【民主党】小沢氏側近「親方(小沢氏)も喜んでいます」 分裂含み 菅直人内閣不信任案めぐり緊迫

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★民主、分裂含み=不信任案めぐり緊迫

 菅内閣不信任決議案への賛否は−。民主党内では、菅直人首相ら執行部と、首相批判
を強める小沢一郎元代表ら「反菅勢力」の対立が激化し、分裂含みの様相を呈してき
た。自民、公明両党は6月1日夕に不信任案を共同提出する方針。政局は一気に緊迫化
してきた。

 ◇民主内の対立先鋭化
 「責任を放棄することはできない。危機を(克服し)次の段階までつなぐのが自分の
役目だ。その義務を果たしていく覚悟だ」。首相は31日の衆院復興特別委員会で、退
陣の可能性をきっぱり否定した。
 東日本大震災、福島第1原発事故への首相の対応をめぐる批判は、民主党内にも小沢
氏に近い議員を中心に拡大。小沢氏系議員は「菅降ろし」の多数派工作に躍起となって
いる。
 「親方(小沢氏)も喜んでいます」。小沢氏側近は同僚議員からの「不信任同調」の
電話に謝意を伝えると、「これで一人落ちた」と笑みを浮かべた。
 31日、小沢氏に近い中堅・若手議員らによる「一新会」の定例会に約20人が、衆
院当選1回の「北辰会」の会合に約35人がそれぞれ集まり、統一行動を取ることを確
認した。もっとも、不信任案への対応では「最後まで様子を見て判断する」と漏らす議
員もいる。
(続く)
■ソース(時事通信)(2011/06/01-01:00)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011053100970
2春デブリφ ★:2011/06/01(水) 01:39:18.47 ID:???0
(>>1の続き)
 これに対し、首相支持グループは党内を引き締め、不信任案否決に自信を示す。江田
五月法相は同日、菅首相グループ約30人の会合で「不信任案を圧倒的多数で葬る」と
豪語した。岡田克也幹事長は衆院当選3回議員4人と懇談し、党内結束を呼び掛けた。
党執行部は不信任案への賛成、欠席には「厳正に対処」する方針。造反者は党除名(除
籍)を覚悟しなければならない。
 首相周辺は不信任案が可決された場合「首相は本当に衆院を解散する。造反者には
(選挙区に)『刺客』を立てる」ともけん制した。

 こうした中、党内に一定の影響力を持つ鳩山由紀夫前首相は31日の代議士会で「ど
のように身を処していくべきか測りかねている」と述べるにとどめ、態度は明確にしな
かった。同日夜には首相と公邸で2時間余り話し合ったが、会談内容については口を閉
ざした。
 ◇対決姿勢むき出し−谷垣総裁
 一方、自民党の谷垣禎一総裁は31日、都内で街頭演説し、菅政権への対決姿勢をむ
き出しにした。「菅さんは独裁者だ」と独断専行が目立つ首相の政治手法を批判。「日
本社会に害毒を流す首相に対して勝負を挑んでいくのは野党の責任だ」と力説した。不
信任案提出などの動きが「震災対応そっちのけ」などと批判されることを懸念し、世論
の理解を求めたものだ。
 自民党は不信任案提出が遅れると、民主党執行部による「造反予備軍」への切り崩し
が進みかねないとみて、早期提出の方針を固めた。ただ、不信任案を可決するために
は、社民党反対の場合、約80人の民主党の賛成が必要で、そのハードルは高い。「民
主党からの賛成者は100人を超える」とある自民党幹部は語るが、不信任案提出の狙
いは民主党分裂を促し、菅政権にダメージを与えることだ。民主党幹部は「造反はせい
ぜい20〜30人程度だろう」と強気の読みを示し、造反者の「排除」も辞さない構えだ。
(以上)
3名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:40:18.56 ID:WIvasveTP
親方w
完全にマフィアだな
4名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:41:15.88 ID:dpgCNMqx0
>>2
>党内に一定の影響力を持つ鳩山由紀夫前首相

ワロタwww
5名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:42:03.54 ID:sIfL30+K0
谷垣に独裁といわれる民主党政権www
6名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:43:21.40 ID:giVAaBDM0
次の首相も朝鮮人なのか?
勘弁してくれー
7名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:43:48.49 ID:BZ0VYTaM0
まあ、否決されると思うけどな。
民主党議員の良心に期待しなきゃいけない時点でダメだろ。
8名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:44:28.02 ID:MDqHqYka0
可決する可能性ってあるの?
9名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:45:00.47 ID:4tbPkO+B0
親方って、ムッソリーニの愛称のことだな
10名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:45:43.44 ID:xhzi7FRm0
>造反者には (選挙区に)『刺客』を立てる」ともけん制した。

できるんならやってみればいいけど無理だろ
多数を擁立できるだけの力はない。
策もない。
次はマニフェストも相手にされない。
11名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:47:03.23 ID:xoEfL4AJ0
ヤクザみたい
12 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/06/01(水) 01:47:37.07 ID:4tbPkO+B0
刺客戦法って、小泉みたいに人気が無いと無理だろ
13名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:49:28.81 ID:+7/gTh1F0
不信任案否決されても、小沢が65人まとめたら除名は出来ないよ、
除名したら民主党は過半数失うからな。
14名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:49:30.94 ID:K/RdUDpJ0
管さん本人が賛成投票したら面白いけどな。
15名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:49:47.16 ID:lO001qJv0
>>10
選挙に対抗馬を出されるくらいならいいけど、本当に刃物持ったヤツが差し向けられてきたら嫌だろうな。
16名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:49:49.75 ID:FGCE38eP0
>造反者には (選挙区に)『刺客』を立てる」ともけん制した。

何故かこれに「そんなことやってる場合か」と誰一人として言わないマスコミ
これにこそ言うべきだろうに
17名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:50:17.46 ID:6rP9hruRP
大工の棟梁かよw
18名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:50:47.91 ID:8YEqJdzv0
親方って、相撲部屋かよwww
19名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:51:37.65 ID:eMKG+LCM0
震災対応の期間限定でとりあえず
小沢・鳩山・谷垣が手を組んで大連立しろよ

争うのは1年後でいいだろ。今は早急に震災対応。

だが、管だけはぜってーにダメだ!!おまえはあかんこ
20名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:52:26.84 ID:T8cQEkgL0

地元の落下傘馬鹿新人議員、選挙区のための仕事で名前を聞かないが、
小沢グループの中でだけはしゃいでる。
オマエ二度と議員になれないからそのつもりでな。

オレは前回も入れてないが、入れた連中が切れまくってるぞw
21名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:52:45.15 ID:5FcdmNltO
民主党は内ゲハ大好きだな
岡田も造反議員辞めさせられるか?
大ボラ吹きのレッテルが待ってるぞ
22名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:54:17.15 ID:8CFt5iOi0
>造反者には(選挙区に)『刺客』を立てる」ともけん制した。

刺客の方が刺されるんだから、もはやギャグとしか言えないな。
23名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:56:38.37 ID:BZYbXsOrO
造反者を排除も出来ないし、選挙区に刺客も立てられないだろ。えっ、刺客だって?二位じゃいけないんですか〜、を地で行くのか!!

