【社会】おむつ替え用ベッドから落ち、9カ月の乳児重体 イオンのベビールームで 名古屋

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:07:48.22 ID:tCig4KnA0
怖いな〜。メンドくさいかもしれんが、ベルトすべきじゃねぇの。
命には代えられないぜ。
953名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:08:11.46 ID:W9HXUgYC0
ただのオムツ替える台だからなベッドではないと思う
954名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:08:11.88 ID:VBYaL9u70
一瞬目を離さざるおえない状況ってのはある。
その瞬間にカチっとセットできる柵はつけても良いと思う。

幼児の兄弟なんかいると、本当に何がおこるか解らないし。
955名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:09:08.49 ID:dAWispc4O
>>947
大規模なイオンのベビールームだと、オムツ替え台と離れた場所に
ソファーとか自販とか雑誌とかあるからねぇ
本来は疲れたママンがくつろいだり、パパがミルクあげたり、おやつとかベビーフード与えるスペースなんだが
956名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:09:16.04 ID:Qmk4un/2O
>>943
カーペットが薄くてクッション性がなく
その下が硬いタイルやコンクリならわからん
957名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:09:16.51 ID:OpfQiYul0
>>954
だから普通はベルトある
958名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:09:35.53 ID:/e+Ingld0
>>949
まあ比較して言うとキリないわな。大手ゼネコンの統計なのでヘルメット装着で1Mで脂肪だから
959名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:10:21.58 ID:8ssYnnIoO
事故なら普通救急車呼ぶだろ?
なんで警察に通報するんだ?
それともこれは事件なんだろうか???
960名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:11:01.94 ID:mvIkcs6b0
>>948
まぁ、「七歳までは神の内」って諺があるしな・・・
以外とそれくらいまでは親や人間じゃどうしようも無い事ってある罠
961名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:11:08.25 ID:efwzuhsu0
>>957
無いとこもあるよ。
台+数センチの柵とか。

うちの一番近い小規模スーパーの3階のトイレが、ベルト無しの台だけで
一度オムツ替えようとしたけど、子供がのけぞっただけで落ちそうになったので
怖くて二度と使ってない
962名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:11:19.40 ID:SjM+Lb740
>>954
床に転がしとけw
963名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:11:24.20 ID:2PZancbj0
>>1をちゃんと読めない馬鹿がイオンにクレーム電話するんだよな
964名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:11:26.24 ID:Lca9pKIDO
赤ちゃんかわいそう
親はちゃんと見てろよ
965名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:11:35.40 ID:Qmk4un/2O
ごめん安価間違えた
>>956>>949
966名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:11:50.93 ID:OpfQiYul0
>>949
赤ちゃんの頭の柔らかさしらんの?
967名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:12:01.21 ID:lO0piDpD0
親の殺人未遂だろ?
968名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:12:53.57 ID:SjM+Lb740
>>959
親が居なかったんだろ
969名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:13:12.34 ID:o9ZhOgFMO
最近、おむつ替え時のベッドが無いお店もあるよ
でっかく注意書きしてあるのに赤ちゃん置いて離れる母親が後をたたないから、撤去したんだって
きちんとしてる母親からすれば、オムツ替えるベッドないと困るんだけどね
一部の母親のせいで不便になるんよね
970名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:13:39.62 ID:tkMdn8hk0
>>962
そうだ、床から10センチ程度の高さで作業できる「親が正座でオムツ替えする台」を作れば良い!
971名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:13:45.94 ID:9TjhEvJCP
違和感のあるニュースだな
972名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:14:10.39 ID:8mlf9CzJ0
>>959
警備員が不審に思って事件性を疑ったのかも
973名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:14:58.90 ID:/nanhbdBO
>>921
私も使ってて安心な設計だと思う。

ただし親がきちんとそばにいて目を離さなければだけど。

どう見たって家族の責任重大。
974名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:15:40.47 ID:4UT3fT+oP
>>968
>>785
親はその場にいたんだよ?
なぜ警察に通報?
975名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:16:07.70 ID:ecwkZw3LO
死体水イオンは嫌いだがこれで店に責任がある事になったら
どこで怪我をしても土地主や責任者を訴えられる事になる
976名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:16:31.70 ID:YqTusais0
9ヶ月の赤ちゃんを放置して親がどこにいたのかを知りたい
977名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:16:39.08 ID:OpfQiYul0
>>974
事件性があるってことだろ

