【沖縄タイムス】サッカー日本代表イレブンが君が代を歌う、中には歌わない選手も 決して強制されるものではない★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
サッカー日本代表イレブンが試合前、胸に手を当てて君が代を歌う。W杯などではおなじみの
光景だが、中には歌わない選手もいる。歌う歌わないは本人の自由意思。決して強制されるものではない
▼しかし、大阪府の教職員は起立・斉唱を強いられることになりそうだ。橋下徹府知事を
代表とする「大阪維新の会」の議員らが、起立・斉唱を義務付ける条例案を提出した
▼なぜ今なのかという疑問がつきまとう。同会は先月、府や市の議員選で大躍進したばかり。
選挙前にはほとんど争点にもならず、市民を交えた議論がどれほど尽くされたのか。
多数を盾に、力ずくの姿勢が見え見えだ
▼条例案は、国や郷土を愛する心を育てることが目的の一つ。しかし、郷土愛などは
自然発生的な気持ちで敬意を表すことが本来の姿であり、強制するものではない
▼ましてや君が代の場合、戦争を想起させる、として拒否する人は少なくない。だからと言って、
「歌わない=愛国心がない」とは言えまい。個人の思想信条を法律でゆがめることは許されない。
むしろ、さまざまな意見があることを教育現場で教えることが大切だ
▼押し付けられれば、息苦しい。規律の厳格化だけでは学校の雰囲気は張り詰める。
もの言わず縮こまる先生を、子どもたちはどう思うか。不安だけが募る。

ソース:http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-05-30_18507/
※前(★1:05/30(月) 17:45:19):http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306745119/
2名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:37:36.03 ID:aD6LD+fa0
さすが、ゆすりたかりの名人

スポーツまで口出すな
3 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 19:38:45.11 ID:8bLBE1mN0
縮こまってまで公務員にしがみつくなよ。
4名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:39:26.90 ID:XAug4QoY0

感情むき出しの社説だなwww
5名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:39:36.83 ID:SmfqXQTY0
歌わない選手って具体的にだれよ
6名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:39:49.94 ID:c+eiKrNB0
こいつらは歌わずに聴いて祖国を思っているとかそういう発想は出ないんだな
7名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:40:18.30 ID:nRjYSeLk0
>>1
サッカー日本代表は公務員か? 国歌を歌う義務は最初から無い
逆に試合で監督の指示に従わなければ当然代表から外される
監督の戦略には従う義務がある
8名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:40:52.00 ID:vLvw97/W0
中国に吸収されたら国家に反逆する奴は死刑。
9名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:40:57.29 ID:4l+PaTTZ0
歌わない選手でも目閉じたり
胸に手を当てたりして敬意ははらってるよ
李でも歌ってるのに

サヨクは帰化人以下か?
10名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:41:33.87 ID:bydIkaM30
沖縄のマスコミはキチガイの巣窟だからなww

そもそも、新聞に株式欄とか無いんだぜ?いっつも反戦がどうとか
米軍がどうとかしか記事が無いんだから、そりゃゆすりたかりのプロ市
か生まれながらのゆとりニートしか人間育たないわな
11名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:41:48.43 ID:yUP+FroW0
君が代のどのあたりが戦争を想起させる内容なのか教えて欲しい
12名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:42:15.82 ID:1bTyIXkDO
てか、みんな歌ってるし(笑)。
13名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:42:16.85 ID:fdb6alVy0
>>1
>もの言わず縮こまる先生を、子どもたちはどう思うか。

これはこれでいいなって思うよきっとw
14名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:42:42.91 ID:vTrb99uL0
公務員とスポーツ選手を一緒にするんじゃない
スポーツ選手が君が代歌わないからって職務不履行にはならないだろ
15名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:42:46.28 ID:UzfDIG9M0
税金から金貰ってる教師とサッカー選手比べんなw
16 忍法帖【Lv=1,xxxP】 株価【E】 :2011/05/30(月) 19:43:00.12 ID:0coW8WUm0
先月琉球新報社員と話したが上から目線で切れそうになった
沖縄の新聞は全部キチガイ
17名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:43:20.93 ID:rO7zWtWP0
沖縄って馬鹿なの?
18名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:43:44.91 ID:kXVrwJJWO
国歌中にベンチに居たり座り込んでたら即退場だろ。
19名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:43:58.73 ID:ai0ff6d70
怠け者です
20名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:44:11.63 ID:/XC0DUNv0
サッカーの試合と学校の話し 全く
関係無い!!!!!!
21名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:44:28.81 ID:DDNH3mrZ0
思想信条の自由はあくまで頭の中で思うことを保証してるだけ
思ったことを何でも実際に行動に移す自由なんて憲法はおろか些末な条例でさえ保証はしていません

保証してくれるというならエロいこと考える米兵は沖縄で強姦し放題ですね
22名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:45:15.86 ID:J0WCC6dL0
んじゃ、琉球国国歌でも勝手に作って来年のメーデーにブサだけ集まって大合唱すりゃいいだろがキモいなぁ。
23名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:45:20.14 ID:/RJdCS360
>>1
サッカーの日本代表で国歌斉唱の時に座るような奴は、在日位かと
24名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:45:48.11 ID:slVIDkHsO
流石共産主義者。サッカー選手も公務員ですね。
25名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:46:13.76 ID:sRWnHcRi0
スポーツと政治を絡めるのは良いことです
宗教と政治を絡めるのも良いことです

BY 沖縄タイムズ
26名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:46:28.25 ID:ssBydIDz0
沖縄の人達が悪いとは思わないけど、こういうアホ新聞社しか無い土地に住んでそういう情報を
延々とすり込まれたら、そら少し・・反日にもなるわ・・とか少し思った。

が、基本 沖縄タイムスとか琉球新報とかアカの気狂いだから、沖縄の人らも少し行動しないと
シナに侵略されんぞ? いいの?
27名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:46:31.73 ID:qJovSCcJ0
>>1
そんなこと言ってるからゴーヤも育てられない
起立しない選手を見たことない
28名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:46:34.93 ID:YL9vm2O0O
沖縄タイムスってテレビ欄も改変しちゃうから
29名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:46:36.99 ID:gmbLU4N40
歌わない奴は選手から外せよ
30名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:46:41.31 ID:1CHPHIk0O
李忠成は胸の日の丸に手を当てて君が代を大声で歌ってるぞw
31名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:47:18.38 ID:DHkFqi6t0
選手には「歌え」という業務命令が出てないでしょ

つか、国歌斉唱の時に座り込んでる選手がいるか?
もしいたら、そういう事は「恥ずかしいこと」だと教育しなきゃならんだろ
32名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:47:31.36 ID:ugBn/QR90
歌って戦意を高揚させるタイプもあれば
聞いて上げるタイプもあるでしょ
どの国の選手も
国歌を流さないのは日本のTV局ぐらいだが
33名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:47:36.24 ID:qfOCXnDf0

 起立ですが、歌うのは自由です。

 沖縄の人は何と比べてるんだ?程度が知れる、恥ずかしくないのか?


 左巻きは足元が全く見えていない、対外的セキュリティの上で古から日本

は繁栄してきた、戦後リベラルバカが日本人の教育から崩している、それが現状

 国旗国歌は最初の一歩、政官財/法曹/教育界に蔓延している反日売国反対

 対外的セキュリティのないグローバル化は日本の独自性喪失の最大要因

 パチンコはギャンブル、警察/国・地方議員/知事は仕事しろ

 朝鮮人の通名は犯罪を助長、歪んだ在日特権反対

 史実にない朝鮮歴史捏造ドラマを放送するな馬鹿が増える

 右翼街宣車は朝鮮人のやらせ、日本の団結阻止を狙うもの
 
 国籍取得の厳格化、国籍条項の適用、国籍取得後の権利の厳格化が必要
外国人参政権は特別永住者(99%密入国≒政府系スパイ潜む)でも論外 k2e2a4
34名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:47:37.24 ID:V22hsB23O
嫌なら独立すれば?
中国に即併合されて奴隷以下の扱い受けるだけだがな。
それが望みなんだろ、人民政府の高官になって汚職しまくるのが。
35名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:47:47.86 ID:Tiylw98r0
サッカー選手と公務員を
同列に扱う理由がわからない
36名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:48:05.84 ID:JnnrrOgW0
日本代表は公務員じゃないし。
37名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:48:11.41 ID:PWkpa9MK0
サッカー選手って公務員だったんだー
38名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:49:19.90 ID:RcY2ibNI0
でも沖縄だけでなく全国の新聞がほとんど全てこういう主張なのよねw 産経をのぞいて
39名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:49:22.86 ID:2G1XNg+bP
>>30
そんな事があるはず無い!強制的に歌わされているんだ!

by.沖縄タイムス
40名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:49:25.45 ID:lOnD1teS0
アジアカップ 決勝戦 君が代
ttp://www.youtube.com/watch?v=Mhsh2FMBZBw
41名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:49:33.59 ID:M+nvRkNO0
つーか歌わないって言ってる奴等って立ちもしないんでしょ?
代表選手を言い訳に使うなよカス共
42名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:49:39.57 ID:sQpvoyDy0
沖縄や北海道のマスコミがキチガイばかりなのは中共の戦略
沖縄北海道に限らず中国が戦略的に欲しがりそうなところに限って
左翼言論一辺倒で日教組の政治活動も土地買収や中国人入植も活発
この間も沖縄への中国人ノービザが決定された
たった人口100万人の沖縄に中国人3000万人が渡航し放題だそうだ
どう考えたって沖縄を半独立状態に持ち込んでの沖縄中国植民地化計画だろ

現在の民主党は中共の傀儡による共産革命を目指す政権
日本の危機を裏で意図的に拡大して数万人見殺しにすることも何とも思わない連中
43名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:49:40.12 ID:B/eE4nC+0
まったく、沖縄タイムスみたいな新聞は沖縄から無くなるべきだよ!
沖縄県民として本当にはずかしい!
毎日新聞を取っててほんとうによかったよ
44名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:49:44.53 ID:rLItdhEr0
去年のワールドカップじゃ全員で肩組んで歌ってたよな?
45名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:49:54.60 ID:/RJdCS360
>>30
強制的に歌わせているニダ!
46名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:49:58.13 ID:mPTI1CHuO
唄わないかもしれんが唄う振りはするだろ!?
47名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:49:58.19 ID:/1A967Kj0
>>1
戦いの前に、国歌斉唱
勝利で、日の丸を振る
48名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:50:02.14 ID:X+RcNv4y0
49名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:50:03.25 ID:YpY1rKEB0
歌う歌わないじゃなくて、立つか立たないかが大きな問題なんだろ。
国歌が流れたときに、サッカー選手が座り込んでたらどうか、ってことを
考えろよw
50名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:50:26.54 ID:HgS8ZwW10
沖縄新聞 中日新聞 北海道新聞は基地外の巣窟
51名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:51:17.75 ID:aosbFHQ20
一方、スペイン代表選手は国歌を歌いたくとも歌詞のない国歌なので歌えない。
52名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:51:43.48 ID:OvIR5sxl0


  ゆとりJAPAN


.
53aoi ◆U1p9jHYFr6 :2011/05/30(月) 19:52:03.85 ID:vvLwqQUv0
一方、沖縄タイムスは歌わない子を強制した
54名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:52:14.24 ID:V70rTrFy0
代表は国から金もらってるわけではないし
座ってるやつもいない
55名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:52:29.81 ID:L5E8IOZh0
>>43
なかなか面白いw

56名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:52:47.56 ID:B9ZoU3Rf0
おいおい日本代表選手の中に起立しないで国旗・国歌に敬意を払わない選手が一人でもいるか?
57名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:52:47.90 ID:U8oETajM0
サッカー選手歌っているよね。
出だしがもう、でたらめじゃないかよw
58名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:53:02.09 ID:Xo0zZNlhO
で、サッカー日本代表の誰が歌ってないの?

まさかとは思うがそれさえアサヒってるんじゃないのか?

59名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:53:48.62 ID:I4tsM4W30
>>30
逆に日本を代表として戦う以上、それくらい礼儀だよなあ。
それすら出来ない教師共に何が教えられるんだ!?w と。
60名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:53:51.41 ID:TlOkNTNbO
俺、近所のスーパーでバイトしてたんだけど、無言で品だししてたら店長に「いらっしゃいませ」と声掛けしろ!と怒られたんだ。
声掛けするのも個人の自由じゃん?俺は無視して無言で品だししてたんだ。勿論、仕事は手抜きなしで一生懸命頑張ったよ。
そしたらその日の帰りに店長から言われたんだ「クビね」って。・・・本当、意味分かんないよ!?
帰って両親にその話をしたらお袋が会社を訴える!って言いだしてさ。
風呂から上がった親父にも話たら「お前が悪い」の一言よ。

本当、意味分かんねーよこの国は。
61名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:54:05.34 ID:9/CNYRdD0
なら平和学習と称して慰霊の日に延々と炎天下の中歩かせる必要も無いな
62名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:54:08.78 ID:5nnhAbVW0
最高裁!最高裁!最高裁!最高裁!最高裁!最高裁!最高裁!最高裁!最高裁!最高裁!最高裁!

反日スパイサヨク、悔しいのうw
63名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:54:17.42 ID:gueDIEkbP
ほんとにダメな新聞だな
64名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:54:31.96 ID:AouluZ070
サーカー選手は国家公務員じゃないよ
65名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:55:07.16 ID:vtOOkRKQ0
詭弁抗弁考えるの大変だな、全くズレてる都合のいい例(嘘)を持ち出してw
最高裁の判例が出ましたから、ご愁傷様 ち〜んw
66名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:55:23.52 ID:bL1paE2ei
日本代表はいつから公務員になったんだよw
相変わらず沖縄タイムスは馬鹿っぽい記事を書くよな。

まぁ沖縄土人のレベルに合わせりゃこうもなるか。
67名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:55:29.73 ID:0gp+XGcS0
口を閉じたままで全く歌ってない選手はあまり見たことないな。
68名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:55:38.84 ID:MFc7Z5Gn0
サッカー選手は国を代表しているが公務員じゃない。
大丈夫???沖縄タイムズ?!!
69名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:55:46.21 ID:bMBsezGe0
マスコミの性質上反権力なのは分るが日本国内でしか商売できない無能マスゴミなのになんで反日活動してるのか理解できない
70名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:56:17.48 ID:jRzlJXmS0
別にどっちでもええわ 強制されたら反発したくなるのも人情
71名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:57:06.50 ID:kP7XBna30
>>1
また沖縄左翼新聞か。たかじん観たが、在日米軍の連中もコイツら
のことよくわかってるらしいw 県民や国民との乖離もなw
お前らはとっとと支那に逝け。

あと沖縄県民叩く奴ら多いけど、コイツら沖縄反日反米新聞が
隠してるだけで、キチガイ県民は少数だよ。
72名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:57:07.66 ID:5nnhAbVW0
>>30
日本人なんだから当たり前だ。

日本が嫌いなやつなんて反日スパイ!
反日スパイは永久追放しよう!
73名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:58:03.54 ID:heLsD9pZ0
着席してるサッカー選手誰よ
74名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:58:07.72 ID:+stF9zS9P
>>1 代表選手で座り込んでる奴はいないんだが?
75名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:58:23.89 ID:+3Asmo1K0
沖縄の新聞は相変わらず基地外だな
76名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:59:05.17 ID:8y8Xm9kW0
で?歌っていない代表ッて誰よ
77名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:59:53.67 ID:9z0uJryL0
さすがゆすりたかり名人の沖縄マスコミだわ
78名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:00:04.73 ID:EFmYX/g90




個人的に国旗国歌が嫌いでも構わないが、
公教育の場でその感情を出す奴は公務員をやめろ。



79名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:00:25.18 ID:bL1paE2ei
>>71
こんなもんがいまでも経済活動やって倒産もしてないんだから一定のシンパが居るって事だろ。
土人は所詮土人だよ。

人民解放軍に命を開放された時に間違っていたと思い知るがいい。
今度は沖縄戦どころの被害じゃ済まないだろうけどな。
80名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:00:27.86 ID:RhKa8ILdP
君が代に反対する選手を教えてください
81名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:00:56.21 ID:ohIPaYEr0
沖縄県民みんなが反日とは
思わないでくれ。頼む。
82名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:01:31.62 ID:R3kuobrT0
三宅先生に「たかじん」でめちゃくちゃ叩かれたのがよほどくやしかったんだなw
83名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:01:47.19 ID:DvX3usrE0
>>23
在日でもやりませんが
国歌斉唱時に敬意を表すのはFIFA規定で明文化されてる
84名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:02:24.67 ID:UOuclbXj0
どうせもう少ししたら泣きながら歌う教員の映像とか流すんだろ
85名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:03:23.50 ID:RMHSTcVW0

今日最高裁判決だったこと知らなかったんだろうな
間が悪い
というかマヌケw
86名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:03:25.44 ID:/RJdCS360
>>83
>国歌斉唱時に敬意を表すのはFIFA規定で明文化されてる

沖縄タイムス曰く、そんなはずが無い!

という事ですね('A`)
87名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:03:50.82 ID:uIs8tRIo0
スーパーボウルでアメリカ国歌が流れるが
そのあとのニュース番組でキャスターが
手を胸に当ててなかった選手を名指ししていた
88名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:04:44.45 ID:/DuCzMxjO
歌わなくても起立はする。歌わない、立たないとは違うな。
帰化した選手だって立つだろうが
89名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:04:50.20 ID:tO9bIWV20
で、誰か演奏中に座り込んでるの?
90名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:04:57.95 ID:2K0peuDF0
代表が歌わないとか国辱ものだから・・
91名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:06:39.96 ID:KEcd852Y0
まずは沖縄の新聞社に巣食う中共工作員を追い出さなくてはならん
92名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:06:40.58 ID:bMBsezGe0
>>76
昔は式典での君が代は聞くものだと思われてたから歌ってる選手の方が珍しかったよ、オリンピックの表彰式とかでもね
今の様に多くの選手が歌うようになったのはネットが発達して歌わない事に批判されだしてからかな
でもわざわざ座って自国の国歌が流れてる時に敬意を表さないって奴はいなかったと思う
93名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:06:44.08 ID:35rV3vkE0
アメリカの国歌斉唱だってみんな起立して帽子取って
胸に手を当てたりはするけど ほとんど歌ってないよ?
94名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:06:50.93 ID:uV5FpMN80
沖縄タイムス=あかぴの子分w

国籍ロンダリングチョンが社屋内のタイムズの記事を引用して
自民党を叩いてた自作自演並みのせこいやり口www
95名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:06:55.83 ID:mem9QcE+0
FIFA規定より

「選手は両国国歌斉奏の間、起立・静粛にして、国歌に敬意を表さなければならない」
"Players must respect the national anthem being played by standing still and quietly during both anthems."

つまり歌う歌わないは関係ないが
国歌には敬意を払えというわけ

国歌に対して抗議していいとか、決して書いてないわけですよ、ブサヨク新聞さん
96名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:07:12.60 ID:TKU1YgMJ0
日本代表で国歌を歌っていなかった選手は二人

駒野・・・・W杯でPK失敗・韓国戦で右上腕骨骨折
香川・・・・韓国戦で右足第5中足骨骨折

神の祟り?
97名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:07:57.27 ID:TWK9lLUo0
>>92
サッカーとかで他国選手が歌ってるからじゃね
98名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:08:12.19 ID:OtjmxLIt0
ルールに従わず
注意されたら逆ギレする先生を見てきた子供は何て思っていたのかねぇ?
99名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:08:37.76 ID:jATkO0mL0
日本人としてのアイデンティティを沖縄人にじゃっきり気づかせたら

中国が占領できないもんな

100名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:08:43.19 ID:0IfJBumA0


日本に生まれて良かったな それも民主主義だ ド腐れ平良哲君
101名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:08:57.94 ID:A+zKUAll0
仮にも新聞を名乗るなら、感情的に書き殴るでだけでなしに、せめて
FIFAの規定ぐらい下調べをしてから記事書きゃ赤っ恥かかずに済むのによ
102名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:09:10.87 ID:ihhW+Ivu0
ひどい論理展開だなw
馬鹿だと思われるぞ
103名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:09:31.96 ID:51CpCFS6O
サッカー選手は、国家斉唱中に起立しなくても職務違反じゃないし
別に給料に含まれないし
仕事である教師とは全く立場が異なる
同等に扱う新聞社は頭が悪いな
104名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:09:48.56 ID:X+RcNv4y0
>>95のソース。

GUIDELINES for FIFA MATCH OFFICIALS
http://www.fifa.com/mm/document/tournament/competition/guidelines_match_officials_e_1783.pdf

p.15

> During the march-on the FIFA anthem is played until the teams have formed the line.
> Then the national anthem of each team is played. Players must respect the national
> anthem being played by standing still and quietly during both anthems. The national
> anthem of the visiting team is played first.
105名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:10:00.08 ID:jJvNKwmR0
労働して税金を納める在日韓国・朝鮮・中国人よりも、
労働しないで税金も納めない日本国籍ニートの方が国家の害悪である。
(ニートも消費税と酒税とタバコ税くらいは納めるかもしれないが・・・)
生殖能力はあるも経済力なく女性に相手にしてもらえず少子化の元凶。
不労働・無納税で国保保険料も年金保険料も納めず、
国民皆保険制度や年金制度の根幹を揺るがす、国家財政悪化の元凶。
税金も保険料も納めないのにいっちょ前に政治を語り選挙権を行使する。
ウンコ製造機・ニートから日本国籍を剥奪し、半島か大陸に強制送還しては
どうだろう? そうすれば、ニートの生活費が削減できることにより、
我が国の税収も実質的に増大する。これこそが真の財政再建策であろう。
106名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:10:48.57 ID:hX3Fe8Hj0
スポーツ選手「俺、学校で教えてもらわなかったから、歌いたいのに歌えない・・・
            先生が教えてくれていたら、みんなと歌えたのに・・・  
107名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:11:14.50 ID:154kmzDhO
国際試合で、日本代表に限らず、どの国の代表選手でも、
国歌演奏中に、その場に座り込んだり、
国歌演奏中だけベンチに戻ったりする選手なんて、
見たことないわ。

サヨクは、国際試合で国歌演奏中に、
代表選手がふて腐れた態度で、その場にあぐらかいて座り込んでも、
その選手を注意したり、代表からはずしたりしたら
思想良心の自由の侵害で違法、と言うのか?
108名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:11:15.41 ID:AbS7XX810
>>40
いいなぁ。
こういうの見るとウルウル来るw
ってみんな歌ってるし。
109名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:11:23.45 ID:TFbvOri2P
スポーツ選手は公務員じゃねえしそもそも起立は全員してるだろうが
110名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:11:42.65 ID:01ozMRw00
>郷土愛などは自然発生的な気持ちで敬意を表すことが本来の姿であり、強制するものではない

そこまで分かるんならなぜこのような状況になったのかもちょっとは考えろよ。
郷土愛など持っていない不穏な輩が教育の場で子どもに悪影響を与えているって事だよ。
とすれば、責められるのは条例案ではなく、悪影響与えてる方だとなぜ分からない。
確かに「歌わない=愛国心がない」ではないよ。でもそれはちょっと間違いだ。
正確には「愛国心がない=だから歌わない」なのよw
子どもに悪影響ある先生なんかどんどんやめちまえ。
111名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:11:50.78 ID:cNxJf7Wx0
こんな妄想まで書いてしまうなんて左巻き連中ももう末期だな
112名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:11:58.90 ID:iJqWeh5T0
>>101
そんな殊勝なヤツは辞めてる。
今現在のマスゴミなんぞは正に賤職
113名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:12:10.52 ID:BY3ORsFj0
内心はどうあれ、起立して胸に手を当てていればとりあえずはOK
君が代は特に歌いにくいから、下手な人は歌わなくてもいいと思う
静粛にして、心の中で歌ってくれ
小さく呟くだけでも良い
114名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:12:15.21 ID:AQDSenaw0
サッカー選手って公務員だったのか?初めて知ったよw