大笑いだな、こりゃ。
24名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:56:52.20 ID:+lj30Le20
>『刺客』を立てる

立てるのは勝手にどうぞ
25名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:56:56.43 ID:FSXMftI70
普通じゃ絶対次はない比例組とかは
小沢のがまだなんとかしてくれると思ってそうだな
まともな神経で、菅を辞めさせるべきと思ってる奴は
何人いるんだろうか
26名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:57:30.56 ID:8DU/KzdX0
>>1
【民主党】 菅首相と鳩山氏の会談、「会話にならず、物別れに終わった」…小沢氏周辺
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306857637/
【民主党】小沢氏側近「親方(小沢氏)も喜んでいます」 分裂含み 菅直人内閣不信任案めぐり緊迫
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306859906/

自民党情宣工作機関の時事が小沢サイドの流す根拠不明な風説を
垂れ流しで倒閣ムードを必死に煽りまくりwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こんな匿名の小物、陣笠議員まで引っ張り出して記事にしているようでは、
情勢はよほど苦しいのだろう。

ちなみに共同配信記事だとこうなる↓

造反の動き広がらず 首相、鳩山氏に結束要請
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011053101000966.html

> 鳩山由紀夫前首相を中心としたグループ(衆参合わせて約60人)の幹部会は
> 態度を保留したほか、旧民社党系グループ(約30人)が否決方針を決めるなど、
> 造反の動きは広がらなかった。

> 衆院議員100人前後を含む計約140人の小沢氏支持派では、中堅議員グループ
> 「一新会」が緊密な情報交換を確認したが、態度を決めかねている議員も多い。
> 小沢氏に近い原口一博前総務相は会見で「(野党とは)一線を画す」と同調を否定。
> 樽床伸二元国対委員長のグループや小沢鋭仁前環境相に近い議員らの会合では、
> それぞれ意見集約を先送りした。

> 江田五月法相は菅グループ(約50人)の会合で「不信任案が出れば、
> 圧倒的多数の力で葬る」と結束を求めた。安住淳国対委員長は国民新党の
> 下地幹郎幹事長と会談し、否決方針を確認した。
27名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:59:42.90 ID:Y5Qp/bOA0
刺客ねえwww
能力やカリスマ性は雲泥の差なのに、
カッコつけて上辺だけ小泉の真似しようとしても
見苦しいし、みっともないだけなのにねwwwww


まあ、もう空き菅は終わりだろ
28名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:02:28.31 ID:DagzcS3C0
「刺客」って言われても、民主党の看板で選挙出るなんて
金を詰まれてもいやだよ! ヘタすりゃ、通行人に刺されるかも!
29名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:02:57.60 ID:venGCWHp0
可決解散総選挙小沢新党

クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
30名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:05:02.54 ID:Rml7Fuad0
>>2
>造反者には(選挙区に)『刺客』を立てる

身の程知らずもここまでにしときなよ。

死に体の民主に立てられる対抗馬は、
せいぜい選挙前から落選確定の『死客』だろ。
 
31名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:05:59.27 ID:7etwMCz70

        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
       /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  /
       |::::::::::/        ヽヽ  /
      .|::::::::::ヽ ........    ..... |:| 
       |::::::::/     )  (.  .||    喜ぶ親方
      i⌒ヽ;;|. -=;;・;=‐ ‐;;・;=-|
      |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |    グゥハハハハハァ〜!
      ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  
      ._|.    /  ___   |   
    _/:|ヽ  /"ヽエェェェェェェエヺ
    :::::::::::::ヽヽ  。゚ lー--rー、  /
    ::::::::::::::::ヽ \ιヽニニニニソ/ヽ

32名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:06:52.13 ID:xhzi7FRm0
民主党の震災、原発事故の対応見ていると日本人として情けなくなり
希望を見いだせないのがやるせない。
政治家は、頑張っていたとしても結果がでなきゃダメなんだってこと
すぐに結果が出せなかったとしても明日に光を見いだすこともできないとすれば
存在意義は全くない。
もう消えてくれ。
33名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:08:54.18 ID:SwpLg0V8P
>>19
でも政策的には、菅と谷垣が近いんだよ。だから谷垣は慎重なんだ。
谷垣がやりたい増税とTPPを菅がやってくれる。東電も守ってくれる。
34名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:13:45.30 ID:ajf2xTcs0
>>8
>可決する可能性ってあるの?

今現在では相当に怪しい。
小沢派の中でも「俺はしても欠席」と言っている奴も出ており、まず可決しない。
あくまで菅の力を弱めようというのが目的と思っていたほうがいい。
35名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:13:50.96 ID:Sy2MevPD0
>>28
ホントだよね。 
無所属の方が当選しやすいわなwww
36名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:16:15.57 ID:sIfL30+K0
>>26
それならそれで

「民主党の多数の議員が、保身のために管独裁内閣を支持した」
ということになり、ますます国民目線から遠ざかるわけだから、問題ない。
37名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:17:49.90 ID:Mj4ccL0E0
>>4
ディフェンスに定評のある池上 みたいな感じか
38名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:18:49.02 ID:mu9m7dqEO
刺客が全員みんなの党から立候補しそうだ
39名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:19:00.18 ID:MDqHqYka0
>>34
そっか。。残念(´・ω・`)
東京にいたら国会議事堂前まで、「菅やめろー!」って言いにいくのに
40名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:19:34.46 ID:L5y+ePQY0
無所属で、鳩山や小沢のカネがあれば、通りそう。
41名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:20:59.99 ID:WY97iXaF0
つうか民主の看板あると選挙に負けるからみんな外し始めてる状態で「刺客」とか意味あんの?
42名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:21:28.36 ID:o6E7H9ajO
民主党って本当に馬鹿ばっか
43名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:21:34.95 ID:BvvdN8m20
少し前までだったら自公の協力を得られる望みもあったんだけど

その自公が不信任案を出そうってんだから今後はいっさい協力は得られない

それでも党内がまとまってればなんとかなったかも知れないけど

小沢が30人でも連れて出て行ったら菅は終わり

法案はいっさい通らず死に体内閣になり菅は野垂れ死に

ミジメな最後を迎え、次の総選挙でも落選するだろう

まぁこれも菅の読み違い 自業自得だ
44名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:22:37.71 ID:Mj4ccL0E0
>>41
民主隠しにならないので有権者に利益がある
45「 忍法帖【Lv=3,xxxPT】 」:2011/06/01(水) 02:23:09.60 ID:3Lr7KL810
国会議員半分にする条案作ってから解散ガラガラポンしてくれや
今回の震災原発事故で無能役たたず沢山いること
わかったから減らせ
46名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:24:24.27 ID:nLv3PgQT0
何?親方おか呼ばせてんのw
時代錯誤っつーか、ヤクザ的と言うか…
47名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:24:30.84 ID:Qx9MX8BF0
当然、菅おろしに成功した後の保身も考えてるんだろうが、
どのような方法で、だろうな。
48名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:25:16.50 ID:fe8W8Hti0
>『刺客』を立てる

漁夫の利得る人たくさん出そうw
49名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:25:44.97 ID:T8cQEkgL0

小沢先生の次回作にご期待ください!

次はどんな党名になるんだろうねww
50名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:26:41.00 ID:GsUCQrvZO
そもそも小沢先生のおっしゃる通りマニュフェスト通りに事が進めば良かった
問題は財源だったが、これは公務員給与2割削減断行
これしかなかった
51名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:26:46.68 ID:7u/G5eVo0
親方って・・・(´・ω・`)
52名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:26:50.89 ID:h2fSpLmi0
ミンスの刺客ってメチャクチャ弱そうで意味ないようなw
53名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:31:37.67 ID:WY97iXaF0
刺客というより雑魚
なんか寂しいね
54名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:35:20.29 ID:8Bi3x4JN0
小沢が勝負に出るなら今だろうな。
待ってても来年一月にお鉢は回ってくるが、短命政権になる。
来年は2013年の衆議院選挙もチラついてくるから、管のようなゴタゴタした政権運営を続けていたら
日に日に被害も大きくなっていくよ。
55名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:35:23.24 ID:Bey8BpEYO
今更、遅いし、情けないし、恥ずかしいよ、小沢よ…
56小沢応援団長 ◆S8KfNPppNk :2011/06/01(水) 02:36:30.72 ID:2Cbyz0Ee0
      ┌─────────i 
      |:::::::::::((★)):::::::::::::::::::::::::::|  
     ∠______ノ____|    ネトウヨ諸君、喜び給え。
      ||   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i    もうすぐ、菅は俺が始末してやんよ。ガッハッハ!!
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
      |  ノ(、_,、_)\      ノ    俺様を怒らせたらどうなるか、目にもの見せてやんよ!!
       .|.    ___  \   |
   ___|  トエェェェェエイ    /|___      
   /★★入   ー--‐    //★★/入
  /:::::::::::::::|\_____/ /::::::::::::::/::::::::\  
 ./:::::::::::::::::::\★/i|○:\★/::::::::::::::|:::::::::::::::::|
 .|:::::::::::y::::::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::| ̄ ̄|::|:::::::::::::::::|
 .|::::::::::|:[小沢民]:||○::::::::::::::::|:::司::|:::|::::::::::::::::::|
 .|::::::::::|:::::::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::|:::令::|:::|::::::::::::::::::|
57名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:36:40.66 ID:ahP27UEf0
民主党と名がつくだけで敬遠された選挙が終わったあとに
刺客を送るとか執行部は本当に現状がわかってないんだな
58名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:36:45.48 ID:TKTT661J0
こないだの選挙でのミンス公認候補なんだけど、

