【経済連携協定】 日本とペルーがEPAに署名 今後10年間で両国の貿易総額の99%にあたる品目の関税を撤廃 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★日本とペルーがEPAに署名 年内の発効目指す

 松本剛明外相とペルーのフェレイロス貿易・観光相は31日、
外務省で両国間の経済連携協定(EPA)に署名した。
今後10年間で両国の貿易総額の99%にあたる品目の関税を撤廃する。
日本がEPAを署名・発効した相手国・地域としては13番目。
日本は年内の発効を目指す。

日経新聞 http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E1E3E2E1978DE1E3E2E7E0E2E3E39797E3E2E2E2

▽過去スレ
【政治】 問題先送りの自民党政権との違いは経済外交 前原誠司外相、資源外交やEPA・FTAの交渉の再活性化など具体例をあげ説明 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295351900/
【経済連携協定】 日本・ペルー両政府、EPA交渉へ 乗用車関税など撤廃も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234742477/

▽関連リンク
●外務省: 経済上の連携に関する日本国とペルー共和国との間の協定の署名
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/23/5/0531_02.html

・財務省:経済連携協定(EPA) http://www.mof.go.jp/customs_tariff/trade/international/epa/index.htm
・外務省:経済連携協定(EPA)/自由貿易協定(FTA) http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/fta/
・経産省:経済連携協定(EPA)/自由貿易協定(FTA)の推進について http://www.meti.go.jp/policy/trade_policy/epa/index.html
・農水省:EPA・FTA等に関する情報 http://www.maff.go.jp/j/kokusai/renkei/fta_kanren/index.html
2名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:14:03.60 ID:w2+8XjvY0
EPAに関しては外務省はよくわかってる。
推進:東南アジア、インド、中南米
これから発展して日本製品の輸出が見込める地域に的を絞ってる。
EUや米国なんて、市場は飽和してるし際限なき価格競争で旨味なし。農産物が大量流入するだけ。

韓国がホルホルしてるが、ほっとけばいい。
3名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:14:04.17 ID:phYWhQ940
TPPやる必要ないじゃん
4名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:14:51.01 ID:x2Cpje9S0
ペルー
http://www.supertangas.com/fotos/thumbs/lrg-83610-st-2010-000219-mayara-peru.jpg
http://www.supertangas.com/fotos/thumbs/lrg-83539-st-2010-000171-anali-peru.jpg
アルゼンチン
http://www.supertangas.com/fotos/thumbs/lrg-83620-st-2010-000226-candela-argentina.jpg
http://www.supertangas.com/fotos/thumbs/lrg-83616-st-2010-000223-candela-argentina.jpg
http://www.supertangas.com/fotos/thumbs/lrg-83608-st-2010-000218-veronika-argentina.jpg
http://www.supertangas.com/fotos/thumbs/lrg-83590-st-2010-000204-lady-g-argentina.jpg
http://www.supertangas.com/fotos/thumbs/lrg-83546-st-2010-000175-laure-argentina.jpg
イタリア
http://www.supertangas.com/fotos/thumbs/lrg-83614-st-2010-000221-talyssa-italy.jpg
http://www.supertangas.com/fotos/thumbs/lrg-83557-st-2010-000182-dahlia-italy.jpg
スペイン
http://www.supertangas.com/fotos/thumbs/lrg-83601-st-2010-000213-lily-spain.jpg
http://www.supertangas.com/fotos/thumbs/lrg-83599-st-2010-000211-lily-spain.jpg
http://www.supertangas.com/fotos/thumbs/lrg-83596-st-2010-000209-shara-spain.jpg
http://www.supertangas.com/fotos/thumbs/lrg-83570-st-2010-000191-gabriela-spain.jpg
http://www.supertangas.com/fotos/thumbs/lrg-83564-st-2010-000188-dis-spain.jpg
メキシコ
http://www.supertangas.com/fotos/thumbs/lrg-83593-st-2010-000206-kamila-mexico.jpg
http://www.supertangas.com/fotos/thumbs/lrg-83585-st-2010-000202-victoria-mexico.jpg
http://www.supertangas.com/fotos/thumbs/lrg-83580-st-2010-000198-beluchi-mexico.jpg
ギリシャ
http://www.supertangas.com/fotos/thumbs/lrg-83579-st-2010-000197-lara-romania.jpg
フランス
http://www.supertangas.com/fotos/thumbs/lrg-83554-st-2010-000179-deepnight-france.jpg
ブラジル
http://www.supertangas.com/fotos/thumbs/lrg-83550-st-2010-000177-vancy-brazil.jpg
5名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:16:31.14 ID:Ky6+VLNL0
インカ・コーラ飲んでみたい。
6名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:18:03.16 ID:WofLX4UyO
鉱物資源安くなるな
日本は何輸出すんの?
7名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:18:19.14 ID:81V2UZ8TO
キリンカップ
8名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:19:25.12 ID:c+gcjYIV0
官僚は良くも悪くも省益に走る
これはいいほう
9名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:27:11.93 ID:Bg8bxQtg0
>>1
こうやって少しずつ日本を切り崩していく作戦です
10名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:34:50.02 ID:5bN20dlt0
チリとならワインが安くなったのに(´・ω・`)
11名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:36:25.60 ID:MFWJ+nNs0
やった俺エビのチリソースマジ大好き
12名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:40:06.27 ID:w2+8XjvY0
>>10
チリとは既に発行済。
13名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:09:51.36 ID:BEzXwqE30
ペルーが一方的に得するだけじゃねーか
馬鹿すぎだろ
14名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:16:33.77 ID:rC72RXeQ0
>>6
クルマと鉄
15名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:21:46.92 ID:BqI5PML+0
ペルーの名産って何?
関東があれだし、農産物が安く入ってくるといいね。
16名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:22:39.55 ID:4jb32V1e0
>>15
イカじゃなイカ?
17名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:26:23.05 ID:hCPS85pO0
ペルーっていえば日本国籍持ってる元藤森大統領かw
18名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:33:28.47 ID:6ccepyDM0
>>15
↓だそうだ。
----
産業の中心は、銅・鉛・亜鉛・銀・金などの鉱業である。
特に銀は世界第2位の産出量である(2003年)。石油やガスなどの天然資源も産出する。
----