115名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:12:32.81 ID:JnnrrOgW0
そもそもサッカー選手は公務員じゃないし
116名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:12:35.73 ID:ZD40LdgL0
サッカーでも国歌斉唱の時にすわりこんだり場にあらわれなかったら
超怒られると思うけど
117痴呆公務員 ◆TXNullpor. :2011/05/30(月) 20:13:04.30 ID:41lhyFrW0
確かに海外でも歌わない選手はいますが,起立して静かに立ってる位の事はしますがね・・・
少なくとも,歌っちゃだめって他の人,ましてやファンの子供なんかに教えてる訳ではないですし・・・
それよりも,三都主とか呂比須なんかが前を向いて君が代を歌いながら試合へのモチベーション高めてる姿をみてかっこいいと思った子供のほうが多いと思いますけどね・・・
118名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:13:10.86 ID:4pG52ToI0
琉球土人はゴーヤもまともにくれれないくせに態度だけはでかいな
119名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:13:28.18 ID:sUTUUUhx0
君が代歌わない事にいちいち目くじら立てるなよ
気持ち悪い
120名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:13:36.57 ID:j5cD0i3e0
思想信条で税金払わなくていいなら払わないよ
121 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 20:13:57.12 ID:aF2MfOh60
沖縄タイムスってどういう人が記事書いてんの。やっぱり本土から逃げてきた
左翼?
122名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:14:13.37 ID:QrREjM69O
カウンタースレたてんならもう少し説得力ある>>1をさがしてこいと
123名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:14:28.30 ID:AbS7XX810
>>117
キングカズの歌い方がハンパなかった。
124名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:14:48.14 ID:1u4JDLWt0
えーっと誰だっけ
鹿のあの人だっけ?
125名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:14:51.31 ID:AEOZkBYa0
スポーツ選手と比較したりヘンテコな例えを出してきたりと君が代反対は馬鹿しかいないのか
126名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:15:04.99 ID:VkjKboNE0
日本の恥部である日教組を世界的に知らしめたいんですか?
127名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:15:24.96 ID:iJqWeh5T0
>>119
君が代歌うことにイチイチ反抗するなよ
気持ち悪い
128名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:15:29.09 ID:8GYzLy3n0
たしかに強制されるべきものではないな
誰に言われなくても、率先して当たり前のように歌うべきものが国歌
129名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:15:31.27 ID:JnnrrOgW0
北海道と沖縄の新聞は朝日以上のアカ
130名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:15:56.78 ID:OS00OfRx0
>>124
みつおでも敬意を払ってる素振りは見せる
131名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:15:59.14 ID:6oGkaN/H0
他の国の代表見てると
起立はするけど、歌わない選手多いんだよね
132名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:16:17.60 ID:6TR88hFkO
サッカーや五輪で歌わない選手が座り込んでるのは見たことないな
133名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:16:24.50 ID:GoUjpSKv0
>>1
まて、国歌斉唱の時、参加しなかったり、起立していない選手はいないだろ。
某漫画ではいたけどw
134名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:17:04.56 ID:loDihhCN0
いつからサッカー選手が公務員になったんだ?
135名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:17:08.55 ID:g9Ty8X650
歌わないことと「起立しないこと」「背を向けること」は全然違う。
しかもサッカー選手で歌わないのは、単に気恥ずかしいからというのが理由だろう。
音痴すぎて迷惑かけたくないとか。
136名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:17:32.84 ID:qksrmd2D0
起立せずいきなり座り込む日本代表がいたらそりゃ問題だわなぁ
歌う歌わないの話じゃないだろ
137名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:17:47.72 ID:mem9QcE+0
>>131
そもそも
歌詞のない国歌もあるからなw
138名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:17:56.83 ID:mL0NEPkS0
すでに教育者失格のレッテルを貼り付けられてることに気付けよ
該当するきちがい教師はさっさと辞めろ
139名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:18:19.91 ID:8GYzLy3n0
そんな態度なのかwww
でもまあサッカー選手なんてそんなもんじゃない?
教養のない貧乏人が成り上がるためにやるんでしょ
140 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 20:18:55.33 ID:MTIiwZfE0
ごく稀な例外を持ち出してうんたらかんたら
もうめんどくせーからアメリカにあげちゃおうぜ
141名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:19:01.01 ID:2osvdbU2O
ファビョってんなぁ…
142名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:19:07.25 ID:EJ5ywMQf0
李なんとかって人?
143名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:19:08.87 ID:OFxikgZB0
だから琉球なんか返還させるなとあれほど・・・
144名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:19:15.24 ID:q8u+uUw50
李忠成ですら歌ってるだろうがボケ。
145名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:19:19.72 ID:x2CSmmHp0
職務だから起立する事に異議はないな
讃美歌にしたら良いじゃないか?
国家神道信者が君が代に拘るからキモいんだよ

敗戦不可避と見た、天皇家は、当時、スイス銀行に預金していた香淳皇后名義の巨額資金を、
スイス赤十字に寄付することを、駐スイス日本大使館経由で申し出たが、
その真意が、天皇夫婦のスイス亡命にあると察知した英国政府に妨害され、失敗。

次に、ローマ教皇に対し、カソリック入信と引き換えに、連合国側に対して助命のとりなしを依頼。

それが、現在の天皇、皇太子一家のローマカソリック入信につながった、とされる。

お前らの大好きな天ちゃんはカソリックなんだし
讃美歌で良いじゃない
146名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:19:35.64 ID:RNk/DDgtO
別に歌わなくてもいいけど、立ってはいるでしょ。
立つのは思想云々の前に礼儀ではないかと。
147名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:20:18.72 ID:3bO8Qc090
沖縄タイムスの社畜と普通の県民を一緒に
しないでください!

まともな教育をうけた県民は沖縄の
赤思想を笑ってますよ
148名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:20:26.45 ID:1u4JDLWt0
>>131
歌わないなーと思ったら歌詞の出だしが遅かっただけだった
149名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:20:28.66 ID:Btcfo24uP
日本代表イレブンにも朝鮮人はいるからな
150名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:20:38.99 ID:mem9QcE+0
>>145
それとサッカーが何の関係が?www
もう
サヨク必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwww
151名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:20:54.97 ID:58fJNqs20
ホイホイざまーーーwww

「日の丸・君が代」強制反対ホットライン大阪(サイトのメタタグに韓国)
大阪府教育長
日教組
大阪弁護士会
日本弁護士連合会
朝日新聞
赤旗
堺市長
神奈川県知事
信濃毎日新聞
北海道新聞
尼崎市長 
中日新聞
徳島新聞
沖縄タイムス ←New!!
西日本新聞 ←New!!
152名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:21:05.66 ID:evMXE+x80
宮台真司が沖縄にいる左翼を撲滅したいと
小林よしのりに言ってたなw
153名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:21:09.97 ID:ssBydIDz0
>81
思っていない。 ここで一緒くたにしようとしてるのは在日工作員     か、アホの子^^
154名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:21:32.12 ID:1u4JDLWt0
沖タイと琉球新報はそれぞれ朝日と毎日と提携してるとこだからな
どっちがどっちかは忘れたw
155名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:21:40.53 ID:TEL/wbx6O
国歌斉唱時のマナーは歌うかどうかではなく起立することなんだが

国歌斉唱時に起立しない選手を五輪やW杯で見たことがない
156名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:21:40.37 ID:bMBsezGe0
>>145
キリスト教国じゃないのになんで讃美歌なんだよw
157名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:21:48.38 ID:sUnTs0xp0
でも第一文が「歌う」って昭和ではありえなかっただろうし
平成に入ってさすがに「日の丸君が代廃止は国民の意思!」みたいな
誘導はできなくなってきたんだなあ
渋々歌わないのは少数派と認めて
「少数派の権利守れ!」
に方向転換しているのがよくわかるコラムだw
「国民投票して国旗国歌を国民で決めよう!」が全然盛り上がらないわけだな
158名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:22:11.68 ID:qksrmd2D0
相変わらず沖縄人は反日だな
もうどっかの国に押しつけてやろう
159名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:22:23.70 ID:ODUM+P/H0
サッカー選手は税金から給料もらってんじゃないだろ
バカか?
160痴呆公務員 ◆TXNullpor. :2011/05/30(月) 20:22:44.92 ID:41lhyFrW0
>123
あの頃って,歌わないほうがかっこいいみたいな風潮もあった様に思うんですが,その中できっちり歌うカズやゴンが大好きでした・・・
サッカー選手を子供の手本として教師と同列に扱うのならこういう人を見習ってもらいたいですなあ・・・

>142
李忠成はしっかり歌ってますよ・・・
161名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:22:57.68 ID:O7MqSD3R0
キチガイ教師は

クラスの生徒に個人的思想信条を押しつけてるんだけど

クソサヨメディアは一切そのこと無視するのなw
162名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:22:59.92 ID:FZ6SQoAr0
国際試合で国歌斉唱するのは名乗りを上げるようなもので
それを怠るっていうのは相手の国にとっても失礼なことなんだがな
163名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:23:31.71 ID:anepS/sw0
>>145
君が代が気に入らないならそう思う人間が国会議員になって君が代廃止法案を提出すればいい

立場を無視して己の我侭を通そうとするのは筋が通らん。

164名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:23:33.76 ID:DfmwGnoNO
肩組んで君が代斉唱する代表選手に苦言を呈する都議もいるわけで
165名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:23:40.58 ID:T+ZzCVsK0
え?起立だけじゃなかったっけ?橋下
なんで捏造して問題をサッカーにまで広げるかね?w

それなら現状、
皇室の式典で君が代起立斉唱をあからさまに拒む
議員や役人がいるのか?と問いたい。

166名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:24:19.81 ID:tB0sAJcF0
君がyo
167名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:24:30.94 ID:OS00OfRx0
>>162
まあ、とある国では国家の時に大ブーイングするからなw
168名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:24:35.24 ID:VkjKboNE0
>>145
バカサヨって、なんでそこまで拘って自国の国歌を歌わないんだろ
普通に考えて気持ち悪すぎる
169名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:24:59.92 ID:VwS1T6RU0
昨日散見した限りでは、徳島・北海道・中日?赤旗だったかな?
おいおい、主役が居ないじゃないかと淋しかったです。
今日帰宅したら、共同がトチ狂ってて、最高裁の判決が出たとか。
それでも心が満たされないなと思ってましたが
何だ、ちゃんと居ますやん。沖縄タイムス。
>>1
良いよ良いよ!王者の風格さえ感じます。お陰様で今夜は安眠出来そう。
ありがとう沖縄タイムス!私は断固支持します。
おやすみなさいませ。お互い良い夢を見たいものですね。
170名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:25:09.35 ID:QiPe0l3R0
いや、サッカーに例えるならスタメンなのに斉唱時、ベンチで寝てるような状態だろw
171名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:25:20.80 ID:DvX3usrE0
サッカー日本代表は愛国心ってことに関しては多大な貢献をしてるよなあ
カズの姿1つでサヨの基地外論理を吹き飛ばした
172名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:25:27.40 ID:xVTZgXIt0
オリンピックでメダル取ったのに
君が代歌わなかった選手いたな
まあ、その選手は後に不祥事起こして
あっけなく世間から忘れ去られたけどね
173名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:25:46.95 ID:xciCRMpp0
試合前の国家は斉唱ではない。
聞いて立っていても何の問題もない
選手は歌う事を拒否しているわけじゃない
そもそも日本代表は強制じゃない。
174名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:25:47.95 ID:oqnGdSA+0
歌わないヤツがいるのを見るたびに「教育って大きいよな」って思ってるんだけどな。
「君が代は歌わないもの」と教えられて育ってきたってだけだろ?
175名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:26:05.29 ID:0OrF3Kp10
沖縄タイムスは70年代負け犬左翼の巣窟だろう。アレは新聞というより、朝鮮の使用済み便所紙だわ。
176名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:26:46.07 ID:Kp35yIYa0
これはサッカーに関しては、国際試合なんだから試合前の儀式みたいなもん
他の国は全員で肩組んだり、歌ったり、胸に手を当てたり、敬礼したり、何かしらの行為をする
少なくとも試合前に「この国旗、国歌は嫌いだから!」ってわめき散らす奴はいないし、
そんな選手は選ばれない
実際海外では、民族問題等で代表に入らない選手もいるし

俺が小さい頃、ドーハの悲劇の時の代表チーム見たとき、
カズとか中山とかラモスとか井原とか、歌っていたなー
あれを見て、単純にあー格好いいな、俺もこんな選手になりたいと思った

その後、中田とか良い選手が一杯出てきて、日本のサッカーは物凄くレベルアップしたけど、
ドーハの時の熱さ、みたいなものは段々と失われていった気がする
日本だけ、国歌をモゴモゴ、歌ってんだか歌ってないんだか、あれはちょっと恥ずかしかった
サントスとか、帰化選手の方が胸に手を当てて、日本人っぽいじゃんって

で、去年のW杯
初戦のカメルーン戦で、日本代表の選手がいきなり全員で肩組んで
あれにちょっと感動したわ、試合前はドン底だったけど、勝てるんじゃないかって
少なくとも日本代表としての「まとまり」を示したかったんだろう
決して岡田監督が強制したわけじゃない、選手側から、長谷部キャプテンからの申し出

今はもう、日本代表選手でもこれが普通だよ
選手が世界と触れるたびに、世界と戦っていくためには自分が日本人だと意識せざるを得ないだろうし
それはファンも同じだと思う

そういった意味で、サッカーは物凄く開かれたグローバルなスポーツだと同時に、
どうしても故郷や国を意識させるスポーツ
だから世界中で人気なんじゃないのか
177名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:27:25.12 ID:DfmwGnoNO
>>139
なんだこいつ
178名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:28:13.49 ID:s4Hvvj1S0
学校の行事とサッカーは全然違う。

学校は教育の場だ。
礼儀を教える場でもある。

自分の国の国旗、国歌に敬意を払えないような人間は
他人にも敬意を払えないだろう。
179名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:28:36.71 ID:bMBsezGe0
>>174
確かに教育って言うか習慣ってのは大きいかもな
小中で給食がない地方が有るなんて普通に給食食って育った地域の人には理解し辛いからな
180痴呆公務員 ◆TXNullpor. :2011/05/30(月) 20:29:15.98 ID:41lhyFrW0
>145
個人的に賛美歌やコーラン口ずさむのなら好きにすれば良いと思いますよ・・・
私らは,君が代を歌いますんで,あなた方は賛美歌でもコーランでもソーラン節でも好きなものを歌えばいいですよ・・・
ただ,互いに敬意を表する位の事はしてくださいねって事です・・・
181名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:29:45.34 ID:nEGcDUMX0
沖タイの斜め上は予想通りだが、論旨がまったくなってないのは悲しいな。
こんな主張じゃディベート大会に出ても1回戦ボロ負けだぞ。
もう少し頑張らないと。
182名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:29:45.84 ID:+Guo1FcQ0
なんで公務員と日本代表を比較するのかな
だから左巻きの馬鹿は嫌いなんだよ
183名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:30:06.79 ID:a7dw6bIX0
国歌斉唱の場面で地べたに座り込んでる選手っているのかい?
184名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:30:14.59 ID:sUnTs0xp0
帰化した人のほうが
より「日本人であること」を意識して大切にしてるって結構あるね
まあ「日本人であることは恥」みたいな教育してる人には一生理解できんだろうけど

185名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:30:17.24 ID:fgPZIcHe0
>>30
そうなのか!!!在日関係無しに全力で応援する!!!!!
186名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:30:58.45 ID:SYGaGhHc0
富士F1を思い出した
国歌流れるとエンジン音でかき消そうとするトヨタ
観客のトヨタ席は脱帽すらしない
187名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:31:09.99 ID:Uofk95kC0
試合前の国歌は流すものであって斉唱する時間じゃないだろ?
188名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:31:19.80 ID:NRaCj//c0
サッカー選手は在日も居るし、民間だしどうでもいい
公務員は国に雇われてるんだろ。国歌ぐらい歌えよ
189名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:31:25.13 ID:0IfJBumA0
>>145

>讃美歌で良いじゃない

G13型のトラクターの売り広告出しといたわ
190名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:31:26.28 ID:X4qa0aZ80
スタジアムで起立しないヤツは・・・
191名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:31:29.31 ID:AUVnnZOT0
でも起立してるよね。
192名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:31:41.87 ID:cj+c0ekW0
国歌斉唱拒否してベンチに戻るような奴は代表に選ばれません
193名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:32:00.86 ID:NY974rbK0
自由という割には歌わせたくない感が盛り沢山すぎてキモイ
194名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:32:24.28 ID:Hmn967rI0
本土どころか沖縄県民からも浮いてるわ。
沖縄タイムズと琉球新報は、北海道新聞以上の極左。
195名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:33:07.62 ID:VkjKboNE0
日本代表ででてるから君が代にも一定の敬意は持ってるよ
公務員も日本の公務員という意識を少しは持てよ
196名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:33:09.21 ID:WvlOOsBC0
サッカー日本代表って
いつから公務員に?
197名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:33:58.25 ID:sdeSxjkq0
国歌を歌わない選手に日本代表の資格はないと思うけど
198名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:34:19.04 ID:+30rIHy50
オキタイはワラビーでもホーミしてろ
199名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 20:34:37.35 ID:kaCej48U0
もしも、沖縄にテポドンが落ちてもそんなに腹が立たない
かも知れないと思ってしまう、神奈川県民。
200名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:34:48.64 ID:oKlPWhxN0
こんなことでも左翼は必死なんだなー
はたから見てる分には面白いけど死ねばいいのに。
201名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:35:25.94 ID:WTNUQTjaO
生徒に強制なんかしてないだろ。

日本を愛さなければならない仕事を自分で選んでおきながら、
愛する事を強制するなとはどういう理屈だ?
202名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:35:36.45 ID:GoUjpSKv0
スマップの仲居の独唱は酷かった。
音痴もいるから、それなりの敬意を明らかにすれば、問題はないと思うが。
203名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:35:37.23 ID:ddyivgv8P
>>199
沖縄タイムスが壊滅するのは構わんが、ヤンバルクイナが可哀想。
204名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:36:35.83 ID:CbkxVkg50
>>199
今後、原発は沖縄に作るべきだな。
205名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:37:10.55 ID:ASDdBeRu0
サッカー選手は公務員じゃねえw
206名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:37:19.86 ID:1ZmhGodK0

【東京電力福島原発事故後に産まれた耳なし子うさぎ】
http://www.youtube.com/watch?v=UqVY9azhH3U
207名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:37:34.45 ID:ojRkx6yp0
>>1
考え方の違いを教えるのはよいが、生徒が主役の卒業式などで、それを教えるのは場違いだ。

あと、マナー違反な態度をして良いと教えるのは、明らかにやり過ぎ。
208名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:38:07.52 ID:V05ms9tm0
と、言う理屈が通るなら何でもアリになるよ。ルールやマナーなんて無くなる。
209名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:38:26.73 ID:0IfJBumA0


サッカーは国と国の威信を賭けて戦うからみんな熱狂するんだ

当然、日の丸と国歌は自分の国そのものだわな
210名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:38:45.14 ID:oLq0uwmD0
歌わない選手?誰よ
211名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:38:50.58 ID:P2J003Xo0
国歌を歌わないようなやつは、日本代表に選ぶな。
212名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:38:56.66 ID:/4GysGTa0
歌わなくても、静聴して、
国旗と国歌に敬意を示してるだろ。
オリンピックなどの表彰式も同じ。
213名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:39:22.60 ID:iqTTw1zy0
教師の職業の意味わかってないんじゃね?さすが沖縄土人
214名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 20:39:32.59 ID:kaCej48U0
>>203
そう言われれば、ジュゴンも可哀想だな。
215名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:39:35.54 ID:DtHgZ6HA0
仕事として歌うべき公務員と、スポーツ選手を一緒にする脳味噌ってどうなってんだ?
それに、スポーツ選手は思想として歌わないんじゃなくて、歌が下手とか別の理由だろ。
216名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:39:46.52 ID:1fQ6nyWFP
この新聞は無視
217名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:39:51.59 ID:E0ORBTPD0
公立校の教師(公務員)の話なんだから、サッカー選手は関係ないだろw
218名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:40:09.41 ID:WrhTuWP60
まず内地の新聞が一日遅れでしか手に入らない現状をどうにかしてくれ!
あと、読売・産経は沖縄でもっと営業しろよ!
219名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:40:20.36 ID:Vdv7MOXs0
起立すらしない選手はいないw
220 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 20:40:53.42 ID:7qHn77rL0
サッカー選手は公務員だったんだねw
221名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:41:13.58 ID:tbbjDIyb0
沖縄タイムスの方が左翼のみで思想信条ないじゃねーか
222名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:41:26.65 ID:DZLj84F10
>>1
1,彼らは公務員ではない
2,彼らは教育者ではない
3,彼らは日の丸を大事にしている

お前らと一緒にするな
223名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:41:41.72 ID:tp86m1Sb0
沖縄タイムスや琉球新報は糞!と表明するのも愛国心の発露です
224名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:42:10.07 ID:uLDwhGR80
世界一ダサイ国家だからな
225名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:42:29.34 ID:2CpOR690O

沖縄は独立すればいいじゃん?

本土がそこまで嫌いなら、そうすれば?

日本は沖縄を差置いて台湾と仲良くするべきだ。

226名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:42:42.34 ID:kqUDoEYpO
韓国や中国や北朝鮮の選手ですら
君が代が流れてる時に座りこんだり背を向けたりしませんが・・・
227名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:42:47.08 ID:cGc2YeeeO
国歌斉唱の時に整列しなかったり
座ってる選手なんて一人も見たことない

1の頭はレベル低すぎる

もう在チョンや在シナは国へ帰れや
228名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:42:50.40 ID:RrSydev40
国歌斉唱を強要されないことを人類の普遍的な自由・権利とするなら、他国への普及活動
も積極的にすべきでは?先ずは米・中あたりから啓蒙してやったらいい。
229名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:42:50.95 ID:0lOllUig0
サッカーに例えるなら、教師はFIFA側じゃねぇかw
選手ダシにすんなよ。
230名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:43:06.48 ID:wAecI9c10
オーランチキチキを独り占めしたい中国の手先共め
231名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:43:07.49 ID:OJN3wD9NO
静かに聴いて闘志を燃やす選手もいるかも知れないし…特に君が代の場合。

サッカー持ち出してくんなよ
232名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:43:12.60 ID:txKji3mN0
>>1 ちょっとどうにかしてる。沖縄の人ってこんな新聞読んでるの?
こりゃ朝日やウジテレビよりも酷いかも。
沖縄の人たち、あまりにも洗脳されてて(´・ω・)カワイソス
233名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:43:17.65 ID:ge+UvBu70
それならむしろ国際試合での国旗国歌を否定すべきだろブサヨはw
出来るもんならなw
234名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:43:25.23 ID:k0P8tG/t0
おや、サッカー日本代表は公務員だったのかww
235名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:44:35.10 ID:KFQlKlJL0
>>155
他国の国歌斉唱時に、ブーイングしまくる国はあるけどね
中国とか韓国とか北朝鮮とか・・・あれ?日本のまわりの国ばかりだな
236 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【Dnews4vip1306745479580580】 :2011/05/30(月) 20:45:07.13 ID:y2VNdPTr0
沖縄タイムスのようなチラ裏に突っ込んだら負けだと思う
237名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:45:23.56 ID:+v1dcDoX0
>>233
だよねーwww
「国際大会だからといって国歌や国旗は必要か?」ぐらい言えば認めてやるw
238名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:45:45.01 ID:0gmKAQqE0
>>1
中田は君が代を最初は歌ってなかったな。
君が代は試合前に歌ってもテンションが上がる曲ではないから
目を閉じて斉唱を聞きながら集中力を高めていたって言ってたな。
途中から歌うようになったけど。
239名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:46:13.07 ID:b9Qledbb0
サッカー選手は公務員なのかよwww
キチガイ左翼は脳味噌まで泡盛漬けかwww
240名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:46:15.86 ID:lUU114SwO
ちーん…
屁理屈だよねwww
起立して思いを馳せてる風でも失礼じゃないし
起立しないとかどこの国でもどん引きだから
241名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:46:59.54 ID:chOQKViiO
>>1
教員も立って、胸に手を当てているなら、
歌わなくても処分されないだろ?
242名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:47:02.93 ID:M/vnXt7b0
▼押し付けられれば、息苦しい。規律の厳格化だけでは学校の雰囲気は張り詰める。
国歌を歌わず座り込む先生を、子どもたちはどう思うか。不安だけが募る。
243名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:47:27.04 ID:sUnTs0xp0
まあ国歌起立斉唱するスポーツ選手つかまえて
「お前は軍国侵略主義の尖兵だ」
とお説教するのが反対教師達の大半だからな
思想表現の自由なんてそもそも本人達が認めてない
244名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:47:32.62 ID:PHxkR3O40
サッカーでの選手の振るまいと
公務員たる教員の職務規律の問題を
同列に論じる愚かさに気づけよバカって話だわw
245名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:47:39.04 ID:2CpOR690O

アメリカにそのままやっとけばよかった…
沖縄イラネ
246名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:47:44.19 ID:PniXHK48P
さすがはゆすりたかりのプロフェッショナルだw
無関係な所からどんどん判例を引っ張ってくる
247名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:47:46.35 ID:R1qN0KYu0
結局の所は新聞と共産党とか一部の人が先導してるのね。
248名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:48:12.28 ID:bEFHE5tJO
サッカー日本代表は公務員じゃないし
249名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:49:57.74 ID:A4mJEZKK0
たとえ歌わなくても並ばずにボール蹴ってる奴なんかいないだろ
250 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 20:49:58.14 ID:mrK4oX2e0
!ninja
251名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:50:03.73 ID:jrAJcVBg0
実際お前らの中にも君が代歌えない奴いそうだけど
252名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:50:25.29 ID:jSAIX2VF0
裁判になった教師は、起立すらしなかったわけだし、
沖縄では、掲揚中の国旗を引きずりおろした奴までいた。

左翼が、そのような非常識で乱暴なことをしなければ、
法律・条例で強制するようなことにはならなかっただろうに。
253 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 20:50:34.69 ID:mKXrNY7sO
教員は、運営側だろ。開催国のスタッフとかに相当するんじゃね?
254名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:50:45.92 ID:fC3NJRAK0
マスコミによる自分の意見の押しつけほど鬱陶しいものはありませんが
255名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:50:57.64 ID:ge+UvBu70
でもわざわざスポーツまで持ってくるって事は・・・、

