【節電】 照明 「こまめに消すと余計電気代かかる」はウソと専門家 「1秒以上離れる場合には、消すほうが省エネになります」★2 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★照明 「こまめに消すと余計電気代かかる」はウソと専門家

 今夏、政府は前年比15%減の節電を各家庭に求めているが、どのようにすれば効率的に節電できるのか?
 冷蔵庫と並んで消費電力量が多い照明の節電のコツを、節約アドバイザーの丸山晴美さんに聞いた。

 「照明をつけたり、消したりすると、かえって電力のムダ遣いになると思っている人もいるようですが、
1秒以上離れる場合には、いったん消すほうが省エネになります」

 また、LED電球など省エネ機種の注目度も高く、LED電球への買い替えを予定する人は昨夏と比べ約3倍に増加した。
白熱球からLED電球に替えることで、消費電力は約7分の1に減らすことができる。
ただし、買い替えのネックとなっているのがその価格。白熱球が1個100円に対し、LED電球は1個2000円台と高め。

 「大手スーパーなどで販売されているPB商品のLED電球ならばもっと安くなります」(丸山さん)

 ディスカウントストアのドン・キホーテでは880円のLED電球も販売されている。

※女性セブン2011年6月9日号 http://www.news-postseven.com/archives/20110529_21573.html
前スレ http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306713558/
2名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 16:47:57.27 ID:YTn8ALNB0
いろんな専門化がいろんなこと言うからややこしいんだよな。
3名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 16:48:31.46 ID:2G1XNg+bP
>>1
偽専門家涙目w
丑大好き民主党代表も専門家!
4名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 16:48:34.60 ID:01ozMRw00
なんだよ1秒以上って、ウソくせえww
5名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 16:49:15.37 ID:W56ftz1L0
まあ、頻繁にON/OFFを繰り返すと蛍光灯がすぐ切れるのは事実
6名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 16:49:25.09 ID:/RJdCS360
>>1
原発を爆発させた民主党の自称専門家もいたよなw

ようするに信用できる専門家なんていないという事だ
7名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 16:50:17.50 ID:R+HFge1o0
安いLED電球はすぐ切れる
8名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 16:50:22.59 ID:ol0hQ8jj0
起電力?
ってどうなの?
立ち上げるときにかなり食うっていうけど。
9名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 16:50:37.26 ID:h1nL0jM50
蛍光灯の寿命が縮むだろ。
蛍光灯の生産コストを考えろ。
10名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 16:50:45.49 ID:0qg1U7Z/0
ひっ常口のあかりをぉぉぉぉーけーし♪
11名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 16:51:04.39 ID:zYkOFhIf0
     *      *
  *     +   うそです!
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
12名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 16:51:06.12 ID:mrwYd2MK0
蛍光灯とTVは、起動時にある程度の負荷がかかる
13名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 16:51:16.89 ID:OQqBwv4M0
点灯時に馬鹿でかい電力食うなら、火事多発だな。
14名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 16:51:20.29 ID:eFklz5MD0
たとえば、もうすでに家ではLEDがほとんどで
最新エアコンや扇風機で省エネしてるとこも
もっと努力しないといけないのかな?
15名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 16:52:03.44 ID:Yp2S0lhS0
球が痛んで元の木阿弥
16名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 16:52:54.30 ID:U7Atzt0p0
電力はともかく寿命は縮むじゃん蛍光灯の場合

>大手スーパーなどで販売されているPB商品のLED電球ならばもっと安くなります
支那畜製勧めんな糞が
17名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 16:53:21.62 ID:mZHQm6f40
>>1
通電(起動)時に大電流を食う機器と、そうでない機器の場合で違うだろ
18名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 16:53:35.63 ID:FUUxIWNs0
器具にもよるし,電気料金だけ安くなっても全体的に安くなければ
世帯としては何の価値もない
19名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 16:54:00.25 ID:mrwYd2MK0
>>13
家電全部でみれば停電から回復したときとか結構危険だけどねw
でも電灯程度では誤差の範囲
20名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 16:54:09.16 ID:FUfXmidO0
ちゃんと自称専門家にしとけよ
最近コメンテーターとかにもこういうタイプ多いな
21名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 16:54:20.41 ID:eOPr2cd60
壁スイッチのバネが痛むからこまめに消さない
22名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 16:54:56.53 ID:W56ftz1L0
>>16
大手メーカーも、LED電球はほとんど中国製
パナと三菱にインドネシア製が、東芝に日本製があるだけ
23名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 16:54:58.38 ID:nly4sXHb0
支那製のLEDって、規格値の電圧かけても焼けることがあるんだが
24名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 16:55:24.13 ID:A+oOUHdX0
なんだ蛍光灯でも消すほうがいいのかい?
25名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 16:55:27.51 ID:YhdFBhsf0
トータルで安くならないと意味ないじゃん
26名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 16:55:44.21 ID:0XXGu+es0
スイッチの寿命は?

スイッチだけ売ってないだろ
電球は換えればいいけど
27名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 16:56:36.31 ID:q9tDdts80
こまめに消すと余計電気代かかると言うのは
昭和から言われてた事だよな?

昭和からずっと嘘付いてきてたってことか?
28名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 16:56:52.79 ID:nRjYSeLk0
>>1
照明器具だって作るのにすごいエネルギーがかかってるだろ
寿命短くして「省エネ」なんてありえないぞ
トータルで発言しろよ自称専門家
なんで「節約アドバイザー」が専門家になるのかもわからんし
29名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 16:57:05.86 ID:mrwYd2MK0
>>26
スイッチなら普通に売ってるよ
取り付けるには資格が要るけど
30名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 16:57:10.74 ID:QwkmguFS0
>>8
実際つけっぱなしにした方が消費電力的に特になるくらい
立ち上げ時に電力食うとしたらブレーカ落ちるんじゃね?
31名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 16:57:43.59 ID:R8maPkfD0
昔の常識は今の非常識
32名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 16:59:00.44 ID:tkXk1huU0
>>19
今回の地震の停電でVHSビデオデッキが壊れた。
33名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 16:59:23.32 ID:BQQca5AQ0
電球の寿命ならあの二人組が実験してたな
34名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 16:59:32.36 ID:ci7eGv4BP
↓と言うことでLEDなんかいらね、蛍光灯にしとけ

特開2007-5549
【技術分野】
【0001】
本発明は、白色発光LEDランプに関する。
・・・
【0005】
しかし、上述した3タイプの白色発光LEDランプのうち、赤色発光
蛍光体を使用するものに関しては、現在、赤色を発光する蛍光体で
青色や紫外線を赤色に変換する変換効率の高いものが実用化さ
れていない為、照明として使用した場合、赤色の色再現が不十分で
ある。また、青色LEDの発光と黄色発光蛍光体の発光とによって
白色を作り出しているものでも、赤色成分がほとんど含まれていな
いため、照明に適用する場合に赤色の再現が非常に低い。
【0006】
さらに、青、赤、緑の3色のLEDチップを使用する場合は、各色の
LEDが優れた単色性ピークを有するために、色むらが生じやすい
という問題があるとともに、3つのLEDそれぞれに電源回路が必要
になるのでコストが高くなるといった問題もある。
35名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 16:59:56.59 ID:s1mMjK970



蛍光灯豆知識

点灯しっぱなしに見える蛍光灯だが、交流駆動であるため点滅しており
50Hz地域は1秒間に50点滅、60Hz地域は1秒間に60回点滅しているのである。

その絡みもあって、同じ蛍光管でも50Hz地域のほうが消費電力は少ない。

また、50回点滅であるため人によってはチラついて見えることもないではない。
36名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:00:00.87 ID:e8aqNZGO0
昼間のピーク電力を15%節電しろなんだろ?
昼間でも照明つけなきゃならないほど、日照がない家に住んでない限り、照明はこの夏のピーク節電にはあまり関係ないだろ
37名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:00:20.54 ID:fdeqopjQ0
照明の寿命が縮むよな。
LEDだったら料金が加速するだろ。
全然節約のアドバイスしてない節約アドバイザー(笑)
38名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:00:38.24 ID:A+oOUHdX0
そうだ、忘れるとこだった、ランタンかっとかなきゃな。
39名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:00:39.97 ID:FUUxIWNs0
>>29
壁に取り付けられたスイッチはそうだが器具によっては本体に
プルスイッチがついてる。売ってはいても交換するには
電気知識が少し必要
40名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:00:45.76 ID:PNA2t5fW0
>>27物による。
例えば、冷蔵庫、テレビ、pcは小まめに切れば電気くう。

41名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:01:42.79 ID:0xOXkT/Q0
専門家って、電気や家電の専門家じゃないのかw
節約アドバイザーってハイパーメディアクリエーター並みに
うさんくさいなw
42名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:01:49.11 ID:xa0+T6600
省エネにはなるんだろうけど、
蛍光灯の寿命が短くなって買い換える費用と
つけっ放しでの電気代の比較をちゃんとやってほしいな。
俺にとっては省エネよりもランニングコストが重要。
43名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:01:58.91 ID:IaK44j070
電力は知らんが
過剰なON/OFFは寿命縮めるだろう
PCなんかよほどの事がないかぎり電源切らないし
44名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:02:35.77 ID:N5/Koerb0
調光付いてると、すげー長持ちするよな。
LEDには使えないけど。
45名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:03:14.24 ID:LzKz3udu0
>>35
点滅回数は周波数の2倍だろ
46名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:03:16.75 ID:/RJdCS360
電圧を100Vじゃなくて220〜240Vにしようよ……
47名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:03:38.46 ID:HWT+j2X6O
蛍光灯の寿命縮むならイラネ
テレビはつけたり消したりすると高いって聞いたのはマジか
主電源きるとテレビ欄再取得がうんぬん
48名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:04:14.27 ID:FUUxIWNs0
電力会社には良いんじゃないの
電気を売って儲けてるのに変な話だよな
49名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:05:16.57 ID:Bt+Ca2Ms0
専門家は信用できない!、その代表→枝野官房長官!!!
50名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:05:43.00 ID:gzVHTRk30
女性セブンw
専門家同士がウソと言い合う
アホな世の中
どういう専門家なんすかーw
51名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:05:46.63 ID:vzLSlH070
オール電化でIH使う家はこんなの気にするな
三度の調理で4800wを使いまくれw

エコキュートも一晩中騒音撒き散らしながら
コンプレッサーで電気使いまくれww
52名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:07:35.77 ID:VSrOfUPU0
寿命減りそう

あ、そうやって消費させるつもりか
汚いな
53名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:08:08.42 ID:2G1XNg+bP
>>45
うむ。
50Hzの場合、100回だなw
0V⇒+141V⇒0V⇒−141V⇒0V
54名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:09:23.23 ID:2jjC/Cgh0
電力については、電気工学(交流理論)の数式で説明する必要がある
そうでないと1秒以上の意味が不明
55名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:09:51.31 ID:bzcwFr8D0
付けたり消したりするのが照明の寿命にどれくらい影響があるのか・ないのかも示さないと片手落ちだろ
56名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:10:12.74 ID:buD9eksd0
>>49
どの豚が専門だって?
57名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:10:16.39 ID:6Q/vlqcs0
パソコンのほうが問題だろ
スリープとスタンバイ使っとけばうんぬん
58名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:10:42.60 ID:xSNqsgxc0
「つけといたほうが省エネ」は、より電気を使わせるためのクソ会社によるウソでした、ってこと?
59名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:12:10.52 ID:vSuiQ0L80
一番良いのは「基礎の定額アンペア」を落す事だよ
エアコン2台付けて大型TV(46)付けてても20Aで十分
(レンジ付けたらOUTだな)
ちなみに学生ん時は10Aだった
エアコン、14型テレビ、冷蔵庫がいっぱいいっぱいw

30Aから20Aに変えると月/1700円位基礎費用が落ちるよ<自動的に
これからお金が要る若い夫婦や大きい子がいる家庭にお薦めです。
60名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:12:14.65 ID:ZNtAn4qA0
いわゆる専門家と呼ばれる者達は組織側の回し者
61名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:13:43.91 ID:E5fTgVGY0
付けたり切ったりする手間もエネルギー換算して。
さら省エネに気を配るあまりストレスになるならそのメンタルケア医療費も換算してね。
62 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 17:14:06.46 ID:/w7MEQE70
電球だと頻繁に付けたり切ったりすると寿命に悪影響あるけど、LEDは素子自体は
単純に寿命=点灯時間らしいから細かくオンオフの意味あるかもな
ただ、素子は大丈夫でも基板はどうなのかしらんw
63名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:15:19.51 ID:QrljJEfNP
>>60
専門家じゃない奴を専門家と呼んだり、ちょっと齧った程度の奴の事を専門家呼ばわりする奴が悪い。
節約アドバイザーなんてうさんくさい肩書きの奴に科学系の質問をしても
ほとんどトンチンカンな答えしか返ってこない。
64名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:17:48.77 ID:N4KzV5JM0
蛍光灯の寿命は縮むけど消費電力は減るだろ。
65名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:18:30.00 ID:nuKFFJTXO
白熱電球や蛍光灯は、電源オン時の突入電流でフィラメントに負荷がかかるから、
頻繁に入切すると寿命が縮むのは事実。
それに対して、LEDは半導体だから電源入切は寿命に影響しない。
66名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:18:32.04 ID:duc4F9yHP
>>29
じゃ電気工事を頼まないといけない来てもらったら逆損になるわ
67名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:29:17.69 ID:fkLtn6+c0
50hz地域よりも60hz地域の方がパソコンのクロックが高いということはない
68名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:33:53.00 ID:Y/z9qv3z0
四の五の言ってないでワットチェッカーで測れよ、
俺は持ってないからよろしく。
69名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:36:26.91 ID:QVmPbB+T0
照明が泣きながらついたり消えたりしてる画像ください
70名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:37:25.02 ID:FUUxIWNs0
LEDって寿命が本当に長いのか疑問
何か雷とかショックに弱そうだけど信号機もLEDに変わってるよね
71名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:39:55.86 ID:+Csj/jBC0
>>26
スイッチ売ってるよ
ホームセンターで
72名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:40:07.23 ID:1PFOQW060
電気代を気にしなくていいくらい稼いだ奴の勝ちだな。
73名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:40:23.08 ID:mL0FGJiH0
LEDって突入が大きいってイメージがあるけど…
74名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:41:10.59 ID:IsvPDObY0
省エネして電球の寿命が縮んだりしてな
75名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:42:11.58 ID:JVHvspENO
いままでは東電が嘘情報を流してたんだな。

電気使わせる為に
76名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:42:34.25 ID:1PFOQW060
>>69
http://www.youtube.com/watch?v=ETy1n4jm_Jw
これですか?わかりません><
77名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:42:57.00 ID:+Csj/jBC0
>>29
資格なんて要らないだろ
78名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:44:48.14 ID:kf1/KISr0
めんどくさい。
79名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:45:29.75 ID:nixqVKf80
照英に見えた
80名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:45:37.99 ID:mpDcpvGD0
>>74
省エネして縮む電球の寿命より電気代の方がはるかに高いと思う
電気代高すぎ
81名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:50:11.90 ID:P8COE3gn0
蛍光灯をLEDに変えると省エネになるなんてデマ流しているTVは首吊りの刑
82名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:51:24.58 ID:nD2r3Cl/0
某役所で入札で一番安いLED電球が納入されたんだが
チラつきが出て目が疲れるって問題になったぞ
高くても世に言う有名電気メーカー製の方が良いらしい
83名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:52:23.05 ID:nJr5fBp20
>>1
>節約アドバイザーの丸山晴美

調べたらやっぱり文系の子だなあ
84名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:53:32.60 ID:UXQc31wgO
これはエアコンからきたヨタ話だな
電球とエアコンを一緒にすんな
85名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:58:10.94 ID:FUUxIWNs0
LEDはチラつくの?
見た目ではギラギラする気はするけど
86 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 17:59:49.91 ID:/w7MEQE70
>>70
LEDの素子は静電気によわい。人の手で直接触っちゃうと切れたりする
まぁ、市販されてるものはなんらかのカバー付いてるのがほとんどだから気にする必要ないと思うけど

>>82
安いやつは球はいいの使ってても組立工程の精度が駄目だからね
87名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:59:50.87 ID:P8COE3gn0
LED作るために中国の工場の周りを汚染したりして
LEDは本当にエコなのかどうか疑問がある
88 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 18:03:44.77 ID:/w7MEQE70
>>85
LEDは100Vで点灯させてるんじゃないから、電球の中で強制的に電圧落としてる
その電圧落とす部分の質が悪いと電流が安定しないからチラつくってのはありえるかなぁ
光の質が蛍光灯とか電球と全然ちがってものすごく直線的だから取替たら違和感あると思う
89名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:05:35.22 ID:P8COE3gn0
>>82
それは、LEDの寿命を長くするために、電子部品の電解コンデンサを排除した設計だから
しょうがないのね

      _,∠⌒ヽ、
     l|::|   ̄ `l
     ||]| `・ω・´|  シャキーン!!
     |l::|  ,.、  |
     ||]| <YEC>|   i
   i!   |l;;|   `'´ j  !l
 i | !  );;)二 ニ(   !
 | |i l (;;{_    _)    !
   !| | i   ミ三彡   i |! !
    i |!   ミ三彡  l| l|!| |i
  l l| i!  ,ミ三彡  |! i| ! !
  i!    に,二,二l  ! j
       ‖‖
         ` ‖
           `

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7115/index.htm
90名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:05:37.91 ID:ZM3n2wtS0
蛍光灯やTVは起電時に一番電気を使う。

一秒以上云々とかわけのわからないこと
言ってる時点でこいつは電気の知識ない。
91名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:06:56.79 ID:FUUxIWNs0
>>86
静電気に弱いのなら雷にも弱いんだろうな
田舎かだと避雷針とか付近にないから切れたりするのかな
92名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:08:03.38 ID:P8COE3gn0
>>88
ソウルセミコンのAC-LEDはコンバータ要らずなので寿命の心配は少ないがちらつく
駐車場とトイレ専用だと思われる
リビングに使うなら、寿命問題覚悟で電解コンデンサ使っている、ちらつきのないもの
を使うしかない
93名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:08:52.18 ID:PNPWJGr20
結局消したほうがいいってことかw
94名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:09:21.47 ID:ZM3n2wtS0
>>83
おそらくハンダ付けさえやったことがないし、
車のカーステレベルさえ自分でとりつけなど
やった事がない知識で語ってるんだと思う。
95名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:09:37.08 ID:x/8x2lQ/0
あれ、俺が以前調べた時は点灯後3秒間は倍の電力食うから
蛍光灯1本あたり6秒以上離れる時は消す方が省エネって話だったんだけど

ただエネルギー的にはそうでも蛍光灯の寿命は一気に減りそうだからコスト的にはどうだろうね
96名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:11:07.95 ID:hq2cPtjO0
エコ電球も立ち上がり時間食うけど、
プラズマのTVといっしょで短時間ならつけっぱの方がいいんじゃね?
97名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:11:46.07 ID:P8COE3gn0
>>88
LEDだって、導光板使って光を面に広げて照明すれば、優しい光になってギラつかないと
思う

ただしなー
色がいまいち
何しろ、青色と黄色の二色でしか発光してないんで、食事のときの料理の色が最悪
お肉なんて腐って見える
LEDはリビングには使えない代物だと思うね
98名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:12:57.00 ID:PNA2t5fW0
蛍光灯機器の寿命について言えば、
現在の主流はラフィットスタータ(昔はグロースタータ)なんだが、コイツが曲者で昔はグロー球の交換ですんだ故障が基盤ごと交換になる。

