【ドイツ】 「ビール純粋令」を無形文化遺産に 醸造団体や政治家、著名人らが運動

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★「ビール純粋令」を無形文化遺産に、独で運動

【5月29日 AFP】ドイツの醸造団体や政治家、著名人らが、16世紀に制定された
「ビール純粋令」をユネスコ(UNESCO)の無形文化遺産に登録しようと、運動を始めた。

 ドイツ純粋ビール機関(DIRB)は25日の年次総会後、
「500年近く前に制定されたビール純粋令は、世界最古の飲食物規制の1つだ」と表明。
「(純粋令は)純粋でおいしい、高品質なビールを、とても長い間、消費者に保証してきた。
ビールは現在も、そしてこれからも、ドイツの国民的飲料であり続けるだろう」と述べた。

 ドイツのビール純粋令は1516年に制定された。ビールは麦芽とホップ、酵母、水のみを原料として、
調味料や保存料などの人工添加物を入れてはならないと定めている。

 ユネスコの無形文化遺産に登録されたものとしては、スペインのフラメンコや、イランのじゅうたん、
マヨルカのシビル聖歌、トルコのオイル・レスリング(油相撲)、フランス料理などがある。

(c)AFP http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2802918/7267356
2名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:00:52.14 ID:eWJ7Jfw60
日本の発泡酒の無秩序ぶりとは偉い違いだよね
3名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:07:54.51 ID:y4LnffS60
>>2
ベルギーをバカにするのか!!
4 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 16:08:57.00 ID:BBe1HjkQ0
発泡酒CMのうざさは異常
新ジャンルなんて目も当てられん
5名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:10:25.73 ID:1WtTPAyA0
日本の現状見たら気絶するだろうなw
6名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:10:32.67 ID:TnmZ/nAj0
>>2
ビールだの発泡酒だのその他の種類だので税率を細かく分けすぎた
財務省が悪い。
7名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:11:38.90 ID:7et/uyKx0
>>2
酒税で10倍以上の開きあるんじゃなかった?
8名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:11:49.74 ID:Jb+5dhK00
>>5
銀河高原ビールとか有るから、それほどでも…
9名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:12:38.68 ID:eWJ7Jfw60
>>3
ベルギーは、おいしいビールのためには手段を選ばない

日本は、売るためには手段を選ばない印象
10名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:12:53.81 ID:88uSkOcqO
野宿ライダー寺崎勉さんの著書でよくでてくるのは
ビール(のようなもの)
11名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:14:12.35 ID:BBe1HjkQ0
クリアアサヒとのどごし生のCMのウザさは異常
12名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:14:18.85 ID:v8BABxf20
日本は日本酒でさえ、アルコールや糖類を添加し放題だしな
13名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:16:32.14 ID:JsV6qWgc0
14名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:17:49.08 ID:SSYsjxVT0
おまいら余りビール会社を悪く言ってやるなよ
国の悪政の犠牲になってるだけだからさ
15名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:17:51.49 ID:Ggv+IqJH0
最近発泡酒ばっかり飲んでるから
たまにビール飲むと重いわ・・・
16名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:18:11.13 ID:WjV8FWDs0
第三のビールを飲むくらいなら、ドイツのノンアルコールビール飲んだほうがマシなレベル。
17名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:18:13.07 ID:sQaS4fNU0
>>3
ベルギーってか、ドイツ以外は大体何かしら添加してる方が多いよ
むしろドイツが異常なくらい
18名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:19:33.06 ID:wPDs9K590
>>9
売れてる品種を狙い撃ちにして税制変えるからだろ。
企業努力を馬鹿にするお前はひきこもって酒食らうタイプか?
19名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:19:42.57 ID:nwoiDfZZ0
ドイツ人は優秀
20名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:19:45.29 ID:EWqGmbi30


なぜか日本だけ特異な豆知識
ビール


日本では、なぜかビール=冷たいものという認識だが
海外ではビール=ぬるい ものである。

冷たいものが欲しいときは、明確にそのように頼まないと出てこない。

21名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:20:25.59 ID:juA/Ke2B0
だって、キンキンに冷えてないと不味くて飲めないレベルのばっかだもん。
22名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:21:15.06 ID:udNbmJ0N0
>>20
そんなことはない。たいてい冷蔵されている。
23名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:21:31.72 ID:sQaS4fNU0
>>20
キンキンに冷やすエクストラコールドのはしりはハイネケンとギネスなんだけどな
24名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:21:33.00 ID:7QPSVU+K0
アメリカの禁酒法は負の無形文化遺産にならないのかな
25名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:21:36.71 ID:88uSkOcqO
最近は本土でもオリオンビールを売ってるのね。
26名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:22:03.69 ID:eWJ7Jfw60
>>18
何か勘違いしてるのか分からんが、
日本の地ビールはアメリカ西海岸なんかと並んで
世界でも最高峰だと思ってる

そして、発泡酒はクズだと思ってる
27名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:22:27.00 ID:zUcoNUJx0
日本のビールは世界の品評会で毎回
賞を取ってる優秀なビールだぞ
28名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:22:27.33 ID:32+wOUy90
第3のビール(笑)
29名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:22:28.18 ID:D8kI4OPV0
自慢げに改行入れまくるほどのトレビアじゃない
30名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:23:16.15 ID:hbDD2qP5O
米やコーンスターチを使うのは"飲み口を軽くする"為。
純粋ビールに馴染むと、混ぜ物ビールが"薄っぺら"に感じる。
ドライ呑んで旨く感じる奴は"味覚障害"の可能性あり。
31名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:24:38.71 ID:32+wOUy90
発泡酒も糞だが、それを生ビールであるがごとく売り出そうとする飲食店は死ね
32名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:24:53.56 ID:WiOe4+NO0
>>26
>アメリカ西海岸
kWSK
33名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:25:08.80 ID:ltZ12xQr0
つっても、ビールと名乗ってはいけない、ってだけでそ
34名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:25:27.36 ID:ZGoKvj1k0
>>25
いや、昔から売ってる
35名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:25:29.55 ID:sQaS4fNU0
>>20
あと言っておくとドイツとかは日本より低温低湿で地下蔵とかに置いておくだけで冷えてるんだよ
だからワインセラーとかもわざわざ設備つくらなくても地下蔵に入れておくだけでいい
ぬるいとか言ってるのは欧州の「常温」と日本の「常温」を履き違えた勘違いバカの恥ずかしい間違いだよ
36名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:27:01.24 ID:quClSTaB0
マスコミは「これはビア・ポリスニダ!」って騒ぎ立てないの?
37名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:27:37.17 ID:f0/GvSEh0
スーパードライ(笑)
38名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:27:41.89 ID:LZsE83UE0
エビスの黒とか濃すぎて悪酔いしそうなんだが
39名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:27:43.06 ID:P5wZVhpF0
ビールの起源でもないドイツが勝手なこと決めんな
40名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:28:03.93 ID:KQKFC8z70
ギネスよりうまいビール教えて
41名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:28:04.52 ID:udNbmJ0N0
>>30
本場のビールは日本人には味が強すぎで大量に飲めない。ジョッキ1杯でおなかいっぱいなぐらい。
あいつらはしょっぱい料理を当てに、あんな濃ゆくて甘いのを何倍も飲んでる。体こわして当たり前。
42名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:28:26.93 ID:QGYPJtZL0
>>28
つーか,モルツとエビス以外は、ドイツではビールと呼べない・・・・
43名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:28:39.31 ID:RTdbqhpM0
日本の発泡酒メーカーは、現行の税制のもとで売れる努力をしてるだけ
ドイツのこういう取り組みも悪くないよね
でも、本場ドイツでもライトテイストのビールが好まれてるとかって、何かの本で読んだな
市場シェアとかってどーなってんだろ?
詳しい人教えて
44名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:29:04.95 ID:1WtTPAyA0
タイのシンハービールのウマさは異常。
45名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:29:13.94 ID:rvK7wPWx0
ドイツのビール税は日本の1/20。
46名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:29:14.29 ID:1mvuw5AE0
日本の刀狩りも申請しよう
47名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:29:48.11 ID:cluvoSbv0
オリオンビールのウマさも異常
48名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:30:15.85 ID:M1kSpKQ80
>>27
そうそうモンドセレクションとか総なめだしな
49名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:31:02.34 ID:sQaS4fNU0
>>30
ブルーイング・インダストリー・インターナショナル・アワーズ2011でスーパードライが金賞受賞したけど審査員が味覚障害だったってこと?
50名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:32:04.36 ID:QGYPJtZL0
>>41
ギネスはビールでない!!
51名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:33:37.94 ID:/P6w34F70
スーパードライを輸入させないための運動か
52名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:34:01.70 ID:8pdwWiiq0
>20

