【東京】“東京湾に大津波”の可能性、検証へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
東日本大震災による津波の被害を教訓に、東京都は、東京湾沿岸でも
堤防を越える高さの大津波が来る可能性がないか、専門家を交えて
独自に検証することになりました。

東京都はこれまで、大正時代に襲った関東大震災と同じ規模の地震が起きた場合でも、
東京湾に押し寄せる津波の高さは最高で1.2メートルと想定していました。
ところが、東日本大震災では中央区の晴海で1.5メートルの津波が観測されるなど、
震源が遠いにもかかわらず、想定を超える津波が押し寄せました。

東京湾沿岸には高さ5メートル以上の堤防が整備されていますが、
東京都は、この堤防を越える大津波が来る可能性がないといえるのか、
専門家を交えて独自に検証することになりました。

このなかでは、仮に堤防を越える津波が来ると想定した場合、
それはどこでどのくらいの規模の地震が起きた場合になるのかを計算し、
こうした地震が実際に起きる可能性があるのか検証したいとしています。

東京都は来年春までをめどに結果をまとめ、東京湾の津波対策を見直すかどうか
検討するとしています。


ソース:NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110527/k10013143321000.html
2名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:29:55.55 ID:WvonoHJD0
バビロンプロジェクト開始か胸熱
3名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:30:58.65 ID:tpVWz15o0
小松左京の日本沈没が懐かしい。
4名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:31:55.43 ID:GP6//SFU0
東京湾はその形状から、
高い津波が押し寄せる可能性は
限りなくゼロに近いって専門家が言ってたぞ。
でも海抜ゼロメートルだらけだからな
東京湾では2mでも大津波だわな。
5 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【東電 60.1 %】 :2011/05/27(金) 08:33:59.65 ID:FL3c92WF0
浦安は海に戻るの?
6名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:34:09.54 ID:gszkF+6X0
吉田所長にまかせればおk
7名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:34:35.06 ID:ux6P5hi70
おそいよな
8名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:34:53.26 ID:GA7qq4eQ0
浅草あたりも海水で埋まるんだろうなあ
9名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:35:00.37 ID:c+IdndFn0
まあ原発無いしな
10名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:35:02.93 ID:552ImFQB0
海無し県で良かった
11名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:35:13.22 ID:oMqsMcGv0
>>1
は?

今回は、大きな津波が外で発生したから1.5mになったんだろ

東京湾の浅い海で、どうやって巨大津波発生させるんだ?
12名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:35:54.77 ID:PHum9w410
>>5
元々海だった所は
いずれ海へかえる
それが自然なのだよ
13名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:35:56.12 ID:UsYUDfrb0
どのみち液状化で海に沈むんだろ
14名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:36:00.45 ID:FIXPgwtz0
スーパー堤防くるー
15名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:37:26.24 ID:0B7bCBp40
襟立てかりあげが心配ないって言ってた
16名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:38:17.92 ID:IGhaDsux0
地盤沈下して、堤防があっても津波が陸上に来る可能性はある
1m地盤沈下したら、5mの堤防でも実際には4mしか機能しないから
実際、今回の地震ではそれくらい地盤低下しているからな
17名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:38:32.12 ID:AzLS5mjN0
津波のときは皇居へ逃げ込め
18名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:38:41.90 ID:NumTdszwP
1.5mしかこない湾内で5mの堤防を構築してるのならかなり安全ではあるんだろうが、事前に研究するのはいいことだな。
19名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:38:42.79 ID:2Ivk6rGD0
今回の風呂があふれた様な津波がきたら東京湾も危ないと思うけどな
20名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:38:52.98 ID:t8hq/53BO
津波っていうより液状化と地盤沈下で壊滅するんじゃない?
千葉県東方沖震源でデカい地震が起きたら、外房は仙台平野並みの津波で終了
都内の埋め立て地と内房も液状化で終了
21名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:38:56.03 ID:M6kT3ePK0
なにをいまさらwww
22 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【東電 65.3 %】 :2011/05/27(金) 08:38:58.36 ID:FL3c92WF0
というか今回の地震は地盤沈下あったよな。だから堤防が高くても安心できないだろ。
23名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:39:54.05 ID:mhual2lz0
海抜ゼロメートル地帯が多いので、低い津波でも被害が出る可能性もないわけでもない。

だが、一番の心配は、豪雨時の水害。
江戸川区、葛飾区等々の川の近くを歩くと、電信柱に水害時の水位想定線が表示してある。
頭より上、2mの所まで水が来ますって書いてある所も以外に多い。

24名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:39:54.67 ID:KH7VVWOn0
どうせ液状化
25名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:40:09.14 ID:yPLQJlh30
東京湾直下型なら大津波来るだろ?
26名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:40:12.17 ID:MuyTF2iM0
船橋から引越しといて正解だったかもな。
27名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:40:26.43 ID:1OyYTx8Y0
あるだろw
鎌倉や江ノ島にも津波が来たんだし
28名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:40:53.64 ID:BiNk8c1k0
地下帝国作ろうぜ
29名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:41:15.69 ID:ej/0hUg6O
そもそも東京湾の浅さで津波なんて発生するのか?

30名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:41:47.72 ID:qYLV7jBo0
東京湾内に直撃する津波がくれば、
増幅されて数倍になるだろう。
31名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:41:52.98 ID:GDFqZ67V0
>>4
>限りなくゼロに近いって専門家が言ってたぞ。

ワロタ
32名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:42:15.67 ID:71iqfLFCO
千葉やられたら日本終了だな
33名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:42:22.44 ID:2Ivk6rGD0
34名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:42:26.20 ID:Gbz4Vw3LO
>>28
君は総統、僕は幹部。
35名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:42:59.47 ID:MuyTF2iM0
恐竜滅ぼしたクラスの隕石なら、堤防は無意味だな。
36名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:43:04.66 ID:maZ0LU/40
浅いから直下が来ても2〜3mだろ、歴史みてもそれ以上のもの来てないし
それより液状化、地下街崩落、火災対策した方がいいと思うが
37名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:43:07.48 ID:z78xVesE0
津波より液状化だよね
埋立地のあたり
38名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:43:08.58 ID:y94s99n10
隅田川付近の護岸天端高さ=AP6.3m
伊勢湾台風時の潮位高さ=AP5.1m
平時の高潮位高さ=AP2.1m

よって、4m以下の津波であれば護岸を超えることはない。
ただし、護岸がこわれないことを条件とする。
39名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:43:10.98 ID:UG8wwFdr0
もう20年くらい前だが、月島に住んでて、やたら地震の揺れが
激しいんで、目黒に引っ越した

目黒(の丘の上の方)は地盤が硬くて、たいして揺れない
いまだに月島とか砂町に住んでる人って何考えてるんだろうと思う
40名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:43:16.37 ID:GMeLa/jz0
海沿いと地盤の軟弱な場所には住まないのが常識人の判断
41名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:43:21.01 ID:KH7VVWOn0
>>28
総統なら今から「おっぱいぷるんぷるん」の発音練習をしておくんだ
42名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:43:40.73 ID:lmHklhyg0
蛆テレビの社屋が沈んであの球体だけ見えたら爆笑するんだけどなー
43名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:43:52.70 ID:bxoa7Oqy0
http://www.youtube.com/watch?v=L9xJOdoUc8s
多摩川の津波

太平のあそこからここまで来たんだからな
湾外で発生しても、入射角によってはもろだろ
44名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:43:53.20 ID:A1RhaToN0
>>30
具体的に聞かせてもらおうか。ちなみに東京湾内にはリアス式海岸のような地形は無いが?
45名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:43:57.91 ID:zygg9Tui0
これは沖合いでプレート地震が起きた際の津波が
東京湾内へどういう影響与えるかの検証てことか?

直下型だと津波は起こらんよ
46名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:43:59.89 ID:LpZWMxw30
>>35
それにはどんな努力も無意味だろwww
47名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:44:14.09 ID:fmHDn4qI0
>>25
津波よりその前の地震でほとんどあぼーんだな。
平和島温泉とか八重洲にも確か温泉あったし。

>>19
あんだけ風呂がバッチャンバッチャン揺れてこぼれたのって初めてだ。
48名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:44:20.47 ID:PGrXOiFC0
>>17
田舎者乙
皇居よりも旧江戸城天守の方が標高高い
49名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:44:23.13 ID:Jxj/5HiW0
浦賀壊滅するわ
50名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:44:57.70 ID:kgnCQ1Lc0
>ところが、東日本大震災では中央区の晴海で1.5メートルの津波が観測されるなど、
>震源が遠いにもかかわらず、想定を超える津波が押し寄せました。

海溝型と内陸直下型をごっちゃにして何が言いたいんだ、この馬鹿は。
心配するなら、信頼と実績の関東ローム層が織りなす地盤沈下と液状化だろ。
51名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:45:02.84 ID:W9I6n9QL0
>>4
だからお前の頭の中では震央が東京湾のど真ん中であるという可能性は無いのか?

少なくとも専門家はそういう現実的にあり得るけれども人々の不安を煽ることは
正直に言ってくれないよ?w

波に呑まれて死ねw
52名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:45:10.96 ID:hVK3nLV6O
地下鉄はアウトだな
53名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:45:34.32 ID:YpB1dnj6I
東京が、津波で著しい被害にあうことは、絶対にない。
東京が心配すべきなのは、下町の火事。
54名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:46:04.74 ID:as6IWuIz0
津波はあまり大きなものはこないんだろ
ただ、地盤沈下とかしやすいんじゃね?
55名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:46:10.02 ID:olAJgz8EO
北千住駅が海に浸かる予測映像って何だったっけ?
56名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:46:16.80 ID:D4ZUaBJRP
セブンが死ぬ時、東京は沈没する!
57名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:46:25.58 ID:0U0H1DrVO
まあ何故か東京には原発はないのでそのへんは安心か。
だが東京は人口多いから壊滅したら難民を受け入れるのが大変だな。
58名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:46:33.20 ID:VG9BX1g50
>>46
νガンダムは伊達じゃない!
59名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:47:04.48 ID:+oYnQ+1H0
レンホウが科学的根拠なしにぶっ潰したスーパー堤防を作ってくれよ。
60名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:48:04.92 ID:ZnRA2neq0
5m超えの津波より

地盤沈下 → 堤防崩壊 → 海抜0m未満の地域が水没 → 地下室に居た人溺死

のコンボの方がありそうだ
61名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:48:07.75 ID:2Ivk6rGD0
アクアラインとか本当にアクアラインになっちゃうの
62名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:48:09.53 ID:zygg9Tui0
>>51
プレートがズレるから津波が発生するわけで
湾内に起こる地震は直下型だから
津波は起こらんよ
63名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:48:34.23 ID:JI8RdFCY0
津波より洪水の方がヤバい
2007年の台風とか多摩川スゴかったな
64名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:48:39.07 ID:9UI9n4ph0
>>33
7mだと埼玉東部も水没するのか。
65名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:48:51.77 ID:qrREuFIq0
震源域が南に移動している
66名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:49:28.80 ID:NXAKjvjf0
そいや最近全くみねーなレンホウ
「百年に一度の災害にそこまでの大金投じる意味あるんですか?」
あの迷言は一生忘れられそうに無いわ
67名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:50:40.20 ID:kgnCQ1Lc0
>>51
東京湾内に直下型地震の原因になる活断層が見つかったのか?
もし見つけたなら学会に発表してもいいレベルだぞ。
68名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:50:57.13 ID:i6v+Z4yp0
横須賀は壊滅するだろうなそんな地形してるだろ
69名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:50:58.41 ID:MUZ6820h0
>>4
人が死ぬ深さになれば高さに関係なく大災害だよね。
直下型地震は地盤沈下と津波同時に来るからキツいよね。
逃げる時間も少ないし。
津波時に逃げられるタワーを作り、通行人が逃げ込めるビルを指定しておく事だよ。
セキュリティー強化で、通行人が入れないビルが多くなったからね。
70名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:50:58.29 ID:LpZWMxw30
>>66
出てこれないんだろうなあ。いろいろ恥かいてるから・・・
71名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:51:06.80 ID:lveGdhwEO
大丈夫だよ!もし地震や津波が来てもレンホウ議員がコンビニ視察してくれるから大丈夫だよ
72名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:51:44.93 ID:SVt+BUgt0
>>9
智恵子は東京に原発がないと言ふ、
ほんとの原発が見たいと言ふ。
私は驚いて川崎を見る。
桜若葉の間に在るのは、
切つても切れない
むかしなじみの研究炉だ。
どんよりけむる地平のぼかしは
うすもも色の朝のしめりだ。
智恵子は遠くを見ながら言ふ。
阿多多羅山の上に
毎日出てゐる放射能が
智恵子のほんとの原発だといふ。
あどけない原発の話である。
73名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:52:02.05 ID:foSUAp/Q0
>>48
そこどこ?
74名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:52:05.89 ID:PWI/8pHu0
>>39
ところがこの頃(震災より前から)は目黒、世田谷の方が揺れるんだよな
下町で何も感じない時に城南の人達は揺れた揺れたと騒いでる
地盤は(若干)強いんだろうが何か揺れやすい条件があるんだろうと思う
>>55
利根川決壊じゃないか?
75名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:52:09.66 ID:9UI9n4ph0
>>63
1999年の大雨(DQNの川流れ)の時は下流の土手で土嚢を積んでたけど
洪水寸前だった。その様子が多摩川を渡る電車から丸見えだった。
もう少し高かったら川崎駅周辺は水没してた。
76 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【東電 65.3 %】 :2011/05/27(金) 08:52:17.57 ID:FL3c92WF0
高潮と台風と津波がいっしょに来たらどうなるのっと
77名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:52:21.26 ID:CiV2fbd6O
最初に被害被るのは羽田空港だろう
78名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:52:27.65 ID:KjrhECreO
>>36
直下だと津波被害がほとんどなくて当然(例:阪神淡路大震災)
東京湾外の近くが震源だと、入り組んだ湾内地形の影響による津波の複合波と
浅い水深のせいで、かえって津波が高くなる可能性がある。
79名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:52:53.22 ID:j/TJ3NMk0
東京にあの規模の津波来たら地下鉄とか地下街水没して復旧は不可能だろうな
80名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:53:26.17 ID:KoNoFIBR0
地殻津波に備えろよ。
81名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:53:53.53 ID:YpB1dnj6I
都民は、基本的には津波の心配はいらない。
住宅密集地に住んでる人は、火事を心配しとけ。
82 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/05/27(金) 08:54:19.85 ID:VkTOGtlq0
よく言われるけどスーパー堤防って大雨による増水、氾濫対策らしいぞ
堤防の幅を拡げて強度を強くするだけで堤防の高さは変わらないから
堤防を乗り越える津波がきたらスーパー堤防があっても普通に水没する
津波対策するなら東京湾で食い止めるのが最優先
83名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:55:14.57 ID:i6v+Z4yp0
こんなの今さら検証しなくても相模湾の鎌倉大仏殿が津波で流されたのだから
慌ててもしょうがないだろ
84名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:55:21.75 ID:MUZ6820h0
>>15
中国人民軍には無関係だな。
>>17
何言ってるの。
皇居内の建造物は低いよ。
周辺ビルの方がよっぽど安心だ。
どさくさに紛れて暴れるのは、あなた方の予定に入っているのですか?
85名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:55:24.26 ID:k3G7DdhC0
巨大台風と満潮と大規模地震が同時に来る可能性はゼロではない。
86名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:55:27.26 ID:TAxZqL+I0
震源が伊豆諸島方面だとチョ〜ヤベ〜な、って気がした。
87名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:55:45.17 ID:kaqYHXe10
三浦半島を横断している活断層が、東京湾直下から房総半島まで延びていて
そいつがドカンと動いた場合とかかしら。それでも津波発生するタイプの地震になるかどうか。

88名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:55:47.16 ID:lKyFw2KQ0
海底都市
89名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:56:08.50 ID:cw6Fn4XB0
>>28
じゃあおれ班長やるわ
ちょっとした酒やツマミを提供したり月に一度は博打でも開いて
労働者たちをねぎらってあげながらみんなで楽しい地下生活を作るぞ
90名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:56:10.60 ID:jE6E0He40
昨日多賀城いったけどまだ津波で叩き付けれられた車あった。
震災後初めてみたけどまじこわい
91名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:56:11.92 ID:2YdDLLoK0
してなかったのかよ・・
92名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:56:25.41 ID:wQYcXey80
あと出しじゃんけん
税金の無駄づかい
93名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:56:29.56 ID:AzLS5mjN0
>>64
20mだと房総半島が島になるなw
しかし30mぐらいのは覚悟しとか無いとね。
標高100m以下で生活するのは自己責任だろう。
94名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:56:38.49 ID:gsWh3bFb0
>>29
津波は浅い海で起きるものだよ。
そもそも「津」は湾とか港とかいう意味で、津波は津でのみ問題になる。
深い海では数十p程度の海面の動きで、船上では気づかれなかったりする。
津波というのは数千メートルの厚みの水全体の振動だから、
海が浅くなりV字型の湾の奥ではエネルギーが濃縮されて大波になるわけ。

東京湾はV字型じゃなくて、入り口より奥が広いから、
波のエネルギーが濃縮される地形じゃなく、確かに三陸海岸よりは有利。
東京湾で起こりうる最大の津波は、
湾の入り口近くで相模トラフを震源とする巨大地震が起きた場合で、
これと満潮と台風が重なれば堤防を超えるかもしれないけど、
そんなロイヤルストレートフラッシュまで考える必要は無い気がするw
95名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:58:27.26 ID:YpB1dnj6I
>>93
そんな単純じゃないから。
というか、東京に30mの津波って、、。
マグニチュード15くらいか?
96名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:58:27.99 ID:M6kT3ePK0
大潮の満潮で高潮気味のところへ来たら、こないだの地震の津波でもアウトだったんじゃね?
97名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:59:37.45 ID:kWVE1SXE0
それでもマンション買うバカな人達
98名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:59:46.60 ID:Wkd6KOmF0
高かろうが低かろうが広範囲で冠水しちゃったらダメなんじゃねーの?
99名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:59:55.29 ID:PHqswSpa0
15mとかにはならないだろ
それよりも地下水位の上昇や液状化で隅田川より東側は住めなくなるよ
DQNしかいないから良いけどね
100名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:59:58.27 ID:LXzvJnxd0
東京湾内だから、人生50年にしても、2000年間も安心、怖がることない。
101名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:00:40.09 ID:ZvUlg30u0
うちは武蔵野台地の上だから津波の心配は全くないな
102名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:01:14.36 ID:YSGA416U0
大正関東地震と元禄地震の震源域が一気に滑ったら東京湾もやばいだろうな
もう海溝型地震は前回の規模じゃなくて継ぎ目から継ぎ目の境界全体がずれる想定でいいよ
むしろそうやってこなかったのが不思議なくらいだな
103名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:01:19.96 ID:TYZWQOoV0
東京湾が津波でやられるような時は周辺県の海岸線はエラいことになってる
104名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:02:23.61 ID:YpB1dnj6I
それより火事を心配しろよ。
下町や杉並中野世田谷区なんかの住宅密集地がヤバいよ。
東京に関しては、道路建設や再開発に反対してるアカは死んだほうがいい。
105名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:02:25.00 ID:lW3NIOe00
日本沈没はリアルだったな
三陸並の地震が東京でおきたら面白いことになる
106名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:02:26.08 ID:nAbic8omO
浦安は液状化で沈むな
107名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:02:30.89 ID:bRmKpFylO
正直、東京は津波より首都直下と富士山だろ
現在進行形で危機なんだから、そっちに注目しろよ
108名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:02:44.87 ID:V/9xqSMDP
20mの津波が襲った場合の各地水没範囲

東京
http://flood.firetree.net/?ll=35.6300,139.7516&z=6&m=20
大阪
http://flood.firetree.net/?ll=34.6756,135.4978&z=6&m=20
名古屋
http://flood.firetree.net/?ll=35.2389,136.9116&z=7&m=20



東京より埼玉が危ない

109名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:03:02.80 ID:3zNr4X3e0
津波なんてこない
堤防は税金の無駄
事業仕分けすべき
官僚も天皇も税金の無駄
それが国民の総意
110名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:03:25.82 ID:3UgpdE5kO
三浦半島が押し波、引き波ダブルでやられるんだな。
111名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:03:30.25 ID:Gwhkr2ARP
東京は23区西部最強。地盤もしっかりしてるから、ビルならまず問題ないよ。
0m以下の場所は、廃棄物処分場にでもして、埋め立て地確保に使うと
良いかも。沈下してくれれば、それだけ捨てられる。w
112名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:03:59.65 ID:pz70nRnpP
過去に鎌倉大仏流されてるしな
関東大震災でも千葉側は国道14号より海側はやられたんだろ?

東京湾でも条件次第では来るんだろ。
津波は
113名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:04:15.54 ID:cI0M+gst0
宮城、福島、岩手の放射性物質を吸い込んだ
2万数千トンの瓦礫で防波堤作ればOK
114名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:04:30.55 ID:kgnCQ1Lc0
>>101
活断層「オレの存在を忘れてもらっては困るな!
     ホント環太平洋火山帯は地獄だぜ、フーハハハー」
115名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:04:31.69 ID:G96OfkfY0
今回の地震で津波には指向性があるって分かったからな。

湾に向かって津波が発生したら10mの津波が来てももおかしくない

実際今回も津波は来ている
116名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:04:33.48 ID:0s3T0d7A0
>>101
地下に活断層走りまくり
大きな直下型地震が来たらアウト

俺も武蔵野台地上に自宅あるから他人事じゃねぇ
117名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:04:33.30 ID:0GxqkapI0
晴海や品川の高層マンションって憧れだけど
大地震が来たらヤバそうだよな
耐震設計がどうのという以前に埋め立て地に建ってるんだから
地面が液状化したらとんでもない事になりそう
土地は売れるからいいけどマンションは倒壊したら財産パアだもんな
118名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:04:44.78 ID:GP6//SFU0
>>25
直下型って・・・ヾ(゚Д゚ )ォィォィ
内陸で起きて津波が来るはずないでしょ。
津波が起こる最低条件は、
震源地が海底であること!

ただし昨今の津波警報を見ていると
M7未満は津波警報は出てないな。
(注意報は出るが。)
なにかしらのデータがあるんだろうな。
119名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:05:07.59 ID:etNMyNgj0
何があっても想定外と言うなよ
120名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:05:08.97 ID:7orlY4YC0
>>43

えええ!



多摩川に津波来てたとか全く報道されてないから知らんかった!

121名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:05:36.79 ID:vHeXK3aW0
まあ、上へ逃げる場所は沢山あるからなあ
機能は停止しても人的被害は少ない気がする
122名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:05:49.92 ID:Pme/mfwAP
やっぱスーパー堤防要るやん。
123名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:05:52.13 ID:9UI9n4ph0
>>108
綺麗に山手線ラインで区切れてるなあ。ちょうど山の手と下町の区切りだな。
124 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/05/27(金) 09:05:55.69 ID:VkTOGtlq0
隅田川逆流するような津波発生して堤防乗り越えても酷くても床下浸水にしかならないと思う
125名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:05:58.00 ID:5Y+gP9hWO
門を開けて下さい!
126名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:06:01.75 ID:2Ivk6rGD0
太平洋に隕石落ちたら津波どころじゃないから
127名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:06:08.69 ID:V2KsMXG60
>>51
むしろ東京湾内にメテオストライクの方が現実的w
128名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:06:49.24 ID:8Pp3eIrY0
東京大学が関わったら確実に無意味なものとなる
129名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:07:06.08 ID:V/9xqSMDP
人工武蔵野台地を建設する
130名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:07:35.47 ID:LXzvJnxd0
今日も株価下落か、支持率下落により、菅内閣が世に問う国会解散で
総選挙になれば暴騰するな、忍の一字待とう。
131名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:07:53.28 ID:JI8RdFCY0
>>112
14号海側の寒川神社の縁起読んでると、関東大震災で津波が来たとはなってない
関東に津波は多分にデマだから心配するな
132名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:08:10.05 ID:pz70nRnpP
>>118
東京湾北部なら来るだろ
133名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:08:20.70 ID:G96OfkfY0
>>122
堤防じゃなくて海岸部の防波堤や防潮堤の強化な

河川なんて無駄の象徴
134名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:09:01.63 ID:aEaTwY9a0
地質学者が発見したことのある最も大きな津波の痕跡に拠れば、地球誕生以来最も大きな津波の高さは、75〜150m程だったらしい。
135名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:09:10.34 ID:VG9BX1g50
>>108
それただ単に海抜20m以下の地域に色塗ってるだけやん
136名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:09:14.93 ID:YpB1dnj6I
1982年以降に建てられた建物なら、
震度7でも倒壊することは、まずありえないよ。
しかも、大地震がきても、震度7になるのは、ごく限られた範囲だからね。
137名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:09:32.38 ID:9UI9n4ph0
>>111
放射能でも23区西部最強が実証されちゃったからな・・・。
神様って本当にいるのかよ。東部にばかりむごい事させてしまって。

>>112
その頃って14号の海側はまだ埋め立てられてないんじゃないか?
138名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:09:39.63 ID:kgnCQ1Lc0
>>123
山の手=高台だから、ある意味当然の結果ではある。
139名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:09:45.09 ID:KH7VVWOn0
バビロンプロジェクト反対
140名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:10:17.87 ID:wNwFRj9x0
津波に堤防など気休めにしかならんことは 思い知ったばかりだろ
海抜10m以下は全て 高台へ強制疎開させないとなダメだろ
いつだって 自然災害は想定外の規模でやってくる
141名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:11:13.33 ID:9tLNGsaVi
計算するのもいいけど、過去どうだったのか調べろよ。
142名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:11:16.62 ID:4JpRZPzL0
>>1
今までシミュレーションやってなかった事に驚き
地球舐め過ぎ
143名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:11:21.21 ID:f/1HQIfk0
大都会八王子の時代が来たぞ
144名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:11:25.52 ID:aEaTwY9a0
>>134続き もちろん人類誕生以前の荒々しい惑星活動の時代の話で、現在時点でこれに相当する津波の発生は考え難いし、東京湾は湾口が狭まっているので津波に対しては心配の少ない地形でもある。
145名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:11:35.10 ID:2Tl9kjaB0
>>55 それは海じゃなくて豪雨のケースwww
北千住は低いと言われる一帯で一番低い所にあるから、
いざ洪水が起きた時は洒落ならない高さまで水が来る。
俺近場に住んでるけど、三階にパワーボート・Nasaの25年缶・10年保存水を初め
色々備蓄してある。持ち出しは90lのリュックで組んである。
海抜0m地帯に住んでる者は、最低限の供えはしておくべき。
今まで皆に笑われたが、今回の震災後に色んな人から、
大量にメールで備えについて聞かれたのには笑ったがw



146名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:11:46.96 ID:IsCr08wl0
都庁ロボとランドマークロボが守ってくれるから無問題
千葉はネズミに頼めよ
147名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:12:15.29 ID:YpB1dnj6I
>>135
本当だよね。こんなのに騙されるのは、子供だけだよ。
都民は津波の心配はいらない。火事の心配をしろ。
148名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:12:51.79 ID:DGYjYv840
そういう意味では伊方原発はかなり安全な地形に建ってる事になる。
しかも立地は海抜20m程度の高台だし
149名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:13:23.53 ID:JI8RdFCY0
>>137
寒川神社一帯は最初から陸地だったらしいよ、埋め立てはJFEの敷地あたりからでしょ
150名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:13:29.95 ID:c2rsOZ6r0
東京湾に津波とか聴かねえなぁ
相模湾に大津波聴かねえなぁ

むしろダム崩壊とかそっちの方が脅威だよ、茨城では農業ダム崩壊あったから。
151名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:14:00.21 ID:aEaTwY9a0
>>144続き しかし、房総半島の付け根の平野を乗り越えてくるくらいの高さの津波を考える場合には、南関東は陸前高田市と同様の地形であることもまた事実であるw
152名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:14:15.63 ID:3tJtsHo80
猛烈な台風、日本接近へ=28日以降大荒れの所も―気象庁

ヒント:気象兵器
153名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:15:03.19 ID:DGYjYv840
津波の心配より

http://www.oshimaland.co.jp/

これの事故物件リストに当たってないか心配した方がいいよ、都民は。
グーグルマップで詳細に出るから、おまいらが住んでるところにオバケが出ないか心配した方が良い。
154名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:15:18.75 ID:wabAtENQ0
>>140
避難施設として使用可能な
6階建て以上の箱物を作れば良いんじゃね?

