【名神高速】大津 タンクローリー横転し牛乳などが流出 山形から京都への原乳輸送中

このエントリーをはてなブックマークに追加
636名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 00:16:22.17 ID:YNDoqVWL0
日本全国どこに住んでいようが内部被爆は避けられない
国を出る以外無理なんだから諦めろ
637名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 01:10:49.56 ID:4Z8iFe0Q0
>>465
それもありえない
たまに間違うのが福島県と福島区
638名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 01:17:00.48 ID:vRGEx+x60
何とな〜く、こんなことになってるんじゃないかと、うっすらと思ってた。
だって関西の人って得したがるから。

でも東京うらまないでね。無関係だから。仕入れたのは関西の人だし。

それにしてもドラマチックな話もあったもんだ。水滸伝みたい。
639名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 01:22:10.08 ID:FZpBajw40
神奈川、長野、新潟から西へ流通させる全ての食品類は検問所を設置して
とにかく流通させないように!

山形も、北海道もNG!
640名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 01:22:49.61 ID:f5VLuezh0
>>638
もう西も東も南も 
気象条件だけで被害を語れなくなってしまったのね

テロ
641名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 01:29:07.10 ID:8XX5Og5f0
>>639
静岡のお茶はいいの?
642名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 01:33:08.53 ID:uENkTMKy0
牛乳はもともといろんな産地の「生乳」をブレンドして作ってるから結局みんな同じだよ

京都や愛知は「牛乳」の工場がたくさんあるし、牛乳生産量は日本でトップだけど、牧場はあまりないからね
パンだって牛乳使うどこの牛乳かなんてパッケージに書いてないでそ?
643名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 01:35:25.33 ID:uENkTMKy0
わざわざ山形で良かったじゃないの
本州の「生乳」の生産量は栃木や群馬、北関東が多いんだから
その北関東の生乳がたくさん入っててもおかしくないよ

北関東の牛乳は大手も敬遠してるって聞いたけど
644名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 01:37:30.48 ID:Ts961BD00
北関東の分は輸送コストのかからない関東だけで使うでしょ。
645名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 01:38:33.25 ID:8XX5Og5f0
http://blog.livedoor.jp/dot2ch/lite/archives/51954091.html

【原発速報】もんじゅ付近の放射線量率が上昇

7 名無しさん@涙目です。(京都府) 2011/05/29(日) 18:02:57.02 ID:Ykg wR0D0
ととととトンキン助けてくれ!!!



いやw
646名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 01:43:29.43 ID:8XX5Og5f0
大型トラックドライバー (埼玉)
大型運転手(15t)
給与:165,000 円 〜 245,000 円

雇用形態:正社員

採用人数:2人

*牛乳の輸送
農協、全農から牛乳、殺菌乳の
輸送

・群馬、茨城、埼玉県内、関西方面

*トレーラー免許取得制度有り

〜急募〜
647名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 03:55:43.22 ID:Ns38niWL0
牛乳の放射能汚染はガチやばいらしいな。
生物がカルシウムとストロンチウムを区別できずに
生体内ではカルシウムのように振舞うそうだから。
汚染地域では本来カルシウムたっぷりなはずの牛乳は
ストロンチウムたっぷりの牛乳になってしまうw
チェルノブイリでも骨のガンや白血病が多発した地域は
地元産の乳製品を多く摂った地域。

648名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 04:05:22.16 ID:8XX5Og5f0
>>647
だからと言って飲まないと
カルシウム不足で逆にストロンチウムが骨にはいりこむよ!
649名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 09:31:20.60 ID:knQCS1S90
もう大手の牛乳は、信用できないな。
どうせ、混ぜてんだろ。
650名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 12:13:00.81 ID:v4Pi+XjP0
もともと混ぜてるよ
651名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 13:35:06.25 ID:gmzX/yLm0
混ぜるな危険
652名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 13:44:29.19 ID:YlkLTv9D0
>>100
もともと、今の京都東インターが大津インターになる予定で、大津SAはSAの機能だけだったのに、
大津市民がインター併設しろって言ったからあんな構造になったんだっけ?
653名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 14:48:12.19 ID:ptl3HsEh0
ドライバーが命を懸けてブレンドを阻止してくれたんだね
ありがとうー
ありがとうー
654名無しさん@12周年:2011/05/30(月) 23:38:01.88 ID:FKBXFgGM0
牛乳って乾くと「くっさい〜」んだよね。
655名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 08:08:43.80 ID:WPMe4x3b0
山形を叩いてるレスがあるけど、酪農家が無理やり売りつけられるわけもなく、
この場合西の業者が東北の風評牛乳をタダ同然で買い叩いてるんじゃないの? 
よく知らんけど。
656 【東電 62.6 %】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 09:10:26.17 ID:oSFnnisE0
タダ同然で売らんでくれるか・・。
消費者にとってはカネの問題じゃないから。
657名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 14:43:06.20 ID:3DPUu/ac0
山形から京都・・・

わざわざ製造者が西日本にあるメーカーを選んでも無駄ということ

658名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 15:04:34.98 ID:lBKYUsur0
新天の川伝説か
659名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 15:06:46.80 ID:2z4l0QJ/0

http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20110530000056
京都市が震災ごみ受け入れ
http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000032584.html
京都市長 だいさくさんに
抗議メール電話をかけるのだ!
660名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 15:34:15.24 ID:h2WK9QNF0
京都だけじゃなく山形県も
1500台の汚染された車やセメントを再利用してその鉄などを全国にばらまこうとしてる
牛乳のように京都をはじめ全国にまき散らされるだろうから抗議したほうがいいよ
秋田・京都・新潟など日本海側の県は船で汚染鉄を運ばれるから特に注意
木屑やセメントなども再利用する予定らしい とうとう全国に放射能ビルや放射能セメント階段や放射能フライパンが…

