【中日新聞】起立条例案、思い拒む相手に銃突きつけ「愛してます」と口出させる行為に意味あると思えないと中日春秋★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 ギリシャ神話のエロス、ローマ神話ではキューピッドというが、この神様が持つ弓矢
の力は絶大。ある日、母神アフロディーテと遊んでいて、誤って矢で胸を傷つけた話は
よくその威力を示す。“事故”にすぎないのに、女神は傷の癒えぬうちに見かけた美少
年アドニスにぞっこんとなってしまうのだ
▼こんなものがあれば、その気がない相手から愛を得るのも簡単だ。「寅さん」の恋の
連敗記録は途絶え、逆に、世界中の恋愛小説の書き手は頭を抱えることになろう
▼さて、橋下徹大阪府知事率いる地域政党・大阪維新の会が先の統一選で議席過半数を
得た府議会に、学校行事での「君が代」斉唱の際、教員に起立を義務付ける条例案を出
した。重ねて背いた教員はクビ、という条例案もやがて出すらしい
▼知事は、憲法に保障された「思想・良心の自由」の問題ではないとするが、もし起立
が「国歌」への敬愛の念の表れだとすれば、起立を事実上、強制することは敬愛の強制
になろう
▼だが、そもそも、キューピッドの矢でもあれば別だが、強制によって人に何かを「愛
させる」など無理な相談。せいぜいが、クビを避けるため、その気はないが形だけ立つ
というケースを増やすだけだ

▼思いを拒む相手に銃を突きつけ、とにかく「愛してます」と口に出させる…。例え
ば、そんな行為に何か意味があるとは思えない。

■ソース(中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp/article/column/syunju/CK2011052802000004.html
■前スレ(1の立った日時 05/29(日) 10:07:36)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306659450/
2名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:10:51.07 ID:hPSvZyoe0
はぁ?
3名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:11:10.27 ID:nAsFLIFC0
起立しない者は半島に追っ払っちゃえばいい
4名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:11:10.88 ID:Ts961BD00
なんだ中国の得意技じゃん
5名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:11:23.28 ID:qJovSCcJ0
お金を貰う恋愛ですか
6名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:11:52.59 ID:2nGFxQwZ0
こんな便所紙を金出して買う奴がいるのに驚き
7名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:12:17.04 ID:zX08yQWV0
そもそも、国旗国歌強制反対の始まりは、
教員が未来ある若者を、国の言うまま洗脳(※)し戦場に送り込み、むざむざ犬死にさせた反省から来ている

国に強制されることを是とするなら、
お前らの子供(又はお前ら自身)を福島原発に送り込み、お国のために犬死にしてこい
話はそれからだ。

(※)国家・官僚による強制思想洗脳 NEW!
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1673621.jpg
8名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:13:43.72 ID:Y8CJq1q1I
この記事、中学生の孫に書かせたの?
9名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:13:44.33 ID:Rjq9Vuk70
押し紙に意味があるとは思えません(><)
10名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:13:49.65 ID:JnnrrOgW0
銃から逃げる=公務員を辞める自由もあるんだけどねw
11名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:14:17.36 ID:VP9+eXnG0
国歌斉唱がいやなら退職すれば良いだけ。
辞めれば自由。
12名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:14:18.60 ID:nAsFLIFC0
なんか中日の方は
満州から流れてきた奴らなんだよな
13名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:15:05.33 ID:AouluZ070
イヤなら公立の教師になるべきじゃ無いって話
日本国の公務員が国歌国旗を否定してるというバカな話があるか
そんな思想で教師を続けて税金で暮らしを立ててきたなら即時自害せよ
14名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:15:11.07 ID:5Aj/QxbR0
公務員辞めれば済む話
15名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:16:13.43 ID:zX08yQWV0
>10,11,13,14
公務員をやめる自由があるからやめろって言っている
低脳バカウヨ(大多数の平和憲法反対論者)どもは、

まず、お前らが日本を出ていけ

お前らには日本国をでる自由がある。日本人であることを辞める自由がある。
わざわざ9条のある日本(世界中にただ一ヶ国だけ)にいる必要はない。

はやく、(9条に反対の)バカウヨは日本から出て行け
16名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:16:16.84 ID:BO+XyID20

いやなら日本から出てけばいいじゃん。
17名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:16:39.47 ID:Ts961BD00
私立学校なんてもっと小さい国みたいなもんだからよけい厳しいと思うけどね。
18名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:17:14.22 ID:D1E6LOkE0
本当に銃突きつけられたら警察に行けばいい

ただ それだけ
19名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:18:33.43 ID:ITKcep+mP
バカじゃないの?
20名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:18:46.37 ID:o8BCAmQz0

 大日本帝国を復活しろ!
 先ずは東アジアを植民地だ!
21名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:19:24.99 ID:cyzy4iP00
>>15
なんでサヨクは憲法改正のために必要な国民投票法に反対するの?
意に反する発言を封殺するのが仕事なの?
22名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:19:36.40 ID:VP9+eXnG0
人民解放軍でも中国国歌は絶対なのだが。
国歌を歌えない教師はいらない。
23名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:19:42.65 ID:4sRdA0cv0
9条は改正すべきだろ
今のままじゃ曲解されてる運用可能だぞ
24名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:21:08.54 ID:D1E6LOkE0
雇われの身なのに 随分と横柄だね
25名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:21:15.23 ID:oQ7DpFJJ0
中日新聞を愛読しているけど、これは賛同できない。
理由は、「愛しています」とこの起立は別物だから
教職員の指命は生徒への指導
職務上のことなのだから恋愛を引き合いに出すのは違和感を感じる。
まあ、コラムだからこその言い回しかな
26名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:21:59.53 ID:7EJQzFpQ0
教師は校則を守らない生徒に対し
銃を突きつけるように停学・退学をチラつかせて脅します。
27名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:22:12.08 ID:QzJIAJXMP
>>1
屁理屈
28名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:22:55.54 ID:in04lLmF0
こんなのに教師させるなよ(´・ω・`)入院させろ

【社会】 「"君が代"の幻聴が…」「カメムシが都教委に見える」…教員むしばむ"君が代神経症"
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143121676/
音楽教員の女性は、「10・23通達」以降は「歩いていても『君が代』が聞こえてくる」ようになった。
卒業式でピアノ伴奏をする音楽教員は、特に生徒に斉唱強制を促しかねない“加害者”の立場
にもなりうる。女性教員は、音楽準備室に入り込んでくる虫(カメムシ)が「都教委に見え、見張りに
来たと感じる」ような思いに襲われる。

29名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:22:57.22 ID:VP9+eXnG0
米国でも市民権を得る時には
起立して米国国歌を歌うのが義務。
これは国民として当然のこと。
30名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:23:55.08 ID:nhbxkaC+0
>>1
それはたとえがおかしい
死ねよ中日新聞
31名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:24:10.30 ID:Ts961BD00
>>28
欠格事項に該当しそうだ(w
32名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:24:47.24 ID:83Q/wCOc0
教え子に二度と自虐史観を植えつけるな
33名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:24:50.16 ID:e8d+UhML0
人間的に糞としか思えない教師は大勢いますが、それでも起立礼する生徒の立場はどうなるんですか?
34名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:26:34.34 ID:8TSpUDYg0
日本人の気持ちも理解できない人間が、教師になるのはおかしい
35名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:26:36.04 ID:4sRdA0cv0
国を愛する事こそ国の暴走を止めるチカラにできるハズ
36名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:27:44.25 ID:t1SWtjabO
別に「愛せよ」とは言ってない。
起立して歌えばいいだけだ。
37名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:28:05.17 ID:v4t7ta1W0
■わかりやすいまとめ■


【モデルケース】
(A教諭)根っからの右翼。もちろん君が代も日の丸も大好き。祝日には自宅に大きな日の丸を掲揚
   しかし、今の校長が気に入らないので、「困らせてやろう」と思い、それに「式典が大混乱したら
   笑えるww」と愉快犯もこれあり、式典での起立を拒否

(B教諭)君が代を否定する立場。従前からその思想はみなに開示している。しかし、「式典の進行を
    妨害するのは本旨ではないので、君が代には反対だが、起立はする」と明言し、実際に起立した。

【これまでの運用・判例】
A教諭 → 起立せよとの命令に反したので処分。処分は戒告程度が妥当だが、態度によっては降格も
        ありうる(学校長の裁量)。懲戒免職は行き過ぎ。

B教諭 → 処分なし


【橋下府知事方式】
A教諭 → 君が代を否定してないのでお咎めなし

B教諭 → 君が代を否定したので懲戒免職


これで憲法問題(思想信条の自由への侵害)になってます。
38名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:28:16.74 ID:C2ZAttUzO
さて、日本で銃を所持しているのは誰でしょう。警察官、自衛官、ヤクザ。誰が背中に銃をつきつける行為をしているでしょう?
まさか、ヤクザじゃないよな?警察の犯罪検挙が横暴というなら、犯罪者はどうやって裁くのでしょうね?
やっぱりヒトモドキは、脳みそが無いよ。支離滅裂で、生まれた時から精神疾患だしな。
39名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:29:46.28 ID:X8+9LK+I0
日教組ってテロリスト養成機関じゃないの?
40名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:30:17.79 ID:Geo+rg+u0
>>1
べつに、日本にいて欲しいなんて言ってないだろ。
国籍離脱の自由は憲法で保障されている。
さっさと他の国に行ってください。
41名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:31:10.84 ID:SdD5LQbt0
左翼教師は金を受け取っておきながら
「愛してないので結婚できません」という結婚詐欺師みたいなもの

「国」からどれだけ給料をもらってるんだ?
42名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:32:39.40 ID:8BSQwSzR0
>>1
変な例え( ´,_ゝ`)プッ"
そんな不細工な勘違いストーカーはいらねーんだよ。
(生徒である)日本人を愛してない教師はとっと公務員辞めるか
日本から出てけと言ってる。
43名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:33:33.69 ID:v4t7ta1W0
>>42
> 日本人を愛してない教師はとっと公務員辞めるか
> 日本から出てけと言ってる。

思想信条の自由(内心の自由)の侵害
44名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:33:47.51 ID:XuoKg55N0
気が狂っとる
45名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:34:09.35 ID:0XXGu+es0
しかしその相手はデリヘルだった。でね?

最初からそんな仕事しなければそれで済む話
46名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:34:27.71 ID:HAupm0k80
論点ずれまくり
47名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:34:54.19 ID:lhM8FB+H0
首にすれば良いだけだな。
中日新聞は気違い新聞だわ。
48 ◆65537KeAAA :2011/05/30(月) 10:35:01.05 ID:6eC2ikPc0
別に心のなかで「嫌いだ」って思うのは自由で、それに対しては誰もなんも言わん
49名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:35:10.76 ID:zX08yQWV0
>>41
バカですか?
教育した対価であって、君が代を歌う対価ではありません。

「国」は国民から給料をどれだけもらってんだ?

そんな基本も知らずに、なぜかお国が上ですか?

国民主権はどこいった?
北チョン人ですか?

お国に帰りなさいよ

日本を北チョンにするなよ
50名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:36:30.53 ID:qA+2meB+0
韓国国歌が好きでしかたないんだもん。
51名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:36:35.65 ID:5ZmTxrtTP
>>15
ナイフ片手に平和を語って楽しそうだなぁ?
ま、せいぜい断末魔を高らかに歌ってくれやwwww
52名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:37:04.98 ID:spz34MWvO
>>43

公務員じゃなきゃな。
53名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:37:13.43 ID:VP9+eXnG0
世界中で自分の国の国歌を歌えない
国民は少なくとも公職にはつけない。
これは世界の常識。
こういう連中はたいてい反政府組織で
活動している。
54名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:37:47.18 ID:C2ZAttUzO
破壊活動をするのも、思想の自由らしいですよ。
「国の不利益になろうが、知ったこっちゃ無い。こっちの勝手!」と、在日ヒトモドキが吠えてます。
55名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:37:52.17 ID:8BSQwSzR0
>>43
貴様は全体の奉仕者としての自覚が全く足りん。公務員失格だな。
じゃ何故、任官時に自ら宣誓して署名捺印して提出したんだ?
誰も頼んでないぞ。馬鹿で内容が理解出来なかったのか?( ´,_ゝ`)プッ"
56名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:37:54.20 ID:Ts961BD00
自分たちに都合のいいときには日本人になりすまして金正日でさえ批判するのが朝鮮人。
57名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:38:08.15 ID:5f3hSMiB0
被害妄想族ww
日本国歌が嫌いなら出て行けよ
国歌だぞ
国歌なめてんのか
日本なめてんのか
58名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:39:03.55 ID:zX08yQWV0
>>53
> 世界中で自分の国の国歌を歌えない
> 国民は少なくとも公職にはつけない。
> これは世界の常識。

「世界の常識」とやらが、
【バカウヨの妄想】じゃなければ、ソース出して

出せないなら妄想だけで語らないで。気持ち悪いんで。
59名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:39:05.91 ID:6ULX1Mxe0
>>37
それ全然違う…w

反対派ってこんな風に曲解してんの?
60名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:39:11.27 ID:BEisSv2U0
>>49
>教育した対価であって、君が代を歌う対価ではありません。
教育者として雇用されて給料を貰う、ただそれだけ。
一つ一つの行動に対して対価を払ってるわけじゃない。
会社員だって営業だったら営業の仕事に対して、デザイナーだったらデザインの仕事に対してだけ金を払ってるんじゃない。

あ、でも日教組加盟の教職員って頑なに雑務を拒否するよな。
なるほど、お前はそっち経過。
61名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:39:22.68 ID:1PFOQW060
愛してないところに居続ける理由はなにかね
62名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:40:08.61 ID:HUiBe8lQ0
日本が嫌いなら出て行けっていうのは普通の話だろ

どんな犯罪を犯すのか怖いわ
63名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:40:17.28 ID:otleTtU9P
>>15
ネトウヨってお前らキチガイ左翼を除いた日本人の総称だろ?
どうみても黙ってでていくハメになるのはお前らの方だわw
64名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:40:32.39 ID:PHxkR3O40
転職するって選択肢を選べば済む話

