【君が代強制】 憲法の基本的人権と教育の根幹を揺るがす、力づくの「教育管理」 危うい「政治の暴走」を許してはならない 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★ 君が代起立条例 力ずくの「教育管理」は危うい

 橋下徹大阪府知事が代表の「大阪維新の会」府議団が、君が代斉唱時に教職員に
起立・斉唱を義務づける全国初の「君が代起立条例案」を議会に提出した。

 学校での服務規律の厳格化が目的。条例自体に罰則は設けていないが、
次の9月議会で職務命令に違反した職員の処分基準を明示した別の条例を定め、
氏名公表や懲戒免職処分も可能な枠組みをつくろうとしている。
維新の会は府議会の単独過半数を占め、近く可決される公算という。

 「国旗国歌を否定するなら公務員を辞めればいい。身分保障に甘えるなんてふざけたことは絶対許さない」
「起立して歌わないのは府民への挑戦」―橋下知事の一連の発言は強圧的、感情的で、
意に沿わない教職員を強引に排除して、力ずくで起立・斉唱させようとの意図を感じる。
到底容認できるものではない。

 教育の中立性、独立性は譲れない大原則。
教育現場への公権力の介入は、努めて慎重かつ抑制的であらねばならない。
にもかかわらず、権力者の首長が制裁を公言し、条例で管理、強制しようとすれば教育現場は萎縮してしまう。
生徒・児童にも、圧力や影響が加わるのは必至。
憲法の基本的人権と教育の根幹を揺るがす、危うい「政治の暴走」を許してはならない。

 1999年の国旗国歌法の制定の際、国会は議論を重ね「個人の思想・信条を拘束しない」
「強要はしない」と確認したはず。しかし今も、全国でトラブルや訴訟が続く。
 近年は教職員側敗訴が続いていたが、3月には東京高裁が、都立高教職員らの
「処分は重過ぎ、懲戒権の範囲を逸脱している」として計169人の処分を取り消すなど、司法判断もいまだ揺れている。
より慎重に、丁寧に議論しなければならない問題であることは言うまでもない。 (続く)

愛媛新聞 http://www.ehime-np.co.jp/rensai/shasetsu/ren017201105303311.html

続きは>>2-4
2うしうしタイフーンφ ★:2011/05/30(月) 13:54:23.71 ID:???0
>>1の続き

 一方、今春の入学式で起立しなかった大阪府立高教員は約9千人中わずか38人。
年々減少し、実際に混乱も起きていない。結果的に、現場の指導で十分対応可能であり、
なおさら唐突な条例案提出には違和感を禁じ得ない。

 維新の会以外の全会派は、条例案に反対の構え。
しかし橋下知事は、世論や他会派の理解も得ようとしないまま、数の力で押し切ろうとしている。
「嫌なら4年後の選挙で維新の会(の候補)を落とせばいい」と開き直るが、
「大阪再生」の公約に期待して1票を投じた府民が、こんな条例まで許容していると
解釈するのは傲慢(ごうまん)に過ぎるだろう。

 強すぎる首長と、首長とほぼ一体化した議会では、チェック機能は働かず、二元代表制の意味さえ失われる―。
地方自治の「苦い教訓」となってしまうのかどうか、大阪が試されている。

以上
3名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 13:54:50.92 ID:UET9d/bF0
スレ丑余裕
4名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 13:55:02.67 ID:L3WtnSTO0
左巻きのリトマス試験紙や〜
5名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 13:55:03.34 ID:99rVUMdn0
しっかしバカな奴らが
どんどんあぶり出されていてワロタw
6名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 13:55:31.45 ID:zv4RZ1Ry0
国家を歌わない総理
7名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 13:55:33.51 ID:qfOCXnDf0

 国旗国歌は最初の一歩、政官財/法曹/教育界に蔓延している反日売国反対

 対外的セキュリティのないグローバル化は日本の独自性喪失の最大要因

 パチンコはギャンブル、警察/国・地方議員/知事は仕事しろ

 朝鮮人の通名は犯罪を助長、歪んだ在日特権反対

 史実にない朝鮮歴史捏造ドラマを放送するな馬鹿が増える

 右翼街宣車は朝鮮人のやらせ、日本の団結阻止を狙うもの
 
国籍取得の厳格化、国籍条項の適用、国籍取得後の権利の厳格化が必要
外国人参政権は特別永住者(99%密入国)でも論外 k2e2a4
8名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 13:55:55.48 ID:Sg1fm1UX0
基本的人権と教育の根幹を揺るがす、みなさまの 「 日 教 組 」
 
907USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/30(月) 13:56:04.14 ID:61/BGvIS0
赤字国債1000兆円の方が「政治の暴走」ですが・・・何か!?w
10名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 13:56:05.50 ID:nly4sXHb0
しかし、生徒は力づくで管理します
11名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 13:56:35.64 ID:UCpyuX/w0
>>2
現場の指導で対応できてないから38人も座ったままなんじゃね?
12名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 13:56:49.75 ID:TFeorM000
なにこのクソ記事
13名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 13:56:57.26 ID:9saDdGY8O
団塊ブサヨ教師が組合活動に邁進して仕事をしないのが悪い。
14名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 13:57:52.29 ID:yYBKP3Rl0

起立しないのは左翼じゃないだろ。

君が代が好きだけど、他人に命令されて歌いたくない人だろう。
15名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 13:58:02.26 ID:BqHejxcG0
>国旗国歌を否定するなら公務員を辞めればいい。身分保障に甘えるなんてふざけたことは絶対許さない
正論だろ。
それとも愛媛新聞は社章社歌を否定し、社則に従わない人間をクビにしないのか?
16 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 13:58:34.99 ID:OMWgqoW/0
テスト
17名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 13:58:40.02 ID:6yuJMDT90
【調査】 児童ポルノ被害者、激増。過去最多…先生や塾講師らの摘発は3倍以上に
http://unkar.org/r/bbynews/1298519811
18名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 13:59:10.72 ID:I4C7V2Pd0
今までが教師の暴走だったとは考えないのだろうか
どっちにしろ被害者は不毛な争いに巻き込まれる生徒
昭和くさいイデオロギーの対立は職場以外でやってくれ
19名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 13:59:19.98 ID:tNvyZHJi0
頭悪い記事だな
これが地方新聞の記者のレベルか。
平凡な高校生か、大学生1、2年生が書いたとしか思えないレベル
20名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 13:59:21.22 ID:LpnojNmh0
なんだ、9000人中でたったの38人なのか
条例化云々以前に、全員適当に理由付けて辞めさせても問題ない数じゃねえの?
21名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:00:18.19 ID:X2UlyDDu0
政治の暴走・・・・・・


思想自由の暴走だろ
22名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:00:18.65 ID:W7ihiRrf0

条例を作ると、国を思って歌う君が代ではなく、
橋下のために歌う君が代になってしまう。

橋下は日本が嫌いなんだね。
23名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:00:27.88 ID:3hcbwVTz0
叩きまくるカスゴミわんさか湧いて来てワロタ
24名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:00:55.85 ID:NP2JznkP0
>教育の中立性、独立性は譲れない大原則。

よくもまあ中立とか言えるもんだ・・・
恥ずかしくないのかね、アカは?
25名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:01:14.99 ID:OqJdjD0P0
温暖化25%なんたら、朝鮮王朝なんたら、ソーラーなんたら、
なんの議論も積み重ねもなく、思いつきで勝手に約束してきて、

