【調査】 青森県民、「原発建設中止を」48%…朝日新聞調べ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★青森県内「原発建設中止を」48% 朝日新聞世論調査

・朝日新聞社が28、29の両日実施した青森県民対象の世論調査(電話)によると、
 県内で建設中の原子力発電所2基について、「建設を中止するほうがよい」という人が
 48%を占め、「建設を進めるほうがよい」の25%を上回った。

 県内では下北半島で電源開発の大間原発と東京電力の東通原発1号機の計2基が
 着工しているが、東日本大震災をうけて工事は中断している。

 県内には東北電力東通原発1号機や核燃料サイクル施設がある。これに伴い「県民が
 受ける利益と不利益では、どちらが大きいか」と聞くと、「利益のほうが大きい」が43%で、
 「不利益」32%を上回った。施設が集中する下北半島を中心とする地域では、利益51%、
 不利益26%で利益のほうが大きいと感じている人が多い。

 http://www.asahi.com/national/update/0529/TKY201105290389.html
2名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:16:33.80 ID:z9iq5Nm30
朝日新聞必死だなw
3名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:16:40.33 ID:I7PEAkGz0
特定の人にとっては、すげー大利益。
一般の人だと、漠然たる不安感。
そんなものだろうな。
4名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:16:51.02 ID:Uhypwmjk0

【放射線】 正気を疑う文科省の学校線量基準、放射線管理区域の6倍でも「平常どおり」
http://twitter.com/news4medical/status/73597355160645632

東京都の放射線量、チェルノブイリ原発10〜18km地点と同程度、日経新聞
http://twitter.com/news4medical/status/60994913348747264

「研究者は放射性物質予測を公表するな」、日本気象学会の要請に批判殺到
http://twitter.com/news4medical/status/55437462130016256

関東一帯でCR画像に黒点が頻出、福島第一原発の影響か
http://twitter.com/news4medical/status/55434808209321984

陰部剃毛時の勃起・射精対策、中国の看護師を中心とした研究チームが発表
http://twitter.com/news4medical/status/4118827856035840

 
5名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:17:19.38 ID:B9ZoU3Rf0
この状況で世論調査すりゃ、そりゃーそーだろーて。だからなんだというんだ?
アカピは対案を出せ!
6名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:17:40.86 ID:2G1XNg+bP
>>1

とある原発推進派の個人的主張

電気を大量に消費する日本には、小さな設備でクリーンで安定した大きな電力を生む原子力発電以外にありえません!

火力発電は、海水温の上昇を引き起こし、CO2、NOx等を多量に排出し、大量の化石燃料を必要とするので認めません!
排出されるCO2が90%以上の高効率で回収できるというのは、都市伝説なので認めません!
コンバインドサイクル発電で高効率なんてあり得ない話です!

風力発電は、風が止まると発電できない欠陥があるので認めません!
日本には土地が無いので巨大な風力は不可能です!
2011年三陸沖地震時に東伊豆風力発電所で3台すべてが停止!
スパイラルマグナスは、大規模な物を作った事が無いので実用にはなりません!
ソーラーパネルで出来た風力発電なんて作った奴は、大馬鹿です!
ttp://www.bluenergyusa.com/VideoPlayback2.html
風力発電の設備は、地デジ放送の電波を妨害するので使えません!

太陽光発電は、雨や曇りや夜間に発電できないので認めません!

家庭用コージェネレーションは、ガスによる事故が懸念されるので認めません!

地熱発電は、ボーリング作業による騒音や振動など周囲にかける迷惑は多大で開発コストが非常に高いので認めません!

波力発電・潮力発電・潮汐発電所・海洋温度差発電・海流発電は、日本で出来る場所が無いので認めません!

核融合発電は、『核』なので認めません!
7名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:18:29.32 ID:6xIJYLt50
チョン新聞の調査って? 嘘ですう。
8名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:18:31.57 ID:mpDcpvGD0
まあ今の状況ならそういう結果になるだろうな。
9名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:18:53.46 ID:k9jgZ8Fm0
>「建設を進めるほうがよい」の25%

青森県民ってバカなの?
福島の農業や漁業はもう全滅と言っても良いのに、
25%もああなりたい奴がいるとはね…
10名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:20:52.08 ID:6xIJYLt50
アカピーが来て、まともに答える馬鹿がいるのでしょうか? 泥棒に入られるのが分りきってるのに。
11名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:21:09.17 ID:KGpTLtvV0
でももう補助金見越して連絡船とか買っちゃったんだよな
12名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:27:50.30 ID:VP9+eXnG0
グーぐるで見ると下北はすごいところだね。
沼と原野があるだけ。
これはロシアのシベリアトムスクと同じ風景。
やはり原発は極限の地にしかできないのだな。
13 忍法帖【Lv=1,xxxP】 株価【E】 :2011/05/30(月) 11:28:25.25 ID:0coW8WUm0
原発はオワコン
48%?青森県民が全員俺なら100%だな
14名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:31:30.00 ID:/ZK3kz230
メディアが東電べったり過ぎて、どの程度代替エネルギーで賄えるかとかどこら辺が限度かとか
そういうデータや議論が出てこないな。


【世論調査】 国内の原発を増やすべき4.4%、減らすべき42.4% 、廃止すべき19.2% 内閣を支持する23.6%…5/29放送・新報道2001 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306627400/

【問3】今後の国内の原子力発電所について、あなたはどう考えますか。
増やすべき 4.4%  現状の数を維持すべき 31.4%  減らすべき 42.4%  廃止すべき 19.2%  (その他・わからない) 2.6%
15名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:32:49.99 ID:xP737osQ0
全国の1%、東京の10%、130万人しか住んでない
過疎化加速中の青森県民の半分の意見が何なんだよ。

福島の件だって一つ向こうの隣県にまで大迷惑かけてるんだから
北海道秋田岩手山形宮城の意見を調べなきゃ何の意味もないだろ。
16名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:33:37.95 ID:0Dtdna/T0