授業を受けたくない生徒に授業を受けさせることも同じ理屈になるんだが、
馬鹿新聞の記者は分かってるのかね?
65名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:41:48.40 ID:v4t7ta1W0
>>48
橋下知事はそうじゃないよ?
「公権力を使ってでも君が代を否定する教諭は懲戒解雇する」ってスタンス
テンプレ100回読んで


■わかりやすいまとめ■


【モデルケース】
(A教諭)根っからの右翼。もちろん君が代も日の丸も大好き。祝日には自宅に大きな日の丸を掲揚
   しかし、今の校長が気に入らないので、「困らせてやろう」と思い、それに「式典が大混乱したら
   笑えるww」と愉快犯もこれあり、式典での起立を拒否

(B教諭)君が代を否定する立場。従前からその思想はみなに開示している。しかし、「式典の進行を
    妨害するのは本旨ではないので、君が代には反対だが、起立はする」と明言し、実際に起立した。

【これまでの運用・判例】
A教諭 → 起立せよとの命令に反したので処分。処分は戒告程度が妥当だが、態度によっては降格も
        ありうる(学校長の裁量)。懲戒免職は行き過ぎ。

B教諭 → 処分なし


【橋下府知事方式】
A教諭 → 君が代を否定してないのでお咎めなし

B教諭 → 君が代を否定したので懲戒免職


これで憲法問題(思想信条の自由への侵害)になってます。
66名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:41:52.19 ID:BEisSv2U0
立って鼻歌で歌えばいいんだよ。
別に天皇が嫌で称えたくないならそれで結構。

式を乱してるから教育者として失格なんだよ。
あと子供にも自分の思想を押しつけること。
67名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:42:03.09 ID:iRgmYdzx0
国歌国旗に礼を尽くせないような奴に
教育者であってほしくないんだよ。
68名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:42:29.19 ID:l19nGnqp0
起立しなければ殺すと誰が言ってるの?
これでも新聞やさんなの
69名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:42:51.96 ID:jwyqGNUa0
※韓国の学校じゃ、今でも国旗に敬礼、国家を歌わなければ教師にぶん殴られて非国民扱いです
70名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:43:05.31 ID:v4t7ta1W0
>>59
曲解してるのはお前だよw
71名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:43:38.18 ID:ztKT6Uzl0
すごい新聞屋さんだな。
72名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:44:32.71 ID:T2Wo1kMW0
矢を突き付けられてまで 一緒に住みたいのか?
嫌なら 離婚して出て行けよ! アホか!
73名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:44:43.66 ID:sjNPrz3Y0
これは学級新聞かな?
74名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:44:48.24 ID:lCYBRRP+0
例えが頭悪すぎる
75名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:45:10.92 ID:s0I5qgauP
>>15
特定の法律や憲法に意を唱える自由は認められていますが、
公務員が職務命令に反して国歌斉唱や起立をしない自由は認められていません

以下は裁判所の判断

>職務命令で国歌斉唱や起立を求めるのは特定の思想の強制や禁止に当たらず、思想・良心の自由を定めた憲法に反しない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%97%97%E5%8F%8A%E3%81%B3%E5%9B%BD%E6%AD%8C%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B3%95%E5%BE%8B
76名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:45:22.26 ID:v4t7ta1W0
>>68
> 起立しなければ殺すと誰が言ってるの?

「殺す」とまでは言ってないがwww

○ 起立しないと処分する = 全然OK 学校長の裁量の範囲内(ただし懲戒免職は行き過ぎ)

× 橋下 < 「君が代を否定する教師はクビだ」



府知事が、日本で(おそらく世界で。除く北朝鮮w)はじめて思想信条の自由(内心の自由)を
否定したから憲法問題になってるの。
77名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:45:40.89 ID:iqTTw1zy0
いや、公務員にならなきゃいいだけじゃん
なにいってんの中日さんww
78名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:46:13.71 ID:gjQtRJac0
左翼の人って何でいつも負けるの?
79名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:46:24.08 ID:zX08yQWV0
>>60
意味のない無駄なレスを返さないように。
あなたの思う結論を書いてください。こちらはエスパーじゃないので。

俺のこと教師だと思ってるの?
いい加減、バカどもが妄想だけで語るのやめてくれないかな。

バカウヨ 「世界の常識」(笑)
てめえ 「お前はソッチ(日教組の教師)系」(笑)

すべて妄想レス
気持ち悪い。
80名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:46:46.74 ID:cHlL+w8N0
普通、どんな一家の歴史でも、永い間には誇らしいことも、恥ずかしいことも
あるさ。  それを何時までも真正面から向き合う替わりに避けてばかりいる
のはもっと恥ずかしいだろう。

日本人全部がとは言わんが、少なくとも教職を含む公務員の道を選んだ人たちは
普通に日本の連綿たる歴史に対して祖先や先輩達を思って敬意を払え。
81名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:46:55.81 ID:kJvZs4hJ0
こいつ馬鹿だろ。
82名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:47:05.92 ID:otleTtU9P
>>58
なら、お外に出ておいで。
公務の式典の最中に日本のアホ教員のみたいに不起立してる奴がいるかどうか。
国旗、国歌に対して敬意払うように教育を受けさせるし
やっぱ、あんたらみたいのがいたら、キチガイ扱いされるよw
83名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:47:14.11 ID:HUiBe8lQ0
反論できそうなレスだけに反応するわかりやすさ
84名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:47:22.44 ID:iRgmYdzx0
>>70
誰に洗脳されたんだお前はw


大阪府の施設における国旗の掲揚及び教職員による国歌の斉唱に関する条例(案)                                  2011.5.25 大阪維新の会 

(国旗の掲揚)
第三条 府の施設においては、その執務時間(地方自治法(昭和22年法律第67号)第244条第1項に
規定する公の施設にあっては、府民の利用に供する時間)において、その利用者の見やすい場所に
国旗を掲げるものとする。
(国歌の斉唱)
第四条 府立学校及び府内の市町村立学校の行事において行われる国歌の斉唱にあたっては、教
職員は起立により斉唱を行うものとする。ただし、身体上の障がい、負傷又は疾病により起立、若しく
は斉唱するのに支障があると校長が認める者については、その限りでない。

85 ◆65537KeAAA :2011/05/30(月) 10:47:32.54 ID:6eC2ikPc0
>>65
ん?「国歌斉唱の時に起立しなきゃクビ」ってだけだろ?
心のなかでどう思っていようと、起立さえしとけばOKなんだろ?
86名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:48:23.64 ID:nI4xD+0fO
気に入らないなら辞めろ
君が代歌える公務員になりたいやつなんてゴマンといるわ
87名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:48:59.80 ID:Yo80X2W90
公務員以外の職業でやれ似非日本人が
88名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:49:07.32 ID:7k2tu0+B0
もう可哀想だからこのスレ立てるのやめてやれよ。
これ書いた中日の記者がトイレから出れないでいるだろ。
89名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:49:22.37 ID:YVQJ7cf30
いや誰も愛せなんて言ってない。
形式を守れと言ってるだけ。

90名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:49:37.19 ID:6ULX1Mxe0
>>65
そのテンプレってどこ?
なにのテンプレ?
誰が書いた?

マジこいつら頭わいてるわ
91名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:50:04.69 ID:v4t7ta1W0
>>85
それならこんな騒ぎにならないよ。


だけど↓橋下はそうじゃない。

  問題の府知事発言 → 「国旗、国歌を否定するなら公務員をやめればいい」
  【ソース】 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110517/lcl11051700070001-n1.htm

懲戒免職の基準は起立したかしないか(外形行為=表現行為)じゃなくて、「国旗、国歌を否定するか否か」
つまり、思想信条(内心の自由)。

だからこんな騒ぎ(憲法問題になっている)
92名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:50:08.27 ID:AB9AmoVsP
DV の旦那に暴力を止めるように言っても改善しないなら法的手段に訴えるという話でしょ
93名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:51:42.74 ID:Bfy32YoL0
国を愛せないで公務員するとか何を考えてるのかわからないから、子供の教育はしてほしくないのだけども。
なんか俺、間違ってるか?
94名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:51:44.17 ID:gSpTfJpn0
民間企業では有り得ない。

公務員ってホント特殊な世界なんだな。
95名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:52:04.30 ID:ybNc0muR0
東海地方はアッチ出身の人が多いからな・・・
対象となっているのが教育者だという点がすっ飛んでいる。
96名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:52:17.11 ID:zLbF/pZf0
有無を言わさず販売店に押し紙を強制している新聞が何言ってんだか。
97名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:52:18.67 ID:in04lLmF0
>>91
で、条例案のどこに記載してるの?それ
98名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:52:24.46 ID:keTfkcf20
愛とは
与えられてはじめて
その存在に気づくもの
子供のうちは与えるべき
大人になって与えるほうになったら
与えるのが当然であり
その愛を示すことが出来ないなら
その立場から去るべきである

モーオッサン
99名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:52:57.91 ID:1YY8vIYM0
100レスほど見てきて思ったのは、「公務員」という前提を無視してありとあらゆる論点ずらしがあるもんだなと感心した。
100名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:53:00.23 ID:2Do0pq/x0
>>1
発想自体が共産主義的だな
101名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:53:02.26 ID:IuYGIKgl0
心の中で何考えても良いけど、ソレを仕事に持ち込むなら公私混同だ。
思想を押し付けて人を自殺に追い込んだ連中が何を言うか。


>>91
>>また、橋下知事は今春府立高校での入学式で国歌斉唱時に起立しなかった教員が38人いたとし、
>>「国旗、国歌を否定するなら公務員をやめればいい。もう(個人を)特定している。やらないなら府民への挑戦と捉えてやめてもらう。
>>公務員だからといって守られるわけがない」と述べた。

その発言は、現実に起立しなかった、教員38人に掛かった発言だろ。
102名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:53:04.90 ID:6ULX1Mxe0
>>91
無茶苦茶な言いがかりやんw
それは橋下の内心であって、条例がそうなるわけじゃない。
橋下にだって思想の自由はあるでしょ?w
103名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:53:09.79 ID:PHxkR3O40
>>70
実際に条例内容がそうなるってソースを出してよ
現実的には起立したかどうか、行動で判断して処罰するってことになるとしか思えんが
104名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:53:30.59 ID:T2Wo1kMW0
>>92
その場合 どうなるか 離婚しかないわな

公務員の場合は、転職だな!w

105 ◆65537KeAAA :2011/05/30(月) 10:53:31.41 ID:6eC2ikPc0
>>91
そりゃ曲解だろ
106名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:54:16.25 ID:Ts961BD00
ところで愛って何だ?
107名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:54:26.61 ID:YqTusais0
愛が無いなら家から出て行けよ
愛が無いのに「毎月生活費40万円以上下さい」「老後も毎月20万円以上下さい」って
家に居座るのってどうなのよ?

さっさと外で違う相手を見つけてこいよ
108名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:54:30.65 ID:hA/BztpY0
反日活動家は全員追放だなwwwwwwwwwwwwwww
109名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:54:54.40 ID:bd2f7/oi0
>>1
記者名を出さないという事は
アレなんですね分かります。
110名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:55:00.67 ID:v4t7ta1W0
>>101
> 心の中で何考えても良いけど、

橋下はそれを否定。だからこんな騒ぎになっている

■わかりやすいまとめ■


【モデルケース】
(A教諭)根っからの右翼。もちろん君が代も日の丸も大好き。祝日には自宅に大きな日の丸を掲揚。
   しかし、今の校長が気に入らないので、「困らせてやろう」と思い、それに「式典が大混乱したら
   笑えるww」と愉快犯もこれあり、式典での起立を拒否

(B教諭)君が代を否定する立場。従前からその思想はみなに開示している。しかし、「式典の進行を
    妨害するのは本旨ではないので、君が代には反対だが、起立はする」と明言し、実際に起立した。

【これまでの運用・判例】
A教諭 → 起立せよとの命令に反したので処分。処分は戒告程度が妥当だが、態度によっては降格も
        ありうる(学校長の裁量)。懲戒免職は行き過ぎ。
B教諭 → 処分なし


【橋下府知事方式】
A教諭 → 君が代を否定してないのでお咎めなし
B教諭 → 君が代を否定したので懲戒免職

  問題の府知事発言 → 「国旗、国歌を否定するなら公務員をやめればいい」
  【ソース】 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110517/lcl11051700070001-n1.htm

これで憲法問題(思想信条の自由への侵害)になってます。

111名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:55:11.30 ID:8BSQwSzR0
すべて職員は、全体の奉仕者として公共の利益のために勤務し、且つ、職務の遂行に当っては、
全力を挙げてこれに専念しなければならない。(地方公務員法第30条)
法令・条例等及び上司の命令に従う義務(同第32条)、職務専念義務(同第35条) 

公務員なら任官時にみずからこれを宣誓して署名捺印したんでしょ?嘘つきはいかんよ。
教育者としても公務員としても率先して法律を守らないとね。(ノ皿`*)ノシ★ウヒャヒャヒャ【爆】
112名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:55:29.75 ID:5ZmTxrtTP
>>79
少なくとも自分の行ってたシアトルの高校ではそんなのいなかったな。
やっぱり式典はみんな起立してるし、ちゃんとそういうプログラム受けるよ?
多分どんな国もそういうものは存在すると思うし、あなたの言ってる事がの方が妄想じゃない?

