【社会】N700系改良車両を導入へ=ブレーキなど強化−東海道新幹線
1 :
再チャレンジホテルφ ★:
JR東海は30日、東海道新幹線の現行最新型車両「N700系」の
ブレーキ性能や台車の異常感知機能を強化した「N700A」を、
2012年度から順次導入すると発表した。
同社によると、車輪のブレーキディスクを改良。ブレーキの力が
現行より1割程度強くなり、短い距離で停止できるようになる。
将来的に同じ機能を持つ車両に全て切り替えれば、運行本数を増やせるという。
台車の振動に異常がないかを常時監視したり、上り坂や
悪天候時に自動的に速度を維持したりする機能も設ける。
車体の形は変わらない。約660億円かけ、
12年度に6編成、13年度に7編成導入する。
(2011/05/30-21:25)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011053000798
2 :
名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:01:02.69 ID:nfm6vb+t0
( ・ω・)モニュ?
3 :
名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:02:49.53 ID:004Eb3Ds0
ブレーキ強くなんなら、
座席をより強力にせんと
背中やられっぞ。
>将来的に同じ機能を持つ車両に全て切り替えれば、運行本数を増やせるという。
JR酉のこだまは700系のお下がりに統一されますね
新幹線で京急のジェットコースター運転が体験できるってこと?
ドナルド・マクドナルドの靴って
なんであんなにでかいの?
7 :
忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/31(火) 00:05:58.15 ID:UC4LR45C0
次はアプト式にしようぜ
8 :
名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:06:39.19 ID:SXfrDUon0
東海道新幹線の300km運転きぼう
9 :
名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:08:34.43 ID:9T5cu9VR0
1割強力になり
売り子さんが吹っ飛んだ!
10 :
名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:10:10.10 ID:Hv5N4WaZ0
700
京急並に揺れそうとかドキワクw
東海道新幹線は運んでナンボ要素が特に強いからな。
もしも時速300kmで走れる103系があったら喜んで導入するだろ。
つか、電力不足なんだから、リニアなんてやめて、
東海道新幹線を複々線化したほうがマシな気がする。
で、運行速度350km/hにすればいい。
14 :
名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:13:31.14 ID:zK+Gt93eO
ジェット新幹線
便器をウォシュレットにしてほしい
普通車BCD席もコンセント付けてほしい
山陽のトンネル内圏外やめてほしい
トンネルの多い山陽こそ無線LAN繋げてほしい
○○駅まであと○キロとか、ただいま時速300キロ復活してほしい
自動改札通ったら車内検札やめてほしい
100系くらいの窓にしてほしい
座席の向かい合わせは禁止してほしい
16 :
名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:15:38.00 ID:e0X2rTe50
節電のご時世、ディスクブレーキよりも回生ブレーキを改良した方がいいんじゃね?
しかも、架線に流すんじゃなくて補助バッテリー(軽量)に充電して、発射時の補助にするとか。
こだまに導入すれば効果大だな。
18 :
名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:20:47.41 ID:Eif7acOh0
>約660億円かけ、12年度に6編成、13年度に7編成導入する。
1編成16輌だから、16×(6+7)=192輌
1輌あたり 660÷192=3.4375[億円] かかる計算。 高すぎ。
>>16 圧搾空気で機械的に溜めた方がいい気がする。
ボンベなんか廃ペットボトルを床下と天井裏に信じられないぐらい多数ねじこみゃ十分。軽量でボンベ代タダだしエコだぞい
20 :
名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:21:04.49 ID:d0J9r0Ya0
とりあえず来年と再来年の導入ってことらしいが
実際にはさらにその後も増備して40〜50編成ぐらいになるんだろうな
東海道は全部N700系列に統一されるんだろう
21 :
名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:23:14.68 ID:UbewjDJR0
ブレーキ力の強化か
直線330km/h、曲線傾斜2〜3度で285〜300km/h運転の布石だなこれは
23 :
名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:25:08.85 ID:qPIz3YYvO
あまり詳しくないけど、円筒系で青とグレーが基調のがあったよね、300系?
あれ見た目は格好良かったけど、空気抵抗や車内空間を考えると700系になるのかな?
700系はどうも見た目が好きじゃない
最速は500系にこそふさわしい、と言ってみる。
>>13 350キロなんて出せる場所がありません!