それ、ガセだぞ。ドイツにずっと住んでて毎日飲み歩いてたけど、そんな店ないから。
(そういう飲み方が伝統の街もあるらしいが)
53名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:34:21.92 ID:5MxUjvNh0
ビールの起源は朝鮮ニダよ
54名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:34:29.07 ID:cda7nXwW0
合成酒 発泡酒なんかまさに食文化破壊
税金が高いだけで、わざわざ不味いもの作ってどうすんだ
日本て色々マジで狂ってる
55名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:35:06.24 ID:LELGe2lL0
マイケルジャクソンの名前がないと思ったらアメリカ人の方より先に没していたのか…

>ビールとウイスキーを得意とするイギリス人ライターで、それらに関する著書も多く記している。 世界的なビール評論家
56名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:36:07.02 ID:uLvWlkHy0
>>2はアホ

発泡酒はビールではない。
ビール純粋令はビールの規格。
57名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:36:13.95 ID:u017EL/z0
テレビのニュース観てたらドイツのサッカーの試合のお祝いにみんなビールを飲んでいたんだけど
そのビールグラスがね、花瓶以上にやたらめったらおおきいんだ
なんか笑った
ドイツいったらビールとソーセージ絶対食うんだ
58名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:36:47.48 ID:QGYPJtZL0
>>52
ドイツの北東部は,室温より若干低いぐらいだが・・・
ドレスデン、ベルリン,ポツダムとか・・・
59名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:36:56.15 ID:88uSkOcqO
日本のメーカーは震災で種類を減らせてよかったんじゃない?
60名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:37:42.20 ID:AtJx6Zja0
>>35
東南アジアは温いビールで出てくるのが多い
出張で行くと、冷たいビールを出す店を見つけるまで晩飯が悲しい・・
61名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:38:00.18 ID:KQKFC8z70
わかったよ
じゃあギネスとエビスよりうまいビール教えて!!
ベルギー以外で
62名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:38:19.78 ID:4B7pHM5p0
ビール消費量の世界一はチェコ
若ハゲ率世界一もチェコ

これ豆な
63名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:38:27.82 ID:LPSz3tSg0
米を混ぜた飲み物をビールとして売るなよ
64名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:38:39.75 ID:XnHrKe050
こりゃあいいんでねーの?
以後もこだわって美味いのつくってくれ。
65名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:39:02.16 ID:LELGe2lL0
>>3
ちなみに、ベルギービールを有名にしたのがマイケルジャクソン
wiki
著作などを通じてベルギービールを全世界に広めたことは彼の功績である[2]
。ベルギービールの騎士(La Chevalerie du Fourquet des Brasseurs)に認証されている

「マイケル・ジャクソンの地ビールの世界—多彩な味わい、ベルギー・ビール」(1995
66名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:39:06.36 ID:eWJ7Jfw60
>>30
スーパードライが薄味なのはデリケートな味覚に合わせるため
そのピルスナーの人気はドイツや世界でも変わらない

>>32,61
ストーンやグリーンフラッシュなど、個性的なビールが多い
西海岸 マイクロブルワリーでググると幸せになれる
67名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:39:57.59 ID:QGYPJtZL0
>>63
じゃぁ,代わりにトウモロコシをまぜまぜして・・・
68名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:41:35.29 ID:5cwRIazK0
>>46
キリシタン禁止令もな。
69名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:42:41.72 ID:eWJ7Jfw60
>>59
岩手蔵ビールは以前に増して宣伝に熱を入れて、実際旨くなってるよ
70名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:43:05.22 ID:88uSkOcqO
>>61
キリンハートランド

飲んだこと無いけど。
71名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:44:04.63 ID:JEW3BNIi0

中世時代のグルートエールを否定するのか?

ホップだけがメインのビールなんて1000年の歴史もねぇクセして

72名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:45:43.62 ID:8pdwWiiq0
>58
ちゃんと冷えたのが出て来るって意味なんだけど。ついでにいうと、ベルリンとハンブルクに住んでた。
73名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:46:06.46 ID:H8GAdEy+0
この手の話になると「美味しんぼ」を鵜呑みにしているバカが沸く
74名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:46:35.01 ID:1aPQUC9z0
元々穀物の中で一番安く、パンに使えない大麦の
消費を伸ばすための法律。
75名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:48:16.44 ID:QGYPJtZL0
>>74
おいおい・・・白ビールの立場はどうなるんだよ・・・・
76名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:48:17.83 ID:JEW3BNIi0
>>74 ビールに貴重な小麦を使わせないための法律
77名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:49:27.91 ID:E1MNbw5P0
>>2
発泡酒引き合いに出してはいかんだろ。
出すならスーパードライや黒ラベル。
78名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:50:01.42 ID:eWJ7Jfw60
>>42
たぶんプレモルもビールと呼べるんじゃないか?
エビスと同じドルトムンダータイプ
79名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:50:18.99 ID:Vl+ELXNY0
>>57
ジャガイモを忘れずに
朝食には、ドイツパンのサンドイッチがお勧め
腹持ちが良いよ
80名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:50:26.30 ID:sQaS4fNU0
>>76
そう考えるとどこの国も酒に対する法律での締め付け逃れで新しい酒のカテゴリを作り出してて普通のことなんだな
81名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:51:12.43 ID:JEW3BNIi0
プレモルはチェコピルスナーだろ
ドルトムンダーではない
ハラタウの香りがメインではないしね
82情弱:2011/05/29(日) 16:52:24.88 ID:Sb/dIS7c0
>>79
ドイツではザワークラウトを食らわねばいけないのでは?
83 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 16:53:10.75 ID:bt6w903A0
軽くてスッキリ味が好きな日本人にはドイツビールは合わないでしょ
日本の地ビールでさえ全然売れてないんだもん
84名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:53:54.68 ID:dkCbzSyEi
ドイツのビールってどんなん?
85名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:54:08.43 ID:JEW3BNIi0
>>80
いつの時代も特権階級が利権に群がるってだけだろ

でも、それを打破してきたのも人間の歴史
86名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:54:44.09 ID:QGYPJtZL0
>>84
エビス
87名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:54:55.54 ID:juA/Ke2B0
地ビール売れないのは値段の問題じゃね。あと入手の手間。
88名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:55:09.13 ID:BV45tBw00
ミュンヘンのビアホールだと
普通サイズのジョッキが1リットルなんだよな
500mlが特別小さいサイズ

ヴァイツェンはうまい
89名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:56:17.22 ID:JEW3BNIi0
>軽くてスッキリ味が好きな日本人にはドイツビールは合わないでしょ

自分の好みを日本人に敷衍して語るなよ

とんこつラーメンは重くてドッシリだけど好きな日本人は多いよ

軽くてスッキリ味が好きなのは一般大衆

これは日本に限らずどこでも一緒

ドイツやイギリスやベルギーでも7割はライトなピルスナーがメイン
90名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:57:23.30 ID:rF0qKk920















【東京電力福島原発事故後に産まれた耳なし子うさぎ】
http://www.youtube.com/watch?v=UqVY9azhH3U














91名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:57:53.29 ID:QGYPJtZL0
>>88
>>ヴァイツェンはうまい

