【政治】民主党執行部が党の結束固めに努める一方で造反者には厳しい処分をする方針。自民党サイドでも足並みの乱れが表面化[06/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆TOFU75Z77Q @甘味処「冷奴」φ ★
 自民、公明両党による内閣不信任決議案提出を控え、政府・民主党の幹部は1日午前、党の結束固めに努めた。
一方、自民党サイドでは足並みの乱れも表面化した。

 枝野幸男官房長官は記者会見で、不信任案提出について「永田町内のコップの中のことを理解している方は多くない」と批判。
民主党からの同調の動きに対しても「不信任に賛成するなら与党ではない。政務三役であれば自らを否定することにほかならない」とけん制した。

 民主党の輿石東参院議員会長は参院議員総会で、「わが会派はきょうまで心を一つに歩んでくることができた。これからも一糸乱れず、行動してほしい」と訴えた。

 この後の参院本会議で、菅直人首相は「支持率が何%だから辞めるというのは違う」と、退陣する考えはないことを強調した。

 民主党は造反者に対し、除籍処分を含め厳しく対処する方針。自民党の石破茂政調会長は
「その人たちは野党になるだろう。残った民主党と、どういう関係をつくるかが大事だ」と述べ、採決後に同党との連携を模索する考えを示唆した。

 ただ、自民党内も一枚岩ではない。岩屋毅衆院議員は、復興基本法案の修正協議中であることから、
「不信任案を提出するのは筋が通らない」として採決の際に退席する意向を明らかにした。他に自民党内から退席者が出るとの見方もある。

ソース 時事通信 2011/06/01-13:12
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011060100400
2名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:45:22.09 ID:qmOhdoWj0
自民オワタ・・・orz
3かしら ◆hrAc53dHXc :2011/06/01(水) 13:46:49.66 ID:85yUouzs0
菅と同じ船に乗って沈むなら、救援ボート乗って別なところで生き残った方がいいわよ。

しかしこれで仮に解散総選挙なんて言うなら、菅直人は被災地の事を全然考えていないって事よね。
4名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:47:07.67 ID:UAknlAmaP
石破は菅をクビにした後の民主党と連携するつもりなのか
造反組は相手にせずと
5名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:47:10.18 ID:918mIncb0
自民にも裏切り者か
6名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:47:14.93 ID:YjFVrqGr0
これ、否決だろうなー
残念極まりないけど
7名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:48:47.82 ID:ZqOA9wCa0
>>1
政府の記者会見で、毎日党内政局なんて喋ってんな
8名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:49:01.19 ID:SIDG1LxZP
みえる、見えるぞ!秘訣されてミンスの地盤が磐石となり、ネトウヨがマジ涙目の顔が!pgr
9名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:49:11.97 ID:ahYkQklW0
自民側でも邪魔者を除名出来てラッキーだねw
10名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:49:32.19 ID:f/LXKAxqO
自民党やることが遅い
11名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:49:35.58 ID:mUWkx86o0
>>6
俺は可決されると思う。土壇場で菅が自爆しそう
12名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:50:08.61 ID:aF1uRQml0
自民の裏切り者じゃなくて、パチンカスの、スパイ議員。
除名にすべき。
13名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:51:17.66 ID:PatgfyWQ0
>>8
秘訣ね
いいねぇ
14名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:51:23.09 ID:vj2/b11E0
自民の右派が菅の続投支持なんだな
15名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:51:30.02 ID:5wNofcRF0
(2010/09/14)小沢氏に投票の原口総務相「どうなろうが菅首相を支えていく」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284474236/l50
                ↓
(2010/11/22)【政治】 民主党の原口一博・前総務大臣 「菅政権がこのままでいいという人は楽観主義者だ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290413398/
(2010/11/28)「信頼なくして改革できぬ」原口氏が首相退陣論
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290950939/
(2011/02/17)【政局】「菅政権は打倒せねば…」原口氏、民主分党提唱
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1297949877/
                ↓
(2011/02/19)【政治】 原口一博氏「首相を一生懸命に支えてきた側から退陣論が出ているのはとんでもない。菅さんが気の毒だ」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298102221/
                ↓
(2011/4/15)【政治】原口前総務相「決断ができないのであれば、総退陣すべきだ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1302874329/
(2011/04/27)【政治】 「国民は、菅政権に失望してる。公明党を軸に連立政権を」…鳩山・原口・田中真紀子氏ら民主党「反菅」50人、決起集会★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303869949/
(2011/5/20)【民主党】 「支えるにも限度がある」 原口前総務大臣が“ポスト菅”に名乗り
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1305890794/
(2011/5/25)【政治】民主・原口前総務相が倒閣宣言 「東電任せにし、放射性物質をバンバン拡散させている。」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306354273/
                ↓
(2011/5/31)【政治】内閣不信任決議案「頭の中にない」…民主党の原口前総務相、同調を否定
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306837203/
                ↓
(2011/06/01)【内閣不信任】 民主党の原口氏、賛成を示唆 「両院総会を開かないのなら僕にも覚悟がある。明日になったら覚悟ある行動をしたい」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1306887302/
16名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:51:51.79 ID:wNX9ZnxU0
あの子が欲しい、花いちもんめ
17かしら ◆hrAc53dHXc :2011/06/01(水) 13:54:10.89 ID:85yUouzs0
ワイドショーやニュースで「被災地の人々は冷ややか」とか
「こんな事をしているべきではない」とか「それよりもっとやる事がある」とか
世論をそっち方向に向かせて、不信任案提出を悪い事のように思わせるプロパガンダを
やっているから、選挙民の動向に敏感な当落線上の議員がびくついているのね。
18名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:54:20.19 ID:Xw96Ych40
官房機密費バラまいてるのか
19名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:54:49.19 ID:YjFVrqGr0
>>11
党首討論の後、気分が変わったとかありえますな…
20名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:54:58.57 ID:918mIncb0
>>12
なるほどね

