【裁判】 "君が代嫌いの先生、敗訴" 君が代斉唱で起立命じる職務命令は全員一致で「合憲」…最高裁初判断★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
卒業式で君が代斉唱時の起立を命じた校長の職務命令が「思想・良心の自由」を
 保障した憲法19条に違反しないかが争点となった訴訟の上告審判決で、
 最高裁第二小法廷(須藤正彦裁判長)は30日、「憲法に違反しない」とする
 初めての判断を示した。

 訴えていたのは、東京都立高校の元教諭の男性(64)。2004年3月の卒業式で
 「国歌斉唱の際は、国旗の日の丸に向かって起立するように」と校長から命じられたが、
 起立しなかったことから戒告処分を受けた。07年3月に定年退職する前に「嘱託員」
 としての再雇用を申請したが、不採用とされたため、都に損害賠償などを求めて提訴した。

 一審・東京地裁判決(09年1月)は、職務命令は合憲としながら、04年3月以降は
 職務命令に従っていた点などを考慮して「裁量権の逸脱」と判断し、約210万円の
 支払いを都に命じた。一方、二審・東京高裁判決(09年10月)は、「都には広範な
 裁量権がある」として元教諭が逆転敗訴したため、元教諭が上告していた。

 「再雇用の拒否が裁量権の逸脱、乱用にあたるか」などの争点については、すでに
 第二小法廷が上告審として受理しない決定をしており、今回の判決は「職務命令が
 憲法に違反するか」だけが争点として残っていた。第二小法廷はこの日の判決の中で
 「合憲」と判断をしたうえで、損害賠償などを求める元教諭側の上告を棄却した。

 この訴訟とは別に、市立小学校の入学式で「君が代」のピアノ伴奏をしなかったとして
 戒告処分を受けた音楽教諭が都教育委員会に処分取り消しを求めた訴訟で、最高裁
 第三小法廷が07年2月、「伴奏を命じた職務命令は合憲」との判断を示している。
 http://www.asahi.com/edu/news/TKY201105300242.html

 4人の裁判官全員一致の判断。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E1E2E2E09E8DE1E2E2E7E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
※前(★1:05/30(月) 15:35:04):http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306742075/
2名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:52:12.57 ID:aTNlY5LR0
違憲ニダ
3春デブリφ ★:2011/05/30(月) 17:52:16.58 ID:???0
わずかに丑スレに後れを取ったようです。
誘導します。

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306745390/
4名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:52:23.49 ID:KuFIaDkV0
        ∩___∩                      ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\ ル  丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|   ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
5名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:53:11.35 ID:uMWdyCWM0
>>3
相変わらずだなぁ
6名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:53:15.92 ID:EFmYX/g90




個人的に国旗国歌が嫌いでも構わないが、
公教育の場でその感情を出す奴は公務員をやめろ。



7春デブリφ ★:2011/05/30(月) 17:53:17.26 ID:???0
改めて、スレが重複してしまったことをお詫びしますm(__)m
8名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:53:47.76 ID:y20tibqt0
笑いが止まらない
9名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:54:29.89 ID:JqdLmWXT0
>>7
気にスンナ
10名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:54:46.95 ID:/RJdCS360
>>1
<丶`Д´>人権侵害ニダ!君が代は、天皇賛歌ニダ!ウリ達に天皇崇拝を強要させるのは、人権侵害ニダ!
11名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:54:54.89 ID:qfOCXnDf0

 左巻きは足元が全く見えていない、対外的セキュリティの上で古から日本

は繁栄してきた、戦後リベラルバカが日本人の文化とアイデンティティを

教育から崩している、それが現状


 国旗国歌は最初の一歩、政官財/法曹/教育界に蔓延している反日売国反対

 対外的セキュリティのないグローバル化は日本の独自性喪失の最大要因

 パチンコはギャンブル、警察/国・地方議員/知事は仕事しろ

 朝鮮人の通名は犯罪を助長、歪んだ在日特権反対

 史実にない朝鮮歴史捏造ドラマを放送するな馬鹿が増える

 右翼街宣車は朝鮮人のやらせ、日本の団結阻止を狙うもの
 
 国籍取得の厳格化、国籍条項の適用、国籍取得後の権利の厳格化が必要
外国人参政権は特別永住者(99%密入国≒政府系スパイ潜む)でも論外 k2e2a4
12名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:55:08.91 ID:1fccqG9Q0
釜山港へ帰れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:55:36.77 ID:I4DAmzEX0




教育の場を個人の政治信条の発表会にするアホなんぞ教師の免状取り上げろ。




14名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:56:22.01 ID:K4wPXCAU0
つづきがあったか
15名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:56:54.91 ID:Q9dcVUcv0
>>7
  .,r-n______、 _、              ,-┐         __      _=@    
: ,i´ .______l゙ .l゙ : | .r ̄ ̄ ̄|  v-----! .ー--ッ  .| ̄ ̄'`  ,,|   .v-┘ .ト____、
 "L______} | .| ゙‐'z_-''  .―-ッnr‐ r‐―┘  `゙゙,/”._,-'"    トッ .r‐‐'し___} 
 广' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ,! ,! .,,,,,=@    .,i´ ,-i、 .゙l    ._/` '“'',,""''-、  / /   |゙゙゙1   
 '!i「「 ゙̄,/「 l '} | | .| │ ,/         (、ヽ″ |     |.,,-ニニニ,、^'i、 ゙l  ,i´ / ,,--┘ 〈,、 
  ‘'i、 ^ ./ .| .| |  | .| .ヽ,,,,---、  : `'‐ッ 丿    ″,i´.r‐,.゙lノ .丿 .l゙ / ,! r‐ッ .,,`'i、
 l'''''" .,,、, `''''',!| `i、.|__,] `-、,,,,,,,,,--"   .广_,/      ヽ,,,,"'_,,,/`  ̄″ヽ,_,゙゙_/`゙''"
 "''''''"  `'''''''"゙'''''′            ‘"^          ``          ″
     (;;;;:::::)
   (;;;;;;;;:::::::::)
  (;;;;;(;;;;;;:::::);;:::)
 (;;;(;;;;;(;;;;;:::);;:::);::)
   ヾ|i l i i l;|ソ
    |i l i i l |
    |i ( ゚Д゚) 
    |i (ノ l !,|
    人从从ネ
     ∪∪
16名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:58:48.70 ID:K4wPXCAU0
おまえら天皇好き?
17名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:58:49.60 ID:ZKGcFTZT0
教師がかわいそう、仕事という足かせを取り払って
自由に政治活動をできるようにしてあげるべきだ
ここまで熱心なら国旗国歌反対の団体でも立ち上げるだろ。
18名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:59:15.23 ID:dahwwKN00
50過ぎる立つほうがうれしいんだがな
19名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:59:51.48 ID:GhCooems0
日の丸嫌いの先生…もあるw

國賊新聞
http://baikokudo.fc2web.com/kokuzoku/30.html
20名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:00:33.57 ID:NwLhgt4d0
・文科省役人が作った学習指導要領による国旗国歌の指導強制
・式典で国旗国歌強制

こうして、国への批判的感情を削ぐことが
日本を弱くすることになぜ気づけない?

原発は安全であると、文科省が子供達を
40年間洗脳し続けたその結果はどうなった?

大多数が信じきって批判精神を削がれ、安全神話を信奉
結果、東日本は放射能を浴びる

国の奴隷に成り下がった罰なのだよ
21名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:00:40.76 ID:otleTtU9P
この判決、大きな布石になるな。
反日教師、首根っこ掴まれて好き放題言えなくなるし最高の判決だろw
22 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 18:00:55.04 ID:cbHECHXY0
日教組は悪!
23名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:01:06.04 ID:sUTUUUhx0
こんな判決絶対おかしい
24名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:01:23.54 ID:K4wPXCAU0
天皇崇拝の理由を深く聞かせてくれ
25名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:01:45.72 ID:pIwjNk5Z0
スレが三つに割れたw
26名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:02:14.94 ID:2G1XNg+bP
>>16
別に
で、好きだとどうなるん?
27名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:02:29.60 ID:RnsTXjNi0
ここは ID:K4wPXCAU0 を生暖かく見守るスレ
28名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:02:30.75 ID:k76NbCR00
さて、明日は朝日新聞でも読んでみるかなw
29名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:02:39.17 ID:toXO30WX0
ネトウヨのような人間が増えたせいで最近日本がダメになったんだね。
これは不当判決。まさに人権侵害の権力の濫用。
平和と自由を愛する人達は国民審査で須藤正彦をぶっ潰しましょう!
30名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:03:28.69 ID:gBeQBzzv0
業務命令でAKBを歌え、と言われても従わなきゃいけないんですか?
31名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:04:18.57 ID:K4wPXCAU0
国歌=天皇の歌
だと思ってるやついる?
32名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:04:29.25 ID:6UQYSj0w0
客観的な判断ができる人間なら当たり前のこと
自己中教師の訴えなんて汁かヴぉけ
33名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:04:35.67 ID:PTo05OXL0

起立のような外部的行為を内心の問題の憲法19条で違憲だと主張するから負けるのであって、やりかたを変えろ。
起立のような外部的行為を内心の問題の憲法19条で違憲だと主張するから負けるのであって、やりかたを変えろ。
起立のような外部的行為を内心の問題の憲法19条で違憲だと主張するから負けるのであって、やりかたを変えろ。


34名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:04:50.02 ID:5f3hSMiB0
公務員だろバカ左翼
35名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:04:54.52 ID:2G1XNg+bP
>>24
天皇崇拝って?
君が代は、天皇賛歌って言いたいの?

日本国憲法って知ってる?
36名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:05:10.05 ID:Hgpqg20C0
test
37名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:05:11.87 ID:154kmzDhO
サヨクのみなさん、日教組のみなさん

フトウハンケツ
おめでとうございます!
38名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:05:15.23 ID:tNvyZHJi0
>>31
           _,___
         /   __`ヾ),_
        /〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、
       i / /´ _ニ=-=ニ .i l|
       | 彳  〃_.   _ヾ!/
       | _ !"  ´゚`冫く´゚`l  ちがうんですか?
       (^ゝ "  ,r_、_.)、 |
        ヽ_j   、 /,.ー=-、i リ
       __/\_ "ヽ  ^ )ソ__
      |ヽ. |  |` ー--ィ´i |
      |   > |、/□、/| < |
39名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:05:52.66 ID:sMXPC6pL0
公職に就いてる人間が個人的な政治信条を公的な場である式典に持ち込むなよ
60過ぎてそんなこともわかってないのが不幸
40名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:06:03.64 ID:BxX5fb6w0
君が代の君は天皇の事では無い、国民の事
と旧薩摩藩の学校では教えられた。

ちなみに元歌はおらっちの裏山にある神社の雅楽な
記念碑が建っている
41名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:06:22.38 ID:h5ICHP8nP
日の丸は国旗、君が代は国歌である。
きちんとやらないような教師は泥棒なんで
追い出さなきゃ駄目だ.
不届き者が教室にはいってきたら、起立も礼も
してやるひつようはない。
ブサヨは害悪だ、子供にとり。
42名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:06:48.04 ID:/RJdCS360
>>35
それくらいググればすぐ出てくる

日本国憲法
第1条
天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。
43名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:06:53.60 ID:K4wPXCAU0
>>35
知ってる
き〜み〜が〜ぁ〜よ〜お〜は〜=天皇がこの世と示している
俺はそう考えてるがそう教えられた人他にいないか?
44名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:07:18.70 ID:39P2MoNz0
君が代斉唱の拒否が「思想・良心の自由」に該当するかは
広く国民の意見を取り入れて議論すべきであって
裁判所で数人が決めて良いことではない
45名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:07:37.21 ID:GeRmXuv50
ざまあw
46 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/05/30(月) 18:07:37.69 ID:gPtblb7F0
当然
47名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:07:40.72 ID:beBBisSw0
三国北組、反日先生!
48名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:08:05.87 ID:2G1XNg+bP

日本国の国歌は、『緑の山河』

日本国の国旗は、『七色旗』
49名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:08:13.36 ID:q2m3jS82O
帰化や在日や韓国カルト信者を教師にするから
日本人生徒に対する思想犯罪を学校でやられる
50名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:08:39.03 ID:vMAlHmS10
こういう狂師がいる学校に通わなきゃならない子供たちがかわいそすぐる。

これからはどんどん処分していけるな。
51名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:09:06.08 ID:qxFhyDRX0
こういう非国民は国外追放すべき
52名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:09:09.01 ID:OH0VVXtaO
この速さなら言える。
53名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:10:07.92 ID:nAsFLIFC0

通名使いのごまかしを追放していこう
54名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:10:40.58 ID:XK1gbbKo0
>>43
でも、日本国憲法では、天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴なんだから、
君が代の君=天皇でも、
今は日本国民の意味になると思う。
55名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:11:23.63 ID:Hgpqg20C0
>>20
そんなとんちんかんな戦争の反対をするから、
原発の被害を国民が被ることになったんだよww
戦争の反省の仕方が根本的に間違っているんだよ。

日本の一番の問題は、自分で考えずにまわりに流される国民性と、
強いものに流されるマスコミだ。

戦前・戦中・・・戦争に反対すれば非国民
         マスコミは政府の発表を垂れ流し

今・・・・・・・・・・原発事故前は、原発に反対すれば変なイデオロギーに染まっていると見なされる
         原発事故は政府の発表を垂れ流し。福島県の農産物は風評被害
56名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:11:24.61 ID:mBCD28NKO
>>43
今年41のおさんだが、君が代の"君"が"天皇陛下"を指すとは教えられて無い。
"君"=自分以外の誰か
だと。
57名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:11:27.91 ID:aQDaIJwS0
>>44
え?それなら多数派の意見がすべて
とおるから国民投票で決めるか?
で、結論は一緒だ
58名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:11:28.98 ID:/RJdCS360
日本国の主権は、日本国民にあります。

日本国憲法
前分
日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、わが国全土にわたつて自由のもたらす恵沢を確保し、
政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起ることのないやうにすることを決意し、ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。
そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものてあつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。
これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基くものである。われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。

日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。
われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。
われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。

われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであつて、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、
この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。

日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ。

第1条
天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。
59名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:11:51.58 ID:JNZSs4Pj0
「『日の丸』や『君が代』が戦前の軍国主義との関係で一定の役割を
果たしたとする教育上の信念を持つ者にとっては、
思想、良心の自由が間接的に制約される面はあるが、
教育上の行事にふさわしい秩序を確保するためには合理的だ」

判決は4人の裁判官の全員一致の意見
60名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:12:17.13 ID:OH0VVXtaO
>>48
頑張って国会議員になって国旗国歌法を変えましょうね。
どうせクビになるんだし。
あなたの望みの国旗国歌になる前に
国旗「三色旗」(ルーマニアと同じ)
国歌「威風堂々の歌」
になりそうだが
61名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:13:44.12 ID:Xe7tbFNx0
これだけ好き勝手しても定年まで勤めてさらに勤めようとするなんてえげつない性格
62名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:13:57.59 ID:40Z2sj2Y0
安心して祖国へ帰れ
63名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:14:03.40 ID:blKccFIc0
国歌斉唱拒否する奴なんか
国家反逆罪で公開処刑にしろよ
64名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:14:23.27 ID:KiwgOeVq0
当然
65名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:15:09.51 ID:K4wPXCAU0
>>54
たしかに・・・
でもそれにしては間接的すぎじゃないか?
結局は天皇をいっているんじゃないかなぁ
>>56
たしかに国(学校)ではそんなこと言ったら、
それこそ憲法違反になるから教えられないと思うけど
実際には天皇を示していると前に聞いたことがあってね
66名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:15:11.03 ID:GfwkNctH0
パチンコップも唖然。ベンツのチンピラ親父フルボッコ。


ttp://www.youtube.com/watch?v=zL0jgbzOtUM&feature=related
67名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:15:20.51 ID:65jiwFLE0
職務命令は全員一致で「合憲] ていうところが素敵だ
68名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:15:24.85 ID:5a5M7wA40
当然の判決

左翼は売国、右翼(街宣右翼)は在日
ウヨサヨ論争になんて持ち込むこと自体、気味が悪いんだよ
69名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:15:48.64 ID:AQDSenaw0
     ∩___∩    (\___/)    ∩___∩
     | ノ      ヽ  ( ̄l▼ 丑   ̄)  | ノ      ヽ
    /  ●   ● | ./  ×   × |   /  ●   ● |   
    |    ( _●_)  ミ |   l ___\l  |    ( _●_)  ミ  やったね!今夜はビーフカレーだ!!
   彡、   |∪|  、`\、(  。--。 )、`\    |∪|  .`..\ 
  / __  ヽノ /´>_) ▲  (( ̄))/´>_ )   ヽノ  ./´>  )
  (___)   /(___)     ̄ /(___)      ./ (_/
   |       /     |■    /     |      /
70 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 18:16:19.32 ID:bBoubBMO0
日本の公務員になったってことは
こういう愛国劇場に参加したってことなんだよね
自分から劇団員になっておいて
こんな喜劇には参加できないとダダをこねてもね
もう演出家なり脚本家なりになって変えるしかないんじゃない?
客が集まらなくなるかもしれないけど。

これで戦うのは不利だよ
71名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:16:19.24 ID:c/N30zXV0
>>43
君が代の君は天皇のことだって聞いてるけどね。
72名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:16:52.20 ID:ZVN3oWql0
今後は馬鹿チョンの好き勝手にはさせないよ。
首に縄付けて、半島に送り返してやる。
73名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:16:55.97 ID:mBCD28NKO
>>59
式典の秩序を守る
てのはさ、私情の上にある"礼儀"だからね。
礼儀すら備えてない人間に"教師"なんて務まらないだろうね。
74名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:17:40.55 ID:Sg/y7uwP0
明治天皇 教育勅語
http://jp.youtube.com/watch?v=fCYo-vWyQBY
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5037463

遵法        法律や規則を守り社会の秩序に従いましょう
公益世務     広く世の人々や社会のためになる仕事に励みましょう
75名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:18:11.38 ID:swJMUMrC0
これは不当判決だ。
憲法の趣旨を理解しない司法堕落ぶりが目に余る。
76名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:18:47.52 ID:XK1gbbKo0
>>65
>結局は天皇をいっているんじゃないかなぁ

イギリスの国歌とかもフランスの国歌とかもすげー歌詞だと思うけど、
そういう歌詞になった歴史ごと受け入れればいいと思うよ。
安易に変えるのって、よくないと思う。
文化大革命とかポルポトまで言わなくても、
ご近所の町名変更とかでも、もったいないと思うもん。
77名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:20:57.70 ID:mBCD28NKO
>>65
大人になって"君が代"を調べたら、元々の歌が"天皇陛下とは全く関係ない"事を知って、当時の教師の教えに感嘆したよ。
78名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:21:33.26 ID:9kxvtbjQO
>>29
可哀想だからレスしてやんよw
79ビデオ:2011/05/30(月) 18:22:24.25 ID:jcCIj4CG0
忍法帖うぜええええええええええ
80名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:24:29.96 ID:gBeQBzzv0
君が代がイケてないミュージックだからダメなんじゃねえ?
アレンジ変えてエグザイルに歌わせればみんな喜んで唄うと思います
81名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:24:33.09 ID:Q6C3+Abr0
>>1
みんなと同じ事ができない人は採用しません。
みんなと同じ事ができない人は他の仕事に就いてください。
82名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:25:39.03 ID:OH0VVXtaO
>>29
賛成!
国民審査って衆議院議員選挙と同時だったよな。
来月中にはこの裁判官を罷免したいぜ!
83名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:26:40.41 ID:Kk/oHN3gO
>>1
当たり前。嫌なら公務員になるなボケが
84名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:27:15.94 ID:T0vpkCw00
>>65
天皇と思う人がいる、そう思わない人もいる。
それで何も問題ないじゃない。何か困る事ある?
若い世代は後者の方がダントツで多いだろうし。
85名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:28:01.77 ID:BUmPOskz0
この先生バカ。

違憲でなければ合憲だ。
どう見たって起立を求めただけなら違憲になるとは思えない。

この判決で、起立しろというのがいかにも憲法の趣旨であるかのように見えてしまった。
単にそれ位では違憲とはならない、程度の判決に過ぎないのにだ。

墓穴を掘ったw
86名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:28:33.21 ID:w9gOgcZvO
>>80
勝手に歌ってればいいと思うよ
87名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:30:40.39 ID:iNoENHQP0
>>20
> 原発は安全であると、文科省が子供達を
> 40年間洗脳し続けたその結果はどうなった?
>
この行ダウト!

推進していた大ボスの自民党員がいまや国民から
民主党の黄門さまと呼ばれているよね。

自民党のクズと社会党のクズが寄せ集まったのが
民主党だってことにはダンマリを決め込むんだね。

おかげで自民党や社会党にはカスしか残ってない
などと認識されても仕方ない状況だけれども。

君がやってるのは街宣車と同じことなんだよ。
88名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:35:01.85 ID:RnsTXjNi0
>>65
そもそも、天皇の歌だから駄目とか言う理屈が分からん
憲法を守りたいんだろ?じゃあ天皇も認めなきゃ
89名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:37:21.56 ID:eF509Zu80
そもそも、左とか右とかを差し置いても民主主義に則ったみんなで決めたルールを
守らない教師に怒りを覚えた
私的思想に於いても敬愛なるご先祖様方を否定する教師共はさっさと消えて欲しい
90名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:37:45.49 ID:KlI7vPcH0
当然

ってこれしか言う事が無いw
91〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/05/30(月) 18:38:01.91 ID:DuSsxTe70
反日売国奴を殺せ!!家族ともども殺せ!
92名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:39:04.24 ID:oMeV8eqZ0
当然だ

困ったチャン教師は即刻クビでいいんじゃね
93名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:40:13.32 ID:HEDxCThw0

反日クソチョンの自爆ワラタw

最高裁のお墨付きあざーすっ!w
94名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:40:24.82 ID:PTo05OXL0

起立のような外部的行為を内心の問題の憲法19条違反とすることには負けたが、
橋下の条例は憲法94条違反だから、第2ラウンドはこれからだよ。馬鹿ウヨどもwwww
職務命令の個別対応では規制もやむを得ないが、条例で一律となると最高裁は眉をひそめる。
最高裁ってのは、そうやってバランスを取るところなんだよ。馬鹿ウヨwww


起立のような外部的行為を内心の問題の憲法19条違反とすることには負けたが、
橋下の条例は憲法94条違反だから、第2ラウンドはこれからだよ。馬鹿ウヨどもwwww
職務命令の個別対応では規制もやむを得ないが、条例で一律となると最高裁は眉をひそめる。
最高裁ってのは、そうやってバランスを取るところなんだよ。馬鹿ウヨwww
95名無し会員 ◆3O3fZIDqLY :2011/05/30(月) 18:45:37.88 ID:avXn60jc0
全員一致wwww テラ自爆ww

>>94
憲法と司法を理解していない馬鹿がもうひとり。
96名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:47:51.02 ID:hmTFxhll0
今思い出したけど、小学生の頃に
音楽の教科書の君が代のページの上に別の曲のプリント貼らされたわ。
子供心に国歌なのに上から貼っていいのかな?って疑問感じてたけど
あれは音楽教師が日教組だったんだな・・・・。
97名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:49:04.32 ID:ZrpTIwDS0
君が代嫌いは公務員になれない法律作れよ!
98名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:50:25.05 ID:IaKNsxlQ0
強制がいかんというなら生徒に自分たちのつまらん授業を強制するのもいかんなぁ。
サヨ先生は生徒が自由に教師や授業を選べるようにするのは勿論賛成だよね?
99名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:53:53.26 ID:hiumcIRL0
>>3
春デブちゃん、丑なんぞ串刺しにしてしまえ!
100名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:00:25.12 ID:NhwWlyTb0
人としてどんな思想を持とうが自由だけど、
教育の場に自分のpoliticalな思想を持ち込むのは良くないよ。
戦前、戦中は正にそういう教育だったわけだし。
101名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:09:44.79 ID:lKTZxNA2O
>>98
自分達の規律が守れなくなる危機なのにな。

いい加減辞めてくれて構わんと思うよ、生徒も保護者も。
102名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:13:30.32 ID:dI7ETKgm0
立って口パクしてりゃいいだけだろうに
国旗掲げる式典なんだから自分が賛同するしない問わず立つのは最低限の礼儀だろうが
103名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:43:25.34 ID:kFteGc1H0
国歌がそんなに嫌なら日本国籍を返上しろ
104名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:51:51.78 ID:HXbderN10
反日チョン教師はさっさと辞めて朝鮮帰れ
105名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:55:20.06 ID:R8maPkfD0
君が代
106名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:58:46.53 ID:IYOnBW0N0
迷惑を受けた卒業生がこの教師を訴えたら
慰謝料を取れる?
107名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:01:05.16 ID:L07fHjNh0
クソ教師死ね。
世界中の人間に「私のやってる事間違ってますか」
って聞いてみろ。
全員が間違ってるって言うわ!
108名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:02:16.04 ID:zc3tEk5s0
時代も変わってきたな。
とっても良い事だ。

つーか、なんでブサヨって日の丸君が代をそこまで毛嫌いしてるんだかイミフ。
109名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:04:48.03 ID:a7J8jcO60
当然だろ
馬鹿教師どもめ
110名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:08:00.36 ID:IX+7RKBQ0
当たり前。
この元教諭に常識が無いだけ。
こんなこといちいち最高裁まで争わなければならないことこそが、悲劇。
111名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:10:03.13 ID:53ow0mfs0
■ 日本人しかなれない『国家』公務員叩きは危険 ■

現代の日本は『国家』公務員のみが叩かれるという風潮があるが、これは日本にとって非常に危険。
この風潮が続けば確実に日本は衰退する。

在日外国人でもなりうる『地方』公務員(市役所・役場★教員★など)はなぜ叩かれないのか。
マス○ミや工作員等に流されないようにしなければならない。


○国家公務員→日本人しかなれない。国の中枢に関わる高度な仕事。
●地方公務員→在日外国人でもなれる自治体が多い。一日中パソコンの前や窓口でのんびり

○国家公務員→全国に約50万人
●地方公務員→全国に約330万人

○国家公務員→平均年収590万円
●地方公務員→平均年収770万円

○国家公務員→日本のために夜遅くまで頑張り、サービス残業の嵐
●地方公務員→定時帰宅(まれに残業)


国家公務員(霞ヶ関省庁・裁判所・外交官・海上保安官・自衛隊など)と地方公務員(市役所・役場★教員★など)は分けて考えなければならない。

日本のために過労死寸前まで働く国家公務員。ぬるま湯の地方公務員とは雲泥の差。
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070101000924.html
http://www.47news.jp/CN/200707/CN2007071801000398.html

★★★教員は地方公務員です★★★
112名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:10:11.12 ID:JU1gYrQA0
こんな人を「先生」と呼ぶ必要はないかと。
113名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:10:16.18 ID:dXuf1l900
暴力による弾圧しなくちゃいけない国は終わってる
人権擁護法案に共謀罪新設も近いね
114名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:11:35.26 ID:zKKOQtAn0


全員一致wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



115名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:13:10.57 ID:6OrzcQUeI
クサヨ共って毎回敗北してるけど、何の為に意固地になってるの?
天皇が嫌い、君が代が嫌い、国旗が嫌い。
こんな思想では日本で生きていくのは大変でしょ。
死ねば?笑
116名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:14:35.69 ID:7EJQzFpQ0
ブサヨが「憲法は死んだ」と火病るほうに100ガバス
117名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:15:15.25 ID:c/9FgxHI0
一審・東京地裁判決(09年1月)は、職務命令は合憲としながら、04年3月以降は
 職務命令に従っていた点などを考慮して「裁量権の逸脱」と判断し、約210万円の
 支払いを都に命じた一審・東京地裁判決(09年1月)は、職務命令は合憲としながら、04年3月以降は
 職務命令に従っていた点などを考慮して「裁量権の逸脱」と判断し、約210万円の
 支払いを都に命じた

二百十万円は払われたの?
118名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:17:48.77 ID:f5C3VLQci
これは寿司屋さんが魚捌きませんとかタクシー運転手が客乗せると危険だから乗せません
みたい♪(´ε` )

教師になったら当然の様にやらなきゃいけないのなら仕事やらない奴に給料払うなよ給料税金なんだよね?
無駄な時間を与える為に税金払ってないんだよo(^▽^)o
119名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:20:21.06 ID:+Vr2kiyv0
君が代
120名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:21:28.12 ID:atqGgpJM0
まあ、君が代を歌いたくない、っていうならそれはそれでも良いだろう。
その代わり、公務員になるな。
121名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:22:30.26 ID:2TedKFmd0
>>1
4人の裁判官全員一致の判断。

当たり前だろ!当然の判決だ。
反対してる奴は日本が嫌いな奴か精神に異常があるかのどちらかしか有り得ない。
子供でもわかる答えだ!そんなアホが教師やってる時点で日本の未来はない!
バカバカしい!そんな日本が嫌いなら出て行けば良い。日本にいても何の役にも立たない。