こいつら五輪でもなんでも、国際試合で君が代日の丸出るたびに、一人ギリギリ歯ぎしりして悔しがってたのか?w

ウケルーwww
256名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:51:03.37 ID:chOQKViiO
サッカー選手は歌わない選手も、国旗掲揚・国歌斉唱を拒否してはいないしw
257名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:51:04.84 ID:PR1I/eqj0
サッカー日本代表って公務員だったのか
258名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:51:35.71 ID:DS8h58oD0
国家斉唱がイヤなら辞めればええんよ、簡単な話し
259名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:51:37.56 ID:2CpOR690O
芸能人にチョンや沖縄が多いのは、なるほど、そういう繋りなのか…
ふ〜ん…

ゆすりたかりのチョン琉球人
260名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:51:46.46 ID:+m3q5vuQ0
沖縄海兵隊のみなさん!
暴れるなら沖縄タイムズで。


261名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:52:02.13 ID:in4p7Oln0
歌わないっつっても多分思想信条に反するから歌わないってわけでもないと思うんだけどw
左翼は頭おかしいね
262名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:52:32.28 ID:BSxVzn8vO
サッカー選手がいつから公務員になったんだよw
子供じゃないんだから教師は身の程わきまえろ
263名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:53:20.93 ID:57jBwib10
くやしいのう、くやしいのうwww
264名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:53:25.05 ID:mCJzCuCs0
>1
とんだ屁理屈w
265名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:53:32.08 ID:chOQKViiO
サッカーなんて特に、国旗掲揚・国歌斉唱も出来ない奴は相手にされないよ。
266名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:54:01.75 ID:6qQukG760
>>87
ネットやらない世代は右傾化しないなw
267名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:54:26.59 ID:saMXn7gn0
代表選手は公務員ではありませんからw
268名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:55:20.33 ID:in4p7Oln0
チュソンって君が代歌うんだな
あんま好きじゃないけど見直したわ

エジルみたいな感じかと思ってた
269名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:55:27.86 ID:uzWcSu3n0
昔はいたけど、いまは、みんな誇りを持って謳っているように見えるけど。
不思議なことにぐっと強くなっているんだよねw
270名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:55:33.72 ID:BhipjXKg0
子供や生徒には不起立や国歌を否定するように強制するくせに
ソレに対しては何も言わない

チョンチョンチョンチョン!!!!
271名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:55:34.82 ID:IKjmhT2T0
顔真っ赤だなブサヨw
272名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:55:41.44 ID:SRHp8ZomO
サッカーを例に出しちゃ駄目だろ。
一番避けなきゃなんないトコじゃね?
273名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:55:57.16 ID:cZRzFuJd0
誰も聞き耳立ててるわけじゃないんだから立つくらいしろよって話でしょ
274名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:56:01.68 ID:NfhoNWdD0
戦争を想起するリアル世代って、もう80、90代位だろ。

いま起立しない教員は、日教組や朝日に刷り込まれた連中だよ。
275名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:56:04.98 ID:1XjsULkDO
>>265
マジでサッカーの世界じゃ通用しないよなぁ

いい加減つぶれろよ。
存在価値ねーだろ、こんな新聞社
276名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:56:23.81 ID:J1kyLgbh0
国歌斉唱の最中に座ってるサッカー選手は観た事無いなぁ
277名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:56:51.05 ID:4PuSli+u0
逃げろー!沖縄タイムスだー!
278名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:57:03.21 ID:6JqnRIND0
沖縄人も呆れている沖縄タイムスの言いぐさらしいなwww
279名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:57:08.91 ID:7gtTc4NdO
サッカー選手のように弱肉強食の世界にしてやれよ
成績の上がらない教師はクビにしろよ
そんな世界に生きてけない奴らが公務員だろ?
良いとこ取りも大概にしろよ
280名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:57:42.05 ID:2PD6vUte0
その情熱をモンスターペアレントとの闘いに注げばいいのに
281名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:57:57.87 ID:E7KESW2NP
ロシアだと国家歌わなかった選手は、試合後プーチンにしばかれるみたいだよ。
282名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:58:34.41 ID:qmxHlH+fO
もう意味不明だわw。
便所紙にふさわしい。
283名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:59:17.48 ID:tp86m1Sb0
>>281
え、お茶会に招待されるって聞いたぞ?
284名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:59:17.28 ID:WgVTqOlS0
日本代表の選手が、国歌斉唱の時に座ってストレッチとかしてたらボロクソに叩かれるぞ。
他国の国歌の時に同じことやっても叩かれるだろう。

自国だろうがそうじゃなかろうが、国歌や国旗に敬意は払え。
285名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:59:19.17 ID:/3thx59f0
一応、日本国という国の代表だから、国歌くらいは歌えよ。
プライベートなら強制はしないが。

286名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:59:19.60 ID:Tys1NKxt0
結局、こういう人らって、力づくで歌わせないようにしたいだけなんだよね
287名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:59:36.17 ID:9KqP3Er80
沖縄ヤヴァイな
スポーツと違うだろw
288名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:59:37.20 ID:Kp35yIYa0
世界的に見ても、ドイツとか、フランスとかで問題になっているみたい
移民系の選手を中心に、

「国歌が分からない、歌わない選手がいる」と

これは移民政策の失敗のほんのわずかな一例
欧州各国の政治のトップも、完璧に失敗だったと認めている
広げすぎ、国を開きすぎると、その国の経済だけでなく伝統や文化までが、
破壊される恐れがある

今、世界のベクトルは保護主義的性格を帯び、その方向に進んでいる
アメリカでさえそう
日本だけが世界は一つだの、グローバルだの、自由と平等だの、綺麗事ばかり言って、
完全に取り残されつつある、むしろ毟り取られようとしている

TPPなんて、まさにその典型だろう
移民政策も進めようとしているよな、これは保守と言われる人間にも肯定的な人も多いが
絶対に失敗するぞ
289名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:00:01.34 ID:CfJ+eoZ20
日の丸の重みを一番分かってるのは
サッカーだろ。
カズやラモスの世代から今の世代まで。
290名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:00:14.98 ID:eiWCanxq0
人前で歌を歌う行為が恥ずかしいって人が大半だろJK
291名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:00:22.99 ID:anMCrfQ6P
国家斉唱の時にピッチに座り込む日本代表が居るの?
俺は見た事ないけど本当ならとんでもない話だぞ。
292名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 21:00:31.72 ID:Ngw6Ft0u0
如何なる国家に対しても、
式典における国旗掲揚・国歌斉唱時に脱帽&直立不動の姿勢をとることは
現在の国際社会における常識的な礼儀である。

その行動を取れないということは万国共通で人としての恥である。
礼儀を教え、指導することが教育であろう。

この点で多くの日本マスコミは日本の恥であり、ゴミである。
293名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:01:03.14 ID:vnsHkEngO
公務員と日本代表は違う
294名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:01:07.86 ID:tGluo9na0
もうね沖縄独立でいいと思う。朝鮮人と同じで日本にたかることだけだもんな。
中国の軍隊でも駐留させてかねもらって生きていけばいいよ。
295 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/30(月) 21:01:16.95 ID:/j9Nuyb60
歌詞を覚えてない馬鹿なだけ
296名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:01:20.98 ID:KKbjlEcS0
実にいいところに気づかせてくれた!

日の丸や国歌が嫌いだからといってあそこに一人だけ並んで立たないサッカー代表選手
国の強化費使って金メダル取っても表彰台に立つのを拒否するオリンピック日本選手

そういう奴を国民の大多数が受け入れるべきだ、受け入れるだろう、外国人に頭がおかしいが失礼な日本人選手というニュアンスのニュースとして配信されない、少なくとも我々は諸手を上げて受け入れ、そういう記事を書く、ということらしい沖縄タイムズ
物凄いブーメランだな
297名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:01:37.15 ID:a8L2AMkM0
いっそのこと「斉唱中に人工地震を起こしてとても立っていられなくなる装置」でも開発したらどうだろう。
「体育館の床を全面ウォーターベッド」でもいいけど。
298名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:03:30.78 ID:x5CqfLlw0
>>1
>もの言わず縮こまる先生を、子どもたちはどう思うか。

「先生あんた・・・カッコ悪いよ、この寄生虫が!」
299名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:03:38.58 ID:vnsHkEngO
ようするにこういう主張をする人々は日本を統制がなく
みっともない国にしたくてしょうがない人々なんだよ
300名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:04:10.05 ID:o33XpfweO
サッカーになんか全く興味なくて国際Aマッチで
国歌斉唱の時に座り込み胸の日の丸を
噛みちぎりたい為だけに代表に上り詰めたヤツがいたら
それはそれで尊敬するけどなwww
301名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:04:13.36 ID:llter79n0
沖縄人って、日本嫌い何だね!!
独立運動起こせば?
バチカンみたいな小さな国も有る事だし!!
アメリカも嫌いみたいだし!!
中国は好きの?
朝鮮は??
聞いてみたい!
302名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:04:16.40 ID:HG3jcJBf0
あのなあ


どっかのサッカー選手が子供たちに「君が代歌うな」とか言ったか?


教師ってのは子供への影響が大きい職業なんだ。
聖職でなければならないんだ。

いいかげんにわかれよ、ホント。
303名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:04:36.12 ID:VE7KiR9J0
死ねや沖縄
304名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:04:40.67 ID:VBuigUImO
>>7
>サッカー日本代表は公務員か?

ワッハハハハッ
305名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:04:42.72 ID:DZLj84F10
>>245
気持ちはわかるがまあコレ見て考えろ
本土と沖縄に楔を打ちたい奴の思い通りになるなよ
何故二千円札が沖縄なのかも

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12942897
306名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:04:48.44 ID:gqlTq3Q5O
沖縄はアメリカにあげればいい
307名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:04:54.17 ID:2/t+ymIX0


くだらねえ!!代表を比較で出すな!!

嫌なら公務員やめればいいよ。それで終了。はい終わり!!!
308名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:04:58.55 ID:e8aqNZGO0
座ってるいる奴はいないだろ
309名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:05:06.18 ID:PxvzKZKFO
選手が君が代歌わすなって文句つけてるか?
俺だって起立はしても歌わない
嫌いだから歌わないんじゃなく何となく気恥ずかしいから歌わないだけ
日本人の悪いところを持ってる
この問題で考えさせられたよ
国歌は日本人の誇り
これからは胸を張って一番大きな声で歌ってやる
日本は素晴らしい国だから
310名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:05:39.23 ID:a8L2AMkM0
平日の真っ昼間っから自分の信条をぶちまけて自由奔放な先生を、子どもたちはどう思うんだろうね。
311名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:06:23.50 ID:uEVSBfB20
>>50
福岡の西日本新聞,長野の信濃毎日新聞を忘れないで
312 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/30(月) 21:06:25.56 ID:s0I5qgauP
座ってる奴はいねえだろ
313名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:06:27.00 ID:9DBDJEbq0
日本人の選手は全員日の丸がついたユニフォーム着ることを夢見てるよ
314名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:06:45.25 ID:a7dw6bIX0
>>252
現政権がそう言うことを平然とやらかす連中で構成されてるって事も忘れちゃいかんよ
315名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:06:56.10 ID:Of+oELe8O
今、喉から手が出るほど沖縄がほしい国

あとはわかるよな?
316名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:07:07.49 ID:vIyp8KZj0
歌わないんじゃなくて、歌えないんだよ
歌詞覚えてないとか在日だからとか
317名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:07:55.23 ID:nhbxkaC+0
ブサヨ沖縄タイムス必死wwwww
318名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:08:07.51 ID:gqlTq3Q5O
沖縄がアメリカ領になればシナに対して牽制にもなり極東アジアが安定する
319名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:09:13.85 ID:dCrzIdJ+0
サッカー選手は教師じゃないしw
320名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 21:09:18.97 ID:Ngw6Ft0u0
>>318
返還前に戻せと?
321名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:10:52.09 ID:ZA5RGDjwO
いちいちサッカー引き合いに出すなよ、あほだな
じゃあイタリア人であるザックが国歌斉唱時ベンチに座ってるのか?
日本人でしかも公務員が公式な行事で歌わないのはともかく起立もしないなんてありえない
322名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:11:32.97 ID:4dQIlG9Z0
強制ととらえること自体が日本そのものを否定している事に気づけクズども

個人の思想信条など関係ない、日本の子供に教育を施す「教師」として国歌国旗に敬意を払うのは当然しかるべき事だ

それができないなら教師辞めろと言ってるだけだろ?だから辞めろ

323名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:11:54.35 ID:xVTZgXIt0
まあ、こんな頓珍漢な記事書けるのが沖縄タイムスの良い所でもあるんだよ
商業主義に汚染された本土の新聞ではサッカースポンサー様に睨まれて
あっという間に却下される
余談だが、沖縄は他の地方と比較して地主の財力や権力が格段に強い
故にそいつらの協力なくして経済活動はほとんど出来ないといっていいい
新聞もそう、地主の息の掛かった記事しか載せない
じゃあ、沖縄の地主のほとんどは左翼なの?と疑問もでるが
実は左翼が地主にたかって入れ知恵してるだけ
その証拠に沖縄の左翼は日本でなく中国に属しようとは決して言わない
言えば資産を全部没収されると地主の反発を招くからだ
324名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:11:59.42 ID:VjIg530q0
みんなで団結して歌おうと言ったのが釣男さんで、全員が歌ってた気がするなあ
325名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:12:03.63 ID:Qzb+CIGp0
てめぇらの下らねぇ理論で騙るために、サッカーを政争の道具にしてんじゃねぇよ
クソッタレ野郎が
326名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:12:44.90 ID:2CpOR690O

沖縄なんかアメリカに売ればいい…
浮沈空母にしてもらえ。

327名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:13:03.73 ID:sWWzo+EQ0
歌わない選手っていたのか。

誰なのか知りたいね。
328名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:13:50.42 ID:V5Qi1Hdw0
だから思想の押し付けの一種である
君が代のページにザラ半紙を貼り付けさした教師達の処分はしたのかよ?

生徒の思想信条の自由は侵されてるぞ?
それとも納税してない子供に権利はないのかい?
329名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:13:52.03 ID:59+Kn+U40
>>324
釣男さんはネトウヨ認定されるなw
330名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:13:54.74 ID:wbov1SSN0
>>1
スポーツ選手と、公に忠誠を誓うべき公務員を同列にするとかw
馬鹿もいい加減にしろ。
331名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:14:14.91 ID:sUTUUUhx0
おまえらなんでそんなに君が代日の丸をありがたがるの

気持ち悪い
332 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/30(月) 21:14:35.39 ID:blHL+npbO
歌詞覚えてないってのはありがち
だいたいサッカー選手が国旗国歌の議論と、それに対する自分の意見をまとめることに、時間を割くわけないじゃない
333名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:14:48.60 ID:XsF8roFz0
そりゃサッカー選手は公務員じゃないからな
334名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 21:14:59.84 ID:kB4H12c50

>>1

突っ込みところ満載杉w

失礼かもしれないけど、思考回路が日本人離れも甚だし杉www
335名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:15:01.57 ID:R2cgHAKn0
タイムスって付ける時点で詰んでる事さえわからない人達。
336名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:15:19.21 ID:Z+kpn6Ol0
裁判起こしていた教師 公務員として国から給料を貰ってる立場
              学校行事で起立しない、職務違反

サッカー選手       君が代を歌うか歌わないかは自由。給料はスポンサー企業から


一緒にすんな
337名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:15:28.68 ID:BXTTo6XD0
三都主の声はよく聞こえたよね。
338名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:15:31.57 ID:BqHejxcG0
静かに聞いてる奴もいるし

座り込んでる奴は見たこと無いなw
339名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:15:58.64 ID:YyOoR5pmQ
>>289
ラグビーじゃね?
桜のジャージはジャパンブルーより古いし。
340名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:16:05.35 ID:9uYKVLVG0
沖縄タイムスを買わない自由
沖縄タイムスに広告を出している企業の製品を買わない自由
沖縄タイムスに広告を出している企業に苦情を言う自由
341名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:16:07.99 ID:2CpOR690O
山口も福岡も広島も在日多いし、何か事件あれば在日認定地域だから、半島に売ればいい。
西日本はイラネ
342名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:16:44.56 ID:4JWTDwgYO
歌ってない選手って具体的に誰がいた?
343名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 21:18:23.12 ID:kB4H12c50

>>331

別にありがたがってもしない。日本人として国民としての常識。

それは日本でなくとも他国も当然の行為。
344名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:18:29.09 ID:V5Qi1Hdw0
>>339
残念ながらずっとアジアチャンプでもノー評価なんすよ。

ルールが市民権を得てないのはデカイ。
345名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:18:46.09 ID:mfKsD2w00
日本代表でも着席(体育座り)したら、死ぬほど批判される
346名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:19:20.06 ID:Nm8Xq3130
日本代表選手って公務員だったんだw
やっぱ国の代表ってくらいだから国家公務員なんだろうな
347名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:20:57.00 ID:pcEHrN9Ai
日本代表感覚の公務員恐ろしすwww
348名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:22:16.20 ID:9mveDLgy0
実際、Jリーグでも、フロンターレは、一時期、君が代の代わりに
川崎市民の歌を歌っていた時期あったな。

市からの要請だったんだが、Jリーグのコミッショナーが問題にして、
君が代を歌うようになった。
349名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:22:20.98 ID:XmHTocFT0
日の丸背負って戦ってるけどな
350名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:23:07.95 ID:UGMlLkTz0
で、誰が歌ってないの?
歌詞をしっかり覚えてなくて歌えない人はいるかもしれんが
国歌斉唱中にグランドに座ってる選手は見たことないぞ
公務員は強制されるのは当然だろう。それがイヤなら公僕を辞めればいい
何なら1回同じ公僕の警察官にでもなって根性叩きなおしてもらえ
351名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:23:42.76 ID:ojRkx6yp0
>>186
だから、優勝しなかったんだ
352名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:23:47.26 ID:pcEHrN9Ai
自分以外の国民は馬鹿って思ってるからこういう幼稚な発言しちゃうんだろうなあw
353名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 21:24:53.05 ID:VFlNqn080
気をつけないと
最高裁の判断にケチつける沖縄 
って構図になっちゃうよ!
354名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:26:01.64 ID:UzLa3m1Oi
選手は公務員でも無いし、今の問題は立たないことだ!
座って聞いてる選手はいないだろ!
355名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:26:08.62 ID:BqHejxcG0
356名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:26:55.79 ID:pMXrUciu0
馬鹿だ沖縄w 普通にドアップで歌ってる姿撮られるの恥ずかしいだけだろ そんな事も分からない糞沖縄w
357名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:27:23.43 ID:PRHOjP6i0
日の丸・君が代に拒絶反応を示す奴は、そもそも「日本代表」にならんだろ。
358名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:27:43.96 ID:V5Qi1Hdw0
沖縄の人も民主に騙された事に気づけよ。
今こそゼロベースだってばよ
359名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:27:46.45 ID:rSP/JVoG0
起立と歌うは違うだろ
何すり替えてるんだ土人
日本代表で言うなら君が代演奏中に座ってるとかだろ
360名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:30:14.76 ID:BqHejxcG0
中田英もイチャモンつけられる前は、しれーっと聞いてただけのような気がする
361名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:30:27.84 ID:rbK84Cfu0
今みんな歌ってるね
ネトウヨが騒ぐからね
釣男みたいに歌うことで闘志を燃やしてる人も居るし
変わってんだよね方向性が。
362名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:30:31.66 ID:Kp35yIYa0
>>339
ま、そうかもな>ラグビー

でもラグビーの場合、ルールが素人には分かりづらいのと、
代表選手の選考に関しての国籍条項が曖昧というか、緩いのがちょっとな
改善されたんだろうけど、日本に何年いたら帰化しなくても代表になれるとか
363名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:30:32.43 ID:K4EL8VYF0
教師たちも歌わなくてもいいから、せめて起立ぐらいはしろって話だ。
国歌斉唱時にグラウンドに座ってたりアップしたりしてる選手はいるのかよ?
364名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:31:50.99 ID:wnQ1KmLv0
立場も職務も違うのに何言ってんだ>1の記事は
365名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:32:56.92 ID:chOQKViiO
>>1
サッカー日本代表が国旗掲揚・国歌斉唱に際して、座ったままでもいいのに何故?


ならまだしもw
366名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:33:14.47 ID:xH3Jv7Az0
>>355
李でもやってることさえもやらない無能公務員。
歌わなくてもいい、せめて立てという業務命令
さえも無視するような給料泥棒どもは首にしろよ。

中日、沖縄、徳島の三流新聞はしねよ。
北海道はみてないけど、どうせ同じだろうな。
367名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:36:19.67 ID:96sWR/MD0
公務員以外は強制しなくていいだろ。 
368名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:36:25.95 ID:kTqZMYFA0
公務員と選手を同列に語るな
369名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:36:48.15 ID:UZ/I27n6O
スポーツ選手はあの時間までモチベあげたりするからな
乗れない歌であることは確かなので、日本代表の口が開いてないとかは公務員などと同一視して責めるられるべきではない
土人には解らんだろうが
370名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:38:07.39 ID:in4p7Oln0
ラモスの爪の垢を煎じて飲め
371名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:38:35.30 ID:7x2kLApV0
そもそも、日の丸背負って勝つ為にするスポーツの代表選手と
子供に教育する立場にいる教師を同じ目線で語る事自体が間違ってるんだがな・・・・

スポーツは勝つ事が一番日本の為になるんだから
試合前に歌うと集中出来ないって選手もいるだろうし
国歌は聞くに徹した方がテンション上がるって選手もいるだろう
土俵が違い過ぎて有り得ない比較だよな
372名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:39:16.82 ID:Kp35yIYa0
ジーコもドイツW杯の最後の試合、ブラジル戦じゃ君が代歌ってたぞw
モゴモゴとだけどw歌詞知ってたのどうか怪しいけどw
ジーコもネトウヨだなw

別に歌う、歌わないまでは問わないよ、アスリートには
そりゃ普通に歌うのがいいし、個人的にはそっちの方が格好良いと思うし、
少なくとも敬意を表してくれれば
これは「自国・他国問わず」だけど、そっちの方が左翼的じゃねw

ただ、こういう教師の場合は意図的に自国を貶める、
若年層に反日思想を植えつけるためにやっているんだろ
まさか本気で「世界は一つなんだ」なんて思っている教師はいないだろw
それこそマジキチじゃん、俺達の戦いはこれからだ〜終〜、ってレベルじゃーぞw
これって教師じゃなくて、他国の活動家じゃん
373名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:39:33.42 ID:INxpugI0i
弱い。
次。
374名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:40:11.21 ID:2CpOR690O
福岡も西日本新聞あるし、最近事件があると、なにかと朝鮮福岡といわれるのでいっそ韓国に帰属したほうがいいと思うよ。
375名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:40:37.71 ID:dEPlYKhI0
>>218
沖縄の人間仕事しねぇんだもん。
16時に勝手に仕事終わらせる連中だし。
376名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:43:05.53 ID:+mh3cxO/0
具志堅用高は大声で歌ってた
いつも勝ってた
親父と応援してた
消防低学年の俺
具志堅用高は偉大だ本当に。
377名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:43:27.70 ID:jQh5Z+ZN0
サッカーって反日だもんな
378名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:43:30.89 ID:O2AWfmSSP
歌わない?
「歌えない」だろう。ロクに教えてねえし。
あと国歌を歌う事は「恥ずかしいこと」って刷り込みも強力だし。

それはそれでいいのよ。勿論、自国、他国に拘わらず、国歌斉唱の場面で
帽子を脱いだりするような常識的な振る舞いまで疎かにしちゃいかんが。

スポーツ選手って公務員じゃないからな。
379名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:43:44.66 ID:licdAllK0
「君が代が戦争を想起させる」
…なして?
国歌と戦争はまったく関係ないだろ
380名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:45:35.17 ID:bpVsxNs00
ソースが沖タイなのに,マジレスするなよwwww
381名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:47:14.80 ID:IVAa8M5E0
強請り集りのプロの沖縄は、もう直ぐ中国になるんだから黙っとけ!
382名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:48:30.37 ID:UMDuvw860
ここの新聞酷いな、東スポ以下
383名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:49:02.19 ID:fUNS/jHd0
沖縄・中国新聞からはこういう

ホビロン記事が多すぎw

教育の場とサッカーのピッチを勘違い
384名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:50:20.70 ID:ws3GQNC/0
知らなかった・・・
サッカー日本代表って・・・・公務員だったんだ・・・恥ずかしい///

じゃあ職務命令をだして歌わせないといけないよね。
385 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 21:50:38.99 ID:4fj+/Y4p0
ゴミ縄タイムスいらねw
386名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:51:11.74 ID:f7wbGFOX0
サッカー日本代表イレブンを、例に出すのなら
起立して下さいね♪ 誰も座ったままの選手なんていませんよ。
387名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:51:44.11 ID:cipJK9Fh0
あんなもん口パクで十分だろ
まともに歌ったことなんてないわ。歌うフリだけでもしとけば十分
388名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:52:32.29 ID:yVOJUgNY0


おまいらに衝撃的なことを教えてやろう

サッカー日本代表の長友と香川と柏木は韓流ファンらしいぞw

カタールに少女時代のDVD持ち込んで見てる映像。
http://www.youtube.com/watch?v=Gv10Osc8eLs


長友「少女時代ヤバイ」 

香川「おれ少女時代大好き」

柏木「脚がエエ」

389名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:53:02.57 ID:BqHejxcG0
コーチとか協会から「声出して歌うように」って指示があっても断固拒否するような
左ウィングが現れたら、島をあげて応援してもらえそうw
390名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:55:01.48 ID:2CpOR690O

反日の沖縄イラネなら、チョンの多い西日本もイラネだろ?
独立していいか?アメリカに帰属したいわ。
391名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:55:53.08 ID:+mh3cxO/0
>>376
沖タイソースだったな
沖縄タイムスよ
叩いてみろ具志堅を叩いてみろカンムリワシを
392名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:55:57.06 ID:0Jb1dnCD0
沖縄って馬鹿
393名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:56:55.17 ID:Qtm8ly+Z0








   ●地域叩きは在日朝鮮人のやっている地域分断工作です













   ●地域叩きは在日朝鮮人のやっている地域分断工作です



394名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:57:18.56 ID:WFtwWzx40
>>7で結論

――――糸冬 了――――
395名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:58:10.61 ID:BJjwOMui0
サッカー選手に責任押し付けんのかよ
こんな事言ったら皆歌うようになるぞ
396名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:58:17.62 ID:pFYf3Dmg0
>>1
>サッカー日本代表イレブンが君が代を歌う、中には歌わない選手も 決して強制されるものではない

もしFIFAが、「選手は試合前に国歌を歌うべし」って規定設けたら、必ず歌う必要があるけどなW
もちろん、愛国心を持って歌うのかどうかは問題ではなく、歌うことが正式に儀式として規定されたら選手は皆歌うことになる。
397名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:58:26.46 ID:XmcLQLdY0
日本代表はしゃがみ込んだりはしないよな
398名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:59:15.61 ID:MSCWQEKc0
日本人じゃないザッケローニだって起立していますよ。

強制されていませんけどねwww

強制されないと出来ないなんて、さすが沖縄土人

家畜みたいなもんですねwwww
399名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:59:20.47 ID:1J9fcSOW0
こないだのワールドカップでは全員、大声で大合唱してたじゃねえかw
400名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:59:32.49 ID:Nrij70vd0
選手が歌う歌わないは個人の勝手

教師が歌わない&国歌を歌うことを是としない教育を行うなら教師を辞めていただきたい

ということなのにあえて曲解するのはなんともいかがわしい
401名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:59:35.13 ID:KlKYvzEq0
>>1
沖縄は日本の国歌を歌う義務ないだろ?

