【君が代裁判】 裁判官 「他国の国旗・国歌に敬意もつ国際常識を身につけるため、まず自国の国歌・国旗に敬意持つべき」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
・卒業式の国歌斉唱で起立しなかったことを理由に、退職後に嘱託教員として雇用しなかったのは
 違法として、東京都立高の元教諭が都に損害賠償などを求めた訴訟の上告審判決で、最高裁
 第2小法廷(須藤正彦裁判長)は30日、起立を命じた校長の職務命令を合憲と判断し、元教諭側の
 上告を棄却した。都に賠償を命じた1審判決を取り消し、元教諭側の逆転敗訴となった2審判決が
 確定した。

 最高裁は平成19年2月、国歌伴奏を命じた職務命令を合憲と初判断したが、国歌斉唱の
 起立命令に対する合憲判断は初めて。

 1、2審判決などによると、元教諭は16年3月の都立高の卒業式で起立せず、東京都教育委員会から
 戒告処分を受けた。19年3月の退職前に再雇用を求めたが、不合格とされた。
 同小法廷は判決理由で、卒業式などでの国歌斉唱の起立は「慣例上の儀礼的な所作」と定義。
 起立を命じた職務命令について「個人の歴史観や世界観を否定しない。特定の思想の強制や禁止、
 告白の強要ともいえず、思想、良心を直ちに制約するものとは認められない」と指摘した。
 その上で、「『日の丸』や『君が代』が戦前の軍国主義との関係で一定の役割を果たしたとする
 教育上の信念を持つ者にとっては、思想、良心の自由が間接的に制約される面はあるが、
 教育上の行事にふさわしい秩序を確保するためには合理的だ」との判断を示した。

 判決は4人の裁判官の全員一致の意見で、うち3人が補足意見を付けた。竹内行夫裁判官は
 「他国の国旗、国歌に対して敬意をもって接するという国際常識を身に付けるためにも、まず自分の
 国の国旗、国歌に対する敬意が必要」とした。

ソース(産経新聞)(抜粋)
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110530/trl11053017440005-n1.htm

※画像:東京都立高の元教諭
 http://sankei.jp.msn.com/images/news/110530/trl11053017440005-n1.jpg
※前(★1:05/30(月) 19:11:30):http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306756238/
2 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 23:34:15.27 ID:Q8WzKe2f0
そういえば他国の国旗にやたらと火をつける民族とかいましたね(´・∀・`)
3名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:35:37.81 ID:5VMm4BJV0
政治家、教師、政府役人は1年ほどの軍入隊を義務とすべきだと思う。
「国というものが判らない。」とか「国旗国歌が大嫌い。」とか言う総理大臣が
誕生してきては国がおかしくなるのが当たりまえである。
軍に入隊して、世界の情勢、国のあり方、歴史、軍事力の勉強をした人が
国を導くべきであり、子供達に教育すべきである。
4名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:36:24.02 ID:2RS8jR8o0
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
   '、:i(゚`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l     「国歌は、もう少し元気があってもいいと思っている」
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三
5名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:37:02.04 ID:qfOCXnDf0


 左巻きは足元が全く見えていない、対外的セキュリティの上で古から日本
は繁栄してきた、戦後一時期の過ちを元にリベラルバカと反日外国勢力が日本人
の文化とアイデンティティを教育から崩している、古からの歴史を尊重すべき。


 国旗国歌は最初の一歩、政官財/法曹/教育界に蔓延している反日売国反対

 対外的セキュリティのないグローバル化は日本の独自性喪失の最大要因

 パチンコはギャンブル、警察/国・地方議員/知事は仕事しろ

 朝鮮人の通名は犯罪を助長、歪んだ在日特権反対

 史実にない朝鮮歴史捏造ドラマを放送するな馬鹿が増える

 右翼街宣車は朝鮮人のやらせ、日本の団結阻止を狙うもの
 
 国籍取得の厳格化、国籍条項の適用、国籍取得後の権利の厳格化が必要
外国人参政権は特別永住者(99%密入国≒政府系スパイ潜む)でも論外 k2e2a4
6名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:37:03.59 ID:7iBHT1zC0
せこいなぁ・・・退職後の裁判かよ。
7名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:37:50.19 ID:xXVN3dlH0
裁判
8☆北朝鮮勢力による言論弾圧?(((゚Д゚)))☆:2011/05/30(月) 23:38:10.28 ID:jmiAjxlP0
在特会のパチンコ禁止デモに北朝鮮系ヤクザが妨害突撃 ニコニコ動画で話題に
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306742869/l50
238 :停止しました。。。:停止

  ∠ ̄\ ●   ∴〜●   ∴〜●         
  〜|/゚U゚|∩
  /`  y 丿
  ∪( ヽ/  *影のスレッドストッパー。。。でござる*
   ノ>ノ      
   UU      http://ninja.2ch.net/
9名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:38:18.12 ID:dzc+Pu4+0
裁判官GJ!!!!
10名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:38:53.84 ID:r4U2bLbl0
素晴らしい裁判官だな〜〜〜
11名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:39:13.52 ID:vYNTsNkw0
もう決着だろ
キチガイサヨクは安らかに眠れ
12名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:39:17.05 ID:XL5BBAtTO
たかが布切れ一枚に敬意もなにも感じないわ。自国だろうが他国だろうがな
13名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:39:32.75 ID:3emKs0bI0
アホサヨ、発狂!!!!!!!!!!!!!!!!!
14名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:39:37.02 ID:C7lrHl1M0
東京・君が代訴訟のブサヨ教師 「私は石原慎太郎よりもこの国を愛している。非常に残念だ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306760981/
15名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:41:15.75 ID:OGw6qCln0
日教組のアホ教師は1万回読んだ方が良いな
16名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:41:27.47 ID:nAJOQkWi0
         ◯                  _____
         //           ____/       \_________
         // |\_____/                     /
        // │                              /    
        // │                             (     君が代は
       //  │            ,,,,,||||||||||||,,,            )                ゚.ノヽ , /}
       //  │         ,,,|||||||||||||||||||||||||          /    千代に八千代に 、-'   `;_' '
      //   │        ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||         /               (,(~ヽ'~
      //   /       |||||||||||||||||||||||||||||||||||||        /    さざれ石の     i`'}
     //   /       ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||||"       /                  | i'
     //   /      ||||||||||||||||||||||||||||||||||||"        │     いわおとなりて  。/   !
    //   /       ||||||||||||||||||||||||||||||||"         /                /},-'' ,,ノ
    //  /         ||||||||||||||||||||||||||||"          /     こけのむすまで、/    i
   // /           ""|||||||||||||||||""          (          <,,-==、   ,,-,/
   //<                        _____\       {~''~>`v-''`ー゙`'~
  //  \__            ______/         ̄       レ_ノ
  //       \________/                        ''
 //  


17名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:41:32.35 ID:WLBSUxMJ0
まあ、裁判長なら普通>>1みたいにかんがえるわな
裁判の前に起立願いますといって例をさせるのだからな
18名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:42:05.20 ID:TaZbLbnR0
左翼って何なの?反日の人のことなの?
19名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:42:15.84 ID:qTfgka0a0
他国の国旗国歌に敬意を持つ国際常識のためでなく、ただ単純に自分たちを育んでくれた社会、国に敬意を持ち、その対象として国旗国歌に敬意を持つ
じゃダメなん?
なんか順序が逆だと思う
時刻の国旗国歌に敬意を持つから他国のにも対しても敬意をもてるだろうに
20名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:42:24.56 ID:yY4wluAG0
ゆとり教師だから歌詞とか国旗知らなかったんだろ。で、引込みつかない状態に
21名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:42:29.70 ID:i5HzYY590

日の丸に、嫌悪感抱いてるって 欧米に洗脳されてる証拠

日教組が、子供たちに刷り込んで来て 数十年 が しかし
大人に、なったカツテの日の丸拒否 教師の 教え子たちは

まったく逆に 、愛国心で溢れています 日本の国旗 日の丸 大好きだし 
国歌 君が代も 本当に 日本人の気質に 合っていて 良い と思います。

間違った 非日本 強化政策を 行って来た 馬鹿な 教師たち へ 〜
22名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:43:01.40 ID:MjmV52Va0
行事にふさわしい秩序の下で、一生に一度の思い出になる式を行ってほしいと願っていた卒業生は、
先生の違法な不起立によって式をぶち壊されたことによる損害賠償を先生に求めることができますか?
23名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:43:05.32 ID:I/d0KPmi0
どうしてこの裁判官はこんな余計なこと言うんだ?
国旗なんぞただのマーク、特に意味はありませんよ。でいいのに。
変に意味を持たせるから思想の強制がどうこうとかいう話になるんだよ。

公務員が、不起立によって
式典の儀礼上の形式的な行為に過ぎない国家斉唱
を妨害をした。

ここまでで留めておけばいいのにな。
「敬意が必要」とか言わなくていいんだよ。
24名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:43:25.20 ID:DHkFqi6t0
ええ事いわはるわ
25名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:43:26.58 ID:yMNz7XYm0
>他国の国旗・国歌に敬意もつ国際常識を身につけるため、まず自国の国歌・国旗に敬意持つべき

こんな当たり前の事をさ、子供達に教える立場の教師が裁判官から言われてるなんて…
ほんと日本ってやばいね
26名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:43:40.90 ID:dzc+Pu4+0
>>18
本来の左翼はリベラルというか共産主義志向というか、
国粋主義の対義語に近いものなんだけど、
日本においては左翼=売国奴と考えて間違いない。
27名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:44:15.14 ID:25gwxxve0
この裁判官に身辺警護付けないと何されるかわからんぞ
28名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:44:34.21 ID:yY4wluAG0
国のために死ねって教育受けたって良く言うけど。本気で実行する奴はバカだし
もしそんな真面目な奴ばかりだったら何でお前らの親生きてんの?w
なんで負けたの?w
29名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:44:44.93 ID:iPcZfU4o0
「一回立たなかったくらいでヒドイ!」
って言ってるんだよね?この人。
30名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:45:02.16 ID:ZX9x7krn0
>>12
たかが物質にすら価値を持てないヤツは大変だな。
その書き込みは物質的価値によって成り立ってるとか思わんのかね?
31名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:45:05.01 ID:kQ1ngHK50
>>1
当然の意見だな。まともな裁判官がいて安心した
不服なら海外で生活しろよ
好きな国があるんだろ。嫌いな国にイヤイヤしがみつくなよ
32名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:45:23.06 ID:dQZXjgBh0
正論すぎる
33名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:45:38.21 ID:25gwxxve0
ってよく見たら

>竹内行夫裁判官

ってお前らの大嫌いな外務官僚だった人じゃん。
34名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:45:57.01 ID:NU5z8LfC0
幼稚園で習いそうな事だ
35名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:46:16.58 ID:53hRuGdo0
>>12
その考えだったら世界から国旗国歌を無くす運動するべきだよ
日の丸君が代に反対する人って日本だけを敵視するから論理的整合性がとれてない
36名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:46:18.10 ID:B1ICFqUL0
日本の左翼は売国奴と情弱
37名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:46:27.93 ID:wcATxSLs0
>>6
>せこいなぁ・・・退職後の裁判かよ。

退職後に嘱託教員として雇うのが慣例になっていた。
なのに自分だけ除外するのはおかしいって裁判したんだよ。
38名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:46:32.70 ID:dzc+Pu4+0
>元教諭は16年3月の都立高の卒業式で起立せず、東京都教育委員会から
>戒告処分を受けた。19年3月の退職前に再雇用を求めたが、不合格とされた。


おまえらの言うことには従わねえ。
でも金だけは俺によこせ。


ってことだよな。
まさに朝鮮人思考。
39名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:47:03.76 ID:73pCE4tF0
全くの正論
つーか何で日本が嫌いなやつが教師やって子どもに反日教育やってんの?
40名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:47:07.20 ID:6Pj8p1fd0
この裁判官は偉い!
日弁連はクズだが・・・。
41名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:47:09.19 ID:XL5BBAtTO
>>30
全く思わんよ
42名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:48:09.91 ID:3O5yCxlL0
ねぇねぇ、国際常識の欠如って言われて
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|  日 ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|  教 ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |  組 ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
43名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:48:44.28 ID:ryPJTpBk0
国旗と国歌は嫌いなくせに日本という国名は好きとかワロス、さっさとくたばれw
44名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:48:53.65 ID:i5HzYY590
 
>25
日本って 今 教育現場は 本当に やばい んですよ
間違った教師たちによる 間違った教育が 普通になされています
間違った マインドコントロールに よって 間違った洗脳が なされている

親は なすすべは 無いの でしょうか? モンスターペアレントなんて マスコミに
煽動させ 親を 教育の現場に 口を 挟ませない為の 教師による 妨害活動なんです

騙されては いけません 親は オカシイと思った 教師には 遠慮なく 意見して 下さい!!
45名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:48:57.59 ID:dzc+Pu4+0
>>39
日本が嫌いだから子供に反日思想を刷り込もうとしてるんだろ。
46名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:49:04.36 ID:dUbkWLIn0
国歌の起源である古代韓国では起立して歌わなかったので
国籍をごまかして偽名を使って日本国の教師なりましたってこと?
47名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:49:51.76 ID:y/jPzF2kO
至極まっとうな話だよね。
いちいち国歌や国旗に反応する人が意味不明
どこの国でも当たり前のこと。
48名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:50:50.28 ID:GsdsdreU0
>>1
裁判官GJ!


このようなまともな常識を持った裁判官が偉くなるべきなんだよ



ついでに「民主党は史上最低の無能集団」だとも言って欲しかった



 
49名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:50:52.35 ID:aQPh5wWw0
>>23
ある人にとってはただのマークに過ぎなくても、残りの六十九億人?が
そんな考えと同じかどうかは判らないでしょ。礼儀ちゃそういうもんよ
50名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:50:59.85 ID:GdJNGwWu0
>>12
なんて言うんだっけ?あ、そうそう負け犬の遠吠えw
もっと国際常識をつけたほうがいいお、と裁判官もいってるお
ま、君は日本人じゃないかもしれないし関係ないかもね
51名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:52:26.08 ID:K36DlMYj0
>>50
あなたは年に何回国旗掲揚したり国歌斉唱してるの?
52 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/30(月) 23:52:28.10 ID:Wo/EXXGL0
>>37
んなもん、再雇用する側の勝手だわな。
素行不良が目に見えてるなら、なおさらだわ。
53名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:52:29.04 ID:nS9Ow8Oc0
正論だよね
国旗の扱い方とか、適当でいいのか?(特に外国の旗とか)
って思っちゃうもん
54名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:52:32.10 ID:M2doGI2Q0

ロシア革命の直前、革命の指導者レーニンは、スイスの
ベルンに党員を集めて、下記のような指令を発したわけです。

この指令の中の「祖国」を「国旗・国歌」、または「歴史」
に置き換えると、日教組の運動は、このレーニンの指令を
今でも忠実に守っていることが分かりますね。

=================================================

「革命のためには祖国を呪う青年をつくれ。

 自分の祖国ほどひどい国はない。

 革命せねばという感情をつくれ!・・・」

  ・・by レーニン(レーニン選集)

=================================================

つまり、日教組などの左翼は、

「日本はひどい国であると生徒に教え」

「生徒に、日本を革命せねばという感情を作る」

ことが狙いで、国旗・国歌に反対してるわけです。
55理論家:2011/05/30(月) 23:52:32.36 ID:apvP0RVr0
全くありえない判決ですね。

公務員の思想信条の自由がその地位に鑑みて制約されることと、その制約がどこまで
正当化されるかは全く別問題ということに気がついていない。
56名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:52:47.15 ID:F6uYTGnc0
敬意を持つぐらいじゃ駄目だな
畏敬を持って地面に這いつくばって日の丸を拝まなきゃ!
57名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:52:50.05 ID:5jS+tnYh0
>>12
紙幣もただの紙切れですけど?
58名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:52:54.55 ID:q2m3jS82O
>>1 裁判官GJ!
遠回しにお前(在日、中国、韓国、帰化人)の祖国の国旗に敬意を示すのと同じで日本にも敬意をはらえと言ってるのがいいな。

たしかアメリカで永住するにはこんなことがおきないように
(移民が独立しないように)宣誓書書かされたり宣誓しないとアメリカに永住できないんでしょ?

日本もそうすればいいのに
59名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:52:57.48 ID:zQfg2PFT0
裁判官GJ!
日本人らしい常識のある判決だ。
60名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:53:03.42 ID:oYCLnQAX0
愛国心とは国家の『尊厳』と『名誉』と『主権』を守り抜く決意のことだ。

 主権とは国家の独立性、つまり国のあり方について他国の干渉や介入を一切許さず、国のことは国の中で決めるということだ。
内政への介入を絶対に許さないことなのだ。

先人は「一燈照隅、万燈照国」と言った。皆がそれぞれ一燈を掲げていこう。私利私欲ではなく国家民族の未来のために行う行動は、いかなる行動であろうとその大小を問わす、
国家再生という大きな大河へと流れ込む一粒の水滴となる。そしてその水滴はやがていつの日か、大いなる本流となって穢れた自虐史観を洗い流し、私達の愛する日本を再び強く誇り高い侍の国へと至らしめるものと信ずる(519頁)。
いずこの国においても、「自国の国旗を掲揚し、国歌を斉唱する」ことはごく自然な行為である。むしろ、否定すれば国家反逆罪を問われ、処刑に値する罪を問う国家もある。
かくして『君が代不起立』運動を展開する日教組には、国籍こそ問わねばならない。
国民の基本事項として、それを学校教育の中で徹底する国は多い。まして、日教組が信奉する北朝鮮をはじめ共産主義国、および社会主義国に至っては、さらにその色彩は濃厚である。
たとえば、先に来日した温家宝氏の中共では、噂話をしただけでも密告により逮捕され、国家反逆罪の罪に問われる事例もある。
 そうした海外の事例に照らしても異常である。その目的は、この集団が教育の場で展開して来た「自虐史観教育」「東京裁判史観教育」「亡国教育」「反日教育」等に共通しているのではないか
。いわゆる、侮日思想の噴霧に目的がある。いわば、日本人として、

ごく自然に持つべき「日本人としての誇り」「自信」を砕破(さいは)せんとする破壊行為である。
日本人を「骨抜き」にして、特定国の言いがかりに頭を下げさせる、「言うなりになる」存在に貶める。そうした人間を「育てる」ことを目的としている。いうなれば、日教組は「特定国の意をくむ教育担当」であり、
教育の部位から思想破壊を進める「工作員」と認識すれば、事の次第が判りやすい。
61名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:54:07.92 ID:r4U2bLbl0
日本の心を持った裁判官だな〜〜
62名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:54:08.13 ID:5uA0j/OY0
サヨクは傍論を持ち出して反論するのが大好きだけど、
傍論もこれじゃもうどうしようもないなw
さようならw
63名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:54:17.84 ID:XL5BBAtTO
>>50
普通に日本人だけどね、国際感覚なんかになんの価値も感じないし。国旗なんて国識別するマークぐらいにしか思わんよ
64名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:54:31.52 ID:4I4vEw8r0
あーうぜぇ
愛国心って結局どうやって生まれるんだよ
問答無用にじいちゃんが言ってたからってそりゃ漫画の世界だろ
結局、愛国心抱かせる国を作らないとそりゃ無理だって話
見てみろ今の日本、愛国心を抱けるか?
なになに党がどうだとかいう訳もうウンザリ今の日本おめぇーらが出した
結果なんだよ償えよボケカスどもが
65名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:54:37.46 ID:lNg56OGK0
>竹内行夫裁判官

こいつ外務官僚
国際常識とやらを「勉強」してきた手合
66名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:54:38.63 ID:oKT9eeja0
櫻井よし子 日の丸の由来
http://www.youtube.com/watch?v=0ZIHk2M94OQ

「長篠の戦いで各武将が掲げた旗はすべて日の丸。
我こそはこの国の覇者なり、ということを示す時は日の丸」
67名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:54:50.93 ID:GdJNGwWu0
>>51
どんな流れ出その質問?kwsk
68名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:54:52.89 ID:JI4RoUzrP
>>23
>どうしてこの裁判官はこんな余計なこと言うんだ?


最高裁を怒らせたから。

今回の判決はなかなか面白い。
ピアノ伴奏訴訟で業務命令は合憲と判例が既に御座いますね。
今回の判決によらずとも全ての判決はピアノ伴奏訴訟最高裁判例の憲法解釈
に従っているのです。東京高裁で君が代訴訟で教師勝訴の判決も最近御座いました。
でも業務命令は合憲と断定し懲戒は重すぎる、裁量権の濫用という判決でした。

今回の判決は過去の判決の重複で最高裁がそのような判決をわざわざ出すのは珍しい。
起立だろうが何だろうが業務命令には違い無いんですからピアノ伴奏訴訟で実は
充分なのです。
上訴があっても最高裁は殆ど審理を行いません。最高裁に上訴しても大概、「棄却」と
葉書が普通郵便で来て終わりだそうです。怠惰で有名な最高裁がなんで過去の判決と
重複する判決をわざわざ法廷を開いてまた判決を出したのか?

既に憲法解釈済みの案件で決着済みと、少なくても最高裁は考えているにも関わらず、
同類訴訟を大量に提訴したのでついに裁判所が教師にキレたんだと思いますよ。

もうキレてるので君が代斉唱だったら斉唱合憲、国旗掲揚だったら掲揚合憲と
合憲判決出しまくると思うな。普通なら審理も開かないのに。
69名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:54:56.45 ID:XFBRkwdS0
マジに、日本の国歌、国旗に敬意を払わない人間って、他国の国歌、国旗にも敬意を払ってないわけ?
まるでチョンでしょ、それは
70名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:54:59.70 ID:B1ICFqUL0
>>28
お前の先祖は戦後の日本にコソコソとゴキブリみたいに寄生してたのか?
で、お前みたいな雑種が?
71名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:55:22.91 ID:xNUssCAuO
正論すね
72名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:55:29.42 ID:AihE58VO0
>>55
>公務員の思想信条の自由がその地位に鑑みて制約されること

こんなことは一切考慮してないから。アフォか。
73名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:55:35.42 ID:NHEeu/2k0
>>23
国旗なんてただのマーク。
人の名前なんて、単なる識別符号。

そう考えていた頃が僕にもありました。
小学生の頃でしたが。
74名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:55:36.95 ID:pSYXrn0C0
ドイツってナチス時代の国歌をまだ歌ってるんだっけ?
一部分だけ削除して云々って聞いた覚えがあるんだけど…。
75名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:55:44.08 ID:dzc+Pu4+0
売国奴が本性を現してきましたよ。


【IT】ソフトバンク、韓国大手と提携 データ保管サービスで
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306742633/
76名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:55:45.03 ID:oYCLnQAX0
【民主党・日の丸切り刻み】津川雅彦さん「あきれ果てた所業だ。その根性は腐りきっている。こんな政党を許す国民はいない」★3
鹿児島の民主党大会で、日の丸を切り刻み、上下に繋ぎ合わせて、これを民主党旗として飾り、
その前で小沢氏が演説をしたと朝日新聞に小さく載った。
党首討論で、この日の丸切り刻み事件を、麻生首相から抗議された鳩山党首は
『そんなけしらんことをやった人間がいることを申し訳なく思う』と弁解したが、鳩山も小沢も知らない訳はない。

なんと言う姑息で手の込んだ国旗への嫌がらせをする連中だろうか!あきれ果てた所業だ。その根性は腐りきっている。
僕は今心底怒りが込み上げている。どこの世界も、こんな政党を許す国民はいない。
いかに戦争に敗けたからと言って日本人は異常だ。この事実を知りながら、なお民主党に一票入れるとしたら?
売国奴の極左か?自虐史観、土下座外交好きのマゾヒストか?共産党や社民党びいきならいざ知らず!
常識ある日本人とは思えない。いっぺんやらせて見ようでは軽薄に過ぎる。

鳩山の『日本国は日本人だけのものではない』発言と外国人参政権推進の真意が、
『日の丸切り刻み』事件に象徴されていると思う。
中国、北朝鮮、ロシアから多大の寄付を受けているからこそ、偽名の献金を大量に捏造して隠したに違いないと思えてしまう。
将来、日本の国体を壊し、彼らに日本を売り渡す鳩山民主党の心底みえたり。
(続く)
written by : 津川雅彦 : 2009年8月19日 05:55
http://www.santanokakurega.com/2009/08/post-129.html
http://www.santanokakurega.com/blogparts/photo.jpg
彼等は自分達の思想を正当化する為に、戦争反対を正義の御旗にし、国民のエネルギーを無為に浪費してしまっている。
日の丸、君が代、天皇を悪し様に傷つけ、歴史と文化を無視し、日本人の誇りを踏みつけにしなければ、
又日本は戦争を始めるとでも、本気で思っているのか?もう!そんな馬鹿はいる筈がない。

77名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:55:59.83 ID:5jS+tnYh0
○国旗掲揚・国歌斉唱反対派が答えられない質問

そんなに、「思想・良心の自由を守れ」と言うなら、
学校の卒業式で教師が
  ・ハーケンクロイツを掲揚するのも、思想・良心の自由だよなあ?w
  ・軍歌を斉唱するもの、思想・良心の自由だよなあ?w
歴史の授業で教師が、
  ・皇国史観を教えるのも、思想・良心の自由だよなあ?w
  ・大東亜戦争肯定論を教えるのも、思想・良心の自由だよなあ?w
ブサヨ答えろよバーカ。
78名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:56:07.89 ID:K36DlMYj0
>>57
紙幣に敬意を払う必要はないのでは?

>>67
ん? 国旗や国歌に敬意を持ってるんでしょ?それなら当然祝日には国旗を掲げて、
国歌斉唱してるんだろうと思ったから聞いてみた。
79名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:57:16.30 ID:g17fA42b0
いままでは右翼と思われるんじゃないかとビクビクしていましたが、
ああ、これで国歌を堂々と歌えるようになるんだね。
80名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:57:18.11 ID:Hmn967rI0
しかし国旗やら敬意やらと言うこと自体、おかしすぐる。
普通、世界のどの国も自国の国旗国歌には敬意を払うものだからな。


団塊世代は、いかに反国家主義思想が蔓延してるかが明らかになった。
早く死んで欲しい世代だな。その世代を引きずってる左巻きにも死んで
欲しいな。
81名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:57:18.21 ID:UymEh33cO
>>1
当然の判決なのに素晴らしいと思ってしまう、この反日売国政権。

良かった、本当に良かった。

でも思うんだけど、橋下があんな風に一石投じなかったら、今回みたいな判決が出なかった気がする。
橋下の発言は、純日本人のほとんどが賛成納得してたと思う。
その民意がなかったら、裁判官も、在日の突き上げを恐れて、今回みたいな素晴らしい判決は出なかったと思うんだ……
82名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:57:22.16 ID:WTNUQTjaO
最高裁はネトウヨ
83名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:57:31.69 ID:o0WZGdCz0

裁判官が正論いうなんてww 
俺もこの理屈で国歌に畏敬の念を持つべきだと思っていた。
それ以上は押し付けだと思う。
84名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:57:37.45 ID:GlLgZnA50
反日侮辱ブサヨの生き方w

・国旗を愛せない
・国歌を愛せない
・天皇を愛せない
・両親、日本人を愛せない
85名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:57:47.41 ID:qGkR5MgY0
君が代と日の丸が国歌国旗としてふさわしくないという発想が前提としての起立拒否であって
他国への常識とかなんとかトンチンカンすぎwこの裁判官バカなの?
しかも他国への敬意なんてそもそもバカウヨがもてるはずないのに。
86名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:57:54.11 ID:dzc+Pu4+0
>>78
出た出た、ブサヨはすぐこういう話の擦りかえするんだよなw
87名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:58:04.20 ID:oYCLnQAX0
日本は侵略国家であったのか    田母神俊雄(航空幕僚長)
 ア メ リ カ 合 衆 国 軍 隊 は 日 米 安 全 保 障条約により日本国内に駐留している。これをアメリカによる日本侵略とは言わない。二国間で合意された条約に基づいているからである。
我が国は戦前中国大陸や朝鮮半島を侵略したと言われるが、実は日本軍のこれらの国に対する駐留も条約に基づいたものであることは意外に知られていない。日本は19世紀の後半以降、朝鮮半島や中国大陸に軍を進めることになるが
相手国の了承を得ないで一方的に軍を進めたことはない。現在の中国政府から「日本の侵略」を執拗に追求されるが、我が国は日清戦争、日露戦争などによって国際法上合法的に中国大陸に権益を得て、これを守るために条約等に基づいて軍を配置したのである。
これに対し、圧力をかけて条約を無理矢理締結させたのだから条約そのものが無効だという人もいるが、昔も今も多少の圧力を伴わない条約など存在したことがない。
こ の 日 本 軍 に 対 し 蒋 介 石 国 民 党 は 頻 繁 に テロ行為を繰り返す。邦人に対する大規模な暴行、惨殺事件も繰り返し発生する。これは現在日本に存在する米軍の横田基地や横須賀基地などに自衛隊が攻撃を仕掛け、
米国軍人及びその家族などを暴行、惨殺するようものであり、とても許容できるものではない。これに対し日本政府は辛抱強く和平を追求するが、その都度蒋介石に裏切られるのである。実は蒋介石はコミンテルンに動かされていた。
1936 年の第2 次国共合作によりコミンテルンの手先である毛沢東共産党のゲリラが国民党内に多数入り込んでいた。コミンテルンの目的は日本軍と国民党を戦わせ、両者を疲弊させ、最終的に毛沢東共産党に中国大陸を支配させることであった。
 我が国は国民党の度重なる挑発に遂に我慢しきれなくなって1937 年8 月15 日、日本の近衛文麿内閣は「支那軍の暴戻(ぼうれい)を膺懲(ようちょう)し以って南京政府の反省を促す為、今や断乎たる措置をとる」と言う声明を発表した。
我が国は蒋介石により日中戦争に引きずり込まれた被害者なのである。

88名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:58:11.32 ID:5jS+tnYh0
>>78
今は、金本位制ではなく管理通貨制度。
お金の価値は国の信用で裏付けられている。
89名無しさん@十一周年 :2011/05/30(月) 23:58:18.04 ID:GkfqS5wR0
敬意は持たなくて良い、ただ礼儀と節度は守れ。
90理論家:2011/05/30(月) 23:58:19.07 ID:apvP0RVr0
とんでもない不当な判決だ。
91名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:58:34.02 ID:eWLAWAzj0
正論っすな
92名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:58:33.74 ID:UltqvQrx0
もうすぐこの日本とか言う島は原発の賠償責任を取れず
中国・韓国・ロシア・アメリカに分割統治されるんだから
今のうちに日の丸・君が代は破棄して、統治国の国旗・国歌を教えるべき。
93名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:58:35.33 ID:anW5vHf30
常識のある良い裁判官
94名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:58:49.03 ID:AihE58VO0
>>68
判決は法廷で言い渡さなきゃならないんだけどなw
裁判の公開って知ってるか?憲法くらい一読してみろよ。
95名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:58:54.54 ID:WxSxgNpo0

やる事はしないで

権利は主張

96名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:59:05.72 ID:1bFgHqS50
>12
そうだね、お前の名前も親が必死に考えて付けたものだけど、所詮只の識別記号だしな
97名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:59:23.51 ID:K36DlMYj0
>>81
むしろこの判決は橋下の条例封じじゃないのか?
最高裁判決で職務命令を認めたことで、条例作る必然性が無くなってしまった。
今までのルール内で強制できるってことなんだから。
98名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:59:50.36 ID:OGVgJfpU0
国際常識ですよwww
国旗燃やしたり、やぶったりするのは蛮族ですよwww
99名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:59:58.72 ID:qGkR5MgY0
>>57
紙幣は経済的な交換価値があるだろバカ
100名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:00:12.80 ID:yp4x2HcO0
反日日本人、反日マスコミは中共が強国になるのは良いが、日本が強国になるのは反対である。それは中共は平和国家であり、
日本は侵略国家という中国共産党のプロパガンダに乗せられているからである。戦後の歴史を冷静に見よ!中共こそ戦後最大・最悪の侵略国家であるという史実に気づくはずである。(黄 文雄氏)
歴史捏造と情報コントロールでどうにかもっているのが侵略・虐殺の中国共産党だ!相手は金だけでなく命までも投げ出しても感謝しない鬼畜野郎!親切・善意が全く理解できない。
侵略を“解放”と言い、強制を“感化”と言い、恩を“仇”で平気で返す、独善偏狭な政党なのだ!
悪意に満ちた外貨準備高世界第一位の中共に何故いつまでも援助(ODA)しているのか?腰抜け外務省。核ミサイルは日本を向いているのだぞ!イラク、スマトラ地震、新潟、福岡、東北、ルイジアナ州等々援助すべき所は他に一杯ある。
□北朝鮮と中共のミサイルは日本に到達するのは良いけれども、日本のミサイルは相手に到達するのはダメだと言うのか?ー公明党よ。北朝鮮と中共は常に善で日本は常に悪か?おまえ等のような“マヌケ”が与党にいるから日本が良くならないのだ。もっと学習しろ!