122名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:23:41.38 ID:oMbuQbY5O
歌いたくないなら日本から出ていけばいいじゃない
123名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:25:44.76 ID:jJvNKwmR0
労働して税金を納める在日韓国・朝鮮・中国人よりも、
労働しないで税金も納めない日本国籍ニートの方が国家の害悪である。
(ニートも消費税と酒税とタバコ税くらいは納めるかもしれないが・・・)
生殖能力はあるも経済力なく女性に相手にしてもらえず少子化の元凶。
不労働・無納税で国保保険料も年金保険料も納めず、
国民皆保険制度や年金制度の根幹を揺るがす、国家財政悪化の元凶。
税金も保険料も納めないのにいっちょ前に政治を語り選挙権を行使する。
ウンコ製造機・ニートから日本国籍を剥奪し、半島か大陸に強制送還しては
どうだろう? そうすれば、ニートの生活費が削減できることにより、
我が国の税収も実質的に増大する。これこそが真の財政再建策であろう。
124名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:29:24.03 ID:cyzc3hfi0
 国の借金が1000兆円にもかかわらず、サラリーマンの平均年収が400
万台で地方公務員の平均年収が700万以上であることに嫌悪感を持っている
人以外の人はスルーしてください。

 徴兵制・自民党で検索してください。
 週刊新潮 創価学会 課税で検索してください。週刊新潮が10兆円の資産
を持つと言われる創価学会に課税すべきだと言っています。
 集団ストーカー亀井静香で動画検索してください。亀井議員が創価学会の
つきまといを指摘しています。
 拡散を希望します。ニュース2チャンネルなど。
125名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:30:33.11 ID:RyZwGBuV0
…で、この校長はどこの国の国家なら歌ってもよかったの?
もし他国なら、公務員辞めてその国で就職してくださいね。

裁判官もその辺の質問もしてくれたらお茶目でよかったのにね。

126名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:30:35.54 ID:Jtl/nJfu0
ほっとしたよ
127名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:32:31.11 ID:g3u0qE5T0
バカサヨは隅で大好きなアリランでも歌ってろや
128名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:33:41.01 ID:KsS4hJ9l0
おまえら国歌が「池田大作さんマンセー」
になっても大声でアホみたいに歌うの?
129名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:33:55.98 ID:58fJNqs20
ホイホイざまーーーwww

「日の丸・君が代」強制反対ホットライン大阪(サイトのメタタグに韓国)
大阪府教育長
日教組
大阪弁護士会
日本弁護士連合会
朝日新聞
赤旗
堺市長
神奈川県知事
信濃毎日新聞
北海道新聞
尼崎市長 
中日新聞
徳島新聞
沖縄タイムス
西日本新聞
130名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:34:19.46 ID:6MBMIN+d0
大体、公務員の癖に国家を冒涜するって
一体、日本はどんな国なんだ・・・?
131名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:34:49.40 ID:HrkqjtG70
国旗が嫌いな方
あなたは教師以外の仕事に就いて下さい
以上
132名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:35:45.90 ID:9w/GLX6j0
最高裁の判決がすべて正しいとは限らない、と書くメディアもあるだろうな
133名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:36:30.83 ID:RWhuDBLfP
教育に政治を持ち込むなって
サヨ教師が政治を持ち込んでるんじゃねえか
言ってることとやってる事が違うことにすら気付かない
まさにキチガイ反日バカサヨク
134名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:37:21.10 ID:nEGcDUMX0
今日も負けた反日バカサヨ
これで何連敗?(笑)
135名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:37:24.47 ID:xdOPpajA0
国旗国歌がどうこう言う人って
他人に敬意を払えない人だよね

国際社会なら非常識人て思われるし、というより侮辱されてると思うだろね
136名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:39:32.84 ID:dyk+mP6y0
>>1
>定年退職する前に「嘱託員」としての再雇用を申請したが、不採用

あのさ、やりたい放題やったくせに虫がよすぎるんだよ。
137名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:40:05.37 ID:LwMTVBRTO
国歌も歌えない人間は国際的にも軽蔑もんだよ。
138名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:40:16.19 ID:sUTUUUhx0
ネトウヨがぬか喜びしてるけど橋下の無茶苦茶が裁判で認められるとはかぎらんからな
139名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:40:17.19 ID:0iysqJdsP
ナチスドイツは式典や集会、イベント等に参加を義務付ける事で国民の思想、精神を
ナチ党の望む形に教育しようとした。

その反省から、現在の欧米諸国では行事自体が余り行われず、仮に行われても個人の思想信条に
基づき起立、国歌斉唱を拒否する事が出来る。
140名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:40:32.76 ID:LRSpSO630
141名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:41:09.49 ID:7umQGI+n0
>>138
いつから条例制定するときに裁判することになったんだ?wwwww
142 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/05/30(月) 20:41:29.28 ID:xovEP13X0
>>138
涙拭けよw

やる前から橋下勝利は決まったようなもんだろw
143名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:41:28.96 ID:dTLNctrE0
ようやくか。
公僕なんだからいろいろと制限があるのは当然。
144名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:41:54.31 ID:xK3Pdapm0
日本人の自覚がないのか?それとも日本人じゃないとか?
145名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:42:19.02 ID:7EJQzFpQ0
↓日教組元委員長 槙枝元文・著『チュチェの国 朝鮮を訪ねて』

  この国(北朝鮮)には泥棒がいない。泥棒とは富の片寄ったところに発生する。
  この国には泥棒の必要がないのである。泥棒も殺人犯もいないから警察官もいない。
  交通整理や怪我(けが)人のために社会安全員が街角や交差点に立っているだけ」

↓金正日総書記誕生六十年の祝賀メッセージ

  「わたしは訪朝して以降、『世界のなかで尊敬する人はだれですか』と聞かれると、
   真っ先にキムイルソン主席の名前をあげることにしています」
  「強い軍隊(北朝鮮軍)を率いることは国の自主性を堅持するうえで欠かせないこと」
  「人民のなかにはいって現地指導されている姿などをもっと積極的に共和国は報道すべき
  ではないでしょうか。キムジョンイル総書記のすばらしさをアピールしたほうがよいと思います」

ちなみに、槙枝氏は平成三年に北朝鮮から「親善勲章第一級」をもらってます。
「朝鮮の自主的平和統一支持日本委員会」の議長も兼務しておられました。
日教組のトップとはこういうもんです。
146名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:42:26.47 ID:BFs3um0T0
くだらない生き様だったなじじい
147名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:42:34.20 ID:R8maPkfD0
【君が代裁判】 裁判官 「他国の国旗・国歌に敬意もつ国際常識を身につけるため、まず自国の国歌・国旗に敬意持つべき」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306750290/
148名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:42:40.89 ID:NEWAEA01O
まあ、例の府知事の件は合憲て事だ
149名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:43:10.25 ID:RnsTXjNi0
>>138
業務命令になったら認められるんだよなこれが
従わない教員を処罰できる
なにしろ憲法違反じゃないってことに「決まった」から
150名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:43:52.29 ID:dyk+mP6y0
さあ、次は神奈川だ!!!
151名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:43:55.34 ID:QYW7Ke2a0
>>138
  ./   |_l__  |    .i   、 .,--t-、 ヽ  
 <    ̄|   ) |    |   ヽ i /  |  ̄ ̄`i.
  .\   .|     ヽ_/ ヽ/   ' V  ノ   _/

  ./   |_l__  |    .i   、 .,--t-、 ヽ  
 <    ̄|   ) |    |   ヽ i /  |  ̄ ̄`i.
  .\   .|     ヽ_/ ヽ/   ' V  ノ   _/
                           γ⌒))⌒) 
           ヾ  __(((⌒ヽ    / ⊃__ ゞ
               /⌒  ⌒⊂_ ヽ彡 / / ⌒  ⌒\
    .(⌒ミ(⌒ヽ∩/( ⌒)  (⌒) |(⌒γ⌒)( ⌒)  (⌒) \ ∩⌒)彡
       ヽ  ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::|  彡_ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ
        \ \    )┬-|   / ミ  ミ   |r┬(    / / ))
  .(((⌒ (((⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,/ / ≡ 彡_`ー‐'  /( ⌒)ミ⌒)
          \ \ /                       / /
152名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:44:08.29 ID:+My+YJHq0
>>138
馬鹿を晒すなよ。
153 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/05/30(月) 20:44:47.07 ID:xovEP13X0
>>144
<丶`Д´> < に、日本人に決まってるニダ!変な勘ぐりは止めるニダ!
154名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:45:17.40 ID:nHlmtEns0
>>1
> 4人の裁判官全員一致の判断

うん
こんなのただのわがまま言いたい放題の話で
そもそも最高裁まで行って審議する内容なのかと言いたいがね
式典での起立行為が踏み絵と同じように話す基地外は
天草四郎に詫びに行って来い
155名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:45:18.76 ID:saMXn7gn0
国旗国歌法が強制の部分を否定しても、
法律である以上裁判所はそこから離れた判決は出せないだろう。
以前あったように、よけいな傍論で無意味な議論を巻き起こす張本人にもなりたくないだろうし。
156名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:46:20.88 ID:BgqW1zkU0
380 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/05/30(月) 19:50:11.97 ID:K7HwY2pf0 [1/4]
おい糞ども
おまえらもしドイツ人だったらハーケンクロイツに敬意持てるか?
それと同じレベルなんだぞ

420 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/05/30(月) 19:53:00.45 ID:K7HwY2pf0 [2/4]
>>394
ゴミが
日の丸の下にアジア人民を2000万人も虐殺したんだ
ナチスよりひどいことを天皇制全体主義国家=日本はやったんだ
そんな旗を持ち続けてること自体恥

844 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/05/30(月) 20:24:52.53 ID:K7HwY2pf0 [3/4]
>>454
だから?
その旗の下で残虐行為を行った犯罪は永遠に消えない
中国人民、朝鮮人民に謝罪したか?
賠償だってまだしてない。裁判所も糞だからサバイバーのハルモニの訴えも無視
こんな非人道的な国は世界に例がない

884 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/05/30(月) 20:27:54.59 ID:K7HwY2pf0 [4/4]
>>867
日本国籍所有者だけど
お前こそパスポートの文様知ってるか?
あれを俺は剥ぎ取りたい衝動に駆られる
何でか分かるか?


この朝鮮人まだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^^v
朝鮮人は早く死ね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^^v
157名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:46:34.80 ID:cGc2YeeeO
国歌を歌うの嫌が通じるなら校歌も歌わなくていいんだな
158名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:46:40.60 ID:AihE58VO0
>>149
橋下の大阪府条例がどんなものなのかしらんが
東京都の通達を条例化しただけのものなら合憲性は疑いない

しかし、条例違反についての(刑事的な)罰則規定はもとより
地方公務員法の懲戒規定以上の処分をもし盛り込むなら
憲法違反の疑いは拭えないとおもうぞ、それこそ94条違反で
159名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:47:32.29 ID:J65QeiMB0
>>149
そうなるとサヨク教師はどう戦うか?
可能性として高いのは命令権者に対する圧力だろう
命令されれば負けだから、命令が出る前にどうにかしようと考えるはず

ようするの校長があぶない
160名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:48:04.64 ID:E0ORBTPD0
職務には従わない(起立しない)けど再雇用しろって言う方がおかしいと気付け
161名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:48:57.29 ID:iYJrSGuu0
ま、国旗国歌法も「日の丸・君が代が国旗国歌と法律で決まってるわけじゃない」とか
言い続けてたサヨ連中の自爆。
今回の合憲判決も普通の国家のあり方を考えれば合憲に決まってるのに、わざわざ
最高裁にまで持ち込んだサヨ連中の自爆。

これで前例ができたからな。地裁も高裁も従うことになるだろうな。
162 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/30(月) 20:49:01.69 ID:xovEP13X0
>>158
心配は要らない。

命令された仕事をサボらずやれ、サボるやつはメッしちゃうぞ!ってな条例だ。
思想信条とか何の関係もない。何の問題も無いw
163名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:49:24.68 ID:LRSpSO630
164名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:49:28.99 ID:VbbZzawU0
めちゃくちゃタイムリーだなw
165名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:49:54.99 ID:k0P8tG/t0
学校は勉強と集団生活を教える場所であって
お前らの主義主張を展開する場所ではない。
166名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:50:35.31 ID:iBfckQqOi
根本的にズレてる。
アナーキストが公務員ってのがおかしい。
アナーキストが公務員としてゆるされるのは、民意で選ばれた議員くらい。
なんでアナーキストなのに、体制側の公務員に自分の意思でなったのか。
これが問題。
なぜアナーキストが公務員を自主的に職業として選んだのか?
アナーキストの真意を真剣に考えたほうがいい。
167名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:52:37.89 ID:tGluo9na0

やっぱ、すこしづつだけど流れが変わってきたな。
168名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:53:15.28 ID:AihE58VO0
>>164
逆だよ。

大法廷回付どころか審議室審議事件にもならず、
持ち回り審議で口頭弁論も開かない、
という道筋が見えた時点で上告棄却は明白だったし
現にそのとおり判決期日が指定されて、棄却された

橋下のほうがこの判決に合わせたんだよ
169名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:53:32.47 ID:C+g9tJVJ0
子供の方を見やがれ、先公
国際大会で表彰台上がった日本人はどうすりゃ良いんだ?
きっちり対応できる日本人を育ててくれ

170名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:55:55.79 ID:7N8VENglO
この判決はまっとうだが橋下は明らかにおかしい
171名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:56:14.42 ID:+8bqM6wQO
橋下はこの裁判にあわせて主張してたんじゃないか?
って思うくらいタイミングぴったしだな
172名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:57:45.85 ID:dyk+mP6y0
なんで朝鮮人は、日本人に虐殺された事にしてんだ?
中国の南京と重慶は無差別爆撃はしたけど
朝鮮を爆撃なんてしたか?
173名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:59:41.22 ID:TU7P88jj0
嫌なら公務員を辞めろと
174名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:00:22.93 ID:GlSiv5fn0
>>166
それは「アナーキストが公務員になった」と考えるから理解不能になるんだよ
「他国に忠誠心を持ちつつ公務員になった」と考えれば、目的も手段も主張も要求も、全て納得がいくだろう?
175名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:04:16.19 ID:C5LFFAGXO
ごうけん
176名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:10:17.04 ID:oqnGdSA+0
>>158
職務命令違反と言うか無視を繰り返した場合に、最高免職となる懲戒処分を行うってだけ
だから、地方公務員法の懲戒規定を超えることはあり得ないと思うが。
177名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:11:20.50 ID:7ImfHbITO
君が代嫌いな奴てなんなん?なんか損でもするのか?
178名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:12:02.20 ID:IUsvgrYH0
>>1
最高裁グッジョブ!!
179名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:12:31.32 ID:lQL031xO0
>>56
今年36のおっさんだが
俺も天皇陛下だとは教わってない
「君」という言葉のまま、とりたてて誰かを指してるとは教わってないなぁ
180名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:13:11.51 ID:3RGm+rlJ0
天皇個人が好きか嫌いかの問題ではないんだ。
天皇制が日本には必要だということだ。
天皇は日本の柱、背骨だと思う。
これがなくては日本国として成り立たないと思う。
181名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:33:37.11 ID:x/f23oZI0
>>179
御伽草子の一篇「さざれ石」では、薬師如来が皇女「さざれ石の宮」さまに君が代が書かれた薬壺を贈った。
勿論、皇女は、天皇ではない。

つまり、おっしゃる通り、大昔は「君」を「天皇」に限定しなかったんだ。
それを戦前の右翼が「君」 = 「天皇」と解釈し、なぜか戦後の左翼がその解釈を継承した。
182名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:39:31.60 ID:ANBWDmwq0
別にやることやっていればいい
今の教師たちに予備校の講師と勝負して勝てる自信はあるだろうか
有名私立大学の試験問題を解かせて9割取れる教師が一体どれだけいるだろうか
恐らく半数近くの教師は合格ラインにでさえ達しないと思う
日々自己研鑽せずに惰性で授業をしているからだろう
そんな自己管理も出来ない様な怠惰な人間に自己主張をする権利はない。
自己主張をしたければやることをやって結果を出してから
絶対的な自信を持ってからやれ

教授も教師もみんな同じ学者だろ。
こんな自己主張より研究すべき事は山ほどあるはずだけどな。。。
183名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:41:31.45 ID:xXVN3dlH0
184名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:42:46.77 ID:F8Hqoidi0
適切な判断だよなあ
思想信条の自由以前に式の妨害してるんだから
185名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:42:51.43 ID:j6vzKlKR0
>>1








パチンコ屋が軍艦行進曲(軍艦マーチ)を流してる国だぞw





 川川川
 < `っ´>
  L ∀」  チョッパリに愛国心を教育するニダ
186名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:43:34.26 ID:AihE58VO0
>>176
それだけなら問題ない

三振アウト、あるいは一発免職、というような
この条例プロパーの懲戒規定を設けるような、
そんな勢いだったからね、橋下発言だけだと
187名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:44:16.31 ID:sQpvoyDy0
君が代強制は憲法違反とか言ってる暇があったら
外国人への生活保護支給を全面禁止すべきだな
生活保護は国民の生存権に直接に関わるものなのに
外国人にくれてやってるってこんなの日本国民の人権侵害だろ
明らかに憲法違反だ

サヨクは人権が第一なんじゃなかったのか?
あん?
188名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:45:15.37 ID:NPV2gBXN0
>>1
国旗国家が嫌なら予備校や民族学校の教師になれよ。
189名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:45:49.49 ID:z0HYGcGk0
それはそれとして、アップテンポな準国家もほしいところではある。
君が代はスポーツとかの前に歌うには、向かない気がするのよ。

…まあ、無理だな。誰が作曲するかで一生もめそう。
190名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:45:58.37 ID:nLvuhJhW0
橋下の条例は、これで完全に合憲となる見込みだな。
まあ、当然だけど。
再雇用拒否を合憲としてるんで、
条例の処分基準になる戒告→それでも更生しない場合懲戒
ってのは認められたようなもの。
さすが、橋下。すべてお見通しだったわけよ。
191名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:48:15.26 ID:MxMGAsYC0
>>190 橋下の条例は、これで完全に合憲となる見込みだな。

「職務命令」が合憲であることと、
「その職務命令に背いたものを懲戒免職にする」ことが合憲であることとは別でしょ。
192名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:50:34.12 ID:kJikH9vwP
私立の学校なんてたくさんあるのに、
何故公立にいて文句言うのか意味不明。
経営者はその大嫌いな日本国・自治体ってことなのに。

パチンコが嫌いな人がパチンコ屋に就職するようなもんだろう…。
193名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:51:37.55 ID:vdqMTf6Z0
朝鮮学校行けばいいだろ反日教師は
194名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:51:52.21 ID:oqnGdSA+0
>>186
橋下自身が、何度言っても繰り返すようなら免職って言ってなかったっけ?
オレの記憶違いか?
195名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:52:08.02 ID:w+zqjEqm0
北京セックスツアー
主催者は勝俣
イク時は「シャー!!!」と叫ぶ
清水は奈良へカミさんとセックスツアー
副社長はおっパブツアーで10代娘の乳舐めまくり

すげー会社だな
月曜日から女遊びしている役員ばかり
うひゃー、キチガイ電力
196名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:53:31.08 ID:nLvuhJhW0
>>191
橋下の条例案では、戒告を前置して、それでも繰り返し拒否する場合は懲戒免職。
今回は戒告後、それでも聞かない場合は再雇用拒否を合憲。
まあ、それでも、懲戒処分とは別だ!、今後できるであろう条例は違憲なんだと言い張る人も
いるかもしれないが、今回のが全員一致で合憲判断出てる以上、かなりの確率で懲戒解雇を最終
的な処分とする条例およびそれに基づく処分も合憲だろうねw
197名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:53:38.50 ID:xVTZgXIt0
これで無職になった元センセが
生活保護受けてまで反君が代を貫いたらガチと認めてやるが・・・
未練たらしく教師の職に拘ってるんだから
単なる仕事しない給料泥棒としか思えん
198名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:54:26.11 ID:xIeg6UK9O

控えおろう!
最高裁の全員一致の判決である。
異を唱える者は「無法者」であるぞ。
199名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:54:30.41 ID:AihE58VO0
>>191
職務命令が合憲なんだから命令違反は地公法どおり
法の規定どおり懲戒処分が出るだけ
200名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:55:20.26 ID:j6vzKlKR0
>>1






パチンコ屋が軍艦行進曲(軍艦マーチ)を流してる国だぞw





 川川川
 < `っ´>
  L ∀」  高校無料イラネ チョッパリに高卒不要



 川川川
 < `っ´>   馬鹿なチョッパリに愛国心を教育するニダ
  L ∀」      n
 ̄     \    ( E) 
フ     /ヽ ヽ_//
201名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:55:24.98 ID:oqnGdSA+0
>>196
その条例案が違憲なら、地方公務員法も違憲になるんじゃねえの?
202名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:59:08.25 ID:1ZmhGodK0
不都合な真実

【東京電力福島原発事故後に産まれた耳なし子うさぎ】
http://www.youtube.com/watch?v=UqVY9azhH3U
203名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:59:28.54 ID:OH0VVXtaO
>>192
パチンコうんぬんはたまにいるよ。
血を見ただけで卒倒するような人が医者や看護師になるようなものだよ。
204名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:59:30.72 ID:6mSFs2e9O
教員の分際で歌うのが嫌と言うバカはさっさと日本から出てけよと前々から至言してたのに…
205名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:00:39.01 ID:WrIOPaD90
これを合憲としたのは良いことです。
日本人で無い教師が圧力に負けて行くなら、大歓迎。
多少の言論弾圧は許します。

ナチスの時、共産党員弾圧に抗議しなかったせいで、
後で思いっきり後悔したナントカ牧師さんゴメンナサイ。
でも、これは必要な事なんです。
日本人がアイデンティティを取り戻すための第一歩なんです。
特亜とその共犯者達は、教職に在るべきではありません。
彼らは追放されねばなりません。

日の丸と君が代がそのための駆除剤になるのなら、
これから大いに活用しましょう!!
206名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:01:03.12 ID:LqEvjxI00
ニセ君が代の『Kiss Me Girl』でも教えるようになるんだろうか
207名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:01:38.58 ID:AihE58VO0
>>194
だから、それは地公法一般の問題だろ
どんな職務命令違反も同じ、この問題プロパーじゃない
208名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:01:40.15 ID:+8bqM6wQO
>>179
君が代の"君"は文字通り君(きみ)という解釈でいいんだよ。
君(おおきみ・我が君・天皇)と解釈せずに
あなたの世が千年八千年平和に続きますように。
209名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:07:29.75 ID:AX5TSykw0
30数年前の小学校卒業式前、天皇と君が代の悪口を言って、
「私は歌いませんから」とクラス児童に対して勝手に言い放ってた
20代の女担任いたなあ。
科目問わず教科書内容も「ここはやらなくていい」とけっこう跳ばしてた。
旦那も教員。
夫婦会わせてすごい年収と退職金だわな。
210名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:08:27.51 ID:oqnGdSA+0
>>207
地方公務員法で教職員は別扱い可能になってるから、そこを塞ぐってことかと
思ってるんだけどな。
211名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:09:29.19 ID:Wo/EXXGL0
このブサヨ元教師、なんでこんな考えになったのかな?
64歳と言うと昭和22年生まれか。
学生運動の闘士だったのかな?

このブサヨ教師に教えられた生徒は災難だったな。
212名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:13:13.31 ID:9NJJCbbf0
>>192
たぶん、「それはそれ! これはこれ!」なんだろ。
213名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:14:40.19 ID:Oy303RDC0
ここは実質★5でおk?
214名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:18:38.00 ID:AihE58VO0
>>210
だから一般の問題に還元していいってことだよ
215名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:19:48.14 ID:OnZwXk510
授業の時に起立&礼なんてさせるのも 生徒にとっては思想信条に反する事で反発をまねくかもよ。
まぁ 学校崩壊学級崩壊の現況はキ印の教員のせいだね。

>>208
読人しらずの古今和歌集初出なんだから後の人がどう解釈しようが自由だと思うよ。
我が君か、君が代かも其々の解釈じゃない?
216名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:20:40.60 ID:yUTM4MUQ0
これから、起立しても歌わないんだろうな。
217名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:21:16.27 ID:wXSlIsxLP
左巻きの教師って平和だよな
こんな無意味なことにw
アナクロもいいとこ。
218名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:23:49.49 ID:IYQPcdGa0
>>216
起立して歌わず、後ろ向いたりする嫌がらせ抵抗に 1キムチ
219名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:26:00.54 ID:ihKGKLOt0
周りの人が戦争犯罪が何たらを論破してあげれば解決
漫画で覚えたような嘘歴史から卒業しよう
220名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:26:03.43 ID:Hmi0Tizo0
先生達が嫌ってる戦争がなぜ起きたのかというと、
現場が本国の命令を無視して勝手に戦線を拡げたんだよな。

221名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:26:23.91 ID:lZcPU4tc0
自分で学校作ってそこで勝手にやればいいのにねえ
222名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:27:04.83 ID:1IFy6e+o0
国旗も国家も嫌いな奴から、日本国籍剥奪出来るように改憲しろよ。。。
223名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:29:39.44 ID:tLgmGSUY0
心情の自由と、職務放棄は違うだろ。
職務外での政治活動の権利も、選挙の投票権も、立候補の権利もある。
224名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:30:51.19 ID:tYhmDAoc0
大日本帝国万歳!! 
225名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:31:25.51 ID:ihKGKLOt0
そもそも、なぜ日本は戦争したのか?
初心者が多いようなので、予言者ネット右翼が教えてやろう

日本、アメリカからカネ借りて日露戦争に勝つ(きっちり返済)

不毛の土地を苦労して開拓して満州を作る

アメリカ「支援してやったから満州の半分よこせ」

日本「アホか」と机を蹴って国連脱退

アメリカ「嫌がらせしちゃうよ?」

日本の貨物船を撃沈

石油を止めて経済制裁

日本「このままでは飢え死にだ!」

そして真珠湾へ

勉強なったかボンズ
ネット来て良かったな
226名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:33:08.70 ID:aaPBpzftI
>>129
恥ずかしい恥ずかしい非国民共アゲ
227名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:33:39.73 ID:/sS/hUW30
まあカメムシが都教委に見えるとか頭の可笑しい主張をしてたら
必然的に負けるだろw
228名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:35:33.47 ID:Bm1L5gu60
>>23
> こんな判決絶対おかしい

うん、そうだな
上告棄却程度で済まさず、公務員でありながら国の象徴たる国旗・国歌に対する敬意を払わなかった侮辱罪として、
この元教師から損害賠償をたんまり搾り取る判決が出てもおかしくなかったのになwww
229名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:35:51.55 ID:jHssXHHOO
まあお前らこの教師を叩きたいのは判るがちょっと待って欲しい
この教師は実はウヨで、自ら先頭にたって敗訴することでサヨを封じ込めようとした
とは考えられないだろうか
230名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:37:04.02 ID:7N1FG3+B0
君が代は国歌
大阪が軍を抜いて問題に取り掛かったのかと思ってたけど
東京でも前例があったんだな
定められた事を出来ない公務員は不要
231名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:37:57.20 ID:mrK4oX2e0
国旗国歌に礼儀を払えないような先生の授業には起立、礼する必要ないよ。
232名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:38:04.05 ID:vL+jx01fO
>>220
違うね
陣地のとりあいで
よその土地をたくさんもってる国から
どうやったら自分の国を守れるかな
って試行錯誤してたんだよ
233名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:38:49.98 ID:/sS/hUW30
サヨ教師が自分の思想をいたいけな小中学生に強制することの方が
思想の侵害だろ。しかも内申点まで左右する暴君だから従わざるを得ないとか
ひどすぎる。
234名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:39:18.34 ID:k1X5kOt+0
基地外左翼教師ざまあw
235もっこす:2011/05/30(月) 22:40:09.77 ID:EoyhSToV0
全共闘時代の学生が校長になってる。
彼ら、インターナショナルを歌うように職務命令を出しかねん。
236名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:40:53.43 ID:92GUKa+RO
>>218
後ろ向いた馬鹿は尻蹴ってやれ。
行事進行中にそんな事する奴には良い薬だ。
237名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:43:17.27 ID:Hmi0Tizo0
>>225
アメリカが満州国建国の支援をしたのか?
238名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:46:25.68 ID:XZgCvR8R0

日本でないと考えられないぐらい満塁ホームラン級の馬鹿丸出しの
教師だね。 一度アメリカ合衆国の公教育機関を見学すればいい
アメリカの公立学校では小学校でも毎朝クラスで国旗に忠誠を誓う
コレができないのは絶対に教師になれない。 最低要件なんだね。
日本でも日本国を象徴する天皇陛下や国旗に忠誠を誓うのは日本国民
として当然だと思う。 毎朝、教室で日本国を象徴する天皇陛下と
日本国旗に忠誠を誓うべきだと思う。

I pledge allegiance to the flag of the United States of America
and to the Republic for which it stands, one Nation under God,
indivisible, with liberty and justice for all.