大阪と一緒にすんな!
402名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:59:55.02 ID:gEaANoHsO
ワールドカップの試合は全員歌ってたと思う
普段は歌ったり歌わなかったり
悪い教育のせいで歌えない人もいるかも
選手は公務員じゃないから、本人意志です
生徒も本人意志です
先生は公職ですから
ダメですよ
403名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:00:18.12 ID:y+EuC29Li
サッカー選手が公務員だったら起立斉唱しなきゃダメだよ。
わかる?何が言いたいか?

話にならないんだよ>>1は。
根本的に間違いで勘違いだから。

教師云々関係ないよ。「公務員」ね。
わかるかな?
だったら私学で教師をすればいいと言うこと。
俺は高校私立だったんでいたよ、そういう教師。北方領土は名前の響き、発音からして当時のソ連領だと言っていた。公立校ではこんな発言は出来ないと俺たちに言っていたよ。どう受けるかはそれぞれ。俺は違うと思ったけど。
もういないよ、その人。だいぶ前に死んだ。
404名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:01:07.70 ID:VgZHMYdg0

>>1
こうむいん、の、はなしを、しています。
よくわからなかったら、くちだし、しないでね^^

405名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:01:41.51 ID:nja3avQz0
>>1

座ってる奴はいないけどなw 
406名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:01:44.20 ID:2FM9/dQb0
沖縄、愛媛、徳島、信濃、朝日、毎日
あとどこ?
407名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:02:32.16 ID:iXgYZcUdO
FIFAにも強制すんな!と言えよ
あとオリンピック委員会にもな
408名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:02:45.03 ID:2CpOR690O
イラネといわれる沖縄土人や西日本も、東日本なんかイラネそうです…
放射能に汚染された土人なんざどうでもいいです。

勝手に放射性日本やってろ。
409名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:02:47.30 ID:8kNYdzq60
ここまでアホな記事は久しぶりに読んだわ
この記者の理屈で言うなら、日本代表は歌わない奴(香川とか)は居ても座ってる奴は一人も居ないんだから
教師も立てよ、という理屈になるだろ
日教組教師共だって起立が強制されてるだけで別に歌うのまでは強制されてないんだから
410名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:03:16.25 ID:OISr8+EuO
そんなに日本がいやならでてけばいいだろ
411名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:03:18.07 ID:SRHp8ZomO
香川、セレモニーで日の丸背負ってたな
412名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:03:25.95 ID:rqwVh/Ld0
歌わない公務員のサッカー選手って誰?
413名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:03:51.11 ID:yQtxEQjr0
反対派は拒否するよりも新しい国旗と国家を作るという方にシフトした方が良いと思うけど

憲法改正でも、より左翼的で理想を組み込んだ新憲法を目指せ

それが日本国の多数派となるのであればそれは支持するよ
414名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:03:57.06 ID:cTnNWBN00
今の代表は全員歌ってるぞ自主的に
肩まで組んで
415名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:04:15.54 ID:gEaANoHsO
日本分断工作だ、沖縄タイムス
日本人である沖縄県を悪く思いません
一部の沖縄で活動してる工作員がいけない
沖縄県人じゃない人が多いと思う
416名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:04:16.96 ID:wbov1SSN0
国家はじっくりかみしめて聞くだけでもかまわんと思うよ。
外国選手でも胸に手を当てて歌わないのは多いし。

でも公務員の不起立は論外。
417名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:04:24.58 ID:DLj2ZRt3O
土人新聞は相変わらずだなぁ
418名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:04:44.76 ID:pFYf3Dmg0
>>1
この問題で最も恐ろしいことは、
日本の国歌を歌うことを拒否する反日教師が、日々生徒指導をしてることだよな。

文化省は、教師の資格を日本の国益という観点から見直す必要があるんじゃねえのか?
419名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:05:13.27 ID:jV0EpfEA0
サッカー日本代表は国旗の掲揚を妨害したりしない。
どこぞの糞教師とは大違いだw
420名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:05:28.16 ID:sMdfSylY0
>>1
「起立しない」から処分してんだろアホ

ピッチの外で座り込んでたらスタメン外されるわボケ
421名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:05:39.44 ID:emAWzI1/0
沖縄の人たちの気持は本当のところ俺には解らないんだが、
先の大戦で沖縄で亡くなった、兵士も民間も含めた多くの方々は、
子孫や後輩たちが、日の丸や君が代をにくむことを望んでいるの
だろうか? 今、いろいろと日の丸や君が代にケチをつけている
人たちは、本当にそう思っているのか。

それでは日本の国を想って死んでいった人たちがあまりに報われない
のではないか‥ と俺は思うんだが。
422名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:06:17.18 ID:5NFiwAFz0
うん、日本代表は公務員じゃないから
423名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:06:33.60 ID:8kNYdzq60
>>414
ラモスといい闘莉王といい、ブラジルからの帰化日本人は
そこらの反日教師や在日チョンより余程に日本を愛してくれてるな
別に日本で生まれ育った訳でもないのに
424名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:06:34.16 ID:2CpOR690O
>>406

西日本全部な。

こちら西日本も日本やめてアメリカ様に帰属してえしな。
チョンチョン在日認定ばっかしやがるからな。東は…。
関東だけで精々がんばれよ。
425名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:06:56.37 ID:FdLAzhuz0
>胸に手を当てて君が代を歌う。W杯などではおなじみの光景だが、

W杯見たけどそんな光景なかった気がする
肩組んでたはずだ
426名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:08:08.64 ID:a7dw6bIX0
>>331
なんで自国の国歌と国旗をさけずむんだ?

要するにヒトモドキだからだろ
427名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:08:29.44 ID:XaV3eY5lO
先生がプライベートで代表の試合見に行ってる時は、嫌なら別に歌わなくてもいいんだよ。
歌ってる客もいれば、座って無視してる客もいるだろう。
こういうのを、味噌糞一緒というんだよ。
428名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:08:49.77 ID:yVOJUgNY0
>>423
日本で育った長友と香川と柏木は韓流ファン

日本オワタ
429名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:09:06.39 ID:8v1UmmfC0
だが待ってほしい。日本サッカー代表ということは国家に属するサッカー選手であり、
これは国家に属し国家に仕える公務員と同じとはいえないだろうか。
ならばサッカー選手が許される歌わない自由を公務員や教師が行使してなにが悪いだろうか。
むしろその自由を認めない国家にこそ非があるのではないだろうか。
今一度冷静な思考と判断を求めたい。
430名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:09:13.08 ID:4uk4YFSG0
で、歌わない選手って誰よ?
431 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 22:09:15.20 ID:3kAzUy/90
すげーな。
ここまで理由にならない理由を平然と紙面に
書くなんて・・・
432名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:10:24.73 ID:2FM9/dQb0
>>424
そういえば毎日の宮崎支局長もなんか書いてたね。
俺宮崎住みで保守強いから安心してたのに。
出身の大分はいらんし。
熊本が最後の砦かな?
433名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:10:33.69 ID:pFYf3Dmg0
>>428
オイオイ、つまらん解釈すんな。

韓流ファンは日本を愛していないということではないぜ。
しょせんエンタメと国益をいっしょにすんなよ。
434名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:10:34.04 ID:VBgMIb4W0
強制はされないけど非難はされる
435名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:11:00.77 ID:K/7m9B2J0
>>185は馬鹿
こんなことで在日に擦り寄るような発言すんな!
彼は帰化した
法的には日本国国民
日本人だから君が代も日の丸も敬う
それだけだ
436名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:11:04.13 ID:UJuXdKo0i
ゴーヤタイムスが次は何を持ってくるか予想しようぜ
437名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:11:45.20 ID:jly544rY0
チュチェ思想研究会で一生懸命北朝鮮を崇拝する沖縄タイムズは
北朝鮮の国歌歌ってればいいんじゃないかな

新聞社の人間がこういう思想家っていうのも酷い話だけど許してあげるよ
もうすぐ絶滅するしw
438名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:12:28.84 ID:SmDlo8Ro0
>>1
サッカー選手と公務員を同列に語るとは・・・
トホホすぎて反論する気も失せる。

>君が代の場合、戦争を想起させる、として拒否する人は少なくない

この理屈がサヨクの金科玉条として使われてるけど、
君が代聞いただけで戦争想起してしまうような奴は、
思想信条とかいう話じゃなくて、脳に異常があるレベル。
キチガイがキチガってるのを「思想の自由!」とかいって許す奴は居ない。
お前らに必要なのは思想信条の自由ではなく、病院の精神科だ。
439名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:12:30.90 ID:ObPgJZDn0
歌わないんじゃなくてサッカー選手って頭悪いから歌詞覚えていないから歌えないんじゃね?
440名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:13:26.08 ID:MNp99Dx20
まあ、日の丸や君が代がイヤだというのは個人の思想信条の自由だからいいけど
そんな奴がなぜ国から金貰う公務員になるんだって話だ
国から金貰うのなら国の旗と歌を受け入れろ
イヤなら辞めろ
441名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:14:35.38 ID:pFYf3Dmg0
>>429
オマエの論理は逆だな。

むしろ、サッカー選手にこそ試合前の国歌を歌うことを義務付けるべきだろう。
それは儀式として重要なんだからな。

ま、儀式の重要さを認識できないのは、そこいらのDQN民族のみだろう。
442名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:16:16.35 ID:YhpdxIpDO
>>1歌うなと呼び掛けて強制するのも一緒だな。
443名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:16:29.10 ID:MMXCcBZp0
ニンニク臭い新聞だなw
444名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:17:39.39 ID:iaclApbx0
国に雇われてる公務員とその他一般市民を比べて何を言うやら・・・
根本的な部分で違う人達を一括りにして印象操作しようとするなよ 馬鹿丸出しだぞ
445名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:18:16.79 ID:8kNYdzq60
>>439
「から」を同じ文章中で二回も使う奴は確かに頭が悪い
446名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:19:41.34 ID:g3kxR+dIO
大袈裟にじゃなく、シンプルに考えてくれよ。

仕事ですよ?

447名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:19:46.97 ID:ePNAVV4mO
>>1もう口喧嘩に負けてやけくそになってる子供みたいな反論てか負け惜しみだなww
キモイし恥ずかしい
448名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:19:55.57 ID:TXhlD9vt0
>条例案は、国や郷土を愛する心を育てることが目的の一つ。
これほんと?
449名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:20:45.53 ID:XYPa43KT0
サッカー選手と教師をいっしょにするなよ
450名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:22:28.10 ID:uoS/rG0gO
サッカー選手も公務員なんだ?
たしかに財政もヤバくなるわな。公務員大杉www
451名無しさん@十一周年      :2011/05/30(月) 22:23:13.90 ID:VCNvHC/f0
ロシア革命の直前、革命の指導者レーニンは、スイスの
ベルンに党員を集めて、下記のような指令を発したわけです。

この指令の中の「祖国」を「国旗・国歌」、または「歴史」
に置き換えると、日教組の運動は、このレーニンの指令を
今でも忠実に守っていることが分かりますね。

=================================================

「革命のためには祖国を呪う青年をつくれ。

 自分の祖国ほどひどい国はない。

 革命せねばという感情をつくれ!・・・」

  ・・by レーニン(レーニン選集)

=================================================

つまり、日教組などの左翼は、

「日本はひどい国であると生徒に教え」

「生徒に、日本を革命せねばという感情を作る」

ことが狙いで、国旗・国歌に反対してるわけです。
452名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:23:38.77 ID:6jY8ItY40
>「郷土愛などは自然発生的な気持ちで表すことが本来の姿であり
強制されるものではない」
そのとおり、一部教師による意図的パフォーマンスはそれを妨げている
「歌わないこと」を生徒達に暗に強制している。
453名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:24:22.12 ID:SQcjaY940
>>7
ゴミのあほのチョンコロか吉外教職員の死にぞこないかしらんが

日本代表に選ばれた時点で国歌を敬い、試合開始前の双方の国旗・国歌に敬意を表する。
これは「日本代表」に選ばれが「義務」だぜ。

ゴミクズチョンか教職員の人もどきは黙ってろ。

黙るのがいやなら今すぐ死ね!
454名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:24:27.26 ID:1BBm3KGI0
>>450
代表なら国から幾らか貰ってんじゃないの
そんなら広義での公務員なんじゃね
455名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:24:42.27 ID:a7dw6bIX0
>>440
その嫌な奴らが現政権なんだよ
456名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:25:01.43 ID:154kmzDhO
君が代日の丸に関する認識なんて、時代とともに変化して当然。
戦後すぐなら、戦争を想起させたとしても、
もう60年以上経過してるんだよ。

今の若者で、君が代から戦争を想起する人なんて、
日教組と朝日新聞あたりに洗脳された特殊な人だけだろう。

団塊の連中も、いつまでも、安保闘争とかしてた頃の、
古い化石みたいな思想にしがみつくのは、いい加減止めた方がいい。
457名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:25:25.39 ID:1BBm3KGI0
君が代はダサいから歌いたくないってのは分かる
458名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:25:39.15 ID:QvZqPYy50
自由でいいと思う
歌わないからと言って愛国心がないと決めつけるのはおかしい
459名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:25:51.99 ID:4rbynkZB0
マスコミは常識人は雇わない
460名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:26:36.48 ID:U7uK1ND70
>もの言わず縮こまる先生を、子どもたちはどう思うか。

先輩たちのハレの日に、意味不明な御託を並べて起立をせずに、
授業の時はあれやれこれやれと上から目線で指示し、
気分次第で怒り、効果のない精神論的な課題を
生徒が我慢を覚えるためと称して押し付ける教員(地方公務員)を
子供たちはどう思うか。
461名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:26:37.45 ID:dTwfZwNNO
橋「起立と斉唱は駄目?じゃあ起立だけにしよう」
チョン「それで手を打つニダ」
462名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:27:07.34 ID:A9FSKUVs0
「大変感謝している。君が代を歌えるように努力したい」と日本代表への強い愛着もみせた。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/02/06/kiji/K20110206000193040.html

長谷部、気合「日本人としての誇りを持って戦う」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/01/24/kiji/K20110124000115070.html


岡田監督「日本人の魂持って戦ってくれた」
http://www.yomiuri.co.jp/wcup/2010/news/japan_2/news/20100701-OYT1T00806.htm
463名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:27:13.63 ID:Fq3T/jOz0
個人で国旗や国歌にどんな思いを抱こうと勝手だが
公立学校の教師が、式典で個人の心情を理由に
起立もしないのは、教育上よくないと思うので
教師を辞めていただきたい
公私混同も甚だしい
464名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:28:31.18 ID:LPK5UkXn0
すげぇ、新聞社とは思えない、お馬鹿な文章。

まず比較する対象がずれすぎて、比較になってない。

沖縄って、厚さで頭がお馬鹿になっちゃう人多いの?
465名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:29:13.94 ID:IrN9tfC40
自由業であるサッカー選手が国歌を歌う歌わないのと
公務員が所属する組織の式典の規則に従うのとを混同している
歌えと言ってもいないし
起立するだけだ
サッカー選手は義務でもないのに歌わなくとも起立整列してるじゃないか


466名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:29:36.70 ID:qcYKmJa20
沖縄タイムスは日本のマスコミじゃねえよな
なんと沖縄人はこのクソ新聞を読んで育ったらしいじゃん
沖縄人は日本の恥だ。
災害が起きてもこんな恥知らずどもを助ける必要なんかない。

ついでに夏の甲子園にも出てくんな
汚らわしいわ
467名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:31:11.86 ID:e6Q33zzH0
今ほぼ全ての代表は歌ってると思うが
468名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:32:03.87 ID:pUlbq66e0
>>466
あほかw
んじゃ、毎日新聞や朝日新聞がある全国各地の人間もダメだろw
批判の仕方を間違いすぎてるぞ
469名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:32:30.73 ID:WivnkLtA0
>>30
彼は日本人だよ
470名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:32:45.51 ID:uoS/rG0gO
>>465
>>454によれば「広義での公務員」というものに該当するらしいぞ。
俺は無学者だから聞いたことないけど。
471名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:32:50.81 ID:6TR88hFkO
歌いたくないならもういいよ
ただ起立くらいしろ、式典にならん
お前ら教師はガキが朝礼でいやだと起立しなかったらどうするんだよ死ね
472名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:33:59.46 ID:su1kXDnU0
公務員は違うだろ
473名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:34:37.44 ID:8XX5Og5f0
サッカー選手は公務員じゃない。

国の税金を貰ってる訳じゃない。

そして歌わない選手も国歌斉唱の場を邪魔するなんてことは決してしない。
474シンガポール 木支 里予____:2011/05/30(月) 22:34:57.39 ID:X20i5ryx0
沖縄の新聞は話をすり替えてるな。
歌う歌わないの次元じゃなくて、センセイの場合は座り込んじゃってるわけだからな。
475名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:35:54.98 ID:sXS/smko0
沖縄 対 ハワイとグアム、
日本とアメリカで交換したら平和に解決するような気がしてきた。
476名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:35:59.14 ID:/z5hcwpdO
歌わなくていい
ただ規律が乱れるから起立しろ。なんちゃて
477名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:37:07.12 ID:Aoxq3pH40
教職員の話なのに
いつの間にか広範囲の話に摩り替わっているな
478名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:37:18.19 ID:zi3tijsc0
>>1
でもサッカー選手も、君が代の時に座ったりしたら、どうなるだろね?
479名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:37:47.35 ID:KngJ/ixQO
そういえばモーグルの金メダリストが国歌歌わなかった、
いや知らなくて歌えなかって恥晒したというのがあったな
480名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:37:54.15 ID:zrc5XlXrO
新聞というのは勉強をした人が取材をし正しい事を書くものだと思っていました
481名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:38:34.84 ID:3XdKHTpV0
でも座ってる奴はいねよww
482名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:39:00.00 ID:guoeEBOni
国歌の是非においての判断はともかく
また、現在の国の是非については、様々の判断があるだろう。

でも、この国にいたいなら
国歌斉唱の時くらい、たてよ?
483名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:39:14.95 ID:YzrCH7et0
あの場面で、座ってる奴いるかって話だ
484名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:39:49.52 ID:pUlbq66e0
>>475
ハワイ、グアムの方がアメリカから見てはるかに価値が高いのでありえないぞw
485名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:39:49.95 ID:hpY+V4yg0
こんな新聞を読まされたり、こんな新聞を読んで育った人たちに教わる沖縄の子供達が可愛そう。

俺みたいにある時気づいたりすんのかな・・・

沖縄の人がいたら教えてくださいm(_ _)m
486名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:40:04.46 ID:RZjpEmRK0
公務員としての義務に従わないなら処罰する、って話なのに
結局「愛国心は強制されるものではない」とか、話をずらして文句言うしかないのな。
アホですわ。
487名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:40:58.19 ID:IrN9tfC40
先生は起立すればいいだけだぞ歌う必要はない
今回のは国旗掲揚で起立するのを義務とするのは合憲という判決
君が代裁判とちがう

君が代裁判は君が代の伴奏を音楽教師が拒否するのは職務上できないというもの
教師に歌うことを義務づけたものじゃない

この記事は恣意的に事実関係を歪めたものじゃないかな
488名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:41:15.01 ID:51CpCFS6O
日の丸、君が代反対は組合の活動。
組合の活動は生徒に関係ないから、見えない場所でやるべき。
まして教え子の晴れの舞台で、組合の活動をするのはおかしいわ。
人間性を疑うな。
489名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:41:29.85 ID:QNeXPE0+O
歌わないのって草加の選手だろ
ロクでもない宗教だけど、宗教上歌えないのとアカ思想で歌わないのは違うと思うんだが。
490名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:41:39.01 ID:zi3tijsc0
日本国民の象徴の一つである国旗国歌に敬意を表さないのは、公務員が納税者に唾する行為。
491名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:41:51.36 ID:ghtdmShB0
それにしても橋下w
府知事にすぎないのに全国津々浦々のマスコミに衝撃を走らせたようだなw
492名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:42:11.04 ID:2osvdbU20
でもみんな整列してるじゃんwww
493名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:42:58.32 ID:QMCivYtmO
選手も座れってか?w
494名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:44:57.47 ID:zjOjQdH0O
>>1
大丈夫だ
糞教師の様に座ってなければ問題ない
495名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:46:21.34 ID:51CpCFS6O
>>486
そうだよね。
給料貰ってるんだから、嫌な仕事もするべきと言ってるだけなのに。
屁理屈こねてまで仕事したくないって、子どもみたい。
496名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:46:26.83 ID:JaPEjerr0
沖縄みたいな乞食に新聞社なんて必要ないだろ
テレビだけ見てろよ
497名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:46:32.48 ID:s6WoQ0tV0
香川は微かに唇動いてるよ
つうか、香川は公務員じゃないし
498名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:47:43.61 ID:e6Q33zzH0
俺の通ってた中学ってもともと古い華僑も韓国人も多い地域の公立だったけど
普通に君が代歌ってたし毎日国旗掲揚してたし問題になったことはないよ。
外国人父兄も式典などではちゃんと起立してた。
たとえ心の奥で反対しても他
国旗を侮辱しないってのが普通だと思うんだが、反対派は自分の嫌いなことなら侮辱するのがデフォルトなのかな?
しかも国家公務員で?信じられない。
499 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 22:48:07.20 ID:/mrq++kF0
W杯で他国の国家が流れてる時も
座っている選手なぞ一人もいない。

沖縄タイムス、言ってることが意味不明。
500名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:49:34.84 ID:0Nkwo4QL0
歌わない奴らは代表落ちさせるべき
501名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:51:05.58 ID:OfJ6+qi/0
因みに、メキシコオリンピックの国歌斉唱で政治的パフォーマンスを行った
アメリカ人メダリストはメダル剥奪後、スポーツ界から追放。

黒い手袋をはめて握りこぶしを上げ、国旗から目を逸らして国歌を歌わなかった。
ttp://www.theblaze.com/wp-content/uploads/2010/10/AP6810160132.jpg

メダリストですら式典を台無しにすれば追放されるのになぜ教師は追放されないんだろう。
502名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:51:35.36 ID:Y/HXwQ0Mi
斉唱中に座り込んでる選手を見たことないけど。
503名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:53:03.66 ID:dngJDQ620
サッカー選手は公務員ではありません。

終了
504名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:53:35.87 ID:VvFyBQ8q0
沖縄の新聞は沖縄県民の敵のようだ。
まさに沖縄の癌。
煽りまくって面白がっているようにしか見えない。
505名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:54:35.36 ID:c8sZFwJl0
日本代表のキャプテン長谷部誠と幼稚園、小中高と同じ学校だったけど
彼もずっと君が代は歌ってたよ

小学校=青島東小学校
中学校=青島中学校
高校=藤枝東高校

の間、ずっと君が代歌ってた
さすがに幼稚園の頃は教わってなかったから歌ってなかったけど
506名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:56:26.79 ID:XL5BBAtTO
>>495
給料はらってれば、なにさせてもOKか?ばかげてる
507名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:58:29.24 ID:AlHnyYxA0
国際感覚ゼロ?
時代は国際感覚
508名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:04:34.31 ID:R1qN0KYu0
じゃあ、沖縄の島歌はヤマトンチューだから歌わない。
そういう敬意ない自由だよね。
509名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:06:54.15 ID:QNeXPE0+O
李なんか帰化した今でも半分は朝鮮人だって自分で言ってる。
でも現代表の誰よりも熱唱してる。

草加選手も歌わないまでも起立はするし、日の丸の入ったユニフォームを背負ってる。

沖縄タイムスは朝鮮人やカルト集団以下なのか?
510名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:07:09.78 ID:ScaajZ7oO
民主の原発火消しで似たようなスレとか責任逃れのスレや工作員とか沢山あるけど

民主は連日ダダ漏れして被曝が蓄積されているのに、メルトダウンやプルトニウム検出した後も避難範囲も狭いままで、今だにヨウ素剤すら配らないし、セシウムより猛毒な沢山の放射性核種のすべてをきちんと公表しないのかな?