26 :
名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:33:23.39 ID:8+08uRC30
>>25 米原〜京都で試運転ながら時速400Km超を出した記憶があるのは気のせい?
レーシングパッドにでも替えたか
28 :
名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:43:00.09 ID:AkmeXNNO0
ディスクブレーキって駅構内でしか使わないんじゃ?
29 :
名無しさん@十一周年:2011/05/31(火) 00:44:01.76 ID:r+fiPf2Y0
外部天井部に複数のエアブレーキ装着はどうだ?
先頭車両は浮き防止のために避けて。
東海道新幹線の線路を改装して、360キロ運転してほしいわ。
500系が300キロ出して以来、折角新型車両でても最高速度は頭打ちで、エコとか加速度アップとかコーナリング速度アップとかでちまちま性能上げるのしかなくてつまらん。
見た目も全部700系みたいなのばっかになっていってるし。
>>23 500系だね.
格好良かったんだけど,車内空間が狭く,ほかの系列と座席の配置が違い,なおかつ車両が高価だったので,
その辺を勘案して700系ができました.
しかし最近の実験結果で,先頭車両はあんなに尖ってなくてもいい,というか,少し丸みを帯びている方が
トンネルドン対策としては有用だということがわかってきたので,N700系やE5系のような形の先頭車両がこれからの増えるでしょう.つまらんけど.
33 :
名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:00:45.51 ID:86FNZ/n70
>>31 西日本の独自設計に、東海が嫉妬した面もある。
つか、車両はもういいから、雪対策しっかりしてくれよ。
>>26 あの区間だけなら可能ですね。
今年の秋から米原京都間で時速330キロに上げることを検討中らしいね。
35 :
名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:02:53.86 ID:AkmeXNNO0
新幹線同士がすれ違う時の衝撃は500系が一番少なかった 空力性能では頂点を極めてたよね
36 :
名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:05:12.13 ID:rDL21/e50
>>12 両開き4扉かよwww
マジでロングシート家畜運搬新幹線つくりかねねえな倒壊はw
米原ー京都間といっても
近江八幡市内の直線だけだけど。
毎回EB使えば・・・
リニアの消費電力、今のN700と比べてどうなの?500系みたいに電気バカ食いだとアポンされるぞ。
>>13 禿同。
E4系が車体の金属疲労で廃車決定ならともかく(でも200系もアルミ合金だぞ)、
そうでないなら60Hz仕様に改造して走らせられるくらいの路盤にして欲しい。
>>29 猫耳のこと?
改良とかもういいから安くしろよ
東京ー大阪ノンストップ便編成してよ、あと20分くらいは短縮出来るでしょ
とりあえず
そのまんまで九州新幹線の勾配を突破出来る能力を持った新型投入を望む
東京発鹿児島中央行きはやぶさを
44 :
名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:25:41.62 ID:oMnA8IhB0
>>42 最初はそうだったけど、JR東海の総本山の名古屋を停止しないとは....
圧力により、必ず名古屋は止まる事になった。
実際は20分も変わらないけどな。
一駅停車で5分が目安だっけ?
46 :
名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:39:49.35 ID:rDWVKETB0
今の車はいいよなぁ。
昔、「車は全速力で走ると なかなか止まれない」ってキャッチ・フレーズがあった。
ディスクなんて無い時代のドラム・ブレーキは、片効きが当たり前。
急ブレーキではハンドルを取られる。
ブレーキの完成度を高めてこそ、高出力エンジンの価値がある。と、最近思う。
前の車の急ブレーキで何とか止まったら、後ろの車から玉突きされた。
前も後ろもやられた、が、レンタカーで良かったw 修理代は70万円位だったらしいw
47 :
名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:42:03.81 ID:YOzrecXx0
チューブの中を通る新幹線マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
48 :
名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:43:06.12 ID:Ko/DvuLE0
500系が大好きだったんだが・・・・悲しい
49 :
名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:47:09.33 ID:rDWVKETB0
>103系
>>12 まぁるい緑の山手線〜♪ (ヨドバシカメラ)
あの頃、新宿の関水金属ショールームに行った。
リッチな餓鬼共が、10両編成の試運転でレースをしていた。
風情も何もあったものじゃないw
あの年、1975年12月には「スト権スト」とやらで山手線が一週間止まった。
50 :
名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:49:33.21 ID:+cRlxVGm0
>>44 1回乗ったことあるけど、新横浜に停まったような覚えがある、間違いかな
名古屋や京都の通過中はすごい徐行運転だから別に停車しても変わらない気がした。
>>5 どこ当たりが好きだ?俺は新子安付近
>>10 フライングw
>>15 その前に和式だろw 洋式反対!
