【経済】東電は投資不適格…S&P、5段階引き下げ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は30日、
東京電力の長期的な会社格付けを現在の「BBB」から、
投資不適格(BBプラス以下)とされる「Bプラス」に5段階引き下げたと発表した。

 震災後にS&Pが東電を格下げするのは4回目で、「Bプラス」は、
全21段階のうち上から14番目。ただ、社債などの東電の長期優先債券の
格付けについては「債務不履行となる蓋然性が銀行借り入れより低い」との理由から、
2段階格下げの「BBプラス」にとどめた。S&Pは今後の格付けの
見通しについては、「不確定」を継続した。

 S&Pは格下げの理由として、約1兆2000億円の税引き後赤字を計上した
2011年3月期連結決算の結果、大きく財務内容が悪化したことを指摘。
さらに、福島第一原子力発電所事故の損害賠償に対する政府支援や
決定時期などが不透明である点を挙げた。さらに、取引銀行から
債権放棄や既存融資の金利減免などの金融支援を受ける可能性が
高まっていることも理由とした。社債の格下げが2段階にとどまった理由については、
「(東電の)社債の一般担保(担保としての価値)は電気事業法上、
損害賠償にも優先するので、政府が債務不履行とする可能性が低い」とした。

(2011年5月30日21時38分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110530-OYT1T00922.htm
2名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:26:40.46 ID:+oB8MTdL0
ざまぁw
3名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:27:24.12 ID:Hj3seq820
震災前までは超優良株だったのにな・・・
4名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:28:08.11 ID:YUrJUdrc0
何万人が死のうが異常な災害ではありません (キリッ
5名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:28:26.97 ID:yaMzjJFR0
まだ評価対象であったんだw
6名無しさん@十一周年:2011/05/31(火) 00:28:36.62 ID:ji6BEO1s0
マックカード500円が100円
http://p.tl/LZkQ
7名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:29:28.69 ID:snYvVPY70
安全株の代名詞だったのにw
クソワタラ
8名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:31:17.97 ID:qm9lWA3C0
大型クソ株誕生キターーーー!!(゚∀゚)
9名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:31:51.24 ID:1l/ewU/d0
The CR tohden
10名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:32:19.88 ID:xIubi+o00
民主党政権とそのバックの地下経済集団のオモチャ仕手株だな。
11名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:32:49.27 ID:egAe6cf80
まぁ、妥当だろ
12名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:32:57.78 ID:iusv2lcC0
ついに、名実ともに投機用電力になったか
13名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:33:27.36 ID:xwCkuImP0
三井住友銀行様、賠償スキーム案作成ご苦労様でした。
背任で訴訟されたくなかったら、融資を引き揚げることをお勧めします。
14名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:33:28.56 ID:EpHw5q930
JALコース入ってるね。
あとは時間の問題か
15 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 00:33:50.23 ID:DIAZaMlQ0
早く潰れろ!
16名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:34:38.24 ID:pCn4g8CG0
おやハゲタカがすでに仕込みを終ったのかい
17名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:37:57.61 ID:6YPHBhQ40
大暴落クルーー!!
18名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:38:57.00 ID:5jltWtE00
>>12
だれうまw
19名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:42:13.31 ID:A+sKMMzg0
モデルはよさそうだが画像が2枚じゃなんとも。
会社が駄目だと売れないよ。
20 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/31(火) 00:45:22.00 ID:UpAAhGJz0
特に今の政権じゃ、何やってくるかわからんからな
21名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:45:56.92 ID:+8fdh/JI0
で、この株でみんなはどうやって遊ぶ?
22 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/31(火) 00:48:08.64 ID:pWZEsqL10
↓ 風説の流布?坂本龍一逮捕じゃね?