日本解放第二期工作要綱-Wikipedia
511名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:08:00.50 ID:yDjbepO40
ICONIQと付き合ってるあのひとも歌わないだろな
512名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:08:54.46 ID:NyK8tv3i0
>>1
あほか、公務員じゃないだろ。
513名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:10:28.83 ID:1Zv4CyDNO
だからなんだ
お前らは日本の代表になって日の丸背負えるのか
勝ったときに日の丸を誇らしく掲げられるのか
日本代表選手を引き合いに出すなどおこがましいにも程がある
いい加減にしろ
お前らの言い分は聞くだけ腹が立つ
日本から出ていけ
514名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:10:42.69 ID:Bt+Ca2Ms0
普段君が代とか全然なんとも思ってなくても
ワールドカップとかで君が代流れたら心高ぶった
そういうもんだと思うんだが
515名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:11:47.46 ID:qPkldwha0
これは香川がネトウヨのターゲットにされるフラグかw
516名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:13:01.52 ID:jC3qiqpV0
>>509
俊介や小笠原でさえ歌ってたぞ。
517名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:13:10.46 ID:0ObQE74o0
口パクすりゃいいだろうにw
518名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:14:36.13 ID:84AwmSb3O
正直に書いたらどうだ?我が新聞は、沖縄をシナチョンに売り渡す為の新聞ですと
519名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:17:10.03 ID:ZdNmxryI0
サッカー選手は公務員ではありません
520名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:17:10.57 ID:QpmvyLKv0
強制されないならいいだろ。
お前らは歌うなって言ってるじゃねーか。
日本がいやなら出て行けよ。
521 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 23:17:27.17 ID:EL+rTE3Z0
何故歌いたくないのか
522名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:19:44.92 ID:OfJ6+qi/0
>>518
これのことか。

全ての米軍は本国へ撤収せ
ttp://web.archive.org/web/20001217233600/www.okinawatimes.co.jp/opi/20000928_2.html
米軍の撤退後は人民解放軍の駐留も視野に入れた安全保障面での関係強化を計るべきだろう。
523名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:20:02.44 ID:sAyyYD+W0
沖縄県民が普通にこんなコト考えてるわけじゃないからな。誤解しないでくれよ
こんなのは朝鮮人がやる街宣右翼と一緒だ
沖縄に対して本土の人の眉を顰めさせて、支那の沖縄浸透を容易にしようという支那の戦略だろ

この新聞のシンパには絶対に中共から世論工作資金としてカネが流れ込んでると思う
524名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:21:00.71 ID:Tv2/tX0IP
サッカー選手は公務員じゃ無いが?

ばかじゃねーの
525名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:23:49.00 ID:qB5VwLCs0

こいつらは結局国旗や国歌に反対を強制しているだけ
526名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:24:03.80 ID:oB7+K9r1I
サッカー選手は公務員じゃない?意味不明
納税者が全員君が代強制支持者と勘違いしてる馬鹿
527名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:24:05.99 ID:gZIyyRnf0
>>1
そもそもあれは斉唱する儀式じゃないんですけど
国旗と国家に敬意を表明してるだけ
アメリカだって代表者が独唱してそれを姿勢正して拝聴してるでしょ?

国歌斉唱の儀式と全然意味が違うの
何でわからないかな
528名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:24:38.94 ID:T8qeEeT30
とりあえず起立して、歌うポーズはとるべきではないかな。和が乱れてしまう。
529名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:24:49.91 ID:IN4yIVieP
ひろいもの
君が代に対する海外の反応
・日本は地球上で一番すごい国だよね タイ
・素晴らしい。日本ね。世界でベストの国だろう。 スペイン
・フランスと日本は相思相愛だー!!! フランス
・ニッポンBANZAI XD ドイツ
・とってもいい曲ね。エジプトから愛を送るわ エジプト
・ワールドカップの時にはじめて聴いたんだけど、
 幽玄で美しくて、とても驚いたんだ。 カナダ
・なんていうか、聖歌みたいだね。とても落ち着く 国籍不明
・いい曲。日本の文化をよく表してると思う 中国
・眠くなっちゃうけど、いい曲だよね クウェート
・日本は最高の国歌を持ってるね。
 "繁栄"を静かに、慰撫するように奏でてるんだ。 アメリカ
530名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:25:10.82 ID:yMNz7XYm0
子供には規律を押し付けて
その教師は規律を守れないってwww
こんな奴が教育現場にいるってほんんと恐ろしい
531名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:25:28.32 ID:K3zK/99t0
起立してない選手は誰よ
532名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:28:21.42 ID:OgvFc/rDO
>>531 そんな奴は、世界中どの代表選手にも存在しない
533名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:28:22.22 ID:RxQ6xBgq0
不愉快な記事だ
534名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:29:03.23 ID:3BlDUDOn0
サッカー日本代表って外人まみれだろ
535名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:29:59.32 ID:Zm/qXuLX0
国歌のときに座り込んでいるやつも見たことないがな
536名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:30:38.92 ID:KPbCavwA0
>日本がいやなら出て行けよ。
ってクリシェ、なんか子供みたいね。
537名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:34:25.15 ID:HhDtBt5tI
>>529
これでホルホルする意味が分からんのだが、とりあえず、
外国人からも常に素晴らしいと言われ、自国民も日本マンセー!
という日本になって欲しいのか?
538名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:35:34.96 ID:lcNGDq8SO
サッカー選手は歌うことを義務付けられているの?

教師は義務だろ?
つーかどんだけ日の丸・君が代が嫌なんだよキチガイが

沖縄メディアも相変わらず馬鹿だな
539名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:35:57.14 ID:anzk4TY10
サッカーでGK以外が手を使ったらルール違反だろ?
繰り返せば退場、そして解雇もある。
国旗掲揚国歌斉唱をボイコットするのは教育のルール違反。
繰り返せば処分、そして解雇もある。

スゲー当たり前のこと。
540名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:38:12.48 ID:pJ+o125W0
>>535
椅子用意したら座るかもよ。かつての中田とか。
541名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:38:17.28 ID:IN4yIVieP
>>537
なんでそんなに自分の国を卑下したいのさ。

自分の国の国歌を褒めてくれたら素直に喜ぶ。それが一般人。
542名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:44:00.50 ID:9Boios7f0
>>1
私学でやればいいよw

公務員やめなはれw
543名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:45:13.74 ID:RA5H6sal0
ssssss
544名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:51:27.45 ID:/hHtuk7o0
サッカー選手でも歌わないのがいるって?
沖縄タイムスは馬鹿だなあ。国際試合やオリンピックのそれは国家吹奏で、
本来大人しく聴くもの。 他方、卒業式のそれは国家斉唱だから歌うのが
当然で、意味が全然異なる。
545名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:52:34.08 ID:BHKtpEf/0
>>541
普通に気持ち悪いよ
これがその国全部の意見か?w

海外からも100%好かれて、国内でも100%自国マンセーとか気持ち悪いだろw

546名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:52:57.54 ID:GhykEsPKP
中には歌わない選手もいる

わけわかんないね
日本代表なのに君が代を歌わないだと
死刑にしろ そんな非国民は
547名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:54:03.64 ID:q0fvURaS0
君が代反対教師って
サッカー日本代表中継の国歌斉唱時どうしているんだろ
548名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:55:21.55 ID:WskWs2evO
一個人の考えとしては、国からの代表であるからその国を辱めるようなことはしちゃいけないと思うんだ。それが出来ないなら素直に代表を辞退してほしい。国や国歌に誇りを持てない選手は必要ないでしょ。
549名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:57:35.31 ID:VATgGo5y0
>>96









       心構えがダメなんだろうな。



       やっぱりそういう事を教えるやつがいないとな。







550名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:01:46.16 ID:UDx3TZP00
>海外からも100%好かれて、国内でも100%自国マンセー

これ、自己愛性人格障害。
551名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:03:34.43 ID:f8Ru7Evd0
>「歌わない=愛国心がない」とは言えまい

           じゃあなんで 空気のを無視 してまで歌いたくないの

552名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:05:22.38 ID:/m5K1llw0
いまうたってない選手なんていないよw
553名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:09:52.77 ID:UDx3TZP00
南アフリカでみなで君が代歌って団結心増して運良く勝てたから、これからもそういけるって単純に思ってるんだよな。
554名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:10:15.13 ID:ZYyPorrJ0
FIFA規定より

「選手は両国国歌斉奏の間、起立・静粛にして、国歌に敬意を表さなければならない」
"Players must respect the national anthem being played by standing still and quietly during both anthems."

つまり歌う歌わないは関係ない
むしろ歌ってなくてもかまわない
が、
国歌には敬意を払えというわけ

流れている国歌に対して抗議していいとか、決して書いてないわけですよ

ブサヨク新聞さんはホント
わざとミスリードしてるとしか思えんわwwwwww
555名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:10:45.70 ID:3eKYfvat0
日の丸を引きずり下ろしたり、地面に座り込んだりする選手は一人もいない
556名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:11:54.76 ID:2s7gK+6C0
誰も創価タイムスって知らないんだなぁ。
沖縄に遊びに行ったり、住んだ経験無いんだ。
557名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:12:02.96 ID:Kg8XM00T0
スポーツ選手が君が代を歌えないのは、
ブサヨ教師が学校で君が代を教えなかったから。

558名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:12:13.54 ID:ikrUS0ioP
>>545
幼稚園児か。
日本好きな人もいれば嫌いな人もいるって誰でもわかってるよ。
ただ、日本にいる君が代、日の丸嫌いは
反対の意味で精神障害にみえるよ。
すごく自信を失って卑屈な感じ。
そういう人に海外のこんなポジティブな反応があるって知れば
少しは世界が変わるんじゃないの。
559 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/31(火) 00:12:16.58 ID:lW/AY2ku0
選手でも起立せずに、思想の自由だからと斉唱最中にベンチ戻ったら外されるだろw
560名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:13:48.84 ID:ZYyPorrJ0
>>553
ねぇねぇ、国際常識の欠如って言われて
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|  日 ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|  教 ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |  組 ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
561名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:13:57.01 ID:e5VU+eiW0
>>1

沖縄人ってみんなこんな?
公務員とスポーツ選手を一緒にするな
んな事もわからんのかい?沖縄人はw
562名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:14:31.35 ID:MEIttGEo0
>>1
> むしろ、さまざまな意見があることを教育現場で教えることが大切だ
そりゃそうだが、他ならぬおめーら自身が「自分の意見」以外教えようとしてないわけで、
説得力の欠片もないな。
563名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:16:10.47 ID:hr/kVWBX0
>>1
君が代斉唱の時、座り込む選手はいないな
橋下は歌えとは言ってない
起立しろと言ってるだけ
こいつら意図的にミスリードしようとしてる
564名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:17:56.92 ID:72ue9k5W0
君が代、日の丸嫌いの日本代表なんていないしw
565名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:18:41.30 ID:j0dmugev0
>>81
>>523

でもさ、沖縄タイムス・琉球新報を成り立たせているのは沖縄県人でしょ。
566名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:19:23.41 ID:la7oBf6N0
デューク東郷「沖タイを一掃せよというのだな」
567名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:19:34.35 ID:kx5Flovy0
>>557
うちは教えられなかったどころか、君が代を歌うのは、
侵略をしたいと宣言することだと、教えられたな。

お陰で、いまだに君が代が流れると、嫌悪感がある。

日直やると、日本の悪い所を毎日調べて黒板に書かなきゃいけなかったとか、
今思うと異常だよなあ。
568名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:22:08.83 ID:n2FbO0bQ0
>>567
それいつ頃の話?
地方によるの?
569名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:22:16.78 ID:UDx3TZP00
やはり自己愛性人格障害者が多いな
570 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 00:22:46.01 ID:PLMIKYHo0
色々噛みつき過ぎ
571名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:24:09.89 ID:CX+S84nc0
>>567
いつの時代の話だよ。怖ええw
「右翼は強制するが左翼はしない。各自の自由を尊重する」とかホザいてる馬鹿がいたが
昭和20〜60年頃ってそいつらこそやりたい放題だったんだろ
572名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:24:35.29 ID:P8IOgiie0
この記事を書いた奴は間抜けな馬鹿だろwww
朝鮮に牛耳られていない日本代表に何の関係があるんだよwww


こいつは橋下が打ち出した政策の真の意図を読み取る能力の無い屑だろww
橋下は以前から教育には相当熱心だったんだよ。

ところが大阪の教育現場ときたら金正日大将軍様に忠誠を!なんていう
ゴキブリの巣窟であることが発覚し、またそれらの反日因子による
日本人教育妨害工作の凄まじさを一刻も早く改革しなければ日本が滅びると
気付いたんだよ。それが今回の条例制定なんだよ。反日因子は出て行け、と。
573sage:2011/05/31(火) 00:24:52.65 ID:UDx3TZP00
たしかにw
574名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:26:40.97 ID:kx5Flovy0
>>568
昭和60年前後の横浜の話。

日本がアジアでやった虐殺について調べるなんていう、夏休みの宿題もあった。
小学生にやらせることじゃねぇだろうと、今になると思うが、当時は、大まじめに取り組んでた記憶あるよ。
575名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:28:46.06 ID:9rmoA0Go0
http://syuri-sinkoukai.com/image/10syukugakai/P1000444.jpg

こんなハゲ編集長が、運営中です
576名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:30:09.97 ID:iRjrqgQm0
ネトウヨが監視してるからうたわないとフルボッコだぞ
577名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:35:15.25 ID:ynEgwwSd0
>>574
本当にそういう偏向思想教育を受けているだ。
つーか、卒業生一同で、逆に

「偏向思想教育を強制された」

と訴えろwww
578名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:35:27.37 ID:BO7JwhUrO
>>567
悪の秘密組織の怪人養成所みたいだな(´・ω・`)

一つ言えるのは、「抵抗力の弱い」子供に一方的な価値観に基づく猜疑心植え付けて勝ち誇る大人は
ロクな人間じゃないってか大人のクズって事かな。
579名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:38:34.64 ID:BO7JwhUrO
>>576
ミラー型自己投影乙。

歴史みるに、身内に対してより暴力的で残虐なのは例外なくサヨクだからな。

580名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:39:00.53 ID:ZsW7AM2Q0
>>565
アカヒ・侮日を養ってるのは日本人だが、
日本人一般があれらの左翼思想を快く思っているとでも?
同じことだろ。一部の過激思想新聞社を沖縄県民全部に適用するのは危険だわ
それこそ体制破壊を希望するどこかの国や、左翼運動家の思うつぼだろ
581名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:40:41.43 ID:0zl7tdVJ0
公立校の教師になることも、別に強制されてないからなあ。
582名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:41:00.02 ID:t3DZ4bjBO
逆賊沖縄と日狂組を討伐せよ!
583名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:44:26.78 ID:kx5Flovy0
>>577
まあ、一同はやるにしても無理だし、とっくの昔に時効だよ。
まあ、無理と言えるのは、二人ほど社民党員になってる奴がいるからだが。
党の活動を通じて再会して夫婦になるとか、出来すぎだとかみんなでからかったがw

>>578
念のために言っておくと、市立の普通の小学校なw
584名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:45:38.41 ID:CX+S84nc0
>>579
旧ソ連とか大躍進政策や文革時の中国とかポルポトのカンボジアとか
自国民を数百万〜数千万単位で殺戮する共産、社会主義国家ばかりだもんな
そんな惨劇は見て見ぬ振りして日本政府や米国の軽度な人命軽視には
脊髄反射でいきり立つ馬鹿サヨ
どんなバランス感覚してるんだろうなあいつ等。理解不能
585名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:45:49.62 ID:VzMM335Q0
全国紙ならまだしも、
なんでこんなローカル紙が大阪の事に言及するんだよw
お前ら沖縄人には関係ないだろw
586創価マネータイムス:2011/05/31(火) 00:46:06.18 ID:aCQHPn4u0
>>565
>>580

シラジラしいんだよ工作員
587名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:46:29.91 ID:hIdru0rb0
沖縄県民だが、これだけは言える
沖縄タイムスと琉球新報は本当にどうしょうもない

かくして、我が家では琉球新報購読停止を画策中
え、お悔やみ広告?
あんなもん、知り合いの連絡網で回ってくるわいw
588名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:48:19.37 ID:TfOUSTSb0
一民間人選手 と 日本株式会社社員 と 同じにするなよ!

でも誰??

589名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:51:55.03 ID:MYGY/r9K0
サッカー選手引き合いに出してきた時点で、もう沖縄タイムス笑うしかねえわ!
底なしのバカだな、沖縄タイムスか・・・
590名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:55:39.20 ID:ysPEaRVW0
>>582
お前が斬首されろカスチョン
591名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:55:52.01 ID:ZsW7AM2Q0
>>587
マジでこの新聞は沖縄の恥部だわ
はやく収賄でも発覚して滅べ
592名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:55:53.07 ID:wNeUFiEm0
選手はちゃんと起立してんだろ
593名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:56:02.18 ID:yDURX8OQ0
どこの国の新聞。 沖縄は独立しろ、誰も文句は言わないよ。
594名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:57:53.96 ID:ysPEaRVW0
>>587

>>556で書いたのですが、

だよね。

後宮古毎日も問題かも。
昔の♀が編集してて当時色々と聞いた。
595名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:58:01.67 ID:6ngdCjWw0
もう沖縄は米軍に占拠してもらおう
住人もキチガイばっかだから要らんだろ
596名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:58:34.86 ID:WlvAc7mD0
国家国民の公僕である公務員は当たり前にやるべき。
身分をわきまえてもらわないと困りますな。
597名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:59:11.13 ID:rEckulH4O
はいはい、裁判で判決出たんだからママンのおっぱい吸って寝ろよ(笑)

屑どもの個人的な解釈はもはや何の意味もなさないからさ(笑)
598名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:59:19.98 ID:/m5K1llw0
>>592
スタメンもベンチ組も肩組んでうたってるよ
599名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:00:36.15 ID:9NfgP9ZD0
少なくとも斉唱中に座り込む選手はいない

それだけでも教師の数十倍マシ
600名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:00:48.64 ID:kopFQFsW0
>>1
別に歌わなくてもいいが、ちゃんと立ってじっとしてるだろ?
俺は歌わない!と叫んだり座り込んだりと、てめぇが嫌いな"国"から
おまんま食わせてもらってるくせに文句言う基地外と一緒にすんじゃねぇよ。
601名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:02:56.34 ID:YL6etO7/0
無理に歌わせるのはどうかと思っ
602名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:04:01.90 ID:hIdru0rb0
>>591 >>594
本当、第3の新聞の登場が待たれるね
幅広い意見を、バカ左翼でない、良識ある「普通の」県民目線で語ってるやつな
603名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:07:08.05 ID:w6i+7aob0
>自然発生的な気持ちで

じゃあモンペの抗議も自然発生的なものだからいいんだね。www

愛校心、町や郷土を愛する、家族を愛する・・・自然発生的に起きるか?
おまえらの組合愛が一番怖ろしいわ。それこそ強制だもん。
604名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:07:51.03 ID:FibFW3+PO
小中と日教組の先公に当たって君が代習わなかったんじゃね
605名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:15:00.15 ID:G04cS6R/0
歌うのをやめさせる選手はいない
606594:2011/05/31(火) 01:16:35.28 ID:FwsvWJts0
>>602
ですね。
ちなみに僕は内地のもんですが、
ヤッパリ内地は内地で”変わったの”がいますから、きにせんで下さいね。

おこがましいですが、沖縄は琉球魂であって欲しいと言う思いがあります。
また、その熱い郷土愛の部分の延長で、
日本本土と一体感を共有していると言う方が自然だと思います。

一体感には強制も脅しも必要ないよね。
日本が嫌いならとっくに独立してる。
僕も自分の故郷に思い入れ有りますもの。
そう感じています。当地に住んで交流した方、
腹の付き合いでしかわからない部分ってあると思う。

その”変わったの”が多分邪魔をしたり、困った暴言を吐いている人だと思いますが。
そう言う部類の殆どは亡国してイデオロギーの行き場を無くしている移民だと思います。

沖縄時代に仕事でつらい事も有りましたが、
振り返れば結局いい時代に、いい人に出会って於いて良かった。
外からじゃあ解らない絶対に、ましてニートが多い2chではw
沖縄の方々には感謝していますこれからもズット。
607名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:18:58.33 ID:ph22XI3B0
>>185
あいつは日本のためじゃなくて在日のために頑張るって明言してるよ
在日を世界にアピールしたいそうだ
608名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:20:34.37 ID:1Tf+KqWd0
国家斉唱中にベンチに座ったままの選手は居ないだろうが
黙唱暗唱で国歌を噛み締める文化と一緒にすんなよ
民度最低なとこの地方紙の論点わからんわ
609名無しさん@十一周年:2011/05/31(火) 01:25:51.40 ID:tkUuZFcX0
心のうちで歌うとなえるってのもあるからね。ちゃんと国歌を尊重してれば構わないと思うよ。
国歌斉唱中に、座って物食ってる客とかみかける。パリーグの試合でね。あれは後ろから物をなげつけてやりたい程腹立つわ。
610名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:30:06.66 ID:e5zE7OGC0
なんで新聞の記事を書くような人間がこんな気のふれた事をかけるんだろうか?
沖縄は腐ってるのか
611名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:32:23.67 ID:c86FJVZqO
>>1
ちゃんと起立して神妙にしてればいいだけ。
612名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:32:49.75 ID:W6DRSAPY0
国民に雇われてるんだから、君が代ぐらい胸はって歌えや。
613名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:33:33.80 ID:nb8VwgE10
座ってるやつはいないんですが
614名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:35:33.19 ID:i+natplP0
起立したり歌わされるのが嫌なら民間に行けば良いんだよ。
おれ社会人になってから国歌歌う機会が一度も無かったし。
615名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:35:45.31 ID:+S8tpTHA0
だから誰なのよ
616名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:35:45.94 ID:eNlH8wMg0
だから公務員じゃねえっての。
しかもしっかり起立して厳かにしてんじゃねえか、数万人の観客も一緒によ
617名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:41:35.70 ID:2XIrweQ/0
こういうのを見ると、オフィシャルな場所で求められる
TPOに適した振る舞いに対する教育を本格的にやらんといかんかも知れんな。
個人の思想信条の表明とはまったく別の問題だろうに。
618名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:41:56.48 ID:cN/xdyQF0
座ってる選手はいないよな
619名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:46:09.10 ID:lgTC6W220
よし、じゃあ胸に手を当ててしっかり起立し上を向けよw
620名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:51:12.97 ID:9gylhOg1P
>>10
他の新聞社、進出すればいいのになぁ。
読売とか。
案外成功するかも。辟易してる県民、多いんじゃないのか?
どうせ中国マネーが流れてるんだろうけど。
中国マネー入れないと、経営持たないんだろうな。
621名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:58:03.94 ID:oib2J2LNO
>>185
君は純粋すぎる
そんな事だといつか悪意をもったチョンに騙されて酷い目に遭うよ
気をつけなされ
622名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:58:23.32 ID:Mfepkso3O
もし、国歌を歌わない選手が居たら、それは悪い例。
そーゆう人間に育てない為に国旗、国歌の教育を徹底しましょう。

本当馬鹿だなブサヨは
623名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:58:44.92 ID:hIdru0rb0
>>606
レストンです

当方も学校や仕事の関係で、全国いろいろな地域で暮らした経験があります
それらの地域で出会った大勢の人々のおかげで、今の自分があると思っています

そのような「地に足が着いた感覚」というのは大事にしたいですね
イデオロギーで頭でっかちになったマスコミにはそのあたりの感覚というのをもう一度考えてもらいたいものです
624名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:00:18.18 ID:zCYzlEQt0
沖縄タイムスは大インチキ
625名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:14:40.87 ID:wGVZcjBFO
左翼プロパガンダ紙
626名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:16:35.83 ID:3FjBqIww0
>>622
私人が国歌を歌うかどうかは自由だろう
天皇ですら強制に反対したというのに
それこそ憲法で保障されてるよ
627名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:17:27.18 ID:soY7ABm50
喉が痛くて歌わないとか、音痴だから心の中で歌って声を出すのは遠慮とか、
色々だからね。
外からじゃわからんよ。
628名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:19:06.30 ID:osDDzIoT0


どうでもええけど、


頭を垂れずに胸に手を当てる、あのアメリカの真似やってるやつはバカだ


日本国旗を侮辱している。

日本国旗はそういう体勢で戴くものではない。


629名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:20:05.56 ID:qDsscfGc0
サッカー関係ないだろうに
あれか...