113名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:55:34.72 ID:iLmB6lzBO
>>93
同じ事思った
自分の国の国家国旗嫌いな人間が公務員すんのも
公立学校で人を教えるのも違和感
114名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:55:36.36 ID:PHxkR3O40
>>91
そもそも、前提がおかしだろ。

「国家」公務員なのに、「国旗」「国歌」を否定してる輩がいること自体がおかしい。
そういう人は他の職につけばいい。

別におかしい論理でも何でもない。
115名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:55:52.29 ID:z7A+DhwnO
かわいい娘にそんなことされたらチンコ張り裂けるんだけど
116名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:56:58.00 ID:9ZPsLOk50
とんでもない例え話しをする中日新聞って、支那が無償で配ってる新聞?
117名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:57:04.30 ID:oQ7DpFJJ0
>>91
確かに書いてある。
まあ、「国旗、国歌を(否定を理由に起立を拒否するなら)公務員をやめればいい」
という意味なんじゃないかな?
もう1回橋本さんに聞いてもらいたい。
118 ◆65537KeAAA :2011/05/30(月) 10:57:03.99 ID:6eC2ikPc0
>>111
全体の奉仕者だから、国に忠誠を誓ったわけではない

とかかね?
119名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:57:17.51 ID:in04lLmF0
>>110
おまえのプロバイダどこ?
いっぱいレスもらって嬉しいのはわかるが、コピペの連投はやめろ。
規制されるのは勘弁なんで。
120名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:57:25.06 ID:X8+9LK+I0
反日教師による生徒の洗脳教育が根本的問題。朝鮮人学校じゃあるまいし。
121名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:57:46.54 ID:BY3ORsFj0
これはマナーの問題だろ?
それなりのレストランにジャージにサンダル履いて入ろうとしたらお断りされるのと同じ。

「思想・良心の自由」は関係無い。中に入りたければちゃんとした格好でくるように強制される。
どうしてもジャージが良ければ「お帰りください」だ。

国歌斉唱時の起立は式典でのマナーだ。守らないなら出て行け。それも嫌なら辞めるしかない。
122名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:58:01.85 ID:6ULX1Mxe0
>>110
ちょっとデマとしては悪質だね。

橋下は、起立が嫌なら休めとまで言ってるのに。
123名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:58:10.43 ID:iRgmYdzx0
>>113
「国は愛しているが、侵略の象徴である現在の国旗国歌は愛せない」
が模範解答だろう
124名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:59:20.91 ID:zX08yQWV0
強制に賛成な奴は、
福島原発に行ってお国のため、菅直人のため、
歴代自民政権のため、官僚のために
死んで下さい。

その覚悟の上でもちろん賛成しているんですよね?

もしかして、その覚悟もないのに賛成しているんですか?
国民主権の国に、奴隷はいりません。

君らバカウヨは、日本人の国民主権を貶める癌である。
君らこそが日本をダメにする癌である。
125名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:59:48.42 ID:8BSQwSzR0
>>118
上司の命令に従うとかじゃない。( ´,_ゝ`)プッ"
生徒の模範たるべき教師の癖に言い訳と脱法行為の正当化か?馬鹿野郎
126名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:00:19.99 ID:T2Wo1kMW0
会社に入社しました 社歌は、歌いたく有りません

て 言ったらクビに成りましたって事だろ 別に可笑しくない!
社歌を歌いたくないぐらい会社が嫌なら辞めろや!w

127名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:00:33.74 ID:iUl0z4df0
>>110
わかりやすいまとめ、ってどこが、何がわかりやすい?
意味不明なこと言ってるだけなんだが。
128名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:00:35.88 ID:keTfkcf20
侵略もこの国の歴史や!
どの国だってそのくらいの歴史はあるわ
どこの大学でとんねん!

なんとか教育大でっか
そら難儀やな
129名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:00:53.57 ID:j5lhiRAr0
思想と反するから起立しないって子供みたいだな。
俺なら思想と反しても起立くらいしてやるけどな。
要は橋下を叩きたいだけだろ?
130名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:01:10.04 ID:l8hjY/RqO
愛して無いなら離婚してくれって話しだろ、
何で銃を向けるとかに成るんだよw
131名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:01:48.04 ID:6ULX1Mxe0
>>124
アホちゃうかw
一体どういう妄想なの?

式典ではマナー守れ。
それが嫌なら来るな。
どうしても来て失礼な態度をアピールするなら、辞めてもらう。
それだけのことでしょ。
132名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:02:08.12 ID:iRgmYdzx0
>>124
「事故が起きたら原発に行こう」という国際的マナーがあったり、
それを守らない公務員が大量に居るから仕方なく条例・法律ができるのであれば粛々と従うよw
133名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:02:09.03 ID:8BSQwSzR0

すべて職員は、全体の奉仕者として公共の利益のために勤務し、且つ、職務の遂行に当っては、
全力を挙げてこれに専念しなければならない。(地方公務員法第30条)
法令・条例等及び上司の命令に従う義務(同第32条)、職務専念義務(同第35条) 

地方公務員は任官時にみずからこれを宣誓して署名捺印したんでしょ?嘘つきはいかんよ。
教育者としても公務員としても率先して法律を守らないとね。(ノ皿`*)ノシ★ウヒャヒャヒャ【爆】
134名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:02:33.07 ID:lc1nUg040
> もし起立が「国歌」への敬愛の念の表れだとすれば、
> 起立を事実上、強制することは敬愛の強制になろう

いやいやいや、その仮定がおかしいからw
そんな大げさな事じゃなくて、国旗国歌には敬意を払うものなの。
給食の時間に「いただきます」というのと同じ。別に普通の挨拶レベル。
135名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:02:58.84 ID:k9jgZ8Fm0
>>100
ああ…
俺は橋下に違和感を感じ始めてたけど、
そこだったんだろうな。

自分の県について言うのはともかく、
人もいないような田舎の議員は6人で充分だろとか、
傲慢すぎ。
136名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:03:15.02 ID:hA/BztpY0
左翼教職員の日の丸君が代反対運動って単なる政治活動だからなw

137名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:03:30.55 ID:BtGjaSwg0
行き過ぎた戦後左翼教育の賜物だな
軍国主義は日本国土を破壊したが、戦後左翼は日本人を破壊した。
138名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:03:35.33 ID:5ZmTxrtTP
>>124
ね?レスくれないの?
一体何処が妄想なのか教えて欲しいんだけど?
逆に式典で不起立を許してるって国があったら教えてくれない?
方法論は違っても皆がちゃんと式典に参加できるように努力してるはずだと思うけどな?
模範になるはずの教員自ら起立しないなんて聞いたこと無いよw
139名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:03:42.06 ID:0mh+NkpcO
中日新聞では、社員が社歌・社旗を拒否したり上司の命令に逆ったりすればクビになります
140名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:04:03.37 ID:s6pcXCNO0
国家が発行した免許で教員やっててこれってのが凄いなぁ
教育機関に属してて気に入らないから言うこと聞きませんとか
自分が生徒にやられたらキャンキャン言うだろうに
あとマスコミが馬鹿なのは分かってるからもうどうでもいい
141 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 11:04:05.49 ID:VbBlZglcO
>>1
愛せとは言わんから、侮蔑するな。
あと仕事しろw
142名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:04:33.92 ID:iUl0z4df0
>>135
とっくに謝罪してるし。
言ったことが間違ってても謝らない
民主党や日教組と同じにするなよ。
143名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:05:10.24 ID:+JgUOyHz0
金をもらってる仕事と自由恋愛をごっちゃにすんなと
144名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:05:21.54 ID:Viee15tT0
嫌なら辞めてもいいんじゃよ
145名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:05:28.99 ID:gSpTfJpn0
>>124
白痴は黙ってロムってなさい
146名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:05:37.76 ID:mMIqqDUA0
バカ教師でも公務員なのでクビできないほうが問題。子供にバカが伝染する。
147名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:05:49.83 ID:a7D0PYPx0
思い拒む相手に銃突きつけ
授業の始まりと終わりに頭を下げさせる行為に
意味あると思えない
148名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:06:04.22 ID:Ehxu3bL/0


中日新聞は戦前戦中の軍部と同じ思考回路の同類

日の丸、君が代、を汚した 軍部とサヨク って、本質は同根

149 ◆65537KeAAA :2011/05/30(月) 11:06:12.88 ID:6eC2ikPc0
しかし、起立しないヤツって一体何がしたいんだ?
っつうかどうなりゃ満足なんだ?
150名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:06:35.74 ID:kJvZs4hJ0
労働歌は歌うんだろな。こういう奴にかぎってw。
メーデーも強制じゃないか。何いってんだこのアホ。
151名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:07:02.15 ID:jfUAjiIz0
まあ高校くらいの、生徒がそれなりに成長して客観的に考えられるように
なった環境下でなら、起立がどうこう言うのは構わんとは思うけどな。

言うまでもないが、その場合生徒の言論の自由は認めろよw
152名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:07:08.33 ID:v28bBASD0
規範を見せるのが嫌なら辞めろ。
153名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:07:15.52 ID:nKcgDTCX0
>>121
子どもたちにとって礼儀はマナーだけど
それを教える先生にとってのそれはルールだと思う。

だって教えるのがお仕事だもんね。先生は。
職務放棄はルール違反。
154名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:07:36.08 ID:iceYzLnq0
好きな相手に、成績を縦にして嫌いです。と言わせる行為に意味があるとは思えないというか、むしろ害だろ。
155名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:08:09.78 ID:ku06qyjx0
国歌としての君が代なんぞ日本の歴史じゃ新参
そもそも国歌で起立するのは外国の文化
156名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:08:29.23 ID:E8gRblls0
例えがヤンデレとか中日マジ中日
157名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:08:37.33 ID:jwyqGNUa0
もっと簡単に言えば
起立するのは、教師として公務員としての仕事
仕事やらないんだから要らないだろ
158名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:08:42.49 ID:8BSQwSzR0

国旗及び国歌に関する法律
第1条 国旗は、日章旗とする。
第2条 国歌は、君が代とする。

公務員なら法律を守れ。議論の余地などない。それは法律家や議会の仕事。
お前らはコッチだ。法令・条例等及び上司の命令に従う義務(地方公務員法第32条)
職務専念義務(地方公務員法第35条) ( ´,_ゝ`)プッ"
159名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:08:47.89 ID:GDAz2NHAO
>>124
そういう事なら、反日サヨクも日本から出ていって下さい。
その覚悟も無いのに反日してるわけじゃないですよね?
国家主権あっての国民主権なのに国そのものを危険に晒すバカサヨは、国民主権の敵です。
160名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:08:50.74 ID:mMIqqDUA0
「同じ」といってるんだから、実際に銃を突きつけてやれよ。
161名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:09:22.84 ID:hsGrnalq0
反日・売国奴を殺すだけの話だ

殺される中日新聞ごときが口を挟むことではない。身の程を知れ
162名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:09:25.05 ID:CSBfR+OR0
我が子に夫婦仲が悪いことをわざわざ宣言する行為に
意味があるとは思えない

仕事なんだから子どもの前では嘘でも愛してる振りするのがプロだろ
163名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:09:40.14 ID:jhqd227/0
中学時代ガチガチの日教組教師から偏った歴史を教えられ
日本人である事を恥てアジアの人々悪い事をしてきてごめんなさいと
常々思っていた頃が私にもありました・・・(AA略
社会に出てネットなどで真実を知ったとき教育は恐ろしいものだと実感したものです
国旗や国歌のとき起立や歌うのを辞めるようにと、その教師に指導された事を今でも思い出します

教師の中には日本人が日本人である事を恥じるよう自虐するよう教育する人々が居るのです
こういった場で起立をしない教師の大半は子供達に偏った自虐的な教育しかしてないでしょう

私のほかにも大勢の人がこんな教育を受けたでしょうが
自国を誇れないような国民を育てる教師はいりません
実体験から我が子にはそんな教育をする教師に見てもらいたくないです
164名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:10:23.21 ID:7k2tu0+B0
>>155
いい文化は取り入れたらいい。
165名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:10:34.66 ID:IuYGIKgl0
>>110
>>91
>>また、橋下知事は今春府立高校での入学式で国歌斉唱時に起立しなかった教員が38人いたとし、
>>「国旗、国歌を否定するなら公務員をやめればいい。もう(個人を)特定している。やらないなら府民への挑戦と捉えてやめてもらう。
>>公務員だからといって守られるわけがない」と述べた。

その発言は、現実に起立しなかった、教員38人に掛かった発言だろ。

↑に触れてくれないのは何故なのかな。
166名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:10:37.75 ID:k9jgZ8Fm0
>>158
そこを誤解してる人がいるけど、
反対してるのは強制についてであって、
日の丸や君が代そのものを拒否してる人は少数派だよ。
167名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:10:53.68 ID:8BSQwSzR0

法律をネトウヨの妄想と言われて脱法行為が許されたら警察要らん。( ´,_ゝ`)プッ"
168名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:11:18.07 ID:WLBSUxMJ0
まあ新聞の社説なんて誰も真面目に読まないだろうww
よかったな、ネットの時代になって2チャンで話題にしてもらえるようになったからww
まあ、儀式というのは通常主催者がすべてを仕切るもので
出席者はその指示に従うのが礼儀というものだろう
例えば葬式を例に取ると
通常は喪主が勝手に禅寺でやるなり、アーメンでやるなりを決めるだろう
親類がそんなやり方では死者が浮かばれないといったところで
誰も相手にしないだろう
参加者は、喪主の考え方に従うだけ
学校の行事でも同じだろう
169名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:11:49.80 ID:PWkpa9MK0
>>166
って言う奴いるけど、少なくとも教師についてはそれは大ウソ

今まで教師が何て言って日の丸君が代を否定してきたのか知らないのかよ
170名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:12:23.62 ID:iUl0z4df0
>>166
そもそも、強制すると言ってない側に「強制するな」といって拒否してるのに
拒否してる人は少数派とか良く言うわ。
171名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:12:27.73 ID:otleTtU9P
>>124
>>138に答えてやれよw

あんのか?起立しないでおkな国がw
ま、妄想も大概にしとけ、キチガイ左翼www
172名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:12:40.01 ID:SN+Iah440

それほど日本が憎いなら教員をするなよ。

173名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:12:47.03 ID:oQIPuTvn0

心の中は「サランヘヨ」
174名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:13:32.66 ID:uROvJaKa0
×愛している人に銃を突きつけて愛していると言わせる
○恩師の前で足組んで座っているバカに銃を突きつけ、今すぐ立って大変お世話になりましたと礼を言わせる。