投票日まではブログ、ツイッター全開でイケイケだったのに
落選してから一切更新なしw

アホか。落ちてから頭を下げるほうが大事なことくらいもわからんのかw
59名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:37:50.12 ID:JMYY1bhF0
>>49
監獄党
60名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:38:51.42 ID:lBxPGWhE0
野党=自民党が出す不信任案は、「怒りの不信任案」
野党=自民党が出す不信任案は、「怒りの不信任案」
野党=自民党が出す不信任案は、「怒りの不信任案」

野党だけだと、敗戦必至。否決されて、マスゴミからの集中砲火は、覚悟の上。
それでも不信任案を出すんだよ、小数野党のジミンは。

小沢派や鳩山派の動向なんて知らねえけど、
菅内閣は絶対に許せないから、不信任案を出すんだよ。

これは「怒りの内閣不信任案」だ!!!
これは「怒りの内閣不信任案」だ!!!
61名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:39:53.36 ID:RRO2Toaz0
ちなみに、俺の選挙区は、リベラルの会の若いやつが
民主党の代議士に納まってるが、こいつは旧社会党系の口だけ男
しかし、はっきり予言しておいてやるが
次の選挙で勝てると思ってたら大きな間違い
ぜったいに落選する。いろんな内部情報を知ってる、俺が断言する
それほど、今回の対抗馬の玉は想像以上のインパクトがある
今までの候補とは、まったく質が違うからな。
落選したら、事務所に行ってお前の落選顔を見るのが楽しみだよw
62名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:40:45.29 ID:9I2+T5sL0
あくまで庇うメディア
記者クラブとクロスオーナーシップ容認というのはそんなにおいしいのか?
63名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:41:26.36 ID:a9HBF4im0
不戦敗の連続の癖に刺客を立てるとか笑わせんなwww
64名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:42:12.70 ID:C0lIF+KXO
そりゃあ、売国奴の菅ジョンイル将軍様より
自分の息子も自衛隊に入った愛国者で面倒見のいいオザー大将についていくだろ
65名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:44:01.60 ID:RRO2Toaz0
それから、某民主党最高幹部クラスの東京の選挙区では
親父ならまだしも、その後馬鹿息子を担ぐことに
中堅を中心に、白けムードがあるらしいが。
嫁さんが必死に、引き締めているらしいけどw
66名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:45:31.24 ID:Fw6PQ3620
刺客受ける人いるの?

バカもほどほどにww
67名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:46:06.90 ID:SwpLg0V8P
小沢が西岡と公明党をけしかけて盛り上げたけど、肝心の谷垣が
及び腰なんだよ。

谷垣総裁 “解散”発言を批判
5月29日 16時26分
自民党の谷垣総裁は佐賀市であいさつし、菅内閣に対する不信任決議案の早期提出に意欲を
示したうえで、衆議院の解散・総選挙の可能性に言及する民主党幹部について、「東北3県は
まだ県議会議員選挙もできていないのに、そんなことができるのか」と述べ、不謹慎だと
批判しました。
68名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:46:09.68 ID:0AP9GwpF0
>>43
>死に体内閣になり菅は野垂れ死に

内閣にすら入れない小沢なんてはじめっから死んでるけどな。
69名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:46:50.86 ID:KT/EjClu0
選挙区に刺客とかもうギャグだろwww

自分達に小泉並の人気があると勘違いしてなきゃこんな発想は出てこんだろwwwwww
70名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:46:52.52 ID:RRO2Toaz0
刺客になるのも、どっちにしても
松下政経塾崩れか、労働組合貴族のなりあがり、市民活動家のボスくらいだろう?
馬鹿にしないでもらいたいなw
71名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:47:01.76 ID:aurfHYII0
まあ何というか谷亮子が議員らしい仕事してるのを見た事がない
72名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:47:59.01 ID:TZNAT95w0
被災地復興とか、
正直どうでもいいんだろうなあ、彼ら。
73名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:50:33.03 ID:8zOTrYhb0
普通の人間が、刺客を差し向けるなんて言ったら、殺人教唆になると思うんだが、政治家は言っていいのかよ。
74名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:58:12.88 ID:MfTFIp6e0
今は誰が総理になっていても叩かれただろう。
管首相の偉かったことは、実際、椅子を投げ出さなかったところでありそれは過小評価されるものではない。
地震以前からも以後からも人間的な弱さははっきりと見えたとしても
「自分に与えられている責任を、可能な限り引き受けようとした態度」
は重要だった、管首相に誇れるところがあるとしたら、これだろう。

谷垣氏は入閣を誘われて「あんたの頼む時の態度が悪い」だの「自民党は組織政党だから…」
などとごにょごにょと言い、自身も身を呈して責任を負って
国民に身を捧げて、身を粉にして実務に服するという心意気を示せなかったのだ。
けっきょく自身の政治家としての、大志など無くて「組織の人間です」と笑顔で手もみしてるだけで…一体誰がそんな人間に魅力を感じるのだろう

しかし、それ以前に、同じ民主党議員でありながら、働こう、勉強しよう、
身を捧げようなどとは露ほども思わない鳩山氏や小沢氏は、
数合わせの権力闘争に単にハマっているだけの
「政局中毒者」なだけなので、震災後もそれ以前からも何十年、他人を批判し貶し落とし、
料亭で会食して、徒党を組み、政治資金をどれだけ積めるか画策しては
組織固めはしていたものの…国民の為に働くという姿勢を見せたことがない。
自分のかっこよさを見せようとして笑いを誘ったことはある。パワーとプライドと保身のために「苦労」はしてきたのだろうが。

政局中毒のために、頭がしらふでないゆえに、どれだけ空気を読めずにいるのか。
今、地位にある者をどうやって引きずりおろすか、自分が権力の座にどうやって昇るか、それしか考えてない。
パワーとコントロールを得た後に、自身が何をしたいのか知らない

国民に奉仕したいという大志がある者が、手をあげて国政に出て来て、働ける立場に就いて、
とりかかって、やってみて、その能力をどれだけ発揮できたか?…それが価値がある。
結果として業績をどれだけ得られたかというのは、結果の後の評価であり、
今の日本ではどの勉強熱心な服務中の政治家も厳しい視線にさらされているが、それでも「やらないよりは、まず、やろう」としている者に価値がある
75名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:59:12.78 ID:DJYinCJoO

今の不人気ミンスから刺客なんてありえないな

逆なら誰でも出来るが

76名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 03:01:13.80 ID:MfTFIp6e0


一方に「とりかかろうともしない者たち」民主党内にも明らかにいて、
他人を叩くだけで、身を捧げて実務に服すということが無い者だらけ
だった(それを選んだのは我々国民なのだが)
震災前の状況に置いても、民主党のある種の議員たちは、
コミュニケーション能力すらまるで無いかのような、
非生産的で非創造的な不毛なマインドコントロール下にある一群が
いた。飴と鞭、パワーと怖れを用いた意識操作は強力で
彼らは真の馬鹿者に見えた。与謝野氏が閣僚に加わった時、
「民主党にはもう他に役に立つ人材が無いんだな」と明らかになった。

民主党の残りにも、また自民党にも、
国と国民のために、奉仕しようという志のある者がいなくて(組合などの)組織の風向きだけで
順番に階段を上って生き延びて、世渡り上手なだけで議員になったような人物や
デモンストレーションの効果的な動き、他人批判のアピールする声がただ大きいだけで、選挙をくぐってきただけの人物などばかりで、
「実際に働こうとする者、働ける者」が残っていない。
77名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 03:04:48.52 ID:vqGM5Rzp0
刺客てワロタw
刺客立てても立てんでも落選することに違いはなかww
78名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 03:05:23.19 ID:MfTFIp6e0