10階建て鉄筋コンクリートの村役場ビルが有ったら津波で死ぬ人は大分減らせたと思うんだ


確実にワイドショーで「無駄な公共事業」として叩かれただろうがw
155 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/05/27(金) 09:15:56.40 ID:VkTOGtlq0
埋立地で有名な江東区だけど大雨洪水による水没は1〜3mの記録があちこちにあるよ
今は川に水門や堤防があるからあの規模の災害はほぼ起こらないけど
スーパー堤防は何百年に一度の大洪水対策であって根本的な津波対策にはならない
156名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:16:05.57 ID:zASy4e8M0
過去の地震データなどから安全性を検証するだけじゃなく
堤防を超える津波を起こす地震の必要条件を割り出すという検証の方向が加わるのは良いこと。
今までの防災指針には基本的にこの視点が抜けてた。
東京だけじゃなく各地でこういうシミュレーションはやるべきだ。
157名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:16:13.76 ID:YpB1dnj6I
そういえば、都民はこれに目を通しておいたほうがいい。
都内の放射線量マップ。全て地上1mで複数回測ったもの。
今の所、都民にとって一番信頼できるデータだよ。
http://www.jcptogidan.gr.jp/html/menu5/2011/20110525195904_3.pdf
158名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:16:59.98 ID:2MXXOlfn0
>>118
東京湾は海じゃないとでも?
159名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:17:31.62 ID:NJtoM9tE0
>ところが、東日本大震災では中央区の晴海で1.5メートルの津波が観測されるなど、

なんか被害あった?
160名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:17:33.16 ID:aEaTwY9a0
>>151続き (・∀・)フラクタル! フラクタル!
161名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:17:37.07 ID:vOqq8Qfl0
天罰くるか
162名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:17:48.68 ID:YSGA416U0
震源域が陸地にかかる東海地震(静岡)と関東地震(神奈川、千葉南部)は
地殻変動と揺れに関しても顕著だから恐ろしいの
余震活動もここの地域は相当なもんだ
といってもアスペリティがどこまで及んでるかってのは今回で常識が覆っちゃったけどな
163名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:17:57.80 ID:wG5zQasJO
津波なら大阪のほうが危ない
WTCに府庁移転したらヤバいだろ
164名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:18:08.88 ID:lLl3xYWd0
>>140
今回で思い知ったのは歴史から学べって事だよ
今まで気にもしてなかったのに大津波が来たら、
津波の危険性の弱い地域でも海沿いに住むなってかw

本当、学習しないな
165名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:18:23.88 ID:FB+fz+m30
東京湾は浅いから、大津波は無理だろ
と俺の脳がはじき出した
166名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:18:23.80 ID:01YTzSZa0
そうだよな。東京で一番怖いのは津波じゃなくて火事だ。
関東大震災だって焼死者が大部分だったんだから。
167名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:18:59.60 ID:oRVNgtv00

東京湾に防波堤ないでしょ
168名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:19:21.17 ID:7gJggbuh0
東京湾にも断層あるよ
169名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:19:48.01 ID:9UI9n4ph0
>>157
放射能でも23区西部が東部より有利なのかよ。
神様ってむごい事するんもんだね。
170名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:20:13.72 ID:f/1HQIfk0
>>167
タワマンとかへんちくりんなTV局の建物が防波堤代わり。
171名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:20:39.56 ID:NqpujIXH0

東京湾には原発はないが実験用の原子炉はあちこちにあるからな。津波対策は重要だよ
172名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:21:00.53 ID:KH7VVWOn0
火災はあっちこっちで起きるね
消防活動も手遅れになりがちになるはずだから時間帯によってはやばいことになる
173名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:21:42.59 ID:qkqHh6fd0
いつ来るか分からない災害に大金を使って備えるなんて無駄って、誰かが言ってたよ。
174名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:22:54.24 ID:f6wFE88Oi
東京直下型地震が起こる
175名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:23:06.57 ID:4pHoVrU50
石巻港みたいに、あまり津波の心配がされてなかった地域でも
壊滅的な被害を受けてるところもあるから調査するにこしたことはないけど、
大きな被害を受けなかった松島湾を考えると東京湾も大丈夫なんじゃないかね。

東京湾は良い形状してるよ。あそこが首都になったのも頷ける。
176名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:24:04.72 ID:A4L9PESt0
水の逃げ場が無いんだからリミット超えたらすんごいのくるでしょ
177名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:24:23.03 ID:RmQmqwVXO
>>173
コストカッターと命名してあげよう!!
178名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:24:23.78 ID:bRmKpFylO
>>154
4階建てでは無理みたいだしな
合同庁舎タイプで、保健所等の行政施設を集約して、10階規模で作って
一番上のフロアを緊急避難用に展望デッキにしておくのがベストなんかね


学校は海そば禁止にしないとな
絶対に作ったらいかん
179名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:24:35.22 ID:dY+y+8A40
地震じゃなくても巨大隕石とか振ってきたら大津波が来るんだから可能性はあるに決まってるだろ
180名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:24:38.18 ID:Q2pvAvmc0
オワタ
181名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:24:39.51 ID:ETGTPZ4N0
事が起こらないと、動けないのが日本。

原発へのテロ対策は、有事対策は万全か?
きっと想定外で攻撃されてから、
「テロに強い国を作ろう」とか言うんだよね。
アホだな。
182名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:24:45.96 ID:aEaTwY9a0
>>164 テレビで流していた今回の名取市の辺りの津波被害マップで、内務省謹製の旧国道と鉄道省謹製の東北本線が被害地域の縁を綺麗に迂回しているのを見た際には不謹慎にも笑ってしまった。
183名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:25:16.07 ID:YpB1dnj6I
災害のためにも、道路建設は必要。
いま都心から晴海や東雲に伸びる大型道路を建設中。
こういうひとつひとつが、災害による被害リスクを下げていく。
駅前再開発もそう。南千住は、バラックだらけの汐入地区が、今や超高層マンション群に
なり、危険な場所ではなくなった。
184名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:25:28.77 ID:hsUgIMz+0
あほ菅は 浜岡止めるなら スーパー堤防作るのが先ではないか?
蓮ホウに事業仕分け謝らせろ

しかし今選挙あれば 間違いなく蓮ホウ落選確定だな。
185名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:25:39.90 ID:BKQC1l+90
理論的に来るか来ないかは別として、もし今回みたいな津波が
東京湾に入ってきたら、死者10万とか行くのかな?
186名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:25:42.01 ID:+DIz1iJ8O
>>150
相模湾の津波は良く聴くだろ
187名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:26:30.18 ID:kgnCQ1Lc0
>>172
その対策で再開発とかやろうとしてるんだけど、下北沢みたいに
土着のキチガイと市民団体がタッグを組んで邪魔してやがる始末だ。
188名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:26:37.15 ID:unY5cm/n0
日本なのにトンキン湾
189名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:26:53.92 ID:2MXXOlfn0
東京湾直下型地震の場合、津波の心配する前に建物の倒壊と火事でアウトだよ。
あと、仮に津波が来たら湾内で一日中波が行ったり来たりして増幅するという話もある。
190名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:27:02.74 ID:W9I6n9QL0
>>62
東京湾内で起きる地震が直下型だと決めつけてるアホ一人w

3月15日にも東京湾で震源の深さが40キロの地震が来てるのにw
そう言うのも直下型なのか?w
191名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:27:14.03 ID:Ligkeull0
えぇ?今頃???w
192名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:27:22.50 ID:m/CR+OFyO
まぁ東京はどこにいても歩いて1分以内に鉄筋コンクリート10階以上の建物あるから避難は余裕w
電車や地下鉄乗ってたら御愁傷様だがw
193名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:28:06.76 ID:FB+fz+m30
深いとこから急激に競り上がるような海底じゃないと
大津波は無理だろ、と高卒の俺脳は直感で言ってる
194名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:28:07.16 ID:MxyAuRR30
結論:海に面した所はどこでも大津波が発生しうる
検証とか体のいいこといっておきながら
このご時世だから金が出やすいと考えただけ。
195名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:28:35.31 ID:iPOIfkBM0
>>149
寒川神社って寒川町のか?神奈川中央の相模線沿線の。

その辺りは太古は海の底、神奈川の大山付近まで海の底、それが隆起して現在に達してる。
もっとも横浜駅周辺は江戸時代まで海岸線で、保土ヶ谷あたりから陸地だった。
川崎も第一京浜あたりまで海だった。
196名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:28:38.15 ID:biwFu3YWO
>>59
要らんわ
費用が高過ぎ
15mの防波堤で防げることは、東日本大震災で判明済み
◆これまでの津波ハード対策をチェック 5 … 岩手県普代村の課題 http://blog.livedoor.jp/shyougaiitisekkeisi2581/archives/52283375.html
◆これまでの津波ハード対策をチェック 4 … 普代村は 『復興モデル』 の一つ http://blog.livedoor.jp/shyougaiitisekkeisi2581/archives/52281967.html
◆これまでの津波ハード対策をチェック 3 … 岩手県普代村の“高さ15.5m”の防潮堤と水門 http://blog.livedoor.jp/shyougaiitisekkeisi2581/archives/52281806.html
197名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:28:58.11 ID:iXzW8DTA0
今まで予測出来なかった連中にこれからも予測できる訳ねーだろw

本当に安全考えるならすぐ15mの防波堤作ったほうが良いよ
東京が飲まれると東北とは違った意味で滅亡コースだよ
198名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:29:07.36 ID:JI8RdFCY0
>>185
10万じゃ済まないよ、南関東は産業集約度、人口密度世界一の地域だから
199名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:29:17.11 ID:NJtoM9tE0
>>173
いつ来るかわかってりゃ、もっと投資を抑えられるだろ。
わかんねぇから金がかかるんだよ。
200名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:29:31.21 ID:4V9n3bpfO
専門家(笑)ほどあてにならない者はいないと今回思い知らされました。
201名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:30:06.65 ID:MiQlZjZ60
安政の大地震は震源が東京湾の北部だったけど津波は起きなかったのか?
202名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:30:37.45 ID:CdTkF7BY0
ちゃんと東京湾内を震源地にできるようにはあぷの運営者はもう計算してたりするんだろな
203名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:30:55.75 ID:ETGTPZ4N0

超高層建築には、消防のハシゴは届かないよ。
地震などで火事が出たらどうするんだ?
そんな建築を許した責任を誰がとるんだ?
何か対策はうってあるのか?

一事が万事、危機管理がなってない。原発と同じだよ。
204名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:31:04.85 ID:wabAtENQ0
>>178
学校も10階建てビルにすれば良いんじゃね?
校舎は上に伸ばしてその分広い校庭

海のそばなら避難場所にもなる


合同庁舎なら上の方に診療所があると良いね
そして消防
順番争いでもめそうだがw
205名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:31:06.62 ID:z+0NH0vWO
>>184
民主党がトンチンカンな奴ばっかなのは同意だが
スーパー堤防は津波とは関係ないからな
荒川が決壊したらニューオーリンズみたく東京東部は壊滅ですって話だから
206名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:31:14.82 ID:BQ7x+k3P0
湾内で発生した地震による津波→プレート境界が湾内にはないから可能性低い
他所で発生した大津波が到達→Ω型の地形からv字型のリアス式海岸ほどの被害は出にくい

ってのが今までの説だったけど
3.11の時に本栖湖だったか西湖だったかで発生した津波のように
強烈な揺れで湾内の海水が共振して起こる津波はあり得るかもしれない。

ってちょっと前にニュースになってなかったっけ?
207名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:31:45.90 ID:kgnCQ1Lc0
>>179
その場合は地殻津波が起きて、地面そのものが津波みたいに襲ってくるから
いっそ気にしなくてもいいんじゃね?(対策するだけ無駄的な意味で)
208名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:32:12.35 ID:biwFu3YWO
>>196
 スーパー堤防は、津波の危険性のある海岸線に沿って1km造るのに100億円
◆スーパー堤防に「廃止」判定 優先度低いと批判[産経 2010/10/28] http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110120/fnc11012012340044-n1.htm
 200年に1度の大洪水に備えたスーパー堤防は、首都圏や近畿圏の6河川で計872キロを整備する計画。社会資本整備特別会計の事業として1987年から実施され、今年4月までに約7000億円の事業費が投じられている。
 しかし、完成・整備中は約50キロ(全体の5・8%)にとどまり、整備を今後続けた場合、全計画の完成までに400年かかり、事業費は12兆円に膨らむと試算されていた。
209名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:32:26.07 ID:Yy/9bhii0
>>125
丹波哲郎乙。
210名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:34:00.21 ID:R1eRYnOc0
東大の偉い先生が言っているのにきけないのか。
おまえら、まさか東大にうからないのに言っているんじゃないだろうな?
211名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:34:03.69 ID:iPOIfkBM0
もっとも東京湾で地震が発生したら、
京浜京葉工業地帯は大火災発生→大火災旋風で大大大壊滅するだろうし、
埋立地は液状化で壊滅、各大学や研究施設に在る小型原子炉が崩壊、
あっちこっちの大学や研究施設から放射能漏れ、
地割れから漏れ出した関東ガス田の天然ガスが噴出して大大大火災→バーナー状態で、
関東平野はジ・エンド!
212名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:34:04.98 ID:gT/skyUTO
むしろ地形的に東京湾で大津波が起こるケースなんてあり得るのか知りたいわ
213名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:35:18.07 ID:biwFu3YWO
★地震への備えは、もう「想定外」では済まされない。揺れる東京都、石原時代に生き残れるか?
■東京直下地震の被害予測
 ▽死亡…1万1000人 ▽建物の全壊・火災焼失…85万“棟”[首都直下地震の被害想定 内閣府・中央防災会議]
 ▽85万棟には集合住宅も含まれるので、世帯数に換算すると170〜200万世帯
 一方、▽東京都の全世帯数…612万世帯
 つまり、『東京都の世帯の1/3近くが自宅を失うことになる、大変な数字。避難所が足りなくなる事は明白』。さらに、これとは別に帰宅困難者も加わる。
 一刻も早く対策を考える必要がある。『地震への備えは、もう「想定外」では済まされない』。
 因みに、▽東日本大震災で、津波などによって全壊・全焼した“世帯数”…20〜25万世帯と言われている

◆石原“老害”都政が東京をダメにするこれだけの理由[週刊プレイボーイ No.18 2011/05/02号]
●「石原都政」が招く“災厄”とは?
 都の防災も危ぶまれる。石原都知事は木造住宅の強度助成をはじめ、都内の建物の耐震性を高めると公約している。
 しかし、前出の小池晃前参院議員によると、これもはなはだ怪しいのだ。
214名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:35:36.54 ID:qkqHh6fd0
>>208
「400年?なにそれww」って鼻で笑ってたテレビのコメンテーターは首くくって死んで欲しいな。
215名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:35:48.77 ID:hv3XxWks0
東京湾に津波が来たら東京中がヘドロまみれになるな
216名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:35:54.54 ID:NJtoM9tE0
>>204
10階建ての学校は、火災のとき怖そうだけどな。

役所の庁舎は3階ぐらいまで立体駐車場でいいんじゃないか?
217名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:36:22.14 ID:FB+fz+m30
東京湾の海底模型画像みつけた
http://www.takaraka.net/034.kaitei-tikei-mokei/tokyowan02.jpg

やっぱ無理だろ、この浅さで大津波は!
218名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:36:23.24 ID:lLl3xYWd0
>>196
しかし、さすがニュー速+やりとりがメチャクチャだな

スーパー堤防は大津波対策じゃないし
今回の津波で波高が15m超えた所なんていくつもあった
219名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:36:41.34 ID:Q1OWa6Bz0
早く気づけよ。

地震・津波にも強い埼玉こそ最強だって。
はよ気付けって。
220名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:36:50.38 ID:GeVSm3AR0
いちおうGoogleマップで自分の家の標高を調べてみたよ… たぶん大丈夫だ
221名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:37:45.34 ID:4pHoVrU50
>>208
400年後の未来のために年間300億投じるのも悪かないと思うけどね。
危険度・重要度の高いとこからやっていけばいいわけだし。
222名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:38:38.30 ID:JLcOIW5N0
安政の東海地震のとか関東大震災の時でも1.5メートルくらいが最高だった
みたいだから大丈夫でしょう
223名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:38:48.18 ID:F/Ze+IS20
>こうした地震が実際に起きる可能性があるのか検証したい

起こる可能性に関わらず対策しないと意味がない。
想定外は起こるもの・・・byシーマ様
224名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:39:01.16 ID:aEaTwY9a0
スーパー堤防は上手に作れば決壊しないかも知れないが、根本的に堤防は天面を水に越されたら意味が無い代物である事はこの度の田老の大堤防が実証済み(ry
225名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:39:10.91 ID:c2rsOZ6r0
>>186
津波は聞いても大津波の記録っていうのがあるの? それが大事なんだけど
226名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:39:38.46 ID:Pme/mfwAP
>>133
名取川沿岸の被害は無視ですかそうですか。
227名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:39:54.63 ID:nVJvHgCz0
東京湾に大津波なんか来る訳無いだろpgr
と安全厨に馬鹿にされたものだが
228名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:40:00.38 ID:TAxZqL+I0
海底の上下動だけでなく、陸地が海側にズリ下がるだけでも津波は起こる
気がする。
229名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:40:21.69 ID:SVt+BUgt0
逆に考えるんだ。
地震で、東京0メートル地帯が、15メートル沈むと
考えるんだ。
津波が発生しなくても、海水が津波のごとく押し寄せる。
230名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:40:44.73 ID:KH7VVWOn0
>>223
それは「予想外のことは起こるもの」だろう
231名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:41:10.03 ID:bcjMA2M6P
調べたら、1000年に一回あるかないかです、っつたら本当にそのためだけに堤防作るのかよ、
それこそ仕分けものだよな。
232 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/27(金) 09:41:22.19 ID:aVcCbmRx0
50cmの津波+液状化で十分被害が出るだろ
233名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:41:40.19 ID:JI8RdFCY0
>>223
万里の長城建設、修復で中国の王朝が2つも傾いてるんだが
秦と明な、あんま土木に金かけると国が潰れるいい例
234名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:42:01.71 ID:9I1Pnh4u0
鎌倉の大仏が入っていた建物を流した津波が昔有ったそうだから、
大きな津波が来る可能性は有るよ、それに海抜0メートルとかも結構ある東京、
また埋め立て地の多い東京だから、今の地震学者の知識ではどの程度の津波が東京湾に
来る可能性があるのか予測はかなり困難にしても、話し合う価値は有るだろうし、
お金が許す限り今まで以上に危機感を持って出来るだけ高い防波堤を気づいて置くことは必要でしょう、
それが今回の地震と津波を無駄にしない事に繋がる。
235名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:42:18.51 ID:eNpNHFhk0

20mの津波で日本経済が破綻するから・・・

餓死を心配したほうがいいぞw
236名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:42:42.84 ID:aEaTwY9a0
>>219 関東大震災の時は家が建っていなかったから大きな被害が報告されていないだけ。
写真残ってるけど畑の真ん中にそれこそ天然のスーパー堤防でも出来たのかと思うくらいの凄い断層ができてたよw
237名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:43:59.07 ID:xvaK4H+lO

御用学者の想定なんて全く信頼出来ない

それが今回の地震や原発事故でよく分かった
238名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:44:05.85 ID:fVpnBg9H0

海ほたるの直下型地震という可能性を考えていないのはどうにかならんのか。
239名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:44:22.86 ID:Q1Urh9uI0
>>218
 川を遡って大きな被害を起こした津波被害が何件も出たじゃん。 
 
 水位が越えなくても決壊したら大惨事だろ、スーパー堤防の取り柄は決壊し難いじゃないか?
240名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:44:53.03 ID:F/Ze+IS20
>>238
地震以来アクアラインが怖くて乗れないwwww
241 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/27(金) 09:45:08.60 ID:5bqG4aev0
>>222
アエラ 2011年5月30日号 25P〜27P
  「第3の関東大地震」

東日本大震災を予測した宍倉教授が、
房総半島・外房地域で、地質調査を
したら、5300年前と4400年前に、
元禄関東地震(M8.4)に匹敵する海岸隆起の痕跡を見つけた。
242名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:45:14.95 ID:Q1Urh9uI0
>>234

 鎌倉は相模湾じゃね?
243名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:45:37.55 ID:Pme/mfwAP
>>224
馬鹿発見。
244名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:45:41.40 ID:zASy4e8M0
津波防災意識が高い串本町では町のあちこちに避難路や標高の表示板が設置してある。
http://www.town.kushimoto.wakayama.jp/file/bousai/kihon_low.pdf(p27〜31)

常日頃の意識を高めるには東京の低地にもこういうものは必要じゃないかな。
津波だけじゃなく荒川決壊でも大洪水になるし。
http://www3.ktr.mlit.go.jp/arage/itgis/arahzd/pdf/arage.pdf
245名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:45:50.63 ID:W6WGBY0q0
>>238
海底トンネルで渋滞にはまるたびに
パニック映画思い出すんだよな…
246名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:46:04.68 ID:oVxNPwoE0
>>210
班目乙、吉田所長に俺はなる。
247名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:46:15.80 ID:5Y+gP9hWO
何もせんほうがええ
248名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:46:21.32 ID:HPlVEzLG0
東京の場合、周りがビルだらけだから逃げる必要がないんだよな
ただ、地下で亡くなる人は多いかもな
249名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:47:39.41 ID:eNpNHFhk0
>>225

過去に大津波は一度も無い。

関東大震災でも、千葉富津、横須賀、日本橋の一部、深川の一部だけだ。

大正時代より、埋め立て地がはるかに増えてるから内陸までは来ないだろう。
地下鉄等の問題はあるだろうが・・

それより、荒川の決壊での洪水のほうがはるかに危険
250 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/27(金) 09:48:11.55 ID:5bqG4aev0
>>242
アエラ 2011年5月30日号 25P〜27P

     「第3の関東大地震」

すでに、おもな学者らにより、
堆積物が多いため、調査しやすい地質である、
房総半島西側、内房での海底探査で、 元禄関東地震タイプ と 関東大地震タイプの周期はすでに究明されていた。
だが、宍倉正展氏(41)教授が、改めて外房の海底を調査したら、
房総半島・外房地域で、地質調査をしたら、5300年前と4400年前に、
元禄関東地震(M8.4)に匹敵する海岸隆起の痕跡を見つけた。
251名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:48:17.90 ID:P+EI7zxj0
相模湾は危ないわな。鎌倉の大仏の大仏殿が流されるくらいの津波が
過去に来てるのだから、湘南地区はかなり危険だぞ。
252名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:48:33.36 ID:aUiVQnQi0
>>59>>122>>184
スーパー堤防は防波堤じゃない
河川用だっつーの

253名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:48:56.27 ID:+DrlUmhE0
またトウキョウガートウキョウガーか
254名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:49:07.51 ID:Pn7OOiGG0
房総半島が堤防にならないかな
もしきても高い建物はたくさんあるから逃げ場所には
困らないと思う
255名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:49:39.55 ID:Q1Urh9uI0
>>252
 津波も川を遡って来てますが?
256名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:49:54.52 ID:ygtQQRS60
どうせ検証しても違っていたら想定外ですますんだろ。
257名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:50:30.12 ID:6N3yWKjj0
>>4
木更津だかで2mは記録したとニュースで見たぞ
回り込んで高くなる現象だとか言ってた
258名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:50:50.99 ID:fVpnBg9H0
>>219
さいたま市と浦和の海抜知ってる?