「私はアメリカ合衆国の国旗と、その国旗が象徴する共和国、
神のもとに統一さ れ全ての人々に自由と正義が約束された
不可分の国に忠誠を誓います」

239名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:46:50.82 ID:SFFXsVgb0
>>29
ネトウヨなんて2ちゃんでえらそうなことのたまっても
実際は祝日に国旗の掲揚もできないくらいのビビリ
ネット弁慶は完全無力だよ何言ってんの?
240礼に始まり:2011/05/30(月) 22:48:10.47 ID:69k45vrlO
>>1
礼に終わる
241名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:49:21.60 ID:bZyVWK/V0
現実において『ネトウヨ』という特殊語を用いている人物が映った以下の写真はある示唆を与えてくれます。

  「ウォオーッ!ネトウヨッ!ネトウヨ野郎!」と謎の罵声を飛ばしながら暴力沙汰を
  起こしてパクられ、完全黙秘中のカルデロン一家を支持する国籍不明者(某局スタッフ?)
  http://stat001.ameba.jp/user_images/20090910/14/0k0k/1a/f7/j/o0640048010250672332.jpg
  http://stat001.ameba.jp/user_images/20090910/14/0k0k/bb/c1/j/o0556041810250672330.jpg
  http://stat001.ameba.jp/user_images/20090910/14/0k0k/39/2d/j/o0165022010250672331.jpg

  『ネトウヨ』を街中で連呼する「在日韓国学生同盟」
  http://stat001.ameba.jp/user_images/20100115/17/0k0k/e0/00/j/o0650037610376870327.jpg
  http://stat001.ameba.jp/user_images/20100114/14/0k0k/48/71/j/o0600045010375658396.jpg
  http://stat001.ameba.jp/user_images/20100114/14/0k0k/3e/02/j/o0417031310375658397.jpg
242名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:50:40.50 ID:ntMGEGhj0
個人、国民、世界人、各々の自我がある
それをきちんと持つことが大事
国家、君が代=戦争というのは短絡的な思考
逆に自我を持たない人間は逆に周りに流され
相手への寛容な意識さえも芽生えない
君が代、国旗が原因で戦争が起きたのではない
それは利用されただけ
アレルギーだけで教育を施すのは将来の子供を
台無しにしてほしくない
きちんと独立した自我を持った子供を育てなさい
243名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:51:21.11 ID:gVg7V2oF0

団塊、完敗w
244名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:53:33.08 ID:eavAcOab0
ざまぁ
そんなに嫌なら実名で
主張したらいい
245名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:55:28.05 ID:BrsN0kbI0
君が代が天皇陛下のことを指していたとしても、問題ないと思うけど
日本の象徴である天皇陛下=日本 がずっと続きますようにってだけだろ
解釈のしようでいかにでもなる所が柔軟で好きだな
246名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:56:04.75 ID:eJ4Zw8o+0
平和だねぇ
247名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:57:47.00 ID:OG/NgnT10
最高裁は極めて妥当な判断。

国歌を歌のは嫌だなんてのは移住するか、己の信念を貫いて辞職すればよろし。
248名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:58:10.45 ID:ihKGKLOt0
>>237
日露戦争でカネ貸しただけ
249名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:59:40.24 ID:S7MeT+RI0
公教育を否定しないところに反国家主義者の矛盾があるんだが、
連中は、わかってゐさうもないね。
250名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:59:45.15 ID:VwS1T6RU0
今日までの推移を見るに、一審・東京地裁判決って何なの?って
どうしても思ってしまう。俺は結果論者なんだなと痛感してる。
251名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:01:58.24 ID:0iysqJdsP
戦争に負けたんだから国歌を変えろよ
自衛隊の隊旗は戦前の旗と全く違うだろ?
負けたんだからアッサリと変えるベキ
それが常識
むしろ、君が代に拘る神道信者がキモすぎる
252名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:02:13.31 ID:ij/xEci50
最高裁の「全員一致」ってのは重い判断ですなぁ
253名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:02:23.44 ID:uJa5JnJ+P
日教組は、挨拶の押し付けもやめろよ
だれがどんな言葉でコミュニケーションを取ろうが自由だろ
254名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:02:48.77 ID:6nJud3q70
違う職業に就けば良いんだよ。
教師には向いてなかったの。
思想的に凝り固まってる人間は教師になっちゃダメ。
255名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:04:17.40 ID:w4d20Rux0
浮き世離れした公務員の
浮き世離れした公務員による
浮き世離れした公務員のための裁判。

参加した三者全員の給料は
満額税金から支払われる。
全員が給料泥棒で褒められた話では全く無い。
256名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:04:31.03 ID:Gmj7yZN40
左翼ざまああああああああああああああああwww
文句あるならさっさと日本から出て行け!!!
257名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:04:31.33 ID:87rGweML0
「君が代斉唱の時に座っている自分」が年に一度の晴れ舞台だったのだろうけど。
残念ね。
258名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:05:36.20 ID:Hmi0Tizo0
>>232
中央の意思とは無関係に現場判断で勝手に戦線を拡げただろ?
満州国だって日本の権益を認めた形での国際管理になりそうだった時に、
軍が勝手に戦線を拡大しておじゃんにしたんだし。

>>248
それなら途中が少し間違ってるんじゃね?


259名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:06:52.05 ID:bHYxkgit0
子供を洗脳できなくなるから、教師だけは辞めません
260名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:07:53.73 ID:ihKGKLOt0
「戦線の拡大」とは中国人から襲われて反撃したことか
それは正当防衛でしょ
261名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:08:45.78 ID:GDtXROhW0
公務員になるのが間違いの元
262名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:09:44.50 ID:ij/xEci50
日教組教師に当たった子供は
大人になって日教組を悪の枢軸と言い切る
263名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:10:38.46 ID:X8+9LK+I0
でもしか日教組教師。能がないのよ。
264名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:11:07.06 ID:PftV8ORf0
当然の判決
265名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:11:22.76 ID:7uHNQmwy0
>>238
アメリカは人工国家だから。
アメリカの建国の理念への忠誠を誓う人が集まって作った国。

日本はそうではなく、気がついたらできていた国。
自ずから差がある。

しかし、際どい問題だけど、起立命令は合憲。
これは社交儀礼として教育上必要。
卒業式にスーツで来いというのと似てる。
スーツ嫌いの思想信条の持ち主がいたとしても。

他方、君が代を心を込めて歌えと命令するのは違憲かなあ。
また、教育は自由であるのが望ましい。

俺としては、君が代が嫌いな人間には歌って欲しくないね。
そいつらの分まで俺が高らかに歌ってやるよ。
266名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:11:24.78 ID:LSwkpwu2O
こんなバカの言うこと聞くお子さんもいないがな
267名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:11:56.69 ID:Y8ddTYUwO
君が代嫌いの先生w
268名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:13:28.20 ID:bZyVWK/V0
テレビは完全に報道規制かな


夕方以降見てない
269名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:13:52.21 ID:FtD0eV4g0
団塊サヨクって、一度でも少しでも
なんかの役にたったことあるの?
270名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:14:27.83 ID:aoSgxn5+0
>再雇用を申請した

そんなにイヤな国歌斉唱を「強制」されるとわかっているのにわざわざ申請ですか。
よっぽどおいしい職なんでしょうかね。
271名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:14:56.77 ID:xeBnBzri0
当たり前の判決だな
公務員やめろ
272名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:15:04.17 ID:aoSgxn5+0
>>269
反面教師にはなりつつある。
273名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:15:46.96 ID:ihKGKLOt0
諸外国と同じように、東南アジアを支配している白人から植民地を奪い取ったとしよう
それがどうして日本だけ悪いという理屈になるのかね
説明できんだろう
論破完了だよ
274名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:15:47.50 ID:bIHVfkABQ
私は一つのことを当たり前と教わることこそ危ないと思う

起立すべき、すべきでないはね、こどもだって考えれるのですよ

むしろね、考える場を与えられずにね、起立すべきという「当たり前」を当たり前にしてしまったら、こどもたちは問題を考えることすらしないわけです


考えることを与えられずにいては、こどもは「素直」のままでしょうが、そのまま成長した大人が日本を担えるのでしょうか?

きっと、そのまま成長してしまった人たちが、この判決を当たり前と当然の顔して言うのかな

どうして、歌わないの?歌わなきゃいけないの?行事に国歌は関係あるの?歌わないと行事進行の邪魔になるの?国歌って大事なの?この判決は今後どんな影響がでるの?


「素直」であり続けている人たちにきもちわるさを覚えました
275名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:16:09.32 ID:AYYKHzQO0
なんで教師やってるの
福島の原発で働いてる英雄たちの爪の垢でも煎じて飲め!
276名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:16:57.91 ID:U7hpvh/f0
>>251
どこの敗戦国が国歌変えたことがあるのか例示しろや
277名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:17:29.67 ID:zaDJSig50
君が代嫌いな先生がいてもいいが、なら席外しとけ。
当然迷惑かけた他の先生には、自費で償ってな。
そういうことをしないから、胡散臭い。
278名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:19:57.37 ID:Zip4YNTh0
判文全部読んだ
思想信条の自由の意義を十分意識した上で
かなり綿密な検討がされてるな

日教組のうんこ教師はそうした綿密な検討を経てもなお
起立拒否はNGと評価されたという事実をきちんと認識すべき

ただ、今日はメシウマ状態のウヨもあんまり喜びすぎないほうがいいと思う
判決を支えてるのは「儀式的行為にすぎない」ということ
少し前に自民が言い出した日本国旗損壊罪創設については
少なくともこの判決や補足意見のロジックからは正当化が難しい気がする
279名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:20:15.09 ID:AYYKHzQO0
なぜ日の丸が素晴らしいか?
シンプルかつ美しいデザイン 韓国、バングラデシュなどにマネされるほど
なぜ君が代が良いか?
平和的な歌で フランスの祖国のために死ね!という歌などと雲泥の差
280名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:21:49.28 ID:6aIxmYzO0
こんなニュースを聞いたら筑紫哲也が心臓マヒで死んじゃうぞw
281名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:23:57.56 ID:AYYKHzQO0
韓国なんかが憧れてそっくりの国旗をつくるほどの
凄い国旗を変えるなんてナンセンス!
282名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:24:14.79 ID:oMo5eg3a0
さて日教組と赤旗あたりは何とコメント出すかな
「不当判決!」とかいう見出しなのは目に見えてるけど
283名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:24:26.15 ID:Yeh4pHbS0


  「釣れたんじゃない 釣ったんだ!」平松慶
284名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:24:35.06 ID:NaRdhMC80
痴呆裁判所が高裁・最高裁を盛り上げるための単なる前座でしかないことを証明したいい例だなw

痴裁判決で一度持ち上げた64歳の白痴狂師をどん底に突き落とした須藤正彦△!
285名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:25:18.48 ID:S7MeT+RI0
>>251
そんな講和条件きいたことないねぇ。
286名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:26:22.68 ID:r4U2bLbl0
日教組は最高裁の判決に盾突くのかな???www
287名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:26:43.67 ID:AihE58VO0
>少し前に自民が言い出した日本国旗損壊罪創設については
>少なくともこの判決や補足意見のロジックからは正当化が難しい気がする

お前頭大丈夫か?
保護法益の異なるものがこの判決から正当化できるわけねぇだろがw
288名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:28:13.79 ID:5JMH9+Dd0
最高裁の裁判官全員一致ですよ先生。
生徒にちゃんと説明できますか?
もう学校内で反日運動は止めてくださいね。
289名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:29:03.46 ID:53hRuGdo0
>>278
民間人が国旗を破ろうが踏みつけようがどうでもいい
これは公教育のパブリックな問題だから。
これでようやく公という物を立て直す事ができる
290名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:29:40.06 ID:Hmi0Tizo0
>>281
下チョーセンのは属国旗。
291朝鮮人はゴキブリ:2011/05/30(月) 23:30:07.37 ID:OqY/wAsf0
>274
お前が一番気持ち悪い
292名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:30:20.97 ID:r4U2bLbl0
裁判官の全員一致で合憲判決でしたw

クサヨ 涙目w
293名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:30:40.35 ID:Zip4YNTh0
>>287
>保護法益の異なるものが

保護法益?
事案が違うってつっこみならわかるが・・・(それを承知で書いてる)
294名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:30:54.27 ID:4awyDoF3I
左翼は犯罪です
295名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:31:17.84 ID:2kQS56jPO
>>251
敗戦後も国歌は変わることなかった。

この事実をテメーの常識振りかざして否定している事自体キモイ。
別の世界へ逝けよ。
296名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:31:25.91 ID:aoSgxn5+0
>>276
ドイツが、歌詞の一部を変えさせられた。
でも、ぜいぜいその程度。
297名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:32:40.51 ID:aoSgxn5+0
>>278
「最初の一歩」という言葉もある。
一つのきっかけとしての評価は、充分にできるだろう。
298名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:33:15.88 ID:UXdoyMXaO
ニュースに出てたわこの気違い教師。
いかにもって面してたな
299名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:33:21.02 ID:r4U2bLbl0
これで日教組の存在意義は無くなったなwwwwwwwwwww
300名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:33:31.86 ID:NaRdhMC80
>>274
くやしいのうwwwwwくやしいのうwwwwwwwwww
301名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:33:43.95 ID:klwW9Y7O0
全員一致www
302296:2011/05/30(月) 23:33:57.45 ID:aoSgxn5+0
×ぜいぜい
○せいぜい

息切れしてどうすんだよ俺w
303名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:34:18.17 ID:AihE58VO0
>>289
それは違う
私企業における懲戒でも同じ論理で可能

そもそも公務員ほどの身分保障はないわけだが、
それでも式典での起立のような儀礼的行為が
思想・良心の自由を侵害しないという判断は共通

私企業の記念式典で同じようなことをやって
信用を失墜させたなんて聞いたことはないけどなw
304朝鮮人はゴキブリ:2011/05/30(月) 23:34:51.95 ID:OqY/wAsf0
まあ日本国旗損壊罪も創設したほうがいい。
305名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:34:54.34 ID:dAkT5EiV0
このチョン教師は裁判官にも同胞が居てくれると思ったのかなwwww
残念だったねwww
306名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:35:05.08 ID:AYYKHzQO0
>>296 世界に冠たるドイツ・・という歌詞か?
たしかに問題あるよね 世界征服意欲をそそるwww
307名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:35:07.89 ID:DiVTdQTX0
日本はアメリカや昔のソヴィエトのような人工国家ではないから、愛国心教育で国家への忠誠を誓わせる必要は無い
したがって、アメリカ等と同じ理屈で国旗・国歌の大切さを強調するクソウヨ理論は筋違い

ただし、この訴訟については、最高裁の判断が当然
公務員は職務の性質上、権利を制限されてもしかたがない側面があるからな
308名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:35:20.72 ID:ihKGKLOt0
売国奴がすがり付く傍論すらなかったことから、歴史のお勉強もしたんだろうね
偉い偉い
きちんと仕事してる
309名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:35:42.92 ID:dqOTSCJn0
そりゃこれ違憲にしちゃったら職務命令全部違憲になっちまうからなw
310名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:37:02.43 ID:B4h2M8OhO
正直国旗国家でモメてる国は
日本ぐらいであろう

いいかげんにしてほしい
311名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:37:21.53 ID:aoSgxn5+0
>>306
あんな程度で問題ありなら、引っかかる国歌は山ほどあるわけだが。

それにひきかえ、君が代のまぁ平和な事。
312名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:37:40.32 ID:DiVTdQTX0
>>308
>売国奴がすがり付く傍論すらなかったことから、歴史のお勉強もしたんだろうね

歴史なんか1_も関係ないよバカウヨw
「特別権力関係」でググれ低学歴www
313名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:38:17.12 ID:yUluUZrY0
>元教諭の男性(64)。

これは失う物のない。自爆テロの特攻員。

これから毎年の様に60を超えた左翼テロ隊員がテロを行うだろうさ。
314名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:38:25.76 ID:Z02ZKeCd0
しかし明日の学校で不機嫌になってるブサヨ先生たちが
子供たちにあたりちらさないといいけどね。
ブサヨたちって基地害多いから生徒になんらかの被害が
でなきゃいいけど。
315名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:38:31.24 ID:PkXzRJfk0
先生は生徒の不利益に対しては断固闘って欲しい。
ただ、>>274みたいな、抽象的な言い方は意味ないよ。
そういうのは、生徒に対する余計なお世話だと思うな。

抽象的に深い話もいいが、実生活で役に立つことを前面に出して教えないと。
生徒は勉強とか遊びに忙しいんだからさ。





316名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:39:07.94 ID:AYYKHzQO0
 日教組は日本のささやかな愛国教育を目の敵にして
朝鮮学校の異常な愛国教育を問題視しない

こいつら本当に日本人の集団か?朝教組じゃないの
317名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:39:51.96 ID:AihE58VO0
>>293
はぁ?
日本国国旗の損壊罪は創設するなら社会的法益だろうが、明らかに
それに損壊する行為は対立する利益を観念するなら表現の自由だろうが

もちろん事案は異なるが、そんなことの前に保護法益が全然違うんだから
今回の判決で正当化が難しい云々は寝言でも言ってんのか、って書いてんだよ

何言ってんだお前
318名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:41:28.55 ID:SpnMZHI70
当たり前田の半ケツ
319名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:41:33.92 ID:ihKGKLOt0
この手の裁判では「ボクは朝鮮人に寛大だよ」って感じで裁判官の傍論が入る
要するに個人的な意見だね
今回はそれすらなかった
高学歴ハトヤマ右翼の完敗
320名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:42:36.71 ID:1qDi6vEO0
朝鮮人教師m9(^Д^)プギャー
321名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:45:50.36 ID:QoYwZ+r/0
>>274
はぁ?考える事を与えてはいるだろ
教師には起立を命じているが生徒には命じていない
卒業式に起ちたくなかったら起たなければいい
どうせこういう左巻き教師は歴史を絡めてどっちかと言えば起つなと教えてるに決まってる

だが教師は仕事をボイコットする権利は無いんだよ

322名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:48:35.71 ID:ihKGKLOt0
全員一致で、傍論によるフォローもなし
裁判官が真実の歴史に目覚めちゃったようだな
司法の場に心強いネトウヨが誕生した
323名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:52:04.19 ID:It7RU4AF0
司法はまだチョンの手が及ばないようでよかった!!!

マスゴミと民主がこぞって世論煽ってるからなぁ。
324名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:52:25.67 ID:OS00OfRxO
で、思想信条の自由ガーの人たちは、どんな○○ガーを編み出すんですか?
325名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:54:03.59 ID:4hZ7yxSP0
国なんて認めないって、アナーキストなら
公務員なんてやるなよ
326名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:57:22.37 ID:SvvhuG2c0
>>317
>>278はこの判決が精神的自由への制約の是非を
かなり詰めて検討している点に注目している

お前の保護法益という言葉の使い方はなんかおかしい
327名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:04:30.05 ID:NWforsEI0
君が代大好きな人もいるわけで
そんな人達は無視なんですね

というかなんで君が代だけにこだわるの?金になるの?
俺、無知だから知らないんだけど
328名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:13:23.63 ID:YL6etO7/0
ネトウヨ顔真っ赤w
329名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:17:45.34 ID:a67r3xkg0
>>327
今回の事例の主は元公務員の先生だね。
公務員というのは、営業努力しなくても給料貰える仕事だよ。

公務員でない人から見ると「アホらし」と思われるようなことを、
結構頑張ってしまうヒマがあるのです。

今公務員の人は、例え年収が100万下がってもすがりつくと思うよ。
だって、働いてもヒマが多い仕事なんて、この世で公務員くらいだもの。
330名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:18:24.30 ID:C1TfYkyT0


完全に報道規制はりました(笑)


331名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:19:21.51 ID:9dzGZZzE0
>>328
お前は目真っ赤だが大丈夫か?
332名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:21:22.54 ID:TFFE8JUs0
>>327
元じゃなくてドルで報酬をくれと言って、
揉めてた先生が居るとか居ないとか。
333朝鮮人はゴキブリ:2011/05/31(火) 00:22:55.87 ID:8TaBtVPM0
まあ司法はまだマトモなんで安心した。
334名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:24:34.77 ID:m1w0CvUOO
君が代嫌いなら公務員辞めたら良いんじゃないか
そもそも君の世がいつまでも続きますように〜みたいなほのぼの系歌詞なのに何処が悪いんだ
335名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:31:55.37 ID:dNJJx3O70
君が代は短いから唄うのラクチンでいいよね。
ラ・マルセイエーズとか大変そう。
336 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/05/31(火) 00:32:06.39 ID:1vpxoja20
この64歳のキチガイ白痴の教鞭を受けた生徒の生の声が聞きたい。

洗脳のような自虐史を叩きこまれた俺の中高生時代とは違ってネットという情報源がある今の中高生の生の声を。
337名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:35:00.68 ID:GIkaaUCR0
国歌歌ってよかですか?ヽ(^o^)丿
338名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:36:42.53 ID:9dzGZZzE0
>>334
「君が代は千代に八千代に」

つまるところ、これしか言ってないんだよな、君が代の歌詞って。
そこから後は「千代に八千代に」に係る修飾語が並ぶだけで。

君が代同様にマターリとしていると見られる英国の国歌だって、
二番以降にはちょいとばかり剣呑な歌詞があったりする。
ましてや、フランスや中国あたりの国歌ときた日には・・
元が革命歌だから当然と言えば当然だが。

そういう事実をなーんにも知らずに、ただバカの一つ覚えで
キミガヨガーとわめいてるんだろうな、脳内お花畑どもは。
そういうお花畑に冷や水を浴びせる、良い上告棄却判決だ。

既に二審でも否定されているが、逸脱するほど酷い裁量権の濫用なんて、
実はそうそうあったりしない。「裁量権逸脱の幻」とでも呼んでおこうか。
339名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:37:22.52 ID:fzZMhJNC0
裁判官、いい仕事したなぁ!
閉塞感に満ちたニュースばかりを目にする今日この頃、
久しぶりに 快哉を叫びたくなる良いニュースだ!
日本国 万歳!
340名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:24:58.18 ID:9ruYqUMu0

アカ糞ボロ負けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

アカ糞ボロ負けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

アカ糞ボロ負けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

アカ糞ボロ負けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

アカ糞ボロ負けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

アカ糞ボロ負けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







341名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:35:51.11 ID:SE7sJRlk0
ほんと団塊って日本の癌だろ
団塊世代マジでいますぐ死滅しろや
342名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:01:28.42 ID:u8sko5/XP
どうせ君が代嫌いって理由だって
誰かに刷り込みされたものだということすら
この64歳の先生は気付いていない。
343名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:09:26.88 ID:lp2YgnHtP
なんで再雇用申請してんの?
ほか行けよw
344名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:42:23.85 ID:7ohhF8UI0
この裁判官は全員まともな精神の持ち主だ。
拍手喝さいを送りたいと思う。
でも俺は、日の丸は美しくて大好きだが、
事ある毎に君が代を歌わなければならな
いのが嫌で、退職した元高校教諭だ。
すぐに、予備校を開き今では300名以上の
大所帯になってしまった。だが教室には
日の丸を掲げている。彼らに日本人だと
自覚してもらいたいからだ。誰一人文句
を言う者はいない。
345名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:43:30.53 ID:LOm+u4xR0
>>343
それほどオイシイんだろうね、センセイっていうオシゴトは。
346名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:14:10.78 ID:KcXaBpLP0
儀式たる国歌斉唱時には起立する。
授業開始の時には先生に向かって起立と礼はするものだが。
そういうことを諭すのが教育だろう。
強制とかの議論に持ち込む事自体ばかばかしい。
347名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:15:06.22 ID:PMVOVv8h0
バカサヨ発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



ギガワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
348名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:33:40.77 ID:0uN+iP5r0
ポイズン反町の歌の歌詞みたいな気持ちだろうな、この教師
349名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:41:03.14 ID:C7Wi5YMw0
1970年代、1980年代の
丸刈り強制で、生徒を丸刈り強制を実行したのは
日教組も関わっていたよな?
俺は左翼系だけど、日教組がしていることは
日教組のすることは生徒に強制をさせるけど
何か矛盾するよな?
350名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:43:17.36 ID:Xbo2D9sTO
一番可哀相なのは生徒たち。こんな教育者失格の糞教師に教わることなど何一つない。
351名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:46:45.10 ID:yFbptG4P0
職務命令無視して処分出された組織に再雇用要求して、それが受け入れられなかったから訴訟?
どこまで腐ってんの?教師と言うより人としておかしいだろ。
352名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:49:42.32 ID:DzU6KZX+O
行事中に起立と言われて立つのは幼稚園で習うだろ
幼稚園児以下の知能じゃ教師を続けるのは難しいだろう
353名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:50:11.85 ID:qfEynmbN0
今月発売の現代思想を読んだけど、知識人はたいていカタストロフィーの後の右傾化を憂慮しているのに、
ほんとに2chはバカばっかりだな。
でも、知識人のたわごとなんて無知な大衆の前では何の意味も持たないってのが事実だろうな。
354名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:52:41.28 ID:Cl9U1Eii0
最高裁判例は強烈。
栄華を誇ったサラ金業界は判例一つで無残に消し飛び跡形も無い有り様。
355名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:57:38.65 ID:9uz1egO60
日の丸掲揚や君が代斉唱時の起立で校長や管理職を何人も
自殺に追い込んだ人殺し集団だろ、こいつらや教職員組合。
法でしばって強制力もたせないと教職員組合の突き上げで
死人がでるからしょうがない…強制は嫌だが。
356名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 04:01:12.17 ID:xNYfLsneO
段階世代ってこんなやつ多いな
時代が学生運動でストップしたまま、まだ何かと戦ってんだな
君が代は軍国主義につながる
自衛隊は軍隊だ

おまえ本当は戦争好きなんだろw
今の時代、誰もそんな発想しないから
357名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 04:02:03.96 ID:jPhKLITZ0
俺は教師に納得行かなくても規則は守れと教わったがなwwww
規律を学ばせる場で教師が自分でテロ行為に及んだわけだから救いようがないだろwwwwwww
358名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 04:04:28.22 ID:Ea/t9zZm0
各地の教育委員会は、この判決で勇気百倍だろう。
ロクデナシ教員をしっかり処分せよ。
359名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 04:12:15.19 ID:Ea/t9zZm0
>353

「現代思想」を読んで知識人を気取るつもりかよw
どこの厨房だ? 安上がりで結構なことだな。

自称知識人も自称知識人の書く雑誌も純粋な糞。
肥だめのような匿名掲示板の中にこそ一粒の真実がある。

それが判らないのなら100万年ROMってろ。
360名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 04:14:21.83 ID:3qQMgwdB0
ILOに提訴すれば?これはもう国家的なパワハラだ。
361名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 04:16:49.09 ID:MfWGvSGG0
納得出来ない規則は然るべき手段で改善を要求しろよ。
362名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 04:18:28.95 ID:vIwbSXWXO
反日左翼思想のキチガイに人様の子供を教育する資格はありませんよね
363名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 04:30:24.78 ID:EDnIngFs0
裁判官も狂った右翼団体構成員に殺されるのが怖いんだな。

恐ろしい国だぜ、ジャップw
364名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 04:30:34.08 ID:8XQkY5cF0
裁判所も暇じゃねえんだから二度とこんなくだらない訴訟するなよ
糞原告さん♪気分はいかが?
365名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 04:36:38.17 ID:9IrGhLoa0
ジーンズ履いてビートルズ聴きながら反米を叫び、
社会主義を唱えながら社蓄として定年まで金持ちに尽くす

団塊世代とはいったい何だったのかw
366名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 04:38:21.20 ID:I2to00eS0
当然だろう
367名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 04:39:12.67 ID:vtKGUJNM0
教師やめて塾の講師でもやってろよキチガイ


368名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 04:40:16.72 ID:oKZ1DNs00
君が代の一つや二つ歌ってりゃいいのに何でここまでして反抗するのか
いいオッサンのくせに意地っ張りね
369名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 04:42:19.49 ID:pFC/8HVr0
これ、逆の場合はどうなる?
朝鮮学校に勤務する日本人教師が、「北朝鮮の国歌なんか歌えるか!」っていって、
式中に起立しなかった場合、やっぱり処分相当ってことになるんかな?
370名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 04:42:42.17 ID:yFbptG4P0
この教師と同じ思考を持つ人が他にもたくさんいることに恐怖を覚える。
下手な犯罪者よりタチ悪いよ、これ。
大半の犯罪者は自分が悪いことしたという自覚はあると思うんだ。
悪いことだと分かっていても、そうせざるを得ない理由があるから犯罪を犯すわけでさ。
(犯罪者を擁護するわけではないよ)

でも、この人たちって自分がルール違反を犯しているという自覚ないでしょ?
ルール違反を抗議の行動にすり替えて、職務命令を思想の押し付けにすり替えて…

全部自分にとって都合のいいように解釈して話すり替えてるから議論にならないんだよ。
371名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 04:43:08.43 ID:aqoYSaNi0
公務員になったけど国歌歌うの嫌です→公務員やめろよ
外国人だけど日本の選挙で投票したいです→自国の選挙に投票しろよ

