【兵庫】鶏ユッケ・鶏の刺し身など食べ…居酒屋で食中毒 明石市

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★鶏ユッケ・鶏の刺し身など食べ…居酒屋で食中毒

 兵庫県明石健康福祉事務所などは28日、明石市二見町西二見の居酒屋「バードセブ
ン」で、鶏の刺し身などを食べた35〜53歳の男性6人が下痢などの症状を訴え、
うち2人からカンピロバクター菌が検出されたと発表した。

 同事務所は食中毒と断定、同店を28日から2日間の営業停止処分にした。全員軽症
で回復しているという。発表では、6人は13日午後8時30分頃、同店でササミ刺し
身や鶏ユッケ、焼き鳥などを食べ、翌14日から発症したという。
(2011年5月29日10時00分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110529-OYT1T00122.htm
2名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:19:35.66 ID:naur2J100
食中毒禁止令
3名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:20:11.16 ID:cJi9JPMh0
そういう季節になってきたんだなあ
4名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:20:57.30 ID:YGJGCKpr0
まだ生肉食ってる情弱がいたのか……

>ササミ刺身
うわ。オヤジギャグかよ
5名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:21:13.85 ID:OW17Apk90
\(^o^)/オワタ
6名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:21:37.39 ID:EAgQpNGv0
鶏肉って一番ヤバイんじゃなかったっけ
7名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:22:26.97 ID:TU65LWji0
あれだけ騒いだのに、まだ食べたがるバカ
8名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:22:48.00 ID:uy8sh/Wd0
さんざんニュースでやってたのにバカだ
9名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:23:12.76 ID:BZ6BKscB0
ttp://restaurant.gourmet.yahoo.co.jp/0007079507/

こんな怪しげな店で鶏肉生で喰うなよ
10名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:23:35.47 ID:3ih1CRVq0

鹿児島出身者としては鳥の刺身で食中毒がポンポン起こるのが
ちょっと信じられん。腐っているものならともかく・・・

と思っていたんだけど、このあいだ南九州人は
食習慣の中である程度生肉に付着した菌類に対する
免疫力があるという話を聞いた。自分たちのほうが
変わり種だったのかorz
11名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:23:42.13 ID:WjV8FWDs0
やっぱ、生肉は規制しないと。

あんだけ報道されてんのに、自己責任じゃ済まんよ。
12名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:24:05.29 ID:gowEQe6K0
バードカフェの姉妹店じゃん
13名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:24:09.95 ID:r6PDeuu+0
ご近所知り合いの笑い者だな
14名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:24:16.24 ID:lULcsgX80
>カンピロバクター菌
口に出して言いたくなる言葉
15名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:24:33.96 ID:YEbbyCl+0
日本では生肉で食べられる肉は馬刺し以外はないという事を知らないんだな。
16名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:24:37.75 ID:E61Fx2ra0
z
17名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:25:15.44 ID:BD6QwZaQO
今の時期にわざわざ食うもんちゃうやろ
あほちゃうか
18名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:25:33.09 ID:87HC+VSY0
自業自得。あれだけ生肉は危険と報道されて空馬鹿が悪い
19名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:25:53.29 ID:OwwBU4dF0
もともと鶏刺ってのは食中毒にかかるものと決まってるんだから
提供すべきじゃないのに、こんな時期に見直しもしないで出し続けて
それで食中毒になったって、出したほうも出したほうだし食べるほうも
食べるほうだよ。死にたいのか!
20名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:26:41.04 ID:3/m7VlmR0
死にたかったのかな?
21名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:27:05.22 ID:S63uquulO
いや、美味いもんは美味いんだからおれは食うぞ
死んでもかまわん
22名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:27:16.95 ID:JHSBt3K/0

チキンと火を通さないとな
23名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:27:28.42 ID:FfiVLI750
馬刺しを食え馬刺しを
24名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:27:37.86 ID:Rbv6AMPe0
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
25名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:28:04.40 ID:jF6Om9sm0
営業停止期間をもっと長くして、
経営サイドの実質的なダメージを重くしてかないと、
以後も出てくるよ。
26名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:28:05.48 ID:2nrH20I50
こういうやつらはニュースとか見ないのか?
27名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:28:21.28 ID:yxWQgz430
自殺志願者なのかアホなのか
28名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:28:26.01 ID:Xs8cseCt0
鳥の刺身食べたい
20年くらい前に地方フェアで売ってたの食べたなあ
29名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:28:26.53 ID:yGtDHfGs0
死んでも文句言わない遺言書いてから食え
30名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:28:29.72 ID:/tuVz4Ex0
鳥はダメだよ。半生のから揚げ食って死ぬ奴だっているんだぜw
31名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:28:33.68 ID:hZ9U7GU60
バードカフェ元社長「グルーポンに口止めされている」と被災地で訴える
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306618565/
32名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:29:03.47 ID:niOts+b50
今の時期に生肉食べるなんて・・・・w
33名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:29:10.79 ID:uy8sh/Wd0
>>26
>>21こういう人
34名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:30:09.34 ID:gruTLbPCO
【グルメ】雷魚の刺身うめぇwww

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1303654158/
35名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:30:22.73 ID:qQOqKXwh0
やべえ昨日鳥の叩き食ってきた、うまかったよ
36名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:30:38.46 ID:MwLuxM1l0

脂肝 チョーーーーーーーウンメェエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!!!!
37名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:31:16.89 ID:BN6dvdvc0
>>30
鶏のササミの刺身とかあるじゃん
豚はさすがにないだろ
38名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:31:22.99 ID:VZTxiPjH0
話題になった直後だから普段より気を遣う、なんて意識は店の方には無いんだねぇ。
風評被害がかわいそうなんて考えてちゃイカンわ。
39名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:31:24.01 ID:aG9HAcUeO
レバ刺にあたるたびそれを乗り越えて男は成長するよ
40名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:31:49.12 ID:Q5noOmQE0
バーベキューの時でさえ生鶏肉に触れるトングは他と分けるのが常識なのに、
生でしちゃうなんて何かの罰ゲームか?
41名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:32:08.21 ID:n1UoyVnK0
ユッケは食うなとあれほどry
生肉は危ないとあれほどry

バカなの?死ぬの?

42名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:32:17.11 ID:1kvckpG30
自業自得だろ
治療も後回しにしろw
43名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:33:19.56 ID:sG8m6BZx0
生食の20歳以下は法律で禁止で良いんじゃ無いか?酒と同じ扱い。
成人後は自己責任で食中毒になれよ。

生食は肉類に限らず、魚介類もヤバイって一般常識は、流石に大人に成れば理解するだろ。
44名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:33:23.26 ID:jrDtpO960
フーズフォーラス社長はもう空気になったな
45名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:33:36.56 ID:jF6Om9sm0
>>37
ササミだってちゃんと霜降り造りにして一手間かけろってことだ。
46名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:33:42.63 ID:pb02S2Sr0
またかよ。
少しは学習しろよ。
47名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:33:43.32 ID:ro/Lb3Pu0
富山のあの焼肉屋ってもう営業してんのかな?
普通に客が入ってそうな感じがする
48名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:34:02.61 ID:A104rmPo0
ユッケは食べないけど、レバ刺しと鶏刺しと馬刺しは食うだろ。
酒の肴に絶品
49 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 10:34:22.34 ID:byowbb/YO
馬鹿が死んでくれたから
今は河豚が食えるw
50名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:34:32.24 ID:3aJWEhOD0
自己責任だ、現代文明の食生活ができるのに、あえて土人と似た食様式を
選択したあげくに、土人と同じようにバタバタくたばりたいなら、もうほっとけばよい。

俺は、現代社会がこれだけ人間を守っているにも関わらず、それでも
あえて竪穴式住居に住みたい奴や、軽装で登山したい奴、生肉を食いたい奴は
好きにすればいいと思うが、
それで死んでも「御勝手に」という態度をとるべきだとも思う。
51名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:35:19.56 ID:DgUw6UPz0
これだけ騒がれてるのに、何であえて生肉食うんだろうね

基本、獣肉は焼いたほうがうまいだろうに・・
52名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:35:30.80 ID:Ty7vohGM0
鶏なんか生で食うもんじゃねえ
53名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:35:37.36 ID:mf+9Ok1N0
「俺は偏った情報に流されない!惑わされない!今までと同じ様に生肉食べる!俺ってカッコイイ!!(キリッ)」



    ぅ゙ぉぇぇぇ
  ∧_∧
〃 (|i´r`)
 / つ ィ;゚;δ゚,
⊂こ_)_);:゚。o;:゚。
    ,;;。:;゚。o,
ビチョビチョ
54名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:36:13.49 ID:UWpBec4i0
>>10
俺かごんまクオーターなんだが
免疫力持ってたら嬉しいな
鶏刺し牛刺し大好きなんよ
55名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:36:30.67 ID:3ih1CRVq0
>>51

実際に地鶏の刺身食ったら病みつきになるぞ。
まずい鶏しか食ったことがないと何で?と思うかも
しれんが。
56名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:36:41.46 ID:+VsprY2/0
あんな事件があった後に食べるとか・・・
57名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:37:08.08 ID:BZ6BKscB0
>>48
>レバ刺しと鶏刺しと馬刺し

レバと馬は認める。
鳥刺しはぜんぜん旨くない
唐揚げにしたほうが100倍旨い
58名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:37:14.43 ID:X/yjV22g0
パチンコ駐車場による乳幼児熱死と同様にまあ自浄作用のひとつだな。
59名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:37:33.45 ID:TE5gZjJm0
昨日たべたよ

鶏のお刺身と、レバ刺し
60名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:37:43.43 ID:TU65LWji0
>>48
酒で消毒されるからいいんじゃね?
61名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:38:12.71 ID:3aJWEhOD0
死にたい奴は死なせとけ。
行動の自由を奪うようなことはしないが、さりとてこいつらのために
普通人の側がなにかしてやる必要も感じない。
62名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:38:38.67 ID:A104rmPo0
鶏刺しはうまいぞ。特に心臓の刺身がうまい
63名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:39:09.34 ID:i1YtROZh0
鶏肉なんて猫ですら火を通さないと食べないというのに・・・
64名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:39:13.87 ID:IlVptFfi0
>>51
焼くのとは別の味わいがあるからなあ。焼いたほうが香りは上なのは同意する

てか安い店で生肉食べちゃダメ、絶対!
65名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:39:44.59 ID:TpSid7L/0
ヨーロッパあたりだとγ線で殺菌してたりするね。

十全を期すとそんなんなるw
66名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:40:14.47 ID:4XidiOHY0
昨日の夜のチュートリアルが出てた番組でも鶏生刺し出してたな。テレビってのは本当に悪影響まき散らしまくりだな
67名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:40:23.10 ID:AWfesM1FO
免疫力のある南九州人が日本を支配する日が来るのか…胸熱
68名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:40:39.14 ID:Y5vwhM/C0
>バードセブン
バードカフェの親戚?
69名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:41:22.99 ID:sG8m6BZx0
>>51
焼いた方が遥かに安全だが、
生食は珍味扱いかな。どっちかって言うと、生っぽいのが旨くは感じる俺の舌。

大の大人の生食に法的な縛り入れない方が良いかな。
あたるときはあたる自己責任で。

情報少ない&体力無い子供のうちは、法で禁止しとけば良い。
親の無知が引き起こす悲劇も減るだろう。
70名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:41:51.99 ID:Ri65fQe10
>>53
ワロタwww
71名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:43:57.50 ID:46ttJLsY0
>>8
これぐらい覚悟の上で食ってんだろw
72名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:44:10.52 ID:XwAp1+yh0
世間で、あれだけ言われている事だ。
覚悟の上の事であろう。
よもや見苦しい命乞いなどすまい。
73名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:45:13.29 ID:IlVptFfi0
>>69
> 情報少ない&体力無い子供のうちは、法で禁止しとけば良い。
> 親の無知が引き起こす悲劇も減るだろう。

本来は親が管理すべき問題だよな。俺なんて成人するまでは刺激物のキムチ食うなとか言われてたし
74名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:46:25.71 ID:WjV8FWDs0
レバ刺しが美味しいのは認める。