愛している相手と敬意を払うべき相手の区別も付かないのか、この致傷新聞は。
175名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:14:06.86 ID:k9jgZ8Fm0
>>168
喪主が急に「うちの葬儀は悲しさをしっかり出したいから、
出席者は泣いてくれ」
と皆に言って回ったら大顰蹙だろうに。
176名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:14:23.72 ID:8zfpIb4b0
頓珍管
177名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:14:33.91 ID:KGpTLtvV0
中日新聞=ジャスコ岡田新聞=民主新聞
178名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:14:34.53 ID:hsGrnalq0
みんなで中日新聞社員・関係者を殺してはどうでしょうか??
179 ◆65537KeAAA :2011/05/30(月) 11:14:49.03 ID:6eC2ikPc0
>>169
そもそもこの法律が出来たのも「日の丸や君が代が国旗国歌としては法律では決まってない」って
日教組が騒いだせいだしな
180名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:14:56.21 ID:GDAz2NHAO
>>155
んな事言い出したら、選挙(民主主義)も日本では新参の外国文化なわけだが。
天皇親政もしくは幕府政権に戻そうかい?
181名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:15:00.39 ID:58fJNqs20
新聞社の部下が書いた橋下支持の記事があったなら
勿論、掲載するよね?
まさか、思想信条の自由への侵害とか言って
不採用とかしないよね?w
182名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:15:10.48 ID:FyNsUtbyO
>>1
半日新聞は黙っとけ、大阪府に口出しすんな。
住んでるもんが支持してんだから。
183名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:17:07.61 ID:iUl0z4df0
国旗掲揚、国家斉唱時にだらしない起立カッコでいた
ひと昔前のサッカー日本代表チームが叩かれるお国柄で
どんなに反日教師が騒いでも無駄。
今は、国が一つのチームだと認識してピシッとしてる奴の方がモテる。

反日教師は国母を神と崇めれてればいいんだよ。
「ッチ!うっせーな反省してまーす。 思想の自由の侵害だ!」
日教組は国母が模範的生徒なんだろw
184名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:17:08.80 ID:7k2tu0+B0
>>175
朝鮮じゃあるまいし日本に泣き女の風習はないよ。
185名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:17:10.33 ID:a7D0PYPx0
>>180 せめて週休二日制だけは残してほしいな。盆と正月以外休みなしは勘弁。
186名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:17:36.85 ID:vdg2F1PC0
>>1
その言いぐさは他の余計に目立つことなく式円滑進行を願ってる先生に
無差別に恥かかせる手榴弾投げるのやめてからなら聞いてあげるわ
187名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:17:43.38 ID:mMIqqDUA0

ご意見を参考に、これからは起立をしない教師に銃を突きつけて立たせることにしました。
188名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:17:48.28 ID:PeY0o2kz0
規律に従う=銃を突きつけられる

もうこの発想自体DQN以外の何物でもないなw
189名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:18:02.85 ID:EFmYX/g90






個人的に国旗国歌が嫌いでも構わないが、
公教育の場でその感情を出す奴は公務員をやめろ。




190名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:18:08.05 ID:BY3ORsFj0
>>153
すまん。それはそうだ。
これはマナーの問題じゃなくて、ルール?というか、職務の問題だな。
心の中で何を思ってもいいから仕事をしろ、と。

式典で国歌斉唱時は起立するように定めてあるから、勤務時間中なら立てって話か。
191名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:18:10.25 ID:8BSQwSzR0

国旗及び国歌に関する法律
第1条 国旗は、日章旗とする。
第2条 国歌は、君が代とする。

公務員なら法律を守れ。議論の余地などない。それは法律家や議会の仕事。
お前らはコッチだ。法令・条例等及び上司の命令に従う義務(地方公務員法第32条)
職務専念義務(地方公務員法第35条) ( ´,_ゝ`)プッ"
192名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:18:57.64 ID:rKTGOnnc0
この条例を問題にする以前に、起立しない教師も問題にしろよ
バカマスコミが
193名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:19:57.54 ID:GDAz2NHAO
>>1
Q:条例で起立を強制するなんて、
  銃をつきつけて愛を誓わせるようなものでは?

A:そういうたとえでいくなら、起立しない教師(公務員)というのは
  愛してもいないのに財産や権力を目当てに結婚するようなものですね。
194名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:20:17.96 ID:Jmi8oNjT0
大阪府治安維持条例案

第一条 国体を変革し、又は、国旗若しくは国歌を否定することを目的とする組織
若しくは運動を主宰した者又は情をしってこれに加担した者は、十年以下の懲役
又は禁錮に処する
2 前項の未遂罪はこれを罰する

第二条 前項第一項の目的を以ってその目的たる事項び実行に関し協議をする者
は七年以下の懲役又は禁錮に処する

第三条 第一条第一項の目的を以ってその目的たる事項の実行を煽動する者は七年
以下の懲役又は禁錮に処する

第四条 府知事は、、府立学校及び府内の市町村立学校のうち、学校教育法(昭和
22年法律第20号)第1条に定める小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校に
勤務する校長、教員その他の者に対して、裁判を経ることなく、前三条の処分をする
ことができる。
2 前項の処分に対して不服申立てはできない。
195名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:21:06.06 ID:WLBSUxMJ0
>>175
中国や台湾にはそのために亡き女を雇うそうだww
実際そういう場所もある
まあ、郷に入れば郷に従えだよww
196名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:21:59.46 ID:HDuK8zFQ0
もう面倒だし、日本にいるキチガイサヨクと団塊のゴミ屑と在日の犯罪者は皆殺しにしちまおうぜ('A`)
っていう事やりだしたりしたらば
このチョンニダ新聞の馬鹿が言ってる状況と同じといえるだろうな。
現状はむしろキチガイどもが成績やら評定って銃を突きつけて
子供に国歌は歌うな、起立するな。
逆らったどうなるか解ってるな?ってやってる状況だろう('A`)
197名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:22:48.95 ID:gSpTfJpn0
>>139
いや、逆に中日新聞の社員は社歌・社旗を廃止し、上司命令も
逆らうどころか始めから存在しない自由闊達な職場なんじゃないかな。

だから公務員が国旗や国歌を拒否する事にも同意できるんだよ。

いいよね、普通の民間企業では考えられない環境で働けるなんて。
198名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:22:52.54 ID:uG2DeTJj0
韓国の犬肉ソングが日本国歌なら、日教組が起立して歌う件
199名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:24:16.47 ID:p368SkCW0
>>110
わかりやすいまとめとか、いかにもな感じでソース示してるけど記事と全然内容違うよね。あくまで橋下発言のソースだということかな?
変なミスディレクション狙ってるようにしか思えないんだけど…
200名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:24:55.54 ID:6ULX1Mxe0
>クビを避けるため、その気はないが形だけ立つ
>というケースを増やすだけだ

とりあえず最低限でもそれをしろって言ってんのに。
この記事書いた奴はバカなの?
親的には意地張って辞めてもらう方がいいんだけどさw
201名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:24:58.83 ID:bki/50y40
愛せない国にいる必要ないだろ。
帰国なり移住なりすればいい。
202名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:25:25.30 ID:MFND1+uC0
日本の民主党政府広報紙イズベスチヤこと駐日新聞か。
203名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:26:12.12 ID:K97gJd2k0
初めて会った人や、年上の人には敬語使うもんだろ普通
そんなこともできんのか最近の教師は
204名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:26:19.14 ID:k9jgZ8Fm0
>>201
バカだな。
本当に嫌いなら、
とっくに出てるだろ。
ツンデレなんだよ。
205名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:26:21.41 ID:xar/qOnrO
アホかよ
ならば公務員止めればいいじゃねーかw
簡単な事だろ
206名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:26:45.61 ID:EVlVjKoKO
まあ自由と無秩序を履き違えている奴ほど>>1みたいな極論を吐くよな

奴等にかかれば
「人間は動物である。豚も動物である。だから人間は豚と同じである」とアホみたいな三段論法も
臆面も無しに使用する
207名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:26:49.48 ID:6IvwWXHo0
>>194
日教組を全て排除できるほどのインパクトがあるな。
組織参加者全員に適用することも可能だwwww

これに文句あるヤシは公務員をやめるべきであり、日本からも自主退去すべき
208名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:27:36.35 ID:D0n+Mf/90
>>1
そうじゃないんだよ、起立しないことで生徒に悪影響を与えるから強制が必要なんだ。
そんな悪党に「好きです」なんて言われたくもない。
209名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:27:45.63 ID:9SKRA/lfO
教師の癖に
210名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:28:04.74 ID:PLVTpZ8Z0
職業選択の自由はありますよ^^
歌う必要のない職業を選びましょう
211名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:28:56.94 ID:/6ld5iIU0
>思い拒む相手に銃突きつけ「愛してます」と口出させる行為

そんな酷いことをする相手とは別れ(辞職)ちまえよ!
212名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:29:12.15 ID:2VOPQnpL0
>>1
>>もし起立が「国歌」への敬愛の念の表れだとすれば

この前提が間違えてるんじゃね?
だたの礼儀だけの問題
言うなればご近所さんとの挨拶程度の問題
213名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:29:13.93 ID:DKiTJeci0
>>1
たとえが下手すぎ

新聞やめろ
214名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:29:19.52 ID:8BSQwSzR0
>>200
退学を避ける為に出たくもない授業に出席する、遅刻、早退しない。
学校行事に参加し試験を受けるような生徒はいかんらしい。
あくまで教師に逆らって中退しろってさ。( ´,_ゝ`)プッ"
215名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:30:09.23 ID:mMIqqDUA0
>クビを避けるため、その気はないが形だけ立つ

その気はないので、職場には行かないがクビにするな。

http://unkar.org/r/rights/1185233468
216 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 11:31:03.68 ID:ytKqEINHO
>189 まさに正論。嫌なら私立の教師にでもなればいいのにな。
217名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:31:06.01 ID:iUl0z4df0
>>210
そんな無茶言ったるなよ。
労働組合の特に政治色の強い奴らなんて、
大会社や公共機関にダニのように群がって
働かずに飯食って、働いてる連中の給料から血を吸い取るのが使命なんだから。
218名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:32:38.82 ID:zX08yQWV0
レス返せってうっせーな。
簡単に論破できるアホすぎる反論だからスルーしてやってたのに。

>>112
少なくともアメリカシアトルの常識ですね。
バカウヨの言う「世界の常識」ではありません。

ちなみに、アメリカでは教師が起立しなくてもおkです。
アメリカであなたが起立しなくても、シアトルの教師が起立しなくても罰せられません。
信仰と表現の自由が認められています。
219名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:33:52.90 ID:7WD9MFwv0
>>218
日本には日本の最高裁の判断があります。
日本の教師はその判断に従いましょう。
220名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:33:54.15 ID:8BSQwSzR0
>>1
それって法も守らず権利だけ主張する基地害クレーマーを増やす運動だろ?
221名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:34:40.88 ID:mMIqqDUA0
>>218

あほ、刑事罰じゃねえよ。アメリカでは理由なく簡単に解雇できるだろ。
222名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:35:21.92 ID:HDuK8zFQ0
>>207
知事になって早々にキチガイ公務員が噛み付いてきてたしな。
で、議論したら無能すぎて話にならない屑だったってのを橋下は理解しちまってるからね
身をもって。
府やしいては国を良くしていくにはそういう身内にいる
無能や寄生虫みたいなくせに権利主張だけは一人前ってゴミを排除しないとだめって
痛感したんだろ。もっと頑張って行政の膿出して欲しいところだな
223名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:35:58.06 ID:WwMa9XwH0
天皇を無条件で崇拝してるヤツ気持ち悪いなぁ
お前ら天皇と会って話したことあんの? どんな人格か知ってるの?

宗教と一緒だよ
犬作や麻原を敬ってる人たちと何ら変わらない
224名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:36:22.32 ID:8BSQwSzR0

国旗及び国歌に関する法律
第1条 国旗は、日章旗とする。
第2条 国歌は、君が代とする。

公務員なら法律を守れ。議論の余地などない。それは法律家や議会の仕事。
お前らはコッチだ。法令・条例等及び上司の命令に従う義務(地方公務員法第32条)
職務専念義務(地方公務員法第35条) ( ´,_ゝ`)プッ"
225名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:37:33.38 ID:T2Wo1kMW0
>>223
その宗教が嫌なら日本から出て行けば良いのにw 馬鹿なの?
226名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:37:39.67 ID:EVlVjKoKO
君が代の起立も礼儀の一環だから
法治ではなく徳治によって訴えるべきだが
日教組連中相手では馬の耳に論語
いやまだ馬に論語を説いた方が見込みがあるか

いずれにせよこんなアホ連中が居るからこそ君が代の起立も法で制定しなければならない事は残念だ
227名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:37:51.10 ID:nWyL0Iev0
>せいぜいが、クビを避けるため、その気はないが形だけ立つというケースを増やすだけだ
現にそんな奴はいるだろうし誰もそれじゃダメだなんて言ってないと思うんだが
今不起立であることに拘ってる奴は「その気はないが形だけ立つ」ことすら拒否してるんだろ

てか例え話が一対一の親密な関係を想定してる時点でミスリード全力ですよね>中日
228名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:39:26.84 ID:2abCwTU+0
>>1
総じて左翼はこんな的外れな例えしか出来ないんだな
常識以前に知能に欠陥があるんじゃないの?
229名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:39:34.28 ID:8TSpUDYgO
どちらかと言えば保守派だと思ってる俺だが
君が代の「絶対強制」は確かに少し戸惑う部分がある
「絶対に唄いたくない!」って言う思想の人は敬遠したいが
同じくらい「絶対に唄え!」って言う思想の人も敬遠したい

歌うかどうかが良い悪いじゃなく「同じ思いを持て!」って言ってるようで
なんだか不気味
もう少し柔軟な対応でも罰は当たらないはずだよ
230名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:39:39.86 ID:/6ld5iIU0
私のポリシーに反するので授業はボイコットだが単位は下さい。
231名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:40:45.85 ID:tsIkXCt30
>>225
日本から、とかじゃなくて、その組織の内側で働き続けたい!って話だろw
232名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:41:37.16 ID:2abCwTU+0
>>229
良くそんなあほなことがいえるよ
国歌を学校で歌うことの何が強制だよ
学校で歌を教えちゃいけないのか?
233名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:42:19.93 ID:YTpCMo4R0
>>218
嘘ばっかりレスするなよ、みっともない。
その前に、働いて納税しろ
234名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:42:40.81 ID:LzKz3uduO
そんなに日本がキライなら余所の国の先生になればいいのにw

首脳会談やサミットで、日の丸だけ掲げられなかったり君が代だけ吹奏されなかったらどうなるか。

↑先生自らこんな簡単なことも想像力がはたらかないんだもの。
そりゃ想像力が昆虫並みの子供が狂育現場で量産されるわけだよww
235名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:42:48.44 ID:7WD9MFwv0
>>231
じゃ組織のルールに従ってください。
命令が違法でない限りは従う義務がある。
これが公務員のルールです。
236名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:45:41.89 ID:tsIkXCt30
>>235
いや、まったく同意だよw
ルールに従わずに去る自由は保証されている。
237名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:46:07.69 ID:8BSQwSzR0

公務員のくせに遵法精神も全体の奉仕者としての自覚も常識もない欠陥人間を

公学校の教師にはしておけん。法や上司の命令を聞かないのは議論以前の問題。
238名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:46:57.63 ID:7WD9MFwv0
>>236
ごめん
239名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:47:05.64 ID:/Fd4cxdq0
>>235
でもたしかに思い拒む相手を無理やり仲間に入れさせておくのはよくないよ。
公務員・教師辞めさせてあげて、それでも足りなければ国籍離脱させてやればいいだけじゃね?