RT @sjnisiogi: そうそう、反原発派に提言。
東京電力の株をみんなで買いませんか?今なら100株5万円程度で購入可能。
どの道 事故の後処理のために資金は必要。
なおかつ株主は株主総会で反原発の議案を提出して議決権を行使することが出来ますよ。
デモなんかよりよっぽど効果絶大。

https://twitter.com/#!/skmt09/status/57122801571729409
23名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:48:13.49 ID:6TMNLZvH0
韓国面の「たすけない」フォースはまだですか。
24名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:48:52.03 ID:jw2SwI2x0
株主に大損させた東電は切腹しろ
25名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:49:01.30 ID:02OEPc9V0
早く100円になって
26名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:49:21.50 ID:P8ZJNY0p0
下がりすぎw
27名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:49:34.31 ID:KfEnyJphO
P&GかS&Bか
28名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:50:25.10 ID:egAe6cf80
>>24
株主にも責任あるだろ
29名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:51:03.94 ID:9R7mOj5P0
なんじゃこいつ                           
http://cache.daylife.com/imageserve/06wZdDIarK3tq/x610.jpg
30名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:53:38.39 ID:9c5EfpUW0
いよいよ上場廃止ですね。
31名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:55:19.56 ID:B2guldW40
国が民間に債権放棄求めてるんだから当然だろな
まだデフォルトしてないからBランクなだけ
32名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:04:45.73 ID:9c5EfpUW0
頭の良い東京電力の社員の方達が
放射能撒き散らす泥船でどういう動きをするのか
見ものです。
33名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:07:38.23 ID:0zl7tdVJ0
>>7
安全路線の投信なんかに組み込んでるところけっこうあるんだろうな。
34名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:19:10.52 ID:xwCkuImP0
>>22
うん。今なら3万円ぐらいで買えるし、あしたになったらもっと安く
なりそう。
35名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:21:30.52 ID:CoMkdn+Q0
>>22
100%減資になったらどうすんだ
36名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:27:38.75 ID:ge4CuNep0
この意見には同意だが、こういう他人の意見でいちいち投資先を変えるバカは投資に手を出すのを止めたほうがいいわな
37名無しさん@十一周年:2011/05/31(火) 01:30:29.29 ID:67cdvNqu0

アメリカによる、お取り潰し確定。w
38名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:31:14.53 ID:H9gdCV6CO
ここまで酷い事したんだから逮捕しろよ 人殺し東京電力と人殺し民主党(アホ菅)を直ちに処刑しろ!
39名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:31:43.71 ID:ywQxsk5l0
こんな事故を起こす企業が優良企業の評価はおかしいからな
優良企業なら事故は最小限に抑えられただろ
40名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:32:15.36 ID:tgygxqG+0
I円
41名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:32:32.95 ID:2OuvHB5U0
ざまぁ(・∀・)ニヤニヤ
42名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:34:17.33 ID:ylx4i7xn0
東電ざまあ
43名無しさん@十一周年:2011/05/31(火) 01:40:05.19 ID:67cdvNqu0

ていうか、年金没収のOBざまあ、だな。w
44名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:43:27.10 ID:7Ljl0ql20
東電はデフォルト一直線、
つまり、倒産、株は紙くず、社債は半分も帰ってこない


東電関係者は発狂して自殺


45名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:45:10.37 ID:+OBQ+EEt0
>>3
リーマンを思い出せ。
そんなもんさ。
46名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:46:32.24 ID:JuX9B6Dp0
>>12 The button
47名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:48:57.71 ID:EmnkxgUc0
基本、格付けが下がったときは買い時だと思うんだが、
今回だけは見送る。
48名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:34:45.38 ID:A/DWnbPp0
・トータルで産業的に、原発は利益以上の損害をもたらす。
・原発を持っている電力会社は投資先として不適格。