謳い文句は長持ち、グロー交換不要だが多分、狙いはグロー製品は壊れないから機器を売る為のタイマーだろう。

99名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:13:29.00 ID:KSIsjc1T0
Windowパソコンはどうなの?
寝るときとかでかけるとき電源消さないでスリープモードにしてるんだけど
電源消したほうがいい?
100名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:13:58.93 ID:9gS3pwniO
電源スイッチを16連射する俺に死角は無かった
101名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:16:47.32 ID:ZM3n2wtS0
>>93
とは限らない。
その家電がどういう状態で使われる事を
前提に設計されているのかによる・・・。

スイッチ等を入れなくてもコンセントを
挿してるだけで通電してるものもあって、
そういうものはスイッチを切っても元を
切らなければ消費電力は殆ど変わらない。

節電を本気でするなら電化製品を省エネ
タイプに買い替えるとか蛍光灯をLED
にするとかそういうところでやらないと
意味がない。
(これをやると劇的に消費電力が変わる)

スイッチをこまめに切っても変わらない。
嘘だと思うなら一ヶ月やってみて電気代
を見てみればわかる・・・努力してても
電気代が殆ど変わらなくて愕然とするよ。
102名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:17:50.02 ID:P8COE3gn0
>>95
前スレでも言ったが、蛍光灯と言ってもいろいろとあって、インバータ式蛍光灯は
しょっちゅう入り切りしても寿命が短くならないものがある

さらに、インバータ式蛍光灯と言ってもいろいろとあって、コストカットした安物
インバータ式は入り切りで寿命が短くなる、が、グロースタータ式よりは入り切りの
ダメージが少ない

良いインバータは入り切りによるダメージはない
103名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:17:59.14 ID:ajHffMqd0

一般家庭用の蛍光灯の場合、20分以内の外出なら消さずに
付けっぱなしの方が良い。また付ける時に電力を食うからだ。
104名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:20:12.81 ID:x/8x2lQ/0
>>102
LEDはチラつきが大きいから店頭ディスプレイ用のやつを携帯のカメラとかで映してみてチラついてるか確認してから買った方が良いってマジですか?
105名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:20:30.58 ID:sYeMZQj80
待機電源はうるさくいって何でもコンセント抜きまくるくせに、家電の省電力設定はまったく使わないんだよね。
106名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:20:49.37 ID:4SwJll6d0
そんなのよりオフィス用の直管蛍光灯LEDを安くしろよ
1本2万円〜3万円で普及するわけないだろ
107名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:21:18.84 ID:PvWWiBlL0
調光機能付照明器具非対応のLED電球を
調光機能付照明器具で使ってるが、暗い。
電球二個要るな
108名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:21:19.69 ID:FUUxIWNs0
>>88
まぶしいって感じは受ける店で見た程度だけど
電気料金は安くても照明としてはいまいちかなと思ってる
蛍光灯とは仕組みがちがうんだね
109名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:22:47.15 ID:P8COE3gn0
>>99
スリープモードならかなり消費電力が少ないからそれで節電OKだろう
それ以上に電源抜いたりすると、電源部品や他の部品が少しずつ寿命が短くなる

ハードディスクでもスリープが多ければ確実に寿命が短くなる
とくに軸受け部分の消耗が多い
110名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:23:44.90 ID:t/wOCyZZ0
>>1
ようは3秒ルール
111名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:23:50.92 ID:P728f6mv0
高くつくのは昔の蛍光灯の話だろ。
点灯するのに20秒くらいかかるやつ。
112名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:27:10.68 ID:OcO3M+ff0
LED電球買って付けかえようと昔買ったフロアスタンドライトに付けてみたら
ハマらなかった・・・・虚しい前に悲しかった
113名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:27:22.05 ID:P8COE3gn0
>>106
蛍光灯の効率って、Hf型で100ルーメン/Wもあるんだよ
ものすごく効率がいいんだよ
わざわざ50ルーメン/Wか60ルーメン/Wの効率しかない蛍光灯型LEDに交換するなんて
TVに簡単に騙される情薄
114名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:29:44.12 ID:FUUxIWNs0
今は主流になってるインバータ蛍光灯でも頻繁な入り切りは
寿命と縮めるとちがうの?
115 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/30(月) 18:30:48.10 ID:8uVKXR7A0
LEDはあんまり明るくならないからなあ
116名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:30:56.44 ID:bpIKE8Ud0
>>1
頻繁なオンオフは、蛍光灯や電球が切れやすくなるよ。
117名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:31:22.68 ID:qQ56hJouO
>>92
トイレは読書する場所だからチラつくのはまずい
118名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:31:48.80 ID:JU4BB0fd0
>>1


【地球を】 節電スレ 【守る】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1303777607/


119名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:32:32.91 ID:egOgGrqt0
一般家庭で昼間電気なんかつけるな。夜だけつけろ。夜は電気があまってしまうだろ。
120名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:32:48.28 ID:FUUxIWNs0
>>117
トイレではうんこに専念しましょう
121名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:33:17.70 ID:+P9Ssho30
スレタイが照英に見えたよ
122名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:36:13.20 ID:RZgRHM+Z0
昔からそんな事を言う奴はいなかったが

蛍光灯の場合、点灯回数と寿命に相関関係があることはいわれている。
123名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:38:19.22 ID:2kD5vAYS0
けーこーとーなら、ほんとに頻繁にオンオフ繰り返すのはよくないがな
LEDの話に摩り替えるのは詭弁。ましてやLEDに(だけ)変えるのがナウいと思わせるのは
124名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:40:06.56 ID:P8COE3gn0
>>114
コストカットした安物手抜きインバータなら蛍光灯の寿命が縮まるが、ちゃんと作った
インバータなら寿命は縮まらない

ちなみに手抜きインバータの普及率が95%、正統派インバータは5%というところか
125名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:44:32.71 ID:2kD5vAYS0
>>32
復帰の時に壊れるので、復帰前にプラグ抜いておきな
126 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 18:48:32.94 ID:EhhsqRe0i
>>1
>★照明 「こまめに消すと余計電気代かかる」

ウソだったようだがこれを言い始めたのって誰だ?
127名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:51:42.33 ID:P8COE3gn0
>>126
蛍光灯をLEDに変えると節電になるというデマを流したのと同じTVだろきっと
128名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:52:19.62 ID:w2ds+XS40
点灯管とかインバーターとか蛍光灯とかの寿命に影響するだろ。
129名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:02:23.78 ID:P8COE3gn0
照明とか、こまめに消しても気休め程度の節電しかできない

圧倒的なのはエアコン切ること
これに尽きる
130名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:12:26.74 ID:M+H+ym/I0
LEDLEDってなんで蛍光灯型電球は無視して電球と比較するの?
ひょっとしてメーカーの回し者?
LEDなんてまだコスパ悪い。
明るいLEDは高価。
安いのは暗いんだよ。
131名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:14:57.24 ID:BDYiSxPl0
頻繁なオンオフは、電球の需要を縮めるから、コストが
返って高くなる、って話じゃないのか

ウチの社でも、センサーでonする照明つけたら、
交換頻度が1.5倍くらいになった。なにやってだろ、って話だな
132名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:18:31.96 ID:lTx9kBs30
どこのメーカーかわからないようなLED電球なんか使って火事にならないか不安
133名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:20:22.97 ID:RtwyyiYF0
電球型蛍光灯とか
こまめに消したら寿命が縮むのではなかろうか?

電気さえ節約できればそれでいいのかのう?
134名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:22:08.31 ID:qiiYZjEi0
>>133
トイレで使ってるけどそうでもなかった。

でも、場合によるかな?
135名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:24:36.23 ID:mpDcpvGD0
>>109
パソコンは小まめに電気落とす使い方をしてるが部品の寿命が短くなる感じは無いな
今使ってる自作パソも今年の6月で7年目だが快調に動作してくれてる

ハードディスクは外付けeSATAケースに1Tbyteのディスク入れて定期的にバックアップ取ってるからいつ壊れても大丈夫だし、
でもハードディスクも壊れる気配は無いけどね
136名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:25:59.87 ID:UjnQ29gR0
コイズミのインバータはクソ
安いからって1台買ったら始動時に余熱し過ぎて新品の球がすぐ黒くなる

ランプ拷問装置だからそのうち松下か東芝の店舗用器具に交換決定
137 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 19:26:22.84 ID:DB9DXT5k0
>>97
導光板つかったらコストが上がるんじゃね?
138名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:26:27.22 ID:H4c49Ij3O
>>1
電気代に特化して考えれば突入のない電球なら安くなるかもしれんがね、
その分縮む寿命は一切考えないんだな。
何の専門家なんだか…

あとドンキで安物電球奨めてるけどちゃんと日本の安全規格通ったものなんだろうね?
139名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:29:52.93 ID:lTx9kBs30
>>135
パソコンの寿命はあれだ、電源装置の埃のつき具合だよ
140名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:31:37.31 ID:RtwyyiYF0
ハードディスクはファイル共有ソフトとか使ってなければ
そうそう壊れやしないな
141名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:36:32.85 ID:PEGFAd4r0
パソコンは壊れるのか?
俺のパソコンは12年たってるぞ
毎日使ってる
142名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:47:09.53 ID:aRg/PX5b0
裸電球→LED化 最大のメリットは割れないこと。
143名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:50:41.69 ID:ci7eGv4BP
>>113
今は点滅40000回の点灯に対応した蛍光灯電球を1500円
以下で売ってるけど、いったい一日に何回点灯させるつもりなの?
144名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:51:48.15 ID:HdeHR2ChO
つまりスリープはHDDに悪い訳ね?
145名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:53:45.18 ID:RtwyyiYF0
>>144
全然
146名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:54:23.31 ID:40EpVNtv0
省エネにしたからって、なんか意味あんのか
147名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:55:41.53 ID:PEGFAd4r0
スリープとはハードディスクだけを止めておくとかいうあれのkと?
148名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:56:16.62 ID:mpDcpvGD0
>>143
一日十回点灯させても十年は使用できるねw
149名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:56:27.19 ID:IwdMluln0
>>146
電気代が安くなる。
まあ、機器の交換なんかで費用が掛かりすぎたら意味無いけどw
150名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:58:13.92 ID:ci7eGv4BP
>>146
浮いた電気代分、残業代を稼がなくてもすみます。
151名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:58:43.70 ID:Rbp8C50h0
1秒間隔で部屋の出入りをしている俺には微妙な話だな
152名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:58:56.46 ID:1naJX/Q00
聞いたことのない新説が
これは本当かね
153名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:00:38.25 ID:cr+zf9EW0
1秒てまじかよ・・
154名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:01:07.24 ID:fyYpKbZ30
家庭の省エネで浮いたお金って、せいぜいひと月500円未満だろ。

自販機で缶コーヒー買ったら終わり。


もっと根本的に徹底した節約やらないとダメなんじゃないか?
155名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:01:10.19 ID:yRcLT33x0
テレビ局は「灯りをこまめに消しましょう、節電しましょう」
なんて言ってるのに「見ないムダなテレビは消しましょう、CMに
はったらこまめに消しましょう」って言わないの?
見ないのにつけっぱなしのテレビはすごい電力を消費してるだろうに
156名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:04:07.37 ID:ci7eGv4BP
>>154
電気代や缶コーヒーごときのためだけなら10分たりとも
働きたくない。
それなら電気を消して水筒を持ち歩く方がマシ

つうか、毎月どれぐらい電気代使ってます?
157名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:04:55.30 ID:3VdG9Y3i0
>>145
昔のはダメ
MAX180M(メガだぞメガ)の時代は頻繁な入り切りは確実に寿命を縮めた
158 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 20:06:39.90 ID:x/8x2lQ/0
見ないムダなテレビ局は消しましょう

の間違いだろう
159名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:07:10.84 ID:+0HygYpM0
人感センサーは消灯時も電気を消費してる ・・これ豆知識な。

あと、冷暖房はON/OFFすると電気代が高くつく。
社員寮・学生寮ならすべての部屋のエアコンを省エネ運転モードで24時間つけっぱなしのほうが
建物全体の断熱効果が上がって電気代は下がる。(いわゆる全館空調になる)
160名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:07:25.71 ID:JZUg3VDB0
>>140
何十万台ものHDDを使い潰してるGoogleの統計によると
使い方によってHDDの寿命に有意な差はないそうな
161名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:08:06.68 ID:aDyioKoE0
>>142
>裸電球→LED化 最大のメリットは割れないこと。

昔、玉ノ井の遊郭で裸電球を女性の陰部に挿入して電気をつけたり消したりして、
ああん、あそこが裂けるわん、あそこが熱いわん、と女性に言わせて楽しむ遊びが
大流行したことがある。
電球というのは意外なほど頑丈に出来ていて、こんな使い方をしても滅多に
割れることはなかったのだけど、ある晩、お龍という四国土佐出身の女郎が
この遊びの最中にひょんなことからクシャミをしてしまい、悲劇が起きた。
162名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:08:17.68 ID:W9BM2DH70
そもそも節約アドバイザーって何だよ。まずそこから説明してくれ
163名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:08:56.43 ID:LzKz3udu0
LED電球もチップの上に載せた蛍光体をもっと離せば効率が上がる気がするんだが
164名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:09:39.15 ID:AihE58VO0
電球型蛍光灯も電球も
ON/OFFで確実に寿命ちぢめるけどな・・・

消費電力だけの問題じゃないんだが、こいつアフォか
165名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:10:43.42 ID:IwdMluln0
>>158
TBS、フジあたりかw
166 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/30(月) 20:12:12.48 ID:cZGUufcd0
LED電球安くなった
167名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:12:29.29 ID:3VdG9Y3i0
>>155
CMスキップ機能VTRがあるけど、CM中にバックライトを消す液晶TVがあったらエコだよね
168名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:15:07.90 ID:c9wt9eEZ0
こんなこと言われても、故障の原因になる感じするから
つけっぱなしにします
169名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:15:10.78 ID:3VdG9Y3i0
>>163
そういう特許製品がもうすぐ出てくるから、目のつけどころはよかったと自慢してよい
170名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:15:19.15 ID:iVq0ZB430
蛍光灯の場合は 点灯時に余分が電気がかかることに加えて
蛍光菅の消耗があるから少し消すくらいならって言うんだろ
頭悪い節約アドバイザーだな
171名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:16:35.32 ID:1fQ6nyWFP
>169

ACやめればいいんじゃね
172名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:17:48.28 ID:6zWFuGF20
こまめに消す時間と労力が惜しいんだよ
173名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:20:50.85 ID:IwdMluln0
>>167
なんか、録画機はCMをスキップさせない方向で何かやってるらしいぞ。
CM中は鮮度・音量アップなんて機能を盛り込んじゃうかもなw
174名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:21:51.92 ID:JZUg3VDB0
>>172
一秒ごとにスイッチを押してくれるロボットで解決
175名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:26:40.27 ID:cKE9o1MtO
洩れん家は

赤外線探知センサーライトを

玄関と洗面所に設置しているぉ

(^_^;) 点けたり消したりしないで便利だぉ

176名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:27:42.84 ID:AQDSenaw0
一回、蛍光灯は点けたり消したりすると1時間程度寿命が短くなる。
ゴミが増える。全然エコじゃない。以上。
177名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:31:09.66 ID:LzKz3udu0
インバータがムリならせめて電子点灯菅に替えろ
178名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:31:43.13 ID:peeHe7cs0
照明はギリギリまで節電している。PCに向かうときもディスプレイ以外は真っ暗。
あとはテレビくらいだな、プラズマなんでLED液晶と比べて何倍も食う。
179名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:32:21.97 ID:mpDcpvGD0
>>164
> 蛍光ランプ大手のパナソニックは同社ランプ総合カタログにおいて、消灯時間おおむね数分程度を境に、連続点灯による電力消費の損失が、
消灯して再始動することによるランプ寿命の損失を上回る(つまり点灯が不必要な時間が数分を超える場合は消灯・再点灯した方がランプ寿命を考えても経済的である)としている。
>>1のように一秒でも切るのはアフォ確定っぽいね
180名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:33:47.99 ID:YdzUezJdO
電球なんかよりエアコンの古いものの買い替えさせれるかが勝負だろうに
181 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 20:35:08.21 ID:DB9DXT5k0
>>173
今でもCMは番組よりも1割ぐらい音量でかいんじゃなかったっけ?
録画したらさらにでかくなるとかうるさすぎw
182名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:37:34.75 ID:aosbFHQ20
ほー、1000円しないLED電球のもあるのか。中国製?爆発するの?
183名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:37:43.79 ID:zMyyWRUE0
くだらないTV番組を見るのをやめてほかのことをしよう
184名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:38:37.07 ID:2laWLEm70
こまめに消すと蛍光灯や電球の寿命が早まるだろ。
185やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2011/05/30(月) 20:40:53.92 ID:w1yv+GiT0
これは知らなかった><
昔のデータじゃ点灯時に20分ぶんの電気代だったのに
186名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:41:15.05 ID:IwdMluln0
>>181
言われてみれば、CMはやたらうるさい気もするな。
187名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:43:49.77 ID:tMApuF5Q0
ヒント:中国製のLED電球は爆発します
188名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:46:50.55 ID:3VdG9Y3i0
>>182
値段をルーメンで割ってみろ
1ルーメンあたりの単価が3.6円よりも安ければお買い得、高ければ銭失いだ
189名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:50:31.99 ID:ci7eGv4BP
>>178
> PCに向かうときもディスプレイ以外は真っ暗。
それは目を疲れさせる元ですよ・・・
190名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:52:57.68 ID:LigaUWq90
いや、1秒なら蛍光灯の場合
蛍光灯の寿命の短縮や点灯にかかる電気を考えた場合
省エネにならないはず。
191名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:53:13.71 ID:EcEGpgFw0
>>135
HDDのプラッタ(円盤)とヘッドの隙間は、髪の毛よりもはるかに狭い。
ヘッドをジャンボジェットの大きさに置き換えると、ジャンボジェットが地上3ミリを飛んでるに等しい。
当然、こんなの機械で制御できないので、プラッタの回転による浮力でヘッドは浮いている。
事実、HDDクラッシュの7割は浮力の乏しいスピンアップ時に起きている。
こまめなPCの電源オフは、確実にパソコンの寿命を縮める。
192名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:59:10.79 ID:EcEGpgFw0
>>191は最後の行だけ訂正。
こまめなPCの電源オフは、パソコンの故障リスクを高める。。

