”自発的に”止めたんだからなあ。そりゃそうなるよ
31名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:46:25.71 ID:WQ6eLICW0
党首討論で谷垣が指摘したとおりになったなw
命令じゃなく要請だから国に責任は無いw
32名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:46:34.06 ID:QxOI/9FQ0
ヒュンダイの指示だろうな
33名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:46:44.95 ID:lm2jgVBG0
やっぱりやったかwww
支援するってのは嘘だったんだ。
34 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/01(水) 23:46:49.13 ID:3CL2O5Zb0
オカラってアスペ確定じゃね?
35名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:46:53.55 ID:Mj4ccL0E0

だがちょっと待ってほしい
はたしてあの状況の中で中部電力は要請を断れただろうか?
36名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:46:55.71 ID:yzHg2NRb0
口蹄疫の時もこんなこと言ってなかったか?
というか皆の予想通りでワロタ
37名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:46:55.99 ID:9TVZSr38i
頭おかしいんじゃないのか?
38名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:47:08.56 ID:OzY+xDHSP
この調子だと、夏場には東電に電力を送れと言ってくるな。
39名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:47:09.22 ID:tYLKESZ90
東電そろそろボーナス支給だろう
冬は満額かね
40名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:47:09.98 ID:0ZmUf/lNO
どうせ内閣は明日潰れるから、中部電力は浜岡を再起動していいんじゃね?
41名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:47:14.05 ID:nuprjMRL0
岡田ってガイキチなんだな

42名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:47:21.69 ID:qVz5K2iA0
ほぼ強制的に止めさせておいてこの仕打ち
やり方が悪徳業者みたいw
43名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:48:05.67 ID:8z147nzX0
>>1
止めろって命令したのお前らだろうが
44名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:48:08.48 ID:Ilht9VFs0
管の思いつきで中電会長が中東に0泊3日で飛んでLNG確保に奔走したというのに。
45名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:48:10.09 ID:OomsCIJt0
ひどすwwwww
46名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:48:12.87 ID:w8P2bH2u0
でも今回の不信任案で、岡田さんの命運は尽きたな。
党が分裂の危機にあり、責任問われるのはこの人。
でも責任は取らないだろうけどな。
47名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:48:17.15 ID:T2EoW6s30
これだから親族から爪弾きにされてイオンの経営に携われなかったんだろうな
48名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:48:39.33 ID:deCAFRaH0
これなら中電は自主的に再開しても良いって事になるなw
49名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:48:39.37 ID:EhbBHTT40
浜岡止めたせいで全国レベルで電力不足になりそうだってのに無責任だな
もう浜岡再起動させていいよ
50名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:48:40.92 ID:XXvqjxcD0
まあ東海中部は民主の地盤だから自業自得だろ。
51名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:48:59.94 ID:O8gbdqVC0
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110601/stt11060116310014-n4.htm (14:00〜16:12)
「こういう3つの問題がある。それで、最初の初期対応、原発などの初期対応についていえば、
注水したとかの説明のクルクルクルクル変わることは、あれは一体何だったのか。
(原子力安全委員会の)班目委員長は『私は一体、なんだったのでしょう』ということまでおっしゃった。
なぜこういうことが起こるのか。これは原子力災害特別措置法。
平成11年にできたわけだが、それによれば、緊急事態を宣言すれば、
首相が本部長になって責任を負われる。あなたはその責任を負っているわけだ。
しかし本来、あなたがやるべきことは総合調整だ。
そうして地域、地域の本部を作ってそこに権限を委譲して地域でがんがん対策を進めさせる。
それから、その原子力災害合同対策協議会というのを作って、そこに地域の自治体の方々を集め、
あるいは法医研などの専門家も集める。要するに、専門家の知恵もきちんと入るようにして進めていく
という体系で原子力総合防災訓練というものも今まで行われてきたわけだ」

「あなたは、法に基づいて進めるべきだと思う。あなたがなさっていることは、法の仕組みをほとんど無視して、
対策本部は作ったけれども、結局、自分の側近で官邸の中で決めている。
そして、細かな、要するに技術的なことにこだわりすぎて、
気にくわないことがあると機嫌悪く怒鳴り散らすもんだから、
どなたからも情報が入ってこないということが原発の対応に致命的なマイナスになっている」

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110601/stt11060117170019-n1.htm (16:12〜19:09)
谷垣氏「官僚機構とも、これを担当する官僚機構とも、きちんとした人間関係が作れていない。
あるいは、東電とは、そりゃ緊張関係も必要でしょう、しかし東電との信頼関係は全くなくなっている。
だから、対応が進んでいかない。あなたの下では私は不可能だと思う」
52名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:49:17.94 ID:qoSMEHY/0
岡田の選挙区に刺客を送れ
53名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:49:18.42 ID:o8lB7BgU0
柔軟さがないとか頭固いとかってレベルじゃねーな
こいつに幹事長って選対と同じレベルで向いてないんじゃね?
54名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:49:26.26 ID:9yNK7yJh0
 
 
 
 やっぱり「勝手にやった」と責任背負わねえコイツら(民主党)wwwwwwwwwwwwwwww
 
  絶対そうだと思ってたよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
55名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:49:26.47 ID:3Ti5Ge780
すげぇ、街場のチンピラと同じ思考かよw
56名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:49:29.53 ID:KvTUXzwk0
いかにも民主党らしい発想だな
57名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:49:29.93 ID:9TVZSr38i
中電が断ったらどうするかって問いに菅は
なんとしても止めるよう重ねて要請するってたよな
58名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:49:54.72 ID:SR5dLPWZ0
>>11
命令したわけじゃない、ただ要請しただけ
停止したのは中電が判断したんだから政府には全く責任は無い
だから財政支援は中電がリストラするなりして賄え

これが岡田の主張
59名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:50:27.23 ID:BrKFCBzj0
流石民主党
国を潰すとはどういうことか良くわかってらっしゃる
60名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:50:44.18 ID:WMTRZ9Xb0
岡田まじめだけが取り柄かと思ってたけど

おもしれーじゃんwww
61名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:50:50.37 ID:fOTUFdgP0
>>1

ねーよ!w
62名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:51:06.29 ID:tO3yCIrBP
お隣の国のような言い分ですね
63名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:51:16.53 ID:Z2IJ2jeU0
民主党が60Hz地帯に厳しい政党だとつくずく感じるわ。
自民党が強い九州中四国の自然災害は放置プレーで
民主党が強い地域は手厚い救済方針。
そして今回は東電と中電の扱いの差。

事故起した責任は全国一律にケツを拭いて
政府方針で停止した責任は当事者に押し付け。
民主党は元々関東と東北のローカル政党だったと確信するわ。
64名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:51:20.08 ID:mTkWJLo60
こんな馬鹿のせいで7月から木金休みになると思うと
65名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:51:30.08 ID:1JJZYFSn0
勝手に浜岡再稼動させちまえよ
こいつらの言うことなんて聞くだけ無駄
66名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:51:46.49 ID:VJZFjOAD0
>岡田氏は「浜岡原発の停止は中部電力が決めたことであり

ひでぶ
67名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:51:47.76 ID:j0DeNL3j0
案の定ですね。
68名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:51:54.00 ID:OizsUjHL0
民主党にまともなやつはいないのか
69名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:52:00.93 ID:NpbOGP7YO
そりゃないよ。
70名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:52:02.54 ID:W8YTCFMY0
ひでぇ
71名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:52:03.28 ID:dkn+ELhP0
ヒドス、コントかと思ったわww
72名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:52:15.96 ID:/82w2hB60
おもしろすぎるwww こんなゴミ屑ウンコが与党幹事長とかwww
その場で撲殺されないこの国とかwwwwwwwwwwww
73名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:52:42.49 ID:Kr7eUOB/0
中部電力の意思で浜岡原発を再開してもいいんじゃないの
74名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:52:49.43 ID:qoSMEHY/0
イオンに電気送るな
75名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:52:51.01 ID:MT3hdSog0
この人らの発言聞いてると天罰が起きるのが必然に思えてくる。

だめだわこりゃ。
76名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:53:29.65 ID:TnlKtxS1P
>>64
平日の昼の繁華街を歩いてみるのもまた一興だぜ
77名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:53:29.99 ID:hK18jyiD0
菅総理はお願いしただけ
中電はお願いをきいて上げたんだから、後からゴチャゴチャ言うのはみっともないよ?
78 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/01(水) 23:53:33.37 ID:uxepJr0o0
>>1
 こ れ は ひ ど い
79名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:53:38.20 ID:M4G1XLow0
浜岡をフル稼働させて火力止めろよw

               /ヽ v1
             |Y ゝくY :!
             | |Yゝク  |
            f三 へ三ニト
            {ゝ二 二kミ!
            | ー 一 Y
            U、 ー ,U
           >'1ミ二彡^ヽ、
          /  个 ー イ 彡ヽ
         /  i  ト/ミy@┬ ヘ
         /| ̄|ヘ / ,h  /| ̄ |
         7|> '  /n `タ._k  |
         ゝ _ /彡イ `〜 、...,,_}
       __ >彡 '_ゞ_ゝニゝ、_
      < ミ三三彡彡へ r‐ァニ三彡ハ
      〉ーニ二三彡彡1 l キニ三二−ヲ
      f⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒ハ
    f⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒⌒ 〉
     ゝ⌒X⌒ヽ〜‐-<⌒⌒ メ⌒Y  / ヘ
    ( \ \     〉-‐rく   ,.-く   ノ
     `丶 _ へ  ハ    ) /  //

         安達羅何猶弖結観音
     [あんたらなにゆうてけつかんのん]
81名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:54:22.46 ID:Z2IJ2jeU0
腹が立つなあしかし。
こうなったら新潟の柏崎刈羽原発を即時全号機停止させてやりたいわ。
82名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:54:24.68 ID:tHbCwWfx0
バ管が俺が原発止めさせた!と成果として天狗になっているのにそれで生じた責任は
チュウデンガーで他人に丸投げっすか。人間としてクズ以下な奴しかいないのかミンスは
83名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:54:31.32 ID:ajsfDETJ0
ますます中共じみてきたな、民主党よ。
84名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:54:36.54 ID:tyknuqxc0
政府が直々に停止させたのにこの仕打ち。
浜岡原発停止騒動に影響されて運転再開が困難になってるその他の原発は「知るか」だろな岡田w
85名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:54:45.94 ID:WMTRZ9Xb0
でもなんだかんだ言いながら
こうやって事あるごとに原発理由に金をたかる乞食もよくないよね

86名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:55:17.95 ID:sIDE8CZ20
まあ中部地方のイオン店舗への送電を全てストップすれば
トヨタの工場1個ぐらいの電力はまかなえるかもねwww
87名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:55:33.79 ID:PblAQJ+90
自殺を強要しておいて、勝手に自殺したとか
88名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:56:12.48 ID:P+JwCcNH0
スレタイネタかと思ったのにマジかw
鬼畜だのう。
89名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:56:14.03 ID:yXH0U+SRO
議員削減して公務員改革してから言え、フランケン
90名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:56:45.37 ID:oB0e8HrDi
あははははははははははははは
イオン岡田狂っとる
91名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:56:49.24 ID:Z2IJ2jeU0
これが通用するんだったら
福島第一原発の尻拭いは東電と首都圏住民だけで勝手にやれやって感じだわ。
92名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:57:35.48 ID:aHzWmeIb0
チューイングボーン!!
93名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:57:49.44 ID:MT3hdSog0
愛知県知事ら「金よこせー」

民主・岡田氏「中部電力の社員首にして払ってもらえ」

<これっていったい・・・>


94名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:57:53.14 ID:XMGym0REO
岡田が言うことが正しい
安全対策しないで、原発運営してた方がおかしい
電気代を上げれば良い

もう電力会社は全部、国の監視下
国営にすべき

そもそもが原発推進してきたのが、間違い
95名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:57:54.69 ID:lto0v4ES0
これまた見事なまでの官製不況・・いや、菅製か?
結局こうなるから躊躇したろうに
96名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:58:20.33 ID:nFmcAW8G0
ほらね
「要請」を受け入れるとこうなるんだよ
97名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:58:23.59 ID:kzB5cNFv0
なんでもかんでも「補償だ賠償だ。足りなきゃ増税すりゃいいだろ」って菅に釘を刺すつもりなら見直すが
98名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:58:58.47 ID:1UhCMCYX0
この震災で責任を何一つ取らない政党と言う事がわかった
まだ期待してる人は何に期待してるんだろう・・・
99名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:58:59.56 ID:Uj0qbJUZ0
民主党は逝かれてるな
100名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:59:00.30 ID:sIDE8CZ20
>>91
      /  , -''"´     \
  / /  /  ,. ‐'''""~´ ̄ ̄\
 V /   /  /             }
  ∨ /  / ,,.. -一ァ',二二二{
   V  ,..,/ ,.ィ彳 f==<r'二二二{、    | ̄ ̄              __|__ |
   ∨| ヘ`<=''~   弋ッ-ミ'''テ~ナ/    |ー― \/ ´ ̄| 「 ̄`  |   | \/
    〉'| | ト、   i{   ,..`二/ =|/''′     |__ /\ 匚]__ !__,  |_ |  __/
   //ヽヽぅ   ヽ     {   =|
   //匚 ̄]〕       丶,-‐ ,>      ( そ の と お り で ご ざ い ま す )
  /´r┐|__,|ト、       、____`7´
__人..二.」'   l>、    ヽ`,二/
     ´"''ー-論\  ∠三ノ
―-、__        ``ヾニ='′
     `ヽ      /、
       |‐- ...__   /ヽ\_
         \    ̄   `ヽ \
101名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:59:15.22 ID:OzY+xDHSP
>>64
オレ、ちょっと楽しみにしてるんだがw
102名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:59:22.47 ID:j0DeNL3j0
>>94
国営だぁ?
国の指示でとめさせたくせに、
民間が勝手に止めたんだから、民間でどうにかしろと言ってるくせに。
103名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:59:34.06 ID:8z147nzX0
ところで、民主党に投票した皆様、これで
ご満足でしょうか?
104名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:59:49.64 ID:iI8cpp1j0
血も涙も情も無いな
まぁ、有能ならば政治家にそんなもんは必要ないが
105名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:59:56.79 ID:WMTRZ9Xb0
なんでも金カネ

こんな時なんだしトヨタは平日休み土日操業で電気間に合うんだし
えげつない要求するのはどうなの?

みんなでちょっとエアコン控えれば済む話じゃん

下品だよなー
106名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:59:57.37 ID:kBK6DlcL0
岡田克也、死ね
107名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:00:02.18 ID:zN+Toof20
実質的には強要したのも同然だったくせに、我々には関係ないから中電の方で何とかしろってか。
本当に無責任で人でなしな奴らばかりだな民主党は。
108名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:00:31.75 ID:cvKwJEvO0
本日のえっ?
109名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:00:33.52 ID:1FOn6N0Z0
ワロタ…
110名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:00:59.38 ID:QBctEz8H0
民主党はえげつないな−,死ねばいいのに。
111名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:00:59.94 ID:UkT5UXLP0
愛知県知事 → 河村がひっぱてきたあの人
名古屋市長 → 俺は将来総理になるんだがやー の人

身内で責任のなすり合いですか?
見苦しい限りだな
112名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:01:04.99 ID:19hHY4kL0
経営判断を優先して止めなかった場合はなんて言ったんだろうな
113名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:01:15.09 ID:GKc5Avdz0
>>47
そういう事にしとかないとイオンに利益誘導しにくいだろ
114名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:02:01.57 ID:sgSLHfwO0
中電がリストラしろ!
115名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:02:09.86 ID:iOrKHuSU0
原発って動いてるよりも止めたほうがコスト高くなるの?
116名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:02:13.36 ID:Nb8S02d40
静岡に負担かけて愛知は利益を得てきたんだろ。負担分、愛知が静岡に金払えや!!(´・ω・`)

【調査】浜岡停止、84%が「納得」--静岡県民対象のアンケート(静岡新聞) [05/12]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305136006/
【原発問題】浜岡原発停止要請「菅首相の安心を重視する姿勢を貫いた大英断 敬意を表したい」…静岡県・川勝知事 [5/7]
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304766882/
【原発問題】浜岡原発:停止要請「正しかったのではないか」スズキ会長 「生活の様式をもっと質素なものに」と注文も[05/07 20:57]
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304777636/
【原発】原子力安全・保安院、浜岡原発の緊急停止「考えなければならないのは確か」
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1300444906/
【社説】浜岡停止は止むを得ない 産経新聞 [05/07]
ttp://unkar.org/r/bizplus/1304706362/
青山繁晴 中部電力の浜岡原発の場合は、ここで何かあったら東京が壊滅する
ttp://omoixtukiritekitou.blog79.fc2.com/blog-entry-932.html
BBCが報じた浜岡原発←原子炉建屋とタービン建屋の間に断層がある。
ttp://www.youtube.com/watch?v=8RptblgPrfo#t=01m30s
浜岡原発と断層の図(青い線が断層で紫色の四角が原子炉)
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201105/08/39/d0017039_204954.jpg
↑上図は中電サイト36頁より
www.nsc.go.jp/senmon/shidai/taishin_godo_WG1/taishin_godo_WG1_01/siryo2.pdf
117名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:02:17.78 ID:Jj01WAlF0
止まってる原発も「要請」とか「許可」の段階で再稼働させると
えらい目にあうぞw
118名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:02:34.20 ID:cKdpm+W40
.
     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`、
    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`、
    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
    ┘川川川  \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
  / |\ |川      -=・=-    -=・=- |
  | |  >                 |      |
  `、 ( |             /   `、    |
   `、 7            /     `     |
    丶  |            `-´`-´`-´    |
  / ̄|´ |              __     |
  `、 \|            /ェェェ \   /
 _|    \           \___/   /
/  \   \                  /
    |     \               /\
     |     \            /   \
      ̄ ̄─__>─_____/      \





119名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:02:39.29 ID:TeNTLBRI0
ただの場当たりでなんの理念もビジョンも無かったことがはっきりしたな。
120名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:02:52.41 ID:cYOM8jZJ0
民主党って、常に他人事なのが凄い
121名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:03:00.03 ID:Pi8zMu6m0
そもそも支援約束したから止めたんだろよ
122名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:03:17.45 ID:Cmq6exT+0
真性のクソ政党www
さすが民主党さんやでwww
123名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:03:19.93 ID:Ec4NCMiW0
コストカットのためリストラって安易に使うけど失業者増やしてこの国に
希望のある未来はあるのかねえ
124名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:03:25.52 ID:GAbLqKABO
ムチャクチャやがな
125名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:03:45.26 ID:64D+eKl40
茶畑発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
126名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:03:59.04 ID:yyk1sacU0
どいつもこいつも原発からケーブルが伸びてる

電気じかけの人間ばっかりだな。
127名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:04:00.58 ID:7EH7SAqp0
あーあーまたまた新たな火種を作っちゃってまぁ・・・
128名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:04:13.99 ID:aMU5Zoou0
政府がその態度なら再稼働するしかない、慈善事業でやってるわけじゃない
129名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:04:35.61 ID:OQGfzL360
腐った原発利権を潰せればなんでもいいよ
130名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:04:42.56 ID:uR8Fu4vM0
絶対に中電から東電に送電しなくってもいいぞ。
ホント西日本7000万人だけで独立国家造りたいわ。
131名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:04:43.17 ID:2sjW0na5O
「後先、考えてたら政治主導なんて出来ない」

これのどっかを間違えてんだよな・・主導してる奴が怪しいと
132名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:04:57.22 ID:kBYsg2BD0
そもそも電気料金は政府民主の承認がないと値上げできないからさ

つまり電気料金は上がらないってことだよ
133名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:05:34.95 ID:ZDNjyx830
と、岡田容疑者は意味不明な供述を繰り返しており、警視庁は精神鑑定を依頼しました。
134名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:05:40.46 ID:L1TQbyV40
だから、要請はやめろって言っただろうに
135名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:05:54.56 ID:P9CDD55v0
一方、原発がある県知事は政府が保証しない限り
再稼動はダメとほざいています。
止めても動かしても、政府政府と言うなら
県知事は政府の任命職とするべきでしょう(・∀・)ニヤニヤ
136名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:05:56.22 ID:RmJIyW8K0
もうイオンへの電力供給とめていいよ
137名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:06:12.37 ID:19hHY4kL0
何かやくざに犯罪の片棒無理矢理かつがされた挙げ句、
発覚したら「お前が勝手にやったんじゃろうが!」て切り捨てられるのと似た状況だな
138名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:06:49.89 ID:fiTTBOl00
( ゚д゚)ポカーン
139名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:06:50.14 ID:7PP8SDFbP
>>115
以前にまとめ買いした原子力燃料が使えなくなり、
稼動率を上げる火力発電所の燃料を急遽仕入れる必要があるから。
140!omikuji:2011/06/02(木) 00:07:00.85 ID:Bh5UThzX0
ワロスwwww


わろす・・・。
141名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:07:05.84 ID:5zz6BoGB0
>>136
不買でいいやろ。
142名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:07:21.66 ID:aMU5Zoou0

 運 転 再 開
 
143名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:07:30.98 ID:Nb8S02d40
>>128
海水が中に入ってる状況で稼働するのか?まともな業者なら自ら停止すると思うんだけど、稼働したがるんだよね。(`・ω・`)

浜岡5号機、炉内流入の海水は約5トンに : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) (2011年5月19日03時04分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110518-OYT1T01302.htm
【浜岡原発】5号機の海水流入、中電は「軽症」と強調するも、「圧力容器の腐食心配」「もっと前から漏れていたのではないか」と識者★2
ttp://unkar.org/r/newsplus/1305803976/
144名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:07:48.34 ID:KjCFg8dh0
これが、民主の本質
145名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:08:09.77 ID:iOrKHuSU0
でも、なんでもかんでも国に支援求めればいいってもんじゃないだろ
だいたい平常時の停止もまともにできないくせに原発持ってるのが間違いだったんだよ
それにこれ国が支援しますって言ったら、それはそれで文句いうんだろおまえら
146名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:08:26.19 ID:+JXCibiW0
>>132
その通り
その結果中電が潰れても誰も困らない
147名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:09:16.28 ID:kBYsg2BD0
中電だって国からの原発自治体への交付金のおかげで地元抑えて営業できてたわけで

刃向かうなら交付金止められたらどうなる?
地元から撤去の要望出るよ?

中電もリストラなり人件費カットで従うしかないだろうがw
148名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:09:21.76 ID:4y+sOtdF0
つか世界一高い電気料金もらっといてなにいってんの?
今すぐ徹底的なリストラしろよ。
149名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:10:19.20 ID:eh8eI617P
>>146
いやいや、じゃあ誰が電気作ってくれんのよ
150名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:10:29.21 ID:PvOpw1cx0

東電が勝手に注水中断した
斑目が勝手に再臨界主張した
中電が勝手に原発止めた←new!