普通二人で見てて落ちるのはない
978名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:16:43.77 ID:9z0lFHhdO
>>969
そうなるのが一番迷惑
馬鹿親のせいで、まともな親が不便になる
そのうちトイレのオムツ替え台まで撤去されたりして
979名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:16:48.76 ID:lO0piDpD0
名古屋人なら味噌塗っとけば治る
980名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:16:50.13 ID:CWRDacnA0
正直 ニュースにする価値が無い。
親の保護責任過失が明らかだから。
ニュースにすること自体が不幸な家族を責めることになる。
なぜこれをニュースにしたのか、その意図がわからない。

どのベビーベッド設置場所でも
「乳幼児から目を離さないでください」と注意喚起してる。
981名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:17:45.94 ID:tCig4KnA0
>>980
価値はあるよw オムツ替える奴が気をつける。
982名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:19:39.08 ID:3o4OYkxp0
      ..,,,,,,..,,,,,,
    ,r'´ ,.!、:::::::::::::::\
   |:::::::|  `゛''‐‐-;;::::゙i
   |:::::::|.    。  |:::| 
   |::::,r'  ヽ,, ,,ノ i:| 
   |:::|   -・  ‐・ |  
    |´    ー'._ ゙i'ー |  岡田君、しっかりしたまえ!
    |     (__人_) |  
    ヽ        丿
     丶_    _/キリッ
983名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:20:48.15 ID:iLmB6lzBO
>>954
◎〜せざる+を+えない

×〜せざる+おえない
984名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:21:06.10 ID:efwzuhsu0
>>974
警備員が通報したのなら、救急じゃなくて警察というのは正しい
警察連絡したら自動的に救急呼んでくれるから
病気の場合は救急、事故なら警察、とマニュアルがある
985名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:21:08.91 ID:2PZancbj0
>>980
前は大丈夫だったから今回も大丈夫だろうと思うんだよ
986名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:22:04.86 ID:+wQKgzJ40
これほど事故が多いと、いずれベビーカーで電車に乗るのも公共施設でおむつ替えるのも禁止になるかも知れん
987名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:22:27.41 ID:QLDRLeS70
>>921
そうは思うけど、転落事故が何件も起きているのも事実。
オムツ替え台は、もっと低位置にするのが子どもの命を守るコトになる。
台の手前を畳にして、台を低くして、親は畳に膝を付いてって形にしたら安全。
もしくは、DQN親のオツムを交換。
988名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:23:24.75 ID:iLmB6lzBO
>>986
そうなればいいなあ
989名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:24:09.83 ID:7ywbC8ov0
「オムツ替え」ベットに「放置」でしょ?
990名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:24:15.04 ID:6WBEThB20
マスコミ報じてるねえ。
イオンだとどうのといってたやつ 逃げた?ww
991名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:24:33.99 ID:d+QfSb0S0
>>ベッドに安全柵はなかった。

おむつ替えベッドに安全策は付けようがないから。
その代わりに拘束ベルトがある。
母親と長女と2人いたんだから十分に安全は確保できる。
よって店の過失はない。

欲をいえば、畳敷きとか座っておむつ替えできるスペースがほしい。
この方が落下しなくて安全。
992名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:25:06.28 ID:lO0piDpD0
どんどん子持ちが生活し辛くなる社会になればいい
993名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:25:35.22 ID:VbMqfFfu0
どうやったらオムツ換え中に落ちるの?
ベッドが壊れて崩れた、とかでない限り
親の過失しか考えられないんだけど。。。
994名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:26:48.80 ID:o7KKN0vC0
ベビールーム撤去確定www
995名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:27:15.61 ID:9z0lFHhdO
>>992
お前どんだけクズなんだよ
お前を産んだ母ちゃんにも文句言えよ
996名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:28:00.69 ID:2Y4DgyUv0
こんなもん100%親のせい
997名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:28:04.06 ID:i5AqL4MqO
これニュースにして イオンかベットメーカーにたかるつもりなんやろか?

こんな出来事イチイチ取り上げるなよ
998名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:28:33.77 ID:lO0piDpD0
>>995
クズはこの親だろ、人のせいにしないでよw
999名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:28:39.60 ID:ZOqa8YCQ0
>>992
実際子供イラネつー奴が増えてる。特に男。
1000名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:29:23.30 ID:OpfQiYul0
>>998
お前がクズなのとバカ親に関係あんの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。