>>34 まだみんなが生まれる前に200`で想定して作った軌道を変えてからにしようよw
>>43 いいな!で、現行のはやぶさは?w
52 :
名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:54:06.35 ID:rDWVKETB0
>フライングw
>>51 酉のレールスターのファンとしては、「700」もありだがw
500系って能力を持て余す運用してた分消費電力は
他の車両より低かったんじゃなかったっけ?
複線ドリフトーーーーー
55 :
名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:58:02.38 ID:AeCcMNul0
振動・騒音問題をクリアできない限り最高速度を上げるのは不可能。
どこかの国みたいに基準が甘ければ問題ないけど・・・
>>41 よーし、シートを走るんです仕様にしちゃうぞw
57 :
名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:24:36.34 ID:CbS1wkkzO
なんで「A」なんだよ!
日本人なら「改」だろ!
紫電改を見習え!
いつか新幹線も大事故やるんじゃないかな・・・・。
ブレーキ性能あげる事によって、カーブでのブレーキタイミングを
ちょっとでも遅らせて再加速する事によって到達時間を縮めようって事でしょ?
多分、駅での停車も同じ事だよね。ギリギリまで速い速度で突っ込んで止めると
ブレーキ強化、いよいよ猫耳の導入か
また痴漢冤罪が増えるのか
股が熱くなるな
トヨタすら震災で仕事が無くて困ってるのに、
日本車輌は仕事が途切れなくていいな
62 :
名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 06:30:44.80 ID:pcXcZiXG0
速度上げた頃に東海地震で
東海地震対策だな
64 :
名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 06:39:30.47 ID:RUgB2Ql10
65 :
名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 06:43:00.05 ID:RUgB2Ql10
66 :
名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 07:03:09.56 ID:BYZn1fI+Q
>>33 それは関西人の思い込みだろ。500系は過密な東海道新幹線では
使い勝手が悪いだけの話。
67 :
名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 07:36:10.59 ID:ymTWLskn0
68 :
名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 07:37:46.02 ID:Fizo9rc20
高速鉄道
中国>>>>日本>韓国
69 :
名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 07:39:26.26 ID:LariZYvi0
>1 将来的に同じ機能を持つ車両に全て切り替えれば、運行本数を増やせるという。
やっぱ新幹線すごいわw
新幹線にトロッコ車両連結しようぜ。山陽区間で時速300キロ体感。
>>58 駅停車直前を除き通常は電気ブレーキなのでは?
この改造で番台変わるのかな?
74 :
名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:18:40.55 ID:AkmeXNNO0
700Aは1000番台になる
>>3 椅子を進行方向と逆向きにした方が安全なんじゃね
77 :
名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:29:43.13 ID:k3RIITrd0
出来たら、車内換気の機能を強化して欲しいわ。
78 :
名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:45:28.26 ID:ZfgTyVr50
あのブレーキディスク
ディスクを止めるボルトが邪魔にならないのか?
79 :
名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:52:36.42 ID:ePdqftvu0
2012年度中に6編成、13年度中に7編成を投入する。
1編成当たりの電力消費量はN700糸と全く同じで700系より19%削減。
熱変形量が小さなブレーキディスクを使い性能を上げたほか、
全台車をセンサーで常時監視、ごく軽微な異常でも早めに発見できるシステムを導入した。
名称の最後の「A」はAdvancedの略。
外観はN700系と同じで、デザイン上、車体のロゴマークなどを変えることを検討している。
東海の2011年3月末現在の保有状況
300系=9
700系=60編成
N700系=64編成(1999年3月デビュー)
合計133編成
80 :
名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:54:12.15 ID:I3Xwkbe90
>>35 ああいう形は横風にも強い、ジウジアーロはバカじゃない。
500系はイケメン過ぎたんだ
無線LANサービス、もっと帯域を増やして欲しい。
アナログ回線並みのスピードしか出ねーよ。
芋場使おうにも、トンネルが多くて切れまくるから、無線LANに頼るしか無いんだから。
83 :
名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:12:16.98 ID:T3ZNxTzV0
形式 N700系改
なんで東海道って二階建て出来ないの?