ヴァイスビアとヴァイツェンの違いが分からない・・・
92名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:58:27.18 ID:JEW3BNIi0
>87

認知度もある

クラフトビールって何のことやらわからない人が9割

うまいビール=エビスって言っちゃう人がほとんどの世界だからなw
93名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:58:45.36 ID:NcI5mwN00
皆がビールを愛していることだけはわかった。
94名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:10:18.97 ID:hwV5LiZd0
缶ギネスをグラスへついで泡だけ飲んで残りの黒い汁は捨てる
これが一番うまい
旨ければいいだろ。変に固定して技術の進歩を阻害して
旨いモノを不味くする必要はない。
96名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:15:23.04 ID:jF6Om9sm0
ああ、こういうのはいいね。
97名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:16:07.82 ID:KQKFC8z70
お前ら日比谷公園のドイツビールフェスはちゃんと行ったんだろうな
98名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:16:22.37 ID:E67Vv9Zm0
発泡酒をいかにもビールであるかのように売る日本のメーカーこそ
ビール文化を蔑ろにしている元凶だろ
99名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:16:57.60 ID:hf1QHKm20
>>94
その泡だけを使ってクッキーを作って食べるのが通
100名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:17:37.69 ID:eWJ7Jfw60
ギネスはウィスキーのチェイサーにすると凄く旨い
101名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:19:21.12 ID:XSdEiK2Z0
ドイツ人て、かっけ多いよね。
ビールとソーセージが原因なのかな?
102名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:19:55.34 ID:ouxhfW0n0
観客席の椅子の下にビールの蛇口があるサッカースタジアム行きてーー
103名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:20:09.99 ID:32+wOUy90
>>95
そういう問題じゃないだろ
104名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:20:53.00 ID:uFZSk3Z80
日本の夏にはスーパードライが最高って知り合いのドイツ人が言ってた。
105名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:21:02.25 ID:KXPDNq8B0
自分が××が好きってだけのことに対して
「○○はダメ、そもそも世界の基準は××・・・」って言い出すのが
既にコミュ障
俺は好き、でいいじゃねえか。
ちなみに俺はバド大好きだ。
106名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:22:48.37 ID:pePBrYLK0
基本、日本の地ビールは飲まないが、
埼玉のCOEDOってやつはかなりレベル高いと思った。
107628:2011/05/29(日) 17:23:02.17 ID:J6NuCKEU0
ドイツビールはドイツ料理にはもちろん最高
純水令があったからこそ、つきつめ研ぎ澄まされた王道的なビールがたくさん

ベルギービールは百花繚乱
ビール純水令がなかったからこそ花開いた独自のビール文化
グルメな国だから色とりどりで、味も香りも全然違う
108名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:23:57.41 ID:ojdxG0giO
始めるといえば

民主の原発火消しや責任逃れスレや工作員とかあるけど

民主は連日だだ漏れで被曝が蓄積されてるのに、メルトダウンやプルトニウム検出後も避難範囲狭いままで、今だにヨウ素剤すら配らないし、セシウムより猛毒な沢山の放射性核種のすべてをきちんと公表しないのかな?

日本解放第二期工作要綱-Wikipedia
109名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:24:29.37 ID:JEW3BNIi0
>>105
おまえ自身がいってんじゃんww
すごい矛盾してるんだが、気がつけてる?wwwww
「○○というのはコミュ障害だ、ダメだ、そもそも正しいのは××と言うことだ」って言い出してる
人のこだわりを認められないコミュ障害なだけじゃん
110名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:24:38.90 ID:KQKFC8z70
>>108
お前はとりあえず生ビール飲んでこい
111名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:25:23.10 ID:FspugDLU0
発酵してないキムチもキムチじゃない
アル添してある清酒も日本酒じゃない。
厳格にやれ日本も
112名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:25:52.82 ID:uFZSk3Z80
ドイツ国内のビール人気はどんどん低迷してきてるわけだが。
伝統と共に死ぬってのはそれはそれでドイツっぽいイメージはするが。
113名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:27:22.46 ID:32+wOUy90
>>105は「ダメだ、そもそも正しいのは××と言うことだ」って言い出してる 」なんて書いてないけど?
嘘書いてまで叩きとか恥ずかしいな
114名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:28:53.43 ID:MUQEqtAN0
>>26
地方の地ビールって結構レベル高いよね。
うちの実家の方でもドイツからマイスターを呼んで地ビール作ってた。
もう無くなっちゃったけど、好きだったのになぁ。
115名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:29:13.09 ID:JEW3BNIi0
>>91
基本的にはたぶん変わらないほとんど同じ意味
でも、厳密に言うと
ヴァイツェンは小麦麦芽を50%以上使用し、ヴァイツェン酵母を使って醸造しなければ名乗れない
ヴァイスビア(白ビール)は小麦を使っただけで白ビール(ヴァイスビア)と言える
116名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:30:10.45 ID:E67Vv9Zm0
>>111
日本酒のアルコール添加は日本酒作りの伝統的技法だろが。

よく「やっぱり日本酒は純米酒だよな」とか言って
純米酒以外飲まない奴とかいるけど、
純米酒だから美味い、アルコール添加だから不味いなんていうのは
ただの食通ぶった馬鹿
117名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:31:24.08 ID:XMjcUPi80
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110218/biz11021817370022-n1.htm

スーパードライは世界最古という伝統ある品評会で金賞取ってるんだぜ。

118 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/29(日) 17:32:43.53 ID:J6NuCKEU0
>>116
食通ぶったバカのせいか知らんが
スーパードライは不当に嫌われてる気がするな
あれはあれでよくできたビールだと思うよ
世界でも人気だし
119名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:33:00.33 ID:JEW3BNIi0
>>113
えーえー そのまま書いているじゃないの
「日本の雑種ビールはダメだ、ビールってのはこうじゃなきゃいけない」と言うのは
コミュ障害だからダメだ、俺は○○ビール好きだけ言え」

「日本の雑種ビールはダメだ、ビールってのはこうじゃなきゃいけない」って言う人のこだわりを認めたくないキチガイじゃん
120名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:34:14.85 ID:jF6Om9sm0
どうせモンドセレクションみたいなもんでしょ。
121名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:34:42.41 ID:32+wOUy90
>>119
お前が本物のコミュ障というか、何かしらの障害を負ってるっていうのはよくわかった
122名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:35:09.39 ID:JEW3BNIi0
ビールの醸造について知識もろくにないバカが
スーパードライはなぜドライと言うのか
どういう製法なにかついても知らんでバカいってるんだろうなw
世界で人気ならマクドナルドもうまいバーガーとかマジ受けるわ
123名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:35:35.60 ID:eWJ7Jfw60
スーパードライは最高の食事のお供
バドほど水っぽくなく、喉を過ぎれば味がしっかり消える

ただ、単体ではどうしようもなく退屈なビール
124名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:35:49.33 ID:uFZSk3Z80
>>120

〜BIIAの審査について〜
・審査は、世界各国のビールメーカー・醸造所の醸造部門の責任者や品質管理マネージャーなどにより構成される30名の審査員によって、銘柄を提示しないブラインドテイスティングで行われ、  味わい、品質などを総合的に評価し協議のうえ賞が与えられます。