これが今回の事故の教訓
49名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:37:04.83 ID:1jP/4d6O0
>>12 うまいね
50名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:37:24.85 ID:hbjmmL5d0
S&Pの格付けが下がる東電株を組み入れてるファンドは銘柄はずして組み替えなおし
51名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:34:11.56 ID:mmIQ4loh0
今回の原発事故は東京電力に少しも責任はない
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1306259473/
52名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:36:23.19 ID:BoNGhCVI0
株と借入金の処理はいつも通りに法的処理されるだろうが問題は5兆円の社債だ
個人、自治体、公益法人、年金なども持ってるからな
53名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:43:18.18 ID:M3Ao+ipK0
格付け外会社って
 「問題が起きてからの格下げは誰でもできる」
 「我々の仕事は普段の情報から危険に陥る可能性のある企業を見抜くこと」
みないなことを普段から言っているのに
やっぱ東電の体質は見抜けなかった?
54名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:44:36.73 ID:K312o4LY0
まともなファンドはもうこんな糞株入れてないだろ
55名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:53:41.51 ID:1s418GmiO
格付けか。東電なんて一番下でいいよ。
56名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:57:41.39 ID:j3l60box0
これで更に値下がりするのか?
57名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 04:07:07.12 ID:1LZ6wfnL0
安くなった所で民主議員及び関係者が東電株の大量購入をします。そして原発の
賠償を国が肩代わりすることが決定する。こりゃ儲かるな
58名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 04:11:26.09 ID:8XQkY5cF0
>>57 馬鹿発掘
59名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 04:11:50.72 ID:wsQsYfHE0
今は終値300円割れるかどうかでゲームしている最中だから
これがどう影響するかだな
60名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 04:20:02.96 ID:hlFOyTC10
ディフェンシブ(笑)
61名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 04:23:04.25 ID:0roEOnxl0
電気代高過ぎだろ

テレビ局とか独占企業は一緒にしね
62名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 04:31:43.12 ID:QMWRgQrU0
賠償金の上限額が定まらない以上、投資対象にはなりえないわ。
63名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 04:39:06.26 ID:TchD/zVs0
こいつらの値上げはむかつくわー
64名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 04:43:16.87 ID:osDDzIoT0



賃金下げたら仕事しないから大爆発だ、とか言うたやつおったよな


やってみいや
オウ


65名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 04:51:19.07 ID:JOFfZwQZO
ジャンク債にしては高い格付けだな
66名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 04:53:22.83 ID:jcdXNqh10
SアンドPって民間会社も格付けしてるのかアメコウは変なところに価値を見出すな
余計なお世話ではあるまあ東電が屑なのは言われなくてもわかるし
67名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 04:59:53.81 ID:osDDzIoT0
どうでもいいが、スタンダード・アンド・プアーズってのは妙なとこだ

標準と複数のブブゼラ
どういう意味じゃい

プアーーーーーーーーーーーーーーーー
プアーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そんなに気に入ったのかアレ
68名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 05:01:04.23 ID:90177hLL0
そりゃそうだ
今、自分の金を東電にぶち込むやつはおらんだろ
69名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 05:12:24.35 ID:/JOqYdK8O
よーし、パパ全力で空売りしちゃうぞ〜
70名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 05:14:59.71 ID:UU7Eq10M0
北京セックスツアー
主催者は勝俣
イク時は「シャー!!!」と叫ぶ
清水は奈良へカミさんとセックスツアー
副社長はおっパブツアーで10代娘の乳舐めまくり

すげー会社だな
月曜日から女遊びしている役員ばかり
うひゃー、キチガイ電力
71 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 05:55:41.78 ID:PiHRARl0P
ジャンクになると銀行の査定やっかいなんだよな。
72名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 06:02:37.63 ID:OKkqLxr70
震災後は一気に安全→超危険に変わってしまったからな
73名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 06:40:46.64 ID:6+hjVPori
くそ株くそ会社
誰もこんな会社信用しねぇ

電力自由化になれば即契約きりてぇ
74名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 07:12:21.38 ID:PLMIKYHo0
不都合な真実

