【政治】公務員制度改革めど立たず 給与カット先行も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 政府は国家公務員の給与をカットする給与引き下げ関連法案と、労働基本権の一部を
付与する公務員制度改革関連法案を6月3日に閣議決定し、国会に提出する。政府は両
法案の今国会成立を目指しているが、給与削減は野党が賛同しやすいのに対し、基本権
付与の法案は野党の反対が強く、成立のめどは立っていない。
 政府は給与引き下げ法案に2013年度までの時限措置として国家公務員給与の5〜
10%カットを盛り込む。若年層の負担軽減策も取り入れ、民主党最大の支持母体、連
合の傘下にある公務員労組連絡会と23日に合意。この結果、捻出できる3000億円
弱の財源は、東日本大震災の復興に充てる。
 制度改革法案は、給与水準などの勤務条件を労使交渉で取り決められる「協約締結
権」を公務員労組に付与した上で、政府側の交渉窓口となる「公務員庁」を新設するの
が柱。人事院が公務員の給与水準を勧告する現行制度を廃止し、労使交渉で給与を定め
る新たな仕組みを導入する内容だ。
 ただ、公務員の給与決定の方法を変えることは「国の統治の在り方を根本から変える
改革」(政府関係者)となるだけに、残り20日足らずの会期で野党の理解を得るのは
容易ではない。給与引き下げ法案だけ先行して成立する可能性も高い。基本権回復を前
提に給与削減を承諾した労組側は「政府と労組の交渉で決着した事実を野党も共有して
ほしい」(連絡会の吉沢伸夫事務局長)と両法案の同時成立を求めている。

■ソース(時事通信)(2011/05/29-14:32)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011052900074
2名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:16:06.17 ID:rv45KjPa0
3名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:16:17.10 ID:rF0qKk920














【東京電力福島原発事故後に産まれた耳なし子うさぎ】
http://www.youtube.com/watch?v=UqVY9azhH3U















4名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:16:17.53 ID:IlzwZFnT0
給与カットは税収減にもなる両刃の剣
5名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:16:40.81 ID:Z+0KOv+X0
再チャレンジ制度(笑)
6名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:16:45.14 ID:nbSg+0bo0
>給与水準などの勤務条件を労使交渉で取り決められる「協約締結権」

なんだとぉ?
7名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:18:01.99 ID:8YfcCd9e0
文句言う奴はクビじゃ!
8名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:18:09.30 ID:Pr6+xAj30
>給与カットは税収減にもなる両刃の剣



???
9名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:18:55.45 ID:p3i4g//W0
大企業だろうが、病院だろうが仕事の質や量にかかわらず給与削減や倒産もある。
国民の借金が増え、被災で最悪の状況なのに国を経営してる公務員が2割の給与削減
にも応じない、とにかく責任をとらない。この厚かましさが、勘違い公務員を次から
次と生み出す。国家意識ないなら公務員は止めろや
10 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/05/29(日) 17:19:29.79 ID:+VMP072r0
 l::::::::: ノ´⌒ヽ,,::::::::::::::::::::::::::
 l ⌒´      ヽ、ウフフ♪
 l /""⌒⌒\  ):::::::::::::::::::
 l  ⌒  ⌒  ヽ ):::::::::::::::::::::::
 l(⌒)` ´(⌒) i/::::::::::::::::::::::
 l ⌒(__人_)⌒ |:::::::::::::::::::::::::::
 l    `ー'_ /::::::::::::::::::::::::::
11名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:19:43.17 ID:ZDkHQJaw0
なんで財源を必要とするマニフェストから手をつけて(実現はほとんどして
ないが)、こういう財源を必要としないのを後回し(しかもできない)する
んだろ。
12名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:20:32.71 ID:SBkEmRjL0
スト権を与えるとか、そもそも、やらないほうがマシな改悪でしょ。

そもそも、なにをやらせてもダメな政府が、
公務員改革だけマトモにできるわけもないし、

すべてにわたって、嘘をついてきた政府が、
国民の望む、税金の無駄をなくすための制度改革をやるはずもない。
13名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:20:57.28 ID:zsT3R6Db0
リセット?
14名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:22:15.66 ID:DPw0kQWiP
そして国家公務員までやる気をなくして、
日本は滅亡する

すべて、日本をダメにしてシナ国に売りつけたい政党の望み通りに。
15名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:22:41.97 ID:jyPwzbAO0
制度改革ってなんよ
協約締結権があったらどんくらいすごい変わるの
すごそうなのはわかるけど、どんな効果が出るのかようわからん
16名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:23:02.65 ID:AplH3DDg0
>>4
どういうことや
17名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:24:22.77 ID:OMG3N7230

2011-5-17 西田昌司 公務員の給与について

参院総務委員会
http://www.youtube.com/watch?v=hv-CL43IufU
参院財政金融委員会
http://www.youtube.com/watch?v=rFzz8QLpQeI#t=905s
18名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:24:32.48 ID:AwaZMMsr0
ぐたぐた言うんだったら少し上げてあげれば
そしてもっと働いてくれたほうがいいよ
だらだら働いてるの見るとこっちの気分が悪くなる


サービス残業で頑張ってね
19名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:25:15.47 ID:AplH3DDg0
こんなのは公務員制度改革ではない
さっさと天下りをなくせ
20名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:25:19.38 ID:32xZK4qw0
民主党では公務員人件費2割削減は無理だ。
これは民主党の最大支持組織が公務員労組である事。
また2013年からの公務員定年65歳延長で60歳以上の
高齢高給職員が激増し、公務員人件費は今後さらに増大して行く。
かといって総選挙で自民党が勝っても官僚中央集権政治に戻るだけ
だからこれも公務員人件費は全く下がらない。

21名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:25:23.93 ID:p3i4g//W0
国を経営してる認識が無く、成果にかかわらず国民の税金が自分に安定して入って
くるものだと思ってる。だから友愛で他国に金やろうとも自分の給与に変化は無い
と思ってる。友愛というが寄付などしない。金持ちならオバマのように給与は貰うなよ
22名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:26:28.48 ID:r3jr2zMl0



今の状況なら、公務員改革できるかも。

自民党ができなかったことをやれるチャンスと思うのだが。


30%くらい削減すれば、国民は見直すだろう。




23名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:26:32.00 ID:Pr6+xAj30
  ┬─┬
  │寄│      ∧_∧
  │席│     <ヽ`∀´>  国民が翼を舐めたニダ
  │  │     (__|=L_)
  └┬┘     (_,,_,,_)
  ━┷━    彡※※※※ミ
24名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:27:00.97 ID:wnHLQ5Xe0
子供手当て無くした方が10倍くらい金捻出できるんじゃね?
25名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:28:34.01 ID:p3i4g//W0
>>14
やる気も見えないし、その成果も出てない。とにかく責任は取らない。
そのくせ給与だけはいい
26名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:28:54.00 ID:MBO+nA3c0
福島30キロ圏>ご遺体の指からは、切断されて、指は切断されている。
高価な腕時計があったのかは判りませんが、手首が切断されている。
27名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:30:53.09 ID:Pr6+xAj30
   ∧∧
  (,,゚Д゚)  ∬   山田く〜〜ん、公務員さんに
pく冫y,,く__) 旦   座布団あげといて〜〜〜
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
TTTTTTTTTTTTTTTTTTT
28市刑にシロ:2011/05/29(日) 17:31:18.17 ID:dfGE6WiqO
>>1
29名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:31:21.90 ID:b0vbQJJg0
別に公務員の給与をカットなんてしなくてもいいんだよ
国民全ての所得を50%ぐらい引き上げられるのならな
30名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:32:13.35 ID:x+vaH2IP0
給与カットもそうだが
なによりも目先の夏のボーナスが非常に気になる。
震災で数十万人の失業者がいる中でいつも通りのボーナス出すのかな?

もし出たら心底から公務員に対してドン引きだわ。
31名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:33:28.53 ID:FkutV2ll0
そりゃ金絡んでるからな
面倒な事はやりたくなーい、でも給料たんまり欲しーい
で身内に甘〜く調整できる今の状態が異常なんだよ

32名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:33:57.09 ID:YS5eH1tS0
つか、年俸制にすればいいと思うんだけどね。

んで税収と国家予算額から算出と。一定にこだわるから現状にそぐわない状況となる。
そもそもサービスなわけで、生産性はない仕事だ。公務員も税金払ってるってオチもありますが♪
33名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:35:30.59 ID:G9M4kpNf0
>>16
役人の収入が減→役人の消費が低下→役人の消費による税収が低下
役人以外のほうが圧倒的なんだけどね。
34名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:35:46.15 ID:dnDWli5L0
>>30
放射能撒き散らしても40万出るんだぞ
それ以下の奴は生きてる価値無しって事だ
35名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:36:05.41 ID:Pr6+xAj30
             ∧..∧
           . (´・ω・`) 日本の特権階級とは
           cく_>ycく__) 在日外国人と公務員です
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
36名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:37:28.42 ID:ButAs0X0P
公務員に難しい玩具与えるなよ。使い方が分からないんだから。
37名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:39:00.23 ID:JFyUlMPV0
菅は終わりだから目処考えなくていいぞ
後者がやるから
オマエは念仏だけ唱えよ
38名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:39:05.48 ID:Pr6+xAj30
>>33


役人の消費(税金使用) → 役人の消費による(税収が低下)

要するに何が言いたいんだ?
39 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 17:40:08.25 ID:RkTHtcCM0
民主党は恐ろしい党だな
自民党なら給与カットなんて絶対しなかっただろうに惨いぜ
40名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:42:50.76 ID:RrNUfNfY0
公務員をたたいてる人たちって、公務員より優秀なのかな?
なんで、公務員試験を受けて、合格してくれなかったの?
そしたら、こんな日本にならなかったのにね、、、、、、、、公務員の給料安いから?
41名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:44:04.64 ID:Pr6+xAj30
>>33



要するに、役人の消費対策を使った景気対策なら
保護生活者の保護費上乗せの方が効果があると思うけど?
42名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:47:38.57 ID:ln8twI8r0
3割カットが最低ラインだな
43名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:47:44.29 ID:XAHN13760
3年間の期間限定とはいえ、年収20万↑の減収のJ官の俺からすれば、
何やっても公務員は叩かれるんだから、せめて残業代くらい出せ
というのが本音。
44名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:47:47.52 ID:dp5YmIsI0
>>30
なんで貰っちゃいけないんだよ。職失った奴の分まで消費すればいいだろ
45名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:47:52.58 ID:Pr6+xAj30
>>33 (>>41の修正)



要するに、役人の消費活動を使った景気対策なら
保護生活者の保護費上乗せの方が経済効果があると思うけど?



役人の場合蓄財に回る
保護生活者の場合消費に回る
46穴あきバケツ:2011/05/29(日) 17:49:24.22 ID:hwq/8NbV0

スト権を与えることは悪い事じゃないよ!
スト権があるって事は、使用者に解雇権が発生することじゃ!

人事院勧告も無用になる!

47名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:49:41.07 ID:uMrjdK+a0

公務員の給与を法律通りに民間に準じて約400万円におさえればいい

地方公務員だけでもそうしてくれれば、消費税5%が消える計算に!!!

っていうか、消費税5%って地方公務員の高額給与維持のために支払わされた計算に(ry
48名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:49:43.45 ID:kUsLBmJm0
3割カットしないと日本は破綻
49名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:53:04.78 ID:dp5YmIsI0
>>45
そんな屁理屈言ったって無駄無駄
働いてないゴミに上乗せなんて許されないことだよ。
50名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:54:15.94 ID:Pr6+xAj30
>>33


要するに、役人の消費活動を使った景気対策なら
保護生活者の保護費上乗せの方が経済効果があると思うけど?