自分の好きな国の国民になるのって憲法でも保障されてるよね。
240名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:48:00.66 ID:ytKqEINHO
てか>1の例え下手すぎだろ。俺の方がまだいい例えができるわ。


規律条例案、仕事を拒む社員にクビにするぞと言って「仕事します」と口出させる行為に
意味があるとしか思えない
241名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:49:21.32 ID:tsIkXCt30
>>238
気にせんでいいw
誤解されるかも・・・と思ったが、書き直すのが面倒なので送信した文だ。
242名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:50:20.13 ID:EVlVjKoKO
>>223
崇拝の対象というより国民の模範となるべき存在
だからこそ君子たるもの常に身を正して国民を導く存在であらなければならない

麻原や犬作みたく徳より権力で信者を押さえ付け恫喝するような
専制国家の支配者もどきとはまた違う
243名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:50:49.01 ID:8TSpUDYgO
>>232
そりゃ国歌を歌うこと自体は強制じゃないよ
でも良くも悪くも実際に色んな思想の人がいるわけだし、それを抑えつけてまで「歌わなきゃクビ」みたいな考えが怖いの。
まぁ確かに在日や左翼的思考で「君が代が憎い」とかの意見は気に入らないけどさ。

それが嫌なら日本から出ていけって考えはあまりにも乱暴すぎる。
そんな風に権力で個人を追い詰める姿がいまの日本なのかと思うと、なんか少し虚しい

在日左翼憎しで過激になりすぎだと感じる
244名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:53:16.24 ID:k9jgZ8Fm0
>>235
ルールはルールとか言ってるけど、
フクシマの原子炉を処理しろと国が命令してきたら、
お前らはハイ分かりましたって特攻するのか?
245名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:53:52.78 ID:mMwvyevLO
尊敬もしてない先生なんて呼び捨てで敬語も不要
授業毎の起立礼もしない
そもそも言うことを聞く必要も無い
またそれらによって不利益な採点もしてはならない
こういう事か?wwwwww
246名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:54:53.71 ID:Y0zDNhsT0
国歌も歌わないのが教師やってることが異常
247名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:55:13.17 ID:tsIkXCt30
>>244
そのとき、辞める自由はあるってことさ。
248名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:55:27.91 ID:aZ+oPJXQ0
>「寅さん」の恋の 連敗記録は途絶え、...

「寅さん」の映画の本質を見誤っているよね。この記者は。
249名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:56:02.19 ID:2abCwTU+0
>>243
それは認識が甘いんじゃない?
なぜ条例化までしなければいけないか、それは口頭だけでは従おうとしない
また無視しても許される環境のほうに問題があるんじゃないだろうか
組織に所属している以上職務には従う義務がある。それぞれ気に入らないからといって
勝手な行動を起こしていいものかどうか良く考える必要がある。
まして教育の現場だ子供への影響を少しは考えてもらいたい
250名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:56:05.74 ID:DyOyYwc/0
>>245
彼らの目指す教育はそういうことみたいですね。
自らが実践中wwwwww
251名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:56:44.53 ID:MQGrDHB20
つまり、撃ち殺せと
252名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:56:57.28 ID:7k2tu0+B0
中日もサヨ新聞として渾身の問題提起だったのに
例えが悪くて爆笑コラムになってしまったと言うお題だな。
253名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:56:59.04 ID:8BSQwSzR0

つーか革命家もパンクやロッカーやアウトローみたいな連中のカッコよさってのは

何の保護もなく自分の力でたくましく体制と闘ってる所だ。

おめーらみたいにこざかしく身分保障されて安定志向のちっちゃい野郎が

アウトロー気どるな。ボーナスやら年金数えてる小市民のアウトローなんざ気持ち悪いだけだ。

カコワルイ、ァ '`,、'`,、'`,、(´∀`●)σマジオモロイワ[爆]
254名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:57:01.29 ID:enbqNt/1O
>>239
それはとても良いことだね
日本が嫌いな人を無理に日本にいさせるのは酷いものね
ついでに二度と日本に戻って来なくても良いようにしてあげるといいかもね
255名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:57:19.46 ID:nWyL0Iev0
>>239
>自分の好きな国の国民になるのって憲法でも保障されてるよね。
真面目なことを言えば日本国憲法ではそんな記述はない
というより自国の国籍を喪失する自由を謳う「憲法」ってのはまず存在しない、
だって国籍を喪失した時点でその国の憲法の庇護から外れるんだから

念のために言えば国籍法(日本)でも日本国籍を離脱できるのは「他国の国籍を取得した者」のみ

>>243
つ[公立学校の教員はその「権力」との雇用関係により身分や収入という「利益」を既に享受している]
256名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:57:28.27 ID:sIJCL5bKO
国家すら歌わない人間の存在なんか意味は無いね
歌わなくていいから今すぐ消えろよ
257名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:58:15.06 ID:1YY8vIYM0
>>244
俺は公務員じゃないんだが。
だけど公務員なんだから無条件で原発で働けという法案ができたのなら理不尽だと憤って一緒に反対するよ。
258名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:58:36.89 ID:Y0zDNhsT0
国歌を歌わず反日活動するような教師は、中国北朝鮮韓国に住めやw
259名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:58:37.16 ID:K6f/SiQdO
>>243
公務員にならなければすむ話
なぜ仕事内容の明白な国立教師を選んだのかね
260名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:58:49.63 ID:vsCtp4wH0
>>244
命令を出す職権を持つ公務員、
その命令に従う義務がある公務員、
その命令が適法がどうかの判断。

こういう背景を理解するのは難しい?
261名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:59:16.69 ID:k9jgZ8Fm0
>>255
外国人の規定や、
非常事態の規定が無い日本国憲法は欠陥品なんだよ。
普通の国は法改正をやるのに、
揉めてどうにもならなくなっちゃってるからな…
262名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:59:33.54 ID:6ULX1Mxe0
>>244
自衛隊や消防隊は行ってたじゃない。
もし自衛隊員で、国からの指令があったら行かざるを得ないんじゃない?
263名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:59:57.24 ID:aZ+oPJXQ0

 「なあぁに。却って免疫がついて、いいのではないか?」

 よほど、韓国製餃子をへんな世迷言で、食べさせようとするほうが、

 おかしいだろ。
264名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:00:23.69 ID:J84XWxCK0
また中日かよ
265名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:00:31.86 ID:8BSQwSzR0

国旗及び国歌に関する法律
第1条 国旗は、日章旗とする。
第2条 国歌は、君が代とする。

公務員なら法律を守れ。議論の余地などない。それは法律家や議会の仕事。
お前らはコッチだ。法令・条例等及び上司の命令に従う義務(地方公務員法第32条)
職務専念義務(地方公務員法第35条) ( ´,_ゝ`)プッ"
266名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:00:33.05 ID:ZNzkSvo30
ID:zX08yQWV0

自分と違う意見は全部バカウヨか?
自民党支持者・民主党批判者・嫌韓・中華批判・領土問題・歴史問題・日教組批判
個人個人様々な思想を持ってるのに人括りにネトウヨやらバカウヨやら廃れた死語を付けて呼ぶとか
お前は単なるバカだな
267名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:02:01.70 ID:mDChD4lv0
口パクすればいいだけの話w
近くにいって声出してるか確認するわけでも
ねえのに、ブサヨ必死すぎだろw
268名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:02:42.73 ID:tsIkXCt30
>>262
ああいう仕事は命を賭けるのが前提だからな。
本来、覚悟の無い者にはやる資格すらない仕事だ。

でも、自衛隊は軍じゃないから敵前逃亡でも銃殺にならないんだっけ?
269名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:03:44.52 ID:8BSQwSzR0

法律を守れと言ったらネトウヨ、バカウヨなんだから話にもならんな。

それで済んだら警察いらんワ。公務員の違法行為には即刻厳罰処分が妥当だ。
270名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:05:48.28 ID:fzc0dBhpO
なにこの駄文?
これを公共性の高い新聞紙上に書くこと自体理解しがたい
個人のブログのほうがもっとまともな文章を書いているぞ?
この記者はとりあえず日本語学校から出直せ
これを承認した長も中学校の新聞部からやりなおせ




271名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:05:57.58 ID:jtTMEVyD0
銃突きつけ「愛してます」と言わせるんじゃなくて
そのまま撃てって事だよね?
272名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:06:03.91 ID:aZ+oPJXQ0

 生徒が、担当の先生が好きになれないからといって、ボイコットしても

いいのだろうか? 生徒の思想信条の自由は野放図であっていいはずはない。

嫌いな教師でも、授業は受けなければいけないだろうし、基本的な先生とし

ての敬意を払う必要があると思うけどね。
273名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:06:35.13 ID:7k2tu0+B0
>>267
口パクの必要さえない。馬鹿ズラして立っていればいいだけ。
そんな知恵もないやつが不起立教師。
274名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:08:29.78 ID:iUl0z4df0
>>223
そういう発言は思想の自由を侵害する。
275名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:09:52.26 ID:I/xOb6L20
>>1
なんで、ブン屋は大層な方向に話を持っていくかねぇ。

『公務員に給料を支払っている国の形を表す事柄を疎かにするな。』ってだけだろ?てか、そんなに国が嫌いなら本社事、韓国なり中国に移動すればいい。
276名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:13:13.78 ID:mMIqqDUA0
日教組は北朝鮮を理想国家と公言する偏向思想。
教師でいられるのが不思議。クビで当然。
277名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:14:00.64 ID:5ZmTxrtTP
>>218
だからぁ・・・そもそも起立してない教師なんていないってのw
彼らは自分の国に誇り持つように教育受けてきてるし、そうやって努力して国を維持してんだって。
それを教師が自ら崩すなんて事ないんだよ、そんなの想定外なのw
ま、あれば問題視されてそれなりの処置されるでしょw

そもそも、あなたが自分で経験して知ってる事ってあるの?
人から聞いた、誰かが言った、そう思うから・・・そういうのを「妄想」って言うんだよw
278名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:14:14.70 ID:Y0zDNhsT0
日教組…朝鮮人が日本人の子供をいびり倒すための組織だよなw
279名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:14:20.54 ID:UTDXlNQl0
誰でも公務員にすんじゃねーよ‼
狂った奴ばかり出てきてるじゃねぇか‼


280名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:14:49.76 ID:2UlhZ2Bn0
ジジイが書いてると思うと気味が悪いな
281名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:15:42.19 ID:8BSQwSzR0

ぜひ聞きたいね。教師自身が法律や上司の命令も無視して

生徒にどうやって校則を守らせて自分の言う事を聞かせるのか?

俺様は良いけどお前らは真面目に規則守って俺に言う事を聞けか?

お話にもならん。お前が率先して法律守れ、糞クレーマー。
282名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:17:03.54 ID:otleTtU9P
>>218
うそつきw
283名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:18:14.49 ID:XUy/SvPN0
思い拒むなら公務員になったら駄目だろうに。
284名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:18:36.49 ID:aZ+oPJXQ0

生徒に、平穏に勉強が受けられるのも、国家の公的資金やインフラを
利用しているから。このことに言及して、当然国家の象徴である国歌
や国旗に、敬意をあらわすべきことが、人として、当然のこととして、
教育する教師がいるほうが本来の姿だと思う。

感謝の気持ちの表し方を教育指導してなにがわるいんだろう。

285名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:19:32.13 ID:WwMa9XwH0
>>225
怖い怖い
天皇を敬えなきゃ出て行け。ですって いつから強制になったんでしょうね

本当に宗教臭ぇ
あいにく無宗教ですのでお断りします。宗教の勧誘もお断りです
286名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:22:34.72 ID:yy1RblYbO
>>1
何で国を愛してない人が、教師になって子供教えてんのよ。

そんなのに教えられる子供はどんな人間になるんだって話だろが、低脳。
国として当たり前のことだ。

どうあっても、軍国とかそっち方面に話もっていきたいんだな
287名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:23:50.64 ID:Q3/jlQpK0
なんか、根本が間違っているからハナシにならないよね。
立場をわきまえず、自由ばかりを・・・。
288名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:26:00.98 ID:lLssv7ami
教師がこんなんじゃあ、学級崩壊が進む訳だ。
289名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:26:27.09 ID:tsIkXCt30
>>287
中二ってのは、そういう時代。
お前だって覚えがあるだろ?許してやれよw
290名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:26:37.29 ID:Q3/jlQpK0
>>223
天皇崇拝が宗教?????と同じ??????????
291名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:28:21.25 ID:WwMa9XwH0
>>242
合ったことも無い人をどうして模範って言い切れるのかを聞きたい
すいません。私にはその考えは無理です

>>274
仰る通りで御座います。失礼しました
自分の考えを他人に強制しないように気をつけます
292名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:30:07.17 ID:otleTtU9P
>>285
公務で式典乱してんだから当然だと思うけど。
別に敬わなくても、嫌なら起立して口パクでもしてりゃ体裁取れんだし。
それでも式典に出たくないというなら元から職業選択を誤ってんだし、
さっさと職変えろよ、ボケ、って話だなw
293名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:30:10.70 ID:PWkpa9MK0
アメリカが本当に日本より国旗国歌について教育してないなら
あんなに至るところで国歌が流れるわけないし、自宅に星条旗掲げてないし
教室にも無いだろうし、頻繁にUSAUSA叫ぶこともないでしょ

あそこまでやるってことはやっぱり、それ相応の国旗国歌教育受けてるんだよ
294名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:30:47.79 ID:8BSQwSzR0