          嘘嘘嘘 
          嘘嘘嘘 
          嘘嘘嘘 
嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘                             嘘嘘嘘 
嘘嘘嘘                 嘘嘘嘘       嘘嘘嘘                  嘘嘘嘘 
嘘嘘嘘                 嘘嘘嘘        嘘嘘嘘                 嘘嘘嘘 
嘘嘘嘘                嘘嘘嘘          嘘嘘嘘               嘘嘘嘘 
嘘嘘嘘               嘘嘘嘘            嘘嘘嘘              嘘嘘嘘 
                   嘘嘘嘘             嘘嘘嘘            嘘嘘嘘 
                  嘘嘘嘘                              嘘嘘嘘 
                 嘘嘘嘘                              嘘嘘嘘 
                嘘嘘嘘                               嘘嘘嘘 
              嘘嘘嘘                                嘘嘘嘘 
             嘘嘘嘘                                嘘嘘嘘 
           嘘嘘嘘                                 嘘嘘嘘 
                                               嘘嘘嘘 
17名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:34:09.69 ID:iSaB5feI0
フクシマがこんなになってもまだ原発賛成してるところの人は
まんまんまんまんいち大事故が起こっても死んでも避難するなよ
事故後の補償も一切なしってことでお願いします
18名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:34:42.34 ID:beCUATqn0
こりゃ大量に電力会社社員が移住してくるフラグだな
19名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:35:51.21 ID:CVqjdnqu0
>>14
事故の最中にそういう質問すれば、大衆はそう答えるだろうが、
時間が経つうちに、
そして太陽光発電や風力発電もやってみりゃいろいろな問題が、
ということで、
また原発が見直されるよ。
20名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:36:07.72 ID:VzxeHGcv0
自分が使う電気しゃないんだから、止めとけよ。
東京に作らせれば良い。
21名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:37:03.17 ID:TcNohCkZ0
でも、自民系が有力なんだろう。
最早、民主党というだけで選挙に勝てない時が来るとわなw
メシウマww
22名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:37:13.56 ID:g3nEcg2Z0
建設推進派が25%もいることに驚き
青森の土人ってほんとに馬鹿なんだな
原発マネーなしには生きていけない僻地だから仕方ないか
23名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:38:41.10 ID:VP9+eXnG0
大間がやられると青森ではなくて
函館がやられるらしい。
それで函館市民は大間原発に大反対。
今後は地域住民ではなく原発は国民投票で
決めないと関係ない国民まで事故に巻き込まれる。
24名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:38:46.50 ID:8v1UmmfC0
青森県は原発や原燃で潤ってるとはいっても、太平洋側だけだからな。
リスクは同じなのに、なんでうちの地元には金が回ってこないのかと思ってる人も少なくない。

でも県内での原燃翼賛体制はかなり強固だから。
マスコミ(特にRAB青森放送)は絶対原燃批判報道をしないし、今年の初めに県が出された
反対署名の個人情報を日本原燃と資源エネルギー庁に漏洩していたってかなりえげつない
話もあったりする。
25名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:38:52.21 ID:BH4YeUkR0
青森なら大丈夫だろ。折角取り掛かったんだしちゃんと作れや
26名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:39:04.04 ID:Afo2SQSN0
.
27名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:40:35.50 ID:5nnhAbVW0
>>1
キチガイ売国新聞(笑)
28名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:40:42.38 ID:W/CyRLNo0
勝ち馬に乗って、他人を叩くのが大好きな人種→>>22
29名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:40:56.96 ID:pi6+ypsI0
原発反対するなら、電気つかうな。
エネルギーの代替案をだせ。
仕事を失うことについて、どう考えているのか?
30名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:41:15.69 ID:tnh+3hVt0



核燃料施設がある六ヶ所村民の平均所得 1300万円!!!


   スーパーセレブになっている




    ちなみに青森県民の平均所得は 260万円



31名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:43:16.28 ID:g3nEcg2Z0
>>28
青森の百姓土人さん乙でーすw
32名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:45:06.77 ID:wRrktkGzP
原発で家や仕事を失った人達をどう考えているのか
33名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:47:45.99 ID:RNk/DDgtO
まあこの状況では当然の結果
34名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:48:10.50 ID:izDN2+CjO
青森の奴に福島の冷却やらせればよい
35名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:51:24.78 ID:CVqjdnqu0
>>32
うしなったのではなく、政府により失わされたんだよ。
喫煙のリスクより低いリスクのために。
これは避難人災だよ。
36名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:52:53.60 ID:CcYH6lno0
半数しかいないのに驚きだわ・・・
日本オワタwww
37名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:53:24.47 ID:VP9+eXnG0
原発地帯を何箇所か見たことがあるが
とにかく街は小奇麗で静か。
しかし何か重苦しい雰囲気。
これは何なのだろう。
テレビで外国の原発を見ても同じ雰囲気。
やはり背後霊が取り付いているのでは。
38名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:57:12.49 ID:jaSrkets0
朝日が認めたモノはダメなもの。リトマス新聞ですな
39名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:57:58.39 ID:grrJi7pH0
>>29
どうでも良いけど、注文多すぎ(w
自分でヤレ(w
40名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:00:59.82 ID:1Zy0BlOF0
原子力の使命は終わった。後ろめたい気持ちでやり続けるとこれからどんどん事故が起きるぞ!
41名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:02:48.89 ID:YB0W2/ea0
42名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:04:26.24 ID:cBKdYVZK0
朝日新聞調べでも5割に届かんのか。
43名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:05:00.19 ID:B8s9WA2j0
>>9
原発がないと青森県は財政的に死ぬからな。
青森の農林水産業が死んだときには圏外に逃げることが充分できる職業、収入で、
なおかつ原発がないと自分たちの今の収入がいじできない人が
25%は確実にいるということだよ
44名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:09:18.98 ID:I7PEAkGz0
>原燃翼賛体制
すげー言葉だ。でもすぐに意味がわかっちゃう。オレってヘンかな。
45名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:14:22.96 ID:4F0YVDhhP
中国にとっては、ぜひとも日本から核を撤廃させたいだろうからなw
46名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:16:27.95 ID:+gXmhT6UO
青森は潜在能力が桁違いだからな…
47名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:19:50.50 ID:ADVNz4D50
青森土人は賠償金積み立てとけよ
というか補助金の類は積立金で積んどけ
48名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:19:50.64 ID:5nnhAbVW0
>>9
君のようなキチガイばかりじゃ無いのだよ
49名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:20:32.40 ID:otZorTZyO
団塊以上が賛成、それ以下の未来ある人たちが反対。だろうね。

老がいたちは、処理方法もなく、被曝医療もないのに、なぜ原発つくったんだろ。
見切り発車過ぎて、憎いわ。
50名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:20:36.23 ID:j+2TTexH0
知事選挙の前に悪意のある世論調査
まあ気にせんでも、ダブルスコアで民主推薦候補負けるから
51名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:23:07.48 ID:iwb4A7e80
>>1
その"世論調査"は、自民推薦の現職への「ラブレター」だよ♪

青森知事選、現職・三村氏が優勢 朝日新聞情勢調査
http://www.asahi.com/politics/update/0529/TKY201105290408.html

>朝日新聞社は28、29の両日、青森県知事選(6月5日投開票)について有権者に電話調査をし、
>取材で得た情報とあわせて情勢を探った。
> 3選をめざす現職の三村申吾氏が他候補を大きく引き離して優勢だ。

>投票態度を明らかにした人を分析すると、三村氏は幅広い層からまんべんなく支持を集めている。
>推薦を受けた自民、公明各支持層をほぼまとめ、無党派層の支持は9割近い。
>民主支持層の支持も5割と食い込みをみせている。
52名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:25:08.39 ID:XjfVMotA0
>>1
>  県内には東北電力東通原発1号機や核燃料サイクル施設がある。これに伴い「県民が
>  受ける利益と不利益では、どちらが大きいか」と聞くと、「利益のほうが大きい」が43%で、
>  「不利益」32%を上回った。施設が集中する下北半島を中心とする地域では、利益51%、
>  不利益26%で利益のほうが大きいと感じている人が多い。

原発は危険ってことがはっきりしたのに、「韓流」マスコミってどうしても原発推進したいようだねえ。
53名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:26:36.51 ID:k9jgZ8Fm0
>>29
それを次の国で言ってこい。
笑われるから。
イタリア、ノルウェー、オーストラリア、ギリシャ、ニュージーランド、デンマークetc

原発依存度 国際比較
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4052.html
54名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:27:04.65 ID:azIRc4oR0
>>29
>原発反対するなら、電気つかうな。

中電管内に住んでるから、原発による電力を使ってないわ

>エネルギーの代替案をだせ。

LNG火力

>仕事を失うことについて、どう考えているのか?

