【経済】失業者1000万人時代突入 “隠れ失業者”も含めると失業率10%超★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウワサの刑事利家とマツφ ★
●パナソニック4万人に続き リコー1万人も大リストラ
リコーは26日、国内外で1万人規模のグループ社員を削減する大胆リストラ策を発表した。
全従業員の1割に相当し、国内でも数千人に上るという。
「08年に買収した米国の事務機器販売会社などM&Aで膨らんだ人員の整理が
目的だといいます。ただ、震災が背中を押したのは間違いないでしょう」(業界関係者)
4月下旬にはパナソニックが国内1万人以上を含む4万人規模のリストラを公表した。
パナソニック電工を完全子会社化することによる人員整理だが、こちらも震災と無縁とは考えにくい。

●ホントの失業率は10%超
大手の数万人というレベルではないにしても、ここへきて希望退職を募る企業が目立ちはじめている。
携帯向けソフト開発のACCESS(マザーズ)は200人、医薬卸のPaltac(東証1部)も200人、
不動産のアーバンライフ(大証2部)40人などだ。
「足元の完全失業率は4.6%(3月)ですが、これから夏に向けて上昇していくと予測しています。
急激な悪化ではないにしても、失業率は5%程度に高まるでしょう。この5%水準は来年半ばまで
続くことになると思います」(ニッセイ基礎研究所の斎藤太郎主任研究員)

「隠れ失業者」の増加を指摘する声も出てきた。調査期間中に就職活動を行わなかったり、1週間のうち
1日だけ働いて賃金を得たなど、実態は失業中なのに失業者としてカウントされない人のことだ。
総務省の労働力調査(1〜3月平均)によると、その人数は445万人に上っている。3月の完全失業者
(304万人)と合計すると、本当の失業者は750万人近い。失業率は10%を軽く超えてくる。

「そこへ大企業のリストラが襲うのです。東電の取引企業の窮状も深刻化しています。
そればかりか日本中が電力不足に陥り、電気料金は値上がりです。企業は国内工場の
新設や改修に二の足を踏みます。工場の海外移転が急速に進みかねない状況です。
国内空洞化で人員はさらに余剰になります」(投資アナリストのリチャード・コーストン氏)

こうなると失業者1000万人時代が絵空事ではなくなってくる。その足音がヒタヒタと近づいてきた。

提供:ゲンダイネット
http://news.livedoor.com/article/detail/5594923/
2ウワサの刑事利家とマツφ ★:2011/05/30(月) 17:57:57.51 ID:???0
3名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:58:30.40 ID:D/DsNgKp0
この社会に蔓延する不平等感を、一旦均す必要がある。
介護福祉のマンパワーが益々足りなくなるのは目に見えてるので、
看護士並は難しいだろうが、収入を現在の2倍にしてやれ。
公務員給与の3割カット, 消費税20%, 国民総背番号制で財源確保。
仕事にあぶれたヤツは介護に行け!という形にしろ。そこしか受け皿はない。
男女の出会いも生まれやすいし、フルで働きたくない奴にも、週2勤務とかで対応しろ。
それ(週2)で200万も稼げりゃ、まぁ満足しとけ。伴侶が出来たらやる気出せ。
プライドだ?「やりがい」という言い訳の付けやすい、便利な職種だぞ福祉は。
序でに年金改革で、国民年金納めて貰うより、生活保護貰う方がマシなどという
馬鹿げた現状も是正。
ホントにどうしようもないヤツは、税金に物乞いするコジキとして、細々と生きていけ。
4名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:58:54.24 ID:sUTUUUhx0
でも残り9割近くはちゃんと働いてるんでしょ?
そんな中仕事が無いとわめいてる奴らはただのゴミって事だよ
5名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:59:11.81 ID:W/KoVy4k0
ミンスになって無茶苦茶になったね。
麻生さんをこき下ろしたメディアは腹切れよ。
6名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:59:27.29 ID:2G1XNg+bP
日本の価値を下げたのは 自民党
俺が思うのに 民主党 は まだまともな政党だよ
きれいな政党は 民主党だ しね、 すばらしい 実力の 全国の民主党員
自民党 は 早く解党すべきだ 今すぐに!
民主党の考えは 国民の総意 と 受け止めやがれ
気違いじみてる 自民党 くたばれ!!
民主党 こそ政権与党にふさわしい

7名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:59:34.70 ID:JLcG2Bm60
愚痴を一言

9月の代表選で小沢が菅に敗れたのが今日のゴタゴタを招いた
あの時小沢に決まっていればこんなことにはならなかった
どうにも残念でならない
ああ、どうにも無念でならない
8名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:59:55.13 ID:3RGm+rlJ0
保守の鏡

   菅 直人
9名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:01:06.99 ID:k+GHpUzT0
【韓国経済】韓国LGディスプレーは2四半期連続赤字[04/18]
http://read2ch.com/r/news4plus/1303120866/
10 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 18:01:24.92 ID:5+MFzId70
すごいな
11名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:01:28.51 ID:SPN5sdDv0
  え 遊 今 ど ボ お   ヽ         _,,.-──- 、
  え び 度 こ  ロ う     ',      /::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
    、 に 税 へ も 公     i.    / ̄`¨ー─、_:::::::::::::::ヽ
  お 来 務 た う  務     l    /          ヽ、::::::::::ハ
  い て 署 め け 員     l   ,ナニミ   __   i::::::::::::::',
   。 や の 込 し ど       l  / i r‐。、 〉=r'"¨¨ー、`ヽ j:::::::::::::::}
     ろ 人 ん た も      j  l ノ ー /  i 〔°ヽヾ=く::::彡:::::::j
.      う. 間 で 銭  、    /  〉-─''ノ   ヽ  ̄ ./  }::::::彡:::ノ
     か つ ん. こ       /   l   〈     `ー''"  /r'"¨ヽ:::::)
      、 れ だ は     ∠   l   __       レ /  /:::く
         て. よ        _>  ',   ヽ_ノ ヽ       フ /:::::::::〉
\         、      /      \          ゝー'"::::::::::::ソ
  ヽ、            _/        `ヽ、_  -‐'"  |:::::::::::::::::::::::)
     ̄¨ー─── ¨              l      -‐'"ヽ:::::::::::::::く
12名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:01:28.49 ID:5a5M7wA40
特に、リーマンショック後は厳しいね
氷河期から更に1段も2段も落ち込んだ感があるよ

…とうとう俺も4月から無職…orz
30代後半で…情けない…
13名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:01:32.42 ID:LDat+S2D0
それでも財界は外人が必要だという。
14名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:01:43.17 ID:zYd/TcuQ0
ミンスに投票した奴満足か?
15名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:02:13.84 ID:95uhL1D90
>>3
おれは公務員を200万にして失業したら公務員になれのほうがいいと思うけどな
介護なんか家でやれ、同居で親を介護している人には介護代で5万くらい給付してあげればいいと思う
子供でも老人でも預ければいいって風習は見直したほうがいい
16名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:02:19.58 ID:g2rJb8AZ0
>結局学生時代から積み上げてこなかった奴等が首を切られるだけだからね。

とか言ってる人間って、子どもは全員勉強できる状態にいると本気で信じてるお花畑か何かなの?
17名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:02:29.06 ID:JU4BB0fd0
今こそ、国民全てを公務員に・・・!
18名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:02:34.31 ID:+38hw0HE0
関東以北は癌で死ぬ人が増えるし、外人の就業は減る
人口減も手伝ってトントンだろ
19名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:02:41.30 ID:61rke2ZA0
俺の完璧なステルスが破られるとは
20名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:03:02.68 ID:JaPEjerr0
とりあえず、在日にやる金は日本人に配ればいいんじゃないのか
21名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:03:30.88 ID:EpF2RyJ90
消費税も10%まであげるんだろ?
住みにくい国になったもんだ
22名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:03:37.72 ID:mvZc6E8TO
大丈夫だよ
雇用は良くなったり、悪くなったりするもんだ
ずっと悪いということはない
23名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:03:49.27 ID:1F3VSZNf0
完全にスタグフレーション突入してるし
民主でも自民でも消費税上がるから日本終わるな

っと名前欄変わったな今日で2ちゃんねるは12年目か
12年居る俺も終わってるなw
24名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:03:51.22 ID:dDVD3SDE0
潰れかけの中小企業の社長さんも隠れ失業者だな
25名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:04:19.06 ID:hk1lzWCY0
2〜3名のアルバイトの募集に30人↑も応募があるからね
26名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:04:55.12 ID:ypctisp10
日本全体をアダルト特区、ドラッグ特区にして
1、同性愛者のためのテーマパークを建設
2、失業者をAV男優、女優として登録、準公務員待遇とし国家主導で作品を作り輸出する
3、国中いつでもどこでも本番行為OK
4、あらゆる薬(覚せい剤、コカイン含む)の使用を許可
5、買春売春のあらゆる規制を撤廃

これぐらいドラスティックに改革しない限り日本の復活は無い
27名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:05:04.45 ID:RkT+LA/P0
この先人が半分とかに減るんだから100個売れてたもんが50個
いや老人増えるから20個とか30個しか売れない時代が来るわけで
いつまで国内見ててもしょうがないだろ
もう税金で地面掘り起こす金もなくなるって事だ
外を見ろ外を
28名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:05:41.26 ID:A8LkdeaR0
>>22
自然と良くなったり悪くなったりすると思ってるのか。
お花畑だな。
29名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:05:47.17 ID:JaPEjerr0
>>15
自宅介護には給付無いのか?
30名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:06:11.11 ID:2gGJHIfU0
俺も失業者みたいなものだ・・。
非正規の期間雇用で、何とか働けている状態。。
34歳にもなって、この様だ・・・。

もう死にたい。
31名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:06:27.49 ID:pRi9m1DpP
失業者は求職活動してるからいいだろ。200万人の生活保護のほうを何とかしろや。
32 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 18:06:27.16 ID:JZ1+ql0V0
         /⌒ヽ    ヒタヒタ
         /  =゚ω゚)
         |  U /
         ( ヽ ノ
          ノ>ノ
     。。  しU
33名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:06:36.90 ID:d3JaT3k/O
>>16
そうじゃない奴等は結局ただの努力不足なだけでしょ。

勉強だけじゃなく、己が身の程を弁える努力すらしてこなかった人達でしょ?
自分の能力を正確に把握してる人間は、たとえ学生時代に勉強ができなくてもちゃんと社会人としてやっていけてるわけで。
34ドロボウ世に蔓延る:2011/05/30(月) 18:07:49.46 ID:69k45vrlO
漸くおまいらに光が挿す時が来たようだ。。。
35名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:08:14.67 ID:fQ0hjGf1O
9割りも働いてるのか
まだまだ安心だな
36名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:08:15.83 ID:8qavmooe0
被災地復興のボランティアは日当だすべき
37名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:08:36.47 ID:6o/c8DTP0
俺も5年ぐらい無職だ
もう駄目だなw
38名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:08:44.16 ID:95uhL1D90
失業保険もなくして失業したら市役所とかで日雇いの仕事を与えるようにしろ
国道や県道、公園の草むしりとか公共施設の清掃とか業者に頼むより失業者にやらせるべきだろ
39名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:09:03.91 ID:7ulQ6MDf0
>>33 アホ丸出し!努力で何とかなるとでも
アマちゃんだね
40名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:09:12.47 ID:5a5M7wA40
>>33
数年前まで、俺もそう思っていた…
でも、ジワジワと失業の波が押し寄せている…ということを実感したよ…

「彼らが最初共産主義者を攻撃したとき」的な恐怖を覚えている…
41名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:09:19.54 ID:5Z/6hQjz0
ゴミを拾う仕事や、ちょっとした仕事を消し去ったら、ついに誰もいなくなった
外国人労働者を受け入れたら、日本人は誰もいなくなった
42名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:09:27.97 ID:+38hw0HE0
5年間働いていないけど困らない
俺たちの時代は働かなくても生きていける時代
親の年代に感謝
43名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:09:30.82 ID:lGb6o/hV0
職にあぶれた人たちはいったいどこへ行くのだろうか?
ちょうど福島の方に仕事があるが…
ブラックどころかブラックホールみたいな仕事が
44名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:09:33.68 ID:E7kYHArhO
俺を含めて俺の周りじゃみんな人手不足で悩んでるぞ。
結局、失業者の大半は選好みしてるだけだろ。
自分の食い扶持ぐらい稼いでから一人前のこと言えよ、ニート共
45名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:09:58.02 ID:MHe13NI5O
★公務員の平均給与を押し上げているのは、女性。
 最大の問題は、女性公務員と女性サラリーマンの格差。しかも、男女格差を無くす共同参画というお題目で、女性職員を優先的に採用。
 男性公務員と男性サラリーマンの給与は、ほとんど同じ。
■女性公務員の給料が、民間と比べて高過ぎるだけ
 給与を民間並みにするには、女性公務員の給料を半分にすれば辻褄が合う。
 ▽サラリーマン・男性の平均年収…勤続15〜19年で627万円
 ▽サラリーマン・女性の平均年収…勤続15〜19年で342万円
 ▽静岡県職員の平均年収…42歳(勤続20年)で667万円
 マスコミは浸隠しにしているが、『最大の問題は、公務員女性と民間女性の格差』。
 公務員男性と民間男性の賃金は、人事院の言うように平均値を出すとほとんど同じ。
 つまり、『国家公務員の平均給与を押し上げているのは、女性公務員』。
 女性サラリーマンが極端に低賃金過ぎるために、「民間企業のサラリーマンの平均年収は435万円」という算出になるだけの話。
 勤続20年の男性サラリーマンなら、平均年収は650万円くらいにはなる。
46名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:10:07.73 ID:2gpR0hYV0
>>33
そうやって誰も失敗しないなら、世の中なんの問題もないだろうな。
アンタの言ってることは机上の空論。
47名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:10:14.23 ID:MgJGsliB0
今年の自殺者増えますかね
津波でで2万人ぐらい死んで
震災の影響で景気が悪化して自殺者4万人突破とかなったら笑えないですね?
48名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:10:14.32 ID:2gGJHIfU0
>>35
おいおい、老人も子供も含めて言っているのかよww
老人や子供を外した、生産年齢人口は、6000万人ぐらいだぞww
そのうち、1000万人が失業している状態なんだぞww
49名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:10:15.05 ID:uK8WeDYj0
大企業を首になっても、そいつらは困らないだろ。
色々と経歴が採用試験に有利だ。
50名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:11:04.05 ID:1q8FOErC0
菅政権の自己弁護はもう聞き飽きた 責任を取れない政治家はいらない
〔動画追加〕NHKで室井佑月が爆発(給食の地産地消はやめろ)
この期に及んで「党は一つにまとまって…」とは身勝手な話だ
菅擁護・朝日新聞行き場失う 「政局」に殆ど触れなくなっている
安住某 → 落選させにゃ〜 いかんね
また嘘を書いた週刊文春!参議院議員 森ゆうこさん
やっと菅政権の終わりが見えてきた
ただの子持ちの主婦ですがこの方の小出先生を鼻で笑う姿勢が許せません。
岡田幹事長が火消しに走る。・・・自分達で火をつけておきながら今頃、何言っているの?
菅氏にそんな度胸はない、日々政権にしがみつくだけ
菅を助ける社民党よ消えて無くなれ!!
菅執行部、不信任案が可決されたら解散とほざいているが、やればいい。逆に自分たちに報いが来る!
真紀子節炸裂 「菅首相はあらゆるもの欠落」 指導力発揮「根本的に無理」
首都圏での小児低線量被爆症状?木下黄太ブログコメント欄が衝撃的。
「原発は安全」判決書いた最高裁判事が東芝に天下り 司法にも広がる原発マネー汚染
民主、不信任同調への“地ならし”?中間派が一斉に両院議員総会要求で大合唱
パンドラの箱がまた開く!東電今日新たな新事実発表。何でも言って。もう驚かない
小沢一郎,人生最後の倒閣宣言!WSJ紙のインタビュー記事を読んでいて,私は“希望”を感じた
削除されたNHKのドキュメンタリー&小出裕章氏のプルサーマル発電批判がわかりやすすぎる!>「ざまあみやがれい!」
東京脱出」が現実になる日 東京の数値が、茨城や千葉、埼玉で観測した結果より総じて高いという結果が出たのだ。
メルトダウンは、日本政府とIAEAは当初から知っていた!!
小沢一郎・民主党元代表インタビュー:一問一答
解散すれば、菅直人と安住某には責任を取ってもらおう
小沢一郎よ、鳩山由紀夫を警戒せよ
子供たちに下痢鼻血原因不明の体調不良が発生 調布市保育園事務員防災担当者より
小沢総理の誕生は、天命はである。
51名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:11:46.07 ID:A8LkdeaR0
>>33
パイが限られてるから、誰かが努力して勝ち上がれば
誰かが一人落ちる。
現在はそのパイが小さくなりすぎてるから社会問題になってんだろうが。
52名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:11:57.21 ID:IaNm6g0z0
とりあえず雇用調整金廃止して無駄な税金使うのヤメればいいのに
53名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:12:10.31 ID:uuNHLqRW0
人手不足の会社は無職の人間の携帯にスカウト電話してくれよ

喜んで行くから
54名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:12:22.85 ID:5Z/6hQjz0
女性を優遇したら誰も結婚をしなくなった、国民を馬鹿にしすぎだ
規制を作ったら、その場所から人間が忽然と消えた
55名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:12:23.32 ID:2gGJHIfU0
>>44
職種は何??
どこが人不足なんだよ?
56名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:12:55.02 ID:9rEnEKeF0
>>44
待遇を書いてみて
57名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:13:02.25 ID:8cDZFHLu0
>>28
実際、景気変動論によれば景気は縮小、拡大、成熟を繰り返すん
だけど、まあ机上の議論だからな。
日経が8000円切ってる時に就職できなくて、就職活動しながら
派遣、福祉でしのいでたけどその後サブプライムにリーマンショック。
おかげで死ぬこともできずに今でも底辺のままさ。
まあそれでも就職できてる奴はいるんだし俺が屑なせいなんだけどw
58名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:13:15.45 ID:4ErPEHZz0
>>44
人事権を持ったうえでそういうなら説得力もあるが…
ただ現場で嘆いているのなら、何もわかってないのではないか?
今、買い手市場で好き放題選り好みしてるだろうからな。
59名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:13:30.23 ID:GP6Je3Bg0
民主党の無能ぶりここにきわまれり!

民主党に投票したアホは猛省しろ。
60名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:13:34.47 ID:mImk8VSp0
ヨーロッパだとワーキングプアも失業者にカウントされるんだっけ?
61名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:13:44.29 ID:MHe13NI5O
>>45
◆男女別勤続年数別平均年収(全国平均) http://nensyu-labo.com/heikin_kinzoku.htm
 ▽国家公務員(女性)…628万円
 ▽民間(女性)サラリーマン…271万円
 ▽国家公務員(男性)…628万円
 ▽民間(男性)サラリーマン…627万円
■民間女性の平均給与が低い理由
 出産と仕事の二者択一。「少子化社会白書」によると、『日本女性の約7割が出産を機に退職』。
 20〜30代で出産・子育てで職場を辞める人が多く、40代で再就職したら、たとえ正社員であっても、再び年功序列の最下位から始まるため。
◆各国年齢階級別女性労働力率 http://www.gender.go.jp/whitepaper/h19/gaiyou/danjyo/html/zuhyo/img/G_10_01.jpg
 日本は、20〜30代の女性が働けていない。女性の管理職が少ないとかではない。他の先進国は皆、改善しているのに、日本だけ赤の線が右下がり。
62名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:13:47.06 ID:cHlL+w8N0
>自分の能力を正確に把握してる人間
そんな奴が会社員の大半を占めてりゃ、経営や人事は苦労しないってのw
63 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 18:14:07.51 ID:dfltCyjU0

ゆとりがダメだというのは今、猛烈に身に染みている
あいつらは1〜10まで手取足取教えてやらないと理解できないし教えたことが全てだと思ってやがる
自分で考えたり状況を読むという能力が極端に衰えてる

もうマジなんとかして欲しい
64名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:14:11.33 ID:xLiVbdUQ0
中国に工場を移して日本の仕事がなくなった。
世界の工場だったのに。資源がないこの国では技術こそが命綱だったのに。
金の亡者である資本家は売国奴だ。
その売国奴どもが中国人を大量におびき寄せて国内に残った仕事まで与えようとしている。
税金は資本家と中国人から毟り取れ!
65名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:14:16.19 ID:+38hw0HE0
日本を支えるのは老人と子供です
余裕のない生産年齢人口は企業戦士でしか無い
66名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:14:30.05 ID:kBPJ0LwHP
結局大企業休職中の俺が最強か・・・
67名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:14:48.59 ID:MgJGsliB0
人手不足とか言ってるやつは低脳
まともな待遇を与えてる職種ならとっくに人手不足など解消されている
何故仕事がない時代に人手不足など起こり得るのかという疑問も感じないようでは低脳
68名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:15:16.94 ID:8cDZFHLu0
>>55
福祉業界はずっと人手不足だよ。
ただ夜勤あり月給16万(非手取り)だけどな。
しかも腰壊したら最後という究極のリスクもあるし
おすすめはマジでできない。
69名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:15:17.79 ID:5Z/6hQjz0
財源は?と聞かれ誰もしなくなり、そして人々は消えた・・・
70名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:15:23.27 ID:2gGJHIfU0
>>45
マジでムカつく情報だな。それ・・。

ほんと、日本は憲法の下では平等なはずなのに、
完全に不平等の社会になってしまっている。

女優遇社会は、早いうちに崩していかないと、大変なことになる。
日本男子は、なんで、女優遇社会を、黙っているんだよ・・。
不思議だ。
71名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:15:54.81 ID:aosbFHQ20
>>24
俺の家がそうだ。発注が減り、貯金を食い潰している。倒産は時間の問題。
72名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:16:34.52 ID:0IDvnn7c0
仕事なんて探せばいくらでもある
ただ、探す側の人間がこれはやりたくないとか
給料が安いからと、勝手に自分の可能性を狭めてるだけだよ
73名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:16:57.70 ID:okNDGNn5O
はよ俺のために安楽死施設を作ってくださいよ
74名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:17:31.29 ID:MHe13NI5O
>>61
■デフレの原因は、金融緩和しても賃金は上がらないから。「公務員の給与が高い」のではなく、「人的不良債権企業が民間の平均給与を引き下げている」
 《適正な水準・基準》をどちらに置くかの問題。「民間が低いからそちらに合わせる」か、「民間の人的不良債権企業を清算し、民間の平均給与を引き上げる」か。
 スウェーデンは、同一労働同一賃金で引き上げた金額について来れない企業は、国家の成長にとって不良債権であるとして、潰して新陳代謝を進めている。
 カナダでは、引き上げた最低賃金について来れない企業は、融資する銀行にとって利益が低く将来の不良債権になるとして、融資をストップし潰して不良債権を作らないようにし、
銀行の体力を高め、また国家は危機の際に銀行に投入する税金が少なくて済む。だから、リーマンショックでもカナダの銀行のダメージは少なかったし、自己資本比率も高い。
 実は、日本にも、スウェーデンやカナダのような人的不良債権企業の処理制度はある。そう、最低賃金制度。
 日本の最低賃金制度も本来は、その金額について来れない企業を潰して、人的不良債権企業を作らず、新陳代謝を進めることが目的。
75名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:17:31.85 ID:8cDZFHLu0
>>60
されない。というかあそこでワーキングプアもカウントしたら
移民も含めてとんでもない数字になるから。
一応どの国もOECD基準に準拠するようにしてて、そこまで日本と
他国に差はない。
76名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:17:46.41 ID:JPjwlkzG0
地方公務員は在日韓国朝鮮人が陣取ってるので(地方から
在日韓国人が世間を乗っ取る陰謀で)
在日韓国朝鮮公務員の地方公務員から虐殺してください
77名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:17:47.02 ID:2G1XNg+bP
>>1
中国人を積極的に採用しているオーナー曰く

中国人は、時給500円でも文句を言わず日本人よりまじめに働きます!
78名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:18:05.16 ID:3vOh5gwo0
>>66
気を付けて色々調べとけ。
判ってるだろうけどな。
79名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:18:05.56 ID:5Z/6hQjz0
ハロワへ行き絶望し、そして誰もこなくなった・・・
80名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:18:24.76 ID:trwATMs10
10人に一人は失業者か。ようやく俺も無職だと胸を晴れそうだ。
ま、来月には復職するけどさ。
81名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:18:37.96 ID:9nk5BdYZ0
給与は下がり税金は上がる一方
労働者が疲弊している状況で
後は死ぬだけの老人の年金医療で収入の8割が消え借金生活
国を立て直す金はない
82名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:18:50.02 ID:iwEj6/sy0
時代だね 5人に1人は 失業者
残ったうちの 2人は老人
83名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:19:10.11 ID:95uhL1D90
公務員は順番制で10年ずつ交代でやれるようにすればいいと思うんだよねそれなら公務員の年収1000万でもいいわ
84 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 18:19:18.64 ID:dfltCyjU0
パナのリストラなんて三洋の切捨てだろ
だったら合併なんてしなかったほうが雇用的にはよかったんじゃねぇのか?
85ハルヒ.N:2011/05/30(月) 18:19:24.05 ID:JRHrSGnn0
マクロ経済学に置いては、失業率の低下とインフレ率(物価上昇率)はトレード・オフ、即ち一方が
増加すれば他方が減少する関係にあると理解されているわw
我が国に置いても、第16代大蔵大臣で第20代内閣総理大臣、第7代日銀総裁の高橋是清が1927
年から1934年頃まで続いた昭和金融恐慌に対処する為に、円(現金)を大量に増刷してマイルドイ
ンフレ政策を行い、わずか5年あまりで日本経済を好景気にまで回復させたのが有名ねww
その功績を称えて、高橋は歴代の日銀総裁の中では唯一、お札(50円札)に使用されたわw
86名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:19:28.44 ID:2gpR0hYV0
>>68
それは若い奴に限った話。

40過ぎたような人間は福祉に需要がない。
年寄りがいやがるんだよ、自分に近い人間に下の世話されたりするのがな。
87名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:19:34.45 ID:JaPEjerr0
家事とかやったことの無い中年は騙されて介護とかやるなよ
介護も運転手とかなら問題なさそうだが

あれは女がやった方がイイ。
88名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:19:39.97 ID:cHlL+w8N0
>>72
確かにミスマッチはあるな。
しかし、仕事は良く確認して選ばないとな。日本の場合、一生の問題だぜ?
89名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:19:48.54 ID:trwATMs10
>>11
税務署員も公務員だよ?
90名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:19:51.51 ID:QqaVy2Mh0
前スレが約2時間で埋まる
91名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:19:53.60 ID:g2rJb8AZ0
>>33
努力してないっていう決め付けがお花畑だと言われるんですよ。
公務員になってない人間は努力してないのか?
リストラされた人間は努力してないのか?

努力を全面に語る人間はどいつもこいつも極端過ぎるんだよ。
人間社会の複雑さを無視して努力という一つの真理で解決できると信じてる。
努力教の教祖か何かになったつもりなのか?

宗教は影でこっそりしてればだれも迷惑を受けないが、
人に強制すれば大迷惑だからやめてもらいたい。
努力教が生んだ弊害、犯罪は数えられないほどあるだろうに。
92名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:20:05.94 ID:3/ZTyXQi0
>>57
空論ではないだろう
日本でマクロ経済政策を一切やらなかったとしても
必ずいつかは回復するはずでそれがいつかがわからない
ケインズが長期的に見ると我々はみな死んでしまうといってるのもそこにあるし
ケインズは実際に回復させられる政策を出来るんだからやれとも言ってるが
93名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:20:07.87 ID:weEfjcb90
10年後には復興需要で好景気だけどね。
94名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:20:08.55 ID:0e/W9LUO0
>>7
それは同感
小沢にも問題はあるけど、小沢内閣なら少なくとも失業者は減っていたと思う
95名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:20:19.96 ID:MHe13NI5O
>>74
 最低賃金は本来、適者・優良種のみが生存するようにし、不良種をふるいにかけて落とす制度。
 最低賃金や同一労働同一賃金でも、利益がでる企業体質にした企業しか生き残れない、《適者生存の時代》が本来の資本主義。
 日本は、資本主義をして来なかった。
 不動産などの物的不良債権では、処理を先延ばしにし溜まってしまったため、処理する際の必要金額が大きくなってしまった。
処理すべき時に処理していれば、こうはならなかった。
 人的不良債権企業も同じ。本来は最低賃金制度により、毎年きちんと処理してくるべきだったのに、して来なかった。
だから、溜まりに溜まってしまい、これからやると規模が大きくなるから、それに替わる新陳代謝にも時間がかかってしまう。
 しかし、物的不良債権処理がそうであったように、いつかはやらなければいけない。
 制度はある、運用して来なかったことが問題なのだ。
 なぜ適切な運用《水準引き上げ》をして来なかったのか?高度成長期は自然に給与増。バブル崩壊後は、適切な運用をすると選挙でマイナスになるため、しなかった。

96名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:20:28.77 ID:goaH/tyD0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおい!!!!

●大牟田ホモニート、有明の月@三池藩領さんよおおおおおおおおおお!!


今週は必ず大牟田ハロワに行くんだよな!? 報告待ってるゾ(爆笑)



97名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:20:29.68 ID:5Z/6hQjz0
狩りへ行こうと現場へいったら、その場所を何者かが集団で押さえていた
98名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:21:07.66 ID:Q6BvkPm30
この状態で公務員丸儲けの消費税増税とか与謝野は万死に値するな。
99名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:21:10.12 ID:yGwkmVfy0
もうだめだなww
詰んだわこの国
100名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:21:18.92 ID:trwATMs10
>>88
まだ終身雇用神話なんかに囚われてるのか?
そんな日本はバブル崩壊で終わったぞ?
101名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:21:40.20 ID:RHBP6VIUP
民主党の無能力は顕著に国民に知れ渡った。
この流れは止まらない。
102 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 18:21:53.88 ID:dfltCyjU0
>>91
なんだか胃腸薬を飲んだ後のようだ
(胸がすーっとした)
103名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:21:54.77 ID:SjqKaeKv0
地方公務員の年収を半分にしろ
その削減分を公共投資しないと内需拡大は無い。
104名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:21:58.81 ID:aYILeEQy0
万引きも急増してると今テレビでやってる
105名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:22:37.46 ID:ELXtC2m80
だからさぁだからさぁ、なぁ
5点だなんだって言ってるけどさぁ
おめーらそれじゃ5点以上のスープ作れんのかよ?なぁ?
言い訳じゃねえよ。言い訳じゃねえよ。お前らがさぁ
あそこでゴチャゴチャゴチャゴチャやってっから煮込み時間が足んなかったんだよ!
ただそれだけなんだよ。おめーらのせいなんだよ
んなねぇ、1日でねぇ、5点で上等なんだよ。もしよぉ、1日目でよぉ、80点90点だったらどうすんだよ
俺が師匠だぜおめーらの?そんなのなぁ、1日5点は上等!
おぉ!2日目からなぁ、頑張んだよオレぁ!