が、事実を知ってしまったからには小心者の漏れには無理。
75名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:46:47.08 ID:8wmrdbix0
クッソワロタwwwwwwwwwwwww
やっぱ今出してるトコも安全じゃねえwwwwww
76名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:48:40.52 ID:Q5noOmQE0
そういえば加熱用の牡蠣を生で食うと、あまりの美味さに
生食用の牡蠣なんかアホらしくて食えなくなるらしいな。
77名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:49:02.22 ID:87HC+VSY0
生肉を食うと危険だからと火を使うようになったのに、人間以前の猿がいくら死んでもかまうまい。
78名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:55:36.88 ID:mJczmEFD0
こうやって表沙汰になるだけマシだ。
タイに住んでた頃、食中毒なんて日常茶飯事
79名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:55:41.39 ID:ChQutPqp0
生は危険だとあれほどw
80名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:55:58.66 ID:XqbRZSpz0
バードセブンでハードヘブン、て感じ?w

その攻めの姿勢は非常に好感がもてますねww
81名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:57:05.00 ID:TU65LWji0
スカベンジャー時代は大変だったらしいね>人類
82名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:59:12.88 ID:s02wK6pb0
こんにゃくゼリーより危険じゃねーかw
83名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 10:59:27.46 ID:Ng1kawAL0
キリがないから自己責任ってことでいいだろ
あれほど報道されてればみんな分かって食ってるんだろ

とりあえずユッケは桜ユッケを注文することにしてるけど

>>43
腸炎ビブリオくらいなら水道水で洗う程度でOKなんだが
魚介類は寄生虫なんかが怖いな
84名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 11:01:16.10 ID:vX8riPpc0
食中毒を起こした其の店の営業停止処分が甘い。
2〜3日とか一週間とか。
最低6ヶ月とかにすれば店も衛生面に置いて必死に成る。処分が軽い。
85名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 11:01:23.85 ID:sG8m6BZx0
>>78
水飲んだだけで一週間くらい苦しむからなあw
衛生状態劇的に良くなった現代日本人じゃ、現地の人レベルに適応するのは、中々大変だ。
86名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 11:02:01.54 ID:SoG1ts6cO
ちゃんと擁護してやれよ。
四人死亡ユッケ、過剰反応よくない。
焼けば大丈夫。
なあにかえって免疫がつく。
87名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 11:02:55.29 ID:UGXBydaC0
焼け、肉は焼け
88名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 11:05:29.69 ID:px7RgY9J0
>>4
けっこう旨いんだよ
ただ、その店の出す一人前食うと
どうしてもお腹が緩くなるから、食わなくなったけど。

一緒に行った人は、いつも平気で食ってたから体質の問題だとは思うけど。
89名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 11:07:33.52 ID:2OyCrKgi0
保健所の指導で

鶏肉は汚いモノと思って

調理してくれと

言われた
90名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 11:07:38.47 ID:oPv5qw8x0
梅雨時に生肉食うアホ
91名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 11:09:01.15 ID:/g6kXpxt0
>>15
そこで鯨ですよw
92名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 11:09:33.90 ID:2+7G9TEi0
TKG我慢してるってぇのに...
93名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 11:09:49.52 ID:XR/UkW090
たこ焼き/お好み焼きも火を通さずに食え
94名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 11:10:25.89 ID:QAYn2uO50
鶏刺しが一般的じゃないことにショックを受けた
このスレにも出てるけど九州じゃ結構食うんだよな
95名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 11:10:31.79 ID:6hqGePGh0
>>83
解ってて食う分には良いと思うぞ
まぁ、世の中には自己責任の意味もわからず
たんなる罵倒の言葉だと認識している低脳もいるけどな。
96名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 11:11:06.02 ID:/GM0IPgR0
まだユッケ食べてる情弱がいるのかよ
97名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 11:11:54.13 ID:gYvvvafXO
さいたま市で店やってるんだが、保健所の衛生講習に呼ばれた大学教授が、
「東国原が鶏さしなんぞ流行らせるから感染者が増えた。生食の鶏肉は出すな!店潰れるぞ!!」
って吠えまくってたなww
98名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 11:12:27.30 ID:4iWUvn8C0
wa
99名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 11:13:25.49 ID:2OyCrKgi0
集団じゃないと、死ぬ重体くらいじゃないと
個人じゃ、なかなか食中毒でも相手にしてもらえない

生肉喰って
体調不良になった奴は
星の数ほどいると思う・・・
100名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 11:14:41.18 ID:ZGoKvj1k0
鶏の刺身は、きちんとした店でも怖いだろ。
安売りのヤバイ店でなくても。
101名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 11:15:20.82 ID:wBu8rbHJ0
鹿児島ではどこのスーパーでも
鶏刺し、タタキ、マリネ、盛り合わせが普通に並んでるけど……
102名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 11:15:46.58 ID:0p4e9XkG0
>>10
割と胃腸弱いのに鳥で当たった事ないんだけど、鹿児島に十数年住んでただけの
他地方出身者でもそういう免疫つくのかねえ
103名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 11:17:07.78 ID:fX9ta+AN0
加熱用と書いてあるのは、実は生okのサインで
何も書いてないのは加熱しないとダメと思っていた
104名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 11:17:27.18 ID:xanjSW5p0
食中毒がドヤ顔してるこの時期に生ものかよw
なんとも平和な脳だなw
105名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 11:19:27.48 ID:EeDnODstO
マスゴミが雪印とかみてぇに叩かねぇから、次から次と犠牲者がw
マスゴミは存在する価値あんのか?w
106名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 11:19:52.02 ID:USDopnM40
明石焼き、食いたいな
今日の昼はたこ焼き作って出汁で明石焼きもどきにして食うか

三ッ葉がないが、この風雨の中買いに出たくないなあ
でも明石焼きには三ッ葉じゃないとなあ(´・ω・`)
107名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 11:20:25.43 ID:TU65LWji0
>>10
以前、鹿児島に住んでたことあるけど、賃貸アパートのシャワーの噴出し口にカルシウムがびっしりこびりついててびっくりしたわ。
あっちはすごい硬水なんだな。
それと関係あるんじゃないか?
108名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 11:23:06.21 ID:9C7VsEd50
これだけ生肉危ないと言われているのを、あえて食べるんだから
もうしょうがないだろう
109名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 11:23:24.98 ID:612eHTkUP
韓流焼肉終わったな。
焼肉は自分の家で食べるのが正解。
110名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 11:25:51.73 ID:jF6Om9sm0
>>106
もどきなら三つ葉じゃなくても、
浅葱の小口切りでもよかろうてw
111名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 11:26:00.41 ID:FZ6OWLZo0
そもそも獣の生肉くってうまいか?
魚とちがって脂が常温じゃ溶けないから別にうまくねーだろ

生肉うまいとかいってる奴は単に雰囲気だけでそういってんじゃないの?
あんなもん火通したほうがうまいにきまってんじゃん
112名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 11:26:03.04 ID:sG8m6BZx0
>>94
九州じゃ一般的だが、全国だと珍味扱いだよ。
馬刺しも似たようなもんかな。最近は安い居酒屋でも出るけれど、
食う気はしないw
113名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 11:26:37.94 ID:TDeGHv/S0
焼き鳥屋で バード は無いと思うが・・
114名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 11:26:58.15 ID:CQVWhmeT0
覚悟してまで食う価値があるのは河豚の肝だけ
115名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 11:27:51.93 ID:v1CYVSGr0
地鶏でなくブロイラーの刺身はさすがにな…
116名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 11:28:08.92 ID:o9i8kmK30
バード・・・?
117名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 11:29:20.56 ID:T2Wx8akF0
まだ、生肉食っているバカが存在するのかよwwww

それこそ、自業自得・自己責任だろ??
118名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 11:30:11.35 ID:NALSK6ba0
生肉は魚だけにしとけよ ・・・ ばかじゃないの。・・
119名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 11:35:27.51 ID:DV21dSEQ0
パチンコも焼肉もJINROも全部滅べよ
120名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 11:36:49.18 ID:TDeGHv/S0
>>118
今、魚は生も加熱も怖いよー
121名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 11:41:29.91 ID:USDopnM40
>>110
明石焼きもどきのたこ焼き以外は、なるべく揃えたいだろ
浅葱だと、単なるたこ焼きを出汁につけて食べました、になってしまう(´・ω・`)

で、三ッ葉買ってきた
今から出汁とって、たこ焼きつくるぞ



来る?
122名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 11:43:40.61 ID:yMs4fKGTO
バードセブン…。(´・ω・`)
123 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 11:51:50.85 ID:NyVk4DS40
この間、焼き鳥チェーン八〇伝で食中毒に
なりたいがためにいっぱいユッケ食ったが当たらなかった

ちきしょう!
124名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 11:54:15.24 ID:fqNB3Ph+0
通常 梅雨に入ると秋口までは ユッケや鳥の刺身は出さないのが本場の地域ではルール
何も知らないこんな都市部の居酒屋は馬鹿が多いから知らないのだろう

潰れてください。
125名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 11:55:55.63 ID:V6sj1uCg0
店に生食の危険性を書いた用紙張っとけ。
それでも注文して食べるのなら自己責任で。
126名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 11:56:17.99 ID:tO9MeT830
何一つ擁護できない
127名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 11:58:43.58 ID:jF6Om9sm0
>>121
味にうるさそうな御仁だね。
たこ焼きは期待できそうだけど、遠そうだから無理。
でもありがとね。
128名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 12:00:40.74 ID:2yJMzoHa0
どうせ覚悟持って食ってるんだろ
それなら別だ
129名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 12:01:32.53 ID:HTR/+i8p0
>>120
普通に刺身とか売ってるが、あれはさすがに大丈夫だろ。
まぁ中には外れあるかもしれんが生肉とは危険度は比べもんにならん
130名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 12:05:01.35 ID:iX7cbQ7e0
おまえら欧米でも生肉食べとるで
タルタルステーキってね 高級店でな。

乞食の日本人は無理
100円の店で生食って死んどけ
日本人乞食になっとるけぇの
131名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 12:07:38.15 ID:TDeGHv/S0
132名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 12:08:24.33 ID:aCBt2BXeO
ここまで報道されてんのに生肉食ってるんだから保険適用なしの自己負担で治せよ
133名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 12:08:49.86 ID:iX7cbQ7e0
豚とりはよう焼いて食えって
昔から言うとろうがカス
13407USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/29(日) 12:14:59.65 ID:JWZ3x/m/0
先週、焼肉屋でユッケ食ってきたw
135名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 12:16:51.66 ID:MDEfPf0V0
>鶏の刺し身など

食中毒が報道されている中で、何で わざわざ生肉食べるのよ?
136名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 12:18:29.76 ID:2yJMzoHa0
>>135
今まで食べて来たから今更どうこう知ったことかで
137名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 12:24:51.73 ID:EkT26LQs0
このあいだ羊の生肉食べた
138名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 12:24:53.82 ID:3qlSmx1mO
肉は肉で生駄目だけど
実は南の暖かい海には人食いバクテリアなるものがいて、普通の人は大丈夫だけど
肝臓の悪い人はその菌に感染しやすく、その菌に感染した生魚食べると危険なんだって
結局、自分で身を守りたいなら生は避けるべきなんだろ
139名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 12:26:48.99 ID:CnDL438s0
>>135
美味いから

たまたま食中毒に年取って体力無くなってからなると本当に死んじゃうから
今のうちに沢山喰っといたほうがいい
140 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 12:27:42.51 ID:bt6w903A0
スーパーでささみ買って来て、コンロで表面あぶってタタキで食うとうまいんだこれが
中毒起こさない強靭な体に産んでくれてありがとう母さん
141名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 12:27:46.99 ID:x/yaLoC20
むしろニュース見るたびに生肉食いたくなる
142名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 12:30:20.08 ID:QtCJsuIk0
自己責任って言ってる人たちへ・・・
絶対に病院行かないでね!
行っても、保険証使わないでね!
税金、絶対に使わないでね!
自分の責任、全て自分で取れるんでしょ?
143 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 12:30:45.60 ID:u5DRWwcw0
>>94
熊本だが食わねえよ・・・
鶏のタタキくらいならスーパーあたりでもチラホラ見なくもないけど、
完全に生のささみ刺し身なんて鶏肉料理の専門店にでも行かない限り売ってないし食わない。
九州ってか鹿児島や宮崎辺りの風習だと思うぞアレは。
144名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 12:31:50.82 ID:2yJMzoHa0
>>142
そんなの従うやついると思うかむしろ聞きたい
145名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 12:35:36.18 ID:x/yaLoC20
>>142
生魚も生野菜も危険らしいぜ
もし食べるんなら病院行くなよ?
146名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 12:37:48.15 ID:nK4MIF5OO
地鶏の刺身は表面焼いているはずなんだけどね
超美味しいよ
147名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 12:37:51.43 ID:aCSK629n0
自己責任で「死にたきゃ勝手にしろ」と布告しておくしかないな、もう。