原発事故で仕事を失うことについては?
55名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:29:13.67 ID:XjfVMotA0
アメリカの核には否定的で、日ごろ事有るごとにヒロシマ持ち出して叩きまくってるのに、
「明らかに危険であることがわかった国内原発」の批判には消極的なマスコミ。

不自然すぎるだろw
56名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:30:11.70 ID:otZorTZyO
>>53中学生か団塊ジジイだよ。相手にしなくていいよ。
57名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:32:52.03 ID:XjfVMotA0
>>29
> 原発反対するなら、電気つかうな。

現在でも全発電に占める原発の割合はせいぜい2〜3割。

原発じゃなきゃならんって主張する者はてめえが2〜3割まで節電しろ。
58名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:35:48.53 ID:ZB6P+0/L0
自民支持、東電救済、原発推進以外の意見を持つ奴は+民辞めろ。
東通・大間の原発、むつの核燃料中間施設、そして六ヶ所のサイクル基地
を最大限拡張せよ。青森などという辺鄙な土地の利用方法などピカ毒土人の
見世物小屋かゴミ捨て場ぐらいが関の山だ。
59名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:36:11.61 ID:Yq+VRGFeO
朝日が言うなら間違いないな
反原発は中止すべきでないとは限らないとは思えない
60名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:36:30.63 ID:k9jgZ8Fm0
>>55
金づるの中国様や韓国様が原発推進派なんだよ。
61名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:37:46.31 ID:hsGrnalq0
人殺しの反原発支持者w
62名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:38:06.24 ID:bGNxzBLY0
青森ってイベントから小さい村祭りまで全て原燃が後援してんだよなあ。
依存は多分、祭りのみじゃないんだろうな。
63名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:38:48.97 ID:XjfVMotA0
>>60
> 金づるの中国様や韓国様が原発推進派なんだよ。

それらの指示のもと、日本破壊のために日本で原発推進してるってことだよね。
日本の「韓流」マスコミはさ。
64名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:39:36.14 ID:8v1UmmfC0
>>58
おまえ在特会だろ。
ゴチゴチの保守天国の青森にはおまえみたいな似非右翼なんていないから、
一生引きこもってろ。
65名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:39:43.24 ID:ADVNz4D50
>>58
原発推進でも自民支持でもいいが青森土人に補助金が廻って
事故が起こっても賠償しないどころか国税で救済は我慢ならん
逆に青森土人に重税を課して賠償金の積み立てを行うなら作らせてやってもいい
66名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:40:28.39 ID:pi6+ypsI0
原発を無くせっていっる奴は、自給自足の生活してみろ。
電気使うな。
工業製品もつかうな。
経済が破壊されたら想像を絶する貧しい社会的がくる。
67名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:41:21.16 ID:MTTPI71IO
反対派の皆さん、「今すぐ全部止めろ!」とか有り得ない主張をするのは損だと思いますよ?
長期計画で段階的に置き換えていくという主張をすべきだと思いますよ?
68名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:41:33.53 ID:B8s9WA2j0
>>62
小学生は「明るい再生エネルギー」をテーマに絵を描かせられるし、
すべてのマスコミの大スポンサーだし、青森のマスコミに言わせると、原発の反対派は常に東京からやってくるように脚色して放送される

青森に数年住んでいたが、マジでまんせーぶりに驚いたよ。
住民の本音はまた別だが、津軽地方にとっては山の向こうの話であまり危機感がないしな
69名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:42:37.61 ID:UOuclbXj0
朝日は何とか県知事選で民主党に踏み止まってほしいんだろうな
70名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:43:09.55 ID:SVUB49GH0
>>58
これが原発推進売国奴か
71名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:47:15.30 ID:B8s9WA2j0
>>69
三村は自公推薦なんだけど
それに一度たりとも社会党系の人は知事になっていないんだけど

青森は革新系は弱いよ、歴史的に
72名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:47:59.94 ID:XjfVMotA0
せっかく原発の設備利用率が60%まで落ちてきてたのに、再びそれを85%まで戻そうとしてる「民主党」。
その上新たに14の原発を新設しようとしている「民主党」。

自民ですら驚くくらいの民主党の「超・原発推進」っぷり。



↓が「民主党政権下の昨年6月に」発表されたエネルギー基本計画。
とても正気とは思えない内容。


アメリカの核にはあれほどアレルギー反応を示す民主党が、
「危険な原発」の推進にはこれほど積極的なのはどう考えても不自然。


加えて民主の支持団体に名を連ねる韓国民団、日教組、部落解放同盟等々のサヨク団体。

民主党は原発が危険だと知らずに推進してたわけじゃなく、
「危険だという認識があるからこそ推進していた」のではないか?

こいつらって将来原発テロでも狙ってたんじゃないのか?



http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004657/energy.pdf

まず、2020 年までに、9基の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利
用率約85%を目指す(現状:54 基稼働、設備利用率:(2008 年度)約60%、(1998
年度)約84%)。さらに、2030 年までに、少なくとも14 基以上の原子力発電所
の新増設を行うとともに、設備利用率約90%を目指していく。これらの実現に
より、水力等に加え、原子力を含むゼロ・エミッション電源比率を、2020 年ま
でに50%以上、2030 年までに約70%とすることを目指す。
73名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:48:56.27 ID:xQcdtbU90
次の知事選、原発反対の候補者は共産党だけだしなあ。
俺は原発はもういいけど、関連会社は相当多いだろうし止めるのは無理だろう。
最初に受け入れるとズルズルなんだよな。
74名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:50:35.55 ID:8K8wnSKY0
もともと産業も無い、限界集落へまっしぐらだった村に原発が来た。
息子は原発で高給を得て、嫁も来た、孫もできた。
孫も息子のコネで高卒ながら就職が決まっている。
市民病院は最近また新しいPETとかいう機械が入って、普通は
診てもらうのは凄く高いらしいけど、原発のおかげでタダらしい。
もし原発が止まっても補助金はもらえるらしいから、安堵している。
息子の仕事も無くなるわけではないらしい。
75名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:51:19.06 ID:sdapARqy0
青森だったらいいや
盲腸みたいなもんだし
76名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:52:48.13 ID:azIRc4oR0
青森で原発事故をやらかしたら、三沢基地はどうなるんだ?
77名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:55:25.97 ID:ntZHwrqe0
原発に反対するやつは県民じゃねーよ
78名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:55:40.52 ID:4hM3/lDq0
原発反対派は、戦前に石油禁輸されて大東亜戦争に踏み切った経緯もわすれてんのか。
何が戦争の反省をした、だ。クソ赤非。
79名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:57:17.76 ID:azIRc4oR0
>>78
ウランも海外に依存してるじゃねーかw
80名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 13:00:55.08 ID:4hM3/lDq0
>>79
石油一本は危ないと言いたいだけだ。
自然エネルギーなんて水力以外は日本じゃ安定した電力供給源になりえないしな。
石炭も自然環境破壊するし(いざとなったらやむ終えないとは思うが)。
81名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 13:02:49.24 ID:XjfVMotA0
こんだけ原発が被害撒き散らしてるのに、マスコミの原発批判が甘すぎるのがおかしい。
アメリカの核、原爆はあんだけ叩きまくってるのに。
82名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 13:03:14.42 ID:Px9wKpzeO
>>1
これ函館も30km圏内に入ってるんだよな
原発反対の声は、北海道の方が多いよ
青森の方が少ないのがおかしい
>>58
自民支持、原発推進の国賊は死ねよ
民主もねーが、自民はもっとねーわ
83名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 13:03:32.87 ID:HGUDfkQ90
どうせ三村が圧勝
84名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 13:04:37.72 ID:4JeHcc0M0
原発自体が終わってるワケじゃないけど
それを管理してた東電の連中が何かと終わってた
85名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 13:08:08.33 ID:ukf6TFFT0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|