以下議論終了
372名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 04:44:14.49 ID:k0V0FIsWO
>>363
どんなに虚勢はろうともキサマら極左は公の司法判断で否定されたのだから厳粛に賜死しろよ
見苦しく負け犬の遠吠えはよせ!
373名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 04:46:06.31 ID:/yoQZftS0
めでてえなあ
チューハイ飲ませてくれ
374名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 04:46:40.97 ID:M6SV6pL70
関東軍「現場に任せて」
関東軍「我々への軍務の『強制』は違憲!」
関東軍「我々への軍務の『押付』は許せない!」
375名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 04:46:49.20 ID:0roEOnxl0
>>364
税金をこんな無駄使いしてると思うと泣けてきますよね
376名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 04:46:55.79 ID:yFbptG4P0
>>353
右傾化を憂慮?
誰がどう思おうが自由です。
日本には思想良心の自由がありますから。
何をどう思おうが関係なく式典のルールには従ってくださいというだけの話ですよ。
377名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 04:46:56.95 ID:02vsPmxqO
>>369
100%無い。祖国で同胞の子供が餓死したり路上で浮浪児してるのに
気違いキンショウニチに貢ぎ物してる日本の気違い在日朝鮮人にいる訳ない
378名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 04:47:09.43 ID:X59umOjO0
独裁で極めて封建的と言われているお隣り中国を初め諸外国では
卒業式は自由参加
もちろん国歌斉唱時に起立しているかどうかなんて誰も見てない
もちろん処罰もない。

日本の学校はただでさえ
お辞儀敬語制服など世界に名だたる数々の強制をされ、日本人としての意識を植え込まれる。
379名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 04:47:16.74 ID:aqoYSaNi0
>>369
朝鮮学校に日本人教師(日本の教員免許保持者)は必要ないだろ
人事は朝鮮労働党(北朝鮮)が決めてるそうだし
そもそもカリキュラムが日本の文科省のに沿ってない学校なんだから(各種学校扱い)
朝鮮学校卒で北朝鮮籍の人が先生してるんじゃないかな(就職先確保の意味もこめて)
380名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 04:50:20.05 ID:q9ej+wvQ0


「立憲君主制国家」である以上、当たり前の判決。

教師の君が代不起立がもし合法なら、国が成り立たなくなる。
当然、そこの生徒も無限の自由が尊重されるわけで、何をやってもいいことになる。
義務教育に参加しないのも、自由意志の尊重。

国家が成り立たなくなり、そこで全てが崩れるんだよね。
立憲君主制の意味が。



そのことを判って無い基地外が、今回の裁判を起こしたにすぎない。

381名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 04:51:20.00 ID:04l4S50fO
キチガイ左翼ざまあと言う事ですね
382名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 04:51:46.03 ID:UQ1VADpm0
>>380
日本語の自由がFreedomとLibertyどっちも内包してるからややこしいんだよなぁ・・・
383名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 04:53:37.30 ID:PMVOVv8h0
>>353
法律家ってのも視野角が限定されてて困った面はあるけど、少なくとも、好きなことだけ勉強して
仲良しの同類としか議論しないような自称知識人よりは、嫌でもちゃんと司法試験の勉強やその後の研鑽を
積んで、生の人間のいろんな利害対立を見てきた最高裁の判事の方がまともな判断力があると思う。
384名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 04:55:15.24 ID:pFC/8HVr0
>>377>>379
じゃあ、韓国にある日本人学校の場合は?
国が違うが、「韓国の国歌歌え」ていう職務命令には従うべき?
まぁ常識的には従うべきか。自己解決。
385名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 05:00:08.84 ID:fPkWqP5g0
こしーしのぐぬぬが聞こえる
386名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 05:00:49.06 ID:PMVOVv8h0
>>380
そもそも欧米で言う立憲君主制とは、君主と貴族の関係で、君主一人が独裁しておいしい思いをしないで
君主もルールに従って貴族の権利を認めろっていうもんだ。そのルールを作るってのが「立憲」の意味だな。
貴族制が革命で崩壊してそれが一般の平民と君主の関係に成り代わり今に至る。

ところが、日本はすでに中世武家社会の時代から天皇が武士の権利なんて認めちゃってる。
明治維新で憲法を作って立憲君主制にしたときにはむしろ肥大しすぎた武士どもの好き勝手を
全部ぶっ壊して、天皇を中心として全国民が一個の国に統合されるようにした、そのための立憲だったわけだ。
維新後も藩閥が政府を牛耳るのを防ぐために死ぬほど苦労した。だから立憲の方向が逆なんだよ。

かような沿革を考えるとき、日本において立憲とは天皇の好き勝手・独裁を防止するのではなく、
むしろそれまでの武家やらなんやらの諸勢力の好き勝手を防止するものであるわけで、「教師」なんてもんも
「軍人」と並んで旧武家の連中がこぞって成り代わった仕事だから、むしろそんなのは憲法が規制する対象と
みるべきなんだよな。
387名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 05:01:03.67 ID:MSH/yHiD0
ネトサヨ逝ったあああああああああああああああああああああああああああああ
388名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 05:02:08.46 ID:Uw6yJ8U10
>>369
学校から出てきません。
389名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 05:03:53.53 ID:T3ymOOkv0
業務命令の是非を裁判で争わんといかんのか…。
390名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 05:05:58.76 ID:DHtNBLWG0

国を愛せと言った裁判官
相続税を誤魔化すことを認め、1300億円もの相続税を納税させず、
なおかつ700億円以上も国税から与えた、国賊。
391名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 05:10:20.92 ID:BdVZw7qu0
それぞれがいだく「国」の概念が
自らを含む主権者である国民を中心とした「国」観なのか、
民を導きコントロールする権力システムとして「国」をとらえてるのかで
だいぶこうした問題に対するスタンスが変わるね。

392名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 05:13:36.10 ID:jzq9q0rj0
はいはい、負け犬乙、乙ww
393名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 05:14:24.80 ID:sjOGqVpL0
あのさ、思想信条の自由とかそんな大したもんじゃないだろ。
先生だったら学校行事に支障をきたすような真似はやめろって事でしょ?

学校行事はきちんとやろうな? 先生よ。
394秋山真之 ◆pD6PIPjmq2 :2011/05/31(火) 05:20:46.22 ID:qhOFBe9e0
>>258
満州国は、バチカンが承認した国家でありました。
君主として満州族の皇帝を戴く。
395名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 05:41:15.68 ID:M6SV6pL70
>>378
なら支那に帰れよカス
396名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 05:47:41.39 ID:M6SV6pL70
>>391
厳密に言うと論点はこうだ

国旗国歌反対厨が望む社会体制(国旗国歌反対厨の言う「民主主義」)
:将軍様や日教組全教のお役人様が、平民から何ら『押付』られずに、『自由に』政治を行う社会体制
 平民はただ、将軍様や日教組全教のお役人様に税金を献上しておけばいい


一般的な民主国家で望まれる社会体制(一般的な意味の民主主義)
:主権者国民が、政治権力を握る社会体制
 主権者国民は税を納め、また官僚に様々な命令を行い国を制御する
397名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 06:11:14.10 ID:ijIsaZj50
私塾で闘争ごっこやるなら問題ない
慰安婦、強制連行を信じて頑張るといい
本物の馬鹿は論破できん
398名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 06:12:30.79 ID:jhzfzo8p0
「強制がいかん」というもの言いは、それまで国旗国歌に反対して来た日教組を弁護するために考え出されたもの。
学校の公式行事に国旗国歌があるのが当然、ということになれば、これまで反対運動を指導して来た日教組幹部の責任が問われる。少なくとも自己批判は必要。
それを免れようとして考え出されたのが、「強制がいかん」という論。実際にこれを言いだしたのは朝日新聞。
日教組幹部のメンツを守るために、マスコミが公器を私して無駄な論議を繰り返した、ということ。
399名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 06:16:58.25 ID:pU9Fr8f/O
しゃぶれよキチガイクサヨ
400 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/31(火) 06:35:33.74 ID:cm7jY8CR0
>>369
私塾なんだから好きにしろ
401名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 07:09:49.47 ID:1ufpbFUW0

 学校法人橋下学園

 右へならえ!まわれ右! 右へならえ!まわれ右! 右へならえ!まわれ右! 右へならえ!まわれ右!
402名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 07:17:15.43 ID:AbdopqQHO
>>378
同感。
403名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 07:18:26.25 ID:rJU22mNQ0
つーかどっから金もらってんだか良く考えろよ糞教員ども
404名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 07:24:05.89 ID:cm7jY8CR0
>>402
自由な中国に住めば良いと思う
遺伝子的にも自由な生物がいっぱい発生してるし
405名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 07:34:02.90 ID:t9NMymc3O
その中国では、言論、出版、結社、集会の自由、基本的人権が一切なし。
モンゴル、ウイグル、チベットの各自治区においては中国に編入されて以来100万人以上の住民が処刑、拷問で死亡そして負傷者はそれ以上わかるか強制はしないというの表向きだけ当局の裁量でなんとでも処分出来るぞ

406名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 07:34:04.04 ID:CydiJE7F0
式典は自由参加だろう?
生徒も教師も入学式に出なくても入学はできるし、卒業式に出なくても卒業はできる
その他の式典に出なくても何ら問題はない
頭の弱い奴はこれは強制だからという
407名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 07:35:57.80 ID:V/ssbNHtO
>>378
中国が自由?五星紅旗反対なんて
中国で言ってみろよw
間違いなく逮捕だぞ
日本がどんなに自由か感謝しろ
408名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 07:48:29.73 ID:EMUMCjRfO
民間なら、社員が自社製品を大声で批判しまくってるようなもんだからなあ
解雇されても当然なレベル
409名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 07:48:49.38 ID:EoUtI0hc0
>>389
国旗国家法や学習指導要領に加え、地方公務員法の第32条
>(法令等及び上司の職務上の命令に従う義務)
>第三十二条  職員は、その職務を遂行するに当つて、法令、条例、地方公共団体の規則及び
>地方公共団体の機関の定める規程に従い、且つ、上司の職務上の命令に忠実に従わなければならない。

に言及して、法令の範囲内・合憲とされたのに、どこに是非を争う余地があると?
争えるのは地方公務員法が関係ない私学の教員だけだろう。
410名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 07:50:00.40 ID:dH1WsvcH0
最高裁GJ
411名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 07:51:19.77 ID:EMKYJuNA0
ネトウヨ顔真っ赤だなw
412名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 07:53:00.95 ID:you9rhsd0
;;
413名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 07:53:42.56 ID:B0GCxCDG0
>>411
この件で顔真っ赤にするネトウヨって…
ネトウヨの意味がまた分からなくなるな…
414名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 07:57:21.43 ID:LVlBygiZ0
サヨクの涙でご飯が旨い(´∀`)ノ
415名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:00:51.82 ID:Nb+8vqhO0
416名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:07:26.24 ID:6A5u83TZ0
君が代起立、最高裁「命令は合憲」
tbsnewsi
http://www.youtube.com/watch?v=r3wMRthXnos
417名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:15:53.79 ID:DrPtY/pCO
日の丸・君が代に敬意を払うのには賛成だが、また入学式・卒業式に日の丸・君が代を義務付けたり起立を強制するのは違うと思う。
418最高裁判事は憲法第99条違反です:2011/05/31(火) 08:18:37.41 ID:1ufpbFUW0

 最高裁判決さえ無視される時代の到来を予感してます。
 
 そんなの関係ねぇ〜。そんなの関係ねぇ〜。そんなの関係ねぇ〜。そんなの関係ねぇ〜。そんなの関係ねぇ〜。
419名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:25:53.62 ID:sjOGqVpL0
こういう教師は校歌や他の歌では立って歌わないのか?
420名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:30:40.53 ID:I2to00eS0
>>408
そうだよね。教師は未来の日本を背負う無垢な子供たちに教育する立場だから
もっと悪質だよね。
421名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:30:58.48 ID:36CSPfv9O
駄々こねアカ教師が発狂してるスレはここですか?
422名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:32:45.41 ID:0h7HZ8nn0
橋下に敵なし
423名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:32:49.48 ID:Q7HUwBDw0
>>417
補助金を一切貰っていない私立の学校だというなら、まあ、日の丸も君が代も
なしでいいんじゃないかな?
あと、誰も子供たちには強制なんてしてないよ。教師どもには強制してると
いうより、「仕事」だからきちんとやれってだけ。

教師どもが情けないのは日の丸君が代を否定する自由な私立の学校を
つくろうというような気概があるわけでもなく、ただの公務員の身分のくせに
反権力、反国家を気取っていること。
424名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:38:34.99 ID:eeG9az6M0
百歩譲って、個人で立たない、礼しない、歌わないのはかまわんよ。
あんたらブサヨがいたから明るみに出た事もある。国会で原子力読本
(文部省)を問題視したみずほタンは立派だった。しかし、関係無い
人や子供達に主義主張を”強要”すんな。それは戦前戦中の教育と
変わらないから。
425名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:40:24.29 ID:VzMM335Q0

成人式で騒ぐDQNとどこが違うんだ?

 
426名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:43:20.32 ID:+6Z5SHgS0
最高裁でこういう判断が出て良かったね。
あとは、採用段階で危険分子が入らないように制度かする必要がある。
427名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:48:54.59 ID:9hfd1OFO0
国家神道カルトが現人神天皇をマンセーするために作った歌をいまだに保持していることが異常
さっさと君が代どころか天皇制を廃止して共和制にすれば、こういう問題もおこらない
428名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:50:41.29 ID:UGUzOPb7O
>>28
社説を読んでびっくりした。
明日もチェックしてみる。
429名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:51:38.10 ID:1g1hRNb20
橋下
大勝利

当然だけどな
430名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:51:43.36 ID:VqORP/ddO
どう考えても音楽教師がピアノ弾くのは職務だけど
起立の有無が職務に当たるのだろうか?
それで、式が滞るわけでもないんだし


まあ、最高裁が判決を出したから職務なんだけど
正直、ちょっと疑問だわ
どういった理由で職務であり合憲という判決になったのか
教えてほしいね
431名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:51:52.74 ID:T3Vg9LLt0
>>425
何も違わんわなw
成人式のほうが若い分だけ更生の余地がある。
432名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:52:05.05 ID:ijEqJR5M0
>425
人生で一かい以上騒げるか否かの点
433名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:55:03.95 ID:ioD4GMpNO
>>427
なんだやっぱウリナラ教徒かw
次は教科書採択で暴れるんだろ?忙しいなw
434名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:55:52.11 ID:Ys7zUGtv0
>>430
起立しない先生を見て生徒がどう思うか考えたことある?

「みんな起立してるのに、うちの担任だけ起立しない」
「校則を破るのも思想信条の自由だよね」
「受けたくない授業は受けないのも思想信条の自由だよね」

これでは教育というものが成り立ちません
435名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:56:23.98 ID:hRDehBYFO
>>424
ブサヨさんチーッス
436名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:57:07.81 ID:RM0O+kTe0
>>430
そういう奴が、授業開始で起立礼をさせるんだぜ?
笑えるだろ。
437名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:57:51.68 ID:/mmjo+mc0

おい、馬鹿教師w 最初から最後まで出席者全員立ってれば問題ないぞw 椅子なしでなw
438名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:58:41.84 ID:ggBvGt250
>>430
学校主催の卒業式で、学校に所属する教師が司会の号令を聞かない合理的理由がないからだよw

教師は参加者の父兄と違い職務でそこにいる主催者側の人間だw
439名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:58:44.69 ID:uH63A8xFO
>>427
ぷっ

和歌のかたまりが天皇マンセー
440名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:59:08.16 ID:5OZnovaqP

思想の自由に関わる命令には根拠が必要との判決だよ
441名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:00:10.23 ID:pqZEbI9IO
意見付け加える場合も多数決ちゃうやろ。
442名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:00:23.79 ID:CydiJE7F0
>>436
中学の時の数学の教師がそうだった
授業開始時に起立しなかったら「お前はハーフで日本人ではないから礼儀知らずだ」と言われた
クラス中に笑いをくれた先生だったぜ?
443名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:01:11.25 ID:QMNTfYcMO
君が代嫌いなのは構わないが、式典妨害したり校長吊し上げたり、やってることがチンピラ以下なのが公務員なんだからなw
444名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:01:17.80 ID:YdnXl2HKO
>>430
頭を回転させればわかるでそ?
わざとなのか、ぼんやりしてるのかどっち?w
445名無しさん@十一周年 :2011/05/31(火) 09:01:44.19 ID:JL/NlaHl0
>>430
地方公務員法を読んでくださいね。
また、職務命令については、内容が不能でないこと、その職員の職務に関する内容で
あること、権限ある上司の命令であることなど、きちんと定義されています。
446名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:01:45.69 ID:K0UQqJc30
>>430
起立しろっていう「指示」があるんだから
そりゃどこをどう考えても「職務」でしかないだろ。

「これくらいいいじゃん」とか言う発想は
隠れてタバコ吸う不良学生のそれと同じ
447名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:03:50.96 ID:T3Vg9LLt0
>>430
アカヒみたいな糞新聞だけ見るからわからない。
日経には本文で理由が書いてあるぞw
448名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:03:55.06 ID:RC8nQYD00
そもそもなんで国歌を否定するの?別に君が代日の丸が戦争起こした訳じゃないだろ?
更に言うなら、この手の反戦教師は愛国心は拒絶しても愛郷心ならOKって感じらしいが

「自分の故郷を守りたい」とか「妻や子供を守りたい」という純粋な郷土への帰属意識から特攻したり戦争に参加した日本兵も大勢いたわけで
そうなると愛郷心も否定しなきゃならんよな。本物の反戦活動家はアナーキーじゃなきゃ筋が通らない
449名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:05:05.71 ID:uH63A8xFO
んだな

教師がそんなで、ピアス禁止とか校則守れ言われても
誰にも迷惑かけてないから、で済んでしまうな
450名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:05:35.07 ID:3vIpsIns0
>>389
今回の判決が業務命令の「内容」を合憲と判断したものである以上
その発言は「教育現場における業務命令というものの『存在』の是非を争う」ということなんだが?

仮に「業務命令という行為は違憲」という最高裁判例ができちゃったら
逆に日の丸君が代反対主義者校長がウヨ教師に不起立を命令しても聞く必要なくなっちゃいますねw


ところで産経さん、自分達の主張に沿う補足意見を出してくれて嬉しいのはわかるけど
この人の名前出しちゃったらむしろ左巻きが燃え上がっちゃって逆効果なんですが(汗)
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110530/trl11053017440005-n1.htm
>竹内行夫裁判官は「他国の国旗、国歌に対して敬意をもって接するという
>国際常識を身に付けるためにも、まず自分の国の国旗、国歌に対する敬意が必要」とした。

知ってる人は知ってるし、知らなくても名前でググってみたらまあ出るわ出るわ
451名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:06:17.70 ID:KNsjMPWgO
>>438
そうそう…誰がゲストで誰がホストかすら解ってないからな世間知らずで無能な癖に思い上がりと自己主張だけは一人前な教育関係者はw
452名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:06:35.50 ID:Ys7zUGtv0
>>448
左翼の人たちの説明によると
君が代は洗脳ソングで、この曲を聴くと、なぜか戦争がしたくなり
この曲を聴くと、なぜか中国人や朝鮮人を殺しまくりたくなるらしい
453名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:08:04.41 ID:VfM0vAji0
>07年3月に定年退職する前に「嘱託員」としての再雇用を申請したが、
>不採用とされたため、都に損害賠償などを求めて提訴した。



ブサヨ狂死どんだけ甘えてんだよwwwwwwwwwwww
454名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:09:22.20 ID:YdnXl2HKO
こういう左翼教師は一度国外へ放り出してやりゃいいんだよ。
そうしたら、少しは世間の常識もわかるんじゃね?
455名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:09:27.47 ID:YdQBLBz70
俺は他国の国旗・国歌を愛してはいないが、他国の国旗・国歌には敬意を払う。

なんで他の先生や生徒が自国の国旗・国歌を尊重しているのに対して失礼な態度を取るんだ?
おかしいだろ?
456名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:09:59.02 ID:VZ9oVRd1O
和歌なんて幾通りも解釈あるだろ
何で特定の解釈に執着して全てを否定すんの?
457名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:10:25.99 ID:RM0O+kTe0
>>454
人、それを帰国と呼ぶ。
458名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:10:35.86 ID:uH63A8xFO
戦争をイメージさせて高揚させるのは
むしろ軍艦マーチじゃねえの?
昔パチンコ屋でかかってたやつ
あれは違うの?
459名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:11:24.09 ID:G91GcAt60
>>214
「一般の問題に出来るからする」のと「一般の問題に出来るけどあえて別扱いにする」のとでは
単に考え方の違いだけだからな。
片方が間違えてるってことではないだろ。お前さんは前者、橋下は後者なんだろうってだけじゃん。
460名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:11:37.73 ID:PVEJxMBfO
それにしても取るに足らない下らない判決だな
福島は今も苦しんでるというのに

裁判所は、管・東電・枝野・斑目・文科省を裁け
461名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:12:55.08 ID:Ys7zUGtv0
>>460
おまえスーパー馬鹿だな
462名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:12:55.81 ID:Cx5uD9Ch0
>>452
とんだレベルアッパーだなwww
463名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:13:02.74 ID:RC8nQYD00
>>452
「ライ麦畑でつかまえて」を読むとジョン・レノンを殺害したくなるって言ってるようなもんだなw
464名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:13:40.56 ID:YdQBLBz70
>>430
社訓・社歌の唱和を正面からボイコットしていい会社ってあるか?
公務員は公に忠誠を尽くすことを義務づけられている立場にあり、また上司の指揮命令にも服する。
国旗・国歌は法に定められた公のものであり、当然に忠誠の対象になる。

公務員だけ許されるとしたら、その合理的理由はなんだ?
嫌なら私学に行け。それだけだ。私学で同じことが許されるんならなw
465名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:13:43.65 ID:uH63A8xFO
>>456
和歌はらぶそんぐなんじゃ
戦争やら天皇やらよりも
もっとぴゅあなはーとなんじゃ
解釈うんぬんは同じことじゃき
466名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:14:20.55 ID:SsdKCanyO
正直なんでこんな大事みたいに報道されるのかよく分からんわ

単に公務員が職務全うしなかったから当然の罰則くらっただけの話だろ
467名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:14:41.89 ID:bmcM5K56O
ブサヨ教師はナショナリズムを破壊する為の工作員なんでしょ?

468名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:14:42.26 ID:ypf2WD/r0
>>452
蛍の光を聞くと店から出たくなるのはあるけどな
469名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:15:01.53 ID:XgkQ/N4O0
一般の会社で好き嫌いで仕事サボったらすぐクビになるぞ。自分が雇ってもらってるっていう意識ないのか?
470 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 09:15:35.57 ID:5Hkzxa0y0
ブサヨクざまあ
471名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:15:49.00 ID:cWd7YV3Z0
>>458
    www <`∀´ヽ>  
472名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:15:53.26 ID:o9LMItLJ0
法律で合憲と認められ、民主主義の民意で選ばれた知事を独裁者といいリコールをせず(負けるから)不平不満ばかりをのべる公務員の教師が
偉そうに子供に教育をする現状をどうにかしてほしい、悪影響しか与えないよ
473名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:16:22.09 ID:BfcRrGV90
一般の会社はーっていうけど公務員は一般の会社じゃないんだからルールが違って当然だろ
474名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:16:59.18 ID:uH63A8xFO
>>468

蛍の光、あるあるw
君が代が足元にも及ばない洗脳力だよな
475名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:17:24.42 ID:JYeU5TGWO
>>430
公務員なんだから立場をわきまえないとね
476名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:17:26.58 ID:fGQnvaIZO
ナチスとか軍国主義とかの時代にやたら固執してる奴は、もう一回東大乗っ取って主張しろよ。
自分の時代遅れがよくわかるぜ。
477名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:18:04.65 ID:pvuRQoIgO

和歌なんてほとんどがラブソングか
エロトークなんだから
目くじらたてるな
478名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:18:57.42 ID:CduH+fSM0
この手の教師は精神障害者。
間違った戦争観や思想に洗脳されている。
公務員とか教育者以前にこの病気の治療をしなければならない。
国旗や国歌に極端な連想を抱いている。
479名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:20:53.36 ID:er+/iXRQ0
国旗、国歌を否定するなら公務員なんてやるなよ。
480名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:21:09.66 ID:BfcRrGV90
>>478
この非国民がーって言いながら鞭で叩くんですね
多少の荒療治だけど愛国のためには仕方ないね
481名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:21:33.49 ID:IpKaSi3LO
君が代が歌えない人は
先生をやらないで欲しい。

教員採用時に確認して欲しい。
482名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:21:57.12 ID:dgRZVsp+0
判決全文読んでみたけど、基本的人権に対する国際常識から
離れた日本の不合理思考で最高裁のレベルを疑う恥ずかしいものだ。
483名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:22:20.47 ID:djDyjZV40
>>478
俺に言わせれば、
歌え歌えとヒステリックに怒ってる橋下サイドも
相当、いかれてるように見えて怖いんだが。
484名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:22:46.07 ID:kLciesCn0
>>478
おまえが無知蒙昧なだけ
485名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:23:03.12 ID:JYeU5TGWO
洗脳をといてさしあげなくてはいけませんね
特定の事象や物に過剰な拒否反応を起こしすぎている
起立すら拒むのは精神的なバランスを欠いている可能性が考えられます
486名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:23:14.02 ID:rqeQzWhF0
>>481
そうしたらそうしたで、君が代を歌えないことで落とされたのはどうとかで訴えるんだろうな
487名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:24:07.61 ID:G91GcAt60
>>474
それは洗脳じゃないだろw
488名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:24:10.86 ID:ggBvGt250
>>486
幼稚園の教員採用試験には楽器演奏があるから問題ないだろw
489名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:24:57.38 ID:Ys7zUGtv0
>>480
誰が鞭で叩くの?アホでしょおまえ

>>483
橋下は「歌え」なんて言ってないですが
ただ、起立しろと言ってるだけ
それどころか「起立したくなかったら欠席しろ」とまで言ってる
490名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:25:04.02 ID:yW0jfiWS0
例えば中国で、教師が国旗や国歌を拒否したら
当局に連行されて、最悪強制収容所に送られてしまう。
491名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:25:16.01 ID:ZgCmFyps0
2xxx年
北朝鮮が体制を変更しました…
しかし、国旗国歌元首はそのままでした



1951年
日本が体制を変更しました…
しかし、国旗国歌元首はそのままでした
ナチと連携した国なのに大丈夫?
492名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:25:35.78 ID:UGUzOPb7O
>>476
東大に合格できるくらい頭が良ければ公立教師なんてならないよ。
駅弁卒でしょ。
493名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:25:38.49 ID:iaaswLYxO
結局は上司の命令に逆らったんだろ?
なら仕方ないだろう
教師なら自分の思想を貫き通すのもいいが子供への影響を先に考えてほしい
訴訟とか再雇用とかツラの皮厚すぎだとおも
494名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:26:07.85 ID:ypf2WD/r0
>>474
個人的には、Let It Be も中学の下校時の音楽だったから帰りたくなる。
あと、ロッキー聞くと走りたくなる。
495名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:26:12.95 ID:GmnNADoC0
バカサヨクが社会秩序、常識を乱しているって確定しちゃったなあ・・・
496名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:26:37.17 ID:JYeU5TGWO
>>491
60年も戦争しませんでしたよ
497名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:26:58.53 ID:djDyjZV40
職務命令は思想・良心の自由の間接的な制約になる
498名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:27:00.94 ID:KNsjMPWgO
>>473
頭の悪い君に分かりやすいように
一般の場合…雇用主と会社の規則を守らない従業員は必要ない
公務員の場合…雇用主(国…オーナー、つまり金主は国民)国のお達しと決まりを守らない公務員は必要ない
共通点は組織において主の定めたルールを守らない人間は必要ない
これは一般だろうが公務員だろうが関係ないルールの話
499名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:27:03.82 ID:Ys7zUGtv0
>>491
タイ王国の国歌も戦時中から替わってませんけど?
タイ王国の国歌も戦時中から替わってませんけど?
タイ王国の国歌も戦時中から替わってませんけど?
500名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:27:12.16 ID:V/kdkY7U0
在日ざまぁwwwwww
501名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:27:51.83 ID:RXeakb/2O
>>1
公務が嫌いなのに、何故公務員になったの?
金か?シナチョンは死ねよ
502名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:28:11.95 ID:RC8nQYD00
>>483
厳密には歌う事は強要してないよね。生徒に規律を説くべき教職員が公の式典でこんな態度でいたら示しがつかないって当たり前の事を言ってるだけ
503最高裁判事は憲法第99条違反です:2011/05/31(火) 09:28:27.58 ID:1ufpbFUW0
>>422
>橋下に敵なし

 橋下の負け確定。
504名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:28:40.45 ID:G91GcAt60
>>486
よく読めよ

> 先生をやらないで欲しい。

だよ。歌えないなら、落とされるのではなく自ら引けってことだ。
505名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:28:58.38 ID:fGQnvaIZO
お歌も歌えないのかよ。保育園児でも歌えるぞ?w
天皇?なにそれおいしいの?
506名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:29:31.16 ID:/m5SHWK00
教師の役割が幅広過ぎるのが問題なのかもね
私は専門の数学を教えるだけです とかなら別に歌わなくてもいいと思う
ただ現状の仕事内容知ってて自分から教師になったんだから歌うのが当然では?
個人的には学問以外も人に教える職につこうと考える神経が好きになれないw
507名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:29:54.18 ID:Ys7zUGtv0
>>491
ハンガリーの国歌も戦前から替わってませんけど?
ハンガリーの国歌も戦前から替わってませんけど?
ハンガリーの国歌も戦前から替わってませんけど?
508名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:30:08.11 ID:cWd7YV3Z0
式典で決められた起立、礼はちゃんとしようよ
出来ないなら、やめようよ      おわり
509名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:30:17.32 ID:81HgyXYU0
くそワロタwww

尾木ママざま〜

橋下さん、これを布石に頑張ってくだされ
510名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:30:25.71 ID:ZgCmFyps0
  ・疑問がある。どうしてナチスを忌み嫌うのは受容されているのに、帝国ジャパンを誰も嫌っていないんだ?  
  日本だって何百万人の中国人やアメリカ人を虐殺し、俺らを最初に襲撃したのにだ。これは現在のドイツや日本と全く関係がないが、  
  現在と過去を分けるのをドイツにはするのに日本にはしない。過去を無視するだけだ。  
511名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:30:40.43 ID:b3knRfw60
この人たちは自分が属する社会や集団を愛せない、一人ぼっちの人たちなんだね。
校歌も社歌も歌えない人たちなんだね。
512名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:30:53.57 ID:djDyjZV40
>>499
ポツダム宣言を受諾した連合国体制における旧敵国・犯罪国家と
一緒にするな。タイに失礼。タイは敗戦国じゃないぞ。
513名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:31:18.70 ID:CduH+fSM0
トラウマになってるんだろうな。
国歌や国旗から苦しめられた身内を連想してしまうんだろう。
病気だと思う。精神科や心療内科で治療が必要。
本人たちは自分たちが精神障害者なんて自覚はないし認めたくはないだろう。
しかしとにかく公務員とか教育者には不適格者なのは間違いない。
周りに影響されたり洗脳されやすい気質だな。
教育委員会はもっと慎重に人選すべきだし不適格とわかれば直ちに対応すべき。
怠慢だよ!
514名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:31:25.03 ID:4nXkwKOh0
判決とは別に、裁判官が個人的意見として、「強制するのはどうかな?って思うこともある」って言っただけで
鬼の首でも盗ったかのようにギャーギャー騒いでたプロ市民やサヨク団体の連中が

完全に敗訴して、完膚なきまでに正論で論破されてザマーw
515名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:31:25.93 ID:dgRZVsp+0
学問を学ぶことは出来ても教えることはできない。
教師なんて名前からして詐欺師だね。
516名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:31:33.50 ID:Ys7zUGtv0
>>506
幅の広さの問題じゃないだろ
歌えなんて言ってないし、ただ起立しろと言ってるだけ
起立なんて人に教えられなきゃできないのか?
逆上がりと同じくらい起立が難しい運動なのか?
517名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:31:56.44 ID:VqORP/ddO
>>464
なんか感情論すぎやしないか?