>>240 >>245

地震情報 - 2011年3月12日 15時57分 - 日本気象協会 tenki.jp
http://tenki.jp/earthquake/detail-3831.html
地震情報 - 2011年3月13日 15時14分 - 日本気象協会 tenki.jp
http://tenki.jp/earthquake/detail-3899.html
地震情報 - 2011年3月14日 5時21分 - 日本気象協会 tenki.jp
http://tenki.jp/earthquake/detail-3935.html
地震情報 - 2011年3月15日 4時59分 - 日本気象協会 tenki.jp
http://tenki.jp/earthquake/detail-3976.html
地震情報 - 2011年3月15日 1時36分 - 日本気象協会 tenki.jp
http://tenki.jp/earthquake/detail-3971.html
259名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:51:08.32 ID:qUTeZ5Jl0
東京湾でデカイ津波が起きるような事態になったら千葉と神奈川沈むだろ…
260名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:51:10.57 ID:bRmKpFylO
>>204
>>216の言うとおり、高層にすると火災リスクがある
役所はともかく学校は難しいと思う
それに、一年生を高層に誘導するタイムロスを考えたら
最初から高台に作る方が良いよ
261名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:51:12.85 ID:lLl3xYWd0
>>239
スーパー堤防は河川の遡上被害防止の効果では意味あるけど、
根本的な大津波対策じゃないだろ
262名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:51:14.37 ID:75PkRGP80
東京湾のど真ん中でM9.0の地震が起こったらどのくらいの津波なのか計算して
それの対策をすればいいんだよ
263名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:51:19.67 ID:7gJggbuh0
最初に謝っておく

首都圏直下が起こったら交通機関が完全に麻痺するからボランティアには行けない
264名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:51:52.79 ID:w98alaqsP
液状化と津波のコンボは最強だな
265 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/27(金) 09:51:57.25 ID:5bqG4aev0
>>249
つ想定外

東日本大震災を二年前に予測していた、
宍倉教授が見つけた、
元禄関東地震タイプ、
関東大震災タイプ
これらに次ぐ、千年周期の房総半島南東沖から起きる、「第三の関東大震災」
266名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:52:01.79 ID:/V8aNXhv0
>>239
海より先に川を整備してどうすんだよw
267名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:52:11.77 ID:biwFu3YWO
>>213
「石原さんの基本的な考えは自己責任です。木造住宅への助成は、『危険視されている環七、環八の周辺しか認めていない。
 しかも、新築同様の強度にしないと助成が下りないから、実績はこの4年間で202件にすぎない。
 静岡県は9年間で1万件の助成を行なっています』。
 石原さんの震災対策は3環状道路を造ろうとしているだけ」
 わかりやすい「敵」を作り、人気取りに走るポピュリズム。やっぱり、石原都政のこれからの4年は末恐ろしい。
 でも、その石原さんを4度選んだのは都民自身。こりゃ、覚悟を固めるしかないか。

◆[週刊現代 2011/04/30号]
 京葉コンビナートや京浜コンビナートがある東京湾沿岸ので埋立地には、600基もの浮き屋根式タンクが稼働し、東京電力の火力発電所も11ヵ所、立ち並んでいる。
 もし、首都圏を襲う直下地震が起きたら、大きな震動や液状化現象によって、タンクや発電所から重油や原油、LNG(液化天然ガス)といった貯蔵物が東京湾に流れ出す――。
 こんな大惨事を危惧する研究者がいる。
268名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:52:31.87 ID:Rn1hB5sL0
基本的に昔からある都市って津波に強い気がする
海岸沿いの都市は東京も名古屋も大阪も青森も湾の深く入ったところに立地してるし、
津波が来やすい所である仙台や福島、盛岡や他の東北の都市もほとんど全部都心部は内陸にある

やっぱご先祖からの津波の経験から、だんだん津波が来なかったところ来なかったところに人が集まるようになったんだろうな

新潟市は、歴史上大きな津波はなかったっぽい?
269名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:52:59.06 ID:SVrvKhOZ0
可能性はゼロではないわなw
270名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:53:05.05 ID:fVpnBg9H0
>>249
そもそも江戸時代以前に関東平野は実質的には存在していなかった。
271名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:53:58.61 ID:7ldy1jRnP
そんなことより、台風がいいかんじのコースをとっているがそんな装備で大丈夫かトンキン

272名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:54:10.05 ID:3aDtn6KfO

なあ、高い建物がたくさんあるって言うけど、
大津波でビルって壊れないもんなのか?
273名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:54:17.11 ID:GP6//SFU0
>>158
それは、東京「湾」直下型な
東京直下型だと内陸部地震のことだよ。
しかも、東京湾北部震源だと
東京海底谷(水深1000m)もなく
平均水深が異常に浅い。(富津から北ね)
そこで直下型の地震が起きても
持ち上げられる総水量が少ないから
東日本大震災のような大津波にはならない。
しかし、何度も言うように
湾岸地域は海抜ゼロm以下の場所も多いし
地震による地盤沈下も容易に想定できるから
2m〜3mでも大津波になるってわけ。
274名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:54:51.42 ID:lLl3xYWd0
>>265
想定外なんて言葉は御用学者の言い訳だろ

各地の個々の大津波のレベルで言えば歴史上、
同規模の大津波はいくつもあったよ
275名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:55:04.46 ID:8l7PMJkA0
地球史レベルだと数千mの津波もあるんだが、それを想定した方がいいですかw
じゃあ、20m?5m?
276名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:55:05.23 ID:CvTQTgr00
出銭ーランドが本当の「夢の国」になりますように…ナムナム
277名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:55:12.08 ID:lNaORHUx0
安心しな。絶対に無いから(w
その前にオワタだから(w
278名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:55:35.27 ID:biwFu3YWO
>>218
遡上高と一緒にするな。15mあれば充分。読んできたら?

>>267
「首都圏で大地震が起きた場合、東京湾沿岸にある川崎市の東扇島東公園が、基幹的広域防災拠点になります。
国内外から船で搬入される水や食料、医薬品などの集積、荷捌き、分配作業等がここで行われる予定です。
 しかし、貯蔵タンク自体が炎上するだけでなく、漏れ出した貯蔵物にも引火すれば、東京湾は輸送経路として使い物にならない。
まさに『火の海』と化すのです。
高速道路や鉄道網の近くで、崖崩れや構造物の倒壊などが起これば、陸路からの輸送経路も断たれ、東京は孤立してしまう。
救援物資や救援隊が遅れれば、首都圏の復旧や復興に大きな支障をきたすことになります」

■《TOUKAI−0(倒壊ゼロ)プロジェクト》
 静岡県が行っている、古い木造住宅の耐震化促進プロジェクト。1981年5月以前 建設の木造住宅が対象。
 2001年度から『耐震診断が無料』。2002年度から耐震補強工事に30万〜最大80万円の補助金など。
◆5年間の推移(補助制度開始2002〜2006年度)
 ▽補強…年3000件 ▽建て替え…年1万5000件
279名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:55:38.48 ID:lYfcGokcO
津波の直撃は小さいにしても、東京湾の共震周期は調べたほうが良いかもな。
津波でなくても今回の西湖みたいな共震現象は、可能性としてあるだろう。
たとえ1mの高さであっても、大雨で増水中の荒川や神田川を逆流したら、一部堤防乗り越えるかもしれんし。

過去の記録で下町1mぐらい津波で冠水したらしいし。
280名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:55:43.96 ID:5YSCiudvO
>>268
仙台の立場が
281名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:56:08.15 ID:eNpNHFhk0
>>270

うそ書くな!

縄文時代の間違いだろ!
282名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:56:09.32 ID:CdTkF7BY0
埼玉とか関東平野ってかなりの内陸でもありえないくらいすぐ海の底になるっぽい
10メートルでどこまで行くんだって感じ
http://flood.firetree.net/?ll=35.6952,139.7791&z=7
283名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:56:29.01 ID:R/cVd+tr0
堤防と防波堤の違いがわからない奴大杉…

あと、震源が直下なら津波おきないから東京湾は大丈夫とか、想像力無さすぎ
波の反射や回折で東京湾最奥部まで津波が到達する可能性と、その場合の震源及び規模の想定のシミュレーションだろJK
284名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:56:49.83 ID:a4nrbhC80
夢の島も文字通りになりますように ナムナム
285名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:57:26.72 ID:ZvUlg30u0
太平洋に巨大隕石が落下すれば巨大な津波と衝撃波が東京湾を襲うな
286名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:57:47.88 ID:9I1Pnh4u0
>>242
確かにそうだけど、相模湾とか東京湾とかの名前は勝手に人間が区別して付けた物でしかないからね、
名前が違うからと言って別もの考えなくても良いんじゃない?
海は繋がっているんだし、東京湾と隣だし、大いに参考には成るんじゃないかな。
287名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:57:48.45 ID:aMooTKE60
>>258
浦和の名の通り、昔はそのあたりまでは海だったんだよね。
288名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:57:54.30 ID:uraD9dhJ0
>>260
燃えないもので作るから大丈夫
内装も含めて、難燃材で作られてるから
289名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:58:33.14 ID:bRmKpFylO
>>266
大都市圏の河川氾濫もけっこう深刻なんだよ
梅雨も台風も毎年来て、天井川地域も多いから
今回の大津波は別格だが、
佐用町規模の水害は津波と被害はそう変わらないけど
来襲リスクは津波より格段に高い
津波津波と騒いでるけど、日本の災害は多種多様なのを忘れないようにな
290名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:58:50.04 ID:28QhTwQLO
東京ディズニーランドがディズニーシーになってシー&シー
291名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:58:50.30 ID:r4OiX5fg0
東京だけはなんとか守らないとなw東京だけはw
292名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:58:53.84 ID:maZ0LU/40
津波より、地下街、地下鉄が液状化で埋まったらかなりの死者が出そう
地下鉄は地下水が多くて重しを乗っけている状態だろ
関東大震災のとき地下はそれほど開発してなかっただろうし
どうなるか想像付かないな
293 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/05/27(金) 09:58:59.85 ID:VkTOGtlq0
東京湾の防波堤は5m、今までの津波の想定は1.2m
想定外の宮城県沖M9.0でさえ1.5mで済んだのなら余裕だと思うけどね
東京湾が震源より宮城県沖が震源のほうが津波が起きやすいのかもしれない
東京は津波より直下型の対策のほうが重要だわ
294名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:59:15.08 ID:eNpNHFhk0
>>285

それなら、防波堤は必要ないなw
みんな死ぬから何も心配することはない。
295名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:59:40.31 ID:oVxNPwoE0
何故房州に「山」があるかって?
そりゃあ北米プレートの下に潜り込んだフィリピン海プレートが下から押し上げてるから。過去に隆起があったのは当然。
そしてフィリピン海プレートが落とし前つけると関東大震災クラスの地震が起きる。
相模湾沖や房総沖地震がそれだ。
なお、しょっちゅう揺れてる千葉県東方沖はフィリピン海プレートの先っちょがガタガタしてるだけの地震だから気にすることはない。
296名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:59:41.71 ID:AJuho3Cw0
防災に100%は無いんだから
「ゼロではない」程度のリスク対処に金つぎ込むより、ある程度の危険までは許容して、目の前の危機に直面してる地域の防災へ投資すべきじゃないか?
いまだに、ちょっとした台風で孤立しちゃうような地域がたくさんあるわけで、日本中に東京並のインフラ整備してから、東京のさらなる発展を企図すべきだろ
297名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:59:52.27 ID:iPOIfkBM0
とりあえず都内に住んでるなら、高尾山まで逃げろ!
神奈川に住んでるなら大山まで逃げろ!

間に合わなかったら、運命だと諦めろ!
298名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:00:03.07 ID:biwFu3YWO
>>278
■意識を改めて欲しい…《地震=避難者(被害者)+加害者》
 『地震=(イコール)避難だけではない。「被害者にも、加害者にも、傍観者にもならないためにはどうすればいいか」考えて欲しい』。
 マンションの耐震強度が少し低いと大騒ぎになるが、危険性を考えるなら、古い木造住宅の方が問題。
 『なぜ、基準よりずっと低い家屋が並んでいても、怖くないのか』。
 東京都は、オリンピックのための積立金4000億円を、耐震補強の施策のために使うべき。
 もちろん、4000億円で全てが賄えるわけではないが、
『こういう施策をバンッと打ち出すことで、日本全体で「耐震化への意識」はグンッと高まり加速する。「意識改革」である』。
■『焼死を食い止めるには、建物を倒壊さない事。火の手は倒壊建物からあがる』。
 近隣住民の初期消火は馬鹿にできない。しかし、建物が倒壊したら住民救助に時間がかかり、近隣住民による初期消火はできない。
 つまり、『建物が倒壊しなければ、住民救助にかかる時間を初期消化に当てれられ、火災被害はより減らせる』。また倒壊建物が道を塞げば、消防車はたどり着けない。

◆「地震は人間の手で止められないが、被害は人間の手で減災できる」
299名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:00:06.33 ID:VxD3oz9e0
友達が江東区の海っぷちのマンション買っちゃったけど
やばいよなあ、あれは。
300名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:00:08.46 ID:5W7T6qE20
東京なら天罰だからおk
301名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:00:17.73 ID:mdoeq4Zv0
一回は、レインボーマンのお陰で助かったけどね。
302名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:00:19.33 ID:UTMiS3xq0
都民だけど、東京には原発も無いし、莫大な費用を掛けてまで
巨大堤防は造らなくていいよ。
303名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:01:06.97 ID:bBfuGIZo0
いよいよバビロン・プロジェクトの始動か。胸が熱くなるな。

メタルボディの肌触りさえ
熱く感じてくる 癖になりそう・・・
304名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:01:10.15 ID:oRVNgtv00

“東京湾に大津波は来ない”
 → 津波の来ない安全な東京湾に原発誘致しよう

“東京湾に大津波が来る”
 → そんなところに首都を置くべきではない。東京から他へ首都移転しよう
305名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:01:29.64 ID:uPsgZHQXO
国にたかるなよ
306名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:01:29.84 ID:fVpnBg9H0
307名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:01:37.70 ID:Kv/XLSjw0
>>293
東海地震でM9.0だったらそんなもんじゃすまないだろ
308名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:01:41.36 ID:3tA+ak+T0
ニートどもはこれも監視してくれ
http://www.jaea.go.jp/04/monju/category04/mj_panorama/bigphoto.html
309名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:01:43.63 ID:HCwFWTy2O
まあビルばかりだからな
あ、でも月島界隈には一軒家もあるのか…
310名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:02:13.47 ID:JpgUaidG0
首都に津波とかやべえな。
311名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:02:24.94 ID:ipfQuR9+0
防災は無理だと立証されたんだから
災害発生後賠償すればいいという発想に改めるべき
家が壊れたら報奨金払う、人が死んだら見舞金を払う
千年に1度の災害に備えてたら国が破綻する
312名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:02:34.95 ID:am8F1H0h0
>>1
誰も非現実的な話をするために金使えなんて言ってない。
東北のは、ある程度その可能性はあった。その痕跡もあった。
地形や地質で全て分かる。今更検証など必要ない。
313名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:02:37.29 ID:Gvs0Jd2r0
東京湾はいいだろうけど
相模湾とか駿河湾とかは壊滅だな
314名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:02:48.50 ID:lLl3xYWd0
>>278
波高って書いたつもりだけど?

例えば釜石の防潮堤も有名だったけど、釜石では遡上高約19m波高17.7m
http://www.pref.iwate.jp/~hp0212/fukkou_net/pdf_doc/iinkai_01_01_4_1.pdf

普代村は釜石とかより波が高くならない地形だろ
315相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/05/27(金) 10:02:54.50 ID:DlRO9IwF0
まあ、東京ならそこら辺にあるビルとかマンションにひょいっと逃げ込めば助かるだろ
316名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:02:56.04 ID:U0ZqZ6Yx0
直下型じゃ大津波にはならないし外洋からなら房総半島と三浦半島が守ってくれるんじゃないの?
海抜低いところが多いから念入りに検証しとくのはいいことだけどね。
317 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/05/27(金) 10:03:00.39 ID:VkTOGtlq0
>>302
中央区千代田区港区あたりが壊滅したら原発事故以上の被害額になるぜ
津波ではあのあたりを破壊できないと思うが
318名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:03:01.13 ID:/V8aNXhv0
>>289
論点が違うよ
元々スーパー堤防は河川氾濫対策のためのものだが
その建設に金と時間がかかりすぎるというのが問題
利権も多く絡んでる
蓮舫はただのバカだから論外だが考え直しはしたほうがいい
319名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:03:27.29 ID:bJyps69C0
江東区役所の前に
「東京湾の水位」と表示している塔があり
頭上に波が動いている。
これ見たとき東陽町のマンションは買えないと思った。
320名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:03:31.60 ID:bRmKpFylO
>>295
相模沖も綺麗に余震分布してるのがヤな感じなんだよな・・・
321名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:04:05.45 ID:IDZeNnIdi
>>112
鎌倉大仏は川を津波が遡上して大仏殿まで到達した。

関東大震災では烏帽子岩が出現したりとか隆起しまくったんで津波の被害はそれほどでもなかった。
322名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:04:08.96 ID:iPOIfkBM0
>>302
都内に大学が集まってるだろ、その各大学に研究用で小型原子炉が設置されているぞ。
大手企業の研究所でも小型原子炉が設置されている。

323名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:04:30.77 ID:eNpNHFhk0
>>304
>津波の来ない安全な東京湾に原発誘致しよう

東京には原発必要ないだろw
福島原発は福島の乞食を食わせようとした経済対策だったんだから。


324名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:04:48.48 ID:8l7PMJkA0
関東平野最北の貝塚は栃木県まで北上する
325名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:05:21.31 ID:SVrvKhOZ0
>>268
いわき
南相馬
相馬
仙台
石巻
気仙沼
陸前高田
大船渡
釜石
宮古
久慈
八戸

こうやって並べてみると確かにな


326名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:05:43.97 ID:fVpnBg9H0
>>281

関東平野ついてはこっちが詳しいな。
http://www.geocities.jp/y_kaiduka/shellmount.html
http://www.geocities.jp/y_kaiduka/kaigan2.jpg

それと、さっきも書いたけど全て「海ほたる」の直下ですよ。

地震情報 - 2011年3月12日 15時57分 - 日本気象協会 tenki.jp M4.3
http://tenki.jp/earthquake/detail-3831.html
地震情報 - 2011年3月13日 15時14分 - 日本気象協会 tenki.jp M3.4
http://tenki.jp/earthquake/detail-3899.html
地震情報 - 2011年3月14日 5時21分 - 日本気象協会 tenki.jp M2.9
http://tenki.jp/earthquake/detail-3935.html
地震情報 - 2011年3月15日 4時59分 - 日本気象協会 tenki.jp M4.1
http://tenki.jp/earthquake/detail-3976.html
地震情報 - 2011年3月15日 1時36分 - 日本気象協会 tenki.jp M3.9
http://tenki.jp/earthquake/detail-3971.html
327名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:05:45.92 ID:oBj4J58e0
いろんな可能性を検証するのはいいことだ
328名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:06:17.26 ID:iTMGSpvV0
329名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:06:19.37 ID:Rn1hB5sL0
>>280
仙台の海岸沿いが開発されたのはつい最近だからなあ
歴史的には仙台は内陸の都市だよ
330名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:06:53.90 ID:bBfuGIZo0
1000年前の関東平野(地名入り)
http://www.jsidre.or.jp/com/hpcheck/rekishi/p094_95/P09401.jpg
大関東ガス田
http://www.gsj.jp/Gtop/topics/gas/gas_map.jpg

我々は巨大なガス田の上に住んでいる。一度地震で地盤が緩み、
火災が発生すれば関東平野は丸ごと吹き飛ぶ・・・なんてあるかー!

とりあえずイワシ博物館を守らねば。
331名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:08:17.18 ID:sYHrYwzD0

東京はダム崩壊による鉄砲水…
332名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:08:30.58 ID:lfAXkh7p0
東京は、東京湾の入り口に島が有るから来ないんだよね
333名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:08:35.79 ID:y6DB18Ka0
オイオイ、スーパー堤防は、幅が広く、水が乗り越えても堤防の
決壊をふせぐだけで、堤防の高さを、かさ上げするものではない。

これは洪水維持の堤防決壊時のように、濁流&一気に水位上昇を防
ぐためであって、非難する時間を稼ぐためのもの。

津波のように、海水面が一気に上がり、堤防全域で数メートル上回る
ような場合は、一気に濁流が押し寄せるからあまり意味は無い。
334名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:09:03.97 ID:EOsz9uG1O
で、トンキン土人は溺死するの?しないの?
335名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:09:25.51 ID:rSD4JStR0
直径400kmの隕石が衝突したら東京以前に
日本が終わるから問題ない
336名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:09:52.03 ID:bRmKpFylO
>>318
スーパー堤防は自分も疑問だよ
400年もかけたら、その前に水害何回あるかな?wの世界だし
その検証は自分も要るとは思う
ただ、河川堤防整備は日本の風土的に不可欠
10年に1度はどこかしら決壊して大被害化してるわけだし
大都市圏で大規模決壊に備えるために整備に資金使うのは、
別に無駄遣いではないと言いたかっただけだよ
337名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:10:07.87 ID:oRVNgtv00
>>323
津波には安全だし、火力よりも安いから。石原都知事は推進派だからね。言い出すかもよ
338名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:10:34.94 ID:UTMiS3xq0
>>322
たかだか100W程度のチンケなものだろう。
問題無し。
339名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:10:43.98 ID:VATwWZoNP
津波来るかも〜と言ってる間は大丈夫だ
天災は忘れた頃にやってくるものだから
340名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:11:13.90 ID:oBj4J58e0
津波でやばいのは東京より大阪なんだよな
341名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:12:13.60 ID:5q1bg5rVO
ま、東京湾から20km離れた埼玉県内を流れる川でも
満潮時には逆流が見られるくらいだから
大潮と重なった時を考えると
大袈裟な位の対策したほうがいいのかもね。
342名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:12:51.54 ID:cF4CEG7Z0
「ブラタモリ特別版」をやってほしい。東京は昔この辺まで海だったとか。
地下鉄に海水が流入したらどうなるかとか。
343名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:12:52.81 ID:WITmmOVb0
>>329
海岸に町を作らせなかったんだよ。
主要街道は大津波ラインの内側を通っている。
344名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:13:05.02 ID:lfAXkh7p0
>>301
皆、忘れてるよね
345名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:13:40.01 ID:PoA79W6G0
湾岸のビルを全部薙ぎ倒すくらいの津波が来れば
海風が吹き込んで東京も涼しくなる。巨大津波歓迎。
346名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:13:43.48 ID:icGpAvnc0
とにかく東京の地形を知っておくことが大事
http://www.komazawa-u.ac.jp/~yasushi/research/digital_map/Tokyo5m-DEM/document_j.htm

拡大すれば、かなり詳しい地形がわかるのでオススメ
意外なところに河川や谷間が存在し、かつてはそこが低湿地だったことも一目瞭然だ
347名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:13:48.80 ID:c+IdndFn0
>>108
それで東京+60mにするとオモロイで
348名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:14:03.10 ID:9I1Pnh4u0
自然の力、津波に人間は対抗出来ないから、高い防波堤で津波に対抗しようとするのでなく、
逃げるしかない、逃げとは
東京は全部高耐震性の高層ビルにして地上6階以上に人間に住む生活空間にして、
またビルとビルを行き来する通路を6階以上の部分に貼り巡らす事、津波から人間を守る術はない、
此処までするには1000年はかかるだろうけれどね、
要するにこれだけ重要な機能や人間が(それも馬鹿な頭脳でなく優秀な頭脳の人間が)
東京に集まってしまっているのだから、東京に大津波がきたらもう日本は事実上終わりと言う事だ。
349名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:14:16.50 ID:W6WGBY0q0
このフラッドマップで、水位が上がった状況をシミュレートできる。
これは9m上がった場合。

ttp://flood.firetree.net/?ll=35.7092,139.7797&z=6&m=9
350名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:14:20.95 ID:oVxNPwoE0
>>306
地震抑えの兄弟である鹿嶋神宮と香取神宮は香取海(浦)を挟んだ両岸に建っていて船で行き来していた。
その名残で現在でも祭りの時は相手神様を船に乗せて来る儀式がある。
江戸時代に利根川を隅田川(大川)から香取海(浦)側へ付け替えたので利根川の運ぶ土砂に埋まってしまった。
351名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:14:21.89 ID:/V8aNXhv0
>>336
ああなるほど
じゃあ殆ど同じ意見だったわけだな
突っかかってごめんなw
352名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:14:30.70 ID:FmxEztdc0
353名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:15:45.83 ID:uraD9dhJ0
>>342
今の超高層ビルは地下鉄直結が多いからかなりヤバイ
地下がやられると、ビル使えなくなる
水電気空調エレベーターがダメになるから
354名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:16:04.34 ID:UTMiS3xq0
建築会社に数百億流れるだけの、極端にリスクの低い安全対策をするより
その金をもっと有意義に使うべきだと思うんだ。

0に近いリスクは背負うべき。
そうしないと財政がもたないだろう。
355エラ通信:2011/05/27(金) 10:16:28.55 ID:WEAUpbYu0
相模湾・伊豆方面の地震だけが問題。