日本の巷では、どのような場面でも、
能力があって働く者、勉強家、能力がなければ勉強して、新たな能力を身につけてでも働こうとする者
が支持され評価されている。
そのような価値観が主流なのに、今じっさいに政権で働いている者以外の民主議員と
自民議員は
「我々はこの時期に国民の為に身を捧げて働こうとはしなかった」
という一つの共通点によって絆をむすんで、
管内閣の不信任案に賛成しようとしてる。政局中毒という依存症のせいで脳が冒され
あるいは、金と恐怖で操作された心で認知のゆがみが生じ、彼/彼女らは不信任案と聞いて
気持ちがついつい高揚してしまうのだろう。
自分の愚かさが白日の下にさらされる恥をなんとも思わないのかもしれない。

そんな流れのせいで震災復興策、原発事故の収束、
放射能除去策が遅れるのはたまらない。子どもたちが、国土が、経済が、
造反議員と野党議員のしょうもない浅はか過ぎる脳のせいで、
政策決定のこれ以上の遅れがでるのは、どうにもたまらないことだ。途方に暮れる
79名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 03:09:00.67 ID:IRFK3qBb0
>>12
ホントこいつは小泉に熱烈ライバル心を持ってるなあ

小泉もパフォーマンスするけど狂気といっていいほどの信念とケンカ上手な駆け引きの上手さがあった。
菅はカラッポでそれがない。だからパフォーマンスが空転する。
80名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 03:09:09.74 ID:uSMTmLkr0
どっちにしろ、3分の2を使えなくなるんだから、バ菅の負け!
81名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 03:09:20.40 ID:zelBFhLv0
5月31日の予算委員会の管の
答弁は死刑レベル
枝野、海江田も同じく死刑囚だ

今必要なのは管政権を壊すこと
これが震災復興の一番の近道

政局云々いうマスゴミは無能
現政権のマジキチレベルを過
少評価している

管とその周辺はキチガイの
レベルを這うかに超えている
82名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 03:16:51.49 ID:RCSmiNdt0
>>49
国民を騙す為に次は党名に「日本」を入れてくるだろう
83名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 03:20:14.10 ID:kmZ9TFcp0
今回の内閣不信任案に賛成の可能性をチラつかせている小沢の本当の狙いは、
自身の復権と、野党との大連立にある。
間を下し期間限定大連立内閣を作り民主の生き残りを模索。
大連立短命でも民主に利ありと見た小沢が間を下して自グループ又は前原総理案
で行くか、場合によって総理をは自民でも良い!とニンジンをぶら下げての画策と見る。

公明は実績重視自民は政権重視で一致、
民主次期総選挙勝ち目無しでも大連立で落選を最小限食い止めを狙う。

小沢現在賛同者は28名前後の見通し、最大でも66名には遠く及ばず、否決は濃厚。

間は傷を広げないように”だんまり”を決め込み、否決後に処分と野党に協力を強く迫る見込み。

今の小沢は既に否決後の戦略に舵を切った模様。
84名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 03:22:04.18 ID:MfTFIp6e0
>>81
今はひん死ながらも働いている者達をひきずりおろし、
その後を刷新して有能に働ける者はいるのかな。

谷垣氏も鳩山氏も、椅子に座っても
働けなかった人の部類でしょう。
まだ自公勢力もどこも政権放り出した呆れた一群が
世代交代せずに上に立っている。

人間臭い限界ギリギリで働いてた者たちを引きずり
おろした後で、「あいつにはヤメて貰う。でもボクは
責任を引き受けるのは考えちゃうな。溜飲は下げたけど」
とか、よくても、「これで、ゼネコンの人たちに利権を
むさぼってもらえるようになるぞ。金と数が集まるな」
ってな人ばかり生き残ってしまうと、後どうなるんだろ

85名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 03:26:04.34 ID:8MeqYMklP
この不信任案が可決されなければ、野党=自民党への力のなさという失望を国民が醸す。
否決→信任をされたということで漠然と安心感を国民が持ち、内閣改造ということが最良だと勘違いをする。
この図式のカードを握っているのが小沢、これを強みに現内閣への圧力を強め自身はもちろん小沢派の再復帰を強く申しつける。
仮に可決されたとして、民主党へのダメージはあれど、次内閣に深く関与できる。

小沢勝利の絵しか見えてこない。
86名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 03:33:54.17 ID:MfTFIp6e0
>>83
小沢氏は、作った民主党の中でもどこでも
自分は国民への奉仕として、能力を発揮しようとはしなかった。
彼は働こうとはしなかった。
古い時代、自民時代からずっと、金とパワーで、周囲を操り、
操ることに精神的高揚をむさぼっている
政局中毒者なだけではないだろうか、そう見える。

震災以前から、小沢氏一派は、
誰も働こうとしないで、内閣の足をひっぱるだけひっぱっていた
小沢一派の人たちは、
「わ。自分も議員さんになってみたい」って程度の人たちが
金と権力と夢に酔って、それを小沢氏の意識操作の元で
思考力停止しつつ、酔い続けているだけで、
あっという間に(前は抱いていたはずの)大志を失っている。
徒党を組んで非難やヤジを続けるだけで

国民のために働こうとする、自分の能力を発揮しようとする、
頭のはっきりした者はあの人びとの中にはいなかった。

そんな人びとの数を、
今以上ふやしてしまえば、たまらないことになる。
小沢氏のもとに集まる者たちは、
みんなそんな思考停止した
まるでマインドコントロール下にいるような
創造性のな不毛さで覆われている

議員数は限られているのに
そんな不毛な、政治にも政策にも無能で
コミュニケーション能力の無い人びとのわりあいを増やしたら
議会はたいへんなことになる。
87名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 03:39:44.01 ID:MfTFIp6e0
管内閣が、彼の志しの割に、フットワークが駄目で
イラ管と化しているのは、党内に洗脳された集団が
コミュニケーション不能な状態で、徒党を組んでいるから。

数で勝って政権を取ったはずなのに

その何割かは、空虚な心で
小沢氏に服従するだけだ。
国民に奉仕しようという働く意欲のある者がもしその意欲を維持していたら
もう少し、中堅、若手からも、人材が育って来て良いはずなのに、
働き手が伸びて来てよいのに
意識操作下の思考停止状態の人数があまりにも多過ぎる。

小沢氏の思惑が今後も成就するようなら
いったい誰が首相になったとしても、この状態がさらに悪化していくだけではないか。

88名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 03:40:22.62 ID:804cLELw0
昔森内閣の時、加藤の乱というのがあって森総理を引きずり降ろすのに失敗した加藤さんが泣きべそかいているところに
谷垣さんが、あんたは大将なんだから!と言って励ましていた事を思い出しました。さあ今回は谷垣さんが泣きべそかくか
どうかですね。もともと小沢さんが仕掛けたんでしょう。壊し屋小沢が本領を発揮するかみのもです。
89名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 03:42:40.97 ID:diDdGpig0
また政権争いしてるが、政策やビジョンが示されず
まったく理解できない

被災地復興、原発事故対応、東電賠償、
浜岡原発、電力不足対策、発送電分離、
財政再建、再生可能エネルギー政策

これらをどうすべきなのかはっきりさせ
それを争うべきだろう
被災者を置き去りに何をしているんだ
90名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 03:44:15.83 ID:0fxXF9L+O
可決したところで、自民は小沢と組むの?
何がしたいのこいつ
91名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 03:45:56.76 ID:lrWoQOxsO
>>81
小沢一郎容疑者必死だなw
92名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 03:47:10.24 ID:joRDe/vl0
まずは菅に総辞職してもらってから話です。閣僚からもそうすかん状態。
93名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 03:49:03.67 ID:pv+uvTD10
今、菅内閣が倒れれば、菅直人の抱えて来た隠蔽情報が一挙に世間に漏れ出す。

マジで菅直人が国家犯罪で起訴される可能性が出てきた。
94名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 03:49:26.88 ID:+fQmREmB0
>党内に一定の影響力を持つ鳩山由紀夫前首相

影響うけてる奴ら情けないと思わんのか
95名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 03:49:28.24 ID:BOxSVNEK0
小沢だけはかんべんしろよ
また2重権力無責任体制に戻すつもりか?