125名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:36:18.38 ID:KQKFC8z70
基本的に「売上=人気」だろ
スーパードライもちゃんと人気あるだろ
食通ぶった天才
126名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:37:57.66 ID:KXPDNq8B0
>>109
だから、人のこだわりって、「俺は好き」以上のものじゃないだろ。
「そもそも世界の・・・」とか「他の奴らは文化を破壊・・・」ってのが
相手を拒絶してるんだ。
127名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:38:21.49 ID:9mrCRMi10
日本は悪政のワケワカラン酒税にガラパゴス進化したおかげで、
飲料各社もガラパゴスになって、世界市場にも出られず朽ち果てて行くとさ。
128名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:38:34.84 ID:JEW3BNIi0
>ビール純水令がなかったからこそ花開いた独自のビール文化
間違い
中世時代から修道院でビール醸造が認められ、
イギリスからフルボディのモルトエール(マックワンのスコッチエール)が輸入されたから花開いたビール文化
129名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:39:17.96 ID:eWJ7Jfw60
ベルギーのステラアルトワ
ドイツのクロンバッハ
日本のスーパードライ
どれかを選べというなら、俺はスーパードライを選ぶ
130名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:40:16.37 ID:7aZ6Q78g0
甘ったるいポーターを税金対策で麦芽の量を減らしたら薄味になって人気の出た(ギネス)スタウト
ドイツ風ピルスナーを原価低減で麦芽の量を減らしたら薄味になって人気の出た(アサヒ)ドラフト
歴史が繰り返すのは世の常だがIPAおまえもか…
131名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:41:16.02 ID:JEW3BNIi0
>>126
ダメだと思うものは拒絶していいんだよ
ダメなものはダメと言わないと
ちゃんと根拠がある人のこだわりを、根拠を無視して認められないほうが拒絶しているコミュ障害
まるで韓流を拒絶されてアイゴーアイゴー泣き出す馬鹿チョンみたいだ
132名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:41:32.32 ID:32+wOUy90
>>126
アスペの相手はやめようぜ
133名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:45:57.24 ID:Kv3TotrP0
>20
俺の行った範囲では、ぬるがデフォなのイギリスだけだったぞ?
冷やそうとしてて冷え切っていないや、冷やす基準が高めなのはあったけど。
134名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:46:49.94 ID:Kv3TotrP0
>118
わしもそう思う。飲まないけれど。
135名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:48:23.42 ID:eWJ7Jfw60
ドイツやベルギーってそんなに暑い国じゃないからな
最初冷えてたのが徐々にぬるくなって味が変わってくるのもまた乙なもの

ただし氷点下スーパードライ、てめえはダメだ、ぬるいてめえは許されない
136名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:48:45.60 ID:uFZSk3Z80
何だかんだで美味しんぼの影響なんだろうか。
あのおっさんももうすっかり化けの皮はがれたけど
昔は結構影響力あったもんな。
137名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:49:27.43 ID:pGed5jtO0
>>20
ドイツでもベルギーでも
ぬるいの出てきた例が無いんだが?
http://i.imgur.com/Q5wTj.jpg
http://i.imgur.com/8FVhm.jpg

中国人はぬるいのを飲むから
店によっては冷たいのを
注文する必要があるが。
138名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:50:09.67 ID:Q5noOmQE0
>>42
もっとメジャーな銘柄で一番搾り(現行)が有るだろ。
欧州向けはドイツの工場で作ってる。
139名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:50:17.09 ID:KOdgXWyi0
そもそもビールが美味などと言ってる事自体が味覚音痴である証拠
140名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:51:40.33 ID:JEW3BNIi0
>>126
>>132
人にはそれぞれのこだわりがあるからむしろ楽しい

そうやってアスベ認定だの人格攻撃的な魔女狩りで拒絶してるのは自身こそだと気づいたらどうだ
141名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:53:26.33 ID:pGed5jtO0
>>26
ドイツやベルギーは
日本の地ビールより遥かに美味いよ。

しかもドイツは
その美味いビールが感動的に安い。

日本の地ビールは
ぼったくり過ぎだよ。

量産品では
まろやか酵母が結構美味かったが
今は作ってないのかな?
142名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:56:02.47 ID:JEW3BNIi0
日本の地ビールでも
レベル高いのは海外輸出してるんだが
醸造所単位、銘柄単位で語らないで括ってかたる馬鹿なのな
まあ飲んだこともないのに適当に思い込みで書いてるんだろうw
143名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:57:00.34 ID:eWJ7Jfw60
>>141
日本の地ビールで、どんなもの飲んできた?

ベルジャンIPAとか飲んだことあるか?
144名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:57:12.01 ID:KOdgXWyi0
地ビールが解禁されてるのに、どぶろくが未だ解禁されていないことこそ問題。
145名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:57:55.24 ID:juA/Ke2B0
>>141
ぼったくりって、生産規模に、流通や日本の税率を考慮してもそれでも割高になってるって事か?
146名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:59:03.79 ID:JEW3BNIi0
>>144べつに自分で作っても税務署は飛んでこないよ
ネットで腐るほど自家醸造のサイトはあるけど
手入れが入ったなんて情報は1件もない
金取ってる客にふるまうとか営業行為や金が絡まなければ事実上スルーしてる
147名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:59:35.57 ID:eXi6Bqp00
ドイツのビールは世界一ィイイイイイイイ
148名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:00:33.82 ID:sQaS4fNU0
>>141
ぼったくりっつーか、日本は酒税が高くて大規模生産しないと単価が跳ね上がるんだよ
149名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:01:02.10 ID:J6NuCKEU0
>>128
知らないと思ってるの?
150名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:01:12.41 ID:JEW3BNIi0
アサヒのスタウトは安い(240円前後)し、世界的に言ってもかなりレベルが高いスタウトだよ
入手性はまあ劣ると言えば劣るがネット通販できるならむしろ手軽に入手可能
151名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:01:16.05 ID:pGed5jtO0
>>57
デカイよ、ジョッキが。
ピッチャーみたいのが出てくる。

ドイツは食堂車が残ってるから
ライン河畔とか飲みながら旅すると
最高にしあわせ。

一等車とか食堂車から
ガラスのジョッキでサービスしてくれるし
新幹線で缶ビール飲むのとは全然違う。
http://i.imgur.com/g1ZEz.jpg
http://i.imgur.com/VxuVM.jpg
152名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:03:33.37 ID:pGed5jtO0
>>148
まぁ、それを踏まえての
「ぼったくり」発言だけどさ。

やたら安くて美味しいから
びっくりしたんだよ。

料理は最悪に近かったけどw
153名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:03:46.47 ID:eWJ7Jfw60
>>151
くっそー
写真みるだけで幸せになってくる
いきたいなぁ
154名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:05:11.72 ID:KOdgXWyi0
>>146
地ビールだって、昔はそういう風に愛好者だけが細々とやって他のを、
当時の細川総理が人気取りのために、たまたま解禁したんでしょ?
同じように、っていうか、それ以上に愛好者の数も多く、歴史も長い
どぶろくの製造を地ビールと同じくらいに解禁しないのは、不自然だと思わないか?
155名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:06:55.79 ID:StW0Kk0G0
>>143
ベルジャンIPAってちょっとラガーなヴァイツェンじゃん
白ビールの価格と幅広さででドイツに敵うわけがない
156名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:07:05.12 ID:juA/Ke2B0
>>154
人気取りのためにたまたま解禁された程度なら、逆に
地ビールが再度禁止される方が自然な流れだな。
157名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:08:37.38 ID:JEW3BNIi0
本格ビールは日本人の味覚に絶対あう
日本人はレベルの高いビールを作ることが出来る
そもそも日本酒なんて醸造過程は世界で一番複雑で高度なんだ
そんな日本酒をつくる器用な日本人だし
でもビールは醸造はシンプルだからこそ、本当にうまいのを作るのは難しいと思うが
そういうのはB級グルメ文化の発達した日本人の最大に特意図する部分だと思うしな
158名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:09:11.23 ID:uFZSk3Z80
>>154

地ビールって別に個人が勝手に作っていいわけじゃないぞ。
年間最低製造数が2000klから60klに緩和されて小規模醸造が可能になっただけ。
日本酒はもともと最低製造数が60klだから。
159名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:09:33.35 ID:StW0Kk0G0
>>151
食堂車+白アスパラガス+白ソーセージ+ビールこそ至高。
今からドイツに行けば白アスパラガスに間に合うよ
160名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:10:03.72 ID:uFZSk3Z80
最低製造数ってのは製造免許を取るのに必要な量ってことね。
161名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:10:20.92 ID:pGed5jtO0
>>153
ぜひぜひ。
ビール&鉄道の旅、オススメ。
162名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:10:50.00 ID:3zjNqs8a0
こういうものだけは「チェンジ!」とか言わないんだね。
163名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:11:00.40 ID:0k1N3GaX0
>>151
2リットルくらい注げる奴があるからな。瓶二本両手に持って注いでた。
164名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:13:46.23 ID:pGed5jtO0
>>159
dクス
この次試してみるw