「私が一番中国人の気質を知っています。強い相手には弱く、弱い相手にはより強く出るのが中国人です」(李登輝台湾元総裁)
□「中国外交に原則があるようにいう人がいるが間違いだ。彼らは実際には無原則で利に聡いだけだ」(外務省中国課長)
□「全ては贋物、本物は詐欺師のみ」(朱鎔基元首相の弁)
□「本当のことを言わない」と不安になる日本人、「本当のことを言う」と不安になる漢民族!

101名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:00:30.98 ID:1R3GsFlBO
>>96
そうだよ、特段それ以上に何か意味があるか?
102名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:00:52.59 ID:UgjAcFCI0
やはり最高裁は素晴らしいな。
サヨと売国奴にほとんど占拠された日本で腐っていない数少ない機関。
103名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:01:01.66 ID:xDChU9n90
>>99
意味不明。
管理通貨制度において、通貨の価値は国家の信用で裏付けられている。
104名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:01:35.63 ID:S+vZocv00
>>88
それがどうした? 何で関係ない話してるのか分からん。
「お金に敬意払う必要はないよね」って話なんだが。例えば紙幣を破壊しても燃やしても
お咎めなしだよね。(硬貨は破壊したら違法だが)
105名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:01:37.82 ID:UuJ17foM0
儒教の国の韓国では、
息子が父を尊敬するように教える、

だから息子は父親の言うことなら何でも敬意を持つし、
例え馬鹿な金正日の言う事や価値観ですら、喜んでそれを信用して聞き入る、
そして最高の親孝行が、
病状の父親のうんこを舐めて看病する事なんだから笑えるwwww
父親のうんこが甘いとまだ病気、苦いと健康とか言うんだからwwww

韓国のその価値観は、日本の価値観では気持ちの悪く感じるが、
日本人は日本人らしい国への敬意を持とうね
106名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:01:50.15 ID:NDlHulfB0
>>94
請求棄却で済ませりゃいいところをわざわざ合憲判決を下すって話だろ。
お前は憲法読む前にまず日本語の学習が必要だな。
107名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:02:01.94 ID:xek7FyjP0
>判決は4人の裁判官の全員一致

全員一致するほど、当たり前って言うこと
反日思想の左翼(朝鮮人)教師は、当たり前のことで裁判おこすな 
108名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:02:03.16 ID:WJZWubEe0
>起立を命じた職務命令について「個人の歴史観や世界観を否定しない。特定の思想の強制や禁止、
>告白の強要ともいえず、思想、良心を直ちに制約するものとは認められない」と指摘した。
ここが一番重要なところだよな。謝罪広告事件と同様に、起立することは思想の発露でも何でもないんだよ。ただの礼儀
109名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:02:16.54 ID:eW/HXBF5P
国歌の概念に依存している君達には意外かも知れないが、
国歌を歌う歌わないは個人の自由の問題なんだよ。
でもそれには他者への責任が伴う。
ただ、それが民主主義とは少数派の意見を重んじる主義を実現する唯一の方法だ。
110名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:02:26.24 ID:yp4x2HcO0
1971年、時の首相・周恩来は関西学生友好訪中団との会見に
おいて、こう語っている。
 日本民族は偉大な民族です。昔、元はインドシナからモ
スクワ、朝鮮まで侵略しましたが、日本は二度、この侵略
を撃退しました。・・・明治維新をことごとく反動的なも
のと決めつける見方がありますが、これは誤っており一面
的です。明治維新は二面性を持っています。これは史的唯
物論の見方です。進歩的な一面とは民族統一と西欧文明を
吸収して資本主義を発展させたことです。
ダグラス・マッカーサー元帥、米国日本占領連合軍最高司令官
 日本の潜在労働者は、量においても質においても、私がこれまで知っている中の最も立派なものの一つである。
しかし、彼らは労働力はあっても生産の基礎素材を持たない。日本には蚕のほかに取りたてていうべきものは何もないのだ。
日本人は、もし原材料供給が断たれたら(経済封鎖されたら)一千万から一千二百万が失業するのではないかと恐れていた。
それ故に、日本が第二次世界大戦に赴いた目的は、そのほとんどが、安全保障のためであった。
(1951年5月3日米上院の軍事外交合同委員会の聴聞会における発言)
蒋介石

 ラモウ・騰越を死守しある日本軍人精神は、東洋民族の誇りたるを学び、範として我が国軍の名誉を失墜せざらんことを望む
111理論家:2011/05/31(火) 00:02:32.07 ID:bq6tV+kJ0
公務員の思想信条の制約が正当化されることと、その制約がどこまで正当化されるかは
全くの別問題なことに気がついてない裁判官だな。

当該思想信条の侵害は許されないというのが合理的。
112名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:02:32.60 ID:0Ahuord30
日の丸をモチーフにして自国の国旗を作った所とかには何ていうのかな?

何もいえんだろ…。
それこそ失礼だ。

113名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:02:42.85 ID:pCn4g8CG0
>>12
棄民にはなんの価値もないわなw
114名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:03:35.22 ID:agSGYNqq0
>>81
それは最高裁にたいする侮辱か?
最高裁は元々まともだったろ
115名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:03:43.00 ID:fZzZPYiR0
>>112
パラオをいじめるな!
116名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:03:51.09 ID:9KJQhrWx0
すごく当たり前のこと言ってるのに、
何故わからない人が居るのかがわからない。
117名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:03:51.52 ID:xDChU9n90
>>101
名前に価値や尊厳がないならば、お前を「おい」と読んでもいいし、屈辱的なあだ名で読んでもいいよねえ。
118名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:03:52.28 ID:S+vZocv00
これって冷静に考えたら、「立ってさえいれば歌わなくてもいい」って判決じゃんw
サヨク教師にダメージゼロw
119名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:03:56.59 ID:JgItHlU00
この判決、公民の試験に出るから中学生はしっかり覚えるようにw
120名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:03:59.33 ID:NDlHulfB0
>>101
だから通名なんてのを平気で名乗れるんだな。
121名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:03:59.38 ID:erV2d3kl0
>>1
外国人参政権で補足意見をまるで判決のように扱うサヨクは今後これもきちんと引用するように。
122名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:04:00.49 ID:W7FqhtniO
昔から国旗は、売国奴をあぶり出すために、利に叶ってるよね。
だって移民や永住者に対して『踏み絵=国旗掲揚、国歌歌わせる』

小学生のころはめんどくさいだけだったけど今思えば意味のあることだったんだね

勝手に日本で在日とかが独立したら最悪だもんね
123名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:04:37.90 ID:uanM6Wko0
>>1
だが残念ながら国旗国歌を強制している先進国は少数派なんだよね。
ちなみに少数派の主な国は中国、北朝鮮、韓国だったりする。
124名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:04:38.62 ID:eW/HXBF5P
>>108
礼儀の問題なら国歌斉唱じゃなくてラジオ体操でも良いだろう。
125名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:04:40.24 ID:1R3GsFlBO
>>117
ご自由にどうぞ
126名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:05:01.12 ID:yp4x2HcO0
ローマ法王のピオ11世は反共戦争(支那事変、日華事変、日中戦争)(1937年7月7日)が始まった年の10月に、全世界の3億5千万のカトリック信徒に対して、次のようなメッセージを出している。

「日本の支那事変は侵略戦争ではない。共産党と戦っている。凶産党が存在するうちは、全世界のカトリック教会、信徒は日本軍に遠慮なく協力せよと。」

1938年12月 1937(昭和12年)年7月に勃発した支那事変の推移は、1938年12月までには、首都南京はじめ、主要貿易都市、工業都市を日本が押さえたことにより、
中国独自では継戦は不可能な状態となっていた。従って、日中関係の和平が回復してもおかしくないのだが、それがそうならなかった、米・ソが「対日戦継続を条件」に武器・資金援助を行ったからである。
○日本軍は日清戦争(1904〜1905)以来大東亜戦争(1941〜1945)に至るまで、変わることなく軍紀厳正であった。中国民衆にとって、いつ襲って来るかわからない自国の暴徒の如き武装集団に比べ、
軍紀厳正な日本軍を信じ熱烈歓迎するのは当然のことで、決して日本軍におもねたり恐れてのことではなかったのである。台湾の評論家黄文雄   hate  naruzo  www
127名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:05:17.35 ID:S4XWqwnk0
>「他国の国旗、国歌に対して敬意をもって接するという国際常識を身に付けるためにも、まず自分の
 国の国旗、国歌に対する敬意が必要」とした。<

この当たり前の理屈を理解できない公立学校の教師とマスコミがいることが日本の一番の問題点。
128名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:05:18.19 ID:xtr5urDj0
>>118
その立つことすらいやな連中なんだから、ダメージゼロなはずないだろ
129名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:05:24.28 ID:fFVrPs6+0
>12
それなら今の法律で定められた文字しか使えない制度を改正する運動をしてくれ
個人的には?とか、≒とか名前に使いたいぞ
130名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:05:28.69 ID:pX5IqGQ40
>>111
あんたに都合の良い判決が出ても、公平に裁判官を批判できるのか?
私人がいくら議論しても決着がつかないから裁判所に委ねるんだよ。
裁判官の意見は尊重しろよwwww
というか「理論家」なんていうHNつけちゃってさwwww
何様wwwwwwwwwwwwwwww
131名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:05:30.98 ID:9NNV1Tu50
帰化人政治家を成敗すべし
国家反逆罪で死刑だ
132名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:05:55.59 ID:/UiEhLVi0
これは橋下にとって追い風になる判決だな
きわめて常識的な判断だが
133名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:06:00.24 ID:xDChU9n90
>>125
え?!国家権力が国民を屈辱的な名前で呼んでもいいのか?
134名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:06:22.64 ID:86zJIX1A0
>>106
だから、請求棄却の原判決を支持して上告棄却だろうが
法律を知らないくせに知ったかぶるなよw
135名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:06:56.98 ID:S+vZocv00
>>122
本物の売国奴は、形式的に国旗・国歌を尊重するポーズ取るくらいの偽装は
当然やるだろw 街宣右翼とかもそうだろw
あからさまに国旗・国歌を誹謗してる程度のやつは害はないよ。
136名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:07:17.05 ID:Y2z2Fi010
当然
137名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:07:20.62 ID:vMM+dqnPO
裁判官が正論言うなんて珍しいな
138名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:07:30.07 ID:EFEG+tTwO
思想は自由だが国際常識的にもせめて立てよw
ってことだな
そん位も出来ないで何が教師だよ
やめろや
139sengoku3  ◆9wwww...rE :2011/05/31(火) 00:07:41.06 ID:BbsiuQhb0
(ლ ^ิ౪^ิ)ლ>>92その中で言えば、一番被害を受けたのは韓国。
       近いからな。日本海流は日本の島の周りを回っている。
       間にある海にも流出している。
       被害は甚大だ。そうなると、分割統治がもしあれば
       一番たくさんの領土を取るべきは韓国になるだろう。
140名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:07:57.02 ID:UjkGItKCP
>>94
>判決は法廷で言い渡さなきゃならないんだけどなw
裁判の公開って知ってるか?憲法くらい一読してみろよ。


http://www.shomin-law.com/saibansaikousai.html
「そして、最高裁の事件の大半は、口頭弁論が開かれることなく上告棄却・上告不受理
となります。上告棄却の判決・決定も大抵理由は書かれておらず(適法な上告理由に
該当しないと書かれているだけ)、上告不受理の決定には理由は書かれません。」

となってますが付け加えると上告棄却決定書という葉書が普通郵便で送られきて
終了です。

ちなみに弁護士なら誰もが一度は最高裁での弁論を夢見るそうです。
逆に言えば弁護士なっても殆どの人は最高裁の案件を扱う事は無いって事ですね。
141名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:08:17.14 ID:NDlHulfB0
>>134
そうだな。それは俺の誤りだ。
だがそうすると、おまえの

>判決は法廷で言い渡さなきゃならないんだけどなw

という煽りが全く意味不明だわ。
142名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:08:23.74 ID:/UiEhLVi0
日本国旗をハサミでちょん切ってくっつけて
党のシンボルマーク作った日本の政党があったよな、そういえばw
143名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:08:27.13 ID:yp4x2HcO0
【社会】世界で最も平和な国はアイスランド 日本3位 不安定な政治状況などがマイナスに 世界平和指数
世界で最も平和な国はアイスランドで、日本は3番目。最下位はソマリア――。国際民間シンクタンク
「経済・平和研究所」(本部・シドニー)が発表した2011年版の「世界平和指数(GPI)」の評価だ。

【明治天皇の教育勅語】
私は、私達の祖先が、遠大な理想のもとに、道義国家の実現をめざして、日本の国をおはじめになったものと信じます。
そして、国民は忠孝両全の道を完うして、全国民が心を合わせて努力した結果、今日に至るまで、美事な成果をあげて参りましたことは、
もとより日本のすぐれた国柄の賜物といわねばなりませんが、私は教育の根本もまた、道義立国の達成にあると信じます
国民の皆さんは、子は親に孝養をつくし、兄弟、姉妹はたがいに力を合わせて助け合い、夫婦は仲むつまじく解け合い、友人は胸襟を開いて信じあい、
そして自分の言動をつつしみ、すべての人々に愛の手をさしのべ、学問を怠らず、職業に専念し、知識を養い、人格をみがき、さらに進んで、社会公共のために貢献し、
また法律や、秩序を守ることは勿論のこと、非常事態の発生の場合は、真心をささげて、国の平和と、安全に奉仕しなければなりません。
そして、これらのことは、善良な国民としての当然のつとめであるばかりでなく、また、私達の祖先が今日まで身をもって示し残された伝統的美風を、更にいっそう明らかにすることでもあります。
このような国民の歩むべき道は、祖先の教訓として、私達子孫の守らなければならないところであると共に、このおしえは、昔も今も変わらぬ正しい道であり、
また日本ばかりでなく、外国で行っても、まちがいのない道であります。
私もまた国民の皆さんとともに、父祖の教えを胸に抱いて、立派な日本人となるように、心から念願するものであります。

144名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:08:31.92 ID:Ko/DvuLE0
>他国の国旗、国歌に対して敬意をもって接するという国際常識を身に
 付けるためにも、まず自分の国の国旗、国歌に対する敬意が必要

この竹内行夫裁判官、なかなか良いこと言うね
145名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:08:45.34 ID:0Ahuord30
>>115
バングラデシュもね。

この先生たちは、自国の国旗を蔑ろにする事で他国の精神をも蔑ろにしてしまってることに何も気付いちゃいないんだろうね。

まあ今回は国旗云々ってより国歌云々だけれども。

これで世界平和とか言われてもね…ってのはあるな。
146名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:08:58.32 ID:DCT7UX9LO
家に帰ってまで歌えってんじゃないんだから。
職場や式典での話だろ。規則は守らなきゃ。
それ以前にマナーか。
147名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:08:59.99 ID:xpQCyzE10
>>78
君の中では祝祭日にあげなくては敬意を持ってないことになるんだw
俺はそんなとってつけたようなことはしないが
式典で見る国旗、弔いの時の半旗、国際試合の時の日の丸に
敬意をはらう
どんな過去があろうとも俺は日本の一員だし
日本を誇りに思ってるよ
先人が居なければ今の自分は無いからね
148名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:09:00.92 ID:O6CfwLz4O
国連総会で制服からの自由を!って
訴えた日本の女子高生が
外国側から、制服が着られるだけ君たちは幸せだって
諫められたことあったなぁ…
149名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:09:03.49 ID:xDChU9n90
他国の国旗・国歌だけに起立して自国のそれに起立しないのは、差別だよね。
150名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:09:08.07 ID:S+vZocv00
>>128
シー・シェパードと同じで目立つことが目的なんだよ。
これまでは不起立運動してたが、起立が義務化されれば、次は、
歌わない運動やるよ。赤バッテンのマスクしたりして。
151名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:09:12.69 ID:qlskmwTm0
あまりサヨクをいじめると筑紫哲也が心臓マヒで死ぬぞ。
152名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:09:16.30 ID:i88G4P0G0
>>118

そう思うかい?
そうでないと当人たちは思っているから文句言うんじゃない?
153名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:09:44.85 ID:b6w9upK/0
>>85
> しかも他国への敬意なんてそもそもバカウヨがもてるはずないのに。

日本は他国の国旗を滅茶苦茶に踏みつけたり燃やしたりしないなぁ
154 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 00:10:17.24 ID:2CUtNJT50
やっと日本の司法にもまともな感覚の人が現れたか
良かったよかった
155名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:10:26.73 ID:pX5IqGQ40
>>151
あのクサヨジジイはもう死んだろ。
次は鳥越の番wwwwwwww
156名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:10:38.19 ID:ZVTkRhOi0
他国の国旗を平気で切り刻む国の人が日本に多いからこんな当たり前のことで裁判になる
日本人は、いくら韓国や中国が嫌いでも国旗を焼いたりはしない が、連中は平気
いままでの左翼思想がいかにくだらないかがわかっただけでも良かった
157名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:10:38.70 ID:1R3GsFlBO
他国の人達がどう思ってるかなんて、いよいよ興味ないわ
158名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:10:44.25 ID:xtr5urDj0
>>150
おお、そういう見方も確かにあるな。
159理論家:2011/05/31(火) 00:11:11.77 ID:bq6tV+kJ0
>>130
ええ当然ですよ。

この事例は明らかにおかしいんですよ。

まず、教師(公務員)の思想信条は制限されるが、それは無制限の制約を正当化するものではない→当該教師
の不起立を認めることで起こる不利益は集会の秩序→集会は事前の準備を前提とするので、教師が不起立を明示し
かつ集会の秩序が一定に保てる範囲でなら教師の思想信条の自由を認めるべき。
それを超えた教師の思想信条の侵害は不当で憲法違反。
160名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:11:12.23 ID:xDChU9n90
>>104
12が「布切れに敬意を感じない」というから、「じゃあ、紙幣も紙切れだから価値を感じないのか?」と反論しただけだろ。
161sengoku3  ◆9wwww...rE :2011/05/31(火) 00:11:29.80 ID:BbsiuQhb0


 おいモンペども!  おまえらは素人のくせに教育に口を出すな!

  教師が全員日の丸起立することが子供へどれだけ悪影響を

 与えるか考えろカスどもが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




162名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:11:31.45 ID:UL2mdyAuO
いい裁判官だ
163名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:11:55.48 ID:86zJIX1A0
>>141
>「棄却」と葉書が普通郵便で来て終わりだそうです。
>判決をわざわざ法廷を開いてまた判決を出したのか?

このあたりを読んで理解できないなら俺がここで書いても無意味。
164死(略) ◆CtG./SISYA :2011/05/31(火) 00:11:58.50 ID:FJAvblfq0
>>161
黙れ劣等民族朝鮮人。
165名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:12:01.66 ID:NDlHulfB0
>>118
「職務命令に従わずに教育上の秩序を乱す教師はアウト」という判決だから
売国ブサヨどもが断末魔をあげてるんだろう。
166名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:12:12.92 ID:bYsYVqoQ0
>>139
なんで、東南アジアの国が関係あるんだよ?
アホかw
167名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:12:30.78 ID:S+vZocv00
>>68
ピアノ伴奏や起立の業務命令は認められたわけだけど、
「国歌を声を出して歌え」という業務命令(従わなければ懲戒免職)も法理論的に認められるの?
168名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:13:06.71 ID:WcKe3Sbw0
特定の人の写真とか銅像とかを大切に持ってるとかいう話なら分かるけど。。
国旗を愛するとかキモくて絶対ありえないからwwww
それただの布切れですからwww
169名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:13:08.61 ID:8CJN30a80
>>161
面白くないよ
170名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:13:36.40 ID:HRyCmduA0
まともな裁判官もいるもんだな

自分の権利,主義主張しか認めない左翼エゴイストは立ち去れ!
171名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:13:38.26 ID:ssGidZ4s0
橋下知事にとっても追い風になったな。
172名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:13:58.01 ID:52wmH/alP
ごく全うな判決で安心した
173名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:14:03.81 ID:WJZWubEe0
>>124
夏休みの朝ならそうだけど、これは卒業式の話だから。場にふさわしい行為ってものがあるだろ
174名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:14:27.64 ID:i88G4P0G0
>>161

貴方の様な人が教壇に立つことが危ういことは分かった。
175名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:14:32.15 ID:Ue7QiuuH0
>>168

          ,..-─‐-..、
          /.: : : : : : : .ヽ <どの口が言うてんねんっ !
        R: : : :. : pq: :i}
         |:.i} : : : :_{: :.レ′     コ  ツ         , -─弋¬、
        ノr┴-<」: :j|    ポ        ン !! /      `Y <この口が言うとんのか?
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _          | {、       |
       /:/ = /: :/ }!        |〕)       从\ |)   |
     {;ハ__,イ: :f  |       /´   (〔|      ヽ__j儿从八_
     /     }rヘ ├--r─y/ ☆、  `\      i⌒ヽ ̄ ̄\
   /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_⌒☆ \    |  | `===ヘ
    仁二ニ_‐-イ  | |       ∩`八´)      ゙と[l ̄|  |     \
    | l i  厂  ̄ニニ¬       ノ   ⊂ノ          ̄|  |         ヽ
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )            |  |\      }
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′         /{_〆 ̄`ーー=='^┤
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ                  {| -‐  / | | }
      └ー′                          └─-二_/⌒Y ̄}
                                           `ー-'⌒ ̄
176名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:14:40.84 ID:S+vZocv00
>>147
> 君の中では祝祭日にあげなくては敬意を持ってないことになるんだw

卒業式で国歌歌わなければ敬意を持ってないことになるのなら、祝日でも同じだろ?
卒業式>祝日ってわけでもないし。
むしろ建国記念日など、祝日>>卒業式だろ。
177名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:15:04.76 ID:hC8DXwad0
>>159
なにいってるんだ?
あらかじめ立ちたくないなら「式には参加しません」って上司に言えばいいだけだろ。
そうしないのい、「式で起立しないパフォーマンス」を行うことが正当だと?
178sengoku3  ◆9wwww...rE :2011/05/31(火) 00:15:06.35 ID:BbsiuQhb0
国の愛し方は人それぞれ。
それを価値観と呼ぶ。
国歌斉唱が愛しているとは限らない。
フリをすれば良いのだから。
起立しないことくらい認めるべきだったな。

「強制が望ましいとは思えませんね。ほっほっほw」


179名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:15:14.08 ID:NDlHulfB0
>>167
「教育上の行事にふさわしい秩序を確保するためには合理的」な業務命令なら
従わなきゃならんというのが今回の趣旨だから、国歌を歌うというのもこれに
含まれると考えるのが普通。
まあ、歌わなかったからと言って直ちに懲戒免職にするのは難しいだろうけど。
スリーストライクアウトくらいならあるかも。
180死(略) ◆CtG./SISYA :2011/05/31(火) 00:15:20.76 ID:FJAvblfq0
此の書き込みは面白いな。
>>68
181名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:15:24.72 ID:O0uK0PIb0
良かった

ちなみにおれ、修習のときに
ノリで入って以来十年以上自由法曹団
182名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:16:49.90 ID:DwKvQhML0
20年前カナダの大学出たものだが当時わけもわからず反日思想だった自分がめちゃめちゃ恥ずかしいす
183名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:16:56.05 ID:tKtfuMeCO
変なのわきまくりですね。
この最高裁判官の名前は覚えておこう。
184名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:16:58.89 ID:L36ogvVv0
>>176
>卒業式で国歌歌わなければ敬意を持ってないことになるのなら、祝日でも同じだろ?


バカってすぐこういう間抜けなすり替えやるのなw
185名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:17:10.42 ID:gubAbUo4O
大人の思想心情があろうが、
子供の大切な卒業式をゴタゴタで台無しにするなんて、教師のやることじゃない。
一般的な常識も理解するバランス感覚を持てないのなら教師なんて辞めちまえ!
186名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:17:36.55 ID:LDRMjVLC0
>>23
意味のないマークってなんだ。
国旗に意味がないとしたら、それはすでに国旗の体をなしていないだろう。
187理論家:2011/05/31(火) 00:17:37.39 ID:bq6tV+kJ0
>>177
校長がその時だけ、掃除の業務命令でもすればいいでしょ。なぜなら、その教師が
式で立たないことは何度も繰り返されている明示的なことで、その行為を校長は当該
ケースでは避けられるのに避けなかっただけで、本来であれば集会の秩序に何ら支障を
きたすような行為ではないから
188名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:17:45.37 ID:d/5ANwzs0
>>63
へえ。んじゃどこぞの組の代紋を特に意味が無いと堂々と言ってみればいい。
189名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:17:50.56 ID:NDlHulfB0
>>168
うん、裁判所もそういう個人的な主義主張を否定する話はしてないよ。
お前がお前の中だけでそう思ってるなら良いんじゃね。
190名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:18:02.53 ID:S+vZocv00
>>160
敬意と価値は全然違う。
価値あるもの全てに敬意を払うとは限らない。
191名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:18:32.68 ID:JYeU5TGWO
卒業式の式典で起立すんなて喚かれて台無しにされてげんなりしても乾いた笑いしかでなくても
卒業したらわざわざ文句言いにいかないからな
生徒の方が大人だからと言って
ずるいわ
192名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:19:01.71 ID:xpQCyzE10
>>176
はいはい、そうでちゅね、えらいえらいでちゅね
もっとちゃんと文章を読みまちょうね
193sengoku3  ◆9wwww...rE :2011/05/31(火) 00:19:11.87 ID:BbsiuQhb0
バカなモンスターペアレントが増えたなあ。
やっぱり自民党のゆとり教育は日本崩壊の為のものだったんだなあw
194名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:19:45.20 ID:1R3GsFlBO
>>186
国の目印みたいなもんだろう、旗という形をしてるだけにすぎない
195名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:19:53.31 ID:JRmjVAI60
一審の裁判官が世間知らずで常識のない奴らばかりなのがまた露呈したな
196理論家:2011/05/31(火) 00:20:22.83 ID:bq6tV+kJ0
自分は26歳だが、この闘士達の意思を受け継いで闘うつもりでいる。
197名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:20:29.08 ID:UjkGItKCP
>>167
>ピアノ伴奏や起立の業務命令は認められたわけだけど、
「国歌を声を出して歌え」という業務命令(従わなければ懲戒免職)も法理論的に認められるの?

合憲かどうかと言えば合憲でしょう。但し、懲戒は裁量権の逸脱、職権の濫用という
観点で争いがあるだけで。

ただ、正直言って今回の最高裁の判決、最高裁がキレまくってます。
自分の見立てではありますが、既に下した最終判断、最高裁の意向を無視して全く同じ
裁判を大量に提訴したので最高裁がついに教師に怒ったんだと思いますよ。

要は純粋に最高裁を怒らせたので「懲戒は職権の濫用」系の争点でももはや教師は勝てないと思います。
198名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:20:43.17 ID:rrGrqes70
>>3
賛成だな。
市民権とは何の対価であるか、市民の責任とは何か
考えるべきなのだと思う。
199名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:20:45.42 ID:B1E8mZa/0
はいはいそうやってさ、君たちはまた戦争がしたいだけなんだよね君たちはさ
200名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:21:00.86 ID:b35SRZg+0
>>187
思想により式典に出席させないというのは
差別にあたるとも考えられるんだが、それはよいのか?
201名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:21:06.89 ID:BEAPVkV40
>>23
だいぶ撤退しながらも戦う姿勢は緩めない在日工作員乙
202名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:21:09.05 ID:L36ogvVv0
>>194
>国の目印みたいなもんだろう、旗という形をしてるだけにすぎない

だったら卒業式を台無しにしてまで目の仇にする理由はないわな。
203名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:21:19.64 ID:T4216tFA0
小学校の頃に一人だけ国歌斉唱で起立しない先生が居た。
担任でも部活の顧問でも無かったけど、俺にとっては他のどの教師より大事な事を教えてくれた恩師だ。
小学1年生でも普通にできる事が出来ない大人が如何に周囲に嫌われて馬鹿にされるか。
日常では全く関わりが無いはずなのに全校生徒に嫌われて影で馬鹿にされる彼は最高の反面教師だった。
204名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:21:20.09 ID:d/5ANwzs0
>>178
おまいさん、会社行ってないのがばれてるよw
205名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:21:26.81 ID:S+vZocv00
>>184
いや、自分は国歌歌ってないくせに、他人ばかり批判するあんたのような人間のいい加減さや
欺瞞を指摘してんだよ。
祝日にちゃんと国旗掲揚してる人が、国旗に敬意を払わない人を叩くなら分かるが。
206名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:22:00.03 ID:EAKjRZVI0
日本国旗焼く朝鮮人に言えよ
207名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:22:04.63 ID:Zji96m0uP
自然に敬意や愛着が生まれる国を作る方が先じゃね〜の?
北朝鮮じゃないんだから。
208名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:22:28.66 ID:1R3GsFlBO
>>202
そもそも立たない、歌わない程度で、何が式典の妨げになるのか理解できを
209名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:22:32.23 ID:/PfCnzZY0
>>200
教師不適合で辞めさせりゃいいと思う
210名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:22:35.47 ID:RvvZ/Hd2O
>>159
バカか?
はっきり言って、公務員の主人は国と税金を払っている国民だ。
国の基たる国歌と国旗に敬意をはらえないクズが、国の未来を支える子供を教える資格はない。
不起立とは、自分の資格を放棄した姿を子供に見せる社会人として最低の行為だから、許せるハズがない!
211名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:22:45.75 ID:5D3GlB0j0

白地に赤く
日の丸染めて
ああ美しや
日本の旗は
212名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:23:04.70 ID:rrGrqes70
国歌国旗を忌避したところで戦争責任は免れない。
日本という国の功罪全ての象徴であり、
忌避されるならそのことを逃げずに
受け止めねばならない。
国歌を否定するのは逃避であり、断罪されるべきである。
213名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:23:04.80 ID:hC8DXwad0
>>187
あらかじめ「なぜしないのか、できないのか」を説明して参加しないなともかく。
そうでなく「参加するけど自分はしません」という行為によって、
式の進行にとってマイナスになったと受け取られたんじゃないか。

そのために注意を受けて、再雇用の不可にもつながったからの裁判だぞ。
さけれるのにさけなかった、でなく「この教員がそもそも参加しないければよかったこと」じゃないか。
214名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:23:22.12 ID:O0uK0PIb0
ぶっちゃけこれで日弁連がアフォな
声明を出して、単位会も追随せざるを
得なくなるんだけど、
正直、若手弁護士はこの件は最高裁に
賛成だもんな。声明を起案するのは
若手だからわけわからない。
東京なら某事務総長に通じたサヨク系の
先生が起案するんだろうけど単位会なんて
適当に委員会に出てたやつが指名されて
起案する。そういう仕組みだということを皆さんにご理解いただきたい。
215sengoku3  ◆9wwww...rE :2011/05/31(火) 00:23:26.11 ID:BbsiuQhb0
(ლ ^ิ౪^ิ)ლ>>204バカだなあwおれは仕事してるよ。
ちょっと特殊なだけで。
216 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/31(火) 00:23:27.97 ID:cu32SygC0
馬鹿サヨがなにを言っても最高裁判決だしなw
言ってみたら、原告の馬鹿は犯罪者予備軍だね
217名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:23:30.04 ID:JYeU5TGWO
>>207
作るのは国民も一緒にやらねばならない
民主主義だからね
がんばって良い国つくろうね
218名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:23:30.70 ID:o2w5SnV/0
最高裁はキレてないよ
キレてるのは竹内某ぐらい

お前らはちゃんと補足意見読んだほうが良い
強制に渡ることの警戒感が現れてるよ
橋下へのメッセージだろ
219名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:23:49.64 ID:0Ahuord30
まあ、「国歌斉唱。一同起立!」の時に立ってなかったら「うわぁ…」ってな目で見られるわなw
220名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:23:49.63 ID:vRGpq0Tg0
当たり前
221名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:23:51.65 ID:vA/5Dj2O0
日の丸君が代をそこまで敬愛する人が多いなんて驚き。
自分は血塗られた歴史しか連想させない日の丸は嫌い。
聞くだけで陰鬱な気分にさせられる君が代も嫌い。
今の時代にあった国旗国家を作って欲しい。と何十年も前から思っている訳だが、、、
粛々と国が潰れかけている今、なんかもうどうでもいい気分。
222 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/31(火) 00:24:04.32 ID:cu32SygC0
>>218
ばーかw
223名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:24:15.05 ID:0+y6s6Mo0
ガキを諭す最高裁
国際常識を身につける上でも自国の国歌・国旗に敬意を払うのは当然のことでしょ。
子供を導く教師ならそれくらい当たり前のことだろ。常識を持てよクズ。
224名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:24:19.42 ID:L36ogvVv0
>>208
>そもそも立たない、歌わない程度で、何が式典の妨げになるのか理解できを

日本語でw
225名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:24:27.24 ID:b35SRZg+0
>>209
そのための橋下案でしょ。
226名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:24:29.87 ID:S+vZocv00
>>197
純粋に法に即して冷静に判断すべき最高裁が「キレ」たり、怒りによって
判決に影響出たりするのはいいのか?そんなんじゃ裁判官として失格だろ。
227 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/31(火) 00:24:43.97 ID:cu32SygC0
>>221
しょうがないよねw
228名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:24:47.10 ID:86zJIX1A0
>>197
バカが無理するな。
職権乱用の上告受理申立は既に却下されてる。
この判決とは関係ない。

声を出して歌わないのは式典の秩序維持への影響がごく軽微、
また外部的行為と内心との関わりも密接、憲法違反の疑いは残る。
229名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:24:50.50 ID:d/5ANwzs0
>>207
いままでの労組教師どもは、不自然なくらい日本をこきおろして、それを生徒たちに吹き込み続けてきたからね。
北朝鮮の手先かってくらい。
230名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:24:53.69 ID:M9mUIVltO
>>200
素行が悪いからあなたは式典に出れませんよ
と言う事だよ
普段悪さばかりしてる不良が修学旅行に行っちゃ駄目と言われるのと同じ
231理論家:2011/05/31(火) 00:25:06.69 ID:bq6tV+kJ0
>>197
ありえません。国歌を歌えという言う業務命令は絶対に認められない。

なぜならそれは教師の思想信条を「直接に」侵害してるから。

それは軍歌を想定すれば分かるが歌というのは唄うという行為に伴って個人の
内面に直接的な介入をするからである。

>>200
先ほども言いましたが教師の思想信条が絶対的に保障されるとは思っていません。
しかし、教師の不起立により生じる不利益が集会の秩序であるとすれば、集会の秩序
が保つ以上の制約を教師に課するのは全て違憲と考えるべきです。そして、君が代斉唱時に
のみ退席を求めるのが上の合憲的な制約だと判断できる時はおkだと思います。
232名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:25:42.94 ID:xpQCyzE10
>>194
確かに国の目印だね
ただそこに描かれてる絵にはいろんな意味があって
その国の生い立ち、思想などが込められてる
それを解らない、解ろうとしないならこの議論自体に興味をもつな

>>195
だから地裁でくすぶってるんだね
233 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/31(火) 00:25:43.96 ID:cu32SygC0
>>226
でも判決でたっちゃし、しょうがないよねw
234 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/31(火) 00:26:27.98 ID:cu32SygC0
日教組しょぼしょぼ
235死(略) ◆CtG./SISYA :2011/05/31(火) 00:26:34.97 ID:FJAvblfq0
>>231
で、国旗国歌がどうして戦争に結びつくのかね?