↓に名前があった
パチンコ・チェーンストア協会 政治分野アドバイザー
http://www.pcsa.jp/member.htm
21名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:56:20.69 ID:OpFK4yl00
採決前に菅が辞任すれば民主党は結束できてうまく収まるのになあ。
総理の座に執着するダッコちゃんは消えてくれ
22名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:56:54.89 ID:lDCEbssv0

大嘘つき野郎の
歴史に悪名を刻む大バカヤローの菅か? 
福島原発事故は、お前のせいで深刻な放射能被害を拡大させた「人災」だぞ

「ベントの指示」のみでは放射能を周囲にまき散らせと指示しただけだぞ
 原子炉の冷却機能喪失後に直ちに「海水注入」を指示しないと
 メルトダウンは防げんことは明々白々だわな  大バカヤロー

冷却機能喪失状態で放置して
原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ、バーカ
23名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:57:20.33 ID:6rP9hruRP
不信任の理由がイマイチわからんが
wiki見たら毎年この時期にやってる
恒例行事と分かって納得したわ
特に大義名分があるわけじゃないのね
24名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:58:25.25 ID:snQXxoYd0
不信任の理由は

菅が馬鹿だから
25名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:59:13.56 ID:/IY3XF5F0
ちょっと厳しいな・・・
26名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:59:56.27 ID:6rP9hruRP
んー 俺の目には優秀に映ってるんだがなぁ
27名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:01:55.74 ID:IdUtRLUn0
駄馬にしがみ付いて溺れてもその人の責任
28名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:02:29.88 ID:x+IubkYm0
自民党wwww
29名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:03:44.50 ID:6rP9hruRP
まだ1年だろ?
無駄にしがみついてる年月でもあるまい
30名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:04:19.36 ID:zWIbxi0i0
しかし自分の事しか考えない先生様の多いこと多いこと
一体菅の何を評価して反対するんだろうね?
31名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:04:19.23 ID:ATQW+RjL0
こりゃ否決くさいな。
32名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:04:57.22 ID:PkTqMuRw0
除籍処分を含め厳しく対処
ありがたい、逃げ出したと言われるより除名の方が人聞きがいいw
33名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:06:00.07 ID:f/LXKAxqO
菅直人が一日長く居座れば 復興は一年長くかかる
34名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:06:18.88 ID:vpasVUtq0
自民はやっぱ駄目だな・・・
35名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:06:23.02 ID:vpBDo8A70
自民の本音は今は選挙したくないだからな。
参院が今の状況じゃ衆院で多数をとっても結局不安定。
衆参同時を目指すかどうかの路線の違いなだけ。
36名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:06:29.66 ID:AaFzvy8I0
菅も自分のことしか考えてないだろ
37名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:06:57.04 ID:tZPvtgPcO
小沢派が出て来るくらいなら今はまだ否決で良い

38名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:06:57.26 ID:TwBWlPt10
>>21
菅辞めたら誰がその椅子に座るんだろうな。
小沢はありえないとして、岡田は人情味無さ過ぎ、枝野は嘘吐き。
仙石とかマジ勘弁。

39名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:07:06.98 ID:efxbuLJ70
2009年のマスコミ「政権交代が最大の景気回復だ!」
2011年のマスコミ「政権交代なんて今はそんなときではない!」
40名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:07:56.92 ID:y5FOV5g30
> 民主党は造反者に対し、除籍処分を含め厳しく対処する方針。自民党の石破茂政調会長は
>「その人たちは野党になるだろう。残った民主党と、どういう関係をつくるかが大事だ」と述べ、採決後に同党との連携を模索する考えを示唆した。

どうなんだろうなあ。可決の場合、造反組と共同歩調取るのも筋としては通るけどな
まあ小沢鳩山と組むことだけはありえないと石破は言ってたからそうはしないんだろうけど。
でも残った民主党と連携ってのは筋通らん
41名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:08:34.26 ID:6rP9hruRP
単純に東日本を救ったヒーローだから信任でいいじゃん?
まぁヒーローだからって10年も20年もやっていいとも思わんが
42名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:08:43.30 ID:7rLTTboyO
不信任否決されて小沢派が離党すれば民主にとっては追い風になるんじゃね
43名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:08:54.13 ID:uBp4AWim0
>菅直人首相は「支持率が何%だから辞めるというのは違う」と、退陣する考えはないことを強調した。