106名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:23:01.73 ID:cjVgiHAw0
仕事の寄り好みしてるからダメなんだよ
無駄に大卒だとプライドだけはいっちょまえだから困るよなあ
本当に努力したと言えるのが果たして何人いるのやら…
107名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:23:19.90 ID:trwATMs10
>>66
リストラ一歩手前か・・・。
http://d.hatena.ne.jp/tanu_ki/20100329/1269871659
今のうちにこのブログでも読んどけ。
108名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:23:29.47 ID:cHlL+w8N0
>>100
そういう次元じゃなくて・・・・
キャリアアップできるかどうか見極めないと袋小路に入るって話よ。

同じ派遣から入っても上に行く人と平行線若しくは下に落ちる人の差はそこでしょ?
109国民は怒っています:2011/05/30(月) 18:23:35.47 ID:WOHOhwvx0

日本の国民の生活は左翼政権では守れない。考えてみる事だ。散々と日本国
家を破壊して来た連中だ。体制を破壊する知識は有っても国家を強力にする
能力はない。現在の民主党左翼政権は日本経済を衰退させつつあるのだ。政
権交代時に岡田が報道ステーションで発言した言葉は今でも忘れる事は出来
ない。「内需は国が行う。外需は民間でやる事だ」

現在の国際的な複雑な経済思考の感性がゼロなのだ。福島第一原発事故の処
理もそうだ。国際的みれば一日も早い終息が必要だ。しかし、作業状態をみ
ているとダラダラと行いワザと政権延命を行っているように思う。東電は政
府の意向などどうでもよい。専門家を集中して炉心の温度を下げる事を第一
に考えるならばやり方もいろいろあると思うが。

原発事故の終息を最優先するなら1ヶ月で完了するだろう。最低の必要なル
ートを残しコンクリートで固めるか、原子炉建屋をすべてを水で閉じ込めて
しまう事を考える事だ。原発事故をマニュアル通りに解決しようとしている。
緊急事態には緊急対応で解決する事だ。見ていると日本の政治と同じだ。時
間が掛り過ぎる。すべての事に拙速を尊ぶだ。遅い事は万死に値する。
110名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:23:44.88 ID:MHe13NI5O
>>95
■金融緩和をしても、賃金は増えない
 金融緩和で、確かに失業率は下げ止まるかもしれないが、劇的に改善するわけではなく横ばいになり、ましてや賃金が増えるわけではない。
 金融緩和により、エネルギー価格が上昇。
 エネルギー価格の上昇で、事実上のインフレ税が(特に下の中所得層と低所得層に)課せられる。
 エネルギーに関わる消費は抑えられないから、その分、他の消費を抑制する(特に価格が高い耐久消費財)。
 そういう状況により、数年(1〜5年)のタイムラグで、商品価格の値下げ(か、または価格維持のために機能や容量などのカット)が余儀なくされる。
 これが「金融緩和によるデフレ」。金融緩和により、景気回復や賃金上昇、デフレ解消はしない。
111名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:23:56.97 ID:JaPEjerr0
介護業界の人手不足は、「腰が痛くなったら辞めろ」というその考え方の問題
実際問題ヘルパー2級の資格取得者の数は余裕で仕事の数を上回る
結局「奴隷」募集してるだけ


>>80
暫くは大人しくしてろよ
112名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:24:02.42 ID:2gGJHIfU0
もう、努力しても報われない社会になりつつある。。
結局、会社立ち上げて、成功しない限り、無理なんだよな。。

日本の会社は、下の層はしっかりしているが、経営陣とかは糞みたいなところばかり。
113名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:24:10.48 ID:ae0Xc3Mi0
自分の勤めてる会社もやばいなー
次行くところあるのかねえ
114名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:24:13.62 ID:SjqKaeKv0
>>106
それって地方公務員の事?
同意です。
年収半分にして一生懸命選り好みしないで働くべき
怠慢労働したら即解雇な
115名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:24:13.89 ID:kBPJ0LwHP
アサルトライフルとコンバットナイフくらい装備しないと外に出れない時代が来そうだな
116名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:24:14.29 ID:95uhL1D90
一番なりたい職業が公務員っていうことじたい公務員の待遇が間違ってるんだよこんなんで経済がよくなるわけないだろ政治家ども
117名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:24:14.57 ID:70uw3Gj4P
>>26
3はせめてエイズの特効薬が開発されてからだな
あと未成年に対しても出来るようにすれば世界各国からお客がお忍びで来るようになるな
118ハルヒ.N:2011/05/30(月) 18:24:21.64 ID:JRHrSGnn0
>>85、あー、ミスw
正しくは失業率の上昇とインフレ率の上昇がトレードオフの関係、ねww
つまり、誰しも知っている様に我が国の経済は現在、円(現金)の価値がどんどん高くなって物価が
下がって行くデフレの状態にあり、インフレ率は減少、ゆえに失業率が上昇する事になっているわw
円の価値が高いのはドル円の交換相場が81円弱である事からも分かると思うけど、要するに我が国
には昭和金融恐慌当時と同様、インフレ率の目標を定めて達成に努力する(インフレ・ターゲット)政
策が必要なのよww
119名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:24:21.80 ID:trwATMs10
>>70
コピペ君のテキトーな情報なんて真面目に読んでも仕方ないぞ?
120名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:24:22.59 ID:2gpR0hYV0
>>100
終身雇用が問題じゃないでしょ。
問題は年齢が上がるほど自動的に再就職が困難になるくせに、雇用は簡単に切られるってとこだ。
結局日本ではやり直しはきかないんだから、一生の問題であることに間違いはない。
リストラされても次に繋がる仕事をしっかり選ばないとならないってことだろ。
121名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:24:25.73 ID:A8LkdeaR0
>>92
> 必ずいつかは回復するはずで

日銀が金を刷らないのにどうやって回復するのかわからんな。
122名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:24:26.24 ID:5Z/6hQjz0
節約や節電を煽ったら、その国は滅びた、そして誰もいなくなった
123らう:2011/05/30(月) 18:24:27.54 ID:/tK8VkSl0
兆や億単位の大富豪からすれば失業者とか資源や食糧食いつぶす役立たずだから
低賃金労働でもして支配層に奉仕しない限り人口削減したくて仕方ないはずですから
そのうち間違いなく生命権すら金持ちに握られるでしょう
将来はウェブマネーのような人体に埋め込まれたチップで売買するようになり
「低賃金労働しないと商品を売買できないように口座凍結してやるぞ!」
と脅して家畜になるよう強いられる社会となるのです

124名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:24:36.05 ID:yuiio+OTO
自民党の利権政治は、国民の生活にほとんど影響なかったが、
民主党の愚作政治は、国民の生活に大打撃を与えて壊滅寸前です。
125名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:24:55.44 ID:bEFHE5tJ0
世の中の生産性が上がってんのにみんな働かなきゃいけないのがおかしい
126名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:24:55.90 ID:SPN5sdDv0
>>117
18歳は未成年だけど・・・・
127名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:25:03.14 ID:wGcMAMTX0
128名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:25:09.21 ID:g2rJb8AZ0
>>72
求人全部に応募する時間なんかあるの?
応募先を絞ることが求職活動の基本だろ。
選ばなければある、って意味がわからない。

それとも車が嫌いな人間や運転が下手な人間でも、仕事を選ばずにタクシー乗務員になれってことかい?
129名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:25:09.64 ID:uuNHLqRW0
完全な雇用の流動性を求めるなら通年採用に顔写真と年齢を履歴書に書くのを法で禁止
アメリカみたいにすればいいのに変なところだけ日本式が残ってるからイビツな雇用情勢である
130名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:25:32.81 ID:trwATMs10
>>111
大人しくの意味がよく分からんが、来月からいよいよ派遣と言う名の
奴隷になるだけだ。
131名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:25:34.74 ID:Ri2NZnsoO
公務員給与半減
公務員人員倍増
そうすれば無職も減り経済の巡りが良くなるだろうに
132名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:25:54.28 ID:NKExRIiN0
雇用対策も復興支援もやらないくせに過去最大の赤字国債発行してる
133名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:26:02.26 ID:eyV02lin0
>>92
原発の影響で回復はほぼ無理な
134名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:26:02.86 ID:sYeMZQj80
多分おれももうじきおまいらの仲間入りだ
135名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:26:32.55 ID:aajE8Waz0
介護って一日何人分のウンコ処理するの?
136名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:26:38.17 ID:2gGJHIfU0
>>130
おいおい、派遣って大丈夫なの?

どんな仕事の派遣ですか?専門職の派遣なら将来性あるけど・・・。
137名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:26:42.01 ID:+38hw0HE0
MADE IN JAPANは放射能の影響で売れなくなる
そんな心配はしないのかい
先のことより、目の前に危機が来ている
慌てず騒がず
外にでないで時が過ぎるのを待つのもいい
20年後には日本の人口は半減するだろうから
138名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:26:43.88 ID:BMuQhUfK0
いい歳してアルバイトでも恥ずかしくない世の中ってのは嫌いじゃない
ベーシックインカム加算なら言うことなし
行ける所まで正社員は続けるけどな
139名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:26:51.85 ID:5Z/6hQjz0
こだまですか?と聞いたら、返事は聞こえない・・・そこに人はいなかった
140名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:27:13.16 ID:weEfjcb90
>>91
縁故採用やりまくりのクセに何言ってんの?w
141名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:27:16.52 ID:5a5M7wA40
今なら、奴隷みたいな仕事でも人が集まるんだろうな…

無給強制労働とか…どんなに働いても35歳過ぎると転職が難しいのを知って
わざと嫌がらせしたりとか…平気でやってくるからなぁ…

挙句、会社作るとか言って、資金名義で金盗られたり…その会社の業務も
掛け持ちで、無給強制労働させられたら…もう社会不審になっちゃうよ…orz
142名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:27:33.53 ID:v+3w3O4N0
一回首切られたら終わり。
正直こういう不安定な時代なんだから、勇気出してよその国でもいくべきだよ。
一つの職で働き続ける事が評価されるのは日本だけだよ。職は転々として行く物。
143名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:27:36.86 ID:trwATMs10
>>105
よくわからんが、客の立場からするととんでもないんで
ただちにやめてくれ。
144名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:27:39.70 ID:3vOh5gwo0
東京にこだわりが無ければ 捨てろよ。
買い物、情報、勉強、趣味なら今はほとんどネットを通じて出来る。
ライブな第一線の文化だけは東京で無いと手に入らないが。
それもある程度歳食えば、どうしても欲しいとか必要なもんじゃないだろう。
都心の公園だって、田舎の普通の自然に圧倒的に劣るぞ。
145名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:28:03.45 ID:g8BgGRksP
そんなレベルじゃないだろう。もっといるはず。

3000万人失業時代が来る。クソ虫が中国人を大事にしてるしな。
146名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:28:10.11 ID:kBPJ0LwHP
昔は公務員なんて好きこのんでなりたがるやつ珍しかったもんなぁ
倍率30倍とかなってる時点でおかしいんだろうな
147名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:28:23.33 ID:trwATMs10
>>118
心配すんな。読んでないから。
148名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:28:40.92 ID:ZnrrWF6k0
多すぎるな。そのうち間引くとか言い出すやつ出るぞ。
149名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:28:41.56 ID:+RHog5Kp0







で、お前ら仕事は?w









150名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:28:41.73 ID:5VMm4BJV0
雇用の移動を経済原理任せで済ます時代は現状を見て終わったことがわかる。
市場開放で失う雇用を、大鉈を振るった政治家や政府は責任持って作り出さなければいけない。
経済活動が縮小していき、福祉の財政負担が巨大化していくのだから国が成り立つ訳が無い。
左翼活動家の缶空総理の浅知恵で経済がきりもみ状態だ。
宣言通りに日本は宰相不幸社会になってしまった。
日本人の幸せはなんだ、地域で仕事をして家族で生活することが幸せだろ。
政治家は仕事をつくるんだよ。
外国に富をバラまくんでなく、外国人から日本を守り、日本人を幸せにすることが政治家の仕事じゃ。
つまらん国際条約など破棄して経済をマトモに戻せ。

151名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:29:01.13 ID:2gGJHIfU0
>>135
介護スレで聞いたら??

>>138
俺なんて34歳で、アルバイトみたいなものだよ・・。
期間雇用社員・・・orz
まじで人生摘んだ。。。
152名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:29:22.66 ID:+I/0E5il0
>>149
2ちゃんに書きこんで世論誘導する仕事
153名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:29:40.61 ID:2gpR0hYV0
>>149
無いから、ここに、いるんだよ?
154名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:29:46.78 ID:xOB33YIb0
前スレで日本は4公6民って初めて判った
これじゃ民間人は奴隷状態じゃね。
155名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:29:47.19 ID:MHe13NI5O
★嘘は付いていない。ILOの完全失業率の基準に従っているだけ。
 厚生労働省は「完全失業率」以外の数字もきちんと発表している。「実態としては、発表されている完全失業率を大きく上回る失業者が存在する」ことも認めている。
■勘違いしている人が多いが、『ハロワに登録してなくても、失業者としてカウントされている』
◆労働力調査に関するQ&A http://www.stat.go.jp/data/roudou/qa-1.htm
 ●23 完全失業者とは,公共職業安定所(ハローワーク)に登録している人のことですか?
 完全失業者には,公共職業安定所(ハローワーク)に登録して仕事を探している人
のほかに,求人広告・求人情報誌や学校・知人などへの紹介依頼による人など,『その方法にかかわらず,仕事を探す活動をしていた人が広く含まれます。』
156名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:29:49.75 ID:QqMzHDhN0
そりゃ安定志向も増えるわな
157名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:30:11.95 ID:trwATMs10
>>120
どの道、歳食ってから未経験の仕事なんて単純作業くらいしか
出来ないんだから、言われるまでもないよって事。
俺も4月でリストラされて、何か新しい事やろうかなぁと思っても、
条件合わないし、なによりも書類選考で落とされまくりだったわ。
結局、元の業種に戻るしかなかった。結果論だけどな。
158名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:30:14.86 ID:xylD7/Ed0
東京一工の学生が結構Uターンはじめてるからな。

ワカモン苛め杉。
159名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:30:43.53 ID:g8BgGRksP
3000万人失業なんて話になると、もう出来なくなる。

何が出来なくなるって、社会秩序が保てなるという事だ。

そして、国内経済は過冷却され、弱体化し、そしてハイパーインフレが始まる。

もうこの軌道修正は至難の業だろう。アホのクソ虫は本当にアホそのもの。
160名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:30:45.83 ID:5Z/6hQjz0
一分一秒正確にしろ!そして誰もいなくなった・・・
161名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:31:27.08 ID:SjqKaeKv0
公務員に安定を求める奴は数字が読めない池沼だろ
赤字国債1000兆円でいつまで天国が続くのかというと、もう解決策は地方公務員の年収を最低半分にするしかない
んだよね。
例えば消費税増税すれば、俺のところの会社のように日本人社員殆ど解雇して中国に拠点移しますからw
162名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:31:34.13 ID:trwATMs10
>>128
ま、そういう事だろうな。
適正かどうかの前にまず何でもいいから働けって言ってるんだろ。
実際に無職になってみればそんなもんじゃないと分かる。
163名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:31:39.53 ID:2gGJHIfU0
>>141
35歳前後は、もろ就職氷河期世代で、
団魂ジュニア世代でもある・・。

という事は、35歳越えても、安定した仕事についていない人が、物凄く沢山いる事になる・・・。
35歳限界説は、さらに日本の雇用に悪影響を及ぼしているね・・。
35歳未満は、徐々に人口減ってきているんだからな・・。
団魂ジュニア世代は、どんどん追い込まれつつある気がする・・。
164名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:31:52.25 ID:xSTDlH570
いよいよ欧米並みになってきたな。
失業者がいても今の民主党じゃ何もしないよ。
自民でもかなり不安は残るがな。
とにかく政治屋が政権とるとろくな事しないのは与野党変わらん。
165名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:32:04.86 ID:goaH/tyD0
>>103
公共投資だと自公時代のように土建事業で無駄な事業
誠道路がらあき高速道路や幽霊海底トンネル、赤字空港などが
出来、不採算の山。ホントに必要なとこがしわよせで中断など
悲惨な事になるだけだな(笑) ホントに必要なとこだけ
取捨選択で景気対策でやれ!麻生時代から言ってやったが、国土交通笑
など天下り先ばかり考えるからあまり変わらなかった。空港とか
自衛隊と米軍専用基地が沢山ある状態で全国に100! 有事用とか言うが
いるかよ、バカらしい。しかもコスト高で赤字や利用者僅少なものまで

民主で「仕訳け」したが、その後どうなるのか?またお灸を据えられた
自民や犬策公明が戻って来て前に戻るなら何の意味もありません。
天下り受け皿法人施設もいまだ作られている。



166名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:32:37.51 ID:trwATMs10
>>136
あくまでも正社員採用までの息継ぎだよ。
退職金も大して出なかったしな。
一応専門職だが、先がない業界だな。
167らう:2011/05/30(月) 18:32:48.14 ID:/tK8VkSl0
TPPも間違いなく参加するでしょうし
超金持ちである支配層はホワイトカラーエグゼンプションを諦めていません
コンピューター監視法も可決されますし
金持ちのみ優遇され残りの国民は禁欲主義が導入され金持ちの家畜にされる日は間違いなく来ます
168名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:32:59.12 ID:MQ8Ojbhs0
デフレなのに物価上がってきてる
これはあかんで〜
169名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:33:10.47 ID:HuL8bYSkP
>>6>>77
バカなのかと思ったらシナ人かよ

時給500円で働いてるシナ人なんか全部追い出していい
そもそもエセ留学で強盗目的の奴もいっぱいいるし

170名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:33:12.29 ID:2d0fwY2PO
努力という凄い魔法があると聞いてやってきました
171名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:33:47.79 ID:GXPM/4H/0
昔の人は言いました
「狭い日本そんなに急いでどこへ行く?」と

今の人は言いました
「金余り、人余り、モノ余りの果てにあるのは空しさのみ」と
172名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:33:50.93 ID:SjqKaeKv0
>>165
その無駄なハコモノでさえ、地方公務員に給料上げるよりも経済効果は3倍以上は確実にありますよ。
それだけでなく税収は確実に増えていました。
この20年で、地方公務員に法外な年収を与えた事で、赤字国債は最低500兆円生み出したでしょうね。
173名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:33:56.70 ID:mUXfLm4u0
社会不安を煽りながら、
小沢なら何とかしてくれる!
とデマをまきちらす。

安心のゲンダイクオリティっすな^q^
174名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:33:57.08 ID:fCThu9Hg0
全員公務員にしちまえ!
175名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:33:59.99 ID:trwATMs10
>>144
田舎の方が圧倒的に仕事ないだろw
176名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:34:05.40 ID:2gGJHIfU0
>>159
要するに、政情不安定なアフリカの国みたいになってしまうという事だよな・・。
国が疲弊し、政治も経済も没落し、国民の質も下がる。

今の、ソマリア・リビア・スーダン・コンゴ共和国みたいに、内戦・ゲリラが絶えない国になるという事だ。
177名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:34:14.55 ID:uuNHLqRW0
松坂世代のアラサー無職はもう親の高齢化で自殺しかなくなってるマジで
178名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:34:21.68 ID:wsIAxnG6O
1億総生活保護社会
179名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:34:38.14 ID:+RHog5Kp0
仕事してないヤツって毎日毎日何やってるの?
マジで疑問だわ
どうやって毎日過ごしてるの?
180名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:34:44.42 ID:kk7X1k9d0
それでも移民を入れようとするミンスって何なの?
181北海道はまだ大丈夫みたいだよ:2011/05/30(月) 18:34:44.56 ID:69k45vrlO
>>131
おまいまだ被曝して亡かったのか?
182名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:34:46.82 ID:trwATMs10
>>149
改行厨乙
三人掛けの席を一人で占領するタイプだろお前
183名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:34:46.89 ID:oN1KPPdK0
公務員の給料を赤字国債で賄う
こんなマダラメいやデタラメいつまでも通用するはずがない
184名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:34:52.50 ID:CxkX0GoW0
いいね
こういう空気を待ってたよ
平和に飼いならされた家畜共がどう世の中を変えていくのか楽しみだ
185名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:34:53.00 ID:0e/W9LUO0
>>138
アルバイトでも恥ずかしくない風潮なら問題ないんだよ
でもアルバイトや派遣だと自民党に騙されたイメージが強くて
どうしても馬鹿にされる
186名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:35:27.68 ID:MHe13NI5O
>>155
■しかし、定義が細かく、仕事がしたい人でも、失業者としてカウントされない
◆《失業率 1%=64万人失業》
◆兵庫県高等学校教職員組合:完全失業率のミステリー(その2) http://www.hyogo-kokyoso.com/infobox/messages/73.shtml
 平成13年8月の労働力調査特別調査の結果では,非労働力人口の就業希望者のうち,
非求職理由が「適当な仕事がありそうにない」とする人は216万人,
そのうち「仕事があればすぐつける」人は88万人,
そのうち「過去1年間に求職活動をした」人は58万人となっています
としており、『実態としては、発表されている「完全失業率」を大きく上回る失業者が存在することを認めている。』
 『「失業率の実態は10%を超えている」という指摘を否定していないことは興味深い。』
■最新のQ&Aでの該当項目はこちら
◆労働力調査に関するQ&A http://www.stat.go.jp/data/roudou/qa-1.htm
(完全失業者に関するもの)
 ●17 失業率の実態は政府公表の数値よりも高いと一部にいわれていますが,本当なのですか?
 ●18 離職しても仕事が見つからず,職探しをあきらめた人は,完全失業者なのですか?
187名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:35:28.35 ID:qWDnP9RcP
コロンビア大スティグリッツ教授が言ってるように、庶民増税・緊縮策では首絞める。
問題は、情けない日本の財政赤字垂れ流し体質(-_-;)
圧力容器の穴ボコではないが、
アングラマネーの穴埋めないと、せっかくの財政注水もザルで水汲むようなもの。

【論説】日本のアングラマネーと見事に符合する財政不足額…安易な増税に頼らず、パチンコ税や、巨大宗教法人への課税などを検討せよ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1277896063/

高度成長の頃は「捨て置け」で、良かったが、
さすがに、これだけ財政逼迫すると、ギャンブルと売春の取扱いは、非常に重要。
長い間、政治が臭いモノにフタで、その場シノギ・ごまかしの上塗りが、
赤字国債累積の元凶。

思い切って違法賭博のパチンコ課税か公営化が至当。
ついでにザル法の売春防止法・風営法も廃止。
西ヨーロッパに習い、公娼制度導入の新法制定めざすべき。
締めくくりは、国民総背番号で、資産含め全てガラス張り課税に。
要するに、タテマエとホンネ使い分けのザル法・さじ加減などの悪弊一掃だっ!
上記方策により、
新たに年間10兆円の安定した復興財源捻出→国債累積歯止め→経済再生\(^o^)/
プラス性感染症根絶・バクチ依存症根絶♪
188名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:35:30.42 ID:p9vS7kMhi
にちゃんは高学歴高収入沢山書き込みしてたはずだが
悲壮感ただよってるな無職ww
189名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:35:33.52 ID:MKPJggGi0
俺はF通正社員だから将来安泰だけどお前ら底辺は大変なんだな。
人様に迷惑かけないようにひっそりと逝けよ。
190名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:36:17.09 ID:iIPdS2Td0
みんしゅ
とうに
かんしゃ
しろ
191名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:36:26.38 ID:dJQdGlha0
利益を生むために
効率的・機能的な物や概念を生み出すのが企業
だが便利になれば機能的になればばるほど
人手がどんどんいらなくなるという皮肉っぷり

どうすれば、この歪みは解消できるのか?
誰か考えてくれ
192名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:36:32.25 ID:gKE+Z0Ln0
来年から40歳で年収1500万円の企業に勤める予定だが、このままだと下がりそうだな。
193名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:36:41.75 ID:trwATMs10
>>161
消費税増税との関係が分からん。
194名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:36:51.88 ID:2gpR0hYV0
>>157
元の業種に戻れるなんて羨ましいね。
オレは元の業種が縮小しすぎて、戻りたくてももう戻れないな。
195君だけは被曝してるよマチガイナイ:2011/05/30(月) 18:37:38.28 ID:69k45vrlO
>>131
ミスw公務員人員倍増?
196名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:37:49.19 ID:uuNHLqRW0
金は血液なんだよ
市場に流れる金の量は刷らないかぎりずっと一定

一人で何十億何億何千万と稼いでる奴らがいるなら他の連中の給料は当然減る
こんなの小学三年生でもわかることだ
197名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:37:51.91 ID:p9vS7kMhi
>>188
お前どこのスレにもいるな
逮捕されたら無職って紹介されるのに
198名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:37:56.02 ID:xSTDlH570
ベーシックインカム導入は今しかないw
199名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:38:19.99 ID:trwATMs10
>>179
君のようにこんな時間にネットやってるんじゃね?
200名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:38:25.68 ID:+RHog5Kp0
つーかいい大人が働いてないとか恥ずかしくねえの?
恥ずかしくて言えねえだろ普通
201名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:38:48.06 ID:MQ8Ojbhs0
>>189
お前んとこやべーだろ
あのお家騒動は笑ったがw
202名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:39:04.38 ID:CxkX0GoW0
たった3兆円の生活保護は削減の対象なのに
40兆円の公務員の給料には手をつけられない国
203名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:39:05.26 ID:SjqKaeKv0
>>191
20年前に、日本の民間企業は非効率だと散々バッシング浴びで今のようになったわけ。
仕掛けたのは団塊世代なんだよね。何故かと言うと自分達の椅子を守り無事退職を迎える為の新卒採用阻止と、上
の世代の早期退職勧告。 地方公務員の年収も一緒だよ。団塊世代地方公務員による国家財政食いつぶしの逃げ
切り焦土作戦さ。貰った者勝ちの焦土作戦。後にはペンペン草も生えない。
204名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:39:28.32 ID:aajwY0Hv0
>>191
人口減少は間違いじゃないってことかな。

唯一団塊老害が、自分の年金や介護のためだけに
グダグダ文句言っているだけでしょ。

自民も信用ならない点は、
今後国内産業など衰退するって分かっていて
まだ公共事業、ハコモノ政策が正しい言い張る点w
乞食にばら撒くミンスよりはまともだけど、
この国の将来の食い扶持なんて考えてない。
205名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:39:37.41 ID:HuL8bYSkP
   |l  \::      | |     /⌒ヽ   .  |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    l_ 0..0    |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |     }{ l冊     ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::     __________
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    :「民主党.|
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    |マニフェスト|
   |l    | :|    | |             |l::::    --------
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   
   |l \\[]:|    | |              |l::::   
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
206名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:39:47.10 ID:g8BgGRksP
>>188
韓国はもっと悲壮感漂ってるけどな。

いいから韓国に帰って韓国の掲示板に書き込めよ。
207名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:40:15.36 ID:trwATMs10
>>185
>>自民党に騙されたイメージ

で派遣を馬鹿にした奴の話を聞いたことがないんだが・・・。
208名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:40:25.32 ID:OCBVkloI0
>>161
地方公務員の給料落とせってよく言うけど、実際、公務員の数自体は減ってるんよ。
そんで代わりに派遣を入れてる。
その派遣の給料って、手取りで11万とかよ?正規は管理職と専門職の一部。こいつらは組合二つあってすごく強いから、賃金は絶対に落ちない。
そんなことやられてる訳だから、なんかあんまり意味ないと思う。と契約で働いた時に思った
209名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:40:31.30 ID:sUTUUUhx0
文句だけは一人前の日本人wwwwwwwwww
そんなんだから中国人に負けるんだ
210名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:40:37.97 ID:+RHog5Kp0
つか無職のヤツらって親とか友達から「いい加減働けよ」とか言われねえの?
言われても無視してるのかな
211名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:40:41.98 ID:RZgRHM+Z0
>>189

やばいのは原発大手のアレとアソコだけど、君のところも絶対に大丈夫とは言えないだろ。

まさに栄枯盛衰。

212らう:2011/05/30(月) 18:40:42.37 ID:/tK8VkSl0
>>176
近い将来は国民はGPS付きのチップで管理される社会になるから大丈夫ですよ
刑務所の囚人みたくGPS機能のチップを付けられて
許可された街から出たり外そうとすればブサーが鳴り処罰される管理社会は来ます
金持ちは国民を監視しながら美味しい物を食べてセックス天国を送れるのです
高級住宅街に近づこうものなら処分される社会は間違いなく来るでしょう

213名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:41:03.88 ID:C0eD3sc+0
>>161
消費増税は、中国に拠点移す理由になるの?
中国拠点から逆輸入したって税関で消費税かかるでしょ

輸出品はいまでも免税だし

214名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:41:06.75 ID:MQ8Ojbhs0
そうだ
これは夢なんだ
ぼくは今まで永い夢を見ていたんだ
目を閉じてまた開いた時
ぼくはまだ12歳の少年の夏
起きたらラジオ体操に行って
朝ご飯を食べて涼しい午前中に宿題して
午後からおもいっきり遊ぶんだ
虫取り網を手に持って・・・

  ||\                           /||
  ||:. \____________/  ||
  ||.   |                  |   ||
  ||:   |                  |   ||
  ||:   |                  |   ||
  ||:   |            ;'"゙''" '' " ゙''゙ ||
  ||   .|            ;;''"゙''"゙.、''";;:' ||
  ||   .|     _ ___  ,. 、;;;____:;〜 ||
  ||  / ̄<⌒/ヽ___ ,,.;;;;;  \. . ||
  ||/  /<_/____/ [___]    \||
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            
215名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:41:17.53 ID:JaPEjerr0
>>203
まるで仰木監督が指揮を執った二年後のチームのようだなw
216名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:41:18.20 ID:trwATMs10
>>194
まあ、福利厚生のない派遣だけどな。
217名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:41:27.79 ID:SjqKaeKv0
>>208
いいんだよ。総額で20兆円減らせよって話。
最低今より20兆円は全体で地方公務員の年収削減で捻出しろ
218名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:41:32.83 ID:5Z/6hQjz0
原子炉は安全ですといったら、誰もいなくなった・・・
219名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:41:34.00 ID:sdYPne3g0
こういう時は地方公務員の給与を減らして
ゼネコンが中抜きできない小さな道路の補修工事をたくさんやることだね。
220名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:41:34.86 ID:2gpR0hYV0
>>210
言われると就職できるの?
だったらドンドン言ってほしいな。
221名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:41:54.71 ID:S2nbOhws0
>>189
お前んとこの関連会社、F通コンポーネントの株が
買ったときにくらべて株価が1/4になってるんだが・・・
絶不調だろw
222名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:42:01.16 ID:kuONGkee0
223名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:42:14.30 ID:BMuQhUfK0
>>191
エコを理由にどんどん不便にしていくしかないと思うw
妄想だけど
224名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:42:33.80 ID:AKtfrj1RO
今こそ革命軍を組織して一斉蜂起だろ。腐りきった世の中を変えるには革命しかない。一人一殺。搾取されたままでいいのか?立ち上がる時!普通の国ならとっくに暴動が起きてる。
225名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:42:44.01 ID:k+GHpUzT0
【経済】韓国の長期成長見通し、OECDで9位に下落! [05/30]
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1306725939/1-
226名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:43:19.20 ID:bU6qLrgD0
ベーシックインカムが必要な理由は、
法人が市場の競争原理により低コスト化を追求すると、効率を高める事になり、
効率を高める事は機械化・電子化・能率化を促進し職場から人を減らしていくから。
市場に必要な製品を生産するのに必要な人数は絞られ続け、どうしても失業者は発生する。
 失業者の増加を野放しにすれば、困窮して自殺や犯罪につながる。
社会インフラの存続にも悪影響が出る。
 だから失業した者達が生活できるように、衣食住を最低限保護しないとならないからだ。
 ただ、実施には労働意欲や税収の低下、保護費による財政の圧迫など様々な問題をクリアする必要があり、
それを怠ったまま施行すれば国は破綻する。下記のような工夫が必要だ。
・保護費を安く抑え、確実に目的に使われるように、保護物資は配給券等による物納にする。
 配給券は町の清掃活動等労役の対価として給付してもよし。
 また、ライフラインの維持費も考慮し、一箇所に集約的に居住させる。
・税収の低下が見込まれるので、行政の運用コスト低下を図る。
 これには、支払をすべてキャッシュカード化して、支払履歴を中央が管理しチェック・参照する等が有効と考える。
 (独行等外部機関もこれに倣う)
・労働意欲が低下しないように、労働者と非労働者の差として制約や特権を与える。
・保護費の低コスト化を目指すため、衣食住(特に食)の合理化・効率化の研究をする。
 (そのノウハウは災害地域や宇宙開発にも応用できると考えられる(ミドリムシ?))
なんにせよ、まだ雇用が希望者全員に行き渡らせられると考えているようでは、現代社会が破綻する。
227名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:43:25.40 ID:p9vS7kMhi
>>206
なんで韓国なんかを話題にすんだよw
日本の失業率の話題だろ話題そらすなよ無職w
228名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:43:37.56 ID:g2rJb8AZ0
>>70
女性公務員は育休とっても復帰しやすいし
早退や時間差勤務などの便宜も図られて育児と両立して続けやすい。

管理職にならなくても、様々な名目の役職がついて給与に加算され、
勤続年数と共に昇給もする。

そんな条件の良い民間企業は少ないから、
相対的に女性公務員は民間勤務の女性より給与が高いとなる。
229名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:43:42.08 ID:trwATMs10
>>208
退職してからもろもろ手続きでかなりぶりに区役所行ったんだけど、
物凄く対応良かったよw 彼らも色々あるんだろうなぁ。
2ちゃんのイメージほど楽でもないし高給取りは上の人間だけだろ。
230名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:44:05.70 ID:lrBfhdlw0
どーせ再就職なんか出来ないんだし、
殺処分でいいんじゃね?
生きてる価値ないっしょ
231名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:44:11.57 ID:Utnhj1tp0
>>17
ソ連みたいになってめちゃくちゃな国になるよ
232名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:44:21.83 ID:+I/0E5il0
>>206
無職で嫌韓とか終わってる
仕事しようぜネトウヨ
233名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:44:23.71 ID:1P+UHwvJ0
週休二日・週40時間労働から衰退したな
5月4日を祭日にしたのがケチのつき始め
234名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:44:26.58 ID:yoA2qM7p0
いい加減に最低時給1000円にしてインフレに誘導しろ。
日本のマスゴミはインフレバッシングを止めるべき。
止まってる金を動かすには底辺を上げるのが一番速い。
235名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:44:55.89 ID:gKE+Z0Ln0
年収1500万あったら生活は大分楽かな?
236名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:45:00.10 ID:trwATMs10
>>210
ここは無職になって必死で就職探してる奴のスレだから。
ニートに物言いたいならニート板池
237名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:45:03.08 ID:9gS3pwniO
>>189
福山?
あそこは腰やったらアウトだろ
佐川の次ぐらいにヤバい
そこへいくと俺なんかN通だからまさに勝ち組
238名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:45:29.86 ID:BVwNIthmO
女だけど日雇い労働者。派遣の人がうらやましい
239名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:45:33.06 ID:JaPEjerr0
>>232
唇にウンコついてるよ
240名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:45:58.33 ID:+RHog5Kp0
無職って単純に恥ずかしいと思うけどなあ
友達とか親せきから「仕事何してるの?」とか聞かれて「無職」って恥ずかしくね?

