【民主党】「不信任案成立の流れは止まらない」 31日に小沢元代表に近い議員から「取扱注意」ペーパー配られる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★自民・公明両党、1日にも不信任案提出へ

 自民党・谷垣総裁と公明党・山口代表が31日、電話で会談し、6月1日午後の党首
討論終了後に内閣不信任案提出をめぐる党内の了承手続きに入り、6月1日中にも衆議
院に提出する方針を確認した。山口代表は「菅政権に(東日本大震災の)今後の復旧や
復興を委ねることは、被災者の思いに沿うところではない」と述べた。

 31日、民主党の若手議員に対し、小沢元代表に近い議員から「取扱注意」と書かれ
たペーパーが配られた。文面は「不信任案成立の流れは止まらない」「新政権は不信任
案に賛同した者たちで成立する」などと書かれていて、不信任案への賛成を促す内容と
なっている。これに対し、首相周辺は「不信任案が可決したら解散だ。そうでなければ
国民の理解は得られない」と強くけん制するなど、駆け引きは激しくなるばかりだ。

 こうした中、小沢元代表に造反を思いとどまるよう直接、説得するとしていた渡部
恒三最高顧問が5月30日夜、小沢元代表と会談していたことが明らかになった。しか
し、関係者によると、説得は不調に終わったという。
 一方、枝野官房長官は31日午後の会見で、「与党において粛々と否決していただけ
るものと確信しています」と述べ、依然、不信任案の否決に自信を見せている。
 今、菅首相を代えることが東日本大震災の復興や福島第一原発の事故の対応を進める
ことになるのか、全ての衆議院議員に突きつけられることになる。
< 2011年5月31日 21:19 >
http://news24.jp/articles/2011/05/31/04183744.html
2名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:00:48.27 ID:kL3lH3zX0
小沢新党を作れば100議席取れるぞ

政治評論家の森田実が100議席と予想している。
厳しめに見ても小沢新党で最低88議席が取れることは確実だ。


サンデー毎日の予想

鈴木・森田
自民 200前後
オリ民 鈴木 102 森田 60
小鳩新党 鈴木 88 森田 100
地域政党 鈴木 15 森田 27
3名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:00:51.70 ID:yR2iJSDn0
はしりだしたら
4名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:02:12.91 ID:uSa7P1Hf0
これまでの経緯考えて渡部じゃ無理だろwwwww
5名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:02:50.07 ID:G4NEEUqK0
>>3 止まらないぜ!
6名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:03:07.66 ID:67TBjXuZ0
小沢派って今どれくらいいるのかね?
小沢派+自公で過半数取れる?
7名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:03:11.77 ID:3TQMoVd20
税金泥棒たちの三流猿芝居。
8名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:03:31.43 ID:JZwldC7C0
>>5
オーレ!
9名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:03:33.59 ID:YUrJUdrc0
イケイケゴーゴー
10名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:03:48.43 ID:PLMIKYHo0
不都合な真実

【東京電力福島原発事故後に産まれた耳なし子うさぎ】
http://www.youtube.com/watch?v=UqVY9azhH3U

11名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:03:55.08 ID:9yW4xtCO0
>>1
ていうかなんでこんなに不信任案だすの遅れたの?

無能な菅がトップなのが政治空白だよ
12名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:04:15.89 ID:oe6ij1y30
まさに情報戦
13名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:04:59.46 ID:I3X0Q5QJO

Q:小沢一郎になぜここまでマスコミが注目するのか答えよ(10点)

A;
14名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:05:01.76 ID:aCpp4xUb0
>首相周辺は「不信任案が可決したら解散だ。そうでなければ国民の理解は得られない」

解散しなければ国民の理解は得られる
15名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:05:09.55 ID:r/YPhGIa0
「取り扱い注意」のペーパーがマスコミに流れている時点でおかしい。
無能どもの集まりなのか、草がまぎれているか、わざとマスコミに流したかのいずれか。


16名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:05:56.80 ID:mMCCh7hi0

次回選挙のこと考えたら不信任に賛成して成立すれば解散はできないしOK

不成立でも除名はむしろありがたいだろ
17名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:06:27.61 ID:72/auZ1d0


首相動静(5月31日)時事通信 5月31日(火)7時41分配信
 午後7時19分、執務室を出て、同20分、官邸発。「党内分裂を避ける自信はありますか」に「…」。
同26分、東京・虎ノ門のホテルオークラ着。同ホテル内の中国料理店「桃花林」でルース駐日米大使と食事。福山官房副長官同席。
 午後8時56分、同所発。同9時、公邸着。同1分、民主党の鳩山由紀夫前首相が入った。(了)


ホテルオークラ東京「桃花林」
http://www.hotelokura.co.jp/tokyo/restaurant/list/tohkalin/dinner/
中国料理店「桃花林」では、厳選された素材をふんだんに使用した豪華なディナーコースをお楽しみいただけます。

ディナーコース [ 牡丹 ] お一人様 \31,500
特製盛り合わせ冷菜(銘々盛り)
新鮮巻き海老の湯引き 特製ソース風味
特上ふかひれの姿煮込み 絹傘茸のかに肉詰め添え
北京ダックと変わり揚げ餃子
鮮魚の切り身 葱、生姜風味蒸し
なまことあわびの姿煮込み オイスターソース風味
伊勢海老のにんにく風味蒸し
燕の巣とかにの卵のあんかけつゆそば
三種デザート盛り合わせ
・竹筒入り古式杏仁豆腐
・カレーパイ
・季節のフルーツ
18名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:06:28.77 ID:AEomzPy60
>>11
谷垣へたれ説が有力
19名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:07:27.36 ID:gNsvelqj0
正直いまみたいな社会状況なら下野したほうが楽だろ
20名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:07:42.24 ID:09sC+wEb0
ま た 山 岡 か
21名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:08:01.78 ID:ooomi9Gp0
>>17
ルースと食事って、
アメリカ様から最後通告受けたんじゃないの?
22名無しさん:2011/05/31(火) 22:08:18.61 ID:ao6sPXDm0
渡辺、小沢会談が不調か。

小沢が腹を決めたな。
鳩山も追随すれば面白くなる。
 
   小沢鳩山という二大金庫がなくなれば、民主党は金づるを失い、
  財界と在日にすがりつかざるをえない。
  党は分裂し、国民の支持は失う。
  造反議員が足りなくて不信任案が否決されても自滅の道をまっしぐらだね。
23名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:08:50.54 ID:hiZ93qLg0
>>11
第2次補正予算案提出をギリまで待ってやった結果。
24名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:08:51.05 ID:cFQPJCK80
>>17
最後の晩餐
25名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:08:56.95 ID:DnvvYyNG0
こんなもん通るわけがない。
落ちると分かってて選挙やりたがるのは余程の馬鹿だよ。
26名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:09:56.26 ID:BdaIQqe/0
小沢派が賛成、鳩山グループが欠席の方向で固まりつつあるみたいだな
27名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:10:38.40 ID:pnTVKl+L0
>小沢新党を作れば100議席取れるぞ
政治評論家の森田実が100議席と予想している。

キチガイ? あ・おだてて・・離党を促す・・く〜ぅ
頭良い奴は違うね・・1000議席目指せと応援しましょう
28名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:10:39.46 ID:9yW4xtCO0
>>18,23
なるほどな・・・

個人的には真っ先に設置した大臣が
原発担当大臣や災害復興担当大臣でなく
蓮舫節電大臣と辻本ボランティア大臣の段階で
不信任案出すに値していたと思う
29〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/05/31(火) 22:10:55.70 ID:lQzkkpaL0
下野しようがしまいが民主党議員と民主党支持者は皆殺し。

この流れはとまらない。
30名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:11:22.64 ID:DLG6KVlb0
取り扱い間違えると爆発するんだな
31名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:11:26.84 ID:auwQWHm10
菅が無能なのは周知の事実だが、谷垣が有能じゃないのは知られているのかな。
32名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:11:43.52 ID:hiZ93qLg0
>>25

共産党議員、特に地方共産党議員と羽柴秀吉氏の悪口はそこまでだ。
33名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:11:47.29 ID:aCpp4xUb0
民主党内で過半数確保できないからと不信任否決に回るやつが一番いらない人たち
34名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:12:02.18 ID:bhRYjpBY0
小沢が復権を狙うならこのタイミングしかないけどな
いまならネット利用者以外は、震災を隠れ蓑にカネ問題を誤魔化せる
俺が小沢と同じ立場ならここで仕掛けるよw
管と心中するなんてごめんだろ?
35名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:12:04.43 ID:mUoEpWZf0
>>26
欠席でも菅さんアウトなの?
36名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:12:50.16 ID:BdaIQqe/0
>>28
否決されて終わりじゃん
内閣不信任案はひとつの国会で一度しか出せないのよ?
政党政治で自分の党の総理への不信任に賛成するって
相当の状況までいかないとあり得ない
ここまでボロ出させたから五分五分まで持って来れてる
37名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:12:51.39 ID:kxA1L1f30
「取り扱い注意」

その真意は?
38名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:13:19.60 ID:ns6/66Gf0
可決したら解散するって安住は強気だけど
自分達は当選できるのかね?
39名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:14:11.05 ID:Kmop3eApP
さっきNHKで鳩山さんと菅さんが今話し合いしてるって言ってた
40名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:15:28.77 ID:nJsgNP3L0
でもポッポ欠席決めたら通るんじゃね?
これってば。。。
違った?
41名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:15:41.06 ID:C7wUDd3e0
>>25
・・・でも次回は必ず落ちるのも確実w
42名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:15:50.99 ID:RFrP2NS90
異なる発表、訂正いくつもあった…首相が陳謝
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110531-OYT1T00963.htm

政府・民主党 今国会会期、大幅延長を検討
ttp://www.news24.jp/articles/2011/05/31/04183745.html

ここのところ急にしおらしくなってます
43名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:17:00.94 ID:rvnsgVrd0
>>38
安住は落選だろ、瞬殺のレベルで。
44名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:17:10.75 ID:yDiag6iz0
権力大好きの菅が解散なんか出来るかよw
そんなに落選したいのかw
45名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:18:35.08 ID:aFYQA7mw0
独裁密室政治の菅について行って発言権も与えられずに
次の衆院選で菅のせいで落選するより
党を割って生き残った方が遥かにマシだろ
46名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:18:51.63 ID:57gsJzrI0
「取扱注意」文書が流れるって事は・・・
47名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:18:53.09 ID:lVOdzIE50
フラワーロック隊の拍手がチラホラだったのは、何を物語っているのやら・・
48名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:18:55.08 ID:hiZ93qLg0
>>42
会期延長・2次補正予算案提出で時間稼ぐしか手がないんだな。

現状では可決される可能性の方が高いということだな。
49名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:19:23.59 ID:WVKf4v0A0
>>26
確か?
50名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:19:51.12 ID:1nANq2m5O
>>38
「ダメ管を退陣に追い込んだ男」を旗印にして選挙戦を戦いたいんだろ
51名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:20:02.43 ID:AEomzPy60
会期延長は党内中間派の要求でしょ
52名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:20:30.33 ID:87TcXv8F0
解散はハッタリで絶対ありえないとは思うが
万一の時に、自民は充分に候補者立てられるのかいな
53名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:20:45.57 ID:/zwV50FR0
オレが中間派の議員なら反対票だな。
マジで選挙になったら無職イヤだもん



54名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:21:04.24 ID:yR2iJSDn0
まるで昭和の自民党を見ているようだわ。
55www ◆SbILoVERqY :2011/05/31(火) 22:21:33.83 ID:1flQPmH20
衆議院解散権 制限

衆院選の一票の格差や在外選挙で最終審で違憲判決とする確定した場合、
又、景気悪化等によって補正予算案編成など景気対策を行わなければならない場合や
震災で選挙が行えない被災地が存在する場合なども衆議院解散を控えるべきとされている。


解散できねぇっつうの@w@ 内閣総辞職して菅は一生犯罪者扱いされるだけ。
56名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:22:01.76 ID:Uv5COhNX0
仙石と菅と岡田が民主党を握ってるうちは
小沢は帰れないだろね、民主党に。仕返しされるのわかってるし。
で、小沢新党ってわけか
57名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:22:38.64 ID:c+gcjYIV0
これ今流行の「怪文書」って言うんじゃない?
58名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:23:07.94 ID:zJLcZh9l0
>>6
取れない。ここまで来ると、焦点は、
・公明党がくっついても、民主党が再可決も参議院過半数も得られないほど、
 小沢が衆議院・参議院を引っ張ることこと。
が、出来るかどうか。

これが出来ると、もう自民党と組むしか民主党は何も出来なくなる。
そこまで出来るのなら、小沢の勝ち。
59名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:23:44.33 ID:IrtLDrQi0
>>1
>「新政権は不信任案に賛同した者たちで成立する」

いくらなんでもそんな数は集まらないなあ。
60名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:23:44.82 ID:0JPjk1PZ0
民主新人議員は不信任に賛成することで見直してもらえるチャンスだ。
今まで代議士になっても何一つさせてもらえなかっただろうが、
この機会を逃すと確実に何もしないままで政治生命が終わる。
新人諸君が自分の力で行動できる最初で最後のチャンスだ。

地方選での惨敗を見てもわかるが民主党の地方支部もほとんど崩壊状態。
もはや新党でしか生き残る道は無い。新人議員よ、よく考えろ!
61名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:23:55.64 ID:vIwGGNt70
麻生で取られたなら麻生で取り返してこそ、なんだが
62名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:24:08.18 ID:LX5Ysoyw0
>>57
怪文書の流行は前世紀の話だろ。
63名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:24:20.07 ID:bqE061hL0

大嘘つき野郎の
歴史に悪名を刻む大バカヤローの菅か? 
福島原発事故は、お前のせいで深刻な放射能被害を拡大させた「人災」だぞ

「ベントの指示」のみでは放射能を周囲にまき散らせと指示しただけだぞ
 原子炉の冷却機能喪失後に直ちに「海水注入」を指示しないと
 メルトダウンは防げんことは明々白々だわな  大バカヤロー

冷却機能喪失状態で放置して
原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ、バーカ
64名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:24:24.12 ID:aCpp4xUb0
>>52
その辺のおばちゃんでも今の民主相手なら当選しそう
65名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:24:42.99 ID:ZbhpG+lp0
6/1政変か。胸熱
66名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:25:56.31 ID:lYIauOBm0
>>64
候補者が猫でも民主党候補に勝ったりしてな
67名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:26:06.34 ID:RFrP2NS90
不信任案、自公が1日提出へ=菅首相、鳩山氏に融和呼び掛け
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011053100492&j4

首相に近いベテラン閣僚は、不信任案が否決されれば、
大幅な内閣改造が行われるとの見通しを記者団に示した。

小沢氏に近い山岡賢次副代表は、採決前の首相退陣を求めた上で、
不信任案への賛成を促す文書を党所属議員に配布した。

これがいわゆる取扱注意ペーパーなのでしょうね
山岡配布なんだ。大丈夫かなw
68名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:26:56.76 ID:qeZptD+b0
>>54
内輪もめしててもやることはやってたような。
官僚がやってただけかもしれんけど。
69名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:27:06.57 ID:c+gcjYIV0
>>62
菅が注水停止を指示したなどの「偽綸旨」が流行るご時世です
70名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:27:46.14 ID:C7wUDd3e0
訳の分からグループの寄り集まりだからこの際小沢新党つくればいいんじゃないか。小沢もこれが最後っ屁だからな。
71名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:28:18.92 ID:DFAsINiZ0
俺は否決された時に賛成した奴の処遇をどうするのかの方が気になるけどな
少なくとも数人は出るんだから御咎めなしにするっていう選択肢はないと思われる
とはいえ比例の16人を結局しょぼい処分で済ませた前科があるしなぁw

>>52
何か月か前で7割だか8割選曲埋まったっていう記事はあったから多分ほとんど埋まってる、と思われる
でも当たり前だが参議院の時もクソ候補は自民にもいたからいるっていうのが全ていいとは言えん
72名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:28:19.08 ID:z3UURlxDP
取扱注意の書類がいとも簡単にマスコミに流れるって、民主党どこまでザルなんだよ。
73名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:28:19.84 ID:iysjBmW40
>>11

自民党も割れてるから谷垣が迷った結果

 森・古賀の長老グループで大連立を進めたけど
 党内の反対論に尻込みして拒否。
 その後「だったら」と長老グループが不信任出すように尻を叩いたが
 執行部内(石破)に異論があるで決断できず。

 公明党が動いてやっと決断したけど、今度は中堅若手から
 長老に振り回される谷垣への不満が噴出寸前。
 
 不信任が否決されたら谷垣が辞任とかはこの辺から出ている。

 どんな投票結果になっても面白い展開になるぞ。
74名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:28:33.86 ID:hlFOyTC10
自民のカス一匹が欠席するとかほざいてるぞ
75名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:29:02.99 ID:xQpO2BuZ0
>>68
官僚はどっちの政権でもいるのにこの差
おかしいね
76 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/05/31(火) 22:29:03.99 ID:v55d7uxO0
解散っていうけど
天皇が、解散の許可を出してくれるかは疑問だよ
内閣は、あくまでも助言と承認だけだから…

しかも裁判所では、2009年の衆院選が違憲状態で確定している。
解散の前に区割りどうにかしないと訴訟になったら今度は選挙が無効になるよ
77名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:29:18.75 ID:7ju+8LkZ0
>ルース駐日米大使と食事
明かにアメリカから退陣勧告受けたなw
つまり菅首相はアメリカからも首ってことだ
日本の原発を爆破させたんだから生きのこれると思うなよ!
菅首相の子孫まで末代日本人とアジア人、黒人その他
人種差別と民族浄化を憎む人々に呪われ虐殺されて根絶やしになってしまえ!
78名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:31:08.99 ID:pXs2ksMN0
現代の踏み絵。国民は見てる。
79名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:32:03.08 ID:iysjBmW40
>>76

その憲法解釈は画期的だな
80名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:32:54.83 ID:bD2qiwHL0
菅が辞任したら、
ますます荒れそうな民主党政権
81名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:33:05.90 ID:GniaZ2Lq0
マジか???

無理だろww
82名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:33:24.02 ID:0x83D4tT0

おまいらの期待を裏切って
   たぶん管は明日にも辞任する・・・・・・・・・・・・とか(笑
83名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:34:35.78 ID:/mmjo+mc0

解散しろよ 嘘つき政権
84名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:34:59.70 ID:PP1GsrOdO
菅はオバマから訪米の延期を云われていたな
今夜のルースとの会食はマズい飯だっただろう
85名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:35:10.70 ID:RZLx4FEh0
管が辞任することが、我が邦にとっては最悪な状況であることは

間違いない。
86名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:35:38.88 ID:nu4dINZX0
>>73
石破はなんでへたれてんの?
見損なったというしかないな。
大体元は小沢派だろ?
なんなの。
87名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:35:49.24 ID:0x83D4tT0
>>85 だよな。。
88名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:36:25.96 ID:xQpO2BuZ0
>>82
実際それが一番上手い落としどころなんだよね、民主党にとって
鳩山の時と同じ
89名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:36:31.00 ID:T3ZNxTzV0
        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      .|::::::::::/        ヽヽ
    。 |:::::::::ヽ ........    ..... |:|
    ||  |::::::::/    )  (.  .||
    ||/〔.|」;|  -=・=‐  .‐=・-.| << 100人集まったんだな・・・・・
    〔 ノ´`ゝ   'ー-‐'  ヽ. ー' |
    ノ ノ^,-,、.   /(_,、_,)ヽ  |  両院議員総会要求して代表替えて新総理だ!
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  
   /    ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |  拒否されたら不信任賛成だ! 解散なんかしたら「大バカ野郎解散」だ!! できるんならやってみろ!!
  人    ノ \/ ー--‐   /|:\_    
 / \__/:::\  ___/ /:::::::::::::  
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /::::::::::::::::: オレは復旧工事の落札振り分けで忙しいから選挙運動はしない!



http://www.youtube.com/watch?v=l2Ak3j4nY7w http://www.youtube.com/watch?v=rEH_FdHTkVE&feature=BF&list=QL&index=2      
90名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:36:38.99 ID:tiBr440l0
辞任はないだろ
だって今日続投表明したばかりだぞ
91名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:37:52.40 ID:5/ZwCq8T0
今頃は多数派工作の電話が乱れ飛んでいるんだろうな
92名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:37:57.41 ID:yR2iJSDn0
>>90
海水注入に関する経緯説明のグダグダを忘れたのかよw
93名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:38:04.90 ID:068Anbpn0
> 不信任案が可決したら解散だ。
是非頼むわ
94名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:38:09.43 ID:nu4dINZX0
>>82
民主全員にとって、最大幸福だな。菅にとっても。選挙したら落ちるかもしれんしw
国民に取っては最大不幸だが。
95名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:38:54.39 ID:OGelBtZL0
>>6
自民も小沢とは組めないでしょう。
出来れば管・小沢抜きの分裂民主にアプローチだろ
96名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:39:24.70 ID:xQpO2BuZ0
>>90
お忍びで受けた健康診断で癌が見つかって緊急入院するから辞任、ってことにすればいいんだよ
健康上の理由での辞任ならしょうがない
97名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:40:07.97 ID:jqf95qeQ0
>>93
否決されたら史上最悪のバカ政権が続くということですか
98名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:40:31.39 ID:6qH5Vuh70
               ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
              (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   r‐-、   ,...,,      //        ヽ::::::::::|
   :i!  i!  |: : i!   // .....    ........ /::::::::::::|
    !  i!.  |  ;|   ||   、  ,    \::::::::|     元・自民党 幹事長
     i! ヽ |  |   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
    ゝ  `-!  :|   |'ー .ノ  'ー-‐'  / ) |
   r'"~`ヾ、   i!  .| ̄ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ノ
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i!  .| (         .....|  / |_
  !、  `ヽ、ー、   ヽ |  ヽ          | ./ /|:\_
   | \ i:" )     | ヽ         |/ ../:::::::::::::
   ヽ `'"     ノ   /\____/  /:::::::::::::::
99名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:40:46.15 ID:iysjBmW40
>>86

 小沢とかつて行動を共にして
 袂を分かっているから、小沢のことが大嫌い。

 これで小沢が息を吹き返すのを見たくない。
100日本人:2011/05/31(火) 22:40:54.86 ID:AnyNec+h0
首相周辺は「不信任案が可決したら解散だ。そうでなければ
国民の理解は得られない」
あなた達が消えてくれる事こそが国民の理解を得られる唯一の道だ
101 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/05/31(火) 22:40:57.59 ID:VBzuk1/20
>>3
なにか答えが出るだろうなんて
俺もあてにはしてないさ

してな〜い〜さ〜
102名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:41:28.72 ID:N7SfVpcS0
すったもんだで玄場首相で大連立。あたったらこの俺様に100円くれ。
103名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:41:33.78 ID:xQpO2BuZ0
そういや鳩山も親指立てて決めポーズ取った次の日に辞任したな
104名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:42:24.72 ID:BvTqmtvM0
冷静に考えれば、否決されるに決まってる。
80人も造反者が出るわけない。
出るわけないから、100人は造反するから君も造反しろって、怪文書が出てるわけだろ。

そりゃ、可決された方が、面白いさ。
でも、無理なものはムリ。
105名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:43:25.35 ID:c+gcjYIV0
>>86
小沢の下にいたからこそ毛嫌いするんだよ
まともな奴はとっくにその元を離れて、残ってるのはクズばかり
それほど人望がないの

不信任案を出して現実に可決を目指すなら
それは小沢と組むことを意味する
小沢のクズを毛嫌いしてる人間は多いからそれが不信任案提出反対につながる

小沢と組まないと可決しない
小沢とは絶対に組まない
ゆえに可決しない
可決しない不信任案を今出しても意味がない
逆に谷垣が責任を問われかねない

だから執行部は嫌がってる
106名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:44:12.89 ID:SaTvAaln0
鳩も菅とメシ食ってるしもう駄目っぽいな。
小沢死ぬ気で頑張れや
107名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:44:29.16 ID:NrsUoGiW0









暇 が あ る の か 
108名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:44:57.33 ID:IrtLDrQi0
>>105
小沢に利用されてるだけの図式にも見えるからな。

109名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:45:42.11 ID:xgA6l0M/0
すでに割れてるものは戻しようが無い。
旧民社党が権力の真ん中に集まりすぎたのが敗因。
その流れを作ったマスゴミちゃんが大失敗の一つの原因。
パチンコマネーで成り立つ関係だもの一緒に落ちとけ。
110名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:47:28.34 ID:rvnsgVrd0
不信任可決でも民主は解散できない。
小沢の派閥から総理が出て、今の首相サイドが内ゲバの標的になった民主党になる。
不信任否決の場合、大臣ポスト幾つか小沢閥に渡すかもしれんが、
すぐに菅が天狗に戻って小沢系を標的に内ゲバ再開される。
それが民主党。
除名とか解散なんて、できないことだから言っているだけ。
それが民主党。
チンポも9cm並みのしかついてないような奴らだよ。
111名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:47:36.93 ID:qHz5+5Qs0
汚沢なんて終わった人間だよ
これだけ国民から嫌われたら総理なんてとても無理
馬鹿子分も本当はわかってるくせに
わかってても心中せざるを得ないのも気の毒
112名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:47:43.01 ID:N7SfVpcS0
まあ自民の本音は小沢抜き民主と組んで、
あまり目立たず増税したいだろうね。
113名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:48:30.01 ID:Vg9d7j7zP
否決でも可決でも造反者だけで新党つくるんじゃね
114名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:49:03.63 ID:zJLcZh9l0
>>112
それでも、菅に不信任を突きつけたから、
菅が降りない以上、自民党も公明党も組めないだろうね。
そこら辺が、菅には分かってないみたいだが。
115名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:49:23.35 ID:AEomzPy60
民主党内には小沢派が整理できるチャンスと強気な見方もある
byTBSラジオ
116名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:50:21.20 ID:IrtLDrQi0
>>115
ただの空元気だろ。
本格的に何も出来なくなるのに。
117名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:50:22.88 ID:rvnsgVrd0
>>113
作らないよ。
結局、政権維持が第一で造反者を切らないのが民主党です。
118名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:50:39.35 ID:N7SfVpcS0
>>114
いやどうだろう。
俺、菅やめると思うんだけど。サミット終わったし。
119名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:50:43.24 ID:hiZ93qLg0
>>115
民主党から小沢抜いたら、それ社会党というんと違いますか?
120名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:50:58.07 ID:BdaIQqe/0
採決までいくと分裂は避けられないから
不信任案提出→採決前に辞意表明のパターンもあるね
その場合の妥協案は枝野総理か岡田総理か
121名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:51:29.22 ID:IrtLDrQi0
>>113
そこまで覚悟が決まってないから逆に、”怪文書”とかがでるんだろ。
採決になれば実際賛成するのは数人レベルだと思うよ。
122名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:51:34.49 ID:jqf95qeQ0
>>116
除名したら議席が減るだけなんだし
強がり言ってるだけなんだろうね
123名無しさん@十一周年:2011/05/31(火) 22:52:02.69 ID:1R3wBssA0
管を辞めさせた後いったい誰が管以上の政治をやってくれるの。
見通しあるのかね。会社内で紛争ばかりやってたら、その会社は
程なく潰れる運命にあるよな。
124名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:52:09.44 ID:0x83D4tT0
TVや新聞などのマスコミ使って小沢派の切り崩しの真っ最中だから
国民向けではないよ。迷ってる議員向けだから。。
125名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:52:34.03 ID:1+8ycXZa0
もし、今、菅が辞任したら、すぐに民主の菅Gと旧社会党Gを除いた幹部と自民・公明が政策協議に入るよ。
国新は切り捨てられるし、みんなも除外だな。  たち日は入るだろうが・・・
もちろん、共産、社民は論外だ
そして、野田、西岡、石破あたりが有力で、石破なら自民は総総分離でいくだろう。
126名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:52:49.21 ID:BvTqmtvM0
しかしみんな、政治談議好きだな。俺、正直、どうでも良いと思っちゃうよ。
だって、もう、あんまり関係ないじゃん。
たとえ景気が良くなったとしても、低学歴なら低所得だし。