これをなんとかするには、第三海堡の復活ぐらいしかないが
コストも見合わないし、利便も同様。
356 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/05/27(金) 10:17:39.89 ID:VkTOGtlq0
東京は下流からありえない津波が逆流してくることより
ダム決壊とか大雨による上流からの洪水のほうがありえるし怖いだろ
357名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:18:37.44 ID:fhJdi7vB0
荒川と江戸川の間以外は安全です。
1年も、しかも金かけて検証する必要まったくなし。
358名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:18:56.95 ID:fzhqHZLO0

>>323
>福島原発は福島の乞食を食わせようとした

「原発利権コジキ」も、↑のお仲間に加えてくだされ
359名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:19:06.22 ID:2w25Oobf0
地下鉄で閉じ込められたら、恐怖だな・・・
真っ暗闇かつ溺れ死ぬとか無理すぎ。
地下鉄乗るときはフラッシュライト携行必須だわ。
360名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:19:14.05 ID:Xo5LBVmZI
火力発電所が全損したら、一日中計画停電になるぞ
361名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:19:16.22 ID:fVpnBg9H0
>>350
すげー、神社マニアじゃないと知らんこと書いているw
そんなんだよな。つい最近まで関東と言えば香取・鹿島が中心地だった。
あとその神事は、大宮の氷川神社と氷川女体神社でもやってたよ。
362名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:19:38.74 ID:mgOpGVHi0
岸辺のアルバムだな。胸熱・・・
363名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:20:41.26 ID:TmpvN9yC0
東京湾に巨大隕石が落ちてきたら巨大津波が起こるだろーが
364名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:20:58.65 ID:YpB1dnj6I
お前らまだ津波の話してるの?
無理だって、津波じゃ東京を破壊できないって。
晴海と東雲に波がきて終わりだよ。
365名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:21:41.08 ID:rSD4JStR0
>>345
これならビルも吹き飛ぶからいいんじゃない
ttp://www.youtube.com/watch?v=SWQaTOj1H4A
366名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:22:19.47 ID:biwFu3YWO
>>298
★補助上乗せで、耐震化費用を100万円まで補助金で賄えるようにするべき
■耐震化補助に一番積極的な静岡県の場合。他の県はこれ以下
 耐震診断を無料にしてない県が多過ぎる。耐震診断を無料で積極的に行ってもらい、自分の現状を認識し《意識改革》してもらう必要がある。
◆耐震化の手順
 ▽耐震診断(無料) →▽補強計画(9万6000円を限度に2/3に補助金) →▽補強工事
 ▽耐震診断…市町から委託を受けた建築士が、壁や屋根の状態・柱の数・間取りなどをメジャーや目視で確認 ▽補強計画…約2週間 ▽補強工事…約1ヵ月
◆木造住宅・耐震補助金
 ▽静岡県…2002年から、1981(昭和56)年5月以前の木造住宅の耐震化に30万円の補助
 ▽各自治体…耐震化に最高で30万円の補助
●一般世帯
 ▽市町0〜30万円 +▽県30万円 =最高60万円
●高齢者世帯(夫婦とも65歳以上)(高齢者世帯には20万円割増)
 ▽市町40万円 +▽県10〜40万円 =最高80万円
367名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:22:29.64 ID:45mZxx7X0
>>43
大雨+津波+大潮
のトリプルコンボが怖そうだな
368名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:22:57.35 ID:w98alaqsP
東京より川崎や浦安の方が危険度高いだろうな
369名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:22:58.74 ID:sVVwMP4PP
>>117
震度5とか4程度でもエレベーターは止まるし
上層部の住人はたまったもんじゃないらしい
370名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:23:15.18 ID:H9NLvH6h0
東京湾内なら大地震といっても直下型だろ。
大規模なズレが起らないから津波は発生しない。
仮に発生しても海岸までの距離がないから、波が増幅しない。
よって、心配はない。
371名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:23:37.50 ID:m/0uePZvO
前にテレビの地震特集番組で、もしも首都圏で大地震が起こって津波がきたらって予測してた。
草加まで津波が到達するだろうって話してた。
372名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:23:40.76 ID:yGEq/Z8A0
>>349
これ、おもしろいねえ
大阪も区の部分は結構水没するし、淀川つたって京都のほうにまで水がいってる
373名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:24:00.64 ID:oVxNPwoE0
平将門が敗れて隠れていたのは湿地帯なんだな。
江戸幕府が利根川の付け替えをしていなかったら、今でも香取海はあったし、浦和は文字通りで埼玉県にも海が。
色々と残念な事を徳川家はやってくれたよ。
374名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:24:21.28 ID:fzhqHZLO0

東京の地面には、半減期の長い放射性物質がばら撒かれてるんだぞ。

それを地上1mの高さで線量測定をやってるから、
「微増」になってるだけの話。

実態を知ったら、首都とかあり得ないってw
375名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:25:16.15 ID:JVEsGI0w0
スーパー堤防が400年かかるっていうのは、今まで掛けた予算でどれくらいできたかって言うのから
これから作る分を計算して年間これくらいの予算を掛ければ400年かかるってだけで、
これから作る部分が今までより金がかかれば、400年じゃすまないんだけどな
376名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:25:19.38 ID:Rn1hB5sL0
仙台の例を見て、巨大堤防作るより海岸に高速道路を作ったほうがいいんじゃないかと思った
東京では無理だけど
377名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:25:50.20 ID:kvEgeTeB0
>>359
地下鉄は脱出する判断が難しいよな
・大震災なので自力で逃げなきゃ死んでしまう状況
・ただの地震なので救助を待たないといけない状況

378名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:26:18.81 ID:oBj4J58e0
実際にいちばんリスクが高いのは核攻撃だけどな
379名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:27:08.72 ID:biwFu3YWO
>>366
■耐震補強工事費の主流は150万円以下
◆平均的な壁の耐震補強
 ▽押し入れ内1箇所…6〜9万円
 ▽室内…8〜15万円(壁紙などの仕上げ作業があるため、やや値段が高くなる)
 ▽室外…10〜20万円
◆2007年度、耐震補強工事費(静岡県) http://www.at-s.com/sbstv/program/eye/photo/2009_0624_1857_21_photo1_1_1_1_1.jpg
 1500件のうち ▽1位 100万円以下…353件 ▽2位 150万円以下…314件
■つまり、あと約30万円の上乗せ補助で、大半の人が、耐震化費用を全て補助金で賄えることに。
 『補助金の上乗せは、今まで耐震化をして来なかった人が、耐震化をするきっかけになる』。
■復興費用>耐震補強費用
 ▽もし震災が襲った場合、住宅倒壊後の生活支援…一人当たり700万円以上
 復興住宅の建設費を含めれば、費用はさらに膨らむ。そして財政に重くのしかかる借金となる。
 つまり、『補強費用を全額行政が出したとしても、その方が後々を考えると安くつく。強制的にでも耐震化率を上げる必要性がある』。

380 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/27(金) 10:27:17.31 ID:pcY2QELQ0
地下鉄水没
381名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:28:03.96 ID:2w25Oobf0
>>377
その場合の防災マニュアルってないんだろうか。
しっかりして欲しい・・・・
382名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:28:13.96 ID:iPOIfkBM0
>>338
たかだか200W位な。
でも核分裂させていることは事実だが。

神奈川の武山駐屯地隣で割と大きな研究用原子炉が可動してるし、
百合ヶ丘の南にも大きな研究用原子炉が可動してる。

横須賀には核燃料施設=ペレットがあるしな。
383名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:28:16.68 ID:StUP62ht0
あれ?なかったっけ?
どこまでが水没しますよ、って地図を見たことがあるような。

>>375
万里の長城を人力で作れたのに、なんでそんなに時間がかかるんだ?
384名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:29:07.83 ID:JI8RdFCY0
香取の海は洪水怖くないか?
印旛沼となってしまった今、残念ではあるが
385名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:29:56.56 ID:AzLS5mjN0
>>383
その頃は住人の反対運動なんてあっさり鎮圧できたw
386名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:30:41.60 ID:Gvs0Jd2r0
>>377

「こんなところで死んでたまるか!おれは脱出するぞ、助かりたいやつはついて来い!」

「無闇に動くと危ない!ここはじっとして、救助を待つんだ!」

どっちが死亡フラグになるんだろう?
まあ、地下鉄で大地震じゃあ、どっちもかな?
387名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:31:01.30 ID:GeVSm3AR0
>>349
水位+30mで皇居が… (´;ω;`)
388名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:31:30.66 ID:km04ziW/0
埋め立ててそこに原発作ればいいんじゃね
389名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:32:12.90 ID:xUHyzqw90
スーパー堤防なんて無駄って思ってたが
やっぱりいるな
ミンスが仕分けたものは理論立てていくと必要なものばかりじゃないか
枝のもR4も市ね
390名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:32:45.39 ID:x9Ed5dFM0
>>1
可能性が完全に0でなければ「可能性あり」なんだよ。
だけど0.001%の可能性とかで、防波堤やその他の予防策への予算が現実問題、出るか?と。
で、そんな起きるかどうかもわからん可能性に予算割けるかよってことで可能性30%位のとこで設計。
んで、大きな被害が出てから「そんな規模の災害、想定外でした。」と、永久ループ。
391名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:32:58.38 ID:h6bd9gzi0
今まで検証してなかったんかい。

とツッコミ入れたくなった。
まあ、このまえは三陸沖だから影響少なかったけど、静岡沖あたり震源だと、
三浦半島と房総半島の間を津波がまっすぐ来るから危ないんじゃね?
392名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:33:00.27 ID:JVEsGI0w0
>>383
スーパー堤防ってのはすでに市街地化されて人が住んでる川沿いの民家を立ち退かせて
そこを盛土で底あげした上に、また市街地を作り直すって言うのなんだよ

私権の強い日本の不動産制度だと、立ち退きに金と時間がとにかくかかる
万里の長城? 民家もない誰も権利を主張しない砂漠で邪魔するのは北方の騎馬民族だけだろ
393名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:33:12.74 ID:UoVOK3Xw0
>>12
ヒマラヤとか、元海で高山なんていくらでもあるだろJK
394名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:33:17.92 ID:StUP62ht0
>>385
長くかかる理由ってのは、土地取得の問題なのか。
なら納得

沿岸部なんてほとんど国有地かと思ってた。

>>389
だな
395名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:33:48.55 ID:ZrlZBaIdP
関東大震災の時の記録はないのかしら
東京湾て一番深いところでどんくらい水深あるのかね
396名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:34:20.06 ID:rGovoBJj0
家は海から離れてるけど、船橋や江戸川は行く機会が多いので気になる。
なにせ内湾には大きな津波は来ないものと油断してたからな。
397名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:34:21.86 ID:FB+fz+m30
東京湾は深度20m以下だらけだから
東京は2mくらいしか波形成無理だろw
398名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:34:36.97 ID:fzhqHZLO0

>>383
>なんでそんなに時間がかかるんだ?

周辺の全ての住宅の下に「盛り土」をする話だぞ。
一般に目にする防波堤とは違う。

もうMade in Japanは放射能まみれの印象で売れないから、
日本経済は再起できなだろ。そうなれば、
スーパー堤防のような「バカ事業」は出来なくなるよw
399名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:35:39.87 ID:rSD4JStR0
>>386
最近じゃ体が軽い、こんな幸せな気持ちで戦うなんて初めて、
もう何も怖くない、っていうのもある
400名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:36:00.20 ID:C7/GqDLGO
沿岸部と市街地の境界線を作り万里の長城みたいにコンクリート壁で仕切る。
川も全部水門で仕切ればいい。
仕切りの高さは25m。大津波警報が来たら中の人は強制的に仕切りの外に退避させる。
間に合わない人はマリンタワーに退避させる。
これだけやれば311級の津波が来ても8割は助かる。
401名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:36:06.78 ID:x9Ed5dFM0
極論だけど、東京湾丸ごと全部埋め立てちゃえば、東京湾での津波の心配無いよ。「東京湾」が無いんだから。
402名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:36:19.47 ID:PHum9w410
>>326
5千年前の武蔵野台地は島だったんだな・・・ゴクリ。
http://www.geocities.jp/y_kaiduka/kaigan1.jpg
403名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:37:36.22 ID:uXoJJfSp0
可能性はゼロではない
404名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:37:41.12 ID:5Y+gP9hWO
地下は怖いなぁ
押し入れに閉じ込められたことを思い出すよ
405名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:37:56.85 ID:WITmmOVb0
>>395
70mくらい。
広義の東京湾なら650M位。
谷がある。
406名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:37:59.69 ID:oVxNPwoE0
>>384
江戸開闢時(太田道灌が築城)、江戸城は当日珍しい水(海)城だった。荒れる川(荒川)や隅田川で守られていた。
日比谷の入江から江戸湾へとつながっていた。洪水が怖かったのはこちら側。
407名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:38:06.08 ID:sY/9OExRO
>>359
> 地下鉄で閉じ込められたら、恐怖だな・・・
> 真っ暗闇かつ溺れ死ぬとか無理すぎ。

えっと、昔々、地震列島という映画があってだな‥
408名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:38:27.77 ID:xL9Mr4mG0
そもそも、スーパー堤防は川に作るもので、海に作る訳じゃない。
海に対してスーパー堤防とか完全に無理ゲーだよ。
409名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:39:09.34 ID:y+hokpTuO
>>389
スーパー堤防などの、100年に一回の洪水に備える対策は100年かけて行えば良いんだよ。
レンホーにはそれがわからんのです。
410名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:39:10.22 ID:/61oX2IC0
地下鉄に乗っている途中に大地震が起きて水が流れ込んできたらと
思うと怖すぎる。地下鉄は地震直後止まるだろうし
411名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:39:11.17 ID:fzhqHZLO0

>>382
>百合ヶ丘の南にも大きな研究用原子炉が可動してる。

日立と武蔵工大のか?
とっくに閉鎖してるよ。
412名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:39:47.46 ID:StUP62ht0
じゃあでかくて太い堤防で、海岸線を囲もうぜw
413名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:40:37.64 ID:bwTNRlAY0
"東京湾に大津波”
がきたら 
ひまだから絶対に見に行く
414名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:40:39.41 ID:3GDJT32S0
>>408
その川が危ないんだよ
大雨降ってるときに >>43 きたら普通の堤防じゃアウト
415名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:41:00.78 ID:FB+fz+m30
416名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:41:03.06 ID:GuVsrYf70
そもそも東京の存在が悪
417名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:41:12.66 ID:8l7PMJkA0
てか、山岳部に引っ越せばよくね
418名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:41:23.26 ID:QVpN8CRv0
東京湾みたいにつぼ型になってると津波の高さも増すだろうね
ただ平野なので陸前高田や南三陸みたいにはならない
石巻程度の津波が襲うと考えた方が良い
419名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:41:33.87 ID:7ZxRbdnZ0
>>401
海を埋め立てたところに誰も住まなければ、そもそもこんな問題は起きない。
津波で浸水しそうな箇所は、ほとんど元は海の場所。
まぁ、下町の貧民なら、死んだ方が財政にはプラスかも知れんが。
420名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:41:43.20 ID:7HqBGlo90
やぱり菅が首相じゃないと日本全滅してしまうかもしれないな
421名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:41:47.91 ID:JLcOIW5N0
>>241
その宍倉さんが大丈夫と言ってるよ

歴史に見る「東京湾の津波」 大半は1〜2メートル
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A90889DE0E5E4E2E5EBE1E2E0EAE2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;df=2
「安政東海地震のような東海地震は今世紀中に必ず起きると言われているが震源地の関係から
東京湾への影響は少ない」としている。「水深が数十メートルと浅いので津波のエネルギーを減衰
する東京湾では神経質に津波を心配する必要はない」(宍倉氏)
422名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:41:59.15 ID:Rn1hB5sL0
>>413
せめて高層ビルの最上階に行けよ
423名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:42:21.73 ID:GeVSm3AR0
ブラタモリでよく「このへんに川があった」とか言っていたなあ… (´・ω・`)
424名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:42:22.99 ID:DKADKP220
>>415
それ見ると5mくらいの津波が来ても大丈夫のような気がする
お台場とかは駄目だろうけど
425名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:42:43.16 ID:yGEq/Z8A0
けど>>349みてると、9m級で大体どの都市も結構ダメージある
都会って土地が低いもんなのか
426名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:42:54.26 ID:fzhqHZLO0

>>409
台風に伴う洪水は、地震と違って早くから予想できる。
だったら、逃げればいいんだよw
なにしろ、100年に1回だけの話だwww
427名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:43:29.04 ID:x9Ed5dFM0

実は
その昔、大陸人によって築かれた巨大堤防が日本列島そのものってことなんじゃね?
428名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:43:41.72 ID:Cy353m2J0
過去に大津波があったかどうかは地質調査すれば分かる事
過去に無いなら今後も無いと思っていい
429名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:44:37.44 ID:5D3vFF440
>>4
専門家が信用できないって、今回でも学習できてないのか

専門家が言うのは行政や大企業に都合の良いデータ
430名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:45:14.42 ID:zcICa5Zc0
埋め立て地だらけだからな 過去があてにならないかもよ
まあ、大丈夫だとは思うが
431名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:45:37.51 ID:DlRO9IwF0
液状化で人々は沈み、上半身だけ地面から出た状態で固定。
そこへ津波。
432名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:46:08.23 ID:WITmmOVb0
>>425
海沿いに発展してるからね。
全てが海岸を埋め立てているといえる。
433名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:46:10.80 ID:VB6HMwOT0
東京湾に原発つくろうぜ
434名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:46:20.60 ID:mZ2IpQwi0
南極の氷が解けて海面上がると前橋辺りが港になるんだっけ?
435名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:46:29.74 ID:Cy353m2J0
液状化の心配はするべきだろうな
大津波関係なく沈んだら終わりだ
436名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:46:34.08 ID:JI8RdFCY0
内海で津波はないよ
437名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:46:40.66 ID:yRrg44Se0
外から来た津波は減衰するとして
東京湾内震源の直下型で大津波ってことは無いのか
438名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:46:54.02 ID:oVxNPwoE0
古来より「津」と付く地名の所は一応警戒しておいた方がよい。
木更津、君津、富津。東京湾の津波でやられるのはこのあたり。
439名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:47:02.70 ID:M18UqMHV0
ついにバビロンプロジェクトの開始ですね
重機として働くヘラクレスを見れると思うと胸が熱くなります
440名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:47:08.76 ID:QVpN8CRv0
大阪ですら津波の高さを倍にして6mの津波で大阪市内のほぼ全域が浸水すると予想してるのに
東京さんはのん気ですね
441名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:47:35.71 ID:YpB1dnj6I
ニューヨークって、都市のすぐ北側に原発があるんだよね。
マンハッタンまで50キロもないはず。
442名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:47:44.29 ID:FPBz7RlE0
でも津波がくるまえに堤防が地震で壊されたら高さだけの問題でもないし
443名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:48:04.77 ID:QQ33rtO40
房総半島と三浦半島で防いでるから津波は大きくならんだろ
444名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:48:05.00 ID:k1wopOsb0
地盤沈下で浸水だろうね
445名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:48:21.51 ID:bGJeCW0S0
池袋から東京が海に沈むの眺めてるわ
お前ら逃げる先の高度はあらかじめ確認しておけよ
446名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:48:46.43 ID:oO+Jcs9a0
>>409
100年に一回の洪水には、主要都市は既に耐えられるようになってる。
それを、1000年に一回とかもっと耐えられるようにしようってのがスーパー堤防。
これは普通の堤防じゃ崩れてしまうので無理で、住宅地のかさ上げが必要になるので莫大な予算と時間が掛かる。
一方で、地方は10年に一回の洪水対応だけで放置されてる。
レンホーは、地方を100年に一回にすることを優先すべきだと指摘してるんだが。
447名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:48:49.23 ID:zCOSoVNa0
>>51
そのタイプなら大津波にはならない
448名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:48:51.23 ID:l0BKkEJK0
東京人が思ってるほど津波の危険性が低くないのは確かなんじゃね。
湾の入り口の向きがどうとか言ってる奴は津波を理解してない馬鹿。
449名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:48:53.13 ID:GeVSm3AR0
江戸〜東京は有史以来、地震や空襲はともかく津波で壊滅したことはないんじゃないの
450名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:48:57.42 ID:Cy353m2J0
大阪は実際に過去に大津波が来てるからな
過去にあった事は今後もあると思っていい
451名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:49:09.45 ID:WITmmOVb0
>>445
サンシャイン倒壊
452名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:49:16.52 ID:oyan0EYZ0
東側はゼロメートル地帯だらけだから、どこかが決壊したらまるごと海に沈む

堤防の高さの問題だけではない
453名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:49:17.74 ID:FEShEZws0
原発があるわけじゃないから、極端に言えば10mの津波が来ようがまた作り直せばいいだけ。
そういう可能性すら摘んだ東電が、いかに大罪背負ってるかてことだ
454名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:49:22.19 ID:QVpN8CRv0
津波の痕跡を知るには、10万年オーダーで地層を掘らないといけないけど
その頃東京は海の中だったんだなw
455相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/05/27(金) 10:49:23.93 ID:DlRO9IwF0
高台は金持ち、低地は平民、という基本すら我々は忘れかけてたからな・・・
456名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:49:29.75 ID:Qht+9h/R0
>>4
その海抜0を解消するスーパー堤防もエリマキトカゲ女に仕分けされたからなw
あいつ本当に災害を引き起す疫病神だよ
457名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:49:44.85 ID:M18UqMHV0
>>440
どうやったらそんな大ツナミが来るんだよ
458名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:49:47.57 ID:StUP62ht0
もう、川も海も全部埋め立てちゃえw
459名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:50:14.44 ID:k1wopOsb0
>>455
んなことないよ、厳然と存在してる。
460名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:50:24.58 ID:FB+fz+m30
東京湾に直径1km隕石おちたら・・・
461名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:50:44.91 ID:Z3Jvsr3r0
462名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:51:07.04 ID:oVxNPwoE0
>>440
「攝津」という国名そのものに「津」がついているからね。大阪市はやばいさ。
463名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:51:07.18 ID:t/AsFw6/0
高知市の浦戸湾も
東京湾なんかよりはるかにサイズがちっちゃいけど
形状は似てる

高知県の想定は「市内半分水没」だよ
東京湾岸地帯は巨大津波来ればそうとう水かぶると思う

今回は房総半島のおかげで小さくて済んだだけ
464名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:51:08.89 ID:o++yecEu0
>>1
湾内で断層のずれが発生すれば大津波になることも考えられるが、
外部からの津波は基本大津波にならない。
三浦半島を越えるような津波が来ない限り。
465名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:51:36.13 ID:x9Ed5dFM0
>>445
池とか水に関する字の入った地名はやヴぁいよ
466名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:51:50.53 ID:GeVSm3AR0
都庁を新宿に移転した理由がわかったな。丸の内や永田町が水没しても大丈夫。
そのときこそ石原の天下だな
467名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:51:50.85 ID:N50ksPI4O
都内で多大の支持があるR4に相談しなくて平気?

468名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:51:53.33 ID:n1aYv2DX0
東京湾の地形で大津波来てたら
湘南が消えてなくなってるわな
469名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:52:19.52 ID:IupPdQwZ0
東京湾の北部が震源になる、周りに防波堤では意味がない
15mの津波が東京湾内を20回往復する、ネズミランドに車が降り注ぎ
羽田に船が打ちあがる、飛行機が皇居に突き刺さる
470名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:52:25.88 ID:k1wopOsb0
伊豆諸島あたりで大きい地震きたら、角度的に東京湾にも津波くるかなー
471名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:52:34.07 ID:s7HwUuv40
>>393
そう考えると、どこも安心して住めないな。
海抜0メートル地域が大規模地殻変動で世界最高峰を越える可能性だってあるわけだ。
472名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:52:33.63 ID:/oDikE7Y0
絶対大丈夫の思考停止が今の原発騒ぎだからな

地震の巣に囲まれてるのに津波こねーよwww
は危険
473名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:52:40.36 ID:UKf174WK0
>>349
やべー60mだと、すぐ近くまで来る!
そんな事より、第二首都として良いと思っていた岡山がwww
壊滅すると思っていた四国が高知以外は大丈夫そうでワロタ
474名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:53:08.33 ID:2csm5QJV0
津波が来るとして、
津波の前に揺れだけで堤防が壊れたりしないの?
475名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:53:25.74 ID:rGovoBJj0
>>401
おまい頭いいな。
江戸前寿司は諦めなきゃならんけどな。
476名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:53:35.21 ID:8l7PMJkA0
>>460
日本分断消滅で朝鮮に数十メートルの津波、太平洋の至る所には数百メートル級が襲う

477名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:53:56.88 ID:QVpN8CRv0
東海地方が震源の地震なら、房総半島が津波をある程度防ぐかもしれないけど
東京直南で巨大地震が起こったら、東京湾にそのまま津波が入ってくるわな
でも東北沖で起きた地震で東京湾で1.5mの津波って怖いね
478名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:54:23.19 ID:jaaRpHvF0
>>464
伊豆沖で巨大地震が起きれば、そんな甘い想定は吹き飛ぶだろう
479名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:54:25.83 ID:qMIpw4OF0
トンキンざまぁwww
480相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/05/27(金) 10:54:29.49 ID:DlRO9IwF0
>>459
そっかぁ・・・
481名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:55:05.10 ID:StUP62ht0
>>446
『100年に一度の災害に備える必要なんて有るんですか? 明日来るんですか?』
『明日来るのか100年後に来るのか200年後に来るのか来ないのかわからない対策費を使うのは無駄遣い』.