そんなに生肉食いたいなら、もう勝手に食っとけ。
148名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 12:37:55.44 ID:4T1fXLQT0
まだユッケとか生肉とか馬鹿じゃなかろうか
149 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 12:39:31.22 ID:u5DRWwcw0
>>129
魚屋はかなり頻繁に包丁・まな板・作業台を水で洗い流しながら作業してるから
多少の雑菌は水道水の塩素で死滅するし水で流れちゃう。
150ninja!:2011/05/29(日) 12:40:05.60 ID:cnLx5mGRO
これでまた福島産の鳥だったりするんだろ?
151名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 12:43:43.34 ID:LuMLD6700
5月13日夜に発生した食中毒なのに、
営業停止処分が昨日と今日っていったい……
152名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 12:49:10.97 ID:xnYdRnlh0
最近は鳥は完全に中まで火を通した物しか売らなくなった
153 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/29(日) 12:51:04.75 ID:KarfDqIg0
生が一番美味いのに。
154名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 12:53:28.92 ID:Y3GTEqk70
古来からの、おまじない を唱えるのを忘れたんだろう。
「測候所、測候所、測候所」 だったかな。
155名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 12:56:25.48 ID:gHMw8Oms0

 北九州でもあったばかりだよーーーーーーーーー

 http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20110521ddlk40040370000c.html

 でも昨日店の前通ったら繁盛していました。
 
 やっぱり半島が近いだけに。

156名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 12:57:08.97 ID:yoVyUaTH0
>>143
同じ熊本でも、鹿児島宮崎に近い地域は食うね。
ささみ刺身とか、砂肝の刺身なんてのもある。
157名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 12:57:29.84 ID:lyIgPoDx0
キーワードはバードかーwwwwwww
158名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 13:00:26.66 ID:z1W/Veml0
楽天とかで「鶏たたき」を売ってるところあるじゃん。
名前出さないけど北陸の会社。
結構前から相当売れてるみたいだけど、まだ商売続けてるんだから
食中毒は無いってことだろ?やり方の問題で完全に防げるのか?
159名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 13:03:30.34 ID:a07XJDxu0
ユッケに飢えている人にオススメなのは、スシローのカツオのユッケがうまいよ。
目をつぶって食べれば、高級肉そのもの。
焼き肉で出せば、ヒット間違いなし。
吉牛での代替品である豚丼並みに受けるよ。
160名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 13:11:35.44 ID:UGXBydaC0
>>159
スシローって被災地の海産物を積極的に買うって言ってなかったか?
161名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 13:23:29.77 ID:DXW/QHcG0
うちのネコは、自分で雀やネズミを獲っては、そのまま食べていたがどうして
食あたりしないのだろう。
162名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 13:23:43.54 ID:/ZsMIvxG0
正直
スーパーの肉、生で食べてる
豚も食べる事ある
別に元気。俺にはへんな免疫があるんだと思う
163名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 13:31:09.85 ID:1mvuw5AE0
いままで普通に報道されてたけど、世間の関心が高そうって急にビッグニュースのように取り上げられる
 ニュースの旬
ってやつか

いや、まてよ
もともと数の多い事故だし、大小あれど食中毒事故はベタ記事になろうとも必ずっていいほど報道されてたわけで・・・

ようはスレ建て要請に上がったかどうかって、2chの風潮だけの話か
164名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 13:34:03.11 ID:DmRiVhOc0
鶏肉は普通にサルモネラでやばいだろ
生卵でさえ出さないのに
165名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 13:37:48.83 ID:gecqfoOU0
「自分だけは大丈夫」、「一回だけなら大丈夫」って考えるバカが大多数だもの。

そのまま死ねばよい。他人に迷惑かけるだけのクズなんだから。
民主に投票したクズとかがいい例だ
166名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 13:38:24.34 ID:b0vbQJJg0
未だに生肉出して食中毒出すような店は頭おかしすぎだろ
167名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 13:40:44.15 ID:sht/31fT0
>>165
民主に投票しましたが何か

だって自民党が不甲斐ないからしょうがないじゃない
一度お灸をすえないといけないと思ったし
ほかに投票するとしたら第二勢力の民主党でしょ
当時の選択としては最も合理的で間違いはなかった
168名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 13:43:59.88 ID:F7hARDL+0
>>167
ダメだこいつ……www
自らの間違いを認め
次からは〜する、あるいは次は……しないという反省と改善とが出来ない
平均未満には選挙権を与えるべきじゃない
生きている価値もないアホが政治に参加するなんて生意気だ
169名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 13:46:16.17 ID:5qhe1jITO
>>168 おまえもあほっぽいぞ
170名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 13:50:33.29 ID:3S4VjZ0U0
ばーかばーか
171名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 13:51:38.20 ID:ViE5ArRg0
生肉食う馬鹿は死ねばよかったのに
172名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 13:54:36.81 ID:6hqGePGh0
>>138
日本でも発症例があるな、海に普通にいる菌なんだが
どういうメカニズムで発祥するかまだ不明だとか。
まぁ魚の刺身というか芽植弧虫の恐怖もあるな
致死率100%だし、虫が体中を食っていくわけだし
173名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 13:57:15.67 ID:6hqGePGh0
>>171
元々肉にしろ、魚にしろ生で食うのがだめ、最近の日本人は
何でもかんでも生で食い過ぎる、昔は魚でも出来るだけ火を通したものだ
江戸っ子は腐りかけたカツオでも刺身で食うのが粋だと言って
酢みそで臭いを消して食べていたらしいがな。
174名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:01:37.79 ID:3ih1CRVq0
>>173

>最近の日本人は何でもかんでも生で食い過ぎる

ヨーロッパではタルタルステーキが普通に食われているがどうよ。
175名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:02:13.07 ID:fH0Cmb9q0
またバードカフェか
176名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:02:19.32 ID:YWWfa5yk0
ユッケ焼いたらどうなる
177名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:02:39.62 ID:ys0Nl82KO

自業自得

178名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:04:13.61 ID:n2CM1Old0
危険だと判明してるのに、未だ生肉出す店と
食うバカが居たのかwww
179名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:06:53.88 ID:F7hARDL+0
>>174
タルタルステーキ人気ないよ。
ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナなどが有名なTボーン・ステーキ類や
ラムチョップを注文してパンの代わりにジャガイモでソースを味わうドイツ風の
食べ方がウケてるけど。
180名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:07:21.09 ID:yuic+wwn0
まだ食べてるのかよ
181 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/29(日) 14:07:41.36 ID:rDNs2cek0
タタキはセーフ
182名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:08:06.42 ID:6hqGePGh0
>>174
それがどうした、それにしても生で食うという行為は
リスクが有るものだ、そしてリスクを承知で食うなら
問題ないと思うぞ、俺は生食という行為は危険だと言っているが
生食が好きな人間を叩く気はない、リスクをわきまえずに
中ったことに文句を言う奴は叩くと思うが。
183名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:08:36.76 ID:x/yaLoC20
ドイツなんか豚のひき肉生で食うらしいな
生食には人を魅了する何かがあるのかもしれない
184名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:09:18.07 ID:3ih1CRVq0
>>179

フランスに行ってみな。ちょっとしたレストランなら
みんなメンツをかけてメニューにラインナップしてるから。
Tボーンステーキなんて逆に全然人気ない。
大食いを売り文句にしているステーキ屋チェーンみたいな
ところばっかり。
185名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:10:14.48 ID:6hqGePGh0
>>179
メットは、ドイツでかなり普通に食べられていると聞いたぞ、
ドイツ帰りの奴が日本には生で食える豚肉がないから寂しい
と言っていた。

>>181
表面の菌だけはな、中身に居る寄生虫は一緒。
186名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:10:18.31 ID:AWjf1GGw0
そんなに生が好きなら屠畜したての牛や豚の腸でも引きずり出して食えばいいのに。
糞詰まってるけどな。
187名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:12:57.19 ID:JR4GSd/Z0
>>6
そもそも生で食べることは想定されていない。
豚なんて寄生虫居ることが確実だから、生どころか生焼けの物すら危険。
188名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:14:54.13 ID:hMqmMRRk0
兵庫県民として恥ずかしいわ・・・
ホントもうやめとけよ生肉は 特にいまは
189名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:17:28.75 ID:GzKhgxk+O
食うのは勝手だけど保険証は使うなよ。自費で医者に掛かれ
190名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:21:19.05 ID:iX7cbQ7e0
ヨーロッパには蛆虫が中にいるチーズがあるんだよ

食中毒 共通点  激安の店 乞食がたくさんいる店
191名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:22:01.40 ID:oGur7OwbO
近くの焼き鳥屋何回か当たってるけどリスク覚悟で食っとるわ
しょーもない事で届けんな
嫌なら火とおせカスが
192名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:25:57.73 ID:k+ZiVPs/0
>>1
タタキじゃなくて、そのままか。
あぶっているタタキなら美味しいのにな。
その居酒屋も焼き鳥があるなら
タタキにすればいいものを。
193名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:26:20.08 ID:6hqGePGh0
>>186
昔、東北の方では、兎の腸を糞が詰まったまま焼いて食ってたらしいな。

>>190
あれ、たしか直中毒が多くて禁止になったとか聞いた
194名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:27:54.50 ID:F7hARDL+0
>>184
俺はお前が
「 ヨーロッパでは タルタルステーキが……」と
書いたから否定しただけ。それを今度は何事もなかったかのように
「フランスに行ってみな」と言われてもね。
なら、日本円でランチ2000〜2500円くらいの店でお薦めを5軒挙げてみてよ。
『みんな』メンツかけてメニューに載せてんだろ?
195名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:29:26.18 ID:6hqGePGh0
>>191
それで良いと思う、ただし通報したのは医者じゃね?
食う物まで2ちゃんにいちゃもん付けられたら、たまらんだろうしなw
個人の自由、自己責任だよな。

>>189
それはおかしい、そいつらも保険料払ってるんだから。
196名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:30:43.71 ID:3ih1CRVq0
>>194

パリで挙げてみようか。

ヴァヴァンのル・ドーム
同じくヴァヴァンのラ・ロトンド
モンマルトルのマスコット
ジョルジュサンクのフーケ
ちょっとカルチェラタンの下町も加えてミトス

他にも山ほどあるよ。
197名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:31:40.83 ID:C7gnTo940
198名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:34:09.84 ID:3ih1CRVq0
>>194

ちなみにドイツもタルタルや豚生肉食いまくるよ。
連中は本当に文字通り肉食だからな。フランス人は
海産物も生を有り難がる。だから刺身や寿司がことさら
好きだったりもする。
199名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:35:09.91 ID:F7hARDL+0
>>196
ル・ドームってヴァヴァン(Vavin)交差点にあるオープンカフェのこと?
あの、ピカソとかサテイとかが常連だったって店?
タルタルステーキメンツかけて推してるか???
200名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:35:47.96 ID:6hqGePGh0
>>198
生豚のメットだけどさ、あれってドイツの人に言わせると
無菌豚とかじゃなくて普通の豚肉らしいな、ドイツ人は
ドイツの豚は安全なんだと言ってるが、寄生虫はともかく
菌はヤバイだろうと思うんだが、なぜみんな平気なんだろうな。
201名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:36:21.78 ID:3ih1CRVq0
>>199

ムニュの推奨の中にしっかり入ってる。
202名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:37:57.06 ID:F7hARDL+0
>>196
で、『ヨーロッパでは』っていうデカいくくりはどうなったの?
急にフランスとドイツ語りだしたけど?
203名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:40:07.22 ID:F7hARDL+0
>>201
なんでそこメニューって素直に言えないの?
なんかヘンだなお前
204名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:40:30.52 ID:8k9U0gpRO
鶏はないわ。
そこまでして生で食べたいのかw
205名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:40:51.99 ID:8pfJ9Zh60
今まで散々食べられてきただろうに
なんで今年になって急にユッケ食中毒増えたの?
206名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:41:06.43 ID:3ih1CRVq0
>>202

俺がイメージしていた欧州が何となく欧州中部だっただけ。
特に意味はない。

むしろタルタルステーキなんて全然人気ないという自分の論が
破綻したことで、おまいのほうが意地になっているようにしか見えんが。
207名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:43:16.71 ID:3ih1CRVq0
>>203

フランス語のムニュ=英語のメニューじゃないよ。
コース料理で選択可能な料理のこと。何かヘンて、
お前が無知なだけじゃねーかwwww
208名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:43:46.65 ID:jF6Om9sm0
さもメットがいつでも、どこでも食べられるように書いてるやつがいるなw
209名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:44:23.90 ID:qZtDH+nJO
食といえば

皆が放射性物質に触れたり浴びての外部被曝と、吸い込んだり飲食での内部被曝の累積の総被曝量は、すべて毎日自分で計算し続けるしか調べる方法は無いから気をつけて

直接体内に取り込む内部被曝はすべて数値×3〜4での計算だしね

後々になって被害が出ても証拠を残しておきづらいから直ちに影響は無いなんては民主は強気なのかね?