86名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 13:08:30.00 ID:ZB6P+0/L0
東通には東電の原子炉2基建設予定。
首都の安定的電力供給を考慮すると自民しか選択肢はない。
87名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 13:08:38.24 ID:XjfVMotA0
「民主党が」大間原発の推進と停止中の原発の再稼動を表明。


【政府】大間原発の推進強調、対岸・函館は置き去りに 青森視察の岡田幹事長「停止ドミノ」をけん制[05/16 08:41]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305505312/

大間原発の推進強調 青森視察の岡田幹事長 対岸・函館は置き去り

民主党の岡田克也幹事長は15日、青森県大間町に電源開発が建設中の大間原発を視察後、
立地周辺市町村の首長らとの意見交換会を開いた。
「安全性をしっかり高めながら利用していかなければ、日本の電力は賄えない」と述べ、
建設継続の必要性を重ねて強調。

同原発から半径30キロ圏にかかる函館市では建設中止の声が根強いが、
そうした意見を考慮する姿勢は見られず、今回も置き去りにされた格好だ。

岡田氏は東日本大震災の影響などで運転停止中の原発についても、
「一定のハードルを設け、きちんと動かしていくのが今の政府の方針だ」とし、
安全基準を見直した上で運転再開すべきだとの考えを表明。
菅直人首相による浜岡原発(静岡県)の全面停止要請後、他の原発に広がるとの見方もある「停止ドミノ」をけん制した。

北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/292642.html

【原発問題】玄海原発が月内にも再稼働 九州電力、計画停電回避へ 地元自治体「浜岡は停止なのになぜ…」★2[11/05/08]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304898314/

【政治】女川原発、運転再開容認する考え…石巻市長 [5/9]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304918531/

【原発問題】中越沖地震で被災し点検中の柏崎刈羽原発3号機、年内の運転再開を目指す考え…東京電力清水社長、記者会見[4/14]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302772420/
88名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 13:08:44.03 ID:B8s9WA2j0
>>75
おまえバカか
大間原発の30km圏内には函館がある。なにかあったら北海道と本州の物流が止まるよ
北海道での反対の声はおおいが、青森以外の本州も他人事ではないかと
89名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 13:10:07.57 ID:5CUfiLOf0
アカヒだしね
90名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 13:12:19.40 ID:AVlG2Rk40
青森県には、原発推進に巨大権力を持つ自民党代議士がおります。
91名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 13:13:35.24 ID:CVqjdnqu0
>>53
あれ、この前テレビで見たけど、
イタリヤは、フランスから、
原発で発電した電気買ってるんだってさ。
それで環境団体の代表だかが、
我が国の電力政策はでたらめだ、フランスの原発で作った
電気を買うべきではないと怒っていた。
それに対して市民は、電気が足りなきゃしかたないでしょ。
と反発していた。
92名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 13:14:37.92 ID:pi6+ypsI0
どうせ次は自民党が勝つんだから、原発はこれからも作られますよ。
反原発なんて日本を転落させるテロリストだよ。
93名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 13:16:54.75 ID:azIRc4oR0
>>80
言いたいことは分かったが、石油一本は正確ではないぞ。
日本では、LNG29%、石炭25%、石油7%だった筈。

詳細は、エネルギー白書2010をググってくれ。
94名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 13:17:32.33 ID:pi6+ypsI0
自民党万歳
原発万歳
95名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 13:23:35.89 ID:ZB6P+0/L0
米軍三沢基地と海上自衛隊むつ駐屯地の付近に安定的な電力供給源が
あることは国防の礎になる。自民三村に全てを委ねるべき。
96名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 13:24:08.41 ID:1UB2kC9uO
>>94原発なんて時代遅れW
これからは自然エネルギー
97名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 13:30:34.96 ID:ZB6P+0/L0
自然エネルギーだ?すでに六ヶ所周辺では腐るほど風力発電やってるけど
なんの足しにもなってないぞ。青森なんざ原発がなければ土人も売国奴だし
産業もこれっぽっちもない不毛の地。土人退治と電力供給の両方に取り組む
んだから自民をありがたいと思えよ。

http://blogs.yahoo.co.jp/white_rime/15601203.html
98名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 13:38:46.82 ID:UHhZtWwG0
原発が事故れば広範囲が汚染されるのに、補助金をもらってる地元の意見だけで決めないでくれよ。
原発問題は国民の総意として決めないと、おかしなことになる。
99名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 13:42:45.82 ID:ZB6P+0/L0
ピカ毒青森土人は人間じゃなくミュータントおばけだから
札束で頬を殴ればブタのように火の中水の中意のままに操縦可能だ。
日本国民全体の利益を考慮すればヨゴレは土人にやらせた方が良い。
さすが三村は東大出身。色々心得ている。
100名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 13:55:48.19 ID:hlK/GvLx0
福島の大事故を見ても原発推進を止めない県と自治体は、事故の場合は補償
なしの放置な。まあ、福島1か所でも東電は勿論国すら傾いてるし、他に何
か有ればもう放置しか方法ないよね。少しでも放射能漏れがあればりんごも
魚介類も売れなくなるは当然だ。それでも原発推進なら勝手にどうぞ。
101名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 13:58:48.41 ID:tI5Q5uVk0
六ヶ所とむつ市は反対だろうよ
102名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:01:27.55 ID:pi6+ypsI0
プププ、まあいい。
どうせ菅辞めろって叫んでる奴は喜んで自民党に票を入れてくれる。
そんで日本に原発が立ちまくる。
菅辞めろって叫んでるのは、自民党の工作員であり原発推進派なんだけど、アホな国民は気づかないだよなあ。まあ、今の政府の悪口いってりゃかっこいいもんねえ。
103名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:04:01.55 ID:ASEuhGv2P
「建設を中止するほうがよい」
「建設を中止しなくてもよい」
「どちらでもよい」

で調査してみてほしいなぁ
104名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:04:43.74 ID:XjfVMotA0
>>102
> 菅辞めろって叫んでるのは、自民党の工作員であり原発推進派なんだけど、

つーことは原発推進してる民主党そのものも自民の工作員なのか?