あとから国会で承認させるのが、政治の暴走というものだよ。
26名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:02:42.53 ID:e8aqNZGO0
違反すれば解雇されることがある会社の業務規程が基本的人権を侵害するものだったのか!
そういうのは全て廃止にしなければならないな
27名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:02:45.09 ID:9z/rqlUU0
力ずくの教育管理ってw
大阪の教員はまだ教育される立場なのか
28名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:02:52.45 ID:5nnhAbVW0
>>20
正論だ。さっさと首にすべき!
29名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:02:56.61 ID:/1A967Kj0
>>1
> 全国初の「君が代起立条例案」を議会に提出した。

マジか?
教員の式典妨害の阻止だと思ってたのに
こんな法案名で狙い撃ちなら、反対する

暴走し過ぎだ 愚か者
30名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:03:10.25 ID:GdsZVtin0
「人権」「団体」「自由」「権利」

これらを振りかざすキチガイ左翼のせいで、言葉のイメージがどんどん悪くなるな。
31名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:03:17.92 ID:PxZbz+Gt0
俺、大阪維新の会を支持する
32名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:04:30.57 ID:X2UlyDDu0
>>22

おまえのこと、みんな嫌いだと思うけど
33名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:04:59.89 ID:1YY8vIYM0
高校だけで38人もいんのか。
34名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:05:05.12 ID:V699jSOmP
こんな世間知らずな記事ばかりなのも、新聞離れの原因だろう。
君が代が嫌なら、最初っから公立学校の教師なんかやるな。
今どき昭和50年代以前のような好き勝手なことしている公務員は、
日教組の教師以外に居ないぞ。
35名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:05:21.71 ID:LOhRfqTS0
何が暴走だ ボケ
国旗と国歌を敬うのは国際的常識だろ
なのにここまで揉める日本が異常なだけだろうが
こういう法案をわざわざ出さなければならない程、日本は歪んでいるの
36名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:05:28.64 ID:/cUcqut/0
マスコミは反日極左だらけということがよくわかる。
やっぱマスコミに厳重な規制が必要だ。
37名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:05:47.43 ID:t3pgY0QN0
歌を歌えと条例で強制するのはちょっとおかしい。
条例賛成者は今一度、基本的人権とは何かを見直して欲しいね。
38名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:07:46.89 ID:aZiY4Fft0
>大阪府立高教員は約9千人中わずか38人。

少ないから目立つだろ。
迷惑な先生は自ら辞職しろよ。
39名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:07:51.26 ID:J4nTBg1r0
人権を乱すようなブサヨ教師が多いからだろ

ブサヨはさっさと日本から消えろ
40名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:08:26.58 ID:YTRl+HJ/0
日教組のドン輿石「教育の政治的中立などありえない」
41名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:09:20.06 ID:4Q+OVjxh0
お前ら地元の新聞社がこういう記事を書いたら電話して色々聞いてみろ!
それだけでも効果があるから。
42???:2011/05/30(月) 14:09:39.36 ID:+YDBo/970
教育では公を教えるべき。公のない個人的感想はいらない。(w
43名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:09:48.38 ID:Mlp4iSk50
自分のエゴを剥き出しにして式典を荒らす妨害する行為のほうが、「暴走」と言うにふさわしい。
44名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:10:01.08 ID:AVWu2TBI0
>生徒・児童にも、圧力や影響が加わるのは必至。
>生徒・児童にも、圧力や影響が加わるのは必至。
>生徒・児童にも、圧力や影響が加わるのは必至。
45名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:10:16.17 ID:6yuJMDT90
【大阪】カラオケ店で女性の頭を壁に打ち付けた小学校職員を逮捕
http://read2ch.com/r/liveplus/1301210889/
46名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:10:50.72 ID:X8+9LK+I0
日教祖カルトの反日教育やめれ!
47名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:11:17.77 ID:JnnrrOgW0
>「政治の暴走」

民主党のことかw
48名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:11:40.06 ID:Z0lkR5n4O
内政干渉すんなょ愛媛新聞
49名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:11:42.25 ID:5f3hSMiB0
国歌が強制とか日本だけだな
気違い左翼さっさと死んで下さい
老害JJBB
50名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:12:03.30 ID:8BSQwSzR0


法律を守る気のないクレーマー公務員。

51名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:12:03.39 ID:iRgmYdzx0
地方新聞は酷いな。
52名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:12:17.94 ID:lc1nUg040
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた橋下に釣られた
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
53名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:12:29.90 ID:ddyivgv8P
作る会の教科書をえらく叩いていたような気がするのだが、それは
教育への介入には当たらんのかね?w > 愛媛新聞
54名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:12:31.44 ID:jRR6YrJ90
どっちが暴走しとるんだ
公務員が公務より己の思想信条を優先させることは許されん
55名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:12:39.59 ID:CRJiROta0
公務員の職務規定違反を是正するのが暴走とかマジうけるw
56名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:13:10.97 ID:IeYFZihr0
性器の露出を禁止する法律は憲法違反。
思想信条の自由を尊重しろ
裸になって何が悪い
57名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:13:12.15 ID:otleTtU9P
>>1
なぁ?丑って在日だろ?
58名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:13:31.67 ID:mYDbOQBX0
マスコミ・日教組のパトロンは北朝鮮。北朝鮮のパトロンは私設賭博と通名軍団。
左翼のドンはキムファミリー・後見人は中共。騙され役は、CIA。
59名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:14:06.61 ID:kvlWt9/QO
×歌を歌えと条例で強制するのはちょっとおかしい

○仕事をしろと条例で強制するのはちょっとおかしい
60名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:14:33.72 ID:4fQJ6BfmP
まぁ鳥取県へ謝罪したみたいに
すぐごめんなさいしそうw
61名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:14:54.01 ID:Sz4MNHJV0
こんな記事に騙されて、人権だ!とかいう人間はもういないよ。
いたら、めっちゃ恥ずかしいわwwww
すでに日本人じゃないだろwwww
62名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:15:26.62 ID:hzP0HhLs0
「君が代」を聞くと火病を起こす奴らは、死んだ方がいいと思う。
63名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:15:31.66 ID:X2UlyDDu0
日競争が反論する資料
http://ir.iwate-u.ac.jp/dspace/bitstream/10140/2709/1/al-no68p139-169.pdf

国会(法制にともなて)
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/145/0044/14508020044004a.html
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/008114519990721001.htm


一般に、思想、良心の自由は、それが内心にとどまる限りにおいては絶対的に保障されなければならないということは
繰り返し申し上げているとおりでございますが、それが外部的行為となってあらわれる場合には、
一定の合理的範囲内の制約を受け得るものと解されております。

日教組のせいで自殺者が出てるんだよね
64名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:15:49.13 ID:9nnIrsGO0
あーはいはいスレタイしか読んでねーけど、

政権が前代未聞の無能民主だからって、礼儀を無視していいわけないもんね
国家儀礼を軽視する公務員を許すなんていう暴走を、許すべきじゃないよね
65名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:16:35.56 ID:405Zv7HW0
売国教育の暴走を60年許してきたんだから、
そろそろ売国教員を皆殺しにするぐらい許せよ。なあ。
66名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:16:55.87 ID:l8rj4hNzO
>>37
基本的人権は関係ない。
教育公務員として学習指導要領や国歌国旗法に従いなさいって条例案だろ。
一般人や子供には強制してないし、教育公務員に対する職務不履行に対する罰則規定に過ぎない。
今までが甘すぎただけだ。
67名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:17:09.71 ID:lFrY9rTF0
ちょっと教えてほしいんだが、世間のマスコミの大半が条例反対なのか?
それとも目立つモノだけがニュー速+にあげられているのか?
68名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:19:03.91 ID:Sz2uiq0p0

教育の現場に政治思想を持ち込んだのはお前達だろ!!
式典ぐらい厳粛に受けさせてやれんのか!!!
 