3流高校出て、3流大学出て、零細に就職して、年収400万で貯金無し、
みたいな奴が、政治に文句言っても、仕方ないだろ、自己責任だ。

他人や、すでに過ぎた過去の出来事は変えられないんだよ。
変えられるのは、自分自身と、自分の未来だけ。
127名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:53:05.12 ID:IrtLDrQi0
>>123
バカがトップなら間違いなくすぐに潰れる。
128名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:53:13.38 ID:SaTvAaln0
>>121
怪文書が出回るってことは不利って認めてるようなもんだわな。
これで菅また勢いづくだろうな。
政治センスはゼロだけど権力維持への嗅覚だけはピカイチ。
129 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 22:53:24.00 ID:jjcnxsNo0
蓋を開けてみたら造反者は5名とかだったりしてw
130名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:53:37.71 ID:N7SfVpcS0
>>119
いや民主はなかなか複雑で。
小沢は仙谷以外の旧社会党の連中と仲いいし、
ぽっぽはかつて左翼政党になれといった大橋巨泉を追い出した過去がある。
松下政経塾は本来保守だけどこのとおり。
いったいなんなんだろう、この政党w
131名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:53:40.90 ID:rvnsgVrd0
>>120
菅サイドが冷や飯側に回らないためには、そうやって維持するしかないな。
小沢派の誰かが首相になったら、逆に冷や飯だろうしね。
132名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:53:42.61 ID:zJLcZh9l0
>>113
否決は織り込み済み。
うまく行けば可決できればというところ。

次の焦点は、参議院で、新党に同調者を何人連れてこれるかというところ。
民主党+国民+社民で113名。公明党が19名だから、
12名以上引っ張ると、公明党が民主党に擦り寄っても、法案が通らなくなる。

そうなると、民主党は自民党の奴隷とならない限り、法案が通らない。
133名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:54:24.60 ID:xQpO2BuZ0
>>123
あれ以下の政治する方が難しい
素人でももっと上手く立ち回る
134名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:54:25.11 ID:GZOFDoXC0
80人に満たなくて否決されても出て行くのは参議院からも出るだろうから
法案が通らなくなって辞任以外に無い、管はもう詰んでいる
135名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:54:52.03 ID:IrtLDrQi0
>>131
代表選になったら小沢に勝てないだろ。
136名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:55:09.80 ID:YE66vWUA0
>>17
> 午後8時56分、同所発。同9時、公邸着。同1分、民主党の鳩山由紀夫前首相が入った。

ちょ、ルーピーが仲裁に入ると壊れるぞ。
137名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:56:45.99 ID:Osp1CbjG0
http://www.youtube.com/watch?v=w4YYtHnvmcc
5-6 終焉に向かう原子力 小出裕章氏講演
3月15日の都内 内部被曝について

数日で東京都民の内部被曝 17シーベルト。
138名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:56:58.12 ID:E7XZbgUb0
とにかく結果勝負だから、何でも良いから不信任案はしっかり通せ、それだけだ。
139名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:57:36.25 ID:Suaj+epZ0
決議されたら解散だけど、小沢とその取り巻き達はどうすんだろ?
民主がボロ負けするんだがw
小沢は生き残るだろうけど、また壊すの?
140名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:57:38.36 ID:NynqkIaZ0
>>130
虚言癖と誇大妄想狂と爪弾き者の寄せ集め。
141名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:58:09.91 ID:jhjpsHFG0
クーデターが成就したら東北を小沢にあげてもいいレベル
142名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:58:24.54 ID:rLmqTeGM0
成立祈願!!!神様仏様小沢様
143名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:58:48.59 ID:c+gcjYIV0
>>136
おお、「僕はいったい、何だったんでしょうね」の鳩山じゃないか
144 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 22:59:04.27 ID:jjcnxsNo0
というか日頃友愛友愛言っているやつはどうしてここで党をまとめたりしないんだ?
145名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:59:52.38 ID:N7SfVpcS0
>>144
今やってるだろ、一応w
146名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:00:02.73 ID:rvnsgVrd0
>>139
仮に不信任とおっても解散しないよ。
できないから解散と言っている。
首班指名に勝つために除名もしない。
できないから除名と言っている。
それが民主党。
147名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:01:10.73 ID:zJLcZh9l0
>>136
ルーピーは、どうするんだろうね。
鳩山のふらつきが民主党の混迷を深めている。
鳩山が賛成すれば、雪崩を打ちそうな予感だが、
結局、決断できないので、グダグダになって、
民主党は崩壊ww
148名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:01:19.48 ID:WVKf4v0A0
しかし鳩山の人徳はすごいな
政治家は無能なだけで罪だけどそういう職業に付かなければ人の良い金持ちとしてもっと幸せに暮らせただろうに
149名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:01:42.65 ID:nu4dINZX0
この間まで小沢と中良さそうにしていた鳩も、今じゃ菅側なのか?
こいつはほんとに阿呆だろう。
何考えてるの。
150 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 23:02:21.49 ID:jjcnxsNo0
>>147
それ、どっちにしろ駄目じゃんw
151名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:02:41.82 ID:hiZ93qLg0
>>149
ぼくのつくったみんしゅとう

を壊して欲しくないだけだろ。
152名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:03:43.95 ID:eQih0cnV0
長い政権の途中で[Fu-Fu さりげなく]
梯子を外した [Fu-Fu 指さきで]
政党の領域から
はみだした腹の黒いオザワール
誰か Minsyutou 止めて KanTyokuto
日本が市民が苦しくなる
泳ぐ瞳に甘く溺れて
Hold me tight 放射線も止まらない
153名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:03:56.05 ID:9MthcvM90
無責任第一と、目先の増税ばかりで、まともな経済政策も、電力の供給維持すら出来ない菅内閣が生き残れば
国内企業の多くが、この国の経済環境に失望して日本から去る事になるだろう
154名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:03:57.16 ID:YE66vWUA0
>>149
最後にあった人に感化される。揮発性一時記憶装置。
155名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:04:10.35 ID:rLmqTeGM0
ぽっぽは「民主党はわしが作りわしが育てた」という自負があるから民主完全崩壊の引き金になる不信任案に賛成するかどうか・・・
でも小沢が「今の民主は菅に乗っ取られている!いいのか鳩山君!」といったらころっと賛成に回りそうなww
156名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:04:23.53 ID:iysjBmW40
>>140

 自民党がエリート政党だから民主党がそうなるのは仕方ない。
 二大政党制を採用している国はどこもそう。
 アメリカの民主党も社会主義者みたいなのからなんで民主党にいるの?ってのまで幅が広い。

 オバマ大統領ですら品のない保守派からは「社会主義者の売国奴」呼ばわりされている。
 
157名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:04:47.99 ID:c+gcjYIV0
鳩山を小沢との間に置くととんでもないことになる
というのを去年学習しなかったのかね
158名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:04:49.22 ID:N7SfVpcS0
ぽっぽと菅はまさに腐れ縁。
資金力のぽっぽ、(当時)人気の菅、固定票の旧社会党、
他、若手がくっついたのが民主党だった。
そこに途中で小沢が加わってさあ大変w
159名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:05:11.97 ID:kAgOJmru0
>>149
政府民主党=日本国のオーナー気取りだからなw
160名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:05:17.96 ID:xQpO2BuZ0
>>144
これ実はとても単純な話で、民主党サイドのみで言えば菅がやめれば全ての問題が解決する
野党の不信任もかわせてしばらくは辞めろと言えない、かつ協力体制も作れて民主党内も一応まとまる
菅がやめることで誰も困らないし、むしろ良いことしかない

菅が1年足らずで総理を辞めなければならないという個人的な不利益、不名誉以外は全く何も問題がない
民主党のことを思うなら菅は辞めるべきだよ
161名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:05:24.49 ID:UmtAopuD0
>>155
すべては明日の採決直前に誰と会うかじゃない?
162名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:05:38.77 ID:L7XnrptQ0
大久保利通崇拝してる割には最近の小沢は西郷っぽいな
163名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:05:49.51 ID:IrtLDrQi0
>>146
基本、ブラフと脅しだけ。
小沢は採決前の辞任が最善で不信任賛成はブラフ。
実際どれだけ本気で賛成するつもりか分からない。
菅は賛成阻止の為の解散がブラフ。
実際どれだけ本気で解散するつもりがあるか分からない。
164名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:05:53.20 ID:CwV524fD0
首相をコロコロ替えるのもすっかり慣れちゃたから、そろそろ替えないとうずうずしてくる
165名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:06:13.35 ID:MtmyonNw0
入院していたスペランカーは投票できるのか?
166名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:07:15.67 ID:N7SfVpcS0
>>162
まあ小沢は本来負けが似合う。
真の小沢マニアは小沢が負けると恍惚感を覚えるw
167名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:07:44.91 ID:YAczY2lE0
鳩山は菅のこと死ぬほど嫌いだし、最後は高校の先輩の小沢についてくと思う。
168 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 23:08:04.10 ID:jjcnxsNo0
>>160
その辺も含めて菅を説得しているところかな。

でも、価値観の違う相手(=中国)こそ友愛!
とか主張できる奴なんだから、
同床異夢ぐらいなんとかしてやれよと思うよね。
169名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:08:10.90 ID:WVKf4v0A0
日本の政治のレベルを考えるに衆院3年、参院4年がいいな
170名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:09:48.82 ID:kAgOJmru0
>>166
小沢マニアwとか、あんた趣味いいわぁwww
171名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:09:50.91 ID:rLmqTeGM0
>>161
それは言えてるw
鳩山Gって何人くらいいるんだっけ
172名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:10:15.25 ID:bVLLLbAp0
相変わらずの権力闘争ばかりかよ。
菅を応援したくなる。
173名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:10:18.49 ID:cvt6/yxH0
結局今回の騒動も小沢主導なのか
ウブな谷垣が躊躇する気持ちもわかるな
174名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:10:45.74 ID:zJLcZh9l0
>>151
それなら、鳩山は、率先して態度を表明すべきなんだよ。

鳩山が賛成
→内閣不信任案に手が届くかもしれないので、造反者を呼び込みやすくなる。
→手が届かなくても、造反者多数で、執行部は結局造反者の除名処分の矛先が鈍る。
 更に、除名すると、衆院だけでなく、公明党入れても参議院で数が足らなくなるかもしれない。
 菅は自民党の奴隷となるしか生きる道が無くなる。自民党は、時期見て菅を辞めさせ、菅退陣でスっきり。

鳩山が反対
→内閣不信任案に絶対手が届かないので、政局がそもそも起こらない。
 不満あっても、菅で行こうとなり、次の代表戦までは、安定する。

鳩山の態度意思不明
→小沢は協力してもらえると思うから暴れるし、
 非小沢は通らないと思うから、菅が協力する。
 民主党は中途半端に分裂になり、菅はもしかしたらこのままいけるんじゃないかという気になる。
 民主党はまともに機能せず、ますます国民から嫌われる。
175名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:10:54.82 ID:Suaj+epZ0
菅が首相になった時は選挙してないし、なった後の選挙も
国政、地方問わず負け続けてるからな
もちろん違法ではないけど、国民から信任されてないとも言える

なんか長くやるつもりらしいけど、ちょっと無茶な気もする
もはや解散して勝つしかないと思う
176名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:11:28.58 ID:rLmqTeGM0
菅とぽっぽとの会談まだ続いているって
造反は50人・鳩山G投票棄権で不信任案可決の情勢だと
177名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:11:49.27 ID:YGUXHdnR0
自自公政権復活か
178名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:11:54.90 ID:LYNviUQc0
>>160
政局だけを見ればそうなる
けど世論はそうはいかない
今菅を下ろしてしまえば民主は瓦解する
179名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:12:48.82 ID:IrtLDrQi0
>>178
何をどうしても瓦解は決定事項。
180名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:12:50.45 ID:DrAL1aVl0
「不信任決議案に賛成して離党させられました」
って方がこの先生きのこれるんじゃないか?
民主党のままだと次の選挙で落選は当然として、
落ちた後の再就職すら難しかろう。
181名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:12:50.94 ID:QbtrdD7S0
>>53
もれなく菅直人が選挙戦に駆けつけて来るけど、それで将来があると思う?
182名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:12:59.42 ID:wlCmm3b60
今こそ国家非常事態宣言と国会の無期限停止だな
183名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:13:00.79 ID:YE66vWUA0
>>176
え、今夜が山だったのか。
184名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:13:02.16 ID:BDRELG4y0
でも今の管を信任(不信任反対)できるのかね?民主党議員たちは。
政治家の踏み絵ができるからいいと思う。

小沢さんたちでまた自由党作ればいいじゃん。
それこそ今は政党超えて協力すべきときだし。
185 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 【東電 69.7 %】 :2011/05/31(火) 23:13:17.12 ID:09fnnlEH0
二年もの政治空白がとりあえず終わるのか
自縄自縛政府なんて珍しいもの見られたけど、この先また同じことやるのかね彼らは
186名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:13:26.91 ID:iysjBmW40
>>176

 面白くなってきました。
 政局マニアには堪らない展開ww
187名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:13:32.29 ID:xQpO2BuZ0
>>174
出来るだけ高く自分の存在を売り込んで地位を向上させたいんだろ
ちょっとした第三極気取り
188名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:13:42.26 ID:j4A/SEEU0
ぽっぽ、会談おわったら親指立てて出てくるかな。
189名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:13:44.23 ID:ddBnIjBx0
>>90
ポッポとバ菅の共通点を忘れたか?
( ゚Д゚)っ「朝令暮改」
190名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:14:09.55 ID:w9E8GMg+0
不信任案は成立しないよ。
残念ながら。
グダグダ菅政権は長期化する。
これは本当に不幸なことだけれど、そういう国じゃん。
191名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:14:09.92 ID:9t0RBpAN0
お前らが一番そうなってほしくないと思ってる状況に転ぶとしかおもえねぇwww
不信任案が否決されるor出せない状況に陥る→菅有頂天ではしゃぎまくり、外交で変なこと約束しまくり→あと二年きっちり勤めて日本大混乱
192名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:14:24.39 ID:YGUXHdnR0
>>176
これで菅が降りたら鳩山の手柄じゃねーかよ
193名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:14:57.02 ID:Ke7CNp+X0
とりあえず馬鹿菅は引きずり下ろしてくれ
尖閣での船長釈放を検事が決断したという嘘、衝突映像の隠蔽、原発事故での嘘、責任逃れ、対応遅れ、不適切な対応、もう駄目だわ。
耐えられない。
さっさと引きずり下ろせ。
194名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:15:07.12 ID:6omi3YNy0
管が解散したら800億選挙に消えるんだぞ。
政局ごっこやってる場合じゃないだろ。
管の行動パターンを見れば100パー解散する。
195名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:15:17.95 ID:2RZujdMY0
会談終了だって
196名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:15:38.12 ID:SaTvAaln0
>>176
マジかー!
これは今、菅を自主的に辞めさせる説得中ということか。
197名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:15:41.03 ID:abFqqcDc0
不信任前に辞任で会談成立・・・速報
198名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:15:45.70 ID:IrtLDrQi0
>>176
鳩山グループってのが存在するのが不可思議だ。
どんなバカが鳩山についていってるんだろ
199名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:15:58.28 ID:xQpO2BuZ0
>>178
やめたらマスコミが総出で「よく決断した」「よくやった」「さすが菅」と持ち上げるから世論は大丈夫
200名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:16:16.23 ID:2RZujdMY0
>>198
ポッポの子ども手当に集ってる連中でしょ
201名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:16:38.52 ID:N7SfVpcS0
>>196
玄場首相で大連立、はじまったな。
今のところ日本でこれを予想してるのは俺一人。
202名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:16:40.71 ID:Ou+niVCa0
菅を殺しちゃうのが一番手っ取り早いよね。
203名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:17:03.38 ID:YE66vWUA0
>>188
フレミングの左手サインが見たいな。
204名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:17:07.98 ID:yoeJMrCo0
オラ、何だかワクワクしてきたぞ
205名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:17:31.87 ID:kAgOJmru0
>>198
おまえだって、お金嫌いじゃないだろw?
206名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:17:39.23 ID:0x83D4tT0
ダウン症玄場じゃ何も変わらんって
207 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 23:17:54.37 ID:jjcnxsNo0
現状よりは動くとは思うがいつも通り煮え切らない結果になりそうな気がするな。
208名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:18:21.62 ID:YGUXHdnR0
不信任案採決は7時位からやって欲しいな
209名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:18:48.67 ID:Ko/DvuLE0
内ゲバ醜いねw
ほんとお前らは連合赤軍かよ
210名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:18:56.28 ID:+qE0RpnT0
>>184
して上げた方が楽、党の為にもなるしね。
何故か執行部も延命に必死だけど参院の菅が置かれてる状況見ればもう死んでるからねぇー
それが分かってるから鳩山氏に引導を渡しにいかせた小沢氏だがあのモンスター菅が応じるかな。
菅の場合、議長が西岡武雄だったのと今回不信任案まで出すのだから協力得れないし。
さらにここで分裂起こり参院側から10人新党に行ったら公明と組んでも過半数足りなくなり更に死に体。
本人も分からなかったのか楽観でどうにかなると思ってたのかしらないが。
菅や岡田は造反者じゃなく西岡議長を説得すべきなのに相変わらずこの政権は馬鹿だわ
211名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:19:05.31 ID:abFqqcDc0
>>201
親父も同じこと言ってたぞw
212名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:19:15.06 ID:rLmqTeGM0
ぽっぽの手柄になるかぽっぽブチ切れ怒りの不信任案賛成行動を取るかいよいよ正念場やで
213名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:19:59.38 ID:zJLcZh9l0
>>212
鳩山は、ここでも決断できないと思うに、1票ww
214名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:20:01.39 ID:86fqueAXO
>>194
このままテロリスト野放しにしとくよかよっぽどマシ
800億でカタつくならオッケーです
215名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:20:13.02 ID:YE66vWUA0
>>201
玄葉は渡部恒三が震災後に一押ししてたよ。だから貴方は二番目。
「被災地から総理を」がスローガン。
216名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:20:22.35 ID:L7XnrptQ0
小沢は本気なのかなぁ〜俺はずっと松木とかが先走ってて小沢は西南戦争の西郷状態
だと感じてたんだが・・・本気だったらどう転んでも菅は詰みだな。
217名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:20:35.86 ID:IrtLDrQi0
鳩山は説得されることはあっても、
説得できることはない。
218名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:20:45.66 ID:afYwTwTj0
まぁ否決でしょ。 
残念だが民主から造反はそんなに出ないと思うな。
219名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:20:51.12 ID:xpCTPwf6O
通らんだろうな。
数が足りん
220名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:21:03.16 ID:N7SfVpcS0
民主は前原に交代するつもりだったと思う。
ただ、韓国人献金でフェードアウト、
退路をたたれた民主に
自民が攻勢をしかけようとした矢先に大震災がおきたわけだ。
221名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:21:34.05 ID:8CJN30a80
>>194
国民1人あたり800円弱の負担で無能が消えるのなら
俺は喜んで払うよ。
222名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:21:36.09 ID:2RZujdMY0
震災前に玄葉は言ってたな
前科と野田・Ren4が潰れたし玄葉ぐらいしかおらんみたいなこと
223名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:21:37.33 ID:+qE0RpnT0
会談ってか事実上の引導。
ポストとかでない、参院の状況見たら菅で乗り切るのは不可能だから菅へ引導を渡すだけ、粘るなら不信任案
で降ろすしかない。
このままこのモンスターしがみつき菅がしがみついたらマジ特例公債法案が廃案になってしまう。
224名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:21:45.79 ID:ns6/66Gf0
鳩山は管が民主党をメチャクチャにしたと思ってるから
菅続投での妥協はないと予想
225名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:21:48.34 ID:xQpO2BuZ0
鳩山はちょっとした仕返しが出来るかもな
ちょうど一年前自分も小沢輿石に説得されて嫌々総理辞めたわけで
ちょうどあれと同じことを鳩山が菅に対してやってる
226名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:22:06.90 ID:BDRELG4y0
>>220
そもそも管自体が韓国人から献金受けてたし、
国歌嫌い!っていうその答弁中に地震あったからね。
227名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:22:27.70 ID:9MthcvM90
>>191
菅で、あと2年も経済も財政も保つかよw
228名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:22:53.58 ID:+2ukZYCU0
> 「取扱注意」と書かれ
> たペーパーが配られた

原発の灰でも塗られてんのか・
229名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:22:58.83 ID:zJLcZh9l0
>>216
小沢は、参議院で12名以上集めれば、
衆議院では、実は50名でも十分なんだよ。
230名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:23:00.43 ID:RFrP2NS90
                  ノ´⌒ヽ,,     旅人よ、なぞなぞじゃ。
              γ⌒´      ヽ,
             // ""⌒⌒\  )     朝は賛成
            /==   \  / ヽ )ヽ     昼は反対
           /==== (・ )` ´( ・) i===|     晩は先送りするもの
       / ̄ |=====  (__人_)  |===|      な〜んだ。
       /     |===== 、_`ー'_/===|                  ./|\
 ̄ ̄ ̄ ̄ |   )  ̄| ̄ _ ヽ_| | ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  |  \
       ヽ__)))―\__)))―、_)))
231名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:23:08.46 ID:SaTvAaln0
本当に鳩グループ欠席なら鳩ぽっぽ株ストップ高だなw
232名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:23:12.37 ID:Ko/DvuLE0
>>218
普通ならそうだろうが、民主党だからな
アホには普通が通用しない、何が起きても不思議ではないよ
233名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:23:34.22 ID:N33LxTaE0
>>49
欠席数によっては造反80人に届かなくても不信任成立しちゃうんだよな。
234名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:23:38.67 ID:kAgOJmru0
>>220
あの時、朝鮮前原潰せたのは
不幸中の幸いだな。
235名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:23:46.88 ID:rLmqTeGM0
明日の朝両院総会が開かれるかどうかだな
菅が開催を拒否ったら雪崩式に賛成に回る奴が出てくるでしょ
236 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 23:24:00.27 ID:jjcnxsNo0
それにしても、マスゴミが支持するものって10年単位で見ると見事に駄目になっているよね。
237名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:24:00.71 ID:yTo16fqk0
>>73
ぶっちゃけハニ垣いらね
攻めの総裁じゃないよアレはw
与党だったら良かったんだろうけど

色々ミラクル起きて第二次麻生内閣こないかな
238名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:24:29.61 ID:ZX2IeyoW0
谷垣かわいそうw
あんまり乗り気じゃないのに周りの空気に乗せられて
引っ込みがつかなくなっちゃったの図だな
239名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:24:42.31 ID:J2hj5M+U0
民主は「今は震災対応に全力をあげるべき時だ」と言いながら党幹部が海外でゴルフ

マジたいがいにしろや
240名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:24:42.97 ID:+qE0RpnT0
>>196
小沢氏の名代だと思うよ。
小沢氏は最後まで退陣を迫るがそれで無理なら決断しないといけないと言ってるから。

辞任以外は無理、参院で菅は既に死んでるのだから。
241名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:24:47.78 ID:KfdGeP0Y0
>>225
幼稚園児の復讐かよw
242名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:24:48.35 ID:Eg7k7TJe0
>>3
何か答えが出るだろう なんて 俺もあてにはしてないさ
243名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:25:20.20 ID:O1QlMDiO0
>>194
解散する選ぶヤツガ悪いだろ
>>215
被災地からってか自分の地元から言うことを聞く奴をってことだろ
244名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:25:33.51 ID:N7SfVpcS0
大連立くまなきゃどうもならんし、
自民も仙谷もそのつもりだとおもうんだがなあ。
で、とりあえず首相は若くて福島の玄場。
自民は今真表にたつのはあんまり得策ではない。
大連立で一定の存在感を出し増税させてしまうのが一番。
245名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:26:04.57 ID:YE66vWUA0
>>225
あれサミット行かせない辞任だったからなあ。二回も出た菅直人には色々思うところあるだろうなあ。そういう嫉妬だけは執念深い。
246名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:26:21.53 ID:IrtLDrQi0
>>238
野党なんだからしょうがない。
それぞれ何かが1つ足りない。
足りない分を補わなければ動かない。
247名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:26:29.58 ID:xQpO2BuZ0
>>241
60過ぎで子ども手当てもらってた鳩山なので
248名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:26:31.81 ID:BcK9HL4T0
ttp://twitter.com/#!/asahi_kantei

>総理番A) 菅、鳩山会談が終わりました。「党内分裂は避けられそうですか」との問いに、
>鳩山前首相は無言で車に乗り込みました。厳しい表情でした。


>菅首相と鳩山前首相の会談、開始から2時間が経過しました。
249名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:26:42.00 ID:abFqqcDc0
深夜2時頃辞任会見・・・速報
250名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:27:34.90 ID:WGOIvuS+0
解散総選挙やるの?
そりゃ大歓迎
251名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:27:49.28 ID:Eg7k7TJe0
>>245
2回出ても、空気のように うっすい存在感だったけどなw
252名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:27:51.84 ID:Qbc/5Lt40
前原はまともなほうだったんだがな
親米親韓派でとくに右翼左翼という考え方は無い感じ
ってかあのあと在日韓国人がツイッターで
同胞諸君、報復のため匿名で自民党に献金しようって仲間に呼びかけて炎上したんだぜ
253名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:27:53.75 ID:kAgOJmru0
>>245
鳩山の場合、特に好きだからなw サミットの類w
254名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:27:54.64 ID:Bv8FdgOj0
>>11
> >>1
> ていうかなんでこんなに不信任案だすの遅れたの?