日本解放第二期工作要綱 - Wikipedia
210名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:44:33.95 ID:x+VXj4Wo0
鳥さし美味いよ@鹿児島県民
前一緒に飲んだ関西人にはかたくなに拒否られたわw
211名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:44:52.04 ID:R9EUf9mm0
youketwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
212名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:44:59.56 ID:F7hARDL+0
>>206
カフェじゃなくって……そうだな、もう少し出費してもいいから、そうだな、
プレザンス周辺で牡蠣と白ワインの美味しいビストロ、レストランはない?

213名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:45:52.45 ID:6hqGePGh0
>>205
たぶん、今までも同じ頻度で食中毒は起きていたと思われ
ただ、今回はあのユッケ事件があったので、マスコミと2チャンなんかの
ネット民がおもしろがって騒ぐから目に触れる機会が多いだけ。
214名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:46:07.17 ID:lYw2LXNN0
この状況でよくもまぁ・・
215名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:47:27.27 ID:F7hARDL+0
>>207
そういうことじゃないだろ?
アラカルトしらない日本人ってどのくらいいると思うよ?
ならムニュが何かくらい分かるだろ。急に草生やしてどうした。

216名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:47:29.66 ID:yTu9ev/C0
>>21
店で食うなら死んでも店に責任はありませんて誓約書毎回書けよ
217名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:48:16.97 ID:DgUw6UPz0
食うなよ
218名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:48:40.62 ID:kWhZ2w0e0
生肉とか法で禁止しろよ。
じゃないとまた馬鹿が給食で出したりして子供が死ぬぞ。
219名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:48:52.89 ID:e6faRjji0
またか
220名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:49:30.93 ID:URx5XpHk0
もう放置しとけw
この期に及んで食ってるほうバガ
221名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:49:39.60 ID:yTu9ev/C0
>>215
ムニュってなんですか?
222名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:50:10.48 ID:ln8twI8r0
ピロリ菌も何とかしたいな
223名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:51:01.60 ID:7xQ3MFLK0
>>215
ムニュってなんですか?
224名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:51:06.02 ID:/DhA4Ys40
鶏生でなんて聞いたことねーよ・・w
225名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:51:39.05 ID:8pfJ9Zh60
(ノ)・ω・(ヾ)ムニュムニュ
226名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:51:55.91 ID:nc4ftyY00
ほんと馬鹿は死ななきゃ直らない
そもそも生肉なんか臭いしおいしくないだろ
227名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:53:29.91 ID:9C7VsEd50
若鶏のムニュ肉
228名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:53:48.68 ID:k+ZiVPs/0
>>224
鹿児島や宮崎はとりの刺身が平気で肉屋で売っている。
タタキじゃないよ。
熊本の馬の刺身と同じだ。
ちなみに馬刺しは旨い。
哺乳類では鯨の刺身が一番旨いな。
229名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:54:29.08 ID:6hqGePGh0
>>225
かわええ
230名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:55:43.20 ID:IyQRsu9c0
鳥頭にバードセブン
231名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:56:02.71 ID:R9EUf9mm0
232名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:56:24.60 ID:5rK9rBB50
鶏って生で食べたらいけないって聞いたけど
233名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:57:09.93 ID:3ih1CRVq0
>>212

プレザンスだったらヴァヴァンとそんなに離れてないじゃん。ロトンドも
ルドームも牡蠣も旨い奴を揃えているからそこへ行け。それか地下鉄に
乗ってサンドニのフロあたりに行けば。牡蠣は超高級というのがないし、
現代では新鮮なモノの仕入れルートが普及しているから、いい牡蠣剥きが
いる店ならどこでもいい。
234名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:57:21.18 ID:vDnWCF1LP
つか新鮮な鶏肉を生食したいときは表面に細菌がつくから一度さっと熱湯を
通してからと教わったがこの居酒屋さんはどんな調理をしたんだろう。
235名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:59:01.91 ID:RKqwulHd0
まぁ、自分自身で痛い目見ないと分からないんだろうね。
236名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:59:04.20 ID:R9EUf9mm0
グルグルアースきてんね
237名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:59:14.34 ID:6hqGePGh0
>>234
鶏の肝や砂肝の刺身もあるな。
238名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 14:59:18.09 ID:2xqAwomJ0
菅ピロバクター菌か…早く消毒しないと
239名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 15:01:22.55 ID:3ih1CRVq0
>>215

そういうことじゃないだろ?って・・・ムニュはムニュだ。
お前、自分がテキトーにタルタルステーキはヨーロッパで
人気ないとか書いちゃって、それが論破されたから悔しくて
必死になってるようにしか見えん。そういう奴とレスの
応酬するのは無駄だからもうやめるわ。
240名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 15:04:04.45 ID:pI9Pql6N0
みんな、覚悟のうえで食ってるんだろ・・・
食中毒を起こした責任と賠償の話は別にして、大騒ぎするようなことか?
241名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 15:05:25.57 ID:y69F2rgD0
フィリピン戦で食うもんなかったからサルの脳みそ生で食ったら滅茶苦茶うまかったらしい。
242 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/29(日) 15:06:49.16 ID:rrQN01Hi0
店は何故出す?
客は何故食べる?

どっちも悪い
243名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 15:07:41.01 ID:oC06FGMl0
もう自己責任
244名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 15:08:58.91 ID:6hqGePGh0
>>240
大騒ぎしているのは周りだと思う、たとえば食中毒を起こして
医者に行くと、菌が検出されるから、心当たりを聞かれる
で鶏の刺身を食べましたとなる、普通なら此処で、店に保健所から
お達しがあって終わり、ところが今が旬のネタwだとばかりに
マスコミが煽る、俺たちネット民がそれに乗る、というパターン。
245名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 15:09:02.72 ID:R9EUf9mm0
生肉を食うのは蛮族をディスってるんだけどな
ありがたがるイケメンってwwwwwwwww
246名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 15:09:04.73 ID:pI9Pql6N0
>>242
法で禁じられてないからだ。
キチガイは死ね。
247名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 15:11:42.38 ID:QpUub1wQ0
鶏の生肉かぁ
248名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 15:13:23.86 ID:1mvuw5AE0
むにゅ〜
249名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 15:14:11.95 ID:6hqGePGh0
>>247
焼鳥屋なんかだと結構普通に売ってますね。
生は個人的には出来るだけ避けてますが、まあ
リスク承知で好きで食うのは良いと思う。
250名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 15:14:14.84 ID:g98NaOot0
騒がれてる今だから衛生管理徹底しているはずだから
食べでも大丈夫だと思ったらこれかヤッパリ食べるの辞めとこう
251名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 15:14:16.43 ID:2Z204bw60
でもまあユッケで死人が出たから
こうした只の食中毒でもニュースになるようになったけど
今までだって同じぐらい起きてた事なんだろうなあ
252名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 15:15:07.13 ID:0NOli+Ah0
鳥わさよおまえもか
253名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 15:17:39.56 ID:aj0m3mmaO
まぁ食中毒くらい例年起きてるだろう
嫌なやつは食わなきゃいいだけ
鳥刺し旨いし
254名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 15:18:59.54 ID:FAVVTtA50
食中毒者の下痢って血が混じったりするの?
255名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 15:19:14.24 ID:0VQkEoQK0
こんだけ「生で食べるときは、覚悟して食べろ」と
専門家が色々な媒体で言っているのに
それでも食べるなんて

ある意味自業自得だな
256名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 15:19:48.99 ID:AWjf1GGw0
未だにユッケとか生肉とか食う奴らって、法律で禁止されてなければ吐瀉物でも糞でも食いそうだな
257名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 15:20:50.30 ID:pI9Pql6N0
>>255
ななこたぁ、当たり前だろw
刺身を食うってのはそういう事なんだよ。
258名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 15:22:49.60 ID:gkAax5Ly0
自殺か罰ゲームだろ
259名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 15:23:25.41 ID:htnHDu4Z0
鳥刺し美味しいんだよね、さっぱりしてて
でも流石にいい年齢になって此れで仕事休む
のも何だからもう控えていますw

鳥ユッケなんて初めて聞いたわ
260名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 15:23:45.69 ID:92Q5Owtx0
さすがにこのご時勢に食うのは自業自得だろw
261名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 15:23:52.43 ID:lYw2LXNN0
>>250
>騒がれてる今だから衛生管理徹底しているはずだから

ないないw
元からちゃんとやってたとこは変わらないし
そうじゃないとこは何があろうとうちは大丈夫、所詮他人事と無責任に考えるだけ
262名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 15:25:20.72 ID:BZ6BKscB0
>>259
さっぱりがいいなら
板ワサ喰え、安全だしさっぱりだし
263名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 15:25:37.98 ID:4TWl1nxcO
法規制で過保護にすると
生き物としての耐性が落ち
高コスト国家となり破綻する
むしろ、必ず生喰いしろと
生き残った者だけが
日本の未来を担う
264名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 15:26:50.83 ID:QDbBEaBt0
265名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 15:27:24.84 ID:nZlX73PGO
トリミングさえしておけば……
266名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 15:28:23.79 ID:3qYoDD5E0
もうこんなことで一々報道すんなよ。
生肉が危ないってことはむかーーしから言われてることだろ。

食うやつは死ぬ気で食ってんだから、普通のことなんだよ。
267名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 15:30:35.47 ID:nBhkh2vbO
昔なら生肉食って死んでたようなアホが
医療の発達で入院で済んでるだけなのに
268名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 15:31:48.17 ID:/4EdTWao0
>>6
ブタが一番やばいのが居るんじゃなかったっけ?
脳みそ食い荒らすような奴が確実に・・・
269名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 15:31:53.76 ID:6hqGePGh0
>>250
いや、牛肉はそうだろうな
でも鶏は家は関係ないと思っていたと思われw
人間なんてそんなもの
270名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 15:37:30.85 ID:D8XRdG1T0
この梅雨時に生の鶏肉とか精神鑑定したほうがいいだろwwwwww
271 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/29(日) 15:37:38.66 ID:rrQN01Hi0
>>246
なら、もうジコセキニンの話
272名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 15:39:03.64 ID:pI9Pql6N0
>>271
当たり前だ。
刺身でも御飯でも同じだ。
273名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 15:43:14.42 ID:htnHDu4Z0
>>262
勿論板わさも食べてるけどさ
そうそうもう12年前になるかな ..
祖師ケ谷大蔵のもつ焼きに「豚レバ刺し」があってさ
友人と半分コしたよ(限定5名)ニンニク醤油だから
これは余り味というより「へぇ」だったなぁ
ココも今は行ってない。
274名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 15:45:27.72 ID:nyKvuQf70
>カンピロバクター菌が検出されたと