すげぇぇぇぇぇぇ!
151名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:11:10.91 ID:ovUWXMoV0
中電エリアのイオン、全部停電していいぞ
152名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:11:40.35 ID:Pi8zMu6m0
>>145
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110509/fnc11050919500011-n1.htm
そういう議論をする段階は終ってるんだよ
あとはこの詐欺師どもが、やっちまった約束をどう守るのかだけだ
153名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:11:40.48 ID:87Gslf0WO
浜岡に原発つくった中電がわるい。
154名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:11:56.88 ID:+JXCibiW0
>>149
電力自由化すればいい
自由化さえすれば今夏の電力不足は回避できるんだ
155名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:12:02.20 ID:t+/v5Xh+0
民主党を構成するもの

・左翼活動家・反日工作員・売国奴・守銭奴・ウソ吐き・犯罪者・宇宙人・素人

一番害が無いのが素人か。


156名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:12:03.45 ID:vZQRRMUk0
>>143
そうだよ。それが原子力脳だからね。

あのもんじゅにしたって、落ちたゴミを拾ったら、
容器は傷ついてないから大丈夫。点検しないでなるべく早く運転するよ!
って言ってたからなw
ちょっと前の話だから、今どう言っているのか知らんけど。
157名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:12:47.29 ID:C5fo1KL50
この調子だと、福島の避難者も自己責任と言われるな。
158名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:12:49.28 ID:Jj01WAlF0
中電社長を呼んだ国会の答弁すら無視する民主w
159名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:12:49.44 ID:2sjW0na5O
>>146
良く判らないけど困ると思うよ?
160名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:12:50.32 ID:ZQOZyMaT0
何のためらいもなく言い切ってるな
161名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:14:00.57 ID:j6qWo8Ro0
政治家に経済論理は通用しない
162名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:14:05.16 ID:7YqcPEqv0
中電は裁判所に訴えるべき
国家賠償法って内閣も被告として訴えられたっけ?
163名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:14:34.25 ID:mQq57f8Z0
もはや独裁でんな
悪いタイプの
火の玉だけ投げつけて
あとはよろしくだもん
164名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:14:44.33 ID:aMU5Zoou0
農作物出荷停止しておいて、出荷しなかったのは農家なんだから〜とか平気で言いそうだなw
さすがにここまでクズだとは思わなかったぞ、すごすぎるよ民主党w
165名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:14:57.12 ID:PQIZSBoF0
民主に投票を推薦した企業達は今頃頭抱えてるだろうな
愛知の会社では民主に投票するように呼びかけてたところも多々あったみたいだし
166名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:15:06.99 ID:vZQRRMUk0
>>153
それを「OK!もんだいないよ^^」と認めたお上もグルね。
167名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:15:10.29 ID:duAkj6uo0
まず株主訴訟だね
168 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/02(木) 00:15:42.97 ID:NVTmIkbi0
コスト増が云々の前に、重大な欠陥があるまま稼働させていた事については?
169名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:16:09.90 ID:87Gslf0WO
原発つくった時点でアウトだった。
原発推進のつけがでた。原発利権が責任とれ。
170名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:16:24.52 ID:4af15DTJP
わざわざ緊急記者会見してまで停止させておいてそれはないわwww
171名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:16:29.20 ID:+JXCibiW0
>>161
そりゃ当然だよ
経済論理が政治家の思い付きよりも優先されるなら
政治主導じゃなく経済論理主導政治になっちゃう
172名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:16:53.66 ID:cQaQ3Zpy0
とはいえ「財政支援=税金」
できれば中電にリストラして欲しいが
納得いかないなら浜岡再稼働すべきだろう
173名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:16:56.39 ID:GIEd+r5g0
クズすぎるwww
174名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:17:12.93 ID:RiQnmh5w0
法的根拠のない総理や政府の要請なんか受けるとバカをみますってことだな。
モラルハザードによる亡国まっしぐらだな。
175名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:17:37.04 ID:vvkw0G1L0
なんだこの傲慢さは、前代未聞だよ。
176名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:17:58.86 ID:wBywm6xG0
浜岡は危険だから止めるのは正解
リストラは自分たちでやれ民主GJ
177名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:18:29.34 ID:l2AIhf7w0
民主党が拒否するなら火力発電所止めれば済む話
停電連発させてもパチンコ店は営業やめない民主党は在日パチンコオーナーから献金いっばいもらっているのが問題になり反パチンコが一気に盛り上がり民主党とパチンコ店が日本から消える
178名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:18:32.09 ID:HFlUF9vR0
これはひどい
179名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:18:53.52 ID:z25iVwwv0
イオンにだけ節電強化命令よろw
180名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:19:27.56 ID:k2lrj0LQ0
いやちょっとまて、これはさすがにひでぇだろ・・・
181"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2011/06/02(木) 00:19:28.14 ID:76hYvkOQ0
あー、中電管区の住民は
イオングループの店舗を略奪しかネーな、こりゃ。
182名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:19:34.94 ID:w8O8rkjy0
ついに不信任www
183名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:19:54.78 ID:7YqcPEqv0
愛知県ってパチ屋が多そうw
勝手なイメージだけど
184名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:20:01.91 ID:iCRPi7zU0
>>150
昨日の私が勝手に発言した
もそのうち追加されそう
マジにイミフすぎるwww
185名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:20:05.78 ID:+JXCibiW0
ネトウヨは相変らず頭悪いな
自民時代だって総理が法的根拠もなく新卒雇用促進の要請したり
何の法的根拠もなく内定取り消ししないように要請したりしてたが
その分の人件費を政府が出したなんて聞いた事もないぞ
186名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:20:08.65 ID:9O78sCMc0
民主党に騙された中電が悪い
187名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:20:23.58 ID:0m2zrl/s0
当然だろ
日本は資本主義なんだよ
チョンみたいに国に寄生すんじゃねえよ
188名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:20:27.28 ID:q1NuIkaA0
電気代を値上げすればいいじゃん。
で、利用者に文句言われたら「差額は政府に請求しろ」で突っぱねればいいw
189名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:20:43.44 ID:Nb8S02d40
>>165
原発推進派も財界も喜んでるとおもうよ。浜岡のせいで原発が危険に思われて、浜岡が終わったら日本製造業も終わるんだし。(`・ω・`)

【原発】原子力安全・保安院、浜岡原発の緊急停止「考えなければならないのは確か」
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1300444906/
【社説】浜岡停止は止むを得ない 産経新聞 [05/07]
ttp://unkar.org/r/bizplus/1304706362/
青山繁晴 中部電力の浜岡原発の場合は、ここで何かあったら東京が壊滅する
ttp://omoixtukiritekitou.blog79.fc2.com/blog-entry-932.html

浜岡原発停止要請「当然」 川崎重工会長 asahi.com 2011年5月9日
原発停止要請「正しかった」…スズキ会長 2011年5月8日読売新聞
ttp://tanemaki55.exblog.jp/15945767/
190名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:20:43.99 ID:wPg31Ck20
ちょwwマジで?wwwwwwwwwwww
191名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:20:48.14 ID:fwl58Q6C0
危険な原発は、本来電力会社が自発的に停止すべきものだ。
周辺にも迷惑をかける可能性が高いのだから。
それを首相に請われるまでとめなかったというだけで国から金を
取ろうとするのはおかしいだろ。
192名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:21:30.16 ID:kBYsg2BD0
>>188
電気料金は政府の承認いるんだよ

高給中電ざまぁあw
193名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:21:40.88 ID:6PSbrZoT0
中電が100%被害者とは思わないがものには言い方ってもんがあるだろ
マジで岡田は人としておかしい
194名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:22:05.98 ID:ghJmVgrY0
イオンが節電出来るように行くの止めた。
195名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:22:05.94 ID:MzFGQO+l0
岡田の人相がどんどん悪くなっていく
今の民主党執行部は悪魔に魂を売ったのだな
196名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:22:25.06 ID:i3H5D7Gk0
>>180
「要請」で決めちゃった中部電が馬鹿
「要請」は断って「命令」を待つべきだった
それなら損害を国に請求できた
197名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:22:55.13 ID:bASrv5XL0
まともに取り合っちゃうところがバカ
枝のみたいに適当に流しとけば良いのに、今更管守ったところで
何になるのか
198名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:23:09.10 ID:B52EYXdp0
>>192
政府の要請もやってみりゃ我関せずってスタンスなら、もうそんな法は無視でいい
199名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:23:17.45 ID:2s7A3WhE0
中部電力管内でイオンに電気売らなければいいよ。大型ショッピングモールなんていらん。
200名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:23:37.98 ID:UmaEDrpo0
支援約束して止めさせといてこれだよw
201名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:23:59.21 ID:vZQRRMUk0
だーかーらーw
事業者もお上も自治体も、すべて同じ穴の狢なのw
だからこそ「おまえがケツ拭けよ!」と醜い責任のなすりつけ合いが起こるんだよw
今頃えーっ!なんつってんのは、原発の構造的欠陥、利権構造くらいググってこいよ。
202名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:24:15.28 ID:7YqcPEqv0
>>196
ほとんど命令だっただろ
しかもその要請だって、そもそもルールに則ってやってねーだろ
203名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:24:24.33 ID:ghJmVgrY0
このままだと東海大地震が発生しても国の支援が一切無さそうだなw

まあ今回の震災も支援無しだがwww
204名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:24:55.56 ID:ntmv9UQb0
つか、動かしゃいいじゃん。
別に強制じゃないんだろ。
205名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:24:58.65 ID:i3H5D7Gk0
>>202
「実質」じゃ意味ない
206名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:25:18.21 ID:/pX0w23J0
発電所を運転再開しろ
問題ない
207 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/02(木) 00:25:33.41 ID:KfNZmhb30
そして、どの企業も政府の要請を受けてくれなくなったのであった
208名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:25:42.25 ID:k2lrj0LQ0
>>196
すげぇなこの政府www
やっぱクソだわなぁ・・・
209名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:26:13.44 ID:WGwKTdCj0
中部電力が怒って
「では、イオンには電気を売らない!」
と言ったら100%支持するw
210名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:26:28.30 ID:xAhyS66n0
>>196

ま、訴訟起こせばいいだろ
211名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:26:40.52 ID:BrrextE30
これ本気で言ってるのか?
原発廃止派からしてもこれはないわ。
212名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:26:45.96 ID:+JXCibiW0
>>208
政治主導ってそういうことだよ
クソ中電ごときに政治家が決めた事に反抗する権利なんてあるわけない
213名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:27:19.22 ID:Pi8zMu6m0
>>196
実際最初渋ってたじゃん
止めるに至ったのはそれなりの取引があったわけで
214名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:27:29.94 ID:kBYsg2BD0
外注に仕事放り投げてるだけの仕事で平均年収800万ももらってる中電が悪い

215名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:27:48.84 ID:8Z2CnsnL0
浜岡は壊れてたんだし自爆じゃん
民主むかつくけど、これは中電がおかしい
中電からしたら停止要請は助け舟だったんだぞ
216名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:27:54.69 ID:i3H5D7Gk0
>>208
「要請」レベルで決めちゃうことのリスクは中部電も十分に認識してたはず
日和った社長の負け
217名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:28:08.38 ID:1+qhnkBq0
>>145
原発作らせたのも、運転に認可を与えたのも元はと言えば国だ
国策でやってたことだからな
その理屈は通らないよ
218名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:28:13.32 ID:Nb8S02d40
>>203
浜岡が終わる時は、日本も終わるんだし。支援しようがないだろw(`・ω・`)

【原発問題】 衝撃!「浜岡原発爆発なら死者191万人、首都圏は居住不能」 「関西方面に風が吹いた場合の死者は101万人」
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1305499245/
【社説】浜岡停止は止むを得ない 産経新聞 [05/07]
ttp://unkar.org/r/bizplus/1304706362/
青山繁晴 中部電力の浜岡原発の場合は、ここで何かあったら東京が壊滅する
ttp://omoixtukiritekitou.blog79.fc2.com/blog-entry-932.html
219名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:28:55.36 ID:PyciT6ZM0
浜岡とめたせいで、扇風機が全国レベルで取り合いになった。
昨年の猛暑以上のペースで、メーカーから物がなくなっている。
各メーカーは前年と同規模で生産しているから、今年も猛暑になったら、まず手に入らない。
季節物のメーカーは、在庫を残すと大変な事になるから、増産も期待薄。

管の思いつき一つで、ここまで状況は悪化した。
220名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:28:56.00 ID:U0KRaR+00
電気代値上げでかまわんけどな
その代わり廃炉にしてくれ
そのコストを電気代に入れてもいい
221名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:28:57.42 ID:gMOesMSg0
まず堤防作れよ
浜岡は海近すぎるだろ
それに年に1回は震度5クラスが近くで起こっているからマジ危ないわ
222名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:29:01.93 ID:QEflarHm0
電力会社のリストラは国策
223名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:29:08.72 ID:vZQRRMUk0
今のていたらくのままで動かし続けたら言葉通り日本終了だよw
耐震基準がどうこうなんてことだけじゃないから、問題は。
それをどうやって算定しているのかって部分から既にオワッテルんだから。
地層調査のデータ捏造もカミングアウトしたばっかじゃん。
224名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:29:15.10 ID:k2lrj0LQ0
>>216
いやぁ、恐ろしい政府だぜ・・・こんな連中を支持しなくてよかった・・・
225名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:30:45.40 ID:i3H5D7Gk0
>>210
いやいや、逆に株主に訴訟起こされるレベルだろコレ
何の根拠もなく止めちゃったんだから
226名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:30:48.15 ID:1+qhnkBq0
まあいいさ
岡田は同じ口で「浜岡停止は現政権の手柄」とは言えなくなったわけだからね
実際には言うだろうけど
227名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:30:59.58 ID:eY5b0G5k0
岡田は管の要請を聞いてないととぼけるつもりかもなあ。イオンへの通電を止めろ。
228名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:31:09.40 ID:jK9aCz5r0
思い付きで中途半端な対応をして、さらに国民を苦しめる
…さすが反日左翼政権
229名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:31:22.12 ID:gMOesMSg0
原子炉に海水入った事はどうなったんだ?
動かしてよしと言われたら動かせるのか?
230 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/02(木) 00:31:26.95 ID:C3Z62MVm0
民主なら当然の反応。
231名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:31:27.69 ID:0HHVLCjL0
こういうとは言われていたけど本当に言うとは・・・

もうこいつら議員やる必要ないな。
2chの連中でも同じ事が言えるわけだしwww
232名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:32:01.68 ID:GIf6F8uW0
原発のコストは安いと中電は宣伝しまくってたくせに、やはり嘘だったのか
233名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:32:24.77 ID:8Z2CnsnL0
>>229
まったくだ、中電はなかったことにしてる。
そうでないと国にクレーム入れるなんてお門違いもいいとこ。
234名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:32:33.60 ID:sG9BA9Cx0
>>216
勝ち負けってバカだろ、擁護するにもましな言い回しがないものか
235名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:32:43.41 ID:bASrv5XL0
>>231
政治家って何なんだろうな
高い給料もらっておいて事故った時は何にもできない給料カットすらしぶる
電力会社って何なんだろうな
ハテナがいっぱいだよ
236名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:32:49.41 ID:QA45coGT0
中電も東電も基本同じ体質。
高給取りを是正すればよいこと。
237名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:33:29.74 ID:sjVrX4m40
また不信任の該当行為が積み上げられたの
238名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:33:54.74 ID:qFG7VCvb0
…な、現内閣のやり方なんてこんなもんだよ。っつーかこうなる事を想定して
絶対に「命令」ではなく「要請」にしてるんだからさ。
被曝野菜の出荷についても「出荷禁止じゃなく、出荷自粛要請。
内閣そろって卑怯者。
239名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:34:28.00 ID:Pi8zMu6m0
>>225
根拠はあるんだよ
内閣は支援約束しちゃったのに、岡田がちゃぶ台ひっくり返してるだけだ
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20110601k0000m010074000c.html
240名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:34:31.66 ID:gMOesMSg0
ずっと考えてるんだが
外注に仕事丸投げしたらコスト削減になる理由を教えてくれないか?
丸投げするなら外注だけで仕事して社員はクビ切っていいだろ
丸投げしてろくに仕事しない社員のクビ切って始めてコスト削減になると思うんだが
241名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:34:52.12 ID:1+qhnkBq0
ところでこの要望、中電が出したわけではないんだけどな
何でもかんでも電力会社に責任を押しつけたい工作員が
一生懸命無視してるみたいだけどなw
242名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:35:05.17 ID:/I6pt0Fj0
>>218
お、いいね はよ首都圏汚染されろ
そもそも東北電力管轄の福島に東京電力の原発があるのがおかしい
送電損失考えたら東京湾に作るのが効率がいいのに、
そうしないのは、絶対安全なんて言っても事故は起こることは想定の範囲内
福島県民は生贄になったわけだ
243名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:35:17.45 ID:rv0Hhquj0
>>196
使用停止命令を出す根拠が無いから要請しか出せなかった
運転許可を出したのも国だし、国の運転基準に違反してるわけでもない
はっきり言えば国の想定や基準が甘すぎたのが悪いから
244名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:35:57.54 ID:oFf6BP+l0
こいつら・・・、次回の選挙で、跡形もなく消え去るだろうよ。

こんな卑怯者の政党、見たことも無いよ。
245名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:36:16.17 ID:sjVrX4m40
そもそも国の基準で稼動してたものを国が止めたのに
246名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:36:27.96 ID:EjNW9M3i0
>>150
・母が勝手にカネくれた
・海保が勝手に中国船にぶつかった
・検察が勝手に船長を釈放した
・日本人が勝手に主権を放棄した←coming soon?
247名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:37:06.26 ID:1+qhnkBq0
>>232
この記事の内容と直接関係ないけど?
つか、原発停止して発電コストが増えたと言ってるんだから別におかしくないぞ
原子力が安い、は眉唾物なのは確かだけどさ
248名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:37:54.77 ID:yzEL09T00
何でもかんでも、国に頼るっていう思考回路なんとかしろよ!
249名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:38:22.43 ID:9cgbnVX00
まあ、予想通りだね。
命令じゃなく要請だった時点で、こういう「逃げ」を打つのは分かってた。
卑怯者の行動パターン。
250名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:38:29.72 ID:xAhyS66n0
>>243

人のせい?
根拠がないなら作ればいいだけ。
何のために国会を開いているの?

251名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:40:03.14 ID:PyciT6ZM0
>>248
世論誘導業務って、夜間手当つきますか?
あ、自宅ピックルの方でしたか。
252名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:40:25.61 ID:+7xBzSwC0
国が責任とって議員数削減しろ

議員リストラ

議員宿舎廃止

議員年金廃止

253名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:40:40.28 ID:vZQRRMUk0
>>229
はたから見たら無理でも、ギリッギリのラインで独自に裏で基準つくってでも
運転しちゃうのが原子力脳ですよ。
実例なんて枚挙にいとまがない。
一つの例として、福島原発 5号機 配管減肉管理 とかでググッてみるといいよ。
254名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:40:41.35 ID:1+qhnkBq0
>>248
一般論としては同意するが
国策で推進した原発を、国の要請で止めたのに
国に頼るなと言うのはどういうこと?
255名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:41:27.02 ID:rv0Hhquj0
>>250
原子炉等規正法など根拠となる法律はある
でも中電は何ら原子炉等規正法などの法律に違反してないし、
原子力安全・保安院による緊急安全調査でも問題は無いとしてた
だから停止命令は出せず、要請となってた
256名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:41:39.44 ID:a26uXAig0
これは悲惨過ぎる……

中電は電気代を倍増させても良いんじゃね?
257名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:41:43.39 ID:aMU5Zoou0
>>248
そうだな、正式な停止命令が来るまでまた動かすとするかw
258名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:41:44.33 ID:kBYsg2BD0
つーか記事の見方がわかってないバカ多いな

愛知県知事 「電力料金値上げ認可するならその分国が払ってね!」

岡田   「わかってる 中電に値上げはさせない」

それだけの話だろ
高給中電ざまぁwww
259名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:41:45.05 ID:J/s4HtjM0
支援してくれると思ったから停止したんじゃないの?
そりゃ、支援してやらないと信用なくすよ。
260名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:42:40.96 ID:NUXBS5zN0
ナイス 核爆弾かかえた中電が悪い
261名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:42:49.66 ID:xAhyS66n0
>>255

だから特別立法をすればいいだけなんですよ。
国会が立法府って知っていますか?
262名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:43:17.05 ID:9cgbnVX00
>>255
法律を改正しろといってるんだ。
263名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:43:51.00 ID:1+qhnkBq0
>>258はつまり
>高給中電ざまぁwww
が言いたいわけね
妬みってのは恐ろしいし、みっともないねえ
今の日本はこういう負のエネルギーが多過ぎるよ
264名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:43:52.72 ID:Y29Mp1UE0
>>259
海江田は仄めかしてたな。
じゃないと、経産大臣が中部地方を敵に回してやっていけるわけが無い。

民主王国の愛知を切り捨てて何やってんだかジャスコは。
265名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:44:05.69 ID:vZQRRMUk0
>>232

「原子力発電は安い」は嘘。その理由は?
ttp://www.greenaction-japan.org/internal/101101_oshima.pdf
266名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:44:06.15 ID:jXKgsUAc0
あ か ら さ ま すぎだろw
リストラ10人で一人は大体死ぬぞ
267名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:44:30.89 ID:qFG7VCvb0
>>258
お前さ、二言目には「高級中電ざまぁ」なんだけどさ、そんなに高給取りがうらやましいなら
がんばって高給出してくれる会社へ就職すりゃいいだけなんじゃねーの?
っつーか給料すらもらってない身の上の人なのかも知れんが…
268名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:44:32.74 ID:MKI3uKIjO
ピッコロだったかマジュニアの、「ハッハー!これが悪の
素晴らしさだ!」みたいな。
269名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:45:22.02 ID:rv0Hhquj0
>>261
>>262
それは事後法と言って、法の不遡及の原則に当たるでしょ
270名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:46:45.15 ID:lalFDq1a0
>>246
・日本人が勝手にマニフェストに食いついて民主党を選んだ
・飯たて村もどこそこも勝手に自主避難した
・飯たて村もどこそこも勝手に家畜を殺処分した
・韓国人が勝手に献金してきて勝手に「韓国人と知ってたはず」とかいっている←近未来?
271名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:46:49.26 ID:kBYsg2BD0
>>263
営利企業がいくら高給でも俺はかまわんよ

独占公共事業にいくら高給やったところでサービスが変わるわけじゃないからな
272名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:46:52.86 ID:PyciT6ZM0
>>269
韓国じゃよくあること
273名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:46:54.14 ID:sG9BA9Cx0
>>261
だったら、日銀も国債を買い取る義務も政府の要請で公定歩合の調整もする必要は無いな
別の話?

だから特別立法をすればいいだけなんですよ。
国会が立法府って知っていますか?
274名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:47:42.70 ID:gMOesMSg0
国が決めた基準で作られた原発では今回の地震や津波は防げなかったのは事実だし想定外だったと政府も認めている
つまり浜岡も地震や津波に耐えられない
これからは今回の地震や津波の規模を想定して基準を作る事になる
今浜岡に地震や津波が来たら耐えられないのは事実だしみんなわかっている事
国のトップがわかっているのに要請ださないと責任問題だろ
中電は浜岡を稼働させたいならすればいいが地震や津波で福島みたいになった場合は
政府に泣きついていけないぞ
275名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:47:42.73 ID:9cgbnVX00
>>269
ならん。
法律改正をして、中止命令を出す、って順序でやる限り名。

あと、法の不遡及の原則ってのはない。
正確には、法の遡及による処罰の禁止の原則。
法を遡及して刑を軽くするのは刑法でも認められてる。
276名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:48:16.75 ID:Fi24cSNg0
>>269
法律作ってから命令すればよかったってこったろ?
277名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:48:25.44 ID:vZQRRMUk0
原発行政推進したい連中が結託して、チェック機構を実質無効化し、
事業者はデータ捏造してでも変なところに立てて、
お上もそれに呼応して、息を合わせて危険な原発にお墨付き出しちゃったツケが回ってきちゃったの巻

こういうことだね。
コソ泥仲間が取り分を奪い合っているみたいな醜さだな。
278名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:48:51.42 ID:rv0Hhquj0
>>275
既に止めてるし、それで損害が出てるわけだけど
279名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:48:51.19 ID:VWsMNLbE0
>>269
今後同じことがあったら困るじゃん。
280名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:49:33.90 ID:Y29Mp1UE0
>>269
別に法律立てなくても、本気で止めたかったら緊急事態宣言⇒命令で止めれる。
あとで国会でドヤドヤ言われるだろうが、賛否の分かれる問題だし、致命的な話にはならないだろう。

それを、菅がへたれて、
相当法がないから、「要請」なんて責任を丸投げする形にでた。

で、最終的には中電ガーですよ。
責任の取り方も知らないトップはとっとと消えてもらわないと困る。
281名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:50:30.00 ID:1+qhnkBq0
>>271
電力事業という国の根幹に関わる仕事で
特別な技術も必要なのに
高給でなかったらおかしいとは思わんか?
今の金額が妥当かどうかはまた別の議論だし
282名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:50:39.67 ID:9cgbnVX00
>>278
おまえなあ。>>243 で言ってるコレ
>使用停止命令を出す根拠が無いから要請しか出せなかった

もう忘れたのか?
根拠を法律改正で作ればよかっただけ、って言ってるんだよ。
283名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:52:10.94 ID:74J7GjfM0
菅が原発止めさせたのに岡田がちゃぶ台返しかyp
284名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:52:12.00 ID:xAhyS66n0
>>269

例えば経済産業大臣が危険と判断したら
「経済産業省の命令で停止できる」と言う法律を作り
その通り経済産業省からの命令で止めれば事後法にならない。
285名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:52:29.99 ID:t3VoE/3MO
イオン不買中
286名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:52:57.99 ID:kBYsg2BD0
>>281
トーエネックに外注出すだけの仕事が特別の技術か?