小鳩を繰り返して何の利益があるんだ?
96名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 03:50:13.59 ID:lrWoQOxsO
>>92
解散だよバーカw
97名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 03:50:55.43 ID:TjibJDbLO
小沢しつこい
最悪だな
権力にしがみつく亡霊
98名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 03:52:46.63 ID:MfTFIp6e0
>>88

88は「さあ、みものです」と言いたいのだろうが
そんな物見遊山をたのしむ意識は国民側にはない。

壊し屋という名前がついているなら、たしかにそうなのだろう。
今は時代が変わって、建設と創造の時なのだから、
古い野望にこりかたまって変われない人にはいなくなって欲しい。

小泉時代は「劇場」と呼んで、
政治の動向を面白がる余裕が日本にも有った。
88はどんな恵まれた境遇にいるのか知らないが、
今は、国のリーダー達には必ず働いてもらわなければならない。
「見物人たちにとっておもしろい」「どうなるのか判らない、わくわくさせられる」
というような、そんな気分で煽られたら
眺められてたら、はっきりいって迷惑

数と金を押さえた自分がいい気分だ
そのいい気分こそ自分のゴールだと思っている小沢氏が
働く者がかっこいい時代だということをまだ気づいてない。
小沢氏が故郷のゼネコンに働いてもらおうとしても、
彼の鞭を怖れたゼネコンはもう創造性を失っているだろう。
恐怖で故郷を征服して治めたツケだろう

パワーとプライドとコントロールを画策して
苦労して、自分一派を作ったとしても
彼の元に集まるその人たちは働かない
飴と鞭で洗脳済みだもの、そういう人たちは小沢氏の顔色を見ながら
成り行き流れの中を右往左往しているだけで
能力を高めて発揮する、交渉して自身を活かすということをまるでやらない。

99名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 03:57:13.30 ID:MfTFIp6e0
>>92
>>93
お疲れ様です。
しかしそういうタイプのレスにはもう
うんざり
100名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 03:58:42.56 ID:+JNR8HlT0
菅ちゃんが、もうちょっと気の利いた人間ならなー。

小沢っちあたりと極秘会談して、今回は「借り」を1つ作っておくって手も
あるんだが。

菅ちゃん、そういう「自分で頭を下げる取引」できないから、結局は恫喝し
かないんだよね。

今回の不信任は否決されるだろうけど、それで党内の一本化ができるわけで
は全然ないし。
101名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 03:59:16.97 ID:3wf+FlGN0
一昨日テレビで小沢さんが写っていたが
小沢さんの部屋に飾ってる扇子の文字 鮮 と言う文字も写っていた  
小沢さんは朝鮮寄りなのか
102名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 03:59:49.05 ID:mH3DuQIQ0
可決だろ
どう考えても

鳩山氏が退陣要求、首相は拒否し物別れに
読売新聞 6月1日(水)3時43分配信

菅首相は31日夜、民主党の鳩山前首相と首相公邸で2時間余り会談した。

小沢元代表周辺によると、鳩山氏が首相に退陣を求めたのに対し、首相は拒否し、物別れに終わったという。

最終更新:6月1日(水)3時43分
読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110601-00000107-yom-pol
103名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 04:00:50.43 ID:154evnrr0
>>102
鳩山グループって結束固いの?
104名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 04:02:53.87 ID:hlzXT/h7O
>>103
金で雇われてる傭兵みたいな奴らばっかだから金次第ではイタリアマフィアも真っ青の結束力だよ(笑)
105名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 04:04:02.41 ID:3YEckvhe0
民主党員にはデメリットのほうが多いから普通に否決でしょ
106名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 04:05:39.02 ID:fwRT9CNe0
造反者には『刺客』を立てる

民巣党の場合、本物の刺客が差し向けられ
よく人が死ぬからなあww
注意せなあきまへんでー

107名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 04:05:57.17 ID:mH3DuQIQ0
>>105
小鳩新党作るさ
100人いれば大所帯
108名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 04:06:40.49 ID:8NXlKYyz0
まあ、刺客を立てるも何も、民主党から好きこのんで新しく立候補するやつがいるとも思わないけど、
造反者は除名されるから、党からの選挙資金は完全になくなる。
109名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 04:08:07.68 ID:BOxSVNEK0
谷垣は菅に協力して事態を好転させるところを国民に見せたほうが
次の選挙に好影響を与えると思うんだがな

小沢と一緒になって政局いじくったら
国民はあきれるわ
110名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 04:10:04.82 ID:/T0bbJev0
>>109
だから谷垣がいくら協力申し入れて提言しても菅が全部突っぱねてるんだろうに
仙谷が自民の要望の中継役やってやっと動いてるんだぞwwww
111名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 04:12:48.43 ID:RCSmiNdt0
>>109
菅が人の言うこと聞くわけないじゃん
権力の亡者だよ?
手柄は1mmでも他人には渡さない
112名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 04:15:49.59 ID:BOxSVNEK0
>>110
それでもしつこく菅を助けて実績つくるとこ国民に見せられれば好印象だわな
小沢と組んだらその時点で終わりだろ
113名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 04:16:48.15 ID:kUWlGR0t0
かつてこんなサンドバックな総理っていたかな。
よくへこたれないよ
114名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 04:17:56.22 ID:0fxXF9L+O
菅は暗いから変えた方がいいかもな
小沢か鳩山が首相になればいんじゃね?
115名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 04:18:56.96 ID:/T0bbJev0
>>112
だからどうやって菅を助けるのよ、向こうが拒否してそっぽ向いてるのに。
そんなのに時間と労力かけるのが無駄だから先述の通り仙谷を介してるんじゃないか。
116名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 04:19:09.70 ID:2CzUEQj90
「親方」って呼び方するのは原口か?
117名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 04:19:22.18 ID:c6rGku/s0
協力したら全部政権のポイントにされるわな
民主政権がこれまでやってきた事を見ろよと

野党が時の政権に協力して上向いた事なんて一度も無い、絵空事
民主が一度でも政権取れたのも、時の小沢執行部が徹底抗戦路線で来たから
これが今の執行部だったら金融国会の時のように失敗しただろう
政権与党ってのは普通狡賢く保身するものだから、そんな綺麗事だけでやれる訳が無いな
118名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 04:19:46.17 ID:BOxSVNEK0
>>114
その2人w
国民が支持するとか思ってるのか?キチガイw
119名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 04:21:10.71 ID:U8Hq0hEw0
これはもう菅に求心力が戻ることはないから、
すぱっと代えるか、最悪でも選挙の方がいいかもな。
この期に及んで打たれ強いというか、
権力にしがみついてるところは森元並みの鈍感力だが…
120名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 04:21:17.59 ID:zs7SAO+J0
>>115
そういえば自民の一部議員がやたらと仙谷に友好的かと思ったら、そういう背景があるからなのかねぇ…
121名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 04:23:08.55 ID:mH3DuQIQ0
>>119
森と違うのは菅は完全に選挙にすら勝てなくなる点だな
122名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 04:25:04.66 ID:/T0bbJev0
>>120
震災対応についても自民がいくら政府に提言しても拒否されまくりで政府としても動きもしない時に
仙谷が官房副長官になったのでそっち経由で話進めたら、受け取って各省庁に回してくれるようになった。

使い物にならない菅よりも、まだ多少なりとも使える旧社会党の方がいいわな。
123名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 04:26:38.45 ID:X0Re77xP0
【我曰板】昨天双我妹初体験了的詳細話上掲板
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1306046832/
124名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 04:34:00.25 ID:c6rGku/s0
>>119
辞めるって選択肢は菅や執行部には無いだろうよ
まぁ小沢が何人連れて野党になるか知らないが、その人数によっては菅もアウトなのは確か
党内ファシズムやってるから何人離党しても責任は問われないだろうにしても、
自民は最低菅が辞めなきゃ協力しないだろうしな

解散は打てないという事を考えると、やっぱり早かれ遅かれ菅辞任しか打開方法は無いかと
ま、痛み分けって所かね
小沢にとっては菅を辞めさせる事と引き換えに永久少数野党になって政治的には
死ぬ可能性が高い訳で、それで本人納得なのかは知る由も無いが
125名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 04:36:54.64 ID:VhX5h8b40

     我々首相支持グループは野党の不信任案に0.001ミリでも同調する者があれば

  ためらうことなく断固たる政治的鉄槌を振り下ろし、圧倒的で無慈悲な対応措置をとるだろう。

  造反者は除名を覚悟しなけばならず際限のない報復刺客で容赦のない懲罰的打撃を与える。
126名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 04:40:00.68 ID:4RqK0Zhz0
日本がこんな時になに喜んでんだ