いや、おまえ野党のときは支持率が何%だからやめろとかわめいてなかったか?
44名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:10:06.45 ID:XmKKxlsR0
よく考えて見ると今回の内閣不信任案は自民対民主ではなくて
小沢・公明(創価)連合vs菅民主で自民は利用されてるだけだね。
45名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:10:23.59 ID:QsWotwg30
違法行為を犯した鳩山や菅、前原らに厳しい処分を与えない腐れ凶悪民主党くたばれ!
46名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:10:42.33 ID:efxbuLJ70
>>43
「フフフ、そうでしたっけ?」
47名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:11:57.63 ID:6rP9hruRP
献金の事で言ったら
どうせ自民に戻っても
過去の東電の献金突かれて火の車になるよ
48名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:12:25.80 ID:RKL5bR5+0
気がついたら仙谷が官房副長官に返り咲いてる自浄能力皆無の売国集団だからなぁ
49名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:15:14.55 ID:PkTqMuRw0
可決でも否決でも自民にさほどダメージは無い
が、民主はどちらに転んでもダメージが大きい
自民は賢いだろ、民主の信者さん
50名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:16:37.06 ID:6rP9hruRP
賢いと言うより ただの空気な希ガスw
51名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:17:43.67 ID:XmKKxlsR0
>>49
否決なら谷垣さんに責任問題がおきそうだけど・・・
52名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:18:11.96 ID:aF1uRQml0
>>14
朝鮮人の工作って出鱈目だからすぐわかる

しかし、どうして朝鮮人は嘘つきなんだ?
追放するしかないなw
53名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:18:27.30 ID:+qhL/cnf0
やっぱりな時間の掛け過ぎなんだよ、加藤の乱の時と同じ
54名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:18:45.01 ID:MUH3s4QH0
またマスコミの印象操作か・・・ホントワンパターンだな
印象操作→選挙連敗でもうバレバレなのに
55名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:19:33.05 ID:NY56mBWeO
>>40
残った民主党と協調したら、滋味が不信任案提出した意味無いどころか、自民党終わりだな
イシバは再び権利が欲しいだけなんだろ
死ねば良いのに
56名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:19:43.64 ID:qaZbQNJn0
>>51
一人でいい、不信任案を否決されて辞めた野党の党首を挙げてごらん。
57名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:21:30.75 ID:b3WWVdyy0
>>6 次期選挙に向けての文恵
58名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:21:45.41 ID:ZXWQmFIl0
しかし、民主党も必死だなぁ
民主党は衆議院で300議席以上持ってるんだろ?
何に対してビビってるんだろう
党内がバラバラな状態で政権与党としての資格がまるでないよね
59名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:24:37.15 ID:efxbuLJ70
>>51
今まで不信任案否決なんてほぼ毎年のごとくあったけど、誰も責任とってやめてないぞ。
60名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:26:04.95 ID:3S5WkRTS0
>>23 
不信任の理由は、民主党政府が被災地復興プラン、二次補正(被災地復興予算)、被災者緊急支援をやらないで秋に先延ばししたからだがな。
マスコミの言いなりに居酒屋談義は気楽だが、被災地国民は見殺しか?
61名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:26:33.74 ID:NafSngzx0
こんなときに岩屋のバカが・・・だから選挙に弱いのだよ。空気を読め。復興法案通したところで今の管では絵に描いた餅だろうが。まったくこいつはダメな奴。
62名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:26:58.80 ID:6rP9hruRP
野党党首が辞めない事も含めて
毎年の恒例行事って事だなw
63名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:28:59.10 ID:6d/hGFPS0
俺は否決されると思う。
民主党議員なんて基本サヨクの脳内お花畑のお坊ちゃんお譲ちゃん
肝座ってないヘタレばっかなんだから結局保身のため信任に回るでしょ
ま、今のまま解散して自民が勝ったとしても谷垣ってどうよと思う。
んで否決の責任をとり谷垣が辞任、後継石破かな。
64名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:30:07.64 ID:luF1ls6V0
欠席は安住曰く、相手を利する行為だから
岩屋議員欠席でも自民は全然困らないはずだよw
せいぜい厳重注意くらいじゃねえの?
65名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:30:30.55 ID:tj1+KFKe0
小沢一人を不信任案に賛成させるだけで自民大勝利なのに
否決されたら自民の責任とかアホなんじゃないの。
66名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:31:06.61 ID:6rP9hruRP
>>60
一次補正が通ってるんだから
別に見殺しでもあるまい
67名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:32:45.23 ID:aF1uRQml0
>>51
構わんよ。
今まで責任を取った野党の党首が居なかったから、今後の為に総裁を辞任するのも良いだろう。
68名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:33:50.16 ID:efxbuLJ70
大量造反があっただけでも、今までの空気のような不信任案とは違い歴史に残る。
69名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:33:52.71 ID:qaZbQNJn0
>>62
恒例行事が政局になるのは政権末期の特長だよね。
ま、これで止めが刺さらなくても、雪隠詰めの状況は変わらないし。
70名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:35:10.54 ID:tj1+KFKe0
民主が菅と小沢に分裂すれば、
自民は誰が総裁だろうが勝てるし、
民主は誰が総理になろうと勝てなくなる。