日教組は、存在自体がそもそも「政治結社の禁止」を定める公務員法に違反している犯罪組織であり、
日教組は、上層部を金正日に表彰される程の強烈な反日の成りすましの朝鮮人に支配されており、
此れが故に、日教組はあらゆる判断に於いて反社会的なのです。

朝鮮人であるから、国旗、国歌を貶めて日本人を一致団結させる要素を無くしたいのです。
朝鮮人であるから、9条を守れと言って自衛隊に国民を守れなくさせたいのです。
朝鮮人であるから、南京大虐殺、従軍慰安婦、強制連行という嘘で子供達を洗脳して、
罪悪感を植え付け、捻くれさせて朝鮮人に逆らえない日本人を育てようと躍起になっているのです。
日本人の子供を殺したい日教組は、AEDの設置を頑強に拒否した事があります。
日教組が熱烈支持する民主党は、外国人参政権で日本の主権を在日朝鮮人に売り渡そうとしています。
236名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:26:37.39 ID:AvIe6u1z0
>>231
お前みたいに自分は大物だとか頭がいいとか、そういう俗物丸出しの名前を名乗る奴は
初めから阿呆と相場が決まっている。この問題は、そもそも議論の対象にすらならない
237名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:26:38.61 ID:JYeU5TGWO
>>208
立つな〜っ座れ!て叫んで無理強いする先生も過去にニュースになってたからさ
きりがないんだよ

無言の圧力で睨むとかな
教育の場なのにな
先生の思想を押しつける授業とか命令があるんだな 実際に
238名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:26:39.41 ID:S+vZocv00
>>228
> また外部的行為と内心との関わりも密接、憲法違反の疑いは残る。

素人なのでもうちょっと分かりやすく説明してください。
「外部的行為と内心との関わり」がこの場合どう関係する?
239 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/31(火) 00:26:58.40 ID:cu32SygC0
馬鹿サヨが泣き言言ってるスレなの?
240名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:27:12.61 ID:CKxDVi1VO
>>221
どうでもいいなら書くなよw
241名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:27:20.15 ID:/PfCnzZY0
民間企業の朝の朝礼だって何の意味があるんだろうってのと同じだし
社訓を言うのも馬鹿馬鹿しい
結婚式を挙げることにしたのにバージンロードを歩かないとか
茶会で正座しないであぐらで参加とか

そういった手合いだな
嫌ならそこから離れればいい
強制はしていないな
242名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:27:22.64 ID:O0uK0PIb0
もう近代法の大原則からしてあれだけど
今まで不起立が判明している教師を
善意、遡及的に懲戒解雇してほしい。

恩給と退職金で大金がコッコに変える
243名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:27:27.95 ID:1R3GsFlBO
>>224
はぁ?馬鹿じゃね?立たない、歌わない程度のことがなんの妨げになるのかと…
244名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:27:30.23 ID:Zes0tCC8O
>>1
他の2人の補足意見は?
裁判長でもない1人の補足意見だけ載せるのは誘導ですか?
245名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:27:31.86 ID:NDlHulfB0
>>229
>北朝鮮の手先かってくらい。

くらいじゃなくて、まんま北朝鮮の手先だろw
246 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/31(火) 00:28:01.57 ID:cu32SygC0
判決でたんだから、守らないとね
247名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:28:21.40 ID:VBaD23mh0
いい裁判官
248名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:28:44.24 ID:xNYfLsneO
日本はまだ捨てたもんじゃないね
君が代日の丸なんて日本に生まれたら普通に馴染むものなのに
目くじらたてて毛嫌いする方が人格が異常だよ
早い話が朝鮮人は帰れってことだ
249名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:29:04.73 ID:L36ogvVv0
>>243
>はぁ?馬鹿じゃね?立たない、歌わない程度のことがなんの妨げになるのかと…

立たない、歌わない程度のことが式典を台無しにすることがわからないバカ発見w
250 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/31(火) 00:29:05.17 ID:cu32SygC0
>>244
しょうがないね、判決は判決だから
251名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:29:08.84 ID:YJhTSIbv0
今日は日教組のカス教師ども大人しくしてるねw
252名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:29:12.97 ID:FPeBG+fV0
>>150
>起立が義務化されれば、次は、
歌わない運動やるよ。赤バッテンのマスクしたりして。

絶対出るね、サヨとはそう言う人種、チョンと一緒
253名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:29:19.95 ID:BEAPVkV40
しかし聖職者ともあろうものが
無様に裁判で負けて
無様な最高裁判例作って
裁判官に説教されて
小学生みたいに諭されて









今日までどんな夢を見てたんだろね…




どんな教育を受けてきたのかねぇ…
254死(略) ◆CtG./SISYA :2011/05/31(火) 00:29:21.14 ID:FJAvblfq0
第二次世界大戦当時、亜細亜はほぼ全域はタイと日本を除いて白人の植民地であった。
白色人種の力が世界を支配し、有色人種に人権が存在しない時代に
大日本帝国は有色人種国家として唯一強大であり、ペリー来航以来常に列強の植民地となる危険に晒されていた。
1919年、日本は国連にて「人種的差別撤廃」を提案するが、否決される。
1941年になり、ABCD包囲網を敷かれ、アメリカにハルノートを突きつけられると、
追い詰められた日本は「亜細亜の解放」を大儀に掲げ、打って出た。
而して大日本帝国は、イギリス軍、オランダ軍等を打ち破り、
対アメリカ戦と言う戦術レベルでは敗れたと雖も、
亜細亜を白人から解放するという戦果を挙げたのである。

結果、欧米列強は持っていた植民地のほぼ全てを失った。
日本が先の大戦を戦わなければ、現代人は白人の奴隷となった公算が強い。
大日本帝国こそは、亜細亜を白人の植民地から解放した英雄国家である。
255名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:29:22.49 ID:hFbJQxo90
<丶`Д´> 強制は憲法違反ニダ
256名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:29:49.72 ID:d/5ANwzs0
>>237
そうそう。自衛隊の親を持つ子どもを名指しで人殺しの子供だとか
クラスで弾劾するんだぜ。
明らかに教師たちが生徒の思想の自由を阻害しまくってんだ。
257名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:29:54.35 ID:1R3GsFlBO
>>249
うん、わからんね。だからどうした?
258名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:29:54.40 ID:O0uK0PIb0
月曜から酔っぱらっててあれだけど
このスレには左翼系事務所で鬱屈としている
同業者がきっといる希ガス
259名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:30:06.04 ID:b5P6mdWm0
最高裁はネトウヨと言い張って泣いている人がいると聞いて

ネトウヨ=国際常識
260名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:30:31.75 ID:yb/evTrU0
ブサヨ逝ったあああああああああああああああ
261名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:30:32.34 ID:hC8DXwad0
>>231
ただし、合唱コンクール参加者になっていて、
歌の中で国歌を歌うとなった場合、歌わないことは秩序をみだす行為になる。
そういう時は、参加させないことは違法になることはないな。

そういう意味で言えば、「式典では歌うこと」と準備段階でなっている限りでは、
「歌うことを拒否する教員」は自らが歌わないことを告げて、
それにあった対応をとられる必要があるだろう。

たとえば「自ら退席の許可を願い出る」などだ。
でも「教員が自らそれを行わずに、式典に参加し意図的に歌わない」場合は、やはり処分は適切となる。
262 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/31(火) 00:30:59.03 ID:cu32SygC0
>>257
法律だからまもんないとね
263名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:31:04.54 ID:UjkGItKCP
>>226
>純粋に法に即して冷静に判断すべき最高裁が「キレ」たり、怒りによって
判決に影響出たりするのはいいのか?そんなんじゃ裁判官として失格だろ。

まあ別に表面に出したりしたりはしませんから。但し、その行動は明らかにおかしい。
ただ、過去の判例の焼き鈍しを、殆ど審理を行わない事で有名な最高裁が
法廷を開いて又、過去と変わらん判決を下すなど、ちょっと普通では考えられない事。
憲法81条により最高裁判決は憲法解釈についての最終判断です。
重複して最終判断が下された?ようなものです。

最高裁がキレた。
まあ私なりに分析したらその位しか考えられないってこと。
264名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:31:08.33 ID:xpQCyzE10
>>221
そんな君が尊敬する国はどこなの?
どこが血塗られた歴史の部分なの?
まさか太平洋戦争の部分だけ?まさかねw
265名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:31:16.70 ID:86zJIX1A0
>>238
面従腹背、外部的には従っても内心何を考えていても自由、
これを徹底したら思想良心の自由の侵害なんてありえないとなりそうだが、
もちろん実際は「踏み絵」のように内心を強く制約する外部的行為もありうる。

19条が保護するのは内心であるから、この関わりが強いものだけが
外部的行為についてまで保護の対象になる、ということ。
266死(略) ◆CtG./SISYA :2011/05/31(火) 00:31:32.18 ID:FJAvblfq0
■イギリス
◎アーノルド・J・トインビー 歴史学者
「第2次大戦において、日本人は日本の為というよりも、
むしろ戦争によって利益を得た国々の為に、偉大なる歴史を残したといわねばならない。
その国々とは、日本の掲げた短命な理想であった大東亜共栄圏に含まれていた国々である。
日本人が歴史上に残した業績の意義は、西洋人以外の人類の面前において、アジアとアフリカを支配してきた西洋人が、
過去200年の間に考えられていたような、不敗の半神でないことを明らかに示した点にある。」
(1956年10月28日/英紙「オブザーバーL)

■タイ
◎ククリット・プラモード 元首相
「日本のおかげで、アジアの諸国は全て独立した。日本というお母さんは、難産して母体をそこなったが、
生まれた子供はすくすくと育っている。
今日、東南アジア諸国民が、アメリカやイギリスと対等に話ができるのは、一体誰のおかげであるのか。
それは『身を殺して仁をなした』日本というお母さんがあったためである。
12月8日は、我々にこの重大な思想を示してくれたお母さんが、一身を賭して重大決意された日である。
さらに8月15日は、我々の大切なお母さんが、病の床に伏した日である。我々はこの2つの日を忘れてはならない。」
267名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:31:36.09 ID:b35SRZg+0
>>230
やつらは出席して妨害するのが目的だから
出席させないと差別とか言って騒ぎ出すんですよ。

>>231
だから命令に従わない自由はあるって。
起立しないからって刑務所に入れられるわけじゃないぞ。
今回の最高裁の判断では合法的な命令だから、
従わない場合は職務上のペナルティがあるってことを覚悟しとけってだけの話だ。

まさか、命令に従う気はないのに処罰は受けたくないとか言うんじゃないよな。
268名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:31:58.98 ID:QFnE4gmNP
>>258
あなた本物の弁護士かい?
もっと語って
269名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:32:32.46 ID:RE2ZN+tZ0
>>243
その程度のことすらできないってことか・・・。
270名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:32:33.22 ID:S+vZocv00
>>249
俺の学校にもそういう教師が二人ほどいたけど、みんな無視して
卒業式は淡々と滞りなく行われたが?全然台無しにはならなかったよ
271名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:32:34.65 ID:0Ahuord30
多分、若い公務員とかは結構この判決支持してるんじゃなかろうか?
272名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:32:35.27 ID:Zes0tCC8O
>>250

判決はいいんだよ。
恣意的らしい産経の記事がなんなのって言ってるんだが?
273 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/31(火) 00:32:36.94 ID:cu32SygC0
>>261
おまえさ、もっと要約しろよ
お前の脳丸出しのレスだな
法律だし、まもんないとね
274名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:32:54.25 ID:2tfda3pw0
アメリカ人の友人に「日本には自分とこの国旗や国歌に違和感を感じる奴がいるんだぜ」
って言ったら、「は?違和感?何で?自分とこのだよな?そいつは頭がおかしいのか?
それとも日本人じゃない奴なのか?」って真顔で聞かれたぜw
その両方なんじゃね?って答えといたw
275名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:32:54.32 ID:b6w9upK/0
>>221
> 自分は血塗られた歴史しか連想させない日の丸は嫌い。
あなたの 妄想 ではないですか^^?

> 聞くだけで陰鬱な気分にさせられる君が代も嫌い。
じゃ 耳に入る状況にいなければいいんじゃないですか^^?

> 今の時代にあった国旗国家を作って欲しい。と何十年も前から思っている訳だが、、、
そのまま何十年でも思い続けてくださいね^^ どうぞご自由に^^

> 粛々と国が潰れかけている今、なんかもうどうでもいい気分。
じゃぁさっさと2ちゃん見てないで、明日に備えて寝ましょうね^^
276名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:32:55.45 ID:M9mUIVltO
>>243
まあチンチンおっ立てたら不敬だが
結婚式で新郎新婦の入場する時に起立して拍手しないのも不敬だろ
277名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:32:55.64 ID:d/5ANwzs0
>>221
さあ、ラ・マルセイユーズの翻訳をすぐに調べてみるんだ。
278名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:33:00.17 ID:/PfCnzZY0
撫サヨには過ごし難い国になってきたね♪
279名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:33:07.86 ID:seLw7eaB0
ふうん なかなか妥当な判決だな
280名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:33:17.26 ID:O0uK0PIb0
>>268
なんか聞いて
信じるかどうかは別として、適当にこたえるよ
281名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:33:26.10 ID:1R3GsFlBO
そもそも処分されるほどのことか?
282名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:33:30.08 ID:orDaW41K0
>>221
分かる分かる。
日本が戦争に負けたのが今も悔しくて仕方ないんだろ?
あの頃の軍国主義者の人たちも、今のきみと同じ気持ちだったんだよ。
でも戦争は終わったし日本は負けたんだ。そのことは日の丸君が代をいくら否定しても消えないよ。
受け入れるのが辛いなら、ずっとどうでもいい気分でいてもいいんだよ。
283理論家:2011/05/31(火) 00:33:45.19 ID:bq6tV+kJ0
>>210
あなたの理屈で言うとですね、学校外の静粛な場で、君が代不起立をしている教師の
姿を子どもに見られるのと、学校の卒業式で不起立の教師を子どもに見せるのとを同列
考えなくてはならなくなるんですよ。
少なくとも教育ということで考えるならそうなります。ならば、教師に事前に自分が不起立
であることの理由、それはこういった儀礼的な場では慣習を重んじるという教育を受けた上で
なおやむを得ずやっているという説明をすることを業務命令としてさせて、その上で不規律を
認めていくやり方がより現実と調和がとれることは明らかでしょう。
いることだという
284名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:33:56.11 ID:TEALmpbk0
国と国民の象徴である国旗・国歌には、形だけでも敬意を払うのが常識。
じゃなきゃ、その国や国民を侮辱するって事。
国旗・国歌を拒否するブサヨは、常識が無い上に、その本質は無政府主義者だろ。
こんな危険な連中は公職やメディアから追放すべきだ。
一般国民が無政府主義に同調すると思うか?ブサヨは迷惑極まる存在なんだよ。
285名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:33:59.06 ID:JYeU5TGWO
>>270
起立できない生徒がいる学校もあるのだよ
286名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:33:59.20 ID:gubAbUo4O
細かい理屈に執着して大切なことを見失うのは新興宗教と同じ。
生徒の未来への門出である卒業式をぶち壊す思想主義って何なんだ?
子供の純粋な心情より自分たちの思想が大切などと、
悪い大人の思い上がりと妄想でしかないよ。
287死(略) ◆CtG./SISYA :2011/05/31(火) 00:34:08.96 ID:FJAvblfq0
>>280
では質問だ。
所謂サヨク弁護士は何故にサヨクに染まっているのかね?
288名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:34:26.29 ID:hC8DXwad0
>>273
いや、それもそうなんだがな。
「歌わないから参加させない」ってかいちゃうと差別だってなるし、
「歌うことが必要なときに歌わないことを選ぶ」って行為についてとなると、わかりやすいかと思ったんだよ。
289 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/31(火) 00:34:48.42 ID:cu32SygC0
>>267
ジジイ、よく聞け
お前の学生運動は安田講堂で終わったんだよ、おまえが言ってるのは犯罪予告なんだよハゲ
290名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:35:13.89 ID:vpZWauzf0
お前等、毎晩ちゃんと国歌斉唱してから就寝しているのか?
291名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:35:17.11 ID:02vsPmxq0
>>244
「補足意見」は基本的に法廷意見に賛成の立場から
付随事項や説明を加える意見だから、
心配しなくても他の二人の意見も法廷意見に賛成だよ。

判決に反対する立場の意見なら「反対意見」っていう。
292名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:35:19.49 ID:VLm9vn/Z0
>>23
>国旗なんぞただのマーク

それでは左巻きのお前に質問だが




ソレを他の国に対して堂々と主張できるのか?
293 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/31(火) 00:35:29.28 ID:6yo9Ocez0
こういうスレは一部の反日が必死だから眺めてるだけで十分だな。
294名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:35:39.93 ID:S+vZocv00
>>263
まあ確かに、普通なら控訴棄却する程度の事案を、審理したのは驚きだな。
295名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:35:40.41 ID:qIdQSoOm0
>>278
つまり逆に言えば日本人には暮らしやすい国ってことだね
296名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:35:46.86 ID:UjkGItKCP
>>231
>>ありえません。国歌を歌えという言う業務命令は絶対に認められない。
なぜならそれは教師の思想信条を「直接に」侵害してるから。
それは軍歌を想定すれば分かるが歌というのは唄うという行為に伴って個人の
内面に直接的な介入をするからである。

憲法解釈は具体的案件まで拘りませんから起立だからどうした、国歌斉唱だからどうしたって
判断は裁判所はしないでしょう。
それと業務命令は信条の自由を侵害しないと判断しているので今更信条云々の主張は無理です。

そもそも君の主張は主観的すぎます。君が代伴奏訴訟だってその女教師にとっては
君が代伴奏は思想信条を「直接に」侵害してたんじゃないんですか?その教師の主観では。
297名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:35:49.60 ID:QFnE4gmNP
>>280
実際問題、弁護士にも個人的な思想があってしかるべきだと思うんだけど
思想関係なく普通に運営してる弁護士達は極端な反日左翼弁護士みたいなのを
どう思ってるの?

弁護士会とか個人単位でそういう話出る?
298名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:35:56.93 ID:3erMgLagP
いや他国は別にいいんだよ
ただ日本の薄汚い日の丸になんざ悪意しか持てないっつーの
俺ら日本人がなにしたか歴史を忘れてはいけない
299名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:36:16.98 ID:1/ZXgoql0

官僚行政下請けの原発推進の裁判官もいたわけだから・・・法律オタクの
のご神託も地に落ちてるだろう。
訳あり君が代を不快に思う奴は多いんだよ。君が代が日本を代表した歌とも
思わんな。
300名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:36:18.71 ID:O0uK0PIb0
>>287
団塊は本気
その次くらいの世代は世襲やされて議院の
息子が多い。左翼とはかぎらない。
あとおれみたいに、修習のときに断れなくて
参加。赤旗購読すらしてない。でも顧問が
たくさん出来ると簡単に辞めるわけにもいかない。
301名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:36:19.26 ID:ABO9MpdZ0
最高裁は日帝最後の牙城ニダ
302死(略) ◆CtG./SISYA :2011/05/31(火) 00:36:19.18 ID:FJAvblfq0
>>290
私は古い友人に会う時は
「大日本帝国万歳!!!」と言って乾杯するがね。
303名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:36:20.76 ID:xtr5urDj0
キチガイの断末魔スレ
304名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:36:22.60 ID:L36ogvVv0
>>270
>俺の学校にもそういう教師が二人ほどいたけど、みんな無視して
>卒業式は淡々と滞りなく行われたが?全然台無しにはならなかったよ


バカな元教師が裁判を起こして起立命令を合憲とする判例を引き出してしまったんだなw
305名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:36:25.84 ID:tEZrIy8Y0
>>281
教師が上の命令に従わなくて処罰されないなら
生徒は教師の命令に従わなくて処罰されないという考えでおkなの?
306 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/31(火) 00:36:28.06 ID:cu32SygC0
>>290
してるけど?
みんなしてないの?
307名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:36:33.61 ID:JYeU5TGWO
>>290
昔は犬テレビの日の丸と君が代見るのが好きだったな
今はテレビをそんなに見ないな
308名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:36:39.31 ID:NDlHulfB0
>>292
「私は生粋の日本人だけど」って枕詞をつけたうえで堂々と主張すると思うぞ。
309名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:36:39.89 ID:d/5ANwzs0
>>298
人称間違ってますよw
310名無しさん@十一周年:2011/05/31(火) 00:36:45.58 ID:f32WcTjF0
「他国」と言っても、中国、南北朝鮮は、国扱いされないから

納得できない人がいるの? wwwww
311名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:36:59.99 ID:AvIe6u1z0

この流れなら言える。

「日本の歴史が侵略と虐殺の歴史だと非難する日本人は、平和主義者でも地球市民でもなく単なる差別主義者」

なぜそうなのか、分かる人はいるか?
312名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:37:04.73 ID:xpQCyzE10
>>282
日本語でおk
別に戦争に負けたからってなすり替えで議論してる振りをするな
313名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:37:13.12 ID:b35SRZg+0
>>289
俺がなにかしたか?
314名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:37:17.98 ID:KyLKY92dO
>>298
薄汚いのはお前の心
315 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/31(火) 00:38:03.28 ID:cu32SygC0
>>298
何人になりたいの?
右翼が忘れてるとでも思った?
日本人ならみんなわかってるよ
それとこれとは話は別
316名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:38:07.03 ID:1R3GsFlBO
>>305
いいんじゃない?
317名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:38:10.19 ID:S+vZocv00
>>265
> 19条が保護するのは内心であるから、この関わりが強いものだけが
> 外部的行為についてまで保護の対象になる、ということ。

何で起立は保護の対象にならずに、歌を歌うことは保護の対象になると思うの?
318名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:38:43.36 ID:y8ONT8pK0
ネトウヨが他の国歌国旗を敬ったり国際常識を身につけることなど
絶対にありませんから。
むしろ逆効果のほうがはるかに大きい。
社会的事実を知らなさすぎだろこのお花畑裁判官
319名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:38:52.90 ID:pd84fP+V0
>>1
まったく、その通り
さすがは、最高裁の裁判長
320死(略) ◆CtG./SISYA :2011/05/31(火) 00:39:12.28 ID:FJAvblfq0
>>300
成る程ね。

やはり団塊は教師に仕込まれたと言うよりは学生運動で仕込まれたのかね。

321名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:39:18.83 ID:0Ahuord30
大学の時、ある東大教授が学生運動家から講義は妨害され、膨大な研究材料は焼却されたって話を何かで読んだ時にものすごいやるせなさを感じた。

そして、学生運動に対する嫌悪感が更に増した。
322名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:39:21.38 ID:VLm9vn/Z0
何で国の機関である公務員が、社章とも言える”国旗”に
唾吐くんだよ?

ソレでしかも、再就職まで強請って裁判とか。。。。




真正の気違いだよ、本当に左翼は。


脳味噌の替わりに膿が溜まっているのか???
323名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:39:41.65 ID:1/ZXgoql0
>>303

屑官僚の断末魔にしないとデフレも終わらん・・・
324 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/31(火) 00:39:53.98 ID:cu32SygC0
>>313
>>289
>俺がなにかしたか?
これはJK
325名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:40:11.11 ID:H6d4xOeW0
>>318
韓国が日本の国旗を敬ったり国際常識を身につけることなど
絶対にありませんから。
の間違いじゃね?
326理論家:2011/05/31(火) 00:40:18.72 ID:bq6tV+kJ0
明日は、学校に早く出勤しないとならないのでそろそろ寝ます。

とりあえず国家権力の一つである裁判所に過度に期待したことが今回の敗戦でしょう。

私はまだ26歳の若輩者ですが、この闘士達の意思を引き継ぎ権利を勝ち取っていく所存です。

議論にお付き合い下さった名無し様ありがとうございました。

ではではー
327名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:40:26.90 ID:laSa4j5R0
>>318
朝鮮やシナの「事実」を押しつけられましてもw
328 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/31(火) 00:40:48.26 ID:cu32SygC0
>>303
言い得て妙
329名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:40:48.54 ID:e4EfZoYsO
音痴だから恥ずかしいんだよ
俺も音痴だから良くわかる
カラオケ誘われただけでも殺意がわくくらい嫌だ
330名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:40:50.31 ID:+Fb6E6XBO
正論過ぎるwww


m(_ _)m 恐れ入りやした
331名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:40:51.80 ID:DnWz+jTw0
すばらしい補足意見だが、
それだけに他の裁判官全員×つける奴が出そうで困る
332名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:41:09.27 ID:C7Otny0J0
裁判官GJ
333名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:41:16.58 ID:M9mUIVltO
>>311
いや、ある組(そ)織に洗脳されてる可能性もあるぞ
334名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:41:27.68 ID:laSa4j5R0
>>326
権利?

反日思想に子供達を染め上げる権利?


そんなもんはねぇよカスが。
335名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:41:29.16 ID:SXBO1qkw0
>>318
>ネトウヨが他の国歌国旗を敬ったり国際常識を身につけることなど
絶対にありませんから。

確かにそうだな。
あ、支那、朝鮮のネトウヨのことなw
336 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/31(火) 00:41:35.98 ID:cu32SygC0
>>326
おやすみ
337名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:41:38.33 ID:7ntj8sL20
そういえば、君が代って音楽の教科書には載ってたけど
一度も教わった記憶がないな。
小学校の卒業式だったか、中学校の入学式あたりで
初めて国歌だと知った気がする。
338名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:41:39.81 ID:scaAv+BM0
>>298
×俺ら ○お前ら
339名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:41:40.54 ID:tEZrIy8Y0
>>316
それが認められたら、子供の教育は無理だよ
がまんができない、ルールが守れない人間を量産する教師は
自分で自分の首を絞めることになるし。
まあID:1R3GsFlBO は日本人の教育とか未来に興味がないからそれでいいんだろうけど。
340死(略) ◆CtG./SISYA :2011/05/31(火) 00:41:46.36 ID:FJAvblfq0
>>326
国旗国歌がどうして戦争に結びつくのか、答えてから寝ろ、キチガイ。
341名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:41:55.91 ID:0+y6s6Mo0
レスをみていてよく分かった。ネトウヨは日本人
ネトウヨを叫ぶ奴は棄民かアナーキスト。
342名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:41:58.48 ID:O0uK0PIb0
>>297
45期くらいの先生が書いた
こんな日弁連に誰がした
という本がノンポリ弁護士の間で結構有名。公開情報だけで書いた名作。
日弁連や単位会は国家機関から独立した特別の
組織なのに内ゲバばかりで政治力を失った
歴史を弁護士たちは非常に悔やんでいる。
ある意味、根っからのサヨクではない宇都宮会長には
み?なきたいしてるけど、事務総長があの日との旦那だし…
外資とか大手事務所は若手はそういう難しい話は
よくわかってない。
343名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:42:04.90 ID:o2w5SnV/0
>>300
左翼系の弁護士ってまともな収入あんの?
344名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:42:08.54 ID:L36ogvVv0
>>326
ニートの教師なりすましだったかw
345名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:42:17.41 ID:hGpwMzv5O
日本の左翼は国際的感覚がゼロで日本でしか生息する事ができない頭のおかしい人達だからなw
346名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:42:20.86 ID:15HZL4TC0
>「他国の国旗、国歌に対して敬意をもって接するという
> 国際常識を身に付けるためにも、まず自分の
> 国の国旗、国歌に対する敬意が必要」

正論ktkr
347名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:42:31.83 ID:VLm9vn/Z0
>>318
ネトウヨってなんだよ?在日w

そんな奴は日本にはいないがwww


只のお前らの嘘だろが、気違いチョンがw
348名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:42:56.29 ID:8CJN30a80
>>329
せめて起立するくらいできるだろ
349名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:42:56.44 ID:4l4sg8f90
>>326
> 明日は、学校に早く出勤しないとならないのでそろそろ寝ます。
学校に出勤ですか。
やっぱ、教師だったのか。
350名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:43:21.23 ID:QFnE4gmNP
>>337
サヨに染まった学校だとそうなる。
他にはちゃんと小学校から教える学校はいくらでもあるよ。
351名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:43:31.82 ID:L2N6rIth0
>>318
職務命令だと言うのに
国際常識から外れるような行動を好んで取る教師より良いじゃないw
352名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:43:47.77 ID:5T9i6Z/B0
         ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     | ご冥福をお祈りします
  |         (__人__)        |
  |            \    |         |
   \          \   |       /
    \          \_|     /
353名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:43:50.75 ID:86zJIX1A0
>>317
2chで展開するつもりはない。
どちらが内心を強く制約するか、自分で考えろ。

寝る。
354名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:43:51.25 ID:RE2ZN+tZ0
>>326
闘っちゃだめだよ・・・。
あなたはそんなに戦争が好きなんですか?
355 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ●●●●:2011/05/31(火) 00:43:53.19 ID:cu32SygC0
リモホブッコ抜こうか、ぐちぐち言ってる日教組団塊馬鹿ども
356名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:43:54.19 ID:Zes0tCC8O
>>291
全員一致の賛成だから反対ではないだろうよ。
ただ、とはいうもののって補足だったかもしれん。

まぁ新聞に公平を求めるのは無駄だとわかってるが、誘導はいただけん。
357名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:44:02.04 ID:xpQCyzE10
>この闘士達の意思を引き継ぎ権利を勝ち取っていく所存です

wwwwwwwwwww若輩君頑張って下さいwwwwwwww
そして仲間たちと自費を使って補償してきてください
ぼくたちはもうおなか一杯ですw
358名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:44:06.60 ID:IM9Z9oyM0
どちらかというと大岡裁き
359名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:44:13.43 ID:0Ahuord30
>>329
口パクがあるじゃないか!
360 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ●●●●:2011/05/31(火) 00:44:34.45 ID:cu32SygC0
みんな逃げて寝るっていう人多いね
361名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:44:48.97 ID:orDaW41K0
>>312
ごめん。>>282は221への皮肉だったんだ。
戦時中の狂信的な軍国主義者のなれの果てが
ブサヨや221みたいな奴だと思ってるんで。
362名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:44:49.35 ID:ZtvFq7Ji0
最高裁判決なんだから、自国の国歌を貶めるようなアホ判決でるわけなかろう。
363名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:44:54.60 ID:scaAv+BM0
>>329
小声でもいいじゃない
364名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:45:00.60 ID:NDlHulfB0
>>326
なんでクズ教師って平和を騙るくせに「闘」って字が大好きなの?
365名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:45:03.28 ID:VLm9vn/Z0
世界では
”左翼”=リベラル(新自由主義)で愛国者だが
日本では
”左翼”=日本解体思想=テロリスト
366名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:45:04.05 ID:AvIe6u1z0
>>318
「ネトウヨが」じゃなくて「お前が」日本と外国の国旗国歌に敬意を払うという国際常識を身につけろってw

>>333
勘違いされやすいが、洗脳というのは個人が信じたいと思う傾向のあるものを信じる時の対象を変えさせる
行為であって、全く別の人間を作りだす行為ではないよ。つまり、そういう主張をする奴は元々信じたい物の
対象を変えてるだけ。そう考えれば、なぜ差別主義者というのか分からないかな?
367名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:45:10.98 ID:M9mUIVltO
>>267
正に在チョンだよね日教組って
368名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:45:15.91 ID:O0uK0PIb0
>>343
売り上げはその辺の弁護士よりあるよ。
紹介多いから、ちょっと付き合いうまければ
三千万まではどうにかなる。
ただし、ボランティアも多く、事務所に
労組があったりするから、手元に残るのは
普通なみ。
369名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:45:22.75 ID:qIdQSoOm0
>>270
嫌なら従わなくていいなんてことを生徒の手本になるべき教師がやることではないよ
先生の指示に従わない生徒が現れた場合、どう説得するんだよ
そういうクズ教師のつまらん思想のせいで学校全体の規律、風紀が乱れるんだよ
370名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:45:44.05 ID:QFnE4gmNP
>>342
ありがと。その本読んでみる。
371名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:45:51.65 ID:jOWcibRQ0
ざまぁ!