【政府】大間原発の推進強調、対岸・函館は置き去りに 青森視察の岡田幹事長「停止ドミノ」をけん制[05/16 08:41]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305505312/

大間原発の推進強調 青森視察の岡田幹事長 対岸・函館は置き去り

民主党の岡田克也幹事長は15日、青森県大間町に電源開発が建設中の大間原発を視察後、
立地周辺市町村の首長らとの意見交換会を開いた。
「安全性をしっかり高めながら利用していかなければ、日本の電力は賄えない」と述べ、
建設継続の必要性を重ねて強調。

同原発から半径30キロ圏にかかる函館市では建設中止の声が根強いが、
そうした意見を考慮する姿勢は見られず、今回も置き去りにされた格好だ。

岡田氏は東日本大震災の影響などで運転停止中の原発についても、
「一定のハードルを設け、きちんと動かしていくのが今の政府の方針だ」とし、
安全基準を見直した上で運転再開すべきだとの考えを表明。
菅直人首相による浜岡原発(静岡県)の全面停止要請後、他の原発に広がるとの見方もある「停止ドミノ」をけん制した。

北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/292642.html
105名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:05:15.60 ID:nn1SH8hk0
原発はメリットに対してリスクが大きすぎる。
106名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:11:51.72 ID:xQcdtbU90
共産党知事なんてやだろ…
しかも低学歴だし
民主でも自民でも結局原発推進。
107名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:12:40.38 ID:nn1SH8hk0
こういうアンケート記事って回答のみ載せてる場合が多い。
どうして質問内容全文や回答者情報も載せないのか。
108名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:15:19.64 ID:m/68NKVS0
県民だけどさ
原発やサイクル基地とかイラねーよ
欲しいってのは六カ所村とか下北地域の連中だろう。原発以外の仕事が無いしね。
どこにでも自分の私利私欲の為に地域を食い物にする奴はいるけど。
ただ原発は日本人には制御出来ない、対応も出来ないってのがわかった現時点でも、まだ原発欲しいという事を言う奴がいる事自体信じられん。
原発は事実上、廃止の方向にいくと思うが…
109名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:20:07.01 ID:MizGxjky0
決まってた計画を止めるのは難しいね。
新設の代わりに、古い他の原子炉を止めればいい、と思ったけど、
東北電力内には、まだ耐用年数が来る炉がない…。
110名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:21:28.36 ID:L6OKGKg80
青森はどうせ原発中止したって放射性廃棄物おしつけられるんだから
反対って言うより、払えそうもないくらい交付金ふっかけりゃいいじゃね
それでもなんかあれば割に合わないのが原発なんだけどね
111名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:22:56.34 ID:rnT9xJW4O
まあ、原発=建設=自民党の構図ですから。

青森なんて公共工事と農業取ったらなんも残らん土地だよ。
112名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:23:10.70 ID:3V4tOF9s0
青森はお金目当てだからいいかもしれないけど
北海道は凄い迷惑
なんでこんな県が近いのよ・・
113名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:25:20.43 ID:xQcdtbU90
>>108
だよな
八戸だが原発の利益なんて受けてないと思う。
六ヶ所でなんかあったら避難民になるだけ。
福島の惨状見て自分とこだけは大丈夫なんてなぜ思えるんだろう。

地震と津波だけ心配してるが、戦争でもあったら
余裕で各地で電線寸断されると思うんだが。

原子炉冷やせなくてポポポポーンはいつでも起きる可能性あるだろうと。
114名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:27:28.02 ID:YqqGjZ6d0
原発は放射能物質を除去じゃなくて完全に消滅させる技術ができるまで増やさなくていいよ
115名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:27:39.52 ID:XjfVMotA0
被災地復興や景気回復にたいしてはまるっきりやる気を見せない民主党が、
「危険な」原発の推進だけはやけに積極的で、さらに多くの原発つくろうとしてる。
ちなみに↓の反日デモに参加した岡崎は今や「民主党の副代表」だ。


「原発が危険であるが故に推進しようとしてる」連中もいるんだよ。

【政治】 岡崎公安委員長「(反日デモ参加は)国益にかなう」 民主は自民・稲田氏の質問取り下げ求める★5
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287823547/

 岡崎トミ子国家公安委員長は22日の衆院法務委員会で、自身が通常国会の会期中の
平成15年2月、ソウルの在韓日本大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに
参加したことについて、「私は国益にかなうという思いを持っている」と強調した。菅直人
首相はこれまで「本人は過去の言動に配慮に欠けた面があり、誤解を招いたことを深く反省
している」(6日の衆院代表質問)と答弁しており、閣内不一致の様相を呈している。

 岡崎氏はデモで韓国人参加者と大使館に向かってこぶしを振り上げた。現場には日の丸に
「×印」をつけた看板も並べられていた。

 岡崎氏は「私の活動が『反日』だといわれたことが誤解だ」と主張。「×印」付きの日の丸に
ついては「後方にあったので気付かなかった。日本の国旗国歌を尊重することは大事だと
考えている」と弁明。デモで訴えた内容については「人間の尊厳回復を訴えた」と述べた。

 質問した自民党の稲田朋美氏は「日本の国会議員として適切ではない。(岡崎氏が)日本の
治安のトップにいることは不適切だ」と厳しく批判した。

 これに先立つ法務委理事会では、民主党側が稲田氏の岡崎氏への質問通告の内容が
「法務委になじまない」として質問取り下げを求めた。自民党側は「国政にかかわる重要な話だ」
と反論。稲田氏に質問させないなら委員会を流会にすべきだと主張し、最終的には民主党側が
折れた。
▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101022/plc1010222036022-n1.htm
116名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:28:07.54 ID:fGMwoJ3w0
70超えの爺や婆しかいないのだから。
未来の事故より、今の金ってことだろ。
事故が起こるころには死んでるし。
都会に出て行った、孫の生活がどうなろうが知ったことか!!
赤字国債発行でツケを後の世代に負わせることにためらいは無い。
中止が半数を割っているなんて・・・・。

117名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:32:53.90 ID:m7lBhcTg0
>>23
そう思うならフェリー維持に少しは協力してくれるなら話もわかるが
函館は1円たりとも出さなかったからな
貧乏な田舎の町が単独で航路を維持しようとしたら結局は原発頼みにならざるを得ないんだよ
118名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:36:54.07 ID:B8s9WA2j0
>>117
何でフェリーとバーターなんだよ
大間や下北の人間は函館に来るらしいが逆は聞いたことがない
119名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:40:55.40 ID:m7lBhcTg0
>>118
病院大型店舗バスタクシー競馬場
これらだけでもすごい経済効果が出てると思うぞ
航路が無くなって一番困るのは大間住民じゃなくて函館の商工関係者だと思うんだがな
120名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:45:22.08 ID:9QH5S1IF0
東通原発よりも六ヶ所村どうにかした方が良かったね、ちょっともう遅いけれど。。
121名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:50:10.02 ID:B2zCdSBR0
何かあったら村民と青森県が責任とれるのか?
122名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:50:49.10 ID:m7lBhcTg0
六ヶ所は国の犠牲になったからなあ
コンビナートを作るよと県に金を出させて広大な土地を造成したところではいさようなら
残ったのはなにもない無駄に広い土地と莫大な借金だけ
北海道の苫東より酷いもんなぁ
123名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 15:41:00.73 ID:zU1UrWTS0
原発反対するなら、電気つかうな。
エネルギーの代替案をだせ。
仕事を失うことについて、どう考えているのか?
124名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 15:44:23.80 ID:B8s9WA2j0
>>119
競馬場はどうかと思うがほかのはありそうだね
函館市民じゃないから実感はわからない
125名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 16:11:05.72 ID:qB4gkwHd0
三村は原発推進派ですよね。どうするつもり?
126名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 16:15:32.27 ID:oHrS+4pP0
青森の原発って鹿島が作ってるんだっけ?
127名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 16:18:00.49 ID:fnyocTVB0
誘致はアホ
いい加減な原発作られて、よそ者に儲けさせるくらいなら
青森が電力会社作って、青森主導で頑丈で安全な原発作って、発電地帯にした方が良い
電気なんていくらでも売れるんだから、青森県民の平均年収1000万も夢じゃない
128名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 16:24:58.17 ID:2LTiP1xm0
原発関係者でもないのに賛成してる奴はバカそのもの
事故起きると何ヶ月も束縛おまけに放射能による健康不安はくすぶり続ける
さらに文句を言うと乞食扱いなんだから。これでも原発を受け入れた福島県民はある意味自業自得
NOと言えたのに言わなかったのは落ち度
129名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 16:28:33.88 ID:XaV3eY5l0
原燃が虚偽の転居届けで推進派に投票させてた事を考えればそんなもんだよな
ホラもっと水増ししないと!!!
130名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:05:00.57 ID:jWiyCr2+0
保存核燃料1パーセントの漏洩で北半球全てを滅ぼす施設を
県民だけの意志に委ねていいわけないだろw