ま、その恥ずかしさがなくなったら人間終わりだな
241名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:46:19.49 ID:kuONGkee0
一番悪いのは金もってて生活できるのに働いてるやつ
金もってるのは働くなよ
働かなきゃ食えないやつの取り分までもっていこうとするな
242名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:46:20.92 ID:2gGJHIfU0
>>234
マスコミは権力者や金持ちの奴隷だからな・・。
権力者や金持ちにとって、都合の悪い情報は、絶対に流さない。

テレビ・ラジオ・新聞・雑誌・・・ほとんどの情報は権力者・金持ちにとって都合の良い情報ばかりだ。
243名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:46:22.16 ID:et4/7ifq0
現代に合った思想哲学を書き上げるから寄付頼む。
244名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:46:25.18 ID:eyxCEYXL0
医者になっといてよかった。鬱で休みまくっても働く場所いっぱいある。
245名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:46:26.29 ID:gGeQp4bt0
>>207
派遣は保証や安定すら無いのは確かだけどな
246 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/05/30(月) 18:46:42.84 ID:uNRAnPQU0
そろそろ無職になるんだが、準備はどうすればいいの?
247名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:46:44.61 ID:Exv3RA3L0
ハイリスク覚悟で起業するのは1つの手段だが失敗すると大惨事だからなぁ・・・

>>235
ハイパーインフレが起きたら紙幣は紙くずになるから今のうちに金の現物に変えたほうがいいぞ
248名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:46:52.35 ID:9Q0ty5r8O
テスト
249名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:47:16.46 ID:VbD6yED90
>>228
そういう優遇を自己改革できないから、公務員は叩かれるんだよ。
使えない奴は昇給なしで問題ないだろ?
250名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:47:49.43 ID:trwATMs10
>>235
そんな事も自分で分からない奴が年収1500万の仕事なんか
出来ないよ。それともあれか? 家族企業で名ばかりの役員か?
251名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:48:05.42 ID:SjqKaeKv0
地方公務員の平均年収を400万円にするだけで、20兆円は軽く1年間で削減できる。
その20兆円を震災復興と公共投資に振り向ければ、日本は簡単にV字回復する。
流石に年収400万円で暮らせないとか言わせないからな
嫌なら転職しろ
252名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:48:34.85 ID:3vOh5gwo0
>>230
そいつらの子供も一緒に逝くけどな
男どもがどうかなるのはある意味勝手にすればいいが。
253名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:49:04.43 ID:B8s9WA2j0
>>228
勤続年数が上がると昇給するのがおかしい
ただでさえ赤字で税収が減っている国家で働いてるのに

都合のいいとこだけ民間にあわせんな
254名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:49:07.05 ID:trwATMs10
>>245
そういう理由ならあるが、「自民党が」ってのは聞いたことないから。
255名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:49:07.95 ID:/Tefjm/e0
隠れってなんだよ。はぐれメタルかよ
256名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:49:11.21 ID:CxkX0GoW0
>>230
労働をしている人間に価値があると?w
257名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:50:01.22 ID:Axzwxeb+0
仕事はあるんだよっ!選んでばかりのクズがおおいだけ。
258名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:50:19.82 ID:MimxMo370
もうじき、諭吉が鼻紙ほどの価値になるのかな・・・
259ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/05/30(月) 18:50:21.80 ID:hVm8ilodO
60くらいの人が試しに職安行ったら、時給が
今の一割の仕事しかなかったって言ってた。
今の年収はいくらなのかと。
260名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:50:23.15 ID:trwATMs10
>>246
めったなことでは切れなさそうな丈夫な縄でも買ってくれば?
261名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:50:24.79 ID:k+GHpUzT0
【韓国】無差別な事業拡張、雪だるま式に膨らむ負債[04/25]
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/news4plus/1303697706/
262名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:50:39.68 ID:Yl6Zjiqu0
自給自足が出来る豊かな自然を放射能で破壊
たとえ日本が経済的に潰れても
最悪、江戸時代のご先祖様を見習って・・・
みたいなことが出来なくなったね





263名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:51:03.28 ID:goaH/tyD0
公務員の給与は3割カットだと思っていたが、たった1割でしかも
組合みたいな連中が抗議座り込みとか呆れた。しかも公務員給与
削減(適正化)なだ、民間も削減。。とか経団連のウルトラバカが
言い出そうとしているw 民間は元々十分下げ過ぎで、ボーナス手当て
もロクに無い非正規雇用など1/3では無かったか?やっと民間給与との
異常か乖離が狭まったと思ったら、経営層が自爆。これ以上減らしたら
かなりの人が生活していけないだろう。

公務員給与は段階削減で3割カットで良い。勿論ヒラもな。それも3年限定
なんてとんでもない。減らすと言うが元々民間水準で割高だったのが適正化
されるだけ。まともに近づくだけだ。公務員は給与のかなりを地域使用に
限定した金券などにすればいいよ。削減分は民間中心にポイントや補助金
定額給付の形で配る。それならケチな公務員より消費が伸びる事だろう。
ベーシックインカム制度もいいな。在日手当てとか減額し現物支給にする。

節電にさへ協力しないパチンコ産業は先日来議員の会が言いだして
るが、課税するのに大賛成。当たり前だろ、企業なんだから。不正献金や
警察の癒着腐敗も同時に改善してくれ。ついでに宗教法人課税も頼んだぞ
ついでに可哀相な大牟田無職ホモニート救護更正施設も作ってやって (笑
264名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:51:06.97 ID:UYdCYwROP
呼んだ?
265名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:51:11.60 ID:+RHog5Kp0
なんつーかこのスレ見てると無職を恥ずかしいって思わないヤツらがいるなw
開きなおってるのか知らんけどこれからの人生ずっと無職で過ごすのかな
266名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:52:04.07 ID:bEIXybzI0
公務員の大削減が急務だな
行政ってわざと簡単な事もややこしくしてるんだから
年金にしかり、
267らう:2011/05/30(月) 18:52:18.75 ID:/tK8VkSl0
平成23年度ですと日本の従業者人口が6211万人ですから
金持ち支配層は残りの6000万以上は不要と考えてるはずですから
2025年までに間違いなく6000万人削減されてるでしょう
支配層は世界人口を可能なら5億人、無理なら10億人まで削減させたいのです
268 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/05/30(月) 18:52:30.51 ID:uNRAnPQU0
>>265
それでいけるならむしろ有りだと思う
269名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:52:32.64 ID:g8BgGRksP
富士通正社員w
富士通の研究所に勤めてる先輩が不憫でならないよw

派遣会社の朝鮮893は「私は富士通に知り合いがいる」とか、
平気でそういう事を自慢げに話すけどね。もう、文化が違いすぎる。
米国に住んでる人は、「富士通に発明したものを持って言って、話してみた」
とか、そういう話になるのにね。「俺は富士通に知り合いがいる!」www


助けてくれ。とりあえず、今I-589必死で書いてます。
270名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:52:37.48 ID:RZgRHM+Z0
>>256

確かに俺の場合、日給換算で1日当たり10万円の労働価値があるけど

それほど働いていないよ。
271名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:53:09.80 ID:o6253eRE0
リストラしなきゃ・・・って言ってる人事担当者が多い中でこんなこと言うのもアレだけど、
医療や福祉関係の職場で人事担当してる人は人集めに必死。
全国の大学の就職課まわって必死に学生にアピールしても人が集まらない・・・・・・。

ホントに失業者っているのかよ? って思うくらいハローワークに求人出しても人が来ないです。
272名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:53:11.63 ID:kBPJ0LwHP
無職がうらやましくて仕方ないわ
273名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:53:16.10 ID:9s8D3XX4O
>>30
俺なんて40歳で契約社員歴15年だよw
結婚して子供もいるしな
死にたいなんて言うな!俺だって毎日必死なんだからお前も頑張れよ!
274名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:53:20.58 ID:+RHog5Kp0
>>268
そう言われたら返す言葉がないわ
275名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:53:26.62 ID:knoQdDK/P
こうなると生活保護が一番お徳な気がしてきた

ってか怖くて管理職になる気が…しない
276名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:54:02.80 ID:A8LkdeaR0
>>258
刷ってないのになるわけないだろ。
277名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:54:07.79 ID:JaPEjerr0
そうだ。在日から金を取ればいいじゃない
一人頭50万くらいなら引きあうか?
278名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:54:14.77 ID:Le67rPgz0
失業も何も、最初から働いてないし(´・ω・`)
279名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:54:25.59 ID:goaH/tyD0
>>265
おれは無職じゃないぞ? 失業者スレだからと勘違いするなよ。
有名な地域ホモニートが居そうなんで書いてみてるw
280名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:54:50.96 ID:ghYwhiTI0
震災でうやむやだけど
政権交代してからまだ何一つ経済対策してなかったよね
281名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:55:15.48 ID:WgP6s4RnO
(-_-;)y-~
年収60万の俺も失業者だと思うんだが。
282名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:55:29.60 ID:aajwY0Hv0
>>253
そういうのを監視して是正させるのは議会と住民なんだよ。
でも、地方になればなるほど議会と職員はズブズブ、
有力な家からどっちも送り込んでいたりw
住民も無関心多いし、ホント民主主義なんて大嘘の国なんだよ。
ここは。
283名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:55:37.35 ID:g2rJb8AZ0
>>217
わかってないよ。
正規の公務員の給与は下げずに人数だけ減らして派遣で穴埋めするっていう行為なら、
派遣奴隷を使って自分たちだけ勝ち逃げする企業と何ら変わらんだろ。
そんな事の繰り返しが閉塞感を生むんだよ。


正規の職員の給与自体を減らさないと失敗する。
284名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:55:47.05 ID:ET1LLQ930
>>271
自分がクビになったとしても老人のうんこ処理する仕事は嫌だわ…。
それならむしろ牛や豚のお世話する方がいいなぁ。
285名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:56:12.80 ID:d16bBMLG0
>>273
俺は42歳。派遣暦7年
来年には仕事が無くなる
もう疲れたよ

次の仕事が決まらず蓄えが尽きたら生活保護申請する
286名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:56:13.76 ID:dJQdGlha0
>>271
福祉っても介護とか絶対に人集まらないよ
肉体労働で下の世話あり、おまけに薄給
人が集まる条件が何一つないわ
287名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:56:19.17 ID:gGeQp4bt0
>>273
お前は人の事より派遣程度の非正規なんだから切られない心配な
288名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:56:31.25 ID:+2Eolyh+P
「隠れ失業者」の増加原因の1つ
bit.ly/kmGR5J
289名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:56:43.43 ID:W0ag3idP0
>>274
いいから働け!
290 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/05/30(月) 18:57:03.22 ID:uNRAnPQU0
震災前からかなりまずい状況だったからな
完全にトドメを刺された形に。
291名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:57:22.67 ID:B8s9WA2j0
>>271
医療や福祉は資格が必要だったりするでしょ
失業したら自己負担なしで資格とってそっちにいけるようでないとミスマッチは直らない
ただでさえ労働がきついのみんな知ってる業界なのに、新卒えり好みしてる人事に言え
昭和の常識は捨てろと
いや、あんたが人事なのか
292名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:57:40.53 ID:o6253eRE0
>>284
手に何の職もないおっさんが年収400万の正社員になれる数少ない分野が福祉なんだけど、
「どんな仕事でもいいから仕事をくれ」って言う人に声かけると例外なくその答えが返ってくるんだよね・・・。
293名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:57:48.59 ID:bEIXybzI0
無職とかニートとか引きこもりで一番影響あるの女だからな
こいつらにリスクなく働いて貰わないと将来生活できないから
FX厨や株厨も叩くからなリスクあって毎月一定収入入ってこないし
女は無職童貞とか罵倒中傷するんだよ
男の俺からしたら無職だろうが引きこもりであろうが童貞であろうが
どうでもいいんだよね。むしろおもしろいなw
294名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:58:08.08 ID:8cDZFHLu0
>>271
介護に限定していうなら、スーパーのレジ打ちと同じくらいの
給与しかもらえない上、昇給もほとんどないからねえ…。
実際に経営がカツカツなのも解ってるから待遇を責めるつもりは
ないんだが。
295名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:58:46.47 ID:xylD7/Ed0
おいおいwwwwwwwwww


厚生年金でうっはうっはの爺を支えるために、

爺は自分の子供だけ縁故で正社員にしたのに、

正社員の職をまともに探して見つからず、ずっと非正規でやってたやつまで

厚生年金に加入させようとしてるとかwwwwwwwwwwww

どんだけ鼠講やれば気が済むんだwwwwwwwwwwww

縁故入社した全員をこれから虐殺して回っていいのか?

ふざけんなよwww非正規や無職にアルカイダに加入しろって言ってるようなもんだなw
296名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:58:51.84 ID:Eg4/CoS90
経済成長してるのにそのお金はどこに行ってるの?
297名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:58:57.58 ID:GQD6HCf/0
>>271
若くて希望があると思っている奴がそんなとこ行くかよ。
切羽詰った30代以上の失業者にアピールしなきゃ。
そいつらが使えるかは別問題だけどな。
298らう:2011/05/30(月) 18:59:31.70 ID:/tK8VkSl0
震災後に4月にヒラリーが来日して米国債60兆も買わされましたし
それだけのお金があれば日本の為に有意義に使えるはずですが植民地なので我慢するしかありません
299 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/05/30(月) 18:59:49.73 ID:uNRAnPQU0
20代30代数人で一人の高齢者を支えなきゃいけない状況が続いて、
まともにまわせるわきゃないんだよ
300名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:00:12.20 ID:UygvzdPT0
民主党不況は想定内だろw
マスコミは何を言ってんんだww
301名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:00:15.81 ID:9lPEMlc00
>>270
>>確かに俺の場合、日給換算で1日当たり10万円の労働価値があるけど
福島の原子炉内で1日8時間作業をした時だけだね。
普段の価値は時給800円程度だろ。

>>281
自分の貯金の利子(税金20%引き後)よりも少ない。
302名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:00:35.59 ID:W0ag3idP0
>>292
手取り16でどうやって400になるんだ?
303名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:00:36.23 ID:U7xqmgdG0
介護士の給料倍増って言ってるヤツ馬鹿だろwww
介護士の給料がどこから出てるか考えてみろwww
俺たちが納めてる年金だぞwww

介護士の数や給料を増やすためには老人1人あたりの
年金を増やさないといけない。つまり完全に詰みなんだよw
304名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:00:51.37 ID:A8LkdeaR0
>>296
どこの国のお話ですか?
305名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:00:56.55 ID:0Pfg3l0t0
>>14
民主に投票したけど概ね満足

遅かれ早かれ崩壊する制度を好んでなかった
早期崩壊で公務員の給料も半減させたほうがいい
人件費なんてかねかけてないで技術と生産力に注力して
どんどん海外との競争力を取り返すべき
306名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:01:02.13 ID:ET1LLQ930
>>292
だろうね。俺も堕ちたとしてもそこまではできないな…。バキュームカーの仕事の方がマシだ。
307名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:01:02.93 ID:WgP6s4RnO
(-_-;)y-~
老人のお世話より動物のお世話希望ってわかるような気がする。
奴隷かなんかと勘違いしてる老人、特に団塊が多いからな。
308名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:01:31.80 ID:AvrC1VJb0
隠れ失業者も含めた統計だせば、
円安の材料になると思うのだが、そんな簡単なものじゃないの?
309名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:01:53.41 ID:bMBsezGe0
増えすぎw
310名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:01:55.12 ID:B8s9WA2j0
>>307
なまじ言葉が通じる分たちが悪い
311名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:02:05.30 ID:tiwDTJkSO
就活中の大学生ですがもう疲れました

とんだ不良債権でごめんなさい、お父さんお母さん
312名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:02:16.05 ID:wT7FwztM0
もうかなり前から10%超えてるじゃん。
国際基準で統計出してないから5%なんてふざけた数字になるんだろ
313名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:02:23.29 ID:xylD7/Ed0
おいおいwwwwwwwwww


厚生年金でうっはうっはの爺を支えるために、

爺は自分の子供だけ縁故で正社員にしたのに、

正社員の職をまともに探して見つからず、ずっと非正規でやってたやつまで

厚生年金に加入させようとしてるとかwwwwwwwwwwww

どんだけ鼠講やれば気が済むんだwwwwwwwwwwww

縁故入社した全員をこれから虐殺して回っていいのか?

ふざけんなよwww非正規や無職にアルカイダに加入しろって言ってるようなもんだなw

とりあえず縁故入社で正社員になったあらゆる奴を今から勝手に殺していいですという

法律を作らんかかぎり、働いたら負けの狂った社会の過去の負の影響は取り除くことはできない。



314名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:02:34.62 ID:bU6qLrgD0
「夢」っていう言葉が縁遠い世の中になっちまったなあ。
みんな食うだけで精一杯、希望もナシかい。やだやだ。
315名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:02:41.94 ID:1fZKlyFE0
檜皮・"管理"部:2011/05/29(日) 01:26:41.00 HOST:zaq771952bf.zaq.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[119.25.82.191]
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1305371804/1-13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1305371804/17
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1305371804/22
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1305371804/16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1305371804/19
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1305371804/27
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1305371804/32
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1305371804/33
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1305371804/38

削除理由・詳細・その他:
掲示板の趣旨に関係がなく、論理的に乏しい主観による中傷表現のため。
また、偏った主観や差別意識に基づき、特定の国家や地名、政治体制を
引用して、企業イメージにダメージを与えてようと意図している点。
316名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:02:42.49 ID:g8BgGRksP
>>303
その通り。この国は、もう秩序が保てなくなる。

失業者数が3000万は大げさだが、ありえる数字だ。

そうなったら、恐らく大暴動になる。

この国は、ずるがしく立ち回る事しか知らない超駄目人間が政治家官僚にいるからな。
317名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:02:52.22 ID:d16bBMLG0
日本の未来を予想するのは簡単

金持ちの老人
貧乏な若者

つまり老人狩りが日本の未来
若いやつは食うために老人からカネを取ることばかり考えるようになる
その兆候が振り込め詐欺だ

318名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:03:13.44 ID:ET1LLQ930
>>307
だよねー。老人の世話なんて絶対うざいの分かり切ってるし、とんでもなく不潔感がするし…。
牛や豚なら、世の中の食事を支えるというプライドは持てそうだが、福祉ってなんつーかただの「終わり」だよね。
319名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:03:27.13 ID:TtZWw+A80
無職って会社行かないんだから朝起きる必要ないんだよな。
320名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:03:35.82 ID:R9+Iq91S0
介護は需要はあるけど将来性がないからな
金にもならんし・・・この道いきたいなら看護士か管理職の方目指すべきだよね
現場の介護士はあまりに悲惨だ
321名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:03:47.64 ID:WgP6s4RnO
(-_-;)
>>310 団塊は犬ちゃん以下や。
322名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:03:49.85 ID:ypctisp10
東電などの大企業の従業員、天下りの元公務員より無職のほうが社会的に見てまだまし
323名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:03:51.86 ID:AvrC1VJb0
俺も新卒のとき格好つけずにコネ使えば良かったよorz
324名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:03:57.09 ID:/3thx59f0
>>296
上の人がおいしく頂いているんだろう。
日本の金持ちは、本当に金使わないから、金が回らない。

団塊爺婆くたばってからかなあ、次の世代に金が回ってくるのは。
何処の会社も売り上げ落として、またリストラ旋風吹き荒れ始めた。

老人型消費は暫く続くから、内需ボロボロは続くよ。
325名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:04:10.31 ID:goaH/tyD0
>>294
やはり介護は雲固問題なんじゃないの、やった事は無いが親族が
寝たきりになった時の体験がある。臭い消しその他改善されれば
人出不足なんだから人集まると思うが。害国人を入れる必要も
減ると思う。まあ人出不足農業と一緒で一番外国人労働者がやり易い分野
なんだろうけど.

給与と言うよりシフトなど労働環境の問題なんじゃないだろうか。
326名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:04:23.32 ID:OEe8+ybz0

大企業が、新卒社員のかなりの割合を外国人留学生にしてる時点で、
「あ、本格的に国外へ脱出するんだな」と気付かなきゃな。

日本の高賃金で、「企業は、株主にどう説明すりゃいいんだ?」って風に考えても良い。

すなわち日本の屋台骨を支えた製造業が、事業を継続できる状況じゃないのよ。
そこへ、放射能汚染だろ。これで、完璧w
327名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:04:58.21 ID:9nk5BdYZ0
>>324
田舎だと少しでも金を持ってると思われると
泥棒が入るか親戚がたかるようになる
328名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:05:01.23 ID:m4E6eNXB0
マスコミもお得意様の東電がなくなるとかなりきついんだよ。
329名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:05:02.03 ID:xylD7/Ed0
おいおいwwwwwwwwww


厚生年金でうっはうっはの爺を支えるために、

爺は自分の子供だけ縁故で正社員にしたのに、

正社員の職をまともに探して見つからず、ずっと非正規でやってたやつまで

厚生年金に加入させようとしてるとかwwwwwwwwwwww

どんだけ鼠講やれば気が済むんだwwwwwwwwwwww

縁故入社した全員をこれから虐殺して回っていいのか?

ふざけんなよwww非正規や無職にアルカイダに加入しろって言ってるようなもんだなw

とりあえず縁故入社で正社員になったあらゆる奴を今から勝手に殺していいですという

法律を作らんかかぎり、働いたら負けの狂った社会の過去の負の影響は取り除くことはできない。


330名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:05:02.41 ID:IsrXGNO70
>>44
人手不足なんてあり得ない。
要は、払いが悪いから人が集まらないだけ。
例えば、時給3000円出すなら人が来ないなんてことはない、福島の原発だって来るよ。

もう一度言う、来ないのは払いが悪いから。
331名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:05:03.86 ID:9rEnEKeF0
>>314
安定、普通ってのもハードル高い言葉に聞こえる
332名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:05:11.31 ID:/RJdCS360
日本人も合法的に時給500円で働けるようになれば雇用増えるかな……
333名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:05:11.34 ID:bYcikFhBO
「日本経済は全治三年」
と言い切ったたアソウを引きずりおろした日本に未来はない。
民主を救世主と信じながら死ね。
今さら自民に入れるなんて許さん。
喜んで死ね。
334名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:05:18.32 ID:PUuRhBrj0
白川方明さん、見てる〜   ヽ(´ー`)ノ
335名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:05:25.58 ID:GQD6HCf/0
介護にせよ看護にせよ、男はあんまりいらないんじゃない?
336名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:05:31.04 ID:CQNFGYuSi
まあ、極端な話、100人中、上位の5%が100人の合計資産の90%を所有しているような状況だからなw

もう必死に生きなきゃ、貧乏ばっかの世の中になるよw

日本、ざまぁw
337名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:05:43.75 ID:IngYu81g0
おまえらの時代キタ―
338名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:05:46.97 ID:XTNXYKuv0
なんで国外でないんだ?
日本人ってだけで仕事無茶苦茶あるぞ
339名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:06:06.08 ID:aajwY0Hv0
>>326
似たような業務があっても
条件がそこそこいい病院の看護師なら不足しないから、
要は待遇。
340名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:06:16.27 ID:pZdk96oC0
1000万人ってどうにもなんねーな
大企業に対して増税して失業者に配るぐらいしかあるまい
もしくはベーシックインカムとワークシェアの導入
341名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:06:29.49 ID:vutFFNXa0
介護逝けって言われても
男が正社員でってなると難しいと思う
ヘルパー2級を持っていて、結婚している主婦が週2〜3回、
時給800円ぐらいで社会保険に入らないで、扶養内で働いて欲しいからね
342名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:06:44.93 ID:9s8D3XX4O
>>285
派遣より直雇用で年契約の嘱託扱いの方がボーナスも必ずあるし良いかも

>>287
俺はいくつか資格あるし、嫌なら他に移れば良いし必ず雇用はあるからw
変なプライドないから何の仕事でもいいって考えもあるし
343名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:06:49.56 ID:UygvzdPT0
>>337
ああ、日本は終了だw
だから、半島へお帰りww
344名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:06:49.49 ID:0Pfg3l0t0
俺の知ってる公務員は全員縁故採用
345235:2011/05/30(月) 19:06:49.73 ID:lZi41xlU0
就職先は金融機関なんだが、もう勉強して証券アナリストの資格取ったわ。今USCPAの勉強してる。
346名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:07:20.14 ID:j06ZZ+bpO
最低給与を下げろ
時給500円でも働きたい奴いるんだよ
347名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:07:27.07 ID:xylD7/Ed0
おいおいwwwwwwwwww


厚生年金でうっはうっはの爺を支えるために、

爺は自分の子供だけ縁故で正社員にしたのに、

正社員の職をまともに探して見つからず、ずっと非正規でやってたやつまで

厚生年金に加入させようとしてるとかwwwwwwwwwwww

どんだけ鼠講やれば気が済むんだwwwwwwwwwwww

縁故入社した全員をこれから虐殺して回っていいのか?

ふざけんなよwww非正規や無職にアルカイダに加入しろって言ってるようなもんだなw

とりあえず縁故入社で正社員になったあらゆる奴を今から勝手に殺していいですという

法律を作らんかかぎり、働いたら負けの狂った社会の過去の負の影響は取り除くことはできない。

348名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:07:30.48 ID:qV2HL/Zm0
これって18歳くらいから定年までの人口で考えてのことなのか
だとしたら深刻だな
349名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:07:51.33 ID:pdpiSYPn0
まあ実際就職できないなら選択肢は3つしかないよな。
350名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:07:54.12 ID:goaH/tyD0
>>317
未来って今が既にそうなんじゃないか?一概には言えないが段階と
それ以上の世代

段階以下は年金その他も目減りで労働人口も減少、就労・非就労世代
共に楽な社会じゃないと思う。政策など今のままで無策なら
351名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:08:35.15 ID:eJmcDHBWO
10%は少ないだろ。普通に考えても89%は越えてるよ。
352名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:08:58.88 ID:1RCkKzl/0
これがお前らが望んだ日本。グダグダ言わず黙ってゴミの様に働け
お互い首絞め合ってるんだから当然の結果だろうww
353名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:09:19.36 ID:ylXAXloN0
もうこうなったら利益を平等分配しかないな。レーニンがほくそ笑んでる。
354名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:09:20.15 ID:3vOh5gwo0
優秀な奴は海外行けよ。
西洋文化の高度教育受けてんだから、意外と合うかもよ。
実際、今までだってそうだろ。
そのセンスで生きられる場所なんて国内じゃ限られてるしさ。
355名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:10:13.30 ID:Eg4/CoS90
種もみじゃなくてリアルマネーをヒャッハーする時代になるのか
356名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:10:16.32 ID:9nk5BdYZ0
>>325
バキュームカーより月収5万〜10万安い
357名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:10:22.33 ID:B8s9WA2j0
>>354
言われなくてももう行ってるよ
そしてかえってこない
358名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:10:27.30 ID:xylD7/Ed0
今まで 働く  縁故=正社員 能力+運=正社員 その他=非正規

これから 働く 生活保護もらうこと 正社員や老人を襲撃すること

でOK
359名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:11:04.07 ID:WgP6s4RnO
>>318
親を気持ち良く余生を過ごさせて、
あの世に送り出すことですら大変だから、
アカの他人なんか無理ですわ。
360名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:11:15.20 ID:AKtfrj1RO
泣き事言ってる場合じゃない。所詮弱肉強食の世界。何でもありの世の中だ。生き残るためなら、やられる前にやれ。もはやルールなんて関係ない。やったもの勝ち。バレなきゃそれでいい。他人なんか信用するな。他人を当てにするな。
361名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:11:31.11 ID:JaPEjerr0
介護やって腰痛めた挙句、自殺した人絶対に居るよ
362名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:11:42.71 ID:cow+7XYo0
介護も公務員にしてくれ
363名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:11:45.17 ID:UygvzdPT0
>>357
半島と日本は違いますwwwww
364名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:11:56.57 ID:8cDZFHLu0
>>325
正直、うんこなんて慣れれば全然平気。
問題は低賃金と腰壊してドロップアウトせざるを
得ない状況にあると思う。
低賃金に目をつぶって30歳で業界入りして38歳
くらいで腰壊したら目もあてらんないっしょ。
365名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:11:57.52 ID:R9+Iq91S0
>>340
その大企業自体の体力がすりへってるから増税しても解決しないよ
仕事の絶対量が確実に減っていってる

一番の稼ぎ頭な製造が金稼いでこれない現状ってのは副次産業に回せる金が日に日に少なくなってくるから
まだまだ加速する。ワークシェアで回せるぐらいの単純な仕事もへっていくね

少ないパイの配分を考えるだけで生活を裕福にするってのとはかけ離れた方向にいくしかないね
今やっても1億総下流に転げ落ちるだけだろう
366名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:11:59.95 ID:q3KSH8Db0
はぐれメタルの経験値がなんで高いのかって?
そりゃ、勇者達になかなか倒されないから長いこと生きてるわけよ
スライムなんか最初の町出てすぐいるじゃん?
全然長生きできないわけ。だから経験値も少ないわけ
でもはぐれメタルは逃げたりして長生きしてんの
一生懸命生きて、生活してんの
働いたり、恋愛したり、結婚したり、そりゃ一生懸命
結婚したら子供は何匹つくるか悩んだりして
養育費をどうしようとか、小学校卒業したら私立中学校に入れるかとか
ローン組んで一戸建て買うか、それともアパートでこのまま暮らすかとか
安月給で嫁さんに怒られたりとか、それでも嫁さん愛してたりとか
頑張って生きてるわけ。だから人生経験も豊富
そりゃ経験値も高くなるわ