【東京電力福島原発事故後に産まれた耳なし子うさぎ】
http://www.youtube.com/watch?v=UqVY9azhH3U
75名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 07:49:07.52 ID:1LVjNg7i0
海外勢、東電株に「逆張り」 震災直後に相次ぎ買い増し 2011/5/31 0:53
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819591E1E2E2E2868DE1E2E2E7E0E2E3E39797E3E2E2E2
東電上場廃止で日経平均「1万円」突破…株価低迷の打開策に!
http://www.zakzak.co.jp/economy/investment/news/20110530/inv1105301227000-n1.htm
76名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:24:44.10 ID:wMJc8xq50
インフラ没収して早く倒産させろよ
自由化に使用した方が1000倍有益だろうが
77名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:29:53.22 ID:M6aVGR9b0
東京都も東電の大株主。
少し前のニュースにあったが、配当をアテにして予算組んでた都バス事業は赤字になる。

この先、当分無配が続く、その損失の与える範囲は広い。
元々の大株主の生保、損保にも当然及ぶ。
78名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:00:55.65 ID:AbaA8hSI0
>>77
とは言え投資分は既に改修済みで実質上の影響は無い、と言ってたような?
79名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:14:08.01 ID:etczNlAz0
>>77
>東京都も東電の大株主。 
>少し前のニュースにあったが、配当をアテにして予算組んでた都バス事業は赤字になる。 

リスクを無視して特定の私企業に集中投資してた都が、馬鹿なだけ
80名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:45:59.15 ID:1LVjNg7i0
東京都の場合、タダで貰ったんじゃなかったけ?
株価1円になっても問題なし
ただ配当が無くなる分、経営が苦しくなるが
でも今、まだ値が付いているうちに株売っぱらえば、5年間はその問題に悩まなくて済む
ただ議会の承認が必要
81名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:48:51.14 ID:Tdz2eVGy0
東電を守ろうと
国有化に踏み切らなかった人たちの
思惑は外れたのかなw

ざまー
82名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:49:16.03 ID:E9WBgQ5f0
>79
東電株は戦時中都電の持っていた発電所取り上げられ分の分け前
都電→都バスの流れでバス事業は赤字だから配当で穴埋めしていた。
大手私鉄は本体とバス事業は切り離し済み。

83名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:51:53.83 ID:9c5EfpUW0
株主が持ち株の範囲で責任をとるのは当然の話だ。

84名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:53:41.41 ID:FvcVQsFUi
>>66
日本も東商リサーチとか帝国データバンクとか企業情報に格付けしている会社はあるよ。
85名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:57:31.14 ID:1LVjNg7i0
ここ最近、東電株を書い支えているヤツがいて気持ち悪い
経営悪化はまず株主責任取るのが資本主義の基本原則なんだが、
枝野が株主保護するような発言をするもんで市場が歪んでいる
86名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:02:17.41 ID:lCz5K6750
今更だけど、S&Pの格付けって21段階もあったのね。
87 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 10:22:53.65 ID:PiHRARl0P
このスレ、債券と株式の区別がついてないやつが多いな!
88名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:49:41.78 ID:etczNlAz0
>>82
>東電株は戦時中都電の持っていた発電所取り上げられ分の分け前 

取得理由はどうあれ、都がそのままだらだらもち続けていていい類の財産じゃない

実際今回は株がリスク資産であることが表面化したわけで、他の誰が悪いわけでもなく都が悪い
89名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:04:20.14 ID:1LVjNg7i0
アホ議員が東電の代わりに国が賠償金を建て替えろとか言っているが、
東電が民間企業である以上、東電が払うべき賠償金を国が支援することは
出来ない
だから早く国有化が必要なのに
90名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:07:59.84 ID:2dykMpw/0
東電が巨額の補償債務を負った場合の負担順位

1.株主
2.劣後債権者(原発事故によって被害を受けた人など)
3.無担保債券者(融資している金融機関など)
4.担保を持つ債権者(社債権者など)

枝野は1と2と4を全て守って3のみに「泣けやオラ、あ?」と言い放ったから大問題になってる。
2は事情が事情なので保護してやらないとまずいだろうが、1はないだろうに。
91名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:19:23.06 ID:Lec1vMrV0
>>86
一番下が気になるなw