東北なんかよりよっぽど乗降者数多いだろ
先頭車両にカメラ付けてモニターで前面展望を見れる様にして欲しいw
86 :
名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:19:17.13 ID:f8nI9J5EO
>>84 16両、1323席以外は認めないのがJR東海。
統一することでダイヤが乱れ、車両変更による席番の狂いを無くすのが目的。
87 :
名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:19:43.49 ID:uembbszQO
700系
N700系
N700A系
なんだか情けない形式番号の付番だな。
1000系あるいはN0系なんてのは出てこないんだろうか。
リニアってN0系では?
>>84 東北 枝分かれしているから本数を増やせない→1列車あたりにつめ込み。通勤だから少々不快でもオッケー
東海道 増発増発増発。2階建てにするとスピード出せないし。
90 :
名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:22:26.14 ID:DXeTsTHU0
喫煙車の復活が急務
N700系のフルモデルチェンジ版はもう出ないのかな
乗り心地良いし、作る必要もないもんね
でも個人的にはN700よりE5の多少固い乗り心地が好き
92 :
名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:26:34.29 ID:416bM0FMO
ゆけ!直流快速!新型ン!
♪チャラッチャラッチャラーーー
93 :
名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:34:14.98 ID:xipKp13F0
もう、SiCパワー半導体が技術革新しないと、新幹線の消費電力削減できなさそう。
新幹線用の直接形交流電力変換器ってのは開発されないと駄目なのか
つり革座席収納車両が出る日も近いなw
95 :
名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:37:15.18 ID:JN4a9tzv0
今の新幹線とかって時速表示されんの? この前子供と乗ってガッカリした(´・ω・`)
96 :
名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:39:30.97 ID:ZfgTyVr50
>79
N700って、そんなに古かったの?
車体を赤くして白一本線に塗った上に
ダァ閉めてホスイ
98 :
名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:42:19.49 ID:uQhFCmeH0
この新幹線全て700系にするって記事
友達から2カ月以上も前に聞いたわw
マスコミって情報遅っwwwwww
99 :
96:2011/05/31(火) 09:43:01.42 ID:ZfgTyVr50
>79
いくらなんでもおかしいだろと思ってググったら
2007年デビューじゃんか
700なら喫煙車あるし、ぜひ全部700に戻して欲しい
喫煙BOXの N700 は要らない
102 :
名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:57:34.51 ID:uQhFCmeH0
>>100 だから700系の何型にする
とかを全部含めてだよ
>>90 いらんよ
喫煙ルームで十分
東はそれすら無いんだぜ
>>102 700系とN700系は別の車両だし300系の全廃なんか2ヶ月どころかとっくに決まっていることだし
そもそも
>>1はそんなこと一言も書いていないしいったい何を言いたいのか全くわからない。
105 :
名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:26:22.99 ID:RXZTLl1V0
運転室の補助席を鉄ヲタ乗客に割増料金で開放してください
106 :
名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:28:27.66 ID:uQhFCmeH0
>>104 >>700系とN700系は別の車両
700系という意味では一緒じゃんか
難しいことをさらに難しく書いてもリアルで
相手に通じないぞ
だからここは嫌いなんだよ
107 :
名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:35:01.31 ID:dBqRCV9a0
700系の次の900系という名称が既出で使えないから
Nを付けた。
奇数じゃなきゃ嫌とかそんな法則があるんだよねたしか
>>106 700系よりN700系の方が座りやすい。
幅も少し広いような感じがする。
感じだけかも知れないけど。
>>108 確か普通車で1cm広がってる
車体幅は狭くなっているのに、室内幅広げる為に
窓が小さくなった
>>109 運転遅延時に指定席券の再発行が面倒
座席配置が違うからね
300 700 N700は並びが同じなので
300用の指定席券の席番号が
そのまま700に使える
112 :
名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:59:14.98 ID:iRbHBFUE0
女性専用車
女性専用洗面台
女性専用トイレ
とかがないJR東海サイコーです
スイーツ臭から逃れたい人は中部へどうぞ
原発も止まりました、電力も足りてます
風俗も日本一です、相場も日本一です
スイーツ臭が限りなく少ない中部へどうぞ
113 :
名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:01:33.91 ID:qQkCHuZz0
N700A
我孫子の会社から発売予定のケータイ
>>111 それよりも、座席数が変わると駅の停車時間を変えるのが面倒なんじゃないの?