役人の場合デフレで余った資金が蓄財に回る
保護生活者の場合国が認めるギリギリの水準ゆえ消費に回る
51名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:54:20.07 ID:RfinAs7S0
またかよおおおおおおおおおおおおおおおお
何度目だよおおおおおおおおおおおおおおお
いつになったら公務員は日本人としての自覚が出来るんだ?
52名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:56:55.78 ID:h81rcwLt0
この非常時でもできないんなら
最初からなんもできないし、やる気もなかったんだろうな
53名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:57:26.24 ID:6DgKtHxT0
やはり防衛治安関係を除く事務系公務員にスト権を与えて
身分保障・人事院制度をなくすのが改革の本筋
54名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:58:44.32 ID:Pr6+xAj30
>>49






そんな我侭言ってるとギリシャみたいになるぞw
公務員の平均給与が民間納税者の平均給与を上回る時点で失笑w

55名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:00:12.93 ID:SUdbZVBa0
痴呆公務員は50%カット
56名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:00:17.48 ID:dnDWli5L0
馬鹿な奴ほど空白好きだな
議論するのもメンドクサイ程にアホ
57名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:02:14.68 ID:dp5YmIsI0
>>54
民間給与を上回っちゃいけない理由がわからんわ。民間の平均ってパートとかも入ってる奴いるし
58名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:03:58.85 ID:Pr6+xAj30
>>56


うるさい債務生活者だなw
59名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:04:41.40 ID:BpUxy5he0
一律削減:400万の2割引き320万 800万の2割引き640万
累進削減:400万の1割引き360万 800万の3割引き560万
さて一律削減しやがれと抜かしてやがる香具師どもは誰の味方かな?
60名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:05:34.16 ID:zAcAzS5W0
くだらねーつぶやきしかない2ch
今までは、便所の書き込みといわれても、中にはそれなりの知識を
与えてくれる長文もあったが今は皆無
本当に
くだらねーつぶやきしかなくなった
61名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:07:26.32 ID:sEFIgmPIO
国で福島県産の農産物や海産物、乳製品を全て買い上げ、公務員の給与削減する代わりに現物支給すれば丸くおさまるじゃん。
62名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:07:41.73 ID:emTFohwR0
現役出向を認めてしまった時点で改革どころか自民党より酷い改悪だろ。
63名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:07:57.56 ID:dnDWli5L0
>>58
日本が破産寸前で一人辺り1000万円の借金があります大変です
とかTV見て信じちゃってるタイプだろ
64名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:08:37.51 ID:Pr6+xAj30
「日本全体の債務残高」
http://www.kh-web.org/fin/





>>57

増税でも人件費の削減でも国の借金を減らせるぞ?

選ぶのは公務員だw
6507USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/29(日) 18:10:35.01 ID:JWZ3x/m/0
給料下げる気ないなら強制的に減らしてやるよw
66名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:12:08.39 ID:5nk81qtk0
こいつらにスト権与えりゃいいじゃんか。
そんで国民市民の前で「税金上げろ!」ってデモさせりゃあいいじゃん。
67名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:12:41.86 ID:mNvjQB+40
人事院勧告があるから労働基本権制限されてるのも違法ではない
っていうのが裁判所の見解じゃなかったっけ?

人事院勧告に基づかないで削減した場合
労働基本権付与しない以上訴訟で勝てないだろ
68名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:12:49.58 ID:6KbHLkWd0
公務員一人ずつで考えるからおかしくなるんだろ
全体で50%カットして残った財源を全員で取り合えば万事解決するだろ
仕事やってる奴は今より高く遊んでる奴は今より安く
得意の自己主張が最大限に発揮されるなw
69 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 18:13:44.63 ID:7bH5qkfD0
テスト
70名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:13:56.11 ID:BpUxy5he0
>>55>>68
非現実的で愚かな妄言を抜かしやがるのはやめやがれ公務員叩きのイメージ
が悪くなる
71名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:16:26.12 ID:I/M6AgT00
労働基本権なんてあっても使えないだろ。
民間はそうだ。
そんなもんはくれてやってもくれてやらなくても関係ない。
72名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:18:47.07 ID:zAcAzS5W0
>>71
建前上労働基本権をくれてやれば
公務員の首を切れる
民間とは別の次元にいりことを忘れるな
73名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:19:03.68 ID:SoOfATLC0
今や、公務員試験は超難関、狭き門。
なぜそんなに群がるかって?

仕事は楽で、給料を沢山貰えて、倒産する心配がないから。休みも取り放題。
退職した後は共済年金を仰山もろうて、悠々自適でっせ〜。
74名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:21:20.64 ID:1uBBFN5A0
公務員の人件費は完全に会計年度独立の原則を守って
歳入の10%キャップを儲けるとか
身の丈にあった人件費にしなければ
その中で、金額を削るのか人数を削るのかの決定に
組合も参加すればいい
75名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:22:17.73 ID:Pr6+xAj30
>>64


結局、不景気に増税じゃ更に消費が抑えられて
景気が悪化、失業率上昇でデフレが加速し増税
後も税収悪化、商品価格は同じw


チャンチャンw



やっぱり公務員の人件費の削減が最良な策かとw
76名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:25:00.92 ID:BpUxy5he0
>>75
自民ならバイトを含む下っ端ども「だけ」削減しやがて官僚どもを含む諸悪
の元凶である高給取りどもは据え置きしやがるだろうな
77名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:26:41.09 ID:QkYflLHe0

老人にカネを払うのをやめないと、国が活性化しない。
共済年金とか、退職金も廃止しろよ。
78名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:28:19.65 ID:yqmW6lhrP
公務員試験は超難関、狭き門

そんな難関を通り抜けた勝ち組なんだから、給料高いには当たり前だろ。
勝者なんだから。
79名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:28:46.94 ID:npgY0Uma0
だから今の財政悪化の最大の原因は社会保障費の増大だろうが。
だいたい生活保護がいい例で3兆円超えてるんだぜ。
母子家庭なんて3人家族で冬は30万もらってるしな。
その上、宿泊学習タダ、修学旅行タダ、入学準備金と称して5万〜8万もらえる、etcetcとかふざけんなよ
80名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:29:30.77 ID:Pr6+xAj30
お金を使えないのではない、使わないのだ!

    ↑
こちらに金銭の支給をしても無駄w




お金を使わないのではない、使えないのだ!

    ↑
こちらに金銭を支給する事が有益w







発想の転換w
81名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:29:58.80 ID:QkYflLHe0

>>78
そうですね。
さらに、途中でクビになる制度と、中途採用の制度が必要ですね。w
82名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:31:29.66 ID:sh+ozj610
>>73
>給料を沢山貰えて、
>給料高いには当たり前だろ。

俺ももらってるくちだから言いたくないけど、その給料は将来の世代に対するツケなんだけどな。

83名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:32:28.98 ID:dnDWli5L0
>>79
公務員を叩きたいだけであって中身の本質に誰も触れないのがポイント
底辺の僻みであって給与が100万でも貰っていれば叩かれる運命
84名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:32:54.38 ID:BpUxy5he0
>>78>>82
民間の平均と同レベルあるいは給与に見合った働きをしてりゃ文句ねえよ
85 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 71.8 %】 :2011/05/29(日) 18:33:14.22 ID:hs/6JdAk0
公務員は割の悪い職業であるべきで。
その上でその割の悪い職業に尽きたいと思う教育が
成されないと駄目。
86名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:33:46.32 ID:oD004UeQ0
>>78

税金で食ってる身だから
当たり前ではない

そういうのは医者とか弁護士のセリフ
87名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:34:02.94 ID:Pr6+xAj30
>>79


3兆円は、元々公務員が生活資金を頂いてきた人たちへの支給だろ?
88名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:37:27.20 ID:sh+ozj610
>>83
>公務員を叩きたいだけであって中身の本質に誰も触れないのがポイント

中身の本質は公務員の収入源が税収じゃなくて国公債依存が主体になっている問題だな。

89名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:37:55.78 ID:32xZK4qw0
>>78
まあそれはいいのだが。。。。
勝者は国の発展に役立つ仕事をしてくれないか。
このままでは日本は世界の孤児になってしまう。
90名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:39:16.33 ID:dnDWli5L0
>>85
大昔はそのスタンス
おかげでB利権が蔓延って893が闊歩して好き勝手放題やってた
簡単に買収できない警察官は日本だけ となるのには結構かかってるんだわ
91名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:40:52.87 ID:qKJYTRpy0
一方の団体は了承して、もう一方は反対
無理に決まっています
92名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:41:46.86 ID:Pr6+xAj30
>>90


このタイミングでムラムラw

釣りだろ?
93名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:41:54.06 ID:BpUxy5he0
>>83
自分で稼いだことがありやがらねえんでどの程度減らしたらいいのかがわか
りやがらねえからテレビゲーム感覚で5割だの全額だの滅茶苦茶な額を削減
しやがれとか抜かしやがる香具師どもがいやがるからな
94名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:42:43.97 ID:I/M6AgT00
政府に信用がないからね。
国はあてにならないって思ってるから、
公務員の賃金が割高に感じるんだ。
95名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:42:44.40 ID:sh+ozj610
>>93
2ちゃんねるを何だと思っているんだ?
96名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:42:59.66 ID:6QiXLYf70
公務員の給与決定の方法を変えることは「国の統治の在り方を根本から変える改革」

ねえよクズ
97名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:44:46.89 ID:OGMSsY3q0

 妙案 公務員の給料は下げなくていい。ただし税金は3倍にすればよい。

98名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:46:24.37 ID:gG1wNm2h0
>公務員試験は超難関、狭き門

>そんな難関を通り抜けた勝ち組なんだから、給料高いには当たり前だろ。
>勝者なんだから


世の中にいくらの価値を生み出したかで給料決めろよ。

こちら田舎の公務員は採用にコネ必須だけどな。
99名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:47:32.94 ID:Pr6+xAj30
そういえば、鼻うがいって流行ってるんだねw
100名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:47:40.37 ID:sh+ozj610
>>97
しかし実際に出てくる妙案は 表向き俸給表を下げてそれ以上に各種手当をつけて焼け太りするんだがな。
101名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:49:10.88 ID:1mOpKhMK0
>>97それじゃあ公務員守るだけになちゃうだろ
こういう場合は先進国では、あくまで先進国ではの話だが
交換条件で税の納付義務を外すとか
銃砲の所持をみとめるとか必要になるんじゃね
102名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:49:55.47 ID:E7hniFGI0
ややこしいことはどうでもいいんだよ
シンプルなことからやれ

使えない公務員はクビにしろ
103名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:49:57.04 ID:I/M6AgT00
事実、不景気で借金が増えるばかりだから政府の信用が落ちても仕方ないよ。
責任は公務員にあるのか政治家にあるのかって話は残るけど。
104名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:52:08.31 ID:SoOfATLC0
>>103
責任はおまいにあるだろ。自決しろ。
105名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:54:08.74 ID:I/M6AgT00
>>104
確かにおいらの力不足だったってことは正直すまんかったと思ってるよ。
106名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:54:11.87 ID:Pr6+xAj30
鼻を洗って、スッキリ!爽やかに「ナサリン」鼻腔洗浄器
http://www.youtube.com/watch?v=rAWwq16760A


鼻うがいをしよう!!!
http://www.youtube.com/watch?v=Ro_QjVtKr88&feature=related


鼻うがいの元祖はインドのヨガ
http://www.youtube.com/watch?v=kOYdApb7_M0&feature=related
107名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:54:52.15 ID:V/QngWBU0
給与引き下げと基本権付与がセットなら、給与引き下げが時限措置なのだから
基本権も給与引き下げ期間が終わり給与を戻した時には
その間に決まったり変更された事項は全て変更前に戻すべきだが
期限が来たら給与は戻せ! でも権利はそのまま続行ね!って言いそうだな
2014年度以降は確実に以前より給与も待遇もよくなるように権利を主張しやりたい放題になりそうだ
108名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:55:16.12 ID:sh+ozj610
>>103
法律上は公務員も政治家も責任を負わなくてもいいことになっている。あくまでも法律上だが。

ただ、給与が国公債依存だと自分の給与が本当に保障されるのかと心配になる。たまに。
109名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:58:20.32 ID:ERvsnYGV0
50%カットにしろ
110名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:59:24.06 ID:E7hniFGI0
使えない公務員をカットしたら
一人当たりの仕事量が増えて
給与も納得の金額になるだろ

さっさと使えない公務員をクビにしろ

これが出来ないようじゃ何も出来ないわ
111名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:59:36.21 ID:zOtDHODl0
また、法整備も無しで施行する気なのか。

民主党政府には遵法精神は無いのか?