自民の狙いは最初からこれ。
不信任案なんて可決するつもりは最初からない。
71名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:35:14.94 ID:aF1uRQml0
>>66
あれで充分、日本人は死ねと言うことだね
72名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:35:33.46 ID:LrBsI6pG0
否決されても
民主党にダメージ与えたからよかったなんて言わないでくれよ
叩かれるのは甘受しろ
73名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:35:51.92 ID:6d/hGFPS0
保守の自民支持派にとって谷垣は邪魔者だ。
これは谷垣を辞めさせるいいチャンス
74名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:38:12.28 ID:tj1+KFKe0
>>72
小沢一人が賛成するだけで民主は致命傷になる。

以後は誰に総理を変えても民主は勝てない。
小選挙区比例代表並列制で大政党が2つに分裂するのは致命的。
75名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:38:17.20 ID:XmKKxlsR0
>>56>>59
いまは平時の恒例行事とは違うよ。

政権奪取ができなければ不信任案を出した
こと自体が世論と党内の大批判を受けるよ。
76 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/01(水) 14:39:07.56 ID:dmXJhLLQ0
枝野もぶちぶち見苦しいな
もっと、どーんといってみれや
77名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:39:26.77 ID:PBF7nGrv0
兎に角、不信任を出す事に意義がある。菅もよ、変な意固地張らずにさっさと辞めときゃ
こんなゴタゴタ起こらないにさ。先が読めないって正にこれをいうんだな。
78名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:40:13.18 ID:ZXWQmFIl0
何か勘違いしてる人もいるようだけど
不信任案なんて野党の恒例行事みたいなものだよ
むしろ、党内から造反者が出そうな民主党に大きなダメージが加わるだけ
79名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:40:14.55 ID:yKSvlWLd0
粛清キタ〜〜〜ッ!!
80名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:40:25.95 ID:Ss2oRcGf0
不信任案、鳩山前首相も同調意向…政局緊迫
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110601-OYT1T00600.htm?from=top
81名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:40:42.48 ID:PsC5e7qo0
>>74
致命傷を負ってでも出て行ってもらいたい人物。
それが小沢一郎。
82名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:40:47.93 ID:tj1+KFKe0
>>75
むしろ人気のない谷垣なんて交代させたら
民主はさらに輪にかけて大敗するぞ。

小沢が抜けた菅民主 vs 谷垣自民でさえ
60 vs 300ぐらいの議席数の差になるだろう。
83名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:40:58.97 ID:MUH3s4QH0
>>75
批判してるのは民主と在日とマスコミだけってオチですね?
84 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/01(水) 14:41:13.69 ID:dmXJhLLQ0
震災だからと、菅自身の政治責任をとって辞任しないのはおかしい。
免罪符の有効期限はもう切れましたね、はやくこの政権は始末しよう
85名無しさん@十一周年:2011/06/01(水) 14:42:35.29 ID:ZSdNH4cp0
菅マスゴミ党が乱入してます。
86名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:43:00.01 ID:VFcGNcaG0
小沢は、選挙強いな・・・・・
87名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:43:30.67 ID:D1dvOWt70
むかし、菅政権っていう、トンデモ政権があったな。

ルーピーっていうきちがいが退陣して、マスコミの鳴り物入りで誕生した。
支那人の侵略を告発した保安官を処罰して、原発を吹き飛ばした。
大震災が起きても何も復興をせず、現地の責任者が不在のまま放置、
それでもマスコミが、なんでいま不信任なんだ、などと世論を誘導しようとした。
ネットの工作員の書き込みもすごかったな、不信任が通らなかったら、
野党の党首がやめるべき、だってさ。
88名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:44:02.30 ID:Kjh97R2cO
>>80
まじかwwww
89名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:44:03.53 ID:BcVGOSVT0
ビックリするような数の造反が出てマスゴミ真っ青とかにならないかな
90名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:44:54.79 ID:BLajfzRP0
>>87
未来人乙。

未来の教科書では鳩山&管の評価ってどんなもんなん?w
91名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:45:29.11 ID:aF1uRQml0
>>75
国会閉じて放置しようとしたバカ民主の肩をもつなんてバカなの?
92名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:45:45.92 ID:fxwFFK1E0
民主を潰すためだけに、一時的に小泉が自民代表に復帰すりゃいいのに。
93名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:46:27.31 ID:kPGPU//a0
岩屋毅よ
カッコつけんな
政権とってからテメエがやればいいんだ
反対か欠席したら落選運動
94名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:46:30.18 ID:ebUGZ+lB0
情報を隠し嘘ばかりの菅直人にはうんざりだわ
さっさと退陣しろ
95名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:46:59.76 ID:tj1+KFKe0
>>86
小沢信者票は社民信者票並みに一定勢力ある。
とはいっても大量当選者を生むレベルではない。