二階建て新幹線は、何かと遅れがちだ。本数が少ない東北新幹線でないと厳しい。
>>98 全部700系にするってのは、今後もN700Z系とかNX700GT系とか続いていくってことか…
下手したら500系とかも700-200系とかに改名するのかもしらん。
>>106 だからさ、700系は700系でN700系はN700系であってN700系は別に700系のマイナーチェンジって
意味じゃないの。
700系を作るときのコードネームはN300だった。300系の次世代車両という意味。完成して700系
という名前が与えられた。
同様に700系の次の世代の車両を開発するということで700Nというコードネームで開発されたの
が今のN700系。
800系は九州新幹線、900系は事業用車両だから使う番号がなくなってN700になっただけ。
で、そもそもそんな話はどうでもよくて
>>1にはどこのも新幹線を全部700系、N700系にするとは
書いていないでしょ?そんなことはとっくに決まっていることだから。
0系 100系 200系 と下二桁が要るほど、マイナーチェンジが多いのか?
>>117 百の位 系列
十の位 用途
1…グリーン車、グランクラス(E5系)
2…普通車
3…食堂車(0系)、普通・ビュフェ合造車(0系・200系)
4…2階建てグリーン車(100系X編成・G編成・200系H編成)、2階建てグリーン・カフェテリア合造車(100系G編成・200系H編成)、2階建てグリーン・普通合造車(E1系・E4系)
5…2階建て普通車(E1系・E4系)
6…2階建て食堂車(100系X編成・V編成)、グリーン・普通合造車(N700系S編成)
7…2階建てグリーン・普通合造車(100系V編成)、グリーン車(N700系)
8…普通車(N700系)
一の位
車種区分
1…制御電動車(博多方)
2…制御電動車(東京方)
3…制御車(博多方)
4…制御車(東京方)
5 - 7…中間電動車
8…付随車、中間電動車(500系、N700系S編成)
9…付随車
だから700系1号車は723形だし10号車グリーン車は717形。
119 :
名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:41:47.08 ID:G/w5oSdU0
>79
VVVFになってから、停車するぎりぎりまで回生ブレーキで
減速してるんだろ?
回生ブレーキの効果がなくなってからの空走をすみやかに抑えることで
停車に関わる必要時間を短縮、それによって便数を増やせる効果が
期待できるってこと?
それともきついカーブではディスクブレーキも併用してるってこと?
120 :
名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:44:14.68 ID:KN1xFve40
N700は窓が小さすぎてつまらん。
100系並に窓が大きい車両作ってくれ(泣
またトミカさんの仕事が増えるな胸熱
なんでこの変更でわざわざ名前かえるの
黙ってやってりゃええんちゃうの
123 :
名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:47:37.96 ID:SGkNJ//g0
次の新型車両は、0系になる予感。
それとも1000系?
124 :
名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:52:27.72 ID:01SQnk/Y0
125 :
名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:56:22.06 ID:01SQnk/Y0
>>119 ブレーキは内周締結型から外周締結型への変更で
ブレーキの強化で制動距離を縮められるので
区間内本数を増やせると。
126 :
名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 14:03:16.77 ID:6EY0jUrs0
>>122 そんなもんJRの自由だわな。
洗面所の蛇口の形を変えたときに名前変えたって構わん。
>>86 ま、東海と言うより火災大明神の意見だわな。
「定員1323守れ」「俺の目の黒いうちは新幹線の塗色変えさせない」
500系は目の上のたんこぶだったが晴れて東海道から追い出せたw
>>123 リニアがL0系なんで、山陽の100系全廃後にN100系かな。
朝晩に、新横浜や品川を通過する「のぞみ」を作ってくれんか。
東京と新大阪を、2時間10分くらいで走れるだろ。
129 :
名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 15:48:12.60 ID:/asLo/IPi
>>127 東北新幹線もダイヤ乱れた時でも対応ができるよう、車両をはやぶさタイプに統一するようだし
その対応は間違ってないんじゃない?塗装はともかく。
>>119 回生ブレーキなしでも止まれるブレーキ性能が基準だから
131 :
名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 16:38:53.40 ID:MyQPfaBa0
箱根登山鉄道の車両についてる電磁吸着ブレーキ付ければ解決するんじゃね?