69名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:19:14.90 ID:PIeWt3lXO
公務員の教師くせに在日朝鮮人ゴミ日教組共が政治活動は公務員法違反だぞ直ちに処分しろ!!

私立学校に行って政治活動しろやボケ!!

在日朝鮮人ゴミ日教組は子供達に悪影響だ有害だ直ちに処分だ処分しろ!
70名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:19:37.89 ID:siGGunPu0
2ちゃん見たら工作員や朝鮮人以外世論は賛成だと思うけどねぇ
暴力とか言ってるけど民間ならすぐに首だぞ
公務員ぐらいだろ
こんなに過剰に守られてるのは
まあ愛媛新聞は売国新聞って事は判明したな

>>29
狙い撃ち?
お前が何を言ってるのかさっぱりわからん
空気読まないで立たない馬鹿教師を首にする条例の何が悪いんだ?
71名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:20:45.59 ID:iRgmYdzx0
ペンの暴力だ。
72名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:21:06.00 ID:ltoINo2y0
>>1
「憲法の基本的人権」と教育の根幹を揺るがす、力づくの「教育管理」 
危うい「政治の暴走」を許してはならない。

はい、交通整理してみましょう。
「憲法の基本的人権」
「教育管理」
「政治の暴走」
なにか、もっともらしい単語が並んでいますが、ここで
「憲法の基本的人権」と日の丸君が代の起立条例案は何も関係ありません。
「教育管理」、教育は政府が管理するものです。
「政治の暴走」ここでの橋下知事は大阪府民から選ばれた知事で、
橋下引入る「維新の会」が躍進したのは府民が選んだからて事を忘れている。
この新聞社のポリシーて一体何だ?
73名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:21:36.53 ID:nKcgDTCX0
個人的なイデオロギーで「力ずくの教育管理」をしているのは一部の左翼教師です。
「暴走」しているのは式典を妨害しておきながら処分されない教師の方です。
74名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:21:50.25 ID:99mWd1qsP
>今春の入学式で起立しなかった大阪府立高教員は約9千人中わずか38人

38人?そんなにいるのか。
早く対応して貰わないと危なくてしょうがない。
75名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:22:17.46 ID:siGGunPu0
>>22
国を思って唄ってる奴なんて皆無だろ
この条例は思想の自由で雇い主に敬意を示さない奴は首って事だろ
民間で社歌を拒否する奴は首になるのと同じで公務員も組織に逆らう奴は
ペナルティを負えって事だろ
76名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:22:50.64 ID:5JMH9+Dd0
なんでマスコミはこんな反日論調ばかりなんだろうな。
77名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:22:53.29 ID:Ovbxy0gtP
学校の式って国歌のほかにも
校歌とかその他色々やることあると思うんだけど
その中のどれかで生徒、児童が嫌だからやりたくない
って表明した場合、君が代で立たない教師はどうやって
説得力のある教育、指導するの?
78名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:23:30.00 ID:mYDbOQBX0
愛媛新聞の広告主が、まわりまわってキムファミリーに行きつくという事でつね。
日米の離間工作にだまされる、CIAも、故ライシャワー閣下が御存命なら嘆くでしょうね。
79名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:23:41.31 ID:6yuJMDT90
【教師は変態だらけ】買春教師セクハラ教師だけじゃなく盗撮教師も追加
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/liveplus/1297588493/
80名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:23:46.92 ID:LpnojNmh0
>>67
マスコミ視点で見ると、反対の声はあげやすいけど、
賛成の論調で記事書くのは難しいんじゃねえの?

建前としての平等を掲げながら、日教組やりすぎ、橋下万歳って結論にするためには、
どういう論理で記事書いていいのやら想像もつかんよ
81名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:24:51.96 ID:J9uiwQFN0
話は違うが、このクソ教師どもは公式の場で背広は抵抗なく着れるんだよなw
82名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:24:53.23 ID:W7ihiRrf0
>>75
社歌を拒んだぐらいで解雇したら、解雇権濫用になると思わないのかね?

キミには常識が欠けている。
83名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:24:55.23 ID:9KDIMhRQ0
あぶり出しに役立ついいテーマだな
84名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:25:13.23 ID:61Nb58wq0
地方紙に反対社説が多いのは
時事通信が配る文章が反対なんだろう

地方紙は時代遅れの
アカのジジイの巣窟
85名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:26:12.69 ID:siGGunPu0
>>20
立たない教師は俺国家権力に逆らって俺かっこ良くねぇ?って感じなんだろうけど
他の教師からしたら空気読めよボケって感じなんだろうな
ネットしてる子供には売国奴ワロスって思われてる

日教組と一緒に数十年後には消えて無くなって欲しいね
売国マスコミも
86名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:27:26.76 ID:mYDbOQBX0
日本は当たり前の事を、タブーにして、公言すると、通名軍団がCIAに誘導情報→CIA騙されて義人を暗殺。
これ繰り返してばっかりだから、CIAは北朝鮮にアジアで手玉にとられる。
87名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:27:32.41 ID:ZSw1h1Ko0
国難に当たって、ナショナリズムを鼓舞する、
橋下の政治的センスは素晴らしい。
彼は10年以内に首相になるだろう。

これからの日本では、
愛国心と日本人の団結を掲げる政治が支持を集める。
88名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:28:16.09 ID:JGiYrfl40
逆に教師個人の思想で反日教育をされる方が怖いんだけど、みんなは違うん?
89名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:28:45.91 ID:x6T3Lb4Ji
公務員が国歌を拒否する国に、住みたくないわ。→そういう公務員を国外退去にすれば、解決。
90名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:28:48.57 ID:pC11Hdq4O
自由を拡大解釈すんなカス
91名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:29:04.33 ID:mKAi7Req0
たかが頭の悪い新聞屋の戯れ言。
92名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:29:25.51 ID:XK1gbbKo0
>>82
客の前で上司が立って挨拶してる時に座ってたら、叱られると思うが、
それを謝らない、改めないとなれば、
どんどん上の対応が厳しくなるだろ。
93名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:29:37.04 ID:7ywbC8ov0
朝日の社説かと思ったけど。
似たようなものか、朝日の子分?
94名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:29:43.02 ID:siGGunPu0
>>60
すぐにって謝る気配ねぇけどな
さっさとお前は国へ帰れよ
95名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:30:14.33 ID:7gtTc4NdO
>>22
どういう理屈?
もう少し論理立てて説明してくれないか?
96名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:32:29.45 ID:+m3q5vuQ0
大阪教職員組合へのご意見は・・・・

↓コチラ
http://www.daikyoso.net/?page_id=3



97名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:32:31.51 ID:xSTDlH570
なんで話をこんなにでかくするのか全く理解できん。
単に公務員で国歌斉唱をしないって駄々こねてやらない悪質教師にたしては
公務員を辞してもらうってだけなのに。
基地外で利権だけで騒いでる教師連中としか思えん。殆どの教師は仕事と
思って歌ってるよ、それ以前に国歌歌わないってのが異常だけどな。
幼稚園児www
98名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:33:05.02 ID:kUXythgg0
これからの卒業式は生徒、教職員共に希望者のみで運営実施されては如何かな?
成人式同様、出席を希望する者には自治体挙げて祝福し、そうでない者は排除すれば良い。
99名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:34:36.25 ID:siGGunPu0
>>82
リストラの理由なんてそんなもんだろ
理由なんて後からいくらでもつけれる
それが社会の常識