これが民主から抜けると、
民主は小選挙区、比例で大量に自民に議席を持っていかれる上、
小沢政党は20もいるかいないかレベルの小政党になってしまう。

小沢と民主が分裂した状態で選挙をやれば、
自民 300-320
公明 30
民主 50-70
小沢 20
ぐらいになるんでは。
96名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:47:15.56 ID:6rP9hruRP
>>71
死にたくないなら西日本に来ればいいのに
そして受け入れ態勢整えてるのに
全然来ないでしょ?
金に集ってるだけだよ あいつら
97名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:47:18.80 ID:FMjsB8nk0
岩屋毅はパチンコチェーンストア協会政治分野アドバイザー
政治が動くと色々と正体が露呈しまくるなww
98名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:47:53.59 ID:LrBsI6pG0
>>74
実際のところそうであったとしても
支持者はともかく、執行部には政局目的と受け取られる言動は自重してもらいたいね
99名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:47:57.32 ID:efxbuLJ70
>>75
リーマンショックの世界恐慌のときだってあったが。
むしろ、政権交代こそが最大の景気回復だと言われていた。
100名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:49:08.60 ID:ZXWQmFIl0
>>80
これは面白い展開になりそうだね
例え否決されても実質民主党オーナーの鳩山が
現政権を見限った時点で民主党は終わるぞ
オーナーを除名とかワクワクするな
101名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:49:26.19 ID:Ae7SIbniP
>>1
【共産党】 ※共産党は、使用上の注意をよく読み、用法用量を守ってお使いください。

                    /: : :\ヽ、: . :`丶、: : . \( /   _ハ__
                   /: : / : :/`丶、 、: . : . `丶: :辷!-‐-<__仁vヽ
                    /: : ´: /     `丶 、:`ヽヽ_ム-‐〈 ヘコ〉人
                   ,゙: . :l : . /          `丶ミ、(∧  ヽ二ノ |〔
                   l: : :l,、≠ ‐‐ - 、,_         _,, ..ム∧    |ノV
                   !: : :|/  、ァぅ‐`、ヾ      '~,r¬く \ヘ__ノl;」ノ
                  ゙,:l :.{  _メ_ノrッc}`      '{_ノッ゙vド くこヒ/
                  ヾ :.!  ヽ辷ン       ヽこ:シ´  !::〃  動かせ日本!共産党
                   f⌒ハ   ~  ̄´   !   ` ̄ `   ハ⌒i
                  / (.. ',       r===┐        ,゙..) \
                  {! \t‐',       |´    |      た ノ }}
                  ヾ;、_マ ヽ     ヽ、__ ノ     メ、__ ノ'
          ,. -─- 、  r‐''"´ ̄ ̄`ヽ、          .イ´;: ̄ ̄ ̄`ヽ
        ,.-''"´ ̄>-、)  |: 〕. . . . . : ;;;;;;;;〉|> 、 _,. ‐''|´〈;;;;;;;;; . . .   〔 .}
       /    /   〉-、〈_‐ニニニヱヽ/_ノ/={ :::: }=\ズ;;r;;;:二二`_ヽ_〈
     /    /    /  ヽ_ ̄フ;;;;;_∠二イ_::::;:イ ̄l\::: \\_;;;;;;;;;;;;、‐''"ヽ、
     !        ´   / }√´    ;;;;;;|゙/:::| O |:::ハ、:::/;; ̄`"' ゞ、    \
   __ヽ             / /_{ 

 【効能】 経団連肥大からくる諸症状の緩和に

 【用量】 衆院40議席、参院20議席 までとしてください
 【用法】 政権へのご使用はおやめください
 【注意】 まれに革命を起こすことがあります。公安にご相談ください
102名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:49:42.12 ID:F4Khd+P/0
野党の不信任案提出は民主分裂が狙い。
103名無しさん@十一周年:2011/06/01(水) 14:49:47.45 ID:1ubtlrgt0




政治家自体、お荷物な世の中になったな。





104名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:50:06.42 ID:3S5WkRTS0
>>66 ほほぅ、年金予算2.5兆円を流用した一次補正で被災地復興なんてはいってないんだがな?
このまま放置すれば、来年には年金運用も破綻、それ以前に被災地で取り残された被災者への一時金も出ないのだが
それでも十分とか言えるんだな? 一番最初に決めた復興プランが防災林整備1000億とか、民主党政府に命を見捨てられる国民が哀れだな。
105名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:50:16.89 ID:+f13nqco0
岩屋毅衆院議員。日頃、twitterでくだらないシャレいう奴だな。
採決時に退席するそうな、男なら不賛成の方に投票しろ。
一番汚いやり方だ。自民党は一枚岩にならなければいけないのに、
こいつは次期選挙で落とされるだろうな。
106名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:50:38.04 ID:QQmz2R1k0
機会費用考えないと
107名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:51:05.75 ID:Br3moxhR0
不信任案、鳩山前首相も同調意向…政局緊迫
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110601-OYT1T00600.htm
108名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:51:31.86 ID:J6IRWyPU0

■ 海江田、辞任の動き
海江田経産大臣が菅直人に見切りをつけて辞任の動き。同調者もいる模様
http://www.nikaidou.com/
109名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:51:33.83 ID:BLajfzRP0
>>86
前回の衆院総選挙でも各地のいろんな団体(農業系とか医師会とかいろいろ)に口約束で手形をばら撒き
民主党への支持を取り付けたのも大勝の要因だったからね。