足が痒くなるような名前だなw
275名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 15:47:49.60 ID:WIPFYmK5O
しかし死ぬほどの重症にはなかなかならないもんだな。
276名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 15:48:14.19 ID:gGuXZNgd0
ずり刺身…600円 ささみ刺身…600円 きも刺身…650円 むねタタキ…650円 鶏ユッケ…650円 つくり盛り合わせ…1,100円

http://restaurant.gourmet.yahoo.co.jp/0007079507/menu/
277名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 15:48:18.46 ID:D3SQLP9+0
まだ生で食うバカいたのかよw
278名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 15:48:55.64 ID:HpcR5oFA0
懲りない奴らだな。
バカじゃねーの。
279名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 15:50:06.05 ID:pI9Pql6N0
>>277-278
他人の趣味に口出してんじゃねーよ。バーカw
280名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 15:52:04.59 ID:fsc4CJwD0
>>261
気にしないとこもあるけど
びびって気をつけるとこはあるよ
281 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/29(日) 15:52:04.78 ID:rDNs2cek0
鶏サシんっまいよー
だまされたと思って食べてみなよー
282名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 15:53:20.16 ID:QWv7uQmTO
シャモ刺しも旨いぞ。
豚レバ刺しも曜日限定(豚の屠殺日のみ)だけど旨い。
でもちょっとビビりなんで肝炎検査だけは毎年してるw
283名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:01:47.31 ID:qxLnmSni0
ササミの刺身は美味い。
捌いてすぐとか超絶に美味い。
俺も知らない店で食う気はしないが。
284名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:08:31.57 ID:FSaUbL7u0
肉食獣って細菌に強いのかな?
獲物を食って食中毒で死ぬどころか腹壊すこともないんだし
285名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:10:17.41 ID:pI9Pql6N0
>>284
肉食獣は下痢しないと思ってるなら素人w
286名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:15:00.09 ID:cdWP151R0
>>284
ハゲタカとか腐った肉まで平気で食うよなw
人間がか弱すぎるんだよ
287名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:19:45.24 ID:RkNV+BURP
肉に限らず魚の生食でも当たるしな
まぁ生食にはリスクは付き物だw
288名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:22:00.89 ID:Bpo1DQFh0
このところ魚介の刺身しか食わなくなった
289名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:27:46.63 ID:xhxWe1lp0
>>286
禿鷹は、人間なんかと比べ胃酸が強力らしいって、ベアさんが言ってた。


あの人もかなり生食しているけど、ピンピンしているんだよなぁ。
290名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:30:53.22 ID:cdWP151R0
>>288
魚の場合は今、刺身というか生で食うと放射能が怖くね?
291名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:33:15.91 ID:pI9Pql6N0
>>290
2ちゃんの平均年齢って40歳くらいだろ?
気にする様なもんじゃねぇよw

あ、子供には食わせんなよ。
292名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:33:50.41 ID:Ok/W5OW80
>>289
でも、撮影が終わったらソッコーで検査行ってるだろうなw
293名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:34:41.97 ID:oYmS4sI/0
何も生食してないのに火曜日くらいから下痢が続いてんだが、なんだろ??
思い当たる食材がない。
294名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:35:40.91 ID:pI9Pql6N0
>>292
ベアさんって、クマのことじゃないのかw
295名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:36:46.12 ID:Psxs/zfR0
>>290
火を通しても、放射能はなくならないし。
296名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:37:49.27 ID:6hqGePGh0
>>288
魚介の刺身も十分危険ではある、上でもあったけど
夏に刺身を食べると死ぬとか言われる人食いバクテリアとかもありますし
寄生虫のたぐいは枚挙にいとまがなく、サーモンなどはもってのほか
淡水魚なら、吸虫類にやられて卵が肝臓に詰まったり
鮎の刺身を食って横川吸虫にやられたりと、まあリスクはそれなりにあります。
297名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:38:29.66 ID:AD8UnDvq0
加古川でもついこの間、鳥刺し食べた人たちがカンピロバクターで集団食中毒
の被害にあっていたような。「但馬地鶏と塩もつ鍋 がらるっど」とか言う店。

もしかして、姉妹店だったりしてw

298名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:39:09.97 ID:SUMuG0mf0
鶏はダメだろ鶏はw
299名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:42:36.83 ID:mfnC5bFY0
ひとこといいたい
マスゴミ死ねw
300名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:44:04.70 ID:cdWP151R0
結局、生で食って安全なのは植物だけだよな
昆虫類も生で食えるらしいが、そもそも食う気にならん
301名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:46:39.99 ID:pI9Pql6N0
>>300
食に安全などありはしない。
点滴でも打ってろ!カスw
302名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:48:51.86 ID:Lmbhi1PG0
鶏肉を生とかバカだろ
303名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:52:17.77 ID:Q9xOEu700
食い物の心配なんかするだけアホだろ

年間50人も死んでないだろ

交通事故で5千人以上。自殺で3万以上。そっちを気をつけたほうが数百倍意味がある
304名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:54:37.49 ID:oiX9J6Q30
下痢が出るってことは、体から悪いのを追い出そうとしてるんだからなぁ
これだけで駆け込んだのか
305名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:56:35.29 ID:QhuVNuoE0
>>300
ある医者の書いた本で、生野菜を洗剤で洗わずに食う先進国は日本ぐらいだと読んで驚いた
本当かねえ
306名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 16:58:00.94 ID:pI9Pql6N0
>>305
いや、普通の家では洗うだろw
パックサラダはともかく。
307名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:00:34.97 ID:7UmjrSRt0
またグルーポンか
308名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:01:37.19 ID:pI9Pql6N0
>>306
悪い・・・洗剤では洗わんなw
309名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:03:04.37 ID:vYriFH1A0
>>306
洗剤で洗って薬品中毒になったりしないのかね・・・
310名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:03:24.24 ID:ooImULo50
鶏の生肉っておいしいらしいけど扱ってる店少ないよね
311名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:04:25.93 ID:NjQV4vbp0
ちゃんとした料理屋ならいいけどチェーンの居酒屋とかで食うとかチャレンジャー
312名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:04:28.13 ID:hKQlqNY/0
生の鶏肉か。あの世にゆっけ。
313名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:05:08.64 ID:pI9Pql6N0
>>309
というか、俺が知ってる範囲で洗剤で洗うのは中国だけだぞ。
俺の行きつけの、北京の食堂とかは水洗いだけだがw
314名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:11:15.43 ID:lMER9abr0
>>51
315名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:13:00.13 ID:dHlh5JzX0
ママレモンとかの裏に書いてる「用途」にはちゃんと書いてあるよ。
316名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:15:33.43 ID:atsgtCvI0
生肉が怖くて原発の仕事ができるかって。
さぁ食うぞ。
317名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:16:35.43 ID:cdWP151R0
>>305
TVで見たが、外国は野菜を洗う専用の洗剤がスーパーで売ってるみたい
日本はそういう衛生観念だから、今でもギョウチュウ検査してるんだよなw
318名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:21:34.35 ID:VMugU8eUO
>>310
焼鳥屋ならよくあるよ。
まあ兵庫県だけど。
319名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:21:50.87 ID:pI9Pql6N0
>>317
野菜洗い洗剤でググッてみろよw
中国と違って、スーパーで観ないから油断してたぜ・・・
320名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:25:30.98 ID:yS16zoeG0
馴染みの焼き鳥屋も様子見るっつって出さなくなっちゃったんだよなぁ、
金玉やハツ美味しかったのに残念です。
321名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:26:21.52 ID:99S6d6Dy0
鳥でも食中毒なるんだ((((((;゚Д゚))))))

かんぴろばくた好きだよばく太
322名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:28:16.30 ID:htnHDu4Z0
>>315
そのママレモンてさ昔のは、あのしぶといゴッキーが
2、3滴垂らしで即死してたよ
今のは優しくなったのかな>手に
323名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:30:30.24 ID:pI9Pql6N0
>>322
それは毒性ではなく、界面活性剤がー・・・と派遣で化学薬品会社に行ってた俺が言ってみるw
324名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:30:46.62 ID:3ih1CRVq0
>>322

今もゴッキーにちょっとかかっただけで電撃死するよな。
アリやコガネムシにかかってもそうならないのに不思議だ。
325名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:32:33.66 ID:wTs6NQoMO
ユッケの時に鹿児島ローカルで「うちの鶏刺しは大丈夫か?」
って番組やってたな。取材されてた複数の店は普段から気使ってるみたいで、
専門家も「当たっても牛みたいにヤバくはねーよ」って言ってたが。
326名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:33:01.35 ID:hF/0oQpd0
>>303
心配してるからシナネーんだよ(w
福島でも喰ってろ!
327名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:33:26.19 ID:Ki/5B0qU0
バードカフェと名前が似てねぇ?
328名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:34:14.80 ID:5j+CtEv10
飲食店で出す生野菜は基本的に次亜塩素酸で殺菌する
329名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:34:39.87 ID:Ib7KKPgU0
これは全く同情できない。
バカだろ。
330名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:35:22.78 ID:VMugU8eUO
>>322
ママレモンのスプレー発売すれば良いのにね。
331名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:35:52.23 ID:pI9Pql6N0
>>329
誰か、同情するなら金をくれ!とでも言ったのか?
332名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:36:09.92 ID:n9mmF9Cd0
>居酒屋「バードセブ ン」
店名からして衛生管理を‥w

食中毒なんてものはしょっちゅう起こってるしな
スーパーの食品はあまり問題にされないけど
単に保健所に通報されてないだけだからな
333名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:36:59.41 ID:wTs6NQoMO
>>328
マジっすか。
仕事で濃いの使うから、その凶悪なイメージが…w
334名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:37:46.25 ID:htnHDu4Z0
>>323->>324
俺としては死ねばいいんだわ
ありがとう、まだ殺せるのな
335名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:38:31.77 ID:n9mmF9Cd0
>>305
今の野菜は化学肥料と農薬を使ってるから問題ない
むしろ残留農薬の心配をすべし

最近では放射能の心配もしなきゃならないけどなw
336名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:40:13.63 ID:5j+CtEv10
>>333
濃度は200ppmぐらいだけどな
一般家庭のかーちゃんが作るサラダとか殺菌しない場合がほとんどだから
腹壊すリスクが実はある
337 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 17:41:39.69 ID:XJqePh8f0
あれだけ報道されても生肉を喰う奴は死にたいんだから放っておけばいい
たとえ死んでも提供した店はお咎め無しな
338名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:42:21.66 ID:TbrGPPryO
>>325
日常的に食べるものなあ。
339名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:42:24.80 ID:rF0qKk920
















【東京電力福島原発事故後に産まれた耳なし子うさぎ】
http://www.youtube.com/watch?v=UqVY9azhH3U













340名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:42:43.80 ID:pI9Pql6N0
>>337
アホウ!自己責任と賠償は別の話だ。
営業停止もな。
341 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 17:44:12.48 ID:XJqePh8f0
>>340
危険を承知で喰ってんだから賠償する必要なし
342名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:46:03.38 ID:46MVzj6a0
鹿刺し、馬刺し、美味いよなぁ?
鶏刺し、鶏タタキも美味い。
生の獣肉は全般的に好きだ。
343名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:47:17.71 ID:D0e7Y8XK0
鶏肉を生で食べるなんて信じられん
関西人はなんでも食うのな
344名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:48:52.41 ID:1yu/iPmK0
梅雨入りしたってのに・・・同情の余地ねぇわ。
345 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 17:49:09.49 ID:MXu9cgAV0
dame
346名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:50:26.15 ID:t7wQl1fz0
医療やじゃが芋に倣って、もうガンガン放射線消毒やっちゃえよw
大したリスクじゃないって
放射線消毒専門業者を設けて、生食にはそこを必ず通すとかさ
347名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:50:44.36 ID:cdWP151R0
>>342
おまえ毛深くて臭いに敏感じゃね?
あと犬歯とか発達してそうw
348名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:51:00.60 ID:pI9Pql6N0
>>341
食い物は全部、棄権を承知だ。
車を運転するのもな。