発達障害だろな。こいつら自分は法律や上司の命令を無視しておいて
生徒にだけは校則を守らせて自分に絶対服従させる気らしい。

自分の思想信条の自由は声高に訴えるが他人のは認めなたくないんだろ。
教師以前に人間ととしてありえないっつーの。(ノ皿`*)ノシ★ウヒャヒャヒャ【爆】
なんでこんなに幼稚なんだろ?この幼児性はひどいな。
295名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:31:52.03 ID:aZ+oPJXQ0

敬愛の強制が行き過ぎれば、悪いと言うのは、事実だけどね。

先生や国を敬うように指導するのは自然だろ。

先生は職業でやっているのだから、お客である生徒に媚びへつらえとでも
いうのだろうか?
296名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:33:53.96 ID:5ZmTxrtTP
>>293
あるよー、そういうプログラムが。
じゃなきゃ、あんな移民だらけの国がまとまるはずないでしょw
297名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:34:13.40 ID:K1B2KWCC0
日本国国旗、国歌に起立しないのは
「日本が嫌い」というわけですね

日本から出てけ!!!
298名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:36:16.92 ID:7vl5rEJA0
教師自体給料どろぼーだからな
299名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:36:42.83 ID:wsYI+ZKh0
拒むなら、公務員やめるとか国民やめなきゃな。
300名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:36:46.46 ID:2abCwTU+0
>>297
こういう嫌がらせをやって良い生活できるのは、日本だけだから無理だろうな
301名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:36:56.16 ID:Uwebz90C0
北斗の拳で例えると

『ケンシロウは何本で死ぬかな?』と
ユリアに求婚を迫ったシンみたいなもんか?
302名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:38:17.08 ID:PWkpa9MK0
>>296
やっぱり。
アメリカと比べるならちゃんと国歌教育しろって話だよな
303名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:38:47.57 ID:YR2dqXc/0
こんな記事書く、中日新聞に意味があると思えない。
304名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:39:40.25 ID:7vl5rEJA0
それ以前に生徒が糞教師の授業を自分の思想良心の自由に反するってボイコットしても
ちゃんと単位くれる世の中なのかな?wwww
ゴミみたいな授業してる教師が多いなかでさw
305名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:39:42.81 ID:wsYI+ZKh0
誰も、無理に教師をやって下さいと頼んでるわけじゃないからな。
拒むなら、さっさとやめて下さい。
306名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:41:04.44 ID:J0rmPl7m0
>>1
愛せないなら出て行けとwww
307名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:41:19.12 ID:5ZmTxrtTP
てかさぁ、こんなこと強制しなきゃ出来ないなんてどうかしてるよ。
自分の国なんだよ?なのにそこに所属してる教師がどうしてこんな気違い沙汰起こしてんのさ?
もっと内面から国とか制度とかに向きあってちゃんと国を愛せるようにしないとだめだよ。
だから、こんな完璧に適正を逸した歪な教師が生まれて馬鹿げた事やるようになってしまうんだと。

308名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:41:19.63 ID:mXgNmLYv0
どうしてこんな大げさな話になる?
ちょとしたマナーを守ってくださいねって程度のことなのに
なんでそんなにかたくなに、国旗国歌をこばむのか?
教師になると卒業式入学式があり国旗国歌に触れる機会も多い
それを承知して公立学校の教師になったのではないのか?
他の職業なら国歌を歌うような機会はほとんどないし、
国旗掲揚で起立する機会もない。
公務員、教師をやめろ。
国民の税金から給料をもらっていることをしっかり自覚して欲しい。
なんでこんな思想が偏った教師がいるのか、腹立つ。
309名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:41:27.91 ID:IeYFZihr0
内心では反対でも、立ってるだけだった教師もいたろう
キチガイ教師が拒み続けてたからこんな条例ができて
起立する=君が代賛成って裏付けがされちゃうんだよね
ほんと迷惑だわ
310名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:41:44.15 ID:Uwebz90C0
学生だって問題ある生徒は式典を別にやるんだから

教師もそおすればよろし
311名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:43:42.42 ID:AcjDvTnlO
ただ嫌いならそれでいいけど、
声高に宣言したり、他人にも嫌いになれと強制するのが、公務員としてアウト。
312名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:44:31.59 ID:cQ4tP9DR0
スレタイ見ただけでバカだとわかるな
強制されて教師やってるわけでもないのに
313名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:45:08.39 ID:iJqWeh5T0
>>301
ぜんぜん違うw
シン(国)にメシ食わせてもらってるユリア(反日教師)は
これからもシンにメシ食わせてもらうならケンシロウ(立たないプライド)を殺す必要がある。
シンは「ケンシロウを生かしたいならフドウ(私立校)にでも養ってもらえ」と言っているだけ。
314名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:45:23.12 ID:01ozMRw00
これはひどい。
例えがひどすぎる、っていうか間違ってるww
なんだこのバカ新聞記者、恥ずかしくないのか?あ、バカだから感じないんだなw
315名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:46:06.94 ID:Uwebz90C0
代わりはいくらでもいるから

嫌なら塾でもカルチャースクールでもやれば良いじゃん
316名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:48:46.55 ID:bd2f7/oi0
日本人記者じゃないだろ
317名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:49:44.26 ID:ALBPQV1r0
>>1
話のすり替えの好きな奴らだなww

職務命令に違反するのが、公務員の正しい姿かというのが、
根底にあるんだよ。

それが分からん奴に言っても、無駄か。
318名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:50:28.92 ID:C1zkakV70
団塊世代がよく罹患するという
軍靴の音が聞こえる病気ですね
319名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:51:05.33 ID:cQ4tP9DR0
他の車両が空いてるのに女性専用車両にわざわざ乗り込んでおきながら駅員に注意されても意地でも車両移らない男
例えるならこんな感じかでも客じゃねーしな公務員は
320名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:51:33.53 ID:tsIkXCt30
>>313
ユリアって、教師並みに悪いヤツだったんだなw
321名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:55:38.88 ID:Rmq2a8fz0
中日新聞 ってアフォやなぁ (´・ω・`)
322名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:57:25.22 ID:XnA2euzK0
案の定メディアスクラムによる橋下バッシングだなw

反論の余地を与えず一方通行の情報統制で世の中がよくなると思っている基地外どもだ。
323名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:57:26.07 ID:sKOrYK8W0
ID:zX08yQWV0
堂々巡りだな

公務員法には全体の奉仕者、法律の範囲内で上司の命令に従う。とあり、
不服がある場合は異議申し立てする権利がある。

問題は命令が法律の範囲内か外か。

ところが東京地裁ではその意義申し立てがしりぞけられた。
つまり起立くらいでは思想、信条を犯していないという判断。





324名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:57:59.80 ID:Nw7V+Ycb0
政治的思想を公立校で体現することそれ自体が問題なんだよ
いってみれば不起立なんてのは、卒業式に麻原彰晃の肖像画を掲げろと強要するに等しい

他方、国歌斉唱がそのような公立校に禁じられる宗教教育・政治思想でないことは既に確定している
325名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 13:02:55.62 ID:6i6jWiTL0
そもそも式典に従わないという行為自体が異常
自由だなんだ関係ないわ
成人式で壇上に上がって大騒ぎする連中と一緒
法律を作らにゃならん状況を作ったクソサヨどもが恥じるべき事態
326名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 13:05:03.14 ID:7+MnWKhM0
>>1
例え方がチョン臭くて気持ち悪い
327名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 13:16:49.07 ID:JnnrrOgW0
思想信条の自由を盾にすれば、教師がモヒカン頭でヒャッハーと叫ぶのも思想信条の自由ってことになる罠w
328名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 13:19:52.54 ID:/6ld5iIU0
>>318
スターリンしかり毛沢東しかりポルポトしかり・・・
虐殺隊の軍靴の音はつねに左から聞こえてくる。
329名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 13:21:12.13 ID:TvCAmEcC0
全くその通り。
国旗や国歌に敬意を表するなんて愚の骨頂。
よって私は提言したい
こういう論調をする報道機関は、今後一切国旗掲揚と国歌斉唱をするオリンピックをはじめ
とするすべての国際スポーツ大会の報道の自粛をしてもらいたい。

えっ? それとこれとは別ですなんて言わないよね。
主張は首尾一貫してなきゃねw
330名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 13:25:32.25 ID:gbR5b6nlO
あぶりだし
331名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 13:29:55.77 ID:UOHYBP7M0
▼嫌いだという国に居座り、とにかく「謝罪と賠償を」と口に出す…。例え
ば、そんな行為に何か意味があるとは思えない。
332名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 13:29:56.72 ID:nWyL0Iev0
>>268
最も重い防衛出動命令への不服従でも7年以下の懲役または禁固(自衛隊法第百二十三条)

>>291
>合ったことも無い人をどうして模範って言い切れるのかを聞きたい
それ「すべての伝記は無価値」と主張してるも同然だぞ
333名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 13:37:17.99 ID:/CTvNYW+0
【提供・東電 中国買春ツアー 3・11 】
 震災当日の三月十一日。東電の勝俣恒久会長を団長とする約20人の「愛華訪中団」は北京
にいた。六日から中国入りしていた一行は、上海、南京を経由し、十二日の帰国を前に中国の
要人に面会に行くバスの中で地震を知ったという。 参加者の一人が明かす。

「今回東電から参加したのは勝俣会長と副社長の鼓(つづみ)紀男氏ら三人でした。他には中
部電力や東京・中日新聞、西日本新聞の幹部や毎日新聞の元役員、月刊誌編集長、元週刊
誌編集長などがいました。このツアーはすでに十年続いており、参加者は全額ではないにせよ、
一部負担金も出しています。金額?それは勘弁してほしい」

 小誌が発見した過去十年の参加者リストには、東電、関電、中電の錚々たる幹部のほか、現
法務大臣の江田五月参議院議員ら政治家や連合元会長で現内閣特別顧問の笹森清会長、さ
らには大物マスコミ人がズラリと名を連ねていた。
 0五年と0六年、0八年の訪中では東京電力顧問の荒木浩氏が団長を努めており、勝俣会長
も今回を除き二回団長に就くなど、一見する限り東電のアゴ足付きツアーの様相を呈してい
る。

↑法務大臣の江田五月参議院議員(笑)  人権擁護法(笑)
 東京・中日新聞 幹部役員(笑) クーニャンクーニャン、キューピッド(笑)
334名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 13:42:00.98 ID:rs2HtcSp0
>>15
さよくってほんとバカだなぁ。
335名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 13:44:12.38 ID:0nYLbgAW0
公僕の癖に法を守れないなら辞めろよ
私学でそうしてくれ
336名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 13:56:46.25 ID:YTpCMo4R0
資本主義社会には組み込まれたくないので、会社経営者の下では働けない→公務員しかない
私学に行くはずがない。 給料財源は税金で、民間人が稼ぎ出した利益から捻出されていることは無視。
337名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:14:13.27 ID:iJqWeh5T0
>>320
ユリアはケンシロウってゲスに捕まった尻軽女
キレイなユリアはケンシロウに見向きもしない
てか、シンに食わせてもらって感謝するのがキレイなユリア
338名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:16:45.77 ID://WF6IFA0
>>28
ワロタ
やっぱりサヨクって病気なんだな
339名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:20:40.61 ID:beZosBWE0
なんでそんなに変な場面設定しかできないんだ…

ドラマでヒロインが主人公に対して「愛してる」と言うシーンで
「私この俳優さん嫌いだから」って理由でそんなこと言いたく
ないと駄々こねてるって話だろ。
340名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 15:12:14.05 ID:+v1mruzEP
>>28
問答無用でやめてもらって
精神病院に隔離入院させればいいね。
341名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 15:14:45.93 ID:Hwqa3GYT0
神父さんが「一生愛しますか?」というのは憲法違反と言いたいのけ?
342名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 15:19:28.35 ID:1YY8vIYM0
>>341
ホテルの式場と契約してる神父さんが日本の結婚式スタイルに馴染め無いからやりたくないと言っているレベル。
343名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 15:21:26.42 ID:gMNhxWSs0
>>341
つか嫌いな相手と神父を予約するなってレベルだなw
344名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 15:27:55.09 ID:tsIkXCt30
>>341
神父は憲法違反ニダ!
345名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 15:32:36.98 ID:SOCVcBjUO
流石に売国中日新聞様素晴らしい屁理屈で感服しました
社員一同日本から出ていってくださいな
346名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 15:45:32.82 ID:6i6jWiTL0
>>341
「愛してないけど
高収入なので結婚します」
347名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 15:49:51.96 ID:1YY8vIYM0
>>346
なんという分かりやすい例え
348名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 15:58:03.06 ID:CVqjdnqu0
こういう教師は、自分が愛国心持たないだけでなく、
愛国心を持つ生徒を 目の敵にして いじめるんだよね。
349名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 16:01:35.11 ID:fzpRbk8mO
>>346
つまり売女だね
350名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:17:43.03 ID:E1dmR6/Y0
思いを拒む相手に銃を突きつけ、とにかく「愛してます」と口に出させる…。

そんな例えに何か意味があるとは思えない。
351名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:27:49.70 ID:ZM3n2wtS0
たとえが不適切すぎて誰にも共感されてないな・・・。

問題の本質を誤摩化す目的でたとえを使うから左翼の
たとえはいつもわかりにくく誰からも共感をされない。
352名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:30:02.11 ID:+4pAzZBI0
恋愛に例えるなら「お前のワガママについていけないし、俺が嫌いなら、別れて他の男と付き合いなよ」って事だろ?