ところでさ、はぐれメタルがなかなか逃げないときあるじゃん
あれってさ、はぐれメタルの親父が時間稼ぎしてんの
子供と奥さんだけは絶対に守りたいから
勇者達が自分に夢中になってる間に嫁さんと子供逃がしてんの
自分が死んでも家族が幸せに生きてくれるならって、自分を犠牲にしてさ
そんなことってできるか普通。自分を犠牲にだなんて
だから、はぐれメタルの親父は本当に偉大だなって思うよ俺
367名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:12:02.93 ID:Z5FTKb++0
因みに、こんな時期に『政府の要請で』ハローワークの求人端末の稼働時間
が短くなってるんだが‥何なの?このクソ政府
政府の要請‥と、ハッキリ大声で職員が言ってたし、間違いなかろう
368名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:12:27.08 ID:GQD6HCf/0
>>354
優秀な人は国内で余裕で就職できるだろ。
むしろ、就職できない底辺こそ海外に行くのが自然だろ。
369名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:12:51.11 ID:B8s9WA2j0
>>355
もうなってんだろ
コンビニ強盗とか車上荒らしとか多すぎだよ
370名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:13:13.25 ID:/3thx59f0
>>327
田舎も修羅の国になったかw

まあ、国内景気最悪だから、売り上げ伸びず、国内で労働者が要らない状況だわな。
中国へ出稼ぎ行く時代が直ぐそこな気はするよ。

それか生活保護申請かな。日本人の正当な権利だから、
貧困に喘いだら、とりあえず役所に申請してみると良い。
371名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:13:37.08 ID:25UZ7bOD0
>>312
出してますけど
なんで文句言う奴に限って何も調べないで書き込むんだろうな
372名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:13:49.70 ID:O2Tx08fM0
仕事の選り好みはしたいよ。まだ手元に余裕あるから。なければもっと必死になるかも。
ハロワなどのイメージは、今はかなり買い手市場だと思う。(企業優位)
20万円の給与で、かなりの資格や経験を応募者に求めた会社が多い。
正直おれの感覚だと、その技術を求めるならあと5万は上乗せするべきだと思う会社は多い。
373名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:14:44.21 ID:zvruxQXT0
日本の場合、裁判所も立法も行政も機能してないもんな・・。

そりゃ、ダメになるわ・・。

裁判は勝ってもスズメの涙、労働関係で裁判なんかやった日には、就職も無理。
立法・行政にいる連中は、能力の無いボンボン2世議員ばかり。

374名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:14:47.61 ID:xylD7/Ed0
てかさwwwwwwwww

年金や医療って鼠講なんだよねww

鼠講ってことは加入者をある程度増やすか、最低でも一定じゃないと成り立たんのよ。
子供を作らなかった老人の年金や医療は没収しないとダメだろ。
フリーライダー大杉wwwwwwwwwww

子供0人=年金全額没収 医療費自己負担8割
子供1人=年金半額支給 医療費自己負担4割
子供2人=年金満額支給 医療費自己負担2割

まずここから始めろ。
375名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:14:55.10 ID:Phj1njkw0
これからわ生活保護の時代だなwww
376名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:15:03.51 ID:U7xqmgdG0
公務員が縁故採用ってのはそのとおりだけど、
最近では学校事務とか倍率50倍超だからな。
縁故の奴が100人集まってその中から1〜2人採用されるかどうか。

ちなみに縁故には公務員スクールの生徒も含まれる。
スクールのトップは役所の天下りだからね。
377名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 19:15:03.38 ID:p91b9Guy0
沖縄とか大阪は軽く20%超え。
378名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:15:14.50 ID:g8BgGRksP
>>333
アソウ、どこの片田舎のヤブ医者だ、そいつは…

ああ、自分自身も派遣搾取ビジネスやってるよく分からん専門の政治家だったな。

板垣退助は殺されそうになっても「板垣死すとも自由は死せず」と言ったが、

アソウは中川氏を放置して、殺害された挙句、中国にアニメ親善大使だってよw
379名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:15:15.73 ID:OCPvLxBb0
>>189
あほか。
こいつらだけは大丈夫と言われてた(週刊現代)電力会社が
こけるような世の中だぞ?
JALだってつぶれた。
公務員だってどうなるかわからん。
380名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:15:18.52 ID:UygvzdPT0
>>312
>国際基準で統計出してないから5%なんてふざけた数字になるんだろ
これって何処の国の話し?
少なくとも日本ではないなwwwww

>>369
?????
中国人は失業に含めないだろ?w
381名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:15:32.36 ID:/1vF7f0S0


これもまた

民主党政府下の日本でのお話。


382名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:15:57.25 ID:7nAF8qDs0
そのうち生活保護の人は原発に連れていかれるよ
383名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:16:17.41 ID:aajwY0Hv0
皆が狡く無責任だからこうなるんだろうけど、
派遣会社って本当に増えたんだねえw
普通にきれいなお姉さんとかが派遣会社の事務とかやっているけど、
その中身ってピンはねなわけでw
公務員も仕事はある意味中間搾取なわけでw
この国ににまともな業種なんて無いんじゃないの?
384名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:16:21.12 ID:5ep2AmQM0
俺も今休職中なんだけどさ
ハロワが混雑し過ぎててたまにスルーする日もある
国立病院レベルだよあれは
待ち時間3時間の診察5分みたいな
385名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:16:21.62 ID:WgP6s4RnO
(^o^)ノ
宇佐八幡!宇佐八幡!宇佐八幡!
ハロワぽぽぽぽーん!
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=BV02kssEMds
386名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:16:23.13 ID:R9+Iq91S0
>>372
俺去年転職したんだけど
新卒の待遇の方がやばい、転職者はまだまし。狭いけどくぐればある程度の待遇は保障されてる。使えれば金くれるよ

相当甘い汁を吸える業界か地位の会社に入らない限りは一度転職しないとまともな給与すら期待できんよ
387名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:17:08.26 ID:xylD7/Ed0
てかさwwwwwwwww

年金や医療って鼠講なんだよねww

鼠講ってことは加入者をある程度増やすか、最低でも一定じゃないと成り立たんのよ。
子供を作らなかった老人の年金や医療は没収しないとダメだろ。
フリーライダー大杉wwwwwwwwwww

子供0人=年金全額没収 医療費自己負担8割
子供1人=年金半額支給 医療費自己負担4割
子供2人=年金満額支給 医療費自己負担2割

まずここから始めろ。
388名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:17:24.54 ID:et4/7ifq0
デフレ政策で経済縮小を続けてきたわけだから1000万人失業は当たり前だわな。
デフレになれば金は使わず貯蓄回り消費が減り仕事が減るという単純な論理。
これを知っていてワザとやってきた政府日銀なんだよ。
389名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:17:30.56 ID:8R45mWYe0
>>375
ナマポもでっかい見直しあるで
390名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:17:33.45 ID:goaH/tyD0
民間で儲けた会社も色々だよな。ソフトバンクなんか日本一のIT企業
だが気化社長が会社とは別に震災関係で100億寄付。そのうち40億の使い道
が決まる。まあ韓国仲良しでコールセンター移転みたいな問題も起きてるが

@世界二位のファーストフード産業でその日本支店など70年代からある
マクドナルドなど前社長の後外資をうろついた男が社長就任だが
災害寄金出してたか?個人じゃ0だったよ。おまけに電力不足節電の
折に節電に反対だと。まるでパチンコ産業だw すげえ雇われ社長も
いたもんだな。原田エイコウさんって言う長崎僻地のおっさん。
代**番目の再婚相手の現婦人は、谷村有美って言う、ちっとも売れなかった
アイドル歌手もどきですよ
391名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:17:45.18 ID:lXI+bP8G0

今の若者は完全に搾取されるな。

年金は貰えないは、出世すれば叩かれるは嫌な世の中になったものだ。

失敗したら敗北を意味する国、日本。
392名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:17:45.84 ID:9ezIPMa70
アホ国民がサヨクに扇動されて、
サヨクの自民党叩きを真に受け、民主党を担ぎあげた結果がこれだよ。
393名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:18:13.48 ID:fAFch2Sv0
働いてない奴が1000万人。
ワープアが1000万人。

労働人口が6000万しかない国なのに、
凄い国になったもんだ。
394名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:18:18.84 ID:dgnXAdHQ0
使い捨ての派遣君が現政権政党に投票したって
言ってたが、ガチで自業自得だな
最初の情報選択から既に負けてる訳だw
395名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:18:38.80 ID:g8BgGRksP
自由民主党は死んだよ。自由民主党は童話に殺された。

アソウとやらは殺される事はないだろう。良かったな。

「板垣死す後、自由は死んだ」と後世には残すべき。
396名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:18:44.85 ID:U7xqmgdG0
老人のウンコとかないわ・・・

ポテトチップスを食べたあと指をペロペロできない生活なんて絶対イヤだ

まぢ現代のエタ・ヒニンじゃねーか
397名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:19:16.64 ID:xylD7/Ed0
とりあえず厚生年金と共済年金が解体されない限り


働いたら負けですwwwwwwwwwwwwwww

398名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:19:57.68 ID:9nk5BdYZ0
>>370
20代だが一応家と車と畑はある
老人ホームが見つからず親の介護で退職してから
趣味の家庭菜園と株FXで細々と生きてる
祖父が金を貯めこんでいるんで見栄を張らなければあと50年は余裕で生きられるが
この国の未来が心配だ
399名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:20:13.14 ID:/3thx59f0
>>375
いやマジでそんな時代が来るだろう。
大企業は高い人件費&国内環境規制嫌って、
海外へ工場出すし、国内に雇用の場は無い。
本社の納税が国庫に入って、その還流で日本国民は食っていくってなシステム。

なんでもぶったまげの高消費税国家にはなるが、商売はしない。ただ食っていけりゃ良いってな、
週休7日で12万とかの、総生活保護国家になるかな、このまま逝くとw
400名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:20:22.38 ID:xSTDlH570
まあ貧困層の比率がドンドン増えていくな。
在日政権が何一つ景気対策しないから失業という箱が足りなくなっていってるわ。
相変わらず基幹系の一部の企業だけは金貰い放題www
401名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:20:51.18 ID:iPEyre9I0
隠れ失業者って俺みたいにハロワにも行かずにエア出勤してる奴のことかな
なんかさ、2回も会社倒産すると、もう職活する気が起きないんだよなー
402名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:21:12.68 ID:hyM3TWWq0
選んでんだろ
バキュームカーの求人なかなか消えないぞw
403名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:21:27.06 ID:xylD7/Ed0
てかさwwwwwwwww

年金や医療って鼠講なんだよねww

鼠講ってことは加入者をある程度増やすか、最低でも一定じゃないと成り立たんのよ。
子供を作らなかった老人の年金や医療は没収しないとダメだろ。
フリーライダー大杉wwwwwwwwwww

子供0人=年金全額没収 医療費自己負担8割
子供1人=年金半額支給 医療費自己負担4割
子供2人=年金満額支給 医療費自己負担2割

まずここから始めろ。

404名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:21:29.48 ID:4IamJngV0
>>263
公務員が3割なら民間は5割カットになるだけ
405らう:2011/05/30(月) 19:21:30.32 ID:/tK8VkSl0
金持ちの立場で考えてみて下さい
贅沢な生活を維持するには家畜(人間)を低賃金労働と生命権を奪い完全社会を望むはずです

金持ちは殺されることを非常に恐れています
ですので金持ちは低賃金労働者にGPSブザー機能付きのチップを埋め込んで
脳の中にマイクロチップを埋め込み管理者がスーパーコンピューターで人間の意思や行動も操作して支配したいはずです
実験用として既にリモコン型のカブトムシが完成しています
支配層はあれを家畜の脳の中に埋め込んで管理したいのです
ヒトラーの予言したロボット人間の未来は近いのです
406名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:22:10.61 ID:0T8kjHz30
人を殺す位しないと首にならないハイパーアドバンテージに
そこらへんの大企業リーマンより上の年収に退職金
それが公務員様だが
無理な人はナマポがオススメ!
屋根のある生活、中小リーマン並の年収
老後も年金よりたっぷりあるよ。
407名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:23:05.86 ID:GQD6HCf/0
>>399
そのうち、大企業本社の多くが海外移転して、そのシステムが崩壊すると。
そのとき何か起きるか想像もつかない。
408名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:23:46.74 ID:uEEk8B0P0
失業者の8割はネトウヨ
でもネトウヨはネットでしか喚かないから街はいたって平穏www
409名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:24:03.06 ID:yUL3tfQH0
お前ら怖いよ
1.同性愛者、障害者、共産主義者、韓国中国人への特別待遇を認めない
2.煙草は人の健康を蝕む毒ガスであり、酒は人の精神を堕落させる毒水なので法律で禁止する
3.景気浮揚策は公共事業だ。速度無制限の高速道路を作る
4.先の戦争で連合国はわが国に一方的に不利な制度を押し付けた。これを破棄することからこの国は再興できる。
5.過度な贅沢は禁止する。国民は慎み深く、質素な生活を送ることが望ましい。
6.公務員は全体の奉仕者であり、民間企業よりも高給を受け取る事は許されない。賃金を最低ベースまで引き下げる。
7.衆愚政治はここに窮まった。これを打破するには指導者に強力な権限を与えるべきだ!

こんな政策を掲げた新興政党が現れたらアッサリ支持しそうで怖いんだが…
410名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:24:18.10 ID:7nAF8qDs0
コールセンターなら大量募集あるし楽だよ
411名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:24:20.85 ID:DM6Hpuv90
八木秀平=shohei19592000
神奈川県川崎市宮前区有馬在住の中絶高校2年生こと 八 木 秀 平wwwww
中絶させたビッチに捨てられて、未練たらしくキモいストーカー行為中↓wwwww
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1254002227
           ついに閲覧数1万突破!!!!!wwwww
  八木秀平と言えば中絶、中絶と言えば八木秀平、もはや一般常識ですwwwww
412名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:24:26.54 ID:xylD7/Ed0
てかさwwwwwwwww

年金や医療って鼠講なんだよねww

鼠講ってことは加入者をある程度増やすか、最低でも一定じゃないと成り立たんのよ。
子供を作らなかった老人の年金や医療は没収しないとダメだろ。
フリーライダー大杉wwwwwwwwwww

子供0人=年金全額没収 医療費自己負担8割
子供1人=年金半額支給 医療費自己負担4割
子供2人=年金満額支給 医療費自己負担2割

まずここから始めろ。

413名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:25:00.66 ID:8dLvqw4U0
>>5
言うだけタダどころか、金儲けの為に世論を作るマスゴミが腹を切る訳がないw
414名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:25:08.85 ID:wFu3Y2f80
小泉デタラメ改革&竹中の骨太の売国の成果きたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
415名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:25:44.84 ID:SjqKaeKv0
>>404
民間企業はこれ以上下がりません。
地方公務員の年収を半分にすると、16兆円から20兆円の間の財源が出来ます。これをそっくり公共投資に使うのが
正しい所得再分配なので、これで日本は一気にまともな国家へ戻ります。
416名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:25:56.45 ID:7owGRzbP0
元派遣会社の正社員だったが、派遣会社は平気で不当解雇するよ!
しかも、そこの社員に合うと、自主退社したくせにとか言い出すし。
失業保険解雇された月に出たけど、派遣会社は社員募集してる。
とくに、国からのお咎めも無し!
失業者増えるに決まってるじゃん!
417名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:26:01.66 ID:W0ag3idP0
>>364
結局そこだよねー
仕事してれば、うんこより辛い事なんていくらでもある。

でも、生活ギリギリの給与でボロボロになりながら何ら将来の展望もなく、
逆に腰を壊して終わりなんだから。それぐらいならフリーターで何とかしのいだ方が
体を壊さないだけまだマシ。

上の方で介護の人事らしき人が嘆いていたけれど、待遇が奴隷以下ではそりゃ誰も来ないよ。
仕事に見合った報酬がなければね。とはいっても、介護にそこまでお金をかけられないから、
いずれ大きく破綻する業界だと思うな。
418名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:26:39.04 ID:R6U7pg+a0
国は早く「痛みなく」死ねる安楽死施設を作るべき
世の中には死にたくても痛みや苦しみに対する恐怖で、死にきれん連中がゴマンといるはずだ
そして俺もその一人だ

実際、人余りなこのご時世では、死にたい人にはさっさと死んでもらったほうが国や社会にとっても都合が良いのだろ?

419名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:27:19.55 ID:lXI+bP8G0
マジさー、あいつなんだよ
公務員の人件費削減とか言ってる世の中で、なんで、太陽光パネル1000万とか言っちゃたんだよ、チョクトは!
こんなときに環境もクソもねーだろ。
消費税も上がりそうだし、チョクト税なんて俺は払わんぞ!!!
420名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:27:42.20 ID:Wzscbb8o0
世は大失業時代
421名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:27:54.16 ID:B8s9WA2j0
>>380
中国人だけがその手の犯罪やってると思ってんだ
あんた幸せだよ
422名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:27:56.52 ID:8cDZFHLu0
いったら特定されると思うが、うちの自治体なんて
県内に仕事はないので他県に働きにいってくださいって
公的な機関がマジで言ってるからなw
県民所得平均198万円wwww失業率が東京の2.5倍www
423名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:28:23.29 ID:7owGRzbP0
小泉改革万歳!
もっと、派遣を増やせ!
424名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:28:58.39 ID:U7xqmgdG0
地方公務員って給料めっちゃ低いぞ。
今、高卒の初任給が月12万、大卒の初任給が月14万だぞ。基本給が。
ボーナスは夏冬それぞれ2カ月分は出るけど。

貰いすぎてんのはバブル組み以前の連中で、別次元の給料貰ってる。
産休で9年休んだババァが年収500万とかあきれるわ。
425名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:28:59.14 ID:FJ3bpifX0
不況だからってなんちゃって起業して食いつないでる奴が多過ぎる
そういう奴を壊滅して食い扶持を奪えば、日本は良くなると思う
426名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:29:30.01 ID:Gn6BGqTfO
1000万人は行かねーよwww
中小企業なんて人手が足りないくらいだぞ
仕事がないように見えるのは異常な大企業志向のせい
427名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:29:46.19 ID:7nAF8qDs0
>>425
意味不明すぎてワロタ
428名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:29:51.77 ID:/3thx59f0
>>407
まあ、大企業も旨みがあるから日本に居るわけだしな。
葬儀屋とか大手のイタチっ屁でやるんじゃなかろうか?
2〜3日で200万くらい取れるイベントだから、日本の過渡期は老人ビジネスで荒稼ぎ。
若い人は生活保護で食って、老人は死んで金を葬儀屋へ献金。葬儀屋は国へ納税w
429名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:29:58.78 ID:aajwY0Hv0
>>404
既に非正規や臨時さんは
月15万とかで働いているんだし、
下げられない理由も本来ないし、
民間も下がるなんて詭弁も通じないよw

単純にごね得組合・職員の都合だけ。
諸外国で「公務員給与が下がったら民間も下がる」なんて
屁理屈も言わなければ、実現もしていないw
430名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:30:08.32 ID:B8s9WA2j0
>>422
おー、オキナワン!
沖縄と北海道と青森はまじ終わってると思うわ
俺はその北海道でどうにかこうにか人の情けにすがって生きてるけど
431名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:30:14.71 ID:SFZ8EYjk0
一に雇用

二に雇用

三に雇用

国会で演説したのダレ?
432名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:30:53.88 ID:W0ag3idP0
> 自分自身も派遣搾取ビジネスやってるよく分からん専門の政治家

そうそう。こんなやつを救世主扱いwしてる自民も民主並みに信じられない。
次も自民には入れないよ。
433名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:31:15.96 ID:GQD6HCf/0
>>422
沖縄県民乙
434名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:31:19.56 ID:TI8BGvlf0
10人の内9人がしっかり働いていれば、大丈夫だろ。
働いてない奴は死んだと思えば失業率0%だ。
435名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:31:28.08 ID:goaH/tyD0
直接関係ないけど、東北関東など被災原発から大放出した
放射能の事は政府など真面目に考えてんだろうか? 既に
耳無しウサギや異常背丈のタンポポ、8つ葉のクローバーなど
周辺で出ている。この先発病率など上がり就労世代が薄くなる
なんて事はないんだろうな・・まあ、自民時代に危ない場所に
造って放置で事故の原発だけど、関東東京圏などこのままやってくのかよ。
東北など壊れた港湾など全部元通り復旧、なんてやってたら金が足りない
しまた似た事になるだけ
http://i.imgur.com/Tp1op.jpg

偏西風などで被害の少ない地域に副首都機能移転、つっても逃げるのは
行政機能程度だし。民間企業など大部分は逃げようが無い。それに大阪
だけだとあそこも直下やプレート大地震大津波、原発銀座で似たリスクだ
リスクを本気で回避したいならもっと分散しないとダメだよな。


436名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:31:49.15 ID:9nk5BdYZ0
>>417
どっちにしろ団塊が寿命を迎える頃に産業として成り立たなくなるんじゃないの

>>427
年金医療、葬儀費用を誰が出すのかは考えないんだよな
まだ生きてるのに戒名で500万って話を聞かされたとき殴ろうか迷った
437名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:32:44.39 ID:ajQ66YxJ0
9割が働けてるとか言ってるやつは
頭がどうにかなってるのかな?
そうでないなら少しだけ考えてみるといいよ
438名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:33:24.75 ID:2gpR0hYV0
>>426
学生の話だけをしているわけではないんだが?
439名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:33:28.69 ID:FJ3bpifX0
>>427
なんでだ
自分のまわりでもそういう奴増えてないか?
何千万って投資して何十人も社員雇う起業ならわかるが、
数十万の投資で1人で在宅起業して利益得てる連中は
どう考えても社会の害悪だろ
440名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:34:05.44 ID:R9+Iq91S0
>>424
民間の給与構造も似たようなもんだ
若い連中の給料がすさまじい事になってる

そんでもまだまだ金の流れが途切れてない業界だと結構もらってるね
高校や大学の連中の話きいてると高給もらえる代表的な会社や職業はそこまでいってないな

ただ現状みてるとこういう連中のとこにもいずれ波がいくだろうなと思う、実益出してる仕事かどうかは相当怪しいから
製造が稼いでないってのは日本の経済にとって致命的すぎるよ
441名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:34:06.87 ID:JVzfuYyN0
>>394
株板でも同じようなもんだったぞ。
選挙前、管の手数料値上げ発言やら、今までの民主の経済音痴具合を挙げて、
民主だけはだめだなあという話をしたんだが。
結局、「一度自民以外に・・・」って言葉ばかりだったが、
自業自得だわな。
442名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:34:18.82 ID:9lPEMlc00
>>412
子供の数の前に老人の事故負担率を5割以上に引き上げ、
その他は前年の医療費に応じて、使った医療費が多ければ多いほど
自己負担率を引き上げる制度にすべき。

あと無駄な年金制度や生活保護も完全に廃止すべき。
443名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:34:45.79 ID:+38hw0HE0
失業者が増えても誰もプラカードを持たないしビラをまかない
今のままでいいってことだろ
無職で野たれ死んだ人の話は聞かないしね
444名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:35:28.45 ID:U7xqmgdG0
>>426
中小企業の人手不足ってのは
即戦力になる人材のことだろ

1から育てる気もないのに
人が足りない足りないって
そりゃ当り前だろ
445名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:35:45.13 ID:pHxLtlI10
民主党に日銀は肝心な経済状況を隠すからな
現状はかなり申告だろリーマンショックを超えてるんじゃね
446名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:35:55.79 ID:8cDZFHLu0
>>430
おうさ。
6人に1人が生活保護者www
マジよくやってけてると思うよ。

俺もついに派遣だろうがなんだろうが県外で生きてく
決心をつけたくらいだからな。このまま今の状況が
続いたらまじ人生が潰れる。
447名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:36:14.05 ID:/3thx59f0
>>431
雇用増やすには国内景気の回復なーんて、20年くらい同じ事言っているんだが、
もう無理だよ、銭持っている爺婆が金使わん。消費が伸びず、若い世代に雇用が生まれぬ。

爺婆も葬式代だけ残して、金使えば良いんだが、ひたすら貯金通帳の残高が増えるだけ。
金はあの世へ持っていけないし、使って残り少ない現世愉しめば良いんだが、

趣味貯金の国民性。国内景気持ち直すにはかなり無理がある。
448名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:36:29.36 ID:9nk5BdYZ0
>>439
前者はリスクが高いし若年層に貸してくれる銀行なんてない
結果的に後者を選ばざるを得ない
449名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:36:33.46 ID:FjQkIfb10
働いてるのの中の
何割かはバイト
何割かは派遣
まっとうに働けてるのって実は5割くらいなんじゃ無いの?
450名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:37:02.32 ID:trErjHk+0
ジジババは溜め込んでるカネを全放出しろ
あの世には持って行けんぞ
451名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:37:13.08 ID:xylD7/Ed0
働くってなんですか?
意味のあることなんですか?

ハロワの中も、人材会社の中も
探したけれど見つからないのに

まだまだ探す気ですか?
それより生活保護くださいな
憲法25条の中へ、憲法25条の中で行ってみたいと思いませんか?

働かないことも許されず
雇用場所も止められて
はいつくばってはいつくばって
いったい何を探しているのか?

探すことをやめたとき
見つかることもよくあることで
貰いましょう、生活保護
行ってみたいと思いませんか?

探しものはなんですか?
まだまだ探す気ですか?
ナマポ生活ナマポ生活行ってみたいと思いませんか?
452名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:37:14.09 ID:7owGRzbP0
>>443
のたれ死ぬ前に、練炭自殺するからな!
自殺出来ない奴は、自由人(ホームレス)になるからな。
453名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:37:30.27 ID:B8s9WA2j0
>>446
もうね、北海道の農村部もそうだけど、貨幣経済以外の、お互い様、おすそ分け文化の強さを感じるね。
だから仕事なくても食っていけてる人がいるんだと思う
454名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:37:37.91 ID:0IwvUbVH0
吉本興業で頑張るしかないんかいな
455名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:37:38.12 ID:SjqKaeKv0
>>447
10年で160兆円公共投資できる財源が日本にはありますが。
過去30年、500兆円も財政出動された分野を適正にするだけで生み出される。
456名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:37:51.60 ID:2gpR0hYV0
>>444
「説明しなくても、ウチの仕事を100%完璧にやってくれる人材募集します!できれば20代前半で!」
こんなのばっかりだから、そりゃ人材不足するわな。
457名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:37:52.46 ID:NQCb7vgt0
これも何を今更という感じだなぁ
458名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:38:05.43 ID:pdpiSYPn0
>>449
派遣会社社員は正社員でカウントされてるしな。
459名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:38:07.33 ID:GAaXloUN0
これからどんどん増える
放射能入りの食品は売れんだろうし
460 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 19:38:10.78 ID:h9rdnP8d0
やはり俺の10%をこえてるという感覚は正しかった

これに関してはソースなんていらない 身近に感じたことで充分OKだ
461名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:38:15.23 ID:7nAF8qDs0
>>439
自分がそうなんだけど
そういう人にもお客さんがいて利益の
一部を納税してるわけだから全然害悪じゃないでしょ
462名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:38:22.56 ID:zvruxQXT0
今日さ、普段行かないでかいスーパー行ったら、
のり弁当が190円だった。(@都内)

ちなみに近所のスーパーだとのり弁は300円なんだけど、
内容は、それより豪華。鶏肉のから揚げ2個もついてるし。

10年前だったら、500円はしたような奴。

安くて、買って、食べて、おいしかったけど、
これを190円で売るために、どんだけの人が泣いたんだろうって、ちょっと思った。
463名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:38:22.86 ID:0rxxOc4r0
おまえら糞ヒキニートの時代が来たなw
464名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:39:23.46 ID:mvIkcs6b0
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306751410/
これから福島の人の再就職は外国人と勝負する必要あるのかね?
外国人に就労緩和するみたいよ
465名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:39:24.94 ID:9rEnEKeF0
>>458
マジで?
466名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:39:39.40 ID:FJ3bpifX0
>>448
より好みして外で働かず、銀行が貸してくれないと言い訳して
在宅起業に逃げ、簡単に利益を上げる
不況の影でそういう屑みたいな社会の害悪が増えていることが問題
467名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:39:43.03 ID:/3thx59f0
>>443
年間三万人以上、潔く死んでいるからなあ。
病苦・経済苦なんかがメインだけれど、社会システム失敗した東欧と死亡率で、
デットヒート繰り広げている明日は我が身の、日本。

ひでえもんだと思いつつ、開き直ってサバイバル。
生まれることは、あまり愉しいことじゃないわな、そんな少子化。
468名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:39:54.37 ID:pHxLtlI10
だいたい雇用」改善の為に民主党に投票したの多いんじゃね
最悪な政党だと思うよ
469名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:40:13.06 ID:B8s9WA2j0
>>456
工学部大学院修士相当で実務経験あり総額20万とかアホみたいな募集が少なくない
いるわけねーだろ
470名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:41:00.47 ID:zvruxQXT0
>>463
ニートになれる奴は勝ち組。

都内だと、仕事なくしたら、高い家賃払えず、でも、実家にも帰れず
ホームレスしかないような人が結構いると思う。底辺じゃなくても。
471名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:41:15.69 ID:7CKDrr1v0
実際は最低でも15%ぐらい
472名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:41:20.63 ID:FJ3bpifX0
>>461
言い訳してないで外で払いてくれよお願いだから
473名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:41:44.22 ID:Ro8WwNNQ0
時代が変わったことに
気づいていないサラリーマンも多いよね。
ほとんどの会社なんて、
何も守ってくれないんだから。

副業とか、人脈作りとか頑張んないと、
手遅れになるな〜

よっぽどの専門職以外は、
サラリーマンのスキルって、
会社を離れるとホント役に立たないしね〜
474名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:41:57.22 ID:9nk5BdYZ0
言葉が通じない人だったか
リスクに見合った利益もなければ
後ろ盾もないなら一人でやるしかないだろう
あほくさ
475名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:42:02.04 ID:iEMPb3Lz0
死にたいって言ってるから良くならない。

殺したいっていわなきゃ、自殺してね負け組っていわれて、おしまい。

秋葉原の加藤以下だよ。
476名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:42:24.72 ID:YsAlQDdk0
>>449
派遣なんてバイトと変わらねえよwww
477名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:42:51.37 ID:/RJdCS360
>>1
団塊世代が抜けた後の労働力は、若い世代の日本人で無く中国人を受け入れる事によって賄おうとしている日本政府
478名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:43:10.20 ID:0T2Z8rjp0
じゃなんでおまいら餓死もしてないし
まだ生きてるの?
収入ないんだろ?
479名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:43:14.75 ID:7nAF8qDs0
>>472
いや、副業でやってるから外で働いてもいるよ
480名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:43:24.70 ID:U7xqmgdG0
>>462
そうそう
ヤフーのトップニュースに、世界中を旅行した人の感想で
日本の飲食店はサービスがいいのにチップがいらないから
世界一住みやすい国だって話があったけど・・・、

従業員からすれば日本ほど働くのがつらい国はないってことになるわな・・・
481名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:43:38.10 ID:qhr+Wr4a0
まだ、働けるだけ幸せというものか。
後は結婚したいな〜
良い人いないかな〜
482名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:43:46.71 ID:mdoHqjFfi
麻生政権のあれだけまともな経済対策無視して民主選んだんだ
自業自得だろ
483名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:43:47.67 ID:xylD7/Ed0
働くってなんですか?
意味のあることなんですか?

ハロワの中も、人材会社の中も
探したけれど見つからないのに

まだまだ探す気ですか?
それより生活保護くださいな
憲法25条の中へ、憲法25条の中で行ってみたいと思いませんか?

働かないことも許されず
雇用場所も止められて
はいつくばってはいつくばって
いったい何を探しているのか?

探すことをやめたとき
見つかることもよくあることで
貰いましょう、生活保護
行ってみたいと思いませんか?

探しものはなんですか?
まだまだ探す気ですか?
ナマポ生活ナマポ生活行ってみたいと思いませんか?

484名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:43:56.26 ID:B8s9WA2j0
>>477
放射能怖くて逃げ帰ったから、そう簡単に行かなくなったと思うよ、東日本に関しては特に
485名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:44:00.94 ID:/3thx59f0
>>461
害悪じゃないよ。

まず、自分がきちんと食える身分にならなきゃ。
貧すれば鈍すってのが人間かな。精神的余裕が無くなるわな。
486名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:44:30.66 ID:7owGRzbP0
>>468
自民党が悪くしたが、民主も改善せず!