193名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:00:15.21 ID:KJPMMdpa0
照明機器への負荷や寿命については何も言ってない。無視。観点は、あくまでも消費電力のみ。
全く無意味で、実生活には当てはまらない。
194名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:01:56.29 ID:yfIzhxfB0
>>178
部屋の電気消してたらプラズマもそんなに電気喰わないと思うが
明るい部屋が苦手なわけで
195名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:02:09.83 ID:TuopaeY10
俺んちの風呂の明かりのように滅多に灯さなければ
10年は持つ
196名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:02:25.47 ID:3VdG9Y3i0
>>192
行き過ぎた省エネ励行で会社の重要データとか家族の記録とか、そっくりと失う
事態になりたくないので、バックアップにレイドのPC動かしているけど、省エネに
逆行していてスマンと思いつつやめるわけにはいかない
197名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 21:04:41.28 ID:9jyFHjks0
滅多
198名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:07:21.75 ID:M7NlDpfK0
安いの買ったらすぐ切れたお・・・
199名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:10:28.62 ID:/I97psEA0
めんどくさいから電気消しとけ常にw
200名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:11:46.96 ID:IwdMluln0
>>195
風呂は入れよw
201名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:11:49.05 ID:HWUMyT0o0
こんなの当たり前だろ?
何今更騒いでんの?
202名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:14:45.86 ID:iy265G6t0
発電時にCO2を出さない原発 ってのと同じトリックでしょ
203名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:16:09.47 ID:BvFqepQ40
テレビを消せば節電になるよ
204名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:16:24.92 ID:ZHftnpQj0
>>190
同じ理由で、アイドリングストップ機能の車って、どうなかなぁ?と思うんですがどうでしょうか?
205名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:16:53.00 ID:J6+XDPXC0
蛍光灯はスイッチングの寿命が短いからあんまりつけたり消したりしたら使えなくなるのがだいぶ早まるから
電気代とかは増えないけど蛍光灯の寿命は短くしちゃうわけで、なんでもかんでもこまめに消した方が良いってわけでもないような
206名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:19:26.16 ID:cj+c0ekW0
まー世の中嘘が溢れてるから定期的に再確認することが必要。
207名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:24:00.25 ID:tyfGH3ld0
前半は正解  後半は家電業界の利益誘導。

LED電球と電球型蛍光灯は、消費エネルギー対光量はまったく同等。
セリアの105円の電球型蛍光灯が一番(定格寿命は短い)
208名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:24:10.18 ID:3VdG9Y3i0
>>204
気休めです
209名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:27:04.02 ID:beBBisSw0
こんなんでも専門家って肩書き付けられるんだw
安物LEDはやたら発熱するのが有るから使いたくない。
210名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:29:01.94 ID:aNqIMvfL0
>>191
>>160 らしいけど?
211名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:34:12.24 ID:IwdMluln0
>>204
真夏の夜とか、エアコンとヘッドライトとステレオ付けっ放しでエンジン切られたら怖いな。
212名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:36:34.56 ID:RZs9AG3m0
LEDの明るさを換える前の明るさを維持した場合でも
トータルの出費は少ないの?
213名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:37:48.88 ID:3VdG9Y3i0
>>210
ハードディスクのエアスピンドルにもいろいろとあって、Gooaleのような会社は多少高い
値段出してクラッシュプルーフ型エアスピンドルを選んでいると思うね

でも、貧乏ヲタだとソフマップあたりで値段だけ比べて安いほう選ぶんだろう?
まず、クラッシュプルーフ型じゃないほうを選んでいる可能性が高いから、頻繁なONーOFF
は寿命を縮める結果になる
214名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:39:05.65 ID:EcEGpgFw0
>>210
そのGoogleの統計は知らないけど、それほど使いつぶす&RASの統計を取ってるとすれば、各種サーバのHDDじゃないかな。
であるならば、ディスクアレイはRAID5で構築。常時稼動。___と、運用条件はどれも変わらないと思うけど。
215名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:40:27.69 ID:zvruxQXT0
>>213
googleは考え方が違う。
壊れる前提で大量の安物むき出し自作サーバ使ってる。

壊れても、ガチャコンって1台引き抜いて、別のをガチャコンって差し込むだけ。
216名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:40:47.19 ID:yfIzhxfB0
>>211
そんなに使ってたらエンジンは止まらないでしょ・・・
ハイブリッド車もバッテリー残量が減ってくれば勝手にエンジン始動するし
217名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:41:08.58 ID:ZHftnpQj0
>>208
バッテリーがクタビレているとき、交差点の右折待ちでエンジンがかからなくなったら
と考えると、冷や汗が出て寝られませんw
218名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:41:57.23 ID:IwdMluln0
>>213
ドスパラあたりのほうが安くない?
219名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:42:03.60 ID:tyfGH3ld0
しかし、デジタル情報時代の真っ只中まで生きて、まだ大きな円盤が大量にぶんぶん回ってるのが予想外。
220名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:42:07.16 ID:49ZV9/l90
>>77
家庭の電気工事だったら、電気工事士の資格が要る。
221名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:44:59.36 ID:j4/xfry30
>>1

【地球を】 節電スレ 【守る】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1303777607/

222名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:45:25.26 ID:IwdMluln0
>>216
そうなのかw
まあ、チョット怖くて乗れないけど。
>>217
分かるw
223名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:45:58.58 ID:CYq2HcUQ0
突入電流が気になるなら、低電圧ダイオードでも取り付けてりゃええんじゃ


交流だとダメか
224名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:46:35.04 ID:ABSYnE2t0


手っ取り早い方法


無職専業主婦が働けば


最高の節電でになる


225名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:48:30.03 ID:n/OrDr1+0
LED電球の安物はコンデンサをけちってるので
電源部から電磁波をまきちらすのでご注意。
まだ法整備がされてない過渡期だから仕方がないけど。
ネットで検索するといろいろ出てくるので要チェック。
226名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:50:23.60 ID:QAwnhKVK0
なんだやっぱり電力会社と電力マスゴミに騙されてたのか
227 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 21:54:51.84 ID:xjO+uvcnO
電気を大切にとか言いながら電気を使わせようとする
228名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:57:51.56 ID:+MhLOJGy0
>>213
でもな、オレなんかwin98se使用してときにシャットダウンが面倒だからコンセントのタップのスイッチ直offで起動時のスキャンディスクもoffにして使い続けてたがHDDの寿命は普通だったよw
win9xは電気直接落としてもHDDのデータ破損しないんだよな、2000とかXPはダメだけどw
229名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:00:36.87 ID:ci7eGv4BP
>>160,>>210
Googleの統計は温度とアクセス回数に対してで、
headのCSS (*1)回数については何も言ってないでしょ。

ttp://gigazine.net/news/20070219_disk_failures/

(*1) Contact Start Stop(CSS)
 ハードディスクが停止中はヘッドがディスクに接触し,
動作時に浮上すること。ヘッドは,ディスクの回転により
おこる空気の流れで支えられている。
230名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:01:42.13 ID:vakNor4o0
球切れは確実に早まるけどな。
231名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:05:39.80 ID:1ZmhGodK0
不都合な真実

【東京電力福島原発事故後に産まれた耳なし子うさぎ】
http://www.youtube.com/watch?v=UqVY9azhH3U
232名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:06:23.31 ID:+MhLOJGy0
>>229
HDDは雑に使って壊れたら買い換えた方が精神衛生上も良いよ、バックアップさえ怠らなければどうってことない
233名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:09:33.31 ID:HpvUAsV60
何でもかんでもLEDにするのは止めて欲しい

点灯時間が短くて
尚且つ、点灯回数が少ない場合は
白熱電球が有効では?
234名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:10:10.86 ID:ci7eGv4BP
それと、HDDの障害は回転開始時だけに起きるわけじゃなく、
停止中に磁気ディスク上のプラッタとヘッドのレールが張り
付いてしまう吸着現象としても発生するから、可能なら
HDDの回転は止めない方が良いとは言える。

まぁ、いろいろな技術で支えられてる現代のHDDじゃそれほど
心配することも無いでしょね。
HDDの故障は使い始めの時期に集中する、最初の一週間で壊れ
ないHDDは5年たっても壊れないでしょ。

>>232
んだね。
235名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:12:52.06 ID:vakNor4o0
Sun Fireのディスクの故障頻度が最近やたら高い気がするんだが…
236名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:30:18.97 ID:duc4F9yHP
>>159
マトモな人感センサーなら消費電力は無視できるレベル
安物だと下手すりゃタマより電気食ってつけっぱなしが安上がりw
237名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:36:06.64 ID:39d43WIB0
ラッシュカレントや逆起電力が電気の無駄じゃなく、ストレスが蓄積されて
壊れやすくなるのに省エネだと?

余計電気代かかる、と費用なのに結論が省エネだと?

PB商品のLED電球ならばもっと安くなり、と安価品買ったら短寿命かも
知れんだろ?

わけわかんないや
バカだろ、こいつ
238名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:42:46.33 ID:ZxY/Bu2Q0
蛍光灯に限って言えば、そんなこまめに点けたり消したりしてたら寿命が早くなるだけだヴォケ
LED電球の消費電力は蛍光灯の1/2だが、蛍光灯と同じ明るさにするには倍必要だ( ゚Д゚)ヴォケ!!
239名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:48:25.01 ID:g83HaEgw0
もう…どっちなの
240名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:53:08.00 ID:3VdG9Y3i0
>>238
>LED電球の消費電力は蛍光灯の1/2だが
LED電球のルーメン数をワットで割ってみな
答えは>>81
241名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:53:31.18 ID:CYq2HcUQ0


基本的に、電気回路ってのは消してから再度付けるときには時間をおいたほうがよいとされている。


諸説あるが、電流が流れていると半導体やコイルなどの部品の温度が上がる
温度が適度に上がると電導性がよくなる
電導性が良くなると抵抗が減る
出口抵抗が減ると突入電流が大きくなる

とか何とか
242名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:05:19.04 ID:ci7eGv4BP
>>238,>>240
LED電球は嗜好性が強いから正面だけが明るくなる。
それをいいことにメーカーは全光束のルーメンが白熱電球の
半分しかないLED電球を同じワット数として販売していると
言うことですね。
243名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:07:57.98 ID:zMX7Mrd60
突入電流対策のパワーサーミスタは30秒以上だっけ…
244名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:09:19.22 ID:R+HFge1o0
>>241
それに加えて
電気部品はON/OFFの瞬間に壊れることが多い
245名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:18:54.02 ID:3VdG9Y3i0
>>242
そうなんだよね
LEDはスポットライトのように集光するから真正面だけは明るいけど回りは暗い
蛍光灯よりも効率が良いなんてわけないのにTVはデマを流すのになぜか必死
そりゃ、白熱電球よりはLEDのほうが効率がいいけどね
蛍光灯よりも効率いいってどこからそういうデマが沸いてくるんだろうね
最初の頃は単なる誤解かと思っていたけど、ここ1,2年もデマが続いているとなると
TVのデマは確信犯なんだろうと思う

hf蛍光灯のランプ効率は100ルーメン/W、LEDはその辺で売っているものはほとんど
55-60ルーメン/Wでしょう
80-90ルーメン/WのLEDなんて5000円から8000円以上もする高級品だけ
246名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:23:55.23 ID:IKKHbCiR0
電源オン時の突入電流による素子の劣化を考慮するなら
頻繁にオンオフを繰り返すべきではない。
よって、本来のLEDの寿命を全うできなくなる。
安物はLEDの駆動回路の方が先に逝くであろう。
247名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:25:53.29 ID:baQNT4Ar0
パソコンは再起動で準備するよりスリープ復帰の方が速いし楽だしなあ。
248名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:39:06.23 ID:ZSXNY4fP0
>>21
ばねに痛覚があるのか?
249名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:42:53.96 ID:QAIBPlcm0
>節約アドバイザーの丸山晴美

 蛍光灯のケースをわざと取り上げないあたり、悪質性を感じる。
250名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:46:16.41 ID:pznfjfWb0
色んな専門家が一斉に喋るからおかしくなる

原発事故で学べなったのか
いやむしろ原発に関しては故意か
251名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:47:59.07 ID:LcqvBmIW0
http://www.maruyama-harumi.com/profile.html

新潟の女は政治家の森や菊田もそうだけどなんかズレてるな。
同じ県人として恥ずかしい。

板垣あずさ、ほしのあすか、小沢菜穂みたいにAVの方が社会に貢献できるぞw
252名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:50:52.67 ID:w5xxtWTD0
節操なく忍法帳をリセットする2ちゃんねるをやめて早く寝れば省エネ。
253名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:52:29.40 ID:heLsD9pZ0
もっと早く言えよ!
254名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:55:08.50 ID:z5ofJ8tS0
>>252
忍法帳がなんなのか未だによく分からないんたぜ?
255名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:55:10.00 ID:0fAgdhX20
LED電球とか便所に使えば一生交換要らなそうな勢いだな
256名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:57:30.37 ID:UtypElwg0
>>22
東芝LEDは国産は全部北九州工場だったと思う
257名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:59:10.29 ID:65sXi5ib0
高橋名人は秒間16回のON/OFFは控えるべきというニュース?
258名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:59:52.75 ID:ZgmANt6vO
>>256
そっか
放射能汚染の心配はしなくていいんだな
259名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:00:13.76 ID:DLVBxUFv0
日本の電気代も世界一高いだけあって情報隠しデータ隠しと同じ
節電暮らしの知恵隠しw
260名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:00:32.54 ID:eWc+LshBP
>>16,>>22,>>256
東芝もLEDのチップ本体はすべて海外調達だよね。
261名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:11:53.30 ID:jui9JhpK0
>>260
中国からのガリウム輸入70%
ガリウムは戦略的レアメタルだから中国に足元見られて無理やり中国に工場誘致させられ、
絶賛技術流出中だけどね
262名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:13:24.31 ID:pD4ixQPs0
誘導負荷って単語を知らないんだろうな、このヴァカ女は
263名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:19:52.46 ID:tqF/LdZb0
PCはどれだけ期間使わなければスリープで
何日間とかならシャットダウンなの?
PT2の関係で24時間365日フル稼働だが
264名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:26:24.16 ID:e0X2rTe50
>>246
>安物はLEDの駆動回路の方が先に逝くであろう。

 そう思う。LEDチップと同じように何万時間も耐えうるって大変なことだ。
 今売られているLEDランプの何割が5年以内に使えなくなるかな。
265名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:34:50.21 ID:Is6/+3/n0
こまめに消すと照明のスイッチが壊れやすくなるんじゃないかという気が。
266名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:52:02.59 ID:p4rzdCx70
>>79
>>121
(・∀・)人(・∀・) 人(・∀・)
267名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:54:51.58 ID:jui9JhpK0
>>264
コストカットの手抜き駆動回路だと寿命が短いだろうね
少しでも高い金出す気になってほしいよ
コストカットばかり先行したら技術と文化が進化しない
268名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:58:35.30 ID:baC7WdLt0
御用専門家って素人よりアホだな。
蛍光灯は点けるときに大電力がかかるのは常識。
269名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:01:35.41 ID:kDumKvWy0
初期投資を増やして、継続利用する場合にお得なるってのがほとんどだよね。
人間そこまで長い目で物事考えるかね?
トータルで高くなろうが、今は安いのかって壊れたら安いのに買い替える、それでいいわ。
270名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:04:52.92 ID:jui9JhpK0
>>269
それでよかったら中国に全てを取られて日本は凋落するわ
それでいいんならどうぞ
271名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:04:55.14 ID:GfetHChm0
>>268
つけるときに表示ワット数よりも大きな電流が流れないのは
白熱電球みたいな、単純に電流を流すものだけですな。

スターター的なものを使っている機器は、
つけるときに大きな電流を消費する(最近の家電は多数)。
272名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:07:12.41 ID:jui9JhpK0
>>271
白熱電球は点灯するときに5倍ぐらいの電流が流れるぞ
知らなかった?
273名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:08:17.70 ID:/G5LglaS0
>>269
家電にしろ車にしろ住宅にしろ、お金持ちは貧乏人が納めた
税金からエコポイント(補助金)を受け取って購入する。
それができないから貧乏人は貧乏人なんだよね。
274名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:10:23.14 ID:+qwoBc0E0
省エネで照明語ることほどトンチンカンなことも無い
エネルギー消費割合で微々たるものだから。
一番の問題はモーターでしょう(エアコン)
275名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:10:38.75 ID:osDDzIoT0
昔のフィラメント電球、いわゆる白熱電球は
電子さんから見れば単なる抵抗そのものでしかない。
抵抗が光ってるようなもの。

が、蛍光灯などは単純抵抗ではないので突入してくる電流電圧には気を使わないといけない
276名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:11:05.69 ID:7lSfdyPN0
まあ。専門家は原発は安全だと言ってたw

277名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:12:47.78 ID:GfetHChm0
>>272
そうか、申し訳ない!

となれば、白熱電球もON・OFFを必要以上に繰り返さんほうがいいわな。
278名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:12:54.68 ID:eWc+LshBP
>>271
こう言う事が起きます。
ttp://www.kimden.co.jp/gijyutu/f44.pdf
279名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:15:11.88 ID:kP6qNdMO0
すみません0.8秒席を離れます
280名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:17:05.15 ID:eWc+LshBP
>>275
機械式のブレーカーはともかく、電子回路でサージフィルターやインバーター
なんかを入れてる場合は考慮した方が良いかと
ttp://panasonic-denko.co.jp/ac/j/control/relay/solid-state/related_information/caussr.jsp

過電流保護

SSRを用いた回路に過電流に対する保護が行われない場合、SSRを破壊する
ことがあります。半導体から見た場合、連続通電する過負荷オン電流に対し、
定格接合温度を超えないようにSSRの選択および回路設計を行ってください。
(例:モータ、白熱電球などの突入電流)
281名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:18:37.25 ID:jui9JhpK0
>>275
突入電流は白熱電球でも大きい
電球の抵抗体は温度が高くなると抵抗値が大きくなるんだよ
ちゃんと調べればわかるよ

LED電球は抵抗体と違って電源電圧が下がると消費電流が増える「定電力型」という
負荷だから、発電所が能力目いっぱいになったときが怖い
発電量が足りなくなって電圧が下がると、LED電球はもっと電流をよこせと電流を増やす
ので、発電所にもっと負担をかけて、ついには発電所ダウンを引き起こす

白熱電球の時代なら、発電所が能力の限界に来て電圧が下がると消費電流も減るので
発電所はダウンしない
昔はそういう意味で電力事情は気楽だったと言われている
今は危険な定電力負荷が増えたから電力不足は即発電所ダウンという危ない時代に
なった
282名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:32:38.89 ID:E6+F5iVH0
■まとめ
・LED電球の値段の差は中の発光ダイオードの数とコンデンサの品質の差
・LED電球には電球色と昼白色の二種があり、同じ製品種なら昼白色の方が明るい
・LEDの60W相当は発光源の光量のことで、実際に照らされた側の明るさは
 外箱に書いてあるルーメンという単位で、この数値の大小こそが実際の明るさの差
 なので、これさえ見れば買ってから暗かったはなくなる(値段に完全比例)
・LEDの値段の差は、ほぼ性能品質に正比例してるといっていい
・LEDのチラツキは人間の目では直接感知できないが、めまいや室内の家電に悪影響を与える
 (役所内で交換後、不調を来たした職員大量発生や、LED街灯に交換後、道路沿いの家全てでTV画面に異常発生事件など) 
 これはコンデンサの品質の差で、簡単に確認できる。
 携帯カメラの動画で撮影し、横縞が流れたら×製品
・蛍光灯のONOFFで電球の寿命が縮むは嘘。まともなメーカでインバータ製品なら今はない

 
 
283名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:36:51.56 ID:WscuGrRl0
カナダで省エネのため、町か公園の街灯、消灯回数増やしたら電気代増えて廃止したってあったな
284名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:37:04.30 ID:r+ZcBsNW0
こんなことしても誤差程度しか節電出来ないだろ
古いエアコンの買い替えに補助付ければいいのにな
285名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:37:34.20 ID:E6+F5iVH0
>>263
先日のマイクロソフトの発表で
PCは起動時に電気を多く食うので
30〜40分以内に再度使うならスリープ
それ以上使わないなら電源OFF

つか、非操作時のPCno消費電力の大半は画面点灯代なので
それ以前に非操作時の画面消灯までの時間を極力短く設定で
塵も積もれば。
286名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:39:13.28 ID:WscuGrRl0
>>285
起動回数増やすのは爆発的にHDDの寿命に良くない 
特に喫煙するやつの部屋とかは
287名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:39:18.11 ID:osDDzIoT0
スリープ、ディープスリープもいいのだが

