【昆虫】貴重な新種を含む昆虫標本6万点焼失…お好み焼き店経営で昆虫研究家の店舗兼住宅火災…長野

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
長野県木曽町福島で先月24日、昆虫研究家でお好み焼き店経営永井信二さん(63)方の
木造2階店舗兼住宅など計8棟を焼いた火災で、永井さんが2階書斎で保管していた
国内外のカブトムシなどの昆虫標本約6万点が、ほぼ全焼していたことがわかった。
昆虫専門家によると、学術的に貴重な標本も含まれ、永井さんは「被害総額は1億4000万円以上」
と見積もっている。

永井さんは日本昆虫分類学会会員で「世界のクワガタムシ大図鑑」などの共著がある。
愛媛大環境昆虫学研究室の助手も務めた。
標本は、約40年かけて自分で採取したり購入したりして集め、一部は研究機関から借りていたもの。
約6万点のうち約3万5000点はカブトムシで、執筆中の図鑑の資料だった。
ほかにクワガタムシやチョウなど多種の標本があった。

永井さんは甲虫類を中心に250種以上の新種や亜種を命名。焼けた中には、自分が命名した
「モロンシロカブト」(メキシコ産)や「エンドウゴホンツノカブト」(ベトナム産)など新種特定の基にした
「タイプ標本」が8種ほど含まれていた。命名前の新種とみられる国内外のカブトムシの標本も
約100種あったという。
図鑑に収録予定だった約800種の約2割は、まだ写真撮影をしていなかった。

日本昆虫学会評議員で、東京農大の岡島秀治農学部長(昆虫学)は「学術的な損失は大きい。
貴重な標本は博物館などで保管されるのが望ましいが、日本では専門施設や分類学者が不足し、
生物学の基礎が後退している。適切な保管場所が極めて少なく、今回は、やむを得ないケース
だった」と指摘する。
昆虫関連の出版、標本販売の「むし社」(東京)によると、珍しい昆虫の標本は愛好家の間では
1点で約100万円もの高額で売買されることもあるという。
(以下省略)


ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110529-OYT1T00339.htm
画像:焼け跡と永井さん
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110529-206985-1-L.jpg
2名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 08:08:06.33 ID:iOdS3FdC0
もったいないよな…
3名無しさん@+−周年:2011/05/30(月) 08:08:29.61 ID:IU0il6n60
昆虫のの亡骸が火葬されやっと成仏できました (ー人ー) ナムナム
4名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 08:09:20.81 ID:gmzX/yLmP
虫を殺しまくったバチが当った
5名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 08:10:07.87 ID:Qcca9pEQ0
お好みの昆虫が焼かれた
6名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 08:11:11.66 ID:g73T2cjA0
キチョコン
7名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 08:11:12.26 ID:J9uiwQFN0
お好み焼いても虫焼くな
8名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 08:11:35.11 ID:KrrL79O8P
そうか、つまり君はそういう奴だったんだな
9● 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/05/30(月) 08:11:38.61 ID:1VEJgAqq0 BE:1291809964-PLT(14804)
貴重な
10名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 08:11:51.27 ID:gKNxTQkG0
この煙は絶対吸いたくない
11名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 08:12:15.84 ID:QkhP0crj0
これはもったいない・・・
12名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 08:12:28.20 ID:YaQu/0J/0
死骸を見世物にするのに気が引けて火葬にしたのか
南無
13 【東電 57.4 %】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 08:12:57.89 ID:tIjyg2Nc0
昆虫の祟り
14名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 08:13:39.17 ID:ZD40LdgL0
店に飾ってたらキモイな
15名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 08:14:21.82 ID:4x6ZPucY0
胎内昆虫の家に展示してもらえばよかったのに。
あそこ、蚊みたいな地味な昆虫ばっかなんだよ。
16名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 08:15:09.03 ID:gOvWnzVF0
一部は研究機関から借りていたもの