400万で充分w
287名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:53:37.38 ID:1+qhnkBq0
>>274
今回要望を出したのは知事連中だぞ?
なんでそう中電ガーになるかねw
288名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:53:41.16 ID:bi6O1Ble0
ちょっと岡田何言ってるのか分からない。
それならもう浜岡再起動させちゃえよ。
289名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:53:42.87 ID:XWwuKV690
民主党は敵ばかり作って何がやりたいんだ?
290名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:53:51.65 ID:rv0Hhquj0
>>276
今更言っても遅いでしょ
既に要請に基づいて停止させたんだから
そもそも、その要請に基づいて生じる損害に対しては、
金融支援等も含めて支援するという約束までしてるのに

海江田経産相 中部電に「必要な支援行う」

また浜岡原発停止で中部電に費用負担が発生することについては、
「中部電から具体的な要請があれば、金融支援策などを最大限検討していきたい」と言明。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110509/fnc11050919500011-n1.htm
291名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:54:18.46 ID:NAGmB9NP0
ちょっと、意味が分からない
とりあえず、次の選挙で、菅 鳩山 岡田を落選させるしかないな
292名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:54:26.87 ID:JkQetPBz0
>>1
韓国人と一緒でそうやってスリ替えていく訳ですね?
293名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:55:12.82 ID:xAhyS66n0
>>273

もちろんその通りで法律作って命令すればいいだけですよ。
ただしそれをやった時の影響がでかいからやらないだけで。
「できる」と「やらない」の違い分かっています?
294名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:56:02.65 ID:1+qhnkBq0
>>286
はい? 外注出すだけの仕事って知ってるの?関係者?
まさか下請社員が言ってることが根拠、なんて幼稚な話じゃないだろうね

ところでその理屈だと、大手ゼネコンも電機メーカーも高給ではおかしいんだけどな
295名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:56:34.37 ID:yzG54bTC0
組合は民主党の応援を止めればいい。 フランケンに言いたいこと言われて
ムカついてるだろうな、イオンも不買しちゃえ。
296名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:56:49.21 ID:gMOesMSg0
>>287
愛知県知事は仕事始めたばかりだから
とりあえず浜岡稼働させたという実績が欲しいんだろうな
当然中電も知事に再稼働の要望だしてるとおもうぞ
297名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:57:01.19 ID:MDVSOtJ10
>>290
岡田「海江田が言ったんだから中電と海江田がリストラしろ」
298名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:57:03.24 ID:Y29Mp1UE0
>>288
中電「あれあれ? いいんですか? 動かしますよ、浜岡」
岡田「いいですよ。再起動させてください、浜岡とやらを」
299名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:57:16.28 ID:dxTp8/6lO
岡田は○されても文句は言えないよ
300名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:57:22.91 ID:vZQRRMUk0
>>284
おいおい、経産省は推進する側で、チェック通りやすくしている構造欠陥の肝が
その経産省出向の安全保安院なんですけど。
301名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:58:00.39 ID:npSc7qJa0
管内のイオン全店舗への電力供給を停止するお( ^ω^)
302名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:58:31.62 ID:kBYsg2BD0
試しに中電社員の平均給与を400万にしてみるといいよ

いまさら民間で通用する技術もないし辞める奴なんて居ないからw
303名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:58:43.03 ID:xAhyS66n0
>>300

意味不明のレスをつけられても。。。。
304名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:59:12.31 ID:HEQJZbnNO
浜岡は動かして欲しくないが
岡田の考えはおかしい
305名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:59:34.41 ID:1+qhnkBq0
>>296
脳内で勝手に翻訳したことを語られてもねえw
306名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:59:42.69 ID:rv0Hhquj0
>>282
だから。
根拠となる法律は既はあるし、その根拠に何ら違反してないって書いてるでしょ
そもそも国が運転許可出してるんだから
その根拠を後から改正したって、既に運転許可出してるものを停止させる理由にはならない
307名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:00:16.89 ID:SyDn+BnUO
何かだんだん日本て滅びるような気がしてきたよ
イヤだよ
原発いらないよ
308名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:00:22.66 ID:XWwuKV690
中部電力の報復措置は何だろうな?
浜岡再起動? それともイオン系列への電気代値上げ?
309名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:00:23.88 ID:LxjrjbG9O
中部電力は民間企業なんでしょう?
東京電力みたいに、補償問題で、大変な事態にならないように、政府が意見したって感じじゃないの?
危険操業してる原発があることが、そもそも問題なんだから
国に、金の無心する方がおかしい
国民の税金なのだから

自民党は原発全廃されそうで、焦ってるんでしょう?
原発推進してきた連中は許せないよ
310名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:00:57.13 ID:ZBBx4hMn0
民主党は、東京電力を存続させることを第一としているみたいだけど、利権で
も持っているのか?
賠償が払いきれないなら、JALと同じで会社更生法の下で再建させるべきだろ。
それなら、不足した賠償金を税金で補填することも理解できるが。
311名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:01:00.31 ID:rAXJFuPA0
岡田マジ馬鹿だな。
菅が停止を求めたという経緯を知らんのかwww
312名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:01:10.57 ID:xAhyS66n0
>>306

お前は言われたことをこれっぽっちも理解できていないんだなw
313名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:01:13.03 ID:PyciT6ZM0
>>308
訴訟かな
314名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:02:14.24 ID:ik13Q/l70
■次の首相に なりたくない

■だから キチ外ぶりを アピール
315名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:02:17.56 ID:WYqVy7BaO
民主党ひどいな

どこのマフィアだよ

あぁ、朝鮮ヤクザ?

316名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:02:24.53 ID:MkyZy8WA0
絶賛ミンス小作員投入中はこのスレですか。
小作員様1レス返して貰うと今いくらですか?
値下がりして5円ですか?
317名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:03:02.77 ID:gMOesMSg0
ほとんどの国民は今浜岡に地震が来たらヤバいってわかっているだろ
基準の改正なんて後回しでいいんだよ
318名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:03:09.96 ID:vZQRRMUk0
>>309
国にオンブにだっこ、不即不離の一応民間企業
319名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:03:27.09 ID:PyciT6ZM0
>>316
自宅ピックルのボランティアですよ
320名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:03:39.90 ID:1+qhnkBq0
>>302
代わりにこれから有能な技術者が育たなくなるけどなw
自由化して、派遣やバイトが運営する電力事業なんてのも俺は嫌だなあ
321名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:04:38.94 ID:rv0Hhquj0
>>309
直近の浜岡原発4号機・5号機の定期点検後の再稼動を認めたのは
少なくとも民主党政権になってからだよ
原発は1年くらいで停止させて安全点検やるから
それで安全性が認められたら再稼動するという繰り返し
それに、民主も自民も関係なく原発推進派でしょ、温暖化ガス削減の切り札として
原発14基新設や、既存原発の稼働率の大幅引き上げも政策としてやってた
322名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:04:49.48 ID:9899E1JiP
>>316
そこら中のスレに湧いてるわ。
単発の連中
323名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:04:58.87 ID:PLQrjQ1q0
今後、管が節電のお願いしてきても、節電したのはお前の勝手なんだから
電気代は今まで通り満額払えとかいわんばかりだな
324名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:05:06.22 ID:MkyZy8WA0
>>319
ついに金無しですか、無償の奉仕か。
機密費使い切ったそうだからなぁwwww
325名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:05:23.73 ID:SnuIYzX20
命令じゃなかったんだからちかたないねw
326名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:05:37.93 ID:KtgYKB7K0
原子 vs イオン
327名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:05:58.42 ID:NphDVIlX0
イオンの店全部閉めさせろ
328名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:06:03.03 ID:fX5L49qA0
岡田もとうとう壊れたようだな
顔面崩壊もひどいし
329名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:06:26.21 ID:z0Z+s7TC0
雇用創出どころか失業者増やせと
民主党のマニフェストとか、本当になんなんだよ
330名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:06:53.79 ID:gMOesMSg0
>>320
優秀な社員さんは何故外注に仕事させて自分は見てるだけなの?
331名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:07:03.21 ID:LxjrjbG9O
>>320原発全廃すれば、バイトでもいいや
自民党は原発廃止や、国民に対する被曝は言わない
原発推進するつもりでしょ
菅のが、小沢よりマシは当たり前だけど
自民党よりマシなんじゃないかって思ってきた
332名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:07:07.82 ID:1kU1bstt0
次は「自粛は求めたが、禁止はしていない。
出荷しないのは農家の判断だ、補償はしない。」
ってぬかすんだろ。
333名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:07:37.15 ID:Zx1EdnIU0
>>329
日本を混乱させるのが目的とすれば正しい動きだな
334名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:07:44.35 ID:PyciT6ZM0
>>329
あれはもう役目を終えてるからなあ。
335名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:08:12.16 ID:MkyZy8WA0
336名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:08:29.83 ID:FPlT6BOh0
でおまえらさ

電力足りないからパチンコ、ゲーセン停止しろ
   ↓
停止したんだけど収入がないから国が補償して
   ↓
自分達でとめたんだからそっちの責任で



これでも文句いうのか?
337名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:09:13.58 ID:kBYsg2BD0
中電社員700万の一日

 8時00 外注出したトーエネックの現場に30分顔を出す 「今日も安全にやってね」
 
 9時〜 喫茶店でコーヒー飲んで暇つぶし

 14時 会社に戻って現場視察報告書を書く
 17時  おしまい

338名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:09:16.84 ID:rv0Hhquj0
>>325
でも、もし裁判になったら負けると思うよ
要請と言ってもなんといっても国の総理大臣、事実上の命令と判断される可能性も高いと思う
それに停止に伴って生じる燃料費増の負担についても、
財政支援もするという経済産業大臣のお言葉もあるので
明らかに約束違反
339名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:09:38.64 ID:vZQRRMUk0
>>331
ヒント:利権の自民 労組の民主
まぁ、今後「労組の民主」ってのがどうなるのか知らんけどw
340名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:10:02.54 ID:/FKmuTMN0
地震津波原発事故ときて、そのままのうのうと震災前を維持できると考えるほうがおかしいだろ
341名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:10:04.67 ID:1+qhnkBq0
>>330
どこにそんな事実があるんだ?
つか、それ言う奴多いんだけど
他の業界に比べて電力事業は直営でやらなきゃいけない部分が多い職種なんだけどな
それにその理屈だと、持ち株会社の社員なんてのはボランティアでやらなきゃいけないレベルなんだが
342名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:10:35.91 ID:SnuIYzX20
原発族に安全だと洗脳されてたんだからちかたないよね
343名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:10:45.38 ID:yA1rDtGL0
民主は原発利権に厳しすぎるな
自民党のぬるま湯時代との落差があまりに激しすぎる
344名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:10:48.80 ID:PyciT6ZM0
>>336
詭弁のガイドラインよろ
345名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:11:23.08 ID:sok5rVWP0
しかしまあ電力会社の社員て大勢いるけど何してるのかわからないよね
電柱に登ってるのは下請けなんだろ
オール電化の営業?CM作ったり
346名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:11:30.61 ID:rBTDijPw0
な、何を言ってるのかry
民主党の恐ろしさを垣間見たぜ…
347名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:11:41.52 ID:DeqOG5zd0
民主の言うことなんか信じるからこういうことになるんだろ・・・・

いい加減学習しろよ低脳・・・・・
348名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:12:15.42 ID:MkyZy8WA0
>>336
パチンコ屋なくても困らないが何か問題でもあるのか?
ゲーセンは営業日減らせば良いだけ、閉店しなくても良いだろ。

困るのはオマエだけのようだな。
349名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:12:55.76 ID:LxjrjbG9O
>>321だけど、見直すって言ったよね
自然エネルギー推進するって
自民党は電力会社や原発とズブズブだから信用ならねえな
売国奴か原発党か、迷う
被曝問題指摘してんのは、社民党と共産党だけで、気が狂いそう
どうしてくれるんだ!
日本の政治家はみんなやめてしまえ!
350名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:12:56.22 ID:gMOesMSg0
今の持ち株会社っていうのは
昔でいう財閥だろ
持ち株会社禁止ってのもそのうちでてくるだろうな
351名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:13:24.12 ID:MvFNYb+p0
>>336
電力とパチンコ、ゲーセンを同列に並べてしまうところが
日教組の平等主義だな。いつから日本は悪いモノを悪いと
言えなくなったんだろう。
352名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:13:31.47 ID:S4DvBoEa0
「止めたほうが良いよと助言はしたけど止めさせる法的権限は無い、
 止める止めないはそちらの主権で決めること、我々に責任は無い」
最初からそうなるだろうなとは分かってたw
353名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:13:37.47 ID:3BLLjDBf0
これは醜い。すごい理論だ…
354名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:13:43.93 ID:1+qhnkBq0
>>331
政策としての原発推進という意味では
自民も民主もほぼ差がないみたいだけど、どうなんだろね

俺も原発はなくすべきと思うが
その代償としてバイト運営はさすがに勘弁だわ
手順を踏んで、きちんと停止してもらいたいよ、こんな横紙破りじゃなくてね
355名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:14:02.75 ID:SnuIYzX20
中電は税金よこせとハッキリ言えばいいのにw
356名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:14:37.38 ID:f6KnpKaK0
取り敢えず、中部民はイオン不買すれ。
357名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:14:58.07 ID:6/IwXOBZ0
ある意味尊敬w
普通言えん言葉だ。
358名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:15:23.58 ID:AFi+oNB9O
民主党に投票した人の責任は重い
359名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:15:36.35 ID:OYs4i6Zg0
だからあ動かした方がいいってばw
政府の命令やら要請なんて聞いてたら損するだけだよw
360名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:15:47.72 ID:N3cdBADh0
中国に進出して痛い目にあった日本企業のようだ。
361名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:15:50.67 ID:rv0Hhquj0
>>340
だったら甘い地震・津波の想定しておいて、安全だと太鼓判押して
運転許可出してた国も責任はあるだろということ
元々、停止要請とそれに伴って国も支援するという約束があったのに

>>349
菅首相:G8演説で「原発継続」表明へ(5/21)

原発の安全性を向上させたうえで継続利用する方針を示し、日本が「脱原発」に転じたとの見方を払拭(ふっしょく)する。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110521k0000m010146000c.html
362名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:15:51.31 ID:+JXCibiW0
>>321
民主党は言ってみただけで実際は原発推進なんてしていない
経済対策も雇用対策も全くできない民主党が
原発推進だけできたわけないじゃん
原発の責任は全て自民と原発利だけにあるんだよ
363名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:15:53.57 ID:kw5nfxZJ0
支援するから原発を止めてくれと要請したが、あれは嘘だ
364 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/02(木) 01:16:02.47 ID:OLZ1tgGi0
IAEAなり第三者(微妙に第三者では無いかも…)等の評価を元に
再開するなり停止なりで考えても良いのでは?

危険なら停止は当然だし、安全と判断するなら政策&行政担当はそれなりに腹を括ってもらいたい。

利権と栄誉は欲しい。
でも責任は取りたくないってムシが良すぎな奴ばかり。

365名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:16:33.84 ID:SsS7oaW10
これは酷い 酷すぎてワロスwww
366名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:16:38.17 ID:KnHX077f0
バカな原発をつくった電力屋の責任だろ

国の支援というのは要するに税金をよこせということだぜ
367名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:16:47.87 ID:fE7JGIdr0
ひっでぇwwwwwwwwww
368名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:16:51.67 ID:PyciT6ZM0
>>358
しかし頭は軽いw
子供手当にホイホイつられたわけだし
369名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:17:00.08 ID:1+qhnkBq0
>>345
そりゃそうだろね
一般人に全業務内容を公開する義理もないからね

>>350
あんま笑かすなw
財閥に匹敵する持ち株会社なんて聞いたこともないわ
たかが単一の事業の関連会社を束ねてるだけじゃん
370名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:17:13.30 ID:B5hCYg4t0
クズをクズと認識できなかった中電の責任もあるわな
息をするように嘘をつく詐欺集団の言う事なんて全く
聞いちゃいかんだろ
谷垣は全く正しかった
371名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:17:13.82 ID:7rGdumpA0
ならば浜岡再開だ!
372名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:18:25.53 ID:LxjrjbG9O
>>343民主は利権って言葉が嫌いなんじゃないの?






在〇からの寄付が大好きなんでしょ
外国人が党員になれる民主党はおかしいけど
原発乱立させた自民党も狂ってたし
狂い中かもしれない
何で、この2択なのよ?竹下景子かはらたいらかの2択の一兆倍、イヤ
百万テラ倍ヒドい
373名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:18:50.87 ID:SnuIYzX20
世界標準だと日本の原発はおとり潰し
374名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:19:05.62 ID:WVULRHlP0
次の選挙で民主をリストラするしかない
375名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:19:30.30 ID:PyciT6ZM0
>>373
根拠は?
376名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:19:37.18 ID:rv0Hhquj0
>>362
本来は廃炉手続きに入るはずの、40年超運転で老朽化した福島第一原発の
使用延長許可を震災直前の2月に出してたのは、他でもない菅政権
温暖化ガス削減の為、原発稼働率引き上げの為、国策として
377名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:19:46.73 ID:1+qhnkBq0
>>366
原発を作ったのはむしろ国だが
378名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:19:46.58 ID:MkyZy8WA0
ここでもアホの決め台詞ジミンガーですか、頭悪い小作員ですな。
379名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:19:55.03 ID:V8gk63PAO
そりゃ人望なくすわ、岡田w
380名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:20:37.63 ID:B5hCYg4t0
>>372
原発乱立させた連中は今民主の中核に居座ってるんですが・・
福島運転延長したのも民主 止まってた浜岡動かしたのも民主
381名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:20:42.90 ID:LKAQ0gle0
なんでやねん
382名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:21:05.03 ID:gMOesMSg0
>>369
ではせめて
実際の現場で仕事してる人間にもっと給料払ってあげたら?
丸投げ社員より現場の下請け作業員に金がまわっていくようにしろよな
383名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:22:05.27 ID:vZQRRMUk0
>>349
いやいや、見直すなんてのはオタメゴカシだと思ってないとw
本当は推進したいんだよ。
静岡知事も、福島直後はすごい勢いで中電に意見しているポーズとったり、
太陽光発電の推進がどうこうとか新聞に取材に来させたりしていたけど、
いざ、中電が「壁つくります」「その間とめます」と言ったら、
「再稼働は歓迎するよ^^」だったからなw
で、昨日は昨日で、五号機立地の地盤調査の結果「問題なし」と「断定」だってw
これまでの原発行政の欠陥を何も改善しない、総括しないうちに断定されたってなぁ
というのが正直な感想。

見直すなんて口約束、前向きな材料とは言えないよ。
384名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:22:32.53 ID:7YiLLSpLP
今まで安全だ安全だ言いながら原発運用してきたのに、
東電がフルボッコされるの見て金玉縮み上がった中電の負けwww
385名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:22:55.41 ID:SnuIYzX20
>>375
原発擁護のIAEAでさえ災害時の危険性を指摘してる
386名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:23:56.95 ID:gpa4CNJVO
言うと思ってたよ

だったら何かが起こるまで稼働させる
何かが起こったら後は風まかせ
こうならない為に国が補助して国全体のリスク回避へと誘導するんだろが
民主はホントに救えねぇな
387名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:23:58.61 ID:MkyZy8WA0
>>384
キチガイミンス政権から脅迫されりゃあ止めるわな。
388名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:24:38.23 ID:1+qhnkBq0
>>382
では、ってのが何だか良く分からんが、まあいいや
丸投げというのもおよそ妄想だし
指令する側が現業より給料が安い会社なんて聞いたこともないけどな

ところでクミアイやってる人以外そんなこと言わんのだけど、どこの人?
389名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:24:44.04 ID:58y8Als6O
いやいや、自民党が、は正論だろうが(笑)
ただまあ、停止要請したんだから民主も多少はケツもてよ!
390名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:24:50.51 ID:vZQRRMUk0
まぁ、ぶっちゃけ安全じゃない者をお仲間同士でタッグ組んで
「安全神話劇」やってただけだからねぇ・・・
391名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:24:59.18 ID:6QK4jaFb0

                             _____
                            /  ゙     \
                           / ノし' ̄ ̄ ̄ \ 丶
          ┏┓  ┏━━┓      ||⌒       | |       ┏┓┏┓
        ┏┛┗┓┃┏┓┃      |/ ,---、  ,---、   |       ┃┃┃┃
        ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━( Y  -・- )  -・- V´)━━━┓┃┃┃┃
        ┏┛┗┓┃┏┓┃┃      ).| ///( 丶 ) /// |(     ┃┃┃┃┃
        ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━(ノ|    `ー′   ノ_)━━━┛┗┛┗┛
          ┃┃      ┃┃          ヽ  )エェェエ(  /           ┏┓┏┓
          ┗┛      ┗┛        //\____⌒_//\         ┗┛┗┛
                         /   > |<二>/ <  ∧

   〜〜〜 京都大学原子炉実験所小出裕章先生に聞く 〜〜〜
【福島原発】 5/30/月★ 「ただちに影響は出ない」と言う言い方
http://www.youtube.com/watch?v=mNKfXw0A_Do  1/2  (8:41)
http://www.youtube.com/watch?v=FBHEQqldgnk   2/2  (7:11)
【福島原発】 5/31/火★ 海洋汚染について
http://www.youtube.com/watch?v=aI4McoB6hH8       (13:45)
【福島原発】 6/ 1/水★ IAEA(国際原子力機関)という組織について
http://www.youtube.com/watch?v=Ul8jBfD0HaY       (12:43)
    - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【参考】
LNT仮説(Liner Non-threshold Theory)とは
http://www.nuketext.org/topics2.html
392名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:24:59.95 ID:9B53Bwie0
先の知人のうち、露人の一人は、半端なく味噌ラーメンに取りつかれちまって
一時期ラーメン屋でバイトしてたからなw
ハンガリー人の姉ちゃんも、母国の食品会社イベントで初めて日本のラーメン食べて、
それ極めるため来日してる。
393名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:24:59.44 ID:O3uRuxI40
>>387
辞めるしかなかった気持ちは理解できるよね
さすがに中部電力は同情する
394名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:25:16.35 ID:Z20jG402I
もう考えて発言する体力も尽きた感じだなオカラ
395名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:25:20.93 ID:bWjgh1Xt0
中部電力管轄内の選出の民主党議員は何をやっているんだ?
少しは地元の苦境を幹事長に注進してやれ

と思ったがフランケンが三重3区の選出だった・・・
こいつバカなの?
396名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:25:25.33 ID:DsHAOjpL0
おもしろくなってまいりました!

東電はめいわく掛けすぎ

民主党は破壊しすぎ
397名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:25:56.13 ID:UnBBDZGE0
案の条wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

398名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:26:13.78 ID:dKRZ+VPO0
津波対策できてないんだから中電の判断で止めるの当たり前じゃん
それとも津波が来たらメルトダウンするけど営業運転しますって国民に言うのか中電
399名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:26:27.15 ID:w7RunhQq0
流石は「アリーナには何でもありーな」な大バカ野朗だ
根本から腐ってやがる

もう東大、官僚、ボンボンは市議会議員までにする法案だせ
ろくな奴が出てこねえ
400名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:26:49.72 ID:E/MU35FE0
イオンのショッピングモールにだけ、送電しないとかやっていいよ中部電力は
401名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:27:06.28 ID:F2Ve/S440
お前ら大丈夫かよ
ほらね?だから原発動かしますって言う為にわざとやったに決まってる
402名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:27:28.53 ID:M6DC+Z9t0
岡田…それを民主が言うのか…wすげーなおいw
403名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:27:38.62 ID:XWwuKV690
>>392
高菜おにぎりとたらこスパに取り憑かれたイタリア人なら知ってるぞ
404名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:27:39.94 ID:yA1rDtGL0
民主党の中でも元自民は原発推進派が多いな

鳩山 小沢 渡部 石井 羽田 ← 利権から脱却できない連中
405名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:28:01.23 ID:YBOLMC3+0
>>389
いつまでジミンガーなんだよおまえらはw

前の人が悪いんだから僕は責任とりません、なんていってるガキは
責任者なんてなんなくていいから辞めちまえ
406名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:28:42.04 ID:1+qhnkBq0
>>395
知事選で負けてから錯乱がひどくなってるんだよ
俺の言うこと聞かない地元なんか知るかって言いたいんだろ
407名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:28:57.36 ID:B5hCYg4t0
>>398
ちなみに作業員の証言や現場の映像等から原発が壊れたのは
津波じゃなくて地震で配管が吹っ飛んだのが原因である
ことが濃厚になってる
408名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:28:58.00 ID:KJED6IpC0
これが民主党ですよ。皆さんわかります?