もっとも民主党政権になってからの失政の数々のせいでばら撒いた手形が
次々と空手形になってしまったため、小沢の集票力はかなりダメージを受けてる。
で、小沢に懐柔された団体の幹部はそのせいで他の会員に突き上げ食らってるらしいから、
恐らく二度と小沢&民主の支持に回ることはないだろうさ。

そういうわけで小沢の影響力が低下してるからこそ未だに管は総理の椅子に座ってられるわけだ。
小沢の力が無ければ、民主党の大多数の連中は選挙に勝てないが、その小沢が
力を失ってるわけで。
110名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:52:05.86 ID:XmKKxlsR0
不信任案が可決されたら解散して小沢さん抜きの新生民主党と
新生自民党で大連立。首相は第一党に成った方で丸く収まるかな。
111名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:52:34.85 ID:3S5WkRTS0
>>101 これ以上、日本経済縮小を加速しても、本当に何も残らんがなw
112名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:53:16.92 ID:T9LsGg1K0
菅を降ろしても結局東日本を復興出来ないんじゃ意味無いと思うんだが、、、
113名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:53:33.19 ID:9jkA+UYVI
自公終わったなw 

IAEA 報告案が明らかに NHKニュース 
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110601/t10013241981000.html 
>事故直後の状況を考えると、実際に行われた対応は実行可能な最良の方法だったと評価する一方、 
>津波の想定は過小評価だったとするとともに、3年前に指摘した安全規制当局の独立性が改善されて 
>おらず、事故対応にとって問題だったと厳しく指摘しています。 

津波の危険、過小評価と指摘 IAEA報告書素案判明 
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011053101001290.html 
> 一方で「特殊な環境下でも、献身的に覚悟を持って働く熟練作業員たちの対応は模範とすべきだ」と称賛。 
>原発周辺での住民の避難を含めた日本政府の対応を「素晴らしく、よく組織化されている」としている。 

http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html 

やっぱり勝俣社長(当時)に申し入れた共産党は正しかったか 
東電終わったな。 
114名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:54:37.47 ID:BDXgrnWrO
てか最早否決されても大成功だよ

ちらつかせた時点でここまで分解が進んだのだからなw
しかも自民の足並みは乱れてないぞ
またマスゴミの願望かよw
115名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:55:25.21 ID:3S5WkRTS0
>>113 都合の良い所だけ切り出したコピペ見飽きた 

現場の対応は評価しても、政府は全く信用できないって結論だろ。
116名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:55:26.20 ID:Br3moxhR0
 __(/ ̄ ̄゛ヽヽ
  // ・ ー-  ミ、
  `l ノ   (゚`>   |
  | (゚`>  ヽ    l
  .| (.・ )     |
   | (⌒ ー' ヽ   |
.   l  ヾ     } 
 .  ヽ       }
\ ⊂[ヽ    ノ 
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\
          丶_n.__
           [I_ 三ヲ (
              ̄   (⌒
            ⌒Y⌒
117名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:56:59.63 ID:efxbuLJ70
>>107
可決くるぞ!
118名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:58:08.28 ID:dOdnnZPaO
小沢が抜けて自民民主の大連合が出来そうだな
119名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:58:19.11 ID:9jkA+UYVI
>>115

自民政権時代もろともなw
現実見ろや

>さらに、IAEAは3年前に日本政府に対し、安全規制当局である原子力安全・保安院に独立性を持たせるべきだと指摘していましたが、
>その点が改善されておらず、今回の事故対応にとって問題だったとしています。
120名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:58:25.58 ID:x3INrH/c0
法案は参院否決で決まる、ある意味直近の民意に近くなる
121名無しさん@十一周年:2011/06/01(水) 14:58:58.11 ID:ZSdNH4cp0
小沢はますます力をつけてる。自由党時代の5倍くらいの力だ。

マスゴミが小沢を嫌うわけはそこだ。
122名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:59:12.74 ID:k35kxVaB0
源太郎のような香ばしい馬鹿が沸いているなぁ。
ID末尾がPってどうしてこんなに馬鹿が多いんだろう?
123名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:00:05.70 ID:BDXgrnWrO
>>118
ありえんwwwwwwww

単独過半数取れる勢いなのに何故疫病神と組むんだよw
組むとしてもミンスに関わってないとこと組むでしょ
124名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:01:11.32 ID:fZaOxSUs0
ハッキリ言って、党首を守れない屑は自民党入りすればいい。
それだけの事。
125名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:01:22.43 ID:9jkA+UYVI
不信任出す前に反省を 志位・共産党委員長、自民を批判
2011年5月19日20時43分