やべえ
こういうのって金額あってないもんだから痛いってレベルじゃないな
17名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 08:15:18.97 ID:fV6nQS7RP
お好み焼きならぬ、蒸し焼きっすね
18 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 08:16:15.44 ID:IehQYgV80
どうでもいい
19名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 08:18:00.05 ID:80fxhyU90
いつも思うけど
どうでもいい
と言いながら書き込むのはなぜなんだぜ?
20名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 08:19:18.88 ID:dpNAa8tr0
金も住居も商売も時間も手間隙も、もう被害がでかすぎて現実感ないだろうな。
21名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 08:22:00.84 ID:6RCxfME10
スプリンクラーつけとけ
22名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 08:22:00.95 ID:FPb5A+k20
ぞうでもいい
23名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 08:22:05.31 ID:6I2yaU3JP
全部ウリたちから奪っていったものニダ
24名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 08:22:45.11 ID:kEXKjRWs0
こう言うのは別棟を用意してやってくれよ…
店で火使うの分かってるんだから
25名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 08:23:41.93 ID:1naJX/Q00
これはショックだろう
26名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 08:24:53.61 ID:n6L6sNW70
そんなに貴重な物なら、少しは政府か自治体が金をかけてリスク管理しておけば良かったのに。
こんな事に金が使えるかどうかが本当の豊かさの違い。
27名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 08:25:13.05 ID:ZRZH0TcP0
団塊クオリティ
28名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 08:25:34.25 ID:itFWf6bCi
>>1
写真ぐらいとっておけよ…
29名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 08:26:55.74 ID:u0EGPCPm0
昆虫の祟りなのか?
ついでにユッケ中毒は宮崎牛の祟りだったりしたら・・・怖い
30名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 08:27:07.17 ID:XMjVW+99i
気の毒にな
この方に比べたら屁みたいなもんだが、同じ収集家として気の毒に思う
31名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 08:27:58.31 ID:KN3oWNMQO
家の近所に住んでた18世紀の古書とかのコレクターは、こんな火事で全て失い気が狂った。
32名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 08:28:13.76 ID:OYh3TJHz0
お好み焼き&焼昆虫の店
33名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 08:30:19.60 ID:bS9tQrEl0
標本欲しさに別のところに保管していて全焼したってことにしてるってのは考え過ぎかね
さすがにそんなことはしないか
34名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 08:31:06.68 ID:FDF4b56S0
これはもったいないな・・・
35名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 08:31:30.55 ID:7n78l1Lq0
月刊むしの新連載も始まったのに残念だね
僕も畑は違うけど同じ虫コレクターとして哀悼を表すわ
36名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 08:35:33.10 ID:3tKSYwG00
次は燃えないようにしてもっかい集めりゃいい
37名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 08:37:49.01 ID:0lqy6rZS0
無視できない事件だな
38名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 08:44:23.90 ID:7YY/pkI+0
火災保険の担保になるのか?時価 
39名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 08:47:44.87 ID:c/uH2Dk00
俺は鉱物コレクターなので多分火事になっても
コレクションのほとんどは無事だろう。
40名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 08:48:16.36 ID:FX1uY4V20
>>30
> 気の毒にな
> この方に比べたら屁みたいなもんだが、同じ収集家として気の毒に思う

何の収集家か?


カードコレクターか?
41名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 08:53:18.49 ID:XnA2euzK0
この人より凄い虫標本持ってる人いるから大丈夫
42名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 08:54:23.09 ID:R91nJP/Y0
うえええ
イナゴ食べる土地柄かもしれないけれど、
虫を収集しているところのお好み焼き屋とか行きたくないわ
43名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 08:56:25.10 ID:iZtS3txP0
>>41
誰だ
44名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 08:56:46.04 ID:+xgKYplq0
新種ならこれからどんどん発生するよ
45名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 08:56:48.66 ID:sul+4zXrO
貸し出すにしても、お好み焼き屋なんて日常的に火を使う場所はダメだろう。
火気のないセキュリティーのあるオフィスビルとかならわかるが。
46名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 08:58:38.18 ID:Iywkkoaj0
長野で虫スレの割には同情的な書き込みが多いな
今やってる朝ドラは長野が舞台で主人公の先生が家庭訪問したら
行く先々でハチノコ出されて辟易するシーンがあったな
NHKでさえこんな描写するんだから他県民におちょくられるんだよ
47名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:00:56.21 ID:HchHx+zgO
もったいないな・・・
けど、虫達は火葬されて喜んでるかもしれないよ
48名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:15:29.47 ID:KofXxQfI0
>>45
まさに出火元で、近隣まで焼いてるからね、
タバコか油の不始末でしょ、これ。