青森の原発がどれか一つでも逝ったら
自動的に六ヶ所村最終処理施設もアボーンだ
テロリスト一人に地球が滅ぼされる未来が来るぞ
131名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:18:51.56 ID:taiRNlzo0
エアコンの温度28℃を押し付けるテレビ会社員の運動は気持ち悪いよね。

何でわざわざ扇風機を買う必要があるの。

エアコンの温度25℃にして涼しく快適に過ごしたほうがいいよね。

夏の間テレビのコンセントを抜けばいいんだから。
132 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 22:51:40.04 ID:V3hElPYT0
>>130
もうどうでもいいよ
どうせなら苦しまずにサクッと逝きたい
六ヶ所村に引っ越そうかな
133名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:55:03.29 ID:ZB6P+0/L0
寒立馬と人間がかけ合わさった奇妙な青森ミュータントおばけの牧場を作って
観光資源にすりゃ問題ないし。
134名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:58:32.16 ID:vz05dKcI0
朝日新聞の編集局員が2ちゃんねるに差別的な書き込み 
http://image02.wiki.livedoor.jp/p/o/p1o/0cfc75fdfeeff4d5.JPG
|朝日新聞東京本社編集局の校閲センター員(49)が、社内のパソコンからネット掲示板
|「2ちゃんねる」に部落差別や精神疾患への差別を助長するような内容を書き込んでいたことが31日、同社の調査で分かった。
135名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:14:10.85 ID:OVUXwOqa0
東道か六ヶ所の学校のブログ見たけどかなり立派な校舎と校庭も
かなり豪華だった
136名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:27:11.91 ID:QreQU8jF0
>>127
ヒント
原発はトータルコストでは儲かりません。
137名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:45:58.45 ID:dtQbMAdu0
朝日新聞の電話調査の結果なんてなんの参考にもならん
138名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:23:08.65 ID:WtPepvsu0
原燃エンジニアリング取締役の六ヶ所村議を逮捕

  4月24日投開票の青森県六ヶ所村議選で、同村の「原燃エンジニアリング」の幹部ら4人が、
  従業員十数人に虚偽の住民登録をさせたとされる選挙違反事件で、同県警野辺地署は26日夜、
  同社の取締役で、同村議に当選した同村鷹架の高田秀明容疑者(54)を
  公職選挙法違反(詐偽投票・詐偽登録)などの疑いで逮捕した。

  同署の発表によると、高田容疑者は1月初旬から中旬にかけ、
  すでに同法違反容疑などで逮捕された4容疑者と共謀し、
  村外に住んでいた従業員十数人に村内へ虚偽の転入届を出させ、うち数人に選挙で投票させるなどした疑い。

  同署は、高田容疑者と4容疑者の指示系統などを追及する。

(2011年5月27日12時57分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110527-OYT1T00506.htm

139名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:19:34.14 ID:h8T5OgF1O
原発は反対派が約半数、でも推進派の三村が圧勝する勢いって矛盾…

まあ、核燃サイクルも原発も新幹線のフル開通と引き換えのようなもんだろ。
どっちも引っ張ってきたのは北村だし。
140名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 04:01:54.75 ID:B9nLwNKS0
>>138は虚偽の転居だけど
選挙前に住民票うつして投票させるってのもマジであるみたいね
その間に住む専用の住居の用意もあるそうな
141名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 05:50:19.08 ID:QGpD7l3I0
事態は予想以上に悪化している!

フクシマ3号機はすでに 核爆発したでしょ! (隠された映像)
2011年3月14日 福島第一原発3号機の核爆発映像 1号機の水素爆発とは桁違い
http://www.youtube.com/watch?v=1Q3ljfLvHww&feature=related

 (政府の隠蔽) 福島の人々は自分達の住んでいる所の放射能汚染が 
すでに チェルノブイリをはるかに超えている事を知っているのだろうか?
NHK ETV特集  ネットワ―クで作る放射能汚染地図〜福島原発事故から2ヶ月〜
http://www.youtube.com/watch?v=L0sDYIyf6i8
142名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 05:54:16.83 ID:YD6kIVn70
>>1
勝負あったね
青森は三沢基地もあるから、その三沢基地は地域住人との関係はきわめて良好
でこの結果、大勢の内訳は
原子力マフィア vs 安保マフィアは、安保マフィアの勝利
143名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 05:54:42.68 ID:g/avMXTv0
これは原発関係者25%、農業漁業関係者48%だな。
144名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 05:58:24.44 ID:D8DYJnr60
原発乞食は税金の無駄
145名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 06:04:56.59 ID:2IlwmyUCP
知事選絶賛進行中
146名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 07:01:09.87 ID:174l/Isr0
48%が原発建設反対というよりも
52%も反対以外の意見なのが変だ。
147名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 07:09:55.95 ID:GpWPr76XO
隣の県住みの者だが、原発の建設に抗議します!

青森だけの問題じゃないぞ!
148名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 07:15:55.75 ID:ME7EyUW40
ネットウヨちゃんが息してないの
149名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 07:16:52.83 ID:2IlwmyUCP
>>146
反原発でなければ人にあらず、ですか。
バカサヨって言論封殺って大騒ぎする癖に、
自分の思い通り行かなければすぐ封殺するんですね。
だから成田闘争みたいに孤立しちゃうんだよ。

「今回の奇形が、放射能が原因というソース出してください」ってたら火病るし、
自分の気に入らない学者はみんな「御用学者」だし。
もうさ、マトモなことすら言えないよ(苦笑)
150名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 07:24:14.55 ID:YQk1GL4TO
地方との格差を減らすために補助金はそのままで原発だけやめたら?