社歌唄わないって事は会社の他のルールも守らないって事だから
雇い主としても使い難いだろうし
100名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:35:18.82 ID:F6uYTGnc0
っち!
「政治の暴走」ではなくて
「維新の会の暴走」もしくは「橋下の暴走」だろ!
101名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:36:07.47 ID:vCH/CTbE0
教育を政治が管理しなくて誰が管理するんだろう
102名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:37:13.75 ID:rgcFmIZeO
教育者が国歌を子供達に教えないとか有っては成らない事だ

反日日教組を教育の現場から排除しないと鳩山や管の様な高学歴だけの中身の無いバカがだらけに成る
103名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:38:08.12 ID:siGGunPu0
>>92
そいつ自由人過ぎて就職した事無いから漫画とかで読んだ知識で
語ってるんじゃねぇの
あんな漫画やドラマみたいになんとか権主張して会社に残れる奴なんて皆無なのにな
大体そんなので残っても居辛いだけ
104名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:38:06.46 ID:5nnhAbVW0
>>29
暴走してるのはキチガイサヨク
105南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/05/30(月) 14:38:15.99 ID:ao9f2Ftp0
キチガイが炙り出されていいですね。
君が代問題はqqqqq
106名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:38:33.18 ID:LOhRfqTS0
NG ID:F6uYTGnc0
107名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:38:35.32 ID:5VMm4BJV0
もう在日は海外脱出してるぞー
帰化しててもダメだぞー
108名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:39:02.34 ID:vSuiQ0L80
ならば辞めろ 懲戒免職まで処分されていくだけでいい
109南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/05/30(月) 14:39:54.79 ID:ao9f2Ftp0
クソサヨ教師達は自分より立場が上の相手には
被害者を装い、正義面するが自分たちより下の存在には
軍国主義者のような横暴な振る舞いをするqqqqq
110NG ID:F6uYTGnc0:2011/05/30(月) 14:39:54.93 ID:F6uYTGnc0
      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /               ヽ   _     すいません
   〈彡                Y彡三ミ;,   図に乗り過ぎました
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}   この通りです !!!!!
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "   … 府民の皆さま
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`
111名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:40:17.68 ID:5nnhAbVW0
>>82
君、マトモな会社で働いたことが無いだろw
112名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:40:31.09 ID:cGS41+Oc0
歌わせない方も力づくでしょ。
113名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:40:55.75 ID:jM5+gKVI0
踏み絵に反応したキチガイ糞サヨ団体の一覧ください
114名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:41:18.61 ID:5yD9NZxcO
国民には強制してないだろ。
公務員なんだから君が代を歌うのは当然だ。
憲法違反じゃない。
こういう嘘を訴えて子供をミスリードするのは最低だ。
115名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:41:50.29 ID:0sF3CsHk0
必要な条例だから支持されるよ
116名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:42:09.04 ID:W/CyRLNo0
愛媛新聞(笑)

※ここは丑スレです
117名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:43:23.17 ID:W1gLPIRX0
憲法も条例も法令の中の一部でしかない。
地方公務員法第35条などもあるが、新たな法令は次々と生まれてくる。すると、過去の法令との矛盾が生まれたりもする。
時節に則った形で生まれたものだから、過去のものは、それに併せて変化しなければならない。

ただ、公務員の在り方として、『国民と、その財産(人的財産も)護る』という職務中の義務がある。
つまり公務員は、その名の通り『個』ではないのだ。公職に就く以上個人の『主義・主張・思想』など、職務中に持ち出すことはできない。
持ち出すこと自体が公僕としての自覚が無く、適正さが欠如していると考えられる。

現状、国民投票で憲法改正を行え、かなりの数の新憲法が生まれるでしょう。

しかしそれを行うと、かなりの数の公職員が現職を追われる事にも繋がり、国家国政の不安定さを生む可能性も否めないのである。
118名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:43:51.17 ID:gDu1wLA40
左巻きのお陰で、国自体が危ういです・・・・
119名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:44:51.36 ID:siGGunPu0
>>111
ゴタ消しとか見てるんじゃねぇの
120名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:44:51.56 ID:PNmzgKRq0
>>29
■何故、教育委員会の通達を出せば片付くのに、条例を作らなければならないのか?
橋元知事は余りに独裁的、過激ではないかと思われる方は、現場の雰囲気を知れば
何故、条例と言う形で縛らなければならないか分るでしょう

条例を作ることで、教育委員会や校長が教職員組合や解放同盟などの攻撃の矢面に立たなくても済むからです

これは校長が自殺した広島の話ですが、大阪も大して状況は変わりません
是非読んでみてください

「恐怖と無法の広島公教育界」
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h11_2/jog114.html
121名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:46:36.87 ID:WwMa9XwH0
>>75
>国を思って唄ってる奴なんて皆無だろ
>この条例は思想の自由で雇い主に敬意を示さない奴は首って事だろ


ここまでは同意
立って歌えっていう命令だから言われた通りにやる
それ以上の思想のことを強制させたら完全に憲法違反
122名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:46:53.88 ID:iRgmYdzx0
こんな新聞いらない。クソだ。
123名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:47:06.51 ID:ZSw1h1Ko0
>>114
ウソは左翼の常套手段。
民主党を見ればよく分かる。
124名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:47:32.55 ID:3Ru8anfp0
tp://mainichi.jp/select/jiken/news/20110525k0000m040024000c.html
>「君が代不起立訴訟:最高裁の判決期日を6月6日に」

>2審の判断を見直す場合に実施される弁論が開かれておらず、
>元教諭が敗訴した東京高裁判決(09年10月)が確定する公算が大
125名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:49:29.14 ID:2sA/FT0vO
君が代は効果抜群の左翼ホイホイだな
126名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:49:36.93 ID:acX5nVKH0
ゴキブリホイホイかよwwwwwwwwwww
127名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:50:57.95 ID:Ns+Gl4130
偏った思想を持っていてると自覚してるなら、教師は辞めるべき
迷惑
公務員や司法関係以外で、業務より自分の思想信条を貫くのは無理
甘えるな
128名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:51:30.28 ID:A6prXkwl0
暴力革命だっ!
いざ 戦わん 維新の会 ♪
129名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:51:47.17 ID:My+6Bvx80
まだ言ってたの?
子供に強制はしていないよ、
1部の不逞公務員、しかも教職の立場の人にいっているのだよ。
わからないかな。

130名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:52:24.17 ID:ISJ+8y0QP
出典は愛媛新聞?
 