112名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:00:19.76 ID:shV/QQP40
少子高齢化(社会保障費負担)、原発、財政赤字

これまで先延ばし先延ばしにしてきた問題が一気に噴出し始めた

もうおしまいだ・・
113名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:01:25.45 ID:mNvjQB+40
>>107
労働基本権一度付与したらそうなるだろうね
というか、労働組合ってそういうものでしょ。

労働者が労働条件を向上させようって集まりだし。
114名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:01:51.39 ID:M0KpLywEO
公務員人件費で日本が破産して中国の属国になるというのはヨーロッパのマスコミではもっぱらの噂
115名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:02:44.18 ID:lR+yGslY0
>>70
公務員叩きにイメージもくそもあるかwww
みんな面白いから公務員叩いて悪ふざけしてるだけだろww
こんなもんに良いも悪いもないんだよwww
公務員叩いても自分の給料が上がるわけじゃないが、公務員が
叩かれて給料下がって不幸になってメシウマなんだからwwwwwww
116名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:03:50.30 ID:sh+ozj610
>>115
バカか?公務員の給料が下がるわけないだろw
117名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:03:59.57 ID:TtpXtvIhI
自衛隊クーデター起こさねえかな...
118名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:05:07.99 ID:32xZK4qw0
東洋のギリシャが欧米の見方。
いずれIMFが入って来て
大鉈を振るう時代が来る。
公務員人件費は3割カットだな。
119名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:05:52.81 ID:xeHDvh2o0
>>115
地方だと公務員の支出が減ると経済死ぬけどな
120名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:06:49.30 ID:F4qBSkQ70
民主党が本気を出したのか?
121名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:06:57.43 ID:sh+ozj610
>>119
>地方だと公務員の支出が減ると経済死ぬけどな

ないないw
122名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:08:22.13 ID:N5SkeKmDO
>>119
アホか
123名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:08:38.25 ID:lSx/bNdR0
公務員の給与について、国民投票を起こすことはできないのでしょうか?
124名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:09:15.21 ID:TtpXtvIhI
経済に悪影響なのは明らか。
125名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:09:33.16 ID:1mOpKhMK0
公務員を叩いてるわけないだろ
税収が36兆しかない国が32兆も公務員の人件費に費やしてる
って事を言ってるだけだろ
比率から言っても人件費15兆程度に抑えなきゃ
公共事業もできないしましては震災復興も出来ないからだろ
それとも特会も一般会計合併するとか
126名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:09:37.32 ID:4M8FkfK+0
税金泥棒の公務員害虫死んでくれ、こいつらが滅亡したら日本は潤う
127名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:10:01.85 ID:sh+ozj610
>>124
>経済に悪影響なのは明らか。

過度な国債依存だろ?知ってる。
128名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:10:36.20 ID:9L3NDwUb0
>>4
>>8
給与からの源泉所得税のことを言ってるのかな?
それともめぼしい産業の無いとこで公務員の
消費で成り立ってる地方のことを言ってるのかな??
129名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:12:02.68 ID:Tvm8JBxdO
公務員庁てw
ややこしいの作るなら今のままでどうにかせいよw
130名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:12:06.14 ID:TtpXtvIhI
国家公務員給与10%カットは財政赤字と貧困をさらに拡大する-財政赤字を2倍にした構造改革と同じ道 http://ht.ly/55msa マイケル・ムーア氏の言葉を借りれば、日本の財政は破産しているのではなく
富が大手企業に強奪されているだけ…富の再配分をすればいいだけのこと
131名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:12:30.58 ID:z0cCI1TX0

年金とか退職金が多すぎ
132名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:12:55.93 ID:32xZK4qw0
日本は余りに税金が安いので
国債が増えてしまったのだろうな。
133!ninja 株価【E】 【東電 74.8 %】 :2011/05/29(日) 19:13:01.95 ID:lR+yGslY0
>>116
下がらなければ、キチガイが勝手に大騒ぎして公務員叩いて
結局馬鹿を見るだけのことだろwwwww
公務員叩いて遊んでるんだから、その後どうなろうと知ったこっちゃないんだよwww
それで公務員の不幸でメシウマになればまた騒ぐだけだからwww
みんな肩の力抜け抜けwwwwwww
134名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:13:50.46 ID:8kwRVRk60
給与カットも出来ないよどうせ。
先送りになるよ。
135名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:14:24.36 ID:TtpXtvIhI
叩くべきは公務員より大企業じゃないのか...
136名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:15:22.85 ID:32xZK4qw0
>>130
今大手企業は猛烈に海外移転しているのだが。。。
本社も海外組みが出てきそうだ。
137名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:15:44.45 ID:mNvjQB+40
公務員が減るならそれを理由に給料下げる
そういう業者もかなり出るだろうから経済への影響はありそう。

公務員への影響だけでは考えられない問題だと思うがね。
138名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:20:52.68 ID:PKdUVTKQI
しかし、公務員叩きも何時の間にか、盛り上がらなくなってきたな。
139名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:21:42.64 ID:sh+ozj610
>>137
>公務員への影響だけでは考えられない問題だと思うがね。

お前がそう思うんならそうなんだろう、おまえn
140名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:21:49.51 ID:d7SIdlHBO
これは民主党応援する

>>119
経済効果なら公務員に過剰に与えた分を貧乏人に配った方が、まだ効果ある
141名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:24:28.57 ID:OAB9lAuYO
近くのパチンコ屋やピンサロはまず潰れるな
俺達が金落とすから生活できる人間もいるんだぞ
地元還元の熱い気持ちはあるんだぜ
142名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:24:57.17 ID:e1hMSEQ4O
>>140
借金返済に消えるだけ
そんなところには行きません
143名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:25:15.74 ID:PKdUVTKQI
Twitterとかでは、もう公務員可哀想って論調なのに、
もはや2chだけ、ガラパゴス化してきたな。どんだけ底辺が多いんだか。
144名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:26:26.39 ID:4M8FkfK+0
公務員に税金が足りないって言うと、多くは軍事費に使われてるってほざいてたよw
金食い虫が
145名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:28:15.03 ID:C27ZN+CF0
痴呆と国会議員の給料(報酬)カットは?
146名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:30:52.73 ID:JLQGsNkP0
世の中の平均所得と一緒にしろよ
世の中が高くなれば高くして安くなれば安くする
誰しも納得いくだろ?
147名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:31:12.68 ID:xhjpYdQDO
民主党が進める政策は大概中途半端
方法論が無い時点で威勢良くぶち上げて即失速
こんなんばっかり
打ち上げても何も起こらない花火に価値無いよ
148名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:39:25.23 ID:Wua9HV6q0
>>125
>税収が36兆しかない国が32兆も公務員の人件費に費やしてる

日本の場合、国の税収は、一般会計だけで年間約40兆円。
そこから支出される国(特別会計も含む)の公務員の人件費(国家公務員+地方公務員国庫負担分)は、年間約7.5兆円。

君は、どこの国の話をしているのですか? ここは日本ですよ。日本の話をしましょう。
149名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:39:26.01 ID:PKdUVTKQI
government_employee1223さん

>アンチ公務員の方々はどう思っているのでしょうか。

「アンチ公務員層」を考えてみれば、自ずと結論が出ます。


知恵袋で「コウムインガコウムインガ」やっているのは、
だいたい曜日・時間帯問わず知恵袋にはまっている人たちです。
いったい、いつに働いているのでしょうか??


当然、公務員の生涯年収より格段に低くなる。
だから、「妬んでいる」だけですよ。
150名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:39:28.25 ID:32xZK4qw0
日本の公務員は世界一の高給なのだが
これは円高だからかもしれないな。
大昔1ドルは360円だったが今は80円で
4倍になった。
米国の州公務員や教員は今は平均で400万程度だが
大昔は1600万もらっていたことになる。
151原子力おっぱい:2011/05/29(日) 19:39:46.94 ID:PYljCmpd0
下っ端の公務員の給料は下げんでもいいと思う。
上から順番に猛烈に下げればいいとおもう。
上のやつらは金つかわねーからさ。
152にょろ〜ん♂:2011/05/29(日) 19:40:09.26 ID:k+lUrxu/0
議員の給与もカットしろ
153名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:40:13.19 ID:FWaS/7Ix0
また、地方公務員の給与は手をつけづなのか?
154名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:41:01.23 ID:FWND2QyfO
>>150
頭大丈夫?
155名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:41:45.78 ID:J14h1P+60
公務員は何も生み出さない糞
156名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:42:36.03 ID:ShUXGzOb0
結局これだよ。日本の財政が破綻しているにも関わらず公務員は
ゴネて高給維持をする。もうこの憲政議院内閣制を潰せよ。潰して
憲法から作り直せよ。それ以外に公務員の高給を無くすことは
不可能。
157名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:49:14.36 ID:32xZK4qw0
>>154
頭は大丈夫だが。。。。
円で言うとおかしくなるのでドルで言う。
米国の普通の公務員の平均給与はだいたい4−5万ドル。
これは大昔から同じ。
だから大昔は360x5=1800万円
   今は  80x5= 400万円
158原子力おっぱい:2011/05/29(日) 19:51:51.22 ID:PYljCmpd0
>>157


お薬飲んどけwwwwwwww

月曜の朝一で診てもらえwwwwwwww
159名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:52:06.49 ID:Wua9HV6q0
>>73
>仕事は楽で、給料を沢山貰えて、倒産する心配がないから。休みも取り放題。

全ての公務員が、市町村役場の職員の様に糞みたいな仕事ぶりだと思っているでしょ?
確かに市町村役場の職員の仕事振りは酷いが、これが全ての公務員にも当てはまると誤解するなよ。
市町村役場の職員ののイメージだけで、公務員を語るなよ。
160名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:52:27.13 ID:4M8FkfK+0
公務員の給与水準が民間のバブル期のままだろ、アホか
161名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:56:39.55 ID:tWgb1cmF0
年収350切りそうないきおいだわ
転勤もあるし32だけど結婚なんてムリムリムリかたつむり
162原子力おっぱい:2011/05/29(日) 19:57:22.74 ID:PYljCmpd0
>>159
オマイの書き込みに一票。
だが>>160の言ってることも正しい。
163名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:58:50.03 ID:32xZK4qw0
>>158
薬は別にいらない。
まあ公務員を例にしたがこれは実は民間にも
当てはまる。
日本経済がなぜこれほど苦境なのか。
それは円高。
中国に生産がシフトしてしまったのも
円高で給与が高くなりすぎたから。
164名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:59:50.81 ID:K0h32iF40
金が無いのだから地方公務員の年収は自動的に半分にしろ
がちゃがちゃ騒いでうるせーよ
165名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 20:01:53.51 ID:xeHDvh2o0
>>160
民間の平均給与もバブル期から1割程度しか変わってないよ
166名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 20:02:16.04 ID:YWowq40j0
とりあえず公務員の給与カットすればおk
167名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 20:04:01.82 ID:Wua9HV6q0
>>160
国家公務員の給与は、バブルの頃から段々と減ってきてるよ。
http://www.jinji.go.jp/kankoku/jisshijoukyou.pdf
168名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 20:06:21.27 ID:Opm2GbZI0
給与水準が高すぎるというのであれば、それは人事院勧告で処置すべき。

財政難で給与カットするのであれば、行政サービスもカットすべき。
あれもこれも福祉のバラマキしておいてお金足りないから給与カットというのはおかしい。
日本は受ける行政サービスに対する税負担が低いと思う。
今こそ行政サービスを大幅にカットして同時に公務員給与にも切り込むべき。
169名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 20:10:26.36 ID:K0h32iF40
>>168
身内で勧告とか国民舐めているのか?
赤字国債1000兆円以上の勧告はねーよw
お前ら給料に不満なら自主退職しろ
転職しろって
170名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 20:10:32.27 ID:BpUxy5he0
2ちゃんの程度はわかっているけどな>>109>>164みてえな香具師どものせい
でネットや公務員叩きそのものが白眼視されるからなあ
まあ最初からそれが目的なんだろうからな
171名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 20:10:43.35 ID:6E0/lGp/0
俺国家公務員だけど給与が確実にもらえるって以外いいことまったくなしの職場にいる
本省は末端のことなんが道具としかみてないし、幹部は本省からの命令を末端に命令するだけだし・・
使い捨ての駒だわ。
先生方の思いつき→【本省】はは早速いたします→【うちの幹部】はは早速いたします→【末端】はぁぁ・・もうこんな生活嫌。。

172名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 20:11:16.58 ID:32xZK4qw0
>>167
これからは世界基準で給与も考える必要がある。
今は優秀な中国の大学卒がわずか月給3万円で
雇える時代。
大企業は日本の学生には魅力を感じないだろう。
173名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 20:12:03.35 ID:xeHDvh2o0
>>168
そうだね
教育、医療、公共施設、ごみや水道まで全部民間企業に任せるべき
費用はもちろん受益者負担で

公務員がやるよりよっぽどサービス良くなるでしょ
174名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 20:13:03.57 ID:K0h32iF40
ゴミと水道は今までどおりでOK
教育とかは全部民間だ
175名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 20:13:40.08 ID:RxF3Bb400
地方公務員って雇用が安定していることが一番のメリットだけど、
安定している分、人間関係構築とかに、必要以上にストレス感じそうだ。
176名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 20:14:20.55 ID:BpUxy5he0
>>172
旧防衛庁が米大使館員(43)を「キャリア官僚」として採用 普天間担当参
事官(課長級)に
tp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306625845/
177原子力おっぱい:2011/05/29(日) 20:17:34.45 ID:PYljCmpd0
>>172
そして、雇うと「3万じゃ安いアル!!」と言って
雇い主殺害したりするんだろ?
T●Y●TAに来ていた「優秀」な中国研修生が
「お土産」と称してかなりのデータ持ち帰ったし
178名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 20:19:04.51 ID:3unFALNh0
国家公務員以外の半公務員の給与引き下げについて触れられてるニュースってあった?
179名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 20:19:31.08 ID:Xf7ktKZa0
>>173
公務員じゃないけど、その業者が潰れたら、どこが責任とるん?
もしくはどうやってその業者に依頼するん?
お金払ってごみ引取りに来てくださいっていうの?一軒一軒が?