完璧に当たり前の判決出ちゃいましたね!左翼のアホ諸君!
君が代斉唱時に起立は合憲・思想の自由を侵してはいないのだよ.

今後は起立を命じられた場合は黙って従うor辞職(=無職)の中から好きな方を選べるよ.
これって職業選択の自由だぜ!おめでとう!
372名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:46:07.31 ID:lRPzeXnP0
司法には良心が生きていた。ありがとう最高裁、ありがとう竹内行夫裁判官!
国の国旗・国歌に誇りを持ち敬意を払うことが人間の基本。

全くの正論である。全面的に賛成します。
373 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ●●●●:2011/05/31(火) 00:46:10.51 ID:cu32SygC0
>>371
だね
374名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:46:11.99 ID:YKCjZUAwP
そういや他国の国旗燃やすのが大好きな民族がいたなあ
375名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:46:26.70 ID:/m5K1llw0
サヨもだんだん肩身が狭くなってきましたね
376名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:46:30.92 ID:kfQeImvp0
>「『日の丸』や『君が代』が戦前の軍国主義との関係で一定の役割を果たしたとする
 教育上の信念を持つ者にとっては、思想、良心の自由が間接的に制約される面はあるが、
 教育上の行事にふさわしい秩序を確保するためには合理的だ」との判断を示した。



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






ざまあwwwww裁判所も君が代と戦争が関係無いってのを認めてるな
>>1テロリストの思い込みだよ
日本から出て行けよ
377死(略) ◆CtG./SISYA :2011/05/31(火) 00:47:06.35 ID:FJAvblfq0
忍法帖のせいで私の能力が100%生かせないではないか。
もう寝る。
378名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:47:12.18 ID:WQaEtFSDO
左翼は戦争と内ゲバ好き
379名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:47:18.71 ID:SbqlkaVXO
>>326
26でそれかよwご愁傷様www
380名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:47:28.50 ID:xpQCyzE10
>>361
こっちこそごめんなさい
381名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:47:29.31 ID:RjaT4B+q0
法律家でも議員でもない、ただのヘッポコ教育大の学部卒のくせに。
素人のコネコネ教員ふぜいが知的エリート気取りで法が定められ国民が
認める国旗国歌にケチつける事自体が生意気なんだよ。

国旗国歌の議論以前に法律を守らない下っ端公務員なんて論外だ。
勤務中は法律と上司の命令に従って真面目に仕事しろ。地方公務員法に書いてあるだろ。
法に従わないヤクザ公務員はクビが妥当だ。(★´・ω・):;*。:;ブッ
382 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ●●●●:2011/05/31(火) 00:47:34.88 ID:cu32SygC0
戦後だよ、君が代は
383名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:47:53.25 ID:TOw4kJNO0
★2歳女児殴られ意識不明 とび職の男「しつけとして顔をたたいた」

 http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/05/30/kiji/K20110530000924440.html
384 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ●●●●:2011/05/31(火) 00:48:10.46 ID:cu32SygC0
>>377
水遁使っとくよw
385名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:48:14.75 ID:MYGY/r9K0
この判決は子供でも分かる当然の判決だ!
反対してる連中の神経が異常なんだから、相手する方も余分な疲れだ。

まだわからんバカ教師は子供に聞いてみろ!
「人として最低の規律・ルールは守るべきかどうか」って。
自由の意味を履き違えてるわ!社会で通用しないような奴が教師になるな!
386 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 00:48:22.56 ID:Z9WDTzCrO
裁判官が素晴らしいとか言うネトウヨが多数沸いているが、
ただ、一般常識として当たり前のことを言っただけだろ?
387名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:48:27.40 ID:R9vEmRB90
>>298
日の丸が薄汚く見えるのはあんたの掌が少しの皸も霜焼けも傷も無く
ぶよぶよした赤子のような掌だからだよ
自らの手を汚す事無く何も為さず逃げるだけの卑怯者


388名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:48:43.61 ID:Cj8PntU10
>>205
たかだか"起立する”だけのことを、なんで極端な例でくらべるんだ?
不敬なら式典に参加するなよ、わざわざ式典に参加して行事進行に従わない馬鹿に弁明する余地なんかねーよw
389名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:48:54.68 ID:S+vZocv00
>>340
横レスだが、「日の丸の下に」天皇陛下万歳!と言いながら戦争したからでは?
それで日の丸と、天皇賛美の国歌が嫌なんでしょう。別に反日とか愛国心がない
ということとは別だと思う。愛国心があっても日の丸は嫌(別の旗なら国旗に敬意を払う)
という人は多いと思う。
390 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ●●●●:2011/05/31(火) 00:48:54.35 ID:cu32SygC0
>>378
間違いない
391名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:49:05.86 ID:/m5K1llw0
>>374
燃やすどころか踏んだり小便かけたり凄いですよ
392名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:49:10.24 ID:BEAPVkV40
>>187
あほー
モルモン教徒の剣道の授業とこの問題を一緒にすんなよな

日本の社会は非常に平和な成熟した社会だけど
国際社会は血みどろレベルだから

理論は机上でへりくつこねるのとは違うんだよ

君んとこの祖国が平和に統一されて
世界から尊敬される国家になったら
君の言葉にも説得力が出てくると思うよ
393名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:49:12.77 ID:b6w9upK/0
>>318
> ネトウヨが他の国歌国旗を敬ったり国際常識を身につけることなど絶対にありませんから。
そうですね、他国の国旗を堂々と燃やすような非常識な方は、あなたの言うネトウヨ?だけですね^^
諸外国の一部にそういう方がおられますから、そういう方が ネトウヨ という方でしょうね^^
燃やしたりしてはいけませんよね^^
394名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:49:30.16 ID:laSa4j5R0
>>369
それも奴らの狙いだよ。

子供に責任無き自由を植え付けて
無法地帯にしようとしてる。
395名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:49:47.12 ID:g3NsOntxO
判決と理由自体には完全に納得いくが、スレタイの補足意見は余計だな
国旗に対して敬意を払うべきか否かは今回の問題の争点ではないだろうに
396死(略) ◆CtG./SISYA :2011/05/31(火) 00:49:47.91 ID:FJAvblfq0
>>384
甘いな。
そんな時の為にブラウザを複数駆使し、忍法帖を複数確保しているのだ。
朝鮮人と戦うためには此の程度は必要なのだ。
フハハハ
397 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ●●●●:2011/05/31(火) 00:50:01.21 ID:cu32SygC0
>>387
差別主義者!
自己批判しろよw
398名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:50:01.82 ID:AvIe6u1z0
>>386
そもそもその当たり前のことが理解できない阿呆がいっぱいいるから裁判になったんだろ
399名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:50:15.94 ID:O0uK0PIb0
>>386
とくに訴訟の経緯を追っかけてなかった
身としては結構面白い論理展開だったよ。
おれネトウヨというよりリアルサヨだけど。
400名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:50:40.56 ID:4+HC9Uw20
>>389
そんな老人が言ってるわけじゃないから理由にならないけどな
401名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:50:52.41 ID:52wmH/alP

バカサヨのみなさんに分かりやすく説明しますねw

卒業式に先生が裸で出てきたらみんな驚くでしょ?

そんな簡単な話しです。

分かったら君が代が流れたら起立しましょうね!wwwww
402 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ●●●●:2011/05/31(火) 00:50:55.28 ID:cu32SygC0
>>396
甘いの?それってw
403名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:51:04.10 ID:eFaJkFz60
なんか裁判官がかっこいいぞw
404名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:51:06.01 ID:S+vZocv00
>>369
> 先生の指示に従わない生徒が現れた場合、どう説得するんだよ

どっちにしろ先生の指示に従わない生徒はどこの学校にもいるよ
教師が国歌斉唱するかしないかとは関係ないだろw
405名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:51:10.44 ID:OqySqTJ10
最高裁のくせに憲法を足蹴にしやがって
憲法ってそんな慣例や儀礼などという馬鹿げた根拠で覆しても許される程度のものなのか
おまえら全員罷免投票してやるからな
406名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:51:14.46 ID:VLm9vn/Z0
>>326

理論家?

臍で茶が湧くね、お前の妄想はwwwwww


普通の会社では業務命令に従わない職員は、問答無用で
解雇で、場合に依っては損害賠償もんだろ

公務員とかで、相当甘えた生活を送っていたんだろうが


そろそろ地獄を見るのも好いかなwww
407名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:51:25.47 ID:ybq8EXf20
> 思想、良心を直ちに制約するものとは認められない
これは正しい「直ちに」の使い方。
408名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:51:34.89 ID:1R3GsFlBO
>>401
べつに、それがどうした?
409 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ●●●●:2011/05/31(火) 00:52:02.56 ID:cu32SygC0
>>408
馬鹿サヨなの?
410名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:52:20.15 ID:/GjTnWvc0
>>3
お前が自衛隊に入って自殺しろよ、カス。
411名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:52:39.83 ID:G9XKOQrP0
こうやって左翼のおかしさを問題提起しただけでも、橋下に一票入れたのは間違いではなかった。


412名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:52:44.17 ID:QFnE4gmNP
携帯で必死扱いてレス返してる奴は昔から困った奴だって相場が決まってる
413名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:52:52.78 ID:fNVLFngh0
これ大阪の条例が合憲になるって判例か?
414名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:52:52.92 ID:vsVxTmxr0
この問題は国家斉唱時の起立命令の話なのに国が国民に無理やり歌わせるのかとか言ってる人はなんなの?
415名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:53:03.68 ID:8iz1vuTQ0
>>408
しつけの悪いお猿さんですね。
416名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:53:04.76 ID:VC5rA1KJ0
>>4
やめ・・www

平成23年3月11日13:40
菅直人のその国会答弁の直後に地震が起きたのだから
417名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:53:12.28 ID:ojQOnKhC0
>>405
迷惑だから帰国してください
418名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:53:43.25 ID:wLGMiRaaP
正論だな
他国で妙な人間の動き真似て起立拒否とかやってたら
人間性とか国民性疑われるだろうな


419死(略) ◆CtG./SISYA :2011/05/31(火) 00:53:43.27 ID:FJAvblfq0
>>389
其の理論で言うと日本人は日本語を使用して戦争をやったわけだから、
日本語を禁止にして英語で喋るようにするべきだな。

所詮国旗国歌を戦争に結びつける洗脳は、
在日朝鮮人が日本人を一致団結させない為に流布している捻じ曲がった思想でしかない。

世界の四分の三が白色人種国家の植民地になり、日の本も其の力に呑まれ様としたまさに其のとき、
日本は明治維新を成し遂げ、天皇家を中心にした大日本帝国を築き上げた。
何十倍もある彼我の国力差を埋める為に軍国主義化した。
そうでなければ自国を守ることができなかったからだ。
日章旗の旗の下、日本人は戦った。
数多の命が「天皇陛下万歳」を叫んで散っていった。
若い命が特攻隊と成って消えていった。
民族の興亡を賭けた大戦争である。
誰もが日本民族の誇りある存続を願った。
而して、日本は亜細亜を解放し、米軍に敗れたりと雖も、白人の奴隷となることも、其の植民地になることもなかったのだ。
現在の平和、歴史の結果は戦果である。
こうした歴史を知っていれば、日本人ならば、断じて皇室や国旗、国歌を貶める言動は取れないものだ。
420名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:54:01.84 ID:52wmH/alP
>>412
そうだよなww
421名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:54:03.86 ID:RE2ZN+tZ0
>>389
そうやって利用されたものをいつまでも(直接関係のない者までも)嫌うってのは、
精神異常だと思うのだけどねぇ。

日の丸「が」戦争を煽った訳でもないのに・・・。
422名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:54:04.31 ID:Xe/JxF3D0
423名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:54:10.38 ID:laSa4j5R0
まぁ出てくるクソサヨの言い分は
すべからく論理が可笑しいものばかりだという現実


だって
自分らの権力で偏った思想を事も達に押しつけてたことを
完全スルーしてるものwwwww
424 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ●●●●:2011/05/31(火) 00:54:23.77 ID:cu32SygC0

馬鹿サヨはみんな寝ました

.
425名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:54:33.31 ID:pd84fP+V0
日教組なんて、北朝鮮の独裁者に忠誠を誓ってるような連中だからなあ

いつになったら、目が覚めるのか?
426名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:54:40.98 ID:AvIe6u1z0

というかさー、憲法九条だの地球市民だの多文化共生だのを唱えるお前らは、自分が進歩的、
開明的な思想を持ってる、保守的な人間より進んでるとか思ってるんだろうけど、それはとんでも
ない妄想で、進歩的どころか、この日本で最も遅れた思想の人種だってそろそろ自覚しろよアホどもw
427名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:54:52.63 ID:2nozsm74O
起立する規律
428名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:55:00.58 ID:iDsBAQNh0
>>326
現実逃避w
くやしいのうw
くやしいのうw
429名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:55:02.33 ID:scaAv+BM0
>>389
それよく言われるけど日の丸君が代と戦争との因果関係がさっぱりわからない。
430名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:55:05.21 ID:AXDi/kdK0
裁判官は法と良心に従って判決を下すのだったと思うが。
他国の国旗国歌がどうとか今回の件と関係ない話を持ち出すあたり、最高裁も病んでるねぇ。
431名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:55:15.63 ID:ZtvFq7Ji0
>>405
普通に式典に参加しなさいよレベルの話なんだけどな…
432名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:55:30.08 ID:R9vEmRB90
>>397
なにが差別主義なんだ?

それと日本人が何したか歴史を忘れるなとか
そんなん連合国側枢軸側双方どっちにもいえる事だな
まして朝鮮にも
433名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:55:44.36 ID:laSa4j5R0
>>426
そんなこと思ってないよ
共産主義革命の為の国家破壊が
至上命題なんだからこいつらの。
434名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:55:49.73 ID:ojQOnKhC0
>>421
そういや戦争煽った朝日は何時になったら廃刊になるんでしょうね
435名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:55:54.60 ID:VLm9vn/Z0
>>413
>これ大阪の条例が合憲になるって判例か

その通り。同案件で裁判になった場合、間違いなく
前例を運用(踏襲)する。

何かあったら訴えようとする、プロ市民系のバカサヨには
良い牽制になるよ
436名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:56:12.02 ID:w6i+7aob0
うちら兵庫県はあまり問題が発覚しないが・・・

大阪と東京がよく出てくるね、他だと沖縄・広島あたり?

437名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:56:21.47 ID:triwhYpYO
憤死w
438名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:56:31.75 ID:JYeU5TGWO
>>433
なるほどな
439名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:56:31.97 ID:O0uK0PIb0
先生が立たないときに生徒が空気読んでみんな
起立しないとする。
礼儀だからどうしても起立したいけど
規律するとあとで先生に目を付けられて、
キットいろいろ嫌がらせを受ける


そう思ってる生徒の人権がすくわれるよね。
人権派の俺としても大歓迎の判断だ。
440名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:56:36.85 ID:uUvXi2m40
>>1
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::\
         (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::\
        /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
       (::::::::::/:::ハ):::ノ::::ノ ) ノノヾ::::::::::::丶::::ヽ
       (:::::::::/ 彡  ノ 反日ノ :: 彡:/)) ::::::::::)
       (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
       (:::::::/      ヽ  /         |:::::::::)
        | :::   -=・=-      -=・=-    ::: :::)
        |:/         ノ  ヽ           ヽ|ヽ
        |/     U    .⌒ `       U   ..| |
        (   U    (●  ●)  U       )
       ( U      / :::::l l::: ::: \      U  . )
       (     U// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.U      .)  
      /\ U  )::::( ( ̄ ̄ ̄ ̄) )::::(:  U  /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
     /   \ :::: ::::、ヾヾ___ノノ ヽァ ::::  / < 
   /      \::::::::::: \;;;;;;::::::;;;: (  ̄ ):::::::: ノ    \  こ、こ、こ、これは何かの間違いに決まってる
  /  ' "'' 、   \: _- ,,_ ̄ ̄ ノ` ゙ /:::::::::/       \        そ、そうだ夢だ!
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄` ' - 〈_/ ,ゝ--、      \____________
             /      ヽ  |  /   ノ
441 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ●●●●:2011/05/31(火) 00:57:11.00 ID:cu32SygC0
もう誰もいないよ
442名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:57:14.41 ID:jE88HZn60
>>421
体制に楯突くことで自己陶酔しているのでしょうね。

公務員という立場に居て、体制に自らの地位を保護してもらいながら、
その体制に楯突くことで、自己矛盾を解消していると言えるかもしれない。

まぁ、いずれにしても、良いご身分ですことww
443名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:57:39.09 ID:nHkPbE3X0
親方日の丸公務員が日の丸否定とか
国際常識どころか国内常識で見てもおかしいわな
444名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:57:39.98 ID:xDChU9n90
>>389
ナチスは大衆車(ドイツ語で「フォルクスワーゲン」)を製造する自動車メーカーを作った。
ナチスは世界で初めて高速道路(アウトバーン)を作った。
ナチスは五輪の聖火リレーを発明した。

君の理屈でいくと、
君は、大衆車に乗らず高級車に乗ってるんだろうなあ?w
どんなに目的地が遠くても一般道路を使うんだろうなあ?w
聖火リレーも中止すべきと言うんだろうなあ?w
445371:2011/05/31(火) 00:57:42.23 ID:jOWcibRQ0
>>406

>公務員とかで、相当甘えた生活を送っていたんだろうが

同感だよ.こいつら職務命令に従わんなんて何様なんだ.(俺はリーマンだが)
公務員のであることの恩恵は享受しながら一丁前に自己主張はしやがって.

今後は職務命令は従う/イヤなら止める(=無職)かはっきりさせてもらうぜ.
これでやっと民間企業レベルに一歩近づいた程度だが.
446名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:57:51.81 ID:AvIe6u1z0
>>433
いやいや、さすがにその左翼が誰も彼もが確信的工作員であるかのような発想はないわ。
連中も、連中なりに「国を愛してる」んだよ。ところがその愛国心の背景にあるものが、とてつも
なく非現実的でいびつな発想から出てきてるから、社会に適応できなくなってるってだけの話。
447名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:57:58.49 ID:mdV5ojsN0
ただちに影響ありませんって国民見殺しにしてる政府に敬意がもてません  ('A`)
448名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:58:06.81 ID:PYEd1d8M0
卒業式は直ちに強制にはならないのか、繰り返し命令するとだめなのかな?
449名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:58:20.86 ID:OqySqTJ10
儀礼とか慣例が憲法に優先するのなら世の中滅茶苦茶になるな
近所のボケ爺は犬の散歩で犬の糞をそのまま放置しているのが慣例になっているが、
慣例なら許されるのか
じゃあ慣例を作ったもん勝ちなんですね
450名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:58:29.94 ID:BtAZxeMtO
この判決からどう勝利宣言をするのか、
左翼教師達の屁理屈に期待
451名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:58:39.26 ID:qIdQSoOm0
>>404
教師の指示に従わない生徒を説得して教育するのも教師の仕事
なのに逆に説得力をなくすようなバカなことを教師がしてどうすんねん
生徒が「〜先生は式典の時に立ってなかった」なんて言ってきたら教師はなんも言えなくなるじゃん
そのクズな教師のせいで
452名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:59:02.57 ID:0Ahuord30
というか日の丸・君が代が戦争と関係あるなら何でGHQがやめさせなかったのか?
453名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:59:09.68 ID:VLm9vn/Z0
>>426
憲法九条

というかさー、なんでお前はいきなり9条の話なの??
何で話を無理矢理曲げで逃げるの?

バカサヨってkY?
てかマジでアスペルガー疑った方が良いよ。



・・・・あ、アスペはお前の国の国民病だったけw

454名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:59:12.43 ID:DnWz+jTw0
>>356
そんなに気になるなら見てくればいいじゃないか

須藤正彦
本件職務命令のような不利益処分を伴う強制が,教育現場を疑心暗鬼とさせ,無用な混乱を生じさせ,
教育現場の活力を殺ぎ萎縮させるというようなことであれば,かえって教育の生命が失われることにもなりかねない。

千葉勝美
教員としては,起立斉唱行為の拒否は自己の歴史観等に由来する行動であるため,司法が職務命令を
合憲・有効として決着させることが,必ずしもこの問題を社会的にも最終的な解決へ導くことになるとはいえない
455名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:59:23.37 ID:52wmH/alP

バカサヨのみなさんに分かりやすく説明しますねw

卒業式に先生が裸で出てきたらみんな驚くでしょ?

そんな簡単な話しです。

分かったら君が代が流れたら起立しましょうね!wwwww

大切な事なので二度かきました!
456名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:59:24.65 ID:4l4sg8f90
>>439
> 規律するとあとで先生に目を付けられて、
> キットいろいろ嫌がらせを受ける
俺は、嫌がらせどころか「高校にいけなくしてやる」なんてのは優しいほうで
「人殺し大好き君」とか「平和の敵」とか言われて
一部の授業は、受けさせてもらえなかった。
457名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:59:33.63 ID:S+vZocv00
>>419
> 其の理論で言うと日本人は日本語を使用して戦争をやったわけだから、
> 日本語を禁止にして英語で喋るようにするべきだな。

別に日本語をことさら戦争のシンボルとして闘ったわけじゃないだろ。

逆に聞くが、なぜドイツではハーケンクロイツ身につけてると逮捕されると思うの?

> 在日朝鮮人が日本人を一致団結させない為に流布している捻じ曲がった思想でしかない。

いや、戦後の新しい日本の国旗・国歌を日本人が自ら作ればいいんだから、そういう
ひねくれた被害妄想感じる必要はないだろ。

> 何十倍もある彼我の国力差を埋める為に軍国主義化した。

え? 日本は軍国主義だったのか? それじゃますますダメじゃん。
まあ俺は大日本帝国は決して軍国主義ではなく、最初から最後まで議会制民主主義の国家だったと
思うが。
458名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:59:36.86 ID:GXvFz3750
左翼完全論破w
459名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:59:50.36 ID:QFnE4gmNP
>>453
おちつけ
460死(略) ◆CtG./SISYA :2011/05/31(火) 00:59:51.10 ID:FJAvblfq0

私は大日本帝国を100パーセント正当化し、
今後も擁護していくつもりだ。

461名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:00:03.49 ID:xpQCyzE10
>>426
本当にそうだね
大体、理想としてきた共産主義をどの国も否定してるのに
まだ幻想を抱いてる事態...まぬけ
競争を否定してゆとり教育をしてきた状況をもとのカリキュラムに
戻すように舵を切った時点で間違えだって気づけないなんて
462名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:00:18.16 ID:triwhYpYO
>>430
補足意見だからw
463名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:00:27.89 ID:AoyaPFeV0
サヨク教師の屁理屈はただの言いがかり
以上
464名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:00:39.18 ID:2nozsm74O
昔、社会科の左寄りの高校教師で
「物に利益を上乗せして売る商売人は汚いから私は大嫌いだ」とか
授業でぬかしてた馬鹿教師がいた

ああいう馬鹿は早く始末した方がよいよ
465名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:00:39.63 ID:BmvIERGa0
生徒には授業のたびに、起立と礼を強制するんだけどな。
「思想と良心の自由」を理由にすれば、許してくれるのかな?
466名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:00:57.57 ID:wfIaaaUg0
>>12

じゃあ国連本部ビルにでも行ってもらおうか、そこでお前が主張すれば認めるよ。
467名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:01:19.44 ID:RE2ZN+tZ0
>>457
いまだに十字架は闊歩しているなぁ・・・・。
468名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:01:19.90 ID:xDChU9n90
>>326
理論家とは何だ偉そうに。
↓こういうのを本当の理論家という。

国旗掲揚・国歌斉唱の職務命令・懲戒処分を止めるべからず
ttp://tngnv1227.s368.xrea.com/hinomaru_kimigayo/text.html
469名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:01:30.89 ID:AXDi/kdK0
>>452
>というか日の丸・君が代が戦争と関係あるなら何でGHQがやめさせなかったのか?

それは植民地統治の絶妙なサジ加減ってものよ。不満が限界を超えないギリギリを行くのだ。
470名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:01:45.22 ID:S+vZocv00
>>421
> そうやって利用されたものをいつまでも(直接関係のない者までも)嫌うってのは、
> 精神異常だと思うのだけどねぇ。

ハーケンクロイツはどうなの?

>>429
それじゃハーケンクロイツと戦争の因果関係は?シンボルとはそういうものじゃないの?
471名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:01:54.13 ID:OqySqTJ10
最高裁の判決が最終決定というわけではない
最高裁の判決も間違った判決は覆るんだ
472名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:02:01.69 ID:O0uK0PIb0
>>456
それ、リアルタイムで人権救済申立してくれたら
マジで動くよ。
いや、いまの収入を確保してからかもだけど。
基地外サヨク弁護士を含めて弁護士はそういう
ときは全てをかなぐり捨てて正義を通す人種だと
多分思うから。多分だけど。
473名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:02:16.36 ID:ZtvFq7Ji0
憲法憲法うるさいのがいるけど
一部の行き過ぎた平和教育って、子供の思想縛ってるぞ。

思想信条の自由侵してるから、ぜんぶボイコットさせてかまわないよね?
474死(略) ◆CtG./SISYA :2011/05/31(火) 01:02:33.93 ID:FJAvblfq0
>>457
日本語にしても国旗国家にしても、それらが戦争を推進させたわけではない事には変わりがないではないか。

>逆に聞くが、なぜドイツではハーケンクロイツ身につけてると逮捕されると思うの?
ユダヤが権力を握って言論弾圧をしているからだ。

>いや、戦後の新しい日本の国旗・国歌を日本人が自ら作ればいいんだから、そういう
>ひねくれた被害妄想感じる必要はないだろ。

新しい国旗、国歌を作れば戦争の過ちが償えるとでも言うのかね。
余りに薄っぺらい理論である。

>え? 日本は軍国主義だったのか? それじゃますますダメじゃん。
>まあ俺は大日本帝国は決して軍国主義ではなく、最初から最後まで議会制民主主義の国家だったと
>思うが。

軍国主義と議会制民主主義は矛盾しない。



475名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:02:39.29 ID:C1TfYkyT0


完全にテレビでの報道規制はりました(笑)


476名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:02:50.25 ID:RjaT4B+q0

国権の最高機関に置いて議決された国旗国歌法によって正式に定められ、
広く国の内外で日本の象徴と認識される正規の国旗国歌だ。

地方公務員法第32条、第35条により上司の命令あらば全体の奉仕の為に
従わねばならぬと規定される地方公務員が一個人の感情で職務命令に従わない
正当な理由などありえない。命令を拒否するなら処罰するしかない。
その覚悟がないなら法を守る手本であるべき公務員が法令違反などせぬ事だ。
477名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:03:00.18 ID:3FjBqIww0
>>464
それは儒教もそうだしカトリックもそうでしょ
商業者を叩く風潮なんてのは古今東西であった訳で
それを左寄りだのとは見当違いも甚だしいよ
478名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:03:03.77 ID:VLm9vn/Z0
>>449
>儀礼とか慣例が憲法に優先するのなら世の中滅茶苦茶になるな

てか、国の資産の一部であり、国民の公僕でもある公務員が
何故?”国旗”、”国家”を否定して足蹴にするんだよ?


世界中でこんな甘ったれたコト出来るのは、”日本”だけなのが
解らんのか?