特に自作は「それに対応していない」パーツも数多く、
それで問題が出ても何ともしようがない

ので、やるなら責任の所在が明確なメーカー製で。

それかおかしくなってもいいようにしてからスリープ。
288名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:42:01.98 ID:OTVHDysk0
こまめに消すと電気代がかかるのは嘘だったのか
今度、バイブで試してみよう
289名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:44:54.04 ID:eWc+LshBP
>>284
家庭の年間消費電力4200kWhのうち、エアコンに24.9%、照明に16.2%

エアコンの普及率は約90%
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0529&f=column_0529_011.shtml&pt=large

電球でもエアコンでも、補助金が税金から出すものである以上、全員に
出すことなんてメーカー以外には意味がないと思いますよ。
290名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:47:12.98 ID:E6+F5iVH0
>>284
その通り。一般家庭の電気代はエアコンと冷蔵庫で半分以上。
エアコンは2003年製造以降から急激に消費電力減となってるし
値段もそれ以前の半額以下。
2003年製より古いエアコンを買い換えると電気代は半分になる。
月に最低5000円は浮き、年に4〜6万円は浮くので
2年かからずに元が、よく使う人はなんと1年で元が取れる。

但し、性能がいいやつ、値段で8〜12万円以上のを買うこと。
また、エコと関係なくエアコンは冷房では毒カビ発生機なので
古いやつはさっさと替えるべき。最新エアコンは大半が
カビ防止機能が付いている。

エアコンを付けると咳が出るのは寒さの風邪だはなく
100%エアコンからのカビのせい。
291名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:48:49.47 ID:XMwEguae0
節電ならテレビやモニターの照度を下げるように促す方が効果的

買い替えの必要もなく直ぐ出来る

292名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:50:33.47 ID:HeJPR22e0
席を離れるのを禁止すればいい
293名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:52:23.79 ID:3fELxrjE0
>>292
むしろ一秒おきに席を離れさせるべきだ
294名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:53:11.07 ID:p9gi9QTL0
うちエアコンないわ……
夏でも電気代5000円いかないわ……
295名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:53:48.80 ID:eWc+LshBP
>>290
> その通り。一般家庭の電気代はエアコンと冷蔵庫で半分以上。
エアコンと冷蔵庫の合計は40%ですよ。

一般家庭にとってエアコンは一年中使うものじゃない。
10万円でエアコンを買うより、数千円の電球と(一秒間隔で
ない)こまめな消灯で節約する方がずっと容易です。

296名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:55:13.59 ID:osDDzIoT0
暑いことで有名な土地に住んでるが、扇風機があれば乗り切れる。

俺よりもパソコンがダウンしてしまう

CPU温度80℃
GPU温度99℃、なんて当たり前だから
297名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:57:43.89 ID:9oqFiTTQ0
家電製品は、ものによっては消さない方がいいものもあるよな?
テレビなんかはどうなの?
298名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:58:14.33 ID:E6+F5iVH0
節電もクソも今年は使用量激減停電にはならないからw
しかも大量の馬鹿な奴らは
ピーク時のみに電気が足りなくなりかけるという話なのに
関係ない時間に節約して
「うちも協力して使うのを減らしてます」とかw
299名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:00:44.69 ID:E6+F5iVH0
>>295
一人でワンルームに住んで夜寝に変えるくらいだと
24時間稼動の冷蔵庫と帰ったら
全開エアコンだけで80%以上の電気代だがw
300名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:01:55.22 ID:eWc+LshBP
>>296
すごいのを使ってるんだな、今はそんなのが普通なのか
うちはCPU (Phenom-II X6) 45℃, MB (HD4250) 45℃だわ
301名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:03:26.17 ID:3fELxrjE0
>>298
もともとはピーク時の電力が足りないって話だったけど、
相次ぐ原発停止でそれだけの問題では無くなってきている

九州電社長、原発代替の火力発電燃料が7月に途絶も−共同
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920015&sid=aE67cHZxlfs0
302名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:03:26.54 ID:E6+F5iVH0
>>297
ヤマダのチラシ見りゃ分かるが
TVの電気代なんて年間で、
小さいので1000円台、大画面で2000円〜3000円代だからな。
12ヶ月で割ってみ。
303名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:05:51.81 ID:zCUV71hR0
せっかくLED電球に変えたんなら節電なんかやめろよ。
304名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:06:46.82 ID:YTreC9/BI
>>296
暑くても湿気なかったらなんとかなるんだけどね。パソコンは別だけど。
305名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:06:49.58 ID:E6+F5iVH0
>>301 ← 激バカ発見w

昨日のニュースで「目処は付いた」と続報が来ただろw
最初から目処はついてたの!
わざとの煽りだったの!

間に受けてたのか? 爆笑w
じゃあ、あんた一人で節電に努めろよ、あんたの財布の¥は節約出来るから無駄ではないw
306名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:07:10.26 ID:hCH4o8xf0
>>302
1日の平均視聴時間で大きく左右されるから、そのデータはおかしい。
307名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:11:47.92 ID:zCUV71hR0
PCのオーバークロックってかなりだよな。
ほんのちょっとCPU電圧上げただけなのに
ワットメーターがうなぎ上りでさ。
やっぱバランスの良いとこで使うようになってんだよな。
308名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:12:13.64 ID:gIfHxTiR0
1秒以上って嫌味かよw
309名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:13:54.67 ID:3fELxrjE0
>>305
ウルセー死ね
310名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:14:39.16 ID:osDDzIoT0


すごいのっていうか、なぜかウチのはすごい熱がこもる。

CPUは30℃超えたらダメ、
GPUは40℃が限界、ってよくいわれるが

そんな低い値で落ち着いた事がない。
光ディスクドライブのエラーレートと同じ

検証サイトだとエラー1か2で安定してるのに、何台買っても300くらいになるとか

それと似た感じさえ覚える
311名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:15:00.94 ID:AfatIJPz0
そもそも、一般家庭で蛍光灯の照明をこまめに消してもたいして節電にならんだろww

40Wで5分消しても0.067円の節約にしかならない、器具や蛍光灯の寿命考えたら20〜30分とかなら消したほうがいい。

by 自称節電アドバイザー
312名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:16:02.06 ID:eWc+LshBP
>>302
20円/1kWhとして

小さいの(消費電力100W)で1000円台
大画面(消費電力150W)で2000円〜3000円代だからな。
→1日平均一時間半しか使わないならね。
313名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:16:18.36 ID:cNgT7caB0
会社で蛍光灯外しだしたのが本当に馬鹿らしい
そんなことより自動販売機オフればいいのに
314名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:18:05.10 ID:E6+F5iVH0
>>303
○LEDにしたら、安いの選んだら暗くて、店に文句言ったら
  「安いのは暗いです。高いのはその分明るいです」と言われ
 仕方なく、また高いのを買ったお
○LEDにしたからと安心して消し忘れが増えたお
○せっかく高い¥出して買ったんで、使わないと損と用もなく点けてみたくなるお
○せっかく高い¥出して買ったんで、切れてないか心配で用もなく点けて確認したくなるお
○LEDが店でどんどん安くなり、逆に高性能なったみたいで悔しくて最新のを買ったお
よって、なんだかんだで節約節電どころか、なんかものすごい散財だお・・・
315名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:19:35.61 ID:zCUV71hR0
冷蔵庫の部屋と同じブレーカーだけに必需品を繋ぐと良いよ。
あとは全部落としとけ。
316名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:20:24.99 ID:eWc+LshBP
>>310
うちでそんなことになったのはCPUのファンが傾いて隙間が
開いてた時ぐらいだわ

ファンとグリスを買ってみては?

>>314
おまいら電球型蛍光灯買えよ。
317名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:20:25.44 ID:3fELxrjE0
>>313
それでエレベーター使って一人ひとりが外まで買いに行くんだな
318名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:21:29.03 ID:tXBzL6Tq0
パチンコ屋が昼間の営業をやめるまで
俺は節電などには協力しない
319名無しさん@十一周年:2011/05/31(火) 02:21:41.28 ID:vfINXz5IP
節電も協力したいけどさ、もう政府の嘘つき、無能ぶりを見てると、
バカバカしくなっちゃうんだよね。
被災地に比べれば贅沢はいえないけど、
何か、すべて現場の細々としたところはしっかりやれって言って、
もっと大きな肝心なところが滅茶苦茶でしょ。
マジで腹が立つわ。

320名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:25:27.83 ID:j9i8SKMS0
先週末、家電屋にLED電球見に行ったが高過ぎて笑ったわw
ダウンライト用の、あんなちっこいのが三千〜五千円とかだもん
20個程度必要だから、最低でも6万円w絶対ムリ
321名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:25:52.27 ID:E6+F5iVH0
¥ある人にとっては節電は関係ないんだよ。
自分が節電したら、必ず停電にならないという保証はないわけで。

電気の節約を国民に本気でさせたいなら
「見える化」が絶対必須で、
消費電力がデジタルで見える消費電力計や
遠隔ブレーカーのスマートメータを全家庭に付ければいいだけ。
太陽光発電ある家はデジタルで見える化なので
遊び感覚で子供老人まで家族皆節電意識は高い。

電気の検針票来るまで、効果の見えない、分からない今の節電は効果がない。
322名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:27:14.97 ID:t5rhLkGZO
日本中が1秒を守って毎日節電すれば大きな結果を出すけど
各家庭的にはたいした節約にならないよな
323名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:29:07.56 ID:eWc+LshBP
>>305
九州電力が足りないと言ってるのは「低硫黄分の石油」
石油連盟の会長が足りていると言っているのは「石油」
話が食い違ってる可能性があるからそのニュースだけではなんとも言えないな。


火力発電で夏場補う計画に不安要素 環境対策が裏目に
ttp://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1915579.article.html
 九州電力が夏の電力不足に備えて調達を急いでいる火力発電燃料の
確保が難航している問題で、入手しやすい硫黄分の多い石油に発電設
備が対応できないことが一因になっていることが分かった。

石油連盟会長 火力発電用燃料は十分
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/244262
324名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:29:15.54 ID:yAcan/iM0
>>295
その1年中使わないエアコンが
かなりの%を占めるんだって。
325名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:31:28.22 ID:p9gi9QTL0
そもそもエアコンを使わなければ解決
326名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:32:19.71 ID:iGbxcieC0
蛍光灯は、もっと評価されるべきだよな。
327名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:34:29.17 ID:eWc+LshBP
>>324
小さな電球もかなりの%を占めてますよ。

>>325
俺もエアコン使うと体調が悪くなるので扇風機です。
328名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:36:31.50 ID:NsnvmdlJ0
LEDの寿命ってどんぐらい?
329 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/31(火) 02:40:07.05 ID:zYNk3IpgO
節約アドバイザー(笑)じゃ信用出来ないな
専門家って言ったらやっぱ東電(スイーツ)だよねwww
330名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:40:33.05 ID:AfatIJPz0
>>328 40000時間
331名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:41:47.24 ID:KMjp6wBp0
LEDって凄く長く使えるけど、完全に光る寿命が尽きる前に、
蛍光灯みたいにどんどん暗くなっていかないの?
それが心配。
332名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:45:45.29 ID:E6+F5iVH0
>>328
白熱電球の約40倍、蛍光灯の約4倍
つまり、寿命も電気代も蛍光灯と比べないところがミソ。
中間に、いいとこどりの「蛍光灯型電球」は
即100%点灯しないという欠点があり
使う場所によっては意味なさない。
333名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:46:03.42 ID:hCH4o8xf0
>>331
どんどん暗くなっていくのかはっきりとはわからないが、
LED自体は数十年前からあるよ。白いLEDが出たのが最近というだけ。

PCの電源部分のランプとか、テレビの電源の部分の赤いランプがLED。
発光ダイオードのこと。
334名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:47:53.30 ID:AfatIJPz0
>>331 LEDの寿命は封止樹脂の劣化により透光性が落ち、発光量が一定以下になった時点のことをいいます。

案外熱に弱く、80℃以上で素子の劣化が急速に始まるので回路や設計、放熱がうまくいかないと一気に寿命が縮む。
335名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:49:27.85 ID:Yune0IpB0
LEDが蛍光ランプより電気食わないというのはウソ
336名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:49:41.04 ID:KMjp6wBp0
>>333
ウチの場合、白熱電球は切れるまで使うけど、蛍光灯は暗くなったら、もう買い替えちゃうのね。
だから、途中で暗くなるなら、蛍光灯で良いやって感じなんだけど…。
メーカーも蛍光灯は暗くなるまでの時間が伸びましたっていう説明してる商品あるしさ。
ウチみたい家は多いと思うんだよね。
PCの電源部とかだと小さすぎて分からないよ…
337名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:51:03.59 ID:41g5CIeM0
LED電球買おうとして産地みたら、
東芝もシャープもアイリス(笑)も中国製だった。
とりあえず、シャープ買った。
338名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:51:19.94 ID:E6+F5iVH0

カバーに透明と乳白色の2種類があり、
直下の照度を重視するなら透明、
広い照射角(最大310度のものもある)を求めるなら乳白色のものを選ぶ。

照明機器としてLED素子1個では充分な光束が得られないため、
使用目的に合わせてLED素子を複数個使用して照度を確保している。
100個以上のLED素子を使用した製品も珍しくない。
ただし、蛍光灯に比べ重量が増すためにソケットが重みに耐えられず落下する危険性がある。

明るさや照射範囲などは白熱電球や電球形蛍光灯には及ばず、
性能はまだ発展途上であるほか、新規参入メーカーを中心に粗悪品も多い。

LEDを使用した市販品では、寿命を犠牲にして高輝度を得ている物や
価格を抑えるために電流を制限する回路を省いている物もある。
339 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 02:51:42.32 ID:i+SHDR1N0
そうやって、


 エ ア コ ン を こ ま め に 消 す 馬 鹿 が 沸 い て く る ん だ よ
340名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:52:25.85 ID:xtNwOU2n0
こまめに切るとかえって無駄っていうのは自動車のエンジンの話でしょ
341名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:53:24.73 ID:Yune0IpB0
直管型の蛍光ランプの代替をうたったLEDランプを見て笑ったよ。

本当に直下しか照らしてないのな。


それで、「蛍光灯と同等の明るさで、省電力を実現!      (直下で測定)」 とか書かれても。
342名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:55:37.85 ID:AfatIJPz0
>>340 そのとおりだけど、蛍光灯は一回の点滅で約30分寿命が縮まるから1秒以上とかで切ってたら大変なことになるね。
343名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:55:48.34 ID:mOqOW4OZ0
昔の蛍光灯はスターターが異様に電力食ったんだけどねw
だから節電のために「しょっちゅう消す」よりはずっとつけて
おくほうがよかった。

トイレや廊下、玄関が白熱電球だったのはそのおかげ。

蛍光灯をLEDに変えたって節電になんてならないよw 微々たる
もんだ。エアコンか冷蔵庫を何とかしない限り節電は無理。
ブラウン管テレビを液晶の変えるのは結構、効果がある。
344名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:59:07.93 ID:AfatIJPz0
みんながディスクトップをすてて、ノートパソコンにすればかなりの節電になるなww
345名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:01:54.93 ID:ePdqftvu0
>>340
今のインバータ蛍光灯は関係ない
346名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:04:09.50 ID:zCUV71hR0
そういうえば最近グローランプついてる蛍光灯見かけないな
347名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:05:17.54 ID:8ueMouPL0
↓この中の下の方の電流グラフを見れば解るが
10Wの蛍光灯を点けるのに点灯管式だと2秒強ほど60W位の電流が。
電子式だと1秒間に150W〜60Wの電気が流れる。1秒でも消灯すれば節電はありえない。
また、点灯時にフィラメントが蒸発して蛍光灯寿命を削るので製造に必要な電気も無駄遣いになる。

■ 電球豆知識 (蛍光灯の点灯方式)
ttp://www.akaricenter.com/mame/mame_keikoto.htm
348名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:05:34.69 ID:kSshaMbB0
>>342
一般には1回の点滅=点灯・消灯で1時間と言われてるが

>>343
CRT式TVは、視たい映像の時だけヒーター全点灯で高圧かけて省電力化w
349名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:08:39.77 ID:XMwEguae0
>>321
電気メーターをネット回線に繋いでホームページで電気料金を分かるようにしてもいいんだよな
人件費もいらなくなるし、契約者も今月は使いすぎてるかどうかも分かりやすい

初期費用はかかるが数年で元も取れるだろう

350名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:16:13.76 ID:mOqOW4OZ0
政府がな。余ってる夜間電力で大量に氷を作って各家庭に
配ればいいんだよ。毎日、20kgくらい。

20kgあれば丸一日の冷蔵庫が賄える。昔の冷蔵庫は上に氷を
入れるスペースがあって、冷気が下に落ちることで食品を
冷やす構造になってた。

それこそペットボトル型にして。全家庭で夏場の冷蔵庫の使用
だけを控えれば日中の電力は余るくらいだよw

もっとも、痴呆症の民主党&管直人がそんなことができる筈も
ないけど。秋口から順次、原発停止すれば対策もできたのに
真夏に向けて停止する馬鹿だ。
351名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:16:21.51 ID:g+rUBO88O
アンペア下げたら電気代増えた
何故だ…
352名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:25:39.66 ID:FKRf+Zhs0
>>204
エンジンがアイドリングストップ仕様になる前に
アイドリングストップを実行していたバス会社は、
再始動の頻度が高すぎて、バッテリーがすぐダメになったり、
スターターモーターがすぐダメになったりと、修理コスト増を招いた。
現行型は対策品なので、元々が高いw
353名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:41:14.30 ID:jui9JhpK0
>>345
インバータ蛍光灯にも由緒正しき回路と手抜き回路があってだな、点灯の繰り返しでも
寿命が縮まらないように設計した由緒正しい回路の普及率は5%
あとの95%は手抜きインバータなんだがね
消費者がコストカットを要求するからどうしても手抜き回路が普及してしまう
354名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:46:27.22 ID:jui9JhpK0
>>341
蛍光灯に代替するLEDってのは大抵効率は蛍光灯とどっこいか少し悪いのばかり
効率のよいLEDはバカ高いから誰も買わない
蛍光灯代替LEDの使い道は省エネではなくて、手の届かないところの交換不要が目的で
作られたものだ
どこでどう間違ったか、TVがバカ言うから蛍光灯をLEDにすれば省エネになるなんて
デマが広がっている
355名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 04:10:14.98 ID:gmK8ED5B0
「照明」とひとくくりにするような馬鹿が専門家なんて言われてる不思議
356名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 04:43:48.63 ID:xipKp13F0
あらゆる契約者に対して、

昼間の電気料金を20%値上げ
深夜の電気料金を50%値下げ

これで、蓄電池と太陽電池を購入するインセンティブになる。
省エネ製品を購入する理由になる。

今の電気契約方式だと、深夜に電気を使うインセンティブが全くない
357名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 04:46:12.58 ID:BATPoPxY0
球の寿命縮むだろ
358名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 04:49:34.83 ID:qDsscfGc0
基本のアンペアを下げなさい
独身なら窓エアコン、冷蔵庫、テレビ(又は焼きDVD)
で10Aでもいけるが流石に可哀想かな