累乗効果を知らない現総理大臣が国会で馬鹿にされたことはあるけど、単純に減らせ減らせ言ってる奴らは笑う資格ないよな
180名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 20:20:21.93 ID:4M8FkfK+0
公務員の退職金は5割カットの1000万にしろ。
年金月20万円もらえるんだから良いだろ、税金泥棒
181名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 20:22:53.97 ID:xeHDvh2o0
>>179
どこも責任とらないよ。それが市場主義でしょw

公共サービスの意味も知らないようなバカが公務員叩きやってる国には
ちょうどいいと思うよw
182名無しさん@十周年:2011/05/29(日) 20:22:57.94 ID:h3Y9SI+R0
公務員の飲み会つまらないって友人が言ってた。
食べたいものも食べれないし、上司が手を付けてから食べるのがお約束。
気を遣いすぎなければいけないので、仲良く楽しく飲めない。
セクハラもあるし、接待状態らしい。
内輪の飲み会なのにねぇ。
183名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 20:24:24.55 ID:32xZK4qw0
>>177
それは専門学校か中国でも3流大だろう。
このデータは中国の一流大学の北京大や精華大の
卒業生の給与水準。

184名無しさん@十周年:2011/05/29(日) 20:26:37.72 ID:h3Y9SI+R0
>>179
潰れて責任をとるとか言っている時点で、おかしい。
問題があるから潰れる。当然の結果だ。
185名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 20:27:17.38 ID:mjP+LPEu0
>>153
>また、地方公務員の給与は手をつけづなのか?

国のことは国が決め、地方のことは地方が決めるのが地方分権です。

もっとも、国は地方に対して、技術的な助言という名の強制ができるし、
地方への交付額を計算するときに人件費の見積を下げることは可能なので、
実際には地方もカットされますけどね。
186名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 20:35:45.12 ID:88nXkbRP0
「日本全体の債務残高」
http://www.kh-web.org/fin/

         \  ポポポポーン! /
        ./|     /|     /|     /|
      |/__ |/__ |/__ |/__
        ヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| l l│ ヽ| l l│
        ┷┷┷..┷┷┷..┷┷┷ ┷┷┷
187名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 20:37:34.92 ID:mjP+LPEu0
>>173
受益者負担?教育も医療も一撃で崩壊だな。

児童生徒一人あたり教育費(長野県)
http://www.pref.nagano.lg.jp/kyouiku/kyousoumu/toukei/22/data22/2.pdf

小学校:年間58万円
中学校:69万円
特別支援学校:620万円
高等学校:91万円
188名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 20:40:14.88 ID:xEf2bEmL0
自衛隊以外は5割カットな
異論は認めない
189名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 20:44:53.07 ID:+AhQoe4Z0
>>180
そうなんだよなぁ
うちの母ちゃん教員だったけど退職金2000万以上もらってた
俺は零細なんでゼロの予定だ
190名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 20:44:53.38 ID:xeHDvh2o0
>>187
崩壊でいいよ

累進課税の税金からサービス料出すのと、
受益者負担でサービス料出すのでは、どう考えても後者のほうが
庶民の負担は高くなる

それすら考えられなくて公務員市ねとか無駄とか言っちゃう低所得のアホには
ちょうどいいからw
191名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 20:48:01.24 ID:BpUxy5he0
>>190
まあどう考えても労働よりはるかにたけえ高給を貰ってやがる(特に4ケタ
を軽く超えてやがる)高給取りどもは削減すべきだろ
民間と同レベルあるいは高級に見合った働きをしてれば問題はねえ
192名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 20:48:17.92 ID:v+3CJBRJ0
給与水準などの勤務条件を労使交渉で取り決められる「協約締結権」を公務員労組に付与された場合、一方的な給与引き下げは出来なくなる。労組頭いいな^^
193名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 20:48:53.22 ID:1mOpKhMK0
>>148それなら消費税も増税しなくて良いわけだ
むしろ減税する余裕もあるって事でいいのかな?
194名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 20:51:53.85 ID:Z4zcYRjt0
     /    ,ィ,.イ /リノノ l !
     'ィ   /__ '     i iノ
      { r 、i ‐i ̄ `iー'r ‐=!'゙
      ヽl i),゙  ゙ー─' iー-イ!
      ヾi_  ' 、__ ' /゙
       | ヽ    -  /  >>186 公務員は特別待遇なのだよ
       ,rl. _ ヽ、___,ィ、
195名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 20:57:05.59 ID:32xZK4qw0
まあここで公務員たたきをしている時が花だね。
そのうち日本では民間は職が無くなる。給与下げではない。
パナソニックはサンヨーを吸収したが
サンヨー本社は要らないと言って社員をぽい捨てした。
その代わりに現地で優秀な学生を採用した。
196名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 20:58:48.21 ID:v+3CJBRJ0
3年間は公務員給与5〜10%下げたとしても、3年間はそれ以上下がらないって解釈でOKですか?そして3年後はあがるんですよね?あいかわらずの安定です^^
197名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 20:59:30.02 ID:xeHDvh2o0
>>193
社会保障費の支出が国と地方で30兆
これから毎年1兆円増える悪夢
減税する余裕などない
198名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 21:03:06.64 ID:1mOpKhMK0
社会保障費の内訳知りたいな
国庫負担分が20兆って聞いてるけどどうなの
199名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 21:04:58.20 ID:kUsLBmJm0
>>197
自衛隊を廃止すれはいいじゃん
200名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 21:05:55.03 ID:Qb8pMbAc0
「法律で様々な手厚い保障を受けている公務員」に、人事院、公務員労組は必要ない。廃止しろ

政治家がやらなければならない事をやらないから直接国民が言っている
「国民の限界を越えた増税をこれからも一方的に増えていく方針に怒り」

バランスが欠けている
201名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 21:07:05.58 ID:Z4zcYRjt0
そういえば、公務員って保護生活者の
個人情報を公務員同士で共有、お手軽
利用してるって聞いたが


ホントか?
202名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 21:08:33.49 ID:EUP/Urcz0
テスト
203名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 21:11:13.22 ID:612eHTkUP
>>1
どうせこんな事やるきないんだろ?
204名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 21:11:55.83 ID:Hbffggns0
そういえば、公務員っ医師と役所の間で
税金のお手玉を行ってるだけと聞いたが


ホントか?
205名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 21:12:03.87 ID:2bQ7/jCx0
予想通り公務員になれなかったやつらの、公務員叩きスレと化してるな

206名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 21:12:35.97 ID:Llbjvclh0
>>195
民間職がなくなるのは税収が無くなるのと同じだから
資本主義あらため共産主義にして国民を全員公務員にするか
あるいは公務員を民間以上に減らすということを意味するよ
公は直接的な税収をうまないので、民間経済の一定割合以下に抑えないと経済が成り立たない
207名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 21:13:49.55 ID:MWdOWu4j0
>>171
お疲れさん。俺も地方出先勤めだよ。
どこも似た状況だな。。。orz
民主党になってから本省→出先までの振り回され度合いが上がってる気がする。
大臣だか政務三役だか知らないけど、思いつきで調査指示出すのやめていただきたい。
208名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 21:15:53.36 ID:32xZK4qw0
>>201
気楽かどうかは知らないが生活保護は地方自治体
なので担当は当然知っている。
また民生委員も知っている。
今後は国民総背番号になるので生活保護だけではなく
全国民のデータが国と自治体に保管されることになる。
爺婆や自営業者はまず脱税はできないな。
209名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 21:17:59.00 ID:Hbffggns0
[002/002] 177 - 参 - 予算委員会 - 4号
平成23年03月08日

○副大臣(松本剛明君) グローバル人材の育成は
新成長戦略にも盛り込まれている重要な課題である
ということで・・


>>195
他国への出稼ぎ政策だよw
210名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 21:21:20.46 ID:NLT2Fd7TO
資本主義の社会で国につかえる職があこがれの職業になったらおしまいだよ
211名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 21:24:05.58 ID:Hbffggns0
>>208


そうかそうか

じゃ、民生委員の着服だなw
212名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 21:24:55.97 ID:Llbjvclh0
しかしまあ、日本経済がまだ右肩上がりだった時代には
無能低所得の象徴だった公務員がいまや安定高所得の象徴で嫉妬の対象
それどころか財政負担になるから減俸せよ!ときたもんだw
どんだけ日本経済が衰退してるか分かろうってもんだよねえ・・・
213未来新聞平成23年6月23日朝刊 :2011/05/29(日) 21:26:52.71 ID:v+3CJBRJ0
片山大臣と公務員労働組合連絡会との固い約束がされた。おそらく片山大臣は約束を守れず責任を取って辞表を出し、給与の削減法案だけが成立されることが予想される。

こんな茶番劇に公務員は振り回され、民主党最大支持団体である公務員労働組合連絡会との信頼関係は喪失し、民主党は選挙で負けるのであった。

http://www.komu-rokyo.jp/info/rokyo/2011/2011rokyo_infoNo37.html
214名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 21:30:07.96 ID:Hbffggns0
>>208


昔、精神障害を持った人間に
相談された事があって

障害で保護を受けた初年度だけ
年末助け合い資金を民生委員から
貰えたが次年度から全くおとさた
がなくなったんだってさ
215名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 21:31:14.63 ID:9P+8e6wiO
>>33
まあ、景気に関係なく安定して金をばらまくからね
216名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 21:33:19.26 ID:Hbffggns0
>>208


更に色々聞いたら本人の
精神病を利用し、出すべき資金も
出さず、教えるべき事務処理も教えなかったらしいw


まあ、こんな案件を知った後
公務員は仕事をしてるなんて言われても・・
217名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 21:33:58.52 ID:32xZK4qw0
>>211
民生委員は直接保護費にはタッチしない。
また非常勤の委嘱業務。
たいていは定年後の老人が多い。
おじが民生委員だったが割りにあう仕事ではない。
着服は市の職員だろう。たまに聞くな。
218名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 21:36:21.64 ID:MhgOmECo0
>>185
地方公務員への配慮は格別です。

>地方への交付額を計算するときに人件費の見積を下げることは可能
そんなことは、民主党が政権をとっている限り致しません。

ソース
http://www.soumu.go.jp/main_content/000114428.pdf
219名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 21:40:26.77 ID:9P+8e6wiO
>>96
あるよ
220名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 21:41:35.62 ID:g8cWP/vs0
公務員庁てなに?
後々困るから必要ない
民間と同じ様に仕事以外の時間でやれ

221名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 21:46:32.06 ID:32xZK4qw0
>>220
今の人事院の代わりだろう。
人事院廃止で職員の行き先がない。
また会社でいう労務管理部門は必要。
あと人事院は採用もやっている。
222名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 21:49:17.82 ID:gecqfoOU0
中野寛成担当大臣のことを全く知らないバカばっかりだなww
「外国人を公務員にするべきだ!!」と国会で随分昔から主張するクズだぞ?