っても
今年は早くて七月以降だな…orz
165名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:18:13.32 ID:eWJ7Jfw60
>>155
いや、かなうとかかなわないとかの問題じゃなくて
もう格闘ゲームでもやってろよ…
166名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:20:09.62 ID:4584BCg/0
ドイツ人もフランス人も酒にはウルサイ、ということは、よくわかった。
つまりだな、違法なビールやワインが存在する、ということだよね。
167名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:20:35.54 ID:QGYPJtZL0
>>161
しかし,2等車のDQNぷりで,興ざめするのであった・・・・
168名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:24:49.57 ID:JEW3BNIi0
でもドイツって飛びぬけてうまい銘柄はないんだよね
平均としては高いかも知んないけど
169名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:31:17.87 ID:eWJ7Jfw60
ドイツビールの中で俺が一番旨いと思ったのは、
ドイツ日本交流年で大使館の近くで開いてたビール祭りのときの、
フランツィスカーナーとイェバーの樽生だった
なんだこれと思った

たぶんドイツに行ったらまた別の旨さを感じるんだろうなぁ
行きたい
170名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:31:26.60 ID:jJH0bl2O0
日本の酒税くぐり抜けるためだけの似非ビールとは大違いだな
171名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:32:59.86 ID:Ol4QH5Mf0
>>168
その代わり地域の醸造所が充実してて、半端なくうまいんだよ。
醸造所で食堂やってるような所で飲むとヤヴァイ。
172名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:34:41.42 ID:JEW3BNIi0
なるほど醸造所で直に飲むのか
ドイツビールは現地で飲むものなのかも知れんな
ドイツ行きてーなぁ
173名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:35:26.79 ID:eWJ7Jfw60
日本でも直営レストランの物は旨いよね

アサヒなら吾妻橋の直営レストランで飲むと凄く旨い
イクスピアリにもいい地ビールがあるし
174名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:38:11.83 ID:JEW3BNIi0
>>173安易に大手批判する奴多いけど
大手も直営店とかでは良いビール出してるんだよね
ちゃんとクラフトビール(地ビール)部門も抱えてるし
地ビール醸造所だって大手の支援で開設できたって所もあるくらい
175名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:38:45.84 ID:Ol4QH5Mf0
しかもちょっと田舎になると、500mlで2ユーロ前後だしね。
醸造所経営の宿屋に泊まると、観光しないで朝か晩まで飲んだくれてしまうという罠もw
176名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:40:30.24 ID:TnmZ/nAj0
>>170
もしドイツで日本みたいに税率を姑息に変えようとしたら絶対税務担当者は
つるし上げを食らうと思われる。
食べ物以外のことでしか激怒しないと言われる日本人が、姑息で理不尽な酒税に
文句を言わないのはなぜだろう。
177名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:41:09.26 ID:MIoikBq30
>>176
下戸が多いから
178名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:41:25.65 ID:BbS7EjcH0
お前んとこは似たようなビールばっかりやなあ!人の事言えんけどな!
179名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:48:20.24 ID:JEW3BNIi0
>>176
ビール税だけが不当に高いだけだからなぁ
自称文句も言わないコミュ順応レベルが高い人とやらはダメなものはダメとも言わずに
甲焼酎を飲んで満足しちゃう
俺から言わせれば文化をダメにしてる奴隷根性なんだけどね
ビール税さげろってデモしたいくらい
180名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:48:31.41 ID:pGed5jtO0
>>167
まるで世界が変わるよなw
181名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:50:14.00 ID:KXPDNq8B0
>>169
後者は外語祭か何かの時に飲んだな、えっらい苦かった記憶が。
でも焼きソーセージと合わせるとたまらんかったw
182名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:50:48.44 ID:JEW3BNIi0
もし日本でビール税が下がって発泡酒を作る必要がなくなったら
あっという間に世界が驚くうまいビールがたくさん作られて
そのビールを今より海外に輸出できるくらいになる
世界のインベブにだって対抗できるさ
それをわかってないんだ
183名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:54:00.69 ID:BbS7EjcH0
だって税金飲んでるようなものじゃん。身体に染みてきやがらないじゃん・・・
184名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:59:28.90 ID:JEW3BNIi0
飲んでる時はそんなこと考えないでいいんだぜ
そういうのはシラフのときにしようや
185名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:03:19.72 ID:eWJ7Jfw60
日本だとビアバーで旨いビール飲むと、ゲームソフト一本分くらいすぐ飛ぶよな
勘弁して欲しいと思う
186名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:17:05.24 ID:f0/GvSEh0
ここまで名作サッポロラガーの話題なし
187名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:24:29.54 ID:PwHDbzQR0
昔、ダイエーが100円ビールを売り始め、 その時Beck'sが
買えて狂喜したなぁ・・・。
188名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:26:17.47 ID:GyDqpMcv0
Bierreinheitsgebot:
,,Nur Gebräu aus reinstem Wasser, Hopfen
und Malz darf auf den Namen
Bier getauft werden."
189名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 21:15:47.27 ID:uChGf+6U0
>>174
大手の普通のビールもうまい。みんな似たり寄ったりでつまらないだけで
ずうたいがでかいぶん、万人受けする製品しかつくれないんだろうな
キリンのチルドとかうまかったけど、消えちゃった
190名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 21:40:58.01 ID:FQgltA6b0
>>170
ま、あんまり持ち上げるのはどうかな・・・
ベルギー、オランダ、ポーランドのビール
イギリスのビールも殆どは日本同様、分類すると全部発泡酒になるが・・・

ドイツビールよりうまいって、ドイツ人さえ褒めるからね。
191名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 21:47:42.85 ID:juPPiVH6P
日本の憲法9条も無形文化遺産に
192名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 21:50:48.74 ID:4KNNX0yM0
日本酒純粋令は出して欲しいわ。
添加物入りと純米酒を完全に分けて、違う物として売って欲しい。
純米酒だけを日本酒としてそれ以外は別の名前で。

フルーツ牛乳やコーヒー牛乳禁止したんだから出来るだろ?
193名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 22:01:16.27 ID:MYXGWded0
>>192
アル添は純粋に値段の問題だから、やる気と技術のある蔵は、安い米で精米度を低くして
コストを掛けないで、1升2000円くらいの美味い酒を造ってる所もあるな。
194名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 22:05:01.95 ID:Ol4QH5Mf0
>>190
貴方は絶対ドイツに行くべき。
特に南ドイツをオススメする。
195名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 23:47:48.47 ID:5IYfKDmI0
>>143 ベルジャンIPAってアメリカのパクリじゃんww
日本の地ビールっていわないでよ恥ずかしい
それにアメリカのビールほど美味しくないし
196名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 00:10:26.17 ID:vv1uoQws0
俺はビールよりは先祖のエールの方が俺は好きだな ん?なんで先祖だって?Bの前はAだろ^^

ここまでが俺の定番
197名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 00:18:56.17 ID:tVb4vl/kO
「ね、Coorsないの?Coors!」
「俺って、Coorsしか飲めねーんだよね」