李が歌わないんか?
630名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:20:21.99 ID:NDqdN/3L0
サッカーイレブンは公務員じゃない

営業が嫌な営業員は採用されない
とっとと別の業種につけばいい
631名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:32:30.91 ID:frZie60J0
香川が君が代歌ってないってのはマジ?
今回の代表もサボってるみたいだし
それでいて自分は代表の中心みたいな口ぶりだし
日本代表舐めすぎだろ
632名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:32:38.32 ID:UQnWup580
歌わない奴だってグラウンドには出るし、整列して胸に手を当てるよな
こいつらがやってるのは、グラウンドに出ないでベンチでふんぞり返ってるってコトだろ

橋本が言ってるのは、別に歌わなくて良いから、式典をぶち壊すなってことだろ
633名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:35:33.57 ID:ph22XI3B0
>>631
歌ってないしチョンテセと仲が良い
でも今回の代表は怪我明けってことを考えたら呼ばないのが当然
634名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:42:06.81 ID:3luEWJBD0
日本国籍を持っている人は 国旗国歌法により 日の丸を日本国旗 君が代を日本国歌とすることを認め 
日の丸と君が代に敬意を払う義務がある


日本国籍がなく 外国人登録証を持ってる人は その義務は全くない
635名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:44:24.95 ID:CX+S84nc0
>>632
全くだ。
歌わないだけで己の思想信条はとりあえず脇に置き式典でどう振る舞うべきか
最低限の常識は弁えてるサッカー選手を
起立すらしないする気もない自由だ憲法だ喚いている輩が引き合いに出す方がおかしい
むしろ「サッカー選手すらこうなのに公務員で教職員である自分らは・・・」と恥じ入るべきところ
636名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:48:07.60 ID:0aJ/zM+E0
香川は一度はっきり準日本人であることを証明してほしい

りみたいに在日だからと開き直って歌ってないほうがまだもやもやしない

個人的にはりは代表レベルにないからいらねと思うけどね
637名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:51:35.79 ID:3qQMgwdB0
オリンピックも国際陸連も君が代日の丸踏み絵を入れるべきだ。すべての公務員は
大学教授もいれて踏み絵を入れるべきだ。秀吉丸
638名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:54:22.37 ID:MVdA3DeSO
サッカーは公務じゃないんで
639名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:54:25.29 ID:WbU/YYK+i
沖縄タイムスは1面で謝れ!!
沖縄タイムスは30日連続で謝れ!!
沖縄タイムスは社説で謝れ!

WCで国歌斉唱は起立が常識。
最低限の礼儀だ。
640名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:56:45.71 ID:vr7nKuUB0
少なくとも全員起立してるだろw
歌ってない奴もいるけど、それは国家斉唱が嫌とかそういう理由じゃない。
試合前の集中力保つためだ。

選手に国家斉唱に敬意を持ってるかどうか聞いてみてから書くべき。
641名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:57:14.01 ID:nQsJImpw0
ガキのころからちゃんとしつけてないと
こういうカッコ悪いことになるわけだ
642名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:00:22.16 ID:S+vZocv00
>>640
> 歌ってない奴もいるけど、それは国家斉唱が嫌とかそういう理由じゃない。
> 試合前の集中力保つためだ。

これまた強引な言い訳だなw 日本国歌は集中力を削ぐような歌なのか?w
643名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:00:30.75 ID:xY3fYmJuO
なんか勘違いしてるってか論点ずれてるだろ
サッカー選手だって心の中で歌ってる、まあ日本代表は他の代表に比べて歌う人も少ないし声も小さいけど
まあ長谷部あたりにちゃんと歌えって言われてるんだろう
んでこの教師どもは絶対歌いたくないってやつら
全然違うよ
644名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:00:42.61 ID:lQezTq9PO
自国に誇りを持てないなら、
出ていけよ


ってか、国歌くらい普通に立って唄えばいいじゃん。
カラオケでくだらない歌唄ってるんだから、
君が代くらい唄え。
考えすぎだし、意固地になりすぎ。
ほんの数分くらい我慢しろ。
645名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:01:02.22 ID:7bEFfHyX0
高らかに君が代が歌われた沖縄復帰集会のことは一切報じなかった沖縄タイムスさんが何言ってるんですか

ていうか本当に「歌わなかった」のかね?
教えられたことがなくて「歌えなかった」んじゃねえの
646名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:01:02.67 ID:qDsscfGc0
>>636
香川までそんな噂があんの?
まぁさっきテレビでうPになったら
辛うじて奥二重か、と安心したんだが
彼も唄わないのか 残念だな彼は日本人の礼儀を
わきまえた男に見えただけに
647名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:01:48.30 ID:WbU/YYK+i
とにかく、沖縄タイムスは謝れよ!!
ふざけたすり替えしやがって。
数多くの各国代表に対する侮辱だろ。

国歌斉唱は起立が常識。
最低限の礼儀。
648名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:01:51.08 ID:EAKjRZVI0
沖縄は中国国家は歌うべき
649名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:02:51.57 ID:S+vZocv00
>>632
> グラウンドには出るし、整列して胸に手を当てるよな


胸に手を当てないといけないの? 激しく違和感あるんだが。
俺は国歌斉唱もするし起立もするが、胸に手は絶対当てないよ。
で胸に手を当てないことで叩かれるの?

>>643
「心の中で」歌えばそれでいいの?
650名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:03:28.43 ID:CX+S84nc0
確か長野五輪のとき金メダル取った里谷が国旗掲揚の際帽子脱がないでバッシングされてたな
実際恥ずかしいことなんだけどマスゴミごときに驚く資格も叩く資格もありはしない
むしろお前らが常日頃「国旗国歌を否定することこそ平和の使者への第一歩なんですよ」という
実に安っぽい平和思想とやらを長年垂れ流し続けてきた成果があれだったんだよ
あのとき日本の教育の在り方こそ問題視すべきだったのに結局今まで放置しっぱなし
651名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:03:29.17 ID:osDDzIoT0
とりあえず、アメリカの独立記念日の式典ではアメリカ国歌歌えなくても俺は立つがの

特に独立記念日のアメリカ国家、「星条旗」と
ロシアの愛国歌(エリツィン時代に変わったやつじゃないほう)は
いい曲だ


ロシアはあんな国なのに、愛国歌の歌詞が
なんか優しい。

フランスの国家は子供に歌わせていいのかこれってくらい血のイメージ
652名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:05:28.24 ID:hu8SoEXQ0
まぁ君が代って音痴には厳しい歌だとは思うけどな
653名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:05:42.97 ID:osDDzIoT0


日本国国歌は、胸に手を当てるな。

バカにしてる。

直立不動で頭を垂れるものだ。
654名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:06:19.50 ID:TY0G6R9qO

ずっと低い音、盛り上がりもせず、微妙な終わり方

なんなの、あの国歌、、、ほかの国みたいに明るい曲だったらよかった
655名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:07:43.95 ID:SJ7LAzyB0
昨日の最高裁判決は
 個人の思想や信条も大事だが、礼儀と社会性(国際常識)の方がもっと大事よん

ってことだからなあ。 GJ
656名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:07:50.12 ID:S+vZocv00
>>653
頭を垂れたら歌えないじゃん。
おそらくもともと、頭を垂れて静かに拝聴するものなんだと思うよ。
息は不浄だし、言霊の国だし、声を出して斉唱するってのは日本の文化に
そぐわない。国歌を斉唱しろって方がおかしい。
657名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:08:24.31 ID:vr7nKuUB0
>>642
スポーツというのはアドレナリン分泌の持続が重要なんだぜ。
自分の中でひたすら昂揚状態を保つ事が普段以上の反射神経を生み出す。

その方法は人それぞれで、国歌斉唱で昂揚する選手もいれば、
「俺はやれる」という様な自己暗示をひたすら自分の中で念じる事でそういう状態になれる選手もいる。
そういう選手には国家とかに構ってる暇なんてない。
658名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:08:38.71 ID:fp6dGRaW0
ほんと、胸に手を当てる歌い方は日本人のやることではない。
どこか外国の真似しなくてよいよ
659名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:08:47.01 ID:7bEFfHyX0
>>656
言霊の国ならなおのこと言祝ぎの歌は口に出すものでないのかね
660名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:10:02.46 ID:S+vZocv00
>>657
> そういう選手には国家とかに構ってる暇なんてない。

なんだそれ。結局国歌を軽視してるじゃん。
661名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:10:18.54 ID:nQsJImpw0
こけのむすまで
が高音になるから、声がかすれて歌えない奴がいたな
662名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:11:58.70 ID:fp6dGRaW0
>>654
ガキの感性だなw
663名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:12:19.40 ID:S+vZocv00
>>659
> 言霊の国ならなおのこと言祝ぎの歌は口に出すものでないのかね

神官ならね。庶民風情が恐れ多くも軽々に口に出すものじゃない。
664名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:13:21.08 ID:osDDzIoT0
ロシアは国としてどうか、と思うところは多いが
国歌は名曲だ

愛国歌じゃなくてソビエトの国歌であった
http://www.youtube.com/watch?v=UBCFcK00P6Y
665名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:13:37.41 ID:vr7nKuUB0
>>660
国歌より優先しているのは事実。
だが、国の威信の為に戦おうとしている選手のそれと、
式典で国歌の為に何かしようという訳じゃない教員を同一視はできんだろw
666名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:14:33.23 ID:hlB6K6GK0
>>658
日本の悪しき慣習のお陰で原発事故が収束しない。国際標準の
物の考え方をしないと本当に終わるぞこの国は。
667名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:14:40.67 ID:S+vZocv00
>>664
まあカッコイイと言えば中国国歌もカッコイイ
668名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:16:53.48 ID:S+vZocv00
>>665
> 国歌より優先しているのは事実。
> だが、国の威信の為に戦おうとしている選手のそれと、

国の威信の為なんて気持ちはないだろw
サッカー選手として実績残すためだろw
本当に国の威信なんて気持ちがあれば、国歌より優先するものなど存在しない。
国の威信という気持ちがあるなら、国歌歌うことで最大の集中ができ最大に
アドレナリンが出るから。
669名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:20:55.13 ID:tZcjZLvn0
外人ばかりだからな
移民が増えた日本はこうなるいい見本だろ
670名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:22:14.65 ID:D4SoMSBZ0
歌わなくても選手たちは着席しないよw
671名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:22:24.85 ID:gmu/rG030
この件で、各新聞社が死ぬほどファビョってるのを見ると
やっぱマスゴミはゴミ集団で、クソサヨどもの群れだってのが良くわかるなww
672名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:26:57.30 ID:8k118x2y0




            沖縄土人って

      日本人からどれくらいの援助で生きているのか

             知ってるのか?






673名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:27:28.01 ID:ES5LCpu50

中田「君が代? ダサいね」
 
674名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:29:07.00 ID:kncVmEfl0
昔のバカが代表は自分のためと叫んで消えていった。

そらそうだろう、自分だけがかわいいため怪我するのが怖くてプレーが
萎縮して終わり。

国のために身を捧げる勢いの相手に、その程度の覚悟では勝てない!
675名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:29:18.15 ID:SgIBWNiQO
生粋のイルボーネだが大韓民国国歌には荘厳さを感じる
そういえば8月には韓日戦があるな
676名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:31:11.05 ID:XQC6vlDr0
この記者の文才の無さに驚いた
677名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:33:12.17 ID:Qj4FyzZS0
沖縄タイムスはこの記者をクビにして代わりにハブを雇った方がいい。
ハブの方が良い記事書く。
678名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:34:43.25 ID:osDDzIoT0
高い音が出せる歌手が歌い、更にアレンジすると途端に名曲になる代表格
アメリカ合衆国国歌 「The star spangled banner」
 http://www.youtube.com/watch?v=fWnUby6ShU4

アレンジしなくても名曲のソビエト国歌 歌詞が優しい
 http://www.youtube.com/watch?v=UBCFcK00P6Y

ドイツは国歌が何回か変わってるが、その中でも一番いいもの
名曲「パンツァーリート」(メロディそのままで歌詞を国歌ふうにした時期がある)
 http://www.youtube.com/watch?v=xQ4ldl12W0I
現ドイツ国歌 クラシックのメロディ
 http://www.youtube.com/watch?v=Q3mXYLj-FGc&feature=related

すいません運動会にしか聞こえねえ イタリア国歌「イタリアの仲間」
 http://www.youtube.com/watch?v=4CIpdPzMn9s

こんな血生臭い歌詞でいいのか、のフランス国歌 「ラ・マルセイエーズ」
 http://www.youtube.com/watch?v=NsYFFsoFgHI
679名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:37:38.49 ID:iJDbuK2N0
みっともねえ妄言だな
680名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:40:28.01 ID:TIhcQOj1O
>>677
ハブ「マングースは君が代は歌わない、強制されない姿勢は敵ながら感心する」
681名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:43:03.66 ID:MYGY/r9K0
「授業中寝てる生徒も、決して強制されるものではない」・・・by朝鮮人教師
「朝、挨拶しない生徒も、決して強制されるものではない」・・by朝鮮人教師
「運動会に参加しない生徒も、決して強制されるものではない」・by朝鮮人教師
「返事をしない生徒も、決して強制されるものではない」・・by朝鮮人教師
「途中で帰る生徒も、決して強制されるものではない」・・・by朝鮮人教師
「一人座らない生徒も、決して強制されるものではない」・・・by朝鮮人教師

朝鮮人教師は規律・ルールも必要ない日本社会を目指しているようです!
一体、何の目的でそういう日本人を育てようとしてるのか?まさか工作員?
682名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:44:34.48 ID:Iy/XKRxM0
沖縄のマスコミも糞だが、それは日本の主要マスコミだって同じだろ?

糞マスコミの記事を鵜呑みにして琉球土人云々いってるやつの書き込み見ると笑えてくる
実際の県民でこんなことに口出しするやつなんて滅多にいないのに
683名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:48:43.30 ID:h5YQNk8n0
退役してモスボール状態のアイオワ級戦艦を買い取って、
沖縄一周艦砲射撃クルーズ
なんてのをやるべきだと思わんかね

もちろん在日米軍協賛で
684名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:48:56.89 ID:I81wDT+A0
普段は愛国心がないのに、テレビに大映しにされるからやってるだけなんだよなあ
それを偽善的と感じる国民もいるはず
似合わないことはしないほうがいいな
君が代なんて声に出して歌う曲じゃないし
685名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:51:23.35 ID:Iy/XKRxM0
>>684
沖縄出身だが普通に愛国心あるわ。

東北関東大震災の義援金総額が一番多いのも確か沖縄県だったはず。
686名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:54:48.15 ID:fp6dGRaW0
>>666
ぷっ 歌い方に国際標準とかを持ってくるとか、ないわw
687685:2011/05/31(火) 03:55:03.97 ID:Iy/XKRxM0
間違えた。一番多くはないな(冷静に考えたらそれはありえんw)

でも、金額÷人口で考えたら、1人当たりの募金金額は他県に比べて多い方だった。
688名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:58:07.84 ID:3x1z84B2O
いつから歌う歌わないの話になったんだ?
689名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:58:49.37 ID:0J0RTzlN0
>>683
売国思想もここまでくると悲惨だな・・・・・。

>>684
いや、普通に声に出して歌う曲だが・・・・。
まぁ心の中で歌うって行為も似合う曲ではあるが
否定するもんじゃないな。
690名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 04:30:20.84 ID:I81wDT+A0
>>685
自分が言ってるのはスポーツ選手のことね
○○県人とかではなく
691名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 05:03:43.03 ID:3C7Iz3i10
歌ってないのは日本人じゃない在日韓国人選手だけなんですが・・・
692 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 07:22:16.16 ID:PiOVj8ui0
日本代表選手が座り込んで君が代に抗議してる姿は見たことがありません
歌わない選手は山ほど居るけどね
韓国・中国は君が代流れるとブーイングするのと、教師の態度は一緒だね
693名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 07:44:22.21 ID:MBjjxa+E0
>>691
李忠成は歌っています、マジで
694名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 07:57:58.89 ID:vtjV7pml0
こういうキチガイ記事かけるやつってどんな顔してるのか顔写真と住所氏名も書いて一緒に張り付けとけよ
695名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:01:29.53 ID:NDqdN/3L0
サッカー選手が歌わない ← 公務員じゃないから誰も文句言ってない
学校教師が歌わない    ← 公務員だから歌わないとおかしい

歌うの嫌なら公務やめればいいだけ
サッカー選手にでもなれば?w
696名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:04:22.09 ID:94Hmxqfq0
サッカー選手と教師
職業の違いを理解してない低能でも大活躍の沖縄タイムス
697名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:05:35.31 ID:otU7o7/EO
公に勤める人間と、私に勤める人間を混同し、尚且つ問題点をすり替えて難癖付けられる、こんな阿呆で節度の無い人間でも新聞記者になれて、そこそこ給料貰えるなら、俺もなれば良かったわ。
698名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:07:09.06 ID:LRV7YIynO
君が代を歌った李選手に謝れ
699名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:08:25.43 ID:fvs+C01n0
ピッチで座り込む奴なんていないし
ましてや、訴える奴なんて0だろが!
700名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:08:36.72 ID:L3kvNR3n0
釣男とかもちゃんと歌ってるよ。
701名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:08:41.16 ID:OnKHD4bfO
教育者と一緒にスナメリぼけ
702名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:09:51.95 ID:08NwcwQs0
キミガヨは辛気臭えーんだよ
もっと景気のいい曲にアレンジしろ
703名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:13:04.61 ID:DrPtY/pCO
日の丸・君が代に敬意を払うのには賛成だが、また入学式・卒業式に日の丸・君が代を義務付けたり規律を強制するのは違うと思う。
704名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:13:24.03 ID:XyCScEXBO
帰化した人の方が日の丸・君が代に対しての敬意が深い気がする
705名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:13:52.34 ID:yUX/RXOM0
>>1
いま歌ってないやついないだろ
具体的に名前挙げてみろよカス
706名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:14:07.00 ID:OJbznM5B0
勘違いしてる人もいるだろうけど、沖縄で>>1みたいに極端な反日の人はたいてい
戦後に沖縄へ移ってきた人たちなんですよ(現在の活動状況では)

もともと沖縄に住んでる人はのんびりしてるんで、そんなに過剰反応しません
707 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/31(火) 08:14:32.20 ID:L4818JSC0
>1
賞賛されるべき歌わない選手の実名を挙げて下さい。。
708名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:16:46.00 ID:HjYu2CRjO
>>703
逆に、君が代以外も立って歌わね?
式典のスタイルなのに、意識しすぎだと思うけどなー
709名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:19:01.13 ID:BsViHGgSO
論点を曖昧にし、詐称するあたりに、こいつらの悪質さを感じる

教員→教育すべき儀礼的行為で職務
選手→単なる儀礼的行為

同列に語るなアフォが。
710名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:19:35.20 ID:FOSaattK0
最高裁で結果が出たんだからガタガタ言ってんじゃねえ
711名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:20:32.35 ID:NDqdN/3L0
>>706
沖縄板見てれば大抵わかります
アニメのスレとか食い物のスレが一番伸びてるし
712名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:20:59.41 ID:iDsBAQNh0
もう頭の悪い一般人にすら通用しないレベルの苦しさだな。
713名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:21:14.50 ID:VzMM335Q0


国歌斉唱時に座り込んでる代表選手はいないよね(´・ω・`)


    
714名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:21:31.62 ID:LVlBygiZ0
>>708
そそ
校歌だって立って歌うしw

学校の式典で国歌国旗が重要視されるのは公立として当然の話
国歌も国旗も日本の象徴なんだから、日本人を育てる為の学校として
公立で設けられてるんだから、当たり前なんだよ
715名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:23:26.91 ID:Q7HUwBDw0
>>1
歌わない奴はいてもグラウンドに座り込む奴はいないだろ

それと教師には君が代や日の丸を否定する自由だって残されてるよ。
日の丸も君が代も一切否定するし補助金も受け取らない私立の学校を作れば良いだけ。
「国から給料も運営費ももらってる公立高校でやるな」って話だ。
716名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:23:31.60 ID:0LXJYMFXO
いや、日本代表は公務員じゃないからw
717名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:25:08.60 ID:eeG9az6M0
トゥーリオ「最近、覚えました!誇りに思ってます。」
718名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:25:20.65 ID:QdMEi2s20
学校ならまだしも代表でもかよw わけわからん
719名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:25:50.64 ID:KbKSf2fHP
公務員が業務命令として指示されている状況と、サッカー選手を一緒に並べて
議論してるのか、この反日サヨ新聞。
詭弁を使ってる意識はあるのかね。
サヨクはもう、感情でしか語れなくなってきたな。
720名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:26:04.75 ID:otU7o7/EO
>>706
俺が知ってるのは、「米軍基地反対」なんてデモを先導してる大半が、「一坪地主」で内地の反米反日団体の人間だって事。
つまりはそういう人達が「県民の代弁者」を名乗り、県内主要マスメディアで内地に向けて発言してるっつー事だわなに
721名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:26:15.32 ID:LariZYvi0
これはサッカー協会はすぐに強い抗議をしたんだろうな
722名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:26:25.20 ID:q3DyIXAu0
・文科省役人が作った学習指導要領による国旗国歌の指導強制
・式典で国旗国歌強制

こうして、国への批判的感情を削ぐことが
日本を弱くすることになぜ気づかない?

原発は安全であると、文科省が子供達を
40年間洗脳し続けたその結果はどうなった?

大多数が信じきって批判精神を削がれ、安全神話を信奉
その結果、東日本は放射能汚染

国の奴隷に成り下がった罰なのだよ
723 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 08:27:55.67 ID:U73C1bIW0
>>50
後を読まずにレス

中国新聞も入れてあげてください
724名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:28:29.12 ID:LTP4+bZE0
聞いた話では、学校で教えてもらってないから
国歌をきちんと歌えないから
国歌を歌いたくても歌えない人が多いらしい

歌わない理由が有るとか無いとの前の問題

歌えない  悲しすぎる現実
725名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:28:35.54 ID:Hr6kmWpx0
公立の教師は時の政府に飼われている奴隷だからな
お上が鬼畜米英と云えばそう教えるのが奴隷の仕事
終戦と同時に手の平を返した憲兵と同じ悲しさよ
726名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:28:53.85 ID:VzMM335Q0
詭弁の特徴

6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
    「ところで、コスタリカには軍隊がないのを知っているか?」


727名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:29:02.46 ID:QdMEi2s20
こういう人にサッカーの代表は国と国との戦い。戦争だよ。なんて
言ったら気絶しちゃうんだろなw
728名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:29:06.50 ID:yb1EMuhC0
うむ、確かに。
中田ヒデなんかは、ダサいとか言って国歌歌わなかったけど、その辺のウヨ
よりもよっぽど日本の国益に貢献してるからなぁ
729名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:29:16.46 ID:0S2rdJgfO
日本と沖縄は相容れない
730名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:30:44.20 ID:LTP4+bZE0
>>50
こら!中日新聞は外せ!!  by.中日新聞関係者

731名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:30:57.98 ID:eeG9az6M0
公務員は日本の代表です。だからサッカー日本代表は国歌を歌いません!