愛媛ってサヨク地方なのか?
それとも愛媛新聞が、赤旗みたいな新聞なのか?
131名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:52:54.39 ID:KJhp0+du0
>>84
地方紙の社員は地域のオピニオンリーダー気取りが多いからなあw

とかく上から目線で語りたがる奴の多いこと。

世間は最早、「痴呆」紙としか見てないのになww
132名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:53:03.39 ID:1YY8vIYM0
>>129
それを受け入れると負けるから子供や大多数のまともな教職員を盾にします
133名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:54:25.35 ID:Ufv6j/pR0
仕事しろって言ってるだけジャン。
業務命令(社内規定)に従えないのなら解雇っていうのは
民間じゃ普通だと思うんだが。
134名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:54:48.01 ID:hMD5B2Ci0
軽犯罪でも教員免許取消と懲戒免職が出来るようになってから文句言え
135名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:56:56.70 ID:XK1gbbKo0
これが、子供に対する斉唱の強制なら反対するけど、
そもそも、君が代をきちんと教える事を怠った教師に対する
ペナルティの方も何とかしたい。
今、教科書の君が代のページに墨塗をさせたり、
別な歌の紙を貼らせる教師がいたら、明らかに問題だと思う。
一年を通して一度も練習させない音楽教師がいたら問題にしたいところ。
136名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 15:00:36.85 ID:XighthpnO
反対してる教師が、意図的に『教育』を絡めてる点で不自然。

教育とは関係なく、公務員の規律違反問題なのに。
137名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 15:01:20.83 ID:NuhILv3w0
大阪府の有権者を、侮辱する記事だな。
大阪府の有権者が、選挙で、選択したんだよ。
労働組合は、大阪府民の支持を得た団体なのか?
この愛媛新聞は、労働組合の機関紙なのか
138名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 15:03:51.17 ID:X8+9LK+I0
まずは日教祖カルトの反日教育やめれ!
139名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 15:08:06.02 ID:Qu0Ksq440
【君が代拒否】 憲法の公務員公僕規定と教育の根幹を揺るがす、力づくの「反日政治活動」

 危うい「教師の暴走」を許してはならない 
140名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 15:08:28.35 ID:2hDbuccKO
>>138
だな

歪んだ教育が歪んだ教師を産んだんだろ
141名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 15:09:22.62 ID:XnA2euzK0
公務員じゃなけりゃそんな言論はいくらでもやってOKです。
自衛官や警察官が思想・信条の自由のもとに何やってもお前ら文句言わないの?
こんな基本的なことも理解出来ないから「クズ」って言われるんだよ。
142名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 15:12:05.72 ID:Qu0Ksq440
ひめしんは

ミカンの良し悪しは分かっても、教師の良し悪しは分からんようだなw
143名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 15:13:18.33 ID:T3ipUo/h0
>>109
意見が一致した!
144名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 15:13:30.40 ID:V57fLDnX0
>>141
自衛隊は憲法違反だから上官の命令には従えない!てな自衛官がいたら面白そうw
145名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 15:15:58.15 ID:PNmzgKRq0
>>130
愛媛県は有名な保守王国、日教組組織率ほぼ0%と言う素晴らしい教育県

「愛媛の教育改革はここから始まった」 これはなかなか感動的
ttp://nippon-ehime.cool.ne.jp/esse/08.html
146名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 15:19:20.49 ID:bJY9/+AZ0
>>145

っということは新聞とかはもろ左で県民などは洗脳もされずマトモ?
っということなのか?wwwwww
147名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 15:20:46.16 ID:mXgNmLYv0
公務員やめろ
教師やめろ
一民間人であれば、問題ない。
日本は寛容な社会だからね。
148名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 15:22:49.90 ID:iadhGj4A0
ニュー速+ってどの小新聞の記事も同列に扱ってるから
極小メディアのたわごとみたいなのを三大紙と同列に扱っても仕方ない
149名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 15:24:23.05 ID:IeYFZihr0
校長「立ってない人がいるよ。感じ悪いねえ」
150名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 15:30:50.44 ID:sUTUUUhx0
>>148
産経の戯言とか産経の戯言とかな!
151名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 15:31:38.42 ID:pfr6JrNS0
>>137
逆だよ。
橋下に我々国民は侮辱されたんだよ。
152名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 15:33:35.58 ID:fGMwoJ3w0
>>1
TPOをわきまえることのできない教師に、
生徒を教える資格があると思うの?
153名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 15:35:53.88 ID:2Xmg8pXB0
教職員に対してなのにいつの間にか生徒への教育問題にすり替わってる
154名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 15:36:28.54 ID:Qu0Ksq440
我が家の息子 8年前の中学3年生のときの話

公立中学の美術で、「将来の自分のイメージ」という課題で、戦闘機のパイロット描いたら
担当の教師から「内容を変えろ」と言われました。
理由は「平和を愛する人間になりなさい」とのことだったので、当然息子は「パイロットは
平和を守る仕事です」と反論。

放課後、職員室に呼びだされて、担任と社会科教師も加わり、息子吊るし上げにされました。

結局、差し替えることを強要されて帰宅しましたが、よほど悔しかったのか親には何も話さずでした。

府下の模擬試験では、50位以内にいるくらい勉強はできましたが、美術、社会はまさかの
2(10段階)と5(10段階)!! 
三者面談で、事情を知らない私は「何で定期試験や提出物がちゃんとしてるのに、この点なんですか?」
と疑問をぶつけると、「授業態度が悪い」とのこと。

まあ、内職でもやってたのかなと、あきらめましたが・・・

結局、日教組の先生にあたったら、とにかく話をあわせて変なことされないようにしないと
府立高校への進学は無理になってしまいます。

息子は、結局理数科はあきらめ、難関私立高校と国立付属に合格し、府立トップの普通科は
滑り止め(結局受験せず)で、高校受験を終えました。
155名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 15:36:49.85 ID:xx1ZzJfg0
>>151
日本人だが橋下知事に侮辱なんてされてませんよ。
むしろ良く言ったと思ってますよ
あなた何人?
156名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 15:37:38.84 ID:YWCzFLzL0
国家機関である公立学校で国旗にも国歌にも敬意を評さない教師などいらんわ。
157名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 15:38:06.88 ID:XokP+PSF0
先生が起立って言っても立たなくて良いって事だな
力づくで立たせるなんて管理は良くないねw
158名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 15:40:04.67 ID:LOhRfqTS0
愛媛新聞か
愛媛はまだサヨク王国なんだなw
159名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 15:40:32.47 ID:/9uK43860
>>148
地方新聞って、すごい影響力あるんだぜ。
田舎新聞に社説のレンタルまでしてる通信社があるんだよ。
160名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 15:41:27.21 ID:mYDbOQBX0
日本人が全体として通名と私設賭博を禁止できない上に、公務員までもが国旗・国家に敬意も払えないなら、
在日半島人だけを責める事できないかもね。
あまりにも、政治家や公務員が国民の明らかな不利益を放置しすぎ。
雨の統治が、半島人の利益を尊重し過ぎて、同盟国民の利益を損なうなら、その統治が中共に侵害されるのも時間の問題かも。
161名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 15:42:29.35 ID:gEaANoHsO
>>154そんな人間は完璧に日本人じゃないよね
162名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 15:43:19.12 ID:XixobrnV0
東京周辺も日教組が多いのは否定しないけど
大阪みたいに五月蝿くないなww

大阪は部落解放同盟とやらいてシラミみたいに行政に
くっついているんだろ?