他の国では普通に罰せられる


479名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:03:10.90 ID:0Ahuord30
>>469
瀬戸際外交みたいなもんか〜。
やっぱり天皇陛下の責任回避とほぼ同等の問題だったのかな?
480名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:03:35.32 ID:MYGY/r9K0
子供達は一年に一回か二回歌う国歌の事で・・・・
大人になったら唄う事もほとんど無い国歌のことで・・・

そこまで異常に拒絶反応示す理由がどこにあるんだ!
日本が嫌いなだけだろ!だからここまで拘るんだろ?
日本人なら何の抵抗も無いぞ。毎日唄えって言われたら嫌だけど。
ただ感情だけで、批判して日本の子供まで巻き添えにしてるその罪は
重いぞ!分かってるのか朝鮮教師よ!反日教育なら朝鮮学校行ってやれ!
481名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:03:36.81 ID:6yo9Ocez0
君が代に文句を言う奴はいるけど軍艦マーチに文句を付ける奴はあまりいない。

そういう事。
482名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:03:39.23 ID:AvIe6u1z0
>>453
L4Dにハマってるとあからさまなフレンドリーファイアにも全く動じなくなるものだ

>>461
まあ幻想は幻想なんだけど、よく言われるその共産主義への期待に、進歩派が魅了されたのが
主原因ではないんだな。俺に言わすと……
483名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:03:42.25 ID:AoyaPFeV0
>>430
関係おおありだろ。
外国で国歌斉唱で起立しない人間になったら困るでしょ?
484名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:03:55.68 ID:SySsgi4E0
485名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:04:06.95 ID:L36ogvVv0

ID:S+vZocv00はハーケンクロイツがお気に入りw
486名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:04:10.29 ID:RE2ZN+tZ0
>>470
ハーケンクロイツを嫌うのも精神異常者だよ。
利用されたものを、まったく関係のない後世の人間が嫌うのは正常なの?
487名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:04:17.13 ID:JYeU5TGWO
>>477
授業中に私見を言い過ぎたら良くないわな
488名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:04:33.87 ID:xDChU9n90
>>470
必要条件と十分条件って知ってるか?
国旗掲揚・国歌斉唱は、全体主義(ナチズムやファシズム)の必要条件ではあっても、十分条件ではない。
全体主義の出現を防止したいなら、いくつかある必要条件のうち、どれかひとつを排除すればいいだけ。
全体主義の必要条件は、国旗掲揚・国歌斉唱の他にもある。
489名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:04:46.91 ID:2nozsm74O
日の丸という世界でも最高の部類のデザインの国旗に誇りを持つ
490死(略) ◆CtG./SISYA :2011/05/31(火) 01:04:52.55 ID:FJAvblfq0
第二次世界大戦期の事である。
第一次世界大戦の敗北でハイパーインフレと貧困にあえぐドイツ人を高利貸しで苦しめていた富裕層の在独ユダヤ人は、
ドイツ国内にありながら大胆不敵にも「反ドイツ」を誇示し続けるという、とんでもない存在であった。
この危険分子である在独ユダヤ人を問題視するヒトラー政権が1933年1月30日に発足すると、
ユダヤ人連合は此れに過激に反発
とうとう、1933年3月24日付けの「デイリー・エキスプレス」に、
『ユダヤ人がドイツに宣戦布告』と題された記事が掲載されるに至る。
この宣戦布告によって、ドイツ人は、ユダヤ人とは共存出来ないと言う事を完全に確信。
ヒトラー政権は、間髪いれず反政府運動を取り締まる法律を制定した。
この時、全てのドイツ人が、心の底から「害にしかならない高利貸し富豪の在独ユダヤ人はドイツから出て行け」と思っていた。

遂にドイツは、国内に於いて特権階級に座し、
国民を苦しめ続けるユダヤ人に対する「最終的な解決方法」を決定する。
「ユダヤ人の財産没収及び強制国外退去処分」である。

後に「ホロコースト」というプロパガンダとして語られるこの「ユダヤ人狩り」は、
ユダヤ人を『人道的』に国外追放するべく、彼等を収容所へ収容した。
事実、ドイツ人は、ユダヤ人を極めて丁重に扱った。
「チクロンBという、致死のチフス病を媒介するシラミ退治のガス薬をユダヤ人に使って健康管理を行い」
「収容所で結婚式を挙げさせ、多くを出産させ」
「自分たちの食事が無くともユダヤ人に食事をさせ」た。
全ての強制収容所は、ユダヤ人を国外へ移送する為の中継地点である。
そもそも、ユダヤ人を絶滅させたいのであれば、街中で捉えた時点で射殺をすれば良い。
此処から判断出来るように、「ホロコースト」とは、戦後ユダヤ人が作った捏造宣伝であり、
史上最も成功した嘘っぱちプロパガンダである。
「ホロコースト」とは、ドイツ語ではなく、ユダヤ教の儀式名で「生贄の儀」を意味する。
「イスラエルを建国する為の、生贄」という訳だ。

「ホロコースト」は日本の「南京大虐殺」と同じでっちあげであり、
「外国人参政権」という明白な侵略宣言を行う朝鮮人の立場は、ドイツにおけるユダヤ人の立場と重なる。
491名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:05:00.03 ID:triwhYpYO
>>469
そこまでは関係なかったってことでしょ
ドイツ軍のマークもまだ使ってるよ
十字のやつ
492名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:05:08.19 ID:H6d4xOeW0
>>455
<丶`Д´><服は日帝を思い起こさせるニダ!
       ウリの歴史には服なんてなかった!強制されたニダ!
       謝罪と賠償を(ry
493名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:05:13.68 ID:S+vZocv00
>>451
いや、その理屈はおかしいよ。
教師と生徒は別だ。
教師が〇〇してるから、は理由にならない。
教育とは、「たとえ教師が〇〇でも、生徒はやってはいけない」と指導することだよ。

教師が酒や煙草をやっていても、生徒はやってはいけないように。(まあこれは法律だが)
法律以外でも、校則は教師には適用されない。
教師が生徒に媚び売って、行動によって説得力を持たそうなどというのは、かえって権威と説得力を失う。
494名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:05:16.96 ID:OqySqTJ10
思想信条の自由は憲法の核心部なのに。。
この自由がある条件の下では制約を受けると言うのは
ほんとうに恐ろしい事が始まったな
またあの時代が来るのかと
そういう危機感を抱いてしまいますね
恐ろしい
495名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:05:41.35 ID:jOWcibRQ0
>>449

>近所のボケ爺は犬の散歩で犬の糞をそのまま放置しているのが慣例になっているが、
>慣例なら許されるのか
>じゃあ慣例を作ったもん勝ちなんですね

お前何いってんの?(笑
ボケ爺か?
496名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:05:45.21 ID:Tdz2eVGy0
至極当たり前な判決だな
497名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:05:58.35 ID:UjVBRXgj0
補足意見が的を得すぎて笑える。
498名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:06:31.17 ID:NDlHulfB0
>>464
「その商売人からピンハネしたお金(=税金)をもらって生活してる先生は汚物ですか?」
って質問できてたらクラスの神になれてただろうに。
499名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:06:37.26 ID:4l4sg8f90
>>472
残念ながら、俺が中2のときの話だよ。
まぁ、結果的に扇動していた教師が、ひき逃げと公務執行妨害で逮捕。
その取り巻き教師が、不当逮捕と喚き、校門で警察糾弾と即時釈放の
署名集めをして、問題が発覚。
俺の事もばれて、俺は助かった。
まだ、日教組が大手を振っていた、80年代の話だよ。
500名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:06:39.58 ID:SySsgi4E0
501名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:06:42.14 ID:AvIe6u1z0
>>491
同じ十字マークでも、バルカンクロイツはハーケンクロイツと違ってドイツ騎士団にそのルーツがある、
キリスト教の十字架の変形バージョンだから問題ない
502名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:06:46.55 ID:AoyaPFeV0
>>326
早く厨二病直せよ
503名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:06:48.66 ID:7w2VPPme0
つまり国旗・国家なんて思想・信条の範疇にもはいらないほど常識だって話だ。
504名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:06:57.69 ID:RE2ZN+tZ0
>>493
そのとおり。
一般人は公務員に対する職務命令を無視できるが
公務員は公務員に対する職務命令は無視できない。
505名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:07:16.81 ID:+S8tpTHA0
当たり前だろ

馬鹿なの?チョンなの?
506名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:07:25.75 ID:JYeU5TGWO
>>481
それを式典で歌うことになったら
文句言うん人いるんでないかい

歌詞知ってる?

俺は構わんけどな 歌うよwww
507名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:07:36.69 ID:QFnE4gmNP
>>494
俺はおまえが恐ろしい。
それが夜釣りだとしても
508名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:07:43.28 ID:5T9i6Z/B0
>>493
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λ  < ふぅ、チョッパリのふりは疲れるニダ
  <丶`∀´>   \______________
  ( ̄ ⊃・∀・))
  | | ̄| ̄
  〈_フ__フ


  \从/     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λハッ! < なっ、何見てるニダ!
  < `Д´ >    \______________
 ( ̄ ⊃・∀・))
 | | ̄| ̄
 〈_フ__フ
509名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:08:15.05 ID:O0uK0PIb0
布川事件は検察が許せなかった。今後も一人ででも
取調べ可視化のために活動する。
そういう意味ではおれはサヨクの酔っぱらい。
でも本件は正直オケ。

そういう自由な立場が許されないのが
自由を標榜する某団体。
510名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:08:15.90 ID:VLm9vn/Z0
>>494
>思想信条の自由は憲法の核心部なのに。。
>この自由がある条件の下では制約を

お前って本当に馬鹿だろw


自由は義務を遂行してから保障される

それは日本の憲法に限らず、民主主義ではそう定義している

お前の様な”野放し”の自由は、”テロリストの思想”に通じてる
511名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:08:17.72 ID:UBcjMHeh0
全員一致で安心した。
512名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:08:34.67 ID:S+vZocv00
>>474
> >逆に聞くが、なぜドイツではハーケンクロイツ身につけてると逮捕されると思うの?
> ユダヤが権力を握って言論弾圧をしているからだ。

え?w ドイツの政治家はユダヤ人なのかw

> 新しい国旗、国歌を作れば戦争の過ちが償えるとでも言うのかね。
> 余りに薄っぺらい理論である。

もちろんそれで完全に償えるとは思わないが、しないよりはマシだろ。

> 軍国主義と議会制民主主義は矛盾しない。

軍国主義とは、軍部が政治・行政の実権を掌握した国家体制を言うと思うが?
日本でいつ軍部がクーデター成功させた?
513名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:08:47.73 ID:2nozsm74O
思想は自由だが
公務は公務員なんだから守れってことよ

職務の中には嫌な仕事でもしなきゃならんことあるのは普通の社会人ならわかるだろに

なにわがまま言ってんだ公務員教師ごときが
514名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:08:52.76 ID:C9IVVz4v0
とりあえず、これからは、国旗国歌の時に

起立しないことを憲法に反するって反証はできなくなったな
515名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:09:24.45 ID:5tOCDZCq0
こんな当たり前の事で裁判になる世の中が恐ろしい罠
516名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:09:26.75 ID:HDJyeH6Y0
判決以上補足意見が最高だな
517 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 01:09:46.22 ID:r0FXGM700
判決に不服な人は、再来年の国民審査を頑張れ、としか言いようがない。
518名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:09:52.89 ID:R9vEmRB90
>>494
卒業式で教員がTPOを弁えず国歌斉唱しないという行為に及んだ以上
内心の範疇に入らないでしょ
519名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:10:00.71 ID:RjaT4B+q0
>>494
妄想は妄想で現実ではないから怖くもなんともないが(★´・ω・):;*。:;ブッ
上司の命令に平気で逆らい法令違反をやらかす恥知らずなモラルレス公務員が
大勢いる現実の世界が恐ろしい。
520名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:10:38.41 ID:O0uK0PIb0
>>499
酷い時代だったよね。だいたい同世代かも。
俺は小学校から私立でヌクヌク育ってスンマソン
521名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:10:46.17 ID:S+vZocv00
>>486
ドイツ人は皆精神異常者なの?w
そんな説は始めて聞いた。
やはり日本の常識は世界の非常識のようだな。

>>488
ハーケンクロイツはナチズムの十分条件なのか??
522名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:10:46.49 ID:RE2ZN+tZ0
>>501
キリストの十字架も虐殺のシンボルなんだがなぁ(w
そのシンボルの元でどれだけの人間が殺されたことか・・・・。
523名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:10:49.23 ID:5T9i6Z/B0
>>509
バンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン チョッパリめー
バンバンバン∧_∧バンバンバンバンバン   コノヤロォー!!
バンバン∩<#;`Д´>バンバンバンバンバン
    /_ミつ / ̄ ̄ ̄/__
      \/___/


     ドゴォォォォン!!
        ; '     ;
      \,,(' ⌒`;;)
   アイゴ!!,' (;; (´・:;⌒)/
   ∧_∧(;. (´⌒` ,;) ) ’
 Σ<#;`Д´>((´:,(’ ,; ;'),`
  ⊂ヽ ⊂ ) / ̄ ̄ ̄/
    ̄ ̄ ̄\/___/ ̄ ̄ ̄
524名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:10:49.57 ID:ojQOnKhC0
>>512
で、戦前の軍国主義は何か悪い事したのか?
アメリカや中国と比較すれば大人しいモノだったはずだが
525名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:11:16.32 ID:5vWamLvk0
なんというか大人がこう諭されるって終わってる
526名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:11:16.17 ID:hWqk5zeE0










クサヨ脂肪確認wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww









527名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:11:22.68 ID:1ufpbFUWO
非の打ちどころのない結論
528名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:11:30.29 ID:YL6etO7/0
日本の国旗国歌に並々ならぬほどに敬意を持ってるおまえらが、中国や北朝鮮の国旗国歌に敬意を表した例なんて聞いた事ないぞ
よってこの裁判官の言ってる事は正しくなんてない
529名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:11:33.64 ID:NTRd9X2Z0
>>494
そういうのは思想信条の自由とは言わない。
単なるわがままで秩序を破壊したい無秩序な破壊者の思想だ。

何を思ってもかまわんがしてはいけないことがある。

これが尊重されるべき思想信条の自由だ。
530名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:11:44.07 ID:xDChU9n90
>>521
十分条件ではないって言ってるじゃん。よく読めよ。
531名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:12:26.47 ID:SK6W/D140
>>522
はりつけとかまんま十字だしねー
532名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:12:28.10 ID:jESxSBOY0
>「他国の国旗・国歌に敬意もつ国際常識を身につけるため、まず自国の国歌・国旗に敬意持つべき」


良い言葉や。
533名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:12:32.17 ID:AXDi/kdK0
>>483
>>430
>関係おおありだろ。
>外国で国歌斉唱で起立しない人間になったら困るでしょ?

最高裁の裁判官が職権を利用して国民を自分の思ったように教育しちゃうの?自己顕示欲の強い奴だ。
いや、もしかして政界進出を狙っているのかも。
534名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:12:50.39 ID:Wchthml40
当たり前だ日本の左翼は外国の左翼に比べて
非常識すぎるんだよ。愛国心と左翼思想を相反したものに
するとか言い出して腰が抜けるほど驚くことがある
535名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:12:51.28 ID:xpQCyzE10
>>490
まったくその通り
大体戦勝国(米)が行った東京大空襲や2発の原爆は当時の国際法違反だが
そのことを否定することはしないマスごみ

自分たちが生き残るためにプロパガンダに加担して生き残ってきた
くそ共が間違いを認めないから基地外たちが量産されるんだよ
536名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:12:54.99 ID:Xe/JxF3D0
こりゃアメリカの左翼もビックリだろうなw
日本の左翼は左翼とは呼べないわな
537死(略) ◆CtG./SISYA :2011/05/31(火) 01:13:03.06 ID:FJAvblfq0
>>512
私は先の戦争を100%正当化するつもりだが、
そうでなくとも、国旗、国歌が戦争をもたらした訳でもないにも拘らず、
>もちろんそれで完全に償えるとは思わないが、しないよりはマシだろ。
と主張する、其の論拠が全く不明である。
国旗国歌を変更する利点が見当たらない以上、其の意見は却下する。

>軍国主義とは、軍部が政治・行政の実権を掌握した国家体制を言うと思うが?
辞書でも引け。

軍国主義
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E5%9B%BD%E4%B8%BB%E7%BE%A9
軍国主義(ぐんこくしゅぎ、Militarism)とは軍事力を国家戦略的に重視し、
政治体制・戦略・財政・経済体制・社会構造などの総合的な国力を
軍事力の増強のため集中的に投入する国家の体制や思想を意味する。
軍事主義とも呼ばれる。
タカ派で軍事力増強に向けて国内のあらゆる領域を統制・
管理しようとする傾向があり、非民主的な独裁政治となる場合がある。
通俗的に戦争を支持する人や国の考え、傾向を大まかに指すこともあり、
平和主義、民主主義の対義語として用いられる。
しかし平和主義と同じように非常に包括的な概念である側面を持っており、絶対的な定義は難しい。

538名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:13:04.70 ID:AvIe6u1z0
>>522
ケーブルテレビのヒストリーチャンネルが、面白いことを言ってた

「キリスト教もイスラム教も、最初は全てカルト教団だったが、信者を増やして戦争に勝利することでまっとうな
宗教として扱われることになった」

要するに勝てば官軍ってことだよ
539名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:13:23.93 ID:JYeU5TGWO
>>528
どんな国の国旗国歌にも敬意は払うが…
その国で公務員として勤めりゃ式典で起立するぜ
540名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:13:26.14 ID:OqySqTJ10
教師が全員日の丸に忠誠を誓ってる国って
実は物凄く不健康で危険なことなのでは?
そかも司法がそれを強制している
541名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:13:32.01 ID:RE2ZN+tZ0
>>521
利用されたものを嫌うのはね・・・・。
ハーケンクロイツ「が」ナチスを作ったわけじゃない。
542名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:13:39.74 ID:5T9i6Z/B0
>>533
     チョッパリの幸福で今日もキムチがマズイ
    ::::::::::::::::::::::::::::   ____    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::::::::::::::   /     \   :::::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::::::   /  :::):::(::: u \  :::::::::::::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::::  /:::::: \   /  ::::::\  ::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::  <  \  (__人__)  /  >  ::::::::::::::::: 
 ::::::::::::::::::::::::::  \    `⌒´    /  :::::::::::::::::::::::::::
     _|\∧∧∧∧MMMMM∧∧∧∧/|_
     >                      <
  _/_  /    ノ  ──┐ ──┐ll  ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
  _/_  /   --+--   /    /     | ̄| ̄ 月 ヒ | |
   /   /__| ノ     \   /\    / | ノ \ ノ L_い o o
543名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:13:40.38 ID:2nozsm74O
>>494
>またあの時代が来る

60才以下のヤングは知らないだろ?
544名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:13:48.02 ID:H6d4xOeW0
>>528
公式の場でそんなことすんなって話だろ
545名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:13:48.36 ID:C9IVVz4v0
裁判官の言うことは、ごもっともなんだが

本当は

中国や朝鮮の国旗・国歌に敬意をもってるから日本の国旗・国歌に敬意がもてないんだ

546名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:13:58.55 ID:G1B/+B2c0
>>494
思想信条の自由は与えられてるだろ?
だけど職務命令には仕事なんだから形だけでいいから従えって事だ
547名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:14:08.89 ID:qIdQSoOm0
>>493
人を教育する立場である以上、生徒の手本になるような言動をとるのが当たり前
社会常識のないバカと真面目に生活してる人じゃ同じことを言っても説得力が全然違う
548名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:14:30.05 ID:scaAv+BM0
>>470
個人的にはハーケンクロイツを異常なまでにタブー視する現状はおかしいと思う。
百歩譲って、ハーケンクロイツはナチスドイツの時期にとくに国旗として使われたという意見もあるだろうが、
日の丸君が代については、軍国主義の日本で使われたのはその歴史のごく一時期でしかない。
軍国主義下「でも」使われた日の丸君が代であって、日の丸君が代「が」軍国主義をもたらしたわけではない。
そこをことさらに転倒させるのは詭弁でしかない。
549名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:14:40.86 ID:jsX7lYLj0




もともと

・反国旗・反国歌=自由=非統制=平和
・賛国旗・賛国歌=軍国主義=戦争

なんてのは、日本でしか通用しない、敗戦の反動で生まれた、

アメリカの核の傘に甘えた、腐れ団塊左翼の支離滅裂な感情論に過ぎないわけで、

時代の変遷と共に廃れるのは当たり前だっつーのw



550名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:14:42.05 ID:kgUrckb90
この件で最高裁を批判してる人の何割が
参政権の時に例の傍論を引き合いに出してたんだろうなw
551名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:14:48.78 ID:O0uK0PIb0
>>523
すまんかった
俺の滅多に使わないF5キーをあげる
552名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:15:14.91 ID:S+vZocv00
>>510
> 自由は義務を遂行してから保障される

それは完全に間違った考えだよ。
自由と義務は独立している。
義務を果たしていなくても自由は保証されるし、
たとえ自由が保証されていなくても義務は果たさなければならない。

そもそも、自由と義務が一対一で対応してさえいない。

極端な例では、どんなに義務を全て無視しても、(殺人犯さない限り)、生存権は
誰にでも常に保証されている。
553名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:15:17.46 ID:qDsscfGc0
まとまなお父さん、お母さんがいたら
小学3年生で総てを体得理解する事だよな

日本以外にそれを言え
554名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:15:41.00 ID:VLm9vn/Z0
>>536


世界では
”左翼”=リベラル(新自由主義)で愛国者だが



日本では
”左翼”=日本解体思想= テ ロ リ ス ト
555名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:16:06.53 ID:triwhYpYO
>>473
その問題は旭川学テの訴訟で触れてる
児童生徒には批判能力が無いから教師が与える影響力、支配力が大きいから云々で
教師に完全な教授の自由は認められないって
国にも完全には認められないのでバランス良く
サヨク教師の洗脳を阻止するくらいは可能
556名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:16:18.17 ID:5T9i6Z/B0
>>494
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λ  < ふぅ、チョッパリのふりは疲れるニダ
  <丶`∀´>   \______________
  ( ̄ ⊃・∀・))
  | | ̄| ̄
  〈_フ__フ


  \从/     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λハッ! < なっ、何見てるニダ!
  < `Д´ >    \______________
 ( ̄ ⊃・∀・))
 | | ̄| ̄
 〈_フ__フ
557名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:16:21.75 ID:OqySqTJ10
みんなこの判決は右に寄りすぎてると言っている
558名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:16:30.09 ID:L36ogvVv0

サヨク「国旗国歌は法律で決められてない!」→国旗国歌法制定

サヨク「国歌斉唱の起立命令は違憲だ!!!」→最高裁で合憲判決


サヨクは何がしたいの?
559名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:16:36.87 ID:4l4sg8f90
>>520
本当に、酷い時代だったよ。
教師は、日教組をバックに好き放題。
音楽教師の最初の仕事は、教科書の君が代のページに
なぞの歌(今考えると、共産主義賛美の歌かな?)の
プリントを貼らせる事。
そして、なぜか平和だ自由だを唱える教師ほど
恐ろしいまでに暴力的で、絶対服従を求める。
それこそ、もう2度とあんな時代に逆戻りさせたくない。
560名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:17:12.17 ID:RjaT4B+q0

ついに正義の鉄槌が下されたか。(・∀・)ニヤニヤ〜♪(・∀・)ニヤニヤ〜♪

やはり最後には悪は完膚なきまでに滅ぼされ地獄に落ちるんだな。

ねえねえ、いまどんな気持ち?どんな気持ち?(ノ皿`*)ノシ★ウヒャヒャヒャ【爆】
561名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:17:12.14 ID:jSZC3yBm0
ニュートラルでいいのに過剰に反発するバカサヨがうざい
562名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:17:22.70 ID:Ojr6eFsr0
>>1
至極真っ当な意見だな
馬鹿な反日教師を駆逐しろ
563名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:17:36.67 ID:S0G9Pkxr0
国旗掲揚が出来ない人を公務員にするのはどうかなぁ
564名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:17:59.28 ID:oW8WjQEp0
>「他国の国旗、国歌に対して敬意をもって接するという国際常識を身に付けるためにも、まず自分の
>国の国旗、国歌に対する敬意が必要」とした。


超同意
565名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:18:02.63 ID:jOWcibRQ0
>>参政権の時に例の傍論を引き合いに出してたんだろうなw

な.傍論だぜ、傍論.

一方で起立を命じた校長の職務命令を合憲ってのは判決ですから.(笑
これからは遠慮なく起立したまえ!<サヨクども
566名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:18:19.26 ID:Xe/JxF3D0
>>554
あぁ、確かにそうだわね。困ったもんだな
567名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:18:23.24 ID:2nozsm74O
日章旗じゃないんだからさ
568名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:18:34.13 ID:FLHFnN5C0
やっぱり最高裁の判事ともなるとまともだなあ。
地裁に巣食ってるクソ判事をなんとか罷免して欲しい。
569名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:18:42.76 ID:su5uUht40
非常識な教師が多いなかでもコイツらはえりすぐりの国際非常識クラスのクズ
570名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:18:45.46 ID:3FjBqIww0
>>557
おそらく事例が
教師側からの損害賠償請求だったからだよ
そこまで譲歩する必要はあるまいという判断が根底にあったのだろう
571名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:18:58.18 ID:r+ZcBsNW0
これはGJ
572名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:18:59.05 ID:G7u5JxLl0
国旗燃やすアホとかにも100回くらい聞かせてやりたいね
573名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:19:18.80 ID:UjVBRXgj0
いずれにせよ、起立、斉唱程度では内心の自由は侵害されないと最高裁判決が出た。
安保世代の先生方はかなりの方が退職され反国旗勢は力を失いつつあり、法的にも争う余地が狭まっている。
もう、こんなバカバカしいことで争うのは辞めて欲しい。
574名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:19:34.02 ID:5tOCDZCq0
オマイらアカの支持する革マルでさえ認めちゃったんだから
素直に従えよw

【政治】 枝野長官 「君が代斉唱の最高裁判断、教育関係者は重く受け止めるべきだ」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306748743/
575名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:19:53.63 ID:OqySqTJ10
右過ぎるよ。。
576名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:20:10.18 ID:VLm9vn/Z0
>>552
>自由と義務は独立している。

お前のは空論だ

法の下の平等とは何だ?

憲法第一条から読んで来い

税金納めず、戸籍を入れず、日本人に対して反思想的な輩は
刑務所行きだろ、普通。

刑務所に制限なき自由があるか?
577名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:20:10.53 ID:H6d4xOeW0
>>557
在日のみんなはこの判決は右に寄りすぎてると火病っている
578名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:20:16.57 ID:NMT8o8XE0
> 「他国の国旗、国歌に対して敬意をもって接するという国際常識を身に付けるためにも、まず自分の
>  国の国旗、国歌に対する敬意が必要」

あぁなんかすごくスッキリした
常識であり教養であるってだけで主義思想でグダグダいうもんじゃないんだよね
579名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:20:22.37 ID:4l4sg8f90
>>557
みんなって誰だ?
580名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:20:33.37 ID:S+vZocv00
>>537
>国旗、国歌が戦争をもたらした訳でもないにも拘らず、

国旗、国歌が戦争をもたらしたのではなく、国旗・国歌の下に戦争したんだよ。

> 国旗国歌を変更する利点が見当たらない以上、其の意見は却下する。

そもそも、国旗国歌は薩長が勝手にでっち上げた明治政府が適当に
作ったものだから。国民が作ったものじゃない。
違法なクーデターと戦争を起こして日本を乗っ取った薩長政府が自己正当化のために作った戦争の象徴だ。

> 軍国主義(ぐんこくしゅぎ、Militarism)とは軍事力を国家戦略的に重視し、
> 政治体制・戦略・財政・経済体制・社会構造などの総合的な国力を
> 軍事力の増強のため集中的に投入する国家の体制や思想を意味する。

「政治体制」は議会制民主主義だったんだから、大日本帝国は全然軍国主義じゃないじゃん。
東条内閣でさえ一時失脚してるよ。それは軍国主義ではなく、民主主義が機能していた証拠だ。
581名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:20:43.99 ID:NTRd9X2Z0
>>575
そりゃお前が左端に居るからだ。
582名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:20:57.09 ID:JYeU5TGWO
教師たちがやり過ぎたんだよ
いろいろと
583名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:21:18.57 ID:kxA1L1f30
朝鮮人とコミュニスト共は日本から失せろ
お前等の理想を凝縮した国は近所の半島の北側にあるだろ
それなのに日本に居座るのはろくな目的で無い事位みんな知っている
まあイギリスの戦艦のようになる前に日本から消えるべきだな
584名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:21:29.26 ID:RjaT4B+q0

ヘッポコ教育大学部卒の小役人ふぜいに法で決まった国旗国歌にケチつけられちゃ

民主主義法治国家の主権者なんてやってられっかよ。(ノ皿`*)ノシ★ウヒャヒャヒャ【爆】

法令違反の公務員は法の下でキッチリ罰を受けて痛い目見て貰わないと。
585名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:21:40.26 ID:ZtvFq7Ji0
>>555
解説どうもです。
判例あるんですね。

>>567
日章旗は日の丸のことですが…
586名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:21:44.10 ID:5tOCDZCq0
>>575
そりゃ極端に左に寄ってりゃ
右過ぎに見える罠w
587名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:21:48.43 ID:O0uK0PIb0
>>559
サヨクの人格破綻者ってこの世界にも
多いのですよ。議院の息子として
ちやほや育った連中の行く末なのか、
嘘がばれないように塗りたくっているのか
ホントに優秀でアスペルガー系なのか
わからないけど。
民族が違うというパターンもあるかも。
588名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:21:59.45 ID:Xe/JxF3D0
>>580
何この思想
589名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:22:44.74 ID:ollczgwR0
裁判官は正論。
ここは日本。
多民族が一緒に暮らす国ではない。
590名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:22:53.63 ID:TBMrNDNf0
君が代も学校の校歌も、生徒からしたら大した差は無いのに
愛国心だ強制だなんだの反対してる教師達は
生徒が校歌を式で歌う際に、起立も、歌うことも拒否したら
指導の対象にするんでしょ?
生徒にはダメだと教えていることを、
思想の自由とかの大義名分があるから
自分らがやってもいいとか、おかしいと思わないの?

なんにしても裁判官GJ
591名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:23:07.06 ID:C9IVVz4v0
本当の右っていうのは

アメリカ軍基地追放して独自に軍隊もつことだと思うんだけどな

そういう意味で、日本の右派は国際的には核保有の議論もできない真ん中
592名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:23:16.89 ID:RE2ZN+tZ0
>>580
議会制民主主義が機能している(いた)時に継続して採用した国旗国歌を国民が作ったものじゃないって・・・・。
スクラッチから作らないと作ったものじゃないって喚き散らすのかね。
593名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:23:26.38 ID:2nozsm74O
とにかく何をしたいのか分からん奴らの意見がわんさか
594名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:23:38.61 ID:NTRd9X2Z0
>>580
お前の理屈がどうあろうが、世の中にあわせてやることはやれよ。

お前に言いたい言葉&裁判官の言葉の口語訳。
595名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:23:57.92 ID:CzwW/N+z0
くだらん
「日の丸君が代に反対してる奴らは中国や朝鮮の国旗国歌は崇拝する奴ら」なんだから
こんな意見や議論には何の意味もない
武器を用いない戦争なんだから何某かの力で対抗するしか効果はない
596名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:24:04.82 ID:S+vZocv00
>>530
じゃ十分条件でなくても、ハーケンクロイツのように禁止されるのだから、
日の丸変えても問題ないじゃん。
>>541
利用されたものを禁止するのは当たり前のこと。二度と利用されないように。
>>548
ハーケンクロイツだってその図案が軍国主義やナチズム、全体主義、戦争
などをもたらしたわけじゃないでしょうが。
597名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:24:05.25 ID:IvgXqZux0
須藤さんGJ
598名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:24:06.72 ID:pcRoJ2Rn0
>>580
それなら欧米諸国は軒並み違法国家ですね。
599名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:24:11.08 ID:VLm9vn/Z0
>極端な例では、どんなに義務を全て無視しても、(殺人犯さない限り)、生存権は
>誰にでも常に保証されている。


・・・・・お前、六法をまともに読んだことないだろ?
その条件だと、基本的人権は ” 保障 ” されない


600名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:24:12.18 ID:NMT8o8XE0
>>580
法律ってのは勝った奴が決めるんだよね
601名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:24:12.51 ID:zOiz0M5E0
死んだじいちゃん家は祝日のたびに国旗を玄関先に掲げていたな〜。
俺も家持ったらそうしよう。
602名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:24:47.40 ID:0Ahuord30
寝れない…どうしよう…。
603名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:25:07.98 ID:JYeU5TGWO
>>591
日本には右も左も無いようですね
604名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:25:21.51 ID:OqySqTJ10
とにかくこの判決はあり得ない
どう考えてもおかしい
何か別の力が働いたとしか思えない
もう一回判事を入れ替えてちゃんと審議するべき
ありえないだろこんなの
605(神奈川県):2011/05/31(火) 01:25:29.30 ID:I9nVJQ3l0
最高裁はネトウヨ!最高裁は北朝鮮に出て行け!
606名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:25:46.46 ID:eIaFwR70O
>>588
アナーキストじゃね
607名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:25:51.39 ID:O0uK0PIb0
ランニングとパンツ一丁に法服はおってる
判事もいるけど、放談の前まではでてこないもんな。
起立しないのは、法檀の前でせっかくきていた
法服脱いじゃうのと同じ
608名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:26:09.82 ID:lMO8+hvG0
正論過ぎてワロタw
609名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:26:11.70 ID:xDChU9n90
>>470
異なる二つの事象の間に因果関係があることを証明するためには、J.S.ミルが提唱した「一致法」と「差異法」という方法を使う。

まず、戦争をしている国をいくつかリストアップして、それらの国が「国旗掲揚・国歌斉唱」という共通点(一致点)を持っているかどうか見つける。これが一致法。
次に、戦争していない国もリストアップし、それらと戦争している国とを比べる。
このとき、戦争していない国はしている国と違って(差異)、「国旗掲揚・国歌斉唱」を行っていないのかどうかを調べる。これが差異法。
一致と差異の両方を見つけることができれば、国旗掲揚・国歌斉唱と戦争に因果関係があると結論づけられる。
610名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:26:16.40 ID:tEIxsdRC0
9.11→アメリカ同時多発テロ
3.11→東日本大震災

そして・・・・・

5.30→左翼が負けた日www
611死(略) ◆CtG./SISYA :2011/05/31(火) 01:26:39.28 ID:FJAvblfq0
>>580
>国旗、国歌が戦争をもたらしたのではなく、国旗・国歌の下に戦争したんだよ。
こういうのを詭弁と言う。
大日本帝国は先陣訓、教育勅語の基に戦争をしたとも言える。
先陣訓や教育勅語は多数の美徳を歌っているが、
それら美徳の元に戦争をしたのだから、それらを廃止せよとでも言うのか?

結局の所、国旗国歌と戦争は、無理やりなこじ付けでしかない。

>「政治体制」は議会制民主主義だったんだから、大日本帝国は全然軍国主義じゃないじゃん。

先に引用したように
>政治体制・戦略・財政・経済体制・社会構造などの総合的な国力を
>軍事力の増強のため集中的に投入する国家の体制や思想を意味する。
とある。
日本は議会制民主主義を取っていたが、
国力の大部分を軍備につぎ込んでいた。
此の体制は上の定義にて軍国主義と言える。
612名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:26:43.87 ID:pcRoJ2Rn0
>>602
眠ってください。
ゆっくり考える時間はまだあります。

いきなり(あなたにとって)よくなるわけでもなければ
悪くなるわけでもありませんから。
613名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:26:49.81 ID:NMT8o8XE0
>>604
至極真っ当な判決だと思うが
614名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:27:10.25 ID:LOXmRVdj0
おまいらぁ〜!いいかぁ〜!スレタイのみに意見を言うぞ!
『国旗・国歌に対して敬意を!』
あぁ!?敬意はイラン!
法令を厳守せえや!ってことよ。

憲法第19条『思想と良心の自由』は権利であって、人権では無い!社会慣例(常識)として『権利』は『義務』を果して得られるものであって、
地方公務員法第32条の不履行者(公務員法では、上司の命令は違憲であっても従うべし!
ってなってたかな?)に対して、権利は得られるものではない!
俺が裁判官なら鼻で笑って『合憲!』って言ってやるわ!
615名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:27:17.40 ID:VLm9vn/Z0
>>580
>国旗・国歌の下に戦争したんだよ。

どうしてもお前らはソレに繋げたいんだな。。。マルクスで
真っ赤っ赤だなww
616名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:27:22.62 ID:RE2ZN+tZ0
>>596
「利用されたものを禁止すれば、利用された時の事態が起きないはずだ」って理論の元に禁止ですか?