不信任案っていうのは、最後の切り札なの。


まあ、2月の時点で出していれば、こんことにならなかっただろうになあ。
255名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:27:57.57 ID:0x83D4tT0
ワクテカしてるおまいらガックリだろうけど、辞任かな。。。
256名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:27:59.05 ID:rLmqTeGM0
>>248
( ・ω・`)b コネ━━━━(゚д゚;)━━━━
257名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:28:40.54 ID:BvTqmtvM0
誰が首相になったとしても、もう日本の財政破たんは不可避だろ。
数年後、あまりの国債発行残高に世界中から総スカン、
財政再建を目的に増税、国債償還も苦しくなり、インフレ誘導だろ。

年率、5%ぐらいのインフレまで持っていくんじゃない?
数年前、もっとも金利が低いときに固定金利で住宅ローン組んどいて良かった。
258名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:28:48.03 ID:IrtLDrQi0
http://p.twipple.jp/ubRKN
川田裕美卒業
259名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:29:56.63 ID:0uAPsI3i0
解散で現職総理が比例単独1位に立候補するのを見たい
260名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:30:07.51 ID:Qbc/5Lt40
谷垣は

不信任案出さない→谷垣降ろし
不信任案出して否決→谷垣降ろし
可決→解散総選挙にならなければ首相にはなれない

だからなw
261名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:30:11.69 ID:nleKUjZu0
不信任案議決直前に「憲法7条により解散する」って展開はもうないよね
262名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:30:12.16 ID:N7SfVpcS0
>>257
いや、デフレにしておかないとそれこそ破綻するぞw
263名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:30:26.92 ID:usMAodtX0
はとぽっぽ派 欠席
おざー派   賛成


これで可決はほぼ濃厚。
菅は総辞職する、解散より党はその方が痛手が少ない。
しばらく、黄門様が預かって連立。
264名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:30:51.82 ID:MhviOzlJ0
小沢が次期首相候補で枝野に次ぐ2位の人気ってのがミソだよなw
265名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:31:06.50 ID:2RZujdMY0
>>262
すでに物価上がってるみたいだね
品薄による安売りが無くなってって夕方のフジでやってた
266名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:31:17.28 ID:+qE0RpnT0
>>216
小沢氏は特例法案の再可決の主導権と参院。
ぶっちゃけ衆院側は20人でもいい、参院側からどれだけついてくるかが味噌。
267名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:31:45.87 ID:YE66vWUA0
>>248
サイン無しよ、か。ルーピーがっかりだぜ。
268名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:31:56.22 ID:rLmqTeGM0
スタグフレーション発生でいよいよ\(^o^)/オワタですか
269名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:31:57.87 ID:abFqqcDc0
>>263
黄門様は預かる→現場
270名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:31:59.97 ID:WYtE48s40
では私は、2月に仙谷が
「管が持たなければ野田しかいない」といった野田総理で連立を

でもそうなると枝野・仙石は留任なんだろうなぁ
271名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:32:18.79 ID:0hW6FGog0
潔くないヤツを日本人は嫌うからね。
管は再起不能だろう
272名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:32:42.27 ID:nk9t1DJJO
まあ否決されるでしょ
単純に

・菅は気に食わないが議員でいるためにはしがみ付くしかない
・解散したら議員でいられなくなる

この二つを見たら、2年後惨敗確実でも残り2年甘い汁吸った方がマシだからな
先に勝ちがあるから造反するのであって、わざわざ死に向かう造反はしないと思うわ
273名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:32:43.77 ID:zJLcZh9l0
>>263
小沢一派も一枚岩じゃないんだよ。
100名程度居るんだから、一枚岩なら、数を誇示して記者会見すればいい。
100名賛成に回すことが出来れば、鳩山が心配しようが、
菅が粘ろうが、仙石が知恵出そうが、
問答無用で不信任案を可決させることが出来るのだから。

結局、そうできないところに、今の小沢の弱体化がある。
274名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:32:49.32 ID:ns6/66Gf0
公明が急かしてんだから、勝算ありなんだろうな
275名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:33:02.11 ID:6omi3YNy0
俺が管の立場なら報復で解散して惨敗を狙うw
276名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:33:17.25 ID:ifmtwuNu0
菅夫妻って金光教の信者って聞いたけどホントなの?
277名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:33:29.31 ID:m1yLIH2H0
なにをどう考えてもあと半年ぐらいたたなければ解散総選挙はできないだろう
ってかもし解散総選挙になったら
こんなときに選挙させるとは何様だと不信任出した自民が非難されるw
自民も総辞職前提の不信任案だろ
278名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:34:28.04 ID:KfYqscic0

まあこれ以上菅直人に総理大臣の椅子に座らせておくのは、世界が許さないだろう。
国際投票でもやったら、アホ民主党議員以外は全世界が不信任案に賛成するだろうな。
要は
この問題は国内だけでなく、地球規模に無能指導者の弊害が及んでいるという事だろう。
仮に、あほ民主議員が止めたとしても、国連の安全保障会議総会で緊急決議案として
アホ管総理大臣を辞職させて世界的迷惑民主党を解散消滅させる決議案が採択されるだろう。
279名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:34:49.88 ID:xQpO2BuZ0
>>277
解散選んだら菅の責任だけどマスコミはそうやって叩きそうだな
280名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:35:47.76 ID:Vg9d7j7zP
造反者の離党を許さないとして、それを無視して新党作っちゃうことは可能?
5人居れば助成金もらえるんだっけ?
281名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:36:10.12 ID:usMAodtX0
>>273
あまり大きな声じゃ言えないがな、菅派の一部は切り崩されているんだわ。
282名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:36:12.50 ID:BDRELG4y0
解散なんて脅しだろ。
解散したら岡田も管も落選するだろうし。
自民圧勝でますます民主は崩壊する・・・w
283名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:36:19.02 ID:T81q1VdP0
>>279
それでもゲンダイだけは最後まで管を叩きそうw
284名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:36:31.87 ID:+qE0RpnT0
>>248
マスコミは分裂とか煽るが菅が辞任しなかったのだろうな。
マスコミは菅の参院での置かれた立場分かってるのかな。
285名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:36:38.19 ID:tZGJmcyL0
>>2
その通りならいいがw

賛成にまわったものは次期選挙も有利だよ。

小沢氏、最後のご奉公をしろ。脱民主!
286名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:36:50.07 ID:rLmqTeGM0
>>280
造反しても除名に出来るだけの度胸は執行部にはないと思う
287名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:37:06.87 ID:SA+OZPAVI
耐久消費財は相変わらず上がってねーんだよ
これが上がって来ねーと多くの製造業が浮上しない→家計消費が増えない
288名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:37:15.21 ID:zJLcZh9l0
>>281
報道でそんな声、少しも出てないぞw
怪文書の類だろw
289名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:37:34.51 ID:nk9t1DJJO
>>279
麻生政権時のマスゴミ VS 今のマスゴミ

こんなのをマスゴミに見せてやりたいねぇ
鳩山 vs 鳩山並にヒドいものが見れそうだw
290名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:37:49.69 ID:YE66vWUA0
>>283
やめろ。ゲンダイを持った森ゆうこが脳裏に浮かんだ。げげ。
291名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:37:52.15 ID:Ko/DvuLE0
>>274
まあ風見鶏の綽名は伊達じゃないからな
292名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:37:53.22 ID:rLmqTeGM0
今フジでぽっぽが公邸からでる映像が流れていたけど険しいどころじゃなく怒りに満ちていたぞwww
293名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:37:56.68 ID:abFqqcDc0
小沢派・鳩山派は脱増税での復興を望んでいる
菅が続投なら10%増税が確定
増税路線廃案と引き換えじゃないとぽっぽとおざーは納得しない
これが辞任の一番引き金
294 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 23:38:00.14 ID:jjcnxsNo0
>>286
横粂ごときに毅然とした態度をとれないでいるんだからたかが知れているよな。
295名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:38:15.93 ID:AEomzPy60
>>273
だって不信任可決して困るのは小沢なんだぜ
菅は解散して下野する事くらい考えてるだろ

小沢ってこうやって事あるごとに大きな政局にしてるんだよね絶対こいつのせいで政治が駄目になった
296名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:38:23.30 ID:DFB0Ak7N0
しかし、辞職するとなると本当にこの国の首相変わり過ぎだな。
世界からまた呆れられそう。
297名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:38:28.13 ID:DfswaGam0
でも不信任案可決で菅が解散ってことになったら
菅は国民からどえらい恨まれるぞ。
戦後最低の首相と後ろ指さされるのは間違いなし。
菅が退陣したら、菅の悪評は抑えられるが
総選挙やらなくても民主党の内輪もめは続くだろうから
民主党の評判はこれまで以上に落ちる。
次の首班指名で亀井が指名されたならともかく
民主党から指名された暁には
程なく不信任案が出され、可決する
そのときは総選挙だ。そのときは
民主党は公明党にさえ議席数で負ける。

もし不信任案否決だったら
この状況なら臨時国会開かざるを得ないから
臨時国会の主要法案が可決したところで(取引もあるだろう)
不信任案が再度上程される
298名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:38:48.63 ID:rqld6FnD0
>>292
あの温厚な天然馬鹿のルーピーをキレさせるって、
韓直人はどんだけ嫌な奴なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
299名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:39:26.66 ID:N7SfVpcS0
いいね、政局wやっぱおもしれえw
300名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:39:46.03 ID:ZbAdfAul0
松木のインタビュー見てたけど、「賛成する」とは言ってないな。
「両院議員総会・・・・」とかなんとか言って誤魔化してた。
俺は側近でさえ離党覚悟で賛成するとは思えん。
301名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:40:03.40 ID:Vg9d7j7zP
法的に複数の党に所属することはダメなんかね
302 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 23:40:22.48 ID:jjcnxsNo0
で、結局小沢派もまとめて欠席になったらどうなるんだ?
303名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:40:22.55 ID:k06awalF0
何のための二院制だ
衆議院が解散しても参議院が機能する
304名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:40:37.16 ID:BvTqmtvM0
>>287
もう、今後、ずっと浮上しないだろ。
そういう時代は終わったんだよ。

貯蓄のある老人は、それを崩しながら生きるだろうし、
能力のある労働層は、それなりの人生を過ごせる。

だが、外人労働者並みの仕事にしか就けない日本人は、
外人労働者並みの生活レベルで、満足して生きていくしかないだろうな。

別に、餓死するわけじゃ無いんだから、我慢しろ。
貯蓄も、家も、家庭も持てないと思うけれどな。
305名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:40:48.91 ID:zJLcZh9l0
>>295
ねぇよwww
まず物理的に解散できんわww
第一、今解散したら、仙石とか前原とか、菅を応援している議員も軒並み落選するかもしれない。
そんな状況で、菅が解散できるかww

仮に、100歩譲って解散しても、自民大勝による安定政権が誕生するからいいじゃんw
自民党なら、公明党も連立するだろうし、
公務員給与削減を盛り込めば、みんなの党も連立参加するだろう。
恐らく衆院2/3は確保できるよ。
306名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:40:50.77 ID:abFqqcDc0
自民党が党名変更で大連立へ
民主党は明日の党首対談で対決を鮮明にし党首対談の中で谷垣が不信任提出を断言
党首対談後数時間で不信任案提出
2日の本会議冒頭で菅総理が辞任を表明し
不信任案採決は無効
2日深夜菅総理は総辞職を選択
2日深夜自民党は不信任提出不発の責任で谷垣総裁辞任
大島幹事長と小沢・鳩山で会談
3日小沢派・鳩山派集団離党
自民党が党改名を発表と同時に小沢派・鳩山派集団入党
5日民主党党大会・改名自民党党大会
8日民主党代表選・改名自民党代表選
民主党岡田・改名自民党小沢
11日首班指名で小沢首相誕生
自由民主党という党名を消す事で
過去を清算する政治家に批判する声をメディアが新たな政局として打ち出し
官僚主導に戻り政界・財界円満というシナリオ

すでに小沢・鳩山・大島はこのシナリオに合意済み
各派の代議士へ極秘方針として通達

307名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:41:05.56 ID:usMAodtX0
>>237
良かれ悪しかれ宏池会らしいよw>ハニ垣
勝負どころで泰然として腰を抜かしかけている。
前尾繁三郎のような優柔不断さがある。

麻生を再登板させて、第二次内閣組閣させろと思う。
308名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:41:14.22 ID:+HRKDhiG0
政局を動かすといっても小沢は公明党くらいの力しか無いんだな。
309名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:41:15.27 ID:QEKHdwmK0
>>298
おかしいな
いつもなら相手が何言っても説得されて帰ってくるのにな
310名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:41:22.86 ID:Q7HUwBDw0
小沢一味の議員は、管さえやめさせればまだ希望があると
おもってるのか?
少しは空気嫁。どちらにしてもほとんど全員落選www
311名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:41:41.27 ID:YGUXHdnR0
>>303
衆議院が解散したら参議院は休会だよ
312名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:42:02.37 ID:WeZ3qZFM0
>>289
「こんなことも分からない首相に国を任せられるんでしょうか?」に
「そんな揚げ足取りのようなことばかりやっている場合ではないんですよ」とか?

でも今のマスゴミはスルーが多いからなかなか難しいかなあ?
313名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:42:06.33 ID:xQpO2BuZ0
>>295
一度与党を味わって、しかも成り上がりで総理にまでなったら下野なんか考えられるわけないだろ
それが考えられるくらいならとっくに辞任してるよ
314名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:42:10.44 ID:BDRELG4y0
>>292
鳩山さんwww 行動あるのみだなw
不信任に賛成か離党か、まあどの道、正しい道を選んだと歴史は評価するよ。
315名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:42:33.11 ID:71MNNEzG0
内閣不信任案

可決されても否決されても
民主党にはデメリットしか無いと
個人的に思うんだけど

一部のマスコミで
「否決されたら自民党へのダメージが大きい」って
報道されてるのが、理解できないんだが
なぜ、こんな考えがでてくるのか
教えて エロい人
316名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:42:33.78 ID:ZbAdfAul0
産経が煮え切らない谷垣にイライラしてる。
記事が尻叩いてるよ。
317名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:42:46.86 ID:YE66vWUA0
>>298
日本語ともフランス語ともつかない言語で怒鳴りあったんじゃねえの。
318名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:43:07.54 ID:rLmqTeGM0
>>309
菅が辞めなければ自分が育てた民主党がなくなるということだけは理解しているんじゃね?w
あとぽっぽの表情が演技という可能性は・・・ないよなー
319名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:43:10.58 ID:8CJN30a80
民主のドロ舟に乗るには浮き輪が必要
否決派は比例順位上位を条件にするんだろうな
選挙が楽しみだぜ。
320名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:43:22.22 ID:9428M+Nf0
もうガンが段々増えていく、止まらない。
321名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:43:25.55 ID:9R7mOj5P0
322名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:43:26.80 ID:ns6/66Gf0
今日の大島もハッキリ言ってたもんね
管が辞めれば、協力するって
管辞任で流れは決まってんじゃないの?
323名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:43:35.27 ID:j4A/SEEU0
ここへきて、まさかのぽっぽ絶大な支持を得るかwww
324名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:43:46.98 ID:Wyt1TcwR0
「汚澤派は取扱注意」に見えたw
325名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:43:55.32 ID:N33LxTaE0
>>236
10年単位よかもっと短い。

アメリカのゴアがゴタゴタ言い出してから、日本のエコ騒動、
今じゃすっかり下火w
326名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:44:38.19 ID:zJLcZh9l0
>>315
マスコミは、ジミンガーしたいだけ。
自民党に不利益は一つも無い。
327肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY :2011/05/31(火) 23:44:54.57 ID:hUcDyF2g0
民主党とマスコミは、金融危機の最中に
しっかり仕事してる麻生を、全力で引きずり落としたよね。。。

だから麻生再登板で良くね?そもそも変える必要なかったし。
328名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:44:56.05 ID:X/7a2DRd0
ココで割らないと次が無いだろう
もっとアピールしないと
新党でもいいから分裂しろや
お前ら次は無いと思え逃げ出すなら今のうち
329名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:44:58.40 ID:YH/M1E+y0
いいか、くされミンス議員

今造反しないと、再選はおろか一生後ろ指を差される人生を送ることになるぞ
330名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:45:04.87 ID:DZINZhH60
チョクト辞める感覚得たのなら、あのハトの顔は無い

時はきた
331名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:45:18.14 ID:FryecJC60
新政権は賛成したものたちでwww
まあ、カンとハトヤマと仙石とか、売国奴無能がごっそり削れて、
売国ゴミンスが爆発してくれるなら全然かまわない。

ちゃんねる桜のTTP討論見た時、民主にも危険性を分かってる人間がいるんだなあと思ったし。
332名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:45:20.42 ID:rLmqTeGM0
万が一小沢と自民が手を組んだ場合マスゴミはそれでもジミンガーするのかな?
333名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:45:46.37 ID:SGX5tOK00
>>322
ないな。菅が根回ししてると思うか?
断言する100%辞任はない。
334名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:45:54.86 ID:rqld6FnD0
でも、不信任案が成立したら、
逆に韓直人一味が民主党から追い出されるんじゃね?w
335名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:46:03.32 ID:abFqqcDc0
>>332
自民党が党名変更で大連立へ
民主党は明日の党首対談で対決を鮮明にし党首対談の中で谷垣が不信任提出を断言
党首対談後数時間で不信任案提出
2日の本会議冒頭で菅総理が辞任を表明し
不信任案採決は無効
2日深夜菅総理は総辞職を選択
2日深夜自民党は不信任提出不発の責任で谷垣総裁辞任
大島幹事長と小沢・鳩山で会談
3日小沢派・鳩山派集団離党
自民党が党改名を発表と同時に小沢派・鳩山派集団入党
5日民主党党大会・改名自民党党大会
8日民主党代表選・改名自民党代表選
民主党岡田・改名自民党小沢
11日首班指名で小沢首相誕生
自由民主党という党名を消す事で
過去を清算する政治家に批判する声をメディアが新たな政局として打ち出し
官僚主導に戻り政界・財界円満というシナリオ

すでに小沢・鳩山・大島はこのシナリオに合意済み
各派の代議士へ極秘方針として通達

336名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:46:11.21 ID:p5onpHyw0
菅がフッといなくなってくれるのが
一番いいと思うのだけど
337名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:46:15.58 ID:N7SfVpcS0
>>333
そこで仙谷先生ですよ。
338名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:46:29.25 ID:ddBnIjBx0
いっそ民主党とその支持者達で日本から独立してもいいんじゃね?
339名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:46:58.12 ID:uybqJJaK0
>>73
可決されて、首相の座に居座り続けるあの忌まわしい人間のクズの顔をテレビで見なくて済むようになるのが一番だが
否決されて、弱腰の谷垣が辞任というのも、それはそれでいいことだ。
340名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:47:15.42 ID:TW3l2ugv0
小沢、赤の過激派と心中するくらいなら
離党覚悟で子分達を逃がしてやれ。
当選できるかは本人達の力量次第。
それが親分ってもんだろw!
341名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:47:41.82 ID:kAgOJmru0
鳩が怒ってるってことは、内々に頭の挿げ替えで凌ごうと与野党間で合意してたのに

菅が切れて、解散権行使かw?
342名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:48:00.35 ID:80uoBbDbP
東京、埼玉、徳島の選挙民が正しく投票さえしていれば
こんなことにはならなかったのに
343名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:48:00.15 ID:QVWFbsdL0
成立したら解散だよ
菅が辞めるわけないだろw
344名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:48:52.92 ID:zJLcZh9l0
>>341
もしかしたら、菅は解散権を行使をちらつかせたのかもな。
自分の延命の為には、民主党すら平気で壊す菅に、
オーナーとして怒りを覚えたのかも。
345名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:49:24.95 ID:abFqqcDc0
>>341
自民党が党名変更で大連立へ
民主党は明日の党首対談で対決を鮮明にし党首対談の中で谷垣が不信任提出を断言
党首対談後数時間で不信任案提出
2日の本会議冒頭で菅総理が辞任を表明し
不信任案採決は無効
2日深夜菅総理は総辞職を選択
2日深夜自民党は不信任提出不発の責任で谷垣総裁辞任
大島幹事長と小沢・鳩山で会談
3日小沢派・鳩山派集団離党
自民党が党改名を発表と同時に小沢派・鳩山派集団入党
5日民主党党大会・改名自民党党大会
8日民主党代表選・改名自民党代表選
民主党岡田・改名自民党小沢
11日首班指名で小沢首相誕生
自由民主党という党名を消す事で
過去を清算する政治家に批判する声をメディアが新たな政局として打ち出し
官僚主導に戻り政界・財界円満というシナリオ

すでに小沢・鳩山・大島はこのシナリオに合意済み
各派の代議士へ極秘方針として通達
346名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:49:47.68 ID:9428M+Nf0
そうだな、原発による長期的責任を一生背負うことになるな、
じゃ、誰か、不信任案反対の議員もらさず教えてくれね。
347名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:49:53.95 ID:nleKUjZu0
>>342
うちの選挙区は自民候補当選させたから許してよ
348名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:50:04.37 ID:N33LxTaE0
野田と管には金銭スキャンダルが待ってるらしいw
349名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:50:22.73 ID:vNOSVoj80
800億、経済が動くっていいことじゃないか
350 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 23:50:26.43 ID:jjcnxsNo0
>>341
森のチーズにあっさり釣られた亀井って馬鹿げた話があるけど、
鳩山はそこまで打算的とは思えないなあ。
単純に、菅のリアクションに怒っているんだと思うが…さて内容はイカに。
351名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:50:28.27 ID:rLmqTeGM0
うちの選挙区は数十年自民安泰だと思う(´・ω・`)
352名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:50:31.20 ID:SaTvAaln0
鳩の説得失敗みたいだな。
こうなったら鳩グループまとめて欠席頼むで〜
353名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:50:55.41 ID:YE66vWUA0
米が九月に総理来いと言ってきた。
つまりそれ迄に新しい首相決めろってこと。
354名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:51:07.86 ID:epdPZWx40
「自民においで」って一言かけたら、どっかのなんちゃらチルドレンなんか喜んでしっぽふってくるんじゃね?
355名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:51:24.55 ID:GniaZ2Lq0
鳩山の辞任工作失敗か。。。


これは成立するかもwww
356名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:51:54.41 ID:cyyoG1aQ0
>「不信任案が可決したら解散だ。そうでなければ国民の理解は得られない」

不支持70%越えの政府の言う台詞かよw
357名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:52:00.01 ID:BDRELG4y0
>>352
あの表情は出席して不信任賛成に回るかもしれんw
358名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:52:10.14 ID:abFqqcDc0
>>346
小沢派全員賛成・鳩山派全員欠席
359名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:52:19.43 ID:6VSFSSazO
>>335
色々有り得んわw
ご苦労さんw

360名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:52:20.97 ID:K8Zr1hIZ0
ユーさっさとやめちゃいなよ
361名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:52:25.89 ID:9428M+Nf0
んで、東京何区だったかな、選挙区をボロボロにするべきだろう。
362名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:52:34.67 ID:nleKUjZu0
>>351
その年数・・・ 横須賀か?横須賀なのか?
363名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:53:09.77 ID:wMF9HUqw0
とにかく、社会党とその分派関係者が全員死亡という結末にならない限り
日本は朝鮮にいいようにやられる。小沢と鳩山はポピュリストだから、民団や総連なんか
切り捨てるよ。
364名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:53:24.67 ID:Mqbzhf1oO
>>345
2日の本会議冒頭で菅総理が辞任を表明し
不信任案採決は無効


これって議事手続き上不可能だと思うが
詳しい人いる?
365名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:53:28.63 ID:l2uCRxO10
チョクトは今夜一家臣従かな?ま、そんなタマじゃないがねw
366名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:53:35.03 ID:zJLcZh9l0
>>355
まあ、鳩山次第だな。
鳩山グループが賛成票を決断すると、一気に80名近くまで集まる。
そうなると、様子見の小沢グループの残りが、賛成に回りだすだろう。
元々、小沢一派だけで100名近い数字が居るので、結局鳩山次第。
菅もそう思ってたから、鳩山を説得してた。
まあ、菅のことだから、相当自分勝手な論理を鳩山にぶちまけたんだろうな。
367名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:53:45.61 ID:KfYqscic0

民主自由党発足 党首 小沢一郎 幹事長 原口一博
368名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:53:52.81 ID:DfswaGam0
もともと、民主党は、仮想的(論理的)な党であったんだ。
右派社民党、日本新党、民社党、小沢党という物理的な党を
まとめて、一般国民からは 一つの党として見えていただけ。
369かわぶた大王:2011/05/31(火) 23:54:11.99 ID:zn2B4T+80
>>305

ねぇわw

お前さんこそ、甘い夢を見すぎ。
もう、民主党に味方は(へんなやつしか)いない。
370名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:54:39.57 ID:tZGJmcyL0
>>345
wwwwwwwwwwwwww
そうくるかwww
371名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:54:47.23 ID:c9UpGnHF0
不信任案成立は確定
不信任案を促進している自民の人と公明を見ればわかるだろ
みんなの党は論外だけど
372名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:55:03.85 ID:rqld6FnD0
>>366
ルーピーはルーピーなだけで基礎学力は持ってるもんなw
韓直人の意味不明な供述を聞き続けて、流石のルーピーも、
ついに、ブチ切れたんだろうなw
373名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:55:25.52 ID:rLmqTeGM0
>>362
(´・ω・`)b
374名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:55:49.09 ID:YE66vWUA0
>>364
辞任表明だけじゃダメ。内閣総辞職すれば菅直人内閣が無くなるのだから無効になる。
375名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:56:11.23 ID:YGUXHdnR0
>>364
不信任案採決前に総辞職は可能
376名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:56:21.10 ID:yMH0fYoN0
自民党の岩屋毅が不信任案提出に反対して採決で退席する意向とのこと
377名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:56:25.95 ID:WWahtHAo0
>>366
鳩山グループは緩やかだから自主投票だろうな
小沢グループほど結束が堅くないし

まあ、結束が堅い小沢グループでさえ今回はまとまってないいたいだけど
378名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:56:53.31 ID:YH/M1E+y0
民主は無くなる。

ざまーみろ
379名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:56:59.35 ID:SttUcqbs0
解散なしで小沢自民公明みんな連立でもいい
とにかく菅枝野をおろして
380名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:57:06.15 ID:BDRELG4y0
>>364
辻元が抵抗して総辞職できないかもよw
381名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:57:10.90 ID:zJLcZh9l0
>>369
俺のどこが、甘い夢見てるんだよw

万一、不信任成立したら、菅は解散できないと思うし、
仮に解散したら民主代惨敗自民大勝だろう。
382名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:57:16.71 ID:abFqqcDc0
>>378
自民党が党名変更で大連立へ
民主党は明日の党首対談で対決を鮮明にし党首対談の中で谷垣が不信任提出を断言
党首対談後数時間で不信任案提出
2日の本会議冒頭で菅総理が辞任を表明し
不信任案採決は無効
2日深夜菅総理は総辞職を選択
2日深夜自民党は不信任提出不発の責任で谷垣総裁辞任
大島幹事長と小沢・鳩山で会談
3日小沢派・鳩山派集団離党
自民党が党改名を発表と同時に小沢派・鳩山派集団入党
5日民主党党大会・改名自民党党大会
8日民主党代表選・改名自民党代表選
民主党岡田・改名自民党小沢
11日首班指名で小沢首相誕生
自由民主党という党名を消す事で
過去を清算する政治家に批判する声をメディアが新たな政局として打ち出し
官僚主導に戻り政界・財界円満というシナリオ