これだったら賛成派は一桁になりそうw
151名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 07:30:37.09 ID:2IlwmyUCP
>>150
民主党の候補だってそんなことできませんてば。
あ、「マニフェストに明記」することはできますね(ニヤリ
152名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 07:49:10.14 ID:dR+ope4B0
この状況で48%しかないのか
153名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 07:50:21.42 ID:PLMIKYHo0
不都合な真実

【東京電力福島原発事故後に産まれた耳なし子うさぎ】
http://www.youtube.com/watch?v=UqVY9azhH3U
154名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:16:55.90 ID:h8T5OgF1O
>>146
現実的な問題として、電源交付金がなければ財政破綻に追い込まれるのを知ってるからだろ。

これから新幹線と空港と青い森鉄道関連で県予算の3分の1以上が消えると言われてる中で、でかい収入がなくなったら県は即死だからな。
155名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:42:37.03 ID:KbKSf2fHP
>朝日新聞社が28、29の両日実施した青森県民対象の世論調査(電話)によると
どんな電話の内容だったんだろう。
きっと誘導尋問調だったんだろうなあ。
156名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:34:29.78 ID:i8rr/ijT0
土人は自民に入れるしか能がないんだからつべこべ抜かさず三村に入れろ。土人から超人類に進化させてやるんだからありがたいと思え。
157名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:46:13.09 ID:YD6kIVn70
パッケージ1
大間原子力発電所は青森県下北郡大間町に建設中の電源開発の原子力発電所である。
東通原子力発電所(ひがしどおりげんしりょくはつでんしょ)は、青森県東通村にある原子力発電所。

三沢飛行場(みさわひこうじょう)は、青森県三沢市所在の飛行場。日本で唯一、民間、
航空自衛隊、アメリカ空軍の3者が使用する飛行場である。
158名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:48:35.62 ID:YD6kIVn70
パッケージ2
上関原子力発電所は、中国電力が、瀬戸内海に面する山口県熊毛郡上関町大字長島に
建設計画中の原子力発電所である。

岩国飛行場は山口県岩国市三角町2丁目に所在する、アメリカ海兵隊と海上自衛隊が
使用する官有の飛行場・基地である。


・沖電は火力のみ

果たして、原発が近くにあると困るのは地域住民だけだろうか・・・
159名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:08:09.62 ID:i8rr/ijT0
東通の計画中の2基は東電のものだから都民は青森土人が確実に三村に入れるように支援しろ。
160名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 16:33:46.88 ID:RWYDgTdv0
東北一の工業県で出生率がたかかった福島県がいまやあんな惨状だからなあ。
161名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:41:05.70 ID:npi9mxnX0
青森の糞土人は自分らのことしか考えてないからな
162名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:44:26.20 ID:GmS9K78FO
六ヶ所村が本気だしたらもんじゅなんか目じゃないぜ
163名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:50:04.61 ID:AFoDfDA/0
青森もアンチが沸く様になったか・・・。喜ばしい事だ。
アンチが沸く=嫉妬されてるって事だからなw
164名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:55:28.11 ID:wyXb4hAR0
知事選は告示と同時に結果出てるからなw
165名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:56:13.33 ID:L7XnrptQ0
建設には蚊帳の外なのに事故起きた時は一緒に心中しないといけない函館の俺涙目w
166名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:20:26.56 ID:JQHVdoGa0
オレ、県民だけど聞かれてないよ。どこのだれに聞いてるんだ?
167名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:32:00.33 ID:npi9mxnX0
道民は基本的に青森人が大嫌いだが、この件でさらに嫌悪感が増幅するだろうな
168名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:13:33.80 ID:wu8VQ4zJ0
道民は牛臭いから来るな
169名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:33:44.89 ID:ovu2p40a0
>悪いのは東電ですか、政府ですか、それとも国民ですか?
>ぼくは日本人全体に責任があると思う。(小学6年生 東電少年 ゆうだい君)

ゆうだい君、池上彰さんの大本営発表では何て言っているのかな。
我々は愚民だから、自分の頭で考えると間違うよ。

いいかい、ゆうだい君、君のような考え方は『一億総懺悔(いちおくそうざんげ)』と
言うんだ。一億総懺悔はいらないよ。時効政権の責任を明らかにしないと同じ過ちを
繰り返してしまうんだよ。
170名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:37:37.18 ID:npi9mxnX0
青森人は肥え溜め臭い
171名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:40:29.11 ID:st0oTUxR0
福島県の犠牲になったのは茨城県だったね
青森なんかの犠牲になりたくないんだけど、北海道は
汚染垂れ流しの六ケ所や絶対うまくいかないフルMOXの原発なんて北海道どころか日本全国に迷惑なんだけど
172名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:40:31.29 ID:TDfM5vAv0
>>149
お前、バカそうだから何も書かないようにした方がいいよ。
ネトウヨなんだろ?
173名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:44:26.86 ID:DGhzG3OM0
>>149
科学的に反原発が勝利したからな。今からでも原発の安全性
を証明してくださいよ、原発推進派の人は。。それをしない限り単なる
詐欺師だったってことでしょ。詐欺師にも五分の理がありますか?
174名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:46:57.91 ID:O68IjGHQ0
>>170
肥溜めがまだあるから
分るんですね
175名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:03:58.28 ID:npi9mxnX0
青森は今でも肥え溜め沢山ありそうだからな
だから住んでる人間も肥え溜め臭い
176名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:35:30.03 ID:xLZ/WC/B0
>>173
安全性の確認だけじゃ不足
廃炉費用すら計算しないコスト問題もあるし
定期検査時の被ばく要員の使い捨て労働者問題
代換え燃料(メタンハイドレード等)の新規研究の妨害
官僚・政治家・マスコミへの不透明な金の流れ
使用済み核燃料をどう処理するのか?

すべての課題をクリアしてからだな

177名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:48:44.79 ID:O68IjGHQ0
>>175
>ありそうだからな

嘘でも”あるからな”くらい言えよ
ネットでビビッてんなよ
管かよ
178名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 07:10:20.93 ID:pBu+UrTW0
つか全然原発問題争点になってないよ
全国ニュースみて笑っちゃったよ
今回はミムちゃん圧勝ムードだし全然盛り上がってない
179名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:54:24.63 ID:NPHQL2Qh0
三村知事など原発シャブ漬多いからね。
180名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:01:32.63 ID:wMfgzJ5j0
青森なんて原発がなかったら鳥取島根以下の貧乏県だからな
乞食だらけのみっともない県
181名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:24:09.41 ID:KET6STJ8O
>>117
大間はマグロで稼いだ金を何に使ってんの?何十年も自分達で病院も作らずにアホか
青森人の人任せな気質がほんとウザイわ
182名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 15:57:35.59 ID:rBqDR3lGO
>>181
町がマグロで稼いでるわけないだろ、馬鹿道民。

そもそも道民以上に人任せな気質の人間はいないだろ。
夕張なんてその最たるもの。他のとこだって他県民が観光に来なきゃ食ってけないとこばかりじゃん。
183名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:10:47.68 ID:jvdSTuPdO
原発反対だから、共産だけどよしまたさんに投票するわ

どうせ三村なんだろうけど
184名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 16:58:16.16 ID:79Q/eQtO0
ああ、アホの青森県人は「原発反対」とか言いつつもまた三村を選ぶだろうな
迷惑だな・・・
185名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:50:22.48 ID:rBqDR3lGO
>>184
民主党も自民党もこれ以上原発を止める気はないようですが…?