自民になってよくなるはずは無いな!
せいぜい、税金のばら撒きでごまかし、将来さらに苦しくなる、断言できる。
487名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:44:41.67 ID:iPEyre9I0
>>478
倒産した会社の人脈で副収入が得られるからかな
俺の場合
488名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 19:44:43.10 ID:r3y8bWvP0
>>1
思いだそう昨年の民主党代表選の時の菅直人を
1に雇用、2に雇用、3に雇用だ〜何もしないけど

菅の持論は(代表選での演説)
中韓の大卒の就職率は5割以下だ日本の大学生は贅沢だ↓
今年就職希望大卒の内定率=史上最低の91%=大卒の6割しか就職してない

笑えるだろ?・・・現役大学生哀れ

489名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:44:52.74 ID:w2ds+XS40
今日も仕事ないおw
490名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:45:28.05 ID:4IamJngV0
>>429
詭弁ではなく事実を言ってるだけなのだが。
公務員を下げると民間はさらに下がる。
たぶん基本給が公務員15万なら民間7万くらいになるだろうな。
別にアニメーターなら普通の給料だ。
491名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:45:35.67 ID:oL73PvK40
>>467
自殺してるのってほんとの底辺じゃないだろ
体面意識の強い奴が落ちぶれるとあっさり死ぬんだよ
492名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:45:43.10 ID:pobUSmpD0
今時将来失業の可能性がゼロなのは公務員だけだからな
493名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:46:01.10 ID:RaWg61dO0
若い人(18〜29才)って正社員は難しくても、アルバイトならあるんでしょ?
494名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:46:06.16 ID:trErjHk+0
ミスがまったく許されない
望まれるのはスーパーマンみたいな人材ばかり
495名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:46:07.95 ID:S2nbOhws0
現在のスランプが、日本の「構造問題」であるというきちんとした
認識の上で処方箋を書かない限り、対処療法と戦力の逐次投入的
ケインズ政策を繰り返しても、ジリ貧になるだけだぞ
496名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:46:10.55 ID:coIQOBZ70
今さらかよ。
497名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:46:16.92 ID:lXI+bP8G0
みぞうゆうが懐かしい・・・

唯一民主党が守っていたマニュフェスト、消費税は上げませんは嘘になりそうだし。

これ、暴動がおきるんじゃねーか?

デモとか、また荒れそうだな。
498名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:46:19.79 ID:pdpiSYPn0
>>481
やめとけ、子供世代に仕事奪われるからw
499名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:46:39.18 ID:pHxLtlI10
俺は大丈夫とか思ってる会社が逝ってしまうと思うな
500名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:46:43.11 ID:NKd3k0eh0
>>473
確かにそうですな。


この前スレで、
「俺は正社員だから、法律で簡単に首が斬られない」と安心した書き込みをした、鈍感な人がいたけど、
もと松下も、簡単にリストラする時代になったのにね。
501名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:46:51.82 ID:gZO1Dqg+O
>>482
それなんだよ。ホントに。
502名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:47:01.15 ID:2G1XNg+bP
>>484
多分、色々と日本人以上に優遇された特権を用意して呼び込むかと
503名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:47:04.48 ID:aajwY0Hv0
>>449
もともと、一億三千万ほどの人口でなぜ労働者が6千万なのか不思議だったけど、
すごく大雑把に計算して、
子ども・学生が2300万くらい?
3号主婦が1300万?(でもパートしてる人いるよね)
65歳以上が2500万くらい??
として、6100万人、

これだけを勤労者で養いながら、
しかも勤労者のうち1000万人が公務員やインフラなど
1000万以上が非正規
だとして、
社会を支えている人って、本気で少数派なんだと思うw
国民の25パーセントくらいで全部を養っている印象。

そりゃ奴隷扱いされるわね・・・・
国自体はいいとして、大嫌いな卑しい国民だ・・・
504名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:47:05.04 ID:jqLfUP3e0
>>490
>詭弁ではなく事実を言ってるだけなのだが。

安全厨と同じ工作手法ですね。わかりますw
505名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:47:10.92 ID:SjqKaeKv0
>>490
なりませんw
地方公務員の年収を半分にするだけで、毎年16兆円以上の財源が出来ます。
10年で160兆円以上ですよ。これが公共投資に回るのに、民間給料が下がるわけねーだろw
少子化で人手不足にすぐになりますね!
506名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:47:17.54 ID:R9+Iq91S0
>>478
日本で生きてく最低限の給料貰ってるだけか
親かじーさんばーさんの貯蓄食いつぶしてるのどっちかじゃね

冗談抜きでそういう層がべらぼーに多い。特に若い人間に。全く笑えない
507名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:47:26.25 ID:iEMPb3Lz0
反撃しないから虐められる。

反撃しないから領土を取られる。

お前ら労働者は、攻撃されてるんだよ?反撃した奴が正しいんだよ。通り魔をやる立つが正しい。
508名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:47:31.55 ID:OFxikgZB0
しつぎょうしゃのおとなはしんでください まる
509名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:47:31.87 ID:xylD7/Ed0
働くってなんですか?
意味のあることなんですか?

ハロワの中も、人材会社の中も
探したけれど見つからないのに

まだまだ探す気ですか?
それより生活保護くださいな
憲法25条の中へ、憲法25条の中で行ってみたいと思いませんか?

働かないことも許されず
雇用場所も止められて
はいつくばってはいつくばって
いったい何を探しているのか?

探すことをやめたとき
見つかることもよくあることで
貰いましょう、生活保護
行ってみたいと思いませんか?

探しものはなんですか?
まだまだ探す気ですか?
ナマポ生活ナマポ生活行ってみたいと思いませんか?

>>490

そうすると学歴低い公務員はどんどんきられると思う。
甘すぎるのさ。
510名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:47:32.43 ID:/RJdCS360
>>484
っ生活保護&外国人参政権
511名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:47:36.93 ID:NKExRIiN0
最低自給1000円だと思ったら失業者1000万人だったでござる
512名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:47:40.76 ID:KTyRcdTE0
首都圏グモが増えそうだなぁ・・・
513名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:47:46.94 ID:mr3qDLrt0
隠れ失業者だー
求人のレベルがプロボランティア並みに高すぎて手がでないよ・・・
無茶いうなだよ
514名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:47:50.33 ID:8cJ2K8Xe0
小泉が派遣ばかりにしたからこうなるのは当然だろ
515名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:47:55.91 ID:vUWvbtI00
爺婆が、農業でアジア人を受け入れたのが事の始まりだった
謳い文句は「真面目でよく働く」 貨幣価値が違うし出稼ぎだからだろ
516名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:48:02.17 ID:x5nnhGbE0
ついに10%失業率時代に突入したか。
これからは更に治安が悪化し、金持ちどもは迂闊に外も出歩けなくなるだろう。
そして今まで以上に凶悪犯罪が多発していくことだろうな。
まさに弱肉強食の世紀末同様の時代到来かw
517名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:48:40.46 ID:Z02ZKeCd0
なんかいい感じで日本が破滅にむかってるね。
足掻くことなく静かに死にたいもんだ
518名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:48:42.00 ID:dJQdGlha0
金使って景気回復だ、そうすれば失業者もなくなる
だから溜め込んでる奴はガンガン金使え
ってすごい分かるんだけど

もし俺が金持ちだったら絶対に浪費はしないな
なんせこの国の政治や将来があまりに不透明で不安だから
金持ってても安心して金使えないだろコレ
金溜めて少しでも保身するってのが人情だと思う
519名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:48:49.98 ID:+2k5mknq0
パナソニックってなんかあると直ぐリストラだよな。
あのリストラ癖はちょっと悪質。
520名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:49:02.49 ID:RdoF2Klk0
大企業勤務者失業して世の中の厳しさを知れ
521名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:49:37.64 ID:iEMPb3Lz0
誰も助けてくれないんだから、

革命を起こすしかないだろ。
522名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:49:53.67 ID:EP8CjAuP0
>>6
そうだね
しかし流行ってるなその釣り
523名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:50:09.77 ID:4XHQBXgi0
とっくの昔に超えてるだろそんなもん
職安に登録して定期的に職安に来てる人間だけを失業者として統計に入れて
ほんの少しでもアルバイトでもしたら仕事をしてることにされるからな
524名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:50:12.17 ID:xylD7/Ed0
時は金
知識は力

で平時は、知識のない人の方が仕事率の関係で、金稼げるけど
ひとたびヒヤッハーになると力がものをいう。

高学歴ピペド無職とか、生物兵器普通につくれっからなぁwwwww
だれがばらまいたかわからんしwwwww
525名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:50:35.69 ID:K5CoXEohO
この国は本音と建前があって、表ではきれいごと言うの得意だよね。
本当に絆、やさしさがあったら自殺者が3万人もいるの見過ごすわけないじゃないw
今少子化とか国の借金がとかいわれてるけど、これは、戦争時代
国のためにしねと、してきたこの国にばちがあたったんだよ。
国のために死んだとか美談にしてるから、国のために死ぬ必要もないし
無駄死にしていったひとの呪いがいまきてるんだよ
この先は年間3万にんいじょう死んでいった人の呪いが降りかかる。
こんな大きな震災があっても変われないよ。この国は。
年間三万人毎年しぬ。
自殺者は生きたくても生きることができなかった人だよ。
それをわがままで死んでるという風にしてる。
死にたい人間なんているか。
526名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:50:47.92 ID:f3CLOoHD0
デフレ真っただ中だねぇ
この状況でさらに増税とかどんだけマゾいの?
527名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:51:17.82 ID:uIWa3lea0
一部の奴らが高い給料で仕事を独占してるからだろ
高い給料を税金とかで徴収して仕事ができない人にまわせよ
528名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:51:19.70 ID:njBGkvJ80
引きこもりニートを親の仇のごとく叩いてた知り合いが
無職になっててワロタwww
529名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:51:24.58 ID:GAaXloUN0
まあ適当に自殺しようや
530名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:51:41.97 ID:vDYJJ6zK0
失業者に対しては住む場所と食と仕事を与えられる奴以外は黙ってたほうがマシだなっ思うけどね
今回の被災地の人たちにたいしても、なんか上から目線で偉そうに語るバカばっか
がんばればなんとかなるって女子高生かてめえか
531名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:51:56.56 ID:pHxLtlI10
空洞化が進めば年寄りに金を使わせても大した
効果も出なくなるよ金は海外に流れるからな
532名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:52:06.23 ID:iEMPb3Lz0
>>525

自民党が見捨ててきたんだよ、自殺者は。
533名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:52:44.87 ID:3vOh5gwo0
>>503
支えてるって言ったって、ハードの無いソフトは無意味だし、身体の無い頭脳も意味無いだろう。
哲学者ならそれでもいいかも知れないがが。。
血管だけの人間もな。
534名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:52:48.40 ID:/3thx59f0
>>491
>〜体面意識の強い奴が落ちぶれるとあっさり死ぬんだよ

まあ、そういう人も居るだろう。
しっかし、年間3万人、10年で30万人なーんて話を聞くと、
小都市の人口消し飛ぶ人数だから、やっぱスゲエ数かなとは思う。

535名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:53:08.81 ID:zvruxQXT0
>>518
俺もそう思う。

「金なんか無くたって、明日は何とかなる」

って、誰も言えないんだよね・・。

「金が無くちゃ、首くくるか、ホームレス」

が、ニート以外のきつい現実。
536名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:53:09.44 ID:2G1XNg+bP
>>1
日本人の失業者が1000万人!
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【政治】外国人就労要件を緩和…専門学校卒受け入れ 法務省令改正へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306751410/

なんで失業者が1000万人以上いるのに特別待遇で外国人労働者を受け入れようとするのか?
537名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:53:14.83 ID:Q3/jlQpK0
>>462
それは弁当に限らずだなぁ、、、。
俺は大工で家建ててるけど、ざっくり40〜50万での受け金額。
生活できんとこまで追い込まれてるorz
538名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:53:15.27 ID:BvG5bOj30
【グルメ】NYの有名韓国料理店が相次ぎ閉店…「韓食の世界化」に陰り
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1305800038/1-100
539名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:53:31.22 ID:djCu3Bcv0
>>519
リストラが一番手っ取り早くて効果が絶大な黒字製作法だからね。
一度覚えたらやめらんないっしょ。
麻薬と同じ。
あとになってジワジワ体をむしばむところも麻薬と同じ。

540名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:53:35.69 ID:4IamJngV0
>>505
公共投資に回したらそれこそ〇〇協会やら財団で、公務員焼け太りだぞ。
下請けは安給料のいつものパターン。
まあ、景気を良くするのは公共投資しかないのは同意だが。
541名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:53:54.87 ID:U7xqmgdG0
ニートを馬鹿にしてる奴ほど
自分が無職になったとき働かないんだよなw
プライドが高いのはお互い様ってこった
542名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:53:55.13 ID:plONKLx40
ニート増やすのはいいけどさ、その分所得税減っちゃうもんねw

ほんとどうなるんだこの国は、崩壊の道しか進んでねぇよ
543名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:53:57.29 ID:E12xDV3Y0
経団連、小泉さんが舵を切った方向は間違ってたね
やっぱし・・。
544名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:54:01.34 ID:/s3ni1PA0
>>524
力と言っても個人の力なんて役立たずだがな。
社会人の力は社会能力・協調性にある。
どんなにケンカが強かろうが、1:3で双方手加減無しのガチなら、一人もんに勝ち目はねーよw
545名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:54:05.69 ID:Ld4E6OtB0
もう安楽死施設つくれよ
546名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:54:07.11 ID:5oGwNEnb0
いまごろそんなこと気付いても
もはや遅い
547名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:54:48.98 ID:r1jzb4ms0
>>401
ワロタw
俺もエア出勤したことある
548名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:54:50.58 ID:sUTUUUhx0
底辺無職のゴミネトウヨがミンスガーと鳴いてるなw

日本が終わったのは日本人自身が劣等民族だからに他ならない現実を直視しなよ
549名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:55:00.06 ID:J84XWxCK0
明日は我が身
いったんダウンするとはい上がれない
特に俺みたいな会社の駒
550らう:2011/05/30(月) 19:55:02.71 ID:/tK8VkSl0
発信元:ロックフェラー・グローバル・コミュニケーションズ
発信日:2002年3月22日(金曜日)午前2時5分 
国連総会 殿
終末がやってきました。好むと好まざるとに拘わらず、
それは私たちがだれでも直面しなくてはならない運命なのです。
2001年9月11日、
世界中の人々が終末の始まりを目撃しました。
私たちが見たもの、
体験したものは(大変悲惨な出来事でしたが)、
これから間もなく起こると思われる大災害にくらべれば、まだ大したことではありません。
悲しいことに(あの事故で)非常に多くの生命が奪われましたが、
なおそれ以上の多くの生命が失われることになっています。
しかしながら、これらのことはこの「古い制度(=国家体制)」の崩壊が始まるに従って、次々と起こり続けるでしょう。
現存するどの政府も、あるいは大昔から存在したどんな政府も、
完全な秩序を維持することはできませんでした。すべての政府がそのことに失敗してきましたし、これからも失敗するでしょう
いかなる政府もあなたたちを守ることはできません。いかなる政府も人々が本当に自由で隣りに住む人たちが家族同然であり、
見知らぬ人とでも友達になれるような環境を提供することはできません。
今日、どのような政府であってもそれはできないし、
またこれからもそれを実現させることはできないでしょう。
この「予定表」が設定された理由はそこにあります。
このことは昔から「ハルマゲドン」として伝えられてきました。
しかし、恐れるようなことではありません。
それは核戦争による大虐殺でもなければ、
迷走する小惑星が天から侵入して文明を破壊してしまうわけでもありません。
実は、災難に遭い、掃き清められるのは、この惑星(=地球)ではないのです。
551名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:55:05.64 ID:S2nbOhws0
>>531
つか、今でも日本の富裕層や老人の金は国内に回ってない。
日本は純然たる、というか、大規模の資本輸出国で、ようするに国内に投資先が
ないので、ずーーーーーっと、日本の資本は外へ、外へ、と投資されている。


外貨だのアジア株ファンドだのを買ってたり、あるいは円キャリートレード
という形で資金需要の強い外国人へと資本を融資してるわけ。
なにせ、日本国内に需要がみっけられないから。
552名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:55:37.23 ID:W0ag3idP0
>>524
だよねーw
子供子供いって、3μシーベルト/h以上でも大丈夫ってw

この国は一旦滅んだ方がいいよ。
553名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:55:43.46 ID:Fp6caRPE0

嘘  隠蔽  責任転嫁

 それが 民主党 です
554名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:55:50.46 ID:v5Eaz+px0
うちの会社はいわゆる3Kだけど、いつでも人を募集してるよ。
なかなか人が集まらないし、来てもすぐに辞めてしまう。
俺が思うに、失業者ってのは職を選り好みしてるんじゃないのか?
555名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:56:11.67 ID:aajwY0Hv0
>>548
真面目な劣等民族かw
556名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:56:13.02 ID:/3thx59f0
>>518
まあ、人生何時か終るからなあ。
90歳の爺が6000万残して死んでいったとか聞くと、なんだかなあとは思うわな。

葬式代だけ残して逝けば良いのに、子孫が取り合いってのも解決だけれど、
爺、使えよ?ってな気には成る。
557名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:56:27.13 ID:BvG5bOj30
【経済】韓国の長期成長見通し、OECDで9位に下落! [05/30]
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1306725939/1-
558名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:56:40.39 ID:4XHQBXgi0
>>536
欧米の移民の意味は国籍を取得した外国出身者って意味なんだけど
自民も民主もなぜか日本では
外国籍のままの連中を「移民」とか意味不明なこと言ってるんだよな
売国以外の何者でもない
しかも外国じゃ国籍を取った後でも出身国を戸籍に表記させて明確に区別するのが普通なのに
日本じゃなぜか国籍取った後に出身国を語るのがタブーになってるし
この国はおかしいよ
559名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:57:01.23 ID:OAyG25rw0
>>530
>がんばればなんとかなる
氷河期の初めからのずっと似たような事をいってる人いるよね
560名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:57:06.98 ID:LFKrfc8i0
最低時給1000円(笑)
561名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:57:09.43 ID:x5nnhGbE0
亡国  日本の悲鳴が聞こえてくるようだw
まあ俺が80歳になるあと40年ぐらいだけでも国が持ってくれればそれでいい。
その後に生きる若年層の日本人たちはまさに生き地獄の時代間違いないなw
562育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/05/30(月) 19:57:14.60 ID:KBnwjdCp0
おまえら
自殺する前に これだけは心に覚えておいてくれ


『数 は 力だ』  1人では社会のゴミでも  

それが集団になれば 社会はその存在を無視できなくなる

プライドを捨てて  同じ境遇の仲間をネットで作れ 

それが その地獄から抜け出す道だ
563名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:57:46.26 ID:1JFiapYz0
俺の仲間が1000万人もいるのか

らっきー!
564名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:57:49.65 ID:7owGRzbP0
派遣会社の搾取分を現状の青空天井から1割に固定すれば、改善されるが自民じゃ無理だろ!
今の派遣制度を作った自民じゃ!
565名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:57:51.31 ID:i/rZd20p0
働かなくても食べていけると喜ぶべきことなのに。
政治が相変わらず高度経済成長から変わらないせいか。
566名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:57:56.00 ID:NQCb7vgt0
>>536
安い労働力を使いたいだけにすぎない
そんなんじゃすぐに潰れるけどね企業も国も
567らう:2011/05/30(月) 19:58:03.28 ID:/tK8VkSl0
続き
いま世界は「新しい制度」に移行しつつあります。あなたにひとつだけ質問します。
あなたはその「新しい制度」の世界に移ることを望みますか? 
それとも自壊しつつある道を下り続けますか? (どちらを選ぶかは)あなた次第なのです。
以下の「予定表」の内容は避けることができません。
そして、あなたは困難に耐え抜き、生き残って、そこに到達しなければなりません。
ですから、しっかり考えてください。
 ======== 新しい世界への予定表 ========

1) 中東の平和は、手のほどこしようのないまで完璧に瓦解します。

2a) バチカンとエルサレムは、宗教テロリストたちによって破壊されるでしょう。

2b) すべての宗教が世界中で崩壊します。すべての宗教は禁止されるでしょう。宗教は、家庭の外では実践することも説教することもできません。

3) 世界全体の平和と安全の宣言に続いて、国連は仮の世界統一政府を樹立するでしょう。

4) 新しい世界統一政府の市民は反乱を起こすでしょう。英国、中国、米国といった地方政府は、突然、組織的に瓦解します。
世界のその他の地域は、無政府状態に陥るでしょう。
10億人単位の人々が非業の死を遂げるでしょう。
善き意志を持ち、真実に従う人たちだけが生き残ります。

5) 新しい政府機構は、14万4千人の議員と600万人以上の役人たちによって管理されるでしょう。

6) 新しい世界が創出されるにつれて、大量掃討作戦が開始されるでしょう。

経済システムは回復するでしょう。
社会の基礎的な施設は再建されます。
病気の類は消滅するでしょう。
年をとるのは逆になり、年をとること自体がなくなるでしょう。
新種の復活した人間の集団が、徐々に地球をパラダイスの状態にするでしょう。
568名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:58:09.06 ID:W0ag3idP0
>>537
大工は給与いいって前に聞いた気がするけど、最近はそうでもないの?

>>528,541
だから、無職もまた同情できない。
569名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:58:21.71 ID:xSTDlH570
ナマポで養わせるよりやはり日本が景気浮遊策をリーマン以降全く
やっていないのが大問題。
菅はやるやる詐欺だしな。
民主じゃもうだめだ、解散して売国政策ばかりやってる民主をのけて
連合政府で政策を考案しないと。
570名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:58:41.97 ID:1JFiapYz0
>>564
派遣とか関係ないし

今は正社員のリストラ
571名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:58:44.59 ID:A8LkdeaR0
>>505
> 地方公務員の年収を半分にするだけで、毎年16兆円以上の財源が出来ます。

たった16兆のためにひどいことするなぁ。
刷ればいいのに。
572名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:58:50.32 ID:3H85CeO7O
生活保護増えるぞ
573名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:58:54.70 ID:/3thx59f0
>>549
まあ、君だけじゃなく誰でもそうだろ?
明日辞表出して会社辞めても、なーんの滞りなく会社は回る。

574名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:58:59.35 ID:E12xDV3Y0
>>539
上手く言ったもんだね。
人事リストラは即効性があるけど、経営層にとっては、
あまり頭使わんでもできるから、癖になるのかな。
知らんうちに中身がグズグズになるのも、まさに麻薬だわ
575名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:59:11.16 ID:ukf6TFFT0
税金泥棒公務員は市ね!
576名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:59:19.35 ID:FbQGlwVP0
短期の派遣に行くと、
「実家が金持ちで一生困らないんだけど、ヒマなので働きに来てる独身アラフォー」
「夫の稼ぎでやっていけるんだけど、小遣いが欲しいor暇つぶしに来てる主婦」
「不労所得がある男性」と、

「夫の稼ぎだけじゃ足りない主婦」
「1人暮らしアラフォー毒女@長期の仕事探し中」
「転職活動中のリストラ中年@正社員探し中」

の間に、深くて暗い溝があるw
上3つが働かなければもっと仕事もありそうだけどな。今は無職だと主婦でも叩かれるからな
577名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:59:24.64 ID:iPEyre9I0
>>537
建設業はどうにもならんね
ゼネコン(倒産した)勤めだったが、下請け単価とことん叩いて、かつ工期短縮で労務費削減
そこまでして、カツカツの利益だよ。
金廻す為に赤字の工事も当たり前とかさ
578名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:59:49.30 ID:S2nbOhws0
>>570
バッファ(調整役)としての派遣をあらかた溺死させおえたので、いよいよ
本隊、コア部分である正規雇用が荒波に飲み込まれていく番が来てるようだな。
579名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:59:52.27 ID:TK5DJ/fO0
>>561
童貞チンカス親父自己紹介乙
まさにそびえ立つ糞だな
580名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:59:53.01 ID:sGpgX2lE0
セックルセックル!
四六時中セックル!年収1000万!

毎日若い女をとっかえひっかえセックルセックル!
581名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:00:04.81 ID:pHxLtlI10
銀行が国内より海外に資金を流し続ける限り円高は続くからな
経団連てわかっていて円安誘導の発言じゃなかったところが終わってるよ
582名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:00:26.52 ID:Vj6/qL2v0
オークションで中々商品が落札されなくなったなと
思っていたけど、これが原因だったのか。財布の紐が急に硬くなった
きがしていたので。自分のような生活になくても困らない高額商品を
出品している人には厳しい。
583名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:00:39.21 ID:1JFiapYz0
円高で逆に利益を得てる製造業もあるんだよ
584名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:00:58.97 ID:zvruxQXT0
>>537
どこも似たりよったりだよ・・。

みんなで歯止めなきゃいけないのに、
結局、誰かが安い値段で仕事請けてしまうから、ひどい悪循環。

みんな余裕が無いから、職場環境も悪くなるばかりだし。

190円弁当うまかったし、衝撃的だったけど、限界を超えてた。
買った人以外、従業員も仕入れ先の会社も誰もハッピーになれない値段。
585名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:01:12.04 ID:RaWg61dO0
>>554

オレの希望は
・未経験者歓迎、資格免許不要
・最低賃金
・直接雇用でフルタイム(有期雇用可)
・休みは平日で4週4休〜6休
・公共交通機関で通勤可能な場所

贅沢ですか?
586育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/05/30(月) 20:01:20.66 ID:KBnwjdCp0
>>578
それ3年前くらいの 派遣の村の時言われてたな


ついに正社員の番てことか
587名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:01:26.35 ID:plONKLx40
>>209
文句とプライドだけは一丁前の民族の国もバブル崩壊すっからww

それと給料安いから暴動するような国とは、今後つきあいなくなるだろう
588名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:01:46.78 ID:U6znZ5tR0
実は何処の企業も人手不足だけど、
人を雇えないんだよな〜

経済は勿論、政治も不安定だし、
何処の企業も先が見えない投資を控えてる。
それが解消されれば、多分逆にミニバブルが来るよ。
589名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:01:55.58 ID:9yy+mJ0w0
国営マンガ喫茶の阿呆総理がいたからな
590名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:02:11.65 ID:R9+Iq91S0
>>554
肉体的に恵まれてるってのも十分才能の一つです
あなたは自覚がないだけで手ぶらの人間じゃない
選り好みじゃなくて本当に続けられないレベルなんだろと3Kのバイトも学生の時やったけど思う
正社員の話きいてるとあんだけの労働で90日連続勤務とか笑ったわ。すげー才能だと思う。金になってなかったけど

バイトもどんどんやめてくらしく週3の俺ですら珍しいといわれた。あれ誰でもやれるもんじゃないですからw
591名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:02:20.03 ID:psQeBkY50
>>544
>>どんなにケンカが強かろうが、1:3で双方手加減無しのガチなら、一人もんに勝ち目はねーよw

ガッツ石松は東洋チャンピオン時代に弟に絡んできた
ヤクザ8人相手に1対8の状況で全員KOしてる。

592名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:02:23.58 ID:3WvPm39p0
>>4
9割分の受け皿しかないことが問題なの。そういうアホ丸出しの偏見は捨てろ。
就業中の9割が特に優秀だとか意欲的だとかで、失業中の1割がそうでないというわけではない。
そりゃ、どうしようも無い無職もいるだろうが、デスクでのうのうと新聞読んでふんぞり返ってるどうしようもない就業者もいるわけだ。
593名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:02:28.93 ID:gD3T53oE0
単純に言えば、仕事の量<労働者の数ってこと。
594名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:02:49.86 ID:qEnXkptn0
死にたくなる最大の原因は金
金が無いから死ぬよりいやな人間関係に我慢して惨めな人間と思われて働いている

どんな嫌な事があっても辞めても長期間食える金があると余裕があるから逆に我慢できたりする
金が無いと逃げ場の無い人間関係に絶えられなくなり自殺する
595名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:02:56.67 ID:S2nbOhws0
>>581
銀行の側の言い分もあるぞ。
「こんなに魅力的な事業があるんだからぜひ融資しないか?って我々(銀行)に
提案してくれる企業を国内で探してたら日が暮れてしまう、新興アジアには
○○年後には上場して〜などと夢のつまった事業案件がまだあるが、
国内にはない、ないのだよ、金を貸したくなるような魅力的な案件というものが!」

銀行も金を貸したくても、日本にはガンガン伸びそうな余地のある企業や、
「お、こいつに投資してみてぇ」と思わせるハングリーな起業家が少ない。
596名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:03:14.38 ID:k7cW05Mx0
>>3
介護職は産業じゃないので却下。
というか、金を出すほうが爺婆を看取るためだけに何百万何千万も出せない。
殺したくないから世話をしてるだけ。
むしろ技術革新が中途半端なロボットに向かってるのが全て。
人間を鍛えて1ミクロンの精度で部品を自在に作る町工場の原点に返らない限り無理。
速さと量産の時代は過ぎたから主要部品に特化した技術の相伝と保護に重点をおけば
今しばらく持つ。あとはそういうところをブルーカラーと貶めるマスゴミやバカ親の腐った性根を
叩きなおす。
597名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:03:22.66 ID:j1gAjEyJ0
自衛隊ですら40歳超えると肩叩きされる時代
598名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:03:36.62 ID:xylD7/Ed0
生活に困ってない俺だからこんなこと言うのかも知らんが
今の無職や派遣や非正規がほんとにほんとにやばくなったら、多
分無差別テロ頻発すると思うわ。いま、結構知識の豊富な奴が無職
でごろごろしてるじゃん。そいつらをおいつめたらオウムどころの
騒ぎじゃないと思うわ。まきぞいに1000~10000人位道連れなんか平気
でやりそうwww毎年死んでる3万人のうち、健康問題じゃなく、無
職とかで死んだ奴は、なんでいっぱい道連れにして死なないのか不思
議だしな。いつまでも、生命保険や連帯保証などというおよそ先進国
ではありえない制度を利用してるところを襲撃して死んだらええ様な
気がする。1人死ぬのに最低2人殺したら、戦時では勝ちだしな。

だいたい今も日本って内戦やってるしぶっちゃけ。

自殺3万人を放っておく社会
爺婆栄えて若葉死ぬ社会

こんなのにホイホイ迎合する方が頭逝かれちまってる。
599名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:03:48.56 ID:zwz5rnfJO
日本人もそろそろ海外に向ける怒りを国内に向けた方がいい
シナチョンとか実際どうでもいいだろ
600名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:04:24.37 ID:uTgDS9ZL0
日本終了のお知らせ
601名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:04:25.09 ID:akGNDg8j0
社内失業助成金・・・じゃなかった、雇用調整助成金で
失業していないことにしている人も数えるとどうなるんだろうな?
数百万人単位という話だが
602名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:04:39.05 ID:JbukYa0q0
ハロワに行く奴は分かると思うが、ハロワの公務員は楽な仕事しかしてないよな
何回も同じ内容の電話しかしない
紹介状なんてハロワで働く奴のためにあるのしか思えない
受付もパソコン使う奴の順番管理しかしてない
603名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:04:43.13 ID:E8lv0PUw0
失業者1000万て、労働人口6600万しか居ないのにか?
てことは失業率15%くらいなのが実情なのか…
604名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:05:03.48 ID:/3thx59f0
>>586
派遣(バイト)が調整役で上手い具合に機能していたが、2000年辺りに戻ったわな。
正社員抱えていけるほど物やサービスが売れずに、まーた正社員リストラ始まった。
605名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:05:08.40 ID:aajwY0Hv0
>>582
このご時勢で、消費税も上がるのに
「断捨離」なんて本真に受けて持っているものを処分してはダメだよねww