すでに小沢・鳩山・大島はこのシナリオに合意済み
各派の代議士へ極秘方針として通達

383名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:57:27.15 ID:cyyoG1aQ0
郵政解散前夜みたいになってきたねぇ。

懐かしいわー。
384名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:57:39.51 ID:9428M+Nf0
ミンス黨を完全に分断して半分を干上がらしたのは、カン、野垂れ死んでも不思議ではない。
385名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:57:42.31 ID:rLmqTeGM0
>>376
政局ですなーカオスすぎる
386名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:57:53.46 ID:MdNg2VcF0
>>367
こらこらw民主自由民主党だろw
387名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:58:10.33 ID:viVIU7UjO
慎重居士の谷垣がやるってんだから

通るハラが有るんだろう。
388名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:58:24.10 ID:80uoBbDbP
まあ次の選挙で今の閣僚が当選した選挙区には
産物不買運動は避けられないだろうな
389名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:58:53.56 ID:w2+8XjvY0
>>377
そうだな。鳩山はチキンだから結局「欠席」「自主投票」くらいが関の山だと思う。
結局不信任案は否決。
390名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:59:17.89 ID:YE66vWUA0
>>380
辻元清美は閣僚ではない。
391名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:59:50.13 ID:w0hoT32l0
いやでもこの状況で政権を引き継ぎたくはないだろ谷垣だって
392 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/05/31(火) 23:59:50.72 ID:r0FXGM700
一つはっきりしたのは、今後は衆院の3分の2の再可決は絶望的ということだね
393名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:59:52.60 ID:rLmqTeGM0
閣僚全員罷免して全大臣兼務で解散証書に署名する菅を見たいです
394名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:59:54.56 ID:kAgOJmru0
>>382
傀儡立てることはあっても、小沢が表舞台に立つことは無いわ 
イメージ悪すぎ。
395名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:59:56.10 ID:eIs7KqZhO
万が一不信任決議案
可決されたら‥

解散総選挙を実施すべし 被災地の宮城岩手福島
を除き
特例措置で半年延期にして
396名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:00:24.20 ID:9UZ716mI0
>>391
自民党が党名変更で大連立へ
民主党は明日の党首対談で対決を鮮明にし党首対談の中で谷垣が不信任提出を断言
党首対談後数時間で不信任案提出
2日の本会議冒頭で菅総理が辞任を表明し
不信任案採決は無効
2日深夜菅総理は総辞職を選択
2日深夜自民党は不信任提出不発の責任で谷垣総裁辞任
大島幹事長と小沢・鳩山で会談
3日小沢派・鳩山派集団離党
自民党が党改名を発表と同時に小沢派・鳩山派集団入党
5日民主党党大会・改名自民党党大会
8日民主党代表選・改名自民党代表選
民主党岡田・改名自民党小沢
11日首班指名で小沢首相誕生
自由民主党という党名を消す事で
過去を清算する政治家に批判する声をメディアが新たな政局として打ち出し
官僚主導に戻り政界・財界円満というシナリオ

すでに小沢・鳩山・大島はこのシナリオに合意済み
各派の代議士へ極秘方針として通達

397名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:00:28.21 ID:jfvO9ypp0
うちの親いつまで、民主党支持するんだろう
最初は高校生の同級生が民主党の前の前の党から立候補したので
手伝ってただけなのにな

実家のガレージに民主党関連のどでかいポスター
貼ってるの見ると、正直萎える
398名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:00:28.63 ID:rzqe4Cx40
>>386
読みにくいから纏めようぜ
自由(民主)^2党
399名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:00:55.78 ID:d6bb4rcS0
>>381
ここで不信認案の可決に回らなかった議員は一生後ろ指をさされることになる。
犯罪者として語り継がれる。
400名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:00:58.81 ID:wYcrSZOLO
>>374
>>375
だよね?辞任表明なんて本会議の議事にならないし、
提出された不信任案の審議を止めることはできない
よってそのあとの2日深夜の流れは谷垣含めあり得ない
401名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:01:04.00 ID:QC1Gumdx0
まだ「今は政局をやっている場合ではない」などと言っているマスゴミがいるわ
どんだけ世論と乖離しているのか
402名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:01:46.02 ID:JYEl20vxO
だが、ちょっと待ってほしい。
あのバカの事だから、公安委員長に今夜谷垣の身柄を拘束するよう要請したりしてw
403名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:01:53.18 ID:ZU3TwHtm0
>>398
めんどくせえ「aa党」でいいじゃん
404名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:01:56.51 ID:egYHDkYe0
【社会】日本の首相は麻生さん? 独紙、菅氏の存在感薄く★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306845931/
405名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:02:41.05 ID:JESDFg5M0
>>397
破って捨てろよw
406名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:02:45.95 ID:2JBz8WLz0
みんなの国民たちあがれ自由民主党か

胸熱だな
407 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/01(水) 00:03:30.28 ID:BeGU8Xw/0
>>401
そう思っている救いようのない奴がいることも事実。
実際、民主系の候補は得票率25%程度は得ているんだから。

そんな層の意見ばかり報道しているのが問題なんだけどな。
408名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:03:32.56 ID:venGCWHp0
TBSでは鳩山が菅に対し菅辞任&執行部刷新を要求
日テレは会談内容は一切伝わってこない

なにが正解なんでしょうね
409名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:03:47.63 ID:rgw6haC70
意外と小沢の影響力ないことが露見して終わりそう
410名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:04:27.35 ID:3N7hWt1L0
すべて菅直人が悪い

こいつを支えようとする気すら起きないくらい幼稚なやつ

自分勝手で、組織を無視、自分のお気に入りを取り巻きにし、本来の仲間の言うことは無視


うまくいかないと怒鳴り散らす。最悪だ。
411名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:04:50.80 ID:/ljN0mjT0
さて、誰を神輿にして担ごうか?

河野…やって欲しいけどないなぁ…
小沢…ノーコメントで…
小泉…まだ若い…

谷垣…お断りします!
鳩山…冗談でも辞めれw

やっぱ、亀井なんかなぁ…やだなぁ…

個人的には参院だが西岡はどうか?
大穴は渡部恒三ってトコでw
412名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:05:02.33 ID:os2I4N9U0
>>391
麻生後の自民党首をやるくらいだから、死ぬまでドブ攫いやる腹はとっくに括ってるだろう。
413名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:05:30.28 ID:8AHuMEq80
福島をさ、爆発させるんだよもう一度。
で、国会どこじゃねー!緊急事態だー!って戒厳令しいちゃうのさ。
自衛隊を動員して自民党なんか全員しょっ引いちゃってさ。
国会開催も何も全て凍結して軍事政権として全権を掌握し続ければ・・・
このまま総理大臣でいられますよね、菅さんも。
414名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:05:41.16 ID:J7FvQqpV0
全閣僚の罷免。
衆議院解散→選挙を「震災や福島第一が収束するまで延期」
議会は召集しない。
全閣僚を管直人が兼任。
415名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:05:47.72 ID:venGCWHp0
>>411
平沼にでもやらせておけばおk
416名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:05:51.15 ID:mlPyKR9S0
>>1
原口党首にして選挙の面倒見る約束すれば不信任通るかもな。
結局民主の若手にとって大事なのは自分が次にも当選できるかどうかだけだろ。
417名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:06:03.63 ID:pquD83p30
民主党の若手議員は、
次を考えないで震災復興に尽力するために自民党総裁に首班指名しろよ。
その上で、手足となって働けば良い。
保身とか次の選挙を考えていたら、
それこそ末代まで恥を晒すぞ。
418名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:06:06.90 ID:9UZ716mI0
>>413
自民党が党名変更で大連立へ
民主党は明日の党首対談で対決を鮮明にし党首対談の中で谷垣が不信任提出を断言
党首対談後数時間で不信任案提出
2日の本会議冒頭で菅総理が辞任を表明し
不信任案採決は無効
2日深夜菅総理は総辞職を選択
2日深夜自民党は不信任提出不発の責任で谷垣総裁辞任
大島幹事長と小沢・鳩山で会談
3日小沢派・鳩山派集団離党
自民党が党改名を発表と同時に小沢派・鳩山派集団入党
5日民主党党大会・改名自民党党大会
8日民主党代表選・改名自民党代表選
民主党岡田・改名自民党小沢
11日首班指名で小沢首相誕生
自由民主党という党名を消す事で
過去を清算する政治家に批判する声をメディアが新たな政局として打ち出し
官僚主導に戻り政界・財界円満というシナリオ

すでに小沢・鳩山・大島はこのシナリオに合意済み
各派の代議士へ極秘方針として通達

419名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:06:12.08 ID:wYcrSZOLO
>>408
なんか一年前にも似たようなことがなかった?
結局鳩は小沢のメッセンジャー
で菅に会って寝返る
420名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:06:59.86 ID:9I2+T5sL0
亀井乗っているのか?
昨日までは失敗したかと思ったが、行けそうか?

しかし、棺は晩節を汚さずという言葉が思い当たらないのか?
421名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:07:05.96 ID:kKFxMlWj0
っていうか、国民新党はどうすんだ?
賛成に回るのか?
422名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:07:24.78 ID:mAQQERex0
>>292
これはwwwwwwwwww
423 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/01(水) 00:07:25.59 ID:9Phj3zrC0
明日か…胸熱だな
424名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:07:32.15 ID:VWbeXCcJ0
>>310
だから、原口が解散後はと聞かれて「菅氏らとは一緒にやれない」と分裂示唆してる。
まあそうなるだろうね。
看板を変える減税日本に
425名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:07:38.12 ID:am0AWMAg0
>>406
改革と新党日本もいれてやらないと。

日本改革みんなの国民たちあがれ自由民主党
426名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:07:39.92 ID:1P+Py4g00
小沢派は大量落選ざまあ
427 忍法帖【Lv=3,xxxPT】 :2011/06/01(水) 00:08:08.31 ID:J4A5uD020
>>396
あり得ない妄想書き込んでるんじゃねーよ。
428名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:08:15.85 ID:pquD83p30
郵政民営化改革法案を凍結するなら、
亀井総理大臣もアリなんだがな。
429名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:08:20.28 ID:jEmgd0WS0

菅がとっとと辞めて連立組んでる亀井に譲れば一件落着なのに
亀の方が強引でも実行力あるし官僚も使いこなせるだろ
430名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:08:26.06 ID:OlWdd3mW0
>>403
餃子食いたくなったwww
431名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:08:41.84 ID:UGD6r5e20
亀井だと公明が反発するだろ
432名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:08:50.96 ID:8N5fPRaM0
ポッポと最後に話したヤツが勝つ
433名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:09:02.32 ID:q7rPlc6s0
不信任案成立で、菅の自爆解散〜民主党滅亡、現役首相落選の流れにならんかなあ〜
434名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:09:03.62 ID:3N7hWt1L0
空気が読めない馬鹿管は最悪だ

夏ごろ辞任で勇退なら結束できるのに。。。。

何が気に入らないのさ??
435名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:09:17.16 ID:kKFxMlWj0
>>425
それでも、社民・共産は蚊帳の外なのねw
436名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:09:35.27 ID:JESDFg5M0
しかし、バカの癖に権力欲だけは人の10倍だからなw
437名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:09:39.93 ID:pquD83p30
自民党は、谷垣総理大臣を前面に出して進むしかねえ。
438名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:09:41.13 ID:9UZ716mI0
>>427
ネトウヨ乙
439名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:09:44.21 ID:/KjX76+HO
馬鹿ばっかだな
今、自民党が政権担っても損するだけなのに
440名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:10:19.73 ID:ujMsw2Zx0
菅はハトに解散するって脅したんじゃない
自分が落選するのに何言ってんだか
441 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/06/01(水) 00:10:24.82 ID:WpPtNofS0
さあ今日は運命の日となるのでしょうか
442名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:10:24.93 ID:VWbeXCcJ0
やっぱ、応じなかったか。
マジ基地外レベルのモンスターしがみつき。
でも、西岡武雄が参院議長なのに菅はどやって参院を乗り越えるの?
不可能と思う。
そして、造反処分したら特例公債法案の再可決の道さえなくなるのに。
443名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:10:35.44 ID:venGCWHp0
>>437
不信任案可決で総辞職ではなく解散総選挙となった場合谷垣辞めるんじゃねーの?
444名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:10:43.64 ID:la4KS+N70
敵の敵は味方
自民党は小沢と積極的に組む必要は無いが、菅を追い落とす為最大限利用すべき
解散ということになれば自民圧勝は確実、あとはどうとでも好きにできる
445名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:10:56.08 ID:/ljN0mjT0
>>439
つ 復興利権
446名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:11:03.67 ID:pquD83p30
まさか、村山が評価される時代が来るとはな・・
自らの無能に気付いて、後は自民党に丸投げして責任だけは負うと腹をくくったからな。
菅は、村山よりも数段悪い。
447名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:11:05.45 ID:p+3B9YlFO
おまえら楽しそうだなあ
448名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:11:08.34 ID:am0AWMAg0
>>435
アカの他人と言うだろ。
449名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:11:19.31 ID:7sltgl6+0
日本国債の格付けを下げるらしいってさ、ムーディーズ
菅はもう駄目だな
450名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:11:20.27 ID:hi4b7Lru0
菅退陣 自・民連立

麻生総理
岡田副総理
小沢財務相
谷垣外相
中曽根防衛相(民間)
451名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:11:39.74 ID:2JBz8WLz0
>>425
おざわGrは維新の会になって

日本改革みんなの国民たちあがれ自由民主維新の会

かな
452名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:11:48.93 ID:ce1nZOZe0
>>439
いま政権握れば、美味しい復興利権にあずかれるんだよw
453名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:12:07.87 ID:kuj/BSqw0
小沢派は今回造反して、新党作って小沢はとりあえず隠居だろうな。
新党作って小沢がトップになっても国民が付いてこないことは明白。
増税路線の現民主に対して、政権奪取当時の公約を再び掲げて、
現民主党の存在価値を無くす戦略をとれば、トップ次第で票が伸びるかもしれない。
454名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:12:10.25 ID:e7ANStYu0
菅はなにしろ仏敵だからなあ。
公明との相性もいまいち。
455名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:12:15.41 ID:pquD83p30
>>443

今のところ地方選やら参院選やらを考えたら、
谷垣は連戦連勝の将だからな。
代えられないよ。
456名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:12:29.42 ID:w92PstYF0
被災地の選挙自体が無理・最高裁での一票の格差違憲判決を是正していない
で解散総選挙は事実上出来ず、残る手は内閣総辞職

小沢派のみならず現役閣僚まで臆面もなく菅降ろし発言
視線すら合わせないほど嫌い合っていた民主の渡部と前原を呼んで小沢・渡部合同誕生パーティー
小沢総理は既定路線
457名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:12:34.76 ID:Fw6PQ3620
>>358
9時から11時過ぎてもまだ鳩は、官邸に捕まっているそうなw

鳩さん、鳩山一郎の名を汚すな。カンをけっとばせ!
458名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:12:47.10 ID:dKm2vSOb0
>>396

自民党は小沢とは組まない
被疑者で国民的人気もない小沢と組むメリットなし
泥船民主が沈むのは時間の問題だからなw
459名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:13:06.02 ID:rzqe4Cx40

民主党は明日の党首対談で対決を鮮明にし党首対談の中で谷垣が不信任提出を断言
党首対談後数時間で不信任案提出
2日の本会議冒頭で菅総理が辞職
不信任案採決は未採択のまま64条総辞職
2日深夜養育施設が悪質地上げ屋に嫌がらせを受けている
大島幹事長と小沢・鳩山で会談
3日小沢派・鳩山派集団離党
4日宿敵ベッカー大佐にハンニバルが捕まる
5日青森県知事選挙
8日フェイス、そしてコングまでも捕まる
460名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:13:12.48 ID:iq0iQOiA0
成立したらしたでケツ叩いた公明がのさばりそうでやだな
461名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:13:27.83 ID:/ljN0mjT0
>>450
小沢に税金握らせるのか?すごい発想だなぁ…

適任は幹事長じゃね?
462名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:13:36.82 ID:+BCEss8R0
小沢、鳩山が賛成し、なぜか自民が反対にまわり否決という茶番

463名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:13:46.05 ID:M66HK0UH0
結局また公明復活か。
大カルト潰したら小カルト、やりきれんねまったく。
464名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:13:48.98 ID:pquD83p30
>>452

自民党が党利党略だけを考えていたら、
このまま菅を生かさず殺さず温存してるだろう。
だけど、国民の事を考えたらもうわずかな時間すらないんだよ。
465名無しさん@十一周年:2011/06/01(水) 00:13:56.91 ID:tUJGzGFa0
>>1
1日の不信任案提出報道で・・日本買いになって笑った
466名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:14:01.20 ID:R8p7dyVW0
2003年 イグノーベル 心理学賞
有権者が政治家を評価する際に、どの心理的因子を基準としているか調査。
その結果、「行動的であるか」「正直で信頼できるか」の二つの因子のみで判断していることが判り、
スポーツ選手への評価と比べて単純な判断をしていると結論づけた
467名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:14:18.59 ID:wYcrSZOLO
>>443
それでも民主よりは自民が勝つから辞める必要はない。
大連立への離脱があれば互いに別だが。

大島さんは前向きでも他の執行部は大連立に否定的
468名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:14:26.87 ID:o6E7H9ajO
不信任案が否決されても
民主党分裂か

めでたしめでたし
469名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:14:45.98 ID:VWbeXCcJ0
>>453
民主・菅って看板降ろしてかなり有利だしな。
470名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:14:47.64 ID:938nXl1p0
>>17
ルースから死刑宣告受けてるだろ

アメリカから見切られて終わったな
471名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:14:53.84 ID:9+3SJoE40
>>461
大臣やったら私財すら自由にできなくなるから良いんじゃね?
少なくとも緊縮馬鹿よりは。
472名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:14:54.00 ID:zYLdzUg70
>>464
三陸の人々はもう限界に近い
473名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:15:09.86 ID:3N7hWt1L0
支持を失った、駄々をこねてる子供みたいな菅直人についても何のメリットも無い

金と票に繋がる、小沢、鳩山についたほうがマシ
474名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:15:10.09 ID:GrTBIVaa0
自民党は小沢にまんまと利用されたな
あ〜情けなや・・・
475名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:15:22.58 ID:2JBz8WLz0
管はもう既に詰んでるんだよね
476名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:15:24.02 ID:zE8kxdUA0
犯罪者が新党?

党結成のフラッシュのなか、手錠かけられて連行とか最高のショーじゃないか?
477名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:15:29.22 ID:mAQQERex0
菅が総理から外れると、
せっかく役職つけた息子が無職になるから必死だよなwwwww
絶対に信子が許すわけがねぇwwwwwwwwwwwww
意地でも辞めないんだろう
そりゃ鳩山もぶちきれるぜwwwwwwwwww
478 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/01(水) 00:15:45.75 ID:BeGU8Xw/0
どちらにしろ菅という屑を追放するのが先決だからな。
479名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:15:48.52 ID:/ljN0mjT0
>>462
それが谷垣1人だったりしたら髪展開なんだがw
480名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:15:49.94 ID:nJ5TNLyu0
日本の黒幕。今の日本ができた元凶

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1283956994/
481名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:16:31.80 ID:e7ANStYu0
>>455
自公でだと次の参院選で過半数も狙える位置につけてるんだよな。
ちなみに民主はなにがおきても絶望的。
482名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:16:38.11 ID:pquD83p30
>>472

だけど、被災地の連中は「こんな時期に、不信任案なんておかしい」って言ってるんだろう?
2009年の総選挙で民主党を選んだ民主党地盤だから、
このまま菅と一蓮托生するつもりなのかね?
信じられないよ。
483名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:16:43.58 ID:venGCWHp0
>>457
2時間半近く会談して出てきた鳩は激怒していたと
つまり物別れしかも激しい口論になったんじゃないかと推測できる
484名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:16:51.08 ID:d/2jqPBB0
>>424
減税日本の名古屋市議団は分裂状態だぞ 団長の解任動議をだしたりめちゃくちゃ
485名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:16:51.30 ID:SfMLDAfM0
>>2
まあ、小沢自体の芽は無いから数年後を見据えて影響力を残す作戦に出たってことか?
486名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:17:10.23 ID:aXZQXsk50
今、解散しても復興には影響ないだろ。

もう一応時間的にできることはやってる。
というか官僚のキャパがいっぱいいっぱいで無理だろうし。

むしろ、トップを変えるのには良いタイミングなんじゃないのかな。
みのとか朝から不信任とかやってる場合かとか言ってるけど、このままずっと何も決まらない状態を続けるほうがいいのかと、あの馬鹿。
みのは自分で煽って政権交代して権力持って楽しいんだろうが、もう日本のために引退してほしい。
煽るだけじゃ菅と一緒なんだよ。
487名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:17:15.15 ID:UGD6r5e20
>>460
民主分派と自公が連立なら公明から総理もありえる
488名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:17:18.12 ID:LyNCKV9L0
>>457
外務大臣兼副総理の座でも約束されてるのだろうか?w
489名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:17:20.21 ID:8aJZ6Eof0
可決されるのか
490名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:17:39.36 ID:VWbeXCcJ0
>>468
ところが、選挙後は厳重注意だろな。予算の時みたいに。
特例公債権法案の再可決の為には。
だけど出たい奴らもいるだろな、だって民主ってだけで負けるから。
比例下位の人なんて
491名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:17:40.36 ID:nvO9fRqw0
なんかこれが本当の缶蹴り遊びw
492名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:17:51.90 ID:am0AWMAg0
>>479
それはかつての「あんたが大将」再現じゃあないか。
493名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:17:57.17 ID:IkCVpj7f0
否決されて民主党は分裂。小沢朝鮮新党が出来る。
494名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:18:07.97 ID:9UZ716mI0
>>491
自民党が党名変更で大連立へ
民主党は明日の党首対談で対決を鮮明にし党首対談の中で谷垣が不信任提出を断言
党首対談後数時間で不信任案提出
2日の本会議冒頭で菅総理が辞任を表明し
不信任案採決は無効
2日深夜菅総理は総辞職を選択
2日深夜自民党は不信任提出不発の責任で谷垣総裁辞任
大島幹事長と小沢・鳩山で会談
3日小沢派・鳩山派集団離党
自民党が党改名を発表と同時に小沢派・鳩山派集団入党
5日民主党党大会・改名自民党党大会
8日民主党代表選・改名自民党代表選
民主党岡田・改名自民党小沢
11日首班指名で小沢首相誕生
自由民主党という党名を消す事で
過去を清算する政治家に批判する声をメディアが新たな政局として打ち出し
官僚主導に戻り政界・財界円満というシナリオ

すでに小沢・鳩山・大島はこのシナリオに合意済み
各派の代議士へ極秘方針として通達

495名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:18:11.78 ID:h8D3Zt/m0
>>38
造反組に対する牽制でしょ
本気で考えてるとは思えない
496名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:18:13.89 ID:iq0iQOiA0
内閣改造的なのはちらつかせてるのかな?
497名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:18:26.57 ID:1LTeaAgO0
可決された後の展望
小沢グループ80人、自民党124人、公明みんなたちがれいろいろ40人で過半数、新しい政権を作るのだ。
小沢グループは政権をひっくり返したのは与党から反逆したわれわれの功績だから総理は我々にくれと言うだろう。
自民は冗談じゃない人数の一番多い自民党からの総理が筋だと言うだろう。
公明は自民に賛成するだろう。
その他はそれなりの大臣の椅子さえ貰えればいいというだろう。
498ほな夫:2011/06/01(水) 00:18:34.86 ID:YPXvppNf0
俺が小沢なら、造反こそ過半数にして、執行部を処分すると宣告するな。
執行部が処分するんじゃない!むしろ新執行部を立ち上げて、旧執行部を斬ると。
スッカラ菅や、オカラの何を恐れているのか?とな。
小沢にそれくらいの神通力があるか、どうか?