しかし3人家族でも基本20Aの生活してればいいんだよ
PCもノートにして帯電させとぉけばいい。
基本料金が2000円は安くなんだよ
その環境に慣れればエアコンだけ使い放しでいいんだよ。
359名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 04:50:25.92 ID:EXRGh2HC0
こまめにオナニーするとかえって性欲が衰えない
360名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 04:55:04.70 ID:rWiwoGpZ0
いい機会だからテレビを止めろと言わないマスコミの不思議
361名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 04:57:33.32 ID:VPcx/pQr0
停電の影響もあるだろうけど
2台ある冷蔵庫のうち1台と24時間入れっぱなしの電気ポットを止めたら
電気代が半分になったでござる
362名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 04:58:27.27 ID:f7+ccMlb0
電球と蛍光灯ではやっぱ違うだろ

エアコンは立ち上がりのときにすごく電気を食うから
つけっぱなしの方がいいだろうね
363名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 05:01:15.16 ID:f7+ccMlb0
LED交換はデジタルテレビ買い替えと同じで
以前と同じ明るさ(大きさ)にすると
返って電気代がかかるという矛盾がある件
364名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 05:05:37.59 ID:ex3Gg3U0O
夜にペットボトルに氷を作って昼間それを冷蔵室の上のほうに入れれば
しばらくオフにしても平気かもね。
様子見ながらの作業になるけど。

でなきゃペットボトルの氷を発泡スチロールに入れて、ジュースなどのすぐに
腐らないものは一日中そっちで冷やすことにするのがよいかも。

冷蔵庫の中身が減れば電気代も減る。
また減った分冷蔵庫は弱くすればよい。

365名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 05:07:38.09 ID:xipKp13F0
>>321が要点まとめてる。
今の節約ブームはピークカットには意味あるけど、
根本的に生活をみなすものになっていない。
見える化をやったほうがいいね
366名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 05:13:08.22 ID:x8Fb593DO
エアコンを小アンペアモードにしたら、ピーク電力削減に加え省エネにもなる。
リモコンの小さなボタン押して。

すぐに冷えないといって設定温度下げたらだめだけど。
367名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 05:22:10.71 ID:XnhH+Ahq0
待機電源節約の為コンセントやスイッチを切る
1秒アイドリング・ストップのバス
気分の問題、機材やスイッチが痛むだけ
368名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 05:24:40.10 ID:XnhH+Ahq0
江戸時代の生活へ戻れば省エネです。
369名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 05:27:19.66 ID:osDDzIoT0


今、日本は

消費電力ゼロ
宇宙の果てまで照らせるほどの照度
劣化なし


こんなLEDを
求めておる。
370名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 05:30:21.82 ID:x8Fb593DO
>>8

LEDは知らんが、
白熱灯も蛍光灯も点け初めに
ぐいっと流れる突入電流は、通常点灯時の数倍流れる。
しかしどちらも0.1秒のオーダーなので、
確かにこの女「専門家」がいうように
一秒点けっぱなしより、
ピークカットかつ省エネになる。
一瞬数倍ながれても広範囲でならすから大丈夫。

ただしランプの寿命は別問題。

一秒云々より窓際の明るい部分をずっと消す方が
ずっと省エネではあるが。
暗い曇りの日は、エアコン稼働率も
比較的低いだろうから、必要な電灯は
点けてもいいだろう。

ちなみに電車の蛍光灯を消しても、
走行エネルギーの0.01%になるかならんかぐらい。
気分と省エネ啓蒙の話。
(といってもこの時期啓蒙は大事)

ほんとの電気の専門家より。
371名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 05:30:50.98 ID:u2FDgm8Y0
>>368
暑いなら窓を開けて寝ろって?
犯罪者は北へでも移住しろよ
372名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 05:33:06.07 ID:54PxCyXX0
照英「こまめに消すと余計電気代かかる」

にみえたwww
373名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 05:39:44.45 ID:pbBYNv0G0
テレビ放送止めればいいよ、もう
374名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 05:40:45.14 ID:ZEY6WZ8g0
>>358,351
必ずしもそうではない
地域(契約)によって違う

>>364
冷気だけの理想環境ならそれでいいが、霜があると再冷凍、最冷蔵時に問題がでる

>>368
戻るなら原始時代
375名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 05:43:22.57 ID:MU8NH6Ws0
古い蛍光灯は1回つけると1時間寿命が縮む
1日10回点灯したら1ヶ月しかもたない計算
インバーター式は何回つけようが寿命まで使える
376名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 05:44:11.80 ID:F7ME8aXV0
ぱそこんは1時間45分使わない場合は消したほうが省エネだと聞いた
377名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 05:45:27.97 ID:j618pjC60
放射能は体にいい
378名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 05:46:53.47 ID:FKRf+Zhs0
>>375
古いビルなので、全部グロースタートの蛍光灯が
フロアに100機、200本ある。
毎日10回程度は付けたり消したりするけど、一年
以内で点灯しなくなるものは無いよ? 奇跡?
379名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 05:53:40.94 ID:ejhgfQwZ0
>>1
>こまめに消すと余計電気代かかる」

そもそもこんな話聞いたことがない
380名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 05:59:36.24 ID:6HnwMtcG0
>>14
もう十分だよ。
冷房16度でおけ
381名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 06:02:57.37 ID:DeLkXDb50
テレビの評論家のつまんないコーナーをなくすのが一番の節電
382名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 06:03:48.65 ID:ylx4i7xn0
部屋の電球型蛍光灯が点かなくなったんで(ただの接触不良だった)
パナの60型スパイラル蛍光灯12wってのを買った。
買ってから思い出したのだけど
数年前にパナの60型スパイラル蛍光灯8wってのを風呂に使ってた。
どっちもパナ製なのに新しく買った方が電気食うって何か変だな。
ちなみに新しい方は中国製、古いのはわからんけどプレミアムだったかな。
383名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 06:22:38.94 ID:ls1HgGEa0
1秒以上トイレいくときはブレーカーばちーんって落としたほうがお得ってこと?
384名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 06:37:22.89 ID:MU8NH6Ws0
>>378
節電器か何か使ってない?
385名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 06:40:16.28 ID:u2FDgm8Y0
>>383
省エネ家電やLED照明を使ってる家庭(まぁ今時それが普通だけど)はそれだけで節電最強って事だよ
バカで貧乏なクズは在日様のために生命削って節電しろやって事さ
民主党のスタンスなんてそんなもの
386名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 06:43:23.74 ID:fqv7/bQU0
ドライヤーや電子レンジ/オーブンを使うなって、あんまり聞かないね。
387名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 06:46:42.67 ID:qLEDwp4a0
電気代だけならそうかもしれないけど、電球の耐久性が落ちるだろ、こまめに消してりゃ。。
388名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 06:49:41.12 ID:J+FqG8/B0
照明はこまめに消した方が電気代が高い?
それエアコンだろ照明でこんな話したことないんだが
389名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 06:51:22.14 ID:MigaVHrT0
シャンプーみたいに、ガワは使いまわしの詰め替え式とか出ないもんかね。
390名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 06:51:28.66 ID:ArIhgNeVO
LEDや液晶の時も叩き捲ってたお前らに自然エネルギー転換を笑う資格などない
391名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 06:52:59.20 ID:l6C75fn+0
蛍光灯の起動時電力が高いのは事実、
消灯時間が5分程度ならつけっ放しの方がいい。
392名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 06:53:22.35 ID:Mi154f070
廊下やトイレなど、頻繁に点けたり消したりする場所は
蛍光灯よりも電球が良いっていうのは、
LED電球登場以前から言われてたよ。
393名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 06:55:26.70 ID:l6C75fn+0
>>382
明るさが違うだろう普通
394名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 06:56:14.77 ID:p7ECFRjk0
目をつぶって暮らせば照明なんかいらんぞ
395名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 06:56:17.51 ID:Q/UaL66C0
照明なんて細かい個と言ってるヤツが、まさかチョニーのDVDレコーダー使ってないだろうなw
396名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 06:56:50.69 ID:ylx4i7xn0
>>393
ああそっか、明るさが違うんだw さんくす
397名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 07:02:37.91 ID:T0Dka1QtO
蛍光管の場合は点灯時の電力が一番食うし、こまめに点けたり
消したりしたら寿命も近くなる一方。

電気だけに的を絞っても最終的には省エネにはならん。
398名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 07:08:29.60 ID:J+FqG8/B0
起動時に消費電力上がるとしてもほんの一瞬だろ?
とても電気代に反映するような電力じゃないはずだけど

照明の寿命だ電気代なんて気にしても大して変わらんと思うんだけど
お菓子一個我慢したり生ゴミ減らす方がよっぽどいいと思うぞ
399名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 07:10:10.00 ID:Uw6yJ8U10
>>396
古いヤツは40wタイプだと思う。
効率が電球と約5倍違うから。

LEDは約6倍かな。
400名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 07:10:48.46 ID:Q/UaL66C0
蛍光管は電源を入れてもすぐには明るくならない。
かなり時間をかけて徐々に明るくなって安定する。
401名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 07:37:54.27 ID:qi6ToM6H0
>>382
>>393
電球型蛍光灯にもグレードがあるよ。

高級(上位)商品は長持ちし、(同じ明るさの場合で比較して)消費電力も少ない。
電球型蛍光灯60W形の消費電力は通常グレードの場合12Wくらいだが、
上位グレードだと10Wくらいだったりする。

もちろん、そういう商品は値段も結構高いけどね。
402名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 07:38:46.47 ID:D9egZ3UG0
・・・と週刊誌が選んだ専門家を信じる奴はニュー速にはいない
403名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 07:42:10.24 ID:Q/UaL66C0
>>401
そもそも12Wって書いていて本当に12Wってのを信じないほうがいいよ。
以前某有名メーカーの電球型蛍光灯を大量に買ったら明るさがあまりにも違うので消費電力を計ったが、ほとんどデタラメと言っていいほどいい加減だった。
404名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 07:44:21.13 ID:FwyyiWQP0
車のエンジンは切ったりかけたりしたら燃費が悪そうw
405名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 07:50:15.52 ID:XGXh5/Dz0
どうせ
「節電ならパチ屋が先だ!」
とか言って節電しないオマエラには関係ないだろう。

オマエラが大嫌いな自己中心主義のシナチクと同じだろうが。
日本出て行けよ。
406名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 07:51:52.64 ID:eWc+LshBP
>>332
> 中間に、いいとこどりの「蛍光灯型電球」は
> 即100%点灯しないという欠点があり
> 使う場所によっては意味なさない。
最近は即100%点灯する「白熱電球+電球型蛍光灯ハイブリッド」もあります。
407名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:02:58.24 ID:Mys+0SE+0
うちはトイレの電気付けっぱなしで消さないんだけど
廊下や洗面なんかのこまめに消す所より3倍ぐらい電球が長持ちする
408名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:05:15.20 ID:QfU6A3e0P
>>1
こういう文系の人って物の仕組みを知らないから
電気製品なら全部一緒と思ってるんだろうね

逆の言い分のひとも文系でしょ
409名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:09:55.37 ID:otU7o7/EO
昭栄が提言してるかと思った。
昭栄が言うならそうしようと思った
410名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:15:09.07 ID:36w87PqiO
怪しい伝説で検証してたな
白熱電球はコンマ数秒、蛍光灯は25秒以上離れるなら消した方がいい
スイッチの摩耗を考えてもその方が良いそうだ
411名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:19:37.56 ID:39k6Ruv50
白熱玉とか夜中に便所行くときに点けるだけだろ
部屋は基本PCのモニタが照明だし30分でモニタ消える設定にしてるから
寝落ちしても安心コタツ蹴るとマウスが動いて点灯してしまうのが難点
412名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:21:26.39 ID:0NhjA8mn0
ソース女性セブンwww
うちは殆どインバーター
413名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:24:08.34 ID:39k6Ruv50
白熱玉の20W以外は使い物にならない
これ以外は強すぎて覆いが必要になる
414名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:36:13.62 ID:YqM/E0iY0
ところでまさか、エアコンの電気代を節約しようとして冷房をやめて除湿してる人は
いないよね?
415名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:38:52.68 ID:frqXn7hf0
蛍光灯は一回OFFすると30分寿命が縮まると聞いたことがある
416名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:27:00.85 ID:8HiyRa7u0
>>1
蛍光灯自体の寿命が縮むだろうがバカ女
417名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:36:36.07 ID:jui9JhpK0
>>375
>インバーター式は何回つけようが寿命まで使える
ちゃんとした設計のインバータならばね
でも、実際は手抜きインバータの普及率が95%で、ON-OFFの繰り返しでちょっとは寿命が
短くなる
なにごともコストカットしたものを求める消費者のせいでこういう結果になる
418名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:37:28.50 ID:iKwcTaOC0
安いLED電球は暗い。
色が不ぞろい。
419名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:38:45.70 ID:8HiyRa7u0
>>161
おりょりょ
420名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:41:48.19 ID:8HiyRa7u0
>>204
H15年型のセレナでアイドリングストップ運転してたらエンジンかかりにくくなっちゃったから修理した
アイドリングストップ推奨の型式でしないとだめだとおもったわ
421名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:46:39.80 ID:eWc+LshBP
>>417
コストと引き替えなら寿命さえ長けりゃいいと言うものでも
ピーク性能よりコスパが重要です。
相対的コスパさえ良ければそれを使わない理由なんてありません。
422名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:10:03.10 ID:jui9JhpK0
>>418
そもそもLED電球というものは液晶TV用に作られたLEDの中から、色の揃ったチップを選び、
それをTV用に使って残りカスを電球にしてくるわけだから、買う時期が違うと色が違うのは
当然のこと
423名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:24:56.52 ID:aOGGz/fb0
ネットバーストXEON、3,2GHz DUAL実装
ダブルバンクDDR−SDRAM 6枚差し
E7500チップセット
IBM ServerRAID4H
SEAGATEチーター15k 12台
GeForceFX 5900

あと、何を付けようか。
424名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:27:03.00 ID:zF8ezGmh0
LED電球職人の朝は早い。気温が上がる前に塗料の調整を行う必要があるからだ。
「春と秋はいいんだけどね・・・。夏は暑すぎて朝でも駄目な時があるし、 冬は乾燥してて、それがよくなかったりしてね・・・。」
調整を終えた中村さんは筆を握った。
電球を一つ一つ摘まみ上げ均一に塗り上げる。速い。
「どれ、今朝の調子はどうかな。」
中村さんは先に塗った電球を取り上げてつぶさに見る。
「これは駄目。ほら、ちょっとここが寄ってるでしょう。3個も出るとは、もう冬が近いね・・・。」
この仕事は時間との勝負。速乾性の塗料をで電球にここまで均質に塗る事のできる職人は
中村さんを含めても全国に3人しかいない。
425名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:59:30.25 ID:IntmLASd0
まぁ、照明の場合は、なんですけどね
426名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:08:19.74 ID:f6jTXEBh0
LEDは農業だと言われる
それは、何通りものレジスト塗布・露光・拡散工程を経て出来上がったLEDのなかで
所望の特性が得られているものは全体の何十%あるか、出来上がってみるまでわからない
からだ
この何十%のことを歩留まりというが、LED製造の現場では自嘲気味に収穫率と呼んでいる
つまり、LED製造は最先端とはいうものの、まるで農業のようでもあるからだ

収穫された野菜、いやLEDにもいろいろと品質がある
LED作りのもっとも難しいところは、出来上がったLEDの発光波長がものによって微妙に
異なるからだ
波長が異なると多数のLEDを集積した場合にところどころいろにむらがあるということに
なってしまう
この色むらであるが、現在のLED製造方法では避けられないものであり、液晶TVの
現場では所望の波長のものを選別して使い、余ったものはよりグレードの低い液晶用と
してまわし、その中からさらに選別するということを行っている
グレードの低い液晶用に選別された残りのLEDはどうなるのか
もちろん捨てるような無駄な真似はしない
ではどこに使われているのか?
ここで勘の良い読者の方ならもう気づいているだろう
そう、LED電球に使われるのだ
427名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:19:10.30 ID:r5mC4q1p0
>>404
最近、バスもアイドリング・ストップになってるよな。停留所で停まるたびに、
エンジンが切れて、再起動したら、そのたびにディーゼル独特の悪いガスが出ると
思うんだが。
428名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:43:11.16 ID:f6jTXEBh0
>>427
生ガス対策はとっくにやってるよ
最近のディーゼルは燃料噴射に高い圧力をかけられるコモンレール方式になって
いるから燃料は微細な霧になるので、始動時のススはほとんど出ない

古いエンジンでアイドリングストップやってる情薄バス会社がいたら告発してくれ
それはたしかに悪いガスが出る
429名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:45:21.82 ID:i9qvtUhKO
こ、これは照明の罠!
430名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:51:06.43 ID:00bkOsyA0
電球型蛍光灯の方が経済的だろ

60W電球から買い替える場合、下のような感じ。
LED:60W⇒8W 1500円
電球型蛍光灯:60W⇒12W 800円
たった4-5W削減のために+700円は無駄。企業で常時点灯とかじゃない限り電球型蛍光灯で充分
431名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:55:06.89 ID:7jkahOzB0
>>418
おそらく、生産されたLEDの中からハイグレード液晶テレビ用にチップを選別した残りの
チップの中から30インチ液晶TV用のチップを選別し、その残りカスの中からさらに
液晶モニタ用のLEDを選別して、その残りカスで高いLED電球を作り、さらにその
残りカスで安いLED電球を作っているんだろう

つまり安物のLED電球はカスのカスのカスのカスから安いLED電球が作られているん
だろうね
432名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:12:53.78 ID:Wpr3ZH+X0
>>414
最後まで書けよ。除湿は冷房より電気代がかかる,と。
433名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:16:34.02 ID:Q/UaL66C0
>>430
宣伝はごまかしで、実際には電球型蛍光灯もLED電球も明るさは変わらないよ。
LED電球は光が拡散しないから、一般的な使い方で同じ明るさを必要とするとむしろ蛍光灯のほうが省エネ。
LED電球のメリットは瞬時に点灯するので玄関や便所に使いやすいことや屋外等で虫が集まってこないことなど。
ルーメン表示だと一方向に集中していて暗くてもごまかせるからね。
434名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:18:57.56 ID:RJlGmyRr0

      >専門家 「1秒以上離れる場合には、こまめに照明 消すほうが省エネになります 」

     ∧_∧     
    (´∀` )    嘘言うなよ !!
    (つ⊂ )   そんな、一秒ごと 入れたり切ったりしたら、
    | | |    寿命短くなるし  よけい電気喰うわ 。 
    (_(_
435名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:21:05.29 ID:eWc+LshBP
>>433
玄関も便所も、LEDの苦手な電球色じゃないと落ち着かないなあ
436名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:21:18.22 ID:Q/UaL66C0
>>432
それは一概には言えないよ。
再熱除湿でなければ除湿は基本的に冷房だし、そうでなくても温度と違ってどんどん水が出てきているわけじゃない。
カラッとしていると温度設定を高めに必要がないが、昔と違ってインバーターエアコンだと除湿不足になりがちで体感温度が高い。
437名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:21:37.25 ID:00bkOsyA0
>>433
なるほど。
LEDの使いどころは、トイレ、玄関、読書用のスタンドって感じ?
438名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:23:37.23 ID:ejhgfQwZ0
>>431
発光素子にそんな汎用性があるのかよ
439名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:24:35.41 ID:Q/UaL66C0
>>437
LED電球はまだ進化の途中だからあまり決め付けないほうが良いかもしれないけどね。
大手メーカーは拡散志向性を弱くするのに熱心だし、最近だとパナとか特に東芝のタイプだとかなり拡散するようになってきている。
でもこのタイプは高いし、それ以外にも同じLED電球と言ってもメーカーや仕様で効率の差も大きい。
440名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:27:51.68 ID:eWc+LshBP
>>437
LEDにすれば蛍光灯より影が増えるし、電球色にすれば効率が30%落ちるけど
蛍光灯も今はクイックスタート型を売っているし
441名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:32:39.28 ID:ejhgfQwZ0
LEDねえ
20年持つっていう触れ込みで、製品がどんどん進歩してるんだったら
今買ったものは5年もしたらとんでもないカスだな
442名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:34:24.18 ID:Gfvfr+Sq0
頻繁なon off の繰り返しは機器の寿命を縮めるだけだよ。
443名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:35:58.36 ID:00bkOsyA0
>>440
皆詳しいな。ここでこれだけ書かれていても、一般の人は何も知らずにエコと思って買うと思うけど
個人的にはLEDなんてすっとばして有機ELに頑張ってほしい
「点」の灯りじゃなくて、天井全体が淡く光るとかの方が影もできないしうれしい
444名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:38:38.06 ID:Gfvfr+Sq0
LED照明の部品開発してるけど、ぶっちゃけ俺個人的には白熱灯の代替には蛍光灯型電球を勧めるしおれもそうしてる。