そして日教組と組んで反日運動しているのだろ?
地元でないから知らないがイメージ的になww

給食普及率も低く人口が3番目の都道府県とは思えないゼww

東京はじめ首都圏は大阪なんか相手にしたくないけどなww
163転記:2011/05/30(月) 15:43:32.53 ID:8oI20n9Q0
卒業式で君が代斉唱時の起立を命じた校長の職務命令が「思想・良心の自由」を保障した憲法19条に
違反しないかが争点となった訴訟の上告審判決で、最高裁第二小法廷(須藤正彦裁判長)は30日、
「憲法に違反しない」とする初めての判断を示した。

訴えていたのは、東京都立高校の元教諭の男性(64)。2004年3月の卒業式で「国歌斉唱の際は、
国旗の日の丸に向かって起立するように」と校長から命じられたが、起立しなかったことから戒告処分
を受けた。07年3月に定年退職する前に「嘱託員」としての再雇用を申請したが、不採用とされたため、
都に損害賠償などを求めて提訴した。

一審・東京地裁判決(09年1月)は、職務命令は合憲としながら、04年3月以降は職務命令に従っていた
点などを考慮して「裁量権の逸脱」と判断し、約210万円の支払いを都に命じた。一方、二審・東京高裁判決
(09年10月)は、「都には広範な裁量権がある」として元教諭が逆転敗訴したため、元教諭が上告していた。

ソース
http://www.asahi.com/national/update/0530/TKY201105300242.html
164名無しさん@5周年:2011/05/30(月) 15:43:37.70 ID:5M1d8vmx0
だって言っても聞かないだろ?
あそこの人たちw
165名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 15:50:05.75 ID:Stv6xl1+0
はいはい反日活動家のすり替えがきましたよー
それだけ憲法憲法叫ぶなら外国人参政権の時なんで
異を唱えなかったんだろうね(棒)


法律なんてどうてもいい!憲法なんてどうでもいい!
ホントの所は自分にとって都合がいいかよくないか!その点だけだ!
ウリナラマンセー独島は韓国領土!
参政権は憲法違反?憲法なんて関係ない!
起立しないと首?表現と思想の自由は憲法で保証されている!
漢字、キリスト、寿司、忍者、侍、剣道、空手は韓国が起源!
羨ましい・・・そう思えばいつの間にやら韓国起源!トンキンは韓国の物!
反日出来るなら何でもいい!日本貶めれるならなんだっていい!
じゃないと優越感に浸れない…
じゃないと存在意義を見いだせない…
子供だって利用する
友人知人に嘘を吹き込む
地図も歴史もコリエイト
他国であろうが
地図も歴史もコリエイト
被害者だってコリエイト

分かりやすく歌にしてみた(`・ω・´)
・・・あなたのお子さんは大丈夫ですか?
166名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 15:55:21.00 ID:jWrKEbDQ0
>1
>教育の中立性、独立性は譲れない大原則。

語るに落ちる、とはこの事だね。
こいつらが中立性を保持しているか?
167名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 16:33:22.42 ID:Y2ok14jP0

子供より甘えるモンスターティーチャー。
168名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 16:37:23.02 ID:gPIZeNfi0
ついでに、死刑反対の団体も朝鮮くさいな
やられたらやり返すからな
169名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 16:41:20.10 ID:q2m3jS82O
帰化や在日を教師にするから
日本人生徒に対する思想犯罪を学校でやられる
170名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 16:43:17.80 ID:UAt3PxpQ0
>>1
君が代起立拒否は、生徒の(正常な)教育の権利という基本的人権を侵害している。
憲法の基本的人権と教育の根幹を揺るがす、力づくの「教師による勝手な教育管理」 危うい「教師の暴走」を許してはならない。
171名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:21:38.11 ID:2Lj1oIeM0
天皇の代が八千代にわたるほど(永遠にの意)、絆によって日本国民が岩の如く結ばれ、苔が生えるほど穏やかに平和に過ごせればいいなぁという歌でしょ。
172名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:52:27.56 ID:Ovbxy0gtP
外国と比べてもかなり穏やかでありながら厳かないい曲だと思う。
173名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:10:26.53 ID:R8maPkfD0
うい
174名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:12:15.17 ID:53ow0mfs0
■ 日本人しかなれない『国家』公務員叩きは危険 ■

現代の日本は『国家』公務員のみが叩かれるという風潮があるが、これは日本にとって非常に危険。
この風潮が続けば確実に日本は衰退する。

在日外国人でもなりうる『地方』公務員(市役所・役場★教員★など)はなぜ叩かれないのか。
マス○ミや工作員等に流されないようにしなければならない。


○国家公務員→日本人しかなれない。国の中枢に関わる高度な仕事。
●地方公務員→在日外国人でもなれる自治体が多い。一日中パソコンの前や窓口でのんびり

○国家公務員→全国に約50万人
●地方公務員→全国に約330万人

○国家公務員→平均年収590万円
●地方公務員→平均年収770万円

○国家公務員→日本のために夜遅くまで頑張り、サービス残業の嵐
●地方公務員→定時帰宅(まれに残業)


国家公務員(霞ヶ関省庁・裁判所・外交官・海上保安官・自衛隊など)と地方公務員(市役所・役場★教員★など)は分けて考えなければならない。

日本のために過労死寸前まで働く国家公務員。ぬるま湯の地方公務員とは雲泥の差。
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070101000924.html
http://www.47news.jp/CN/200707/CN2007071801000398.html

★★★教員は地方公務員です★★★
175名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:20:50.92 ID:furF1QFj0
この人達って国も愛せない寂しい人たちなんでしょうね。でも、愛国心を強制するではなくて、愛国心を育むとかなら賛成なんでしょう、きっと。
176名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:27:33.56 ID:HuL8bYSkP
鮮ゴキ新聞

潰れろ


177名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:33:10.71 ID:kNKsmMJcO
【教育】10年間で693人、うち東京都が431人と突出 日の丸や君が代に関する職務命令違反での懲戒処分
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306744780/


よっ!ブサヨの巣窟トンキン!w
178名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:34:39.61 ID:ZNKicdYG0
合憲判決でちゃったので
何の説得力もねえなあしかしww
179名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:36:43.13 ID:2TedKFmd0
朝鮮族だけが国旗・国歌を嫌ってるだけです!
「強制連行」で来たという人間が、帰れと言っても帰らず、居座りを続け
国旗・国歌が嫌いだとわけの分からん事を言ってるのです。だから
いつでも帰れると言ってるのにですよ!結局「強制連行」は大嘘ということです。
日本国民のみなさん!こんな在日朝鮮人が日本に居座ってる事をどう思いますか?
180名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:42:34.94 ID:JSsjWW9r0
最高裁判決にまで文句言うってwww
3権分立とか法治国家とかって言葉知らねえのか
181名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:13:21.00 ID:Uvw8GO8W0
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、
高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室の配属(はいぞく)が確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

   web-n08-102  2011-05-30 19:40
http://www.death-note.biz/up/r/23588.html 読みやすいHTMLファイル
http://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_1422.txt 安全なテキストファイル

この話はみんなが否定する。だから、世のため人のため、表に出す。
大学内部の人がこの話を否定するのは当然だ。給料をもらっているからだ。これは仕方ない。
しかし、大学外部の東大卒のプロの心理カウンセラーが否定した。
「そうかもしれないけれど、あなたの気のせいかもしれないね。
 あなたの見たもの感じたもの、その経験、そのすべて、全部、何もかもが、あなたの気のせいだよ。」
大学外部の専門家だ。経験と教養のある東大卒の専門家が否定した。
東大卒の専門家の言うことと現実が違うので、表に出すことにした。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156493823/88-185
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1269542008/3-408

・「あそこは危険だ。死ぬかと思った。」
・「東大卒のプロの心理カウンセラーに相談したら、カウンセラーの言っている事と現実が違う。」
少なくとも、この2点の情報公開は、私怨ではなく国民生活に役立つ公益情報なので、
法的には名誉毀損で封じることはできず、言論表現の自由が適用される。
2ちゃんねる内部規定の投稿規制に引っかかるのは仕方ないが。
182名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:58:11.17 ID:1GNyKrKV0
>>177
処分すらされない地方があるということかもな
183名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:02:44.22 ID:ZdNmxryI0
国を否定するものは憲法の根幹を引用する資格も無い
184名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:05:11.02 ID:uoS/rG0gO
丑のおかげで馬鹿左翼が次々と白日のもとに曝されるwww