増税の事もやるだけやって後はしらねー決め込むよ。

だって何も考えてないんだもの。
409名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:29:44.96 ID:YQ9Z3Nhs0
みんすばっか当選させる愛知県民に対する天罰だ
410名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:30:16.09 ID:MkyZy8WA0
>>398
ミンスからの脅迫付きの要請だろ
411名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:30:34.73 ID:PyciT6ZM0
>>385
福島と同じ目にあってもたえられる原発が世界基準か
412 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/02(木) 01:31:11.51 ID:qSBdVa3I0
岡田をリストラしようぜ!
413名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:31:17.01 ID:LxjrjbG9O
>>380具体的に名前出しちゃいなよ
民主党は元自民党議員と元社会党議員が多いから、そうかも
だとしたら、自民党議員でなかった、菅、仙谷、枝野は少なくとも、原発には関わってない?
仙谷は、東電の接待受けてたって記事あったけど
414名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:31:28.00 ID:vZQRRMUk0
>>386
なかなか許可もらえないと嫌だからデータも捏造するし、コストカットで資材けちるんだろ?
同じ穴の狢だよ。
安全保安院をわざわざ新設したってのも結局そこだからな。
国の思惑は原則推進なのわかってるからこそ「なんで俺のとこだけ」という頭が働くんだろw
だからこそ、あんな危ない状態で止めるの当然なのに「苦渋の決断」とか言っちゃうわけだ。
まったく。2006年の時も色々隠しやがってな。
415名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:31:39.60 ID:B5hCYg4t0
>>411
女川が世界標準かw
いかに東電とミンスがクソかわかるな
416名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:32:40.08 ID:F6VHslby0





正論だろ潰れかけのがオオゴトになる前に止めるきっかけを頂いたんだから。




417名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:32:41.57 ID:S4DvBoEa0
>>415
福島第二で良いんじゃね?
418名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:33:02.35 ID:OYaxxFse0
>>1
は?政府が要請したんじゃねえかよ
また詐欺言ってんじゃねえぞ民主党


ほんとクズだ
419名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:33:09.33 ID:fKIOhpX30
菅直人はクズ!日本の面汚し!菅直人はクズ!日本の面汚し!菅直人はクズ!日本の面汚し!
菅直人はクズ!日本の面汚し!菅直人はクズ!日本の面汚し!菅直人はクズ!日本の面汚し!
菅直人はクズ!日本の面汚し!菅直人はクズ!日本の面汚し!菅直人はクズ!日本の面汚し!
菅直人はクズ!日本の面汚し!菅直人はクズ!日本の面汚し!菅直人はクズ!日本の面汚し!
菅直人はクズ!日本の面汚し!菅直人はクズ!日本の面汚し!菅直人はクズ!日本の面汚し!
菅直人はクズ!日本の面汚し!菅直人はクズ!日本の面汚し!菅直人はクズ!日本の面汚し!
420名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:33:39.68 ID:PyciT6ZM0
>>415
まあ、今後は同規模以上への対応も求められるんだろうが、現時点でそんな原発、海外にはないだろうな
421名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:33:56.43 ID:vZQRRMUk0
>>398
津波に衆目を集めたいのは、福島の件を視野に入れての中電側の思惑であって、
そんなことが問題じゃないんだからねw
422名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:34:18.52 ID:zhmwAy3L0
あa
423名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:34:22.19 ID:YBOLMC3+0
遠慮しなくていいから動かしちゃえよ中部電力さん
424名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:34:25.04 ID:850YzNGC0
中国かよ
425名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:34:27.86 ID:/I6pt0Fj0
補償なんてないのが普通だと思うのですが…
普段から原発利権で交付金中毒の人はまだたかるつもり?
426名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:34:33.44 ID:MkyZy8WA0
>>415
とすると、世界中の原発は停止だな。
だってM9.0に耐えたの女川だけで、世界中の原発耐えられる保証無し。
427名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:35:20.53 ID:WAM/v3nl0
最低にも程がある。
428名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:35:49.34 ID:+JXCibiW0
>>376
それは官僚がやったこと
菅内閣の閣僚は自分が何にハンコを押したのかなんて全く知らない
429名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:36:50.13 ID:YBOLMC3+0
>>428
政治主導ってなんだっけ?
430名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:37:06.01 ID:vZQRRMUk0
>>426
耐えてないよw何言ってんのw
431名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:37:06.42 ID:1+qhnkBq0
>>425
原発利権てのはむしろ国の側がより得てるんだけど
地元にだけカネを落として自分は一銭も頂きません、なんて政治家がいると思う?
432名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:37:07.00 ID:GLoctwLj0
>>1
調子こきすぎだろ、クソ知事連中。
さんざん分権分権騒ぎ立てて来たくせに、いざとなったら国にタカるのか。

なんでもかんでも国を叩けばテレビしか視てない情弱がマンセェしてくれる時代とはいえ、さすがに調子こきすぎだわ。
433名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:37:24.52 ID:OYaxxFse0
勝手に止めたわけでもねえのに
「止めさせた」責任どこいったの?

無責任のクズ人間の集まりだ民主党は

これじゃ復興できない
さっさと政治家辞めろ
民主党も解散しろ
無能やクズや詐欺師の集まり
まともなのいない
434名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:37:36.83 ID:PyciT6ZM0
>>428
反日戦隊カンリョウガー!
お呼びとあれば即参上!
435名無しさん@十一周年:2011/06/02(木) 01:38:16.48 ID:qSwaQBLY0
That's it. まさに民主党だなw
436名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:38:42.98 ID:K+BrbvS50
>>425>>432
はげしく同意
437名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:38:48.91 ID:Ttr/CcBz0
マジで言うとは思わんかった
438名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:38:50.51 ID:KJED6IpC0
動かしちゃえばいいんじゃね?原発にTPPに中国韓国の問題、どう考えても
日本は狙われてるしここで国力を下げるわけにはいかない。

しかも浜岡はアメの圧力でとめたという話もあるしな。

皆平和ボケして気付かないだろうけどマジ狙われてんぞ?
439名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:38:57.81 ID:+JXCibiW0
>>429
政治主導とは政治家が全てを決めること
政治家が全てを把握してるかどうかとは全く関係がない
440名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:38:59.62 ID:vCAsOPU20
明後日になれば、
自民党になれば、
浜岡再開すっから

441名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:39:10.95 ID:yGKfCWPx0
これぞ自己責任wwwwwwwwwwwwwwwwwww

バカ丸出しの日本
442名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:39:23.24 ID:XCzsFPke0
まあ、当然の展開だな。
中部電力は法的拘束力のある命令のようなものが出るまで無視するべきだった
443名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:39:39.80 ID:1+qhnkBq0
>>428
だからと言って責任が毛ほども軽減したりはしないけどな

>>432
国が推進して、国が停止の要請をしたことに援助を求めるのがたかりか?
444名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:40:03.06 ID:fKIOhpX30
菅直人はクズ!日本の面汚し!菅直人はクズ!日本の面汚し!菅直人はクズ!日本の面汚し!
菅直人はクズ!日本の面汚し!菅直人はクズ!日本の面汚し!菅直人はクズ!日本の面汚し!
菅直人はクズ!日本の面汚し!菅直人はクズ!日本の面汚し!菅直人はクズ!日本の面汚し!
菅直人はクズ!日本の面汚し!菅直人はクズ!日本の面汚し!菅直人はクズ!日本の面汚し!
菅直人はクズ!日本の面汚し!菅直人はクズ!日本の面汚し!菅直人はクズ!日本の面汚し!
菅直人はクズ!日本の面汚し!菅直人はクズ!日本の面汚し!菅直人はクズ!日本の面汚し!
445名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:41:10.05 ID:vZQRRMUk0
>>438
今みたいな脆弱な運用体制で続けたら、
それこそ近い将来に、国力どころか、国土そのものがアボーンだよw
446名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:41:17.00 ID:BKrAas5H0
>浜岡原発の停止は中部電力が決めたことであり

岡田はちと乱暴すぎるな、これは筋が通ってないから無茶苦茶だ
こんな対応をするなら、今後似たようなケースでは誰も政府に信頼はないし、
指示通りには動かない
こういう時のために電気料金に上乗せして強制的に徴収してる特別会計の
電源開発促進税を有効活用してくれよ
別にコスト増分を全額負担せよとまでは中電も言わないだろ
国策民営だし、しかも原発事故を起こした東電と違って優良会社なんだぞ
447名無しさん@十一周年:2011/06/02(木) 01:41:19.47 ID:qSwaQBLY0
>>444
そこまで呪文を唱えると、マジで菅は死んじゃうよ(爆)
448名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:41:54.67 ID:SnuIYzX20
>>426
地震国日本を踏まえての話なんだが
449名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:42:03.01 ID:OYaxxFse0
これは国にたかることでもなく(政府の命令だから)
当たり前に保証がいることだし

民主党全員が無責任だから批判されて当然のことだ

ありもしない嘘言ってる人がいる
夢でも見てるんじゃないか?
現実にないことだから


450名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:42:13.72 ID:+JXCibiW0
>>443
毎年国が雇用確保って言って
首相が採用を増やすように要請してるけど
政府が尾の分の人件費を負担したなんて聞いた事もない
451名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:42:28.99 ID:44hXXATD0
中部電力には是非ともがんばって中部電力管内の民主党議員をゼロにしてほしい。
452名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:42:39.88 ID:iARoPJ1x0
この夏、節電する奴は民主政権を支持応援してるのと同じだからな
だからわかってるだろ・・・・・・
453名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:43:06.54 ID:4s8YMUQd0
はっ! そうか! 民主議員が責任取らないのも
「おまえらが選らんだんだから、おまえらが責任取れ」
ってことか!
454名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:43:38.05 ID:lT5IEOHG0
まんまと菅の「要請発言」で逃げられてんじゃないかw
455名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:43:42.62 ID:LxjrjbG9O
>>411何のダメージも起きない原発なんて無いでしょ
地震が来ない場所なんて、世界中無いし
どんな場所でも、デカいのが来ない保証なんて無い
原発の運営なんて人類に無理
高濃度放射性廃棄物(廃棄出来ない)である使用済み燃料が、永遠に貯まり続ける、発電方法なんて
世界中で無理
456名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:44:03.63 ID:YBOLMC3+0
>>439
大臣「福島原発は使用延長、決定だ!」
官僚「大臣、延長許可の書類です。ハンコをお願いします」
大臣「なんの話?ハンコ押せばいいの?はい押したよ」

どんな分裂病患者だよw
457名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:44:07.91 ID:J/s4HtjM0
首相の要望は事実上の政府の方針
損害が出たら保障しないと
今後の信用度にかかわるぞ。
458名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:44:50.70 ID:ExTMbj7L0
>>432
仰る通り。今までの補助金か、地方税でどうにかすればいい。
459名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:45:14.74 ID:1+qhnkBq0
>>450
え? 俺に言ってるの?
なんか全然理屈になってないけど、頭大丈夫か?
460名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:45:36.69 ID:PyciT6ZM0
>>452
節電は自衛だよ。
馬鹿の尻拭いなのは確かだけど
461名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:45:40.95 ID:0XiiRFd90
冷血動物ってかフランケン
462名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:46:19.72 ID:OYaxxFse0
なんだ?
民主党政府の言うことは

なにひとつ聞かなくてもいいんだね

国民のせいにされちゃうから

無責任のクズ野郎だな政府
自分で言い出したこと他人のせい

463名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:46:35.69 ID:KJED6IpC0
これは管とか民主党だけの問題じゃねーんだからさ、マジで日本の危機だ!!

アメリカ・韓国・中国・ロシア、全ての国から圧力が掛かってる。

表には出てこないけど裏を見れば一目瞭然。

民主党は国民だけじゃなく世界を敵に回している。
464名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:46:51.61 ID:+JXCibiW0
>>459
今まで首相や政府が要請したって補償なんてしてないってことさ
中電だけ援助を求めるのが利権乞食でなくてなんだと
465名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:47:07.46 ID:z3D996ll0
おいおい、すげえなこれ
止めさせといてそりゃねえぜ
あんだけ菅総理の英断だと喧伝したのに
466名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:47:50.76 ID:LxjrjbG9O
>>414安全保安院を作ったのは、小泉政権下じゃないの?
467名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:48:13.68 ID:vZQRRMUk0
>>446
優良wwwww
ちょっとビックリしたw
福島との違いはどっちが前に事故るかくらいの差だろぶっちゃけw
468名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:48:53.99 ID:fKic9Bzl0

中電:ざわ・・・ざわ・・・
469名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:48:56.97 ID:PQPQ4sXc0
まあ、こうなることはわかってたけどな。
なにせ民主だし、責任取らないことにかけては世界一だし
470名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:49:21.75 ID:1+qhnkBq0
>>464
だから中電は要請してないってw
それはともかく、国と地方が予算を応分に負担したり
国策で補償やら援助やらした例なんて数え切れないんだけど
つか、それ行政の常道だろ
あんた、どこの国の人?
471名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:49:25.57 ID:Hx4lTfbD0

この政権下では、国の言う通りにしたら酷い目を見るんだなー
472名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:49:47.97 ID:L8gyI15z0
岡田「そうでしたっけ?ウフフ」

こいつら頭おかしいw
473名無しさん@十一周年:2011/06/02(木) 01:49:49.72 ID:hsFEIcA0P
知事どもが糞かどうかは知らないが、
岡田の発言が糞なのは自明です。
こんな政府の信用を根本からなくすようなことを平気で言えるとは、
前代未聞、マジで開いた口がふさがりません。
これが、選挙前から散々国民を騙してきた政治主導の正体ですか?
474名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:50:01.96 ID:qYF/txxY0
圧倒的に正しい
475名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:50:16.74 ID:curT1mcFO
岡田は冷たい男だなあ
476名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:50:32.35 ID:OYaxxFse0
>>458
おまえ日本国民殺す気の朝鮮人か?
>>464
普通に電力足りなくなるとその分増設しなきゃいけないので
当たり前に金がいるからでしょ?
利権でもなんでもない
たくさん電気作らなきゃいけない負担は
ただでできない
意味不明なこと言うね
477名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:50:58.01 ID:go8XqbQn0
他人事政府w
478名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:51:13.75 ID:YBOLMC3+0
>>475
今にも死にそうな顔してるし体温は低いだろうなあ
479名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:51:14.58 ID:vZQRRMUk0
>>466
小泉のちょっと前じゃなかったかな?それが?
480名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:51:38.45 ID:LxjrjbG9O
>>438日本の食品が危険な今、TPP発動して欲しいです
481名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:51:41.19 ID:+JXCibiW0
>>470
それは自民利権ズブズブ政治だったからだよ
482名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:51:49.65 ID:GcQY+cwr0
>>464
こうゆう要請は初。
483名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:51:52.64 ID:IR+IFH2/O
こりゃ中部の民主党候補は殆ど落選だなw
484名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:53:09.00 ID:OYaxxFse0
>>481
それ全部民主党の嘘だよ
485名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:53:12.31 ID:QVW4W5SS0
こんな事やってたら民主党政権の信用が無くなって誰もいうことをきかなくなるぞ
あ、もう信用なんてありませんでしたねwwww
486名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:53:33.81 ID:PyciT6ZM0
>>455
そんな話してねえよ
487名無しさん@十一周年:2011/06/02(木) 01:54:11.39 ID:qSwaQBLY0
何でもかんでも「利権」に結びつける低脳のバカ野郎は
単細胞1ビット脳だろ。
政府の要請があったのは事実だし、その要請を菅の英断だとか言って
必死に宣伝していて、その結果がこれだと、さすがに腹が立つだろうよ。
488名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:54:15.56 ID:LxjrjbG9O
>>439嘘をつかれたら、専門家じゃない政治家は、ひとたまりも無いけど
ネットで調べるくらいしたらどうなの?
今は危険性知りながら
日本中被曝させまくりでしょう?
瓦礫をあちこちで焼いてるのか?
地元に穴掘って埋めろアホが
489名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:54:17.57 ID:X9YBPjQn0
こりゃまたみごとな民主党ぶりですなぁ。w

490名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:54:30.05 ID:JRYRtsD30
岡田ってただの融通のきかないお坊ちゃんだと思っていたけど
根っこのところで狂ってるんだな…。
491名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:54:35.98 ID:6/IwXOBZ0
普通は冗談でしか言わないレベルの発言だぞ、これは。
492名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:54:38.91 ID:Ig1PaErM0
これは政策がどうのとか難しい話は兎も角
人として狂ってるだろ
493名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:55:13.70 ID:1+qhnkBq0
>>481
はあ、民間でも大きな事業では普通にあることですがね
そうすると国は命令だけしてれば良いことになるね
だったら国家予算なんてほとんど要らないんじゃないの

国家が事業をする時に金を出す必要なんかないってのは、古今東西なかった理論なんだけど
あんたが考えたのかい? 地方自治主義とかそういう名前?
494名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:55:18.47 ID:B3HHeSB00
ほんとコイツはバカ
無難に前向きに検討したいとでも言えばいいのに

バカ正直にホンネを放言し過ぎ
495名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:55:51.86 ID:Kqkyil5o0
匿名党見た?浜岡原発を誘致したのはサンケイの元社長だと
書いてある。
496名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:55:53.73 ID:PyciT6ZM0
>>491
コピペかとおもったら事実だったでござるの巻。
497名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:55:55.25 ID:+JXCibiW0
>>488
なんで調べる必要があるの?
全てを決めるのは政治家
科学的事実なんてどうでもいいし
政治家以外の意見なんて気にする必要すらない
498名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:55:57.00 ID:go8XqbQn0
浜岡原発停止します
by菅
停止分は政府は負担責任はない
by岡田
499名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:56:01.89 ID:OGSAp8fm0
はは騙されてやんの
500名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:56:48.30 ID:OYaxxFse0
こんな無責任政府に
日本復興できるわけねえよな

いつも口からでまかせ

やるやる」と良いことだけ言って
やらない

やるやる詐欺の典型
501名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:57:02.85 ID:SnuIYzX20
そいえば保安員の所属もIAEAに指摘されてたな

ズブズブな組織作ったヤツしんでくださいw

てか検察動けよ!びびってんのか?w
502名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:57:38.97 ID:p1LF0Enn0
>>291
R4は?
503名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:57:42.01 ID:9RpU4Y980
菅政権に従った中部の負け。
完全に自己責任だろ。
504名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:57:59.17 ID:6/IwXOBZ0
岡田は以前、イラクへの自衛隊の水道施設支援を批判して、
どうせ現地の人間は泥水飲んでるんだから、とか言ったようなw

思い切りの良い奴だよなあw
面白すぎて笑いが止まらん。
505名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:58:22.35 ID:1fvhFj8d0
なんの冗談だ……?
しょうがないじゃん、経費が上がったんだ、電気代、値上げすれば良い。この記事の写しと一緒に「そういう事情ですので値上げします。よろしくご了承を」って書けば、みんな納得するよ
506名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:58:25.60 ID:LxjrjbG9O
>>443国が国がって
誤魔化しだよね
独立してる企業なのに
国民の税金ですからね
企業努力もしないで、たかるな、って話ですよ
社員の給料を、いや、役員の給料から減らそうか?
安全対策もしないで高給取りなんでしょう?
507名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:58:58.76 ID:OYaxxFse0
こんな無責任な政府

無責任な民主党

無責任なオカラ

いらねえよな
508名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:59:12.45 ID:OGSAp8fm0
復興するなんて議事録に無い
509名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:59:17.38 ID:+JXCibiW0
>>493
古今東西?何言ってんだ?
古代国家は大抵税金のほかに労働提供の義務があったんだぞ
日本も労役義務を復活させて公務員や電力会社の社員は無償労働にすればいい
510名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:59:28.94 ID:G2YRjDGsO
逃げまくり、責任感は全然無し、他人せい。
極悪ミンス党は、早く潰れてください。
511名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:59:32.26 ID:1+qhnkBq0
>>503
ここだけが勝負でもないし、そもそも勝ち負けというのとも違うな
それに、この発言は岡田のスタンドプレーだよ
512名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:59:40.47 ID:PyciT6ZM0
>>504
遺怨水を送ってくれるさ、彼なら
513名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:00:57.31 ID:UX5WL50C0
菅政権には不信任案可決なんて上品な最期は似合わない
チャウシェスク政権のような最期が似合ってる
514名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:01:09.57 ID:OYaxxFse0
またどっかで

岡田は根回ししたのか?
これじゃ菅総理のこと無責任なんて言えないよw

とか言われそうだなw
515名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:01:10.91 ID:YBOLMC3+0
>>506
もうめんどくさいから原発動かしちゃえよ。政府の要請は丁重にお断りすればいいさw
516名無しさん@十一周年:2011/06/02(木) 02:01:48.70 ID:QAmWRazC0



お前ら、本当バカだな。

政府の停止要請に法的根拠がないので打診。
それを事前に株主に工作して回って停めたのは中電。

要は停めなくってもどうにでも出来たのを停めたのは中電。


要は危険なのだよ、あそこの原発は。

それがわからんとは、お前ら全員亡命しろ。日本じゃお前らは不要じゃ。




517名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:02:08.04 ID:Hx4lTfbD0

止めろって言って

保証はないっていう

民主党
518名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:03:34.56 ID:1+qhnkBq0
>>509
無償労働ってw
いや、悪いが馬鹿は相手にしないからもういいわwww
519名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:04:03.06 ID:Kqkyil5o0
サンケイ・グループにも責任取ってもらえば?
政治家と企業がつながって動かして責任は国民に押し付けられるんだから。
520名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:04:06.39 ID:JRyd6LFN0
関東以北の人たちばかりが節電をして、
不公平と言うことで中部圏も巻き込んで不幸を分かち合う。
これが民主党の言う「最小不幸社会」だそうです。
復興には全く貢献出来ない菅は、信条だけは曲げないんだな。
521名無しさん@十一周年:2011/06/02(木) 02:04:38.04 ID:qSwaQBLY0
>>516
やたらと行空けしてそんなバカ発言しかできないのかw
522名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:04:46.05 ID:49vl8KU90
原発停止は禁治産者の発言なので責任はもてません
523名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:04:48.44 ID:3KxHOBzQ0
えーと
中電と経産省が交わした確認書は無効ですか?
「国の支援」は「リストラ頑張れと声をかける」だけってことですか?
さすが詐欺師集団民主党だ
524名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:05:07.49 ID:USUhYu8K0
防水壁できたら稼働させる約束したんじゃない
こいつのボスが
なんでリストラなんだ
小遣いやれよ ジャスコ
525名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:05:07.86 ID:nHMFQQXcO
浜岡停止は管の唯一の業績。これでもう退陣でいいよ。
526名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:05:46.25 ID:Hx4lTfbD0

>>516

これは酷い作文
527名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:05:50.67 ID:MbfNpKuE0
政治主導って怖いね。
528名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:06:29.20 ID:OYaxxFse0
>>516
どうにでもできないから電力足りないんだよボケ
施設ってのはその区域用に作ってる
それ以上ってのはできないんだよ

いかにも今作ったような適当なうそだな

要は危険なんだよおまえの脳みそ
虚言壁
529名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:06:30.43 ID:PyciT6ZM0
>>516
いや、止めたこと自体は問題じゃないんだよ。
ただ、その後の問題解決を放棄しているのがあまりにも民主党すぎたのが問題なわけで
530名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:06:47.92 ID:iEwuZaVLO
名古屋人は欲張り過ぎる
531名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:06:56.05 ID:1+qhnkBq0
>>506
税金だから何?
中電はこれで別に改めて利益を得るわけじゃないし
そもそも原発を作ったのは基本的に国だよ
532名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:07:40.53 ID:LxjrjbG9O
>>463え?中国と韓国を敵にしてる?え?
売国奴じゃないのかよ?!詳しく聞かせてくれ!
533名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:07:42.25 ID:PleZ6L3h0
国の支持じゃなくて、菅直人さんの要請だから
菅直人さんの所属団体が責任とってくださいな。
534赤目 ◆Beholderic :2011/06/02(木) 02:08:08.63 ID:cIVTDtnr0
>>516