食い物だと小麦とか大豆のようだ。
19名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:35:25.72 ID:hCPS85pO0
次の大統領選で藤森娘が当選したら仲良く出来そうだけど
対立候補の左派と当たったら難儀そうだな。反藤森だから。
20名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:42:03.48 ID:6tbjBKeL0
コカインが入ってくる。
これ確実。

コンテナの中で、魚介類とかフルーツ、野菜に紛れてやって来る。
21名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:47:52.30 ID:AgmXnlEaP
ウユニのレアメタルと交換か?
22名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:50:38.53 ID:RVuEye8Y0
是非、福島県産をたくさん買ってくださいね
23名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:59:28.02 ID:S3zZbBVQ0
>>2
EUは市場飽和すると思うけど、
米国で起こる理由って何?
24名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:40:44.04 ID:uBtTDuaz0

25名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:43:09.45 ID:uBtTDuaz0
欧州を見るに結局カ過度の経済的統合と人的交流は
結局そのまとまった経済圏内での国をまたいだリストラや
移民の流入になるだけぽいんだよな。
26名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:45:56.13 ID:9GWCCWSz0
ニッペって略したくなってウズウズする
27名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:52:17.75 ID:uBtTDuaz0
欧州は国をまたいだリストラの結果財政危機に見舞われているし、
リビア問題もあるんだろうがシェンゲン条約の見直しをしている。
日本の経団連と政府は逆行するのかね。
28名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:30:32.92 ID:GzefCzE/0
ペルーが相手なら別にいいけど急すぎて驚いた
これ前から出てた話なん?
29名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:46:34.12 ID:u9jaJuCX0
もう外相って文字でるだけでネガティブマックスだな
つかえねえやつらだ
30名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 07:18:46.92 ID:k5squy6Y0
もしオジャンタが当選したらEPAはおジャンになる、という
判断が両国の外交当局にあったのだろう。
オジャンタが当選したらチャベスみたいな保護貿易政策によって
Peru経済は停滞することになるだろう。
31名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 07:21:33.89 ID:IsMdm46JO
何これいきなり!?
国内で議論あった?
俺情弱?
32名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 07:27:09.41 ID:Db+ZuD410
フジモリの娘支援だろ。
33名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 10:14:54.21 ID:m/aWj/f40
>>23
EUは結構美味しい市場と思うよ

高品質の車がドイツ車の一択しかない現状を考えると
34名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 12:04:45.82 ID:kOYaqAwb0
民主党政権の成果は凄いね。

自民党政権時代はEPA締結は停滞していたのに。
35名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:35:18.69 ID:k5squy6Y0
影響を受ける日本の農民に内緒でやるというのが
民主党らしいなぁ。
36名無しさん@12周年
ペルーってどんなもんが有名なんだ?
コーヒー豆とか?

さて、経済格差がハンパないんだが、日本にどれぐらいのメリットがあるのかな。