ウソをつくなw
482名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:55:20.16 ID:o++yecEu0
>>463
ぜんぜん似ていないとおもうがwww
483名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:55:49.23 ID:3LOImGqN0
>>349
埼玉って低いんだなぁ。
関東のホットスポットと一致してるのは、やっぱり低いところに溜まりやすいからなのか、偶然なのか…
484名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:56:25.89 ID:GVJ9Bx8j0
200年に一度の大洪水から都市部を守る為の
スーパー堤防を仕分けて拍手喝さいだった賢明な
お前らの事だ
少なくとも1000年以上は被害の記録は無いのだから
当然こんな無駄は許さないよな
485名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:56:39.47 ID:/oDikE7Y0
>>479
大阪は過去に大津波かぶってるぞ
486名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:57:07.24 ID:YpB1dnj6I
>>465
色んな意味で一番ヤバいのは、不自然に新しい名前の住所の場所。
「〜が丘」とか、「〜野」とかね。
実際に首都圏で、今は「〜が丘」なのに、
過去の地図みると、「餓鬼谷」とか「牛首」の地区がある。
487名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:57:27.55 ID:StUP62ht0
>>475
江戸前寿司も、東京湾で取れてるものなんかほとんど使ってないよw
488名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:57:28.42 ID:5D3vFF440
>>443
専門家なるものが良く言う説の一つではあるが、まったく根拠がない
半島で防げるなら、津波が川を遡上しない事になる

東京湾というのを一つの大きな川と考えれば、
>>415 http://www.pref.chiba.lg.jp/lab-suisan/suisan/hinsanso/images/clip_image004.gif
の水深図の最深部に沿って津波が遡上するのは理解できると思う
市原から川崎で津波により水位が上がり、江戸川に沿ってなお、陸地に向け遡上する

つまり江戸川沿いから津波の高さで関東を埋め尽くす

一番の対策は堤防があると水が引かない事
堤防をなくせば津波と共に水が引き、後処理が楽になる
489名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:57:44.98 ID:eNpNHFhk0

おまいら、東京に津波は来ない事になっている。
何故なら、「築地の波除稲荷神社」があるからだ。

どんな波風でもピタリと止まるんだとさ。
490名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:57:54.67 ID:+IJQoX8E0
何でも好きなものつくりゃいいんじゃないの?トンキンの金でなw
地方にタカるな。
491名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:58:05.36 ID:GDFqZ67V0
仙台平野の海岸部と湘南は似ているだろ。
津波はないと思っていたけど、500年に一度は来ていたらしい。
湘南に15mの津波が来て内陸5kmまで来たらどうするんだよ。
492名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:58:12.02 ID:o++yecEu0
>>478
あなたのPCでシミュレーションしてみればいい。
493名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:58:23.67 ID:2JXk5PJ50
>>446
> 100年に一回の洪水には、主要都市は既に耐えられるようになってる。

ないないw
たとえば1時間100ミリ程度の大雨が5時間も来れば
東京は排水しきれず即水没だよ
494名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:58:30.78 ID:GeVSm3AR0
>>483
おれもそう思った。+30mでも都内のおれんちは沈まないのに埼玉は大半が水没
495名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:58:36.35 ID:5DyNlNlC0
0M地帯なんかに住むからいけないんだよ
496名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:58:54.74 ID:n1aYv2DX0
三浦半島と房総半島が防潮堤のごとく存在し湾の中が湾口より広く
東京湾の一番奥までいくのにはS字カーブと波にとっては過酷な条件だからなw
それでも1.5mか
497名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:59:04.38 ID:aha8csFEO
大船渡で崩壊した湾口防波堤の強力版を東京湾入り口に建造しろや
498名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:59:20.89 ID:sY/9OExRO
>>438
>大津市‥
499名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 10:59:24.23 ID:HsMi1h6G0
観光バスくらいの岩の塊が東京湾のど真ん中に落ちてきたらどうなるの?っと
500名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:00:02.62 ID:u3+A0KRl0
>>477
東京湾内で活断層が動く可能性もあるわけだが
501名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:00:41.09 ID:USfemoSz0
さいとうたかおのサバイバルでは150メートルクラスの津波が東京を襲って
巨大タンカーが新宿副都心の高層ビル群に打ち上げられてたが
502名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:00:59.53 ID:oVxNPwoE0
>>480
誰もあの広大な九十九里浜には住んでいない。
漁師小屋(番屋)とデベロッパー開発のリゾートマンション住人だけ。
海浜に住むなんてのは馬鹿か基地外か物好きかホームレスだけだ。
503名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:01:51.59 ID:YpB1dnj6I
>>469
そうなるといいね(^O^)
504名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:01:53.59 ID:Bl0dHifQ0
湾口防波堤じゃなくて、
湾口を航路以外埋立てればいい。
505名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:02:15.93 ID:Gghl5Kpu0
>>62
東京湾北部に関東フラグメントっていう小プレートがなかったっけ?
フィリピン海・ユーラシア・オホーツク・太平洋も重なり合うような状態に
なってるはずだけど。南関東で。
506名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:02:16.72 ID:eNpNHFhk0


でかいタンカーが新宿あたりまで打ち上げられたら・・超ウケル

羽田の飛行機が多摩川を流されて行くと思うと・・面白そうだ!
507名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:02:29.76 ID:OIhYFU0S0
>>493
100ミリで連続5時間ってのは、確率的には、100年より1回より少ないだろ。
そうなると川があふれるのでなくて、その辺の土地に水がたまるから、対策はかなり難しい。
まぁ、そうなったら、トンキン諦めろん。
508名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:02:31.47 ID:o++yecEu0
>>501
極論厨はいい加減に発言するなw
そんなものが東京を襲うなら、東京以外はどうなるんだよとw
509名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:02:50.98 ID:USfemoSz0
>>500
だから活断層型では巨大津波は起きないっての
510名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:03:00.61 ID:m3WU3u200
>>295
そして房総半島の山がどれも大した高さではないってことは
房総半島にかかっている圧力は大したことがないという証拠かねえ?
仮に猛烈な圧力がかかっているとしたら伊豆半島とかのようにもっと高い急峻な山脈が形成されているはずだし
511名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:03:05.29 ID:ESRUMKm/0
湾内に深い場所があるから勢いが止まらない
勢いで広い川を遡上する恐れがある
堤防が崩れると広大なゼロメーター区域が浸水しやすい

って柘植久慶が言ってた
512名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:03:10.87 ID:cbJbh/GO0
>>1
今までさんざん検証されてたことだろ
何を今更w
513名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:03:34.30 ID:s7ymRQpe0
このスレを見て
ふと”シーゴラス&シーモンス”を思い出して調べてみたら

あの歌って北原白秋の”砂山”の歌詞のいくつかを
逆さ読みして組み立てた
円谷プロのお遊びだったんだってね・・・

”ケナケ〜ナ〜シーモンス”=鳴け鳴けスズメって歌詞+怪獣名
”ヨードサハーウーコーム”=向こうは佐渡よ
”ルレクハヒーウーモ”=もう日は暮れる

良く考えたもんだ・・・
514名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:04:13.07 ID:Bl0dHifQ0
津波が来ようが来まいが、

東京は肥大しすぎた。
515名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:04:29.67 ID:FPBz7RlE0
0メートル地帯で浸水したらどれくらいで排水できて復旧可能なんだろね
状況によっては湾岸の液状化以上に地域のインフラへの打撃が大きそうだけど
516名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:04:44.63 ID:MokF85VS0
>>349
それは温暖化などにともなった「海水面」上昇のシミュレートであって
津波の遡上高の話じゃねーだろ
517名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:05:02.21 ID:al4msyUjP
津波よりも朝鮮人、シナ人が相当いるんだろ? 大丈夫か?
518名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:05:20.54 ID:/oDikE7Y0
>>508
漫画の話ですから…
なかなか面白いよ
519名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:05:35.58 ID:C8T8VAnT0
>>273
>>25には東京湾って書いてんじゃんw
520名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:06:52.85 ID:ZjT79Y2B0
津波が来たら地下鉄にいる人はもれなくあぼんだね
521名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:07:16.49 ID:2FRSLqiB0
東京湾と大阪沿岸なら、
大阪沿岸の方が安全だろ?

紀伊半島・四国・淡路島、ありがとう。
522名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:07:18.11 ID:wo5pyLbC0
もしも東京に大津波が来たら……
http://www.alicenetwork.net/picture/image/alp305.jpg
「津波災害」(岩波新書)より
東京湾の満潮時に高さ3mの高潮が来襲した場合の浸水域図
(最大浸水面積:28000ha、最大浸水量:約3.4億立方メートル)

東京の津波災害のシミュレーションも凄まじい。首都直下型地震の場合、
破壊された水門や護岸から津波が浸入する可能性はあり得るという。
その場合、ゼロメートル地帯では海水流入の勢いは止まらず、壊れた住宅などが一緒に流れ、
地下鉄は水没して何十日も水が引かないという状況を著者は想定している。
水面に孤立した数十万の高層住宅住民への救援物資も届かない。

523名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:07:24.53 ID:MokF85VS0
地形を考えろよ
東京は津波だけは大丈夫
524名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:07:34.61 ID:gRQUcGH00
>>108
我が家飲まれてる!
我が家飲まれちゃってるよーーー!!
525:2011/05/27(金) 11:07:43.19 ID:vHk1e60V0
526名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:07:50.43 ID:/J1YZex80
東京湾に隕石落ちたらとんでもない津波になるんだろうな
さすがにそこまで想定は難しそうだけど
527名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:07:51.92 ID:OIhYFU0S0
>>515
液状化も起きるだろうね
東京を放棄して遷都するしかなくなるだろう
528名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:07:55.26 ID:eNpNHFhk0

東京に大地震が起こったら・・・

福島県人が井戸に毒を入れて歩くかもしれんから気を付けようぜ!
529名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:09:37.84 ID:w1EUiZkn0
スーパー堤防は関係ないし不要は変わらず
530名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:09:45.63 ID:StUP62ht0
>>493>>507
別に東京だけじゃなく、どこでもアウトじゃないか?w
531名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:10:10.65 ID:jPRQz87R0

東京一人勝ちで人口増えすぎだな
ここ10年の増加割合なんて凄すぎる

しかも震災以降もまだ増えてるし


532名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:10:13.63 ID:oVxNPwoE0
>>486
京成千葉線に「みどり台駅」があるが、かつては「黒砂駅」と言った。駅名変更ついでに町名まで変えやがった。
駅の近くに当時の海岸防砂林の松がちょこと残っているが、新住民はその事を誰も知らない。
今じゃ、こじゃれた街並みになっている。
533名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:10:56.58 ID:HC66vTwXP

トンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキント
ンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントン
キントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキ
ントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキン
トンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキント
ンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントン
キントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキ
ントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキン
トンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキント
ンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントン
キントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキ
ントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキン
トンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキント
ンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントン
キントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキ
ントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキン
トンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキント
ンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントン
キントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキ
ントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキン
トンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキント
ンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントン
キントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキ
ントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキン
トンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキント
534名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:11:06.20 ID:SNvinhx00
>>528
東電のせいで既に入れられてるだろうw
535名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:11:08.95 ID:61GIgDK40
帰ってきたウルトラマンだな。
536名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:11:16.30 ID:Mpuux5Pe0
今回の巨大地震最大の恐怖は、まさに水の猛威だった。
もし同規模の津波が東京湾を襲ったらどうなるか。

実は、東京に津波対策のシミュレーションマップは存在しない。


(攻玉社工科短期大学名誉教授の大野春雄氏)
「埋め立て地であるお台場や豊洲に加え、海岸沿いの江東区、江戸川区などの城東地区は
“海抜ゼロメートル地域”で水が流れ込みやすい。
また液状化現象も見られる地域で、危険度は非常に高い」

東京23区内は海抜0m地域が22%あり、高低差は約44mとアップダウンのある地形。
「目黒区〜港区から内陸側は坂が多く、10kmより手前で止まると考えられる。
逆に海抜0mが続く荒川沿いはより進む可能性がある」
537名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:11:53.21 ID:wo5pyLbC0
津波じゃないが液状化の場合・・・こないだのダイヤモンド特集記事より

http://www.alicenetwork.net/picture/image/alp281.jpg

江東・江戸川・墨田とか軒並み影響
アクアシティ、フジテレビ、ビックサイト、スカイツリーヤバス・・・
538名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:11:55.23 ID:StUP62ht0
>>534
君のイドには入ってそうだ
539名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:11:57.50 ID:3LOImGqN0
>>494
うちも30m無事だ。
というか30mでもほぼ無傷な練馬、杉並はやっぱり区の中では仲間はずれなような気がしてきたww
540名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:12:24.72 ID:Y/aobuXP0
立川断層のほうが怖いだろ
動けば阪神並みの揺れで建物根こそぎ潰れるぞ
541名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:12:50.80 ID:+ngPrt0j0
>>456
スーパー堤防は決壊を防ぐ技術でしか無いよ。高さは一緒。
スーパー堤防上の建物だけは海抜が上がるけど、それ以降は海抜0mのまま。
542名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:13:15.12 ID:n1aYv2DX0
>>521
大阪には津波の記録あるんよ
南海きたらダイレクトアタックだぞ、やばいだろう
東京はいまのところ記録自体が残ってないレベルだっけ
543名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:14:10.49 ID:StUP62ht0
仙台の高速が津波を抑えるのに役立ったらしいじゃん
あれを参考にしたら良さそうだが
544名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:14:22.86 ID:sVVwMP4PP
>>502
それ聞いたことある
旧家がないとか
545名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:14:30.20 ID:fzhqHZLO0

311津波の教訓は、「文明で、自然の猛威を制することは出来ない」だ。
「スーパー堤防など笑止」ということ。

逆に、堤防による過信から命を落とした者も多いと報じられている。
天災からは、逃げればよい。また、天災発生で逃げられない場所に住むなら、
腹をくくることだ。
546名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:14:39.51 ID:/oDikE7Y0
>>521
安政の地震で大阪にも大津波が来て大量の死者が出ている

http://crd.ndl.go.jp/GENERAL/servlet/detail.manual?id=2000016621
547名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:15:11.22 ID:19fv1yXi0
>>543
まず、首都高湾岸線を走ってこいw
548名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:15:38.84 ID:u3zZhePG0
スーパー堤防は一旦中に水がたまったら排水できずその地区は広大な人工池の出来上がり。
549名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:16:12.37 ID:p3u66W220
横須賀 「通りたくば我を乗り越えてゆけ!」
木更津 「ヒャッハー!ここは通さねぇぜ!」
550名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:16:18.36 ID:lYfcGokcO
津波の波高と遡上高は別もんだから、なめないほうがいい。
1mの津波でも川の堤防で行き場を失った水は標高3mぐらいまで上ったあと、その位置エネルギーで勢いよく引いてくんだ。
それで川で様子見てたDQNが足元さらわれて沖に流される。

あと、島原大変肥後迷惑みたいなパターンの津波もある。
三浦半島とか鋸山が湾側に大規模に崩れたら、東京湾だけ津波ってのはある。
551名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:16:43.52 ID:5D3vFF440
相変わらず、津波が直線で来る波と勘違いしている奴が、専門家を含め多すぎる

津波は波ではなく、海水水面の上昇、つまり海面が繋がっていれば
何処でも海面上昇する
552名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:16:49.98 ID:GeVSm3AR0
>>539
生き残った新宿、練馬、杉並で新東京都を結成するか… (´・ω・`)
553名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:17:34.48 ID:tvmaiWh30
都内に津波来ちゃったら、地下鉄地下街大崩壊
554名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:18:04.87 ID:Oc9uSErs0
>>349
当然だが最大の60mでも日本の大半は沈まないんだな
首都圏は終わっとるが
555名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:18:07.05 ID:xsgjugBg0
池袋で消防車やヘリが一杯
大津波か!
556名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:18:09.85 ID:WzKXI4tF0
単純な高さも考慮する必要があるが,押し寄せる勢いも大問題。
そういう意味で,いい具合に,東京湾の入り口真正面で激揺れが起きたらヤバイよ。
557名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:18:24.94 ID:qD/dTkfx0
>>1
でも、結局本番では『想定外でした』と言うだけだろ?
558名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:19:01.56 ID:eNpNHFhk0
>>550
>三浦半島とか鋸山が湾側に大規模に崩れたら、東京湾だけ津波ってのはある。

そこまで、でかい津波が来たら、日本終了ですから・・
何も心配ありません。
559名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:19:08.70 ID:iYC8cx420
>>551
水深ちゅうパラメータがあるんだよ
バカはすっこんでろ
560名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:19:11.38 ID:tg7Ke3yg0
いくら巨大地震が来ても
今回の東北の大津波にような20m超クラスは
東京湾ではさすがにありえないでしょ
しかし5mの津波が来れば間違いなく大規模な被害が出る

問題はここですよ

「今回最大だった1.5メートルを越えることはない」なんて発言は
さすがに信用できない
561名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:19:19.38 ID:7HqBGlo90
>>552
都心部だが坂の上の武蔵野台地に住んでいる俺は勝ち組

そういえば子供の時から坂の下が津波で水没する夢は良く見たな
実際に坂の下の地域は台風の度に水没するところだったから
562名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:19:31.80 ID:oBj4J58e0
津波は高さだけじゃなくて波長も重要。
長波長の津波は浅い湾を進めない。
563名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:20:07.85 ID:oVxNPwoE0
>>544
浜から防砂林、田畑、住居と綺麗に測ったように並んでいるよ。特に住居地帯が一定の線で引かれたように一番奥に並んでいる。
564名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:20:47.09 ID:aJTJU4JG0
東京はそろそろぶち壊して作り直した方がいいな
565名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:21:14.90 ID:MokF85VS0
東京が怖れるべき災害ってのは火災だろうよ。

あと相模湾の津波被害というのは
あることはあるけど今回の大震災級のは記録あるのか?
566名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:22:09.01 ID:BJ4ZpfIt0
NHK総合1・大阪 
かんさい熱視線「シリーズ関西と原発 津波への備えは」
2011年5月27日(金) 19時30分〜19時56分

定期検査が終わった原発の再稼働を福井県が認めない。関西電力は、電力需要が増す本格的な夏を前に、電源確保など様々な津波対策を示し、地元に理解を求めている。
福井県に11基の原発を建設してきた関西電力は、これまで「若狭湾周辺には大きな被害をもたらした津波の記録はない」と説明してきた。
ところが、若狭湾で400年前に大きな被害を出した津波があったことを示唆する古い記録が…。関西の電力は大丈夫か?


567名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:22:37.47 ID:StUP62ht0
>>547
え?w
568名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:22:57.33 ID:AammN7vh0
関東大震災は火事が凄かったみたいだけど、今の首都圏は大丈夫なのか?
569名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:23:24.26 ID:GVJ9Bx8j0
>>532
みどり台...
黒砂の地名は今でも残っているから
別に問題は無いんじゃないかな
駅を東方向に行くと今でも地名は黒砂だろう

みどり台の駅から数百m海方向に坂を下るとR14、
昔はそこが海岸線だったんだよな
黒砂は砂鉄を多く含む砂浜かね

今そこから稲毛の浜まで数キロを埋め立てだ
570名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:23:34.65 ID:7HqBGlo90
東京では、歴史的に江戸時代の御府内(江戸の市域)で、高台の武家地域を「山の手」と呼び、
低地にある商工業が盛んな町人の暮らす町を「下町」と呼んだ

山の手の代表的な地域は、麹町・牛込・四谷・赤坂・麻布・芝・本郷・小石川等である。
地理的には武蔵野台地の東端にあたる。
571名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:24:09.45 ID:GeVSm3AR0
ハザードマップで危険地域に入れられたからといって自分の家だけ直したところで
周囲が全部水没 or 丸焼けになったら意味ないもんな…
572名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:24:15.74 ID:xXsIXXJU0
まあ、千葉とか伊豆とかは高いだろうけど
東京湾まできたら、大分、低くなっているだろ。
573名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:24:29.20 ID:O+ymtVDn0
>東京湾に押し寄せる津波の高さは最高で1.2メートルと想定していました
この想定を行った学者を監獄にぶち込む法律を作らないと
いつまで経ってもまともな予測は出てこんぞ
574名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:24:30.93 ID:WITmmOVb0
>>526
津波?
水が無くなるよ
575名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:24:36.83 ID:kglnSi3l0
>>9 まあ原発無いしな
原発は数万人もの住民を殺したり、町や村を根こそぎ破壊したりしないよ。
周辺住民が避難していると言うかもしれんが、
実際に放射線に被曝した人々の疫学調査や動物実験によれば、
する必要のない避難。健康に害があるどころかむしろ健康にいいレベル。

事故処理に手間取っているという主張もあるが、民主の菅政権が無能なせい。
もっと政府が前面に出て、ゼネコン総動員して突貫工事で汚染水の貯水プールを
作ってやれば、東電はずっと早く処理できるのに、馬鹿のように何にも
手伝わない。
576名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:24:39.53 ID:FZM3ln1qO
どこでも津波より地震そのもので原発やばいしね?
577名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:24:57.42 ID:eNpNHFhk0
>>561
>武蔵野台地に住んでいる俺は勝ち組

君たち3.11に3時間も5時間もかけて、歩いて帰った時点で負け組だろww
578名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:25:08.60 ID:oVxNPwoE0
武蔵国の国府がどこにあったか知っていれば東京都で、どこが安全なのかわかるのにね。
しょっちゅう津波や地震で壊れるような所には国府は作らない。
579名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:25:10.40 ID:yLzqt+fB0
トンキンで一番怖いのは津波じゃなくて放射能隠蔽だろw
580名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:26:28.05 ID:m3WU3u200
>>438
草津・・・
581名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:26:47.99 ID:WITmmOVb0
>>578
府中
582名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:26:47.78 ID:xXsIXXJU0
>>578
当時の江戸って水浸しじゃなかったの?
583名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:28:25.81 ID:yLzqt+fB0
危ないだどうだとウダウダ理由つけて、またトンキン利権作るだけだろw
次は堤防利権かw
584名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:28:34.82 ID:WzKXI4tF0
>>562
大正関東地震で,熱海に12m
585名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:29:08.24 ID:HEGTvXrv0
津波と言う字が誤解を生んでる気がする。
波ではなく海面上昇なんだよな。
586名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:29:22.14 ID:fYiPMYLR0
>>184
それでも票いれるバカはいるだろ
マイナス票の概念がない限り、目立ったもん勝ちつーのが今の選挙だからなぁ
587名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:29:28.33 ID:WITmmOVb0
>>584
相模湾じゃねーか
588名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:29:55.35 ID:StUP62ht0
>>577
大田区住みの俺はどうしたら・・・
589名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:30:00.23 ID:oVxNPwoE0
>>582
国府設置時代に江戸なんて場所は存在しない。
590名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:30:08.26 ID:yGEq/Z8A0
地下鉄で水死ってものすごい悪夢だな
591名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:30:44.58 ID:3LOImGqN0
>>552
それ以外といいかも。
日本の都市機能の中心は低いところにありすぎ。
沿岸に住むのは仕方ないとしても、もうちょい内部に中心を設けた方がいいよ(´・ω・`)
名古屋地区とか2mくらいで半分陥落してるじゃないか
592名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:31:34.87 ID:WzKXI4tF0
>>585
波ではあるんだよ。
波長が異常に長いだけで。
ただ,印象はその通り。
593名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:32:17.22 ID:xXsIXXJU0
>>585
俺の津波のイメージも、アニメや映画で見るようなでかい波だったけど
今回の映像でイメージもかわったな。

車とか家を飲みこみながら、田んぼを泥水が浸食していくって感じが恐怖だったわ

594名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:32:47.44 ID:FPBz7RlE0
東海南海地震連動で東京名古屋大阪が同時浸水したときの影響
対策も考えて欲しいな。
想定外?日本お終い?
あれ?名古屋ってどうなんだ
595名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:33:11.50 ID:eNpNHFhk0
>>588

大田区と言っても、ピンきりだからなww
596名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:33:34.25 ID:oVxNPwoE0
>>590
地震で「地下鉄」が鉄橋から墜落するかもしれないしな。
597名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:33:53.91 ID:4FykfP600
東京湾地震が来たら、5m以上の津波が押し寄せてもおかしくない。
プレート境界型だから。
距離が近いから高さは意外に低いかもしれないが、
水の量はハンパなく、皇居付近まで浸水するかもしれない。



598名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:33:58.96 ID:wNwFRj9x0
311地震の津波は東京湾の中に津波が入り込みにくい角度で来たが
予想される東海沖地震では 東京湾はまっすぐ震源を向いている。
いっぺん海水面を想定された高さにしてみれば

Sea level rise:
ttp://flood.firetree.net/
599名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:34:13.88 ID:rmn2Pz890
永田町の国会で海抜24mが基準点
それ以上の高さに3階建て以上建てて住めばほとんど大丈夫だろ
25mを超える津波が東京を襲って来た時には関東、中部東海、北陸まで全滅する。
そのときは生き残るも地獄という状況になるから死んでもかまわない。
600名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:34:38.43 ID:WITmmOVb0
>>598
来ないよ
601名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:34:48.60 ID:WzKXI4tF0
>>584>>565
>>587↑というわけ,すまん。

元禄地震だともっと大きな津波が発生してたみたいだし,
激揺れポイントが東京湾入り口真正面だと油断はできないよ。
切りがないっちゃ切りがないけど。
602名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:35:31.93 ID:WGoNgNKPP
>>585
潮嵐とかそんな感じだよね
603名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:35:46.56 ID:MokF85VS0
>>584
1923の時は、面白いことに小田原〜大磯は全然津波が低かったようだな。
根府川以南、相模川以東が高い。
604名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:36:53.97 ID:Nufi7vH+0
ほんとに晴海に津波来たのか?
605名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:37:22.24 ID:7HqBGlo90
>>577
無知だね(爆笑
山の手線内に武蔵野台地はいくらでもある
東京駅からも新宿駅からも徒歩1時間以内