死ね
127名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 04:46:18.10 ID:P5M2y9PM0
今日党首討論の中継無いの?
なんで?
NHKアホなん?
128名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:01:45.34 ID:Kg05gSP6O
>>125
朝鮮民主党wwwwwwww
129名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:03:35.53 ID:FVz8KXX20
鳩山新党あるで
130名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:08:20.42 ID:JwCAxZPo0
もーどーでもイイ〜ですよ〜〜
131名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:10:38.72 ID:Gc2X/eR/0
しっかし『刺客』を立てるってけん制になるのか?
むしろ対立構造が強まって追い風になるからどうぞどうぞって感じじゃね
132名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:10:57.82 ID:pKYImxV00
>>127
3時からあるよ
133名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:12:22.53 ID:8/vEdRFT0
衆院では小沢一派が離党、可決はしないが先ず衆院2/3を封じる

本番は参院問責決議、これを可決する
参院で審議が止まり、解散も出来ずに、菅は辞任に追い込まれる

そして首班指名投票までに、民主党はガラガラ音を立てて崩れる

解散回避で菅を追い込むのは、このパターン
134名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:12:58.14 ID:wylx/JaD0
バ菅はやはり落選だな。

>  まず、何より衝撃なのは菅首相が当落線上にあるということだ。1980年に
> 社会民主連合で初当選して以来、当選10回を誇るが、安泰ではない。
>  小林氏は「ボロボロになって解散すれば、史上初、現職首相が落選することも
> あり得る。地元有権者らは首相になるまでは期待していたが、現状を見て、『情
> けない』『この程度か…』とあきれ果てているのではないか。手のひらを返す可
> 能性はある」と語る。

ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110531/plt1105311637004-n1.htm
135名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:14:29.66 ID:kclS9RVs0
グダグタの決着は付けて欲しいが着いてもグダグタの予感
136名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:15:48.36 ID:pIDJ55hoO
>>514
普段はマスゴミを批判してるくせに、そんなアホなネタを信じてるからマスゴミにバカにされるんだよ。
137名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:17:16.29 ID:oto1blqJ0
まあ、成否はどうでもミンスは終焉に向かいそうだが、
被災者にかかわらず国民は迷惑した。
きっちり償って貰わないと
138名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:17:49.34 ID:hKNLm21T0
しっかしこの○○先生って持ち上げるのが気持ち悪くてたまらない
139名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:22:48.63 ID:pgKIbApa0
>>134
菅さん、比例名簿に載せるかどうか楽しみだね。
140名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:24:04.49 ID:oto1blqJ0
しかし鳩がキーを握ってるとか笑い話にもならんな
141名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:26:03.77 ID:ctle9KKg0
不信任通る→解散総選挙→鳩山・管落選→民主野党に転落
これがベストシナリオかな。

解散せずに総辞職とかやめてほしい
142名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:26:10.41 ID:RErOshSmO
確かに管はバカかもしれんが、だからといって、小沢とかマルチだけはカンベンな
143名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:26:16.41 ID:BcVGOSVT0
今日の15:00〜NHK党首討論は見逃せないな
皆見ろよ
144名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:26:46.53 ID:hKNLm21T0
>>134
有権者って何期待してたんだろう見る目ないとかのレベルじゃないと思うんだか
145名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:28:12.19 ID:ntaJLPiU0
一番の問題は小沢と菅の対立のはずなのに

不信任案可決「鳩さんすげえええ。民主でいくんすか?新党すか?大連立?
       どっちにしてもキーマンですねえ0」

不信任案否決「谷垣お前また負けたのか。死ねよ」

みたいな流れになりそうな気がする。
146名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:29:32.11 ID:wZ4rt19c0
円高不況はバ管総理の責任。経済無知。で国民不幸
147名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:31:05.35 ID:mHsjgIonO
今はもう小沢ぐらいしかいないよね
148名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:37:00.38 ID:xY8bo5Jd0
>『刺客』を立てる
同士討ち横目に、谷垣大喜びだろ。
149名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:39:17.45 ID:VWbeXCcJ0
執行部は除名って脅してるが脅迫になってない。
今時民主・菅の看板ななんて厄病神でしかない。
150名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:40:25.46 ID:9LwHYy350
【政治】 70〜74歳の医療費の窓口負担を1割から2割に引き上げ
http://c.2ch.net/test/-/wildplus/1306812022/1-
151名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:40:59.00 ID:oto1blqJ0
「刺客」ったって当選したいのが人情だし、ミンスの名前隠したりして
152名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:42:21.77 ID:Z7RtRJNN0
<菅鳩会談もの別れの意味>

これで、鳩山が「不信任案」に反対することはない。
鳩山派は賛成か欠席。羽田派も賛成、又は欠席。

先に離党した議員達は、もちろん、賛成。
国民新党の亀井も「決断」する可能性がある。

採決結果は予断を許さない情勢で、ギリギリのところで雪崩現象が
起こる可能性もある。又、菅のサプライズ辞任の目も無くなってない。


153名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:53:14.47 ID:1PJGUUKm0







                 政  府  転  覆  罪






154名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:54:00.08 ID:rF4el4YKO
返って党に反旗を翻して除名された議員の方が信用できる。
今日本に求められているのはサムライ魂だ。明日の自分の身分を守るため国民を犠牲?国会議員にはあってはならない行動。
てめーらが明日の身分(最大あと2年)守れても、それによって、てめーらの子供や孫の世代は貧困国の国民として生活することになる。
今はそれだけ重要な時期なんだ。それも判らんようなクズ議員ばかりでない事を祈るばかりだ。
155名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:56:13.92 ID:Ro/+FhcO0
逃げ菅が解散なんか打てるわけないのにw
156 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/06/01(水) 05:57:51.48 ID:7gmHT5Wn0
刺客のなり手がないだろう。刺客も財務省が用意してくれるのか?
157名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:58:23.53 ID:Ro/+FhcO0
>造反者には(選挙区に)『刺客』を立てる」ともけん制した。

自民大勝利、みん党漁夫の利wwwwww
158名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 06:01:42.63 ID:c6rGku/s0
正直今回の不信任賛成は小沢側にメリットは全く無いだろうよ
側近だか参謀だかが勝手に希望的青写真を描いてるようだが、
自民と公明は会談してても小沢には全く無いだろ
最初から小沢と組む気なんて無いって事だ
こんな見え見えの罠に一時の感情で突っ込んだら利用されて捨てられて終わるぞ
ましてや可決の見込みが無い、こういうのは勝算があって初めて勝負に乗るものだ

そもそも菅を辞めさせる大義が無いんだから
余程の失策やら増税やらの政策転換があったとかならそれを理由に離党ってのは筋が通るが、
単に嫌いだからとか辞めさせたいから賛成ってのは問題外の理由だ
言うに及ばず否決に回ると期待しているし、それが小沢にとっても賢明だよ
側近とか一部の特攻馬鹿や思惑ある人間に焚き付けられて無意味な退場したいってんなら
所詮小沢もそれまでの男だという事
159名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 06:04:22.67 ID:BRc3cEjR0
よし、亀ちゃんこと亀井総理大臣でいこう
それなら俺も拒否するわけにはいかん
160名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 06:05:12.70 ID:c6rGku/s0
どうしても菅を辞めさせたいならもっと有利な機会が必ず来る
今回は社民や国新すら否決に回るんだから、話にならないわ
161名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 06:05:37.13 ID:jO+snVWD0

気持ちよく割れちゃえよ。
もともと旧社会党出身の左巻き&お花畑市民グル-プと、
旧自民党経世会金丸派の金券利権どぶ板選挙の連中が、同じ船に乗ってるのがおかしい。

意見の集約を図ると党が割れちゃうから、相変わらず何ひとつ決まりやしないw
綱領だってまだ無いんだろ?