公務員が忠誠を尽くすのは国民であり
国ではないよ

公務員法に書いてあるとか言ってる人がいるけど
ただ、憲法に反してるか反してないかのみが問題なの

日本国が思想、信条自由を憲法で認める以上
日本は反日という自由を守る義務があるわけじゃん

もちろん、公務員や未成年は公共の福祉以外でも
憲法により人権が制限されるのだけれども
今回の件がそうだと言うなら、どういった判決で合憲となったのか知りたいってこと
518名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:32:29.70 ID:oY2Qr5360
最高裁判所のお墨付きができて、橋下条例案は磐石になったな。
519名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:32:32.01 ID:ggBvGt250
>>506
公務員辞めて私塾でも開くべきだなw
520名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:32:48.42 ID:Ys7zUGtv0
>>512
ハンガリーの国歌も戦前から替わってませんけど?
ハンガリーの国歌も戦前から替わってませんけど?
ハンガリーの国歌も戦前から替わってませんけど?
521名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:32:55.34 ID:cWd7YV3Z0
>>511
アリランとしねしね団のテーマは得意 <`∀´ヽ>  
522名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:32:56.92 ID:UGUzOPb7O
>>510
何百万人も中国人やアメリカ人を虐殺したとしたら、何で日本は戦争に負けたの?
523名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:33:14.63 ID:LP6MJolz0
>>492
60年代に東大のっとった奴らは
別に東大生じゃなかったよ
(東大生もいたようだけど)
524名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:33:48.58 ID:djDyjZV40
>>489
> 橋下は「歌え」なんて言ってないですが

なんで右翼ってすぐバレる嘘をつくの?
http://www.youtube.com/watch?v=_p9xMEW2L90
525名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:33:57.80 ID:mY0Apx2i0
こういう君が代闘争やってる教師ってもう団塊世代のやつだけだろ?
いずれ滅び行くし、これからいくら頑張っても「君が代を歌わない自由もある」なんて
思想は今の子供達に植え付けることはできない。
526名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:34:12.92 ID:DCUZ4dK40

1.君が代は戦争のきっかけでもないし軍事力でもないただの歌

2.在日は君が代自身に戦争をかぶせ、何の罪もない歌を拒否する

3.在日は自ら何の悪さもしていないのに、在日と言うだけで拒否される

4、つまり、在日は自ら差別を生み出している、または在日差別している日本人を肯定している。

527名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:34:22.69 ID:Ys7zUGtv0
>>517
内心でどう思っていようが自由だが
公の場で行動に移すことについては制限があるのは当然だろ
528名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:34:28.20 ID:KNsjMPWgO
>>510
お前の頭の悪さに疑問はない
529名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:34:43.62 ID:28dKGQpF0
最高裁全員一致で「合憲」

この判例が出た以上、もうバカ左翼教師どもは観念しろよ
530名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:34:49.42 ID:b3knRfw60
>510いや〜帝国ジャパンって(笑)。
531ねこ:2011/05/31(火) 09:34:59.36 ID:xvAdr8+10




国家に忠誠を誓いたくないなら、公務員にならなければいい。




532名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:35:07.74 ID:fqxHpuYli
公務員は歌え!

以上
533名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:35:08.63 ID:9J5dPU8lO
最高裁GJ!
534名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:35:10.52 ID:Ys7zUGtv0
>>524
それは、ただ単なる個人的意見だろ
条例案として「歌え」と言ってるわけじゃないぞ
535名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:35:17.59 ID:phwVvIoF0
てかさあ
イギリスからのお客さんが来てイギリス国旗を掲揚しても立たないやつがいて
「俺はイギリスは嫌いだ。やつらがフォークランド紛争でやったことが許せない。」なんていうか?
「政治信条は良く分かったから立て、立たなきゃ首だ」としか言いようがないわな

頭おかしいんだよ
馬鹿教師は温室で育ってんで蛆わいてんだろ
536名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:35:24.28 ID:RC8nQYD00
>>506
学級崩壊が問題になってる昨今、生徒に規律を説くのは教師の大事な仕事だと思うがね。私塾の講師で数学教えてるだけならそれでもいいのでは?

騒ぐ受講者は辞めさせればいい訳だし
537名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:35:25.45 ID:mc4naxTW0
公務員なんだからたりめーだろ
そもそも国家を起立して歌いたくない!なんてキチガイがいるのは日本くらい
538名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:35:26.80 ID:nwnGiF1b0
内心の自由はあるよ。
国旗国歌に敬意を示さなくてもいい職業に転職することを誰も禁止していないからね。
539名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:35:32.70 ID:UGUzOPb7O
>>523
あぁ、そういやそうだ。
暴れるのはよその大学にやらせておいて、弁当運びとかしてたんだよな。
540名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:35:55.12 ID:OAWQztVi0
当然の判断だ

当り前の判断がでてニュースになるなんて
日本は本当に困った国だ

そんな日本を再生するために
とりあえず、まずは特別永住許可を廃止することからはじめようか
541名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:35:59.93 ID:ZgCmFyps0
日の丸、君が代、天皇はボロ負けした弱い日本の象徴である

日本を強い国にするために、それらを一掃し、新しく国旗国歌と忠誠の誓いをつくろうではないか!!!!

自然国家などという弱い帰属意識しか持てない弱い国家は不要である!!!!!!!!!

そして、式典の際にはアメリカのように忠誠の誓いをして、国歌を歌って、国旗に敬礼をするのだ

「私はアメリカ合衆国の国旗と、その国旗が象徴する共和国、神のもとに統一さ れ全ての人々に自由と正義が約束された不可分の国に忠誠を誓います」


弱小の証である日の丸君が代昭和天皇系を廃止し、力の象徴である新しい国旗国歌猛将天皇を我が日本に!!!!!!
542名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:36:10.66 ID:TA3YVpPZ0
戦前の教師も戦後の日教組も君が代の君を天皇の事だと教えている点では同じだね。
543名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:36:14.26 ID:bSBC3UOW0
おいおい
日本が北朝鮮になるな
544名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:36:24.25 ID:2y0H7OvY0
>>506
子供は社会全体で育てるとか言ってるのはサヨクの方だからね。
地域共同体や各家族がしっかりしてて、情操教育を100%受け持てるなら、
学校を塾化させて、教師は勉強だけ教えてればいいってのも成り立つかもしれんけど。
545名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:36:35.58 ID:JYeU5TGWO
戦争に勝った国=正しい、善なる国 なのか?
ならば勝つまでやめられないぞ?

アメリカはいつも戦争してるが国旗や国歌変えないよ
戦争した時代のイメージがある君が代日の丸だから変えろって言ってる人は
アメリカの戦争肯定してるのかな

アメリカに日本人たくさん殺されたけど
それはいいのかな
546名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:36:48.05 ID:KNsjMPWgO
>>533
GJ!!ではない…クズ法曹界が最低限の仕事をしただけ
547名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:36:56.74 ID:djDyjZV40
>>520
ハンガリーの国歌は戦争に利用されていない。
ドイツと日本は帝国主義で
そのシンボルを使って多数の人間を死に追いやった原罪がある。
548名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:37:13.66 ID:/m5SHWK00
>>516
>>519
俺も起立ぐらいしろよwと思ってるよ
文章下手なので誤解あたえてたらスマン
549名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:38:09.37 ID:cWd7YV3Z0
    映画化決定

歌え!公務員、子供のために
550名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:38:24.15 ID:SWe+fCHN0
団塊って本当に日本のお荷物だな
まあ、最後の悪あがきも最高裁で見事に玉砕w
もう覆りようがない

再就職先でも探すか公園で日向ぼっこでもしてほうけてろ
551名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:39:06.91 ID:28dKGQpF0
早く団塊世代は全員死なないかな
親含めてバカしか見たことがない
552名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:39:17.88 ID:60yPG8th0
結局じじばばが国旗国旗反対って言ってんだろ
こうゆう老害はさっさと消えてもらった方がいい
553名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:39:19.94 ID:PZ4j8OyH0
ていうか難しく考えすぎなんだよ、単純に教育者が子供の目の前で
皆が起立して合唱する中ボーっと座ってたらそれだけで問題あるだろ。
あと公務員は立場上国家国民を敬うのは当然とも言えるんだから
君が代ごときが嫌なら最初っから公務員になるな、それくらいの判断はまともな大人ならできるだろう。
554名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:40:02.82 ID:Y8l3vvch0
起立がいやなら先生辞めろ!。最初からなるな!。

そうすれば、自分の信念にしたがって行動できるだろう!。
555名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:40:19.00 ID:0cDmk9QC0
おまえ原罪とか使いたいだけじゃないんかと
556名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:40:28.96 ID:dgRZVsp+0
「君が代」反対の意思表示としての不起立だったんだよ。
それが起立することは単なる礼儀で思想信条の表明ではない
とされたんだからもっと過激な反対運動するしかないということだね。
教室で児童生徒がこそこそ洗脳されないように気を付けような。
557もなーるこまき:2011/05/31(火) 09:41:13.36 ID:ltoxbgbr0
起立しない人がちらほらいるくらいで混乱と考えるのは問題なーのだ
日の丸君が代という具体例の是非を超えて枠組としての人権を尊重すべきなーのだ
君が代を拒む人を叩くことすなわち君が代を愛する人を叩くことなーのだ
558名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:41:36.58 ID:90GTZkQG0
>>556
卒業式の場でさえ意思表明してたんだから、
今まで授業中に反対運動をしてなかったわけがなかろうw
559名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:41:42.69 ID:djDyjZV40
>>527
内心の自由を制限するためにクビにしようとしてるんじゃないか。
国歌を歌うときに座るのも表現の自由の一つであり、
国家権力で検閲するような話ではない。
560名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:41:42.06 ID:CduH+fSM0
みんな叩いてるけど彼らがトラウマになってて精神障害者ってわかってる?
平たく言えばキチガイ。
だからこんな人を教師してる教育委員会が問題なんだよ!
自由とか権利とか義務の話じゃないから。

561名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:42:09.64 ID:sYpqn+s90
何故か重複したこっちのスレの方が、
先に立てた丑スレより書き込みが多い不思議w
スレタイの差か?

【裁判】 起立命じる職務命令「憲法に違反しない」 最高裁第二小法廷(須藤正彦裁判長)、君が代訴訟で初判断★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306745390/
1 名前:うしうしタイフーンφ ★[] 投稿日:2011/05/30(月) 17:49:50.84 ID:???0

【裁判】 "君が代嫌いの先生、敗訴" 君が代斉唱で起立命じる職務命令は全員一致で「合憲」…最高裁初判断★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306745428/
1 名前:春デブリφ ★[sage] 投稿日:2011/05/30(月) 17:50:28.78 ID:???0
562名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:42:46.17 ID:PFmpk1/lO
老害ざまぁ
563名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:42:53.31 ID:ggBvGt250
>>559
まあクビになれば時間は沢山あるから家でゆっくり座ってろw
564名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:43:03.07 ID:phwVvIoF0
>>560
なるほど
免職理由が心身の不具合に求めるべきだと言う意見だな
傾聴に値する

懲戒解雇だと退職金も出ないしな
565名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:43:07.99 ID:er+/iXRQ0
>>559
表現の自由も無制限に認められてるわけじゃないから〜w
あんだすたん?
566名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:43:15.96 ID:kAHYiXF+0
そんなに嫌なら卒業式とかの式典がある日は欠勤すればいいじゃないか。勤務評定に影響する
だろうし、大事な日に休む変な教員、という噂は広まるだろうが、それは自業自得だし。
567名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:43:25.28 ID:UgjAcFCI0
公教育の場は一教師の主張が許されるような場所ではない。
内心なにを思うおうがそれは勝手だがそれを教師の立場で主張することは許されない。

要するにこんな勘違い教師はクビで良い。
568名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:43:50.04 ID:djDyjZV40
>>558
ところがどっこい、
日教組と学力は無関係。

ゆとり教育を命じて進めたのは歴代の自民党の文部大臣と政府官僚。
569名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:43:58.50 ID:fGQnvaIZO
今まで何も感じていなかった国旗国歌が、こういう騒ぎによって何か一定のバイアスがかかった存在だと感じるようになれば思う壷。
570名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:44:16.14 ID:QO8Dfjf40
>>139

この馬鹿は日本とナチスを同一視させようと必死だなw
自分の国に帰った方が良いぞ。
571名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:44:36.38 ID:LP6MJolz0
>>559

公務員には一定の行動制約を課してもいいことになってる
「合理的」な範囲でね

だから、身分保障されてるのに給料減らすとかそういうのが本来筋違い
572名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:44:49.78 ID:5OZnovaqP
教師の立場で国歌に反対するという意思表明は認められるべきで
それは式典中でしか出来ないからな
クビは重い気がするな
573名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:44:54.35 ID:UlScM+2B0
>>547 英国は帝国主義国家で多数の人間を死に追いやっていますが国歌は如何に?
人民革命に成功した当時のフランスは共和制でありますが、自国民を含め多くの人を死に追いやりました。国歌は如何に。

あとそれから原罪とかいうのはあなたの決めつけ、根拠無い妄想ですよね。
そう言うのはみっともないから公表をお控えになったほうがいい>根拠無い妄想
人前で自慰や脱糞を見せつけるのと似たような振る舞いです。
574名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:45:08.29 ID:lUdSDwdj0
司法も国民からの遊離に気づき始めたのかね。
気づいていないのは、バカメディアだけだなw
575名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:45:51.32 ID:JYeU5TGWO
>>572
日々の授業、勤務中のビラまき…
576名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:45:54.30 ID:RC8nQYD00
>>559
卒業式はお前が私的に主宰するパーティーじゃないんだぜ。公務員という職名になぜ「公」という文字が入ってるのかを考えた事は無いの?
577名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:45:58.98 ID:VHnmSauZ0
売国教師憤死wwwwwww
あーメシがウマイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
578名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:46:30.15 ID:QO8Dfjf40
>>138

馬鹿チョン泣くなよw
どう考えても橋下への追い風となるだろうがなw
579名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:47:12.87 ID:5OZnovaqP
>>575
それはクビだなw
580名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:47:13.93 ID:5bbp+V2K0
>>557
と、在日が意味不明の抗議を続けており、早急に精神科医の受診を強く希望するところです。
581名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:47:35.25 ID:ZgCmFyps0
日本は世界で嫌われているナチと連携した時代の象徴を捨て

新しく強力な国家に生まれ変わるのだ!!!!!

そして式典ではお前らは、国旗への敬礼、国歌斉唱、国家への忠誠の暗唱、これらを実行しなければならない!!!!
582名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:47:35.80 ID:T3Vg9LLt0
>>251
自衛隊は組織としては旧軍とのつながりはない。
だから旗が同じになるわけないだろうw
583名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:47:47.65 ID:PZ4j8OyH0
>>572
>それは式典中でしか出来ないからな

なぜ?
普段から意思表示はいくらでもできるだろ、そんなに嫌なら式典自体欠席すればいい。
584名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:47:49.54 ID:kAHYiXF+0
>>572
アホかいな。学校外で自分の時間に運動でも何でもやれよ。仕事場では仕事場の
規律や命令に従え、大人のつもりならな。
585名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:48:33.53 ID:P6OHVj2M0
>>572

公務の場でない私人としてなら他人に迷惑をかけない範囲で好きなだけやってくれ。
586名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:48:40.85 ID:H4yFOEWL0
>>568
公明の横やりがそうさせたんだけどな。
587名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:48:50.50 ID:CduH+fSM0
>>564
いや、マジで彼らは被害者で精神障害者だからね。
でも自覚がないから新しい加害者になってる。
精神的に未熟で洗脳され易い人たちなんだ。
だから教育に関わるなんて論外なんだよ。
彼らとの議論や論争や批判なんてナンセンスなんだ。
これは本当にマジな話だよ。
588最高裁判事は憲法第99条違反です:2011/05/31(火) 09:49:15.07 ID:1ufpbFUW0
 
 平成23年5月30日、最高裁判所は、 特 高 裁 判 所  に リニューアルしました。

 新業務 : 思 想 弾 圧
589名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:49:23.56 ID:R0kE05DeO
もう首にしちまえ
なんで公務員になったんだ
こいつらいまだに学生気分なんだろうな
590名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:49:25.91 ID:ggBvGt250
>>572
それなら地価の暴落した福島原発の近くに、大阪府教員矯正施設を作って
歌えない奴はそこに20年間勤務させればいいだろw

いわゆる左遷って奴だなw
591名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:50:24.73 ID:ITVQ1DoG0
国旗国歌に反発ある奴なんて
在日を除けば1/1000以下なんじゃねーのか?
俺の周りにはバカ教師くらいしかいなかったかど
592名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:50:31.51 ID:iqPComkG0
勿論自由に不起立して良い。
ただし、他人にとっての悪影響は確実なので責任取れよって話。
593名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:50:54.69 ID:JYeU5TGWO
>>579
実際にいたけどなw
その行き過ぎた運動の果てにこの判決ありなのかも知れない
生徒から見ても気の毒でしかなかった
594 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/31(火) 09:50:54.62 ID:kAHYiXF+0
結局、クサヨにとっては学校の中で生徒を洗脳することが、大きな意味での仕事の
一つなんだよな。職業、という意味での仕事ではなくな。

職業以上の大事な仕事なんだから、職を賭して続ければいいんじゃない?
595名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:50:54.85 ID:djDyjZV40
>>565
犯罪など他人の権利を侵害する場合は制限されうるが、
それ以外では法律の制限を受けない「一切の自由」(絶対的な自由)が認められる。

@公然わいせつ 刑法174条・県の迷惑防止条例
A名誉毀損     刑法230条
B肖像権       民事訴訟(他人の権利への侵害)
C著作権       著作権法(同上)
D業務妨害(犯行予告など) 刑法233条〜234条
596名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:51:00.92 ID:jAiPfIXw0
ああ、これは日本裁判所が悪い。
日本は戦前にアジア侵略し法外な富を略奪して
戦後もその略奪した富を元に経済発展したが
長く続く不況とアジア諸国のめざましい発展で経済苦境に陥った。
その不安と不満の解消に自民族優先主義を利用するなんて
同じ日本人として恥ずかしいな。
597名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:51:22.14 ID:UGUzOPb7O
>>584
>>585
あまりいじめなさるな。
彼ももうすぐ自由になれるんだ。
598名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:51:44.35 ID:6AJFpssB0
整列して下さい、○○に移動して下さい、机の上の物をしまって下さい言う側
の先生が上から言われたこと守らなかったら生徒は同じことやるよって話。
そんな簡単なこと別な話に置き換えんな!
599名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:52:09.10 ID:vf/kXgZj0
>>588
   ∧_∧
  ( ´∀` )<ボケサヨ涙拭けよ
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
600名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:52:12.37 ID:04GW+3JQ0
どこの国のものかにかかわらず国旗国歌に敬意を払うのは当然の礼儀
それを教える立場のあるのが教師だろ

国歌斉唱中にブーイングする国や
国旗を焼くような国じゃないんだから
601名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:52:35.38 ID:/m5SHWK00
スポーツを通して健全に とかもいいかげん辞めてほしい
健康にはなるだろうが健全になってるとは思えない

602名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:52:44.37 ID:yZHYOTFx0
原子力は安全と判決した裁判官は東電に天下りしてるんだよね
603名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:52:53.03 ID:ggBvGt250
>>595
教師を辞めれば卒業式自体に出席しなくてよくなるから起立する必要は無いw
業務命令を遂行できないクズは公職にはいらんw
604名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:52:54.49 ID:Ys7zUGtv0
>>547
原罪(笑)
日本人でクリスチャンは圧倒的少数派です
日本人にキリスト教をむりやり押し付けないでください

ああそういえば韓国はキリスト教徒が多いんでしたっけ?www
605名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:52:58.67 ID:iw3tKKE50
教員の常識は、裁判官の非常識
606名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:53:41.24 ID:LP6MJolz0
>>595
公務員が政治活動してはいけない
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BF%E6%B2%BB%E7%9A%84%E8%A1%8C%E7%82%BA

まぁ、君が代に関しては「政治活動」かどうか微妙なところだけどな
607名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:53:41.02 ID:kAHYiXF+0
>>595
本日公休の教員か、お前はw 法に触れなければ何でも自由とか、ガキみたいなこと
言ってんじゃないよw

厳粛に式典を執り行いたい全ての人に大迷惑かけてることがわからんのかね、クサヨども。
608名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:53:42.34 ID:R0kE05DeO
家業を無理やり継がされた訳でもあるまいに、餅が嫌いなら餅屋辞めちまえよw
その自由はもちろんある
美味しい職も手放したくないけど、君が代は嫌いだから業務命令に逆らいますなんてのは単なる我が儘
609名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:53:50.55 ID:CydiJE7F0
思想弾圧とかw
仏教徒なのにミッション系学校に入って礼拝しませんとか
接客業が嫌いだからウエイターして客を客だと思いませんってレベルだろ
最初からそこに入るなよで終わり
610名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:53:58.83 ID:2c+QY1gKO
時代錯誤のサヨクが案の定裁判所批判しててメシウマw
611名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:54:08.77 ID:jE1qNkpH0
なんか、判決に賛成する側も反対する側も、判決文の中身をあまり詳しくチェックしてない
ような気がするんだが。

ピアノ伴奏と今回のとでは、最高裁の判断枠組みは全然違うぞ。
ピアノ伴奏のときは、「そもそも思想信条の表明じゃない」ということで思想・良心の自由の
問題にしなかったが、今回のは「間接的には強制になる」とした上で、目的の合理性や
手段の相当性に照らして合憲と判断。

つまり、ピアノ伴奏に関しては「君が代を強制的に弾かせても憲法問題ではない」けど、
不起立の問題については、起立させる状況や場所、ペナルティの程度などで結論変わる
ということになるわけで、橋下の「懲戒処分」条例がアウトになる可能性を残しちゃってる。
橋下賛成派は手放しでは喜べんはずなんだが。
612名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:54:26.34 ID:PFBuApHp0
キチガイ左翼ざまあみろですね
613名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:54:30.42 ID:pvuRQoIgO

公私混同って知ってるか
自分の思想信条を仕事に反映させたければ
自ら学習塾でも開くか学校つくれよな
614名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:55:08.13 ID:CduH+fSM0
>>596いい加減に貴方のその局所的な間違った戦争観はどうにかならないの?
少しは勉強して欲しい。
てか貴方もあちらの世界の人?
なら何も言わない。
615名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:55:17.82 ID:uXV4wXVm0
選択の自由なしかよ
おかしな国だな
 
616名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:55:22.09 ID:djDyjZV40
>>604
国家神道を押しつけようとしてるのは君らの方じゃないか。

617名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:55:28.45 ID:Ys7zUGtv0
>>559
裸になって何が悪い!

と思ってる人が
本当に裸になったら、捕まりますけど

それは、裸になるという表現の自由を制限するものですから憲法違反では?
618名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:56:17.55 ID:SySsgi4E0
>>20

チエノブイリ
619名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:56:25.82 ID:+2ukZYCU0
>>572
生徒児童のお祝いの場でいかがなものかと・・・









あぁ生徒児童は眼中無かったなw
620名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:56:35.80 ID:ggBvGt250
>>616
教師はその国側の人間だから、嫌なら辞めろw

文句が言いたければ休みを取って文部省に主張すべきことだなw
621名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:56:45.86 ID:kAHYiXF+0
>>611
手放しでは喜んでないだろ。命令が合憲かどうかと、命令に逆らった場合に免職という
処分が妥当どうかはまた別の話。ほとんどの奴がわかってるだろ。
622名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:57:18.45 ID:VqORP/ddO
>>527
そりゃ、式を妨害すれば多数の私権の侵害にあたるからな
公共の福祉に反するだろ
でも、起立をしないということが式の妨害とは呼べないだろ

今回のことは公共の福祉による人権の制限じゃなく
公務員という身分の人権の制限なんだけど
どういった理由で職務であり合憲の判決なの?ってこと
623名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:57:24.06 ID:fGQnvaIZO
プライベートでいくらでも君が代批判していいから、仕事中は我慢しまちょうね。
624名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:57:31.25 ID:R4kFgKV/0
個人の思想の自由とやらを保護しているのがまさに国なんだがな
親に学費を出してもらってるくせに親に怒鳴り散らす子供のような話だろこれ
625名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:57:40.50 ID:VLnQKjGR0
消えゆく伝統文化を伝承する思想が俺の信条(憲法19条)なんだが、
今からペニスケース一丁で出歩いてもいいの?
626名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:57:51.22 ID:UGUzOPb7O
>>616
憲法だって押しつけられたんだぜ!
627名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:57:54.41 ID:qYV4hX/m0
NHKラジオよ。なんつーところでニュースを挟むんだ。
628名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:58:31.53 ID:R0kE05DeO
>>615
はぁ?
職業選択の自由があるだろw
この赤教師は単に職務時間に業務命令に逆らってるからダメなだけ
629名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:58:33.26 ID:ZgCmFyps0
国というものへの帰属意識が希薄な自然国家日本は捨てよう
何も考えずにナチなどと同盟し、戦争で負けてしまった弱い国の象徴は捨てよう
そしてより強力な人工国家へと変身し、世界で大活躍しようではないか

あふるるパワーを感じる新国旗、精神が高揚し勇ましくなる新国歌、そして我々の先頭に立って戦う元首、そしてそれらに対する忠誠の誓いの暗唱
式典ではこのような行為によって新日本のパワーを感じ、世界にはばたこうではないか!!!!