と、オメガトライブなボーカルさんに言われて
田舎町の若者は、夜中にわざわざ隣県にまで買いに行かされるのでした。
198名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 00:19:22.71 ID:HZYouVus0
【社会】窓は焼け落ち、車体は熱で大きくゆがみ…炎上特急をトンネルから搬出 北海道(画像あり)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306680599/
199名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 00:35:47.07 ID:mBCD28NKO
>>193
>アル添は純粋に値段の・・・
間違いですねぇ(笑)
[何が]は自分でググってね。
200名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 00:38:25.51 ID:QC3FJf1L0
銀河高原ビールは酵母無濾過でコクがあって美味いよ。
201名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 01:19:17.99 ID:ihziMVqW0
あと、ドイツのグラスに書いてある「泡の下限を表す線」も日本に必要だ
泡が美味いとかいうやつは、泡だけグラス一杯飲んでろって話
202名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 01:43:58.98 ID:h60ltuw00
ドイツのデパート行くと、居酒屋で出てくるグラスが買えるから日本へのおみやげにいいよ。
203名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 01:48:35.90 ID:IVl/Ca3s0
樽のを色々と飲みたいが、代理店が弱小なのか
入荷が突然打ち切られたりが多くて困る。
Murphy's再開はまだか・・・(´・ω・`)
204名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 01:49:15.30 ID:R+HFge1o0
ドイツのビールは世界一だろjk
205名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 01:49:21.21 ID:1VfAFbXq0
日韓ワールドカップの時にドイツチームが飲むビールをどうするかで
日本のビールを試してみたところ「こんなのビールじゃない!」
と思ったかどうかはわからないが、急遽本国からビールを運ぶことにしたと聞く
206名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 02:03:55.30 ID:8ZY2Tuto0
マイナーだけどおいしい国産ビール

アサヒ・スタウト
アサヒ・レーベンブロイ
サントリー・カールスバーグ
キリン・ハートランド

生産中止になると悲しいので、みんなもっと飲んで欲しいお
207名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 02:21:22.98 ID:mWXNS3cN0
>>200
うっかり飲むのを忘れてたら、発酵が進んでもろみ味噌みたいになってたわ(苦笑)
208名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 02:59:28.32 ID:h6ZAH5HA0
>>206
俺から言わせれば
アサヒスタウト以外は普通のビールだ

マイナーだけどうまいのは
飛騨高山麦酒 特に季節限定醸造のラトゥミナがまじうまい
209名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 03:24:39.41 ID:KJpNU+RD0
>>20
ヨーロッパのビールの本場は、ドイツ、チェコ、ベルギー、イギリスだが、
イギリス以外はきちんと冷やして出すのが普通。
210名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 03:25:56.77 ID:KJpNU+RD0
>>206
サッポロ・エーデルピルスこそ日本の大手メーカー最高のビールだぞ
211名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 03:28:10.34 ID:vv1uoQws0
ギネスビールの缶に『飲む時は何時間も前から冷やしてネ☆』って書いてあるくらいだから冷やしてないのが本場ってわけじゃないだろう
212名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 03:32:15.79 ID:+qRexs3s0
>>6
酒税で儲けたい財務省と、新しい酒創って網を潜ろうとするメーカー側のいたちごっこだからなぁ

フランスやロシアは12〜16でもうアルコールを始めて
20に差し掛かる頃にはすっかりアル中の人間が出来上がるという社会現象があるし
誰もが安い酒を手軽に飲めるというのも考え物かも知れない
213名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 03:33:25.95 ID:aoSgxn5+0
>>206
マジレスすると二番目と三番目は、それぞれドイツとデンマークのビールの
ライセンス生産なんだが。

香港では、カールスバーグが二番手。
(最大手はフィリピンのサンミゲル、ただしどちらも香港企業によるライセンス生産)
214名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 03:36:24.19 ID:UpwzdoOO0
>>212
あれらの国はいちおう飲むなりの事情がある。
日本と一緒にしない方が良い。
215名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 03:48:38.29 ID:/I0HKJTx0
日本酒純粋令は国会に提出するべき
216名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 03:49:43.08 ID:RoOLrtZYP
>>212
両方に共通してるのは
水が満足に確保出来なかったという歴史的事情だな
だから代わりに酒を飲むんだよ奴等は
217名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 06:27:54.95 ID:7g2vPROK0
「純米酒を極める」 酒は純米、お燗にして呑む
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4334031781/
本来、米と水だけでつくる日本酒は、これ以上ないほど安全で健康的な食品である。
しかし、戦中戦後の緊急避難策として始まったアルコール添加が定着し、経済効率
のみが優先されてきた結果、「日本酒は悪酔いする、飲むと頭痛がする」といった誤解
を生じさせ、今日の危機を迎えた。我が国固有の文化である日本酒はどうあるべきか。
60年近く、第一線の酒造技術者として酒一筋に生きてきた「酒造界の生き字引」が
本当の日本酒の姿と味わい方を伝える。
218名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 08:42:40.66 ID:KofXxQfI0
>>217
この著書、とんでもない勘違い、無知だから騙されないように。
本醸造は、三一書房やこの著書がデタラメな思いこみだけで誹謗中傷してるが、
言うならばシェリー酒と同じ、立派な日本酒の一種だよ。

>本醸造酒
元禄時代、江戸送りの酒には、「柱焼酎」(はしらしょうちゅう)と呼ばれた焼酎を加え、
これによって貯蔵や輪送中の変質を防止するとともに、
くどい風味の酒をマイルドにする方法が行われていました。
これと同じく、現在の清酒のほとんどは、さとうきびなどを発酵して造ったアルコールを
特別に精製したもの(醸造アルコール)を副原料として、
もろみの段階で加える「普通酒」が主体となっています。
「本醸造酒」というのは、精米歩合70%以下(精白度30%以上)の白米を主原科とし、
これに副原科として使用する醸造アルコールの量を白米の総重量の10%を超えないようにした酒です。
純米酒に近い香りと風味をもち、しかも純米酒よりは淡麗でまろやかな酒です。
http://www.gekkeikan.co.jp/enjoy/encyclopedia/00087.html
219名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 08:43:57.00 ID:wai/gBmK0
しかし地ビールと同時に、
今は日本酒も恐ろしく旨くなってる

ここ10年でかなり変わった印象がある
220名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 08:55:51.47 ID:KofXxQfI0
>>219
左翼の三一書房のとんでもない勘違い、無知から始まった本醸造への誹謗中傷(アル添って言い方がナンセンス)
日本酒の中のシェリー酒であり、歴史も古い、立派な日本酒。
すっきりとした切れ味があって、甘ったるい純米よりも、江戸時代から人気がある。

海外でも、どんな酒品評会でも、ちゃんと「本醸造」としてカテゴリー分けされ、純米より受賞数は多い。

http://kiso-miru.net/2011/03/post-5.html

http://www.kamikokoro.co.jp/keitai/hihou.html

http://www.sempuku.co.jp/lineup/new_goods/2010/gohou_2010/index.html
221名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:04:25.06 ID:wai/gBmK0
>>220
ちょっとなに言ってるのかわかんないですね
222名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 16:57:07.46 ID:6TmlSaBb0
>>75
小麦つかったビールは政府が独占してぼろ儲け
30年戦争の軍費をまかなったとか
223名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:17:24.25 ID:mWXNS3cN0
>>220
まあ、シェリーやポルト、マディラと一緒で、酒精強化ワインと考えると
そう馬鹿にしたもんでも無いもんな、本醸造は。
オイラももっぱら、家では本醸造だな、安いし、酒質が軽快で次の日に残
りにくいのも良いねw
224名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 17:19:10.42 ID:NkUDd0zZ0
ビールは麦100%(ドヤッ
日本酒は純米酒(ドヤッ
ウイスキーはシングルモルト(ドヤッ


こういう連中って、酒じゃなくて「わかっている(つもりの)自分」が好きなだけだよな
225名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 18:32:38.26 ID:vv1uoQws0
メーカーの謳い文句並べるしか能がないにわか愛好家なんだろう察してやれよ
226名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:27:19.10 ID:a4E3uqVY0
>>197
実話?
227名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:29:08.62 ID:a4E3uqVY0
>>206
まろやか酵母が消えたんだよな。
旅させてる欧州ビールより
ずっと美味しかったのに。
228名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:33:35.74 ID:a4E3uqVY0
美味しい水といえば
以前、ウイグルに行ったとき
ビールがやたら美味くて感動した。

朝〆羊の羊肉串を
このビールでいただくと最高だった。

あそこも水が良いんだよな。
229名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:11:37.22 ID:mDpUAgPh0
>>228
観光旅行で行ったの?いいな・・・
230名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:13:36.52 ID:/PfCnzZY0
酒税取りすぎ
231名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:13:49.40 ID:j6PRS8pk0
純粋がいいなら水でも飲んどけ
麦なんて混ぜんな
232名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:15:03.82 ID:Ko/DvuLE0
もやしもん読んでさらにビールが好きになった
233名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:16:06.23 ID:/PfCnzZY0
発泡酒とビールじゃ1ケースで数千円も差が出る
あり得ないっての

普通に働いてる平均的なリーマン、所謂平均的な大衆がビールすら飲めない国
それが日本
234名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:17:04.25 ID:tPKqU1N90
ビールとワインは古代エジプトにもあったし、シュメールにもあった。
1万年以上歴史があるんじゃないの?
235名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:26:04.05 ID:OPhGSOw10
案外、発泡酒や第3のビールとやらにかけた研究開発費がなければ、かなり普通のビールをコストダウンできたんじゃないか?