ワガママは通してぇ。貴方は嫌い。でも生活費はください。っつてるようなもんだよ。
左翼教師は。
353名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:32:18.76 ID:xFmgc/jbO
最高裁判決で離婚させられそう
→実は愛してたのよ
354名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:34:25.31 ID:HniPgjqNO
じゃあ韓国や中国で国旗や国歌拒否したらどうなるか教えてくれよ
白旗なんて言う先生様
355名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:41:29.95 ID:/CTvNYW+0
朴 鉄柱(韓国 平成二年一月逝去・六十八歳 、韓日文化研究所 昭和四十二年十月)

「現在の日本の自信喪失は敗戦に起因しているが、そもそも大東亜戦争は決して日本か
ら仕掛けたものではなかった。平和的外交交渉によって事態を打開しようと最後まで取
り組んだ。それまで日本はアジアのホープであり、誇り高き民族であった。最後はハル
・ノートをつきつけられ、それを呑むことは屈辱を意味した。“事態ここに至る。座し
て死を待つよりは、戦って死すべし”というのが、開戦時の心境であった。それは日本
の武士道の発露であった。日本の武士道は、西欧の植民地勢力に捨て身の一撃を与えた。
それは大東亜戦争だけでなく、日露戦争もそうであった。日露戦争と大東亜戦争ーこの
二つの捨て身の戦争が歴史を転換し、アジア諸国民の独立をもたらした。
この意義はいくら強調しても強調しすぎることはない。」

「大東亜戦争で日本は敗れたというが、敗けたのはむしろイギリスをはじめとする植民
地を持った欧米諸国であった。彼らはこの戦争によって植民地をすべて失ったではない
か。戦争に勝った敗けたかは、戦争目的を達成したかどうかによって決まる、というの
はクラウゼヴィッツの戦争論である。日本は戦闘に敗れて戦争目的を達成した。日本こ
そ勝ったのであり、日本の戦争こそ、“聖なる戦争”であった。ある人は敗戦によって
日本の国土が破壊されたというが、こんなものはすぐに回復できたではないか。二百数
十万人の戦死者は確かに帰ってこないが、しかし彼らは英霊として靖国神社や護国神社
に永遠に生きて、国民尊崇対象となるのである。」
356名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:54:31.52 ID:Mg+bZ+XiP
会社員の親に養われている身分で、サラリーマンという生き方を否定するバカ息子みたいなもんだろ
357名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:18:29.70 ID:9OfBHUOU0
>>1
この程度の文章にOKを出した中日新聞社のデスクはレベル低いな
358名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 22:48:12.91 ID:1ZmhGodK0
不都合な真実

【東京電力福島原発事故後に産まれた耳なし子うさぎ】
http://www.youtube.com/watch?v=UqVY9azhH3U
359名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 06:40:18.48 ID:YaUhZKvg0
自ら男の家に上がりこんで股開いて金貰った後に強姦だと言ってるようなもんですね
360名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 06:49:37.34 ID:dYGexNOv0
財産があるからと愛しても居ない女の家に入り込んだ
結婚詐欺師がなにかほざいてるぞ
361名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 06:58:24.81 ID:TQD9OQVJ0
こんなスレの頭の方でID真っ赤にしてるやつはキチガイだよなw
362名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 07:03:09.34 ID:lupNmawr0
左翼教師には期待してません
無垢な少年少女につけ込む卑怯なやり口をやめてもらいたいだけです
363名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 07:22:18.12 ID:3qQMgwdB0
たっても後ろ向けばいいだけ。そっぽむこう。
364 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/31(火) 07:22:36.05 ID:RXaBYCh4O
>>1
その例え方は中国なら正しいが日本だと違うだろw

起立を拒んだら殺されるのか?あ?
365名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 07:24:51.10 ID:gIfHxTiR0
嫌なら公務員教師になるな
366名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 07:27:20.06 ID:2mvwr2J/0
>>1
想像力豊かだな。
何処から銃という発想が出るねん。
367名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 07:51:15.17 ID:OdBc5WhjO
とにかく、屁理屈こねて平気で職務放棄をするような教師には、我が子達を教育して欲しくないんだよ!
そんな普通の事が分からないのなら、新聞記者なんてしないで!
しっかし、何度読み返してもキムチ悪い文章だなぁ…
0点やり直し!
368名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:05:34.68 ID:yhFfMMrj0
貴様ら売国奴教師の行為は

給料を保証してくれる会社に礼も言わず「氏ね」と罵倒する行為だろ

対応がまさに朝鮮人
369名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:10:33.50 ID:j994nCwAO
日の丸も君が代も興味ない。
好き嫌い以前に興味ない。若い人は興味自体がないはず。
でも仕事は別。嫌いだろうが興味なかろうが、仕事ならやりますよ。
だって給料貰ってるんだし。嫌な仕事はしないで、給料貰うのは厚かましい。
思想がどうのという問題ではない。給料貰いながら仕事をしてないという事が、大問題。
370名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:37:32.45 ID:dYGexNOv0
心のなかでバーカといいながら勃ってりゃいいだけだろ
こんな事もできない人間はご近所トラブルをたくさん
かかえてそうだな
371名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:16:38.52 ID:lzcMrtBMP
> もし起立が「国歌」への敬愛の念の表れだとすれば

仮定でハナシ進めんなよ
372名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:28:04.08 ID:D44bC0Ea0
中日新聞取ってるけど、ひどいよ。
読者投稿欄は、民主擁護とか君が代強制を憂う発言は載るけど反論は載らない。
保育園を増やすか増やさないかレベルの意見は双方載る。
373名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:56:56.91 ID:ZwFxhhmp0
今日の社説飛ばしすぎだろwwww
374名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:34:09.73 ID:rg2UQR5E0
銃突きつけられたら逃げれば良いのに馬鹿なの?
何で逃げないの?  教えて?
375名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:35:25.34 ID:akZeA+U10
中日新聞はアメリカにケンカ売っているのか?
沖縄米軍基地問題の例え話かよ。
376名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:41:06.14 ID:pqZEbI9IO
俺はマグナム突き付けてよくお願いしてるから他人事じゃないな
377名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:41:24.97 ID:I81wDT+A0
ダンガンロンパ

銃を突きつけて愛を確かめ合うこと
同意を得るまで銃撃する
同意のもと色んなことやれる
378名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:42:33.35 ID:jjcnxsNo0
ならアジア軽視でも誰も文句言えないよな。
379名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:43:05.87 ID:StXpkEvn0
とりあえず銃突きつけるのは合憲だと最高裁が判断しました
380名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:43:09.47 ID:zB2GftTu0
まあ「無断欠勤したらクビだぞ」というのも
「銃をつきつけた強制労働」と訳せるというなら
>>1もわからなくはないか…
381名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:50:44.44 ID:P0WG2F3W0
愛してないのなら同棲解消しようぜ、といってるだけだろ、これって。
ごく当たり前のことじゃね?
愛してないけど同居して飯食わせてくれ、と言ってるのが日教組。
382名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:02:28.07 ID:1yo6s2r0O
起立、斉唱する相手に銃突きつけ「嫌いです」と口出させる行為にはどうせ沈黙だろ??
383名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:18:16.11 ID:JAleFKrs0
>北朝鮮の公式政治思想である主体思想を信奉する団体日本教職員
>チュチェ思想研究会全国連絡協議会では日教組関係者が歴代会長職
>を務めており、...

まあなんだ。いろいろ、背景があるみたいだね。

しかし、例え話が、いまいち。もっと優秀な記者はいないのか。

上司が書いてるんだろうな。銃突きつけられて、「すばらしいコラムです」

と言わせてんだろ。
384名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:23:03.18 ID:JAleFKrs0
だれもが、このコラムを読んで、思っただろう。

たとえ話がおかしい。中日新聞だからと言ってしまえば、それまでだが。

もっと、まともな日本語ができる記者にコラム書いてもらったほうがいいよ。
385名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:28:43.27 ID:vk6vXPIz0
銃じゃなくて世間の現実を突きつけただけなんだが、さすがだな。
386名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:29:20.66 ID:FPdXC8N60
>>322
こういう記事みて、鼻で笑える世代は良いんだけど
テレビ新聞くらいしか見ない上の世代が真に受けて
スクラムに加わるから笑えないっていう
387名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:30:37.66 ID:D4U2XjiI0
職務怠慢には一切触れない便所の落書き新聞

388名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:34:03.49 ID:C0a9G28C0
中日新聞なんて日本最厚チラシの包み紙だよ、だれも本文読まないのに、
スルーしろ。
389名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:34:42.90 ID:asAK5E6kO
逆も同じだろ。
教師「座らせろ、でないとぶっ放つぜ!!」
390名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 14:21:34.69 ID:PBF2Et900
日の丸、君が代が過去の不幸な時代を連想させるから強制されたくないという教師は本来なら
外国人も含めて祖父母の世代がつらい思いをした象徴を背負って私たちの子孫の世代が同じ日の丸、君が代に誇りを持てる国にしましょう、
世界から歓迎される国家、国旗していきましょうと教えるのがあなたたちの仕事でしょうに、とおもう。
それが理解できないバカ教師はせめて学校業務の妨害だけはやめてくださいっていいたいです・・・
391名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 14:42:30.26 ID:6k9LCSrw0
>>390
その通り。
392名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 17:39:10.34 ID:JAleFKrs0

>敗訴の元教師 「少なくとも、私は石原都知事より国を愛している」

別に銃突きつけられなくても、国を愛してるってよ。
393名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 17:47:24.97 ID:EhhJ+Euw0
>▼思いを拒む相手に銃を突きつけ、とにかく「愛してます」と口に出させる…。例え
ば、そんな行為に何か意味があるとは思えない。


それを言うのであれば、卒業式に「仰げば尊し」を歌う場面では
生徒には「立たない・歌わない」権利があるということですよね。

卒業式なんて先生が勝手に式次第を決めてるのに、「仰げば尊し、わが師の恩」
なんて歌詞を歌わせることに虫唾が走る思いでした。

自分の子供にそう教えることに問題はありませんよね。
394名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 17:50:14.31 ID:NQZjUZ/90
>>1
君が代がイヤなら自ら教師を辞めればいいだけ。
思いを拒むならその場にいなけりゃいい話。
395名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 17:54:18.00 ID:CZG3s10s0

そんなに嫌なのに何故わざわざ教師を続けるんだ。


日本に密入国して来たくせに「無理やり連れてこられた。差別されている。」と主張して

帰ろうと思えばいつでも帰れるのに帰らないで日本に居すわる朝鮮人のようだ。

 
396名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 17:56:56.22 ID:uF65aqJg0
中日新聞がご迷惑をおかけしました・・・
397名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 17:58:16.85 ID:5nQCyGDm0
ヒッ、ヒイィッ! 愛してます! 韓流大好きです!
だからその銃口を下ろしてくれ! 家族を、国土を、未来を犯し続けるのはやめてくれぇぇ〜!
398名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 18:01:07.07 ID:SGtzWwND0
他人の足を引っ張るだけの人生って楽しいか?
399名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 18:03:47.85 ID:Zm1R7sOdO
全然意味ないね。起立問題はまた別だけど。
400名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 18:06:14.63 ID:pxcBxblm0
自国を愛さず踏みにじることを是としそれを正すことは非とされるそんな国日本
401巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/05/31(火) 18:22:48.37 ID:lOhOKayNO
身勝手て銃を突き付けられてるのは日本でしょ?君が代を歌うのが嫌なら教師辞めれば良いんだし、帰って呉れて構わん。

接近禁止命令の出てるストーカーが道を歩いて何が悪いとか言い訳してるのと一緒。
402名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 18:27:59.25 ID:Oodqn2LwO
>>1
>銃突きつけ
やっぱサヨクは旧ソ連や中共や北朝鮮なんかから引用しちゃうのかな。
西側の頭ならこんな発想しないのに。
403名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 18:40:31.83 ID:tY8q6OWU0
例えが合ってないだろ
中日新聞ってのはこんな文章力でも記者になれるのか
404名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 18:40:32.25 ID:CCGmP8Po0
そんな大げさなことかよ。
405名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:03:49.07 ID:aaGzLi0kO
愛してないなら別れた方がお互いのためだ
出ていってくれないか
406名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:51:29.94 ID:z1sJXE3A0
>>393
生徒が式典で「仰げば尊し」を歌う際に起立・斉唱しなければならない条例は無いので
407名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 19:15:43.00 ID:vD8WrSE10
マジキチ
408名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 19:47:36.15 ID:l2uH+6Vl0
ルール。
こうみると、モンスターペアレンツはメディアが作ったようなもんだな。
409名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:30:10.73 ID:U8XAjMWg0
今日の中日春秋も、かなりのマジキチだぞ。
この作者は民主党政権が終わると相当都合が悪いみたいだな。
410名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:35:40.08 ID:bTGmTSdKO
いくら勉強してもキチガイ思想一つで誰が見ても馬鹿にしかみえない実例だな。
411名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:39:22.66 ID:jPNBo2ae0
ぜひ教師になってくれと熱心に国がつきまとって口説いてきたわけじゃなく
こいつらの方から望んで教師という公務員になったんだが
412名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:40:28.68 ID:ZuOdvLubO
単純な話だが
嫌いな国の公務員の職を辞するという当たり前の選択が出来る訳で
413名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:44:01.34 ID:8SgLtgu30
今のマスコミこそ一度解散させなきゃいけない
414名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:44:44.26 ID:e7mhOkaFO
この記者は公僕の意味も知らないのか
415名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:45:53.34 ID:lGo8xYu20
銃とか怖いな
416名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:48:39.85 ID:40uV7ayr0
自由意志じゃねえよ
必要な時に必要な礼儀作法が必要なんだよ

417名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:49:49.99 ID:rMb3MV+ZO
葬式にアロハと短パン、サンダルを禁じる法律もないけどな。
「故人を追悼する心があればマナーは関係ない」つうのは説得力ゼロ。
追悼する気持ちがあればキチンとマナーや礼儀を尽くすもんだ。
418名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:52:52.27 ID:55dyqvXHO
心底日本が嫌いなんだな
419名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:56:11.11 ID:VGS9dPM7O
結婚してるのに「愛してる」と言うのを拒否してるようなもん
420名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:59:05.90 ID:twdslPcA0
礼儀を強制するのは世界の非常識だね。
421名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 07:59:48.72 ID:WU3Z0yqIO
国旗国歌の正しい愛仕方を教えるのが教員の役目です。
422名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:01:53.00 ID:xt3+hEOK0
確かに無理やり口の中出したらあかん
423名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:02:27.84 ID:R579pYxA0