もしそうならば、人間自身の生存を禁止しないとダメですよ。
極端な思想に利用されて暴走するんですから・・・・。
617名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:27:45.13 ID:1Kru5QR80
右翼と左翼よ
さようなら
618名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:27:45.39 ID:4h69j4J2O
ただの一般人なら、どう思おうが勝手だし、それはいい

教師という、子ども達に絶大な影響力のある立場で身勝手言うのがダメ。
教育の公平性が失われる
619名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:27:45.91 ID:OqySqTJ10
じゃあもう憲法なんて守らなくていいんだな
それでいいんだな
じゃあ今日からこの国は法治国家じゃなくなったってことだな
620名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:27:52.75 ID:S+vZocv00
>>576
> 税金納めず、戸籍を入れず、日本人に対して反思想的な輩は
> 刑務所行きだろ、普通。

それでも生存権や思想信条の自由、財産権、選挙権などは保証されている。
つまり、義務と権利は独立してるんだよ。(戸籍を入れずというのは
ちょっと意味が分からないが。戸籍は義務というより、役所が勝手に作るものだろ)

逆に、自由が侵害されて差別を受けていても、義務は免除されない。
621(神奈川県):2011/05/31(火) 01:28:09.39 ID:I9nVJQ3l0
最高裁は右翼反動勢力米天軍国主義的追随主義者のネトウヨ!
622名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:28:23.48 ID:JYeU5TGWO
国という単位を捨てる訳にはいくまいよ
623名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:28:30.06 ID:NDlHulfB0
>>618
教育の政治的中立なんてありえない by輿石
624名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:28:31.79 ID:g+BavcTt0
>>528
お前は人にあったらあいさつするってことをわざわざ自慢げに言うのか?
625名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:28:32.94 ID:xDChU9n90
>>596
今のドイツ国旗は、黒赤金の横縞の三色旗だけど、この図柄は、ナチス以前から使われてきた図案である。
ところが、ナチス時代に限って例外的にハーケンクロイツが国旗だった。
戦後になると、ドイツはまた三色旗に戻した。
これがドイツの事情。

ところが、日本の場合は、戦争期に限って大政翼賛会の紋章を国旗にしていたわけではない。
昔からずっと日の丸。
だから、日の丸とハーケンクロイツは違う。
626名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:28:33.49 ID:su5uUht40
>>575
低脳は自分を常に原点0として物事を判断する。
ちょっと勉強すれば?
627名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:28:54.42 ID:lMO8+hvG0
裁判官もサッカーのサポーターもネトウヨ
628名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:28:55.10 ID:ZtvFq7Ji0
あのさ、途上国の大半では日の丸ってさ
社会貢献とか技術指導のシンボルみたいに思われてるんだが…

内政の不満のガス抜きとかさ、外交を有利に運ぶため反日教育を利用した国
中国、韓国、北朝鮮だけじゃないのかな、戦争のシンボルとかいって喧伝してるの。

つまり、この3国が日本に敵対的ってことだよね?
629 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 01:28:55.71 ID:u0MtgKbB0
 「他国の国旗、国歌に対して敬意をもって接するという国際常識を身に付けるためにも、まず自分の
 国の国旗、国歌に対する敬意が必要」

四の五の言わずこれだけで十分。
これで国旗国歌関連の言うべき事は十全。
630 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 01:29:01.17 ID:r0FXGM700
>604

次回の国民審査に期待するか、自ら国会議員になって裁判官弾劾するか。
いずれにせよ、頑張れ〜
631名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:29:37.03 ID:pcRoJ2Rn0
>>619
勝手に解釈しちゃダメでしょうにw

君の権利が侵害されたのなら最高裁まで争えばよろしい。
632名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:29:39.09 ID:hWqk5zeE0









クサヨ大発狂ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww











633名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:29:46.73 ID:O0uK0PIb0
>>627
日の丸はためかせて演技した荒川静香はネトウヨ?
634名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:29:48.36 ID:scaAv+BM0
>>580
> 国旗、国歌が戦争をもたらしたのではなく、国旗・国歌の下に戦争したんだよ。

その理屈なら、戦後の日本は国旗・国歌の下に平和主義を貫いてきたとも言えるわなw
635名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:29:52.55 ID:0Ahuord30
>>612
何がです…?
636名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:30:00.87 ID:5tOCDZCq0
>>621
【政治】 枝野長官 「君が代斉唱の最高裁判断、教育関係者は重く受け止めるべきだ」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306748743/

革マル枝野もネトウヨですねw
637名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:30:03.85 ID:FFMq1lqeO
>>621
統合失調症の主な症状

主な陽性症状

* 幻視  正常な人には見えないものが見える ← ネトウヨが見える
* 幻聴  正常な人には聞こえない声が聞こえる ← ネトウヨの声が聞こえる
* 妄想  明らかにありえない考えを正しいと信じ込む ← ネトウヨが攻めてくる
* 焦燥感 イライラ ← ネトウヨwwwwネトウヨwww
* 激しい興奮 精神運動興奮 ← ネトウヨ涙目wwwと、興奮する
* 奇異な行動 奇怪な格好や空笑 ← ネトウヨ連呼してスレを埋める
* 無意味な行動を繰り返す ← ネトウヨ連呼してスレを埋める
* 攻撃的な行動など ← ネトウヨは死ね
* 思考形式の障害 支離滅裂な言葉、不可解な返答など ←ネトウヨの定義を聞くヤツはネトウヨ
* 場にそぐわない感情 ← 何でもネトウヨに見える



お前死んだほうがいいと思うよ。
つーか死んじゃえ。
638名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:30:06.68 ID:S+vZocv00
>>592
日本は「惰性」や「慣例」だけで必然性無く不合理をいつまでも続ける国だからね。
639名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:30:15.90 ID:ajiQUJl30
そのとおりでございます
640名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:30:28.69 ID:4l4sg8f90
>>619
誰もそんなことは言ってない。
つーか、判決で憲法違反ではないって言ってる。
641"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2011/05/31(火) 01:30:32.06 ID:8zWskQdA0
>>1
結構いいポイントを突いた判断じゃん?
642名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:30:32.58 ID:OqySqTJ10
2ちゃんで好き放題持論を展開できるのも今のうちだな
そのうち2ちゃんの書き込みも制限されるだろうね
643名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:30:46.85 ID:PgY0bbMzO
>>580 随分理屈っぽいな。
単純になんでも勝ったもんが強くて正義なんだよ。
644名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:31:05.12 ID:lMO8+hvG0
>>633
特定の思想を持った団体にとってはそうなるねw
645名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:31:32.14 ID:LOXmRVdj0
>>609

一致法と差異法って
どっちの正義が重きを得るか!?って考え方じゃなかったっけ?
オラの記憶も曖昧なんで
詳しく教えて。
646名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:31:33.45 ID:NTRd9X2Z0
>>638
変えることだけが至上の正義だと考えてる阿呆の頭の中は、
いつまで経っても、幾つになっても全く変わらないという矛盾。
647名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:31:47.78 ID:EnY/A55R0
スレタイが当たり前過ぎて吹いたわ
648名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:31:57.39 ID:WCXJNhvlO
>>628
そもそも反対してる輩の大半は在日関係者だよ。
649名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:31:59.98 ID:L36ogvVv0
>>642
手詰まりの民主党政権下ならそれもありうるな。
650名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:32:00.79 ID:NDlHulfB0
>>619
そうそう。危ない国になってしまったから、一刻も早く国外に退去するんだ!
651名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:32:13.53 ID:4h69j4J2O
>>630
実際に国民審査でアウト食らったり、弾劾裁判で罷免された裁判官っていたっけ?
652名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:32:16.58 ID:CX+S84nc0
>「他国の国旗、国歌に対して敬意をもって接するという国際常識を身に付けるためにも、
>まず自分の国の国旗、国歌に対する敬意が必要」とした。

ごもっとも。
これを小中学生にではなく人に物を教える立場のいい年した教師に言わなければならない悲劇
653名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:32:26.87 ID:JYeU5TGWO
君が代と日の丸を毛嫌いする教師も
嫌われてるよ?
でも嫌いだけど仕方なく我慢させられてた生徒もいるよ
苦痛な授業してきたんじゃないか
654名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:32:28.01 ID:ajiQUJl30
>>647
いやぁ、どうもそうは思わない人がいるようで・・・怖いわねぇ
655名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:32:43.72 ID:S+vZocv00
>>606
いや違う。俺は封建主義者だ。
呉智英を信奉している。明治以降の日本を否定している。
656名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:32:53.65 ID:RE2ZN+tZ0
>>603
そんな・・・・。
右や左のだんな様からのお恵みで生きていけるのに・・・・。

>>638
自分の意に沿わないものを「惰性」だの「慣例」だのとして
切って捨てようとするのは不合理な考え方ですなぁ。
657名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:32:59.59 ID:I954yua80
>>580
ひょっとして会津の人?
658名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:33:01.99 ID:sKygvzyl0
市立中学校の卒業式に市長が招かれ来賓祝辞を行ったとする
そこで、「起立、礼」の号令がかかったのに
「あの市長嫌いだからおれは立たない、頭も下げない」
という奴がいたら処分されて当然

今回の判決は予想以上に国歌というものに踏み込んでるけど
上司である校長の命令に従わなかった。式典の秩序を乱したことについて
不利益処分を受けるのは当然ということに焦点を持っていってほしかった
659死(略) ◆CtG./SISYA :2011/05/31(火) 01:33:02.60 ID:FJAvblfq0
大日本帝国軍は規律正しい正当の軍隊だった。

「戦争」とは、定められた規律、軍服を着た「軍隊」と「軍隊」とによる、正々堂々なる合法的戦いを言う。
国際法では、戦争の作法について、軍人の服装から始まって事細かに定められている。
そして、【民間人を殺傷する事は、明白に国際法で禁じられている、ただの犯罪行為】である。

【大日本帝国軍は、法を守って民間人を狙って攻撃しなかった】

一方、アメリカ軍は、国際法に違反して、日本の民間人を違法に殺しに殺しまくった。
東京で、広島で、長崎で、沖縄で、
大空襲で、焼夷弾で、原爆で、火炎放射器で、
違法に殺して殺して殺して殺して殺しまくったのである。
やりたい放題殺しまくったのであった。

戦後、連合国はあせった。
日本軍は、真珠湾でさえ、軍事施設、軍隊しか攻撃しなかった。
一方、連合国は民間人をこれでもかと殺しまくってしまったのである。
全く以って違法なのに。

だから、連合国は東京裁判で、「南京大虐殺」をでっち上げた。
どうしても、日本軍を悪役に仕立て上げなければならなかったのである。
そして、責任者の松井を死刑にした。
当時の南京司令官の蒋介石が後に言った。
「南京大虐殺なんて存在しない。松井大将には本当に申し訳ない事をした。」

かくして日本軍は悪役に仕立て上げられ、アメリカ軍は裁かれる事はなかったのである。
しかし、「アメリカ軍はアメリカ国旗、国歌の元にこれら大逆をなしたのだから、それらを捨てるべき」
とする論は見たことがない。
結局の所、ブサヨクは日本人を一致団結させる要素である国旗国歌を破壊したいだけなのである。
660名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:33:26.48 ID:k+qSpclu0



>>619  おまえもともと憲法守ってねージャン 



661名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:33:27.51 ID:h8g+dCFSO
>>651
いない
過去に一例もない
662名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:33:32.96 ID:pcRoJ2Rn0
>>635
この話題に興味が尽きないとか、思考に走りすぎて
寝むれない、という意味かと思ったのですけれど。

違ったらすみませんね、
663名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:33:35.29 ID:O0uK0PIb0
>>651
弾劾裁判なら六人くらいいるよ
最近だと咽喉とストーカー

国民審査はいない
664名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:33:45.33 ID:7b3c1gTx0
ソフトバンクが、日本企業データのバックアップセンターを、
「近くて安くて安全」という理由で、韓国に作ることを決定しました。

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306742633/l50
665名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:33:59.55 ID:mle3X3Jx0
教員なら当然の判決だろうな
ただもしこれが生徒ならどうなるか
生徒が裁判やることは無いだろうけど
666 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/31(火) 01:34:01.15 ID:3CfaMhiT0
そんなの他人と比べたからって、どうなるもんでもない
愛が深けりゃ正しいってのなら、ストーカーだって無罪になるわ
無駄な歳の取り方してるね、この爺さん。
667名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:34:02.47 ID:xDChU9n90
>>638
出たばかりのおしっこは細菌が繁殖しておらず、飲用しても身体に害はない。
だから、喉が乾いたときにおしっこを飲むのは合理的である。
合理主義ってこういうこと。
668名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:34:15.07 ID:RjaT4B+q0
>>604
国権の最高機関で多数を得て民主的に定められた国旗国歌に
何で職務中の公務員が敬意を払わずに罰せられないのか法的根拠を教えろ。

貴様ら任官時に法を遵守し上司の命令に従うと自ら宣誓し署名捺印までしただろ。
教師だけ全体の奉仕を無視し国旗国歌法、地方公務員法を守らなくて良い特権は
いつ誰から与えられた?主権者である我々日本国民には法令違反を許した覚えはない。
669名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:34:23.42 ID:dLwyk9Xb0
なんて立派な裁判官だ
バカサヨども
思い知れ
670(神奈川県):2011/05/31(火) 01:35:10.14 ID:I9nVJQ3l0
チクショー!チクショー!チクショー!チクショー!チクショー!

もうお前等韓国に帰ろうぜ!
671名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:35:15.77 ID:JYeU5TGWO
>>656
その右や左ならいるよw
道を往来してる人ならね
672名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:35:26.47 ID:08bgiSLb0

   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
       \_)
673名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:35:40.34 ID:KLBwHUE20
最高裁までネトウヨ化したか。
左巻きの連中も大変だな。
674名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:35:42.07 ID:b6w9upK/0
>ID:OqySqTJ10

>最高裁の判決が最終決定というわけではない
…?

>またあの時代が来るのかと
こねーよ。むしろ一方的に脅威にさらされてるじゃねーか。

>教師が全員日の丸に忠誠を誓ってる国
忠誠とかじゃないんだってば。何故そう捉えるしかできないのかねぇ

>みんなこの判決は右に寄りすぎてると言っている
例えばどんなオシゴトをしてる方達?

>とにかくこの判決はあり得ない
>どう考えてもおかしい
あんたの脳内ではそうなんだろうけどねぇw

>じゃあもう憲法なんて守らなくていいんだな
何をどうしたらそういう考え方になるんだw アホなの?
675名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:35:57.73 ID:k+qSpclu0


天皇陛下のためでも

自由と民主主義の下でも 戦争はできる。 現にやってるしな




大義名分はなんでもできる 日の丸 君が代は 自由と民主主義の下で 国旗国歌になったので 問題ない。
676名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:36:00.14 ID:OqySqTJ10
よし!
これで日本は軍国主義にまた一歩近づいた
また戦争してやるからな
待ってろよおまえら
最高裁が味方についたからな
先制攻撃してやるぞ
677名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:36:01.97 ID:mjQfdppd0
国旗国歌は法律で変えられるんだから
嫌いなら変えればいいじゃない
678名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:36:17.14 ID:HDJyeH6Y0
サヨク終了
おとなしく祖国の兵役につけ
679名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:36:27.51 ID:LG+HvyJC0
尊敬も出来ない国旗や国歌なのになんでその国に住んでるのかね
好きな国に移住すればいいのに
680名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:36:38.16 ID:0Ahuord30
>>662
ああ、なるほどw
確かにこの手の話は興味そそられてしまうからついつい夜更かししちゃいましたw

でもまだ眠れないんで、ちょっとばかしいると思います。
681名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:36:38.68 ID:xDChU9n90
>>676
自演乙
682名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:36:41.73 ID:YL6etO7/0
こんな右寄りの判決が出るなんておかしいよ
683名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:36:55.54 ID:RE2ZN+tZ0
仕事しなくても罰せられないという長年の「慣習」とか「惰性」を正そうとするのだから
この判決は非常によいものですね。
684名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:37:03.13 ID:4h69j4J2O
諸外国で当たり前にある、国旗損壊罪をとっとと作るべき
685名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:37:09.11 ID:L36ogvVv0
>>676
お前一人でやれ。
686(神奈川県):2011/05/31(火) 01:37:20.20 ID:I9nVJQ3l0
日本は最低の国だな!いい加減にして欲しい!
687名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:38:31.32 ID:AoyaPFeV0
>>619
君だれ? 憲法って何のためにあるの?
688名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:38:31.71 ID:OqySqTJ10
事実上これで日本はフリーハンドで戦争できる下地は整ったといえる
689名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:38:36.66 ID:VLm9vn/Z0
>>620
お前って本当に空論馬鹿だなおいw
本当に社会に出ているのかよwww

>(戸籍を入れずというのは
>ちょっと意味が分からないが。戸籍は義務

あのさ・・・お前って子供産んだ事ないだろ
産んで手続きすれば、そこで法的な解釈を説明されるよ


>それでも生存権や思想信条の自由、財産権、選挙権などは保証されている。
>つまり、義務と権利は独立してるんだよ

何度も言うが、それは、最低限の義務を果たしている場合にのみ
”憲法の下で”保障されている、ということだ。

勿論、日本国民(国籍保有)であることと、反社会的活動を起こさない
ことが条件となる納税もその一部
その義務に反すれば、一定の権利を履行出来ない、又は停止となる。
690名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:38:37.05 ID:lMO8+hvG0
バン   (⌒⌒)   バン
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
     ∧_∧  バン
 バン ∩#`Д´>/ ̄ ̄/ バン
    /_ミつ_// LG /
     {二二} 三三}
       ̄ ̄ ̄ ̄"
691名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:38:39.37 ID:S+vZocv00
>>611
戦陣訓は問題があるだろ。「命を大切にして生き延びて、長く国家に尽くせ」と言う方が
合理的だし国家への貢献にもなる。次の世代を担うのは若者だし。
また、捕虜になっても生きていればまた敵を困らせるチャンスも訪れる。捕虜にならずに
自害するほど愚かなことはない。この点は日本は完全に間違えてるよ。全く擁護できない。
外国部隊の方がこの点は正しい。

教育勅語は批判してる人はいないと思う。今でも
通用する素晴らしいものだよ。


> 国力の大部分を軍備につぎ込んでいた。
> 此の体制は上の定義にて軍国主義と言える。

いや、「政治体制」 は軍に掌握されてないだろ。だから軍に全てをつぎ込んだとは言えない。
692名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:38:54.95 ID:nQsJImpw0
俺の思想信条に違反するから、卒業式では絶対に女装する!
って50代男性教師がいたら、だれでも首にするだろ
693名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:38:57.24 ID:TBMrNDNf0
>>653
毛嫌いしない自分としては
毛嫌いして嫌々授業を受けてきた人たちの
なんで嫌なのか、ダメなのか、の理由を知りたい
694名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:39:12.17 ID:qIdQSoOm0
嘘や詭弁、屁理屈を言わないと反論できないブサヨ・・・

695名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:39:25.81 ID:LOXmRVdj0
>>604

有り得るよ
ってか、法令違反を犯してるのは原告教師だぜ!
よぉ〜く考えようw
696名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:39:27.95 ID:b35SRZg+0
この判決は命令が正当ってだけで起立斉唱しない自由はあるだろ。
命令違反でクビになったら自業自得ってことで。
行動には責任が伴うってことだよ。
697名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:39:41.76 ID:pcRoJ2Rn0
>>655
あの方は封建体制だったけど、封建主義なるものは無かったというような
ことを述べてらっしゃいませんでしたっけ?

そもそも民主主義に対するアンチテーゼとして封建主義を
もってこられたのではありませんか?

ちなみに江戸幕藩体制を正当化したの天皇の権威ならば
明治政府を正当化せしめたのも同じものではありませんかね。
違法云々が分かりません。

また、そもそもその時点で国民が成立してたと考えるのも
難しいので時系列がおかしいような気もしますし。
698名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:39:41.80 ID:FFMq1lqeO
>>688
さてはお前・・・バカの世界チャンピオンだな!?
699名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:40:44.07 ID:OqySqTJ10
そもそも自衛隊自体が事実上完全に憲法に違反してるんだがな
それを違憲と言えない最高裁になんの説得力も無い
700名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:40:45.59 ID:AoyaPFeV0
>>682
どこが右なんだ?
もしそう感じるならお前が左端にいるってこった。
701名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:41:07.91 ID:ojQOnKhC0
>>698
いや待て、チャンピオンベルトは俺のモノだ
702名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:41:10.83 ID:S+vZocv00
>>616
禁止すれば、「利用された時の事態」が起きるはずないじゃん。
国旗を変えれば、二度と「日の丸の下の戦争」は起きないんだから。
まあ別の国旗の下の戦争は起こるかもしれないが、それはもはや
日の丸とは関係ない。

福島原発が事故ったら福島原発は廃炉にする。当然のことだろ。
また別の何かが事故を起こすかもしれないが、それは別の話だ。
703名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:41:33.44 ID:3FjBqIww0
>>692
一般に思想・良心の自由というのは
特定の思想を強制されない自由のことを指すんですよ
今回の案件も強制には当たらないという判断が先にある訳で
式典で女装するなど身勝手なことを行う自由のことではないのです
704名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:42:07.15 ID:k+qSpclu0








時代は    ネ ト ウ ヨ







705名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:42:08.61 ID:pcRoJ2Rn0
>>>680
^^
706名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:42:20.88 ID:+S8tpTHA0
>>514
公務員限定でな

公務員は国と国民(地域社会)に対する奉仕者だから、国の象徴につばしちゃイカンよって当たり前の議論
707名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:42:35.36 ID:O0uK0PIb0
そもそも日本の憲法解釈論が戦中戦後に歪められ
とくに宮沢芦部美濃部あたり
さらにその歪みを丸山まさおが補強してきた経緯があるから
そこから見直さないといけないんだよな。
というか、そもそも憲法学会は学会じゃないもんな。
708名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:42:38.61 ID:4h69j4J2O
>>691
捕虜になったら、敵の食料を食い潰せ、たまには騒ぎも起こして、警備に手間隙かけさせろ
くらいの方が、間接的に損害与えられると思うし。
死んじまったらそれきりだよな
709名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:42:41.29 ID:Z8ZG6xy/0
>1

ごもっとも。
710名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:43:35.35 ID:NTRd9X2Z0
>>702
要は「戦って勝った証」が欲しいだけだろ?
でかいもんと戦うと、負けた時にも言い訳できるし、
なにより、自分が何かと戦ってるってことに恍惚を覚えるんだよな。
711名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:43:47.46 ID:xDChU9n90
>>655
呉智英は、『ホントの話』(小学館文庫)で、『君が代』よりも『宮さん宮さん』の方が国歌にふさわしいと言っていますね。
712名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:43:51.60 ID:08bgiSLb0

バカ反日教師:「地球は丸いと信じているので理科の授業を拒否する。もちろんこれによる処分は許されない!」

↑↑↑
馬鹿どもの言ってるのはこういうことだw
思想良心の自由とかいくら持ち出しても誰も同意できないし説得は不可能。

根本的かつ根源的に ヴ ァ カ w

完全な作戦ミスw

あったま悪すぎwww

バーカバーカw
713名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:43:53.96 ID:OqySqTJ10
少なくともこの国の法の番人にとって憲法と言うものはこれほどまでに軽いものなんだなということだけははっきりした
714名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:43:54.71 ID:CX+S84nc0
ついでに「校歌斉唱の際起立しない生徒がいたら貴方はどう指導しますか?
あるいは指導自体しませんか?」という質問もしてくれれば尚良かったのに
715名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:43:58.78 ID:4l4sg8f90
>>665
まぁ、同じ結果になるんじゃないかな。
サヨクが時々引っ張ってくるアメリカの判例でも
学校が生徒の表現活動を規制することができるのは,
一般的に生徒の活動が、「学校の教育活動における規律を具体的かつ実質的に妨害する」
場合に限られる。
ってなってるから(ティンカー判決)
式典の進行妨害を伴う行為は、違法とみなされるんじゃないかな?
716名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:44:00.01 ID:scaAv+BM0
717名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:44:02.68 ID:FFMq1lqeO
>>701
いや、このスレじゃ誰も勝てない強者がウジャウジャいやがる。
718名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:44:14.28 ID:AoyaPFeV0

サヨクどもの断末魔の叫びが心地いいな
719名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:44:24.01 ID:JYeU5TGWO
>>693
毛嫌いする理由を絶対正しいと生徒に押しつけ力説するから
またその理由が納得できないから
先生が思想的に偏りすぎたら
テストの解答が先生によって変わることもあるしね
720名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:45:02.94 ID:S+vZocv00
>>689
> あのさ・・・お前って子供産んだ事ないだろ
> 産んで手続きすれば、そこで法的な解釈を説明されるよ

出生届を出せば役所が勝手に戸籍に入れるだけだよ。
国民には別に戸籍を作る義務はない。出生届を出す義務があるだけだ。
そしてそれは自由とは何の関係もない。


> 何度も言うが、それは、最低限の義務を果たしている場合にのみ
> ”憲法の下で”保障されている、ということだ。

いやいや、最低限の義務を果たしてなくても、生命権も財産権も保障されてるだろ?
税金収めなくても、税金+追徴金や罰金が強制徴収されるだけで、余った財産
は保障されるぞ。全財産没収なんてことはあり得ない。

つまり、一切義務を果たさなくても、財産権が保障されている証拠だ。
権利と義務は独立した概念なんだよ。
721名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:45:08.74 ID:TBMrNDNf0
あとさ、日の丸君が代がダメな教師は
日の丸君が代を歌わない学校作って
そこで働いたらいいんじゃないの?
722名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:45:10.05 ID:fsM9w4Wh0
教師の個人的な思想信条(反日思想)の生徒への押し付け反対!
723名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:45:27.53 ID:AXDi/kdK0
>>628
>あのさ、途上国の大半では日の丸ってさ
>社会貢献とか技術指導のシンボルみたいに思われてるんだが…

それは年齢によって違うんじゃね?
年寄りは戦争の残香覚えているし。
国によって受け取り方ずいぶん違うよ。
724名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:45:39.98 ID:MaYMdJVG0
橋下がやたら強気だったのはこのスケジュール知ってたからか
725名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:45:43.35 ID:RjaT4B+q0
>>699
あのな。警官の車もスピード違反してるぞって言えば
アンタのやらかした違反が許されるわけじゃないんだよ。

ったくもう、田舎ヤンキーの屁理屈かよ。(ノ皿`*)ノシ★ウヒャヒャヒャ【爆】
726名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:45:57.75 ID:ZtvFq7Ji0
>>699
村山元首相ですら見える現実がみえんとは…
お花畑ofお花畑の称号がもらえそうだよ。
727名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:46:09.86 ID:6o8Pls9/0

>国際常識を身につけるためにも


この部分が凄く申谷支援の左巻き馬鹿たちにはイラつくんじゃなくて?
オホホホホホホ〜

728名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:46:42.28 ID:c86FJVZqO
>>1
正当だねー
自国の国旗国歌に唾してたら外人はビックリもんだよ。
そんなことするのは反政府の革命分子だけだから。
安定した先進国では考えられないこと。
しかもその扇動役が公務員ってw
729名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:46:49.28 ID:JYeU5TGWO
生徒が自分の国の国歌歌いたい自由を認めない先生はおかしいよね
弾圧だよね
730名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:47:25.14 ID:CzhxJFgE0

病的サヨと戦うべし
暴力で売国心を押し付ける事こそ犯罪だ
731死(略) ◆CtG./SISYA :2011/05/31(火) 01:47:33.22 ID:FJAvblfq0
「国旗・国歌の下に戦争したんだ」
と言うが、それならば尚更国旗、国家に敬意を表して当然である。
そうでなければ国旗、国歌の下戦って死んでいった英霊に申し訳が立たないだろう。
732名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:47:50.83 ID:S+vZocv00
>>625
大政翼賛会の紋章が禁止されたなんて話は聞いたことないがw
それは戦争のシンボルにならなかったからだ。
一方日の丸は戦争のシンボルとして使われた。残念だが、そういう歴史を歩んで
しまったのだから仕方が無い。
というか残念とこだわることもないが。薩長政府がでっちあげたもので、歴史も伝統も
何もない。錦の御旗か、パスポートにある菊の紋でも国旗にすればいいじゃん。
733名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:48:14.30 ID:O0uK0PIb0
そういえば菅直人が君が代だか日の丸嫌いだと
発言してラジオで歌わなかった疑惑って
結局どうなったんだろう。
国会で
そんなことは言っておりません
って答弁しでおしまい?
734名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:48:17.39 ID:ojQOnKhC0
>>723
いやいや侵略のシンボルなんて言っているのはシナチョン、フィリピンと日本のブサヨだけだ
735名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:48:33.14 ID:L36ogvVv0
>>732
チャンピオンベルトを進呈する。
736名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:49:01.36 ID:ZtvFq7Ji0
>>723
日本に敵対してる国が怨恨の対象にしてても
べつに不思議とは思いませんよ。

中国と韓国と北朝鮮でしょ?
先に書きましたよ?
737死(略) ◆CtG./SISYA :2011/05/31(火) 01:49:42.02 ID:FJAvblfq0
>>691
反日サヨクは戦陣訓と言えば「生きて虜囚の辱めを受けず」ばかり強調するけど・・・

 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ____
∧_∧         ∧_∧ /
( ´・ω・`)       (´・ω・` ) < あの戦陣訓に、こんなことが書かれてたんだー
( つ  O      O旦と )  |
と_)_) 旦     (__(__つ  \____


六 敵産、敵資の保護に留意するを要す。徴発、押収、物資の燼滅等は規定に従ひ、必ず指揮官の命に依るべし。
  (た と え 敵 の も の で あ っ て も 勝 手 に 略 奪 し て は い け な い)

七 皇軍の本義に鑑み、仁恕の心能く無辜の住民を愛護すべし。
  (地 元 住 民 を 大 切 に せ よ)

八 戦陣苟も酒色に心奪はれ、又は慾情に駆られて本心を失ひ、
 皇軍の威信を損じ、奉公の身を過るが如きことあるべからず。深く戒慎し、
 断じて武人の清節を汚さざらんことを期すべし。
  (要 す る に レ イ プ 禁 止)

九 怒を抑へ不満を制すべし。「怒は敵と思へ」と古人も教へたり。一瞬の激情悔を後日に残すこと多し。
  (怒 り に ま か せ て 感 情 的 な 行 動 を 起 す な)
738名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:49:59.01 ID:OqySqTJ10
最高裁判事って案外その辺の軍国爺みたいな人ばっかりなのね。
政治評論家のハゲの腕組みして偉そうな爺さん居るじゃん
あんな感じの人ばっかりなんだろうね
裁判官なら憲法毎日100回読めよ!
739名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:50:31.79 ID:08bgiSLb0
>>731

>国旗・国歌の下に戦争したんだ

こういうこというキチガイにはまずそれを証明してもらいたいものだねw

事実関係で証明できない妄想が一般に受け入れられるかどうかもわからないからこういう無様な負け方をするwwwww
740名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:50:48.73 ID:O0uK0PIb0
さて、つぎはブランデー突入するか
あしたは大事な予定は昼食会だけだ。
暗い顔で参加しないといけませんわな
741名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:50:57.98 ID:RE2ZN+tZ0
>>702
・・・・・。
君は何を防ぎたいんだ(w
742名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:51:06.10 ID:+dgrFpT4O
団塊と朝鮮人が嫌がってるだけだろ!
743名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:51:09.16 ID:7jv3GWyn0
またそうやって国民を戦争へ導くわけ?
744名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:51:34.84 ID:S+vZocv00
>>634
「日の丸・君が代の下に平和を」なんてスローガン聞いたこともないが
>>643
> 単純になんでも勝ったもんが強くて正義なんだよ。
こんなマッチョイズムの筋肉脳とじゃすれ違うわけだ・・
745名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:51:56.79 ID:CzhxJFgE0
菅を支えてるのはもはや日本勢ではマスゴミだけと言っていいが

テレビが一局だけでも保守だったらこの問題はすぐ終わる
議論で病的サヨは絶対勝てない、
気に入らないものを右翼とし暴力的に洗脳する事さえ出来なくなれば
人間の自然な感情と論理が勝つ
746名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:51:57.25 ID:xDChU9n90
>>732
>日の丸は戦争のシンボルとして使われた。
だから何? 前にそう使われたからといって、これからもそう使われるとは限らない。
これから戦争のシンボル以外のことに使っていけばいいだけじゃん。
原子力の平和利用ならぬ、日の丸の平和利用っていうやつだな。

>薩長政府がでっちあげたもの
日章は、日本人の太陽信仰に由来し、飛鳥時代の玉虫の厨子にすでに描かれていました。
747死(略) ◆CtG./SISYA :2011/05/31(火) 01:52:02.39 ID:FJAvblfq0
>>691
戦陣訓は兵士に対する戒めだ。
「生きて虜囚の辱めを受けず」
と言うのは、実際に捕虜になって虐殺された例が多数あったからだ。

>いや、「政治体制」 は軍に掌握されてないだろ。だから軍に全てをつぎ込んだとは言えない。
だから「軍が政治を掌握しなくとも軍国主義は成立する」と何度言わせれば理解するのだ、無能。
748名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:52:17.88 ID:AXDi/kdK0
>>679
>尊敬も出来ない国旗や国歌なのになんでその国に住んでるのかね
>好きな国に移住すればいいのに

国家のために国民が存在するのでは無い。
国民のために国家が存在するのだ。
と戦前は揉み合ったのだろうなと、70年前を偲んでみる。
749名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:52:18.52 ID:L36ogvVv0
>>743
>またそうやって国民を戦争へ導くわけ?

