【東日本大震災】村井・宮城県知事「復興に向けた方向性に大きな変更は起こり得ないと思う」 菅直人首相が交代した場合の影響に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★「被災地に考慮を」 内閣不信任案で宮城知事

 宮城県の村井嘉浩知事は30日の記者会見で、内閣不信任決議案提出をめぐる与野党
の動きに関し、「被災地では1秒たりとも遅滞はできない。地元の問題意識を十分に考
慮した上で話し合いをしてほしい」と注文を付けた。

 首相が交代した場合の影響については「新たなリーダーの下で方針が変われば混乱す
るが、復興に向けた方向性に大きな変更は起こり得ないと思う」とした。

 また、政府の東日本大震災「復興構想会議」で提言した「東日本復興特区」について
は「(岩手、福島両県と)連携できるものは連携していく」と述べ、居住地の高台移転
など3県の共通課題は共同で国に要望していく意向を示した。

■ソース(産経新聞)5.30 18:03
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110530/stt11053018030004-n1.htm
2名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:12:49.66 ID:nFfxKkLm0
と、いうわけなので
3名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:12:56.00 ID:X+RcNv4y0
この知事は自衛隊出身だっけ。
4名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:14:25.44 ID:mwIB//uP0
被災地の知事からOKサイン頂きましたー
5名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:15:56.49 ID:dahwwKN00
どうでもいいから
早く義捐金を配れよ
6名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:21:57.55 ID:VSRudF2F0
何しろ自分で「何もしてないからミスもしてない」
って堂々と言った総理だしな
7名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 18:22:34.05 ID:fLng1oTF0
>>4
何を知事が言ってるかといえば
 自民に変わったって、復興方針や費用、変わりません。
どこがやっても革新的な復興策は無いって言ってます。
8名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:22:59.04 ID:dDVD3SDE0
復興のスピードが速くなる
9名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:23:46.47 ID:+29INKH/0
「被災者を無視しての菅おろしはいかがなものか」
「え?いいですよ」
「・・・」
10名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:25:32.89 ID:5nnhAbVW0
>>6
なにもしない事が許されないミスなんだがな。
キチガイサヨクをのさばらすからこうなる。

サヨクは日本と日本人の敵。
日本人は絶滅するまで戦うぞ!
11名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 18:27:40.78 ID:fLng1oTF0
>>8
根拠ないよね。
変わればよくなるで何度も総理を代えてきた日本で
代えて良くなった事あったか?
逆に自民が自らハードルあげてるので国債の大量発行や
日銀買取、年金引当金の取り崩しとかやったら世界的な
信用が下落する。
12名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:27:48.50 ID:5nnhAbVW0
>>7
復興の大筋は変わらないから、日本を破壊し続けているキチガイ売国民主党を叩き潰せ、ということだ。
13aoi ◆U1p9jHYFr6 :2011/05/30(月) 18:28:28.80 ID:vvLwqQUv0
「(どうせ民主のままなら)復興に向けた方向性に大きな変更は起こり得ないと思う」
14名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:30:15.77 ID:5nnhAbVW0
>>11
小泉は八方塞がりの金融危機を救ったぞ。
民主党が馬鹿すぎるのは幼稚園児でも分かると思う♪
15名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:32:36.55 ID:F6uYTGnc0
         r;;;;ミミミミミミヽ,,_
       ,i':r"      `ミ;;,
       彡        ミ;;;i  よかったなー
       彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!   戻ってきますよ、あの人たち
        ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
       ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  よかったなー
       `,|  / "ii" ヽ  |ノ   放射能すぐ止まりますよ
        't ト‐=‐ァ  /  
    ,____/ヽ`ニニ´/     よかったなー
   r'"ヽ   t、     /      被災地復興トントン運びますよ よ
  / 、、i    ヽ__,,/
  / ヽノ  j ,   j |ヽ
  |⌒`'、__ / /   /r  |
  {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
  ゝ-,,,_____)--、j
  /  \__       /
  |      "'ー‐‐--
16名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:56:54.89 ID:imCtWA+E0
やらないといけないこと、とりあえずの目標・目的は誰がやっても変わりないだろう

現状の問題は、
管内閣とそれを支える民主党の機能不全(実力不足)により、復旧政策を強引に実行していくことができない
また実行している政策が効率的でない
管本人の資質や人間性の問題で、野党などの他からの協力を取り入れることができない
さらに言えば、管が原因で余計な仕事を増やし、政策立案や実行がスムーズにいってない節がある