あれっ?・・・
732名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:32:05.96 ID:OTuuOPOM0
スリムクラブの弟の記事か?
733名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:32:18.28 ID:NDqdN/3L0
>>728
永遠のベンチウォーマーなんて言われてずーっとベンチにいたのに?
734名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:32:26.23 ID:HhHpePr+0
反日公務員どもはクビにしろ
735名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:32:33.39 ID:ylx4i7xn0
>>1
国家斉唱の時サッカー選手はちゃんと起立してるだろう。座ったままの教員よりマシって事だ
736名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:33:59.49 ID:M8qz6giR0
国歌斉唱の時にピッチにしゃがんでるサッカー選手は居ないだろ
わかったら立てや糞教師
737名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:34:34.81 ID:C+fi2RyS0
起立と静聴はしてるだろ
738名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:34:49.60 ID:TXymA2Lg0
国歌流れて座りこむ選手や背向けるような奴いるの?いないよね。
あの李忠成ですら立って歌ってる。
サッカー日本代表なんて持ち出して、屁理屈こねては自己正当化してんじゃアホサヨ。
実力で日本代表に選ばれようが、お前らみたいな事したら、代表から追放されるわ。
739名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:35:49.92 ID:ZuXcysYY0
>>703
たしかに強制するのは違和感があるけど、
国旗・国歌にそこまで嫌悪感を抱くほうがもっと違和感ある

ヘンに拒否する輩が多いから仕方なく強制になっちゃった、てことだと
740名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:36:15.30 ID:yUX/RXOM0
>>728
キャリアの後半は普通に歌ってたけど?
741名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:36:20.00 ID:SIZxXcsV0
>>1
筋違いな事を引き合いに出してきて
諭そうとする沖縄タイムスってバカの集まりなの?
742名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:36:57.97 ID:Q7HUwBDw0
起立しろと言ってるだけで歌えとは言ってないだろ・・・
743名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:38:02.98 ID:wc48sMo8O
サッカー選手は全員起立してるぞ
744名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:38:07.28 ID:BsViHGgSO
>>722
是々非々って言葉を勉強しておいで
745名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:38:23.63 ID:aU8ObGZg0
所詮沖縄タイムスだから 神でも仏でもないそこらの一般人の戯言
相手にするだけ無駄
746名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:39:32.32 ID:eREPrDpB0
ジャーナリズムって何だろね
747名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:41:50.75 ID:cXB5HiOT0
反日というのは思想ではなく利権です
748名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:41:53.57 ID:eARb3agk0
成人式で暴れまわるDQNどもをどうにかしてから
偉そうな口をきけよ沖縄土人どもは、これだから沖縄人は嫌いなんだ
好き嫌いは個人の心情の問題だから、強制で他人から指図はされないんだよな
死ねよ沖縄土人。
749名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:42:11.26 ID:L8riFJo0O
>>703
元々、騒ぐバカ教師がいて校長の「注意」レベルでも全く聞く耳持たないからだろ
750名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:42:16.57 ID:0S2rdJgfO
>>745 そこらの一般人が聞いたらブチ切れるんじゃないかw
751!ninja:2011/05/31(火) 08:42:21.73 ID:IKhEl8BwO
ブラク&チョンコの反論ばっかw
752名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:43:47.27 ID:+QnGfYZo0
中国人を移民させると
沖縄タイムスみたいな輩が増えることが
よーくわかった
753名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:44:21.12 ID:WT9p5pI4O
国歌が嫌なら民間企業へ行け
少なくとも公務員は国への為、国民の為に社会貢献するお手本だと思ってた
がっかりだよ!
754名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:45:58.75 ID:T+J99o1m0
もう独立したら?モンスターだよ。
755名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:46:29.24 ID:FObQcB/80
そもそも歌ってないのは在日選手じゃん
756名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:46:43.60 ID:XH1Hb4wQ0
沖縄タイムスは

もう沖縄から独立して中国になったほうがいいよ。

まるで朝日や毎日のように

日本から独立してほしい中国新聞だな。韓国でもいい。

沖縄タイムスは沖縄からもう独立したら?
757名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:46:48.03 ID:SIbYa9XQ0
拒否して座ってる選手を見たことないけど
758名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:46:54.36 ID:Uw6yJ8U10
歌わなくてもいいけど、座り込まないだろ。
759名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:47:44.98 ID:2y0H7OvY0
>▼条例案は、国や郷土を愛する心を育てることが目的の一つ。しかし、郷土愛などは
>自然発生的な気持ちで敬意を表すことが本来の姿であり、強制するものではない

ん?
サヨク教員が郷土愛を崩壊させてきたからこそ、代わりにいびつな形で育ってきているのが昨今のナショナリズムだろ?
サッカーの国際戦なんて郷土愛なき愛国心の代表的なもの。

W杯優勝国スペインの若年層失業率はなんと4割を超えてる。
グローバリズム経済の不平不満をグローバリズムスポーツでガス抜きする構図になってる。
何とも歪んだ構造だよ。
760名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:48:03.41 ID:b8MzLUmRO
国歌のタイトルがイマイチなんだよ
他人の代じゃ、誰も頑張らないぜ
俺の代に変えろ
761名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:49:15.22 ID:cMUt6dgH0
歌わないことと式典等の邪魔をすることは全く意味が違うんですけど。

762名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:50:36.21 ID:TeRxWbjU0
なーんでこいつらは毎度毎度同じ言葉で論破できる屁理屈をこくかね
マジで純粋朝鮮人と同様の理解できなさだわ
763名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:50:53.92 ID:rk54j9Gv0
>>722
もう、なんていうか、哀れだなw
764名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:52:51.66 ID:w6i+7aob0
沖縄の新聞は沖縄県民の声を代弁しているのではありません。

みなさん勘違いしないで下さい!

ああいう主張は日教組と同じで少ないものなんですよ。
765名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:53:59.57 ID:PBDFEbLf0
>>722
菅や枝野やらのスレを見てたらそんな発言はできんだろ。
頭大丈夫?
766名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:57:46.97 ID:MSJwqFoY0
サッカー選手の仕事は、試合で勝つことだよ
767名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:59:44.06 ID:RJNR8K9W0
もともとスポーツの国歌の演奏は選手が歌う国も歌わない国もあるし、状況によっても違う
でもそれは歌いたくないからとか嫌いだからとかそういうわけじゃないw
768名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:59:59.20 ID:4+HC9Uw2O
>>764
うるせぇよ学力最低寄生虫沖縄野郎
769名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:05:23.63 ID:G91GcAt60
>>703
元々、意図的に拒否していたから義務づけられ、式典なんだから他の場面でも起立するのに
それすら意図的に拒否してきたから、こんなことになっただけ。
掲揚している日の丸を引きずり下ろしたり、使用していないときとは言え燃やしたりしたヤツら
の方がおかしいんだよ。
770名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:06:31.64 ID:TH3SLIM/O
詭弁のガイドラインの参考になるな(笑)
771名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:06:57.06 ID:VFisAfrLO
サッカー選手は公務員じゃないもんな。何を言ってるんだか。
こいつらの話の飛躍やすり替えは本当に小学生レベルだな。
772名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:13:51.38 ID:niC+hqRe0
>>703
そもそも卒業式で国歌を歌うのに違和感あるわ
自分の場合小中高は市立だから市歌と校歌だけだった
幼稚園は神社が経営してたから国歌を歌ったけど歌詞は意味不明だったな
773名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:19:09.81 ID:RJNR8K9W0
ちなみにアジア大会女子サッカーの表彰式で優勝した日本の国旗掲揚の時に、選手全員で背を向けるという行為をした国がある
いま国内で強制だなんだと騒いでるのは、おそらくそいつらと同じ民族なんじゃないかなw
774名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:24:49.63 ID:IN9zfvWI0
郷土愛以前に

歌わない奴って、日本を嫌いなんだろ?

とっとと出てけよ
775名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:27:03.75 ID:nwnGiF1b0
一生懸命「自分がまともな教育受けなかった」(から国旗国歌への敬意を知らない)
事をアピールしている反対派はなんなんだろうか。
776名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:27:06.18 ID:ve7THs5P0
ちゃんと起立して肩まで組んでるじゃないかw
777名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:31:19.06 ID:pnsYGUYN0
日本代表と公立学校の教師が一緒とかw
778名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:32:55.08 ID:pFfvM4kl0
でもベンチも選手も座ってる奴は一人もいないじゃんw
779名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:36:52.76 ID:yW0jfiWS0
中国のサッカーチームで中国国歌歌わない選手がいるか?
韓国の野球チームで韓国国歌歌わない選手がいるか?

国歌歌うのは当たり前なんだよ
780名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:39:57.00 ID:K+lHzsmX0
子供の屁理屈レベルだな大の大人が書く文じゃない
781名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:41:49.30 ID:qPo4qD990
日本の代表なのに歌わないクソ野郎は代表を名乗るな。
782ビデオ:2011/05/31(火) 09:44:37.09 ID:Jn5lnnMh0
>>781 同意
783名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:46:34.57 ID:Y8l3vvch0
>中には歌わない選手もいる

歌いたけど、知らない、覚えられないだけじゃないの?。
ヘディングのしすぎ。
784名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:47:10.99 ID:1iA6OTgNO
歌いたくないなら立って口パクしてりゃいいだろ。
まさかボイレコで録音させてチェックされたりはしないだろう。
785名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:47:13.54 ID:kG9YDozT0
歌わない選手っていたっけ?
786名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:48:29.31 ID:7P+nChYg0
>>453
こういうのを何て言うんだ?
オウンゴール?いや違うな・・・味方にファウル・・・
うまい表現が見当たらないな。
でもこいつ、かなり馬鹿なのは確か。
787名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:48:34.90 ID:gNFOkbFh0
歌わずに心で噛みしめてるんだよ。
国の税金で生活しておきながら拒絶してる変態じゃない。
788名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:49:32.83 ID:MQPAgOMOO
>>781-782
少なくともこの前のアジアチャンピオンになったメンバーには居なかった。
789名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:50:22.96 ID:pvuRQoIgO

歌わない選手いたけど
立たないのはスタッフ含めいないな
790名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:52:37.45 ID:Fm0X5+7t0
馬鹿サヨに反国歌の旗印にされてしまったヒデさんかわいそう。
791名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:53:20.98 ID:KhreNu89O
公務員の式次第の遂行=サッカー選手のセレモニーでの振る舞い
君が代とは全く関係ありません。
サッカーの試合開始の時、選手が子供と手を繋いで入場する際に、ひとりだけポケットに手を突っ込んでヨタヨタ歩いているのをみて
「自由でよろしい!とやかくいうのはおかしい!」と言えるような奴がいるかね?
792名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:54:16.20 ID:ma7rtXN50
http://www.jsgoal.jp/photo/00008000/00008011-B.jpg
この黒人名前しらないけど、っていうか全員知らないけどw
手を胸に当ててるのが印象的だな

考えさせられる
793名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:54:31.19 ID:CurKjJCAO
闘莉王ですら歌ってた気がするんだけど俺の記憶違い?
794名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:55:49.28 ID:mcmGqOM70
サッカー選手の場合は胸に手を当てて心の中で歌ってるんじゃないのかと
他国もそんな感じだけどね
795名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:57:27.05 ID:t6Zzs1F40
思想的な問題で歌ってないわけじゃなかろう
796名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:58:04.77 ID:Mz3BnGhb0
スポーツ大会では歌う「国歌斉唱」じゃなく「国歌演奏」

式次第で「国歌斉唱。ご起立して斉唱ください」に起立もしない教師と

「国歌演奏。」で本来音楽を聞きさえすればよいところを、ほとんどが自発的に歌うサッカーと
比較するのもおこがましい
797名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:59:05.26 ID:1iA6OTgNO
>>793
一部の特殊ケースを除いて、帰化はその国が好きでたまらん人がするからな。
798名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:03:33.96 ID:G91GcAt60
>>793
逆だよ、闘莉王だから歌うんだ。
生まれたときからずっと日本人として育ってきたヤツの方が歌わない可能性高い。
学校で習わなかったり、歌わないものと教えられてきたり、単に歌詞知らなかったり。
799名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:12:34.38 ID:NhB/7s9Z0
教師とはいわゆる模範だ 生徒の見本となるべき存在
そんな教師が反日であっていいはずがない
800名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:12:56.34 ID:Y436RQxC0
「同期の桜」は学校ではタブーなのか・・・
801名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:14:42.35 ID:KLT58y6Y0
お前ら学校でちゃんと君が代歌ってたの?www
802名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:15:17.83 ID:xxgY1xoU0
沖縄とか大阪は歌わなくても許せよ
歌わないんじゃなくて歌えないんだよ
歌詞覚えられない低脳w
803名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:17:03.83 ID:SsdKCanyO
公務員とスポーツ選手を同等で考えてもの言う時点で論外。

終 了
804名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:18:12.28 ID:MqrrhcOr0
強制されるものではないだろうけど、非難されるべきことではあるね。
愛国心の問題じゃなくて常識の問題としてさ。
805名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:19:59.52 ID:gQaZZYSF0
愛国心の強制なんてことは、沖縄人にだけは言われたくない。
めっちゃオキナワイズムを押し付けてくるじゃないか。

「沖縄良いところだろー!?」ってムキになって聞いてくる人多いし、
(特に中高年男性に多い)全肯定以外の返事だと
「はっさ!やまとぉーこんなーなわけさー!」
《けっ!日本人はこういう奴らなんだよな!》

って、大変なトラブルになるぞ。今から行く人も気をつけて。
朝鮮人と一緒で、歴史的なコンプレックスの表れだと思う。
まあこの記事を書いてる奴は別民族の可能性も高いけど。
806名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:21:50.19 ID:2lRqCW0U0
琉球国歌みたいなのはあるんだろうか?
807名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:25:30.94 ID:dzQaVf1D0
サッカーの代表は公務員じゃねぇだろw
それはそれとして、少数とはいえ国歌を歌わない選手がいて表向き咎められないのは日本くらいだろうな
808名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:27:39.82 ID:gNFOkbFh0
>>801 ん? 口パク。
809名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:28:01.93 ID:ynEgwwSd0
>>793
海外での暮らしが長い人ほどちゃんと歌う。

だから在日コリアンは歌わないwww
810名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:29:02.83 ID:XXnIgkV60
てす
811名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:29:47.00 ID:kbUnI3qN0
サッカー選手が公務員ならなw
812名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:33:19.43 ID:BU8ELkOMO
サッカーに限らず外国人選手が世界戦で国家を唄ってない事もあるけどね

どうみても揚げ足記事
813名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:33:21.01 ID:oNnWwoWq0
ああ、自国の時も他国の時も国歌斉唱時はガムをクチャクチャ噛んでいて、ふがいない
プレーにファンが怒ると「やってるのは俺ら。他人が口を出すな」と言い放った
城彰二さんのことですね。
国旗国歌を大事にしないと、城彰二さんのような人間に成り果てるのですね。
愛国心教育を受けられなかった人の好例ですね。

で、「選手意外は口を出すな」とのことですが、彼は全て自費で代表戦に出ていたのですか?
当然ですよね。まさか、まさか。
814名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:33:52.46 ID:kXusmhCS0
×歌わない
○ヘディング脳で歌詞を覚えられない
815名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:37:51.33 ID:YhQwkw1mO
君が代の意味とかってちゃんと教わった?
ほんとどうでもいい習慣のひとつでしかなかった
816名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:39:40.05 ID:EKpm7jVf0
流石沖縄
FIFAの規定も読めないらしい
817 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 72.7 %】 :2011/05/31(火) 10:42:07.83 ID:+evfaUMR0
日本国内で行われる代表戦の多くが、国家『独唱』だ。
本来なら国歌を歌うのはマナー違反だし、
国際試合に置いても国歌伴奏はするけど、国歌斉唱を
促すケースは殆ど無い。
818名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:42:47.25 ID:2rgavp5G0
歌わない奴は歌詞を知らないので歌えないだけじゃないの?w
819名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:44:00.88 ID:Rw9JvFVn0
>>801
どういうものか知りもせずに歌っていた
820名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:45:37.53 ID:NB7eGkJG0
tst
821名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:45:38.82 ID:XAjr9Nc90
>>815
別にそれでいいんだよ。自分から学ぶ人は学ぶ。
なのにわざわざ必死になって反対したりファビョったりするのは異常。
822南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/05/31(火) 10:45:39.17 ID:Ws2fmkp70
サッカー選手はサッカーするのが仕事です。
教師は式典の一環である君が代を歌うのも仕事のうちです。
つまりどういう事か解りますか?アホな沖縄タイムスの記者さんqqqqq
823名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:45:47.59 ID:zEbYO8Xv0
別に口パクでもかまわないと思うけどね
ただ卒業式とかの起立拒否とかは論外
824名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:46:16.18 ID:2rgavp5G0
本当に思想として日の丸・君が代が嫌な選手なら、ユニフォームの日の丸も付けたがらないはずだし
つけることに意義を声高に叫ぶべきだが、そんな奴はいないだろ

本当に左翼マスコミって民主党と同じで、揚げ足取り&こじつけしかできないのなw
825名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:47:06.05 ID:Rf0HIkda0
斉唱(英語: Unison)は西洋音楽で用いられる用語で、複数の人が同じ旋律を歌うことをいう。
826名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:48:04.39 ID:AURjKDOw0
>>1
サッカーの日本代表はその際に座ってますかね?
そして彼らは公務員で職務命令で歌うことになってるんですかね?

詭弁の法則:関係ありそうでない話を持ち出す
827名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:51:47.66 ID:XAjr9Nc90
>>822
沖縄タイムス「俺たちはお前らチョッパリを○すのが仕事アルニダ」
828名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:52:00.35 ID:9Px4eyAg0
スポーツを貶めるなよ。
だいたい、スポーツ選手と公務員は違う。
スポーツ選手が君が代を歌わないのは確かに自由。
でも、国に雇われた公務員が、国の
方針に従わないというのは許されない。
言わせんなよ恥ずかしい。
829名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:52:56.97 ID:vxGaoj7a0
日本代表は国歌の時立ってるしw

それを言うなら、日本代表のユニに強制的に日の丸が付いているのは思想信条の自由がないからおかしい!
くらいじゃないと、今回の件とは釣り合わないよ?
830名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:53:36.84 ID:zpGwdGhN0
FIFA規定では
「選手は両国国歌斉奏の間、起立・静粛にして、国歌に敬意を表さなければならない」
"Players must respect the national anthem being played by standing still and quietly during both anthems."


「選手は、・・・起立・静粛しろ」だから、本来は「歌ってはダメ」「静かに聞け」というきまり
831名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:54:43.36 ID:xeP0jHV50
でも起立しない選手はいないだろ?
832名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:54:59.38 ID:VWDcxvYo0
沖縄タイムスが際立ってるが、お前らが住んでる地元紙でもこんなもんだよwww
833 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 10:56:37.92 ID:RFy7tKDz0
沖縄w
834名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:56:59.16 ID:S63Zlnn30
【給食費滞納状況】都道府県別
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/01/07012514/002.pdf

〔滞納率ワースト5〕
1.沖縄県 3.8%
2.北海道 1.4%
3.宮城県 1.1%
4.岩手県 1.0%
5.福岡県 0.8%

滞納率全国平均 0.5%

ゆすりたかりの沖縄(笑)
835南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/05/31(火) 10:57:32.38 ID:Ws2fmkp70
いいなぁ。こんなアホな記者でも高額な給料もらってるんだろ?
世の中不公平だなぁqqqqq
836名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:58:36.66 ID:G1B/+B2c0
サッカー選手に限らずスポーツ選手が試合前後で国家が流れてる時にみんなが起って胸に手当ててる時に
座って拒否してる奴は見た事ないんだがあったら画像か動画うpしてくれ
837名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:59:12.02 ID:yiRV5GiA0
国旗と国歌に敬意を表わせって話で、別に大声で歌えって強制しているわけじゃあない。
838名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:59:32.87 ID:S63Zlnn30
根本的に、沖縄県がダメ教育に毒されてると自覚した方がいい
839名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:00:21.67 ID:yImcOmTfO
>>834
断トツだなあ
840名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:00:40.30 ID:IEepCWCb0
別に国民に強制されてるわけじゃないだろw
税金で飯食ってる公僕だけだ

沖縄タイムズって何でこんなにアホなんだ?
841名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:01:38.50 ID:d/XGERsTI
F1で君が代の時は吹かしてたのトヨタだっけ?
842名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:01:44.16 ID:imPVeKrO0
だが左翼教師のように、その場で座ってる奴は見たこと無いねw
843名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:02:38.65 ID:nO5Dw7Kq0
サッカー選手は公務員だったのか。初めて知った。
844名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:04:02.41 ID:xxgY1xoU0
お前「メリットないから結婚しない」←結婚できないw
沖縄「国歌は強制されたくない」←歌詞を覚えられないw

底辺同士w
845名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:04:03.94 ID:UJ8y7VLL0
沖縄の中国人工作員が必死だな
846名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:04:18.41 ID:RyTOmWhEP
>>839
しかも、明らかに極左県や小沢県が酷い……。
847名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:05:22.19 ID:ehbyoSq10
>>151
乙!!



ほんと反日団体炙り出す(・∀・)イイ!!踏み絵だなこりゃ



848名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:05:53.20 ID:F3gEOIaIO
歌わない人はいてもその場に座り込んでるやつはいないだろ

歌わなくてもいいけど歌うフリだけはしろ
849名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:06:38.21 ID:IEepCWCb0
沖縄って
サヨクマスゴミが県民を扇動してるのか
県民が喜ぶからサヨク記事を書いてるのか

どっちなんだろうな?
850名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:07:03.37 ID:duxGH0VC0
多分今歌ってない奴いないんじゃね?
香川、前田あたりが歌ってない時があったけども
ベハセさんまじキャプテンシーだから
相当薫陶受けてか、みんな歌ってるよ?
851名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:07:48.49 ID:pgZMP3XQ0
日本代表イレブンって公務員なの?バカなの?死ぬの?w
852名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:07:55.04 ID:kDumKvWy0
屁理屈だな。
歌わずとも起立して国旗に対して敬意を払ってるのに対し、歌わず立たず国旗に目もやらない人間とは違う。
853名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:08:08.67 ID:bD/VojuU0
君が代ってみんな歌ってるの?
あれって聴くものじゃないの?
854名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:08:52.29 ID:V01KN5NO0
アメリカから返還されないほうがよかったかも
855名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:09:18.22 ID:3E/riuDK0
歌オンチだからじゃね?
上手く発音出来ないから歌うの恥かしいとか
856名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:09:29.93 ID:IEepCWCb0
>>851
その一言に尽きるな
橋下知事や最高裁判所は『雇い主に敬意を払え』と言ってるんで
別に国がサッカー選手を食わせてる訳じゃない
857名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:09:32.75 ID:g1Opu6F80
韓国、朝鮮、中国以外は歌いそうw
858名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:09:41.81 ID:TjqClGK3O
沖縄のウンコ紙がなんと言おうがかまわんが、日本代表の中で一番真剣に「君が代」を歌ってるのは、田中マルクス釣男だと思う!

文句あっか?
今晩観てろ!
毎回テロ朝が放映するのがムカつく
859名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:09:42.19 ID:zpGwdGhN0
国際スポーツ大会で選手が国歌を唄うことは要求されない。というか一般的には歌わない。

サッカーは十人以上もの団体競技だからまだいいが、
個人競技でオンチな選手に独唱しろとか、その歌声を世界に配信するとかありえない事もわかるだろう。
彼らはあくまでスポーツ選手だ。
だから国際スポーツ大会では「国歌は演奏を起立して聴く」のが一般的。

これすら理解してない記者が、自慢げに公立教員の不起立と並べて小学生並みの「あの子もしてないもん」
860名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:09:45.81 ID:a/6cSqhG0
ああ言えば上祐
日教組ってオウム真理教にそっくりだな
861名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:09:48.25 ID:cOnzuqbB0
沖縄タイムズは何時も馬鹿だなあ

尤も歌わない選手の映像見るたびなんだこの人と思うけれど
862名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:10:40.88 ID:eZUKouHZ0
ガチで君が代の歌詞を知らない奴も中にはいると思う

こういう脳ミソが筋肉でできてそうなバカの場合は

拒否じゃなく無知というパターンも考えられる

ま、こういうのは学生時代の生き方にかかってるんだけどね
863名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:11:08.13 ID:djDyjZV40
だから、歌わなくても良いだろ。
カルト国家神道の連中って、
歌うことがいい事だ!とばかりに勧めてくるからうざい。

そんな暇があったら、原発で働いてこい! 
その方がよっぽど愛国だろ? 
864名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:11:09.68 ID:XAjr9Nc90
>>849
俺が会ったタクシーン運転手は「知り合いも親戚も、米軍で働いてる人多いから、米軍は
必要なんですけどねえ。終戦記念日とかになると、ナントカの団体が本土から来て
反対活動とかやるんですよねー」とか言ってた。
865名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:12:24.24 ID:RyTOmWhEP
>>863
「竹島武力支配」「尖閣諸島ビデオ隠蔽」「チベット大虐殺」についてどう思う?
866名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:12:31.90 ID:VFisAfrLO
>834
払ってない人間にどういうのが多いか見えて来るな。
867名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:12:52.98 ID:GpDJV9lG0
教師がその思想を教育の場に持ち込む事はあってはならないことだとなぜわからぬ
868名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:13:09.52 ID:VoPmmPkK0
歌わない奴は誰ニダ?
869名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:13:53.59 ID:YWZNDFzD0
ミスリード狙った記事だな
歌えと言ってない、立てと言ってるんだ
870名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:13:55.76 ID:TjqClGK3O
李忠成は先発メンバーに入らないから助かるな?
871名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:14:24.10 ID:yiRV5GiA0
>>863
自国のであれ他国のであれ国旗と国歌に敬意を表すのは一般常識、基本的マナー。
正直言って法で強制される方が恥ずかしいね。
別に歌わなくても良い、敬意を表しているのならね。
872名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:15:42.96 ID:nMGSiPN30
誰も歌ってないスペイン代表・・・
873名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:16:09.66 ID:dmdNSwk20
ここまで説得力のない文章を書いてよく金がもらえるものだ
沖縄タイムズで左翼崩れの互助組織なのか
874名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:16:12.68 ID:b5iHaEDw0
>>1
歌わない事を強制しといてよく言うよ、クズ連中が
875名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:16:32.18 ID:+Mb/la0gP
橋下の条例案は斉唱は義務付けてないだろ?
日本代表で整列&起立してない選手なんて一人もいない。
意図的にミスリード狙いすぎ。
876名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:17:21.94 ID:2c+QY1gKO
>>870
李は君が代歌ってるし、ベンチも全員起立してる
877名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:18:31.10 ID:yR4N78V30
捏造タイムズに名前変えろよ
878名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:18:53.63 ID:eW/HXBF5P
何で国歌じゃないといけないの?
ラジオ体操でも良いじゃん。
単に常識や規律の問題なんでしょ。
思想の自由の問題ではないんでしょ。
879名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:19:37.92 ID:TfO1koRcO
>>1
こじつけも大概にしとけ、サッカー日本代表が国歌流れている中で、
不貞腐れて座り込んでる奴らはいないだろうが。
880名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:19:48.25 ID:TjqClGK3O
沖縄タイムズって!