何が見えるんだ?
750名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:52:30.88 ID:haIuTpuM0
この最高裁判官マジで最高にすばらしい
こんな人がずっと裁判官続けてもらうために
今度の選挙で最高裁判官に○をつけるわ!
751名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:52:41.79 ID:NTRd9X2Z0
>>723
中国の年寄りは解放軍に殺された。
朝鮮の年寄りは、北じゃ殺され南じゃ弾圧された。
それらが少なかった台湾の年寄りは、
日本語の歌すら歌えるほど日本をよく知ってる。

海外のは、「戦争を知ってる年寄り」の子供の世代がすべての元凶。
752名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:52:44.93 ID:DffQsWde0
>>732
いくら新政府が憎くても、もう幕府は倒されたんだよ
いい加減あきらめろよ
753名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:52:52.85 ID:RjaT4B+q0
>>733
それは知らんが、
空き缶は今はキョドリながら日の丸に最敬礼でペコペコしてるワ(笑)
754名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:52:55.58 ID:IrhPO+uRO
>>738
お前よりは確実に読んでるだろ
755名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:53:01.22 ID:pcRoJ2Rn0
>>732
地味に分断工作でもしてらっしゃるんですか?

明治以降を薩長のでっち上げといってしまうなら、江戸時代は徳川の
でっちあげでしょうか?

だいたい薩長中心であり続けたわけでもありませんし。
756名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:53:04.45 ID:+S8tpTHA0
>>720
権利と義務は概念は独立してるけど現実には相互で影響してるんだよ

で脱税すると普通に財産は没収(というか競売にかけられる)されるよ
なんか勘違いしてない
757名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:53:08.29 ID:JYeU5TGWO
毛嫌いする教師を暗い気持ちや複雑な気持ちで眺めて何年も学校に通った生徒もけっこういるんだから
そのことは忘れないでくれよ
758名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:53:08.42 ID:ojQOnKhC0
>>744
震災で世界中の人から日の丸にエールを貰ったの知らないんだw
759名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:53:10.76 ID:O0uK0PIb0
だいたい中韓がかりに本心からいやな顔したから
といって、無視すればいいだけじゃん

歩いているときに、靴の裏に小さな糞の破片が
付いても、無視して歩くのと一緒
760名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:53:18.32 ID:VLm9vn/Z0
>>720
>出生届を出せば役所が勝手に戸籍に入れるだけだよ。
>国民には別に戸籍を作る義務はない。出生届を出す義務があるだけだ。
>そしてそれは自由とは何の関係もない。

・・・・お前、って本当に馬鹿だよな、何の知恵もないんだな

仮に戸籍を取得しなかったとした場合、その子は
その土地に留まる事も、引っ越すことも、国負担の医療サービス
(小学生まで無償)、義務教育も、免許取得も、不動産取得も



何一つ受ける事も出来なくなるんだが?



法的な庇護・権利を何一つ享受出来なくて 

本当に ”自由”と言えるのかね?
761名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:53:39.69 ID:7jv3GWyn0
>>749
え?俺はそういう教育受けてきましたし。
違うの?
762名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:53:52.77 ID:08bgiSLb0
>>732
>日の丸は戦争のシンボルとして使われた。

はぁ?www

日の丸は戦争で国籍識別意外に使われていませんがなにか?www
763 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 01:53:53.42 ID:r0FXGM700
「国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ(憲法前文)」のであれば、
国旗・国歌に対して敬意くらい持つべきなんじゃないの?
764名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:53:56.83 ID:LOXmRVdj0
>>528

もう、判決文言ってみそw
765名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:54:06.84 ID:xDChU9n90
>>655,732
お前、ちゃんと呉の本読んでるのか?

呉智英(著)『ホントの話』(小学館文庫)91頁
> そもそもこれ(引用注:日の丸)は、デザインとしても美しいのです。
> 世界の国旗の中で一番美しいとまで言う気はありませんが、公平に見てベストテンには確実に入るでしょう。
> 「日の丸」の美しさは、日本の伝統的な意匠が優れていることの証明なのです。
766名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:54:06.84 ID:9oqFiTTQ0
君が代には、せめてかっこいい前奏が欲しい。
ドラグナーのOPぐらい疾走感のあるヤツ
767名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:54:18.67 ID:RXaBYCh4O
おいおいこの教師に教わってたぜ…写真見て驚いたよ。
左っぽいなーとは思ってたが
768名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:54:32.15 ID:S+vZocv00
>>697
封建主義は言葉の綾だ。もちろん、「封建体制を指示する」というだけの意味。
〇〇主義という言い方自体が不適切だった。

>ちなみに江戸幕藩体制を正当化したの天皇の権威ならば
>明治政府を正当化せしめたのも同じものではありませんかね。
>違法云々が分かりません。

天皇陛下は利用されただけで、それを是とされたわけではない。

>>711
>『君が代』よりも『宮さん宮さん』の方が国歌にふさわしいと言っていますね。

それはいいね。同意。
769名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:54:36.97 ID:lMO8+hvG0
日本は世界から孤立というレスしてるクサヨいたけど
どんな気持ち?
孤立してんのはクサヨでしょ
770名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:54:52.79 ID:ySZ9NJP3O
>>738
軍国っておまえが軍国化を望んでいるかのようだぞ
771名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:55:22.52 ID:OqySqTJ10
言論統制始まった
昔から言論統制は教師の締め付けから始めるのが通例だから
かつての日本もそうだったから
772名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:55:37.43 ID:i6Me/klp0

日本が嫌いならどこにでも出て行けば良いのに

なんか不幸そうだね。こういう人達って。
773名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:55:48.25 ID:RE2ZN+tZ0
>>768
国旗は利用されただけで、それを是としたわけではない。
国歌は利用されただけで、それを是としたわけではない。

774名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:56:09.10 ID:NTRd9X2Z0
>>769
裁判官に「国際常識が無い」と暗に言われてるしなw
775名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:56:10.16 ID:O0uK0PIb0
>>753
そういえば最近、そうですね。

XO不味い。やっぱりコンビニのワイン飲もうっと
776名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:56:13.09 ID:CzhxJFgE0
病的サヨは治らない病
数は少ないし基本的に恥ずかしい人間ばかりだから
洗脳できる環境を取り上げればいいだけ
777名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:56:22.32 ID:TtN6HB6R0
これは橋下さんへ追い風になるだろ!
778名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:56:30.30 ID:L36ogvVv0
>>771
>言論統制始まった
>昔から言論統制は教師の締め付けから始めるのが通例だから
>かつての日本もそうだったから

民主党政権下ではありうるなw
779名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:56:46.22 ID:4l4sg8f90
>>771
別に、言論は封じてないぞ。
780名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:57:12.47 ID:c86FJVZqO

判例あるんで今後教師の皆さんは起立してくださいな。
どうしても嫌なら教師辞めたら?

ま、退職金満額もらえなくなるからやらんだろうけどー
いやはや、たいした思想矜持ですねww
ね、寄生虫さん?

wwwwww

781名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:57:19.88 ID:3y6Ih6VP0
>>771
早く日本から逃げろw
782名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:57:32.16 ID:1uPGzKLh0
最高裁がこんなことまで口出しして何様のつもりなの?
思想の自由を侵害しているって気がついていないの?
憲法違反ですよ?


   この国の最高裁は頭がイカレテます。憲法を無視した判決をだすなんて厚顔無恥にもほどがあります。



783名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:57:32.50 ID:pcRoJ2Rn0
>>743

必要な手続きを無視して、個人的な思想良心を
無根拠に他者のものより優越すると考える独善家によって
惨禍が引き起こされるという意味ですかね。

国旗や国歌に憎悪を植えつけようと画策する人たちにこそ
当てはまりそうですけど。
784名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:57:38.86 ID:tvPLYwyq0
>>1
いい歳した大の大人が、裁判官に一般常識を諭されるってすごく恥ずかしくね?(´・ω・`)
785名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:58:03.26 ID:LOXmRVdj0
>>596

逆卍は元ナチ党の党旗だったような・・・
日の丸は元々日本の国旗だったような・・・

間違ってるかな?オラが?
786名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:58:27.12 ID:+S8tpTHA0
>>733
何いってんだ

菅は君が代日の丸に反対しまくった第一人者だろ
普通に調べりゃわかる
787名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:58:28.35 ID:FYBfz0l50
公務員って自分が神の尖兵だと勘違いしてるだろ
なんでも権利、自由を主張する。

起立しないと決めるのは勝手だが職務命令に従わないなら
それ相応のリスクを覚悟しろよ屑が
788名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:58:31.69 ID:O0uK0PIb0
>>785
我が闘争に詳しく経緯が書いてありますね。
789名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:58:36.47 ID:OqySqTJ10
では君らはなんでそんなに君が代を歌いたいの?
君らの家に国旗はあるのかね?
祝日に国旗を掲げているのかね?
君らの価値観の中に国旗なんてものは無いでしょ?
なんでこんなに喜んでるんだ?
きみらはなんなんだ?
790名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:58:38.90 ID:08bgiSLb0
>>771
民主主義国家で正当な手続きを経て公式となった国旗に対して、国際常識であるマナー教育を業務とすることが
言論統制???wwwwwww

バカすぐるwwwwww
791名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:59:00.52 ID:G9XKOQrP0
>>771
言論統制はバカ左翼から始まります、

きちがい、三国人、大東亜戦争、朝鮮征伐、任那、

正しい言葉が使えなくなりました
792名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:59:25.94 ID:T2thv+wp0
全くもって正論なんだが、こんな事言わなきゃならん世の中ってのが情けない
793名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:59:31.53 ID:RjaT4B+q0

選良によって国権の最高機関で民主的手続きを経て正式に定められ

国の内外で日本と象徴と認められている国旗国歌である以上、

職務中に一公務員の個人的感情で敬意を払わないのは国旗国歌法及び地方公務員法違反であり

主権者である我々日本国民に対する侮辱と看做す。議論の余地はない。
794名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:59:31.65 ID:TBMrNDNf0
>>719
あ、ごめん
自分が最初の書き込みを読み違えてた?
日の丸や君が代←を毛嫌いする生徒もいたのかと思って。
国に思想は自由だといいつつ
生徒に自分の思想を押しつける教師は、以ての外だと思う。
795名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:59:35.58 ID:wCnO5lDj0
いいね。
最高裁にはこういう人にずっと居てほしい。
796名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:59:37.87 ID:CzhxJFgE0
どうしてそんな暴力的に子供に売国心を教えたいの

病的サヨは壁に向かって独り言でも繰ってなよ、日本の恥だから
797名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:59:49.14 ID:JYeU5TGWO
国旗国歌のもとに戦争が起こるなら
日の丸君が代変えても起きますよ
798名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:00:03.07 ID:S+vZocv00
>>765
それはちょっと説明がいる。
美しいか美しくないかで言えば、当然美しい。

その意匠の本流は錦の御旗の、赤字に金の丸(俺は赤フンドシに金玉と呼んでるが)の
意匠で、これは最高に美しい。

ところが、錦の御旗は戦争の象徴ではないが、日章旗は国旗になる前に、薩長軍が日本を乗っ取る戦争に
使って汚してしまったんだよ。
だから、呉智英の「日の丸は美しい」「日本の伝統的な意匠が優れていることの証明」というのは
どちらも完全に正しい。しかし日の丸に関して言えば、残念ならがら汚されている。
799名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:00:29.04 ID:XQAMD6gx0
>>738
日本国憲法は読めば読むほどインチキさが際立ってくるんだが
800名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:00:29.64 ID:meimSsrE0
在日朝鮮人とは戦後豊かな生活に夢見て
自らの意志で不当な手段と使い日本に来た朝鮮人の末裔である
そのようなやからがこのスレでも日本人のふりおして
言論統制だの軍国主義だの騒いでるな
まあなんにしても裁判官はいい仕事したな
801名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:00:59.69 ID:+S8tpTHA0
>>789
日本人だから、君と違って

国旗もものすごくあたりまえだけど祝日に掲揚するよ
日本を愛してるというのが理由だよ。君と違って
802名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:01:00.79 ID:4h69j4J2O
>>750
おひおひ…w
803名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:01:13.94 ID:4l4sg8f90
>>789
喜んでいる理由?
教師だけが持っている
「教育者は、職務命令に逆らって、好き勝手にしても絶対に処罰はされない」
って誤った思想が、公式に否定されたから。
804名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:01:13.28 ID:xDChU9n90
>>798
汚れたら洗えばいい
805名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:01:20.89 ID:LOXmRVdj0
>>619

あのぉ〜・・・
法令と、その中の憲法が守られた結果が、この判決なんだが・・・
806名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:01:45.09 ID:8Acvh/o+0
憲法改正して自衛隊は国軍と認め、核武装すればいい
いつまでもアメリカが日本の牙を抜くために作った憲法を後生大事にする必要はない
日本人が独自に考え作った日本人の憲法を制定するべし
807名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:02:03.71 ID:AvIe6u1z0
>>604
何が「とにかくあり得ない」だか。世間はお前の個人的な思想信条に構ってやるほどヒマじゃねえ
808名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:02:09.64 ID:lMO8+hvG0
>>782
原告=訴えた人
んで、スレタイの言葉は判決に対する補足説明ね
初めから裁判しなければ良かったんじゃねw
809名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:02:18.56 ID:JYeU5TGWO
>>794
日の丸君が代を毛嫌いする教師を嫌う生徒は我慢してたよ
と書けばよかった
ごめんよ
810名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:02:34.26 ID:pcRoJ2Rn0
>>768
君の言うところの封建体制が分かりませんね。
レーエンに絡めて説明してくれると助かります。
811名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:02:41.54 ID:gIfHxTiR0
ここんとこの左翼排除は
民族的なサーキットブレーカーが
作動したのかな?
寝た子を起こしちゃった?
812名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:03:35.43 ID:ojQOnKhC0
ブサヨうろたえてるなw
明日のシナチョンの反応も楽しみだわ
813名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:03:42.11 ID:1Hf+7ftW0

ちょっとほね休み   懐かしいよ
http://www.youtube.com/watch?v=nMQ5wc5xwBM
814名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:03:52.70 ID:+S8tpTHA0
>>811
左翼が朝鮮人ってバレたからじゃねえか?
815名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:04:04.61 ID:MYGY/r9K0
朝鮮人の圧力に負けず、当たり前の事を当たり前に判決を出した
裁判管に敬意を表する。久しぶりに日本人の本来の魂を見た気がした。
朝鮮マネーに毒され、魂を失った警察・マスゴミはこの裁判官を見習うべきだ!
816名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:04:07.39 ID:koDFFfNe0
訴えるぐらい嫌なら辞めりゃいいのに。
817名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:04:16.23 ID:G9XKOQrP0
>>798
汚されたなら、洗えばいい。
どこの国も、普通はそうする。
アヘン戦争を議会で承認されたとき、イギリス人のある議員は
「今日はユニオンジャックが汚された日だ」
といったが、イギリス人は今でも使ってる。
汚されたから変えろなんていう変人は日本のバカ左翼ぐらい。

 

818 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 02:04:19.07 ID:CEOx25kP0
ID: OqySqTJ10

こいつ爆笑だぜ、頭の中を割ってみてみたいよw
819名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:04:23.75 ID:CzhxJFgE0
病的サヨは子供に売国心を叩き込むことが恥ずかしいという自覚が無い

子供に放射能浴びせてる菅と同じく人でなしだ
820名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:04:41.91 ID:7jv3GWyn0
>>803
教師は公務員だから歌わなきゃならんのはわかるよ。

だけど、ネトウヨは一般人でも歌いたくないと言うと非国民扱いじゃん。
821名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:04:56.33 ID:R6A8NSQn0
>>37
慣例になってたのにお呼びがかからないって凄いな。
学校側がそいつの雇用にリスクを感じていたってことだろ。
822名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:05:20.38 ID:6MaaD49A0
日本人であるならば、子供でも理解出来るような判決

て言うか最高裁まで持ってくような事案かこれ?

教育者は日本人として子供の手本になるようにしようね♪

823名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:05:21.25 ID:xDChU9n90
>>798
「薩長軍が日本を乗っ取る戦争」ってなんですか

>その意匠の本流は錦の御旗の、赤字に金の丸(俺は赤フンドシに金玉と呼んでるが)の
>意匠で、これは最高に美しい。
飛鳥時代の玉虫の厨子の日章は、金じゃなくて赤い丸ですよ。
屋島の合戦で那須与一が射ぬいたのも赤丸ですよ。
824名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:05:39.74 ID:08bgiSLb0
>>782
最高裁判事はお前よりも憲法に詳しいと思うよwww

憲法にのっとって教師がバカと指摘してるわけだがwwwwwwwwwww


>>789
われわれは憲法のでたらめ解釈をたてに仕事をサボる教員を糾弾するものだwwwww

ざっまぁぁぁぁあああwwwwwww

825名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:05:50.41 ID:0octHVJH0
>>820
非国民だとまでは言わない。
変な人だとは思うけどね。
826名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:06:08.50 ID:pcRoJ2Rn0
>>802
○つけたら罷免されてしまうような…(´・ω・`)
827名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:06:14.93 ID:L36ogvVv0
>>820
>だけど、ネトウヨは一般人でも歌いたくないと言うと非国民扱いじゃん。

え?そんなスレあったっけ?
828名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:06:30.30 ID:ojQOnKhC0
>>820
だって歌わない理由が全部嘘だからなw
南京大虐殺なんて20万の街で30万殺して25万生き残ったんだろ?
829名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:06:43.94 ID:/yCGzMbBO
まあ民主党のおかげで左翼リベラルは低能バカ
日教組もバカの反日と国民に知らしめて最近急速に愛国保守に行ってるのはいい傾向だ

左翼リベラルは低能と一般常識もモラルも無いんだからしっかり裁判官の言う正論から学べよ
830名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:06:49.80 ID:XmM4qM3dO
>>821
雇うと確実に騒動を起こすからな
831名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:06:51.47 ID:/ZYD4D660
ルール守れないんでしょ? 
じゃあ、再雇用できないなあ。

って話でしょ。どこに議論の余地があるんだw
それをわざわざ最高裁まで争うってwww

キチガイもここまで来ると清々しいな。

832名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:06:52.56 ID:Dscxkr4i0
>>2
うん、自国の国旗は中国の儒教(孔子:中国)からの借り物なのにね
国旗を変えるのではなく、孔子を自国出身者と主張し始めたようですが・・・
恥ずかしくないのかね
833名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:06:57.62 ID:AshfJmNC0
すごいな裁判って
国歌や国旗は大切なものって意識はあったけど
なぜって聞かれたら、今までなんて答えていいか解らなかった。

なんかすっごい納得のいく答えを聞けた。
834名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:07:04.87 ID:7Ljl0ql20
至極、真っ当な判決。
日本が正しいことを正しいと言えない国になっていくのを
これで少しだけ食い止めたか。

そういうと、すぐ右翼だ!右翼だ!って発狂する
気狂いアカ左翼がいるが、
自分の国を大事に思えない気狂いが、
他国を大事に思えるわけがない。
835名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:07:18.58 ID:vCqWpoF70
>>818
メロンパン入れになっております
836名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:08:08.94 ID:S+vZocv00
>>747
> 戦陣訓は兵士に対する戒めだ。
> 「生きて虜囚の辱めを受けず」
> と言うのは、実際に捕虜になって虐殺された例が多数あったからだ。

それは分かるが、結果的に、部隊の玉砕が明白になってから積極的に投降した例は1例くらい
しかなかったような。そしてその部隊以外はその戦闘で全滅。
異常なまでに捕虜にならないことにこだわって多大な犠牲を出したことは誤魔化せない事実だよ。
捕虜になって虐殺された例も多数あるのは事実だが、自害を図るよりは、生き伸びる確率ははるかに
高い。

しかも、投降した人たちはその後隠れてひっそりと生きるしかなかったとか。家族も。差別とバッシングを受けるから。
これはいくらなんでも日本の異常なとこだよね。
2chねらーとかすぐそういう方向に走りそう。
837名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:08:12.01 ID:c86FJVZqO
>>819
カルトにハマるとそうなるのよ。
キュージョー教なんてオウムや草加と変わらんのにねー
(´・ω・`)
838名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:08:24.00 ID:JYeU5TGWO
>>820
シャイな人か音痴だから遠慮してるか喉の調子が悪いのか
落ち込んでるんだなって思うだけだよ

余程荒れてなけりゃ
839名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:08:32.66 ID:nprPR8Di0
言うことを聞かん生徒は問題児、なら生徒と模範となるべきハズの先生は?
こんな当たり前のことで文句言って訴訟起こすってどれだけ面の皮が厚いんだw
840名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:08:49.92 ID:7jv3GWyn0
>>825
面倒なだけ。いちいち立って歌って。
仕方なくやるけどな

だけどさ、国旗は大事だ歌わない奴は変な人と思う割には祝日や正月は国旗ほとんどあげないじゃん。口だけなネトウヨが多すぎなんじゃね?
841名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:09:31.00 ID:G9ZYSmKE0
ピアノ伴奏の時の判例の枠組みを当てはめるとすれば
起立・斉唱の強制も合憲とするには若干のハードルがあったんだがキッチリ越えてきたか。
これで国歌絡みの判例も各類型出揃ったことだし、
今から判決文と調査官解説を読み比べるのが楽しみで仕方ないわ。
842名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:09:44.04 ID:FaSw+7P/0
てすとだよーん
843 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 02:09:50.35 ID:CEOx25kP0

頼みます朝日新聞さん
今日の社説は超弩級電波をお願いします。

844名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:09:53.93 ID:ojQOnKhC0
つうか君が代拒否するだけで、既に一般人ではないよなw
845名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:09:57.15 ID:3N8BNzm50
>>606
おっしゃるとおりアナーキストだね、そういう人は。
ただ、アナーキストはアナーキズムを歩む前提だから、
「国家」にかかわることはしないで自分の道を邁進すればかっこいい、
でも中途半端にふつうの人以上に「国家」にしがみつきながらやってんじゃ、
いったい何をやりたいのか俺らにはサッパリわからんお手上げだよね。

日の丸は清潔っぽくて美しいデザイン、君が代はぶっちゃけいろいろ含めた
ラブソングみたいもんスよって、説明が超簡単なのがまた便利なwシンボルと思うけどねー。

ココ、29日からまたおかしなキセイしてるね。ムリョウだからかまわないけどおちたもんだね。
846名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:10:05.63 ID:1Hf+7ftW0
847名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:10:14.35 ID:O0uK0PIb0
一気にレッドパージになれ。
特に高年齢の教師は給料も退職金や恩給も
高くなるから、追放すれば国庫が
潤う。
848名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:10:45.68 ID:S+vZocv00
>>756
> で脱税すると普通に財産は没収(というか競売にかけられる)されるよ
> なんか勘違いしてない

ん? 全財産がか?
取られるのは脱税した分と罰金や追徴金だけだろ?
849名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:10:48.63 ID:L36ogvVv0
>>840
>だけどさ、国旗は大事だ歌わない奴は変な人と思う割には祝日や正月は国旗ほとんどあげないじゃん。口だけなネトウヨが多すぎなんじゃね?

一般人に国旗掲揚を強制するのは感心しないな。
850名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:10:49.05 ID:/yCGzMbBO



国際意識が欠如して世界から孤立してる反日左翼リベラルの低能は、自国の国旗、国歌を尊重して国際意識を自覚しろよ






851名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:10:54.73 ID:G9XKOQrP0
>>836
どこの国でも一緒。
違うというなら、あげてくれ
お隣の韓国でも在日というだけで、今でも差別されますが
852名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:11:17.68 ID:mJZmTq87O
日曜の日本ダービーで君が代が流れたけど、大半の客は起立して静かに聞き、
演奏が終わったら、拍手と歓声が上がったよ。

大丈夫。反国旗国歌な人間はほんの一部だから頑張って潰そう。
853名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:11:42.71 ID:0octHVJH0
>>840
懐かしいな、祝日の国旗w
ウチは昔は挙げてたよ。
近所もあげてる家がチラホラあったが、今はやってないね。
854名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:12:07.95 ID:RjaT4B+q0
>>820
日本国民には等しく言論の自由、思想、信条の自由がある。
一般人は誰に何と言われようが歌いたくなきゃ歌わなきゃ良い。

だが公務中の公務員は上司の命令とあらば嫌でも歌わなきゃ職務怠慢だ。
何より民主主義法治国家である日本の法と主権者国民に対する挑戦、
侮辱と看做し反省と謝罪なくば厳重な処罰を求める。
855名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:12:14.00 ID:3xBOh1sO0
こんなの当たり前なのに即戦争とか軍国とか馬鹿げた事を言う輩が出て来るんだよな。
しかも憲法違反とか。
公僕なら無条件に行うのは当然だし、一般国民だって本来はするのが常識。
まあ一般人は強制じゃないから信念があれば仕方ないが。
856名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:12:15.49 ID:TBMrNDNf0
自分が中学の時に、先生に強制されて嫌だったのは
歯磨きの時、歯ブラシは唾液で濡れるんだから
いちいち使用前に水を付けるなってことと、
歯磨き粉は、ブラシ部分の1/5くらいの長さを付ければ十分だ
って事くらいだったな
みんないろいろ苦労してやってきたんだな…
857名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:12:30.13 ID:rDWVKETB0
>国際常識を身につけるため
 
朝鮮人には無理なんです。そこんとこハッキリ言って下さいな。
 
祖国からも相手にされないような乞食屑害虫外国人は、帰国しろって。
 
858名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:12:35.94 ID:VLm9vn/Z0
>>829
>左翼リベラル

おいおい、リベラルって言葉は的確じゃあない

リベラルは中道左派で、穏やかな新自由的改革派

日本にいる民主党は世界的にみるとマルクス・レーニン主義
に近い左翼ど真ん中系だな

859名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:13:17.12 ID:INGS7NjnO
「・・・・まず自国の国歌・国旗に敬意を持つべき」
その通りだね。
売国に歯止めがかかるきっかけになればいいけど。
860名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:13:19.26 ID:+xsRofOQ0
君が代をたまにカラオケで歌う俺
861名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:14:03.77 ID:LOXmRVdj0
>>659

おお!
それに付け足してくれ!
中国の更衣兵!
マッカーサーの『大東亜戦争』は、戦う相手を間違えた戦争だった!
この二つは必須だよ!
862名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:14:36.68 ID:ojQOnKhC0
>>854
確かに思想信条の自由はあるけど、後ろ指指されない権利など無いんだよね
そいつを嫌うのも思想信条の自由なんだから
863名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:14:44.55 ID:haIuTpuM0
>>802
>>826
いやー、突っ込んでくれる人がいてよかった
気持ちよく眠れるわ
864名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:14:51.09 ID:Zz3DKB4I0
教師の反君が代アピールは卒業式限定なのかね?
彼らが他の場所でも同様の情熱を持って熱心にアピールしてるって話は聞かないしな。

学校を自分達が好き勝手に振舞える聖域にしておきたいだけなのか、
仲間が庇ってくれる場でしかアピールできないのか・・・
865名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:14:58.78 ID:YdQBLBz70
「日の丸に敬意を払う他の教員や生徒」に対して敬意を払ってないんだよな。この不起立の連中って。
失礼千万だよ。
866名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:14:58.68 ID:xDChU9n90
ようやくこれで国旗・国歌に起立させることができる。児童・生徒に国旗・国歌の意義を教える番だ。
「巌となりて」を「岩音鳴りて」と思ってるやつ多いからな。
867名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:15:06.92 ID:Mv2XMZg40
正論過ぎて文句付ける奴はマジキチなしか見えない
868名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:15:14.13 ID:1ufpbFUW0

最高裁判所も朝敵だな。

 国際常識は、別の方法でも身につけられるのに・・・。
869名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:15:15.66 ID:MDESrcS00
これだけは言える。
このスレは伸びる
870名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:15:33.93 ID:IxLcpboq0
歌いたくなければ、歌わなくていい。
それは個人の自由だ。
だが「公務」に就いているなら許されない事だ。
「公務員」は「公務」をしっかりこなしてこそなんだ。
871名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:16:09.19 ID:S+vZocv00
>>760
> 仮に戸籍を取得しなかったとした場合、その子は
> その土地に留まる事も、引っ越すことも、国負担の医療サービス
> (小学生まで無償)、義務教育も、免許取得も、不動産取得も
> 何一つ受ける事も出来なくなるんだが?

いや、それは戸籍とは何の関係もない。
全ての権利は保障される。ただ、それらを申請した時、戸籍が無ければおかしいので
自動的に作られるだけの話だ。(当然戸籍のない敬意を詳しく調査されるが)

実際ごくまれに、隠し子などで出生届が出されず、戸籍のない人がいるよ。

そもそも出生届の提出義務は親の義務であって、本人の義務ではないw

これもまた、本人の義務と権利が独立したものであることを示している。
872名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:16:10.24 ID:yFbptG4P0
裁判官もおかしいんだよ。
敬意を持つべきとか言うから思想の自由を楯にしてブサヨが調子に乗る。
愛国心とか思想の自由とかそんなもの全く関係ないから。
国を愛そうが憎もうがどっちでもいいから職務命令には従いなさいよってだけの話なのに。
873名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:16:16.20 ID:AoyaPFeV0
>>856
たしかにそれやだな
874名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:16:39.89 ID:XQAMD6gx0
>>868
朝敵?
ああ、朝日の敵のことか
875名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:17:07.08 ID:xDChU9n90
ようやくこれで国旗・国歌に起立させることができる。次は、国旗・国歌の意義を児童・生徒に教えさせる番だ。
「巌となりて」を「岩音鳴りて」と思ってるやつ多いからな。
876名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:17:14.42 ID:2L7DTZ2ZO
こんなの一般常識なんじゃないの?
公務員が仕事してる間のことならなおさら。
877名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:17:24.94 ID:ojQOnKhC0
>>872
それは補足意見。法的判断とは直接関係ないよ
878名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:17:25.86 ID:qDsscfGc0
幼稚園なみの思想しかないから
こういう説明が一番なんだよ
879名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:17:43.30 ID:aMWFTaTF0
「命令は聞かない。起立しない歌わない俺カッコイイ」

厨二病かよ
880名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:17:54.14 ID:koDFFfNe0
そういえば昔、貧乏な俺んちにもなぜか国旗があったなぁ。
881名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:18:43.52 ID:KMjp6wBp0
最高裁で国際常識が欠如されてるって認定されるってどんな気持ちなんだろ?w
882名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:18:53.78 ID:1ufpbFUWO
>>866
ねーよwww
「苔の蒸すまで」はあるかもしれんが
883名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:18:53.88 ID:VLm9vn/Z0
>>848 :名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:10:45.68 ID:S+vZocv00
>>>756
>> で脱税すると普通に財産は没収(というか競売にかけられる)されるよ
>> なんか勘違いしてない

>ん? 全財産がか?
>取られるのは脱税した分と罰金や追徴金だけだろ?

おい、他人の古い返事している暇があったら、俺の>>760 に反論しな


大体、お前は(日本国)憲法で歌われている其々の保障・権利は

”原則”国籍を持っているものに限る


という原理原則を理解しているのか???