復興に関しては
各党がアイデアを出し合ってそれで選挙をすればいい

今の状態は
コメンテーターや民主党の偉いさんや閣僚が言ってるような
当たり前のことが通用する状態じゃないということを分かってほしい

「みんなで力を合わせて頑張ろう」
言葉だけは正しいよ、そりゃ正義だろうよ
でも今は、みんなで力を合わせれるような体制から作らないといけないんだよ

17名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:14:43.85 ID:U6znZ5tR0
知事は楽したいだけ。

菅直人が首相をしている間は、国が、国が、と言い続けていれば良いだけ。
自分は働く必要が無い、てか実際知事の権限だけでは働ける範囲が小さすぎる。
もっと大きな金が動かないと小手先の復興しか出来ないのが現状。

もし本気で復興に国家予算が注ぎ込まれたら、知事は寝る暇も無くなる。
18名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:37:13.51 ID:trHwjUVq0
そうだね。
民主党(員)が存在する政権である限り、復興はムリだろね。
19名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:38:40.79 ID:grZiQTzz0
この知事は増税派。ホント松下政経塾は野田とかどうしようもねーわ
20名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:41:44.79 ID:ZVN3oWql0
震災から既に二ヶ月。
あまりの遅さに、民主党政権の正体知らない愚民も、
やっとこさ気付いたぞ。
特に安倍政権の時に民主党に入れたジジイ
21名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:43:00.49 ID:pFCOxuSd0
方向性は変わらなくてもスピードはダンチ!
22名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:52:37.81 ID:2c9IIDQE0
松下政経だから増税できればなんでもいいんだよ。
23名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:54:41.12 ID:NjOxTZ6m0
>>11
根拠はあるぞ。

変えればよくなると煽ってきたのはマスコミ。
つまりマスコミに従って悪くなったなら、逆を行けば良くなるはず。
そのマスコミが簡単に変えるなと言い出したんだから、それは変えたほうがいいってことだ。
24名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:00:21.36 ID:rQXYEOgOO
>>1
つまり方向性は変わらないから首相を替えても大丈夫むしろ早く替えてくれ頼むって事だろ?
25名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:01:38.76 ID:0oKP5Q7s0
村井県知事のせいで復興が遅れた面も大きいんだがな。
それに現在進行形で村井がやっている放射性物質測定の禁止、隠蔽。
福島の隣の宮城で、土壌検査をやったのが原発爆発から2ヶ月後って大概にしやがれよ。
元陸上自衛隊空挺部隊だから非常時に強いのかと思えば、逆行して情報隠蔽やりやがった。
マジで死ねと思っている宮城県人は多い。こいつはとにかくやることが汚く、黒い。
26名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:08:36.40 ID:LpPV4Yqo0
岩手県の復興会議は全員(確か10人以上)が岩手県民で構成されているが
宮城県は2人しかいない、しかも三菱総研?かどこかのシンクタンクの復興計画が基礎となっている。
村井知事(松下政経塾)は地元のことは考えていないと思います。だから、宮城は仮設住宅など
問題が多い、しかも会議は東京でおこなうようだし、、、逆に岩手はタッソ&小沢コンビで7月頭には全て完成予定。仙台空港復旧を米軍担当にしたのも小沢が
根回ししたことです。全くクリーンとは言わないが政治家は仕事ができなければ、、、。
27机上の政治屋 ◆JNSRDXN.Aw :2011/05/30(月) 21:24:20.02 ID:jly544rY0
うーん。なんだかんだ言って結構代わる気がしますけどねぇ。
人によっては、国の財政出動なんかでかなり差が出てきそうな気がします。
長い目で見ると、ズレは大きくなりそうです。
28名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:38:05.52 ID:JU9/XPw/0
てかさ、菅がサミットで日本にいなかった間も何も変わらなかっただろ。
菅直人なんて、いても新たな人災を引き起こしてそれをまた自分だけが、
政権にしがみつくのに利用して国民を踏み台にするだけなので、
いないと日本は平和なんだよ。
29名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:40:58.51 ID:ppyf+LTw0
「大きく前進します」とは言いたくても言えないよな。w
30名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:44:46.76 ID:1Wh7gqCB0
ちょっとはまともな思考していたんだな村井
だが所詮役人脳であることに変わりはないがな
31名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:45:44.45 ID:yYCVsIo40
えー、お聞きになられたでしょうか民主党の皆様
被災地の皆様は「管なぞいらん」と言っております
安心して解散総選挙に踏み切ってください
32名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:46:48.34 ID:ehbyoSq10
>>3
自衛隊出身の人ってほんと冷静で信頼できるよな。
33名無しさん@12周年
被災地に影響無い内閣www