労働の対価が賃金ってことを理解していないバカが多すぎ。
お前らの想像の中の「ボクのかんがえたすばらしいこうむいん」は、
時給300円で国家中枢を担ってくれるみたいだけどなww
223名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 21:52:42.79 ID:E7hniFGI0
国家中枢を担ってやってるなんて考えの持ち主は
時給300円でもお断り
224名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 21:54:05.01 ID:v+3CJBRJ0
公務員庁とか組織増やすなよ^^
225名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 21:56:52.59 ID:fJGSan1vO
無駄な特殊法人は整理しないのかなあ
仕分けを進めないと
226 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 22:00:32.89 ID:byowbb/YO
>>222
年収500万超えの事務職とかいらんし
非常勤で1000万超えの天下り幹部もいらん

〜院とかが使えない連中と露呈したし


南米院と同じでリストラするしか無い
227名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 22:00:54.86 ID:K0h32iF40
20年前に公務員自らが襟を正して自浄すれば、ここまで酷い日本にならなかった。
今や国民は公務員を必要としないし、共感も無い。
まずは地方公務員の年収を半分にしろ
半分でも氷河期世代以下、皆子育てして普通に暮らしている。
何の問題も無い。
まして赤字財政の極潰しである地方公務員の年収を半分にすることは、世の常識として当然。
228名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 22:03:15.47 ID:32xZK4qw0
>>225
国民生活センターは消費者庁と業務が重なるので廃止して
消費者庁に吸収されることが決まった。
仕分けというよりは今後このような焼け太りが多くなるな。
229名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 22:04:39.58 ID:cKVtcSd10
国家公務員を叩いても意味がない。
本当に無意味なのは田舎の地方公務員。
こいつらが日本の癌。
230名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 22:05:51.66 ID:VSDJYOcKO
地方と国家公務員の仕事の違いは知ってるのか?
231名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 22:08:46.45 ID:dzQ12Sry0

公務員給与二割カットで五兆円浮くんだぜ、五兆円。
232名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 22:11:57.21 ID:xeHDvh2o0
>>231
3年で消えるけどな
233名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 22:16:24.58 ID:S8WgLeVwO
公務員改革制度ひとつ進められず、増税議論に忙しい議会勢力とはなんなのか?
234名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 22:16:51.28 ID:9kZPtujH0
公務員も、自衛隊みたいに一定期間内に昇進できなければ
解雇すれば、必死で業務に取り組むと思う。
235名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 22:17:23.33 ID:v+3CJBRJ0
民間も痛みを持ってもらうために法人税増税しましょう
236名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 22:18:44.33 ID:B1NrgJK70
散々インチキしてきた、「合法」フェイクチンピラの公務員…
経済楽勝時代とっくに終わってんのに、いつまでこの売国茶番続けるんだ!?
237名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 22:21:30.97 ID:mjP+LPEu0
>>192
>一方的な給与引き下げは出来なくなる。

協約締結権がある民間でも、給料下がってる。

>>196
>下がらないって解釈でOKですか?そして3年後はあがる

いやいや、公約の人件費2割削減は、これとは別。
238名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 22:24:09.13 ID:h+xBZdvu0
>>234
その必死で業務に取り組んでいる自衛隊の給料も下がるしな。
正直、今回は据え置いてやってもいいんじゃね? と思ったけどな。
そうじゃなくてもあんな指揮官で士気下がりまくりの中頑張ってたんだし。
239名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 22:26:53.83 ID:quluIX1d0
優秀な連中は公務などに就かない。
よって身の丈にあわせて給与を下げる必要がある。
240名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 22:27:06.01 ID:zbsX3PtQ0
赤字出しときながら普通に給料もらってるのがおかしい公務員
241名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 22:27:17.97 ID:E7hniFGI0
>>233
こういう意見を尊重して欲しい
242名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 22:29:40.60 ID:32xZK4qw0
自衛隊は今後憲法を改正してやはり軍にすべきだろう。
また若者が減ってくるので韓国と同じように徴兵にする。
公務員や教員、医師は軍歴がないと採用できないようにする。
243名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 22:33:43.57 ID:xeHDvh2o0
>>240
不採算事業切れればすぐ黒字になるよ
244名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 22:35:17.17 ID:dVYvviT/0
>>234
そもそも公務員が終身雇用というのがおかしい
契約制にして40歳以上は採用しないであとは民間で働いてもらえばいい
官僚クラスの幹部公務員は民間から有能な人をそれなりの条件でスカウトすれば良いでしょ

そうすれば何もしない老害が大企業の幹部社員レベルの高給得るようなことはなくなる
245名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 22:36:17.55 ID:BpUxy5he0
>>231
だが一律はダメだ累進にしねえと高給取りどもの負担が減りやがる
>>242
近年は一般兵でも高度な専門知識とかが必要だから非現実的だな
246名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 22:37:11.85 ID:2YSBSMdA0
歴史上栄えた国家って
ほとんど官僚が特権階級化し
腐敗して滅んでいったんだろ?
247名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 22:39:34.28 ID:32xZK4qw0
>>244
それは無理。
日本を代表する大企業は年功序列がほとんど。
東電などその典型。
248名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 22:39:34.72 ID:/gRqh+bx0
税収減?不動産の一次取得者とかが減って、
景気が停滞するようなとこも出てくんのかね。
249名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 22:41:07.24 ID:BpUxy5he0
>>246
しかもそういう官僚どもなどの高給取りどもは蜥蜴の尻尾切りとばかりに下
っ端どもにも一律削減という形で負担を押し付けようとしやがるんだよな
250名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 22:41:08.00 ID:oFFLyNMk0
嫌ならやめていいよ
今の公務員の代わりなんかごまんといる
251名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 22:42:28.02 ID:LHlo7u1QP
公務員受からないよ。あんなに受験者が多いのに受かる気がしない。
試験の結果で人生が左右されるなんで不公平。
252名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 22:42:51.77 ID:xeHDvh2o0
>>250
ブラック会社の社長が好きな言葉だな
253名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 22:43:29.20 ID:1u5BBteN0
給与は手付けなくていいから
手当と名のつくものを全廃で

それから共済は廃止して国民年金・国民健康保険に統合
254名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 22:46:06.18 ID:BpUxy5he0
>>253
いいや高給取りどもや言動に問題がありやがる不良公務員どもの給与削減か
ら行うべきだろう
255名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 22:46:50.88 ID:dVYvviT/0
>>252
でも実際そうだからなぁ
地方の役所とか出先機関にいるような連中より店員の方が遥かに実務能力は優れているよ

なのに給料は倍以上しかも税金から、どう考えてもおかしい
256名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 22:48:13.29 ID:32xZK4qw0
>>251
一時公務員も受験者が減ったがまた増えたな。
大体今は国で30倍くらいか。
医学部が5倍程度だからむしろ大学受験のときに
医学部を受けた方がいいな。
257名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 22:49:02.42 ID:+DaI0VcUP
マジで嫉妬隠さない見苦しい連中増えたな。
ポピュリズムに走った、ここ20年で色々ダメになったろうに。
258名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 22:49:13.99 ID:7aiNxMAN0
税金泥棒の糞公務員め!
259名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 22:51:23.13 ID:DaezJFjg0
ははは、お約束通り。
最初から期待していなかったから、別になんの感慨もねえや。
260名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 22:51:32.35 ID:xeHDvh2o0
>>255
窓口とか現業系に限ればそのとおりだと思うよ
今じゃどんどん派遣や業務請負に変えてるけどね
261名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 22:51:37.84 ID:GzKhgxk+0
とりあえず北海道庁の公務員は大学でても15万2985円が初任給だ
安い・・・手当とかがついたとしても安い・・・
北海道・・・
262名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 22:53:55.35 ID:BpUxy5he0
>>261
「でも削減のときは累進じゃなくて一律なでなけりゃあ俺ら高給取りの負担
 が大きくなっちまいやがる」
263名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 22:54:04.05 ID:dVYvviT/0
>>260
問題なのは老害
電話の掛け方も知らないような無能の世間知らずが訳のわからない肩書きつけて
大企業の管理職レベルの高給を貪っている
こいつらを全部リストラすれば総人件費をかなり下げることができるはずなんだ
264名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 22:54:16.98 ID:2YSBSMdA0
やっぱり公務員は45歳ぐらいを定年にした方がいい。

優秀な人は上場企業の部課長級の条件で再雇用し
他の人は民間に行けばいいよ。

出世できないような人には天下りなんてできないだろうし、
給与水準も抑えられるし、退職金も少なくて済む。
何より無能な人にポストを与えずに済む。
265名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 22:55:48.03 ID:KT65m3Tn0
2013年にきっちり時限措置を完了して公務員の給料を元に戻し、
公務員も痛い思いしたんだからと永久増税するつもりだな。
266名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 22:56:34.73 ID:xeHDvh2o0
>>263
そのとおり
しかも、公務員はその層(50代)が最も多い逆ピラミッドだから最悪
267名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 22:58:24.73 ID:32xZK4qw0
>>263,264
いやー残念でした。今公務員は65歳定年の準備中。
2013年から65歳定年になる。
今年の人事院勧告で65歳になるはず。
よって人件費はうなぎのぼりになっていく。

268 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/05/29(日) 23:00:44.24 ID:S1B2JiwK0
へー
269名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 23:01:09.16 ID:KGKzFb4D0
自衛隊や消防とか海上保安庁とかまで一緒に削減して欲しくないなぁ
あと議員もどうにかしろ
ぶっちゃけ予算を議決してるのは議会だろ
議員のチェック能力がきちんとあったらこんな事になってないんだよ
どうも全責任を官僚になすりつけようと誘導されてる気がするんだよな
まぁ公務員改革は必要だと思うんだけどさ
270名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 23:01:40.80 ID:G02Akj8Z0
組合に選挙協力して貰ってるゴミンスに公務員改革なんぞ期待する方が無理w
271名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 23:02:19.77 ID:xeHDvh2o0
>>269
チェック能力どころか、予算の無駄遣い推進してきたの議員だからな
272名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 23:03:26.64 ID:K0h32iF40
>>269
関係ないよ
死ぬほど労働して、安い月給で子育てしろよ。
民間企業や民間労働者は、死ぬほど一生懸命労働しても、会社の業績が傾けばリストラだ。
公務員は甘えすぎ
嫌なら転職しろ
273名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 23:05:39.42 ID:mjP+LPEu0
>>272
嫌なら転職しろってのは、公務員でも民間でも同じだろうに。
公務の仕事で業績を上げる方法はあるけど、はたして国民の理解が得られるかどうか。
274名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 23:37:00.73 ID:dfJoDT110
公務員の給料は少ない
公務員の人数も少ない
275名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 23:42:15.69 ID:BpUxy5he0
>>274
下っ端どもはともかく高給取りどもは文字通りケタハズレに貰ってやがるだ
276名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 23:46:09.78 ID:dfJoDT110
>>275
GDP比における政府支出が少ないから問題ない、それでも気に食わないのなら「上の取り分を下に回せ」
程度でいいだろう
277名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 23:46:24.21 ID:mjP+LPEu0
>>275
入った後も競争を繰り返して、クビにならずに残った人だからねえ。
278名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 23:47:36.05 ID:qsJ1VIVK0
>>276
>GDP比における政府支出が少ないから問題ない

低脳はお決まりコピペの論点そらししかできないみたいだなw
279名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 23:48:10.87 ID:jlUVpJl/0
公務員の給料下げたって焼け石に水なんだよ
この国は老人に金掛け過ぎなんだから
280名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 23:48:52.96 ID:lR+yGslY0
公務員改革をしようとするなら、まずは議員に対する
特権的扱いを一切止めるところから始めよう。
281君はもう被曝してるよ:2011/05/29(日) 23:49:29.00 ID:xWGUH0G50
282名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 23:50:07.82 ID:RVS+1Ozf0
つーかさ、財政再建のためには、給与の大幅削減が必要だろ

そのためには、公務員の労働基本権を回復させる必要があるんだよ
あるいは、公務員の給料の基準を大きく引き下げるか

ここまでは当然の前提として、
>基本権付与の法案は野党の反対が強く
この野党は何を考えているわけ?
どこの党だよ?
共産党か?
あんま、ふざけんなよ
283名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 23:51:36.93 ID:dfJoDT110
>>278
低脳言う前に反論しなよ
詭弁でも聞いてやるから
284名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 23:51:46.63 ID:8qSjS+9C0
口利き採用を止めさせないといけない。
市役所や教員試験なんて、筆記が合格ならあとはジャンケンにしろよ。
こっちの方がよっぽど公平だよ!
285名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 23:53:16.22 ID:0t0IXBir0
>>3
もう、2chでもデマだって

おまえさ、いつまでも無駄な労力使うくらいなら、もっと社会に貢献しろよw
286名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 23:54:13.00 ID:dVYvviT/0
>>280
議員は定員を大幅削減して無報酬にすべきだよね
厚遇だから家業化して世襲が罷り通りそこに利権が群がるのだから

287名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 00:03:11.93 ID:LoFM16Qh0
>>286
無報酬にしたら金持ち以外は議員に成れなくなるぞ
288名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 00:05:44.14 ID:MHjmNptj0
>>287
何とか誠三のことか?
289名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 00:09:12.04 ID:4rkGxOCg0
何で改革に目処が立たないとか言っちゃうんだよw
いくらでも方法あるぞ。とりあえずこんな事言ってる無能の首を切りましょう。
290名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 00:15:15.68 ID:39yvet1E0
>>284
公務員世襲制は廃止しないと駄目だよな
職業選択の自由も公共の利益の為には制限されるべき
291名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 00:16:45.14 ID:dvhT2KocP
防衛警察消防海保刑務等は労組自体入れないんだから
この手の改革の対象から外して欲しい。
292名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 00:16:51.85 ID:xyNLHb7I0
人事院が公務員庁になってもかわんねーよ 名前変えるだけでアホな奴らはなんかスゲーと思っちゃうんだろうな。
昔から公務員はスケープゴートにされてきて、民営化した3公社だって改革の目玉だったけど働いてる人の待遇は変わらんどころかむしろよくなってんじゃん。日本が破綻するまでは待遇は大きく変わらんだろう。
293名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 00:19:13.33 ID:we+N11z40
>>284
筆記も各役所が独自で行なうと公平性に疑問があるから
予備校等に依頼して問題作成してもらえば良い
294名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 00:23:05.95 ID:SoPS9usdP
「公務員給与は税収のn%以内に収める」でいいじゃない
人件費は税収の伸び次第。
295名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 00:26:16.82 ID:MHjmNptj0
>>294
公務員どもの内部の格差も是正すべきだな高給取りどもと下っ端どもの格差
が民間よりもはるかに酷すぎやがる
296名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 00:30:52.53 ID:U1ddX9/w0
>>295
年齢による差じゃないんか?
同じ年齢の公務員の給料格差を教えて
297名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 00:34:06.25 ID:MHjmNptj0
>>296
いや公務員じゃねえからよく知らねえが俺の知り合いの孫は三十後半で40
0万前後と聞いているが同じ公務員でおも下手すりゃ4ケタを軽く超えてや
がる香具師どもも現実にいやがるからな
298名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 00:37:42.76 ID:LoFM16Qh0
>>296
国1と貧乏地方自治体でも同年齢なら最大2割程度
同じ役職でも、30代と50代なら2倍程度の差
50代は30代の2倍の数がいる
299名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 00:45:40.23 ID:u/Nf3UHF0
>>295
組合の人ですか?
上と下の格差なんて、民間と比べたらどうってことない。
300名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 00:50:08.24 ID:MHjmNptj0
>>299
組合以前に公務員じゃねぇーよ
高給取りもしくは高給取りどもの関係者かお前?
301名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 00:51:58.39 ID:u/Nf3UHF0
>>297
>下手すりゃ4ケタを軽く超えてやがる香具師どもも現実にいやがるからな