共産党の志位和夫委員長は19日の記者会見で、自民党が菅内閣に内閣不信任案の提出を検討していることについて、
「福島原発事故などで政権の責任を追及するなら、自らまず深く反省するべきだ。まともな安全対策無しに多くの原発をつくったのは自民党政権の責任だ」
と厳しく批判した。 

http://www.asahi.com/politics/update/0519/TKY201105190504.html
126名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:02:56.34 ID:k35kxVaB0
>>113
一生懸命トリミングしてデマをつくり、色んな板にコピペだけする君の人生は、
さぞかし意義深いものなんだろうな。
遠慮せずに死んでいいぞ♪
127名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:03:21.18 ID:r5rp7q7m0
国民の愛想がつきてると政党がやっと気がついて延命に必死なのはわかるが
造反して厳しい措置とかいうほうがその人の将来性があったりしてね
自民も民主もどうでもいいが
128名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:04:52.70 ID:E69WgKYZ0
求心力があるリーダーがいないんじゃなあ
電波とうすらバカとハラグーロではな
129名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:06:18.23 ID:qaZbQNJn0
>>75
プw
総理に退陣求める事が批判の対象に成るのに、党首の退陣
求める事が賞賛されるのか?
民主脳は重症だなwww
130名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:07:34.72 ID:9jkA+UYVI
>>126

リンク先読めば一目瞭然なのにデマとか意味不明w
現実見ろよw
131名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:07:53.51 ID:oqUu65gE0
否決されても民主分裂は避けられないだろうし、小さくなればどんどん逃げ出すのが政治家。
マスコミの必死さがわらえるな。
132名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:08:21.49 ID:T9LsGg1K0
谷垣は何か復興に向けての策でもあるのか?菅を降ろして後はしらんじゃ最悪だろ
133妄想:2011/06/01(水) 15:10:45.45 ID:3qHWcxMz0
自民内閣で、河野を経産省大臣にして、原発政策やって欲しいな。
副大臣は、共産の吉井議員だな。

↓これ、おもしろかった。

> 使用済核燃料で原発が止まる
http://www.taro.org/2011/05/post-1017.php

原発に詳しくない、反原発の人達って(議員や評論家…)
官僚や業界から、説得されたらうまく騙されるから、信頼できん。
(イメージとしては、社民党にいそうなタイプ)
134名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:10:49.38 ID:Avo1m8JS0
マスゴミが今の政権どうやって生み出したか思い出してみろよ
135名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:10:51.46 ID:k35kxVaB0
>>130
現実を見てデマだといっている。日本語が判らない菅マンセーの馬鹿は
黙って死ね♪
136名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:14:15.14 ID:6rP9hruRP
原子炉の中で起こってるのはただの物理現象なのに
自民がオペレーションすれば被害はゼロだったとする
根拠無き文系バカにはウンザリする
137名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:15:04.79 ID:q7YDpik70
早く解散して復興するほうが良いと思うべ
138名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:15:29.06 ID:ZZZVsg9Q0
>「支持率が何%だから辞めるというのは違う」

野党時代にも同じ事言ってりゃまだ理解できたんだが('A`)
1392ちゃん乙?:2011/06/01(水) 15:15:43.86 ID:PGNGVjMt0
自民民主統合すべきじゃねーの?
どんだけ人死んでるか理解出来てないカス議員多いな。
とりあえず、議員の宿舎な宮城?福島?に移動しろや
すぐに出来るはずだろ?
「くいつぶし」の集まりだもんねー
140名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:15:46.34 ID:uDVT1Cpk0
岩屋ってパチンコ議員だっけ?
なんで民主党に行かないの?
141名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:15:50.23 ID:Bv6xs+jtO
>>132
だから谷垣は慎重なんだよ。
142名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:16:19.38 ID:kUgpXDku0
>他に自民党内から退席者が出るとの見方もある。
また時事通信の願望か
143名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:16:30.91 ID:26tJ/Cya0
菅「谷垣総理!」


www
144名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:19:03.19 ID:9jkA+UYVI
>>135

IAEAがデマでいいんじゃないでしょうか。はい。
現実受け入れようねww
145名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:19:19.93 ID:3S5WkRTS0
>>132 本来は復興は民主党政府が自然にやること。 政府与党が国民見殺しとか、普通は無いからな。
146名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:22:10.86 ID:3qHWcxMz0
>>136
事故後の対応、避難地域の策定などは、行政だけどな。
でも、自民党も「年間20mSv」だっと思うな。

あれは「国が出せる費用→避難者数→年間?mSv」の逆算で、もっともらしい事言ってるだけだし。
「年間1mSv」を公約にして、政権交代しろや。あわせて、消費税20%とかか?

ちなみに、海水注入問題で、管が「再臨界心配してた」と国会で昨日認めてるよ。
所長が無視してくれてよかったわ。
147名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:26:30.16 ID:3qHWcxMz0
「IAEAが3年前に指摘」って、その3年間って「自公1-1.5年+民主1.5-2年」ぐらい?