歳も歳なんだし、博物館に寄付して管理してもらうべきだったね・・・


>24日午後5時すぎ、木曽郡木曽町福島のお好み焼き店「GOKIGENYA」=永井信二さん(63)経営=
から出火、木造2階建ての店舗兼住宅を焼いた。
木曽消防署によると、近隣の店舗など7棟に延焼し、25日午前0時すぎに消し止められた。
負傷者はいない。 
同消防署によると、お好み焼き店2階の住宅部分が火元とみられる。

>警察などは、飲食店を兼ねた住宅の2階部分から火が出たとみて、原因を調べています。
49名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:15:55.75 ID:NJxCOF0K0
>>1
自分で集めて自分で焼いたんだから無問題。
50名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:17:33.91 ID:zdh6h10L0
お好み焼き屋の上に虫の死体がいっぱーいって知ってたら
客も少なく廃業してたかも知れないのに・・・事実を公表するって大事だな
51名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:27:24.82 ID:eOXr7MdD0
>一部は研究機関から借りていたもの。

こんな貴重なものをお好み焼き屋の2階で管理って・・・
52名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:29:00.62 ID:yG4BnAKF0
新種の昆虫なんてこれからいくらでも採取できる。前を向いて明日を生きろ
53名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:31:40.83 ID:dvKfJuwMO
日本人に不幸があれば韓国は大喜び
その韓国を応援するシナの毎日
当然、シナの毎日も大喜び
長野県民の頭がおかしいのはシナの毎日に洗脳されているからです
54名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:32:34.42 ID:xQcdtbU90
> 永井さんは日本昆虫分類学会会員で「世界のクワガタムシ大図鑑」などの
> 共著がある。
> 愛媛大環境昆虫学研究室の助手も務めた。

お好み焼き屋は、世を忍ぶ仮の姿だったのかwww
55名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:33:01.10 ID:t9FoXYi90
>>8
うわ、なつかし
56名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:37:12.67 ID:EltWdQ92O
これ…もらい火した周りからしたらたかが虫の標本なんてどうでもいいだろ。
>被害総額は1億4000万円以上
これって自分の所だけだろ。自分が火出して周囲の事を考えない、典型的な自己中団塊だな。
57名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:39:23.45 ID:R/mxLU4O0
>>54
逆に言うと昆虫生態学では研究で食っていけないってことだろ。
58名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:41:17.20 ID:IC9ApC/C0
メシウマ
59名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:42:09.12 ID:c/uH2Dk00
一介の趣味人としてのコレクションというより
もう人生の一部と化してるような、アイデンティティそのもののような
質と量をかねそなえた大切なコレクションが一気に失われる絶望感って
なかなか慮ることの難しいキツイ事だと思うな。
少なくとも半年は抜け殻のように放心した状態が続くんじゃないかな。
60名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:43:14.41 ID:Fqjw5Ofu0
木曽福島というと中山道沿いの歴史ある木造建築が多いのではないか。
61名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:49:56.41 ID:WFTBt6te0
こういう奴らってイリーガルな方法で標本入手してるから
あんまり同情しないほうが良いよ
62名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:57:23.98 ID:qOzUxG5i0
「おいっこのお好み焼き、虫入ってるじゃないか!」
63名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:15:23.27 ID:tzyDMYbB0

 人
  の
   不
    幸
     は
      密
       の
        味
64名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:20:07.27 ID:dxEMXvxW0
>貴重な新種を含む昆虫標本6万点焼失

それは昆虫好きにとっては
無視できなきませんね?

・・・虫のことだけに。
65名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:21:39.33 ID:rPRjsKI7O
すごくどうでもいい
66名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:21:42.01 ID:/UzXdIq60
ジャモジさん?
67名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:23:05.22 ID:ZSXNY4fP0
また薄汚い在日朝鮮人が放火したの?
68名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:27:24.36 ID:KEAwb+O70
>>8
苦い話だったよね・・・
69名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:34:15.96 ID:Utb/RXL40
近隣7棟を焼く火事って…
きっと隣家との隙間がないような負け組家屋なんだろうな
田舎のくせに土地がないのかよ
70名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:43:21.74 ID:oE+bzc5s0
>「タイプ標本」が8種ほど含まれていた。
>命名前の新種とみられる国内外のカブトムシの標本も約100種