ジンバブエの国債辺りかな?
92名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:20:45.48 ID:DbfFMnpa0
うはあ
ここまで転落するとは
やけになった奴が出てきてこなきゃいいが
JALの時も自殺した人いたしなあ
93名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:26:02.82 ID:BuH0HE1+0
94名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:30:58.19 ID:ns6/66Gf0
JALといい、東電といい、一昔前までは
超優良企業の代表格だったのに
95名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:38:09.47 ID:fzr62UN+0
さっさと潰せよ守銭奴企業
96名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:47:34.96 ID:wyH14D9y0
>>94
ミンスに目をつけられると市場ルール無視で資産処分されるからなー
所詮は民間企業、バカ政府に目をつけられたらどーにもならん

次は大手電機・重電が狙われると思うよ
97名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:48:53.55 ID:2dykMpw/0
燃料投下しとくかw

日本のソブリン格付けを引き下げ方向で見直し=ムーディーズ  2011年5月 31日 11:37
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21443620110531

[東京 31日 ロイター] ムーディーズ・インベスターズ・サービスは31日、
日本政府の自国通貨建て・外貨建て債務格付Aa2を引き下げ方向で見直しの対象としたと発表した。

ムーディーズによると、今回の格付けアクションは、経済成長見通しの悪化と、
緩慢な政策対応によって政府が信頼できる財政赤字削減目標を設定し、
それを達成することが難しくなるとの懸念の高まりに伴う措置。
ムーディーズでは、効果的な戦略を打ち出さなければ、既に他の先進国を
大幅に上回る水準にある政府債務が、さらに膨張するのは避けがたいとみている。
98名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:57:47.74 ID:TTa03+QI0
株主の東電狩りがはじまりそうだな。
99名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:59:47.92 ID:WVafbAnm0
>>96
涙拭けよ東電社員ww
100名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:02:49.75 ID:nihXLCIV0
テロ企業が未だに上場維持してるのが不思議
101名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:03:26.32 ID:hRDehBYFO
こういうのは起こる前に出さなきゃ意味ねえんだよ糞格付け会社様
後出しなら近所のオッサンでもできるわ
102名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:04:12.78 ID:e+BVM1Nr0
たしかに
103名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:08:40.38 ID:Ssdt61OI0
ざまあ
104名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:09:32.74 ID:hRDehBYFO
格付け会社の格付け会社様はさっさとこんな糞会社のランク下げろよな
SPなんてユダヤに金集めるだけが能の何のスキルもない糞会社
105名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:13:23.62 ID:qsC+kXydO
テレビで社債が5兆円あるから潰せない言ってたよ
106名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:15:32.08 ID:qYV4hX/m0
>>88

後からなら何とでも言える。
東電株は、震災前まで配当も良い、
優良株だぞ。
107名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:27:41.32 ID:y8skdNki0
正直、こんだけ日本にダメージ与えて国民を被曝させてんだから、
株云々じゃなくて解体して幹部は全員逮捕されるのが
普通だと思うんだが、、、賄賂効果覿面すぎるだろ
108名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:30:37.73 ID:iAsz+SVr0
遅いw
109名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:34:15.20 ID:PLjeyORNO
ま、インフラ企業が潰れる事は絶対に無いから
株買うなら今だけどな

2ちゃんが頑張って評価下げてくれてるし
最終的には国から金が出るし
110名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:40:14.47 ID:UBGDIk3JO
当たり前だ。
世界中の原発関係者は物凄いバッシングにあっている。
政府と東電は相当恨まれてるよ。
111名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:55:18.99 ID:1LVjNg7i0
東電株が全然下がらん
東電株を守っている馬鹿はどこの誰だ?
112名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:25:46.35 ID:nDcF+svhO
そういや月末だったな
今更ドレッシングもないだろうがw
113名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 15:02:49.62 ID:NQP5NaW10
>>111
中国政府系ファンド
114名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 15:07:07.56 ID:l0UktRHF0
で、スタンダード・アンド・プアーズは震災前の格付けを信じて投資してた人へちゃんと賠償するのか?
経営怪しくなった後に屁理屈つけて格付け下げるとか、子供の使いレベルの調査能力だぞ。
115名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 16:23:02.47 ID:8OtR4ZSf0
>>114
格付け会社なんぞリーマンショックにCDSの大本だ。
いまだに生き残っているのが不思議なぐらい。
116名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:24:38.05 ID:eaGUVp2GO
格付け会社とか競馬の予想屋と同じだろw
117名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:57:09.19 ID:etczNlAz0
>>106
>後からなら何とでも言える。 