官僚の頭の悪さにはうんざりする
236名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 00:30:15.23 ID:T4JV2onp0
>>235
これからうんざりどころか殺意を抱くくらい日本は酷くなるってw
237名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 02:12:47.76 ID:0d5KQrFm0
>>229
日本で知り合った
大学の後輩の留学生を訪ねて行った。
北京からアントノフの大型旅客機だったけど
ナカナカ快適だったよ。

羊肉串の他には
ラグ麺がウマーだった。

ワインがポートワインばかりだったのが
唯一残念だったけどw

漢族の素人娘から
お土産もらったのはナイソw
238名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:44:55.50 ID:mDpUAgPh0
>>237
ため息しか出ん・・・
239 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 10:49:32.70 ID:HZXl/1IJ0
>トルコのオイル・レスリング(油相撲)

トルコ風呂みたいなエロさを感じる
240名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:54:48.06 ID:tXBzL6Tq0
これは似非食品が蔓延してしまった不の歴史の証拠なんだぞ
製造業者がみんなまともな社会なら出来なかった法律なんだから
241名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:23:36.35 ID:D9HlbXm20
>>240
ビールにホップを使うのが邪道とされた時代もあったわけで
242名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:36:02.13 ID:rtTHaaRk0
おいしんぼのドイツから来た老夫婦エピソード読んだエビス主義者が
やけにはびこってMALT原理主義者になっててじゃま。

世界には色んなビールがあって好きなのを飲めばよいという原理の方が
通じるべき。
243南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/05/31(火) 11:40:07.84 ID:Ws2fmkp70
ビールって基本的に不味い。不味いから
冷やしたり、喉を乾かしてから飲んだりする。qqqqq
244南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/05/31(火) 11:41:28.68 ID:Ws2fmkp70
こないだのビールフェアもう一回やってくれないかなぁ。
幸せだったなぁ。色んなビールとおいしい料理が沢山あった。qqqqq
245名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:45:40.42 ID:AURjKDOw0
プレミアムモルツは乾杯後1〜2杯飲むぐらいなら、飲める。
アサヒのスーパードライは乾杯後一口口をつけたらバケツに流し込みたくなる。
昔の復刻版のアサヒビール旨かったのに、どうしてこうなった?
246名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:48:27.90 ID:D9HlbXm20
>>243-244
どっちなんだw
ビールフェアって、さいたまアリーナの?あれはよかった
今週末は飲み放題のビアフェスあるぞ
247名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:51:30.16 ID:UXwZ401P0
>>235
というか、ドイツで売ってるビールの値段(税込)に、ぼったくりと言われる
日本の税金を乗せたところで発泡酒ぐらいの値段にしかならない。
開発費掛けて発泡酒など作らずに、従来のビールのまま値下げしてビールの消費を
増やした方が良かったんじゃないかな。
248南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/05/31(火) 12:17:55.41 ID:Ws2fmkp70
>>246
そうそう。けやき広場の。ソフトモヒカンの大男がいただろ?
あれ小生。

飲み放題ビアフェスだって?!うぉぉぉ!いかなくては!qqqqq
249南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/05/31(火) 12:22:53.18 ID:Ws2fmkp70
あ、恵比寿ガーデンプレイスのやつか。
飲み放題ビアフェスってqqqqq
行きたいけど、恵比寿まで行くのめんどくせぇ・・。
250名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:32:06.17 ID:BaowfWhs0
ヴュルツブルクのスーパーにて、600mlぐらいのエルディンガーが0.79ユーロだったのを見て感動した。
日本に輸入すっと5〜6倍になるんだよなー
251名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 15:14:42.30 ID:mDpUAgPh0
今日、うちの店にキリンビールの営業さんが挨拶に来た
「今はどちらのビールをお使いで?」と聞くから
「キリンだけしか使ってないよ」と言うと納得して帰って行った。
あと、買ってきたら冷蔵庫に即ぶち込んでるからね
アサヒの人も頑張ってくれたけどごめんよ。でも正直まずいんだ、スーパードライ
あれはビールじゃない
252名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 15:18:38.83 ID:ycTnl+pK0
第三のビールってドイツ人に言わせたら何になるんだろう?
253名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 15:19:47.21 ID:mDpUAgPh0
>>252
代用ビールじゃねえ?
でも、米やコーンスターチが添加された日本のビールも海外では結構評価が高いと
聞くけど・・・
254名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 15:21:41.47 ID:y4WMFp0f0
日本でも将来エビゾーが人間国宝になるのか
255名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 15:26:22.80 ID:wbE6I68uO
>>253

暑い盛りに水代わりにがぶ飲みするなら
日本産ビールが理想らしい
256名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 15:53:48.06 ID:mDpUAgPh0
>>255
つまりあっさりしてるということか
日本人がそんなことやったらあっという間にアル中だが、向こうの人は体の
出来が違うね
257名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 15:57:55.41 ID:1GQIpPm90
普通に飲むのと糞あっつい中で飲むのでは違うだろうしなぁ

カンカン照りのビーチで飲むオリオンビールの旨いことといったら無いわ
家で飲むと薄すぎるけどw
258名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 16:02:21.26 ID:TAGbL7gIP
「カレーライスに生卵をいれてはいけない」というカレー純粋令も無形文化財にしようぜ
259名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 16:26:04.19 ID:mDpUAgPh0
スレ見ていたら飲みたくなってきた。早速下に行って飲んでくるわ
キリンラガーをな
260名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 16:55:36.09 ID:qvvYkaNB0
うちの父ちゃんくらいの年代(70代)になると、「オレはアサヒしか飲まん」とか言うヤツいるんだけど
ぶっちゃけそんなにこだわるほど味の違いってあんのか? キリン・サッポロで?
261名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 17:19:56.39 ID:hJeMMT0a0
ブランドで味の違いはもちろんあるが
ただメーカーで分けてる時点でホントはたいしたこだわりも無いんだろう
262名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 17:35:56.88 ID:rtTHaaRk0
東京の名門御三家ホテル和食部門でかなり責任ある立場にまでなった料理人の
従兄弟によれば、日本の普通のビールでお店で西洋外国人に受けが良いのは
圧倒的にSAPPOROだったそう。

ドイツ人もザッポロと発音して美味い美味いと飲んでたとか。
キリンラガーとかサントリーモルツはそうならなかったとさ。
263名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 17:39:25.88 ID:A/MyhLWN0
キリン アサヒ サントリーの変な味の偽ビール除いたらサッポロしか選択肢が残ってなかった

エビスより黒ラベル派
264名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 17:52:33.97 ID:/8HhC+KG0
>>262
サッポロはあんまり苦くもなく、ちゃんと旨味が感じられるから好き、爺さんの
代からうちはずーっとサッポロだな。
265名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 17:55:31.20 ID:T7eXndF00
>>260
キリンは鼻に付く雑味が強すぎてビールは苦いものという誤った定説を日本人に植え付けた
アサヒはただ辛口なだけで辛口以外の成分は自己主張が全くない味気ない薄味
サントリーはフレーバー力入れすぎてファンタみたいな人工的なフルーティーな味
サッポロは癖のないオーソドックスな味