まあ、ミンスを信用したのが悪いってのは当たってるw
ミンス党を解党させるべきだねw
535名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:08:17.05 ID:B5hCYg4t0
>>516
止めなくてもどうにもできるんだからもうキチガイ政権
無視して動かしちゃえ
536名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:08:41.86 ID:OYaxxFse0
国が負担しないんじゃ

これで中部は負担負えないから
日本全部電力不足になるね

民主党政府のせいで
537名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:08:48.04 ID:vZQRRMUk0
>>506
http://news.livedoor.com/article/detail/5525056/?p=2

↑主に自民に焦点絞っての発言なのでアレだけど、わかりやすいので、構造の全体像をまず把握したほうがいいと思う。
538名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:09:57.93 ID:pbNr6gWY0
圧力は掛けても責任は取らないクズ中のクズ政権
539名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:10:47.42 ID:Ya/IZSSH0
ま、中部電力も欺される方が悪いのさ。
これからは、民主党に欺されんようにするしかないよ。w

高い勉強させて貰ったと思って諦めろ。
540名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:11:04.25 ID:Kqkyil5o0
だから誘致した企業も責任取ればいいでしょ。
経団連の人達ですね。
541名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:11:14.24 ID:OYaxxFse0
やっぱ民主党は日本国民を

大量虐殺するつもりなんじゃないか?
電気作るのに協力しない
こんな無責任な政府世界にねえだろ

国民の生活を
知らん振り

守る気ねえよ
542名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:11:32.08 ID:fKIOhpX30
>>525
停止はいいのだが、その後が全くないんだ菅内閣はいつでも花火を上げて
そのあとは知らん顔、今日の党首討論で簡単に自然エネルギーやリサイクルエネルギー
小規模エネルギーとか言ってたが、時間がどれだけかかると思ってるんだ?
絵空事ばかり言ってるだけだった(菅直人は)。
543名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:11:59.67 ID:YMmUE02F0
なんで税金使わなきゃいけないの?
544名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:12:58.53 ID:B5hCYg4t0
中部圏は原発依存率低いし武田が河村のご意見番
になってるから原発の安全対策が良いほうに転がって
くれるといいんだが
関東圏はもう駄目だな東電は腐りすぎてるし
545名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:13:45.82 ID:gM79jpLe0
みんな何きょどってんのw
わかっててリア(クション)してんだろ
ここはほこり高きねらーのスレだもんな
もうぜんぜん驚かない、むしろ当然の反応
それより今日、大量に眉毛が抜けて・・
被曝したかな・・
546名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:13:49.33 ID:1+qhnkBq0
>>539
中電は単に電気料金上げるだけだと思うがね
批判はあるだろうけど、まあ仕方ないとなるだろうし
547名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:13:55.67 ID:OYaxxFse0
>>543
そうだな
勝手に菅総理が止めろと言ったので
民主党政府
民主党の金でやるのが筋だよな

勝手に言ったんだし

548名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:14:05.83 ID:Ku0FR+sg0
解散風が吹きそうなこの時期、窮地に追い込まれつつある与党の幹事長が
この発言、ある意味凄い度胸だとは思うよ
申し込みに来た自治体が選挙区になってる議員は大変だろうけどw
549名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:14:26.20 ID:3KxHOBzQ0
電力不足もそうだけど
結局国の支援がなけりゃ電気代が普通に上がるだけなんだよ
燃料調整費で
だから浜岡のある静岡の知事だけじゃなくて
工場の多い愛知の知事が焦ってる
550名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:14:46.10 ID:SHOIPKCg0
>>544
武田の言うことなんか聞いてたら恐ろしすぎるんだが。
河村も東海大震災の積立を切り崩しちゃったり全く考えなしで恐ろしいし、
名古屋マジで\(^o^)/オワタ
551名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:15:07.49 ID:7CO6CrW/0
なんとか国民負担にしたいみたいだが
耐震偽造で告発されてそれを訴えることも出来ないんじゃ自業自得だろ
直下型でぐちゃぐちゃになる前に後片付けしてくれや
552名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:15:21.81 ID:P9bGGGPZP
中電が責任持てってどんな勝手ちゃんだよwwww
553名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:16:18.03 ID:OYaxxFse0
止めさせたのは民主党政府

国民の税金使う必要ない

民主党の全財産
一族郎党の金でやらせろ
国民に責任ない

554名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:16:39.97 ID:6AlK9VEg0
予想はされていたが本当にそのまま言うとは思ってなかったw
555名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:16:44.14 ID:lG4o5k3h0
岡田って馬鹿なの?
中部電力のリストラしろって組合は納得してるの?
組合に応援されている割には無責任だよな
こんなことばっかりしてると支持団体も逃げていくぞ
556名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:17:29.53 ID:B5hCYg4t0
>>550
具体的に何が恐ろしいんだろうw
確かに河村はアレだが議会だけ改革してとっとと
消えてくれればいい
557名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:17:39.00 ID:d6aMN/rH0
中部電力は送配電網売って一発電会社になれば、
国の言うことを聞かなくてよくなるよ。
558名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:17:57.41 ID:3KxHOBzQ0
>>551
いやだから、菅は法にのっとらない形で止めさせたから
中電にペナルティはなく負担を負う形にならないんだよ
だから電気料金値上げを恐れてるんだろ知事は
559名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:18:25.77 ID:sCbJaCV70
てか配管壊れてるような原発を止めてもらえてありがとうって
礼を言われる立場だろ、菅は。
お前らもお礼を言うべき。

なに叩いてんだ。アホども
560名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:18:41.29 ID:OYaxxFse0
民主党政府が勝手に言ったんだから
全額民主党議員の財産でやるべきなんだよ

国民は言っていない
561「 忍法帖【Lv=4,xxxP】 」:2011/06/02(木) 02:19:05.76 ID:sXU4Ma1D0
取り敢えず民主党の一年生議員はガクブル
562名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:19:21.58 ID:SHOIPKCg0
>>556
武田は変節漢。
主張がコロコロと変わるし、絶対に自分でそのことには触れない。

そんな無責任な男に何を任せろと?
563名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:19:37.79 ID:E+4UnanE0
まず退職金ボーナス企業年金廃止しろよ
564名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:19:56.64 ID:jxIq1hvf0
ちょっと飛躍して解釈すると、中部電力が先に止めるつもりでいた話を菅があたかも自分で決断し停止させたように
みせていましたと言っているようにもとれる。
手柄だけ横取りして後始末は丸投げ、普通ならありえないけど今までの経緯を見てるとなんとも言えない。
565噂の516だが。:2011/06/02(木) 02:20:00.65 ID:QAmWRazC0
じゃあ、安全ってソース出せ笑
んでもって、電力足らないってソース出せ笑

お前ら自民のアルバイト風情が俺のような高額納税者様に対等に話しかけるなよ、汚いから笑
566名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:20:46.22 ID:Hx4lTfbD0

東電も苦労したんだろうな
567名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:21:04.76 ID:B5hCYg4t0
>>562
だから具体的に言ってみろよ
武田は原発推進派を辞めた理由を具体的に説明してたが
568名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:21:27.08 ID:LxjrjbG9O
>>476電力会社は、要請してないって
要請してるのは、利権乞食の知事が、県に金くれってさ
まあ、自分も勘違いしてたけどさ
569名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:21:41.07 ID:1+qhnkBq0
なんか今度は罵倒の方向で工作し始めたね
レス乞食なんだろうか、まあそれならそれでいいんだが
570名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:21:52.24 ID:PyciT6ZM0
>>565
おれのチンポしゃぶらせてやるよ
571名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:21:56.11 ID:OYaxxFse0
電力足らなくなるのに止めさせたんだろ?

代案も考えずに
それじゃバカだ
能無しだ
無責任のクズだ


なにがお礼言えだ?国民の生活壊してお礼言えとか気狂ってんのか?
572名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:21:57.57 ID:atVaVN5wI
キチガイ政党wwwww
573名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:22:45.45 ID:ukueq9Xa0
何がおかしいんだ?要請はしたが法的強制力はないんだから
中電の権限で停止したんだから岡田のほうが筋が通ってるだろ
文句言うんなら止めなきゃよかったのに
574名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:22:49.01 ID:vZQRRMUk0
>>562
具体的な根拠があって
推進派から批判派へ(2006年の地震指針策定契機)
そして反対派へと(さきの福島原発契機)
考えを変えざるを得なかった。

技術としては理想的だと信じてやってきたが、不誠実な社会、組織のもとでは
安全に運用できない。現今の日本社会では無理。
そういう立場なんだって理解してるよね?
変節でもなんでもないよ。
575名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:23:23.65 ID:IOFy4ySY0
これは欺師集団の手口だわ

576名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:24:00.17 ID:lG4o5k3h0
>>563
民主党支持団体の電力総連がそんなこと許さないよ
577名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:24:25.86 ID:BMn6kY3/O
乞食知事
578名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:24:53.02 ID:sCbJaCV70
てか浜岡は復水器の配管が壊れたまま運転してたんだろ。
止めてもらえてありがとうってお礼を言われる立場だろ、菅は。
お前らもお礼を言うべき。

なに叩いてんだ。アホども
大村なんて奇形グレムリンハゲで権力に擦り寄るしか能がねーの
見ればわかんだろ。アホども
579名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:25:23.77 ID:yKPDuYQQ0
じゃ、全国の電力会社は東京への送電はお断りします。
580名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:25:28.52 ID:SHOIPKCg0
>>567
http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20110415#p1

あと、環境の本をコイツが出した同時期に出た「国債は買ってはいけない」というような本を
読んだことがあるのだが、内容はものすげえいい加減な上に、データを意図的に捏造したものを
掲載していたので、彼はいい加減なことを言う男だと認識して以降全く信用してない。

経済は門外漢だったのかもしれないが、言い訳にもならんわな。
581名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:26:18.54 ID:OYaxxFse0
>>573
おかしいじゃねえかよw
じゃ最初から要請するなよと思わない?
中電の権限で止めたんではなく政府の要請で止めたんですよ

あなた日本語わかる?
止めてと言ったやつが責任とらないんだから筋が通ってない
文句と批判の違いも知らないの?
どこの国の人?

582名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:26:23.35 ID:1+qhnkBq0
>>568
県に金くれとも言ってないがな
電力不足にならないように手配してくれ、電気代に跳ね返らないように
発電コスト増大分を国が負担してくれと言っている
要するに今まで通りの電気代で、今まで通り使えるようにしてくれということ
大差ないとも言えるが、この場合地元や中電に利権や利益のようなものは発生しない
583名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:26:37.83 ID:B5hCYg4t0
>>575
詐欺にしては稚拙じゃね?
今迄自分はクズの嘘吐きですと散々喧伝してたんだから
権力振りかざすあたり成り上がりの低脳なチンピラの方が近い
584名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:27:25.54 ID:wx9/fFGD0
>>548
岡田は自民党の草と考えれば辻褄は合うw
585噂の516だが。:2011/06/02(木) 02:28:17.99 ID:QAmWRazC0
>>578

いやいや、ここの自民のアルバイトは考える力が欠如した劣化遺伝子なので、何言っても無理だよ。

2chなんて今はマイノリティな媒体、時代的役目終えてんだからさ、プリン食う感じで良いと思うよ。


586名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:28:22.20 ID:+JXCibiW0
>>581
日本語が分からないのはお前だろう
要請はあくまで要請
法的根拠も強制力もない
止めたくなければ止めなければ良かっただけだ
587名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:28:32.47 ID:3KxHOBzQ0
>>578
だったら保安院が入って経産省の権限で止めさせりゃいいんだよ
そうすりゃ中電も社内努力の義務を果たさなきゃいけなくなる
手順踏んでないんだから普通に値上げだ
588名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:28:53.81 ID:SHOIPKCg0
原発安全神話が間違いだった、原発行政が間違いだった、というのは正しいが、
だからといって原発を否定している学者の主張が正しいわけじゃない。

どうも、何かにつけてそういう傾向があるような気がするね。
自民党が間違ってるから民主党が正しいわけじゃなかったろ。同じことだ。
589名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:29:19.46 ID:n+Vgykdv0
| 検索結果:該当0件
|
| ちょっと何言ってるか分からないです
| 
|
| [ オプション(O) ]   [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
           , '´l,  ..| ./
       , -─-'- 、i_  |/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ
590名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:30:08.36 ID:B5hCYg4t0
>>585
ごめーんw
元々止まってたんだけど
浜岡動かしたの実はミンスなんだw
591名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:30:35.54 ID:YBOLMC3+0
>>586
やくざがおる
592名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:30:40.66 ID:yKPDuYQQ0
>>578
あーあ、それセーフだと思ってるの?
593名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:31:22.05 ID:ZI8xPLvW0
573 :名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:22:45.45 ID:ukueq9Xa0
何がおかしいんだ?要請はしたが法的強制力はないんだから
中電の権限で停止したんだから岡田のほうが筋が通ってるだろ
文句言うんなら止めなきゃよかったのに

こないだ、それと同じこと言われたわ
「借金踏み倒して何がおかしいんだ?金貸してくれって頼んだが法的強制力は
ないんだから。返せって文句言うんなら貸さなきゃいいだろが」だってよ
クズの言うことってみんな同じなのが笑える
594名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:31:23.87 ID:1+qhnkBq0
>>586
管はその時に支援する旨言っちゃってるんだがな
残念ながらこれは岡田の失言なんだわ
って、またお前かよw 相変わらず馬鹿だなwww
595名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:32:30.74 ID:Hx4lTfbD0

(民主党)政府を信じるやつはバカを見るってこと。

これで民主がつぶれるのは勝手だが、国際的にも国内的にも不信を招く重大発言。
596名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:32:30.79 ID:uqwKvKy9O
めちゃくちゃじゃないっすかw
597名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:32:34.46 ID:OYaxxFse0
>>586
政府の要請って国の命令なんだよ?
法的根拠がなくても

あなたの言ってることは詐欺だよ
幼稚な詐欺
全部おかしい
これじゃ民主党政府なんていらないと思わない?
言うこと聞かなきゃ聞かなくてもいいんだろ?

598名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:33:12.16 ID:N4Y22mtG0
これはひどい
599名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:33:18.64 ID:+JXCibiW0
>>594
菅さんが何を言うかは関係ない
あくまで菅直人個人の発言であってマニフェストに書いてあるわけじゃないから
民主党には関係ないし守る理由もない
600名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:33:54.24 ID:EvEqrky+0
イオン倒産させようぜ
放射能入り食品売りまくっといて何言ってんだこの男
601名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:33:55.22 ID:6AlK9VEg0
>>586
理屈としては筋は通っている
が、不利益チラつかせて要請した側がいうのは暴力団と同じ
602名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:34:05.52 ID:SHOIPKCg0
>>593
借金は踏み倒されるリスクを内包した契約だから、事情が違うけどな。
友人に信用貸ししたという話ならともかく、銀行が商店に貸したり、消費者金融か個人に貸したり、
そういうのは踏み倒されるリスクを貸し手が負った上で利息というリターンを求めた契約だから。

一方的に返せない方が悪い、というのは間違い。そんなもん、貸した方も悪い。
603名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:34:26.97 ID:PFaV58x20
中部電力は首都圏に電気を分ける義理はないな
604名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:34:43.55 ID:Y+SAmunQO
国は危険だからとめろといったんだろ
それを無視して今の空気で稼働できるわけない
国が止めろといったからって国にたかるのは間違いだよ。
それが嫌なら稼働しろよ。稼働するのは問題ないんだから
605名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:35:19.09 ID:PyciT6ZM0
>>594
岡田の失言かなあ
本音というか、既定路線なんじゃないかな
606名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:36:03.27 ID:3KxHOBzQ0
>>599
経産省(政府)が中電と「国の支援」の確認書を交わしてるんだけどね
「支援」が「がんばれ」ってことなら
まあ詐欺あったみたいなもんだ
607名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:36:21.52 ID:PRM3N9nN0
>止めたのは中部電力なんだから中電がリストラしろ
 
何だよw

 止めたのは民主党なんだから民主党がリストラしろ
 
得意のブーメランかな?
 
608名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:36:30.77 ID:MPB/csqF0
今年のR-1出馬を見据えてのこのギャグか...
609名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:36:34.50 ID:EvEqrky+0
岡田さんよ
調子こいてられんのもあと数日だよ?
もうだーれもおめえの言う事なんか聞いてねーよ
造反されまくって死ね
610名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:36:40.77 ID:OYaxxFse0
>>599
関係あるよ
日本政府の総理だからw
マニュフェストに書いてなくても政治は作られますから関係ない
民主党に所属してるから民主党にも関係あるし
総理のした約束だから守る必要もある
611名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:37:29.91 ID:+JXCibiW0
>>597
法的根拠のない要請は世間話と一緒
例え首相だろうが一般市民だろうが路上生活者だろうがこれは同じだ
お前は世間話を信じて損したら友人に補償させるのか?
612名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:37:40.41 ID:LxjrjbG9O
>>531お互い恥ずかしい勘違いだったね

寝ようかなー(⌒〜⌒)
613名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:37:44.10 ID:1+qhnkBq0
>>599
ちょw おまww
良く考えつくなあとは思うけど
もうちょっとそれらしい、ぱっと見は正しく見えるような話ができんもんかね
突飛過ぎて疲れるわ
614噂の516だが。:2011/06/02(木) 02:38:13.91 ID:QAmWRazC0
>>590

わざわざご指名ありがとう、自民のアルバイト終わったのかとドキドキしてた笑
ねぇねぇ、残業?残業は単価も1.25倍とかなるん?

危ないからまた停めてねって法的根拠ないけど言ってみたら、やっぱ危ないのばれてたぁって中電が停めたの。

わかりまちゅか?

あ、俺ハングル使えないからうまく君とコンタクト取れないや、ごめんね。
仕方ないよ、君の存在はマイノリティだから笑

615名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:38:29.35 ID:R01OwnMy0
原発を人質にゆすりをする原発ジャンキーども
616名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:38:32.89 ID:vZQRRMUk0
>>580
論点のすり替えがひどいw
まったく違うもの持ってきて貶めるとか、やり方が層化みたいだなw
原発のこと論じているところにもってきて、
他の分野の本を読むことで懐いた、個人的な印象をもって「だから信じない」「変節漢である」
などと言い切るのは乱暴だし、間違っているな。
ま、ほんとのところは「変節漢」と言っているんだから、原発に関する武田氏の立場わかってて言ってるんだろうけどねw
なんにしても、原発に関する主張で変節していることがわかる具体的な根拠挙げないとな。
617名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:39:32.01 ID:EvEqrky+0
>>611
まあ何とでも屁理屈言ってろよ
最終的にはお前じゃなくて国民が判断を下すことだ
618名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:39:40.02 ID:X9YBPjQn0
>>611
1.日本国の首相と「おともだち」を同列に置いてみせる。
2.経済法勉強汁。

619名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:40:33.73 ID:PRM3N9nN0
>菅直人個人の発言であって  >>599
 
去年の政府主意質問の返答であったなw
鳩山総理個人の発言で・・・  馬鹿だなこの党はw
 
620名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:40:39.19 ID:1+qhnkBq0
>>605
だとしてもやっぱり失言だと思うがな
もう少し言い方ややり方があるだろうに
この時期にこの文言はないでしょう
621名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:40:51.62 ID:rb2WdOOE0
民主党の誰がひどいって、岡田ほど要所要所で
ヒドいこという議員はいないなw

まあ、管は暴走して相手にしてくれないし、
それでも幹事長としては管の味方しなきゃならないし、
一番割を食ってるのはわかるんだけどw
622名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:40:55.80 ID:Hx4lTfbD0

>>611

与党の権力という力を持つものの発言と世間話を一緒にすんなw
必死すぎて笑えるw
623名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:41:02.23 ID:yKPDuYQQ0
>>611
言うに事欠いて、権力者による要請(実際は責任取らない卑怯な命令)を世間話とはね。
ま、お前は菅と同類の人間だよ。要するに人として終わってる。
624名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:41:05.23 ID:OYaxxFse0
>>611
一緒じゃねえから補償しろよ
政府の要請を世間話か?
無理がありすぎるぞおまえの幼稚な話w
おまえは無責任に言ったことで他人を損させても補償しないクズか?

まともになれよw
625名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:41:15.35 ID:xgXY18/G0
>>614
バカかチョンのどっちだ?
ほんと、バカチョンってよく言ったモンだ。
626名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:42:24.93 ID:PyciT6ZM0
自宅ピックル&自宅サポーターが多すぎて疲れたよ
627名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:43:33.02 ID:EvEqrky+0
これは絶対に許せねえぞ
これは完全に中部民を怒らせた
もう何も言わん
後は黙々とこいつを失脚させ死に追い込むことだけだ
もう議論の必要なし
628名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:43:47.93 ID:OYaxxFse0
これだもんな
今日本は

無政府状態

政府なんかいないのと一緒
いるのは無責任のクズ民主党政府だけ

かえたほうがいいね
こんなクズどもに政治はできない
無責任だけで終わる
629名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:44:19.80 ID:OO+UwFRH0
岡田ってホントにバカなんだな
東電憎しで中電を一緒くたに考えてんじゃねえよ
630名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:44:51.32 ID:c99DbR+E0
これはひどい。
まるで、金を脅し取られた、とヤクザを訴えたら、
「誠意を見せろ、と言っただけ」と言い張るヤクザみたいだ。
631名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:45:00.42 ID:5aWaxeQa0
民主党の命令は絶対。
でも責任は実行した現場にあります。


見慣れた光景じゃん。何を今更w
632名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:46:24.39 ID:OYaxxFse0
こんな腐った政治

いや民主党政府か

いらねえよ
さっさとかえろ
居ても国民のためにならない
633名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:47:01.90 ID:1+qhnkBq0
今思いついたんだが
内閣不信任案が否決された時の練習だったりしてw
離党してもらうと言ったけど政権維持できなくなるからしませんと言う度胸をつけるためにな
どっちに転んでも岡田が窮地に立たされるのは明白だからな
634名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:48:48.04 ID:Q4M4v0780
こりゃすげえな
世が世なら殺されてもおかしくないぞ
635名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:49:05.31 ID:PKgPVsDX0
こうなることは見えていた。
官邸は、「要請しただけ。止めたのは中電。」と言えるし、
中電は、「首相の要請は命令。止めたのは官邸。」と言える。
結局、このことによる損失は国民に振りかかることになる。

無責任なやり方ですよね。

でも浜岡を止めたときは、そのことを褒めたたえるコメントばかりが
紙面を賑わした。本当は権力を持った人が法的根拠もなく要請なんて
出しちゃだめなんですよ。それって独裁ですからね。
636名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:49:09.88 ID:nnSm+F4i0
民主党に投票した人は、海よりも深く反省して、今後は反日サヨク政党には決して投票せず、日本のことを真剣に考えて行動している政党に投票することを誓って、実行して欲しい。
637名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:49:12.22 ID:CYO62od20
ちなみに、これ、法に基づかない首相の個人的お願いだから、
損失補てん責任は、国ではなく、首相個人。

…さ、株主のみんな、そこんとこよろしくな。w
638名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:49:33.31 ID:+JXCibiW0
ネトウヨって本当に馬鹿なんだな
法的根拠のない要請=命令だなんてどこの中国共産党だよ

だいたい要請を受けいれるか世論に叩かれるかの二択で
要請を受けると決めたのは中電の経営判断だろ
たった2000億円くらい政治献金だと思えよ
それでも自民に払った献金の100分の1くらいなんだろうし
639名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:49:44.99 ID:OO+UwFRH0
もう中部地方のイオンも店開けてると電気食うし閉店しとけよ
政府からのお願いで。
補填は無し、リストラしとけって言ってもきっと納得してくれる
640名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:50:05.09 ID:e4Lrxuda0
すごいねコイツ
「リストラしろ」だって?
何様になったつもりだ?
イオンの経営者気分か?
死ねよもう
641名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:51:20.33 ID:3KxHOBzQ0
>>611
世間話じゃなくて経産省からの正式な「要請書」だよ
ほとんど命令と一緒だけど、法的根拠がないから中電も「国の支援」をとりかわし
電気料金に多大な負荷をかけない約束で受け入れたんだよ
642噂の516だが。:2011/06/02(木) 02:51:30.90 ID:QAmWRazC0
>>625

ご、ご指名あざーす(^-^)/

えっとね、論理的じゃないのは好きくないです。
自民のアルバイトさんは、論理じゃ勝てないから感情論ですか?
もう退屈過ぎて寝そうです☆





643名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:51:44.58 ID:k03usWvK0
>>632
中電の職員さま、夜遅くまで御苦労さまです。
644名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:52:01.17 ID:1+qhnkBq0
ID:+JXCibiW0
使う用語がさ、プロ市民っぽい気がするんだけどどうだろう?
モノホンじゃなく、準構成員か運動家かぶれくらいの低能さを感じるが
645名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:52:04.06 ID:yKPDuYQQ0
やっぱ菅と同じで、言うことか迷走しまくってるアフォがいるね。
646名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:52:26.16 ID:CYO62od20
>>640
民主党の幹事様が言っているんだから、
民主党系の活動家や支持者を、片っ端からリストラしてもOKじゃね?