630名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:58:39.09 ID:SySsgi4E0
>>23

おまえのほうが絶対におかしい。絶対を通り過ぎてる。

主義主張はいいが、それは学校の外でやれ。

教育者としてダメなものを学校に置いておく理由はないだろう。

>>23は北朝鮮で健やかに暮らしなさい。
631名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:59:25.36 ID:Ys7zUGtv0
>>616
はあああああ???????


いつだれがおしつけたの????????

632名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:59:40.69 ID:M9mUIVltO
>>616
押し付け(笑)マナーの問題です嫌なら歌わなくてもいい起立だけはしてねと言う事だ
633名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:59:56.66 ID:Ys7zUGtv0
>>622
>でも、起立をしないということが式の妨害とは呼べないだろ

呼べるよ
634名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:59:57.90 ID:JYeU5TGWO
思想を強く表明するって多分に政治的な活動に結びつくからね
635名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:00:15.06 ID:UGUzOPb7O
>>619
彼らにとっては「思想良心の自由」も「子どもたち」も「護憲」も、単なる方便に過ぎない。
いかにワガママを通すかでしょ?
636名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:00:30.44 ID:Nb+8vqhO0
>>622
厳粛な雰囲気の中、他の全員が起立するところで一人だけ起立をしないのは
妨害であると理解できないのか。それじゃ強制も止むを得んな。

強制を呼び込んでいるのは自分たちの側だと、いい加減気づけよ。
637名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:00:46.30 ID:ggBvGt250
>>622
卒業式自体は文部省が制定しているし、主催は各学校
教師は学校に所属する公務員なんだから、あくまで業務の一環としてそこにいるんだよw

ゲストじゃなく主催者側の下っ端が教師、ホテルで開いたパーティでそこのウェイターが
演台で持論を言わせろと言ってるのと大差ない暴挙だよw
638名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:00:49.18 ID:CydiJE7F0
業務中に勝手なことしていいのなら
教師は授業を一切しなくてもいいってことだろw

授業参観時にそれやっても思想・信奉だから〜ってw
クビになるわw
639名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:01:06.50 ID:Ys7zUGtv0
てか


国家神道ってなーに????


そんなもの、今の日本には存在しませんけど
640名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:01:52.89 ID:LP6MJolz0
>今回のは「間接的には強制になる」とした上で、目的の合理性や
手段の相当性に照らして合憲と判断。


この手の裁判は「比較衡量」してバランスよく決めるのが普通だからな
まぁ、判決自体は普通の発想だと思う
641名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:01:53.97 ID:P6/NYPBe0
バカサヨ公務員ざまぁw
642名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:02:05.35 ID:K6uCgE3t0
>>615
>訴えていたのは、東京都立高校の元教諭の男性(64)。
嫌なら私立に就くべしだよ。
643名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:02:47.36 ID:R0kE05DeO
思想や宗教の自由はもちろんありますよ
ただしプライベートでやれやカス!ってだけの話
644名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:03:18.46 ID:EMKYJuNA0
ネトウヨ発狂
645名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:03:32.66 ID:djDyjZV40
>>631
天皇が神道の総本山だと知らない日本人の若者には泣けてくるな…

>天皇こそ、今日の世界に稀有となったプリースト・キング(聖職者王)
http://www.sensenfukoku.net/mailmagazine/no44.html
646名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:03:49.29 ID:sqr0PaVe0
次は国家口パク禁止条例か?w

あー、でも口パクでもすればいいか。
韓国じゃないし。
647名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:03:53.06 ID:iE/4CC2pi
>>615
選択の自由?辞めるってのがあるけど、何言ってんの?
さっさと辞めて地上の楽園に帰ればいいのに。
648名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:04:06.82 ID:UlScM+2B0
>>625
憲法には「公共の福祉」と言う言葉が4回出てきます
多分それで引っかかってアウト(公然わいせつ)

国民の自由や権利よりも重いんですぞ>公共の福祉
649名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:04:14.84 ID:fhPPqnXL0
まあ、仕事しろってだけの話だからな
650名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:04:20.38 ID:+nCaB7O1P
この馬鹿教師、やるべきことを拒否って職務怠慢しまくってたんだろ
ちゃんと働いてないんだから給料の返還要求するべきだろ
651最高裁判事は憲法第99条違反です:2011/05/31(火) 10:04:23.31 ID:1ufpbFUW0

 日本の自由を守れ〜〜〜。

 米国・EUは、直ちに経済制裁発動せよ!
652名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:04:45.95 ID:iqPComkG0
仕事やってる間はせめてフリでもいいから努力しろって話だよな。
プライベートでやるのはまあ、不愉快だが自由ではある。
653名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:05:24.65 ID:R34PFoqXO
この判決に反論してる奴の頭の中身を見てみたいW
654名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:05:50.80 ID:YdQBLBz70
>>483
「立て」と言ってるだけ。

なんで国旗国歌を尊重している他人を侮辱した態度をわざわざ取るわけ?
外国に行ってやってみろ
あるいは対外試合でもいいぞ。相手国の国歌斉唱を無視してみろ。失礼だろうが。
655名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:05:55.76 ID:Ys7zUGtv0
>>648
じゃあ不起立も公共の福祉に反するからアウトだな
656名無しさん@十一周年:2011/05/31(火) 10:06:21.38 ID:rep3K59b0
>>1
そもそも、式典で全員起立を命じるのが駄目なら、
決まった時間を指定して全員集めるのも駄目だし、
何かをやっている最中に私語を禁止するのもすべて駄目だろう。。。。

しかも騒いでいるサヨクこそ、思想/信条の自由を認めない傾向が強い、
統制のとれた組織だった行動が好きな連中でしょ。
657名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:06:44.65 ID:REHD9YKU0
>>629
ネガキャン必死過ぎて笑えるwww
658名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:07:15.77 ID:o1FbL6+n0
大阪の件でマスコミが挙って反対意見を表明しているのに
なんかこの判決は違和感があるな…
659名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:10:02.60 ID:iqPComkG0
>>653
  /|
/  |ミ
|   | ミ
\  |        スカ
  \|_______
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |
   \    `ー'  /
    /       ヽ
┌──────────────‐┐
│ なんと                 |
│ たからばこは からっぽだった! |
└──────────────‐┘
660名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:10:50.06 ID:OplClBhMO
ネトウヨ知事
ネトウヨ最高裁
ネトウヨ官房長官

ファッビョーン
661名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:11:02.76 ID:YdQBLBz70
>>517
「実質的意味の憲法」は憲法「典」に限られない。
国旗・国歌法も実質的意味の憲法に含まれる。
公務員には憲法尊重・擁護義務がある。この対象は実質的意味の憲法である。
これは当然だ。たとえば同じく実質的意味の憲法に含まれる国会法を無視して良いはずがない。
なお、当然公務員法だって「実質的意味の憲法」に含まれる。

公務員は傾向企業と同じで、一般国民とは違うんだよ!
反国家的公務員は(思想に留まる場合を除いて)認められない。
662名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:11:05.56 ID:c/XLROtX0
もの言えぬ日の丸君が代に罪をなすり付けてもナンセンスだろうに
663名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:11:07.79 ID:R0kE05DeO
こいつらがケーキや車を売りながら国歌反対を叫んだり、清掃作業の雑巾がけに日の丸を使うのは自由だ

(そんな勤務態度で業績が上がるかは甚だ疑問だが)

だが国民の金で雇われている国家公務員が、国民の象徴たる国歌国旗に反対するなんて事が許される筈がない
664名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:12:28.34 ID:JrEHI21kO
なんとも真っ当な正しい判決だ
665名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:13:37.27 ID:8ITgHpaM0
教師が学校行事の手順を無視しちゃ駄目だろ
666名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:14:18.00 ID:djDyjZV40
>>663
1条(前略)この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。
と、但し書きがあるんだよ。

だから、天皇は現人神であり、現代のプリーストキングと位置づける個人の思想が有ったとしても、
それは国家権力が手を突っ込んで洗脳すべき事柄ではない。
667名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:15:14.24 ID:akP452A50
自国と他国の国旗と国歌に敬意を表す教育は当たり前
君が代・日の丸問題とは別の話

そこの切り分けができないのは社会人ではない
668名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:16:09.62 ID:+6Z5SHgS0
朝鮮系は立ちされぃ!
669 【東電 68.6 %】 忍法帖【Lv=4,xxxP】 アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2011/05/31(火) 10:16:14.50 ID:iwq40Fy/0 BE:151384043-2BP(3333)
>>575
課業中に遊んでたとしか言いようが無いな。
670名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:16:40.85 ID:LP6MJolz0
>>663
その理論だと、もし国家が「君が代は歌わないように」ってルールで
教師側が「はぁ?君が代は日本の象徴だしwww」って
国家の意向に反して君が代歌いまくったらどうなるの?
671名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:16:59.08 ID:thVHxOvo0
教師としても公務員としてもダメダメだけど、
それ以上に自分のわがままを公式の式典で通そうとするなんて大人ですら無い。

こんなのに(洗脳)教育されてた生徒が不幸すぎる。
672名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:17:14.40 ID:/m5SHWK00
先生全員が起立しなかったらどうなんだろw
1人だけ起立して歌ってたら逆に気味悪いかもなw
673名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:17:49.56 ID:iGwV8SqkO
こんなのが教師やって来たんだから、そりゃ礼儀や常識も知らない子供が増えるわけだわ。
674 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/31(火) 10:18:01.14 ID:JUNLbF850
当たり前の結果が当たり前に出た裁判だね^^
675名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:18:10.40 ID:oNXerizH0
>>667
日本語をおべんきょうしましょうね
676名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:18:12.03 ID:ypf2WD/r0
>>667
むしろ、そこもどうでもいいんじゃね?

式典で、「起立して歌いましょう」って開催側が言っているのに
開催側で出席している人が座っているな

ってことだ。
更にそんな人が教育なんてするなってことだ。
677名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:18:31.41 ID:CydiJE7F0
アナーキストが公務員になるなよw
678名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:18:37.29 ID:R0kE05DeO
>>670
質問の意味がわからない
679 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/31(火) 10:19:12.12 ID:JUNLbF850
>>673
でもこういう教師に限って他人には厳しいんだよw
自分の義務を果たさず権利だけ主張する人種。
680名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:19:17.32 ID:cVLVD8WH0
君が代反対する教師は朝鮮へ帰ればいい
681名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:19:50.24 ID:Ys7zUGtv0
>>658
マスコミに対して違和感持てよ!
682名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:19:51.56 ID:djDyjZV40
>>661
日本国における憲法は日本国憲法のみ。
それ以外の最高法規は存在しない。

第98条〔憲法の最高法規性、国際法規の遵守〕
(1)この憲法は、国の最高法規であつて…

政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起ることのないやうにすることを決意
われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。
683名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:20:26.72 ID:3Mbtj5p90
別の案件を別の場所で持ち出して訴訟に持ち込み
「まだ司法の判断は出ていない」などと言い訳をして行政と戦う。

左巻きの権力との戦いは永遠に終わらないのであった。
684 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/31(火) 10:20:50.13 ID:JUNLbF850
>>670
ありもしないことを前提に質問するのは間違ってるよ
685名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:21:16.35 ID:TLy/7xGOO
>>676
嫌なら出なきゃいいのにね
686名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:21:30.37 ID:Ys7zUGtv0
>>670
当然クビに決まってるだろ
馬鹿じゃねえの?
もしもそんなおかしなルールが出来たら
まともな人間なら首になる前に自ら辞職する
687名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:22:05.30 ID:dgRZVsp+0
アナーキストだから公務員にできないというのは
憲法14条違反だね。
688名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:23:26.65 ID:9SUnXmrnO
>>672
門真市の中学で生徒が一人だけ教師が二人だけしか起立しなかった事件があったよ
処分もなし!

橋下は切れてしまった!
689名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:23:35.15 ID:I22vGOEe0
最高裁自身が憲法を踏みにじってどうするんだ?
クソな言い訳ばかり言いやがって。
法律制定時にちゃんと信条の自由は保証するって話だったぞ。
最高裁は思想的に最も堕落したところだな。
690名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:24:34.03 ID:UgjAcFCI0
>>689
最高裁は「ちゃんと仕事しろ」って言ってるだけ。
橋下も同じ。
691名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:24:40.19 ID:rqeQzWhF0
>>689
別に何を考えようが勝手だが、仕事しなくていいなんて認めてないけどな
692名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:24:50.79 ID:LP6MJolz0
>>678
国民の金で国に雇われてる公務員が
国家の意思に反して国家を尊ぶ行為を行った場合
それはどのような問題になるのか聞いてみたい

国民の象徴たる国歌を歌う分には問題ないようにも思えるが
国家からの命令趣旨には反している
つまり、国家からの命か、日本国への敬意かどちらを優先するのかな?って
693名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:24:53.95 ID:5Rh4un/T0
>>648
> 国民の自由や権利よりも重いんですぞ>公共の福祉
そういう考え方(法律の専門用語で一元的外在制約説という)もないわけじゃないんだけど、法律の世界では少数派。
あくまで個人の権利を第一にしつつも他者の権利を尊重するという(わりと無理矢理な)考え方(一元的内在制約説という)をとる。
ここから派生して比較衡量論とか二重基準論とかいった違憲審査基準が展開される。
694名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:25:11.30 ID:CydiJE7F0
>>687
アナーキストを公務員にするなではなく
アナーキストであるのなら国家から金を貰ってお仕事してるのは恥ずかしいだろw
695名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:26:48.23 ID:JYeU5TGWO
なんてヒステリックなんでしょう
起立の拒否の自由を叫ぶ人は

憲兵なみにヒステリックですね
そこまでしないと自我がなくなりそうなくらいヒステリックですね
696名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:26:54.13 ID:/gIDo2e80
        ∩___∩                      ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r " 日   .r ミノ~.    〉 /\ ル  丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::| 教 ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,組    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
697名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:27:41.13 ID:wgMfTNci0
永かった君が代を巡るいざこざもついに完全決着か

結局基地外日凶組と糞団塊がわがままでゴネまくって時間を浪費したってだけだったな
698名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:28:00.46 ID:/m5SHWK00
>>688
そんな事件あったんだ
教えてくれてトン!
その生徒と2人の先生は勇気あるな
699名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:28:14.25 ID:PZ4j8OyH0
700名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:28:45.70 ID:wBBnfrDX0
良いタイミングで判決でたな
大阪も加速するだろ
701名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:29:45.17 ID:c7v33iiU0
わざわざ卒業式で君が代嫌いアピールしなくてもいいのにね
702名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:30:07.71 ID:R0kE05DeO
>>692
国家、国民の象徴だって言ってんのに、国家が国歌に反対するとかワケワカラン
筋の通らない全くアホな質問だが、職務中なら職務を全うしなければならないだろう
業務命令に逆らうならば首を切る権利が雇い主にあるだけだ
703名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:31:53.37 ID:Ys7zUGtv0
>>688
>>698
てか、その一人の生徒の将来が心配になる
704名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:32:38.37 ID:j7CFgXrF0
日本を嫌う中国人だろうが韓国人だろうが公式の場では他国の国旗国歌には一応の敬意を払って見せるってのに。
思想信条の問題に摩り替えようと必死だがこんなんたんなる無礼な恥知らずだろ。
705名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:32:49.63 ID:R0kE05DeO
親の敵に雇われてるような状態を、自ら進んで選択しているのだから全くおかしな話だ
706名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:32:50.59 ID:DSDZumEV0
>>517
反日という「思想」は守る義務があるかもしれないが、
反日という「行動」は公共の福祉に反するので認められません。

以上。
707名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:34:53.77 ID:h/nVint30
教師は、国旗国歌を尊重するということを自ら手本となって生徒に教育する立場にある職業です。

国旗国歌が嫌いな人間は教師になってはいけません。いますぐ辞めましょう。
708名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:35:54.03 ID:T3Vg9LLt0
>>707
朝鮮人学校の教師になればいいのです…
709名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:36:10.75 ID:xJSUXoBU0
こいつの授業とか録音してUPしてくれないかなー
710名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:36:45.50 ID:pvuRQoIgO

>>688
その一人の生徒は協調性ありと評価されるのか
それとも協調性なしと評価されるのか
711名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:38:35.62 ID:y+N39LSbO
極左思考の反日教師はネバーランドにお行きなさい
712名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:39:27.75 ID:F0ZenjdO0
祖国にお帰り下さい
713名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:39:30.54 ID:EES3LBS/0
そもそもこんな裁判が行われる事自体が可笑しいし時間と税金の無駄。
左巻きのクズがゴネた時点で警察呼んで射殺させろ。
714名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:39:47.62 ID:BNszQnMQO
>>517
お前、思想良心の自由と表現の自由を一緒にすんなよ。
日の丸君が代嫌い(思想)は保障されるけど、
不起立(表現)は保障されないんだよ。
715名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:40:41.86 ID:EFtcZuhN0
>>48

『緑の山河』 って山は緑でいいが、河が緑だったら、それこそ、苔むしてるじゃん!

国旗が 七色? プリズムじゃねえんだよ国旗は。
白い布に朱で丸く塗るシンプルデザイン。
すぐ 「日本」と識別できるシンプルデザイン。

旭日旗ならさらにいいのだが、複雑過ぎるだろ。日の丸は単純で、すぐあ、日本てわかるのがいい。

あえて言えば太極旗は、日の丸に染み shimi がついたデザイン。
朝鮮人にとっては、日の丸が先にあるので、染みのついた自国の旗がいやなのはわかる。
日の丸 なくなってほしいのはわかる。

日の丸と君が代は永遠に不滅です。八千代の時代まで!!
716名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:43:09.95 ID:F0ZenjdO0
でこいつは誰
717 【東電 72.7 %】 忍法帖【Lv=8,xxxP】 アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2011/05/31(火) 10:43:18.74 ID:iwq40Fy/0 BE:441535875-2BP(3333)
>>715
日の丸最初に使ったのは武田だったよな。
ふと思った。
718名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:43:34.37 ID:BNszQnMQO
>>559
内心の自由は制限してないだろwww
719名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:44:10.27 ID:Y9ykm16QO
式典で上官に敬礼しない自衛官が居るだろうか?
居ないよねぇw

反日教師諸君、公務員として最低限の公務は執行してくれたまえよww
720名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:44:21.03 ID:xZtT1dlR0
こいつらは、君が代を起立して歌うのがイヤなのか
国歌を起立して歌うのがいやなのかどっちなんだよ

721名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:45:13.42 ID:Fi9GaW9MO
嫌いなら歌うフリなり適当にやっとけよw
協調性なさすぎだろ
722名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:45:50.30 ID:/m5SHWK00
>>703
中学位のトラウマは引きずってしまう人多いからね
もし自分の子供だったら誇らしく思うな
723名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:46:03.50 ID:HBcQmHiV0
サヨクってみんな仲良くとか口では綺麗事言うけど、自分の考えを否定されるとものすごく攻撃的になるよな
724名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:47:32.28 ID:GoOlYjfD0
意味不明の社歌を歌わないと部長にどなられる民間なんて

理解できないだろうなこの教師は。
725名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:47:41.76 ID:Mz3BnGhb0
公務員であるまえに一人の個人として思想信条の自由は侵害されるべきではない。この国の司法はとことん腐ってる。
726 【東電 72.7 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2011/05/31(火) 10:49:08.76 ID:iwq40Fy/0 BE:252306645-2BP(3333)
>>725
そしてそれを子供に押しつけるべきでは無い。この国の教師は根腐れしている。
727名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:49:25.18 ID:xZtT1dlR0
うちの子は、小中学校で君が代は習っていないので歌えない、知らない
これはどうなるのだ?国歌を教えない日本の教育とはなんなんだと思う
この子たちは被害者じゃないのか?反日教師による教育の被害者だよ
728名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:49:50.56 ID:UGUzOPb7O
>>723
サヨクの「反戦平和」なんて、自分たちの方を向いてほしいだけの方便なんだぜ。
自分たちに対する反論は暴力をもってしても封じ込める。
カルト宗教と一緒だよ。
729名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:50:22.96 ID:j7CFgXrF0
>725
素直に公職である教員を辞めて日の丸君が代をこき下ろす私塾でも開いてれば良いじゃん。
見下げ果てた奴だとは思うが力尽くでそれをやめさせる奴はいないよ。
730名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:51:01.00 ID:dDgbUrmL0
日の丸は嫌いです

でも勤務態度は親方日の丸です!
731名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:51:09.65 ID:JPXLTqja0
君が代を歌うってのは、払いたくないけど払う税金のようなもの
732名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:51:45.59 ID:CydiJE7F0
>>725
自分から縛られに行っちゃう奴がアホだろう…マゾなのか?
わざわざ侵害される職につく意味がわからんw
高い金払ってSMクラブに行くウチの部長のようだ
733名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:51:49.56 ID:xZtT1dlR0
>>725
思想信条の自由は侵害していない
個人の思想信条を公共の教育という場に持ち込むのが間違い
個人の活動においては自由だ
734名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:53:07.34 ID:TOjCIrVl0
国旗と国歌の大切さを教える立場の人間がそれを蔑ろにしている

公務員失格だと言わざるを得ない


司法判断は妥当である。
735名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:53:31.94 ID:Mz3BnGhb0
そもそも君が代ってのは天皇制を前提にしたものだからな。
こういう不平等な階級差別を助長するのが国歌であっていいってのがおかしい。
736名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:54:49.90 ID:+2ukZYCU0
思想が信条がなんだかんだと式典プロトコルに従えない
にもかかわらず、仕事のあてを教育委員会に求める
福祉利権詐欺をやっている連中と同じとしか見えないなぁ
学校に潜り込んで生徒児童を巻き込んで革命ごっこの工作員かよ
62で再雇用断られるって・・・よっぽどの札付きか
737名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:55:41.45 ID:Y9ykm16QO
>>735
また論点すり替えかw
芸がないな。
738名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:55:50.68 ID:B7Jzz3lb0
君が嫌いな先生、敗訴
739名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:55:51.15 ID:9SUnXmrnO
>>727
家で教えてやれ!
こどもがあほなだけかも?
740名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:55:52.55 ID:jrrpCUDt0
>>733
「思想信条の自由は侵害していない」というところまで言ってしまうと、判決文から離れる。
思想・良心の自由を間接的に制約はするけど、その制約を許容できる程度の必要性、
合理性があるから合憲とするのが今回の判例。
741名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:55:57.00 ID:TOjCIrVl0
君主制時代の名残がそのままの国歌など世界中に沢山あるのに

日本だけ問題視するのは異常だと言わざるを得ない
742名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:57:27.87 ID:yAr0LpbBO
>>642
こんなバカが私立で採用されるわけがない
743名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:57:41.72 ID:UGUzOPb7O
>>737
そのうち低学歴とか左官屋とか言い出すぞ。
744名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:57:46.36 ID:Y1yhUMdZ0
非国民狂死ざまぁwwwwwwwww
745名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:58:09.05 ID:TOjCIrVl0
TPOを問わず個人の思想が優先されれば、実社会など運営不可能である

司法判断は妥当と言わざるを得ない
746名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:58:10.76 ID:JAleFKrs0
>>730
日の丸は嫌いです。
でも、親方は日の丸です。

まあ、給料出してるところが、日の丸なら、その指示には従うべきだろな。

タクシー会社も同じだろ。
747名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:58:34.90 ID:bgv7RHOy0
>>1
ブサヨざまぁwwwwwwww
あー気持いいwwww
748名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:58:50.95 ID:B5H2MovEO
左翼思想が異常なだけ 世界には様々な国歌もある
嫌なら目障りだから日本の地に立つな
749名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:59:22.78 ID:PBF2Et900
日の丸、君が代が過去の不幸な時代を連想させるから強制されたくないという教師!
外国人も含めて祖父母の世代がつらい思いをした象徴を背負って
私たちの子孫の世代が同じ日の丸、君が代に誇りを持てる国にしましょう、
世界から歓迎される国家、国旗していきましょうと
教えるのがあなたたちの仕事でしょうに。
国家や国旗に反抗してみたところで、何も前向きに解決しません。
国家や国旗を変えたり、なくしたりしたところで過去の歴史が清算されるわけではありません。
アメリカが国家や国旗を変更したところでに原爆を落とされた歴史やそれに対する国民感情が変わらないのと同じことです。
社会とのかかわり方をしらない反抗期の子供の行動ならある程度理解できますが、人にものを教え、
子供たちに社会とのかかわり方を教えるのが教師の仕事です。
学校や社会にはいろいろな考え方を持つ人がいるので互いに嫌な思いをしないように配慮することを
教えるのも学校教師の仕事です。国旗国歌に敬意を持つかどうか、国家を歌うかどうかは個人の自由ですが、
せめて国旗、国歌に敬意を持つ人たちに嫌な思いをさせないよう配慮することも必要ですよね。
自分の主張はしかるべき機会に言論で行えばよいのです。
子供たちの人生の節目の場を政治闘争に利用しないでほしいです。
750 【東電 72.7 %】 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2011/05/31(火) 10:59:35.14 ID:iwq40Fy/0 BE:176614272-2BP(3333)
>>742
私立なら無理だろw
常識がない教師が居ることを保護者にばれたら、存続すら危うい。
751名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:00:04.60 ID:UGUzOPb7O
>>740
むしろ原告側に最大限の配慮をしてるように聞こえるけどな。
この裁判官はリベラルなんだろうね。
752名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:00:05.69 ID:3vIpsIns0
>>469
前半が分かってるから公立校教員という「公務員」になったんだろw

>>474
でも「蛍の光」やスコットランド民謡の洗脳効果を問題視する教師はいない、とwww

>>517
判決見る限りむしろ「今回の業務命令を違憲としなきゃならん理由はない」だぞ
実はこれは一審から全然ブレてない(一審は「再雇用を認めなかったのはやりすぎ」というだけ)

>>611
少なくとも真ん中の段落は何も間違ってない、最初の段落も「気がする」だからまあセーフ
ただし今回の判決を好意的に評価してる人間が皆ハシゲやチンタロ支持者ということではない

>>687
アナーキストであることを採用のマイナス評価にすることは何の問題もない
それがダメなら採用時に試験の点数を評価基準にすることも問題になってしまう
753名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:00:23.15 ID:EMKYJuNA0
自国偏愛する人間が増えてもろくな事にならん
754名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:00:53.85 ID:mj2PdoWQ0
懐かしいな国歌聖書。
高校生ぐらいのときは誰もうたわんよなw
755名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:01:02.16 ID:Sqp2NWOv0
まだ反論してるブサヨども、もう負けたんだから、焼き土下座で
許しを乞えよ(笑)何生意気にしゃべってんだ?
あ?
756名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:01:17.63 ID:eeG9az6M0
>>730
国労動労時代の「国鉄」はひどかったよ。切符買うにも「乗りたきゃ勝手に
乗ってけ、金は置いとけ」みたいな態度でふんぞり返って仕事してた。東電
もJALもサービス業だから腰は低いが体質は同じだよ。独占みたいなもの
だから「無ければ困るだろ?下民ども!」が垣間見える。

ギリシャじゃないが、公務員てのは社会のガンだな。少しなら自浄作用も
あるが、末期になって蔓延すると国の余命を減らす。あいつらは主義主張
でしてるわけじゃない、それにかこつけて「楽したい」それだけの屑だよ。
757名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:01:25.36 ID:pvuRQoIgO

一般の会社なら
「ふーん、じゃあ辞めていいよ」
で終わる話だ
758 【東電 72.7 %】 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2011/05/31(火) 11:01:31.20 ID:iwq40Fy/0 BE:189229853-2BP(3333)
>>753
在日のことか〜^^
759名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:02:02.58 ID:D9HlbXm20
はい そーですか。
760名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:02:05.77 ID:NLax3HEKO
法律とか難しい事はよく分からんけどさ、
国歌や国旗に敬意を払えない人って『オレって尊敬出来先輩には敬語とか使わないヒトなんスよね〜』
とか言っちゃう子みたいでイヤだ。
761名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:02:19.75 ID:NnA5eBadO
そんなに国旗や国歌が嫌いなら、国旗や国歌の無い国にでも行けばいいのに
もしくは自国の国旗や国歌を貶す事を『良し』とする国に移住したらいい
まさに楽園だろうよ
762名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:02:41.72 ID:NTWuUkYT0
>>753
判決文読んでる?
763名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:03:13.14 ID:iGwV8SqkO
こんな事で裁判する前に、教師が子供達に舐められまくってる現状どうにかしろや!
764名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:03:50.63 ID:6A5u83TZ0
>>717
私の記憶では、源平合戦、那須与一の的が日の丸の扇子
765名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:05:53.88 ID:efjLQUiJ0
テレビ総スルーワロタ
766名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:06:48.94 ID:GmnNADoC0
校歌とか他の式典の歌は全員歌うまで強制させるくせに
キチガイ教師どもが
767名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:08:35.71 ID:er+/iXRQ0
>>762
読めない、或いは理解できない民族も日本には住んでるんだよ。
768名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:09:44.42 ID:WoNQ7FJDO
公務員には自分が公僕っていう意識が皆無なんだろうな
日本のために働きたくないってんなら公務員なんてやめればいいのに
769名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:10:33.02 ID:aKyMJdTdO
>>16
好き嫌い以前に日本の象徴だから最大限に尊敬するのは当たり前。
770名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:11:19.69 ID:Ys7zUGtv0
いよいよ、日の丸君が代闘争も終焉が見えてきたね
これで橋下条例が出来れば、また必ず裁判になる
そこで合憲判決が出たら、この問題は完全終了
判決が出る頃には、アカ日や侮日の左翼記者もみな定年退職してるだろう
771名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:12:10.20 ID:Ys7zUGtv0
>>735
おかしいと思うなら
国旗国歌法の改正を提起してください
法が改正されるまでは、おかしかろうがなんだろうが君が代が国歌です
772名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:14:08.31 ID:er+/iXRQ0
12年くらい前に左翼連中が、国歌を「さくらさくら」にしようという運動やってなかった?
アレはやめたんだね。
773名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:14:28.42 ID:cmjllXLu0
卒業式で年に一度、君が代を唱って日の丸を仰ぎ、
軍国主義の悪行を忘れないように懺悔すりゃいいんだよ
国歌国旗を替えたって侵略の蛮行は消えないよ センセイ
774名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:14:35.37 ID:eeG9az6M0
ま、この教師も本望じゃないか?最も嫌いな君が代を名前につけてもっらのだからw