「求めない」という本の時もそうだったが、
所詮マスゴミは国民に不利な状況を押し付けても平気w

モノは捨ててはいけない
労働の対価は求めなければいけない

忘れないで、皆。

あ、あと マスゴミはインチキw
606名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:05:23.44 ID:pHxLtlI10
日本もイギリスやフィリピンのようになるだけだな
607名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:05:31.58 ID:NKExRIiN0
ミンスになってからいいことがひとつもないw
608名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:05:34.04 ID:8cDZFHLu0
>>578
日本国内で物が売れなくなる。

日本に工場を置く理由がなくなるので派遣切る。

日本国内で物が売れない状況が続くので
営業その他も切る。

もう規定路線だわな。
609名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:05:36.46 ID:NiAELiXw0
失業者ってほんとにいるの?会ったこと無いけど
610名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:05:52.30 ID:1JFiapYz0
東芝が一段高、連続過去最高益更新を好感
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0510&f=business_0510_065.shtml
富士重工、過去最高益503億円 経営体制刷新でさらなる成長目指す
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110511/bsc1105110504005-n1.htm

あとホンダとかスズキとか円高でも儲けまくってる日本企業はいくらでもある

生産拠点を海外に移せばいいだけw
611名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:05:56.62 ID:/fAuNDrC0
海外への機能移転を煽り技術と雇用を外国にあげようとする民主の政治がしっかり結実してきただけだろ
612名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:06:31.51 ID:lZwFt+yc0
<デジタル家電>初の輸入超過 薄型テレビやBD機けん引

薄型テレビなどデジタル家電製品の輸入額が、10年に初めて輸出額を上回ることが確実になった。
電子情報技術産業協会(JEITA)によると、薄型テレビやデジタルカメラなどのデジタル家電の10年1〜11月の輸出額は前年同期に比べ1.3%少ない8463億円。
一方、輸入額は64.3%増の9014億円で、550億円を超す輸入超過だ。
家電エコポイント制度による国内需要の急増分を海外の委託先企業などからの輸入で補ったことや、国内メーカー
が生産拠点の海外移転を進めていることが背景にある。

◇「白物」は01年から
日本電機工業会(JEMA)によると、生産拠点の海外展開が先行した冷蔵庫などの「白物家電」は01年から輸入超過で、09年の輸入額は6084億円と、すでに輸出額の約3倍にのぼっている。




洗濯機や冷蔵庫、テレビやPC、携帯電話やら全て輸入品だらけなわけだから日本人はなにして飯食ってるんだって話だわなw
613名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:06:39.09 ID:/RJdCS360
>>603
さらに外国人労働者が雇用を奪っている
614名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:07:22.51 ID:8nkzwP1a0
>>607
そりゃやります、やれます、やってますといって何もしてないからな
この状況では給料据え置きで食い繋いでる状況の人も潜在的な失業者だよ
615名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:07:30.66 ID:D0mkRmhh0
コンビニでバイトをしている中国人留学生がひとこと
616名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:07:57.33 ID:3vOh5gwo0
>>609
スーツ着て都内を散歩してるらしい
617名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:08:04.42 ID:cKE9o1MtO
 菅直人のような市民運動家が陥りやすいのが「弱者は善」という安っぽいセンチメンタリズムです。
さまざまな被害や損害をこうむった人々が妙に居丈高に謝罪や賠償を要求する光景をかつて社会部にあったとき、尊敬する先輩が「現代は弱者の恐喝時代だからね」と笑っていたことを思い出します。
弱者の恐喝、という発想の転換にうなったものです。弱いはずの立場の人間がじつは一番強い。強い立場と思っていた者が実は弱い。
誰もが「どうしてくれるんだ!」という強訴には弱いのです。あるいは彼らが弱いことを強団は知り抜いている。
なぜなら、いつでも公費で知るぬぐいできるから身体を張って闘う気がないからだ。
かつては社会党とその配下にある弁護士がおためごかしに弱者グループにすり寄り、たちまち行政への抗議団を組織し、どこかで見たような団体交渉が始まる。
胸のバッジを光らせた弁護士が机を叩いて怒鳴り出すと、行政側はたちまちすくみ上がってズルズルと後退し「善処します」と言質を与え、敗勢をたどる。
 こうして行政(あるいは企業)を恐喝した社会党はポイントを稼いで一丁上がり、被害者集団を票田の一つに加える。
こういう思考の感性が菅には染みついているのです。菅は補償を約束して喝采を浴びるが、自分は一銭も出さずに済むのですから楽なものです。
「血税を預かっている」という厳しい自己認識が決定的に欠けている点で官僚どもと変わりがない。
618名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:08:08.48 ID:2wSoSHAb0
619名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:08:09.04 ID:TVrnHSZm0
民主に票入れれば派遣も正社員になれるし時給も1000円になるんだ!民主マンセー!自民支持はネトウヨ!
    ↓
正社員どころか派遣すらなくなった・・・。時給も上がるどころか下がる一方・・・。

こんなバカが多そうだなw
まあそいつらは「これも自民の負の遺産!」とかイカレたこと抜かしてそうだがw
620名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:08:20.64 ID:nn3XuR1d0
公務員の俺様は勝ち組ってことかw

リストラに怯える民間(笑)ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
621育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/05/30(月) 20:08:43.46 ID:KBnwjdCp0
>>604
そりゃ売れないよw 首脳陣の脳みそが腐ってる企業のが多いもんな

やばくなったら下を切ればいいってことやってるから
優秀な人材は 他企業に転職したりする

人は石垣 人は城 絶対に社員は切らない!!!見捨てない!!
て方針で戦略立てれば

ムリな作戦でもなんとかなったりするのにな
622名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:08:47.05 ID:ABJhArqA0
俺、今仕事から帰宅だ・・・
ハード過ぎる仕事なんで、毎日帰って飯食ってるといつの間にか寝てる

なんかもうどうしたらいいんだろうか・・・仕事がハード過ぎて辛い
辞めたいけど、次見つけてる暇もない
何もやりたいことが出来ない
もしかしたら失業者って勝ち組なんじゃねーか・・・・?
623名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:09:11.86 ID:akGNDg8j0
>>612
昔アメリカ人が日本車をハンマーでたたき壊したりしていたが
そのうちに*ナソニックでリストラされた人が中国製デジタル家電を叩き壊すかもしれんな
624名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:09:13.87 ID:IidDI78H0
>>606
イギリスは没落して、まだあれだけの国民一人当たりGDPを維持してるが
日本はこっからさらに劣悪化する余地がたくさんあるので、イギリス水準で
踏みとどまれるだなんて、夢にも思わないほうがいいと思う
625名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:09:24.38 ID:U7xqmgdG0
>>567
クローン技術とか使えば
ほぼ不老不死が実現できる手前なのにね
変な宗教が妨害してて研究が進んでないけど

30年前によくあったクローンで複製した猿に脳を移植するとか
今も研究継続してたら人間にも適用できたかもしれないのに
ES細胞を脳に注入すれば脳も若いままにできるだろうし
626名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:09:34.11 ID:sRWnHcRi0
リーマンショックだろうが大震災だろうが仕事が増える一方で実感ないがな
1日の労働時間は長くないけど労働日数が増えるわ増えるわ。

627名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:09:34.15 ID:i8/srDrLO
もっと失業率あがればいいのに。

リアル北斗の拳
リアルバトルロワイヤル

警察が手が回らない程治安がとことん悪化すりゃ
金も強奪し放題、レイプし放題。

とことん堕ちるとこまで堕ちればいいこんな国w
628名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:09:36.29 ID:F14sfzb/O
自分の周りと言うか親戚や知り合いにも無職なんか居ないけどなぁ
本当にそんなに居るのかいや
629名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:09:53.98 ID:FyptCQrz0
630名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:10:04.87 ID:3WvPm39p0
>>596
介護職があるおかげで、生産者が生産活動に集中できる環境が得られるわけだが。
母ちゃんたちだって、動けない年寄りの世話に忙殺されるより、家事に余裕があって余暇もあればずっといいだろう。
そのせいで家の雰囲気が少し良くなれば親父どもだって気分は悪く無いだろうし。
他の理由でいくらでもギスギス出来るだろうけどな。
それにしたって介護職に任せられるものは任せたほうがいいんじゃないかと。

いとこが働いてるんだけど、あの業界は金回り悪すぎ。生活保護もらうほうがましな暮らしができるなんて、あんまりすぎ。
631名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:10:06.44 ID:RaWg61dO0
ドラマ「ハンチョウ」で中年と若者がハローワークで仕事を探しているな。
身につまされるわ・・・
632名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:10:28.21 ID:ykatga3y0
自民に投票して美しい日本を取り戻そう
失業率も一気に改善してくれる
633名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:10:38.95 ID:438yvanL0
そして公務員と老人と医者以外誰もいなくなった
634名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:10:41.38 ID:8nkzwP1a0
追い打ち来たぞ

外国人就労要件を緩和…専門学校卒受け入れへ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110530-OYT1T00619.htm


>>621
連中が求めてるのは頭と金を使わない経営戦略なわけよ
中身より器重視。体裁というかカッコよさ優先だな。単純に何も考えてないだけかもしれんが
635名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:11:05.65 ID:uuNHLqRW0
携帯にスカウト電話が来たら喜んで行きますよ
ただし指示待ち族なので
636名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:11:08.60 ID:L07fHjNh0
>>626
それも原発の影響でほぼ終わるけどな
637育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/05/30(月) 20:11:09.36 ID:KBnwjdCp0
>>602
俺 前から思ってるんだけど

ハロワの職員に 失業者から優先的に雇えばよくねえか?
そっちのほうが辛さわかるから親身になってくれるだろ

高卒 大卒からハロワでのんびり公務員やってたら
失業相談なんて まともにしなくて当たり前だろw
638名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:11:39.89 ID:U7xqmgdG0
>>582
アマゾンがなかった頃は
ヤフオクを通販の代わりによく利用してたが
今はもうアマゾンでいいしなぁ
639名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:11:41.45 ID:TK5DJ/fO0
全ての間違いは国内消費重視の経済構造にしたのが
間違いなんだよな。
そのお陰で産業はどんどんコストの安い海外に逃げ
国内の雇用を圧迫し、一部の金持ちだけがデフレで
ウハウハの状態になった

残念なことにこのいびつさに共産党ですら気づいていない
640名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:12:22.97 ID:ABJhArqA0
>>621
デフレが全て悪いんだよ
少しでも値段上げるとマジで売れなくなるからな
例え50円でも上げると高いって言われる
ふざけんなよこの国の消費者ども
641名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:12:22.85 ID:Q3/jlQpK0
>>568
>>577さんの流れで察してくれ、、、。
細かい内情もあるから説明しきれんけど、仕事切れたりとか割りの
悪い現場引こうもんならGSでバイトしてる方がましかもね
とにかくフルボッコ単価でもお客さんは知らんのが泣けてくる。
>>577
もういよいよダメっぽいねぇ
精根ともに尽き果てたwww
642名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:12:58.98 ID:njBGkvJ80
英語が出来ない日本人とかゴミ扱いだしな
日本人自体が昔の中国韓国ブランドのような位置になるよ
643名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:12:59.63 ID:JbukYa0q0
学生を除いた20代の正社員と非正社員の比率知ってる奴いる?
644名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:13:01.17 ID:j1gAjEyJ0
>>638
amazon高い
645名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:13:37.68 ID:R9+Iq91S0
>>596
ニュートン力学とプログラムに対する知識と数年の経験値があれば大体の構造は再現できてまうから
町工場なんかほんとに仕事ないよ。20年前ならまだしも今機械とソフトの方の進化が凄いから
職人の技ってのも種類色々だから全部もってかれてるわけでもないけど
現在の設備だと設計者の考え方一つでいらなくなる方向にいくらでも出来る。そっちの需要も凄い少ない
646名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:13:46.15 ID:zvruxQXT0
>>599
余裕が無くなれば、そうなるんじゃないか・・。
シナチョン叩いても、腹は膨れないし、、。

上で、低賃金の仕事で暴動起こした中国人を「民度低い」って叩いてた奴がいたけど、
俺は、正直羨ましい。
今、働いてる会社、低賃金だし、扱い酷いし、辞めたいし、訴えたいけど、生活考えると何も出来ない。
それに比べたら、自分に正直になれるだけ、中国人は幸せな気がする。
647名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:13:49.42 ID:438yvanL0
>>643
半数以上非正規
648名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:13:57.27 ID:f3CLOoHD0
>>640
そら消費者に当たってもどうにもならんわ
構造的にスパイラルが止まらないんだから
政治的に手を打たないと個人や企業レベルじゃ追いつかん
649名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:14:16.68 ID:sRWnHcRi0
>>636
仕事急増だけど減るとこれまた急激に減るのかなあとも思う
でも客の業種がばらばらだから急には減らないだろうな
微調整で2−3週間分の仕事減らしたい
650名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:14:52.92 ID:aajwY0Hv0
>>624
イギリスはぎりぎりであっても決断して実行するからね。

日本は座して死を待つだけ。
651名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:14:57.39 ID:iPEyre9I0
>>639
アメリカのGDPがV字回復した背景は、莫大な国内消費だから一概には言えないな
652名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:15:21.08 ID:akGNDg8j0
>>637
ハロワの窓口に居るのは非常勤職員ばっかりという話だが
しかし、こういう非常勤職員の人たちは雇い止めされたらどんな顔して
ハロワの窓口に並ぶんだろうな?
653名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:15:34.77 ID:O6plo79b0
>>622
どんな仕事してるの?
654名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:15:35.74 ID:/3thx59f0
>>622
日本人の人生設計は、老後週休7日で、月給40万貰うこと。
その為にガキの頃から勉強して、塾へ逝って偏差値の高い大学へ逝って、上場企業へ就職し、
40年近く働いて、収入あるニートを目指すのが王道w

若くて収入あるニートできりゃ、そっちの方が良いさw
655名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:16:00.02 ID:dx47MzQi0
>>94
具体的には小沢だったら何がどう変わった?
「無理やりにでも事業を作って、何らかの仕事をする者に金が行くようにしていた」のを
「仕事しなくても金が貰える」
制度にするという民主党の方針は一緒じゃん。
656名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:16:08.15 ID:L07fHjNh0
>>649
原発の影響は客の業種なんて関係ないからなw
657名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:16:17.70 ID:Q3/jlQpK0
>>584
そうだねぇ、、、。
まぁ190円の弁当から逆算して作り手の事が頭をよぎるあんたは偉いよ。
ほんとにそー思う。
658名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:16:33.11 ID:1wjx041l0
公務員の給料半減の効果 ほんの一例


院卒の研究者を腐るほど増やせる。

画期的な技術が開発される

生活便利&内需拡大&外貨獲得
659名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:16:43.96 ID:dJQdGlha0
>>651
アメリカはいいよね
国民性か何かしらんが、ガンガン金使ってよ
金を使うという行為において日本人は、ちょっと保守的すぎると思う
660名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:16:45.06 ID:ABJhArqA0
>>648
だって、50円高いだけで
あっちのが安かった。ってあっちの店に行っちまうんだよw
ガソリン代考えろよwって
661名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:16:50.36 ID:U1ddX9/w0
公務員に税金使いすぎて失業者に再就職も与えられない、格差拡大。
失業者から税金も徴収できずに公務員様の給料も払えなくて国の借金が増える。
662名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:17:09.11 ID:438yvanL0
対中鎖国すれば一発で解決しそうだが
どうだろう
663名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:17:38.47 ID:PySJxvr80
>>6
すげーw
どうやって作るの?感動した。
664名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:17:45.07 ID:cr+zf9EW0
投機なんてもんが世界を陥れる悪の根源だよな
665名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:17:56.16 ID:PZCEaQ6A0
大増税もやってくるよ
666名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:18:09.91 ID:1JFiapYz0
>>662
中国が一番日本製品を買ってくれてるんよ

逆効果
667名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:18:34.48 ID:U7xqmgdG0
地方都市だと、雇用の85%〜90%がサービス業
常識的に考えてサービス業に正社員は要らないよな
田舎だと旅館とパチンコだけが雇用を支えてる末期状態
668名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:18:38.66 ID:sUTUUUhx0
>>555
真面目でも結果出せなければクズだろ
そんな事もわからんから日本人はゴミ民族なんだ
669名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:18:41.25 ID:TK5DJ/fO0
>>651
アメリカみたいに大量の移民による世代の循環と消費マインド旺盛な
国民が多い国ならば兎も角。元々節制傾向にある国民性に加えて有産層が
急激に高齢・保守化している国がそういうことするのは自殺行為だろ
670名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:18:53.63 ID:lZwFt+yc0
東芝が埼玉でのテレビ生産縮小へ、国内需要減に対応

国内唯一のテレビ生産拠点である深谷工場(埼玉県深谷市)の機能を今年9月末をめどに見直すと発表した。
同工場での生産量削減と生産機種の絞り込みを行う。生産量の削減幅は未定で、今後、検討していくという。

国内の落ち込みを上回る海外での市場開拓に対応するために、東芝は今年3月に予定している
エジプト工場の稼働開始やODM(相手先ブランドによる設計・製造)の活用拡大などを含めグローバル生産体制の再構築を進めるという。



結局若年人口が減少してるから消費も落ちるし国内投資も必然的に減少する
政治の責任ではなくて子供を作らない選択をした日本人の責任だわな
671名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:19:35.82 ID:IidDI78H0
>>659
防衛本能が強いのは、動物としては間違いではない。

日本人に、いざとなればトレーラーハウスや農場に住み込みで生きよう
というアメリカのレッドネックやヒスパニックなどの、いわゆる
「オツムがスッカスッカだけど楽しく生きてそうな単細胞連中」と
同じ豪快な人生を送らせるのは無理だろ。

アメリカは良くも悪くも大雑把で豪快なんだよ。
繊細な日本人にできるわけがない。レールから外れて生きるなんて、
考えたくもないだろ?
672 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 20:19:37.65 ID:mc7r8sEU0
おい!湯浅!

今年は超派遣村でも作れよ!

見てんだろ?
673名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:19:57.05 ID:1IPdFfcH0
地方だと公務員ってめちゃくちゃ勝ち組になるよな
674名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:20:27.81 ID:TE/SVrez0
それでも東電ボーナス平均40万円
675名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:20:45.82 ID:1JFiapYz0
所得が下がってるから

子供産めないんだよな

将来所得が上がる前提だったころなら

子供産めたんだけどねー
676名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:20:51.53 ID:E8lv0PUw0
>>672
魔界村かよwww
677名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:21:17.91 ID:f3CLOoHD0
>>670
>国内の落ち込みを上回る海外での市場開拓に対応するために、東芝は今年3月に予定している
>エジプト工場の稼働開始やODM(相手先ブランドによる設計・製造)の活用拡大などを含めグローバル生産体制の再構築を進めるという。

こうしてまた大企業が景気の悪化を助長するのであった。。。
678名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:21:41.23 ID:ABJhArqA0
>>653
小売業です

マジで値下げ競争で地獄です。
1円でも安くとか死ねばいいんだよほんと・・・安くしまくってどうすんだっての
パートばっか時給750円で雇ってよー。正社員は二人のパート30人とかwww
679名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:21:45.67 ID:U7xqmgdG0
>>671
トレーラーハウスじゃないけど
車上生活者は増えてるよね、日本・・・

SAをホテル代わりにしてる人の多いこと
680名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:21:53.28 ID:jl4lZPTf0
これだけ若者の数が減っていて、それで失業率高いんだからな。
どこに消えた?
681名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:22:13.57 ID:/3thx59f0
>>672
湯浅も国にナマポ生活者として投げた方が楽だろ?超派遣村村民はw
682名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:22:23.58 ID:VjIg530q0
>>676
女神の腕輪がなければもう一周人生やり直さないと派遣村に入れないんだな、きっと
683名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:22:25.59 ID:P8COE3gn0
>>662
北米輸出が(韓国などの競争力に押されて)年々、比率として減退する一方、
比率がどんどん拡大してるのが対中輸出で、いわば中国は現在の日本企業の
ドル箱というか最後のフロンティアなわけで。
もし、ここを閉ざせば、社内失業者はモノホンの失業者になるだろう。

いまや、我が国は、中国への輸出で生きてるのだ。
中国にウチの製品を売らなくなるってのは、俺らの貿易の利益の多くが
消し飛ぶということになる。
実のところ、もう、そんな感じになってしまってるのだよ。貿易額としては。

アメリカより大事なお得意様に。
684名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:23:03.10 ID:RaWg61dO0
>>652

ハローワークでハローワークの求人をたまに見かける。
ただ、公的機関の臨時雇用って雇用期間がきっちり
定められていて更新がないんだよな。
それでも、応募者は多いんだろうけど。
685名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:23:04.85 ID:uePwJwvW0
>>45
なんで「公務員」の平均給与じゃなくて
「静岡県職員」の平均給与なの?
686名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:23:09.28 ID:438yvanL0
外食ではバイトじゃない店員を見つけるほうが至難の技
外国ではどうなんだろうね
687名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:24:03.70 ID:Ro8WwNNQ0
引きこもっている人、
仕事の選り好みせず、
とりあえず、職探しなよ。

ホント、取り返しつかなくなるから。
688名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:24:14.76 ID:akGNDg8j0
>>676
じゃあ、まずは大派遣村を作らないとな
超派遣村はその後だ
689 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 20:24:45.17 ID:iI+RvV2+O
>>68
人手不足とずっと言われている介護福祉でさえ落とされるのが今
この業界は男は受からない
なぜなら女性利用者は安心だからと同姓の女性職員を選ぶし
男性利用者も女性職員を選ぶから
男は資格を持って実務経験があって初めて選考されるレベル
その資格も職業訓練は倍率が高く受からない

無資格OK!経験不問!資格は働きながら取れます!
よくこんな求人あるけど、これ嘘だからな
俺は失業して、これからは介護だと決めて
上の求人出してるとこを140社あまり受けたが全部落とされた
あまりに落ちるので理由を聞くと
資格ないから、経験ないから、男だから
だった
690名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:24:49.63 ID:gD3T53oE0
みんな自給自足の生活をすれば解決するのではないか?
691名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:24:46.94 ID:zT4rRIJi0
>>633
> そして公務員と老人と医者以外誰もいなくなった

地方の過疎地域は、そういう感じ。
692名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:24:54.52 ID:zvruxQXT0
ナマポたって、地方も国も財政破綻してるんだから、
今がもう最後なんじゃないの?

無い袖は振れないんだから、
金が無けりゃ、ナマポも払えないってことになると思う。
693名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:25:03.14 ID:W0ag3idP0
>>646
そういった行動を民度が低いって労働者自身でたたき合ってるからこういう現状にあるわけで。
正直、救いようがないと思うよ。無職になった連中の多くももとはそういう考えだったんだろうし、
それこそ自業自得。
694名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:25:11.16 ID:P263cB4E0
>>6
民主も自治労の顔色見てるだけじゃダメだよ。
人件費官民格差を早く治してね。
今のところ日本を治せるのは
減税日本じゃないかい。
695名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:25:19.00 ID:/3thx59f0
>>680
爺婆の貯金通帳残高にその痕跡があるんじゃなかろうか?

通帳残高、四桁万円なんかざらに居る爺婆通帳。あの世まで持っていくのかな?
696道産人:2011/05/30(月) 20:25:30.83 ID:8P7hvnQi0
農林水産は人で不足です。
どうぞお越しください。
697名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:25:53.88 ID:9CTEySdz0
名駅のマックにタイ女が多すぎて不快。何であんなの雇うの?
698名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:26:27.25 ID:1ZmhGodK0
【東京電力福島原発事故後に産まれた耳なし子うさぎ】
http://www.youtube.com/watch?v=UqVY9azhH3U
699名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:26:29.82 ID:8nkzwP1a0
製造業は死に体になるべ
大口の税収と外貨の稼ぎ頭が減れば
代替えできる産業の構築もまだなので確実な崩壊へと向かう
下っ端がいくら優秀でも上がダメで利益掻っ攫っていくから立ち直れねーっつの
700名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:27:08.04 ID:CNVvE/Tw0
まあ10%は軽く超えてるだろうなあ
701名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:27:08.26 ID:P8COE3gn0
>>697
日本のオバハンは、マックの望むとおりのスケジュールで出勤してくれて、
しかもマックの要求する賃金で長期間定着してくれるの?

マクドナルドにとっては、非常に使いやすい従業員ってことでしょ。
土日出勤も文句言わない、低賃金でも長い間働いてくれる。
702名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:27:37.31 ID:t+XSKJh90
なんとかなると思って安易に転職繰り返して、今年も一回転職したけど俺は単に運が良かったんだな。
もう35だし今の職場を最後にする。
703名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:27:42.69 ID:zFAD6yUa0
704名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:27:57.49 ID:P263cB4E0
>>696
はーい♪
どんなお仕事ですかー?♪
放射能汚染の影響はありませんかー?
705名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:28:00.97 ID:f3CLOoHD0
>>697
ありていに言うと安いから
デフレの状況下では日本人労働者はコストに合わないから
企業にとっては外国人労働者がノドから手が出るほど欲しい
んだから、移民政策とかなんとかを経団連ががんばってる
706名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:28:04.77 ID:h1QMIRpE0
パチンコ廃止にすればいい
707名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:28:18.73 ID:1JFiapYz0
爺婆でもいいから

日本人を優先して雇用します!って宣言する企業とかないのかね

そーゆう企業なら応援したくなるよな

企業も外人ばっかり採用しすぎじゃね?
708名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:28:21.42 ID:sw/3Tk8I0
>>628
俺の周りにもいない
うちの会社も人手不足なんで、欲情し
・・・もとい、よく上司から「誰か働ける知り合いはいねーのか」
と聞かれるけど、誰も居ない みんな働いてるし
今年入った女子社員の兄弟も全員働いてると言ってた

働いてない奴なんて親父の知り合いの、のぼちゃんぐらいだ

のぼちゃんみたいな人が1000人もいるの?
709名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:28:37.11 ID:aYILeEQy0

でも消費税は増税します!
@民死党
710名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:28:42.57 ID:6ZfrLDTJ0
>>692
窃盗万引き強盗その他犯罪が大流行するな
失うものがないから刑務所入ろうが痛くも何とも無い
711名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:29:04.81 ID:aajwY0Hv0
>>661
厳格に民間準拠適用すれば、
民間が下がれば自分の給与も下がるんだから
必死になるはずなんだけど、
妙な保護制度があるからねえw
恥も知らないでw
712名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:29:19.32 ID:2gpR0hYV0
>>689
基本的に30以上の男はダメだね。
まず20代の若い奴しか必要とされない。

中年男が失職して、そうだ、介護をやろう!って考えても現実には不可能。
介護の人手不足なんて全く失業率の改善には役立たないわ。
713名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:29:28.80 ID:1JFiapYz0
>>708
嘘ばっかりいってんなよ

俺の町は半数以上失業者だな

若年者は酷いもんだ
714名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:29:31.33 ID:akGNDg8j0
>>686
外国と言ってもいろいろあるので、アメリカの例だと
フルタイムかパートタイムかはわからんが、
給料自体はギリギリの額しかもらってないそうだ
ほとんどのウェートレスはチップでようやく食いつないでいる感じ


しかし、以前仕事でカリフォルニアに行ったときに
うっかりチップ置かずに店をでちゃったことがある。4人居たのに4人とも忘れてたのな。
ごめんよ・・・ウェートレスのおねーちゃん
715名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:29:44.30 ID:zvruxQXT0
>>689
推測だけど、落とされる原因は年齢だろ・・。

若いのは「男性、資格なし、経験なし」でも雇ってくれる。
使えないのはすぐ辞めるし、使える奴は長くいてもらって良い。
使う側も「自分が育てた」って感覚になれるし。

企業として最悪なのは、中年男性の「使えないのに辞めない」連中。
30過ぎで「男性、資格なし、経験なし」は怖すぎる。
716名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:29:45.77 ID:/qCpTGXx0
ビルメン大人気だぞお前ら
717名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:29:46.51 ID:sRWnHcRi0
>>696
日本人は働かないだろうな
仕方ないから外国人労働者で補充だな
718名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:30:05.82 ID:0rxxOc4r0
失業者の分際が仕事選びすぎなんだよ!
現場に来い!油とドロに塗れろ!!夏は暑く冬は寒い仕事しろ!!!
719名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:30:06.71 ID:ABJhArqA0
>>708
俺の周りかなりいるぞ・・・
特に職場のパートの婆の息子とか高校以来10年引きこもりとか
何人かいるわ・・・
720名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:30:29.06 ID:8AxTcMGF0
隠れもなにも、こっちの方がメーンだっチューの!!
721 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 20:30:45.47 ID:mc7r8sEU0
>>708
俺に謝れ
722名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:30:45.72 ID:dJQdGlha0
>>708
仕事は何?
人手が足りない仕事ってかなり限られてるような
723名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:30:57.09 ID:v5Eaz+px0
うちの会社は復興特需でえらいことになってるんだが。
世の中ほんとに景気悪いのか?超忙しすぎ。
724名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:31:07.54 ID:U7xqmgdG0
>>697
学生・3号主婦・留学生は健康保険や厚生年金が要らないから安く雇える
無職中年を雇うのに比べて月2〜3万は人件費が浮く
学生は数が減って、フルタイムで働く主婦が増えて、もはや留学生しかない状態
725名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:31:25.23 ID:8nkzwP1a0
介護なんてハードワーク過ぎて体壊すし続かんだろ
給料の財源が限られてる分、最初から将来は寿退社しやすい女性をメインに
短期間で人材を入れ替える前提の業界になっている。その方が安く済むからだ
726名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:31:29.71 ID:VjIg530q0
>>712
介護はわざと人手不足を維持してるし、主に女性欲しがるし
受け皿になるってのはないだろうな
727名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:31:37.16 ID:lHPsGFFdO
>>708
氷河期だけどリストラされた同級生の話はここ数年耳にする。
自殺はさすがにいないけどね。
728名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:31:50.47 ID:cyzc3hfi0
 国の借金が1000兆円にもかかわらず、サラリーマンの平均年収が400
万台で地方公務員の平均年収が700万以上であることに嫌悪感を持っている
人以外の人はスルーしてください。

 徴兵制・自民党で検索してください。
 週刊新潮 創価学会 課税で検索してください。週刊新潮が10兆円の資産
を持つと言われる創価学会に課税すべきだと言っています。
 集団ストーカー亀井静香で動画検索してください。亀井議員が創価学会の
つきまといを指摘しています。
 拡散を希望します。ニュース2チャンネルなど。
729名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:32:02.36 ID:BgxIXXDo0
15歳から65歳までの働ける人口はおよそ8400万人
既に1000万人は失業者がいるので一応は約11%になる
しかし実際に社会人になるのは22歳以降なので15歳から22歳まではおよそ450万人
を削って再度計算すると12%から13%になる
これが純粋に会社員だけの数字なら派遣やフリーターを入れるともっと膨れる
10%どころかその倍の20%は定職に就けていない可能性が…

確か34歳以上の人は無職かニートとしてカウントしてないって話を聞いたことがあるしさ
失業者の増加と社会不安は暴動の条件としていつの時代も抱える問題だから
そう遠くない日に日本でもまた内戦が始まったりするかもしれないね
730名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:32:05.51 ID:TLmZWn2j0
>>703
「日本人の」とか「日本の」とは言ってない
民主党政権になって「生活が楽になり」「国内景気がよくなった」のが他にある
騙されちゃったね
731名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:32:17.97 ID:hFiX250Z0
刑務所へ入れば規則正しい健康的な生活が送れる。
732名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:32:44.39 ID:vSS/g+75O
おまいらww
733名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:32:50.19 ID:ssEqO2Ob0
【原発】宮城県で運転手として働く条件の求人に応募したのに福島第1原発で働かされる:大阪・西成 [11/05/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304867923/
734名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:32:52.10 ID:sRWnHcRi0
>>713
どこ?
失業率高い県だと沖縄、東北、北海道あたり?
昔なら南米・満州・ハワイに移民ってことになるんだろうけど外へ出る気はないのかい
735名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:33:07.19 ID:2gpR0hYV0
>>715
年齢が高い男はね、介護される側も嫌なんだよ。
そういうアンケート結果出てるから。