『朝鮮人の名を全部日本名に変ずべし』

1. 朝鮮民族同化の根本策

一. 真に日本がアジアの盟主たるがために

 日本の使命はアジアの盟主となつて、白色人種の手に奪は
れてゐるアジアを、再び我等アジア民族の支配に回復し、白
色人種が口癖に唱へてゐた正義人道の真髄を、白色人種に実
行によつて教えてやることだ。
 さりながら日本よ、日本は果してアジアの盟主たるを自ら
語る資格があるか。正義人道を叫ぶ資格があるか。
 日本は自らこの盟主たるに恥ぢない資格を自ら得ねばなら
ぬ。正義人道を世界に向つて説くだけの、国家的人格を修養
せねばならない。日本は先づ、アメリカやイギリス等の横
暴なる先進国に向つて、実行せよと叫ぶところの事柄を、日
本自らが実際に実行してゐるか否かを反省せねばならぬ。
 然りまさしく日本は、正義人道を世界に叫ぶに恥ぢざる資
格を持つてゐるだらうか。換言すれば、日本こそは先づ正義
人道の何たるかを、教えられねばならぬ国ではあるまいか。
この故に僕は世界の改革の前に、日本自らの改革を叫ぶ
のだ。日本自らが正義人道の権化とならねばならぬのだ。
 人種差別の撤廃を叫ぶのも良い。然し日本は自ら人種の差
別を行つてゐるではないか。被征服人に対する残虐を白人に
詰るのも良い。然し日本人が被征服者に対する態度は如何で
あらうか。
 近い実例は、先づ朝鮮にある。日本人は如何に朝鮮人を取
扱つてゐるか。如何に朝鮮人を見てゐるか。この朝鮮民族の
問題を解決せざる中は、日本人は正義人道を唱へ、人種
の差別撤廃を叫ぶ資格はないのだ。まづ隗より始めよ。
424名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:04:36.34 ID:R579pYxA0

インド人もフィリツピン人も、みなその独立のために、日
本の武力に頼りたがつてゐる。だがそれと同時に彼等は、イ
ギリスを追ひ、アメリカを追ふた後に、日本の魔手が、彼等
の上に新しく延されはすまいかと恐れてゐる。すなはち日本
人をば場合によれば盟主に戴きもするが、日本が盟主として
臨まずに、むしろ征服者として臨みはしないかと恐れてゐる。
それ等は徒らなる恐怖であるが、彼等は朝鮮の実例を見てゐ
る。朝鮮の二の轍を踏むのを恐れてゐる。
  アジアの全土に、斯くの如き親日本的感情と、恐日本的感
情とが、矛盾しつゝ心の中に抱かれてゐる間は、日本は決し
てアジアの盟主になれない。また日本はなり得ない。
 日本は外交的修辞や、白人種から征服されてゐるアジアの
諸民族に好感情を与へるがために、正義人道だとか、人種の
差別撤廃だとか、アジアの盟主だとか云ふ言葉を使つてはな
らない。そのやうな美しい言葉を偽善的に使用する事は、白
人種の専売に任せて置くが良い。日本の本当の使命とせねば
ならぬことは、修辞美言の安売でなくて、実際にそれを実行
することだ。
 即ち日本は日本の勃興のために、白人種を敵とし、アジア
の盟主を口にし、武力を養つてはならぬ。換言すれば日本は
野心を持つてはならぬ。正義人道にはづれた事をしてはなら
ぬ。日本はアジア民族に奉仕せねばならぬ。アジア民族の解
放のためにこそ、武力を養ひ、アジアの盟主ともなり、白人
種を敵とすべきである。日本は勃興のためではなしに、日本
以外のアジア民族の解放のために武力を使用せねばならぬ。
 日本が斯く正義人道、虐げられしアジアの諸民族のために
尽さうとするに当つて、朝鮮問題は重大なる障害をなしてゐ
る。 然らば朝鮮は如何様に解決すべきか。
425名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:06:49.20 ID:R579pYxA0

二. 朝鮮の独立と自治は不可なり
 
 論ずるまでもなく、朝鮮は日本の国防上に於て、極めて重
要な国なるが故に、日本がインドや、フィリツピンに対して
行ふ政策とは当然に政策が異らねばならぬのであるが、それ
だから、朝鮮人を過すること、今日の通りであつて良いと云
ふ理由にはならぬ。
 日本は何のために、日清戦争をしたか、日露戦争をしたか。
朝鮮を併呑せらるゝことによつて、日本自身の独立を危くせ
しめらるゝ事からの防戦だ。即ち日本はアジア民族を救ふ前
に、日本自らが外交的に解放せられねばならぬ必要からだ。
故に日本が他のアジア民族に対すると、同一の政策で対する
ことは出来ぬ。
 それだから、日本は朝鮮民族を今日の儘になして置いて良
いか。即ちアジアの諸民族の中で、朝鮮人だけに差別待遇を
附して置いて良いか。否々。 朝鮮問題に就て、日本は明かに
矛盾に陥つてゐるのだ。
 即ち全アジアに対して、真の正義人道を敷き得ても、日本
自身の保全のために、朝鮮にだけは差別待遇を実行せねばな
らぬと云ふ矛盾に! 然もこの矛盾を如何に解決するかと云
ふことに、日本がアジアの盟主たり得るや否やの資格試験が
課せられてゐるのだ。
 日本は日本の独立保全の為に朝鮮を独立させてはならぬの
だ。然も朝鮮民族をば被征服者扱をしてはならぬ、人道的責
任があるのだ。重大なる矛盾である。困難なる矛盾である。然
も是は文殊の知慧を以て解決を要する責任ある矛盾である。
426名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:09:19.80 ID:R579pYxA0
 日本がアジアの盟主たるがために、朝鮮を今日の儘にして
置いてはならぬといふ矛盾意識が、人々の心に湧いてゐるた
めか、多くのアジア主義者は行く行くは朝鮮にも自治を許
さねばならぬと云ひ、朝鮮に自治を許すことは日本の使命の
一であるかの如く云ひ、又た或者は日本がアジアの盟主たる
べき、第一条件は、先づ朝鮮に自治を与へてからだと云ふ。
 然し之には反対だ。朝鮮に独立自治を許すことは、やが
ては日本自身の外交的危険を意味するからだ。故に断じて
朝鮮を独立せしむることの不可を力説せんとするものだ。
古き思想に似せて、朝鮮の占領を唱へない、新しきが
上に新しきが故に、朝鮮の永遠占領を説く。
 問題は朝鮮の独立でない。朝鮮民族を日本人が如何に、
差別的に取扱ひつゝあるかと云ふことである。日本人が
朝鮮人を通するに、同胞と等しいならば、全アジアの民族
は、決して、日本を野心家として疑はぬであらう。日本は
実質的に朝鮮を占領してゐて良いが、朝鮮人の反抗や不平
を除き、内乱の憂ひ、独立の憂ひを除くために、朝鮮民族
を完全に日本民族に同化してしまふ事が必要である。即ち
朝鮮民族なるものが、 無くなるやうにすることが必要で
ある。殺傷によるのではない、日本独立の確保のために、
アジアの不可侵のために、 朝鮮民族を日本民族にしてし
まふことである。

三. 征服に非ずして同化せよ
 
 歴史を紐解くに、征服民族が被征服民族を、物理力によつ
て 支配してゐた場合は、必ずやその物理力が弱まつた時に被
征服民族の独立となつて、国家は内部より崩壊するに定つて
ゐる。アレキサンダー大帝没後のマケドニア、コンモヅス帝
以後のローマ、クプライ没後の蒙古王国等は、物理力の激減
と共に、内部の諸民族が独立の反旗を翻へした代表的実例で
ある。
427名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:10:09.04 ID:lt29EdtAO
愛してないなら別れてください
428名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:10:33.12 ID:mCHjrK8HO
まあ、なんだ、内心は自由だが、人権の行使は時と場所と方法により、制約される。
裸でいたいなら、家なかだけにしろってことだな。
429名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:10:54.36 ID:mAA1XEuHO
愛してると言いたくないなら最初から
結婚すんな、君が代を歌いたくないなら最初から
教師になるなっつーとこだ
430名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:11:14.06 ID:+0hYfeNWO
思い拒む相手に別れを切り出すのはお互いの幸せのためだと思うが
431名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:12:16.68 ID:R579pYxA0
 
 祖国を有せざるとの考へは、反乱独立の基である。ヨルダ
ン河の流域の掌大の地を占めてゐたヘブライの小国すら亡び
て後は、ユダヤ人は実に全世界の革命分子ではないか。凡そ
如何なる民族でも、国破れて独り山河ある事を見ては、血の
逆流しないものがあらうか。民族を同化せずして、征服せん
とすることは、やがて国の瓦解によつて亡びねばならない。
 
 事実に於て、朝鮮民族の大衆は、日本の版図に列したがた
め、多大な幸福を増進し得たのだ。即ち彼等は生命の自由と、
完全なる財産権を得た。朝鮮民族の遊惰になつたのは、飽く
なき李朝の誅求の結果で、少しでも蓄財をなせば没収し、遂
に働かざる事が利巧であるとされたのであつたが、今や盗賊
の王朝は廃せられて、財産上の安固を得、生命は保護され、
学校は与へられ、病院は建てられ、全道に亘る禿山は翠色の
滴ること近きに至らんとしてゐる。然もなほ独立の叫びは、
愈々盛ではないか。
 
 財産上の安固による蓄富は、日本への感謝に使用されずし
て、却て独立資金となり、学校教育は更に、独立精神の学醒
となり、日本の好意は逆に怨を以て報ひられつゝある。感謝
に非ずして、忘恩はむしろ独立のための民族的正義に基くと
信ぜられてゐる。
 この心理的背馳は何に基くか。申すまでもなく被征服者た
るが故である。亡国的意識の故である。日本民族と同類意識
を同うせざるがためである。即ち朝鮮人たるの意識の日に増
し強烈となるが故である。白色人種が今日ユダヤ人によつて
困められてゐる、根本の心理的原因は、彼等が徒らに差別意
識、分類意識、解剖意識が強く、僅かなユダヤ人すら同化し
能はずして、虐遇せる天罰に外ならない。
432名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:14:47.81 ID:R579pYxA0
 
 日本は人種学上より見て、混合人種に属し、大体に於て
朝鮮、支那、アイヌ、マレイの四種族の混合でありながら、
国内に於て、民族的確執なきは、同化力抱合力の偉大なる
によるものである。
 即ち朝鮮種とマレイ種との抗争は、天孫人種の出雲族征服
たる「御国ゆづり」に於て解決し、アイヌ族との抗争は安倍
定任宗任の乱を以て終り、完全に日本民族 の一体として混合
した。見よ服部氏を泰氏を李家氏を、彼等の如き帰化的名称
の歴然たるものをすら、日本人と見て怪まないではないか。
 有史以後の日本の内乱が、覇権の争奪であつて、民族と民族
との争でなかつた幸福は、同化力の偉大を 世界に誇るべく、
これがある故に、蒙古勢に対して挙国一致し、支那を破りロ
シアを破り得たのである。
 皇室を民族の宗家として押し戴いたる、挙国一致の団結は、
政治的能力、同化力の偉大に於て世界に冠絶するものであ
る。これぞ日本の位置が、今日の安国を得たる根本の基礎で
ある。欧米人の解剖癖に反する、日本人の綜合性こそ、実に
日本の今日ある心理的基礎である。
然るにこの綜合性は、朝鮮の併合によつて大なる間隙を得
た。この綜合性の間隙こそ警戒すべき日本の他日の致命傷た
るべきもので、速かに僕の弦に述べんとする方法を講じて、
救済し置かねばならぬのである。
 日本人の日本意識は、愛国運動に必要であるが、其の意識
が朝鮮人に向へば、優越感となつて軽蔑の原因となり、朝鮮
人の朝鮮意識は独立運動の根元となり、日本の平和を根抵よ
り揺るがせんとする。
 かかる国家的禍根は、奇策の実施によつて一刻も早く除か
ねばならぬ。即ち日本人に対しては軽侮の対照たる『朝鮮人
の名を忘れしめ、朝鮮人に対しては彼等の頭脳より、朝鮮人
意識をなくすることである。
433名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:17:37.36 ID:R579pYxA0

四. 朝鮮人の姓名を日本化す
 
 その方策とは、朝鮮人の姓名を全部、命令によつて日本的
な姓名に変更し、全朝鮮人の原籍を一度悉く、日本の内部に
移し、朝鮮に寄留せし如く改めて、彼等が朝鮮人であると云
ふ事の証拠を、全部湮滅せしむることである。
 昨年の大震災に際し、鮮人と邦人とは全く容貌の上より区
別することができず、僅かに誰何によつて判定した程、鮮人
と邦人とは容貌体格上の差異がない。されば朝鮮人の姓名を
全部、邦人の姓名に変更さへすれば、全く鮮人たることが分
らないであらう。さすれば鮮人と知るが故に、軽蔑し居たり
し感情は、日本人より全部なくなつてしまふのである。また
之を朝鮮人より見る時は、彼等が文化の二三等も優れた日本
人として、邦人と同様に取扱はるる時は、昨日の敵対感情は
全く地を掃つてなくなり、悦んで日本人となることであらう。
朝鮮に於て普通の姓名は、李、朴、金、尹、漢、元等であるが
李姓は李家にしてもよく、また木下でも良い。鮮人の子孫と
して李家を名乗りしものに、長崎県知事をしてゐたも
のがある。朴は林とでも森とでも改めさせ、金は金田、金井、 
金山、金野、金沢等に変ぜしめ、尹は伊能とか伊勢とか伊沢
とかに改めさせ、元は元田、元山等いろいろあるであらう。
元田肇が後日、鮮人の子孫と同一名となるが如ときは、国
家の幸福のために慶賀にたへざる一喜劇である。
 斯くの如き、被征服地の姓名を全部、征服国の姓に変更す
ることは、世界の歴史に於て、寡聞ながらまだ無かつた様で
あるが、日本は率先してやるが良い。国家の百年の計のため
には、奇抜なる政策を案出して果断に之を採用せねばならぬ。
誰か此の政策を採用する賢明なる政治家は廟堂にゐないか。

        【『日本及日本人』 大正十三年九月号】
434名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 09:15:06.75 ID:QLzwrhnT0
なにこの無理やりな喩え。
中日新聞やめて良かったわ。
435名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 09:18:39.16 ID:uY3cLKqrO
>>422
そっちかw
436名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 09:26:02.65 ID:1UCyM4lx0
国を愛してない人間を、愛してると言わなきゃいけない職場に縛り付けるのもまずいと思いますがね
437名無しさん@12周年
本当いろいろ考えるね! 要するに愛してないってわかったから離婚届にサインしてくれってことだろ? はなから愛してなかったくせに この尻軽ってことでしょ? あと日本人に銃を出させたのもお前たちなんだよ?