445名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:41:08.73 ID:FSa4c8kwO
>>440
クイックスタートは、中にタイマー付き電球入ってるだけだから、短時間だとあまり省エネにはならない。
446名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:42:02.96 ID:ejhgfQwZ0
>>442
機器の寿命と消費電力のトレードオフだろ問題は
447名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:44:03.90 ID:Gfvfr+Sq0
>>446
エンドユーザとしてはコストが一番なんだよ。高い灯器が壊れたら元も子もないだろ。
448名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:44:13.28 ID:dET5R5pm0
>>431
そんな選別してたら、金かかってしょうがねーだろw
449名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:46:33.40 ID:Gfvfr+Sq0
>>431
テストはパッケージに封止した状態で行うみたいだから、照明用の放熱板付きの奴とふつうのパッケージ奴は違うから、そう選別はしていないと思う。
450 忍法帖【Lv=21,xxxPT】   【東電 69.8 %】 :2011/05/31(火) 13:50:09.81 ID:ah5IfbpX0
蛍光灯型電球は明るくなるまで時間が掛かるのがネックだよな
中に白熱電球を仕込んだタイプもあるけど、根本的な解決にはなってないしさ・・・

もっとも、ウチの照明器具でミニクリプトン電球を取り付けるダウンライトタイプ(E17口金)はセラミック製の放熱ソケット(?)が邪魔して
蛍光灯型電球だと奥の電極まで届かないんだよねorz
LED電球も色々試してみたが、点灯したのは「ミニクリプトン電球と同じサイズ」と謳っているアイリスのショボイLED電球だけだった
お陰で安く済んだけど、40000時間待たずに壊れるのは想定しているので、それまでにミニクリプトン電球と同じサイズで
全方向に均一に光が拡散するタイプが出るのを期待している

451名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:50:39.03 ID:QHB15C8a0
白熱電球は来年から生産中止で、蛍光灯より効率が高いとも言えないのに

LEDは省電力だと言い続けることは犯罪的とも言える。
452名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:52:07.58 ID:4o51ZsVA0
>>431
逆に、
安物はきちんと選別していないから、
チップごとの色や輝度が違うことがある(よく見るとムラがある)。
453名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:52:50.97 ID:ejhgfQwZ0
>>447
具体的にON/OFFで寿命がどのぐらい違う?
454名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:54:27.52 ID:eWc+LshBP
>>445
短時間しか使わないなら省エネ的には何を使っても同じだから高いLEDを使う意味は無いでしょ?
455名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:54:56.04 ID:fhPPqnXL0
蛍光灯と電球、LEDで違うと思うのだが
456名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:55:04.94 ID:EgrEkW/N0
だいぶん前だが、社の便所(数箇所)に「人感自動点滅センサー」入れて、人の退出10秒で照明が自動で切れるようにした。
そしたら、取り換えたばかりの蛍光灯のランプが2ヶ月で全滅。
なんかツインランプとかいう割と高いランプで、ランプ交換で何万円もパアになった。

当時は電気屋もよく判らず「こまめに切る設定にすれば省エネ」だと思ってたようだが
頻繁な蛍光灯ランプのON-OFFは著しくランプ寿命を縮めるとか後で実地体験した。
今は10分くらいの設定にしているようだ。
457名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:57:00.91 ID:Ahf3GeJp0
確かに電力は消費しないだろうけど数分間で出入りする部屋の
電気を入り切りしてたら機器の寿命は短くなるかもね
それになーか俺のしょうには合わん行為だわ
458名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:57:04.48 ID:fMQcIPYZ0
冷蔵庫使用禁止ってなったら莫大な節電できるな。
1日1日生鮮食品買いに行かないといけないけど。
459名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:59:26.44 ID:LolgZCk10
みんな落ち着いて>>1を読め。

節約アドバイザーの丸山晴美さんは、照明には白熱球とLED電球しかないと思っているんでしょう。
蛍光灯を見たことが無いんだよ。
460名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 14:01:42.31 ID:reiqmpms0
>専門家

なんの専門家?
節約アドバイザーって専門家なの?
461名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 14:01:43.04 ID:ejhgfQwZ0
>>456
そりゃ物によるだろ 電気屋がアホウ
というか器具そのままで設定だけ10分に変えただけなら今でも猛烈に蛍光管の寿命を短くしている
462名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 14:05:27.16 ID:TBnr7kKl0
点灯管が必要なタイプの照明はあまり電源のオンオフを繰り返さないほうがいい
蛍光灯の寿命だけじゃなく運が悪ければ照明器具本体が壊れるからさ
463名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 14:06:04.28 ID:ah5IfbpX0
>>1の女はワットチェッカーをかませて1〜2回測定した程度で判断してそうだな
464名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 14:06:37.88 ID:iQN4jb5R0
因みに、パソコンの電源を切るかどうかの判断は2時間。

2時間以上使わない場合は電源を切った方が節電になるが、
2時間未満だとスリープモードかスタンバイモードにした方が節電。
465名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 14:13:41.71 ID:ah5IfbpX0
>>464
未だにXPってのもあるが、立ち上げの遅さを考えるとスタンバイモードにしている
466名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 14:17:00.34 ID:62qGBZ0M0
今回みたいなケースだと力率も問題になると思うんだが、その辺りの議論はどうなってるんだ?
467名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 14:17:58.01 ID:3my/u0aA0
休止モードはどうなの?
いつも休止モードだけど。シャットダウンは週1回ぐらいしかしない
468名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 14:19:11.76 ID:+Fb6E6XB0
http://item.rakuten.co.jp/esupply/eea-yw1104-1/
こういう無指向性を作ればいいのになんで真下だけ照らすバカ電球だらけなんだろ
469名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 14:20:53.62 ID:Ahf3GeJp0
家庭の場合、力率はランニングコストには関係ないと思うよ
470名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 14:21:35.22 ID:01SQnk/Y0
今朝のTVで
エアコンの室外機を日陰にしたり
置いてる場所がベランダ等のコンクリだったら
その周辺を熱反射しない材質のものにしたり
打ち水の原理で水にしたら三割電気代が違うと。
471名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 14:21:52.86 ID:HeCQuBnD0
節電目標達成の家庭に景品 15%削減でLEDや映画鑑賞券
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110531/trd11053111090004-n1.htm

自分は元々エアコンは29〜30度で、扇風機等を併用して節電してたから、
15%も削減する余裕などない。
ずっと節電を頑張ってる俺が何ももらえないのはおかしいよな。
もう節電は気にしない事にするわ。
472名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 14:25:05.75 ID:ah5IfbpX0
>>468
lm数も口金も書いてないってのがな
1.4wなら知れてそうだけどさ
てか、値段がw
473名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 14:25:11.19 ID:QMK0U69a0
照明器具の寿命はどうなのさ?
474名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 14:27:15.96 ID:62qGBZ0M0
>>469
ああ、自分が言いたかったのは自分家の電気代を安くするって観点じゃなく、今回みたいな電力不足が予想されているときには消費電力だけでなく力率も重要じゃね?って話。
政府はこの点に関して広報や啓蒙などをやってる?
475名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 14:27:37.65 ID:tpIxTfa60
結局、省エネに協力なんてする気も無い自己中カスの言い訳

・エアコンを使わない方が省エネになるから、照明の節電なんて無意味
・LEDを製造する際の電力を考えると、買うだけ無駄
・電球型蛍光灯は高価だから元が取れない
・ウチは東京23区内だから省エネなど関係ない
476名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 14:27:56.51 ID:eWc+LshBP
>>471
別に何もおかしくない。
目的は省エネ家庭をほめることじゃなく、電力を削減することなんだから

そんなことを言ったら大型テレビほどたくさん受け取れるエコポイントなんて

つか、今まで省エネしてきたのはお国のため(笑)じゃなく自分のためでしょ?
477名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 14:28:51.68 ID:vWf23eGU0
東電いよいよ困ってきたのでガセネタ流したな。

4月の東電管内 前年に比べて 家庭が11%、大口が13%節電。
去年の売り上げの87%じゃ やっていけない。東電 急に節電のお願いのト−ン
ダウン。
お〜い、皆さん節電に努めましょう。東電の首絞めてやりましょう。
節電・節電・節電-----東電のあのデカイ態度、ここは思い切り仇を打ってやりましょう。

節電.節電. 今神奈川県は晴れている。室内灯つけている人は消そうよ。
家も日当たりが悪いけどこの位我慢我慢。
478シンガポール 木支 里予____:2011/05/31(火) 14:31:41.89 ID:XdIhQJN40
こまめに消してると寿命も早まる。
早く新しい物に買い換えなければならなくなる。

故に、資源の無駄。
479名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 14:32:14.77 ID:eWc+LshBP
>>475
>・電球型蛍光灯は高価だから元が取れない
ごめん、意味がわからない

つか、省エネに協力?
誰のために協力するの?
イヤならしなくていーからw
480名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 14:32:44.51 ID:01SQnk/Y0
マイクロソフトページ 2011年05月13日
http://enterprisezine.jp/article/detail/3124?p=2

シャットダウン→起動というプロセスは
スリープ→復帰に比べると、OSの種類にかかわらず積算で3倍以上の電力を消費します。
一方、電源OFF時とスリープ時の待機電力の差は平均すると約0.5Wです。
これらのデータから分析すると、"1時間45分"がブレイクポイントになります」

ここでのポイントは「ディスプレイの明るさ」の調整だ。ディスプレイの輝度を少し下げるだけで、
意外なほどの節電効果がもたらされると中川氏は言う。
たとえば輝度100%に対し、輝度40%はディスプレイ単体で平均約38%、PC全体でも23%の節電が可能になる。
「試しに輝度40%で作業してみると、意外とそんなに暗くないことに驚かれるはずです。
また、ディスプレイのホコリをマメに払うことで、より効果が高まります」
481名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 14:34:07.92 ID:QMK0U69a0
>>471
去年とまったく同じ家庭環境の家ばかりじゃないのに不満出そう
引っ越したり家族が増減したりするだけで電気代差が出るし
482名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 14:35:52.43 ID:WVafbAnm0
電気スイッチをこまめに消す

スイッがの消耗して壊れる

スイッチを作る工場がフル生産

電気不足
483名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 14:36:18.40 ID:Ahf3GeJp0
>>474
電気に詳しいんですね
力率を良くすると基本料金を割り引がある程度しかの
知識しかありません。電力会社にはメリットがあるんでしょうね
484名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 14:37:50.99 ID:HeCQuBnD0
>>476
電気代に困ってる訳じゃないから、
言ってみれば東電やみんなのために頑張ってたよ。
まあ大規模停電になったら、自分も困るという考えはあったが。
485名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 14:38:13.84 ID:Vrj3VQe/0
一般家庭の照明で起電力()
486名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 14:38:56.95 ID:ne1mMpR50
こんなの前から言われたよね
こまめに消すのがいちばんに決まってるじゃん
487名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 14:39:05.98 ID:jTagPNA70
>>481
世の中が公平だなんて誰が言ったのさ?
そんなことにいちいち文句を言う家庭には村八分制度を復活させて・・・
488名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 14:39:36.84 ID:ejhgfQwZ0
>>476
個人契約の電気料を累進型にすれば八方丸く収まる

うちもエアコンはほとんど使わんしこの冬冷蔵庫も買い換えた(数社比較して消費電力最低にした)ので
これ以上下げる余地があんまりない

>>480
それは「つけっ放し」との比較がなくないか
…ああ、>>464が言ってる話か
489名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 14:40:13.60 ID:fKudq5CL0
>>482
最終的に桶屋と竿竹屋が儲かる仕組みなんだろ
490名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 14:41:40.42 ID:eWc+LshBP
>>484
>東電やみんなのために頑張ってたよ。
東電やみんなのために頑張りたいと自分が望んだからでしょ?
それとも、ほめてほしくてやったんですか?
491名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 14:42:46.16 ID:OZ7QVM4t0
古いタイプの点灯菅を使っている蛍光灯では
そういう事になるんじゃないの?
492名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 14:42:55.25 ID:pOK6+WBI0
HIDは頻繁に消すと切れる
493名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 14:43:01.39 ID:1/65+10s0
マスゴミがLEDプッシュしてる時点で気付けよ
494名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 14:44:35.49 ID:5JXyHwyA0
>>489
今の会社辞めて桶屋に就職することにした
495名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 14:52:02.50 ID:HeCQuBnD0
>>490
ほめる機会があるなら、俺のような生活をしてる人々の方がほめられるべきだと思うよ。

ID:eWc+LshBP
お前は節電スレに長居し過ぎ。
496名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 14:57:08.04 ID:Ahf3GeJp0
放射能汚染は困るが電気は豊富に使いたいもんだな
こう思ってるよね。電気料金がイクラとか気にもならない人達って
497名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 15:31:09.06 ID:LolgZCk10
節約アドバイザーなのに、節電だけを考えて、総合的には節約になっていないというのが問題じゃないの。
蛍光ランプは10分以内に再点灯するなら消さない方が節約になるとなっているよ。
省エネルギーセンターの2007年の Q&A の Q15
ttp://web.archive.org/web/20080302163439/http://www.eccj.or.jp/qanda/household/qa02.html
498名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 15:41:12.55 ID:tpIxTfa60
>>479
>>ごめん、意味がわからない
>>つか、省エネに協力?
>>誰のために協力するの?
>>イヤならしなくていーからw

中途半端で使い物にならない電気の知識を15時間張り付いて述べられてもね(笑)
それとも15時間張り付いて、スレに終止符を打つような結論でも出したか?
頑張って出してみろよ、時給0円君。
499名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 15:43:13.79 ID:DQJkz6f50
家庭では先ず炊飯器をガスに替えるのが一番節電になるだろう。
500名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 15:47:27.19 ID:4KFIvEBX0
俺は23区在住だけどみんなでしっかり節電して夏に備えようぜ。
俺んとこはたぶん停電しないけど今年はエアコン使わないことに決めた。
扇風機買って来たよ。
あとLEDもマジで検討する。
みんなで頑張ろう。
501名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 15:48:22.31 ID:xalPjkzW0


おいパチンコ屋!!潰れろ!!!



おいパチンコ屋!!潰れろ!!!



おいパチンコ屋!!潰れろ!!!



おいパチンコ屋!!潰れろ!!!



おいパチンコ屋!!潰れろ!!!

502名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 15:56:34.48 ID:JHa3L5G+0
>>1

★照英 「こまめに消すと余計電気代かかる」はウソと専門家


…と空目した。
503名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 16:01:02.12 ID:eWc+LshBP
>>498
別に片手間でレスつけてるだけだが

>>475
> ・電球型蛍光灯は高価だから元が取れない
100Wの白熱電球を消費電力20W、1500円の蛍光灯に買えた時、一時間で80Whが
節約できる。
一日四時間点灯で電気代が20円/1kWhなら一ヶ月で200円だから七ヶ月半で元が
取れる。
で、小学生レベルの算数しか使ってないからよく理解してね。
ちなみに1kWh=1000Whのことね。

504名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 16:15:56.31 ID:Q/UaL66C0
どんなのでも良いなら、今ならダイソーに行けば電球型蛍光灯も105円で売ってるよ。
505名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 16:31:08.41 ID:C5GZWiHC0
>>503
日本の一般家庭で一日4時間も100Wの白熱電球を点けっぱなしにしてるとこなんて、
そんなに無いだろ。
506名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 16:38:29.24 ID:ejhgfQwZ0
>>505
そうかな
100Wのボールランプ3つとか75Wのクリプトン球4つとか使った照明器具とか普通にあるけど
食堂やリビングで使ってたら4時間ぐらい楽に行くと思う
507名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 16:38:56.31 ID:eWc+LshBP
>>505
一般家庭で年間700kWhを照明に使ってる>>289
一日一時間しか使わない電球なら20年ぐらい使えるし
508名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 16:41:05.27 ID:ncI+lqbs0
電気代がかかるわけないだろ。
蛍光灯のグローランプとかの寿命を縮めるから
全体の金額が増加するだけ。
そもそもの>>1のデマがおかしい。
509名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 16:45:25.54 ID:c5CdQYMs0
>>12
スイッチいれると もわぁ〜ん と映像が浮かび上がる
旧式インターフェースの新型液晶テレビの開発が待たれるな
510名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 17:22:11.66 ID:C5GZWiHC0
>>506
そういうところは、照明のデザインや雰囲気重視で電気代は気にしてないから
いくら安いと言っても意味無いんだよ。
511名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 17:24:25.08 ID:C5GZWiHC0
>>507
で、その700kWh中の白熱電球の割合はいくらだよ?
512 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/05/31(火) 17:35:28.01 ID:THcSfoZO0
LEDは2〜3年待ちだと思う
513名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 17:50:16.11 ID:AyYWjk5u0
一秒は誇張してるんだろうがそりゃあそうだろう
切ってる間は電気は使わんからな。
電力会社はよくても個人的には問題がある
514名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 18:00:32.07 ID:uRB1q5C40
埋め込み式の照明器具だと熱がこもって寿命が縮まる。
安かろうが高かろうが、すぐにダメになるから気をつけたほうが良い。
そういうの専用のLEDもあるから探してみるといいかも。
515名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 18:04:26.08 ID:Q/UaL66C0
以前はほとんどのシャンデリアは電球だったから、これは蛍光灯タイプに代えたほうが良いな。
あと古いDVDレコーダは待機電力大食いだが、今でもチョニーのDVDのパッと使えるは待機電力が冗談レベル。
516名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 18:10:54.27 ID:HOUrT9zI0
>>1

【地球を】 節電スレ 【守る】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1303777607/
517名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 18:17:49.11 ID:D2bn4W1G0
>>514
すぐにダメになるからダウンライトていうの?
ダメになって暗くなるからブラックライトなの?
518名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 18:25:45.14 ID:uEAH9W5r0
日本人が大嫌いな「うしうしタイフーンφ ★」の、
チョンがスレ立てしているから信用できないんだよね
519名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 18:36:55.94 ID:eWc+LshBP
>>510
白熱球を蛍光灯型に交換すれば照明効果はそのままで、しょっちゅう電球交換する手間から
解放されるよ。
デザインで選ぶような人は誰かが言ったみたいに元が取れるかどうかなんて気にしないだろうしね。