政権与党の命令だぜ?むしろ、しないと失礼だ。
647名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:52:43.26 ID:4ik2XKmq0
意味がわからんwww
そっちが指示したんだろ
648名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:53:34.59 ID:vfgBN4bB0
国と喧嘩して勝ったのってクロネコぐらいしかないよな

全国展開してる企業で全国民がそのサービスを受けられるようなものじゃないとなー
中部地方のみの中電が喧嘩しても無理だろうなー
649名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:53:52.65 ID:PKgPVsDX0
>>638
権力を持っている人がやっているから問題視しているのだが。
650噂の516だが。:2011/06/02(木) 02:54:12.51 ID:QAmWRazC0


ああ、みなさん‥‥あんまり論理武装するとネトウヨの自民のアルバイトさんが
逃げていっちゃいます。彼らはあくまで1投稿いくらのアルバイトなんですから。

もっと大事にしてあげて下さいね。


651名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:54:54.12 ID:1+qhnkBq0
>>643
工作も結構だが、せめて状況を良く把握しろよw
中電は電気料金上げるだけの話だ、大して困ってないんだよ
652名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:54:58.92 ID:Hx4lTfbD0

>>638

>だいたい要請を受けいれるか世論に叩かれるかの二択で
>要請を受けると決めたのは中電の経営判断だろ

そうそう、そして民主は手を汚さず『管よくやった』とネトウヨwにも
言わしめたんだよなw

民主とその狂信者は薄汚ねえ奴らだなw
653名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:55:00.99 ID:OYaxxFse0
>>638
俺ネトウヨじゃないけど
野蛮人のおまえに言うよ

法的根拠があるなしは問題じゃない
無責任に要請したことが問題なんだぜ?
政府の要請は国の要請
命令に従うのは義務
世界の常識だ

おまえのように言ったのに責任取らないのは
中国共産党と同じやり方の民主党だ

目腐ってるなおまえw
654名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:55:41.35 ID:GpSH+ckf0
ミンスはミンス王国愛知の票を捨てに出たのか?
まあ、(^Д^)メシウマだな
655名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:55:42.72 ID:XZoerwp+P
中部電力管内で民主党の議席は今後ゼロになるわ
656名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:55:51.53 ID:1Fk390OQ0
本当にめちゃくちゃだな民主は

投票した奴らの思惑通りって訳だ
よかったなお前らw
657名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:55:52.14 ID:dGAmHvyI0
浜岡が止められたおかげて
マンション住まいだから停電になると即断水するから
水用のポリタンクを買うはめになった
痛い出費だぜ
暑くなったら水もいっぱい買っておかない
658名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:55:52.90 ID:9OXi+ThM0
電気不足で大混乱になって名古屋滅亡!
659名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:56:40.13 ID:SUDEpmXy0
これは岡田は完全に正論である
660名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:56:49.53 ID:vTtrbcUQ0
誰かが言ってたとおり責任丸投げ来たな
661名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:57:26.87 ID:OYaxxFse0
論理じゃなくて屁理屈だね民主党や擁護する人の言うことは
理屈じゃない

要請したのに責任ないって言う詐欺
662名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:58:55.03 ID:3KxHOBzQ0
こりゃ海江田も頭痛いよな
663名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:59:31.54 ID:978q8bIK0
止めさせたのは菅直人だった気がするが
664噂の516だが。:2011/06/02(木) 02:59:34.46 ID:QAmWRazC0
>>653

そこのなりすましバイト、電力足らんって証拠のソース出せや。
電力足りるなら何の咎めもないだろ。コスト上がるは嘘って山ほどソースあるぜ。
665名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:59:43.99 ID:1+qhnkBq0
そもそも岡田の命もあと僅かだしな・・
もうどうにでもなれってところなのかもな
666名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:59:51.49 ID:PKgPVsDX0
>>638
は、そんなに間違ったこと言っているとは思ってなかったが、

>> ネトウヨって本当に馬鹿なんだな
>> 法的根拠のない要請=命令だなんてどこの中国共産党だよ

は言いすぎだったな。
667名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:59:52.78 ID:+ZkzjRn+0

ポイントついてお得ですよとか言って
イオンカードつくらされたんだけどさ
結局のところ、ポイントサービス止めました,,,
だって 何それ?
668名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:00:08.97 ID:+E1rvyNm0
中電からすれば冗談は要請よ
669名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:00:25.23 ID:Lnx7Ve1u0
おかしいよな
670名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:00:48.89 ID:OYaxxFse0
菅の責任は民主党の責任だろ?

勝手に言ったんだから税金使わず
民主党議員全員の財産でやれ
671名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:00:55.04 ID:cTObEJbg0
手柄は民主党、責任は中部電力

このやり方が民主党です。
672 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/02(木) 03:01:13.42 ID:zZZ43HDX0
幹事長と官房長官に要望したんなら
総理にも要望してもらってトンデモコメント聞きたかったな
673名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:01:22.88 ID:EvEqrky+0
この一言で何百万票が失われただろうな
中部地方で民主党が議席を取る事は二度とないであろう
674名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:01:55.48 ID:a7Je6vlm0
ジャイアニズムが浸透してるな、民主党には
675名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:02:02.12 ID:wlu8MwzK0
金貰った知事達かよ
民間の手先とは腐ってるな
676名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:02:10.77 ID:1+qhnkBq0
>>664
足りてるってソースこそそもそも予想値で
しかもマージンほとんどなしでも消費量が下回ってるからいいだろっていう砂上の楼閣だけどなw
677名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:02:16.18 ID:1fVbukNy0
>>667 個人情報盗まれただけw
678名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:02:41.15 ID:yA1rDtGL0
まぁ、いいじゃないの。

もうすぐ浜岡原発停止反対な自民党が復権して
原発を再運転してくれるさ。
679名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:03:24.43 ID:rqk55+/aO
愛知県知事と岡田?
ここでも小沢菅の内乱かよ
680名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:03:51.15 ID:pURap8wb0
これはいかにも酷すぎる
こんな論理は通用しないだろ
ミンスらしいな
手柄は自分 責任は他人
常識と言うものを知らないのか?
681名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:04:15.74 ID:OO+UwFRH0
トヨタを初めとする中部の製造業も敵に回したな
682名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:04:41.37 ID:+gFj+ruL0
これはすごい。主導はしても責任は取らないって・・・。
683名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:04:58.69 ID:wlu8MwzK0
そもそも浜松が止まったのは国民の圧力なんだがw
そして今後も原発が再稼動することはないw
684 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/02(木) 03:05:07.33 ID:X3bIqZ8e0
東電がふくいちを廃炉にする選択を拒んでメルトダウン起こしたとしても正当な選択だったってことだな
国家不在だな
685名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:06:23.73 ID:OYaxxFse0
>>664
なんなんだ?おまえ
夢見るなよ
民主党に批判ある人はバイト?頭いかれてるなおまえ
民主党が悪いこともわからない病人か?
しかも意味不明になりすまし?

電力足りないソース?新聞見ないほど知恵遅れか?新聞に毎日ある
足らないので節電してると
能無しに理解は無理だよ
字も読めてないんだね
686噂の516だが。:2011/06/02(木) 03:06:44.26 ID:QAmWRazC0
>>676

だからソース出せよ。この嘘つき☆

あ、自民のアルバイトおつかれっした、また明日遊ぼうね☆
687名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:07:43.67 ID:eKrjxpnN0
何の法的根拠もない菅の個人的要請に、
中部電力が勝手に応じて止めただけだから、
全ての責任は中部電力と地元民が引き受けるべきだろうな。
民主党政府が絶対に責任を取らないことは事前に承知してたはずだろ?
688名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:08:37.89 ID:OYaxxFse0
民主党擁護する人は頭おかしいから

普段より多くの電気作るのにコストかからないと思ってないか?
メルヘンだよな

上がるに決まってる
物理の法則も無視かよ
689名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:08:49.61 ID:p/DzvqfBP
実際的に中部電力にどんだけ負担おわせることになったとしても
これだけは言っちゃいかんよな

どれだけ責任感ないんだ
690名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:08:54.92 ID:1+qhnkBq0
バイトとかネトウヨとか
もう今さら恥ずかしいこと言っちゃうのがまだいるんだな
691噂の516だが。:2011/06/02(木) 03:09:18.48 ID:QAmWRazC0
>>687

あ、その回答が一番正しいと思うわ。感服です、負けました!


692名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:09:44.26 ID:EvEqrky+0
たしか浜岡停止が命令じゃなくて要請になったのは
法律がないからって話だったろ
そんなら事実上の命令ってことだろう
693 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/02(木) 03:10:35.31 ID:izJTIBa/0
じゃ再稼働だね。
694名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:11:15.99 ID:3KxHOBzQ0
>>683
俺は浜松に住んでるが浜岡があるのは御前崎だ
原発の恩恵はないわ、メジャー工場山盛りあるのに軒並み電気料金上がるの決定だわで
不利益ばかりで苛立ってるんだよ間違えないでくれ
695眠くなった暇過ぎてさん:2011/06/02(木) 03:11:37.12 ID:QAmWRazC0
>>690

それってバイトの用語集に乗ってる模範回答?

ウケる。

696名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:11:49.85 ID:OYaxxFse0
で。これで再稼動したら批判するんだろ?
政府の命令無視したとかw

ほんとクズだよな民主党も擁護するやつも

キチガイだ
697名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:12:06.17 ID:k2FAkZ9T0

中電ブチ切れて浜岡を再稼働させても許すぞ。
オカラは理不尽過ぎる。お前は次の選挙で落ちろ!
698名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:12:59.94 ID:x1IR5xqE0

【政治】菅直人首相「思いつきや自分だけの考えで処理することがいかに危険かということは誰よりも知っているつもりだ」 党首討論で★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306917494/
699名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:13:01.48 ID:PKgPVsDX0
知事たちも大変だね。浜岡の件では振り回されっぱなしで。
この国難にトップが乱してどうするよ。
700名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:13:30.04 ID:1+qhnkBq0
明日のことで頭も予定も一杯で
こんな時にややこしい話すんな、くらいのつもりだったのかもな
哀れ岡田、逃げ出すタイミングを逸したからなw
民主支持の連中も破れかぶれになってるっぽいし
701眠くなった暇過ぎてさん:2011/06/02(木) 03:14:45.61 ID:QAmWRazC0
>>696

無視したなんて言わないさ。

ただ地震マジで起こって福島の二の舞になったら、ちょっと2ちゃんがデスノートに思えるだろうね。

702名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:14:59.43 ID:EvEqrky+0
もう再稼働でいいよマジで
ふざけるのもいい加減にしろ
703名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:15:07.19 ID:k03usWvK0
ここまで原発のために震災がないがしろにされかねない状況になっているのに
いまだに原発賛成って奴はどれほど馬鹿なんだ。
東大の大橋と一緒にプルトニュームでも呑んでろ。
704名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:15:36.34 ID:eUs5LhqQ0
止めてから色々と交渉しようとしてもダメ
止める前に止める条件として持ち出さないと
705名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:16:18.93 ID:fDbJcku30
つか日本というスケールで見たら東海地方は相対的に恵まれた状況で、
絶対的弱者である東北地方を支援しないといけない立場だろ。
706名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:17:41.92 ID:EvEqrky+0
やっぱり学生運動上がりに企業原理を理解するのは無理か
もう分かったからさっさと退場してくれ
707名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:18:12.17 ID:PKgPVsDX0
>>704
中電はなんか持ってると思うけどね。
ただで受けるほど馬鹿じゃないでしょう。
知事たちは交渉の場にも立たせてもらってないので気の毒でしかたない。
708名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:19:02.12 ID:Xl3HIJYn0
岡田ってちょっと頭おかしくなっちゃったのかねw
709名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:20:02.65 ID:OYaxxFse0
>>703
おめえがバカだろ
震災ないがしろにして復興しない民主党に期待すんな
いや詐欺師にいくら期待しても

やらない

原発に関してはどちらでもない
新エネルギーできるまで原発でいい
できてもいないのに反対するのはバカだよ
民主党と一緒にくたばれ
710名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:21:15.68 ID:eKrjxpnN0
菅に責任感があったら最初から停止命令を出してる。
法律がない云々と逃げてたけど、
ほんとに差し迫った現実的な地震の危険性があるのなら、
原子炉等規制法などでも対応可能なはず。
711名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:21:28.31 ID:3KxHOBzQ0
>>707
中電
今回の要請の受け入れにより、お客さま、立地地域の皆さま、株主の皆さまを
はじめ多くの皆さまに多大な影響を及ぼすことが懸念されます。これらの方々
に過度な負担、不利益が生じないよう、経済産業大臣に対し、別紙1のとおり
確認をいたしました。

別紙1
http://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/pub_release/press/__icsFiles/afieldfile/2011/05/09/hamaoka1.pdf

712名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:22:23.07 ID:XYz4U7fJ0
手前らが停止を要請しておいて、お前らが勝手に止めたんだからリストラやれwww

これを言える感性は日本人にはないわ。やはり民主党は在日政党だな
じゃあ浜岡原発動かすわな。中部電力としちゃw

なんという調整力の無さw
なんという場当たりwww
糞民主らしい采配だw
713名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:22:26.79 ID:1+qhnkBq0
>>703
どうでもいいが
プルトニュームってのは馬鹿っぽいからやめとけw
714名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:22:58.39 ID:k03usWvK0
いいかげん中電職員はうるせえんだよ。
原発被災がなければどれだけ復興が進んでいたことか考えてみろ。
715名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:23:24.06 ID:Hx4lTfbD0

>>707

さすがに口頭だけじゃないでしょ。
要請書があるならそれで十分だよ。
それでも与党が責任取らんって言うなら、マジキチ。
716名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:23:48.60 ID:o12UfIJl0
>>686
電力が足りるってソースは?
717名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:24:35.34 ID:OYaxxFse0
こんな無責任な民主党政府に
復興なんてできるわけない

いつも誰かのせいにするか

責任丸投げの無責任しかしてねえじゃねえか

こんなのに期待すんのは時間と復興の無駄
718名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:25:00.15 ID:1+qhnkBq0
>>714
中電はこの件についてほとんど関与してないといい加減理解しろ
自説を書くのも良いが、足元が脆過ぎて泣けてくるわw
719名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:25:33.61 ID:XYz4U7fJ0
あれだな、モグラたたきだな。あっちを潰せばこっちから出て来る

民主党のやってることはずっとそれ

調整力ゼロw
720名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:25:52.30 ID:DSPFmE47Q
(・∀・;)え、じゃ動かしてもいいのかな
721名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:26:07.20 ID:zG+DNAw/0
民主なら「浜岡を止めさせたのは菅の手柄だよ。
でも最終的に決めたのは中電だから、なんかあっても国は面倒見ないよ」
とか責任放棄しそうだよね。

と冗談で言ってたら、冗談じゃなかった。
722名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:26:45.74 ID:k03usWvK0
止めるだけでもトラブルが起こる原発をよくも擁護できるやつがいるな。
723名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:26:46.72 ID:c65B8vib0
まあでもリストラしてから料金上げろっていうのは正しいだろ?
電力社員なんかそんなに高給である必要性ないっしょ? 準公務員みたいなもんだし
724名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:27:01.45 ID:wMP3LAHoO
こんななすりつけ政府じゃ下は働かないよ
725名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:28:13.48 ID:P9CDD55v0
                     マチクタビレター
      ☆ チン             マチクタビレター
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  ジャスコへの電力供給停止マダー
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |   有田みかん   |  |
        |________|/
726名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:28:38.25 ID:Hx4lTfbD0

>>722

原発全部止めて停電多発したら文句言うんだろw
727名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:29:00.13 ID:/qVF/bhY0
あれ?
国が浜岡止めるよう要請しときながらこれはないっしょ。
要請した以上バックアップするのが筋だと思うんだけど。
浜岡止めて電力が枯渇する範囲の人は間違いなく民主支持は
しなくなると思うな、いわゆる東名ラインが一番の被害者に
なるんだろうけどこのあたりって民主の大票田じゃなかった?
728名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:29:17.99 ID:PKgPVsDX0
>>711
なるほど。文書の力は大きいな。
これが出てるなら、先の岡田の発言は失言と言っていいかな。
もっと慎重に言葉を発するべきだった。

結局のところ、この確認事項の扱いはどうなっているのだろう?
岡田発言はこれの拒絶と捉えられるのでは?
729名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:29:20.57 ID:EvEqrky+0
>>714
お前は経済が分からん奴だな
日本中の原発を止めればいいじゃないかと簡単に言うが
原発を止めることによっても莫大な経済的な損失が出て
国益が損なわれるんだぜ?
そこを補償しろと言ってるんだろうが
それは、当然の話じゃないのか?
中電職員うんぬんとか馬鹿かお前
世の中の総意は電力会社だけで成り立っているわけではない
730名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:30:01.70 ID:Aha1HM3Z0
この際、使えない社員をリストラしてしまって
涙の会見を開いてはどうだろうか
731名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:30:12.09 ID:/I6pt0Fj0
>>703
バカというか今まで原発でたんまりお金貰ってきて、感覚が狂ってて
麻薬中毒と一緒でやめられないくらいしか理由思いつかない

産油国と仲の悪い他の国はさっさと新エネルギーの開発にシフトしてる
日本も早く転換必要なのに、いまだオイルショック後の昭和の時代感覚

原発はエネルギー効率も悪いし、運転してみたら計画よりコスト高くつくことが
判明したいまさっさと見切りつけたほうが良いだろ

732名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:30:33.90 ID:1+qhnkBq0
>>722
お前は論点がずれ過ぎてつまらん
原発に賛成とか反対という話はここでは基本的にされていない

>>725
ネタがネタだけに、有田みかんはないだろw
733名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:30:37.07 ID:QwDX+qF10
なにそれって感じ
民主党は詐欺師のようだわ
734名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:30:45.48 ID:k03usWvK0
原発被災で国益が損なわれているのは無視ですか。この原発馬鹿。
735名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:31:44.06 ID:PyciT6ZM0
民主を支持するやつが、どんなやつかよーくわかるスレだった。

妄想と現実のギャップに耐えられないんだな

バイトとか連呼して、いったい誰と戦っているんだかな
736名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:32:14.07 ID:Hx4lTfbD0

>>731

原子力も火力も熱エネルギーを電気に転換してるだけだし、その効率に
違いはないだろー。
737名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:34:34.05 ID:1+qhnkBq0
>>736
>>731はどうにもならんアフォだが、効率は同じじゃないぞ
738名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:36:09.09 ID:Hx4lTfbD0

>>737

エネルギーを熱から電気へ転換する効率とは別の部分?
それなら当然だけどね。
739名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:37:46.80 ID:hZpgraq70
関東のマスコミが報道しなから全国的には知られてないけど浜岡の5号機は震度6強に耐えられない欠陥原発なんだよ
740名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:37:51.33 ID:DSPFmE47Q
(・∀・;)これは何かの仕返しか
741名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:39:04.11 ID:hmR5fMzu0
中電は、コスト削減の為昼間、三重3区を中心に、計画停電をしてやればいい。
そうすれば、岡田も焦って財政支援してくれるだろう。
742名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:40:49.73 ID:1+qhnkBq0
>>738
>>731の文言なら、そう
それに、熱エネルギーからの転換効率も違う
もっと言えば発電所一基ごとに違う
743名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:41:02.96 ID:QKPn0pjt0
法的根拠ない要請で止めるからだろ。
744名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:43:31.56 ID:7XIaeTNlO
作った政治家に責任ないのか?
745眠くなった暇過ぎてさん:2011/06/02(木) 03:44:26.05 ID:QAmWRazC0
>716

産経ね、どうぞ。
経済産業省によると、中部電が2011年度の当初計画で示した供給力は3089万
キロワットで、夏場のピーク時の需要2709万キロワットを十分賄える能力を
確保していた。しかし、浜岡原発で運転中の4、5号機に加え、7月の運転再開
を目指す3号機まで停止となると、約360万キロワットの供給力が失われる。
余力はわずか20万キロワットほどに減る計算だ。


さらに稼働率あげてプラス72万kWh(中電公表)で余剰100kWh。
しかも、自動車関連がサマータイム導入でMAX値低下は机上論だけどほぼ確定。

で、電力足らんソースどこ?

あれ?バイトの時間終わったの?逃げたのあ。どっち?
746名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:45:20.23 ID:Hx4lTfbD0

>>742

わかった。
タービンが同じでも、火力の方が制御がしやすいから、効率もよさそうだ。
事故無し前提の場合、総発熱量対コストは原発の方が上で、電気料金も安い
はずだけど。

スレチなのでこの話はこの辺で。
747名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:48:25.90 ID:AOmxBh0N0
>浜岡原発の停止は中部電力が決めたことであり、

え?
748眠くなった暇過ぎてさん:2011/06/02(木) 03:48:53.49 ID:QAmWRazC0


自民擁護派さん、黙り込まないでくださいよーーーーーーーーーー。



だから、電力足りないってソースどこ?
廃炉をちゃんと含めた電力コストで、原発安いってソースどこ?
ていうか、原発安全ってソースどこ?

何言ってもそっからだぜ、ポンコツ共。君たちの好きなソースだ、答えろよーーーー。
749名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:49:05.21 ID:xYbIPJ9T0
岡田無双w

岡田と枝野は対照的なだ。結果は同じだと思うが。
750名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:49:30.48 ID:Hx4lTfbD0

>>745

>余力はわずか20万キロワットほどに減る計算だ。
>
>
>さらに稼働率あげてプラス72万kWh(中電公表)で余剰100kWh。

これ、電力足りてるっていうソースだと思ってるの?w
ちょっと信じられないよ君の頭。
751名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:49:31.87 ID:yA1rDtGL0
実際いくらコスト増になるわけ?
それも分らないのに最初から国に乞食ろうとする魂胆が許せないわ。

てか確か原発一基止めても発電量に余裕があったはずだよな。
企業・家庭が少し省エネを意識するだけで問題にはならんと思うが。
752 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/02(木) 03:50:20.92 ID:3p/DBRz+0
>>1
動かしてもいいけど責任は全部取れよ。
事故っても国になきつくなよ。
753名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:50:26.04 ID:wxipY1ub0
この2年間
嫌に長くてリアリティのない悪夢だったね
754名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:50:59.71 ID:NQWGDDcc0
いや、これは有りだろw
755名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:51:14.22 ID:DDcMuq+d0
どちらとも頑張ってー(棒)
756眠くなった暇過ぎてさん:2011/06/02(木) 03:51:59.95 ID:QAmWRazC0
>>750

合計100万kWhだ、計算も出来んのかお前らポンコツだなー。

757名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:52:09.29 ID:o12UfIJl0
>>745
いつもこの手のソースが出て「足りる」「足りる」って騒ぐバカが多いけど。
夏場のピークはあくまでも計画値だし、
もし夏場に火力発電所が止まったらどうなるんだ?