自分に近い年齢の奴に下の世話してもらうより、
孫みたいな年齢の子に介護してもらいたいわけ。
だから、中年男性には介護の現場での仕事は無いものと考えたほうがいいね。
736名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:33:07.61 ID:coIQOBZ70
とりあえずあれだな、フランス革命みたいな革命を起こすしか、
日本を変える方法はないな。
フランス革命では、貴族を処刑して、財産や特権を剥奪した。
今日本で財産や特権を1人占めしてるのがどういう層かわかるよな?
日本で革命が起こったらそいつらを(ry
737名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:33:15.48 ID:CEy5a7qI0
隠れてないでオレみたいに堂々と失業しろ!
738名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:33:57.45 ID:OS00OfRx0
俺も該当してるのかと思うと胸熱
739名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:34:03.96 ID:G0/xI6Kg0
残り9割近くはちゃんと働いている
すごい
働き者達ばかりだ・・・
740名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:34:04.53 ID:O6plo79b0
>>678
それはキツイ..
ほんとうにそれは思う。日本人が安売りを求めすぎた結果、自分で自分の首を絞め始めてきた。

741名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:34:42.90 ID:RecRleDO0
実際、零細企業でも利益を上げてる会社は多い。
ただ経営者が景気の先行きが不透明だとか言って賃金を上げたがらない。
742名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:34:49.10 ID:/ess6M+d0
>>710
俺も詐病ナマポで、障害加算ついてるから
遊んで暮らしている分には満足の収入だよ
妹と同居してるから月22万貰ってる
ナマポ打ち切りになったら普通に強盗・強姦するだろうな
743名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:34:52.66 ID:JQ1C5Ep80
1割てめちゃくちゃだよね・・・
744名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:35:14.45 ID:1JFiapYz0
>>734
東海地方だよ

派遣の短期の仕事がたまに入るぐらい

嫁さんも失業中

どーせっちゅーの

親に寄生してなんとか生きてる
745名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:35:17.89 ID:ABJhArqA0
ちなみに俺も三年くらいずっと引きこもりだった
なんとか就職したけど、ブラック過ぎて毎日死にそうw
金はいいほうなんだけど、体壊して終わりそうだww
746名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:35:28.51 ID:VbBlZglc0
>>737
お前、失業中なのかよwwwwwwwww







・・・・・来月から仲良くやろうぜwwwwwwwwww
747名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:35:32.36 ID:ZBE2whPo0
別に失業したって日本には生活保護といふ素晴らしい制度があるから
なんの心配もない
748 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 20:35:45.97 ID:0pyqEYSC0
6月21日からお仲間になります。
宜しくお願い致します。
749名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:36:08.22 ID:sPCm7uRK0
公務員給与を民間平均にしないから
俺たちは関係ねえとなって、俺たちが良ければ売国もする精神が構築されるんだ。
750名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:36:10.08 ID:SBErbLqH0
>>306
バキュームカーの仕事はあれでやってるの公務員だぞ。現業、清掃作業員。
50代以上の職員だと手当ついて年収1000万円近くいくんじゃないかな。
751名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:36:30.19 ID:W44xpQ0e0
>>678
会社が潰れればリセットできる
その後は知らんが
752名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:36:35.27 ID:NQCb7vgt0
だいたいさ若者の雇用が全然できてない時点で終わってんだよw
753名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:36:53.66 ID:cs0tiNDr0
>>741
内部留保か…、金儲け出来ても賃上げしないでずっと中に溜め込んで…。
754名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:37:19.95 ID:B8s9WA2j0
>>657
でもそういうのよぎらない?
牛乳が水より安いとかおかしいよ

経済学的にはおかしくないんだろうけどさ
755道産人:2011/05/30(月) 20:37:25.26 ID:8P7hvnQi0
>>717
シナやチョンで補充してもいいのかい?
756名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:37:37.81 ID:h9TdBYv80
機械が物作るようになったから、それの管理を出来る極一部は高給。
機械では難しいけど、人なら誰でも出来る作業は中国人等。
それ以外は全員失業者になるしか無いんだよ。
資源が無い日本は大量の失業者を支えることは出来ない。
何も考えずに産めや増やせやで1億超えてる時点で詰んでる。
757名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:37:43.51 ID:njBGkvJ80
20%近い失業率でGDPを維持してるイギリスと
10%の失業率でGDP没落一直線の日本
どこで差がついたのか
758名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:37:53.85 ID:G0/xI6Kg0
まっ
地方公務員ったら・・・
759名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:38:26.50 ID:sRWnHcRi0
>>744
同郷かよ
外に出たくないなら組立工、配達員、メシ屋みたいな皆がやる仕事じゃなくてマイナーなヤツで要国家資格なの探せば?
760名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:38:37.87 ID:GlpQQPf/0
なんか、いまさらな話だな
761 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:38:48.77 ID:u8unclIxP
ワークシェアするほど、給料が高くないんだよなあ
理屈付けて給与体系が変わるたびに減る一方
762名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:38:52.88 ID:U7xqmgdG0
>>749
今、民間はほとんどが非正規だから、
民間の正社員の平均はかなり高いぞ

正社員に昇格ってだけで
昔でいう係長クラスの仕事させられる
バイト数十人が部下になるわけだしな
763名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:38:54.55 ID:ZWj/QzSE0
>>710
それが問題なんだよな。
年金がダメになったら無駄に体力ある年寄もそうなる。
そうなると、一気にリアル北斗の拳。
急速に生活環境が悪化していくのが実感できるはず。
764名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:38:57.16 ID:Fkfm4l3m0
てs
765名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:39:04.70 ID:ABJhArqA0
もうこの国が終わるなら終わるでいいわ
無理に立てなおそうとせずに、このまま終了宣言だしてくれよ
そういう意味で民主を支持
766名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:39:04.85 ID:438yvanL0
>>743
むしろ20代の労働者で非正規が正規の数を上回ってる
ということの方がどうしようも無い状況
767名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:39:17.69 ID:hFiX250Z0
>>754
ガソリンンとミネラルウオーターの値段も同じ
768名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:39:19.72 ID:t5OwzNsOO
>>752
今後もっともっと雇用無くなるぞ。
まだまだ終わりは始まってない。
769名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:39:24.08 ID:Y19uLosT0
大企業と公務員は夏のボーナス楽しみだな
羨ましい
勉強してきた奴としてこなかった奴の差だね
俺は負け組だからその内死ぬw
770名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:39:35.59 ID:1JFiapYz0
>>759
資格は10ぐらいもってるよ
でも正社員には絶対採用されない
もうあきらめたよ
771名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:39:50.23 ID:r9j+lOVj0
【一般書籍】路上からできる生活保護申請ガイド 改訂版
http://p.tl/QxG7
生活保護情報リンク集/「生活保護 住居なくても可」
http://blog.m3.com/invest/20090827/4
橋下知事「最後は生活保護がある」http://www.zakzak.co.jp/top/200810/t2008102403_all.html
都営交通無料乗車券http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/fare/free.html

宇都宮健児 (日弁連会長)
「(生活保護は)当然の権利。貰って当たり前」
弁護士
「権利は主張しなければ手に入らない」
「気の弱い人は(福祉課に)追い返される」★申請拒否は違法
「サラ金、闇金に借りるぐらい困窮してたら生活保護申請しろ」
「借金が返せなくても自殺するな。法律で解決できる」
司法修習生
「もし司法試験に合格したら、生活保護を申請できるか真剣に考えています」
厚労省
「住居を失った人が、いま困っている場で保護を申請する。どの自治体もそこで拒むことは許されない」
青木雄二
「福祉課は諦めさせるのが仕事」★申請拒否は違法
772名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:39:51.62 ID:2gpR0hYV0
>>756
全ては「団塊世代を老後まで安心して養うため」だけに構築されたシステムだからな。
それ以降の世代のことは全く考えて無いし、どうでもいいと思ってる。
まさに国を挙げてやってるネズミ講だよ。
773名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:40:05.17 ID:TK5DJ/fO0
結局はどんな無理な手を使ってでもインフレ誘導するしかないな
そうすれば財政赤字も実質圧縮できるし、世代格差も縮まるし
モノ>>>カネになればカネは必然的に回るようになる
774名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:40:26.70 ID:8nkzwP1a0
>>763
団塊が結構暴れそうだな
775名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:40:33.79 ID:B8s9WA2j0
>>686
外国のウェイターとかは、チップがないと生活できないレベルです
だからチップというのが慣行として根付いているともいえるんだけど

高級レストランとか、逆にマックみたいなサーブしないところはまたシステムが別ですが、
ファミレスみたいなとこの店員さんはね、安いよ
776名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:40:39.45 ID:xx1ZzJfg0
Bursting toward abyss
777名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:40:47.00 ID:Ro8WwNNQ0
年金受給者より、
現役の労働者の方が手取り少ないって・・・

若いやつ、ホント、
ジジババと刺し違えるぐらいの覚悟で、
革命とか考えた方がよいよ。

今の社会システムは、
30代以下には厳しすぎるよ・・・
778名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:40:49.41 ID:7JJbctm80
>>747
どれだけ機能していることやら・・・
要件を満たしている人達がどのくらい受給しているのかねえ。
捕捉率なんて笑っちゃうもんだろうしな。
779名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:40:52.27 ID:jycyUYw70
管不況の到来か
780名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:41:05.86 ID:DC1iIq4+0
消費税増税は、消費者が負担するとは限らず、実質的には販売者(労働者)が所得減少や失業の形で負担する事になる場合がある。
消費税は、付加価値の削減を促し、デフレの一因になる。
781名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:41:09.61 ID:sw/3Tk8I0
>>722
TV局の下請けの下請け
782名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:41:21.77 ID:ZWj/QzSE0
>>755
実際そうなってる。
今週号のダイヤモンドか何かの記事に状況載ってたぞ。
茨城はもともと多かったらしくて、
震災で中国人帰って大変らしい。
収穫ができなくて折角実った作物を農薬で枯れさせてるとか。
783名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:41:54.15 ID:1JFiapYz0
郵便局のゆうメイトの仕事も5末で雇い止め食らったし

マジで

毎日死にたい
784名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:42:06.42 ID:akGNDg8j0
>>766
しかし、ヨーロッパの若年者失業率を見ると
非正規でも仕事があるだけマシという気にもなる
フランスだと20%超えてるし、スペインだと40%超えてるんじゃなかったかな?
785名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:42:16.79 ID:uuNHLqRW0
よく高齢だけでアウトなんていうけど
自分の若い頃を思い出すと一流大卒でもそれだけじゃあダメだねと散々言われたもんだ
説明会で
786名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:42:40.59 ID:W44xpQ0e0
菅政権
消費税上げる気マンマン
787名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:43:14.27 ID:2laWLEm70
民主の政策のせいだな。
子供手当なんかに予算割り当てるからだよ。
788名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:43:16.47 ID:woivvSIf0
おいおい、どーすんだよ
789名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:43:23.51 ID:hkRBRP310
生活保護は草加とかB同盟とか民潭、総連みたいな圧力団体に入ってないと受給難しいんじゃないか?
790名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:43:28.91 ID:8nkzwP1a0
>>784
外国の数字と比べても仕方ない気がするが…
数字見て安心したって母数と条件も違うから意味が無いだろ
791名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:43:38.78 ID:G0/xI6Kg0
郵便局
正職員になりそこなったのか・・・
792名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:43:53.54 ID:B8s9WA2j0
>>736
意外かもしれませんが、フランスは王家についた一部の貴族を除いて、
当時の有力貴族の多くは地主、実業家一族として生き残っています。

かつての貴族が国から消えたのはロシアとかじゃないかね。
793名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:43:53.54 ID:mvIkcs6b0
794名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:43:57.01 ID:lYDvdtUG0
>>762
バイトが部下wwwwwwwwwwwwww
低い天下取りだなwwwwwwwwww
下請けを顎で使えて一人前だろwwwww
795名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:44:19.89 ID:zvruxQXT0
>>784
向こうは移民がいるからじゃないのか?
移民除けば、10%ぐらいとか。
796名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:44:20.39 ID:ZWj/QzSE0
>>757
高付加価値産業が育っているかどうかの差。
金融業とかは知識集約産業だから、
働いてる人がそれほどいなくても、GDP維持できる。
日本は低付加価値産業の製造業に固執したために、
中韓とガチバトルして働く割には儲からない構造。
797名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:44:34.37 ID:U7xqmgdG0
>>784
そこらへんの国は日本と違って
働く気がない人も失業者にカウントしてるからだろ
798名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:44:53.42 ID:4xRgPQK40
>>784
非正規でも仕事はあるんだけど雇ってもらえないんだよな
いわゆる空求人みたいなやつ
799名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:45:28.69 ID:R9+Iq91S0
>>785
今はもっと切実に要求されてる上に要求されたものを満たしても大した取り分も無い時代ですから
安心してワープア若年層や路頭に迷った中高年を眺めてメシウマなさってください

800名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:45:36.68 ID:ZBE2whPo0
>>789
だったらとっとと創価に入ればいいだろ
明日近くの創価会館行って入信手続きしろ
801名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:45:49.80 ID:G0/xI6Kg0
フランスは確か20一族が
国民所得の8割だったよなあ
802名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:46:09.59 ID:a8cQ2lz20
これで消費税あげるとか鬼じゃね?
803 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 20:46:25.45 ID:iI+RvV2+O
>>715
うん、それもあるだろね
今33だけど自分が採用担当者なら、やっぱ若い人選ぶだろうな
資格取りたいのに訓練受からず、通信や学校に行くお金ない
こういう人は多いと思う
介護は諦めて経験してきた業界や異業種も受けまくったが惨敗
失業保険も切れて路頭に迷う寸前だ
今は緊急雇用が受かったので、それで食い繋いでる
60代の先輩者たちと一緒に、誰にでも出来る簡単な作業やってるわ
月給10万だけどね
804名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:46:39.51 ID:438yvanL0
>>784
それじゃあ、世界中の先進国が寂れたスラムとなるか
日本だけ学生を若年失業者(非雇用下)に数えてないとかの数字のマジックで日本一人負けかだな
805名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:47:00.67 ID:7owGRzbP0
派遣は安い給料で厳しい仕事が多いからダメなんだよ!
大体派遣社員で支給額18万だと、派遣会社が12万抜いてるんだよ!(4割は当たり前)
派遣先は30万払っているので、それなりのレベルを要求する。

多少厳しくても、27万の仕事があれば、大体働くだろ?
806名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:47:03.71 ID:ht0xfqfl0
研修生なんて馬鹿な奴隷制度をやってればこうなるのは当たり前だ
807名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:47:07.90 ID:L5Zr37bY0
底辺だけど大型免許とけん引免許しかも無事故で15年
こつこつやってて良かった、どこへでも会社移れる。
短気おこして事故起こさなくて良かった。
808名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:47:11.64 ID:iIclxPEz0
旦那がいて収入もそこそこある家庭の主婦まで働いてるご時世だもんなぁ
そういう主婦よりも
本当に生活に困窮してる人たちを優先に採用したらいいのに
809名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:47:26.38 ID:NQCb7vgt0
>>802
鬼っつうか自殺行為、経済学なんぞ学ばなくてもんなことしたら破滅するとわかる
810名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:48:01.90 ID:O6plo79b0
日本ていつの間にこんな貧しくなったんだろう...
足の引っ張り合いは止めてボトムアップに動かなきゃ手遅れになっちまうぞ
811名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:48:09.95 ID:ABJhArqA0
今NHK見てるけど、強盗多発してね?
812名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:48:11.20 ID:P263cB4E0
公務員さんは優秀(自分で思ってるだけか)だそうだから、
失業者全員と公務員さんを総入れ替えすればいいんじゃないの。
813名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:48:14.20 ID:sUTUUUhx0
いい加減ネトウヨは日本には日本人は不要だという事実を直視しなよwww
814名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:48:26.95 ID:yGl+ZPds0
やる気と実力が備わって無いと今の社会では働きづらい。
しかし、労働対価が極めて低い賃金制度に企業がシフトしているので
企業からカネを毟り取るテクニックを向上させよう。
厳しいと思うが、そうでもしなきゃ向上心と給料は上がらない。
815名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:49:19.17 ID:sRWnHcRi0
>>784
欧州の失業率の高さは半端ないけど海外旅行すると欧州人の若いヤツ多すぎ。安宿から高級ホテルまで。
しかもビジネスクラスのも乗るのいるし。
816名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:49:53.24 ID:fbFDL9dR0
民主党が移民を1000万人呼び寄せるので
失業者はさらに1000万人増えることになります
817名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:50:07.77 ID:8nkzwP1a0
>>810
勝ち組負け組、自己責任。大衆が言葉遊びに踊っている間に
三角合弁、外資の献金、中国進出推進等促した政権があっただろ
818名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:50:21.43 ID:fDrzd1+T0
生活保護受給者は、働かなくてもいい勝ち組公務員だな!
819名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:50:32.01 ID:h9TdBYv80
年取ってる人間ほど無能なのに高給かつ投票率が高い。
投票率高いからそれを優先して政治は行われる。
無能って言っても、本人のせいではなく専門的な教育制度を受けてなかったり
体力的な衰えによる差ね。
まぁ、どんな理由にしろ大抵の会社的では20〜30代の稼ぎを40〜50代が
食い潰してることに違いはない。
それはそのまま国にも当てはまるし、退職者も支えないといけない分もっと悪い。
820 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 20:50:37.62 ID:JFdTbbdE0
今年いっぱいは無職でいようとおもっている
821名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:50:50.66 ID:asEca+F20
やべーなどんどん人生ハードモードになっていくじゃん・・・
とりあえず正社員になれたって税金引かれすぎて結局大した金額は貰えないシステム
働かなくても負け、働いても負けなんだよ。
822名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:50:57.36 ID:G0/xI6Kg0
足の引っ張り合いは
日本人の得意技だからね
要は要領がいい奴が得をするだけ
真面目な奴は只の馬鹿とアホ
823名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:51:07.49 ID:woivvSIf0
もうダメだ、リストラされても転職できねーのか

【企業】 かつらのユニヘアー、400人の希望退職者を募集
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306749297/
【雇用】パナソニック「三洋は本社全員いらない」★3[11/05/26]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306672276/
824名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:51:18.44 ID:ZWj/QzSE0
ITや金融をもっと発達させとくべきだったんだろうな。
特に金融業がもっと発達して
今国債になってる莫大なマネーが的確な投資に向かってたら
どれだけの所得収支が日本に流入していたことか…。
それこそ日本国民楽してリッチな生活できるレベルになってたかもな。
製造業にこだわりすぎた…。
825名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:51:41.31 ID:t5OwzNsOO
>>816
移民には労働基準法適用しなくてOKなのかな?
826名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:51:46.11 ID:coIQOBZ70
>>688
派遣村→大派遣村→超派遣村→極派遣村
827名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:51:51.12 ID:1398Nh1k0
今悟ったよ
さだまさしはすばらしい
828名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:52:10.19 ID:hGZb/NQm0
求人(東京都)更新。
[急募]プロパティマネジメント(不動産管理)
正社員/
200,000円〜270,000円
1)08:30〜17:00
/土日祝/毎週
http://jpcity.lolipop.jp/phpBBq/viewtopic.php?f=97&t=932#p1556
829名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:52:13.28 ID:Exv3RA3L0
>>816
福島の原発事故の一件でもうそれどころの話じゃ無くなっているが
830名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:52:44.00 ID:ylXAXloN0
ITバブルがハジけた頃、国内企業はモノ作り優先発言が多かった。
それに乗っかった経営者も多かった。
831名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:52:44.75 ID:vGOyDwG90
無理無理。国ごと破綻させてリセットかけないとこの国はどうにもなんねーよ。日本の歴史が始まってから破滅に近い思いしないと何も変わらないのがこの国だぜ?
832名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:52:53.22 ID:RaWg61dO0
>>808

雇う側も主婦なら社会保険に加入させないですむからね。
求人情報誌やハローワークの求人も扶養控除内で働けますと
主婦大歓迎にしてる。
833名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:53:13.85 ID:8nkzwP1a0
>>820
今年中、もっというと9月までに職に就けないと悲惨な事になるぞ
834名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:53:41.30 ID:GXPM/4H/0
自転車操業、薄利多売、デフレスパイラル、単純労働の流れをな
んとか打破できるようなシステムを確立させないと、日本の町は
コンビニやチェーン店、大型店舗しか残らなくなってしまうがなw

・・・いや、もうなってるかw
835名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:54:14.15 ID:lc/oyYDs0
34歳職歴なしだったが、今日から働き出したわ!
おめでとう
836名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:54:26.01 ID:fFymBhIA0
隠れ失業者って何?
837名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:54:26.14 ID:akGNDg8j0
>>824
ITもどうだろうな
アメリカでも、ITエンジニアの仕事はごっそりインドに出て行っちゃったとかいう話だが
838名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:54:44.89 ID:aajwY0Hv0
t
839名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:54:52.06 ID:6o07gGgz0

こ う い う 話 題 の と き だ け

ゲ ン ダ イ ソ ー ス を 信 用 す る

お ま え ら
840名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:54:53.47 ID:54lRze000
介護だって受け皿ねーよ。
資格の無い奴や未経験者が来たって困るからな。
841名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:54:54.09 ID:jdnOaLud0
激安煽ったマスコミしんでくれ
842名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:54:59.47 ID:G0/xI6Kg0
とくかく学生は正社員にならないとダメ
しかしすぐ辞める・・・
843名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:55:10.73 ID:f05hzoeO0
「痛みを伴う構造改革」に国民が耐え忍んだ結果
こんなにいい日本になったな。よかったよかった。
844名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:55:17.25 ID:8wrfn90PP
東電「見ろ!失業者がゴミのようだ(笑)」
845名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:56:03.91 ID:14xvk5an0
1000万のカスどもがタダ飯食らってるとかないわー
846名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:56:23.35 ID:kbaCwaWe0
万年人手不足なのに、人はどんどんリストラされていく不思議。
結局、仕事がないんじゃなくて、コストカットのために一人あたりの仕事量を増やした結果だろ。
847名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:56:50.20 ID:R9+Iq91S0
>>830
その時点じゃ間違いなく国内に存在する最大の資産だったからな
今でもまだそうだけど

企業と政府がもう少し防御する政策方針とってればこんな急激な海外流出は無かったよ
別産業を育てることもせずとりあえずの小銭欲しさに致命的なことやってまったね
こんなに早い段階で海外と国内が競り合う必要なんかなかったと中に入れば入るほど思う
848名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:56:57.30 ID:UbDrbB2I0
職を選ばなきゃ、やる気さえあれば、関係ねえーよ


終戦直後を考えれば、今は天国だよ
849名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:57:00.03 ID:NQCb7vgt0
>>839
信用するに思い当たる節があるから
850名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:57:03.68 ID:jdnOaLud0
>>843
そして誰も何もしなくなった
851名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:57:12.71 ID:PHbVgWiU0
今日、ハローワークの認定日だったの忘れてた!!
明日行っても相手してくれないよなぁ、マジで大失敗。
金ないのにやばいなー。
852名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:57:21.00 ID:coIQOBZ70
>>824
デイトレーダーとか、いまだに単なる怠け者だと思ってる奴らもいるからな。
モノづくり(製造業)が正しい産業のあり方だと思ってたり。
経済の中心が製造業の時代はとっくに終わったんだが。
853名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:57:29.18 ID:U1M11h01O
増税になれば消費控える。即、人員削減だな、政府は赤字企業の多さを知らないわけでもないはずだ。だが知っててやろうとしている、付加価値の無い会社は切り落とされる時代!
854名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:57:42.94 ID:Exv3RA3L0
コストカットの果てに有るのは日本産業崩壊だけどな
855名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:58:05.91 ID:/tK8VkSl0
856名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:58:16.35 ID:ZWj/QzSE0
>>846
しょうがないんだよ。
本来製造業は低付加価値産業。
発展途上国が先進国向けに最終消費財を出すのが普通で
逆は本来ありえない。
日本はそれをやろうとしてるんだから、
相当無理をしないとできない。
857名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:58:37.00 ID:+29INKH/O
仕事してないで給料もらってるクソがいれのはたしかだよ…

非正規なのに正社員よりキツい仕事やってヤツらもたくさんいる
858名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:58:38.65 ID:zvruxQXT0
【80年代】
20代は遊ぶために働き、
30代は家族のために働き、
40代は会社のために働き、
50代は社会のために働く。

【2010年代】
20代は低賃金で悩み、30代は職が無くて悩み、40で自殺。
859名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:58:39.56 ID:B8s9WA2j0
>>854
早く崩壊しちまえって思ってる人間おおいと思うよ
860名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:58:40.85 ID:woivvSIf0
日本の税金が高い、食費が高い、住居が高いのが悪い
メーカーなんて世界に売らなきゃいけないから、負ける
861名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:58:53.01 ID:X38clrGA0
この状況でさらに増税とか・・・。
管内閣は国民を疲弊させる政策しかしないんだな。
管栄えて国滅ぶとはまさに今、目の前で起きていることなんだな。
加えて自称「原子力に詳しい総理」はフランスまでただの旅行に
行っただけか・・・。
もう管家の墓は福島第一原発の敷地内に移動させられても
おかしくないんじゃないか?
いや、むしろ民主党全体の失政だから、せめて原発内で
全裸土下座会見を行って、1号機から6号機までの汚染水を
コップ一杯ずつがぶ飲みするぐらいのパフォーマンスを
最低でもしない限りゆるせない。
862名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:58:55.19 ID:G0/xI6Kg0
正社員は忙しくて難題ばかり押し付けられて
人手不足になったらその分も働いて納税して
老人と子供と失業者まで面倒みている
こんな国はない
863名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:58:57.76 ID:K/KNuuBO0
早く死にたいよ
864名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:59:03.74 ID:zTZDcUr+0
雇用調整助成金をアテにしてるところも含めると凄い数字になるよ。
内の市の某工場団地なんて、9割がた助成受けてたよ。リーマンショックの後、1年くらいは。
今は持ち直してるけど、震災の影響がどう出るかが読めんわ。
865名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:59:06.11 ID:7JJbctm80
>>821
賃金が安いだけで税金が高いわけじゃないよ。
500万くらいないと手取りが安いから重税感があるだけ。

賃金が安いのが全部悪い。
866名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:59:08.35 ID:ZpoFtvJO0
震災で前の仕事クビになったおかげで、まともな職につけた。
867名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:59:58.43 ID:jdnOaLud0
製造業の全盛期は車メインだったろ、既に崩れてるのに何やってんだか・・・
868名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:00:05.58 ID:jovYI47l0
月の売り上げが3万円しか無い自営だけど隠れ失業者になるのかな?
869名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:00:24.51 ID:/K6+K/IX0
>>824
ITは無理。基幹は米だがインド当たりが生産性は高い。
日本は独自色が強すぎるんだわ。
では金融はと言うと怪しい商品をいかに騙して売ってゆくかなんだが、
リーマンはそれで弾けた。まぁ爆発させる覚悟で望めば出来なくは無いだろ。
870名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:00:49.84 ID:+YO9iO7/0
>>797
そんな国はねーよwww
871名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:00:51.90 ID:PyZaeeYR0
>>843
構造改革の結果じゃねえよカス
相変わらずおまえみたいなカスがいるんだな
小泉構造改革の後退つまり麻生政権ー現民主党政権のばら撒きがより日本の衰退を早めてるだけだ

要はおまえみたいな悪平等の糞左翼と国内に引き篭もるバカ保守のなせる技が今の日本の現状なんだよw
872名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:01:25.87 ID:zvruxQXT0
>>825
まあ、労働基準法なんて、日本人にすら適用されない法律だからな・・。
873(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2011/05/30(月) 21:01:29.90 ID:hcIvRNAIO
自民党にお灸を据えたみなさんのおかげで、労働者の底辺層のみなさんが無職になったでござる、の巻
874名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:01:59.09 ID:ABJhArqA0
>>858
【現在】

20代はキャリアやスキルのために働き
30代は会社の中枢として奴隷のように働き
40代は上がった人件費カットのために早期退職を促され
50代は未知の領域
875名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:02:00.32 ID:+29INKH/O
助けてくれ
876名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:02:26.90 ID:h9TdBYv80
>>864
雇用調整助成金はひどかったねぇ。
うちの会社も一時期2割近い人間が仕事なくてそれ目的で勉強会という名の集会やってたよ。
明らかにあれのお陰で黒字になってたもん。
877名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:02:31.95 ID:G0/xI6Kg0
1万円の給料貰おうと思ったら
3万円は儲けないといけない
経営学の基本ね
878 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 21:02:56.15 ID:NKExRIiN0
生活保護>刑務所>>>>>>>>>>>>>ワープア>失業者
879名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:02:59.03 ID:Exv3RA3L0
今の労働者はネット等で労基法の知識を身につけている人が多いからリストラされそうになったら反抗する者も居るだろな
880名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:03:15.09 ID:7rQau9xP0
30代の時に起業しといて良かった。ストレスゼロだ。まぁ収入もゼロに近いが
881名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:03:46.56 ID:ZWj/QzSE0
>>869
日本の独自色が強いのは教育に問題大有り。
そもそも英語が出来ない時点でガラパゴス化確定。
20年前、あるいは10年前に対策とれば何とかなったかも。
金融はわざわざ変な商品うらなくても良いんだよ。
莫大な海外純資産があるんだから、金融技術がそれなりにあれば
莫大な所得収支を稼げた。
今かなりの資産が国債になって、貴重な海外資産もかなりが
米国債になってるにもかかわらず、結構な金額の所得収支がきてる。
まともに取り組んでたらそれこそ金のなる木状態だった。
882名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:04:12.18 ID:MgJGsliBO
まだまだ失業率が低い。もっと非正規をもっとデフレをもっと少子化を
883名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:04:33.37 ID:hdjkNSXUP
何としても公務員にならないと、日本ではまともな生活は送れないよ。
884名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:04:53.47 ID:qmHUEGH30
【グルメ】NYの有名韓国料理店が相次ぎ閉店…「韓食の世界化」に陰り
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1305800038/1-100
885名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:05:06.85 ID:5wsZqzeu0
さあ奪い合え。
這い上がろうとする者を蹴落とせ。
886名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:05:11.96 ID:9rEnEKeF0
>>880
食べれる稼ぎはあるの?
887名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:05:12.74 ID:KIp+C++e0
俺の友人(だった)奴はもう6〜7年無職
ちなみに40代なのに未だに両親と同居
俺は真剣に何でもいいから働けと言ってるのに
返ってくる言葉はいつも「そうは言っても厳しいし…」

もう友達じゃねぇわ
888名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:05:14.75 ID:zTZDcUr+0
もう答えは一つしかないのにな。
ワークシェアリング。
これしかない。
収入が減る代わりに、労働時間も減る。

一人一人が金ではなく、時間を使って子育てするなり親の介護するなりやる。
そうすると社会保障や教育周りの予算を減らせるし、失業者を減らして福祉予算も削減できる。
ワークシェアリングとそれに基づくワークライフバランス(笑)の実現。

これしかありますまい。
意外と、いい世の中になるかもよ。
889名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:05:24.74 ID:X6iRJ5Yx0
みんな失業ネタ好きだね^^
890名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:05:30.27 ID:f05hzoeO0
パナソニックの4万人とリコー1万人は努力が足りなかったんでしょ。
学生の頃あそんでたんだから、仕方がない。
もっと勉強してスキルアップしなければダメだな。

リストラされて餓死したり凍死した者はいないよ自己責任。
891名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:06:06.66 ID:Ts6X1azzI
無職は社会のクズ
892名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:06:17.86 ID:xylD7/Ed0
>>881

少数しか英語ができないから

新卒で英語ができる奴(東京一工の非言語系)でも
世間ではコミュ力障認定される件

コミュ力ないのは英語も使えない奴の方なのにwww
893名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:06:28.54 ID:ABJhArqA0
>>890
そうなる前に日本人は自殺するからな
894名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:06:29.46 ID:UX3TFyjj0
そこで戦争という機能があるんです。
895名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:06:32.66 ID:7rQau9xP0
>>886
まぁなんとか自分だけは生活できるよ。貧乏だけど。もちろん家族はいない。
結婚はあきらめたw
896名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:06:49.53 ID:ntNhVDm90
仕事なんて探せばいくらでもある
ただ、探す側の人間がこれはやりたくないとか
給料が安いからと、勝手に自分の可能性を狭めてるだけだよ
原発の片付けとかアスベスト掃除とかいっぱいあるのに
怠けてんじゃねーぞwww
897名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:07:09.99 ID:/RJdCS360
バブル入社組ってリストラされないのかな
若い人から優先的にリストラされて……
898名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:07:10.35 ID:ScaajZ7oO
隠れといえば原発火消しや責任逃れスレや工作員もあるけれど

民主は毎日ダダ漏れで被曝が蓄積されてるのに、メルトダウンやプルトニウム検出後も避難範囲も狭いままだし、今だにヨウ素剤すら配らないし、セシウムより猛毒な沢山の放射性核種のすべてをきちんと公表はしないのかな?