「3年B組、君が代せんせい!」

君が代にキム・ジョンウンの写真でも貼っとけば最敬礼するのだろうw
775名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:15:03.13 ID:UGUzOPb7O
>>771
酒やタバコは20歳から、っていう法律も「20歳」という年齢には特に根拠がなかったりするからなぁ。
でも一応従うのが大人だ。
776名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:16:05.37 ID:dDgbUrmL0

公務員はやめたく無いw
その程度の理念ですw
777名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:18:34.22 ID:ARLXKOwjO
公務員辞めりゃいいだろってだけだろ
辞めて国旗と国歌潰そう!って運動すりゃいいじゃん
それなら何の問題もない
778名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:18:43.68 ID:g1Opu6F80

最高裁にはまだまともな判断をする裁判官がいるんだな。
779名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:19:00.86 ID:UGUzOPb7O
>>772
「さくらさくら」は洋風ではなく日本風な歌だわな。
でも戦時中は利用されてたはず。「桜のように潔く散れ」とか。
個人的には「富士山」なんかいいとは思う。学校で教えるし。
780名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:20:46.21 ID:bAEGENfV0
>>735
そもそも今の日本国憲法ってのは、天皇制を前提にしたものだからな。

憲法第1章の章名が「天皇」で、まるまる1章を使って天皇の地位や役割を定義している。
内閣総理大臣や最高裁判所長官を任命するのは天皇である、というような様々な規定も、全て憲法で定義してある。
日本国憲法の一丁目一番地に記載された、根幹のルールが「天皇制」だと言える。

天皇制を否定し、「不平等な階級差別」などと断じることは、「日本国憲法は不正な憲法である」と言っているに等しい。

憲法改正への前向きな努力すらせず、盲目的に「憲法を守れ」などとほざいてる連中には、
天皇制を批判する資格などありえない訳だが。
781名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:20:49.57 ID:H5cQd9es0
イギリス国歌

神よ我らが慈悲深き 女王陛下を守りたまえ
我等が高貴なる女王陛下の永らえんことを
神よ我らが女王陛下を守りたまえ
勝利・幸福そして栄光を捧げよ
御代の永らえんことを
神よ我らが女王陛下を守りたまえ
782名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:20:53.14 ID:Q0vxvsF1O
>>23
「ボクと契約して魔法少女になれば、君一人ぐらいなら国旗・国歌に敬意を払わなくても良くなるよ」
783名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:20:57.27 ID:019Plqqs0
普通の会社なら、職場秩序の維持は絶対だからね。
たとえ一度は許されても2度目は絶対有り得ない。
まして告訴なんぞされたら、いい迷惑だ。
一体誰が、裁判費用負担すると思ってんだろ?
もし国が負けてたら、国民の血税が使われてた。
784名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:21:31.46 ID:YdnXl2HK0
君が代が嫌いは教師が多いのはなんで
785名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:22:49.45 ID:lBhO5YpO0
総理が一番この判断をかみしめるべき。
786名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:23:05.02 ID:KcfnxJGwO
久し振りに胸がスカッとする判決が出たな
日本はこれからだ
787名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:23:12.94 ID:416bM0FMO
君が代は嫌だ!だから日本国国歌は・・・












             同期の櫻 にしましょう。
788名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:23:32.98 ID:019Plqqs0
教師の秩序破りは許されて、生徒の秩序破りを
どーやって教育するんでしょうか?
訳わからん屁理屈教師は、ドンドンクビにすべきでしょ。
789名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:23:57.22 ID:cakMCNuU0
義務教育はだめだけど、各種学校なら勝手だろな。
そちらに再就職すればよい
790名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:25:31.05 ID:ESvjJ0uw0
各種学校って、朝鮮学校かw
791名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:26:24.67 ID:019Plqqs0
告訴した教師、共済組合のおかげで退職しても
高額の年金がもらえる。
国民の税金なのに、給料並みの年金が保証されている
この現実は、どーにもならんのか?
792名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:28:02.97 ID:J03OME/n0
このジジイは出国すればいいのに
793 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 11:28:24.33 ID:h9vP9M7A0
右傾化を学校教育で止めるなど思想良心の自由の侵害である
無思考に日本に戦争責任を負わせるのでなく
本当に日本には戦争責任があるのか考えさせるのも教育のうちである

って言われたら左翼の皆さんは顔真っ赤にして「反省しない日本」とかほざくわけだけどな
左が自由平等精神持ってるって嘘だろ
794名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:28:38.64 ID:GmnNADoC0
まあ私立でも式典の礼儀も弁えられない未熟無礼人間は即クビでしょうけど
795名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:29:13.19 ID:4o2FuCIwO
>>792
×出国
○帰国
796名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:29:27.10 ID:dSzmIYhD0
この道はいつか来た道、、、軍靴の音が聞こえる、、、。
797名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:29:33.44 ID:LP6MJolz0
>>702
まったくありえない話ではないと思うぜ

まぁ、俺もそうなるだろうなとは思う
>>702は国家の命令>国家尊重
ってことだね
798名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:29:57.20 ID:L1gIu0we0
まあ、私立の方がクビにはしやすいよな
799 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/31(火) 11:31:14.15 ID:iyIM2lLc0
そんなに国家が嫌なら私立に移ればいいのに
800名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:31:19.73 ID:JyNDo/R40
四人全員一致だから問答無用だな

一審で止めとけば210万円貰えたのにw
801名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:33:14.50 ID:DA0vmInb0
>>56
君が代の"君"が"天皇陛下"を指すと教えるのは左翼教師だよ
802名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:34:10.54 ID:Ys7zUGtv0
>>800
さらに言えば、一審から三審まで全部合憲判決
803名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:35:36.11 ID:rSL1AhmV0
ブサヨ教師崩れの寝言はうざったくて仕方ねえwwwwwww
804名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:35:52.64 ID:4y+ddjQu0
おまえらそんなに盲目的に国家に従属すんの好きか
敬意を払わないなら罰するってのは、恐怖を与えて従属させるのにはいいが、
敬意そのものの醸成には何の役にも立たんぞ

そう書いたら教職関係の単位一個不可にされたけどな、学生のとき
805名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:37:47.13 ID:Ys7zUGtv0
>>804
国家に従属したくない人がなんで公務員になるんだよww
806名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:37:47.60 ID:HhHpePr+0
国に従わない人間が生徒を指導する資格なんてない
日本が嫌いなら出ていけばいい
807名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:38:17.02 ID:ggBvGt250
>>804
公務員になった時点で間違いだからw
808名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:38:17.39 ID:gOBsIpfs0
ひどい左翼教育受けた奴らは
「国旗・国歌を愛する自由」を奪われたと言って、
反日教師達を集団提訴しようぜ。
809名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:38:48.45 ID:djDyjZV40
>>805
そうじゃない。
元から教師だったのに、
国家の方が1999年から変容してしまったんだ。

日本の中国化が激しい…
810名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:39:30.36 ID:RPQAUZ0Y0
>>780
メチャクチャだ。何考えてるんだ。小学校で何を聞いてたんだ。

一般に右翼たちは、現在の日本国憲法を頭から否定し、特に第一条「天皇」の項を強烈に批判し続けてきたんじゃないか。
現在の憲法を頑強に維持しようとしているのが、共産党、民主党左派の連中だ。

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306536549/910
811名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:39:36.95 ID:4y+ddjQu0
>>805
>>807
おれは公務員にはなりたくなかったが教育には興味があったの
812名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:39:40.57 ID:T3Vg9LLt0
>>796
贅沢は敵だ
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ

これと同じ内容のキャンペーンが出てますよね… 現政権から。
サヨクは自分たちのほうが全体主義的思想だということを認めたほうがいいと思う。
813名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:39:41.39 ID:aV/9VvEQ0
>>804
別に敬意を払えとかいってるんじゃなくて、単に「式典を妨害しないでね」ってだけ。
敬意とか戦争賛美とか変な方向に話をそらしたがってる人が多いけどね。
いやなら出席しなければいいんだし。
814名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:39:50.78 ID:ggBvGt250
>>809
遥か前から国歌は君が代だったぞw
815名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:40:24.59 ID:G4M2eA0kO
国家公務員なら仕方ないんじゃないの?
816 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 11:40:32.53 ID:h9vP9M7A0
>>796
真にどこからも自由な国で軍にあこがれる若者を否定することは
思想良心の自由を侵害する
「たかだか」軍にあこがれる程度で何をピリピリするのか?

ま、左翼の自由主義なんて最初から破綻しているわな
817名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:40:59.82 ID:pgKqcUlo0
>>805
    //: : : /: : : :/,: : : : : : : : ,: : : /: : : : : : : : : : ::``ー-,‐
   //: : : :/: : : :/ /: : : : : : : /__/: : : : : : : : : : : : : <
 ∠-/: : : :/ : : : / /:/: :、-‐= ̄__ ノ: :|: : : | : : : : : : : : ヽ
   /|: : : /: /: :/ /| |: : : :了 ̄ // /}: 人: : :| : : : : 、: : \|
  //|: ://|: :/|/ {|: : : :/ |: :/ / ///| : |\{: : : : : `丶、\
  l| |: |: :{ |/冫==|: : /___|/-/ノ≠ニ弌: :`: : : :|_: : : : l`ーヽ
    ヽ{| ||: : |{ 仁ヽ|: /  ̄`__..-=≠ヽ.  |: : : : : / |: : : /        国家を叩くなんて間違ってる
     `ヽ\ ',└┴lヾ    ´_{‐-'::::} ミ |: : : :ノ } l: : /         そんなに変えたきゃ、国家公務員になって
        `、|  /       ̄`¨ ̄ /: :/ /:/          内部から変えていけばいいのに
         `、ヽ.         /-‐'´∠´: : /
          ヽ `_          ノ / /レ
           \ `二‐ 、    , '   '/ノ}
            \    _ -    ィ戈 彳
   ___ -‐== ̄r≧≦二_-─=彡冖 : : ト、
  / :/: : : : : : : : : : |: : : : : : :| | ̄∧: : : : : : :l: : ヽ
. /: : /: : : : : : : : : : : : :V: : : : : :| |.,-ヘ/‐、: : : /: : : :`丶
/: : /: : : : : : : : : : : : :/ V : : : : | /⌒)乢⌒:/: : : : : : : : : \

・・・ってことじゃね
818名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:41:23.49 ID:zDprvARF0
だいたい、どんなにごねてみても君が代を歌ってるうちに
天皇大好きってなる奴なんておらんだろ。
819名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:41:31.81 ID:Ys7zUGtv0
>>809
教師とか何とか言う以前に公務員だろ
公務員というのは、国家や、国家の下部組織である自治体に属しているものだろ
国家や国家の下部組織に属していながら
国家や国家の下部組織に従属するのは、自己否定だということが理解できんのか
820名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:41:32.20 ID:djDyjZV40
>>813
こどもに対する強制が現に行われているのに、
現場が声を挙げずしてどうするんだ?
821名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:41:41.12 ID:VzxfXel30
>>813
そうそう、わざわざ出席して場を乱すって、どんだけ構ってちゃんなんだよw
822名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:42:00.69 ID:RPQAUZ0Y0
>>810
メチャクチャだ。

右翼たちは昔から、
「君が代」の‘君’は天皇陛下のことに決まってるじゃないか!
これを否定する者は許さん!
と叫びながら、日教組に命懸けの戦いを挑み続けてきたんじゃないか。
823名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:42:27.38 ID:Ys7zUGtv0
>>811
だったら私立に就職しろよwww
公立は国家の下部組織であり
公立教師は国家に従属する構成員だ
824名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:42:28.83 ID:4y+ddjQu0
>>816
中途半端な左翼は自由主義を軽視するから(アナキストのぞく)
825名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:43:24.81 ID:aV/9VvEQ0
>>820
子供なんて強制しないと勉強もしないよw
よってある程度の強制は必要
ソースは3人の子持ちの俺
826名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:43:26.73 ID:79oe+NOa0
>>804
基準点がどこにあるのか、で解釈が変わってきちゃうのが問題かと。
誰もが認める愛国者の言葉なのか、それとも売国奴の言葉なのか
相応の知識を元に言っているのか、そうでないのか
何を良しとし、何を不可としているのか、とか
827名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:43:31.12 ID:pgKqcUlo0
>>820
おとなになってからも強制を受けるのが社会なんだから、
こどものときにそういうことを訓練しておかなくてどうすんだよ
それが嫌なら全校集会だの入学式だの卒業式だのやめろよ
828名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:44:06.13 ID:5Rh4un/T0
>>820
むしろ生徒に強制的に起立させない教師がいてな……
829名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:44:32.91 ID:yoMJQbKx0
こんな負け戦(裁判)しかける団塊クサヨって頭おかしいんだろなw
830名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:45:10.34 ID:A9Ayw/Mv0
君が代嫌いとか言ってる爺婆が一番ゆとりっぽい
831名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:45:17.93 ID:RPQAUZ0Y0
>>816
メチャクチャだ。
自由主義を否定するのが左翼じゃないか。
小学校で何を聞いてたんだ。
832名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:45:43.30 ID:Ys7zUGtv0
>>820
アメリカに戦争ふっかけた馬鹿も
こういう団塊サヨクと似たような脳みそだったんだろうな
833 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/31(火) 11:46:40.28 ID:79oe+NOa0
>>817
この人は国家の命令を守っていただろ
834名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:47:01.65 ID:+Em6VQyr0
最高裁が合憲認定かー
今後は「違憲」というマジックワードが使用不能になるのか
可哀想になあ
835名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:47:08.08 ID:KsDdHZd40
現在において、君が代を起立して斉唱している人のほぼ全員が、今後領土拡大のための戦争をすることは駄目だと考えていると思う。
歴史観がどうであれ、不起立してる人は過去にとらわれすぎでしょ。
起立斉唱する若い教師や生徒が増えているということは、前向きで良いことだな。
836名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:47:36.68 ID:pgKqcUlo0
>>833
いやごめん、コードギアス見たことない
837育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/05/31(火) 11:47:40.24 ID:NnXE8ZVQ0
これ  訴えた教員が 会見やってたけど 

言ってる内容がイカレてる


こういう 日本国に尽くす気のない教員は 教員免許取り消せよ
838名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:48:56.55 ID:RPQAUZ0Y0
>>832
自分が言ってることの意味わかってる?
そんなことを言うくらいなら、次の選挙では、靖国神社に参拝する政治家には絶対に投票するなよ。
839名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:49:20.80 ID:bAEGENfV0
>>810
いや、俺は右翼でも左翼でもない中立の立場だ。

ただ、(朝鮮右翼とか街宣右翼などの似非右翼は別にして)普通の右翼は「今の憲法を改正して自主憲法を制定すべし」
という立場なんだから、憲法の一部(天皇の項など)を批判するのは、別に矛盾してないだろう。

それに対して、左翼は、今の憲法で明確に定義された大前提の「天皇制」を批判しながら、
「憲法改正は絶対を許さない。憲法を死守せよ」と言ってる訳で、矛盾に満ちている。筋が通らないだろう。
840名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:49:43.96 ID:Ys7zUGtv0
>>838
おまえこそ自分が言ってることの意味分かってないだろ
どっから靖国が出て来るんだよ馬鹿ww
全然関係ないじゃんww
841名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:50:00.17 ID:4y+ddjQu0
>>826
愛国とか売国とかいう概念の定義より前に、
日本は近代自由主義市民社会なのであれば、
「異なる意見をもつきにいらんやつ」が集団の構成員として存在することを前提とし、
それらの異論をくんだ上でおとしどころを探らなければならない
842名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:50:38.51 ID:DV6PUtO70
あのさー
お前らが言うところのネトウヨw以外の日本人もいい加減
「何こいつら意固地になってるの。気持ち悪い。」って思い始めてるよw

嫌なら教師やめろや
843 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 11:51:45.10 ID:h9vP9M7A0
>>831
さんざん思想良心の自由を掲げていたのはなんだったのか
自由なんていらないなら思想良心の自由もいらんだろ?
844名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:52:01.28 ID:UrJN9CgbO
プッ
845名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:52:08.28 ID:7LPRlB9S0
騒げば騒ぐほどいろいろ知ってしまう情弱がいると言うことを

そろそろ気が付かないのかな こいつら
846名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:52:13.37 ID:OoDSeiN5O
日本国・都道府県が運営する機関で働きながら、日の丸・国歌に敬意を払えないなら、
そこで働く資格はないだろ 常識的に考えて
847名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:52:48.76 ID:5Rh4un/T0
>>839
左翼でも改憲派と護憲派がいる。
さらに面白い事に自衛隊国軍化論を提案したのは共産党員(当時)。

まぁ、左翼は変遷が激しすぎて何を左翼と見るかという問題が出てきそうだけど。
848名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:53:05.70 ID:w6bQmQiw0
ねぇ?お前等この判決見てなんとも思わないの?日本がおかしくなってるぞ・・・
しかも、全員一致ってどう考えても戦前の状況に逆戻りじゃないか?
人権を軽んじ、国の威信を尊重するような判決が出てしまうとは・・・・
国がまた帝国主義に戻ろうとしているのにお前等のんきすぎるぞ!
韓国みたいに徴兵制とか時間の問題だぞ・・もっと危機感持たないと駄目だぞ!
849名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:53:10.99 ID:Ssdt61OI0
>>846
そのとおり。
850名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:53:32.31 ID:aV/9VvEQ0
>>841
だから落としどころが

「ちょっと嫌だろうけど大したことじゃないから我慢して起立しとけ」

だったんだよ。ばっちり解決じゃん。
851名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:53:54.70 ID:T3Vg9LLt0
>>838
靖国は関係ないんじゃないか?
戦争吹っかけた連中が全員靖国に入っているわけじゃないし
靖国に祀られている方々のほとんどは自分の意志で戦争を起こしたわけではないからな。

と、自演の疑いがあるレスにあえてマジレス
852名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:53:58.00 ID:L8riFJo0O
日の丸反対君が代反対は休みの日にやれよ。それは自由だから。
ただなんで生徒が主役の式典に泥を塗るんだよ


↑不起立問題スレでこの質問、何回もしたけど答えられる日の丸君が代反対論者はいないのか?
853名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:54:12.71 ID:TfO1koRcO
>>1
国歌斉唱や国旗掲揚などのある行事の場合、命令に従わないゴミ屑には座る椅子与えなきゃいいんだよ。 全員起立してもゴミ屑は立たないんだから床に直接座らせるか、床で平泳ぎでもさせておけ。
ゴミ屑にはお似合いだよ。
854名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:54:14.74 ID:RPQAUZ0Y0
>>839
なるほど。
しかし、悪いが、俺は、「天皇制」などという不遜な言葉を平気で使える人は信用しない。
855名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:54:17.28 ID:djDyjZV40
>>825
家庭の躾と、
国家権力による統治機構への忠誠の強制や
国家神道への崇拝の強制、
をごっちゃにしないでくれ。

勉強しろとやかましく言う親のこどもは、
脳の回路が閉じてしまって良い大学には入れないけどね。
856名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:55:02.26 ID:JyNDo/R40
もう日教組は無駄な抵抗は諦めたほうが良いよw
857名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:55:43.70 ID:dgRZVsp+0
学校主催の卒業式は生徒はボイコットして、生徒主体の卒業会を
別に行う学校もあるね。卒業式なんてなくても構わない。
858名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:56:25.26 ID:4y+ddjQu0
つづき
そんな社会はめんどくさい。反対は排除しろ、
という均質で心地よい社会がいい人が多数派になれば、社会はちがう形を取る
2次大戦中の日本とかナチとかソ連とか中国とかは「リーダー」の意に沿わないものを排除する「団結した」集団だったわけだが
この件の原告なんかはあの歌が全体主義の象徴であるととらえているわけだ
>>850
裁判官の判断はそこだったな。たぶん原告は納得しないだろうけどね
859名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:56:28.06 ID:aV/9VvEQ0
>>855
いや、だから誰も「子供に対して」

国家権力による統治機構への忠誠の強制や
国家神道への崇拝の強制、

なんてしてないと思うよw
そんなことされた記憶もないし
860名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:58:04.35 ID:DH51NtN40
『公務員』なのに国に忠誠を誓わず反抗ばかりするとか
なんの為になったのかよくわかるわぁ
獅子身中の虫って奴だなぁ
861名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:58:05.18 ID:JyNDo/R40
裁判で戦えば戦うほど追い詰められる左翼さんw
862名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:58:14.98 ID:nUxH0ZkH0
>>820
子供に君が代を歌わせないようにする政治闘争は見逃すのか?
863名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:58:18.36 ID:ggBvGt250
>>857
卒業証書授与式は文部省が決めてるからw

お前ってトコトン馬鹿だなw
864名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:58:28.10 ID:L8riFJo0O
>>857
生徒も教師たちの日の丸君が代立つ立たない問題に巻き込まれたくないからな
865名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:58:39.45 ID:RPQAUZ0Y0
>>852
それは、あなたの疑問が当然のものだから、誰も答えないでいるんでしょ。

2ちゃんねるでは勘違いする人ばかりだけど、日教組を擁護してる人なんか世間では極わずかだよ。
しかし、「国旗国歌の強制」に反対している人は沢山いる。
まず、第一に今上陛下。
陛下を敬い、左翼全体主義を嫌い、自由主義を愛する者だったら、国旗国歌の押し付けに反発するのが当たり前。
866秋山真之 ◆pD6PIPjmq2 :2011/05/31(火) 11:58:55.38 ID:qhOFBe9e0
>>811
信条に合致する私立の学校か、あるいは私塾を開きなさい。
867名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:58:57.81 ID:aV/9VvEQ0
>>858
まあ、納得してもしなくてもどっちでもいいんでないの。
全員が納得することなんてあり得ないし。
みんなちょっとずつ我慢して生きてる、それだけ。
868 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 11:59:08.18 ID:h9vP9M7A0
>>841
自由だからこそ、異なる意見を持った人間の意見を汲んだ上で答えを出さなければならない
それは異論を吟味し評価することであって
異論に寄った結論を出すことではない・・・それは中立とは呼べない
869名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:59:36.20 ID:9SUnXmrnO
>>848
でたらめやりほうだいの教師が対象!
おまえみたいなくずは相手にしないから安心しろ!
870名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:59:38.99 ID:inWBGXHF0
こんなものを一々国の最高司法機関が名言しないと
名言しても守れない人間の屑みたいなのが居るってことが問題だよなぁ。。。
しかもそれがいっちょ前に一般人気取ってるのまた悪質。
団塊なんかはそういうキチガイしか居なかったから仕方ないといえば
仕方ないのだろうけど。
それなら、それで火炎瓶投げて遊んでた時にしっかり社会不適合者の烙印押して
再教育とかしておいて欲しかったわ。
そうすりゃ屑缶やら健忘やらルピやまみたいなゴミが政治の世界に行くこともなかっただろうし
不況も麻生のもとでいち早く脱却してただろうし、
バカのせいで原発が爆発して日本オワタwwwwってなることもなかっただろうしさ
871名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:59:43.52 ID:ac9HbxPS0
しかし、大阪の例の条例がどうのこうのってこの判決が出るタイミングの情報つかんでたのかな、凄いタイミングいいね。
872名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:59:56.48 ID:djDyjZV40
>>859
今の教育現場は1999年以後で様変わりしてしまっている。
教育委員会や議員が声量までチェックしたり、
従わなければクビと短絡的で強権的な風潮があったりと、
まず、過去の自分の体験に基づく想像ではなく現場の声を聞くべき。
873名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:00:20.95 ID:k02SLdZV0
>>860
だから、日本の借金や天下りや利権絡みでふざけた日本になってるんだろ?
民間でやってることをすべて公務員どもが潰して今の日本になったんだって!
874秋山真之 ◆pD6PIPjmq2 :2011/05/31(火) 12:01:21.36 ID:qhOFBe9e0
>>872
その体制は、「日教組の代表者」も賛同して取り決められたものですよ。
875名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:01:47.99 ID:pgKqcUlo0
まぁしかし、君が代斉唱とかって大事だよな
普通の集会とかだと校歌斉唱ぐらいで終わるから、特別な式の時だけ歌うもんだから緊張感が生まれる
卒業式の静謐な雰囲気とか今思い返すとよかったと思うわ
876名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:01:51.80 ID:T3Vg9LLt0
>>855
ま、確かにそうだな。躾は家庭の問題だ。

アンタは本当に物事を知らんということがよく分かるなw
この判決で言っていることは学習指導要綱で国旗国歌条項が定められている以上
式典で参加者に規律を求める条例は憲法違反に当たらないということであって
日の丸・君が代が国旗国歌でないという心情を持つことは否定していない。
むしろその点を最大限認めた判決文だよ。
877名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:01:54.12 ID:79oe+NOa0
>>841
是か非かを決める上で議論が必要なのに、各自が勝手な基準で自己主張をしていたのでは議論が成立しない
878名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:02:18.64 ID:IvcyGLajO
別に少数派だから排除されたわけじゃないじゃん。
憲法に反しない職務命令に従わなかったから
クビになったってだけでしょ。
879名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:02:27.61 ID:aV/9VvEQ0
>>872
いやだから俺、3人の子持ちで1999年以降も良く知ってるよw
そんなの子供らのときもぜんぜんなかった。
あなたどこの国に住んでるの?日本の話だよね?
もし違う国の話をしているスレだったのならごめん。
880名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:02:36.47 ID:jNrtMddy0
>国家権力による統治機構への忠誠の強制や
>国家神道への崇拝の強制、

ブサヨにしてみれば、起立して国旗掲揚国歌斉唱するくらい当たり前の事を
このように大袈裟に捕らえてさもその事を異常なような事にすりかえるわけだ
881 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 12:03:02.62 ID:h9vP9M7A0
>>872
>短絡的で強権的な風潮

教師の常識世間の非常識、か
882名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:03:11.91 ID:61pkG7+g0
スーパーDQN=オヤジ=花山大吉をヲチするスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1305483390/
883名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:03:20.51 ID:3vIpsIns0
>>841
落とし所:じゃあ当日来なきゃ別に処分しないから、逆に出席するなら立て
「異論を汲む」のは知的行為だが「異論を全肯定する」のは単なる怠惰&相手にとってはゴネ得

>>858
>裁判官の判断はそこだったな。たぶん原告は納得しないだろうけどね
そりゃまあ一審二審とそう言われてたのに上告したんだからそうなんだろうな(苦笑)
884名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:03:49.61 ID:QYVyn05c0
決まりに従うのが嫌ならその組織を離れればいいこと。
嫌なら公務員を辞めなさい。というか、辞めるべき。早く辞めてほしい。
885名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:03:56.98 ID:5Rh4un/T0
>>880
まるでラノベの主人公みたいだなw
886名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:04:10.97 ID:L8riFJo0O
裁判官も大変だな
一生懸命勉強していい大学入って司法試験受けて受かって
やっと司法の職に就いたと思ったらこんな恥ずかしい裁判の担当になっちゃったんだからな
かわいそうだ
887名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:04:23.10 ID:79oe+NOa0
>>868
意見が異なるならともかく、事実認識が異なったら議論にならない
君が代を歌うとはどういうことか、に共通認識が必要だ
888名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:04:49.95 ID:4y+ddjQu0
>>867
だから原告の先生には、「まあ現役中はそのまま働いてもらってたけど、再雇用はなし」ってことで我慢していただくしかないね
教員の再雇用には若年層の採用の点から俺は反対だけどそれは別のはなし
>>868
いや、最高裁まで議論したうえでこの答えだから、この結果は尊重されなければならない
橋下みたいのは議論が足りないただの強制に見える
889名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:05:14.31 ID:EMKYJuNA0
だいたい罰則付けなきゃ敬意も払ってもらえないなんてそりゃ国旗国歌の方に問題があるのは明白だろ
890名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:06:50.02 ID:KcfnxJGwO
>>811
私立でやれってレスが見えなかったのか
そりゃ先生にはなれないわけだな
891秋山真之 ◆pD6PIPjmq2 :2011/05/31(火) 12:07:29.93 ID:qhOFBe9e0
>>889
罰則をつけなければ、他人を自殺に追い込むまで
傍若無人に振舞う者が、教職にあると言う事実を憂うべきですね。
892名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:08:04.66 ID:aV/9VvEQ0
>>889
まあ、全員から敬意を受けるなんて最初から無理な話
たいていの人がそこそこ敬意を払ってるからそれでいいんでないの?