仮に否決されても良いことがある、と思ってる。
人権擁護法案に類似の法案も、造反組を処分していれば、党議拘束もない。
参議院で否決されても、衆議院で公明絡んだ再議決は無い、という事だ。
いずれにせよ、これが神風となることを祈る。
499名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:18:57.86 ID:mH3DuQIQ0
あと2日で歴史が動くのか
胸熱だな
500名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:19:20.60 ID:wXOQpX0j0
【衆院選】 麻生首相 「政権交代は景気後退だ」

12 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/27(木) 11:23:03 ID:CM2rzmLO0
もし選挙後に株上がったら国民を欺いた罪で切腹しろよ阿呆
49 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/27(木) 11:38:12 ID:6FDTQXeJ0
なぁ麻生
国民を脅迫するような事は辞めろよ。
お前はヤクザか?
171 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/27(木) 12:56:56 ID:ixPCXFR60
もし景気後退しなかったら、どうするつもりなのかね、麻生さんは。
なにもしないだろうな。それぐらい軽い言葉に聞こえてしまうよ。
188 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/27(木) 13:12:32 ID:mP8XMjHC0
いやもう麻生政権下で十分に景気後退しているだろ。景気も首相も今より
悪くなることはないよ
213 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/27(木) 13:57:04 ID:LVwtuqrV0
ここまで言うと、どっかのカルト宗教の教祖と同じだなw
層化に染まって16年すると、かつてのウヨ政党もカルト化しちゃうんだな
まるで民主政権になったら地球が滅びるぞー、隕石が落ちるぞーっていってるように聞こえるw
393 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/27(木) 19:31:33 ID:t8GCcfEn0
民主党は嘘言わない
約束は絶対守ってくれる党だ
         _  , 、
     r‐v'´ ̄  `~ く
  _.  7,‐、   r‐、  ヽ
  (._ ^ヽ|{ 0 _l 0ノ   i それじゃ衆院選直前のルーピーズの生き恥っぷりを見に行こうよ
   ヽ (´ ̄  `_, ヶ  ノ http://unkar.org/r/newsplus/1251339486
     `、`ー-ヾ._.// )
     /      (_.ノV^)
      i    _     「
501名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:19:21.82 ID:/ljN0mjT0
>>475
詰んではないんじゃね?悪運が強いよ…

明日の展開はどれだけ谷垣自民が根回しできたかによって変わるだろう。

さて、どうなるコトやら…
502名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:19:24.46 ID:zs7SAO+J0
可決率は15%くらいかね?
相当奇跡でも起こらないと可決しないように見える
ぽっぽ次第で見通しが変わるかも知れないけどね…
503名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:19:25.18 ID:pm1QBDwU0
小沢氏支持派では、中堅議員グループ「一新会」が緊密な情報交換
を確認したが、態度を決めかねている議員も多い。
樽床伸二元国対委員長のグループや小沢鋭仁前環境相に近い議員
らの会合では、それぞれ意見集約を先送りした。

原口一博前総務相「(野党とは)一線を画す」
江田五月法相「不信任案が出れば、圧倒的多数の力で葬る」

安住淳国対委員長は国民新党の下地幹郎幹事長と会談し、否決方針を確認

鳩山氏「国難をどう乗り切るか、皆さんにそれぞれの立場から判断いただきたい。
どのように身を処していけばいいのか、まだ測りかねているところだ」
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201106010057.html

松木謙公「(不信任案賛成の意向は変わらない?)だから、このままいったらね、
やっぱり両院議員総会というものを開いてね、そこでみんなの意見を聞いて、
そこで菅総理が英断を下すという方向になればね、一番いいんじゃないかな」
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00200560.html
504名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:19:30.60 ID:venGCWHp0
>>484
愛知っていつの間にか民主王国から減税となりそして自民になりそうだけどなにがあったんだw
505名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:19:31.44 ID:9+3SJoE40
>>487
ありえない。公明は総理なんかほしくないよ。大作より偉い人が出来たらまずいだろwww
大作の証人喚問さえ防げればおk
506名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:19:46.19 ID:dq6Nbsd40
ってかこれで自民が勝ったとして、だからと言って谷垣が総理ってのもなぁ…

もうそれも選挙にしろよ。。。
507名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:19:48.47 ID:VWbeXCcJ0
>>475
そう、もう何通りかシュミレーションしたが参院が無理。
西岡議長を敵にしてしまったのは大誤算
508名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:19:58.28 ID:npVDD9qf0
解散!
509名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:20:22.14 ID:pquD83p30
今は、政治主導とやらで官僚が指示待ちするしかない状態だからな。
下手に意見具申すると「俺を取り込むつもりか?」って疑心暗鬼になって怒鳴るし・・
震災対応の酷さは、この誤った政治主導のせい。
政治主導とは、最後に政治家がその責任を負う代わりに部下(官僚)にその能力を発揮させることなんだがね。
日本最大のシンクタンクなんだよ。
官主導とか言うけど、だったら何で官僚が政治家になりたがるんだよ?
結局、政治家が官僚よりも偉いし指示を出せる立場なんだよ。
510名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:20:43.27 ID:9UZ716mI0
>>508
自民党が党名変更で大連立へ
民主党は明日の党首対談で対決を鮮明にし党首対談の中で谷垣が不信任提出を断言
党首対談後数時間で不信任案提出
2日の本会議冒頭で菅総理が辞任を表明し
不信任案採決は無効
2日深夜菅総理は総辞職を選択
2日深夜自民党は不信任提出不発の責任で谷垣総裁辞任
大島幹事長と小沢・鳩山で会談
3日小沢派・鳩山派集団離党
自民党が党改名を発表と同時に小沢派・鳩山派集団入党
5日民主党党大会・改名自民党党大会
8日民主党代表選・改名自民党代表選
民主党岡田・改名自民党小沢
11日首班指名で小沢首相誕生
自由民主党という党名を消す事で
過去を清算する政治家に批判する声をメディアが新たな政局として打ち出し
官僚主導に戻り政界・財界円満というシナリオ

すでに小沢・鳩山・大島はこのシナリオに合意済み
各派の代議士へ極秘方針として通達

511名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:20:50.99 ID:am0AWMAg0
>>499
ときはいま あめがしたしる さつきかな
512名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:21:07.73 ID:UDEjIDj60
どう転んでもミンスは分裂ね。
よかった、よかった。
513名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:21:15.96 ID:UGD6r5e20
>>505
押し付けられる可能性はある
514名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:21:17.12 ID:ce1nZOZe0
池田犬作総理大臣ww


       池田ノビー信夫総理大臣よりはマシだなw(笑
515名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:21:17.56 ID:IdiY/B3L0
韓国人に牛耳られた日本のマスコミは事実を告げないから一つだけ告げて置く。
戦争が終わって、日本政府は韓国朝鮮人の帰還事業をして全員を帰還させたのだよ。
この時には、本人が拒否した極少数だけが残ったのだ。それと帰還した彼らの98%が北へ帰った。
当時の彼らは、北が正式な政府で南は傀儡政権だと信じていた。その後密入国で日本に入って来たのが今の在日。
516名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:21:33.65 ID:venGCWHp0
時事速報
菅首相と鳩山前首相の会談は物別れに終わった。民主党の小沢元代表に近い衆院議員が明らかにした
1分前
ttp://twitter.com/#!/ujitsu/status/75581850873106433

そりゃあのぽっぽの顔見りゃ誰だって解るがな
さあ政局だ!
517名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:21:45.85 ID:lBxPGWhE0
菅首相、鳩山前首相と会談 内閣不信任案否決に向け協力求める @ウジTV
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00200560.html


菅首相と鳩山前首相が会談、対応は?  @TBS
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4739531.html
518名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:21:47.97 ID:yUrC56O/0
>>468
小沢派にとっちゃ、民主から分裂・新党の禊みたいなもんだろうな。
こんだけ騒げば小沢派の政治家も、元民主党という汚名も綺麗に洗い流されたかのように見える。
519名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:21:52.59 ID:JYEl20vxO
>>483
あの鳩が最後にあった人間の意見に染まらなかったと言うんだから、よっぽどの事だな。
520 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/01(水) 00:22:10.82 ID:BeGU8Xw/0
>>504
民主系のオウンゴールじゃね?
521名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:22:18.62 ID:pi1hns160
今日はテレビ付けとけ
522名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:22:51.20 ID:mAQQERex0
西岡の激怒といい、鳩山の激怒といい、菅は才能はあるなぁwwwwwww
523名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:23:04.01 ID:M66HK0UH0
>>472
東北は民主支持基盤。

今回の人災分ぐらいは痛い目にあってもらわないとむしろ困る
524名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:23:09.67 ID:Zyo8jskU0
共産 社民が 菅支持にまわるだろ
525名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:23:12.16 ID:hnJLuhk/0
取り扱い注意と紙が貼られた、ぽっぽと管
526名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:23:12.56 ID:2JBz8WLz0
>>501
小沢グループが離党させられて、させられなくても離党して新党つくったら
参議院も法案が通らなくなって、衆議院も2/3がなくなるとかしたら、
詰んでないの?
527名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:23:13.85 ID:zs7SAO+J0
可決率は15%くらいかね?
相当奇跡でも起こらないと可決しないように見える
ぽっぽ次第で見通しが変わるかも知れないけどね…
528名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:23:17.96 ID:/ljN0mjT0
>>491
うまい!支持する。

つ 座布団3枚
529名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:23:27.42 ID:+BCEss8R0
>>519
採決までもう誰にも会わないでほしいな
530名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:23:27.90 ID:ce1nZOZe0

深夜3時に空き缶辞任会見かな?
531名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:23:33.10 ID:FDcjpc+p0
>>11
愚民とマスゴミが『こんな時に政局なんて!』ってアホな事を連呼して
弱気の谷垣がそれで被寄ったのと
自民の長老(老害)が小沢との連立を模索したせいだろうね
 
532名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:23:42.66 ID:pquD83p30
>>522

まるで、ジョンマクレーンだな。
人を怒らせる事にかけては天才的・・
533名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:23:43.32 ID:jEmgd0WS0
>>503
樽床やら原口ってのは本当にクズ中のクズだな
いつも菅批判しときながらいざとなったらこのザマか
支援者共々汚染水ガブ飲みして氏ね
534名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:24:05.53 ID:vebWOEJa0
成立しないだろうな
民主党議員は賛成したときのデメリットが大きすぎる
菅は総理にふさわしくない、だけど自分の身はかわいいから反対
被災民は救われないな
535名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:24:15.69 ID:am0AWMAg0
>>519
実は官邸を出る時に衛守と目があって、
536名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:24:25.64 ID:wYcrSZOLO
だが何故この期に及んでぽっぽや小沢に会わなきゃいけないんだろうな
どちらも犯罪者みたいなもん、過去の人間じゃないか…
アホくさすぎる
537名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:24:53.49 ID:pquD83p30
これは、チキンレースなのさ。
折れた方が負け。
538名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:25:11.00 ID:CqLlY9Mz0
菅総理 辞任 決定らしい。



発表は1時くらい。
539今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/06/01(水) 00:25:19.70 ID:r7BGvwJJ0
>悪いのは東電ですか、政府ですか、それとも国民ですか?
>ぼくは日本人全体に責任があると思う。(小学6年生 東電少年 ゆうだい君)

ゆうだい君、池上彰さんの大本営発表では何て言っているのかな?
我々は愚民だから、自分の頭で考えると間違うよ。

いいかい、ゆうだい君、君のような考え方を『一億総懺悔(いちおくそうざんげ)』と
言うんだ。一億総懺悔はいらないよ。時効政権の責任を明らかにしないと同じ過ちを
繰り返してしまうんだ。
540名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:25:23.29 ID:tMgklXBH0
>>533
いいじゃん。樽床も原口も、今の議席数あるから目立ってるだけで、
次の解散総選挙後は、影響力のえの字もなくなってるだろう。
541 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/01(水) 00:25:30.16 ID:BeGU8Xw/0
>>534
>デメリット

自分の保身を考えれば、「民主党に嫌われました〜」とやった方がまだダメージ少ないんじゃない?
あなたは「民主党公認候補」で立候補したいですか?
542名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:25:30.20 ID:4ZdDTODy0
>>529
鳩に関しては、それが重要だなw
543名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:25:33.10 ID:3N7hWt1L0
まぁ、今日に昼頃にはほぼ決まるだろう。。。
544名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:25:39.08 ID:yMN4+fAC0
不信任可決なんてあり得ないって。
可決→解散になって困るのは造反者を含めた民主党全員だから。
小沢は形だけ賛成するか欠席するかして、現執行部を権勢するだけ。
鳩山は賛成すると解散になっちゃうから、そんな賭けには出られない。度胸もないし。
545名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:25:43.61 ID:9UZ716mI0
>>530
2時でなく3時か・・・乙
546名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:25:45.95 ID:RCyDQm6c0
>>538
本間かいな。
547名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:26:00.37 ID:FDcjpc+p0
>>527
否決でも良いんじゃね?
もう誰が総理になっても菅政権にここまでボロボロにされた日本は再生不可能
だったら引き換えに2年後の民主壊滅&今の民主幹部の処刑を望むわ
 
548名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:26:10.74 ID:QvC27nQY0
このままだとおれたちの菅が大変なことになるぞ?
おまいら、たすけてやろうぜ?
549名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:26:11.21 ID:Cv7FYSuQO
突然、明日社民党と民主党の合併が発表される
550名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:26:25.67 ID:pquD83p30
小沢の命運は、菅との代表選で破れたときに終わっていたんだよ。
551名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:27:01.51 ID:16iY2SyK0
■ 不信任決議案、可決へ
いま、23時38分。いまのところ、不信任決議は可決すると私は見る。明日の夕方になるまで一寸先は闇だが…。
実は明日、複数の閣僚らが辞職する。バ菅は終わりだ。
2011-5-31 23:40
http://www.nikaidou.com/archives/13873
552名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:27:06.82 ID:/ljN0mjT0
>>526
小鳩が謀反起こすコトは100%ではない。
明日不信任案出すならいかに謀反を起こす様に煽るかがカギなのは…言わないとわかんないのか?
553名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:27:12.38 ID:ce1nZOZe0
>>545 細川総理の増税会見が深夜2時だったので、それよりも挑戦的な3時に決定したとかしないとか(笑
554名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:27:24.05 ID:gO2kLy280
何人ネズミが出てくるかあぶり出しのいい機会だよ
結果はどうであれ
555名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:27:31.69 ID:CqLlY9Mz0
小沢さんは、共産党に入党する。
そして委員長になる。

これは決定事項だ。
556名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:27:42.98 ID:pquD83p30
ぶっちゃけ、亀井総理大臣で調整中じゃないのか?
これなら、自民党も何とか協力できそうだし・・
もちろん。郵政関係は凍結な。
557名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:27:43.59 ID:mAQQERex0
>>536
韓国人から献金もらっている時点で菅も十分に並んでますよw
558名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:27:47.16 ID:2gKpUQIC0
反対する民主議員って2年後には虐殺されるだろ
俺だったら出て勝機を得る方に動く
民主の名前で選挙しないでいいしなw
559名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:27:58.74 ID:dUpVtJZ/0
>>526
詰んでない、逆に党利党略で国政を機能不全にした自民党と小沢が非難される
560名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:28:05.97 ID:zLHBKWVj0
>>548
ゴルゴ13に頼んで暗殺でもしてもらうか。
つうか、民主党殲滅しかないんだけどな。
561名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:28:11.45 ID:04ejOeXA0
これがイギリスだったら不信任案成立か否かの賭けで盛り上がってそうだな。
562名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:28:14.56 ID:hnJLuhk/0
次は、政権中に何回も総理が変わるのだったら、国民に民意を聞く為に解散総選挙を!となる流れだね。
もちろん、これは民主党さんが言いだしたのだから、ちゃんと守らないとねw
563名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:28:14.77 ID:FDcjpc+p0
>>530 >>538
党首討論の当日に辞任したら凄いなw(悪い意味で)
 
564名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:28:14.85 ID:rzqe4Cx40
参院問責「おいおいおい。せっかく出番があると思ってたのによぉ」
565名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:28:18.75 ID:d/2jqPBB0
>>504
名古屋は春日一幸や河村たかしと言った変わり者が好きなんだよ
河村は春日の秘書だったけどね
日本新党ブームに乗って河村は当選 
566名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:28:22.56 ID:bXE5TdqfO
管にとっても小沢・鳩山は保身だけの人間だから簡単に操れるんじゃないか?なんたって一応総理大臣だからな。保身だけが脳の。
567名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:28:26.97 ID:JYEl20vxO
>>548
そうだな。
介錯の手助けくらいなら、良いかな。
568名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:28:31.16 ID:UbLKrdgm0
いやおまえら不信任でも解散でもいいけど
その後の代わりは誰がやるんだよ。
ちょっと誰ならいいのか教えてくれよ。
569名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:28:39.28 ID:RpGx3Pjk0

まんまと菅降ろしの舌鋒を封じられそうな一兵卒涙目wwww
570名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:28:44.64 ID:tMgklXBH0
>>551
眉唾だなww
二階堂wwww
571名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:28:44.99 ID:pquD83p30
>>563

誰かいたよな。
安部だっけ?
572名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:29:24.86 ID:n71KqPog0
>>551
亡くなった原発職員を侮辱したヤツなど信用できるかw
573名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:29:26.54 ID:sIfL30+K0
>>510
その場合は

【鳩山辞任】谷垣自民党総裁「問題投げ出し、選挙目当て退陣」「けじめをつけるためにもただちに国民に信を問うべき」(2010/06/02)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275450902/

から

【菅辞任】谷垣自民党総裁「被災者投げ出し、保身目当ての退陣」「けじめをつけるためにもただちに国民に信を問うべき」(2011/06/03)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275450902/

こうなるだろうね。
しかも鳩山と違って提出後だし、管は4年間続けると公言した後だから菅が責められるだけw
574名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:29:26.66 ID:VWbeXCcJ0
>>534
そうかな、参院の状況を見ればもうどの道ご臨終だよ?
持って6月25日ぐらいまで、だから辞めさせて頭変えた方が長く行けるかも。
西岡が菅を許したら別だけどあり得ないから。
575名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:29:35.24 ID:Zyo8jskU0
社民 共産は 自民党とは組まないぞ
576名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:29:36.11 ID:wYcrSZOLO
>>544
そのへんだろうな。
小沢も鳩も、民主議員にはおしなべて信念なんかないからな。
あるのは権力欲だけ。
577名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:29:37.02 ID:jUcc1Mgi0
菅首相は頭を切られて目玉をえぐり出され鼻をそがれて
耳も切られ手足も切られて内臓を抉り出され
頭をかちわって脳みそを引きずりだされるような残忍な殺され方をしろ!
578名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:29:50.98 ID:/ljN0mjT0
>>504

愛知はわからんが名古屋はもう自民に戻るコトはないだろう。

579名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:30:33.77 ID:os2I4N9U0
>>561
職場で賭けたら7:3で不成立派が多かった。
俺の昼食のためにガンバレ小鳩。
580名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:30:47.21 ID:+BCEss8R0
>>568
またお前かw
581名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:30:48.98 ID:kKFxMlWj0
>>559
現状、国政が機能してると思ってる人が
どれだけいるかな?
582かわぶた大王:2011/06/01(水) 00:30:51.82 ID:azXfUp6e0
>>568

先祖代々生粋の日本人で、右の人か、どちらかといえば右の人。

んで、癇と仲が悪い人(小沢は除く)。

その条件を満たしていればしばらくは目をつぶる。
583名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:30:56.28 ID:pquD83p30
だから、亀井ならどちらも鉾を収められるだろうよ。
584名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:31:23.62 ID:cXcrBo7L0
ハトがキャスティングボート握って会いにいったんだろ。
その結果私の票でどっちにも転ぶとか言っても脅したんじゃね?w
585名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:31:26.56 ID:JYEl20vxO
>>568
そこら辺の野良猫でも、菅よりマシじゃね?
586名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:31:35.66 ID:VWbeXCcJ0
>>544
そう?
除名になったら、もう民主なるものから足を完全に洗いました。
詐欺政党・原子力殺人首相を許さないとか出来るからな。
587名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:31:37.83 ID:pquD83p30
俺は亀井は大嫌いだが、
この状況では亀井しかいないんじゃないか?
588 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/01(水) 00:31:48.55 ID:BeGU8Xw/0
>>581
機能していないのは自民と小沢派が足を引っ張っているからだと思う人がいると思われ。
589名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:31:58.04 ID:vebWOEJa0
>>541
よっぽど名前が通ってない限り個人で選挙は戦えないでしょ

原口や樽床は菅のあとを狙ってるんだから民主からでるわけない
このまま民主に残っても何もできない小沢とその取り巻き、
あとはヨコクメみたいな青いヤツだけだろうな
590名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:32:12.04 ID:6SS0gzcX0
自分の生活が第一だからあと2年このままでいいってのが民主党
また大地震でも起これば今度こそ汚名挽回
591名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:32:19.83 ID:RpGx3Pjk0
>>555
旧社会党のゴキブリ議員もちゃんと連れてってあげないと
ダメなんだぜ。もうコミュニストはコミュニストとして、ちゃんと
見分けがつくように国会の最底辺に隔離しとかないとダメなんだぜ。
592名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:32:30.11 ID:/ljN0mjT0
>>514
マシなワケないだろ!そんなことになったらマジて左翼化してテロリストになる。

ぶっ潰す!
593名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:32:37.70 ID:hnJLuhk/0
>>587
復興よりも郵政を優先しそうだわw
594名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:32:45.29 ID:QaQo3yvM0
谷垣には殺気が足りない。
いまは「不信任案否決なら菅を刺し殺してでも止める」
くらいの気迫が必要だぞ。
そこまでの覚悟を持って臨めば、誰も政局だなんて口にできねーよ。

595名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:32:53.94 ID:iQe1uFzg0
与謝野と海江田がおててつないで賛成すると思うよw
どんだけ閣僚が寝返るか楽しみだねw
596名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:32:59.63 ID:1/toiBCB0
>>551
はいはい
597名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:33:10.16 ID:pquD83p30
>>593

そうなんだよな・・
亀井は、それがネック。
598名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:33:27.07 ID:9UZ716mI0
>>595
自民党が党名変更で大連立へ
民主党は明日の党首対談で対決を鮮明にし党首対談の中で谷垣が不信任提出を断言
党首対談後数時間で不信任案提出
2日の本会議冒頭で菅総理が辞任を表明し
不信任案採決は無効
2日深夜菅総理は総辞職を選択
2日深夜自民党は不信任提出不発の責任で谷垣総裁辞任
大島幹事長と小沢・鳩山で会談
3日小沢派・鳩山派集団離党
自民党が党改名を発表と同時に小沢派・鳩山派集団入党
5日民主党党大会・改名自民党党大会
8日民主党代表選・改名自民党代表選
民主党岡田・改名自民党小沢
11日首班指名で小沢首相誕生
自由民主党という党名を消す事で
過去を清算する政治家に批判する声をメディアが新たな政局として打ち出し
官僚主導に戻り政界・財界円満というシナリオ

すでに小沢・鳩山・大島はこのシナリオに合意済み
各派の代議士へ極秘方針として通達

599名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:33:39.23 ID:04ejOeXA0
>>584
つーか「ぼくのつくったさいきょうのみんしゅとう」を完全にぶっ壊した空き缶に
「俺のクビを守るのに協力しろ」って脅されてもさすがに鳩にもプライドあるよなぁ。



…あるよなぁ…?
600名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:33:59.18 ID:706XYJ7T0
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927

最大不幸社会・・・
601名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:34:09.04 ID:pquD83p30
平成の小早川秀秋である与謝野は、
もう次がないからな。
602名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:34:11.39 ID:wYcrSZOLO
菅は亀井が大嫌いだから、死んでも譲らないよ。
603 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/01(水) 00:34:28.90 ID:BeGU8Xw/0
>>589
賛成に回って結果否決されも、菅辞職〜執行部総替えの流れで
造反の責任については有耶無耶になりそうだけどね。
横粂自体なんら処分がされていないし。
604名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:34:40.75 ID:XgSSFaoe0
>>556
不信任案可決で、その上さらに菅が総辞職を選ぶ確率となると
限りなく0に近いと思うが、その場合は連立政権内の亀井だろうな。
605名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:34:46.49 ID:JESDFg5M0
とにかくバ管を引き吊りおろせ!

原発爆破大量殺人の罪は死んでも償えないぞ!

606名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:34:53.15 ID:dUpVtJZ/0
>>588
>機能していないのは自民と小沢派が足を引っ張っているから

そのとうりだろ、水を注入したとか中断させたとか、そんな事は事故が収束してからでいいのに
607名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:34:53.22 ID:RpGx3Pjk0
>>593
先日強奪させた6億を支局の使い込み補填に廻しただろうから、
今は慌てる必要ないんですよ。
608名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:34:54.66 ID:pquD83p30
>>602

ミンス党分裂を防ぐには、それ以外ないよ。
609名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:35:01.96 ID:hnJLuhk/0
>>595
そうなると与謝野氏の立ち位置が微妙になるねw
ミンスに居づらくなるし、かといって元の党には戻れないしでw
610名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:35:05.06 ID:venGCWHp0
除名になって無所属で戦ったほうがまだ勝てる見込みあるんじゃね?
民主のままだったらムリポ
611名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:35:07.17 ID:tMgklXBH0
幾らなんでも与謝野は否決だろうw
これで、賛成票なんて投じたら、与謝野のは完全に終わりだw
612名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:35:33.71 ID:pquD83p30
>>604

不信任案提出前に手打ちじゃないの?
613名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:35:44.03 ID:1/toiBCB0

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110531/stt11053122190008-n2.htm

>谷垣氏はそんな恐怖心を感じたはずだ。
>谷垣氏はそんな恐怖心を感じたはずだ。
>谷垣氏はそんな恐怖心を感じたはずだ。

層化にビビってる谷垣
614名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:36:22.19 ID:A7VziWG2P



日本を崩壊させたきちがいイトコ

菅直人
菅信子

このきちがい夫婦を
原子炉に放り込む政権ならどこでもOKである。
615名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:36:30.67 ID:kKFxMlWj0
菅さん、今夜官邸で吊っちゃえば
嫌な思いしなくて済むよ。
616名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:36:55.91 ID:mCJ//byh0
かといって自民も大概だし民主の詐欺フェストぐらい勢いある政党があればなあ
617 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/01(水) 00:36:59.36 ID:BeGU8Xw/0
公明総理って面白いかも。
公明党って何?創価学会?あのうざい連中?てことで、
マスゴミも創価=公明を隠せなくなるw
618名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:37:14.39 ID:hnJLuhk/0
>>597,607
あれだけ郵政!郵政!どうして郵政をしないんだ!って勢いだったよね
619名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:37:21.67 ID:04ejOeXA0
>>611
どうせ政治家としてもう詰んでてこの先何も出来ないのは確定してるんだから
賛成票投じてその場で議員辞職→政界引退でも表明すりゃ少しは評価回復するな。
620名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:37:22.20 ID:Z98MEXqN0
>>615
おいやめろ
621名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:37:27.38 ID:/ljN0mjT0
>>556
凍結ではなく復興にじゃぶじゃぶ郵貯投入になるだろうな…
622名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:37:38.47 ID:wYcrSZOLO
>>608
菅は民主分裂阻止なんかどうでもいいよ。
自分が総理大臣でいることだけが大事。
623名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:37:39.90 ID:ujMsw2Zx0
>>472
自民は最初慎重だったけど被災地に行った若手執行部が
現地のあまりのなにもなされてなさにムリゲー承知でで谷垣さんに
菅不信任を押し込んだらしいね とりあえず国民の当面の目標は菅・枝野・海江田・福山
蓮ムあたりを引きずりおろすこと
誰かかいてるけど小沢さん子分を維新や減税でも逃がしてあげな
すくなくとも震災に関しては菅派以外の議員は情報もろくにもらえなかった一般人だよ
中間派でマシな人はみんなや自民が拾ってあげて
624名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:37:52.76 ID:GUAtXb+V0
>>611

与謝野WWWWW

現代のダースベイダー与謝野
つーか、今期で引退だよあのおっさんは
だから好き勝手動いてんじゃん。
625名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:38:00.52 ID:pquD83p30
自公は「菅ではダメ」って言ってるんだから、
菅が退いて尚かつ亀井なら提出を見送ると思うぞ。
自公は、震災対応が第一って言ってるから、
基本的には不信任案提出には慎重だったんだし・・・
626名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:38:34.30 ID:VWbeXCcJ0
公債特例法案がある限り処分できない。
ここで分裂し再可決の線を完全に切れば谷垣の勝ち。
西岡が問責出すと言ってたから問責可決そうすれば本会議のボタン押さないと言ってるから特例公債法案廃案
627名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:38:48.72 ID:2JBz8WLz0
ボランティア辻元とか何やってるんだろう?
628名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:39:01.08 ID:Etb0GIp80
震災復興狙いが見え見え。
小沢は政局どころか利権、つまり金が欲しいだけ。
629 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/01(水) 00:39:13.30 ID:BeGU8Xw/0
>>606
まあ確かに麻生の漢字の読み書きに比べれば大したことない問題だわね。
630名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:39:13.93 ID:CNeOHp/a0
野党案に賛成した与党議員が与党を続けるのか。それって大連立じゃねぇの?w
631名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:39:31.62 ID:aqt2Eq1T0
民主も相当アレだがこの期に及んで権力闘争に明け暮れる先生方に唖然とするわ
632名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:39:35.92 ID:FEQy0q/r0
OZAWAは平成の西郷隆盛。
腐りきった政治の裏側を知り尽くしている超大物だけに、
下野し、政治生命を投げ打ってぶち壊すつもりだ。売国政権を
633名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:39:37.40 ID:am0AWMAg0
>>615
最後の晩餐会やってないのに
634名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:39:39.67 ID:sIfL30+K0
一瞬悪夢が脳裏に浮かんだ




まさかの福島瑞穂総理
635名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:39:40.95 ID:4ZdDTODy0
不信任可決されたら、

親=国会で不信任
子=生徒会でリコール

の大記録なんだけどなぁ
636名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:39:47.60 ID:ce1nZOZe0

韓直人も不信任案に賛成票を投じたりしたら爆笑なのにな・・・。
637名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:40:09.84 ID:wXHyAqnj0
風見鶏の与謝野が空き缶を非難する予感
638名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:40:13.22 ID:RJGc2Siy0
オザーが出てくるならポッポもでてくるってこと
オザポッポとバ菅、どっちがまだマシかという話

そもそも福島第一を無理矢理再開させたポッポは何か責任とったのかよ?
639名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:40:48.88 ID:3FQKqXZR0
小沢さんって在日じゃないでしょ?日本生まれじゃないの?
640名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:40:49.49 ID:8u+IP/nX0
最近の小沢のヘタレっぷりを見てると、
土壇場で否決に回って、何も起きないってのもありそうな気がするが。
641名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:41:00.12 ID:VWbeXCcJ0
>>610
除名が一番いい。
今やちょっと待てその無所属民主かもが定着してるから隠しや離党ぐらいでは見破られてしまう。
除名なら絶縁と思われるしな。
642名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:41:03.20 ID:p9R6Tgs8O
>>598
自民は菅が嫌いだが、小沢は憎い
小沢総理を推すことはない
643名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:41:03.73 ID:qR9hMOTy0

まずは、公務員の人件費削減と宗教法人税増税を公約しろ。不信任投票はそれからだ。
644 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/01(水) 00:41:22.34 ID:BeGU8Xw/0
>>635
あの屑一家にはふさわしい末路ですわ。
源ちゃんって一人っ子だっけ?
645名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:41:32.63 ID:9UZ716mI0
>>641
自民党が党名変更で大連立へ
民主党は明日の党首対談で対決を鮮明にし党首対談の中で谷垣が不信任提出を断言
党首対談後数時間で不信任案提出
2日の本会議冒頭で菅総理が辞任を表明し
不信任案採決は無効
2日深夜菅総理は総辞職を選択
2日深夜自民党は不信任提出不発の責任で谷垣総裁辞任
大島幹事長と小沢・鳩山で会談
3日小沢派・鳩山派集団離党
自民党が党改名を発表と同時に小沢派・鳩山派集団入党
5日民主党党大会・改名自民党党大会
8日民主党代表選・改名自民党代表選
民主党岡田・改名自民党小沢
11日首班指名で小沢首相誕生
自由民主党という党名を消す事で
過去を清算する政治家に批判する声をメディアが新たな政局として打ち出し
官僚主導に戻り政界・財界円満というシナリオ

すでに小沢・鳩山・大島はこのシナリオに合意済み
各派の代議士へ極秘方針として通達

646名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:42:00.28 ID:04ejOeXA0
亀井総理亀井総理うるせえなって思ったら1人がずっと騒いでるだけだった。

亀井に総理やらせたら赤十字で腐ってる義捐金使って被災地に郵便局建てちゃうだろ。
647名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:42:05.28 ID:sQ6CfBl60
本来否決されて当たり前のものがここまでの騒ぎになってる時点で菅政権おわっとる
648名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:42:23.62 ID:kI8WROXk0






管のときは何か日本に良いことあったか?