下手すりゃ現実に? はっきりしない日本語だなあ。
1千万超えの人はいるけど、職責の重さがそこらの職員とは全然違うって。
302名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 00:52:24.67 ID:NImyULqd0
定年間際で若手の倍近い給料せしめて、一日中ネットで時間つぶして仕事せず
たまに仕事依頼すると機嫌悪くしてヒス起こすババァとかを何とかしたら相当人件費減るのに…。
303名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 00:53:31.42 ID:rMZlvbtY0
貧乏な国になってるんだから、収入が減るのはしょうがないよ
304名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 00:54:54.91 ID:we+N11z40
行政組織の徹底的なスリム化と人減らしと給与の適正化をやればどれほど財源が出来るか
305名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 00:55:22.82 ID:MHjmNptj0
>>301
ごみ収集の連中とか給食のおばさんでもか?
>>302
俺も相談口でそういうのにあったことがあるから解るぜ
306名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 00:55:54.42 ID:dvhT2KocP
ブルーカラー公務員の給与を下げろ
307名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 00:56:13.83 ID:T49wUiV40
またクソ自民が反対してるのか。ほんとクソだな。
308名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 00:56:57.32 ID:1BRJWU/F0
公務員全体の給与カットは仕方無い事だと思うよ
国民所得平均から大きくかけ離れてるんだしさ
309名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 00:58:20.13 ID:G0/xI6Kg0
次は地方公務員だな
世論がだまってはいまい
そして
消費税10%ととなるっと
まっこんな感じかな・・・
310名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 01:00:32.35 ID:u/Nf3UHF0
>>305
うちは市町村じゃないから、ゴミ収集や給食の職員はいない。
現業だと、運転手さんで一番高い人が500万ちょっとだったかなあ。
1千万もらっているのは、部長クラス。全体の1%くらいだね。
議会答弁は大変だと思うよ。議員からもマスコミからも名指しでボロカス言われる。
311名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 01:04:28.20 ID:MHjmNptj0
>>310
大阪とか大都市では普通にいやがるからなあ
そこまでいかなくても700〜800クラスがゴロゴロいやがる
312名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 01:05:18.76 ID:x/8x2lQ/0
議員の報酬は5割カットで、ボーナスは無し
議員特権を廃止し、各種手当も無し
そのうえで議員定数を大幅に減らせ
幹事長なんて選挙対策=おらが党の仕事しか
しないのなら、禁止しろ
議員は立法府に属する立法機関の一員だ
国会へ法案を提出してそれを立法するという
本来の仕事をしろ
そこまでやって初めて行政(=公務員)の改革だ
313名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 01:09:40.24 ID:MHjmNptj0
>>312
それじゃあ>>287が指摘しているように金持ちどもしか議員になれねえ
そういうことをやるのなら金持ち議員どもだけにすべきだ
314名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 01:14:49.98 ID:2utR4rg60
スト権与えたら
13年までの時限処置にしてるから
14年にはストを堂々として
給料逆戻りの図かぁ
これは野党頑張れよ
ミンスの造反でもいいぞ
315名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 01:19:24.09 ID:lyShI+alO
年収600万以上は20%カット
倒産した会社は給与でない
日本も近い状態、あと5年持たない
316名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 01:21:33.03 ID:u/Nf3UHF0
>>311
大阪府のモデル給与
http://www.pref.osaka.jp/attach/5727/00000000/moderu.pdf

55歳の部長や次長が1千万オーバーになっているけど、
実際は課長にすらなれない人がほとんど。
部長は1万人の職員のうち50人に満たない、出世の最高峰。
317名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 01:22:34.40 ID:MHjmNptj0
>>315
800万とか1000万とかも20%か?
やはり600万は10%から始めて行って累進的に増やしていって1000
万以上になると30%としていったほうがいいと思うぜ
318名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 01:25:53.01 ID:x/8x2lQ/0
>>313
今でも事実上資産のない人間が、議員になれるような選挙制度じゃないだろ
議員になって金持ちになるんじゃなくて、金持ちが議員になってるんだよ
319名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 01:26:44.87 ID:u/Nf3UHF0
>>317
責任の重さで給料に差をつけるべきだと思うけどね。
労働組合はみんな平等が好きだから、仕事ができる人の給料を
大きくカットするように求めてくるけれど。
320名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 01:34:11.12 ID:MHjmNptj0
>>319
民間と同レベルとか給与並に働いている職員とかは問題はねえんだけどな
あと言動に問題の有りやがる問題職員どもはなんとかすべきだな
今回のストを起してやがる香具師どもとか
321名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 02:01:30.67 ID:TjV6aPGe0
天下ってもいいと思う。口利きとかどうせ必要なんだろ?
ただ、天下り役員の公表と年収500万、5年勤めて退職金200万くらいの制限設けたらいいと思う。
322名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 02:07:59.05 ID:Htpkdauw0
>>316
そのモデルって絶対おかしいよな。
サラリーマンで大手企業取締役をモデルにするようなもの。
こういうのの不自然さに気付かない奴はただの無職だとして、気付かないふりをする奴ってのは性質が悪いな。
323 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 03:25:22.09 ID:0vF6U+CC0
マジで公務員の給与カットしないと増税は納得できん。
公務員ってメリットありすぎなんだよな。
最近話題になってる年金だって、民間人は60歳だと28万以上の年金や収入があるとそれ以上は受給されないのに
公務員は限度額ないんだぜ?
まったく、ふざけた話だよ。
324 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/30(月) 05:24:29.86 ID:gPtblb7F0
ついでに議員報酬もカットしとけ
325名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 06:15:22.71 ID:Om8N0QKN0
増税、増税の嵐なのに公務員だけは給料カットに応じない。
あいつらそれなりに貰ってるから少しぐらいカットしてもいいじゃん。
地方の民間なんかオッサンでも平均年収200未満とかデフォ化しつつあるぞ。来てみろよ地方に。
326名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 06:20:41.61 ID:w+BQKoWe0
てか公務員庁てなんだ?
民間企業にそんな部署ないだろ、まさかそんな事はないと思うが
公務員庁なる庁の維持費や人件費を税金でまかなうとかないよな
327名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 06:24:36.08 ID:KsS4hJ9l0
>>326
アホヒキコモリによると民間企業じゃ労務管理は誰がやるの?
328名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 06:33:43.06 ID:UELNB3090
>>325
つーか、なんでそんなに地方にしがみ付くのか分からない。
都市部に出てくれば良いだけだろうに。
やっぱり土着の民なの?
329名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 06:34:36.99 ID:s0QM5syG0
・・・うやむやでおわりそう
地方公務員も見直し必要
ボーナスはほんと高すぎです
330名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 06:37:04.53 ID:G1R5zNz3O
うちのとこの公務員は八割以上遊んでるよ。やる仕事ないから
331名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 06:44:32.44 ID:UELNB3090
>>329
普通、年収で比較するんだけどな。
年俸制の企業もあるんだからさ。
332名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 06:51:28.00 ID:NxDbrvE60
地方公務員も下げろよ。権限ないってどういうことだ
333名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 06:58:44.58 ID:98LfIkpZO
>>255
店員て…
334名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 07:02:02.09 ID:WtF+7meO0
「大幅削減された公務員のボーナス」>「アップした大企業のボーナス」

2010年 冬ボーナス支給額

自治体    平均支給額   前年比(△増加 ▲減少)
神奈川県  85万1515円 ▲10.5% 09年95万円、08年103万円
奈良県   83万3415円 ▲10.1%
大分県   82万4000円 ▲ 9.4%
秋田県   82万3000円 ▲ 8.1%
愛知県   81万9416円 ▲10.8%
山梨県   80万9876円 ▲ 9.2%
滋賀県   81万8000円 ▲ 9.1%
三重県   81万2230円 ▲11.0%
京都府   81万0200円 ▲12.6%
長崎市   80万0802円 ▲10.4%
長崎県   79万8211円 ▲ 9.5%
香川県   79万3611円 ▲10.7%(20年振りの80万円割れ)
熊本県   79万2617円 ▲10.8%
和歌山県  78万8288円 ▲10.5%

大企業平均77万4654円 △ 2.5% (経団連調査)

岩手県   77万4000円 ▲ 7.7%
高知県   77万3576円 ▲ 9.9%
福島県   77万0520円 ▲ 8.3%過去10年で最低の支給額

全民間平均38万5151円 △1.3% (みずほ総研調査)
335名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 07:03:21.97 ID:WtF+7meO0
冬のボーナス3年ぶり増 大手民間、平均77.4万円[10/12/15]
http://www.asahi.com/business/update/1215/TKY201012150377.html
日本経団連が15日まとめた大企業の今冬のボーナス調査(165社)は、組合員平均の妥結額が前年比2.52%増の77万4654円だった。

公務員“厳冬”ボーナス/県一般職20年ぶり80万円割れ 香川県 2010/12/11 09:49
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/article.aspx?id=20101211000106

公務員に“厳しい冬” ボーナス、目立つ減額 神戸市85万7498円【10%減】 兵庫 2010.12.11 02:30
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/hyogo/101211/hyg1012110231004-n1.htm

京都府職員ボーナス【12%減】 不況、財政難 81万200円
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20101211-OYT8T00038.htm

冬のボーナス:県が支給 一般職平均77万520円、【過去10年で支給額最低】 /福島
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101211-00000159-mailo-l07
336名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 07:24:14.82 ID:US6WC+li0
純ちゃん戻ってきてー
337名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 07:39:26.74 ID:h+NqW9Nv0
逆に給料上がりそうだな
338名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 08:41:02.33 ID:0GXb66AO0

平均給料
公務員  800万円 (一律手当てあり) ← 憲法改正法案に、さらに公務員の給料・待遇アップの特権を盛り込んでるしw
中小企業 320万円
フリーター 170万円

平均退職金
公務員  3400万円 ← 増税しないと足りないって?どこが??
中小企業  720万円
フリーター    0円

339名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 08:43:29.36 ID:0GXb66AO0

平均年金
公務員   毎月32万円
国民年金  毎月6万


公務員の退職金と、公務員年金は共済費用入れてても、ほとんど公金(国債)から払われてる。

「国民の税金」から払ってる。それを補うための増税。


郵便貯金の、国債の比率
http://tokyo.atso-net.jp/blog/UID1183323678.html


340名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 08:46:25.02 ID:0GXb66AO0

 国家公務員の冬のボーナス(期末・勤勉手当)は、管理職を除く
 一般行政職(平均34・9歳)の平均支給額は、69万6300円。


>>これは例年、公表されるが、管理職は含まれない

下の係長(35)で70万、本省課長(45)以降は約183〜261万円
公務員の45歳以上の高給取りのほとんどが管理職


公務員の平均が34歳って・・・
341名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:35:48.71 ID:DDNH3mrZ0
>>33
役人に出す給与は結局税金だから、非役人の可処分所得を減らして消費を減らすと言う意味では一緒。
342名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:40:07.18 ID:hHBwnozuO
まさかの地方公務員放置
343名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 10:11:46.47 ID:yVOJUgNY0
>>338-340 ID:0GXb66AO0
お前は、凄い嘘吐きだなw デタラメな数字ばっかり。
何か公務員に酷いことでもされて、公務員に恨みでもあるの?

公務員に酷いことされた腹癒せに、デタラメなデータで公務員を悪者に仕立て上げるより、
公務員にされた酷いことを正直に書き込んだ方が良いと思うよ。それより単なる逆恨みか?
344名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 13:04:22.05 ID:AM6ckJLp0
今や、公務員試験は超難関、狭き門。
なぜそんなに群がるかって?