聖教新聞みたいなもの?
赤旗の方がまだ潔いな!
881名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:21:45.37 ID:IEepCWCb0
>>878
あんたが何言ってるのか判らない・・・
882名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:22:08.96 ID:Rw9IGF1p0
リダダナリって君が代歌うの?
883名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:23:37.87 ID:KGsMu92r0
>>7
同意

もしザック監督が、
「俺は国に敬意を払わない奴は嫌いだ。だから国歌を歌わない者は代表から外す。」 
って言ったらみんな歌うよ。

もし歌うのが嫌な選手がいたとしたら代表辞退するだろ。
要は勝てばいいんだよ。サッカー選手は。

そもそもそんな常識的なことが問題にならんし、儀式の際に起立しろってだけの話だがな。


それが、監督命令には従わないし、いいプレーはしない、だけど代表ボーナスは出せ、代表外すのも
許さんって。

どんなゆすり理論だ!?

884名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:24:22.77 ID:vxGaoj7a0
>>862
某スポーツ選手は、ガチで歌詞がわからなくて歌えなかったんだって。
でも、無知じゃなくて『教えてもらえなかった』からで、本人は悪くない。
表彰台で君が代が流れてるのに歌えないのが悔しい淋しいと、その後は覚えて口ずさんでた。
自分の周りの人はなんで歌えるのか不思議だったってんだから、どうにもおかしな教育をされ続けてきたんだろうな。
日本国内でこういう教育をしようとするクズ教師は、全部排除で良いと思う。
885名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:25:00.74 ID:mY0Apx2i0
歌わない選手って誰?
886名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:27:19.58 ID:J03OME/n0
大阪と共に学力最下位を争う最悪の県

こんなところで育つなんて酷すぎ
887名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:28:06.54 ID:Rw9IGF1p0
>>7のような反論をされた沖タイ記者がどう答えるか、聞いて見たい
サッカーを持ち出したのはこの記者だからなあ
888名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:28:33.67 ID:S+vZocv00
>>695
その理屈はマジで分からん。
なぜ公務員か公務員でないかで区別する?
国歌が歌うべきものなら、日本人全員歌うべきだろ。

>>884
教えられなくても、自分で調べて覚えればいいじゃん。小学生にもなれば
それくらいのこと自力でできるだろ。「教えてもらえなかった」なんて言い訳
にならないよ。
889名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:29:13.26 ID:75hzPQiW0
>>1
で、その場に座り込んだ選手はいたのかね
もしいたのならスポーツ選手として何か問題があるような気がするんだが
890名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:30:18.68 ID:gNFOkbFh0
クラスの纏まりとか、一致団結とか、さんざん生徒に押し付けておいて、
卒業式になると「ボクは立ちたくありません」とか、そりゃないだろ先生よー。
大阪の芸人かよコラ。
891名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:30:45.42 ID:S+vZocv00
>>887
公務員か公務員でないかで分ける根拠聞かれたらどう答えるんだ?
職務命令ならどちらでも同じだろ。
892名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:30:53.69 ID:hieuvSQK0
沖縄タイムスって思想が偏ってるんだよな
読んだ沖縄県民が洗脳されてしまう
893名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:33:08.55 ID:bzb1ha8s0
とりあえずアジアカップ決勝は全員歌ってるわ
894名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:33:38.14 ID:S+vZocv00
>>889
サッカー選手はデフォが立ってる状態だからな。国歌斉唱のためにわざわざ
起立したわけじゃない。デフォが座った状態の場合に、起立が敬意の表明になる。
サッカー選手の場合、敬意の表明に当たるのは、胸に手を当てることでは?
胸に手を当てない選手はいるんでないの?
895名無しさん@十一周年:2011/05/31(火) 11:35:09.14 ID:bOnjzS9D0
最高裁判断=悔しくて号泣

ところで沖縄出身の日本代表は・・・・・
帰化在日も歌っていたしな〜
896名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:35:47.68 ID:DA0vmInb0
>>1
公務員とスポーツ選手を同列にするなボケ
さすが左翼機関紙だなw
897名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:36:30.47 ID:Rw9IGF1p0
>>888
国旗国歌が嫌いなんて考え方に賛同はできないが、
そういう人がそういう考えを持つことに対して公権力は邪魔しない
だが公立学校の式典行事は公務であり、国歌斉唱での起立、斉唱は業務命令なのだから、
従わなくちゃならないということ

898 :2011/05/31(火) 11:37:29.69 ID:rJU22mNQ0
>>894
ベンチの選手やスタッフは座った状態から起ち上がって整列するよ。
899名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:39:46.56 ID:S+vZocv00
>>897
> そういう人がそういう考えを持つことに対して公権力は邪魔しない

それは公務員でも公務員でなくても同じだろ? 公務員に対しても「こういう考えをもて」と
強制してるわけじゃない。どう考えても自由だが、とにかく「ただ歌え」ってことだろ?
「嫌いでもいいが歌いなさい」と言ってるだけで「好きになりなさい」と言ってるわけではない
と思う。それとも、公務員に対しては「好きになりなさい」なの?

> だが公立学校の式典行事は公務であり、国歌斉唱での起立、斉唱は業務命令なのだから、
> 従わなくちゃならないということ

だからそれは民間でも同じだろ。私立学校でも、国歌斉唱での起立、斉唱が業務命令なら、従わないとダメだろ。

900名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:41:01.73 ID:uMySR6g50
>>1
国歌斉唱のとき、座る選手がいるのですか?
901名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:41:28.34 ID:VoWAMGSPO
公務員を雇っているのは国。
国という大きな雇い主がいるから安定した給与と福利厚生がある。
国の旗や歌があるなら、それを敬い、斉唱するのが普通。
企業で考えたら、雇い主から社の旗を敬い、社歌を歌うよう言われたら従うのが普通。
もし拒否するようなら閑職に左遷されるか、退職するのも普通。
何でもかんでも権利や主義主張でまかり通ると思ってんのかよ。
902名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:41:57.61 ID:S+vZocv00
>>898
ベンチはそうだがピッチ上の選手はもともと立ってるよね。
で、胸に手をあてるのは? やってないやつたまにいるよね。
903名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:41:58.45 ID:J03OME/n0
>>900
イスがあれば座る奴いるかも
904名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:42:03.10 ID:deLNb+ot0
全員起立してますね
905名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:44:03.31 ID:olT3idqz0
こうやって関係ない人までどんどん巻き込んで話を大きくしていくのはやめてほしい
906名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:44:23.85 ID:utpxhxAt0
歌う歌わないじゃなくてクソサヨ教師は起立しないから
クビだっての。選手が国歌斉唱中座り込んでから言えサヨ新聞。
907名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:45:20.08 ID:OZ7QVM4t0
監督の指示に従わない選手は代表からはずされます

公務を遂行できない公務員は、懲戒解雇されるのは当然

サッカー選手なのに
「サッカーするのが嫌です」「サッカーは決して強制されるものではない」
などとと言ってるようなもんですからね

嫌なら辞めればよいだけの話
908名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:45:53.63 ID:S+vZocv00
>>901
> 企業で考えたら、雇い主から社の旗を敬い、社歌を歌うよう言われたら従うのが普通。
> もし拒否するようなら閑職に左遷されるか、退職するのも普通。

その通り。だから公務員かどうかではなく、「職務命令だから」という一点だけで
終わってる話。
なぜ、公務員だから、なんて言う奴が多いのか理解できん。公務員であるかないかは
全く関係ないよ。
909名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:48:12.25 ID:mDK5zyeWO
誰かこの夢ポエム書いたバカに
「代表戦の国歌独唱の場で、君が代が嫌いだからって耳塞いだり
わめき散らす代表選手は居ない。
他人に歌うなと強制する奴なんて存在すらしない」
と教えてやってくれ。
910名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:49:25.95 ID:S+vZocv00
>>909
> 他人に歌うなと強制する奴なんて存在すらしない

そんなのはサヨク教師にもいないだろw
他人に歌うなと言ってるわけじゃないだろw 本人が歌ってないってだけで。
911名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:50:07.36 ID:PgRUI3XzO
>>899
公務員の雇い主って誰かって考えたら、私企業と比する事自体おかしいだろ。
例え末端であっても公務員は公人、私人とは与えられる義務が違うんだよ。
912名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:51:21.78 ID:steCKRur0
えっとJリーガーって公務員だっけ??
913名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:52:16.48 ID:X+fDJIlK0
歌わない奴、ふふふ。
914名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:52:17.39 ID:uMySR6g50
>>903
サッカーをやる選手が座るのに椅子が必要なの?
そのまま、グラウンドに座るだろww
915名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:52:58.77 ID:uMySR6g50
>>912
【日本代表】ってところが重要だな。
916名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:53:17.05 ID:KGsMu92r0
>>910

それと同義のことを授業でしている教師は実際にいた。

今もこっそりオブラートに包んだ表現でしている奴はいると思われる。

917名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:53:34.37 ID:steCKRur0
Jリーガーが自分のとこのクラブの歌とか応援歌を歌うのを
拒否したらどうなるのか沖縄タイムスは理解できないのかな?
918名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:53:55.42 ID:OZ7QVM4t0
君が代を歌わなかった日本代表選手を俺は見たことないけど
誰かいたの?

そんな選手がいたら、叩かれまくるだろうな…

海外チームなら、言葉もよくわからないまま帰化して
代表に出てきて歌ってなかったような選手も見たことはあるけど…
ああいうのも、見てたら嫌な気分になるよ
919名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:55:47.86 ID:S+vZocv00
>>911
それが何の関係がある?雇い主が誰であっても、
「職務命令に従え」は同じでしょ。
920名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:58:29.29 ID:tubhjmxs0
また、気違い新聞もどきがなにか巻き散らかしてるww
起立しないで座ってる選手がどこにいるんだよww
921名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:59:21.66 ID:dzQaVf1D0
>>902
胸に手を当てるのはカズの真似です
922名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:59:48.16 ID:RJNR8K9W0
W杯のとき、メキシコ代表のあい〜んを期待してたらやってなくてガッカリしたことがあるw
923名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:04:39.79 ID:92d7MGXT0
口ずさもうと心の中で歌おうと其れは自由
どこかの馬鹿教師みたいに国歌が流れてきた途端座り込む訳じゃないしw
924名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:05:21.30 ID:t+kbKk5L0
今胸に手を当てるってやってないでよね
ベンチもピッチに居る選手たちも肩を組んでます
これ書いた人W杯も見てないんじゃないかね

胸に手を当てて歌うのは女子がやる
925名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:07:33.97 ID:EKpm7jVf0
すげえなぁ
歌えじゃなくて立てつってるのに歌うことに対してのミスリード
しかもFIFAには明言してあるのにそれはスルー

未だかつて国歌斉唱の場面で座り込んでる選手なぞ見たことないわ
926 :2011/05/31(火) 12:10:26.60 ID:rJU22mNQ0
>>902
立ってはいるけど、整列して国旗のほうを向くのは国歌の演奏するからだよ。

胸に手を当てるのはやりたい奴がやるだけで深い意味はないよw
カズがW杯予選でやり始めてマネする選手が何人かいるけど、やってるのは少数派だよ。
927名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:10:28.19 ID:3L4NOH750
歌う歌わないは別にしても、サッカー選手は国旗国歌に大して敬意を払っているし
自分が日の丸を背負っている意識も強い

サヨ教師が式典で起立も斉唱もしないのとはわけが違う
同じことを他の国でやったら国を馬鹿にしてるのかと
タコ殴りにされるぞ
928名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:10:35.84 ID:SGkNJ//g0

サッカーの選手は公務員じゃないし。


929名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:18:14.00 ID:3c6V/flf0
今日も沖縄は平常運転
930名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:26:29.18 ID:75I+3Xg2P
サッカーで国家斉唱時に抗議で座り込む日本人選手がいたら、
次回浦和あたりから名指しで売国奴の大フラッグが掲げられそうだな
931名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:28:09.86 ID:WcKe3Sbw0
>>930
というか、馬鹿の見本ってことで世界に晒されると思う
932名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:28:56.01 ID:GH8EbdF20
公立学校の教師となんにも関係ないと思うけどね
933名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:32:39.60 ID:3aluQbgsO
チラシの裏に書くレベルの文章が
沖タイでは立派な社説
934名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:33:14.13 ID:3H+De57d0
戦争を知らない世代に「戦争を想起させる」ように仕向けるのが問題なんだろうが
935名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:35:26.76 ID:jWAKGxapO
なんとかこじつけたいって事は伝わった
書いた人馬鹿っぽい
936名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:37:04.16 ID:wCnO5lDj0
でもまー座り込むやつはいねぇなw
937名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:43:02.05 ID:Etej+FPo0
サッカー日本代表がいつ公務員になったんだ?馬鹿じゃねぇの?
938「 忍法帖【Lv=1,xxxP】 」:2011/05/31(火) 12:43:04.61 ID:UtRypzj00
>>930 国内だったらスタジアムから出られないし
海外から帰国だったら空港で……
まぁ日本だから水か卵くらいだろうけど
拳銃所持が認められてる国ならば覚悟は必要
939名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:48:15.54 ID:oBL6l+E+0
なあ、こういうこと書くメディアが出てくるだろ。
やっぱりきちんと歌うべきなんだよな。
てか、歌わない代表なんて数えるほどだろ。
おれは知らんぞ。

それにいつから強制的に「歌う」って話になってるんだよ。
940名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:48:35.84 ID:ZMplDdKL0
根本的なことだが、サッカーの国際試合は
国歌吹奏だろ
歌ってないニダ、とかいう方がおかしい。
941名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:55:57.57 ID:4K/UCE870
じゃあ歌いたくない公務員はサッカー選手になれよ
942名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:57:38.03 ID:aV/9VvEQ0
>>891
サッカー選手には「歌え」っていう職務命令は出ていないと思う
943 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/05/31(火) 13:01:35.86 ID:P1jaztaX0
歌わない選手でも胸に手を当ててしみじみと国歌の演奏を聞き入ってるかもしれない
国歌大嫌い人間と一緒にするな
944名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:05:04.34 ID:VFisAfrL0
>>891

サッカー選手に「歌え」と職務命令が出てるという根拠を書いてから言え

(1)公務員じゃないので今回の話とは関係ない
(2)国歌吹奏であって国歌斉唱ではない
(3)職務として国歌斉唱が義務づけられていると言うソースがない
(4)にも関わらず、国歌吹奏の間、サッカー選手が座ってるという情報も無い
(5)サッカーは大阪だけで行なう訳ではないので、大阪の問題に口出しするな

ちょっと考えただけでも、これだけ「バカじゃね?」という根拠が出てくるので
沖縄タイムスは反日バカ

945名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:07:28.74 ID:hMN4HjTy0
沖縄の中の人の中に支那人混じってるだろ
946名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:10:31.28 ID:B/K4apvj0
沖縄タイムスはそんなに沖縄をチベットみたいにしたいのか。
947名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:11:19.69 ID:TjqClGK3O
胸に手を当て、国歌を歌うと、、、、、、、、、、、、
遠くから軍靴の音が聞こえてくる????
左翼のバカは麻薬中毒か?????

948名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:12:48.98 ID:6Y91EF7j0
なんで反日って池沼やキチガイばっかりなの?
949名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:13:12.89 ID:IzV6GGowO
マスコミの人間を一カ所に集めてガソリンかけて火をつけるとどうなるの
950名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:16:39.85 ID:dapkvOiqO
国旗を出すな、国歌を歌うなと強制する輩はゴマンといるのにな
951名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:16:48.91 ID:NTYUsIVK0
「起立を義務付ける条例案」がいつの間にか「起立『・斉唱』を義務付ける条例案」
に変わってるねぇ
反対派は実は斉唱したくてたまらないんだろうなぁ
952名無しさん@十一周年:2011/05/31(火) 13:19:03.37 ID:iZF05E6L0
だいたいから、一サッカー選手と公務員を同じレベルで語るな
それぞれの立場が違うしとんでもない意味の履き違えをして、いや。
技と論点をすり替えようとしているとさえ考えられる。
姑息な言い逃れをするな。 最高裁でも決まったように公的な立場の人間が
国旗国歌に反する行為を働くことは取りようによっちゃ反乱罪とでも言うべきことだ
それが気に入らないなら公務員を止めろ。
953名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:34:40.87 ID:hoMy6FkQ0
日本代表は公務員なのかw
954名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:34:41.21 ID:4g1w0M3G0
公務員の公務中の話と、なぜ同列に語れる?
955名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:36:33.33 ID:ut5b9rg20
次スレはもうあるから重複させないでね

【沖縄タイムス】君が代強制…サッカー日本代表イレブンが君が代を歌う、中には歌わない選手も 決して強制されるものではない★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306753567/
956名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:38:22.88 ID:80KLRdOe0
おれも歌わないけどな。知らないから。
けど起立はするよ。行事ごとやイベントでも。
957名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:39:28.46 ID:eWI643B3O
なんで公務員の教員と比べる。
こんな馬鹿なこと言うから基地でも沖縄はフィルターかかった見方しかされねえんだよ。
958名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:42:28.99 ID:L9ab4xuo0
歌う歌わないは本人の自由だがちゃんと参加してるし起立はしてるよ
いつもながらなにかズレてないか沖縄タイムス
そしてサッカー選手は公務員じゃねえよ
っても今の代表はみんな歌ってるように見えるけどな
日本の為に働く公務員は歌って当然だろうがよ
嫌なら辞めればいい、そうすれば歌わなくても誰も文句は言わん
959名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:46:53.25 ID:fkxprFqi0
論旨のすり替え。

君が代、日の丸が問題だとするのなら、具体的な根拠から論説を展開するべき。

読者、視聴者に”議論”を提供出来ないメディアは潰れた方が良いと思う。
960名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:47:17.45 ID:dzQaVf1D0
>>948
池沼やキチガイだから半日になるんだろw
961名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:48:39.51 ID:rsAq4V5v0
日本代表に選ばれてるのに歌わない選手って誰?
サッカー振興に無駄な税金が使われることがありませんように。
962名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:49:31.99 ID:sj+lroxG0
日本から独立すればいいのにw
963名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:49:36.95 ID:wYTG0/Ds0
共同はもう諦めたというのにww
964名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:49:37.71 ID:PwyJ/IVBO
>>1
>W杯などではおなじみの
光景だが、中には歌わない選手もいる。

いつのw杯のことか知らないが、去年の南アではみんな歌ってたし、他の試合でも最近のA代表で歌わない選手なんかいないよ。
残念だったね反日キチガイ新聞さん。
965名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:51:20.27 ID:Uc54WkHm0
誰だよ。土人に日本語教えたの・・
966名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:54:48.05 ID:C5III2350
>>186
1万円弁当とか惨い交通渋滞など
話題が豊富なGPだったね
967名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 14:00:01.18 ID:OZ7QVM4t0
李忠成選手も歌ってたよね?

誰が歌ってなかったんだよ?

気になるじゃねぇか、ハッキリ言え
968名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 14:08:53.53 ID:ikrUS0ioP
>>967
カガワェ
969名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 14:17:46.22 ID:Jow9LTLGO
>>956
そういうことだよな、知らないから歌わない。
でも小学校で習うんじゃないか?
970名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 14:19:01.49 ID:kAIMIADwP
この記事が示唆するとおり、学校の先生は、ほとんどサッカー日本代表のようなものですからね。歌わない自由があって当然ですよね。
971名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 14:32:18.28 ID:y8ONT8pK0
>>970
サッカーでは曲を流すだけだとあれほど・・・



この教師をさ
ピッチ中央に連れてきてさ
国家流してるときに座らせよーぜ

コロンビアで
972名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 14:35:54.60 ID:ojQOnKhC0
>>970
教師は「君が代を歌うこと」を教える立場なんだぜ
973名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 14:44:08.65 ID:Ce6lBTRb0
八百長八百長うるせえよ
974名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 14:47:26.94 ID:BLG0a9FpO
座ってる選手は見た事ないけどな。
975名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 14:48:12.14 ID:noKgMP5t0
おいおい、この問題は起立するかどうかだろ、
代表戦の選手で座って聞いてる馬鹿はいねーだろが
976名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 14:49:45.62 ID:dgoD0tO80
座り込んだり参加拒否する選手はいないよな。
977名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 15:08:00.88 ID:7P+nChYg0
>>801
エアギター付きで。
978名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 15:24:54.14 ID:SSbdjzE60
具体的に誰が歌ってないの?
979名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 15:43:57.32 ID:2xi5yTCP0
国旗国歌大嫌いの菅、枝野、だって一応国旗に一礼してるな。
国旗国歌反対で生きてきた日教組教師が敗訴でよかった。
あの教師はシナ朝鮮へ亡命していい。
980名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 15:51:36.26 ID:HrPqUZ0a0
>>1
やり直し・・・
サッカー選手は国家公務員ではない
とりあえず、このことを良く頭に叩き込んでから再提出。
981名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 15:52:41.07 ID:TJOb8H4z0
歌う歌わないは自由だけど、座ったり邪魔したりするやつはいないよな。

国家が好きか嫌いかは感性だろうけど
最低限規律はマナーだと思う。
982名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 16:06:53.29 ID:OD5v32ES0
>> 中国山東省シハク市で4日午後、サッカーU―19(19歳以下)アジア選手権の
>>日本―アラブ首長国連邦(UAE)戦が行われ、試合開始前の国歌演奏の際、
>>中国人とみられる男がグラウンド内に乱入、日の丸を奪って逃げたが、大会関係者らが
>>取り押さえ、場外に連れ出した。

983名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 16:14:23.75 ID:R5t4fQ7wP
>>982
中国人自由すぎるw
自由ってホント素晴らしいものですね(笑)
984名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 16:20:33.25 ID:smy65sJN0
この新聞 日刊スポーツと変わらんな
985名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 16:21:41.92 ID:WcKe3Sbw0
>>984
ニッカンに謝れ
986名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 16:42:28.92 ID:sReSxc+o0
すさまじいオンチで歌いたくても歌えなかっただけじゃないのか
987名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 16:57:20.54 ID:jZRKS4qW0
この記事まずくないか?
サッカー日本代表に、国歌が嫌いで歌わないやつがいるかのような表現だぞ
988名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 18:19:25.34 ID:KWI+paxy0
山鹿素行 『武教小学』
http://www.youtube.com/watch?v=EXZ-trzU3q0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7401755
武教小学は山鹿素行の講義などを基に門人達が簡潔にまとめたもの。
大石内蔵助、吉田松陰、乃木希典大将へと大き な影響を及ぼした兵学者・儒学者が示した
江戸時代の泰平の世の武 士の日常生活規範がここにあります。
989名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 18:59:40.77 ID:y0+I+zOt0
自国の国歌を歌わない選手なんて居るのか、居ないだろ。

しかしなぜ日本の国歌となると、こうも扱いが軽くなってしまうのか。
990名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:01:48.39 ID:hfAyhFsq0
>>7

そうだね。

教師は職務規程で歌う義務があるのだから、本来なら歌わないことで、賠償しなければいけない。
991名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:02:59.37 ID:nmYqDPWj0
なにをわけのわかんない記事書いてんだ。発狂したのかwwwwバカジャネーノ
992名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:07:59.10 ID:30yw3d3j0
だから公立学校の教師と、国の代表まで自力で登り詰めた選手を一緒にすんなっての。
993名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:24:08.59 ID:ut5b9rg20
次スレはもうあるから重複させないでね

【沖縄タイムス】君が代強制…サッカー日本代表イレブンが君が代を歌う、中には歌わない選手も 決して強制されるものではない★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306753567/
994名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:07:43.34 ID:+J6bcPz00
沖縄のマスコミ特に新聞は酷いらしいなあ。たかじんの番組で言ってたわ。
沖縄やばいんじゃない。チベットみたいになるで。
995名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:13:50.66 ID:+MTE6DMB0
>>994
北朝鮮だろww
基地反対なんてのも大本営発表だよ
基地がなければ食っていけないことは沖縄県人はわかっている
でもそれを言うと国に足元見られて振興費が削減されるから
県の行政と地元マスコミが情報操作して基地反対は沖縄の総意
なんて嘘をついている。
996名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:18:15.76 ID:HAGCp+Va0
日本代表選手は義務付けで良いと思う
嫌なら日の丸を背負う試合に出なければいいだけのこと
997名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:22:47.19 ID:+MTE6DMB0
>>996
日の丸を背負う試合って何だ?勝手に決めるなよ
日本代表の選手は日の丸を背負うために選抜されてるのか?
998名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:27:21.12 ID:oDCBqGSw0
国歌が流れ出したら座り、国旗が掲揚されたら反対方向を向く選手なんて居たっけ?
999名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:35:12.66 ID:6wfwLDf90
【共同通信】国旗・国歌には敬意を払うべきだし、学校でもそう教えるべき 日の丸・君が代めぐる争いはいいかげん終わりにして★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306814074/
1000名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:42:04.31 ID:ZsLK9AJv0
歌わない奴はカッコ悪い
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。