えーと、、、

>東電株は、震災前まで配当も良い、優良株だぞ。 

「配当が良い」=「リスクが高い」というのが、震災前からの市場の評価
118名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:58:06.81 ID:W4U0vO7j0
民死党政権も、ムーディーズから格下げだったっけ。
119名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:55:08.29 ID:xBQ2WmRE0
もう、仕手株同然だろ
120名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:57:46.74 ID:zXf/FNnI0
>>111
100%減資が無いならここら辺が底だよ
この辺りならギャンブル覚悟で買う奴もいる
121名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:58:51.85 ID:DTpQS/rS0
これでも政府補償が決まったら爆上げするんだろうな。
紙くずが札束に変わるんだ。
本当に金持ちになれる奴てのは、こういう時に勝負できる奴なんだよな。
122名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:00:31.44 ID:JZ3/Edg/0
命かけるわけだしギャンブルだろw
余裕があるやつがするギャンブルなら勝負でもなんでもない只の遊びなわけだし
123名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 06:32:28.49 ID:fuwYW6QA0
こんなの当然だろ

債権の減却の話まであるのに、株式なんか100%減資で当然だ
火事場泥棒のつもりで手を出した外資ファンドなんか痛い目をみせればいい

そもそも東電なんてこの十何年か事故ばっかりおこして
その都度株価が下落してるギャンブル銘柄なんだよ
与謝野がほざいてるような事こそ非論理的、現実無視がすぎる
124名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 07:51:29.38 ID:3hUnccwf0
おれらなんかは東電けしからん。
政府補償なんてとんでもないとか2ちゃんでぐたぐた言ってるだけだろ。
そんでも結局、政府がなんとかしそうな気もするし、
そうなったら税金か電気代かで金を取られるだけ。
本当に金持ちになれるやつってのは、ここで紙くずみたいな値段で東電株を買い集めるんだろうな。
そんで、2〜3年後には大金持ちになってる。
俺にもっと度胸があれば買うんだろうけど、結局、このまま金を取られるだけの立場になるんだろうな。
125名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 07:55:03.73 ID:sWDF4kb70
いや、ここで買い集めるのはさすがにギャンブル性が強すぎるだろ。
上場廃止を免れたところで配当もいつ復活するかわからんし
買うなら連れ安してる他の電力株のほうがいいと思うわ。
126名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 07:55:44.36 ID:4xFcJ5iT0
やっと買える時期が来たか
127名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 10:31:05.68 ID:x8Rq4YdF0
上場廃止云々以前に、政府の方針としては法人として100%減資の可能性すらあり得る。
自民が復活すればその可能性も消えるだろうけど。
128名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:17:44.30 ID:vox4MJn70
東電、ブン投げ来ているね
この分だと、今日中に300円割れか
129名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 12:13:03.07 ID:vox4MJn70
[東京 1日 ロイター] 格付投資情報センター(R&I)は1日、東京電力<9501.T>の
発行体格付けを(A)から(A─)に引き下げ、格下げ方向のレーティング・モニターを
継続すると発表した。
130名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 12:54:21.60 ID:y3rl1oVY0
公的資金注入されたJALが100%減資をしたのだから、
東電もそうするべきだな