俺も別に国旗国歌大好きラブ!でもないが、嫌でもない
大抵の人はそんな感じなんじゃない?なんでも100%は無理だよ
893名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:08:35.83 ID:Ys7zUGtv0
>>848





894名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:08:47.12 ID:L8riFJo0O
>>889
騒いでるのは一部の方々ですよ

ほとんどの教職員は職務だから云々ではなく普通に起立して斉唱してます
繰り返します。ある一部の教職員の人たちです
895名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:09:26.02 ID:T3Vg9LLt0
>>865
だがその今上陛下も式典においては国旗に最敬礼をされ、国歌が流れるとお立ちになられる事実。

確かに法律による強制というのはこの手の問題にはなじまないと思うし、
そんな条例を作った石原や作ろうとしている橋下の考え方は非常にまずい点があるとは思うけど、
公的な場で自分の意に染まない事態に対してことさらに拒否するということは
日本国の公務員として相応しいふるまいではないかとも思う。
896名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:09:38.02 ID:kfuyzIxK0
>>865
あれは「強制されなくてもみんな進んで歌うようになるのが望ましい」って意味だ
サヨクはなんでもかんでも曲解するから何時までたっても屑なんだよ
君が代ごときに天皇賛美を見出す気違いは公務員になんかならなきゃいいだろ
897 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/31(火) 12:10:37.70 ID:ssw4dK2rO
そんなに嫌なら君が代を独自にアレンジすればいいよ
『君が代―左翼MIX―featuring元教諭』とか

898名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:11:07.65 ID:IxPSKm9U0
この左翼教師の人たちって式典だとどうするように教えるんだろう
外国でも国歌国旗は起立するよね
大阪で韓国の学校と姉妹校になったら韓国の国歌で座ったまま、国旗を適当に掲揚したあげく式典中に下ろして、韓国側が怒って姉妹校解消なんてコピペ見たけど
899名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:11:30.80 ID:5Rh4un/T0
>>888
この件を見方を変えると単なる行政上の話であって、「起立しない教師を行政として処分する事が違憲かどうか」という点で判断しているにすぎない。
これが「起立しない教師を行政として処分しない事が違憲かどうか」という議論になると話が変わる。
900名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:12:50.94 ID:jYcvua9p0
傍論でへんてこなこと呟くなよな。ツッコミどころにるなるだけなんだから。心情は理解するけども。
901名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:13:17.75 ID:L8riFJo0O
>>895
同意。
人それぞれ色んな意見があっていいと思う。
ただ、「自分と意見が違うようわああああぁぁん、やりたくないよううあああん!!」
っていい大人がやることかって話。
902暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/05/31(火) 12:14:09.44 ID:78coFOIu0
 今、末娘の運動会なんだが、国旗掲揚国歌演奏において反撥をしめしている教師は
いなかったな。
903名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:14:31.62 ID:KcfnxJGwO
仕事を仕事と理解できない教師は死ね
904名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:14:50.35 ID:35GjmlUUO
天下り拒否られて発狂か…
しかし、国歌斉唱の際に伴奏しないとか人間のクズだな
音楽家としては失格
905名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:16:10.65 ID:5tUSOw/iP
♪ n__n _    n__n ♪
___/ ゚u゚ミ‘/⌒i。ミ゚u゚ ヽ_♪
`7  /`' :>::; ノ: lノ   、-'
. Tn )♪:l| ::|:|: ♪>- )
. ~`'  :/ :O:  `^(7
     ↑
   ゴミクズブサヨ
906名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:17:27.56 ID:RPQAUZ0Y0
>>889
俺は愛国者だが、「君が代」も「日の丸」も否定する。
詩の内容の解釈がここまで分かれる国家なんて、君が代の他にない。
第一、どの国でも、国歌の歌詞はみな現代語だ。
詩が、教えられなくては理解できないような言葉で構成されていて、しかも内容についても解釈が分かれているだなんて、
それだけでも問題だ。
日の丸だって、元々は、御朱印船の野蛮な船乗りたちが、自分の船が海賊船と間違われないようにと、
単なる目印として白旗に赤い丸を描いただけだったのに、それが日本をあらわすマークになってしまっただけのこと。
これほどアホらしい成り立ちの国旗は、世界中の他の国にはない。
907名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:17:27.89 ID:SPCUOfC90
日教組というカルト反日集団に加入すると洗脳されちゃうのか、元からこの野郎が左翼体質なのか・・・・
908名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:18:51.23 ID:NQZjUZ/90
ここは敗戦国日本だ!
君が代がイヤなら海外へ移住しろ!
909名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:19:25.33 ID:Ys7zUGtv0
>>896
しかも、国旗国歌の大切さは学校で教えるべきだとも言ってるんだよな
都合の悪いところは無視して都合のいいところだけつまみ食いするとか
サヨクならではの発想だよな
910名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:20:01.55 ID:WqVp5h+c0
これで君が代斉唱しない基地外教師をいつでも訴えることができるな。

子供に実害があるから、謝罪と賠償を絶対に要求してやるぜ。
911名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:20:03.33 ID:ISXVxz3r0
>>889
罰則規則つけなきゃ、礼儀も果たせない教師の方に問題があるのは明白だろ
の間違いだな。
912名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:20:49.32 ID:35GjmlUUO
>>906
じゃあお前が歌詞考えて請願しろよ
絶対どんな詩でも歌わない奴は増えるだけ
単なる子供の反抗心
913暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/05/31(火) 12:20:59.43 ID:78coFOIu0
 国歌「君が代」選定の歴史
          ^^^^
 明治3年、東京駐在を命じられた大山弥助(のちの大山巖元帥)は薩摩兵を率いて
東京に向かうこととなった。その際、欧米には軍隊に軍楽隊があることを知り薩摩の鼓隊員
30名を同行させる。
 着京後、鼓隊を横浜に派遣し英国公使館軍楽隊長ジョン・ウイリアムズ・フェイトンの指導
を受けさせる。

 同年六月末、注文していた楽器が揃いいよいよ本格的に練習しようという段になって楽長
フェイトンはまう日本国歌から練習しようと提案。だが日本には国歌がなかった。
 ないなら自分が作曲してあげようとフェイトンが提案し、歌詞を作ってきなさいと伝習小頭
である顛川吉次郎にいい、顛川吉次郎は大山弥助にこれを相談した。
 その場には野津七左衛門(のちの野津鎮雄陸軍中将)と大迫貞清(中佐で退役後警視総監)
も同席していたがこの二人は意外な話であったらしく驚いて絶句。
 大山弥助のエゲレスの「ゴッド・セイブ・ザ・キング」のような宝祚の隆昌、天壌無窮なることを
祈る名歌を国歌にしたいとの意見に大迫、野津も賛同。そこで大山が提案したのが
薩摩人にはなじみの深い薩摩琵琶「蓬莱山」の一節である「君が代」。
 大迫、野津は「よか」と即諾し歌詞が決定する。

 明治一三年に正式な国歌となったのはフェイトン作曲ヴァージョンではなく林広守作曲
フランツ・エッケルト編曲ヴァージョン。

 選曲者の意図するところは皇室の永劫なる弥栄であり、「君」は天皇陛下を指す。
 ^^^^^^^^^^^^^^
 大阪は同和やサヨやニダ公の勢力が強いので義務付けもやむなし。
ていうか、皇室の永劫なる弥栄を祈願する「君が代」を唄うのが嫌なら日本から出て逝け。w
914名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:21:35.42 ID:AxrmqulR0
社説がトンデモ記事(橋本・合憲叩き)で西日本新聞に電話したんだけど、抗議かなり行ってる様子!
お前等も不思議に思う事があればどんどん電話して聞いた方が良いよ。
数をかけるのは左翼の常とう手段だけど、それを逆手にとってやれ!
915名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:21:36.32 ID:L8riFJo0O
こういう教師たちって民間で働いたことないのかな?
工場で朝、社歌やラジオ体操やるけど眠いからやりたくない
でも仕事だししゃーないやる。


って、そのレベルのモチベーションでもいいから立って歌えないもんかね?
916名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:21:52.47 ID:RPQAUZ0Y0
>>895
陛下が国旗に敬礼なんてことがあった? 初めて聞いた。
第一、国旗に敬礼するエンペラーやキング、クイーンとか、他国ではありえないだろう。
大統領や首相じゃないんだから。
917名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:22:21.76 ID:7lOnOeQFO
実は音痴なだけ。
918名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:22:43.24 ID:NqfBhnyhO
サッカーの試合前や表彰式で聞く国歌で気持ちが高ぶらない奴は非国民
919名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:23:18.61 ID:Ys7zUGtv0
>>906
詞が現代語ではないことは、日本の国の歴史の長さをあらわしているのだから問題ない
外国が現代語だから日本も現代語で、という理屈は合理的ではない

日の丸の成り立ちがアホらしいと思うのはおまえの主観でしかない
アホらしかろうがそれが何百年も続ければそれが歴史になる

文句があるなら国旗国歌法の改正を主張しろ
920 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 12:23:25.27 ID:h9vP9M7A0
>敬意を払わないなら罰するってのは、恐怖を与えて従属させるのにはいいが、
>敬意そのものの醸成には何の役にも立たんぞ

「敬意を払わないから罰すると言う行為は、恐怖を与えて従属させるためのものだ」ととれなくもない
そういう意味で書いたのなら確かに不可になるかもだが
どんな問題だったんだろうな
921名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:23:29.60 ID:aV/9VvEQ0
>>917
「歌え」じゃなくて、「立て」って言われただけじゃないの?
922暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/05/31(火) 12:24:12.80 ID:78coFOIu0
>>913
 訂正

フェイトンはまう日本国歌から → フェイトンはまず日本国歌から
923名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:24:58.71 ID:bUqGsCxt0
>>918
気持ちが昂る歌じゃねぇし・・・
924名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:26:04.88 ID:2c+QY1gK0



    ざまぁああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwww



925名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:26:20.62 ID:5X0B4z9zO
国旗・国歌が嫌いというよりも、日本が嫌いと言っちゃえよ。
926名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:27:19.95 ID:djDyjZV40
>>909
巨大な国家権力を相手にするためには
法律を駆使したり、知恵を使ってたたかわないと、
すぐに踏みつぶされる。

むしろ、君が代を歌えと押しつけたがってる少数派の君らも
法や知恵を使ってみたらどうかと小生は考えるけどね。
927名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:27:23.13 ID:FgpyLutrP
>>725
だから個人の思想・信条の自由は認めるって判決が出てるじゃん。

というか、お前が気に入らなければ腐ってるんだろ?
俺的に当たり前の判決だとしか思えんわ。
928名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:29:47.17 ID:RPQAUZ0Y0
>>919
俺が言ってるようなことは、昭和中期から、様々な人が既に散々言ってるよ。
近年の例→http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/145/0002/14507160002012a.html
929名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:29:49.02 ID:E/EOaRNx0
国旗・国歌を好き嫌いする先生は居残りで
起立と斉唱の練習かなw
給食とか好き嫌いさせずに無理矢理食べさせる
教師とかいるんだろ?
930名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:30:14.89 ID:Ys7zUGtv0
>>926
何を言ってるか意味不明なんですがwww
べつに押し付けたがってなんかいないし
法律は合憲の判決を出してるし
知恵っておまえら知恵がないから突っ込みどころ満載の矛盾だらけの主張を繰り返して
知恵がないから負ける裁判をやって合憲を確定させちゃうんだろwwバーカww
931名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:30:39.88 ID:ggBvGt250
>>725
個人として文部省に文句を言うのは自由だぞ?
公務員教師として就業時間内に父兄や生徒に持論をぶち上げる自由はないけどなw
932名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:30:47.97 ID:GmnNADoC0
単に君が代日の丸憎しの癖に
自由だなんだすり替えるな
教師と生徒という閉じられた世界で
自虐史観植えつける方が遥かに悪質で政治的
現に現社で授業と関係ないのに関東大震災で不逞鮮人虐殺云々のプリント渡されて
なんかギャーギャー一方的に論ってたし
933名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:30:52.51 ID:Ys7zUGtv0
>>928
そんなことどうでもいいから

文句があるなら国旗国歌法を改正する運動でも起こしなさい
934名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:32:09.36 ID:ggBvGt250
>>926
法律を駆使するのが業務時間外なら問題ないぞ?

給料貰う立場で就業時間内に自由な行動をとるのは無理だからなw
935名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:33:38.24 ID:RPQAUZ0Y0
>>930
926じゃないけど、意味不明はあんた。
「法律は合憲の判決を出してる」とか、言ってることが日本語にすらなってない。
それに、最高裁判決は「押し付けたがることは悪くない」という意味の判決だよ。
936 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 12:33:53.59 ID:h9vP9M7A0
>>926
「相手が巨大な国家権力だから」詭弁を弄して正当化するのか
左翼が減るわけだわ
937名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:34:06.23 ID:Ys7zUGtv0
勘違いしてる馬鹿左翼がいるみたいだけど
俺らは別に国歌を強制したいわけじゃないんだよね

反日的な教師を現場から追放したいだけなのwww
938名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:35:26.95 ID:djDyjZV40
>>930
裁判所が常に正しいとは限らない。
こんな不当判決、先進国では例を見ないと小生は知っているが、
報道が甘いから、困ったものだね。
939名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:35:29.28 ID:7g0dVbE7O
この教師の中に安易にキャラ設定をして引くに引けなくなったって奴はどのくらいいるんだろうか。
940名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:36:02.58 ID:Xtiy7/JnO
>>926
やぁ洗脳世代w
押し付けとか笑えるわww
かわいそうに、「自由」の意味をはき違えて覚えちゃったんだね。おまけに憲法解釈もマヌケときている
941名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:36:17.65 ID:JyNDo/R40

君が代斉唱時に起立を命じるのは合憲と判断されたわけだから

法治国家である以上 日教組は従わなければ成らない!!!
942名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:36:44.47 ID:aV/9VvEQ0
>>939
うはwwww教師wwテラ中二病wwwwww
943名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:36:47.45 ID:Ys7zUGtv0
>>935
圧倒的に意味不明なのはおまえだよ
>>896は天皇のお言葉に関する話をしていて
>>909でも、それに対して「左翼は天皇のお言葉の都合のいい部分だけつまみ食いして」って話をしたのに
>>926はなぜか法律だの知恵だのといった関係ない話を始めた

天皇のお言葉の話は、どこへ消えたんでしょう?
>>926が圧倒的に意味不明です


944名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:37:46.58 ID:4y+ddjQu0
>>920
国旗国家法の制定の意義についてだったかなあ
10年前なので原物ないからあれだけど
945名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:37:53.41 ID:+/76Y2bFO
日教組とか基地外すぎるな。教師ならむしろ、
「意思に反することがあっても立って歌わなきゃならない時もある、それが秩序ってもんだ。
ただどうしても嫌なら口パクって手もあるぞ。いつか仕組みを変えられる人になったら存分に変えなさい」
ぐらいの融通きいたこと言えないのかよ。
社会に出ても役に立つ、それが本当の教育ってもんだろ。
それを学級崩壊のガキみたいに…みっともないと思わないのか。
946名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:38:28.76 ID:RPQAUZ0Y0
>>933
悪いが、俺は天皇陛下を崇拝する国粋主義者なんで、国旗国歌の強制を肯定するような左翼全体主義者は大嫌いで、
元々、国旗掲揚の際には断固として起立していないし、国歌斉唱の際には退席することにしている。
どんな国旗国歌が制定されようと、これは変わらない。
だから、どーでもいいことだな。
国旗国歌強制を肯定する反日極左の金正日崇拝者たちとは、断固として戦っていく。
鼻くそをほじくりながら。
947名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:39:27.47 ID:djDyjZV40
>>943
IDを良く確認してご覧。
君は誰かと小生を混同しているようだ。
反対派にも様々な考え方や思想がある。
人間は千差万別、なのに、全体主義者にはそれが分からない…
948名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:39:30.46 ID:YNoQcmTH0
中国や韓国や北朝鮮の国旗や国歌どころか国や民族にも敬意を払わないネトウヨが
判決が正しいとかほざいているバカさ加減。
国家による強制なんてのも北朝鮮や中国の悪しき国家権力の濫用と同じ方向である
ことにも目を背けているし。
そんなに北朝鮮のような国民総奴隷国家に日本をしたいのかねぇ。
愚か過ぎるな。
949名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:39:54.20 ID:S0ZhQFe80
>>926
どこで洗脳されたのか知らんけど今時何なの?
長期間洗脳をされ続けないと中々そうはならない気がするけど
ある意味天然記念物だね
幕末や戦国時代にもこだわればいいのにw
950名無しさん@十一周年:2011/05/31(火) 12:40:11.65 ID:JXnFELPq0
>>940

>>926は可哀想な団塊のポンコツだよ。

向き合う事自体時間の無駄だよ、スルー。


951名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:40:19.46 ID:2c+QY1gKO
>>937
禿同

国旗国歌を敬うなんて国際的なルールマナーなのに
そんな基本的な事も教えられない教師は
教育の場からは排除したいね
952名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:40:20.10 ID:aV/9VvEQ0
>>946
うむ、君が教師でなければそれでまったく問題ない。OKOK
953名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:40:36.65 ID:BT0g5qo40
つ「完  全  勝  訴」
954名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:41:09.95 ID:4y+ddjQu0
>>946
鼻をほじったあとの指の行方が気になる
955名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:41:15.27 ID:+RpHGFEt0
君が代嫌いなセンコーたちが
サッカーやオリンピック、WBCなどのスポーツの世界大会で
日本人選手が優勝・あるいは両国の国歌斉唱で
起立して国歌を歌ってる日本国民の姿を見る気分ってどういうものなんだろうな
956名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:41:59.38 ID:bJIWUxz10
>>948
キムチ臭えwwwwww
957名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:42:29.29 ID:SsdKCanyO
出来の悪い学生だった俺でも嫌々立って歌ってたというのにこの教師どもときたら…
958名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:43:45.17 ID:IWLQOkDQ0
>>68

その通りだな
959名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:43:47.67 ID:djDyjZV40
>>955
選手が歌わなかったらクビだと
誰かに強制されてるのかね?

そうだとすればゆゆしきことだが、
学校でまだ自我や人格形成が途上にあるこどもたちに対して、
教育の不当な支配や介入を許す事とは違うと思うよ。
960名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:45:09.94 ID:aV/9VvEQ0
>>959
だれも子供には強制していない
対象は「教師」

あ、教師も人格形成が途上ってこと?それだったらわかる
961名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:45:18.67 ID:b5iHaEDw0
>>959
偏執的な考えで教育をゆがめるなよ
962名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:45:19.16 ID:a5PKtkybP
こいつら給料とか大損する可能性もあるのになんでこんなこと続けられんの?
特定三国の洗脳でも受けてんの? あるいは金でももらってん?
963名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:45:50.17 ID:RPQAUZ0Y0
>>951
そんなのが基本だなんて発想が頭に浮かぶということ自体、生まれながらの左翼だという証拠だよ。
自分が日本を否定し、北朝鮮こそが理想の国だと信じてる極左だということを自覚したら?
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306536549/807
http://eritokyo.jp/independent/nagano-pref/aoyama-col1200.html
964名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:45:58.10 ID:Ys7zUGtv0
>>947
IDなんかいちいち確認しません
混同されたくなければ横レス入れるなアホ
965 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 12:46:11.14 ID:h9vP9M7A0
成人式で暴れる人の主張と何も変わらんよな
暴れる自由などないと言っても理解できないのだろう

こんな人たちを受け入れる国は自由共産問わずどこにもいないと思うが
困ったもんだな
966名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:46:19.73 ID:G91GcAt60
>>938
何で不当なんだろ?校長命令は合憲で何ら問題ない。
校長命令すら拒否して戒告処分を受けたようなヤツを再雇用しなくても問題ない。
ってだけだろ?
967名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:47:11.86 ID:L6dIBHfM0
>>963
だから、フランスは数年前国歌教育を必須科目にしたって言われてるんだろうが、いい加減訂正しとけよカスが
968名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:47:21.23 ID:LdOWCyZD0
国旗、国歌どころか国や民族にも敬意を払わない先生に
子供を預けたくない。
親が先生を選択できる自由がほしい。
公務員は税金から給与もらっているのだから、
思想、信条、宗教、所属組合とか、公開して、
親が担任を選べるようにしてはどうでしょう。
969名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:48:20.00 ID:a5PKtkybP
「子供たちに自分で考えて欲しい」とかいい感じにいうが
過去の戦争がどうのこうのってネガティブな情報ばっか出して誘導して
国際的なマナーも教えなければ、各国が戦争でどんなヤバいことしてきたのかも教えない
偏りすぎだブサヨ教師
970名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:48:32.16 ID:dgRZVsp+0
>>938
そうだよね。
不当な判決は認めないのが「思想良心の自由」ということだ。
971名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:48:35.84 ID:VzxfXel30
>>966
普通の民間企業だったら、社歌を歌わず社長に刃向かえば再雇用はされないわなw
なんで公立高校の教師だけ特権意識振りかざしてるんだろう?
972名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:50:52.33 ID:02yy5+X30
>卒業式などでの国歌斉唱の起立は「慣例上の儀礼的な所作」と定義。

> 起立を命じた職務命令について「個人の歴史観や世界観を否定しない。特定の思想の強制や禁止、
>告白の強要ともいえず、思想、良心を直ちに制約するものとは認められない」と指摘した。

>教育上の行事にふさわしい秩序を確保するためには合理的だ」との判断を示した。
973名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:50:54.87 ID:eOrdvnBxO
>>959
そういう自分は選手と同じ立場だったら 国歌は歌わないどころかグランドに整列するのも拒否するんだな。
974名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:50:55.08 ID:OkRVGomG0
公務員の教師は、
公務として、学校で教育や指導を任されている。
その学校内での行事(文科省や教育委員会、学校内で決められた行事)に対して
個人の思想や信条を振りかざし、参加しないというのは
公務を放棄したとみなされてもしょうがないでしょ。

行事のプログラムにある動作(規律・礼・国歌斉唱)をしないことも一緒の事。

「皆で決めた事」を守らない生徒を厳しく指導する立場の人が
これを守らないって、先生の資格ないよ
975名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:52:52.57 ID:L6dIBHfM0
>>959
選手は歌わなくても起立はしている
恐らくあそこで座り込んだら、懲罰くらったり二度と代表召集してもらえなくるぜ
976名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:53:29.37 ID:pUi/px9p0
>>955
国家権力による洗脳がどうとか軍靴の音が聞こえるとか考えて血圧上がってるんじゃない? 
で、>>959のように現実が見えなくなって頓珍漢な反応をすることになる
さらに、周りの人に突然説教始めたりとかイデオロギー語りだしたりすれば真正だな
977名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:53:41.53 ID:x1Ci5Fga0
こんな当たり前のことで喜ぶなよ
とか書くとネトウヨ認定されるのかな?

でも、逆の意味の左翼って平等を目指すが
みんなが当然のようにおこなっていることを反対することじゃないよな?
この教師たちって左翼ですらない気がする なんだろう?
978名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:53:59.04 ID:RPQAUZ0Y0
あ、そ。俺が通った小学校ではスカートめくりが必修科目だったよ。

で、「国歌教育を必須科目」って何?
一年間に渡って週一で、国歌を歌わせ続けるの? 凄い拷問だね。
ちなみに、「ラ・マルセイエーズ」は左翼の革命歌だよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%BA
979名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:55:56.32 ID:v94ksnKs0
>>968
それ賛成
教師が自分の思想を学校では完全封印するのでなければ
親には教師を選ばせて欲しい。
教育環境に当たりはずれがあるなんて不公平
980名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:56:37.03 ID:8kvWX9rfO
>>959
べつに歌わなくても立ってたらいいじゃん
日本でも海外の選手でも、国歌流れた瞬間に座り込むサッカー選手がいるか?
981978:2011/05/31(火) 12:56:54.03 ID:RPQAUZ0Y0
>>967へのレスね。
982名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:58:35.15 ID:L6dIBHfM0
>>978
で?革命歌だろうとなんだろうとフランスの国歌だよw
アメリカは司法が否定してるが、政治家や学校は普通に子供たちに国旗国歌教育を普通にしている。
あそこは司法と政治がイタチごっこしているんだよ
日本よりも国旗国歌について自由であるなら、何かにつけて星条旗掲げたり国歌歌わんだろ。
ちゃんと国旗国歌を取りこんでるからこそUSAUSA言ってんだよ
アメリカと同じにしたいなら、日の丸君が代をもっと学校に入れるべきだなw
あと、フランスは小学校で必須にしている

日米仏がそろって国旗国歌を何らかの形で教育に取りこんでいる
国旗国歌は非民主主義国家の名物って言葉がいかにウソか分かる
983名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:59:13.71 ID:RPQAUZ0Y0
>>980
歌ってない欧米の選手は、普通に見るよね。
「北朝鮮や日本のチームだったら、帰国後は国中から袋叩きにされるんだろうな」と思ったりする。
984名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:59:16.31 ID:EMKYJuNA0
愛国心を押しつける風潮が気持ち悪い
985名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:59:22.01 ID:djDyjZV40
>>971
公器はぽっと出のファッショには従っちゃいかん。
986名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:00:00.13 ID:iDsBAQNh0
>>984
お前のレスが気持ち悪い
987名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:00:01.75 ID:L6dIBHfM0
>>983
日本の選手でも歌って無い人いるけど、日本中からフルボッコにはされてないけど
中田は朝日の誘導のせいで可哀想なことになったがな
988名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:00:13.97 ID:9o+/NWH80
>>983
日本は歌ってない奴もいるし別にそれで叩かれもしないだろ
いい加減な事言うなよw
989名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:01:37.79 ID:8kvWX9rfO
>>983
え。
歌ってないのは欧米より日本の選手のほうが多いっしょ
で、ワールドカップでもオリンピックでも、歌ってなかった選手が日本で袋叩きにされたなんてないけど
990名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:01:48.34 ID:rEckulH4O
あれやこれや「俺様解釈」はどーでも良いから

「起立して国家を歌え」

それが嫌なら辞めればいいんだよ(笑)あほかよ(笑)
991名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:02:14.23 ID:L6dIBHfM0
ID:RPQAUZ0Y0

こいつ日本のスポーツ中継を全く見たことないよね
見たことないのによく偉そうなこと言えるよね
992名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:02:24.42 ID:B/K4apvj0
国旗国歌云々以前に世間を知らぬと言うか舐めてるよな。
貴様の代わりなんざ山ほどいるのに何様のつもりだか・・・。
993名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:02:46.50 ID:iDsBAQNh0
>>985
「ファッショ」www
苦し紛れのレッテル張りおつかれさんでした。
994名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:02:49.71 ID:G91GcAt60
>>983
そりゃ、国歌を演奏してるだけだからな。
誰に対しても「歌え」と言ってないし。
995最高裁判事は憲法第99条違反です:2011/05/31(火) 13:03:25.83 ID:1ufpbFUW0

 日本の自由を守れ!
996名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:03:27.17 ID:B9IKheWO0
当然だな
997名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:04:19.89 ID:y2c8niuw0
WW2で世界に迷惑をかけた「日の丸、キミガヨ」を悪とするのは致し方ないこと
非難できない事

もっと物事を「進歩的」に考えないと、人類は常に進歩しているのだら

今や、進歩的な知識人は「日本人」を脱して「アジア民族」「世界人」に昇華しているんだよ
世界平和と友好を願うなら、みんな遅れないように行いて行かなくては
そうの上でのキミガヨなんて、いかに無意味なものか

キーワードは「進歩」だよ

998名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:04:26.89 ID:OkRVGomG0
>>990
その通り

「決められたこと守れ」

以上
999名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:05:32.52 ID:RPQAUZ0Y0
>>982
いや、だから、わけわからん。
「日本よりも国旗国歌について自由であるなら、何かにつけて星条旗掲げたり国歌歌わんだろ」って、実際歌ってないじゃん。
アメリカでは卒業式の際には歌ってないよ。卒業式の際に歌ってないんだから、多分、入学式の際にも歌ってないんだろう。
「国旗国歌を取りこんでる」「取りこんでるからこそUSAUSA言ってんだよ」
意味わからん。
「フランスは小学校で必須にしている」って、だから必須って何よ。

俺の母校を紹介してやるから、勉強し直したら? まずはスカートめくりから。
1000名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:05:50.93 ID:aV/9VvEQ0
>>997
それNGワード
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。