仕事は楽で、給料を沢山貰えて、倒産する心配がないから。休みも取り放題。
退職した後は共済年金を仰山もろうて、悠々自適でっせ〜。


まさに、公務員のための国だなw
345名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 13:47:35.35 ID:eXMC52mJO
>>344
公務員ごときで、な〜にが超難関なんだよw。
この程度が難しく思えるなら、どこの就職も大変だ。
346名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 15:08:19.59 ID:/KkbZE1t0

【社会】 “民間企業のボーナス約43万円” 公務員ボーナス(約70万)、リスクないのになぜ民間に準拠?

 国家公務員の冬のボーナス(期末・勤勉手当)は、管理職を除く
 一般行政職(平均34・9歳)の平均支給額は、69万6300円。


公務員だからって、ニュースが嘘って言うな。年収680万も管理職を除いてる。
347名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 15:20:17.48 ID:jaoFtXVf0
>>344
そんな考えで入ったら、激務だし、残業手当は出ないし、とっとと辞める奴が続出じゃん?
休みだって有給使うどころか、代休消化すら必死に使っても消化出来ないところもあると思うぞ。
348名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 16:46:43.01 ID:6rjDMmlQ0
外国みたいにワークシェアリングで良いんじゃないの。

出勤日を三分の一にして、給料も三分の一。
349名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 16:55:34.36 ID:eXMC52mJO
>>347
心配しなくても、安易な考えの奴は試験も安易に受けるから、合格しないって。
350名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 16:57:14.24 ID:h+gbyuZ60
>>338>>346
国家公務員だと、管理職込み・各種手当全て込みの平均年収は、677万円。
管理職を除く平均年収は、630万円。
351名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:01:03.85 ID:ztTK1ntV0
地方公務員w
352名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:45:03.95 ID:iDxCq/TO0
>>4
よくいわれるが、それが本当に減らした分を上回ってマイナスになるのなら、
国民にお金を無償で配ると、配った以上の税収があるということになるんじゃないの?

後者がばかげているなら、前者も同様にばかげている。
353名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:47:37.64 ID:OQqBwv4M0
つーかもともと2割カットを公約にしてたんだから復興財源分もあわせて3割カットするのが筋だろ
354名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:48:59.19 ID:U1ddX9/w0
早く公務員潰せよ、無能公務員に税金すべて貢ぎ続けるのか
税金泥棒
355名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 19:01:33.73 ID:CZKgsycO0
自治労からの支持率下がると不味いので、増税で対応します。
地方交付税に紛れ込ませれば判らなくなりますからw

という目論見らしいお 消費税
356名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:07:13.04 ID:U1ddX9/w0
アホ政治家、公務員の給料下げれば日本再建できることがわからないのか
公務員に税金食い尽くされるのが目に見えてるぞ
357名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:23:44.39 ID:h1ve+xUVO
【政治】
消費税10%を6月決定…菅直人首相、今度は「コア(中核)メンバー会議」を設置する方針★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306728046/l50
358名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 20:38:53.48 ID:q1hzAJA90
ホントアホだな基本権回復しないまま給与カットしても
結局は裁判に負けて利子付けて払うことになるのに・・・
359名無しさん@十周年:2011/05/30(月) 21:25:37.33 ID:b5jnbJ/h0
高級官僚って悪知恵だけは、世界一。
東大で磨かれるんだね。
国家的ネズミ講(年金)もよく考えた。
360名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:40:23.59 ID:bqq4UG+00
人事院勧告に基づかないってことは例外的に労基法の手順を踏む以外にない。
(国家公務員だって労働基準法の適用はうけるんだ。)
 ↓
@職員の過半数で組織される組合、もしくは過半数を代表する労働者の意見を聴いて
給与法を改正するわけだ。
Aそして不利益変更が有る場合には、合理的な理由が必要。
B人事院勧告はどうなるの?

@・・・× 交渉した2つの組合は交渉相手としての要件を満たしていない。
A・・・△ 震災の復興財源にていうのが合理的な理由といえるのかあやしい。
    (給与削減は最後の手段であるべき。マニフェストだからっていうのは合理的理由とはいえない。)
B・・・人事院はあきらめていない。秋に人事院勧告を出すとしている。

結論:今国会での給与削減は無理。無理にやったら訴えられて負け。→片山さん辞任。
361名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:42:22.29 ID:sLyvNfDY0
国交省には、災害対応さえも出来ない役立たずな職員がいるぞ。
松下って言うんだが。
362名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:09:42.16 ID:eXMC52mJO
>>358
先に給与カットした地方ではどうなってるw?
363名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 01:53:24.68 ID:rF8aarh/0
>>340
>下の係長(35)で70万、本省課長(45)以降は約183〜261万円
>公務員の45歳以上の高給取りのほとんどが管理職

国家公務員の行政職が14万人ほどいて、給与ランクで1級から10級まである。半分以上は1級から3級。
本省課長は9級か10級で、1500人しかいない。全体の1%。
364名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:06:12.98 ID:d94qCCQU0
>>1 
官僚の焼け太りが国を滅ぼす
365名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:43:35.21 ID:D71JwoiV0
「大幅削減された公務員のボーナス」>「アップした大企業のボーナス」

2010年 冬ボーナス支給額

自治体    平均支給額   前年比(△増加 ▲減少)
神奈川県  85万1515円 ▲10.5% 09年95万円、08年103万円
奈良県   83万3415円 ▲10.1%
大分県   82万4000円 ▲ 9.4%
秋田県   82万3000円 ▲ 8.1%
愛知県   81万9416円 ▲10.8%
山梨県   80万9876円 ▲ 9.2%
滋賀県   81万8000円 ▲ 9.1%
三重県   81万2230円 ▲11.0%
京都府   81万0200円 ▲12.6%
長崎市   80万0802円 ▲10.4%
長崎県   79万8211円 ▲ 9.5%
香川県   79万3611円 ▲10.7%(20年振りの80万円割れ)
熊本県   79万2617円 ▲10.8%
和歌山県  78万8288円 ▲10.5%

大企業平均77万4654円 △ 2.5% (経団連調査)

岩手県   77万4000円 ▲ 7.7%
高知県   77万3576円 ▲ 9.9%
福島県   77万0520円 ▲ 8.3%過去10年で最低の支給額

全民間平均38万5151円 △1.3% (みずほ総研調査)
366名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:44:06.85 ID:D71JwoiV0
冬のボーナス3年ぶり増 大手民間、平均77.4万円[10/12/15]
http://www.asahi.com/business/update/1215/TKY201012150377.html
日本経団連が15日まとめた大企業の今冬のボーナス調査(165社)は、組合員平均の妥結額が前年比2.52%増の77万4654円だった。

公務員“厳冬”ボーナス/県一般職20年ぶり80万円割れ 香川県 2010/12/11 09:49
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/article.aspx?id=20101211000106

公務員に“厳しい冬” ボーナス、目立つ減額 神戸市85万7498円【10%減】 兵庫 2010.12.11 02:30
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/hyogo/101211/hyg1012110231004-n1.htm

京都府職員ボーナス【12%減】 不況、財政難 81万200円
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20101211-OYT8T00038.htm

冬のボーナス:県が支給 一般職平均77万520円、【過去10年で支給額最低】 /福島
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101211-00000159-mailo-l07

367名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:51:58.81 ID:4Kejzhk50

 大阪府は9日、冬の期末・勤勉手当の支給額を発表した。

 管理職と再任用職員を除く一般職員(9436人、平均年齢44歳7カ月)の平均支給額は91万
8937円。教員や警察官らを含めた全職員9万756人への総支給額は前年比約11億円減の
約843億円。



こっちの方が正確。


管理職と再雇用を除いてるから、平均年齢34歳なんだろ。


34歳で平均年収が680万円で、少ないとか言い訳すんな。
368名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:52:52.36 ID:Uy8pvoYV0
>>344
公務員て暇な部署と忙しい部署の差が激しいらしいぞ。
民間だったら人員配置が柔軟だが、労組と話し合わなければならず
硬直的で忙しいから増やしましょうってことにならんらしい。
大学の同級生で、県庁に行った奴がいるが中枢部門や出先でも病院とかは
深夜まで働かされる一方、県立図書館とか本庁でも暇な部署は定時で有給も
完全に消化、取り放題らしい。
369名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 03:05:50.16 ID:IN9zfvWI0
全国の民間平均給与に準拠しやがれ

クソ公僕が

それからあげなきゃいけないところを
きめりゃいいんだよ
370名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 05:16:08.16 ID:W5pbjEIs0
公務員の年金(共済年金)は民間会社員の年金(厚生年金)よりも平均受給額が高いから減らせよw
371名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 06:27:04.08 ID:4Kejzhk50

●公務員年金の特徴

・国民の税金でほとんど負担

・二重、三重で受け取れる(厚生年金は受け取れない)

・厚生年金と二重で受け取れる(公務員のほとんどは、退職後に民間へ。厚生年金加入者ができない。)

・60歳からの所得制限がないので、無制限に金を稼げる(厚生年金は働いて加入すると、全額無支給。)

・年金加入わずかで、永久に年金を保障。(厚生年金と国民年金は、25年以上払い続けないと、1円も出ない。)

372名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:01:27.75 ID:4oBBg+lz0
★★★公務員の給与削減を望む連中の正体★★★
公務員の給与を削減して誰が得するかご存知でしょうか。
それはマスコミと在日朝鮮人です。
公務員には人間らしく生きるための最低限の給料と、趣味に興じるための時間があります。
そのため、大半の公務員はくだらない民放のテレビ番組などはほとんど見ません。
ですから公務員はマスコミのデマに左右されることなく、各個人が独自の生活文化を自由に築けます。
そこがマスコミには面白くなく、なんとしても公務員を民間大衆と同じように自分達のコントロール下に置きたいのです。
そのため、機会さえあればさまざまな手段で公務員をこき下ろします。
公務員が問題を起こせば、それが公務員全体の犯罪であるかのように不自然に書き立てます。
また、同様に在日朝鮮人も公務員の給料が下がれば喜びます。
在日朝鮮人は日本人の苦しみが大好きです。彼らにとって、日本人は常に苦しまなければならないのです。
彼らは、比較的恵まれている日本人公務員の存在が許せません。
ですから普段からネット上などで50%削減しろ、などと彼ら独特の極端な物言いで公務員批判を行っています。
また、公務員給与が削減されれば、公務員になりたいという優秀な人間が減り、国力の低下につながります。
それが在日朝鮮人の目的です。
このような反日勢力の扇動に低所得者が我が意を得たりとばかりに乗っかっています。
公務員給与が削減されたからといって、それが大衆に回ってくることは絶対にありません。
浮いた金は社会の上流でプールされ、結局得をするのは大企業や金持ちだけです。
我々庶民の大半が属する中小企業は公務員という安定的な消費者を失い、路頭に迷うことになるでしょう。
★★★公務員の給与削減を望む連中の正体★★★
373名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:08:27.35 ID:TNrm0JiTO
>>368
むしろ組合は柔軟に配置しろと言ってるだろ?
でも適任者が限られる仕事がいろいろある。
無理に配置しても仕事が止まるし、本人もダウンするぞ。
374名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 14:19:27.00 ID:1TI/BZSn0
>>367
国家公務員と大阪府職員の違いも分らないとは・・・。
国家公務員と地方公務員の違いについて少しは勉強しましょうw
375名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:45:28.62 ID:UVwsiwxC0
>>1
この国を支えているのは公務員じゃない
民間だ
さっさと3割カットしろ
376名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:51:50.28 ID:9bVOcQUU0
こんなもの一気にやろうとするから、何時まで経ってもできない。
できるところから少しづつでも改革すればよい。
とりあえず、人件費削減。
377名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:14:01.50 ID:GX9CYsgU0
公務員が破綻するか、日本が破綻するか。
378名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:29:35.13 ID:J44nvuRs0
まあこれでも読め
わらえるぞ
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0523/411400.htm?o=0&p=0
379名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:44:32.29 ID:1XEHMP5P0

日本を復興とか、偽善者もはなはだしい。


公務員は、目の前の低所得の国民を、自分たちがさんざん苦しめてきて、自殺者を作ってきて、


いまさら命について語るな。
380名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:53:50.12 ID:DJYinCJoO
ミンスの公務員人件費2割削減っていつになったらやるんだよ?