商品に問題が有れば賠償は当然。
349名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:52:34.64 ID:I9fMAB/XO
>>347
月を見ると変身も追加
350名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:54:08.98 ID:pI9Pql6N0
土人じゃないから、生肉を食う奴を責めたりはしないがキショイよねw
351名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:54:15.81 ID:t7wQl1fz0
>>342
新宿のしょんべん横丁で、ぴくぴくしてるウシガエルの姿造りが食えるぞw
なかなか美味いもんだ
352名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:54:23.30 ID:46MVzj6a0
生肉の美味さを理解できない味覚オンチが沢山いるんだな。
鯨肉の刺身も食わないのかな。
353名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:54:50.37 ID:SeDHKrcD0
超高圧にして加熱せずに殺菌する技術があるらしいじゃん。
それを義務づけたら良いよ。
値段は上がるけど命にはかえられんだろ。
俺は加熱して食うけど。
354名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:57:07.33 ID:pI9Pql6N0
>>352
食った事がないから味の問題じゃないんだってw
虫を食うとか、カマンベールチーズを食うって話。
355名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:57:20.64 ID:4mrAO1lP0
肉食獣なら、こんなものなんでもない
結局、人間は生肉食べるようにできてないのだろ
356名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:57:25.20 ID:dIh76IGc0
カンピロバクター
相手は死ぬ
357名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:58:08.38 ID:Psxs/zfR0
>>352
生が旨い不味いの問題じゃない。
食品として適切かどうかの問題だ。
358名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:59:35.67 ID:t7wQl1fz0
>>355
スペインのキュウリ食って死んだドイツ人がいたが、一体何を食ったらいいんだw
359名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:01:38.95 ID:nBjX4e7P0
生肉喰う土人は

のら犬やのら猫同様に

バイキンうようよの腐敗した肉でもOKの胃袋してんだねw

全身臭そう
360名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:01:54.84 ID:O0hVT8IfP
>>358
茹でキュウリ
361名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:02:37.35 ID:pI9Pql6N0
>>359
腐敗なら犬でも人間でも気が付くぞ。
362名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:02:47.91 ID:ykMMNJtL0
明石って情報源って皆無なの?
363名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:03:05.72 ID:uHqXte4P0
もうねバ(rya
364名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:04:14.02 ID:nBjX4e7P0
生肉を欲しがるやつらは絶対日本人とは祖先が違うな

365名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:05:46.73 ID:YPR7fjCS0
そういえば、数ヶ月前、何かの芸人がテレビで焼肉屋のユッケ以外も色んな生肉食いまくって、うめーうめー連発してたな。
ああいうバカが被害拡大させたな。
死ねばいいのに。
366名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:05:47.40 ID:SeDHKrcD0
北京原人でも加熱して食う事を知ってたのに。
まあ北京原人はもう一つの禁断の味も知ってたらしいが。
367名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:05:54.84 ID:cdWP151R0
>>355
人類も北京原人以前は生食がデフォだったんだし
現代人が生食を受け付けなくなったのは進化といえるな
だから生食好きは、どっかDNAレベルに遅れがあるんだろう
368名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:06:32.36 ID:qUldKxJw0
>>352
日本でも古来から魚にかぎらず、ケモノの生肉をくっていたことはある。
でも、それは、獲ったあと、すぐに食うもの
ようは、「お店で出るような生肉」のことではない。

通常、お店で出されるのは、食肉業者で何日も、何週間も経ったものしかありえないので、
「お店で生肉食う」はアホの言うことだ

369名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:07:16.20 ID:t7wQl1fz0
>>360
気持ちワリイよw
茹でキュウリを食って安心するか、もしかしたら当たるかも知れないが冷やしキュウリを食うかって言ったら、
オレは冷やしを取るな
フグみたいなもんで、もしかしたらヤヴァいかもねってのがちょっとぐらいあってもいいや
370名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:07:45.95 ID:2J7CaPSX0
鳥も牛も馬も生うめぇ
371名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:08:34.69 ID:pI9Pql6N0
>>367
だいたい分化であって、進化と書くのが間違いなんだよなぁ。
千年後には、生肉を食えない奴は生き残ってないかも知れないのに・・・
372名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:09:30.29 ID:bfPKNTNqO
>>358
毎食死ぬ覚悟をして食えばいい
373名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:10:09.85 ID:GLAnlHPK0
昔学生の頃、焼肉食べ方放題を大学の部活のメンバーで行って、
肉の取り合い状態で、鶏肉を半生で食べて腹壊した。

あれ?なんかこの鶏肉コリコリしてる?とは思ったんだよな。

3日以上下痢が続いたわ。鶏肉はマジ気をつけろよ。
374名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:10:20.52 ID:4S5fYU780
またですか
って111じゃないのか
375名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:10:23.34 ID:t7wQl1fz0
子供じゃないから病原菌はまあそんなに神経質にはならないが、寄生虫には気を付けてる
376名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:10:53.89 ID:fteyolpH0
別れのさかづきをして、食う前にお母さん、てんのう陛下万歳と叫んでから
ユッケを食え。
377名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:11:09.61 ID:oxhO5fCi0
ジャワ原人乙
378名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:11:14.64 ID:SeDHKrcD0
>>375
>子供じゃないから病原菌はまあそんなに神経質にはならないが
ユッケで大人でも死んでるだろ。
379名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:12:49.29 ID:XaUilqev0
>>348
車の運転は自分で注意できるが
食い物は運次第だよ
380名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:14:55.47 ID:t7wQl1fz0
>>378
あのおばはんは自然の摂理によって淘汰されたんじゃないのかw
381名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:15:35.50 ID:pI9Pql6N0
>>379
ブレーキが壊れてたら賠償請求するくせにw
お前が言ってるのは持ち帰り弁当の話だろ。
382名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:16:07.59 ID:+86K4DT00
ユッケの消毒には、汚染された肉を福島第一原発の炉心に持っていけば大概の最近は死滅するぞ。
安全なユッケを食べたいなら福島第一原発の炉心に行けばいい
383名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:17:18.96 ID:x/yaLoC20
発端がユッケだったせいで生食するのは朝鮮人だけって言ってた奴がいっぱいいたからな
生食がいろんな国で結構盛んだと知った後でもその頃の理屈を変えられない奴がいるんだろう
384名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:17:47.02 ID:odoznCPx0
危ないっていわれまくってるのに
自業自得
385名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:17:50.30 ID:oq6xPnDj0
食中毒がどれだけ苦しいかわかってないと見える。
せいぜい苦しんで反省してろアホが
386名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:17:51.04 ID:sQaS4fNU0
>>6
鳥は羽毟る時に熱湯に漬けるそうだ
その時内臓から出てきた大腸菌やらが毛穴に入ってそのまま潜む
だからちゃんと火を通さないとヤバイらしい
387名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:19:13.35 ID:SX13HfCj0
鳥インフルやO157がいる豚よか、まだ生虫のほうが安全そう
388名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:21:22.44 ID:eYa2Z6+30
西二見という場所に注目して欲しい
ここは数年前ラーメン屋で殺人事件があった場所
389名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:22:02.77 ID:odoznCPx0
>>382
たしかに肉の浴びる放射線だけなら安全だがねぇ…
炉心で死んだら、無菌環境なので屍蝋になるのかな
温度が高すぎか
390名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:23:15.68 ID:nBjX4e7P0
生肉好きなやつにお勧めは
とにかく新鮮なのが安全つうこと
首絞めて腹かっさいて羽むしりとってすぐガブリって喰っちゃえよ
血も新鮮そうだし
でもダニや寄生虫も新鮮状態 ま、コショウ代わりにはなるな 
391名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:23:29.21 ID:SeDHKrcD0
>>389
>炉心で死んだら、無菌環境なので屍蝋になるのかな
原子炉建屋の中なら兎も角炉心にはそもそも入れないだろ。
穴開いてても一応格納容器があるから。
392名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:25:35.92 ID:SX13HfCj0
>>390
生肉が大好きといわれたら、正直引くよな
仕事関係なら、なんとか接しれても恋愛対象には絶対ならない
393名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:25:42.37 ID:04EHnsZG0
特に下痢とかはなかったが鶏刺し食ってから一週間めちゃくちゃテンション低い日が続いたんだがこれも菌にあたってたのかな?
394名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:25:53.92 ID:Ef/6VJsZ0
流石にこれは自己責任だわ。

これだけユッケはヤバイと周知されてる最中、
それでも食べようとする人は、自己責任でしょ。

治療も健康保険の適用外にして全額自己負担にして良いレベルだと思う。
395名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:26:47.58 ID:gO4j3+P70
鳥刺しうまいんだよね
396名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:28:23.16 ID:nBjX4e7P0
>>395
交通事故現場を狙え
意外と飛び散った人肉が手にはいるかもよ
397名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:29:08.22 ID:AaMpARlB0
肉は生より火を通したほうが旨いと思うんだがなあ
398名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:29:47.23 ID:6gAxgqnn0
ちゃんとした店で地鶏のたたきを食べると最高だぜ。
ゆず胡椒、しょうが醤油、わさび醤油
何でも合う。
生より遙かに美味い。
399名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:31:00.30 ID:Yrs3BF9x0
食べた人は悪くない。生肉が美味いのが悪いんだ。
400名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:31:34.16 ID:QuwzuBkI0
ttp://restaurant.gourmet.yahoo.co.jp/0007079507/review/

おいおい、お値段高めでも食中毒起こってんじゃねえか!
えびすで「安もん食うからだ!」って言ってた奴どこだ!
401名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:32:22.69 ID:nBjX4e7P0
>>399
お勧めは人肉 メチャ旨いらしいぞ
医学部の解剖室を狙えw
402名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:32:59.48 ID:BZ6BKscB0
>>400
え?この値段で高いとか言われても困るー
403名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:33:31.92 ID:2YSBSMdA0
ちょっと報道が下火になったとたんに
これか。w
404名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:34:48.05 ID:nBMVWm3B0
あの事件以来、やたら神経質なのが増えたなw
405名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:35:11.54 ID:OziDDoQK0
>>1

ついに!鳥のタタキも食えなくなるのか???

俺!ピーンチ!!!

タタキ喰いてー!!!!!
406名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:38:50.30 ID:nBjX4e7P0
>>405
縁日で売ってるピヨコを安く大量に買ってきて大切に育てろ
すぐ大きくなって愛情も移るが
後は天国が待っている

おもい存分に生肉を愉しめ
407名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:40:36.72 ID:odoznCPx0
>>391
炉心に行けばいいと書いてたから連想でね
408名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:40:50.75 ID:zT6gD7LF0
きっと被害にあった人は思ってる、
「こんな目にあわせた店が憎らしい」と。

・・・肉だけに。
409名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:44:21.82 ID:TbrGPPryO
>>393
あたっていたら、体はそれを外に出そうとするだろうから、たぶん別の原因だと思う。
410名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:44:37.96 ID:nBjX4e7P0
>>408
女好きを「女ったらし」と呼ぶから
生肉好きは「肉ったらし」ですね
肉ったらし が 憎らしい と呻くわけですか。。。
411名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:44:54.41 ID:yStXijFf0
>>402
さすがにバードセブンは高い方じゃないな
高い店の生肉の食中毒ならこの店とか
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1406/A140601/14030110/

やっぱり基本全品1000円越えるレベルじゃないと
どっちにしろ高くても生肉は危険だな
412名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:46:53.92 ID:OziDDoQK0

今んとこOKなモノ→1)刺身 2)牛刺 3)レバ刺 4)馬刺 5)各種タタキ(表面を炙っている)

ヤバイモノ→1)ユッケ(牛刺?) 2)鳥刺

次はどれだ!!!!
413名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:46:59.47 ID:RxF3Bb400
牛肉ユッケのニュースを見て、生鶏肉が危険だと初めて知った。
今まで幸運にもあたったことなかったけど、びっくらこいた。
414名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:47:26.59 ID:hWIbLGYI0
カンピロバクターの危険性は 鶏>豚>牛 だというのに
415名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:49:43.63 ID:OziDDoQK0
>>412付けたしでスマン!