日本解放第二期工作要綱-Wikipedia
899名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:07:15.65 ID:mvIkcs6b0
てか、失業者はどれくらい月給欲しいのさ?
てか、まず失業状態から脱しなくちゃいけないのに
待遇の希望は旧財閥並みやどんな業界でも良いが上位5社並みの待遇じゃないと
嫌なんだろ?w
900名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:07:26.02 ID:LG1pgC5c0
正直、考えれば考えるだけマイナスの材料しか見当たらん
ただでさえ失業者が多いのに、今後継続的に失業者は増えていくし、
社会保障費は増える一方だし、国は借金漬けで体力なさ過ぎだし、
超少子高齢化は加速する一方だし・・・
どうすりゃいいのよ?
901名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:07:35.72 ID:+29INKH/O
脱日本
902名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:08:18.25 ID:/SH/65tk0
頭のいい奴が悪いヤツを搾取して切り捨てるのがいいなら
暴力で金を奪うのも正しいことだよな?
もっと強盗事件が増えたらそれこそ平等でいい社会になる
903名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:08:31.53 ID:hJqMheEI0
ILO! ILO!
904名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:08:36.85 ID:P263cB4E0
>>863
あわてないでください  あせらずあきらめずムリしないようにも気をつけましょう
905名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:08:54.39 ID:2G1XNg+bP
>>900
日本政府の答え

外国人労働者を積極的に受け入れます!
906名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:09:00.70 ID:cr+zf9EW0
手っ取り早く政府系列の大型ファンドでもつくりゃいいんだよ
そうすりゃ介入がどうたら言われず好き勝手介入できる
907名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:09:17.67 ID:G0/xI6Kg0
外資系の会社に行けば資本主義社会の全てがわかるよ
908名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:09:35.17 ID:36ADw3+p0
TPPに成ると、外資の土建屋も入り込んで来ますよ。農業と同じで、巨大農業
株式会社が残るだけです。同様に地方の中小の建設会社等、あっと言う間に、
消されてしまうのですよ。例えば、昔は、電気街と言うのが有りましたが、現
在では、大手の3社位に統一されてしまう様な事が、土建屋の世界でも起こる
だけです。アホ菅と大企業は自民党よりくっついてしまって居るのが、現状で
す。景気対策よりも、大企業中心政治を止める声が、民主党も自民党も、みんな
の党からも出ない事が悲しい日本の現状です。大企業の為には、戻し税が有り
、しかも法人税率を下げると言う状態では、どんな世界でも、大手3社位しか
生き残れませんよ。 世界中でダンピング出来た商品しか売れないと言う事は、
それが出来る大企業だけが残ると言うのがTPPの世界です。 強者の大企業のみ
が生き残るのがTPPです。
909名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:09:45.17 ID:cs0tiNDr0
一時期、「札を刷れ」ってのがよく出てたがもうダメだな。
910名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:09:51.11 ID:9rEnEKeF0
>>906
日本って為替ではされるがままだよね
911名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:10:11.05 ID:295v3MSh0
原発を無計画で止めろという方々のお陰で
夏の全国的な計画停電したらさらに倍率どん
もう日本終わりだな^^
更に失業率上がっても自業自得なんで怒ったらだめだよ
912名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:10:30.56 ID:jVt/rUkV0
おまえらが選んだ民主
おまえらが望んだ民主
これが
おまえらの望んだ世界だ

選挙前から散々言われてたよな
「民主党の正体」だのなんだの

調べてないのか調べても本気にしてなかったのかしらんが
「ネトウヨ必死杉」とか「自民工作員キメェ」とか好き勝手吠えて
選挙前は「民主になれば生活が良くなる」とか
選挙後は「自民信者ザマァm9wwwwwwwwwwwwwww」とか
半年くらいたっても「民主は必死にやってるけど自民の負の遺産がでか過ぎんだよ」とか
1年経っても「民主は嘘ばっかだけど自民に比べればまだ良いよな」とか言ってた奴ら
少しは分かったか?

お前らが良く調べもせずに適当にその場の流れだけで票を投じた結果がこのザマだぜ
おまえらが失業率をここまで悪化させたんだ
おまえらが景気回復を未だに遅らせてるんだ

良かったな民主に票を投じた奴ら
そう、画面の前のおまえだよ
おまえらの望む世界になったんだぜ
そんな民主叩きなんかしてないでもっと素直に喜べよ
913名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:10:31.23 ID:yGl+ZPds0
世の中、銭。
914名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:10:38.73 ID:Z4t8o68u0
街中に死体が転がりだしてから考え始めたらいいよ。
日本はまだまだヌルいわ。
915名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:10:41.50 ID:HG3jcJBf0
民主も小泉と変わらんじゃん。

916名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:10:47.61 ID:ZWj/QzSE0
>>906
そうだな。菅に政府ファンド会議をつくってもらって、
運用方法を決めてもらおう!!!
917名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:10:58.40 ID:sUTUUUhx0
ネトウヨ現実逃避
918名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:10:58.84 ID:8cDZFHLu0
>>689
老健施設じゃなくて、精神、知的障害関係のとこも受けてみたら?
暴れるのを押さえないといけないから男性は本当に重宝されるよ。
あと若い女性云々の意見もあるけど、若い女性は結構すぐ辞めちゃうから
一番はやっぱおばちゃんが多い。女性を選ぶってのはたぶん、その
受けたとこは十分に人が来るってことじゃないかな。確かに女性は
男性も女性もできるから使い勝手がいい。
919名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:11:10.44 ID:lZ4oea/A0
>>897
>バブル入社組ってリストラされないのかな

下の代が入れてないうちに権力持っちゃってあとは(傾国
920名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:11:28.04 ID:hAoEPMWw0
世界の公務員平均年収
1 日本     1,029万円
2 アメリカ    402万円
3 イギリス   289万円
4 カナダ    269万円
5 イタリア    245万円
6 フランス    224万円
7 ドイツ     220万円


日本の公務員の給料は高すぎる。ドイツ並みの220万にしろ
921名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:11:44.58 ID:h9TdBYv80
大量の50歳以上の人間を支えきれないんだよ。
あと20年ぐらいは比率が更に悪化していく。
子供増やしたところで仕事ないことに変わりはないんだから、
不良債権を抱えるような物。
ほんと詰んでるよ。
922名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:11:46.04 ID:sRWnHcRi0
>>915
小泉と比べるよりも宇野とか森と比べた方がいいだろうな
923名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:11:57.93 ID:GXPM/4H/0
>>911
ハタライタラマケさんに3000点
924名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:11:58.84 ID:/K6+K/IX0
>>900
正直に言うと”長生きできなくすればいい”
人生70年で強制END。そうすりゃ色々な問題が解決するよ。
925名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:12:47.93 ID:295v3MSh0
>>917 左翼もやばいだろ働いてる底辺引っ張りまくって活動数多いのそっちでしょ
926名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:12:49.29 ID:cDP3Qg5mP
いつも行列ができている人気のハローワークw
927名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:13:05.12 ID:WuTuXvl30
小泉改革以降、民間労働者は疲弊しきっているからな
さらに3.11以降、震災・人災・増税の大打撃
928名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:13:19.71 ID:+dNgALZY0
薄給fuckyou
929名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:13:28.13 ID:7JJbctm80
>>924
お前が69になったらそうしようぜ。
930名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:13:36.98 ID:A2Un2Fwu0
これから消費税10%とか株の譲渡益税20%とか
消費鈍化と企業倒産のシナリオが目白押し
931名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:13:46.90 ID:36ADw3+p0
ベトナム戦争後のアメリカは経常赤字、財政赤字、インフレーションの三重
苦の状況にあった。そこでとくに対日貿易赤字に焦点を当て、円安ドル高是
正を迫ったのが1985年のプラザ合意。その後も赤字は膨らむ一方だったので
、アメリカ議会は「新貿易法・ス−パー301条」を制定し、日本に対して強
力な保護政策をとる。それを受け1987年宇野首相のときに「日米構造協議」
が開催される。そこで何が決まったのか。それは「日本にGDPの10%を公
共投資に当てること。しかもその公共投資は決して日本経済の生産性を上げ
るためのものであってはならない。全く無駄なことに使うこと。」という要
求だった。それを受け海部政権下で10年間で430兆円の公共投資を、日本経
済の生産性を高めないようなかたちで実効された。その後アメリカからさら
に強い要求が出て、1994年にはさらに200兆円出して、現在の借金大国に成り
ました。
先進国中で、米国債を有り難く買って居るのは、日本位な物です。流通通貨
のドルやユーロを何倍も刷って、バブルをした国の価値の無い国債を買う国
など居ません。さらに、米国の主産業は兵器産業と肥大する軍隊だけです。
だから、ドル安でも、失業者が多いのです。先進国のフランスなどは金等に
投資して居るので、どんな時代でも安定して居ますが、日本は防衛まで握ら
れている植民地なので、馬鹿みたいに米国債を買って、米国の許し無しに売
る事すら出来ない絵に書いた餅に日本国民の財産が転化されて居ます。米国
との喧嘩は必要無いですが、せめて、対等の関係にまでに持って行って欲し
いです。米国の半部以下の人口で、面積は米国の5%以下で、公共事業だけ米
国の1.5倍では日本は潰れます。外貨も稼げない内需型土木推進自民党を復
活では日本は崩壊します 。
932名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:13:59.90 ID:P263cB4E0
>>920
まったく日本の官民格差はひどすぎる
働く気もなくなってしまう
今のところ日本を治められるのは
減税日本ではないのか
933名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:14:12.37 ID:vwd36jPk0
技術の進歩に連れて、今後も人手は要らなくなっていくのは確実だし
いかに人の出来ない事、何も無いところから金を生み出す能力を身につけるかだな。
934名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:14:27.11 ID:4QYW4w+90
>>887
苦境のときに付き合ってらいれるのが友人だろうが。
935名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:14:29.44 ID:Ci6pZwTv0
10人に1人が無職か。
936名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:14:38.29 ID:kRIU6dVn0
まあ生保でも受けてろ
937名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:15:31.54 ID:ntNhVDm90
やっぱり戦争でチャラになるようなことがなければもうどうにもならないな
938名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:15:39.63 ID:LG1pgC5c0
>>905
日本人が大量に余ってるのに、外国人を雇っても意味ないよな〜
まあ外国人の人件費が安いってのはわかるけどさ
939名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:15:57.14 ID:7rQau9xP0
>>897
自分は、バブル入社→ドロップアウト→起業だけど、
そのまま残ってる知り合いは鬱病寸前の奴ばかりだよ。
自分もバブル世代なんだけどバブル世代が大嫌いで同世代の友達はいないw
940名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:16:00.09 ID:VYhsd9Ir0
俺の事が書いてあるw
儲からない店を開けてる人も隠れ失業者ですよね
941名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:16:09.49 ID:8cDZFHLu0
>>932
やっぱりだ。
減税日本
民主党。

散々、ばらまきます、減税します。って
美辞麗句ばかり並べる党に騙された時点から
学ばなきゃ。
942名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:16:19.23 ID:36ADw3+p0

                ―福島風林火山の極意―

狼狽すること風の如し 呆然すること林の如し 怒ること火の如し 避難所で不貞寝すること山の如し
  /,_ ┴─/ ヽ                     ノ)ノ,(ノi           _,,..,,,,_
 (・_.,》.'(・_,》)ミ ヽ         ∧∧  .∫     (    (ノし        /   ⊃ヽ-、__
 / ,,__,ニ、、  |         /⌒ヽ)─┛    .┐) ∧,∧  ノ       l   /      ヽ
 | Y~~/~y} `, |       〜(___)       ..|( ( ....:::::::) アリエナス! /`'ー-/____/
 | .,k.,.,!,.,.,r| ,!く        ''" ""''"" "''      ̄⊂/ ̄ ̄7 )   


日本のGNPから見れば、東北は数%しか無く、こんな地域を復興するのに無駄な国費を費やしても、肝心の農、畜産漁業は放射能
で壊滅状態で復活の見通しも無く、もはや無駄。むしろ円高で、トヨタの様な大企業が国外に移動が始まって居る状況です。国
は一刻も早く、関西に遷都する方向性を出さないと、日本は経済的に沈没する。

943名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:16:24.14 ID:h9TdBYv80
物を作るのは日本の人件費じゃ無理。
資源のように何か恒久的に利益を生み出す金のなる木を探すしかない。
そうなると金融で稼ぐしかないんだよ。
944名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:16:47.43 ID:sRWnHcRi0
公務員の給料高は問題だけどゲスゴミに載せられて盲目的に反公務員ってのもあかんわな
ゲスゴミに乗せられて小泉に投票、ポッポに投票、反原発に傾き、、、、

振り子は大きく傾けば反動も大きい
945名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:16:52.61 ID:GXPM/4H/0
技術の進歩と引き換えに「思考停止の政府」と「便利に依存した原発」を
買ったわけかw
946名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:16:57.80 ID:cDP3Qg5mP
★日本の最高税率、世界4位の高さ 民間調査

・日本の個人にかかる所得税などの最高税率が、世界各国の中で4番目に高い水準に
 あることが民間の調査でわかった。

 日本の所得税・住民税を合わせた最高税率は50%で、高福祉・高負担といわれる
 デンマーク、スウェーデンなどに次ぐ。政府は昨年末に消費税、所得税など税制の改革の
 道筋を示す「中期プログラム」を策定したが、税率に見合う社会保障などの充実を求める声も
 高まりそうだ。

 調査は大手会計事務所のKPMGインターナショナル(スイス)が世界87カ国を対象に実施した。
 2008年時点で日本より最高税率が高いのはデンマーク(59%)、スウェーデン(55%)、
 オランダ(52%)。そのほかの先進国もフランス(40%)など高い国が目立った。
 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090202AT3S0901101022009.html
947名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:16:58.08 ID:Ro8WwNNQ0
ブラック丸出しだけど、
住宅関連の営業は
常に募集しているな〜

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s00710.jsp?jb_type_long_cd=0101010000
948名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:17:07.95 ID:jVt/rUkV0
>>922
一応言っておくがITブーム煽って情報産業育てるのに一役買ったのは森だからな
まあSEとかブラック筆頭だけど
949名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:17:50.41 ID:A8LkdeaR0
>>920
円高だからだろ。
950名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:18:17.65 ID:8cDZFHLu0
>>941
生活できてるんだからカウントされないんじゃね。

しかしいつも思うんだけどテニスの専門店とか剣道の専門店とか
食っていけるほど儲かるのかなあって思うのだが趣味でやってる
のかね。
951名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:18:34.20 ID:36ADw3+p0
税収が無いなら下記の奴らから税金を取って、仕事を作れ。
右翼団体の正体
http://uyoku33.hp.infoseek.co.jp/

@統一教会
→日本人信者から2兆円を搾取。日本の国会議員に100人以上の秘書を送り込む。
 韓国の田舎の独身ブ男に、若い日本人女性を人身売買してまた儲ける。
A朝鮮総連
→自民党大物議員や社民党議員に賄賂を贈り、拘束。朝銀に巨額の税金を投入させる。
 その金が北朝鮮にいき、ミサイルや核開発の費用になる。
Bパチンコ屋
→年商30兆円産業で、その8割が在日系企業。日本人をバクチ漬けにして
 生活費を搾取し、その金を自民党と社民党に献金。
C創価学会
→池田大作はじめ幹部はことごとく在日朝鮮人。庶民階級を騙してお布施を集金し、
 在日の特権拡大に政治力をふるう。韓国の侮日運動を組織をあげて支援している。
D暴力団
→50%が在日。麻薬や覚せい剤を南北祖国から安く仕入れて、日本人をドラッグ
 漬けにして金を稼いでいる。反コリア運動を暴力と脅しで監視し、ときには偽装右翼を演じる。
番外
在日の2大ウソ
→@「我々は戦時中に強制連行されてきた」
 A「戦時中に無理やり日本人にしておきながら、52年にその国籍を奪った」
952名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:19:25.59 ID:ZWj/QzSE0
>>948

森は地味に名宰相。
イット革命とかいいつつもITは推進したし、
インドやアフリカへの進出に道筋つけたのも森。
先見性は後世必ずや再評価されると思う。
953名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:19:39.79 ID:f05hzoeO0
東京電力からも万単位の人間が出てくるしな。
努力もせずスキルもない人間が失業するのは自己責任だな。
うちに流れてきたら自殺するまで追い詰めるからな、たのしみだ
954名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:19:45.05 ID:1JFiapYz0
正社員になったらなったで

めちゃくちゃ税金取られるしな
955名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:19:48.93 ID:0/DScQ1gO
大失業時代って今からだろ。
インフレ、倒産、失業で自殺者激増するよ。
怖い・・・
956名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:20:02.95 ID:EsGW20hH0
流れが速いが一言言わせてくれ

「おれも働きたくない」
957名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:20:04.04 ID:R9+Iq91S0
>>938
大企業にとっては国内の設備を維持できて海外進出のリスクを背負う必要も無く利益も確保できるからおいしい
買い手は内需でなく海外でいい。あと日本人はしね。そういう種類のものだから一部の人間にとっては意味はある

どうみたって正気な人間のうつ手じゃないけどね、それぐらい政府が手をうってこなかった
本当にどうなるかな。。。いい材料が思いつかない
958名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:21:11.67 ID:vwd36jPk0
凡夫は年収200万円を目標に、アルバイトか派遣、ブラックで
その日を生きるために生涯を費やす覚悟が必要になるだろう。
恐らくそんな所でさえ入れた人が羨まれる日もそう遠くない。
959名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:21:16.06 ID:/ess6M+d0
自殺者が増えるだけならいいが
強盗が増えるのが恐い
960名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:21:34.13 ID:zvruxQXT0
>>888
「うちの会社でもワークシェアリングを導入することにした。
 勤務時間は10時〜16時まで。わかっていると思うが、残業はしないように。
 また、個人評価にもよるが、勤務時間に合わせて、給料はこれまでの8割とする」
「で、誰とワーシェアするんですか?新しい人来るんですか?」
「それは検討中だ。もちろん、必要に応じて人は入れていく。」
「最後に言っておくが、仕事で最も大切なのは信用だ。
 ワーシェア導入したからと言って、仕事の責任は一切変わらない。
 与えられた仕事は責任を持って納期を厳守し、お客様の信頼を裏切らないことは
 社会人としての常識であり、会社皆のためでもある。」

「・・・つまり、給料は下がるけど仕事は変わらない、サビ算しろってことか・・。
 さすが、働いたことの無いボンボン2世議員たちが作る法律はすごいな・・・。」
961名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:21:36.45 ID:1JFiapYz0
日本政府が

日本人を見殺しにするんだぜ
962名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:21:38.32 ID:36ADw3+p0

ちなみに公務員年収の各国平均
フランス 310万
アメリカ 340万
ドイツ 355万
日本の地方公務員平均年収 728万
このデータ見たら何が財政赤字の原因か自明でしょ。日本の公務員の年収も
フランスとはいかないまでもドイツ並みにまで下げれば15兆円の予算が浮く。
民主の言う無駄削減で15兆って公約もこれで達成じゃまいか。
公務員給与の改革をしないから、公務員でない他の国民の人生までもが
何十年先まで担保にされて不幸な人生を政治家から押し付けられている。

さっさと 国家・地方公務員の給与を半分にしろや
話はそれからだ 、あ、共済年金、公務員の手当て、退職金の優遇も
一切廃止ね 。15兆は余裕でできるわな。

しかしこんな状態でも公務員は高給+ボーナスだからなw
この国危機感なさ過ぎていやになるw
逆。危機感を感じるほど公務員は自分たちの給料・ボーナスを増やす。”いずれ貰え
なくなるなら、今のうちに少しでも多く貰っとかないと損”と考えるからね。
夕張でも破綻が確実になった時、市職員は逆にボーナスを上げた。
だいたい、安定している上に消費性向の低い保守的な公務員に金やるなんて
愚策もいいところなんだよな
公務員は国民の平均以下の待遇でいいはずなのに
地方じゃもっとも恵まれているのが公務員
これじゃあ、誰も働く気なんておきねーっての
まず公務員の待遇を今の半分にしろ
増税話はそれからだ
963名無しさん@12周年::2011/05/30(月) 21:22:01.78 ID:suHufJ890
消費税値上げ反対 震災で弱体化してる日本に大不況がやってくる
どうしても消費税値上げをしなければならないとしても民主党政権のうちは反対
民主党のでたらめ政治ではいくらお金があっても足らない
964名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:22:04.59 ID:2gpR0hYV0
>>959
当然増えるね。
自殺よりも強盗のほうが待遇がいいもの。
965名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:22:19.33 ID:tl/mTnuX0
まずは公務員の年収3割カットだ
966名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:22:54.72 ID:R1qN0KYu0
これで、どうやって移民なんて入れるの?
経団連や政治家の言う事を無視してて良かったよ。
967名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:23:23.41 ID:m6YOjTCf0
公務員というか国会議員減らせよ
968名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:23:31.40 ID:EsGW20hH0
でも、公務員になるほど落ちぶれたくはないな。

なんだっけ、あれだよ。
生活保護と年金止めて、最低限の生活費を支給しよう。
969名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:23:41.13 ID:j7za+V4N0
日本みたいな豊でぬるい国で失業してる奴ってどんだけ無能なんだよ
生きる価値無し
970名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:24:08.42 ID:WJoLYVtH0
いつもお前らは誰かのせいだよな。
中国のせい、アメリカのせい、男女雇用均等法のせい、学校のせい、親のせい、

今のお前があるのは全部お前のせいだよ。
よそ見するなら自分のことしっかりやってからにしろよ春日。
971名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:24:19.62 ID:AJnugxkfO
バトルロワイアルでは失業率8パーセントだったな

超えちゃったww
972名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:24:37.19 ID:WgP6s4RnO
年収60万も失業者にカウントして、
ナマポくれ。
973名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:24:38.62 ID:1JFiapYz0
>>969
1000万人敵に回したな

おまえ
974名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:24:47.47 ID:G0/xI6Kg0
今や、公務員は落ち武者だからな
975名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:24:54.63 ID:36ADw3+p0
地方公務員の人件費を民間と同等にするだけで消費税は4%に
東京、神奈川、静岡、愛知、大阪以外の都道府県は、 人件費>>>>税収
地方公務員人件費が赤字国債800兆の原因なのに、国家公務員に話をそらす政権は詐欺集団
最大のムダは、地方公務員の人件費だ。 800兆円返せ! 
地方公務員平均年収 ()はサラリーマン平均 <>は公務員÷サラリーマン
愛知  824万(513)<1.61> 滋賀  727万(478)<1.52>
東京  821万(601)<1.37> 岩手  725万(365)<1.99>
神奈川 818万(543)<1.51> 三重  722万(471)<1.53>
大阪  799万(529)<1.51> 福島  721万(413)<1.74>
兵庫  797万(498)<1.60> 群馬  721万(461)<1.56>
京都  787万(485)<1.62> 富山  721万(421)<1.71>
埼玉  774万(478)<1.62> 青森  721万(335)<2.15>
静岡  761万(476)<1.60> 秋田  719万(361)<1.99>
福岡  754万(439)<1.72> 栃木  719万(471)<1.53>
和歌山 750万(442)<1.70> 岐阜  718万(444)<1.63>
千葉  747万(513)<1.46> 愛媛  714万(419)<1.70>
石川  744万(434)<1.71> 熊本  714万(388)<1.84>
茨城  737万(494)<1.49> 鹿児島 713万(382)<1.87>
奈良  737万(463)<1.60> 宮崎  710万(368)<1.93>
山口  735万(423)<1.74> 佐賀  709万(381)<1.86>
山形  735万(373)<1.97> 高知  709万(388)<1.83>
徳島  734万(427)<1.72> 岡山  706万(425)<1.66>
大分  732万(386)<1.90> 山梨  701万(472)<1.49>
宮城  731万(435)<1.68> 長野  697万(445)<1.57>
長崎  729万(402)<1.81> 島根  692万(394)<1.76>
広島  729万(471)<1.55> 香川  691万(438)<1.58>
北海道 728万(410)<1.78> 沖縄  690万(343)<2.01>
福井  728万(415)<1.75> 鳥取  668万(373)<1.80>
新潟  727万(401)<1.81>
976名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:24:56.04 ID:P263cB4E0
>>941
減税日本と、民主党とは異なる。
減税日本は率先して自分たちの人件費も削減しているが、
民主党は連合自治労が支持母体だから自分たちの人件費削減もしないじゅないか。
977名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:25:08.92 ID:ntNhVDm90
移民とかいってるけど安い給料でこき使えば
奴隷人身売買とか言って国連が入って後で
「バイショウバイショウ」ってなるの目に見えてるじゃん
978名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:25:08.84 ID:0T2Z8rjp0
独身実家くらしが大半だから
給料月10万でも10万そのまま残すことも可能だからな
979名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:25:41.89 ID:jVt/rUkV0
>>964
公務員年収の各国比較を出すなら民間年収の各国比較も出さないとフェアじゃないぞ
民間に比べて公務員が圧倒的に高いってのが問題になってるんだからな
980名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:26:14.06 ID:295v3MSh0
何年か働けば収入増える中小系の企業までブラック扱いしてる現状があるし
ぶっちゃげ
労働ゆとり増えすぎたから好き嫌いでの失業ってのも増えるんじゃないの;
981名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:26:20.58 ID:G5FVV8/q0
10人のうち9人も働いているのなら怠け者といわれても仕方ないね
982名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:26:50.67 ID:f05hzoeO0
>>972
他に不動産金融資産がなくて年収60万なら余裕で生活保護支給対象だ
役所へGO
983名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:26:58.06 ID:G0/xI6Kg0
地方公務員
スゲーーな・・・
984名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:27:23.59 ID:sUTUUUhx0
仕事なんざ腐るほどあるのに仕事が無いとか甘ったれてるから日本人はゴミ民族なんだよwwwwwwwwww
985名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:27:49.14 ID:4w0eRWUaO
外人に優しい民主が、日本国内における外人の就労条件を緩和するらしい
986名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:27:49.79 ID:4xRgPQK40
>>862
正社員辞めたら?代わりは腐るほど居る
987名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:27:55.16 ID:OlR7sgpM0
地方公務員も実質失業者
988名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:27:55.49 ID:36ADw3+p0
韓国経済、三星、タックスヘブンに系列会社38社…国内グループの中で1位
[スポーツソウルドットコム|ファン・ジュンソン記者]最近、
国税庁と政府が企業の脱税および秘密資金に対する追跡を強化した中で、
国内30大財閥グループが経済開発協力会の(OECD)が指定したタックスヘブン国家に
何と200社を越える231社の海外系列会社を設立していたことが分かった。
これは30大グループの全体の海外系列会社1,831社の12.7%に該当するもので、
グループあたり平均7〜8社の海外系列会社がタックスヘブンに根拠地を置いているわけだ。
実際にタックスヘブンは、企業や個人の所得に対する税金が殆どなく、
会社の設立または、外国為替業務に対する規制もなく、
多国籍企業のマネーロンダリングあるいは秘密資金の隠し場所としてたびたび利用されている。
経済開発協力会の(OECD)は、去る2002年にケイマン、バミューダ、マーシャル群島など35の地域をタックスヘブンで指定し、
税金賦課水準により免税国、低税率国、税金避難国、税金優待国などに分類した。
国内30大グループ中では、1位は断然三星だった。 三星は国内大企業の中では、
タックスヘブンに最も多い系列会社を置いていた。
香港とマレーシアに各々12社の系列会社を、シンガポールに8社、オランダに5社、
パナマに1社など総38社の三星海外系列の会社がタックスヘブンに分類された地域に所在していた。
2位はロッテだった。 ロッテは香港に18社をはじめとしてバージンアイランドに8社、
オランダに3社など総32社の系列会社がタックスヘブンにあった。
事実、三星の韓国内における規模は縮小傾向で、
韓国人の雇用や韓国政府の歳入に占める三星の法人税収入は年々減少している。
あらら、頼みのサムスン散々、税金注入して貰ってるのにこんな事してるんだね!
大企業が日本の為にと考えると、馬鹿を見るよ。
989名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:28:09.35 ID:bU6qLrgD0
なんでこんなに関心高いのに、解決策が出ないかねえ
990名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:28:17.07 ID:ntNhVDm90
そもそも地方公務員になるのに年齢制限があるのは差別
991名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:28:42.46 ID:R9+Iq91S0
こういう数値に対してミクロ話する人って頭膿んでるんじゃないかしら・・・
何の意味あるのそれ
992名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:29:06.47 ID:WgP6s4RnO
>>982
実家で、世帯収入あるから、家出せなあかんのやろ。
993名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:29:53.98 ID:r73pJACR0
雇用の流動化ならまっさきに公務員をすべきだよ。
もう終身雇用なんて崩壊してるんだから、公務員も中途採用どんどんして、
給与を引き下げるべき。
働き手なんて幾らでもいるんだよ。
994名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:30:08.66 ID:sUTUUUhx0
>>989
すぐ選り好みして甘ったれるから解決しないのさ
995名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:30:11.21 ID:FmCEL5SZ0
wwwwwwwwわらたwww
づいwぴぃまたか
996名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:30:13.65 ID:Jalie9dGO
997名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:30:14.88 ID:36ADw3+p0
韓国経済

鵜飼い経済
韓国は外国から資源を輸入し、それを組み立てて輸出するという日本と同じ加工貿易の国です。
ところが韓国は日本と違い、資源だけでなく日本などから重要な部品等も輸入しています。
韓国が強い製品と言えば携帯電話や半導体。これを作るための部材や工作機械のほとんどは実は
日本などの外国より輸入。韓国の携帯電話の半分以上の部品は外国製と言われています。
韓国はせっせと組上げ、部材費や知的財産財産権をせっせと日本などに上納します。
この状態が鵜飼における鵜と漁師の関係に似ていることから、鵜飼い経済と呼びます。

サンドイッチコリア
もともと安い人件費を売りに経済を成り立てていた韓国。ところが人件費の部分で
中国や東南アジアに勝てなくなってきました。では高度な製品で勝負できるかというと、
到底、日本には勝てない。この様に韓国の立ち位置が脅かされている。
この苦しい韓国の状態をサンドイッチコリアと呼びます。

劣悪な労使関係
韓国は企業においてしょっちゅうストライキが起きます。これは、
法律でスト中でも企業は労働者に賃金を払わなくてはならないためです。
特に有名なのが現代自動車のストで、一年のうち一ヶ月はストで生産が止まります。
これでは外資が投資して工場を建てようという気にもなりませんね・・・。

六つ子の赤字
韓国は「経常収支」「資本収支」「財政収支」「家計収支」「企業」「中央銀行」
と六つ子の赤字を抱えています。これは非常に異常な状態。中でも中央銀行の赤字
というのは世界史上に類を見ない空前絶後の現象。本来、貨幣を刷れる中央銀行が
赤字になるということはありえません。ところが、韓国は中央銀行に外国から借金をさせています・・・。
998名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:32:24.94 ID:Vl6lDdjR0
取引企業を泣かせてもボーナスはやめねえんだな東電
999名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:33:00.83 ID:r73pJACR0
公務員になって良かった。
1000名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:33:09.09 ID:sUTUUUhx0
>>991
だって底辺ニートが言い訳してるようにしか見えんもん
足らぬ足らぬは努力が足りんよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。