884名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:19:03.27 ID:w3US40qm0
隠れた民主の功績だな。
あまりに酷くなったので、最高裁もきちんとした判例を出さざるを得なくなった。
昔は普通に日の丸を出して君が代を歌っていたのだが、馬鹿左翼がのさばりすぎでは
おおらかにもやっていられない。馬鹿を相手にするときには、毅然とした態度が必要。
あの、記者会見時の国旗への礼の仕方を見れば一目瞭然だ。
885名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:19:22.36 ID:xDChU9n90
所属欲求への抑圧が反動形成という形で表面化したのが、この反日左翼教師どもだ。
好きな女子をあえていじめる男子の気持ちと同じ。
886名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:20:06.77 ID:JYeU5TGWO
>>865
そうだよ
自分の国の国旗や国歌を大切にしてるだけなのに
その心をとても傷つけられてしまうんだよ
887名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:20:27.06 ID:ojQOnKhC0
>>882
ごめん、漢字が読めないくらい小さいときは「岩音」だと思っていました
888名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:20:56.67 ID:AoyaPFeV0
>>881
外国の最高裁に、お前は国際常識が無いって言われてるんだからな。
889名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:21:09.72 ID:t5rhLkGZO
>>1
こりゃ気持ち良いね
890名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:21:42.59 ID:tknLy0sG0
今回の最高裁判決はおかしい! 裁判官を替えてやり直せ!
とお嘆きのあなたに、朗報です!!!
6月6日に同じような訴訟の上告審の判決が、今度は最高裁第1小法廷で言い渡されます!
今度の裁判長はネットウヨクでないことを祈りましょう!!!


■■国歌不起立訴訟、原告側の敗訴確定へ

 東京都立高校の卒業式などで国旗に向かって起立せず国歌も斉唱しなかったことを理由に、定年後の再雇用を拒否したのは違法だとして、元教職員13人が東京都に損害賠償を求めた訴訟の上告審で、最高裁第1小法廷(白木勇裁判長)は6月6日に判決を言い渡すことを決めた。

 最高裁が結論の見直しに必要な口頭弁論を開かずに判決期日を指定したことで、原告側逆転敗訴の2審・東京高裁判決が確定する見通しとなった。

(2011年5月24日19時47分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110524-OYT1T01016.html
891名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:21:48.25 ID:7Ljl0ql20
>>863
バカヤロウ。
罷免の場合は バツ を付けるんだよ。

○を書いても、無効として扱われるだけ。
892名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:21:49.74 ID:LOXmRVdj0
>>668

ゴメン
私も、それ探したんだけど見つからなかったわ。
権利と義務で考えたら、法令も憲法も、今回の判例通りだし・・・
893名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:22:14.15 ID:xDChU9n90
>>887
岩音ってどんな音だろう。「ゴスッ」ていう感じかな。
894名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:22:40.97 ID:wbE6I68uO
自由とワガママの区別がつけられない連中が
教壇に立って子供たちに教育を施す
そら日本も衰退する一方だわな
895名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:22:42.93 ID:4Gv3gDwb0
というか国旗国歌を敬えるような人間になって欲しい、
というクライアント(生徒の親)の要求をないがしろにするのは
社会人として×なんよ。

おめーの主義主張はドーでもイイの。公務員なんだから。
うちの子を巻き込むなよ!
言いたい事あるなら本でも書いてろ。
896名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:23:17.19 ID:1ufpbFUW0
>>874
うまいこと言いますね。
897名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:25:11.98 ID:VLm9vn/Z0
>実際ごくまれに、隠し子などで出生届が出されず、戸籍のない人がいるよ。

あのさ、何かいつの間にか”戸籍”だけに絞った話になっているが、

国籍=戸籍または住民票 の取得の事を言っているんだけど???


日本国籍を保有していなくて、日本国憲法等々の権利を求められるの?


898名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:25:20.35 ID:ojQOnKhC0
>>893
岩に落ちる雫の音と勝手に思っていました
899名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:25:33.60 ID:+S8tpTHA0
>>896
朝鮮の敵じゃねえの?
900名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:25:51.77 ID:jgmR4NuK0
そんなに国旗国歌が嫌いだったら日本からでてけばいいじゃんか。
そしたら、国歌を歌う必要もなくなるだろ。
901名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:26:07.10 ID:S+vZocv00
>>785
間違ってないよ。それで?

>>823
> >>798
> 「薩長軍が日本を乗っ取る戦争」ってなんですか

たとえば西南戦争の田原坂の戦いや城山の戦い。
西郷隆盛ら正当な系統から日本を奪い、新政府が日本を乗っ取ったの。
しかもその上西郷隆盛を逆賊と決めつけ、未だに靖国神社にも祀らない
という酷い仕打ち。

> 飛鳥時代の玉虫の厨子の日章は、金じゃなくて赤い丸ですよ。
> 屋島の合戦で那須与一が射ぬいたのも赤丸ですよ。

それらは日本のシンボルとしての日章である根拠はない。ただの赤い丸だろ。
誰でも思いつく単純な図案だ。錦の御旗ほどのインパクトやユニークさがない。
902名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:26:40.61 ID:5qyEpWxd0
>>895
一時期、生徒はお客様なんですよとか言ってたのに、いつの間にかお客様に教員が押し売りを始めてるな。
903名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:26:44.41 ID:xDChU9n90
>>898
それは、水琴窟(すいきんくつ)だな。

水琴窟 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E7%90%B4%E7%AA%9F
904名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:28:08.34 ID:55LE65Bd0
>>879
そんな人間が教師なんて、世間をなめているよな、全く。アナーキストらしく、国とか自治体とは無縁の
職業に就けばいいのに。
905名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:28:13.57 ID:RjaT4B+q0

結婚式やお葬式にTシャツに短パン・ビーサンで行って
こんな宗教がかった既成の常識は下らんとほざく馬鹿レベル。
大切な式を馬鹿にされ台無しにされたと思うのが世間の大半の常識人だ。

じゃその格好で行けるモンなら上司の親族の冠婚葬祭に行ってみな。
生まれて来た事を後悔させてやるよ。(ノ皿`*)ノシ★ウヒャヒャヒャ【爆】
906名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:28:18.54 ID:pd84fP+V0
日教組(笑)
907名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:28:42.89 ID:gTl9NbTW0
自国の国歌、国旗を尊重しても他国の国歌、国旗を尊重するようにはならない。
中国、韓国、ロシアなんかみてみりゃわかるだろ。あいつら平気で日の丸焼いてるじゃねぇか。
ちょっと、この理論はずれてるな。
908名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:28:46.87 ID:S+vZocv00
>>851
> どこの国でも一緒。

異常なまでに投降はおろか捕虜となることを避け、捕虜になりそうになれば自害
するように指導し、実際に実行した国って世界中探しても日本しかないんじゃないか?
他の国は皆とりあえず生き伸びることを優先しただろ。(あまりに簡単に降伏するのも
どうかとは思うが)
909名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:28:48.92 ID:VLm9vn/Z0
>>871
>実際ごくまれに、隠し子などで出生届が出されず、戸籍のない人がいるよ。

あのさ、何かいつの間にか”戸籍”だけに絞った話になっているが、

国籍=戸籍または住民票 取得の事を言っているんだけど???


日本国籍を保有していなくて、日本国憲法等々の権利を求められるの?

910名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:29:53.50 ID:ojQOnKhC0
>>908
それを強いるほどアメリカ軍が無茶苦茶だったというお話ですなw
911名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:30:26.14 ID:XQAMD6gx0
>>904
日本は私学が認められているんだから
私立日教組高校とか作って反日教育やればいいのに



偏差値の高い生徒が集まるかどうかは知らんが
912名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:30:27.17 ID:RjaT4B+q0
>>907
それらの国は世界中で民度の低い下賎な国と蔑まれてるから安心しろ。
913名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:30:54.07 ID:LOXmRVdj0
>>682

いやいや、世界的な常識者は中道的な判決として
捉えてるんだが・・
914名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:30:57.25 ID:55LE65Bd0
>>798
何、その薩長軍が日本を乗っ取るって。薩摩藩や長州藩は外国なのか。馬鹿も休み休み言え。
915名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:31:20.89 ID:MYGY/r9K0
最近の在日朝鮮人の横暴振りを見てたら、在特会の気持ちがわかるわ!
確かにこの人たちは遠慮とか、相手を思いやるとかいう気持ちが
全然見えてこない。日本にはすべて反発し、自分達の利益だけを
求めて行動してるという、日本人には馴染めない生き方をしてる。
多分共存は無理だと思う。
916名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:32:18.74 ID:1Hf+7ftW0
917名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:32:42.18 ID:G9XKOQrP0
>>901
「正しい系統」 とは、何が正しいんだ?
ただ、政争で負けただけだろう。

西郷が挑戦にいったら、野蛮国朝鮮は必ず平和の使者西郷を殺すから、日本が朝鮮を征伐すればよかったのか?
918名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:33:29.53 ID:xDChU9n90
>>901
>それらは日本のシンボルとしての日章である根拠はない。
そもそも、日の丸は日本人が古来から持っている太陽信仰に由来している。
聖徳太子の有名な「日出処天子……」で始まる隋への国書があるだろ。
この時代からすでに、「日が出る」というのは、日本のシンボルだった。
919名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:33:56.84 ID:IGLFXz/V0
まぁこの元教師にはこれからも自由に思想して欲しいね。

叩かれようと爪弾きにされようと思想するのは自由だ。

負けたから起立して斉唱するんなら何だその程度の根性だったのかと思う。

意固地になってても笑うけどねw
920名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:33:59.88 ID:+S8tpTHA0
>>908
あのさ
日本では捕虜は大事に保護するんだけど
他の国では日本人は皆殺しになったんだよ
そういう経緯があって恥をさらすなら死を選ぶって風潮になったわけよ
わかるかなー
921名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:34:33.51 ID:EFtcZuhN0
他国の国旗・国歌に敬意もつ国際常識を身につけた 米国の人々

http://www.youtube.com/watch?v=uMFDx-VPW3E

http://www.youtube.com/user/IRCoutreach#p/u/1/girC-4JTIec
922名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:34:38.96 ID:S+vZocv00
>>910
本当にそうか?w
自ら投降した稀有な例が一例と、あとはたくさん無力化後の捕虜がいるが、
ちゃんと生き延びてる人がたくさんいるじゃん。
しかも、日本人は捕虜としての訓練受けてないから、日本人があまりに簡単にべらべら情報
しゃべるから呆れ返られたほどだぞw 他国の捕虜は、捕虜になることを禁止されて
ない分、捕虜になっても国への忠誠を忘れず、生き延びて常に自国のために尽くす
訓練をされてるから、口を割らせるのは難しかったらしいが。
923名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:35:09.94 ID:Dscxkr4i0
>>890
君が代起立命令 最高裁の「合憲」判断は当然だ(5月31日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20110530-OYT1T01108.htm
924名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:35:24.33 ID:XQAMD6gx0
>>910
アメリカ軍以前に支那軍が・・・
925名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:35:52.91 ID:55LE65Bd0
>>868
ブサヨのくせに御稜威に縋ろうとは不様だな。
926名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:35:59.80 ID:ojQOnKhC0
>>922
サイパンで何が起こったのか調べた方が良いよ
927名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:36:00.35 ID:VLm9vn/Z0
>>ID:S+vZocv00
>極端な例では、どんなに義務を全て無視しても、(殺人犯さない限り)、生存権は
>誰にでも常に保証されている。

出まかせ言うなよペテン師左翼が
どの憲法にそんな事が書いているんだよ

日本国憲法第11条
国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に
保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在
及び将来の国民に与へられる。


日本国憲法第12条
この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、
これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならない
のであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。

日本国憲法第13条
すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に
対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法
その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。


日本国憲法第15条
1.公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
2.すべて公務員は、全体の奉仕者であって、一部の奉仕者ではない。
928名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:36:49.53 ID:S+vZocv00
>>909
なんで国籍の話になってんの?w
親が日本人なら子供は自動的に日本国籍だろw
戸籍があろうとなかろうと。親が出生届出さなければ日本国籍を得られないって
わけじゃないぞ。戸籍は単なる確認手段であって、確認された時点で、
生まれた瞬間に遡って、生まれた時から日本国籍だったということになる。
929名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:37:15.34 ID:iJDbuK2N0
君が代・日の丸関連の各社の論説

産経
【君が代裁判】 裁判官 「他国の国旗・国歌に敬意もつ国際常識を身につけるため、まず自国の国歌・国旗に敬意持つべき」★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306766030/
共同通信
【共同通信】国旗・国歌には敬意を払うべきだし、学校でもそう教えるべき 日の丸・君が代めぐる争いはいいかげん終わりにして
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306744450/

朝日
【社説】 「私たち朝日新聞は、日の丸・君が代強制するなと何度も主張。あの一票は何だったのか…公明党に期待したい」…朝日新聞★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306394268/
毎日
【コラム/毎日】「君が代を起立して歌え」条例で定めなければならないことなのか。違和感がぬぐえない…宮崎支局長
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306730864/
信濃毎日
【信濃毎日】君が代条例案、行き過ぎた対応…大阪には、在日韓国・朝鮮人も多い。君が代をめぐる歴史的経緯を踏まえ、配慮すべき★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306500780/
沖縄タイムス
【沖縄タイムス】サッカー日本代表イレブンが君が代を歌う、中には歌わない選手も 決して強制されるものではない★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306751786/
愛媛新聞
【君が代強制】 憲法の基本的人権と教育の根幹を揺るがす、力づくの「教育管理」 危うい「政治の暴走」を許してはならない
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306731253/
北海道新聞
【君が代強制】 大阪の条例化は乱暴だ 1999年に施行された国旗国歌法の国会審議で、政府は「強制しない」ことを繰り返した★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306703596/
930名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:37:38.91 ID:LOXmRVdj0
>>696

起立斉唱しない自由はありません。
もっと法令(それの傾向も)を勉強しましょう。
931名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:37:39.57 ID:G9ZYSmKE0
>>668
まず、憲法19条があるから、内心で敬意を払わないというだけでは絶対に罰せられない。
また、内心にとどまらない場合でも、規制法令自体が憲法に違反する場合はそれに従う必要はない。
それゆえに本判決は、本件命令の合憲性について判断したわけだ。
932名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:38:09.67 ID:fEkVKIIW0
         /\
        //\\
      //   \\
     //   __  \\
   //  / ,,.ノ ヽ、,,ヽ \\
  //.  ./| ●  ● |ゝ  \\
//    ヽ|.  (_●_)  .|/   \\
\\     ヽ  |∪|  ノ    //
  \\   ./  ヽノ   l   .//
   \\ / ネトサヨ/  //
     \\ {} U }/ //
      \\ ̄ ̄ //
        \\.//
         \/
    ┌───┴┴───┐
    │ 負け犬注意   |
    └───┬┬───┘
            ││
933名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:38:18.48 ID:rDWVKETB0
>>1
>日本の 最高裁が 国際常識 と、判決
 
日本に於ける 日本人の 日本人の為の 判決
 
朝鮮人他外国人は関係無いからな。
 
そのための区別こそが『国籍』、近隣の馬鹿な国が二重国籍だってよw
 
『区別』を『差別』にスリ変えて大騒ぎするのが朝鮮人。
 
934名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:38:42.23 ID:l80wrFgQ0
>>928
遡ってと書いてるように、登録するまでは日本人じゃなかったってことだろ。
935名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:38:47.40 ID:m8ks7wgg0
戦後国旗を変えるべきだった
日の丸はそれ自体が軍国主義のシンボルのようなものであり、
日の丸に対して嫌悪感とまではいわなくても、抵抗感のある人はいる
これは日教組とか関係なく現にいるんですよ
だから、そういった負のイメージがつきまとう日の丸はこの際廃止をして、
新しいデザインの国旗を作ったらどうかな
936名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:38:57.98 ID:S+vZocv00
>>918
でも国旗や戦艦章、陸軍旗などだったわけじゃない。
それらとして使ったのは明治政府が最初だ。
937名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:39:36.09 ID:l80wrFgQ0
>>935
提案して日本人を説得すればいい。
決まったら従う。
938名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:40:23.30 ID:XQAMD6gx0
>>935
戦後すぐの時点の軍国主義のシンボルって星条旗だろ
939名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:40:34.58 ID:kKsG++qz0
ボケーっと座ってるバカ教師の椅子を背後から蹴り上げる。
次に、床に倒れこむカス教師の顔面に強烈なケリを喰らわせる。
鼻血を噴き出し、うずくまるアホ教師の髪の毛を掴んで立たせる。
日の丸の前に連れて行き、後頭部を殴打し、お辞儀をさせ直立不動をキープ。
誰よりも大きな声で君が代を歌わせ、血だらけになりながらも満面の笑みを強要。
少しでも姿勢が乱れたり、声が小さかったり、笑顔が崩れたらバットなどで強打のうえやり直し。

なにもこんなことされたわけじゃないんだろ? いちいち文句いうなよクズ教師。
940名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:40:53.48 ID:G9XKOQrP0
アメリカ兵なんて、巨大なガスバーナーで洞窟にいる女、子供焼き殺してるじゃん。
(映像見たやつ多いだろう?)
あんな鬼畜な場面を見たら、捕虜にされたらなにされるかわからんと思っても無理はない。
大体、アメリカ兵なんて、本土でも平気で学生の列に銃弾うちこむ、日本の兵隊ならやらんこと平気でするやつらだぞ
941名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:40:53.65 ID:xDChU9n90
>>936
当たり前だろ。国旗という概念自体がなかったんだから。
942名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:40:57.20 ID:ojQOnKhC0
>>936
お前、日本軍がショッカーか何かだと勘違いしていないか?
普通の国の普通の軍隊だぞ。他所の軍隊より余程行儀の良かったね
943名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:41:56.14 ID:VLm9vn/Z0
>>なんで国籍

馬鹿だねお前、登録云々の話ではなく、日本国籍を保有する事
が”最低限”の国民としての義務なのは間違いないだろが

それを基に日本国憲法は自由を保障しているという前提を
崩そうとするお前はやはり頭がイカレてるのか??


944名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:42:05.38 ID:Wx5wFbVF0
むむ、よい判決だねw
945名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:42:34.51 ID:S+vZocv00
>>920
> 他の国では日本人は皆殺しになったんだよ

「皆殺し」なら何で捕虜経験者で生き延びた人がたくさんいるのさw

>>926
サイパンが全てじゃないだろ。

>>927
その憲法のどこに「義務を果たさない限り権利は保障しない」と書いてあるんだ?
権利はそれぞれ、義務とは独立に保障されるんだよ。
逆に、権利が侵害されていても、義務は果たさなければならない。
義務と権利は独立している。
946名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:42:35.27 ID:m8ks7wgg0
僕は虹のデザインがいいと思う
日本は海に囲まれているので、下3分の1を青色にしてその上に7色に虹がかかっているような感じ
で日本は沖縄と本州と四国と九州と北海道の5つだから虹の周りに星を5つ描く
947名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:43:24.72 ID:FIb/LvKz0
>まず自分の国の国旗、国歌に対する敬意が必要

蛆テレビにいってやってください
948名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:43:29.90 ID:ojQOnKhC0
>>945
サイパンだけじゃなくて沖縄でも無茶苦茶やってたなw
949名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:44:18.43 ID:XQAMD6gx0
>>946
星を5つ描くとは
中国の五星紅旗みたいでいいですね(棒
950名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:44:49.38 ID:S+vZocv00
>>934
> 遡ってと書いてるように、登録するまでは日本人じゃなかったってことだろ。

いや違う。「日本人じゃなかった」のではなく、「日本人であることの確認手段がなかった」というだけ。潜在的にはずっと日本人なんだよ。
日本人としての定義は「戸籍があること」ではなく、「親が日本人であること」、だから。
(普通は日本人なら戸籍があるのが当然だから、戸籍=国籍と勘違いしやすいが。)
951名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:44:57.22 ID:G9ZYSmKE0
>>897
>日本国籍を保有していなくて、日本国憲法等々の権利を求められるの?

横から失礼するが、これについての答えはYES
むしろ外国人でも保障される権利の方が多い。
952名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:45:02.20 ID:6wfwLDf90
東京・君が代訴訟のブサヨ教師 「私は石原慎太郎よりもこの国を愛している。非常に残念だ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306760981/
953名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:45:03.65 ID:yL5hVPhu0
>>935
そういう奴らは決まって自虐史観に染まった反日左翼だ。

国旗を代えるなんて言語道断だし、代えたところでそいつらの歴史観や反国家観が変わる
わけでもない。次は天皇制を止めようなどと言い出す。

だいたいさ、国旗や国歌に反対している奴らって、もうほとんどが戦後生まれなんだぜ?w
戦時中の体験も全くないくせにどういうことだよw
954名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:45:35.49 ID:RjaT4B+q0
>>922
インディアン狩りよろしく日本兵の耳を切り取って数珠繋ぎにしてコレクションしたり、
片っ端から金歯をヘし折って持ち帰り売ってカネにしたという米兵の証言は有名だね。

アメリカの人種差別撤廃は公民権運動の1960年代以降の話で、
第二次大戦中はまだ戦闘員に黒人が居ない時代。
そもそも海兵隊などはチンピラあがりの荒っぽい無学な貧民が多かった。
955名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:45:42.09 ID:qDsscfGc0
思想犯で入れればいいんだよ
今度は。
どうして阿呆朝鮮人の躾しなくてはいけないのだ?

日本国で
956名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:46:07.07 ID:m8ks7wgg0
そもそも今の時代に国旗掲揚とか国歌斉唱とか必要かね?
957名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:46:32.64 ID:JYeU5TGWO
>>935
戦争が国旗に由来するなら一緒ですよ

今変えたら放射能のイメージがつきます
958名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:46:35.59 ID:LOXmRVdj0
>>696

もう少しでいいから法令の勉強して意見しようぜ!
959名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:46:45.64 ID:55LE65Bd0
>>936
江戸幕府の船である咸臨丸も日章旗を掲げてアメリカへ渡ったらしいけれど。

>>935
負のイメージを日の丸に背負わせようとする人を粛清した方が建設的だろうな。
960名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:46:53.24 ID:ZpQoxCJ10
てか戦争のシンボルって日の丸じゃねえよな?
軍旗は日章旗じゃないの
961名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:46:56.25 ID:XQAMD6gx0
>>956
どんな時代に生きてると思ってるの?
962名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:47:28.88 ID:yL5hVPhu0
>>956
国旗や国歌のない国があるかバカ
963名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:47:34.25 ID:+S8tpTHA0
>>922
日本人の捕虜って本当に少ないのをお前知らないのかよw
皆殺しでやばいから少数残したんだよ

じゃなかったら南方戦線で全滅するわけねえだろ
投降兵は全員惨殺だよ。一人も捕虜が居ないっておかしいだろ
ソレを繰り返されれば捕虜になろうとする奴いねえよ

少しは現実を見て冷静になれ
964名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:47:47.75 ID:U/V8JZX40
君が代歌ってると気が滅入るよな
もっと高揚する曲に変えるべき
965名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:48:05.54 ID:6wfwLDf90
>>960
日章旗=日の丸だぞ?
旭日旗と言いたいのか?
966名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:48:14.79 ID:xDChU9n90
>>936
そもそも、厳密な意味での国旗が制定されるようになったのは、18世紀、近代国家成立以後のことであり、
その原型となったのは戦場における敵味方識別のための旗や幟(のぼり)であった。
飛鳥時代はまだ近代国家としての日本が成立していたわけではない。
君の理屈でいくと、18世紀以前に起源や由来を持つ国旗はみな「その国のシンボルではない」ということになってしまう。
967名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:48:30.97 ID:l80wrFgQ0
>>950
そんな言葉遊びはどうでもいいけど
フィリピンなんかには日本人だと「認められる」のを待ってる子も居るぜ。
968名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:48:34.50 ID:S+vZocv00
>>941>>948
> 当たり前だろ。国旗という概念自体がなかったんだから。

俺は封建体制支持で、明治以来の日本政府を認めないと言ってるだろ。

>>942
無茶苦茶やってたが、皆殺しではない。そもそも、それなら沖縄住民を全員
避難させておくべきだったが、日本軍は何やってたんだ。硫黄島に迫られた頃には、
既に沖縄の危険は明白になってただろ。いくらでも時間があったはずだが。
969名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:48:45.18 ID:ojQOnKhC0
>>960
戦争を煽った、旭日旗に似ていて「朝」って字が書いてある旗のことですね
970名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:49:27.22 ID:55LE65Bd0
>>946
なかなかよさげなデザインだな、といいたいが、同性愛患者かお前は。
971名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:49:33.97 ID:4Gv3gDwb0
「敬う」という意味は懺悔も反省も希望も畏怖も全て含めるからこそのものだろ?
軍国主義の歴史を消去するために国旗国歌を変えるなら、それこそ無責任だよ。
972名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:49:58.34 ID:kKsG++qz0


最高裁で負けたんだからゴチャゴチャ言うなよ。


973名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:50:26.33 ID:yL5hVPhu0
>>964
菅ももっと元気のいい歌のほうが〜なんておまえと同じことを言っていたが、
そういう高揚する元気にいい国歌ってのは、全部戦場に行って敵を倒せ、
という内容の歌詞の国歌だぞ。

それこそ日教組などの左翼が最も嫌うことだろ?www
974名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:50:34.77 ID:xDChU9n90
>>968
>俺は封建体制支持で、明治以来の日本政府を認めないと言ってるだろ。
知らんがな。
飛鳥時代は封建体制じゃないのかよ。
975名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:50:55.69 ID:O0uK0PIb0
さて一眠りしたら酔いが覚めてきた

まあ、これからの日本は
外国人や福祉の不正受給者
反社会的勢力、非常識ないわゆるサヨク
を食わせて行く余裕はなくなるね。
良いことだ。金になるし。
976名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:51:18.55 ID:m8ks7wgg0
だから、こんな適当な半ボケ爺みたいな判事の場当たり的でご都合主義な憲法解釈でこんな感じにするんだったら
もう憲法の条文自体を書き換えたら良い
思想及び信条は部分的に保障する と
977名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:51:45.03 ID:LOXmRVdj0
>>713

軽いと思ってるのは
貴方だけ
結果として、法令に則った判決だと思うよ。
978名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:51:53.06 ID:v8iAeupd0
徳島新聞 1面 鳴潮  5月27日付http://www.topics.or.jp/meityo/news/2011/05/130645936076.html

 橋下徹・大阪府知事の言動が何かと物議を醸している。議員定数の議論に関連して「鳥取県議なんて6人でいいんですよ」と発言。平井伸治・鳥取県知事が「余計なお世話だ」と不快感を示すと、きのう、関西広域連合の会合で「僕の暴走」と謝罪したそうだ

 それにしても、自ら代表を務める「大阪維新の会」が先月の統一地方選で府議会の単独過半数を占めたためか、誠に威勢がいい。おとといは、同会府議団が多くの批判を振り切って、全国初の「君が代起立条例案」を議会に提出した

 入学式などでの君が代斉唱時に、教職員に起立・斉唱を義務づける内容だ。罰則は設けていないが、橋下知事は、拒否し続けた場合は懲戒免職処分にするのが妥当と表明。処分基準を定める別の条例制定を9月議会で目指すという

 日の丸・君が代問題では、教育委員会の職務命令と教職員組合との板挟みになり、校長が自殺する事件も起きている。それをきっかけに、1999年には、日の丸を国旗、君が代を国歌と定める「国旗国歌法」が制定された

 ただし、国は国旗掲揚や国歌斉唱を強制しないとしていた。大阪府の条例案は、そのときとは大きく異なる。可決されれば教育現場に混乱を招きかねない

 橋下知事は、個人の思想・信条の自由にもっと寛容であるべきだ。教育現場にとっては、今回の条例案が「余計なお世話」と映るだろう。

徳島新聞 1面 鳴潮  5月27日付http://www.topics.or.jp/meityo/news/2011/05/130645936076.html


皆様方は徳島新聞社に意見を伝えましたでしょうか?

徳島新聞社 論説委員(←社説と鳴潮を書いています)

電話 0886557222
979名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:51:53.75 ID:S+vZocv00
>>963
> 日本人の捕虜って本当に少ないのをお前知らないのかよw

そりゃ玉砕するまで闘ったり、捕虜になる前に自害したからね。

> 投降兵は全員惨殺だよ。一人も捕虜が居ないっておかしいだろ

投降兵なんてほぼ皆無なはずだが?
980名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:52:37.55 ID:l80wrFgQ0
>>973
日教組の歌って、たいがいだろw
981名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:52:58.39 ID:55LE65Bd0
>>968
子供の疎開はやったが、その疎開船を沈められた事例もあるし、言うほど簡単ではない。
982名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:53:19.79 ID:VLm9vn/Z0
はあ?

日本語をまともに読めない?

日本国憲法第12条
この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、
これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならない
のであつて、

常に公共の福祉のために こ れ を 利 用 す る 責 任 を 負 ふ 。
 ↑
義務:憲法の義務規定の所を見ろ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%A9%E5%8B%99

法的拘束は無いが、義務であることには間違いない
983名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:53:41.67 ID:6wfwLDf90
>>971
ある韓国人の感想。「日の丸、君が代を敬わない日本人は信用できない
ttp://anond.hatelabo.jp/20090303015857
984名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:53:45.27 ID:O0uK0PIb0
憲法解釈はコミンテルンとGHQの指示に
したがって成り立ってきたものだからね。
一度ご破算にするといい。
985名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:53:59.14 ID:CiW6vKilO


おめーらネトウヨってなんか生きてる意味あんの?


986名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:54:05.72 ID:RjaT4B+q0
>>968
住民を逃がそうと画策してたが制海権を取られアメの潜水艦に
護衛艦なしの輸送船はことごとく沈められ諦めた。
987名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:54:06.83 ID:S+vZocv00
>>966
> 君の理屈でいくと、18世紀以前に起源や由来を持つ国旗はみな「その国のシンボルではない」ということになってしまう。

うん、だからその程度のものに敬意示すことを強要したりとか、アホくさいと言ってるの。
伝統も何もあったものじゃない。起立すること自体日本の文化じゃないし。正座ならまだ分かるが。

>>974
飛鳥時代に日章旗が国旗だったのか?w
988名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:54:17.63 ID:G9XKOQrP0
明治政府を認めない、とかいまだにキチガイ存在するんだな、
朝鮮併合を認めないという韓国人と同じぐらい愚かだ。
「過去にとらわれた哀れな亡霊」
彼はこの世に生まれてくるべきじゃなかったんだ

ギャー 闇を引き裂く…
989名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:54:42.40 ID:m8ks7wgg0
赤と白自体が神道の色なんだよ
国が国教を定めないのが日本でしょ
なに暗に神道を推奨してるんだよ
990名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:54:55.62 ID:Wx5wFbVF0
>>985
おまえにゃ生きてる意味なさそうだなw
991名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:54:59.65 ID:+S8tpTHA0
左翼脳って救いようが無いな

オウムに洗脳された人間と同じレベルだって気づかないのかねぇ
まずは自分が信じてることを疑って掛からないと、これが洗脳から逃れる基本なんだよ
自己批判の視点が無いのはもうすでに洗脳されてるんだよ、ま無駄かも知んないけど、一応ね。

お前の親じゃねえからそこまでは面倒見きれん
992名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:55:53.61 ID:fEkVKIIW0
>>985
お前のようなネトサヨとは違って
利益共同体としての日本国家の利益とは何か、
その利益を守るためにはどうすればいいかを考えて行動しているぜ。

で、ネトサヨってなんか生きてる意味あんの?
993名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:56:19.15 ID:JYeU5TGWO
君が代や日の丸を嫌がる人の負のエネルギーってすごいね
別の不満を君が代と日の丸にぶつけるように誘導されてるんじゃないかな
実際に自分が戦に行ったわけでもないのにな
994名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:56:19.42 ID:S+vZocv00
>>986
遅すぎだよ。硫黄島住民は全員避難できたんだから、硫黄島陥落前にやってれば
沖縄県民も全員救えただろ。制海権奪われる前でないと。制海権取られてからじゃ遅い。
995名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:56:29.82 ID:O0uK0PIb0
神道の色である赤と白でストライプにして
海洋国の青に
北海道を四庁にわけた都道府県五十個の
白い星をあしらって国旗にすればいい
996名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:56:33.67 ID:CiW6vKilO


くだらねー国 笑


997名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:56:34.89 ID:VLm9vn/Z0
>>985

お前ら在日クラゲに俺が答える義務なんてあるのか?www
998名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:56:46.32 ID:jPhKLITZ0
    __,  -ー-  、__   
    (_,'       ',_)  
    l ●   ● l   
    i  (_ ● _)   i  正義は勝つ! 
    ノ         ',  
   /,, -ー 、  , -‐ 、 
  (   , -‐ '"     )
   `;ー" ` ー- -ー;'" 
   l          l  
999名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:56:49.20 ID:6wfwLDf90
【共同通信】国旗・国歌には敬意を払うべきだし、学校でもそう教えるべき 日の丸・君が代めぐる争いはいいかげん終わりにして
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306744450/
1000名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:57:04.54 ID:Ev/RMyIK0
>>1000なら左翼絶滅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。