これは痛いな。
71名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:14:23.91 ID:/e/J+gbH0
東京電力原発周辺で新種は山程発生するから
気にシナーイ
72名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:24:07.20 ID:0Le/9d1w0
飛んで火に入るなんとやら
73名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 11:48:24.09 ID:Viee15tT0
> 被害総額は1億4000万円以上
自分で言ってるだけだろ?
74名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:07:20.69 ID:0PB40vUU0
夕べの特番で色々な達人を紹介してたけど
その中の1人じゃないよね、
75名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:27:31.75 ID:rNNx/GiHi
俺の知り合いの家が永井信二のもらい火事で、全焼した。築80年以上の歴史あるいい建物だったのに。
永井信二からは、謝罪なかった上、もらい火の人に、燃えたもんは仕方ないから諦めろ。と言ったらしいぞ。
さすがに、永井の家族が火事の次の日に、カフェで「俺はもう一花咲かせられる力のある男だ」には、近所が騒然としてた。

だから虫も諦めろ。燃やしたの、あんただろが。
76名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:31:23.22 ID:NFhrhTcC0
ゴキブリの仲間だよな
それが60,000匹・・・オエ
77名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:32:04.00 ID:RoD2mw4m0
専門施設が不足しているとも言えるし
在野の研究家のレベルが高いとも言える

こういう研究って、ある意味文系だから
資金が集まらない。
78名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:33:05.98 ID:NFhrhTcC0
>長野県木曽町福島

しかもよく見たら 福島
呪いじゃあああ
79名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:36:41.16 ID:5sZBPixIO
昔は虫捕りしてたのにな
いつから虫に関心がなくなってしまったんだろう
80名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:36:53.33 ID:rNNx/GiHi
正直、近隣に住む者としては、永井信二どうでもいい。
他の被害者の精神的、金銭的、肉体的被害が心配。
81名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:39:30.73 ID:hFbJQxo90
松本のもんじゃ屋のメニューにザザ虫もちチーズがあった
82名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:41:35.08 ID:pvktAonP0
>>1
シュールな画像…いや、タイトルに配慮が…
83名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:50:57.96 ID:7ZaEmjzt0
大英博物館に寄贈をしておけば標本を失わずに済んだだろうに。
大英博物館なら受け取っただろう。
84名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:34:49.17 ID:gIfHxTiR0
これはもったいねぇ・・・・

ミドリゲンセイって虫の粉末って催淫薬って昔読んだ
本に書いてたんだけど誰かご存知?
85名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:38:27.13 ID:HClchLc90
博物館等ちゃんとした施設に寄贈寄託しないからこうなる。
自業自得。
86名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:41:00.23 ID:U9fMzNMZO
ファーブル先生がお嘆きになるなこれは
87名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:47:00.30 ID:BL1n9h9M0
>永井さんは「被害総額は1億4000万円以上」 
>と見積もっている。 

ないないw

88名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:47:52.39 ID:a60kjy290
同じ団塊世代としてお見舞い申し上げます
被害については設備を整備してこなかった国の責任が大きいのだから
国でしっかり面倒を看てあげるべきだ
89名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:50:31.31 ID:717I1BaH0
こんがり香ばしい臭いがしただろうな
パチパチって
90名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:52:48.13 ID:KYdT1XsZ0
普通に管理場所おかしすぎだろ。
お好み焼き屋って…
自分の趣味の範囲内でコレクションしてるならいいけど、
そんなレベルじゃないし。
まさに自業自得
91名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:53:20.53 ID:pvktAonP0
まあ、実勢価値とかはともかく、DNAとか採れなくなるんだよね
92名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:56:52.56 ID:3DkomY+R0
むし焼きになったのか
93名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:57:31.29 ID:pb2glBSp0
手っ取り早い断捨離。

