【健康】 栃木県内JR全駅、6月1日から全面禁煙に 宇都宮駅では在来線ホームの喫煙所3カ所を撤去…JR東日本 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★県内JR全駅、6月1日から禁煙に

 JR東日本は6月1日から、県内のJR全駅を全面禁煙(一部分煙を残す)にする。
2009年から首都圏の一定エリアで、駅構内の全面禁煙を実施したが、
さらなる受動喫煙防止に向け、エリアを拡大することにした。

 同社大宮支社によると、新たに県内で全面禁煙とするのは
宇都宮線(東北本線の一部駅を含む)と日光線、烏山線、両毛線の計39駅。
現在ホームに備え付けている灰皿は使用禁止とし、順次撤去する。
小山駅など4駅は09年から、全面禁煙となっている。

 ただし東北新幹線の那須塩原駅、宇都宮駅、小山駅の各ホームに設置している喫煙ルームは、
個室で分煙が徹底できるとして、引き続き存続する。

 宇都宮駅では、在来線ホームの喫煙所3カ所が撤去されることに。
通勤で同駅を利用している小山市、会社員男性(43)は
「電車から降りて一服するのがくせになっていたが、我慢する。いやな世の中になった」と肩を落とした。

 同支社の広報担当者は「たばこを吸う客、吸わない客の双方が快適に利用できるよう、
さまざまな取り組みをしてきたが、駅の禁煙を望む客が多く、エリアを拡大することにした。
協力をお願いしたい」と話している。

下野新聞 http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/news/20110528/528479
2名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:40:15.62 ID:RxGOGuUx0
そうそう、バスでも電車でも、降車したと思ったら火つけるの居るんだよな。
どんだけ中毒なんだろうと思うよ。
3名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:42:21.15 ID:UMmTBjlT0
首都圏のJRの出入り口近辺では、
歩きタバコ、ポイ捨てが目立つ。

喫煙者ってほんとクズ。
4名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:44:06.15 ID:a4bzCqpN0
JRの池袋の3番線、死角になってるところで吸ってるおっさんいたぜ
5名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:44:49.05 ID:DV8OUKf50
先日、あるホテルのコンベンションに行った
となりのコンベンションルームでは、○○県葉たばこ生産事業者組合通常総会ってのが
開催されていた。
総会は終了したようで懇親会をしていた。
懇親会場には禁煙の立て看板があった。

大麻やアヘンを育てている人は、麻薬に手を出さないって話を思い出した。
6名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:47:28.73 ID:2G1XNg+bP
<丶`Д´>喫煙者に対する差別ニダ!
7名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:47:56.53 ID:/RJdCS360
喫煙家に対する人権侵害をやめろ!
8名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:49:37.12 ID:mRMT3ZkkO
>>7
家で吸え
9名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:52:04.38 ID:fv0OckAMO
タバコ吸った事無いし吸う奴キライだけど
都心はともかく、1時間や30分に1本とかしかない田舎ぐらいは吸わせてやれよ

喫煙所撤去したってホームの端で吸うんだし

吸い殻捨てる→雑草に引火して火事
なんてなったら目も当てられないぞ
10名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:56:04.53 ID:RxGOGuUx0
吸っていい、ということにすると、君が指摘する火事も起こりやすくなるよ。
喫煙してる人は、灰皿に捨てるわけじゃないから。
目の前に灰皿あっても足元に捨てるとか、線路の方に投げるだけ、とか。

なので火事云々心配するなら、禁煙。
11名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:01:58.03 ID:Th9Uejo30
弟の元嫁が嫌煙厨で離婚の話し合いで「赤の他人」になった瞬間
喫煙者の俺への憎悪みたいの吐き出してきた
頼み事される度に頑張って答えてきたのに「本当はあんたに頼むと臭いからイヤだったんだ」って言われて本気で悔し泣きした
12名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:04:17.40 ID:lVN85Y6p0
>>7
まあ禁煙しろや
13名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:05:08.71 ID:FD0rC2BT0
>>11
それは嫁がマジキチ
14名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:27:19.42 ID:+BJw5z2F0
たばこの税収もバカにならないから、国も止められないんだろうね
国も吸う人も馬鹿だねぇww
15名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:30:22.40 ID:FD0rC2BT0
いつになれば酒税が上がるのか。
駅でのトラブルって酔っ払いが暴れてゲロ吐くばかりじゃないか。
16名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:31:14.45 ID:Axzwxeb+0
掃除するのが面倒なだけにこれ幸いに便乗してるってさ。
栃木だから吸いたきゃ路上で吸えばいいって言ってた。
17名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:32:30.19 ID:RwR41Ibb0
>>9
都心なら電車がすぐ来るから、吸わない人も逃げられる。
田舎だと電車待ちの30分とか一時間とか、吸わない人がずっと煙にさらされる。
18名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:33:10.73 ID:vLvw97/W0
たなこは自宅でこっそり吸うだけになる。
外では吸えない時代が来る。
19名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:40:00.74 ID:oYQhGHZ1O
放射線は吸い放題
20名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:51:27.96 ID:UFbDNzQM0
久々にグッドニュース
21 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 12:02:36.45 ID:EhhsqRe0i
>>4
渋谷駅で堂々と吸ってるDQNいるな。
22名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 13:07:29.60 ID:IeLROvNl0
一日も早くタバコが違法になりますように
23名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 13:21:54.71 ID:KFYeEgPq0
まだ禁煙じゃなかったのかよw
24名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:56:13.58 ID:eTYQOPVL0
栃木なんて東北民から酒とタバコ奪ったら暴動起こすぞ。
25名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 15:41:00.02 ID:KFYeEgPq0
>>11