各種マリネも忘れてた!後、スモクサーモンの生っぽいのは
ドーなのかな?
416名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:49:45.67 ID:Jc7mNvAc0
原発がヤバく(今回は5号機)なると、何故か表に出てくる食中毒ニュース
417名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:50:59.42 ID:/DhA4Ys40
放射線よりも食中毒のほうが危険だなw
418名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:51:27.28 ID:BxUAAtte0
鶏を生で食べるとか・・・猫か
419名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:52:28.37 ID:xdtTfBfb0
なぜ鶏なら大丈夫だと思った?
420名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:53:13.20 ID:nBjX4e7P0
料理がめんどい女の人は生肉好きを結婚相手に選ぶといい
だって料理不要
生き物殺して生肉削いで喰うだけw
421名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:56:45.90 ID:SeDHKrcD0
>>420
菜食主義者と結婚して生野菜食えば?
野菜なら食中毒はそんなにないだろ。
422名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 18:58:09.10 ID:6gAxgqnn0
>>400
おいおい
地鶏の刺身が650円は安いだろうが

普通、まともな店で食べれば900円〜が相場
学生じゃないんだからもう少しまともな物食おうぜ?
423名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:01:13.47 ID:bBH8sNPN0
>>10
観光で中国に行った時に、ガイドに「その辺で売ってる物を買って食ったらダメ。
中国人には平気でも、日本人は間違いなく下痢をする」と言われたよ。
鹿児島が変わり種っていうか、普通の日本人が清潔すぎるんだよ。
424名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:11:10.21 ID:yfv/VQsEO
生鶏食文化をよく知らん奴らは黙ってろ
焼くよりよいのは美味い。魚と同じ
きちんとしたとこか南九州でだけで食べろ
425名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:11:58.95 ID:RxF3Bb400
>>421
インドで生野菜食べたら、まずヤラれるぜ。
水がヤヴァイから。
肉でも野菜でも、日本でも中国でもインドでも、火を通して食えば大抵のことは大丈夫だ。
426名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:12:57.37 ID:fMN2amOHO
これだけ騒がれてても敢えて出すくらいだから、店主は自信があったのだろう
427名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:13:39.44 ID:nBjX4e7P0
>>423
中国料理は熱々に油で焼けた中華鍋で火「ボワ〜」って舞い上げながら
かならず十分に火をとおして料理するよな

中国人に鶏生肉を平気でそのままガブリ「美味い〜」ていう一部の日本人をあまり見せるな
野蛮!とかっていわれちゃいそう
428名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:17:02.65 ID:pI9Pql6N0
>>425
サラダバーで食ったよw
ビタミン不足で高いの承知で入ったんだが、ネクタイしてないのは俺だけだった・・・orz
429名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:17:24.22 ID:SoNbdBVa0
鶏肉は生で食っても全然美味くないだろ。
吐き気するわw

だいたい「バードセブン」ていう店名だ。
こんな軽い名前の店に自分の命を預けたバカは、氏ねよ。
430名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:19:08.88 ID:85WrdRiY0
>>427
生で食えないからだよ。

向こうじゃ卵がくさいらしい。

卵すら生でくえん。
431名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:31:28.55 ID:6hqGePGh0
>>430
生卵が食べられる国なんて日本くらいだよ。
432名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:31:32.24 ID:yfv/VQsEO
>>429
美味いの食ったことないだけ
433名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:38:03.22 ID:nBjX4e7P0
>>432
おまえはまだ修行がたりん
人肉の方が美味いらしいぞ
土葬が残ってる地方いって墓掘り起こせば喰えるかもよw
434名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:39:24.16 ID:6hqGePGh0
>>433
キチガイ
435名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:40:17.36 ID:5qLqhh6p0
上の方で誰か書いてたけど水の質が関係あるんじゃないの?
436名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:41:28.58 ID:nBjX4e7P0
>>434
生肉フェチ=死骸の生肉喰って「うんま〜」と恍惚状態
こういうのをキチガイと呼ぶ(キリッツ
437名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:42:00.89 ID:JaWpMTSbO
もう生は危険よね
438名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:43:31.27 ID:ob3mZYm80
こないだレバ刺食べたんだけど、もう世間はそういう空気じゃないの?
439名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:47:15.80 ID:6hqGePGh0
>>436
ああ、なら君はバカだ、極論を言う奴で賢い奴を寡聞にして見たことがない。

>>437
昔からずっとリスクは同じ、今になって生食の危険が増していると考えるなら
それは情報処理能力に問題があると言うこと。
440名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:49:16.77 ID:H3LF8UEC0
内蔵系はむしろ安全なんじゃない?
441名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 19:53:30.59 ID:tGc2SAGd0
鹿児島では鶏のささみ肉の刺身は、必ず酢醤油か酢味噌で食う。
しかも表面は必ず焼く。当たり前の処置取ってなかったんじゃね?
442名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 20:08:18.92 ID:6hqGePGh0
生食が美味いのは認めるし、またビタミンなど加熱することで
失われる栄養素が有ることも事実だが、特殊な環境下で
生食を目的として育てられた、養殖魚や家畜以外は
殆ど何らかの、菌や寄生虫を持っていると考えた方が良い、
それを解って大人が食べるなら、それは個人の好みだし、
それこそ自己責任で他人がどうこう言う筋合いの話ではないが、
リスクがあることだけは覚えておいた方が良い。
443名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 20:51:39.68 ID:u7oLxgK10
バードセブンワロタ
家から徒歩五分w
一回も行った事無いけどな、店構えが怪しいし鶏を食べるならすぐ隣にあるとりどーるに行くしな〜w
444名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 21:11:34.21 ID:Hddw+5fD0
ユッケはやめとけってあれほどゆっけたのに
445名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 22:17:24.30 ID:qzGAl3z00
俺なんか牛角でユッケ食ってからずーっと下痢してるぞ
446名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 22:23:29.42 ID:MadIpMXJ0
自分で適当にササミ買ってきて、湯霜にしてから刺身にしてよく食ってるが
当たったことないなあ
南九州人に近い体質なのかな
447名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 22:23:29.85 ID:wEPtUNqmO
鶏の生はだめだぞ。菌もそうだが虫もいる。
そんなことも知らんのか…
448名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 22:30:12.08 ID:PJ2kYvm50
鶏ユッケなんてあんだな
449名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 03:15:32.46 ID:bapkLDc/0
鶏を生で食べるとか人間の沙汰じゃないだろ
450名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 04:19:42.16 ID:R8xbYAsOO
>>172
芽植弧虫教えてくれてありがとう
よくオカルトでひっかいたら小さな虫がワラワラと体から出てくる話あるけど、元ネタがありそうと思って探してた
現実で似たような寄生虫が確実にいると分かって良かった
451名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:33:03.98 ID:VcvX7eSy0
>>450
怖い話ではある、珍しい病気というのがまだ救いか
452名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 21:02:46.56 ID:s0I5qgauP
自業自得
453名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:23:26.94 ID:6tbjBKeL0
朝鮮料理は基本的に不潔。
454名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:26:07.36 ID:RJlGmyRr0
> 鶏を生で食べるとか人間の沙汰じゃないだろ
うむ
2〜3000年前の中国レベルだな
455名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:39:22.60 ID:JKEqSzpTO
>>446
鳥って虫がいるって聞いたことあるけど大丈夫?
456名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:43:30.94 ID:Fsz82Key0
後に言うチキンレースの語源である。
457名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:57:43.06 ID:96G/Wi84O
今回の被害者は、知らない間に知人が受取人となった生命保険に加入させ
られていないか調べた方がいい。
458名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:04:13.78 ID:kPUK8zre0
生魚だの生肉だの日本人って生が好きだねw
459名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:05:18.90 ID:qKzwScZE0
またピヨってるのか
460名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:13:58.22 ID:zmCvEgaq0
マッスル北村も言ってただろ
生の鶏肉は腹壊すかもしれないって
461ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2011/05/31(火) 09:14:11.50 ID:ZSTCMsGjO
>>458
ミ,,゚A゚)ρっていうか最近は急に生食が増えてどこかおかしい
鳥なんか豚以上に生食するな危険って言われてたのにさ
462名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:15:05.84 ID:GqLguLdx0
鶏刺し一回だけ進められた食ったが
喉を通らないよあれ
463名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:18:41.85 ID:4WUq224y0
でも肉の生食いこそ、日本らしさだと思うけどなー。素材のうまみをそのまま楽しむ日本の
食思想そのものだと思うが
464名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:20:37.12 ID:tHElqAGE0
B地区で飲食する奴がバカなだけだろ。
465名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:22:01.30 ID:v9hKUbUi0
焼き肉えびすの本社がある石川県では
学生街で鶏のたたきで食中毒出した店が
繁華街に移転して今でも普通に営業し続けているよ
466名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 09:46:01.43 ID:j8fAUs120
>>10
俺ん家(鹿児島県人)では、未就学児2人を含め頻繁に鶏刺しを食ってる。
離乳食の頃から与えていて、今ではみんな大好物だね。
魚の刺身も大好物。多少古くなっても生のまま食う。
つーか、閉店間際の見切り品を買って、翌日食うとか当たり前。

小学生100人が同じものを食べて、30人が腹痛を起こし、うち10人が入院・・・とかって
ニュースを偶に聞くが、そんなのは親の育て方が悪いと思う。
100人中95人が腹痛を起こす食中毒事故があっても、俺ん家の子は大丈夫だと思う。
467名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:00:55.96 ID:j8fAUs120
>>78
俺は加害者になることはない一般消費者の立場だが
2・3日腹痛で寝込む程度でガタガタ言うなと思う。
厳格すぎる消費期限で無駄になる食品がいかに多いことか。
468名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:07:16.17 ID:j8fAUs120
>>131
それを言うなら、生・加熱関係ない話になってくる。
三陸沖の海の幸は好きだったんだけどなー。
当分、食えないだろうなー。
469名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:10:01.42 ID:EsvLxcuV0
>>461
グルメブームのせい、昔は一部の食通が危険を承知で食べていた物だったが
味も危険性も解らない一般人が、雑誌や本で紹介されて食いだした。
470名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:12:31.88 ID:EsvLxcuV0
>>467
牡蠣とかは新鮮さ関係なく中るときは中るが
いままで4回中ったが、俺は未だに生牡蠣を食い続けてる。
471名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:22:02.21 ID:wuA0vx+20
>>466
ttp://www.akiranomise.com/tokuteisyou/tokuteisyou.htm
鶏刺し(タタキ)について 〜鶏の生食に関して〜
鹿児島では昔より、鶏を生(タタキ)で食べる食文化があり、鹿児島の保健所も鶏の生食に関しては、特に禁止しておりません。
しかし、鶏には、カンピロバクター菌といって、鶏がもともと持っている菌がおり、鹿児島では昔から鶏刺しを食べていて免疫があるのか、
カンピロバクターによる食中毒は聞かないのですが、他県の方、初めて鶏刺しを食べる方、体調不良等、体の弱っている方、
小さなお子様、お年寄りの方など、人によりましては、ごく稀にカンピロバクター食中毒にかかる恐れがございます。
「鶏の生食が原因」によります「カンピロバクター食中毒」に関しましては、当店は責任を負いかねます事を予めご理解下さいませ。


472名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:30:41.30 ID:yG598mmx0
このご時世で
生肉食う馬鹿いるんだな
473名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:34:44.60 ID:dLTtzPWL0
焼肉じゃないけど昨日寿司食べに行ったけど、なにも起こらなかった。
美味しかっただけ。寿司ネタも生が多いのになんでだろう?とにかく美味しかった。
474名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:36:09.55 ID:zN/T6KZk0
ただのバカ
何でこのタイミングで食うか
475名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:38:37.34 ID:p8unAqyv0
まだユッケなんか出す馬鹿がいたのかw
476 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 10:38:58.96 ID:sC+R9x3t0
昔「新鮮なササミは生で食べれるくらい安全!」とかいうのが出回って流行ったな
湯引きしたササミのタタキなんてのも料理本に紹介されていたし
でも新鮮って言葉は曖昧で素人には判断つかないよ
477名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:40:14.36 ID:auy1g6xx0
鳥の生なんて絶対に食べる気にならん・・・いやマジで日本人油断しすぎだろw
478名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:43:30.69 ID:pvuRQoIgO