さぞやスッキリしたことでしょう。
94名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:47:58.52 ID:W7Fx2+Np0
>>26>>85>>88
日本では、なかなか博物館施設の意義が認められないんだよ。
継続していく為の予算がなかなかつかない。
こういう事業って世界的にも責任重大なんだが、
ハード、ソフトともに充実させるどころか、近年いっそう貧弱になりつつある。
95名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:39:00.44 ID:7ZaEmjzt0
政治家が博物館を研究機関とは位置づけずに、遊園地のような見世物小屋の
存在だと認識しているかぎりは、例えば入館者が少なければ仕分けして
しまったり、展示されないあるいはされなくなった資料などは破棄されたり
するのだから。
96名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:59:05.39 ID:3F3F+PvE0
人生をかけて収集した物がすべて焼けるって悲惨すぎるだろ!
この人、自殺しちゃうかもしれないな〜
それにしても昆虫研究だけじゃ食べれなくてお好み焼き屋してるのも悲しい
97名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 04:03:53.22 ID:hEPOxNnvO
>>92虫だけに!?
むし焼き!?
みたいな!?
98名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 04:13:07.81 ID:lT8wfBHy0
何でそんな大事なものをお好み焼き屋の二階なんて場所で保管してたんだ?
本当はどこかに売ったとか紛失したとかで、証拠隠滅のために自分で火をつけたとかじゃないのか?
99名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 04:20:20.78 ID:/xrrkY4yP
タイプ標本が失われたのは痛すぎる
世界的損失
そもそも、日本は博物学とか分類学を軽視しすぎて
今いる学者で分類できる人材がわずかになってしまった
DNADNA言っても、元のタイプ標本無くして比較できないし
100名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 07:52:10.90 ID:BL1n9h9M0
>>1
ここが燃えちゃったんだここが悪いんだ、みたいな顔にちょっとワロタ
101名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 07:56:41.91 ID:6LgZEoFkO
>>95
アニメ漫画の展示研究施設を作ろうとしたらそれを「国営マンガ喫茶」と批判した
元首相がいるらしいな。
102名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 07:56:44.67 ID:416bM0FMO
オマエラ少しは>>75,80に虫目を・・・
103名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 07:58:25.63 ID:oFiaIaQG0
放火の線もあり得るね。だけど、家の間隔狭すぎるだろ。
うちの近所にも以前普通の木造家屋が建っていた土地に家が四件建っている。
家の隙間はほとんどゼロ。一軒の幅が2mないんだよ。それが四棟…
さすがに、まだ入居しゃがいない…
104名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:05:59.48 ID:BL1n9h9M0
>>101
いらねえんだよ漫画博物館なんてw
所詮サブカルチャーなんだよ漫画もアニメもさ。

それに、倫理的にグレーゾーンのブツは国営で認めるわけにはいかねーだろ。
国が口出しすると衰退するんだよそういうジャンルはさ。
105名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:07:26.79 ID:KUR9czKj0
標本にする為に無視を殺した罰が当たったんだろw
106名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:07:55.50 ID:j9i8SKMS0
こいつが火元でなく、巻き添えだったのなら
査定を見越して、損害額を猛烈にアピールしてんだろw
だいたい、そんな貴重な物なら飲食店の上で保管すんな
107名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:09:25.80 ID:5nSb6j6L0
>>8
埋もれてた記憶が少しよみがえった
108名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:12:04.27 ID:Ay6YvHypO
>>57
こんな研究は、昆虫好きの大金持ちに道楽でパトロンをしてもらい、やるような研究だな。
109名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:21:53.80 ID:M9uyYlA+0
>>87
分かんないぞ
マニアは金に糸目付けない奴多いから
売りに出してたらすごいことになってたかも
110名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:08:48.94 ID:VqORP/ddO
コレは切ない・・・
111名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:33:54.17 ID:tma917+R0
1億4千万の損失を出すためには、まず1億4千万円分の資産を持っていなければならない
借りた分や値上がり分を差し引いて入手価格1億円としようか
どうやってお好み焼き屋で1億円の資産を作れるんだ?

詐欺で保険会社から訴えられるレベル
112名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:42:20.66 ID:k/e8wLgm0
虫集めてる人の作るお好み焼きって、なんか食べたくないな。
113名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:47:31.69 ID:Y+tbsDNM0
とりあえず周りの家に賠償しろ。
114名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 16:35:41.51 ID:zs4ZAy5F0
お好み焼き屋を経営しながら研究してたのか
やっぱ昆虫研究では金にならないのかな
115名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 16:37:42.91 ID:X42YGUYX0
すごい気の毒・・・
116名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:18:04.44 ID:/xrrkY4yP
昆虫研究は金にならない、んじゃなくて
昆虫研究でメシ食っていける職が少なすぎるんだよなー
昆虫屋の殆どはアマチュアだもんな
117名無しさん@12周年
お好み焼いても虫焼くな