そう思っても口には出さないもんだけどな
26名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 15:42:25.00 ID:QTHr+ad+0
>>11
この際、それくらいタバコは臭いってことを自覚したほうがいいだろうね
27名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 15:44:32.87 ID:+y3D8arFO
栃木の民度じゃ無理だろ。
28名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 15:53:10.19 ID:iOdw3GXQ0
>>27
参考までに民度の高いお前は何県なのか教えてくれ
29名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:35:25.12 ID:yRytafnv0
いまどき喫煙とか、どこの田舎だよ
30名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:18:58.07 ID:uTEJP6oyO
どうせ本数少ない駅じゃ、灰皿を撤去してもホームにポイ捨てだろ
31名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 04:37:03.12 ID:84wn0RQ00
まだ禁煙じゃないとこあったんだ
駅・タクシーの次はどこかな〜
32名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 04:41:02.66 ID:xipKp13F0
たばこ税あげて、酒税を下げる
これで莫大な経済効果を生む
33名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 04:41:24.94 ID:rkesrsCp0
小学生だって腹が減っても給食の時間になっていただきますをするまで待てるだろ
良い歳した大人なんだから吸いたくなっても1時間や2時間位我慢しろよ
トイレなら仕方ないけど小便だって多少もよおしてきてから1時間以上だって耐えられるだろ
34名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 04:47:57.82 ID:GcnEQyeAO
これだけ人間がいるのに、周囲に煙りを撒き散らしてお咎め無しとか狂ってたわ。
喫煙は自宅だけにしろ。
35名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 04:53:21.87 ID:004Eb3Ds0
会社とか学校でた瞬間に、
オナラを全部まきちらすくせに何を抜かすか。
36名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 04:55:38.67 ID:GcnEQyeAO
それはバレてない筈だ!
37名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 06:58:06.53 ID:r6YZ2BBL0
喫煙列車走らせてる近鉄、駅も含め全面禁煙にしろ。
高い特急料金とって臭いし、遅い。
名鉄なんて喫煙してるの見たことない。禁煙が長いと誰も吸わなくなる。
JRはJTの広告受け入れてるから、喫煙者見て見ぬ振りだろ。
ポイ捨て部隊、歩きタバコ部隊、禁煙の場所で喫煙する部隊さらに強化したの?
38名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 07:00:55.51 ID:nIGukIpoO
人をオマエこいつ呼ばわりする男も
社会人として違法にして欲しい
39名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 07:48:29.34 ID:iTRRi9tl0
両毛線は栃木県内も高崎支社の管轄だが…
40名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 07:50:06.57 ID:R7TDqM1J0
キチガイ喫煙厨ざまああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwww




























41名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 07:50:50.49 ID:tC9+YbavP
今まで禁煙じゃななかったのか
42名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 07:53:06.14 ID:3e0M8nvUO
放射線年間100ミリベクレル相当だからな、受動喫煙。
43名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:55:33.51 ID:WqCGNRCOO
宇都宮線は1時間に4〜6本は電車くるよ。15両もの長いのが。

日光、両毛、烏山線は1時間に1、2本だけど
44名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:09:47.59 ID:+OYTkmtK0
>>1
煙を出さずに、火も点けずに、ほい捨てもしないなら吸っても構わないぞ

>>11
喫煙者の人は、どれだけ臭いのか他人に評価して貰って自覚した方がいい
45名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 14:15:31.33 ID:G4M2eA0k0
またかよ、JRの中途半端な対策は。
地方の鉄道なんて未成年の学生の利用が多いんだから真っ先に禁煙にすべきだろ。
JRは公共交通機関としての自覚が欠如している。
46 【東電 73.5 %】 :2011/05/31(火) 14:38:28.18 ID:QC0Raa/L0
47名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 08:52:54.19 ID:eCG5IeonO
タバコいらね
48名無しさん@12周年
ホームでなく他の便所と同じように離して壁作って入れておけば
列車に乗るまで歩く間にだいぶ悪臭も薄まるだろうと思うけど、
今後も減る一方の層相手にわざわざそんな金かけないわな。