ありがとう、丑!
185名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:06:52.37 ID:J6+XDPXC0
仙石の徳島の新聞に続いて愛媛の新聞もか
四国って反日売国左翼が多いんだね
186名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:07:36.50 ID:BcXE6Cj1O
こんな奴らが自分の子供の
学校にいたら余裕でモンスターペアレントになるわ
187名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:11:58.61 ID:D5yEKjox0
愛媛新聞()笑 いっそ最高裁はネトウヨと書けば、読者増えるカモ?(#^.^#)
188名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:13:41.47 ID:K25sCtwY0
確かに力ずくなのは事実じゃないの
だって聞く耳持たないだろ
10年とはいわず5年前にテーブルについてりゃ
強引なこともされなかっただろうよ。
いざこういう事態に陥ってから話し合いしましょうって都合よすぎ
189名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:15:59.40 ID:X8+9LK+I0
カルト日教組の暴走にも困ったチャン。反省してね。
190名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:27:32.28 ID:vRsAjMxG0
赤ベコ必死だな。
191名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:29:24.25 ID:n/a0BznaO
生徒を力づくで管理してるお前らが何を言っても説得力が無い。
192名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:31:14.22 ID:BY3ORsFj0
力づくって、一度でも胸ぐら掴まれて無理やり立たされた事があるか?
無いだろ?
193名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:33:45.74 ID:P5ZZ4/aL0
>>82
これは恥ずかしい
194名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:40:21.59 ID:gsmtWk3cO
息子が大学で教職課程をとってる
この前セミナーがあったそうで
講義の前に担当教授から
「教育とは?」と尋ねられたらしい
「日本を担う次世代を教え導き、きちんとした人材に育成する事」と答えた
って胸を張る息子
親として嬉しかったよ
今迄彼が通学した学校には左翼教師がいなかったのも幸せだったと語ってた
信頼できる良い教師に恵まれたと。

ま、高校の数学では愛国心は重要度高くないけどなwww
195名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:46:47.56 ID:lcNGDq8SO
メディアはキチガイばっかりだな

お金を出して読む価値なし見る価値なし
196名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:52:56.97 ID:7ubnGd2M0
>>1
その基本的人権を保障しているのが国家であって
国家を象徴するのが国旗であり国家だろ
国家が無くなりゃ人権も保障されないのに
その象徴に敬意を表さないということは
基本的人権を放棄しているに等しい。
197名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:53:49.42 ID:R4R3LMLS0
暴走しているのはアカどもだと思うがな
198名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:54:21.80 ID:PjvsQv2b0
日本は人工国家なのだから
忠誠の誓いをして、国歌を歌って、国旗に敬礼すべきだと思う

「私はアメリカ合衆国の国旗と、その国旗が象徴する共和国、神のもとに統一さ れ全ての人々に自由と正義が約束された不可分の国に忠誠を誓います」

自然国家だったら国に所属している意識が希薄なのだから不要だと思う
199名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:07:51.92 ID:e5zE7OGC0
ネットのお陰で化けの皮はとっくに剥がれてるのに、何被害者面してんだか
200名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:08:05.43 ID:04CEU13J0
国歌日の丸が嫌なら塾の講師でもしてれば良いのになw

反対派の馬鹿教師は全員クビでいいよ
201名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:10:26.79 ID:FizjaUHB0
レベル7放出時の放射線被曝や現在進行形の放射性物質による被曝という
健康や命に掛かる重大な問題がある中、
現状現政権による爆上げ基準値による力づくの被曝不管理状態で、
これこそまさに危うい政治の暴走の最たるものだと思うし
その影響は子供にこそ及ぶ話なわけだが、それはスルーっすか
202名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:18:06.43 ID:CwV524fDP
式典で行う行事と理解した上で教師を志願したんじゃないの?
22年以上生きて来て認識して無かったのなら「精神異常者」なんだし、そんな
人間を教職に付けちゃイカンでしょ
203名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:38:52.66 ID:undUYsqg0
この社説は 最高裁の判決が出る前に書かれたものなの?
最高裁の判決と比べると馬鹿すぎ。
204名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:39:38.20 ID:Ojr6eFsr0
日本に左翼新聞、多すぎ
205名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:50:30.46 ID:ortglTz40
              ○____
              .||      |
              .||  ●   |
              .||      |
              .|| ̄ ̄ ̄ ̄
              .|| 君が代は
           ∧__,,∧|| 千代に八千代に
           ( `・ω・|| さざれ石の巌となりて
           ヽ  つ0  こけのむすまで
            し―-J
206名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:06:01.53 ID:8k118x2y0
■【「天皇が来る意味って何ですか?」佐賀県で毎日新聞、在日朝鮮人記者「朴鐘珠」が】

 2006年10月29日に佐賀県で開かれた水産振興と海の環境保全について考える「第26回全国
豊かな海づくり大会」に天皇皇后両陛下を招待することを発表する佐賀県知事の臨時記者会見
での出来事だ。知事のパワーポイントを使った説明のあと、毎日新聞の在日朝鮮人記者
「朴鐘珠」は次のような質問を知事に…

「今回の行事にですよ、天皇と皇后が佐賀に来ることの意味って何ですか」

「非常にこうなんかいろいろとお金も人もかかりそうなんですけれども、このお2人は、
このお2人が佐賀に来るということで、そこまでする価値があるんですかね」
などと発言し、知事に「かみついた」。
http://blog.livedoor.jp/asapykadan/archives/50020389.html
●佐賀県HP ⇒ http://www.saga-chiji.jp/kaiken/06-9-28/shitsumon1.html

■【佐賀県で毎日新聞、在日朝鮮人記者「朴鐘珠」が地方公務員採用を問いただす】

県職員採用:外国人への門戸閉ざされたまま 国籍条項撤廃されず /佐賀
 ◇知事会見「当面、見直さない」

 県が8日に公表した07年4月採用予定の一般行政職員募集要項の中に、外国人住民の
採用を認めない「国籍条項」が依然として明記されていることが分かった。古川康知事は9日
の定例会見でこの問題に触れ、当面、採用条件を見直す考えはないことを明らかにした。
【朴鐘珠】

207名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:14:30.04 ID:vb1ZcaJsO
日の丸・君が代に、脊髄反射で先の戦争を連想するよりも
マスコミがチェック機能を失い
あまつさえ無能政権の支持を画策している現状に戦慄しろよ
敗戦で、何を反省したんだ?
208名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 07:08:58.07 ID:aZdRYAkI0
こういうときに丑みたいのがすがるのがバーネット判決なんだけど、あれ、
別に無制限の国歌・国旗拒否を認めてるわけじゃないんだよね。
国歌斉唱や国旗への敬意を当り前のものとした上で「行事や授業を
混乱させないこと」「そのことでいかなる思想を広めもしないこと」といった
条件をクリアしてる場合、信仰、思想の自由から免除を認められる、と
いうもの。
それにバーネット判決で騒がれたのって原理主義もいいところの
エホバの証人信者の教義のための奇行が連発したのが原因だしね。
自分たちがエホバ並のカルトだから自由にさせろと言ってるに等しい。
209名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:35:28.50 ID:JrEHI21k0
>>162
情弱乙