同じメーカーでも銘柄によって味は多少違うがだいたいこういう傾向にある
266名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 18:01:41.26 ID:yiRV5GiA0
オレもサッポロファンなんだが売り上げは下降気味なんだろ
267名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 18:07:41.89 ID:T7eXndF00
ドラフトワン初期の味に戻してくれえばな
エビスの売り上げに響くので味劣化させたら終わった
268名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 18:25:47.86 ID:p9FwR4eq0
ドイツといやあベートーベンとナチスだよな!
269名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 19:39:15.29 ID:eNBW2JZZ0
キリンの青いラベルのドラフトが好きだったんだが、今ならどれ飲めば良いんだ?
もう20年ぐらい前の話。
270名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 20:33:54.22 ID:T7eXndF00
>>269
復刻ラガー
季節限定なので出たら買いだめ
271名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:17:58.86 ID:eNBW2JZZ0
>>270
あんな苦いのいやずら。
ドラフトって言ってるのになんでラガーなんだよ。
ttp://babycinnamon.web.fc2.com/beer_log/kirin/1-1.jpg
たしかこれだ。酵母が残って云々という宣伝をしてたと思う。
272名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:21:54.88 ID:A6jt6tSjO
剥けい文化遺産に指定したらええやん。

それはそうと日本のクソ酒税なんて去年の祭が終わって以来いっぺんも払ってねーな
あんなクズ政府を肥やすようなもんお断りだな
民主党がいるうちは酒税なんざ払うつもりはねーよバーカ
273名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 22:22:01.37 ID:/8HhC+KG0
キリンはハートランドくらいか?美味いのは。
売れると困るからか、あんまり売ってねぇなw
274名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:02:58.49 ID:T7eXndF00
ハイネケンはキリンらしくなくてよい
ただバドは端麗生との違いがわからない
275名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:47:03.50 ID:0d5KQrFm0
>>257
あれは沖縄のビーチで
水代わりに飲んでこそだな。
276名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:56:28.96 ID:0d5KQrFm0
>>268
ナチスのポスターって
なかなかカッコ良いんだよな。

ヒトラー展にて。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYh_aDBAw.jpg
277名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:07:00.02 ID:MgqKdr/Q0
3%のビールなんか飲んでるからフィンランド人に喧嘩で負けるんだぜ
278名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:30:16.72 ID:E3HLScwg0
こんなに科学技術が発達した現代において、
アルコール入りのビールと同じ味のノンアルコールビールを造れないんだろうか。
なんか規制とかあるのか。
279 忍法帖【Lv=3,xxxPT】 :2011/06/01(水) 02:09:33.43 ID:dlwLp7B20
テス
280名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 19:34:30.01 ID:albJmilL0
ビールは古代シュメール人が発明したんだろうがよ
何、ドイツが発祥扱いしてんだよ
反日不衛生ジャガイモどもが
281名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 19:54:49.66 ID:FpK6TbIW0
シュメールのは、ブレッドビールと言って1回パンに焼いた後、それを水に混ぜて
発酵させる方式だからね。
まあ、麦芽から作るのはドイツ発祥でもいいじゃんw
282名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:25:33.14 ID:hLDnC3+30
バーレーワインは大手は出さないな・・・
283名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:30:24.01 ID:EcSJvXJ2P
>>65
世界で2番目に有名なマイケルジャクソンだな。
モルトウイスキーコンパニオンがいつの間にか改訂されてた・・・
284名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 00:56:31.07 ID:Q6Tp9KTL0
ドイツへ行くと、「ビールの掟」(Bierregeln) というのを習うんだよ。
「ビールの知恵」(Bierweisheiten) ともいう。実にいろんなのがあって、
自分で作ってもいい。俺が作ったやつは (恥ずかしいけど):
,,Nach dem zweiten Bier
sprichst du nicht mehr richtig."
(ビール2杯目からは舌がもつれる)
285名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 01:43:30.35 ID:TjfiSPaA0
おれはね金はないが発泡酒だけは飲まん
糞不味い、ビールに味の素たくさんふりかけたような味しやがる
あれだけは無理
発泡酒の方のストロング8なんてもはやビールの味すらしねえからな
286名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:52:33.66 ID:eriPK2Ai0
俺も無理して発泡酒飲まないな。
あんなのが売れてるのが不思議。
287名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 02:54:49.75 ID:eriPK2Ai0
288在英日本人:2011/06/02(木) 05:41:20.18 ID:UeTiagZ50
俺は田舎の村人なんだが、村のパブでエールだな。
ハンドポンプで注ぐやつ。温度は地下室の気温と一緒。
訳の分からない添加物は入っていないし、同一銘柄でもカスクによって味が違う。
ドイツのビール純粋令に引っ掛かるのは少ないんじゃないかな。
この国じゃラガーの事を Fizzy piss とか呼ぶ口の悪い奴も多い。
「ビールは元々田舎臭くて多彩で面白かったのに、馬鹿なドイツ人が規格化して、
ピルスナーなんていうしょうもねえ代物にしやがった」と言っていたのは、
とあるアル中の大教授だが、それは彼が単にドイツ嫌いなだけだろう。苦笑
289名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 06:14:03.08 ID:RWJJYhec0
>169
>イェバーの樽生だった

イェバーって、いつだかドイツのNo.1ビールに選定されてたよね。
290名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 06:22:16.92 ID:3OOHi98JO
青島ビール好きだな、あのホップ臭が
291名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 10:04:49.57 ID:NGY1xNT40
>>288
そういうつまらないこだわりと規格化好きなドイツ人を揶揄しながら好きなビールを飲むのも
酒飲みの楽しみなのでそう言う事言うのも野暮なのだよw
292名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 10:55:30.77 ID:5NggHqhm0
>>271
多分「ドラフト=生」、「ラガー=熱処理」と考えているからそういう発言だと思うが
実はどっちも本来そういう意味じゃないからいいんだよ。
293名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 21:44:28.90 ID:PpJm5p5O0
ヒトラーの息子たちがウリたちを差し置いて
無形文化遺産とは片腹痛いニダ
294名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 21:53:28.54 ID:X4ov141f0
>>292
なんか回答かと思ったけど違ったか。
キリンのラインナップとしてのラガー、ドラフトで良いんだけど、ファインドラフト系のは終息しちゃったのかね?
ネットでは一番搾りに押されて消えたみたいな意見が多かったんだけど、あれとはちょっと違う味だった。
295名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:05:24.88 ID:dSAo97i/0
俺もキリンの青ラベル好きだった。

最初は’86年位の青生で、その後ファインドラフトとか
ビール工場の生と言う名称。品質向上で今の方が圧倒的に美味しい物を作れるはず
なのに、他社の生飲んでもあっちの方が美味かったような感じ。
記憶の美化なのか、ピュアMALT第一志向でもない。

同じ頃の、ドライ以前のアサヒの生も美味かった気がする。
ゴルファー尾崎と中島のCM。
296名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:39:33.06 ID:/vpyvUfe0
>>179
甲焼酎は美味いだろ
乙焼酎なんざ蕎麦と麦以外は臭くて飲めたものではない
乙があんなクォリティーで蒸留酒を名乗ってるのに疑問を感じる
297名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:47:37.09 ID:X4ov141f0
>>295
仲間だ。
20年前のマイナーなビールの話はネットぐらいでしか同士がいないぜ。
298名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:51:22.29 ID:kmbp+WmY0
>>159
もうアスパラの季節なんてとっくに終わってるよ。

>>194
正気?
飛行機ですら空港の端っこに駐機させられて、そっからバスでターミナル.
帰りもいっしょ.
俺達もう病原菌扱いだよ.
299名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 23:52:09.45 ID:QpD6JQJ6I
ジアスとかいうビールあったな、好きだった
300名無しさん@12周年
>>298
アスパラはヴェネチアの近くのバッサーノ・デル・グラッパ
辺りへ行けばまだ喰えるかも。