ここで割れて政界再編の先駆けになれば、議員を続けられるかもしれないぞ。
民主党のままだと、次の選挙以降ず〜と普通の人だよw
162名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 06:27:59.99 ID:9x78262fP
>>159
亀井亜希子か。
案外いいかもな。
163名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 06:28:13.77 ID:/EDpKG6Z0
政治】 年金の支給開始年齢を68〜70歳に引き上げることを検討
http://c.2ch.net/test/-/wildplus/1306809593/1-
164名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 06:39:09.63 ID:VWbeXCcJ0
>>158
自・公は菅が辞めない限り協力しない。
だから絶縁宣言って意味で内閣不信任案を出した。
また、選挙になれば民主・菅って看板背負ったら大惨敗だからな。
165名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 06:46:20.10 ID:aF1uRQml0
小沢にとっては泥舟民主にするか、泥舟小沢丸にするか、どちらでも構わんだろうな。

バカ民主の議員にするとどちらの泥舟の方がマシか?って話だな。

小沢としては犬猿だった肛門渡部にでも旗を振らせて小沢隠しが出来れば勝てる、って算段だな。
166名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 06:50:29.88 ID:Z7RtRJNN0
『朝日新聞』

小沢氏に近い民主党議員166人に匿名緊急取材した結果;

不信任案賛成・・53名
 // 反対・・62名
態度未定  ・・51名

つまり、小沢は親小沢のうち53名を固め、態度未定の半数でも賛成に
回れば、75〜80名になる。

賛成派の上乗せ要素は;

1. 中間派の切り崩し
2. 賛成が120名を超えると、自民との連立でも主導権が握れるので、
   一定ラインを越えると、”賛成”雪崩現象が起こる。 
167名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 06:50:57.94 ID:VWbeXCcJ0
>>134
多分、もう河村市長と鳩山と原口とは話ついてると思う。
そして、菅が公明と組んでも過半数に届かない12人の参院議員の引き抜き出来てるんだろうね
168名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 06:51:28.47 ID:3MfyRr//O
>>157
不信任案に賛成して刺客立てられたヤツより、
反対して民主党の看板背負って選挙する方が苦しいと思うぞ
169名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 06:53:56.52 ID:F2uzDXek0
菅は自分が小泉流で選挙に勝てると思ってるのが
恐ろしいリーダーだわw
170名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 06:57:09.58 ID:Ro/+FhcO0
>>168
なにより地方組織が統一地方選の恨みがあるしなぁ。現執行部に対して。
171名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 07:07:49.44 ID:iQe1uFzg0
2ちゃんだし、信じなくてもいいが、とりあえず書いておく。
昨日、本人に聞いてみた。(当方、後援会員)
菅グループに属する都内選出の中堅議員。
「執行部に怒りを感じている。他の議員も同じ気持ち。
採決は否決を目指すが、前原Gと野田Gの欠席者が多数にのぼるとの
情報もあるので、厳しいかもしれない」
172名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 07:09:03.57 ID:cEOMROGG0
>>170
何が恨みだよw去年の代表選で菅に投票したアホバカ地方議員とサポーター共の自業自得だろwwwww
173名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 07:20:23.28 ID:DALokxce0

賛成して民主党を除名されたほうが、次の選挙に有利だろ?w

なんせ、反民主で出馬できるんだからw 賛成する奴続出するはず。
174名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 07:20:54.76 ID:am+acqLu0
 ,.--‐‐‐‐‐‐--..,
/:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
|::::/ .......   ...... ヾ  豪腕先生ゴッゴゴー♪
|:::::〉    ) (    |  ゴッゴッゴー♪
(6;;|  -=・= ヽ=・=‐|  ゴッゴッゴー♪
ヽ.   'ー'/(,、,.) ー |  
|     / rェェェィ  |  GO!GO!豪腕!  
ヽ      ヽニニソ /  GO!GO!豪腕!    
  \  ___/
175名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 07:23:05.41 ID:am+acqLu0
Go!Go!ゴーワン! Go!Go!ゴーワン! Go!Go!ゴーワン! Go!Go!ゴーワン! Go!Go!ゴーワン!
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
176名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 07:29:55.26 ID:am+acqLu0
小沢一郎応援団の生き様はぁああああああああああああああああああああああ
小沢一郎のために生き
小沢一郎のために死す
小沢一郎の敵は全国一千万の小沢一郎支持者が許さない!!!
菅直人とは徹底抗戦あるのみ。
177名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 07:30:36.70 ID:lY5Lu2rRO
ここで小沢派が可決までもってけ無ければ小沢派終了だろWWW
違法献金で強制起訴中に造反するも不発&派閥分裂とか終了だな。
小沢派が生き残るには圧倒的に不信任案可決しかない
178名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 07:31:29.37 ID:1td5qvZI0
『民主党政権に浸透した左翼(過激派)の現状と系譜一覧図表』

↓このデータ凄いですよ 是非読んでください。友達にも配ろう。
http://bbs6.fc2.com//bbs/img/_450400/450312/full/450312_1306151944.jpg
179(。´ω`。):2011/06/01(水) 07:32:33.02 ID:n+S1My9t0
小沢など
しょせん、政局だけの男。
政治家ではない。
180名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 07:41:09.94 ID:am+acqLu0


    愛
    国
    者
    で
    国
    士
    の
    豪
    腕
    先
    生
    を
    デ
    ィ
    ス
    っ
    て
    ん
    じ
    ゃ
    あ
    ね
    え
    よ

181名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 07:54:14.56 ID:E8YadIvk0
ネトウヨってなんで小沢が怖いの?
182名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 08:00:21.84 ID:exa79Ovb0
◆◆党首討論から、内閣不信任案提出〜採択までの流れ◆◆

6月1日 午後 谷垣vs菅 党首討論
6月1日 夕方 内閣不信任案 提出
6月2日  夜  内閣不信任案 採択 → 投票 → 結果発表
183名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 08:01:36.27 ID:6wNefODB0
誰も小沢なんて恐がってねーだろw
剛腕と言われ続けるが実際は何もできないカス
小沢にむらがるのは金だけが目当てのクズ
実際は汚沢なんて哀れな人間誰も信用してない
青木愛と不倫旅行でもしてろ
184名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 08:04:59.71 ID:BH9i35Z00
>>125
クソチョン死ねよ
185名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 08:18:12.03 ID:f4KYXz9v0
【政治とカネ】 旧自由党の組織活動費15億円使途不明 藤井副長官「記憶がないわけじゃない」「認識ない」繰り返し 議論かみ合わず
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298297484/
【自民党】藤井裕久官房副長官の「政治とカネ」問題も徹底追及 小沢が党首だった自由党の政党交付金問題で
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295487401/
【政治】 藤井官房副長官 旧自由党からの15億問題で「私はしらない」「わからない」を連発
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296555571/
【政治】22億8000万円が小沢氏の団体に…新生、自由党解散時の残金★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264317264/
186名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 08:41:46.92 ID:xQ7JKRNf0
一郎さんが幹事長になってTVをぶんどられても私にはなにもおさたが無かったが 精々期待してますよ
187名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 08:48:54.81 ID:YE0rZ94Q0
SPEEDIのデータを隠蔽して
住民を被曝させた
菅と枝野と海江田と細野は
逮捕されて当然
188名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 08:50:50.36 ID:rcoBiV0w0
菅・枝野・岡田・海江田・細野・安住は追放
189名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 08:51:55.59 ID:9jklj6a10
190名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 08:54:43.93 ID:mQdJft2W0
与党になってから足の引っ張り合いしかしてないよな汚沢一派
191名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 08:54:59.35 ID:Q2aw8sz30
原口が首相になったら青山の独立総合研究所はあらゆる圧力によって潰されるだろうな
192名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 09:23:03.26 ID:U9mlTp090
>>171
菅や岡田は、欠席者も処罰するとか吠えているが、そんな事をすれば、党内は更にガタガタになり、菅、岡田への不信感も最高値になるから絶対にあり得ないもんなw
193名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 10:40:32.46 ID:3AjJjGJY0
刺客差し向けるってそんなに
立候補してくれるかね?
そもそも両方落選しそうだが。
194名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 10:41:59.87 ID:sE2aJAEx0
旧大日本帝国のような、今の日本

http://big-hug.at.webry.info/201106/article_1.html
195名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:49:38.96 ID:FXaV3zu50
党首討論の管の答弁、素晴らしいわ たまげた
自民の大島が「てごわいわ」って言ってるのが見えてワロタ w
>> 旧大日本帝国のような、今の日本
管・枝野たちがGHQ  自民・東電・カス身ケ責・東大が巨大惨禍を呼んだ旧体制
196名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:57:30.39 ID:+MfHpUCm0
小沢氏に近い中堅・若手議員らによる「一新会」の定例会に約20人
衆院当選1回の「北辰会」の会合に約35人