↓ここに電話して抗議

山形県庁 
〒990−8570 山形市松波二丁目8−1 電話:023-630-2211(代表)
ご意見・お問い合わせの総合窓口
http://www.pref.yamagata.jp/pickup/opinion/




山形県が提案する復旧支援のための支援スキーム!!という名のがれきを全国にまき散らすぞ作戦の詳細
http://www.pref.yamagata.jp/ou/kikakushinko/020060/senryakupdf/dai1kai/siryou4.pdf

東日本大震災復興支援山形県会議
http://www.pref.yamagata.jp/ou/kikakushinko/020060/senryaku/kenkaigi.html
661名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:36:03.50 ID:a0uCfh0L0
岩手さん乙
662名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:41:41.51 ID:3VY58pvf0
チェルノブイリでは汚染された木を使った家に住んだ人が
ガンになってたな。
関西だと修学旅行で広島とか行くから原爆被害について考える機会があるが、
東北のやつらは放射能について無知すぎるんと違うか?
663名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:46:44.25 ID:4jb32V1e0
>>626
うん。メグミルク京都工場。関西圏の北海道牛乳もここ産があるw
コンビニブランドも製造多し
664名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:49:03.38 ID:t6zntosyO
俺の犬はむちゃくちゃ牛乳好きだからな
665名無しさん@12周年:2011/05/31(火) 23:50:20.98 ID:iFAiWhfI0
乳返る
666名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 00:34:33.94 ID:+kM/VaDy0
セブンイレブンの安いほうの牛乳が岡山県製造なんだが
これもピカ乳が混じってるの??
667名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 01:26:25.69 ID:Tycp39AIO
明治は他の地域の牛乳は絶対に混ぜないと問い合わせに対して答えてるから信じてる。
あの強気の回答でシェア伸ばしてるんだから混ぜて業績落としたりしないだろうと。
668名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:05:25.04 ID:Wkthyy8q0
糞のローリーじゃなくてよかったね
669名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 02:13:09.52 ID:prJ/wJne0
狂牛病や鳥インフルは全頭処分なのに
何故汚染牛は処分しないんだ、糞政府!
この国はマジで終わっている
670名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 03:22:12.15 ID:VSSmYfz+0
>>586
お前高いジュースのんでるなw100%ジュース(濃縮還元系)の値段だぞそれ
そのレベルのジュースは98円とかで買える。
671名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 03:28:14.08 ID:1AIA/nfiO
あーあ。京都は岡山とかから原乳買ってると安心してたのに。
もう木次しかないな。
672名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 03:37:37.28 ID:VSSmYfz+0
>>648
カルシウムは牛乳にしかねーのかよwwww
小魚食え、、、ってあれ?
673名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 03:42:56.07 ID:YYLKwP1R0
この牛乳を仕入れようとした業者は分からないの?
誰か調べてよ。
674名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 03:45:21.47 ID:7D1j5DHR0
牛乳ロンダリングかよorz
675名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 03:48:54.31 ID:VSSmYfz+0
>>674
もしカレーだったらみんなで

「カレーロンダリング」とかいってるんだろうな。
マレーシアのカレーだからマレーロンダリングとかw
ほうしゃのうであたまおかしくなってるー
676名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 03:49:16.36 ID:bWoyugoq0
牛乳の広範囲拡散が明らかになった分、事故の意味はあったw
もう豆乳にするしかないな。
677名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 03:50:22.14 ID:g+z6uZeI0
確かKYOTOには
明治も森永もメグミもあったよな。
678名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 03:51:31.20 ID:YYLKwP1R0
>>675
むしろカレーロンダリングにたとえるなら、ウンコをカレーに混ぜて
売るようなものだろ。w
679名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 04:01:41.91 ID:rVYjFQqu0
何年前だか忘れたけど、東海村の時も色々聞いたけどな
680名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 05:19:08.29 ID:zGEp1Gdy0
大型車は本来公道では高級車やスポーツカーには負けるにしてもそれ以外のあらゆる車よりカーブでは最強なんだけどね。
低床4軸の10トンが半径50mのカーブを70km/hくらいで通過したのはたまげた。これが例えばミニバンなら曲がり切れないか最悪横転するだろう。あのハチロクでも無理かと。
多分重心が低い上に車重が重いからトラクションが大きく、それ故に遠心力に打ち勝つんだろうか。
681名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 11:00:51.80 ID:+59Rv9iW0
>>662
台湾でもそんなことがあった

これからは日本でもガレキから生まれたリサイクル素材でガンが増えるな
ガレキなんか枝野の自宅に全部保管しろよ安全なんだろ
682名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:24:51.96 ID:PeKsaCbY0
>>330
クレーマー的なことなんてしたくなかたけど
311以後は積極的に産地大丈夫か問い合わせしたほうがいいね
問合せいっぱいだと企業も東北関東の原料は避けたほうがいいって思ってくれるかも
683名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:31:32.90 ID:PeKsaCbY0
>>382
食料は国産>外国の図式が311で崩壊した(´・ω・`)
684名無しさん@12周年:2011/06/01(水) 13:34:19.57 ID:PeKsaCbY0
>>394
牛乳用の原乳だったとは限らないよ
京都はお菓子工場とか、原乳使う工場いっぱいあるからねえ
685名無しさん@12周年
>>683
でも韓国は回避でしょ普通
ベトナムも水源が中華っての考えるとちょっとやだな