まぁ中の人や軌道がどうなるかは知らんがww
求められるのは確実に動作するブレーキ
電磁吸着は電気が無いと動かないのでだめ
自動発券の時にすぐにN700系かどうかわかる?
座席指定で喫煙ボックスがあったらN700系かな?
車体傾斜装置(?)がカチャンカチャン五月蝿いのを何とかして下さい。
それ以外にN700に不満は無い。
>>133 N700以外は喫煙・禁煙選択ボタン
N700は喫煙ルーム付近希望ボタンがある
こだま専用の車両作るってニュースが前にあったがこれじゃないのか?
既存のN700もこれに合わせた改造工事とかやらないのかな。
>>127 新幹線の色を変えさせない、と言ったのは某相談役ですよ
NHKの経営委員をしている頃にラジオ番組に出て、社内のそういう考えは私が潰した
と話していましたw
500系のカラーリングはなかなかと思ったな。
個人的にはJR東日本のカラーリングはセンス無いなぁって思うけど
141 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 04:56:33.22 ID:vEEw8+dD0
>>137 民営化以降、今の車両は、
それまでの数十年以上の耐久性(重い・頑丈)から
10〜15年の使い捨てで(軽く・安い・新技術どんどん導入)なので
耐用年数がどんどん来て改造の意味はなく、新造の方がトータルで安い。
>>141 0系の廃車基準も13年だったけど・・・
一番のサービスは次々と新型車両を開発製造する事よりも
同じ車両使って料金下げる事なんだが・・・
>>143 まさにそういう思想だよね。N700以降の開発は当面やりません的な発表。
145 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 09:06:50.38 ID:30KWqh5+0
車両なんて、全てを変えなくても
顔をちょっこっと変えて、シートのモケットを変更するだけで
新形式車両と言っても、誰も疑問を持ちませんw
なんでブレーキを改良して最高速度を上げられるんだよwwww
最高速度を上げるにはモーターの強化だろ本当馬鹿wwwwwwww
>>146 最高速度を上げるなんてどこにも書いてないよ。
>>146 営業運転では、停止するまでの距離が定められててだね・・・
あー?釣り???
久しぶりに100系に乗ったら、すごい開放感。
天井高もそうだけど、窓が大きくていいなぁ。
150 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:06:13.81 ID:K3I6fyUe0
>>148 社内規定とか、ATCの閉塞の問題の事を言っているの?
グリーン車はそういう開発もありだな
2・2配列なので、壁の厚さアップできる
中間車なので、天井高・車高を一部上げても影響が少ない
(通路部の天井アップ)
重量が増えるから、航空機並にCFRPを一部で使う必要がありそうだけど。
152 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:20:01.22 ID:lZ6tA6oF0
そんなことより、東海は安いきっぷが少ないのが問題。
配線用差込接続器を増やして欲しい
154 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:06:05.92 ID:30KWqh5+0
>150
在来線とかなら、600m以内で止まれる速度じゃないとダメだお…とか
いろいろ国から規制されてるんだろ
155 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:07:35.68 ID:smwkBFKS0
>>146 釣りじゃない真正のバカ乙w
区間内に本数を増やす(客を増やす)には
短距離で加速と停止できる性能が必要ということ。
156 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:10:51.87 ID:smwkBFKS0
>>144 ちゃう。東海道は、もう700で車両性能はほぼ完成、頂点なんだよ。
線形があーだから。
それに、リニア完成すれば、もう基本は各駅停車専用線なるわけだし。
>>139 JR東海には色々言いたいことがあるが、「塗装」の判断だけは
賛成したい。
東日本は、白地に緑、に戻してくれないかなあ。九州は知らん。
158 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:36:34.33 ID:VQ4RB6/00
リニア完成しても各駅専用には成り下がらんだろ>新幹線
のぞみの乗客はリニアに流れるだろうけど、新幹線はひかり中心になる
リニアが大阪東京間を何時間・幾らで営業するかによって、
のぞみの運命は決まるだろうな。
>>160 時間は67分。
料金は東海道新幹線より1〜2千円程度高いくらいの料金。
>>161 まじで??