なによりバカなのは、経済産業省が決めた安全基準を満足している浜岡は危ないと
政府を信じないくせに、足りるソースの時は経産省の数値をそっくり信じる
ダブルスタンダードにも気づかず貼るのがなぁ。

758名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:52:57.63 ID:go8XqbQn0
>>745
猛暑でも足りるのか?
759名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:53:07.87 ID:LxjrjbG9O
>>582本当だ…
だけど…
原発は経費がかかる発電なんだよ
安全性能を上げたり
原発はアテに出来ないからさ
予備発電が元々必要な
発電方法だよね
13ヶ月に一回停まるし、使用済み燃料の冷却と保管にも金かかるし
だから値上げは仕方ないの
元々がお金がかかるんだから
だから電気代上げない為には、役員、社員の給料削減が先だよ
税金は投入出来ないよ
大災害で、他にお金がかかるから
頑張れニッポンだから
みんな益々貧乏になるんだよ
知事らも何やってんの?何甘えてんの?
760名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:54:13.34 ID:OGBayir90
今まで高い電気料払わせて、高い給料もらってたんだから
当然企業努力しろよ、電力会社は
まずは天下り切れつうの
761名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:54:24.00 ID:xRCZn33L0
菅首相は止めるよう要請したんであって
止めたのは中部電力、そのあとどうなるかなんて知ったこっちゃ無い
そんな民主党政治を理解して、潰れろ
762名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:54:59.92 ID:Hx4lTfbD0

>>756

お前が書き間違ってるか、計算間違いかしらんが、
そんな小さいことなんてどうでもいい。
勝手に間違っておいて人のせいにするところもどうでもいいw

100万kWhの余剰があるから足りなくはならないということを言ってるんだろ?
そこは間違いないか?
763名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:55:40.98 ID:4rULw/V+0
>>1
岡田〜
脳みそ蛆湧いているんじゃないの?
「政府が要請したんだろ?問題になる事言ってんじゃねえよ!」

と思わせたい。
NHKがいるww
764名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:55:55.17 ID:NjlUf+yw0
補助金が切れた乞食住民が大都会になだれ込んでくるのは困る
765名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:56:29.29 ID:XYz4U7fJ0
そもそも問題になってるのは電力が足りる足りないの話でもなく
原発の是非の話でもなく、停止を要請しておいて、勝手に止めたのは
お前だといえる民主党の道義性だろw

俺は中電は浜岡原発稼動していいと思うよw
でなけりゃ政府と取引もできんだろうし
766眠くなった暇過ぎてさん:2011/06/02(木) 03:56:48.72 ID:QAmWRazC0
>>757

電力足らないって騒ぐけど、足らないって言ってんのは中電だけさ。
近年データでは、計画値より実際の数値は超えた事がない事実。

もう論議は終わってます。

おやすみ。
767名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:56:54.78 ID:gT/15lzC0
政治家をリストラした方が国民のためなんだが。
768名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:57:05.64 ID:0XraptIM0
平常運転♪

法に基づかないお願いというのは、
根拠のない事柄を遠まわしに強制するだけでなく、
責任も賠償もないということなんだよね。
769名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:58:40.10 ID:sgkdMNldO
なんか小沢グループ応援したくなってきたわ
770名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:59:07.04 ID:MWNIogum0
これって補償ありきで止めたんじゃないのか?
元々止める必要ないんだから、菅のパフォーマンス代として、税金投入されると思ってたのに。

まあもう少し揉めないと、出せるものも出せないか。
771名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 03:59:14.22 ID:/t9fQP/6O
民主・岡田氏:「止めたのは中部電力なんだから中電がリストラしろ」


中部電力:「民主・菅首相が強制停止命令したのですが……」


中部電力:「2500億円も負担になり、中部電力料金値上げだけでは無理なので、全国の電力会社と機構を作り、全電力会社が料金値上げなりますよ」

772名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 04:00:10.91 ID:XYz4U7fJ0
>>766
てかお前の論点は最初からまるで無意味な論点だわ。脱線話というか

これは原発を止めたことで生まれる経済的ロスをどう補填するかの問題なんだよ
>>1読めよw
773名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 04:01:02.05 ID:Hx4lTfbD0

>>766

100万kWhしか余剰がないから、特別暑い日には足らなくなるっていうのが、
一般的な人が考えてるところだと思うが、

君は100万kWhの余剰があるんだがら、足りてなんかないじゃん!
って結論なんだねー。

ネトウヨとかバイトとか言っておきながら産経記事引用するところ
とか素敵ですねw
774名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 04:01:35.12 ID:o12UfIJl0
>>766
そりゃ、作ってる中電の発表が一番正しいだろうに。

バカが逃げた(笑)
775名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 04:02:44.65 ID:3KxHOBzQ0
中電にも責任が発生しないから、企業原理にそって電気代が値上げになるだけ
中電は株主の利益も守らにゃいかんからな
776名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 04:03:00.99 ID:/B+V5pqr0
岡田幹事長はとんちが効いていますねwww
777名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 04:03:38.61 ID:wxipY1ub0
ダメでした!(テヘペロ で済まないものほど余裕を持って運用するべきだ
こと電力に関したら全体稼働の90%位でピークを乗り越えられないと
気象や事故、災害でどのように変動するかも解らんのに安全宣言は出せないだろ
778名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 04:03:44.46 ID:u3MLr3FE0
安全運転のためには防潮堤が必要だと中部電力自身が認めているんだからしょうがない。
779名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 04:03:54.28 ID:Hx4lTfbD0

>>773

書き間違った。【】のところ。


100万kWhしか余剰がないから、特別暑い日には足らなくなるっていうのが、
一般的な人が考えてるところだと思うが、

君は100万kWhの余剰があるんだがら、【足りなくなんかないじゃん!】
って結論なんだねー。

ネトウヨとかバイトとか言っておきながら産経記事引用するところ
とか素敵ですねw
780名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 04:07:37.60 ID:oXAt8t/Z0
原発で儲けた中電がコストで文句いえない
欠陥商品で潤った代償を中電が払うのは真っ当
781名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 04:08:26.92 ID:NeeZF+tT0
でも自民だったら絶対原発止めてないよ。
放射能で癌になるより2時間停電の方がマシ
782名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 04:09:29.07 ID:giiCJuWGO
>>1
えっ!?(´д`)
貴方達が止めろと言ったんですけど?
783名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 04:11:15.94 ID:8SgLtgu30
イオンの電気止めろ!
784名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 04:12:35.97 ID:LXLjx8p40
>>781
うむ 自民なら確実に止めてないな
原発は浜岡よりも暴走中の福一に全神経集中してると思う
785名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 04:13:02.92 ID:0XraptIM0
>>782
止めて欲しいと言っただけです。

by○○党
786名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 04:13:55.99 ID:uERYmNBB0
支援しないのはいいんだけどさ、言い方ってモンがあるだろ
福島の復興財源に割いているから余裕がないとかさ
787名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 04:14:12.41 ID:XYz4U7fJ0
>>781
自民なら止めるにしても止めるための基準を明確にしただろう
そういう手続はきっちりやる政党だ。自民は建前をないがしろにはしない

民主党が浜岡を止めたのは思いつきで基準がない
788眠くなった暇過ぎてさん:2011/06/02(木) 04:17:10.94 ID:QAmWRazC0
おいおい、逃げてないよぉ。

転職板いってただけだ、自分の会社がブラック企業で担当してる企業が県内トップ30
の内、5社も混ざってて泣けてたところだ。

で、私が書いたとこ全部読んで批判してよー、読んだら潰れてくよ。

ちなみに私は民主党も嫌いだ、そこはっきりしとけ。
789名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 04:19:16.22 ID:vhTtk1EF0
>>1
止めたという手柄は自分らのもの、生じた責任は他人に押し付ける・・・・・

これが民主党ですw
790名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 04:19:30.25 ID:roaxJWsI0
まぁ菅が「行政指導しますた」って言っちゃってるから通用せんわなぁ
791名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 04:19:38.26 ID:oXAt8t/Z0
欠陥商品で正当に得られない利益を儲けた中電が国に賠償求めるのはモラルハザードの欠如としか言えない
これ許したらユッケシャチョーも訴えるぞ 
「警察のせいで売れなくなったどうしてくれる賠償しろ!」
792名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 04:22:26.96 ID:vhTtk1EF0
だから言ったじゃん?民主党は原発廃止する気なんて全くないって。


せっかく原発の設備利用率が60%まで落ちてきてたのに、再びそれを85%まで戻そうとしてる「民主党」。
その上新たに14の原発を新設しようとしている「民主党」。

自民ですら驚くくらいの民主党の「超・原発推進」っぷり。


↓が「民主党政権下の昨年6月に」発表されたエネルギー基本計画。
とても正気とは思えない内容。


アメリカの核にはあれほどアレルギー反応を示す民主党が、
「危険な原発」の推進にはこれほど積極的なのはどう考えても不自然。

加えて民主の支持団体に名を連ねる韓国民団、日教組、部落解放同盟等々のサヨク団体。

民主党は原発が危険だと知らずに推進してたわけじゃなく、
「危険だという認識があるからこそ推進していた」のではないか?

こいつらって将来原発テロでも狙ってたんじゃないのか?


http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004657/energy.pdf

まず、2020 年までに、9基の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利
用率約85%を目指す(現状:54 基稼働、設備利用率:(2008 年度)約60%、(1998
年度)約84%)。さらに、2030 年までに、少なくとも14 基以上の原子力発電所
の新増設を行うとともに、設備利用率約90%を目指していく。これらの実現に
より、水力等に加え、原子力を含むゼロ・エミッション電源比率を、2020 年ま
でに50%以上、2030 年までに約70%とすることを目指す。
793名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 04:22:29.08 ID:oTQrpj6n0
問題は中電地域の大半は、浜岡事故では被害を受けないで
関西電力の原発事故とかもんじゅの事故で被害をうけるわけだ

そっち止めずに関東(と一部静岡民)のために浜岡だけ止めて
電力上げろとかそりゃないだろ

上げるなら静岡だけで上げろ。ていうか静岡の電力供給をやめろ




794名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 04:22:36.69 ID:roaxJWsI0
>>791
ユッケは根拠があるけど、
原発停止は根拠がないからね

根拠なしに止めろと言うほうがモラルハザードというか、モラルどころの話じゃないわな
795名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 04:23:45.11 ID:dgKJMjJk0
中「えっ!?」

岡「首相の発言は【要請】であって責任を負わなくてはならない理由はない。」
796名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 04:25:08.99 ID:F6VHslby0

海水逆流するよな危険なゴミを停めてさせていただいたんだから

          感謝しろクズ共




797名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 04:25:55.66 ID:rrQz3LGyO
みずほのおばちゃんのサイフから捻出
798名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 04:32:06.22 ID:o12UfIJl0
>>788
はいはい、おやすみは?
799名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 04:32:30.87 ID:jwdDm6GF0
>>781
そうだな。日本を潰すのが第一の民主党じゃないから、夏の一番電力需給が逼迫する前に
独断で命令して止めさせることはないもんな。

※冷えるまでには何年もかかるので、今地震が起きれば動いていようが停止していようが同じことです。
※ちなみに福島は「停止している」にも関わらずあの体たらくです。
※地震は起きるかどうかわかりませんが、停電テロで工場倒産、自殺者多数、熱中症での死者多数は
 確実に発生します。
※2000億円もの負担増も確実に発生します。これは税金で補填されなくても結局は電気代値上げで
 一般国民の負担増で補填されます。
800名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 04:33:30.84 ID:reavx81W0
朱に交われば…・
岡田ももう駄目だな。
801名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 04:34:08.47 ID:oXAt8t/Z0
>>794
プレートは実際存在しているのは公然の事実で根拠になりえる
震源域の上に建てた時点でアウト
802名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 04:34:31.66 ID:SowBpatM0
岡田ってジャスコと民主支持者と在日以外には
冷酷で無慈悲。ほんと極悪フランケンだわ。
大店法を通産省時代にシコシコと進めてジャスコを肥え太らせて
今度は議員に転身で党渡り歩いて最後は民主で売国奴。ほんとこいつなんなの。
803眠くなった暇過ぎてさん:2011/06/02(木) 04:35:35.36 ID:QAmWRazC0
>>798
流石に寝る。
804名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 04:35:52.99 ID:EvEqrky+0
中電はイオンに電力供給ストップしていいぞ
あそこ馬鹿みたいに電気使ってんだろ?
止めろ
805名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 04:36:05.17 ID:6QK4jaFb0

        _____
       /      \
     / ___/\ `i      これ見て、核燃料サイクルと
    |  |        Y'
    | ノ  ≡\)_/ |          核のゴミについて考えてね。
     |/  ̄ ̄(ニ・)=(・ニ)
    (6     ∵ 丶∵|
     ト    ノ !、_l丶/
     | \  (, ̄二 ̄)
    /丶  \___ /
  /|  丶 />-<丶|\  T.Kohno

      ========== videonews.com ==========
第524回マル激トーク・オン・ディマンド(2011年04月30日)
     PART2:原子力のこれまでとこれからを問う
    http://www.youtube.com/watch?v=jWTJfCqLgSI  (1:06:15)
     PART3:原子力のこれまでとこれからを問う
    http://www.youtube.com/watch?v=r-sfZBdP1Gg    (45:23)
806名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 04:36:53.96 ID:T9bu64CCO
えっと…じゃ動かしても文句言わないの?
807名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 04:38:04.11 ID:YsTEr+qv0
まぁ…確かに「止めるように話し合え」「わかりました」「話し合った結果、止めることにしました」「よかろう、あとは知らんがな」
808名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 04:39:25.88 ID:n2kGC7XX0
海水入った原発再稼働出来るのか?
809名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 04:41:38.75 ID:6J8NK1tD0
えーっ!? だって、あんたのとこのバカボンが、止めろって言ったじゃん!



もう信じられない! なんなんだ? この超絶馬鹿政治家は。
810名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 04:44:55.11 ID:EPyCfATV0
民主らしいや。
811名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 04:45:09.92 ID:NCbdNBpg0
ジャスコは全電源停止でヨロ
812名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 04:48:45.47 ID:9FvyCCwJ0
浜岡原発の再稼動は必要ないと思う。

その代わり、三重三区の家庭や工場は、
関電の管内へ編入して下さい。


813名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 04:50:09.97 ID:vhTtk1EF0
だから言っただろ?
民主党は原発止める気なんかさらさら無いって。

「民主党は原発推進派」なんだよ。



【原発問題】 浜岡以外の原発、稼働させるべき…菅首相
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306851435/

 菅首相は31日、都内で開かれた全国知事会議で、中部電力浜岡原子力発電所(静岡県)の
停止要請について、「地震の専門家が、高い確率での地震発生を見解として出しているので、
特別な場所だ」と述べた。

 他の原発については「基本的には安全性が確認されているものは、稼働して電力供給に
あたってもらうという姿勢で国は臨んでいく」として、稼働させるべきだとの考えを示した。

▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110531-OYT1T01114.htm?from=main2
814名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 04:51:36.69 ID:OtZX7KyK0
浜岡再起動させて官僚ども被爆させて殺せ
815名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 04:52:28.50 ID:6R0w4vHy0 BE:9813252-PLT(15002)
発言に一貫性の無い御気楽な無責任政党だこと…
816名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 04:52:57.30 ID:dgKJMjJk0
>>801
日本には昔の震災の記録が残ってるじゃない?

1.文献を参考に安全な所や、水の流れが良い所に人は集まる。
2.やがて、地脈や水脈が悪い所は空き地になる。
3.人が集まる所は、より電力を必要とする。

まー、自然な流れだったんだじゃないかな?【電力を求めたこと自体】を悪とするなら、話は変わるね
817名無しさん@十一周年:2011/06/02(木) 04:54:49.99 ID:e1zR3GQb0
日本で地震の心配が無い所なんて無いだろ
818名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 04:54:54.68 ID:k0A8YU5J0
     /  ̄ ̄ ̄ \
    /       / vv  あ?お願いはしたが強制してねえし
    |      |   |  何でもかんでも国に頼んなよ
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /   あの、言う通り止めたので
 |  |   l    |              /▽▽\    財政しえ・・

    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ       ・・・・・・
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
819名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 04:58:19.28 ID:pj836ftG0
今までの利権漁りが異常
それを補償しろとか死ねよ愛知
820名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 05:02:40.35 ID:fVBO2I1b0
東電分電力各社が共同でみんなで払ってね、
各社、だが断る、
国が金出してくれないなら電力会社で団体作ってみんなで値上げします。

どっちにしろ日本国民が出していることには変わりない。
821名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 05:07:58.68 ID:m+A7IZpN0
>浜岡原発の停止は中部電力が決めたことであり

これは酷いw
822名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 05:08:02.28 ID:d4N3oE69P
誠意を見せろ並の恫喝
823名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 05:08:10.61 ID:6es9fvpd0
これは岡田GJ
824名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 05:12:57.93 ID:gaAIjE6W0
企業方針の変更もできんだろ
耐震強化も
事業転換も
逃げ道閉ざしやがって
政治家ってのは思いつきじゃあ駄目だろ
善後策考えろ
825名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 05:16:51.54 ID:c4M2uplEO
国の為に良かれと思って止めたのにまさかクビを切られるとは思わなかったろうなw
826名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 05:16:53.57 ID:NRr9VAcw0
>>819
利権漁りって、また過激だねーw


そういえば、
海江田は「全期停止でも交付金は払い続ける。」と、確か明言してたから、全額充てれば>>819みたいな人も少しは納得してくれる気がするが?

リストラで足りる数字なのであれば、焼け石に水でも無いでしょ?
827名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 05:17:46.41 ID:eE+I5cg80
何でも税に頼るクズ
早く資本主義やめようぜ
828名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 05:18:15.53 ID:OhV1kh4g0
これは酷い
せめて言い方があるだろ
829名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 05:18:35.60 ID:eAP8cxF50
>岡田氏は「浜岡原発の停止は中部電力が決めたことであり、中部電力がリストラなどで
>対応すべきだ」と述べました。

まさに外道w
830名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 05:22:46.72 ID:eE+I5cg80
高が民間企業
嫌なら辞めろ
変わりにやりたい奴にやらせろ
税に頼るな 乞食
831名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 05:30:18.59 ID:Sp1wzPU80
お前んところの馬鹿な親方が停めさせたんだろうがw
少し考えてから発言しろよこのフランケン野郎!
832名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 05:30:19.08 ID:6QK4jaFb0
2011年4月29日(金)
     ・広瀬隆氏 (作家、ジャーナリスト)
明治大学アカデミーコモン内 アカデミーホール

「原子炉時限爆弾?? 年々迫る東海大地震と、浜岡原発の危機」
http://www.youtube.com/watch?v=50zWZU4rhPw  1-6  ( 15:00 )
http://www.youtube.com/watch?v=KASyYTEZd3w& 2-6  ( 15:00 )
http://www.youtube.com/watch?v=IRBc-bj7AFo   3-6  ( 15:00 )
http://www.youtube.com/watch?v=aOrGC0iZO90   4-6  ( 15:00 )
http://www.youtube.com/watch?v=hMu8TqWdBSY  5-6  ( 15:00 )
http://www.youtube.com/watch?v=bugxRiBR7Qk   6-6  ( 11:39 )
833名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 05:33:10.14 ID:Pddvx08c0
さすがにこれは酷いw
せめて、政策投資銀行経由での融資くらいはしてやれよw
834名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 05:37:06.93 ID:1v+d3MzZ0
岡田は恥知らずの外道
責任逃れだけ上手な、売国サヨク

オマエの党首が、法的な権限もないのに一企業に
要請という名の事実上の命令を下したのだ。

現職の総理が要請したら、命令と等しいわな。

パチンコをとめるより
先に全国のジャスコ、イオンを営業停止せよwww




835名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 05:38:27.07 ID:reavx81W0
岡田もようやく糞ミンス精神が身について来たようだなw
836名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 05:38:34.57 ID:Q/IgSmYE0
>>801
震災対策したら再稼働って言ってたろ、
今の浜岡の停止は支持率アップのための一時的なもんだよ。
837名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 05:39:07.66 ID:O/PYIc7t0
「止めたのは菅直人なんだから菅内閣が総辞職しろ」★
838名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 05:39:31.79 ID:7/eeMdOQ0

うんこ政権
839名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 05:41:28.76 ID:7XF1BHw3O
あくまで『要請』です。
勝手に止めた中電が悪い。

ってかw
840名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 05:42:41.83 ID:lh0KJeX50
つまり総理が圧力かけて止めさしたって事ね
841名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 05:49:52.10 ID:nN9RAqA10
今日のきちがい民主党工作員

ID:QAmWRazC0
842名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 05:55:48.46 ID:G2YRjDGsO
イオンも総理大臣の要請で、節電の為全店閉鎖しろ。
嫌ならリストラすればいい。
843名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 05:57:33.60 ID:2F5sxenAO
外道
844名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 05:57:40.58 ID:A14RzAmA0
僕はお願いしただけで止めたのは自分達なんだから自己責任でしょ?
わけがわからないよ
845名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 05:58:36.18 ID:HrLm/o6u0
岡田氏


左の目ん玉、右より下がってない?
顔曲がってるの!?
846名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 06:01:10.37 ID:flZ0iv5I0
ミンス党には、キチガイと震災を呼ぶ人しかいませんw

お願いだから構成員は全員、半島に帰って下さい。
847名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 06:03:00.93 ID:ND4BvpUH0
ヤッパリ過ぎるオカダの反応
こんなんが政府なんだぜ
848名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 06:03:10.38 ID:PIfz2clU0
> 岡田氏は「浜岡原発の停止は中部電力が決めたことであり、中部電力がリストラなどで
>  対応すべきだ」と述べました。

民主党政府のお願いを聞いても、ろくなことにならないという評判が立つな。
実際、そのとおりとしか言い様もないし。

849名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 06:05:23.31 ID:JSZadyQP0
管の個人資産を差し押さえて賄えばいいじゃんw
850名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 06:11:15.28 ID:8gg9U8JwO
政治家は金に汚い
851名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 06:13:09.09 ID:OhV1kh4g0
今後、同じような要請があった場合、停止するまでに手続きが煩雑化するな
赤字コストを自分もちで、わざわざ停めようと判断するかどうか
852名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 06:14:00.71 ID:by60vBkY0
こつ頭狂ってんじゃねーのか?もう浜岡は動かしても良いよ。
政府のいう事なんか何も聞かなくて良い。
853名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 06:15:57.19 ID:4balrLJD0
そういや菅のおもいつき仮設住宅7万戸を夏までに建てろ住宅業界に命じときながら
やっぱり7万戸も要らない5万戸でいいや2万戸キャンセルな
ですでに7万戸分の資材確保済みで差の2万戸分の資材は
民間が勝手にやったこと政府は知らない
で損害各社数十億円
854名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 06:16:00.23 ID:uauG5dZZO
僕はキチンと止めてくれってお願いしたはずだよ
わけがわからないよ
855名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 06:17:19.62 ID:jRMlq/+00
なにこれ再稼動しろってこと?
856名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 06:17:31.05 ID:dxSSiCBq0
選挙で負けた意趣返しか?
857名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 06:17:41.35 ID:3P6Gh4yU0
手のひら返し
858名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 06:20:01.40 ID:GcQY+cwr0
>>836
震災対策ではなく津波対策だったはず。
859名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 06:21:29.71 ID:6zgBiNgh0
なんで岡田ってこんなに馬鹿なの?
民主党の幹部は皆、障害者手帳が必要なレベルじゃねーかw
860名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 06:23:16.45 ID:PPEZ8tdf0
勝手に止めたんだから勝手に稼動しても問題なし
861名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 06:24:23.94 ID:ndqaxo/k0
三重3区の人はどう思うのよ?
次の選挙はどうすんのよ?
862名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 06:25:36.65 ID:JWbHreTSP
岡田勝也氏が気付いていない現象
http://2u.lc/1Y4q
http://2u.lc/1Y4r
http://2u.lc/1Y4s
http://2u.lc/1Y4t

岡田勝也氏は民主党の名誉回復
目的で下記地域への災害支援を推奨しているらしい。
http://2u.lc/1Y4p
863名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 06:26:23.27 ID:cgS41SpM0
   ┼  .| ̄|   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
  |二|  | ̄|   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
  |_|  | ̄|   レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
   ┼ ノ  」      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   _ク_  ヽ/     /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
  |__|__| 二|二   /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
  |__|__| _|_   /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
  / | | ヽ  |    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
     人     /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    /  \    /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
  ノ     \  ./イ';::l          ’         し u.  i l  l
   __|_ ヽヽ    ./';:';:!,.イ   し    入               l l U
    | ー     /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
    | ヽー       /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |       /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
864名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 06:27:11.89 ID:PIfz2clU0
> 大村知事らは枝野官房長官に対し、浜岡原発の運転が
>  停止されたことにより、夏場に電力不足が懸念されるとして、電力の安定供給に国として責任を
>  持って対応することや、火力発電に移行し発電コストが増加した分が企業や住民の負担の増加に
>  つながることのないよう、財政的な支援を行うことを求めました。

原発止めて、やり繰りが大変なんだな。

> これに対し、枝野長官は「要望の
>  あった点も念頭に置いて、対応策を考えなければならない」と述べました。

つまり、なんにも考えてない、と。

まあ、岡田さんの返答に比べれば、少しはましか。
実質的な差は無いが。
865名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 06:27:43.11 ID:xJxtaFvMO
金太郎アメみたいにどこを切ってもキチガイが出てくる民主党
866名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 06:29:49.28 ID:pnVRXSG40
イオン全店、電気止めちゃっていい。



867名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 06:30:26.96 ID:NraWnExP0
首相に危険なものと判断され国民も支持した原発
そ原発で商売をしていた企業なんだから当然のことだけどな
派遣や消費者金融を規制して失業者が出るのと何も変わらない
868名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 06:32:12.72 ID:RgWJjCmi0
>>1 止めろと要請したのは菅だから 菅をリストラしたらいい
869名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 06:33:58.29 ID:xBA4XGlG0
トヨタもホンダも虫の息だぞ、マジで

どうすんだ?地方経済死ぬぞ糞政府


馬鹿民主党

870名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 06:34:39.35 ID:P7biXTFh0


だいたい、減力各社は石油燃料の上昇でこの夏一斉に電力料金の値上げを申請してる。
さらに現在休止運転中の各地域の原子力発電所は、福島第一原子力発電所の事故の影響で
各県の知事が運転再開にゴーサインを出すのを渋ってて、各地域とも電力不足気味。
それなのに、中部だけ支援しろってのはおかしいんじゃないか?