東京や横浜でも君が代不起立教師は裁判沙汰になったりしてずっと問題になってるし
給食実施率は神奈川も大阪同様に低い
しかも神奈川は校内暴力発生率が5年連続で全国ワースト1位
210名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:38:59.00 ID:Al48KIx50
神奈川と大阪って
給食費払わない生徒がたくさんいるもんだから
給食自体やめたんだっけ?
211名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:47:58.66 ID:JrEHI21k0
>>210
大阪でも小学校の給食はほぼ全面実施だが
大阪の給食費滞納率は全国平均以下


【給食費滞納状況】都道府県別
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/01/07012514/002.pdf

〔滞納率ワースト5〕
1.沖縄県 3.8%
2.北海道 1.4%
3.宮城県 1.1%
4.岩手県 1.0%
5.福岡県 0.8%

滞納率全国平均 0.5%

大阪府 0.4%
212名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:58:27.43 ID:pvuRQoIgO

>年々減少し、実際に混乱も起きていない。結果的に、現場の指導で十分対応可能であり、
>なおさら唐突な条例案提出には違和感を禁じ得ない。

指導の成果じゃなく
馬鹿な団塊教師が定年で辞めていってるだけだろ
全滅するまでに付き合わされる生徒が哀れだ
213名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:01:35.27 ID:7YRzmYgC0
まず、ゆとり教育の謝罪をしてからね。
214名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:01:43.26 ID:eKORIzOpP
>>208
他人の宗教の自由を認めるから自分も宗教の自由も保護される
215名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:06:54.86 ID:Z9hOBNkY0
だから公務員が自由自由訴える方が狂ってると思うんだがね。
私立の教員が述べるなら、確かに自由だと思う。校風に合う合わないは別として。
216名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:08:39.57 ID:FxFxCHwY0
君が代反対なら、学校以外のところでやれと言いたい。
休みの日に反対派の教師でデモでも街頭演説でもやったらいい。
式典で起立しないなんて抵抗は子どもっぽすぎるし意味が無い。
反対する前にまずルールを守れ。ルールを守ってから反対しろ。
217名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:15:00.60 ID:2y0H7OvY0
先生たちが勝手に右翼的教育をやりだしたときにも同じことを言うんだったらいいけど。
こういう「教育の自由」みたいな論理って、結局自分たちの思想をごり押しするための道具だしね。
218名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:17:52.77 ID:v8iAeupd0
【君が代起立条例案】橋下知事は、個人の思想・信条の自由にもっと寛容であるべきだ。

(徳島新聞 1面 鳴潮 5月27日付) http://www.topics.or.jp/meityo/news/2011/05/130645936076.html

橋下徹・大阪府知事の言動が何かと物議を醸している。議員定数の議論に関連して「鳥取県議なんて6人でいいんですよ」と発言。平井伸治・鳥取県知事が「余計なお世話だ」と不快感を示すと、きのう、関西広域連合の会合で「僕の暴走」と謝罪したそうだ

 それにしても、自ら代表を務める「大阪維新の会」が先月の統一地方選で府議会の単独過半数を占めたためか、誠に威勢がいい。おとといは、同会府議団が多くの批判を振り切って、全国初の「君が代起立条例案」を議会に提出した

 入学式などでの君が代斉唱時に、教職員に起立・斉唱を義務づける内容だ。罰則は設けていないが、橋下知事は、拒否し続けた場合は懲戒免職処分にするのが妥当と表明。処分基準を定める別の条例制定を9月議会で目指すという

 日の丸・君が代問題では、教育委員会の職務命令と教職員組合との板挟みになり、校長が自殺する事件も起きている。それをきっかけに、1999年には、日の丸を国旗、君が代を国歌と定める「国旗国歌法」が制定された

 ただし、国は国旗掲揚や国歌斉唱を強制しないとしていた。大阪府の条例案は、そのときとは大きく異なる。可決されれば教育現場に混乱を招きかねない

 橋下知事は、個人の思想・信条の自由にもっと寛容であるべきだ。教育現場にとっては、今回の条例案が「余計なお世話」と映るだろう。

徳島新聞 1面 鳴潮  5月27日付http://www.topics.or.jp/meityo/news/2011/05/130645936076.html



ご意見はコチラへどうぞ

徳島新聞社 論説委員 ・電話 0886557222
      
       (↑論説委員が社説と鳴潮を書いています)
219名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:52:13.80 ID:+rpjJAzB0
>>1
> 司法判断もいまだ揺れている。

最高裁で全員一致で「合憲」という判断が出たから
これからはもう揺れなくなるだろうねw
220名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:58:36.41 ID:OVREeSXlO
最高裁でしっかりした判例が出た以上、売国寄りだった裁判官でも難しくなるだろうね
221名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 14:04:13.44 ID:XkAbpuMf0
負けたおっさんが政治が教育に介入するなって言ってたけど
それ言うなら教育が政治に介入すんなよな
教員が仕事サボって政治活動とか、今までひどすぎただろ
222名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 14:57:50.45 ID:G91GcAt60
>>219
起立させたりする職務命令が合憲で、命令違反したヤツを再雇用しないのはOKって出たけど、
起立しないという職務命令違反でどこまでの処分をしていいかってことまでは確定してない、
のかも知れん。
ただ、何度言っても命令無視して反省もせず改めようともしないなら、免職しかないけどな。
223名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 16:37:25.79 ID:9oakmPYNP
>>30
「平和」「市民」「友好」も入れてくれ。
224名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 17:00:16.07 ID:QQa86Vdn0
朝におはようございますを
給食でいただきますを
帰りにさようならを
言いたくなければいわなくていいのか?
225名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 18:21:41.73 ID:KWI+paxy0
賀茂真淵 国意考
http://jp.youtube.com/watch?v=dhN8VyZgeu4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5000813

真淵翁は師荷田春満の思想を受けて、神道即ち惟神道(かむながらのみち)に本有の
純粋性を認め、後代に於ける儒仏二教の渡来が之を混濁せしめたとして、其の浸染色
素の除去を国学者の責務とする者であるが、国意考は即ちその主張の下に書かれたも
のであって、宋儒一味の理屈に堕した不自然な人為的教訓を排拒し、天地自然の大道
に依ることに日本人の生活があると説く事に終始している。国意とは、即ち日本精神の
事であって、翁に従うと、それは多角的な方形ではなくて、滑らかな弧線から成る円であ
り、其の処には佶屈よりも円満、厳氏iげんれい=おごそかできびしい)よりも緩和があ
るとみているのである。
226名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:23:23.34 ID:/Y/sWU2s0
ほう
227名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:18:08.04 ID:+CcnV+xk0
橋下にいきり立って火病ったバカ新聞共が釣られて
直後に最高裁判決とか

橋下は分かってやってるなw

校旗、校歌、校則を生徒に強制してる教師が何言っても無駄w
ほんと活動家公務員は世間知らずだなw
228名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 09:56:29.86 ID:fsFAYfx1P
この条例が施行されたら
余計に反発する教師:処分されるなら止める(起立する)教師
7:3くらいだろうか?
229名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:56:13.34 ID:M1mp8z4d0
>>228
今までは職務命令であっても、法律・条例ではなかったから「法で決まってない」って
言えたけど、条例になったら破るわけにはいかないからなあ。
生徒の前で堂々と違法行為しちゃったら、その瞬間に生徒に校則守れって言えなく
なるぞw
230名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 19:21:42.03 ID:vD8WrSE10
ブサヨ必死だな
231名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 19:40:52.30 ID:x6rObXol0
教師の義務教育の私物化の方が問題。
232名無しさん@12周年
反日左翼は嘘も手口もネットのお陰でバレバレなのに、今更必死だな。
ただ俺はもう騙されない