あなた共産党支持者?
186名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 17:53:49.72 ID:wMfgzJ5j0
青森土人は頭が悪いから仕方がない
187名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:14:16.29 ID:w+zsjULQ0
新規建設は難しいだろうな
既存のを止めるのはもっと難しい
ただちに財政再建団体になるだろうし
188名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:27:03.42 ID:IAKCRcNr0
>>185
首長選挙って政党で決めて入れるものなのか?
189名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:40:01.30 ID:jvdSTuPdO
三村も山内も無所属出馬

今まで散々各々政党から支持してもらってたくせに
今更無所属とか虫が良すぎ
190名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:47:57.85 ID:w+zsjULQ0
>>189
共産党が現実的な政策で原発廃止なら絶対入れるんだが
民主のマニフェストと変わらんだろ
県政グダグダになるの目に見えてるわ
191名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:52:32.52 ID:pRvKASKr0
青森県民「交付金ウマーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!」
192名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:53:12.01 ID:NPHQL2Qh0
原発も嫌だけど青森の不景気が一番いやだ。
毎年200億ももらってこれだもんな誰にわたっている事やら。
193名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 18:53:50.12 ID:Q3VgluPJ0
>>190
アンチ民主で反原発なら消極的に共産候補にいれるべきだな。
194名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 19:04:38.12 ID:YVlpii320
>>192
青森は全国でも上位に来るほど自然がきれいな場所なのにな。
津軽平野とかあれだけ立派な田園が広がる平野はまぁまぁ見れない。
なのに政治家やジジババが利権や金を握って離さない。
青森が貧しいのは青森県民の所為。
195名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 19:09:39.68 ID:FkZSTxv+0
>>194
工業地域として発展できなかったから結果的に田園風景が残ったといえなくもない

まあ白神山地にまだダム作ってぶな林つぶすきだからな
金の使い方がいまだに昭和30年代だな、青森は
そんな連中にいつまでも舵取りさせる有権者は馬鹿だ
196名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 19:16:32.74 ID:pBu+UrTW0
原発反対だからってよしまたちゃんに入れわけねえだろwww
197名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 19:48:28.13 ID:gLn5rKzE0
札幌はむつに産廃捨てに行く気まんまんだなw
198名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 19:54:25.38 ID:aCsKfN4M0
http://aomori-ritti-guide.jp/03_yugu/image/zeimap-06.gif
これと津軽藩・南部藩・斗南藩だったエリアを照らし合わせると
へー、なるほどなーって感じ
199名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 22:25:56.03 ID:KET6STJ8O
>>182
儲けが無いって後先考えてなかったからか
夕張みたくならないようにと考えたら原発になるのか?
だから馬鹿にされるんだよ青森は
何故夕張が破綻したかも努力も語れないで例えに出してどうすんのさ

観光に行こうと思ったら、大間は遊びに行こうとググったら悪名高い函館朝市よりもぼったくりで、盛りつけも雑で吹いたぞ
200名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 22:27:19.19 ID:veRgxaTS0
青森はオワコン
原発がないと生きていけないような何もないうえに原発乞食しか住んでない土地を無理して援助する必要無し
201名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:38:28.01 ID:Znv6zhgZ0
糞道民の為に三村にいれるわwww
202名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:06:11.86 ID:yZX8sU8dO
商才のあるアニータを召喚して知事になってもらえば?
203名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:17:35.27 ID:jLFAYl3F0
>>192
原発を設計したり工事したりするのが東京の企業なんだから
利権団体で税金を回しているだけだよ。
204名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 09:52:50.71 ID:SieHnwCr0
大間とかむつとか下北方面は同じ県ていう感覚がないわ
205名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 10:18:29.28 ID:HgdsRg4jP
どうすんだよこの流れ
原発ってのは国家にとって国際競争に勝つためのドーピングのような物なんだよ
やれば多少は寿命を縮める可能性もあるがやらなければ確実に負ける
国際競争で負けるって事はいずれジンバブエ状態になるって事だ
電力自由化だの発送電分離だの言う前に管にはやるべき大仕事が幾つも残っている
まずはこれだけの迷惑を掛けた東電に土下座
責任を擦り付けた清水社長にも個人的に土下座
人が住めなくなった福島で土下座
着工まで後一歩だったのに原発拒否に転じた青森で土下座
運転開始が無期限延期になった島根で土下座
日米政府が10年掛けて築き上げたガラスのような信頼関係をぶち壊した鳩山の後継者として沖縄で土下座
管は不信任案の結果に拘わらず議員辞職するのが筋だがその前に自分のやるべき仕事をまず全部片付けてから辞めろよ
206名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 15:16:48.16 ID:Ztw248g50
>>199
夕張の努力って箱物建てまくる事か?
結局赤字が嵩んで破綻、原発建てる方が利益出る分まだ利口だな。
207もう本気で『脱原発』に目覚めないと本当に日本は滅ぼされる!!:2011/06/03(金) 11:09:36.91 ID:ifyFW4qsO

【いま福島で起きている現実・事実】

いったん原発事故が起これば

●人間には全く制御できず、大気・地下・海に完全にダダ漏れ状態。

●広範囲にわたり死の大地になり、住む場所や家を失う。

●当然、広範囲にわたり仕事や事業が廃止・倒産。

●目に見えない形で、空気や水道水や食物全般を汚染。しかも、それらが普通に流通してしまう。

●目に見えないが、遺伝子破壊され、子孫や末代にわたりガン・不妊や障害・奇形の種を残す。

●しかも高額利益を得ている原発利権者は責任をとろうとせずに逃げ、
 賠償を国(被害者である国民)に押し付けようとする。 

●しかも(京大、小出先生によると)原子力抜きでも電力は充分に足りるとのこと。


こんな『致命的マイナス・リスクだけの原発政策』は絶対に脱しなければならない!!

208名無し募集中。。。:2011/06/03(金) 11:43:23.90 ID:Xq0hz32G0
賛成してるのは六ケ所村民だろ

青森県で1人当たりの市町村民所得が最も高いのは、日本原燃の再処理工場などが立地する六ケ所村で
1363万6千円!!

2位が東通原発の建設が進む東通村で293万
3位八戸市の290万
4位青森市の249万

何もしなくてもこれだけカネが入ってくるんだから六ケ所の人は原発に賛成する。
漁業してるより儲かるし。といっても、一部の議員とか土建屋の懐にそのカネは入るんだろうけど。
事故が起きたら六ヶ所だけの問題じゃないんだけどね。

209名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 11:55:06.07 ID:2MQ0X5H80

元青森県民。
地元のじぇっこ達が「ココを日本の核のゴミ捨て場にするな」
「俺たちをバカだと思ってるのか」といってた反対をよそに
村のお偉いが交付金というカネに釣られて次々買収されていった。

事故が起こってからでは遅いんだがな。
210名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 12:33:52.81 ID:ByUbVtiO0
原発乞食って朝鮮人より性質悪いな
端した金のためなら他の日本国民の健康被害など知ったこっちゃねえってか
211名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 13:45:56.68 ID:9bcls3VU0
お前ら反日売国奴が何とほざこうが知事選では自民三村が勝利を勝ち取り
大々的に原子力事業が推進される打労
212名無しさん@12周年:2011/06/03(金) 14:07:59.39 ID:l650cOZGO
>>205
もうドーピングに耐えられる身体を維持していないんだよ。

つまり原発推進=壊国。
213名無しさん@12周年
貧困から、原発マフィアへ身を売り、交付金依存症

あ、哀れすぎて泣ける