すげーな!。次から次に日本の不幸や日本への侮辱ばかりだな。

こんな政権は戦後ないな!。

鳩ポッポがルーピーだから、この恥辱へのレールを良く敷き詰めてくれた面はあるが。

村上以下が二代続くミンス党政権って、ある意味すげーな!。





649名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:42:31.35 ID:pquD83p30
>>645

馬鹿がしつこいな。
ねえよ!
650名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:42:33.26 ID:msYmZ0s60
>>563 党首討論の席上で辞任表明あるで! 菅ならやりかねん。


本日6/1(水) NHK総合 国会中継
「党首討論」 −国家基本政策委員会合同審査会−
〜衆議院第1委員室から中継〜


15時00分〜15時45分


651名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:42:50.25 ID:tjImuIiuO
絶対無理だよ、否決される
85人の造反は無理

ただそんなの折り込み済みだろ、否決されてたからが本番だ 造反がどれぐらい出るかが一つの大きなポイント
652名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:42:51.15 ID:/ljN0mjT0
>>574
菅にとっては参院で何も決まらなくてもただちに問題ない。困るのは国民。
653名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:43:00.82 ID:H0uMsEJV0
>>36
状況を考えれば自民は良く頑張ったよ。
政権交代まで持っていける可能性がある程度は無いと、結局は政治の混乱が国民の負担になるだけだもの。

糞民主は国民の生存権を人質に取って、僕ちゃんに総理大臣をやらせないと国民が困っちゃうぞーって脅しをかけてるだけの糞野郎。

日本国民の生活を考えてるのが誰なのか、良くわかるな。
654名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:43:00.42 ID:wYcrSZOLO
亀井さん押しが不自然に湧いてるけど、3月後半時点で復興関係の正式な役職もらえなかった時点でいいように使われてること分かってる?
それに自民が復興モードから対決モードに変わったのは
郵政の特別委員会を無理やり設置させたからだよ?
655名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:43:02.36 ID:GUAtXb+V0
>>623

被災地だけど、普通にろくな工事もやってないな
歩道の工事すら放置
マジで民主党は東北で見放されたと思う。
民主党のポスターすら消えた、沿岸部ではもう皆無
656名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:43:03.01 ID:ZeaamVPZ0
>>628
じゃぁ、菅はその利権とやらを小沢から守るために復興を滞らせてるのか?ん?
657名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:43:28.88 ID:kKFxMlWj0
>>640
被災地の地元にも顔出さんで
ひたすら、政局シュミレーションしてたんだと思うよ。
658名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:43:32.02 ID:FMjsB8nk0

首相と鳩山氏、物別れ=小沢氏周辺

民主党の小沢一郎元代表に近い若手衆院議員は1日未明、菅直人首相と鳩山由紀夫前首相による
5月31日夜の首相公邸での会談について「会話にならず、物別れに終わった」と語った。 (2011/06/01-00:24)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2011060100008
659名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:43:40.92 ID:pquD83p30
>>651

60数人でも、確か過半数を割るんで大問題になるんだよな。
660名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:44:11.82 ID:5FcdmNltO
内閣不信任案が否決になったとしても
与党内の分裂は更に亀裂入るし
岡田の言った通りだと分裂だな

野党時代何回も内閣不信任案出してきた民主党は
逆の立場になると脆いんだな


661名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:44:26.38 ID:QakQ1lNw0
鳩山>>>村上>>>>>>>>>>>>>管(史上最悪)

俺的にはこんな感じ。
鳩山が一番マシな理由。日本人が死んでない。
662 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/06/01(水) 00:44:43.05 ID:wwSEpR7L0
不信任案は否決だろうけど、民主党内は大騒ぎだろうな
663名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:44:48.62 ID:W8YTCFMY0
会話にならず、物別れに終わった

ワロタ


クダが冷静さを失って喋りまくってたんだろうなw
664名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:44:54.91 ID:QvC27nQY0
でも菅総理がいなかったら今の日本はないわけだろ?
そう考えるとやっぱり応援すべきなんじゃないか?
665名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:44:57.42 ID:RJGc2Siy0
>>656
ふつうに小沢に引っ掻き回されたくないだけだろ
666名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:45:04.43 ID:UbLKrdgm0
>>580
>>582
>>585
つまり誰も代わりになるやついないってことじゃん
そんな状態じゃ政治空白になるよ
とりあえず解散すれば良いなんて考えじゃ
とりあえず民主って投票しちゃったやつと何も変わらんよ
667名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:45:19.65 ID:GUAtXb+V0
>>658
ポッポも動き出すか・・・
こりゃおもしろくなってきたー
668名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:45:40.37 ID:u8CJ9zmY0
<菅首相>太陽光パネル発言で陳謝 「聞いてない」閣内不満
tp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110531-00000146-mai-pol

原発視察、注水中断…何でも思いつきで発言してるんだろうな
669名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:45:42.90 ID:tMgklXBH0
まあ、今日の鳩山の動きに注目って事で。
670名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:46:08.61 ID:S9he7wFx0
>>664

日本に悪影響しか及ぼしていない
鳩山よりはマシだが
671名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:46:13.44 ID:WQ7UC0Mo0
人殺し〜〜〜〜〜あ、いや日本人殺し〜〜〜〜〜の
カン、エダノ、センゴクをどういう手でも早く消してくれ

は、くそ民主ざまw
672名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:46:23.93 ID:am0AWMAg0
>>655
復旧フェーズを吹っ飛ばして復興フェーズをゴリ押ししてるから。
復興計画が決まらないと道路上一本作れない。事実上の復旧潰し。
673名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:46:25.30 ID:yUrC56O/0
>>615
宮沢の不信任投票を覚えてるけど、公開処刑みたいだったもんな。
本人の目の前で議員が延々と投票w

吊ったら楽になれるのにね。
674名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:46:24.72 ID:jLaCa3HP0
否決され小沢と鳩を追い出す事が出来る民主と谷垣を降ろせる自民には理想的な感じだな
675名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:46:34.07 ID:FEQy0q/r0
小沢を切り離したときから、マニフェストをことごとく反故にする民主。
小沢がトップになっていればこんなことにはならなかったはずだ。与謝野の入閣なんてとんでもない話だ
676名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:46:45.11 ID:04ejOeXA0
>>658
>会話にならず


wwwwwwwwwwwwww
677名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:46:53.88 ID:hnJLuhk/0
管「よぉ〜し!支持率回復の為の秘策!! 仕分け作業だ!!」 は流石にないだろうねw
678名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:47:00.86 ID:DUkjNCtX0
>>658
会話にならなかったってことはぽっぽが退陣を迫ったか
679名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:47:03.71 ID:RLHWadnj0
オザーって選挙と政局以外の話は出来ないのか?
この人が関わると結局、全部メチャクチャになってしまう。
議員バッジつけて、要はこの人は何がしたいんだ?????
680 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/01(水) 00:47:09.90 ID:BeGU8Xw/0
どう動くかで鳩山自身の将来も決まってきそうだな。
681名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:47:16.33 ID:9UZ716mI0
>>676
自民党が党名変更で大連立へ
民主党は明日の党首対談で対決を鮮明にし党首対談の中で谷垣が不信任提出を断言
党首対談後数時間で不信任案提出
2日の本会議冒頭で菅総理が辞任を表明し
不信任案採決は無効
2日深夜菅総理は総辞職を選択
2日深夜自民党は不信任提出不発の責任で谷垣総裁辞任
大島幹事長と小沢・鳩山で会談
3日小沢派・鳩山派集団離党
自民党が党改名を発表と同時に小沢派・鳩山派集団入党
5日民主党党大会・改名自民党党大会
8日民主党代表選・改名自民党代表選
民主党岡田・改名自民党小沢
11日首班指名で小沢首相誕生
自由民主党という党名を消す事で
過去を清算する政治家に批判する声をメディアが新たな政局として打ち出し
官僚主導に戻り政界・財界円満というシナリオ

すでに小沢・鳩山・大島はこのシナリオに合意済み
各派の代議士へ極秘方針として通達

682名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:47:16.75 ID:kKFxMlWj0
>>664
今の日本って、福島のことか?
683名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:47:19.01 ID:jZ6fuFi+0
・・・こんな時期にバカげた質問なんだけど、
「憲法改正」を目指してる政党もしくは
政治家って誰?

民主党じゃない事はわかってます・・・。
684名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:47:27.95 ID:7BDsCX5N0
感想としてなんでこんな小物が首相やってるの?って感じ
福田はまだ官僚エリートっぽいし
ルーピーはある意味大物だし
人としての薄っぺらさがこれだけ滲み出るって相当薄いよね
685名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:47:30.63 ID:XgSSFaoe0
このままなら不信任案可決の可能性はほぼゼロ。
小沢がはっきり賛成の意思表示をすれば、ついてくる
議員が10名前後、欠席が数十名程度出るかも知れない。
これだけでもかなりの打撃だから不信任案提出に意味はあると思う。

可決がもしあるとするなら、事実上の党オーナーの鳩山が
はっきりと不信任に賛成という意思表示をしたときのみだ。
鳩山がはっきりすれば、小沢グループ、樽床あたりの若手〜中堅中間派
グループが雪崩を打って大多数賛成に回る可能性がある。

しかし、鳩山は自分が作った党なのに何で俺が出て行かなきゃならんのだ
という意識が相当強く、菅の自主的な退陣を最後まで求め続けるだろう。
菅は絶対に降りないから、鳩山はやむなく欠席する。
そうなると大半の議員は態度を決められず、欠席あるいは反対に回り、否決。

と妄想しているw
686名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:47:31.45 ID:KGqY+dUb0
>>661
福島原発を継続させたのは、鳩山じゃなかったか?
687名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:47:34.56 ID:mAQQERex0
もう閣僚から電話あっても取らないだろう。
今頃、信子に説教でもされているのだろうか。
それとも惨めにネット碁でもしているのだろうか。
688名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:47:40.84 ID:FAcfeD2d0
不信任案成立、管首相解散せず辞職、後継首相は亀井、
谷垣自民は郵政棚上げを条件に、震災復興まで閣外協力、
と予想してみる。
689名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:47:43.63 ID:zWvr0X9PP
不信任案は本丸じゃねえよ
本丸は予算関連法案
予算関連法案が通らないと解散以外道はない
不信任案は地ならしだ
690名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:47:44.09 ID:pquD83p30
鳩山は未だにオーナー気取りだからな。
691名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:47:56.36 ID:6p3P+qmH0
小沢は、参議院で12名以上集めれば、実質的にキャスティングボートを握れる
重要なのは実は衆議院じゃなくて参議院
692名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:47:56.98 ID:2JBz8WLz0
>>551
昨日、海江田がキレてたけど、関係ないよね?
693名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:48:18.40 ID:RJGc2Siy0
ポッポが政権に復帰となったら
こんどは時期的にもんじゅがやばそうだ

もんじゅこそ停止しなきゃいけないのにw
もんじゅ、たしか再開させようと今動いてるんだろ?
もしかしたら塩水入れた浜岡まで無理矢理再稼動させかねん
ポッポの法則が発動しちまう
694名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:48:22.50 ID:jUcc1Mgi0
菅首相は日本人に惨殺されてしまえ!
日本人を放射能実験の実験台にして殺し被災地にいまだに金も渡さない
日赤の義捐金も2ヶ月もたつのにいまだに被災地にいかない
菅首相の母親は朝鮮人でなりすまし日本人、母親の名前すらわからない
お遍路も全部回らないから本心の信心でもない
妻の暗殺されかかたから寺院系に入っただけ
菅首相が1日生き延びるとそれだけ日本人が殺される
695名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:48:22.65 ID:LRb/UQBHO
>>658
他人の話を聞かない馬鹿二匹で成立する会話なんてないだろうにw
696名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:48:44.98 ID:FMjsB8nk0
しかしまぁ、2時間も話し合ってて「会話にならず、物別れに終わった」というのもしんどい話だなw
697名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:48:54.17 ID:zLHBKWVj0
>>690
民主党という母屋を乗っ取られた穀潰しどら息子ですから。
698名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:49:05.14 ID:S9he7wFx0
無能でコミュ障で外交苦手の管
無能でやる気は満々だが頭が狂っているルーピー

もう少しマトモなのいないのかよ
699名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:49:05.50 ID:pquD83p30
>>695

ドリフの馬鹿兄弟みたいだな。
700名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:49:15.67 ID:VWbeXCcJ0
何か代表選の前に似てるな。
30日の菅-鳩山会談で合意、笑顔の会見。
翌日、菅手のひら返し鳩山激怒。
701名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:49:28.65 ID:tMgklXBH0
>>667
ぽっぽは、でも、結局、自主投票か欠席になりそうだけどね。

>>679
しかし、自民党を下野に追い込んだのも、小沢なわけで。
結局、政策と政局を同時に制御できる人しか、リーダーは務まらない。
ここ最近で、そういうリーダーは小泉純一郎だけ。

>>685
いや、それで正解だと思う。民主党の鳩山の役割は大きいからな。
702名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:49:35.18 ID:yqLSu1RM0
>>397
確実に近所で↓されてるなw

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
703名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:49:44.46 ID:6M5/Tlge0
>>694

「菅首相の母親は朝鮮人でなりすまし日本人、母親の名前すらわからない」というソースは?
704名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:49:45.06 ID:nXul9+kV0
民主議員は選択の時期だろ
菅と一緒に沈むか、逃げ出すかのさw
にしても… 与謝野がいる内閣はトラブル続くな、あの爺は疫病神だろ
705名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:49:45.17 ID:XgSSFaoe0
>>612
そうはならない。それなら小沢も苦労しないwww

菅は絶対に自分からは降りない。
706名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:49:57.20 ID:15mqKrGN0
>>633
首相動静―5月31日
東京・虎ノ門のホテルオークラ。ホテル内の中国料理店「桃花林」で米国のルース駐日大使と夕食。

「牡丹」コース 31,500円

707名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:49:58.97 ID:am0AWMAg0
>>683
自由民主党の結党党是が憲法改正。(占領憲法廃止、自主憲法制定)
708名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:50:13.15 ID:ov3Nkbot0





         復 興 利 権 奪 取 バ ト ル ロ イ ヤ ル




709名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:50:15.62 ID:7slejuh90
与党 VS 野党

と思っていたら実際には

民主 VS 民主 だったでござる
710名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:50:18.57 ID:1L73KlLq0
辞める時の決めセリフ考えとけよ
711名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:50:25.12 ID:RLHWadnj0
要は参議院だと思う
問責決議案は提出されたら
これは可決は鉄板、そしたら
首相がでる会議は全部議員がボイコットする。
これじゃ仕事にならん、で、議長があの人だからな
712名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:50:31.69 ID:bfoNCPxL0
党の主導権横取りしといて今更ポッポに泣きついてもダメだろ缶w 
713名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:50:36.20 ID:Ob7tSWI30
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   俺のロマンチックも止まらない!!
     /    /
714名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:50:40.04 ID:06HkKADo0
太陽光パネル、まじでアドリブだったw
国会議員のみなさんに伏してお願い申し上げます
絶対不信任案成立させて辞任させてください。
国民をお救いください。
715名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:50:42.47 ID:KGqY+dUb0
>>679
選挙と政局いじり
716名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:50:54.47 ID:pquD83p30
>>705

そしたら、本当に馬鹿だな。
717名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:51:27.62 ID:jUcc1Mgi0
日本を乗っ取ろうとする朝鮮ヤクザと韓国ヤクザは抗争しあってお互いに
殺しあって死ね!
日本を乗っ取ろうとする極左コミンテルン工作員も暗殺されろ!
718名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:51:28.00 ID:GUAtXb+V0
夕方のテレ朝のニュースでは
鳩山勢力は不信任に賛成しないだろう、というような願望報道してたけどな。
719 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/06/01(水) 00:51:45.17 ID:4tbPkO+B0
>658

>会話にならず

現時点における、日本国内閣総理大臣の職務遂行能力を確認したい。
特に精神・神経面においての。
720名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:51:59.14 ID:Z98MEXqN0
いろいろなシナリオが想定されるが、奴は必ずその斜め上を行くという事は間違いない。
721名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:52:21.68 ID:LFcg/l2W0
可決されて菅が辞任するのが望ましいが、、、、
そうはいかないw
722名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:52:22.71 ID:RJGc2Siy0
>>720
第二次鳩山内閣?
723名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:52:23.27 ID:8Pfj5l7bO
>>658
会話にならず…って、酷すぎるだろ
(´・ω・`)
724名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:52:23.21 ID:VWbeXCcJ0
>>685
ってか鳩山は邦夫と解散後は新党で行こうで合意してるんだが?
原口も解散後は菅らと一緒にやれないと言ってるし

小沢氏は賛成に回って衆院の数はどうでもいいと思ってるよ。
参院から12人以上引っ張れば大勝
725名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:52:26.48 ID:tMgklXBH0
>>700
菅と鳩山見てると、吉田茂と鳩山一郎みたいだな。
もちろん、レベルは全然違うんだけど。

理由は、吉田は鳩山を何度も騙しまくった。
鳩山もその度に騙されまくった。
ただ、吉田が追い詰められて、退陣近い時だけは、
鳩山はようやく騙されなかった。

今の、菅と鳩山見てると、そんな感じだ。
726名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:52:34.85 ID:sQ6CfBl60
ルーピーが鍵を握ってる状況ってのも中々酷い話であるw
727名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:52:49.10 ID:yhBxfxu80
暇人。
震災ってもう終わったの?
728名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:52:58.20 ID:/Jk/v6j+O
やめるのは嫌ニダ
729名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:53:05.43 ID:04ejOeXA0
>>711
西岡も議長辞めたらどこに帰るつもりなのかしら。
730名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:53:07.63 ID:jNXgBJ0A0
>小沢新党を作れば100議席取れるぞ

政局読めないやつが多すぎる。
小沢新党はせいぜい30人だよ。
菅首相解散総選挙されたら、オザワチルドレン全滅するから。
たちあがれか、新党改革と合体するだろうけど、自公はもう毛嫌いして相手にしない。
731名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:53:14.11 ID:lBxPGWhE0

鳩山由紀夫が欠席するだけで、大騒動になる。
鳩山由紀夫が欠席するだけで、大騒動になる。

これだけは、確定。
732名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:53:15.28 ID:QvC27nQY0
>>670
>鳩山よりはマシだが
そう!その考え方が大事だと思うんだ
鳩山よりマシってことは、鳩山よりダメなやつらを沢山探し出せば菅総理は相当立派なことになる
733名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:53:18.17 ID:5ErrquwK0
>>683
鳩山も憲法試案作ったり
小沢も改憲論だしたりしてるんだぜ〜
734名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:53:18.45 ID:axvShQWd0
●汚沢自身が政界から不信任されるべきだろ


売国奴で責任転嫁野郎 缶や谷垣のどんだけの働き出来るってんだよ




735名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:53:36.28 ID:/ljN0mjT0
>>678
どう考えてもそうでしょうなぁ、

そんで菅が
頑張ってるのになんでですかー!
って反論したんだろ?

自称ミンスオーナーの鳩さんは飼犬に噛まれた気分なんでね?
736名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:53:52.13 ID:pquD83p30
>>729

議長職は、普通は上がりだからな。
737名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:53:55.13 ID:jZ6fuFi+0
>>707
…あ、やはり自民党ですか…。
ありがとうございます。
738名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:54:24.25 ID:kKFxMlWj0
>>718
鳩山自身は民主党オーナー気取りだから分裂させたくない
で、分裂を回避しようとした結果が

首相と鳩山氏、物別れ=小沢氏周辺

民主党の小沢一郎元代表に近い若手衆院議員は1日未明、菅直人首相と鳩山由紀夫前首相による
5月31日夜の首相公邸での会談について「会話にならず、物別れに終わった」と語った。 (2011/06/01-00:24)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2011060100008
739名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:54:30.33 ID:RLHWadnj0
>>690
それはそうだ、一番金出した人は
基本的に一番デカイ顔をしてていい
これは社会のルール。これを
目茶苦茶にされたんだから、これで怒り狂わない方が馬鹿だ。
ルーピーは今回ばかりは本気みたいだ、ちょっと見直してる
740名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:54:51.11 ID:pquD83p30
菅は、人の気持ちが理解できんからな。
やっぱ、理系だから?
741名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:55:01.81 ID:ouBhnj7z0
不信任案成立で政治空白を作っては駄目だ、と主張する奴等は
この緊急時に菅内閣は国会延長せずに閉会して2カ月間の夏休みを取ろうとしているのを
知ってて菅を擁護してんのかね
政治空白を作っては駄目なら通年国会開催か、せめて会期延長するのが筋なのに
742名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:55:20.71 ID:VWbeXCcJ0
>>711
問責は西岡自ら出すらしい(笑)
743名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:55:38.24 ID:FMjsB8nk0

「私に厳しく言われてかっとなり、日本語でもフランス語でもないような言葉を
早口で延々わめいているんです。日本の総理大臣がこんなことになっているなんて
思いもよらなかった。」
佐賀大学元学長 上原 春男氏
744名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:55:42.35 ID:JESDFg5M0
>>740
朝鮮人に日本人の気持ちが分かるわけない
745名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:55:46.58 ID:GUAtXb+V0
>>735
自称もなにも、鳩山ママの偽装献金が無くなった民主党は
存続不可能だよ
もともと、ぽっとでの政治素人集団
そのうえ、金権でまとめる人もいなくなった。
746名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:55:50.94 ID:Fw6PQ3620
>>516
ヨッシャーーーーーッ!
それでこそ鳩山の息子だ。
これで欠席が賛成票を投じることになるwカナ?