>山の手の代表的な地域は、麹町・牛込・四谷・赤坂・麻布・芝・本郷・小石川等である。
>地理的には武蔵野台地の東端にあたる。


606名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:37:26.74 ID:5Y+gP9hWO
巨大地震後、地下鉄の線路をペンライト片手に歩いてるやつがいたら俺な
607名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:37:33.60 ID:28F1Ysix0
>>438 津川雅彦…
608名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:37:41.81 ID:GVJ9Bx8j0
武蔵の国の粗暴な田舎侍
何にも無い草原と沼地に人の数よりも
タヌキのほうが多い未開の地
江戸幕府が開かれて少しまでは
こんな評価だろう
609名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:38:44.45 ID:triKxeQ60
海ホタルはどうなるの?
610名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:39:23.95 ID:MokF85VS0
>>607
セーフだったじゃないかあのオッサンw
611名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:39:31.25 ID:6EHkVBbf0
皇族は早く関西へ戻ってほしい。
皇居は公園に。
612名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:39:35.09 ID:SHKgPkAF0
>>597
東京湾にプレート境界があったら津波どころか房総半島が真っ二つに引き裂かれるよw
613名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:40:07.88 ID:oVxNPwoE0
まあ昔は「津浪」と書いていたんだが。
波浪と言って波と浪は違うんだな。
函数ー>関数のような書き換えで意味を取り違えてしまう弊害。
614名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:40:21.78 ID:USfemoSz0
>>529
つい先日の大災害が津波と原発だったから、津波と原発は真剣に考えるけどそれ以外はなおざり。

正に東電や民主党の、何か起こってから対策を考えるっていう無能っぷりに似てますね。
こういう輩は今だけ騒いでいても、どうせ自分に関係無ければ1年も経たずに忘れてるはず。
615名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:40:52.89 ID:eNpNHFhk0
>>605

そう来ましたか!
お宅・・本当は多摩方面でしょ?
616名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:41:11.21 ID:YpB1dnj6I
東京は津波リスクほぼゼロ。
大地震きても、下町が燃えるだけ。キレイになる。
617名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:41:34.17 ID:MokF85VS0
>>608
このコピペを思い出したw

世界的に有名なメガロポリスの中心に神聖不可侵の巨大な森がある。
その森にはその国の最高司祭が住んでいて、国民の安寧と安らぎを祈願している。
司祭は同時に世界最古の王家の末裔であり、世界で唯一の皇帝でもある。
伝説の3つの宝物は『神器』と呼ばれ、それぞれが霊的な古い聖所で固く守られ表にでることはない。
司祭の住む巨大都市そのものもその成立時において、何重にも念入りにある呪術者が守りを固めた人工魔法防御都市である。
空前の規模で、もはやこれほどの術を施された街は術の発祥の国にさえないのだ。
618名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:41:39.81 ID:Nm7tppOO0
>>2
それは地震で壊滅したあとだろ。
619名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:42:44.01 ID:2PPUb5M00
心配なら東京沿岸をすうぱぁ堤防でかこっとけ
620名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:42:54.88 ID:4WTNBcYh0
東京湾や河川から離れていれば、高波来ても水はこないんじゃないの?
何Kmも津波の水は来る物なの?
621名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:43:30.84 ID:yGEq/Z8A0
そういえばアネハ物件て今回の地震耐えたの?
622名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:43:48.24 ID:zW18JKpuO
623名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:43:57.68 ID:rmn2Pz890
不謹慎だが銀座や新橋のアホみたいに高い地価の場所がほぼ無価値になるのは見てみたいけど
624名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:43:57.49 ID:WzKXI4tF0
>>612
1855年安政江戸地震M6.9-7.1の震源は荒川河口あたりとの見方が有力,
1894年明治東京地震M7.0の震源は上野から千住の間あたり
だけど,どちらもプレート境界型と見られてる。
関東フラグメントかどうかはさておき。
625名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:44:07.85 ID:97ujmrFl0
1.5mくらいの津波しか来なくても同時に3mくらい地盤沈下する可能性だってゼロではないな
626名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:44:22.76 ID:4FykfP600
>>612
フィリピン海プレートは、北米プレートに長くもぐりこんでいて、
東京湾北部辺りでのプレート境界型地震が予想されてるよ
http://www.bousai.go.jp/syuto_higaisoutei/pdf/higai_gaiyou.pdf
627名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:44:32.14 ID:5D3vFF440
>>565

もともと千葉から小田原にかけての陸地は、日本の他の地域北側は大陸ウラジオストック辺り
南側は朝鮮と同様に上海辺りから分かれたのと違って、中央構造線内は
海の底だったからな、また海に戻るのは運命
628名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:44:48.99 ID:7HqBGlo90
http://flood.firetree.net/?ll=35.6300,139.7516&z=6&m=7

7m水位が上がっても江戸川区とか埼玉終わっているな
629名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:45:44.40 ID:kHyZZxqv0
日本に金が有り余っていたら
本当にバビロンプロジェクトやりそうだなw
630名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:45:51.01 ID:+ngPrt0j0
>>592
波である以上、陸地での跳ね返りは必ずあるよな。
防波堤程度の規模で見れば海面上昇だけど、
半島規模から見ればやっぱり波。
631名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:45:53.85 ID:wo5pyLbC0
東京に来ても死者はほとんど出ないでそ
問題は川沿いに逆流して周囲が水浸しになって
ライフラインが寸断されること
特に何でも電気使ってる高層マンションとかはヤバイ
632名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:46:15.26 ID:oz5xvx5F0
でももし東京湾直下の地震が起きて津波が来たとしたら逃げる時間なんてないよなw
633名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:46:54.20 ID:oVxNPwoE0
>>624
北米プレートとフィリピン海プレートの殴り合いでしょ。
634名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:46:56.29 ID:5w5+PWoI0
関東大震災は震源が近かったからあれだけど、かなり沖で大震災あったら
大津波あるかもね
635名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:48:11.21 ID:rpSm7GtvO
>>629
逆に今バビロンプロジェクトやった方が景気良くなる気もするw
636名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:48:49.95 ID:QIzTsFyn0
なんかこう、「起きてほしくないこと」を「起きないこと」としたがる人がこのスレにすらちらほらいるな
637名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:49:06.15 ID:MokF85VS0
>>634
いや1923も津波は相模湾であったよ。
といっても海岸線の地形で増幅されてた感じで
今回みたいな海溝型のパワーの津波じゃなさそうだがなあ。
638名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:49:19.33 ID:4FykfP600
東京湾北部でプレート境界型地震が起きても、
プレート境界が深いから、海底の変化は少ない可能性あるし、
近いと複数の津波が重ならないから、津波の高さが低いかもしれないが、
起きたら被害は甚大。
その辺のビルの3階に登れば助かるから、人的被害は少ないだろうけど。
639名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:49:23.36 ID:eQ6ykito0
はいはい、想定外、1000年に一度、予測不可能、責任なし。
640名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:49:43.79 ID:e+wrGLP9i
震源地が埼玉沖になるな
641名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:50:10.09 ID:oVxNPwoE0
>>631
地下街で溺死。
流れ込む水圧で出られないのね。
642名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:50:14.43 ID:HEGTvXrv0
東京駅の東口は八重洲だ。
津波免れたって液状化間違いないところだね。
643名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:50:48.52 ID:2t/YCH0r0
東北みたいに地盤が1メートルも沈降すると津波の高さも1メートル加算されるわけだ。
644名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:51:23.13 ID:QIzTsFyn0
>>631
水浸しになるなら地下鉄や高速道路の地下部分はアウトじゃね
645名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:51:41.34 ID:au/dAQodO
歴史はまた繰り返すのか
バビロンはイラクのあたりにあった古代文明都市だけど、住んでたシュメール人は日本人の先祖だよね

あーあ またニビルとアヌンナキが来ちゃうのか
646名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:51:43.06 ID:m/0uePZvO
まぁ首都圏で大地震が発生したら一番怖いのは火災旋風だろうな。
647名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:51:49.55 ID:3M011H+x0
だから東京湾はせき止めてに潮汐発電所にしろって
防波堤にもなるし一石二鳥だろ
648名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:51:54.32 ID:Mr0dTWWv0
>>560
「地震で発生する津波」は、東京湾ではあまり大きくなれない。
(地震エネルギーには上限がある。)

が、「隕石衝突で発生する津波」は、ほとんど青空天井。

「限りなくゼロに近い」というのは、隕石衝突等の地震以外による
津波の可能性があるから。
649名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:51:58.71 ID:4FykfP600
今回の地震も、貞観地震の研究者が自治体に警告してたが、
「500年以上の周期の地震なんて来るわけない」と軽くスルーされた。
650名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:52:45.09 ID:SpK7Z8tr0
ググッたら関東大震災の鎌倉の津波被害が写真付きで出てくるけど、今回の東北の
地震に匹敵するようなエグい写真が沢山でてくるな。
651名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:53:08.96 ID:x9Ed5dFM0
地下に構造物があったり、大きな建物が多く立ってる地域は杭が何本も入ってるから比較的地盤沈下の度合いは少ないよ。
652名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:53:14.41 ID:Dt6b/AkP0
フジテレビの緊急ポッドが作動するかどうかが問題だ
653名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:53:22.64 ID:WzKXI4tF0
>>633
太平洋プレートもからんでるっぽい。
654名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:53:24.70 ID:6Rb0VNQk0
■地下鉄の いくつかは やばいと思う

■よく乗る人は よく調べてね
655名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:53:27.88 ID:qDVD5z4J0
江東区住民だけど、俺の周りでも津波が来る来るうるさいのが増えたわ
実際来るかどうかはわからんよ、しかし地震が来た時に火の始末もせずに逃げ出したり、家から飛び出して落下物に当たったり、津波以上に怖いことはたくさんあるんだから。
656名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:53:44.10 ID:oVxNPwoE0
>>640
そして浦和が国際貿易港へと。
氷川神社の鳥居が再び海に立つ。
657名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:54:44.80 ID:2V15N0RC0
>>4
東京湾の中心が震源だったら?
いい加減、希望的観測はやめろよ
目を覚ませ
658名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:55:10.26 ID:3UgpdE5kO
横浜港では1.6mの津波が観測されたのだが。
659名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:55:38.50 ID:ykT0Q6SbO
安心しろ。どうせ来るのは地殻津波だ
660名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:56:13.69 ID:YpB1dnj6I
俺はけっこう地震被害地に行ったことがあるけど、
震度7や6強がきても、基本、80年代以降に建てられたものは大丈夫だよ。
東京に7や6強がきても、そんな10万人も死ぬわけないと思うよ。
日が経つにつれ、あちこちが改善されてるわけだし。
661名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:56:14.50 ID:Kj74VCd80
大津波が来た場合には、津波以上に怖いものはないだろう。
662名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:56:21.82 ID:iPFSQVmX0
>>659
ちょっ、地球滅亡
663名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:56:46.00 ID:QIzTsFyn0
今回の地震で1.5mなら相模トラフでM8クラス来たら余裕で5m行きそうな気がする
664名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:57:20.26 ID:USfemoSz0
>>624
フィリピン海プレートと北アメリカプレートの境界って謎が多いんだよな
フィリピン海プレートがほぼ茨城の当たりまで潜り込んでるとは言われるけど
(今回の地核破壊が茨城までで止まったのもそれが理由)
フィリピン海プレートと北アメリカプレートがぶつかった割には、関東近辺に巨大な山脈があるとか
断層があるとか、そんな事もない・・・・
よほど上手くもぐりんこんだんだろうかと妄想したり。

いずれにしろ、巨大な断層や海溝、海嶺があるわけではないので、関東のプレート境界では
巨大津波とかは起こりえないはず。

ただ、今回の地震で東京湾でも1.5メートルに達したところはああるので
中南海で3メートル超クラスが東京湾に来てもおかしくはない。
0メートル地帯が多いので3メートルクラスでも甚大な被害は予想され、決して楽観視できるとは言えない。
確率が低いのは事実だと思うけどね。
665名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:57:32.46 ID:oVxNPwoE0
>>653
北米ちゃんとフィリピン海君で仲良くごにょごにょやっている所へ、太平洋ちゃんがいちゃもんつけて来たと。
666名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:58:36.94 ID:7HqBGlo90
http://flood.firetree.net/?ll=35.6300,139.7516&z=6&m=30

水位30mにしても皇居、東宮御所、国会議事堂、明治神宮などは残るんだな
高輪台、白銀台、芝や六本木も残るし、意外と恵比寿や渋谷までも残る



667名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:58:39.94 ID:o3KdClHF0

<トンキン(ボソッ

         ____   
       / /  \\      
.     / (;;..゜);lll(;;..゜)\ ごるぁぁぁ!!!このガキャあああああああ!!!
    /   ⌒(__人__)⌒ \    トンキンとか言ってる工作員ぶちのめすぞコラァァl!!
    |  ノ(  |r┬- | u  | ________    
     \ ⌒  |r l |    / .| |          |
    ノ  u   `ー'    \ | |          |  
  /´                .| |          | 
 |    l      プルプル u  | |          |
 ヽ u  -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| |  |____
668 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/27(金) 11:59:26.33 ID:Pc3n5Tty0
東京が気仙沼の大火災みたいになったらすごいことになりそうだな
密集した街のあちこちから火の手があがって消防車も間に合わない
津波で浸水するなか、ビルのあちこちで火災発生
火災から逃げ出して泥水にとびこむ親子 笑

669名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 11:59:58.83 ID:6e4cdTVU0
房総半島が流れてくるらしい
670名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:00:49.92 ID:iKIXpkl10
俺、パニくって地下に逃げそうw
671名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:01:43.34 ID:oVxNPwoE0
>>664
筑波山やら犬吠埼やら房総丘陵くらいだものね。
何故か犬吠埼には日本フィリピン友好記念碑があるが。
672名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:02:20.13 ID:xWmNdVELO
芝浦とか勝どきのセレブが流されるなんて胸熱
673名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:03:18.65 ID:rmn2Pz890
>>660
転落、落下物、倒壊、パニックによる圧死、暴動とかいろいろ考えられるが
674名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:03:39.77 ID:lYfcGokcO
ちなみに地下鉄飯田橋駅の出口のひとつが漏水とかで震災後封鎖されてるんだが、
神田川の真下なんでこれもまた心配です。
675名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:03:52.31 ID:hNc847tY0
>>127
メテオストライクなら事前に避難できるから、人が死ぬ事は無いな。
原発もここには無いから大丈夫。
676名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:04:16.11 ID:HEGTvXrv0
今回の津波は、プレートそのもののハネ上がりに、上に乗ってる堆積層の変動が
大きく加算されたらしい。
東京湾奥の震源で、>>638の言うように深部地震だったとしても海面上昇は高いかもしれない。
自然はすごいよ。
677名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:05:13.85 ID:cu/UXB070
もう東京湾埋め立てちゃおうぜ
そうすりゃアクアラインもいらなくなるし、住宅土地問題も一気に解決

そのかわりレイバー犯罪が増えそうだがw
678名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:05:14.96 ID:WzKXI4tF0
>>646
関東大震災における火災旋風の拡大については,
南関東天然ガス田からの天然ガス噴出の影響もある
との見方もあるな。

>>664
> 関東のプレート境界では,巨大津波とかは起こりえないはず。
1703年元禄地震では,相模湾は津波で壊滅状態,
房総半島でも大被害だったとされる。
だから,関東でも大津波そのものはおこるよ。
それが最悪な具合に東京湾に侵入してくる危険性があるかどうか。
679名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:06:25.60 ID:yLzqt+fB0
しかしどうして俺達トンキン人って、東の外れの放射能汚染、地震多発地帯に住んでるんだろうな?馬鹿だよなwww
680名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:07:13.11 ID:UrQwmafk0
いつ来るかわからない津波のための堤防はアホ政権のゴミ女の思いつきで真っ先に仕分け対象ですよ…
681名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:07:32.81 ID:SIAPG9oB0
早く関東ガス田掘っちまえよ
地盤沈下するならなんか代わりを吹き込めばいいんじゃねーの
682名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:09:57.64 ID:cu/UXB070
>>679
江戸を日本の中心にした時点から間違ってたんじゃね?
京都のままにしておけばよかったのに
683名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:10:34.71 ID:xjAZ2xod0
おまいら、津波は地震だけじゃないからな。隕石が落ちても津波は起こる。

津波の高さは隕石の規模に依存するから安全な高さなんてないよ。
ヨーロッパだって津波の危険があるんだよ。場合によっては地球規模での被害。

100年前、ロシアの森林に落ちた隕石では山手線内くらいのエリアが隕石で被害を受けている。
海に落ちていたら大津波だった。
684名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:10:34.92 ID:8woGzUDy0
>>657
東京湾内なら動く水量が少ないんで大津波にはならない。
でもまあ可能性だけなら0じゃないだろうさ。世の中何が起きるかわからんしな。
685名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:10:58.54 ID:vGiJRzPx0
東京湾では地震で大津波は難しいでしょ

海底活断層の活動で局地的に2〜3メートルぐらいじゃない?

隕石落としたら、かなり大きな津波になるだろうけど
686名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:11:02.51 ID:4Yif8cOI0
無駄な金使うな。
どうせ「可能性はゼロではない」という結論だろ!
687名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:11:18.34 ID:5Y+gP9hWO
それから先はもう、子供にでもわかるじゃないか
日本列島は、日本海側からのマントルがこう押して来る
それを太平洋側のマントルがつっかえ棒になり、こう支えてくれている
このつっかえ棒が無くなったらどうなるかってことだよ!
688名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:11:18.94 ID:USfemoSz0
>>678
> 1703年元禄地震では,相模湾は津波で壊滅状態,
> 房総半島でも大被害だったとされる。
> だから,関東でも大津波そのものはおこるよ。

そう、フィリピン海プレートも太平洋プレート境界付近では日本海溝、マリアナ海溝とあるので
この付近での大津波の可能性は非常に高い。
房総半島より東が震源なら、東京湾効果は確実にあるので、この場合話してるのは
東京湾付近が震源で大津波になる可能性(東京湾効果がないケースでの)があるかどうかと言う話ね。
689名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:11:26.38 ID:1JFEbPNj0
トンキンざまぁwww
690名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:11:37.94 ID:SIAPG9oB0
>>680
完成まで300年かかるスーパー堤防は
津波が更地にしてくれるのを待ってから作ったほうが早いし安上がり
691名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:11:38.98 ID:4kzt8KFvO
>>680
まだスーパー堤防が津波専用とか思ってるヤツがいるのかー
692名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:11:39.65 ID:tzIYVS0d0
風に戸惑う弱気な僕
693名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:12:56.82 ID:xjAZ2xod0
東京湾沿岸に高いビルが増えたね。
ヒートアイランドの原因の1つで問題なのだが、津波をやわらげる効果はあるかも。
694名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:13:46.12 ID:ruNydm9CI
>>679
いつか、憧れの東京に住めるといいね。
695名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:13:50.39 ID:+sp6MgBc0
仙台平野みたいに高いコンクリ建物がない場所とは違うから
かなりの数が上に逃れることはできるだろう…
が、河川の決壊、液状化、街の落下物、地下浸水や閉じ込め、古いライフライン管の破壊による害、
家屋密集度によるあっという間の火災拡大、圧倒的な人手不足による救助の遅れ…
目白押しだな
696名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:13:51.36 ID:EJOpPCQvi
房総半島が邪魔してるから、三浦半島辺りの特定の場所が震源地の場合だけだ。関東大震災の時は、三浦半島沖が震源地だった。
697名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:14:13.88 ID:IZ+0bZKf0
まぁ大丈夫、こう騒いでるうちは来ないよ^^
698名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:15:13.45 ID:oP4N42Hc0
検証結果は公表しないんだろww
699名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:15:18.00 ID:+S8/qXB30
高いビルばかりだから心配しなくて大丈夫だろ
700名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:15:35.51 ID:HFQMwI0k0
>>551 そうそう。勢いが無くても、海面が上昇したのと同じ状態が長時間続くわけだから。
以前に誰か同じようなAA(?)をのせてたけど、

【普通の波】
             水水   →
            水水水水
水水水水水水水水水水水水水水水水水
===========================

【津波】

水人水水水水人水船水水水水水水   →
水水水水水水人水人水水水水水水水
水水水水水水水水水水水水水水水水水
===========================

勢いが弱くても基本的に波高のでかいのが来たらどうしようもない。
701名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:16:02.01 ID:YLPjbf+xO
ゴチャゴチャ言ってねーでさっさと都内に原発作れよ石原
702名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:16:03.43 ID:WzKXI4tF0
>>688
元禄地震と大正関東大地震は,相模トラフの地震。
北米プレートとフィリピンプレートのせめぎ合い。
だから,小田原あたりの陸地から,房総南方沖あたり
のプレート境界が破壊されて起こってる。
いちおう,まだ100年先くらいまではこない
とは言われてるけど。
703名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:16:03.74 ID:7HqBGlo90
>>680
今回の地震で日本一の堤防さえ役に立たなかったのは知らないのか
返って被害を大きくしただけで税金の無駄だったよw

スーパー堤防推進派のゼネコン社員の方かな?www
704名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:16:14.48 ID:yLzqt+fB0
>>694
勘弁してくれw
隠蔽体質、奇形児多発のトンキンに住むとか罰ゲームwww
705名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:16:28.89 ID:QcHIrg1/0
有るだろうね
もう予定なんかたたない
寧ろ一般建築で震度7まではいけますよ
野フォウが
706名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:18:09.35 ID:aDmBvXmE0
>>704
プーくすくす
頭悪そうw 生きる価値もない便所虫w
707忍法帖[level9:HP2:2011/05/27(金) 12:18:32.43 ID:br/E+qcI0


スーパー堤防は意味ないと結論出てるのにまだ書き込むアフォがいるね。
情弱すぎて恥ずかしいと思わないのか?




708名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:19:03.79 ID:MokF85VS0
>>696
1923は小田原直下→三浦半島(相模湾側)の双子地震で、
沖ってほどかというとなあ。
709名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:19:32.00 ID:yLzqt+fB0
>>706
やーい。トンキン。トンキ〜ンwww
710名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:19:53.34 ID:B6ZILESa0
まあ100年200年に一度の災害備えなくてもいいなら
400年800年に一度の災害に備える意味はもっとないわな
711名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:20:03.39 ID:vP51BCsO0
そういやしばらく前に東京湾に10m以上の大津波が来るって言い張ってた奴がいたな。
理由が、今回の地震で想定以上の地震が来たから東京湾でも来ないとは言い切れない、ってのだったがw
712名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:20:35.93 ID:pjMY+L5w0
>>548
普段その中で生活している連中が使った水をどう排水しているのか考えろよw
713名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:20:50.01 ID:VPLYUkBo0
仮に近々来ると判明しても、絶対に公表されないだろw
避難させる術がないし、そもそも的中するかどうか分からない
外れたらイロイロと大変
714名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:21:38.36 ID:eNpNHFhk0
>>701
>ゴチャゴチャ言ってねーでさっさと都内に原発作れよ石原

↑この人福島県人?

東京は福島みたいに貧しくないから、原発はいりませんがww
715名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:22:00.56 ID:x9Ed5dFM0
TOKIOが空を飛ぶ〜で街全体を空に浮かべれば地震も津波も心配ないす
716名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:22:18.06 ID:USfemoSz0
>>702
いや、だから、東京湾の真ん中が震源地だったら、という意見に対しての議論でそ。最初から。

房総や伊豆が飲み込まれる規模で、それより弱った(がなお巨大な)津波が東京湾に来る
可能性は最初から誰も否定していない。
717名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:22:29.01 ID:xXsIXXJU0
こういうのってスパコンで既に計算しているんじゃないのかね。
パラメータのマグニチュードをかえて再計算するぐらいでいいかと。

それとも、今回の津波で既存の学説を覆すようなものが発生したのかな?