871名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 06:35:59.76 ID:ZArqNb9Z0
静岡に原発リスク背負わせて電気だけよこせとか舐めてんのかクソ愛知。
伊勢湾の埋立地に原発建てて発電してろや。
872名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 06:36:06.90 ID:Z1NMcD370
あくまでお願いって最初から言ってるじゃん。

アホだな。

国がケツ持ってくらいないから再起動したらいいよ。
873名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 06:36:21.88 ID:xBA4XGlG0
もう、こりゃ早よ解散してくれ、もう駄目だわ
874名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 06:37:38.51 ID:Whj3UVnr0
もともと棄民政治だからな。
いま民主党で権力を握っているのは、阪神大震災で初動を誤り、
被災者を見殺しにした旧社会党にいた連中。
全く不思議じゃないでしょ?w
875名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 06:37:57.13 ID:jRMlq/+00
フランケンの動力って何?
876名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 06:39:57.76 ID:GTh/oEIc0
あーあ
言っちゃいけないことを言っちゃったね
これでもうどこの電気事業主も政府の要請なんか聞かなくなるわ
877名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 06:40:57.23 ID:EiVRtLAV0
>>875

支那産の毒入り肉と野菜。
878名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 06:43:01.24 ID:nAx5MpW50
岡田w
なんという屁理屈w
879 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/02(木) 06:48:23.38 ID:eLoHTQ970
これは酷い
880名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 06:49:35.26 ID:DUaVqGqLO
総辞職して また総選挙したら800億の金がかかるんだよ。今の日本にそんな余裕な金あるのか?皆も無責任だ、増税したら倒産増えて赤字自治体も破綻しかねんし、もう公務員人件費あたりをまとにするしかないだろう
881名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 06:50:32.58 ID:9FvyCCwJ0
>>871

静岡の西、中電エリアって事知らないの?
882名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 06:51:02.15 ID:mZyVSF1G0
この理屈なら
どんな大企業も潰せるね
883名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 06:52:29.94 ID:F8xuoEjz0
浜松原発また動かしちゃえばいいんじゃない?政府は関係ないらしいからwww
884名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 06:54:02.20 ID:43+pPdrS0
>>1
岡田も所詮元官僚だからな。
885名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 06:54:47.37 ID:eJOYtf0a0
業務停止命令出した会社に財政支援することなんかないだろ普通。
886名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 06:55:46.69 ID:q2BmO+PW0
もうキュイイイイイインと再起動しちゃえを浜岡なんて。
別に停止の法的根拠ないんだろ。
887名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 06:56:17.37 ID:+K0J5J1S0
愛知県内のパチンコとイオンの営業を年内停止する
営業していいのはユニーのみだ って言えばいいのに
888名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 06:57:13.61 ID:jA51iEsi0
>9

これ面白い。 駅裏の土地を不法占拠した論理だな。
50のババアにしてはしっかりした言葉使いだ

この釣り クジラを釣る気かな。
889名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 06:57:20.54 ID:bU9hmXiKO
じゃ、又稼働させると言ってやれ
890名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 06:57:36.19 ID:XusIKOVU0
>1
原発停止要請があったときに、この知事達は反対したのか?
賛成したんならどっちもどっちだな。
891名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 06:57:39.15 ID:hlL3scPE0
>愛知県知事ら「浜岡原発停止でコスト増…財政支援を」

どうしようもねえ奴だなw
子供かよw
892名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 06:58:52.14 ID:by60vBkY0
>>885
要請です。
893名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 06:59:27.50 ID:Ibaz5EoRO
再稼働しろ
894名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:00:35.97 ID:w8QZ2lh/O
ホント呆れるわ

確実に潰す気だよな日本を
895名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:04:35.52 ID:38Qszo8K0
高速道路無料!
子ども手当月26000円!
埋蔵金90兆円!財源はいくらでもある!



「民主党への投票は有権者が決めたことであり、有権者が貯蓄取り崩しなどで
 対応すべきだ」
896名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:05:28.50 ID:RgWJjCmi0
民主党内離反グループ 80人
FNN調べ
897名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:06:45.99 ID:ECcUdbW60
岡田は本当にクズだな。
898名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:09:10.78 ID:wtTqm2vA0
>1

ひでえ・・・・

はしご外しにもほどがある・・・

これから民間は政府の要請絶対聞かないぞ。
自己責任とか言われるからな。
899名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:09:47.65 ID:0noEbSSc0
あれ?
大臣が赤字分を国が補填するから
ってことで、中部電力が停止を受け入れた
のじゃなかったの?

法的根拠のある命令で止めたわけ
じゃないから、前提の約束が崩れると、
浜岡、再稼動したりしてな。
900名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:10:47.37 ID:9bIeHkHJO
「止めろ!でも、その結果には責任持たないw」って事ですね>眠主党
901名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:12:11.98 ID:yqPdQxWX0
これって、民主による詐欺じゃないか?
902名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:12:13.93 ID:d7QAVRj/0
知事たちが要請するとこじゃないんじゃないんか?
903名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:12:44.94 ID:xowjI7GZ0
>>1
これはやべえwww
いくらなんでもひどすぎるwww
904名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:15:02.28 ID:F2GiGkR9O
浜岡原発動かしていいんじゃね。
905名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:15:57.85 ID:3Xq5CJKVO
中電も東電と同じく年に何日も出勤しないOBの顧問がたくさんと、億単位の報酬もらってる執行役員がいるんだろ
906名無しさん@十一周年 :2011/06/02(木) 07:16:09.38 ID:pm+jNqec0
大村を知事に、河村を市長に・・・このツケは大きいぞ。
愛知県は知事の最大公約の減税が頓挫しそうな状況。
名古屋に至っては、減税日本は早くも無能を露呈しはじめ分裂含み。
おい馬鹿市民、大きな目を見開いてよく見てみろ。


907名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:18:35.99 ID:vsu3e+vQ0
なぜか東北に引き続き、
民主王国から被害が続くw
908名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:20:40.53 ID:JLxahCqk0
命令したやつが悪くなくて
ボタンを押したやつが悪いと?
民主党はキチガイの宝庫だな
909名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:21:18.01 ID:wtTqm2vA0
>>904

そうだな。

浜岡再起動で良いよな。
910名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:22:23.20 ID:40uV7ayr0
おいおい命令したんだから
100%とは言わんがある程度支援しろよ
ミンスで一番期待していたんだが本質が見えたな
911名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:22:54.96 ID:0noEbSSc0
>>905
そいつらが楽して儲けてるから不公平でズルい、
って話とは、別問題。そいつらの給料なんて赤字から
すれば誤差の範囲だ。
912名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:23:46.63 ID:2wytIKZIO
はい民主の票田消えたー
913名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:25:16.78 ID:rfzGT6Td0
ひでえ話だ
914名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:25:33.87 ID:g9TREp1E0
補助金漬けだなあ
こういう地域は原発なくなった後はどうなるんだろ
915名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:25:41.84 ID:naVlf2H60
なー
こういう政党が与党でいいのかってことだよ
916名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:25:52.16 ID:MRpglhYr0
917名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:25:54.75 ID:rJ4s0H2f0
浜岡再開は危ないぞ
止める事も満足に出来なかった連中だ
再開は爆発も想定した方が良い

15m堤防含めて 奴等が安全偽装して やら無かった案件
責任の所在は あいつ等の給料に有るだろ
責任を果たして貰いたいね
918巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/06/02(木) 07:26:16.38 ID:6NiB8UYTO
ヂャスコ潰して払えw岡田面白過ぎwww
919名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:26:32.88 ID:s/dXNc3J0
なんか、悪い方悪い方にどんどん行くよな〜
計算ずくでやってんじゃねねぇのかと思えるよ民主党とか
920名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:27:32.69 ID:1jNGJ9tY0
震災は民主の全責任と同レベルの発言
921名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:28:30.36 ID:qaZh9Qpt0
ヒント
東電や中電が倒産する前に政府が潰れる
922名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:28:32.05 ID:VJkcMbu/0
なんでも国にたかるなよ、地方土人共が。
バカ高い地方公務員給与削れよ、まず。
923名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:29:51.11 ID:moYfJfo00
いやー外国の映画なら激昂した相手にうっかり殺られるようなシナリオだよな
何なんぞコレ。
924名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:29:55.17 ID:B6adJKOA0
おいおいww電力族敵にまわして生きてけると思ってるのかよwww
日本全国の電力族敵に回した岡田って馬鹿じゃないの?
マジで不信任通るか?
925名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:31:29.12 ID:3Xq5CJKVO
>>911浜岡に地震や津波への不備があるとしたらOBの責任だろ?
顧問はOBか天下り役人なんだからその給料減らされるのは因果応報だ
926名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:33:32.34 ID:Ghs0F4MA0
ジャスコ岡田が正しい
社会主義じゃねーんだから
給料もらすぎなんだよ!!!!!!!
927名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:34:36.38 ID:rJ4s0H2f0
浜岡に至っては 安全だから砂山でよいと
この数十年だったんだろ 福島見たから安全ではないと
為れば その責任は先ず会社側だな 安全の意思表示もしてるんだ
その責任は敷地海抜まで及ぶと知れ・・ですね
高額給与の温床は消失した 原点に戻れ 安全が確保されるまで
無給で働け
928名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:35:02.79 ID:osCxYrKT0
ジャスコに計画停電発動で宜しく
929名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:36:36.63 ID:wtTqm2vA0
まあ、ぶっちゃけ浜岡が飛んでも距離的には福島と同じくらいだから、
東京にはあまり関係ないよな。

930名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:36:48.63 ID:49B8uDa30
中部電力の浜岡原発は、建屋の上にディーゼルエンジン置くそうだ

そう  水素爆発したあの天井の上に発電機だ・・・   な・天才だろ?

浜岡原発の敷地なんか 福島第一原発より1.9mも低い4mだぜ

しかも堤防と抜かしてるのは、ただの砂山の土手・・・  コンクリートですらない

これで静岡県民が黙ってるとすれば もうこれは共犯者か、もしくはバカかだろ?

静岡県民 予想以上に民度が低いぞ。    しっかりしろやwww
931名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:37:12.21 ID:KqZpA0ms0
民主はばら撒きと増税しかやってないな
932名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:37:57.08 ID:Wq235XW40
中部電力は、管内すべてのイオンに対して計画停電をしかければいい
933名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:40:01.60 ID:KOsEmSIJO
ジャスコの契約アンペアを10倍にしてジャスコのみ電気代を10倍に
934名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:40:51.94 ID:Wx7eix7M0
ちゃっかり東電は
やむを得ず計画停電をする場合の6月の予定表を作成してます。
935名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:41:57.24 ID:2J5Faf6x0
中電は天下りの屑とか無駄に高い老害役員どもの報酬を削ればいいだろ。
東電なんぞでも無能なゴミクズどもが何千万って意味なく貰ってたみたいだしさ
上がキチガイのお願いバカ正直に聞いた結果が、この有様ってのなら
上がまず責任取らないとダメだろう。
その上で、まだ足りなくて、利用者に値上げとかって形で補填をしないと
無理って状況なら、国に噛み付くのもアリだとおもうけどな。
肩書き付いてる癖になんかあったときに責任取らない、取る気のない屑が
経営者とかになったらダメだろう…
団塊世代なんてのはそんなゴミ屑どもしか居ないってのは
缶やら鳩みてりゃ分かるが、アレらと自分たちは違うって思ってるのなら
違うところ見せてほしいものだな
936名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:44:06.95 ID:EuNamUoi0
浜岡停止を菅がぶち上げたとき、要請って言葉だったから
こんな言い逃れも出来るなと思ってたけど  ま  さ  か
実際にやるとは、いくら民主党でもないと思ってた。
937名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:44:47.47 ID:Wx7eix7M0
934です、貼り忘れた〜

http://www.tepco.co.jp/images/month_schedule.pdf

938名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:46:01.98 ID:LTDyWGoU0
あとになって金がかかるとか言い出す方がおかしい。それを見越して原発呼んで作ってお金もらって運転してたんだろ。
ホントに有事のことを何も考えてないクソ企業だな。

東京の帝国ホテルを見ろよ。電気がストップして電車止まって
帰宅難民が出たときに、ロビーに押し寄せた大量の人の為に震災用の
食べ物がすでに備蓄してあって、全員に無料で配ったんだぞ。
自分たちのせいでなく、さらにいつ起こるのかわからないことまで
先人からのマニュアルになってるのに
電力会社は金入ったら、いらない部署つくって給料配ってイザというとき金がないって言い訳になるか。
939名無しさん@十一周年:2011/06/02(木) 07:47:25.91 ID:FUK6XNYl0
小沢一郎は優しすぎる
チンギスハンなら溶けた銀流してフランケン顔の仮面を作るよ
940名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:53:01.45 ID:MExFVhhnO
停めた原発を再稼動でいーよ
941名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:55:49.24 ID:FotmcQQD0
どいつもこいつも民主党ってやつは・・・
942名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:57:42.33 ID:8XrVvpJk0
「要請」されてやめただけなんだから勝手に再開しても問題ないな。
まぁ地元民は反発するだろうけど。
943名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:57:43.19 ID:k/D69hBq0
災害時、緊急時でも自分でどうにかするために金たくさん渡してきただろ
なに懐に入れたままにしてんだよ
944名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:58:15.38 ID:B6adJKOA0
>>930
冷却系が生き残ればジルコニウム合金が加熱して水素発生しないから水素爆発も起きないわけだけど…。
福一も一号機は判らんが二号機以下は非常冷却系等が生き残ってた。
非常電力が死んだからあそこまでの大事態になったわけで…、ちゃんと情報集めてるのか?
945名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:58:41.37 ID:ZDuxdana0
まあ後から考えると
「止めますけどちゃんと損は国が被ってくれるんですよね?」
っていう話を止める前につけとかないと駄目だったというオチだったね
だまし討ちみたいなことをされても後の祭り
結局中電の電気代値上げにかかってくるのか
946名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:59:14.98 ID:Gvsi8dZdP
停止したのだから再起動とかやめてよ。もう原発はこりたから
脱原発でいい。利権とかうんざり。
947名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:59:29.67 ID:1Qyi7SR70
これはひどい
948名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:59:39.52 ID:3s276yceO
やはり民主党は糞だ
949名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:00:02.35 ID:Pi8zMu6m0
>>945
つけたはずなのに何言ってんだジャスコ、という話
950名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:01:14.66 ID:ZL7XiZ4kO
これが民主党のジャスティスw
951名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:02:19.03 ID:6+XlaHN+0
http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1304912580/

政府は支援を検討するっていっていたじゃん。

中部電力だって支援を前提に停止するっていっていたぞ。

これってちょっとひどくないか?信義をなんだと思っているんだ。
952名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:03:13.46 ID:XhTCosGhO
>>942

ま、それで電気代あがったら自業自得
953名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:05:00.77 ID:bQUaNlR2O
>>946
脱原発パフォーマンスなんてうんざりだからやめろってこと
浜岡を止める意味がないことを政府がバラしちゃったしね
954名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:05:40.62 ID:6z5MO7Az0
>>949
話が違うぞコラって言われたら議事録か何か証拠でも出して下さいよ^^とかいうともりなんだろうなぁ・・・
955名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:06:31.98 ID:nPbXND6m0
ようするに岡田は静岡が大嫌いだってこと
ついでに名古屋もだいきらい
味噌カツのお茶漬けが不味いからなんだって
956名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:07:48.67 ID:rJ4s0H2f0
止めたら再開のハンコが要るよ〜ぉ
こいつは静岡県知事が猛反対
御前崎住人が再開と祈ってるだけ
手遅れだね〜ぇ再開は
957名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:09:11.70 ID:+Pd+Lt6C0
中止は菅の要請だから 菅と岡田で私財で弁済しろ
958名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:09:55.91 ID:IxEl1tAj0
こうなることは分かりきってたのだから、想定していなかった中電が悪い。
尖閣事件で船長をすぐに返したときと一緒
959名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:11:28.38 ID:uBuO6n470
海江田が約束した周辺支援は御前崎市への原発交付金を止めないってことだけだったんだよな

でもそんとき周辺の県知事は反原発に盛り上がる住民感情にビビったのか、
政府に対して原発停止のコスト(1日7億)から発生するであろう電気代値上げへの補填交渉をしなかった
ややもするとそれが政府の原発停止の勢いを弱めることにもなりかねない
財政支援を訴えるなら止める前に約束させるべきだった、これは手落ちだ

もちろん国策と企業利益の両面でやってきた原発の稼働、停止について政府負担ゼロ企業負担ゼロはおかしいが、
地域の安全性が高まる代償を住民が支払わないのもおかしい
三方向で負担するのが筋
960名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:12:56.35 ID:kGm+TbH00
なんで金持ち土地持ちに税金で支援しなきゃいかんのよ…
961名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:13:29.17 ID:MKI3uKIjO
そんな…ひどい
962名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:14:27.72 ID:Qm9gX3nI0
あれ?確か支援するって言ってなかったか?
嘘はついちゃいかんぞ
国民の批判を受けて政府の存命の為に止めたはずなのにね…
中電側としてはやりきれないだろう
次の選挙では他党に入れるだろうね
963名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:16:06.55 ID:2rHrb1Q5O
嘘つきは民主党の始まり
964名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:17:06.84 ID:rJ4s0H2f0
安普請の15m堤防見たら再開のチャンスも有るんだ
とっとと作り始めろ バカ垂れ中電め 女川以下の堤防か
今から楽しみだわ ククク♪
965名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:18:26.12 ID:ww/w7I7GO
ちょ・・・おま・・・
966名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:19:18.96 ID:yM/maPpJ0
支援してくれないならやめるのやーめたって言えばいんじゃね
967名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:19:45.38 ID:s63gkjeXO
お前の親分が指示したから止めたんだろ?
なんちゅう無責任な奴!
968名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:21:28.69 ID:rJ4s0H2f0
>あれ?確か支援するって言ってなかったか?

原発止めても 町に交付金は出すで満足しとけ
追加燃料代 堤防代 維持管理費 全部中電が出す事だ
969名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:22:21.78 ID:661q5L2ZO
国にたてつくと、潰されるね
中国と一緒だ
970名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:22:25.91 ID:k+Bjj43LO
これは騙された方が悪いw
日本人はどこまで間抜けなんだかwww
971名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:23:13.66 ID:KQ3VmshE0
イオンは電気バンバン使ってるからまずは外の電気は全て消せ!

館内も3分の1つければ充分だろ

ついでに人員半分リストラもしとけ






972名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:24:29.86 ID:lt29EdtAO
最悪だな
イオンへの送電をやめるしかない
973名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:24:55.04 ID:0YAgwlsIO
全業者への自粛要請無効のお知らせかよ
974名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:25:34.20 ID:fLtcBh0z0
必要な分の値上げすれば良いだろ。
勿論、便乗値上げは固くお断りするが。

安全代だと思えば、安いもんだ。
975名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:25:48.26 ID:rJ4s0H2f0
一企業に 燃料代を税金補助が逝かれてる(´・ω・`) だろ バカか?
安全義務違反を仕出かしてるのは中電だ 今更安全ですなんて
言う訳にもイカンだろ・・コンクリート堤防15mの意味は消えるからな
再開のお約束は 堤防が出来てからの話し それまでは自前で維持しろ中電さん
976名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:26:45.83 ID:RX5aK/SMO
岡田の発言は死刑に値する。
直ちにイオンを国有化して岡田一族は死刑。
俺が大統領ならやるよ。
977名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:26:48.46 ID:2quz2FQb0
国会議員も50%リストラしろ。
978名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:27:24.74 ID:6z5MO7Az0
まぁこれで他の原発は意地でも停止しなくなったろうな。
979名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:27:26.72 ID:0YAgwlsIO
あほらしい、野菜出荷するわ

となるわけだ
980名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:27:55.13 ID:4WAw5sgF0
やっぱり岡田は頭がおかしい。
民主党でおかしな事をいい続けてたら、本当に頭がおかしくなったんだろう。
981名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:30:11.57 ID:bYEDjSKf0
産経かと思ったらNHKかよ。
NHKにまでこんな報道されるようじゃ岡田終わったな。さっさと小沢さんに替れw
982名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:31:39.68 ID:lRD4xigcO
事故ったらもっとかかるよ
983名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:32:56.24 ID:XLOioeOQO
無責任の極み
984名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:33:19.37 ID:OFC/j2u00
天下りがいても交渉不成立w
こんな天下りはいらない。
985 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/02(木) 08:33:28.63 ID:Nzfps5/00
止めたの(自称)政治主導の菅総理大臣ですよ?
986名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:33:55.45 ID:lB9VmAOk0
!与党の幹事長が民間企業を恫喝!
987名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:34:54.56 ID:rJ4s0H2f0
>まぁこれで他の原発は意地でも停止しなくなったろうな。

 検査停止は必ず来るんだ 再開のハンコが降りると思うか?
 無駄な抵抗だな 最下位原発のそしりを住民に告げられるか?
 事は始まってるんだ もう止められない 日本人の潔癖症
 舐めると死ぬよ 岡田はつか民主は狂人 こいつは理解するが
988名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:35:00.05 ID:FMJhEKyS0
中電「・・・」
989名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:35:52.40 ID:Z1NMcD370
国が責任とってくれないんで再開しまーす。

だって赤字だもん。

で、いいじゃん。
990名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:37:20.18 ID:v+ii2fad0
これは酷い
991名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:38:55.96 ID:7yUHpHdH0
てめぇらが浜岡止めたせいで全国で電力不足のおそれなのに
コイツは何言ってるんだ?
992名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:39:42.96 ID:rTPtyNJj0
べとナムのボートピープルが出てきた時、小田実が「俺はしらんよ」と言ったが
管や岡田は同じ事を言っているが、無責任市民運動家の本性だよ。
993名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:40:06.02 ID:iA3OKrbpi
>>1
原子炉に海水が5トンも流入したのは地震の揺れのせいだろ?

中部電力が自己負担すべき。
994名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:41:36.36 ID:nmYRDg9D0
ジャスコが節電。

理由? 「田舎のジャスコ」で検索。

メチャメチャ電気食ってるとおもうぞ。
995名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:44:04.87 ID:pO8XTSxYP
原発避難しろ、避難先はてめ〜で何とかしろ。
放射線、20mSvで良いんだよ。けづった土?勝手に削りやがって。
義援金?当てになんかすんじゃね〜よ。

こんな民主党に300も議席与えた方、手を挙げて下さい。DQN
996名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:44:11.90 ID:JpK3ribdO
さすが岡ちゃん、釣った魚に餌はやらない
997名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:44:27.07 ID:fVtdgaq/0
再稼動させろよ
何かあったら全責任とれよな
998名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:49:23.98 ID:8KXD5MSl0
予想できた事だが、、、
本当に言うとはな
999名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:50:38.44 ID:Ra/Axz2s0
値上げでいいよ。
そのかわりよその事故の始末はよそでやって。
1000名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:52:10.33 ID:yA1rDtGL0
>>991
え?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。