民主党に会派離脱届を出した渡辺浩一郎氏ら衆院議員16人のグループは1日、
内閣不信任決議案への対応について協議し、造反を念頭に一致して行動する方針を確認した。
渡辺氏は記者団に「反対の選択肢はない」と述べた。

20+35+16+α

単純計算すると可決ラインクリアーしてないか?
197名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:12:33.18 ID:FXaV3zu50
>>196
単純脳のオマイら偽官僚にとってはな www
自民党から反対票が出るし、国会延長および今日の党首討論での
自民、公明という2大原発事故主犯政党のカラ回りによって中間派が
反対に回る
198名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:15:26.98 ID:kIhXU5sO0
キチガイを追い出すために悪魔と手を結ぶのは気が引けるが、
自民党が目を光らせていれば、2年前みたいに中国に数百人引き連れて
日本の王を名乗る真似はすまい。
199名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 22:56:49.59 ID:MfTFIp6e0
>>198
あれはひどかったね
200名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:45:13.35 ID:kmZ9TFcp0
>>88
小沢の母は実は後家さん、でも実の子のように大切に育てられたと言う。(政治評論家:菊池久)

この記事を書いた菊池は後に呼び出されえらく激怒されたが、内容を良く読めば、美談で有る事が分かる。
しかし、後家さんと書いた事その物だけを指して叱責するとは小沢らしい!オヤジ(田中元総理)に良く似ているとも。

それでも小沢が人を集められるのは金の使い方もさる事ながら、かつてのロッキード裁判で田中角栄被告の裁判に、
派閥の中で唯一初公判から判決まで一番前の傍聴席でただ一人出席したのが小沢一郎だ。

その事を一番よく知っているのが、娘の田中真紀子(山崎拓元副総裁の元愛人)である。

義理と人情に金が付いてくれば、正に"鬼に金棒"となるわけだよ。
自民も公明も間が辞めれば条件付きで小沢と歩調を合わせる事は既に申し合わせてある。

不信任案可決でも除名されない限り”俺は間総理では駄目だと言っているんだ”と言う通り
本心から民主を割るつもりはない。

自民も公明も実績と引き換えに次期選挙を戦う為には即解散より責任=民主、実績=野党
の方が戦いやすいとの計算が働く。キーマンは”風見鶏”鳩ちゃんだ。
土壇場で反対に回っても全く不思議でないのがこの人の振る舞いだからだ。
201名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:11:42.12 ID:LjSBM2f30
国民の憂鬱
亀井静香の溜息
1年生議員の退屈
日本国の消失
菅直人の暴走
社民党の動揺
小沢一郎の陰謀
福島県の憤慨
民主党の分裂
岡田の驚愕
202名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 05:08:10.59 ID:oIYo2QrD0
日本のリーダは小沢か管か谷垣か。。。

こんな低レベルの争いをやっている場合かよ
被災者放置して権力闘争を始める権力欲の権化の小沢

もし小沢を排除した連立政権ができれば
このドタバタにも意味が見出せるのかもしれない
203名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 06:30:59.03 ID:E4DJ5sjW0
>>200
>それでも小沢が人を集められるのは金の使い方もさる事ながら、かつてのロッキード裁判で田中角栄被告の裁判に、
>派閥の中で唯一初公判から判決まで一番前の傍聴席でただ一人出席したのが小沢一郎だ。

国会にはろくにでないに角栄の裁判には出たのかね?
204名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:30:42.58 ID:/NfwXOlb0
>>203
出席率100%のヨコクメと小沢とどっちが政治家としてうえかも分からんバカは黙ってろ
205名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:34:42.55 ID:rA16LH8k0
民主党はヤクザ集団であることを忘れていました。親分!
206小沢応援団長 ◆S8KfNPppNk :2011/06/02(木) 08:04:01.30 ID:2T8sCtMGP
お前ら、欠席や棄権する議員を覚えとけよ。
税金で飯食ってるくせに棄権など最低だな。
それなら、議員の数削減して代わりに人形置いとけよ。
自分の意志がないのだったらそんな議員いらんわ。
207名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 15:48:39.34 ID:Qcm40bMw0
>>206
たしかに自分の意志を持たない議員はいらない。
自分の意志を持たない議員=小沢氏の手下たちでないの?

組織が大事なだけならまだましだが、
飴と鞭で意識操作が済んでいて、政局中毒の親方の顔色ひとつに右往左往して、
それしか見えない議員はいらない。
中国で握手の行列に並んだ議員はいらない。笑われているのに気けないし。

マインドコントロール済みなので、非難、批判、ヤジなら堂々とできるのに
創造的、建設的な仕事においては全く無能であり
引き受けて国民の為に身を捧げて働くことができなかった議員が要らない。
やっている人をなじることはできても自分はなにもやれない。

自己決定により、自分の腹一つで物事を選び
初心の大志を忘れず、国民の為に身を捧げて働く議員に対して、そのような無能な集団はいらない。
今の日本は有能な人材を必要としているのに、働けない無能な洗脳済み議員が
今のような割合で国会に勢力を保っていたら困る。ひじょうに迷惑。

賛成、反対、欠席、棄権のすべてについて、
自分の意志でそれを決められなかった議員はいらない。
憶えておかなくては。

鳩山氏がそんな集団をうっかり相手にしたせいで、民主党はみんなエラい目にあったんだ。
谷垣氏はそんなグループを上品に利用するつもりが、後で手痛いしっぺ返しを受けないように
距離をおくのが懸命だが。自民の巻き返しに夢中で縁を持ったらアウトだろう

国民のことを考えれば
金や数やパワーやコントロールしか眼中にない人間は時代遅れ。
いかに有能で、有能でなくても勉強家で、そして身を捧げて働けるか。
あきらめずに仕事をやりぬくか。
208名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 16:31:31.99 ID:QKaaDKRc0
>>206
小沢が棄権したんだが、今どんな気分?
209名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 16:31:57.94 ID:GynjdFux0
ぽっぽに振り回され続けるオザーw
210名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 16:59:15.79 ID:80zs+n+j0
>>206
まったくそうだなw
211名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 17:00:49.02 ID:WyLwuYIsO
ホントに小沢は屑だな
212名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 17:01:39.37 ID:52Lrw8leO
小沢の献金問題は?
213名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 17:01:44.52 ID:cpAjV/VG0
>>206
ワロタ
214名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 17:02:27.00 ID:CbBhjsra0
総理大臣が退陣表明したから国会で信任票を投じる?
国会軽視で国民をバカにするクズ民主党どもはさっさと議員辞職しろよアホw

国会軽視の民主党はもはや民主主義の敵だ。
すなわち日本国民、いや人類共通の敵である!
215名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 17:03:56.51 ID:qrvlFHklO
>>206
良く覚えておくぜ
親分は子分をいとも簡単に切り捨て
自分の保身だけを大事にしたって事をな
216Sage:2011/06/02(木) 17:10:24.25 ID:uJ44LhoO0
207
同感です
217名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 17:11:05.63 ID:AuGBBeDu0
結局、小沢も鳩山もグループを纏め切れず、グループの分裂になりかねなかったから
屁垂れな変節で終わってしまった。
何か法案を採決したら、それで道筋が付いたと言えるかどうか不透明だから、菅が居
坐ると辞任の先送りとなるだろう。
辞め時を巡って民主党内で権力争いが継続するだけのこと。
民主党名物の、「混乱させて結論を先送り」パターンでしかない。
誰も得をしないが、一番不利益を被る被災者が菅政権の存続を望んだのだから、この先
被災地が困窮しようが、被災地に文句を言われる筋合いはないね。
218名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 17:16:08.04 ID:joYJzQ090
>>206
お前に全面同意だわwwwww
219名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 08:56:38.21 ID:qEu3r8UJ0
>>206
何かご意見をどうぞ。
220名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 10:51:41.04 ID:l+TIOlul0
親方逃亡しちゃったね
221名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 20:36:31.02 ID:kimcYDkT0
完全に犯罪組織そのものじゃん
222名無しさん@12周年
>>206
本当にそんな議員いらないよなw