718名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:22:40.73 ID:z4sdem5k0
地震、津波、放射能。いくら税金納めても国民は助けてくれない国のほうが問題だ。
719名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:22:45.02 ID:iyTqoVSg0
東京だと堤防より下水対策の方が急務な気が
720名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:23:12.88 ID:B6ZILESa0
>>703
15mで乗り切った町があるよ
総工費35億円
費用対効果が安いか高いかはともかくね
「人命は地球より重い」
なら意味はあったということになるな
721名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:24:31.09 ID:+ngPrt0j0
>>700
海岸にいる人間が逃げなきゃならない理由を語る場合はそういう認識でいい。
でも東京湾奥に外洋から大津波が来るかという論点においてはそれを語る意味はない。
そのスケールではやはり津波も波でしかないのだから。
722名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:25:51.02 ID:miYmC4wO0
津波50pで安心安心って思っていたら地下街に水がドバーっと入って地下街の皆さん死亡とか?
723名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:26:09.10 ID:USfemoSz0
>>715
そう思って45億年前に地球を浮かべたらこの有様だよ
724名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:26:13.30 ID:V/9xqSMDP
サイタマに海が出来るよ!
725名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:26:35.36 ID:rmn2Pz890
昔みたいに各所で火事とかはならないだろ。
調理器具も安全対策が取られてるしガスそのものも止まってしまう。
暖房も東京じゃ電気が主体だし未だに自動消化機能無しのストーブとか無いだろw
電力復旧後のポンプ類の火事とかの方が多いかも知れない。
喫煙者も減ってるし高層ビルにはスプリンクラー義務だし。
最近火災報知器も義務化されたし火災対策は完璧とは言わないがかなり良いでしょ。
726名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:27:17.95 ID:WzKXI4tF0
>>716
> 東京湾の真ん中が震源地だったら、という意見に対しての議論
すまん,おれはそっちの議論には参加してないので,
君とは話が論点がずれてるな。ただ,

> フィリピン海プレートも太平洋プレート境界付近では日本海溝、
> マリアナ海溝とあるのでこの付近での大津波の可能性は非常に高い。
っていうのは間違いだから,正しただけ。
727名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:27:19.49 ID:4kzt8KFvO
でも東京湾に大津波が押し寄せるシチュエーションってよくわからんよな
湾の中で直下あったとしても水の量はたかがしれてるから大津波にはならんだろ
むしろ浦賀水道あたりで海底が10m盛り上がるとか、伊豆大島の東側に急に火山島が浮かんできたくらいしかないだろう

あとはシーゴラスかシーモンスあたりが都合よく東京湾を襲撃するかだな
これだけ放射能汚染が進んでるから起こり得ないと否定できないのが悲しいがw
728名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:27:43.03 ID:AVwKEJlP0
>>541
高規格堤防の意義は、液状化にも耐える設計になってること。

地震で液状化して堤防が壊れたところに津波が来たら被害が拡大するから。
729名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:29:57.14 ID:+ngPrt0j0
>>728
高規格堤防がスーパー堤防である必要はないけどな。
730名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:30:07.60 ID:vP51BCsO0
アラスカの500mの大津波は氷河の崩壊だけどな。
船に乗ってて津波食らって生き残った人がいてワラタ
731名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:30:18.40 ID:WzKXI4tF0
>>726自己レス・訂正
> っていうのは間違いだから,正しただけ。

間違いというより,相模トラフでも大津波を
起こす地震は起こってる
というほうが正しかったな。
732名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:30:59.50 ID:AammN7vh0
>>725
竜巻は大丈夫か?
関東大震災の時は人が飛ぶくらいの竜巻で火事が増幅したらしいぞ。
733名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:31:04.57 ID:dMpXXZqh0
>>707
通常の防波堤との差は分からないだろ
実際に津波がきてみないと

ぶっちゃけ、裏側からも堤防を支える形になるから
堤防の破損は通常のものより押さえられるだろう
正直、津波に流された船とかだって堤防に体当たりしてくるんだから
734名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:31:41.58 ID:cu/UXB070
東京は何時来るかわからん津波より、夏のゲリラ豪雨のほうが脅威だからなぁ・・・
735名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:32:09.63 ID:AVwKEJlP0
>>729
いや、高規格堤防=スーパー堤防なんだけど。

スーパー堤防ってのは、高規格堤防の俗称。
736名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:32:11.07 ID:7HqBGlo90
>>720
「人命は地球より重い」 ならくだらない堤防に無駄な金を使うより
高台に住むことだよ。少子高齢化で人口も減るのだからな
737名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:32:45.92 ID:USfemoSz0
>>726
相模トラフも南海トラフも太平洋プレート境界付近だのに
何が間違っているのか分からない。
738名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:33:27.49 ID:Jz2gO2vg0
貧乏ったらしいウサギ小屋と底辺住民が綺麗さっぱり流されたら、それはそれでいいんじゃねえ
739名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:33:29.38 ID:iyTqoVSg0
>>732
火災旋風は火事が引き金なんじゃね
740 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/27(金) 12:33:38.90 ID:Pc3n5Tty0
こうやってる最中でもカントン民は染色体ぶちぶち切られてんだろ?w
栄養ドリンクでタフマンとかあるけど
マイナスの栄養ドリンクを24時間飲み続けてるようなもんだろ?
そりゃ発病するわなwww
741名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:33:41.61 ID:iD6/7Frb0
結果的には「大津波に襲われる可能性はきわめて低いが、可能性は無いという事はないので想定しておいた方が良い」という結果になるに決まってる
742名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:34:11.23 ID:97ujmrFl0
東京駅って地下水で地下部分は水に浮いてるような状態ときいたけど
地震でひび入ったら結構な惨事にならないのかね
743名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:34:34.74 ID:Yxt04NWn0
意識が高いうちにやっとかないと後ではできんよ
744名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:34:50.65 ID:WzKXI4tF0
>>733
いわゆる「スーパー堤防」って,実際に大都市内の
河川部で完全整備するのは無理じゃないかな??

津波対策の場合は,沿岸部にまた別の形式のものを
考えるだろうから,また事情は変わってくるかもしれないが。
745名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:34:53.57 ID:2xzLrdTI0
どうせなら、関東平野が標高1,500mくらいになるまで隆起すればいいのにな。
746名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:35:03.83 ID:7HqBGlo90
まあ実際には国の借金1000兆円。原発事故で2000兆円に膨らむかもなww
年金破綻、デフォルト・・なんでもくるだろう

スーパー堤防とかそんな無駄なものを作っている状況じゃない
747名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:35:24.18 ID:eNpNHFhk0
>>732
>関東大震災の時は人が飛ぶくらいの竜巻で火事が増幅したらしいぞ。

それは、火災旋風だし
気象性の竜巻じゃない。
748名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:35:42.23 ID:4scut8e00
東北ばかりじゃ不公平だから、東京もデカイの食らうといいよ^^
749名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:36:13.93 ID:MLUZ297y0
首都直下型地震では津波よりも火災の方が問題。
750名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:36:56.71 ID:5rYqRscZ0
>>715
お空に浮かべば地震関係なくね?
って発想で始まったのが免震システムだったはず
751名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:37:04.14 ID:BpvaAWxn0
大津波が起きるほど水がねーよ

全体はΩ型だし

土建屋は震災復興で稼ぐ分で十分だろ なんだこの>>1
752名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:37:24.62 ID:EPQsZBiU0
アキラメロ ダメな時はダメだ
753名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:37:31.17 ID:L7X4G9wXO
>>745
1000年女王の方舟……
754 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/05/27(金) 12:37:37.53 ID:JJkTYzd10
>>746
それはあるな
755名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:37:49.78 ID:AzLS5mjN0
>>725
下町の老朽家屋の密集地は怪しいと思うよ。
今でさえ消防車が入ってこれないようなところが一杯あるでしょ。
関東大震災みたいな騒ぎは無いけど、ある程度の被害は覚悟しないと。
756名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:38:04.04 ID:7HqBGlo90
近い将来というなら東京に大津波が来る確率より
富士山噴火の可能性のほうが高いだろう

757名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:38:45.37 ID:aEaTwY9a0
>>745 全人類の97%が死滅するな
758にょろ〜ん♂:2011/05/27(金) 12:39:45.54 ID:xoSsoqW80
ちばらぎ東方沖のM8に伴い津波襲来
連動して東京直下M7で堤防破損
湾内2mの津波がおんどれらを襲う
759名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:39:47.10 ID:fzhqHZLO0

津波って、一波だけじゃなく複数回押し寄せるだろ。
合成波を考えれば、安心は出来ないだろうな。
760名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:40:14.08 ID:5rYqRscZ0
衝撃波を与えて津波を相殺

動力源は原子力
761名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:40:39.10 ID:lOSdVHCQ0
トンキンが潰れたら内心喜ぶ人は多いだろうなあ
762名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:41:15.61 ID:ygUe9Yr70
>>53
むしろ、環状6〜7号線周辺の住宅の方が危ない。
高度経済成長時代の時に無計画に住宅が建築されたから、古い一戸建てが狭い道に密集している。
火事になったら、逃げられんぞ。
763名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:41:19.75 ID:AzLS5mjN0
>>758
2mまでなら木造家屋でも耐える、3mになるとアウトって感じ。
密集してるから、もうちょっと条件は良いかもね。
どっちにしろ古いのはだめっぽい。
764名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:41:59.20 ID:WzKXI4tF0
>>737
太平洋プレートの動きも,日本海溝近くという構造も,大いに関係してるだろうけど,
基本は北米プレートとフィリピンプレートのせめぎ合いで起こってる地震。
そんなことは,君はわかってるんだろうけれど,ほかの人に誤解を与えちゃうよ。
765名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:41:59.98 ID:BpvaAWxn0
問題:

東京湾の平均水深は?
766名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:42:27.25 ID:yLzqt+fB0
>>761
そりゃ嫌われてるからね。金銭独占、権力独占、差別主義、何一つ良い所がないw
しかも汚染されてる地震多発地帯じゃねw
767名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:43:20.42 ID:qy7m4ekI0
>>755
下町の老朽家屋密集地帯を津波一掃してくれたら、都市計画がうまく行くよw
住民と土地家屋がセットで消滅するのが、都市計画的には望ましい。
768名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:43:25.73 ID:tVTze3t50
若狭湾 は過去に大津波きた事隠してるしな。
東京湾も江戸以前の古文書があるはず。
769名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:44:08.94 ID:l0BKkEJK0
大地震で堤防が液状化現象により基礎崩壊→津波が本気出す

役に立たねえよ。
770名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:44:12.90 ID:yqmCYi2G0
東京湾に原発なんか無いのだから気にせんでよし
NHKも山の手の高台に立ってるんだし
気にしなきゃいけないのはフジとディズニーだが余計なお世話だろ
771名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:44:19.91 ID:WEAUpbYuO
>>745
1500mも必要ない
50mだけ隆起すればいい
772名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:44:24.38 ID:bRmKpFylO
>>749
問題は火災と地下だよなあ・・・
773名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:44:34.68 ID:Iw0gl/m60
浦安は液状化で沈むけど、海抜は確か2〜3Mあるんだぜ
774名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:44:38.65 ID:5rYqRscZ0
ナコルルが一言↓
775名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:44:40.42 ID:eNpNHFhk0
>>748
>東北ばかりじゃ不公平だから、東京もデカイの食らうといいよ^^

岩手と宮城は気の毒だったねww
でも、人がたいして住んでないからいいじゃん
776名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:44:43.99 ID:EoNqFJi50
伊勢湾や大阪湾はいいのか
777名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:45:03.49 ID:C1j0Xhnu0
だから東南海巨大プレート地震や大津波が襲い、4.2万脂肪確実の都市直下の大
活断層も動く、太平洋側東海や関西大阪に災害リスク分散で首都機能移設などと言うのは
意味無いんだよな。岡山付近も揺れるけど。近畿は若狭湾問題原子炉と
日本一の原発銀座も関西水源琵琶湖すぐ側。伊丹空港など地域拠点空港だから
廃港も無理。

778名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:45:10.24 ID:LDjVdazFO
仮にM8.5級の地震が発生し
仮に2m級の津波に襲われたとして
その際に200年に一度程度の豪雨だったらどうなるんだろうな

779名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:45:49.57 ID:qy7m4ekI0
>>762
その辺りも、土地家屋と住民がセットで全滅すれば、外環道が通せるね。
780名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:46:31.13 ID:yLzqt+fB0
トンキンなんて朝鮮人と中国人だらけだろw
781名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:46:41.70 ID:ygUe9Yr70
東京湾に大津波よりも、相模湾に大津波の方が現実的だと思うのだが。
そっちの対策はどうなっているの?
782名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:46:53.07 ID:tVTze3t50
>>776
大阪湾は東南海地震連動で3mを想定しとるわい。
それでも十分怖いわ。
神戸の高台に住む俺は勝ち組。
783名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:47:17.37 ID:5rYqRscZ0
>>768
大昔とは地形違うし関係ないんじゃない?
昔よりよくなったかどうかは知らないけど
784名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:47:25.90 ID:C1j0Xhnu0
785名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:47:37.34 ID:AzLS5mjN0
>>767
相続人確認するだけでも一仕事だけどね。
その後相続手続きやらせて、権利関係整理して、計画立ててってw
786名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:47:43.04 ID:egB9CHJj0
さいたま余裕
787名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:47:43.67 ID:GFFdZYbe0
ってか 去年のチリ地震津波の時、東京湾には 津波警報(注意報ではない)がでてたんだぜ?
なのに、臨海副都心がゴールの東京野良村は そのまま実行してた
結果的には何もなかったが、 すげえリスキーなもんだったはず 閣下が強行したんだろうけど
ああいうギャンブルは反省して欲しい。 

あと、臨界線とかは警報のせいでみんな運休しちゃってて、ゴールした人が帰るのに難渋したはず。
788名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:47:53.12 ID:GwZmHXOfP
>>591
皇居はかなりの高台なんだよなぁ

東京湾内で地震により巨大地すべりでも発生したら
逃げ場が無くて大きな波が繰り返し何度も着そうだな
距離も無いから逃げる時間も少ない
789名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:49:44.72 ID:bwTNRlAY0
東京湾に津波が来たら面白そうだから見学に行きたいな
790名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:49:46.80 ID:Gghl5Kpu0
>>760
縮退炉とか対消滅炉みたいなSF動力炉じゃないと無理だろ。そんなこと。
791名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:49:58.55 ID:WzKXI4tF0
>>768
ただ,あの記録が1586年天正地震によるものだとしたら,
地震の規模や震源など,従来説とは大きく違ってくるな。
別の地震によるものという可能性もあるけど。
792栃木県:2011/05/27(金) 12:50:34.57 ID:wL6WVT770
臨海地区の工場は地盤が良好で津波の心配が無い内陸へぜひお越しください
793名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:50:55.26 ID:AammN7vh0
>>739,747
そうなのか。
しかし、人が飛ぶくらいの旋風って信じられんな。
794名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:51:38.55 ID:LDjVdazFO
>>788
30m級の津波でも津波が避けて通るくらいの安全地帯だとか知り合いが言ってた
795名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:51:44.18 ID:hM0P7Zkq0
一人の死人も出してない放射能におびえて大騒ぎしてる連中が
一発で数万人の命を奪う津波や地震には何故か無警戒。
796名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:52:04.55 ID:GFFdZYbe0
>>793
たき火すると、上昇気流起きるだろ
797名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:52:18.63 ID:vRrqY+mh0
練馬に国会議事堂が出来るとは
798名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:52:21.66 ID:bRmKpFylO
>>777
今現在絶賛活動中の関東域の心配しろよ
富士山噴火が笑い話じゃない状態なんだから
799名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:52:22.09 ID:adx+zWYO0
お前らも山の手に住めよ
河原乞食の命は安いぞ
800名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:53:35.84 ID:ygUe9Yr70
考えられる最悪の状況は

大地震で東京壊滅、多摩川、荒川を渡る橋脚が破壊されて、川を越えて避難することで困難に
→富士山と浅間山が同時に噴火、中央線&中央自動車道路、上越新幹線&上越自動車道路が使用不可能に
→台風が関東直撃、上流につもった富士山と浅間山の火山灰が、泥流となって下流の町を襲う。
801名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:53:38.45 ID:AammN7vh0
>>749,772
 ウチの近く川も池も貯水池も無いんだけど、火事になったら、どうやって火を消せばいいの?
 消防車は全部は対応し切れないだろうし。
802名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:53:52.76 ID:bQYESyT40
「大地震は直ちに起きるわけでありません。安心してください。」
803名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:54:58.90 ID:JIiy7Zcz0

富士山が噴火して、巨大な噴石がヒューッと東京湾に落ちたらやばいなw

804名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:55:48.07 ID:AzLS5mjN0
>>802
何か持ってる菅ちゃんだから、会見の最中に起きても驚かない。
805名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:56:20.69 ID:C1j0Xhnu0
【地震】14世紀に起きた大地震「正平南海地震」 東南海地震と連動 伊勢神宮の史料から発見
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110522-OYT1T00007.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110522-074741-1-L.jpg
【大震災】 震源域の連動で津波の高さ倍増も 東海・南海沖地震
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306071282/-100

806名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:56:28.42 ID:AammN7vh0
>>796
なるほど、でも人まで飛ぶのか?
807名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:56:58.45 ID:DqUQN9Fc0
津波来るから東京・大阪は原発無理、と
808名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:57:01.53 ID:W5QnlzBh0
転載。
「日本の国際的評価を貶めることで、相対的に米ドルを防衛すること」です。
それが311テロの目的でした。
日本人3万人を殺戮したのは、米国のユダヤ人支配者たちです。

福島【空】原発。
もともと燃料棒は無かった。
打ち合わせどおりの地震と津波。
しかし、ばれてしまった。
多大な犠牲者を食い物にして、アメリカと猿芝居。
809名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:57:37.59 ID:PNkX7myj0
地震対策もやらなきゃだけどさ、洪水対策の方が先な希ガスる
地下街水浸しとかイヤすぎるな
810名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:58:17.62 ID:BpvaAWxn0
>>806
飛ぶ

少し自分で調べるという選択肢はないのか?
811名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:58:54.21 ID:M5KaqPrZP
トンキン死すべし!
812名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:59:08.81 ID:AammN7vh0
>>725
水道が機能しなくなったら、どうやって火を消したら良いの?
バケツリレーするにも水が無いわ
813名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:00:57.44 ID:xvvRMGav0
東京湾はプレート地震で大津波が来る構造じゃないだろうに。
814名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:01:18.68 ID:AammN7vh0
>>810
いや、感覚的に信じられなかったので。
調べてみるわ。
815名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:01:20.02 ID:uh+BdNTQ0
>>803
確かに場合によっちゃ3m超えの津波を作る原因になりそうだw
しかし、そんな状況になってる頃には西新宿高層ビル街区と六本木の森ビル辺りが
噴石迫撃砲直撃の嵐を受けていると思うw
816名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:01:24.37 ID:PFJpg0Uf0
どこかに東京湾津波シミュなかったっけ?
確か15mの津波で東京23区ほぼ壊滅だった気がするが
817名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:01:54.33 ID:NAIigPas0
トンキントンキン言ってるのはチョンだからな
日本のみんなはうっかり流されてチョン語使っちゃいけないぜ
818名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:02:08.76 ID:MokF85VS0
ただ1923はもともと列島が台風通過中で強風だったのはあるんじゃなかったか。
819名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:03:34.15 ID:KIcvf6Za0
火災旋風は確かに怖い。
一旦巻き込まれると700℃の熱風で肺が焼けただれて必ず死ぬ。
シェルターでもない限り家の中に篭っていてもまず助からない。
発生原因対策も事実上不可能。
下町だけじゃなく世田谷杉並あたりの平屋密集地もやばい
820名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:03:42.77 ID:Gghl5Kpu0
>>806
気球だって火を焚いて飛んでるだろ。
それよりずっと広範囲で高火力なんだから、
人なんて簡単に飛ぶでしょ。
周りから空気を取り込み炎の竜巻になって、
それが空気を求めて移動していくんだから。
821名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:03:47.89 ID:0J4zlJ7p0
東京で大津波が起こってたら
鎌倉あたりは全滅だな
822名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:04:10.94 ID:FZM3ln1qO
なぜといえば民主の火消しや責任逃れスレや工作員大量だけど

民主は連日だだ漏れで被曝が蓄積されてるのに、メルトダウンやプルトニウム検出後も避難範囲狭いままで、今だにヨウ素剤すら配らないし、セシウムより猛毒な沢山の放射性核種のすべてをきちんと公表しないのかな?

日本解放第二期工作要綱-Wikipedia
823名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:04:11.36 ID:u/J0o/QP0
>>769
一番有り得るパターンだと思う。
元禄関東地震のとき1M超の津波来襲し、隅田川逆流して船流失多数って記録がある。
大正関東地震は1M弱だったが、下町一帯の地盤沈降が最大50CM以上あった。


房総半島〜伊豆諸島で大地震があった場合、津波は来る
824名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:05:15.87 ID:JIiy7Zcz0
>>815
北朝鮮が東京狙って打ち込んだ核ミサイルが東京湾におちたらどうなるんだろ?

長門が実験台になった水爆実験で起きた波よりは小さいかな?

825名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:05:17.91 ID:AammN7vh0
>>762
住宅密集地は強制収用したら良いんじゃね?
で、防火都市にする。

火事で避難できなかったら、国、都の責任だって言い張るんだろ?
826名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:05:19.45 ID:6NIeXAohi
台風で放射能直撃を心配したほうがよくないけ?
827名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:05:26.32 ID:dHz7U/WJ0
>>768
安静の地震でも津波が発生していると思われる
当時の本所の先のあれなところが一面砂浜になってしまったとかね


日本の地震学としての歴史地震はある一人の学者しか研究して無くて
この人は津波に関してはほとんど対象にしていないので
震源や規模を含めて再検証が必要だと思う
828名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:05:28.41 ID:WzKXI4tF0
>>818
そこを,あの時はたまたま不運だったから
次に同じ状況を警戒する必要はない
とするか,
そういった複合要因の再来についても
対策しておく必要がある
と考えるかだな。
829名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:06:01.40 ID:C2tDKh7bO


 徳川家康は秀吉の命令で関東入府した際、前領主だった北条氏政が、広大な北条領を掌握する適地として着目し、

自らの隠居城として経済・政治的機能を整備した江戸城を、


 そのまま本拠地として再利用したのが始まり。



 つまり、東京が日本の首都になるきっかけをつくったのは、


  北条氏政。


830名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:06:09.83 ID:MokF85VS0
>>816
108の事か?でもこれは津波シミュじゃなくて、海抜上昇シミュであってだな。
そもそも15mの「津波高」(遡上高ではなく)なんて
今回の地震でも起きてないでしょう。

津波シミュのアニメGIFみてみりゃ、相模湾とかに比べれば
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN3/bosai/tsunami/htm/tokai.htm
やはり相当減衰する地形だと思うけどね
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN3/bosai/tsunami/tokai-koiki/tokyo-wan/tokyo-wan-hhwl-1m-360m.gif
831名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:06:38.27 ID:HOFBAoHF0
実際コンビナートやら様々な貨物積んだ船がわんさかいる東京湾で火災と津波が起こったら
マイケルベイとかローランド・エメリッヒとかそんなレベルじゃなくなるよね
832名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:07:40.06 ID:ux8IiMM60
多摩地区の俺涙目
833名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:08:21.68 ID:MokF85VS0
>>828
火災や降灰については要警戒だが
津波は二の次以下だろうよ
834名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:08:29.35 ID:bQYESyT40
マジレスすると俺は敢えて東京から脱出就職したんだよな
だって、あの街の中で何かあったら絶対に助からんわ・・・
835名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:08:37.42 ID:YBoLrL0X0
それはもう何が来るかとか来ないかとか分らないだろ・・

神様じゃねーし人間だしーー
836名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:09:02.52 ID:iyTqoVSg0
>>794
台地の上なんで海抜10数メートルくらいで地盤は安定してるけど、30メートルは無理だろう。
837名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:10:41.50 ID:bQYESyT40
>>836
城ってのは案外、津波でも平気な高台にあるもんだよ
大槌の助かった公共施設も、城跡の上に建ってたし
838名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:12:02.66 ID:WzKXI4tF0
>>833
>>818は,火災旋風について書いてあると思ったもんで。
839名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:12:10.42 ID:C1j0Xhnu0
>>820

なんだよ、このゆとりチックな考え・・・ 塵埃が舞う訳じゃないんだぜ
幾ら火災旋風が都市で大火の時にも起きてるからって、米国中西部の
AAA級のトルネードじゃないっての
840名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:12:19.86 ID:AammN7vh0
>>834
それ正解だろ
人口移動が一番の対策だと思うわ。

パニックになって、人が人を殺し合うのは想像したくない。
841名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:12:59.45 ID:ySj5molu0
>>771
50m隆起する地震が来るといいね
842名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:13:04.68 ID:5Y+gP9hWO
ゲートを開けて下さい!
843名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:13:51.05 ID:bRmKpFylO
>>725
地震火災が怖いのは一ヶ所でも火が出たら、誰にも止められないところ
水がないから


こないだの震災時も実際に東京で何ヵ所か火が出た
あれが消防が麻痺した状態だったらどうなったか
844名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:14:18.62 ID:lAdlCqCH0
>>5
浦安でも元町(何百年も前からある村だったところ)は大丈夫。
845名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:14:59.62 ID:2ml/+rmX0
>>823
その当時は貯水槽に逃がす水路や堰もままない時代だろ
今はどの河川も4mまで(つまり大津波以下)なら耐えられる防波防潮堤防がある
まあ液状化して堤防破壊されたなら分からんが
846名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:16:18.92 ID:Vhr+enxp0
自民が今まで放置していたことだな
自民のせいで都民の安全も保証されない
847名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:16:34.87 ID:GwZmHXOfP
>>769
数日続く大雨の影響で地盤が緩む、河川は警戒水位
地震で堤防崩壊
残った堤防もその後の津波で押し切られる
しかも翌日台風直撃
救援遅れ、高潮で沿岸水没

考えられる最悪パターンはこんなかな?
848名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:17:17.24 ID:6JKKNPL/0
公共事業やりたい奴は津波が来るって言うに決まってんじゃん
もう御用学者とかいらねーから
849名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:17:49.54 ID:30LhaeAJ0
>>456
事業仕分けされたスーパー堤防は、大洪水に備えて河川に備えるものだったんじゃね?
だからスーパー堤防が400年後に完成してても、海抜0メートル云々は関係ないよ。
850名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:18:35.23 ID:cK4D+CRx0
大潮の時期に雨台風がきているときに、相模トラフ東端を震源としたプレート境界型巨大地震
満潮が重なって高潮+津波だと東京湾岸地域、東京湾にそそぐ川沿いの低海抜地帯一帯は壊滅するだろうな
851名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:18:58.82 ID:AammN7vh0
>>843
やっぱ火事になったら止められないのか。
吉村昭の読んでたら、神田佐久間町だかは町内一体となってバケツリレーで火事止めたって書いてあったって書いてあったけど、今はもう無理か。
852名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:19:04.55 ID:X9szXNpf0
鉄筋の建物があるから宮城と比べれば避難場所はあるかもしれないが
その分人口密度が高いからな
3万人は死ぬな
853名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:19:24.58 ID:nai6eKXfO
>>846
まだジミンガーっているんだ
生きた化石www
854名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:20:39.25 ID:FMHW+Jt50
震源地によっては普通に3m越える津波はきそうだけど、10m級はないんじゃないかな。
やっぱ原発は東京湾に作った方がイイな。
855名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:20:43.23 ID:qgctVYhtO
勝どき住まいの我が家には無縁の話
856名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:21:08.99 ID:AammN7vh0
>>848
堤防建てるより強制移住させた方が有効な対策になりそうだけどなあ。
地方振興になりそうだし。
857名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:22:02.44 ID:TzWgMyPC0
東京の場合は津波より液状化の心配だろ。あと大雨
858名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:22:20.94 ID:4T3SU4EPP
>>854
最終処分場も東京に作ればいいよな
859名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:23:10.60 ID:X9szXNpf0
今回の地震では都心の埋立地は液状化しなかったな
意外と強いのか
860名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:23:10.95 ID:MokF85VS0
>>856
政策で分散化するならともかく
強制移住って表現はむちゃくちゃやがなw
861名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:23:20.58 ID:AammN7vh0
>>854
テロリストにとっては垂涎の的だなw
862名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:24:12.48 ID:bQYESyT40
>>860
生保は政府管理にして、一定期間を過ぎたら居住地を指定するとか
863名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:24:28.05 ID:EciSduAx0
東京湾の模型作って水張って、
波が来るであろう方向にバスケットボールでもぶつければいいさ。