それなら、のぞみの客はばんばんリニアに流れるわ。
のぞみの未来は望み薄ってか。
163 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 19:26:46.19 ID:ohNiJad60
>>162 富士山が見えなくなるぞ、いいのか?
閉所恐怖症の人は?
床下の電磁波の問題は?
早く着き過ぎてビジネス客すら息抜きできないぞ、いいのか?
結論は何の楽しみもない、時間のかかるドコでもドアで
移動のみが目的という人じゃない限りまだまだ新幹だな
東海道は半数が移動が目的のビジネス利用だからなぁ
景色を楽しみたいのなら新幹線を使えば良いし
ひかり中心になって静岡もうれしい。
>>162 リニア開業後はのぞみ廃止
92年以前のひかりこだまだけの状態に戻るってよ
静岡の俺からすれば、16連1323席にこだわらなくてよくなるから、みずほさくらで使ってるような車両に変えてほしい
>>163 片道1.5時間・往復で3時間違ったら、近畿圏内からだったら余裕で日帰り出張できるやん。
俺和歌山だから、東京日帰りはきつすぎるんだわ。
それに1時間あれば、簡単な仕事ならできるし。
まぁ、富士山がキレイに見える時ってなかなか無いから、見えなくていいや。
167 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 19:47:48.66 ID:4AGzKK690
>>163 何度も乗る人間は景色なんぞみとらん、
大体仕事に使うときは書類に目を通したり
レポートを書いたり、疲れたら寝たりしている。
飛行機はそれができないから使えないんだよ。
168 :
名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 20:51:57.42 ID:cXg8YcYq0
ネット会議の廉価普及と経費節減で
そもそも、会議のための東−大の移動なんていう、昭和のビジネスマン風景は
もうなくなるんだよ。
グリーンのシートをもっとフカフカにしてくれ。
ケツが痛いんじゃ
>>169 飛行機のファーストクラスをお使いください
by JR東海
こう言われそうだな。
昔、葛西が、大学の鉄道研究会の講演で、「飛行機に比べて株主優待が
貧弱」と株主が文句をつけたら、「ウチは株価で勝負しますから、優待が
欲しい人は飛行機の株をどうぞ。株価も高いし配当もしている。何か文句は
ありますか?」と返してきたぞ。
確かに正論なんだけどさ……。
ついでに、ジャパンレールパス(外人用、乗り放題切符)でのぞみに
乗れないのはおかしいのでは? という問いには、「世界の何処に、
1時間に2本、高速列車(ひかり)が走っている区間がある?」と返してきた。
東電並みに硬直化した企業体質がうかがい知れるな
色を変えない、と主張するならクリーム地で窓周り青にでもしていればいいのに。
>>140 500系の塗り分けは、登場時の400系に似ていますね
東海道の白/青だけは固持して欲しいなぁ。
JR西の薄汚れシリーズは好かん。
ブレーキなんかより特急料金安くしろよw
177 :
名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 17:30:09.09 ID:cExiVpUH0
>>175 JR東海は新幹線の白青ツートン・在来線の湘南色塗装・国鉄フォントに
こだわってる会社だから心配無用。
178 :
名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 19:33:44.85 ID:edL9tvBR0
>177
在来線は湘南色…
違うだろ、オレンジ一筋なんだから
いい加減に東海道は橋やトンネルの本格的な補強、
補修するために運休した方がいいぞ
現に速度制限してる橋もあるのに
>>143 んーなことはない。
大阪環状線みたいな枯れた運用じゃないんだから。
ボロくなればメンテに金がかかる。
同じ金がかかるなら新造、新型を開発するのが正攻法だろ。
ネコ耳ってど〜なったの?
>>182 新幹線の速度帯ではあまり効果が無いということで不採用
残念。
ネコ耳は車体が360出すと騒音的に辛いので
320に、そしたらネコ耳無しで2qで止まれたので装備しなくなっちゃった。
先頭車だけでも残しておいて欲しかったなぁ