まだ値が付いているうちに東京都も株を売るべきだろう
このまま0になれば勝手に都民の資産を失くしたのと同じ事になる
131名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:17:48.03 ID:PQtJoiBS0
新規の仕手株だな。
空売り頻発〜
132名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:19:10.10 ID:iJfsU/W+0
東電は映る価値なし。
133名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:25:01.07 ID:vox4MJn70
300円タッチしたな
134名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:27:03.29 ID:FgoyJJgA0
>>90

1,3,4 全部処刑すればいいw

都が腹いっぱい東電株抱えていようが、東電を処刑するべき
135名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:28:32.65 ID:3S5WkRTS0
良かったなオマエラw これで賠償金も無い。
デイトレがハゲタカするために煽りまくった甲斐があったなw
まぁ、沈むのは日本全部だけどなw
136名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:31:53.58 ID:FgoyJJgA0
アルカイーダがNYSEに上場してたらどうなるか?
を考えた方がいい罠
137名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:39:06.06 ID:sWDF4kb70
300円で頑張ってるなぁ
138名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:40:30.75 ID:SIDG1LxZP
なかなか300円を割れんのぉ。ギギギギギ。



ちょっと買っておくか…。1000株ほど…。
139名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:41:29.57 ID:SrE9KuYy0
民主になってから日本経済がたがただな
140名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:43:50.95 ID:H7ep3dF00
どんだけ東電や族議員が頑張っても、遅かれ早かれJALと同じ道を辿るよ。
141名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:47:19.13 ID:6rP9hruRP
300割ったら早そうだな
前回400で踏ん張ってたけど
割ったら早かった
142名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:56:33.10 ID:FgoyJJgA0
インフラ企業はつぶれないが

インフラ企業の顔をかぶったテロリストは必ず処刑され、
遺体は即日水葬に付されるのが常識
143名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:05:37.97 ID:PQtJoiBS0
200円割れたら、ちょっと間だけ
買いだな。
144名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:07:11.02 ID:g0bPZaid0
293−4円です
145名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:09:38.89 ID:g0bPZaid0
外人の逆張りがここいらで入りそうだ。
146名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:14:13.31 ID:vox4MJn70
300円割れているやんw
147名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:15:14.29 ID:iHNIqmXo0
がん患者の大量発生が社会問題化する前に自民党に政権に戻ってもらわないと、
東電の賠償が莫大な額になるから、もっとひどいことになるぞ。
148名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:15:17.67 ID:iPNOMqZ90
投資関係なく地球をこれだけ汚染してただですむわけないだろ
149名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:58:38.07 ID:g0bPZaid0
終値で299を守れるかな。
150名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:04:51.80 ID:t5zvPOPL0
国内問題だったら東電は潰れなかった



国際問題になった時点で東電はアウト



東電株持ってる奴は勇者だよ(笑)



151名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:15:15.72 ID:FgoyJJgA0
ぽぽぽぽーんwwwwwwwwwwww

楽しいホルダ仲間がwwwwwwwww

自爆して死んでくよwwwwwwwww
152名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:27:48.42 ID:gtEwKRt90
有限責任で助かったな
でも歴代会長、社長、副社長らは原発の安全管理を怠ったと言う事で
背任罪で個人責任を問うてもいい
153名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:34:41.12 ID:uZDQ6J/Z0
東電の結果だ
154名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:50:27.31 ID:Te18dw+5O
原子力損害賠償には原子力災害は無限責任と書いてあるよ(^O^)
155ハルヒ.N:2011/06/01(水) 19:43:52.40 ID:qqfK+bEU0
日々を安穏と過ごしていると、何時の間にか備えるべき危機に対する対処を忘れて悲惨な
事態を招いてしまう物ねw
原発の如きハイセイフティな代物を扱ってる企業が平和ボケなんて、全く困ったもんだわww
156名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 19:50:48.55 ID:VCVU5TSG0
日航と同じ処理になるでしょうな。
上場廃止 100%減資で発行済み株式を消却 
株主の投資金は100%ボッシュートです
157名無しさん@十一周年:2011/06/01(水) 21:49:21.51 ID:pSAegyxu0
銀行も及び腰だし、
東電、終わったな。
158名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 21:49:53.71 ID:F1hRbtcl0
いまだに上場ってのがそもそもおかしい
159名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 21:55:10.67 ID:ggspILBu0
とっととつぶせ
160名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 21:57:15.43 ID:b0EjgnOdO
Zマイナスマイナスマイナスだろ
161名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 21:59:12.03 ID:76yr2hkO0