>>511
年間700kWh、一日4時間なら500Wだ。
計算してあげたから後は想像してね。
520 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 18:38:43.45 ID:i+SHDR1N0
>>354

 エ ア コ ン を や め て 扇 風 機 っ て の も デ マ だ な
521名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:00:41.26 ID:bbtm+XX40
どうみてもせんぷうきのが省エネだろ。
522名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:05:28.65 ID:HCT+NCfr0
うちの扇風機(37W)でエアコン(800W)を越えようと思ったら
20台は並べないと
523名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:35:36.81 ID:zSnaw+Pj0
>>344
DISKTOP?
524名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:58:17.24 ID:Xhy/hxZA0
>>302
うちの退職親父なんて、
朝7時にテレビつけて、夜7時までの間に10時間ぐらいはテレビ見てる。
その後、母親が夜テレビを見る。

年寄は日柄一日テレビ見てる人おおいぞー。

アクオス37インチ、240w。さて電気代はw。

日中12時から4時ごろまでテレビは停波するべき。日本中の年寄がテレビ消すだけで
かなりの節電。
525名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:08:49.43 ID:bbtm+XX40
先が長くないんだから多めにみてやれよ。
526名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:16:33.40 ID:am1FwJfj0
でもテレビなんて昼間見るもんじゃないし
NHK以外止めておくべきじゃないか?
527名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:25:02.26 ID:bbtm+XX40
>524
その親父さんが定年後、30年でお亡くなりになる場合、電気代は50万位ですね。
1日50円弱なんだけど長寿ってのは意外と消費する原因になるんだな。
528名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:25:33.83 ID:PKjYxkHC0
電気代節約のために、洗濯機とか夜使うっていうやつもいるもんな。
夜のほうが電気代安くなるとか言ってwwww
昼使おうが夜使おうがそういう契約してなきゃ電気代一緒だっちゅうに。
ナイトタイム契約してても夕方テレビみてたら逆に割高になるんだけどなwww
529名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:29:02.21 ID:mIYTmRDT0
ワットチェッカー 3000円くらいで買えるのに。
消費電力把握しないでPCや家電使ってる馬鹿多すぎ
530名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:32:32.07 ID:MtmyonNw0

寿命が縮むからその分を加味して
製造や再処理に必要なエネルギーも計算に入れないと
有効な提言かどうかは分からないな
531名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:36:18.10 ID:FAW7hK2D0
>>529
そんなことを気にして電化製品は使わないだろう

532名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:38:16.91 ID:XlW8VI2N0
東電の高給取りを1秒でも早く辞めさせるほうが電気代は安くなる。
533名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:39:10.66 ID:ujHOvcC10
LED去年結構買ったが、今年になったらより明るいのが出て来た。
待ってりゃよかったかな。
今年のだと白熱球とあまり変わらないくらい周囲が明るい。
元々蛍光灯電球にはしてたんだが、ぱっと明るくなるからLEDのが
いい。
534名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:40:59.46 ID:N7isFdQK0
>>531
そんな人は電気代の値上げや給料の安さに文句言うの禁止
535名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:45:21.41 ID:FAW7hK2D0
>>534
もうすぐ電気代値上げされるらしいけど支払わないと
電気止められるしどうしようもないわ
給料のやすい 意味がわからん
536名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:46:50.18 ID:qLb3eLB/0
どっちなんだよw
これまでのは専門家じゃなかったのか?
もうどうでもいいわ

つまり、節電なんかしないことが一番幸せ
537名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:47:03.62 ID:zSnaw+Pj0
>>533
まだまだ発展途上だから、慌てて買うとゴミの山になるなw
そういや、初期の液晶TVもそうだった。

今ならまだ、値段・性能共に電球型蛍光灯のほうがいいかもね。
来年・再来年なら分からないけど。
538名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:51:44.39 ID:Q/UaL66C0
>>524
テレビ買い替えなはれ、最近のテレビなら裕に半分以下。
ちなみにちょっと古いプラズマテレビなら餅が焼ける。
539名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:00:34.11 ID:OPneajuE0
これってパソコンの話だろ、そもそも
540名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:11:10.15 ID:d5Y6tOIK0
>>67
直流にしてからパソコンに流すだろw
お前のそのノートパソコンの電源アダプタは何のためにあるんだw
541名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:11:28.38 ID:2eamWllV0
>>539
>1の専門家とやらがCCFLを知ってるとは思えない
542名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:12:47.44 ID:Te5UZY40O
地デジやめてテレ東一社以外みんな廃業
543名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:14:10.00 ID:d5Y6tOIK0
>>70
それこそ放射能が安全かってのと一緒だw
理論上は長そうで、どうやら長いって実験結果も出てるけど、ホントに大規模に使って長期間実験したことがあるわけではないので
実のところまだ誰にもわからない。ってのがホントのところなんじゃないかと。
544名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:14:43.16 ID:dpC3URFn0
専門家というから電気工学や電子工学の専門家と思えば節約アドバイザーかよwww
だいたい蛍光灯は起動する時一番電気喰うだろうが、蛍光灯の寿命も縮むしな。
545名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:15:54.16 ID:zSnaw+Pj0
>>542
災害の時に困るわ。
あそこだけアニメ流してたりするしw
546名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:17:37.56 ID:1ZfGUpcV0
ディスカバリーchかなんかで放送してた、都市伝説の番組でやってたな
見たのは随分前だけど
547名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:17:54.27 ID:XZCfYssc0
>>204
どっかで調査結果だしてたとおもう
何秒かの境界があって、それ以下の停止間隔だと逆効果で
都心部ではアイドリングストップで燃費は悪くなるって結果だった
548名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:17:59.36 ID:l4nB+wZG0
テレビ視聴してる方が省エネだからな
外出する趣味はお金やガソリンや別のエネルギー資源を浪費するからトータルで見るとテレビの方が省エネだったりする。
個人で節約するならテレビの方で問題ない。庶民がやるべき事は節約であって節電ではない。
節約重視にすれば自然に節電に繋がるからな。
549名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:19:46.39 ID:00bkOsyA0
>>540
否定型になってるけど・・・
550名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:21:19.59 ID:GPe74+QS0
照英かと思ったのに
551名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:35:14.83 ID:dpC3URFn0
エコエコ言う奴に限って実は地球に厳しいんだよwww
アメリカのゴア元副大統領がいい例。あいつは自宅で使う電気の量が一般家庭の二十倍だそうだからな。
552名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:43:39.87 ID:5RaTZLRNO
震災直後はテレビ視聴時間がNHKを中心に増えたが再び視聴しなくなった
コンセントも抜いた
デッキ類のコンセントも抜いた
自分の省エネ終了
553名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:53:44.54 ID:jhkHdHQv0
>>551
彼は、公演に自家用ジェットでいくらしいからなw
554名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:01:35.90 ID:A6jt6tSjO
真の省エネ(笑)
電気を使わない事
555名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:04:05.38 ID:u19e0wAX0
>>1
>「大手スーパーなどで販売されているPB商品のLED電球ならばもっと安くなります」(丸山さん)

その代わり、明るさも落ちるけどな
556名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:10:27.66 ID:ovu2p40a0
>悪いのは東電ですか、政府ですか、それとも国民ですか?
>ぼくは日本人全体に責任があると思う。(小学6年生 東電少年 ゆうだい君)

ゆうだい君、池上彰さんの大本営発表では何て言っているのかな。
我々は愚民だから、自分の頭で考えると間違うよ。

いいかい、ゆうだい君、君のような考え方は『一億総懺悔(いちおくそうざんげ)』と
言うんだ。一億総懺悔はいらないよ。時効政権の責任を明らかにしないと同じ過ちを
繰り返してしまうんだよ。
557名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:13:51.13 ID:T7eXndF00
今の照明はほとんどがインバーターだろ
インバーターは通電時にかならず大電流消費すんだよ

白熱電球からLEDに変えたら1/8!とかいってるのとおなじ
実際はほとんどが蛍光灯電球で10%程度しかかわらないのに

使われなくなった古い規格と比較すんだよ詐欺師が
558名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:14:53.97 ID:3CSJqDcy0
「ピーク時間の電力を収める」という目的が忘れ去られ、
まるで朝から晩まで節電に励まないといけないみたいな風潮、異様だわ。

ちなみに、家庭でちまちま頑張ったってたいした影響ないよ。
問題は工場や大規模商業地の電力。
LED電球だの、扇風機だの、どさくさにまぎれていろんなものを売ろうとしてるよなー。
愚民はなんですぐにダマされるんだろう。
559名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:16:07.31 ID:oQfZlPZl0
>>1

【地球を】 節電スレ 【守る】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1303777607/
560名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:18:09.88 ID:a0uCfh0L0
コスト考えると蛍光灯でいいよな

5年くらい使ってた蛍光灯電球がついに逝った
明かりの点かなさと死亡時の熱さ考えるに中のコンデンサが逝ったんじゃないかと思う
中国製なら持ったほうだよな
561名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:20:49.05 ID:LKeyB41J0
>>1
照明って一括りにされてもなあ。
根拠も示してないし。
562名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:22:45.15 ID:EiLhocxT0
節電の理論を合理的に説明するには、この場合
電気工学・交流理論で計算した正確な数字を出して比較しないと0点
563名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:23:50.29 ID:N7isFdQK0
>>558
家庭(電灯)の電力消費は全体の三分の一を占める。
ttp://epwr.blog60.fc2.com/blog-entry-6.html

どうしてそんなに節電を嫌がるの?
電気代が減っても損はしないでしょ。

564名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:35:21.83 ID:aBPK1He40
>>558
> LED電球だの、扇風機だの、どさくさにまぎれていろんなものを売ろうとしてるよなー。

LED電球はいらないが、蛍光灯電球と扇風機ぐらい使っとけ
565名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:36:18.15 ID:SWRbCeKU0
1秒ごとに点滅させたら最強になるの?
566名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:42:42.52 ID:zSnaw+Pj0
>>558
扇風機が無いなら買っとくべき。
クーラーと併用すると、凍死しそうなくらい寒くなれるぞw
567名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:44:30.95 ID:iGbxcieC0
本当は、離れないのが正解なんだよな
568名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:44:58.56 ID:3uFLpn7K0
これは、トイレの水を流すのは数回に1回でよい、とか言ってるのと同じレベル。
569名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:46:04.77 ID:a0uCfh0L0
>>565
今は1/100〜1/120秒ごとに点滅させるのが最強なんじゃないか?
570名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:50:09.54 ID:+Fb6E6XB0
>>563
東電に払う金を少しでも減らしたいんだろ
1円削るために100円使っても構わないんだよ
571名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:53:26.07 ID:rrdNJtA90
最近の報道は前提条件を省略して煽るのが多くなったなw
572名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:09:23.48 ID:affILrSq0
>>558
電力を大量に使う業種は昔からコスト削減に知恵を絞ってきたから
これ以上絞っても売り上げを落とすだけでもう鼻血も出やしない。
それよりも、今までずっと何にも考えず電気を無駄に垂れ流してきた
一般家庭の方に削減の余地があるのは当たり前だろ
573名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:17:20.31 ID:u19e0wAX0
>>560
実際、同等の明るさなら、消費電力の差で浮く電気代以上に電球そのものの価格差があるもんな
574名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:26:39.73 ID:jURIB+5C0
>>456
その機能は夜だけとかにしとけ。
575名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 04:49:23.88 ID:vEEw8+dD0
ついに最安値980円のLED電球が本日新発売みたい
576名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:39:42.03 ID:qoH9HbV+0
みんなが節電すると電力不足は解消される。
でも
電気収入が減ると賠償金が払えないから、電力会社はさらに値上げする。
577名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 06:26:23.75 ID:TZ1hdvtD0
電力会社は発電コストが上がればあがるほど儲かる仕組みだからどんどん発電コストを上げるって手がちゃんとある
578名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 07:04:09.91 ID:fdPsqcog0
卓上スタンドが白熱電球だったので電球型の蛍光灯に替えたけど
そばに置いてあったラジオには雑音が入るようになるし
白熱電球の方がソフトな光みたいだから白熱電球に戻したぞ
579名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 07:07:40.89 ID:S/qlRsgB0
素人考えでは、小まめに消すよりずっと消してたほうが省エネだと思うの
580名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 07:08:40.86 ID:ABZh7JbL0
中国製LED電球、発火しない?
長持ちするだけ逆に不安
就寝中や留守中の火事コワ〜イ
581名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 07:16:09.70 ID:fdPsqcog0
>>580
家に置く家電製品は信用おけるメーカーのものでないと
最悪の場合,命に関わるよ
582名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 07:19:33.69 ID:zmFZodk10
>>35
いまどきインバーターじゃない安定期とかどんだけ安モンなんだw
同じ明るさなら消費電力抑えられるから高周波点灯型のインバーター式えらんどけ
583名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 07:31:14.00 ID:3g+5QUrLO
>>456
人感センサーは省エネのように思えるが、
実は、24時間、土日祭日も赤外線で電力垂れ流し。
584名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 07:32:29.82 ID:MJmnJLgu0
>>179
コレを信じれば場を離れる時は電気消した方が小コストだ。
従来言われてた30分以内なら〜てのは間違いだったわけだ。
情強諸君は悔しいだろうが悔い改めるしかない。
「一秒」に拘ってるようじゃ自分はアホです、と言ってるようなモンだ。
585名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 07:32:51.11 ID:QG0xBoZ90
蛍光灯は点ける時にかなりのエネルギーをどうたらこうたらって
昔見た気がするが。
586名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 07:33:47.60 ID:qmpUCnGG0
照英に見えた
疲れてるのかな
587名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 07:37:39.53 ID:gVRIsmZ40
>>581
扇風機で体験したよ。
安かろう危なかろう。

中華品は留守では元から切る。省エネにもなるし。
588名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 07:43:56.10 ID:p6Bg5cy00
>>583
それでも照明つけっぱなしよりは省エネ
589名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 08:12:46.99 ID:b71V7/Wx0
節電するたび、料金上がるね


『★照明 「こまめに消すと余計電気代かかる」はウソと専門家』はウソ


『「照明をつけたり、消したりすると、かえって電力のムダ遣いになると思っている人もいるようですが、
1秒以上離れる場合には、いったん消すほうが省エネになります」 』が、電力消費量を必要以上に落とすと、電気料金が上がります

7時時点で電力消費量は62%つまり、東電が得られる従量料金を38%カットしていることになり、それは基本料金値上げとなって跳ね返る
何でもかんでも節電するのではなく、要は逼迫している時には抑え、余剰がある時にはどんどん使っていかないと、基本料金値上げを止めることはできない
盲目的な節電は返って電気料金が高くなる
590名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 08:13:48.78 ID:0cluW/fZ0
そんなに簡単に基本料金上げていいの?
591名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 08:15:27.68 ID:Er1Xsnlj0
>>583
トータルで得だから関係ない
592名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 08:16:30.21 ID:mu/7WobN0
知らなかった
つけるとき最初にすごいパワーが居るから
こまめに消すと損だと信じていた
うおあおああ
593名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 08:21:15.11 ID:b71V7/Wx0
>>590
http://sp.logsoku.com/thread/toki.2ch.net/wildplus/1303365112/
いまは賠償で余力がないから、理由を付けては4ヶ月連続で料金上げてる
594名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 08:24:07.13 ID:p6Bg5cy00
だから個人契約は一律逓増制にすりゃいいんだよ 東電管内だけでも
例えば月額
現在  → 改定後
\5,000 → \4,000
\10,000→ \15,000
\15,000→ \25,000
\20,000→ \40,000
\30,000→ \80,000
とか
オール電化割引や給湯器・調理器具割引など一切廃止

多く使うところに節電させなければ意味がない
595名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 08:29:33.25 ID:FI/Pk8WA0
>>1
この人の前提は、
こまめ=1秒以内の再点灯

普通の生活ではない。
596名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 08:30:04.73 ID:x8N/yNnk0
>「大手スーパーなどで販売されているPB商品のLED電球ならばもっと安くなります」(丸山さん)
>ディスカウントストアのドン・キホーテでは880円のLED電球も販売されている。

どうして大手メーカーの商品が高いか、その「PB商品のLED電球」とやらを使ってみればよく判る。
技術の枯れた蛍光灯でさえ、ただ単に電球のサイズの中に全てを押し込めるのにあれだけ苦労
したんだけどな。
597名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 08:31:00.27 ID:0cluW/fZ0
>>593
それ基本料金じゃねーだろ
そっちは妥当だと思うぞ
598名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 08:31:19.05 ID:G/ddV7AfO
専門家と称する奴らが説明するのは特定条件下での事象。
それ以外は個別事象だから・・・と、想定外と言う便利な言葉で逃げる。

使い方によれば、電球の寿命が短くなり、却って高くつくなんてこともあるだろうにな。

専門家の説明の一部しか理解できずに伝えてしまうマスメディアも悪いが。
599名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 08:34:26.37 ID:0cluW/fZ0
>>596
特ア製の白色LEDなんか使いたくねーよな
600名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 08:48:33.21 ID:1q3/TUS40
日本は貧乏国に転落して電気は配給制に
601名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 08:49:23.27 ID:BZ0VYTaM0
>>599
この国には国産のLED電球なんてねーよw
たとえ外側が国産でも肝心のチップは輸入品だ。
602名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 08:55:24.33 ID:yYM+i/yc0
原発がないと江戸時代の生活に戻るとか吹いてるなんたら大臣がいるけど
今まで散々電気使え電気使えって方針だったくせに何言ってんだ
603名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 08:57:26.10 ID:9PlaePQF0
>>519
バカかお前。
お前の計算だと一般家庭の消費電力700kwh中183kwhと実に3割近く白熱電球だけで使ってるのか?
だから一日4時間も白熱電球を点けっぱなしにしている一般家庭なんかほとんど無いんだよ。
少しは頭使え。
604名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 09:00:40.48 ID:1q3/TUS40
>>601
俺は日本が特許でも持ってるんだろうとか思ってた
青色のやつとかあれはちがうの?
605名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 09:04:49.66 ID:6ANzQtPIP
>>603
やっぱり算数苦手な人か・・・
年間4420kWh中700kWhを照明に使ってるんだよ。
平均一日2kWh近くをどうやって使ってると考えてるのか教えてくれ
606名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 09:18:47.09 ID:BZ0VYTaM0
>>604
青色LED:「維持費分の価値なし」日亜、404号特許放棄を発表 (06-03-09 02:10)
Category:01社会一般 Add Bookmark:

日亜化学工業は8日、元従業員の中村修二・米カリフォルニア大サンタバーバラ
校教授と訴訟問題になった青色LEDの中核技術特許・特許第2628404号
(通称:404特許)の権利を放棄したことを発表した。

404特許訴訟は昨年1月、東京高裁の勧告により中村教授に計約8億4000
万円を支払うことで和解が成立している。日亜は404特許について「先行技術に
追いつくため以上のものではなく、使い勝手も悪かったため、日亜自身も97年前半ま
でには完全に使用を止め、2002年以降日亜がクロスライセンスをした数社の
相手方企業もすべて使用していない」と主張。特許維持費をかける価値がないと
して経費節減のために放棄したと述べている。