一日も早く、カンの顔を見ないですむ日が来るようにwアーメン
747名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:55:52.38 ID:/ljN0mjT0
>>692
サミットの件でまだ怒り心頭なんでね?
748名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:55:57.79 ID:HR45bGHr0
 

こういう ペーパー(笑)を  拾ってきて



 俺達って  すごい政治取材してるぜっ

って

  悦に入ってる  ゴミマス隊員。



 わざと 配ってるんだよ。 おめーらズークーどもに。



749名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:56:00.08 ID:uyfY6gkf0
管はころがりこんだ首相の椅子を自ら手放すことは絶対しない
このひと権力欲がはんぱでない

鳩山小沢派に大臣のポストを与えて、延命するだろう
マスコミどもにひと泡ふかせられないのが残念だけど
管と韓とマスコミがグルだからなあ。
750名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:56:23.51 ID:nXul9+kV0
菅は斜め上の行動取るからな、自分で自分を追い込むはずw
751名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:56:24.71 ID:A3I3r3kV0
民主党の新人さんは、次の選挙は民主党のままでは確実に落選するぞww
今のうちに離党した方が再選できるぞ?(・∀・)ニヤニヤ
752名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:56:40.67 ID:1/toiBCB0
>>661
鳩山より管の方が100倍マシだと思う。
753名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:56:44.88 ID:tNTqft4YP
刑事被告人を党首にいただく党なんて完全なブラックジョーク
小沢への面従腹背組がいっぱいいる、不信任案可決の可能性はゼロ
754名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:56:54.25 ID:D5B5SJAr0
政治家は、純粋にどちらの票をいれた方が国民のためになるかを考えれば良い。 国民のためになる選択をしたものは、国民に選択される。 保身など他の理由で選択したものは、国民にも選択されない。
755名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:57:06.04 ID:1LTeaAgO0
小沢派と組んで可決した後を想像したくない自民信者
だからその後の展開は分からないと逃げている、実は想像したくないだけ
なので管は下ろしたいが内心否決を望んでいる
756名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:57:30.90 ID:5FcdmNltO
>>742
西岡w
とりあえず参議院は与党詰んだ状態だな
757名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:57:52.61 ID:tMgklXBH0
>>724
小沢が、結局、どこら辺に勝負をおいてるかだ。

例えば、特例公債法案を衆参で通過させる段取りを、
小沢が握ることまで考えているとしたら、大した物だ。
その場合、参院で12名以上引っ張る段取りがついてるんだろう。

要は公明党が民主党に擦り寄っても、どうにもならん状態。
こうなると、もう民主党は生殺与奪を、自民党か小沢に握れらる。
菅の場合、多分自民党に擦り寄るんだろうが、
不信任を突きつけてるから自民党も相手にしない。
758名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:57:54.17 ID:EOHZWsFAP
終わる時は、造作もない…
759名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:57:59.86 ID:2JBz8WLz0
日本列島は日本人だけの所有物ではないと言った
懐の深い鳩山さんは、
民主党は自分の物だなんて固執しないな
離党あり得るかも
760名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:58:05.49 ID:LzLI7Xo20
さて、どの道選挙には勝てない
どうするのか・・・
761名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:58:09.21 ID:/ljN0mjT0
>>709
それを内ゲバという。
762名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:58:13.00 ID:z3m4nFes0
不信任案が可決して
次に小沢が首相になったとして
それが国民にとって何の利益があるんだよ…
763名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:58:17.81 ID:Yxwr+J7N0
738:名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:19:11.10 ID:W4UgOLne0
「おお、菅、何をする?」
「コイズミ首相だって、衆議院の戦いで勝って出世したんだ!」
「おい菅、貴様、民主党を潰す気か?やめろ、カーン」

「フン、手柄を立てちまえばこっちのもんよ」
764名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:58:23.93 ID:P6cMz/OF0
もう見飽きたぜチョンのツラは。
765名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:58:41.61 ID:VWbeXCcJ0
>>749
だから、菅の延命は無理なんだって。
参院がどうにもならないもう詰んでるだから引導渡しに行った。
766名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:58:48.56 ID:Ps8Yu2ac0
「5年、10年後に振り返ったときに、自分の内閣が冷静に対応したことはきちんと評価されると確信している」
「内閣支持率が1%になっても辞めない 」
「いま初めて聞いた。ちょっと そういうことに疎いので、また改めてにさせてほしい。」
「その場その場でいろいろな発言をしているので 、すべてに整合性があるとまでは言わない」

菅さん、パネェっす。
767名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:58:59.84 ID:am0AWMAg0
>>737
日本共産党も自主憲法制定、再軍備、千島樺太武力奪還だったが、現在は封印している。
768名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:59:00.89 ID:1/toiBCB0
>>692
こんな時に投げ出したら、それこそ無責任だと袋叩きだよ。
次の選挙も落ちる。
769名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:59:08.72 ID:RJGc2Siy0
オレも菅は大嫌いだが

おまいらは菅よりも小沢ルーピーのほうがいいの?
オレはいくらなんでもいやだぞ
770名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:59:49.87 ID:NpizLRWg0
お前たちは管を守るために政治家になったのか、それとも国民を守るために政治家になったのか。
マジで言ってやりたい
771名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:59:51.69 ID:GAXlHWfa0
不信任通っても選挙は無いんじゃないのかね
民主議員全力で菅を潰しにかかるだろうし
自身も当落選にある菅にそんな度胸あるのか怪しいし
772名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:00:20.83 ID:DGWcbIto0
悪の大王小沢にはめられて可哀想
そして菅大勝へ・・・みたいな展開になりそうで嫌だ
773名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:00:30.63 ID:tMgklXBH0
>>762
小沢は首相にはならんだろう。
幹事長狙いだろう。
774名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:00:41.29 ID:Fw6PQ3620
>>743
すごいなぁw
週刊誌の見出しでは見たけどw
775名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:00:48.68 ID:RLHWadnj0
BS11に参議院議長がご出演されたのを
見たが、議長は何であそこまで首相を
ぼろ糞に叩いたのか、見ていて後で不思議になった
言葉のはしはしから嫌いでたまらないってのが
にじみ出てた。感情論のもつれじゃないかとすら思った。
776名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:00:58.00 ID:jUcc1Mgi0
日本は日本人だけのもの
反日在日韓国朝鮮人は出て行け!
反日じゃなく日本侵略の意図もない親日的な外国人は入国可
777名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:01:16.59 ID:VWbeXCcJ0
>>757
森・谷・一川は堅いねあと鳩さん所からどれぐらい来るかな。
778名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:01:36.85 ID:eMModdx90
小沢幹事長にしちゃえYO
もちろん一元化
ポッポは外務大臣でヨロ
法務大臣は仙谷さんで
アッ・・・ 後ろから・・・・・

秘書にスカウトですか? やりー♪
779名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:02:04.40 ID:/ljN0mjT0
>>729
元々小沢寄りだろ?西岡は
780名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:02:07.62 ID:K0DUGg3D0
まさかの斜めねじれの位置


菅「中国さまー!出番ですよー!」

支那「国防法発動アル!」
781名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:02:18.73 ID:nXul9+kV0
選挙前に、街で民主議員が立って演説すること不可でしょw
発見されたら罵倒されるで
782名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:02:44.41 ID:/Jk/v6j+O
バカチョン総理やめろ
783名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:02:48.26 ID:6fI0krLQ0
議員さんには保身ではなく、総理のこの3ヶ月を見て判断してもらいたい。
保身に走ったら政治生命が終わるであろう。
784名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:02:49.26 ID:wYcrSZOLO
なんか明日の夜あたり
また大地震が起きそうな気がして怖くなって来た…
785名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:03:19.68 ID:+DJ7xZIk0
くずかん派以外の民主議員がきのこれる可能性出てくるとしたら
不信任に賛成する以外にないからねぇ…
ただ、解散して終わりってのは勘弁だな
自民も解散させて満足せずに、ぜひとも総選挙狙いでいってほしいわ
ちゃんと民意を問うた政権を作って欲しいからな
こんな惨状だからこそ、売国せずにちゃんと日本人の利益を考えて行動できる
連中で政権運営して欲しいからな
786名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:03:28.74 ID:pf8l+54fP
例え菅総理が内閣総辞職して連立内閣を組んだとしても
それは一時的な救国内閣とすべきで、ここで新党結成は
ルール違反な気がするな。

とりあえず被災地復興、福島原発完全停止、緊急経済対策
くらいを目標に掲げ、実現するまで手を組む。
その後で、総選挙を実施して最終的に国民に信を問う。
が理想的な筋道だな。
787名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:03:35.46 ID:XgSSFaoe0
>>769
というか、政治家の器量としては3人の中では小沢が飛び抜けてる。
政治家抜きで一人間としてなら何か憎めない鳩山が飛び抜けてる。
菅は両面において逆方向に飛び抜けてるから救いようがない。
788名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:03:40.82 ID:EOHZWsFAP
もうここまで来たら、不信任が成立しようがするまいが
事実上民主党は瓦解、真の日本国民にとってはウマーな状況に
なるわけだな。
789名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:03:44.35 ID:sIfL30+K0
だが、菅続投も仙谷バックの総理が後釜でもいいのかといえば…
閣僚もそろいもそろってアレだし


まだ国民新党の亀井を総理にして
民主以外の政党+不信任案に同意した議員で
時限付連立組んだほうマシかもな
790名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:04:14.19 ID:kKFxMlWj0
>>780
菅にそんなパイプは存在しない。
中韓とのパイプも、民主内では小沢が握ってるんだよなw
791名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:04:40.24 ID:QZAQKkTn0
参議院が詰んでると
首相はお手上げになるのか?
意味がよくわからん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
792名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:04:40.57 ID:/ljN0mjT0
>>740
あすぺ…

いや、なんでもない。
793名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:04:52.19 ID:DagzcS3C0
これってさあ、小沢派は参院にもいるんだから、10人ぐらいが
反菅反民主になれば、もう法案は一本も取らないのではないの?
小沢、とことこんやってほいいな。 あのインチキ菅だけは、
政界から追放してほしい!
794名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:05:12.15 ID:B3HObQ/30
おいらとしては、2年後のほうが
ドラマとして楽しめそうだから、否決して欲しいのだけど
あと2年も民主党だと、間違いなく国が潰れそうだからな
まあ、可決して総選挙して欲しいなww
ドラマとしては、現役総理の落選や元総理の落選が見れそうだからなww
795名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:06:37.51 ID:GUAtXb+V0
>>784
もう東日本はかんべん
つぎは、大阪か名古屋あたりに大津波ヨロシク
高さ20メートルの大津波ヨロシク
俺も津波の実況とか見てみたいわ、震災当日から数日間停電だったしな
俺も津波を楽しみたいわ。
796名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:06:46.29 ID:VWbeXCcJ0
>>775
諫早門の事。
福田衣里子も激怒してた。
それと菅が余りに無能だから、これでも代表選で菅を支持したんだよ。
797名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:06:59.83 ID:ISb0WokE0
この期に及んでは、不信任案を出すこと自体に意味が出てくる。
可決されるか否かは、国会議員の意識の高さに左右されるだろうが、
結果がどちらに出ようとも、菅直人政権には打撃になる。

世論は既に、管直人を信任しないという声が全体の3分の2を越えている。
内閣不信任案を国会に提出し、採決にかけるということは、
世論の声を国会審議に反映させるということだ。
結果、可決されれば国会は国民世論を反映している証となるし、
否決されれば、国民世論に背を向ける亡国議員の姿があぶり出される。
国民世論を元に考察すれば、仮に不信任案が否決されても、
これをもって菅直人政権の適性が承認されたと理解する国民はいない。
国会は機能しなくなり、その責任は感直人にあることが明確となれば、
最早、管直人に生き延びる手立てはなくなる。

菅直人は、最早、詰んでしまった。
菅直人が残せる功績は、日本憲政史上最悪の総理大臣という汚名を、
未来永劫、消すこともできぬままに残すことだけだ。
798名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:07:11.08 ID:ivnFvKse0
ちょうど関ヶ原のときの小山会議みたいな状況だな。

明日、不信任案が出されて、誰かひとり、民主党の中で山内一豊を
買って出る奴がいたら、雪崩を打って民主議員は造反するんじゃないの。
799名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:07:20.70 ID:/0ZQLhyxI
結局、国民の民度が低いから、政治のレベルも低いんだろうな。
800名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:07:33.08 ID:fqObd3Ua0
菅支持議員に明日はないからね。
少なくとも、次回選挙では菅政権を批判する免罪符を得ることができる。
801名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:07:44.51 ID:jZ6fuFi+0
>>767
ありがとうございます。
個人的には、日本がここまで堕落した原因を突き詰めて考えると
今だに自主憲法を持ってない事にあるんじゃないかと思い…。
広島長崎で原発2発も落とされて、
その間にも日本は憲法改正せずに、福島原発で被曝って…日本人として涙でるぐらい
馬鹿馬鹿しくて…。
東北と日本を根本から復興してくれる政党に総選挙になれば
投票したいと思った次第です…。


802名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:07:52.23 ID:1/toiBCB0
>>729
諫早湾のムツゴロウになるんだろ。
あの人は開門を止めることしか頭にない。
803名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:08:05.48 ID:QZAQKkTn0
>>794

自民党にお灸って言った人達にはまだお灸が必要、
だから俺も、今回は首相はこれを乗り越えてほしい。
あと二年やったら、もう国が持たん。
それで選挙でいいんだが。お灸厨にはまだお灸が足りない
804名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:08:11.27 ID:am0AWMAg0
>>784
311の時、菅直人は国会で追い詰められていた。まさにその最中、文字通り国会議事堂が大揺れした。
嫌なフラグだな。
805名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:08:16.60 ID:04ejOeXA0
速報テロ来たから一瞬期待したら6億円事件の犯人捕まりましたとかそんな些細なニュースどうでもいいよ…
806名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:08:27.24 ID:NpizLRWg0
2chには共産主義者とかアンチ自民とか小沢信者とかいろいろいるけど
管の支持者だけは見たことないな
807名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:08:32.78 ID:EshLxRW8O
世界の舞台で人口12000万の国で1000万戸の新旧の屋根で太陽光発電するとか言いだすヤツ
デタラメで危な過ぎるんだよ
降ろすための時間はムダではない
808名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:08:44.38 ID:Mj6dJ2ly0
>>1
なぜか「混ぜるな危険」を思い出した
809名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:08:49.82 ID:r8Bcabok0
不信任は通らないよ。小沢とそのイエスマンの若手だけじゃ無理。
菅は間違いなく後2年やるだろうよ。
予算案を人質に取ろうにも、逆に被災地を人質に取られて賛成するしかない。
こんな状況で世論が動かなかったんだから、予算案を人質に取ったら逆に内閣支持に振りきれる。
810名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:08:56.53 ID:VWbeXCcJ0
>>791
どうやって法案通すの?
特に最重要法案の特例公債法案が通らないとどうなるか・・・
日本壊滅。
811名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:08:57.74 ID:CxXRTgCb0
>>1
伝家の宝刀「解散総選挙」で自民党も小沢一派も薙ぎ払えばいいだろ。
菅・枝野・海江田・仙谷の圧勝間違いなし。

テレビ見てたら分かる。菅政権の支持率は30パーセントに届こうとしている
しかも支持率は伸びている。。。。。。圧勝だろ。
812名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:09:13.86 ID:jy+cN2y+0
>>2
だから何?
何がよくなるの??
813名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:09:33.53 ID:wqvtOGJT0
造反者81人が必要なんだっけか。そんなに集まるか?
814名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:09:46.67 ID:nTVP9/jN0
もし解散したら、衆議院議員要らないから、その分の浮いた国費、被災地に充てるべき!
815名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:10:07.48 ID:QB/iNBJL0
で、どの程度造反するんだろうな?
816名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:10:09.15 ID:/ljN0mjT0
>>784
あり得るなぁ…
817名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:10:15.60 ID:2+FpQX7j0
うん
818名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:10:19.11 ID:SueS5MyD0
人命軽視の菅内閣を擁護してるのはマスゴミと病的サヨのみ

マスゴミ頑張ってるが
洗脳され続けてきた痴呆の皆さんがどれだけ目覚めたかな
819名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:10:23.39 ID:4ZdDTODy0
現実は、欠席多数になって否決だろうなぁ
そして、参院が決戦場か
820名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:10:39.92 ID:WWpv08mD0
自民党は確かに堕落している
保守愛国の精神が無い
勝てる人を推薦する議席至上主義で
自民が野党転落するなり離党した左翼の大村みたいな左翼議員がはびこってる
821名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:11:06.57 ID:nXul9+kV0
大昔ではないが、菅を生贄にして福島原発に沈めないと地震止まらない気がしてきたw
822名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:11:27.12 ID:fqObd3Ua0
選挙権のないゴミは黙ってみてろ。
数日中に結果はでるから。
823名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:12:04.77 ID:mAQQERex0
鳩山が激怒で可否が混沌としてくると、
KAIEDAは、どっちにすんのか見ものだね。
いつも当落ギリギリ、問題は全て他責の菅気質。
まさかの賛成票もありうるwwww
824名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:12:11.76 ID:wqvtOGJT0
>>784
起こるんだったら、6月11日だな
825名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:12:16.27 ID:venGCWHp0
今日明日はテレビつけておくかー
826名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:12:43.97 ID:bzYOnJOb0
>不信任案が可決したら解散だ

さんざん被災者を人質にして牽制しときながら解散とかふざくんな
827名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:12:48.67 ID:uzoXbKMLO
在チョンも馬鹿だよな。自分達の望みを叶えたかったら、もう民主を捨てて自民の韓国寄り議員を応援すべき状況


ほんとチョンカスって先見の明が無いな
828名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:13:01.70 ID:pf8l+54fP
実質、菅政権は国民から見ればとっくに終ってるもんな。
今度なにか災害でも起きたなら、暴動でも起きかねない
この雰囲気を感じ取れないのか、わざと無視してるのか。
829名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:13:27.16 ID:oQPce7Mi0
>>743
なにこれ。
kwsk
830名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:13:30.69 ID:/ljN0mjT0
>>810
だから菅は本国会でそもそも通す気なかったじゃん。菅にとってはどーでもいい問題。困るのは被災者をはじめとした国民。
831名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:13:42.29 ID:cK5OMXOt0
いったい解散したら誰に入れたらいいのか解らん
自民ないない 民主もっとないない みんなの党ここも民主の鞍替えが多い
マジで困るわ いっそう 
日本人や日本国の為だけに働く政治家
在日や中国や韓国に一切甘い顔しない政治家
いないよな・・・
832名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:13:42.63 ID:VWbeXCcJ0
造反結構あると見るがな。
小沢寄り菅寄り関係なく比例下位当選者はどうせ先がない。
一刻も早く民主・菅の看板を捨て去り新党で詐欺政党はいらない原子力殺事犯首相は辞めろとか言ってたら当選しやすい。

もう、民主なるもの菅なるものからいかに抜けれるか。
833名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:13:56.95 ID:QZAQKkTn0
こういう場合、タイなどでは
国王陛下が双方の当事者を王宮に呼んで
一喝して一件落着って事が多かった。
このスタイルは日本じゃ無理なのか?
834名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:14:02.31 ID:kKFxMlWj0
だいたい、菅にそんな人望あるはずがないんだから
案外、身近から造反者出るんじゃないのw?
835名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:14:22.13 ID:XgSSFaoe0
>>811
海江田は今日の質疑で思いっきり菅に責任ぶん投げてたけどな。
彼は鳩山小沢に近い、というか与謝野の反対だろ。
836名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:14:40.19 ID:JESDFg5M0
>>827
バ管見てればわかる
朝鮮人は自分の欲だけ優先しすぎて反感買って潰される

程々という事を知らない民族
837名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:14:43.19 ID:LFcg/l2W0
>>818
人命軽視の菅内閣に違いないが、それを問題にしてない自民というのもねえ。
原発事故に関してはほっかむりでだんまりを決め込んでいる自民こそ人命軽視の原発村の主役だぜw
838名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:14:43.57 ID:nXul9+kV0
>>829
朝鮮人ってね、気に入らないことなどがある叫ぶのよ
火病 で検索するとわかる
839名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:14:50.56 ID:Yyoe8o6D0
ポッポは欠席?
そしたら、バ韓はポッポに「厳重注意」できるの?
840名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:14:57.07 ID:gHsBqDmc0
ほー、成立しないと思っていたが、そうでもないんだなw
841名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:15:01.94 ID:5FcdmNltO
>>811
30パーセントしかないんだが?
2ちゃんで高い高いと言ってるのは
「本当はこんなに高くないだろう」の意味であって高くはないぞ
842名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:15:43.39 ID:gu6Yup+dO
解散総選挙or民主党代表選?
843名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:15:52.66 ID:PGLa9ZX50
被災者を人質に、不信任出したら解散するってもはや脅迫だろ
なんのための多数決制議会だよ
トップの意向で全部決まるなら国会議員なんて管1人と後は官僚でいいだろうが
844名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:15:53.24 ID:VWbeXCcJ0
>>830
6月22日までに成立させないと国債発行ができない。
この前のサミットの時聞かれて最重要・必要不可欠だから野党は協力しろと恫喝してたけど?
845名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:16:51.57 ID:sIfL30+K0
与謝野に職務を取られて、原発対応を押し付けられ
3月末から熟慮して実際浜岡に飛んで説得したのに、会見の場を総理に取られ
そしてサミットのアレ

そろそろ堪忍袋の尾が切れていいレベルだと思ったが、やっぱりそうなったかw
846名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:17:09.49 ID:am0AWMAg0
>>833
タイや英国では国王が首相を直任出来るから。平壌は議会の指名を尊重しているが、混乱時には国王が指名する。(大日本帝国憲法も同様だった)
847名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:17:33.92 ID:LFcg/l2W0
>>843
解散を要求してるのは自民だぜw
848名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:18:03.44 ID:mRicSIEi0
>>25
そう、だから菅は解散できない
菅についても自分で手一杯で小沢のようには面倒は見てもらえない

小沢についていけば以下の可能性が残る
少数しかついていかずに不信任不成立
少数であるが故に面倒は見てもらえる
多数がついていって不信任成立
面倒見は悪くなるかもしれないが大連立で志した政治の道が学べる
うまくすれば功績で当選できる

つまり、多数の1年生議員にとって選ぶべき道は一つ
849名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:18:07.37 ID:9UZ716mI0
自民党が党名変更で大連立へ
民主党は明日の党首対談で対決を鮮明にし党首対談の中で谷垣が不信任提出を断言
党首対談後数時間で不信任案提出
2日の本会議冒頭で菅総理が辞任を表明し
不信任案採決は無効
2日深夜菅総理は総辞職を選択
2日深夜自民党は不信任提出不発の責任で谷垣総裁辞任
大島幹事長と小沢・鳩山で会談
3日小沢派・鳩山派集団離党
自民党が党改名を発表と同時に小沢派・鳩山派集団入党
5日民主党党大会・改名自民党党大会
8日民主党代表選・改名自民党代表選
民主党岡田・改名自民党小沢
11日首班指名で小沢首相誕生
自由民主党という党名を消す事で
過去を清算する政治家に批判する声をメディアが新たな政局として打ち出し
官僚主導に戻り政界・財界円満というシナリオ

すでに小沢・鳩山・大島はこのシナリオに合意済み
各派の代議士へ極秘方針として通達

850名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:18:47.13 ID:B3HObQ/30
>>806
菅さんの場合はレベルが違いすぎるからww
統治能力がないのはわかっていたがww
原発の現場監督にまで、相手にされず
しかも処罰すらできないというのは
戦前の関東軍、ドゴールが登場する寸前のフランスだよww
851名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:18:53.42 ID:6fI0krLQ0
あんなんに後2年やられたらマズイ。基準値上げて騙し騙し被曝させてるだけじゃん。
拡散情報知らされずに被曝した避難住民の声が聞きたい。
852名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:18:56.63 ID:/ljN0mjT0
>>847
だせるのか?谷垣にw
853名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:19:09.45 ID:D3IHDYBa0
TBSでは鳩山が菅に対し菅辞任&執行部刷新を要求
日テレは会談内容は一切伝わってこない

谷垣総理で外務 金融 文部科学 官房長官が 自民 

民主鳩山派が経済産業 厚生 法務 経済産業 副総理 

民主小沢グループが 総務 農林 国土  防衛 法務

で、決着済み。
854名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:19:28.57 ID:VWbeXCcJ0
小沢氏は別に衆院からの造反は3人でもいと思ってる(再可決さえ主導できたら)
参院は既について行くと公言してる森・谷・一川は堅いし。
鳩さんの所も0じゃないだろうし12人握れば菅は公明と連立しても過半数ない。
855名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:19:58.20 ID:d62g13QC0
野党の要求は全部無視しておいて
「野党が協力してくれない!そのせいで支援がうまくできない!」
って感じだよな
もう当選してからもずっと選挙活動やってる感じ

密約公開とかだってそれしたからって何も優位に立てるわけ無いじゃないか
米軍基地だっていくら大使に強気で言ったってあちらにも議会があり支持者がいるんだから
アメリカにメリットの無い要求を呑むはずが無い
856名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:20:35.80 ID:9R49qjne0
>>853
本当なの?これ
857名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:20:45.45 ID:FMjsB8nk0
>>829

「私に厳しく言われてかっとなり、日本語でもフランス語でもないような言葉を
早口で延々わめいているんです。日本の総理大臣がこんなことになっているなんて
思いもよらなかった。」
佐賀大学元学長 上原 春男氏

ソース
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/ivq110530225146.jpg 1/4
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/kyw110530225320.jpg 2/4
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/p5y110530225524.jpg 3/4
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/rrg110530225538.jpg 4/4
858名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:20:46.61 ID:UpuUbLx3O
「取り扱い注意」なのになぜ表に出る
小沢派の作戦でしょ
859名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:20:50.63 ID:hYzZq9MI0
ゴミンスの党としての起死回生案は現執行部と現閣僚を全員叩き出して
自浄能力のアピールするしかないんじゃないの?
860名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:21:01.63 ID:rbBUkNsO0
谷垣で良いよ。鳩山や管より酷いなんてことはないからな。
何しろ周囲の人間に恵まれている。
861名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:21:11.57 ID:0xjn4j890

朝鮮ハーフの菅直人 VS 朝鮮系帰化人 小沢一郎 wwwwwwwwwww
862名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:21:24.12 ID:kKFxMlWj0
>>847
総辞職か解散かを選択できるのは菅だけだけど?
野党は菅を降ろせば、大連立に応じる可能性はあると譲歩してるが?
863名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:21:29.93 ID:/ljN0mjT0
>>853
ソースヨロ。
864名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:21:38.50 ID:wYcrSZOLO
>>844
まぁ1月からずっとそう言ってます
実際はギリギリ8月ぐらいまでやりくり利くとかなんとか
865名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:21:50.95 ID:f/To7Jjn0
菅さんにはもっとがんばってもらいたいものだなあ。

壊し屋小沢。
小沢が日本の政治の役に立ったことがあるのか、疑問に思う。
いてもいなくてもよかった男が小沢一郎だ。
変わりはいくらでもいる。

それよりも、菅はもっとしっかりとせんといかんな。

少しグロッキー状態かな。

昨日、大島さんに説教されて、しゅんとなって説教を受ける学生のようになっていたが、

「私の不徳。」などと言ってあれじゃあいかん。

苦笑、失笑して、大島の説教を笑い飛ばすくらいの太さが欲しいな。

小泉はああいう場面でも笑い飛ばして一生に付していたからな。

菅さんもあそこらはいかん。

知事会でも「2ヶ月たってまだ解決していないですみません。」といった趣旨のことを言っていたが、

誰がやっていてもまだバタバタしているわけでな。

誰がやったって、不完全なところ、茶々が入れられるところはあるに決まっておるのだから、

菅なおとももっと開き直るくらいの気概が欲しい。

まずは一兵卒の小沢と全面戦争をしてやれや。

866名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:21:51.93 ID:tMgklXBH0
>>856
出鱈目に決まってるだろw
867名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:22:24.97 ID:CRzTm3dP0
どっちに転んでもグダグダだが、否決されそうだな。60票くらいだろ

ますます便秘のような愚政が続く。

政治学的にはこういう時に独裁者が現れるはずだがw
投機的リーダーシップ
868名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:22:25.13 ID:VflwsLzq0
>>784
いや、火山の爆発だろ。
確か、草津白根山がやばいみたいだが・・・
869名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:22:27.46 ID:pBWK4j/R0
防衛大臣と財務と経済産業も自民にしろよ
あと法務も
ていうか全部自民でいいでしょ
870名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:22:37.35 ID:JESDFg5M0
>>854
不信任否決でも、衆院から造反出たら2/3使えないからな

否決でも国会は動かなくなる
普通は解散か退陣しか無いが、基地害のバ管はどう出るか?

871名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:23:10.33 ID:jIMtASeA0
森ゆう子、三宅雪子、青木愛、田中美絵子、この辺は路頭に迷っても
熟女系のキワモノ風俗店で働けるんじゃね?