それでも社員のボーナスと、ありえないほど高額な企業年金は安泰です。

162名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 21:59:55.13 ID:0Nr8yvXdO
国有化はいらん
東北電力かどこかの子会社になって、一生、低収入で生きろ
163名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 22:01:57.04 ID:DQl4WHdF0
スタンダードアンドプアーズって「標準と貧乏」って意味なの?
164名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 17:24:22.30 ID:mNTbx4Fc0
東電が責務を負ってきちんと清算すべきだが
電気が要らんとはならないだろ

高慢経営が是正されればいいが
どうせ頭下げながらハラワタ煮えてんだろな、あいつら
国有化ってのも税金で補償リサイクルしてくださいねって話で
自分等が痛い目見たくないってだけの話だ

要る要らないの話で国有化なんて話題は出ない
東電は要らなくても電気は要る
165名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 22:59:50.14 ID:Ei3soHh20
もう中部電力に吸収合併してしてもらえ、当然東京電力の本社の人間は全員福島原発での仕事をしてもらう、リストラで辞めるとか許されない
166名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:49:33.40 ID:sKuHW6tm0

米国ファンドが売った後に

格下げしました


167名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:14:07.92 ID:uO+KjLqA0
この格下げで海外のファンドは売却せざるを得なくなるだろうな。
SSBTの投資資金は海外(中国?)だというから、まっとうなファンドなら売り切って閉じてしまう。
日本国内ではいまだに上場廃止される動きに至ってないから、1円で売らなくて良かっただけマシ。

今日の戻りでカラ売りを閉じたヤシも多いだろうなw
168名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:27:17.87 ID:ze+hP01Y0
結論「格付け会社の言うことはあてにならん」
169 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/06/03(金) 00:28:02.12 ID:BASxFaS/0
つぶせよ
170名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 00:38:14.96 ID:E0/0mvyv0
うむ
171名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 01:08:14.49 ID:AxylO1xjP
勝俣会長=ともだち
172名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 01:13:55.48 ID:TX5wEUsu0
1年前に格付けを修正するんならよくできた格付け会社だが、
ぶっちゃけ格付け会社の無能さを如実に示す出来事だと思う。。。
173名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 01:38:38.00 ID:/w9QlulA0
>>144
のいうとおりになるだろうw
174名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 01:57:21.02 ID:HHepCrLd0
へそくり100万円勝負するか
溶けても100万円
儲かるといくらになるかな
175名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 02:26:18.80 ID:54R0j+o+0
まだ、上場してたのか。
仕手株のお仲間入り。
空売りしちゃダメよ。
176名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 02:29:59.76 ID:mDXcK1ev0
ちゅうか来期も赤字でしょう。
だったら上場廃止だと銀行マン
が言ってたよ。紙屑だ
177名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 19:42:48.35 ID:kdjVVT8yO
岡三での香港株があるから売って東電株買うか、JALとは違うような気がする
178名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 19:48:45.06 ID:SiCxM0jUO
>>164

そこで発送電分離と発電部門の売却
自民はスポンサーを守れず涙目(笑)


179名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 19:55:02.42 ID:ZU56p4rz0
東電の格付けにまだまだ下があるという事に驚く。
とっくに底に張り付かせるべきだろ。
180名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 20:01:44.32 ID:wfCg5KVb0
監理ポストはまだか?
181名無しさん@12周年
【菅・辞任否定】
賠償法案成立困難 菅直人の“退陣詐欺”で東電破綻!…被害者救われず 菅直人首相の存在自体が日本国民に大迷惑
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307090191/l50