鶏肉は落とし、
解体して時間が短いほど
カンピロバクターの汚染菌数が多い
だから新鮮な鶏肉ほどカンピロバクター食中毒になりやすい
生で食べる奴は自己責任な
479名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:46:46.72 ID:WRyZxBVD0
湯引きするだろうがーーーー!!
まー、食中毒の苦しみを体験すれば
二度と生で食べなくなるだろうがーーーーーーーーー!!
480名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:54:44.71 ID:DlQD0kJsO
鶏刺し好きだけど、食中毒経験無いな。
カンピロバクターにアルコールが有効なら合点がいくが。
481名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:54:51.51 ID:EsvLxcuV0
>>479
牡蠣に中って、酷い下痢と嘔吐と発熱まで経験したが、
まだ牡蠣を食べ続けてます、自己責任だと思ってるし牡蠣が好きなんでね。
482 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/31(火) 10:58:11.42 ID:RClJAmPtO
この時期に生肉食うとかただの馬鹿だろ。それかネットはおろかテレビ、新聞すら見ない極度の情弱か。
483名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:58:38.75 ID:IT6Rzlby0
食べログ http://r.tabelog.com/hyogo/A2804/A280401/28007765/dtlrvwlst/
食べログのクチコミは毎月契約料を払っている飲食店に評価が高い。
クチコミには客観性はなくサクラと陰謀クチコミが多い
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1304949108/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/management/1305812601/
484名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 10:59:03.88 ID:EsvLxcuV0
>>480
カンピロそのものは、普通の食中毒だが、
実はカンピロに感染した後一定の確率(0.1%位)で
ギランバレー症候群になるらしいんだよな。
485ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2011/05/31(火) 11:00:59.64 ID:ZSTCMsGjO
>>469
ミ,,゚A゚)ρ「鮮度が良いものは美味い」ってのを曲解しちゃったんだろうな、きっと
486名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:01:43.44 ID:EsvLxcuV0
>>482
この時期というのが、ユッケ騒動のこの時期という意味か
季節的な意味でのこの時期かでかわるな。
487名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:04:41.03 ID:EsvLxcuV0
>>485
元来魚の刺身も警戒の対象だったのが、
簡単に新鮮な魚が手にはいるようになって
何の警戒心もなしに刺身を口に運ぶようになり、
グルメブームの時に、肉の寿司だとか肉の刺身が
もてはやされて、生肉食が一気に一般に浸透した感はある
俺は、子供の頃から鶏刺しとか鶏の肝刺しとか食ってたけど
子供の頃は置いてある店の方が少なかったと思うが、最近は
何処の焼鳥屋でも置いてるしな。
488 【Dcinema1306667053010757】 :2011/05/31(火) 11:08:56.87 ID:rGWFjljq0
宮崎でさえこの時期はタタキしか食わんのに
489名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:13:03.64 ID:FFMq1lqeO
>>482
時期は関係ないだろバカw
お前こそキング・オブ・情弱だなwww
490名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:13:52.23 ID:EsvLxcuV0
>>488
基本的に、梅雨前から夏いっぱいは、
生ものは食べないに越したことはない
でも、夏場の鯉の洗いとか、イサキの水なますとか
美味いんだよな。
491名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:18:38.26 ID:4WNzqyf70
>>489
生肉食中毒は一年中起きるけど、
一応時期は関係あるよ
カンピロは夏は冬の2〜4倍ぐらい増える
492 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 11:19:01.31 ID:fGTCQE/u0
>>484
ギランバレー症候群ってゴルゴの持病やん
まあゴルゴなら生で鳥でも豚でも食ってそうだな
493名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 11:30:15.54 ID:EsvLxcuV0
>>492
いや、ゴルゴはその辺はシビアだろ
グルメ趣味で体調を崩す様なことはしないんじゃね
輸血の危険性を警戒して失血したときに食塩水を注射していたし?



その割に、病気の警戒せずに女とヤルけどw
494ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2011/05/31(火) 12:32:23.86 ID:ZSTCMsGjO
>>487
ミ,,゚A゚)ρなんか鶏の生食って牛ユッケみたいな広がり方なんだよな
チェーン店でメニューに有ります的な
495名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 12:45:01.55 ID:a7bd2M2k0
この状況下で馬肉以外の生肉食うのはもう自業自得以外の何でもねえ
496名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 13:06:43.40 ID:GU3bH0Hp0
今まで食べていて急にビビる自体もう
497名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 14:08:26.36 ID:T7c4xwrX0
>>471

>鹿児島では昔から鶏刺しを食べていて免疫があるのか、
>カンピロバクターによる食中毒は聞かない

ちょwwwやっぱり鹿児島のほうが変わり種だったのかorz
498名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 14:15:55.86 ID:nUxH0ZkH0
>>463
海の魚を生で食うのと淡水魚や哺乳類・爬虫類・鳥類・昆虫を生で食うのとは訳が違うぞ。
日本では獣鶏肉を生で喰う習慣は無い(朝鮮ではあるがな)
唯一有るのは馬刺しだけだ。
499名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 14:23:50.28 ID:sqNXtKoQ0
未だに生肉食う池沼がいたことに驚き
出す方も出す方だが
500名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 14:23:52.50 ID:Nz+Axhw80
習慣があるとかないとか、まるで意味のない話だと思わんかね。
501 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/05/31(火) 14:37:31.06 ID:xxgY1xoU0
冷凍すればいけるとおもったのかな。
502名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 14:43:41.70 ID:eCDzfWw8O
>>493
アザラシやらトナカイやら生食したりテロ組織に臭い飯食わされたり途上国の現地人からもてなし受けたりリスクだらけだがなw
503名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 15:30:51.99 ID:EsvLxcuV0
>>494
確かにチェーン店でと言うのが増えたな、一昔間右派
ちょっと高級な自分で鶏を引いてる焼鳥屋で、鶏刺し、
とか鶏タタキがあって、たまにズリ刺身とか肝刺しが有った程度だけど
いまや、場末のバイトだらけのチェーン店でも売ってるよな。
504名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 15:40:29.89 ID:EsvLxcuV0
>>498
でもない、東北の方とかでは冬の間に獲った兎や熊を生まで食べていた
調べてみないと解らないが、他の地方でも有ったと思う。
また鎌倉時代の厨事類記には雉のももきを醤にして、造りにして盛る
これがない場合は生魚の赤身を用いる、という文はあるけど、
これはどうなんだろうか、醤にしてと有るので塩辛のようなものか
それとも生に醤を付けたのもなのかが解らん。
505名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 15:43:58.67 ID:EsvLxcuV0
>>502
そうなのか、何というご都合主義w
506名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 15:48:38.63 ID:EsvLxcuV0
>>504
はソース出せとか言われそうなので、とりあえずソース
ttp://www.akita-gt.org/eat/shoku-02.html

イヌイットなどの生肉食は、極寒の中不足するビタミンの補給だ
と言う話を聞いたことがあるが、これもその意味があるのかも知れない、
またこのサイトは、此処で知ったのだが、読んで見ると兎の糞を食べる話も
出てくる、これもビタミンの補給目的なきがする。
507名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 16:20:05.74 ID:DzRQZwZWO
親戚がいる九州南部のスーパーには、鶏の刺身が大入りパックで普通に並んでいる。
旨いからたまに遊びに行っては食い溜めしてるよ
508名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 16:20:35.45 ID:unVcYGFq0
こいつらはもうただのバカだな
509名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 16:28:07.83 ID:EsvLxcuV0
>>507
九州は馬刺も有名だな、確か加藤清正公が、文禄慶長の役
俗に言う朝鮮征伐の時に、現地で食料が尽きて軍馬の馬匹を
潰してやむを得ず食料に当てたが、その味を領地に帰ってからも
忘れられず、領内で馬肉を食べ始めそれが領民にも広まった
と言う説があるな、本当かどうかは藪の中だが。
510名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 16:31:25.93 ID:bILq1RdkO
>>504
なます=膾が、なましし=生肉からの言葉だから、肉の生食は日本書紀の時代くらいまでは遡れるな。
511名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 16:40:01.04 ID:EsvLxcuV0
>>510
月偏はそうらしいね、しかしさ、どこかで昔のマタギが
草食動物の肉なら刺身で食えると言っていた、と言う話があったけど
確かに鹿の刺身とか昔から食べているらしいが、肝炎とかは
大丈夫だったのだろうか、実に疑問だ。
512名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 18:08:30.10 ID:T7c4xwrX0
>>504

地鶏刺身も伝統料理だしな。
513名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 18:10:52.16 ID:bILq1RdkO
>>511
昔の人は高い解体技術を持っていた、ってレスはどっかで読んだな。
514名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 21:57:09.59 ID:MgLOUYK+0
>>511
つルイベ
昔からの知恵で、凍らせて寄生虫を死滅させるとかの技術があった。

そもそも寒い時期に獲ってすぐしか食べなかったし、そうでなければ食べる事自体無かった。
515名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:34:48.86 ID:g/R32I9R0
516名無しさん@十一周年:2011/05/31(火) 23:45:49.86 ID:m1GEiz1C0
やはり西二見というのはろくなものでない。
517名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:46:56.45 ID:W/ufGng90
明石なら魚介類にしとけばいいのに
518名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:47:15.76 ID:yFbptG4P0
お前ら客責め過ぎ。
これは普通に店が悪いだろ。
バカなのと悪いことは別の問題だからな。
519名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:51:09.22 ID:o5o2pnMO0
鳥はやばすぎる
ほぼ100%なんらかの菌に感染する
520名無しさん@十一周年:2011/06/01(水) 00:25:47.23 ID:8OPBsQWo0
西二見だからね。
521名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:26:41.08 ID:dPYfgZiY0
この期に及んでユッケ喰うとか
懲りない奴らだな

もう喰ってさっさと死んでくれよそういう迷惑な奴らは
522名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:27:46.17 ID:MESFqsyf0
こんな時代だからあえて生肉を食べてみたくなるというのは理解できる
ニュースで出てるユッケの写真とか超うまそうだし
523名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:56:10.32 ID:F2iHOwyXO
ところであの牛肉ユッケの0111の食中毒はその後どうなったのかな?重体30名の方々は退院できたの?
524名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 14:07:45.61 ID:hWcpS/m20
昨日判ったんだが、親戚に例のユッケ屋に正社員で勤めてるやついた・・・
もうビックリだ・・・こんなに身近に関係者がいるとは・・・でもなんで外食勤めるかなぁ
525名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 22:05:26.13 ID:iCNTOQX20
このタイミングでなぜユッケw 店主も機転が利かない人なのかな
526名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 22:06:21.15 ID:iCNTOQX20
>>524
伸び盛りの企業はそれなりに希望があるように見えるからな
527名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 22:07:14.14 ID:OewAaoUL0
まだユッケなんて食ってる情弱がいたのかよwwwwwwwwwwww
528名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 22:13:31.13 ID:300tvZ0M0
鳥はやばいだろ。鳥ミングしたら身なくなるわw
529名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 22:23:59.25 ID:qQ+Kbp0t0
福岡に旅行に行った時、鳥のたたき食った連中が腹こわしてたけど、これだったのかな。
俺はタマタマ食わなかったからなんでも無かった。
530名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 22:28:36.97 ID:BfBdBbLsO
>>529
たたきなら菌は大丈夫じゃね?
多分鳥自体が腐ってたんだよ
531名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 22:47:41.19 ID:iCNTOQX20
わろたw
532名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 22:50:28.63 ID:1veJSNG+0
鶏生って牛よりアブねって
533名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:01:30.82 ID:2qtEfoUMO
ユッケのニュースが消えた。
534名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 08:35:24.91 ID:F+E0TalU0
こんだけ焼肉でニュースになってんのに
しかも鶏肉を生で喰うって死んだほうがいいだろ。
まあカンピロぐらいじゃ死なんだろうけど。
535名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 11:44:47.73 ID:3PQxY7q30
普通に今まであった料理を何をいまさら
536 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/02(木) 13:56:18.71 ID:yQ+H+IvA0
みんなもう話題に飽きたんだねw
このスレの過疎っぷりw
537名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 14:01:53.50 ID:rnjDS2ls0
病原性大腸菌で重態だった人たちのその後が気になるんだが報道された?
538名無しさん@12周年:2011/06/02(木) 14:11:55.42 ID:FTxogIG40
鳥刺しはヤバイよ。おいらも前に食べたらお腹痛くなったもん。囧rz
539名無しさん@12周年
>>509
その昔の
佐川君パリ人肉事件を思い出してしまったw