中村氏の代理人である升永英俊弁護士は「日亜は、中村氏の主張が不当だ
と言いたいために、特許を放棄したのだろう」と話しているという。
607名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 09:49:00.59 ID:9PlaePQF0
>>605
合ってるじゃねーか、よく読み返せアホウ。
どっちにしろ今時長時間使用する照明器具に、白熱電球を使ってるのは電気代なんか
気にしない層か、そもそも電球型蛍光灯すら購入できない貧民しかいないんだよ。
608名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 09:55:56.38 ID:ogXpN8Wd0
>>601
品質管理してるのが国内大手メーカならいい
メーカ自体が怪しいのは、点かないとかすぐ切れるとかまだいいほうで
火事が怖いわ
609名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 09:56:30.83 ID:6ANzQtPIP
>>607
ああ、一般家庭じゃ白熱電球をいっさい使わず80W分の蛍光灯を二十四時間
毎日つけっぱなしにして2kWhを使ってると主張してるんですね。
610名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 10:07:43.62 ID:1q3/TUS40
>>606
あの人教授になってたの
特許って会社のものではなかったんだね
ありがとう
611名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 10:16:12.82 ID:aJYmbXnE0
>>601
某役所で既存蛍光灯球をLED球に替えたらチラツキだけでなく、球が重過ぎて落っこちたって事例が・・・
だから国内メーカーは不便を承知の上でソケットの規格そのものを変えて統一させた。
612名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 10:21:47.17 ID:InTUZye50
こんなものちゃんとした試験機関で実験して公表すべきこと。メーカーも点灯させたままと点滅繰り返した場合でどれくらい寿命に違いがあるかデータ持ってるはず。
613名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 10:29:12.39 ID:HQxfXVye0
とはいっても製品毎に個別に違うのでサンプルに過ぎない。
614名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:24:42.31 ID:jlUerK1+0
>>87
そういう意見はLEDと蛍光灯と白熱電球で数値比較して出さないと意味が無い
615名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 12:54:32.54 ID:OTx3YJhX0
>>614
レアメタル(ガリウム)を必要とするのはLEDだけ

希少金属の採掘は他の重金属を含む鉱石を大量に掘り起こすから環境汚染を起こしやすい。
616名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:39:55.02 ID:9PlaePQF0
>>609
ところで、2kWhってどこから出てきたんだ?w
617名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:49:40.52 ID:JEC6GxlI0
何が正しかろうがこれだけは言える
メディアを通した記事に事実は無い
618名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:51:34.03 ID:7sapRDae0
そんなミミチイ真似までして生きたいとは思わね
619名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:18:39.10 ID:6ANzQtPIP
>>616
割り算は苦手?
700/365=
620名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:41:34.06 ID:9PlaePQF0
>>289
それで?
一体どのレスで白熱電球だけで1日2kwhも使ってると主張してるんだ?w
勝手な勘違いレスもたいがいにしろよ。
621名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:45:04.75 ID:n6NAiiIR0
照英って思った奴が他にもいて安心した。
622名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:43:09.17 ID:6ANzQtPIP
>>620
うん、だから君は一般家庭が80Wの蛍光灯を24時間いつも点灯していたり、
2kW分の蛍光灯を一時間だけ点灯していたりで一日2kWh消費するのが普通だと
考えているんでしょ?
俺はそれに同意できないだけですよ。
623名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:50:27.99 ID:6ANzQtPIP
ちなみに、2018年の国内白熱電球出荷個数は一億三千五百万個、一個60Wとして8GW相当、
その一方で蛍光灯型電球は10分の1以下、1000万個程度しか売れていません。
624名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:53:52.41 ID:9PlaePQF0
>>622
だからなぜ24時間点けっぱなしとか、1時間だけとかになるんだ?どのスレだ、アホウ。

このスレでこれまで出てるのは、一般家庭の照明分の電気量は年間4200kwhの16.2%だから、
700kWh/年ってだけだろ。
俺の主張は、一般家庭で1日4時間とかの長時間100Wの白熱電球を使用している家庭は
ほとんど無くて、白熱電球が占める割合は大したこと無いから、わざわざ交換しても大して
エコにならないし、コストを気にしない連中はもともと対象外だって事だよ。
勝手な解釈ばかりするなよ、低脳。
625名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:56:28.28 ID:mwuW2l0T0
105円で買える蛍光灯
最低でも千円するLED
どんだけ使えば元取れるんだ
10円電気代下げるために100円使う本末転倒な気がしてならない
626名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:01:33.30 ID:Qt+6HGu80
>>623
それだけ白熱灯の寿命が短いんだな
627名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:03:00.08 ID:0mdssWLp0
照英かと思ったのに(´・ω・`)
628名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:04:24.17 ID:xR4Bldv7O
>>1
小学館系の週刊誌は、電気代が余計に掛かるからコンセント抜くなみたいな記事書いていたような

照明とコンセントは違うかもしれないが
629名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:12:01.77 ID:Yi6fraqX0
電気代なんか大してかからない吸うわっとの待機電力も消せって世の中なのに電気代の損得で語りだすとか反社会的な専門家だな
630名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:21:05.18 ID:5TpxhEsM0
>>624

わかってるのか、わかってないのか一体・・・

4200KWhの16.2%, 700KWh/年 → 2KWh/日
この1日2KWhは何で消費?

なんてことは傍観者でも
(80Wの電球を24時間点灯?)
(ソース信頼性?)
631名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:23:23.89 ID:6SS0gzcX0
ATX規格になってからデスクトップ機は5Wくらいの待機電力になっちまったからな
余計な部品が増えて故障も増えたし誰だよこんなバカ規格普及させたの
632名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:40:13.44 ID:gTb93NHr0
ブレーカー落とせば究極の節約だな
633名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:15:03.29 ID:6ANzQtPIP
>>624
どうやら君は数字が苦手なようなのではっきり言ってあげるけど、
(普段から数字を扱うことがない生活をしてるんでしょうね)

> だからなぜ24時間点けっぱなしとか、1時間だけとかになるんだ?どのスレだ、アホウ。
君のイメージでいいから、いったいどんな利用スタイルをしていると考えて
いるのか数字にしきゃ話にならないといってるんですよ。

君の脳内で一般家庭が証明用に使っている平均一日2kWhをどんな風に使っているの?
(1) 80W分の蛍光灯を24時間つけっぱなし
(2) 2kW分の蛍光灯を1時間だけ
(3) 500W分の蛍光灯を4時間
(4) その他

> エコにならないし、コストを気にしない連中はもともと対象外だって事だよ。
コストを気にしない連中もしょっちゅう交換しなきゃいけない電球は嫌だろうよ。
634名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:21:04.27 ID:gTb93NHr0
フィラメントを使っている電球は
電気をつけた時に
切れるか切れないかの抽選をおこなっている
大当たりだと買ってきてすぐ切れる
635名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:25:54.34 ID:AJbt8q1e0
東電社員は表向き電力不足を煽っていても、ホンネでは
省エネなんて給料が下がるからしてほしくない。
でぉK?
636名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:42:09.09 ID:5TpxhEsM0
>>634
スイッチ入れると同時に電球を指先とかではじくと、当たり確率は確変以上に
637名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:01:22.23 ID:OysiYSHe0
二代目スクールウォーズのおっさんか
638名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:01:37.41 ID:9PlaePQF0
>>633
お前は本物のアホだな。
統計で普通に一般家庭で使っている照明器具の使用電気量が1日当たり2kWhなんだろ。
ほとんどが蛍光灯によるもので一部白熱電球その他がある。これ以上でもこれ以下でもない。
何を問題にしているのか全く意味がわからない。
数字どうこういいがかり付ける前にまず日本語勉強しな。
639名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:10:04.52 ID:p6Bg5cy00
なに二日もかけてもめてんだよ
640名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:11:50.88 ID:6ANzQtPIP
>>638
ああ、まだ理解できないのかorz

(1) 80W分の蛍光灯を24時間つけっぱなし
(2) 2kW分の蛍光灯を1時間だけ
(3) 500W分の蛍光灯を4時間
(4) その他
俺は(1)-(3)のどのケースも一般家庭の照明の平均的な使い方として
省エネの余地があると考えてるんだが、
オマイが問題ないと考えてる根拠はどの使い方なのか、yesかnoで答えなさい。

まさか、知らないものを問題ないと言ってるんじゃないよな??
641名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:12:01.35 ID:mwuW2l0T0
>>634
ドラクエのMP回復するなんとかの指輪(だっけ?)思い出した
642名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 20:06:24.51 ID:XnARsoWj0
>>641
なぜかオレが使うと2〜3回で壊れたなあ・・・
643名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 20:14:57.65 ID:dLsI832B0
東電やマスコミは決して言いませんが
節電による節約には、契約アンペア数を下げるのがいちばん効果的です。
一般家庭はエアコン複数使用時でも電子レンジと炊飯器とテレビが使えるくらいの
充分過ぎる余裕を持ってアンペア契約していますので
しっかり節約する気なら50Aを30Aくらいに落とせば良いのです。
そうすれば基本料金まで安くなり節電とあわせれば結構な節約になります。

そういう本質的なことを言わずに
契約アンペア数内で電気を自由に使う権利として基本料金を取っておきながら
その権利を侵害しかねない節電を、充分な説明無しに呼びかけ続ける
東電やマスコミの狡さにそろそろ反旗を翻すべきではないでしょうか?

644名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 20:16:40.87 ID:9EZOSfMFO
>>623
未来予想か。
645名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 20:28:20.19 ID:AJbt8q1e0
>>643は節電されると困る東電社員?
646名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 20:32:12.61 ID:dLsI832B0
>>645
はあ?

節電するなら
契約アンペア数も下げる
節電分だけでなく基本料金も安くなる

でもそうされると売上げが下がるから東電は言わない

それが理解出来ない情弱ですか?
647名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 20:58:37.57 ID:9ZS7qMpY0
過渡現象も考慮しているか?
起動時の電流は定格の数倍はある
オンオフの頻度も考慮すべきではないか
648名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 21:07:09.50 ID:p6Bg5cy00
>>647
電気料金に反映するほどの電力量ではない
フライホイールのUPSでも回してるなら別だが
649名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 22:30:34.00 ID:XnARsoWj0
>>647
オンオフ繰り返していたら、製品寿命縮みそうだなあ・・・
電気代を気にしてオンオフ繰り返した結果、頻繁に買い換えなきゃならなかったりしてw
650 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/01(水) 22:46:08.80 ID:013y6hYY0
ON OFF で寿命縮まないのがLEDの電球
651名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:45:49.09 ID:NvEYqAT30
一日分の電力を昼休みに急速充電してしまう
デマンド対策な
652名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:48:21.74 ID:2H7cjCCZO
こまめに消してると俺のえねるぎーが消費される
653名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:55:06.14 ID:Hf9ojUkD0
>>1
クランプ式電流計持ってる画像でもあれば、節約アドバイザーとして認めよう
LED電球でなくとも蛍光管電球でもいいんじゃないのか
LED電球は実質暗い
654名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:06:47.88 ID:pUtG3dwS0
>>650
最近のは改良されてんだろうか
車のハイマウント・ストップランプが歯抜けなのは何度も見ている
655名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:28:38.36 ID:r8gakqyw0
>>654
確かに、ところどころ切れてんのあるね。
全部切れたわけじゃないから、運転手は気付かないだろうしw
656名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:31:42.79 ID:bAQxV3JQP
>>370
やっぱ専門家ってたらたら文章書くよな
もっと簡潔に書けよ
657名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:32:15.85 ID:etpg+I6t0
>>97
ダイエットにはいいってことか
658名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:07:40.69 ID:uXo+qGg+0
>>88
初期の頃の白熱型蛍光球へ変えたらチラつかないけど
光が青白くってPCモニターの色見が変わり
気分も落ち込み参ったです
659名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:10:50.47 ID:B6oWLF1O0
>>658
現物見てから買いなよ 電球色も各社で色が違うし
660名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:13:02.42 ID:QH0C16Ck0
>>2
そもそも正しいかどうか自分で判断出来ない愚民がガンよ
661名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:19:03.05 ID:uXo+qGg+0
>>659
ピカッてるのを見て買わないのが悪いですが
同じメーカーの柔らかい光へ変えたら
白熱球とホボ同じ、過熱なしの
切れ知らず
662名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:51:29.83 ID:FUVmnpA00
照英かと、、
663名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:59:35.72 ID:BLxKJa7Y0
こまめに消す手間をかけるぐらいなら消さないで電気代が少しぐらい高くなってもかまわないわ
っていうのもいいんだよなカネで解決する問題だったら
664名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 09:33:38.13 ID:iWkpe8NK0
その電気代分働く手間はいいの?
665名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 09:39:46.84 ID:yq13/RiU0
白熱灯と蛍光灯とLEDをごっちゃにしてんだろ。
節約の専門家とか、何も判って無いって自称してるようなもんじゃねーかw
666名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 10:44:53.68 ID:j1/fmMza0

で、どれだけ節電できたかデータは?
667名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 10:52:08.96 ID:9dS/Fz7l0
リビングの蛍光灯でもせいぜい100Wくらいだろ
1時間の電気代はせいぜい2円くらいだ
部屋を離れる10分消したとしても33銭の節約にしかならない
これを1000回繰り返したとしてもたったの330円だぞ

1日パートでもしたほうがよっぽど節約だろw
668名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 21:33:18.42 ID:JIt+lFkV0
そんなことより根本的なことを忘れているぞ。


東日本地域では1秒間に50回
西日本地域では1秒間に60回

スイッチは入れっぱなしでもこまめにONOFFしているじゃないか。
669名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 21:37:31.55 ID:RyKzWmga0
>>667
時給700円出すのももったいない
670名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 21:52:55.93 ID:ZrazSwCh0
スイッチをON/OFFするだけの簡単なお仕事です
671 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/02(木) 21:57:07.08 ID:BggC75W/0
スイッチ1回当たり100円の電気代が掛かると、小さい頃に姉に教えられた。
アホ臭い嘘ではあるが、電検2種とった今でもスイッチ押すたびにドキドキする。
672名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 22:02:43.52 ID:swvt/rXY0
照英スレかと思った。フォトショ開くとこだった
673名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 22:03:58.47 ID:MFq4+U9y0
今電気点いてる?
2ちゃんなんか照明要らないから消せよ。
674名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 22:07:44.30 ID:TUJW3uS60
5人家族標準家庭の待機電力を全面カットでも
お婆ちゃんがTVつけっぱなしで20分も電話したらプラマイでマイナスだぜ
「テレビを点けない」が消費電力カットの切り札だぜ、マスゴミさま
675名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 22:11:12.62 ID:r8gakqyw0
>>673
暗い部屋で明るいモニタを見続けて、
目が悪くなって治療費(眼鏡代)が掛かったら意味ないぞw
676名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 22:14:38.53 ID:o28WkMf20
スイッチとスターターの耐久度もあるからな〜
そこらへんを加味すると節約にはなんないんじゃない?
677名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 01:23:19.26 ID:lazrOQNY0
石油消費量全体の約3割を削減できるシムドライブ(電気自動車)
http://yokohiro.toypark.in/renewable_energy/html/conservation.html
678名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 01:33:07.61 ID:yZxJZsml0
休日と寝る以外ほとんど家にいない毒男ワンルームは
節約しようがない
あえて無駄遣いしようとは思わないがテレビなんかBGMだからつけっぱなし。PT2でPCは24時間稼働
今の時期だと2千円くらい
679名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 01:58:34.19 ID:AOhp2l0R0
>>678
部屋がもったいないな
ルームキー貸してくれよ
ベッドとシャワーしか使わないから
680名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 14:27:27.88 ID:ICmM2AjEO
某地方都市のスーパーにて。
店内、蒸し暑いー!!昨夜の21時とさっき、
これはキツい、単純に28度にしたらあかんえ、しぬ

みな、車に戻って冷房ガンガン掛けて涼んでる、笑うしかないww
681名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 14:39:42.56 ID:KcpdmDBl0
>>680
何処にお住まいか存ぜぬが、
このていどの気温で、冷房が弱かったくらいで簡単にしぬだのいったらいかん。
そう言う自堕落さが原発利権の野放しを助長したのであるから。
682名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 15:00:10.17 ID:ICmM2AjEO
店内より外のほうが涼しいのが異常や
とりあえず、単純画一の温度設定はあかんとおもた
大体、店員らが「暑い〜」って聞こえてるよw
風通さないと、まじ倒れる人出る、原発と同じやね、
都合の悪い警告は問題が起きないと届かない
683名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 16:26:30.53 ID:cj3g/amH0
空調というより換気が悪そうだな
684名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 18:25:40.17 ID:PvKPzVwN0
照英じゃないのかよ
685名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 22:16:35.93 ID:IQkaBgRX0
>>680
首都圏の電車でも結構ある
梅雨時に窓の内側にびっしり結露して走っている電車があった (東武東上線)
あれは暖房を入れているに違いない
686名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:32:45.85 ID:iqdsOepcO
都市部だと、地下鉄の駅なんかもモワァッてなりそう
687名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 01:43:46.54 ID:JF4Q1W35O
近隣スーパーの中より外の方が涼しい。店員さん汗かきながらウチワで扇いでたけど、そんなんじゃ店のイメージもあまり良くないよなぁ。

688名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 03:41:27.61 ID:WZ8AhS//0
真夏のスーパーデパートなんて避暑地を求めて入ってくる客もいるだろうに
28℃なんてしたら誰も来なくなるよ
689名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 04:01:04.93 ID:EoN+BBMj0
こまめに消すと余計に人件費がかかるから付けっぱなしにしたほうが経済的ニダ
690名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 04:05:00.12 ID:uzBxmDsQO
照明の話のはずなのに、なんで冷房がって書いているのがいるんだろうな……
691名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 09:37:45.78 ID:BrEVV7v90
年中汗だくでうっとうしいピザ野郎じゃね?
692名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 09:47:09.90 ID:IhTLtrHi0
これって、微妙に言葉のマジック使っているな。

照明限定の話なのに全ての電化製品とミスリードさせる気満々。

TVやBD/DVDプレーヤー、冷蔵庫とかエアコン等は、
コンセントとか抜いて主電源を切ると
余計に電気代がかかる上に製品寿命も縮まる。
693名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 10:12:08.07 ID:jB7yN1gP0
>>59
嘘ばっか言うなよw
30Aでも基本料金は819円00銭だよ。900円くらい貰ってるのか?

それに、エアコン×2=850×2=1700W+200W(液晶テレビ)
ぎりぎり行けなくはないけど、本当にぎりぎりだ。
ブレーカー落ちまくってパニックだ。エアコン1台に電子レンジでも死にかねない。
694 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/04(土) 11:16:21.36 ID:MWyu8kIj0
節電、節約、とピーク電力を下げる事は、似てるようでも全然違う。
素人でもわかるのに、マスコミで自称「研究家」の類が
ほとんど区別もなしに語ってるかるから笑っちゃう…

この夏東京電力管内で、緊急避難的にもっとも求められているのは
ピーク電力を下げる事でしょ?
695名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 12:51:26.05 ID:fEqfdtsD0
反パチンコ街宣 in 岐阜

【日時】6月11日(土) 13:00集合

【集合場所】名鉄岐阜駅前(十六銀行本店前)岐阜市神田町8-26、
696名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 13:02:01.77 ID:QCNMYP5P0
みんなでやればピーク時間もずれて万々歳
でもピークの消費量はかわらない

起動をいっせいにやればピークはさらにはねあがる
697情弱:2011/06/04(土) 13:09:21.55 ID:Opmx22Ys0
今年から来年にかけて
節電だといって休み時間には照明を落とすので
急激な明暗の差についていけなくて眼精疲労等で
医療費がうなぎのぼりの予想である。
698名無しさん@12周年
>>694
ピーク電力や東電の都合より、一般家庭には節電で電気代を下げることの方が重要