まぁ、羽田空港辺りの条件なら浸かる可能性はあるかもしれないけど、
それだけの被害が出る地震があったなら、
津波以前の問題で東京壊滅してるだろうな。
864名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:25:28.13 ID:6JKKNPL/0
>>856そりゃ無理
地方から出てきた人たちだもん
てか荒川なんて決壊しないよ
多摩川の方がよっぽど危ない
865名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:25:49.23 ID:AammN7vh0
>>860
そうだけど、死んだら元も子もないじゃん。
866名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:26:09.64 ID:iyTqoVSg0
>>837
江戸城は平山城だからね。
でも皇居内で一番高いところで海抜33メートルということみたいなんで、30メートルはさすがに無理。
867名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:26:26.40 ID:yLzqt+fB0
放射能とか地震とか津波とか心配するなら逃げればいいのにw
トンキン人って本当にアホなんだなwww
868名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:26:42.63 ID:FMHW+Jt50
>>861
原発なんてどこに建てようが日本なんて狭いんだから、どこ狙われても大ダメージだし
安心して東京湾に建ててイイよ。
869名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:26:45.74 ID:IzvlQ5Rt0
つなみこわい
870名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:27:11.29 ID:ySj5molu0
>>864
> てか荒川なんて決壊しないよ

フラグ来たな
871名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:27:14.17 ID:MokF85VS0
>>865
大災害にも頻度ってのがあってだな。
羮に懲りて膾を吹くのはどうかと。
872名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:27:29.31 ID:eT8TolJ30
3.11の津波で。
横須賀、館山の津波水位と、晴海埠頭の水位がほぼ同じだった。

太平洋南方からの津波なら、モロかぶりの恐れはあるよね。
873名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:27:58.83 ID:AammN7vh0
>>864
あ、すまん。スレタイとは違うけど火事を想像してる。
みんなが川や沼に逃げて、水底に落としあう姿見たくないよお。
874名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:28:34.37 ID:6JKKNPL/0
土建屋に天下る役人が堤防決壊のCG作って
不安を煽って作らせるって単純構造
実に役人的
875名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:28:50.98 ID:AzLS5mjN0
>>851
あのあたりは江戸の時代から大火の火元になってるんだよなw
佐久間町火事とか、偶には汚名返上しないとww
876名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:30:02.03 ID:Mr0dTWWv0
>>839
火災旋風で荷物を積んだ大八車が数里離れた村に落下したのが
目撃された、というような記録も残っているし、大店の樫の木だかの
大看板が江戸から横浜まで飛ばされていたとかいう話もあるね。

山火事だと、1〜2km離れたところに火(発火温度以上の空気)が
運ばれることも・・・
877名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:30:10.86 ID:AammN7vh0
>>871
そりゃそうだけど、いつ来るか分からないからなあ。
878名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:30:49.05 ID:ye+m7d/5O
東京は津波を警戒して火災で崩壊します。
879名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:30:57.22 ID:yLzqt+fB0
災害多発地帯のトンキンから逃げられなくて可哀相www
880名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:31:34.41 ID:6JKKNPL/0
>>873そりゃ一番人口密度が高く区画整理も進んでない中野区が対象だな
881名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:32:21.86 ID:AammN7vh0
>>875
有名なのか。
882名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:33:18.55 ID:MokF85VS0
>>877
備えは要る。
要るが、緊急避難的な強制移住のコストやリスクが要るかどうか。
883名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:34:28.93 ID:+5gwDpLY0
荒川はともかく、綾瀬川の水が溢れるのはいやだな
884名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:36:20.97 ID:RlpwEy7w0
東京に大津波が来たら地下鉄に流れこんで大変なことになりそう。
885名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:36:29.25 ID:X9szXNpf0
津波が来なくても豪雨で地下室が浸水するのは間違いないから注意しましょう
886名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:37:16.40 ID:4T3SU4EPP
>>882
どの道東京の多くはチェルノブイリの第三区分相当だから移住させればいいじゃない
887名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:37:38.53 ID:17damxd0O
東京湾は入り口が狭いから津波は平気、俺も昔はそう思ってた

だが、東京湾内を震源地とする地震なら、余裕で5メートルくらいの波が来そうだな
888名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:37:48.68 ID:eT8TolJ30
200年に一度の災害に備えるといって、多額の公共事業費を使うのは無駄!

1000年に一度の災害…。もしもの時に失うものが大きいなら。もっと準備しておくべきだったんだよね。
889名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:37:57.01 ID:WzKXI4tF0
>>885
そういえば,何年か前に短時間の集中豪雨で,
都内の地下道で水死した人いなかったっけ?
890名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:38:07.13 ID:hiSl3hxV0
>>42
俺はあれが出来た頃、「玉は転がり落ちろ」って念じたよw
891名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:39:45.17 ID:t8hq/53BO
東京湾に大津波が来なくても、首都直下でなくても、首都圏の機能はあっさりと
壊滅状態になる可能性があるよ。
元禄地震や関東地震と同じタイプの大地震は、まだしばらく来ないと思うが
現時点で一番リスクが高いのは、延宝房総沖地震のような茨城沖〜千葉沖震源の
海溝型巨大地震なんだよね。3.11の最大余震として起こる可能性がある。
もし発生したら、茨城の太平洋沿岸と千葉の外房は10m近い津波にやられるが
利根川を遡上してかなり内陸まで浸水するかもしれない。
都内に大津波は来ないが、地盤沈下や液状化で水没する地域はあるだろうな。
大規模停電もあるだろうし、インフラが復旧するのはかなり後になると思われる
892名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:40:02.27 ID:6JKKNPL/0
>>883綾瀬川も都内なら川形がいいから大丈夫じゃない
あぶないのは善福寺川、妙正寺川、石神井川
まあ近年の水害は城西地区ばかり
893名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:40:14.90 ID:AammN7vh0
>>882
憲法改正の話とか、都市計画の話を見てると、進まないだろうなあ。
民主主義ってものは、そういうものかも知れないし、それに必要なコストだと思えば、20万人くらい死んでも仕方無いか。

自分が助かるには移住すれば良いのか。
894名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:42:25.68 ID:7lGB6bDo0
>>28
じゃあ、おれ そのしたで さいてーじん やるわ
895名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:42:58.59 ID:bRmKpFylO
>>846
自民というより住民権利系ゴロのせいと言ったほうが正しい
こういった方々は、社民や旧社民抱えたミンスさんのほうがより近しい
同種に反原発利権ゴロというのもいるw
896名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:43:03.73 ID:w98alaqsP
>>887
東北みたいにはならないにしても5メートルは想定できるよな。
897名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:43:19.63 ID:MokF85VS0
>>887
津波ってのは海底地形の急激な変化が重要なわけで
海溝近くなら何メートルも変化があるけど
直下の活断層となると1mだのがせいぜいじゃないのかなあ。
898名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:46:26.42 ID:MokF85VS0
>>893
まあ私企業や個人が移住するのは全然自由だけど、
密集して住む高効率化、つまり平時の魅力との綱引きなんだろうな。

都市人口の割合が上がるのは世界的な傾向で、
産業構造がどんどん都市型になってるんだろう。
そりゃ大破局が起きたら産業どころじゃない、のは分かるが
大破局がどの頻度で発生するのか、となると落としどころが一線を越えるかどうか。
899名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:46:46.38 ID:6JKKNPL/0
愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶ
東京湾の津波って記録に残ってるので最高位は何メートル?
900名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:47:43.11 ID:3iWMPVLH0
日本オタワ

強さ 猛烈な
中心気圧 920hPa
最大風速 55m/s
最大瞬間風速 75m/s

http://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1306462828312.jpg
901卵の名無しさん:2011/05/27(金) 13:48:25.68 ID:KdRMu96m0
草津白根山爆発寸前
http://www.youtube.com/watch?v=7k1TScBwasM

次は富士山
さだめじゃ
902名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:48:40.64 ID:MokF85VS0
>>899
しかし学びたい歴史にしても
人類史と自然史のオーダーはかなり違うものなんでなあ。

まあ津波関係の地層研究は一気に金が回るようになるだろうな。
それはそれで良いこと。
903名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:48:57.27 ID:eT8TolJ30
http://www.jma.go.jp/jp/tsunami/observation_04_20110312193944.html

晴海埠頭と、横須賀。
波の高さは30cmしか減ってない。
千葉港が一番低かった。

伊勢湾の名古屋、大阪湾の大阪、は何れも湾外の太平洋岸と較べて半分程度に減ってる。
904名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:48:57.62 ID:6JKKNPL/0
>>900三重と愛知もやばいな
905名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:50:20.92 ID:pg05Pj7H0
今回液状化は皆無だったが、
より大きな地震や津波の襲来を考えたら、

東京都港区在住のダメかもしれんね・・・

906名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:50:23.97 ID:Cj0JslY60
地震で荒川の堤防が決壊すると戸田市、川口市の1/4くらいは
水の底。東京東部にも要注意の地区が結構ある。
907名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:50:33.37 ID:ITUr6W+Fi
地下鉄って騒いでいるけど、地下街も危ないぞ。ビルの地下店舗も。
908名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:51:59.23 ID:Nn0/VUPT0
>>441
韓国の古里原発なんて、釜山から40キロ、蔚山から50キロぐらいの
丁度二つの町の真ん中にあるわけだが。
909名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:52:44.29 ID:e7eJ7msjO
東京に5m超の津波が来るくらいなら、千葉と神奈川はとうに終了しているレベル。
湾内直下型地震だと5m津波なんて発生しないだろうからな。
910名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:53:18.59 ID:6JKKNPL/0
>>906荒川が決壊するくらいの地震がきたら東京の河川はすべて決壊するよ
911名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:53:43.00 ID:IupPdQwZ0
震度7の直下が湾の近くで発生すると、津波は湾内でも起きる
今度は直下、7クラスで2割り増しの9近い津波になる
内部から15mが出るから止めようが無い、500万人は被災し
半数は死ぬ
912名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:54:09.74 ID:kM7sdG2r0
検証して可能性があるっつったって
東京から人が退避するわけじゃねーんだからやるだけ無駄だって
やってもやらんでも同じだけ死ぬ
913名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:56:24.95 ID:pg05Pj7H0
>>911
あああああああ

なんで、こんな地震国に生まれたんだ
イギリスのような安定した地殻に生まれたかった
914名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:57:02.57 ID:BpvaAWxn0
どうやると水深10mの海で15mの津波が起きるのか
915名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:57:11.53 ID:MokF85VS0
>>909
熱○とか○倉みたいな、
よっぽど津波好きする海岸線タイプならともかくなあ。

>>913
信じるなよw なんだよ震度9ってw
916名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:57:28.10 ID:eT8TolJ30
横須賀で6mの津波。
横浜に5m
東京に5m

…てな感じかな。

石巻の日和山のように、5mの津波が来ても、大きな構造物で第一波を受け止めれば。
その背後の街は海水とヘドロに沈むだけで、町ごと吹き飛ばされたりはしない。
湾岸の場合、埋立地が沖合から順にその役目を果たすと思う。
917名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:57:45.38 ID:+hkQ/kHi0
海ほたるにいるときに大地震が来たら、橋側へ逃げればいいの?トンネル側へ逃げればいいの?
918名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:58:26.35 ID:AammN7vh0
>>903
おっ、千葉港一番低いのか。
埋立地に住んでるわけじゃないし、津波は大丈夫そうだ。
でも火事が怖いなあ。
あと埋立地から避難してきた人たち、どこで受け入れるんだろう?
パニックになりそうだ。
919名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:58:52.29 ID:jOb0oLnS0
雲の王国作るしかないわな
920名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:59:00.85 ID:UL5aAbspO
>>914
想定外
921名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 13:59:23.06 ID:31S+vHxk0
えっ、また東京都が無駄な予算を計上して関係者で山分けするプロジェクト?
922名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:00:55.88 ID:97ujmrFl0
>>761

住んでる人間ですらちょっと心待ちにしてる部分はあるからな
923名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:01:24.60 ID:6JKKNPL/0
>>921そうです
情弱をいとも簡単に騙すプロジェクトです
924名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:02:20.44 ID:6EHkVBbf0
朝鮮人だけ死ねばいいのに。
925名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:02:59.05 ID:9SeGE4xmO
>914
バカ発見
926名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:03:30.17 ID:au/dAQodO
>>896
東北は酷いところは局地的に30m超えたからな
927名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:04:04.82 ID:CHfzonkd0
津波は無くても大雨が降れば水没する地域が多いので問題ない
928名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:05:11.22 ID:29O0g85w0
津波とかどうでもいいんだよ、きたとしてもたかが知れてる
それよりも火災だ
新宿以西環状6号7号線一帯をマジでなんとかしろや
あと墨田区あたりの下町も
929名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:05:47.66 ID:mXKJ70EO0
5mで水没する地域  

http://flood.firetree.net/?ll=35.7331,139.8457&z=6&m=5
930名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:06:46.85 ID:GASXSazKI

東京は大津波リスクがゼロだと知って、

トンキントンキンと連呼してる工作員が涙目になってる。
931名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:07:02.23 ID:AammN7vh0
>>928
両国の辺り、関東大震災で火事が凄かったらしいね。
錦糸町駅で大勢死んだの知らなかったわ。
932名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:08:43.83 ID:CAjrjfgo0
>>1
俺が断言しよう、隕石が東京近海に落ちたら大津波が起きる。
933名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:08:50.40 ID:EQ8UyIpU0
大雨が降っただけでゼロメートル地帯と地下街が水没
934名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:11:21.36 ID:Cj0JslY60
>>928
1回震災が来ればきれいに更地になる。
いくら説得したって区画整理に協力しないんだから、
あと何が起ころうとそら自己責任。
935名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:11:48.54 ID:MokF85VS0
関東大震災は90%が「焼死」
阪神大震災は90%が「圧死」
東日本大震災は90%が「水死」

まあどう考えても焼死の方を気にすべきだろ最初に
936名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:12:37.18 ID:IupPdQwZ0
15m垂直に持ち上がりそのまま20m落下する
それが8分続く、津波も5mの一波の後に2分後に14m
30分進んだ後に、大量の家や人、駅や新幹線を引っ張りながら湾に帰る
937名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:13:01.17 ID:A7vvCoh10
>>935
関東は沢山人が居る

少し減るほうが丁度良いだろうな、半分位迄減るべきだな。
938名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:13:59.19 ID:AammN7vh0
>>908
それで、あんなに反対してたのか。
939名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:14:12.98 ID:yGEq/Z8A0
大江戸線とかの深い地下鉄で地震がきたらそれだけで絶望的な気分になりそう
940名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:14:39.47 ID:eT8TolJ30
でも、相模トラフでの地震は100年は来ない。
東海、東南海では直接の津波被害は出ないだろうし。地震の直接被害もないだろう。

…茨城沖の余震がちょっと怖いけどね。

東京が今一番安心なんじゃないの?
941名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:14:48.34 ID:BpvaAWxn0
>>925
うんこ発見

>>935
関東大震災と今では火事の広がり方が違う
近年大火事って起きてるか?
942名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:15:39.37 ID:yFpoQJ250
ヒャッハー楽しみだな
ディズニーシーがその名の通り
海の中で開催されるんだ
943名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:15:42.54 ID:4AxSTHWN0
>>937
首都圏には日本の人口の4割以上が集まっているもんね。
944名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:16:53.24 ID:e7eJ7msjO
>>917
お台場は大地震+津波来たら基本終わり。
ビルの上に居れば助かるかもってレベルだろ。
945名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:17:14.32 ID:y7v4kYBx0
>>941
こないだ市原のコンビナートと石巻で起きてるだろ・・・
946名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:17:17.36 ID:Wy53SCAq0
東京は津波よりも利根川の堤防決壊の方が怖いんじゃないかな。
現に昭和30年代のキャサリン台風で起きている。
埼玉東部の羽生、春日部、越谷辺りから足立、葛飾、江戸川、江東を通って
東京湾へ流れた。FLoodmap見て埼玉が意外に低いと言っているのがその
流路。
947名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:17:25.75 ID:H2CooFPC0
>>911
その理屈だと、阪神淡路じゃ大津波が来てないとおかしいはずだが。
948名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:17:55.14 ID:yFpoQJ250
>>943
まじで?いらないだろ、日本人そんなに。
東京は沈めようぜ
通勤ラッシュ許せんし、渋谷のウザイゴキブリのような人間どもも
消えた方がい
949名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:19:35.15 ID:xZZ2wzc10
隅田川周辺は水浸し
堤防低すぎるだろ、あれw
950名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:19:36.69 ID:yGEq/Z8A0
>>944
あの玉の中にいたらぷかぷか浮いて助かるかも
951名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:20:04.91 ID:y7v4kYBx0
>>945
×石巻
○気仙沼
952名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:20:10.34 ID:BpvaAWxn0
>>945
コンビナートは石油原料のタンクが単体で燃えただろ
石巻は石油(重油?)タンクから内容物が流れ出して着火

関東大震災型の、密接した民家が次々延焼して大火事になるパターンではない
953 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/27(金) 14:20:10.70 ID:R0L9yYwd0

東京に大地震や大津波が起きたら怖いのは埋立地にある

京葉工業地域や京浜工業地域の各工場が被災し

海に汚染物質が流れ出すのが怖いわ!!
954名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:20:21.75 ID:GASXSazKI
>>943
そんなに集まってない。
関東全部入れても4分の1程度。
日本には、東京以外にも世界的な大都市が多数ある。
955名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:20:27.03 ID:GwZmHXOfP
>>881
秋葉原は、昔は火事の延焼を防ぐための原っぱ
秋葉ヶ原から来ている
956名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:21:09.69 ID:MokF85VS0
>>948
人間は嫌いでも
文明の恩恵には浴せるし、浴してるだろうによw

都市化を止めることなどできるものか。
957名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:21:17.75 ID:6JKKNPL/0
>>933下水って知ってる?
近年の水害って武蔵野台地で起こってるんだよ
958名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:23:28.69 ID:6JKKNPL/0
>>949荒川放水路って知ってる?
岩渕水門って知ってる?
959名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:24:05.92 ID:e7eJ7msjO
>>950
むしろ転がり落ちる衝撃で死んでそうだけどな。
そいや、あの玉って浮くのかなw
960名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:24:16.40 ID:ITUr6W+Fi
>>955
秋葉神社があったから
961名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:24:26.05 ID:LbGfJb0ZO
火災旋風対策が先だろ。
962名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:25:01.37 ID:MokF85VS0
>>961
しかし火災旋風ってどんな対策が可能なのかねえ。
963名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:25:04.94 ID:AammN7vh0
>>955
そうなのか。知らなかった。
何でもかんでもビルやマンション建てちゃうから、地震や火事のときが怖いな。
と思ったら、火事旋風は空き地で起きるのか。
どこに逃げたら良いんだ?
964名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:26:26.58 ID:yFpoQJ250
アルカイダは日本の堤防破壊すればいいんじゃね?
965名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:26:33.86 ID:ITUr6W+Fi
>>962
公園、広場の周りに散水スプレーを付けて、上昇気流が起きない様に冷やす。
966名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:27:11.84 ID:eNpNHFhk0

どこの田舎もんが東京をひがんでるだ?

どうせ、福島県人だろうw
967名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:27:21.74 ID:iyTqoVSg0
>>962
火事を起こさない
968名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:27:39.62 ID:L1ZrF7w80
>>964
気の長い地味な仕事だなw
969名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:27:53.28 ID:W9I6n9QL0
>>914

東京湾(狭義)

面積
922km2
平均水深
17m
最大水深
70m
容積
15.7km3

水深10メートルしか無い海なら
ペリーですら東京湾に行くとか言い出さないよw

970名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:27:55.65 ID:e7eJ7msjO
>>962
簡単なのは川と掘。
ただ、東京では難しいな。
ビル無くせとかも無理だし。
971名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:28:31.97 ID:AammN7vh0
>>965
散水スプレーを確実に動くようにしないとダメだな。
972名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:28:52.76 ID:5Nhqw5M/0
東京は津波対策より住宅密集地を再開発するのを先にやれよ
973名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:29:06.28 ID:GwZmHXOfP
>>947
断層のずれ方によるな
横ずれなら津波は殆ど発生しないが
逆断層で、縦の変位が大きいと津波が発生する
兵庫県南部地震は逆、横断層だけれど
変位の殆どが横で、縦の変位が少ない
海で動いた場所が少ないから殆ど津波は発生しなかった。
横と縦の比率が逆なら1m以上の津波を観測したと思うよ
974名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:29:15.98 ID:5Yz7bzON0
中野区に住んでる俺もやはり火災が怖い
大火災に関しては関東大震災の実績があるし
中野区は地盤はましな筈だったが、この間の地震でさえ
倒壊した建物があるらしい
隣の杉並区では公園に火災対策の放水銃やら樹木スプリンクラーやら設置済みだし
むしろ大火災のリアリティを間近に感じる
975名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:29:36.37 ID:yGEq/Z8A0
>>962
真空にする
976名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:29:41.03 ID:GASXSazKI
>>966
東京を悪者にしたい工作員乙。
東京は、福島県民にやさしく接します。
977名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:31:27.61 ID:AammN7vh0
>>970
小川を地中に埋めちゃったの、マズいかもな。

あとビル無くせは極めて困難だけど、できなくはないでしょ。
全原発の停止と同じくらい難しそうだけどw
978名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:31:53.20 ID:GwZmHXOfP
>>962
その答えの一つが白髭防災団地だな
1km以上の防火壁、放水銃が沢山
979名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:31:54.84 ID:eNpNHFhk0

あのな、関東大震災みないな火災にはならんよ!

それより、気仙沼みたいな火災のほうが心配だ!
津波がなくても起きた、市原のコンビナートの火災を忘れたか?
980名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:32:02.67 ID:6JKKNPL/0
震度4でガス止まるしな住宅密集地の火災より
ガソリンによる火災を対策したほうがいい
981名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:32:14.95 ID:3WNttI290
>>954
首都圏白書(H19年度版)より引用
「首都圏の人口は、平成18年10月1日現在4,252万人で、全国の33.3%を占めている」

三分の一だったな。
982名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:32:34.45 ID:W9I6n9QL0
どうでもいいけど何にしろ安全厨って
悪意を持って人を騙そうとする人間か単なる馬鹿かの2つに
簡単に分かれるのがこのスレみて確信したw
983名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:32:47.02 ID:GASXSazKI
中野や大手町だけ5強だったからな。
いままで中野区は大公園がほとんどなかったけど、
もうすぐ中野駅西側にでっかい公園ができるよ。
984名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:33:21.51 ID:MokF85VS0
>>965
うーむ、かなり大規模な設備になる?
熱量的に効果があるとなると…

あと川の上とかにも火災旋風は発生するらしいな。
985名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:33:26.57 ID:yGEq/Z8A0
>>978
あれかっこいい
中の人は死ぬの?
986名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:33:37.34 ID:AammN7vh0
>>974
一回、マジもんの避難訓練やったら良いのに。
みんなビビってるんだから。
987名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:33:46.77 ID:3moD6N0y0
そろそろ来るか南関東直下地震

お台場、沈む おねえちゃん、あのね
988名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:34:20.87 ID:UTgCup5HO
深刻なのは埋め立て地の液状化だよな
989名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:34:39.02 ID:BpvaAWxn0
>>969
実際そんな浅い海で、どんなメカニズムで大津波が起きるのか説明してもらいたい
990名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:34:43.84 ID:3UaA8PKH0
ウジテレビが沈んでくれればおk
991名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:35:37.81 ID:5Y+gP9hWO
俺が聞いてるのは一万まで潜れるかどうかなんだ!
992名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:35:43.88 ID:ITUr6W+Fi
東京で怖いのは関東大震災の震源では無く、東京湾北部直下型。
993名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:36:55.27 ID:GwZmHXOfP
>>960
そうだね、秋葉大権現が火防の神様で
その神社の周りの延焼防止空間が秋葉ヶ原
だから、秋葉神社が正解だね。
994名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:37:15.70 ID:YEDr4GdMO
台場が日本沈没の映画みたいになるんだな
さようならフジテレビ
995名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:37:29.31 ID:C1j0Xhnu0
やっぱこれですね


>>777 >>784 >>805


996名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:39:10.17 ID:3moD6N0y0
豊洲は放射能、液状化と大変だな
997名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:39:16.53 ID:yGEq/Z8A0
>>983
警察学校跡地?
平和の森公園よりでかい?
998名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:39:40.77 ID:0Q2wInZT0
もはや、内海だから安全ていう理屈は無くなったな。津波だって狼少年と化してたんだから、本気で狼を疑わなきゃダメよ
999名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:39:50.57 ID:6JKKNPL/0
>>993駅員が「あきはばら」って間違って表記しちゃったんだよね
みんなが「あきば」って言うけどそれが正解なんだよ
1000名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 14:40:05.82 ID:e7eJ7msjO
>>977
斜め上の案でいいなら、地震火災が起きたら高層ビルの屋上貯水槽から自動的に少しずつ散水するシステム導入とかだなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。