売国朝鮮系ブタキムチのチンポを上下で咥えただろうけど。

オエッ!!
872名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:23:25.74 ID:VB31Eldc0
80人の造反、ありえねぇな。
だって選挙したら、ほぼ確実に無職になるんだぜ?
おとなしくしてたら2年間は高収入が約束されてるんだし、
稼げるだけ稼いで、再就職に有利な資格の勉強なりするわな。
873名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:23:55.53 ID:tmWao3Ld0
政治家を装った犯罪者や夢想家は他の党にもいるが、プロの政治家は自民にしか居ない。
874名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:24:00.33 ID:UpuUbLx3O
>>853
断言するならソースを
小沢派の揺さ振りですか
875名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:24:01.73 ID:JEC6GxlI0
自民党に大連立のメリットなんて何一つ無いよ
もう少し我慢すればいいだけのことなのに
っつーか大連立は公明党が許さん
876名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:24:09.97 ID:/ljN0mjT0
>>860
あり得ない。谷垣だけはあり得ない。
風見鶏な谷垣ではさらに復興が遅れるだろう。持論が増税の谷垣では経済復興はあり得ないだろう。
877名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:24:44.24 ID:pBWK4j/R0
>>873
禿同
878名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:24:46.73 ID:XgSSFaoe0
>>848
甘い。菅は不信任が可決されるようなことに万一なれば、絶対に解散します。
そういう男なんです。だからここまで話がこじれる。

本来はこんな政局になる前に、震災復興連立内閣に今頃はなってた。
879名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:24:54.75 ID:9Phj3zrC0
>>811
夜中に大笑いさせて貰った
近所迷惑じゃないか!
880名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:24:59.40 ID:DRtPpto00
政権末期wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
881名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:25:01.60 ID:CxXRTgCb0
>>841
なら、菅総理は「解散総選挙」で国民が支持していると言う報道が事実である事を
自民党や造反議員に見せ付けるべき。

民主党内の造反議員には落下傘部隊の対抗馬も当てるべし。
882 【東電 63.6 %】 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 【豚】 :2011/06/01(水) 01:25:18.35 ID:ugdisdeU0
883名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:25:21.55 ID:B3HObQ/30
>>803
前回の総選挙のときは、まあ民主党に一回やらせて
更地にしてから出直したらいいと書き込んでいたのだが、
菅直人が現実に更地にしようとしているのを見ると、
偉いことになってしまったと真っ青になっている
おいらは、所詮村山レベルだと高をくくっていたよ
村山をはるかに越えている。
いや、村山さんは自分が無能だと認識していただけネ甲だ
884名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:25:41.66 ID:S5wGDN7DO
元々国民からソッポ向かれてブッ壊れた社民の残党とか
自民に公認貰えなかった落ちこぼれの吹き溜まり
奴等にとって、選挙互助会としての存在意義がなくなった以上
民主党分裂・崩壊・消滅は既定路線
885名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:25:42.06 ID:GUAtXb+V0
>>857
つーか、朝鮮韓国語?ってこと?
国会で水の飲み方も、いわゆる朝鮮呑みってやつだったし。
朝鮮って不思議なとこだよな、まともな文化も作法もないのに
水を飲むとこだけは、隠したがるんだからなWW
土人の風習はわからんわ。
886名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:25:47.91 ID:rbBUkNsO0
連立内閣とか、いまだに日本がナベツネとかいうじじいに操られてるんはいやだ。
887名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:26:04.89 ID:VWbeXCcJ0
まあ、菅頭で融和はないよな。
このまま参院で終わるの見えてるから。
菅辞めて時限連立で通すしかない。
888名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:26:09.17 ID:82RM9IOK0
>>878
票の格差問題で、総選挙は不可能らしいんだが・・・
889名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:26:35.15 ID:XTMzwTpJ0
やっぱり最終的には小沢が金玉握っていたんだな
菅一派がやたらとヒステリックだった理由がわかったわ

184 自分:無党派さん[] 投稿日:2011/05/31(火) 23:59:17.53 ID:V+obQIYG
参院で問責出される以前に、予算が通らないから、辞任しかなくなる。
問責出されたら、事実上、参院から締め出し食らうので、これまた辞任しかない。
普通なら、党への影響を考えてとっくに辞任していてもおかしくないんだけどね。
菅っていう汚物はとことん自分の保身の事しか考えてないな
890名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:27:19.20 ID:UGBjzdj80
>>872
小沢は解散はできないと見込んでるし
だいたい今を逃れても2年はもたない
今回が最初で最後のチャンス
管は潰れ小沢は生き残る
891名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:27:26.37 ID:XgSSFaoe0
>888
それについては枝野や自民の町村が総理の解散権をしばるものではない
と明言してたけど・・・
892名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:27:31.19 ID:F1Xc2JIv0
3/11はもう少しで辞職に追いつめられると思ってたが。。。震災がな。
今度は、絶対に辞めさせろよ。



お願いだから提出まで、人災(及び天災)呼ばないでくれ。困る。
893名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:27:47.73 ID:rKkT2sB70
ポッポと菅が物別れなら不信任決議はあり得るな
明日はどんなニュースが飛び込んでくるやら
894名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:28:01.71 ID:UpuUbLx3O
欠席者が何人出るか
可決ラインが変わる

鳩山の行動が決め手という終わってる展開
895名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:28:09.32 ID:JESDFg5M0
>>875
だよなー
谷垣じゃ、どうせ復興財源も増税だろ
あいつは管並みのバカだから
896名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:28:14.03 ID:D3IHDYBa0
TBSでは鳩山が菅に対し菅辞任&執行部刷新を要求
日テレは会談内容は一切伝わってこない

谷垣総理で外務 金融 文部科学 官房長官が 自民 

公明が運輸 環境 

民主鳩山派が厚生 法務 経済産業 副総理 

民主小沢グループが 総務 農林 国土  防衛 法務

で、決着済み。
897名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:28:20.76 ID:/ljN0mjT0
>>885
儒教の影響でしょ?
898名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:28:52.38 ID:sIfL30+K0
切れたと思ったら違ってたのね。ひどいのが出ちゃったのかw
899名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:28:55.93 ID:mfSq9UuM0
小沢の取り扱いに注意なの?
900名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:29:00.35 ID:lO3lzAtKO
政界再編キボン
901名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:29:12.77 ID:rbBUkNsO0
>>892
けどさあ、あのとき東京では「菅は強運」とかいってたやつが多かったんだぜ。
強運? 史上最悪の貧乏神・貧乏くじ野郎だろと思ったけど。
902名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:29:25.78 ID:9UZ716mI0
>>900
自民党が党名変更で大連立へ
民主党は明日の党首対談で対決を鮮明にし党首対談の中で谷垣が不信任提出を断言
党首対談後数時間で不信任案提出
2日の本会議冒頭で菅総理が辞任を表明し
不信任案採決は無効
2日深夜菅総理は総辞職を選択
2日深夜自民党は不信任提出不発の責任で谷垣総裁辞任
大島幹事長と小沢・鳩山で会談
3日小沢派・鳩山派集団離党
自民党が党改名を発表と同時に小沢派・鳩山派集団入党
5日民主党党大会・改名自民党党大会
8日民主党代表選・改名自民党代表選
民主党岡田・改名自民党小沢
11日首班指名で小沢首相誕生
自由民主党という党名を消す事で
過去を清算する政治家に批判する声をメディアが新たな政局として打ち出し
官僚主導に戻り政界・財界円満というシナリオ

すでに小沢・鳩山・大島はこのシナリオに合意済み
各派の代議士へ極秘方針として通達

903名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:29:34.58 ID:9R49qjne0
>>891
権利があっても、無効になるんなら意味がないんじゃないのかな?
あとから、追認できるようなもんかどうか知らんが
904名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:29:42.92 ID:8NXlKYyz0
>>896 民主小沢グループが 総務 農林 国土  防衛 法務で、決着済み。

自民が小沢と組むとは思えん。
905名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:29:46.33 ID:1/toiBCB0
同党の小沢一郎元代表は、採決欠席も含めた造反拡大を狙うが、元代表を支持する
衆院議員で作る一新会が31日に国会内で開いた会合では、通常より少ない19人
しか集まらず、元代表も出席を取りやめた。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110601k0000m010114000c.html


小沢も厳しいじゃん、19人しか集まらなかったのか。
906名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:30:37.48 ID:JESDFg5M0
不信任可決直後に関東に巨大地震発生
国会は停止された・・

バ管直人は災厄を招く男
907名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:30:49.09 ID:am0AWMAg0
>>891
解散総選挙は問題無し。
但し、選挙結果が憲法違反になるだけ。
憲法違反だから無効になるかは別問題。
無効提訴して最高裁が無効判決すれば無効。
908名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:31:19.63 ID:O2FvhyJt0
>>5
土曜の夜の天使さー


ってここまで一度もねーよ!!
若い奴が多いのか?酔ってるから許せ。
909名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:31:24.83 ID:hi4b7Lru0
>>501
外人献金で辞任寸前のところに襲ってきた大震災。
これを果断迅速に処理して復興作業をうまく軌道に乗せていれば
菅の退陣論なんか沸いてこない。嫌な言い方すると、菅にとって
「震災は天佑」だったはずなんだが、その「天佑」をみすみす自爆してつぶした。
チャンスが来ても、馬鹿な奴はそれを生かせず逆にどつぼにはまるんだよ。
910名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:31:24.81 ID:pBWK4j/R0
地震がさっきもきたな
まじで大地震を関東にやるかもな
911名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:31:42.82 ID:GUAtXb+V0
さてと
日付かわって今日の不信任祭りを楽しみにして寝るかな
912名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:31:53.85 ID:UGBjzdj80
朝日の社説→内閣不信任案―その前にやる事がある
http://www.asahi.com/paper/editorial.html
(要約、自民党よけいなことすんじゃねぇ死ねよ)

やはりマスコミは全力で擁護に来たな
913名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:32:07.46 ID:VWbeXCcJ0
>>872
だから、菅だと西岡議長を降ろさない限り菅は参院ではお前はもう死んでいる状態だから。
914名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:32:27.18 ID:OnGYiwlcP
これでもし本当に不信任案が通って谷垣首相とかになったら
日本は完全に世界の信用を失うだろうな。
915名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:32:28.06 ID:7huHyRW50
>>902
小沢はあり得ない、もしやれば自民は負ける
916名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:32:29.36 ID:F1Xc2JIv0
>>901
丁度、あのとき仕事休みで国会見てたんだが、
なんでこんなときに、、と思ってた。

しかも、千葉も地震最悪だし。
917名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:32:34.14 ID:FMjsB8nk0
一票の格差の問題や被災地での有権者確認や投票方法などの問題で選挙は事実上不可能
もし不信任案が通って菅が解散総選挙を選択したら、辞職をせず保身に走ったその選択そのものが
大批判にさらされると思われ
従って、不信任案可決の場合、総辞職しか無いと考えるのが普通なんだが、なんせあの菅だからなぁ・・・w
918名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:33:28.60 ID:yUrC56O/0
政治家は保身を考えるから、事態は急変するんだよ。

マスゴミは民主延命を望んでるから1日は触れないように
するかもしれないけれど、かなりの雪崩現象が起きて不信任可決の流れ
だろうな、今現在は。
919名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:33:39.20 ID:kKFxMlWj0
>>905
なんか、誘ってるようにも見えるなw
920名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:33:42.10 ID:UpuUbLx3O
>>902
集団入党w
自民党は小沢の献金問題スルーする気か
921名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:33:52.77 ID:nXul9+kV0
震災で国民を見殺しにしたツケを菅は払うんだけどねー
早めに返した方が反動少ないのに、逃げまくる菅…
922名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:34:02.90 ID:XgSSFaoe0
>903
選挙結果を違憲状態という判断は再び下しても
選挙結果自体は有効とするという判断になるんじゃないの?
俺も詳しくないからわからんけど。
923名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:34:26.04 ID:hM6agqlV0
党名は民事連ですか?
924名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:34:43.33 ID:UGBjzdj80
毎日の社説:内閣不信任案 混乱させればいいのか
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20110531k0000m070129000c.html
(要約、管しっかりしろ!あと自民党よけいなことすんじゃねぇ死ねよ)
925名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:35:35.40 ID:VWbeXCcJ0
>>905
どこもそんなものだよ。
小沢憎くくて憎くくてたまらないんだな。
アンチ小沢の糞毎日
926名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:35:55.94 ID:K/RdUDpJ0
7月初めに総選挙か。
927名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:36:00.72 ID:UpuUbLx3O
>>912
自民党に主導権渡すわけにはいかないからな
菅だろうが別の人だろうがマスコミが死守したいのは小沢の破壊力と民主党政権
928名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:36:02.78 ID:9UZ716mI0
>>923
新緑風党が候補とか・・・
929名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:36:25.47 ID:1/toiBCB0
>>924
日テレや木村太郎からも不信任提出を叩かれてるんだから。
ほんと提出そのものがアホなんだよ。
もう後押ししてるの産経だけだし。
930名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:36:40.22 ID:hM6agqlV0
菅はもう首相のツラじゃねえよ
931名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:36:51.53 ID:Je/MyuLq0
政局やってる場合か!って論調はおかしいよな
菅が総理で居ること自体が政治空白で、国益を損なってるんだから
菅、岡田、安住あたりの恫喝バカどもは害悪にしかならん。

932名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:36:52.17 ID:5pkM8u2p0
今解散したら被災地でどうやって選挙するのか気になるな
933名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:37:14.82 ID:XgSSFaoe0
>924
菅おろしの1点だけ、
対極の産経と日刊ゲンダイが奇跡の一致を見るというwww
934名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:37:23.99 ID:ms2iAoLF0
>>929
つ日刊ゲンダイ
935名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:37:45.52 ID:VWbeXCcJ0
糞毎日と糞朝日の機密中毒菅よいしょには呆れ返る。
菅の抵抗勢力(鳩山・小沢・自民・公明)のあら捜しの執念も凄まじい。
936名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:38:11.70 ID:IcK0NxEE0
>>905
もう無駄な事はよせって
不信任案が否決されても
もう菅は終わってる
小沢の勝ちだ

184 自分:無党派さん[] 投稿日:2011/05/31(火) 23:59:17.53 ID:V+obQIYG
参院で問責出される以前に、予算が通らないから、辞任しかなくなる。
問責出されたら、事実上、参院から締め出し食らうので、これまた辞任しかない。
普通なら、党への影響を考えてとっくに辞任していてもおかしくないんだけどね。
菅っていう汚物はとことん自分の保身の事しか考えてないな
937名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:38:41.94 ID:rKkT2sB70
不信任案成立したら本当に逆ギレ解散するのかね?
938名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:38:52.44 ID:9UZ716mI0
>>936
自民党が党名変更で大連立へ
民主党は明日の党首対談で対決を鮮明にし党首対談の中で谷垣が不信任提出を断言
党首対談後数時間で不信任案提出
2日の本会議冒頭で菅総理が辞任を表明し
不信任案採決は無効
2日深夜菅総理は総辞職を選択
2日深夜自民党は不信任提出不発の責任で谷垣総裁辞任
大島幹事長と小沢・鳩山で会談
3日小沢派・鳩山派集団離党
自民党が党改名を発表と同時に小沢派・鳩山派集団入党
5日民主党党大会・改名自民党党大会
8日民主党代表選・改名自民党代表選
民主党岡田・改名自民党小沢
11日首班指名で小沢首相誕生
自由民主党という党名を消す事で
過去を清算する政治家に批判する声をメディアが新たな政局として打ち出し
官僚主導に戻り政界・財界円満というシナリオ

すでに小沢・鳩山・大島はこのシナリオに合意済み
各派の代議士へ極秘方針として通達

939名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:39:13.64 ID:04ejOeXA0
>>909
そもそも総理のお鉢が回ってきて支持率もご祝儀上がりしてそのまま適当にやってればよかったのに
いきなり消費税増税発言かまして自らHARDモード突入したからな。
940名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:39:17.51 ID:am0AWMAg0
>>922
前回の最高裁判決は有効にするのは今回までだぞ、いい加減区割り変えろと意見まで付けた。無効判決が出るかもね。
選挙区割法を参議院(閉会中開催して)で決めて選挙やり直しになる。
選挙後の特別国会で衆議院が参議院だけで決めた区割法を追認して正式になる。
941名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:39:31.40 ID:pBWK4j/R0
明日の党首討論の最中に緊急地震速報が流れるに
1億ジンバブエ・ドル
942名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:39:57.94 ID:VWbeXCcJ0
>>931
ってか、こいつらこそ被災者無視の延命政局に明け暮れてるんだけどね。
そして、その癖延命に震災・復興・被災者を最大限の免罪符として利用してるしな。
943名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:40:03.74 ID:9R49qjne0
>>936
まあ、十分な踏み絵だから、結果はともかく、管の安穏とした道はないのは間違いないなw
944名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:40:13.88 ID:CRzTm3dP0
良かったな、ついにガッキーが総理だよ
945名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:40:55.07 ID:kKFxMlWj0
>>932
被災から3ヶ月
むしろ、そろそろ祭り事でもあったほうが盛り上がるんでねえか?
946名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:40:58.90 ID:UpuUbLx3O
>>905
小沢派の行動を真に受けてはいけない
デマ合戦に印象操作、今はなんでもありだから
947名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:41:05.94 ID:9I2+T5sL0
あれだけ、ミンス黨の政権ダッシュを応援してたのに、鳩山は良い人なんだけど緊縮財政が出来なぽかった
全くの的を外したのはカンガ〜。

西村はとにかく輿石は寝返っていないの?
948名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:41:10.13 ID:tMgklXBH0
>>905
だから、小沢がどこまでやる気かが問題。
例えば、造反覚悟で、離党する際には、
参院から12名以上引っ張ってくる算段があるなら、小沢の勝ち。

つまり、公明党がどう擦り寄ろうとも、民主党が法案を通す手段が無くなること。
こうなると、民主党は自民党に頼るしかないが、
自民党は不信任を突きつけた相手に協力できるわけが無い。
つまり、菅は詰み。ここまで考えてるなら、豪腕だ。

しかし、そうじゃないなら、腰砕けに終わるだろうな。
後、鳩山がどうするかで、決まる。
949名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:41:13.61 ID:UPDf1cR60

政治家という生き物に不信任案を突き付けます!

950名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:41:45.08 ID:hM6agqlV0
山口那津男が総理になるって話もあるけど
951名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:42:15.58 ID:1/toiBCB0
自民ヨイショの日テレの青山記者でさえ、不信任案提出に首かしげてるからね。
青山記者が自民党にネガティブな意見言ったの初めてみたよ。
それくらい時期的に非常識って事だろう。
952名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:42:25.38 ID:VWbeXCcJ0
防護服で福島を訪問した岡田が選挙負けて退陣要求されたら被災者・震災を免罪符に利用してるのは人として理解できない。
953名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:43:15.25 ID:venGCWHp0
>>947
輿石は連合の代弁者なので党を二分となると小鳩とは相容れないかと
954名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:43:26.78 ID:VB31Eldc0
これだけ選挙が待ち遠しいのは、生まれて初めてだわ。
「選挙に無関心」が問題にされてた時期もあったけど。
裏返せば、口出しするまでもなくそれなりにうまくやってたってことなんだよな。
955名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:43:27.27 ID:FMjsB8nk0

民主、分裂含み=不信任案めぐり緊迫
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011053100970
956名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:43:38.22 ID:am0AWMAg0
>>949
解散ってのはそういうことになる。衆議院議員がただの人になるのだから。
957名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:43:58.26 ID:F1Xc2JIv0
>>951
不信任案が嫌なら、3/11に献金で辞職してれば国民のためだったが。
958名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:44:44.61 ID:hM6agqlV0
総選挙はさすがに現状ではきついかな
おれは別に構わないが
959名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:45:49.31 ID:e4pd5qLO0
小沢一郎こそ真の愛国者。
自民党右派のような偽の愛国者ではない、本当の愛国、そして日本国民の味方。
ネトウヨだった俺も今では完全に小沢のファン。この人は凄いわマジで。
960名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:46:01.04 ID:D3IHDYBa0
自公、提出へ 2日にも採決 首相−鳩山会談決裂
2011.6.1 01:30

 一方、菅直人首相は31日の衆院東日本大震災復興特別委員会で「今やらないといけない責任を放棄す
ることはできない」と述べ、続投の意向を重ねて表明。31日夜には首相公邸で鳩山由紀夫前首相と2時
間余り会談した。首相は、小沢氏と同調の動きをみせる鳩山氏に思いとどまるよう説得したが、鳩山氏は
首相に自発的な退陣を促し、会談は決裂したとみられる。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110601/stt11060101310002-n1.htm
961名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:46:10.49 ID:am0AWMAg0
どうしても選挙不能な選挙区は欠員でいいよ。浦安市がそうしたから。
962名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:46:17.94 ID:UpuUbLx3O
>>953
不信任案に造反は厳正対処で岡田と輿石が一致してる
963名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:47:08.69 ID:/ljN0mjT0
盛り上がってまいりました!

wktk!wktk!
964名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:47:28.78 ID:BRc3cEjR0
小沢派であっても民主党で穢れた奴には投票しないだろjk
965名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:47:34.88 ID:04ejOeXA0
民主は「東北で選挙が出来ないのに解散とか非常識」とか言ってるが
むしろ東北で選挙出来ない方が民主にとっては助け舟なんじゃないのかね。
宮崎以上に今や「民主は殺せ」という大地になってるのに。
※ただし岩手は(ry
966名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:47:36.48 ID:9R49qjne0
>>962
あれ、今回、日教組は小沢側じゃねーの?
967名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:47:41.40 ID:VWbeXCcJ0
菅は可決されたら解散するのか?
自身の落選濃厚なのに?
週刊文春で見たが横粂が菅の選挙区から自民党公認で出るらしいし
人気者横粂強しだろな。
しかも、民主・菅って汚染もない。
自民ブランドがあるし。
968名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:48:09.72 ID:DagzcS3C0
輿石は参議院だから、投票権ないし・・・

官だと6月いっぱいで夏休みにするつもりだったのにね!
小沢の一発に期待するか!
969名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:48:28.22 ID:rOGbgbvG0
>>962
まず横粂を処分してからじゃないと説得力無いな
970名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:48:38.84 ID:venGCWHp0
小鳩が党を割るとしたら自由党ぽいのができるだろ
旧社会党系色はサヨナラじゃね
971名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:48:49.52 ID:MDqHqYka0
谷亮子、出番だ!
ミンス1年生女性議員票をとりまとめて可決させればスポーツ担当大臣も夢じゃないぞ
972名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:48:55.57 ID:mRicSIEi0
>>955
刺客なんか立てられっこないのによっぽど小泉に憧れてんだな
地方選候補だってろくに立てられなくて不戦敗ばかりだったろうに

逆風で喜んで戦ってくれる候補なんかいるわけがない
973名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:49:04.31 ID:eJHV4wnmO
てか、鳩山辞職の時に解散しろよ

菅なんぞ民意を得てないじゃん
参院ボロ負けしたのに何故居座ってんだよ
民意は示しただろうが
974名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:49:43.02 ID:/ljN0mjT0
>>970
旧民主党と宇宙人にわかれるんですね。わかります。
975名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:49:55.38 ID:9eh+pX3D0
小沢新党と思いきや
山岡新党
976名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:50:02.74 ID:9UZ716mI0
鳩山氏が「政権交代を果たした民主党の精神は私たちが引き継いでいる」と蜂起を促す
977名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:50:04.70 ID:ms2iAoLF0
これで輿石は実は岡田を安心させるためのスパイで
当日裏切ったら笑えるww
もうどのみち引退するはずだったしな
978名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:50:08.00 ID:kKFxMlWj0
>>959
大訪中団と天皇の政治利用で
年寄り連中に反感持たれた小沢は、もう無いから諦めろw
979名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:50:32.52 ID:hM6agqlV0
刺客ってのは面白いな
多分自分を刺すんだろう
980名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:50:39.29 ID:am0AWMAg0
>>965
解散して選挙出来ない選挙区は欠員になるだけ。
民主党の議席は減るが他党の議席獲得も阻止出来るってか。
981名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:50:56.89 ID:VWbeXCcJ0
>>969
佐藤夕子も無処分だったしな。
ってか、こいつ等予算の時も厳罰・厳罰とか言って蓋を開けたら厳重注意だった。
何故なら再可決を考えると切れない。
横粂はあれだけ切れてだから分からないが佐藤さんの方は賛成してくれるかもだし。
982名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:51:36.31 ID:J38HfZPA0
結局はさ、
アメリカの意向なんだろ?菅を変えろってのはさ
983名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:51:38.57 ID:venGCWHp0
>>972
ほら菅さんって小泉元首相に憧れているし刺客をおくる自分に酔いたいんじゃね?
984名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:52:11.69 ID:D3IHDYBa0
菅は解散が出来ないと見透かされてるし、
たとえ、否決に回って菅を守っても、
一回生議員と、鳩 小沢系議員は、
菅 岡田 枝野に粛清され政治生命絶たれるし、

運良く選挙区の公認をもらっても、参院選挙みたいに、
落選目的の兵糧攻め(民主から金出さない 応援しない)
当選できないような悪さを民主党本部からされるの確定だから、

万が一 何もされなくても次回当選できないから
予想以上の圧倒的大差で可決するぞ。

つーか、民主で菅 岡田 枝野 千谷と手下です。仲間です。ってアピールして
よい事一つもないからねw
985名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:52:34.36 ID:DagzcS3C0
キタ〜!「管首相辞任!」(時爺新聞)






うそ!
986名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:52:35.60 ID:g+3uWy9e0
そろそろ人工地震のスイッチが再び
987名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:53:51.80 ID:am0AWMAg0
>>983
そして己の選挙区に協力な刺客を送られる菅直人であった。
988名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:54:01.74 ID:9UZ716mI0
>>985
うそなの?
989名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:54:11.50 ID:BvvdN8m20
小沢は否決されても衆院で50以上、参院で20以上確保

完全にキャスティングボートを握る

一方、菅は終わり  

衆院でも参院でも法案は一本も通らない 死に体内閣

晒し者にされて野垂れ死に

政治家としても終わり ザマアだな



990名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:54:17.09 ID:mRicSIEi0
処分者が一定を超えると社民の野党の賛同なしには参議院の過半数さえ得られなくなる
どっちにしても死に体だ

瀕死で生き延びても論外なんだよ
統制も取れない状態で泣き寝入りするしかない
空虚な脅しがむなしく響く
991名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:54:25.70 ID:JESDFg5M0
横粂といえば

「横粂議員が離党届、慰留され持ち帰る」ww
992名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:54:48.57 ID:kKFxMlWj0
>>983
刺客送ろうにも、人望ないからなぁw
993 【東電 63.6 %】 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 【だん吉】 :2011/06/01(水) 01:54:50.94 ID:ugdisdeU0
>1
煽るな!ヴぉけぇ
994名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:54:51.60 ID:VWbeXCcJ0
ついに鳩山は旧民主をくれてやる覚悟したのかな。
まあ、小沢・鳩山氏らのが民主らしい政策だしな。
995名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:55:11.68 ID:DagzcS3C0
>>1000なら

管辞任! 信子離婚! 源太郎リコールされてニート!
996名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:55:17.30 ID:venGCWHp0
特公債の再可決もあるから造反したって除名になんかできっこない
997名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:55:45.95 ID:pBWK4j/R0
1000なら小泉進次郎内閣誕生
998名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:55:49.79 ID:FGCE38eP0
>>962
厳正対処とは言ったが具体的にどうするかは言ってない
処分とさえ言っていない
999名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:56:06.41 ID:hM6agqlV0
今夜が山田
1000名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:56:09.47 ID:9UZ716mI0
そろそろ辞任会見
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。