381名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:46:03.50 ID:gi4PSor90
■ 日本人しかなれない『国家』公務員叩きは危険 ■

現代の日本は『国家』公務員のみが叩かれるという風潮があるが、これは日本にとって非常に危険。
この風潮が続けば確実に日本は衰退する。

在日外国人でもなりうる『地方』公務員(市役所・役場など)はなぜ叩かれないのか。
マス○ミや工作員等に流されないようにしなければならない。


○国家公務員→日本人しかなれない。国の中枢に関わる高度な仕事。
●地方公務員→在日外国人でもなれる自治体が多い。一日中パソコンの前や窓口でのんびり

○国家公務員→全国に約50万人
●地方公務員→全国に約330万人

○国家公務員→平均年収590万円
●地方公務員→平均年収770万円

○国家公務員→日本のために夜遅くまで頑張り、サービス残業の嵐
●地方公務員→定時帰宅(まれに残業)


国家公務員(霞ヶ関省庁・裁判所・外交官・海上保安官・★自衛隊★など)と地方公務員(市役所・役場など)は分けて考えなければならない。

日本のために過労死寸前まで働く国家公務員。ぬるま湯の地方公務員とは雲泥の差。
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070101000924.html
http://www.47news.jp/CN/200707/CN2007071801000398.html
382名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:57:45.26 ID:JfIOQLou0
公務員給料3割以上減らしてからでないと消費税10%導入は支持できない。反対するしかない。
383名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 06:04:28.35 ID:hHqiHGUiI
無茶いうなよ
地方公務員は交際に何かと金がかかるんだよ。
子供たちの教育費や戸建てのローンも残ってるし。
金なんか貯まんないよ〜
老後は退職金と共済年金だけが頼り。
384名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 06:12:52.23 ID:yaf1pva70
所詮は労組サマの犬w
労組サマの下では何もできないw
385名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 06:16:34.54 ID:Wrq1LBMi0
自民党がしないんだから少しは期待してもいいのでは、
というか日本国民が政治家連中に丸投げしないで圧力掛けない限り無理だろ。
386名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 06:40:05.06 ID:OXThW9/x0
地方公務員の退職金が二千万円越えてるぞ?財政赤字なのに借金して払ってるの?

●準公務員やみなし公務員も含めた年間人件費総額が60兆円!・・・159回国会 参議院総務委員会の議事録
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/159/0002/15904220002014c.html

公務員の人件費を3割削減したら、消費税5%以上分の20兆円の財源ができるじゃん
これで増税しなくていいし、復興支援にも社会保障にもお金まわせるねw

なーんだ。公務員の人件費、カットすればいいだけだったw
387名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 06:53:00.75 ID:eOj/YV+j0
>>381
国家公務員を弱体化(待遇も権限も)→地方公務員にどんどん人材も権限も移動→外国人地方参政権→地方から日本の行政を支配

これがアカピをはじめとする反日マスコミの狙い
388名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 07:24:37.57 ID:1/ageKP80
給与削減法案延期へ、災害復興に全力を尽くす
389名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 07:42:07.02 ID:1XEHMP5P0

国家公務員の3LDKの家賃はただ同然なのに、地方公務員は1〜2万取るのが、また、変な話しだよな。


公務員は、家賃補助、住宅補助、手当て、交通費補助、商品券配布、役所内割引き、公務員保険等つかってれば、月1万もせずに生活できる。


民間は月15万必要だけど、公務員の給料は1万円で十分だっての。
390名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 07:43:09.76 ID:KVOiLuHd0
>>389
いつの時代の話をしてるんだ?
国会で叩かれた後、いきなりやたら上がったと思うが。
391名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 09:11:45.54 ID:OPhfHuzt0
役所は2つずつつくるべきなんだよ
○○省AとB、××市役所AとBみたいに
で、内閣や市民が安く仕事をする方を選べばいい
392名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 09:57:22.84 ID:vmgcRmaq0
地方公務員はアンタッチャブル?
国家が下がって、また一人勝ちですなあ。
393名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 12:04:01.87 ID:Uqj/alzQ0
公務員の給料下げて、税率大幅下げたら最強じゃね?

民間→可処分所得増、消費拡大


公務員→給料は下がるが租税が減るのでダメージ小
    社会から給料もらい杉っていう批判のガス抜き
    自分達も税率下げてもらってるから文句言いにくい


財政→一一時的に税収が減るけど企業が潤うからそのうち増える


俺天才wwww
394名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 12:35:53.64 ID:M6u6/uCY0
国家公務員いじめんなよ
日本人しかなれないんだぜ
自衛隊、警察、いざとなったときに日本人じゃないと困るじゃないか
395名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 12:39:34.06 ID:f5sxwofeO
>>392
地方はとっくに下がってますけど。
人事委員会が勧告しても、
トップがそれより低い給与水準を
提示しないと、議会を通らない。

国はコストカットの努力が甘い。
地方に比べて無駄に金を持ってるからな。
396名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 12:54:52.44 ID:fD5jHRtY0
>>392
地方公務員って半数以上は教員や警察官で、その外
医療職も含んだ平均の給与水準は高めにでる。
単純に国と地方を比較することはできないよ。
397名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:02:17.40 ID:9XfdxtWV0
地方公務員のなかでも市役所とかの職員がさいあく。
午後は夕方まで韓流どらまみっぱなしだろうな。
テレ東→フジwww

それで年収700万はもらってるだろ。
高卒とか地方Fランのくせに。

ラスパイレス指数が低いのは手当とか入れてないからじゃねえの?
絶対にあれは給料貰いすぎだぞ。
398名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:12:35.02 ID:1XEHMP5P0

●地方分権詐欺

地方分権詐欺により、2000以上の法律や条令を変えないといけないけど、現実的に無理だからあきらめてる。


地方に政治をって、地方に分権をって詐欺に、国民はだまされたな。


公務員は「法律の悪用のプロ」だから、利権を金を集めてぜいたくするために、使われてるよ。公務員が法律を決めてるから、正す方法も正す余地もない。
399名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:25:35.45 ID:lq/BQJk80
毎週X曜日はお茶会で残業つけている組織があるとかないとか
400名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:31:56.94 ID:1XEHMP5P0
公務員なんて、そんなもんだよ。


公務員は身内に甘くて、仲間内で「公務員の悪口ばっかり言ってるけど、どうせ無職やねたんでる奴らだろ。世間一般では、そんなこと思ってない。」とか、仲間内でなぐさめあって、自覚がない無能だからタチが悪い。
401たこ:2011/06/01(水) 14:36:50.04 ID:cwaEfXpa0




   公務員賃金2割削減なしに消費税増税と言うな。



402名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:39:39.13 ID:o/FQrmrm0
公務員の人件費2割カットは民主党の公約だろ
403名無しさん@十一周年:2011/06/01(水) 14:42:18.90 ID:1ubtlrgt0



これで夏ボーナスカットすれば、民主党公約達成なんだがなぁ。


出来るかなぁ?





404 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/01(水) 14:45:41.71 ID:BiVnT7vk0
都会手当の増額で乗り切るんですね
わかります
405名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:45:48.41 ID:7WXE3eghO
いいからお前ら仕事しろ
406名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:50:45.78 ID:XwbO9keh0
税務署が統計だしてそれを給料にしたらいいだろ




公務員庁とかいらんわ
407名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 19:51:46.55 ID:f5sxwofeO
>>404
地域手当は給料に連動で下がるに決まってるだろ。

手当のルールの変更には議会の議決が必要だから
アップを許さない人に投票すりゃいい。
408名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 20:26:42.13 ID:L0Eo+wPl0
公務員なんてアホでもできる仕事なんだろ?
アホのお前らが公務員になればいいじゃんwww

てゆうか、お前ら身内に公務員いないの?
公務員の身内はお前らにとって恥なの?
公務員の身内に「死ねよ糞公務員」って言ってるの?

俺に教えてよ、アホのお前らww
409名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 21:15:13.62 ID:svTCsoj/0
消費税10%なら公務員年収30%カットしなければ納得できない
410名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 21:21:13.44 ID:ta4DY4P20
一番簡単に作れる財源なのに
411名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 21:26:25.48 ID:uKCtIhp/0
給料なんて渡さなきゃいいだけなのに、
なぜそれができない。
412名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 21:59:57.54 ID:CREaTDk50
>>386
>●準公務員やみなし公務員も含めた年間人件費総額が60兆円!・・・159回国会 参議院総務委員会の議事録
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/159/0002/15904220002014c.html

お前の示したリンク先の議事録の答弁を読むと、人件費総額が60兆円は、全くのデタラメな数字ってことになってるよ。
413名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 22:17:40.23 ID:gD2af7790
>>391
突飛なようでいて実はいいアイデアかもしれない
ただ常時役所を二つ存続させるってことは国民負担も二倍かかるのがネック
現状では政策案の策定や総合的な行政管理以外には正規公務員は雇わないで、単なる行政執行的な部分を出来る限りアウトソーシングして、請負業者同士で競争させるのが近道。
ここは総合評価落札方式を徹底すれば安かろう悪かろうにはならないはず。
そして試験による更新制度ありの公務員免許を発行して、有資格者は誰でも内閣や首長の権限で正規公務員として雇えるようにするのがよい。
414名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 22:20:28.41 ID:8u54bqvI0

やろうと思えば出来るマニフェストの一つぐらいやって見せろよ!
415名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 22:22:08.08 ID:odacong/0
>>411
民間企業ってそれで成り立つのか?

だったら官公庁も真似すべきだなw
416名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 22:25:45.68 ID:odacong/0
>>391
>>413
お前らみたいな超優秀な憂国の国士様が公務員になればいいだけ。

簡単な話だろw
417名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 22:27:46.30 ID:Imxci0Vr0
>>413
>ただ常時役所を二つ存続させるってことは国民負担も二倍かかるのがネック

2倍かかる理由がわからんなw
418名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 22:27:51.22 ID:gD2af7790
>>416
無能公務員の典型だな
419名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 22:30:23.07 ID:gD2af7790
>>417
事業費はともかくとして、人件費やら維持費は二倍かかることになると思うけど。事業規模にあわせてフレキシブルに人員数を動かせるならまた別だが、日本の労働法制上難しくないか?
420名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 22:31:37.44 ID:odacong/0
>>418
日本は民主主義国家なのだから、救世主願望に陥ることなく
自ら社会に参画し、社会をより良くして行かなければならない。

で、お前さんは国や地域社会のために何で貢献してんの?
憂国の国士様なら、自分の食い扶持を稼ぐためだけに汲々としてるハズは無いしw
421名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 22:33:22.81 ID:gD2af7790
>>420
無能公務員がいったい何に貢献しているのかがまずは問題だよ
422名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 22:33:47.90 ID:Zkaa693g0
市役所とか完全に民営化でいいだろ。
赤字になったら、窓口の手数料を上げればいい。
423名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 22:39:29.16 ID:lXAoVmcI0
若い奴らの夢の職業w何の生産性も無い輩。
資本主義国家群においては、公務員なぞ所詮維持要因。
公務員の金、何処から湧いてるの?俺も金汲みいくわw
424名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:41:11.45 ID:P6w9Ltor0
>>413
A社に税金を納めた人はA社の道路しか通れないとかなw

冗談はさておき、常に2社が同時にいなきゃいけないこともなかろう。
エリア毎に1社だけど、定期的に入れ替え戦があればいい。
ミンシュ株式会社と株式会社ジミンで国盗りゲームw
425名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:43:27.57 ID:C2VRIK4r0
約束守れ!
426名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 23:46:40.94 ID:k1zNnP2mO
【君が代裁判】 裁判官 「他国の国旗・国歌に敬意もつ国際常識を身につけるため、まず自国の国歌・国旗に敬意持つべき」
■ 辞令一つで稚内から沖縄まで〜日本人しかなれない『国家』公務員叩きは危険 ■
現代の日本は『国家』公務員のみが叩かれるという風潮があるが、これは日本にとって非常に危険。
この風潮が続けば確実に日本は衰退する。
在日外国人でもなりうる『地方』公務員(市役所・役場★教員★など)はなぜ叩かれないのか。
マス○ミや工作員等に流されないようにしなければならない。

○国家公務員→日本人しかなれない。国の中枢に関わる高度な仕事。
●地方公務員→在日外国人でもなれる自治体が多い。一日中パソコンの前や窓口でのんびり

○国家公務員→全国に約50万人
●地方公務員→全国に約330万人

○国家公務員→平均年収590万円
●地方公務員→平均年収770万円

○国家公務員→日本のために夜遅くまで頑張り、サービス残業の嵐
●地方公務員→定時帰宅(まれに残業)


国家公務員(霞ヶ関省庁・裁判所・外交官・海上保安官・自衛隊など)と地方公務員(市役所・役場★教員★など)は分けて考えなければならない。

日本のために過労死寸前まで働く国家公務員。ぬるま湯の地方公務員とは雲泥の差。
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070101000924.html
http://www.47news.jp/CN/200707/CN2007071801000398.html

★★★教員は地方公務員です★★★

427名無しさん@12周年
中央の役人たちなんて東京のど真ん中に
一般が借りればひと月に何百万もするような
綺麗な公務員宿舎バンバン建てて
新入社員の時からタダ同然で住んでるんだぜ。
その分だけでも給料減らせ。