いつまでも野党気分じゃなくて、与党なって「こりゃマズイ」と思ったら変えろよ。
マズイと思ってなかったんだろ民主も。

というのも、福島の電源喪失の件に話題を勝手に変えると
鳩山政権の時に、共産 吉井が、で国会で質問してるわけだし。
148名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:29:20.47 ID:NsTI+rNc0
まぁ、責任を問われるのが嫌なら与党になるってことだ。
149名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:32:54.49 ID:mEoEYmCl0
造反者は処分するって言っても肝心の糞ミンスなくなっちゃうんじゃないの?ww
150名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:37:29.79 ID:xuELttNyI
>>147
まあいいじゃんそんなに必死にならなくても。
自民にも大きな大きな罪があるのは事実なんだから。

あ、民主はクソね。当然。
151 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/01(水) 15:51:50.44 ID:y+In2cBY0
一太もTwitterで否決されるだろうみたいな事を
言ってた。
152名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:53:12.82 ID:xuELttNyI
>>147

指摘したのが3年前だから、当然それまでの対策を非難したということだろうがw
完全に自民党の抜け道だらけの原発対策のこと。

自民擁護工作のためわざとやってんの?それとも真性馬鹿?wwww
153名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:58:03.94 ID:z2wzAtgs0
>>1
> ただ、自民党内も一枚岩ではない。岩屋毅衆院議員は、復興基本法案の修正協議中であることから、
>「不信任案を提出するのは筋が通らない」として採決の際に退席する意向を明らかにした。他に自民党内から退席者が出るとの見方もある。

国民にとっては、菅を信任しても茨の道。
菅を引きずり下ろしても茨の道だな。

しかし、菅を引きずり下ろしたら、完全に烏合の衆が出来上がる。デッドロックに乗り上げることになるかもしれん。
かと言って、菅のままでは復興なんかできそうにない・・・悩ましいところだなぁ。
154名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:27:37.55 ID:5kNq1yLV0
岩屋毅は売国奴ということが判明しました。

155名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:14:08.61 ID:k35kxVaB0
>>144
IAEAの報告書がデマと言っているんじゃないと判らん屑は死んで良いよ。
というか死ね♪
156名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:18:30.07 ID:CiAli8iN0
二年前、自民が野党に転落した時、鳥取の某議員は自民を離党、民主に鞍替えしたよなw
その某議員、目出度く落選したよなw

政界再編の臭いを嗅ぎ取ることが出来る議員が当選する訳。
157名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:19:09.15 ID:mH3DuQIQ0
石破も切れよ
158名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:44:39.70 ID:xuELttNyI
>>155

負け惜しみに音符つけたらよけい惨めだよww
で、IAEAに自民党時代の安全対策がしっかり日半されてる
リンク先は維持でも見なかったことにwww
159名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 20:02:49.32 ID:fJcJvWsqi
あきらめろ。もう手遅れだ。
造反者も同じだ。もう手遅れだ。
次の選挙では、現時点での民主党議員は大量に落とされる。
造反してって手遅れだ。笑える。
国民を、日本国民を舐めるな。
160名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 20:08:45.21 ID:tCYcc5k10
政局好きのテレビは民主党内のことばっか取り上げてるけど自民も一枚岩じゃないんだよね

>>ただ、自民党内も一枚岩ではない。岩屋毅衆院議員は、復興基本法案の修正協議中であることから、
「不信任案を提出するのは筋が通らない」として採決の際に退席する意向を明らかにした。

これはホント正論で普通の感覚
こんな政局ゴッコやって得するのはマスコミだけ

マスコミは政局を盛り上げてくれるから小沢たたきをピタッと止めたのも気持ち悪い
161名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:17:08.71 ID:1Rzt/Arb0

IAEA 報告案が明らかに
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110601/t10013241981000.html
東京電力福島第一原子力発電所の事故調査のために来日したIAEA=国際原子力機関の
調査団がまとめる報告の案が明らかになりました。
事故直後の状況を考えると、実際に行われた対応は実行可能な最良の方法だったと評価する一方
津波の想定は過小評価だったとするとともに、
3年前に指摘した安全規制当局の独立性が改善されておらず、事故対応にとって問題だったと厳しく指摘しています。

IAEAの調査団は、今回の事故の教訓を世界の原発の安全に生かそうと、12か国の専門家18人を日本に派遣し、
先月24日から調査を行っていたもので、1日、日本政府に調査概要を報告します。その報告の案が明らかになり、
この中で調査団は、まず、4つの原子炉がメルトダウンの脅威にさらされたことは今回の事故の特徴だとしています。

そのうえで、すべての安全系が喪失し人材や照明が不足する中、事故直後に実際にとられた対応策以上のことが
現実的に実行可能だったとは考えにくいとして、現時点で最良の方法だったと評価しています。
その一方で、津波の想定が過小評価で、予期せぬ高さの津波に対処することができなかったとしています。
また、今回のような過酷事故=シビアアクシデントに対応する手順が、照明や電力が入手できることを前提に
して作られていることを問題視し、適切に修正される必要があるとしています。

さらに、IAEAは3年前に日本政府に対し、安全規制当局である原子力安全・保安院に独立性を持たせるべきだと
指摘していましたが、その点が改善されておらず、今回の事故対応にとって問題だったとしています。
調査団の正式な報告書は、今月20日からウィーンで開かれるIAEAの閣僚級の国際会議で報告されることになっています。



162名無しさん@12周年
IAEAには ベントガー、海水チュウダンガー の与太ネタは通じなかった
騒いでいるのは電事連と創価に金ばらまかれた日本のマスゴミだけだ
海水中断なんて、ショボい消火ポンプがたかだか55分止まっただの止まらないだの
しかもメルトダウンの半日後・水素爆発の4時間後の話なのに
あれだけ騒げるんだからな 顔に馬鹿と書いてあるようなもんだ